1 :
名無しさん◎書き込み中 :
2005/09/29(木) 22:58:00 ID:cG6jvUXR
2 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/09/29(木) 23:07:14 ID:oXS/vsz+
>>3-1000 へ
>>1 はVIPPERなのでレスしないようにして下さい。
>>1 へ
もし君がVIPPERでなかったら、君が立てたこのスレはきっと
2chに永遠に語り継がれる素晴らしい良スレになったことだろうと
思うと残念で仕方が無い。一日も早くVIPPERから足を洗って
精進して下さい。
3 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/09/29(木) 23:14:38 ID:cRqcuiks
映像に強いブルーレイ パソコンでの再生が強いHDDVDだってさ
4様
ごめんなさいよ
中共は国を挙げての独自規格路線EVDって訳じゃなくなったのねw
EVDって中国政府がなんとか普及させようとしてるけど 中国内の独立系企業から総スカンくらってドウニモナンネって状況らしいが まあ、かの国は勝手にやっててくれって感じかな
EVDなんか誰が相手にするかよ。 でも国を挙げてHD-DVD支持になったら、間違いなく部品の値段は下がる罠。 BDは1394と同じく家電専用規格になりそうだな。 HD-DVDはUSB
>>1 >次世代光ディスクってどっちが勝つの?
当板住人みたいに単品でPC用ドライブ買うような人種には
MSが次期採用ドライブ決めた時点であとは勝手にしてというネタだろ。
次スレは必要だったのか。
>>6 何を言うか
チャンコロ採用=プロテクト回避ドライブだろ
>>10 家電の方は、サムソンがBD/HD DVD両対応playerという
思いっきり節操が無い物を出すから(この会社なら多分やるとは思ってたw)
こっちとは別の形で規格争いはほとんど終結してる。
「IntelとMSは間違っている」――Blu-ray陣営のDellとHPが反論
IntelとMSのBlu-ray Discに関する認識が事実と異なるとし、
DellとHPが反論文を発表した。
「Blu-rayは、PCユーザーから見てもすべての面で優れた規格だ」
「IntelとMicrosoftのBlu-ray Disc(BD)に関する認識は間違っている」
――DellとHewlett-Packard(HP)は9月29日、
IntelとMSが26日に発表した、
HD DVDを支持するリリース文の内容が不正確だと指摘し、
BDはHD DVDよりも優れていると主張した。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/30/news043.html
漁夫の利を得るのは誰か。 ホログラムか。
ホロはプレスROMはともかく、書き込み型で天下取るのは絶対無理
今までも規格分裂はあったが 最後は全部入りドライブが出て あのドンチャン騒ぎは何だったんだろ?と みんなで遠い目をして終わり。
間違ってるとか言っても BD陣営だって、セキュリティでBDを選んだとかぬかしてる記事あったぞ そういう意味ではどっちもどっちw
結局、この勝負・・引き分けなのか?
20 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/01(土) 09:16:17 ID:loZYqpvu
漏れは、BDの方が好きなのだが。。。
HDがかなり頑張らないとマルチドライブは出ないだろう
22 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/01(土) 11:46:52 ID:loZYqpvu
そうすると、 マルチドライブを作ったところが 勝組だな。
23 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/01(土) 12:41:52 ID:oTWD68SN
結局サムスンが一番おいしい所もって行くわけですね! 国内メーカーショボーン
>>22 規格なんてモンで争ってる会社より
さっさと対応してしまった会社の方が儲ける
そういう事例この板住人は見てきたわけだが。
25 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/01(土) 19:02:23 ID:SrHAleu9
名前的にHDが勝ちそうな予感 あとWindowsはHDしかサポートしないし
>>24 なんだかんだいってもRAM対応させてきてるもんな各メーカー
ドライバをインストールすれば良いだけじゃないの?
>25 今のWindowsはDVD-Rすら対応しとらんがな ぶっちゃけサポートと普及は何の関係も無い
所詮繋ぎだし安ければどっちでもいいよ。 それよりHVDに期待。光メディアもTBの領域まで来たか。
>>24 そのドライな経営感覚みたいなやつを、日本のメーカーは持ってなくて
何故か <丶`∀´>が持ってるというのが何とも切ない・・・・・
規格争いより客のためにもっと力を入れる所があると思うのだけど。
>>28 だが2000やME以降ならデフォでRAMに対応している。
さらにいうと、95OSR2やNT4sp4以降ならPDがリムーバブルディスクとして普通に使えたりする。
だからといって、それが全然普及には貢献していないのだがな(禿藁
>>30 勝敗が分かるまで待ってから、、、なんて
悠長な事はしない
他が本格生産する前に
自社のコンパチプレイヤーで市場シェア握ってしまえ
という思い切った事がやれんのよね >日系メーカー
たからサムスンなんぞにいいようにやられるんだよ。
そういやDVDマルチを最初に出したのも日立LGだったな。なんだかなーって気分だ。
34 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/02(日) 09:51:26 ID:BAskb16s
うむ。 日本頑張れ!!
Samsungから見れば規格で争ってる糞ニーや盗芝はバカみてえだな
m9(^Д^)プギャー
MSとIntelの声明は最初はインパクトあるかと思ったけど、 結局はドライブを採用するメーカーの声のほうが強いんじゃないの? HPやDellに「そんなこというとおまえのとこやめてAMD採用するよ」って 言われればIntelはすぐおとなしくなりそうな気がするけど、どうなんだろ。
HD DVD対応XBOXがハリウッドのソフト一斉発売に合わせて投入されます それはPS3発売時期に重なります 一大キャンペーンになるでしょう
Xboxって売れてるの?
インテル 入ッテナイ?
ばかだな、東芝の来年3月へ発表延期報道のショックを隠ぺいする為にあのタイミングで東芝の懇願で intel/msの発表をぶつけたんだよ。東芝瀕死の表れ。だが結局dell/hpの反論で余計形勢が不利になった。 やぶ蛇って事。
とどめ刺されたな。
49 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/03(月) 14:50:53 ID:PPVtTx8d
PS3がBDドライブを搭載するのがわかっているんだから BDが普及するのは当然だろう。 東芝も頑固だからな〜。 東芝も初めはベータを採用してたけど、コロッとVHSに寝返った前科 があるからな。
DVDもRAM派だったような気が>東芝
>>49 ファミコンのディスクシステム(クイックディスク)みたいになる可能性もある。
いいな、それ。 PS3のソフトはおもちゃ屋の機械で書き換えが可能! サルゲッチュがポンプで空気送ってる絵が流れてる。ディスク2625円で書き換え量は525円で。 そしてシャープからPS3機能搭載のアクオスC1が発表。
SmartMediaをインスパイァしたMemoryStickといい 自分とこの利益しか考えていない糞ニーは万死に値する。 早く潰れるがいい!糞ニー
そろそろNECがBDドライブも作るといい出しそうだな。
だからさコンテンツ屋は両方出してどっちかが潰れたらまた買い直してくれるだろ。 一粒で1.5回美味しいんだよ。賢いメーカは両対応。 ドライブ製造請け負い屋も似たようなもんだろ。
58 :
51 :2005/10/03(月) 18:38:37 ID:B4WZjdlW
>>52 クイックディスクみたいに時間と共にゲーム機専用規格になる可能性があるってつもりだったんだけど…。
>>56 最初から明言さけてるコンテンツ屋は両対応だって言ってたっしょ。
ソニー広報だけはBDだけだって誤読できそうな紛らわしい宣伝してたけどね。
>>56 どっちが勝つか分からん状況じゃ「両対応」で様子見るに決まってるだろうが。
どうせ残りのハリウッド各社も
”消費者の真の利益を考えた結果・・・”という
得意のフレーズ持ち出して両対応を発表してくるんだろう。
この調子で両対応がトレンドになると
当初から言われていた勝者無き規格戦争になってしまうな。
>>55 国内メーカーで唯一打倒サムスンを公言してる
松下がその動きを見て黙ってるとは思えない。
多分出してくると思うぞ、松下謹製両対応プレイヤー。
m9(^Д^)プギャー
どっちかが勝つか 新たな規格が出来るまで DVD使ってるょ アホらし
ノートパソコン用BD駆動装置、ソニーと松下が開発
ttp://www.asahi.com/business/update/1004/055.html >全体の厚さを9.5ミリに抑え、B5サイズのPCにも搭載できる。
>ただ、現行規格のDVDやCDの記録・再生はできない。
>06年以降に「VAIO(バイオ)」シリーズに搭載する。
>現行規格のDVDやCDの記録・再生はできない。
こっちは現状のDVDマーケットなんざ知ったこっちゃないといういかれた会社
つーか空気嫁って感じ
>松下電器産業も、BDと現行のDVDやCDの両方で記録・再生できるノートPC向け駆動装置を開発。
>厚さは12.7ミリで、今年度中にも搭載PCを商品化する。
こっちは現状のDVDマーケットを考慮して常識的な判断を下したまともな会社
つーか、これが当たり前って感じ?
>>65 まあ色々あっていいんだよ。いずれVHDのように市場が結論を出す。
5年10年先を見据えた、技術の筋のいい方が生き残るんだよ。
>>65 新技術を排他的に押し付けてユーザーの利便性を無視するあたり、いつものソニーで安心。
おお!残るはウニベルサルだけだな。ドミノ理論全開だ。
大体、HDが勝つ可能性なんて微塵も無かったじゃないか 後は東芝の敗北宣言だけだろう
msべったりのあの重役がツメバラ切って、やっと現場に活気が戻れば東芝にとって良い事だろう。
ソニーが勝つのは気に食わない
統一されるならどっちでもいい
ちと古いネタですまそ。MSとIntelがHD DVDに憑いてきたけど、 DVD+Rといい、DVD-RAMといい、今までメリットなかった。 結局WindowsXPはDVD書き込みには対応しなかったし、 RAMも標準ではFAT32だけで、本領であるRAMレコ連携には 松下ドライバが必要だった。 VistaのMedia Center Editionも(あるとしても)後からの登場だろうし、 両陣営に実質的な影響は全くなかろう。 Win2000/XPの標準DVDプレイヤーやメディアプレイヤーで DVD見てる奴なんていないだろ? というわけでMSとIntelは華麗にスルー、後はユニバーサル待ち、と。
75 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/04(火) 22:28:57 ID:6PwCeNdY
76 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/04(火) 22:56:50 ID:U8tIldXF
アップル. … BD陣営 DELL … BD陣営 HP … BD陣営 松下 … BD陣営 ソニー … BD陣営 日立 … BD陣営 シャープ. … BD陣営 三菱電機 … BD陣営 パイオニア … BD陣営 ビクター … BD陣営 フィリップス … BD陣営 サムソン … BD陣営 LG … BD陣営 ディズニー … BD陣営 ソニーピクチャーズ … BD陣営 FOX … BD陣営 MGM … BD陣営 東芝 … HDDVD陣営(ただし、PS3のCPU供給) サンヨー … HDDVD陣営(ただし、BDへも部品供給) NEC … HDDVD陣営(↑同上) インテル … HDDVD陣営(BDもサポート) マイクロソフト … HDDVD陣営(OSではBDもサポート) ユニバーサル. … HDDVD陣営 パラマウント. … HDDVD陣営(BDも支持へ) ワーナー. … HDDVD陣営(↑同上)
HDDVD終わった 影響力あるのは、PS3、ワーナー、ユニバーサル、FOX、MS 後は数だけのどーでもいい存在だが、ワーナーがBDについたのではBDで決まりだろうな 東芝が途中ヘロヘロ情けない態度とったからじゃないのか あれで信用失ったのかも
しかし正直ウンザリだな ソニー規格だけは嫌だったのに メディアも安くならないぞ あーあ残念
80 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/05(水) 00:26:40 ID:okAmxOsh
>>79 >ソニー規格だけは嫌だったのに
今までCD使ってなかったの?
面倒なツッコミいれんなや CDの頃はソニーはよかったってだけ
FDの頃は?
カセットだって使っただろ。トリニトロンも。 規格なんて何処でもいいんだ。内容さえ良ければ。
Samsungって世渡り上手だな
>>83 もしかしたら三菱のダイアモンドトロンを使ってたのかもしれんぞ
今気が付いたのだが 両陣営ともに記録方式はパラレル?オポジット? まぁ、DVD方式での呼び方だから正確には違うかもしれないけど その辺はマダ出てきてないか?
>>88 ITmediaは、画像の直リンは貼れないんじゃなかったか?
ZDNet時代に確かそうなったハズ
>>90 だから三菱がアパーチャグリル式で開発したのがダイアモンドトロンじゃん
そりゃ最初に開発したのはソニーだけどさ
特許切れを利用した以上、ソニーとは別物と見るべきだろ
まあ、スレ違いスマン
>>91 三菱のカタログにはsonyの〜と書かれてたよん。
どっちでもいいよ もう止めれ
うちのモニタはデストロンだぜ!
うぷ
>>94 エロ動画見てる最中に変形してコンボイと戦いにいっちゃう訳かw
97 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/05(水) 21:51:54 ID:4IqBJ9n/
BDは殻つきと思ってたが、殻がいつの間にかなくなってるのな。 これだとBDの方がいいな。 HDも2層30Gとか言ってるけど、多層メディアは安くならない。 結局出回るのは1層メディア。だとすると15G/枚は少なすぎないか? 現行2層DVDのリッピング(DVDISO)だと2枚入りきらない場合がある。
98 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/05(水) 21:57:28 ID:4IqBJ9n/
おまえらそれより、デクリプトの方法考えとけよ。 吸い出せなきゃ意味ないしな。
まぁソニーパネルはサムソンなわけだが
>>96 iPodミニだと思ってたらゴールドライタンだった位ショックだな。オイ!
HD DVDはまたRAM/R/RWって3つ出来るんかwwwwwwwwwwww バカヤローーーーーWWWWWWwwWWWWWWWWWwwwwwwwwwwww
BD-RAMきぼんぬ
106 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/06(木) 18:32:24 ID:mw7DYOZI
>>105 新規格はどちらも基本がRAM相当ですが・・・
追加としてROM、R、(RWも?)相当も策定
なんだ?ワーナーはBDに乗り換えたというのはデマだったのか?
HD DVD RWの開発は完全に頓挫したし、いまからRR作っても来年の春には全く間に合わない みたいだな。どのみち書き換え型は当分出す気が無かったから良いんだろうけど。 ROM機だけでどうするんだろ?DVD立ち上げの時とは全く状況が違うのにな。
110 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/07(金) 11:50:50 ID:Zs3zdQJJ
>>83 カセットだって使っただろ
カセットのときのフィリップスの態度を見習えよ。
日本の企業は恥ずかしい。
近年のフィリップスはそんなに褒められた企業じゃなくなっちまったが。所詮彷徨えるオランダ人の 会社だし。
パナから年内サンプル発売になるBDドライブっていくらなんだろ?概観だけ見るとそんなに高くなさそうな気がするけどな。 とにかくDVD-Rじゃもう容量不足だし。殻なし安い大容量メディアが早く離陸してほしい。
π103が6~7万だったしあれは最初の量産型だったから、まだ10~15万くらいするんじゃないかな。 もっとかも。まあ、量産型になれば10万弱にはなるんじゃないかな。1年で5万以下、2年で2-3万、 3年目で1-2万、4年目には1万切りくらいじゃないか。DVDと同じペースとして。 まあDVDの経験が各社あるからもう少し加速するかも知れないが。
>>110 カセットのときのフィリップスの態度を見習えよ。
フィリップスにコンパクトカセットの特許開放を提案したのは
ソニーなんだが。
時よ止まれ
やだね
俺は初めて「時」というものの発言を見た。後世に語り継がなくてはいけないと覚悟した。
01.作詞:大橋巨泉/作曲:東まゆみ/編曲:鉢呂吉雄 02.作詞:桜並あかね/作曲:黒乃奈々絵/編曲:徳永暁人 03.作詞:桜並あかね/作曲:神田晶/編曲:徳永暁人 04.作詞:桜並あかね/作曲:野宮匠/編曲:田辺恵二 05.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:小林哲 06.作詞:桜並あかね/作曲:春畑道哉/編曲:石塚知生 07.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:家原正樹 08.作詞:桜並あかね/作曲:渡辺未来/編曲:ichtys 09.作詞:桜並あかね/作曲:春畑道哉/編曲:田辺恵二 10.作詞:黒田洋介/作曲:氷室芹夏/編曲:徳永暁人 11.作詞:桜並あかね/作曲:BOUNCEBACK/編曲:石塚知生 12.作詞:桜並あかね/作曲:五大ゆり/編曲:前嶋康明 13.作詞:飯野陽子/作曲:葛谷葉子/編曲:小林哲 14.作詞:桜並あかね/作曲:中野雄太/編曲:h-wonder 15.作詞:桜並あかね/作曲:香田たけし/編曲:家原正樹 16.作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:ichtys 17.作詞:桜並あかね/作曲:竹本祐太/編曲:前嶋康明 18.作詞:桜並あかね/作曲:二階俊博/編曲:田辺恵二 19.作詞:大橋巨泉、筑紫哲也/作曲:玉越博幸/編曲:徳永暁人 20.作詞:岡田克也/作曲:海江田万里/編曲:中西達郎 21.作詞・作曲:下村トモヒロ/編曲:下村トモヒロ、岡野ハジメ 22.作詞:竹本祐太/作曲:花本はぐみ/編曲:金子善次郎 23.作詞:土塚理弘/作曲:壱河柳乃助/編曲:葉山たけし 24.作詞:桜並あかね、小沢一郎/作曲:古賀潤一郎/編曲:吉田典弘 25.作詞:桜並あかね/作曲:木下さくら/編曲:岡本公三 26.作詞:鵲久美子/作曲:北野正人/編曲:上田信舟 27.作詞:福島瑞穂/作曲:木下さくら、柚弦/編曲:田辺恵二 28.作詞:荒川弘/作曲:織田哲郎/編曲:岡野ハジメ 29.作詞:鵲久美子/作曲:花本はぐみ/編曲:家原正樹 30.作詞:桜並あかね/作曲:平野博文/編曲:TATOO 31.作詞:岡田克也/作曲:北橋健治/編曲:吉田典弘 32.作詞:桜並あかね/作曲:中西達郎/編曲:金田誠一
123 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/15(土) 16:21:12 ID:MQems7Bk
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン
キリバンデキナカッタ
>>124 ハ HDDVD
>>122 要するにROMだけのHD DVD、書き換え重視のBDだな。パソコンのストレージとして
使えないHD DVDはいらねえな。家電のほうで頑張ってくれ東芝。
>>124 どっちがキングオブバカか決めたいの?
駄文に真っ先に噛み付いた挙句見当違いの突っ込みをして、
さらにその突っ込みが理論的でもなければ説得力もない電波。
貴方が栄光のキングオブバカです。
126 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/16(日) 23:58:10 ID:ZW00BCa0
129 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/17(月) 19:48:58 ID:B3oFLmGH
BDはすべての映画コンテンツを観れるようになるみたいだけどHDDVDはどうなんだろう。 プレステはHDDVDをサポートする?
するわけねえよタコ
なかなか燃料が来ないなあー そのうち前あった「記録型DVD比較総合スレ」みたいな煽り合いスレになるんだろうな。
>>132 相変わらず本田氏のソニー信者っぷりが見て取れるね。
134 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/19(水) 19:56:51 ID:dlFkvpF7
DELLがIntelから離れたら面白いね。
もっともな突っ込みではある。 マイクロソフトはともかく、何故インテル?と俺も思った。
そのチンマイソフトのゲッツもインタビューでBDにすり寄る姿勢を見せてきたしな。 取りあえず流れはBDだな。
138 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/20(木) 14:05:15 ID:+sv1rsPL
>>138 通貨単位は円じゃなくてドル、なんだが、そこは解ってるんだろうな。
>>138 民生用は2008年だって書いてあるが・・・
>>138 どアホな規格争いやってるうちに本物の統一規格が来るか
しかしホロディスクってほんの数年前は夢のディスクと言われてたんだが
もう市場投入か・・・ はえーな。
んま一枚で200GBもあれば 基幹システムのバックアップ用途に十分使えるからね。 自称次世代のブルーレイ、HDDVDじゃこうはいかん。
でもホログラムディスクってドライブが3万米ドル…
3.9TBのメディアはいつ頃出て価格はどれくらいになるんだろ。 2006年に出るドライブで3.9TBメディアは使えるのか?
>>143 所詮は現行DVDのマイナーチェンジにすぎないんだから >Blu-ray
動作原理が根本的に違うHDVと比較すれば
スペック的に見劣りするのはしょうがない。
アンチソニーな人はホログラム支持に切り換えたのか。 どうせ買えないのにな。
>147 突き詰めれば単なるレーザー波長とトラックピッチの差だ ブレイクスルーは起きようがねえ
>>143 リライタブルについてはまだ目途がついていない。
よってシステムバックアップには使えない。
>>151 素朴な疑問なんだが、バックアップ用なのに、何度も書き込みするのか?
>>152 デイリーバックアップとか差分バックアップとか色々あるさ
>>152 ROMイメージとか動画のバックアップとは違うんだよ。
動画のバックアップでもいいさ 日々録画し続けて一定量又は一定回数ごとにバックアップ
>>147 HDDで例えるなら長手方向(ブルレイ)と垂直方向(VHD)ぐらい差がある。
まあVHDは超高精度レーザ制御技術の塊。
HVDのことか? VHDじゃLDに負けたビクターのアレになっちゃうぞ
158 :
152 :2005/10/21(金) 16:47:39 ID:+HPZLaxc
デイリーでバックアップとるなら、RAID組んだHDDのほうが安全で効率もいいと思うんだけど…。
>リライタブルについてはまだ目途がついていない。
>よってシステムバックアップには使えない。
そういう用途はDDS。
光学ディスクでやってる所なんて無い。
リライタブルが出来るかどうかなんて関係ない。
>>158 そりゃ個人レベルじゃそれでもいいのよ。
エンプラ系ではRAID組んでハイおしまい、じゃ済まんの。
161 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/21(金) 20:49:41 ID:FN8jgQwm
エロ動画を焼いて溜めてるだけの奴には 「絶対に何があってもデータを失う事は許されない世界」 なんて想像も付かないのが当たり前。
162 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/21(金) 22:07:31 ID:S5fPfZoK
BDはとにかく保存性と耐久度、低価格を実践してクレー レンタルBDダメポはいやぽ
163 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/21(金) 22:16:46 ID:GejnMn2u
というかこんなものより1.5倍値段していいから 2倍寿命が持つHDDを開発してくれ。
うちのHDDは長いやつは5年以上現役で回ってるが、まだ元気いっぱいだが。
原則があって例外がある
>>160 その磁気テープの後釜として開発されてるらしいんだが…。
HDDが10TB1万円とかなったら ×2台でもうバックアップメディア(゚听)イラネ
168 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/22(土) 16:03:42 ID:TFiRHS7i
>>138 これってNTTのホログラフィックカードと原理や記録密度は一緒かな?
同じだとこちらでも次世代規格勝負が始まるかも。
>>147 現行のマイナーチェンジで多層化した1TBの光ディスクを開発してるとこがあったと思う。
こちらも参戦するのか?
10TB級の次々々世代の開発とかもう始まってるのかな?
10Tの時代には映像4096*2046 48bit で音声384/48 12.2ch 写真もホロ写真1枚10GBとかに なるんでやっぱり足りなくなるんだな。
>>169 そうなったら俺、
旧規格の動画・音声・画像たくさん保存して喜んでそう。
>>169-170 その頃には漏れ
チンチン立たないし目も霞んでるし光ディスクのことなんか忘れてるし・・
>>171 あと10年〜20年先の話だぞ。いま70歳くらいか?
>>160 直径50cm位のLDより巨大な光ディスクを使ってる所もあった。
>>169 現在開発中のスーパーハイビジョンだと10TBでも1時間弱だし、
実用化までに10倍程度は解像度をあげる予定らしいから記録容量はもっといるかも。
ビデオレンタル屋はハイブリッドディスク大歓迎だろうな
>>173 > 10TBでも1時間弱だし、
4000x2000 48bit 60fpsの無圧縮かよ
176 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/23(日) 19:02:50 ID:eQ3Mhfue
BDに淘汰されるのはいつ頃?その頃まで買い控えようと思ってる。
どうせ両方に対応するドライブが出るのは確定的なんだから そんなのどうだっていいのに。
現状の技術では両対応は難しい。だからせめぎ合っている。
180 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/23(日) 23:13:44 ID:5TX8QbS0
両対応なんか要らん。片方だけでいいからできるだけ今のDVDレベルの普及価格にしてくれ。
早い段階で両対応がでたらHD-DVDが勝つ。 両対応がなかなか出なかったらブルレイが勝つ。
>>181 映画ROMがBDで全部見れる時点で、半分以下(つーかHD DVD側ハリウッドも意味無い規格に出す無駄はしないだろ)のHD DVDは完全に脂肪。
で、消滅するしかない。両対応の必要すら無いな。
BDは著作権保護の機能の一切を捨てろ
186 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/26(水) 00:48:59 ID:jHtpl2JU
XBOXがHDDVDを積んで対抗してくれ。このままじゃBDしか残らない。
どうせしばらくは暗号解けないんだから、映画ソフトは当面どうでもいい。 アナログ入力のハイビジョンレコーダすらないし.。nyもshareも無力だ罠。 もっとも、nyで分割で流されても全部揃えるだけでも大変そうだな。
>>187 25GBじゃなw
二層が出た日には光でベストなんたら近く出ても何日かかることやら。
業界が一番警戒しているのってこのP2Pでしょ?
>>186 余計なコストを増やさん為にもBDに統一された方が良いじゃん。
190 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/26(水) 09:19:53 ID:o3A5xHyL
どうしてこうもあからさまにBD擁護派が多いのかを論じるべきだろ どうしてこうもあからさまにBD擁護派が多いのかを論じるべきだろ どうしてこうもあからさまにBD擁護派が多いのかを論じるべきだろ どうしてこうもあからさまにBD擁護派が多いのかを論じるべきだろ どうしてこうもあからさまにBD擁護派が多いのかを論じるべきだろ
>>188 光でベスト出すと日に50GB超える人いますよ。
それでも新規格だと2枚くらいだからやはり遅いけどw
光の次が出てこないとやっぱり不便かもね。
>>190 BD陣営に参加してる企業150社、HD DVD陣営に参加してる企業は指で数えるほど。
なのでBD派が多くても何の不思議も無いじゃん。極めて自然かと。
193 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/10/26(水) 12:26:06 ID:qDGikjV7
BD-R 4倍速で1枚500円以下にならないと買う気ないぽ
テレビとかじゃなくて、データを保存するのに向いてるのはどっちですか?
BDはメーカーにとってはおいしいがユーザーにとって便利かはまだ微妙だよ 容量が50Gから25Gに下がったのも知らない人多そう
東芝は現行DVDの拡張というコンセプトに固執しすぎたね。 これではDVDの限界をも引きずってしまうわけで、 いっそのことすべてを新しく規格するというのが、 やっぱり正解だったのよ。
>>198 usb1からusb2もそうだったな。firewireに対抗しようと焦るあまり、安易に拡張してしまったので
中途半端な規格に終わってしまった。windowsもdosの資産に拘りすぎたため、未だにドライブレター
を引きずっている。
firewireより遥かにまし
>>198 まあよくわからんけど互換性とかを考慮したんでね
でもやっぱ大容量化って方がこれから先には捨てがたいって事は確かだな・・・
>>196 はMS工作員
世界中でBDは1層のみ、PS3はPS1.PS2互換なしで
CD.DVD切捨てとデマを流しています
DVD-RAMやMOのような使い方ができるのはどっちですか?
FD
S-VRDが2008年に民生用出すんでしょ ハイビジョン普及する2015年頃にちょうど間に合いそうだな 早くも次世代終了っぽいからメーカー必死だな
メーカーはいつだって必死だよ
S-VRDとやら出る頃はまた規格争いがおきるかもしれんしな。
>>208 また本田がアホな記事を書いているな。
ここまでのBD信者っぷりはマジでキモイよ。
> あるいはMicrosoftは次世代光ディスクにおける両規格の対決を煽りながら、
> デジタルコンテンツ再生のための基盤作りを進め、光ディスクの普及を遅らせた上で
> ネットワークとHDDだけで構成されるコンテンツ流通の世界を目指そうとしているのだろうか。
妄想ここに極まれり、だな。
>>209 MSは孤立する事によってMSの論理が実は消費者の為などといいながら、自社も利益だけと
いうのが浮き彫りになって面白いな。MSのFUDが鮮明に見えてくる。それがみえない人間こそ
なんか変なものに洗脳されちゃってるんじゃないかと思う。それを世間で信者っていうんじゃ
ないのかな。
いやまあ、どんな企業も自社の利益を求めて行動するでしょ? BD陣営しかりHD陣営しかり、MSしかり。 だから今の状態になっているわけで。 あんな記事書かなくてもBD有利な情勢は誰の目にも明らかなわけで、 その上で裏もないMS陰謀説をでっち上げる本田がおかしいんじゃないかと。
>>211 でもMSはつねづねブラフを賭けながら市場支配を狙う牽制支配がいつもの手口だから
今回も東芝の窮地につけ込んで東芝は言いなりにMSに都合のいい条件取り付けたけど
思いがけず、殆どの企業がBD陣営に傾いてしまったのに衝撃を受け、慌てて条件闘争
に切り替えて自社技術の組み込みで影響力をなんとか残そうともがいている、と思う。
今まではデファクトスタンダードなどという論理のすり替えの、抵抗は無意味だ戦略
でうまく言っていたが、さすがに皆解ってきてその手に乗らなくなったのでゲイツ君
は慌てているんだと思う。韓国のwin
問題といいMSの影響力のあり方が曲がり角に来ているんだと思う。
まぁMSがどんなことをしてきたかは知っているよ。 韓国からのWindows引き上げ問題もそこまでやるかという感じだし。 その上で本田のBD偏向ぶりがキモイ。 中国企業がHDに傾いたという記事はいっぺんもないし、日本国内ではもうまもなくHD DVDが立ち上げだというのにその記事もなし。 なのに「マネージドコピーの実態」とタイトルを打ちつつBDマンセーな記事を読まされたらたまらん。 つーか、「週刊モバイル通信」から脱線していつまでBD記事を続ける気だ? //将来はBDへ収束だろうなと思いつつも劣勢なHD DVDも応援したい微妙な心理もあるので、プロのライターならせめて公平に扱ってくれ。
ま、なんだかんだいってBDの勝ちは目に見えてるね
MSも本気でHD-DVDを支持する気があるならX-BOXでの対応するように表明すべきだな。 つまり全然本腰入れる気はないってことだよ、X-BOXの次の機種では買ったほうを入れるつもりなんだろ
>>210 逆の立場から言えば、ソニーが消費者を無視して自社の利益の追求に走ったから、
今の状態になったともいえるのだが。何しろ、1つにまとまったDVDフォーラムでも
青色ディスクの研究はされていたのだから。
ただあまりに東芝の姿勢が保守的で冒険をしようとしなかったので加盟企業の多くが嫌気をさし スピンアウトしBDアソシエーションを立ち上げたわけだ。子宮派は流行らない時代だ。
>>214 中国大手メーカー2社がHD-DVDの採用を決めたという記事なら少し前に見たが?
中国や韓国が簡単にほいほい作れてしまうHD DVDじゃとても価格競争に勝てないな。 やっぱBDのがいいな。
どうだかな。longhornも口先だけだったし。
将来的にという時点で逝ってよしだろ 買い直せってか?
224 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/04(金) 03:48:39 ID:i3oDYaxf
「AACS」の特長
コピー管理も含め、ネットワーク機能やインターネット接続に関連して、公認され
たセキュアな方法でコンテンツを保護する。
AACSのカバー範囲は、TV放送およびインターネットを利用したコンテンツ配信、家
庭内のネットワーク配信など、現在想定できる使用用途のほぼ全てと広範囲に渡る。また再生専用メディアだけではなく記録型メディアにも対応し、コンテンツのムーブやDRMによって認められたコンテンツの複製をセキュアに管理する。
暗号方式に「AES(Advanced Encryption Standard)」を採用
暗号鍵の長さは 128 ビット
リボークシステムによる不正な機器、メディアによる使用をガードする排除機能を
搭載
固有ID情報:メディアに「ユニークID」と「MKB(Media Key Block)」が書き込
まれる。※ドライブ側にも機器毎に固有の鍵を導入(検討中)
ウォーターマークによるコンテンツプロテクションの導入(検討中)
「ROM Mark」の特長
BD-ROMの原盤の偽造を困難にする技術である。
映画や音楽、ゲームなどBD-ROMメディアに収録されるコンテンツに検出できない一
意の識別子を埋め込む。ライセンスを受けたBD-ROMメーカーに提供される機器でし
か扱えず、スタンパーを入手しただけではこの識別子は書込めない。その為、ディ
スク原盤の非正規の作製は不可能である。
「BD+」の特長
Blu-ray独自の機能である BD+ は、Blu-ray Discプレイヤーのコンテンツ保護プ
ログラムが破られた際にも、BD+を使えば新たなコンテンツ保護プログラムをBDプ
レイヤーに導入できる機能である。
破られたコンテンツ保護プログラムをコンテンツ企業が後から動的に更新できる為
、非正規に複製されたディスクの視聴は実質不可能となる。尚、BD+はキーが改変さ
れたプレイヤーのみに影響する。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Blu-ray_Disc&action=history
殻なしのBD出せば完全勝利。だが殻付きじゃわからんな よくてHDDVDとどっこい それよりUMDを進化させた方がいいんじゃねえか。 でもあれって以外にファミコンのカセットなみに他に使われる心配が無いから普及したらダメか
殻付殻無の両方を作ればいいんだよ。それぞれ欲しい人がいる限りは。
殻付きだったらもっと容量増やして欲しい。
とりあえず200GB位までは予定されてるみたいだね。ただその頃にはホロもだいぶ近づいていそうなので 楽しみだね。
ホロって家庭で書けるようになるのか? ROMにしかならんような
まだわからんがな。出る頃考えればええがな...
>>225 これからのBDはむしろ殻付きがないよ。
むき出しのみ
>>231 殻付は出さないって決まったんだっけ?それは聞いた事が無いが。本当?
DVD-Rの2層。早くやすくならんかな。 これで十分だ。
>229 現状だと耐久性度外視すれば、Rなら何とか……だそうだ ま、10年は軽くかかるんじゃね?
耐久性って言うより、耐光性な。 裸で運用できるようなホロの材料ができたら、ノーベル賞がもらえるぐらいの難易度。
BD飛ばしてホログラムだとか言ってる奴。 せいぜい暗室くらい用意しとけ。
>>238 さすが焼きそのものが目的の人間は言うことが違う。
耐光性があるホロ素材の開発は、 青色レーザー並の発明。
ソニーが海外で何かやらかしちまったんで、Blu-rayもどうなるかわからないね。 PS3も本体買い換えたら手持ちのゲームができなくなる、中古が使えないとか 言われてるから、売れるかどうかもわからないし。
あの法則のせいじゃなかろうか。
風が吹けば桶屋が信者になるってやつか。
>>243 ちゃうちゃう。朝鮮企業と接近したとこは、どんどん落ち目になる法則。
東芝、ソニー両方とも沈没かい。ブクブクブクブク....
247 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/17(木) 17:57:56 ID:5UlgOzic
>>246 やらしいやりかただけど、どっちに転んでも大丈夫になったのはよかったと思う。
これで両社とも光メディアで乗り遅れる心配はなくなった。
248 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/17(木) 18:46:57 ID:0qhHF99l
SONYにしてみれば予定調和だったってことか? DVDフォーラムをかき回して、色んなメーカーを巻き込んで・・・ BDを支持した企業は釣られたってことですか???
NECとうとうHD DVDとは、距離を置くか。 SANYOは、倒産寸前。 四面楚歌東芝 はじめっから、こうなるの分かっていて、東芝の強情さ。
251 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/17(木) 19:21:58 ID:0qhHF99l
では何故、今回に限ってYahoo!等で大きく報道されないのか。
BD側に何か有利なことがある度にYahoo!トピックスでとりあげられるのに、今回は何故??
>>249-250 この合弁はHD DVD側に不利な方向だと思うんだろ?
だったらBD側はもっと宣伝すべきじゃないのか??
254 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/17(木) 19:42:47 ID:0qhHF99l
>>252 なるほど、それもそうか。
>>253 今までは、そんなにほじくらなくても
この手のニュースはTOPに出てたでしょ。
252で納得。
すでにちょっと前に、マスコミ報道は、ハリウッドのBDサポートで、 大方決着と報道していたわけだから。 マスコミとしても、もはや終わったこととして、とりたてて取り上げることもない。
BDにも「rootkit」入ってるの?
あれ音楽CDだけやろ
寝た煮マジレス
BDにも入れるだろ
HD DVDにも入れる。xpにはもともとmsのが仕込まれてるし。
うを、かぶった。
SONY工作員が存在すると言う香具師がいて 妄想も甚だしいと思っていたのだが・・・。 このスレ読んで驚いた。 本当に工作員いるんだ(´・ω・`)
>>264 GK事件とかって有名じゃないのか? あれは妄想でもなんでもなく、ログの残った事実だぞ。
267 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/20(日) 01:27:28 ID:FTSnsu1X
ホロのデッキでDVDとCDをかける事が出来るのか? 意外に一般人にとっては重要なファクターだと思うぞ。
鬼が爆笑
コストと管理面、つまり 値段が安くてCDケースに収納できるHD DVDの方が一般受けすると思う。 BDはゲーム機専用。 51%ぐらいの確率で断言する。
>51% 弱っ
>>269 HD DVDはチルトマージンが小さいので反ったら終わりだろ。
殻なしBDだってハードコートで傷には強いけど、押しや曲げによる
剥離や変形などへの耐性は未知数だし。
どっちにしたって実績があがるまでは怖くて、CDやDVDみたいな
コンパクト収納はできないな。
HDスペースDVD の表記をどうにかして欲しい
HD DVDと書いていないのは全て間違いという事でいいんでは。
277 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/22(火) 16:29:25 ID:+LlI76od
検索するときに引用符とかで囲まないといけないのが嫌だな > HD DVD。
HDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD DVD
HD DVDの、HDをハードディスクだと思ってた奴 ノシ
…
ここ最近のBD陣営の動きは目を見張る物がある。 もの凄く精力的に発言して規格議論を行っている。 DVDフォーラムのHD DVD関係の会議上で。
>>280-281 紛らわしい。型番作るとき難儀思想。。
なぜ素直に D V D 2 !! と言わないんだ。
>>280-281 ,283
海外では、高解像度=HDだからHDの方が通りが良いんだろうな。
日本ではNHKが「ハイビジョン」なんていう造語を作ったもんだから、おかしくなっちまった。
海外でHiVisionなんて言っても「ハァ?」と言われるだけだし。
まあなくなっちゃうんだからどうでも良い。
高解像度はハイレゾだろ
解像度とディスクは関係ないな
混同している奴が多いけどな。まあ、混同させるのを狙ってHD DVDなどという紛らわしい名前に した下心見え見えのネーミングっちう事や。
そう言えばxboxは廃人デブとかってCMやってるね。 ピザでも食ってろ(ry
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 11:08:42 ID:KUBMntid
DVD-Videoが飛躍的に普及しだしたのはPS2がDVD-Videoの読み込みをサポートしたからだ。 39.800円でゲームも出来てDVD-Videoの再生も可能とする。DVDプレイヤーの価格破壊もこの頃から始まった 新しい媒体を生み出しても普及には時間がかかる。 PS3でBDを採用したのだから、BD-Videoを見る環境が急速に普及するのは目に見えてる ということでBDが勝つね!
291 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/27(日) 11:20:01 ID:AopAE5ji
>>280 おまえは何か?
HD DVDのHDがハードディスクじゃないとでも言いたいのか?
HaedDebuの略
> PS3でBDを採用したのだから、BD-Videoを見る環境が急速に普及するのは目に見えてる PS3が売れればね、PS3が・・・ 今のソニーのぐだぐだ具合じゃ、PS3やばそうだ。
>>248 SONYはDVD-RAM規格作って、現物は出さなかったりしたしな
BDは出してるけど…
295 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/28(月) 22:39:01 ID:4POlgCrl
296 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/29(火) 17:52:10 ID:zaQrUGxC
おいおい、海外のニュース知らないのかよお前ら。 ホログラムがもうすぐ出るから、それで終わりだよ。とてもすぐにねwwww Blu-ray vs HD DVD ?? 東芝やSonyサン達 乙でありました。 (しっかしホログラムがすぐに製品化するのに何やってんだろなこいつらの社員。 有名大学卒業したやつばっかり採用しているくせに面白いな)
今頃になって体積ホログラム記録のことを知ってはしゃいでるのか? 海外のニュースって、もしかしてInPhaseのやつのこと言ってるの? 300GBがもうすぐ手元に、とか思ってるなら、ちょっと恥ずかしいぞ。
298 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/29(火) 19:23:25 ID:N/PiFBN2
HDDを100台買うか、車でも買いかえたほうがいいんじゃないか? 「手元に」って本当に思ってるなら、まあ言うことはないけど。
300 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/29(火) 20:15:20 ID:N/PiFBN2
! なるほど、個人が使用できるレベルでないのね。。ニュースってそこらへんの事もしっかり書いてほしい。 と言い訳してみた。。orz...
ごめん、嫌味に言い過ぎた。自分もホログラム記録技術には期待してますよ。
まあ上の記事は完全にFUDだな。さぶい話だ。
304 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/30(水) 13:27:26 ID:QZkJkIrW
そういうこと
まさか、今更そんなオチでBlu-rayやめたりしないよな・・・?
>>306 単なる304の記事はHD DVD関係者によるFUDだし。必死なんだよ。東芝哀れ。
>同社が5年以内に 鬼が笑い過ぎて痙攣始めました
>>308 みたいのがFUDですよ〜皆さん、わかりましたね
311 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/30(水) 21:11:40 ID:uej5yl1t
>>304 東芝にはかすかな望みでも藁にすがる思いでしょうね。もう駄目だと内心思いながら
棺桶に入るまでがんばるのでしょうな。可哀想で笑う気にもなれません。
312 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/30(水) 21:15:25 ID:VwtKlyNz
>>304 それより、Blu-ray推奨の圧縮技術にMpeg2とSonyがぶち上げてるらしいがどうなんだろう?
>>312 現状でMPEG-4AVCとかのHD画質でのエンコにかかる時間はmpeg2の何倍にもなるので
最初のうちはしょうがないかな。いずれは、MPEG-4 AVCが主流になるし。
コデックの仕様や最適値が固定化されてくるとハードウエア・エンコーダも出てくるし
そうなればね。当分はHDのテレビの普及の方が急務でその辺りのインフラが整備されて
からでしょ、HD映像ソフトの本格展開は。まだ助走段階なのでmpeg2もありかと。
314 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/11/30(水) 22:22:30 ID:FSj70UYi
>>304 これは普通にブルーレイとPS3の死刑判決なんでわ・・・
>同団体幹部らはこの日、Blu-rayフォーマットの柔軟性によって、 >いつか消費者がBlu-rayディスクを使って古い映画や商品を買えるようになり、 >売り上げが増える可能性があると話した。 この幹部らってのは、『消費者は、既にDVDで出ていて、 1000円くらいで買えるような古〜い映画を、わざわざ割高なBDで買いなおしてくれる』 とか思ってるバカ揃いですか? VHSで出ている古い映画を、D-VHSで高画質にしたり、纏めて売ったら、 消費者は大喜びでD-VHSを買いますか? CDで出ている古い音楽を、DVD-audioで焼き直して出したら、消費者は喜んで買いますか?
>>318 いや、画質が異なるのなら買う奴も多いだろ。
そしてDVD買っても映画なんて1回見たら数年は 再び見ることがないことに気付いてしまった消費者
>CDで出ている古い音楽を、DVD-audioで焼き直して出したら クラシックなら買う奴はかなりいる
古いアニメを高解像度で出してくれたら買うよ。 そんなの分かりきってるだろっ!
>>318 全ての映画や音楽が、DVDやCDの音質・画質で保存されているとでも?
hp3720
>>323 35mmフィルムは4000万画素とかいうし
映画なら何度も使い回しできるんじゃない?
「風と共に去りぬ」に至っては、
フィルターで三原色に分解してモノクロで保存しているから色の劣化がないそうだ
318がまるっきり見当違いなだけだ
328 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/04(日) 18:50:09 ID:2GW7CUPQ
当たり前w
329 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/04(日) 21:14:14 ID:TO9nyldF
HD DVDにはがんばって欲しい。東芝は非主流ってことで赤字の連続になるかもしれないけど BDに統一されるのだけは阻止して欲しい。そうこうしているうちにBDも普及せず次の世代に 行けば最高だけどなあ。メーカーの思惑だけで使い方が制限されて規格が決められていくのは好かん。
俺って一流の占い師だけど これはHD DVDの勝利だね
HD DVDにはがんばって欲しい。 ホログラフィックストレージまでのつなぎにには 低コストであることが全てにおいて優先される。 従ってよけいな出費を糞ニーに吐き出す義理も義務も毛頭無い俺にとっては HD DVDしか選択肢はない。
332 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/05(月) 00:13:14 ID:E8nRKkjE
ホログラフィックストレージは 「 プ レ ス 生 産 不 可 能 」 という重大な構造上の問題があるのを無視しないように。 何十万枚、何百万枚と用意しなければならない 映画やゲームのメディアとしては致命的。 一枚一枚ドライブで書き込みしないといけないメディアなんだぞ。 大量生産しなければならないROM用途には使えない。 リライタブルなデータバックアップ用としては普及が見込めるが 映像メディアとして普及する事は不可能。
HD DVDマンセな奴って何故莫迦丸出しのレスしか付けないんだろう。東芝可哀想...
>>332 補足させてもらうと、リライタブルメディアへの体積ホログラム記録については、
フォトリフラクティブ材料が基礎研究の段階にあり、全く目途がついていない。
無機系材料はコスト的に実用的とは思えないから、有機系が将来的には有望
だろうけど、近い将来民生用ライトワンスが出たとしても、リライタブルはずっと
後になると思われ。
>>332 ビデオテープもそうだったけどね
まぁビデオテープはメタルテープを使った高速転写が開発されたから
比較対象としてふさわしくないといわれればそれまでだけどけど…
SONYも松下もHD DVDを否定しているように見せかけて実は・・・。 両社共、ここ最近のDVDフォーラムで異常とも思えるくらい活発に発言しているらしい。 もし本当にブルーレイをやる気だったらHD DVDの会議に参加して 発言しまくるなんてありえない。
BDの優位性が保たれるように都合よく工作したいから口を挟んでるだけ
プレス生産なんか普通の人はDVDでいいと思ってるだろうからなあ。
HDBDにすりゃいいじゃん
DVDをいつもの三倍で回転させれば三倍は確保できるんじゃね?
何が?
それがさぁ、BDはこの様にしているんだからHD DVDもそうするべきだ、とか 再生規格を先に決めようとしているのに、記録規格も同時に決めるべきだ、とか ディズニーとかハリウッドまで引き連れて発言かましてくるんだよね。 最初のうちは発言しなかったくせに、どういう風の吹き回しなんだか ヽ( ´ー`)ノ
344 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/06(火) 12:43:33 ID:NWAgUOng
結論:ピーコできればどっちでもいいよ
345 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/06(火) 19:17:18 ID:VUPhfYRL
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン
キリバンデキナカッタ
>>346 ハ ヌルポ
346 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/06(火) 19:27:50 ID:PiW1k/1c
HG DVD DISK
MOを崩せずに、どういうわけかPDが安値で放流されてたの思い出す・・ どっちでもいいから資力を尽くして苛烈な競争して欲しい
お、おかしいニダ・・・ /'⌒`ヽ、 5年後の世界に行ったらソニーもブルーレイも存在してないニダ・・・ ヽ、┗ ノ ついでに朝鮮も無いニダ `ーー' γ⌒`ヽ /'⌒⌒ヽ、 ,-ーー-、 .|| ̄ ̄ ( ┃ ⌒ヽ / ┃ ) || ∧_∧ \ ━┛ ) .(. ┃ ) ||. < `Д´;> ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__ /||'''''| 三 | |'(⌒) / '―――――`  ̄ \ `============'
チョニーとマネシタは何としてもHD DVDの離陸を遅らせたかったんだな
474 :名無しさん◎書き込み中 :sage :2005/12/14(水) 14:28:17 ID:3MpDxTYi お、おかしいニダ・・・ /'⌒`ヽ、 5年後の世界に行ったらソニーもブルーレイも存在してないニダ・・・ ヽ、┗ ノ ついでに朝鮮も無いニダ `ーー' γ⌒`ヽ /'⌒⌒ヽ、 ,-ーー-、 .|| ̄ ̄ ( ┃ ⌒ヽ / ┃ ) || ∧_∧ \ ━┛ ) .(. ┃ ) ||. < `Д´;> ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__ /||'''''| 三 | |'(⌒) / '―――――`  ̄ \ `============' 嬉々としてあちこちにコピペしてるのかw
354 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/14(水) 22:58:12 ID:RwICkAB8
次世代メディアがブルーレイで統一されている夢を見た
355 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/14(水) 23:04:00 ID:RwICkAB8
Mac OSやLinuxがBlu-rayに対応して、Windowsのシェアが下がったら笑うわなw
なぁ、ブルーレイって直径6cmのディスクだとどのくらいの容量になる? いやね、次世代MDになるとしたらどの位の容量になるのかなぁと思って MDって200Mくらいだったよな?
Hi-MDは、1GBなワケだが
12cmDVD→8cmDVDが1/3ぐらいだから、それ以下にはなるはず
MSは圧力でYahooとかの記事を削除してるのに、自社のmsnの同一記事を削除していないのはなんで?
圧力で削除してる訳じゃないから。 いい加減家から出て色々と経験し現実を知りなさい。
364 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/18(日) 10:22:49 ID:LqW3O3rd
なんかパソ用がHD DVDで映像コンテンツ用がBDと分かれちゃう ってことはないか
365 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/18(日) 11:40:18 ID:vsDAsxeL
でもさパソコンのデータバックアップするのに HD DVDじゃ足りないし枚数多くいるよ
366 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/18(日) 12:46:32 ID:7qZv2cuB
容量の少なさが気にならないくらい安く販売してくれればいいんだけどね BDが3000円超えてるうちに1枚800円ぐらいまで落ちてきてくれれば HDDVDをガンガン買うと思う
だが、BDがさらに安くなればそっちをガンガン買うと思う
HD DVDは最大4倍速と聞いたがマジ?
BDの容量でなければならない用途が限定されるのが BDの苦しいところというかおそらく苦戦すると思う HDDのバックアップはHDD、ビデオのコピーはDVDというなかではね BDもクラックされれば話は別だが望みゼロ
>ビデオのコピーはDVD んなこたーない 全然足りんよ
足りん?DVDのコピーはDVDでしょ
ビデオ用で基本的に個人用にしか焼いてないのに 使用枚数はウン百枚逝ってしまった。 やっぱBDはほしいよ。 HD画質で録画するようになればBDでも足りなくなるだろう。
良いにせよ悪いにせよDVDメディアが高額の時 消費を牽引したコピー厨が今回は見込めないってこと さらにHDDレコの台頭(見て消し文化)、コピワン、HD DVD、DVDが存在する中で あえて高額BD選択というのがどれほどあるか興味深い
ニヤニヤ
義理とか意地とか抜きにすりゃどこもBD選ばないだろ?
確かに
378 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/19(月) 23:39:30 ID:68FCdKy9
いいね、HP。BDの一方勝ちにならないようHD DVDを応援してくれ。東芝も赤字でも がんばってくれればいいな。並立で仲良くいきましょう。価格競争している間に 次のメディアが出てくればいいよ。それまではDVDでがんばる。 そうやってMDをスルーできたからね。CDとDVDで十分。
なんか涙出そう
BD-REってパケットライトソフトが必要なの?
そう
>>378 何だそれ。結局お前はどっちも手が出せないのか。
>>380 BDとHDDVDで採用されるファイルシステムはUDF2.5だからな。
Vistaでは読めるんだろうが、XPではパケットライトソフトでもインストールしないと
読むことすらできないんだろうよ。
>379 松下あたりがBD-REドライバなる物を出すか、パケットライトソフト同士の互換性を高くするかそのどちらかなればいいんだけどね。
両陣営、工作部隊はもう仕事納めなんだろうか
報酬でも出れば工作部隊として真面目に働いてもいいなw
387 :
名無しさん◎書き込み中 :2005/12/29(木) 20:32:26 ID:5u/Jiu1c
マイクソはHD DVDだけサポートするんだっけ?
ny厨的にはDVDをベースに、 HD単層 BD単層 HD二層 BD二層 の順で使い分けが出来たら便利だな。 まぁそんな金があったらny厨にはならないわけだが
HD DVDはHDと略すのか・・・?
>>386 それってBD-R/REが書けてもCDが使えないからちょっとアレだと思われ。
それに比べて、全部出来るPanaはやっぱり凄いと思う。
ドライブも1コ付ければいいじゃん
BDドライブでCD-RやDVD-Rなど焼きたいとは思わないが、 読めないってのはまずいんじゃないか? メーカーPCに搭載されるのはPanasonicのドライブだろう。
つーか、二層BDは既に存在してるのに、それすら対応してない時点で終わってるだろ。 出る前から旧式じゃねーか、コレ。 +RWと+Rが存在している市場に、+RWオンリードライブを出すような物だ。馬鹿馬鹿しい。 『BDドライブ』と言う名前が付いてるんだから、CDもDVDも未対応で良いから、 せめてBDには全て対応させろよ……ホントに使えねーな、πは。 あと、シャープ製のBDドライブは熱に弱いクソドライブ。(レコのBD-HD100に搭載されてる) 熱がこもるとBDメディアを破壊してくれる素敵仕様。 πもSONYも二層に未対応だし、今のところ、BDで当てになりそうなのは松下だけだな。
外販する気はなくて少しでもプレイヤーの割安感を出そうという価格設定なんじゃないか?
πはHD DVD作ったほうが良いと思う
とても普及価格じゃないねぇ。 BD側って BD-ROM再生、DVD土R記録型ってドライブでないの?
ま、いい流れなんじゃねーの? このスレの大半の人間が二規格並立を歓迎してるのは こんな風にスタートから価格競争をしてくれるのが嬉しいわけで。
次世代規格を、DVDビデオのボックスタイプとして発売してくれても良いな。
HDドライブが出てないないのに 勝ち負けを言っても意味がない
落ち着け
409 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/01/11(水) 22:21:48 ID:ZKIKrDuF
で、結局どっちが普及しまくるの?
411 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/01/12(木) 05:28:42 ID:ioaWPh0b
なんかHD DVDのほうで多くタイトルが出るような気がするのは気のせい?
気のせい
どうせディスク一枚1万越えだろ
三層より上は期待してない どうせ競争も無いだろうし
いまだに松下以外に二層対応ドライブが造れない状態だってのに、 三層だの四層なんて夢のまた夢だろ。 メディアは造れるだろうし、読み込みも可能だろうが、 書き込みドライブはねぇ……
まあHDの3層よりは現実味はあるだろうが…… 2層ですら苦労してる現状、あっちは絶対出ないと思われ
メディアに関していえば、基本的にどちらも同じ技術を使えるので HD-DVDの方が価格的にも量産性においても圧倒的に有利。 ドライブに関しては、より高尚な技術を必要とするBDの方が高性能。 もちろんその分だけBDは価格で不利になるのは仕方ない。 また、高性能な分だけ開発も大変。 よく考えなくても、あたりまえか。
420 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/01/14(土) 01:09:03 ID:ewhCuuSb
Blu ray Discの二層5千円以上かよ… スーパーマルチのDVDドライブと同じくらいって高杉
容量単価としては国産DVDのたった5倍 頑張ってる方だろ
せめて現HDDの1GBあたりの価格より安くならんとな。 買う気がしない。
ぜんぜん頑張ってねぇwwww
常識がないヤシ
425 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/01/18(水) 17:27:55 ID:xPXEOSUM
DVD-RAM出たての頃を考えれば、二層は10枚なんだから手頃といえば手頃。 確かにDVD使いまくっていると高く感じるけどね。
現物はまだか
427 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/01/19(木) 00:32:42 ID:r6Ks897A
DVD Jon, AACS(次世代光学ディスクのDRM)をクラック予告
DVDの暗号を破るDeCSSで一躍有名になり、最近はMP3Tunes.comへの参加でも話題を呼んだDVDジョンことヨン・ヨハンセンが、Blu-rayやHD-DVDが採用する“著作権保護”システムAACSについて(ちょこっと)コメント。
「AACSは(DVDの)CSSとおなじく成功を収めるだろう。海賊版を防ぐ役には立たないが、DRMの主な目的はもともと著作権保護じゃない。
CSSのライセンス許諾を読んでみれば、プロテクトの主目的は再生機の市場をコントロールすることだと分かるはずだ。DVDの出だしを飛ばそうとしたら「この操作は禁止されています」と出たときどう思った?」
ヨン様はすでにDeAACS.comを取得してクラック準備中。最初のリリースは2006/2007冬を想定しているとのこと。
http://japanese.engadget.com/2006/01/17/dvd-jon-drm-aacs/
428 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/01/20(金) 01:10:57 ID:QvdEeKzJ
今はBlu ray Discの 片面一層25GBが2000円にまで値下がりしたなー ダブルレイヤーが今田舎では五枚パックで4200円で 一枚では1080円 25GBで2000円は安くなったな
>>428 >25GBで2000円は安くなったな
今後は使えなくなる殻付きのメディアが投げ売りされてるだけだろ。
PDとかZIPと同じ。
ハードコート処理されたベアディスクのBDが出たら、そこでまた価格がリセット。
一枚3000円時代に逆戻り。
430 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/01/20(金) 03:22:44 ID:UBgiUeEv
ブルーレイの勝利! HD DVDは、あぼーん
さすがに死なれたら困るなあ 競える程度に生かさず殺さずが望ましい
単一規格内の競争は横並びになっちゃうから、今ひとつ。 単なるコストダウン競争になって、質が維持できなくなりかねんし。 異なる規格で争ってくれたほうが俺らのメリットは大きい。
PC Watchの本田雅一って人はブルーレイ陣営だとハッキリ書けばいいのに・・・。 毎回、メーカ関係者しか知らないことを盛り混ぜて書いてるけど 最終的には必ずHD DVDを悪く書いて、ブルーレイを良くみせる記事を書いている。 今回もダラダラと書いているが、要約はこんな感じ。 CESで HD DVDはデモがうまくいったと言われているが、まだまだ画質が低い。 そんな妥協した画質では納得がいかないからブルーレイは遅れているのだ。 ・・・と。 でもね、先にもっと低い画質でチャーリーズエンジェル・フルスロットルを 配りまくったと発表したのはブルーレイってことを忘れてるんじゃないのか? MPEG2エンコードでDVDに記録して配ってた事実を知らないのか? それともとぼけているのか? どちらにしろ、プロのライターとしては恥ずかしい罠。
東芝サムスンなんていう合弁会社には無理があったってことさ。 TSST Koreaは当然、東芝よりも三星の命令下にある。 現在の東芝は三星に何度騙されても懲りることはない。 ヒント:何故なら社長が在● TSST JapanはHD DVD、TSST Koreaはブルーレイ。 節操ない状態が続く。 これに関してはSony&NECも同じようなもんだが。
>>441 そのスレの8が正解。
9やPcwatchは勉強不足。
アメリカ大勝利の予感!
445 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/01/23(月) 19:36:08 ID:JBOF/ue0
厄払いage
>>435 ある意味、清々しいほどプロに徹しているともいえる
どうなるのか,わけわかんねぇwwww
>>449 >東芝エンタ、HD DVD「ネバーランド」を3月28日発売
マイケルジャクソン出演のバカ映画かと思ったら違った…(ノ∀`)
映画見てる香具師ならデップしか浮かばんぞw
連番
かぶった、スマン
流れ読まないし、2つの違いがよく分からない素人が書き込むがブルーレイじゃね? だってソニーのPS3が採用するんでしょ? DVDだってPS2のおかげで売れるようになったんだしさ
あれは安価なDVDプレーヤーが欲しいところに出たからね。 初期にゲームじゃなくてDVDソフトだけ買った人もいた。 そういう感じの人がPS3に行くかは謎。 もちろんHD DVDの方も先行きがさっぱりわからん。
>>463 >流れ読まないし、2つの違いがよく分からない素人が書き込むがブルーレイじゃね?
流れ読まないし、違いの解らない人はどちらも買わないのが正解。
それにDVDはPSが無くても普及した。(既にレンタルDVDや、プレイヤーがあった。)
Sonyって反DVD陣営だったけどPS2であっさりとDVD採用してたな。 PS3にブルーレイ採用したいんだろうけど、ブルーレイってPS3に供給できるほど量産できるんだろうか? πのBDR-101が2層焼きできるようになったら、PS3でも読めるのは魅力だけど PS3はいつ発売なんだろか??
468 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/02/17(金) 16:51:08 ID:9+uFGYix
>467 公式には「2006年春」を予定してます。
北国の春は遅くてかなわん
ところでニアフィールドって 12cmディスクでテラバイトまでいける?
東芝の社長はK国が大好きだから DVD特許料を犠牲にしてまでLGを仲間にした。 東芝のDVDも東芝サムスンだし。 売国奴め。
BDプレーヤー初号機はサムスン ソニーパネルはサムスン
関係ないパネル持ち出してまで必死すぎw
サムスン本社はBD陣営でHD DVDは不支持 LGもBD陣営 強力な韓国サポートによる規格、それがブルーレイ VAIO液晶もサムスン
LGもHD DVDドライブを開発 HPもHD DVDドライブ採用するしね (独占禁止法にかかるが) MSが本気を出せばPCメーカを大半はHD DVDに逝くだろうな・・・
どのみちコストが合わないから買う人が限定される。 コピワン商品に(VAIOは夏モデル) 50万円以上の商品が馬鹿売れするとは思えない。 HDカメラをおまけに付ければ売れるかもね・・
俺は別にBlu-ray支持者じゃない、あくまで中立のただの記事貼り師だお
たまたま、HD DVDの話のあとにBlu-rayの記事が更新されてただけで
別に、
>>489 に対抗して貼ったワケじゃないよ、誤解させてたらスマンね
と、たまには記事以外もカキコしてみるw
>>488 Samsungは東芝サムスンでHD DVD作るし
LGは両陣営支持に回ったわけだが
BDA正式加盟はサムスンとLG そして幹部クラス HD DVDには未加盟 韓国はBDに本気 BDは韓国規格
未加入でHD DVDドライブを開発するの韓国メーカ、 ライセンス無視の韓国メーカ怖い・怖い。
東芝はNECに裏切られたから仲間探しに必死なんだね サムスンにLG・・・ 圧倒的じゃないかwwwwww
sagetest
501 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/03/11(土) 18:59:47 ID:L2zz7ARK
俺はメディアが安くなった方を買うよ。 そのころには勝敗が決まっているだろうし。 DVDドライブも去年初めて買った。
このあわてんぼさんめ
HD DVDの1倍速って現行DVDに例えると2倍速位か?
>>506 HD DVD、Blu-ray Disc共に等倍速の転送速度は36Mbpsとなっています
現行DVDに置き換えると約3.25倍速になります
詳しい説明dクス
513 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/03/19(日) 01:27:36 ID:jl50/EDO
「将来、価格によって普及が一気に広がっていく“マジックプライス”というポイントが生まれてくるだろうが、それは500ドルよりももっと低いところにある」 そのとおりだと思う。再生機で$500というのは中途半端でインパクトがない。 DVDの時と違って再生機の価格よりHD録画できるレコが普及のカギを握ると思う。PCはレコと同等の機能を内蔵できるメーカー製PC以外では次世代 メディアは買う動機に乏しい。ストレージとして中途半端だし。
BDは論外だなw
524 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/03/32(土) 04:06:58 ID:klQABgZk
HDDVD vs BD どっちも勝たない(共倒れ)の場合はHD DVDの勝利!
どっちでも良いけどRAM企画きぼん そしたら購入を前向きに検討する
HD DVD の書き換え型は失敗するよ。
ほほぉ、東芝のHD DVDプレーヤーが発売されたのか。 使用ドライブは、ソニーNECオプティアーク製。 年内に発売のレコーダーもソニーNECオプティアーク製ドライブ。 …あれ??
529 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/03/32(土) 11:06:17 ID:UdgLKw97
>>527 藤井ちゃん Nice Joke!
戦艦大和ならまだいいけどSEDは戦艦ヤマトだしな。空想の産物。
既に数千億円の投資して...更に数千億円の追加投機。マジヤバ....
>>529 SONYのCELLも数千億投資してるから同じ様なもんだろ。
藤井が空想世界なら、クタラギは四次元世界だしw
思ったよりは安いかな 出だしでこれなら、まあ悪くはない
メディアは思ったよりかなり安いが……問題はハードの方だな アフォか
オマエがなw
ドライブがまだ高いってのもあるけど、 ソフトが揃ってないから今買っても何もできないだろ。 自分的にはペガシスの一連のソフトがBDに対応してくれないとどうにも…。
551 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/04/23(日) 21:48:21 ID:vSQqD9ET
>ただし、地上デジタル放送について、現状では、著作権保護の絡みから、 >録画データをBDに保存することはできない。 >また、前述の通り、BD-ROMの対応についても不明瞭な点が残っており、 >これらの問題の解決は急務と思われる。 これは資格じゃないんかと
>>551 >同社役員の津賀一宏氏はまず、BDとHD DVDの規格の状況について触れ、
>BDがROM/R/REのすべてにおいて規格化が完了しているのに対し、
>HD DVDはレコーダー用の2層およびRW規格が未完であることを指摘。
この津賀一宏氏とやらに、
「で、今までの殻付きBDは見殺しですか?」と聞いてやりたいね。
規格化が完了どころか、いまだに先行き不透明な規格を先走って出してるだけだろと小一時間……
小一時間……寝るなよ。
556 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/04/25(火) 06:50:14 ID:atsKsf+K
メディアの値段によって 俺は決める!
ほぼ間違いなく、どっちも容量単価は一緒だがな
個人的にはDVDとの互換性って必要ないように思う。 PCメーカーはそうでもないだろうね。
藤本「あたし怒ったことないよ」 の次に喋ってるのは飯田っぽくない?
>>561 現行DVDとの互換性が必要なのはノートとか拡張性の無い物のためだと濡れ個人は思うが
>>575 ドライブは2層対応してて
2層メディアの分どまりも問題ないと言ってたのに
発売は一層のみかよ…
一番最悪のパターンは、日本と海外で普及するメディアが異なってしまうような事態だな。
日本:Blu-ray 海外:HD-DVD 中国:??? とかか。ありそうで怖いな。
>>578-579 あり得る。
レコーダーを買えない連中ですら「プレイヤーイラネ」と言う日本では、
賛同する家電メーカーの多さから、BDに分がある。
録画ならCATVのSTBに内蔵されるHDDで十分、
だからDVDを見るならプレイヤーがあればいいと考えるアメリカでは、
ゲーム機の売れ行きがもろに影響するだろう。
ただし、XBOX360のHD DVDは現在外付けだから、うまくいくかな…?
「BLu-ray」の誤字は原文ママ
>>589 >調子に乗ってボリュームを上げていったら、我が家のサブウーファーが悲鳴を上げた。
>限界を越えて音が歪んでしまったのだ。まるで家ごと離陸しそうな、
>それほどまでに強大な推進力によってAVルームが揺さぶられたのである。
これHD DVD関係ないじゃん…
完了と言いつつ今後も継続していくというのは矛盾してないか? 何か大人の事情でもあるのか?
la testa
601 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/11(日) 14:21:36 ID:6m8/Jtzb
祝!YSS神BDドライブ購入 買うのかなぁ?って思ってたらしっかりとやってくれた
>いつもニュース貼ってる人 みんなレスしないけど情報貼ってくれていつも助かってるよ ありがとう。これからもよろしく
603 :
名無しさん :2006/06/12(月) 00:22:45 ID:FQPVxRoB
ツタヤ行ってみろよ VHSすらまだあるしDVDのレンタルもドンドン入荷してるのに次世代DVDとやらのつけ入る隙間などないよ 買うのはAV機器ヲタだけ
>>603 ちょっと前までTSUTAYAはVHSばっかだったがね。
でも、DVDは普及した。
儲かるモノを売るだけさ
>>603 VHS全盛の時代は、「DVDなんて入れる余地ない」と思ってる人は多かった。
でも、PS2が日本のDVDプレイヤーの普及台数を一週間で100倍にしてしまった。
↓
すると借りる人が増える
↓ ↑
それを見込んでレンタル用にDVD入荷
あとはその繰り返し
DVDと違ってBDやHD DVDはデッキだけでなく、テレビも変えないと楽しめないからな。 敷居が高すぎる。
それはプレイヤーの話だろ 世間が求めてるのはレコーダーだ 容量だけでも価値はある
>>608 それは日本の話で、アメリカでは安いプレーヤーがうれてるんだよね…。
今の日本の話題は地デジHDDレコーダーだけど、
アメリカの話題(売れ筋)は7000円くらいのDivX対応DVDプレイヤーだし
>>602 ありがと
そう言ってもらえると励みになるよ
あらためて見たら、このスレの1/5が俺の書き込みだったw
いつのまにやら、ニュースチェックが日課になってるし・・・
何やってんだろ、俺・・・orz
617 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/19(月) 17:02:33 ID:IwIoKLZG
悪魔祓いage
ソニックってなに
>>623 >高額なAV機器の購入をいとわないマニア層をターゲットに絞る戦略である。...
( 【続報】なぜ東芝のHD DVDレコーダは39万8000円になったのか )
そういう層は迷わずBDを選ぶのにな。
HD DVD-RWもRAMもついてないのに最高の物ができたとか言わないでほしいよ東芝
東芝はやる気があるのかと...
やる気はあっても力が....
発売時29万8千円のRD-2000が1年後9万8千円で売られていたんだから来年の今頃が買い時だなw
BD陣営は有力企業が何社も集まって開発を続けているのに対しHD DVDは、もう実質東芝一社で開発を継続してる現状 では今後どんどん技術格差は広がっていくだろうな。あとは、いつ面子をすてられるかだな。
仕方がないよ。
だって東芝のHD DVDレコーダに使っているドライブを作っているのは
ソニーNECオプティアークなんだから。
ttp://www.sonynec-optiarc.com/index.html オプティアークがHD DVDドライブを東芝に供給しているので
東芝HD DVDレコーダの値段は、この程度でもう限界なはず。
これから本腰入れてBlu-rayを作るから、いつまでもHD DVDにリソースかけていられない。
合弁前のNEC側契約があるから、仕方なく今回のHD DVD記録ドライブまでは作った。
しかしこれからはBlu-rayの時代だ。
東芝のレコに搭載されているドライブは、開発途中だったのを無理に搭載してるからな なので-RW非対応なんて事になってる -RWに対応する場合は、早くても年末になると旧NECが言ってたからね 一応ファームで対応なんて話もあるが、どうなる事やら
RWはRAMになっちゃったからな
このスレ俺とニュース貼り職人ぐらいしかいないと思ってたら結構人いるんだな
634 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/26(月) 00:36:07 ID:p1Qmw8pV
>>634 ( ゚д゚)ポカーン
先行逃げ切りどうなったの??
これ敗北宣言じゃね?
最初からそういうスタンスだったよ。当初はレコーダその物を出さないでロム機のみを先行させてセル・レンタル ソフトで普及させようというDVD時代の2匹目のドジョウを狙ったが、時代は変わっていた事に気がつかなかった 東芝の一部の上層部。さすがにNECは途中で気がついて転身した。
>>635 ,636
キミたち甘いなあ。
天下の東芝様だよ?
今までついてきた嘘を考えればこの件も嘘に決まってるじゃないか
最近パソコン雑誌でBlu-rayの記事よく見るようになったな・・・
肝心のソニーがダメポなのが…
642 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/26(月) 15:22:08 ID:C3yu2ORW
>>640 1年前は良かった。PS3が4万円で出て、BDが圧倒的勝利と言う流れだったからな。
ところが……w
そういえばPS3 100W説はどうなったんだ?
NECの日和見もたいしたもので。MMVFの経験が生かされてるというか それどころじゃないって本体の事情大なんだろうけど 逆に言えば道楽ができる東芝は余裕かましってとこですかね お金いっぱいあるよねえ。。
DVDってエロビデオよりかさばらないから普及したんじゃ? っつーこって、エロDVDにこれ以上の画質は必要ないから、 次世代なんて普及するはずが・・・・。
困っちゃうくらいドキドキなリアル感を体感したいとこなので やっぱり次世代エロは必要だと思いますがな まあ、リアルタイムフルHDモザイク処理、なんってたら大変な 処理なのだろうけど、カノプあたりが開発してることでしょう。 ていうかテレビがデジタル放送によってHD化してるんだから、 DVDがこのままってことはあり得ないし、作る側もそう確信 してるのでしょ。問答無用でSD放送は無くなるんだから。 約束された未来でもあるわけで。 そういう時代にディスプレイはHDだけど、そのコンテンツを ネット経由でまかなえってのは、それは不確定な未来でもあるやね。 だから次世代DVDなんて、、みたいな話が特に米国とかではあるわけだけど それじゃアンタんとこのインフラはどうなのよというか。
うぉwなるほどねぇ〜 HDエロ・・・・うぉぉぉw女優さんの肌のきめの細かさまでが重要にw となると、普及はアナログ放送終了以降か、 DVDも普及に結構時間がかかったし、有り得ない事も無いか。
DVDプレイヤー初号機の発売が1996年。PS2が2000年 思えばPS2が出るまで、確かにそれほど普及って雰囲気じゃなかったよな 10年経ってハードもソフトも飽和感があるですよね。 HDとbluは2006年。アナログ停波が2011年。これは国内での話だけど。 10年後なんてわからないんだし、ネットでしょってのもアリだろうけどね。 PS3はリニューアルなゲーム環境とbluの立ち上げ両方を担わされてるから 純粋にゲーム機とすれば厳しいのかもしれないけど、商売のやり方を 変えるチャンスと考えたのかもね。 クタ氏はネット指向者みたいだから、野望の達成ためにbluにつき合うのは 仕方ねえと思ってるくらいかも。Cellとのバーターとでもいうか
書き込み用ディスクがHD-DVDは色素なところと、片面20Gなところがダメ。 日焼けで記録が消えちゃうし、20GBってフルHDの映像2時間分がぎりぎり入らないし。 で二層とかにするとどうせ2層目は焼きが甘くなるだろうし。 そういう観点でみればBDに負ける要素が見当たらない。 M$がHD採用するのは分が悪いけど。
片面1層HD DVDは15GB 1層20GB RAMは闇に葬られますた この板的に高速化(BDは12X HD DVDは良くて6X前後)、1層あたりの容量が多いBDが有利だが、 HD DVDの最後の希望として、東芝の話では、記録メディアが低価格ってのがあったが、 BDより容量単価で高いときてるからね
>しかしハイビジョン時代は違う。ハイビジョンの優れた番組はコンテンツの価値力がまったく違うのである。 >画質と音質が圧倒的にいいし、高音質、高画質にふさわしい内容の充実した作品が多い。 >だからハイビジョンのコンテンツはエアチェックする価値が圧倒的に高い。 今は移行期だからHDでもかわらんじゃんって言われないように 予算かけてハイビジョン番組作ってるけど、番組の質なんて結局すぐに陳腐化するんじゃないの?
ハイビジョンになったからって予算がそうそう増えるわけじゃないからな。変に高画質になった分色々なものの アラが目立つようになる。
「画が奇麗になる」ってだけの話だからな。 ぶっちゃけ、バラエティ番組とかには何の恩恵もない。 映画などが大迫力になるのは解るが、くだらないTV番組が、 ハイビジョン化したってくだらないままで終わるだろ。 ハイビジョンで映画を楽しみたい、保存したいのはよく分かるが、 TV番組なんてHDDに撮って見たら消すので十分だよ。
むしろ時代はSD
BShiのような林屋ペーパーびゅ〜でいいんだよHD映像は、しばらくは。
>>655 何が言いたいのかわからんね。
そういう番組があるからといってHDを否定される筋合いはないが。
>>658 普通のメイクじゃ粗が出てだめになってくるよ。
おばさん女優なんて照明だけじゃダメで映像フィルタとかかけないと。
浜崎○ユミもとてもじゃないが...
>>660 、
>>661 いいこと言う!
やっぱ、そこだよな、と思う。
もしキミらが、近くに居て、すぐに会えるのなら、間違いなく全て
驕りで好きなだけ飲ませてあげるw
663 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/28(水) 01:42:52 ID:sd/M9+n2
HDで観る頻度が増えるほどSDを観ることが苦痛となる
せっかくHDTV持ってるのにでSD放送で我慢しろなんて苦痛だろ。 それにストリーミングで録画できるのも強みだと思うな。
1層なら約1時間55分記録できる 1層なら約1時間55分記録できる 1層なら約1時間55分記録できる 1層なら約1時間55分記録できる
667 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/28(水) 17:26:31 ID:ABUe+2gT
悪魔祓いage
>>663-664 HDDに保存するのだったら、今でも普通に可能なわけだが。
典型的な論点ずらしだな。
「HD放送の録画には次世代DVDが必須」とかミスリードさせてる。
ま、そんなにHD録画に興味があるなら、
どうぞアクオスでもWOOでも買ってHD放送の録画をお楽しみ下さい。
>>665 とー芝もBD出せばめでたく規格統一。困る人や企業も一番少なくて最良の解決。かな
670 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/29(木) 02:05:17 ID:dzmE19l5
HDDに保存して見たら消す。それだけの使い方なら問題ないな。
それだけなら問題ないね。 長く残しておきたいものは光ディスクに保存しておきたい。HDDは何時逝くかわからないし。 光ディスクは保存方法、メディアの質さえ良ければ10年は持つだろうし。 まぁ用途によって使い分けろって事で。
>>649 >書き込み用ディスクがHD-DVDは色素なところと、片面20Gなところがダメ。
いつの時代からタイムスリップしてきたんですか?
もうBDは6倍速や片面4層100GBまで出来上がっているってさ。着実だな
>>668 話の流れ的にハイビジョン化の是非の事を言ってると思うんだが…。
676 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/29(木) 11:17:53 ID:w6i3jijV
こける規格に手を出すと金かかるんだなぁ。 68Mac、セガサターン、PD.....、+R 十分学習した俺は迷わずHD DVDで行くよ
金がかかるのが嫌ならまだ普及してない次世代ディスクなんて買わなきゃいいのに
昔いたHD DVD派と最近よく見かける共倒れ派って… 同 じ 奴 じ ゃ な い ?
682 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/06/30(金) 02:38:39 ID:4mLM5E/z
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/20/news027_2.html さて、最後に“BDの弱点”と指摘され続けていた指紋に対する強さをテストしてみた。
ディスクに対してランダムにいくつかの指紋をつけて再生させたが、何の問題もなく再生できる。
さらに重ねて何度も指紋をつけていると読めなくなるが、相当に指紋をつけた状態での話だ。
同等の指紋をHD DVD、あるいは通常のDVDに付けると同じように読み取り状態が悪くなる。
むしろ軽く指紋を付けた状態であれば、BDの方が指紋に対する耐性は強いようにも思える。
もちろん、ハードコートが施されているため、ティッシュで擦って指紋を拭き取れば、元通り、
傷もなく正常な状態に復帰する。また指紋の拭き取りやすさも、ハードコートを施しているBDの方が簡単に皮脂が落ちる。
このあたりはBD陣営が常に主張していたことと一致しており、BDの弱点とされた指紋問題は、とりあえず気にする必要はないようだ
CDだけは安泰なのは確定
指紋への耐性がHD DVDやDVDよりいいのは意外
よりいいなんて書いてないか、読み間違えた。
むしろ軽く指紋を付けた状態であれば、BDの方が指紋に対する耐性は強いようにも思える
>>683 枯れまくった規格だからな。
とりあえずお仕事用のデータはCDに焼いて渡せば
客先連中は確実に見れる。
>>690 のHD DVD再生機能のアップデート内容見たけど、新規タイトルの
再生に対応とかって不安定ぽいね。
BDも変らんかもしれんし、まだまだだねー。
そりゃノートPCはドライブが東芝サムスンですもの
なぜ突然ドライブの話が出てくるんだ
ドライブがタコだと何をするにしても...
>>693 天気がいいし、そんなにお金もかからないから。(ガソリン代なんてたかがしれてる)
699 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/06(木) 09:37:40 ID:obkkeeHS
プレーヤーで5万円、レコーダーで30万か。 馬鹿馬鹿しい価格だな。 当然それ相応のテレビも必要になるし。 プレーヤーが2万以下、レコーダーが10万以下にならないと、 一般消費者にとってはお話にならない。
現在「待ち」の態勢なのは待望派も否定派も同じ。 違うのは、前者は買える日が来るまで静かに待ち、 後者は叩けるのは今だけだとばかりに吠えまくる。
東芝て読みドライブは結構良品作るイメージがあるけどな。 書き込みはおもちゃみたいなドライブ作るけど。
記録型メディアはコピワン制限なんとかせんと どっちもはやらん気がするなぁ。
とりあえずHDDに留めとくよね。
>>703-704 ぶっちゃけ、今までの記録メディア戦争とは訳が違うんだよね、今回は。
主な保存対象物はコピワンものの動画な訳で、
一度メディアに移しちゃうと、二度と他へ移動したり戻したり出来なくなるから、
仮にそのメディアが負けると、保存したものが完全に死んじゃう。
完全に勝利が確定するか、安全が確保されない限り、
コピワンものを次世代DVDに移す気になんてとてもなれない。
コストがかかるからって話もあったけど いまは土ドライブしかなくなっちゃったわけだし 蓋を開ければ3年後は両サポートドライブだらけ…って ことにならんかなと楽観視してみたり。 波長違うし,両サポートドライブって今度は無理なのかな。
BDだけで良いよ、無駄なもんは省くのがコスト的にも吉。
両方読み書きできるようになっても やっぱりBDのほうが伸びそうだよな
HD DVDは次世代などといわずに単に25GBのDVD2.0 とかで売っていれば大勝利したのにな。あほや。
mengo
HD DVDは書き込み速度の制限がBDより大きいのが痛いな。
HDのほうはドライブまだ出てないから 実機で確認できてる人はいないかもしんないけど 速度ってどうなの? 売ってるメディア見るとHD-Rは1倍速で BD-Rは2倍速って書いて売ってる。 HDDVDはBDの1/2の速度? それとも表記だけで実際同じくらいの転送速度なのかな?
>>713 >>508 でも触れていますが、HD DVD、Blu-ray Disc共に等倍速の転送速度は36Mbpsとなっています
とはいえ、CLV方式なので常にこの速度で書き込んでるわけではないようです
>>713 速度はどちらも約36Mbps
ただし、HD DVDは同じ36Mbpsの速度を稼ぐためにBDより速く回転している
んで、ディスクは1万回転が限界とされているので、
最大速度の限界は、HD DVDの方が早く訪れるね
外周の速度で、BDが12x HD DVDは6〜8x前後が限界じゃないかな
更にカバー層が厚いHDDVDは非常に大きなレーザパワーを出さないと記録できない。 BDと同じ出力のレーザダイオードでは高速な記録ができない。 2重3重どころか4重5重苦だ。
718 :
713 :2006/07/07(金) 21:29:18 ID:Ne2H6/xJ
共倒れして現行DVDが勝つに一票、そしてVHSユーザーが根強いと。
いや、中国の独自規格が世界を席巻するぜ?きっと。 先行者みたいな感じでさ。
EVDのことかーーー!!
>>718 BShiが24Mbps、HD DVDの転送レートが等倍で36Mbpsだから、2/3の時間でムーブできるんじゃね?
rironchi
>>FIC-tの再生装置については現在開発中ということで、この日の発表会では公開されなかったが、担当者によると「遅くとも2112年秋頃には公開できる」とのことだった。 また、今後のソフト展開としてはFIC-tの大容量を生かし、ファミコンからPS2まで全てのゲームを一枚にまとめた「Allgames in 1」を予定しているとのことだ。 うさんくせぇー、完璧に妄想じゃない('A`)
>>726 あのな、サイトのタイトルを良く見ろ。
画面の一番左上のところだ。
;y=-('A`)・∵.
729 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/08(土) 19:13:37 ID:L/79mzqF
マジかよ。
昨日の日経によると、リコーが両規格対応のレンズを開発したそうだ。 来年末の実用化を目指しているらしい。 ドライブ事業を再開するって訳ではなく、 ピックアップを各社に供給する形になるようだ。 結構なことじゃないか。これでウィンテルの陰謀は失敗に終わるわけで。 まあいずれウインテルが主張するように光ディスクからネット配信に移行するんだろうが、 当分は厳しいのでは。動画は他のデータとは比較にならないほど大きいし。 少なくとも2010年代は光ディスクとネット配信は並存するだろう。
731 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/08(土) 19:22:30 ID:6mIWEFP4
米国はナローバンド。広大な国土を覆うブロードバンドの時代は10年以上先。
735 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/11(火) 01:30:53 ID:6oNWyXdq
政治的な理由で採用されないんじゃ
>>740 カートリッジなしBD-RはforDataか…
まだカートリッジなしのビデオ取り扱い決まってないんだっけ?
>>741 価格は殆どかわらんよ
AACSで管理するだけだし
HDDVD等倍だしbyte単価も高いしうんこじゃん。 価格以外に優位性ないのになにやってるんだ
あかんこれじゃHD DVD負ける・・・
もう既に負けチョル。大幅な「先行逃げ切り」しか、勝ち目ないにもかかわらず。
>>744 HD DVDを普及させたい、というより、
あえて規格を乱立させて
光ディスクを終わらせたいって方針なんだよ。
東芝の藤井さんは「HD DVDは最後のDVDです」なんて言ってるしね。
誰がこんなやる気のないものを支持するかって。
749 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/14(金) 19:39:27 ID:FSxMS/a0
ソニーの技術力のなさには泣けてくるよ。
>18Mbpsで“見た目はロスレス”のレベルに 元ソース見たんだろうか…
>>747 確かに東芝はフラッシュメモリとハードディスクやってるからな
一方、ソニーやパナソニックはそれがないもんね
両社はメモリースティックとSDカードで中心的ではあるが中身は別だし
757 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/19(水) 22:59:00 ID:xa3zjk5i
サムチョンやソニー、更には東芝 どうしてDQNな会社のニュースばかり出るの?
DQNじゃない会社ってたとえばどこ? と聞いてみる
25Gってなんに使うの?
記録さ
>758 松○じゃないのか。石油ファンヒータで真摯な対応を評価して まさか、パロマの件、後ろでイロイロしてないと思いたい。▽下+ト□タ
ROMで自慢されてもな、ちゃんちゃら。
まぁ、いまだにセルソフトすら出てない規格もあるわけだが。
HDDVDが勝つシナリオがまったく読めないんだが いきなり現DVD-Rレベルの値段でメディアがでてくれば勝機はあるが、それで勝ったとは言えないしな
昔からセルビデオ市場はアニオタが率先して支えてきた訳だが。
それはつまりBD派はアニオタと遠回しに言ってるのか?
VHS見てる奴はアニオタ。LD見てる奴はアニオタ。DVD見てる奴はアニオタ。 お前が思う一般人とはつまるところ指くわえてみてるだけの負け組。
>VHS見てる奴はアニオタ。LD見てる奴はアニオタ。DVD見てる奴はアニオタ。 >お前が思う一般人とはつまるところ指くわえてみてるだけの負け組。 「見てる」じゃなくて「買う奴」はな。 一般人はセルビデオなんか買わずにレンタルで済ませるからな。 DVD-BOXなんて買う奴は極少数だし、LD買ってる奴も少数だったし、 VHSだってセルビデオ買ってる奴よりレンタル派が圧倒的だったろ。
つまり
>>768 の意見ズバリ当たってるってことじゃん。
HD DVDの「バイオハザード」やら「ラストサムライ」やらは
キラーソフトになり得ないってことで。
よーするに、先にレンタル市場を制した方が勝ちなんだよな。日本では。 北米だとセルソフトが幾つ出るかで決まるんだけど。
あっちは広すぎて店作れないとか文化の違いも勿論あるだろうけどさ、なにより価格が違うじゃない。 AmazonやHMVをネットで利用して洋楽買うようになって気づいたけど、音楽CDでもセルDVDでもアメリカなんて驚くほど安いでしょ。 あれだけメディアが安ければレンタルしようって気になんないと思うよ。 PCパーツやオーディオ機器なんかもそうだけど、日本の市場って本当に消費者を馬鹿にしてるぼったくりばかりだよ。
一時期セル市場を制覇したような感じのLDを考えにいれると、 セルって影響薄い気がしないでもないな。
売り切ってしまえば滅びようが何しようがメーカは困らないからね。 レンタルだとそうはいかない。勝ち組に乗らないと大変だ。
レンタル市場を制さないと日本での普及はあり得ない。 VHSもDVDもレンタル市場で普及したから買った。 LDはDVDより画質が良くて、DVDより前から存在していた規格なんだからな。 でも、レンタルが全く普及しなかったからヲタ専用のニッチ市場になって消滅した。 レンタルで気軽に安く映画が見られるような規格じゃないと普及しないんだよ。
レンタルうんぬんは普及した後についてくるもんだろ DVD普及の直接的原因は、PS発売による民生用プレーヤーの低価格化だし それとLDはレンタル禁止+再生専用ってのがネックだったな
LDってでかすぎね?
やっぱりAVが大事じゃないか
レンタル屋はどうせ3年くらい様子見して、 勝ったほうを支持するだけなんで、 レンタルで勝負が決まるって話はおかしい。 最初のうちはヲタにアピールする形でいいんですよ。 ヲタにしかウケない物は確かにあるが、 ヲタをスルーして一般ウケしたものなど今まで存在しない。 ヲタが一般人と違うのは、金銭感覚と、自分で物の良し悪しを判断する能力。 一般人は何だかんだ言ってヲタの評価を待っている。
>>781 >一般人は何だかんだ言ってヲタの評価を待っている。
LDは80年代から90年代までずっと存在していて、ヲタにはウケたけど、
DVDが出たらあっさり駆逐されたじゃないか。
DVDはLDより画質が悪いからヲタには不評だったんだぞ。
お前にはヲタはどいつも一緒に見えるようだな。 DVDを支持するAとLDを支持するBがいて、 Aの考え方が他人にも支持されたってだけだろ。
「レンタル市場の方が遙かに大きい」と言う、 ごく当たり前の現実すら受け入れられないバカには困ったもんだ。 つーかヲタの評価で決まるならβが勝ってただろ。
>>ID:fCwSgJS3 典型的な「日本人像」であり「オタク像」でもあるなw 井の中の蛙になり、他人(一般人)を過小評価し、自分(オタク)を過大評価するあたり島国根性丸出しのオタクだなw世の中をしっかり見つめろw
やっぱ一緒に見えるんだなw
ぶっちゃけ、ヲタは何にでも飛びつくので全く当てにならない。 例えば、ゲーム機なんてヲタは何でも買ってしまうからな。 ヲタの評価ではDSはガキ向けで、PSPの評価が高かったが、 現実はヲタがバカにしていたDS脳のトレーニングとかが爆発的に売れた。 ビデオの規格争いでもヲタは最後まで画質の良いβマックスを手放さなかったが、 一般人は画質なんて大した価値を見いださず、VHSしか眼中になかった。
じゃあ、やっぱBDが勝利、かな? VHSみたいに長時間録画できるしw
つーか、ヲタが評価して一般にも普及していった規格って何だ? って話なんだよなw
>>788 レンタルBDが「安く沢山」あれば勝つだろうな。
ヲタク向けアニメが幾らあっても無駄だけど。
>>787 イヤイヤ、激しく同意だねぇ。
ハッキリ言ってオタクは頭悪いです、ぶっちゃけカモがネギしょってるとしか思えません。
アニメ・ゲーム・コミック、今本当におもしろい・楽しい物なんて国内で作られてるか?
物の良し悪しも解らず、ただただ消費者であり続ける馬鹿の意見から何を学べと仰る?
あるネットゲームで運営側のGMがゲーム内通貨をRMTしていたという前代未聞の事件があったが。
そのゲームのユーザーはさぞかし怒りゲームをボイコットするかと思えば、割れ関せずとゲーム話題に興じる始末。
如何にオタクが阿保かということが決定づけられました。
少なくとも漏れはオタクをイノベーターやアーリーアダプターだとは絶対に思わない。
LPレコードにVHSにADSLその他全て オタクは多種多様、全員がコストパフォーマンスを無視する訳じゃない
ID:dm/G6LhzとID:qF8WYE6+、お前ら(いや、同一人物か?) それだけ知識がありゃ十分にヲタだよ。 せいぜい一般人を扇動してHD DVDを買わせるがよい。
>>790 ごめん、これ俺の知識が足りんだけなのかな?
それともただ単に流行に乗り遅れてる?
>あるネットゲームで運営側のGMがゲーム内通貨をRMTしていたという前代未聞の事件があったが。
>そのゲームのユーザーはさぞかし怒りゲームをボイコットするかと思えば、割れ関せずとゲーム話題に興じる始末。
>如何にオタクが阿保かということが決定づけられました。
この一説がどう読んでも難解なヲタクの会話にしか見えないんだ。。。
LDは途中でひっくり返す必要があるという致命的な欠陥があった。 ヲタならそんな欠陥も気にしなかっただろうが一般人はそうではない。 βも録画時間が短く標準で2時間映画が入らないという致命的な欠陥があった。 モード追加で取れるようにはなったが複雑すぎて一般人には全く理解されなかった。 ネーミングも分かりにくく普及する前にVHSに駆逐されてしまった。 これらの欠点が全て凝縮されたHDDVDの末路など言うまでもないだろう。
つーか、現在ヲタクですら口先だけで買おうともしない次世代DVDなんて、 そう簡単に普及する筈がない訳で。 別にハイビジョン放送の録画なら今だってアクオスやWOOで出来るからな。 そんな中「一枚2000円のメディアにフルHDで永久保存したい」 とか言う層がどれだけ居るのやら・・・
>>795 LDもβも単純にレンタルがなかったから潰れただけだよ。
メディアの裏返しは当時カセットテープがあったから誰も「面倒」とは思わなかった。
LDは両面再生機能付きのプレイヤーもあったしな。
LDやβが死んだのは単純に「レンタルソフトがないから」に尽きる。
それに、あの当時LD買ってるような奴はアニヲタばかりだった。一般層から見放された連中だ。
面倒とかそういうレベルじゃなく映画が途中でブチ切れるという致命的な欠陥。 カラオケとかの用途なら別に問題にはならない。ランダムアクセス性でテープより上。
>>793 ,794
IT系Newsサイト巡回してればオタ臭い話題が嫌でも目に付くんだよ、それも少なくない数のね!
その中から気になった話題は、2chでそれらしい板をやスレを覗いて様子をみるんだよ。
それから>>ID:fCwSgJS3よ、漏れはBlu-rayを支持してるんだが、何時漏れがHD DVD支持者になったんだね?
>>796 オタの方がよっぽど排他的だと思うがな。
新製品に飛びつくと言っても、あくまでも既存の製品・技術の延長線上だからだろ。
オタ共の理解を超える物は、たとえどれだけ優れていても受け入れない頑固さというか偏屈なところなんてまさにオタクだろ。
>>797 ,798
LDは純粋にメディアの大きさと価格だと思うけどな。
兄貴が70年代のアニメが好きでLD-BOX持ってたが、もの凄く重いしでかいしで収納が大変だろ。
だいたいあんなのが1タイトル5万も6万もすれば一般にウケルわけない。
>>799 >IT系Newsサイト巡回してればオタ臭い話題が嫌でも目に付くんだよ、それも少なくない数のね!
>その中から気になった話題は、2chでそれらしい板をやスレを覗いて様子をみるんだよ。
そういう話題をスルーできず、あげく2chまで見に来てしまうなんて…。
あえて言おう、ヲタであると!!
ID:dm/G6Lhz:レンタル至上主義
ID:qF8WYE6+:オタク崇拝
>>796 とLDの大きさが致命的なのは同意
>ヲタをスルーして一般ウケしたものなど今まで存在しない。 これは確かに正しいが、それはヲタがスルーするものがないからw 数を考えなければ常にヲタが(誰かが)支持するに決まってる。
レンタル店での DVD取り扱い増加と同時進行で DVDリッピング→コピーがカジュアルに出来るようになった DVD系メディアを扱えるレコーダーが急速に普及した 複数の要因が絡むので、次世代で全く同じ流れができるわきゃない
>>803 確かにそうだが、ほぼ行政と企業の思惑通りに事が運ぶ点に相違は無いと思うけどね。
ものすごく荒っぽい考えだけど、各企業の利害が一致すれば市場へ旧製品を販売しないなんて事が起こりそうだし。
ぶっちゃけそうなれば消費者の思惑がどうあれ、企業が売りたい次世代製品を買わざるをえないわけで。
コピーが出来ずムーブという金儲けしたい人々にだけ都合の良い代替を与えられても拒否権はないわけだしね。
そもそも、日本の市場自体が消費者を蔑ろにした「利己主義な市場」なわけだし。
それに対して消費者がストを行うわけでもなし、日本の消費者って本当に「良いお客様」だよねぇー。
そうは思い通りに行かない。 いつまでたってもCDからSACDにならないようなもん。
月極めで金払って後いつでもどこでもどれでも見放題なら、コピー禁止でもいいや。 今のように放送日が決まってて、削除したらもう見れないとなると、 やっぱコピワンもネバーコピーも認められないわな。
>>805 SACDと競合してるDVD-Audioも普及してないでしょ。
今でもCDが現役というか、売りたい側が本気じゃないんだから標準になるわけない。
Blu-rayやHD DVDはSACDやDVD-Audioとは訳が違うよ。
>>806 音楽配信や有線のように民放のTV番組を一つのコンテンツとしてフラットレートで課金してまで見たいか?
約3000円前後の暴利価格で音楽CD買ってたんじゃなく、タダでTV見れてダビングもタダって感覚染みついてるんだぜ?
少なくとも日本国民は、フラットレートで課金してまで民放のTV番組見たい人間なんてごく少数だと思うな。
消費者にとってベストな選択肢が無いなら「買わない」って選択肢もあるけど、みんな買っちゃうんだろうなぁーw
あえて「買わない」という選択もあるんだと、企業に気づかせて業界変えて欲しいなぁ。
次世代は本気だろうがなんだろうが当分は普及する見込みは…… 何とかなると思ってるのはヲタだけだろうな。 いまのところセルでDVDは出さないでBDだけとかにするには再生機がない。 PS3がなんか微妙なのも痛手。 もちろんレンタルでもDVDと簡単には入れ替わらない。 光明があるとすれば長時間録画の保存としての録画機だが、 これもあまり保存しない人にとってはHDDとDVDでいいから微妙。
ハードディスク1プラッタ並の値段と記憶容量があれば買う
>>808 「当分は」と言うところが卑怯くさい。
普及してもこけても後で言い訳可能。
絶対こうならないなんてことはないから。 どちらかに断言する方がおかしい。
やあ、気象予報士の森田さん。
皮肉かもしれないがこの手の予想は天気予報以下だよ。
天気予報以下っつーか、「普及しまくる」から「絶対普及しない」まで あらゆる予想をするヤツがいるんだから、誰かは当たる
まあ、それはそうだ。
レンタル業界が次世代光ディスクに本腰入れてくるとしたら どう考えてもBlu-rayをサポートだろ、少なくともHD DVDはないよ
>どう考えても この部分を人に説明できなければただの独り言
レンタルは10年くらいDVDのままかもしれないw その時どうなってるかなんて予想はつかないなあ。
大体の旧作が500円前後で販売されるようになったらレンタル業界はかなりやばい。そこを見据えて BDへの移行はもう練っているはずだ。
ネット配信とかになったらレンタル屋は最早やってけない。 勝敗が決まるまで様子見とか言わず、プレイヤーのレンタルとか、 むしろ次世代ディスクの普及に努めるべきだ。
ネット配信で手元にコピーが焼けるなら別だが、今のDVDはコピーし放題だから。
プレイヤー価格以上に、あのクソ高いハイビジョンテレビをどうにかしてくれないと、 BDもHDDVDもないですよ。実際。 今のテレビで満足しちゃってるもんなあ・・・・・ 量販店でハイビジョンプラズマ見ても「そんなに違うかあ?30万?ありえねえ」って思ってしまう。
>>825 確かになぁ、50万や100万するプラズマ見ても正直これ本当に綺麗かぁ?って思うしな。
日本で価格と画質のバランスの良い、リアプロが盛り上がらないのは貧乏人からすると死活問題だよなぁ・・・。
まぁ、でも最近めっきりテレビも見なくなったし、正直次世代の映像関係は「どうでもいい」ってのが漏れの本音だな。
だからこそ先の見えない映像分野での利用よりストレージの分野に力を入れているBDの戦略は正しかったといえる。
そっちの方が先がなさそうだが。 映像以外に大量のデータ扱うことないじゃん。 普段はHDDでいいわけだし。
用途はデータの受け渡しとバックアップ HDDと違う記録方式が欲しい時も希にあります
そんな大容量をしかも映像じゃないデータを受け渡しする時やバックアップする時が普通の人にあるのか。
受渡しは512MB程度のUSBメモリで、バックアップはDVD系で、 99%は事足りるだろうな
BDどころかDVDも要らなそうな奴らだな。 どこをどうしたらこの板に迷い込んでしまうのかなw
?
自分の使い方と一般人の使い方の違いを考慮するかどうかの違い。 普及するかどうかその普及の仕方はどうかというのは自分の使い方を基準にして考えても仕方がない。
映像分野以外で大量のデータを取り扱うことは少ない。 しかもこの先コピー制御などでPCでの動画の取り扱いがどうなるか不透明。 家庭用の録画再生用の大容量メディアとしてBDが普及する可能性はまだあるというならわからなくもないが、 ストレージとしての戦略が正しいというのは良くわからない。
OSが肥大化し続ける限りストレージは安泰だよ
ぶっちゃけ、ストレージ目的ならMO程度で十分間に合ってます。 ましてやDVD-RAM程度の容量があれば十分すぎます。 それに、ストレージに必要なのは容量もそうだが、何より「安全性」だし。 動画以外で数十GBものデータをやり取りするケースなんて普通あり得ませんよ。 企業がやってるデータのバックアップならテープがあるし。
大きなお世話てw 脊髄反射だけで生きてると脳が退化しちまうぞ
BDでのストレージなんて戦略のどこが合ってるんだよw
>>838 その言い方も乱暴だなぁ、オイ。
既にMOのような死に体を引き合いに出すことさえ一般的ではないぜ?
RAMだって漏れのようにデータバックアップしてる人間から言わせれば足りない。
そもそも両面は面倒だし、できれば入れっぱなしで良い2層、3層で代替できれば嬉しい。
それと安全性って言葉は変だよ、信頼性ならわかるが。
動画以外でなくても数十GBのデータは必要になるよ、なにをもって必要無いと言ってるんだい?
一眼で写真を撮れば解像度にもよるが、だいたい1枚50~100MBなんてざら。
PhotoshopやIllustratorで図面や作画をしても1つで数MBから数百MBになる。
企業のバックアップがDLTやDDSだけなんてことはないよ?コストの問題から光学メディアって場合も多々あるんだから。
否定するだけじゃなくて、解決案も提示してくれると荒れなくていいんじゃないかな。
DVDで足りないほどデジカメのデータ残してる奴なんて限られるだろ。 しかもこれは一枚のDVDにに纏める必要は必ずしもない。
>>842 イヤ、だからね、「んなことねぇ!」とか「必要ない!」とか否定するだけじゃなくて、代替案を提示してくれよ。
議論にならず個々の価値観だけで押しつけるからつまらん煽りあいになるんじゃね?
>コストの問題から光学メディアって場合も多々あるんだから。 コストの面で考えたら、次世代DVDは一番コストパフォーマンスが悪いんですけど。 コスト的な問題で次世代DVDを選ぶ企業があるんですか? そもそも次世代DVDなんて耐久性すら怪しいのに、 こんなものを我先に採用する酔狂なメーカーはないでしょう。 >一眼で写真を撮れば解像度にもよるが、だいたい1枚50~100MBなんてざら。 100MBでもDVDなら40枚。DVDが5〜6枚あれば200枚も保存できる。 1万円のドライブと200円のメディア5枚で済むのに、 それを10万円のドライブと2000円のメディア使って保存する価値は?
必要ない場合は代替案は必要ない。 今のところ必要ない人が多いというのが普及が危ぶまれる原因のひとつ。 もちろん何らかの理由で大容量のストレージが必要な場合はあるが、 それはもうそのメディアが普及してなくても相手側にあわせるとかになるし。
>>844 チェンジャなんかより遥かに安いじゃん。
現状のメディアで十分だというのに何を解決しようというのか意味が分からん。 単に「賛成してくれ、そうじゃないと荒らす」と言ってるのか?
ぶっちゃけデジカメとかの個人的な大量のデータの場合、 必要なら今買えるメディアを使って保存しておくしかないし、 ある程度使って勝敗に決着がついた感じになってから、 勝った方を買い足してコピーすればいいからどうなろうと問題ないんだけどね。 はじめから勝つほうを買いたいと思わなければ解決する。 コピー制御やなんかでデータが移せない場合は問題あるが。
>>844 DVD5~6枚使って200枚「しか」記録出来ないんだよ。
音楽データだってaiffで16/48や24/96で記録するDVDではいくらも記録出来ない。
映像もHDならなおのこと。
更に色深度も8bitより深い色深度が使われればもっと必要になる。
まだまだぜんぜん容量は足りてないんだよ。
そんなの既にBDでも足りないって言い出してる人もいるんだが。
足りなくても現状で一番大きい容量の現実的な選択肢だから使うんだよ。
>>851 個人的に何使おうが勝ち負けには関係ないんだが……
俺にはBDが必要だって話なら、世間と関係なく使うしかないだろ。
854 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/26(水) 23:59:49 ID:Pnzjs7fT
さんざん既出の話題だけで1日にしてレスが急進?何かスパイの連絡とかか?
ネタがないから。
>>844 >コストの面で考えたら、次世代DVDは一番コストパフォーマンスが悪いんですけど。(ry
次世代ストレージを選ぶかどうかはまだ解らないよ、漏れはイノベーターではないからね。
ただUDO、DLT、DDS-4、REVのLoaderを導入するよりもハード・メディア共に断然安いと思うがね。
>100MBでもDVDなら40枚。DVDが5〜6枚あれば200枚も保存できる。(ry
収納場所、管理や運用もコストに含まれると考えないのかい?
手間が増えればそれだけ人的ミスも増えると思うが。
>>853 UDOを導入できるならDLTやDDS-4に投資するのも分けないだろ、どうしてそう極端なんだ。
お子さまなんだよ。
普及するかしないかについて話してて、普通の人の使い方を考える限りBDもHD DVDも 必要ない(から普及しない)、という意見に対して、「俺にとっては必要」と主張されてもなあ やっと自分のまぬけさに気付いたのか、857で軌道修正を図っているところなんかは 微笑ましくもあるんだが
BDがだめならホログラムディスクを待つしかないじゃん。 こんなのいつ実用化されるんだよ。 2010年代になってもDVDなんて勘弁してくれ〜
VHSの3倍で満足出来ちゃうような人がわんさかいるのに BDだHDだとか言われてもねぇ…。DVDはCD並みに長生きするだろ。
否が応でも業界は地デジHDへとシフトさせようとしているのだから、停波を睨んで各社HD対応製品を押し出してくる。 その時点でDVDはレガシー扱いされる。規格としては残っても主流ではなくなる。DVDの天下はあと2~3年。 ただし、停波が先延ばしになれば多少延命もある。
またループだがw業界で主流にしようとしても簡単にはならない。 簡単にできるくらいならCCCDなんぞ出さないでSACDかDVDAudioににさっさと移行してる。
>>862 いくらなんでも2、3年はねーべ
あとワールドカップみたいなのあると買い替え需要も増えるだろうがな
地デジだろうがなんだろうが、HDをSDで記録する環境は既に整ってる。 各社HD対応製品を押し出したところで、それが売れるかどうかはユーザーが 「HDで記録したい」と思うかどうかにかかっている。 で、「HDで記録したい」と思うユーザーは少数派だ、故に次世代光ディスクなんて 普及しない、という主張がなされているわけだが、862じゃ反論にもなってない。 まあ最初からドライブもメディアもその時点のDVD系と同等の価格で出てくる なら別だが、ある程度以上の価格差があれば 高い⇒必要ないから高いのは買わない⇒売れないから量産効果が働かず高いまま というスパイラルに陥る。 要するに、反論したいのなら「多くのユーザーが次世代光ディスクを必要としてる」 ことを証明しなけりゃダメだ。 的外れなんだよ。
予想だからそこまで追求する必要ないがな。 地デジに切り替え予定の2011年に、メディアとドライブが現在のDVD並になっていれば、 その時点で次世代に切り替えられる可能性は残されている。 必ずしもHD録画ではなくSDの長時間録画という使い道があるからな。 ただ、現在の流れのままだとTV番組は大容量HDDに録画するのが基本になり、 見て消しの人はメディアをあまり消費しないことなるだろう。 著作権保護があるからピーコの方面でも大量消費は難しそうだ。
じゃあ、DVDはどうやって安くなっていったんだろう。 最初から一般ユーザーがいたから量産効果で安くなったというわけではなく、 安くなったから一般ユーザーがついたって形なんだが。
その理由のひとつはピーコだなw
最初は赤字覚悟で投資したからじゃないの?
赤字覚悟で投資したとしても上手くいくときと上手くいかないときがあるだろうね。 BDを押してる人はHD DVD側が赤字覚悟でやってもダメだと思ってるだろう。 一般が求めているのと一致しないと上手くいかない。
そうメーカーが買え買えばっかじゃ絶対に普及しないよ
つーか、メディアは容量が少なければ少ないほど枚数を必要とするので沢山の数が売れるが、 容量が大きくなるにつれ、ユーザーが枚数を必要としなくなるので、 その分売り上げ枚数が落ちるジレンマがあるからな。 沢山売れない以上、単価は安くならない。
>>867 DVDは最初に揉めた事もあったけど、結局は全社一丸だったのはあると思うよ。それにアメリカのセル市場の主流の
VHSもテープをそろそろ何とかしたいと思っただろうし、日本のセル市場のLDにしても大きさや収録時間で
何とかしたいと思ってただろう。 不満がたまってた頃だったと思うんだ。 誰もが巻き戻しは面倒でひっくり返すのも面倒さ。
今のDVDで多くの人は何の不満がある? 扱いは便利で安くなった。この安さに立ち向かうには画質と時間では厳しいぞ。
録画用よりも再生用プレーヤー売れなきゃどうにもならないんで、PSみたいな起爆剤がないとな 今のままじゃPSなかった頃のDVD業界と同じ道たどるでしょ
そのうちPSが出てきて助かるってこと?
PS2の時とは異なり、PS3が出てもDVDという強敵がいる。 だれもが考えつかないような起爆剤が必要。
BD、HD DVDともにツインフォーマットでROMが作れるから、 レンタルでも容易に導入できるはず。 消費者にも急な買い替えを強要することもないから、それほど反発されることはない。
一層しかできないHD DVDのツインフォーマットは駄目だろ
>>879 それは両規格を片面に収録してるからだな。
片面にDVD、もう一方にHD DVDを収録すればいいのでは。
両面は間違える人が出るからやるなら片面。 客がハイビジョンを望んでなかったら入れる意味ないけど。
BDなら片面でもできるよ。どっちでもいいが。
>>771 そうかな?レンタルすると期限までに見ないといけないし、返すのが
めんどいから、とりあえず観たいDVDは購入しといて、いつか見ようと思って
貯めておいてるぞ。最近あるドラマの面白さに気づいてシリーズをずらっと
購入してみたんだが、ドラマはやっぱり金がかかるね。いつ観れることやら。
レンタルは一般人にとって結構めんどいと思うぞ。
一般人は土曜に話題作とかレンタルして見る程度だから特に面倒じゃないな。 買い物に行くのもめんどくせえみたいな人にとっては面倒だろうが。 見もしないものを溜め込むのは基本的にヲタク。 DVDだけじゃなくて本を積読とか新作ゲーム買っても廉価版が出るくらいまで放置してやらんとか。
コピーしてとっとと返して、暇なときに見るが基本じゃないの?
その通り。DVD-R 50枚パックがよく売れている。
>>885 解りやすい説明乙。
その通りだな、「一般人」は積んだりしないw
>>886 ,887
それが「一般人」の基本的な行動原理だと思うね、どんな事でもなるべくお金を掛けたくない。
例として、ある日TUTAYAのレジ前で
客「このCDってこのCD-R(レジ前に陳列されている)で録音できますか?」
店員「はい、基本的には大丈夫ですよ」
店員「ただ中にはコピーガードされているCDもありますので絶対ではないですが」
みたいな会話を見て、あぁー、カジュアルコピーは既に市民権を得ているんだなぁ、と。
なんか自分の行動原理で他人の行動も規定し、一般化するのはアホ。 DVDを買う「一般人」もたくさんいる。じゃなきゃセルDVDはとっくに滅んでいる。 いいかげん自分がDVD買えないほど貧乏だからって、みんなも同じくらい貧乏とは思わない方がいいよ。色々だから。
だから、買う人を一般人とするのと買わない人を一般人にするのは、 一般人のラインをどこにひくのかの違いなんだよ。 人類が全員ヲタクになったら一般人イコールヲタクになるw 一般人は面倒だからレンタルしないで買うだろ?なんてことを言っても無駄。
一般人を線引きできるんだすごいね。 DVDを全てレンタルですます一般人もいる DVDをレンタルはせずに買う一般人もいる DVDをたまに買うけどよくレンタルをする一般人もいる DVDをたまにレンタルするが多くは買う一般人もいる テレビや映画館で見るだけでレンタルも購買もしない一般人もいる 十人十色だよ。
DVDを買う「一般人」もたくさんいる。じゃなきゃセルDVDはとっくに滅んでいる。
>>884 が一般人をひとくくりにしたからなんだがw
あと、市場が成り立つかどうかと一般人は関係ないだろ。
LDを買っていた人も一般人とするというラインのひき方だったらかまわないが。
>DVDを買う「一般人」もたくさんいる。じゃなきゃセルDVDはとっくに滅んでいる。 で? DVDを買う奴が多いから次世代DVDも買うって? おめでたい奴だなぁw ぶっちゃけ、DVDを買ってる奴が多いなら、 次世代DVDの売れ行きは想像以上に悲惨な事になると思うよ。 何故かと言えば、既にDVDで所有しているコンテンツを、 わざわざ「画質が良いから」と言う理由で同じソフトを買う奴はいないからさ。 現状でマトリクスだのタイタニックだののDVDを持ってる人が、 わざわざ次世代DVD版を「買い直し」てくれるとでも?
ぶっちゃけ客が一般人かヲタクかは関係ないんだよね。 極論としてはレンタルはDVDでセルはBDという完全な住み分けでも可だし、 レンタルもセルも成り立たないようでは根本的に次世代の需要がないんだから、 今後の動向を考えても仕方がない。
つーかCD最強
>>888 (オーディオ用)CD-Rへのコピーはカジュアルコピーじゃないよ
>>889 >>892 そりゃレンタル費用とコピーの手間、メディア代を考えたら見合わないほど安い
ソフトが出てるからな。
本来そうあるべきだけど、よほどの売れ筋旧作以外は数千円代〜一万超が主流だもん。
安くすればコピーされないというのはDVDを見ていれば非常によく分かると思うよ。
Video-CDで映像見たことあるか?「それしか」ないときは普通に見ることができた。 DVDになれると見る気もしないぞ。 TVの放送でHDになれるとDVDってものが耐えがたい低画質になるからサァ不思議
H.264 の 320x240 でよく観るけど別に不満はないな。
ドラマのDVDまで買うやつはドラマヲタクでしょ
BD、HDDVDなんかより、早くマクセルのホログラムディスク出ねーかな まずはHVDで様子見るけど
>>898 本来そうあるべきというのは言い過ぎ。
マニアは保有する喜びがあるからいいが、
そうやって買っていくと保管スペースを取るので、
見たい時にレンタルしたい人もいるというかそっちの方が多いだろう。
>>906 馬鹿?
コピーしようと思わないほど安くすれば良いと言ってるんだよ。
それがどの程度をを指してるのかわからないが、 レンタルとメディアで500円くらいだからそれくらいか? 大量に見る人は結局コピーするし、 少ない人はレンタルして見たらコピーしないで返すから大してかわらないと思うが。
> 見たい時にレンタルしたい人もいるというかそっちの方が多いだろう。 コイツに言ってるんだよ。
DVDが高いからコピーしてるのはアニヲタ。 CDと違って映画は1回見たら当分見ないから、 100円レンタルの時に纏めて借りてコピーする奴を除けばコピーなんかしないだろ。
だな。
そう。音楽と違って余程の事がない限り同じ映画は何度も見ない。 だからレンタルで一度見ればそれっきり。 逆に言えば、一回見るためだけにセルDVDを買うのは希。
DVDを買うのは音楽物か、好きな監督作品や俳優の出てるものが多いな。
セルか宮崎アニメは結構売れてると思うんだけどな。
>>915 宮崎アニメに限らず、DVDで売れてるのは映画・アニメがほとんどだし
映画は一度見たら当分見ないとか言って、DVDはレンタルのみで売れてないように言ってる奴がおかしい
917 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/29(土) 23:23:01 ID:YjSvr8jF
とりあえず、先に対応機器たくさん出した方が勝つんじゃね?
DVDの売上見たらいかに売れてないかわかるよ。 アニメなんて売れてるのジブリとガンダムくらいのもん。 ゲームとかと同じで売れるソフトは売れるが売れない奴は全然売れない。
アニヲタキモい
>映画は一度見たら当分見ないとか言って、DVDはレンタルのみで売れてないように言ってる奴がおかしい DVDやCDのヒットチャート、売り上げ見てれば、こいつの方がおかしいのはすぐ解るw
レンタルコピーやP2Pしまくりを自己正当化したいんだろ。みみっちい。
まあ、この話は前提から間違ってるからなw TVアニメのDVDの売上げなんかを見るとわかるが、 別に一般人があまり買わない場合でもセルソフト自体は消滅はしにくい。 ただソフトの値段が高くなるだけ。
ハリウッド映画は逆に、めちゃくちゃ売れるが単価は下がってるんだよなぁ。特典付けてなんとか高くしてるが。 収入の7割近くがDVDの売上にかかってるから大変だわな。 まあだからこそ制作会社としては、BD、HDDVD、ホログラム系のどれかへ世代交代してくれって願ってるんだろうなw
アニヲタがアニメが売れないって言われて逆ギレですか?
市場原理の外にあるアニヲタが現実語ってもキモいだけだな。 あいつらは狂信者なんだから。 現実にアニメが氾濫してたLDの市場は、一般人には何の関係もない市場だったw
まあ映画マニアもLDは買ってたけどな。 マニアがセルを購入し、一般人は普段レンタルで済ませ気に入ったものは買うというのは健全かも知れない。 コピーする気にならないくらいセルを安くしてほしいという願望はわかるけど、それじゃ商売がきつくなるだけ。 録画機のコピー制御はホント迷惑だが、セルについてはある程度仕方がないと思う。
アメはCDもDVDも安いから欲しければすぐに買ってしまう。 だから再生専用機の需要も高い。
ハリウッド映画などは市場が広いから可能。 それでも薄利多売はキツいしコピーも問題だから次世代に移りたいわけで。
ってかなんで次世代ディスクスレでDVDを買うかそれともレンタルするかを話し合ってるの?
アニヲタがキモいことが全ての原因。
>>931 次世代の勝負の分かれ目がセルかレンタルかってので意見が分かれてる。
まあ日本の事情だけではなくて、海外のセル市場が次世代でどうなるかってのも
考えに入れないといけないんだろうけど。
DVD以前の海外のセル市場はテープでしょ、テープからディスクだと移行させやすかったでしょうが 今回はDVDからだし厳しそう。 特にアメリカなんて価格にうるさそうで高いと言ってツインフォーマットに 手出ししそうにも無いのですが。 それにいくら時間がかかるとわかっていても、短期で結果を出さないとって国だし ソフトメーカーが我慢できますかね。
何処の国にでもハイエンド市場は有るよ。一般人が存在さえ知らないメーカーも沢山ある。
ハイエンド志向の人は両方買うしもっと良いのが出たら平気で買いなおすから何も悩む必要がない。
937 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/30(日) 22:51:57 ID:0If/Uir7
>>910 違うと思うよ。
アニメ板行ってみ。
レンタルコピーする奴をボロクソに攻撃するから。
アニオタは購入組だと思った方がいい。
アニメをレンタルコピーする奴は、ライトなアニメ好き程度の人種。
それは濃いアニヲタか薄いアニヲタかの違いじゃないのかw 分け方が違うだけだが。
939 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/30(日) 23:10:33 ID:MCFG0EjP
だ・か・ら レコーダーが「自然と」売れて気が付いたらDVDプレーヤー、レコーダーを上回るんだって 昨年はハイビジョンチューナー搭載でそうなったろ?同じもの売りつづけることは商業の基本からして考えられない 敗色濃厚なHD DVD陣営:芝 がこの流れを止めたかったらHD DVDではなくDVDレコで価格破壊しまくらないとダメ
それはいつ頃達成されるのだろうか? 20年後くらい?
DVDプレーヤーってPS2入れたら物凄い数じゃね? しかも今後次世代でもコンパチになるだろ。
942 :
名無しさん◎書き込み中 :2006/07/30(日) 23:24:12 ID:MCFG0EjP
PCデータ用はプリウンコ製DVDが売れた容量分だけ売れるといってみる
>>942 すごい!SEDって液晶嫌いな俺のために用意されたような機械じゃん!!すぐにでも欲しい。。。
東芝のホームページ 逝ってきまーす。
インテルとMSをこれ以上、儲けさせたらあかんやろ
>>944 ハァ? ハァ? ハァ? 出るとでも言うのかSED。東芝の発表が実行されると思う?
>>945 ハァ? ハァ? ハァ? 記録メディアが影響するとでも?
おまえ変態だな。
>>946 ワロタ。俺にも変なおっさんが息を荒げてるようにしか見えんわ。
>>924 ハリウッド映画は興行収入でほぼ利益出てるからDVD安いと聞いたぞ
>>949 そうだけど、昔と比べて興行収入は悪化の一途だし純利益はかなり下がってる。
かと言って、今更特典なしでDVD1枚5、6千円なんて無理だし、海賊盤の被害も無視出来なくなってきたからなぁ。
「特典」ってなんだ?
ヤベェ、ほんとにDVD買ったことない奴がいるwww
特典ディスクのことだろ、アルティメットコレクションとかについてる奴。
特別辞典も知らない馬鹿がいるのか。 登場人物の名前や地名などそのDVDに関する事柄が簡単に検索できるようなディスクがついてるんだよ。
956 :
951 :2006/08/03(木) 12:36:41 ID:MGRkgVRs
いや、北米に住んでるから素で知らんかった っと思ったら今度は「アルティメットコレクション」がわかんね。。。。orz
北米に住んでるからって、どんな言い訳だよww
ちょうどいいから北米の一般家庭で次世代光ディスクがどんな感じで考えられてるか教えてくれないか。
>>951 ,956
今北米で一番関心が高い事柄ってなにか教えて、あと流行のミュージシャンも。
茨城県東茨城郡城里町大字石塚にある北米(ほっこめ)とか。
>>958 ほっこめの一般家庭で次世代ヂスク?
んー、一応みんな映画好きだから情報を耳にする事はあるだろうけど
それを観る為に全部またわけわかんない投資するのもダルいと思うよ?
結構一二年前くらいにDD音響とか前面式投影機とか揃えたばっかりでしょ
>>959 ゴメソ、ほっこめって言ってもカダナとアメとメキだと全然違うけど
一応中東情勢かな?音楽は周りがヒプホプしか聴かないからよくわかんないっス
スレ的に言えばべつにどっちでもいいって感じ? ちなみに北米でのお遊戯はX箱が断然有利でつ
パソコンを新しくしたので次世代デスクを買いました。
ドルビー、BD/HD DVDにおける新コーデックの特徴を説明
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060803/dolby.htm より
>西田:AVCHDのDVD記録版規格を、DVDフォーラムへ提案することなどは考えていますか?
>吉川:まったく考えていません。別個の物として考えています。ディスクとしては、BDとの連携は考えていますが、HD DVDとの
>連携については考えていません。
>西田:ただ、アプリケーション層でいえば、HD DVDとの親和性も目指せないわけではないですよね? たとえば、東芝さんから
>申し込みがあったらどうですか?
>吉川:そうなれば、われわれとしてはありがたいですけれど(笑)。製品としては、対応していただける可能性もあると思っています
>ので、AVCHDをHD DVDプレーヤーでかけたい、ということであれば、もちろんウェルカムです。
家庭用ビデオの新標準規格になりつつあるAVCHDはHD DVDには対応せず。ただし東芝が頭を下げて頼みに来たら考えないでもない。
というわけで松下/ソニ/キャノンなど大手家庭用ヴィデオカメラ製造メーカーはAVCHD規格+BDでガチなわけで、この分野でも
HD DVDは、かなり痛い溝をあけられる事となったわけね。東芝ご愁傷様、南無。
>>962 と、一部では言われているようだが、実際はXbox360は発売直後からずっと
売り場は常にデモ機で遊ぶ人も少なく閑散としている。
「たかがゲーム機にあんなに金を出せるか」という人が大半なのだと思われる。
>>965 DVDフォーラムでDVD-R/RWにH.264等のHD映像を記録する規格を策定するけど、
AVCHDとは互換性をとるでしょ。
というかSDでH264やらないかねえ
>>966 PS3はゲーム機じゃないから大半にはならないかな
>>967 そうなんだ
DVDにH.264やVC-1使えるのはROM専用と思ってたからね
再生は出来るんだろうけど、正式にって意味ね
それとAVCHDは東芝は関係無いから互換性はとらないでしょ
互換をとるのはACVHDに関係しているBD側のメーカーだけだろうね
Advanced Coded Video High Density Disc 非常に興味深い技術だ。
家庭用ビデオの新標準規格になりつつあるAVCHD ってことは家庭用の据え置き型のデッキにもゆくゆくは採用されて いくかもしれんな。
ゆくゆくどころか次モデルは軒並み対応してくるよ。
SONYは既にBD関係製品 PS3 VAIOで対応表明してるいるね
東芝もAVCHDにコミットしないとやばいな。だがバータで何を要求されるかだ。アレをやめろと言われる可能性が高いな。
そんな糞芝のキチガイ幹部みたいな了見が狭いことは言わないよ。 HDDDDVDなんて放っておいても消滅する糞規格なんだから。
>>976 いまだにDDCDのことが忘れられないのでせう
DDCDて懐かしいなw 似たような規格がもうひとつあったような
既存ベースの上位規格って、ほとんど失敗してるんじゃない?
>>979 既存規格と互換性がなく、結局要買い替えという点で
次世代規格とリスクが変わらない。
タイミングが良ければ普及する可能性もあるが…。
HD-BURN(って覚えてるか?)は出た当時DVD-Rがすでに300円で買え、
最早お呼びでなかったな。
>>981 タイミング重要だよな・・・
下手したらPCヲタ、映画制作会社だけ騒いで終了ってことも無きにしも非ず
まだBD、HDDVDなんか知らない人が多く、HDレコーダーで十分って人が大半だし
まずは名前売るための何かが必要だな
競合のDDCDもあった(惨敗)し、結論としてどっちもイラネ。って話になるわけだ。
AVCHDって民生用規格なので当面はプロの映像関係はDVテープ系でノンリニアなのでな。 AVCHD対応ビデオカメラはもう既にガンガン発売されているので一般への浸透はかなり速いよ。
東芝以外は専用チップを開発し民生用ビデオカメラにガンガン搭載して 量産効果でメッチャ安くなるわけだが、東芝は馬鹿高い汎用DSPやP4に質の低いソフト 乗っけてなんとか誤魔化すしかなくなる。(能力ないからそれすらも出来ないかもね。) いずれにせよその差は歴然としていますね。
電波ゆんゆん
?