TEAC DV-W516E ユーザーがこの先生きのるには? 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
きのりつつある今日この頃。


RAMやDLにも対応。焼き速度はDVD±Rが16倍速、DVD±R DLが8倍速、DVD-RAMが5倍速。
7月上旬発売。オープンプライス。

9 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/06/27(月) 17:42:47 ID:oDZQcbWP
復活キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

  http://homepage2.nifty.com/yss/dv-w516e/dv-w516e.htm

943 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 06:57:03 ID:lV6qBA7X
もうあの頃のテアクじゃないんだね
サヨナラ・・・テアク・・

製品情報
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w516ej.html
最新ファーム
http://www.teac.co.jp/dspd/download/firmware/dv-w516e/explainj.html
関連記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0627/teac.htm
ロジテックLDR-TA165シリーズ(採用機種)
http://www.logitec.co.jp/products/dvdram+-rrw.html

前スレ
TEAC DV-W516E ユーザーがこの先生きのるには? 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1125416008/
TEAC DV-W516E ユーザーがこの先生きのるには? 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120699878/
【祝】 TEAC DV-W516E Part.1 【復活】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1119856538/
2名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:23:08 ID:0b3LCUUG
3名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:25:45 ID:XHadIbSb
4名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:26:47 ID:JOWcuUIM
>>1にテンプレサイト入れろよなー
いい加減学習しろよボケ

http://wiki.nothing.sh/page/TEAC%20DV-W516E
5名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:28:00 ID:0b3LCUUG
かぶってまつよw
6名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:29:55 ID:IPFLlnkJ
>>1
7名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:34:51 ID:IPFLlnkJ
前スレ埋め立てみなさんお疲れでした。
前スレ1000おめ!
8名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:37:40 ID:Sv7VsM+E
皆様乙ですた。
“アレ”に汚染されずに何よりです。
9名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:40:08 ID:0b3LCUUG
こっちも危なかったんだな
スレ住人のキチガイに対抗する強い結束を感じた

メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1108503599/

999 名前:オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs [sage] 投稿日:2005/11/02(水) 17:52:00 ID:Yp4OThdu
ど、ど、ど、ど、どがーーーん!!!
1000ゲッツーーーー!^O^/~

1000ゲッツしたら佐藤ゆかりさんの
洋服をプレゼントする!ゆかりは
喜んで凄く可愛い笑顔を見せる!

そして2人だけで極秘に伊豆の
温泉旅館に1週間泊まる。。。^^;

佐藤ゆかり命!!!!!



1000 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 17:52:08 ID:5CjEq1hJ
埋め
10名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:40:24 ID:XHadIbSb
さて、可及的速やかに次の話題で盛り上がりましょう。

ということで、ヤマダ8倍@516E 1.0D

【焼きドライブ】 516E 1.0D
【焼き速度】 8x
【焼きソフト】 CDSpeed
【計測ドライブ】 1640
【計測ソフト】 CDSPeed
【平均値】 26.57/0.03
【計測結果】
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20051103193903.png
11オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/03(木) 19:43:42 ID:fpyxLSn7
なんでみんな約束を守らないんだろう?
11時からって言ったのに!
約束を守らない人は、大人失格だよ。
小学生でもちゃんと約束は守ろう!(憤怒
12名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:48:25 ID:Sv7VsM+E
TYG01の4x焼きの結果が悪いのが気になる…。
次ファームでは4xメディアのストラテジも改善してくださいよ。>>TEACの中の人
Ritekの-R 4xも、しあにん氏のサイトでダメダメな結果が出てたし。
13名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:48:32 ID:4J3ROmVa
14名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 20:25:06 ID:VTgljf0K
>>13
NGワードしとけよ
15名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 20:30:25 ID:0b3LCUUG
1000近くになるまでしばらくは湧いてこないはずw
16名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 21:19:27 ID:D0lHj50T
□DV-W516Eの名称の意味が解読されました。

すべては発売前から計画されていたのです。

W ワロス
516 516キロバトル相当のネタと笑い
E EPTODISC

な、なんだってー!

「キバヤシ、それじゃ「DV」ってのは何だ」

DV-W516EはDVDドライブだ、
だから商品名としてはDVDをつけるのが本来自然なはずだ!
しかし、TEACのこのドライブにはどういうわけかDVDではなく、
DVとDを一文字削った商品名になっている。

なぜか?これはDに特別な意味をもたせるための暗号なんだよ!
そしてファーム1.0Dには、「E」をしめすEPTODISCも含まれているんだ。
これは偶然だろうか?

ファームのバージョンが突然アルファベット表記になったときに
人類は気がついておくべきだったんだよ!
ファーム1.0Dが人類を滅亡させる恐ろしい最終計画だということだよ!
17名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 21:27:48 ID:/yWqWn9d
□だけ読んだ
18名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 21:31:28 ID:D0lHj50T
このドライブはそろそろ成長限界でしょうかね。
あっちが良くなればこっちが悪くなる状態になってきた?
19名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 21:44:53 ID:JPIIf3Hj
んなこたあない
20名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 21:53:33 ID:/t6WSFiO
DV=ドメスティック・バイオレンス
21名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 22:34:41 ID:GCfh6NJg
>>1
乙カレイドスター
22名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 22:43:22 ID:kDoXa+eO
現時点で価格も手ごろ・且つ主流な8倍速メディアでまずきのることを優先したからでそ。
4倍速がまだきのれてないのは(誘電4倍速でもきのれてないのは流石にどうかと思うが)。

EPTODISCの件も含め、次かその次のファームでは、あらあらまあまあなレベルにまで
持って来てくれることを期待してまつ(`・ω・´)>てあく
23名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 22:57:56 ID:kDoXa+eO
忘れないうちに前スレからサルベージ。

AAでわかるDV-W516Eの歴史

     1.0C            1.0B           1.07         1.05    
      ↓             ↓             ↓          ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::: _,,,......,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _,,,......,,__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ:::::::::::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ:::::::::::::::::: _,,,......,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)::::::::(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)::::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::^ :'⌒i∧_∧i⌒::::::::::::::::::::::^ :'⌒i∧∧ i⌒:::::::::::::(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::;::::::::::(´・ω・`):;::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::: ('д` ):;:::::::::::::::::::::::^ :'⌒i    i⌒:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::;::::::::::::ヽ  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: と  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::(、∀、)⌒ヽ;:::::::::::::(   )⌒ヽ;:::::::::::::::
::::::::::;::::::::::⊂U_UO〜::::::::::::;::::::::::::::::::::::::⊂,, _UO〜:::::::::::::::::::::::::: |/.|/uと  )〜::::::::|/.|/uと  )〜:::::::

    きのれるかな        きのりたいな      きのれない     きの・・・・・・
24名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 22:59:00 ID:kDoXa+eO

   1.0D(今ここ)
    ↓
     _,,,......,,__:::::::::::::::::::
 /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ::::::
(,, '"ヾEPTODISC''ヽ.,,):::
  ^ :'⌒i∧∧ i⌒ ::::::::::
    (´・ω・`)::::::::::::::::::
     /⊃ /⊃::::::::::::::
   〜( ヽノつ:::::::::::::::::
      し^  木:::::::::::::::

  きのった…かな


    1.0x?
     ↓
     .◯
  //| |\\
 ◯ニ∧ ∧ニ◯
 | | (`・ω・´) | |
 ◯⊂   ⊃◯
 | |/ |  | \| |
 ◯ニ∪ ∪ニ◯
  \\| |//
     .◯
      | |
     .◯
 (セフィロトの樹)
25名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 08:11:20 ID:gEodXq0R
おいおまえら、万が一516の後継機種がTEACから出たとしたら、買うか!?
26名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 08:12:46 ID:eVplM4jv
最初から1640並の焼き品質なら買う
27名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 09:24:32 ID:PJK0ERPu
>>25
買わね。
幕と誘電の-Rが焼けて幕RAM使えればそれでいいよ。
ぶっちゃけ奥行きの短さでコレ選んだし。
28名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 10:20:26 ID:nqEuQjqv
TEACオンラインでは+R DLの推奨メディアとして三菱の8倍速を指定してますが、
三菱の8倍速+R DL使ったことある人います?
29名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 10:39:20 ID:WMSJ7JQb
>>25
買うよ。
30名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 12:48:44 ID:zUrSPGmp
既に十分な速度で焼けてRAMが使えるドライブが5台あるからなぁ。
当分イラネ。
31名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 17:14:02 ID:Ua7RvXoZ
>25
買いたいけれど、不安もあるなぁ。
32名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 17:28:38 ID:UJzqoi+Z
110も4550Aも購入したけど
このドライブ買ってきましたよ。
きのり具合を楽しみにしています
33名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 17:34:16 ID:vZvoJ1wu
品質重視なら110、物珍しさなら4550、死を覚悟の冒険なら516ドキュン。

4550買った俺は、大ばか者です。
34名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 18:57:59 ID:bTrUonNr
OEMできのってるなぁ。
さすが、キノコ並みの生命力。
35名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 20:53:58 ID:RA5h0Dge
>>34
ソース
36名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 21:03:14 ID:dD8VCt0I
既出かも知れんが総本山で11/21まで送料無料の\6,480だ。
俺は\6,980でUSB-FDD付きのキャンペーンと今回のキャンペーンの間に買った負け組orz
37名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 21:28:43 ID:RoPWcdZc
>36

初耳です!
一応貼っとく
http://teac.biz/

最新F/Wらしいから、EPTODISC直ってるか誰か報告よろ。

個人的には、あのストラップが欲しい…
38名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:29:11 ID:mztn15Ep
+DLまともに焼けないドライブはイラン!
39名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:45:40 ID:+fKZ1dcK
俺はDL使う場面もないし、特に必要性を感じないんだけどさ、
DLを使ってる人ってどれくらいいるの?
40名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:48:12 ID:6u3H+Y/m
極少数だと思われ。
41名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:52:18 ID:QXMdn+rH
俺はラベル印刷使う場面もないし、特に必要性を感じないんだけどさ、
ラベル印刷を使ってる人ってどれくらいいるの?

つかホワイトレーベル多すぎなんだよ!
禁水メディアはいらないとです・・・
42名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:53:15 ID:QXMdn+rH
ラベル→レーベル
43名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:55:44 ID:6u3H+Y/m
プリンタブルはインクジットプリンターで印刷。
通常レーベルはCASIOのレ−ベルプリンターで印刷。

手書きは計測用の捨て焼きのみ。
44名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 00:25:08 ID:ABywN6CV
>>39,40
ずいぶん。ココロが広い人たちだなぁ。長尺で4.3GBにするとブロックノイズが
目立つ&結構お気に入り、って時は使うけどね。
三菱のでも最近安くなってきたし。

というか対応をうたってるのに焼けないのは、いくらなんでもマズイだろ。
45名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 08:00:03 ID:pvNup6Lp
対応を信じて焼くと痛い目にあうのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
46名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 09:05:41 ID:7OmaTgFf
最近、「メイラーダエモン」ていう英語の人から悪戯メールが来て困っています。
オークションで落札者にメールを送っているのですが、
「メイラーダエモン」っていう英語圏の落札者のようです。
メールを送信したら、すぐに返ってくるのでよっぽど暇なんでしょうか。
47名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 09:13:59 ID:pvNup6Lp
( ・_ゝ・)ツマンネ
48名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 10:25:06 ID:JellAEwG
これはひどい
49名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 10:38:33 ID:II1LnjK5
50名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 10:45:52 ID:3UQ9PYrF
>>46
あんた、迷惑どざえんもん。
51名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 17:30:46 ID:Px30d6Zi
このドライブはそろそろ成長限界でしょうかね。
あっちが良くなればこっちが悪くなる状態
52名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 20:00:34 ID:vSfSsCm1
>51
まさか、それは無いですよ。
過去ドライブと比較しても対応ストラテジが少なすぎますから、まだまだこれからですよ。

TEACの中の人へ
1.0E(でいいんですか?)期待して待ってます!!(メディア対応に期待)
53名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 23:42:13 ID:NcJgudx4
ティアックオンラインで注文してみた。
届いたらF/Wバージョン報告します。
きっと1.0E・・・・
54名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 00:58:13 ID:E/8TzDE3
>>53
むむ、まじで・・・???
確かに、今ならお買い得だが。

1.0Eを待つ犠牲者仲間がまたひとりw
55名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 01:22:47 ID:QnMGrA6i
YSS氏の検証結果にワラタ
56名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 01:33:50 ID:JHdnhlLy
4x, 16x, +DL がまともに焼けないドライブってお買い得なん?w
57名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 01:46:29 ID:Fcr+9dty
2倍速ワロタ
58名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 15:14:29 ID:S6HRcqXj
>>56
一本筋な漢のドライブ
素人にはお勧め出来ない
59名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 01:14:27 ID:vRyiGi3L
test
60名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 04:41:01 ID:ptkrl2dC
CD-W516EBだって10回ぐらいバージョンアップしたんだから。
4、5回ぐらいでガタガタ言うな。
61名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 06:10:08 ID:OlQlyXdn
TEACは10回くらいバージョンアップしてから
買いなさいってことか
時間掛かるもんなんだねえ・・・
62名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 07:23:49 ID:hCXqPKdJ
今でも充分ハイペースだと思うが…
まあ、それくらいファーム書き換えなきゃいかん程狂ったドライブだった訳だが。
63名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 10:57:51 ID:Hzha+nOj
まあ、問題が残ってるのにファームをアップしないドライブメーカーも沢山あるわけだが。
64名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 12:08:22 ID:JJQammuo
T社とかよりはいいと思うけど。
65名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 12:37:34 ID:Hrq7gcdK
ファームをアップしても問題はすっきり解決しない上に
挙げくの果てにはEPTODISCなのはどこですか。
66名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 12:45:03 ID:Tp/+szMV
だよなぁ。市場に出してから半年がたとうとしてるのに、三菱の+DLすら
まだ焼けないとは。しかも高いメディアをゴミにしちゃう。

これが日本メーカーの自信作って...
67名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 08:38:11 ID:p4OPZIXx
「不讀盤」w
68名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 16:34:08 ID:AmmabEQb
TEACオンラインの「死角無し」がなんか泣ける
69名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 18:31:21 ID:hbJZ/Iil
このスレは最初から諦めムードが漂ってるが、
GSA-416xのスレを見ると、こっちのがホッとするな。
70名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 18:56:44 ID:QpN4Ipjy
てか、数字やグラフで見ると「良いとされているドライブ」と較べると
駄目なのはわかるけど
それって普通に使っててわかるもんなの?
71名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 19:07:25 ID:pAmdOgNx
PS2で再生できないし、BenQ系ドライブで読み込めない。
72名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 22:09:32 ID:mESVSBdR
お手ごろになった誘電の8xメインなTEACファンは、別に困ってないと思う
TEACのH/Hドライブらしからぬコンパクト&軽量にはまだ違和感があるがw

73名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 01:26:36 ID:6FWwIJAC
チト訊きたい
Windows98ではfirmwareのUpgradeは出来ないのですか?
何か裏技でUpgrade出来る方法がありましたら教えて下さい
74名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 02:01:08 ID:JLiZAm58
人に頼む
75名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 14:20:42 ID:es1ElzkA
76名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 16:49:07 ID:TL9BqfCf
手悪最新に合わせただけの予感
77名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 17:14:42 ID:84WzerTz
EPTODISCだったら笑えるね
78名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 17:24:12 ID:aMwZhXLU
見事にEPTODISCのままですがなw
79名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 17:25:15 ID:i3dywQjO
EPTODISCの文字発見。
これでDQ60も仲間入りだ。
80名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 17:34:38 ID:ginwkCk7
ahahahaha.......................
81名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 17:48:01 ID:pmj3EKko
嗚呼伝説のドライブ・・・
82名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 18:00:24 ID:3zhFYVu3
EPTOに改名するのを見越して先取りしてるんだよ
83名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 18:34:27 ID:Y3lBB/7r
これって、「EPTODISC」を「OPTODISC」に直して、アップデートしてもいいの?
84名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 19:08:05 ID:gvEADOMM
OPTODISCからプレスリリース

一部の特殊ドライブ専用メディアを限定生産します。

特徴:マニIDがEPTODISC
85名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 19:10:12 ID:gvEADOMM
ウンコドライブオブジイヤー ワロス516が受賞確実
ネタドライブオブジイヤー ワロス516が受賞確実
86名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 20:02:12 ID:7jiSq+WA
>>83
別に自己責任でやる分なら、構わないと思う。
DV-W516Eの時、しあにんのところで改ファームを試していたぞ。
87名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 20:54:53 ID:wT7LGrXY
っていうか、しあにんにその改ファームの差分が上がってる。
88名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 21:07:03 ID:f90jm6Yq
89名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 21:21:21 ID:wT7LGrXY
しかし、Qsuitへの対応はどこへいったのか。
まさかQScan使えるようになっただけで終わりじゃあるまいな……
90名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 00:21:36 ID:oTqrZw0Q
>>73
保証外だけど、Win98でも動かなかったっけ?
今,Win98のマシンないんで確かめられないけど。
91名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 00:45:19 ID:ozWKr21w
哀れなドライブ…
92名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 12:04:10 ID:rT7BGe0h
DV-W516E.・DQ60・SOHW-1633S、三人兄弟?
9373:2005/11/10(木) 12:46:31 ID:3gUphOce
>>90
そのFirmware Update のプログラムが98seでは実行不可だったんだわ
>>74さんの言うとおり友人に頼みまつ
94名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 17:58:32 ID:lI1TaEaD
>>92
PX-750Aが抜けてる
95名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 18:32:20 ID:yipz3dUj
たしかにMRDCファームの中に750Aの名前があるね
96名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 18:55:49 ID:bXDvd8Bo
プレクが516系のまともなファーム
造ってくれるのを祈ろう
97名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 18:59:16 ID:p4ZwLKac
プレク血迷ったか?
98名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 20:43:55 ID:qa6idvNc
>>92
SOHW-1633S=DV-W516Gだよ
勝手に仲間にするな(w
99名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 21:20:38 ID:Txt09yr/
>>97
いや、こんなきのったドライブを放置しとく方がオカシイ。
プレクは懸命な判断だよ。
100名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 21:24:05 ID:lI1TaEaD
プレク自体、RAMをサポートしたドライブ作らないからな。
101名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 22:03:55 ID:D889MFYy
102名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 22:05:12 ID:D889MFYy
一万円超w
103名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 22:15:20 ID:mpMix2ZX
>>92
ヴァカ?
104名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 23:29:34 ID:5BnI/uxE
DVR-110DがRAM使えるようになってしまいました・・・

DV-W516EとDVR110DとSOHW1693Sでベイがふさがっている俺が
DV-W516Eを外さない理由を誰かください・・・
105名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 23:43:16 ID:lI1TaEaD
TEACののろいで、そうびをはずせない!
106名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 00:59:52 ID:Y8eXM5sw
このドライブってRAMのレスポンス異常に悪くない?
なんか常時可変回転してる
107名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 01:21:46 ID:12Y32qKP
99の特価品でBenQは5000円以下で売ってるのにプレクは1万円かよ
ぼったくりだな
108名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 01:38:04 ID:nk1MB/Fs
貧乏人はプレクに近寄らないでくださいネって事だな
109名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 02:49:50 ID:9LgJgzVb
>>104
うちはマシン3台で
716・1620・3520・3540・516
と飼ってるけど
516は読取専用になってる(滅多に使用しないけど)

やはり時折、外そうとか考えてしまう
110名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 03:18:46 ID:I3QUVwKl
このドライブ、「怖いもの見たさ」って言う言葉がぴったり。
初期ファームであまりのひどさに
2枚ほど焼いて、記念のために保存。
後は最新ファームを入れて、
ただの平凡な読み取りドライブに落ち着いてしまった。

NECもπもbenqも最近は、行儀がよすぎて、
久しぶりに違う意味で面白いドライブを
体験させてもらい、teacに感謝。

でも、うちのマシンもプレクが発売になったらすぐに取り外し。
111名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 04:58:47 ID:HLDpbhaq
516を1万も出して買う気分ってどんなもんだろう・・・
112名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 06:55:00 ID:hQ4Xrc06
>108
貧乏でボーナスも出ないような会社が貧乏人を差別するなwww
113名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 09:42:10 ID:00laGN1D
PX-750Aがでたら買う。
で、DV-W516Eと交換だ。
114名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 11:01:44 ID:CDeLEU1i
>>98
PX-750A=DV-W516E.=DQ60=SOHW-1633S
DQ60飼ったとこなのに1633いっとけけばヨカタ_| ̄|○
115名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 13:58:28 ID:00laGN1D
516でもEとGじゃ全然違う罠
116名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 14:45:05 ID:CDeLEU1i
>>115
おおお〜〜スマソ_| ̄|○
117名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 15:43:47 ID:CDeLEU1i
>>116
PX-750A=DV-W516G.=DQ60=SOHW-1633S キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
118名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 20:22:00 ID:FrfvJV2F
>>106
常に5倍で読みに行こうとしていて、
何度か読み書きしてデータが散らばっているような箇所にさしかかると、
いきなり減速するという感じだよね。

そのせいで本当にレスポンスが悪くなっているのか、
気分的に遅くなっているように感じるのかはわからんけど。
119名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 21:09:30 ID:hjqO8Dmb
>>118
MAXで読みに行ってるほうが画像でも時間かかってる気がします。
ちょうど変速時期に画像開こうとすると3秒くらい待たされます。

動画では息つきはないんですけどね。
ちなみにFAT32だとMO並のレスポンスでした。
でも書き込み遅くて使ってられないんですよね。
120名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 21:17:35 ID:LiB+JGwt
DVD-RAMに小さなファイルを大量に書き込む場合、
5倍速メディアより3倍速メディアの方が速いというのは、
このドライブにも当てはまるのかね?
121名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 02:43:27 ID:Vn3Cz/mB
122名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 06:40:49 ID:1Zr4vy/d
CD-RWを入れると固まる・・・
123名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 08:19:31 ID:uGw4qvO1
>>104
2倍速RAMでも(ry
124名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 09:49:30 ID:oxiPvWYt
YSS氏、またDV-W516E買ったのか
125名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 09:52:42 ID:z2AjL2o5
yssさんがこのドライブ買い捲ってるのはなんでだ?w
126名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 10:06:57 ID:/qFSI4EL
750Aも買ったのかよw
これで穴兄弟全部制覇か
127名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 10:07:59 ID:9ag5zlbe
円盤不敗マスタープレクほどの御方になると、無難に焼ける無難なドライブより
クセの強いじゃじゃ馬なドライブに惹かれるのだろうか…。
128名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 10:14:23 ID:QjS/3hQB
殿様が町娘に惹かれるようなもんか?
129名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 11:31:52 ID:c1kzTaBb
YSS病。。。
金持ちなんだな、やっぱ。
130名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 11:54:07 ID:3au7navU
TEACロゴ入りイカスw
131名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 12:16:29 ID:P8k3MTc/
車に凄まじい額のお金をかけるのと一緒で、
金持ちではないと思うぞ。
他の事にお金を使ってないだろ。
132名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 12:23:07 ID:7oaRAKRw
ドライブを外さないように説得してくれたのは>123だけ
しかも、>120ですでに否定されてるような・・・
でも使い続けますよ、バカな子ほどかわいいって事で

かわいいあの子は頭なんか良くなくてイイ〜♪
133名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 12:45:39 ID:QjS/3hQB
食うものも食わずにフェラーリ乗ってる奴もいるしな
134名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 12:53:03 ID:SgQ98Che
>132
>105
135名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 13:26:41 ID:HsABPEpz
>>132
プロレス関係も結構金使ってる気がする
136名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 17:52:15 ID:c1kzTaBb
独身だから出来るんだろうな
ケコーンしたら実験室閉鎖かw
137名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 18:08:52 ID:Q0QJea2I
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     YSSが結婚しそうになったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行って女をやっつける
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
138名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 18:13:54 ID:qND65Mpm
YSSが結婚しそうになったら
自分が出て行って空中元彌チョップ
139名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 18:24:31 ID:UgH4gwA1
実験室を認めてくれる嫁だったらいいのに…
140名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 18:32:31 ID:P8k3MTc/
おいおい何だよこの流れ
141名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 18:41:27 ID:pcOHUY4Y
CD/DVD±R好きでたまらない腐女子を探さなきゃ
142名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 18:42:00 ID:RwoLV57B
ん?妻子持ちじゃなかったっけか?
143名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 18:57:08 ID:jJoTGpUw
禿げてるから無理だろ
144名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 19:10:32 ID:Hv2dkFzY
PX-750Aレビュー来たな@YSS掲示板
145名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 19:20:59 ID:rv7iolw6
学生禿はしあにんだろ
146名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 21:30:28 ID:uGw4qvO1
>>132
2倍速RAMを5倍速で読める。110には無理
147名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 01:02:57 ID:PSzNIsqY
おれのドライブもRAMは異常に高速になったり低速になったりする。
これはデフォですか?
148名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 01:06:36 ID:PSzNIsqY
デフォ ×
仕様 ○

間違えました

ちなみにBHARAMドライバーで、ファームは1.0Dです。
149名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 10:10:59 ID:yAHxtHnT
RAMにFAT32は駄目だよ
150名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 10:15:36 ID:bB+6oTCj
PX-750
「気がつた」
151名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 11:26:56 ID:WGMH4U3j
しかしここまで低速焼きが苦手なドライブも珍しいw
記念にひとつ買っとくか・・・
152名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 11:32:23 ID:RGoZ+C7w
ドライブのYSS
メディアのしあにん
153名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 11:55:07 ID:elOmFaFh
二人がケコーンすれば最強!
154名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 12:10:32 ID:XXPK09XN
>151
マジ低速焼きはダメだよね、4550と比べると
8倍はこいつが良くて、4倍は4550が良かった
純正でTYG01に8倍焼きできるNECより、改ファームで8倍焼きの手悪が良いってどゆこと?
155名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 13:21:46 ID:Wo4A2jeM
-Rを何倍で焼こうがPOF吐いてる4550よりはマシだと思うけどね
156名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 14:30:05 ID:GJpd9Ljo
よし、次はNECにOEMだ!!
157名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 15:02:52 ID:pQh7w06u
全部入り作ったメーカーにOEMしてどうすんだよ
158名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 17:08:04 ID:Vn0kuABJ
NDV-W4516E さいきょー
159名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 17:30:12 ID:ADOIW6qT
NECは2500でこりごり
読み込み糞過ぎで自分で焼いたメディアすら認識しなくなる。
160名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 19:57:50 ID:kxOD6P6E
>>68
ほんと「資格なし」だよな
161名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 23:03:49 ID:iTIaITDe
みんな、なんだかんだ言いながらも、DV-W516E 好きなんだろー。
素直になろうぜ!

1.0E かもーん!!
162名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 23:24:15 ID:BrHLuyRx
ダメな子ほど可哀…(ry
163名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 23:41:09 ID:H2bOBhSU
今日アプでバルク刈って来た。5、400円くらいだった。
DVD−RAMドライバーだけ入れたくてぐぐってたらこのスレ見つけた。
安かった理由がわかったorz
164名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 23:50:39 ID:pQh7w06u
>>163
そう嘆くな
利用方法を限定すれば全部入りとしては使えるぞ
165名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 02:37:50 ID:UcAhEciU
YSS氏ってさ、DV-W516E(OEM先のも含めて)を何台買ったんだ
166名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 05:39:58 ID:lkRQBwbg
PX-750A買った人居ないの?
167名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 05:58:48 ID:aMH4SQFZ
PC Japan買って読んでたら....._| ̄|○
168名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 06:37:25 ID:bFOZ2I7d
>>167
おい、どうした?
169名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 11:00:48 ID:26MVHvhI
他のスレじゃほとんどしあにんの話題なんて出ないのになんかこのスレではやたらと話題になるな
本人か?
うざいから消えてくれ
170名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 14:02:20 ID:Iy8bzqXq
>>166
おまえノーミソにウジわいてるだろw
171名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 19:34:41 ID:WYv54G7n
ニート乙
172名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 19:36:25 ID:50P18dVK
>>165
暇だから数えてみた

8台w

ちなみにPX-716A系も8台買ってる。
173名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 22:32:08 ID:Mxdwfo6D
8台のDV-W516E
あなたなら、どうしますか?
174名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 22:47:55 ID:Pq0BtKai
8台同時+DL焼きで8千円を一気にゴミに!
175名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 23:47:46 ID:/bJsqPdn
YSSタソの購入履歴
2005年7月1日 TEAC DV-W516E
2005年7月2日 TEAC DV-W516E
2005年8月13日 Logitec LDR-TA165U2
2005年9月30日 BenQ DQ60
2005年10月30日I-O DATA DVR-516LE
2005年11月5日TEAC DV-W516E (白ベゼル)
2005年11月11日TEAC DV-W516E ※TWOTOP限定?TEACロゴ入り品(スーパーホワイト)
2005年11月11日PLEXTOR PX-750A

8台の筈だが
http://homepage2.nifty.com/yss/dq60_2/dq60_2_1.htm
には「こんなこともあろうかと事前にもう1台DQ60を購入」
とあるので,実質9台ではないかと.
超優良顧客じゃないか,TEACはYSS氏に謝罪と賠償をw
176名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 23:53:57 ID:2EtpoGcw
購入履歴、全部書いてるわけじゃないって話だな。
177名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 00:27:57 ID:W6jSALYn
YSS病、とはよく言ったもんだ
ほんとすげえよ、YSSタソ
178名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 00:44:37 ID:J2BBmhIN
お見事ですw
W516E W58E 各1台で十分お腹いっぱいやな
179名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 01:21:53 ID:uXSXZWip
散々言われてるこのドライブだけど、実はyssだけが知っているスゲエ特技とかがあるのでは?
じゃないとこんなウンコ(失礼)ドライブ9台も買うなんて・・・

ヤツはその秘密を独り占めしてるんだよ!(AA略
180名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 01:24:41 ID:2LaojFl+
な、なんだtt(ry
181名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 01:26:54 ID:QwbqN2++
W516Eを9台使ってRAIDもどき
182名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 02:37:12 ID:Nd6vbD+f
10台集めるとシェンロンが出る。
183名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 02:50:01 ID:2LaojFl+
そして、シェンロンに新ファームをお願いするわけだな。
184名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 02:51:35 ID:uxACB79Z
ならばあと1台・・・買いそうだなYSSさんなら。
185名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 08:27:42 ID:Z0ZD+QYE
10台買うと、もう1台プレゼント
186名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 08:46:01 ID:uiD9MqrY
10台お買い求めの方には
「限定ゴールドベゼルモデル」プレゼントとか
TEACも気を利かせなくてはいかんよなw
187163:2005/11/15(火) 09:10:20 ID:CLhZW3Hf
みんなにお尋ねしたい事が有ったのにアクキン食らった!orz

> そう嘆くな
>利用方法を限定すれば全部入りとしては使えるぞ

え〜!それは全部入りの意味がないのでは…
とりあえず+Rは問題ないことは分かった。
RAMはどうなんでしょう。安心して使えますか?

>>167
orz
188名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 09:14:06 ID:XvWxxTzN
10台買うと、内部では"親"と呼ばれるゴールド会員に昇格でき(ry
189名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 11:08:10 ID:lCXWv8Mv
>187
RAMはちゃんと使えるでしょ?
ウチでは4550や110は古いRAMや海外RAMで問題でてるよ

このドライブの問題は、-Rの4倍以下の焼きでエラーレートが高いだけかと
190名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 12:32:15 ID:z4P/HOsF
このドライブは低速(2x以下)-RWの焼きも酷いっす。幕、CMCともに下手するとメディアを永眠させかねないです。
-RAMに関しては読みは神、記録メディアも選ばないし、パナチップの面目躍如だとおもいまつ。
191名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 12:44:39 ID:uNw5cCYM
+DLがまったく焼けない
192名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 14:24:33 ID:tr8sdDSL
このドライブは、読み込み性能はどうなのさ?
193名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 15:11:34 ID:57JP3UGz
正直読み込みダケは業界屈指の高性能
194名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 15:54:43 ID:tr8sdDSL
つまり、高性能の ROM ドライブを買ったと思えばいいのか・・・
195名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 18:52:11 ID:MyfMU5/U
新発想に
目からコンタクトが落ちた感じ
196名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 19:32:31 ID:QwbqN2++
DV-W516のウリ

・抜群な読み性能
・高速5倍速でRAMのリードライト
・8倍速限定でDVD+-R焼きが可能
197名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 19:34:51 ID:CyNtKdvs
そんなに読みがいいのならDQ60買おっかな
リテールボックスって出てたっけ?
198名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 19:35:53 ID:qsHqwOQk
・きのり具合を楽しめる
・YSSご用達
199名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 19:41:35 ID:moWo6hhl
高性能ROMドライブが6000円で一応書きも見も可能&RAMも使える。
別に高くはないな。
200名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 20:10:31 ID:Mk8SigIY
sagetest
201名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 20:12:11 ID:32rH4TeS
これで15000円なら断固として許せんところだが6000円ならまあいっか、ってのはあるな。
202名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 21:38:30 ID:JecCzosL
牛110D(A10化可能)が4千円台だからなぁ。
余程のモノ好きじゃあないと
203名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 21:44:53 ID:uXSXZWip
読み専用ドライブとして、CD-532Sから乗り換えるぜ!w
204名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 22:42:37 ID:gb5xl0nO
>202
邪教徒め
205名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 22:44:56 ID:HaEiWEr1
幕8倍-Rが8倍でこれだけ綺麗に焼けるドライブも珍しい
これだけでも買った価値が有った。
206名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 01:17:27 ID:Z0bLHenz
・・・・ イラネ
207名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 01:22:32 ID:WUDkH0/j
低速焼きしたメディアの計測グラフの美しさったらもぅ…
出来るだけ変なメディアを探してきてどれだけ画期的な計測グラフになるか友人と自慢比べをしてます。
POFを目一杯吐きつつも最後まで計測が停止しないぎりぎりのセンを出す妙技。
このドライブの楽しみはこれに尽きます。
ただ、最近は友人のDQ60初期ファームに負け気味なのがチト悔しい。
208名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 02:02:17 ID:KdG76OsJ
高速焼きでマトモなスコアが出てるのに、態々低速焼きするメリットがわからん。
209名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 02:21:33 ID:iirQJ8sV
-RWの2倍が酷いことになるのは困る
-RWのVIDEO用を使わざるをえない時があるからね
1620みたいに全然使えないより、書き込めたようで読めない手悪のほうがやばい
210名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 04:52:26 ID:jvlbamTm
一度地に堕ちた評判を取り戻すのは容易ではないね。おそらくこのまま低価格路線になって台湾メーカーに勝てずに消えていくんだろう
211187@アクキン中:2005/11/16(水) 09:05:20 ID:VYLRp0KJ
>>189-190
サンクスです。
今までメルコのUSB外付けマルチを使ってたんですが、
体感的にも516が速いので516メインで使ってきのります。
212名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 13:55:27 ID:9+AVrsGN
>210

あせって出さなければよかったのにな。
DVR-110とND-4550Aが出ると自分たちの影が薄くなるといけないと思ったのだろうか、
その前に先行逃げ切りを図ろうとして…といったところか。
213名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 14:35:11 ID:TRQJC+z6
そのお陰で、非常に鮮烈に記憶に残るドライブになったわけだ。
214名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 14:43:40 ID:KdG76OsJ
DVR-110はまだしも、ND-4550なんて話に並んだろ。
215名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 19:23:46 ID:jCvR+zlG
ん、ND-4550AはPOF172病が出る特定のメディア、速度の組み合わせを
避ければ幅広く焼けるし問題ないぜ。
最近倍速RAMが使えないって言って暴れてる奴が居る程度。
216名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 19:46:06 ID:/Syt70Mt
例外付きで問題ないって何やねんw
217名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 19:51:47 ID:KDQRhirK
NEC厨の言い訳 苦しすぎ
素直に同レベルと認めなさい(w
218名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 20:35:55 ID:y1tZoCzp
はじめまして、誰か教えて下さい。

Compaq Evo D310ST (Pen4 1.8G/ 768MB)の内蔵CD-R/RW(Hitachi-LG Data Storage GCE-8481B)の
代わりに TEAC のDV-W516E (バルクを5400円で購入)を先ほど組み込んだところなのですが、
DVDの再生は普通にできました。ところが、DVD Decrypter でISOイメージから焼き込むと、
なんと 0.7倍速ほどの数値しか出ていません(残りまだ50分…)。メディアは 8倍速DVD-R です。
最初のバッファへの転送が異様にゆっくりでなんかおかしいと思いつつも、そのまま待っていたら
バッファへの転送が遅いようで(というかバッファは常にほとんど空の状態)、デバイスバッファも
なかなか満杯になりません(2〜3秒かかる)。
常にバッファアンダーラン状態と言えます(昔なら即刻エラーでしたよね)。

今までは外付けUSB接続のDVD-R(4倍速)を使っていたのですが、こんなことはなくスムーズに
15分弱で1枚を書き込めていました。おそらく何かの設定を変えれば速くなる様な気がするのですが、
どのあたりを見ればいいでしょうか。(転送モードとか???)

2chには慣れてなくこのスレでいいのかもわかりませんが、型番でHitしたので書き込みました。
ほかに適切なスレがあるようでしたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

219名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 20:51:25 ID:cjiM9pVA
>>218
質問する前に
http://www.teac.co.jp/dspd/download/firmware/dv-w516e/explainj.html
ファームアップすることを強くお勧めする
220名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 20:57:28 ID:/Syt70Mt
>>218
デバイスマネージャで転送モードを確認してみたら?
221名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 21:14:54 ID:y1tZoCzp
>>219,220

早々のRESありがとうございました。
早速ファームのアップを行ないました(購入したのはどうも1.07だったようで)。
アップ後半強制でOS再起動となったわけですが、起動後にまた「新しいドライブを認識しました」とか
出たので、旧ファームではPCと相性がよくなかったのかも知れません。

おかげさまで、現在8.0倍速で書き込み中です。ありがとうございました。

P.S. 4倍速のドライブの時は実質4.1倍速で書き込んでいたようですが、
   さすがに8.0以上にはならないようですね。

222名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 21:33:19 ID:KdG76OsJ
8倍速以外で焼かない方が幸せになれるドライブ
223名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 23:40:19 ID:jZslLiRN
4倍速メディアに4倍書き込みでも問題あるの?
224名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 23:41:44 ID:XdaDGdPc
+Rなら無問題
225名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 23:52:41 ID:6EczQW8a
三菱の4倍速-Rは大丈夫だよ
226名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 23:59:21 ID:jZslLiRN
>>224-225、レスあり。
ドライブ自体の性能は、言われてる程ひどくないってことか。
227名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 00:02:17 ID:XdaDGdPc
>>226
-Rを4倍速で焼いたものを便器で計測したら悪いということで、
プレク、ライトンでは問題ない。
228名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 00:08:26 ID:bPY3in5o
まあ、読みドライブ次第ではアウトって事で。
229名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 00:12:48 ID:YAZD65Pb
>>227
ライトン(1693)でもメディアによってはPIFが大量発生したけど
合計4000程度出たMaxellが醜かった
230名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 01:13:48 ID:kyPgYJY9
ショップPC買ったらこのドライブだった。+DL焼けないじゃん。2枚も損した。メディア代返せ糞TEAC。
231名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 01:40:00 ID:Z42qpx8e
このドライブをわざわざ買うのはマゾだと思った。
選ぶ理由が無いじゃん。
232名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 01:56:05 ID:f4WwhkX3
>>230
なぜPCを売ったショップを恨まぬ?
しかも都合よくこのスレ見つけたもんだね。
233名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 02:06:27 ID:RGNfUInO
>>231
このスレ住人の大半は「TEACが帰ってきた!」ということで、
喜び勇んでW516Eを購入→撃沈 というパターンだと思うよ。
234名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 02:44:33 ID:8GyFXDYp
コンパクトなドライブ欲しくて買った俺みたいなのもいるがな。
もちろん過去スレも見た上で買ったけど(ファーム1.0cになった後にねw
235名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 06:55:16 ID:/GYBTT+b
>>232>>233

>>230はどうみてもネタだろ。突っ込みどころ満載だぞw
236名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 10:45:50 ID:o9Xm2G4R
えっ、+DL焼ける?
うちでも三菱の2.4倍の+DLは読めないディスク吐かれたけど。

焼けないなら焼く前に止めて欲しかった...
237名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 12:19:51 ID:d/VnpJQF
>>236
焼ける焼けないじゃなくてお話がネタっぽいってこと。


238名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 18:28:46 ID:RfJPJAiJ
焼けるだろ。
読めないだけだ。
239名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 23:35:06 ID:t2FjNUpp
糞ドライブ
240名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 03:22:45 ID:LLGTzzwT
これだけファームアップを繰り返してようやくまともっぽくなっては来たが…。
まだまだダメな所が目立つしなぁ。
241名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 06:11:26 ID:st+6KjDD
アメだと普通に訴訟もんだろなこれっ
規格満たしてないだろ
242名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 19:32:55 ID:mbL/N6bv
路地にも1.0D来たな
243名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 23:05:32 ID:yEloJvdn
>>242
ありがとお
遅ればせながらやっときのれる(今まで1.0B)
244名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 23:19:40 ID:pIKqtxBA
>>241
DQ60も海外で売ってないよね?プレクは?

やっぱり日本人ってことで(日本人に)なめられてる??
245名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 01:32:04 ID:oGpSQJ4O
YSS氏がPX-750の検証結果をアップしてたな。
246名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 01:59:18 ID:MpmMAWGh
駄目なものは駄目ってことで。
247名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 03:03:33 ID:tNisKNw7
ioからも1.0Dきてたのね
http://www.iodata.jp/lib/soft/d/dvr516le_f100.exe
ロジ/ioは手悪と同ファーム、便器/プレクはそれぞれ別ファームか
248名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 03:19:10 ID:DVHicSA2
どれもEPTODISCじゃないの。
249名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 03:46:22 ID:fA2r5PvQ
DQ60とPX-750Aはビットセット可ってとこだけかな、違いは。
250名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 10:17:55 ID:oGpSQJ4O
PX-750には新ASが搭載されています
…だったら買うのになあ。
251名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 17:43:22 ID:ffTAuKOv
AnalSexなんか搭載してどうすんだよ
252名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 17:43:30 ID:zTzrMVGV
YSS氏のところに、RAM焼き品質の検証結果がアップ
253名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 22:08:28 ID:d5L8ZgCo
>>251
んなこといったらカメラはほとんどAnal Fuck装備ですよ?
254名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 01:22:08 ID:lDH77SDM
RAMの焼き品質でもπに軍配?
255名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 04:21:39 ID:Ey3+/RT3
http://wiki.nothing.sh/page/TEAC%20DV-W516E
いつのまに出来ていたんだ
256名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 08:47:14 ID:/uQxd5y8
257名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 11:19:54 ID:Hu6501m8
このドライブ、価格は安いが庶民向けドライブではないようだな・・・
激安系メディアのストラテジ無いから結果的に高い買い物になっちまう。
まぁそれでも強引に読み込んでくれたりするから結果オーライか?
258名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 11:24:09 ID:WsWyadVw
\5,000で110D買ってA10化できるから、はっきりいって存在価値ないでしょ。
W516EもTEACも。

259名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 12:54:01 ID:OibMcivN
258 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 11:24:09 ID:WsWyadVw
\5,000で110D買ってA10化できるから、はっきりいって存在価値ないでしょ。
W516EもTEACも。
260名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 12:55:10 ID:OibMcivN
259 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:54:01 ID:OibMcivN
258 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 11:24:09 ID:WsWyadVw
\5,000で110D買ってA10化できるから、はっきりいって存在価値ないでしょ。
W516EもTEACも。


50 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
261名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 13:17:51 ID:WCn+F3aI
260 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:55:10 ID:OibMcivN
259 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:54:01 ID:OibMcivN
258 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 11:24:09 ID:WsWyadVw
\5,000で110D買ってA10化できるから、はっきりいって存在価値ないでしょ。
W516EもTEACも。
262名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 14:37:19 ID:wGmBsdcY
261 名前:名無しさん◎書き込み中 本日のレス 投稿日:2005/11/20(日) 13:17:51 WCn+F3aI
260 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:55:10 ID:OibMcivN
259 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:54:01 ID:OibMcivN
258 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 11:24:09 ID:WsWyadVw
\5,000で110D買ってA10化できるから、はっきりいって存在価値ないでしょ。
W516EもTEACも。
263名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 14:47:05 ID:0nNheheL
262 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 14:37:19 ID:wGmBsdcY
261 名前:名無しさん◎書き込み中 本日のレス 投稿日:2005/11/20(日) 13:17:51 WCn+F3aI
260 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:55:10 ID:OibMcivN
259 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:54:01 ID:OibMcivN
258 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 11:24:09 ID:WsWyadVw
\5,000で110D買ってA10化できるから、はっきりいって存在価値ないでしょ。
W516EもTEACも。
264名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 14:48:57 ID:OibMcivN
263 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 14:47:05 ID:0nNheheL
262 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 14:37:19 ID:wGmBsdcY
261 名前:名無しさん◎書き込み中 本日のレス 投稿日:2005/11/20(日) 13:17:51 WCn+F3aI
260 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:55:10 ID:OibMcivN
259 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:54:01 ID:OibMcivN
258 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 11:24:09 ID:WsWyadVw
\5,000で110D買ってA10化できるから、はっきりいって存在価値ないでしょ。
W516EもTEACも。
265名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 14:56:58 ID:wGmBsdcY
264 名前:名無しさん◎書き込み中 本日のレス 投稿日:2005/11/20(日) 14:48:57 OibMcivN
263 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 14:47:05 ID:0nNheheL
262 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 14:37:19 ID:wGmBsdcY
261 名前:名無しさん◎書き込み中 本日のレス 投稿日:2005/11/20(日) 13:17:51 WCn+F3aI
260 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:55:10 ID:OibMcivN
259 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:54:01 ID:OibMcivN
258 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 11:24:09 ID:WsWyadVw
\5,000で110D買ってA10化できるから、はっきりいって存在価値ないでしょ。
W516EもTEACも。
266名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 15:26:05 ID:lDH77SDM
低速焼きとEPTODISCを修正した1.0Fは、まだかなあ。
267名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 15:35:08 ID:ylJ06m7+
268名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 16:30:04 ID:7I6JjjGM
顔・・・逃げに入ったようだw
269名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 16:43:18 ID:iFuSh0Si
7周年だから777なのね
270名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 17:18:05 ID:aYCHI5jn
強気に\7,777-で売れば良いのに
271主観で語るヒト ◆YnEe4aj7w2 :2005/11/20(日) 17:18:17 ID:8be4/Bv+
EPTODISCは残してほしいなあ。
誘電が焼けないドライブじゃ困るけど、OPTOなら、
「ストラテジがない?ならOPTOやめとくか」
で済むから。
272名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 19:36:26 ID:mKogC4VM
>>271
EPTODISC残して
OPTODISC追加するギャグじゃ駄目?
>「ストラテジがない?ならOPTOやめとくか」
>で済むから。
っていうのは実現できないけど・・・
273名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 22:05:10 ID:vzb2yidM
>>272
「EPTODISCに名前を変えさせる」という斜め上の発想
274名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 01:20:37 ID:n1UCZEky
TEACブランドでEPTODISCってメディアを出す布石だったんだ!
275名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 01:30:53 ID:bqBuA5xk
DV-W516Eで計測してみたいのー
276名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 18:57:04 ID:UdwwR3C7
かつてのTeacガ好きだったユーザーが買うとしたら、どこのドライブですか?
277名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 20:15:01 ID:TLYEgDpl
木白
278名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 20:16:22 ID:qQr5cPfl
PLEXTOR
279名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 05:05:37 ID:TmpZtpVe
280名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 05:15:51 ID:TmpZtpVe
PlexFirm.ini
Inquiry=PLEXTOR DVDR PX-750A; => Inquiry=BENQ DQ60;
281名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 16:54:20 ID:7RS8ldTT
750ってもう新しいファーム出たのか
282名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 00:52:52 ID:7CpLckEJ
>>281
279は中に、1.08って書いてあるお
283名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 01:41:54 ID:GDeEtHsI
先日路地のLDR-TA165FU2/WMを買いました。マクで使える安い外付けDVD-Rドライヴがこれぐらいしかなかったんで選んだんやけど,積んでるDV-W516Eって,なかなか面白いドライヴなんやね(^^;
で,+DLが焼けないそうなんやけど,RICOHの2.4倍メディア,4倍で焼けて他ドライヴで再生できましたぇ。3枚焼いて3枚とも大丈夫やった。
284名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 01:44:06 ID:f0qn71nQ
285名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 01:45:01 ID:N8LL7pgn
すみません、お教えいただきたいのですが。

700MのCD-R焼く時間が40倍速で一枚20分弱かかるんですが、仕様ですか?
以前使ってたロジテックのドライブなら16倍で12分ぐらいだったのですが…

ファームウエアは1.0Dです
286名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 02:40:00 ID:VUcTfrdH
>>285
それは遅すぎますね。仕様ではないですよ。
287名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 02:57:27 ID:9nT/+WnQ
>>285
そういえば、DVD関連の話題ばっかりで、CD-R系の話はこれが初めてかもな。
20分というと、実質x4倍焼きか。確かに遅過ぎる。

確認すべき点は
1.DMA転送が有効になっているか(俺も最初、これでハマった)
2.メディアはまともか
3.バッファアンダーラン防止機構が働いていないか
かな。
288名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 03:02:20 ID:9PQo1htk
>>287
CD-RなのでPIOでもそんなに遅くならないのでは?
289名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 03:56:19 ID:9nT/+WnQ
>>288
まぁ、確かにそれはそうなんだが、外周部ではDVD換算でx5倍相当は出る訳で。
うちの環境では、PIOだとDVD焼きでx2程度(=CD換算x16)しか出なかったから、
一応と思ってね。
290285:2005/11/23(水) 04:30:33 ID:UTiBws06
返事遅くなり申し訳ありません
DVD-R(誘電)も焼いてみたのですが
ウルトラDMA転送8倍速で
コンベア含め2時間20分かかりました。

どう見ても不良品です。本当にありがとうございました。orz

お騒がせしました。後日返品してきます。
291名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 04:45:22 ID:7CpLckEJ
2年ほど前に、初めてDVD-Rドライブ買った時に同じようになったことが有る。
半日悩んだあげく、HDがPIO病になってた。
292名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 07:19:52 ID:Ep9gsxul
>>290
どうみてもPIO転送になってる。
もしくはケーブルでも傷んでるとしか思えない。
293285:2005/11/23(水) 09:27:54 ID:pQn0sfF8
申し訳ありません!
念のためもう一度デバイスマネージャ見たら、一箇所PIO状態になっていました
>290さんのおっしゃる通りでした。

700MのCDR(HI-DISK製)で確認したところ、今度は3分で焼けました。
DVD-Rも8分ぐらいで焼けるようになりました。

レス下さった方々には自分の思い込みと勘違いでご迷惑おかけしました。
本当にすみませんでした(;´д`)
294名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 13:23:27 ID:cGLwJhC4
>>53 はファームどうだったの?
295名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 13:37:33 ID:WsHpbha+
>>293
おめでとです。販売店にとっても、貴方にとってもよかったですね。
PIO病は大体の人が1回は嵌る罠ですから〜
296名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 14:28:48 ID:dAADinuT
2セッションのCDイメージがうまく焼けない。
焼きソフトはCDMとB's7、どちらも結果は同じ。

焼き後のコンペアは2セッション目で停止。
いったん取出して挿入するとマウントできない。1セッション目も読めない。
1セッション目しか読めないと思われるドライブだと1セッション目は読める。
DW-1620 で読むとマウントに時間がかかるが2セッション目も読める。

同じイメージをDW-1620で焼くとDV-W516Eで2セッション目も読める。
同じくND-4550Aで焼くとND-4550AでもDW-1620でも読めない。

解決方法はないもんでしょうか?
297名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 14:31:13 ID:dAADinuT
2セッションのCDイメージとは、音楽CDに画像のおまけが付いてるCDを
CDMを使ってND-4550AやDVR-110でリッピングしたものです。
298名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 14:36:35 ID:dAADinuT
B's7の場合はイメージ焼きではなくDV-W516Eのみでのコピーで試しました。
299名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 15:14:11 ID:YMuHi7pT
265 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 14:56:58 ID:wGmBsdcY
264 名前:名無しさん◎書き込み中 本日のレス 投稿日:2005/11/20(日) 14:48:57 OibMcivN
263 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 14:47:05 ID:0nNheheL
262 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 14:37:19 ID:wGmBsdcY
261 名前:名無しさん◎書き込み中 本日のレス 投稿日:2005/11/20(日) 13:17:51 WCn+F3aI
260 名前:名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:55:10 ID:OibMcivN
259 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 12:54:01 ID:OibMcivN
258 :名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 11:24:09 ID:WsWyadVw
\5,000で110D買ってA10化できるから、はっきりいって存在価値ないでしょ。
W516EもTEACも。
300名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 15:47:03 ID:dAADinuT
πはCDM使えないですよ
それに、日立LGでオペラ座の怪人が読めないように、πも読めないセルDVDがあったよ

故障とか品質それとRAMを考慮しないとして、CDからDVDまで「〜が出来ない」が一番少ないのは
プレクかBenQ、それとLITEONかと
301296:2005/11/23(水) 17:15:45 ID:S1+UtQmO
2セッションを焼けない件解決しました メディアが悪かったようです
NGだったメディア:メモレのProdisc、SONYの誘電
OKだったメディア:富士の誘電音楽用

DV-W516EはDVDは8倍限定、CDは誘電音楽用限定で使うか・・・
302名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 00:54:51 ID:W1O96LtN
PX-750の新ファームってどんなだろう?
303名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 01:25:11 ID:+MdhSHcY
>>280をヒントにini書き換えたらDQ60にPX750のファーム入った
304名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 14:48:21 ID:SRVhbAFT
>302
ざっと見たところ、EPTODISCが直っているっぽ。
305名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 16:41:06 ID:xSVK6hn1
DV-W516Eの次のファームも直ってしまいそうだな。
それより、低速焼きが直ってれば良いのだが。
306名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 17:40:20 ID:f5lwo33d
直ってるんじゃなくて、ただ単に無いだけの予感……
307名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 05:36:32 ID:k7ZNRQZm
低速焼きは、初めから出来ませんって
告知しろよなあ
308名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 00:32:59 ID:goiPHpNq
DV-W516EのDVD+RのBookTpeがDVD+RWになっちゃうのをいいかげん直してほしい
309名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 07:32:20 ID:Kumi0but
>>308
1.0Dで焼いてるけど、
ROM化されてBookTpeは"DVD-ROM"になってますが・・・。
310名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 10:52:46 ID:+/RMZ5Og
諦められなくてROMってるが、想像以上に糞っぽいな・・・
311名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 12:46:10 ID:TiAIQczm
>310
ファーム上がって低速焼きがまともにならないと
この状態は改善されない。
俺も所持してるがこの状態は、、、、、、
ちなみに4550Aも持ってるがこんな状態だよ、、、、、、、、、、Orz
312名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 13:26:17 ID:s0VuFE4J
いいかげんまともなファーム出せないってことは
手悪でも投げたんだろっ
313名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 13:27:11 ID:nGMej43E
スペックの割には安価だと思って飛びついたが、失敗だった。
x4のメディアを多数枚持っているが、焼きミスが多く使えない。
TEACの品質管理はどうなっているのだ?ISO9001取得しているのだろう。
ウソ9001だな。はあ〜っ、他のメーカードライブを入手するか。
安物買いの銭失いだったよ OTL
314名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 13:39:58 ID:mvjXjNOl
金持ち用ドライブでFAですか?
315名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 13:55:38 ID:s0VuFE4J
>>313
DW1640に変えろ
よっぽど幸せになれる
316名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 21:19:41 ID:4IoD/OE2
誘電メディアに16倍速で書き込んだら、手持ちのドライブの中で
一番高品質だったよ。

CD-Rだけどな。
317名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 23:34:17 ID:sgIP0llA
ISO9001とは、"物"ではなく、組織のあるべき"信頼と満足のための仕組み"を
規格化したものですので、ISO9001を取得したからといって商品の品質が高い
という意味ではありません。
318名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 00:34:46 ID:DgXDwrLK
つうことで開き直られてもなぁ
319名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 01:08:12 ID:no7td7vm
>316
他のドライブってどんなドライブだよ
CDの16倍焼きはLGとプレクが遥かに高品質、特にジッタ変動はDV-W516Eは勝てない
8倍焼きにいたってはLITEONやNECやπにも負ける
32倍速以上で比較するとDV-W516Eも健闘するんだけどな

結論、DVDもCDも低速焼きは苦手
320名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 01:12:43 ID:Z90hgbZZ
>>316
とりあえずPX-716AとGSA-4167B。
ジッタとC1を比べてみたが、DV-W516Eの方がよかった。
計測はPX-716Aだけどな。
321名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 01:24:49 ID:no7td7vm
4167かぁ、319でLGって書いてるのは4163
うちの環境ではCDの焼き品質はGSA-6143とPX-716Aが同じぐらい
322名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 01:27:15 ID:no7td7vm
む?
するとうちの手悪か、320のプレクか どちらかがハズレ個体か?
323名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 01:50:24 ID:Z90hgbZZ
ぁ、すまん。4163も試してるんだわ。

C1は、516E=716A<4163<<4167 だった。
ジッタは4167が一番優秀で、4163と516Eが僅かに及ばず、
比べて716Aは跳ね上がってギザギザがたくさんある上に平均も
悪めだった。

主観で判断すると516Eが一番良くて、次点は4163Bってとこ。
324名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 17:28:53 ID:djaUo2qT
PX-750もダメっぽいね。ジッタはどうかしらんがうちではDV-W516Eで
焼いたDVD-VideoはPS2や安DVDプレイヤーでほとんど読めないorz
PC Japanでもそんな結果だった。
325名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 18:15:04 ID:cHVrEA2/
>>324
まさかPlexToolsで焼いてないよな?
326名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 23:33:09 ID:IUETIoXf
http://dvd-r.jpn.org/media/Panasonic_RAM5x.html
http://dvd-r.jpn.org/media/maxell_RAM3x.html
http://dvd-r.jpn.org/media/All-ways_RAM3x.html


実はRAMの書き込み品質が高かった!?













RAMなんて使わないよ〜 (つд⊂)
327名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 02:22:35 ID:TQbKmk89
>>326
いいって程よくも無い気が……。

そもそもRAMの計測結果って、R系の結果と同じ基準で判別してもいいものなのかね。
328名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 08:06:47 ID:pXYuaCf8
Rと同じ感覚で見ると雷豚とπだけマトモで、他はダメに思えるのだけど。
329名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 08:42:57 ID:OGoFXv2S
雷豚の読み込みがおかしいかも知れんね
330名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 12:49:02 ID:xOjyfXMq
RAMはディフェクトマネジメントを当てにした設計であるという話は本当なんだな。
331名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 23:31:53 ID:e+QK4F0D
>>313
4倍速メディアは家庭用レコーダに回して,516用に8倍メディアを買え。
うちではそうしてる。
焼き時間の短縮にもなるし,焼きミスも少ない。
実際うちの516では,今んとこ焼きミスなし(w
きのった当たりドライヴか?
332名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 23:33:59 ID:cn4fWB7b
>>331
それで普通。
きのれないのは、4倍速メディアしか買えない連中。
333名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 23:53:58 ID:2r1kS+Mi
5千円で買えるDW1640や110Dなら両方キレイに焼けますがなにか
334名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 00:09:01 ID:GAnPq982
リライタブルメディアの評価は重ね書きをしないと意味無いッス
335名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 00:39:13 ID:qOy9GayH
しあにんの1.0D改ファームでベンの8倍を12倍で焼いたら良いんじゃね?
よくわからんけど。

ベイが余ってないから1640入手するのためらってるんだが
516はずして付け替えたほうがいいのかな
336名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 00:44:56 ID:S63QXvvA
>>332
普通か。しかし,今時4倍速メディアなんてまだあるのけ?

>>333
マクに対応してるFireWire外付けドライヴが路地のんぐらいしかなくて,中身が516やったんよぉ(つД;)
まぁ癖のあるドライヴは,それはそれで調教面白いけど(藁
337名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 06:36:01 ID:42Nq+Gls
>>336
>マクに対応してるFireWire外付けドライヴが路地のんぐらいしかなくて

いくらでもあるぞ。
338名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 07:59:27 ID:eQKpprKM
4倍で失敗した事なんて一度もないんですが・・・
339名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 08:49:00 ID:lj5b3ML3
>>338
それって不良品だよ。
340名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 10:28:19 ID:wGehz3lQ
計測してないだけじゃ?
まあ、>>338の環境で問題ないなら、それで良いんじゃね?
341名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 15:06:58 ID:N3VEVRd4
まあ4倍はエラーが酷いだけで使えなくはない
が、-RWの2倍は最凶、コンペアとおらんからな
342名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 20:24:59 ID:ew0z9QfL
なぁおまえら。Teacが「完全自社設計」な、このドライブの後継製品を出したら買うか?
343名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 20:29:11 ID:sgWcOxQv
516の低速焼き直したら考える
344名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 20:43:30 ID:ZNwUPGqm
ブルーレイ対応したら考える
345名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 21:32:07 ID:wGehz3lQ
買う。それが信者ってもんだ。
346名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 21:50:24 ID:RvJoq1VE
てあくは、久し振りに設計したから、ちょっと手が滑ったんだよ。
次は上手く行く・・・・・・そう信じてる。
347名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 22:31:07 ID:w+A0jGJG
>>342
設計をしたとしても、Benqへ製造は委託になりそうだから
そこらは如何なものかと。
責任の擦り合いになるのは御勘弁。
設計から製造まで一環して行うのなら、別だけど。

それでも、買ってしまいそうだが。

次世代DVDドライブ次第。
348名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 00:44:31 ID:a2aTycgo
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  F/W: 1.0Eまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |.  EPTODISC  .|/
349名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 14:52:56 ID:WOMrWBen
ダメドラ……
350名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 16:26:55 ID:LHKnqg70
>>342
重くなったら買う
351名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 19:34:55 ID:eRZvARJP
>>342
重くなったら買う
352名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 20:24:04 ID:CVcf44PZ
振動に負けない重量級ドライブ
353名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 20:34:14 ID:8C4vjylB
姉歯ドライブ
354名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 21:26:48 ID:OrPZfK3S
TEACからDW1650を出してくれくれ。そしたら信頼回復。信者ホクホク。
355名無しさん◎書き込み中:2005/12/01(木) 22:14:03 ID:d7HXDzmb
なんで”EPTODISC”だと思う?

オレの想像だと
OPTODISCのストラデジ作りろうとしがものにならなくて
後で設定を詰めようっ 今は使えないように一文字変更して・・・
それでそのまま忘れてしまってリリースした
または覚えていたけど締め切りに間に合わずそのままリリース
356名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 00:53:40 ID:XzNHQU/S
PX-750のファームプレクのサイトから消えた
なんかあったん貝
357名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 01:04:38 ID:jWNe9D0m
諸先輩方、手悪教徒になるためにはどうすればいいんでしょうか。
358名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 01:32:07 ID:Cch8rpIC
まずは爪を切ってからだ
359名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 09:43:43 ID:5J31a1hb
1.0Eきたー
360名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 09:56:38 ID:zS7E5Zjh
DVD-R DISK ID 修正・・・(・∀・)ニヤニヤ
http://www.teac.co.jp/dspd/download/firmware/dv-w516e/fwcdromj.html
361名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 09:59:53 ID:of6GIWPx
低速焼き、まともになった?
362名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 11:16:23 ID:YREUQc4/
結局修正したんだ・・・これで笑えるのは等倍焼きだけになっちゃったね。
363名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 11:24:15 ID:YREUQc4/
おお?
今4倍焼きしてるんだけど、速度グラフが1.0Dと全然違う。
具体的には小刻みな揺れが無くなった感じ。
364名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 11:48:19 ID:XMn22vhX
なぜこれでファーストリリース出来なかったのかと・・・
365名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 12:25:23 ID:dV6WCH9g
売れるかどうか分からん物にコストは掛けられないんだろ。
たまたま売れたからやっただけ。
売れなきゃドライブ開発から撤退、放置の予定だったんだよ。
366名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 12:41:30 ID:vKfxXcRD
そろそろ捕獲にいくとするか
367名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 12:54:17 ID:YREUQc4/
とりあえず数枚焼いて今計測中。
低速焼きの問題について結論だけ先に言うと、

・ストラテジを持ってるメディア(TYG01,MCC01RG20,GSC001,RITEKG04等)→ほぼ改善されてる
・ストラテジ非所持(UME01やVANGUARD等)→以前と変化なし

このドライブ1x DVD-Rのストラテジは一つも持ってないんで、
多分等倍焼きのアレはまだ健在だと思われます。
等倍で焼かなければかなりのレベルまで上り詰めたのではないかと。

そろそろ「きのる」は卒業して、在りし日のTEACの製品として認めてあげてもよさげ。
368名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 13:03:23 ID:YREUQc4/
【メディア名】 Royal Shadow DVD-R 4x(GSC001)
【焼きドライブ】 TEAC DV-W516E v1.0E
【焼き速度】 4x
【焼きソフト】 CDSpeed
【計測ドライブ】 DW1640 BSMB
【計測ソフト】 CDSpeed
【平均値】 23.22/0.12
【計測結果】
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20051202130035.png
369名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 13:03:55 ID:YREUQc4/
【メディア名】 HIDISC香港製 DVD-R 4x(UME01)
【焼きドライブ】 TEAC DV-W516E v1.0E
【焼き速度】 4x
【焼きソフト】 CDSpeed
【計測ドライブ】 DW1640 BSMB
【計測ソフト】 CDSpeed
【平均値】 28.03/11.57
【計測結果】 http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20051202130127.png
370名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 13:04:23 ID:YREUQc4/
【メディア名】 FUJIFILM DVD-R 4x(TYG01)
【焼きドライブ】 TEAC DV-W516E v1.0E
【焼き速度】 4x
【焼きソフト】 CDSpeed
【計測ドライブ】 DW1640 BSMB
【計測ソフト】 CDSpeed
【平均値】 3.62/0.17
【計測結果】
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20051202130158.png
371名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 13:45:46 ID:Vyc2NPRU
1.0E登場ですと?!
>>333の発言を受けて、昨日DW1640を買ってきてしまったじゃないか…。orz
372名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 13:47:45 ID:YREUQc4/
いや、1640なら損はしてないと思ふ。気を落とされるな。
373名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 14:18:31 ID:9MVVKpjZ
とうとうきのりきったのかぁ
ちょっと感慨深いものがあるな
374名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 15:17:17 ID:WNeN7M5Q
F/W1.05から我慢して使ってきた分、愛着が湧くなあw
375371:2005/12/02(金) 15:31:17 ID:Vyc2NPRU
>>372
そ、そなのか。落ち込まなくて良いのかな。
でも、もうドライブベイが余っていないから
DV-W516EかDW-1640の二者択一を迫られているのです。
(´・ω・`)
376名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 15:49:28 ID:9MVVKpjZ
>>375
【SCSI】5インチ外付けケース5箱目【USB・IEEE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1119110341/
377名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 16:24:37 ID:8AlQhMij
>371
安さに釣られてDQ60を買った俺に比べれば遥かに勝ち組み。

ちゃんと下調べしよ…
378名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 17:47:37 ID:0u8Xbx2u
これで良くなった方なのか
つくづくπや1640の焼き品質って高いんだなあ・・・
379名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 18:46:41 ID:7ZIkUcFc
もしかしてTEACきのっちゃった?
今から2台買ってくる!!!!!!!!!!!
380名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:04:15 ID:sAMF1MJQ
>>367
>在りし日のTEACの製品として認めてあげてもよさげ
そんな事言ったら、在りし日のTEACに失礼
381名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:50:01 ID:d19qr4GL
なんだかんだ言ってもTEACは好きなので
この一台だけで再撤退なんてしないで
次もドライブ出して欲しい。

今回の試行錯誤を良い経験として
次は良いドライブを作ってくれるといいなあ。

個人的には55Sあたりの高速トレイ開閉を復活させて欲しい。
フタが開いてトレイがシュルルーッカシッ!と出てきて
ボタンを押すとまたシュルルーッパチッ!と閉まるのは
見ていて楽しいぐらいの精密で高速なギミックだった。

あのトレイ開閉が復活するのなら
それだけで+3000円ぐらいしてもいい(笑)
382名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 20:38:43 ID:aAv3iOYN
1.0Eでたよ。
383名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 20:49:28 ID:kkSo9XrV
384名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 21:03:45 ID:2002Dqoa
1.0E

OPTODISC R008(ViViDVD)@4倍焼き 716A計測
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051202205119.png
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051202205303.png (TA Test)

その他、ProdiscF02,S05は、まだ8倍までのままのようだね。
385名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 22:31:10 ID:wdXKCsQX
RAMの回転数が挙動不審なんですが、仕様ですか?
386名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 22:39:41 ID:iLSnU9sM
fat32は駄目よ
387名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 22:58:14 ID:GDS5iv74
>>357
とりあえず、TEACのSCSIなCD-Rドライブを購入してみることを薦める。
特にCD-R55S,56S,58Sらへん。
間違いなく、一生もののドライブになる。
そして、トレイの動作の速さに惚れるだろう。

>>385
現状、仕様の模様。
388名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 23:09:55 ID:K6h7FPWH
AAはもういらないな
389名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 23:13:08 ID:saPLdq0z
きのったら終わりかよ!
390385:2005/12/02(金) 23:17:51 ID:wdXKCsQX
>>386
>>387
ありがとうございます。
フォーマットはUDF1.5でしてます。
変速時に大きいファイルなんかにアクセスするとフリーズぎみになります。

仕様ですか・・・   orz
391名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 23:36:58 ID:K6h7FPWH
       1.0D             1.0C            1.0B           1.07           1.05
        ↓              ↓              ↓            ↓            ↓
       _,,,......,,__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ:::::::::::::::::::::::: _,,,......,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _,,,......,,__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  (,, '"ヾEPTODISC''ヽ.,,)::::::::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ::::::::::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ:::::::::::::::::: _,,,......,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ^ :'⌒i∧∧ i⌒ :::::::::::::(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)::::::::(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)::::::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       (´・ω・`)::::::::::::::::::::::::^ :'⌒i∧_∧i⌒::::::::::::::::::::::^ :'⌒i∧∧ i⌒:::::::::::::::(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /⊃ /⊃::::::::::::::::::::;::::::::::(´・ω・`):;::::::::::::;:::::::::::::::::::::: ('д` ):;::::::::::::::::::::::::::^ :'⌒i    i⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     〜( ヽノつ::::::::::::::::::::::::;::::::::::::ヽ  ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::: と  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::(、∀、)⌒ヽ;:::::::::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::
        し^  木::::::::::::::::::::::;::::::::::⊂U_UO〜::::::::::::;::::::::::::::::::⊂,, _UO〜:::::::::::::::::::::::::::::::: |/.|/uと  )〜::::::|/.|/uと  )〜:::::

392名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 23:37:21 ID:K6h7FPWH
       1.0E         
       ↓         
      _,,,......,,__      
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ  
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ.,,)  
   ^ :'⌒i∧∧ i⌒     
     (`・ω・´)∩シャキーン.
      /⊃ /      
    〜( ヽノ      . 
      し^ J
       木
393名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 23:48:14 ID:7ZlPzu2G
これでストラテジ対応がNECやプレク並になったらセフィロトの木だね。

・・・先はまだ長い。
394名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 00:41:56 ID:tuufzoLr
>>387

先輩!
CD-R55S/56S/58SってSCSIじゃないですか・・・
教徒になるの、結構大変なんですね。

まずは総本山詣でからはじめまする・・・
395名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 00:43:21 ID:tuufzoLr
>>358
足の爪もですよね。
396名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 00:44:26 ID:tuufzoLr
sage 
あたふた (^^;
397名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 01:12:58 ID:e0sQujtN
いまだにこのドライブを買う決心が付かない。

ファームウェア更新でかなりマトモになったようなので気になるが
1.0Dの時も最初はきのったきのったと祭りになってたのに
しばらくすると「やっぱ4倍速だめぽ」って流れだったんでまだ油断できん。
398名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 01:27:51 ID:6ClgrZAE
マックのハンバーガー70個分くらいの値段じゃないか
さっさと買って一喜一憂の楽しい日々をおくろうぜ(`・ω・´)
399名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 01:35:55 ID:VAjXWyw8
DV-W516Eユーザーに必要な心とは
茶の湯を嗜む心に似ている
400名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 02:01:42 ID:UWtHKxBo
la testa
401名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 02:22:39 ID:J6qPN4sA
532Sと56Sと540Eでがっちりハートを掴まれていたんだがなぁ。
402名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 04:17:56 ID:qMVKF7Ih
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20051203041622.png

(上)幕4倍-Rを4倍焼き
(下)MaxMax 8倍-Rを4倍焼き

幕4倍は変化なし…
「きのり」までの道のりは険しい
403名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 04:30:21 ID:GlLK7llK
>>402

結局4倍焼きが改善されたのは誘電だけか..........
404名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 04:46:29 ID:gYOWprO3
>>403
ただし、例によってTYG02の4倍焼きは非常によくない。以前のYSS氏のグラフとよく似ている。
やっぱ規定の速度で焼けということかね。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051203044050.png
405名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 04:46:48 ID:5oOwVTEZ
8倍メディアの8倍焼きは問題なし?
406名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 05:07:32 ID:mHzOpPkk
>>402
う”〜ん、これを見ちゃうとなあ
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051119231845.png

プライマリマスター:DW1640@海外・国産4倍速担当
セカンダリマスター:DVR-A09@海外・国産8倍速担当
セカンダリスレーブ:DV-W516E@読み専・RAM担当

これで逝こうっと

407名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 05:55:12 ID:gYOWprO3
>>405
同じパッケージ内のTYG02を普通に8倍焼き。
今更だけど、何ですかねこの差はw
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051203055017.png
408名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 06:06:12 ID:jJxWGWvZ
誘電TYG02の4倍焼きが1640並になったら
セフィロトの木と認定しよう
まだまだ険しい道のりだよ皆の衆
409名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 06:14:49 ID:8q0l9L1O
>>408
> 誘電TYG02の4倍焼きが1640並になったら
> セフィロトの木と認定しよう
8倍でまともに焼けるんだからどうでもいい

3行目には同意


410名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 06:43:58 ID:fr05U7R9
何がセフィロトだよキモッ
411名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 07:54:14 ID:kXstfnCM
等倍はあきらめたから、せめて4倍焼きを次でなんとかしてほしい・・・
412名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 07:55:12 ID:gYOWprO3
おまけ
TDK8倍(ルクセンブルク超硬UV)
安定しているかと
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051203074548.png
413名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 08:06:25 ID:ykr0Lpr+
1.0Eで五回目の更新
あと五回くらい耐えないと4倍焼きの神品質は拝めないらしい
来年の夏ごろ、みんなと笑えるといいな♥
414名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 11:01:31 ID:sJ9xAp8Q
うわ・・・ftp鯖からver1.0Eが落とせません・・・
鯖オチ?ヲレの回線が異常?
415名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 11:30:27 ID:SsjgYK3w
無事1.0E落とせたよ
416名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 11:39:52 ID:1Z6YTqZD
今回も、4倍速マニア且つ便器愛好家は きのれない ね。
417名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 12:53:26 ID:HHUOnbd+
誘電の4倍メディアに4倍焼きはまあまあOKなんだよね。ならいいや。
誘電8倍メディアに8倍焼きは前ファームまででOKになってるし。
418名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 13:33:38 ID:KYPd4yRv
+RWのROM化できるようにならねーかな
419名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 13:53:10 ID:vcuXLJ2a
RWは後からでも変更できるから、何も手悪でできなくても…

このドライブ単騎で使ってる猛者ってどのくらいいるの?
420名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 15:10:41 ID:2sXT5lcX
長期出張はコレ1台だよ

何処でも手に入るTYG02とF02、RAM、CDしか使わんから
 読みのよさ (4550×、スリム△)
 RAMの使い勝手 (165P6S・4550×、110△)
 常用メディアの焼き品質 (4167△)
 8倍焼き速度の実時間 (スリム×)
 CDMが使える (110×)
 コンパクト軽量 (4550×)
消去法でDV-W516Eが残った
421名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 15:44:37 ID:qysKgo8u
癖さえ掴んでおけば、コンパクトなスーパーマルチとして使えるね。
俺はPX-716SA/JP、DVR-110と併用してるけど。
422名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 16:29:28 ID:ImukF3GG
>>407
ありがとう
423371:2005/12/03(土) 17:43:48 ID:FiQee0ry
今朝になったらアプリが一切立ち上がらなくなっていた。orz
OSの再インストールをしなくちゃならんので、
ドライブ選択に一喜一憂する精神的な余裕が今は無いでつ。。。

>>376
情報Thanx! なるほど外付け化するのね。

>>377
おいらも店頭でTEACの文字を見つけて飛びついちゃったよ。
424名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 18:05:39 ID:lBbbv9lc
K6-3@450MB / 256MB / WIN2K で必死にDVD焼いてる俺にとっては
8倍速なんて転送が追いつかないから4倍品質に関しては死活問題だ。
425名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 18:15:29 ID:vcuXLJ2a
ところで、全然話題にも上らないけどDQ60のQscan対応予定は何処へいったのか。
426名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 18:25:11 ID:sYOr5t4o
DQ60のチプセトじゃ無理。
427名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 19:20:52 ID:1Z6YTqZD
>>424
TEACが似合わないタイプだ。
428名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 20:29:04 ID:o5m6dfaI
>424
まったく問題ない、8倍で焼けばOK
転送が間に合わなくても焼き時間が長くなるだけ
昔のCDじゃないんだから
429名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 05:39:48 ID:K/pAVm8C
読み専で516買いました。
負担が少ないので長い付き合いになりそうだ・・・
430名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 10:04:25 ID:U9klCKVW
読み専って事は、焼きはNECか?
読みは悪すぎだからな。
431名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 10:40:57 ID:BA10q4nz
8倍メディアの4倍焼き問題だけど
誘電8倍+Rの4倍焼きは大丈夫だった
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051204103344.png
432名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 11:52:43 ID:RVbbLRsT
>>431
+Rは元から問題無いよ
433名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 11:57:13 ID:r81b9ePv
きのれてないのは、
-Rを4倍速で焼きたい という少数派の人たち。
434名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 14:41:06 ID:FjFIOdYy
クソドラ…
435名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 14:48:59 ID:5GEsaEzp
糞ドラ。をプロデュース
436名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 15:22:41 ID:K/pAVm8C
16倍だろうが8倍だろうが
4倍速でちゃんと焼けないと、認めたくない
437名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 15:39:36 ID:kIDK748P
そしてPIEを小さくするという下手な拘りを持って4倍速で焼いて、
PIFの方を規格外にしてしまうというオチ。
438名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 15:43:44 ID:tDfhPhCA
こだわりというより、ただのバカだな。
439名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 15:48:53 ID:UYlpLm/C
今日買ってきました。
まだ何も焼いてないけど、とりあえずファーム更新しますた
440名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 17:27:57 ID:viNqGc42
1.0Eファームがどのストラテジ持ってるか知るには
どうしたらいいですか?
441名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 17:40:20 ID:OUUltv9r
>>440

| TYG03...16x | MCC 03RG20...16x | TYG01...4x | TYG02...8x |
| MCC 01RG20...4x | MCC 02RG20...8x | MXL RG02...4x | MXL RG03...8x |
| MXL RG04...16x | TTG01...4x | TTH02...16x | FUJIFILM03...8x |
| SONY08D1...8x | CMC MAG AE1...8x | CMC MAG AF1...4x | DAXON008S...8x |
| DAXON016S...16x | GSC001...4x | GSC002...4x | GSC003...8x |
| UTJR001001...4x | LEADDATA01...4x | MBI 03RG30...8x | MBI 03RG40...8x |
| NANYA-JC001...4x | PRINCO...4x | ProdiscF01...8x | ProdiscS03...4x |
| RITEKG04...4x | RITEKG05...8x | TTG02...8x | TTH01...8x |
| MBI 01RG40...16x | BeAll BeAllG80001...4x | LEADDATA S03...4x | LGE08...4x |
| INFODISC-R20...8x | BeAll BeAllG16001...16x | CMC MAG. AM3...16x | DAXON016...8x |
| FUJIFILM04...4x | GSC005...4x | INFOMEDIAR20...4x | LEADDATA S04...4x |
| LGE16...4x | OPTODISCR008...4x | ProdiscF02...8x | ProdiscS05...8x |
| RITEKF1...8x | SONY16D1...16x | FTI RG16...16x |
442名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 18:32:07 ID:viNqGc42
>>441
おお、ありがとう
443377:2005/12/04(日) 20:41:08 ID:sv9MiVQN
>419
金無いからこの一台で行くよ…
444名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 20:43:21 ID:rTUURl2x
IO版のこのドライブを買おうと99へ寄ったが、7800円したのでちょっと待つ。
普段ならBulkでいいんだけど、今回はXP64用にB's8が欲しくって。

IO版の箱をみたら、自社で書き込み品質をテストしたとか書いて有るけど、
どんなテストしたんだろう。
445名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 21:24:12 ID:KmE7ti0b
IOのはRAMドライバだけほすぃ・・・
446名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 22:33:51 ID:TJF35KN2
-RWのX2が酷いって書き込みあるけどぉ
それってBenQ計測とこのドライブの相性問題よね
DVR-110で計測したら PIE最大31 PIF最大2 だし
DVDプレイヤーでスムーズに再生できたよぉ
447名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 23:06:37 ID:OUUltv9r
>>446

>>DVR-110で計測したら
>>DVR-110で計測したら
>>DVR-110で計測したら
>>DVR-110で計測したら
>>DVR-110で計測したら

釣りだろ? 釣りだと言ってくれ。
448名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 23:11:47 ID:/WXoAZAn
>>445
BHAのサイトでドライバだけ落とせるけど
449名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 23:30:36 ID:0jXFCcqo
>>447
なんで?レジストリ書き換えでDVR-110も計測できるよぉ
450名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 00:06:14 ID:JWioM1BA
しかもCDSpeedかよ。
451名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 00:07:56 ID:WLr9Wud/
DVR-110での計測で悲惨な数値になるのは知ってるが…
良い数値が出るってのは知らんなあ…
452名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 02:20:01 ID:JKHnXeEy
極まれに良い結果になることもあるよ、といってもまったく信用できんが・・・
453名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 04:33:08 ID:+IZe9TZI
>>448
BHAで探したけど見つからないorz
よかったらアドレス貼って下さい・・・
454名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 08:07:52 ID:RYc/QFyX
http://www.bha.co.jp/download/win_dvdramdriver/index.html

あくまでもアップデータなので、元となるDVD-RAMドライバが入ってないと、
インストールできなかったような気がしたんだが…。
記憶違いだったらスマソ
455名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 10:30:11 ID:/ru8guUN
間違いなくアップデータだな
456名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 11:48:14 ID:nce032Zr
12時間後には消します。ラムドラ。
ttp://master.s140.xrea.com/passup/src/up0006.zip
457445:2005/12/05(月) 13:12:12 ID:0Sr+RBTt
>>456
助かりました。
もう、消していただいてかまいません。
ありがとうございました。
458名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 17:45:10 ID:B0c6y7y0
1.0EでDLの焼き品質が改善とTEACのサイトに書いてあったが、
信じてもよさそうだな。
リコーの2.4倍速の+R DLを4倍速で焼いて、
BenQで計測してもどこが良くなったのかわからなかったが、
とりあえずXBOXで読ませてみたら、
層の切り替わりで引っかからなくなった。
459名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 19:06:20 ID:MnDHEIxb
1.0Eのファームがダウンロードできないのってヲレだけなのか・・・
なぜだ・・・ftpにアクセス権が無いって出てくるせいかのか?
460名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 19:13:45 ID:04wTdJLb
普通に落とせますがな
もしやteacのサイトに悪さして跳ねられてるとかw
461名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 19:36:43 ID:370g7My5
>>459
他のFTPサイトも繋がらないの?
462名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 20:55:40 ID:Wd9KHNGf
>>456
通報シマシタ
463初めまして。:2005/12/06(火) 01:38:34 ID:8MsODVUb
どうも、初めて書き込むので無礼があったら言ってください!
さて今回はお願いがあってのことなのですが
>>456さんへ
もう一度RAMドライバをupしてもらえないでしょうか?
私もドライバがなくてこまっています!
ありがとうございます。

464名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 01:50:25 ID:7l5WVfuJ
>>463みたいな真性厨が後から後から涌いて出るから今後upは止めてくれ
第一、探せば幾つかあるじゃねーかよ・・・
465初めまして。:2005/12/06(火) 01:58:14 ID:8MsODVUb
愚問をしてしまいすいません。
よくよく探したのですが見つかりませんでした。
すいません。多分私の探し方が足りないせいか、、、、
>>456さん、もしよかったらupしてください。
それでは待ってます。
466名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 02:01:13 ID:hD/6MOAJ
ドライバやファームは著作権も何もないって感じ?
467初めまして。:2005/12/06(火) 02:04:59 ID:8MsODVUb
それでもお願いできないでしょうか?
468名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 02:32:05 ID:GuHI+OM9
いっぺん死んでみる?
469名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 02:34:42 ID:vodntAG2
それは相手に対して犯罪幇助を要求する行為だって事を自分でお解りか?
釣りならいいんだけど、もしも真性なのであれば、
判ってて"それでもお願い"してるのであれば、自分はあんたを軽蔑する。
470初めまして。:2005/12/06(火) 02:47:33 ID:8MsODVUb
いろいろとすいません。
わざわざ返信するのに時間を取ってくださってありがとうございます。
確かに、犯罪行為を要求していることには違いありません。
それについては謝罪させてもらいます。
>>468さん、そのような喋り方でしか人とコミュニケーションを取れないのでしょうか?
いくらパソコンが出来ようが、そのようでは悲しいですね。
>>468さん、言っていることはもっともです。すいませんでした。(釣りならいいんだけど、もしも真性なのであれば)
のいみが私には良くわかりませんが、謝罪させてください。すいませんでした。
>>456さん、ご迷惑をおかけしました。ドライバは自分で探してみます!

みなさんいろいろとご迷惑をおかけしました。
それでは、
471名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 02:50:18 ID:sCj5600a
>>469
それでもお願いできないでしょうか?
ありがとうございます。
472名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 03:05:10 ID:5OkNnQ8s
>>470
うpされたRAMドライバをダウンロードしようとしたのですが既にありません。
ツラの皮を思いっきり厚くして篤志家に再pをお願いしたのですが、
スレ住人に散々罵られ>>486さんに捨て台詞を吐いて逃げてしまいました。
慌てて色々言いつくろってみたのですが、
どう見ても犯罪です。
本当にありがとうございました。
473名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 07:56:03 ID:cIBlpzV0
自分で調べろ。
でなければB'zを買え。
474名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 08:10:45 ID:bZJ8RFuT
スレとの関連性がちょっとアレではあるが、

松下もRAMを普及させたいなら
無料の汎用RAMドライバくらい用意すればいいのにと思うのだが。
ドライバを用意するのはそんなに大変なのだろうか。
475名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 10:21:34 ID:U6FNcbby
新参は半年黙ってROMってろ

格言だと再認識w
476名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 10:36:52 ID:oC9hOtvB
RAMドライバー入れて、スタートアップのRAMASSTとサービスのDVD-RAM_Service
止めたら問題ありますか?
477名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 11:25:20 ID:XKWzyMR2
>>468
アニヲタ氏ね
478名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 15:40:01 ID:NC263KXL
5980円だったので衝動買い。
POPに「品質はピカイチ!」とか書いてたし、いい買い物だったな〜

帰宅して今、なんとなく評判が気になって検索したら…
え?き、きのこるスレ!?ヽ(;´Д`)ノ
479名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 16:05:10 ID:tQGy/qSK
>478
違う。「きのる」スレだ
480名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 16:11:05 ID:vWJhAnqa
使用前:(´・ω・`)
    ↓
使用後:(`・ω・´)
481名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 17:18:50 ID:RT7BDUvr
読みはピカイチ
焼きはイマイチ
482名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 17:48:22 ID:0bbd4f1w
CD-Rの焼きに立て続けに失敗してくれるんでつけど,仕様でつか?
メディアはTDKに誘電でつ...
ある程度書き込んで,外周のところで「メディアエラー」吐いて止まりまつ(;Д;)
483名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 18:01:07 ID:Jv/FhS8N
>>482
ドライブ不良?
問題ないはずだが
484名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 18:40:45 ID:SLD7agrm
B'sGOLD7で、ドライブ情報を見るとDVD-R DLに対応して無いようなのですが、何故でしょうか?
485名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 20:29:45 ID:OOLIZkeB
それは秘密です
486名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 20:58:36 ID:/TZcQDLK
warez好きな奴が多いスレですね。
487名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 21:38:10 ID:Rk+3x6Kq
まあ、気にしなくてもいいんじゃない?
B's8.18でも-R DLのとこチェック付かないし。
-R DLはImgBurnでしか焼いた事ないけど。
488名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 00:36:27 ID:9iL47pLO
すんません、便器のDQ60にはティアックのファーム入れることは出来ますでしょうか?
489名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 00:39:07 ID:l02B3vbl
はいはい、ワロスワロス
次の方どうぞ。

490名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 06:17:22 ID:rhEM2Q9n
NHKのニュースで今しがたやってたんだがπと光ディスクドライブ事業で提携らすぃ
491名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 06:19:27 ID:rhEM2Q9n
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/12/07/k20051207000024.html

パイオニア ティアックと提携
業績不振が続く音響映像機器メーカーの「パイオニア」は、
主力事業の1つであるパソコン向けなどの光ディスクドライブについて、
この分野の製造技術に強みを持つしにせの音響機器メーカーの「ティアック」と提携して
製品の共同開発を進め、収益の抜本的な改善を図る方針を固めました。
492名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 06:32:07 ID:GEsTUF8C
新会社の名前はパイオテック!
493名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 06:34:21 ID:wgTkhDPB
パイテク・・・・・・
494名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 06:41:58 ID:2bX5mXgh
謎なニュースですな。

>主力事業の1つであるパソコン向けなどの光ディスクドライブについて、
>この分野の製造技術に強みを持つしにせの音響機器メーカーの「ティアック」と提携して
>製品の共同開発を進め、収益の抜本的な改善を図る方針を固めました。

TEACの方が実績無いのにこれはどういうわけだ?
それとも516Eが低価格なのはTEACの実績パワーの現れだということ?

プレクスターやBenQの方が話としては有りそうな予感でしたが、パイオニア。
「110の正体はTEAC」っていう噂、あながち根拠の無い話でもなかった?
495名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 07:37:17 ID:iBCp2ZU0
今ググってみて知ったけど、
DV-W58DKというのはDVR-107だったんだね。
496名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 08:16:09 ID:lkoW3kan
>494
ティアック甘く見すぎ。
業務用がメインでコンシューマにあまり手を出してないから微妙に地味だけど
海外も含め相当に実績のあるメーカーだよ。
497名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 08:30:50 ID:2bX5mXgh
>>496
「パソコン向けなどの光ディスクドライブ」がですか?
498名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 08:52:58 ID:l02B3vbl
キタコレ。
個人的にはあるんじゃないかと見ていたが。
期待age
499名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 08:58:39 ID:lkoW3kan
>497
その一文がどこにかかってくるかで変わってくると思うが普通に考えて
"(パイオニアの)主力事業の1つである"にかかってくると思う。
"強みを持つ"は"光ディスクドライブ"だけにかかってくると思われ。

そう解釈しないと君の言うとおり実績的にイマイチになってしまう。
つーてもティアックはかなり昔からPCでもそこそこの実績は有るわけで
一概にパイオニアより無いと言い切るのもどうかと思うがね。
光学デバイス以外にも結構PC向け出してるし。
500名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 09:56:49 ID:ZsYByU6z
Bizニュー速+にもスレが立ったね
501163:2005/12/07(水) 10:17:27 ID:A98BpQtK
>>478
(゜∀゜)人(゜∀゜)

まぁなんだ、このスレ見に来るのが、とっても楽しみになるぞ。
502名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 10:40:50 ID:+EYghIev
きのこりそうですね。
503名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 11:22:08 ID:DIhCmFkQ
>>495
DV-W50EというのはDVR-105だったんだね。
A105/DVR-105の登場直前にTEACロゴついたW50Eが先行発売
http://72.14.203.104/search?q=cache:EGcIe8YMeOkJ:www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/j2ch.cgi%3Fbbs%3Dcdr%26num%3D1039752035%26sub%3D0+DV-50E&hl=ja&lr=lang_ja
504名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 12:17:39 ID:aIJgZeIL
どっちもきのれない可能性もあるわけだ
505名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 12:30:28 ID:6Vtp/udh
πの業績不振って、よっぽど凄まじく深刻なんだろうなぁ。ファーム1.05並に・・・
506名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 13:12:50 ID:JFtr6fGK
TEACが何か特許もってるとか? 単に販売網か、

海外ならπも相当名が知れてるし知名度も有る訳だが、

単に強化ってとこだな。
507名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 14:04:32 ID:wptDm+6q
>>497
藻前「パソコン向けなどの光ディスク」がDVD系だけだと思ってるだろ。
508名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 14:12:12 ID:2bX5mXgh
DVDドライブユニットを作って売る事業部の再編の話のはずだが、
どうしてこうも勝手に範囲を広げたがる人が多いのか。

パイオニアは事業の強化っぽい説明をしているが言い訳に過ぎず、
赤字事業を半ば里子に出すというだけではないのか。
509名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 15:37:49 ID:sPEZTcuz
πのドライブ部門をテアクに無償譲渡するような感じか。
510名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 16:00:12 ID:lg3I1nNE
どこをどう読んだら部門を丸ごと無償譲渡になるわけ?w
511名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 19:00:12 ID:Ah6Npit4
>>500
誘導、please!
512名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 19:42:43 ID:1AK4cRWP
πに足引っ張られてTEACも一緒に死亡の危険性も・・・
ってかそんなに経営が苦しいのか>π
513名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 19:53:27 ID:yyXPk00j
>>511
【IT】パイオニア、ティアックと光ドライブ事業で提携【12/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133912966/

>>512
DVDドライブの低価格化が進んでいるしね。
他の企業は合理化を進めているのにも関わらず
パイオニアは先日、やっとこさ責任の取り方を明確にしたところ。
主力製品自体が厳しいので致し方ないかと。

514名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 20:05:26 ID:1cw8j3pi
なんだかんだで皆気になるんだなw
それにしてもπスレとえらい温度差があってワロタw
515名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 20:25:27 ID:QAeAcxZt
>>514
何となく想像がつくから見ないでおく
516名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 21:14:36 ID:L0OCQc8t
πはHDDVD陣営のNECと手を切りたかったのかなぁ
ブルレイやるにしてもテアクも体力いるだろうから相思相愛かも知れないね
517名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 21:55:48 ID:n6qQ2FQI
πは27GBのBD開発に失敗したからなあ。
手悪にpanaの制御チップ使ったBDドライブ作ってもらうつもりなんだろう。
もちろんDVD-RAM対応のな。
518名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 21:59:30 ID:tUElhBfP
つかNECはソニーと
519名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 22:00:48 ID:L8uGZUC8
ティアックは今日はストップ高か
520名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 22:44:10 ID:Ah6Npit4
>>513
d楠
>一方でパイオニアは、プレクスターと並んで優良ドライブにあげられる事の多いドライブメーカー。
パイオニア愛好者はなぜにTEACなのだと不安になり、DV-W516Eを踏んでしまった方々は喜ぶ。
という意味の解らない状態が現状。

ワロタ
521名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 01:17:29 ID:dSa0Rvyx
パイオニアは儲けるには、コスト削りすぎの不良ドライブをいけしゃあしゃあと売る
厚顔無恥な態度が必要だと思ったんだな。きっと
522名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 01:24:04 ID:yW6appUT
いい加減スレ違いやめれ
523名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 08:37:30 ID:w/CrNk/o
それより516の4倍・・・
524名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 08:55:12 ID:oKt6mFEL
1.0Fマダー?
525名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 08:59:14 ID:oKt6mFEL
スレで全然話題にならないけど、
海外メーカーと勝負できるこの価格は一体なんだろう。
赤字覚悟でOEMまでして大量出荷しているとは思えないし。

もしかしてものすごいコストダウンハードでこの性能だとか?
526名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 09:31:45 ID:6im0B4Sc
姉歯設計とかw
527名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 09:58:47 ID:pVApeK9j
これにもヅラ設計者の息がかかってるのかw
528名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 10:15:17 ID:u1O/cC4R
テアクはメカの特許をたくさん持ってたはずだが…
529名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 21:41:18 ID:Qbfbc1aa
>>528
海外メーカだと自社の特許をあまり持ってないので
特許使用料を払わないといけない。
そのぶんはドライブのコストに上乗せされる。

TEACは自社の特許をたくさん持っているので
特許使用料を払わないで良いぶんを
ドライブ本体のコストへ向けられる。

って解釈で合ってますか?
530名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 21:49:43 ID:8B9AilRI
なのに516Eを糞状態でスタートさせるとは・・・
531名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 22:01:35 ID:rAWP53Kv
どうせ中国製なんだからメーカーの国籍と製造原価は関係ない。
532名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 22:56:05 ID:E3RhTaqi
>>530
だから、特許持ってるのは「ハード」なんだってばさ。それと初期ファームの熟成度は別。
DV-W516Eも「安い割にハードは優秀」なのは、ファームアップに伴う最近のきのりっぷりで
わかるじゃまいか。
533名無しさん◎書き込み中:2005/12/08(木) 23:36:25 ID:wQvnfjdl
耐久性はありそうね。
ハードの当たり外れとかいうのも殆ど無さそう。
計測報告とかでも、これほどバラけてないドライブスレも珍しいかも。
534 ◆TEAC.BLmJg :2005/12/09(金) 00:22:52 ID:AxnWKNds
要するにTEACはファームウェアやソフト開発を委託した方が上手くいくと。
535名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 00:48:36 ID:s6opezsA
そこでパイオニアですよ、まだ分からんけど。
とりあえず、要望だけ書いておけば採用されるやも知れん。
536名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 00:50:59 ID:VGvqhEoR
TEAC+π=最強!
537名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 01:10:11 ID:JYpBgecY
>海外メーカー
昔:特許ないけど特許料なんか払う気なし
今:特許持ってるとこと組んだから払う必要なし
>TEAC
昔:CD関係いっぱい特許あるし安く作れる
今:DVDの特許持ってないから安く作れない

な、はずなんだけど、何でDV-W516Eがあんなに安いのかは謎。
538名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 01:21:08 ID:NMqy+WFc
特許持ってるとこと組んだから払う必要なしなとこと組んだから払う必要なし
かな?
539名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 03:29:39 ID:eXR29+53
安いのは50万台の威力ではないか!?w
540名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 07:50:03 ID:HHEZJh/1
いったい後何万台在庫が有るのやら・・・
541名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 08:30:43 ID:6sOiEhER
ドライブ単体としては売れているようだが
PCベンダが採用という話は聞かないな。
スペックはいいドライブなんだが。
542名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 10:14:51 ID:5hh3YD0W
早く4倍きのれよ
543名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 11:21:40 ID:x9zUZ94N
いまどき4倍なんて使わんから漏れには関係ないw
544名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 11:38:02 ID:3ePnDg0/
ハードがいい。耐久性がある。ってのはどうしてそんなことが言えるんw

スリムドライブのプラスチックパーツだらけじゃん。
まともに焼けなかったからあまり焼かないんだから壊れようもないし。
半年かかって普通のドライブ以下なんだけど...

まあ、このスレ内でしか誰も言ってないけどなww
545名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 11:47:59 ID:yoSlmVLy
便器スレで手垢って呼ばれてるな
546名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 13:17:36 ID:Uc6oOLFl
TASCAMブランドで出したりして。
547名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 15:06:01 ID:TFuKWRSR
哀れな
548名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 21:26:38 ID:lpwxlAo3
手垢を馬鹿にするな

SeantramのCD-Rは紙エンベロープで、全部に
指紋がついていたぞ。
しかも、プリンコより先に消える・・・。
549名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 23:05:00 ID:rB5MCVuX
一行目と以下の文に、なんの脈絡もないな……
550名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 09:13:37 ID:CyzRU4j1
>>548は天然…w
551名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 12:17:07 ID:FP/BaHtd
>>548はファームが悪い
552名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 13:02:41 ID:vJPl4Fx2
>>548は1.0E
553名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 18:40:31 ID:23tasHA9
CD-R焼きに関するレポートが全然上がってこないが、計測厨の評価はどうなんだ?
俺は4倍で誘電を焼いているけども、やっぱり最新のドライブは8倍や16倍の方がいいのかな?
554名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 18:52:50 ID:SGGJaM9x
CD-RはCD-R/RW専用機で焼いてる。
555名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 19:46:36 ID:L82PxnJv
>>553
W516Eでの話ではないので参考までに。
個人的な感覚としては、最近のメディアはそれなりの速度で焼いた方がいいと思う。
今のメディアに旧ドライブでx4,x8焼きしたものと、
新ドライブでx16焼きしたものでは、うちの骨董CDプレーヤでの認識率が明らかに後者の方がいい。
ちなみに、4,5年前に焼いたやつはすんなりと認識してくれる。
今のメディアに低速焼きすると、若干焼き過ぎ気味なのかな?という気がする。
エラー的には、どっちの条件のメディアもそんなに差はでないとは思うんだけどね。

単にうちのプレーヤの特性かもしれんが……。
556名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 20:04:55 ID:vJPl4Fx2
16xCAVでうまく焼けるのを調べるのがいいと思うぜ。
557名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 09:43:43 ID:1tHKs2AT
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) < きのってますが、何か?
      |(ノ  |つ
      |.先生.|
      ヽ _ノ
       U"U
558名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 10:30:10 ID:VR0qfAxS
ドライブが登場するまでの期待感 鹿島アントラーズ

発売された直後 ヴィッセル神戸

現在 清水エスパルス
559名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 11:30:18 ID:D3053S98
>>558
わかりにくいんで相撲取りで表現してくれまいか?
560名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 11:51:05 ID:mo4tdpEy
上 ウルフ
中 北斗海
下 北尾
561名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 12:47:11 ID:D3053S98
>>560
ちゃんこがまずい北尾ですか…
562名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 14:21:07 ID:VR0qfAxS
ドライブが登場するまでの期待感 (良い意味で)キター!

発売された直後 (大変悪い意味で)キター!

現在 どよんど
563名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 15:12:32 ID:IU6OFzsL
564名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 18:01:39 ID:M/zjnZzG
ヨドのポイント20%に引かれて516LEを買ってきた俺様がきましたよ。
これから早速とりつけてみるか。
565名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 19:00:03 ID:7E2gjO2X
手垢ワールドへようこそ
566名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 19:11:44 ID:dF9LU/Eg
ファームアップも忘れずにね
567名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 21:04:33 ID:dd5/GwJ8
今回のファームでイマイチ盛り上がらないのは
TEACがEPTODISCのようなネタを提供しなかったのが原因だな。
568名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 21:56:40 ID:BsJPEWOo
そうだな、叩かれる要素は見当たらなくなったな。
計測とか速度違反とかマニアックな要素はないし、
読み速度もそれほど速いってわけじゃない。地味。
この板では受け入れられまいが、
メーカーPCに搭載されるドライブとしては十分なんだろうよ。

569名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 23:18:16 ID:QErgNxKK
そういえば、まだ誰も2倍速で焼いてない予感。
570名無しさん◎書き込み中:2005/12/11(日) 23:28:37 ID:GIL9VwOC
丁寧に焼くなら0.5倍速で
571名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 00:10:49 ID:VTjzFtET
>>563
なにこのGigaStorage、なかなかやるな
572名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 00:11:56 ID:rF5zCUVy
致命的不満点は解消したが、
褒められたドライブでは全然無い、というわな。

よく解らない達成感は、「最初が酷すぎた」だけ。
573名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 00:21:16 ID:rF5zCUVy
これも話題になってませんが、

値段などを考えるとGSAは越えたと思うのは私だけでしょうか。
574名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 00:34:07 ID:D/PLLbjW
いや値段ほとんど変わらないけど。
ちなみにどっちも持ってる漏れが勝ち。
575名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 03:17:45 ID:FzBwbfwJ
うお、うちの98se、IOのメニューがでねーなーとおもってたら、
ファームもアップできねー。俺きのりすぎ。
576名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 13:34:01 ID:rF5zCUVy
ドライブが登場するまでの期待感 フリーザ

発売された直後 ヤムチャ

現在 天津飯
577名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 17:55:45 ID:klq1jrpN
>>575
今時98SE南無
578名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 18:07:56 ID:szoObUV2
>>576
微妙な位置だなww
579名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 21:22:09 ID:dJhDKF5V
>>578
クリリンくらいまでは行ってるだろ。
580名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 21:44:20 ID:NzxOur4V
>>577
田中式舐めちゃいかんぜよw
581名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 22:05:58 ID:VVfOidkD
>580
ワロス。まだ頑張っているのかw>あの人

地球人最強って誰だ?ってネタでクリリンと天津飯が争っていた気がするのだが、
ウーブの登場で一気にピリオドが打たれた感じがするね。
582名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 22:10:01 ID:mWt8ouou
>>581
地球人最強って誰だ?
獣田三郎
583名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 22:21:15 ID:767Pj0+w
今日読み性能目的で買ったけど、すげえw
584名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 04:58:22 ID:bYgcTyl7
何を読ませた?
585名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 16:34:46 ID:OBqPPU6D
>>584
4163とAOpenの1648でエラーが出て読めなかったProdiscF01。
同じく読めなかったGSC001(x2)はこのドライブの挙動がおかしくなったのであきらめたけど。
586名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 16:38:29 ID:0XUK1OF9
PX750Aを1万円以上の価格付けて売ってるよ、ウワァァァアアァァァァソ!!!!!
587名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 16:44:41 ID:5NjVUFuI
もうすぐ手垢価格になるんじゃね
588名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 19:49:00 ID:8Dxmxpm5
だから手灰汁は読み性能だけはい
589名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 20:18:07 ID:Wu86WSBB
ちゃんとした日本語でしゃべってください。

ネタで買うにはいいドライブですね。
まさか、秘められた何かが?
590名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 22:08:40 ID:bWxMtHvV
ネタ?もう普通のドライブになっちゃったよ。
591名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 22:44:21 ID:7yylcHQ+
秘められたEPTODISCも亡くなりますた...
592名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 22:46:26 ID:ip5O+t42
とりあえず、パイオニアの提携発表待ち。
593名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 23:04:24 ID:OBqPPU6D
>>590
これだけ普通のドライブであることがうれしいドライブはSD-R5112以来だw
594名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 23:09:11 ID:eSUQmNUp
パイオニアのハードウェアにはまったく期待できないが
優秀なキモオタヒッキーがいてしこしこ焼きながら
DVD-Rのストラテジ作ってるところは侮れない。
それが乗るだけでもだいぶ違うんじゃないか。
595名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 23:22:15 ID:mM1wY0N3
パイオニアは「ストラテジ何種類か用意してやるからメディアが俺に合わせろ」ってとこだよ?
ストラテジ職人なんかいるの?
596名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 00:01:10 ID:Tw+SJ81b
情報がなかったようなので、とりあえず報告。

朗報なんだか凶報なんだかわからんですが、
とりあえず等倍焼きの地獄絵図は1.0Eファームでも改善しておらず。
等倍焼きのネタとしか思えない超絶PIFは現Firmでもまだ見られる模様です。
597名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 01:07:58 ID:WizpqyrR
低速焼きが高品質だなんて迷信だ。
それをこのドライブは身をもって証明してくれた。
ありがとう、TEAC。
598名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 02:01:38 ID:lfJXKsFT
>>596
焼き品質確保のために等速焼きに拘るやつは、こういう安い
一般向けドライブでなく、もっと高価だがその分高品質な
別のドライブを買え、という主張なのかもしれんよ。
599名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 03:00:51 ID:xA40teF0
ひどい言い訳だな
600名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 03:04:09 ID:oPmq/ZMI
wa0614
601名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 05:18:45 ID:phxHPyvD
せめて4倍がまともになれば
許せるのになあ
602名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 05:26:01 ID:Rxm5MElR
4倍なんて飾りです。エロイ人にはそれがわからんのです。
603名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 08:12:29 ID:aex4d1gH
高速メディアに低速焼きしたら、PIFが増えるだけ。
604名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 08:28:32 ID:eOyLGam1
F1マシンで徐行運転するようなものか
605名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 09:32:04 ID:O4U4REeh
>4倍がまともになれば

4倍メディアに4倍焼はつかえるんでしょ?
606名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 10:46:28 ID:OVymULTi
>605
そうだね。8倍メディアに4倍焼きがまずいんじゃなかったっけ?
607名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 10:48:09 ID:OVymULTi
あ、8倍に限らず高速メディアに対して4倍焼きをした場合ということだったね。
608名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 17:57:54 ID:lw/YSE28
高橋歳やの秋葉週末ニュースで今一番人気のドライブとして
紹介されていた。バルク5970円だった。罠だったのか。
609名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 18:05:23 ID:3UeYCfUV
>>608
誘電-R8倍使う限り問題は出てないよ。
610名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 20:38:01 ID:9P67XNwd
4倍じゃないと安定して焼けない俺はどーすればいいんですか??
611名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 22:54:04 ID:ZIIppXNh
>>610
4倍で焼いときゃ済む話w
612名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 01:59:29 ID:fiAjGgcw
IOも1.0Eにうpされたな
613名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 02:46:36 ID:fdzCN4QX
そろそろIO版でも買うか
614名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 07:25:19 ID:AgQh3Art
BENQまだ〜
615名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 18:51:59 ID:GnRBBRsM
このドライブ、
読みは良くて
DVD-Rの書込みに難あり(あった)のは分かったけど、
CD-Rの書込みに関してはどう?
昔のTEAC CD-Rドライブは評判高かったけど
616名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 18:54:57 ID:hW4NIxJZ
安物に何を期待してるんだか。
617名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 19:04:01 ID:/1HR/kBo
このドライブのことがようやく少し分かってきた。

つまり、かつてのTEACクオリティを武器にして
それをベースにした期待を煽る宣伝文句を採用しながら
中身はOEM採用を強く意識した低価格設計なんだな。

だから安いし、だから宣伝文句でオタが膨らませた期待と
実際に出てきた中身が一致しない、と。
618名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 20:01:13 ID:si4CfikW
TEACとしては久々の自社製ドライブだったから
過剰に期待しすぎたのはあったが、
TEACのドライブってもともと地味じゃなかったか?
619名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 20:34:31 ID:Oxk/TXh+
天津飯にまで成長した今だからこそ、
「地味」「低価格だからなあ」と言えるのであって、
それにどっちにしても天津飯。

発売当初はヤムチャだった事を忘れるな。
OEM出荷されたドライブの大半はファームアップなどされない。
ヤムチャのままずっと使われる。
620名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 21:00:57 ID:si4CfikW
初期ファームだけでドライブを評価しろって?
YSSじゃあるまいし。
621名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 21:15:00 ID:kwSnVsyh
>620
YSSさんは1.0C,Dも検証しているけど?
622名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 21:32:27 ID:si4CfikW
けど?1回調べて終了のドライブのほうがずっと多いだろ。
623名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 21:53:50 ID:Oxk/TXh+
>>620
>>619>>617-618のレスの
「TEACはOEM採用の低価格の地味ドライブを狙った」という意見への疑問。

多くの出荷ドライブが一般人が安心して使える性能の下限を切って
OEMで出荷されちゃったと思われる点。
一般人ならそこそこのドライブで不満はないだろうと言うのには
同意だが、一般人はファームアップしないわけで。
しかも1.0Cになるまでにかなり出荷されているはずで。

624名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 22:14:56 ID:/1HR/kBo
>>623
OEM品を買うような一般人は買うときに書き込み品質なんか気にしない。
売ったモン勝ち。

特に大量採用の狙えるメーカー製の場合だとドライブが糞でも
「やっぱりFMVはイマイチだな」と考えるようなユーザーが普通。
625名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 22:52:24 ID:IkdbaTLR
>>624
同意
漏れのまわりはファームの存在さえ知らぬ人だらけだし
いまだにPCはすべて自社開発製品の集合体だと思ってる馬鹿ばっかw
626名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 00:50:46 ID:cYg03PUh
今は全部自社開発品の製品の方が少ないと思うけどな
家電品にしても
627名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 01:59:00 ID:idphpBq7
他の分野の達人から見たら、我々だって
「馬鹿ばっかだな」なわけであるので偉そうなことはいえないわけですよ。

それはそうと初期ファーム出荷ドライブ達の行く末は気になる。
持ち主に愛されているだろうか
628名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 02:08:06 ID:L+E/23zZ
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/pdf/DV-W516E-pressrelease.pdf

こんな大嘘かましてたから糞ドライブって言われてるんだよ。
629名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 04:48:46 ID:nQyc4Hpl
とりあえず
1x2x4x焼きをなんとかしろ
普通ならリコールもんだぞこれ
630名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 09:09:32 ID:+AC4Wo26
>622
そりゃそうだが、このドライブはちゃんと調べたんだから普段がどうとかは関係ないじゃん。
631名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 11:15:04 ID:ZKSf1tB7
うちの98SeでもIOの公式でバージョンアップできた。ラキー。
632名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 14:30:34 ID:tLuZ8k0r
>>629
だから海外で売ることができない。
日本人ならこんなんでも楽勝でしょ。ってな感じ
633名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 14:38:12 ID:G0vdfeh/
BENQまだぁ?今日ネ申読み込みの意味がわかった。
かみさんが友達から貰って来た画像入りのCD-Rが3つのパソコンで
認識しないからてっきり焼き忘れと思っていたらDQ60で認識した。
634名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 17:46:57 ID:OuUPO/7d
ロジの外付け買ったんですけどTEAQの公式ファームで更新して問題ないですか?
635名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 17:59:36 ID:caN2frHE
みんなは516でDVDとか
何倍で読ませてる?
636名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 18:18:54 ID:J07BlHxT
>>635
フルスピード
音はあんまし気にならんし。
637名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 18:42:48 ID:HNjEfNhH
読み取りErrorにならないの?
638名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 18:43:46 ID:ZaWKKRAU
エラーになったらそもそもリトライするべ
639名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 19:12:01 ID:b2Ytyfco
>>635
スルーされ続けてるどかんが名無し化したような書き込みwwwww
640名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 19:26:53 ID:CGIdw2vv
確かに2倍焼きの酷さはまさに驚天動地だね
久しぶりに涙が出てきたわいw
641名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 21:29:25 ID:1NHgAI6H
>>639
今日は花金ですよw
642名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 21:13:48 ID:hKrHePSP
IOのやつ、買ってきた。6169円、在庫のみだった。
これでみんなの仲間入りだ。TEACはSCSIの8倍速以来だぜ。
643名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 22:15:25 ID:Wi6ruYBE
>>642
おめ!
644名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 23:02:09 ID:nhBoRKX0
手垢ワールドへようこそ
645名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 23:04:00 ID:jKsJspyf
1.0Fまだあ?
646名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 01:32:20 ID:nXvf8n1L
国内メーカーの技術の粋を尽くした現行バリバリのドライブスレの、この過疎っぷりは
いかがなものかとw
647名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 01:47:16 ID:VCEVBHzO
ひっそり暮らしたいんだよ。

つか、ファーム更新できのってしまったので話題がないのでは。
648名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 04:55:57 ID:OhEMUtyr
1x2x4xがまともに(本来はちゃんと焼けなきゃおかしい)
なったらマスターにするけど
現状じゃ読み専
649名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 07:01:35 ID:gWZ9Im38
それが手垢クォリティ・・・
650名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 12:16:41 ID:U7gXZjQ4
>>648
ひとこと言わせてくれ。

ばかじゃねーの
651名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 14:03:59 ID:L35bb4A3
>>648
ひとこと言わせてくれ。

あほじゃねーの
652名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 14:40:45 ID:XTqpPTeM
>>648
なぁ、低速焼きのメリットは何?

つか、低速焼き専用ドライブ買えば良いのにな…

もうアボガドバナナかと…
653名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 15:26:11 ID:q1hS0H7X
>>650-652
おまいらここを見ろ
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/dv-w516ej.html
ちゃんと仕様では焼けることになってるじゃねえか?
本来だとリコールモノだよこれっ

654652:2005/12/20(火) 15:39:21 ID:XTqpPTeM
>>653
8倍で焼いて何不自由なく使ってますので
不満は有りませんが、何か?

つか、低速焼きのメリットについて何も語ってませんけど…
回答宜〜っ
655名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 15:43:14 ID:Nqt0o1XF
ずっと低速焼きに粘着されてるね
656名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 15:49:13 ID:yXIQrcg+
>>653
そうか。ちなみにCDの低速焼きが糞でも気になる?
等倍、倍速、4倍速がうんこだったら?
657名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 16:06:26 ID:e4AMCcQx
以前から使用していたドライブ(RAM/R-)が故障したので、
機能の割には安かった516Eを買いました。
昔し買ったx1とx2のメディアが残っているので、
焼いたのですが、コンペア、ベリファイ時にエラーが
出て焼けません。ライターソフトはB's Recorder7.39です。
仕様では、x1はともかく、x2は焼けそうなんですが・・・
8倍以上のメディアを買ってくるしかないのかな?
↑の方の書き込みを見ると、8倍買って来いって感じですね。

新たにドライブ買うときはスレを検索して、確認して買ったほうが
よいですね、いい勉強になりました。

x1、x2のメディアが勿体無いなあ・・・
658名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 16:14:54 ID:e4AMCcQx
他社のドライブに交換できないか、購入した店に相談します。
659名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 16:36:51 ID:2e05i6xB
            |  
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)
660名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 16:44:18 ID:U7gXZjQ4
俺は3年前森センセイのCD-Rの本を参考に
リコーの40倍速のCD-Rを等速で焼いたら
結局できたのは音が飛ぶ音楽CDだった。
もうそれ以来低速焼きが高品質だなんて信じてないね。
661653:2005/12/20(火) 17:08:28 ID:Svd4Otwu
俺が言いたいのは
焼き品質はともかく、仕様どうり動けということなんだよ
662名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 17:37:43 ID:uMLrMkmw
>>653
ひとこと言わせてくれ。

ばかじゃねーの
663652:2005/12/20(火) 17:42:04 ID:XTqpPTeM
>>662

あっ、ホントだw
664名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 17:47:45 ID:nmg4Vm9K
購入者はこの板住人だけじゃないってことを忘れるな
665名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 18:10:52 ID:m8w2+Gc6
>>アフォへ
リコールもんなんなら、まず買った店行って、不良品なんですがと検査してもらえ
666名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 18:39:52 ID:hJsVKo1R
何故、アフォなのか
理由を教えてくれまいか?
667名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 18:48:19 ID:OiF6pqys
悪魔祓いsage
668名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 18:54:25 ID:hJsVKo1R
普通にスペックどうり焼けないと哀しくないか?
669名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 19:08:11 ID:m8w2+Gc6
だから、スペック通り焼けないから不良品です、交換するなり返金するなりしろ、って店に言え
670名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 19:09:01 ID:m8w2+Gc6
なんなら消費者センターに相談すれば?
671名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 19:15:15 ID:U7gXZjQ4
一応低速でも焼けるんだよ。
そうするとBenQのドライブでは読みにくくなる。
ライトンだと無難に読めるが。
たった今CMCの8倍速用を2倍速で焼いてみた。

それでも何で低速で焼かねばならないのか理解に苦しむ。
672名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 19:32:44 ID:mtzwlNTW
性質の悪い釣りとしか思えない。
673名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 19:36:12 ID:aeRXVD7B
TOMだな
674名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 19:46:07 ID:dKpEeTq1
よくあるオカルト話のひとつ >低速焼き信仰
675名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 20:27:55 ID:UBjMgkuo
>>660
三才ブックスだったっけね。
等倍の世界は素晴らしいのです!・・・みたいな。
676名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 21:29:04 ID:hb2qIn6o

更に付け加えますとCDW-900E、CDE-100、CDU-948S以上に特性の良いドライブは存在しません。
音質に関しては好みがありますから書きませんが...。もし、これ以上の特性を出すとしたら
PCM1630からヤマハ PDS101に光ケーブルで接続し、ウォブルのない金属溶解型のディスクに書き込みを行う方法です。

CDW-900Eは、小川博司さんが設計をしたCD- X1がエンコーダーの原形になっていますから
現在のメディアではストラテジの選抜が大きく劣り、この結果、たまたま今のストラテジを持ったドライブで
現在のメディアに記録させたものと比較されるとCDW-900Eは、性能の50%も出せず音も輪郭がぼけてしまいます。

もし比較するならライトインジケータが点滅しない誘電のメディアを使用してティアックのドライブと比較してもらいたいですね。
これでは、900がかわいそうです。または、CDU-948Sを改造して更に非常に良い電源で稼働させたものとティアックの業務用や
PLEXMASTERを比較してもらいたいものです、このドライブのポテンシャルを引き出せばPLEXMASTERやティアックのクラスでは勝負にならないかもしれません。

plexmasterも私はよく使用していますが02や01よりも 820Tの方が更に音の癖がありません。
ただし、plexmasterの記録直後の特性は、とんでもなく良いです。さすがは、820Tや8220LSIの血統を引いています。
1週間すると音や特性が周りの蛍光灯等の光の影響を受けて変わりますが...。

ただ、plexmasterの音の脚色は、すごいものがありこの音を好きという方もいられますから一概に否定はしません。
ソニーのスタジオの方は、お好きですし...ただ、私は、SONYのCD REPRODUCERと言うプレス用のソフトでリーダーに
CDW-900P、CDW-900E 16台*2セットで今でも使っています。現在のLSIや基板構造では
どうしても小手先だけしか変更できず民生のドライブを改良してもダメです。

しかも、CDW-900Eユーザーがしぶとすぎてなかなか買い換えません。
あるライターがCDW-900Eを否定した時に、その方にプロからクレームが殺到したと言う話しがあるぐらいです。とても気の毒なライターです。
おまけにPLEXMASTERの記事も間違えてしまいましたが...
参考ですが、スタートラボではCDW-900Eのチューニングを5万でやっています。今のメディアにある程度合わしてもらえます。
677名無しさん◎書き込み中:2005/12/20(火) 23:51:28 ID:dKpEeTq1
初見だが、正気の人間の書く文章じゃないな。

2chで同じコトを書いてたらキチガイ認定されて終わりだろうに。
678名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:00:23 ID:aeRXVD7B
>>677
志村、URL!
679名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:03:22 ID:dKpEeTq1
>>678
ギコナビ使ってるからメール欄は普通に見えてるが、URLって何のことだ?

>>676の文章が何とやらいう等速焼き信者が書籍内で書いていたゴタクかと思って
あまりの電波っぷりに「キチガイだな」という感想を漏らしたのだが…
680名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:09:38 ID:NoMS8HSc
やっぱりどっちもキモイよ
681名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 00:28:07 ID:1Amay0gU
>2chで同じコトを書いてたらキチガイ認定されて終わりだろうに。

ここ2ch
682名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 15:08:43 ID:Ssj8Wvnp
ttp://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php

暮の特価品で Bs Recorder GOLD8 Security バンドル品でてるけどこれRAMドライバ入ってるのかな?
でもBHAにあるRAMドライバの最新版ってDV-W516Eは対応表にないし、I-O DATA DVR-516LE バンドル版の
RAMドライバと比べると古いんだよね、買っても微妙な気がするけどどうなんだろ

そういえばI-Oのサイト見たらDVR-516LEは早々に在庫限りになってる、I-O見限るの早いなw
683名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 16:24:06 ID:bq+0fGPI
>>682
>そういえばI-Oのサイト見たらDVR-516LEは早々に在庫限りになってる、I-O見限るの早いなw

それだとしたらタイミング間違いすぎ。
ヤムチャ状態の初期ファームで発売し、
ようやく改善してから販売中止するのはアフォ。

売るなら今からでしょう。
684名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 17:46:05 ID:IV3ywNoX
TEACのDV−W516E使ってる。先月借金してマルチドライブ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。DVD−R入れると回り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもバルクなのに書き込みソフト付だから操作も簡単で良い。DVD−Rは互換性が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。パイオニアと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ等速とかで止まるとちょっと怖いね。バーンプルーフなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分パイオニアもTEACも変わらないでしょ。パイオニア使ったことないから
知らないけど等速焼きができるかできないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもTEACな
んて買わないでしょ。個人的にはTEACでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど98SEで8倍焼き位でマジでパイオニアを
抜いた。つまりはパイオニアですらTEACのDV−W516Eには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
685名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 18:22:17 ID:8laGPE5E
とそんなふうに考えていた時期が俺にもありました(AA略
686名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 19:27:35 ID:uOdoiXsb
有名コピペをDV-516E風に改変するスレはここですか?
687名無しさん◎書き込み中:2005/12/21(水) 23:30:10 ID:9dlXyyNK
いえ、違います
688名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 00:28:03 ID:ivLQwGt4
いろいろ考えたけど、改変コピペって難しいな。

もう少しがんばってみるか・・・
689名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 00:43:00 ID:Q4HT8KEk
二匹目のドジョウに変わりないしな。
690名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 03:02:25 ID:mV4K+PlD
>>660
少なくとも、高速焼きにチューンされたメディアに、
低速焼きはよろしくないと思うぞ。
その森センセの本によれば、フタロは反応速度がいいらしいから、
低速焼きをした日にゃ………。
691名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 19:43:56 ID:yxOGCcK5
確かに低速焼きは意味が無いな。
でもps2とかのレーザー出力の弱い機器で再生する場合は低速焼きの強さが発揮するかもしれないから完璧に切り捨てるべき物でもないがな。場合によってはbetaは重要だよ。
そういう俺はps/ps2コピー厨w
692名無しさん◎書き込み中:2005/12/22(木) 23:50:33 ID:BFlz42cg
10日ほど前にあまり考えずに、適当に選んでDVR−516LE買った。
んでネットで調べたら、ダメっぽい単語がたくさん目に入ってきて真っ青に
なったんだが、ここのスレを最初から読んでみたらだんだん元気になってきた。
安心して8倍書き込みで使うことにします。

1.0Cだったファームウェアは1.0Eにしました。
693名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 04:23:45 ID:qe97Ro47
まともなメディアの大半が8倍速のこんな世の中じゃ
694名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 17:32:29 ID:oWR5AV7F
ポイゾン
695名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 00:14:44 ID:dITSBx3O
読み込みだけは得意だからベリファイは通るのにPS2で読めないなんて事が起こる。
696名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 01:25:00 ID:pLpEIouc


  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
697名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 18:29:52 ID:cL8Waphd
いろいろあるドライブみたいだが、案外楽しい。
698名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 19:04:09 ID:lCe9Wpvy
ほんと楽しいドライブだね
なぜ初動作を最後まで維持できないのかと・・・
1.0Fで直るかな
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051224190148.png
699名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 19:11:57 ID:l9o8cNA0
>>698
便器の仕様
700名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 19:33:04 ID:7lRU7QZA
尾城九龍sage
701名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 21:04:34 ID:JhXvBUX1
>>698
まあ716A計測でも4倍焼きはPIF出まくりだから。
702名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 21:46:19 ID:nhdYa2u/
>>701
ってことは糞ってっこと?
703名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 22:14:28 ID:JhXvBUX1
>>702
8倍メディアは8倍で焼けってこと。今のところ。
スレを読んでちょ。
704名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 17:25:26 ID:N4bOLooz
LDR-TA165FU2買ったんですが
8倍メディアで全部焼くのに25分かかります。
メディアはFUJIなんですが、メディアによって違いますか?
705名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 18:07:09 ID:3SCozUAY
これに付属のDVD Solutionって
単体のインスコってできないのかな?
PowerDVDだけインスコしたいのだが、エラー出てインスコできないorz
706名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 19:24:41 ID:21rKl6vU
ルートにあるsetupから選択可能
707名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 20:16:01 ID:UIYWIHlh
>>706
Thx!!

ユーザー登録しても起動の度にCyberLinkにセッションはるので
ダメだなこりゃ・・・
708名無しさん◎書き込み中:2005/12/26(月) 21:00:32 ID:fi3Otfwb
>>707
貴殿のPCがおかしいなどと勘ぐってしまうが如何お過ごしか
709名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 01:56:08 ID:/gfALeSr
>>704
メディアの状態を見て、指定速度より下の速度で焼く事はある。
PCとの相性で、転送速度が間に合ってない可能性も考えられる。
ファームが1.0Eでなければ、アップすることをおすすめする。
(とはいえ、ロジブランドの製品にTEACのファームを入れる
ことになるので、一応自己責任で)
710名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 12:45:28 ID:ie7sT7tx
プレクスターのPX-750にTEACのファームを突っ込むのは無理?
うちの純白ケースにはプレクのベゼルが合いそうだけど、
プレクのOEMドライブにはサポートが期待できませんから。
ちなみに、PX-740AにDW1640のファームを突っ込んで使用しています。
711名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 19:44:43 ID:LqOYiRsq
>>710
スーパーホワイトの516があったような。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/DV-W516E_SW.jpg
712名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 01:31:52 ID:mfmPhGMP
顔でバルク買ったら只で付けてくれたよ > SWベゼル
713704:2005/12/28(水) 10:43:59 ID:ZXBdjDEj
>>709
ありがとうございます。試してみます。
714名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 17:47:50 ID:kGLyccbN
DV-W28SLA-006はどうなんだよ、ウワァアァァァァアアアァァァアソ!!!!!!!!!!!
715名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 00:56:16 ID:zmHx0Gif
ドライブそのものは八倍焼きすれば問題なく使えるがバンドルされてるライティングソフトが糞だな
結局今は市販の焼きソフトを使ってる
716名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 08:53:11 ID:GiG3N62Y
>>715
neroじゃだめなの?
717名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 09:09:05 ID:5+loaAM6
たいがいソフトが糞とか言うのは
使用者が糞な場合が多いよね。
718名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 21:13:48 ID:guyXOJ21
そうか俺はくそなのか

ところで、携帯のATOKはくそが変換出来ない
なんで?
719名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 23:29:23 ID:V3W6qDjY
昨日安さに釣られて買ってきたけれど、すげぇね。
試しにmaxell32倍速対応激安CD-Rに
EACでx32にてアルバム焼いてみたら普通に焼けた。
DVDも8倍対応メディアならx8で普通に焼けますた。
ちと感動した
720名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 23:53:43 ID:GiG3N62Y
>>719
くれぐれも低速焼きは試みぬように。それをしなければCPはいいでしょ。
721名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 23:57:08 ID:zGThebQp
いや、あのPower 2 Go てソフトの酷さはハンパじゃないぞ?
インスタントはRAM以外話にならんし
722名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 00:53:13 ID:7YBfpgsO
スレ立て人も、ソフト名を間違えるぐらいだからなー

PowerGo2って・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105778051/
723名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 09:26:40 ID:EFAy36SQ
ずっとB'sRecorderとかWinCDRみたいな定番ばっかり使ってるが
SonicDLAとか使ったときは衝撃だった。

設定項目とかほとんど無くて焼き速度指定すら出来ないんでやんの。
項目無い割にあちこち分かりにくいし、ああ糞だなって実感した。
724名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 10:14:46 ID:WWw1tYRN
>>723
それ比較しているやつがちょっと違うぞ
725名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 10:20:03 ID:q5Q2I6/C
>>723
糞なソフトを使ってるお前自身が糞な件について
726名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 11:49:32 ID:Xg9hWyss
>>725
その糞なソフトがプリインストールされているにも関わらず
一回も使ったことない勝ち組の俺が来ましたよ。
727名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 17:19:14 ID:jUkVPE7R
XPの機能でDVD焼こうとしてる馬鹿よりは、
ソフト使ってるんだからかなりマシだと思うけどな。
B'SいいよB'S
728名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 20:09:39 ID:prQFgE0l
>>711
双頭でDV-W516購入者に白ベゼルプレゼントしてたので
買って、このTEACマーク入りの白ベゼルもらったよ
729名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 11:04:03 ID:hlDqmhAa
>>718
”ふん”で変換してもダメ界?
730名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 13:34:47 ID:hjOUccHu
卍だけ出そうとしても駄目で卍固めは一発目の変換候補な事について
731名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 14:20:51 ID:3nFQX/NA
>>728
いいなぁ、漏れも白もしくはベージュのベゼルがホスイ
732名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 15:48:31 ID:g9Pd3ll0
本日DV-W516E (1.07)を購入してきて、firmwareをupdateしようとしていますが、
実行後に「DV-W516E中のディスクを取り出し、トレーを閉めてください。」と
注意されます。無論、ディスクは入っていません。

誰か助けて…
733名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 16:47:39 ID:GSbkDALf
>>732
トレイ空けっ放しでやってみるといいかも。
734名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 17:08:26 ID:9KteRD4F
>>732
プライマリマスタ接続してやってみろ
735名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 23:26:45 ID:g9Pd3ll0
>>733 >>744
ありがとうございます。
が、合間に入れた添付ソフト群に、CDドライブ関連のドライバを壊された…(windows2000)
明日以降、USB変換キットを買ってきて試してみます。
736名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 13:10:48 ID:ponZOaPM
735は誤爆なのか、それとも千里眼の持ち主か。

きっと744はアドバイスとしてUSB変換キットを挙げるに違いない。
737 【大吉】 【170円】 :2006/01/01(日) 17:10:21 ID:mv8RfAhV
今年の手垢の運勢
738名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 18:21:17 ID:5Ukc/qAr
QSuiteが将来使えると踏んで1.0Eのうpデートに踏み切れないDQ60ユーザー。
早くMREC出せ!
739 【大吉】 :2006/01/01(日) 18:27:08 ID:E9Me70RH
>>738
もう出てるけど?
740名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 18:37:41 ID:5Ukc/qAr
>>739
あ、.COMにあるね。あててみる。
741 【だん吉】 【1885円】 :2006/01/01(日) 18:51:06 ID:5Ukc/qAr
>>739
無事うpでーと終了。thx a zillion!
742名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 00:16:31 ID:QhYyp/4o
>>737
TEACの株価が170円まで下がるのか?w
743名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 16:56:01 ID:CvfpMd4c
各種計測ドライブでは悪くないんだけど、
ノートパソコンのコンボドライブ(TEAC DW224E)との相性が悪くて
使うのやめちゃった。悪いねみんな。
744名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 17:28:22 ID:cSUeI5RH
そういうのあるよね。
アタリとはいえない716Aで焼いた幕RG02、716Aの自己計測だとPImax15以下だけど、
旧型ノートのコンボドライブ(CRX800)で外周が読めなかったり、不安定だったりする。
π105で焼いたものはPImax20〜40くらいだけど、どれも普通に読める。
どうもジッタの変動と関係してる感じ。
745名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 02:43:50 ID:ayJtvmhT
なんか、このスレのはじめの方の阿鼻叫喚っぷりが笑えるな。
746名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 08:27:07 ID:zsEe75ye
はいはい、ワロスワロス
747名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 14:04:11 ID:/LIm67CX
CD-W512SBからこれに乗り換えようと思う
なんかすんげーアレなドライブっぽいけど
TEAC好きなのでどこまでも憑いていくよ
748名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 17:18:19 ID:lzptK6pi
今日から俺もDV-W516Eユーザーになりますた。
そこで諸先輩方に質問です。
DL メディアは三菱しかまともに焼けませんか?
それともRICOHでもおk?
749名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 17:22:52 ID:mWoEGSto
>>748
TDKのDVD+R85DLNもOKだったよ
750名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 02:56:24 ID:4LogPHu6
>>748
漏れ,RICOHの2.4倍のんで焼けたよ
751名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 16:11:07 ID:L2vBE1iL
>>748
リコーか三菱、どちらを使うにしても、
ファームは1.0Eにしておこう。
1.0EでDLの再生互換性が改善されている。
752名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 18:08:59 ID:xpQJlnMm
>>749-751
Thx! ファームは1.0Eにしますた。
お恥ずかしい話、ガキの成長記録を2層に焼いてみたかったんだけど
小遣いの範囲でやれと鬼嫁に言われ、コースター作成は
避けたかったので・・・

何れにせよありがとでした。
753名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 18:41:25 ID:uB4KB+8f
>何れにせよありがとでした。

難しくて読め(ry
と思ったが、何とか読めました。
754名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 19:47:23 ID:iaotjsiu
二層メディアを何枚買うと新しいドライブか買えるでしょうか。
755名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 21:15:59 ID:8u1HmLyY
10枚
756名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 01:09:27 ID:NbXbmVQL
だからなに?
757名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 02:11:34 ID:3quLZsi2
クマさん、二層はまだメディアが高いねえ、ってことよ!
758名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 09:06:05 ID:BJMCrG8U
キリンさん、他のドライブ買えよ、ってことよ!
759名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 18:28:25 ID:O5y0lufB
DQ-60は、だめなのか?
760名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 20:06:08 ID:gRXUpGw2
ドラクエだしな
ハイフンいらんぞ
761名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 21:40:28 ID:i/GMQ4w+
>>759
MREC出てやっと同じレベルになったけど、ファームうpがちと遅いね。
W516E化も出来るけど自己責任で。
762名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 02:44:14 ID:jVR7sa1H
無事なようでいて実は調整値が飛んでるかもという疑惑があるのに
できるって言い切るのは問題あると思うぞ。
もちろん、そこまで分かった上なら止めないけど。
763名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 02:57:49 ID:/To7W9+1
調整値ネタは未検証ですよ。噂に過ぎない。

買って来て普通の最新ファームに入れ替える
→書き込んで計測
→無理矢理ファーム書き換えで調整値を飛ばす?
→無理矢理ファーム書き換えで元のファームに戻す。
→書き込んで計測

これで大きく変化しない限りは噂に過ぎない。
764名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 03:15:47 ID:M0iQHPav
可能性が0じゃない(厳密な検証ができない/誰もしてない)以上は
言い切るのは問題ありだろうな。まあ改造ネタはいずれにしても自己責任
壊れても誰にも文句言えないのは鉄則だ
765名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 22:25:37 ID:Q1ryLaN9
DQ60については
・とっととQsuiteが使えるようになってくれ(本来昨年10月末にはできる予定だった
・DQ=ドキュン なので、そのネーミングは辞めて欲しかった
766名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 00:25:53 ID:R2XBFMgj
1.0Fマダー?(AAry
767名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 02:42:13 ID:BnznMKr0
768名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 03:44:55 ID:K13mSkK+
ある意味調整値(ドライブ固有)と言えるシリアル番号は確実に飛ぶんだがな。
769名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 17:28:33 ID:3G6nbfCb
DV-W516Eが世に出てからもうすぐ半年か。
未だ次が出ないってーのは良いことなのか悪いことなのか。

まあ、もうDVDドライブ市場は旨みないからな。
先のπとの提携で、次世代ディスク用ドライブ市場に行くつもり
なのかもな。

それならそれで良いんで、1.0Fマダー?
770名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 18:22:03 ID:oF9pqwZE
その方が正解かと。
771名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 18:32:08 ID:GKtIuX+q
4980円

NEC ND-1100の代わりに使ってみます
これってROM化できたかな?
772名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 18:59:13 ID:Sl5VG1LB
ROM化は普通にできます。というか
詳細情報はCD-R実験室で見た方が早いと思うよ。
773名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 19:12:15 ID:GKtIuX+q
すみません 情報ありがとうございます
やっとまともに-Rが焼けるかな
774名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 19:25:46 ID:UTshSkyv
Blu-rayなりHD DVDなりの記録ドライブがTEACから出たとして、
焼き品質がW516Eの1.05並だったら、まさに阿鼻叫喚地獄絵図だよな…。

そのドライブの型番が BD-R55S or E だったりした日にゃ、
きっと特攻するな俺……orz
775名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 20:20:39 ID:VgjiVrXZ
計測は悪くないが、スリムで読むと読めない
これって『計測自体意味が無い』ってことなんじゃ…
776名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 20:54:17 ID:dIeyu0J3
>>775
計測結果が有効なのはあくまで計測ドライブだけ。
計測ドライブと読みドライブを使い分けてるという人がよくいるが、
これってはっきり言って時間の無駄だね。計測の意味がない。
777名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 21:10:26 ID:vagGim/2
>>776
よくいるの?
具体例は?
778名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 21:40:11 ID:UAdAOU4s
>>776
読みドライブはリッピングの時とか再生用の読みが優秀なドライブで
計測ドライブは計測ソフトに対応したドライブで焼き品質の目安を得るためでしょ?
焼きドライブと計測ドライブで数十枚も焼けば、ある程度の目安はつけられるじゃん?
それは貴重なデータだと思うんだが、時間の無駄って?
779名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 21:54:48 ID:dIeyu0J3
>>778
計測ドライブで結果が良くても他のドライブで読めるとは限らない。
逆にPOFが出るようなひどい結果でも他のドライブで問題ないこともある。
読みドライブ=計測ドライブで無い限り、計測に意味なし。
どうせあんたも単なる個体差に一喜一憂してるだけなんだろ?
780名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 22:18:23 ID:tB1k8RC6
俺は読みドライブ、焼きドライブ、計測ドライブ全て別にしてるが
ちゃんと意味はあるよ
読みドライブで読めなかったメディアがどの程度の焼き具合なのか
計測ドライブで調べることで焼きドライブの状態や得手、不得手なメディアを
推測できる

別に読み=計測でなくてもちゃんと意味のある使い方もあるんだが理解できないかねぇ
781名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 22:47:15 ID:N9QSlxhC
計測ドライブもいくつも持ってますが、何か?
782名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 23:16:27 ID:dIeyu0J3
まあ、自分も恥ずかしながら計測ドライブ4台も持ってるよ。
で、結論は「再生互換性は結局対象のドライブに読ませるまで分からない」だ。
783名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 23:19:32 ID:UAdAOU4s
>>779
俺自身は計測可能なドライブは持ってないけどね。
8倍速メディアはDQ60で焼いて4倍速メディアはIOの外付けで焼くだけ。
DQ60が対応したら毎回計測すると思うけどね。少なくとも自分が使っている
範囲内での目安にはなるからな。俺の生活範囲内に無いドライブで読めなくても
俺の知ったこっちゃ無いけどwつかそんなこと気にする方が意味無いし。
784名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 00:04:43 ID:gMx5Pe1h
>DQ60が対応したら毎回計測すると思うけどね。

。・゚・(ノД`)・゚・。
785名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 01:48:36 ID:WrmPgREk
誰かyssに言ってやれよ、民生機での計測なんて無駄だって
786名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 02:12:28 ID:15W3ppZO
誰か>>785に言って(ry
787名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 02:39:36 ID:tRXZx0yS
>>785、愛してる。
788名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 03:48:24 ID:t7xKvW0T

>>785 の人気に嫉妬
789名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 08:34:13 ID:wyUTRavG
いくら高精度な業務用機械で計測したところで、

  実 際 に 読 み 込 む の は 民 生 機 。
790名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 09:18:02 ID:lx4nMIhI
読みドライブとメディアの相性がバッチリならそれで良し
791名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 09:42:44 ID:Sylajp0B
>>785、お前は良い奴だよ。
ただ、人とちょっと違うだけだ。
そんなに、自分を責めるな。
792名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 10:40:20 ID:B8I+QhiW
ともかくDV-W516Eは読み専ドライブということでOK
793名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 11:53:52 ID:c1r+asAF
>>792
( Д)           ゚ ゚
794名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 12:52:57 ID:CQCx0jYg
きのったんじゃなかったのか・・・・
795名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 15:12:53 ID:MNExASJ2
8倍速メディアに対して8倍速で焼くといった用途なら個人的には
きのっていると思う。今このドライブが良くないって言われているのは
高速メディアに対しての低速焼きの品質だと思う。

本来の速度で焼けばいいんだからどうでも良いと思うんだけどな。
796名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 15:20:56 ID:GU8M4pzp
低速焼き厨は去ね
797名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 15:53:02 ID:XJIFGaoJ
で、低速焼きやってる奴に「8倍速で焼けば」と指摘すると、
「転送速度がそこまでいかないから」と返すんだよな。
それってそもそもDVD焼く環境じゃないだろ、と。
798名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 01:45:47 ID:/L49f+is
CDと違って、最初からバッファアンダーラン対策が規格に盛り込まれてるんだから
たとえ転送速度が間に合わなくでも8倍で焼くべき
読みの遅い古いDVD-ROMからW516Eの直接コピーで確認済み
799名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 01:46:56 ID:/L49f+is
直接コピーってなんだ、、、オンザフライね
800名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 04:01:05 ID:wrCcxoAO
sagetest
801名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 11:59:07 ID:ZOB/ulxm
他のドライブでは普通にできるのにね
802名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 12:14:17 ID:sSCFXY5a
へぇ〜
803名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 12:17:49 ID:hfPMrI+L
低速焼きって
枯葉マークの老人ドライバーがトロトロ走って、
「オレは安全運転なんだ!」
って言ってるようなもの??
804名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 12:21:16 ID:6o0oYdUC
>>801
わかるものか。たまたま計測ドライブで問題ないだけなのかもよ。
805名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 19:13:27 ID:dP3b4jow
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-516le/

IOのDVR-516LE、2層DVD-Rライト6倍速となっているが
元の物とは何か違うの?
806名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 19:50:28 ID:d+dIJrqr
低速焼きを仕様から外さないところが姑息で気に入らない
807名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 20:01:02 ID:kvY5YJRM
それのどの辺が一時的間に合わせなんだ?
808名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 21:40:20 ID:hfPMrI+L
DQ60のファームMREC が出てるよ。
809名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 00:16:40 ID:E0SizRoj
>>808

>>738-741
これのことか?
810名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 15:44:50 ID:/OPsUECH
811名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 15:52:41 ID:DcOgqu5W
>>810
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
812名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 15:55:16 ID:eHTIbidO
…間違いない。TEACの人はここを読んでいる。
このスレで不具合云々の声を聞いてファームを修正しているんだ。

「DLが読めない」という書き込みの後、1.0Eでそこが修正された。
1.0Fではスリムドライブでの再生互換性が直ってるのだろうか。
813名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 16:04:25 ID:KFx/9lMx
先生 きのりました!
814名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 16:08:48 ID:eHTIbidO
それなら俺も不具合報告でもしてみようか。

RoxioのEasy Media Creatorに付属しているパケットライトソフト
「Drag To Disc」があります。
そのDrag to Discが起動している状態で、何かブランクメディアを
516Eに入れると…PC自体が固まってしまうのです。
この現象が起こるドライブはこの516Eだけなんで、
何とかここを直してくれないかな、と。
815DQ60ルーザー:2006/01/11(水) 17:23:24 ID:JxDgGODs
1.0Fウラヤマシス。。
816名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 17:58:52 ID:mYOPJlpb
うpデート成功しました。ありがとうTEAC
817名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 18:00:18 ID:ZXaBi7jP
< F/W 1.0E -> 1.0F >
・ DVD+R/-R SL メディアの記録品質改善
・ DVD+R DL メディアの記録品質改善

kt━(゚∀゚)━!
818名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 18:04:33 ID:HppY/9Ym
どのIDのストラテジが変わったのか知りたいな
819名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 18:05:19 ID:MS0QXMU9
さぁて、誰かとりあえずTYG02なんかを4倍焼きしてみて。
自分も後で試してみるけど。
820名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 19:42:59 ID:gll+khYu
>>819
やってみる。
821名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 20:00:48 ID:2F5Y1rbk
>>819
今BenQでTYG02の4倍焼きを計測中だが前と変わらんね・・・('A`)
一応、後で貼りますわ
822821:2006/01/11(水) 20:19:11 ID:2F5Y1rbk
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060111201803.png
素直に8倍で焼きましょうって事で........
823名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 20:19:13 ID:JxDgGODs
>>821
それってDQ60改Fってこと?
824名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 20:21:30 ID:2F5Y1rbk
>>823
計測ドライブがBenQ 1640で
焼きはTEAC DV-W516Eですよ。
825名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 20:25:02 ID:gll+khYu
■テンプレ■ 
【メディア名】 TYG02
【焼きドライブ】 DV-516E
【焼き速度】 4*
【焼きソフト】 nero cd-dvd speed
【計測ドライブ】 benqDW1640
【焼いた時期】 今
【焼き容量】 
【計測ソフト】 
【平均値】 
【計測結果】 

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060111202408.png

あんまりよくない?

plextoolでも計測してみます。
826名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 20:26:22 ID:JxDgGODs
>>824
Roger that!
827名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 20:36:21 ID:MS0QXMU9
やはりBenQグラフは相変わらず奇怪ですな
同4倍焼き755A計測(ちなみに716A計測も全く同じ感じ)
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060111203111.png
TAテストは全部VeryGood
828825:2006/01/11(水) 20:41:12 ID:gll+khYu
【メディア名】 TYG02 
【焼きドライブ】 DV-516E 
【焼き速度】 4* 
【焼きソフト】 px-tool
【計測ドライブ】 px-755A 
【焼いた時期】 今 
【焼き容量】 
【計測ソフト】 
【平均値】 
【計測結果】 

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060111203944.png

外周いまいち
829825:2006/01/11(水) 20:48:46 ID:gll+khYu
TAはverygood verygood good
普通に使う分には問題ないかな。
830名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 05:50:08 ID:kIM2tuhy
読み専の地位だけは揺るぎそうにないなw
831名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 06:12:18 ID:55Mbt/U1
     :::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
      ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
┏┛┗┓┃┏┓┃         |  '" i ゙|             ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━  |,、   !, ! ━━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        f,   ,y  |            ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/´  ,ノ  ,!、.━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i  i     ヽ ヽ、           ┗━┛
832名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 06:48:14 ID:GYNrRJws
>>830
速いの?
833名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 07:01:56 ID:YI5LxODu
>>832
他で読み出せないようなディスクを
楽々読み出せたりする。
834名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 07:28:39 ID:PU0VZVrP
なんとなくIOの買ったけど結構なくせ者だったんだな
CD-RWぐらいしか使ってないので気付かなかったけど
835名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 11:49:35 ID:PU0VZVrP
読み専って冗談あるけどこれって静かな方?
前が東芝の何だったかDVD-ROM12倍速の奴だったんだけど
掃除機まんまの五月蠅さだった。これはすごく静かに思える。
836名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 12:10:34 ID:5ykptbEU
各々の主観にもよるが、静かなほうなんじゃないかな。
ROMが8倍速(MAX)、±Rが10倍速、±RWが8倍速と
遅めに設定されてるんだからさ。
837名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 12:23:43 ID:4LVbPbmd
結構改善されたね。
発売当初が嘘のようだ。
みんなして買ったかいがあった。
838名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 15:05:35 ID:cxJOtM9k
>>837
2005年出世ドライブ賞贈呈
839名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 17:31:12 ID:cuRrVKKU
110D買って110化するか、
TEACロゴ入りベゼルのW516Eを買い足そうか悩んでるDQ60ユーザーなんですが、
どうすればいいでしょうか。
840名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 17:34:23 ID:Cw92aRXe
DVDDecrypterで、SDR5002だと読みx12くらい出るけど、これだと読みx16位出るのかな
841名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 17:55:37 ID:aNDK4VkK
>>839
DQ60をRAM専読み専にする。
追加ドライブはプレクスター・・か金が無かったら110Dより安い1640。

これで計測もできる。
842839:2006/01/12(木) 18:02:16 ID:cuRrVKKU
>>841
適当な質問に回答どうもです。
ですが、新規購入ドライブは新しく組む別マシンで使う予定です。
自分で使うマシンではないので、適当なDVDマルチをと思ったんですが、やはりπの方が安心でしょうか。

微妙にスレ違いスマソ。TEACロゴ入りベゼルが気になってしょうがないもんで・・・
計測はしないです。現在DVD-R焼きはπ108で、DQ60は読み専です。
843名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 19:01:04 ID:aNDK4VkK
>>842
RAMってそんなに使わないと思ったり。
お古を譲る作戦。

自分マシン DVR-108 DQ60
 ↓
案;
自分マシン PX-755orDW1640 DQ60
他人マシン DVR-108(素人でも安心)

案;
自分マシン DVR-108 TEACロゴ 
他人マシン DQ60
844名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 21:32:07 ID:cPgqtqtI
1.0Fで今まで読めなかったプロアトラスW3の地図ディスクが読めるように
なってるぅぅぅ!
やれば出来るじゃないか!
845名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 21:38:57 ID:4anQ1kvD
割れ厨乙
846名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 21:41:22 ID:cPgqtqtI
>>845
アフォか。
割れもんだったらRに書いてあるから元々読めるワイ。
847名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 23:17:31 ID:uoiY5ONb
1.0Dから1.0Fにファームアップしたんだけど、
TEAC DV-W516E 1.0Dが
TEAC DV-W516E bootになっちゃった。
ファームアップ失敗?
848名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 23:23:10 ID:hz3iUCDt
>>847
リブート汁
849847:2006/01/12(木) 23:34:21 ID:uoiY5ONb
>>848
再起動ではダメで、電源を入れなおしたら戻りました。
ありがとうございました。
850名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 23:53:14 ID:YLBb7v/g
>>849
ちょっwwwおまっwww
外付けなら電源入れなおしがリブートにあたるだろwww
851名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 00:36:52 ID:4fo4pm4G
漫才してんのかw
852名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 01:53:48 ID:W7lBkN+f
>>850
847じゃないけど、それでダメだったよ俺・・・
結局マシンを再起動しないとハードウェア認識しなかった。
853名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 07:45:13 ID:FVC3/2Ex
>>852
外付けの場合はAUTO電源オソにしていれば
OSのリブートでオッケーなんだけど、
IDEアダプターとか使っている場合はOSリブートと
ドライブの電源入れ直しが必要ってことさ。
854名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 12:36:40 ID:W7lBkN+f
>>853
IDEアダプタ使ってる場合ならOSリブートのみでいいんだけど・・・
855名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 13:06:17 ID:6SEixdh7
とりあえず電源再投入しましょうねってことでいいんじゃね?
856名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 15:36:28 ID:FVC3/2Ex
>>854
なんで?あ、俺が逝ってるのは上海問屋のIDE/USBアダプターね。
電源のオン/オフはマニュアルだから。
857名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 23:27:46 ID:p3WDAcel
FWUPDVW516E06.EXE
が落ちてこないんですが、私だけ?
858名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 23:31:18 ID:TN2UK8sC
ど〜でもいいですよ♪
859名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 23:47:48 ID:FVQwHZ0k
なんとなくIOのやつを取り付けてみた。
なんかハードに使わない俺には十分過ぎるドライブと思った。
SCSIのドライブも出してほし・・・いや、何でもない。
860名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 01:22:38 ID:ktGM5B5v
1.0FでやっとVenusのx16が16倍で焼けるようになった
861名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 11:39:07 ID:17yHs7Ek
オメ〜っ。
862名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 12:22:04 ID:9YqSFiTU
W516E、FW1.05の頃から使ってるけど、良いドライブだなーって思えるよ。
863名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 12:34:28 ID:NjRvrhUy
>>862はよほど心の広い奴なんだな。。どのメディア使ってたの?
TYG02でもコンペアでエラー出まくりだったんだけど。。
864名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 13:05:38 ID:TmAQEEd/
>>863
読み専なんじゃ
865名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:10:08 ID:We0L1Y15
+R、RAMがメインであれば1.05でも良いと感じるかと。
866名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:13:36 ID:+r3sWFoJ
>>865
どうかな。とりあえずBenQのドライブで問題が出なかっただけかと。
867名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 16:15:20 ID:3YkgcQXy
初めて買ったDVDドライブなんだけどこんなに評判悪かったんだ・・・
4倍でしか書き込みしないから失敗したことないけど(1.0C)。
今から1.0Fにします。
868名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 17:08:07 ID:DS/rlgd0
>>867
いや,その4倍焼きがめっちゃ糞なんよ…orz
8倍固定でやっと普通に焼けるドライヴでし。
869名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 17:10:21 ID:LRcHje5l
>>867-868
ワロタ
870名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 17:26:40 ID:We0L1Y15
1.0Cなら4倍速のメディアで定格書き込みは問題ないね(もちろんメディアによる)。
8倍速メディアに低速焼きしたときは問題ありだけど。(1.0Dからの傾向だっけ。)
最新ファームではその辺りどうなんだろ。
871名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 17:56:29 ID:OuIUSfsl
1.0Fでも森メディアは決して4倍で焼かないように( TДT)
872名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 21:00:31 ID:UOfRjgd5
駄目だったのか?そうなのか?
873名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 21:10:13 ID:kXzSQuPB
あと4回くらいうpしたら
4倍がちゃんと焼けるでしょう・・・
辛抱強く耐えましょう。
874名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 22:41:56 ID:7ISfFz6p
だから低速焼きでなく定格で焼け、と何度も(ry

以下高速焼き用メディアへの低速焼きによる泣き言禁止。
ついでにあらあら禁止、うふふも禁止。
875名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 22:42:07 ID:17yHs7Ek
このドライブ、育成してるようで…(*´Д`)ハアハア
今はジャジャ馬…早く成熟した姿を見たいぞ…
876名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:47:45 ID:kXzSQuPB
テアクは10回くらいファームうpして
枯れたあたりに買うのがいい
877名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:52:05 ID:LRcHje5l
そろそろ次の自社設計ドライブを発表して欲しいんだが。
878名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 00:22:21 ID:xEFchTFK
必死だな
としか言いようがない。
879870:2006/01/15(日) 01:15:00 ID:VlxccDYt
4倍速メディアは大丈夫みたいなこと書いたけど
気になったんで手持ちでチェックしてる。

【メディア名】 RICOHJPN R01
【焼きドライブ】 DV-516E 1.0F
【焼き速度】 4x
【焼きソフト】 Nero CD-DVE Speed
【計測ドライブ】 DW1620
【焼いた時期】 今
【計測ソフト】 Nero CD-DVE Speed

TAは内周 → 外周の順だど。
Good notGood notGood

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060115010129.png

-R 4倍速メディア(TDK OEM太陽誘電)を計測してるんだが・・・BENQで計測だとだめっぽい。
PI Failuresが・・・
880870:2006/01/15(日) 01:22:14 ID:VlxccDYt
【メディア名】 TYG01
【焼きドライブ】 DV-516E 1.0F
【焼き速度】 4x
【焼きソフト】 Nero CD-DVE Speed
【計測ドライブ】 DW1620
【焼いた時期】 さっき
【計測ソフト】 Nero CD-DVE Speed

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060115012008.png

・・・こりゃ、自分が使うメディアによってファームを選ぶ必要あるな。
881名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 01:40:28 ID:zt3fMxvx
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
882名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 01:52:14 ID:qTd3U2ZV
>>880
ちなみにうちで試したTYG01も貼っておいてやろうか。
BenQグラフは似ている。右側は716A計測。
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060115014654.png

しかし、Nero CD-DVE Speedワロタ
883名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 01:58:24 ID:E4UmJzhr
>>880
そんな本末転倒の思考回路をもつキミに乾杯 ☆彡
884名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 13:33:05 ID:dd08nhLO
BenQのドライブで問題があるやつ、実はDVDプレーヤーで読めるんだよね。何の問題も無く。
こんなこと言うと計測厨は「読めるかどうかなんて当たり前だ!」なんて言うんだな。
なんと言うか、計測結果が絶対だと思ってる時点でもう終わってる。
885名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 13:38:22 ID:I0dFLAOw
きのこなドライブのスレはここですか?
886名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:00:32 ID:MLlOKYOZ
>>884
それはDQ60で読めないのにDVDプレイヤーで再生出来てるってことですか?
凄いじゃないですか。おめでとう。んでどこのなの?
887名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 19:05:48 ID:WMMaWsCF
計測とかは趣味の範囲だろ
このドライブの現時点での結論は八倍で焼けば普通に使える、がπほどではない
それ以外の焼き方はお奨めできず、と既に出て居る
888名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 20:12:50 ID:tHyKYkDd
>>884
DV-W516Eのように読みの良いとされるドライブで計測したいんだが、
計測結果がどうあれ、ドライブと焼いたメディアには相性があるから、
どれで読めてどれで読めないってのはよくある話。

家電DVDで焼いてファイナライズし忘れたメディアだったとかいうオチはなしだぞ。
889名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 20:49:23 ID:MLlOKYOZ
>>887
ま、398で買ったドライブだから現状文句は無いね。
fujiの8倍誘電OEMをじゃんじゃん焼いてます。
幸いな事に俺の環境で読めないドライブは無いから
今んとこCPは最高だね。
890名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 20:51:22 ID:YqK9cV2j
>>874
アニヲタは氏ね
891名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 00:06:12 ID:rpUlCF31
いまどき4倍で焼くやつってヒマ人?
892名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 00:49:13 ID:hrirP7Ta
>>890
omaemona-
893名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 15:54:00 ID:g5Yh5me7
MediaCodeSpeedEdit V1.0.8.0, adding support for LG 4164/4166, TEAC 516E and latest Liteon burner
894名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 18:51:46 ID:j8xXLPFG
>>891
8倍対応メディアが高くて買えない貧乏人もいるのさ
そう、漏れのように・・・orz
895名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 20:53:43 ID:OKoSOAtg
ProdiscS05 16倍速焼き

http://maniacs.orz.ne.jp/BBS2/img/8.png
896名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 21:17:18 ID:9IgAuJ01
>>894
1-4倍速メディアと1-8倍速メディアって
国産メディアに限っては、差は小さいような気がするけど。
外国産メディアでも、値段の割りに成績の良いのもあるよ。
897名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:27:16 ID:Dme8wvi+
「MCSE」で確認すると「ProdiscS04」が非対応らしいのですが。。。
898名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:56:56 ID:ef8w9eNK
>>894
今度ドライブ買う時は人柱の報告を待った方がいいなw

俺は読み専ドライブにしてるから、気にならんけど。
特にRAMでは重宝してる。
899名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 23:00:37 ID:Rgj6GwxF
>>894
1枚あたりいくらまでが予算なんだよwww
900名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 23:43:54 ID:ncSz0UjT
4倍速のメディアが安く手に入る事もあるから使えるに越した事はないな。
2倍で焼いたりすることはまず無いけどね。
901名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 23:46:42 ID:rArZu5gq
なんだか長いこと粘着されてますね
902名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 02:27:12 ID:gTzIoaGp
どなたかわかる方教えてくださいませんか。
InstantBurnって、BHAドライバより品質悪いのでしょうか?
どうしてBHAドライバがいいってことになってるんでしょう。
パナ純正と互換がないとか...

まだTEAC初心者でよくわかってません。
ご指導ください。
903名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 02:47:20 ID:226jSTir
>>902
死ねクズ
904名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 03:44:49 ID:uYHCdiHW
手垢ワールドへようこそ
905名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 12:17:48 ID:Ees1lX4c
>>902
評判気にするようなやつはRAMつかうんじゃね

ちなみにそろそろRAM12倍速ドライブが出ますよ。
906名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 13:51:47 ID:fMut2YLT
調べたら1.0Dだった

でもMeだからファームアップが…
907名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 14:11:11 ID:SHjVh5GR
>>905
TEAC製のものが出んの?
出るんなら待つんだけどな
908名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 17:41:24 ID:fisWyt5o
TEAC×Pioneer×TDK=・・・・
909名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 20:04:22 ID:mRUKDBAr
>>908の・・・・が気になる件について。
910名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 20:06:49 ID:h+Upk7rZ
【IT】パイオニア、ティアックと光ドライブ事業で提携【12/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133912966/

よく見てみ。
911名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 02:14:25 ID:4gCCULbD
>>903
ガキは逝け。
>>905
RAM使うとか使わないとかぢゃなくて、メーカーの違いを知りたがってるのでわ?

どっちにせよ俺はTEACのしか知らん。
912名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 20:50:48 ID:nqtqyX3X
なんかオレ、光学ドライブがSATA化するまでMP5240A使ってそう。

今出てる変換アダプタ式のは好かんし、DLや高速焼きにも魅力感じ無いし。
913名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 21:18:34 ID:IP8OVsOX
今のところプレクくらいだからなあ。
IDEなんかはすでに滅び気味だし、全ドライブメーカーはSATAに移行して欲しいもんだ。
914名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 22:15:52 ID:0/sRxUXP
Fがでてたのか。チャームナップしなくちゃ
915名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 23:03:49 ID:2ih4VlLo
お前はチャームナップって言いたいだけちゃうんかと
916名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 23:05:34 ID:OR6ewSoN
ここで今日5台目の516を注文した漏れの登場ですよ
いえーいこれで全色揃ったぜ〜(バカ
917名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 23:27:54 ID:9B0a3WZI
>>916
ホワイトベゼルちょうだい
918名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 23:34:32 ID:v8B07gTh
YSS氏と並んだね
919名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 00:34:24 ID:XNicWvKG
>>917
スーパーホワイトのベゼルならTWO-TOPで買えば貰えるらしいぞ。漏れは別の場所で買ったけど
YSS氏の買ってたホワイトベゼルのはほとんど品切れらしい。Faithの通販ページからも消えてる
920名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 01:30:29 ID:n3sWOaWl
YSS氏は8台くらい持ってなかったか?
921名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 01:49:40 ID:XNicWvKG
OEM供給分まで含めるとそれぐらいは買ってたはず
922名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 03:12:53 ID:G9Jc//Cy
暇が出来たので寝て起きたら一週間も寝かせてしまったこいつを繋げてみようと思う
1.3GHzの雑魚CPUでオンザフライいけるかとか色々心配ではあるけど
923名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 09:08:35 ID:aAuQwwii
> 1.3GHzの雑魚CPU
全く余裕だから。。
924名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 11:39:31 ID:s/bAcHI1
ウチなんて333だからな・・・なんとか・・・がんばってます・・・
925名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 12:57:15 ID:uTDzfmBY
samuel2だけどOK
926名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 16:11:56 ID:G9Jc//Cy
繋いだ、ファームうpした、いざ焼いてみた

コースター作るのが怖くてRW買ってきて6X試してみたら
確かに余裕だったのでRの8Xもうまくいきそうだ
CDW512Sお疲れ様
今日からこいつとやっていく!
927名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 16:46:02 ID:uTDzfmBY
予備に保管してあげてね
928名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 17:13:25 ID:G9Jc//Cy
メインドライブとしての役割を終えただけなんでしばらくはベイに残しとくよ
ベイ不足で困ってるわけでもないしね
929名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 00:46:29 ID:tZ7c5ytk
BurnProof付いてるからCPUパワー無くても平気。
一応MMX付いてるけど、こいつは効果無いみたい。
レコードみたいに溝だらけさっ。
930名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 14:19:40 ID:ZKpe3ycN
>>924
うちは450MHzで焼いてるよ。
8倍だと転送が追いつかず、何時も4倍焼きです。
931名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 16:02:58 ID:J61uL3ju
だから、転送速度が追いつかなくても、BurnProof付いてるから
エラー出ないし、8倍の方が記録品位が格段に良いと、何遍言えば。。
932名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 19:26:15 ID:xez3qY87
>>931
はいはい、分かったよ厨房w
933名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 20:54:06 ID:hIgePmLX
と真性の厨房が申しております
934名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 22:36:36 ID:1BQKDZmT
誰かパイオニアのDVR-110も使っている人いますか?
CDの読み込み速度はW516とどっちが速いですか?
DVR-110はCD入れてから読み込むまでがすごい遅いような感じがするので
W516を購入しようと思っています。

どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
935名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 00:10:21 ID:ztximJcw
せっかちなやつだなぁ。
936名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 03:45:00 ID:Zn7zO1E1
>>934
両方持ってるけど計ったこと無いな。
つかイメージつくってHDDに落としておくのが一番速いんじゃないの?
937名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 03:52:10 ID:kU8X1Eq4
>>934
たいしてかわらないみたい
ttp://homepage2.nifty.com/yss/mount/mount.htm
938名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 04:06:05 ID:We9kIsBJ
>>937
一番問題にしてるのはマウント速度じゃなくてよ。
939934:2006/01/21(土) 09:41:25 ID:nER0tajz
>>936
確かにその通りです。
なんというか一番速くなくてもいいのであと少し5秒ぐらい速くなればといった
感じなのです。

>>937
情報ありがとうございます。
W516Eの方が3秒速いようですね。しかしPX-740Aは速いですね〜。
とりあえず値段を調べてみて購入を考えてみます。

皆様、ありがとうございました。
940名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 05:41:40 ID:FR8lMS+d
他のアプリだったらマシンが遅いことに起因する愚痴なんか即刻
叩かれて終わりなのになんで焼きに関しては割合アリなんだろ
941名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 08:10:53 ID:L/yeszzs
>>940
焼きながらほかの作業してるからだろ。
焼き速度命なら早い機材用意するだろうしな。
942名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 11:58:47 ID:x97sXqjL
>>934
メディア認識に時間がかかるからマルチドライブは遅いよ。
CDを早く認識したければCD−ROMドライブ最速。
943名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 20:46:49 ID:uC3C+1BZ
そうかMP5240Aが異常にメディア認識が速いのは
DVD+R/RWしか使えないからなんだなきっと・・・。
944名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 08:10:55 ID:WPvoha0T
BHAと東芝のRAMドライバー試したけど認識しない。
DQ60を普通のRAMドライブとして認識するドライバーはどれ?
InCDとかに頼るしかない?
945名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 08:44:52 ID:39nvzi8n
DV-W516E化するか,dvdram.inf書き換えるか
ドライバの更新で
このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する
→ DVD-RAM デバイス

使用OSも書かない情報出し惜しみさん相手にはこれが回答限界
946名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 10:20:40 ID:WPvoha0T
>>945
やっぱDV-W516E化ですか。。デバイスマネージャーからBHAのRAMドライバー選んだら
青画面出まくりで懲りたんで東芝ドライバーを選ぶのは怖いんですよね。
OSはW2Kです。XPだと要らないと認識してるんですけどね。dvdram.inf?の書き換えを
調べて見ます。MR×Cのままで行きたいんでW516Eのパッチをあてるのは止めときます。
ありがとう。
947名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 12:24:42 ID:TzEFnr2E
>>946
補足しておくと、XPでもRAMドライバは事実上必須。
なぜならば、UDFでの書き込みができないから。
FATでなら読み書きできるんだけどね……。
948名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 16:19:32 ID:mQiZxdU/
PX-750A/UF ファームウェア更新履歴
Ver. 1.02 ・読み取り品質の向上。
949名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 19:32:36 ID:D+l638s4
IOからなかなか最新ファームが出ないので、テアクのを入れたら
すんなり入った。チェック無しだろうか。テアクのファームからIOのは
入らないかもな(未確認)。
950名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 21:14:08 ID:5MxCSkhp
>>949
型番いじられてなければメルコだって入る
951名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 00:27:57 ID:/69T77Ss
>>949
IOの4550Aの場合はIO>NEC純正OKで、NEC純正>IOはNGだった。
まあnecflashが有れば自由に行き来出来るから良いけどね。
しかし、例のDQ60>W516Eで一時期話に出た個体情報が失われる問題は大丈夫なの?
シリアルが?だと保証とか失われる気がしないでも無いんだが。
952名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 00:48:43 ID:/69T77Ss
…良く考えたらIOのもそのままW516Eなんだから、内部シリアルとか無くならないよな。
ふはは、もう寝るよ。
おやすみ(´Д`)ノ
953名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 18:13:06 ID:M4l3gH8B
俺のDQ60気がついたらシリアルが???に。
MRCCをMRDC→MRECとうpしてきたんだが、
どこで飛んだんだろ?そもそも最初からあったんだろうか?
954名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 20:17:22 ID:168zggiJ
本体に尻のラベル貼ってないか?
だったら他機種のファームに変えたままならともかく該当機種のファームなら
ファームに尻が有ろうと無かろうと関係ないだろ。
955名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 11:06:53 ID:LT2nAVFy
ファーム上げた時点で保証は受けられないぞ
956名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 19:16:54 ID:p1xhJvOf
まだきのこって無いのに
スレが死んでる・・・・
957名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 19:25:29 ID:OcEuoiW3
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)新ファームは   (,,)_
.. /. |..まだですか?   .|  \
/   .|_________|   \
958名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 22:24:16 ID:VND2bEfg
ソー。ソー。ああっ。あー。まだだよ。まだ。まだ。ソー。あぁっ。あーキモチイイヨー。ソー。ホッホッホッ。フン フン フン フン フン フン フン。
959名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 01:26:59 ID:df9RP4eC
今後の商品はスリムに注力するんじゃないのかね?
960名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 04:44:45 ID:CbxUv808
BTOでかったPCにこのドライブがついてたんだが

ファームウェアアップデートできないorz
961名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 08:49:32 ID:0tDOCk6p
>>960
osは?
962名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 12:41:18 ID:CbxUv808
>>961
XP HOMEなんだけど
なんかファームウェアが違うっぽいorz
963名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 13:36:04 ID:bGqFMYpQ
>>956
×きのこる
○きのる
964名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 15:40:32 ID:xk6hRoo9
>>962
今のファームは何?
965名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 16:43:02 ID:/td4ULCi
D.L.したデータが何かしら一部破損してたという落ちでは?
966960:2006/02/02(木) 19:16:28 ID:CbxUv808
>>964
>>965
バージョン?は5.1.2535.0みたいです

これはファームじゃないのかな?
デバイスマネージャで見てるんですが
967名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 19:34:45 ID:ydcBHijh
そりゃドライバのバージョンだわな。
B'sでも持ってるなら右下に型番と一緒に表示されてる。
無いなら↓これでも入れてると他にも便利だ。
http://www.cdspeed2000.com/files/NeroInfoTool_301.zip
968名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 19:48:25 ID:CbxUv808
>>967
ありがとうございます
さっそっくそれ使ってみてみたら
ファームウェアーは1.07でした

これはだめっぽいですね・・・・・・
969名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 19:56:52 ID:CbxUv808
だめもとでもう一度やってみたら無事できました!
>>965さんの言ってた通り?みたいだったです

1.07から1.0Fに変わったのですが
どこら辺が変わったのでしょうか?
焼きミスすくなくなるかな?
970名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 20:01:06 ID:ydcBHijh
>>391-392
こんな感じだ
971名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 20:08:34 ID:ONunJXrV
>>969
はぁー、1.07から一挙に1.0Fか。そういう人もいるんだな。
とても一言では言い表せない。それはそれは長い長い旅路だったよ。まだまだ続く。
その過程を楽しめなかったのは残念だねw
972名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 20:15:27 ID:CbxUv808
いままで1.07でDVD焼いてた(SONYのDVDディスク)のですが
映像を見てる途中で画面が崩れたり音が途切れ途切れになる
症状がでてたんですがファームウェアのせいだったのですかorz

これでこの症状でなくなったら最高ですw

まさに今の俺が>>392の状態ですw
973名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 21:50:31 ID:nyXjis49
このドライブ、冬が長かったからね。
読み専用とか言われたものだ。
974名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 22:04:29 ID:iAbnOR5G
俺、1.05でTYG01焼きまくってたけど、パナのHS1で何の問題もなく再生できてる。
975名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 22:07:05 ID:IxEaV093
便器級の読みが悪いドライブで問題なだけ。
976名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 22:53:56 ID:q8lK3GlA
このドライブってメディアはいってるとき、
ランプつきっぱなしなの?
Benqの買ったんだが。
つきっぱなしじゃ無かったら、接続間違ってるのかな。
977名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 08:42:20 ID:pv+k+F4o
それでOK
978名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 17:42:05 ID:9hoj2yRG
>>977
そうなの?どうもありがとう。
しかし、常時ついてられるのは、どうも落ち着かないなあ。
979名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 19:30:08 ID:TlfYBTlj
>978
BenQドライブはそれが伝統みたい。
俺も最初は違和感を覚えたんだが、ドライブの中にメディアがあるかどうか
一目でわかるのでこれはこれで気に入っているよ。
980名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 19:54:34 ID:pv+k+F4o
plextorもそうだよ
981名無しさん◎書き込み中
確かにメディアの取り出し忘れが無くて便利だと思う。