DVDのくだらねえ質問はここでしろ57枚目[実質58]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
パソコンでのDVDに関する質問スレッドです。
(1)質問する時は、専用スレがないかまずチェック。
  ライティングソフト、ドライブのメーカーと型番、メディアのメーカー
  OS、PCの型番、接続方式・・・など環境も書きましょう。
  ライティングソフトはマイナーバージョン(x.xx)まできちんと調べて書きましょう。
(2)割れ、MX、NY関連は氏ね。せめて犯罪を犯しているという自覚は持ちなさい。
(3)必ず、過去ログを含め当スレ内だけでも同様の事例がないか検索しましょう。
  WindowsのIEなら、検索はCtrl+F キーでできます。
(4)まず聞きたい事をキーワードにしてgoogle(http://www.google.co.jp/)で検索かけてみましょう。
  あまりに一般的な質問は無視される事が多いです。
(5)マルチポストはマナー違反です。かならず元のスレッドには質問を終了する旨を書きましょう
(6)回答が付く保証はありません。しつこく聞き返すのはやめましょう。
(7)煽り、荒らしは放置が一番嫌いです。相手にするのはどんなにうまく皮肉ったり諭したつもりでも喜ばれるだけです。

DVDのくだらねえ質問はここでしろスレ用テンプレ
http://www.d1.dion.ne.jp/~noripo/2ch/dvd/dvd_qa_2ch.html

前スレ
DVDのくだらねえ質問はここでしろ56枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1117355523/

教えてクン養成マニュアル
これを反面教師として質問しましょう。
ttp://klablog.okiraku-pc.net/logs/current-bbs/161/xqqrlz.html

FAQは>>2-4あたり。読んでいないと思われる質問には誘導を。
2名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 14:23:04 ID:qIBV63Tt
Q:ビデオ用とデータ用のDVDメディアはどう違うんですか?
A:基本的には同じものです。ビデオ用はメーカーが著作権の補償金を払っています。
 ただし、地上波デジタルやCS放送等のコピーワンス信号が含まれたものは
 ビデオ用のCPRM対応メディアにしか記録できません。
 
Q:動画ファイルをDVDに焼いてDVDプレイヤーで見たいんだけど・・・
A:エンコード&オーサリングしないと見れません。フリーソフトでは出来ない上に、
 かなり複雑な手順をふまないといけない場合があるので、以下のサイト等で勉強した上、
 該当スレで聞いてください。
 http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/

Q:DVD-RとDVD+Rの違いは?
A:それぞれ別の団体が策定した規格のため仕様の違いはありますが、
 どちらもDVD-VideoディスクもDVDデータディスクも作成できます。
 -Rは多くの機器で書き込みができ、+Rはファイナライズが不要です。

Q:初心者です
A:初心者という言葉は免罪符になりません。
 わからない単語はまずは検索エンジンで検索を。インターネットは情報の宝庫です。

Q:うまくいきません。何が悪いのでしょうか。
A:あなたorメディアor環境、etc…。まずはどのようにうまくいかないかをまとめましょう。

Q:機種はVAIOです。(Valuestarです、FMVです、Macです…)
A:どんなVAIOを使用しているかわかりません。型番を晒してください。
 VAIOは数百種類の機種があります。 なお、他のメーカーのPCでも同様です。
3名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 14:23:22 ID:qIBV63Tt
Q:DVDを作成したいのですが、DVD-Rを入れても認識すらしてくれません。CD-Rは認識します。
A:あなたのドライブはDVD書き込み可能なドライブですか?調べてみてください。
DVD-ROMドライブではDVDライティングはできません。自動車で空を飛べないようなものです。

Q:DVDライティングができるドライブです。その場合は他にどのような原因が考えられますか?
A:DVDの読み取り、書き込みを行うピックアップパーツの寿命の可能性があります。

Q:お勧めのドライブを教えてください
A:万人にお勧めのドライブなどありません。せめて予算、RAMの必要不要、内蔵か外付けか、
 外付けの場合はUSBかIEEE1394か程度は記述してください。

Q:WinXPでCDをライティングする要領でDVDが焼けません。
A:XP標準機能ではCDライティングは対応していますが、DVDライティングは未対応です。
ドライブ添付のライティングソフトを使ってください。

Q:PCで見れるのですがPS2で見れません。
A:とりあえず国産メディアに替えましょう。PS2で再生出来ない時は諦めてください。PS2の読み取り性能の限界です。

Q:うまく再生できません。海外メディア使用しています。
A:国産メディアを使ってください。
4名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 14:23:41 ID:qIBV63Tt
Q:DVD-Rはどのくらい保存できるのですか?
A:メディアによって全然違います。質の悪いメディアは半年経たず消える物もあるようです。
良質なメディアなら加速実験で数十年位大丈夫だろうというデータはありますが、実際それだけ持つかは不明です。

Q:ドライブの対応速度以上のメディアを使用しても大丈夫ですか?
A:Rなら大抵は大丈夫なのですが、極一部のドライブで不具合が出ています。
まずは使用しているドライブの最新のファームウェアを入れておきましょう。
不安なら使わない方が良いかもしれません。

Q:DVDから音声だけ抜き出したいのですが。
A:こちらを参考にしてください。
 ライブDVDからCDを作る(更新版)
 ttp://yaki2fan.hp.infoseek.co.jp/live.html

Q:レンタルDVDをコピーしたいのですが。
A:グレーゾーンの行為です。本屋でそれ関係の本を買って読んでみて下さい。

Q:ISOやFCDのファイルを・・・
A:あなたが持っている"はず"の元のディスクから直接ディスクコピーした方が早いでしょう。
5名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 14:27:10 ID:yyrp7NDm
>>1
お疲れさまです・・・
6名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 14:27:26 ID:eG5GvrcX
>>1
乙華麗
7名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 14:28:55 ID:zWtK7Xll
>>1
8名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 14:35:07 ID:eG5GvrcX
関連書籍;

晋遊舎ONLINE[100%ムック DVDコピー最新!最速!ガイド]
http://www.shinyusha.co.jp/~top/pub_html/win100/dvd.html
9名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 15:04:35 ID:d1C3x6U6
初心者です
dvdってなんですか?
10オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/14(火) 15:17:17 ID:VLgmVnvu
おつかれさまです。^^;
11名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 15:28:11 ID:yPSs+Uef
>>1




>>10
はいはいおくすりのじかんでちゅよ。
のんだらおそとにでましょうね。

12名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 16:13:44 ID:1ujEW17Q
あれ?いきなり>>10がない。
13名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 16:14:40 ID:1ujEW17Q
>>9
顔文字だよ。
14名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 16:15:47 ID:+3yBNjKO
>>9
Dick,Vagina and Dildo
15名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 17:17:28 ID:cAFkNkFE
    ,,,,..
   Uヾ 
  /dd\
   .V
  / \
16名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 17:23:41 ID:kiZJdv9q
ブラック参上!!
    ,,,,..
   Uヾ < >>15・・・いや、姉さんと呼ぼう。
  /dd\  私は姉さんを抹殺するため、この世に
   .▼    生み出されたのだ・・・
  / \
17名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 17:35:51 ID:kiZJdv9q


  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < う〜い!DVDすげえ安かったぞ〜!
    ⊂二     /   \_____________
     |  )  /
   BVD/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
18名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 18:57:06 ID:k+S1WMY0
>>1
乙です。
早速質問なんですがGSA-4082B(LG4082B)の内部にあるトレイの外し方を
教えていただきたいのですが、内部前方にあるギア部分のかみ合わせが外れ
うま熊わらんので、トレイを前後させるたびにいらぬ力が加わり基盤にも
悪影響が出そうで・・・・・
トレイを外しギア部分の調整をしたいんですがトレイがなんともかんとも・・・・
つーか、元に戻せるかなOrz
19名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 19:35:25 ID:kp49g0mn
前スレ終わったのでもう一度質問させてもらいます
初めてDVD焼いたんですがPCで再生できますがPS2では無理でした メディアが悪いんでしょうか?
20名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 19:36:36 ID:ozgqq05q
VAIOのVGC−RA52です。
マイコンピューター見るとDVD−RAMと出ます。
DVD−RAMというのを買ってきて、データを保存しようとしたのですが、
エラー表示が出て保存が出来ません。

保存の仕方はファイルを掴んで、「このデータをCDにコピーする」というものを押して、
その後に「これらのファイルをCDに書き込む」と言う文字をクリックしています。

このパソコンではDVDにデータを保存するのは出来ないのでしょうか?
出来るようでしたらやり方を教えて下さい。
21名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 19:37:20 ID:cCnuBi6t
>19
おまいが変な質問をしたから前スレが終わったわけだが
2220:2005/06/14(火) 19:48:56 ID:ozgqq05q
追伸です。
CD−Rには書き込めます。

あまりにも邪魔なソフトが沢山あり、片っ端から削除していったのが原因でしょうか?
一応「DVD」というものは残したつもりだったのですが・・・
23名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 20:05:16 ID:MNDaqVVc
すぐ上にある>>1すら読めないのか?
2420:2005/06/14(火) 20:13:47 ID:ozgqq05q
>>23
うるせえよバカ!
さんざん待たせて書いた答えがソレかよ。
読んでるから聞いてんじゃねえか!

てめえが答えられないからって何でも>>1に振るんじゃねえよ!
知識の無い奴は氏ね!
得意気に書きこむな!
アホか!!
25名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 20:16:19 ID:Jr9/XvGt
その屁理屈だとお前も死ぬわけだが
26名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 20:17:36 ID:wtbqqblc

馬鹿に馬鹿といわれて>23(´・ω・)カワイソス
2720:2005/06/14(火) 20:17:42 ID:ozgqq05q
バカ!
俺はもうすでに死んでんだよ
2820:2005/06/14(火) 20:19:02 ID:ozgqq05q
>>26
うるせえ!
お前も答えられないくせに書き込んでんじゃねえよサル!

くだらねえ質問に答えられないなら書き込むなアホ!
この貧乏人が!
29名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 20:21:47 ID:obzLru0g
    ,,,,..
   Uヾ < イヤーン
  /dd\
   .V
  / \
30名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 20:22:03 ID:cCnuBi6t
育ちが悪いお坊ちゃまがいると聞いて飛んできました





では さようならw
31名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 20:23:19 ID:khEAqxnP
>>20
CDとDVD-RAMの違い判るの?チミ

RAMにはD&Dでデータを放り込むんだよ
チミの為にもう少し掘り下げようか、メディアもDVD-RAMというのを用意するんだよ

DVDに焼きこみしたければDVD-Rでこれにはライティングソフトで書き込み汁
3220:2005/06/14(火) 20:32:21 ID:ozgqq05q
>>31
何だかよく分かりませんが、やってみます。
まともに答えて頂いたのはあなただけです。
有難うございました。

※ちなみにメディアもDVD−RAMを用意してやりました。
バイオに入っている「Click to DVD」というものがあります。
これがライティングソフトというものですか?
と、聞いても罵詈雑言を浴びせた俺に返答がある訳もなし。
まあ、>>31さん有難うございました。
33名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 20:33:12 ID:JfZHKOE5
そのパソコンではDVDにデータを保存できません。
と言ってお帰り頂くってのは?

>>20
>>1読めってのは、「質問の仕方」を知れと言う意味もある。
「読めば解決する質問するなアフォ!」という意味ばかりではないのだよおサルさん。
「質問の仕方」が出来てないって事は読んでないって事。バーカ。

他でも散々>>1,1,1,1....と言われ続けてきたんだろうな…カワイソ

なんだかまた釣られちゃったよ。
3420:2005/06/14(火) 20:40:31 ID:ozgqq05q
>>33
お前みたいな>>1頼りのカスに言われたく無いわ。
そんなくだらないことを書き込む暇があるなら、
ちょっとはまともに答えてみろよ。

答えられない自分の知識の無さを、
より知識の無い者に対してひけらすサルはさっさと氏ね!

お前は書き込むなアホ!
35名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 20:52:45 ID:khEAqxnP
>20
RAMにデータの保存できた?

ここで聞くより、ソニーのサポセンに問い合わせしたほうが確実なんだが
この時間帯はやってないだろうし、初心者板がいいかもな実際。
36名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 20:56:11 ID:HMjIk81Q
     ..,,,,,
   ξU   < ルンルン♪
  /`DD\
     V
〜  / \
37名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 21:35:04 ID:JfZHKOE5
>>20
>俺はもうすでに死んでんだよ
>罵詈雑言を浴びせた俺に返答がある訳もなし
>より知識の無い者

開き直って、下手に出て
答えを得ようという魂胆だろうが、そうはいかないyo!

バイオちゃんのマニュアル(取り扱い説明書)はなくしちゃったのかな?

>Click to DVD
そういう明確な単語が出てきなならぐぐればいいだろ。

>>1を読めば嫌な思いなどせずに済むのに。
38オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/14(火) 21:58:08 ID:FVsnAgIU
みんな喧嘩しないで仲良くしよう!
知ってる人は、何でも教えてあげたらいいと思う。
私もよく質問するけど、いじわるな人が多いみたいで
中々教えてくれない。。。(残
39名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:07:46 ID:yPSs+Uef
>>38
お前は質問の内容を理解する事から始めなさい。

それから質問はスレッドのタイトルに相応しい内容でなければダメだ。

  分  か  っ  て  い  る  の  か  ?
40名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:10:56 ID:dssX2t+h
ブラック参上!!
    ,,,,..
   Uヾ < そうか!
  /dd\  私は「ど」を抹殺するため、この世に
   .▼    生み出されたのだ・・・
  / \
41名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:16:42 ID:yPSs+Uef
>>20
DVD−RAMにデータ保存って言うけど、エクスプローラー感覚でファイルを保存するように
すれば良いだけじゃないのか?ドライブはDVD−RAMの場合リムーバブルディスク扱いだと思うが。
ただ、ちゃんとドライブに入れた後マウントされているのか確認すべきだと思うが。

それで無理なら、俺に説明スキル無いと思って諦めるよ。
42名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:28:08 ID:4NgkR3MM
RAMドライバーwwwwww
43名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:43:18 ID:0R/WyYag
Q:DVDを作成したいのですが、DVD-Rを入れても認識すらしてくれません。CD-Rは認識します。
A:あなたのドライブはDVD書き込み可能なドライブですか?調べてみてください。

どうやって調べるのですか?
44名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:47:19 ID:/yXweFW6
ドライブの型番を調べて検索
45名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:54:19 ID:rdLHWQO5
>>43
メーカーに電話して聞く
筐体から引っ張り出してラベルを見る
46名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:55:59 ID:ofCHVI6N
誘導されてきました。質問させてください。

ドライブはPLEXTORのPX-716A。メディアはRICOHのDVD+RW。
ライティングソフトはB's CLiP6.21です。
この環境で焼けるムービーと焼けないムービーがあるのですが、なにが問題なのでしょうか?
焼けないムービーは問題なく再生できます。

焼けないときの症状は、コピー中のバーが途中で止まり、一晩放置してもそのままでした。
焼けないデータは、aviやmpegです。DivXのコーデックを使っているものと使っていないものがあります。

どなたか回答お願いします。
47名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 22:57:32 ID:qpDikwOp
>>20

XP搭載のCD-R記録機能と、DVD-RAM記録機能は共存できない

普通、DVD-RAMユーザーは、DVD-RAMの記録用にRAMドライバーを入れ、
CD-R記録機能は無効にして、CD-R、DVD-R記録用にライティングソフトを使う
48名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:13:44 ID:yPSs+Uef
SONY VAIO VGC−RA52はあれでも所謂メーカー製PC
カタログスペック見る限り

●DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)(DVD+R/+RW・DVD-R/-RW・DVD-RAM)
書き込み:DVD+R DL(Double Layer)最大2.4倍速、DVD+R最大12倍速、DVD+RW最大4倍速、DVD-R最大8倍速、
DVD-RW最大4倍速、DVD-RAM最大5倍速、CD-R最大40倍速、CD-RW最大16倍速
読み出し:最大16倍速(DVD-ROMの場合)、最大40倍速(CD-ROMの場合)〈バッファーアンダーランエラー防止機能搭載〉

とあるので何処のドライブ入れてあるのか分かるような気がするけど、
むしろデバイスマネージャ見ないとよく分からん俺がいる
49名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:16:53 ID:dssX2t+h
ブラック参上!!
    ,,,,..
   Uヾ < 坊やだからさ
  /dd\
   .▼
  / \
5046:2005/06/14(火) 23:21:57 ID:ofCHVI6N
「情報の小出しは厳禁」と誘導元でアドバイスを受けたのですが、何が足りないでしょうか?
PCは自作。OSはXP。IDE接続。Duron1.2G。メモリーはPC2700の512Mです。
51名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:26:37 ID:TKW6GMbJ
>>50
1) パケットライト(B's CLiP)で焼くことの是非
2) メモリー周りの検証

とりあえず
52名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:26:48 ID:PeerwxGa
>>50
avi、mpegが焼けないなら、逆に何なら焼けるの?
動画データ以外は大丈夫なの?
53名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:26:55 ID:UYWP/Abh
DVDソフトを購入した場合、一旦、DVD DecrypterでHDDに取り込んだ後にn.playerで再生しています。
ところが、今回購入したソフトのファイルを再生させた場合、カーソルによる早送りや巻き戻しが出来な
いことに気がつきました(ポジションに変更が出来ない)。
DVDソフトを外付けのSD-5112で再生しても早送りや巻き戻しができないので問題はソフトにあるのは
判明しているのですが、ディスク以外を捨ててしまったので返品が出来ません。そこで質問ですが、
どうすればファイルの操作で早送りや巻き戻しができるようになるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃれば、お教えください。よろしくお願いします。
54名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:30:35 ID:rdLHWQO5
>>50
おまえのは焼く以前の変換が問題ではないのか?
そうであれば板違い
但し先方に迷惑が掛かるので誘導はしない。
本屋に行ってソレらしい本を買って来るがよろし。

そうでなければドライブが寿命
55名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:33:02 ID:TKW6GMbJ
>>52
ダウソならIDが女神なのに
56名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:38:56 ID:0R/WyYag
>>44 >>45
東芝のDVD-ROM SD-R2102と判明しました。
それで検索すると
DVD-ROM 機能
平均アクセス時間 140ms
マルチリード対応
リージョンコード対応 (RPC2 準拠)
ムービー再生速度 1.6 〜 2.4 倍
ということは書き込めないのでしょうか?
またどうすればできるようになるのでしょうか?

57名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:44:09 ID:PeerwxGa
>>56
ドライブ買い替えて下さい。
5846:2005/06/14(火) 23:45:24 ID:ofCHVI6N
>>51さん 1)今持ってるのがB's CLiPだけなのです。B's Recorderで焼くと違う結果が期待できますか?
       2)メモリー検証のソフトを探して試してみます。

>>52さん 言葉が足りず申し訳ありません。焼けるavi、mpegと、焼けないavi、mpegがあります。

>>54さん 焼けない動画は問題なく再生できるのですが、再生できる=変換無問題ではないのですか?
       ドライブは先月買ったばかりです。
59名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:45:35 ID:TKW6GMbJ
>>56
ダウソなら袋叩きなのに
60名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:49:42 ID:8xOTtIEA
>>56
ROMの意味わかる?
素直に焼ける外付けドライブでも買え。
61名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:50:13 ID:0R/WyYag
>>59
どういうこと?
62名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:51:52 ID:4NgkR3MM
>>61
(´・ω・)カワイソス
63名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 23:58:46 ID:TKW6GMbJ
>>58
1) 「aviやmpegファイルをバックアップ目的としてDVDメディア等に焼くだけ」なのか、
2) 「PCでは見れるが、オーサリングして家電DVDプレーヤー等でも見たい」のか
これが判然としないため、どこから誘導されたか知らないけど、
持て余されてしまう一因となっているのではないでしょうか?

1)なら、焼き焼き環境の問題と捉えられますが、
2)だと、当板では残念ながら、板違いとされてしまいます。

マジレスするとジンマシンが出そう orz
64名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 00:01:19 ID:z+Zrw04j
>>62
聞かないほうがいいみたいなので、死んできますね。
6546:2005/06/15(水) 00:06:14 ID:f0+a7s6B
>>63
1)になります。焼いて友人のPCで再生する予定です。家電DVDプレイヤーで見るつもりはありません。
B's Recorderを買ってみます。失礼しました。
66名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 00:07:36 ID:Z+5BLlS/
ドライブ買ったばかりでclipしかないってバカ?
67名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 00:08:38 ID:inHAThnY
>>58
ちょっと調べたら、B's CLiPってかなり特殊なソフトなのね。
サイズ制限とかあるようだし。
この際、別のライティングソフト入れた方がよいかも。
68名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 00:12:32 ID:IRhbeGLf
>>65
B'sを単体で買うよりも、例えばB'sが付いてるドライブ(アイオー等)の在庫処分品を買うのもオススメだけど、

うわっ何をする やめ(ry


初心者なら(失礼)、いわゆるムック本でフリーソフトの世界を友人同士で情報交換しながら試すのも楽しいぉ


じゃあね♪
6946:2005/06/15(水) 00:21:31 ID:f0+a7s6B
>>66さん 同梱品がDrag'n Dropで、これはインストールするのも危険だと聞いたので、
      安売りしていたCLiPを買いました。

>>67さん、>>68さんのアドバイス通り、他のライティングソフトを試してみます。
回答していただいた皆さん、ありがとうございました。
それではおやすみなさい。
70名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 01:42:16 ID:p5UG50pw
誘電メディアが一番綺麗に焼けるドライブは何?
71オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/15(水) 01:44:55 ID:wMtbhcms
ネロエキスプレスにて、どかんが1000取り合戦で、
大勝利をしました。。。
これで口だけでない事も、みんな分かったと思う!^O^/
証拠は下です。


1000 名前:オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs
投稿日:2005/06/14(火) 22:44:42 ID:ud3vNYt0

ど、ど、ど、ど、ど、
ずどーーーーーーん!!!!!!!!^O^/
1000ゲッツ!1000ゲッツ!!!
もしゲッツしたら、私と桜花由美さんの新婚生活が始まる!

桜花由美命 情熱 地上最大の愛
72名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 01:56:48 ID:15wq3fcU
shrinkでリッピングしてDecrypterで焼きました
PCでは見れましたがPS2では読み込んでくれませんでした
これはちゃんと焼けているけどDVDとPS2の相性が悪いんでしょうか?
73名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 02:26:30 ID:9LP/VhAc
>>53
VOBBlankerを通すといいよ。
TimeMapTableが設定されていないDVDがまれにある。
74名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 02:45:31 ID:T0OyVugU
>>72
その可能性が高いね。メディアは日本製がベスト
75名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 07:43:35 ID:W0wZtGPg
Drag'n Dropが危険ではなく
ドラッグアンドドロップで記録できるソフト(B's clip等)が危険です
76名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 09:12:08 ID:7K5falYA
DVD録画ビデオ(VRフォーマット)で記録したDVD-RをPCで
読み込みたいのですが、PCでは「未フォーマットのディスクです」
扱いでファイルやプレイヤーからも認識できません(容量は減っています)

WINDVD6で見てるということを聞き早速入れてみましたが、
相変わらずうちのマシンでは見れない状況です これはドラ
イブ自体がVRフォーマットを読めないということなんでしょうか?

ソフト:WINDVD6
ドライブ:NEC ND-2510A
OS:WIN XP Pro
77名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 10:37:08 ID:S8ocOfRA
ファイナライズして読めないならそういうことだろうね。
DVD-RのVR録画に対応してるπと東芝のドライブなら読めるのが出てくるかもしれない。
多少高くても互換性を考えるとRWのVRがいいと思うけど。
78名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 11:00:49 ID:7K5falYA
>>77
即レスありがとうございます
DVDビデオデッキではファイナライズはしてあるので、ドライブ
自体が対応していないと考えたほうがいいですね
DVD-RWでもう一度トライしてみて、読み込めないようであ
ればドライブ買い替えも検討してみます。
79名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 11:04:52 ID:HCUXdmDj
>>78
おそらくなんらかのツールやアップデートファームがあるはずで
それを適用すれば読めるようになる。
買い替えの必要はまず無いと思う。

ちょっと探ってみたけど、その型番のドライブが121ware.comで見あたらんかった。
自分で探してみて。
8079:2005/06/15(水) 11:11:16 ID:mVDy4l2U
こんな所が見付かったよ。
自己責任でどうぞ。
http://wiki.nothing.sh/page/ND-2500A/%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0%A5%A6%A5%A7%A5%A2
81名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 12:45:24 ID:sPCAuDWg
DVD-Rに書き込める容量について教えてください。
4.7Gと表記されていますが4.7Gぎりぎり一杯まで書き込めるんでしょうか?
またこのくらいまでにしておいたほうがいいという容量があつたら教えてください。
参考にします。
・ドライブ 東芝 SD-R5112
・書き込みソフト B's Recorder GOLD7
・メディア 富士通の4倍安いの
82名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 13:05:14 ID:WfSXbnqk
>>81
回答がほしいなら、具体的なメディア名を挙げて下さい。
83:2005/06/15(水) 13:25:05 ID:9x7lziDI
DVDプレーヤについて質問して良いでつか?
ずいぶん前にPS2で映画を見たりしていましたが、読み込みエラーなどがウザくなってきたので
激安DVDプレーヤー買い、かれこれ2年近く経ちますが、
最近、読み込みエラーをするようになってきました。
クリーニングは定期的にしてるのですが...........
いくら激安とはいえ、もう寿命だなんて.......あり得るんでしょうか?
84名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 13:29:17 ID:WfSXbnqk
>>83
ディスクにブラシが付いた形状の物でクリーニングをしているならレンズが傷ついている可能性があります。
台湾メディアに焼いたDVD-Rを再生しているなら、ピックアップの寿命の可能性があります。
85名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 13:45:49 ID:MPyLf02T
>83
「もう寿命」どころか、2年も使えば元はとったろ?
買い替え時期ってことで。
86名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 14:22:38 ID:inHAThnY
ていうか板違い。
87名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 14:39:15 ID:DtLz1Nmw
質問お願いします。
個人のコレクションとして既にDVDビデオに焼き付けてある映像を
パソコンに取り込んで編集したいのですが、
先程カスタマーズセンターに電話したらそれはできないと言われました。
単純に同じものをコピーするのではなく、一度パソコンに入れてCMカットなどの編集をしたいのですが、
そういったソフトは販売されていますでしょうか。
お知恵を拝借お願い致します。
88名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 14:44:25 ID:BcNIj4JM
これも板違い
89名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 14:46:46 ID:inHAThnY
>>87
「動画編集」でググればそれ関連のことはいくらでも出てくると思いますよ。
90名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 14:47:45 ID:YwIloFd4
そんなことで質問されるなんてサポートも大変だな
91名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 14:49:38 ID:BcNIj4JM
>質問お願いします。

と、カスタマーズセンターに電話したのだろうか?
92名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 14:53:26 ID:DtLz1Nmw
探しているんですけどDVD丸ごとコピーは見つかるんですが
取り込むソフトが見つからないんです。
93名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 14:56:12 ID:BcNIj4JM
近場の店に行って相談しましょうね
94名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 15:01:27 ID:inHAThnY
>>92
とりあえず>>2にあるリンク先を読んできてください。
95名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 15:01:39 ID:YwIloFd4
>>92
ないなら買え
96名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 15:05:08 ID:DtLz1Nmw
>>94
ありがとうございます。早速勉強してきます。
>>95
買いたいんですけど何を買ったらいいのか分からないんです。
97名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 15:07:14 ID:BcNIj4JM
そのための実店舗とは思わないのか?
98名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 15:14:29 ID:DtLz1Nmw
>>97
近所の電気屋さんが態度が横柄で。。
すみません>>2のリンク先から答えが見つかりそうです。
ありがとうございました。
99名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 15:28:28 ID:MPyLf02T
>98
ここでのやり取りよりも横柄な店員がいるとは思えないけどなw
100名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 16:01:43 ID:Lq0DkTpu
    ,,,,..
   Uヾ < どっかで見た質問ね♪
  /dd\
   .V
  / \
101名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 16:07:27 ID:NjrFLygQ
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
102名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 17:47:59 ID:9aD51wgZ
CDとDVDは同じ4倍速でも、同じ速度じゃないですよね?(容量/秒 的に)
CDとDVDと速度の比率ってどんなもんなんでしょうか?
103名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 17:49:54 ID:ySfEKvY6
焼いたDVD-Rを安く、場所を取らずに、長期間、保存するには
100円ショップで24枚入りのDVD−Rケースを買う以外に方法がありますか?
104名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 17:51:22 ID:WfSXbnqk
>>102
>1のリンク先読め
105名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 18:00:56 ID:UP6QPRq5
AOPENのDVD1648/LKY

上記のドライバーのネット上に公開されている場所を知りませんか?
106名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 18:15:22 ID:WfSXbnqk
>>105
ドライバー?ファームの間違いでは?
107名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 18:17:43 ID:auRdRkFP
TVキャプチャで撮ったのをDVDで焼いたのですが
HDDからだとそのまま見れて
HDDからDVDに焼いたのをDVDで見るとコマ落ちや動く部分がモザイクになり
焼きミスと思い焼きなおしてもダメで
容量とかチェックはOKなんで
DVDに焼いたのをHDDに戻してHDDで見ると見れます
DVDで直接みるには何が問題なんでしょうか?
108名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 18:19:01 ID:UP6QPRq5
ドライバーとファームって違うの?

109名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 18:27:06 ID:b1aS9j0/
>>107
転送モード

>>108
違う
110名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 18:51:42 ID:inHAThnY
>>107
それは、PCのドライブでDVDを見るとという事ですか?
そうだとしてらドライブは内蔵、外付け?
11176:2005/06/15(水) 18:52:05 ID:7K5falYA
>>79-80
ありがとうございます
DVD-RWで焼いたものもダメだったら、いろいろファームも変えて
試してみようかと思います
112名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 18:59:11 ID:s0Jce4Dh
コーデックのダウンロードエラーとは何ですか?
113名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 19:31:55 ID:Aftt+z1Y
>>112
エラーの内容です。
114名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 19:33:26 ID:C2o9yjIQ
デジカメで取り込んだ画像を、間違えてDVDに書き込みしてしまいました。
デジカメの画像もPCに取り込んだ画像も削除してしまい、DVDにしか
残っていません。CD−Rに書き換えることはできないのでしょうか。
DVDでは、スライドショーというのでしょうか、自動で勝手に画像が切り替わってしまいます。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか
115名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 19:35:15 ID:s0Jce4Dh
書き込みしたDVDの音声が聞けないのですが(映像は映ります。)何かのエラーが原因ですかね。圧縮や書き込みで何かを間違えるとこうなりますか?
116名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 19:36:15 ID:Aftt+z1Y
>>115
はい。
117名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 19:36:46 ID:Aftt+z1Y
>>114
出来る
118114:2005/06/15(水) 19:43:02 ID:C2o9yjIQ
114です。
117さん、もしよろしければ何のソフトを使うのかおしえていただけますでしょうか。
119名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 19:46:16 ID:4nDTCQsF
>>103
・タイトルポケット付き不織布+CD WIDE BOX A-63
・CD付き雑誌によくあるペラペラビニール不織布+なんでもボックス A-2
・スピンドルケース
120名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 19:48:29 ID:inHAThnY
>>115
それは、DVD-videoとして書き込んだものですか?
音声フォーマットは何になってますか?
PC、DVDプレーヤーどちらも音声が出ませんか?
121名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 19:53:13 ID:Aftt+z1Y
>>118
何も使わなくても良いのでは?
DVD-RからHDDにデータをD&DしてからCD-Rに焼くだけですから
データのサイズによってはファイル分割ソフトや分割機能のある
圧縮ソフトが必要になります。>離樹無やLHAUTL等
122名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 19:57:42 ID:eudBZYvH
>>107
インターレースを解除しちゃってるからじゃないか?
>>114
スライドショーって・・・・・・ふつうに見れば変わらないはずだが。
DVDが焼けるならCD−Rにも焼けるからライティングソフトで・・・というか
DVDをPCで開いて、コピー後に改めて焼けばいいだけだろ。
>>115
何で見て聞けないのかぐらい書けよ。PCでって言われればAC3コーデックかな、とか少しは検討つく。
123114:2005/06/15(水) 19:59:23 ID:C2o9yjIQ
121さんありがとうございます!!
DVDの画像が、自動で流れて(映像化されて)全画面に出るのでD&Dってできないんです><
124名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:02:16 ID:inHAThnY
何か変なソフト使ってスライドショー形式にしちゃったとか。
>>118
焼いた-R突っ込んでエクスプローラで開いたらちゃんと画像データが
ありますか?
あるなら、121、122の方法で。
125114:2005/06/15(水) 20:05:41 ID:C2o9yjIQ
>>124 エクスプローラで開けないです(ρ°∩°)ううー。。。
126名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:05:43 ID:inHAThnY
>>123
124書いてる途中でレスがあったんでもう一回聞きます。
まず、再生をとめてから、ドライブをクリックなりしてデータを見てください。
どんなデータがありますか?
127114:2005/06/15(水) 20:08:59 ID:C2o9yjIQ
>>126
データなんてないです(泣
MediaGarageってのでDVDの画像が次々と切り替わりながら
表示されていってるのです
128名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:11:11 ID:C54T8fY8
餓鬼がエロ雑誌の付録DVDから静止画だけ取り出そうとしてるんじゃねーのか?
129114:2005/06/15(水) 20:12:35 ID:C2o9yjIQ
>>128
いえいえ、旅行の写真が入ってるんです〜><
130114:2005/06/15(水) 20:14:33 ID:C2o9yjIQ
Ulead DVD MovieWriterってソフトで開くのに成功しました。
これで一歩近づけたかしら〜ん?!
131114:2005/06/15(水) 20:16:54 ID:C2o9yjIQ
あ!!↑ので開いたら情報がありました。
ファイル形式 NTSC DVD
ファイルサイズ 265.492 KB

MPEG−2ビデオ、MPEGオーディオレイヤー
とあります
132名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:18:38 ID:C54T8fY8
旅行なら「旅行・外出」カテゴリだね。
例えば↓で聞いてみたらどうかなあ?

「危ない海外」
http://travel2.2ch.net/21oversea/
133名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:24:04 ID:5noZAUUB
NECのノーパソ内蔵のDVDドライブだと海外メディアでうまく焼けるのに
アイオーの外つけだと毎回失敗します。

外つけは海外メディアに弱いとかあるんでしょうか?
134名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:25:55 ID:C54T8fY8
>>133
そんな貴方にピッタリ!

「危ない海外」
http://travel2.2ch.net/21oversea/
135名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:26:13 ID:inHAThnY
>>131
スライドショー形式のDVDビデオを作っちゃったわけね・・・
おそらく、元の姿には戻らないと思う・・・
136114:2005/06/15(水) 20:28:45 ID:C2o9yjIQ
>>135 そうなんですか!!!!ガーン
素直に諦めます><
ご返答いただいたみなさん、ありがとうございました。
137名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:33:17 ID:iodYd6XZ
printscreenで。
138名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:53:49 ID:Aftt+z1Y
>>136
貴様はDVD-Rの中身をCD-Rに焼きたかったんとちゃうんか?
質問ぐらいまともに書けるようになってから来いヴォケ

再生ソフトの機能を使えば画像としてキャプれるだろうけど・・・
まぁ画質に期待しないほうがいいだろうね
139名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 20:59:35 ID:eudBZYvH
>>135
どうやったらそんなのになるんだろうな・・・・・・
漫画とかにある大爆発の後で見た目まともな料理が出てくるのと似てるな。
>>136
そのうざいキャラと顔文字はやめろ。
全画面をウィンドウサイズにできればデスクトップキャプチャ系のソフトで無理やり取り込めるかもしれない。
あとはそれ作ったソフトで元に戻せる可能性もある。
mpeg2形式だったら動画編集ソフトでも画像として切り出せるような気がしないでもない。
14053:2005/06/15(水) 22:07:22 ID:ftCwKYSA
>>73さん
VOBBlankerで検索したところ、役立ちそうなサイトを見つけることが出来ました。
大変遅くなってしまいましたが、有益なアドバイスありがとうございました。
141名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 23:22:36 ID:3HwA6zD5
シャイニーのDVD-Rの表盤面に、CD-R/DVD-R用のマーカーでメモを書くのは問題ありますか?
142名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 23:27:21 ID:Z+5BLlS/
ない
143名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 23:29:09 ID:iRQtLiB0
win98 AMD K6 333mhz FSB66mhzマシンでがんがってまつ。
最近添付ソフト配布がDVDに移行しつつあるのでドライブを
DVDにしたいんですけど、最低でもWin98SE以降なんです。
しかし自分は6年前のただのWin98。

書き込めれば、とは言いませんが読め出せるDVD Drive 無い
ですかねぇーーー Vine LinuxのCUIを練習したいと思ってるん
ですが。
144名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 23:30:15 ID:3HwA6zD5
>>142
どうもありがとう
145名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 23:30:46 ID:Z+5BLlS/
どれでも読めるだろ
146ユウ:2005/06/15(水) 23:50:48 ID:BBVV2q5I
普通のGEOとかで貸し出ししているDVDを借りて
なんとかビデオにダビングできないでしょうか?
147名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 23:56:47 ID:Z+5BLlS/
俺はできる
148名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 23:59:19 ID:Mq55Kb4q
149ユウ:2005/06/16(木) 00:02:34 ID:fqj/UpIN
あっありがとうございます!!
片面2層DVD→DVD2枚にコピー 再圧縮なし
ここ見ればいいんですかね??
150名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 00:04:20 ID:iTnwMoYJ

  ま た お ま え か
151ユウ:2005/06/16(木) 00:05:42 ID:fqj/UpIN
あ、覚えてますか?
152名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 00:13:59 ID:evhhpbCQ
>>151
覚えてるよ

この板の「くだ質」もつまらなくなっちゃったよ

いまは釣っても美味しくないよ
153名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 00:26:10 ID:31LWv+bi
しいて言えば 片面2層DVD→DVD1枚にコピー だな。 
154名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 00:29:44 ID:evhhpbCQ
>ビデオにダビングできないでしょうか?

彼は↑に食いついてくれなくて困ってるんじゃないかな?

>>151
以前と違って調子狂わないか?
155 :2005/06/16(木) 00:31:53 ID:jCOczCHD
>ユウ
本屋に行けばそれ系の雑誌あるんじゃん?
156名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 00:35:15 ID:k7xxTIf7
HDD内にあるtxtやら画像やら動画やらバックアップでDVDに焼く場合
RWの焼き直し機能は考えず、単なるバックアップとして使う時
DVD-RとDVD-RWはどっちの方が長持ちする?
157名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 00:36:03 ID:agKFOsgt
>>156 DVD-RW
158名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 00:36:37 ID:evhhpbCQ
>>156
目糞鼻糞
159名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 00:43:23 ID:eUg6C8w2
>>155
なるべくフリーでお願いします
できればお金をかけずにすましたいです
が定番だな。
                    ↓
>>159さんのおっしゃるとおりです。
と来れば完璧だ。
160 :2005/06/16(木) 00:56:34 ID:jCOczCHD
マジで1000円でもだして買ったほうがよっぽど早くわかるよ
2chじゃ皆面倒くさがって教えてくんないだろーし
その辺の要領はユウ次第でw
161名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 01:07:26 ID:c8fLp2ID
確かに雑誌はオススメ

ミスや時間のロス考えると一冊買ってそのまんまやったほうが
いいよな。
162名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 09:23:14 ID:pvWOcRff
DVD+RのROM化ってどうやるのでしょうか?
使用ドライブはND-2500とND-3500の二台。
ライティングソフトはジャグラー4.1を使ってます。
ファームウェアもROM化可能なものに更新してありますが
DvdinfoでBookTypeを確認してみると、DVD+Rと出てしまうのです。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
163名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 10:10:27 ID:ki6bToRc
DVDRAMに画像が入りません
なんか容量不足とか。
プロパティ見たんですが新品で空き容量0なんです。
ドライブにはCDRW搭載しております
フロッピーみたいにフォーマットしなければならないでしょうか?
またしなければならない場合、フォーマットの方法はどうしたらいいのでしょうか?
割り当てとかどうやったらいいのか・・
検索も漠然としているので困っています
ごく初歩的な質問ですがよろしくお願いします
164名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 10:12:27 ID:agKFOsgt
>>163 初心者板に池
165名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 10:15:36 ID:agKFOsgt
>>162
ジャグラー4.1って、ND-2500や3500に対応しているの?
166名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 10:29:23 ID:BXndiAXl
>>164
押し付けんなヴォケ
167名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 15:22:00 ID:ixUqnhik
>163
取りあえず病院に行きなさい(´・ω・)カワイソス
168名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 15:53:59 ID:Dj/Jf9v1
DVD-Rドライブを買おうと思っているのですが
お勧めのメーカーと買ってはいけないメーカーを教えてください
169名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 16:21:22 ID:fuksNbgx
>>168
お勧め:アイオーデータとかバッファローとかの箱に入ってるやつ。

買ってはいけない:袋に入れられたドライブだけで売られてるやつ。
170名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 17:15:07 ID:4e0lh3jV
>>168
玄人志向とかいいね
171名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 17:35:08 ID:i1qWCiL3
>>168
おすすめ
DW-1640、次点ND-3540A(4倍速や8倍速のメディアを使わないなら)

「袋に入れられたドライブだけで売られてるやつ」この意見には賛成できないな...
172名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 17:59:16 ID:IPO6iGtU
中途半端なマジレスだな
173名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 18:04:18 ID:QDeA5oEp
ageで回答してるやつのレベルなんて
174名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 18:27:58 ID:9aqSST+o
DVD+RWにイメージから書き込んだファイルを全部消去したい
のですが、どのようなツールを使えばいいのでしょうか?
エクスプローラでは消せないのでどなたかご教授ください

OS−WinXP
ドライブ−NEC ND-2500
175名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 18:33:20 ID:Pcgfrj50
>>171
>>168みたいにここでお勧めのドライブを聞いてるような池沼が
ライティングソフトもろくについてないドライブを買ったらどうなるか想像出来ないのかボケ
176名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 18:35:34 ID:IPO6iGtU
それ以前にスルー出来ないのかと
177名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 18:43:46 ID:agKFOsgt
>>174
ライティングソフト
178174:2005/06/16(木) 18:59:10 ID:9aqSST+o
DVD関連のソフトはマザーボードについてきたWinDVD5と
WinDVD Creator2です これらで何とかなるのでしょうか?
179名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 19:01:39 ID:oUJoRLAZ
お約束の展開予想

ライティングソフトとは何ですか?
フリーのものはありますか?
どうやって使えばいいんですか?
180名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 19:02:50 ID:L+Ghf2if
178>マザーボードに付いてきたのか(゚□゚;ノ)ノェエエ工
おまいはDVD-RWに2つの内のどっちを使ったんだ?
181名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 19:08:03 ID:eUg6C8w2
>>178
ジサカーなら何とか出来るだろ。普通。
なに使って焼いたんだよ…。
182名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 19:11:36 ID:5DuLt0QK
つーかジサカーはココに質問に来ないだろ。普通。
183名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 19:17:55 ID:agKFOsgt
>>178
ソフトのマニュアルを読んで、メディアの消去、もしくは初期化をしてください。
その項目が無い場合は、できません。
184名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 19:20:00 ID:5DuLt0QK
ママン板とTVチューナー/キャプチャーカードを間違ってるような気もするが

まあ どうでもいいけどな
185名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 19:24:39 ID:5DuLt0QK
普通のオサーンは初期化を出来てもイメージ焼きでつまずくよな
186ユウ:2005/06/16(木) 19:27:29 ID:ULo7r62c
あの、片面2層DVD→DVD1枚にコピー って
DVDデッキだけじゃできないんですか?
187154:2005/06/16(木) 19:34:07 ID:5DuLt0QK
>>186
うれしいね

邪魔しちゃ悪いからオレは消えるさw


がんばれよ
188名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 19:39:18 ID:agKFOsgt
>>186
DVDデッキが民生機なら家電板で聞け。
189174:2005/06/16(木) 19:49:34 ID:9aqSST+o
DVDに焼いた時使ったのはDVD Decrypterっす
190名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 20:09:39 ID:oUJoRLAZ
>>186
またお前かw
191名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 20:10:17 ID:CI7PAaiZ
>>189
焼きソフト使え
192名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 20:43:30 ID:rhtnVcvn
>>186
もう勘弁して
193名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 20:59:27 ID:G/mCwbRK
今までCDしかもっていなかったんだけど
EQ2のパケがDVDしかないということで
今回奮発してプレクスターのDVD(716A)を買ってしまいました。
でもDVDといってもレンタルはビデオを借りてみてるし
パソコンにチューナーがついているわけでもないので
番組録画とかもできません。
せっかくDVD買ったのに使い道がゲームのインストールだけというのも
悲しいものがるので、なにかに有効活用したいと思っています。
とはいってもCDのときも有効活用していたとは言いがたいですが・・・。

みなさんは主にどんなことにDVDを使っていますか?
194名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 21:16:15 ID:lKz17zzC
ノーパソのDVDドライブの、メディア相性を測ってるサイトを
ご存知の方は教えて頂きたく・・・

MATSHITA DVD-RAM UJ-822S です。
195名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 21:17:49 ID:nJE4d/v6
未開封品を眺めて(・∀・)ニヤニヤ
196名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 21:22:00 ID:olMia2u5
>>193>>194がマシーンを交換すると互いに幸せな予感
197名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 22:02:37 ID:VXoPtHQW
【ライティングソフト】 Windows XP Pro x64標準
「このドライブでCD書き込みを有効にする」はオフ
【機種】 FMV-BIBLO NB75HAV
【メディア】
松下製DVD-RAM 3x/4.7GB、三菱製DVD+RW 4x/4.7GB、三菱製DVD-RW 2x/4.7GB
【ドライブ】 MATSHITA DVD-RAM UJ-820S
デバイスマネージャの表示上はDVD-RAMですがスーパーマルチで
-RAM(2倍速/4.7GB)、-RW(最大2倍速/4.7GB)、+RW(最大2.4倍速/4.7GB)
すべて読み書きできます。

未フォーマットのメディアを入れるとDVD-RAMとDVD+RWのときは専用のアイコンに
なるのですが、DVD-RWでは変わりません。仕様でしょうか?
198名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 22:22:40 ID:olMia2u5
>>197
追記には向いてないからじゃね?

DVD-RやDVD-RWでは、書き込んだデータが少量の場合、
ダミーデータを書き込んで読み取り互換性を確保する、といった処理を行なう。
書込みに余分な時間がかかるという点でも、使い勝手を損なってしまう。
199名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 22:55:49 ID:3d2bxxnV
本来ならDVD AUDIOを作成したいですが,そこまでせずにとりあえずDVD VIDEOで
最高音質の音を聴きたいんです.
CD品質のモノをリサンプリングしても充分音が良くなることは他のサイトでも立証され
ています.

とりあえずCD音源をリサンプリングして96KHz/24Bitでaiffを作成しました.

ここから音声ファイルのみのDVD VIDEOを作成するにはどのようにすればよいのでしょうか?
書き込みはトーストを使用する予定です.

どなたかヘルプお願いします!!
200名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 23:05:05 ID:1Avo3uGU
【機種】 VAIO PCV-HS72  【OS】  WINXP HE SP2

【メディア】 SONY DVD−RW for VIDEO

【ドライブ】 SONY DVD RW DW-U12A(-RW書き込み最大2倍速)

PCを買った当時の状態に戻したく、バックアップしたものを保存しようと
書き込みを試みてるのですが、認識はするのですが新しいディスクにもかかわらず
空き容量が0になっていて書き込みできません。
保存したいフォルダを右クリック→送るでメディアを指定してもコピーすらできません。
エラーが発生しましたとでます。
保存したいデータの容量はメディアの容量より少ないので書き込めるはずなのですが・・。

for VIDEOとforデータの違いは調べてディスクに違いはないとあったのですが、
エラーが出てしまうので素直にデータ用を買い直すべきなのでしょうか?

もし原因がわかるかた、アドバイスして頂ける方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
初歩的質問すいません。目障りですが、もしダメでしたらスルーして下さい。
201名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 23:15:52 ID:8XgmcaC2
ひどくイキナリの質問ですまんが
mxで落とした動画ファイルをFMVのLX50JのプリインスコされてるDVDfunでDVDに焼きたいのだが、
mpeg2のコーデックがうまくいかないのだ。

誰かタスケテ

ちなみにOSはXPでつ。


202名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 23:24:09 ID:RKAiNYUi
>>199
DigiOnとかの専用ソフトじゃないと辛いんじゃないかな。
無理矢理、ダミー映像作ってとか方法はありそうだけど、いずれにしても
簡単には行かない気がします。

>>201
>>1をしっかり読みましたか?
203名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 23:24:50 ID:8XgmcaC2
失礼。mxは禁止事項でしたね。
204名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 23:28:17 ID:RKAiNYUi
>>200
>>3をよく読めば答えはおのずと明らかになるでしょう。
205名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 23:32:20 ID:olMia2u5
>>199
Macについてはわかりません。
音源を作るまでのスキルがおありのようですし、
Mac板で調べるのが早道かと・・・

Winでもフリーソフトでは無いような
(SoundDVDはシェアソフトになっちゃったし)
市販ならDigiOnAudio2あたりが有名なのかな?
でも、Win版しか無い希ガス
206名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 23:40:21 ID:1Avo3uGU
>>204サン

回答ありがとうございます。パーツの寿命という事ですかね?
それとも添付のライティングソフトを使うという事ですかね?
質問に当てはまりそうな回答がここら辺かと思ったのですが。
間違っていたらすいません。

DVD-Rは普通に焼けるのですが、-RWだとまた違うものなのですか?
何度もすいません。
207名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 23:53:54 ID:RKAiNYUi
>>206
−Rが焼けるのなら方法は一緒です。
208名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 23:59:04 ID:gcivJ+zF
DVD/CDライティングソフトウェア
RecordNow(DVD追記対応)
209名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 00:04:59 ID:QGCBQW2v
>>207サン
同じ方法でやってはいるのですが、エラーが出てしまうのです。

>>208サン
わざわざありがとうございます。ググってみたら出てきました。
有料ソフトですよね?参考にしてみます。


210名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 00:08:04 ID:bD9p6Lhx
>>209
使ってるライティングソフトは?
211名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 00:15:20 ID:8m7Wli62
>>209
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS92/soft_master.html

実用ツールのところにRecordNowが書いてあるから最初から入ってないかい?
212名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 00:34:18 ID:QGCBQW2v
>>210サン
すいません。以前DVD−Rに焼いたのは映像で市販されているDVDをコピーした時に
うまくいったのでした。間違った事を書いてしまって申し訳ないです。
一応使ったソフトは【DVD Decrypter】です。

>>211サン
URLまですいません。ご親切にありがとうございます。
今起動してみた所、設定している時に【現在使用できないネットワークリソースにあります】
というエラーが出てしまいました。このソフトが使えたら解決できそうなので
もう少し自分でも対処法を探してみます。
普通最初から入っているソフトなら使えると思うのですが・・。
213名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:07:43 ID:9sVUL/cW
>>199
ないですかねぇ
214名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:08:58 ID:mKM6doXU
ん?
215名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:13:42 ID:rYQYGEo9
>>212
字はちゃんとと読めますか?
目は開いていますか?
教えて君(´・ω・)カワイソス

Q:WinXPでCDをライティングする要領でDVDが焼けません。
A:XP標準機能ではCDライティングは対応していますが、DVDライティングは未対応です。
ドライブ添付のライティングソフトを使ってください。
216名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:19:47 ID:8syovkLL
質問です。
普通は一つのPCに二つDVDドライブがついていて
コピーをするんですよね
ドライブ一つついてるPC二台でコピーはできますか?
PCゲームです。
217名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:19:55 ID:QGCBQW2v
>>215サン
教えて君で本当にすいませんでした。
添付のライティングソフトとは多分レコードナウの事だと
思うので、起動してみたのですがエラーが出てしまって・・。
これ以上このソフトについてココで聞くのは不適切だと思うので、
レコードナウの事は違う所で聞いてみます。
みなさんに親切に教えて頂いたおかげでここまで辿りつけました。
教えて君でスレ汚しすいません。本当にありがとうございました。
218名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:23:18 ID:KVVhLtNU
216
氏んで恋
わけわからんことほざくな
219名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:25:23 ID:8syovkLL
書き方が悪かったです

DVDドライブが一つついてるPCが二台あって
ルータでつながってる状態なんですが
この状態でコピーはできますか?
220名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:38:03 ID:mMT/XhUJ
>>219
好きなだけ共有でもしてガンガレよw
どんな意味があるのか凡人の漏れには理解できんが

ゲームのコピー外せるかは別問題なw
221216:2005/06/17(金) 01:43:45 ID:8syovkLL
コピーに共有は無意味ってことですか?

でもドライブが二つないとコピーできないんですよね?
222名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:45:19 ID:HeFkkiV9
>>221

頭割る杉w
223名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:49:43 ID:mMT/XhUJ
もうこのネタ飽きてきた
まあ共有頑張ってねw
書き込みできるドライブか調べてね
224216:2005/06/17(金) 01:51:00 ID:8syovkLL
ネタじゃありません!
書き込みできるドライブです!
お願いします!
225名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:51:43 ID:BL2BjkTD
DVDにメディアで入れたいんだけど、どういうソフトがおススメ?
mpeg mpeg2で。


もしかして全部シェアソフトかな・・・
226名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:52:43 ID:HeFkkiV9
きょうも元気に飽っき飽き〜w
227名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:56:04 ID:HeFkkiV9
くだらねえ質問バカ同士でメール交換とかして問題解決すればいいじゃんw
228名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 01:57:19 ID:Z7vnhhz4
>>225
質問の意味が良く分かりませんが、とりあえず>>1-4あたりを読んでからが
いいかと・・・
229名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 02:00:28 ID:mMT/XhUJ
そこをクリアーしてもプロテクトでこけそうだけどね。
で、ここで逆切れとw
230名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 02:03:43 ID:HeFkkiV9
真のゲーマーには焼くヒマなど無いはずだが
231名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 02:06:34 ID:mMT/XhUJ
時間も共有するんじゃない?w
232名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:05:29 ID:dhoHFrbT
以上ラウンジのイケメンのしわざでした
    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンジ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://ex7.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
233名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:08:06 ID:Dqz94Ave
あの・・・僕の友達がこのスレで煽られたって泣きながら僕のところきたんですけど・・・
234名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:08:16 ID:46zNG2SQ
ラウンジからきますた
235ユダ:2005/06/17(金) 04:09:20 ID:OvE2vUCv
DVD板で煽られて泣きそう
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118948584/
236名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:10:03 ID:Dqz94Ave
えっと僕の友達は>>216の書き込みをしたんですが・・・
すいませんバカで僕からも言っておくので許してください
今後この板には近づかせませんから、すいませんでした
237名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:10:11 ID:CM6pK/Nc
>>225
お前初心者丸出しで痛いよキモス。
238名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:10:58 ID:QLMGNbqi
家の子を泣かした誰ザマスか
239名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:11:13 ID:CM6pK/Nc
>>205
お前初心者丸出しで痛いよキモス。
240名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:11:30 ID:CM6pK/Nc
>>185
お前初心者丸出しで痛いよキモス。
241名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:11:44 ID:CM6pK/Nc
>>165
お前初心者丸出しで痛いよキモス。
242名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:11:57 ID:CM6pK/Nc
>>145
お前初心者丸出しで痛いよキモス。
243名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:12:37 ID:wEyib7IX
>>216
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwばーか
244名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:12:40 ID:+QjZIAdE
>>235
ブラクラ
245名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:14:26 ID:TospB2kv
>>216
vipperからみてもクズ
消えろ
246名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:17:18 ID:ToRSMxVH
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /    
247オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/06/17(金) 04:24:26 ID:XHXIku3k
みんな喧嘩しないで、仲良くしようよ!!!
248名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:29:09 ID:6+iYVQUt
VIPの馬鹿が皆様にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
249名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:29:23 ID:1wr/EMpx
俺のチンコはチョービンビン♪
お前のエロさまるでインリン♪
250名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:31:36 ID:m6bQLhi1
チュンチュンチュン・・・チュンチュンチュン・・・
251名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:35:57 ID:9SRsDz6E
VIPのアホ共が釣られてましてDVD板の人に多大な迷惑及び損害をお掛けしてしまいました事をここに謝罪します。
>>216は釣りなので虐めないで下さい。
252名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:37:39 ID:dDRLM9UE
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex10.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
253名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:37:50 ID:dDRLM9UE
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex10.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
254名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:38:52 ID:TospB2kv
ほんと申し訳ありません
最近、こちらとしてもこういう基地外が増えて困っておりまして
255名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:39:23 ID:9SRsDz6E
http____________________
http____________________
http____________________
http____________________
http____________________
http____________________
http____________________
http____________________
http____________________
http____________________
http____________________
256名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:39:45 ID:Sceb95s4
ごめんね(^ω^;)
257名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:39:47 ID:Wvub/k2L
DVD板で煽られて泣きそう
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118948584/l50
258名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:40:11 ID:QlQ1QoZn
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
259名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:40:23 ID:9SRsDz6E
260名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:41:13 ID:9SRsDz6E
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex10.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
261名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:41:27 ID:Wvub/k2L
DVD板で煽られて泣きそう
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118948584/l50
262名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:41:31 ID:cQvuEUb0
こちらで対処しております
申し訳ありませんでした
どうぞ気をわるくなさらないでください
263名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:41:38 ID:LeiHExnY
この板は腐ってんだよ。
ハピマテとかつまらんことすんな糞VIPが!
お前らのほうがクレクレ厨より糞なんだよ!
ハピマテオタクが!
264名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:41:44 ID:9SRsDz6E
最新ハリポタうp!!!!!!!!!!!!!!!
265名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:42:20 ID:Z35v3BD7
おまいら荒らすなよwwwwwww
266名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:43:12 ID:9vF1YjTO
うちの馬鹿がご迷惑をおかけしたようで申し訳ありませんでした
267名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:43:17 ID:rIkauEKA
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex10.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
268名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:44:04 ID:9SRsDz6E
BVD!BVD!
269名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:44:05 ID:Wvub/k2L
VIP=ハピマテってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
短絡的思考wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:44:27 ID:LeiHExnY
荒らすんじゃねーよハピマテ厨。
271名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:44:49 ID:9SRsDz6E
この板は腐ってんだよ。
ハピマテとかつまらんことすんな糞VIPが!
お前らのほうがクレクレ厨より糞なんだよ!
ハピマテオタクが!



この板は腐ってんだよ。
ハピマテとかつまらんことすんな糞VIPが!
お前らのほうがクレクレ厨より糞なんだよ!
ハピマテオタクが!



この板は腐ってんだよ。
ハピマテとかつまらんことすんな糞VIPが!
お前らのほうがクレクレ厨より糞なんだよ!
ハピマテオタクが!
272名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:45:29 ID:9SRsDz6E
263 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:41:38 ID:LeiHExnY
この板は腐ってんだよ。
ハピマテとかつまらんことすんな糞VIPが!
お前らのほうがクレクレ厨より糞なんだよ!
ハピマテオタクが!

263 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:41:38 ID:LeiHExnY
この板は腐ってんだよ。
ハピマテとかつまらんことすんな糞VIPが!
お前らのほうがクレクレ厨より糞なんだよ!
ハピマテオタクが!

263 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:41:38 ID:LeiHExnY
この板は腐ってんだよ。
ハピマテとかつまらんことすんな糞VIPが!
お前らのほうがクレクレ厨より糞なんだよ!
ハピマテオタクが!

263 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:41:38 ID:LeiHExnY
この板は腐ってんだよ。
ハピマテとかつまらんことすんな糞VIPが!
お前らのほうがクレクレ厨より糞なんだよ!
ハピマテオタクが!

263 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:41:38 ID:LeiHExnY
この板は腐ってんだよ。
ハピマテとかつまらんことすんな糞VIPが!
お前らのほうがクレクレ厨より糞なんだよ!
ハピマテオタクが!
273名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:45:35 ID:LeiHExnY
VIPなんてネギまオタで作られてるようなもんだろ。
274名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:46:03 ID:9SRsDz6E
270 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:44:27 ID:LeiHExnY
荒らすんじゃねーよハピマテ厨。

270 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:44:27 ID:LeiHExnY
荒らすんじゃねーよハピマテ厨。

270 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:44:27 ID:LeiHExnY
荒らすんじゃねーよハピマテ厨。

270 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:44:27 ID:LeiHExnY
荒らすんじゃねーよハピマテ厨。

270 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:44:27 ID:LeiHExnY
荒らすんじゃねーよハピマテ厨。

270 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:44:27 ID:LeiHExnY
荒らすんじゃねーよハピマテ厨。

270 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:44:27 ID:LeiHExnY
荒らすんじゃねーよハピマテ厨。

270 :名無しさん◎書き込み中 :2005/06/17(金) 04:44:27 ID:LeiHExnY
荒らすんじゃねーよハピマテ厨。
275名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:46:11 ID:Z35v3BD7
>>232-から全部vipperだろいい加減やめろよ
276名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:46:17 ID:TospB2kv
>>263
お前vipperだろwwwwwwwwww
277名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:46:27 ID:LeiHExnY
ネギま厨が怒っちゃったよ
278名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:46:59 ID:cQvuEUb0
VIPの半分は優しさでできてます
279名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:47:29 ID:Wvub/k2L
ぎゃはははははh!!!!!あたまわりー!
VIP=はぴ待てだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インド人はみんなカレー好きですか?
フィンランド人は虫歯0ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
黒人はみんなぞ魔本ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:49:00 ID:CWDmf7ZY
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
281名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:50:11 ID:9SRsDz6E
>>1-1000
ハピ☆マテって言えよ過疎板のクズ共
282名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:50:25 ID:Sceb95s4
お前らいい加減やめれ
283名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:50:34 ID:k/4khGud
 \\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  愛  し  て  る //
   \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 恋 し く な っ た   //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
284名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:50:42 ID:Wvub/k2L
VIPPERと思われたくないとか言われた。ショックで寝るわ。
285名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:50:50 ID:LeiHExnY
VIPは全員ハピマテ好きなんだろ?
286名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:50:50 ID:/mc7nBzT
          \―;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. .;;;;;;;;;;;;;;..  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.....  ::::;;;l
           .\;;;;;;;_,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;;;. .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:: |
           ,-'レ;;;;;;;;;;;:::::: ..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;/!
         ,、‐'~  \;;;;;;;;;::::: ''',、、_;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;/レ;;;/l;;;;;;;;;;;;;/;;| ./l
       /;;;;;;;;;;;;,、-=ニ;;;;;;i-‐'''"    ヽ''-、;ヽ;;;;;;;/: イ;/ノイフ;;;;;,' レ;;/
      /;;;;,,、-‐‐-、/;;;;;;;;;;>\        \ナ    ::::::::/ヽ/i |;;;/:::/;/
    ∠-‐'"   ./;,、;;;;;;;;;;;| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|;;/;;;/
          .∠-'"    〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にロイド
                . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 目の前の人も救えないようじゃ
                . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < できっこないのが世界再生なんだよな 今のドアは
                  .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 正義なんて言葉ちゃらちゃら口にするから困る
                   .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
                  /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
                 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| 
                lT`''‐--'--、_' 、_, -''" .| ̄ ̄`コフ
                .,トヒ         ,---、  |||  ̄ ̄ ̄ナヽ 
               ノlヽ ̄゛'''"´|    /   ヽ .|||  |ナ ̄ ̄lレヽ
287名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:52:09 ID:cQvuEUb0
>>285
そろそろVIPに戻ろうぜ
288名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:52:44 ID:8syovkLL
>>286
感動したwwwwwwwww
289名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:52:48 ID:9SRsDz6E
>>284
お前は勇者!!!!!!!!!!!!!!!!!
290名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:53:01 ID:TospB2kv
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/17(金) 04:49:27 ID:r7xPeVV/0
ID:Wvub/k2L
こいつvipperとおもいたくない


132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/17(金) 04:48:52 ID:top16Z0t0
>>129
俺のことじゃねーか

135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/17(金) 04:49:52 ID:top16Z0t0
>>129
全然普通の発言しかしてないじゃん。
お前もVIPに来たからハピマテヲタなのか?違うだろ?
291名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:54:13 ID:sHrBacDs
⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃ 荒らすなブーン
292名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:54:13 ID:Wvub/k2L
>>290
誰だそいつwwwwwwwwwwwwwwwww
俺じゃネェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:54:52 ID:9SRsDz6E
ID:TospB2kvはvipperじゃないみたいだね死ねよ
294名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:55:00 ID:Z35v3BD7
295名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:56:14 ID:Wvub/k2L
>>294
あ?
296名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:56:22 ID:9SRsDz6E
297名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:56:39 ID:LeiHExnY
はいはい、悪かったからVIPに帰れよ。
次のハピマテ一枚買ってやるから帰れ
298名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:56:59 ID:9SRsDz6E
>>295
あ?ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:57:26 ID:9SRsDz6E
>>297
お前はもう寝ろ
300名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:57:36 ID:Wvub/k2L
>>296
あ?やんのかコラ
301名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:57:38 ID:sHrBacDs
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      VIPのせいにしてりゃいいさ…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        それがVIPクオリティ…
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,        http://ex10.2ch.net/news4vip
302名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:57:41 ID:9vF1YjTO
>>297
お前何か勘違いしてないか?
303名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:59:35 ID:9SRsDz6E
>>300
キモスwwwwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 04:59:40 ID:Dqz94Ave
VIPからきました
ID:top16Z0t0お前見てて痛々しすぎるからもうきえろよ
305名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:00:06 ID:/mc7nBzT
       以上、ラウンジの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンジ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
306名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:00:12 ID:Wvub/k2L
>>303
キモス?お前のことか?
俺マジ空手3段だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:00:29 ID:Wvub/k2L
>>304
だからそいつ俺じゃねーって!
308名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:00:31 ID:cQvuEUb0
つex11
309名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:01:40 ID:9SRsDz6E
>>306
俺なわとび特級だしwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:01:53 ID:cIbF/C8z
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/17(金) 04:48:17 ID:QwK25vZJ0
ID:Wvub/k2Lが池沼すぎて困る

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/06/17(金) 04:48:52 ID:top16Z0t0
>>129
俺のことじゃねーか

( ´,_ゝ`)プッ
311名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:02:19 ID:Wvub/k2L
>>309
おれ2重とび3回しかできなかったんだよ・・・・・・・。
312名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:02:47 ID:Wvub/k2L
>>310
だからそいつが俺のフリしてんだろ?
ちょっと考えれば分かるだろ池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:02:50 ID:9lBPDXXP
くだらねぇ質問はここでしろってスレタイなのに誰一人として質問に答えていない件wwwwwwwwwwwwww

腐ってんなこの板wwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:06:29 ID:b21pO+eE
同じ穴の狢に荒らされるスレはここのようですね
315名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:06:36 ID:TospB2kv
>>313
煽られてからってムキになるなよ
316名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:07:19 ID:Wvub/k2L
ぶっちゃけお前ら違法コピーしてるだろ?
犯罪者死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:10:04 ID:9SRsDz6E
空手三段の腕前で犯罪者ぶっとばしちゃって下さいよ
318名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:10:37 ID:Wvub/k2L
>>317
どこにいるかわかんないもん
319かなだ:2005/06/17(金) 05:11:07 ID:oULjUcTM
DVD Region+CSS Freeっていうソフト入れたんですがなんか調子悪い。しかも
30日間の制限付き。もっと手軽にリージョンフリーにできないんですか?
いまカナダにいるんで。。。
320名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:13:40 ID:Wvub/k2L
321名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:15:52 ID:9SRsDz6E
>>320
俺が言おうとしたこと先に言うんじゃねえよ
322名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:17:10 ID:Wvub/k2L
>>321
あ、手柄横取りみたいな感じになっちゃいましたか。
申し訳ありません。
323名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:18:37 ID:9SRsDz6E
>>322
いいよいいよ〜w
324かなだ:2005/06/17(金) 05:18:55 ID:oULjUcTM
これ買わなきゃきけないんですか?すみません初心者なんで。。
325名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:19:49 ID:9SRsDz6E
>>324
vinnyでググれ
326名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:20:37 ID:Wvub/k2L
>>324
「初心者なんで」はこの手のスレの住人が一番嫌う言葉だよ。
やっぱり物を便利に使うには多少の出費が必要だよ。
327216:2005/06/17(金) 05:20:42 ID:8syovkLL
僕のくだらない質問せいで荒れてしまってごめんなさい、VIPにスレたててすいませんでした
もう二度とこの板にはきません、本当にごめんなさい、的な事書いて来い
328名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:21:49 ID:9SRsDz6E
>>326
お前何様だよwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:22:13 ID:RgAtqpxj
僕のくだらない質問せいで荒れてしまってごめんなさいwwwwwww
VIPにこのスレのアドレス書いたスレたててすいませんでしたwwっうぇwwwwwっうぇw
もう二度とこの板にはきませんwwwwwwwwwうぇw
本当にwwwwwwww
ごwめwんwなwさwいwwwwwwwっうぇうぇっうぇっうぇwwww
330kanada:2005/06/17(金) 05:23:00 ID:oULjUcTM
わかりました。ありがとうございます。
331名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:23:13 ID:Wvub/k2L
>>328
いや、ちょっとこのスレに溶け込んでみようと思って・・・・・
332名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:23:43 ID:fBVVbAiH
ちなみにこのスレですwwwwwwwっうぇっうぇwwwwwwwwwwww
ごめんなさいです><
もうきませんwwwwwwwwwwwwwっうぇっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全部VIPPERが悪いんです(<>)



DVD板で煽られて泣きそう
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118948584/l50
333名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:23:47 ID:TospB2kv
ノリのいいやつだ
334216:2005/06/17(金) 05:24:44 ID:8syovkLL
ID:Wvub/k2L様
よろしければPCゲームのコピーの仕方教えてもらえませんか?
どこかのサイトでも結構ですので
宜しくお願いします
335名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:24:59 ID:9SRsDz6E
>>331
お前の環境適応能力は素晴らしいなwwwwwwwwwww
336名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:26:00 ID:m6bQLhi1
>>327
もうこのネタ飽きてきた
まあ共有頑張ってねw
書き込みできるドライブか調べてね
337名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:26:54 ID:Wvub/k2L
>>334
>>1を読んでから質問してください。。。。
スレが荒れる原因になりますので……。
338名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:27:12 ID:GDfuBmUK
>>334
右クリック→コピー
339名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:27:24 ID:6+iYVQUt
340名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:27:31 ID:9SRsDz6E
>>337
テンプレ嫁
341名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:30:00 ID:Wvub/k2L
もはやこのスレにVIPPERしか居ない件
342名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:32:08 ID:6+iYVQUt
ID:Wvub/k2Lがスレに溶けこんでいる件
343名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:34:11 ID:Wvub/k2L
>>342
>>279に比べて随分丸くなっちまったw
344名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:34:41 ID:9SRsDz6E
そういえばさーパソ買い換ようと思うんだけど
ペンDとアスロンとペン4でどれがオススメ?
3Dゲームデビューしようと考えてる
345名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:36:10 ID:Wvub/k2L
所詮専門外なので何を言ってるのかすらサッパリ分からん。
346名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:37:40 ID:9SRsDz6E
このヘタレ!
347名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:41:44 ID:Lb4pKtf5
>>344
俺はぺん4使いやすい気がするんだが
348名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:42:20 ID:ceDVJIF8
そんなに褒めないでよ^^
349名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:43:39 ID:ske23B0g
なんだこの根暗なスレはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350Wvub/k2L:2005/06/17(金) 05:44:55 ID:Wvub/k2L
どうも迷惑掛けてすみませんでした。二度と来ないわ!
351名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:48:24 ID:9SRsDz6E
>>344
ありがとう
んーペン4はアスロン64より高価で能力低くて熱いって聞くんだけど
そんなことはない?
うーん。ペン4にしようかな。ちなみに530Jとか630とかあるけどいくつ使ってるの?
352名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:53:29 ID:dqdr+rIm
ID:Wvub/k2L マジ死ね
353名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:54:48 ID:9SRsDz6E
>>352
オメーモナー
354名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:55:34 ID:ceDVJIF8
やめてよー^^
355名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 05:57:00 ID:9SRsDz6E
うん♥
356名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 06:08:35 ID:sj2bz/Pe
m9(^Д^)プギャーーーッ
357名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 06:21:29 ID:/mc7nBzT
すいません、ゲームを焼く時は拡張子は何にしたらいいんでしょうか?
初心者なんでこんな質問ですみません
358名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 06:25:01 ID:PO2uWi4r
ペンギンってホモること多いんだな
359名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 06:25:14 ID:PO2uWi4r
すいません誤爆しました
360名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 06:28:28 ID:6+iYVQUt
>>358くわしく
361名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 07:05:17 ID:o5LTa/a0
          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
         

     ∧_∧    ∧_∧
ワカンネ (    )   (    )   おい…何だアレ?
.     /  /ーE  /  /ーE
    ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ
362名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 07:30:34 ID:DNRduPvV
キモヲタニートにマジ死ねって言われた(^^)
363名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 07:32:55 ID:qW3rl8Xh
どかんを引き取ってもらえる千載一遇の好機だったかもな
364名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 10:24:19 ID:WDNqoZww
DVDに書き込むときにファイル名に使ってはいけない文字を
表示して簡単に変換できるソフトとかはありませんかね?
365名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 11:09:49 ID:8rPQIk4S
エクスプローラ
366無名さん:2005/06/17(金) 12:24:05 ID:HGxM/SeQ
あのお〜、マック(G4 OS9)の内臓DVDレコーダーでデジカメ写真を焼いた
DVDはそのままでウィンドウズマシンで見ることはできるんでしょうか。
自分のマックで作ったDVDのアルバムをウィンドウズ機所有の友人にあげたい
んですが。
よろしくお願いします。
367名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 12:32:11 ID:vSf1+NNG
内臓疾患
368名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 12:40:04 ID:h17yVMQd
>>366
やってみてから質問すれば?
369名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 13:02:30 ID:ePx4gKSD
DVDを焼こうとブランクDVDを入れるとAudio CDとなり
1.99Gすでに使用済みとなってしまっています。
B'sGOLDの方でもドライブが認識されません。
OSはMeなんですが何かが邪魔してるんでしょうか?
DVDソフトなんかは普通に読み込めます。
370名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 13:13:20 ID:vSf1+NNG
例によってドライブ名はなしか
帰れ
371名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 13:20:55 ID:Z7vnhhz4
>>369
せめて、使用ドライブ、使用しようとしているメディアの種類、B'sの
バージョンくらい書かないと回答を得られないと思いますよ。
372名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 14:24:19 ID:0vN/3mUp
PLEXTOR PX-716A/JP2 を買おうと思っているのですが、windows98で動作させることは可能でしょうか?
M/BはUDMA66に対応しているので大丈夫なのですがOSが心配で購入に踏み切れません。
373名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 14:34:03 ID:3BeDDXcH
>>372
ドライブだけなら問題ない。
374名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 14:36:31 ID:JNF+EAO+
DOSでだって使えるよ
375名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 14:41:10 ID:e6cH+fBT
OS無しでもBIOSまでは動作するだろうね
376372:2005/06/17(金) 14:41:42 ID:0vN/3mUp
>373
つまり、付属のソフトがXPでないと使用できないと言うことでしょうか?
もしそうだとすると、DVDを焼くには98用のソフトが必要ということになるのか。
377名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 14:52:36 ID:3BeDDXcH
>>376
98に未対応なら必要。
付属のPower2Go は98SE以上になっています。
378名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 15:04:00 ID:e6cH+fBT
>>376 いっしょに寝ないか?


             / ̄/ヽ-、___
            / _/      /ID:0vN/3mUp様 予約済
           <⌒/ヽ-、__ /
         /<_/      /ID:JNF+EAO+様
        <⌒/ヽ-、   /
      /<_/      /ID:3BeDDXcH様
     <⌒/ヽ-    /
   /<_/____/ID:e6cH+fBT
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
379372:2005/06/17(金) 15:05:34 ID:0vN/3mUp
>>ID:3BeDDXcH
たびたび申し訳ありません。
ということは、ドライバが98に対応していないと言うことなのですか?
380名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 15:12:33 ID:e6cH+fBT
いいから寝ろ


        シクシク  <⌒/ヽ-、___
            /<_/      /ID:0vN/3mUp
           <⌒/ヽ-、__ /
         /<_/      /ID:3BeDDXcH
        <⌒/ヽ-、   /
      /<_/      /ID:JNF+EAO+
     <⌒/ヽ-    /
   /<_/____/ID:e6cH+fBT
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
381名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 15:15:44 ID:kxAZOuP8
>>379
答え出てるのに復唱(`皿´)ウゼー
382名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 15:20:10 ID:vflzSmp/
>ということは

のあとに、今までの話と全然違う結論を持ってくるのが流行ってるのか?
383名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 15:34:31 ID:3BeDDXcH
>>379
Power2Goは、ライティングソフト。
ドライバではない。ドライバーなんて、DVD-RAMでもなければ必要ない。
384372:2005/06/17(金) 15:39:52 ID:0vN/3mUp
>>373,374,375
どうもありがとうございました。
とりあえず動作しそうなんで買ってくることにします。

そんな訳で>>378は一緒に寝れなくて悪いね。
385名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 16:03:07 ID:IXwrSTma
PLEXTOR ならPX-740買えよ!

いまさら、ふるい、読みが遅いPX-716A/JP2なんか買うなよ!
386名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 16:29:56 ID:e6cH+fBT
>>384
何を買ってもいいが自力でやれやw
98やMe環境で焼くかヴォケ
387名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 18:20:29 ID:8PnzoIm/
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex10.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
388名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 18:50:07 ID:j7YoTGK0
DVDレコーダーを使用して録画したDVD-Rを、
DVD DecrypterでISOファイルを作り、
それを更にDVD-Rに焼いた場合、
出来上がったDVDのリージョンは何になるのでしょうか?
フリーでしょうか?
389名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 19:07:55 ID:kxAZOuP8
>>388
ここで聞くようなことではないがどうしてもというなら試せカス
390名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 20:35:10 ID:Z7vnhhz4
そもそも、何のためにそんなことをするのか・・・
391名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 20:40:11 ID:8syovkLL
すいません、今日雑誌をいろいろ見たのですが
DVDvideoのコピーのやり方しか書いてませんでした
知りたいのはPCゲームなんです
雑誌やサイト、なんでもいいので勉強できるところ教えてください
392名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 20:44:13 ID:3BeDDXcH
>>391 >1のリンク先読め
393名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 20:50:56 ID:B706ZUKO
マニュアル嫁
394名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 20:51:29 ID:EOy9XRqN
>>391 いっしょに寝ようよ

             _ /ヽ-、___
            / _/      /ID:8syovkLL 予約済
           <⌒/ヽ-、__ /
         /<_/      /VIPPER
        <⌒/ヽ-、   /
      /<_/      /ID:3BeDDXcH
     <⌒/ヽ-    /
   /<_/____/ID:e6cH+fBT
395名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 20:53:16 ID:Z7vnhhz4
>>391
>>4
Q:レンタルDVDをコピーしたいのですが。
A:グレーゾーンの行為です。本屋でそれ関係の本を買って読んでみて下さい。

あなたの聞いているのは、これと同じことです。
何度、質問しても回答は返ってこないと思いますよ。
396名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 22:03:29 ID:ht9LBdK+
Win98に対応している外付けDVDドライブは売ってるんですか?
98SEなら見かけるんですが98は見当たらないんです(><)
397名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 22:05:45 ID:cL32LQR0
>396
98SE対応してるならたいていの場合98でも使えるよ?
ただ、あんまり期待しないほうがいいと思うけどね・・・
どうせなら2kあたりに乗り換えたほうがいいよ?
398名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 22:08:20 ID:3BeDDXcH
>>396
外付けならUSBが一般的だからSE以降になる。
IEEE1394が付いていれば、選択肢は広がるが、バンドルソフトの大半は動かないな。
399名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 22:13:02 ID:ht9LBdK+
>>397>>398
レスサンクスです。
98SEのやつを買ってみて動かなかったら
2000に換えてみます。
400名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 22:49:40 ID:00SkMKrA
B's Recorder GOLD8(Version 8.02)でデータDVDを作成するさいに
書き込み速度の選択で「2.0倍速」しか選択できないのですがこれはドライブもしくはメディアの問題なのでしょうか?
OSはXP(SP2)、ドライブはI-O DATAのDVR-ABH16W
使用メディアはmaxellのDVD-RW 4.7GB(Version1.2/4×/2×-SPEED DVD-RW Revision2.0規格 型番DRW47C.1P)
ドライブもメディアも4倍速対応と記してあったので4倍で焼けると思ったのですが・・・。
401名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 22:51:25 ID:3BeDDXcH
>>400 >1のリンク先読め
402名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 23:26:00 ID:mMT/XhUJ
>>391
>>216

コピーの前に共有wできたのか?また荒らすのか?
403名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 00:09:33 ID:KYUcBu9p
スレ違いになってしまうかもしれないが、DVDゲームで
インストール→プログラムの削除→インストールとしようと
したらアンインストールとしか出ず、再インストールが
できません。
404名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 00:12:41 ID:XgySzifo
>>400
問題はたくさん考えられます。
まず、B'sがそのメディアを2倍速メディアとして認識する仕様なのでしょう。
この場合、別のライティングソフトを使用することで4倍で認識してくれる可能性は
あります。但し、その次に仮に別のソフトで認識した場合でもドライブ自体の
ストラテジが4倍として登録されてるかという問題があります。
日立LG系ドライブはメディアによる速度制限が結構あり、マク4倍メディアは
どうやら推奨メディアになっていないことからライティングソフトの速度を4倍
に設定しても、無理矢理2倍に制限される可能性があります。
この場合、解決策としてはメーカー推奨メディアを使用するしかありません。
405名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 00:13:42 ID:NCLx9Dux
>>403
2ちゃんねるに書き込む前に、サポートに電話しろ。
406名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 00:16:31 ID:XgySzifo
>>403
思い切りスレ違いです。
一度、アンインストールしてください。
407名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 00:29:20 ID:KYUcBu9p
>>406
すいません。
でもアンインストールもできないんです
408名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 00:44:40 ID:XgySzifo
>>407
であれば、ソフトメーカーのHPに事例がないか確認する。or >>405の通り
409名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 00:57:10 ID:3AZiEA90
>>405406408
サンクス。なにかと頼ってすんません
410400:2005/06/18(土) 01:19:59 ID:e//XcOoA
>>404
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、B's自体の認識機能に問題が無かったとしても
ドライブ側の問題としても起こり得る現象なのですね。
4倍速に関しては明日推奨メディアで試してみます。

先ほど実験的に同じmaxellのDVD-RW 4.7GBの1〜2倍速対応のディスクでデータDVDの作成を試みたところ
こちらも書き込み速度の選択肢が「2.0倍速」しか存在しないという状態になってしまいました。
1倍速(等倍速)という選択肢が出てもいいはずなのですが・・・やはり認識してくれないのです、、
411名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 02:18:25 ID:bAxSdPMv
CD-Rに直接タイトルなどを印刷する機械があると思いますが、
インク代って高価なものですか?1つのインクで何枚くらいかけるものでしょうか?
書く面積によって違ってくるでしょうけど
412名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 02:43:52 ID:0AbLsa5A
>>411
カシオのやつはこちら。

文字数や印刷面積にかかわらずインクリボン1本で45回前後印刷可能。(カタログ値では約40)
ディスクの上下に印刷したとするとディスク22枚分くらい。
インクリボンは1本600円前後。3本なら1600円前後。(゚∀゚)アハハ...

CD-Rタイトルプリンターってどうよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056075998/
カシオディスクタイトルプリンタ総合スレ★3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1109074263/
413名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 02:53:12 ID:kcg0Kbay
スレ違いだと思いますが(B’sのスレに誰もいないため)
B’sの7をインストールしたのですが、うまく開けません。開始やアップデートなど画面に出るのですが、どうしたらスムーズに開けますか?
414名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 03:01:02 ID:bAxSdPMv
>>412
おお、親切にsりがとうございます。
しかし、意外と高いもんですね・・・
415名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 03:16:13 ID:9FGBfLdS
すいませんデーモンツールでDVDのゲームしたいんですが
マスターのDVDからイメージって作れるんですか?
なんてソフト使えばいいですか?
416名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 03:20:25 ID:kDnVfh1S
>>413
誰もいないんじゃなくて、スルーされてるだけかもな。
言葉足らずの質問であることも一因かと。

B'sユーザーは、BHAサイトで調べるのが普通。
(それでもわからないときは、サポートセンターに電話。)

B's7のナレッジベース検索
ttp://help.bha.co.jp/cs/trouble.asp?ProCD=G7

例えば、ここの検索キーワード欄に「起動」で検索してみる。

「B's Recorder GOLD5は問題なく起動するのですが、B's Recorder GOLD7が起動しません。」

このへんかもしれないなと(ry
417名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 04:47:38 ID:OwCCAjpS
TMPGEnc DVD Authorでオーサリングの為に、mpeg2ファイルを読み込もうとしたら
ビデオのビットレート○○○kbpsはDVD規格では高すぎます。
DVD規格ではビデオのビットレートは最大9.8Mbpsですっていう警告が出ます。
これを無視してオーサリングしたら、そのDVDは見られなくなりますか?
418名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 04:55:07 ID:8yHTXtJ9
>>417
パソコンなら見れる。 プレイヤーなら見れない。
いずれにしても、保障は出来ない。
419名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 05:11:56 ID:XgySzifo
>>410
高速書き込み対応のドライブは、逆に低速での書き込みが出来ないものが
結構あります。
>>417
いままで散々無視してきましたが、民生プレーヤーで見れなかったことは
一度もありません。(3台くらいで試してる)
が、規格外であるのは確かなので418のいうとおり確実という保障は出来ません。
一度焼いてみて試してみてください。
420417:2005/06/18(土) 05:19:40 ID:OwCCAjpS
>>418-419
どうもです。
こういう規定があるのは初めて知りました。
一度試しに焼いてみます。
421名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 10:24:02 ID:+N0Cv51p
レンタルDVDを借りてきたのですが
記録面に傷が多く、毎回同じ場所で止まってしまいます。
レンタル店にゴルァしてみたのですが、民生機では普通に見れるとのことでした。
しかし、私は民生機は持っておらずPCのドライブでDVD鑑賞を続けたいのですが
多少傷があっても、民生機のように読みこんでくれるドライブってありますか?
ちなみに、今現在使っているのはNECのND-3500です。
422名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 10:43:26 ID:NCLx9Dux
>>421
PCドライブは、エラー補正を何度も繰り返し(停止する)、確実にデータを読むのが目的。
DVDプレイヤーは、エラーで読めない部分を前後のデータで補完して(ブロック状のノイズが発生)
映像が途切れないように再生するのが目的。

PCで再生したと、白状したのが失敗。
パイや、プレクのドライブは、読みに強いと好評です。
423名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 11:01:57 ID:fKUea3E0
ドライブ Hl-dt-st DVDRAM GSA-4081-B
メディア Maxell DVD-R
ライティングソフト Sonic RecordNow DX

いつもライティングに失敗してしまいます。「開始」ボタンを押した直後に
「書き込みエラー、ディスクを新しいものに交換してください」と出てきます。
でもディスクは新しいし見た限り指紋も汚れもついていません。以前リッピングした
ファイルをそのまんまデータファイルとして書き込んだ時はちゃんと書き込めた
んですが、ファイルを「DVD_TS」フォルダに入れると書き込むことが出来ないんです。
これはどうしてなんでしょうか?教えてください。
424名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 11:05:15 ID:Zp7htqbk
>>423
以前出来たようにデータファイルとして書き込めばいいじゃん
425名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 11:37:14 ID:fKUea3E0
いや、データファイルとして書き込んだらビデオファイルとして再生できないんですよ。
PCでもDVDプレーヤーでも。
426名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 11:42:12 ID:Wxy5oPw1
>>423
424の言う通り、データファイルとして書きこめないのなら
書きこもうとしているファイルが、ディスク容量をオーバーしているからでは?
もしや、2層のDVDを1層メディアに書きこもうとしているんじゃ?
それじゃあ無理だわな。

>>4の「Q:レンタルDVDをコピーしたいのですが。 」
って質問のように思えるので、後は↓のサイトを見て勉強してくれ。
ttp://www19.big.or.jp/~shine/dvd/about-tejun.htm
ヒントを出しておくと、リッピング、エンコードについて学んでおくべき。
427423:2005/06/18(土) 12:27:57 ID:fKUea3E0
>>426
いえ、データファイルとしては書き込めるんですよ。ディスク容量を
オーバーしているわけではないはずです。
428名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 12:48:00 ID:QMupNbGl
>>427
もしかしておまえAVIとかMpegをDVD Videoni(ry
つうか焼こうとしているファイルの名前を書いてみ?
429名無しさん:2005/06/18(土) 12:52:18 ID:nKFn1j6z
35Gデータを1倍速RAMで8枚に分けて焼く場合
どれくらいの時間(分)が掛りますでしょうか?
430名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 13:09:21 ID:HjZ20oBV
>>422
わかりました…今回の件については他のレンタルを当たってみます。
パイ、プレクドライブ情報ありがとうございました。

NECは焼きはいいけど、読みが弱いって話だもんなぁ…失敗したかな。
431名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 13:10:18 ID:eVx4SpvD
>>429
960分ぐらいかかります。
うまく分割しないと、8枚に入りきらないですよ。
432名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 14:16:47 ID:+doUCRAp
データ用DVD-Rに動画って焼き付けられる?
433名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 14:21:03 ID:39kpJqq9
焼き付けるって、どこの用語だ
434名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 14:24:06 ID:NCLx9Dux
>>432 >1のリンク先読め
435名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 14:25:49 ID:P4k3DIGB
B's RecoederGOLD7と8を両方インストールしていると、
どんな不具合が出ますか?
436名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 14:34:11 ID:+doUCRAp
dクス                      で、市販のプレヤーで見えるようにするのってフリーソフトでできない?天麩羅はお薦めしかのってないし・・・
437名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 14:36:10 ID:39kpJqq9
できるソフト付属してるだろ
438名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 14:42:06 ID:+doUCRAp
吸い出すのから全部フリーソフトでやりたいんだけど・・・
439名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 14:50:37 ID:tZTHJuU+
現在Nero6 2nd edition を使っているのですが、外付けHDD内にある
ISOファイルをNero expressでDVDに書き込もうとすると、ドライブが
CD-R/RWと認識され、DVDに書き込むことができません。
内蔵HDD内のISOファイルを書き込もうとする場合はドライブをちゃんと
認識し書き込めます。
やはり外付けHDDからは無理なのでしょうか?
440名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:02:01 ID:2DSwe+pm
>>438
検索も出来ないんですか?
441名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:13:53 ID:bjYLB94R
DVDShrinkを落とそうと思うのですが、
これで作ったDVDって普通の据え置きのDVDプレヤーで再生できますか?
442名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:14:16 ID:39kpJqq9
443名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:16:27 ID:NCLx9Dux
>>441
据え置きのDVDプレヤーしだい。
444名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:25:27 ID:0AbLsa5A
>>429
等倍って。4.7GのRAMは最低でも2倍だと思ってたけど。
ただし書き込み速度は実質半分。つまり等倍になる。それで等倍と言っているなら…

>>439
その外付けHDDってUSB1.1…とか。
445名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:29:33 ID:bjYLB94R
ありがとうございます。フリーソフトなのでやってみます
446名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:36:02 ID:QMupNbGl
>>441
おまえしだい
シュリンポだけでDVDを作る事ができない事は理解しているのか?
447名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:49:18 ID:bjYLB94R
焼けないんでしょ。DVDDycriperみたいなヤツ(名前忘れた)で焼くからOK
448名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:56:13 ID:XgySzifo
>>447
・・・
確かにそれはそうですが、446のいってるのは別のことだと思う・・・
449名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 16:05:52 ID:DnR0jgX+
10枚入りのデータ用DVD-Rを購入したのですが
DVDレコーダーで確認したところ4枚だけしか新規DVD-Rとして認識されませんでした
購入店舗に電話で聞くと家庭用レコーダーはPCに比べて読み取る力が弱いから
あくまでPCで使用してくださいみたいな事を言われました
本当にそうなんですか?
ちなみにこのDVD-Rには私的録画補償金が含まれていますとの記載があります
450439:2005/06/18(土) 16:22:29 ID:tZTHJuU+
>>444
USB2.0です
451名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 16:27:49 ID:NCLx9Dux
>>449
パッケージの連絡先に電話しろ。
販売店での対応も一緒に報告すると吉

そのまえに、販売店の本社が一番良かったのだが・・・・。
452名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 16:32:09 ID:XgySzifo
>>450
まさかドライブも外付けじゃ?
453439:2005/06/18(土) 16:36:12 ID:tZTHJuU+
>>452
そうですが、なにかまずいですか?
454名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 16:37:31 ID:mAeaA+KE
質問です。
シルバーレーベル仕様のDVD-Rはレーベル面が傷つくだけで
CRCエラーが出たりファイルが破損すると聞いたのですが本当なのでしょうか?
シルバーレーベルを初めて買ってDVD焼いたばかりなのでとても心配してます。
お答えいただけたら幸いです・・・。
455名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 16:49:22 ID:NCLx9Dux
>>453
USB2.0は、すべてのポートの合計が480Mbpsなので2台接続すると1/2になります。
最近のM/Bには、USBを制御するチップを複数持っているので、別のポートに繋ぐと成功する場合もあります。
456名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 16:49:56 ID:NCLx9Dux
>>454
誰に聞いた?
457439:2005/06/18(土) 17:06:23 ID:tZTHJuU+
>>455
USB2.0インターフェースPCカードにHDDとドライブを繋げています。
この状態でもB'sではDVDに書き込めたんですが、やはりNero
では無理なのでしょうか?
458名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 17:11:18 ID:NCLx9Dux
>>457
だったら、B's使え。
459439:2005/06/18(土) 17:14:17 ID:tZTHJuU+
>>457
B'sで2層の書き込みするとよく失敗するもので・・・
460名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 17:26:05 ID:XgySzifo
>>459
どっちにしてもUSBで複数動作させると、PCのスペックにもよるが結構、
負荷が大きく不安定になるので、面倒でも一度内蔵HDDにデータを移して
書き込んだ方がよいと思う。
461名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 17:28:38 ID:QMupNbGl
>>459
答え:環境が糞
素直に内蔵HDDから焼いてください。
462439:2005/06/18(土) 17:38:35 ID:tZTHJuU+
>>460 >>461
回答ありがとうございました。
とりあえず内蔵にうつしてから焼いてみることにします。
463423:2005/06/18(土) 18:14:48 ID:fKUea3E0
書き込もうとしてるファイルは
VIDEO_TS(BUPファイル) VIDEO_TS.IFO(IFOファイル)
VTS_01_0(BUP) VTS_01_0.IFO(VOB)
VTS_01_0.IFO(IFO) VTS_01_1(VOB)
VTS_01_2(VOB)……です。DVDから吸い出したんですが……。
464名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 18:25:45 ID:NCLx9Dux
>>463
同じように焼けば、再生できます。
再生できないのは、ファイルの構成や順序や場所が違うから。
465423:2005/06/18(土) 18:36:23 ID:fKUea3E0
>>463
本当ですか!?前読んだ雑誌ではフォルダに入れないと再生できなくてどうのこうの……
とか書いてあったもんで。そうですか……またチャレンジしてみます。

みなさん、回答ありがとうございました。
466名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 19:09:45 ID:XgySzifo
>>465
というか何のソフトでリッピングしたんだ?
VIDEO_TSフォルダ(と場合によってはAUDIO_TSフォルダ)が無いとDVD-video
形式にならないぞ。
467名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 21:14:56 ID:lFKCR5uJ
ディスクを入れて初めに出てくる「部屋を明るくして〜」という注意書きや会社名が表示される
部分を編集してディスクを入れるといきなり本編が始まるようにしたいんですが、
そういう編集ツールみたいのなのはないでしょうか
調べてみてもちょっと見付からなかったもので
468名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 21:20:48 ID:i6fAfbd1
>467
編集/オーサリング
469名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 21:23:32 ID:UXwp6seA
>>467
不要部分を集めて編集してみないか?
470名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 23:03:25 ID:oK+CPGNb
winXP type HX にプリインストールされていたライティングソフト"click to DVD"で、
DVDを焼こうとしたところエンコードやオーサリングは正常に行われるのですが、ディスクに書き込む過程に入った途端に動作が止まってしまいます。(書き込み中 33%完了と表示されたまま書き込む動作がありません。)
ドライブは内臓されていて、このような症状がでたのは今回が初めてです。CDは問題なく焼けるのですが、これは内臓ドライブの故障が原因でしょうか?
471名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 23:12:17 ID:NCLx9Dux
>>470
1.メディア
2.一時ファイルの保存先。C:\ドライブに作った場合は、他の作業は厳禁。

後はSONY VAIO総合
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1116290724/で、聞け。
472470:2005/06/18(土) 23:16:05 ID:oK+CPGNb
>>471
レスありがとうございます。
他のメディアも試してみます。
473名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 23:17:59 ID:77YmelRk
今まで読み込めていたDVD-ROMが急に読み込めなくなってしまいました。
CDもDVDも一生懸命読み込もうとしているのですが、
なぜか途中で力尽きてしまいます。
音にあらわすと。シュィーーーーン。シュゥ〜ゥゥゥン見たいな感じで
これを三回ほど繰り返した後、何事もなかったかのように止まってしまいます。
これは修理に出した方がよろしいでしょうか?それとも寿命でしょうか。。。?
474名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 23:20:18 ID:AfYEtxR7
>>473
故障
475名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 23:28:28 ID:v1nj/nqh
>>473
典型的な寿命と思われ。
有償修理なら買い替えれ。
476名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 23:37:44 ID:mAeaA+KE
>>456
一昨日どこかのサイトで見ました。
履歴探してますが見つからなくて・・・。
質問しておきながらすみませんです。

実はもう一つ質問があるのですが・・・
CRCエラーが出た映画DVD-Rがあるのですが視聴してチェックしたところ
特に問題箇所はありませんでした。
しかしCRCエラーが出るためHDDにコピーできないんです。
自分でライティングしたものなのですがオリジナルファイルを消してしまったので
どうしてもHDDにコピーしたいのですが
こういったファイルを強制的にエラーを無視してコピーすることは可能なのでしょうか?
ずうずうしくてすみません。ご教授頂きたいです。
477名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 23:42:45 ID:i6fAfbd1
>476
ありえない・・・・と思う
CD-Rのレーベル面(プリウンコ700MB焼きたて)に8本、レーベル側にカッターで線引いたが読めた

CRCエラーならもう手遅れなんじゃないかなーと思わなくも無いがNeroとかジャグラとかで
「読み込みエラーを無視する」あるいは「ソフトウェアでエラー補正する」でイメージファイルを作って、
そこから仮想CD経由で読み込んでみるとか
478名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 00:26:01 ID:MVKEuO+p
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 日記はこれにでも書いてろ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  な!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
479名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 10:38:09 ID:h9XyQawc
>>476
「ありえない」はかわいそう。

でも、質問するときは、ハード構成、ソフト構成ぐらいは書くのが常識。

ドライブも書かずに質問されてもね。
480名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 10:41:59 ID:Np3UEgix
厨な質問でスマソ。
3540に改造ファーム入れたら8倍速メディアで16倍速書き込みが出来たんだけど
気が付いたら12倍速しか表示されないようになってるんだけど、何故?

最初はメディアのせいかと思ったけどどのメーカでも16倍速出てこないし…
もしかしてドライブが壊れかけてるの?
CD-Rの時代にも12倍速が知らない間に10倍速になってるしorz
481名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 10:49:49 ID:KVNaqS2P
>>480
知らない。

そういう仕様のファームなんじゃない?w
482名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 10:53:44 ID:AwlNWtqg
>>480
16x指定のメディアでも、ドライブが不適格だと判断したら速度を落とします。
太陽やマクセルでも、この現象は起こりえます。
483480:2005/06/19(日) 11:14:04 ID:Np3UEgix
もうちょっと前向きな回答キボンヌ。
まあ、心配性なので速度違反はやらないけどw
484名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 11:14:30 ID:kDFr9xxl
DVD+Rは書き込めるんですがDVD-Rが書き込めません。
ソフトのせいでしょうか?
485名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 11:25:15 ID:AwlNWtqg
>>484 貴殿のせい
486名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 11:37:09 ID:BpZKPbZC
パナソニックのE70Vを使っているのですが、
お勧めと辞めといたほうがいいデータ用DVDRを
ざっとでいいので教えてください!!
487名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 11:55:01 ID:KVNaqS2P
>>486
お勧め:国産製
やめとけ:海外製
488名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 11:55:21 ID:KVNaqS2P
>>484
いいえ
489名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 11:57:32 ID:AwlNWtqg
>>486 家電板で聞け
490名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 12:03:35 ID:kDFr9xxl
>>488
何のせいでしょうか?
491名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 12:08:53 ID:txttemgd
>>490
もうこの質問は何度したのか・・・ドライブ何?
492名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 13:11:41 ID:f1B23YEI
友人からDVDにDiv5.05 MPEG Layer-3という形式のメディアを
入れてもらったのですが
SONYすごろくで再生出来るようにするには
どのようにすればよろしいのでしょうか?
493名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 13:13:52 ID:AwlNWtqg
>>492 友達に聞け
494名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 13:14:15 ID:plGFui4w
>SONYすごろくで再生出来るようにするには
それがサポートしている形式に変換して下さい
495名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 13:14:20 ID:9LGYqSVb
再生は無理
PCで観るか、プレーヤー買い替えろ
496名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 13:18:07 ID:f1B23YEI
>>493−495
サンクス
形式を返還してから
dvdにコピーペーストすればいいんですね
497名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 14:45:22 ID:QnmZH0ou
質問です。
最近IOのDVR-ABM16を購入し
元のメーカーPC(CDとDVDのドライブ二つ、OSはMe)のDVDドライブと交換した所、
それまではEドライブがCDドライブ、FドライブがDVDドライブだったのが
Eがリムーバブルディスクになり、FがCDドライブ、GがDVDドライブになってしまいました。
このEのリムーバブルディスクってのは何なんでしょう?

こいつのせいかわかりませんが焼きソフトでドライブが認識されません。
またCD、DVDドライブ双方ともWMPのデジタル再生も出来ずプロパティも開かなくなりました。
DVDソフトを入れると読み込んで普通に見れるんですが
ブランクCDを入れてドライブを開くと【ディスクを挿入してください】になるか、
何故か【Audio CD】となり、すでに1,99G使用済みで空き容量無しとなってしまいます。
まったく謎です。何か別のアプリが邪魔でもしてるんでしょうか?
498名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 15:04:48 ID:AwlNWtqg
>>497 PCメーカーに聞け
499名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 15:11:24 ID:Txl4kYpd
質問です。
IOデータのDVR-UEH16A(DVD+R/RW, DVD-R/RW, DVD-RAMをライティングできるスーパーマルチドライブでIEEE 1394接続)を購入したのですが、
一つのライティングソフトで全てのライティングを行えるようにしたいと思っています。
一番お勧めのライティングソフトは何でしょうか?
500497:2005/06/19(日) 15:15:18 ID:QnmZH0ou
追記です。デバイスマネージャを調べた所
CD−ROMの所とディクスドライブの所両方に同じドライブが認識されてます。
どうやらE,Gドライブは同じDVDドライブがダブって認識されてるみたいです。
ドライブの割り当て番号を変えてみましたが
再起動すると元に戻ってます。
ディスクドライブの方のドライバを削除してみても再起動すると戻ってしまいます。
501名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 15:20:47 ID:AwlNWtqg
>>499
バンドルされたライティングソフト。B's Recorder GOLD8 BASIC
502名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 15:24:10 ID:AwlNWtqg
>>500
PCメーカーにプリインストールされたOSは、ハードウェアの交換を前提とされていないので、OSを新たに購入する。
ドライブは元に戻して、外付けのドライブにするのが一番。
503名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 15:25:24 ID:Txl4kYpd
>>501
あーざーっす!
504497:2005/06/19(日) 15:29:29 ID:QnmZH0ou
>>502
うーんやっぱメーカーPCだと色々ありますか。
もちっとあがいてみてダメなようならOS乗り換えも検討しますね。どうもありがとう
505名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 15:33:17 ID:AwlNWtqg
506名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 16:58:40 ID:/5Hs3Szv
423さんに便乗して質問です。
自分で調べた限りではDVDプレイヤーと互換性のあるように焼くには、
isoに変換してからでないといけないと思っていたのですが、
466さんの書き込みによるとiso変換なしでも
VIDEO_TSフォルダとAUDIO_TSフォルダ作成してクローズしてデータ形式で焼けば
DVDプレイヤー等で再生可能という事でよろしいんですか?

507名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 17:09:52 ID:AwlNWtqg
>>506
構成をオリジナルと同じにすれば、どんな手段でもかまわない。
508名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 17:40:23 ID:znW2Pw8a
InterVideo Disc Masterを使って書き込んだDVDが
PCでは再生できるのですが、据え置きのDVDプレーヤーでは
再生できません。どうしてでしょうか?
509名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 17:46:56 ID:AwlNWtqg
>>508
据え置きのDVDプレーヤーがDVD-Rに対応していない。
510508:2005/06/19(日) 17:58:01 ID:znW2Pw8a
>>509さん
回答ありがとうございます。
知り合いに作ってもらったDVD-Rは見れるので、
対応していないわけではないと思うのですが・・
511名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:04:05 ID:Czn39s0f
教えてください。
WINDVDをインストール最中なんですが、
ユーザ情報で「所属」、「シリアル番号」を入力しなければならないらしい
のです。これらの情報はどこを見ればば確認できるのでしょうか?
512名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:06:48 ID:f6yFqBiX
CDかCDが入ってる入れ物か、別紙の紙ペラ
513名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:12:16 ID:idlUJ89+
>>510
メディアを変える。
514名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:15:48 ID:AwlNWtqg
>>510
DVD-VIDEOの規格通りに作られていない。
515名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:25:09 ID:Czn39s0f
>>512
ありました、ありがとう!
516質問野郎Aチーム:2005/06/19(日) 18:28:48 ID:z4Y9kzFw
デジタルビデオカメラで映像を取りました。
おまけでついてたMotionDVで編集した後、
そのままAVI形式でファイルとして保存しました。

このファイルをDVDとして焼いてDVDプレイヤーでみるには
どうしたらいいですか?

517名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:36:32 ID:/mtbdEQR
>>497,500,504
ひょっとしてE:はDVD-RAMじゃないのか。
CD-ROMドライブはもう要らないハズだから抜っこけ。
あとマスターとスレーブ確認。
518名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:36:39 ID:idlUJ89+
>>516
>>2参照
519名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:37:40 ID:AwlNWtqg
>>516 オーサリング
520510:2005/06/19(日) 18:39:29 ID:znW2Pw8a
>>514
ありがとうございます!
規格とかよくわかっていないですが
調べてやってみます!
わからなかったらまたきます;
521名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 18:40:07 ID:/p6m7tY2
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1119017755/l50

毎日美人ふたなりな7US55Ikr0タンとトークできます
他にももう一人美人ふたなりがいるので興味がある方はきてみてねヾ(゚ー^*)
522506:2005/06/19(日) 18:54:51 ID:/5Hs3Szv
>>507さん
ありがとうございます
これですごく楽になります。
523名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 19:07:26 ID:7gOTk1dc


v
c
d

で書き込めるフリーの書き込みソフトってまりませんか
524名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 19:18:18 ID:AwlNWtqg
>>523
動画をMPEG-1(VCD)に変換するソフト?
書き込むだけなら、バンドルソフトでも可能。
525名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 19:39:09 ID:JSLdMvGO
DVD ShrinkでDVDを圧縮しようとしたところDVDドライブのリージョンコードが一致しないため、後4回でドライブが使用不可になると画面にでたのですが、意味がよく理解できませんので教えてください。またドライブのリージョンコードは変えられないのでしょうか?

使用してるパソコンはゲートウェイの4010JPです
526名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 19:47:32 ID:AwlNWtqg
>>525
4回で使用不可ではなく、変更不可。
リージョンコードは、変更できるが、表記の通り回数が決まっている。
527名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 19:53:54 ID:JSLdMvGO
お答えありがとうございます!

4回変更不可を4回以上してしまうとどうなるのでしょうか?

教えて君ですいません。
528名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 19:56:31 ID:f6yFqBiX
変更できなくなります
529516:2005/06/19(日) 19:59:57 ID:z4Y9kzFw
皆さん、ありがd
530名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 20:00:20 ID:h9XyQawc
>>527
>>525
ドライブはなに?

(なぜ質問するのにドライブ型番を書かないのだ!)
531527:2005/06/19(日) 20:04:34 ID:JSLdMvGO
すいません。ドライブの型番はどこで見たら良いでしょうか?

変更不可になったら不都合はあるのでしょうか?
532名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 20:07:20 ID:bxBO+K4z
>> ドライブの型番はどこで見たら良いでしょうか?
マイコンピュータから、ドライブのプロパティ開いてハードウェアを確認。

>>変更不可になったら不都合はあるのでしょうか?
不要になって中古でオークションに出品する際、値が下がる。
533名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 20:08:11 ID:f6yFqBiX
デバマネ
ドライブの上面

別のリージョンのDVDが見えなくなる
534531:2005/06/19(日) 20:13:17 ID:JSLdMvGO
HL−DT−ST DVD−RW GWA−4080Nと名前が書いていました
535534:2005/06/19(日) 20:27:28 ID:JSLdMvGO
リージョンコードは日本に設定しておけば問題はないでしょうか?
536siro:2005/06/19(日) 20:30:48 ID:fl2tyOLz
教えてください。
DVDを再生していると、カッカッカ・・・と画像とびします。
再生後半になればなるほど酷くなります。
これは何が原因なのでしょうか?

NEC lavleL LL750/2 pentiumV1000G HDD30G メモリ512MB

困ってます。よろしくお願いします!
537名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 20:39:09 ID:AwlNWtqg
>>535
他のリージョンコードのDVDを見ることができない。
538名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 20:40:03 ID:AwlNWtqg
>>536
ドライブの寿命。
メディアの寿命。
ドライブ制御が低速。
539535:2005/06/19(日) 20:41:09 ID:JSLdMvGO
という事は日本製以外の海外DVDは見れなくなるのですね
540名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 20:44:34 ID:AwlNWtqg
>>539
海外でも、「ALL」や「FREE」なら再生可能。
541名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 20:46:29 ID:U3rk7Swi
しっかしつまんねースレになったよな

まだVIPPERに突撃されたほうが16倍ましだ

呼んでこようかwwwwww
542539:2005/06/19(日) 20:48:48 ID:JSLdMvGO
何度もありがとうございました!

リージョンコード変更のメッセージがでたのは海外メーカーのPCだったからなのかな。

海外DVDを買うときはしっかり調べてから買う事にします
543名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 21:31:59 ID:77NDyOth
コピガ入ったDVDはバックアップしちまえばダイジョブか?
544497:2005/06/19(日) 21:33:12 ID:QnmZH0ou
超遅レススイマセン。
>>505
自分のPC見ましたがちゃんと対応してるみたいです。
実は最初は何かとありながらも焼けてたんです。
で、その後やってみたところどうやら>>517さんのおっしゃる通り
もう一つのドライブはDVD−RAMだったようです。
そういえばディスクが認識されなくなったのはRAMディスク入れた前後だった覚えが。
RAMディスク入れてフォーマットもできました。
ただソフト側で認識されない問題は相変わらずです。
ソフト側の設定のドライブ欄に名前すら出ないのはどういう事なんでしょう・・?
545siro:2005/06/19(日) 22:57:09 ID:fl2tyOLz
>>538
ありがとうございます。
ということは、ドライブ自体を修理または換装しなければということなんですね。

お金かかりそうですね。
なんとかならないかな・・・
546名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 23:09:19 ID:f6yFqBiX
2番目と3番目だったら関係ないだろ
547名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 23:24:07 ID:gcuqrTLQ
DVDドライブで書き込むとDVDドライブのなかには何か情報が
のこったりするんか? パイオニア DVR-A09
548名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 23:26:34 ID:AwlNWtqg
>>547
Pioneerは知らんが、プレクの一部は残る。
549名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 01:53:49 ID:IhIjSv6s
>>544
OSと焼きソフトの名称も。

まあ、まずは焼きソフトの設定で「ドライブの再検索」とかしてみれ。
550名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 02:21:13 ID:utrf3mIQ
スレ違いでしたらすみません

SONYの DCR-DVD403 で撮影したDVD-RW(8cm)を
誤って初期化してしまいました。
(初期化したのはそのビデオカメラで)
何とか修復または復活させる方法は無いでしょうか?
551497:2005/06/20(月) 02:32:08 ID:aco7hcBF
>>549
OSはMeです。ソフトは付属のB'sGOLD8
再検索してもそのまま何の音沙汰もないんです・・。砂時計すら出やしない。
とりあえず一度RAMドライバ削除してみるとか色々やってみます。

ちなみにこうなった経緯は
・ドライブ接続してソフト側でも認識できたのでためしにDVD−Rを焼いてみる。
→問題ないので次は追記をしてみる。ところが追記した分を認識せず。
最初焼いた分しか認識されない。クローズしてもダメ。DVD裏面を見るとちゃんと焼けている。
ただこれはMeでは追記した分は認識しないと判明。
→次にDVD-RAMをテストしようとメディアをセットする。
このあたりでおかしくなったような記憶があります。
その後DVD+Rをセットしてみると>>497のようになりました。
DVD-Rのブランクメディア入れても同じように。
とりあえず色々やってみるので何か心あたりあるような所指摘してください。
552名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 02:40:54 ID:IosLOp2u
553名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 03:25:09 ID:IhIjSv6s
>>551
めっさ基本的なことですが、DVD-RAMとその他のメディアでは
1台のドライブに2つのドライブレターが充てられます。(XPでは一つになった)
DVD-RAM → E:
それ以外 → F:

ライティングソフトで、この例ならF:を選択しないと焼いてくれません。
(モマイさんの環境では間にCDドライブが入ってG:になるのかな。)

ついでに。
RAMは他のHDDと同じように扱えるから、
わざわざライティングソフトやB'sClipなど使わないように。(多少は使う意味あるけど)
554名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 06:58:00 ID:B8IYga09
くだらない質問です。。お願いします。

新たに書込み対応DVDドライブ(全メディア対応)を購入、
でさっそく愛機に実装したいんですが、

今まで実装されてたCD-R/RWとDVD再生ドライブの二つのうち、
どれと交換するのがベターでしょか?

今回買ったモノがオールインワンだからどっちと交換してもよいと思えるんすけど・・
しいて言えばどっちかなと。。

ライティングソフトをインストールする時に
従来機付属で入れてた同類のライティングソフトはアンインストールするとなれば、
(説明書がそのように指南)
CD-R/RWドライブ撤去が妥当なんでしょか?

DVDドライブが二つになりますが・・
555名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 07:31:28 ID:WWPh9m6B
>>554
機種や、今後の使用目的・頻度によると思われ

(1) CD-R/RWドライブを残す
・新ドライブよりもCD焼き品質が高い場合
・今後もCD-R/RWを使う頻度が高い場合

(2) DVDドライブを残す
・リッピング等の読みが新ドライブよりも強い場合
・DVD再生時の動作音が新ドライブよりも小さい場合
556名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 07:43:06 ID:WWPh9m6B
追記

・愛着があるほうを残すってのもあり
・愛着が無ければ両方とも外すのもあり
・売り飛ばせば値が付くほうを外すのもあり
557名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 08:15:57 ID:B8IYga09
>>555
おぉ早速ご親切にどうも。さんくすです。
なるほど。。
ではまずは動作音が五月蝿くて敬遠しがちだった
CD-R/RWドライブを撤去して試してみることにします。

558547:2005/06/20(月) 09:26:28 ID:tZTaIgmR
>>548
プレクを検索しでも出てこないんですけど
559嘘付くな検索も出来ない池沼が!:2005/06/20(月) 09:44:01 ID:EreyBRcY
>>558
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AF
の一番上のリンク
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/27/news001.html
>「さすがプレク」と店員に言わしめた、H/W DivXエンコーダ搭載のアレが週末発売へ

(前略)
>プレクスター「CONVERT X PX-TV402U」が
>プレクスター「CONVERT X PX-TV402U」が
>プレクスター「CONVERT X PX-TV402U」が
>プレクスター「CONVERT X PX-TV402U」が
>プレクスター「CONVERT X PX-TV402U」が
>プレクスター「CONVERT X PX-TV402U」が

560名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 09:44:04 ID:afhJcQy9
>558
喪前、自分の質問の意味わかてるか?
「ライティング動作後、ドライブの中に何か情報が残るか」だろ?
それでプレクを探索してどうするよ
お前のドライブ、プレクじゃないやん

とりあえず、PxInfoでググレ
561名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 10:36:55 ID:IosLOp2u
>>558
誤解を受ける書き方をしたか?したんだろうな。
普通は、DVDに書き込んでもドライブには何の情報も残らないが
Plextor(プレク) PX-716Aは学習機能付きでメディアに対して最適な焼き加減を記録していく。
未知のメディアに対して最初の1枚で学習し(時間がかかる)2枚目以降は短時間で
最高のライティングができる。
562名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 16:48:46 ID:7oBIaVnK
DVDRと、DVDドライブと、ドライブを外付けにするやつを同時に買いました。
はじめは普通にやけていたんですけど、3日後くらいから、やくとほかのファイルの
内容とくっついて内容がぐちゃぐちゃになってやけるようになりました。
メディアはほかのメーカーのも試したのでメディアが原因ではありません。
普通のDVDを読み込むと普通に読むことができます。

この場合DVDドライブと外付けにするやつとでは、どちらに原因があると考え
ますか?xp
PCもリカバリしたのでPC内の何かが原因ではありません。
563名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 16:58:28 ID:IosLOp2u
>>562
追記可能な状態で焼いたか、パケットライトで焼いたのが原因。
564562:2005/06/20(月) 17:53:17 ID:7oBIaVnK
>>563
でもりかばりご、ソフトをインストルしてファイルをいれてそのまま書き込むぼたんを
おしただけでやいた。この前焼けた時とおなじやりかたでやいているのでそういうことは
まずないかと
565名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 18:07:37 ID:lA2sPzUd
ドライブから外付けキットからメディアからライティングソフトまで
何から何までメーカー名、型番秘密にしたいんだな
566562:2005/06/20(月) 18:33:16 ID:7oBIaVnK
scytheのsilver fox というやつと、パイオニアのDVR-A09-J。

パソコンはリカバリしたけど、ドライブ内のデータは何も消したり
していない。これを消してないからやけないとかそういうことはあるんですか
567名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 19:10:09 ID:lA2sPzUd
>やくとほかのファイルの 内容とくっついて内容がぐちゃぐちゃになってやけるようになりました。

読解力の無い私には理解できませんでした。スミマセンデシタ
568562:2005/06/20(月) 19:15:04 ID:7oBIaVnK
10個のファイルをやくと1個目のファイルの内容と2個目のふぁいるの内容がくっついていたりする。
1個目のファイルをみるとはじめは2個目のファイルの内容で途中から1個目がはじまったり
2個目のファイルと見るとやたら短い1個目しかはいっていなかったり、する。
きちんとはいっていてもやたら重い。
569名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 19:19:25 ID:hVGeNXiU
DVDでメニュー(サムネイルとかタイトル等)を作りたいんですけど、
フリーソフトで編集可能なものありますか? シェアウェアでならいくらでも見つかるんですが・・・。
570名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 19:22:17 ID:IosLOp2u
>>568
平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
 このたび弊社にて、DVD/CDライター DVR-A09-J (-BK/-SV)を使用してDVD+RWメディアにデータ記録を行った場合、内蔵ファームウェアの不備により、正常に記録が終了しない可能性のあることが判明しました。
 つきましては、内蔵ファームウェアのバージョンが1.05以前の場合には、下記のファームウェアダウンロードサイトから最新ファームウェアをダウンロードしていただきアップデートの上、ご使用くださいますようお願い申しあげます。
 お客様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申しあげます。なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
571名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 19:22:54 ID:fmWEyKII
>>569
乞食は手を出すなって事なんですけど?
お分かりいただけます?
572名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 19:27:53 ID:hVGeNXiU
>>571
チャプタだけつければ不便じゃないのでメニュー無くてもいいけどね。
じゃあやめとくー
573名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 19:32:08 ID:kV3dAA2v
回答する価値が無い質問は放置しませんか?

ここのところ質問/回答が同じ連中のような気がしてしょうがない
574名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 19:32:39 ID:IosLOp2u
>>569
あります。Muxman など
575名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 19:34:54 ID:hVGeNXiU
>>574
ありがとうございます、試してみます
576名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 19:35:41 ID:z0YzjQ4b
>>569
DVDStyler
DVDAuthorGUI
577名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 21:06:19 ID:7ALCTsLy
うちのドライブ1層は普通に焼けるんですが、2層はよく失敗します。
やはり2層に焼くならそれなりのスペックのパソコンが必要なのですか?
578名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 21:11:55 ID:IosLOp2u
>>577 肯定
579名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:03:08 ID:f5LwXtBU
B'sレコーダー7と8を両方インストールしたら、
どんな不具合が出るのですか?
580名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:08:34 ID:IosLOp2u
>>579
両方インストールして試せ。
581名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:19:11 ID:U7vXcBmn
くだらねえ質問のスレなんだから、くだらねえ質問にもっと寛容になろうよ。
「過去スレ嫁」だとか「とりあえず試せ」だとかのレスにはうんざりなんだわ。
マジメに教えてやる気ないんだったら、せめてもう少しおもしろいレス返してやれよ。
582名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:28:16 ID:IhIjSv6s
くだらない、ではなくありきたりでうんざり。>>1-(6)

このキノコには毒がありますか?
食べてみろ。とは言わないから安心汁…
583名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:30:07 ID:VZnF5VG4
>>581
言い出しっぺの法則
584名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:36:00 ID:lA2sPzUd
>>581
の面白いレスまだー チンチン(ry AA
585名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:44:47 ID:IosLOp2u
>>579
1.DLLファイルが供相して、先にインストールした方が動かなくなる。
2.両方とも問題なく動く。
3.両方とも動かなくなる。

3択にしてみた。>581
586名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:49:29 ID:U7vXcBmn
>579

両方インストールしたらハードディスクの容量が倍減る。

両方インストールしたら両方同時に起動したくなってドキドキする。

けっこう考えたんだけど、俺この程度しか思い浮かばねえ。
587名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 22:57:34 ID:VZnF5VG4
オレは焼き専用PCを12台所有しているが、そのうち1台にはB's7と8の両方を入れてる。
つーか7をアンインスコし忘れて8をインスコした状態なわけだが・・・

両方動くけどな(同時起動はしたこと無いけどなw)。

でもな、B'sの機能を全部試したわけじゃないので、不具合が出てもしょうがないよな。

8があったら、7は要らないと思うぞ。

あとな、B'sユーザーは自分で試さない&調べないヤツ大杉。
レベルは低いとは思うな。

neroは糞コテが(ry
588名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 23:04:27 ID:EVodelFx
漏れは5、7、8を普通にインスコしていますが、何か?
589名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 23:08:49 ID:06I7t5K6
もしかしたら、未だに3を使ってる漏れは負け組ですか?
590名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 23:17:04 ID:VZnF5VG4
アキバでドライブやメディアを安く買った帰りにスロで大負けしたオレが真の負け組だ!



シクシク
591名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 23:33:54 ID:VZnF5VG4
ま ついでに言うとな

・面白いレスや会話を期待するなら雑談系の板がいいよな。
・他板(非PC板)からみると、かなり排他的に思われてるよな。
・他板住人から「面白い板だなあ」とか「役に立つなあ」となれば理想かもな。でも、むりぽ。
・ばお〜みたいなふんいきの板になればと思ったこともあったが道は険し過ぎるよな。
・マウント不良の牛716Aが修理から戻ってきたが、認識が爆速で驚いたな。
592名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 01:52:40 ID:EZvg9PIN
盤面印刷したいんですけど
映画とかのデータベース的なサイト知りませんか?
一件見つけたんですけどスペイン語でちょっと違うのがあったり
593明美:2005/06/21(火) 02:23:39 ID:0dnkxSo3
今年22歳になる女子大生の明美といいます。よろしくお願いします。
2ちゃんねるというところに初めて来たのですが、皆さん元気がいいですよね〜感心します。
特に「名無しさん◎書き込み中」さんという方が熱心にレスしているようですね^^

そこで、名無しさん◎書き込み中さんに質問なんですが、私のPCにはDVDドライブ
が1つしかついてないのに、4つが意味不明のドライブでエクスポイロイラーに表示されてます。計5つもあるんです!!これは何ですか?
よろしくお願いします。
594名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 02:47:22 ID:xLalrdeU
>>592
http://www.geocities.jp/so_8813/
上のサイトのようになるので、教えません。
595名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 02:49:39 ID:xLalrdeU
>>593
1.目の錯覚
2.気のせい
3.メディアチェンジャー付きのドライブ
596名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 02:58:22 ID:HpEhoY6t
>>593
4.眼筋まひによる複視
5.実はあなたはとんぼ
597明美:2005/06/21(火) 03:11:41 ID:0dnkxSo3
>>595
>>596

お二方、迅速なレスありがとうございます。
おかげさまで解決しました。
ありがとうございました。m(_ _)m
598名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 03:33:57 ID:EZvg9PIN
>>594
マイナーな洋画メインなんで
海外のサイトのがいいんです
米国もそのへんの規制厳しいんですかね
599名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 04:10:48 ID:NYreyYrv
盤面印刷したいのは結構だが
そこで何故データベースサイトが登場するのか?
もしかしてレーベルやジャケット画像がダウンロード可能なサイトの隠語のつもり?
レーベルやジャケットも映画の内容同様著作物ですよ。
600名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 09:07:00 ID:k2vxsWTJ
DVDビデオ作って再生確認時にとまる場合は
その中身のファイルを取り出してまた違うやつに焼いてやれば問題ないですか?
それとも焼いたファイルもおかしくなってますか?
601名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 09:59:55 ID:wDW+V2lz
試せ
602名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 10:10:08 ID:xLalrdeU
>>600
止まる原因が、メディアかプレイヤーなのかで違ってくる。
603名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 11:44:52 ID:eTJuNXWj
オンザフライで焼くのはまずいのでしょうか?       
604名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 12:01:37 ID:yS59v2MH
別に
605名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 12:04:28 ID:eTJuNXWj
焼いたら青線とか入ったよ、時間は短縮できるけど 危険なのかな
606名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 12:19:27 ID:PBxjxpu+
>>605
何倍で焼いてんの。メディアは?最低限の環境晒せよ。

オンザフライそのものが原因だと思うならオマイのPCのスペックに問題。
607名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 13:06:40 ID:yS59v2MH
青線ってなんだ?
青線が入ったのがオンザフライのせいだと思う根拠は?

取りあえず質問のしかたを学習してから出直せ
608名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 13:23:06 ID:eTJuNXWj
>>606
8倍だよ8倍
609名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 13:34:02 ID:IFyFbOkC
学習してないようです
610名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 13:34:31 ID:SzCO2f3p
暑くなると青線とか言う池沼が沸いてくるな
611名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 13:42:47 ID:xLalrdeU
>>609 ワープロ以下ですね。
612名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 13:51:08 ID:SzCO2f3p
「8倍だよ8倍」という名のメディアがあったらイヤだw
613名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 13:57:19 ID:iCh+AFai
まぁ次ぎあたりは
「パソはxpです」位の名言吐くんじゃね?
614名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 14:09:10 ID:xLalrdeU
>>613 名言ならVAIO
615名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 14:11:52 ID:iCh+AFai
×「パソはxpです」位の名言
616名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 14:12:13 ID:iCh+AFai
途中で押しちゃった
617名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 14:13:30 ID:iCh+AFai
×「パソはxpです」位の名言
○「パソはVAIOのxpです」位の迷言
618名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 15:14:22 ID:PBxjxpu+
青線…
ブロックノイズの類?
ZCLVか、ドライブの速度調節が働いたときの焼きムラ?
619名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 16:42:28 ID:mjQ0wHAl
青線がなんなのかわからないと答えようがないよな
620名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 16:49:33 ID:o/x/hISC
>619
非公認売春地域のことだな>青線
http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/mame/mame30.html
621名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 20:45:23 ID:mjSL9ve1
>>617
なんだ、XPはOSでパソコンじゃねぇ
と突っ込んで欲しいのかと思ったじゃ無いか
622名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 20:49:06 ID:EZvg9PIN
592です
他の板で解決しました
ありがとうございました
623名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 20:57:15 ID:MLLHaYG4
DVD-Rが焼けるバルクのドライブって今どんだけ安くなってるんだろな
624名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 21:00:31 ID:ImLKIoPr
>>623
青線で一発よりは安いだろうか
625名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 00:12:52 ID:sqKaYTAz
プリンタブルのメディアにペンで文字を描いてると、
油性でも水性でもどんどんかすれてペン自体が書けなくなっていっちゃうんだけど、
みんなは何使って書いてるの?みんなプリンターなのか?
何かペンでオススメある?

てか、ほんとは上記の理由でプリンタブルメディア使いたくないんだけど
もう出回ってるメディアの8割ぐらいがプリンタぶるな感じだからなぁ・・。
626名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 00:14:06 ID:muoO6W1S
書くのが遅いからだよ
627名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 00:19:40 ID:sqKaYTAz
いや、1回1回のことじゃなくて、何枚、何十枚と書いていると、ペンが死んでしまって
普通の紙に書くのですらかすれるようにならない?

とくにマクセルや太陽誘電のプリンタブルにペンが殺される。
TDKはわりと起きにくいけど、やはり書きまくってるとそのうちかすれるようになる。
628名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 00:26:58 ID:muoO6W1S
ならない。
筆圧も高いのでは?

なるなら連続してプリンタブルに書かないようにすればいい。
俺はプリンタブルとそうじゃないのと両方使っててペンはマッキー細字
今使ってるのも数年前から使ってる気がする
629名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 00:29:01 ID:pYEzJajG
>>627
何の為に専用ペンがあると思っているんだ。
中には、プリンター以外に一般的な水生ペンにも対応したメディアもある。
630名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 00:41:42 ID:sqKaYTAz
>>628
ウチもマッキー使ってたんだが、なぜかダメだったんだよなぁ。
他に試したのは三菱鉛筆のプロッキー(水性顔料)とか、ペンテルの水性サインペンとか。
筆圧も弱いほうだと思うんだけどねぇ。

>>629
あのCD-Rペンって特殊なペンなのか。ただの油性かなんかだと勝手に思ってた。
プリンタぶるじゃない普通のレーベルに書く用だと。今度試して見ます。

あと、TDKのプリンタボーは「水性ペンでもきれいに書ける」とかかいてあるから
他と比べてペンが死ににくいのかな。
631名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 01:09:21 ID:1f4qMDQu
筆ペンもなかなか良いんじゃなかろうか。
632名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 01:14:48 ID:YLSy6FG9
リッピングしたファイルのあるパーテーションを
デフラグすると何かいいことありますか?
633名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 01:16:51 ID:Lyx4e9p+
無印良品のサインペンは書きやすいと思った
634名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 02:40:48 ID:JppN9YGI
最近、DVD読み込みだけでも
使用後にドライブからメディアを取り出すとめっちゃ熱くなってる・・

そういえば、
HDDはFAN直当てだけどDVDは熱対策何もしてない
みなさんは何かやってる?
635名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 05:56:32 ID:YLSy6FG9
映画DVDを焼いても再生中に停止するので映画のDVDとして再生できない場合、残りのディスクはデータ用に使っていいんですか?
捨てたほうがいいですか?
636名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 08:23:30 ID:XryinJym
外周部の方がデータが消えやすいから諦めて捨てた方が良いよ。
637名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 10:57:36 ID:oWy2lkof
>>634
熱いの普通だろ?
638名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 12:15:06 ID:idUYyToK
>>629
専用ペン探しにいって、三菱鉛筆がmaxellと共同開発したってCD-R専用ペンを見つけたけど、
やっぱり裏の注意書きには「インクジェット用紙に書くと目詰まりを起こす」って書いてあったよ。

結局、メディアのほうでペンで書いても大丈夫な物を探さなければならないのか・・。
639名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 12:18:54 ID:wl3qFGeO
>>631
んで、ぺんてるの筆字サインペンを買ってみた。
640名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 12:18:59 ID:oWy2lkof
専用ペンかけなくなったことなんて一度もないけどなぁ
641550:2005/06/22(水) 15:01:15 ID:5RNTVLaq
>552
遅レスすみません
何とか動画のほう復活出来そうです。
ホントに助かりました 有難うございます。
642名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 18:59:16 ID:NJC1CSRF
DVD-RWにPCの動画データをコピーしたいんですが何故かマイコンピュータではCD-RWと認識されています。
これを直すにはどうすればいいでしょうか?
643名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 19:25:31 ID:muoO6W1S
どこを直すんだ?何の異常もないのに
644名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 19:34:11 ID:NJC1CSRF
>>643
ドライブのパッケージにはDVDRW/R対応と書いてあったし、レンタルしたDVDも見れました。
645644:2005/06/22(水) 19:38:10 ID:NJC1CSRF
追記
DVDレコーダーで録画したDVDを入れてもちゃんと認識されませんでした。ソフトに問題があるのでしょうか?
646名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 19:40:34 ID:muoO6W1S
>>644
何も問題ないじゃん

>>645
録画したDVDは再生できるように処理したのか?
647名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 20:08:39 ID:/oSft0Xw
DVDの書き込み中はほかのソフト動作させるなって表示が
出るけど、何で動作させちゃだめなんですか?
648名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 20:15:35 ID:muoO6W1S
ソフトによっては動かすと焼き失敗する可能性があるから
649名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 20:35:35 ID:Rk2BGHKI
winDVD でVCDを焼くと
どういうわけか、再生ボタンを押しても再生できるときとできないときがあるのです。
DVDではメニュー時に再生ボタンを押すだけで視れます。
 どうすれば確実に再生できるでしょうか?
650通りがかりの名無し:2005/06/22(水) 20:40:12 ID:7fI5FL1Z
>>648
それじゃあ答えになってないよ。
正確にはDVDに焼くデータのバッファが他のソフトを起動することで
足りなくなるってことでしょ。まさか、上級者づらしたチュー?

651名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 20:52:02 ID:pYEzJajG
>>649 CDのスレッドの方が相応しいです。
652名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 20:54:38 ID:pYEzJajG
>>647
今時、そんなライティングソフトがあるのか?
653名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 20:55:42 ID:pLQESYX+
>>650
足りなくなるのはデータの方
654名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 20:57:08 ID:7JifRn/7
DVDで一番長持ちするメーカーって何ですか?
SONY 誘電 TDKとかを聞いたことがあるんですが
655名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 20:59:31 ID:muoO6W1S
>>650
質問者のレベルに合わせて回答を選んだ結果。

おまえが厨?
656名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 22:39:12 ID:DngBDh7U
chu!
657名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 22:54:25 ID:/nhfRPJv
>>654
人によってそれぞれ。
どれがいいですか?って質問に答えなどない。
いろいろ買って試してみて自分で決めろ。

PC関連の雑誌にはよくメディアテストの記事とか載ってる。
たまには外へ出て立ち読みぐらいしろ。

>SONY 誘電 TDKとかを聞いたことがあるんですが
ならSONY 誘電 TDKとかを買え。
658名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 01:21:55 ID:DPhn2TZ+
>>650
バッファってどこのバッファだよ。正確に書け。
そうじゃないとお前も上級者づらしたチューだぞ。
>>654
そんなの何年も待たないと答えは出ません。
2chの評判を聞きたいなら他のスレ探せばわかるけど、
あくまで根拠の無い空想でしかないことをお忘れなく。
659名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 01:48:59 ID:Pg+fEUYD
>>647
DW-1620Pro+DVDDecrypterの組み合わせで12xで焼いている最中に
ISOファイルがあるドライブにディスクスキャンをかけてみた。
バッファ・デバイスバッファともに激減、焼き速度も落ちたけど、途中でエラーが出ることは無かった。
台湾メディアなので、PiErroeは高いけどスコアは95。
読みが弱い民生DVDプレイヤーでも問題なく再生できる。
660名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 07:10:46 ID:ezwhTixP
すみません質問させてくださいm(__)m
昔のビデオ6時間分をレコーダーでVR方式-RWに録画したのですが
パソコンでそれをリップして-Rに焼いたらレコーダーで見れません
パソコンでは見れるのですが…どうやったらレコーダーで見れる-Rにできますか?
Video方式で最初に録画していないと無理でしょうか?
全然認識が間違ってたらごめんなさい。。
アドバイス頂けたら嬉しいです、よろしくお願いします
661名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 07:34:47 ID:HqD2ByAu
>>660
板ちがい。
家電板へどうぞ
662660:2005/06/23(木) 10:23:30 ID:ezwhTixP
すいませんあのあの…パソコンでどんなDVDレコーダーでも見れるような
複製を作りたいんですが…(人にあげたいので)
家電のほうに行って聞く方が良いでしょうか?
663名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 10:33:32 ID:tCMtjB+3
>662
「リップして-Rに焼いたら」の手順がどうやったか判らないが、
素直にオーサリングソフトでVideo形式に変換するのが無難だと思うよ。
レコーダーでVideo形式で記録しなおすんでもいいけど。
664名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 10:43:06 ID:tCMtjB+3
>662
ついでに・・・完全に家電板の話題になるんだけど、
DVDレコーダーで録画するものを他人にも配りたいんだったら、
DVD-RにVideo形式で記録して、ちゃんとファイナライズもするようにした方が良いよ。

それから、昔のビデオとはいえ著作物なんだから、気軽に
>複製を作りたいんですが…(人にあげたいので)
なんていうもんじゃないよ。
665662:2005/06/23(木) 11:16:53 ID:ezwhTixP
>663様
場違いなのに申し訳ありません、、ありがとうございます
昔のビデオとは自分の高校時代のライブを編集したモノです…(恥)
DVDDecryper?というのを使いました
元のDVDをVideo形式で録画しなおすのがいいのかなと思いましたが
いろいろ編集して作ったので何とか使えないかなーと思ったのです
オーサリングソフト?というのを調べてみます
ちなみにそれはパソコンにデータを入れて変換する、という感じで合っていますでしょうか?
666名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 13:08:21 ID:4GP1lDcE
DVD-Video形式にすることです>オーサリング
667名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 13:08:32 ID:ZDnq/QUG
>>665
オーサリングソフトを調べてみれば、その質問はしなくてすむ。
668662:2005/06/23(木) 13:13:52 ID:ezwhTixP
>666 667様
はい、オーサリングソフトというのをちゃんと調べてみますー
ありがとうございます☆m(__)m
669名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 18:51:50 ID:ziGDzfOg
2年位前のプリンコをバックアップしなおしていたところ、
1620proで巡回冗長検査エラー
109で巡回冗長検査エラー
4040Bでは正常に吸出し成功

このことから導き出される答えはどのようなことか、簡潔に答えなさい。
670名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 19:02:00 ID:BV8hi+IK
A.669はたくさんドライブを持っている
671名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 19:11:50 ID:rFU6/W7o
>>670
オレなら松下621で
672名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 19:51:18 ID:fPygJngK
8倍メディアに12倍で焼いたりするのはどうなの?
673名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 20:27:48 ID:tQ4AgiHF
DVDの音源をPCに取り入れ、CDに焼きたいのですがどうすればよいか教えていただきたいのですが
674名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 20:30:40 ID:01EiylGS
>>673
そうですか
検索すればいいと思いますよ^^
675名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 20:47:47 ID:W9i7w8SO
>>673
おまえは>>4に書いてあることもよめねーのか?
検索すら必要ねーよ。
おまえみたいなカスがテンプレも読まずにする糞質問だからな。
676名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 21:31:46 ID:G1KHr8eT
ドライブの対応メディアを確認したいのですが、
そういうことが解るツール、または方法ってありますか?

DVD−Rが2枚手元にあって、それぞれ別のメーカーのものなんだけど
片方は開けるのに片方は読み込んでくれない。

なんか不安になってきちゃって・・・。
677名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 21:40:38 ID:Pg+fEUYD
>>676
ドライブメーカーのWEBで推奨メディアを調べる。
678名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 21:49:23 ID:G1KHr8eT
なるほど。初歩的なことで解決できたんですね…。ありがとうございました。
679名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 23:11:44 ID:gomiATAl
DVDの中の映像をパソコンに取り込みたいのですがどうしたらいいですか?
680名無しさん◎書き込み中:2005/06/23(木) 23:26:45 ID:01EiylGS
>>679
D&Dそれが駄目なら諦めろ
681名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 00:22:05 ID:CnR8Q9Y/
>679
リッピングなのか、キャプチャなのかはっきりしてくれ
682名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 12:58:32 ID:lb8rpnP0
おまいら、録画補償金払ってるだろうな?
まさかデータ用のメディアでTV番組を焼いてないよな?

著作権法30条2項
「私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器であつて政令で定めるものにより、
当該機器によるデジタル方式の録音又は録画の用に供される記録媒体であつて政令で定めるものに
録音又は録画を行う者は、相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。」

著作権法施行令1条2項
→DVDが指定されている

よってPCでTV番組をDVDに焼いても、補償金を支払う必要がある。
(汎用機器なら対象外という条文も政令もない)
683名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 13:02:36 ID:LFdCndAF
>682
唐突にどうした?
・・・今日は暑いから気をつけろよ、マジで。
684名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 13:16:05 ID:lb8rpnP0
>>683
罰則にも気をつけろよ。

本来著作権の対象物の複製は違法だ。
しかし私的使用の目的(30条1号)+デジタルなら補償金の支払い(30条2号)
で例外的に罪とならないだけだ。
(1号を受けて2号がある。要するに加重要件)

従って補償金を払わなければ、原則に戻って違法となる。
つまり119条で5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金又は併科となる。
685名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 13:26:20 ID:lb8rpnP0
訂正
号→項 orz
686名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 13:30:01 ID:LFdCndAF
おまえ当該条文の改正から十何年たってると思ってるんだ?
それから、1号、2号じゃなくて1項、2項な。

それに今の話題だったら、逆に
「指摘録音録画補償金、初の返還決定」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1119403993/
の方だぞ?

かなりズレテルンジャナイノ?
687名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 13:41:34 ID:lb8rpnP0
>>686
それこそ「指摘」じゃなくて「私的」だな。
それにそのスレの事案は、複製や私的使用とは全く関係ないよ。
688名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 13:56:01 ID:7Aonq+b0
なんか二人で盛り上がってますね
689名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 14:01:37 ID:LFdCndAF
>687
だから、著作権法30条2項に関してだったら、
 他人の著作物の複製ではないビデオ用メディアの使用で
 無用に払わされていた補償金を返還してもらう
というニュースの方が最近の話題なわけ。知ってるよな?

複製や私的使用に関して一言言いたいんだったら、
より実害ベースとして発生しうる、ヤフオクなどでのコピー販売に対して、
 第四十九条 複製物の目的外使用 だと、
 第百十四条 損害の額の推定等 でエライことになるぞと
脅した方が、権利者のためになるだろうが。

やってることの目的が、
「自分が最近知ったから皆にも教えて威張りたい」
てなリアル厨っぽいんだよな。
690名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 14:02:40 ID:LFdCndAF
それにこのスレのテンプレにも、
Q:ビデオ用とデータ用のDVDメディアはどう違うんですか?
A:基本的には同じものです。ビデオ用はメーカーが著作権の補償金を払っています。
・・・
とあるし、そもそもココは単に「DVDのくだらねえ質問」スレだ。
複製だのは守備範囲じゃねえ。

DVDへの記録についての著作権法論議も「質問」じゃねえから、
そろそろ終わるわな。>688
691名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 14:35:56 ID:lb8rpnP0
>>LFdCndAF
ずいぶんあつくなったなあ。

1  最近の話題≠適切なスレ 

2 著作権法30条2項の私的使用とか複製は、他人が著作権者というのが前提。
 そのスレだと申請者=著作権者。だからそもそも前提がない。
 債権債務関係と不当利得を一緒にするようなものだよ。

3 テンプレには
  「初心者という言葉は免罪符になりません。」とあるよね。
  それこそ初心者に罪を犯させないような話をしてるんだから、
  このスレにかなっているよ。
692名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 14:48:12 ID:LFdCndAF
しつこいなぁ・・・

>691
1 著作権法の話題≠くだらねえ質問スレ
2 「申請者=著作権者」なのに補償金をただで取られてるぞってこと。
3 そもそも質問じゃねえし、回答でも無いからスレにかなってねえよ

初心者にって言うのなら、この「2」について、ムダに金を取られるのは
馬鹿らしいから気をつけろといってやるぐらいのことをしろってーの。

それに普通に道を歩いている他人に対して
「罪を犯すな!」
なんて騒ぎ立てる奴は、宗教関係者ぐらいのもんだ。
犯罪行為が行われているところを見咎めて言うのなら、まだ判るがな。
だからこそ、「唐突にどうした?」と聞いたんだけどな。
693名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 14:48:26 ID:AjGBd9QC
スピンドルで買ったメディアの横の面が波打ってるよに
なってるけど仕様なの?
694名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 14:49:33 ID:Mw0bz0OI
>>693
スマン
状況が良くわからん
695名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 15:15:57 ID:lb8rpnP0
>>692

>「申請者=著作権者」なのに補償金をただで取られてるぞってこと。
だからそれは不当利得。

著作権者でない者≠そのスレの申請者
法律上の原因関係がある≠法律上の原因関係がない
通常の債権債務関係≠不当利得

同じなのはSARVHが登場することだが、
補償金を受け取る側(債権者)≠補償金を返す側(債務者)。
696名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 15:17:36 ID:y399cnNl
映画DVDをリッピングできるかどうかは、
ドライブの性能にも依存する?
697名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 15:18:59 ID:LFdCndAF
>695
・・・スレ違いだから
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1119403993/
に移動してるからな。ボケが。
698693:2005/06/24(金) 15:27:36 ID:AjGBd9QC
横の面(メディアを持った時指で触ってる外の所)
がでこぼこなのよ

説明下手だorz
699名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 15:30:13 ID:OSv9r7ZP
>>698
はみ出した接着剤。焼き品質に問題なし。
仕上げが汚いな。台湾製品?
700693:2005/06/24(金) 15:34:53 ID:AjGBd9QC
>>699
そうなのか安心したよ サンクス
でも買ったの誘電の50スピンなんだが
4倍のがどこも売ってなくてしかたなく店の外で売ってるの
買ったんだがそれもなんかあるのかな
701名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 18:08:08 ID:RB4YhQke
質問です。お願いします。
DVDの書き込みソフトがあれば、DVDからDVDにやくことは可能ですか?
702名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 18:25:46 ID:ERJp3n9y
ちゃんと環境が整っていれば、データの出所がなんであれ
DVD(-R等)に焼くことは可能です。
書き込みソフトがあることも、ちゃんとした環境の条件です。
703名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 18:45:30 ID:Mw0bz0OI
>>701
書き込みできるドライブ持ってないとかいいだすの止めろよ
704名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 19:13:54 ID:VBwqHAc4
>>700
>店の外で売ってる
この時点で、漏れなら買う意欲がアボーソ
705名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 19:35:02 ID:lTVmHy06
古いノートパソコン(Windows98・USB1.0)に、このDVDドライブ(USB2.0)を繋げて、
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvsm-dm512u2/index.html

ノートパソコンに保存したデジカメの画像(.jpgファイル)をDVD-RW等々に焼いて、
プレイステーション2 SCPH-70000でその焼いたDVD-RW等々をテレビで見ることは
可能でしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
706名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 19:35:18 ID:OtXghw7z
ガンダムSEED DESTINY5をDVD shrink+NEROで焼いたんだけどプレステ2
だと再生できない・・。PC(ソフトはPower DVD)なら再生できるんだけど。
何かしらプロテクトが働いてるんでしょうか?何か解決法はありますか?
初心者教えてクンですいません


707名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 19:42:43 ID:o+4nZYjX
>>705
PS2の説明書を読んでください。

>>706
>>2-4を読んだ上での質問ですか?
708705:2005/06/24(金) 19:55:58 ID:lTVmHy06
>>707
PS2のマニュアルには、DVD-R-RW+R+RW対応と出てますが、jpgファイルが
見れるかどうか分からないもんで・・

・・って、PS2スレの方が良さそうだから、そっちにいってみます
709名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 19:58:23 ID:PH6AvyIO
>>705
PS2はPCじゃないよ。
>>706
メディアかPS2本体の問題。
710名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 20:51:41 ID:AjGBd9QC
>>705
jpg見れるのは改造済みXBOXでPS2は無理だろ

>>706
ピックが弱ってれば読めない罠
711706:2005/06/24(金) 20:55:47 ID:OtXghw7z
すいません、原因が分かったっぽいです。
リッピングした後にISOイメージにせずにそのまま書き込んでました。
おそらく原因はそこかなと・・。
レスくれた方々ありがとうございました。
712705:2005/06/24(金) 20:56:57 ID:lRBMh/6U
>>709>>710
どうもです
無理ですか・・・
713名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 21:30:24 ID:Z9aAnhkQ
2層を焼く場合はshlinkだけではむりですか?1層と同じやり方ではできない?
714名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 21:56:05 ID:hIVGkKP/
>>705
PS2で、JPGが表示できない以上、どんなパソコンで
どんなメディアに焼いたとしてもテレビで見ることは
不可能なのでは。
715名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 21:58:27 ID:hIVGkKP/
>>713
shlinkは、ライティングソフトではないので、2層だろうが
1層だろうが焼くことは出来ません。
716名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 22:30:04 ID:cBj4gQ2K
JPEGを素材にしてDVD-VIDEOを作れ
717713:2005/06/24(金) 22:40:45 ID:Z9aAnhkQ
すいません
焼くまでの過程です
718名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 22:42:59 ID:hIVGkKP/
>>717
あなたの書き込みから何一つ情報を読み取ることが出来ません。
もう一度、やりたい事とやった事を整理して、もらさずに書き込んでください。
719名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 22:45:23 ID:OSv9r7ZP
>>717
2層でいいなら、Shrinkは使わない。
720名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 22:47:24 ID:Z9aAnhkQ
>>718
おまえまわりから嫌われるタイプだな うぜーよ
721名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 22:49:55 ID:0P96lV/Z
>>720
とりあえず言っておく

おまえもな
722名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 22:50:07 ID:4fSu8Sdh
蒸し暑いな おまいら
723名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 23:24:53 ID:OSv9r7ZP
>>705
フォトスライドショー(DVD)を製作すれば閲覧できる。
オーサリングソフトに付属している場合があります。
724名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 00:36:48 ID:0OkLjAcZ
一時間位の映画をDVD−Rに焼くのに30分位かかるものなの?
ドライブはバッファローの外付けで16倍速まで対応、
メディアもパナソニックの8倍速対応なんですけど、
一応パソコン本体もバッファローの動作環境をすべてクリアーしています。
だれかおねがいしまーす。
725名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 00:55:26 ID:MV7bXkQW
>>724 既出
726名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 00:58:21 ID:rABZ5ms1
スカトロAVばっかり集めたディスクを作ったらなんだか
ディスクが臭い気がするんだけど、そういうものなの?
727名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 01:10:52 ID:DErT6VJB
DVDの表面にタイトルシールとか貼っても大丈夫なんでしょうか?
728名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 01:11:42 ID:MV7bXkQW
>>727
小さくて、薄くて、中心付近なら可。
でも、出来るだけ張るな。
729名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 01:19:16 ID:/rmdXeYC
>>726
BenQだから
730名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 01:28:03 ID:yBUKfxgC
壊れたノートパソコンのDVDプレーヤー部を取り出してデスクトップパソコンで使いたいのですが可能ですか?
731名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 01:39:24 ID:tp5J2OYv
2層式のメディアに書き込んだデータを
2層式書き込みに対応してないドライブで読むことはできますか?
732名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 02:02:34 ID:5E4m72q/
>>730
可能です。
ノート用のスリムタイプのコネクタを、通常のデスクトップ用の
IDEコネクタに変換するアダプタが売ってます。
733名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 02:20:16 ID:Kh6tf2MT
>>731
不可能だったらDLドライブは普及しないですよ。概ね、読めます。
しかしよく失敗する様です、少なくとも俺は失敗してる
734名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 02:41:05 ID:HbFb2Hv4
>>731
中身の問題だろ
735731:2005/06/25(土) 03:02:21 ID:tp5J2OYv
ありがとうございます。
購入を検討してみます。
736名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 03:37:33 ID:eZWw8qZt
先日DVDを購入したのですが
バックアップを作りたくて、DVDShrinkを使ってリッピングしたのですが
InterActual Playerというのが入っているようでリッピングできませんでした。
これをリッピングする方法ってないのでしょうか?
737名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 03:42:47 ID:seXENi/D
映画のDVDをPCにおとしたいんですが、むりなんですか?
738名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 03:53:21 ID:Ct2LiodF
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃  
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ  
739名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 04:59:16 ID:swlULcU7
>>737
ハイ、キッパリ無理です。
落とすなら、窓から落としてください。
740名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 08:32:25 ID:dyYD6K4a
>>737
痛い奴は死んでくださいw
741名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 08:52:49 ID:MV7bXkQW
>>736
DVDDecrptyer
742名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 09:26:03 ID:wbry7PVu
正確には間違った表現ですが
352x240の画面サイズの動画にクロップを付け足して
720x480の画面サイズにできますか?

AviUtlでクロップ・リサイズやふち塗りつぶし、編集の画面サイズ変更で
画面上は出来そうな気がしたんですが
出来上がると単なる352x240のサイズのままでしたorz

何かお知恵がございましたらお願いします。
743名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 10:22:44 ID:yVsfpu3f
>742
焼きと関係ないだろ
DTV板へどうぞ
http://pc8.2ch.net/avi/
744名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 12:04:41 ID:dyYD6K4a
-RWのデータだけを消したい場合はどうすればいいですか?
745名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 12:08:21 ID:MV7bXkQW
>>744
ライティングソフトの、初期化及び消去。
746名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 12:10:00 ID:dyYD6K4a
サンクス
747730:2005/06/25(土) 13:27:10 ID:yBUKfxgC
732
サンクス
ではノートパソコン用DVDプレーヤーをUSB接続等で外付けにする事は可能でしょうか?
748名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 13:58:10 ID:CzGn+uZ+
>>736
ある

>>737
引力を活用すれば可

>>747
そんな事質問しているようじゃ正直無理だと思う。
749名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 14:13:07 ID:N9yn+hUi
>>747
いい加減、間違った用語を使うな
× パソコン用DVDプレーヤー
○ パソコン用DVDドライブ

あと、
>USB接続等で外付けにする事
普通に売ってるスリムタイプの外付けドライブは
そうやって作られてる
スリム用の外付けケースは単体では売ってない
やるなら
スリムドライブに『2.5inch→3.5inch変換アダプタ』をかまして5inch外付けケースに
ケースに関しては
【SCSI】5インチ外付けケース5箱目【USB・IEEE】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1119110341/
750名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 14:15:18 ID:CzGn+uZ+
>>749
パソコン用DVDプレーヤー
 ぱわーDVDとかWinDVDのことかも知れないですね^^;
751名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 14:28:04 ID:N9yn+hUi
>>750
『ソフト』をUSB接続は出来ないでしょw
752747:2005/06/25(土) 14:34:33 ID:yBUKfxgC
用語の勉強してから出直します(T_T)
753747:2005/06/25(土) 14:38:07 ID:yBUKfxgC
あと749さん、ありがと 。
754名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 17:04:06 ID:iPKM4xWI
DVD925って初めて聞きましたが、何のことでしょうか?
ググってもほとんど情報がありません。
755名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 17:17:27 ID:cX7G+HaB
ND-3540Aを使ってます。B's8で焼こうとしているのですがm転送速度が足りないと
言われ焼けません。CD-Rでも同じでしたorz 焼くという作業全部できない状態です。
転送速度はどうやったら上げられるのでしょうか?PCは動作環境を満たしてます。
756名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 17:29:10 ID:0HVDUf6f
>>755
ケーブルがUSB1.1とか
757名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 17:31:16 ID:HHHuI9/k
pioだと言ってみるテスト
758名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 18:43:06 ID:yVsfpu3f
>754
数字眺めてりゃわかるよ
759名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 20:33:32 ID:f4rgr+fa


psがRAMに対応してないのは、嫌がらせですか?


760名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 20:38:53 ID:Z8GCBlQg
はい
761名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 21:13:24 ID:Rajm7/yb
ノートでDVDを見ているんですが、ここ数日調子が悪くて困っています。
音声は多少聞こえるんですが、画面が真っ暗のままです。
(使っているソフトはWinDVDです。パソコンは東芝のG6です)
ディスクもクリーニングしましたし、ピックアップも綺麗にしました。
それでも駄目なんですが・・・・これってやはりハード面が原因でしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
762名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 21:17:49 ID:aaENKkjy
ソフト面でしょう
763761です。:2005/06/25(土) 21:29:21 ID:Rajm7/yb
762さん、レスありがとうございます。

DVDによってはちゃんと見られるものとそうでないものに分かれてしまいます。
(割合として1:9でほとんど見られない方が多いのです)
762さんがおっしゃられるソフト面とはDVDのことでしょうか、それともWinDVD(最新バージョンにしました)の
ことでしょうか。アドバイスいただけるとありがたいです。
764名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 21:38:34 ID:aaENKkjy
ああ、じゃハードだろ。
765名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:12:06 ID:0HVDUf6f
>>763
WinDVD入れ直してみれ。
766名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:27:52 ID:swa85Qcd
バッファローのDVM-D88U2を使用しているのですが、B’sでは対応している所がありません。焼ける所があれば教えて下さい。
767名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:29:45 ID:VVkK4z9S
>>766
日本語になってない
768名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:29:56 ID:aaENKkjy
所・・・
769名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:30:06 ID:ZcOdtxki
>>766
意味ワカラン
770名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:30:49 ID:ZcOdtxki
3人も釣られちゃったね orz
771名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:31:12 ID:MV7bXkQW
>>766
Sonic RecordNow!使え。
772名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:39:03 ID:oZd+5jqK
clone cd を使ってコピーすると音飛びしたり、
チャプターメニューの後は画像が表示されなかったりします。
どうしたらよいのでしょうか?
773名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:44:06 ID:ZcOdtxki
>>772
あきらめろ

そんなことよりDVM-D88U2の中身が何なのか知りたい
774名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:47:29 ID:swa85Qcd
B’sかDecrypterで焼きたかったけど、B’sは対応してなかったんですよ‥
775名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:51:16 ID:ZcOdtxki
>>774
おまいもあきらめたほうがはやい
776名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:53:36 ID:oZd+5jqK
外付けdvdrwは内臓と比べてやくスピードが遅いんですか?
777名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:55:53 ID:swa85Qcd
中身が知りたいと言ったわりにはそれだけですか・
778名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 23:02:32 ID:MV7bXkQW
>>776 I/Fに依存。
779名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 23:03:55 ID:ZcOdtxki
>>777
中身が未公表な糞ドライブを買った時点でお前は負けていたw
780名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 23:08:37 ID:BmZn490y
2層DVD-Video→圧縮して一層に焼いてるところだが(shrik+Decrypter)
本編圧縮率75%なんだけど実際見た目的にどれくらい劣化するもんなのかな?
素人には分からないレベル?
781名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 23:12:45 ID:0HVDUf6f
>>780
焼き上がったの見てみれ
782名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 23:16:17 ID:Xt8XdwJN
有機色素方式と相変化方式ってどっちがいいのさ
783736:2005/06/25(土) 23:16:35 ID:eZWw8qZt
>>741
>>746
お答えいただきありがとうございます。
DVD Decrypterの公式HPが落ちているので復活したら試して見ます。
784名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 23:19:41 ID:swa85Qcd
くだらねぇ
785名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 23:27:28 ID:qG6p9XsW
>>783
復活しませんよ
786名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 23:37:32 ID:MV7bXkQW
>>782
処理時間 有機色素方式
耐久性 相変化方式
787名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 00:48:07 ID:KTZPbeb+
>>781
見てみました。
はっきり言ってオリジナルとの画質の差が分からない・・。
素晴らしいですたい・・、エエ時代や・・
788名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 00:51:35 ID:3UTF39Lc
アキラのDVDをファイヤーユーズでエンコードしたら音声がでません
バイオハザードなどは上手くできるんですけど
アニメのDVDが音声なしになってしまいます
どうすれば上手くエンコードできるのでしょうか?
789名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 00:57:23 ID:HeH0JJB1
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃  
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ  
790名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 01:01:02 ID:yEoGf6E6
>>788
はぁ?
エンコの話は板違い
791名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 01:05:17 ID:3UTF39Lc
板違いでしたか
すいません
792名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 01:49:51 ID:0GwyiaT8
>>774
B'sに対応しているドライブに買い換えた方が吉。
どうせ雷屯だし。
793名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 05:13:33 ID:31ml4/19
データの保存にDVD-RWを使おうと思うんですが、
+と-には優劣みたいなものはあるんでしょうか?
794名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 05:33:46 ID:Uthmneso
現象の原因を知りたいのですが。

海外製市販DVD(リージョンオール)よりバックアップしたディスク(-R)を
パイオニア製家庭用DVDプレイヤーで再生したところ、
ディスクの内容だけではなくプレイヤー本体のメニューまで
分身の術みたいに上下へバババババーッとなってしまいます。
まるでビデオのトラッキングが合っていない時みたいです。
ところがPCのドライブではまともに再生できるのです。

試しにDecrypterでリップ(ISOファイル)→
shrinkでリージョンフリーのISOファイルを新規作成→
maxell8倍速DVD-Rへ4倍速でバックアップ。
結果は全く同じでした。

なぜ家庭用DVDプレイヤーではまともに再生できないのでしょうか?
なぜPCのドライブだとちゃんと見れるのでしょうか?


795名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 05:51:04 ID:7lyErA2h
>>793
無い
>>794
PAL
796名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 07:55:22 ID:9VfcKSlD
>>793
ない
797A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/26(日) 08:31:51 ID:ws41yfib
あのさ、太陽誘電のメディアを買ったんだけどあるパックの中のディスクがさぁ
PCのドライブでもレコーダーのドライブでも息継ぎしながら記録してんのよ。
回転速度が速くなったり遅くなったりね。
普段は無音で記録してるレコが必死に頑張ってるのを見ると切なくなるんだけどこれって不良ロット?
三菱化学の4倍速だと無音で記録するんだけどやっぱ速度の問題かな。4倍速のディスクのほうがいいの?
記録面見ると8倍速メディアは焼きむらになってるのが気になるんだけど。
798名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 08:42:01 ID:Zx941kX/
>>797
脳内解決してるならマルチしない方がいいですよ。

『太陽誘電』専用スレその七
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118149610/179
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
797 名前: A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日: 2005/06/26(日) 08:31:51 ID:ws41yfib
あのさ、太陽誘電のメディアを買ったんだけどあるパックの中のディスクがさぁ
PCのドライブでもレコーダーのドライブでも息継ぎしながら記録してんのよ。
回転速度が速くなったり遅くなったりね。
普段は無音で記録してるレコが必死に頑張ってるのを見ると切なくなるんだけどこれって不良ロット?
三菱化学の4倍速だと無音で記録するんだけどやっぱ速度の問題かな。4倍速のディスクのほうがいいの?
記録面見ると8倍速メディアは焼きむらになってるのが気になるんだけど。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
799798:2005/06/26(日) 08:43:48 ID:Zx941kX/
誤爆、こっちだ

179 名前: A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日: 2005/06/26(日) 08:24:50 ID:ws41yfib
太陽誘電のメディア使ってるんだけど、なんか一つのパッケージのだけ
PCのドライブでもレコのドライブでもなんども息継ぎしながら記録されるんだけど
これがよく言われる不良ロットってやつか?
同じスピンドルのディスクが見事にどれも息継ぎ書き込みになるんだけどどうなってんのよ。

こんなんじゃ三菱化学のケースつき買ったほうが良かったんちゃうのん。
800A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/26(日) 08:47:45 ID:ws41yfib
しょうもない指摘はいらんから答えろよ、馬鹿。
801名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 08:52:27 ID:wIkkr6Ch
   \      ./    ノ            /
     \    ,/     ゛   '⌒)       /
       \ ,l゙      ,   、_`)     /
         \      ノ         /
    _,,..,,,,_    \        ''ー-、  /     _,,,,,,,,,,,  ,,..,,,,,____ .
   / ,' 3 /ヽ-  \         /  ,, -'''" .    _,,..,,,,,,_     ゛`'
   <⌒/      ヽ\∧∧∧∧/   '´        / ,' 3  `ヽーっ   
 /<_/____/  <    寝 > i          l   ⊃  ⌒_つ  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     < 予    >  ヽ、        `''ー---‐'''''"    
               <    て  >   `=ー--、....,,,,,______,,,,,...--
──────────< 感    >───────────
  _,,..,,,,_           <    る  >  
 / ,' 3  `ヽーっ       < !!!!    >      _,,..,,,,_        
 l   ⊃ ⌒_つ     /∨∨∨∨\     / ,' 3/⌒ヽ-、_     
⌒`'ー---‐'''''"⌒)   /         \  /l.  /____/  
....      ...  )  / _,,..,,,,_        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ノ /  / ,' 3  `ヽーっ     \ 
         /   l   ⊃ ⌒_つ       \ 
       /     `'ー---‐'''''"          \
802名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 08:53:42 ID:wIkkr6Ch
        ∩___∩
        | ノ⌒  ⌒ヽ
     __/  ●   ●|       今週のビックリドッキリメカ発進!
   /   |  (⌒__●⌒)ミ
  /    彡、/ |__|__|__|__|_/    ビターン
 /  / ____ .| | l   ⊃ ⌒_つ
 |  (___)| |ヽ`'ー-- _,,..,,,,_    ビターン
 |      / .| |_\  / ,' 3  `ヽーっ  ビターン ビターン ビターン
 |  /\ \\__ヽl   ⊃_,,..,,,,_  _,,..,,,,_  _,,..,,,,_
 | /    )  )      `'ー-/ ,' 3  `/ ,' 3  `/ ,' 3  `ヽーっ
 ∪    (  \       \l   ⊃ l   ⊃ l   ⊃ ⌒_つ
       \_)       ヽ`'ー--- `'ー---‐
803名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 08:57:18 ID:koSybex6
>>800
    Z''''!   .,,,,vr+亠'!セ《゙L    ,,x!''゚'r,
l“゙゙゚“゙,,,″ ,,,,,,]  l,,,,vvr-y "l゙''° ,,r!'″,,r・″
゙,|l゙゙゙゚”゙” .l ̄`      .《,,,,,「  r″,,r!'″    ィ・┐,r‐┐,='┐ z・'ュ ,r‐┐,ー'ェ
.l` ll,,,ネ  ゙i、  i,!・'L        リ,,, ゙゚'=,,_    .ヘvl"._i" ん┘.ヘvl"._i" _イ
.゚=_,,,,ゎ .,「  .と .“ヘrrr・''゚゙l,  .~ヘi,_ ~'=,,, 
  : : '_,iぐ    ゚''=v,,,,vvr='″    ゙゚'=i,,r″
 .,zrr,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 .ッrェ  .yri、   .,。,,,,     .,,,,,,,。v-wwwww, ,,,,、   ._,, 
.,r".,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i!.,wタ .li,l“゚°.゙“゚| .z┘ .≒―=ry《,,,,,,,y .ili、 \ti,!''".,ト ,ト  'l~`l、
゙=,ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l .゙lィi、 ll'゙゙「゙ .゙゙ヲrリy .ljlャil#llllヘ'″.l~゙,,、.g..ォ ] レ .レ   リ ヒ
.l“”,,,,,,,.,,,,,, .゙ト .z┘ .゚i#llllliナ .'叺 .l  ,,,,。,,,, .゙゙i、 ,,,|,,ai、 ,e .lllllル。,l :l,rx,,  l .レ
.゚l゙こ゚“ ,,l゙.ヒ l,ii、.レii、 |'!,+'mi、 .t┘ ゚'''“゛ .,,,i´ .,「 《,,,i,,e-!l‐ :z'',z,"'| “ .,,i´  l: : l 
.,r'” ,e,,.゙゚3l ~ .》ォ┘ l 'k,ぁl゙ |    'l'"″,,r″ ,l" ,l] llll*゙''_ドl、 ,i″  サ″
`゚'=″ ゚″゚ヘr〃 トrr″ .ト-r″    ゙冖'゚’   ゙ヘl".レrrrrrr ̄  .゚'''°
,v-m-rrrrr--y     :r‐',!  
l,,,,,,,,,,。  _,,,,pr".l冖'''"'''°."''"l 
` .,r" ,r'“《゙゙,.'レ:!,lllザ゙゙゙″.l゚゚゚゚°,r-i、 ,r-i, .,r-i、 .,r-i、 ,r-i, .,r-
 .l′F  .゙!''゙″ il` l,,,,》  ゙i、  .゙l,,,r".k,,メ 'k,,i" :k,,i「.゙l,,,r".んr′
 .ヒ _-r+・L .'h,、: _,,r .,「                       ,r,,,!i、
  .゚=x,,,,,,yrr・°   ̄『_iぐ                       :l,,トな

804A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/26(日) 08:58:37 ID:ws41yfib
       / \     ./\
      /   ヽ.,.,.,.,..,,,/  ヽ
     /            :`:、
    ,:'    Α       ::::::::',
    :' -=・     -=・     :::::i  少しは人の役に立てよ、お知恵様どもが。
    i  '''       ''" ノ(   :::::i
    ':   (● ●)   ⌒  :::::i
    `:、          :::::::::/
     ,:'        : :::::::::::`:、
     ,:'         : : ::::::::::`:、
805名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 08:58:59 ID:h0wMc1/v
                                      \  i   
                                     ── + ─>>800
                                   // | \
                                 /  / |
                               /   /
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─
806名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 09:00:19 ID:h0wMc1/v
                ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\                 それがVIPクォリティ
    /   /\_____/\   \        http://ex11.2ch.net/news4vip/
807名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 09:02:42 ID:Zx941kX/
808A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/26(日) 09:04:35 ID:ws41yfib
なんで8倍だと息継ぎ書き込みになるんだ?
これ大丈夫なのか?
4倍のメディア買ってきたほうがいいのかね?
809名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 09:07:03 ID:Zx941kX/
181 名前: A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日: 2005/06/26(日) 08:57:35 ID:ws41yfib
うるせー、馬鹿。
810A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/26(日) 09:14:35 ID:ws41yfib
さっさと答えろお知恵様ども。
811名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 09:19:18 ID:wIkkr6Ch
========冂======================冂==================冂=======
   ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ノ  ジ  ノ  ェ  .ノ  ン  | キ  ノ  ン   |  寿  |   司 .|
  -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘


      ,-―――――--.
      /          |
     /           |
     /             |
    l" ジェンキン寿司  l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
812名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 09:33:35 ID:Zx941kX/
太陽はひどい、スレにてCD-R板の古株であるどかんさんの助言がありました。


122 名前: オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs [sage] 投稿日: 04/07/26 19:38 ID:6WnJSfuK
太陽神話が崩壊しつつある今日この頃。
みんな実は怖いのでは?
だって大事なCDだし、はがれたら泣くに泣けないし。。
私は、太陽は一個もないので、少し安心。
SWってみんな安いので批判するけど、
ほんとははがれないし、いい感じかなあ?
信じる事も大事だとか思います。


というわけでSWで、
813名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 09:42:32 ID:Fkyez78c
ファイル共有ソフトで3.9GBのISO(? を落としたんですけど、
どれを焼けばうまく再生できますか?
さっきまで完了したフォルダをそのまま と
中のファイルのみで 焼いてみたんですけど、
うまく再生できませんでした。

よろしくお願いします。
814名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 09:43:50 ID:iIQD+Jbx
1の2
815名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 09:44:24 ID:5IMcheiv
(2)割れ、MX、NY関連は氏ね。せめて犯罪を犯しているという自覚は持ちなさい。
816名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 09:46:40 ID:Zx941kX/
>>813
ダウン板行け
817名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 10:04:14 ID:yEoGf6E6
>>813
おまえには無理
818名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 10:04:37 ID:yEoGf6E6
>>810
おまえが知る必要は無い
819813:2005/06/26(日) 10:18:47 ID:Fkyez78c
wakarimasita(つд⊂)エーン
820名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 10:42:46 ID:v/0wSRQk
========冂======================冂==================冂=======
   ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ノ  く  ノ  だ  .ノ  ら  | ね  ノ  え   |  質  |   問   |
  -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘


      ,-―――――--.
      /          |
     /   質問の前に   |
     /             |
    l"   テンプレ嫁   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
821名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 11:14:58 ID:yEoGf6E6
ここで質問する奴は820の帽子すら読まないと思われ・・・
822名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 13:34:47 ID:8XVBL7SY
友達に借りたプロモーションビデオをDVD-Rに焼いたのですが、
パソコンでしか見れず、PS2とかでは見れません。どうしたらいいですか?
823名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 13:41:29 ID:+Wc1zk6G
>>822
>>820-821
わざとか?
824名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 13:48:36 ID:8XVBL7SY
テンプレよんだよ!?で、大丈夫だと思って書いたんだけど
何にひっかかった??
825名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 13:50:42 ID:47UflS+K
だからテンプレを読めと何度(ry
826名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 13:57:17 ID:8XVBL7SY
だからテンプレよんだよ!!!!!!で、大丈夫だと思って書いたんだけど
何にひっかかったんですか!?!?!?!?
827名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 13:59:57 ID:47UflS+K
テンプレ読まない奴は何をやってもだめぽ

ちょっとだけマジレスしよう。
そのプロモビデオは友達出演の自作物なのか?
どういう方式で焼いたのか?
てゆうか、友達に聞けよ
828名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:10:34 ID:8XVBL7SY
いや、音楽のプロモです。連れがレンタル屋で借りて、それを俺の
パソに入れて、メディアプレーヤーの書き込みでやきました
829名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:13:43 ID:DVj+uJnS
プロモとかのDVDから、音だけを抜き出して、
通常のオーディオCDにするにはどうすればいいのでしょうか?
830名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:14:39 ID:8QMBRt6T
>>828
テンプレを参照して、質問の仕方を勉強して来い。
少なくともPCの名前、ドライブの名前、メディアの名前を型番で晒せ。
831名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:14:57 ID:47UflS+K
釣られるか・・・

>>829
>>820-821
832名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:16:13 ID:47UflS+K
>>828
それは私的複製の範囲外です。
著作権侵害に当たるので>>1の(2)によりスルーさせていただきます。
833名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:16:32 ID:DVj+uJnS
>>831
テンプレ読んだけど、音声ファイルだけ抜き出し、
オーディオCDにする方法がわからないんですが・・・
834名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:16:54 ID:8QMBRt6T
スピーカーの前にレコーダーを置いて、録音。

それが嫌ならリンク先読め。
835名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:18:00 ID:47UflS+K
>>833
読んでないだろ。
まあいいや、あなたにぴったりなツールがあるよ
つ[仮面舞踏会♪]
836名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:18:07 ID:DVj+uJnS
>>834
あったね。ごめんなさい。
837名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:19:26 ID:DVj+uJnS
>>835
それも使えますね。
ありがとうございます。
838名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:54:16 ID:rblE4F35
だいぶ探したのですが、分からないので教えてください

3枚のBootableCDが有るのですが、これを1枚のBootableDVDに統合したいのです
Boot時にメニューで選べるようにするには、どんなツールがありますか?

ツールでなくてもBootableのISOイメージを立ち上げ時に選べるようにする方法や
ヒントなどでも良いです。
839名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 14:56:00 ID:0r3Bi2DM
すいません質問です。
こないだマザボとCPUを買って、今まで使ってたドライブを全部移植したんですが、
DVDドライブがCDを認識してくれません。
OSのCDだけは中身見れるんですけど、音楽CDとかマザボのドライバCDとかは
「ドライブにディスクを挿入してください」
とかいって蹴られます。
OSは、以前のPCはXPだったんですが、今回は2kに切り替えました。
DVDドライブも、2k対応のヤツなので使えるはずなんですが・・・。
レジストリとかいじらないとダメなんでしょうか?
840名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 15:39:39 ID:YTEg4SI1
フリーソフトのみを使って動画ファイルからDVDを作ろうとした場合、メイン画面(タイトルメニュー)は作れる?
841名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 15:53:12 ID:yEoGf6E6
>>838
具体的になんのCDだ

>>839
レジストリとか弄って使えるようになると思うならそうしてください。
管理から見たドライブの状態は?
 ○:OSのCD
 ×:音楽CD,ドライバディスク
ってのが良くわからんな

>>840
動画をDVDに焼いてメニューをつけたいと?
HTMLかなんかでやってみたら?
842名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 16:04:22 ID:aypGJ5zY
>839
とりあえず 決まり事
光学ドライブの動作が怪しいときは
1.デバイスマネージャから対象ドライブを削除して再起動
2.レンズクリーナーを使いレンズの汚れを除去

ちゅーか OSが怪しいね
OSのインストールディスクが読めるのならハードエラーじゃないから・・・
843名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 17:28:19 ID:8z6FHawn
>>842
>2.レンズクリーナーを使いレンズの汚れを除
これ、危なくね?
844名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 17:44:04 ID:bXOYPsgB
DVDRAM とDVDRWの違いはなんですか?
845名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 17:49:38 ID:3NoPM43Y
>>840
「フリーのDVDオーサリングソフト」でググってみて、根気よく探してみてください。
探している間に色々、有効な情報なんかも覚えられるので。
Divx形式とかは知りませんが。
846名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 17:49:53 ID:yEoGf6E6
>>844
おれのアナルと尿道の関係のような物
847名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 17:52:59 ID:YTEg4SI1
数百MBのAVIファイルとかでもMPEGに変換すると数GBになるのがデフォだと思うんだけど
AVIのままDVD作るのは無理?
848名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 17:55:14 ID:yEoGf6E6
>>847
おまえの言う「DVDを作る」が良くわからんが
DVD-Videoの事なら規格について勉強して来い
そうでないのならデッキの説明書を読め

849名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 17:55:24 ID:3NoPM43Y
教えるんじゃなかった、ダウソ厨だったか orz
850名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 17:56:31 ID:3NoPM43Y
>>844
PDとCDRWの関係のような物
851名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 18:37:52 ID:eIVic0do
>>850
実に言いえて妙で感心しますた!
852850:2005/06/26(日) 19:12:11 ID:3NoPM43Y
853名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:05:24 ID:7Xm07em4
質問です。
さっきエロDVD借りてきて、ハァハァしつつPCで見ようとして挿入したんだけど、
パソコンがDVDを読み取ってくれないんです。
プロパティには「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)
」と表示されます。
試しにCD(コピ-コントロールじゃないやつ)を挿入しても、読み取ってくれませんでした。

いったいどうなってるんでしょう。先輩方の返信待ってます。
854名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:10:02 ID:Geq/G7pi
>>853
せめてドライブとOSを晒して、答えられる保証はないけれど。
855名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:16:21 ID:7Xm07em4
OSはウィンドウズです。すいませんが、ドライブとはなんでしょうか。
Eドライブっぽいんですが。854さん、よろしくお願いします。
856名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:20:03 ID:Geq/G7pi
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
857名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:29:07 ID:o8YzXaaV
PCで見るのが間違っている。
すなおにDVDプレーヤーで見れ。

↓次の質問ドゾー
858853:2005/06/26(日) 21:35:39 ID:7Xm07em4
まぁまぁ、そう言わないでくださいよ。パソコンしか家にないボンビーな
わたしにせめてもの助言をくれてやってくださいな。おねがいします。
859名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:39:01 ID:9VfcKSlD
>>858
そろそろ人生に終止符を打つべきかと
860名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:39:53 ID:XRm2XDgQ
>>859
激しく同意。
電話線切って、首吊ればいいじゃん。
861名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:41:30 ID:Geq/G7pi
>>858
とりあえずプロパティまで見られる知識があるのに、
わざわざウィンドウズとか、Eドライブとか書いているのが、
釣りにしか見えないんだが。
862名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:43:26 ID:9VfcKSlD
釣りというより、2ちゃんねる名物の質問厨の幼虫かと
863名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 21:46:14 ID:Geq/G7pi
了解、私もまだ区別がつかない厨のようです。
864名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:04:33 ID:hl+tbtDY
まるちだお

635 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2005/06/26(日) 20:59:49 ID:7Xm07em4
すみません、質問ですが。
私のPCにCD−Rを挿入しても、読み取ってる音はするんですが、ファイルは
開かれません。
プロパティには「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)
」と表示されます。どうすればいいんでしょうか。
先輩方の教えを乞います。
よろしくおながいします。
865名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:10:29 ID:tPYXcQPY
120分のDVD-Rにめいっぱい映像を記録するとき、書き込み時間はどのくらいかかるのでしょう?
866名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:12:51 ID:tPYXcQPY
120分のDVD-Rにめいっぱい映像を記録するとき、書き込み時間はどのくらいかかるのでしょう?
867名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:13:06 ID:YM2/BDUu
バッファローのDVM-DM16FBSを使っているのですが、
突然読み込み速度が遅くなりました。

色々ググッて見たのですが、セカンダリIDEチャネルはちゃんとDMA有効になっているのに
速度が2倍速程度しか出ません…
セカンダリIDEチャンネルは関係ないのでしょうか?
868名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:18:29 ID:iIQD+Jbx
プライマリIDEに繋いでたら関係ないだろうな
869名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:18:31 ID:c2tQrCds
>>867
この板にいる時点でまあ顔の方が終焉を迎えている可能性は極めて高いものと
思われます。人間は自分の顔には関係なく美しいものに惹かれる傾向があります。
よって>>865が皆が振り向くようなイケメンと付き合うのは非常に困難なものと
思われます。また今日の性風俗はもっぱら男性を対象としたものが多く、女性を
対象としたものは皆無といっても過言ではありません。
上記の理由から>>866の夢はかなわぬものだろうと思い同意しました
870名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:19:26 ID:yEoGf6E6
>>866
環境によります

>>867
環境によります
871名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:22:11 ID:Geq/G7pi
>>866,867
とりあえず>>1を読んで、話はそれからだ。
872名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:46:43 ID:YM2/BDUu
すいません、セカンダリと思ってたらプライマリでした…
設定したらDMAになっていつも通りにできました。

ご迷惑をお掛けしました(´・ω・`)
873名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 22:52:14 ID:6jx8czQl
nero CD-DVD speed 4.00でPI/POテストをしたいんですが、
何故かドライブが対応してないと出ます。
ドライブはND-3500AG 2.26を使ってます。
対応表には出来ると書いてあったはずなのですが、
これは出来ないのでしょうか?
874名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:06:18 ID:RJKWJygw
新しくドライブを購入しようと思っています。
今現在使用しているドライブは、
CD-RWとDVDの再生ができるコンボドライブ(4〜5年前に購入)で、
そろそろDVDの書き込みをしてみたくなってきたので購入しようと思います。

用途
・キャプチャした動画の保存
(再生はPCのみでしかしない予定)
・データのバックアップ

選択基準
・スーパーマルチドライブ(今買うなら普通はこれですよね?)
・内蔵タイプ
・信頼、人気のあるメーカーの物
・価格についてはこだわりは無いが、コストパフォーマンスの良い物がいい。
・RAMは付いていると便利なら、付いた物でお願いします。
(イマイチ、RAMがどういう用途に便利なのか分からないので・・・)

PC環境(一応載せておきます)
OS:XPSP2 CPU:Pen3/866MHz チップセット:i815 M/B:AOpen製
メモリ:512M キャプチャ:MTVX2005

以上のような選択肢にあうドライブを教えてください。
よろしくお願いします。
875名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:12:03 ID:8QMBRt6T
>>874
条件に該当するドライブはありません。
876名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:20:53 ID:+Wc1zk6G
>>875
RAMがないものは、スーパーマルチとは言わない。
RAMの利点はライティングソフトが不要、D&Dで書き込み可能な点。
(あと信頼性)
用途からするとRAM付きの方があってると思うが、ドライブ自体がかなり
限定されるし、-Rとか焼いたときの品質があまりよろしくないものが多いので
おすすめのドライブはない。
割り切ってRAM無しの方が良いものは多いよ。
877名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:21:43 ID:+Wc1zk6G
ごめん間違えた。
>>874だった。
878名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:28:20 ID:Geq/G7pi
>>854
876をふまえるのなら、NEC ND-3540Aがよいかと。
RAMは無いが、±R 2曹対応。
安ければ6000円ぐらいで
879878:2005/06/26(日) 23:29:26 ID:Geq/G7pi
間違えた
>>874
2曹→2層
880874:2005/06/26(日) 23:42:18 ID:RJKWJygw
早速みなさんありがとうございます。
スーパーマルチって言うのはRAM付きなんですかw
親切に教えていただきありがとうございます。

RAMがドラッグで書き込めるっていうのはすごく魅力的だなとも思っていたんですが
他の品質が犠牲になるのはたしかに少し困りますね。
というわけで、RAM無しで条件にあった物を教えてください。
881名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:46:19 ID:8tTjc4nA
おまえは直ぐ上のレスすら読めないのか
882名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:49:16 ID:c2tQrCds
日曜の夜に本気で購入相談するやつはいないよ
883名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:49:17 ID:Geq/G7pi
884874:2005/06/26(日) 23:55:24 ID:RJKWJygw
すいません、ちゃんと878さんのレスは読んだんですが、
先にRAM無しでと伝えたかったので・・・
>>878
早速見てきましたが、良さそうですね。
ところでバルクを買うと書き込みのソフトとかは付いてこないんですよね?
その場合、書き込みソフトはどうするんでしょうか?

あと、いろいろな商品の比較をしてみたんですが、
書き込み速度の同じ物でも結構値段に差があるように感じます。
この差は何なんでしょうか?
日曜の夜にいろいろ聞いてスミマセンが、よろしくお願いします。
885名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 23:57:16 ID:yEoGf6E6
>>884
何でもかんでも聞くんじゃねぇカス
甘えんなヴぉけ
自分で店に行って他人とコミュニケーションとれハゲ
886名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 00:02:11 ID:Geq/G7pi
書き込みソフトは、お金出してNEROなりB'sなり買った方がいい。
GSA-4163Bとかはついてくるけど、性能は(゚д゚)マズー

後はシラネ
887名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 00:10:09 ID:5ybgZI1i
>>884
・人の意見を聞かない
・空気嫁ない
・いい加減ウザイ
・どうせ買わない(買えない)チキン
・友達いない

とりあえず
888名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 00:12:28 ID:5ybgZI1i
========冂======================冂==================冂=======
   ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ノ  く  ノ  だ  .ノ  ら  | ね  ノ  え   |  質  |   問   |
  -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘


      ,-―――――--.
      /          |
     /   質問の前に   |
     /             |
    l"   テンプレ嫁   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
889874:2005/06/27(月) 00:15:43 ID:xWuahGFw
>>886
ソフトはやはりそういう物なんですね。
自分のPCにはキャプボに付いていたNeroRecode2ってやつが入っているんですが、
調べてみたところ機能不足みたいなのでソフトは別に購入しようと思います。
890名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 00:41:17 ID:BD7HsDtQ
>>841
管理からみたドライブの状態は、ドライブ名、ドライバともに正常動作しているみたいです。
レジストリ弄るとなると、どこ弄っていいのかサッパリなのでお手上げです・・・

>>842
ドライブを削除して再起動し、もう一度認識させても効果なしでした。
PC本体変える直前までは正常に使えていたので、汚れ等は無いと思うのですが・・・。

やっぱOSですかね?
2回くらい入れなおしたけど変わらないということは、CDそのものが壊れてるのかな・・・
891名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 00:43:27 ID:inSbBSLG
OEM制限のきつくないソフトのを選べばそういうものじゃないが。
市販ソフト代でドライブ+ソフトが手に入るし
892名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 13:35:09 ID:zD1IY5UC
ドライブ附属のソフトなんざ
PCショップ行けば段ボールに入って売られてるだろ
1セット500円程度だね
893名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 15:14:28 ID:IL8ah/Lu
DVD-R8倍速のドライブで100均で売られているディスク(4倍速4.7GB DVD-R)に書き込みをしたのですが、PS2で再生ができないのですがなぜディスク読み取りができないのでしょか教えて下さい。
894名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 15:17:08 ID:By4y13S/
>>892
店によっては、頑なに単品販売しないところもある。
895名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 15:18:37 ID:QUGUYLBl
896名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 15:36:47 ID:IL8ah/Lu
PS2だと見れないんですか‥分かりました。国産のメディアで試してみます。
897名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 16:24:49 ID:0ReSJNq2
パソコンでアダルトDVDを見るときにチャプターごとにしか早送りできない
DVDがまれにあるんですが、これを好きなところに早送りできることは
できないのですか?
898名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 17:18:03 ID:7zSiieQp
>897
できる。UOP削除。
899名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 20:22:46 ID:WaflD0Uc
いかに高品質に焼く為にどんなドライブ使やあいいんでしょか?

Shrink3.2でエンコした後、pionner DVR-A08(fw1.20)とmaxellの-R4倍に2倍で
焼いてんですが、何故だか再生中にプレイヤで固まるんですが・・・。
とwin2k + SP4 に Record NOW 7.2。
どうしようもないかと新しく買うドライブに
716A/JP2 と DVR-A07(A09?) と ND-3540A で迷ってたんですが、
どのスレ行ってもどうにもこうにもで。
900名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 20:39:57 ID:By4y13S/
>>899
肝心のプレイヤーを晒せ。
901名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 20:43:36 ID:WaflD0Uc
PS2 SCPH-50000
902名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 20:54:07 ID:By4y13S/
>>901
PS2で確実に再生できるほど綺麗に焼けるドライブは存在しません。
A09や716を買うぐらいなら\10000以下の民生プレイヤーの方が確実です。
903名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 20:54:16 ID:inSbBSLG
PS2がヘタってるだけだろ・・・
904名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 21:02:06 ID:WaflD0Uc
漏れのPS2の再生能力が悪い?
つかPS2は全般的にあまり再生しない?
と思ってたんですが、Panasonicの(型番不明)DVDプレイヤを持ってる
友人に焼いたら、外周面(ラストのほう)途中でコマ落ちして見れない
って言われて、そんときは4倍メディアに4倍速で焼いてたんで
それを1〜2倍に落として焼いたら見れたんスよ。

これはA08が悪いんじゃなくて、やっぱプレイヤが悪いんでしょうか?
905名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 21:12:54 ID:kSgp2jYc
総当りでテストしてみないと誰にも答えられないよ
906874:2005/06/27(月) 21:21:53 ID:xWuahGFw
どうも、874です。
NECのスレを回り、他に良さそうなパイオニアやBenQ製品も調べた結果、
>>878さんの勧めてくれたドライブが一番良さそうなのでそれで決定しました。
(I・OデータのB's付きのリテールにしましたけど)
というわけで、教えてくれた皆さんどうもありがとう。
それでは。
907名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 21:51:23 ID:DVbkwRAu
VICTORのDR-MX5というレコーダーで録画した番組を
TDKのDVD-RWにダビングしてPCで見ようとしたのですが
ディスクを読み込んでくれません。これはPCのドライブが
古いというのが原因なのでしょうか?対処法はドライブの
交換以外にありますか?
型はVAIOのPCG-GRS55/Bです。
908名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 22:21:24 ID:gCji/4/g
>>907
ファイナライズしろ。
解らなければ説明書を読め。
909名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 22:21:59 ID:Cx4xvZae
>>907
こんなとこで質問するよりVAIOのサポートページを検索した方が
早いんじゃないか?
おそらくこれじゃない?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2003/026.html
>ビデオレコーディング規格での記録・再生には対応していません。

ファームアップで対応してる場合があるのでこれ以上は自分で
調べてみてください。
910名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 22:24:42 ID:DVbkwRAu
>>908
してますが何か?
うざいぞ、あんた
>>909
どうもありがとうございました。
911名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 22:26:27 ID:gCji/4/g
>>910
死ね
912名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 23:57:55 ID:3OrYmvYt
>>904
安物メディア使うな
913名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 01:06:01 ID:Dr5suPym
フジのデータ用(http://fujifilm.jp/personal/recordingmedia/data/dvd/dvdr.htmlの一番下)の
スリムケース入り20枚パックって、インデックスカードついてますか?
914名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 01:10:13 ID:bb5wfeNV
915名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 01:59:42 ID:BsfD135F
質問です。
いつもaviファイルをソフトを使いVOBってファイルにしてDVDに焼いています、
そうすればDVDムービーが見れるのですが、
今回分からないのは複数のVOBファイル(複数の変換した動画)を焼き付けて見たいのですが
試したのですが出来ません。
焼けますがムービー形式にならずPS2等で見れません。
どうしたらいですか?
916名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 02:05:53 ID:XdonnDxb
>>915
オーサリング
917名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 06:22:50 ID:EUM/Pm2T
>>911
シッタカの馬鹿がおしえたがりくんやるとおまえのように馬鹿にされる例。
918名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 06:51:25 ID:kA+CGUWt
========冂======================冂==================冂=======
   ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ノ  く  ノ  だ  .ノ  ら  | ね  ノ  え   |  質  |   問   |
  -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘


      ,-―――――--.
      /          |
     /   質問の前に   |
     /             |
    l"   テンプレ嫁   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
919A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/28(火) 11:54:23 ID:JLYC1iCU
8倍速で焼いたらドライブの作動音が途切れ途切れになって回転が一定じゃないし
実際焼きあがっても記録面に色むらができててあんま気分がよくない。
8倍速の宿命として割り切るべき?
それとも4倍に落としたほうが記録品質いいの?
920名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 11:58:52 ID:ewejzvXp
01.作詞:BOUNCEBACK、岡田克也/作曲:BOUNCEBACK/編曲:北橋健治
02.作詞:桜並あかね/作曲:藤代健/編曲:介錯
03.作詞:土屋キリエ/作曲:大谷靖夫/編曲:鳴海清隆
04.作詞:桜並あかね/作曲:結城みつる/編曲:藤代健
05.作詞:WARHEAD/作曲:AIYAH-BALL/編曲:BOUNCEBACK
06.作詞:たかしげ宙/作曲:BOUNCEBACK/編曲:柳原弘
07.作詞:ほったゆみ/作曲:結賀さとる/編曲:鳴海清隆
08.作詞:桜並あかね/作曲:綿貫正顕/編曲:神田晶
09.作詞:桜並あかね/作曲:大谷靖夫/編曲:入江純
10.作詞:桜並あかね/作曲:猿橋正朗/編曲:金子勇
11.作詞:Satomi/作曲:春畑道哉/編曲:小林哲
12.作詞:佐倉俊美/作曲:大谷靖夫/編曲:大坪直樹
13.作詞:ほったゆみ/作曲:神田晶/編曲:柳原弘
14.作詞:村山吉隆、宮部みゆき/作曲:川島だりあ/編曲:坂本あきら
15.作詞:松井五郎/作曲:笹倉綾人/編曲:原田憲
16.作詞:山崎淳也/作曲・編曲:ゴツボ×リュウジ
17.作詞:滝本竜彦/作曲:D・A・I/編曲:池田大介
18.作詞:烏丸あおい/作曲:夢咲三十郎/編曲:笹倉綾人
19.作詞:桜並あかね/作曲・編曲:ゴツボ☆マサル
20.作詞:龍居由佳里/作曲:ゴツボナオ/編曲:小林哲
21.作詞:桜並あかね/作曲:大暮維人/編曲:ats-
22.作詞:岡田克也/作曲:大谷靖夫/編曲:中野寛成
23.作詞:宮部みゆき/作曲:坂本あきら/編曲:ゴツボ×リュウジ
24.作詞:黒田洋介/作曲:夢咲三十郎/編曲:江崎洋一郎
25.作詞:WARHEAD、たかしげ宙/作曲:AIYAH-BALL/編曲:小林哲
26.作詞:桜並あかね/作曲:大岩ケンヂ/編曲:中野雄太
27.作詞:桜並あかね/作曲:坂本あきら/編曲:池田大介
28.作詞:滝本竜彦/作曲:中野寛成/編曲:ゴツボ×リュウジ
29.作詞:滝本竜彦/作曲:大谷靖夫/編曲:安倍吉俊
30.作詞:加藤健/作曲・編曲:原田憲
31.作詞:たかしげ宙/作曲:DOUBLE-S/編曲:ゴツボ☆マサル
32.作詞:龍居由佳里/作曲:川島だりあ/編曲:中野寛成
921名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 14:03:24 ID:59J5vk90
>>919
4倍に落としたほうが記録品質がよくて、色ムラは8倍速の宿命として割り切るべき
だとすれば、両方の命題を満たしていることになる。
「それとも」で繋ぐのは誤り。
922A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/28(火) 15:03:16 ID:JLYC1iCU
なんでもいいから俺は真実を知りたい。
923名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 15:15:03 ID:nx3UtUQr
NT4.0でDVDドライブ使えますか?
機種はCOMPAQ DESKPRO WORKSTATION AP250
Pen!!!866MHz memory128MB USB1.0
IEEE1394なんて勿論ない
924名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 15:16:58 ID:QS7Ujx+x
使える
925A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/28(火) 15:31:05 ID:JLYC1iCU
録画用ディスクってデータ用にしても問題ないのか?
926名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 15:46:48 ID:PCloflYX
尼僧で1枚100円以下のないですか?
927名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 16:03:00 ID:6AvtXmLL
928名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 16:05:52 ID:mm8YdEaN
>>923
ATAPI内蔵なら問題なく使えると思うが、外付けにするなら
たしかIO-DATAからNT4.0で使えるUSBボードが出てた。
でも読み込みのとか制限があったと思う。
あとはATAPIをSCSIに変換して使うとか...
929923:2005/06/28(火) 16:20:24 ID:nx3UtUQr
>>928
前にMO接続してたIOのSC-UPCIが刺さってます。
現行機種でNT4.0用のドライバって付いてますかね・・・
言い忘れてたけどDVD-RAM辺りで
930名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 16:22:09 ID:a7grSZAX
辺りってなんだ
931A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/28(火) 16:23:56 ID:JLYC1iCU
RAMなんか使ってる奴まだいるんだ。
いい加減諦めろっての。
932名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 16:28:16 ID:nx3UtUQr
>>930
書き込み出来るドライブって事で。
933名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 16:29:11 ID:RbzIM2uu
日立の4082B使ってるんですが誤っていくつかドライバを削除してしまったらしく、
CD-ROMとか二層DVDとかを読み込めなくなってしまいました_| ̄|○
どうすれば良いでしょうか?
934A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/28(火) 16:34:48 ID:JLYC1iCU
また入れればいいだろうが。
935933:2005/06/28(火) 16:37:46 ID:RbzIM2uu
>>934
CD-ROM認識しないんでドライバ入りません。
サイトからもDLできないみたいだし・・・
936A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/28(火) 16:42:30 ID:JLYC1iCU
諦めて新しいの買え。
937名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 16:49:00 ID:1cYTx8lm
>>935
認識しないってただ単に壊れたんじゃねーの?
938名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 16:51:33 ID:o3n8i63Y
OEMしてるんだから、他の販売者のじゃダメなの?
・・・もしかしてオレ根本的に間違ってる?
939名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 16:52:22 ID:JJfbwpEY
>>933
デバイスマネージャから4082Bを削除してPC再起動でどうよ。
940名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 17:14:21 ID:UHuVjBvt
DVDが読み込めなくなりました。。。
読み込もうとしたら「ディスクはフォーマットされていません。ディスクが破損しているか、Windowsとの互換性がない形式が使われている可能性があります。」
ってエラーがでます。。前まで普通に読み込めてた市販のDVD映画です。たすけて〜><

ドライブはTOSHIBA DVD-ROM SD-R2412です
941名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 17:50:31 ID:bb5wfeNV
>>940
特定のメディア?全てのメディア?
942933:2005/06/28(火) 17:57:13 ID:RbzIM2uu
>>939
試してみましたがダメでした。

>>937
そうかもしれません。ググってみたらLDタイマーなんてのもあるようですし。
とりあえず買い換える方向で検討します。
943名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 18:00:32 ID:6AvtXmLL
>>942
XPなら、システムの復元を一度試してみるのを薦める。
944名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 19:07:14 ID:IemqAir2
Windows Media PlayerからDVDは焼けますか?
945名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 19:09:45 ID:6AvtXmLL
>>944
焼けません。テンプレ読んでください。
946940:2005/06/28(火) 19:36:15 ID:UHuVjBvt
>>941
すべてだと思います。持っている市販DVDありったけ試してみましたがだめでした;;
音楽CDは普通に読み込むんですが。。。
947名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 19:40:16 ID:P613hpFI
>>943
CMOSリセット
948名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 19:40:36 ID:bb5wfeNV
>>946 ドライブの故障
949名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 19:41:00 ID:P613hpFI
>>942
ですた。
後場糞真祖
950名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 20:39:40 ID:nxUq66A2
951名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 20:40:53 ID:nxUq66A2

>>936(・∀・)カエレ!
952名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 21:56:18 ID:Xl55c6OR
90分の動画を書き込もうとしたら、容量5G超えて不可になってしまうのですが、
こんなものなのでしょうか?
953名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 21:58:35 ID:bb5wfeNV
>>952 高品質なら・・・・。
954名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 22:07:56 ID:K/yHWOF5
Click to DVD持ってないんですがフリーソフトでDVD作成できるものとかってありませんか?
955名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 22:11:21 ID:fwAQ5Afh
ラベルを買おうと思ってるのですが、マットタイプと光沢タイプ、
どっちのほうがいいですかね?
956名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 22:12:01 ID:bb5wfeNV
>>954  既出。>>1から読め。
957名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 22:21:40 ID:ty8EHVCi

拙者のパソコンには、DVDの書き込みソフトがついてないようでござる、

動画をDVDに焼きたいでござる、

こういう場合漫画喫茶のパソコンで焼いてきてもいいでござるか?



958名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 22:41:40 ID:6AvtXmLL
>>952
ビットレート落とせ。
音声はAC3。
959名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 22:55:42 ID:Ffof+N0e
>>955
微妙にスレ違いだが埋めついでに答えると、
店頭サンプルを見比べつつ予算と相談して好きな方選べ。

写真なら光沢タイプ、イラストならマットでも良い、ということにしておく。
960名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 22:56:18 ID:RRGd/x6B
複数のVOBファイルからDVDビデオを作製したいのですが、ただ焼くのではなく、メニュー画面をつけた上で焼けたらなと思うんですが
そういった事は可能ですか?市販のDVDビデオのようにしたいんですが
961名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 23:03:55 ID:6AvtXmLL
>>960
一般的なオーサリングソフトならたいてい可能。
962名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 23:09:06 ID:h2pf2vx4
aviファイルをDVDに焼くにはどうすればいいんですか?
無料で出来るほうがいいです
963名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 23:16:22 ID:6AvtXmLL
>>962
>>918
まあいいや。
つDivxToDVD。AVIの種類にもよる。
964名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 23:59:11 ID:70dVQ5f+
教えて下さい
友達から借りたDVDがエンコードが付いてないとの事でなのですが
エンコードなしの圧縮でPCでも再生出来ません。
エンコードってどうやってつけるのですか・・?
今まで自動で付いてたので分りません・・調べたりベクターでソフトを
探したりしたのですが、専門用語ばっかりで分りませんでした・・。
本当に初心者ですみません・・どなたか教えて下さい
965名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 00:06:28 ID:nokQhUjw
>>964  友達に聞け。
966964:2005/06/29(水) 00:16:49 ID:8Ob6ETNz
>>965
友達はなぜか見れるとの事で、見れる様にするには分らない・・との事でした

もう1回ググってみます。
967名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 00:39:55 ID:SQkJNaUY
当板http://pc8.2ch.net/cdr/の[注意事項&ガイドライン]が現状に合ってないように思えるのですが、なぜですか?

第2回2ちゃんねる全板人気トーナメントが始まるそうです。
 → このイベント、終わってます。

●スレッドを建てる前に検索して(Ctrl+F)同様のスレがないか確認して下さい。
 → 例えば、似たようなRAM糞スレが乱立している。

●単発質問スレッドは無視されます。質問についてはこちらでお願いします。
 CD-Rに関する質問スレッド
 CD-R,RWの調べても判らない質問はここで!
 DVD全般に関する質問スレッド
 DVDのくだらねえ質問はここでしろスレ
 → これを見て、質問者が突撃して来るのでは?

●駄スレ・糞スレには書き込まないこと。完全放置でsageでも書き込まないように。
●荒らし・煽りは完全放置の上削除依頼へ。反応すると同罪です。
●厨房行為・コピペ荒らし・乱立スレ建てなど悪質な行為は謹んで下さい。当然削除依頼の対象となります。
 → 守られていませんえん。

●CD-R、DVD板についての議論は自治スレにて
 CD-R、DVD板自治スレッド
 → 機能してると思えませんえん。

●DVD規格の話題については
 書き込み型DVD比較総合スレッド
 → このスレ、だいぶ前から見かけませんえん。

●MO,Zip,Jaz,ORBなど、その他の記憶メディアに関しては、ハードウェア板へ
 → MOスレあるじゃんw
968名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 00:49:31 ID:ov1va3Wd
埋めついでに質問
皆は容量圧迫したデータは全部DVDに焼いてる?
それともリムバ化なり外付け化したHDDも併用して暫くは使わないだろうデータはDVDにって分けてる?

DVD、GB辺りの単価はHDDより安いんだけどなんもかんも焼いてしまうと管理が大変だし
969名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 01:50:07 ID:L8gbvfoy
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      VIPのせいにしてりゃいいさ…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        それがVIPクオリティ…
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,        http://ex10.2ch.net/news4vip
970名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 01:56:17 ID:84vHKgQI
>>969
「ど」を引き取ってくだちい 心からお願いします いやマジで
971名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 04:38:27 ID:4CgzxKYy
質問です。
PCでPowerDVDやWMP10というソフトで今まで市販DVDを再生できたのですが、
先日急に表示がおかしくなってしまいました(音声はちゃんと出ます)。
PowerDVDでは縮小画面では外側五ミリくらいしか表示されず、
全画面表示にすると真っ暗になります。
WMP10でもやはり全画面にすると真っ暗になってしまいます。
今まで色々と調べてきたつもりですが、原因が突き止められません。
どなたかご教授お願いします。
972名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 05:29:27 ID:cJDlz6+A
>>971
教えてくんはウンザリ
ぐぐれ
973名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 05:48:25 ID:SrNzJYWj
>>971
OSとソフトを再インストールする。
974名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 05:50:52 ID:fQDUz0Te
何でファイナライズしないとPCで読み取ってくれいないのー?
975名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 06:38:58 ID:YyrIaeWk
このスレもファイナライズしなきゃな

埋め
976971:2005/06/29(水) 07:54:25 ID:4CgzxKYy
わかりました。すみませんでした。
977名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 08:15:42 ID:v2iwdakG
次スレ

DVDのくだらねえ質問はここでしろ58枚目[実質59]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120000441/
978名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 08:19:01 ID:5AFW5D1O
>>977
お疲れさまです・・・
979名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 10:09:23 ID:m+Jx9A2M
漫画喫茶で書き込みするの












オーケー?

980名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 10:57:06 ID:YqFiZQcP
店に聞けよカス
981名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 13:18:13 ID:Q9yGQCmP
981なら日本、ワールドカップで優勝
982名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 13:42:50 ID:DIuk9WrG
983名無しさん◎書き込み中
983なら>>981はオチンポチャンバラのワールドカップ