東芝サムスン製ドライブ総合スレ Rev3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
東芝サムスン製ドライブについてマターリ語りましょう。

過去スレ
■  東芝ドライブ専用スレ  ■ rev.1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1032789360/
■  東芝ドライブ専用スレ  ■  rev.2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1063759982/

東芝サムスン ストレージ・テクノロジー株式会社
http://www.tsstorage.com/
ファームウェアはこちらで
http://www.firmware-flash.com/

関連スレ
東芝 SD-R5002 Part10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107197739/
--東芝 SD-R5112 Part10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1099354390/
____東芝SD-R5272____
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1080141338/
【超高速】東芝/TS-H552A(DVM-RD12FB)/SD-R5372
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1098358998/
2名無しさん◎書き込み中:05/03/11 23:39:09 ID:5zmP7wRA
これも入れてあげて

SAMSUNG製DVD/CDドライブを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1051447925/
3あっそ ◆dszB9mtXrY :05/03/12 00:40:11 ID:wzASJ79o
>>1
とりあえず乙
4名無しさん◎書き込み中:05/03/12 04:37:29 ID:42gg+fp2
国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ
ユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニ
                         ../ ⌒\
                         (^ω^ )
ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国
ニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユ
       ../⌒ヽ
       ( ^ω^)                       ( ^ω^)
国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ
ユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニ
                              ../ ⌒\
 (^ω^ )                        (^ω^ )
ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国
ニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユ

5名無しさん◎書き込み中:05/03/13 10:21:02 ID:XQ6p32+d
即死回避
6名無しさん◎書き込み中:05/03/13 10:24:17 ID:ByntqHR5
ほんとに曲がって見えるなw
7名無しさん◎書き込み中:05/03/13 13:28:35 ID:axICE3Qy
no limitにするっていうファームってどこ??
8名無しさん◎書き込み中:05/03/13 13:36:55 ID:KEPBHxx7
Toshiba No Limit Firmwares

//hijacker.rpc1.org/toshiba_nolimit/
9名無しさん◎書き込み中:05/03/13 15:18:30 ID:jtcDPr2X
(ノ゚ー゚)ノ 保守
10名無しさん◎書き込み中:05/03/14 20:07:06 ID:FWsfXGeZ
ageといていいのかな…
ここに書き込んで良いものか迷ったんですけど、
ちょっと書き込みさせてもらいますよ。
TOSHIBA DVD-ROM SDR6112Fのファームウェアを探してます。
関連スレのテンプレにあるダウンロードサイトで、
検索かけてみたんですけど、見当たりませんでした。
ご存知の方、よろしければ教えて頂けませんか。
11名無しさん◎書き込み中:05/03/14 20:13:26 ID:2jCNYsPJ
日本は明らかに異常な方向に進んでいる。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/11/20050311000070.html

日本は植民地支配、強制動員、虐殺などで被害を与えた周辺国には事実歪曲を繰り返すことによって過去の傷に塩を塗ってきた。
12名無しさん◎書き込み中:05/03/14 20:20:25 ID:FWsfXGeZ
事故解決しました
お騒がせしますた
13名無しさん◎書き込み中:05/03/16 18:16:50 ID:duA/NxoH
>>12
ageてまで質問したんだしね
結果の報告くらいはしてもいいっぺ?
14名無しさん◎書き込み中:05/03/16 18:42:10 ID:Tfpx+H1v
そうだね。
自己解決したのでそれでおしまいではなくて、
あとから同じ悩みの人が検索でここのログに当たってここ読むかもしれないから、
どうやって解決したのか書いておいてくれるとありがたいです。

お騒がせしてごめんなさいとだけ言って退散するのも奥ゆかしいことなのだけど、
(解決してその報告もなしよりはまだ良いが)
それではここを利用したことが「自分のためだけ」になりかねず、
資産としての価値もなくなりますから、もったいないです。

それに、質問だけ読まされて解決法がのっていないなんて、
>>10を読まされた他人からすると、気分が良くないんことなんですね。
15名無しさん◎書き込み中:05/03/18 14:48:43 ID:qbPNMVYo
SD-M1712で読ませたら外周でCRCエラーが出たぜ
そのディスクを716で計測したら内周の段階でPIエラーが1000ぐらいでたので中断

HDD、DVDレコーダーで焼いたんだが、だめだな
所詮家電ですか
ちなみに焼いたメディアは超硬ーRW2倍をーVRでいっぱいまで
16名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 21:19:31 ID:xKTTNsYc
探してるけど1712の新品見ねぇ。1912なら見かけるけど、そんなに違うもんかい?
用途は台湾製糞-Rの読み用なんだけどさ。
17名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 22:59:12 ID:IxA5a1qi
1912は身体中でサムソン製を主張してるじゃん。w
18名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 03:19:01 ID:U42zFi6N
保守
19名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 16:57:57 ID:hZcTCybW
>>18
同意
20名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 05:59:42 ID:7SbGHJWr

以下同上
21名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 19:39:21 ID:KjuvpBoj

以下閑話休題
22名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 23:04:24 ID:XDfiXCH8
1712
23名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 23:30:27 ID:65OoBatC
は最強の読みドライブ。
24名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 23:55:44 ID:/O8DvIqx
1712、新品購入から一年たってないのにイカれた
何か悪い事したんかなーこん畜生め
25名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005/04/02(土) 06:02:32 ID:r1FsTS4V
こん畜生め
26名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 19:14:10 ID:q48+UV0s
てぃやんで
っっしょうめ
27名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 09:33:54 ID:hJ7w5sHi
自己解決したのでそれでおしまいではなくて、
あとから同じ悩みの人が検索でここのログに当たってここ読むかもしれないから、
どうやって解決したのか書いておいてくれるとありがたいです。

お騒がせしてごめんなさいとだけ言って退散するのも奥ゆかしいことなのだけど、
(解決してその報告もなしよりはまだ良いが)
それではここを利用したことが「自分のためだけ」になりかねず、
資産としての価値もなくなりますから、もったいないです。

2827:2005/04/19(火) 11:56:54 ID:my43vS0U
自己解決しました。
29名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 16:52:42 ID:6Y70ZJMx
1712もぉ売ってないのかぁ
予備に買おうと思って調べたら
どこにも無かったよ…
30名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 23:56:01 ID:ERaFPh6Z
そだね。きょう秋葉で1612は見つけたけどね。
31名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 00:23:20 ID:uewlzIdr
どこだね?
32名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 01:03:26 ID:A+uQBnAL
千石、秋月のある通りの地図。3999円也。
思いっきり、東芝○○○○テクノロジーって書いてあったぞ。
33名無しさん◎書き込み中:2005/04/26(火) 12:36:41 ID:uewlzIdr
>>32
それってコンボだな
34名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 01:21:25 ID:UlgawaPA
YSSのーRDLのレポで
SD-M1712はマウントの問題なしだったな
1502も
35名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 09:19:56 ID:nk2eneiZ
SD-M1912って、DVDの読みってどうよ?
36名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 02:22:13 ID:TzP3v1hg
チョンクオリティ
37名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 16:52:14 ID:hHIQl93F
そんなにSD-M1912ってダメダメなのか?
38名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 17:00:23 ID:66G1jndj
誰も買わないから不明
39名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 22:56:04 ID:wnS6InUX
ここ見つけたんだけど、SD-M1912読み遅いね

Aopen(DVD1648/AAP PRO) vs Toshiba(SD-M1912)
http://www.cdrinfo.com/Sections/Reviews/Print.aspx?ArticleId=12608
40名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 18:11:53 ID:FLxX+gf1
1312はDVDの読み込み如何ですか?
41名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 21:43:10 ID:COx50i9+
読み込み用途では、現状では1612か1912しか選択肢がないとなればどっちよ。
42名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 23:42:17 ID:AdaGlgnm
読み込み用に1612買ったんだが、これリップロック解除とかのファームないの?
43名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 01:09:46 ID:8MC6gCq0
4443:2005/05/06(金) 01:11:44 ID:8MC6gCq0
追記だがDLする時リファラ通る様に
しとかないと違うサイトに飛んでくからね。
45名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 20:14:28 ID:chpC4hsJ
1612にしとけ。1912買うならまだ来トンやアオペンの方がいい
46名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 21:42:50 ID:hPJ63bG4
うはwww俺の1612はSD-Rだwwwおkwww
47名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 21:56:37 ID:i8Jp82+B
SD-Mの方は死滅したろ
48名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 21:58:36 ID:5v+Pxopm
アオペンの方がいいってのは言いすぎだろ
あれよりも糞なドライブはない
計測もM1912の方がマシ
49名無しさん◎書き込み中:2005/05/06(金) 23:04:09 ID:FMQOW1Oh
そうなると今買えるROMドライブのオススメはなんですか?
専用スレあるみたいですが、東芝の書き込みドライブは意味がないので。
1612>ライトン>1912でFA?
50名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 01:29:10 ID:697xMRVT
>>49
今出回ってる1612はコンボドライブだろ?
東芝のROMドライブは1912しか見かけないんだが。
51名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 02:49:10 ID:M6E8H/my
1912は東芝じゃないぞ
52名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 22:15:59 ID:i2oZfv34
>>43のファームみたいなの、SD-R向けのないの?
53名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 21:56:48 ID:6kR6YXrM
あげ
54(マルチスマソ):2005/05/14(土) 23:36:17 ID:8mDkN3cs
SD-M1712じゃなくて、
SD-M1711のRPC-1ファームは無いですか?
55名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 23:14:31 ID:qj03wX5C
DVD+RWを使用してみたのですが書き込んだ後に読み込めません。
マウントも出来なくなります。
他のドライブ(PX-716A)で再度フォーマットしようとしてもマウントできずダメでした。
ドライブ:東芝SD-R6252 DVD+RW
ソフト:SONIC DLA & RecordNow!
メディア:RICHO DRWV-4XCWSC5
このドライブでは2.4倍速迄のメディアにしか書き込めないのでしょうか?
またメディアを再使用する方法はありませんか?
どなたかこのドライブの情報お持ちの方よろしくお願いします
56名無しさん◎書き込み中:2005/05/22(日) 03:07:11 ID:C9t14K+f
http://www.ultradrives.com/product_info.php/products_id/873
こんなもん出してたんだな。
便苦に続いて2番目か?それにつけても5372に続く新型出してくれよ・・・
寿か日立に逝っちまいそうだ・・・
57名無しさん◎書き込み中:2005/05/22(日) 18:33:38 ID:LpWlcWaA
58名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 09:24:18 ID:uPE8+jR9
東芝のSD-R1512ってDVD2層読めるどうか知りたいのですが…バルクで買ったのでその辺り分かりません
5955:2005/05/23(月) 15:54:15 ID:QDC/JIOe
>>57
ありがとうございます。当たりです!でもすでにファームアップ済みです。
HPにも問い合わせましたが同じ答えでしたのでアップ済みと返答しました。
やはり1-4xメディアには書き込めない(書き込んでも読み出せなくなる)のでしょうか?
メディアの情報すら読み出せなくなったので他のドライブでも使用不可能になってしまいました。
60名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 05:56:30 ID:cTQ0OCnU
バッファロー、DVD+R DL 8倍速対応ドライブ
−内蔵モデルは9,975円。RAM書き込みには非対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050601/buffalo.htm
61名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 20:59:44 ID:seIL1pDO
>>60
そのドライブで+DLを8倍で焼くなんて、怖くて出来ない。
62名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 12:37:26 ID:0zusTRK1
  ▼▲ 神奈川ト横浜ト朝鮮ノ関係ヲ考エル ▲▼ 

神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://ime.nu/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
http://ime.nu/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
63名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 12:38:02 ID:0zusTRK1
俺 もしもし、大変お忙しいところ恐れいります。私は○○○と申します。
  領事の方がいらっしゃいましたらお願いします。

大使館員女 ご用件でしたら、私が聞きますが・・・。

俺 はい、実は、昨日の韓国のテレビ局の報道で、韓国人が日本に来て、
  富士山の近くの湖に潜って、水深2〜3mの湖底に、長さ30cmほど金属製の杭を打ち込んだニュースを観ました。
  私は、富士山の美観を守る活動をやっています。これらの湖は、これから暑くなってくると、
  子供たちの水遊びの場となります。非常に危険です。つきましては、この鉄の杭を除去したいと思い、
  大使館として、ご協力いただけないかと思っており、それでお電話を差し上げた次第です。

大使館員女 へえ〜、そうなんですか。悪いことをしましたね。  
     でも何でそんなことをしたのでしょう。

俺 それが放送されたビデオも撮っておりますので、音声だけでも聞いてもらえますか?
(電話で、ビデオの音声をきかせました)

大使館員女 はあ、なるほど・・・・。あなたは、彼らが、なぜ、こんなことをしたか理由がわかりますか?

俺 私はこんなことをした経験も、したいとも思った経験がないので、理解できないです。

大使館員女 韓国と日本の歴史問題がありますね。あなたは若いからよく知らないでしょうが、
     韓国は36年間、日本に国を奪われて辛い思いをしてきました・・・・。

俺 35年間ですけどね。

大使館員女 そんな辛い気持ちをわかりますか?。

俺 言っておきますが、私はあなたと歴史問題を話し合うために電話をかけたのではありません

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1384805&work=list&st=&sw=&cp=2
64名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 12:38:32 ID:0zusTRK1
 ソフトキャンデーの商標をめぐる日本の森永製菓との商標権紛争でクラウン製菓が勝訴した。

 ソウル地裁は1日、森永製菓が昨年10月にクラウン製菓の「マイチュウ」が自社の
「ハイチュウ」に類似しているとして同社を相手取り起こしていた商標権侵害差し止め
訴訟を棄却した。

 クラウン製菓は、「今回の紛争はマイチュウが昨年4月の発売後に人気が出たため、
森永製菓が脅威に感じて起こしたもの」とし、今後は大々的な販促キャンペーンを展開し、
国内のソフトキャンデー市場を席巻する計画だと鼻息を荒くしている。


ソース(聯合ニュース・韓国)
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=032005060110200

核・捕鯨問題でさんざん日本の当局を苦しめた
国際的な環境保護団体「グリーンピース」は次は韓国を格好の標的としてチョイスしました。
つまり、韓国は極悪非道の環境汚染国家の仲間入りをしたということになります。
これにより、恐怖の「ダイレクト・アクション」が韓国に襲来する可能性が非常に高くなってきました(w

もう THE END ですね(w

http://www.greenpeace.org/international/
http://whales.greenpeace.org/
65名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 12:39:18 ID:OqPwwSiL
韓国の思春期男性のレイプ率は他の国の同世代の男性と比べても異常に高い率です。
http://www.medical-tribune.co.jp/ss/2000-10/ssOct03.htm

チガイカルトの朝鮮人教祖が女性信者たちに連続強姦
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112795037/l50

韓国人が日本国内で犯したレイプ事件はここ5年ほどで報道されたもの
だけでも軽く1000件を超えています。
韓国人強姦魔列伝
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=korea&vi=1098239242

韓国女性の過半数が男兄弟からセクハラされている


“親族にセクハラにあったことがあるのか”はアンケート調査結果総 485人の
応答者の中で半分が過ぎる 261人(54%)の女性が男兄弟にセクハラにあった経験が
あるという返事をして衝撃を投げてくれている
http://japanese.joins.com/bbs/read.php?sno=22269
66名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 12:39:37 ID:OqPwwSiL
日本の当局やメディアも警戒を呼びかけるべきです。


在ソウルのカナダ大使館が警告: 韓国では外国人へ対する性犯罪が横行、要注意
http://www.asianpacificpost.com/news/article/353.html

世界中のアメリカ大使館のHPで強姦の注意がなされている国は韓国だけです。
http://www.travel.state.gov/

ロシア人女性ら「韓国は地獄だった」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html

フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
67名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 12:39:53 ID:OqPwwSiL
http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/TW_0427.wmv
尼崎鉄道事故〜世界の報道

アメリカ
 日本の鉄道は世界一
 日本の鉄道は世界一洗練された安全なものとして有名
イギリス
 過密なのに安全で正確な日本の鉄道は、ずっとイギリスの
 お手本だった その先生の国で大惨事が起きたのでイギリスでは
 連日トップニュースとして大々的に放送している
南アフリカ
 世界一科学技術の進んだ国で、事故が起き、大々的に放送
フィリピン・ロシア・・・・・・などなど、トップニュース扱い
中国
大きな扱い 非難はなし

そして・・・
某、韓国
★先進国とは思えない後進国的事故 <丶`∀´>ヘヘン♪
★日本の自尊心まで脱線 <丶`∀´>ヘヘン♪


相変わらず、おバカな国ですなw
68名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 12:41:31 ID:G98hvTMT
親日財産還収法、成立は時間の問題


 李完用(イ・ワニョン)、宋秉o(ソン・ビョンジュン)など、
親日反民族行為者とその子孫の財産を没収し、独立功労者とその子孫に
与えるという「親日反民族行為者財産還収特別法」の成立可能性が高くなった。

 しかし、過去の行為によって現在の権利を侵害できないという
「遡及立法禁止の原則」違反など、違憲をめぐる論争と財産の没収対象と
選定の基準をめぐり論争は続いている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/19/20050419000051.html

 【ソウル堀山明子】韓国の警察当局は14日、ソウル市内のカジノで偽1万円札420枚を使おうとした不動産業の在日韓国人の男に対し、任意で事情聴取を行っていると明らかにした。
 男は11日、カジノで1540万円の両替を依頼したが、うち420万円が偽札だった。紙の質感が違うことからホテル従業員が通報し、発覚した。
 調べに対し男は、偽札と知らずに使用したと主張しており、韓国警察当局は国際刑事警察機構の協力を得て、偽札所持の経緯を調べている。
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000100-mai-

親日財産還収法、成立は時間の問題


 李完用(イ・ワニョン)、宋秉o(ソン・ビョンジュン)など、
親日反民族行為者とその子孫の財産を没収し、独立功労者とその子孫に
与えるという「親日反民族行為者財産還収特別法」の成立可能性が高くなった。

 しかし、過去の行為によって現在の権利を侵害できないという
「遡及立法禁止の原則」違反など、違憲をめぐる論争と財産の没収対象と
選定の基準をめぐり論争は続いている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/19/20050419000051.html
69名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 05:11:45 ID:OuL7N6tz
01.作詞:鵲久美子/作曲:洲崎春海/編曲:浅田弘幸
02.作詞:深見真/作曲:猫井ヤスユキ/編曲:朴晟佑
03.作詞:おちまさと/作曲:北野正人/編曲:Dr.Betty、十川知司
04.作詞:桜並あかね/作曲:竹本裕太/編曲:浅田弘幸
05.作詞:桜並あかね/作曲:中西達郎/編曲:村田蓮爾
06.作詞:高町亮子/作曲:竹本裕太/編曲:鳴海清隆
07.作詞:三浦しをん/作曲:羽海野チカ/編曲:Dr.Betty
08.作詞:土井たか子/作曲:柚弦/編曲:日本橋恵太朗
09.作詞:原克子/作曲:渡辺未来/編曲:難波一弘
10.作詞:今野東、清水東/作曲:TSUKASA/編曲:菅直人
11.作詞・作曲:黛潤/編曲:徳永暁人
12.作詞:桜並あかね/作曲:瀬奈陽太郎/編曲:金子善次郎
13.作詞:岡田克也/作曲:中野雄太/編曲:河内和泉
14.作詞:烏丸あおい/作曲:大谷靖夫/編曲:ゴツボ×リュウジ
15.作詞:山崎淳也/作曲:常木淳/編曲:舛井功
16.作詞:佐藤道夫/作曲:高枝景水/編曲:鈴木俊介
17.作詞:小松原ユキ/作曲:多々納好夫/編曲:徳永暁人
18.作詞:三枝夕夏/作曲・編曲:HIKARI
19.作詞:Richard Keith Lester、関えり香(日本語詞)/作曲:Richard Keith Lester/編曲:K-Mut
70名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 18:38:04 ID:sfR0+EXR
東芝サムスン製ドライブ買う香具師は、パソ初心者か超玄人

自己解決できない香具師は、安くても手を出さない
購入者はみんな知っている常識
71名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 18:52:57 ID:IFprQbDJ
現行ドライブの中でもダントツで最低品質。
焼きダメ読みダメ全てダメ。いいとこナシ。
72名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 23:46:24 ID:VxjG92Hz
それがチョングレードw
73名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 08:09:56 ID:A90YyUqD
スレタイにまるで無関係のコピペを貼ったり、
なんの根拠も示せず、バカにする事自体が目的のレスを貼る嫌韓厨の話より
こういうサイトでも見たほうがドライブ選びに役立つ。
http://www.cdrlabs.com/reviews/index.php?reviewid=244&page=Conclusion
74名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 10:40:07 ID:8tLEElh2
少なくとも焼き品質は他社のドライブと大差で最低最悪なのは間違いない。
75名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 19:48:54 ID:RRRXcdWc
ようやく1712入手したぜ。中古だけどな。
5112→R1612→1912→1712
と長い道のりだった。
76名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 19:53:50 ID:vZ5B8hpL
なげぇw
77名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 02:39:44 ID:CVnCHbS+
1912で出たばかりのリコーの8倍+RWが認識できないんですが。
ファームはTM01です。
78名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 13:03:10 ID:QjkgXB3L
韓国人には日本人女性をレイプすることに罪悪感が無い。韓国警察も「日本人だからしょうがない」で捜査しない。
そもそも何故あなたは楽しい海外旅行先に韓国を選択するのか?これといった観光名所もなく、徹底した反日教育を国策としている国に。
2000年の10万人当たりの強姦件数は韓国15.2人で日本は1.8人になっている。この数字は実際に被害届けが出た件数で、特に韓国国内に
目を向けると『儒教の思想から女性が被害を訴えるのは2〜3割程度』『韓国の警察は日本人女性のレイプ被害を無視する』などの状況があるようなので、
さらに事態は深刻であると思われる。ちなみに韓国の女子高生は5%以上がレイプされており、女性が夜道を歩くと拉致、レイプの危険が高い。
色々なサイト&体験談を読み聞きしていると、韓国人男性は集団レイプがお得意らしい。
*犯罪以外でも、水道水の危険度や飲食店の不潔度(衛生管理の低さ)・客が日本人と見ればタンやフケを料理に入れるという報告も多数頂きました。

http://tour2korea.k-free.net/

79名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 21:47:03 ID:UzFam8hr
01.作詞:佐伯孝夫/作曲:間島和伸/編曲:川井憲次
02.作詞:名雪健二/作曲:徳永暁人/編曲:ichtys
03.作詞:関えり香/作曲:五十嵐あぐり/編曲:徳永暁人
04.作詞:WARHEAD/作曲:黒須克彦/編曲:川井憲次
05.作詞:桜並あかね/作曲:木下さくら/編曲:徳永暁人
06.作詞:桜並あかね/作曲:栗林誠一郎/編曲:Denny Brosh
07.作詞:名雪健二/作曲:阿白宗可/編曲:若林和弘
08.作詞:桜並あかね/作曲:後藤茂之/編曲:神崎将臣
09.作詞:桜並あかね/作曲:大谷靖夫/編曲:ichtys
10.作詞:Yurika/作曲:後藤羽矢子/編曲:若林和弘
11.作詞:桜並あかね/作曲:松沢夏樹/編曲:徳永暁人
12.作詞:名雪健二/作曲:五十嵐あぐり/編曲:中野雄太
13.作詞:森田信也/作曲:阿白宗可/編曲:ichtys
14.作詞:馳浩/作曲:中村光/編曲:池田大介
15.作詞:雪広あやか/作曲:渡辺祥智/編曲:吉田典弘
16.作詞:宮崎哲弥/作曲:若林和弘/編曲:ats-
17.作詞:佐伯孝夫/作曲:児玉俊介/編曲:川井憲次
18.作詞:桜並あかね/作曲:扇大介/編曲:ichtys
19.作詞:柴田亜美/作曲:大高忍/編曲:松沢夏樹
20.作詞:桜並あかね/作曲:栗林誠一郎/編曲:介錯
21.作詞:桜並あかね/作曲:吉田典弘/編曲:吉田典弘、徳永暁人
22.作詞:華屋敷めぐみ/作曲・編曲:ats-
23.作詞:羽賀研二/作曲:北橋健治/編曲:h-wonder
24.作詞:雪広あやか/作曲:扇大介/編曲:徳永暁人
25.作詞:桜並あかね/作曲:木村有里/編曲:若林和弘
26.作詞:江田五月/作曲:菅直人/編曲:吉田典弘
27.作詞:佐伯孝夫/作曲:若林和弘/編曲:川井憲次
28.作詞:こがわみさき/作曲:岡野史佳/編曲:松沢夏樹
29.作詞:桜並あかね/作曲:大高忍/編曲:児玉俊介
30.作詞:Yurika/作曲:CHIHIRO/編曲:ats-
31.作詞:shungo./作曲:Roy Mustang/編曲:若林和弘
32.作詞:桜並あかね/作曲:栗林誠一郎/編曲:徳永暁人
80名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 21:31:31 ID:4XZIkbO7
1912の製造は終了して2012cになってるようだけど、コレって改善か?

http://www.toshiba-europe.com/storage/Index.asp?page=PCI&nav=ISH_PRS&stype=product&ptype=&frame=content&model=SDM2012C
Technical specsの記載の1912との違い(気づいた所のみ)

Buffer underrun protection yes
Region protection code level (RPC) RPC-2

Average random access time
CD 110ms (1912=90ms)
DVD 110ms (1912=93ms)

Average full stroke access time
CD 190ms (1912=170ms)
DVD 200ms (1912=168ms)

Applicable read/write formats
Applicable disc formats Super Audio CD (Hybrid type)
81名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 00:47:34 ID:LJ1nMn/6
ひろい物だけどちょっと前のテレ朝のキャプ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:47:03 ID:mFUWfxK7
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050620174201.jpg
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050620174431.jpg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:53:02 ID:mFUWfxK7
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050620174201.jpg
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050620174431.jpg
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050620174718.jpg
82名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 11:09:27 ID:NHVum22x
M1912でNero CD-DVD Speed 4.00を使うと、Disk-IDが文字化けするんですが。
83名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 11:11:19 ID:Q3OMU67g
M1712は今日も快調age
84名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 19:24:47 ID:Jnrit9SP
うう、なんか1712がDVD-R認識しづらいみたい・・・。
サブ機の日立GD7500は古いのに元気なんだがなぁ。
今、読み出しドライブだとどれがいいの?
85名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 21:50:55 ID:fY0Zhmpx
青ペンのDVDドライブ
86名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 16:47:57 ID:JAJyvyHc
日本製品は当然不買
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/91/21/34499121/7.jpg
ゴルフ場で入場拒否され
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/20/71/33762071/90.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/20/71/33762071/90.jpg
日本人というだけで乗車拒否され
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/52/31373652/11.jpg
日本国旗は毎日のように燃やされ、踏みつけられ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/74/81/31097481/25.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/8c316cfe86fd7b452fe9310e446b3df7.jpg
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/zassi.jpg
日本人の名札をつけた動物が虐殺され
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/20/71/33762071/98.jpg
<冬ソナツアー参加の日本女性はレイプされ>
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/d8fcc2ce4e0a3b7b1da788d6591c8dda
犯罪を犯しても、相手が日本人ならケンチャナヨ、日本人幼稚園児がおので襲われ重傷 ソウル日本人学校
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/51/13723651/38.jpg
日本で事故が起きれば掲示板は喜びの書き込みで溢れ
http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20041104014425.gif
日本を侮辱する反日ラップが大ヒット
http://f46.aaa.livedoor.jp/%7Ezmpk/fuck-zapan/ http://www5.ocn.ne.jp/~nforum/kannichi.htm
約8割もの人間が日本を嫌いと答え
http://www.geocities.jp/pandiani2006/iup21552.jpg
87名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 16:48:18 ID:JAJyvyHc
88名無しさん◎書き込み中:2005/06/26(日) 16:53:46 ID:DOx07DTe
>>84
ROMドライブ自体が減ってきてるからねぇ・・・
適当なコンボドライブ辺りが良いじゃね?
89不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 17:13:49 ID:w5XEWc3d
1502使ってるけど、これ静音ファームとかないの?
読み取り速度が多少下がってもいいからさ。
90とうしばサムチョン市ね:2005/06/27(月) 19:21:12 ID:qTVPmGn1
SD-M1912がたいして使ってないのに買って半年で死亡、
やっぱバルクは買うもんじゃないな。 安物買いの銭失いですた。
91名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 21:08:16 ID:HZtQB06x
>>90
パルクという問題では無い

*キムチ国製という問題!
92名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 02:54:47 ID:xmR0I3FF
>>91
全然違うね

バルクでもキムチでもなく、品質の問題

新品からすでにゴミ
93名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 06:54:39 ID:dK/BwYcY
>>92
だからその品質がキムチ国製品質ry ワラ
94名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 09:04:05 ID:bGr+2Mnd
こんな物売るパーツ店も悪い。早期に壊れるのは
知っていて売ってるのかも。 いくら安くてもゴミを
売って金とるなよ。
95名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 09:34:30 ID:sJkjLlND
読み専ドライブは端から消耗品と割り切るべし。
96名無しさん◎書き込み中:2005/06/28(火) 19:30:44 ID:sTx7NOXw
箱以外消耗品だろ
97名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 01:54:13 ID:axxsmV5H
ガンガンに使い込んである分けじゃないが、
5〜6年ほど経ってる東芝の読み専ドライブは未だ現役だな。
当時はまだ品質が良かったおかげかな。
98名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 04:00:17 ID:4iLg9X3A
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/#MSWatch

東芝はMSの走狗・売国奴?
99名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 04:41:05 ID:g9WQbEHO
HDDVDが勝つと、糞ドライブの被害が拡大する訳ね・・
恐ろしい時代がやってくる・・
100名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 04:48:41 ID:ZNjvf1vJ
>99

東芝はHD DVD推進、サムスンはブルーレイ推進と両者は食い違っているわけだがどうするんだろう?
101名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 05:23:24 ID:O4/om1vF
ブルーレイのメディアってケースに入ったまま機械から出し入れ?
VHS10本箱買いする時みたいに、なんか嵩張りそうだねぇ。
102名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 17:16:17 ID:+mvbdb01
うちの職場(飲食店)では、以前働いてた在日韓国人のホールスタッフと韓国留学生のキッチンスタッフが
ホールスタッフは茶の中に洗い桶の中の水を、キッチンスタッフはわざと落として踏んだ食材を入れてるのが
バレてクビになったよ。
つーかキッチンスタッフがバレてクビになる時に「あいつもやってるニダ!ウリは悪くないニダ!日本人が
食べるんだからこれで良いニダ!」とファビョったんで、その日欠勤だったホールを次の日全員で観察し、
現場を押さえたんでクビにした。こっちも「キッチンのあいつもやってる!」と騒いでた。
同胞も平気で裏切るとは…あきれた連中だ、って事でうちの店ではそれ以来韓国中国人は雇わなくなった。
103名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 00:52:02 ID:8mPFIgl0
SD-M2012C
SD-M2012TA

http://www.toshiba-europe.com/storage/Index.asp?page=PCI&nav=ISH_PRS&stype=product&ptype=&frame=content&model=SDM2012C

知らぬ間にこんなんでてるみたいだけど(フェイスとドスパラで見た)
人柱サマ居る?
104名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 01:34:45 ID:BQ5R3t2n
105名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 07:54:26 ID:LDaRiBBV
ばお〜でも扱い始めた。つい先日同じ値段で1912買ったのに。
面構えがサムソンらしくない。
106名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 12:18:58 ID:Zco2JvfG
2011-Sとか出さないかなあ。
107名無しさん◎書き込み中:2005/07/01(金) 17:33:07 ID:/LLp7jY+

2011-Sとか出るといいねぇ
108名無しさん◎書き込み中:2005/07/03(日) 01:08:37 ID:iLy64lvG
安かろう悪かろう
------------------
Drive : TOSHIBA DVD-ROM SDM2012C
Type : DVD-ROM Drive
Firmware Version : TU00
Buffer Size : 256 KB
Date : ?
Serial Number
Vendor Specific :
Location : 1:2
Mechanism : Tray
Read Speed : 48 , 40 , 32 , 24 , 16 , 12 , 8 , 4 X
Write Speed : n/a

Read CD Text : Yes
Return C2 Pointers : Yes
Read CD-R : Yes
Read CD-RW : Yes
Read DVD-ROM : Yes
Read DVD-RAM : Yes
Read DVD-R : Yes
Read DVD-RW : Yes
Read DVD+R : Yes
Read DVD+RW : Yes
Read DVD+R DL : Yes
Read BD-ROM : No
Read BD-R : No
Read BD-RE : No
Read Digital Audio : Yes
Read CD+G : Yes
Read VideoCD : Yes
109名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 08:03:15 ID:dDpVsRsX
【韓国】おち○ちんちっちゃいです〜勃起しても世界最短9cm

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

▽ソース :ttp://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-219.html
▽ソースのソース:http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml

110名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 09:05:27 ID:+0xTaLer
ドメスティックバイオレンスの相手には戻らず市役所に提出している封筒通りです。
両性の同意は上原多香子さんと、職業選択の自由は以前働いていた多額のローンを組もうとしたり時給100円で働かせ政府が辞めさせたサイエントロジーには戻らず無職を、
学問の自由は全て学び終えたのでサイエントロジー等へは戻らずもう学ばないことを選んで望んでおります、田代広義です。
以上に侵害あれば、犯人及びこれに加担している者がおりますので処分及び犯罪の解除及び検挙及び逮捕及び少年院指導及び刑務所指導及び保健所指導及び病院指導及び
厳罰厳重指導及び謝罪義務及び損害賠償金支払い義務履行及び裁判指導及び法定書式の直接面接指導をどうぞ宜しく御願い致します。
意思の疎通連絡連携協力及び公民の扶助協力及び技術的回避解決協力の御理解御協力をどうぞ宜しく御願い致します。
犯罪徒党が隠蔽隠匿を話し合っておりますのでだまされないで問題解決されたい。公民の扶助も求めます。
宇宙警察や銀河系警察と意志の疎通連絡連携をとられて下さい。
一般国民におかれましては通報義務及び引き渡し義務履行をどうぞ宜しく御願い致します。

http://finerespect.hp.infoseek.co.jp/ 左記も参考にされて下さい。
http://finerespect.hp.infoseek.co.jp/
111名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 09:44:49 ID:K/MxL9uZ
サムスンって何?
112名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 09:51:07 ID:7VIXtDIH

東洋の神秘。
113名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 19:56:11 ID:71p1ZfBU
ビルダーの間で、伝説的

でググれ。
114名無しさん◎書き込み中:2005/07/07(木) 00:18:07 ID:1EOlo1VB
東洋の陳皮
小型ミカン果実の皮を乾燥したもの
115名無しさん◎書き込み中:2005/07/09(土) 05:44:37 ID:zfBENrTI
果実の皮に含まれるヒドロキシクエン酸の働きが余分な脂肪を燃焼させ、エネルギーとして消費させ、脂肪をつきにくくします。
116名無しさん◎書き込み中:2005/07/11(月) 03:14:22 ID:aWSri+Xz
脂肪燃焼ぉぉ
117名無しさん◎書き込み中:2005/07/11(月) 20:41:08 ID:Iu/XV+ET
2012買おうかと思ってんけど、DVD-VIDEOの吸い出し速度に制限とかかかってないよね?
118名無しさん◎書き込み中:2005/07/11(月) 22:59:18 ID:Fxc07QPC
>>117
(´・ω・`)つ人柱&報告ヨロシク
119名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 00:06:43 ID:tiEvJSYZ
2012=NEC
120名無しさん◎書き込み中:2005/07/12(火) 22:24:36 ID:rLciBgYn
道理で顔つきが違うわけだ。
121名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 11:19:55 ID:wY5kFn6D
ttp://www.toshibaer.de/
バッファが256KByte?
メーカー公表値と食い違ってる。
 
122名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 11:36:01 ID:/2keeIau
東芝から今まで出た中で、最強の読み専ドライブって1712なの?
123名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 14:48:38 ID:+qdNQePs
>>122

1512>1612>>>>>>>>>>>その他雑魚
124名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 16:32:58 ID:3KfQeYqq
>>121
釣られるなよ。ファームのTU00ってのだけで怪しい。
125名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 17:02:47 ID:10kuemSR
>>123
1712は1612で無理なオーバーバーンが読めるがその他雑魚なのか?
1512がいいのは同意
126名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 15:01:52 ID:pJ3Izboe
1712は読みはともかく、速度制限しないと振動が激しいな。
127名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 21:57:00 ID:Pr7qdG/f
SD-M2012TA
SD-M2012C
型番末尾Aは東芝の製造設備、Bはサムスンの製造設備と聞いたことがあるがCはなんだ?
チャイナか?
128名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 00:15:18 ID:qhVUL0dw
CAPCOM
129名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 12:28:25 ID:Hno8DxHJ
Ceská Republika
130名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 23:16:30 ID:blbvxKAg
そろそろageとこ
131名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 16:07:34 ID:HzKJKwwU
>>127
SD-M2012B・SD-M2012C ならSamsung製。
SD-M2012TAは情報がないので不明。

つか東芝ってまだ作ってるのか?
132名無しさん◎書き込み中:2005/07/24(日) 16:44:24 ID:iWlkc24U
Samsung製はSD-616で、
SD-M2012系はべゼルからして、NEC製に見えるのだが?
(ND-30xx系とはLEDの位置が違うだけに見える)
133名も無き従業員:2005/07/25(月) 00:57:49 ID:YvTCgCSw
>127 >131
型番末尾と製造設備は関連性無し。
M2012は全てニダ製造設備。

>132
残念だがニダ製。
134名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 04:20:07 ID:Rnwpx9xu
ニダニダ言ってるけどフィリピン製だろ?
組み付けんとき、部品落としたり、埃入れたり凄そうだな
取り敢えず、テストで通ればいいやみたいな
135名も無き従業員:2005/07/25(月) 07:49:22 ID:YvTCgCSw
>134
設計がニダ側。
製造設備所在地はフィリピンorインドネシア。

「取り敢えず、テストで通ればいいやみたいな」??
そんなもん最初からしていない(ry
136名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 09:08:59 ID:XFcRufJI
>>132
NEC似ベゼルなんてどこでも作ってる。
LGとかSamsungとかLite-Onとか。

フィリピンには東芝のラインとSamsungのラインがある。同じ工場かは知らんけど。
137名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 21:39:46 ID:f13lKrpT
「ニダ製」ってどう言う意味?
138名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 22:08:29 ID:d6jQT1HV
>>137
ヒント 半島
139名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 22:26:09 ID:PnONZ3Oo
>>137
ヒント:大阪府
140名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 23:14:40 ID:30iNqvJ/
,.-─-.、
/ リハ ヽ
| |(0 0) |-、  もしもしこちらは小さい大阪です
| | ヮ.ノ,へ'  dでガビ~ンなワケやん
W.ヽ-((ンl |    判らん方が幸せやんかー
|┤   |.ヾ┘
141137:2005/07/26(火) 17:52:53 ID:wWKRahw2
ニダ製?半島→朝鮮半島?でも大阪?訳解らんよ_| ̄|○
142名無しさん◎書き込み中:2005/07/26(火) 23:50:00 ID:7GZbvqCP
在日が大阪に多いからでしょ
143名無しさん◎書き込み中:2005/07/26(火) 23:50:50 ID:7GZbvqCP
在日が大阪に多いからでしょ
144名無しさん◎書き込み中:2005/07/27(水) 00:13:39 ID:14CYCqOH
http://society3.2ch.net/korea/
この板で勉強してこい。
145名無しさん◎書き込み中:2005/07/27(水) 00:15:16 ID:14CYCqOH
http://society3.2ch.net/korea/
この板で勉強してこい。
キミの知らないニダがたくさんある。
146名無しさん◎書き込み中:2005/07/27(水) 00:16:52 ID:14CYCqOH
http://society3.2ch.net/korea/
この板で勉強してこい。
キミの知らないニダがたくさんある。
147名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 02:49:24 ID:J8SK05g/
連投コピペする奴ってバカっぽく見える
148名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 14:54:11 ID:8sJ+N7ji
連投にしては間隔があきすぎ。
おそらく鯖が重くて連投になっただけだろ。

そんなことより、東芝サムスソはモウダメポ。
在日に乗っ取られたらすぃ・・・orz
149名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 18:52:21 ID:9lEpfWRs
>>148
↓ここを参考にしてなんとかしる!


韓国人と一緒に仕事して困ったこと 93
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122705885/
150名無しさん◎書き込み中:2005/08/10(水) 13:10:34 ID:lVjycs1J
SD-M2012は安いし、RAM読めるから2台ある1712にもしもの事があったら買おうかなage
151名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 23:17:08 ID:y2oc1uJI
定期age
152名無しさん◎書き込み中:2005/08/20(土) 17:59:12 ID:KfoYaBxH
あげ
153名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 18:57:12 ID:t5Rj2Obi
保守
154名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 18:16:14 ID:WO2lz43A
>>150
買ったらレポしてくださいよ
155名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 20:02:29 ID:VniQtd5R
T-ZONEに1712が売ってるっぽい
156名無しさん◎書き込み中:2005/08/26(金) 21:26:34 ID:clNyddS2
SD-M1912 を買ってみた。

……コイツ、CD-TEXT 読めねェ orz
157名無しさん◎書き込み中:2005/08/27(土) 11:49:50 ID:oApbJgEb
今、T-ZONEみたらM1712残り2台!
限定40台だそーだ。
158名無しさん◎書き込み中:2005/08/28(日) 19:22:02 ID:7lJVFq98
ちぇ、もう完売かよ!
159名無しさん◎書き込み中:2005/08/28(日) 20:47:35 ID:2K8YWzpt
DVD再生してるだけなのにモザイクが出る orz
160名無しさん◎書き込み中:2005/08/28(日) 22:43:30 ID:RuEtmr9U
>>159
エッチビデオを見てるからだろ?












マジレスでマシンパワー不足とか?
161名無しさん◎書き込み中:2005/08/28(日) 23:10:48 ID:2K8YWzpt
>160
古いドライブ数機種(東芝製)ではこんなことはなかったから
マシンパワーのせいではないと思う。たかがDVD再生だし。
モザイクになったり一瞬映像が止まったりする時は
ドライブからシャカシャカ音がしてる。
ハズレを掴んでしまったのかも。
それとも韓国製だからか? orz
162名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 04:24:55 ID:/n3ldLxu
東芝製
163名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 04:26:56 ID:/n3ldLxu
東芝製を買ったんだけどディバイスマネージャーでみるとサムスンと名前が…
なんか詐欺にあったみたい。
164名無しさん◎書き込み中:2005/08/29(月) 07:43:15 ID:nMg3l949
東芝サムスン製1712でも貝ファームいけますか?
165164:2005/08/29(月) 17:04:50 ID:nMg3l949
自己解決
きっちりできました。爆音は相変わらず。
166名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 19:53:00 ID:/+hfQVM6
東芝サムスンM1712、デバイスマネージャーで見ると、ちゃんと東芝w
167ものつくりの良心:2005/08/30(火) 23:38:40 ID:wiZt1jWW
>166
合弁される前に日本で設計された最後のATAPI H/H DVD-ROMドライブだからね。
半島の血は入ってない、純粋な東芝。
168名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 23:46:41 ID:KqNPr2tl
そーゆー理由でもないだろ。
SD-M1912だってデバマネでみるとベンダー名は単に"TOSHIBA"だし。
169ものつくりの良心:2005/08/31(水) 01:16:58 ID:rfmv0iqF
>168
そーいっちゃあ、そーなんだけどね。

M1712は、ちゃんとベンダー名TOSHIBA
M1912は、半島製なんだけど現地法人要求でベンダー名TOSHIBAなだけ


ジレンマ (T-T)
170名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 12:14:18 ID:JW8NXlcf
T-ZONEものの、M1712が2005年製だったことについて語って下さい。
171名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 13:27:48 ID:RjzHJedH
設計が東芝時代
生産は現在も継続中

ということでは?
172名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 17:28:20 ID:uvKJc31c
パソコン工房でレサンセ のノートをかったが ドライブが東芝サムソン
TS-L532A B'sでかいたDVD読めない。 富士通のノートではよめた。 バンドルされたNEROでかいたらよめる。 これって解決できないのかなー やたらB'sと相性がわるい。 対応機種になってるんだが…
173名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 17:33:44 ID:uvKJc31c
ちなみに富士通はTEACのドライブでした。 自分でかいたDVDが自分でよめず 人のパソコンでよめるなんて 情けねぇよ。 NEROとInCDはちゃんと動くみたい。InCDはDVD-Rつかえないんだ。CLIPのんがええわ
174名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 17:43:46 ID:eiVry83i
一つ言えることは、それはソフトウェアを使いこなせていない&選ばないお前の問題。
175名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 17:43:57 ID:RjzHJedH
メディアID、ファーム、アプリのバージョン、TEACの機種名

そのくらいは書こうよ。
176名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:22:17 ID:uvKJc31c
TS-L532Aについて実験してみました。 NEROをつかうと海外・国産メディア読み書き可 B'sをつかうと国産メディア読み書き可 海外メディア書けるが読めない。
177名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:25:24 ID:uvKJc31c
メディアとドライブの相性はよく聞きますがライディングソフトとメディアの相性ってあるんですかね。>174 なにをわけわからんこといってるの >175 くわしく書かなくてごめん
178名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:30:18 ID:uvKJc31c
さて問題は TS-L532Aがよまなかったプリンコメディア バイオは〇 富士通ノート〇 ロジテック外付け〇 パソコン工房の自作〇偶然かもしれんが… こんな結果でした。
179名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:34:22 ID:uvKJc31c
ごたぶんにもれず OS ソフト環境 赫々 Ver等 くわしくかけばきりがないがわたしの持論として 適当に普通にやって起こりうる所見も なんとなくメーカーの力かなと思う。
180名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:38:24 ID:uvKJc31c
富士通の完動品で国産メディアつかっとりゃ大概スムーズにいくわな。 こねくりまわしてやるときもあるがふとそんな風にかんがえるときもあったりして…
181名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:47:49 ID:h94y2lE/
>>ID:uvKJc31c
おまえキモいよ
182名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 21:50:27 ID:eiVry83i
これがサムソンの力か…
183名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 22:11:04 ID:uvKJc31c
残念ながら 私の手持ちのパソからみると ちと落ちますね。
184名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 23:43:52 ID:rfmv0iqF
それって、PC側に読む環境が整ってないだけじゃん。
持論だか何だか知らないが、どうみてもスキル不足。


その証拠にL532Aで書いて読めないというメディアを
もう一度L532Aでコピーしてみな。
185名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 23:49:51 ID:rfmv0iqF
当然、B'sはUpdateしてからな。

174は正しいぞ。
初心者スレに行くことをお奨めする。
186名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 00:31:38 ID:JlKyCV/2
パソコン工房 店舗内でも実験した。 20枚は実験した。バージョンは当然8.14ASPI監視 SYSファイルの競合もチェックした。 おまえら知ったかぶりしすぎ海外メディアはこのドライブは相性わるいんだ。
187名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 00:34:33 ID:JlKyCV/2
>182 かけるにきまってんじゃん。 よめないだけやん。 パソコン工房店員と2台のレサンセで実験した
188名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 00:52:03 ID:JlKyCV/2
おなじ1Gのファイルでも 書くライディングソフトによって幅(焼かれた部分)がかなりちがう。ネロはかなり太くなる。 この辺の部分で相性の悪いメディアでもよませてしまう優位性が存在するかも知れない
189名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 01:17:40 ID:B3diP+ut
キモデブID:uvKJc31c、再登場しなくて良いよ。
190名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 02:54:23 ID:Y5ktivcC
すげぇよ!
ID:uvKJc31cはメディア焼きのエキスパートだよ!!

>>186
あなた以外の人は知ったかぶりしすぎですかそうですか。

>>187
パソコン工房店員さんがそう言ったのなら信憑性高そうですね。
東芝サムスンにクレームいれたらどうですか?

>>188
そうなんですか!おなじ1Gのファイルでも 書くライディングソフトによって
幅(焼かれた部分)がかなりちがうなんて全然、知りませんでした!!
そんなことがあるなんて、さすが勉強になるなぁ。
パソコン工房の店員さんも同じ見解だったんですか?
191名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 20:28:02 ID:Tjcw5XgP
ライディングソフトってエキサイトバイクとか?
192名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 21:54:58 ID:/NiaME1v
ファミリージョッキーとか
193名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 09:04:20 ID:HPNXLH89
ドライブだからライディングっすか(゚∀゚)!!
194名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 06:52:15 ID:XmfeNYp2
ドライバー
ライディンガー
195名無しさん◎書き込み中:2005/09/03(土) 20:58:42 ID:txnc4Ud5
ディバイディングドライバー!
196名無しさん◎書き込み中:2005/09/04(日) 02:10:25 ID:avmgwukO
ディバイディンガー
ドライビンガー
197名無しさん◎書き込み中:2005/09/05(月) 07:56:06 ID:40TBxcmK
ンガーンガー
198名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 04:51:40 ID:zQOFm9gV
書き込めるけど読み込めない。海外産だけど
これが東芝サムスンクオリティってことでいいの?
買ってまだ2週間ぐらいなのに・・・・。
199名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 16:36:52 ID:nYMKLTZq
T芝サムチョンに難癖つけるな。どうせ壊れたら、それで終りなんだよ
200名無しさん◎書き込み中:2005/09/06(火) 17:00:03 ID:F/Kz9yYH
TSSTからは読み専ドライブしか買っていないな
201名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 01:24:32 ID:Eo+GPEUt
NEROならなぜかうまくいく
202名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 06:11:23 ID:IsLxa3rW
「書き込めないけど読み込めない」

が正解
203名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 07:33:16 ID:EJnJ/vOf
2、3年前は東芝が安くて最強だったのに
今は終わってるのか・・・
204名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 12:31:56 ID:tv9dyFQ2
芝が書き込みで最強だったときなんて全くないと思うが……。
205名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 18:16:28 ID:OqjepRpe
最凶。
206名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 07:45:55 ID:lpN4LVEV
馬鹿な
プリンコ等倍サイキョー伝説を知らんのか
207名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 10:11:12 ID:WMdo/ntN
サムスン製1712、超イイよ!読みもバッチリ。もう一台、東芝製もあるが、中身空けてみたら、基盤もチップも同じものだったよ。
208名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 11:32:51 ID:m9eO84x+
言ってろ
209名無しさん◎書き込み中:2005/09/09(金) 13:11:11 ID:dOZbgKSy
読みの話をしてるとわからないのか
210名無しさん◎書き込み中:2005/09/10(土) 15:35:54 ID:FZB9GBdR
私も買いましたよ、サム版1712。
とくに不満はないよ。
211名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 02:49:21 ID:2/ni1/hN
1912顔の1612も出てるな。
中身はあの1612なんだろうか。
さて、NECもTEACもRAM書き対応したし、東芝も一丁仕上げてくれないかねぇ。
全部入りの肩書きそろそろ欲しいかも。
212名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 02:58:13 ID:A4S+ZQI3
読みしか期待してないから、読みでまともなの作ってくれ。
213名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 16:19:29 ID:OoTkuMPq
今頃1612が出てるの?
それってSD-Rでないかい?
214名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:52:12 ID:hvyTOqM7
きょう中古でM-1612狩ってきたわ。
つーか1712もあるし、動作確認したら寝かしとくか。
東芝サムスンがRAM書き込み対応ドライブを発表しました。
http://www.owltech.co.jp/products/drive/TSL632B/tsl632b.html
216名無しさん◎書き込み中:2005/09/17(土) 15:37:28 ID:6b0PRdgk
TOSHIBA DVD-ROM SD-R2412を使っているんですけど、
DVD−RWが消去できません。OSはXPなんですが、XP付属の削除ソフトはもちろん、wincdrでも消せません。
また何か書き込まれているDVD−R、RWは認識されるのですが未使用のDVD−R、RWだと認識されません。
プロパティで見てみたところファームウェアのバージョンは5.1.2535.0のようです。
東芝のHPで調べてみましたがそれらしい解決法はありませんでした。
どなたかアドバイス等お願いします。
217名無しさん◎嫌韓流:2005/09/17(土) 20:21:26 ID:5uQRdMN9
>215
RAM5Xて…

>216
どこを縦読みすればいいんでつか?


…と言いたいとこだがマジレスしておきまつ。

SD-R2412はDVD-ROM/CD-RWのCOMBOドライブなのでDVD記録や消去は無理。
未使用のDVD-R/RWも認識しないで正解。

ついでに言っておくと 5.1.2535.0 というのはファームウェアのバージョンではなく
XPのCD-ROM系ドライバのバージョン。
218名無しさん◎書き込み中:2005/09/24(土) 23:09:22 ID:q8iupJOm
保守
219名無しさん◎書き込み中:2005/09/26(月) 18:11:31 ID:ceExqmJD
東芝サムスンストレージ、初のノートPC用HD DVDドライブ
−HD DVD再生、DVD/CD記録再生対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050926/tsst.htm

HD DVD-ROM 1倍速、DVD-ROM 8倍速、CD-ROM 24倍速の再生に対応。
DVD/CDの記録速度はDVD-RAMが3倍速、DVD±R/RW 4倍速、CD-R 16
倍速、CD-RW 10倍速に対応。DVD±R DLの書き込みにも対応する。バッフ
ァ容量は8MB。
220名無しさん◎書き込み中:2005/09/26(月) 18:21:59 ID:5KijUSVO
やだなぁ。ノート買って東芝の書きドライブなんか搭載されてたらへこむ。
221名無しさん◎書き込み中:2005/09/26(月) 18:31:47 ID:XpUHIusO
嫌ならノートを買わなければ良い
222名無しさん◎書き込み中:2005/09/26(月) 18:36:09 ID:SCVzfSTr
東芝のドライブだったらいいけど東芝サムスンのは(´・д・`) ヤダ
223名無しさん◎書き込み中:2005/09/26(月) 19:21:21 ID:VgtfiD/j
ROMドライブなんて意味無いな
224名無しさん◎書き込み中:2005/09/28(水) 17:53:17 ID:/eu0kWfL
>>1

サムスンによる、ブルーレイ陣営に対する壮大な裏切り行為が発生しました。
これは、「事大」大好き半島精神がここでも活かされた形です。


次世代DVD規格、ウィンテル連合は東芝陣営支持
http://www.asahi.com/business/update/0928/069.html
(ミラー http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11278931337828/
2005年09月28日08時32分
> 次世代DVDの標準規格をめぐり、米マイクロソフト(MS)と米インテルは26日(日本時間27日)、
> 東芝などが推進する「HD―DVD」方式を支持すると発表した。IT(情報技術)業界を代表する
> 「ウィンテル連合」がHD方式に太鼓判を押したことで、ソニーや松下電器産業が推進する
> 「ブルーレイ・ディスク(BD)」方式との規格争いは混迷しそうだ。
>
>  こうした流れを受け、BD採用を表明していた韓国のサムスン電子は27日、両方式を再生できる
> 「兼用機」の開発に業界で初めて着手したことを明らかにした。規格が統一されない場合、
> 来年中にも発売するという。BDに固執せず、次世代DVDプレーヤー市場でシェアを確保する狙いとみられる。
225名無しさん◎書き込み中:2005/09/30(金) 15:01:26 ID:vf3uAWay
SD-616 はやっぱり買う価値なし?
226名無しさん◎嫌韓流:2005/10/01(土) 00:34:51 ID:wrAsbDFM
>224
「兼用機」の開発に”業界で初めて”着手したことを”明らかにした”。

明らかにしたのが業界はじめて、という意味。
他のBD(ry

>225
設計も生産も日本ではないことを承知の上で買うのなら
よろしいんじゃないでしょうか。
227名無しさん◎書き込み中:2005/10/04(火) 22:32:38 ID:vCdszTt5
保守
228名無しさん◎書き込み中:2005/10/05(水) 09:24:33 ID:rwX2GGR2
ソフトの為だけに5372V買うのは邪道?
229名無しさん◎書き込み中:2005/10/05(水) 22:18:28 ID:d8+XHoMe
>>215
うちのノパソ2台とも認識しないよ・・・
取り替えて貰ってもダメだった。
230名無しさん◎嫌韓流:2005/10/06(木) 00:03:53 ID:6qXSETz1
>229
CSEL設定は合ってる??
231名無しさん◎書き込み中:2005/10/08(土) 17:58:38 ID:6JkbIgVy
事業があんまりひどいんで社長はクビになったみたいですよ。
TSL-632B(RAM対応スリム型スーパーマルチドライブ)が一部の店で少数だけ
販売開始された模様。
233名無しさん◎嫌韓流:2005/10/09(日) 05:14:08 ID:ybviN0mL
>231
CEOとCTOが揃って退任してましたね。
非道いのは社長よりもCTOだった。

せっかくCTOが居なくなったのに、旧CTOの取巻部長達が
そのまま残留しているので、何も変わらない予感。

しばらくサムスン並品質のまま(-_-)
サムスンと合弁解消できなければ、東芝からの補助金が無くなり次第終了。
234名無しさん◎書き込み中:2005/10/09(日) 09:29:23 ID:tveEJzPR
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン
235229:2005/10/11(火) 12:02:07 ID:6wtjS8Yy
>>230
ありがと。CSEL設定は盲点だったよ。
236名無しさん◎書き込み中:2005/10/18(火) 16:02:39 ID:jd+aKEdh
age
237名無しさん◎書き込み中:2005/10/26(水) 23:02:16 ID:ENY5NZGl
保守
238名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 18:30:11 ID:Wi6wKzO0
最近、話題無いな
239名無しさん◎書き込み中:2005/11/01(火) 23:00:21 ID:+hXWW3dD
近、話
240名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 11:46:41 ID:niOcOSfw
提供出来る話題も無いな
241名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 15:45:25 ID:780h1L30

 提 供
東芝サムスン
242名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 15:46:46 ID:780h1L30

御覧のスポンサーで
お送り致しまして
243名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 16:05:49 ID:yE8Ao2TR
終わらせるな
244名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 20:11:53 ID:780h1L30
終わる時を逸しました
245名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 20:19:18 ID:Km3W7tXz
むしろこのままごく自然な形でフェードアウト…
246名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 00:51:44 ID:DtW2XDSp
フェードアウト!
フェードアウター!!
フェードアウテストー!!!
247名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 01:56:12 ID:mEXgv12L
なにゆえ…?
248名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 19:47:32 ID:j8L4TNNi
>>242
ご覧のスポンサーの一覧
朝鮮学校ホロン部
大韓民国政府
朝鮮民主主義人民共和国政府
中華人民共和国政府
北川和美
249名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 19:56:22 ID:5e5+uLBp
◆言論の警告が無力となっているこの国の行く末
(前略)影響力のある大新聞、テレビはそろって小泉シンパばかり。
そこにコメントなどをする識者たちも権力にすり寄る曲学阿世の御用学者ばかりとあっては、
いくらニセ改革を暴いても振り向かない惨状が繰り広げられている。(中略)
公約破りのサラリーマン増税をはじめ、国民大負担増が襲いかかってくることを、
“純ちゃんファン”の中〜低所得者層は、どう思っているのか。
「定率減税は全廃され、給与所得控除、配偶者控除など各種控除も縮小・廃止されるでしょう。
一方で法人税減税と所得税・住民税の最高税率引き下げは続けられ、大企業と富裕層(セレブ)は優遇される。
二極化は進むばかりなのに、国民の多くは小泉首相の見せかけのリーダーシップに惑わされ、まだ本当の“痛み”を実感できていない。
朝から晩まで働き詰めで、実感する暇がないのかもしれませんが」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)
放っておけば消費税率も大幅に引き上げられ、専業主婦、子供2人の年収700万円家庭でざっと100万円近くの負担増になる。
「小泉劇場」に浮かれた国民は、いずれバカ高い“観劇料”を払わされる羽目になる。
それでも景気が良くなればまだいいが、経済アナリストの森永卓郎氏は「月刊現代」10月号で
「景気回復も雇用改善もウソだらけ」とこう警告している。(中略)
〈小泉政権発足前と比べて、現在のGDPは小さくなっている〉し、普通のサラリーマンの給料は〈1年として増えた年はない〉。
完全失業者数は319万人→308万人と改善したように見えるが、〈失業していた人が正社員として就職先を見つけたケースは少ない〉……。(中略)
小泉首相がニセ改革者であることは、森永氏に限らず、これまでずっと心ある論客が警告し続けてきた。
京大大学院教授の間宮陽介氏は「世界」10月号でこんなことを書いていた。
〈小泉政治は「政治」ではない。
企業が広告宣伝によって消費者に特定商品を買うように仕向けるような洗脳…〉
〈衆院解散後、彼が没頭したのは、まさしく微妙な消費者心理の計算にほかならない〉(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16976
250名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 23:53:55 ID:kEzfUTJ6
ヤバイ、漏れのSD-M1502がとうとうDVD読み込まなくなった。
後継機はどうしようかな。
251名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 00:01:02 ID:UEiCxJxu
駄目元で分解清掃してみれ
252名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 04:01:44 ID:apMzopCu
>>250
湿式クリーナーとか使って見たか?
俺の1312はまだ生きてる
253名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 13:28:30 ID:n2kTuXBm
>>252
湿式クリーナー使うと、薬剤のアルコール(だったかな?)が
ピックアップレンズ(最近はプラスチック製)を白く濁らせると
か聞いた事あるんだが・・・どうなの?
254名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 14:59:08 ID:iw/hBP1l
既に読み込まなくなってしまった機器に試す価値は充分かと。延命は出来るw
そこら辺気にするなら無水アルコールじゃなくてイソプロパノール。掃除は綿棒でな
255名無しさん◎書き込み中:2005/11/12(土) 22:28:39 ID:HWQpRncv
日本を地上の楽園にする、3人です。皆で応援しましょう。

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ     
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|     |       |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂> 
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/ 
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / | 
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、    ' /|、        \i ___ /_/
256名無しさん◎書き込み中:2005/11/17(木) 16:04:23 ID:3pTcdwaR
2^8
257名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 00:16:09 ID:p6rgyAJJ
あげ
258名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 10:28:41 ID:XjkfWpbc
TS-L632Bのソフト対応状況を調べるためにくぐっていたところ
TOSHIBA SD-W4072なるドライブ名を発見した。
もしかするとこれはTSST TS-L632Bの別名?
(SD-R5372とTS-H552Aの関係みたく)

東芝サムスンもDVDレコのマルチドライブでは散々だったけど
SD-R5372Vの後継ドライブって開発されているのか?
もうスーパーマルチでなければ相手にされない時代ゆえに
H/Hドライブから撤退の方向なのか?
259竹島:2005/11/30(水) 14:14:11 ID:ZWrXzDGv
W4072=L632A
W4172=L632B
H/H撤退せず
HD DVDも開発

サム糞と合弁解消できなければ散々な結果になるだろうけどな。
260名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 13:53:43 ID:LDadvtJu
ageとこか
261名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 07:46:51 ID:BYIR6Dvy
SD-R5472はまだですか
262名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 18:17:26 ID:ti2hrLoB
<<東芝は対馬が韓国領土であることを認めます>>ってこと? まさかと思うけど。

東芝の韓国向けのグローバルサイトの地図イラストで対馬が韓国領土にされてる
地図のイラストに注目
http://www.asia.toshiba.com/tapl/countries/korea/korea.html
263名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 18:58:36 ID:OUUltv9r
TS-H865はまだですか
264名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 10:50:37 ID:zb/FpwAl
今度のコスミオ、HD-DVD搭載
265名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 11:03:52 ID:+7WRzEjj
個人的にはHD DVD応援
266名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 16:30:42 ID:uU7U5nxQ
三年程前に1612買ったんだけどまだ売っているの?再販?
267名無しさん◎書き込み中:2005/12/12(月) 17:19:38 ID:wPxEzdqy
2層焼かない俺は5274で充分だよ...
メディアもプリうんこで充分だよ...orz
268名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 20:06:40 ID:sGV8wmPC
>262
>As we had some mistakes on our map of Korea, we deleted the map. We apologise for our mistake. (Japanese)

>TOSHIBA ASIA PACIFIC PTE., LTD.

首の皮一枚つながったな>芝浦電気
269名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 20:48:13 ID:6mVw6WLf
対馬情勢平常化により自衛隊のデフコン1が解除されますた
270名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 02:56:43 ID:2yt29uQq
SD-M1912買ったのですが、ディスク回転時にキーキー音がします。
nero CD-DVD SPEEDでDVDROMのベンチマークでは読み込み速度が10倍速から突然2倍速くらいまで落ち込んだりしてがくがくのグラフになります。
それでもファイルの読み込みなりDVDの再生なりは出来るんですがこのドライブはこんなものなのですか?
271名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 03:04:48 ID:ulILGaZD
救急車ピーポーピーポー
272名無しさん◎嫌韓流:2005/12/15(木) 05:47:35 ID:xDx/p0iU
>>270
どうみても実力です。
ありがとうございました。

それがサム糞クオリティ。

でも、もしかするとファームウェアアップデートすればマシになるかも。
273名無しさん◎書き込み中:2005/12/15(木) 19:09:00 ID:mhd5Gqwf
M1912のファームアップはありません。
274名無しさん◎嫌韓流:2005/12/16(金) 02:11:54 ID:MBT2HNd3
275名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 15:20:54 ID:J78MN7RB
>>272
実力ですか・・・
まあRAMも読めるので使いつづける事にします。
ありがとうございました。
ちなみにファームウェアもアップデートしてみましたがかわらずでした。
276名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 20:41:53 ID:bc9GR6aZ
>>274
だから最初からそれなわけで。
277名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 20:48:55 ID:dhy+6wa0
木白
278名無しさん◎書き込み中:2005/12/19(月) 23:54:11 ID:sTsXK3da
保守
279名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 01:44:09 ID:lTkiOVwx
M1612のファーム書き換えてRip解除したんだが、
DVR-108ファーム改に負ける。orz
DVD-Shrinkつかってるから速度が落ちるのはわかるんだが、
1〜2MB/sの差がでるとですよ。
280名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 22:22:48 ID:il+IJ/pv
保守
281名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 15:51:05 ID:7ou7LgNL
今晩再放送だよ。

NHKスペシャル  「日本の群像 再起への20年」
第8回 トップを奪い返せ 技術者たちの20年戦争
http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
東芝 半導体に挑んだ旅路(技術流出 サムスンの台頭 他)
  ● 再放送 【総合テレビ】にて
  12月28日(水)午前0:25〜1:17(27日(火)深夜の放送です。


25日の放送を見て、真実を知らされた韓国人がブチ切れてます。

enjoy Korea ホーム > 翻訳掲示板   歴史・伝統文化紹介
ただいま私は NHKの嘘捏造歪曲極右放送を視聴した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
No.1322904 投稿者: made_incorea 作成日: 2005-12-25 22:12:43
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1543054
  今 NHK 放送を視聴して非常に怒った.
  NHKが SAMSUNGを泥棒扱っていた.
  放送で NHKは SAMSUNGが TOSHIBAの技術を盗んだと主張して, 70人位の日本人技術者を
  SAMSUNGが買収して日本の技術を韓国に流出したと説明した.
  それにフラッシュメモリーを含めた幾多の技術は TOSHIBAがオリジナルで
  SAMSUNGはまるで泥棒であることのように描いた.
  日本国民が最近 NHK 最近受信料支払いを拒否することは分かっているが,こんな嫌韓極右放送を
  して日本国民から受信料を受けようとする行為は非常に卑劣だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  もっと衝撃的なことは最後の場面で TOSHIBAの幹部たちが直接 SAMSUNGの名前を言いながら
  攻略対象で宣布したという事実だ.
  もう日本企業らは SAMSUNGを崩すために団結するでしょう.
  日本の嫌韓極右を先導するNHKは今すぐ捏造と歪曲を中断して,嘘放送に対して謝罪しなさい!!!!!!!!!!!
  これはアジアの一流企業 SAMSUNGと大韓民国国民を侮辱する行為だ!!!!!!!!!!!!
  クリスマスにこんな衝撃的な放送をすることは非倫理的だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
282名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 06:46:40 ID:qRwGDKh1
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! の分だけ阿呆っぽいぞ。なんか・・・・
283名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 16:47:12 ID:NcGbPflv
ファームウェア書き換えでDVD±RW DL&RAM読み込み対応ドライブがDVD-RAM書き込み可能になるってデマだよね?
284名無しさん◎書き込み中:2005/12/30(金) 20:27:33 ID:/4GTcmC3
空も飛べます
285名無しさん◎書き込み中:2005/12/31(土) 01:00:32 ID:XO2o2B26
SD-W4x72はよう出せ。
286名無しさん◎書き込み中:2006/01/02(月) 19:37:21 ID:8AXYUB/Z
よう出せませんわ
恥ずかしいですわぁ♪
287名無しさん◎書き込み中:2006/01/03(火) 21:02:21 ID:xWt+6HY3
,.-─-.、
/ リハ ヽ
| |(0 0) |-、  もしもしこちらは小さい大阪です
| | ヮ.ノ,へ'  恥ずかしいですわぁ♪
W.ヽ-((ンl |    
|┤   |.ヾ┘
288名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 20:14:35 ID:7WQ3umGp
だまれ、
289名無しさん◎書き込み中:2006/01/07(土) 20:13:52 ID:1O03Qw9p
こら。

でもなぁ、
290名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 00:09:04 ID:rRIgaCZ7
非公式ファームウェアはありますか?
291名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 13:19:27 ID:0+RWVaqJ
ここで言うのもなんだが玄人のは
ソフトの数の違いだけか
292名無しさん◎書き込み中:2006/01/11(水) 15:52:54 ID:7QJAHe5+
保守
今日も1712は元気・・・かな?
293名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 20:52:01 ID:QW97pas4
元気カナ?元気カナ?
294名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 21:05:09 ID:AHkqxZpv
二回言うな
295名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 05:54:55 ID:qLT31qA5
有難うございます。有難うございまて。
296名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 14:33:28 ID:t31kQvhm
ageます。ageます。
297名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 00:10:31 ID:nsV7R87D
SD-M1502、3年目だけど、
最近はプレスDVDでも読めなくなってきた
が、以前CDはCD-Rでもバリバリいける。
こういう状態でも、まだCD吸出しとして使えますかね?
298名無しさん◎書き込み中:2006/01/16(月) 18:01:09 ID:Y4BjNZ8Y
なんで読めなくなってくるの??
299名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 09:18:07 ID:g41h2z8Q
ピックアップの寿命(出力、機械的追従性)。
300名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 10:32:47 ID:LC14aMJA
LGスレではグリスアップで生き返った、って話題が流行
301名無しさん◎嫌韓流:2006/01/17(火) 12:19:44 ID:IG+ZuHjC
グリスなんぞで・・・

嘘を嘘と(ry
302名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 12:56:38 ID:LC14aMJA
少なくとも、漏れの8082は復活したYO
マウント出来る様になった
303名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:41:12 ID:OKUp48HF
>>302
あ、俺の8082(IO版)も復活したよ。
使ったグリスは手持ちのを使った
ttp://www.threebond.co.jp/ja/product/series/lubricant/productdetails/1800/1855_1856.html
車の整備に使ってるヤツだから温度とかの耐久性は良いだろうと、勝手に判断して使った
304名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:42:36 ID:OKUp48HF
あ、釣られて間違った_| ̄|○
× 8082
○ 4082
305名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 19:47:30 ID:wcdx9oPY
世の中小さいもんだな
306名無しさん◎嫌韓流:2006/01/18(水) 09:37:37 ID:pHyd6vmq
CD-RがバリバリいけてDVDが読めなくなってきたドライブにグリスアップしても(ry


LG製は知らん。
307名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 09:50:03 ID:F9puuNyN
>>306
そういう症状に良く効くよ
>>グリスアップ
308名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 09:46:28 ID:Sc12sZ+Q
グリスアップ
309名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 15:15:35 ID:yC2YM3yj
グリスアッパー
310名無しさん◎書き込み中:2006/01/21(土) 15:33:14 ID:ifkoSlGu
グリスダウン
311名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 02:53:53 ID:x1aCV4qj
現在SD-M1712(昨年オクで購入、J004ブチコミ済み)を買って使ってるんだけど
書き込み済みのDVD-Rを認識しない事がある。プレスCD及びDVD、書き込み済みCD-R
は問題なく認識するんだけど、PX-716Aで焼いたマクセル4倍(RG02)10枚中4枚が1712で認識不能。
中国製安物DVDプレイヤーでは問題なく認識。
誘電8倍(TYG02)は現在問題なし。速度違反焼きでも問題なく1712で認識。
あ、もちろんファイナライズとか基本的なことはやってる。

716スレで一度聞いてみたんだけど、俺がハズレの716引いたか1712自体の問題と
回答してもらえて一度そう割り切って716スレでの質問は終えたんだけど、何か気になって
やはり1712のことはココで聞いたほうが良いかもと思って書き込ませてもらったけど、
マルチポストと受け取る人がいたらゴメンナサイ。

これってやはりメディアとの相性かな・・・それとも前オーナーの酷使でヘタッてるかどちらかかな・・・
詳しい人、アドバイスお願いします。このまま引退させるにはあまりにも惜しいドライブなんで・・・
スペック上ではDVD-Rもサポートしてたはずだし・・・よろしくお願いします。
312名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 11:53:51 ID:x61Bw958
>>311
716と幕って相性悪いんじゃなかったっけ?
716持ってんなら計測してみ、それで問題なけりゃ1712の問題だよ。
後はレンズリフレッシャーとか使ってピックアップ傷めないように
レンズ掃除するくらいしか思いつかないな。

もう手に入らないドライブだし大事に使ってやってくれ
313名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 13:42:45 ID:36C6qJJX
1712って読みがいいっていわれるけど-Rの読みに関してはそうでもないよ。
他機種で問題なく読めるモノがマウントすらできないものもあったし。
314名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 14:21:43 ID:+d+yenU6
そんな事(読みが良い)言われた事あるんか?
初めて聞いた
五月蝿いけど読みが速くてプリギャップ再現出来て生焼けSDが起動出来るなら聞いた事あるけど
315名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 00:08:12 ID:kV7MkbVU
読みがいいのは1502までじゃないの?
あと5002
316名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 00:50:36 ID:ZU5bGuVz
ま、諸説あるわな。1612までだとか。
317名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 13:33:15 ID:NMek0zfi
過去ログ読んでる感じだと1712までが良くてそれ以降が糞だという風に
認識してた。1612もいいドライブだと思うのにオクだとあまり人気がなくて
中古の1712に高値が付いてるのは不思議w
318名無しさん◎書き込み中:2006/01/26(木) 17:39:49 ID:CaJImn0O
1712はCD-R実験室がだいぶもちあげてたからな。
319311:2006/01/28(土) 00:44:12 ID:M6Ye2DA/
レスくれた人たちどうもありがとう。返事遅くなってゴメン。
>>312
>716と幕って相性悪いんじゃなかったっけ?
初期ファームは確かに酷かったけど1.04以降は相性も特に悪いという事は無くなり、
計測結果も悪くは無かった。最近プレクツールを最新Verに上げて計測しなおしたけど
全く問題ない結果。716自身とDVDプレイヤー、PS2でいずれも問題なく再生。
やっぱりオクで買った物だけにへたってるのかも。レンズクリーナーは極力使わない方が
良いと聞いてたけど、今度試してみる。
>>313-318
-Rの読みに関してはそれ程でもなかったのか。マウントすら出来ないものがあるって・・・
前スレで1712迄が良いという風な評価だったので、716は焼き専にして1712をリップ&アプリの
インストール用として活用しようとして買ったんだけど、一応CD吸い&焼き用にはPremiumを
使って一台のドライブに過度の負担はかけないようにはしている。書き込み済みDVD&CDの
マウントが早くて重宝してたんだが・・・1712の故障とは言い切れないような気がしてきた。
やはりROMドライブなだけに記録型メディアが読めないこともある、と考えるべきかな・・・

皆本当にありがとう。参考になりました。しばらく様子を見てみます。
320名無しさん◎書き込み中:2006/01/31(火) 23:05:56 ID:TKZzeQBg
保守
321名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 18:31:17 ID:bzsGTI3n
ファームウェアでRAM使えるようになるなんてありえないよね?
322名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 14:30:31 ID:V3/vLiSy
>>321
多分ないかな?
323名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 16:35:21 ID:5wih9gan
_| ̄|○
324名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 17:02:19 ID:8j2czn/Y
>321

チップとピックアップが対応してないと出来ない。
325名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 18:13:00 ID:5wih9gan
DVD-RAMが読めるドライブでも?
326名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 19:07:13 ID:DGLEt6ga
それならDVD±Rが読めるDVD-ROMドライブはファームで±Rの
書込が出来るようになるわな。
327名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 19:46:40 ID:U9NPh60e
リコーの出始めの+RWドライブで、ファームで+Rに対応としながら諦められた話を思い出した
328名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 23:52:53 ID:d3h7VvMJ
読み専ならそうだが、
波長が同じ書き込み機なら後は制御の問題だ。
プログラムの対応で逝ける可能性は0ではないのではないか。
政治的な問題はあるだろうが。
エロイ人ヨロスク。
329名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 02:32:37 ID:Sarb+597
しつこいなぁ。
DVD-Rドライブで+Rも読めるドライブはファーム書き換えで
+Rも焼けるようになるんかね。ま、0ではないといわれれば
ハイ、それまでよ〜。
330名無しさん◎嫌韓流:2006/02/06(月) 03:08:49 ID:lQO1S8Ku
無理(´・ω・`)
331名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 08:35:46 ID:WcjRC/5P
>>329
馬鹿は放っとけって・・・
332名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 17:02:54 ID:TXSRKUSv
爆音でもいいのでOSインスコとかに使う読み込み速度が速いドライブを
探してたら、SD-M1712のファームウェア解除で早くなるらしいのですが
それ以上に早いドライブをご存知ではないでしょうか?
333名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 17:27:26 ID:I/kwuz76
>>332
雷豚でも買ってろ
334名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 17:46:40 ID:TXSRKUSv
雷豚ってなんですか?
335名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 19:22:16 ID:0aeDIdTE
つ LITEON
336名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 20:04:38 ID:pCn+vOLE
ファームウェア解除ってどうやってやるの?
337名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 20:18:48 ID:Bq1qYtuz
>>336
ファームウェアを解除するのではない
"制限が解除され(てい)る"ファームウェアに書き換えるのだ
338名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 20:51:47 ID:pCn+vOLE
>>337
そうか・・

ちょいと質問やねんけど、DVDに書き込んでいるあの時間、みんなはどうやって時間をつぶす??
339名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 21:45:02 ID:8rKizYUN
正装して正座してじっと待つ
340名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 22:03:32 ID:WNrK9n5n
ワクテカして
+   +
  ∧_∧  + ワクワク
 (0゚・∀・)  + テカテカ
 (0∪ ∪ +
 と__)__) +
341名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 22:24:44 ID:pCn+vOLE
>>339-340
そうか・・参考になります!
342名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 22:44:02 ID:TXSRKUSv
>>335
THX

LITEONの読み込み早いのか?
検索しても全然HITしないが・・・
343名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 00:08:54 ID:w+cTIqtC
>>338
2台あるから片っ方で焼いて、もう片方でネットとか…。
344名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 15:54:49 ID:VIky0Xfk
・・・CRCエラーが出てデジカメ写真が読み取れなくなってしまった・・・@CD-RW
345名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 19:42:50 ID:ovUQF7ZZ
>>344
ご愁傷様…
346344:2006/02/08(水) 21:42:11 ID:I72clPNf
あきらめるべきですよね・・
347名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 22:16:42 ID:ovUQF7ZZ
>>346
大事なデジカメ画像ならデータ復旧サービスを利用してみては?
ってか他のドライブでも読み取り試してみた?
348名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 22:48:06 ID:I72clPNf
>>347
というかライトンのCD-RWドライブで、一部の写真を選択(ドライブが3分くらいカコカコ胃って)したら縮小表示の部分にでましたがコピーできず・・
349名無しさん◎嫌韓流:2006/02/09(木) 01:35:13 ID:xDcbJ6zm
>>348
もしかしてパケットライト?
350名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 02:27:52 ID:pEz9l50+
>>349
普通にカキコです。確か5回ほど追記したものです。
351名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 03:59:12 ID:W5QpNHtW
ほかのドライブで試してみろ。
352名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 18:27:26 ID:pEz9l50+
MITSUMIのCD-RWドライブでは×、
TEACのハイパーマルチドライブでもカリカリいって×でした。_| ̄|○なんだよCRCって・・動きを良くするスプレーか?
353名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 18:41:39 ID:DdcBMdOC
>>352
いい加減スレ違い
354名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 22:11:57 ID:pEz9l50+
>>353
わかった。
355名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 08:31:04 ID:tg36xfap
パリティデータによるビット誤り検出の発展版。
356名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 00:24:37 ID:xqvAyRuj
>>353
激しくスレ違い
357└───v────────┘:2006/02/11(土) 00:28:39 ID:LmKSZwnu
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、また変なのがきたぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
358名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 02:00:06 ID:xqvAyRuj
>>357
スレ違い
359└───v────────┘:2006/02/11(土) 02:23:31 ID:LmKSZwnu
   |/-O-O-ヽ| ブツブツブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |  ブツブツブツブツ・・・
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、また変なのがきたぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
360名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 02:33:08 ID:xqvAyRuj
>>359
擦れ違い
361└───v────────┘:2006/02/11(土) 02:37:48 ID:LmKSZwnu
   |/-O-O-ヽ| ブツブツブツブツブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |  ブツブツブツブツブツブツ・・・
   ` ‐-=-‐     ブツブツブツブツブツブツ・・・
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、またまたまた変なのがきたぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
362名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 05:36:20 ID:gl0FOd4p
>350>352
追記するときは同じドライブを使わないとエラーが出やすいよ。
場合によるけど記録系ドライブじゃなくてROMドライブなら読めるかもしれない。
363名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 13:35:35 ID:XTT31khE
東芝とLGが特許の相互利用で提携したらすぃ。。。
東芝死亡の悪寒。
364名無しさん◎書き込み中:2006/02/11(土) 17:21:57 ID:xqvAyRuj
>>361
スレチガイ
365名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 15:27:56 ID:D//DnY3R
TSST、高速DVD-RAM使用で光学ドライブに問題
−回転しながらイジェクト。富士通が対策発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060213/tsst.htm
366名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 18:11:57 ID:92924uPX
ねぇ、SDR5372V使用者だけど、一部のDVDビデオとDVD-RAMを入れて取り出しボタン押したら回転して出てくる・・。怖い・・
もしよかったら見る?
367名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 19:41:15 ID:UATCNmBy
>>365
一昔前のPSPみたいに飛ぶのかwww
動画みてぇwwwwwwwwwwww
368名無しさん◎書き込み中:2006/02/13(月) 22:10:29 ID:pOfttxyp
>>365
ヘルレイザー3にでてきた修道士「CD」みたいな感じ?
369名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 00:13:28 ID:4ciLG1CR
>>365 ワロタ

法則発動!!
370名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 02:13:40 ID:UnsTl97v
>>366
見てみたいから動画貼ってくれ。
371名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 02:18:43 ID:CWZuLet9
>>370
わかりました。今日中にはっときます
372名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 12:52:10 ID:oDJpxiJd
要するに、サムスンドライブ使うと、死人が出るって事か
373名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 17:24:36 ID:Ro4bAsHZ
サムスンドライブのおかげで、うちのPCが八つ裂き光輪を撃てるようになりました。

来たぞ 我らの ウリナラマン♪
374名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 13:49:20 ID:nHNyVucg
SN-324Bを使用しているのですが、
CD-R書き込み中たまに「無効なコマンド領域」と出て失敗してしまう…。
教えてエロい人

PCはCLEVO D400S P4 2.66GHz メモリ512積んでます
WinXP Home SP2 カキコソフト:Nero6.60.10
375名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 13:52:11 ID:nHNyVucg
また失敗(´・ω・`)
CD焼いてるだけなのに
376名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 18:28:10 ID:rhYN1mgd
>>374-375
ヒント:韓国設計&韓国型番

念のためファームアップデートしてみたら?
つーか、ATIPぐらい書こうね。
377374:2006/02/18(土) 18:36:50 ID:dMNVJLNQ
>>376
TDKの32xメディアです。
ATIP:Taiyo Yuden
誘電製…。
378名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 18:38:16 ID:dMNVJLNQ
ファーム書き忘れたorz

VU100

101にアゲてくる
379名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 18:49:22 ID:rhYN1mgd
あー、あとね、日本製のドライブでは国内メディアが鉄板だけど
韓国製のドライブでは日本メーカのメディアよりも韓国メーカのメディアを使った方がいいよ。

韓国では世界の常識が通用しないから。orz
380名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 12:04:56 ID:p7Z076bz
だれか、SD-M1502の回転数を低速で固定するファームウェア知らないかな?
381378:2006/02/19(日) 18:14:06 ID:WdEGnwr9
ぐぐってもバイナリしか手にはいらねぇ…orz

>>379
韓国製の安物がいいのか。

>>380
DriveSpeedとかは駄目なの?
382名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 19:16:09 ID:kt3iXPgj
383名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 19:21:24 ID:PzLZogjz
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1098358998/354-355,357
354 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/05/25(水) 06:55:55 ID:1oJ2fTg2
漏れのDVM-RD12U2も殆ど焼かずにランプ点きっぱなしwww
ムカついたからガンガン踏みつけてバキバキにしてやったぜwwww
なんか、寂しい〜気分になったから、も一回付け直そーかなーなんて思ったら、
側は再起不能、本体の基盤もぐにゃりときてたけど、なぜか動いた〜♪
でもランプ点きっぱなし〜wwww
気まぐれでDVD読むけど書き込み出来ず!!!!
東芝サムスン最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

355 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 07:34:19 ID:b3W5KHt9
(ノД`)かわいそう・・・・・

357 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/05/27(金) 21:23:30 ID:apmeUJR7

■漏れ的教訓■

東芝サムスン製は二度と買わない
384名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 20:01:59 ID:8Rmydwe3
馬鹿が扱うと何所のドライブも一緒って事だな
385名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 22:48:41 ID:PzLZogjz

いいえ
普通のドライブは


馬鹿が使っても、発狂する事態になりません。
386名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 22:55:50 ID:LpX4To8b
PCパーツ全般に言えることだが、どんなメーカーにも外れ製品はある。
その度にメーカーそのものを糞認定してると使えるメーカーがなくなる罠w
387名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 23:24:20 ID:PzLZogjz
社員さんお疲れ様です。
388名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 00:10:39 ID:FaciVBZt
池沼乙
389名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 00:22:06 ID:yok7hPsU
そんなに無理して買わなくてもいいのに。
どうせ彼の国の血が混ざったドライブだw

>>387
残念だけど東芝サムスン社員にはそういう気概のある香具師は居ないYO。
390名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 11:53:46 ID:NJ08iZcq
あまり詳しくないのだけどSD-R1002ってここでOKだよね?
なんかCD書き込みできないのでアップデートしようかと思ったら
もうHPに載ってない(?)
今までできてたはずなんだけど急にできなくなった。
どなたか原因分かります?
OSはXPです。
書き込み有効にしてますができません。
391名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 21:06:05 ID:k8tEBneL
買った時から書き込みできないのなら、完全に初期不良。
使っているうちに書き込みが不可になった場合は寿命。

要するに壊れているかと。
392名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 21:15:07 ID:i0q+bOEd
東芝サムスンは

買った時から何かがおかしいのがデフォルト
393名無しさん◎書き込み中:2006/02/20(月) 22:41:30 ID:deY/0SU1
>>392
もしかして一部の音楽CDがマウントされないのも・・・それかな?
394名無しさん◎書き込み中:2006/02/21(火) 01:19:05 ID:DLeieRk+
SD-R1002って最初のComboじゃん。
もう6年半前の機種だよ。
書込も4倍までしか対応してないんじゃなかったかな。
ちなみにXPにも対応してないよ、つーか99年発売だし。
普通に寿命でしょ。
395名無しさん◎書き込み中:2006/02/21(火) 01:21:14 ID:DLeieRk+
ちなみにCCCDはCD規格には適合していないのでCDじゃないよ。
396名無しさん◎書き込み中:2006/02/21(火) 18:23:11 ID:tHNI1EiG
TSSTのロゴマークが怖くて夜も眠れない
397名無しさん◎書き込み中:2006/02/21(火) 21:54:39 ID:cdyA0qw/
>>394
>ちなみにXPにも対応してないよ
>ちなみにXPにも対応してないよ
>ちなみにXPにも対応してないよ

しったか乙
398名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 06:55:52 ID:i7uziURk
>>397
へぇー。
じゃあライティングソフト使わなくても
XPでCD-RWに追記できちゃうんだね。


使える≠対応している

そのくらい分かるよな?
399名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 17:11:07 ID:k7o9rbpJ
ドライブ側がOSに対応していない、という表現になっているからだろ。
400名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 18:41:23 ID:btj3JewD
la testa
401名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 23:04:34 ID:VPFHF/Sq
サムスン関係のスレは何処でも荒れやすいよな。
どうも在日マンセー派と反在日派の工作員が常に粘着している希ガス。
在日云々の話はどうでも良いから、ドライブの品質の話をしてホスィ。
402名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 23:08:47 ID:Sd2hmZz/
もう終わったメーカーだし
403名無しさん◎嫌韓流:2006/02/23(木) 00:24:00 ID:BsAWWjl+
短絡的に反在日というわけではない。
在日が牛耳っている限り、ドライブ品質が上がらないので困っているのだ。

半島人の考え方では品質が上がらない。
だから低品質になる。


日本製と韓国製のどちらが品質がいい?
差が出る理由がしっかりとあるのだ。




それ以前に、工作員とか関係ないけどな。
東芝サムスンて数十人規模の会社だし。
404名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 00:47:43 ID:m7vohN1L
買った当時サムスンをサムサングって読んでた。
405名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 02:13:27 ID:o+0Xg/N/
>>403
しかし基地外が一日三回IDを変えて書き込めば、3人の工作員が居るように見えてしまうのも2chの恐ろしさ。
まあ2chに限らず、安易にBBSの情報を鵜呑みにしないことだな。
406名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 02:22:12 ID:IPx6dSZb
ID変えてるとか、安易に自演と決めつける辺りもう駄目だね君は。
407名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 02:34:28 ID:K8Zt1MhG
そうか?
下手に信じるよりはマトモだと思うが。
408名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 03:03:28 ID:NoPPDPY1
確かに。今この時点で誰かが自演している可能性も十分あるわけだし。
409名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 15:01:42 ID:exhnlsgg
読む奴が自分で判断して必要な情報だけ取り込めばいいよ。
明らかな荒し目的ならともかく、あんまり「自演」とか「工作員」とか
「社員」とかって口にするのはどうだろう。自分が薄っすら感じてれば
いいんじゃないか?
そうじゃないとみんな嫌がって書き込まなくなると思うが。
410名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 15:25:53 ID:2jO85WbB
>>409
禿同。
マターリ情報のやり取りができれば無問題。
無意味にに詮索しても面白くないし、疲れる。
411名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 19:35:24 ID:Fn+I1yMv
ゴミのリサイクルについて情報交換するスレはここですか?
412名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 05:09:10 ID:SeVmZv/e
冴子先生、大好きです。
413名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 10:51:17 ID:o8i4mlyf
だれそれ
414名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 18:47:52 ID:IvdhAz5n
イルカは黙っとけ。
415名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 00:06:15 ID:9ne1jvdG
保守
416名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 02:35:55 ID:d/ekOa/O
http://www.samsungoms-europe.com/samsung.php?section=product&id=TS-L462&group=slim
こいつの評価ってどうですかね? ノートを換装しようかと考えてるんですが・・・。

あと総合スレでも同じ質問をしてるのでご容赦を。
スレによって評価が異なる場合があるので。
417名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 02:41:45 ID:ErSwVB8R
マルチは氏ね
418名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 10:13:20 ID:me6lithF
>>416
正直な話、ノート用ドライブはDVD板自体で見てもマイナーな存在で情報が少ないのよ。
よって評価に対するレスは付きにくいと思われ。
まあこのスレを眺めれば東芝ドライブは何か嫌な予感がするっていうのは予想が付くだろうけど。
419名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 19:01:45 ID:qlMsHb53
東芝だけの頃は良かった。
420名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 19:52:51 ID:Bk1CcuBJ
私は糞芝も寒チョンも嫌いです
421名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 20:39:15 ID:qlMsHb53
SD-R1312は今も読み専で活躍しとる。
5372は引退した。
422名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 00:37:07 ID:LQ1YnLGV
>416
安いだけが取り柄なコンボ。
423名無しさん◎書き込み中:2006/03/01(水) 02:01:16 ID:reBFfaZC
>>421
引退ハヤスギですなぁ・・・ やっぱゴミドライブか
424名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 23:33:08 ID:tKjROPAn
               _,,,......,,__
   ∩___∩  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
   | ノ      ヽ(,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
  /  ●   ● |^ '⌒i    i⌒"
  |    ( _●_)  ミ  .| ( ゚Д゚)
 彡、   |∪|  、`\__.|(ノ  |)   とりあえず、きのこ先生連れてきたクマ
/ __  ヽノ / \_ |    |
(___)   /      ヽ _ノ
 |       /        U"U
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

425名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 00:07:51 ID:6+aSG0x3
                                   _____
.                  ./ ̄ ̄ ̄ ̄\,,     /−、 −、    \
    ┏┓    ┏━━┓   /_____  ヽ   /  |  ・|・  | 、    \.     ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  / / `-●−′ \    ヽ    ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━|  ・|・  |─ |___/━|/ ── |  ──   ヽ   | ━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃. |` - c`─ ′  6 l.  |. ── |  ──    |   |   ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━ヽ (____  ,-━━| ── |  ──     |   l.━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     ヽ ___ /ヽ    ヽ (__|____  / /     ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     / |/\/ l ^ヽ    \           / /..     ┗━┛
                   | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
426名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 09:15:35 ID:vNO+LhYm
クマー
427名無しさん◎書き込み中:2006/03/09(木) 22:54:17 ID:GnUWY/Qx
SED延期…(´・ω・`)ショボーン
(スレ違いだけどね)
428名無しさん◎書き込み中:2006/03/10(金) 19:21:45 ID:udYPlWso
1712の黒ベゼルってどこかで手に入らないかな?
以前はアイボリーのケースだタンだけど黒ケースに変えたんで違和感が。
互換製品でも良いんで何か情報あったら教えて下さい。
429名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 01:23:47 ID:U9OWuBhc
>>428
つ黒マジック
430名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 02:50:05 ID:rXjtBH1Y
SD-R2102でDVDが読み込めなくなりました。
何か直すために良い方法ありませんか?
osはXPです。
431名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 07:57:26 ID:eae6EilA

十分調べてからドライブを購入すべきだったな

*直すために良い方法


  そんなものは無い


そもそも聞いてる時点であんたに手に負える代物ではない
432名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 17:48:24 ID:/9VTBHOj
>>430
つ グリスアップ
433名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 20:37:38 ID:0dS+EVzw
どこにグリスぬるんdねすか?
434名無しさん◎書き込み中:2006/03/12(日) 21:05:21 ID:QTKmjY4F
お前にゃ無理だ、魚住
435名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 00:14:24 ID:0RjLglCg
    _, ._
( ゚ Д゚)
   ホ
    ー
     .ム
        ラ
          .ン
             級
                の
                     馬
                          鹿
                                  だ
                                               な(笑                                          
436名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 00:15:38 ID:0RjLglCg
    _, ._
( ゚ Д゚)↑参ったね
437名無しさん◎書き込み中:2006/03/14(火) 12:20:00 ID:8/ii/7h/
恥ずかし
438名無しさん◎書き込み中:2006/03/15(水) 13:50:18 ID:mWviiAvW
>>434
スマソ
「魚住」ってどういう意味?兵庫県の地名?いや、マジで…
439名無しさん◎書き込み中:2006/03/15(水) 17:04:25 ID:9bmBw68B
魚住純(うおずみ じゅん、呼称:ボス猿、CV:岸野幸正)
3年、202cm 90kg(高1時は199cm)、背番号4、C。
主将。2メートルを越す巨漢であり、「ビッグジュン」の異名をもつ。
赤木をライバル視する。チームのために自ら体を張って汚れ役となり、縁の下の力持ち的なプレイで士気を高めるブルーカラーの
象徴的な選手だが、精神的に脆い所がある。フリースローは苦手。板前の息子で、引退後は後を継ぐため修行する。IH会場で
赤木を鼓舞する為コート脇で大根のかつらむきをしていた。そのとき河田に赤木の親父だと思われた。
440名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 23:00:03 ID:YSXqEUu7
>>439
遅レスでスマソ
それってスラムダンクの人?
で「お前にゃ無理だ、魚住」は、そんな台詞があったって事?
441名無しさん◎書き込み中:2006/03/25(土) 23:41:25 ID:3RoHIlZx
保守
442名無しさん◎書き込み中:2006/03/30(木) 20:04:51 ID:t59z0woS
For your No.1
443名無しさん◎書き込み中:2006/04/03(月) 23:08:13 ID:BCipP/Kv



444名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 00:21:34 ID:1viGjUcd
さっぶいスレやなぁ〜
445名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 07:14:24 ID:3oXpwjov
悪魔祓いage
446名無しさん◎書き込み中:2006/04/08(土) 16:45:36 ID:u9nLnU9Y
悪魔とはパンチパーマと腹心達のことか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060412/buffalo.htm
東芝サムスンからようやくハーフハイトのスーパーマルチドライブ発売です。
448名無しさん◎書き込み中:2006/04/12(水) 19:26:10 ID:RA+YHIoz
イラネ
449名無しさん◎書き込み中:2006/04/13(木) 01:01:36 ID:4T1/S4Fm
”東芝サムスン”じゃなくて”東芝”の読み専用ドライブ出してくれ。
書き込みドライブなんて東芝に一切期待してないから。
450名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 00:12:47 ID:WYwxLpR8
RDで殻RAMライセンス持ってんだから強引でもどうにかして真全部入り出せや。
もちろん芝設計の芝顔で。
451名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 01:12:33 ID:pGI07wLL
イラネ
452名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 01:43:06 ID:sTLpKHxI
>450
つTS-L632A、TS-L632B、TS-L632C
453名無しさん◎書き込み中:2006/04/14(金) 06:39:12 ID:yxNoFWff
5002を3000円で出せばいいのにな
DVD-Driveとしては静かだし速いしで優秀だぞ
454名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 21:44:01 ID:yIiLVyKr
TS-H652LってMediaTekチップだよね。
もしかしてRAM計測できるんじゃね?
455名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 19:57:05 ID:0g4ldqCy
東芝ネタ乏しい
456名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 20:26:47 ID:S/T4qBjN


寒村がからんでから、一揆に引いたな




457名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 20:28:34 ID:S/T4qBjN
1202
1712
5002

この辺りは盛り上がってたのになぁ(遠い目
458名無しさん◎書き込み中:2006/04/22(土) 16:06:53 ID:ec/SGgS8
ネガにしろポジにしろ、まだHDで一盛り上がりあるだろ。
459名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:04:39 ID:E0m0WU6Y
こんばんは。
かなり困っているのでちょっと質問させてください。
自分、SD-R5372搭載のバッファローの内蔵型DVM-RX16FBを
使ってるんですけど、三ヶ月前くらいからDVDRがまったく
焼けなくなってしまいました。
B's8やWINCDR9を使って太陽誘電のDVDRに四倍速で
データ書き込みしてるんですけど、
ことごとくドライブ転送エラーになって焼きミスります。
OSはXPサービスパック2、CPUPen4の1.6G、メモリDDR512MB
を使ってます。

結論から言えば、バッファローに修理2回出しても異常なし
とのことでまったく解決しとりませぬ。
OS再インストール、IDEケーブル買い替え、マザボ買い替え
と自分なりに打つ手はすべて打ったつもりですが、
まったく直らずお手上げです。
あとはメモリを買い換えるぐらいしか思いつきません…
CPUは買い換えたくないし。
それとも、他のドライブに買い換えれば解決しちゃう
ものなのでしょうか??
どうかどなたかご教授くださいませ。
460名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 07:30:36 ID:lI+9UYxu
こんな寂れたスレで質問すんな
461名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 13:28:04 ID:ZyYc7Q8j
>>459
HDDかSD-R5372がPIOになってないか?
462名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 15:13:07 ID:0UbTFxia
>>459
あなたのパソが正常なだけです。
心配しなくても大丈夫、問題ないですよ(笑)
463名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 15:19:12 ID:OrXeLJxH
>>459
とっとと買い換えろ
464名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 16:53:47 ID:4JmUEU8S
おちんちん
465名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 20:14:57 ID:rMu/vfcH
まいうー
466名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 04:32:12 ID:Tmw4Ihe9
>>459
てゆーか
マザーボード買い替えなんてゆー大工事する前に
なんでドライブとっかえてみなかったのかそこが気になる
R5372なんて激安品の代名詞なのに
マザーと違って光学ドライブは複数あっても困らないし
467名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 07:51:17 ID:PmPkKPjy
>>459
哀れに思ったのでマジレスしてあげるよ。

メーカー保証の修理に2回出してもスルーなわけなんだよな?
それならば、今度はお前のPCマシンを丸ごとメーカー修理に預けてみろ。
要するに症状が再現できて彼らにそれが認識できれば補償対象に
なるわけで、症状が再現できればいくらでも文句が言えるということだ。

可能なら、お前自身がメーカーにアポ取ってから直接持参して
症状の再現性を実演してみせれば完璧。
468名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 07:59:35 ID:PmPkKPjy
そこまでやるのが面倒だと考えるのなら、もう諦めろ。
469名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 11:11:11 ID:mr7ATypY
M1712の読み込み性能が良いって聞いたんだけど、たとえば音楽CDをコピーするとき
低エラーで読み取れるって事なのかな?
今の最新記録型DVDドライブより読み込み品質が良いのなら押入れの中から引っ張り出そう
と思ってるんだけど…
470名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 11:23:44 ID:c5c4FjFT
違うだろ
何処でそんな情報仕入れて来たんだよ

・読みが速いものの爆音
・プリギャップの再現が可能
・生焼けプロテクトCDが起動可能

これが1712の特徴
471名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 16:39:11 ID:v3cJf0d0
速いだけで実は読み性能は高くないしな
472名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 19:57:47 ID:/y8GJ0Qn
>>470 >>471
 情報THX!
 これで安心して新しいドライブが使えます。
 ありがとう〜^^
473名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 20:38:39 ID:Z7lHJFK1
スレタイが「東芝サムニン製ドライブ総合スレ」って見えた

474名無しさん◎書き込み中:2006/05/02(火) 02:50:33 ID:O+ZIs2zS
>>459
お前、こんなに皆様からかまってもらったっていうのに、
挨拶の一言も無いのか?あぁ?
475459:2006/05/02(火) 04:17:11 ID:JymWxGh9
すいませんドライバいれてませんでした
476名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 22:01:17 ID:4ie11avf
何のドライバでしょうか? 当方も似たような現象が起きたのですが...。
477名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 03:24:26 ID:ZvBdFlPL
なんだまたPIO病患者か
478名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 19:15:25 ID:EjdTY/9A
Win2000でUltraDMAにはなっています。B'sRecorder7では転送エラー、SonicRecordNow
ではメディアが汚れているとエラーになります。はじめは書き込みができていたので、ハズ
レのドライブでしょうか?
479名無しさん◎書き込み中:2006/05/05(金) 23:45:16 ID:qkq9VYd2
>>478
そんなの知らんがな
480名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 00:05:33 ID:DU27cYpF
>>478
買い換えたらよろし
焼きにこだわるなら
てゆーかまともに焼きたいなら
東芝寒村は避けることだね
あんまり予算ないなら
BenQのDW1650あたりが現実的でいいんじゃない?
481名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 02:56:44 ID:UU+67AIA
TS-H652Lが>>447-454以来話題にも上らない件について。
482名無しさん◎書き込み中:2006/05/06(土) 15:21:11 ID:YmBFu8p0
>478
MIDは?
483名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 05:18:59 ID:pDdrj/kx
>>481
SD型番が出てからかな。
484名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 22:32:30 ID:8b95FP9k
うちの5372V当たり個体っぽい
が、たかがしれた書き性能だったんで買い換えました
485名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 00:49:25 ID:mh4uGcPp
>>484
はずれとはどういうものなんでしょうか
486名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 01:25:29 ID:PX9DJRwe
あたりじゃなかったやつ
487名無しさん◎書き込み中:2006/05/08(月) 01:36:11 ID:9pm3MweQ
>>485
レベル1 焼けるが焼き品質が微妙or最悪。読みが弱い。
レベル2 国産高品質メディアなのに焼きミス率が高い。読みが不安定。
レベル3 国産高品質メディアが全く焼けない。読めない。

こんなもんかな。
レベル3の場合は不良として交換できるのでまだ良いが、
レベル2は最悪の場合、相性問題で片付けられてしまう可能性がある。
レベル1は交換は不可な可能性が非常に高い。実は一番たちが悪い。
488名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 23:51:56 ID:s3pp5bsJ
浮上!
489名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 23:44:14 ID:coftulkH
“LightScribe(ライトスクライブ)”に対応した記録型DVDドライブ「SH-S162L」がSUMSUNGから
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/12/662169-000.html
490名無しさん◎書き込み中:2006/05/13(土) 10:59:14 ID:D+s32+AZ
サムチョ最高!
491名無しさん◎書き込み中:2006/05/13(土) 18:28:41 ID:ez7rlARJ
サムスンいいから買うと良かった
最高のありがとうでした
492名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 03:42:33 ID:CsghjE0Q
どのあたりが良いんだ?
全く信用できないドライブばっかりだが。
だいたいおまえ何人だ?
493名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 04:01:28 ID:pJSdCNMY
私お金ないが買えろとよかった
絶対良いことだでした
494名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 20:51:52 ID:lqE/1ZDy
>>492

1人じゃないの?
放っとけ。莫迦が伝染るぞ。
495名無しさん◎書き込み中:2006/05/14(日) 21:46:56 ID:s+/oy7c/
「なにじん」だと思うがw
496名無しさん◎書き込み中:2006/05/15(月) 00:13:14 ID:53k6S6Gm
やしきたかじん
497名無しさん◎書き込み中:2006/05/15(月) 00:36:16 ID:Rde0qSsh
スターチルドレン
498名無しさん◎書き込み中:2006/05/15(月) 19:28:59 ID:otVv+S91
うちのV880がドライヴ不調だったんで、SD-M2012に装換しました。ついでに静音化目的で
”KISS DR2012C”のファームウェアを焼いてみました。装換後ほとんどのDVDで読みとり
エラーがなくなり快適になったのですが、一部のDVDを起動できないことがわかり困って
います。
こんな症状、だれか経験していますか?うちだけ?

499名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 00:33:27 ID:Pto6wdss
そんなんファーム更新のおきまりパターンじゃないか
それがいやならファーム戻せばいい
ああ、ファーム焼いたのか
500名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 00:51:00 ID:ZQB3CWaG
↑のファームウェアのページに入れないんですがみんな入れる?
501名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 14:34:19 ID:vjnHhQx3
婦嬢

502名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 08:49:35 ID:kCz1VmWK
あげ
503名無しさん◎書き込み中:2006/05/28(日) 14:53:01 ID:RenYO5SD
糞sage
504名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 14:43:35 ID:WEXMOOUk
SD-M1712ほとんど使ってねぇなぁ
外付けにしてるせいだな
505名無しさん◎書き込み中:2006/06/02(金) 23:21:46 ID:wbkZfYSr
>>504
内臓に汁
506名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 17:13:46 ID:AXp1yib9
汁っつーくらいだ、胆嚢か?
507名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 23:35:26 ID:efhIS3oW
SD-M1712
AOpen DVD1648

手に入れるならどっちが良いですかね?
508名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 01:53:59 ID:gQYDMql1
それを東芝スレで聞くか?
509名無しさん◎書き込み中:2006/06/05(月) 03:31:34 ID:uKZFwHZz
昔からいるよな

プレクスレでパイオニアのドライブとどっちがいいですか
とか聞くようなアホが
510名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 02:20:43 ID:ri3RyPo9
まあ実際東芝はなしなわけだが
511名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 09:58:07 ID:XmOtknaM
TS-H652Lは完全に忘れ去られているなw

しかし、しあにんのサイトを見る限り、
今までのTSSTドライブのなかでは一番マトモな予感。
誰か買った香具師居ないの?
512名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 14:25:59 ID:iiJxd0qY
>>507
未だにSD-M1712が手に入るのか?
オク?新品な訳…無いよね
513名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 22:36:52 ID:whcjbvdW
>>511

まともだとしても、その値段なら165H6Sで良いと思わないか?
514名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 20:08:13 ID:+XEuvpTD
>>511
YSS氏のサイトでRAMの読み込み速度が不安定なのがきになる。
515名無しさん◎書き込み中 :2006/06/10(土) 21:58:10 ID:zTImCyUP
昨日、SD-R5112の新古品(リプレイスメントパーツ)を¥1999で買ったおいらが来ましたよ。
516名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 23:08:40 ID:+Jey2y8h
田能か
517名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 23:27:52 ID:12lDyaTW
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

まとめサイト
http://www14.atwiki.jp/akiramenai/pages/4.html
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149862878/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/l50
518名無しさん◎書き込み中 :2006/06/10(土) 23:31:46 ID:zTImCyUP
ヴァイオですよ
2台買って1台が読み取り不良だた 即交換で3代目はモウマンタイ
発熱が少ないのは驚き
いまんとこ最大の問題はNERO6でデータ焼きが上手くいかない事だな
しかもテスト用のRWをNEROで初期化したら失敗
10枚¥298のプリンコRWを1枚オシャカにしちまった!!!
コンチキショー!
519名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 14:10:25 ID:vnSXS2MN
東芝サムソン(「SD-R5372V」)って

Nero CD-DVD Speedで「ディスク品質」の測定ができないの?
ネロがドライブを認識しないみたい。計測できるソフトはあります?
520名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 20:45:41 ID:5ufA/NHL
>>519

東芝サイドの552系(TS-H552A、SD-R5372、SD-R5372V)はチップがMediaTekじゃないから計測できない。
521519:2006/06/12(月) 13:06:55 ID:6ggBhVaH

>>520
レスありがとう。ようやく分かった。
522名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 15:57:47 ID:h1mfiQDh
>>520
って事はLITE-ONとかで無いと品質測定出来ないの?
523名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 21:08:11 ID:9ZhhXykv
TSSTならレジストリ変更で出来る                                         かもしんない
524名無しさん◎書き込み中:2006/06/20(火) 18:14:53 ID:sVMPYL5A
保守
525名無しさん◎書き込み中 :2006/06/21(水) 12:33:53 ID:iem/ILFs
某所で買った5112が怪ファームに書き換えたとたん読みが甘くなった
ビクーリしてオリジナルに書き戻して早速返品交換してもらた

どうにも納得いかんので、交換したドライブに怪ファーム当てると・・・
全く問題なし やはり読み取り不良とファーム書き換えは無関係だった・・・
これでプリンコを4倍書き込み出来るよ・・・
526名無しさん◎書き込み中:2006/06/28(水) 21:48:45 ID:ehUBXZ/8
>>10 は、残してってくれないみたいで
o-maiga


事情から。
同じドライブ
PC購入後すぐの書き込みで失敗の嵐、メディアを選ぼうにも半分以上が認識しない有様〜
(おっっかしいなー。欠陥商品としか思えない程)
国産だって駄目

最近まで何とか認識してくてた国産メディア(DVD-CD共に)だって等倍速x1だろうが何だろうが失敗ばっか
先日は7枚失敗の8枚目で成功
(アホらしくなってきまひた)
その7枚はRWなんだけど、失敗物はこのドライブではもう認識すらしない
しかた無しに元に戻す為、ネットカフェへ(ちゃんと読むwしかも書き込みは全て出来てる)

駄目モトでupdateしたいのだが
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/16dvdram/fwupdate.pdf
の、、"select_winvup_tsb.exe"

どうやって手に入れるかお分かりでしょか?
おながいします

http://www.fmworld.net/biz/common/tsst/update.html
んー、無いw
527名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 02:36:46 ID:5A8VVOCV
528名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 02:38:53 ID:5A8VVOCV
↑直リン駄目みたいだから、httpで貼り付けしてね
529名無しさん◎書き込み中:2006/06/29(木) 09:09:23 ID:bIdK+tvp
>>526
つーかさぁ、現在のファームウェアのバージョンと
使用したメディアIDも書かずにどうしろってんだ?

そして、またしても事故怪傑ですか(笑)
530名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 00:32:09 ID:3hMPc7YN
保守
531名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 16:24:18 ID:gJ2UU7WN
RD-XS53の内蔵ドライブが何故か国産の方でエラー表示出て
焼き作業入る前に強制排出されるorz

安台湾産だったら書き込めるのに
532名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 22:59:40 ID:sb/plXh3
芝ドライブって誘電と相性悪くなかったっけ
533名無しさん◎書き込み中:2006/07/08(土) 23:56:21 ID:OYwUA4rW
>>532
初耳age
534不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:30:46 ID:mbqB5RA7
そりゃNECドライブだもの
535名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 01:31:20 ID:8jjXdJIL
ネックなドライブ
536名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 11:09:03 ID:Zw/x9JC8
TSSTの現行のDVD-ROMドライブは何?
537不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 11:23:25 ID:+5iDahE2
R5112だな
538名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 18:47:49 ID:eEzGzruj
>532
誘電と相性悪いのは芝でなくてニダ

>534
それもニダ

>536
芝:M1802とC2732
ニダ:SH-D162CとH352
539名無しさん◎書き込み中:2006/07/10(月) 00:53:41 ID:ZpBD84rX
語尾にニダニダ付いてる辺り、お前チョンだな
540名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 00:07:47 ID:fXFLBJj1
保守
541名無しさん◎書き込み中:2006/07/13(木) 00:39:38 ID:WtJgIbbu
ニダ
542名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 20:49:06 ID:fZwowlcZ
ニダって何?
543名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 20:55:31 ID:8ZUHN0x5
焼いたDVDがみれたりみれなかったりするのですがどうすればなおりますかね?
レンズクリーナーはかけました
DVDは太陽(ハイクオリティ)
ドライブは東芝です
誰かお願いします
544名無しさん◎書き込み中:2006/07/17(月) 20:57:13 ID:PeJiiUAY
ドライブを変える
545名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 03:22:17 ID:cVIPgYU0
>>543
つ初心者スレ


と、いってもどうせ納得しないだろうから少しだけ。


>レンズクリーナーはかけました
型名は?時間は?回数は?

>DVDは太陽(ハイクオリティ)
太陽誘電のこと?DVD-R?DVD+R?MIDは?

>ドライブは東芝です
型名は?ファームは?ライティングアプリは?
どんなデータをどんな形式で焼いた?
DAO?TAO?VR?CPRMは?
ディスクはクローズしてある?パケットライトじゃないよね?
再生アプリは?PCのスペックは?


この程度の情報は書いてくれないと答えようがないのだ。
546名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 04:31:03 ID:8qMGJxwo
うむ。
>>543に書かれた事だけで判断すると「壊れたから修理するか買い換えろ」としか答えようがない。
547名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 06:50:31 ID:8pHpGnty
>>543
レンズクリーナーは無意味
グリスアップで直る事が殆ど
548名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 10:32:58 ID:uiPtSe6d
>>543
ドライブの読みが悪くなったな
チョンでは良くある事
書き込み専用としなさい
549名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 00:11:35 ID:StUvTeXD
550名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 16:00:59 ID:kSJ8CJZK
SDシリーズで出せ。
頼むから。
551名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 16:45:41 ID:JRBG/P3q
まともな読み専ドライブをくれ……
552名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 16:58:07 ID:UN2287Zj
っ5002/1712
553名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 17:34:46 ID:JRBG/P3q
>>552
1712もう売ってないよ(´・ω・`)
1台使ってるけどもう1台欲しいんだな。
554名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 13:05:47 ID:THjP9cJ8
>>549
反日チョン製ドライブは不要。
555名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 21:10:09 ID:VuEnShZD
>>549ってどうなの?
556名無しさん◎書き込み中:2006/07/22(土) 21:50:51 ID:IApeN+tC
557名無しさん◎書き込み中:2006/07/23(日) 20:30:29 ID:vmO5mlGm
寂れてるねぇw
558名無しさん◎書き込み中:2006/07/24(月) 19:49:03 ID:C8yPhqsj
今サムドライブ選ぶ利点がないからな。
559名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 00:48:54 ID:5947Y4k7
>>1

ヒュンダイが、一昔前のサムスンと同じようなことやってる・・・。 ↓

日経BPの転職支援サイト
> (株) 現代自動車 日本技術研究所  
> 募集職種 電気回路設計【ハイブリッド車・燃料電池車の制御システム開発】

> 仕事内容 ハイブリッド車のユニット(パワーエレクトロニクス部品、2次電池)、
>        および、制御システム開発(エンジン・モーター制御、電池充電制御など)
>        燃料電池車の各ユニット、および制御システム開発 
>  
> 応募条件 自動車メーカ、および、関連メーカでの本職種経験者。
ttp://ex.nikkeibp.co.jp/static/order/ORDER_0000001771/AD_0000000008867.shtml
(リンク切れ)
ttp://72.14.203.104/search?hl=ja&q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fex.nikkeibp.co.jp%2Fstatic%2Forder%2FORDER_0000001771%2FAD_0000000008867.shtml&lr=
(ページキャッシュ)
ttp://web.archive.org/web/20041012142600/http://ex.nikkeibp.co.jp/static/order/ORDER_0000001771/AD_0000000008867.shtml
(2004年10月取得時点のページアーカイブ)

     ▼ 参考リンク ▼
★厳選!韓国情報★:サムスン電子がいかにして世界有数のメーカーに成長したか
http://blo g.goo.ne.jp/pan diani/e/5108dcd64e4873179846bf9a9b5a02c2
(注意:ページを表示するには↑の余白を削除)
560名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 07:00:51 ID:SxBYxOjX
今更TS-H652L(牛版)買ってみたけど、こりゃ+寄りなドライブですね。
幕の16倍速+Rと特に相性がいいみたいです。エラー計測も出来るので
どーしてもLITEONとか買いたくない人にはいいかもw
561名無しさん◎書き込み中:2006/07/26(水) 17:49:34 ID:hV5IzZvp
182Dの結果はなかなか壮絶なものになってますね。
562名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 16:06:11 ID:sKZjwz4M
TS-H652Lはある意味名機w
563名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 13:59:13 ID:SDdahq+h
ネタがないね
564名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 16:12:25 ID:8Y/dqIcA
>ネタがない
同意でも、ageとこ
565名無しさん◎書き込み中:2006/08/02(水) 16:18:36 ID:T87tYnN1
ある意味ネタだけどね
566名無しさん◎書き込み中:2006/08/07(月) 22:13:24 ID:1FLQA47M
保守
567名無しさん◎書き込み中:2006/08/13(日) 15:05:27 ID:Thcgb+DI
ネタもない、ファームも来ない、あらららららららら
568名無しさん◎書き込み中:2006/08/13(日) 15:58:36 ID:HS9ykPL8
あのYSS氏が買わないどころか一切コメントせずに興味も示さない時点で終わってる
569名無しさん◎書き込み中:2006/08/13(日) 18:25:14 ID:pilbl5tA
いや、一時は大人気だったんだよ?
ROMドライブだけどw
570名無しさん◎書き込み中:2006/08/13(日) 20:16:32 ID:l3JoME//
俺のTS-H652Lは安定してるけど、特に書くことはないなw
571名無しさん◎書き込み中:2006/08/18(金) 18:33:30 ID:Pek6qPQf
ぬっは〜。
暑い、PCの箱を開けたら熱気が出てきた。
よって、直ぐに閉めた。
裸の内蔵ドライブが、目の前に一個・・・・どうすんべえか。
572名無しさん◎書き込み中:2006/08/18(金) 19:20:38 ID:+2aj4QO9
>>571
つIDEtoUSB
573名無しさん◎書き込み中:2006/08/18(金) 19:29:35 ID:MC+M34DV
>>571
おいおい閉めるなよwwww
574名無しさん◎書き込み中:2006/08/24(木) 23:47:58 ID:r3CZFFcB
age
575名無しさん◎書き込み中:2006/08/29(火) 23:44:39 ID:fbC+yJ/c
保守しとこ
576名無しさん◎書き込み中:2006/09/02(土) 00:01:25 ID:V/5SCLZX

577名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 16:09:26 ID:4X355NCM
さっぶいスレやなw
578名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 17:09:58 ID:fAaeBtnC
全て東芝とサムスンがセックスしたせいです
579名無しさん◎書き込み中:2006/09/08(金) 20:35:14 ID:8Zv8MGWM
>>577
ネタがないのよ
580名無しさん◎書き込み中:2006/09/14(木) 20:41:19 ID:r9Na4eHm
>>578
俺にもさせろ
581名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 17:32:47 ID:DNMc81j5
俺にもませろ


まで読んだ
582名無しさん◎書き込み中:2006/09/15(金) 18:26:53 ID:u4a32Nxv
もみもみ
583名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 16:52:24 ID:VMhAXNTC
タネがないのよ
584名無しさん◎書き込み中:2006/09/17(日) 17:19:39 ID:EHIFjMxU
皇太子乙
585名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 01:17:06 ID:qjTE07Pl
              r─────────────────
              |
              | 奴はとんでもない物を盗んでいきました
              |
    ,. -ヘ'ー-:='''''''::、. ‘ーy────────────────
   ノンン_'"ミミ,::、::::::::::>、
  ,/≡('''ミ≡≡-彡::::彡彡、
. l.::::::::彡'''''ー-く彡"彡ノノツ、   ,. -‐'''''ー-..、.    r───────
.  )' .::::i゙      \::::::::::::彡;'; ,/イ:::::::::::::::::::::::ヽ.  .|
  ヽ__!---、  、-- ヽ::::::::,.、彡/.::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙、  .| 私の皇位です
.    { "゚ゝ) 、'"゚`  ゙ヾ'ゝ{:i゙l. ::::::i.::::l、::::i.::::::::::::::::: ', .|
     l   ,.! 'ヾ     j、// !.::::::::l`:`:`__゙ヾ::::::::::::::: l ‘ーy──────
    '、 l ニニ~-゙ュ  .彡/  ゙、{. ー  ー  !::::::::::::::.|
     \ ゙ ニ ''" `  ,ノ!:::|   l <__ ;    ';:::::::::::.,!
.     /ヽ.___,...-''゙ ノ~..... __ ',. j-、   ,ノ:::::::::./
   , ''''ヽ  `、::.    ヽi.    ̄`-、"__, - "''"二ソ
,.-'"~   \  `ー-、 ノ l   、ぅ、 l'...-‐ '"~  ヾ:、
586名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 09:43:06 ID:7vtFxR0q
昨日、バッファローにのってる東芝サムスンのドラブ買った。
 最 悪 だ な 、  こ れ 。
DVD-RAMのメディア認識しないし。
こんなの作るな!!!!!!!!!!!!!!1
587名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 09:46:43 ID:vmboktBy
ダマされるお前がバカ
588名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 15:03:19 ID:eT7PwqVz
未だにSD-R1002使ってる漏れが来ましたよ。
589名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 16:19:05 ID:cBZ/HLMg
寒とわかってて買ったなら馬鹿
牛の中身を知らずに買ったのなら馬鹿
590名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 17:47:13 ID:F7WeZTfc
SH-S182Dの新ファームSB03が来てて、速度関連の不具合がいろいろ改善されてるわけだけど、
報告しても果たしてどれほどの意味があるのかどうか・・・
591名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:25:44 ID:D1VOoOf5
>>586
芝サムは確かに糞だが
DVD-RAMのデバイスドライバーを入れていないというオチでは無いよな?

>>590
半島純正なので・・・。
592名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 16:53:31 ID:4FiiTpAq
保守
593名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 21:39:22 ID:xHY86yZo
すいません、質問があります。
OSを入れようとこのドライブを買ってみました。ですが、CD入れて
起動させてもconfiguration.... で再起動してしまうんですが、
このドライブはそもそも向いてないのでしょうか。。
594名無しさん◎書き込み中:2006/09/29(金) 21:42:22 ID:Kd+8drgm
わからない七大理由

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・バカだから。
595名無しさん◎書き込み中:2006/09/30(土) 10:14:51 ID:j3nX1Oh+
>>593
・OSを入れようと
 なんていうOS?
・このドライブ
 なんていうドライブ?
・configuration.... で再起動
 質問してる身分で略すな
・そもそも向いてないの
 おまえがむけてない
596名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 16:21:58 ID:BGoBARHB
TS-H652L買って来ました。 台湾製DVD-RW10枚中2枚は完璧に焼けたのですが、
マクセル3倍速DVD-RAM両面がうまく焼けません。 両面とも少しの所でディス
ク不良エラーになります。 FORMATしても同じくです。 OSはXP、書き込みソ
フトはRecoadNow!とDLAです。 念のためDVD-RAMのデバイスドライバー
XPDrvUpdate5004PJP.exeを実行すると、
  セットアップ中にエラーが発生しました。

  エラー内容
   ディスクドライブの取得に失敗しました。
  エラー番号071

  セットアップを中止します。
となってしまいます。 ドライブの不良ですか? それともやはりディスクの
不良ですか?
597名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 17:51:14 ID:e36s07Mz
>>596
つ RAMメディアを変えてみる
RAMドライバを新しい物(古い物)に変えてみる
  焼きソフトを変えてみる
  メーカー(販売店)に愚痴こぼす
  
598名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 19:49:06 ID:viNdIWp6
読み込めない七大理由

1. 読めない ・・・メディアなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・メディア種類、TOCなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. レーザーパワーが足りない ・・・レーザーパワー以前の問題で読み込みしようとしない。
5. ディスクのせいにする ・・・自分が悪いのではなくディスクが悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. 不良だから ・・・初期不良だから。
599名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 20:29:51 ID:HH7xBYsP
>>596
エクスプローラ上でFAT32でもフォーマットできないなら初期不良かも。
あとファームupしてみるとかかな。
600名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 01:13:44 ID:Css1sm2Y
>>596
マジレスするとDVD-RAMがうまく焼けない件と
XPDrvUpdate5004PJP.exeを実行してセットアップ中にエラーが発生する件は
全くの別件。

まずDVD-RAMがうまく焼けない件
使ったアプリは?
ディスク形式は?
もしくはフォーマット形式は?

XPDrvUpdate5004PJP.exeを実行してセットアップ中にエラーが発生する件
DLAが入っているのにインストするの?何のために?
ドライブの取得に失敗したのはドライブは関係ない。
アプリかPCのせい。


まぁ、そーゆーのを抜きにしてもTS-H652Lは投げ売り同然なんだから
多くを望んでも無理ニダ。
601名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 13:19:51 ID:LTk+cB0H
>>596
よく飲み込めないんだが・・・。RAMは特別な場合を除いて焼きソフトを
使って使用しない。パケライソフトを使う人も居るけど殆どの人は
RAMドライバを使ってHDDと同じように書いたり消したりして使う。
どうしても焼きソフトを使うならUDF1.02の状態で使う。UDF1.5や
UDF2.0でフォーマットした物を使おうとしても弾かれる。
で、現在RAMドライバは入ってるの?DLAとは共存できない可能性
が高い。DLAを使うならDLA、RAMドライバを使うならRAMドライバ
どちらかに。RAMドライバ持ってるならDLAをアンインスコして
UDFでフォーマットして使ったほうがいいと思うが。
602596:2006/10/07(土) 20:34:34 ID:AOb7PoLe
DLAはPC買った時、おまけについていた奴でRAMには対応してなかったようです。
Ver upしても駄目みたいです。 デバイスドライバーXPDrvUpdate5004PJP.exe
の前のバージョンはインストール出来ました。パナソニック用でよく解りませ
ん。 が、DLAオフにして右クリックでFAT32だけならFORMAT出来る様になりま
した。 ドライブ不良ではないようです。 ディスク管理画面からもFAT32パ
ーティションが分かるようになりました。 この状態で、超遅HDDとして使え
ればいいわけですよね。 皆さん、松下さん、ありがとう御座いました。
603名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 20:42:38 ID:LTk+cB0H
>>602
???それはXP標準機能でFAT32でフォーマットしてるんだと
思うが。RAMドライバは持ってるの?持ってなきゃ代替案から
入れることもできるが。別にFAT32でいいなら、そのまま
使えばいいけどな。
604名無しさん◎書き込み中:2006/10/07(土) 23:01:58 ID:kAyBMmh/
今頃>599に気付いたってことか
605596:2006/10/09(月) 18:08:19 ID:UBvFc6IJ
その後FAT32でいろいろ試して見たのですが、どうにも不安定で書けたり書け
無かったり、読めなかったり、とうとう片面死亡したみたい。 RWも3枚目か
らはまったく焼けず。 買った店に電話したら、多分不良でしょう交換します
と言う事で、交換してもらいました。 その後快適です。 DLAとパナ用ドラ
イバは削除し、東芝の米国サイトからRAMドライバ手に入れました。 UDF2.0
でフォーマットして使ってます。 死亡した片面も物理FORMATで復活しました。
よく解ってない人間が不良ものを操作するのは無理です。 601、603さん、東
芝さん、ありがとう御座いました。  
606名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 02:18:29 ID:NsFQfx36
>>605
東芝の米国サイトでRAMドライバー入手できるの??
607名無しさん◎書き込み中:2006/10/10(火) 11:32:06 ID:tpMs7eUN
608名無しさん◎書き込み中:2006/10/14(土) 23:41:11 ID:7dxhZ/ws

609名無しさん◎書き込み中:2006/10/15(日) 00:28:46 ID:J2nFNOk1
IOのドライブ買えばよし
610名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 15:42:59 ID:twGhYuBv
バッキャローのドライブ買えばよし
611名無しさん◎書き込み中:2006/10/19(木) 17:39:28 ID:xarm4IWw
InCDの方が、ぜんぜん早かったりもするけどね。。。
612名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 18:47:52 ID:l+v5UT5H
>>611
>InCDの方が
InCDって何?
613名無しさん◎書き込み中:2006/10/22(日) 18:56:26 ID:gmH0NmoA
>>612
パケットライティング
614名無しさん◎書き込み中:2006/10/24(火) 16:23:49 ID:IS3+l8Df
>>613
d
これはneroを買うとInCDとか全部入ってるの?
615名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 12:20:49 ID:qxQSe/Z7
616名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 02:29:04 ID:8amiXbQJ
SD-M1712いまだ現役、頑丈すぎ

生産続けてくれるだけでもよかったのに…新型なんかいらないのに
617名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 02:40:06 ID:WKzkf0WU
悪魔祓いage
618名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 21:46:17 ID:q6R/3T8p
俺も1712現役
今、ROM専用ドライブって売ってる?
619名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 00:37:29 ID:dQojWRUX
SD-R5372が実質、ROM専用ドライブかもしれないW
620名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 07:57:39 ID:lTUo89BN
ノートなんで外付けでSD-M一七一二使ってるけど
実質殆ど使ってねぇ(多分購入してから10回ディスク入れたか入れないか位)
いつかデスク買いたいと思ってるから
そのときに組み込もう
621名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 09:18:55 ID:7ysCvBmN
>>618
ドスパラとかにあるよ。東芝のはあるかわからんけどね。
622名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 23:00:00 ID:bn1dqxli
SD-R5372でDATA LANDのDVD-Rに書き込みができません
買った時からドライバとファームのアップデートしてないんですが、これが原因ですか?
623名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 23:35:08 ID:3QhBwUxn
うん。
624名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 00:34:39 ID:+MhWdXjh
>>622

DATA LAND

4倍は初期の塵の頃のCMC。こんなのがきれいに焼けるわけがない。
8倍はインド産FUJIFILM。ごく最近のドライブじゃないとストラテジ的に無理。

結論。メディアが悪い。
まあ、ドライブも悪いけどな。
625名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 01:03:56 ID:Ow5ZuP9A
>>624
マジすか DATALANDの4倍です しかも大量に買っちまいました
つっても、50枚ですけど…

これはファームとかドライバとか更新しても、ちゃんと綺麗に焼けないですか?
一応、>>622のは自己解決して焼けるんだけど、どうにもおかしいです
太陽誘電のDVD-Rだとスムーズに焼く動作が行われてたのに
626名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 08:08:28 ID:+MhWdXjh
初期のCMCはドライブを問わず外周が死ぬからね。
悪いこと言わないからデータ無駄にしたくなければ億にでも出すか捨てた方が良いよ。
627名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 14:26:54 ID:FNzUGI+A
最新ファーム入れて、のんびりした速度で焼くしかないね。
628名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 14:22:55 ID:PDQoCTf9
SD-M1712のno limitファームを今落とせるとこない?
もしくはうpしてくださらんか。
629名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 14:29:29 ID:8FW42V7m
そんなのも見つけられない奴はうpするなよ
630名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 00:13:42 ID:C/B4iTzS
通販で買ったTS-H652Dにソフトがついてなかった
ライティングソフトのnero買ってくればいいの?
631名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 11:16:33 ID:8nkrEM4S
>>630
好きなの買えばいいが新規で買うならRAMを扱えるドライブだから
B'sでもいいかと。まぁRAMドライバだけ他所で調達してもいいけどな。
632名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 16:54:48 ID:iF7iilpJ
>>628
探せばみつかる

つ お好きなのどうぞ
- Toshiba SD-M1502 RevA:
o Patched J816 firmware (RPC-1, No Read Limit for CSS and DVD+R, 48 CD read)
o Patched J816 firmware (RPC-1, No Read Limit for CSS ONLY, 48 CD read)

- Toshiba SD-M1502 RevB:
o Patched J002 firmware (RPC-1, No Read Limit for CSS and DVD+R)

- Toshiba SD-M1612 RevA:
o Patched J004 firmware (RPC-1, No Read Limit)
o Patched J806 firmware (RPC-1, No Read Limit, 48x CD read)

- Toshiba SD-M1612 RevB:
o Patched J004 firmware (RPC-1, No Read Limit)
o Patched J808 firmware (RPC-1, No Read Limit, 48x CD read)

- Toshiba SD-M1612 RevC:
o Patched J002 firmware (RPC-1, No Read Limit)

- Toshiba SD-M1712:
o Patched J004 firmware (RPC-1, No Read Limit)

- Toshiba SD-M1802:
o Patched J031 firmware (RPC-1, No Read Limit)
633631:2006/11/09(木) 17:46:59 ID:8nkrEM4S
>>630
スマソ。B'sはそのドライブ対応してないっぽいか?なので撤回。
Neroのドライブ対応表にはまだTS-H652Dはないようなんだが大丈夫か?
いずれにしても対応してるかどうか確認してから好きなの買ってくれ。
634名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 00:37:13 ID:IjXxWoIb
ノートの内蔵コンボが読み込まなくなったんでどこのか調べてみたらここだった罠。
大して動かしてない上にまだ2年しか使ってないのに。。
635名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 23:32:44 ID:CeLerQMc
ほしゅ
636名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 17:54:12 ID:ls3zThA8


637名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 15:42:45 ID:99R/SJVW
やっとToshiba SD-R1512のRPC1のファームがあった
うれすい
638名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 01:02:30 ID:QR04R+om
ググったら1分もしないでDL出来るけど……
639名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 01:49:12 ID:LxWnD47b
購入した当時はまだなかったんだよ
640名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 23:38:49 ID:DOFOxvqZ
ちょっとageますよ
641名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 15:30:55 ID:KmEcZK6/
TS-H653A
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1129/iodata1.htm
SATAだお DELLにおろしてたやつか?
642名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 15:00:41 ID:oYfawXdS
DVD-R、DVD-R DLのファイルシステムについてダウンロードビデオ対応のOP規格策定。
DVD-R DLの10/12倍速記録規格承認。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061130/dvd.htm

DLメディアなんて高杉でつかわネー
643名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 18:58:00 ID:52BTlLcm
>>641
それ付属ソフトも好みなので買いたいのだけど様子見たほうが良いかな?
644名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 00:36:45 ID:5GsNfPXy
その値段なら、プレクの買うだろ普通
645名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 14:59:14 ID:UwFYh7Hu
YSSもしあにんもスルーしたTS-H652Dを今更買ってきた。
とりあえずCD/DVD-SPEEDでのエラー計測はできるっぽいです。(要レジストリ改変)
なんか焼いたら後でUPするかもです。
646名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 16:30:55 ID:UwFYh7Hu
とりあえずマクセル8倍速-Rを8倍速焼き。
ttp://da-ima.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061202162614.png
自己計測なのでたいしたデータにならないかも知れませんが、内周が若干
悪いですかね。ちなみに低速で測った方が悪い結果になります。(NECの計測のよう)

予断ですが652Dのソフト無しバルクが秋葉のT-Z○NEで山積みになってました。(4680円)
勢いで買っちゃったのでしばらく弄り倒そうかと思いますw
647名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 21:45:14 ID:4IPpFKx/
H652Dはどこでも売れ残ってるような印象
648名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 13:21:43 ID:fhuLbyz+
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1051447925/

197 :名無しさん◎書き込み中 :sage :2006/12/04(月) 12:45:56 ID:MSZPcuVs
Mac用にLacieってメーカーの外付けDVDドライブ買ったら、
SW-S162Lって書いてあった。
17000円も払ったのに、このスレ見て不安になってきたw
649名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 20:32:09 ID:xEuIdfRT
>>646
自己計測の時だけ悪い数値たたき出すってことない?
俺の652Lはそういう傾向あるけど
650名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 08:50:39 ID:Mk4+VcvR
652DってMagicSpeed使えなくね?
651名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 12:33:01 ID:w+cppapr
652名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 17:59:05 ID:MIp2nRg/
HD DVD陣営からまったくやる気が感じられないのだが
653名無しさん◎書き込み中:2006/12/16(土) 22:12:07 ID:8qoMYCFj
654名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 02:05:58 ID:4I6QZID7
>>653

お、ついに出たんだこれ。

でも高くない?
655名無しさん◎書き込み中:2006/12/17(日) 10:58:42 ID:WdXqWfOP
ageるよ
656名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 00:44:08 ID:R8QHQehH
>>653
先週黒だけ在庫ありになってるのに気が付いて
あわててポチった〜、今日届きましたよ

でも、DVDVideoのコピーをDVDプレーヤーで再生すると
コマ落ち・・・何倍で焼いても変わらず・・・
じつはプレクの755SAでも同じ状況で悩んで
このDVR-ST18GBを急いで買ったんだけどねぇ
ちなみにGSA-H42Nなどその他ATAPIドライブなら無問題

もーやんなる。ひさびさに十何枚も燃えないゴミ生産した
965ママンだからS-ATAのドライブ使いたいんだけどね〜

愚痴ばかりでスミマセン、東芝のドライブ初めて買ったけど
このDVR-ST18GBってあまり注目されてないの?
657名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 09:29:03 ID:Vhxa++pB
安値で大売出し(?)されてる652DあたりをSATA変換してみては?
658名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 16:00:32 ID:xI3AJqn8
SD-M1711撤去記念かきこ。
代替機はPlextor PX-760SAだぜ。
...これも終息機だがなorz
659名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 17:02:19 ID:dTKGOQsK
>>657
SATA変換するならサムにこだわらなくてもいいんじゃ・・・・・
660656:2006/12/20(水) 18:09:12 ID:odtv3qN7
>>657
変換は実験済みで、何倍で焼いても遅くて
およそ4倍速くらいになってしまう
変換基盤の買い替えも考えているんだが
そんなことしてると変換基盤の出費で
ドライブ本体が買えてしまいそうな諸刃の剣

SATA変換でおすすめって何かある?
いまAINEXのCVT-04を買ってみようか模索中
661名無しさん◎書き込み中:2006/12/20(水) 21:44:33 ID:mbzZVUut
素直にUSBすりゃいいじゃん。
内部ポート1つぐらいあまってないの?
662名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 02:12:52 ID:ieFjnZeb
うちではSATA変換してBenQのDW1650すら16倍速出てるわけですが。
PX-760Aも18倍出るぜよ。

マザーの相性じゃねえの?
663名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 06:01:29 ID:h+lGlq43
>>658
PX-760SA最近買ったの?
どこで売ってたか教えてくれねー?

もうどこにも置いてねー
664658:2006/12/21(木) 21:11:37 ID:MZhgu2y8
>>663
TSUKUMOネットショップの数量限定販売品。
今見たらまだあがってたよ。
665658:2006/12/21(木) 21:16:58 ID:MZhgu2y8
というか、今改めて値段見たら値上がってる!
俺が買ったときには税別11,865だったのに、税別13,314になってるよ。
666名無しさん◎書き込み中:2006/12/21(木) 21:20:46 ID:qO2jlpLI
667名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 00:25:01 ID:JUbVETRg
台湾クソメディアが焼けるのに
国産メディアが全然焼けないってのは、どういう仕様だ?
668名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 03:04:40 ID:K0bxBqZa
クソ(メディア)仕様でございます
669名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 10:56:28 ID:1FpLotnk
DELLで注文したDVDがTSSTだったorz
670名無しさん◎書き込み中:2006/12/23(土) 13:57:23 ID:pW0JoxK+
>>669
TS-H652Dかな?
だとしたら高速焼き専用と割り切ればそんなにヘコむことはないよ。
671名無しさん◎書き込み中:2006/12/27(水) 06:22:57 ID:VTujEOh1
保守
672名無しさん◎書き込み中:2006/12/27(水) 13:19:45 ID:Hne6Sxty
H653Aだった とりあえずDVDの書き込みに問題はなかったよ


>>670
673名無しさん◎書き込み中:2006/12/28(木) 00:09:07 ID:YzL50n9g
>>672

最新のSATAドライブ付いてたのか。それちょっとウラヤマシス。
Samsung版は焼き悪くないしkprobeで計測もできるし結構良いんじゃね?
674名無しさん◎書き込み中:2007/01/05(金) 20:21:58 ID:IVzqc99H
HD-DVD第2段北。TSSTではなく東芝自ら発売する模様。
HD-DVD/R/DL書き込みOK。(但し1倍速)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0105/toshiba.htm
675名無しさん◎書き込み中:2007/01/05(金) 20:25:26 ID:IVzqc99H
>>674
発売じゃなくて。サンプル出荷だった。。。。。orz
676名無しさん◎書き込み中:2007/01/08(月) 23:27:54 ID:QKCs5vAV
今のところはBDが優勢?
677名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 07:04:21 ID:C3mYPZo0
PC向けは確実にそうだね
678名無しさん◎書き込み中:2007/01/09(火) 09:11:12 ID:EaObL10l
今朝のニュースでLGのBlu-ray/HDDVD両対応プレイヤーが出てたな。
東芝の「HDDVDがあれば十分。我々は価格で勝負する」って否定的なコメントが笑った。

東芝製HD DVDプレーヤー
HD-XA2 07年1月31日 発売
Refino価格 : 128,000円
679名無しさん◎書き込み中:2007/01/15(月) 13:09:15 ID:fc14Wmnw
H653Aなかなかいいじゃん
680名無しさん◎書き込み中:2007/01/15(月) 23:22:40 ID:XaND46qk
ついにノートにも書き込みドライブが…
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20070109/120435/

エロを制するものは世界を制する?
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/899566.html

HD DVDの巻き返しなるか!?
681名無しさん◎書き込み中:2007/01/17(水) 13:04:37 ID:OSGJyd0D
リーフリファームってのを入れてみたが、MPCとフリーのDVDコーデックで北米版DVDを見るためには
リージョン変更が必要だった。

何かミスったのかな。
682名無しさん◎書き込み中:2007/01/17(水) 13:06:34 ID:44NrTqO4
              >>681
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  <こいつ最高にアホ!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
683名無しさん◎書き込み中:2007/01/24(水) 19:24:40 ID:EguD+EgB

684名無しさん◎書き込み中:2007/01/26(金) 02:53:59 ID:QaUsA5xO
z
685名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 01:32:56 ID:3vcmU5at


686名無しさん◎書き込み中:2007/02/15(木) 23:49:29 ID:sdGXnotL
保守
687名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 19:15:06 ID:nlBYzP3T
そろそろ、もう、アレなんでね。
688名無しさん◎書き込み中:2007/02/23(金) 22:06:06 ID:8H3J9m8a
(;´Д`)ハァハァ
689名無しさん◎書き込み中:2007/03/02(金) 17:43:22 ID:xM0dAnOR
SD-R5472
どこで売ってるんだ?
690名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 23:09:22 ID:tOiQfvy8
>>689
SD-R5472?売ってるの見たこと無いよage
691名無しさん◎書き込み中:2007/03/10(土) 19:41:38 ID:387OktjI
ここのメーカーは、怖くて買えない。
692名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 07:38:11 ID:itfIcyMm
東芝の頃はスレも盛り上がってたけどな
693名無しさん◎書き込み中:2007/03/12(月) 19:23:58 ID:/DHSZ8ZT
R5372出たての頃、DL5xってのに惹かれて
「この東芝のDVDドライブってどうなんですか?」
「特に聞きませんね、よく売れてますよ」
という「顔」店員の言葉で購入してみたらメディアとの相性きつくてビックリ!
で半年しないうちに壊れた… 少し経ってから「顔」に修理に持ってったら、
「東芝?…東芝のドライブですか?…」という扱いを受けた思い出深いドライブです。
今は修理交換のR5372Vがプチプチに包まれたまま永眠中です。
694名無しさん◎書き込み中:2007/03/15(木) 01:14:05 ID:QwxBlGQY
695名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 09:44:42 ID:VCkwaTUy
DVD-ROMは読めるがCD-ROMが読めなくなった
696名無しさん◎書き込み中:2007/03/18(日) 12:54:44 ID:siPMShdi
うちはDVD±Rが読めなくなった。CD、DVD-ROMは読めるんだが。
697名無しさん◎書き込み中:2007/03/19(月) 23:25:00 ID:hOPUFpbH
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなよめるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ すれまちがえたよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)

698名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 01:09:10 ID:X/75+/ta
>689-690
EUとUSAで売ってるサムスンドライブだ。


もう東芝はDVDを撤退するらしい。
HD DVDに注力するって言ってるけど、まともなDVDも作れないのにHD DVDなんか作れるわけ(ry
699名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 07:53:38 ID:k3eyL0ws
ていうかHD DVD大丈夫なんかいな

久々にここのリスト覗いてみたけどBlu-rayばっかじゃん
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/
700名無しさん◎書き込み中:2007/03/26(月) 20:39:37 ID:0LRR9ToY
ドリキャスを思い出してみた
701名無しさん◎書き込み中:2007/03/27(火) 02:12:35 ID:HRzjVJJn
GD-ROMナツカシス
702名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 00:14:19 ID:EkzfpGgP
自社製+TDKのピックを使っている限り、HD DVDに未来はない。
703名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 11:01:50 ID:NrW9qmgr
DELLのC521を購入しました。
DVD-Rドライブが TS-H653Aでした。
IOデータのものだと、RAM対応とのことなのですが、
B'sレコーダー9 付属のDVD-RAMドライバを入れても無反応です。
ファームウェアで規制されてるのでしょうか?
704名無しさん◎書き込み中:2007/03/29(木) 01:32:01 ID:ERh+Gwms
ファームウェアで禁止しているが、仮に禁止されていなくても韓国産だから
DVD-RAMなんて殆ど何も考慮されていないぞ。
705名無しさん◎書き込み中:2007/03/31(土) 22:04:12 ID:0UTj/FKW
B's欲しさにDVR-ST18GB買った。
後悔はしていない。
706名無しさん◎書き込み中:2007/04/01(日) 10:58:25 ID:XxjjiFlY
>>703
E521ですが私もTS-H653Aでした。
何とかならんもんかと人柱でSH-S183A(SB02)のファームに書き換えたら
ちゃんとDVD-RAMの読み書きできますた。
今のところ問題ないですが自己責任で。
707703:2007/04/01(日) 23:42:19 ID:7t4OzJfe
>>706さん
ありがとうございます。 
私も、OEMドライブのSH-S183のことを検索で知り書き換えました。
そして、ここに報告に来たのですが、706さんが書き込まれておりました。
私の所でも問題なく動作しております。
よかった。。
708名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:09:51 ID:2z/bHehy
デルのC521を注文したら、TS−H493Aというドライブでした。
このドライブの性能はどうなのですか?
DVDに書き込みできますか?
709名無しさん◎書き込み中:2007/04/05(木) 00:48:22 ID:nFEtTSPh
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
710名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 00:24:12 ID:jEs3FXoE
>>706
ちゃんとTS-H653A用のTI01ファ−ム使いなよ。
これでちゃんと書きこめるようになる。
SH-S183とまったく同一ではないし、無理やり書き換える理由が分からない。
711名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 04:28:59 ID:3e9Pj7rH
>>710
アイオーのはシリアルがないとダウンロードできないし。
どこにあるの教えて。
712名無しさん◎書き込み中:2007/04/10(火) 13:22:08 ID:1fQCSil3
SH-S183Aのファームでいいんじゃね?
713名無しさん◎書き込み中:2007/04/11(水) 03:47:07 ID:I3TLHwg3
714名無しさん◎書き込み中:2007/04/14(土) 17:26:34 ID:JgHJEWyO
Gateway買ったら TS-H652Dだった
715名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 16:27:10 ID:LqkON/ec
>>706
俺も同じTS-H653AなんですけどSH-S183Aのファーム書き込もうとするとエラーでて書き込めなくて困ってます。
どうすればいいか教えてもらえませんか?仕方なくD500を書き込んだけどやっぱRAM無理だったYO
716名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 18:15:44 ID:IHWZSzF0
-nocheckオプション付けて起動したか
付けないと更新出来ないよ
717名無しさん◎書き込み中:2007/04/15(日) 19:44:43 ID:dnvFu6kJ
TS-H653AからSH-S183Aにファーム変更、書き込み速度を確認。
DVD-RW(maxell・日本製・4倍速)への書き込みは、4倍速。
DVD-RAM(maxell・日本製・3倍速)への書き込みは、1から2倍速の間を行ったり来たり。
718名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 00:51:47 ID:Gw85qrfG
-nocheckってどうやってつけるんですか?教えてくださいお願いします。
719名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 00:54:52 ID:GnC+FNEc
DVD-RAMはベリファイの時間があるので実質そんなもん。
720名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 01:04:16 ID:GnC+FNEc
>>718
漏れは716さんじゃないけど、ほいっ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176510113/27
721名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 07:53:46 ID:+9E9vkjj
書き込むソフトは見つかった
しかし
722名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:42:12 ID:Gw85qrfG
書き込むソフトとファームは既にもってるが-nocheckってのがさっぱりわからんちん
723名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 12:45:18 ID:Gw85qrfG
-nocheckオプションわかったーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
俺馬鹿だったみんなありがとう!そしてごめんよ
724名無しさん◎書き込み中:2007/04/16(月) 22:09:14 ID:+9E9vkjj
私はまだわからない
725名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 01:19:32 ID:PM3OwLcF
こまんどぷろんぷと で
かきこむそふと -のーちぇっく
えんたー
726名無しさん◎書き込み中:2007/04/19(木) 22:32:28 ID:oqgobCHX
>>725
センキュー
727名無しさん◎書き込み中:2007/05/03(木) 23:32:22 ID:VKjlrztG
保守
728名無しさん◎書き込み中:2007/05/20(日) 23:44:06 ID:T/pLkAV7
んじゃ俺が
729名無しさん◎書き込み中:2007/05/24(木) 21:28:14 ID:S87T3Si2
730名無しさん◎書き込み中:2007/05/24(木) 23:59:42 ID:LqDd8coI
新製品か!ヒャッホーーー
731名無しさん◎書き込み中:2007/05/25(金) 14:14:04 ID:97GWHasj
♪たしかめよー  み つ け よ お  すてきなSAMSUNG (カモン!)
おいらにゃとおいよアキハバラ  ○トームセン (><)
732名無しさん◎書き込み中:2007/06/09(土) 23:28:43 ID:cQ9z5XH1
>>731
何の歌?
733名無しさん◎書き込み中:2007/06/10(日) 02:25:06 ID:l4O+ZP7T
>>732
どう見てもサトームセンのCMソングだろう
734名無しさん◎書き込み中:2007/06/10(日) 23:14:58 ID:Zbf27NVP
>>733
どう見てもって言われてもな…知らんものは知らんし
しかし、d
ウチも(関西)遠いなアキハバラ
735名無しさん◎書き込み中:2007/06/11(月) 20:22:22 ID:tySdEYyZ
>>710
ファームと書き換えするプログラムの置き場所が判りません。
置き場所キボンヌ
D500しか見つけることができませんでした。
736名無しさん◎書き込み中:2007/06/12(火) 01:42:23 ID:glySAIjf
>>735

SH-S183A Firmware か TS-H653A Firmware でググるべし。
SB02というファームが見つかるはず。
コマンドプロンプトでなくてもノーチェックのオプションはショートカット作っても実行できる。
海外の巨大ファームウェアサイトに行けば書き換えソフトも一緒にあるはず。

TS-H653A→SH-S183AにしてもRAMは書き込めるようになるが-R DLはドライブ
チェックソフト使ってもなぜか書き込みが「No」になっとる。2層メディアが手元にないので
実際は確認してないが。
SH-S183AファームにすればI-O DATAから出てる製品とほぼ一緒になる。
というか違いが分からん、知っている方情報求む
737名無しさん◎書き込み中:2007/06/12(火) 21:23:08 ID:+nqXENW5
うちのはD400かD500以外のファームを受け付けてくれない・・・
故にTS−H以外には変貌できない orz
738名無しさん◎書き込み中:2007/06/17(日) 21:38:59 ID:FfvgSHRX
>>737
ファーム書き換えソフトにノーチェックのオプションを適用しましたか?
でないとファームが違うって怒られて弾かれます。
ノーチェック方法はまずググってから。
739名無しさん◎書き込み中:2007/06/28(木) 14:07:43 ID:RYZExLVT
SD-R6012を使用しています。この機種はDVDの書き込みが等倍速なのですが、
ファームアップによってスピードが上がるものなのでしょうか?
740名無しさん◎書き込み中:2007/06/29(金) 15:37:59 ID:l70HZKyL
無理
741名無しさん◎書き込み中:2007/07/06(金) 17:06:04 ID:ZweMsFeC
どうせ保証外ならドライブごと入れ替え。
742名無しさん◎書き込み中:2007/07/13(金) 03:05:05 ID:Di9n89eG
>>736
TS-H653A→SH-S183Aだが、DVD+R DLは書き込めた。
743名無しさん◎書き込み中:2007/07/22(日) 02:44:17 ID:HW3eXq/o
DLだが、三菱2.4倍はもちろん、リコー2.4倍と8倍も書き込めた。
744名無しさん◎書き込み中:2007/07/22(日) 14:06:22 ID:jiz+bVSd
>>743
リコーDL2.4xが書き込めるなんてすごい。
当たりドライブだと思われ。
745名無しさん◎書き込み中:2007/07/22(日) 19:18:52 ID:HW3eXq/o
>>744
おれのTS-H653A→SH-S183Aは調子良いんだな。
ワゴンセールで買ったメディアはこのドライブで使えそうなので助かる。
リコーDL2.4倍(50円/枚)、MAXELL RAM3倍(40円/枚)、MAXELL RAM5倍(100円/枚)だった。
RAM使えるのはうれしいが、色々と難しい存在だな。
746名無しさん◎書き込み中:2007/08/23(木) 23:39:36 ID:clx1V0fo
1ヶ月鰤age
747名無しさん◎書き込み中:2007/09/19(水) 12:42:35 ID:fu6tc3hx




韓国経済自転車操業論 1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=EK23Bs9Ne3U
韓国経済自転車操業論 2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=w873AhkEtOw
韓国経済自転車操業論 3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=PEVRXFtcVJA



韓国経済に"悪夢"再来か・・・(1/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=OAeGjBlbsQE
韓国経済に"悪夢"再来か・・・(2/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=cWQw0-EH9Rc


サムスン赤字計上2千憶、大規模リストラ敢行


748名無しさん◎書き込み中:2007/09/19(水) 16:57:16 ID:vQ3Hdghd
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
749名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 01:13:53 ID:fpbaIvW+
   歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
01. 桜並あかね / はむばね / 多胡邦夫 / 笠木康弘
02. 高井美穂 / 大久保智康 / 酒本貞昭 / 酒本貞昭
03. 桜並あかね / 金春智子 / 御国紗帆 / 三井辨雄
04. 大原さやか / 中園ミホ / 大島永遠 / 徳永暁人
05. 桜並あかね / 結崎ひよの / 阿久津幸彦 / 酒本貞昭
06. 原田百合果 / 夜麻みゆき / 夜麻みゆき / 江崎洋一郎
07. 平野綾 / 大久保智康 / 寺田耕輔 / 田辺恵二
08. 桜並あかね / 桜並あかね / 竹本祐太 / 徳永暁人
09. 結崎ひよの / 鳴海歩 / 鳴海歩 / 笠木康弘
10. 田代まさし / 菅直人 / 鉢呂吉雄 / 堺市議会における民族差別発言をただす会
11. 伊藤静 / 天田真人 / 五十嵐あぐり / 十川知司
12. 桜並あかね / 桜並あかね / 酒本貞昭 / 鳴海清隆
13. 桜並あかね / キムラノボル / 夜麻みゆき / 笠木康弘
14. 大原さやか / 土屋キリエ / 大島永遠 / 月野定規
15. 桜並あかね / 桜並あかね / 三井辨雄 / 鳴海清隆
16. 大原さやか / 天田真人 / 徳永暁人 / 徳永暁人
17. 山谷えり子 / 吉野弘幸 / 吉木絵里子 / 原田憲
18. 桜並あかね / 霧海正悟 / 葉月翼 / 笠木康弘
19. 原田百合果 / 金春智子 / 竹本祐太 / 十川知司
20. 桜並あかね / はむばね / 徳永暁人 / 田辺恵二
21. 伊藤静 / BONES、中園ミホ / 五十嵐あぐり / 金子善次郎
22. 桜並あかね / 大久保智康 / 富田司 / 竹本祐太
23. 桜並あかね / 桜並あかね / 酒本貞昭 / 原田憲
24. 姫路京子 / 大島永遠 / 大島永遠 / 大島永遠、江崎洋一郎
25. 結崎ひよの / 天田真人 / 葉月翼 / 水島康貴
26. 桜並あかね / 桜並あかね / 鳴海清隆 / 鳴海清隆
27. 原田百合果 / 森元康介 / 森元康介 / 酒本貞昭
28. 桜並あかね / 金春智子 / 酒本貞昭 / 田辺恵二
750名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 18:22:52 ID:i4jiSEU2
【流通】日本サムスン、直販サイト「サムスンダイレクト」を10月末で終了[07/09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190252600/

日本サムスン(株)は18日、同社の直販サイト「サムスンダイレクト」を
10月末を持ってサービス終了すると発表した。なお、販売済み(もしくは
今後購入された)製品のサポートは引き続き日本サムスンから提供される。
また、店頭販売製品(ディスプレー製品など)は継続販売されるが、
直販サイト/サービスの今後の継続や移管などについては現在決まって
いないという。

18日付けでお知らせ記事を配信しており、その中でサービス終了に関する
問い合わせ窓口と、製品のアフターサービスに関する問い合わせ窓口を
それぞれ設けている。編集部で電話取材したところ、サービス終了の理由に
ついて「運営体制の見直しを図っている。今後については現時点で未定で、
お話しできない。現在は在庫の販売を行なっており、在庫の販売が終了次第、
サービスも終了する予定だ」との回答を得た。

ソースは
http://www.ascii.jp/elem/000/000/067/67761/

日本サムスン
http://www.samsung.com/jp/
サムスンダイレクト
http://directshop.samsung.co.jp/
サービス終了のお知らせ(サムスンダイレクト)
http://directshop.samsung.co.jp/news/viewDetail.jsp?newsId=1757
751名無しさん◎書き込み中:2007/09/21(金) 20:32:06 ID:JwVDct0J
ここが本スレか?

しあにんなお昼ごはん−Samsung・TSST(東芝サムスン) SH-S203B/TS-H653Bの記録性能・相性等の検証ページ
http://dvd-r.jpn.org/SH-S203B/index.html


752名無しさん◎書き込み中:2007/09/21(金) 22:24:02 ID:xgiiUB23
本スレとか以前にどのスレも勢い無さ杉で比較不能w
753名無しさん◎書き込み中:2007/09/22(土) 11:17:19 ID:fXsaMb70
なんか新型期待できそうだから買ってみるかな
754名無しさん◎書き込み中:2007/09/23(日) 00:36:44 ID:7ZWN+Bbn
>>751のリンク先を斜め読みしたが・・・
「過去に東芝主導でドライブを製造してた時期の品質があまりにもアレだったという記憶があるからだと思います。」とか
「あまり知られていないことですが、Samsungのドライブは伝統的に2層の焼き品質がなかなか優秀なので、」とか・・・



<丶`∀´>o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

               ↑このへん?
755名無しさん◎書き込み中:2007/09/24(月) 06:45:05 ID:Kl0Rs9s/
以前のサムソンドライブだが、2層はベータが低すぎだったような・・・
756名無しさん◎書き込み中:2007/09/24(月) 18:41:36 ID:MCHFSzZz
757名無しさん◎書き込み中:2007/09/26(水) 21:57:24 ID:1mT1qzxW
dellの530sを購入したのですが
中のドライブがTS-H653Bでした。
で、画像データ中心のDVDを新PCに入れようとして
ドライブからHDDにコピーしたのですが
普通に2時間くらい掛かるみたいです。
これってデフォなんでしょうか?
758名無しさん◎書き込み中:2007/09/26(水) 23:25:51 ID:QNbW/cIk
>>757
知らんw
でも、エクスプローラだとファイルコピー遅いのはデフォ
759名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 00:33:41 ID:Z46axRQd
画像データみたいな大量のものやれば結構掛かるだろ。
ましてや、エクスプローラでやるとか言う基地外じみた行動ならw
760名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 08:23:50 ID:xF0Kt8E+
エクスプローラーでやったって良いぞ
ただ残り時間は信用できないからそのまま放置しとけば早く終わる・・・かもね
761名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 01:30:32 ID:X4yBANde
fire file copyなんか使っても駄目だったけど
PCにはじめからついてたライティングソフトを使って
イメージファイルとしてHDDにコピーしたら5分で終わった。
イメージファイルをrarとかで解凍(?)すれば元のファイルにもどるんだけど
ファイル名がバグッたりする。
ファイル移動のなんかいいソフトないっすかね
762名無しさん◎書き込み中:2007/09/30(日) 00:05:09 ID:8gyR13Ci
小さい容量のファイルを大量に読むのは遅い。
急ぐならISOイメージをDAEMONでマウントしる。
つーかスレ違い。
763名無しさん◎書き込み中:2007/09/30(日) 08:55:25 ID:Nw6wk4OK
764名無しさん◎書き込み中:2007/09/30(日) 12:31:01 ID:/Z54aGWL
TS-H652HのOEMか
765名無しさん◎書き込み中:2007/09/30(日) 23:33:06 ID:qCjL4U6S
SH-203Bの改造ファーム既にあるんだね。
766名無しさん◎書き込み中:2007/10/01(月) 01:12:22 ID:bVprG71q
東芝ドライブのスレッド無いの?
SD-H802AやSD-L902AやSD-H902Aのスレッドも無いみたいだし・・・
767名無しさん◎書き込み中:2007/10/01(月) 02:42:20 ID:QRVZQRZM
>SD-H802AやSD-L902AやSD-H902A

なにそれそんなドライブ初めて聞いた。
768名無しさん◎書き込み中:2007/10/01(月) 02:50:47 ID:y7deI2wy
ググレカス
769名無しさん◎書き込み中:2007/10/01(月) 07:38:43 ID:IGpFyDqY
>>766
HD DVDスレのがいいんじゃないかな
770名無しさん◎書き込み中:2007/10/02(火) 01:45:10 ID:gc31aknM
HDDVDスレはGKの巣窟だから、マターリしたスレッドが(・∀・)イイ
771名無しさん◎書き込み中:2007/10/02(火) 07:18:18 ID:qCAU0zLd
というか、このスレでまとめた方がいいような気も

すると元々のサムスンはどうなるのかという話だが
東芝+サムスン=東芝サムスン総合スレとか
772名無しさん◎書き込み中:2007/10/02(火) 08:04:36 ID:IM8nQzsv
テンプレがやや弱いんだよな。現行のドライブ名が全く載ってないし

ってスレ立ったの2年以上前かよ。
773名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 17:32:30 ID:cRL7ntkG
>>763
久々にドライブ買ってみるかな 面白そうなドライブだな
774名無しさん◎書き込み中:2007/10/06(土) 10:19:04 ID:VZk0UQcj
質問です。

TS-H653Aですが、急に書き込みが全く出来なくなりました。
機体はDELL9200、OSはvistaHP
ケーブル類の挿し直し、ドライバを削除して入れなおしてみましたが
改善しませんでした。

他に試すべきことがあれば教えてくださいお願いします。
775名無しさん◎書き込み中:2007/10/06(土) 21:26:31 ID:5EqNbeEp
つ[DELLのサポートに問い合わせる]
776名無しさん◎書き込み中:2007/10/06(土) 23:45:46 ID:aqjdYytj
>>774
書き込みをしようとした方法は?
CDやDVD読める?
777774:2007/10/07(日) 00:35:24 ID:XOVOIbwk
メディアの読み込みは問題ありません。
windows標準のライティングソフト、roxioのライティングソフトでも
書き込みは出来ませんでした。
778名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 06:16:26 ID:a5Z97BOD
CD-R実験室−SONY DRU-840A
http://homepage2.nifty.com/yss/dru840a/dru840a_top.htm

しあにんなお昼ごはん−Samsung・TSST(東芝サムスン) SH-S203B/TS-H653Bの記録性能・相性等の検証ページ
http://dvd-r.jpn.org/SH-S203B/index.html

(仮称)DVD±R/RW/RAM 簡易計測−SONY DRU-840A (TSST SH-S202/TS-H652H OEM) 簡易計測
http://pitdvd.web.fc2.com/DRU-840A/840-01TOP.html
779名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 10:19:35 ID:gcp+tMsL
こっちに書いていいのかな 840A アクティスで買ってみた
780名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 11:55:32 ID:yHFJ9spJ
781名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 16:08:55 ID:0AKmyigf
東芝サムスンはメディアテック製Lsi
782名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 16:09:44 ID:0AKmyigf
東芝サムスンが今後BDドライブを発売する事はないのでしょうか?東芝はともかく
サムスンはBD陣営なので。
783名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 16:23:42 ID:y8+uA7Ma
784 ◆xXp3h2HztA :2007/10/07(日) 17:09:14 ID:rOf8EH3q
DRU-840Aですが、
どうも、SONYファームは+R、+RW、+R DL 共に、ROM化のビットセットできないみたいです。

ウチの場合、P-ATAからS-ATAへブリッジかましてるのでそのせいかなと思ってたんですが、
どうも、そういう仕様みたいです。

>779さん
時間あれば、調べていただけるとありがたいです。
785名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 19:06:03 ID:y8+uA7Ma
>>784

ソフトによって挙動違ったりするけど何使って確認してまふ?
786名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 19:11:44 ID:gcp+tMsL
>>784
12日に届くので週末にでも
787名無しさん◎書き込み中:2007/10/08(月) 01:06:27 ID:mHbaq3OY
>>777
書き込みが出来ないときのメッセージは?
もう少し詳しい情報がないと何とも

>>781
東芝サムスンでも韓国設計機種だけがMTKを好んで使う
何故ならファームウェアまでMTKが作ってくれるから

>>782-783
現在、東芝サムスンはHD DVDもBDも、どちらも発売していない
HD DVDは東芝が、BDはサムスンが発売している

>>784
自分でファーム書き換えてみればいいのに
788777:2007/10/08(月) 12:26:37 ID:vvq0QHln
>>787
レスありがとうございます
結局バッファローのドライブ(中身パイオニア212)に換装しました
SATAケーブルの手持ちがないのでTS-H653Aは外してありますが
今日明日中に手に入れてもう一度チェックしてみます
なにせメディアが韓国製で一枚あたり30円台のDVD-RWで
書き込み4、5回に1回はエラーが出てたのですが、ある日を境に
全く書き込みができなくなってしまいました

状況としてはデータのイメージ化が終わり書き込みが始まって5分以内に
エラーが発生、メッセージは『書き込みの最中にエラーが発生しました』と出て
1、メディアを交換して書き込み
2、一時ファイルを削除
3、後で実行する、の3択になります
ちなみにエラー後のDVDの残量はいずれも0でした
789784:2007/10/08(月) 21:24:08 ID:Dy8py7qB
>785
>786
いちばんわかりやすいのは
Nero CD-DVD Speed → 拡張 → bitsetting
で、全部灰色だとだめっぽい。
また自分で試した範囲では、KProbeとDVDindoでもだめでした。

しあにんさんの(サムスンのSATA版になりますが)SH-S203Bは返してくる値が変らしいけど
Bitsetはできたとのことです。
790名無しさん◎書き込み中:2007/10/08(月) 22:26:35 ID:mHbaq3OY
>>788
正直言って、パイオニアがあるのならそちらを使った方がいいと思う・・・。
791名無しさん◎書き込み中:2007/10/09(火) 23:26:14 ID:nTQetIHv
SD-M1502を持ってるんですが
マスター、スレーブの」ジャンパーピンの設定分かりませんか?
792名無しさん◎書き込み中:2007/10/11(木) 00:02:21 ID:1j3HLdFv
>>791
底板とラベルに書いてあったと思うが。
多分、真ん中でスレーブ。MAって方がマスター。残りがCSEL。
793786:2007/10/12(金) 21:33:42 ID:92qEipGr
bitsetこっちでも駄目みたい

ディスク一杯にAVIファイル焼いたDVD+R(MAXELL 002)
CDSでも種類の表示ががDVD+R

おまけにビット設定開こうとすると固まるし
ノーブランドのUSB変換機で焼きも計測も可能だが
DVD-VIDEO焼く人にとっては様子見かも

8/14インドネシア産でF/W SS01
794786:2007/10/12(金) 21:46:20 ID:92qEipGr
795786:2007/10/12(金) 22:23:09 ID:92qEipGr
796名無しさん◎書き込み中:2007/10/13(土) 00:09:39 ID:+h3OrjRc
>>795
6xに落として焼けと
797名無しさん◎書き込み中:2007/10/13(土) 18:45:33 ID:AaxGYdTO
つい先ほどDRU-840Aを注文した後に
このスレで+RのROM化が出来ないことを知りました。

こっちをみるとBitsetting出来ているみたいだけど...
ttp://www.cdfreaks.com/reviews/Sony-DRU-840A-Multi-Format-DVD-Burner/Features.html
798786:2007/10/13(土) 20:24:51 ID:W5TDHXzK
-R常用の人にとってはそれほど影響しないかも
799名無しさん◎書き込み中:2007/10/13(土) 21:06:03 ID:kbpSOcEF
ROM化もいまさら、って気がするのだが
必要な場面ってどんなのがある?

もう手持ちのAV機器には+Rを認識しない奴はない
ゲームのプロテクトにはROM必須のがあった気がするが
800 ◆xXp3h2HztA :2007/10/13(土) 21:16:24 ID:+0xH80Bt
>786
乙です。
こないだから、ない時間をさいて調べてるんですが、どうも上手くいきませんでした。
現在、PATA->SATAブリッジはずして、PCの機器構成変更(これが大変)して
クロシコのSAPARAID-PCI(VIA VT6421)のPATAポートに接続してますが
同じっぽいです。
まだ、接続環境の問題の可能性も捨てきれないですが。。。

私も、データ焼き(というか、ほとんど試し焼き)しかしないので、影響ないですw

ギガスト外周わるいですね、メディアがハズレ??

>797
あちらは、ファームがSS00で、こちらはSS01なんで、アジア向け(最悪日本限定?)用かもです.。
単にバージョンアップしただけならSS01が転がっててもいいはずなんですが、調べた限り発見できていません。
801786:2007/10/13(土) 21:19:34 ID:W5TDHXzK
ROM化できないけど概ね+の方が得意なドライブかな
802 ◆xXp3h2HztA :2007/10/13(土) 21:47:43 ID:+0xH80Bt
今国内系+R焼いてる最中なんで、明日には結果わかると思います。
リコー+R 8xはこんな感じです
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071013214625.png

国内メーカーに限って、自分の印象は-Rは8xメディアが並かそれ以下、16xと4x(幕は国産のみ)はそこそこっていう印象です
803名無しさん◎書き込み中:2007/10/14(日) 11:37:42 ID:eivenTjD
>>802
いい感じに焼けてますね。
804名無しさん◎書き込み中:2007/10/19(金) 02:28:09 ID:ycv6wD8Y
何度も書くが、そんなにROM化したけりゃ寒損ファームに書き換えればいーじゃん
805名無しさん◎書き込み中:2007/10/19(金) 07:37:28 ID:kgNDtOZZ
840Aを寒損ファームに書き換えることって出来たか?
806名無しさん◎書き込み中:2007/10/19(金) 21:12:25 ID:G0IaMoSQ
>>805
既にSH-S200H化してますが何か?
807名無しさん◎書き込み中:2007/10/19(金) 22:56:43 ID:kgNDtOZZ
>>806
kwsk
どうやってやった?
808名無しさん◎書き込み中:2007/10/20(土) 11:31:17 ID:EF70a8Fs
TSST
809名無しさん◎書き込み中:2007/10/21(日) 19:34:22 ID:RxSVPo6l
TS-H653Bをサムソンドライブにするにはどうすればいいですか?
+R DLをROM化したいです。焼いたDVDが手持ちのDVD機器だとPC以外認識しないです
810名無しさん◎書き込み中:2007/10/22(月) 00:16:57 ID:j+qq6euv
.   ∧__,,∧
   ( ´・ω・)  これが有名な”ニダーのお面”か・・・ドキドキ
  /O<`Д´>O
  し―-J

.   ∧__,,∧
   (-<`Д´>  ムズムズ・・・・
(( / つ O ))
  し―-J

.   ∧__,,∧
   ∩-<`Д´> 謝罪しる!!・・・あっ、やっぱり言っちゃった
  /   ノ
  し―-J

.   ∧__,,∧
   (=<`Д´>  ファファ・・・
(( / つ O ))  や、やばい!
  し―-J


.   ∧__,,∧
   < `Д´>  危うく外れなくなる所だったニダ。
  /O( ´・ω・)O
  し―-J
811名無しさん◎書き込み中:2007/10/22(月) 07:31:40 ID:4LRe9G+0
>>810
外すの間違えてるw
812名無しさん◎書き込み中:2007/10/23(火) 00:13:54 ID:q8wVY8Ha
>>809
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186648608/
↑このスレのテンプレ嫁
813名無しさん◎書き込み中:2007/10/23(火) 09:43:25 ID:dtJfDVGW
>>812
ありがとうございます。早速試してみます。
814名無しさん◎書き込み中:2007/10/23(火) 12:32:49 ID:dtJfDVGW
ファーム入れ替えました。TS-H653BをSH-203Bにしました。
早速+R DLを1枚焼いてみたところ見事ROM化成功。PS2で再生出来ました。
ImgBurnで焼いたのですが最初エラーが出たのですが無視してそのまま続行したら書き込めました。
815名無しさん◎書き込み中:2007/10/23(火) 20:43:19 ID:iyp/wyKR
【家電】サムスン電子:薄型で勝負、厚さ1cmの液晶パネル…40インチ・超薄型のテレビ用 [07/10/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193061954/

 韓国のサムスン電子は22日、厚さが1cmの超薄型のテレビ用液晶パネルを開発したと発表した。
画面サイズは40インチで、同社の同じ大きさのパネルに比べ厚さは4分の1ほど。テレビとして製作し
発売する時期については明らかにしていない。

 超薄型の液晶テレビでは、日立製作所が画面サイズ32インチ、厚さ1.9cmの試作機開発を発表し
09年の発売を検討しているほか、シャープが52インチ製品を10年3月までに製品化する予定で、
開発競争が激しさを増している。


▽News Source asahi.com 2007年10月22日22時04分
http://www.asahi.com/business/update/1022/TKY200710220335.html
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY200710220339.jpg
http://www.newswire.co.kr/nwboard/img_sub_view.php?id=113193&mem_id=123456+&picsize=big
http://www.newswire.co.kr/nwboard/img_sub_view.php?id=113194&mem_id=123456+&picsize=big

▽Samsung Electronics Co., Ltd.
http://www.samsung.de/
▽日立製作所 株価 [適時開示速報]
http://www.hitachi.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6501
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6501.1
▽シャープ 株価 [適時開示速報]
http://www.sharp.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6753
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6753.1

816名無しさん◎書き込み中:2007/10/24(水) 00:37:58 ID:NGVszkoU
またチョンのデルデル詐欺か
あいつらいつも口だけ大きな事言って続報がないんだよな
817名無しさん◎書き込み中:2007/10/28(日) 13:25:12 ID:TmBkdvwU
>>815
サムチョンのパネル、はめ込み画像だもんなwww
818名無しさん◎書き込み中:2007/11/08(木) 18:01:00 ID:oBNl4Cx7
>>814
TS-H653A と同じファーム?
819名無しさん◎書き込み中:2007/11/08(木) 21:18:10 ID:1xXywbFp
820名無しさん◎書き込み中:2007/11/09(金) 02:27:05 ID:owuK5/gg
【日韓/経済】韓国サムスン、日本から液晶TVなど家電撤退へ[11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194540352/

★韓国サムスン、日本から液晶TVなど家電撤退へ

テレビ世界最大手の韓国サムスン電子が、薄型テレビをはじめとする家電販売で日本から撤退する
方針を固めたことが8日、明らかになった。10月末までに小売店、インターネット販売を停止し、今後
は日本向け仕様の製造もやめる。日本市場は国内大手を中心に競争が激しく、サムスンは収益が
見込めないと判断、欧米などに経営資源を集中するとみられる。

サムスンの日本法人「日本サムスン」は今夏までに小売店での販売を停止し、ネット直販サイト
「サムスンダイレクト」も10月末で閉鎖した。
ネット直販では15〜46型液晶テレビや携帯型音楽プレーヤー、DVDプレーヤーなどのAV(音響・映像)
機器を販売してきたがすべてやめ、パソコン用モニターの法人販売だけを残す。
修理などのアフターサービスは日本サムスンが継続し、「電子部品の販売を中心に、法人顧客との関係を
重視した事業をこれまで通り続ける」(広報担当者)という。

サムスン電子は1980年代に日本法人を設立し、洗濯機や冷蔵庫など「白物家電」で市場に参入。2000
(平成12)年ごろに白物の本格販売から手を引いたものの、前後して薄型テレビなどのAV機器に注力した。
一時は大手量販店に専用コーナーを設け、多額の広告宣伝費を投じてブランド戦略も展開した。だが、
国内市場はソニーやシャープ、松下電器産業など世界シェア上位の競合企業が多く、販売を続けても
収益改善は難しいと判断した。今後は欧米に加え、新興国などの成長市場での販売強化にカジを切る
もようだ。

日本サムスンの約1兆円の売上高の大半は、法人向け半導体や液晶パネルで占められ、消費者向け家電は
「1%に満たない水準」(関係者)とみられ、「(家電販売停止の)経営の影響はほとんどない」としている。
米調査会社ディスプレイサーチによると、サムスンは今年第2四半期のテレビ販売額で世界首位だった。

(MSN産経 2007.11.9 01:32)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071109/biz0711090132000-n1.htm
821名無しさん◎書き込み中:2007/11/25(日) 20:39:07 ID:ZKX4td/Q
TS-H653BをSH-S203Bにする方法がわかりません…
>>812さんの方法でもわかりませんでした…
どなたか教えてください。。。
822名無しさん◎書き込み中:2007/11/26(月) 10:40:40 ID:5E3A2zH1
TS-H552が逝ったかもしれない。
BIOS側とOS側でも一応認識はしているんだ。
だけど開閉ボタンを押しても何も反応無しで、BOOT時もアクセスランプが付かない。
生きてるのか死んでるのかいまいち微妙なんだけど、やっぱ逝っちゃってるかな?
823名無しさん◎書き込み中:2007/11/26(月) 18:37:49 ID:GMv9Z2eb
DELL付属のTS-H653BをファームD300にアップデートしたら、
速度が2倍速とかなり遅くなりました。
読み込みも2倍速です。
どうすればいいんでしょうか?
みなさんお力を貸してください!
824名無しさん◎書き込み中:2007/11/28(水) 00:34:56 ID:mLVvvKKo
>>822
電源コードとIDEコードがしっかり接続しているか一応見直してみては?
825名無しさん◎書き込み中:2007/11/29(木) 23:25:47 ID:2AkwMok7
TS-L632Dについての質問もこちらでよろしいでしょうか?
PC購入当初は正常にCD-Rに書き込みが出来ていたのですが、だんだんと失敗
する回数が多くなり、現在は書き込むことが出来ません。読み込みは出来ます。
(DVD-Rには正常に書き込めます)
使用ソフトは購入時に入っていたroxioのライティングソフトとB's Recorder GOLD
です。
両ソフト共、『正常に書き込みされました』となるのですが、PCやCDプレイヤーでは
認識されません。
メディアもソニーや誘電で試してみましたが駄目でした。
失敗したメディアの裏側?は、正常に書き込みされたときのようなはっきりとした
ものではありませんが、何か書き込まれているような痕があります。
どのような原因が考えられるでしょうか?
長文になり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
826名無しさん◎書き込み中:2007/11/30(金) 00:13:48 ID:Fkt2iY0Y
>>825
B'sはコンペアかけてる?よね
窓から投げ捨てて交換した方がいいと思うよ

Nero使うとわかるけどストラテジがあんまり入っていないようだし
827名無しさん◎書き込み中:2007/11/30(金) 02:15:44 ID:NfURnNtl
>821
悪いことは言わないからやめておいたほうがいい。

>822
何度やってもイジェクトできない?
OSから取り出しってやったらイジェクトできる?

>823
静音ユーティリティ入れてないよね?
ROMも?

>825
ドライブが糞なのはおいといて、ソニーとソニー(中身誘電)は元々糞。
韓国製CD-Rに書けなくなったら、窓から投げ捨て推奨
828825:2007/11/30(金) 21:04:25 ID:x3VRmeW8
>>826-827
親のPCはB's使って書き込みできたので、やっぱりドライブの問題かもしれません。
購入してまだ1年も経っていないので窓から投げ捨てるのはしのびないです。
サポートにTELしてみますorz
829名無しさん◎書き込み中:2008/01/01(火) 20:44:10 ID:vMA0P3KZ
うちのA12JがCDの読み書き出来なくて調べたらリコール品と判明
なんかムシャクシャしてDRU-840AKをポチッてしまた
英語版Box \4,980 (税込)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529769010953/201550010000000/
830名無しさん◎書き込み中:2008/02/09(土) 14:11:18 ID:Fjsge9Nh
日本サムスンニュース 2008.2.6
渋谷ネオン広告「Samsung Wave」撤去のお知らせ
http://www.samsung.com/jp/presscenter/japan/japan_20080206_0000397773.asp

平素より日本サムスンへのご愛顧誠にありがとうございます。

さて、2002年8月から東京都渋谷区駅前に設置し、「Samsung Wave」の愛称で
皆さまに親しんでいただいたサムスンの渋谷ネオン広告ですが、
この度、2008年2月11日(月)をもちましてネオンを消灯し、
撤去作業を開始することとなりました。
これまでのご愛顧に心より感謝申し上げます。また、工事期間中にご迷惑を
おかけいたしますことをお詫び申し上げます。(以下略)
831名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 03:08:52 ID:uBUlhyM9
今後、東芝サムスンは韓国のみでの開発設計となります。
日本側はサポート要員を僅かに残すのみになり、韓国側はBD機種を設計する可能性ありです。
832名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 22:29:36 ID:kAvlEx4/
BD記録の技術立ち上げに2年はかかるだろう。さらに商品化に1年は必要だ。
2010年以降でないと自社開発のドライブを生産するのは無理だな。
833名無しさん◎書き込み中:2008/03/13(木) 20:10:26 ID:JcG4+MW2
TS-H653B認識しなくなったわ。
ドライバ更新しても駄目。
殆ど使ってないのにカス杉。
834名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 07:19:03 ID:MNJCyvRB
>833
そのドライブは日本人技術者が一切関係していないので
ハングルで書かないと彼らに伝わらないぞ。
835名無しさん◎書き込み中:2008/03/15(土) 19:30:01 ID:YjNWKHae
>>833
dell?保証があるんだったら交換して貰えば
836名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 12:40:54 ID:ZZave4ym
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
837名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 14:06:32 ID:G1Y2tN9Y
【中央日報】韓日FTAと日本の排他主義[03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206502667/

日本人は元々地域特産品を好む。
最高級米の品種コシヒカリが代表的だ。
改良を繰り返して作り出したこの品種は、ご飯を炊けばコシも強く、ツヤもあって一般品種
より2倍近く高い。
この品種の栽培に相応しい新潟地方は、この米で作った日本酒の名産地に挙げられる。
人形といえば九州地方の博多人形を掲げる、などだ。
単純なかけうどん、そばの店が代を継いで栄えるのも、どの地方で誰が作ったのかを重視
する日本人特有の文化のため可能なのだ。
こうした日本人の情緒は販売の舞台をグローバル市場にしている工産品でも例外ではない。
機能や価格にかかわらず電子製品も日本の地で日本人の手で作られたという事実が重要だ。

電気・電子メーカーのシャープは製品の広告でこんな日本人の心をよく掘り下げている。
シャープの超薄膜液晶(LCD)テレビを宣伝する広告にはフィンセント・ファン・ゴッホの名作
『ひまわり』の絵に日本の“国民女優”の吉永小百合を登場させる。
吉永小百合は北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長も“日本で最も美しい女優”
と言ったほどだが、日本人の愛を一身に受けている。
吉永小百合はゴッホが歩いたフランス南部アルルのひまわり畑を歩きながら「名画のように、
壁掛けに。美しい日本の液晶」と言う。
電子製品を、どの地方の何の特産品だという同じやり方で宣伝しているわけだ。
シャープが消費者に刻印させようとするのは“メイド・・インジャパン”である。
消費者は電子製品売場で初めから“シャープの亀山モデルください”と注文する。
日本の三重県亀山工場で作った製品をくださいという意味だ。
日本国内の工場で日本技術として一貫生産体制で作った製品だから信頼できるというのだ。
838名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 14:06:38 ID:G1Y2tN9Y
三星は昨年、日本で運用していた個人対象インターネット販売市場から撤退した。
三星のある幹部は「三星ロゴが付いた製品では日本人の心を決して開くことができなかった」
と打ち明けた。
液晶テレビ分野世界1位を占めるほど技術力を認められてはいるが、日本では事情が違った。
テレビや冷蔵庫、コンピューターは完製品だから、ロゴをつけなければならなかった上、これ
は電子製品の盟主だという日本人のプライドに触れた。
日本市場の特性を痛感した三星は、ソフトバンクに供給する携帯電話に期待をかけている。
三星ロゴは偶然見えるよう何気なく表示している。
最近のモデルにはフォルダを開くとロゴが出るように神経を使った。
現代(ヒョンデ)自動車が苦戦しているのは言うまでもない。
現実がこうなると、日本では完製品として売れる“メイド・イン・コリア”製品が「キムチとカップ
めんしかない」と自嘲が自然と出る。
日本はキムチさえ味を日本人の口に合うように変えた“きむち”として元祖キムチの牙城をゆ
さぶる。
韓国人の象徴であるキムチまで日本化したわけだ。

李明博(イ・ミョンバク)政府は韓日自由貿易協定(FTA)交渉再開を控えている。
こうした日本人の“心理”を理解できなければ交渉は同床異夢の果てに“不平等交渉”になる
ほかない。
日本は間違いなく「君が1つ出せば、私も1つあげよう」というやり方の、はたから見れば対等
な交渉を主張するだろう。
こうした交渉の結果は目に見えている。
1億3000万人に迫る日本人一人ひとりが皆“非関税障壁”でねばっている限り、FTAを結ん
でも韓国が日本に売ることができる商品はほとんどないと思っても過言ではない。
その上、日本は経済産業省が大型企業を後ろから手を差し出している。
ソニーがシャープから液晶パネルの調達を受けて、半導体、携帯電話会社が合従連衝をし
ているのもすべて見えない手として作用する日本政府の教唆と作戦によるのだ。
韓日FTAを決して楽観視することができない理由の数々だ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97890&servcode=100§code=100
839名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 18:35:18 ID:tNZTEMU3
【芸能】Rain、北京五輪テーマソングを作詞作曲[03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206512817/

 北京オリンピック公式スポンサー、サムスンの携帯電話機AnycallのCMで
北京オリンピックのテーマソングを歌っている歌手で俳優のRain。Rainは
この曲を自ら作詞作曲した上、プロデュースにも参加していたことが分かった。


 Rainの所属するジェイトゥーンは26日、「RainはAnycallのオリンピック・テーマ
ソングを歌っているだけでなく、作詞作曲・プロデュースにも参加した」と明らか
にした。Rainはこのほど中国で公開されたプロモーションビデオ「エニー・ドリーム」
の振付も自ら担当しており、話題になったばかり。Rainが作詞作曲・プロデュース
までこなしたのはこれが初めてだ。


 ジェイトゥーン関係者は、「Rainは映画『スピード・レーサー』の追加撮影で
米ロサンゼルスに滞在していたとき、この歌を作った。チャレンジして夢をつかむ
という気持ちを込め、躍動的なイメージを生かしたものになっている」と語った。


 「この曲はRainと歌手でプロデューサーのイ・ヒョンドがコラボした。ドリーム・ワークス
のアニメ映画『カンフー・パンダ』オリジナルサウンドトラックでもイ・ヒョンドとコラボしている」
とジェイトゥーン側は話している。

STARNEWS/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20080326000054
840名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 23:00:18 ID:X3LgK+ek
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
http://tibet.turigane.com/chinasponsor.html
841名無しさん◎書き込み中:2008/04/10(木) 18:17:42 ID:4UZ7qGIa
聖火リレーのスポンサー(長野)
コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ  (中国のパソコンメーカー)
842名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 14:27:50 ID:v0oMexX5
★星野監督サムスンランナーに聖火リレー辞退をお願いしませんか★
      ★ チベット人権問題について毅然とした声明を ★

mail :   info@tigersfanclub.jp 
(@を半角に変えて下さい 本社内にあるファンクラブ宛)
FAX :0798−46−3 555 阪神タイガース本社
郵送:〒663-8152兵庫県西宮市甲子園町1番47号阪神甲子園球場内 

国の命令?サムスン(韓国企業)の命令?

聖火持って走る映像が世界中に配信されるとチベットに何の関心もないヤツと思われる。
”辞退”や”チベット問題にコメント”すると世界中から喝采浴びる。

星野さん、今行動で示してほしい! このままだとただのヘタレ。

<中国毒ギョーザ事件 星野監督が及び腰な政府を一喝!> 2月28日放送分より
jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0
星野談 『自民党のトップも、民主党のトップも中国に対して特に歯切れが悪い。
言うべきことはいわなきゃだめですよ。
警察もあそこまで馬鹿にされたら、もっと食ってかからなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
843名無しさん◎書き込み中:2008/04/15(火) 15:09:57 ID:BNS8ateD
北京2008オリンピック聖火リレー/長野 スポンサー
 
 コカコーラ
 サムスン
 レノボ (中国のパソコンメーカー)

        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
844名無しさん◎書き込み中:2008/04/18(金) 22:45:26 ID:s5V+3Y3N
XBOX持ってないのに好奇心からTS-H352CにKREONのTS05ファーム当てたら爆音化したw
仕方ないからTS-H352Cに戻したけどスピンアップうるさいの直らないorz
試した範囲では、煩い KREON TS05>CI02>DE07>DE06 静か
だけどこの中で一番静かなDE06でもスピンアップうるさい...もうだめぽ
845名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 03:46:47 ID:QdysT+8A
李明博大統領の来日を心より歓迎いたします。
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/20080421120874713015641900.jpg
846名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 08:50:33 ID:7yAE4IUF
>>845
この1面広告、朝日なんだよな。さすがチョン日

しかし、この2つの衣装と仮面、日本と朝鮮のレベルの違いが
歴然でワロタ
朝鮮の面って幼稚園児レベルだな
847名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 21:11:18 ID:W0U35rtk
【韓国】サムスン会長が裏金疑惑で引責辞任[04/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208853590/

サムスン会長が裏金疑惑で引責辞任
経営刷新案を発表
【ソウル22日上田勇実】借名口座を利用した不正蓄財や政・官・法曹界に対するロビー
資金提供への関与など裏金疑惑に揺れていた韓国最大財閥サムスングループの
李健熙会長(66)は22日、記者会見を開き、「きょう会長職を退くことにした」と述べ、
辞意を表明した。兼任していたグループ関連の役職も辞め、経営の一線から退く。

李会長は今月17日、元グループ幹部の弁護士による告発に端を発した一連の疑惑を
めぐり、特別検事チームから背任や脱税などの容疑で共犯のグループ幹部9人とともに
在宅起訴されていたが、一部では「経済全体への影響を恐れた酌量捜査」との批判が
でていた。

李氏はこの日、疑惑と関連し、「国民の皆様にご心配をおかけし申し訳ない。法的、
道義的責任を全て果たす」と述べた。

会見では今後の経営刷新案も発表された。脱税につながった借名口座を李氏の実名口座に
転換して納税後、残りを「李氏一家以外の有益なこと」に使用し、不正の温床と批判された
戦略企画室を解体するほか、財界の反発に配慮して銀行業に参入しない方針も明らかにした。

ただ、一時、不正な経営権譲渡の可能性が指摘された長男・李在鎔サムスン電子専務(39)
については、顧客統括責任者の職を辞任し、海外経験を積む方針が示されるにとどまり、
「息子への経営継承は変わらず、刷新にはほど遠い」とする厳しい指摘もある。

李氏は1987年に創業者で父親の李秉侮≠フ後を継いで2代目会長に就任。
サムスン電子を中心にグループを世界的企業に育て上げた。

2008/4/22 17:19  世界日報日本語版
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080422-171916.html
848名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 09:00:24 ID:N8R5CjPh
汚職収賄は韓国の国技でしょ
849名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 09:05:00 ID:6OaWRbCT
国技というかDNAレベルで関連付けられた習性であり義務
850名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 12:37:12 ID:xfgocuFX
【国際】「「コカ・コーラやサムソンなどは、“欲と恐怖”に屈服した」…米女優ミア・ファローさん、北京五輪スポンサー企業を批判[5/3]
ソース(AFP BB News) 
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/2110547/2890756

 米女優ミア・ファロー(Mia Farrow)さんは2日、香港(Hong Kong)の外国特派員協会で記者会見を開き、「欲と恐怖」に屈服し、
ダルフール(Darfur)紛争をめぐり中国に圧力をかけなけなかったとして北京五輪のスポンサー企業を非難した。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209782131/
851名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 23:15:36 ID:c1avNfRd
ところで、-nocheckオプションつけてもだめ(無視)で、
-NOCHECKをつけたら反映されたのだが、うりだけにか?
852名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 18:03:48 ID:eP9W1S9D
>>851
前やったときは,Verによって-nocheckが
効くのと効かないのとあったよ。
細かいことは覚えてないので無意味な情報ですまない。
853名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 20:28:00 ID:dlJcbjfA
>>852
サンクス。
ウリが使ったのはSFDNWIN3.27.11.exeニダ。

情報サンクス。
854名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 21:13:02 ID:CbfixCv1
【国内】サムスン、日本での社会貢献プロジェクトを本格化…引きこもりの若者支援など [08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210248154/

日本サムスンは8日、李昌烈(イ・チャンヨル)社長らが出席するなか
駐日韓国特派員らと懇談会を行い、日本での社会貢献プロジェクトについて発表した。

同社はその席で、2年間余りにわたる準備を経て今月初めに横浜市内に開設した
「あすなろ学校」で入学式が行われたと紹介した。

引きこもりの若者らに聴導犬育成に携わってもらうことで、青少年の自立支援、
聴覚障害者福祉支援など、日本での社会貢献活動を本格的に進めていく。

ソース
http://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2008/0508/10044022.html

855名無しさん◎書き込み中:2008/05/09(金) 09:20:57 ID:+kGw561o
>>854
お前の国のネカフェ引きこもりをなんとかするほうが先だろ
856名無しさん◎書き込み中:2008/05/10(土) 00:43:36 ID:dbKOQdMk
問題山積だったのだが、
TS-H653BをSH-S203Bにファームを変えただけで
すべて解決。


どういうことですか?
誰か納得のいく説明をしてけさい。
857名無しさん◎書き込み中:2008/05/13(火) 17:56:38 ID:IVbSA4Rg
北京2008オリンピック聖火リレー/長野 スポンサー
 
 コカコーラ
 サムスン
 レノボ (中国のパソコンメーカー)

        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
858名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 05:14:13 ID:4n6n0vVU
★ BoA vol.121♪ ライブスタートで春爛漫 ★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1209924196/

353 :名無しの歌姫:2008/05/10(土) 05:49:54 ID:Oq0aornXO
  荒れてないようだから思い切って聞くけど
  ここの住人は 国籍なんか関係ねぇ、BoAが好きなんだなんか文句ある?
  って人たちだよね?
  BoAのファンは日本人もたくさんいるんだよな?

356 :名無しの歌姫:2008/05/10(土) 06:53:23 ID:W9uK+NDA0
   >>353
   自分は朝鮮籍です。いけませんか?

357 :バコタ ◆Lw8TjwCkqM :2008/05/10(土) 06:54:26 ID:6I0dcQM/0
   >>353
   在日3世です。ごめんね。

358 :名無しの歌姫:2008/05/10(土) 06:56:35 ID:bJt6J4g70
   私は韓国人ですが…。国籍は関係ねぇ!って言いながら敢えて国籍
   を聞かれることに疑問を感じます。
   差別主義なのですか??

359 :カンミ:2008/05/10(土) 06:58:25 ID:Pcrlp6D30
   >>353
   ほとんどROMだが私は日本人ではない
   いけないか?

360 名前: (-_-)/ Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 06:59:49 ID: Q0c5TViS0
   >>353
   私は韓国人です。こういう質問はとても残念です。
859名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 01:19:01 ID:zM5BqqQw
>>856
その機種は東芝サムスン韓国にしかわからない。
元々日本側は関係していない。


東芝サムスンはHDDVD終息と同時に、事実上解散したのさ。
わずかに東芝の敗戦処理部隊が残っているだけで、会社事務所も今月なくなる。
860名無しさん◎書き込み中:2008/06/22(日) 14:49:16 ID:OySLVu5S
【メモリ】「不良品として顧客企業がサムスン製メモリを大量返品。安値放出されメモリ価格再下落か」台湾紙報道…サムスンは否定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214111292/
861名無しさん◎書き込み中:2008/06/26(木) 06:57:25 ID:V5Wktk1K
さすが無責任企業東芝ですね。

顧客軽視どころか無視というか客なんてクズとしか思ってないですもんね。
862名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 18:21:19 ID:+sCa7ndn
もうだめだー。
中身はTS-H653Aである事は明らかなんだけども(デバイスマネージャでもそう表示されてるし)
DVR-ST18G TI01に
SH-S183A SB03→SB02→SB01ってファームをあてていって
それでもダメだったから

DVR-ST18G ファームウェア書き換えソフトウェア Ver.1.00 シリアル番号入力
ttp://www.iodata.jp/lib/script/clib.php?code=dvrst18g_f100.exe
一応IO-DATAの認めてたS/Nらしくて認証通ったからdvrst18g_f100.exe落とせて問題なくTI02あてたんだけど、
それでもだめでした。DVD±RどころかCD-ROMすら読みませんよこいつ
TI01のファームが欲しい・・・あの時はまだCD-ROM、CD-R、DVD-ROM、DVD-Rの読み込みは全部無理だったが、
CD-R/DVD-Rの書き込みはなんか騙し騙しで無理矢理できてたと思うんだが・・・。
正直TI01のファームあったらこんなS/Nいらんですよ・・・。TI02も手に入ったしバイナリさえあればS/Nなど不要。
今更IOのST18Gとかどうでもいい人ばっかりだろうけどdvrst18g_f100.exeだったらどっかにあげれると思います。
画像ファイルに偽装するにはちょっとでかいか・・・。
TS-H653AのTI01かDVR-ST18G/ST18GBのTI01ファーム持ってる人いたらどうかください!お願いします!
長文失礼しました。
ちょっと冷蔵庫あさってきます・・・。
863名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 18:24:47 ID:+sCa7ndn
ageてしまってた。ごめんなさい。
事前にバックアップを取っておくべきだったのだろうけど、ファームのバックアップなんて考えた事もなくて、
BIOSならバックアップとったことあるんだけどな・・・。ファームはどうやるのかメシ喰ったら調べよう。
864名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 18:56:16 ID:R/hoAhX6

ファームがあたっていればデバイスマネージャー上でSH-に変わっているはずです。
SH-のファームを当てる方向で考えたほうが良さそうな。

憶測ですが。
865名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 04:45:32 ID:G1kslGzU
祖父でlacieのUSB外付ドライブを買ったら、中身はSH-S203Nでした。
2年保証あるし、書き込み品質問題なしだし、良かった。
866名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 09:00:06 ID:tjA2xYb6
867名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 10:52:12 ID:2+7U0n3v
【韓国芸能】Rain(ピ)「携帯電話10大セレブ」に=米フォーブス誌[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216197278/

★Rain「携帯電話10大セレブ」に=米フォーブス誌

Rain(ピ/チョン・ジフン)の」名が再び、世界的な経済専門誌フォーブスの誌面を飾った。

フォーブスは14日、「セレブの携帯電話」という記事で「携帯電話会社が挙げる代表的なセレブ10人」の
一人として紹介され、あらためて世界的なスターであることを証明した。

同誌は、Rainのことを「サムスン製携帯電話のイメージキャラクターとして中国・香港・台湾などで売上台数
のカギを握る代表的なセレブ。“アジアのジャスティン・ティンバーレイク」と紹介している。さらに、「サムスン
電子の北京オリンピックPR大使として活躍する一方、LG電子のノートブックパソコンのイメージキャラクター
も務めていた」と報じた。

Rainのほかには、ソニーエリクソン、モトローラ、LGシャインフォンなどのイメージキャラクターを務めるセレブ
としてテニスのシャラポワ、サッカーのベッカム、歌手のアッシャー、香港スターのアンディ・ラウなどの名も
挙げられた。携帯電話のマーケティングにおいてスターの存在や影響力がどれだけ大きいかが分かる。

Rainは今年初め、フォーブスが選んだ「世界の20大トレンド」でK−POP界を代表するシンガーとして紹介された。

(写真)
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/07/16/668601484789107393.jpg
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/07/16/057962193497054824.jpg

パク・ミエ記者
(edaily/朝鮮日報日本語版 2008/07/16 17:14:32)
http://www.chosunonline.com/article/20080716000061
868名無しさん◎書き込み中:2008/08/18(月) 22:11:06 ID:KubsyYGr
サムシバ
869名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 15:56:00 ID:8CU9M9Ci
HDDVD事業終焉
870名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 15:57:06 ID:8CU9M9Ci
で次はBDドライブ開発とはならないのか?
東芝のノートPCにBDドライブを搭載してほしいのだが。
871名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 00:39:23 ID:WlR0tsyA
東星
872名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 00:41:04 ID:WlR0tsyA
三芝
873名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 11:40:00 ID:WlR0tsyA
星東
874名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 11:45:03 ID:WlR0tsyA
星芝
875名無しさん◎書き込み中:2008/09/12(金) 21:24:49 ID:vEy7k5Ld
>>870
社内での噂では来年の6月まで、それは無い
西田社長の任期が切れるのが来年6月
876名無しさん◎書き込み中:2008/10/07(火) 17:44:32 ID:HDN5V2Iu
保守
877名無しさん◎書き込み中:2008/10/31(金) 23:28:07 ID:3C/ez4nP
ウォン安なんだからどこか輸入して売らないかな?
878名無しさん◎書き込み中:2008/11/02(日) 18:15:07 ID:q6ihiupW
円高ウォン安
879名無しさん◎書き込み中:2008/11/03(月) 14:24:28 ID:pr3cqTit
>>809さんと同じで、TS-H653Bのファームを入れ替えたいです。
>>812さんのスレhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186648608/のテンプレを
読みましたが、TS-H653Aのことしか出ていません・・・。

880名無しさん◎書き込み中:2008/11/03(月) 16:21:52 ID:KpLOFth2
後継機の情報未だなし。
881名無しさん◎書き込み中:2008/11/04(火) 01:04:53 ID:Tg09HJCQ
既に出てはいるんだが、どこのメーカーも日本に持って来ようって気が全く無いんだよなSH-S223B。
882名無しさん◎書き込み中:2008/11/04(火) 10:50:56 ID:3sXg8uQ/
>>879
736くらいから読んでみましょう。
ツールとfirmと-nocheckとbin解凍が踏めれば大丈夫かと。
(ただ「自己責任」だけはしっかりと腹に入れて)

ちなみにDELLの530sで653BをSH化して
RAMの読み書きは出来るようになったものの
RWがcprmget(ry)41ではじかれるようになったorz

対策ご存じの方、教えてくださいまし。
883名無しさん◎書き込み中:2008/11/11(火) 22:10:45 ID:PE5cAYC5
質問です!お願いしますm
DVD-ROM Drive SD-M2012を買ってきてウチのIBMのCDドライブをはずして、装着したのですが
パソコンが 起動しなくなりました。外すと起動しました。
ドライバがないからなのかと思い、探しましたが 見つからない・・・・
買った店ではUSB接続で認識出来ますとの事でしたが・・・・
単に外して交換しただけではダメなんですか?
よろしくお願い致します。
884名無しさん◎書き込み中:2008/11/12(水) 15:18:26 ID:zOuNGgKJ
ジャンパピン確認
885名無しさん◎書き込み中:2008/11/19(水) 02:12:20 ID:Lx5lBLPH
>882
アプリもupdateした方がいいヨカーン

>883
つ Master/Slave
886名無しさん◎書き込み中:2008/11/19(水) 03:09:40 ID:XqXv5HZS
>>884さん、ありがとうございました!質問するだけして、なかなか暇が無くて見に来れませんでした。
勉強になりました!ジャンパピンがマスターの所に刺さっていました。
無事に起動して動作も正常の様です。
装着後にはDVDのトレーが出てこなくて「やはりジャンクか!」と思っていましたが何度か針金を
抜き差ししていたら直ったみたい?
本当にありがとうございましたm感謝ForYou!
887名無しさん◎書き込み中:2008/11/19(水) 03:15:38 ID:XqXv5HZS
>>885さん、丁度交換している時にレスを頂いたようで失礼しましたm
マスターからケーブルセレクトにジャンパピンを抜き変えました。
ありがと〜m
888名無しさん◎書き込み中:2008/11/20(木) 02:44:54 ID:KDE0Q3t7
トレーがダメみたい・・・・針金を刺してしばらくは正常に開閉しますが、PCを起動した時や
放置しておいてボタンを押した時などは元に戻ってしまう。ゴトゴトと音がするだけ。
こんなのって何が原因ですか?とりあえず掃除してみます。
889名無しさん◎書き込み中:2008/11/21(金) 11:37:39 ID:+pZpV7kn
私は二度サムチョンドライブの被害に合ったのでもう東芝製品は買わない

光学レンズの性能悪過ぎ
890名無しさん◎書き込み中:2008/12/08(月) 02:51:35 ID:i9leNQe9
>>888
取付ネジが長いとトレイにぶつかるので確認してみる価値あり
891名無しさん◎書き込み中:2009/01/09(金) 21:24:41 ID:zESB8Djv
これは笑い話ですが、サムスンは世界一の半導体・液晶メーカーと呼ばれています。
しかし、工場で使っている機械は全部日本製なのです。
しかも液晶液やガラス板などハイテク素材・部品もほとんどが日本製。

彼らは日本メーカーの機械や部品を使わなければ生産すらできません。
要するにサムスンは単なるアッセンブリー工場(半完成品の最終組み立てを行う工場)なのです。

私は、KBSの取材チームを連れてサムスンの工場に行ったことがあります。
半導体工場の現場に、取材チームと一緒に入って、生産ラインの機械のネームプレートを全部映しました。
鏡と懐中電灯を使って一台一台チェックすると、キャノン、日本光学とすべて日本製の機械が並んでいるわけです。

そうすると、サムスンの工場責任者が言いました。
「先生、もうそこらで止めてください。ここに並んでいる機械は全部日本製です。私が責任を持って申します。」と。

ですから、韓国経済はまだまだ弱くて自立していないのです。そこは本当に気の毒です。
一生懸命あがいて努力をして日本に追いつこうとしても、日本の背中が見えた瞬間に再び見えなくなる。
その繰り返しなのです。

2008年8月10日刊行 長谷川慶太郎著「日本の針路」より抜粋
892名無しさん◎書き込み中:2009/02/12(木) 21:42:39 ID:MDOGavAp
893名無しさん◎書き込み中:2009/02/24(火) 16:11:15 ID:DTGFORZW
円高ウォン安を追い風に。
894名無しさん◎書き込み中:2009/02/26(木) 20:12:04 ID:EdCj777E
質問スレで誘導されたので来ました

商品自体の型番は忘れてしまいましたが、
メーカーはバッファロー、中身は東芝SD-R5112の内蔵ドライブについてです。
まさかの、4倍速RWメディアがどうやら未対応のようで、認識すらせずかなり落胆しました。
ところがどうにかならないかとぐぐってみたところ、ファームウェアの書き換えで、
もしや!?という感じなのですが、しかし肝心の“X434”なるものが見つかりません。
リンクはあったのですが、ページが真っ白・・・移転?削除?ここからして躓きました・・・
ということで、この件についてのアドバイスをお願いします。
ファームは東芝公式では無いので自己責任であることは承知しています。
万が一の状態になったら、そのときには仕方ないので新しいドライブをと。
895名無しさん◎書き込み中:2009/02/27(金) 00:33:48 ID:PgriSYBF
>894
SD-R5112はハードウェアがピックアップの違いで2パターンあるのだが、どっちの用の改造ファームかもわからない。
仮にハードウェアと改造ファームが一致してとしても、無理矢理レーザーパワーを出すことになるので極端に寿命が減る。
仮に4倍速RWを認識するようになったとしても(そうは思えないが)、今まで問題なかった種類のメディアを誤認識するようになる。


正直、買い換えた方がよいかと。
安い店だと4000円以下で他社の新品ドライブ買えるはず。
896名無しさん◎書き込み中:2009/02/27(金) 21:04:30 ID:XcLCWgZc
やはり・・・今ちょっと出費が辛いんで、遅いRWメディア探してお茶を濁しておきます・・・
897名無しさん◎書き込み中:2009/04/05(日) 09:35:00 ID:+cUFN+Mb
>>TS-H653B認識しなくなったわ。
>>ドライバ更新しても駄目。
>>殆ど使ってないのにカス杉。

漏れも、TS−H653Fだけど、壊れ進行中らすい。
1 なんか焼いたディスク、他のドライブで読めないっぽい。
2 あれ?ディスク認識しない
3 おろ、ディスク入れてもランプつかない

完全に壊れたらDELL呼ぶつもり。
898名無しさん◎書き込み中:2009/04/06(月) 00:40:05 ID:qO/5Yc4h
>>897
漏れ漏れも
2年前のdell祭りc521で保証切れ寸前にフィリップスのをトレイ開け閉め不具合で交換
読み込みは覚えてないけど、書き込みなんてDVD、CDあわせて数回しかしてない
保証なんてとっくに切れてる\(^o^)/
899名無しさん◎書き込み中:2009/08/10(月) 22:43:48 ID:xqqKzGeB
900名無しさん◎書き込み中:2009/08/17(月) 03:05:47 ID:gNfGItoG
>>895
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
901名無しさん◎書き込み中:2009/09/10(木) 06:10:09 ID:t16y28vV
最近になって、DVDレコーダー(地アナ)やPCで焼いたDVDがPCのドライブ(東芝製)で認識しなくなりました。
もちろんファイナライズはしてあります。
以前はちゃんと読み込みできていたディスク(←PS3では認識する)も認識しません。

市販のDVDソフトは正常に認識します。
まだカキコミの行われてない生ディスクも認識します。
生ディスクへのライティングはできます。ライティングし終えたディスクはちゃんと認識しており読み込みできましたが、一旦トレイから取り出して再挿入すると認識しなくなります。

自分で焼いたディスクをドライブに入れると回転音が聞こえて読み込もうとはしてるみたいですけど認識できず回転音も止まります。
マイコンピューター→DVDドライブ→右クリックで開く をしても中身が空っぽの状態です。



原因がまったくわからず困っています。
ドライブ交換以外の解決策があれば助かります。
902901:2009/09/11(金) 04:13:52 ID:LlrriF/A
回転軸付近とレンズを人差し指でゴミを取る感じで撫でまわしたら自分で焼いたディスクを読み込むようになりました!
ディスクを載せる土台部分に小さなゴミみたいなのがあったのが原因だったのかもしれません。
とりあえず無事解決できたので良かったです。
903名無しさん◎書き込み中:2009/09/20(日) 03:08:50 ID:jeOSMmhZ
904名無しさん◎書き込み中:2009/10/05(月) 08:19:58 ID:pMUCcqDH
TS-H492CってDVD-Rとか2層+R読めるはずだよな?
Infotoolの対応メディア一覧とDELLのサポートには対応って書いてあるのだが、
マウントできない。
http://support.dell.com/support/edocs/storage/p105544/ja/specs.htm

焼き物DVDはDVD-RWだけ何故か読めた
DLA入ってたから、そいつを殺してみても駄目だった。
-RはDAO焼き、2層+RはROM化済

プレス物は普通に読める
905名無しさん◎書き込み中:2009/10/24(土) 01:55:35 ID:yUOxMzpu
906名無しさん◎書き込み中:2009/10/24(土) 14:58:05 ID:Q9EOxVAY
最近の東芝サムスンのドライブって、フロントベゼルがLGに見えるのは気のせい?
907名無しさん◎書き込み中:2009/11/04(水) 21:02:21 ID:nwgI+Oxm
TS-H653シリーズの一番まともなファームって結局どれなの? 今はSB02改入れてるけど
908名無しさん◎書き込み中:2009/11/15(日) 05:47:26 ID:JiNYyMoT
SD-M1712が壊れた

蓋を開けて観察すると、
・レーザーは光っている。メディア入れて数秒間。
・ディスクは回転しはじめるが、すぐに止まる。回転音が聞こえないくらい、ゆっくり。
・制御基板には焼けた跡はみられない、電解コンデンサも外見異常なし

お手上げ。
捨てるにはもったいないくらい、しっかりした作りしてるよ・・・。
909名無しさん◎書き込み中:2009/11/15(日) 08:20:57 ID:XmMCUMCq
VRでも調整したら?
910名無しさん◎書き込み中:2009/11/15(日) 14:47:20 ID:JiNYyMoT
ピックアップ部分のVRを僅かに動かしてみたけど、ディスクを読まず・・・捨てます。
911名無しさん◎書き込み中:2009/11/17(火) 01:08:52 ID:7gHGrus6
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。


912名無しさん◎書き込み中:2009/12/15(火) 01:05:11 ID:lBni+IT2
913名無しさん◎書き込み中:2009/12/16(水) 00:16:22 ID:JIoeNdrA
>>912
なんかコメントしろよ
914名無しさん◎書き込み中:2009/12/16(水) 00:51:18 ID:/tiN8uIv
訴状を見ていないのでコメントできない
(見ろよ)
915912:2009/12/16(水) 01:31:47 ID:CH7dwjUs
コメントと言われても・・
TSSTのドライブは出回っている情報が少な過ぎるから味見のつもりで買った
自分でも買うのは初めてだった

焼きは思ったより良いかも。メディアは選ぶようだけど
6倍CLVが使えるからLGよりいいかもな

動作音も静かで読みもLITEON並に強い感じ
916名無しさん◎書き込み中:2009/12/16(水) 01:38:26 ID:JIoeNdrA
>>915
d
そんなに良いなら買う
917名無しさん◎書き込み中:2009/12/17(木) 20:45:45 ID:iP5AvceS
>>914
見ても分からない人では?

・・・TSST良いよね。意外に。ラシー外付けの中身だった。
918名無しさん◎書き込み中:2009/12/21(月) 02:01:53 ID:kLJnNz9f
祖父の SH-S223B+S を買ったが、付属の Power2Go って、お試し版?
919名無しさん◎書き込み中:2009/12/23(水) 23:22:52 ID:K1PBBLUz
新宿ビックでTS-H653Aってのを買ったんだが
ファームウェアにはSB02ってのが良いようなカキコが見られるけど
TI02って奴なら無理に書き換える必要はない?
920名無しさん◎書き込み中:2009/12/25(金) 23:19:49 ID:c2hU8Fpd
読み最高に強いね
imgburnでoptiarcだと何度リトライしても読めず
liteonだと1回リトライで減速繰り返しながら読めた
サムスンは一度も減速せずに最高速で読みきった!
921名無しさん◎書き込み中:2010/01/05(火) 23:53:55 ID:3uMvAqJV
922名無しさん◎書き込み中:2010/01/16(土) 12:33:43 ID:8d3U848j
木曜に買って昨日使ってみたけどちゃんと動いたよ
923名無しさん◎書き込み中:2010/01/24(日) 05:04:58 ID:ybNn7g3Z
メモ
http://club.myce.com/f105/samsung-sh-s223b-273794/
TS-H662A = SH-S222A
TS-H663B = SH-S223B

命名規則
TS-H65iL
i はインタフェース名 (2=P-ATA, 3=S-ATA)
L は AからQまでの文字
TS-H653A = SH-S183A
TS-H653Q = SH-S223Q

実証
ファームウェアダウンロード
http://www.samsung.com/download/FileView.aspx?cttfileid=2418025&
type=DVD-Writer&typecode=60&subtype=DVD-Writer+%28Half-Height%29&
subtypecode=6001&model=TS-H663B&filetype=FM&language=

"TS-H663B" Upgrade File (ver.1.0) が
"SH-S223B"_SB02.zip になっている
924名無しさん◎書き込み中:2010/01/24(日) 21:21:26 ID:z785QJ91
925名無しさん◎書き込み中:2010/01/26(火) 17:31:17 ID:YDHEevD5
最近SH-S223B購入
読み専に使っているが読みが非常に速い
リッピングやるなら絶対コレだよ
926名無しさん◎書き込み中:2010/01/30(土) 02:05:14 ID:acRzMm4G
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう。

927名無しさん◎書き込み中:2010/01/30(土) 12:43:57 ID:c9Sdsb1e
何だ?
928名無しさん◎書き込み中:2010/01/31(日) 03:14:35 ID:ZVQxk5Sk
929名無しさん◎書き込み中:2010/02/13(土) 07:31:51 ID:6XR5U7bX
SD-M1712がまだ現役だ
寿命長すぎるだろ・・・
930名無しさん◎書き込み中:2010/02/13(土) 11:25:04 ID:L0yIiGqm
ハードオフでジャンク400円で買ったSD-M1612をいまだ現役で使ってる。
931名無しさん◎書き込み中:2010/02/13(土) 21:42:51 ID:6XR5U7bX
楽天にSD-H802Aが出てるんだが、DVD-ROMリード5倍なのね
932名無しさん◎書き込み中:2010/02/14(日) 13:11:29 ID:G8D3Tn6l
933名無しさん◎書き込み中:2010/02/14(日) 16:18:06 ID:njivFHKB
>>931
SD-M1612を1台に、SD-M1712も4台程持っていたけど
去年の夏頃に、某通販で1399円だったので
記念に5台買ったよ。(今はもう無いみたい)

読込み速度は、かなり遅いけど全般的に静か。
SD-M1712を低速化&RAM読込み非対応にした感じ。
934名無しさん◎書き込み中:2010/02/15(月) 16:00:25 ID:mdv+H7cL
【静】 [TSST]TS-H662A SH-S223B 【読み強】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1266216450/
935名無しさん◎書き込み中:2010/02/16(火) 22:07:05 ID:kv8D20xC
TS-H663Bを買ってはみたものの、書き込み品質は残念な感じだね。
探せばまだAD-7200Sが買えるから、わざわざTS-H662Bを買う必要はないかもしれん。
動作音は静かだったので、読み専酷使ドライブとして頑張ってもらおう。
936名無しさん◎書き込み中:2010/02/17(水) 10:52:45 ID:Q/Ka4zE4
DVDドライブに書き込み品質を求める時代はとっくに終わってます
937名無しさん◎書き込み中:2010/02/17(水) 15:58:58 ID:/tR4CR0V
HDDスレにしてもDVDドライブスレにしても最近はサムの信者と工作員が多くて気持ち悪いことこの上ないなぁ
938名無しさん◎書き込み中:2010/02/17(水) 16:47:04 ID:ik2tWEvX
>>937
HDDは知らんがDVDでは工作抜きに最近のTSSTはそこそこいいよ
情報不足と食わず嫌いだろ

それにサムソン嫌いのヤツがここに出入りしてる方が不自然だろ
アンタ自身がアンチ工作員じゃないかw
939名無しさん◎書き込み中:2010/02/17(水) 18:16:08 ID:mqhToJPi
最近は他社のスレでのTSSTマンセーなレスが多いし、工作員だと思われても仕方ないよな
実際使ってみたけど、TYG02で使う分には積極的に選ぶドライブじゃないよ
他社メディアの在庫はないんで、それらについては分からんけども
940名無しさん◎書き込み中:2010/02/17(水) 18:46:02 ID:ik2tWEvX
まあ評判いいのは読みだから
941名無しさん◎書き込み中:2010/02/17(水) 19:56:18 ID:uQyUNHTS
東芝の焼き品質は昔からアレだしな
942名無しさん◎書き込み中:2010/02/19(金) 15:37:14 ID:VWaqaVyx
>>939
無知なのか?
読み最強だろうが。これより強いのは絶対ない。読みだけで確保しても損はしない。
943名無しさん◎書き込み中:2010/02/19(金) 17:17:45 ID:bKBlpXaL
焼きの話だろ。
確かにTYG02との相性はそこまでよくはない。
少なくともAD-7200の方が計測結果はあきらかに良かった。
944名無しさん◎書き込み中:2010/02/22(月) 16:02:26 ID:HiivIsjk
7200って店頭にまだある?
945名無しさん◎書き込み中:2010/02/22(月) 17:30:41 ID:9kgwyVqa
TS-H663B+Sの「+S」ってソフトが付いてきますよってこと?
946名無しさん◎書き込み中:2010/03/03(水) 10:17:56 ID:VDZbTqgX
ドスパラで買ったH663B+S は、ソフトが付いてたよ
947名無しさん◎書き込み中:2010/03/03(水) 21:57:22 ID:2r2nR4LW
>>942

それほどでもにい。
948名無しさん◎書き込み中:2010/03/04(木) 07:07:05 ID:XiEPSPJX
>>947
では、どれがサムスンより強いの?
949名無しさん◎書き込み中:2010/03/04(木) 23:21:49 ID:1jHW75KX
平均的な強さで言ったらPana全般。
安価でそこそこを求めるならLITEONのDVDリライター。
高価でもオールラウンドがお好みならルネサス系のπ。
骨董品級を引っ張り出せるなら芝5372か便急1670。

寒寸は182/652辺りまでは確かに良かったと思うが、
223/653で制御系に変更入って読みの方はかなり微妙になったよ。個体差あるし。
950名無しさん◎書き込み中:2010/03/05(金) 02:54:41 ID:7oOJe+0q
静か(スピンドルがぶれない)ってのが最大のウリだろうな
LITEONのバルクとTSSTを使ってるから、違いに驚くw
951名無しさん◎書き込み中:2010/03/05(金) 07:36:05 ID:06Zdkp/9
普通に静かです。読みのランダムアクセスも機敏。
952名無しさん◎書き込み中:2010/03/05(金) 11:19:32 ID:NaeVWwNb
>>949
それは全て自分で検証した結果を書き込んでるのか?
953名無しさん◎書き込み中:2010/03/06(土) 02:38:54 ID:u6QaCWjQ
適当言ってるんだろうな。
雷豚がサムスンより強いなんて有り得ないし、パイオニアのオールラウンドとか、もはや意味不明。
954名無しさん◎書き込み中:2010/03/12(金) 19:41:32 ID:nOSeJsDk
今回初めてバルクのTS-H663Bを導入したのですが質問させてください。
いま現在普通に使えてはいるのですがドライバや
ファームはアップデートした方が良いのでしょうか?
955名無しさん◎書き込み中:2010/03/12(金) 21:59:45 ID:8CMNjqSh
>>954
最新ファームがあるのならアップ
956954:2010/03/13(土) 01:59:21 ID:Uj9lMv/W
ファームアップデートやろうと思ったら>>1のリンク死んでるんですね・・
957名無しさん◎書き込み中:2010/03/13(土) 02:05:41 ID:df7/p6ep
TS-H663B / SH-S223B に白ベゼル品は存在しますか?
また、これをOEMとして採用している商品はありますでしょうか

黒ベゼル採用品の画像を見ていると中央にSAMSUNGの文字が
ある物とない物が見あたりますが、市場でもそれぞれ流通しているのでしょうか
958954:2010/03/13(土) 03:29:11 ID:Uj9lMv/W
私が購入した分にはSAMSUNGの文字はありませんでした。
ちなみにイジェクトボタンが□のドライブです。
○のものもあったと思います。
959名無しさん◎書き込み中:2010/03/13(土) 11:48:46 ID:pwxAvLjj
>>957
SH-S223B買ったけどSAMSUNGの文字はなかった

SH=サムスンベゼル
TS=ノーマルベゼルかな
CFDが販売してるやつはSAMSUNG文字ないんだと思う
960名無しさん◎書き込み中:2010/03/13(土) 11:51:08 ID:pwxAvLjj
961957:2010/03/13(土) 15:37:12 ID:df7/p6ep
>958,959
ご回答いただき感謝です SAMSUNG文字は
デザイン的にさけたかったので参考になります
あとはBaffaloあたりが両色ベゼル付パッケージ
を出してくれたら言うことがないんですがねー


あと以下の内容は引っかかるんですが、
これだとノーマルベゼルにSAMSUNGの文字が
並ぶという文面になるのですが、そうなんですか?

>SH-S223B買ったけどSAMSUNGの文字はなかった

>SH=サムスンベゼル
962名無しさん◎書き込み中:2010/03/14(日) 01:59:33 ID:528rkDhG
>>961
ベゼルデザインの違い
SHから始まるモノはサムスン版のデザイン。左側にWritemasterと書いてある。CFDが販売するモノにはSAMSUNG表記がないようだ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090919/image/is19cfd1.html

TSから始まるものはノーマルデザイン
http://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=12537&rd=32755&ps=2

SAMSUNGの文字が嫌ならTS-H663Bを買うとよいかも。conecoのレビュー画像を見る限り黒一色
963名無しさん◎書き込み中:2010/03/16(火) 22:57:39 ID:NcSd51Ny
永年使ったND3550Aがついにヤニで逝ったんで
近所のGWでいちばん安かったからTS-H663B買った

静かだねこれ
安いけどNDみたいに長持ちしてくれるといいけど
964名無しさん◎書き込み中:2010/03/17(水) 09:40:03 ID:NEQv9qAg
>>963
長持ちさせたいなら、PCがある部屋でタバコ吸うのをやめろ。
それが出来ないなら、定期的に買い換えすればいい。
965名無しさん◎書き込み中:2010/03/28(日) 21:47:31 ID:/egBHaAM
>>963
うちのND-4570Aも煙モクモクの中でまだ問題なく動いてる。
2台のうち1台はトレイを蹴飛ばしたせいでトレイの動きが少しおかしくなったが、読み書きは問題ない。
ちなみにCRTモニタでも煙への耐性はメーカーで明確な違いがあった。
三菱は10年ほど煙の中で生きてたが、ナナオは1〜2年で調子が悪くなる。
6台ほど同時に買って例外なくそうなったから、たぶんそうなんだろう。
966名無しさん◎書き込み中:2010/03/28(日) 21:50:53 ID:hALKdiNE
CRTが6台って凄いね。
967名無しさん◎書き込み中:2010/03/29(月) 21:55:36 ID:qm4Zg1V6
TS-H663b買った
パイオニアので読めなかった5年前に焼いたプリンコ読めた
これで2700円 
感動した
968名無しさん◎書き込み中:2010/03/30(火) 10:07:29 ID:/94kQB4U
パイオニアの読みがひどいってことだ〜ね

969名無しさん◎書き込み中:2010/03/31(水) 00:03:32 ID:ST7D9/e+
個別のケースが何を必死になってんだ
個別でいいならπだけで読めたケースがあるぞ
台湾リコーの2.4x DVD+Rでな
970名無しさん◎書き込み中:2010/03/31(水) 03:06:45 ID:SSVkqZb3
読み込みは最強だね
耐光テストで死んでるディスクでも一応読み込み止まらなかった
TSST以外のドライブだと早い段階でIOエラーが出る
時間かければ完走できたかもしれない
971名無しさん◎書き込み中:2010/03/31(水) 09:24:46 ID:OEi9cj0B
読みドライブとして上出来って事でFA?
書きドライブはπが妥当って事でFA?
972名無しさん◎書き込み中:2010/03/31(水) 09:42:45 ID:JnZ1ePAe
>>971
焼き品質最高のDVD-Rドライブ 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1234080415/
973名無しさん◎書き込み中:2010/03/31(水) 10:49:32 ID:F0vEYw0j
ビクターデータ用8倍速50組で二枚取り出して計測

DVR-212D
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100325194526.png
TS-H662A
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100325194618.png

π212よりエラー全般がすくないわけだが現行の217なんかじゃ勝負にならなくね?w
974名無しさん◎書き込み中:2010/03/31(水) 20:54:37 ID:M6zJK8Ww
ちょっとまえにレスした俺だけど
ND3520が先日壊れる寸前、カノに頼まれて5年前のCMC糞メディアに焼いたダイエットDVDは
難なくカノのDVDプレーヤで読めたらしんだけど

こないだまたワークアウトDVD頼まれたから、新しく買ったTS-H663で同じ糞CMCに焼いたら
今度は途中で止まって出てこない!って怒られた
だから仕方なく最近のメディア買ってきてまた焼いてあげた

NDはずっと5年前にスピンドルで大量に買って残ってるCMCで問題なかったのに・・・
糞メディアにはやっぱり死にかけでもND3520のが強かったみたいだ
975名無しさん◎書き込み中:2010/04/14(水) 23:24:38 ID:QgT3TKOE
最近買ったTS-H663Bだけど、ファームがBU00になってた。
これって最新?
976名無しさん◎書き込み中:2010/04/15(木) 13:51:13 ID:PX9Y7X9c
ぶ00
977名無しさん◎書き込み中:2010/04/15(木) 14:16:57 ID:k04FNwN3
>>976
めっちゃおもろいやんけ!!
ほんで、ほんで?
978名無しさん◎書き込み中:2010/04/16(金) 21:53:34 ID:w7xd6179
今日祖父で\1980で買った 663B も BU00 だった。
979名無しさん◎書き込み中:2010/04/24(土) 21:42:25 ID:VqFTei/i
安いな。
980名無しさん◎書き込み中:2010/04/30(金) 05:10:52 ID:XIp0xsno
981名無しさん◎書き込み中:2010/05/03(月) 00:19:29 ID:3+TUaXNV
同型のSH〜とTS〜との違いって+RをROM化出来るか出来ないかの違いでしょ
ファームでSH化出来るならしたほうがいいよね
982名無しさん◎書き込み中:2010/05/03(月) 13:29:46 ID:8+s5Xnc9
ROM化というか+系メディアは使わなくなったから、
そういう人には無関係って事か。
983名無しさん◎書き込み中:2010/05/04(火) 11:39:13 ID:ac25Np7n
980こえておちたらとりあえず次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1266216450/
984名無しさん◎書き込み中
>>975
>>978
今日T-ZONEで買ったやつもBU00だったよ
HPで探してみたけど最新の奴見つからないね