プレクスター PX-W5232TA(Premium)スレ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
最強の(?)CD-R/RWドライブ PX-W5232TA について情報交換しましょう。
外付けの PX-W5232TU/NE は店頭在庫限り終了になってしまいました。
廉価版の PX-W5224TA の話題もこちらでどうぞ。

http://plextor.jp/product/premium/index.html


プレクスターが最強のCD-R/RWドライブを発表 1〜3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050394602/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053065994/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1063001187/
プレクスター PX-W5232TA(Premium)スレ その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1089463493/l50
PlexTools Professional
http://plextor.jp/download/software.html
PlexTools Professional v2.15 用改造パッチ。
http://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/imgboard.cgi

ファームウェア
http://plextor.jp/download/internal.html
http://plextor.jp/download/external.html
2^^^^┗─y▼・ェ・▼ ◆ExGQrDul2E :2005/07/02(土) 15:25:42 ID:Z9iqhzhY
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
3名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 18:54:54 ID:DwwGQLO3
>>1
おつッス!
4名無しさん◎書き込み中:2005/07/02(土) 19:56:17 ID:eRMPoZ3t
どうやら4さまだ。
5名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 08:02:47 ID:VCjSE2ND
(・A・)イクナイ!
6ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/03(日) 12:05:44 ID:yrAWrQhu
                      ,,-‐''""''ー--,_
                  |""P l e      .||
::::::::::::::::::::::::::::           |    x t    .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |      o r  .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
           :::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧  | |            ( (    /⌒ヽ
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
     /         ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n   .∩
       ∧_∧   ( ´A `)   i     ハ      \    ( E). | .|
       (丶`∀´)  /    _\ ノ        |    /ヽ ヽ_// .| .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,    // ヽ,        |    ノ  \__/   | .|  ∧_∧
  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i         |    i         ヽ\(´Д` )
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /           \     \
7名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 15:17:02 ID:N7DJf3f7
>>1

&即死回避


(゚∞゚)

(・仝・)
8名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 22:00:13 ID:bVuOXy3e
>>1乙カレー。
そして末広がりの八ゲットですよ。
それにしても人居なさ杉。
9名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 22:25:22 ID:HGYowRKp
即死防止

オレのPremium-U
V1.06(S/N******)(13.2.59D)<PXInfoにて
みんなどれぐらい使った?
10名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 06:17:45 ID:AplnpoDE
俺2台買ったけど一回も使ってない
11名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 23:20:15 ID:vhiNGOmn
俺4台買ったけど一回も使ってない
12名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 00:35:09 ID:3laOB6r7
俺1台も買ってない
13名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 13:51:59 ID:WesPnNWr
保守
14名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 21:18:12 ID:4VolNxkd
>>9
うちのはV1.06 (S/N:******) (25.54.27D)
これって低速焼きで使うと時間多くなるような…?
15名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 21:36:38 ID:YfGq77BW
>>14
おまえは何を言っているんだ
16名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 21:40:12 ID:qylitg6b
>>14
久々にワロタ
17名無しさん◎書き込み中:2005/07/09(土) 18:14:18 ID:2YHNQV1C
旬の過ぎたもののまだまだ
重宝するね。

もう二年になるのか。
18名無しさん◎書き込み中:2005/07/09(土) 22:29:01 ID:8BISy1l3
まだ製造されてるの?
流通在庫のみ?
19名無しさん◎書き込み中:2005/07/09(土) 22:47:14 ID:fHALIE6k
YAMAHAの民生用レコーダー、HD-1500がプレクドライブという話だけど、
誰か買った人いない?使用感とか聞いてみたいんだけど。
20名無しさん◎書き込み中:2005/07/11(月) 09:22:25 ID:0rO4Jfvf
>>19
スレ違いだろ
21名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 19:00:22 ID:OkVgs6MG
>>19
スレ違い、板違い、キチガイ、氏ね。
22名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 19:54:21 ID:l5SodxVI
>20
中身PX-W5232TA(Premium)だからギリギリおけ?
23名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 20:58:36 ID:dWTvRQfR
Plextor Direct Shopで再生品だがPX-W5232TU/NE
\19,981(本体価格\19,029)を販売してるぞ。
ドライブ自体は新品と思われ。外付けの
PLEXWRITER Premiumが手に入るのは最後の
チャンスかも。

https://www.plextor-direct.net/
24名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 21:01:07 ID:tLIrq6OJ
高杉
25名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 21:22:20 ID:WJ+2exXG
普通に新品が売ってた頃もそのくらいの値段だったなぁ
26名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 06:54:08 ID:u6toGJTg
外付けのアルミケースが格好(・∀・)イイ!!
27名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 15:38:28 ID:pwI6l2UB
>>23
なんで再生品が新品なの?
28名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 23:17:47 ID:rS7zb/7S
>>27
たぶん買ったんだよ。
だから、そう思い込みたいんじゃない?
29名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 23:21:54 ID:cv8p0SWh
もし買ったらPXInfoで調べたらわかるじゃん。
30名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 01:57:35 ID:QH/H/axr
>>29
そこんところを「再生」したのかもよw
31名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 14:17:36 ID:T0rzIdXw
ていうか修理出せば殆どの場合カウンタは初期化されるし
32名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 14:31:59 ID:sfviE6Rg
んだんだ。
再生品つーたら、ガワだけ交換したブツだなんて考えるほうが
不自然だ罠。

ドライブ自体に異常があって、部品交換したやつに決まってる。

メーカーもさすがに新品のフリして市場に流すわけにもいかんので、
生産終了品の入手困難さ・枯渇感を利用して、再生品なのに堂々と
ボッタ栗価格でご提供と。

やることあざとくなったねぇ、品の検診も。
33名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 14:43:12 ID:Yqp0yfR6
>>32
それでも買いたいヤツだけ買えばいいんだから
ボッタクリとは言わないわな。
34名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 22:12:02 ID:T0rzIdXw
値段にケチをつけるのは欲しいから、ってか
35名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:29:54 ID:QH/H/axr
>>33
ボッタクリかどうかは、買いたいか買いたくないかとは関係ねえんじゃねえの
36名無しさん◎書き込み中:2005/07/14(木) 23:38:05 ID:2fHADHr8
部品交換したって,異常が出るのは異常が出る,異常が出たら社に通告すればいいだけだろ
37名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 00:11:11 ID:ddCk+IXb
>>36
>社に通告
どこの国の人だ?
38名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 10:52:11 ID:lSFwMVFY
今時、CDーRかい?ご苦労さん
39名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 13:00:09 ID:2dkqxKQx
確かに。音楽CDを駆逐するほどの優れた規格が出てくれたら
CD-Rとはおさらばできるのになぁ。
40名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 13:33:20 ID:DngI81FS
騅鴟したほうがいいかもな
41名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 16:37:38 ID:UJK3+raN
これのUSB版持ってるけどもうずっと動かしてないなぁ
そろそろ売るか
42名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 18:59:35 ID:YkgHk0W4
俺に売ってくれ。8000でどう?単位はペソで。
43名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 19:33:50 ID:DngI81FS
俺に売ってくれ。8000でどう?
単位はペソで
44名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 19:46:33 ID:fqIw2WaH
俺に売るニダ。8000でどうニダか?
単位はウォンでお願いするニダ
45名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 23:59:46 ID:Do2/+eC/
俺に売ってくれ。もちろん単位は円で8000。

ただし、子供銀行券での支払いになりますが、よろしいですか?
46名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 11:31:26 ID:WwbBgkDK
このドライブって、PX712や716より何が秀でてる?
47名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 13:22:17 ID:r57MKArj
オマイ一回死んだ方がいいぞ
48名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 16:05:40 ID:WwbBgkDK
>>47
かわいそうに頭が弱いんですね
49名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 17:27:10 ID:pQkvHhHW
他人をバカ呼ばわり出来るほど頭が良いなら、
ご自分で調べたらどうですか

>>47の真意も汲み取れないあなたの方こそ(ry
50名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 20:06:57 ID:WMJhtujt
夏が来ました
51名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 23:35:27 ID:ItcpW6fS
そうです。三連休の初日です。明後日は海の日です。
暑い、暑い、夏の長期休暇がいよいよ始まるのです。
52名無しさん◎書き込み中:2005/07/17(日) 07:41:13 ID:CX5u8Jjy
(((((;゚д゚))))) ガタガタブルブル
53名無しさん◎書き込み中:2005/07/17(日) 09:12:59 ID:XPOCPGZS
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
54名無しさん◎書き込み中:2005/07/17(日) 14:30:07 ID:u+hqmWaf
>>39
そうかな?
一つ数十MB以下くらいのファイル群のバックアップ&吐き出しなら、
DVDよりもCD-Rの方が向いてると思うよ。
探すの楽だし。

そんで、Premiumの読み書き能力の高さが更に良し、と。
55名無しさん◎書き込み中:2005/07/18(月) 14:51:10 ID:WT1RaPZ9
便器1640でよく計測するけど、
Premiumと716ではPremiumの方が殆どのメディアでjitterが低い。
エラーレートは余り変わらないけど。
56名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 19:21:18 ID:Iu82EWXL
で、再生品を買いましたよ、と。
事前に聞いたら「ドライブ本体は未開封の新品です。」との事。
どうだろ?
で、
TLA#0005 JUNE 2004
一年前?
世界中のどこかに眠っていた在庫集めたのか?
中に付属していたPlexToolsは英語だったよ。
Plextor Info Utilityはもう手にはいらん?
一応確認して見たい。
57名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 20:12:47 ID:y619qJTq
58名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 14:13:51 ID:6kPn7AZp
8432Tを未だに使ってる人はいるのかな?
59名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 10:26:10 ID:HA6VTJ3S
いるんじゃない?
俺も未だに320使ってるし
60名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 11:39:12 ID:Rul10jWU
微妙な事なんだけど,8432Tと1210TAってどっちが高品位に焼けるんだろ?
微妙な事でごめん
61名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 20:57:01 ID:i3Y7JFfg
あげ
62名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 23:47:08 ID:A6stUI79
premiumを使用しEACで音源を読み出してるとエラーばっかり出るんですけどこれは僕だけですか?
63名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 02:14:47 ID:CAHx8LvK
久し振りに誘電セラコを32xでFE/TE計測してみたらなんか散々だった。
100近くまで行った。
暑さで伸びちまったのか…

三菱RW32xは20前後だった。
64名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 15:25:46 ID:+s+MMTr1
>>62
CDに傷が付いてるんじゃないの?
65名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 19:48:35 ID:3RKKy37c
新品のCDを使用したんですけど,エラーが出ました
66名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 18:12:54 ID:jZZ/Uj+a
じゃあCDを変えてみる、ドライブを変えてみる、リッパーを変えてみるなどを試されよ
67名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 20:04:54 ID:QPwRJMot
まず設定から見直そうよ。
68名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 20:46:04 ID:iJkbRK8R
エラーは4段あるなかで1段で修復されるんすよ
12曲入ってるアルバムで5曲ぐらいにエラーが発生します
読み出しにEACと5232TUは欠かせないと思うし,他のソフトでやると普通に出来ました
でも,エラーが出てるとは分かりません
使用したCDはGREEN DAYのAmerican Idotとちと古いGREEN DAYのWarningと言うアルバムです,5232TUを持ってる人で時間があれば,5232TUとEAC使用してGREEN DAYのAmerican IdotかWarningを読み出してもらえまつぇんか?
出来たらエラーが発生したかの(`・ω・´)詳細キボンヌ
文章作るの下手なんでスマソ
69名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 21:02:44 ID:YdzMrjcS
>>68
エラーってトラックの最後に出てない?
最終的な品質が99.9%なら問題なし。
70名無しさん◎書き込み中:2005/08/12(金) 21:13:03 ID:iJkbRK8R
そうです
分かりました
これで思いっきり5232TUを使えます
エラーがばっかり出てたので,このドライブは外れだったのかなって思っちゃいました
71名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 11:48:45 ID:MTFky1OY
>>68
ここで聞くよりEACのスレ行ったほうがよかったかもね。
EACにはトラックの節目でエラー訂正が働くっていう
仕様みたいな動作があるのよ。
72名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 17:26:09 ID:OFJocn6C
そうなんですか!?
んじゃEACのスレで一回聞いてみたいと思います
自分も極力調べてみまつ
73名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 08:35:45 ID:2KhejYIh
あげ
74名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 15:36:56 ID:NEAF8YrW
そろそろ予備機購入を考えないといかんなぁ・・・
F1中古で買ったばかりだけどやっぱプレクがええわ。

75名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 15:40:21 ID:HmPeU+SU
販売終了age
76名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 16:34:57 ID:oHrWpaHz
販売終了かよ。Amazonで確保しておけばヨカタ・・・。
77名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 18:08:10 ID:JW8NXlcf
5台在庫もってるよ
さぁーて、オクで売り捌くかな!
78名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 23:49:40 ID:zEjhO6R3
海外モデル?なら割と通販で手に入るようだけど
まったく同じ物と考えていいのかな?
79名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 01:03:49 ID:ZB8uzT5t
まだ店舗にはかなり売ってるし、あせることはなさそうだ。
80名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 02:44:41 ID:i97EbEqa
ココ見てたんだけどなかなか面白い。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1044067051/l50#tag211
http://www2.ucatv.ne.jp/~tsaitou/index.htm

上の以外にもefu's pageとか見てると900Eとか948Sとかが
評判の割にあまり良い計測を返さないのが興味深い。
特にPremiumでGR0.8とか使ったのと比較すると勝負にならない気が。

81名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 13:46:37 ID:o6n0HMPm
東京23区内だとどこに売ってる?
82名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 14:04:28 ID:Np5bys47
test
83名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 19:28:20 ID:ODrRkyXl
>>81
秋葉行けば普通に買えるだろ。
84名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 21:55:46 ID:7rspDrc3
>>83
いや、そろそろなくなってるとこもあるぞ。
このあいだツクモだか T-ZONE だか行ったときには「もうないです」って言われた。
85名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 22:02:36 ID:Cxhme6GD
海外並行品買いました。JULY2005、TLA#0106です。

付属ソフトは、
プレクツール
Roxio Easy CD Creator 6 Basic
Roxio PhotoSuite 5 SE

ああ、それにしてもたった3000円ぽっちのために日本のサポートを捨ててしまった。
故障したらドースンだよ。俺ってアホ杉。
8683:2005/09/02(金) 23:21:57 ID:ODrRkyXl
>>84
明日秋葉行くから、見てくるわ。

ついこないだまで、普通に売ってたんだけどね。
87名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 23:22:39 ID:nlu/NJlm
>>77
5台ってあーた。
オレは、内蔵一個買って、外付け一個買って、
通販で見つけたときに予備と思って3個買って・・・
って5台やんけ
88名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 00:35:38 ID:FezVDeD6
今日取り寄せて買ったばっかりだから、まだまだいけるはず。
89名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 08:39:15 ID:24Hrud7C
流通在庫はまだありそうだね
90名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 21:34:25 ID:T6bcmQYv
大阪・日本橋か名古屋・大須で売ってるところあります?こうなった以上、確保しないと・・・
91名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 21:45:45 ID:Iv0rQKYW
>>90
日本橋で新品が欲しいならFaith。中古でもいいなら祖父。
92名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 22:29:34 ID:T6bcmQYv
即レスありがと。黒もあるかな・・?
93名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 22:30:06 ID:qHFFlFFc
塗ればいい
94名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 22:39:44 ID:T6bcmQYv
ないってことですか・・どうも。
95名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 00:51:37 ID:xVzb9V7i
>>94
知らんがな
捜してからぼやけよ
96名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 03:12:12 ID:n1ptRyZK
漏れのやつは Manufactured: が August 2005 になってるから、
製造はつい最近までやってたってことなんじゃない?
97名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 12:50:22 ID:3n35ZFUd
アキバのTぞねで白ベゼルのやつが2台ほどあったかな。
おととい9/2に黒ベゼル残り1台は俺が買っちゃったよ。
98名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 17:36:38 ID:GugqDad0
市場在庫が捌けたら、
ヤフオクにでも出品しますかね。
99名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 19:31:15 ID:sH+/h5N2
このドライブでライティングすると、
末尾にゼロサンプルが30ついてしまうWAVとつかないWAVがあるんですが、違いは何なんでしょうか・・・
100名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 21:14:43 ID:SMrfzX2J
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>101ハ 杉並区民
101名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 22:05:56 ID:AWEuBthS
 
102名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 22:31:19 ID:QRBA9L3D
>>99
PlexToolsで焼くとゼロサンプル30付加されるんじゃなかったっけ。
103名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 22:45:03 ID:7Fi30BRS
>>102
情報が小出しになってしまいスマソ。
EACでやっとります。
WAVを結合してCUEシートを元にライティングしたり、IMGで一つのWAVにしてこれまたCUEシートでライティングしたり。
元音源は ttp://www.dimeadozen.org/ でダウンロードしたライブ音源やレンタルCDなんかが主です。
たしかにPlexToolsでも30が付く時と付かない時がありますね。
104名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 23:18:58 ID:IcNq0OKH
曲の長さをセクタ単位に合わせてるのかも…
と言ってもいつも30にはならないよなぁ

ググると
ドライブによって変わってくるようなこないようなことが。
105名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 03:10:59 ID:24HEgSd4
元のWAVの末尾ゼロサンプルが無い場合、Premium+PTPでは30サンプル分
ゼロサンプルが付加されます。EACでは付加されませんが30サンプル取りこぼします。
YSS氏のところでも見てきたら?
106名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 20:08:02 ID:ywmfiknz
本日日本橋へ出動して探すも国内版は見つからず(祖父に中古黒が1つあったけど)
通販でも並行版しか扱ってないのでとりあえずプレクに再生産の要望を出しておいた
107名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 22:20:54 ID:JMuZJWeH
再生産?そりゃ無理だろ
108名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 23:35:00 ID:1oxSS7eJ
>>85(および、その他の最近買った方々)
本当にTLA#0106? 0006の間違いじゃなくて?

手持ちのは2004年製造のTLA#0005なんだけれど、本当に0106なら、
去年の終わりか今年になってハードに変更があったってこと?
109名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 23:47:15 ID:JMuZJWeH
なんで#0006の間違いだと思ったの?
110108:2005/09/08(木) 00:11:00 ID:ZUUSETLT
>>109
自分のがTLA#0005なもので、間違いであって欲しいと思った。

で、ファームのバージョンが106なのを、TLA#0105と間違えた、
なんてことないかなあ、と思った。
ついでに、これまでずっとTLA#000*だったのに、製造中止
直前になってハードの変更なんてするのかなあ、と思った。

TLA#0106とすると、何が変更されているんだろ。
111108&110:2005/09/08(木) 00:14:06 ID:ZUUSETLT
書き間違えました、すみません。
(誤)ファームのバージョンが106なのを、TLA#0105と
(正)ファームのバージョンが106なのを、TLA#0106と
112名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 00:20:03 ID:0Jktvglq
>>108
> >>85(および、その他の最近買った方々)
> 本当にTLA#0106? 0006の間違いじゃなくて?
>
ウチのも MARCH 2005 TLA # 0106 ですよ。
ちなみに国内版です。
113名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 02:21:00 ID:u0IC3QGM
>>106
あらあら・・・もう遅いか・・・・もう手に入らないのかな。
114名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 02:44:03 ID:6Ft34bTq
昨夜21時頃にこのスレに久々に来て、Premiumの終了を知ったよ。
即効で某大手量販店に電話してギリギリ店頭の黒(日本製)を一台捕獲。

以前は数日毎に巡回してたが、丁度一週間ほど来なかったら生産終了とは。
予想以上に早い打ち切りだった。
115名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 16:21:08 ID:BeN5iLI5
神戸祖父でTLA#0106白ゲット。
未だTLA#0005が一台あったよ。
中古じゃなくて新品の話。
116名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 17:11:56 ID:MTC34GKD
本当に消えて行ってるんだな。。。
読みが良いから予備機買っとくんだっだorz
117名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 17:28:44 ID:l0W3VEfh
満を持してDVD-R Premium登場
118名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 18:52:14 ID:6Ft34bTq
それはそれで歓迎だなw
119名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 19:27:04 ID:DXL9Ou9v
予想以上、つっても2年以上現行だったわけだからなぁ
業務用機でもないわけだし

予備はPremium-U*2にPremium*1を確保してあるが
未だに最初の1台が元気バリバリだから恐らく一生積まれたままだろう
…F1SXも5台積まれてるなぁ

ぶっちゃけ、今ってみんなさほどCD使う頻度高くなくね?
120名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 21:44:19 ID:nzkObT+M
>>108
TLA#0106で間違いないッス。

DVDよりもCDがきれいに焼けた方が嬉しいんだけどなあ。
考えてみたら、CD-RWドライブはこれまで4台しか買ってないな。

MITSUMI CR-4804TE(1000枚以下 壊れて破棄)
YAMAHA CRW3200UX(100枚以下)
Premium白内蔵国内(30枚程度)
Premium黒内蔵並行輸入(未使用)

CRW3200はもう何年もファームアップがないから、使えるメディアも
手元に50枚程度残っているのみ。Premiumは今後どれくらいファームアップ
してくれるかな。誘電が32倍メディアをいつまで生産してくれるかも気になるけど。
121名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 21:47:13 ID:N3p9pMOC
>>104-105
レスどうもです。
実はゼロサンプルがどういう意味なのかよくわかってないんです!うは
コピーするなら元のWAVと同じものをという、なんつーか虚しい欲望って言いますか・・・
最後のトラックだけ元のWAVと違うのが気になってしまって、WaveCompareとか使っていろいろ調べてたところでした。
YSSさんのページも見て勉強します。
ありがとさんでした。
122名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 21:48:57 ID:q8veDpQE
>>120
個人的に、スパアゾの生産もいつまで続くか気になる。
123名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 03:19:01 ID:Lb4xhhIp
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>124ハ メディアヲタ
124名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 09:32:00 ID:ywIGljTR
並行輸入版もPlextoolってついているんですか?
125114:2005/09/09(金) 21:04:51 ID:4n2k+jL7
狩ったのTLA#0005だったよ。
とりあえずこれであと3年は闘えそうだ。
126108, 110&111:2005/09/09(金) 22:45:33 ID:zeIKLocl
皆さん失礼いたしました。最新(最終)はTLA#0106なんですね。

TLA#0106だけの特殊な性能でも発見されたりすると悔しいですが、
まあTLA#0005(ファームは106にしたけれど、何が変わったのか
よく分かりません)でよしとします。

ところで、エラー計測をする気がなく、プレミア狙って
売りに出す気も無い場合、5224を買っても読み書き
の性能・品質が5232に全然及ばないのでしょうか?
127名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 00:37:38 ID:gcn167Zx
Giga/SecuREC使えないんじゃなかったかな、と
128名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 07:56:21 ID:W4XCyUmu
性能的なものなら特殊機能が使えないだけで他は大差ないと思うが

音質の傾向で言うなら5224は708以降のDVDドライブに近いかな
129名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 09:08:47 ID:ZoJN4VlO
洩れのは MARCH 2005 TLA # 0106 の CHAINA ですた。←ヘーコ輸入品どすか?
だども、買ってからおーぷんしとらんなぁ。

まだ、PX-W1210TS/BS が現役だからの。
そろそろ引退させますか。
130名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 10:02:32 ID:iYFUFTYz
>>129
製造国と販売国を区別しろ

>まだ、PX-W1210TS/BS が現役だからの。
>そろそろ引退させますか。
勝手に捨てろ
131名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 12:38:37 ID:LjidDvvB
それじゃあはっきり説明してもらおうじゃないですか
並行輸入品との違いって何がどう違うんですか?
132名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 12:53:24 ID:iYFUFTYz
頭おかしいやつが紛れ込んでるなw

このドライブはほぼ中国産だろ。(初期に日本産があるらしい)
並行輸入なのか国内向けパッケージなのかは、
製造国で区別することじゃねえってことだ。
133名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 15:28:35 ID:FZB9GBdR
>>132
ようはオマエは違いがわかんねえんだろ。すっこんでろ。
134名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 15:52:40 ID:w8zyG+DD
話の流れが理解できない133みたいなのが一番迷惑だな。


135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:15:34 ID:sEIwtLbT
国内版→箱にライオン&ベゼルにpremiumの文字&バンドルがnero5.5
海外版→ベゼルがのっぺらぼう&nero5.5の代わりにeasyCDcreator
だとオモ
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:02:33 ID:lcVD18bB
お前ら、ホントなくなると欲しがるんだな
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:21 ID:ZHbJiJyj
>>136
売ってる間は予備機とかは、まだいいかって思うからな。
まだ現役で動いてくれてるから、困ってないが壊れたらどうするかだね。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:41:15 ID:NGGde4U9
>>106
本日16:30。
大阪日本橋のFaithに1台あったよ。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:46 ID:sEIwtLbT
>138
白?黒?

そういえば黒が発表される前に外付けを取り出して内蔵に転用してた人がいたけど
アクセスランプが点きっぱなしっていう現象は解消できてたっけ?
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:57:44 ID:wBxcYrjl
近いうち、在庫どさっと出てくるよ。
高いがな。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:28:15 ID:BBiJdjuo
ヤマハのF1みたいな現象が起こるのだろうか
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:43:57 ID:MCMe1yZj
もはやそのパターンしか俺に入手する方法は無いよ・・・
143二階堂:2005/09/11(日) 10:18:53 ID:4NGaz6Me
CD-Rに一万オーバーですか?
みなさん、お金持ちですね
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:59 ID:sca/kYlh
一万程度で「金持ち」もないだろw
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:58:59 ID:nUTm2oId
そのループはもう飽きた
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:05:01 ID:ylGzJFxg
でもさ、在庫で買ったドライブが陽の目を見る時がくるのか? と小一時間。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:14:12 ID:nUTm2oId
まぁ半分は安心料、半分はたまに眺めて (・∀・)ニヤニヤ するためのもんだ。

俺が買ったせいで欲しかった香具師が一人買えなかったんだろうなぁ…となw
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:43 ID:/0/w7WE9
外付け大阪でまだ売ってる所ありますか?
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:38 ID:sca/kYlh
外付けは随分と前に終了になってるから、
難しいんじゃね?
150名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 14:31:17 ID:MrsC+o80
ドライブヲタクとしては、1台持っていたいドライブだが、
実際、これ買ってCD焼いたのは数回しかない。
音楽データはMD、携帯プレーヤーで聴くことがほとんど。
みんなは何焼いてるの?
151名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 15:46:16 ID:A1bcz5/0
>>150
音楽CDがほとんど。
MDなんて使う気にならん。
152名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 17:41:06 ID:UMt1Kqc6
車でMP3
通勤にAAC
家でCD
153名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 22:14:03 ID:kXK7f9Tc
音楽CDとLinuxのインストールCD。
154名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 23:05:33 ID:1ukEiu2h
CDRヲタクとしてのプライドの維持
155名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 08:21:47 ID:Z3Yg0xMm
さぞ、スピーカ・アンプやらに金かけてんだろうな。
156名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 09:20:17 ID:Utvc0ucO
ハァ?
CD-RヲタはブランクCD-Rの収集に金かけてるんだよ
怪しい台湾モノから国産デッドストックモノまで
最近の台湾モノはプリンタボーばっかでツマラン
異国情緒あふれる、ダサイレーベル面が素敵だったのに
焼き品質?(´・ω・`)知るかボケ
157名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 17:32:51 ID:vq36BXC+
そういえば俺、メディアは買うけど使うことってあんまり無かった…
158名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 21:13:59 ID:WS7rGTns
月に数枚しか焼かないけどメディアは3000枚くらいありますよええ
ドライブも80台くらいありますよええ
159名無しさん◎書き込み中:2005/09/14(水) 10:44:09 ID:K0Su0Dq0
>>158
悪いがうらやましいとは思わなかった
むしろ、こうはなりたくないと思った。
160名無しさん◎書き込み中:2005/09/14(水) 11:34:04 ID:hL2n43Hc
自慢してる訳じゃなく、これは自虐ネタ...だろ?
161名無しさん◎書き込み中:2005/09/14(水) 19:39:55 ID:KKpxvKs2
かつてのこの板の常連なら>>158でも並クラスだったけどな…
今はだいぶ薄くなったんだろうなここも
162名無しさん◎書き込み中:2005/09/14(水) 21:45:46 ID:0MVzC3/x
ここもっと言うより、ほとんどの人が飽きたんでしょ。
163名無しさん◎書き込み中:2005/09/14(水) 21:56:41 ID:twQOR3TV
内蔵黒ベゼルを探してたら外付けハケーン@京都寺町
分解して内蔵にしまつ
164名無しさん◎書き込み中:2005/09/15(木) 01:45:40 ID:FbaX/U6C
まだ外付新品なんて置いてある店があるとはw
165 ◆/CRW/F100s :2005/09/17(土) 19:55:43 ID:dTv0oykD
飽きたと言うよりも、さすがにネタ切れの様相が(ry

加えてドライブもメディアも、前みたいに特色・特徴・長所・短所が
見えてこないし。
そしてCD-Rメディアも一向に減らず‥‥2000枚程度だからいいけど。
166名無しさん◎書き込み中:2005/09/17(土) 22:52:20 ID:4JJsLiIN
>165
では、ネタをば。

内蔵用を さくらや 新宿東口 パソコン館で発見しますた。
18%ポイント還元でも\15.98Kってどうよ。
167名無しさん◎書き込み中:2005/09/17(土) 23:02:37 ID:KYa+PXJc
内蔵がそれかよっ!
168 ◆/CRW/F100s :2005/09/18(日) 00:03:16 ID:dTv0oykD
音楽CD自体を扱う機会が減ってるよなぁ、と。
シリコンオーディオプレイヤーをメインに据えてからは余計に。
まだMD時代はCDから流し込んでた分(ry


>>166
外付けなら飛び付いてもいい値段だけど、内蔵じゃねぇ‥‥。
まぁ18%っつーと3000円分近くポイント付くから、まだいいけど。
実質、約13k円。
169名無しさん◎書き込み中:2005/09/18(日) 00:59:25 ID:jJgBnsMi
>168
あまりにも高かったので、新宿祖父で中古のLite-on LTR-52327Sを
\1.78Kで買ってしまった(もうね...

どうしても欲しくなったら近所のジャマダ電気に
ポイント8%で\13.98Kだったのでそっちを買うかな。
170名無しさん◎書き込み中:2005/09/20(火) 02:47:46 ID:95dC9Hwp
>>166>>169
そこまで細かく金額書くんなら、単位は千円でなく円の方が分かりやすい。
つーかそっちがネタかとオモタ。

171名無しさん◎書き込み中:2005/09/21(水) 11:00:15 ID:gi+wOcM4
このドライブ読み込みの音がうるさいので、ドライブに鉛テープを貼ろうと考えているのですが、書き込み、読み込み性能に害はでますか?振動が抑えられて性能が上がったら嬉しいのですが(笑)
172名無しさん◎書き込み中:2005/09/21(水) 12:19:28 ID:eln41qW0
速度落とすのはダメなん?
173名無しさん◎書き込み中:2005/09/21(水) 21:48:13 ID:pToltrkz
まだ残っているかどうか分かりませんが、
地方のヨドバシで確か13.652k円の10%ポイント還元の店頭在庫を見ました。
(1k円=1024円で計算)
174名無しさん◎書き込み中:2005/09/21(水) 23:40:24 ID:e6AfeYjo
平行品ならちょくちょくネット販売でも見かけるけど・・これも全部売り切れてんのかな?
175名無しさん◎書き込み中:2005/09/21(水) 23:53:15 ID:0CWlFceO
並行版はありまくり
国内内蔵白ベゼルはちらほら
国内内蔵黒、外付けは壊滅
176名無しさん◎書き込み中:2005/09/21(水) 23:57:12 ID:e6AfeYjo
あー、そうなんだ・・・違いは上のほうに出てたneroがeasyってのとベゼルのデザインだけでいいのかな?
我慢しきれるかどうかってところなのかなあ・・・
177名無しさん◎書き込み中:2005/09/22(木) 00:39:41 ID:L2pAEscA
>>173
何でそんな無駄な変換するの?
面白いと思ってる?
178名無しさん◎書き込み中:2005/09/22(木) 01:54:35 ID:vgCGv4h+
>>177
覚えたてで使ってみたいんでしょ
179名無しさん◎書き込み中:2005/09/22(木) 03:20:17 ID:7EryrsOX
>>177
ageてる時点でネタ確定。
180名無しさん◎書き込み中:2005/09/22(木) 20:39:23 ID:Pv810uf0
機能的な部分に関してはPX-716Aなんかに引き継いでるので、あまり価値は出ないんじゃ
ないかと思うんだが…まあ予備は確保しているんだけど
181名無しさん◎書き込み中:2005/09/22(木) 21:21:41 ID:n3zmD+Ag
PremiumとDVD系じゃ音の傾向違うし

どっちが良いかは人それぞれだけど
182名無しさん◎書き込み中:2005/09/22(木) 23:36:59 ID:cjGIqoRB
いいドライブだから予備もってるだけ
183名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 00:08:01 ID:fkPRLTKZ
音の傾向ってなんすか?
184名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 00:57:31 ID:zmG0DhX4
>>183
荒らすつもりか?
185名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 08:31:11 ID:+xRbxNlP
音の傾向について詳細きぼん
186名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 09:35:10 ID:zmG0DhX4
スピンアップの時とか、回転上がった時とかの音は、
トレイや筐体等に依存する振動のモードで決まるだろうから、
まあ、機種ごとに音の傾向はあるだろうね。
187名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 12:14:27 ID:qjlkdx+i
振動のモードってなんすか?
188名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 12:30:56 ID:PzgzhiV1
東京モード学園みたいなもんじゃーねーの?
189名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 13:48:07 ID:zmG0DhX4
ちったぁ、ググってみろや
190名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 18:26:55 ID:834cRRG+
メーカー在庫完売に気がついて、やってきますた。
後継にCD-Rに高信頼で焼けるDVDドライブはどれだ〜? と慌てふためく漏れガイル
191名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 19:41:56 ID:ER9mmkL6
DVDドライブならDVD焼いておけばいいじゃん。
192名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 19:46:36 ID:grXynxfO
>>190
同じように慌てふためいた挙句
半ば衝動買いのように海外平行版を買っちまった
俺様がきましたよ


DVDドライブのCD-R焼きはプレクの中の人が
「PX-716Aでやっと(Premiumと)同品質で焼けるようになった」って
どっかのインタビューかなんかで言ってた気がするがソースは忘れちまった
(ひょっとしたらどっかの広告か謳い文句の類だったかも…)

はっきりしなくてスマネ
193名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 20:32:37 ID:834cRRG+
>>191
DVD-R/RW/RAMの信頼性は低いから、コスト高でも敢えてCD-Rを選ぶという場合、
DVD用に設計されたレーザーで焼かれたCD-Rというのはちょっと・・・という心配。
そして、音楽CDや、MP3対応CDプレイヤー(カーオーディオ等)のためにCD-Rは
まだまだ現役。
DVDの方がメディア単価はずっと安いから、消えたら消えたまで、ってデータはDVD系
を使ってるけどね。(当然、国内ブランド)

>>192
PX-716はCD-Rにもかなり気を使って設計しているってことかな?

これ以上はスレ違いかな???
194名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 21:26:47 ID:xMaiLuYb
並行版じゃ我慢できない人の理由って何?
まさか、メーカー補償が受けられないとか
取説、付属品すべて英語でファームウェアなども英語版しか通らないとか?
そうでなければ並行版で妥協してしまいそうだな・・
195名無しさん◎書き込み中:2005/09/23(金) 21:31:35 ID:Enyf4uUJ
>>194
メーカー保証がないのはいいけど、メーカー修理が受けられないのが痛い。
今後高品質なCD-R焼きドライブが出なければ、ビンテージ品になるだろうけど、
壊れたらおしまい。
196名無しさん◎書き込み中:2005/09/24(土) 07:40:14 ID:X591cz2o
貴様等は、ドライブの評判でCD-Rを焼くんですか?
高品質?高音質?信頼?そんなの何の役にも立ちません。
どーせ716とPremiumの音の違いもわからずに、
Premiumのほうが低エラーだから、とか
PremiumはCD-R焼きに特化してるから、
とかで選んでるやつが多いんだろ?
自分の耳で判断しろや。
197名無しさん◎書き込み中:2005/09/24(土) 08:23:55 ID:t8w9cR6j
マスター用にPremium使ってますが何か
198名無しさん◎書き込み中:2005/09/24(土) 08:49:17 ID:fr1izk4T
>>196
その程度の餌には釣られない
199名無しさん◎書き込み中:2005/09/24(土) 09:36:51 ID:+Vmec9VQ
↑世間ではこういうのを「釣られた」と言います
200名無しさん◎書き込み中:2005/09/24(土) 16:04:00 ID:1DCc5ZaU
↑2chではこういうのも「釣られた」と言います
201名無しさん◎書き込み中:2005/09/24(土) 18:23:31 ID:FMXTeimi
秋葉T-ZONEに、大量入荷アリ
202ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/24(土) 20:44:08 ID:Uj/QPoQP
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111336212/l50
後続機種の話題はこちらでお願いします。
203名無しさん◎書き込み中:2005/09/25(日) 00:18:25 ID:f9RJgYw7
2chで音質を語っても信頼性は0に等しいから何も言わない。
ただし、メディアや書き込み速度を等しくしてもPremiumの方が716よりか
ジッターが低いのは事実。
204名無しさん◎書き込み中:2005/09/25(日) 02:15:52 ID:XBXZqu7s
とりあえず、ジッター等々については、致命的なエラーの要因と
ならないレベルならかまわない。
染料色素の劣化に対して、極力マージンを得られる「焼き」が得
られるドライブがいいなあ、と。
というのは、データ保存用として。
そうなると、レーザーのスポット径とかが気になるところ。

音楽CD焼き用としては、ジッターが少ない等々、特性が良いと
いうのは、悪いより良い方がいいかなと。
たとえ、おまじないであったとしても。
205名無しさん◎書き込み中:2005/09/25(日) 12:02:34 ID:2+wZJ1QN
ジッター?保存性?そんなの関係ありません。
大切なのはスピーカーから出てくる音のみ。

2chで音質を語っても信頼性0なのは、焼く環境によってまるで音が違うから。
対策がなされたPCで焼かなければ、音楽用としてPremium使う価値がない。
206名無しさん◎書き込み中:2005/09/25(日) 16:49:50 ID:UWyZ7OIt
Tゾーンになかった。
207201:2005/09/25(日) 17:02:32 ID:o38zWcDy
>>206
御免、釣りだったのよ
208名無しさん◎書き込み中:2005/09/25(日) 17:03:34 ID:sVPzghDt
>>207
謝れ!Tゾーンに謝れ!
209名無しさん◎書き込み中:2005/09/25(日) 17:05:32 ID:j4D+vrFn
>>207
痛風の流産で通報シマスタ
210名無しさん◎書き込み中:2005/09/25(日) 17:49:20 ID:x2g5+642
>>209
ちょっと苦しくないか?
211ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/25(日) 21:53:21 ID:Wl1rmkTL
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111336212/l50
後続機種の話題はこちらでお願いします。
212名無しさん◎書き込み中:2005/09/28(水) 00:09:12 ID:bHzr3lt6
5232TU,2つ持ってても読み専用に使ってるだけたから,一つ意味ないよね?
213名無しさん◎書き込み中:2005/09/28(水) 01:16:56 ID:dB4uctnu
>>212
日本人に理解できる構文でお願いします。
214名無しさん◎書き込み中:2005/09/28(水) 05:50:14 ID:5f7RiOQE
>>212
読みとり専用にPremiumTUを使う理由は? もったいなくない?
215名無しさん◎書き込み中:2005/09/28(水) 22:41:26 ID:twXJXc3e
「てめーらがありがたがってるPremiumなんざ俺ん家じゃ読み専用ですよ?」
って自慢したいんだろーよ
216名無しさん◎書き込み中:2005/09/28(水) 22:49:23 ID:nuPj4qr0
だが、それがいい
217名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 00:39:32 ID:bHNcjiKc
(゜з゜)イインデネーノ?
218名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 22:29:14 ID:Wk1eOMeD
中古屋で、見た目新品の内蔵タイプがバルク状態で安く売られていた。
化粧箱・ソフトなどは一切無し。
漏れは外付けのUしか持っていなかったのと、プレクの中古を見ると
PxInfoで使用時間を見てみたいという衝動とで買ってみた。
驚いた。「0.0.0A」でした。
219218:2005/09/30(金) 22:38:48 ID:Wk1eOMeD
ここからが本題です。

↓このYAMAHAのドライブのIEEE1394接続タイプのガワに、
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/products/crw8824/8824.html
Premiumをぶち込んで使ってみようと試したものの、Windowsから
認識できず。YAMAHAとPlextorを同居させようとした漏れがいけなかったんですね。orz
PremiumとIEEE1394接続に関して、何か悪い話でも皆さん何かご存知ですか。
220218:2005/09/30(金) 23:03:04 ID:Wk1eOMeD
環境を書いてませんでした。
上記のYAMAHAのIDE-IEEE1394変換チップは、EPSONの古いやつSPC7282F0A1

PCはVAIOノートTypeFで、IEEE1394コントローラーはTIの何か。
またCardBusタイプのIEEE1394コントローラー、RATOC REX-CBFW1でもダメでした。
221名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 23:46:55 ID:hbtXh79x
自己解決しま
222名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 23:53:08 ID:zcc8TEBK
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

>>223:(つд`)ウエーンキリバンデキナカッタ…
223名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 23:53:42 ID:vi8V2/kg
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン
224名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 01:09:50 ID:YjxqSm03
ジャーナリストの及川政治が自身のブログで2chを罵倒していることがわかった。

及川は9月9日、妻が江ノ電のバスに幅寄せされた上に罵声を浴びせられたことを知ると、
江ノ電の幹部を呼びつけ、「今度やったら殺す」と脅迫する。そして、幹部の本名と顔写真を自身のブログに載せる。

しかし、問題のバスに乗っていた2ちゃんねらーによると、今回の件は妻の側に非があるという。
このことを知った一部の2ちゃんねらーが及川を非難すると、及川は激怒し、「インポ野郎」
「バカには発言権なぞない」とブログで2ちゃんねらーを罵倒するが、「妻の側に非があった」という指摘に対しては沈黙を続けている。

問題のブログ
http://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/ 携帯OK
Http://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/archives/1850287.html
http://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/archives/1850761.html
http://blogs.dion.ne.jp/jollyrogers/archives/1980037.html
バスに乗っていた2ちゃんねらーの証言
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1112281769/944-
及川が運営する「有限会社ジョリーロジャース」のサイト
http://www.h2.dion.ne.jp/~jollyrog/
225名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 10:11:20 ID:D1i4OVy6
FMレコパル
226名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 11:16:00 ID:oqx/P4ED
16倍のAZOがなくなるらしい
227名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 21:45:10 ID:HTuGz0ZQ
まぁこの手のもんはなくなる前に山ほど確保しておくべきもの

必要なら、ね
228名無しさん◎書き込み中:2005/10/02(日) 20:10:58 ID:ytaK12QE
AZOってどう焼くのがベスト?
4倍焼きでC1平均5.2、Vari-2で2.3。Vari+2で5.5でC2まで出た。
8倍焼きはC1平均5.2。
Vari-2が一番いいけど1.0以下とか無理?
色が好きだけど品質どうなんだろ・・
229名無しさん◎書き込み中:2005/10/02(日) 20:20:13 ID:P0RPYTPt
>>228
うちは、VariRec+1の4倍焼きが多いですけど、デフォルトでもきっちり焼けてますよ。
C1平均も、いくら高くても1.5越えないし。
# PX-716AでSuperAZO焼いたこともありますが、大体同じくらい。

もともとばらつきが結構あるメディアなので、仕方ない面もありますが。
230229:2005/10/02(日) 20:20:58 ID:P0RPYTPt
あ、そうそう、PlexTools ProfessionalでストラテジをAZOに設定しておくこと。
231名無しさん◎書き込み中:2005/10/03(月) 02:33:04 ID:lNlwTqj7
プレミアム、
ミレニアム。
232名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 00:00:25 ID:9gjqz4JB
IOのケースに入れてIEEEでフツーに使えるけど
233名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 12:42:52 ID:D1sMhEot
PremiumU4台あるが
全部読みのみの接続
焼き900E4台でそれぞれ TDK金(出光) 誘電63/570 で等速専用
921S 2倍速 74分まで 主に誘電金反射
524R 2倍速のみ リコー8倍速でも誘電32倍速と何でもこなす悪食 これも74分までだな
名機は使ってこそ味が出るもの

名演奏家がストラディヴァリやスタインウェイを使うように
だからこそハイフェッツのツィゴイネルワイゼンが最高の響きを醸し出し
ホロヴィッツ全盛期のラフマニノフが超然とした響きを生み出してゆくのだ
234名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 13:07:48 ID:EfB7x+1J
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>235ハ ニート
235名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 18:54:54 ID:Ri89KlIu
そんなに音に拘るんだったらマスターを聴けよ
236名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 18:56:55 ID:BPIbaHuq
音ってなに?
237名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 18:59:44 ID:bNJnGc8G
中日ドラゴンズに以前所属していた外野手。
238名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 19:12:54 ID:YGEdsTrl
広島時代の音はネ申
239名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 20:02:43 ID:rII7GY4/
このコピペは初めて見た。有名なの?
240名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 22:05:52 ID:wYLleehM
コピペの意味知ってんのか?
241名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 22:06:28 ID:wYLleehM
>>233
ヴァカか?
242名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 22:08:17 ID:bNJnGc8G
ネタにマジレス、過去悪い。
243名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 22:17:27 ID:rII7GY4/
>>233は誰かが釣り用に作ったんでしょ? それをコピペしたかと思ったんだけど。
244名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 22:40:25 ID:wYLleehM
どこがマジレスだw
245名無しさん◎書き込み中:2005/10/05(水) 23:57:35 ID:HsF/7L35
246名無しさん◎書き込み中:2005/10/06(木) 23:29:31 ID:tC2uKQfw
ちきしょー!
内蔵黒、トレイ開いてる状態でヒザをぶつけたらブッ壊れやがった。
イジェクト押してもキュルキュル逝って出てこなくなっちまった。
修理かよ…。
             ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ !!!

まぁ急いでる作業があるから控えの一台に換装した。
やっぱりこの手のドライブはストックは必要だね…。
(って俺が間抜けなんだが)

今はもう英語版の平行輸入品しか無いみたいだけど、
これって仕様やファーム的には国内版と何ら変わりはないんだよね?

もう一台押さえておこうかな。。。
247名無しさん◎書き込み中:2005/10/07(金) 11:58:25 ID:AiGBvV5k
5232_Premium_Black(数回使用使用しています)
本日、中央線沿(新宿⇔八王子間)で手渡し可能な方に7〜8千円でお譲りしたいですが、希望の方いらっしゃいますか?
248ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/10/08(土) 02:30:22 ID:jkic5pQh
高い。
買うならこっちにしなさい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111336212/
249名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 07:14:38 ID:QMYuSJ+3
どっこも売ってへんしw
250名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 18:43:28 ID:EKxFxClZ
>>249
日本では売ってるけど、どこに住んでるの?
251名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 22:13:26 ID:QMYuSJ+3
>>250
当方関西。
252名無しさん◎書き込み中:2005/10/09(日) 04:06:14 ID:bpXyq/UF
>>251
海外品なら通販で入手可能だと思う
253名無しさん◎書き込み中:2005/10/09(日) 05:06:26 ID:paYbiiIK
あきらめちゃおうかなとちょっと思い始めてきた

海外品と国内品の違いが本当に性能ではなく
・付属焼きソフト nero→easy
・ベゼルの文字
・箱の外観

これだけであるのなら。ベゼルの文字や箱の外観、付属の焼きソフトなんかはどうでもいいし
1万歩譲ってもマニュアルが英語とか故障修理の保証が無いとかはいい
ただ、このドライブの肝であるplextools professionalが英語だと困る・・・・
254名無しさん◎書き込み中:2005/10/09(日) 05:46:00 ID:ioKqShLu
>>253
PTPは英語版でも日本語環境に入れれば日本語になるってのはガイシュツ事項
255名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 12:30:52 ID:Vr2p13tl
個体差かもしれないが、TLAで音質違うね。(エージング済)
個人的意見でしかないが、TLA#000Xのほうがお勧め。
256名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 12:40:51 ID:vpvYXJEY
音質談義はアフォ臭いのでやめろ
257名無しさん◎書き込み中:2005/10/10(月) 12:55:40 ID:wxlY/3xo
スルー
258名無しさん◎書き込み中:2005/10/11(火) 08:38:54 ID:D7VaZnGz
スルー
259名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 18:15:35 ID:abNeSgBn
スルー
260名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 18:47:56 ID:FGHZXbhG
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||     ス ル ー    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ||              \(‘ω‘*) <  スルー
          ||________   ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\       ス  ル  ー  !      /   . |
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧   
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
261名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 23:28:01 ID:s+b+5MPT
ここまでくるとスルーしてねぇってのww
262名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 23:49:38 ID:hemsc8x+
いいじゃん、遊びなんだから
263名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 00:38:39 ID:tWetFH+O
>>262
遊びだったのね!!(涙)
264名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 00:57:39 ID:s7PH3W/v
>>254
思いっきり遅レス申し訳ない。
そーか・・問題ないのか。・・あきらめちゃうかw
265名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 12:54:09 ID:A3ynq9up
スルー







タイトル戻さない?
266名無しさん◎書き込み中:2005/10/14(金) 06:07:55 ID:LtHvaRs1
昨日1台発注した。
今日着く予定。
https://www.plextor-direct.net/cgi-bin/WebObjects/plextor
それにしても、高けー! 足元みやがって。
267名無しさん◎書き込み中:2005/10/14(金) 08:30:13 ID:ybpVtrBp
ほう、再生品ってまだ売ってたの?また売り出したの?
いずれにしても、ちょっと悩む値段ですね。
268名無しさん◎書き込み中:2005/10/14(金) 21:15:09 ID:91Cn5nmY
海外並行品と性能違うのかな・・・・・・・・









ワカンネ(-_-)
269名無しさん◎書き込み中:2005/10/14(金) 23:15:11 ID:LtHvaRs1
今日、無事到着。
今、開梱した。 ずっしりと重い、作りも、丁寧で高級感あり。音もよさげ。
たかが2万円で、この感触,質感久々に味わった。
開封前に、こんなに興奮したの何年ぶりだろう?
主な使用目的は、再生専用で使い、HDDに約1000枚あるCDをコピーして(WAVで)
ジュークボックス代わりに使うこと。
惜しむらくは、デザインを、横置き仕様にしてほしかた。横置きだとシンメトリーにならない
のと、足が貧弱なので、インシュレーターが必須(本体より高くつく)
では、これから、少しお勉強します。
また、何かあったら書きます。
270名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 00:19:27 ID:CWk0QfeL
オーディオ談義はやめてくれよ
271名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 09:09:33 ID:59FlKsp0
>>269
その使い方なら別にPremiumは要らない気がするが
272名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 09:20:57 ID:IK//zHk8
他のドライブでWAV焼きしたCDをPremiumUで読み込むとか、
CDでジュークボックスとか、俺にはよくわかんねえ。PCで
再生したらノイズ乗るんじゃないの。2万超のインシュレーター
使うとか言ってるし。500円のコーリアンで十分だろ。
273名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 09:33:21 ID:CWk0QfeL
>>272
たぶん、
>再生専用で使い、HDDに約1000枚あるCDをコピーして(WAVで)
は、
「Premiumを再生専用で使って、約1000枚持ってるCDを、
HDDにWAV(圧縮なし)でコピーして」
って意味だと思う。
再生ならSCSIのCD-ROM機とか使えばいいと思うよね。
274名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 09:50:21 ID:IK//zHk8
ああ、PremiumでCDからHDDにリップするという意味か。
思いっきり勘違いしてた。そんな作業に5万も6万も使うのか・・・
もったいない。
275名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 09:54:15 ID:CWk0QfeL
>>274
発言がオーディオ好きっぽいので、
5、6万なんて安いもんなんだと思う。
オレも1000枚以上CDを持ってるけど、
確かにHDDに入れちゃおうかなとは思う。
邪魔なんでw
276名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 10:18:18 ID:Pcw3LRPg
268へ
性能は同じ、ただ付属品が違うだけ
277名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 17:20:02 ID:/nAlbhjV
付属品?
部品も違うだろ。
278名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 21:08:11 ID:IK//zHk8
>>275
オーオタがこんな無意味な金の使い方をするとは思えないんだけどな。
279名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 22:00:41 ID:CWk0QfeL
>>278
ケーブル一本数万円!
タップは当然ホスピタル!!
なんて人たちだから、
何らかの意味を見出してるんじゃないかな?
280名無しさん◎書き込み中:2005/10/15(土) 22:29:01 ID:xwiWcyBi
>>269
その使い方なら別にPremiumは要らない気がするが
281名無しさん◎書き込み中:2005/10/17(月) 02:39:00 ID:YUm21Xnf
>>280
まあ、再生品ゲットして喜んでるんだから、いいんじゃない?
CDの再生用だから再生品でピッタリw
282名無しさん◎書き込み中:2005/10/17(月) 09:10:30 ID:qzg6yWZb
昨日の昨晩、コジマで外付けゲット、しかも日本製、TLAは0001、なぜコジマに今頃!?
283名無しさん◎書き込み中:2005/10/17(月) 17:56:09 ID:JoVrVBk4
PX-716の後継機18x書き込みを売りにしたDVD-Dualドライブ最終完成形PX-760A!
PX-760A
http://plextor.jp/product/px760a/index.php
PX-760SA
http://plextor.jp/product/px760sa/index.php
「本製品は、従来機種の正統な進化版の製品として「PX-716シリーズ」の特長をさらに磨き上げるだけではなく、新
 機能も追加いたしました。DVD-Dualドライブの最終完成形としてDVD-RAMが不要なユーザーのあらゆるニーズを
 満たし、買い替えていただくに十分な高いレベルの製品完成度を目指して開発いたしました。」

コンセプト的にはDVD版Premiumか・・?
漏れ的には同時発表の自社初スーパーマルチPX-750Aの方が気になる・・
さてCDの特性はPremiumを超えられるかな
284名無しさん◎書き込み中:2005/10/17(月) 18:00:59 ID:cJYwnClJ
>>283
残念だが750AはTEACのOEM
285名無しさん◎書き込み中:2005/10/17(月) 18:52:39 ID:3HnVgCks
>>283
どうもCD-Rの書き込みは期待できそうにないお燗が。HP見る限りでは。
286名無しさん◎書き込み中:2005/10/17(月) 19:00:40 ID:dBRPyZ5w
>>283
価格が安いからDVD版Premiumではないと思うけど。最終完成形ってことは
プレクはDVD Premiumを出すつもりはないのかも。
287名無しさん◎書き込み中:2005/10/17(月) 19:39:50 ID:+raqkMQy
漏れもDVD Premiumは出すつもりはないと思う。最終完成形って言っちゃってんだからさ
288名無しさん◎書き込み中:2005/10/18(火) 09:42:48 ID:phRyiyMH
>>284
よおお待ちどう。俺様こそ吉野。通称裏ニュース君。
知ったかぶりと無駄な長文は天下一品!
プレクはTEACのOEM?Lite-ONの搭載チップが変わった?だから何。
↑が真実になってしまったな
289名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 17:00:09 ID:lGRribT9
オクでの相場っていくらぐらい?
数回使用ぐらいで
290名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:32:36 ID:9pC24v16
英語版まだ売ってるよ↑
291名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:50:51 ID:JbQ9X/JN
>>289
結構幅があるよ。
292名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 21:59:05 ID:hsbjIFrh
ボッタ栗だがダイレクトに注文した。
「5224とは違うのだよ。」と言えるのだろうか?
293名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 23:59:15 ID:C19glxFx
>>282
亀レスだけどただの売れ残りと思われ。
近所のヤマダではつい最近まで4824AとかカノプのMTV3000Wが売ってたよ。
294名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 00:17:52 ID:7zXiuyli
>>292
そりゃ、まぁ5224とは違うだろう。たぶん。

つーかケースだけ欲しいなぁ。
PREMIUM電源厳しいぜ・・・。
295名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 20:03:06 ID:mXSFpCfm
>>294
電源厳しいってどういうこと?。半端なガワにぶち込むと不具合や
速度低下とか、何か悪いことが起きるの?。詳しく教えて。orz
296名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 20:17:32 ID:Sr/yu6A1
5Vが1.5A、12Vが2A。低速焼きだと適当なハコに入れても問題なく動作するだろうけど、
電源の質が悪いともったいない。
297名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 22:16:31 ID:7zXiuyli
ドライブのラベルには
5V:1.5A 12V:2.5A
となってるな。
常時この電圧が必要ではないけど、やっぱ余裕は欲しいねぇ。
298名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 22:23:49 ID:Sr/yu6A1
ほんとだ見直したら2.5Aだった。
299名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 00:20:43 ID:vj/yTHQQ
箱がね、結構高いのよ!
300名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 00:37:25 ID:MOLQs/m9
うむ
301名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 21:22:19 ID:zcLXYYuv
でもTUのACアダプタは12V 3A
5Vは変換
302名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 19:27:00 ID:nBjtGD9q
未使用の4000円でゲトしちゃたー
憧れのプレクプレミアム(*´Д`)ハァハァ
303名無しさん◎書き込み中:2005/10/30(日) 22:13:04 ID:Y7CCYM3z
>>302
妙に羨ましいのですけど。
304名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 00:32:38 ID:6pLPV+Wu
黒の内蔵だったら1万で買うから譲ってくださいw
305名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 10:30:09 ID:qMiVYIZu

英語版なら一部でまだその価格で売ってるよ
306名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 22:12:27 ID:6pLPV+Wu
やっぱその方がいいですかねえ?
307名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 23:26:20 ID:FeSn2aHh
5224使いですがオレンジのランプが点滅してボタンおしてもトレイがでてこなくなってしまった。
ただエクスプローラーから「取り出し」でやると取り出せて普通にやける。
そしてランプも消える。
だけどPC再起動するとまたランプが・・・

あまり使ってないのになぜ・・・
しかも微妙に1年過ぎてしまった。
これは故障ですか?やはり有料?
308名無しさん◎書き込み中:2005/10/31(月) 23:41:55 ID:6hlznaL9
>>307
一度ファームを更新してみては如何かと。
309名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 19:46:49 ID:+ys9T6Rr
5232TUって当たり外れとかあるドライブ?
310名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 22:39:04 ID:eYjqlYNf
手頃なおすすめ外付けケースを教えてくれ・・・
311名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 00:05:25 ID:XdZnQqvI
頭の上にでも乗せとけ
312名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 00:47:43 ID:YdTYqD1k
5232TA vs F-1なんだが、やはりF-1の勝ちなんだが....
おまえらはどう思う?
313名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 01:02:17 ID:Iwwk9fcb
F1の勝ちだよ。Premiumのほうが丈夫だし、ストラテジの更新にも期待できるけど。
314名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 06:47:25 ID:PsAwU3Vo
>F-1
なんて知らん
315名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 23:27:48 ID:MtF7rqlX
やっぱりF1だよ
316名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 00:26:59 ID:S4PmL3iy
>>308
ファーム入れなおしてみたら直りました。
サンクスです!!
317名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 10:04:43 ID:rZwr/xDK
英語版のPremiumってベゼルにPremiumの文字が無いやん!
詐欺だ詐欺!最悪だ・・・
318名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 10:49:54 ID:UZk8ZRha
ベゼルだけ買えるのかな。
無理なら自分で書きなよ。
319名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 11:57:36 ID:31YpHf2a
以前、どこかで見たんですけど、PX-716と比較実験してたサイトがあったと思うんですが、
CDR実験室以外にご存知の方、教えてください。

僕もプレミアム・ユーザーで、このドライブの良さはわかるんですが、メディアが新しくなっ
たときに、完了品のドライブだとファームアップが早番期待できなくなるのが辛いんじゃない
かと思ってます。保険にもう一台確保、とか思ったクチですが、結局それで止めてしまった。
320名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 11:57:44 ID:n0Y2P+uo
>>317
何のためにドライブ買ったんだ?
321名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 11:58:52 ID:n0Y2P+uo
>>319
メディア自体、そんなに変わらんだろ、今後は。
無くなる方向かも知れんが。
322名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 12:50:34 ID:ZT+UQB5G
レコードから録音した音源をパソコンに溜めていたのですがうっかり削除してしまいました。
以前その音源の一部をCDRに音楽CDとしてPlexTools Professionalで焼いて録音していたのですが
それをまたPlexTools Professionalで吸い出せば焼く前のwavと同じ物が吸い出せるのでしょうか?
323名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:32:32 ID:EeI7bh5j
つ WaveCompare
324名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 21:40:32 ID:rZwr/xDK
>320
性能7割、見栄3割w
見た目がどこかのバルク台湾ドライブと変わらないんだぞ!?
悲しいじゃないか。ロゴって大切だよやっぱ
325名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 21:58:14 ID:ObqKrj3j
たしかに輸入盤黒はベゼルのっぺらぼうだよ。PremiumどころかPlexWriterの
文字もない。箱の写真には書いてあるのに。それとも白しかロゴはないのか?
326名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 23:30:13 ID:n0Y2P+uo
>>324
じゃあ、国内版買えよ、はじめから。
327名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 23:32:20 ID:h2RPw2M6
「買えよ」

頭悪そうなレスだな
328名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 00:24:15 ID:WkeYc60d
>>327
>頭悪そうなレスだな
  >頭悪そうなレスだな
    >頭悪そうなレスだな
      >頭悪そうなレスだな
        >頭悪そうなレスだな
          >頭悪そうなレスだな
329名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 01:16:54 ID:O6AL5onW
かまってもらったのがそんなに嬉しかったのか?・・・寂しいのか?元気出せよ
330名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 07:26:33 ID:ZiDf0BOA
先週購入したばかりの輸入盤黒TLA#0106
ベゼルのっぺらぼうじゃなかったよ。
331名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 13:37:45 ID:TmOyTO/h
>326
じゃあ、国内版買うから、売ってる場所教えろよ。北海道から。
332名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 14:30:18 ID:FIdVG5R5
再生品で我慢しろ
333名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 23:25:32 ID:zkp25XF/
>>330
どこで買ったの?ひょっとしてバオ−?ばんぐ?
おせ-て
334325:2005/11/04(金) 23:36:40 ID:EdQkastk
俺のも#0106@PC-IDEA

いまIDEAみたら、白がなくなって黒だけになってる。
もしかして輸入版も枯渇してきた?
335名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 00:13:44 ID:joWyzEGq
>>331
普通に店頭に売ってるときに買わんお前が負けってだけだろ。
くだらん事で吠えるな。
336名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 08:19:15 ID:qSvwFu1K
>>334
他の通販でも並行版(白)無くなってるトコ結構あるね・・・
337名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 09:20:03 ID:sahNkId0
誰か国内版の白と黒交換してくれない?
338名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 10:40:04 ID:8AycJfqC
白と黒に何か違いあるの?
339名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 10:44:23 ID:joWyzEGq
あると思って聞いてないだろ?白々しいなw
340名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 10:45:41 ID:joWyzEGq
強いてあげれば「色」が違うw
341名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 11:03:46 ID:7LvvsduO
>337
提供するのはどっち側の色?
342名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 16:33:44 ID:joWyzEGq
よく見りゃ、このスレは内蔵限定か
343337:2005/11/05(土) 20:01:08 ID:sahNkId0
>>341
俺が白出して黒が欲しいよ
344名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 20:41:24 ID:SfgCOz8o
>>342
多分、スレタイ考えた人もスレ住人も、そんな自覚はない
345名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 21:07:54 ID:SQzgQoTL
なぜ黒にこだわる・・・
346名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 21:10:29 ID:QbJZeRfQ
PCケースが黒なんじゃないの? 最近のは扉付きも増えてきたけど。
個人的にはPremiumを内蔵にするくらいだったら5224でも突っ込んどくけど。
347名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 00:44:39 ID:xc+t3sVw
アチャー(ノ∀`)被ったね。
逆だったらベゼル交換できたけど・・・
348名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 00:59:58 ID:e6fHXN9W
輸入版の白ってまだ通販で買えるトコある?
349名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 03:19:50 ID:BD7bdoQR
どういうことですか?内蔵にするくらいなら・・という意味がよくわかりませんが
350名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 04:27:30 ID:zI6SaTpR
内蔵だとノイズとか振動があるってことでしょ

外付けと内蔵黒はベゼルの印字が違うのね
351名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 13:52:41 ID:pG5taBc1
輸入黒買ったよ。国内白でも良かったと今では反省してる。
352名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 16:04:14 ID:BD7bdoQR
ノイズと振動が目に見えて、人間の体で体感できるようなもの
かつ、それが明らかな悪影響を及ぼしているのがはっきりとわかるのならわからなくも無いですが・・
マニア(オタク?)さんたちのこだわりは恐ろしいですね・・
353名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 17:18:25 ID:l1ShOZTf
>>352
「ノイズ」って当然電気的なもんを指してると思うけど、
「人間の体で体感できるようなもの」と思ってる君はオタクなんて遠く及ばない、
カルト君だねw
354名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 18:56:52 ID:A/H7g6g+
ちょっとくらい「ノイズ」の勉強したからって・・・
355名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 19:52:37 ID:l1ShOZTf
勉強ってもんか?w
356名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 20:16:36 ID:XyZeXOei
>>352
こんなものは恐ろしいなんて言えるレベルのこだわりじゃない。
他の板に行けばわかる。
357名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 20:17:54 ID:A/H7g6g+
で、どんな対策してんのさ?
358名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 20:28:09 ID:XyZeXOei
うぜーやつだな。
359名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 20:32:24 ID:l1ShOZTf
>>357
どうせ興味ないんだろ?
人に聞かず自分で「勉強」しろw
360名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 21:12:58 ID:aHa6fvwI
やっぱりこれはいい感じだな!
361名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 21:33:01 ID:J1TeLvms
そうだね!!!!
362名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 22:07:11 ID:A/H7g6g+
>>359
どうせ、たいしたことやってないんだろ?
外付けにするとかw
363名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 22:16:47 ID:XyZeXOei
どう使おうが個人の自由だろ。厨房かてめーは。
364名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 22:29:09 ID:A/H7g6g+
外付けケースに入れて、
ファンとか無駄機能引っこ抜いて、
ケーブルひねって、
ミスティックホワイトで巻いて、
電磁波吸収シートべたべた付けて、
ドライブちこっと改造して、
レゾナンスチップクライオ3つ付けて、
SETTEN PROちょいちょいと塗って、
外付けケースごとクライオ処理してもらって、
コーリアンボードしいて、
15キロのスピーカースタンドでプレスして、



オカルト焼きしてる厨房ですが
365名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 23:28:02 ID:l1ShOZTf
>>364
ググった結果の列挙かw
366名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 23:39:14 ID:A/H7g6g+
本気でそう思ってんの?まぁ、人の技ぱっくってるけど。

で、どんな対策してんのさ?
367名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 23:49:51 ID:XyZeXOei
そういうのをスノビズムと言う。これ以上続けるならコテを付けろ。
368名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 00:31:35 ID:E1APw3cF
その前にスレ違いだろ。
とっとと電波系音質スレにでも池w
369名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 12:25:46 ID:vqsxx8xH
スレ読んで判ってはいたけど昨日輸入版Premium購入
・・・この、この虚しさは一体何なんだ
370名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 12:27:51 ID:vqsxx8xH
国内版も既に持ってるので気分が落ち着いたら品質比べてみるよ。
ここまでバルク丸出しだとモノ自体疑ってしまう・・微妙に安いしね
371名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 11:02:56 ID:Egi3GZeK
GigaRecで0.8とかで線速度を速めて書き込むと、薄くならない?
レーザを+2ぐらいにしないとエラー増える。
使用したメディアはSuperAZO。
372名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 18:57:29 ID:mdRLNReL
>>371
別にうちはそれで問題なし。
373名無しさん◎書き込み中 :2005/11/11(金) 00:14:15 ID:NK2dKcfd
輸入盤はどこに売っていますか?
できればPX-W5232TUの方。
PX-W5224TUとの違いはバッファが2Mなのとplextoolが付いてないだけ。
今持ってるPX-W5232のplextoolでPX-W5224TU使えますか?
無理?
374名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 00:18:48 ID:DaxB/RIC
ヤふオクに、Premiumの新品出てるね
375名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 00:47:56 ID:ChEoixtw
>>373
外付けの海外版は国内の業者は取り扱っていない。電源の仕様が違うのに、
海外版を買っても仕方がない。5232と5224は別物。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/pxw5224a/pxw5224a.htm
376名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 01:08:02 ID:Lk/2o07u
>>373
アナタニホンゴワカリマスカァ?
377名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 19:27:30 ID:BZQyzL1O
タケオネのBTOでPremium選べるんだけど輸入版かな?
378名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 22:02:51 ID:+23LM8uO
海外版の通販、白も黒ももう品切ればっかだな
379名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 03:54:55 ID:RfkvK6cP
並行品も終わったな。あとはオクだけか。
380名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 09:15:27 ID:HgM+B7SF
>>379
昨夜、外付け未使用品が結構安く落とされてたよ。
381名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 10:09:14 ID:PlRb7/rp
PX-W5224TAが新品980円なんですが
性能は普通らしいですが
今更買って勿体ないですか?
382名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 10:18:50 ID:HgM+B7SF
980円なら即買いだろ
383名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 10:22:31 ID:PlRb7/rp
>>382
ありがとうございます
即刻いって来ます。
バス代の方が高いのが
変な気分です。。。。
384名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 15:01:03 ID:RfkvK6cP
>>380
すんませんその片方は俺が落とした。
385名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 16:03:08 ID:9UY6V5L2
外付けはまったくノーマークなのでどうでもいい。内蔵黒がほしい
386名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 20:56:36 ID:HgM+B7SF
外付けケースから出せば、内蔵黒の出来上がり
387名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 20:58:44 ID:HgM+B7SF
>>384
片方?
何台か出品あったんだ。
外付けは数台持ってるから、ただウォッチしてただけなんだが、
俺が見てた方は割と安かった。
388名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 04:49:39 ID:FQ2lpex7
>>387
同じ人が外付けを2台出してた。俺が落としたほうは、なぜかタイトルに
「Premium」も「PX-W5232」も入ってなかったよ。でも落札価格は結局
同価だったけどね。でも良い買い物させてもらった。
389名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 07:23:45 ID:JRUNoNLK
>>388
IDに「lpex」、惜しいっ!
390名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 09:46:20 ID:FfOHJdnB
未だに、再生品売り続けてるけどそんなに売れないのかな?
391名無しさん◎書き込み中:2005/11/13(日) 19:22:25 ID:ePJskqfR
音質イイ
392名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 21:46:50 ID:924I7BoN
>>388
同価じゃないよ。自動延長無しだったんで残り数秒まで
張ってた香具師が数人居て最終的に12500円までいってた。
まぁそれでも安い方だと思うけど。
393名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 02:11:34 ID:TF4D/XH8
>>392
いや同価だったんだ。両方モニターしてたから間違いないんじゃ。
商売っけのない人もいるもんだ。見習いたいなあと思うが・・・。
394名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 02:17:49 ID:XmBvUUU+
出品の仕方が悪いから、値が上がらんかっただけでしょ。
395名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 02:45:41 ID:3YjAKjKv
>>393
え? いや、自分も両方ウォッチ入れて見てたんだけど・・
少なくとも俺が見てたのは8750円と12500円で間違い無いよ。
同一出品者の新品W5232TU/NE、今でもオークション結果見れるし
実は三台出てたのか?

まぁいいか、もう終わった事だし
396名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 22:17:33 ID:T9/ZK7Ao
397名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 22:58:42 ID:dkxkxrmG
ID入れろって言われるだけなんですけど・・
398名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 23:02:10 ID:DoharHTY
>>397

バカ?

終了品見るには、ID必須。
399名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 23:05:30 ID:dkxkxrmG
ええ、バカですよーだw
マジで知らなかっただけですわ。
終了品ですか。じゃ、興味ねっす
400名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 23:08:51 ID:DoharHTY
ゴメン、バカは言い過ぎた。スレの流れ読めてなかったのね。
401名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 02:06:05 ID:0Ire/xWu
内蔵…二つとも落札されたね
402名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 22:20:04 ID:b1Q1x3rI
内蔵黒が欲しいけど手に入りそうに無いんで
外付け買ってバラして使おうかと思ってるんですが、
>>139のアクセスランプの問題は回避不可能ですか?
403名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 23:28:08 ID:RCGYj75r
バラそうとしたが途中でめんどくさくなって元に戻そうとしたら、
戻し方が分からくなっつぃまった。
404名無しさん◎書き込み中:2005/11/18(金) 23:58:56 ID:RCGYj75r
アルミのがわを間違ってケツから入れようとしてた・・・。
405名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 02:31:11 ID:sEgUcJAm
坐薬とまちがってか?んなアホな!
406名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 23:30:23 ID:iWfwPDpC
http://www.rakuda-net.com/search.phtml
13,000円

これが最後か・・
407名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 23:34:34 ID:gbUGUASW
在庫切れになってるよ。。
408名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 23:36:24 ID:iWfwPDpC
そのようです。アマゾンの祭りの時に買って良かったです。
409名無しさん◎書き込み中:2005/11/22(火) 23:42:35 ID:gbUGUASW
アマゾン祭ってのが何かはわからないけど、土日月とレス無しだったのは皆これ買ってたからかな・・
次、皆が黙ったらどっかで売られてるってことですなw
410名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 02:07:40 ID:RZnAx0Lp
こんな過疎スレで何言ってんだか
411名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 02:42:28 ID:wPAAXqUV
取り敢えず外付け新品なら今2つオクに出てるぞ
412名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 03:03:01 ID:ec6+QTbK
見つけたけど、なんとなく胡散臭さが匂うな
413名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 03:11:55 ID:wPAAXqUV
>>396と同じ出品者だから大丈夫じゃない?
過去に何度もPremium出品してるみたいだし、
このスレに落札者も居るようだし。
414名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 03:23:56 ID:7dldafNl
>>396の一つを落札したけど、未開封品で間違いはないと思う。まだPxInfoで
調べてないけど、外箱の状態や、箱やビニール袋の封をしているシールの
状態からして新品かと。
あと、頼んだらYahoo!ゆうパックで発送してくれた。しかしこの出品者、何を
考えてこんなわけのわからんタイトルで出品してるんだか・・・。メールの文面は
まあまともだったから変な人ではないと思うけど。

荒れそうなのでこのくらいにしておくよ。
415名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 07:33:53 ID:O/vn5lwz
売る気無いよな。
なのに、たくさんプレミアム持ってる。
でも、ドライブヲタって感じは無いけど、
出品してるドライブはツボを外してないし・・・
416名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 08:15:00 ID:d19y5oZj
この外付けってバラしたら内蔵黒と同じものになる??
417名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 08:16:42 ID:O/vn5lwz
アクセスランプがどうのってって書き込みがあったよ
418名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 12:11:56 ID:TEdz/Qj1
普通に考えておそらくハード(ドライブ)は同じで何らかで変更できるんじゃないかと思う。
昨今の価格競争や製造効率を考えればいちいち別のハード作るはずなんてまずないと思う。
やり方を誰も知らないだけだろうけど。
419名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 16:36:48 ID:ec6+QTbK
なんにせよ、オクに出てもIDもクレカも持って無い俺には関係ない話だな
420名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 17:06:25 ID:AN/Wl06V
ネットバンクの口座があればできるんじゃなかったっけ?
421名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 19:01:22 ID:ec6+QTbK
持ってないよ。そんな裕福じゃねぇ
422名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 21:17:50 ID:O/vn5lwz
ヤフオク参加料以外に金かからんだろ
423名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 07:19:25 ID:xgNMNn9/
>>417-418
サンクス。全く同一、という訳ではないんだね。
アクセスランプくらいなら問題無いんで逝ってみる。
424名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 09:29:36 ID:feB+wd2D
>>408,409
amazon祭りって、売値が11800円になって、さらにポイント還元が10%だか
15%だかついてたときだろ。一回11800円まで下がって、また14800(
だったかな?)上がって、しばらく様子見してまた11800円になったよな。
漏れもかっとけば良かった。

いま実店舗で内蔵1個だけ売ってるところ見つけたんで、交渉してる。いやその
本州の反対側どうしなんで行けないんで。で、13980円って言われた。もう
少し何とかならんかと言ってるんだが、ポイント還元しますときた。いや、その
チェーン店でポイント還元してもらっても、地元にないんだわな・・・。
5224持ってるが故に悩んでる。
425名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 23:26:35 ID:yvzjfAbo
プレプレプレゼント
426名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 03:44:03 ID:msoCFq8F
いい感じのドライブだったな。
427名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 07:46:37 ID:0uI9rrNq
>424
うらやましい奴め。
その値段で何を悩むことがあろうか
とヤフオクで20000近く払った漏れが言ってみるテスツ
428名無しさん◎書き込み中:2005/11/28(月) 17:24:51 ID:x/0esjK/
このドライブって1xリードできたっけ?
429名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 01:31:47 ID:ZnCQgb2r
(,,゜Д゜)∩質問です!
プレク信者になろうと思っています!
ドライブの使用時間とか調べられるPXInfoってどうやって手に入りますか?
プレク真面目に好きなんです
お願いします。
430名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 01:47:11 ID:1IJpsrKT
ググればすぐ出てくるだろ
431名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 12:51:55 ID:ZnCQgb2r
検索悪いせいか,出ないンです
もし,よければキーワードを教えてくれませんか?オヌガイシマツ
432名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 13:13:23 ID:f7DqTap1
ちょwwwwwwwググれば一発なんだがwwww
433名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 13:49:31 ID:qIDSgxrd
わかんなければ使用時間なんか気にするな。ハゲるぞ。
434名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 16:19:33 ID:ZnCQgb2r
出来れば検索した,キーワードだけ教えて頂けないでしょうか?
あとは,頑張ります
435名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 17:06:49 ID:C5liK9CY

( ゚д゚) ポカーン
436名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 17:06:56 ID:ZnCQgb2r
努力したら,分かりました
ありがdございました
437名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 20:00:53 ID:gYAcgDay
5224が新品で売られてたんですけど、買いですか?焼き、読み品質はどうなんでしょうか?
438名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 09:06:35 ID:t7rRqwOc
買いじゃないです。
439名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 09:49:47 ID:3l05t/HJ
5224は基本性能はpremiumといっしょ
→plextool計測等のもろもろの補足機能使わない人にとっては買い
440名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 08:26:00 ID:uye+GcEh
ダイレクトの再生品買おうか迷ってるんだけど、これって箱の中の物は全部新品なんだよね?
441名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 09:51:39 ID:T7h6dG1h
>>440
再生品≠新品
442名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 14:24:56 ID:dVxEqNeL
>>440
再生品とは、一般に、故障による新品交換などでメーカーの手元に残った故障品を
修理・再整備したもの。
運がよければ、化粧箱がひしゃげた、傷だらけ等の理由で小売店から戻されたもの
のこともある。

当然、傷有りパネルのままという可能性もあり、新品グレードではない。
(運がよければ新品同様品、くらいに考えるべき)
まあ、大抵は新品同様なことが多いけど、期待しちゃいかん。
443名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 15:08:14 ID:uye+GcEh
なるほど。やっぱり買うのやめますわ。4012TUあるし。
444名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 11:44:47 ID:kflsThPm
内蔵が中古で3480円で買えたんだけど
良かったのかな?
445名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 20:17:40 ID:zM1MjACF
そこまで安いと何か裏があったり...
446名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 16:24:46 ID:/CyWnnbX
新品13980円で1台確保。5224があぽ〜んしたときの予備機です。
取り寄せなんだが、もうすこし値切れないか交渉してる。
447名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 12:19:29 ID:DG9gUprd
PX-760Aで、GIGA REC X0.9とX1.1が追加されるので買おうか悩み中
(PTP2.28ヘルプより)
Premiumもファームでなんとかならんかね?
448名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 14:08:44 ID:RLDmKBgQ
ついにx0.9 x1.1ができるようになったか!
これは楽しみだなぁ。
449名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 21:55:26 ID:p4Wgb0+m
x0.6聞いちゃうと、x0.7以降は正直どうでも良いなぁ…
450名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 10:29:40 ID:1s0ZZZzh
互換性に困る
451名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 16:52:57 ID:mlG5jBec
>>449
0.6の方がどうでもいい
452名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 17:05:41 ID:gE54J7Y3
実際互換性で問題でることはほとんどないけど、
0.6だと45分しか入らないじゃん。
453名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 22:53:23 ID:B/+ijlq9
0.6だとCDの規格から外れるし、他のドライブ読める保証がないよね。
0.9が唯一CDの規格内(線速度1.33)みたいだから、そういう意味で期待。
454名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 00:59:58 ID:/C6zZ2cm
0.9も規格外だけど
455名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 01:29:17 ID:7h+8njCb
66分収録のプレスCDが無いとでも?
456名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 11:51:36 ID:tchV2sem
 
457名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 12:25:28 ID:w9plPDaX
458名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 14:50:38 ID:/C6zZ2cm
すまん0.9は規格内だった。wktk
459名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 22:40:40 ID:VxijseUQ
Premiumでもファームアップ対応してくれないかなあ
460名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 23:05:22 ID:6/UjEsSc
plextorの技術終結したCDRW最終形と謳った物なんだから(だからDVDより高くても買った)
ユーザーとしてCDR焼きの機能は絶対やってもらわなくちゃならんのだが、
後はプレク社の既存ユーザーに対する態度次第としか言えん。
461名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 23:09:12 ID:vWnd8bDh
やらなきゃいかんと言ってもチップ側で対応してないとどうにもならないと思うけどね
462名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 00:55:55 ID:lhbkREOh
おそらくGigaRecの他の時の様にファームアップ(+softアップ)でできると思う。
463名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 09:02:35 ID:AcNHGInm
もし0.9がサポートされるなら
ドライブの再販も考えて欲しいなぁ
受注生産とかでも無理なのかね?
464名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 21:37:06 ID:Q5831+2m
無理でしょ、あとは初期不良の交換とかのみになるのでは。
465名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 22:07:23 ID:0dy+m9gQ
ドライブを受注生産て・・・工場で大量生産して13000円の物を受注生産なんかしたら
おそろしい価格になるだろうな。
466名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 21:35:12 ID:53YkBh/T
追加料金払ってでも対応して欲しいなぁ。
467名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 10:40:48 ID:/Kaj9UaS
何を?
468名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 13:00:07 ID:tz0hObng
MOEmoeProjectDelta(^^vに、CDR-HD1500の内蔵ドライブを
PCに繋げた人がいたけど、やっぱりPremiumみたいだね。
469名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 16:03:08 ID:KE6NRER1
どう見てもガセです。
本当にありがとうございました。
470名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 01:36:19 ID:mr2zSbkp
昨日、秋葉原のT-ZONEで売ってた。7980円だった。
とりあえず1台買ってきた。誰も買ってなかった。
471名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 09:23:58 ID:O3hOJ7AY
5224じゃねっすか?w
472名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 10:41:18 ID:mr2zSbkp
いや、5232だよ。ストック用だし間違えるわけ無い。。
今日行った人から報告あるかもね。
473名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 10:54:02 ID:nZ6z4WhE
まぁ今時分CD-R(W)専用機なんて売れないだろうからな…

未使用4台あるけど、その値段なら欲しいな
見てこようかな
474名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 12:28:26 ID:O3hOJ7AY
ふーん・・ところで、店舗今日は閉まってません?
475名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 12:44:14 ID:mr2zSbkp
ゴメン、今日休みみたいだね。

T・ZONE PC DIY SHOP年末年始についてのご案内
ttp://www.tzone.com/diy/topics/newyear06/newyear06.jsp

まぁ、昨日の時点でまだ40台くらいは有ったし、2日の朝一にでも行けば余裕で買えるだろう。
476名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 12:58:43 ID:CBZJ4SNN
ネットでは無理かな?
477名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 13:48:34 ID:O3hOJ7AY
見当たらないから無理じゃないっすか?てか、この流れデジャヴ・・・
478名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 18:15:04 ID:Jjajjb0n
昨日行ったけど、全然気付かなかった。
479名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 18:47:29 ID:25OM5/Gf
本日ヤマダ電機でゲット。13980円也
480名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 19:56:19 ID:mr2zSbkp
T-ZONEのサイト見てたら、商品情報はあった。
かごに入れられないから、通販は品切れみたいだね。
ttp://www.tzone.com/diy/topics/event/plextor05-3/w5232.jsp

店頭ではまだ残ってるはず。プレクスター祭りとかで3%OFFだったよ。
481名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 20:50:49 ID:O3hOJ7AY
ほんとだったんだw
ネタ扱いしてごめんね

でも白かぁ・・・私はいらないやw
482Tぞね:2006/01/02(月) 10:59:19 ID:bcLeVjBk
TLA#0106
白のみ
開店時あと30強
483名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 12:31:53 ID:OdKikuis
ホスイ…
484名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 13:22:41 ID:Sq9Njev+
俺が昼頃買った時は残り10台切ってたな。
今日中に無くなりそう。
教えてくれた人ありがとう!
485名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 15:50:37 ID:Frh+xdBB
俺も買えたよ!
まめにこのスレ覗いてて良かった・・・
情報、激しく感謝!
486名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 16:05:45 ID:lW3N84Uj
関西人の俺は、ショボーンとしとります。
487名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 16:37:04 ID:twBt/658
予備で5台黒を持ってるから流石にもう要らん。。。
今度はDVDでPremium出して欲しい。
特に読みをハンパなく最強で。
488名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 16:48:45 ID:lW3N84Uj
予備どころか一台も持ってないから、激しく欲しい。
489名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:19:23 ID:TgltVXGI
耶麻は祭りを彷彿とさせるぜー
490名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 20:29:16 ID:jLc/Z+Vm
閉店間際は残り1台だったよ
491名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 20:58:49 ID:lW3N84Uj
その残り一台を激しくゲッツしたい。
492名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 21:07:39 ID:LcKpwrLV
              /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    Premiumゲッツ!!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
493名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 00:07:14 ID:0kKxrmDv
DVD−AUDIO
494名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 02:31:09 ID:PTgE+OXP
この分なら黒が放出されるのも時間の問題ですな。
問題は買おうとすると交通費で往復3万円かかるということ・・
東京にいる弟に買わせるかな。思いっきり素人だから伝えるのに一苦労しそうだわ
495447:2006/01/03(火) 15:36:58 ID:1NKUA0Rx
とりあえずPX-755Aを買ってしまった。
Premiumの黒なら予備に欲しいかな・・・
496名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 15:54:36 ID:p8IcD3Dv
俺はPremiumの白が欲しい。

残りの1台ゲッツできなかった(鬱
497名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 17:58:57 ID:6SETGGPr
2台ゲッツできました。
情報サンクス!>470
498名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 18:53:45 ID:SKtF899M
買いしめがあったみたいだな。
499名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 18:58:53 ID:6SETGGPr
2台で買占めって言うなよ。
500名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 19:26:56 ID:SKtF899M
>>499
あなたのことじゃないよ。

昨日品出しの方法変えてたから
501名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 21:33:12 ID:tw/23wlh
関西ですが、売り場に直接電話してゲツしました。
HPに書いてあるよ。「従来通り、お電話でのご注文も承っております。」
502名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 21:38:36 ID:p8IcD3Dv
>>497
うわー、買い占めやがった。
一台よこせー。
503名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 21:41:35 ID:p8IcD3Dv
>>501
何日の何時の時点で電話されましたか?
今からでも間に合うかな。
504名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 21:49:14 ID:6SETGGPr
ワシは昨日の夕方に電話して確保してもらった。
で、今日取りに行って来た。
505名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 21:54:45 ID:PTgE+OXP
取りにって・・・関西から?
506名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 21:55:52 ID:p8IcD3Dv
>>504
一台よこせー。

昨日の夕方とは具体的に何時でしょうか?
細かいこと聞いてすいません。というか、かなり微妙なタイミングなので。
507名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 21:57:49 ID:PTgE+OXP
あ、違う人みたいね。忘れてください
508名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 22:01:38 ID:DrkH81AQ
>>503,506

もう在庫がないのに聞いてどうするの?
490,496読めば、在庫切れは解るだろ?
509名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 22:01:52 ID:6SETGGPr
そう、東京在住です。
電話した時間は4時くらいだったと思う。
510名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 22:10:03 ID:p8IcD3Dv
>>508
ID見ればわかるかと思いますが、>>496は自分です。

で、在庫切れと店頭のブツが切れかけ(残り一台)は、
意味するところが違うかと。
>>490だけでは在庫切れか否かは不明なのでは?
511名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 22:49:53 ID:6SETGGPr
電話した時はまだ10台くらいあるって言ってたよ。
512名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 19:08:53 ID:imUhwnLo
今日帰省先から戻って行ってみたら当然無かった。
でも店員に聞いたら来週また入荷するらしいので予約してきたよ。

つーか安すぎるんで海外版じゃないのかと一瞬不安になったんだが…。
年末年始に売っていたのは日本版ですよね?
513名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 19:15:52 ID:DyHnh04c
>>512
1/2 に買った物は 日本版 TLA#0106 Oct-2005 MaidInChina ですた…

>来週また入荷
いったい何台あるんだ(´∀`)…

514名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 19:22:48 ID:jqupIxVw
で、黒はまだなの、黒は?? ゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。
515名無しさん◎書き込み中:2006/01/05(木) 20:08:57 ID:h126Qiuz
店員に聞いたら売り切れちゃったみたいで予約してきた。
来週か再来週入荷するみたい
516名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:48:35 ID:eaAp9YXv
>>515
マジで?
俺は、予約をキャンセルすると言われたんだが。

「メーカー在庫も完売となっており、当店に入荷する予定がございません。」と、
はっきり書いてあったぞ。わけわかんねぇ〜。

入荷予定があるのなら、なぜ俺の予約をキャンセルするだ〜(泣
517名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:56:14 ID:eaAp9YXv
うわ。512予約受け付けてもらってる。
どうなってんだ(怒。なんで俺だけキャンセルされる?

といか、俺釣られてる?
最後の一台もゲッツできなかった哀れな俺を、みんなでからかってるとか。
おまえらそんなことしたら俺は泣くぞ(T.T)

↓↓釣れたーーーーーのAA
518名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 00:58:48 ID:eaAp9YXv
>>517の一行目は、512「も」でした。スマソ。
519名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 02:30:19 ID:rL4MVyOT
もう一回店に聞いてみたら?
520名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 13:16:37 ID:s3o8QaoP
5232っていつまで生産してたんだ?
521512:2006/01/06(金) 17:05:03 ID:kvC9QRLn
たった今、入荷報告キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

というわけで、517は電話してみるべし。
522515:2006/01/06(金) 17:23:52 ID:y7GWKgtW
うちも入荷したって電話来たけど早すぎだよなw
何台くらい入荷してんだろうか
523名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 19:40:51 ID:M64Pgv7c
店頭にて10台ちょっと確認。
明日には売り切れるだろうな。
524名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 19:42:43 ID:M64Pgv7c
書き忘れた。
TLA、色ともに正月と同じ
525名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 20:16:26 ID:5gST4f0g
ショップに電話したら、Web上に購入ボタン出してくれました。
T-ZONEさんありがとう。
526名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 20:54:01 ID:54CltLBx
>>525
僕も君に有難う。
今確認して注文まで出来ました。
後で確認のメールが頂けるようです。
さて、果たして私にも手に入るでしょうか・・・・・。

欲しいよーーーーーーーーーー.
お願いしますーーーーーーーーーーーー

もし駄目でもいい夢見せてくれて有難う!!!!!!!
>>524さん!!!!!!!!!!!1
527名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 21:01:22 ID:SaKxneDW
おいおい! 直接電話で注文してwebの送料じゃなく1300円もとられた俺はどうなるんだ!
てか、電話注文の情報を書き込んだ俺にも一言お願いします。
528名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 21:09:48 ID:jsFMldPJ
買えたよ
ありがとう>525
もう購入ボタン消えちゃったね
529526:2006/01/06(金) 21:10:30 ID:54CltLBx
うおーーーー!!
販売手続き完了しましたーーーー!!!
>>525(524さんすいませんでした)、本当に有難う御座いましたーーーーーーーー!!!
いやーーーーーーこれはいいお年玉ですよ、本当に。
有難う、>>525さん、本当に。

実はもう諦めていて、5224、または716を買おうかと、ずっとネットをにらめっこしていました。
再生品なんかにも目がいってしまい、しかし高いなあ・・・・・・・・・、とやめていたんですよ。

しかしこのお値段で、これが、premiumが手に入るとは!!!
待ってよかった・・・・・・本当に。
530517:2006/01/06(金) 21:12:16 ID:eaAp9YXv
で、俺はどうなるわけ?
531526:2006/01/06(金) 21:13:18 ID:54CltLBx
>>527
私でもよろしいですか?
あなたも十分に神です!!
諦めて電話はしていませんでしたが・・・・。当方愛知県なので・・・。
あなた方は、皆神です!
532526:2006/01/06(金) 21:17:26 ID:54CltLBx
少し喜びすぎですね。他の方の気に触りましたらごめんなさい。
>>530
未だに少し半信半疑ですが、もし本当に手に入ったら大切に扱います。
533517:2006/01/06(金) 21:31:33 ID:eaAp9YXv
ってか、壮大な釣り?
534名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 21:56:36 ID:Njs0k+Yl
黒が出るまで我慢我慢。我慢の子。

ウズウズ・・
535名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 22:16:49 ID:n8ZBZKVV
完璧に釣られたorz
536523:2006/01/06(金) 23:05:47 ID:buiTrq9q
言っておくが、店頭にあったのはマジだぞ。
537名無しさん◎書き込み中:2006/01/06(金) 23:19:54 ID:54CltLBx
>>535
すいません、しかし釣りではありません。
538512:2006/01/06(金) 23:38:13 ID:kvC9QRLn
電話もマジだぞ。

明日朝一で行けば買えるんじゃね?
539名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 05:37:56 ID:g05u8qWn
みんながうらやましいorz
540名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 10:21:32 ID:MOkNj09t
541名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 10:26:58 ID:GzA6Jpj1
荒れるからやめれ
542名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 11:30:24 ID:54aW4GzD
ゾネのレシート付き
543名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 12:10:37 ID:MOkNj09t
さて、次はF1の予備機を探すとするか・・・(笑)
544名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 18:53:12 ID:2gZVaZP/
YSS氏ゾネでお買い上げ
545名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 19:06:59 ID:dEefiwNc
マジ?w
やっぱこの手のスレは巡回してるのかねwww

というか、店の方を巡回してるのかもしれん。
546名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 19:22:16 ID:+rMZhmUx
YSS氏もCD-R DVD板に結構書きこみしてて、
あれほどお世話になってかつ崇拝しているにも関わらず、
そうとは知らず暴言を浴びせたりしてるかもな。反省シル!
547名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 20:14:09 ID:uTLlGoXr
ネタかと思ったら、ほんとに売ってた
548名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 20:31:44 ID:lbkEkhwE
4台買ってる奴いたけど、このスレの人かな?
549名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 20:45:03 ID:meXH878i
YSSだよ
550名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 20:47:58 ID:KtSJOKlY
ゾネってな………………何?
時代遅れでごめん
551名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 20:56:41 ID:gN1rmt2d
頭悪いな>>550
552517:2006/01/07(土) 21:16:53 ID:EyJAFVoS
きたーーーーーーー
俺も本日ゲッツでけました。

まだ手元にはきてないけど。
釣り容疑かけた皆さん。スマソ。
553512:2006/01/07(土) 21:27:08 ID:7zbDswBg
まだ入手していない俺ガイル。

忙しくて火曜まで買いに行けんorz

>>552 おめでd
554名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 21:42:52 ID:gN1rmt2d
祭に便乗したいが、既に外付け4台も持ってるからなあ・・・
555517:2006/01/07(土) 22:02:56 ID:EyJAFVoS
>>553
ありがとん。

512さんたちの書き込みがなければ、
予約キャンセルされた時点で諦めてたわけですからね。感謝です。
556名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 01:12:20 ID:UfQUQLOB
しかし、どこから涌いて来たんだろう・・・・
どっかのデッドストックだとは思うけどねぇ。
557名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 01:12:33 ID:NEMGT4hH
F1もいいけどこっちは推奨メディアの誘電がまだCD−R作ってるのがいいね
内臓黒の放出イベントはあるのか否か…
558名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 01:17:18 ID:UfQUQLOB
黒、黒って、オレも今黒使っているけど、予備機と交換する時点で
ベゼル付け替えればいいだけの話じゃん。
559名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 01:50:52 ID:m/URvyYg
今気づいた・・・(´・ω・`)
今日買い行った人、あと何台くらい残ってましたか?
560名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 02:04:31 ID:atg8WBIm
>>558
黒持ってるお前はそうだろうな
561名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 02:34:47 ID:myo+Iif+
>>548
>4台買ってる奴いたけど、このスレの人かな?

おお、2chは怖いな。漏れだよ、1/2に4台買った奴。
前からPremium欲しかったんで、つい・・・・。

F1も3台あるし、いいんでないかい?1台位はオク行きかもしれないけど、
高値で転売する気はない。漏れはCD-Rをこよなく愛する男w
562名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 02:41:02 ID:puVsoMeN
>>559
今日行ったらT-ZONEに10台以上はあったよ。値段も7980円ぐらいで。
563名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 03:00:12 ID:MZhuGTPN
ほしい…通販できないのかな
564名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 03:13:05 ID:m+SUaFFa
>>558
なるほど、その手があったか。 ゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。

でも面倒だな。
下手に付け替えて割れたりしたら鬱だし
565名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 04:15:53 ID:lDUhDfd+
PremiumもGigaRec0.9に対応してくれれば何も言うことはないのに
566名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 04:51:53 ID:x3UXTH0F
>>557
私は待ちますよ。問題は待ったところで手に入れられるのかどうかですが。
実際、今回の白も無理でしたしねぇ・・
567名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 05:17:34 ID:BbCb13EP
>>561が無関係なF1の所有台数をひけらかして自慢げな件について
568名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 05:24:47 ID:FET6Nplw
3台くらいしゃ自慢にならない
ここはかつてそういう板でした
569名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 05:42:18 ID:BbCb13EP
>>568
もちろんそうだよ。「自慢げ」な。
今回Premiumを4台購入したと報告する書き込みで、
F1の話を出す必要は無いにもかかわらず、
「自慢げ」になってるってことだよ。
570名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 05:49:31 ID:1kP7d5Ft
自慢げというより「つまらんことで嬉しい俺」と言っているように思えるが。
そんなに毒突くほどの事じゃない。
571名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 05:52:14 ID:BbCb13EP
>>570
お前がいちいち弁護することじゃないw
572名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 05:55:34 ID:1kP7d5Ft
つまらんふっかけをして雰囲気を悪くするお前が言うな。
573名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 06:08:24 ID:BbCb13EP
今回やっと買えたなんていう嬉しい報告やら、
買いに行けない地域で悔しい思いをしている人の陰で、
4台購入なんて顰蹙もんだろ。
それなのに、嬉々として語る方が雰囲気悪くしてる元だね。
お前こそ、何でいちいち弁護してるんだ?
574561:2006/01/08(日) 06:47:10 ID:myo+Iif+
>>ID:1kP7d5Ft
あなたの言っている通りです。酔って書いたので誤解を招くような
カキコになりましたが、「つまらんことで嬉しい俺」という
つもりで書きました。ブルーレイドライブを買ったというのならいざ知らず、
今時CDRドライブなので、自慢したつもりは全くありません。
F1は最も好きなドライブの一つですが、AAMがあればこそのドライブであって、
AAM切って使うなら、プレクのドライブの方が好きですし、AMでよいなら、3200
という手もあります。オク相場的にはこちらがお勧めですが。
オクで程度がそこそこのものを買えば新品時よりはずっとお安いですし、
なんの自慢にもならないと思います。ドライブはご存知の通り、消耗品なので、
状態のよいものをたくさん確保しておきたいという気持ちはあります。

最近このスレ見てなかったので、Premiumが安く売られていることもわからずに
店頭にあったので、嬉しくて金輪際後悔しないつもりで買いました。
モノはまだ大量にあると店員が言ってたので4台買ったのです。
おそらくメーカー保守用在庫の一掃だろうということでしたが。
プレクのSCSIはある程度持ってますが、SCSI好きの私にとって、Premiumは
眼中になかったので買いそびれていました。
身も知らずの者のカキコを弁護してくれて感謝してます。

>>ID:BbCb13EP
過剰反応しすぎ。オクで安く手に入るよ。infoでみれば稼動時間
わかるでしょ。
575名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 07:11:14 ID:BbCb13EP
>>574
Premium、F1とも5台ずつ持ってるから、
お気使い無くw
576名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 07:14:23 ID:BbCb13EP
>>574
長々と言い訳、ウザイんだよね。
ID変えての自演もウゼエしw
577名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 07:15:53 ID:BbCb13EP
>>574
でさ、>>561
>F1も3台あるし、いいんでないかい?
は何のための発言?w
578561:2006/01/08(日) 07:50:25 ID:myo+Iif+
>>ID:BbCb13EP

お前、どう考えても粘着質だな。冬厨かニートだろ?
5台ずつ持っているのウソだろ?3台と4台に対して5台か?
えらく薄っぺらい論理的展開かつ優越感だなw。

これからF1ーSX、8220Te、124TSe、4012TSe、それとPremiumで焼き比べて
いろいろ検証しようと思っている。CDDAメインだけど。
YAMAHAのCDR100は故障中なので除外。

あと、IDが勝手に変わることもあることさえわからない2ch初心者?
相手にしない方がよさそうだから、もう落ちるよ。
579名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 07:53:14 ID:RrWw8bSX
>>578
とりあえず下げてくれ。
みんなちゃんと読んでいるから。
580名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 08:53:29 ID:eosyHuXG
まだゾネ店頭にあるっぽいけど
マンドクセー (つ∀-)オヤスミー 
581名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 08:55:34 ID:dC3rtnr5
粘着相手に煽ってどーすんの・・
582名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 10:03:27 ID:BbCb13EP
>>578
嘘だったよ。
正確には、Premium 5台(内蔵×1、外付×4)
F1 7台(内蔵×1、UX×2、SX×2、DX×2)
他には、3200、
820TE、8220T、124TSE×2、124TS、1210TSE、1210TS
55S×2、56S×2、58S×4、W512S×2、W516E、W524E×2、W540E×2
TEACの台数はもう少しあるかも。
読み用に32TS、40TS、40TSUWをそれぞれ複数台。
いくつストックしてるか正確には覚えていないわ。

>YAMAHAのCDR100は故障中なので除外。
ゴミまでわざわざご披露乙w
一応持ってるって言いたかっただけでしょwww
583名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 10:54:09 ID:p5Y9jrhw
病気だな
ホント
584名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 11:14:24 ID:Fyp2jYWY
ゾネ店頭にてpremium購入
西入り口前には残り5台程度しかなかったけど
外で呼び込み店員が「まとめ買いOK」みたいなこといってたので
まだまだあるのかも
585名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 11:56:29 ID:PDQXhjJl
あるのか?まだあるのか?あるならめんどくせーけど買いにいくぞ!
12月31日にpremiumを横目に見ながらスルーしたのを激しく後悔しています。
586名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 12:21:27 ID:DRZ4aXsk
アキバT-ZONEまだあるんでない?
自分は11時位だけど、店内三箇所で計10台位は積まれてた。
店頭以外にも在庫ありそうな雰囲気だったし。

それにしても安いねぇ…
+5000円位でも普通に売り切れそうな気がするんだが…
587名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 12:23:43 ID:x3UXTH0F
webじゃ完売って出てますね
1人1点限りともありますけど。
店頭在庫とは別扱いなのかな
588名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 12:39:08 ID:PDQXhjJl
>>586
ありがとー
いまからアキバいってきまつ! バイクで行くからマジ寒い
589名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 13:14:57 ID:N1Rwky9K
>>585
>>588
頑張ってGETしてこいよ。
俺も一個確保した。
在庫ある事祈ってるぞ。
590名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 13:22:04 ID:R2XBFMgj
先に電話して取り置きしてもらえば?
591名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 14:34:49 ID:m+SUaFFa
いま必死になってるのは地方組と転売厨とPremium童貞君って事でFA?
592名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 14:39:46 ID:PLJ6RjrE
      ↓ ID:BbCb13EP

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < ぼ、ぼくのほうがもっとすごいんだぞー
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \CD-R命     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

593名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 15:40:50 ID:Qj0dn4ex
もう店頭在庫無くなってた
ただ予約は受付てたので頼んできた
594名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 15:47:34 ID:x3UXTH0F
予約って・・まだあるんですかいw
「黒は?」って聞いた人いないのかな?
595名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 16:03:44 ID:m+SUaFFa
いつからそんなに潤沢になったんだよw
596585:2006/01/08(日) 16:40:21 ID:PDQXhjJl
・・・遅かった・・・
アキバについたのが13:30、店内ポップには「予約受付中」の文字が・・
定員曰く、「今週末に100個入荷したが完売」とのこと。
・・が、しかし「来週末も入荷する予定」だそうだ。黒は・・ゴメン、聞き忘れた。
悲しみに打ちひしがれながら帰途に着く俺の手にはpremiumの代わりにと買った
ABN-16Rのバルクが握られていた・・・(違う店よ)    −完ー
597名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 16:49:24 ID:DRZ4aXsk
>>596
ドンマイ
なんか背中押したみたいで悪いことしたかなと…

100台完売たぁ凄いね。
598名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 18:08:51 ID:RJ6sZE5z
年末年始に入ったときも限定50台とは思えなかったけどなぁ
599名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 18:49:52 ID:QL/KK+qd
外付け型が大量に流れる事は無いのかな・・・
黒の内蔵型持ってるけど外付け型が一台欲しい。
市販の外付けケースはどれも一長一短みたいだし。
600名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 18:59:58 ID:4+iKLF5z
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>601ハ PX-W8432Tiツカイ
601名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 19:42:26 ID:Ge9KLk7p
予約してあったのを買ってきた。
まだ予約受付中になってたよ
602名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 20:40:31 ID:9tGYnwrv
5224の外付けなら、まだ売ってるけどね。
603名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 01:41:04 ID:Cvb+Vs+g
>>599
外付け新品なら例の出品者がまだ定期的にオクで出品し続けてるぞ。
今も2台出てるし。
604名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 02:25:27 ID:eGB9KIua
>>603
彼は何者なんだろ?
何台確保してたんだろうね。
605名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 05:35:44 ID:dzbLaDo5
久々にスレがのびてていいね
いいドライブだからね
漏れはもう持ってるし
そんな頻繁に焼かないから壊れることもないだろうし買わないけど
できるだけ多くの人の手に渡るといいね
606名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 06:11:20 ID:YvqZvcaO
>>605
最後の一行にホロっときた。
607名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 07:06:35 ID:Cvb+Vs+g
>>604
俺が確認しただけでも外付けは10台以上、
内蔵も6台以上は出品してる。
なんかまだまだ持ってそう。
てかいい加減型番くらい入れればいいのに・・
Plextorのスペルも間違ったままだし。
608名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 17:18:48 ID:7pAih3sY
その出品者のID教えてくんね?
609名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 17:27:38 ID:eGB9KIua
自分で探そう。
610599:2006/01/09(月) 18:00:20 ID:jBnKb+1w
確かにオクで度々見かけるねぇ。あの出品者。
まぁ評価見る限り悪くは無さそうだけど、やはりメーカー保証が受けられないのは痛いな。
再生品がでた時買っときゃよかったかな。でも再生品であの値段は強気すぎでは?
え、プレクさんよぉ?って思ってるうちに終了しちまったんだよなあ・・・

こんなに良いドライブがもう生産中止だなんて・・・F1が出た頃は俺は特にドライブに対する
拘りが無く、ソーテックのPCに最初から付いてたLGのコンボドライブを使いながら
「焼けりゃいいんだよ焼けりゃあ」とか思ってたのがいつからか「自作する時は絶対Premiumを」
妙な?拘りを持ち始め、一昨年の暮れに他のパーツと一緒に迷うことなくPremiumを注文した。
Premiumの何がいいかってその高級感溢れる造りもさることながら実際使ってる時のあのなんとも
言えない気分かな。EACでオフセットを適切に設定し、もっと速く吸えるのにセキュアモードで
吸い出してる時に飲むコーヒー(ビールやウィスキーの時もある)の旨いことといったら・・・
そしてお気に入りのメディアをセットし焼き上がりを待つ。そして焼きあがったメディアを
13年前買ったミニコンポ(安物、パイオニアのセルフィ)にセットし、音質の違いも何も判らないのに
「やっぱりいい音だなあ」と自己慢足に耽る・・・使ってるときが楽しいドライブってのも人気の一因
だと俺は思う。

それにしても皆の言うとおり何台確保してるんだろうか、あの人。
型番は確かに入れて欲しいな。あと「プレクスタ」ってのも気になるw

長文ゴメン。
611599:2006/01/09(月) 18:03:26 ID:jBnKb+1w
ゴメン。上の訂正。
>「プレクスタ」ってのも気になるw
これは他の出品者だった。
612名無しさん◎書き込み中:2006/01/09(月) 18:20:10 ID:eGB9KIua
>>610
外付けは再生品じゃないと思うんだが、
にしても、ちょっとねえ・・・
出品始めた頃は、格安で落とされてたようだけど、
今は、まあイイ値まで上がるからね。
613名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 18:43:30 ID:dwH28lSN
ゾネ購入ボタン出てたけどたった今消えた
614名無しさん◎書き込み中:2006/01/10(火) 22:42:59 ID:kGGbWNzS
あれー本当だ。くそーさっき見たときにポチっときゃよかった・・・orz・・
615名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 19:13:24 ID:RB1t+PAQ
>>613
ゾネ購入ボタン出てた.買えたよ
616名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 19:24:09 ID:mq/3/JkL
俺も買えた
617名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 19:31:14 ID:ZN6D9XJB
俺も俺もっ
618613:2006/01/11(水) 19:31:37 ID:Yt3Ier8X
いや、俺もう3台買ったから
619名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 19:35:56 ID:p7dk5Pzd
俺も買えた。
しかし何台あるんだ?
620名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 19:37:19 ID:lB32RChC
まだ作ってたりして
621名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 19:39:27 ID:mq/3/JkL
これで週末に店頭で山積みだったら笑えるな
622名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 19:43:47 ID:YB3LO0kt
またまた入荷してた。残り8台。
623名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 20:11:59 ID:XQT1hxYc
さて、黒を30台まとめ買いする準備でもしておくか。。。
624名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 21:16:29 ID:Kvl+wTco
本日夕方6時半ごろゾネDYIのほうに8台ほど積んでいました
値段見て思わず仰け反ったよ

ま、F1もPremium(黒)もあるからいいけど
625624:2006/01/11(水) 21:36:36 ID:Ks5vrvZI
H'からでつ、たぶんID違ってます。DIYだよな(鬱
あそこは保証期間過ぎたELSAとかよく扱うので今回もそれなのかな?
しかし回転系では珍しい。でも、時期的に755の方に目移りしてました
626名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 21:59:35 ID:ggLf/BEX
丁度DIYにいたので一台買ったが、俺以外見向きもしてなかった

店員に確認したところ「新品」とのこと(メーカーの封印シールあり)
焼きメディアを一枚でも一緒に買えばさらに6%OFFなので\7.5kくらいで買った勘定になる
アキバの近くに職場あってよかったよ
627名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 22:37:13 ID:6dDisxm2
早めに帰らないとボタンを押すことさえさせてくれませんかw
628名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 22:51:20 ID:Btj+lCJZ
ほんと、何で出てきたんだろ?
プレクに勤めてる友人にでも聞いてみるかな。
事業部違うけどw
629名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 23:23:32 ID:c249Jbo6
去年の10月製なんだろ?作ったのが普通に売られただけじゃないの?
Tzoneでしか売ってないのはよく分からないけど。
630名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 23:25:08 ID:6dDisxm2
黒が全く出てこないのもね
631名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 00:50:54 ID:+W6j72vl
工場中国だから、生産計画無視して大量に生産していたとか?w
632名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 00:51:21 ID:pB6kdxVb
通販はもう完売かよ!
お前ら4台も五台も買うなや!!ネットに張り付く乞食まじむかつく
633名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 01:00:21 ID:pB6kdxVb
まじむかつく!!!!!!!!
634名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 01:01:34 ID:HBWluY9O
Premium間違えて5台買っちゃった
邪魔なので3台捨てたよ
635名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 01:56:13 ID:Y3hfjQyb
こういうこと書かれると釣りだと分かっていてもムカツクな
ところで通販ほんとに買えたのか?40分頃はもう購入不可だったんだが
636名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 02:15:31 ID:UYZyr0Z2
>>635
634は数も数えれない今時珍しいおおらかなお人なので、多分製品名も間違えて、
違うのを買っていると思う。だから気にしないで良いと思う。
637名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 02:16:45 ID:ODmcW+5G
直接店行けばいっぱい売ってるよ。
638名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 02:37:44 ID:QjZF3ZGg
店側もなんだな。年末に限定って売って正月も限定って売って
又さらに別に限定入荷って言って売ってて微妙な詐欺宣伝売りしてるよなぁww
納期決まった契約段階でずっと前から入荷数なんて当然知ってるんだが。
つか段階的に小出ししてるだけの様だな。
639名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 02:46:23 ID:Ot5vViQs
>>637
みんなが行けると思うなよぉ・・・
640名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 03:21:58 ID:ArHxSl9H
あと何百台入荷するかな。
でもマジでwebに出してほしい。
店頭電話だと送料高いよ・・・。
641名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 09:25:27 ID:tbjQgYfK
>>640
店頭電話だと送料いくらなの?
642名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 09:58:38 ID:NS/Di2r4
確かアキバってパーツ購入を代行してくれる所あったよな。
あ、でも送料ケチる連中に手数料なんて(ry
643名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 15:16:04 ID:lO8Icv5G
まだ売ってたから1台確保しといた。
644名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 15:43:24 ID:vjwmAn0n
PLEXTORドライブ祭を今月いっぱいやってるから
売り切れになっても今月中は補充されるんじゃないかなぁ
645名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 16:27:00 ID:YjOSKrZI
こんだけ売れるなら細々と生産続けて欲しい気もするな。
646名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 16:45:03 ID:b4WVyDP4
そんなにこれはネ申ドライブなの?
647名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 20:03:59 ID:EWik0rNq
ゾネ、今日はボタンでないのかなぁ・・・・(´・ω・`)ショボーン
648名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 20:40:01 ID:Zm96y4wX
注文してまだ確定してないけど、キャンセルしたら ボタンでるのかな
649名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 20:46:34 ID:DcrZ5obF
>>646
ヤマハのF1が神ドライブじゃね?
その次がPremiumかと
650名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 20:53:10 ID:HK2Qnsq6
GigaRec0.9が使えれば...
651名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 20:55:11 ID:Yfrs0yAK
>>648
無理
祖父地図の場合は数分後に出た。
652名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 20:56:48 ID:Yfrs0yAK
>>647
一昨日、昨日はPM6時過ぎに出た
653624:2006/01/12(木) 22:03:40 ID:E8Yy/o+f
>>649
F1は、12倍速までの誘電等シアニン系AM焼きでハマれば聴感最強
(だがジッタ等の物理特性は決して良好ではない)
Premiumは苦手メディア・ジッタは少ないが、出音に固有の「張り」を感じる
あとはOLDメディアならテアクの512SB、最近のであればNECの2510Aとプレクの712A
あたりが自分の環境では良質なDA焼きが出来ていました

16倍速になってからのドライブ買っていない&焼いていないので最新の機種は
コメントできません
なんだかCD-RもDVD-Rも12倍速超は魅力的ではないんですよねぇ・・・
654646:2006/01/12(木) 23:33:43 ID:1zN3Ummq
>>649
ヤマハのF1とc⌒っ*゚д゚)φ メモメモ... ありがd
>>653
詳しい説明参考になりますな!
655名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 23:47:34 ID:pB6kdxVb
>>654
もうどこにも売ってないんじゃない?YAMAHA F1は。
一時期プレミアもついてたみたいだし
656名無しさん◎書き込み中:2006/01/12(木) 23:50:27 ID:iEHOBk+F
ファームアップでGigaRec0.9に対応できる可能性はないのか
657名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 01:45:25 ID:AVyNaq03
以前ドライブによって音が変わるの?
と聞いたらオカルト扱いされたけど、やっぱり変わるのか?
658名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 01:58:52 ID:5lQC4G+R
決着が付いたのかしらんが、2001年末にピュアAU板でお祭りがあった。
俺は、変わる変わらないといった話を聞く前に自分で焼いたディスクの
音を聴き比べて(というか偶然だが)音が違うぞと感じたので、プラシーボじゃなく
変わるモノだと思ってるけど。
659名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 01:59:14 ID:yblfg9QE
1kgの鉄の板と1kgの木の板。どっちが重い?
660名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 02:04:19 ID:bXNZ9bqC
木でしょー
661名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 02:05:26 ID:AQAnum0H
1.1kgの綿
662名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 02:15:37 ID:b3ACWA6V
変わるわけないプラシーボ。
ためしに第三者に協力してもらって聞き比べのテストをしてみればいい
どれがどのドライブで焼いたか全然わからないから。
663名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 02:19:35 ID:KEDSw0Tk
わざとクソ条件で焼いて、ジッターがたがたの音楽CDを焼く。
そしてPremiumのGigaRec0.8xと比較。これで簡単に聞き分けられるだろ。
664名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 02:36:36 ID:HLV9NpP6
俺の場合、F1DXのAMとパイ105を聞き比べたが変わらない
F1AMとND-1300やパイ107となら、なんか違うな??と感じるが
第三者を使ってのテストを行った場合、的確に答える自信はない
665名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 03:17:18 ID:mVG1wB4n
どうせやるなら第三者にドライブAで2枚ドライブBで1枚焼いてもらって聞き比べてみたら?
俺は第三者の立場でこれやったら、普段音質云々いうやつがさっぱり分かってなくて面白かったよ。
もちろん俺もわからんけどな
666名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 08:02:50 ID:6nHLWhXa
読みが驚異的に良いって言われてるんで、その点だけでも俺は買い。
667名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 08:23:58 ID:EytP/cQs
音質の話しはもうやめれ
668名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 10:07:13 ID:2vIcmE01
>>655
もう作ってないしね〜。自分住んでる所お膝元なんだけどね〜orz
669名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 10:53:12 ID:ESLFOQWy
>>667
またお前か。
670名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 16:18:59 ID:c2wzbMrR
T-zoneの「今回通販分完売」となっていたのが
「在庫調整中のため、現在購入できません。」にかわったから、
また、購入ボタン復活しそうだね。
671名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 16:46:32 ID:pU8fMjoa
PX-712とPX-716とライトオンの40125S
3つしか持ってない漏れが買っても幸せになれますか?
マジレスキボン
672名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 17:59:30 ID:c2wzbMrR
http://www.tzone.com/diy/eventList.jsp#MSG1465
1/13 現在 店頭販売されてるみたいですね。
送料高くてもいい人は、電話注文すると確保できるそうな予感
673名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 18:27:17 ID:dG/E3TJU
>>671
人に聞かないと分からないならやめときな。
買ってもいずれ後悔すると思うよ。
674名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 18:29:38 ID:hlUD0Rcv
後悔するほどの値段じゃないと思うけど
675名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 18:31:14 ID:dG/E3TJU
んじゃ買えばいいんじゃね?
676名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 18:32:45 ID:wwmHlukn
どっちやねん
677617:2006/01/13(金) 18:52:22 ID:6nHLWhXa
やっと発送メール来た、天気悪そうだし週末はこれで遊ぼう。
678名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 19:19:41 ID:6nHLWhXa
ボタン出てるよ
679名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 19:26:29 ID:V901jUho
ヤッター!ぽちっと…押してみたです。
680名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 19:34:06 ID:bXNZ9bqC
おいらも注文した

しかし代引の手数料1000円もするのかよ…
振込みにすればよかったかな…

今更修正できないよな?
681名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 19:36:24 ID:dG/E3TJU
購入手続き完了。

>>677
電話したとき聞いたんだけど、ドライブとかの購入が多いらしくて
準備の都合ですぐに発送出来ないって事言われたよ。
682名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 20:06:28 ID:bXNZ9bqC
ボタン消えた。

垂れ流したら祭終了前に売り切れるから小出しにしてるのか
683名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 20:07:07 ID:5lQC4G+R
>>680
電話してみればいいんじゃない
684名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 20:17:24 ID:1KhtpWa5
ボタン出た
685名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 20:18:24 ID:1KhtpWa5
ゴメン
クリックしたら
>在庫調整中のため、現在購入できません。
だった・・・
686名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 20:19:16 ID:njcDYmeK
お前等ボタン早押しクイズか
687名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 20:38:09 ID:AxutZNTa
月末まで小出しにしてほしい
金ねーんだよ・・・
688名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 20:50:03 ID:g4lBmo27
また一人で何台も買ってる香具師いるんだろうな。
一台数千円抜きの為に写真撮ってうpしてメールして発送して…

ご苦労なこったww
689名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 21:56:56 ID:5lQC4G+R
そんな事どこの通販業者も毎日いっしょうけんめいやってるよ
690名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 23:14:52 ID:GdsK4PbK
>>688
おまえ買えなかったのかい。
僻むな
691名無しさん◎書き込み中:2006/01/13(金) 23:16:01 ID:+z7ndFfd
>>688
自分がやってる事を書かなくても...
692671:2006/01/14(土) 00:06:13 ID:ewhCuuSb
一応購入手続きした
その後キャンセルするか
発送手続きするかというメールが来て
手続きをした

760A待ちでA10を買おうかと思ったり
しかしDVDよりCDをよく焼いたりしてるしなと思ったり
果たしてこれで良かったのかと自問自答
693名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 00:40:37 ID:mNJ8OPIM
今帰宅。今日はボタンでてたのか・・・
頼むから俺にも押させてくれい!そんなに毎日仕事早く上がれないよう。
明日開店にあわせてアキバいってみるよ。
694名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 00:52:14 ID:BgRr7CPf
>>659
鉄の方が重い
695名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 01:02:51 ID:6+196hgh
真空状態においては鉄の方が重い…のか('A`)
696名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 01:09:12 ID:BgRr7CPf
>>695
697696:2006/01/14(土) 01:11:15 ID:BgRr7CPf
「1気圧の空気中で1Gの場合は鉄のほうが重い」が正解
698名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:06:08 ID:wb9tTTxz
秋葉のT-ZONEにまだ2箇所に山積みになってたよ。
20個以上あったかな。
で、おいら1つ購入。
謎のおっさん3つ購入(;´Д`)
699名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:17:56 ID:YTc+QBHK
えっ、同じ1kgで重さが違うの?もしかして夜釣りですか?
700名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:19:15 ID:mNJ8OPIM
>>698
何時ごろでしょうか?
開店にいけば買えそうかなぁ

それにしても・・・・謎のおっさんおそるべし
1台でいいから買わせてくれぃ
701名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:27:53 ID:wb9tTTxz
>>700
閉店のちょっと前だったので、
開店にあわせていけば余裕で買えると思いますよ。

702名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:34:26 ID:BgRr7CPf
>>699
こっちこそ「釣り?」と言いたいとこだが・・・
1kgは質量の単位
659が聞いているのは「重さの差」であって「質量の差」では無い

中学校くらいちゃんといけよ
703名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:40:05 ID:TNjw4/Fa
>>702
中学行けないのは本人に責任の無い場合もあるんだぞ、もうちょっと考えてやれ
704名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:40:41 ID:l1uXHTI8
大気中でどちらが重く感じるかといえば鉄だけど、どちらが重いだと同じじゃないの?
705名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:50:01 ID:wb9tTTxz
人を馬鹿にするもんじゃないですよ(;´Д`)
争いの元です。

とりあえずはこちらを見て
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energykaisetu/sp0008.html
http://www004.upp.so-net.ne.jp/iamjun/memo/old-memo/memo052.htm
706名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:50:07 ID:BgRr7CPf
>>704
ヒント
夜店とかで売ってるヘリウムガス風船
風船の質量は当然プラスですが
1気圧の空気中で1Gの場合、重さはマイナスです
707名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:53:28 ID:l1uXHTI8
重さって重力の大きさじゃないの?重さ=重力-浮力なのか?
中学で習ったかな覚えてない・・・。
708名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:55:38 ID:l1uXHTI8
>>705
それの上のページを読むと自分は間違っていないように思えるんだが・・・
709名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 02:55:51 ID:mNJ8OPIM
>>701
サンクス

いっぱいあったら俺が謎のおっさんになってしまうかもしれんが、その時は許してくれw
710名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 03:13:11 ID:BgRr7CPf
>>707
重さ=重力×鉄の質量 − 重力×物体と同体積の空気の質量

なので「1気圧の空気中で1Gの場合」と断ってる
無重力ならどちらも重さは0
711名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 03:17:11 ID:l1uXHTI8
>>710
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energykaisetu/sp0008.html
ここには質量も重さも同じだと書かれてるが、間違ってるんかの。
浮力を差し引いたのが重さっていう定義は高校でも習わなかったような。
712名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 04:09:02 ID:YwHFgigu
カテキョやってるけど少なくとも中学の課程ではやらん
713名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 04:42:22 ID:TgVeYzbb
重さは重力。
条件を地球上とすると、大気があるから、はかりの指示値には厳密には浮力が影響する。
と、こんなところじゃない?
714名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 05:51:06 ID:r1daFOfe
スレ違いやめれ
715名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 09:39:51 ID:vpMqf+Bd
発送メールキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
メディアも頼めば少し安くなったのね〜 気づくの遅すぎた〜
716名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 10:00:01 ID:hj89lKUt
買占めは、店側はお断りできないのかな?
店側としては売れ残りのが心配なのか、マニアは何台も持つものが普通だからかな?
せめて一人二台までにしてはとか、でも知人に代わりに買ってもらったら一緒かとか、色々考えてしまう。
早速オークションに出てるし。
717名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 10:07:01 ID:ES4rMxVE
いま購入ボタン出てるぞ。持ってないヤツ急げ
718名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 10:31:39 ID:vpMqf+Bd
しかし、何台在庫確保してあるんかね〜
719名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 10:40:40 ID:VNQR9k6e
プラス1500円(送料・手数料)て
720名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 10:43:33 ID:vpMqf+Bd
>>719
振込みかカード決済にしなよ
721名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 10:48:17 ID:rFO0knV5
>>715
あ、本当だ。
一番安いメディアが280円のCD-RWみたいだから、
ただで付いてくるようなもんだね。
722名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 11:10:02 ID:FwNMRHDm
安くなるのはDVD-R/RWドライブとDVDブランクメディアの場合でね?
723名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 11:11:24 ID:TNjw4/Fa
>>722
まじ?メディアも注文しちゃったよ。
724名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 11:12:01 ID:ewhCuuSb
>>719
おれんとこは手数料1000円って書いてて
送料と代引手数料込みで1000円だった
725名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 11:39:46 ID:RAJPMWcU
Macじゃメンバー登録出来ない・・・
購入確定ボタンも動作しなかった・・。ソース見りゃ何とかなるけどな
726名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 11:49:01 ID:RqZR25OR
この間買った時、店の人がネットで話題になってる商品ですって言ってたな
727名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 12:34:23 ID:kN+DSM5h
>>722
おいどんが店頭で買ったときはDVDメディアと一緒に買って割引してもらったよ。
728名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 12:36:07 ID:3/74Xl9s
>>723
プレク祭りだから大丈夫でしょ!心配なら電話確認したら
729名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 12:39:48 ID:ewhCuuSb
なんか普通に購入できるな
焦って買わなくても良かったな
Plextor祭に踊らされてしまった
730名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 12:59:39 ID:o9JaA3Vm
台引き手数料 松まで無料って左上にあるな。
送料って500円じゃね?

プレクのDVDドライブ(716とか)と、プレミアムって
CD-R焼きの品質は、随分違うの?
731名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 13:25:56 ID:ewhCuuSb
716でようやくPremiumに追い付いたという書き込みを見た
732名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 13:28:52 ID:TtepKLA4
>>730
うちの716とPREMIUMではPREMIUMの方が平均して低エラーだが
計測厨でもない限り気になる程でもない。
733名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 13:36:36 ID:ajoMs9hs
「【重要なご連絡】T・ZONE PC DIY ショップ - ご注文内容のご確認」のメールかないぞ!
734名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 13:48:06 ID:NtfQ/DXG
昼すぎに行ったら、まだ20個以上あったな。
735名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:01:56 ID:o9JaA3Vm
>>731-732
トン&トン やっぱCD-r焼きはプレクだな。
736名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:06:06 ID:YTc+QBHK
うーん・・・・・・・迷うなぁw
黒ほしいんだけどなぁ・・・・・
737名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:07:36 ID:6//LxjQr
DVD-AUDIOが普及しきるまでCDはしばらく残るから、
もっててもいいんじゃないPremium
738名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:10:06 ID:x1A9zj94
DVD-AUDIOもSACDも普及しないと思う
739名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:11:39 ID:TgVeYzbb
色で迷ってるうちに、買えなくなっちゃうよ。
740名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:24:46 ID:BK0WTvt8
祭りは明日までだから、明日までに買わないとなくなっちゃうかな?
741名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:28:00 ID:6CEBwliR
最近買った人はいつ製造の物だったの?なんか去年10月とかどこかにあったけど、
それなら今も作ってるって事だろうから急がなくてもいいと思うんだけど…
ただ1つの店でしか売ってないのは何でか分からないけど。
742名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:39:33 ID:qi3nvI6J
取り敢えず注文できました。
予備機欲しかったし、安いんで助かった。
743名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 14:40:15 ID:SPkwcz2l
ヤマハがオーディオ用レコーダーに搭載してるみたいだし、
細々と製造してるのかなぁ?
744名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:04:24 ID:yzAbCz0N
ハッ、中身が716のDVD殺した様な感じで昔のとは違ってたらどうする?
745名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:09:23 ID:TgVeYzbb
何言ってんだい
746名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:10:44 ID:uWDkX/My
>>774
つーか中身は716でdvdがひそかに使えたり
747名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:14:01 ID:wcNDttz1
プチプチにくるまれただけの状態で到着、雨でびしょびしょだったけど箱は濡れてなかった。
箱にも痛みは見られなかった、ゆうパックいい仕事してるよ。
748名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:34:52 ID:yzAbCz0N
最近作ってるんだから現行品のラインや部品流用とかも可能性としてありえる話だろ
749名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 15:42:46 ID:hUZfRldH
白2台注文w月曜には届くらしい
黒どこかに残ってないかな(´・ω・`)?
750名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 16:01:30 ID:TgVeYzbb
ひとり一点じゃないの?
751名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 16:39:41 ID:Mhqql4hj
>>750
ショップに電話して注文したら2台でも出来たよ
752名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 16:40:22 ID:JJQpI1Ai
昼前に注文したのにいまだに確定メール来ないよ。
753名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 16:46:36 ID:TgVeYzbb
>>751
そっか・・
WEBショップの方でバカ正直に1点で注文したーよ
754名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 16:46:44 ID:nIvGIkJG
>>752
土曜日で忙しいんじゃない!
755名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 17:25:39 ID:guujM3xx
さっき店行ったら30台くらい置いてあったよ。
もう買ったから買わなかったけど。
756名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 17:31:56 ID:iuGEo+0c
黒は何で入荷しないの?
757名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 17:33:15 ID:iuGEo+0c
>>740
ご好評により期間を延長して1/31までプレク祭りするって書いてるけど
758名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 17:42:53 ID:TgVeYzbb
入荷次第発送だよんってな確認メールがさっき来たよ。
759名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 17:44:45 ID:6//LxjQr
白をさばいてからでしょ
760名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 19:14:39 ID:bL+Lr43v
おぃおぃ、一体何台余ってるんだよw

最後4980円とかになったら笑っちゃうよ?www
761名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 19:20:16 ID:gkcmYNz+
Tぞねの店頭にすげー量置いてあったけど、殆ど減ってなかったね。
762名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 19:33:42 ID:yCudMjTG
中国の工場がプレクに内緒で小遣い稼ぎに生産
→バレて回収、懇意にしてるぞねに処分を一任、みたいなイベントがあったのかな〜
763名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 19:44:18 ID:iuGEo+0c
とりあえず黒ほしー
764名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 20:00:34 ID:6//LxjQr
販売できる製品種類が不足してるから、
資金稼ぎにこっそり復活させた?
760Aの開発資金調達?

765名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 20:03:29 ID:cXLssUhN
外付けも売って☆なー。
766名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 21:13:52 ID:ewhCuuSb
>>764
760には期待大!
767名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 21:25:50 ID:v8K9evLe
これっぽっち一店舗で売って開発資金捻出できるわけないだろ
768名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 23:59:28 ID:bL+Lr43v
っ【誇大妄想】
769名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 00:18:08 ID:TtLi4d6s
ネタをネタと(ry

にしても何でゾネだけでこんなたくさん売ってんのかねぇ…
770名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 00:47:28 ID:S2zZdEcP
大量にさばく代わりに単価下げて仕入れたんじゃねえの?
771名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 01:51:05 ID:I/Jo6Asc
>>201は今回の件とは無関係??
>>207>>201と同一人物????
釣りだったとしても、何故にT-ZONE??

ともあれ、Webに「購入」ボタンが出ていたので、買っておかなければ
いけない気分に襲われてついついクリックしてしまいました。
現在はPremium-Uを使用中で、内蔵なんてまず使わないと思うのに、
本当に無意味。ああ情けない。
同じ内蔵でも、GigaRec0.9と1.1のある755でも買って使う方がどれだけ
有益だったことだろう。
772名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 02:09:18 ID:kG/3XeuH
良いんじゃない
買えるチャンスとしては最後になるだろうし
いらなきゃ後で売ればいい

そう思って買えるだけ買ったよ、今回
773名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 02:20:10 ID:bg0yrQGg
転売屋乙w
774名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 02:24:23 ID:k8SYYHRn
ケースなんて後でいくらでも調達できるが本体はそうはいかないからな。
775名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 07:35:53 ID:VuNzf0Zp
漏れはオクで1000円ゲッツした4012TUのケースがあるから内蔵型で十分。
新品で買える最後の機会かもしれないし、値段5224と変わらんしね。
776名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 07:54:57 ID:DgV9Sm+O
(´-`).。oO(黒待っているヤツは結局買いそびれて後で文句言うんだろ・・・・・・・・・) 
777名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 08:54:26 ID:Oa+J6Xqo
すいません、来週までネットできる環境に戻れないので
ゾヌの電話番号教えてもらえないでしょうか
携帯からゾヌのHP見られませんでした
778名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 08:58:44 ID:IhRQE7V6
>>777
番号案内にTELして聞けばいいと思います
・・・釣られた?
779名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 09:27:36 ID:Oa+J6Xqo
釣りではなく、本当に知りたいのですが…
お願いします
780名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 09:35:16 ID:S2zZdEcP
ネット上に公開されてる情報だからといって、
2ちゃんで電話番号教えろと言うのは図々しいな。
781名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 10:02:55 ID:Oa+J6Xqo
図々しくてすいませんでした。
もう諦めたのでスルーしていって下さい
782名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 11:24:12 ID:TlNQNmP+
まだキャンセルはできるんだよなー
今時DVDが焼けないCD専用ドライブを約8千円

これは正しい選択だったのだろうか
783名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 11:27:23 ID:I0dFLAOw
深く考えるな 

人は流れに乗ればいい
784名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 11:29:32 ID:RK1EZYCp
>781
携帯持ってるなら104に電話して聞け
785名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 11:33:13 ID:p2qCoRz5
思ったとおり複数台買って
ヤフオクに出品してるやつ多数。よく買うよな。T-ZONEの方が安いのに
ヤフオクで買うやつって馬鹿なの?
786名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 11:46:06 ID:fPnwaUXl
T-ZONEで売ってるのしらないんでしょ
在庫調整中だからまたオンライン販売で買えるでしょ
787名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 11:48:08 ID:SfoDnAJz
このスレをみてないから馬鹿だというのはどうかな。
よのなか2ちゃんねらばかりじゃないし、このスレは普段は過疎状態だし。
788名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 12:13:31 ID:073b88IW
ボタン出てないなあ・・・
789名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 12:18:09 ID:S2zZdEcP
昨日は昼間ずっと出てたんだけどね
790名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 12:20:17 ID:NN/oCCTt
>>782
悩むくらいならキャンセルして755Aでも買った方がいいかも。
YSS氏のレポ見たらCD焼きも凄く綺麗だよ。
791名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 12:24:09 ID:S2zZdEcP
いや、悩むなら両方買うほうがいいと思うな。
792名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 13:01:42 ID:RpI3Qile
>>790
760発売がアナウンスされている今、755買う勇気は無いなぁ
793名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 13:16:05 ID:TlNQNmP+
DVDドライブはDVD焼き用
Premiumは音楽CD専用にすれば長持ちするかなあと思って買おうと思った
755はPremiumより綺麗でいいのかなー
760は絶対買うしなー

んー
794名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 13:27:06 ID:90L1/Je+
病気だな。俺達w
795名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 13:37:44 ID:8+X1YzQ0
>>793
DVD、CD共に焼き専用と読み専用を揃えればもっと長持ちするよ。
更にメディア毎に揃えればもっと長持ち。
更にお気に入りメディアと相性の良いドライブの予備を揃えればもう完璧。
ふと棚を見上げると未開封ドライブの山が眼に入って萎えることもあるけどね。

Premium VS 755 GigaRec0.9はどっちが良いんだろう。
796名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:18:57 ID:iTFLeyZy
>>794
禿同w
CDしか焼けないドライブが7580円と高いのに右往左往w

もちろん、760A待ちの漏れも右往左往www
797名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:19:29 ID:TlNQNmP+
>>795
そうだねぇ。それだとどんどん増えていくよね
716持ってるけどPremiumのほうがいいらしい

けど755のほうがいいならキャンセルしよっかな…
798名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:48:26 ID:S2zZdEcP
今後、CD専用設計であるPremiumを、
ハードウェア的に超えるものは出ないと思う
799名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:48:54 ID:rGOfYgcl
悩んだら買っちゃうのが鉄則
800名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:50:58 ID:ijURQU81
760は普通にハードウェア的にPremium超えちゃうけどな
801名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:54:54 ID:S2zZdEcP
>>800
断定する根拠は?
冗談無しで興味あるんで教えてちょうだいな。
802名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:56:12 ID:kPDmOta4
アホか
根拠なんかあるかよ
803名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:57:57 ID:iTFLeyZy
断定している辺りに釣りの臭いがw
804名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:59:46 ID:I0dFLAOw
とりあえず買っちゃう これが基本
805名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:03:54 ID:p2qCoRz5
だー悩むよなーCDはよく焼くし…
誰かきっぱり気持ちよく諦めさせる事や買っても買わなくても公開しない
後押しを漏れにしてくれよ!男らしくないし病気だってのはわかってるが悩んでしまうんだよ!
806名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:04:54 ID:S2zZdEcP
だから買えば後悔しないって。
807名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:05:10 ID:iTFLeyZy
なら買えばいいじゃん。
「ない」よりは「ある」方がマシだろ。
808名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:12:33 ID:p2qCoRz5
サンクス!じゃあなけなしの金を払って買うかー
今使ってるPCがしょぼしょぼだからメモリーを増やすかHDDを増やすか

色々悩んだりもしたけどわたしは買います
809名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:26:28 ID:S2zZdEcP
なけなしって、一万もしないんだから
810名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:30:47 ID:rGOfYgcl
バイト1日分で買えちゃう位なのになけなしってどんだけ貧乏なんだと
811名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:36:27 ID:SfoDnAJz
まあまあ。俺は限られた予算をどれに振り分けるか毎月悩んでるよ。
812名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 15:41:48 ID:S2zZdEcP
そんな経済状態なら、Premiumは買わずに760待ちでいいんじゃねえの?
813名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 16:14:22 ID:p2qCoRz5
色々な出費があるのよ。
貯金や交際費やら光熱費、家賃などなど
自分で自由に使える金が少ないっす
814名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 16:36:30 ID:I0dFLAOw
緊急情報!!ゾネのボタ・・・
815名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 16:36:49 ID:Cck5vu2F
手に入らなくなってから買わなかったことを後悔するよりは全然マシでしょう。
816名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 16:37:56 ID:Cck5vu2F
あ、ボタン出た
817名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 16:56:12 ID:MM9yutmU
ついでに「胃」がなくなってる。
818名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 17:03:43 ID:S2zZdEcP
胃って何?
819名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 17:34:12 ID:eAGzGRT2
やっぱ同じことで悩んでる椰子多いんだな。
5224持ってるし、716A持ってるし、760買うだろうし、おれは今回スルーすることにした。
最悪760Aこけても、716Aで十分きれいに焼けるしな。
820名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 17:43:00 ID:7wk/GTv0
JitterはDVD系ドライブの方が良いから、
CD-R焼き用としても755Aか760Aを買うのが正しい選択とおもふ。
821名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 17:49:44 ID:TlNQNmP+
じゃあ買うのやめよっかな
822名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:09:50 ID:RpI3Qile
やっぱり読み凄く良いよこのドライブ、昔焼いて読めなくなって捨てられずに取っておいたCD-R全勝だぜ。
823名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:16:25 ID:TlNQNmP+
じゃあ買おうかな
824名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:19:46 ID:190K3q3r
PX-716AやPX-755Aも読みはいいよ。
825名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:20:35 ID:EIbU4JVC
716Aでも十分読みいいけどな
826名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:22:30 ID:TlNQNmP+
じゃあやめよ
827名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:22:54 ID:SoI6tm2G
>>823
迷いすぎww
828名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:27:00 ID:Y2r9zQte
お前らさ、716AL持ってる?
829名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:27:34 ID:gBxListC
でも「Premium」だからな。
830名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:43:56 ID:RpI3Qile
>>824
755は持ってないけど、716でリトライしまくりのCD-Rが何の苦も無くスムーズに読めたよ。
831名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 18:45:55 ID:lT4Lo1cL
>>826
お前面白いなw
832名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 20:35:47 ID:TlNQNmP+
ハァ…買おうかな…
716持ってるけど幸せになれますか?
833名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 20:39:33 ID:AQbzvCZY
>>830
その716が不良品なだけ
834名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 21:43:14 ID:p2qCoRz5
そりゃあ悩むだろ
バルクのDVDドライブで4000〜7000円なんだし
しかもかなり使えるDVDドライブがこの値段で普通に買えるんだし
CD専用のドライブなのに7000円以上はやっぱ悩むわ
しかも716や755より優れていれば悩まずすむのに
同等か少し劣っているような感じがするし
835名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 21:46:54 ID:S2zZdEcP
>>834
ならもう答えは出てるんじゃないの?
あなたにとっては不要ってこと。
このすれもオサラバすればいいだけ。
気になるだけだよ、ここに居たって。
836名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 21:49:55 ID:5e4PPR13
発売当時18000前後、生産終了間際でも10000円強していた事を考えれば、
8000円未満で買えるのは十分にお得。
837名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 21:51:50 ID:DtI9AEXY
でも、白なんだよねぇ・・・
838名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 22:17:39 ID:RK1EZYCp
19:00頃ぞねを覗いてきたが、20台くらい積んであった
まだまだ持ってそうだね

あくまで俺個人の意見だが、DVDとCDはそれぞれ専用の焼きドライブを使った方が長持ちすると思ってる
だからCDをよく焼く人ならそれ専用に買う価値はあると思う
839名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 22:31:37 ID:TlNQNmP+
これの内蔵なんだけど
PCに入らないので
外付けケースに入れて使おうと思うんだけど

RATOCのIEEE 1394対応のRS-FWEC5Xに入れて使っても大丈夫?
840名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 23:16:43 ID:qPeR5IC/
白が嫌ってやつはトレイと蓋だけなら自分で黒につけかえちゃえば?
841名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 23:25:53 ID:S2zZdEcP
↑トレイ?
付け替えるベゼルはどこで調達?
842名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 23:54:15 ID:r2VnagS5
今見たらボタン出てないorz
843名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 00:22:33 ID:NBVeR0h/
もうすぐ発売されて約3年経つのにこの人気はすごいな
しかし直接店ではスルーするやつ多数
ネットで話題とか言ってるし店員が書き込んでるのかも
844名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 00:27:43 ID:6b8LxwvP
>>843
いつも秋葉に行ってるような人種は、もう持ってるんジャマイカ?
845名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 00:28:25 ID:rbfvuby4
わざと焦らしてるのか・・・
846名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 00:48:09 ID:lpg/ZuLE
>>844
禿堂。
毎日ここに出入りしているような香具師と同じでしょ。
予備があれば同じドライブはそう何台もいらないし。
むしろ色々なドライブを持っていたほうが楽しめるかと。
847名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 00:57:37 ID:FEOOCBGy
だよなぁ。
俺も黒マダーとか言いながら既に3台持ってるし。。。
848名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 01:03:37 ID:yLzCER4T
まあ何台もは要らないよな。予備機が1台あれば十分。
消える直前で1万超で予備機購入躊躇してたら店頭から消えたんで、
この値段で注文できたのは嬉しい。
まあ焼きより読みの良さと計測で手放せないんだがね。
849名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 01:56:51 ID:67pdVaS4
焼いた直後に計測比較するより、
半年くらい経過してから計測するとたぶん差が出ると思う。
850名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 01:58:53 ID:d/7+yKiE
そんなもんなんか?
851名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 02:06:09 ID:67pdVaS4
修理代が1万円前後なので、
2台目は、故障時の予備として持っててもよいかと思います。

DVR-A10-JのHigh Speed CD-RW焼きが全く使い物にならない品質なので、
自分の環境ではCD-RW専用ドライブがあって助かってます。
852名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 02:53:31 ID:d/7+yKiE
今、ボタン無いけど、ボタンがある状態でずっと放っておいて、
ボタンが表示されてるウィンドウ上のボタン押したら、
バスケットに入ったw
853名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 03:00:03 ID:IjePh8kB
それってクッキー次第だよね。
854名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 03:09:56 ID:d/7+yKiE
クッキークリアしたと思ったんだけど、
記憶違いかな?
855名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 03:37:29 ID:y6b74Ac8
>JitterはDVD系ドライブの方が良い
釣りですよね?
856名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 07:23:25 ID:p1ap+raV
>>851
修理代そんなするのか。予備買っといてよかった
857名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 11:34:20 ID:OtUzvuTJ
ボタンがでた
858名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 11:51:07 ID:jBHS/M6d
出したり消したり報告したり忙しいな。
859名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 11:58:52 ID:xNujkVlC
なんか馬鹿にされているみたいだな、もういらねえよ、DVD買うよ。
860名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 12:10:34 ID:hekZPq4s
ご予約承り中って前から出てたっけ?
861名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 12:35:08 ID:6jFFr781
今店頭に在庫あるのかな? 情報キボン
862名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 13:52:31 ID:/lke/qTw
13日に注文成立したがいまだに発送メールこない!.
『ご予約承り中』では無いとき
863名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 14:20:12 ID:NBVeR0h/
先週金曜日に注文確定のメールが来て
今、銀行に振込みした
いつ来るのかなー
864名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 14:22:38 ID:2S5MrwDJ
>>859
一人で拗ねてるお前誰?

>>862
店に問い合わせろよ
865名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 14:26:29 ID:nRlvkX0m
御予約承り中ということは、まだ入荷するのか。
正月の20台限定に騙された。
866名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 14:37:01 ID:ZAR9kZZN
俺がTぞねのHP見るときはほとんどボタン出てるな。
なんかボタンが出る時間の傾向が掴めてきた。
867名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 15:28:47 ID:nvc3+CGm
>>863
俺は先週木曜日振込みして、2日後の土曜日には荷物到着したよ!ご参考に。
住んでるところにもよると思うけど。
868名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 16:19:11 ID:yGqOd9Bg
午前中に在庫確認で午後にボタン出現てな感じじゃないか?
869名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 17:08:45 ID:NBVeR0h/
>>867
Thanks!楽しみだなぁ
870名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 17:13:32 ID:k20prjQF
届いてもぶっちゃけやる事がない
871名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 17:46:38 ID:BGYyxo5f
眺めて楽しむ
872名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 17:47:21 ID:9JV2um93
ジェイスィビー痞えねのねぇ
873名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 18:12:34 ID:E3cWx3k9
いまボタンでてるよ。
874名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 18:31:50 ID:W3VqVSWK
>>873
今日は午前中からボタン出とる。
875名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 18:43:10 ID:OtUzvuTJ
>>870
>>871
こういうやつすげーうぜー
使いたいやつが買えず使わないやつが買える
876名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 19:10:12 ID:hekZPq4s
今なら誰でも買えるじゃん
877名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 20:43:17 ID:eGhaddYL
ボタン消えた。
878名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 21:05:20 ID:8sAvjTdq
Premiumって今売っている奴もNero5.5が付属しているんでしょうか?

Premium-Uだけ使っていたパソコンに、最近DVDドライブを買ってきて
つないだら、NeroExpressでは認識されなかった気がするのですが、
Premium付属のNeroって最近のドライブには対応していませんよね?
それとも、付属のNeroはPremium専用でしたっけ?

Neroはさっさとアンインストールしてしまい、DVDドライブ付属の
B'sGold8Securityをインストールしたのですが、Premiumを使う上
でB's8ではダメなことって何かありますか?
879名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 21:21:40 ID:gIYv5s+W
>>878
Neroは付属のドライブしか使わせてくれない仕様
って感じだったような気がする。
Premiumじゃなくても同じじゃないかな。

あとNeroは使ったことないので何ともいえません。
880名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 21:38:35 ID:6b8LxwvP
新しいNEROってGIGAREC使える?
881名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:00:35 ID:Qfds6Dw/
>>861
20時頃に寄ったけど、20〜30台は在庫あったぞ。
882名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:01:36 ID:d/7+yKiE
バンドルのNeroはドライブメーカー縛りじゃね?
883名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:30:30 ID:OtUzvuTJ
つーかnero 7 「Premium」なんだから
プレク「Premium」専用だろ
884名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:47:55 ID:d/7+yKiE
F1付属のNeroだと、ヤマハの他のドライブ使えたんで、
同じかと思ったーよ。
885名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:54:20 ID:yGqOd9Bg
あら?プレク公式からCDドライブの製品情報なくなってるね
886名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:54:39 ID:lYIIIamM
添付のNeroは同じベンダのドライブのみ使える
Premiumに付いてる奴なら他のプレクのドライブでも使える
887名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 22:57:27 ID:NBVeR0h/
BDドライブorHD DVDドライブに移行かも
888878:2006/01/16(月) 22:57:36 ID:8sAvjTdq
「CD-R実験室」に何か書いてあった記憶があるのであらためて確認すると、
シリアルを入れれば他社製の対応ドライブも使えるようになるってこと
ですが、どっちにしろ片面二層対応のDVDスーパーマルチなんかはダメです
よね。

あと、B's8だとNero5.5と違ってGIGARECはどうもできなさそうですね。
でも、GIGARECはまず使わないし、使うならPlextoolsもあるからいいかな。
889名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 23:04:33 ID:E3cWx3k9
いぜんkeygenなんかでメーカーごとにシリアル分かれていたから、
多分OEMの場合は、メーカー単位でシリアル分かれているのかも。
890名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 23:13:49 ID:k20prjQF
GigaRecはB'sでも使えるよ。Nero5.5じゃシリアルを入れても
最近のドライブでは使えない。
891名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 00:02:05 ID:d/7+yKiE
>>883さんの見解をお願いします
892名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 00:20:54 ID:fKKdNaBp
あー祭りに乗って勢いで買っちゃったよ
CDR専用ドライブは数年前に買ったライトオンをたまに使うだけで
ほとんどDVDの716

今時CDR専用だしホント幸せになれるのかなー

755買った方が幸せだったのかもしれない
あーあここで716や755と比較した能力見れたら良いんだけど
もしPremiumが下だったら恐くて公開しそうで見れない
893名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 00:30:24 ID:gEXGGAr5
いい加減うるさい。
894名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 01:06:00 ID:rK1T+z0c
755も買えばいいじゃない
895名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 01:18:48 ID:gEXGGAr5
かなりのビンボーらしいから無理なんだって
896名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 01:29:19 ID:NV/yel7s
GigaRec 0.9x 祭りかと思ったが、違ったようだ。残念!
897名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 01:43:07 ID:i0oX56SO
ここら辺でプレクがPremium用のGigaRec 0.9xファームなんかを出してくれると一層売れるヨカーンw
898名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 01:59:11 ID:7IlVap71
製品情報から消えてるしそれはなさそうw
899名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 10:32:23 ID:i0oX56SO
716もそうだけど、販売終了製品の中へ移動してるね。
900名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 11:12:52 ID:/ltIWpGU
900
901名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 11:25:33 ID:/ltIWpGU
gigarec!GIGARECってうるさいけど
ただ700MBのCD-Rに900MB詰め込めるだけでしょ?
音質が良くなるならいいけど。そんなのどこがいいんだか
902名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 11:30:01 ID:PUWbjq9L
なんか勘違いしてるみたいだね
GIGARECで騒いでるのは0.9xだとヤマハのF1と同様に音質がよくなる(らしい)から
現状ではPremiumでは0.9xは使えないけどね
903名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 11:36:11 ID:/ltIWpGU
容量多く詰め込めて音質もハンパなく良くなるってこと?
そんな夢物語語られてもな
904名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 11:42:46 ID:l0qmTtAV
容量増えるのは1.1x以上じゃ?
905名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 11:44:55 ID:PUWbjq9L
そうじゃなくて
GIGARECには倍率があって、1.1xだと容量が多く詰め込める
0.9xだと容量は少なくなるが音楽CDの場合音質がよくなる(らしい)ってこと
906名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 11:48:44 ID:/ltIWpGU
あーすまんそういうことか
>>905
おまい優しいな。ありがとう
907名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 11:52:15 ID:R8Kb8LI6
mp3CDを1.2xで作ると700MBが840MBに。140MB分、約30曲多く入れられる。
80分CDを1.2xで作ると96分になる。マイベスト作成にうってつけ。
あとは微妙な容量のDVDコンテンツのバックアップ。
99分メディア使えば同じだが何処にでも売ってるわけではないし。

…いまどきはメモリープレイヤーも安いので
モレの中ではPremiumの立場がちょっと危ういけどな(ノД`)

1.0x以下で作ると…容量が減る代わりに保存性も良くなる様な気がする。
908名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 13:47:08 ID:OrKL43m0
でもソニー系のMP3ポータブルCDPは700MB超のMP3CD認識してくれなかった。

パナ系は99分まで認識したが。
909名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 14:09:29 ID:fKKdNaBp
99分メディア使ってGigarecx1.1使ったら
どれくらい入る?
910名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 16:31:05 ID:FHTA1zow
TZONEの店頭にはまだあるの?
911名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 17:01:19 ID:I1+QqFRf
AMといいGigarecといい、保存性はともかく認識の点では下がることが結構あるので
そんないいもんではないかったな。
912名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 18:24:30 ID:/ltIWpGU
T ZONE早いな
入金して次の日にPREMIUMが届いた
東京まで400キロくらい離れてるのに
913名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 18:47:57 ID:UuIb2dSY
いったい何台ザイコがキープできたんだろう・・・
914名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:07:49 ID:768ypUoQ
500台くらい
915名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:14:51 ID:UuIb2dSY
マジ?


でもどうしてゾネだけ?
916名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:23:40 ID:G0FBBz+0
今日も見に行ったが、すげー積んであったぞ。
減ったところに補充もしてたし、
かなり在庫はありそうだよ。

転売屋脂肪か?
917名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:29:30 ID:Wbw6+cNr
プレクの保守用品の整理なんじゃないの
生産終了時に店頭から回収してたものの再放出とかで
で、今時CD-RWなんて受けてくれるのがゾネくらいしかなかったとか

まぁわからんけどね
918名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:29:53 ID:UuIb2dSY
今日、届いたんだけど中身(箱じゃなくて筐体の)は本当にW5232TAかな・・・
919名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:43:34 ID:G0FBBz+0
俺は店頭回収品だと思う。
920名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:44:48 ID:VQRh8XsW
>>918
Plextoolsが使えたら本物かな?
921名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:45:29 ID:sOH0F9KB
ゾネ、購入ボタンが出てるね。さすがに欲しい人は買ってしまったのかな。
早く白を売り切って、隠し玉の黒を出して欲しい。
922名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:48:38 ID:fKKdNaBp
500台もあるんだったら
なんで在庫調整とかで買えなくするんだ?
なんかきもちわりーな
923名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:49:29 ID:G0FBBz+0
>>922
ヒント:購買意欲
924名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:53:39 ID:7IlVap71
Premiumの二流品みたいな訳有りドライブだったりな
今頃になってこんだけ流出してプレク公式から製品情報が消えたのも納得できそうな
925名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:58:44 ID:VQRh8XsW
>>824 ⇒ >>899
926名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 20:00:11 ID:VQRh8XsW
↑↑↑↑↑↑
間違えた
>>925 ⇒ >>899
927名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 20:01:13 ID:tanldS9n
モチツケ
928名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 20:09:46 ID:7IlVap71
すまん、販売終了へ移動しちゃったんだよな
どちらにせよ何か訳有りのような気がしてな
929名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 20:15:18 ID:dt36UZxG
>>922
Webシステムで台数設定できないから人のいる時間だけ受け付けてる気がする。
930名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 20:56:21 ID:fKKdNaBp
隠し玉の黒があったのか…orz
931名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 21:00:36 ID:mgD2YnXz
どこかのメーカー向けへの部品が余ったから店頭に回してんでしょ。
店頭回収品とかだといくらなんでも多すぎる。
製造日は同じみたいだし。
932名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 21:02:33 ID:tanldS9n
付属品だけ変えていきなり復活する商品とかよくあるしな・・・
933名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 21:03:16 ID:EVFWp2ao
ゾネってT-ZONEのことですよね?
購入ページってどこにありますか?
934名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 21:18:35 ID:j44v2hWm
ゆとり教育でバカ育て
935名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 21:18:56 ID:unQIpORe
936名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 22:03:16 ID:/ltIWpGU
誰か真相を暴いて欲しいなあ。
T ZONEに直接行って。
漏れは地方なので無理だ
937名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 22:11:57 ID:gGJWqwzN
今日Tゾネに19時ごろ逝ったら33台ワゴンに山積み。
好評につき1/31まで期間延長とか書いてあったぞwww

今のままじゃ当分無くならないって雰囲気だったな。
はっきり言って誰も見向きすらしていなかった。
938名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 22:16:13 ID:fKKdNaBp
しかし、T ZONEもとんでもない数のお荷物を抱えたなーw
939名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 22:18:42 ID:j44v2hWm
「先ほど入荷いたしました。」... 

嘘つけ!www
940名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 22:34:16 ID:NFa0I4VM
こんな祭りあったのかよ
先日716が壊れて修理にだしてるけど、ついているだけで使っていない2410があって
使わないってわかっててもPremiumが欲しくなるって病気だな
当時高くて躊躇したのでこの機会にでも・・・
941名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 23:12:52 ID:bGqq+/il
黒マダ-?
942名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 23:13:18 ID:sKh4Io2y
http://www.kakaku.com/akiba/images/06/01/20060117sale_tz_pre_01.JPG

どう見てもグロです、本当にありがとうございました。
943名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 23:18:04 ID:dbjleHqx
>>942
ライオンの向きが逆になってね?



















うそぴょ〜ん
944名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 23:18:27 ID:DgDm+Sav
すご・・・
945名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 23:32:10 ID:nwMnNXwp
しかし何で白ばっかりなんだろ
946933:2006/01/17(火) 23:37:09 ID:IB4z8+Y9
>>935さん
dです
947名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 00:03:17 ID:chXtHZVM
>>912
自分もびっくりした。当方名古屋で昼頃家を出る時、小さい箱が届いたけどまさかこれとは思わず
家に夜帰ってびっくりしたw
948名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 00:29:59 ID:k8ZYFRvl
でもまぁ俺は内蔵用Lit-onドライブを
外付けにして今でもたまに使ってるからなー
このLit-on外してPremiumつけて使うつもり
716はDVDやデータ用にしよう

プレクマニア、ドライブマニア
(四台しか持ってないしかも一個は貰い物でLit-onドライブは四年くらい前のもの)
じゃないのにこのスレ見てたら欲しくなったので購入したw
949名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 01:19:10 ID:Su2GYAo+
普通の人は持っててせいぜい2台十分ドライブマニアですお( ^ω^)
950名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 03:09:00 ID:S5lSR/oc
チラ裏スマソ
さっきT-ZONEで注文したけど、カード番号の入力まで進めた。
絶対手に入らないと思ってたから色はどっちでもいいや。
PremiumでCD、755で誘電DVD、A09で幕DVD、最強だ。
YAMAHAのT@2を買い損ねたのが悔やまれる。
951名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 03:23:39 ID:YalDKYCu
どっちも何も今出てるのは白だけだから。
952名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 05:05:37 ID:cRNLLLqG
GigaRec 0.9x祭りはまだかね?
953名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 06:07:38 ID:UN3Kp+Pt
>>948
>Lit-on
調査団かよw
954名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 08:42:17 ID:8Souuer3
>>912
いったい何年前の人間ですか?
955名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 09:38:28 ID:Ed8Y6B04
>>953
お前センスあるな
956名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 23:58:24 ID:k8ZYFRvl
そして誰もいなくなったw
957名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 00:53:24 ID:GTufec3p
みんな呆れてんだろうな
958名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 01:24:24 ID:L+pMVLVi
俺もリットン調査団はセンスがあると思うぞ!
959名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 02:06:09 ID:ONefdsYb
Premium届いてから焼いてみたが、
C1の値もジッターの計測結果も
DVDドライブで焼いたものよりかなりよかった。
でも1210TSの方が、もっといい結果になった。
960名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 07:11:53 ID:V0FtrZNm
なら、124TSeや4012TSeの方がもっといいんだろうな。
961名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 13:38:12 ID:C5UUjCSX
>>960
1210TSは持ってないが、恐らく124TS=1210TSだと思う。
計測値は 124TSe>>4012TSe>>W5232TA な感じ。
962名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 13:47:15 ID:GTufec3p
なにが最強だよw
三番目かよ。嘘つきだし祭りに踊されて買ったやつ最悪だな
963名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 13:53:18 ID:6TLxZwqL
まあ音楽CDは、ある程度まともに焼けていればエラー値あんまり関係ないけどな。
964名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 15:56:37 ID:yFTeeY/T
124も1210も5232も、C1Aveは誘電で0.2〜0.8くらいを行ったり来たりで、
ドライブ間の差はなく、メディアのロット差によって決まる感じだよ。
ジッターは計測できる環境がないからわからないけど。
965名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 16:09:34 ID:we7z6uTX
1640の計測でPremium書き込みだとメディア相性もあるけどJitterは7%で計測限界でストップ。
有名なYAMAHAのF1やSONYの948S、TEACの55Sとかでもなかなかこうはならない。
最強かはともかく、最強ランクであることには間違いない。
966名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 18:38:59 ID:X9IReafi
PremiumはGigaRec0.7とかでも焼けるし
967名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 18:51:21 ID:7dW4s42L
>>959
全部同じ速度で焼いての結果だよね?
968名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 21:04:51 ID:eh5L3KcQ
>>965
上のほうでF1とかの比較コメントを書いたものですが、所有機材も結果もほとんど同じですねw
自分は1620で計測しましたが、昔の三井GOLDのような常時C1Ave0.1台を叩き出す神メディアが・・・
Premiumだと現行誘電のJitterは定規で計ったように7%でしたね
(ちなみに32倍誘電は2510A、16倍誘電は512SBが良好なJitter特性でした)
969名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 23:59:21 ID:fNJb5VTH
premiumで三菱green tuneを焼くつもりですが、どなたかアドバイス御座いますでしょうか?
もしあればよろしくお願いします。
AZOはVARIREC +1が良いとの情報も頂いておりますが、いかがでしょうか。
970名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 00:10:54 ID:jOnWrpYH
T-ZONEから明日発送するとのメールが来たので記念パピコ。
971名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 00:51:24 ID:KW2E0d80
>>970
何時注文確定分?
972名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 01:25:12 ID:1/Np/YYH
970じゃないけど、14日確定、振込みは17日だったかの分、
昨日、発送しますたメールが来たよ。
973970:2006/01/20(金) 02:32:03 ID:Q1PLTVuv
>>970
17日19:30に予約。
20:50に注文内容の確認メールを受信。
23:30にカード決済で確定。
19日20:40に発送案内のメールを受信。
到着指定を週末にしたんで、明日発送にになったと思う。
974970:2006/01/20(金) 02:33:26 ID:Q1PLTVuv
>>972
ごめん、>>973のアンカーミスった
975名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 05:37:20 ID:gbT1i3KK
>>972 >>973
ありがとう
976名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 12:17:17 ID:QpY+9oEd
>>970
早いな。うちは、14日ポチった分がさっき来たよ。発送18日。
977名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 12:24:28 ID:QvdEeKzJ
俺は13日の19:00くらいにポチッて16日に入金
その日に発送メール
17日に商品到着だった
978名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 17:03:52 ID:nlSugVos
今日、ZONEでゲット。
まだまだ、山積みでした。
もう、需要がないんだね〜だから激安か
979名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 19:40:16 ID:m24qDupo
あと2台くらい買っとくか!!
980名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 23:30:52 ID:1/Np/YYH
もうおなかいっぱい!
981名無しさん◎書き込み中:2006/01/20(金) 23:35:03 ID:xqnLHOyY
黒は別腹でございます
982名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 02:08:30 ID:ynIhDed6
盛り上がっているのは、この板だけ。
T-ZONEの店頭ではだれも見向きもしていない。
まあ、よさがわかる人だけという感じか。
983名無しさん◎書き込み中
だがそれがいい