PLEXTOR PX-716A Part9【プレクスター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
プレクスターの力作 PX-716Aについて語るスレです。
バッファローのDVM-DM16FBSの話題もここで。

メーカリンク
http://plextor.jp/product/px716a/index.php

テンプレサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
http://wiki.nothing.sh/page/PLEXTOR%20PX-716A

前スレ
【究極】PLEXTOR PX-716A Part8【至高】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106317347/

関連情報は>>2-10辺りへ
2名無しさん◎書き込み中:05/02/01 05:17:08 ID:GLs1OPTu
関連スレ

【便利】PlexTools Professional Part1【多機能】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1093052453/
【計測】プレクスター PX-712(A/SA/U)Part5【x6CLV】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1097080775/
3名無しさん◎書き込み中:05/02/01 05:17:52 ID:GLs1OPTu
関連リンク

CD-R実験室
YSS さん。数多くのドライブを購入しては実験している神。
プレクスター PX-716A
http://homepage2.nifty.com/yss/px716a/px716a.htm
バッファロー DVM-DM16FBS (PX-716A)
http://homepage2.nifty.com/yss/dm16fbs/dm16fbs.htm

DVD Backup Guide
同じく神。
PLEXTOR PX-716Aの概要
http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/px716a-01.htm


4名無しさん◎書き込み中:05/02/01 05:27:24 ID:JYYEiwpK
4様が4げっと
5名無しさん◎書き込み中:05/02/01 05:30:48 ID:PeZ/X9uQ
また住人の総意を無視したスレタイか
コイツ>>1だろ各ドライブのスレッド立てまくってる厨房って
6名無しさん◎書き込み中:05/02/01 06:03:30 ID:uo+wDvoO
↓延々とスレタイ論議
7名無しさん◎書き込み中:05/02/01 06:10:20 ID:jY2fgo06
自己紹介をしてアンチを引き寄せようと画策する>>5

>>1
乙!
8名無しさん◎書き込み中:05/02/01 09:03:36 ID:VbpEMXVd
>>5
いや、漏れとは別人だ。
こんな感じで立てようと思って作ってたら、先越された。ブルーだ。

【新ファーム登場!】プレク PX-716A Part8【Ver.1.04祭】

新ファーム(Ver.1.04)登場で大きく化けたPX-716A。
スマバイ8倍にも対応して(゚д゚)ウマー。
しかしCMC8倍、OPTO8倍とは相性もうひとつ。
更なる改良に期待。
そんなプレクスター渾身の力作 PX-716Aについて語るスレです。
バッファローのDVM-DM16FBSの話題もここで。

プレク公式
http://plextor.jp/product/px716a/index.php
バッファロー公式
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-dm16fbs/index.html

まとめサイト(このページをみんなで更新していこう!!)
http://wiki.nothing.sh/page/PLEXTOR%20PX-716A

関連情報は>>2-10辺りへ
9名無しさん◎書き込み中:05/02/01 09:14:36 ID:k/jCez9F
まだ何も決まってなかったのに勝手に立てるなこの糞が
10名無しさん◎書き込み中:05/02/01 09:42:34 ID:6R4sHC+b
【プレクスター】 ←これはいらん気もするが乙
11名無しさん◎書き込み中:05/02/01 10:09:50 ID:gKgkb2/9
スレそ消化が激早!もう9米
12名無しさん◎書き込み中:05/02/01 11:36:39 ID:gcemamia
10舞目のスレタイは前スレ>>925で。
13名無しさん◎書き込み中:05/02/01 11:37:23 ID:bwqUjypq
おい、誰か別スレたてれ
なんかきにいらん
14名無しさん◎書き込み中:05/02/01 12:11:30 ID:qd8b6hbU
15ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/02/01 12:14:56 ID:JKiF2ihF
                      ,,-‐''""''ー--,_
                  |""P l e      .||
::::::::::::::::::::::::::::           |    x t    .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |      o r  .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
           :::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧  | |            ( (    /⌒ヽ
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
     /         ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n   .∩
       ∧_∧   ( ´A `)   i     ハ      \    ( E). | .|
       (丶`∀´)  /    _\ ノ        |    /ヽ ヽ_// .| .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,    // ヽ,        |    ノ  \__/   | .|  ∧_∧
  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i         |    i         ヽ\(´Д` )
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /           \     \
16名無しさん◎書き込み中:05/02/01 13:02:36 ID:4VVBxyVq
スレ立てするならちゃんとこれも入れろよ。>>1

ファーム

Ver. 1.03
・DVD-Rの一部メディアの記録性能向上。
・CDメディアの読み出し性能の向上。

Ver. 1.04
・DVD-R DLの6倍速書き込みへの対応。
・DVD±Rの16倍速書き込みに対応するメディアの追加。
・DVD+RWの8倍速メディアに対応。
・DVD+R DLメディアの6倍速書き込みに対応。
・DVD-R DLメディアの2倍速書き込みに対応。※
・DVD±Rの書き込み性能を向上。
・AUTOSTRATEGYの書き込み性能を向上。
・読み込み性能を向上。

Ver. 1.05
三月くらいに登場予定らしい。


●AUTOSTRATEGYのファームウェア対応について
バージョン1.04にファ−ムウェアをアップグレードした場合、
AUTOSTRATEGYの性能向上が図られているため、
Plextools ProfessionalのDrive Settingの詳細設定のタブにある
AUTOSTRATEGYの設定において、
バージョン1.03までのAUTOSTRATEGYリストにある書き込み設定は、
一旦削除して使用することを推奨いたします。

※DVD-R DL書き込みの対応について
本ファームは、正式規格前のものであり、規格確定後、変更になる場合があります。
17名無しさん◎書き込み中:05/02/01 13:52:09 ID:ycy6Lhk3
1.04の一番上おかしくないか?
18名無しさん◎書き込み中:05/02/01 22:08:01 ID:NC3UtrH2
このスレタイは気に入らない
19名無しさん◎書き込み中:05/02/01 22:16:54 ID:M5VKiFTe
>>18 激しく同意。
今までのスレタイからいくとやっぱり
【本領】PLEXTOR PX-716A Part9【発揮】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107248964/l50
のような気がする。
20名無しさん◎書き込み中:05/02/01 22:18:25 ID:5AWmHWoh
気に入らないから削除してくださいと言って削除依頼出してこいや
21名無しさん◎書き込み中:05/02/01 23:35:29 ID:YD447rDf
スレタイなんぞどうでもいい
22名無しさん◎書き込み中:05/02/02 08:30:08 ID:1IEXRY0Y
>>10
検索が楽になるんじゃないのか?

しかし乱立させる奴ってアレだなw
23名無しさん◎書き込み中:05/02/02 17:24:37 ID:LT/m4pVZ
どうでもいいってことはないが、スレタイが気に入らんから云々というのはあまりにも幼稚
24名無しさん◎書き込み中:05/02/02 18:11:58 ID:f4mnMUAO
>>23
今日の飲み会どこでやる?って盛り上がってる時、一人でケータイいじってた奴に
「今○○に予約入れたから」なんてされたら白けるだろ。

俺は雑談は読み飛ばしてるからこだわりはないけど、>>1みたいな奴はかなりキモイ
25名無しさん◎書き込み中:05/02/02 19:36:25 ID:NcJdGMZ/
>>24
おー、なかなか良い例えやね。
26名無しさん◎書き込み中:05/02/02 20:34:45 ID:jLwGgxsr
本スレ

PLEXTOR PX-716A Part9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107227383/
27名無しさん◎書き込み中:05/02/02 21:29:03 ID:sSs2iWoG
>>24-25
敢えてその例えに乗るとするなら
シラけるからってさらに別の店を勝手に決めるのが大人気ない
ちょっとした身内の失敗くらいカバーして波立てないのが常識人じゃないか
28名無しさん◎書き込み中:05/02/03 00:28:44 ID:1jaKSzp9
29716愛好家:05/02/03 08:16:11 ID:jONsYucK
>>28 の言うとおり本スレは
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107248964/
で進んでいます。
一部の方には御不満があるかとも思いますが、716に関する情報の分断化防止の
為何卒宜しくお願いします。m(__)m
30名無しさん◎書き込み中:05/02/03 09:10:31 ID:lFZj521W
恥ずかしげもなく マンセースレタイつけるのは

プレク厨ぐらいだな キモイヨ ( ゚д゚)、ペッ
31名無しさん◎書き込み中:05/02/03 14:35:27 ID:HAjmEQuN
きたね〜な
32名無しさん◎書き込み中:05/02/03 17:31:59 ID:sB8rw8wb
きたね〜からもう716捨てよ〜
33名無しさん◎書き込み中:05/02/03 18:11:03 ID:ayJeCZyT
つーか、スレタイ程度で乱立させるなよ。
とりあえず、乱立スレッドは削除依頼しといた。
34名無しさん◎書き込み中:05/02/03 20:22:19 ID:OLkjiT4K
↑同意。
716スレには厨房が多すぎる・・・
35名無しさん◎書き込み中:05/02/03 23:55:02 ID:ayJeCZyT
で、今日2台目を購入した。
でも、焼きには相変わらずDVD-R DLが出るまで使わない見通し。
一台目が#0202、二台目が#203
36名無しさん◎書き込み中:05/02/03 23:58:28 ID:D2cHatnz
春先に新ファームが出てからPX-716Aを購入(ND-3500Aをサブマシンに移植予定)するつもりでいるけど、こんなに重複スレ建ってる現状じゃレス書けそうにないなぁ……。
37名無しさん◎書き込み中:05/02/04 00:18:55 ID:cNlhkGmb
多機種ならメーカー礼賛タイトルは (゚Д゚)ゴルァ!!  される事が多いが
喜んでそっち行くやしは 妄信者認定やなぁ

本領発揮とか付けて、さっそく108・1620より劣化してる計測を貼られ 沈黙・・・ (;´Д`)イワンコッチャナイ
38名無しさん◎書き込み中:05/02/04 00:22:39 ID:PZP0Lnfh
隔離スレとして良いかもしれんw
39名無しさん◎書き込み中:05/02/04 00:41:56 ID:+/7CL73t
>>37
その計測結果にもメディアのバラツキがどーだこーだとか
ドライブが外れだのケチ付けてるぞ。

ただ単にProdisc F02が相性が悪いメディアだっただけだと思うのだが。
実際俺もF02を焼いて計測したが良くは無かった。

何でもかんでも神品質に焼ける訳が無い。
40名無しさん◎書き込み中:05/02/04 00:47:04 ID:cNlhkGmb
>>38
なるほど・・・ それいいなw

>>39
だよねぇ 速度の変わり目で乱れてるから
ストラテジや焼きパワーのドライブ起因問題とすぐわかりそうなもんだが

メーカーは懐疑的に評価しないと淫厨やカノプの二の舞 嫌すぎるw
41age:05/02/04 01:53:10 ID:vzQtDUFl
age
42名無しさん◎書き込み中:05/02/04 05:22:24 ID:HV8PS+42
>>37
妄信者じゃなく、狂信者の間違いだろ・・・・。
俺だってTexel時代からの付き合いなのに。

>>40
星野とかも入れといてやれ。πも最近不満が出るようなものばかりだし。
43名無しさん◎書き込み中:05/02/04 19:30:25 ID:6v244fjr
TLA0304登場!
44名無しさん◎書き込み中:05/02/05 23:08:40 ID:RG1reJe8
隔離スレ盛り上がってんなw
45名無しさん◎書き込み中:05/02/05 23:11:20 ID:U3jXn90F
だな 架空請求踏んで遊んでるぞ(笑)

レスは伸びてるが 有用な情報は皆無やな
46TLA ◆/4amiw.KSE :05/02/05 23:49:32 ID:LFHxROJy
TLA#0304
47名無しさん◎書き込み中:05/02/07 03:47:40 ID:qKKqBkwr
firm1.05が出るまではTLA#0203で様子見るか。
1.05の出来が良ければで2台目として#030x買おうかな。
48名無しさん◎書き込み中:05/02/07 05:15:35 ID:5QHvsDid
さすがにTLA#0304でレビューしなおす猛者はおらんか
計測手間かかるしな 

実際持ってれば本焼きは108あたりでするし
もう突出した焼きは期待できないかぁ 

計測機能充実させられても 変な計測マニアユーザーが増えるだけやぞ
なんか萎えるな
49名無しさん◎書き込み中:05/02/07 05:56:33 ID:QstdYCWj
プレクさん、SANYOチップ使ってるならHD-BURNもせめて読みだけでも対応してくれないでしょーか・・
50名無しさん◎書き込み中:05/02/07 11:00:43 ID:1igoR3nS
イラネ
51名無しさん◎書き込み中:05/02/07 19:03:06 ID:RkLO1lPX
なんか案の定、隔離スレは揚げ足取りと、
初心者いじめの巣窟(←しっかり変換)になってるw

こっちでマターリしとくか・・・ 

 ζ コーヒーおいとくよ♪
つq■
52名無しさん◎書き込み中:05/02/07 20:34:05 ID:j+ZA2Q/t
あ〜ここはグチグチ言ってるだけで
隔離スレより情報ねーな
53名無しさん◎書き込み中:05/02/08 00:52:43 ID:6F5Jaod3
ここは重複スレです。↓へ移動して下さい。

【本領】PLEXTOR PX-716A Part9【発揮】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107248964/
54名無しさん◎書き込み中:05/02/08 00:59:16 ID:v2g1R92E
本スレ
PLEXTOR PX-716A Part9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107227383/
55名無しさん◎書き込み中:05/02/08 04:40:26 ID:rFKDNpXq
ここはプレク厨をヲチして(・∀・)ニヤニヤするスレです。

信者の方は↓へ移動して下さい。

【本領】PLEXTOR PX-716A Part9【発揮】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107248964/

56名無しさん◎書き込み中:05/02/08 05:55:08 ID:3Rc1J8mw
あーあ削除依頼も滅茶苦茶だな
57名無しさん◎書き込み中:05/02/11 00:34:28 ID:eSl7fh8+
>>55
俺は一応信者だけど、厨=狂信者じゃないからこっちにいるんだけど。
58名無しさん◎書き込み中:05/02/11 01:29:40 ID:dab0hZ7W
狂儲
59名無しさん◎書き込み中:05/02/11 10:05:59 ID:sMcHXG/p
(・∀・)ニヤニヤ
60名無しさん◎書き込み中:05/02/11 11:46:40 ID:Ek3i1iem
一生ここにいなwww
61名無しさん◎書き込み中:05/02/11 21:24:29 ID:7kRwFkhj
4倍の-Rメディアって1倍や2倍って焼けないんですか、B'sで選べないんだけど、正常?
62名無しさん◎書き込み中:05/02/11 23:44:45 ID:NkNcDPOe
6361:05/02/12 00:04:17 ID:xGcZ2GLA
>>62
ありがとう
64名無しさん◎書き込み中:05/02/13 18:27:26 ID:tV+mWI+j
YSS氏0304購入か
レポ楽しみだ
65名無しさん◎書き込み中:05/02/13 18:50:28 ID:oEy5b2B9
>>64
レポは楽しみだけど、
TLA#02**と比べてかなり結果良かったらショック受けそう。
66名無しさん◎書き込み中:05/02/13 19:32:46 ID:pLmMC55W
買いなおせばいいだけ
67名無しさん◎書き込み中:05/02/14 02:00:09 ID:4LXLwVk3
早く-R二層を焼きたいものだな。うずうずしてしょうがない。
68名無しさん◎書き込み中:05/02/14 10:23:38 ID:Scitawfr
>>67
何を焼くの?
モーム酢?
69名無しさん◎書き込み中:05/02/14 10:27:48 ID:PYtz4gr1
>>68
どかんか?
70名無しさん◎書き込み中:05/02/14 12:52:10 ID:Scitawfr
>>69
ひさしぶりw
71名無しさん◎書き込み中:05/02/15 22:54:27 ID:pUD4Ub+L
今朝渋谷の一蘭行ってきました
日中の混雑時間を避けたとはいえ
人気の店だけ会って結構並びました
殺伐とした雰囲気を覗けば
すごく美味しくいただけました。
72名無しさん◎書き込み中:05/02/16 08:13:59 ID:lkO7sawY
プレクスター(笑)
73名無しさん◎書き込み中:05/02/16 10:40:00 ID:Uz+5Rtt0
そろそろストッパー出現の雰囲気だな
74名無しさん◎書き込み中:05/02/17 04:41:15 ID:k4ONIZlE
>>68
余りにも大量になったオープンソースのソースコード群。
今はHDDに溜め込んでる。
75名無しさん◎書き込み中:05/02/17 09:32:53 ID:iAVkKs+L
自慢乙
76名無しさん◎書き込み中:05/02/17 13:28:08 ID:o2z7J8DH
>>75
GJ!!!!
77名無しさん◎書き込み中:05/02/17 19:57:08 ID:TaJHY1z0
>>71
まさか、縦読みしろとは言わないよな?
78名無しさん◎書き込み中:05/02/17 21:03:54 ID:7v2+xHwg
本スレはここ?
79名無しさん◎書き込み中:05/02/17 21:08:06 ID:7NpH5DWz
>>78
【本領】PLEXTOR PX-716A Part9【発揮】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107248964/l50
80名無しさん◎書き込み中:05/02/18 09:35:18 ID:Uoj5gKQ7
>>73-75
ワロタ!
おまいらコンビ組め
81名無しさん◎書き込み中:05/02/18 23:11:26 ID:LROOLXvM
82名無しさん◎書き込み中:05/02/19 14:07:58 ID:riasmrPg
次スレ候補地age
83名無しさん◎書き込み中:05/02/19 14:42:49 ID:WYuDcOMJ
こんな所にプレク
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/11377-6508-4-1.html <写真
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/17/6508.html <記事

こんなことしてないで全部入りのドライブを出せと…!



次スレはここの再利用で決まり? age!
84名無しさん◎書き込み中:05/02/19 16:12:29 ID:iZ2OGLSB
【眠れる獅子】PLEXTOR PX-716A Part10【一般並】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1108796023
85名無しさん◎書き込み中:05/02/19 16:15:39 ID:matAG/bq
ROM化しない限り、-R DL なんて互換性低くて使ってらんない
86名無しさん◎書き込み中:05/02/19 16:25:53 ID:Aen0rxbr
>>84
名前欄が哀れだw
87名無しさん◎書き込み中:05/02/20 03:05:08 ID:NvP4j3yh
1000getしちまったw
新しいスレ使えばまた乱立厨が調子にのるかも知れん
本スレここでよくないか?
88名無しさん◎書き込み中 :05/02/20 03:45:03 ID:VAKnx28y
とりあえず、前スレから、どこが本流になるかで
100ぐらい使ってるわな・・・
次はスレ立ての番号決めた方がいいかもなぁ
#と云いつつもこの書き込みも無駄に使ってるんだが
89名無しさん◎書き込み中:05/02/20 04:06:46 ID:qOD32919
本スレage
90名無しさん◎書き込み中:05/02/20 11:52:51 ID:SiUthiFP
ああ、ここが本スレだ
何?あのセンスの無いスレタイは
91名無しさん◎書き込み中:05/02/20 11:56:36 ID:wiFwLAN0
なんだ?再利用もキッチリできんのか 
住人の質も落ちたもんだな
92名無しさん◎書き込み中:05/02/20 12:23:21 ID:U822o7EO
>91
【チーター?ライオン?】プレク PX-716A Part4 【それとも狸?】
これはどうなる?
再利用もしないうちに消えたが
93名無しさん◎書き込み中:05/02/20 12:48:20 ID:w2ql02tq
GigaRecっていうCDにオーバーバーン出来る機能は
バッファロー版でもついいているんですか?
プレックスツールに付属するものなんでしょうか?
バファロー版のRecordNowも欲しいので考慮中です。
94名無しさん◎書き込み中:05/02/20 12:59:52 ID:6YyXc5Nt
>>93
ハードウェア的には使えるけど、PlexToolsが付属していないから他にGigaRec対応のライティングソフト(DiscJugglerなど)持っていないのなら使えない
95名無しさん◎書き込み中:05/02/20 13:54:59 ID:CY3ZfY0G
PLEXTOR PX-716A (メルコ・DVM-DM16FBS)を購入して
DELLのDimension8300に内臓させているのですが、どうしても
DVDに動画ファイル(大体1〜1・5G)を焼けません。。。
(ウォンウォン音させながら、そのままなんです)

今までプレックスツールやB's系のパケットライティングソフトを使ってダメだった
ので、今はRecordNow DX使ってます。
ファームウェアも1.04に上げて、デバイス的にも正常動作なのですが。。
CPUはPen4の3G、メモリは2G積んでます。
やっぱりこれはハード的に不具合なのでしょうか・・・。
96名無しさん◎書き込み中:05/02/20 13:59:40 ID:0rCbyemg
ソフからDM16U2届きました。
箱にもケースにも日本製って・・・
書き込み速度は誘電8xで平均12倍速。(5mケーブル使用)
RMN7.2ではMAX焼きでしかできなかったのも、付属の7.3で指定OKになりました。
プレクツールも問題なく使えました。
716UFではiEEE接続ですがハードウェア取り外し選択しても電源落ちず。
DM16U2では選択すると電源自動落ちちょっと便利。
次は使い道の無くなった3500A外してDM16FBS付け替えます。
9793:05/02/20 14:56:43 ID:w2ql02tq
>>94
有り難うございました。
いろいろ調べてみて価格コムでプレクツールのゲット法知りまして
今インストールしました♪
これでバッファロー版を安心して買えます。
お騒がせしました。
98名無しさん◎書き込み中:05/02/20 15:39:23 ID:+pE8qj4s
99名無しさん◎書き込み中:05/02/20 15:48:42 ID:PAEhc0q9
>>96
>箱にもケースにも日本製っって・・・

確かに中身はどこ製だろうと入れ物は日本製だな
100名無しさん◎書き込み中:05/02/20 16:46:34 ID:gSBJnvmD
日記書いてんじゃねーよカス
101名無しさん◎書き込み中:05/02/20 17:20:27 ID:5q/7r7aq
102名無しさん◎書き込み中:05/02/20 17:21:21 ID:i0IC2eYg
なんだかここも騒々しくなって来たな、716ヲチスレでマタ〜リしてたのに。
103名無しさん◎書き込み中:05/02/20 17:21:57 ID:5q/7r7aq
最新ファーム 1.04 (Updated)
http://www.plextor.be/download/ftp1/716A104u.exe
1.04
http://plextor.jp/download/firmware/px716_104.exe

更新履歴
1.04 (Updated)
http://www.plextor.be/technicalservices/downloads/firmw_716A_versions.asp#716A-104u
・一部マザーボードとの互換性向上。

A8N-SLIなど一部のマザーボードで報告されていたデータ化けの不具合が修正された模様。
当方A8N-SLIユーザで無いので補足よろしく。
104名無しさん◎書き込み中:05/02/20 17:52:31 ID:qiT2uLgX
716がDVD読めず長野行き決定。
TLA#0101(違ったかな?)って変わってくるの?

0101が修理されて戻ってくるの?
それとも中古完動品(0101以外)が送られてくるの?
それとも新品が送られてくるの?

誰か教えて。

ちなみにDVD焼きはたった10枚です。
105名無しさん◎書き込み中:05/02/20 17:54:03 ID:gSBJnvmD
0101は日本では発売されとらん
0202からだ
106名無しさん◎書き込み中:05/02/20 19:13:19 ID:Z6QiahVq
1.04uは何で
日本国内ページで出てないんだ?
107名無しさん◎書き込み中:05/02/20 19:37:58 ID:5q/7r7aq
時差と営業日考えればごく自然だと思うけど
明日にはアップされるんでね?
108名無しさん◎書き込み中:05/02/20 19:38:15 ID:+pE8qj4s
そのうち来るでしょ
109名無しさん◎書き込み中:05/02/20 21:59:54 ID:Id4Ci/6M
趣味の悪いスレタイんとこは糞牛版専用スレになったのけ?
110名無しさん◎書き込み中:05/02/20 22:52:27 ID:qOD32919
このドライブ焼きムラ多くないですか?
なんか途中から色が変わっててゲンナリ
メディアはマクセルを使ってます
111名無しさん◎書き込み中:05/02/20 22:55:47 ID:oCgV5sOe
powerecで調整してるから
112名無しさん◎書き込み中:05/02/20 22:56:13 ID:OXuL+SAv
>>110
誘電使えば無問題
113名無しさん◎書き込み中:05/02/20 23:02:18 ID:H2k2lWNW
>>110
お前の目がDVDのデータを読み取るのか?
114名無しさん◎書き込み中:05/02/20 23:18:24 ID:6xcTxu8D
パレクスター
ピレクスター
プレクスター
ペレクスター
ポレクスター

どれが本物?
115名無しさん◎書き込み中:05/02/20 23:18:38 ID:rp6UXZRF
>>110
計測した?
幕x4か?
116名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:03:29 ID:6Vbp1dY6
何か小学生が紛れ込んでるんですけど
117名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:22:14 ID:Ei9nBjRf
>>115
幕4倍です
太陽誘電4倍は綺麗に焼けてたんですが
幕4倍は最初の5センチくらい若干色が変化してました、
そして変化した色で最後までって感じです

品質は内周、外周ともvery Goodでした
π105を使ってる友達からこれじゃ俺のドライブに入れれないなwと
返却されたので・・・・
118名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:33:52 ID:tQghZ18H
エラー出てないならいいじゃん
そいつにはもう何も貸すな
119名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:35:18 ID:0axBv3ad
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up6862.zip
中華鯖の1.04ファームに紛れ込んでた推奨メディアXLS
120名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:37:21 ID:VWFD5ZHu
>>117
低脳は真剣に相手をしないほうがいい
とプレク使いじゃないオレでも思う。
121名無しさん◎書き込み中:05/02/21 01:02:55 ID:t+c8b98H
>>117
プレクに限らず、焼き加減を調節するドライブはCLVでもムラになる。
122名無しさん◎書き込み中:05/02/21 01:58:46 ID:O6DtIh1q
neroでpowerecとかVariRecの設定変更できる?
123名無しさん◎書き込み中:05/02/21 02:09:47 ID:RRaLS7Z8
後者は可、前者は知らん
124名無しさん◎書き込み中:05/02/21 02:13:55 ID:RRaLS7Z8
あー前者も設定できた。実際焼いてないから反映してるかどうかはわからないけど。
125名無しさん◎書き込み中:05/02/21 02:14:38 ID:5WvzRGK3
可能
126名無しさん◎書き込み中:05/02/21 02:29:57 ID:197BnvDD
DVD-Rの「見た目の美しさ」を優先する人は「ビジュアル系」のバカ

レーザーパワーをエラー低減するように適切に変更する

変更することで色が変わる

正常な現象ですが何か。
127名無しさん◎書き込み中:05/02/21 06:10:48 ID:ePZwDH6J
>>117
そいつのドライブにチンコ食わせて帰ってこい
128名無しさん◎書き込み中:05/02/21 07:45:53 ID:ILTLumQ3
いや、普通に考えて、そいつの糞ドライブにマウントしなかったんだろう。
129名無しさん◎書き込み中:05/02/21 12:17:18 ID:tQghZ18H
>126
気にする人はとことん気にするからしゃーないべ
130名無しさん◎書き込み中:05/02/21 12:24:13 ID:qAW2Ub02
         ___ ___
        /   /     /|
      __| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  |_
     / |___|___|/./|
   __| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  |_
  / |___|___|___|/ /|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |
 |___|___|___|___|/

ここにダンボール置いとくけど、盗るなよ!絶対に盗るなよ!
131名無しさん◎書き込み中:05/02/21 12:42:52 ID:WcHZDa0V
一個貰っちゃお・・・・おっ 716UFだ
         ___
        /   /|
      __| ̄ ̄ ̄| |____
     / |___|/ / ./|
   __| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  |_
  / |___|___|___|/ /|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |
 |___|___|___|___|/
132名無しさん◎書き込み中:05/02/21 12:43:55 ID:837gA5zq
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /まだまだ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< ダンボールが足りないぞ!
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \もっと もっと アビレ!
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/  
133122:05/02/21 13:05:09 ID:O6DtIh1q
>>123-125
アリガトン。B'sに飽きたからnero6に乗り換えようと思って。
でも今デモ版配布止まってるので聞きました。感謝。
(Premium についてきた nero5.5 だと 716A の PowerRec などが設定できない・・・
134名無しさん◎書き込み中:05/02/21 13:12:36 ID:4hTLY94c
ダル〜箱ごとあびってきたよ〜
_ ___________
          ∨     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
                | ハイライト |マイルドセブン| |
.       /_優ヽ_    |――――――|―――――|―|
       ( `∀´)     |  しんせい  | エコーー | |
  -=≡  /    ヽ     |――――――|―――――|―|
.      /| |   |. |     |セブンスター| ホープ | |
 -=≡ /. \ヽ/\\_  |――――――|―――――|―|
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=. |  パワーポンド  | ピース  |  |
-=   / /⌒\.\  ||  || |――――――|―――――|―|
  / /    ) ) ||   || | ゴールデンバット | キャビン  |  |
 / /     / /_||_ || |_____  |____  |_|
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))      (_)) ̄(.))
135名無しさん◎書き込み中:05/02/21 13:15:01 ID:wHzHlGfr
>>134
あと、いこいとひびきも頼む。
136名無しさん◎書き込み中:05/02/21 13:16:55 ID:4hTLY94c
え?え え 、運 ん で ま す が 何 か ?
       \_ ___________
          ∨     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
                | ロ ッ テ |グ リ コ | |
.       /_優ヽ_    |――――――|―――――|―|
       ( `∀´)     |  森 永  | うまい棒 | |
  -=≡  /    ヽ     |――――――|―――――|―|
.      /| |   |. |     |焼きそばUFO.| カルビー | |
 -=≡ /. \ヽ/\\_  |――――――|―――――|―|
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=. |  カリカリ(猫) | サントリー |  |
-=   / /⌒\.\  ||  || |――――――|―――――|―|
  / /    ) ) ||   || | コカ・コーラ | 伊藤園  |  |
 / /     / /_||_ || |_____  |____  |_|
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))      (_)) ̄(.)) ガラガラ
137名無しさん◎書き込み中:05/02/21 13:39:31 ID:RRaLS7Z8
【メディア名/(ID)】CMC16倍DVD+R (CMC MAG M01)
【焼きドライブ/(Firm)】PX-716A (1.04u)
【焼き速度】16x
【焼きソフト】Nero CD-DVD Speed

http://dvd.zive.net/uploader/img-box/img20050221133603.png


初速6倍だし速度がやる気の無い(16倍に届きそうに無い)曲線描いてるし、
なんだこれは・・・と思ってたら最後は4倍に減速。少し悲しくなったw
138名無しさん◎書き込み中:05/02/21 13:53:39 ID:aUJYeH0P
MT&A鯖にも1.04uきた
JPは何してるんだぁ
139名無しさん◎書き込み中:05/02/21 14:13:44 ID:qOIMS1s6
もう一個のスレに書き込んだのですが、
こっちが本スレになったようなので、
もう一度手短に、書きます。
>96 DM16U2、TLAどうだったでしょうか。
報告頂けると嬉しいのですが。
140名無しさん◎書き込み中:05/02/21 14:26:28 ID:tQghZ18H
>>137
Nero CD-DVD Speedって計測だけじゃ無かったけ?
DVDも焼けるようになったんか?
141名無しさん◎書き込み中:05/02/21 14:30:56 ID:wHzHlGfr
>>140
んなことでツッコムなよw
142名無しさん◎書き込み中:05/02/21 14:34:08 ID:aUJYeH0P
>>140
ドライブにブランクディスク入れてF9押す
143名無しさん◎書き込み中:05/02/21 14:41:30 ID:aUJYeH0P
ああマジレスした俺がアフォだった
144名無しさん◎書き込み中:05/02/21 14:41:36 ID:tQghZ18H
>>141
スマソ
最近Nero CD-DVD Speed使い始めたんで使い方詳しくしらんかった
>>142
データディスク作成するとそのブランクはもう書き込み不可に
なるの?
145名無しさん◎書き込み中:05/02/21 14:46:04 ID:L5HZoUAo
>>144
なる 通常は無意味なデータ
Neroでイメージ化すれば、そのイメージでもテストできる
146名無しさん◎書き込み中:05/02/21 15:20:39 ID:DuhuKLPY
PX-716UFは、デイジーチェーンが可能なんでしょうか?
147名無しさん◎書き込み中:05/02/21 15:51:13 ID:7LF/RU/G
ソフマップ 会員 牛 納期確認メール 来ない
148名無しさん◎書き込み中:05/02/21 16:06:38 ID:JGj2kwCx
>>147
なにその助詞のない外国人みたいな文。ふざけてるの?
149名無しさん◎書き込み中:05/02/21 16:38:29 ID:KfvyHOCp
>>147
('A`)人(`Д´)ナカーマ
150名無しさん◎書き込み中:05/02/21 16:51:53 ID:PCiVx7NW
>>148
たかだか数千円の差額に目が眩んで糞腐通販なんかの
しかも糞牛版なんか買う香具師の戯言だ、気にするな
151名無しさん◎書き込み中:05/02/21 16:55:01 ID:L40j0qkl
>>147
グーグル検索みたいだな
152名無しさん◎書き込み中:05/02/21 17:15:32 ID:ImXekuzk
買えなくてもどうってことない おおらかな気持ち
153名無しさん◎書き込み中:05/02/21 17:31:47 ID:2H+dqzsN
>>149
('A`)人(`Д´)人('A`)

相変わらず「納期確認中」。前回の祭の時に買った人は、どれくらい
遅れて連絡来た?
154名無しさん◎書き込み中:05/02/21 17:37:33 ID:q9b7NTGa
>>148
私 日本人 馬鹿にする いけない モー
155名無しさん◎書き込み中:05/02/21 17:52:49 ID:JLvDARBy
私 バカにする 日本人 モー いけない
156名無しさん◎書き込み中:05/02/21 17:53:00 ID:q9b7NTGa
>>153
確認メール 分からない 荷物到着 1週間
157名無しさん◎書き込み中:05/02/21 17:56:41 ID:q9b7NTGa
>>155
いじめ かっこ悪い いけない モー
さよなら 飯 食う 
158153:05/02/21 18:25:31 ID:2H+dqzsN
納期確認 連絡 来た
クレカ 決済後 3−7日
159名無しさん◎書き込み中:05/02/21 18:32:41 ID:pS7bC59L
糞太郎こと、糞あびる優(まさる)<よゐこ浜口>が・・・
160名無しさん◎書き込み中:05/02/21 19:09:32 ID:aA1NyFu/
>>119
こんだけたくさんストラテジ持ってるならなかなかASの真価を発揮してくれそうにないな
161149:05/02/21 19:11:24 ID:d1aQ7wBB
俺もメールキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
162名無しさん◎書き込み中:05/02/21 19:49:24 ID:MZdNtir1
>>146
できる
163名無しさん◎書き込み中:05/02/21 20:28:49 ID:r1XFMfW/
俺もメール来たよ
メディアラボNEXTから・・・
164名無しさん◎書き込み中:05/02/21 20:45:55 ID:EZwLqOJ9
>>148
なんだと
165名無しさん◎書き込み中:05/02/21 21:39:47 ID:ToRrZFH6
>>139
716UFは箱の外にかいてあるのですが、DM16U2は箱にも本体にも説明書にも
シリアル、TLAは書かれておりません。
一緒に届いたDM16FBSは0304でした。
716UFのファンの煩さに比べ、
DM16U2でサイレントモードで読み1-6xにすると無音で物凄く快適です。

一応ソフで注文してから到着まで一週間かかりました。
166名無しさん◎書き込み中:05/02/21 21:49:40 ID:r1XFMfW/
外付けモデルなんて
焼き作業時しか電源入れねーから、ファンが煩かろうが構わん
気になるなら勝手にファンを交換すればいい
167名無しさん◎書き込み中:05/02/21 22:03:07 ID:ToRrZFH6
>>166
ノートの人とかなら外付け多いのじゃないのかな?
716UFは焼き専用マシンで少し離れた所においてあるので別に構わないのですが、
今回のは本体がソファーの後ろにあり目の前でドライブを置いて見るのでとてもじゃないですが、
静音にしないと気になりまして・・・
それでもDM16U2もサイレントモードで静音化しないと煩いですけどね。
168名無しさん◎書き込み中:05/02/21 22:37:06 ID:qOIMS1s6
>165
レスありがとうございました。
注文は既にしていて、
代金の払い込みがまだだったので、
どうしようかと迷っていたのですが、
払い込んでみます。
たぶん、ケースの中身には書いていると思いますので、
届いたら開けてみたいと思います。





169名無しさん◎書き込み中:05/02/21 23:57:26 ID:l7wRhVOC
何その無駄な改行
170名無しさん◎書き込み中:05/02/22 00:06:37 ID:mRdxOIn5
デイジーチェーン=SCSI
カスケード接続=USB

だと思う重箱隅つつきボーイ
171名無しさん◎書き込み中:05/02/22 00:22:34 ID:ts0a1O8T
メールコネー
172名無しさん◎書き込み中:05/02/22 00:37:55 ID:WAr28phe
知るか
あっち逝け
173名無しさん◎書き込み中:05/02/22 00:48:51 ID:JeiiJcW+
>170
716UFのI/FはIEEE1394もある
重箱の隅をつつくなら慎重にやらんと恥をかくだけだよ
174名無しさん◎書き込み中:05/02/22 00:52:41 ID:9hEN65hj
友人からDVDドライブを購入するんですが、次の中から選んで良いと
言われて悩んでます。
LG4163B、ND3500AG、DW1620R、PX-716A、DVR-ABN16Wなんですが、
どれが良いでしょうか? 価格はどれでも5500yen。
個人的にはPx-716Aなんですが、お導き下さい。
諸兄各位
175名無しさん◎書き込み中:05/02/22 00:56:48 ID:J4U9aB6/
俺にはその友人の意図がわからん
176名無しさん◎書き込み中:05/02/22 01:02:07 ID:9hEN65hj
>>175
友人曰く「DVDドライブに、振り回されるのに辛抱ならん」とか
言ってました。 自分はCD-RWドライブしか持って無いって言ったら
どれでも好きなのを買ってけって。 良く分かりませんね。
177名無しさん◎書き込み中:05/02/22 01:02:09 ID:Dcqo6Ksf
用途によるんじゃね?糞メディアでもそこそこ焼きたいんだったら3500だろうし、
RAM画使いたきゃ4163、国産メディアオンリーなら716って感じじゃなかろうか。
後の二つの評価は他の方にお任せする。
178名無しさん◎書き込み中:05/02/22 01:02:54 ID:iTIJQePb
このスレに来て他の選択肢は無かろう。
179名無しさん◎書き込み中:05/02/22 01:03:58 ID:zbyyop1M
>>174
716以外どれでも適当に選べ
そして二度とここに来るな
180名無しさん◎書き込み中:05/02/22 01:07:59 ID:9hEN65hj
PX716Aにしました。 皆さんドモでした。
181名無しさん◎書き込み中:05/02/22 01:10:07 ID:kdrPucfn
>>177
最新ファームなら糞メディアさえ3500Aよりも綺麗に焼けますよ。
3500は焼きのみで読み最低読み速度解除爆音ですから・・・
716最新ファームは焼きの3500と読みの1633を併せ持つドライブに変わりました。
182名無しさん◎書き込み中:05/02/22 01:31:43 ID:G1E+n/a1
焼きはまだ越してないと思うけどなぁ
183名無しさん◎書き込み中:05/02/22 02:13:14 ID:YWvY6OVP
同意。
1.05で超えるでしょう。
184名無しさん◎書き込み中:05/02/22 02:36:24 ID:uwYtjWmp
問題はハードが何処まで作りこまれてるかだが・・・
次のファームで限界まで引き出されるか・・・
それとも・・・
185名無しさん◎書き込み中:05/02/22 06:44:13 ID:jdHYNTEX
リコーのDLメディアで初めてTAの計測結果にエクセレントが出るのを見た。PIEは普通だけど…
186名無しさん◎書き込み中:05/02/22 13:04:53 ID:HerzWkiZ
TYG01でエクセレントにならないのか?
187名無しさん◎書き込み中:05/02/22 15:35:55 ID:7Tt1m+1g
スマバイの-Rx16がASに登録された・・・でも焼けない。止まる。
188名無しさん◎書き込み中:05/02/22 15:48:00 ID:tygIzxa7
日本サイトに1.04Uこないな
189名無しさん◎書き込み中:05/02/22 16:25:30 ID:kb94Ycrk
TLA#203 ファーム1.04だけど
TYG02でたまに内周でエクセレント出るくらいかな(約100枚焼いて2割ホド)
190名無しさん◎書き込み中:05/02/22 16:51:05 ID:09PO+4YA
TYG02を712で焼けば、9割以上が全てエクセレント
716で焼けば、9割以上がベリーグッド
まぁ、712の方が焼くのちょっとだけ早い
媒体全て測定したわけじゃないけど、400枚程度の中から抜粋して
191名無しさん◎書き込み中:05/02/22 16:57:10 ID:8Ygnfl6P
Fortis x4 SONY04D1はPIがボロボロだけど、エクセレント連発。
192名無しさん◎書き込み中:05/02/22 17:08:03 ID:09PO+4YA
>>191
そういった結果の場合、何を信じて自分に言い聞かすの?
193名無しさん◎書き込み中:05/02/22 17:17:17 ID:oChxl1d+
716の計測はまるで整合性が無く、精神衛生上よろしく無い 今は後悔している
194名無しさん◎書き込み中:05/02/22 17:22:06 ID:WAr28phe
追加(2005.02.22)
・一部特定マザーボード固有の問題に対する改善。
・一部DVDレコーダーで作成されたメディアの互換を向上。
195名無しさん◎書き込み中:05/02/22 18:28:06 ID:G1E+n/a1
最新ニュースには乗らないのか・・・
196名無しさん◎書き込み中:05/02/22 18:36:34 ID:sWHX4uVE
>>194
圧縮の中身
px716_104.exe
同じ名前で紛らわしいなあ。
サイズは
713276バイト→713691バイトと微妙に変わってるので、更新されているんだろうけど。
197名無しさん◎書き込み中:05/02/22 18:48:29 ID:u7YsPjrX
>>194
一部DVDレコーダーって、以前出てたPSXとかかねぇ。
198名無しさん◎書き込み中:05/02/22 19:32:54 ID:mR17mNuv
スマバイR04がコースターになるのですが、
712で同じ条件で書き込んだものはまったく問題ないのですが、
スマバイ程度ではゴルァできませんか?

8倍でTYG02のTAもBadだったりするし。。。

ちなみにTLA#203、ファーム1.04です。
199名無しさん◎書き込み中:05/02/22 21:03:27 ID:WAr28phe
PlexTools Professional V2.20 released on 22 February 2005
Added:
Command line argument "/d:driveletter" to skip drives for scanning at startup
Bug Fix:
several minor bug fixes

ttp://www.plextools.com/downloadfiles/PTP220UEN.exe
200名無しさん◎書き込み中:05/02/22 21:09:32 ID:wJfNQDjg
スロットローディングタイプだってさ...
ttp://www.plextor.be/products/px-716AL.asp?choice=PX-716AL
201名無しさん◎書き込み中:05/02/22 21:39:39 ID:p3YW5SWe
712スレ何処逝った?
202名無しさん◎書き込み中:05/02/22 21:42:03 ID:sWHX4uVE
>>200
普通のリテール物なのかな?
203名無しさん◎書き込み中:05/02/22 21:56:58 ID:N78BoG6d
>>201
1000消費したから落ちたんだろ。
必要なら藻前が立てれ。

>>202
スペック的にはPX716っぽいが(Firmも1.05で登場とか書いてるし)

俺的にはPlexTools XL の方が気になるんだが。
何だよXLって。
204名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:08:44 ID:Q43yMYQZ
来月にファーム1.05で-R DL対応なわけだな

スロットインタイプも出すから現行のを今のうちにアレしたいから牛に安く(ry
205名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:13:40 ID:EVPUMz0k
いやTLA0304からはハードもDLに最適化されてるんじゃないか?

と想像してみるテスト。
206名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:17:24 ID:Q43yMYQZ
出たらYSS氏は買うのかな?
207名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:18:22 ID:yN1Cgtv8
【PX-708A】プレク旧作DVDドライブスレ【PX-712A】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1109077737/
208名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:20:12 ID:sWHX4uVE
www.plextools.comは激しく重いな。
version history だけでは、XLの意味は分からんね。
209名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:22:01 ID:Q43yMYQZ
スロットインで、B'sの「あっかんべー」が、どのような動作をするか興味深い。
210名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:24:20 ID:ovHdqa6f
>>203
デブ専用
211名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:24:27 ID:oChxl1d+
>>209
CD-Speedのテストと同じと思われ 出っ放しw
212名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:29:22 ID:km9yTuAq
>>210
きゃー! デブが来たぁ〜!










これで愛称は「デブ」に決まりですか?
213名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:44:09 ID:4QqqgmeS
今日焼いてみようとしたら突然メディア認識しなくなった。
ケーブルの異常かとおもって変えてみたけど結果は同じ。
この症状は故障ですかね?
214名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:44:42 ID:t5LFC1an
5インチ内臓ドライブでスロットインって需要あんのかな?
215名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:46:12 ID:t5LFC1an
アヒャ素で内臓に変換してる… モウダメポ
216名無しさん◎書き込み中:05/02/22 23:07:13 ID:zbyyop1M
>>204に誰もツッこまないのは可哀想だから?
どうでもイイから?
217名無しさん◎書き込み中:05/02/22 23:26:51 ID:kdrPucfn
>>182-183
そうなのかな〜少なくとも私の3500A(はずれではない)よりも大体いい成績出すのですけどね〜
今716UFで6xでやいたOPTO8xとCMC8xの成績です。

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050222232434.png
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050222232526.png
僕の716UFが大当たりなだけなのかな?
218名無しさん◎書き込み中:05/02/23 00:37:20 ID:Tr11OeTf
1.04uのRPC1ファームマダー?
219名無しさん◎書き込み中:05/02/23 00:55:04 ID:+3TKShlm
PlexTools Professional XL について。
今までの PTP とは別の物のようだね。
ttp://www.cdfreaks.com/news/11403
ttp://www.cdfreaks.com/news/11404
220187:05/02/23 01:41:03 ID:CAmbeB98
>>198

誘電並に焼けてます。#0304 1.04。TYG02も問題無し。

で、同時に購入したF02が上述のように全く焼けず。30枚無駄に。R04と交換しませんか?w
221名無しさん◎書き込み中:05/02/23 07:00:01 ID:SHMKcUSo
アマゾンで買って#0304だった人いる?
222名無しさん◎書き込み中:05/02/23 08:17:11 ID:zS4JY4dZ
↑通販の話はセンスの無いスレタイのスレでやれ
223名無しさん◎書き込み中:05/02/23 08:47:29 ID:93xS/ikq
おお! UNIFINO の DVD+R 1〜8x (メディア ID : IMC JPN-R01-0) が AS に登録された。リードインの
書き込みでやけに時間がかかるんで何かと思ったよ。

ちなみに、最高速は 6x(笑)。機械特性が悪いんですと。
224名無しさん◎書き込み中:05/02/23 12:19:56 ID:tSh1ZDb4
>>197
マウントするようになりました。
ためしにPIテストしたらMAX500、平均300でした。
225名無しさん◎書き込み中:05/02/23 13:39:31 ID:Q6C7GMrR
PT XLはProの上位版でProから上書き乗り換え不可能か

日本のサイトから買えるのかな?
次期ドライブにはXLが付くといいんだが
226 ◆DQN.FW.Q7Q :05/02/23 14:47:30 ID:azAusoTm
PTPXLは1ライセンスだと39ユーロ(約3943円)。
購入しても2年間ほどの無償アップグレード期間があるだけの様で。
GUIは良い感じかもしれないが、既存PTPとの格差をどの程度とっているかなと
今後に期待ですな。
227名無しさん◎書き込み中:05/02/23 14:53:49 ID:pYqJsoOf
誘電+R8倍を8倍速で2枚ほど焼いたのですが、
どちらもエラーが400以上出て、712で読むとデータ短長エラーがでます。

ゴルァメール入れても対応してくれるかな?
228名無しさん◎書き込み中:05/02/23 14:58:29 ID:Q6C7GMrR
>>226
いまだいたい1ユーロ138円でしょ?5000円強じゃない?
229 ◆DQN.FW.Q7Q :05/02/23 15:14:32 ID:azAusoTm
>>228
あ、スマソ。ドルと間違えたorz
正しくは今現在で5380円ジャストですね。
230名無しさん◎書き込み中:05/02/23 16:20:23 ID:sKUMF00w
さらにそれはジャストとはいわない
231名無しさん◎書き込み中:05/02/23 16:23:40 ID:mq9jksvT
sofmap.comから牛さんが到着。PX-716AのTLAは#0304でした
19日に申し込んだので結構早かったなぁ
添付ソフトはショボイけれどシリアル変換コネクタ(ATAPI 40pinコネクタに挿すタイプ)
とシリアルケーブルが付属しているのはgoodですね
これで実質7000円は安いと思う
232名無しさん◎書き込み中:05/02/23 16:30:27 ID:pYqJsoOf
>>231
祖父通販で捕獲した牛の話はこちらでドゾー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1108796023/
233 ◆DQN.FW.Q7Q :05/02/23 16:41:33 ID:azAusoTm
>>230
レート換算して計算したら小数点四捨五入で綺麗に端数無しになったので!
脳内ジャスト!ということで勘弁してくだしあ。
234名無しさん◎書き込み中:05/02/23 17:28:38 ID:cVlyk8ja
XL:
・スタイリッシュなファンクションウィンドウ(ツリー表示)
・ディスク品質テストにおいて、よりスタイリッシュな表示
・オーディオCDリップ&書き込みにおいてCUE+BINが使える
・DVD焼きにおいてVIDEO_TSモード有
・プログラムのアップデート時に最新ファームウェアの有無をチェックし自動更新

これに5000円を払えるかどうかだな。
235名無しさん◎書き込み中:05/02/23 17:30:17 ID:/Z7ti4Ot
スタイリッシュ・・・
236名無しさん◎書き込み中:05/02/23 17:56:33 ID:BjM+Twp5
昨日買ってきたばかりの716UFだったが、先ほどイジェクトができなくなった。電源再投入でも直らん。
……マジかよ。_| ̄|○
237名無しさん◎書き込み中:05/02/23 18:06:33 ID:9U3Qrl6p
・スタイリッシュなファンクションウィンドウ(ツリー表示)
・ディスク品質テストにおいて、よりスタイリッシュな表示
スタイリッシュというだけでのGUIのみの変更なら微妙


・オーディオCDリップ&書き込みにおいてCUE+BINが使える
WAV単位でリップしてCUEだけEACで作ってるからなぁ・・・


・DVD焼きにおいてVIDEO_TSモード有
NeroやRecordNow使った方が良さげ


・プログラムのアップデート時に最新ファームウェアの有無をチェックし自動更新
イラネ
238名無しさん◎書き込み中:05/02/23 18:09:24 ID:d213DuGl
XL
書き込み関係よりは
測定系がどうかがもんだいだ
細かく測定できるかとか、測定時間が早くなるかとか


>>236
USBか1394のケーブル引っこ抜いてから”ドライブの”電源入れなおしても駄目?
239名無しさん◎書き込み中:05/02/23 18:20:48 ID:BjM+Twp5
>>238
>USBか1394のケーブル引っこ抜いてから”ドライブの”電源入れなおしても駄目?

駄目なのよ。
イジェクトボタン押してもアクセスランプが点滅するだけでトレイは微動だにせず。泣けてくるわ。

まあ、明日ショップに行って交換してもらってくる。
240名無しさん◎書き込み中:05/02/23 18:28:41 ID:BjM+Twp5
今イジェクトピンでトレイ開けてみたんだが、駆動系にゴムベルトとプーリー使ってるのな。
べつに珍しいことじゃない(つか普通)が、なんかイヤかも。

LITE-ON はゴムベルト使ってないってのが自慢だったっけ。
241名無しさん◎書き込み中:05/02/23 18:44:29 ID:J63nM6i0
LITE-ON のトレイの出方は横暴だ!サムスンもな!!早すぎるよ。音うるさいし。
242名無しさん◎書き込み中:05/02/23 19:34:53 ID:/Oni9pQj
昔のプレクCD-ROMに比べればかわいいもんよ。
243名無しさん◎書き込み中:05/02/23 20:57:47 ID:eCzYmmX4
スロットインってスリム以外に需要あるのか?
誰か買いたい人いる?
244名無しさん◎書き込み中:05/02/23 22:46:51 ID:Uzdy0SPQ
割れ目ちゃんにぶち込みたい人用に需要があるんでは?
245名無しさん◎書き込み中:05/02/23 22:53:59 ID:/Oni9pQj
"digital photo kiosk" 用途とか書いてあって、いまいちイメージが湧かないけど、
向こうではそういう需要は結構あるのかな?

80mm ディスクも挿しこめるらしい(あたりまえ?)。
246名無しさん◎書き込み中:05/02/23 22:58:04 ID:Uzdy0SPQ
8cmの短小でもOKなんだね!
247名無しさん◎書き込み中:05/02/23 23:21:07 ID:/Z7ti4Ot
>>243 
ノ 

DVDの中身をデータベース化してるんだが
ある程度貯めて一気に登録してる
セットすると読込んで登録、自動排出 
スロットインは激しく便利 
248名無しさん◎書き込み中:05/02/24 01:04:30 ID:DG7rV2lZ
焼いた後にそのままVirtual CD Caseで登録しとるわ
249名無しさん◎書き込み中:05/02/24 11:15:20 ID:FoyygjWo
メディアステンシル
250名無しさん◎書き込み中:05/02/24 12:32:43 ID:zfp8GK5x
あれ 1.04u って日本のサイトにもう来た?
更新履歴みると"追加(2005.02.22)"と書いてあるんだけど、すでに差し替え済みということ?
251名無しさん◎書き込み中:05/02/24 12:36:27 ID:1B3IOz9Q
>>250
>194,196
252名無しさん◎書き込み中:05/02/24 12:37:47 ID:zfp8GK5x
>>251
うあすまん。見えてなかった。
253名無しさん◎書き込み中:05/02/24 12:44:19 ID:FoyygjWo
このドライブ、超硬-RWが綺麗に焼けないな
やっぱ2倍メディア、2倍焼きだからか?
254名無しさん◎書き込み中:05/02/24 13:03:00 ID:BhtQ7JXT
712も超硬-RW苦手。
2倍メディアだと等倍でしかやけないうえに(ry
255名無しさん◎書き込み中:05/02/24 16:00:19 ID:Mi7GhkYG
外付け人口少なし?
256混乱している人もいるようなので:05/02/24 22:53:02 ID:3mLmZlvH
ファーム1.04uについて

plextor.jpからダウンロードしたpx716_104.exeのCRCが
4107B49Eなら1.04u
FAEBDC7Dなら1.04

PlexToolsProfessionalのDrive Informationでファームの日付が
02/10/05 なら1.04u
01/20/05 なら1.04

心配ならwww.plextor.beから落とす。
257名無しさん◎書き込み中:05/02/24 23:01:29 ID:ExSrlbnw
PlexTools Professional 2.20ってどうよ。
258名無しさん◎書き込み中:05/02/24 23:38:32 ID:IIiaFnSa
>>257
専用すれ
【便利】PlexTools Professional Part1【多機能】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1093052453/l50
259名無しさん◎書き込み中:05/02/25 00:05:06 ID:RcnEueWp
産休
260名無しさん◎書き込み中:05/02/25 00:30:24 ID:BPtZcCkQ
「BUFFALOが安すぎるから」(02/24)
・・・・・ 某ショップ店員談

牛さんに強制適正価格化させられとる (;´Д`)
261名無しさん◎書き込み中:05/02/25 09:26:07 ID:9iQOnjUY
.com/english/support/downloads/PX-716_104II.exe
262名無しさん◎書き込み中:05/02/25 09:31:37 ID:9iQOnjUY
Date posted: February 24, 20005
- Fixed a bug in which there was a writing incompatibility on CD-R media when creating and audio CD under Windows Media Player which would result is a write failure.
Fixed a bug which could result in data corruption on ASUS A8N motherboards.
Improved the time to mounting a CD-RW disc which was previously quick erased under PlexTools Professional.
Improved the read compatibility for a DVD-R disc recorded with the PX-716 with some Sony DVD Recorders.
Improved the compatibility with some Sony DVD players when you recorded at 4x speed on Taiyo Yuden DVD-R disc.
Added support for 2x DVD-R DL (dual layer) media
Add support for 6x writing on DVD+R DL (double layer) media
Added support for new DVD media onto the recommend media to write at 16x.
Improved the performance of AUTOSTRATEGY
Improved the write quality on all media types
Improved the reading performance on all media types.
263名無しさん◎書き込み中:05/02/25 10:52:31 ID:wmMlj4jJ
何で日本のプレクは更新したことを隠しているのであろうか。
264名無しさん◎書き込み中:05/02/25 11:38:24 ID:LorNLAmF
すみません。
このタイプのドライブは内蔵のみでしょうか?
教えてください。
265名無しさん◎書き込み中:05/02/25 11:39:12 ID:Suwf1WG9
しらべりゃわかるだろ
266名無しさん◎書き込み中:05/02/25 11:42:19 ID:BPTujLca
糞質問にはスルーか、暴言で対応シル
267名無しさん◎書き込み中:05/02/25 11:51:59 ID:1Eo2mzA4
>>262 20005年かそこまで現役とは
さすがプレククオリティ
268名無しさん◎書き込み中:05/02/25 12:37:11 ID:9iQOnjUY
TDBも104u北
269名無しさん◎書き込み中:05/02/25 14:15:00 ID:EUEFr84s
>>264
ばっふぁろーにもぷれくにもからつきあるよ。
ばふぁろーとぷれくのほーむぺーじみてみればわかるよ。
ゆーあーるえるはいたのはじめのほうのてんぷれーとにあるはず。
しょうがくせいのしつもんかもしれないからひらがなにしておいたよ。
270名無しさん◎書き込み中:05/02/25 14:57:10 ID:3xIUMmiU
DVD-RAM?キャディ?
271名無しさん◎書き込み中:05/02/25 16:04:58 ID:jdwZmWkm
外付けのガワのことでしょ
272名無しさん◎書き込み中:05/02/25 19:13:59 ID:GTlCROXy
もうすこしで3月ですね。
ファームうpが待ち遠しい!!!!!!
273名無しさん◎書き込み中:05/02/25 19:37:57 ID:qHUM5XsM
「BUFFALOが安すぎるから」(02/24)
・・・・・ 某ショップ店員談
PLEXTOR製ドライブ、PX-716A/JPの価格改定が3月上旬に行われる。
この改定により、販売価格は\2000〜3000安くなるようだ。



値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
274名無しさん◎書き込み中:05/02/25 20:04:34 ID:c25rXIkj
値段さげるより、個体差少なくしてほしい....
275名無しさん◎書き込み中:05/02/25 20:09:40 ID:Q2CiJ0s1
どうせなら、Aグレード、Bグレード、Cグレードとかにして、
Aグレードを3万円ぐらいで売った方が儲かるんじゃないだろうか。
276名無しさん◎書き込み中:05/02/25 21:37:15 ID:FNMaaznl
いきなり\2000〜3000値下げって。
ファームの1.05が出た頃に、廉価版のTLA#0405とか出しそうだなw
277名無しさん◎書き込み中:05/02/25 23:42:45 ID:Uv0d7j5f
>>276
それは無いだろう。牛のTLA#0304が相当安く出回っているのだから
\2000〜3000値下げしたところで適正価格だと思うのだが。
278名無しさん◎書き込み中:05/02/26 00:18:13 ID:6GVV5yqq
儲けがほとんど無いほどに安いのを果たして適正と言うのだろうか
消費者としては安いのはありがたいけどね
279名無しさん◎書き込み中:05/02/26 00:21:06 ID:CafMi7/4
あまり安くなると糞ユーザが増えてスレがエラい事になるな。
今だってだいぶ安くて糞質問が絶えないってのに。
280名無しさん◎書き込み中:05/02/26 00:32:01 ID:qG+EcYcR
>>279
禿同。

とりあえず貧乏話は隔離スレでどうぞ
こっちまで荒らされたらたまらん
281名無しさん◎書き込み中:05/02/26 00:51:16 ID:5g1O7gAT
プレクツールのインストロールのやり方教えてください。
安いので買いました。
282名無しさん◎書き込み中:05/02/26 00:56:39 ID:tYMfi5fD
>281
氏ね
283名無しさん◎書き込み中:05/02/26 01:00:23 ID:J6AOl13h
#304が既に廉価版・・・なんてことはないよな・・・な?
284名無しさん◎書き込み中:05/02/26 01:02:22 ID:1VVrufE+
#0304からはLGから権利を買ったLGタイマーが採用されています
285名無しさん◎書き込み中:05/02/26 01:09:37 ID:mSFVyZ6d
糞ニータイマーよりはよかんべよ
286名無しさん◎書き込み中:05/02/26 01:10:35 ID:fPdV017q
あんまり安いとリスキーな感じがしてやだなぁ
バルク版とかで放出ならわかるけど
箱つきはこの位はしてた方が安心出来る。
まあ、安い方がいいってのが大勢だろうけど・・・
287名無しさん◎書き込み中:05/02/26 09:34:50 ID:2cj71rgX
そりゃあハードウェアリビジョンが上がるってのは、
改良の他にコストダウンもあるからねぇ。
TLA#0000以外は、ハードにおいてはさほどの差はなく、
むしろ個体差の方がはるかに重要。

個体差を回避するには、数多く買ってスクリーニングするしかない。
安くなれば、2台買うところを3台買って
ダメな1台を中古屋かヤフオクで売り払うということもできるではないか。
288名無しさん◎書き込み中:05/02/26 09:44:23 ID:A7pSNdlH
5台買って まともな2の台だけ残った
289名無しさん◎書き込み中:05/02/26 10:36:39 ID:PlfUSF+t
プレク買おうとおもってちょっとこのスレをのぞいたが、住人が
あまりにも糞なんで買うのやめた。やっぱπにしとこ。
こんなクズ連中の仲間入りはまっぴらごめんだ。
290名無しさん◎書き込み中:05/02/26 10:39:08 ID:eoh7P8Hq
そうか。君だけはまっすぐ生きろよ。じゃあな。
291名無しさん◎書き込み中:05/02/26 11:28:03 ID:QdN/wf86
>>289
糞ユーザー候補が一人消えてよかったよ
日記書いてんじゃねーよ
292名無しさん◎書き込み中:05/02/26 11:32:22 ID:UomSOwLl
>>289
もともと買うつもりなかったような発言だなw
293名無しさん◎書き込み中:05/02/26 11:33:43 ID:ozG4gROU
つかπ信者のほうがRICOH信者なみにヤバイ。
実験室閉鎖させたぐらいだし。
294名無しさん◎書き込み中:05/02/26 12:59:45 ID:yUQhJN7F
いちいち釣りに反応するなよぅ。。。
295名無しさん◎書き込み中:05/02/26 13:05:19 ID:WoSID3nA
簡単に釣られるところがブレク信者の。。。
296名無しさん◎書き込み中:05/02/26 13:06:35 ID:IglqxbTa
その釣りがうざったいんだよ
糞質問以上に
297名無しさん◎書き込み中:05/02/26 14:56:04 ID:YsqcxKoW
現時点ではプレク>>πでFA?
298名無しさん◎書き込み中:05/02/26 15:31:03 ID:yUQhJN7F
ほぼ互角でどっちもどっち一長一短じゃないの?

メディア認識の早さでは向こうが上だな。
こっちは自由に+RのROM化ができるという利点があるが。
299名無しさん◎書き込み中:05/02/26 16:33:12 ID:K2cWpNjk
109と716A両方使っているが
確かに、互角レベルだな

716は+メディアの利便性、改ファーム入れなくてもアレ入りDVDの読み早い、当たればCDの焼きも良い

109は、こっちの方が認識早い、ドライブ音は同速で聞き比べたが、こっちの方が静かかも

ただ、716は博打性が強すぎだな、俺も不良品に当たったし

現時点ではプレク=π
300名無しさん◎書き込み中:05/02/26 16:52:32 ID:UO1XPxwG
プレク2410について語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1109404049/
301名無しさん◎書き込み中:05/02/26 17:47:56 ID:odaLGKoj
716A今日買ってきました。
不良品か良品かを見極めるためにまず最初に
何をすればいいでしょうか。
302名無しさん◎書き込み中:05/02/26 17:52:29 ID:HYUZwUb8
使わずにオクで売る
後で買った人が教えてくれるよ
303名無しさん◎書き込み中:05/02/26 17:55:22 ID:FukDWbDS
>>302
それだ!
304名無しさん◎書き込み中:05/02/26 18:09:14 ID:pyY76geY
>301
付属のアプリケーションを印ストールする。
おいらのはこれが出来なかった。
ので、即ゴルァした。帰ってくるまで1ヶ月かかった・・・・orz
しかし、ドライブは交換となったらしいので良い物になっていた。

試しにいろんなソフトウェアを印すとーるして見れ!
305名無しさん◎書き込み中:05/02/26 18:40:51 ID:Gy7415AR
>>316
俺にくれれば、当たりかハズレか教えるよ
306名無しさん◎書き込み中:05/02/26 19:08:22 ID:tYMfi5fD
>>181

焼きはまだ3500の方が上だろ
716はこれからのファーム次第
307301:05/02/26 20:04:39 ID:zO1gsuTA
>>304
CDROMの全ソフトをインスコしたほうがいいのでしょうか?
308名無しさん◎書き込み中:05/02/26 20:18:38 ID:WoSID3nA
脳内テスターがたくさん来てますね。
309名無しさん◎書き込み中:05/02/26 20:19:55 ID:0ReAaloG
それがプレクスタークォリティ
310名無しさん◎書き込み中:05/02/26 21:49:51 ID:sBSrEmc/
バッファローの716(USB)だが、>>256の最新ファームを入れると
書き込みが出来ず、固まってしまう
311名無しさん◎書き込み中:05/02/26 22:58:05 ID:GcuAIHn6
>>306
両方使ってるけど、3500の方が若干下な気がするぞ。
俺の環境では、国産じゃ明らかに716の方が上だし、台湾物なんかもどっこいどっこいな感じ。
312名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:11:32 ID:2NS0adPX
俺も両方使ってるけど高速焼き、少なくとも16倍焼きはND-3500のが上だと思う。
ほとんど16倍で焼かないけどね。
313名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:13:04 ID:rmoAPhCt
3520と716使ってるけど
国産焼きでエラーテストは同等
TA Testすると総じて716のが上
716のTA Testがどこまで信用出来るかは別としてね
314名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:28:21 ID:gjoi/cpo
お前らプレクスター大好きっ子だな
315名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:29:54 ID:Tgg5GLMg
16倍焼きに関しては同意
でも品質考えて8倍まででしか焼かねーけどな
316名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:37:11 ID:UozIUl9v
>307
なるべく色んなインスコCDを試したほうがいいよ!
漏れの場合は便Qとプレ苦のCDでインストール失敗しました。
そのドライブでも焼き品質はそこそこだったのだが
今後のことも考慮して、メーカー送りにしました。
317名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:38:24 ID:vCOvc4dl
16倍焼きなんて、まだまだ使えない規格比較してどうすんの
318名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:39:31 ID:WT0KKENh
CDRは16倍速
DVDは8倍速

以上では焼かない
16倍速!とかの謳い文句は
俺には全てマージンに見える
319名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:48:37 ID:W+HbEJg4
読み専用のドライブがPX-40TSで姿を消し、
DVD-ROMはCD及びCDDAの読み取り性能が総じてクソ。

DVD±Rでさえ一部メーカーを除いてクソ、

こんな状況でもプレクなら安心して買える。

俺がプレク信者たる理由だなぁ。
後は部品の品質が良さそうなんで、タイマー屋の物を買うよりは安心。
320名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:50:46 ID:tYMfi5fD
>>313
3520なんかと比べるなよ・・・・
321名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:03:55 ID:6h/Vo4Aq
初めてリコー焼いたけどなかなかいいな。

RICOH DVD+R 8x
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050227000002.png
322名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:10:30 ID:CYpMvpXg
ASが付いてる分、将来出現するメディア対応も安心!
323名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:14:53 ID:ibcmqKxH
ASはあてになりませんから残念。
324名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:22:52 ID:GmAfABiT
ソフからDM16U2今日届いた。
代金払い込んで、4日。思ったより早かった。
TLA#0304だた。
325名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:26:31 ID:FlTMc/u4
>>318
狂おしいほど同意。
326名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:29:50 ID:4rzeSp+3
240kmまである車のメーターみたいなもんか
327名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:33:11 ID:x3eQyB0A
やはり、CLVですか。
328名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:46:28 ID:GoC/OLUq
>>273
うれしいなこれは
4年ぶりにドライブ変えようと思っていろいろ物色してたところだ
329名無しさん◎書き込み中:05/02/27 01:19:20 ID:NTe09Rql
>>327
DVDの8倍はCLVじゃないんだが・・・
330名無しさん◎書き込み中:05/02/27 01:56:43 ID:nZ418Wwp
P-CAVだね。716は
331名無しさん◎書き込み中:05/02/27 02:03:15 ID:PofeuIO1
716A、3500、A08、DW1620を使ってて、主に誘電-Rの4倍or8倍の定格焼きでは、
716Aが一番綺麗に焼けるな。PlexTool、CD/DVD SPEEDでの測定結果だけど。
+R(誘電、リコーを使用)はさすがにDW1620が一番。でも716Aもかなり綺麗に焼ける。
ウチのメイン焼きは、完全に716Aになってる。台湾製-Rは最近全く使わないので、無問題。
332名無しさん◎書き込み中:05/02/27 02:53:50 ID:V1ohNTBd
友人からPX-716Aって牌のOEMだって聞いたけどホント?
333名無しさん◎書き込み中:05/02/27 02:54:59 ID:z4HLP5aH
uso
334名無しさん◎書き込み中:05/02/27 02:56:58 ID:V1ohNTBd
液晶チルト採用してるのって牌とPX-716Aだけだって言ってたけど
335名無しさん◎書き込み中:05/02/27 03:00:40 ID:mOpV77bF
言ってた人に聞いてください。
言ってた場所で聞いてください。
このスレには「言ってた人」「言ってた場所」「どこかで見た」の関係者はおりません。
336名無しさん◎書き込み中:05/02/27 03:02:42 ID:V1ohNTBd
言ってた人に問い詰めましたよ!もちろん。
それを確認しに2chに来ているわけだが
337名無しさん◎書き込み中:05/02/27 03:07:49 ID:iotX6JW+
>>336
メーカーに直接聞いた方が早いですよ?

聞かれたメーカー様はご愁傷様だがなw
338名無しさん◎書き込み中:05/02/27 03:48:54 ID:I7tT2hEn
>>336
うるせーばか
339名無しさん◎書き込み中:05/02/27 03:51:43 ID:d7Kn5uDe
332 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:05/02/27 02:53:50 ID:V1ohNTBd
友人からPX-716Aって牌のOEMだって聞いたけどホント?


334 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:05/02/27 02:56:58 ID:V1ohNTBd
液晶チルト採用してるのって牌とPX-716Aだけだって言ってたけど


336 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:05/02/27 03:02:42 ID:V1ohNTBd
言ってた人に問い詰めましたよ!もちろん。
それを確認しに2chに来ているわけだが


  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

   牌がPX-716AのOEMだとも考えられるのではないだろうか?
340名無しさん◎書き込み中:05/02/27 06:48:42 ID:mMg5JJSr
DVDなんて焼かないから焼き性能どうでもいい。
CDのDAEが正確にでき、トレイの開閉に高級感のあるブラックドライブと
いうだけで1万の値打ちは十分にあるな。
341名無しさん◎書き込み中:05/02/27 07:25:05 ID:+qGqlirF
>トレイの開閉に高級感のある
712までは良かったんだけどね
342名無しさん◎書き込み中:05/02/27 07:28:43 ID:mMg5JJSr
716は変わったの?
1万を切ったということで716検討しているんだが。
343名無しさん◎書き込み中:05/02/27 08:31:15 ID:KHobOl0O
テンプレサイトも読まないような屑に教える人はいませんよ?
344名無しさん◎書き込み中:05/02/27 08:50:53 ID:44yopk4d
>>342
変わってないよ
だから716は検討しなくていいよ
345名無しさん◎書き込み中:05/02/27 09:21:18 ID:CYpMvpXg
>>339
パイオニアは自社製ピック(多分)、PX-716は三協製ピック。
液晶シャッターの効能の程は???
346名無しさん◎書き込み中:05/02/27 10:01:37 ID:wTLUjolf
1.04にしてRITEKG05焼いてみたけど
酷い結果になった・・・・
347名無しさん◎書き込み中:05/02/27 11:33:15 ID:yJTpCRAE
mp3で最高ビットレートで「国生さゆりwithおニャン子クラブ」の  
バレンタインデー・キッスを聞いたんですよ。  

そしたら、あまりの酷さに、びっくりしちゃいました。  
もう、耳が腐るかと思いましたよ、  
いや、マジで。  
なんていうか、高音部がとか低音部がとかの話じゃないんですよ。  
音すべてがヤバイんですよ。  

それで、巷で噂のAACってので試してみたんですよ。  
そしたら、これも、聞いた瞬間に廃人になるところでしたよ。  
正気に戻るまで1時間ぐらいかかりましたよ。まだ、クラクラしてます。  

しょうがないから、PCMで聞いたんですよ、そうです。  
ビットレート1411.2kbit/sのいわいるAudio CDって奴です。  

で、結果なんですけど、これも酷いですねぇ、、、  
音楽通のボクに言わせてもらえば、これもびっくりでした。  

音の高低がまったくあっていないんですよ。  
いや、やっぱり音楽は生演奏じゃないとダメだとつくづく感じました。  
皆さんもそう思いますよね?  
348名無しさん◎書き込み中:05/02/27 12:25:37 ID:/6oVJ06E
それがどうした!?
349ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/02/27 12:26:18 ID:5msyepbD
ベートーベンに恋して
ドキドキするのは ジェッフベック
ブルジョア気分なら シューベルト
誰にあげようか “I Love You"
350名無しさん◎書き込み中:05/02/27 12:31:33 ID:XmRKGFPo
まぁ音楽通じゃなくて音質マニアのコピペですかね。
351名無しさん◎書き込み中:05/02/27 13:12:22 ID:7vq75Ewv
今PX-708Aを使っていますが、
二層書き込みドライブがほしくなったのでPX-716Aをねらっています。

で、質問です。このドライブはEACでの書き込み不可みたいですが、
本スレ234でカキコがあったプレクツールXLとかいうのを使えば
オフセットずれ無しの音楽CDコピーはできるんでしょうか?
352名無しさん◎書き込み中:05/02/27 13:22:54 ID:fLYGRJyA
>>351
ND-3500Aにしる!
353名無しさん◎書き込み中:05/02/27 13:41:31 ID:+QtEtd45
>>346
実験室ではRITEKG05
良さげだったけどメディアによって個体差あるっぽいな
354名無しさん◎書き込み中:05/02/27 14:51:25 ID:7ENaRLBv
>>353
最近のRITEKメディアはバラツキがかなり大きいからな。
RITEKスレ行くと悲惨な状況が良く分かる。
355名無しさん◎書き込み中:05/02/27 15:03:39 ID:GxFccBwJ
RITEKG05もほんとに色々あるからね。
今度、"Ridisc Xtreme"(G05)というのが出るらしいけど。
356名無しさん◎書き込み中:05/02/27 15:04:17 ID:fvreU4RH
PX-716A/UF/SAのトレイ排出時に、トレイが振れることがある。

↑その原因は何?
357名無しさん◎書き込み中:05/02/27 15:20:52 ID:GxFccBwJ
>>356
「左カックン」現象なんて気にするな。
358名無しさん◎書き込み中:05/02/27 16:00:02 ID:jBjjssTr
値下げしたら、A09Jより安くなるのか。
359名無しさん◎書き込み中:05/02/27 16:33:36 ID:fvreU4RH
>>357
そんなに気にしていないけど
素人的考えですがレールみたいなものがズレているのかな。
360名無しさん◎書き込み中:05/02/27 16:44:30 ID:/Vo8iqz0
>>359
トレイの裏側を見てみればなんとなく理由はわかると思う。
トレイを動かすギアが噛む部分(ギザギザのレール。なんて言うんだアレ)が端に寄ってて、
ギアの力が強いと最後に勢いで片側にカックンとなる。
361名無しさん◎書き込み中:05/02/27 16:44:39 ID:yHLuitYU
>>356
愛嬌があっていいじゃない
362名無しさん◎書き込み中:05/02/27 16:49:55 ID:/Vo8iqz0
>>360
考えたら両側につけるとかならともかく真ん中につけたりできんわな(w
まあ要は静音化設定してないときのギアの力が強いってことで。
363名無しさん◎書き込み中:05/02/27 17:19:20 ID:jHb7qxdB
トレイの不具合は
焼きに影響しないの?
364名無しさん◎書き込み中:05/02/27 17:24:40 ID:z5rEQ/LB
不具合といっても焼いてる間はトレイ動かないからなぁ
漏れのTLA0203もカックンしてるけど焼きは良好
1.03でマク4倍が20台だったりと、まあ不満は無いです
365名無しさん◎書き込み中:05/02/27 17:24:56 ID:/Vo8iqz0
まったくない。
不具合とすら言えない。
366名無しさん◎書き込み中:05/02/27 17:41:12 ID:GxFccBwJ
まあ、Silent Modeにすればカックン無くなるしね。
ところで、スロットインタイプ(716AL)はいつ出るのかな。
367名無しさん◎書き込み中:05/02/27 18:01:53 ID:nZ418Wwp
スロットインなんてイラネ
368名無しさん◎書き込み中:05/02/27 18:34:47 ID:jFIT/Hvs
スロットインはメディアの記録面に傷がつかないかが心配だ、いや買わんけど。
369名無しさん◎書き込み中:05/02/27 18:51:29 ID:44yopk4d
スロットインの話題になると必ず沸くなw
370名無しさん◎書き込み中:05/02/27 19:24:06 ID:w2kXLbma
でさ〜結局買いなの?
371名無しさん◎書き込み中:05/02/27 19:33:09 ID:cVsarMDO
372名無しさん@書き込み中:05/02/27 20:03:29 ID:CN3lUt4C
待ってたぜ!
http://www.gdm.or.jp/voices.html
によると3月上旬1万前後になるなしい
今は牛と価格差有りすぎて買う気になれん
最安値で¥13,500は当然と思うか?
373今さら:05/02/27 20:08:20 ID:mrAcKOwR
374名無しさん◎書き込み中:05/02/27 21:16:40 ID:3C+/pOVK
>>371
GJ!
375名無しさん◎書き込み中:05/02/28 00:21:45 ID:+jCh3Ld8
今日716A買いました。
13780円でした

3月に価格改定があるとは知らなんだ。

TLAは0304です。Fortisの4倍速メディアだと
4倍速の書き込みしか選択できませんでした。
ベゼルは白と黒を混ぜました。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050228002108.jpg
376名無しさん◎書き込み中:05/02/28 00:28:46 ID:1OrFrVxM
( ゚д゚)ポカーン
377名無しさん◎書き込み中:05/02/28 00:29:37 ID:xZxM2jko
なんかキモいな
378名無しさん◎書き込み中:05/02/28 00:36:28 ID:+UNkufV+
蓮を思い出して発狂する奴がいたりして
379名無しさん◎書き込み中:05/02/28 00:40:37 ID:JwAYewtm
あの穴何?
380名無しさん◎書き込み中:05/02/28 00:42:09 ID:2ann4Ncz
吐くかと思った…
381375:05/02/28 00:42:46 ID:+jCh3Ld8
5インチベイのカバーの穴は冷却用の穴です。
内側に虫捕り用のアミ(目の細かいやつ)を貼り付けて
ほこりが入らないようにしてます。

あと
ttp://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/newbbs/iwant_bbs/
show.cgi?tree_name=2364.tree&comment_id=2364&page=0

にも書き込みました
382375:05/02/28 00:47:37 ID:+jCh3Ld8
こんな感じです。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050228004635.jpg

みなさんもやってみてはどうですか?
ドライブもパソコンの中も冷やせますよ。
383名無しさん◎書き込み中:05/02/28 00:51:29 ID:5LnXamWC
こんな不規則で汚い穴開けるならくりぬいてメッシュでも貼れと思う
384名無しさん◎書き込み中:05/02/28 01:04:30 ID:G6/aD5bG
たまにいる。センスが常人とは違う人。
385名無しさん◎書き込み中:05/02/28 01:24:45 ID:/++Ul6kf
・°・(ノД`)・°・ キモイヨー
386名無しさん◎書き込み中:05/02/28 01:25:15 ID:iF2nYI3d
凡人にはついていけない
387名無しさん◎書き込み中:05/02/28 01:26:09 ID:2ann4Ncz
ハンドニブラーとパンチングメッシュは買えよって話
388名無しさん◎書き込み中:05/02/28 01:27:47 ID:2ann4Ncz
うわぁ、バリさえ取ってねぇ〜(泣)
389名無しさん◎書き込み中:05/02/28 01:37:43 ID:wC0YENwN
>>375
グロ注意
390名無しさん◎書き込み中:05/02/28 01:40:58 ID:iF2nYI3d
精神的ブラクラに認定しますた
391名無しさん◎書き込み中:05/02/28 01:43:03 ID:iF2nYI3d
冷却性能は高まるかもしれないが、静音性が失われる。
392名無しさん◎書き込み中:05/02/28 02:21:33 ID:/iCmPIth
糞ワロタ
393名無しさん◎書き込み中:05/02/28 02:23:14 ID:wtIdz/Hg
禿げワロスwww
394名無しさん◎書き込み中:05/02/28 02:37:02 ID:Y2YAexM0
あんまキモい画像貼んな>>375
てか、これ毎日見てて平気なのかと逆に問いたい
395名無しさん◎書き込み中:05/02/28 02:42:08 ID:SisG8WrQ
めくら板はずして直接アミ貼った方がまだ見栄え良いんじゃね?w
396名無しさん◎書き込み中:05/02/28 03:19:14 ID:3gneZU3g
>ドライブもパソコンの中も冷やせますよ

ドライブやパソコン冷やす前に、自分の頭を冷やせ
397名無しさん◎書き込み中:05/02/28 03:26:59 ID:AR9UfL3+
>>396
つ座布団3枚
398名無しさん◎書き込み中:05/02/28 03:52:36 ID:vb1X8JIA
>>375
久しぶりに蓮を思い出した・・・
他のものも並外れたハイセンスなのかな?
399名無しさん◎書き込み中:05/02/28 05:11:00 ID:YGYy4N5p
>>375
凄すぎるくぁwせdrftgyふじおlp;
部屋全体を見てみたくなったwwwwww
手先が不器用な俺でもここまで芸術的に仕上げることはできん
400名無しさん◎書き込み中:05/02/28 08:36:09 ID:cq7FAbfG
>>375
神業リフォームだな
401名無しさん◎書き込み中:05/02/28 08:48:34 ID:nfVjCz6q
ネタだよね?

それに、変なところに通風孔があると、
冷却能力って悪化する場合があるんだよね?!
ファンがここにあるなら別だけど。
402名無しさん◎書き込み中:05/02/28 09:59:28 ID:PbyHOXIF
下のコンボドライブはテープで止められてるし
403名無しさん◎書き込み中:05/02/28 10:40:20 ID:xBYFh02S
プレク使いってキモイ奴多いな
404名無しさん◎書き込み中:05/02/28 11:59:19 ID:9CH8NfIq
なんでどうでもいいような事でスレ伸びてんだ
405名無しさん◎書き込み中:05/02/28 12:25:17 ID:xBYFh02S
あのー、質問よろしいでようか。
PX-716AでマウントしにくいメディアをPlextoolsやNeroのツールでマウント
しようとすると、「応答無し」となって転送モードが強制的にPIOにされてしまう
ことってありますか?
そのあとDMAに設定して再起動してもPIOのままなのです。
ですから、いちいちデバイスを削除して再起動しています。

何かするたびデバマネ開いてます(-。-;)
406名無しさん◎書き込み中:05/02/28 12:33:36 ID:bAjEMhYD
>>405
Windowsの仕様でDMA転送で不具合が起こるとPIOになることはあるらしい。
詳しくは知らん。
407名無しさん◎書き込み中:05/02/28 12:59:23 ID:qO4IeSmN
408名無しさん◎書き込み中:05/02/28 15:12:52 ID:ntIL1RRx
CD-RWをオーバーバーンで限界を超えて焼いて、エラーになると
認識しなくて、カチカチいってるのですが、皆さんはどうですか?
409名無しさん◎書き込み中:05/02/28 15:33:39 ID:xBYFh02S
>> 406
返信ありがとうございます。
そういう体験されたかたおられるかな?とか思いまして。
>> 407
参考リンクありがとうございます。
SP2なのですが、レジストリを修正して強制PIOは解消されるのでしょうか。
今夜試してみます。

マウントしにくいようなメディア使う私も私なんですが、うかっとしていると
いつの間にかPIOになってるんで、なんか納得いかなくて・・・。
410名無しさん◎書き込み中:05/02/28 15:53:31 ID:CEitHSYZ
>>408
リードアウト

以下略
411名無しさん◎書き込み中:05/02/28 18:03:29 ID:TJRUFAXc
>PX-716AでマウントしにくいメディアをPlextoolsやNeroのツールでマウント
>しようとすると、「応答無し」となって転送モードが強制的にPIOにされてしまう
>ことってありますか?
データ転送エラーでもないのに、これでPIOにされるの、おかしくね?
プレクに問い合わせた方がいいんでない?
412名無しさん◎書き込み中:05/02/28 18:48:32 ID:9BwOnOJJ
奇妙な穴からガムテープが・・


■;・・;・::。;:;:・・;:;:;:
◆・:・:・・:;:・。;・・:;:。・:;;:;;

 ↑
>>375

413名無しさん◎書き込み中:05/02/28 19:01:18 ID:O9PvnIFY
>>411
winの問題だろ
414名無しさん◎書き込み中:05/02/28 19:06:49 ID:idlkLz8U
糞なケーブル使ってるとか。
415名無しさん@書き込み中:05/03/01 07:20:39 ID:sx1mF3hg
>>411
XPの仕様だ、調べてみろ
よめねーぼろいディスクをマウントし
規定回数エラーが出ると強制的にPIOになる
ハードういざーどで削除して再起動して見そ
戻るぜ
416名無しさん◎書き込み中:05/03/01 15:28:50 ID:YFRC1F67
なんだこのマーク・・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050225/dvd2.jpg
R DL・・・ってそのまんまやん(--;
417名無しさん◎書き込み中:05/03/01 16:30:33 ID:/2afMDPQ
価格改定 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
418名無しさん◎書き込み中:05/03/01 17:51:19 ID:lWNb6vkV
価格改定マダァ-? (*´д`* )っ/凵⌒☆チンチン
419名無しさん◎書き込み中:05/03/01 18:02:06 ID:Fb1oX4Mf
(;´Д`)焦らないで・・・
420名無しさん◎書き込み中:05/03/01 21:21:18 ID:N1s3hUXk
XLのトライアル来てるよ
421名無しさん◎書き込み中:05/03/01 22:00:49 ID:c0gTQPN1
入れてみたけどコレに金出せるかどうかは微妙なところ・・・
422名無しさん◎書き込み中:05/03/01 22:02:54 ID:67T2EnS3
オレも入れてみた。
感想としては今までのPTPとGUIが変わっただけというところ。
お金出すほどではないな。
423名無しさん◎書き込み中:05/03/01 22:39:05 ID:YYY3BhYd
ゼンリン デジタウン、ピーコ出来なかった。(T_T)
無理なのか。

xp sp2+cloneCD
424名無しさん◎書き込み中:05/03/01 22:41:42 ID:nM23LqI+
>>423
シンデコイ
425名無しさん◎書き込み中:05/03/01 22:46:22 ID:AnglxgR/
>>423
SD2.7以降がCloneで吸えるかハg(ry
426名無しさん◎書き込み中:05/03/01 22:48:00 ID:I6W0OGgk
427423:05/03/01 22:54:11 ID:YYY3BhYd
cloneCDデハムリ?
428名無しさん◎書き込み中:05/03/01 22:56:36 ID:odAj1DR+
>>426
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
429名無しさん◎書き込み中:05/03/01 23:00:47 ID:o+/AUiQC
>>427
スレ違いだぜ、だんな
430名無しさん◎書き込み中:05/03/01 23:52:45 ID:JbyQemli
>>426
蓮乳...
431名無しさん◎書き込み中:05/03/02 03:11:14 ID:bceig1Xw
>>426
そんなことしたら、穴から何かにゅるにゅるでてくるぞ!
432名無しさん◎書き込み中:05/03/02 03:23:17 ID:xrInnTww
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
433名無しさん◎書き込み中:05/03/02 06:04:43 ID:XFAg42aL
PTPで焼くと絶対にBP Counterで6回カウントされる
家と会社で環境変えて同じファイル焼いたけど全く同じ症状
これってサポートにゴルァしたほうがいいんかね
環境は
家・・・Athlon2600+ MEM1G
    Pri MAS PX716A SecMAS、SLA ST3120026A

会社・・・Peniii 800EB MEM512MB
    Pri MAS PX716A SecMAS、SLA 型番忘れた。薔薇4の60Gが2発

焼いたファイルはどっちもOSのISOイメージ(Solaris)で使用メディアは
誘電OEMのTDK。Pri、Sec共にPIOじゃないのは確認済み。ファームは1.04
HDDのデフラグもしたし常駐全て切ってみたりもしたんだけど絶対に
BPがカウントされる。試しにバッファアンダーランエラー無効にしたら焼きに失敗してしまった・・・
PTPってもしかして計測意外はロクなもんじゃない?
434433:05/03/02 06:17:11 ID:ZmveukHu
追記
焼きあがるまでずっと眺めてたんだがどちらのバッファも焼き終わるまで
ほぼ満タンの状態だった。
転送が間に合わずにエラーならバッファは何のためにあるのかと小一時間
問い詰めたくなった。全然機能してねーじゃん。バグか?
あ、PTPのVerは2.19a。会社でもう一回焼いてダメポならゴルァ電だな
435名無しさん◎書き込み中:05/03/02 06:19:06 ID:CkS6F6Gv
テンプレサイトくらい嫁カス
436433:05/03/02 06:22:52 ID:sC91U/Ng
Power REC切ってる状態でも出ますが何か?
437名無しさん◎書き込み中:05/03/02 06:46:42 ID:GSZhD4ru
ソフトウェア側の欠陥がそこいらの普通のマシンで再現するなら、
今ごろゴルア祭りだと思われますが。
438名無しさん◎書き込み中:05/03/02 07:20:36 ID:2/dyEarh
理論的に考えればPower RecだけじゃなくてASでもカウントされるだろう
って事くらいわからないかな。個人的にはPower Recでカウントされる
というのは眉唾で、どちらかというとASの方のみじゃないか、と思うのだが・・・。

OPCとかWOPCとか働くドライブ使ったこと無いのかなぁ。
糞メディア使ったときの1620でB7T9とそれ以外で比較するとわかりやすい。

逆にPTP以外でBPがカウントされないってのは確認したのか?
439名無しさん◎書き込み中:05/03/02 07:23:49 ID:2/dyEarh
あ、あとCD SPEEDで書き込み速度測定して、BP回数と焼き速度
比べてみろ。それから、PTPのバッファを見てるんじゃなくて、
書き込みが始まった後のドライブのアクセスランプじっと見てろ。
440433:05/03/02 09:23:14 ID:0E0vL5Np
B'sとDecrypterではBP働かず正常終了。そもそもASは切ってるんで無関係と思われ
アクセスランプは一定点滅だったな。タスクマネージャー見てても転送止めるほどの
重い割り込みが入ったような気配はない
速度違反してるわけでもなく4倍メディアに4倍速指定で書き込んでるんだが・・・
そもそもBP切った状態の時にPX716Aの機能が原因でバッファアンダーランエラーで書き込み
止まるってのはおかしくね?
BP無効にしててもB'sじゃ問題なく焼けるわけでPTPのほうがおかしいと考えるのが自然だろ。

>>437
そこいらの普通のマシンでソフトウェア側の欠陥が再現しないならこの世にユーザーからの
バグ報告など存在しないんじゃねーの?
大体何をもって「普通」と定義するんだよ。千差万別のユーザー環境が存在する今の
状況の中で「普通」ってのはどういう環境なのか是非とも教えてほしいもんだ(禿藁
441名無しさん◎書き込み中:05/03/02 09:44:11 ID:DY9kIlhE
うわー、こんな典型的なひと、ひさびさに見たわ。

君は書き込みをするにはまだ早いよ。
あと半年ROMったほうがいいね。
442名無しさん◎書き込み中:05/03/02 10:07:24 ID:hpIgwXAq
確かに典型的な人だな。
自力で調べたり解決しようとしないくせに、他人の意見で逆ギレする。

こんなの調べれば簡単じゃん。

放置を推奨
443名無しさん◎書き込み中:05/03/02 10:21:51 ID:9Muft0/9
PTPでBPカウントされるけど正常に焼けるんだから、何のクレームつけるのかと・・・w

433「自分でバッファアンダーランエラー無効にして失敗したぞ。B'sでは焼けるのにどーなってんだゴルァ」
PX 「ハァ? 他社の製品はわかりませんが、PTPではバッファアンダーランエラー有効にした場合、正常に焼けませんでしたか?」
433「いや、焼けるけど・・・BPカウントされるんだよ!」
PX 「ハァ? BPカウントされた場合、正常に焼けなかったのでしょうか?」
433「いや、焼けるけど・・・B'sではカウントされないんだよ!」
PX 「ハァ? 正常に焼けるのでしたら機能的には問題無いかと思われますが、BPカウントされるのが問題なのですか?」
433「いや、だってB'sはカウントされないで焼けるんですよ。PTPで焼けないのはおかしいんじゃないですか?」
PX 「ハァ? 他社の製品はわかりませんが、PTPの初期設定の場合、正常に焼けませんでしたか?」
433「いや、焼けるけど・・・」ガチャ、ツーツー

こんな展開キボン
B's持っててBPカウントされずに焼けるんならB'sで焼けばいいじゃん
444名無しさん◎書き込み中:05/03/02 10:32:10 ID:GSZhD4ru
PX-716はDVD-Rヲタの集中砲火を受けているドライブであって、
あまりに基本的な問題点はあっという間に報告されているはずでござる。

そうでないなら、環境固有の問題か、勘違い。
445名無しさん◎書き込み中:05/03/02 10:39:12 ID:GSZhD4ru
「お宅のパソコンを普通に使っていただけなのに、
 インターネットが昨日から壊れたままだ!
 普通に使っていただけだから俺は悪くない。
 不良品だ!
 言い訳など一切聞かん!
 直しに来い!」
みたいなのは良くないということです。

こういう現象が生じてるんですが、
何が原因なのか考えてるんですがわかりません
(一旦自分で考えて調べましょう)。
他に再現する人は居ますか?
いないとしたら何だろう?

の方向でヨロ
446名無しさん◎書き込み中:05/03/02 10:49:39 ID:6Onz7NXS
自作PC板って、価格comと同じ感覚で書き込む人が多いからなぁ。。。
ここは2chなんだから。

行ったことのないスレに書き込みしたいときには、
少なくともそのスレをざっと見て、スレのふいんき(←なぜか変換できない)と、
ローカルルールみたいなのと、荒らしの人の傾向をつかんでから
書き込みするけどな。。。
447名無しさん◎書き込み中:05/03/02 10:58:48 ID:GSZhD4ru
>>446
いや、価格comへの厨カキコも正直遠慮していただきたいです。
448名無しさん◎書き込み中:05/03/02 10:59:00 ID:lCdfmrsG
このスレは特にそういう奴が多いから困るよな
449名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:08:14 ID:4qS1NgZ2
>>433の家と会社のPCはきっと通気性に問題があるんだよ
だから、>>375のように穴を開けて、頭を冷やせとry
450名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:25:37 ID:eVtTri7W
PTP以外でBP多発なら、SP2が原因の場合とかあるんだけどな。
特にSATAのHDとか使ってると凄いことに。
451名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:27:13 ID:DY9kIlhE
何ヶ月か前のPC雑誌で、店員のクレーム対応の特集やってたけど、

「本当に分かっている人のクレーム対応は電話2〜3分で終わる。
無駄に『わたしはわかっている』というふりをしないから、
要点だけスバッと伝えて、こちらも要点だけを伝えればすぐ実行できるから。」

とかあったな。
452名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:40:47 ID:xrInnTww
453名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:46:42 ID:uKBSuj0+
DVDビデオを焼いて何度もリプレイできるようにできないでしょうか?
カー用品店で、何度もDVDをリプレイして宣伝しているのを見た時
よく映像が飛んでいました。
そこで、どのメディアが再生の繰り返しへの耐久力があるかを調べたいのですが
再生できる環境が、PS2と716付属のPowerDVDしかないのでリプレイが出来ません。
あれは、店頭用に作られた、もしくはDVDプレイヤーが対応してナイト無理なのでしょうか?
454名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:50:24 ID:0E0vL5Np
目を離してる間に随分と脳味噌沸いた書き込みが増えてるなw
まぁ煽ってる奴らは揃って情報も出せないお子様のようだからどーでもいいがな
他のソフトじゃBP機能を切っても正常に焼ける(バッファアンダーランエラーが起きない)
のにPTPじゃBP機能を常に有効にしないとエラーで書き込みがとまるってのがおかしいとは思わないのかね?
>>438の情報だとAS、PowerRECが原因でBPが働くとある。だとすればPX-716Aの売りの機能を
最大限生かせるはずのPTPでは起こさなくてもいい転送エラーを起こしているとは考えないかね?
それが仕様だってプレクの回答ならハイそーですかで終わる話だよ。>>443みたいなアホな会話の流れにゃ
なるわけがねぇ。
そういう仕様なのではなくて予期しない動作だって言うならそれはバグだ。修正するかどうかは開発元しだいだけどな。
煽りレスつけてる連中こそ頭冷やして冷静に考えてみたらどうだ?
自分の環境では起きてねーよ。お前のとこだけだボケと言い切れるか?
455名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:56:19 ID:e9KP1TDW
>>453
オーサリングソフトで設定出来るだろ。
市販DVDビデオをコピーした場合の話しなら知らん。
456名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:57:53 ID:DY9kIlhE
1.質問をする

2.おちょくられて質問に答えてもらえずキレる

3.荒らす ← いまここ

4.実は釣りだったんだよ。アホだなおまえらと
釣り&勝利宣言
457名無しさん◎書き込み中:05/03/02 11:59:34 ID:e9KP1TDW
>>454
分かったらお前の思ってることをプレクサポートに連絡しろって。
で、しばらく書き込むな。荒れるから。
458名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:00:50 ID:e9KP1TDW
>>457
×分かったら
○分かったから
459名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:18:26 ID:lCdfmrsG
痛いのが沸いてるインターネッツですね
460名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:25:04 ID:HP2JoVnZ
>>457
×しばらく書き込むな。
○永遠に書き込むな。
461名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:37:47 ID:e5G2W+6o
>454
こんなトコでウダウダ言ってないで、とりあえずサポートに聞いてみろよ
そして結果を教えてくれ
462名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:39:12 ID:qJ+Nl4N4
価格改定祭りキタ━━(゚∀゚)━━?
と思ったらなんだよこのキチガイは。とっとと氏ね馬鹿
463名無しさん◎書き込み中:05/03/02 13:10:38 ID:GSZhD4ru
というか、ほとんどの人のところで再現しない問題を
「普遍的」トラブル発見だ、とか言われて怒られても困るのだが。
だって再現しないんだから。
464名無しさん◎書き込み中:05/03/02 13:14:20 ID:heMe0NT0
PoweRecが働いたときPTPでBPがカウントされるのって、PTPの仕様だったはずでは。
以前、プレクに聞いた人のレスがあったと思ったけど。
465名無しさん◎書き込み中:05/03/02 13:24:22 ID:8Kx1UmIY
>>464
>>436

下手にレスしないで放置しとけ、暴走するから
466名無しさん◎書き込み中:05/03/02 13:28:38 ID:bjmSE6Ue
まーた厨がわかったふりして書いてるのか
BPカウントされるのがいやなら、BP切って焼けよ初心者さん( ´,_ゝ`)
467名無しさん◎書き込み中:05/03/02 13:48:06 ID:W3ah5TOX
今更ながら、ドライブの値段の高止まりは
見事な厨避けになってたよなぁ…プレクに限らず

また1台5万とかの時代こねーかな
468名無しさん◎書き込み中:05/03/02 13:53:10 ID:7X72UOsL
469名無しさん◎書き込み中:05/03/02 13:54:27 ID:Fbbr6o8q
>>467
BDかHDの初期モデル買え。
470名無しさん◎書き込み中:05/03/02 13:57:26 ID:6Z1tygUY
>>467
厨避けと言うより・・・ 隔離病棟・・・
471名無しさん◎書き込み中:05/03/02 14:39:39 ID:YIaDyEzh
プレクスター、スロットローディングのDVD±R/RWドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0302/plextor.htm
472名無しさん◎書き込み中:05/03/02 14:58:27 ID:W3ah5TOX
>>469
Blu-rayもHD DVDも容量以外にメリットないからあんま欲しくなかったり…
473名無しさん◎書き込み中:05/03/02 15:12:48 ID:Fbbr6o8q
>>472
だよなあ・・・(゚听)イラネ
474名無しさん◎書き込み中:05/03/02 15:45:38 ID:NuJ+5mKv
コピーできてなんぼ!
475名無しさん◎書き込み中:05/03/02 16:03:48 ID:yWOp9A0P
牛のU買おうかな。
結構安いじゃん。
殻が2000円ぐらいって事になるよね。
これって美味しくない?
476名無しさん◎書き込み中:05/03/02 16:28:04 ID:82uePbTt
というわけでサポートに問い合わせたぜ。
結論だけ言えば「PTPの不具合の可能性もある」って回答だ
あとは検証結果の連絡待ちだな

>>463は「ほとんどの人のところで再現しない問題」なんて書いてるが
きっちり検証してみたのか?こういう文体だと中身も読まずに噛み付く連中多いが
煽り煽られながらも情報がきっちり出てくるのがかつての2chだったんだがな。

477名無しさん◎書き込み中:05/03/02 17:01:33 ID:tnxDJxBz
>>475
予約して買ったUFが400枚焼いたあたりから著しく品質低下してるんで、2台目検討中。

使い込んでピックアップ逝った場合でも、メーカー保証は使える?
478名無しさん◎書き込み中:05/03/02 17:25:24 ID:eVtTri7W
有償交換になるんじゃないの?そういう場合。
それにしても、二ヵ月半くらいで400枚か・・・いったい何焼いてるんだ?
479名無しさん◎書き込み中:05/03/02 17:31:16 ID:6Z1tygUY
>>478
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
480名無しさん◎書き込み中:05/03/02 19:02:38 ID:OrlQdsRf
値下げマダー?
481名無しさん◎書き込み中:05/03/02 19:21:10 ID:yI+wll0X
482名無しさん◎書き込み中:05/03/02 19:36:20 ID:hOMaxCR9
改定前はいくらだったんだろ。
483名無しさん◎書き込み中:05/03/02 19:51:52 ID:4tjUREEj
>>482
発売当初 19845円
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/063_2.html
1月の値下げ後 16485円
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/071_1.html
さらに値下げ後 13125円
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-dm16fbs/index.html

*値段は税込みに直してます。
484名無しさん◎書き込み中:05/03/02 21:50:22 ID:o5HfCF0l
牛はどうでもいいよな
485名無しさん◎書き込み中:05/03/02 22:04:20 ID:hOMaxCR9
3000円下がったとあれば、本家の方もそれくらいの下げ幅期待していいのかな。
486名無しさん◎書き込み中:05/03/02 22:09:57 ID:8XSqLaBX
牛さんのベゼルは独自ですか?
それとも、ふつーのベゼルにケースのカバーが付いててペコンと開くだけですか?
487名無しさん◎書き込み中:05/03/02 22:10:33 ID:8XSqLaBX
↑すんません、USB外付けタイプのやつです
488名無しさん◎書き込み中:05/03/02 22:39:09 ID:4BGqfjWk
>>486
意味不明
489名無しさん◎書き込み中:05/03/02 22:49:29 ID:8XSqLaBX
外付けケースにそのまま普通のドライブが入っているのか、それともベゼル自体が特殊なのか?です。
490名無しさん◎書き込み中:05/03/02 23:02:07 ID:CqRMWP5a
>>489
>外付けケースにそのまま普通のドライブが入っているのか
その通り
S−ATAの変換ユニット&黒ベゼル付属しないので魅力薄
491名無しさん◎書き込み中:05/03/02 23:09:12 ID:8XSqLaBX
>>490
THX
ベゼルの色は気にしないので、特攻しようかな…祖父で\10,800なので…
純正の716は所有済みです。
492名無しさん◎書き込み中:05/03/03 00:00:11 ID:0jb0sZaB
PX-716UFも安くなりますよね?
低速で焼けないのが嫌だが、他によさそうのもないし・・
CDの書き込みもそこそこいいらしいので
安くなったら買おう
493名無しさん◎書き込み中:05/03/03 00:14:11 ID:SItoQMz3
もう十分安くないですか
494名無しさん◎書き込み中:05/03/03 00:44:26 ID:CqL59aga
価格改定は3月上旬のいつにくると思いますかおまえら
495名無しさん◎書き込み中:05/03/03 02:16:56 ID:ehz7uPrT
>>477
自分でメーカーに聞けよ禿げ
496名無しさん◎書き込み中:05/03/03 03:26:56 ID:SXqySJM0
買おうとおもってるんだが、低速でやけないの?
497名無しさん◎書き込み中:05/03/03 04:00:32 ID:1WlhVVPc
>>496
>>492が勘違いしてるか1-2倍で焼きたいかのどちらかだと思う。
498名無しさん◎書き込み中:05/03/03 04:11:33 ID:SXqySJM0
そ、ありがと、おやすみ
499名無しさん◎書き込み中:05/03/03 08:41:42 ID:hUsKnf1F
値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
500名無しさん◎書き込み中:05/03/03 09:49:52 ID:ySZh9y72
1.05マダ〜〜〜?(・∀・ )つ/凵⌒☆チンチン
501名無しさん◎書き込み中:05/03/03 11:42:57 ID:ihfCS4GY
>>491
馬糞もベゼル2種類ついてるみたいだよ
502名無しさん◎書き込み中:05/03/03 11:42:58 ID:wORlxC0d
716ALと716Aの違いがスロットインだけなら
ファーム開発に期待してもいいのか
503491:05/03/03 11:52:53 ID:ymKQPwzq
>>501
USB外付けもですか!?
504名無しさん◎書き込み中:05/03/03 12:50:48 ID:UjbSBbph
PTP2.20にうpされた模様。>>433は検証ヨロ
505名無しさん◎書き込み中:05/03/03 13:59:59 ID:I+5VLZU4
>>375
>>426
の画像を見られない僕は幸せですか?

あと >>446
「ふいんき」は新しいAtokでは何故か変換できるらしい(つまらん)
506名無しさん◎書き込み中:05/03/03 14:28:57 ID:PXqkS6x9
×ふいんき ○ふんいき
507名無しさん◎書き込み中:05/03/03 14:37:18 ID:6ejZJUsr
×鬼平はん課長
○鬼平犯科帳
508名無しさん◎書き込み中:05/03/03 14:46:14 ID:ySZh9y72
鬼へ違反課長


あれ?
509名無しさん◎書き込み中:05/03/03 15:04:02 ID:aE7vGVA+
鬼へ違反可聴
510名無しさん◎書き込み中:05/03/03 16:08:46 ID:kup7oIdB
鬼平犯科帳
変換できるな
511名無しさん◎書き込み中:05/03/03 16:24:53 ID:13bAjUlb
http://www.sofmap.com/shop/set/set_tanpin.asp?PRDT_ID=1550887
sofmap
(会員様限定)DVM-RDH16FBS/B ブラックモデル
Serial ATA / ATAPI両対応!ファイルベイ内蔵・DVD±R/±RWドライブ(DVD+R 2層対応)
セット販売価格:\8,800(税込)
ルピーポイント 838

新たな祭りの予感・・・・・・
512名無しさん◎書き込み中:05/03/03 16:30:37 ID:bMt9/wp3
πの話は向こうでやってくれ。

てか、向こうのスレに紹介してないのはなぜだ?
513名無しさん◎書き込み中:05/03/03 16:48:46 ID:T5le0tc7
>>512
πでもないから…

>>511 のやつは、

東芝サムスンストレージ・テクノロジー製「TS-H552A」 採用

だと。
514名無しさん◎書き込み中:05/03/03 17:46:51 ID:Vs98w/1L
合併後の東芝ドライブはいらん罠
515名無しさん◎書き込み中:05/03/03 21:11:55 ID:1WCSYb9d
516名無しさん◎書き込み中:05/03/03 22:14:12 ID:oBCm4esI
価格改定早くこないかな〜
今使ってるパナのD521ではもう限界が迫ってる
DVDビデオで焼いてもプレーヤーが読みこまねぇ
パソコンでは読み込むんだが、、、プレーヤーの問題か?
517名無しさん◎書き込み中:05/03/03 23:37:38 ID:LtoeaeBZ
375と426は同一人物でしたとさ

ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050303233618.jpg
518名無しさん◎書き込み中:05/03/03 23:43:27 ID:Shaq+QX1
価格改定マダァ-? (*´д`* )っ/凵⌒☆チンチン
519名無しさん◎書き込み中:05/03/03 23:46:41 ID:mgcnDheb
520名無しさん◎書き込み中:05/03/03 23:47:09 ID:Shaq+QX1
あんまかわってNeeeeeeeeeeee
521名無しさん◎書き込み中:05/03/04 01:03:08 ID:ULOpSsq/
あーUzeeeeeeeeな値段の話はうんざりだ
そんなに安いのがよければ他のドライヴ買えばいいんじゃねーのか?
522名無しさん◎書き込み中:05/03/04 01:06:33 ID:Tkep6Idv
あほかお前は
523名無しさん◎書き込み中:05/03/04 01:14:36 ID:7tiN+hns
盗めばタダですよ?
524名無しさん◎書き込み中:05/03/04 01:20:35 ID:XJip7AYs
    ,..-'´:::r''ヾヽ、
    /:::::::::::,ノ.......!、:ヽ、
    ,'::::::::::,.'    ヽ::::゙!
   ,!::::::::r,.....、  ,.、!::::|
   |::::::::ヾヽ、_) ,!_ノl:::::| 盗んだよ
   !::::::::::::;>   '┘/::::::|
   !:::::::::( 、-==ッ゙!::::|
   !::::::::::::ヽ ̄`゙゙´/:::::|
    ̄````゙'''' ―'゙''"´
525名無しさん◎書き込み中:05/03/04 01:44:55 ID:Ld+M01kf
貧乏人は牛を・・・。
祖父地図の9800円ポイント2800は安かったよな・・・。
526名無しさん◎書き込み中:05/03/04 01:58:51 ID:MZAS5/Gz
あれ?変なスレタイスレと役割入れ替えたの?
527名無しさん◎書き込み中:05/03/04 02:24:07 ID:NW3R+JEZ
価格comでも12800ぐらいになってるけどさ、
まさかこれが価格改定の成果なのか?
たったこんだけ?
528名無しさん◎書き込み中:05/03/04 04:50:15 ID:4Xzh6e4b
卑しいな
529名無しさん◎書き込み中:05/03/04 06:30:34 ID:DHHAX1L8
>>527
14,000円近い販売価格の店が一割下げるだけで終わるらしい。
そこから数百円下げるのはサクセスだけじゃないかな。
どこの店も牛と2,000円差なら十分売れると思ってる。
530名無しさん◎書き込み中:05/03/04 08:37:03 ID:cEBnXGoX
PX-716AL
531名無しさん◎書き込み中:05/03/04 09:26:35 ID:o3MJe48L
http://www.zero1.co.jp/

ゼロワンコンピュータで8500円
532名無しさん◎書き込み中:05/03/04 09:27:46 ID:igbLX/pP
業者のふりして仕入れの段ボールごと盗ってきたから
みんなに配るね。
533名無しさん◎書き込み中:05/03/04 09:55:12 ID:dmIHtYBL
あびる乙
534名無しさん◎書き込み中:05/03/04 11:31:02 ID:5F2pADNj
安いだ高いだ、買った買わないはセンスのないスレタイの方でやってくれよ
535名無しさん◎書き込み中:05/03/04 12:27:27 ID:Wz1qZMi0
価格コムで見つけた書き込み
お前ら反省汁

たまたま同じマザーを持ってる方がこうやって親切に教えてくださって頭が地面に着く思いですm(_ _)m
ここの掲示板の情報力のすごさといったら、ただ者ではないと思っていましたが・・
(以前2チャンで質問したらケチョンケチョン(*_*))
***さん、本当に心から感謝いたします!!ありがとうございました!m(_ _)m
536名無しさん◎書き込み中:05/03/04 12:32:29 ID:7tiN+hns
>>535
お前よっぽど悔しかったんだなw
537名無しさん◎書き込み中:05/03/04 12:36:54 ID:5F2pADNj
[4002550]パソコン勉強中のおっちゃん さん 2005年 2月 28日 月曜日 23:32
cap002-017.kcn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
GEIZOさん、もう一つ質問なのですが
カテ違いなのでよろしければ「GA-8IPE1000 Pro2」の掲示板を見ていただき
ご面倒でなければその件につきましてもご教授願えましたら幸いです。m(_ _)m
親切に回答いただいた方に、またお願いするのは恐縮ですが
ご存じでしたら是非お力添えくださいませm(_ _)m
538名無しさん◎書き込み中:05/03/04 12:55:25 ID:4Xzh6e4b
糞掲示板のくだらんコピペもセンスのないスレタイの方でやってくれよ〉ID:5F2pADNj
まぁそのヲッサンのやってることが誉められたもんじゃないってことには同意だか
539名無しさん◎書き込み中:05/03/04 13:15:15 ID:eAT+i27P
価格改定マダ?
540名無しさん◎書き込み中:05/03/04 13:53:06 ID:leh+cCEQ
>>531
もう13440に修正されとるな
541名無しさん◎書き込み中:05/03/04 15:50:28 ID:ee8bjD0l
初心者には優しくするが、
厨には優しくしない。
542名無しさん◎書き込み中:05/03/04 16:56:43 ID:j7R/kBib
おっさんでも厨っていうの?
こういうあほなおっさんには厨ってい名称は似合わないじゃない?
543477:05/03/04 20:28:52 ID:P8lOf6ds
牛版、外付けが寄ったデオデオで12800円だったので衝動買い。
(税込、5年間保証付)
台数制限なかったんで明日もう一台買うかな

でも中を見たら#202だったんで迷うorz
544名無しさん◎書き込み中:05/03/04 20:45:59 ID:Yrv++XMz
だから、お買い物日記は書き込むな
545名無しさん◎書き込み中:05/03/04 21:27:34 ID:0VQDb0Wx
>>543
祖父の通販で1万弱でポイント含めると1万切るのだが。
546名無しさん◎書き込み中:05/03/04 22:52:08 ID:DHHAX1L8
>>543
高杉。
祖父でキュッパチ
547名無しさん◎書き込み中:05/03/04 22:53:58 ID:FLBiXjP7
価格ドットコムで最安値が11,970円になったね。
もう少しがんがれ・・・
548名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:18:54 ID:ubViZF3g
なんかこのスレもうダメぽ。π109スレも別の意味でひどいが。
賎しいやつばかりだな、安くなりすぎた弊害か。
所有者と未購入者でスレ分けてもらいたいよ。ウザ杉。
549名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:24:06 ID:VXmT3XMV
716Aの製造国はどこですか?
550名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:26:26 ID:dBsJKK2v
プレ区王国製だよ
551名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:33:02 ID:h9zUSHK+
支那製
552名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:38:22 ID:VXmT3XMV
>>550 >>551
日本製じゃなかったのか…
716AはPIONEER DVR-A09-Jと比較して、
性能面ではどうなのですか?
553名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:50:28 ID:x+JYLIHK
プレクスター製書き込み型DVDドライブ「PX-716A」が複数のショップで2,000円程度値下がり、最安値は11,980円

価格改定してこの値段。よってもうこの話題は終了
554名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:54:20 ID:h9zUSHK+
性能って
速度面では16倍速書き込みはA09の方が速いと思う
A09はDVD-RAMが読める。
555名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:58:08 ID:KKul78vd
ここはほんとカキコしにくいな。
日記なんかじゃないだろ。報告だ。有益になるかならないかは人それぞれだろ。
556名無しさん◎書き込み中:05/03/05 00:03:28 ID:5qlsmMsi
>>554
YSS氏の所を参照すると10秒ほどA09の方が速いね

スレ的には716A薦めるけど
557名無しさん◎書き込み中:05/03/05 00:12:24 ID:aevqyr9U
有益にならない派として意見として
価格コム見りゃわかる。
通販ページ見りゃわかる。
店に行きゃわかる。
店に問い合わせりゃわかる。

実際買うときにゃ千円二千円のちまちました差額は気にしない。

実際に購入する気があるなら「ある程度」は自分で調べるもんじゃねぇのか。
558名無しさん◎書き込み中:05/03/05 00:26:40 ID:5qlsmMsi
んではいっそのこと次スレから報告スレって明記したら?
559名無しさん◎書き込み中:05/03/05 00:27:15 ID:r4fqDJSm
もう少し安くならないかな
560名無しさん◎書き込み中:05/03/05 00:29:40 ID:KVyTgEth
価格改定ネタあきた
561名無しさん◎書き込み中:05/03/05 00:56:47 ID:VItmyyy7
価格改定ネタうぜーって言ってる奴は何様のつもりだ?
ここはお前らの掲示板じゃないだろ
皆が自由に書き込み出来るんだ
わかったか! たわけどもが!
だから俺も言わせてもらう










 π 最 強 伝 説 !!!!!
562名無しさん◎書き込み中:05/03/05 01:17:30 ID:zU25bRC1
追記がまともにできない糞ドライブだなコレ
563名無しさん◎書き込み中:05/03/05 01:20:22 ID:2VZuc699
道具は使う人次第だからな
564名無しさん◎書き込み中:05/03/05 01:30:13 ID:7gZrrqAp
>>562
もしASをONにしてるなら切ってみれ。
ウチじゃASがONだと、シングルボーダでは大丈夫だがマルチボーダでしょっちゅう追記
に失敗してた。OFFにしたら失敗しなくなったよ。
565名無しさん◎書き込み中:05/03/05 02:10:45 ID:uZmwIPmY
牛の殻付き一万円送料込みって
どうも値崩れ著しいな。
何か理由があるのかな?
566名無しさん◎書き込み中:05/03/05 02:24:50 ID:YrGD/x92
どうも信頼できねぇ716。マクセルもアレだしし、国内メーカーのメディアを普通に
焼くのに突然意味不明のエラー数を叩き出す。三菱とかリコーあたり。
712のほうが信頼性あるね。
とかいうと708のほうが・・・ってヤシも出てくるのだろうけど。
567名無しさん◎書き込み中:05/03/05 02:35:38 ID:aJrckZlv
>>566
意味不明なのな貴方ですよ?
抽象的すぎてレス自体に信頼性ありませんから。




残念。
568名無しさん◎書き込み中:05/03/05 02:49:24 ID:YrGD/x92
>>567
こういう奴ってπ儲?それともなけなしの金で買った716をけなされて
くやしいのか?
569名無しさん◎書き込み中:05/03/05 02:53:43 ID:I5VVkuQq
>>566
おれも同じように感じるな
しばらく716にはブランクメディアを喰わしてないw

プレ苦盲儲だろ プレクユーザーとは違う人種と思われ・・・
570名無しさん◎書き込み中:05/03/05 04:02:09 ID:GQrebKWp
>>566
信用できないっても、俺の環境じゃ十分信用できるんだがなぁ。
マクセルもエラー1桁台、TAもエクセレントで焼けるし、他の国産メディアでエラー出たこともない。
3500と両方使ってるが、国産に関しては716の方が信用できる。

台湾メディアなんかは3500の方が良いけど。
571名無しさん◎書き込み中:05/03/05 08:55:38 ID:TTJwvTE9
やっぱりね、型番は4桁の数字じゃないといかんのですよ
572名無しさん◎書き込み中:05/03/05 10:15:28 ID:FkLz135s

やあ、プレクの愚民諸君!ごきげんよう!
調子はどうかねwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日は君たちに、ウルトラ神ドライブ3520最強教えてやろうwww
   

 ファームUPで伝説の神ドライブ3500を超えたファーム最強伝説

 CDSpeedで計測も可能になった計測最強伝説

 7000前後で手に入るコストパフォーマンス最強伝説

 バルクが基本なのでバルクが一番安全というバルク最強伝説

 白、黒、銀、全ての色がそろうオシャレ最強伝説


全 て に お い て 3 5 2 0 最 強 グ レ ー ト オ ブ キ ン グ!
573名無しさん◎書き込み中:05/03/05 10:39:33 ID:SWAPKTo3
よくわからんが、>>572が最弱の虫けらだってことは伝わった。
574名無しさん◎書き込み中:05/03/05 10:47:24 ID:Shbr4qP2
>>572
色々なスレにコピペされてる。気にするな。
575名無しさん◎書き込み中:05/03/05 12:52:52 ID:q5ErvkhL
近隣の皆様へ
昨夜、わが院より痛厨約1名が無断外出し迷惑をお掛けしております。
直接的な加害は無いものと思われますが、充分ご注意ください。
お詫び申し上げます。
                    35?0板院 院長
576名無しさん◎書き込み中:05/03/05 13:23:42 ID:e2noiiY3
プレ苦を買う人って、創価学会員やオウム信者に似てるね
577名無しさん◎書き込み中:05/03/05 13:45:41 ID:n6vKvXik
受験シーズンも終わって、自暴自棄なのか、
それとも受かって浮かれてるのか・・・

どの板でもあほな釣り氏が多すぎ。
578名無しさん◎書き込み中:05/03/05 13:55:51 ID:f7OycOqa
いくら釣り堀スレといっても、
ここまでレベル低いやつも珍しいな。
579名無しさん◎書き込み中:05/03/05 13:58:54 ID:jfNuskVo
春だから
580名無しさん◎書き込み中:05/03/05 14:46:48 ID:9Nl6EjKS
>>572
            ∧_∧
            ( ´∀` )
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
581名無しさん◎書き込み中:05/03/05 15:04:27 ID:CBI6CVoh
>>572
分かったから、このプラモ組み立てて
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ −−   ('A`) .┫
    ┣━╋━━╋━┫
    ┣(   )   / ┫
    ┣┳┻┳┳╋━┫
    ┣ ノ  ヘヘ┫ | | .┫
    ┗┻━┻┻━┻┛
582名無しさん◎書き込み中:05/03/05 15:38:29 ID:Dsgz+qex
できた。

(ヘヘ )
−−
| |
('A`)
/ノ
583名無しさん◎書き込み中:05/03/05 16:30:29 ID:UCV7fTvn
>>582
吹いたw
584名無しさん◎書き込み中:05/03/05 19:43:54 ID:QdnnyjyP
なんかソコソコのドライブだった。
国産がホドホドに焼ける程度だった。
正直がっかりした。
悔しかった。
585名無しさん◎書き込み中:05/03/05 20:02:47 ID:jfNuskVo
はずれオメ
586名無しさん◎書き込み中:05/03/05 20:29:07 ID:I5VVkuQq
587名無しさん◎書き込み中:05/03/06 01:06:50 ID:hooBSqFE
>>584
秋葉で売ってる台湾安メディア全滅だった?
そんなことないだろう。
588名無しさん◎書き込み中:05/03/06 01:18:34 ID:WCHSML4J
はっきり言う。プレクのいいのはアフターサービスだ。(何とか工務店は知らんが。)
712ぶっ壊れて5日で帰ってきたが、
今までTDKで最高50近くあったのが、最高10になった。(Toolの検査)
中身が完全に変わってる。ファームも最新になってかえってきたし、
アンケート書いて(たいしたことはない、1分で書けるほどのはがき)
送ったら粗品くれるっていうので送ったらプレクロゴの+R3枚送ってきた。
(初めて見た。売ってないぞ。これはレアもんだぞ。)
はっきり言ってこれだけでもプレクの価値がある。
ここまでユーザのことを考えたメーカーほかにない。

これがために+DLのために716購入予定だったが牛版を除外した。

プレク製で壊れたやつ持ってるんなら、サポート送った方がいい。
中があたりロットになって帰ってくる可能性あるぞ。
589名無しさん◎書き込み中:05/03/06 01:32:59 ID:7aBAlnmQ
釣りに喰いつく事もないだろ、放っておきなよ。
590名無しさん◎書き込み中:05/03/06 01:36:34 ID:g0cO7U0W
今更の報告でスマヌが
ファーム1.04cでpower recの挙動を修正しているみたいだ
まともなメディア使えばバームクーヘンなりにくくなったしonの方が焼き精度上がってる


>はっきり言う。プレクのいいのはアフターサービスだ
微妙なとこだよ、上の件でwebサポート書いたけど1付き以上経った今でも返信無い
まー、修正してくれたので感謝するが
昔teacのサポートでも同様の状態あったからな、何とも言えん
サポートの時に的確に症状言い当てない方が良いのは分かった
申し訳ない とか ありがとう とか いつもお世話になっていますとか
を散りばめて、向こうの言いなりに対応すれば、迅速なサポートしてくれるみたい
591590:05/03/06 01:38:12 ID:g0cO7U0W
>1付き
×

一月
592名無しさん◎書き込み中:05/03/06 03:09:47 ID:J4d35SLw
1.04c ってなに〜?
593名無しさん◎書き込み中:05/03/06 03:50:38 ID:NxE8Eh1G
紛らわしいので一応書いておく

1.04cと言ってるのは1.04uのこと、つまり2/22以降に日本プレクのサイトからダウンロードできるようになった1.04のこと。
>>256にも書いてあるが、plextor.beではじめに公開されたファイル名がUpdatedの頭文字をとって便宜上1.04uになっている。
内部的には1.04のbinファイル名が104b.binだったのに対して1.04uでは104c.binとなっている。
plextor.comでは1.04IIとかcom.cnやmtcでは1.04TSCなんてコトになってるが中身は一緒。

PlexToolsでファームのバージョンのとこに書いてある日付が02/10/05になってればOK
594名無しさん◎書き込み中:05/03/06 03:54:30 ID:NxE8Eh1G
こんなややこしいことをするなら1.05にしちまえばよかったのに、
1.05で-DL6x対応すると公言しちまったから1.05にできなかったのか?
595名無しさん◎書き込み中:05/03/06 04:51:46 ID:sSRKFsjG
付属のDrag'n Drop CD+DVD4 for PLEXTORって
イメージで焼けないみたいね。orz
596名無しさん◎書き込み中:05/03/06 08:21:09 ID:TWnfetGO
スマートバイ16倍ファームで焼けるようにしてくれ
またやきみすってやっぱり焼けん
597名無しさん◎書き込み中:05/03/06 09:16:41 ID:Ps29ONnx
>>596
うちでは焼けるけどな。3枚しか焼いてないけど。(-R x16)
そんなに品質良くは無いけど実用範囲内。
もう少しチューニングはして欲しいと思う。
598名無しさん◎書き込み中:05/03/06 11:25:08 ID:Ivg6wxCo
599名無しさん◎書き込み中:05/03/06 14:25:12 ID:3B7L0aEC
で、A09とどっちがいいの( ^,_ゝ^) ?
600名無しさん◎書き込み中:05/03/06 14:28:16 ID:y2g/NrI8
人権擁護「2ちゃんねる死亡」法案に関するメモ(05/03/06)
http://perape.sakura.ne.jp/memo/002/0306_human.htm

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  人権擁護法で差別と叫べば、2ちゃんねらーを残らず逮捕できるニダ!
 (    )  │  日本をウリたちの属国にできるニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

2ちゃんねるを初めネットの言論封殺で得をするのは誰か。
マスコミが偏向しているから真実を語れるネットが威力を発揮した。
それに投網をかけるのが目的のクソ法案。
ここもヤバいからマジで海外サーバーの使用も検討中。
弾圧するのは隠したい何かがあるから。真実はどこにある?
マスコミも自分達が猶予されてるからとネット規制を素通りすれば
明日は我が身だよ。あ、新聞が売れればネットはいらないのか。
こちらとしても散々悪口を書いてきたマスゴミを頼りにできない弱みはあるが。
相互批判が健全な社会をつくる。言いたいことも言えない世の中じゃ・・・・
「第二の治安維持法」と言われているのはオーバーじゃない。郵政民営化
なんか後回しでいいから、この問題を審議しろ!
こんな法案コソッと通したら日本滅亡。亡国法案に「NO」を!
普通の人が普通に意見を言えるネットを守ろう!

なお、漏れも「部落差別」には反対です。ただ利権あさりとかセクハラがあったら
抗議する自由は無くさないで欲しいなぁ・・・と 
 人権擁護法=2ちゃん書き込み規制
601名無しさん◎書き込み中:05/03/06 14:28:28 ID:vcOluTVY
A09の方がいい
だからA09買って、ここには来ないでくれ
602名無しさん◎書き込み中:05/03/06 15:48:14 ID:7fhbcGNx
焼いたら、BP回数5回って出たんだけど、これってSafe-BPの事?
ちなみに、
APO 8×(4倍焼き)
PIE POE POF
Avg 23.79 - -
Max 263 - -
Total 2582010 - 0

これでもちゃんと再生できてるヽ(´ー`)ノ
603名無しさん◎書き込み中:05/03/06 16:01:01 ID:PK7gP6Bh
既出
604名無しさん◎書き込み中:05/03/06 16:20:13 ID:r5GbNX+k
天ぷらサイトぐらい見ろよ?
605602:05/03/06 16:26:10 ID:7fhbcGNx
本当だw
他に書こうかと思ったけど、止めときます。ヽ(´ー`)ノ
大変に失礼いたしました。w
606名無しさん◎書き込み中:05/03/06 17:09:30 ID:/QWiwnXK
このドライブ、マジで追記がダメだな。ウチのPX-716AとPX-716UF(IEEE1394接続)で、
両方ともB's 7.28で追記しようとすると、必ずといっていいほどATAPIエラーになる。
たまに(ほんっとーにたまに)成功するときもあるが。

追記でなけりゃ快調なんだが。
607名無しさん◎書き込み中:05/03/06 19:41:07 ID:S4ev55uG
>>606
追記なんてする奴の気が知れねー
DAOしとけ、粕
608名無しさん◎書き込み中:05/03/06 19:52:09 ID:/QWiwnXK
>>607
おまえバカ?
609名無しさん◎書き込み中:05/03/06 19:54:41 ID:iJ3sYDJE
>>607
不幸な奴だな
610名無しさん◎書き込み中:05/03/06 20:44:43 ID:GRJTY0Lg
>>600
そうだそうだ、板違いだけど漏れも賛成。
だけどどうすればいいんだ?
611名無しさん◎書き込み中:05/03/06 23:44:09 ID:iJ3sYDJE
B's使ってないから知らね
612名無しさん◎書き込み中:05/03/07 05:09:02 ID:wQgF7D+K
オレも追記なんてしない
もともとその規格自体が無理矢理だし
613名無しさん◎書き込み中:05/03/07 06:31:09 ID:+e3c9dhr
信者の擁護も弱々しいな。
ま、追記ができない糞ドライブはこいつぐらいだもんな。
614名無しさん◎書き込み中:05/03/07 09:52:06 ID:3tALCM5U
追記に不具合があったのか、知らなかった。
過去にCD-RWで酷い目にあってからRWメディアの追記は怖くて
使ってなかったから助かった。
B'sでの話しが出てるがどの焼きソフトでもだめなのか?
615名無しさん◎書き込み中:05/03/07 10:04:26 ID:AYcrUPzR
こんな所で愚痴ってないで、プレ区のサポートに言えよな
616名無しさん◎書き込み中:05/03/07 11:27:56 ID:eOvej6d1
愚痴ることで解決することもあるからな
617名無しさん◎書き込み中:05/03/07 13:16:16 ID:TjkyrHns
韓国や在日韓国・朝鮮人の方たちの批判すらタブーという現状を改善するための
活動にご協力を願えませんか。日本側の韓国や在日の方々へのためらいがちな態度
により議論すら間々ならない状態が続いており両国国民にとってもコレは不幸なこ
とです。小さなことからコツコツと行動を起こし、さらに継続していくことが重要
です。よろしくお願いします。

http://sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1109343164/l50
618名無しさん◎書き込み中:05/03/07 13:38:40 ID:NFvypBEW
plextoolアンインストールしたら
設定した項目って元に戻るの?
619名無しさん◎書き込み中:05/03/07 14:00:32 ID:1YZ8GgMX
PoweRecのチェックを毎回外すのが面倒なので、保存するようにしてください。
620名無しさん◎書き込み中:05/03/07 14:24:29 ID:PuPTMRDi
GigaRecとSecuRecって
ソフト側の対応って必要?
621名無しさん◎書き込み中:05/03/07 16:47:19 ID:3Ge0BWie
>>614
うちの PX-716A で試してみた。
nero6 は OK で B's 8 は NG だった。B's は初っ端で ATAPI の予期しないエラーってのが出て、
データが読めなくなったりはしないものの、もうそのディスクには書き込みできなくなる。B's 側の
問題じゃないのかなぁ。
ドライブにバンドルの Drag'n Drop はインスコすらしてないが、流石に駄目ってことはないだろう。
と、希望的観測をしてみる。

手持ちのソフトで 716 をサポートしてて DVD でマルチセッション可能なのはこれぐらい。DiscJuggler
って DVD のマルチセッションできなかったんだな。意外。
622名無しさん◎書き込み中:05/03/07 18:23:33 ID:+AFeKW/V
sofmapで牛のDVM-DM16FBS買ったらファーム1.04(1/20)だったから
最新のにしようと思ったら、何回やってもエラー。
一端PIOにしてからやったらちゃんとできたけど、これってうちだけ?
早くもハズレなヨカーン・・・
623名無しさん◎書き込み中:05/03/07 19:15:36 ID:A2/ZOqpM
環境晒せよ
>>622の頭がハズレなヨカーン・・・かもしれないだろ
624名無しさん◎書き込み中:05/03/07 20:03:19 ID:yHlLn/Ku
最新ファームって1.04じゃ…
625名無しさん◎書き込み中:05/03/07 20:06:33 ID:3Ge0BWie
>>624
同じ1.04でも日付が違う(2/10)のがあるんだよ。
1.04(update)とか1.04uとか1.04cとか呼ばれてるやつ。
626名無しさん◎書き込み中:05/03/07 20:28:32 ID:2qAsiXor
追記が駄目ってはなしだが、それってDVD-R・DVD-RWでのこと?
DVD+RWだとB's 8で問題なく追記できてるけど。
627名無しさん◎書き込み中:05/03/07 21:49:20 ID:+AFeKW/V
>>623
Athlon64 3000+ Winchester
K8N Neo4 Platinum (nF4 Ultra)
XP SP2 (アップデータは全て適用済み)

牛はセカンダリのマスターでスレーブは無し
プライマリのマスターに幕の4R160L0 スレーブ無し
OSはHGSTのS-ATA 160G

nF4系は1.04だと生焼けになるらしいから、買って即効で1.04uにしようと思ったんだけど
まだDVDとか焼いてないからハズレかどうか不明
628名無しさん◎書き込み中:05/03/08 02:11:17 ID:7YICPdGA
>627
WINの方でPIOモードになっているか確認
nFORCEのIDEドライバ入れていたらMSに戻す
ファイアーウォールソフト入っているなら常駐切る
駄目なら わからん
629621:05/03/08 03:34:03 ID:i8tGKzGS
>>626
うちで試したのは -R(誘電 8x TYG02)。+RW はさっきやってみたけど、確かに OK だね(三菱 4x MKM-A02-000)。
まあ、-R と +RW では追記の仕組みがかなり違うみたいだが。

あと、戯れに最初に nero で焼いて B's で追記というのをやってみたが、これだと OK だった。
630名無しさん◎書き込み中:05/03/08 05:16:19 ID:b4bmymnH
まだまだAMDはダメだな
631名無しさん◎書き込み中:05/03/08 05:42:23 ID:18sUiHKO
どっちかといえばプレクじゃねーか?
632名無しさん◎書き込み中:05/03/08 05:54:20 ID:i8tGKzGS
>>622は「PIOならアップデートできた」って言ってるんでしょ? 別にそれで正常なんじゃないの?
「ファームのアップデート時はPIOモードで」ってのは一種のお約束みたいなもんだと思ってたが。
そりゃまあ、DMAモードのままでできることもあるかもしれないが。
633名無しさん◎書き込み中:05/03/08 06:08:33 ID:v6/hTH9I
さすが基準が違うな 儲さんは・・・
634名無しさん◎書き込み中:05/03/08 10:29:02 ID:skbnxoqO
外付けも-Rの2層に対応してるんだよね?
635名無しさん◎書き込み中:05/03/08 10:37:21 ID:C+0BYgA9
>>629
出来たらその不具合をプレクに連絡してもらいたいな。
あと、良くわからんけどそれはドライブの問題なのか?それとも焼きソフト側?
636名無しさん◎書き込み中:05/03/08 15:12:36 ID:Dq1lh6D0
牛の外付け飼いました。
よろしく。
637名無しさん◎書き込み中:05/03/08 15:13:35 ID:Pl2rjJIs
世話はしっかりな
638名無しさん◎書き込み中:05/03/08 15:50:36 ID:XtK5J+OE
牛丼にして食べました。
さよなら。
639名無しさん◎書き込み中:05/03/08 16:40:51 ID:QYQ71lMs
nf4がうんこなんですよw
640名無しさん◎書き込み中:05/03/08 18:05:12 ID:6PcHY8jm
>>622
えとねえ
ATA66として認識されるといろいろ不具合が出るみたいなので
PIOというよりATA33に認識させればよい
つまり40ピンのケーブルを使えば良いわけやね
んでもってファーム最新にしてしまえば多分80ピンケーブル
ATA66に戻して問題ないよ
知らんけど
心配ならずっと40ピンだけ使ってればよい
641名無しさん◎書き込み中:05/03/08 18:31:53 ID:n4DxJG00
>>640
一昔前の不具合てか制限だよね

今時なにやってるんだか・・・ 出荷前に確認しろよ 
n力はもはや標準だよ しっかりしろプレクの中の人

プレクの替わりはいくらでもあるが 現状n力チップの替わりはない
プレスコなんて使ってらんね ( ゚д゚)、ペッ
642名無しさん◎書き込み中:05/03/08 19:41:28 ID:ZCHQXT8L
こういう奴が淫に乗り換えた時にその安定性に驚いて厨化するんだよな・・・
643名無しさん◎書き込み中:05/03/08 20:28:21 ID:i8tGKzGS
>>635
え〜、俺がすんの?(w
俺はべつにそんなに困ってないんだよね。追記はたまに使うけど、他のドライブでやるからなぁ。

Drag'n Drop もインスコしてみたが、これも追記は OK だった。やっぱりなんとなく B's 側の問題
のような気がする。とりあえずはまず BHA の方のサポートに連絡してみようかと。
644名無しさん◎書き込み中:05/03/09 00:48:33 ID:9x1pcFDB
昨日、PCショップをはしごしてみたんだが、PX-716Aの在庫がやたらと少なかった。
価格改定で買われたのか、不具合でもあったのか、どこからか新機種でも出るのか。
645名無しさん◎書き込み中:05/03/09 02:35:49 ID:SNR1O81V
>>641
あんな人柱アイテムが標準になる訳ないだろ、ドライブ使うのは自作PC派だけじゃ無い事を忘れるな。
出荷数考えても今の標準はi875,i865でいいでしょ、ここいらでちゃんと動かなければ機器メーカーの責任。
646名無しさん◎書き込み中:05/03/09 02:39:34 ID:imvlYpgL
在庫が少ないのは、去年の年末からだ
647名無しさん◎書き込み中:05/03/09 05:47:08 ID:8FE74V4J
>>645
ばか?ASをまともに動かしてから言えよ

プレクの検証不足なんだよ 
後追いのFWで対応するのは、自ら責任を認めてるって事

君の言う通りなら修正FWを出す必要はないでしょ
648名無しさん◎書き込み中:05/03/09 06:36:03 ID:tR/p6ygR
>>645
標準になる訳無いのは同意
649名無しさん◎書き込み中:05/03/09 08:57:00 ID:2r9a+WDg
まぁまぁ
FWうpで対応してくれるだけいいじゃぁないか

>>645
>>今の標準はi875,i865でいいでしょ

intelチップセット搭載機だけがメーカーPCだと思わないように
650名無しさん◎書き込み中:05/03/09 10:32:25 ID:7E3AJywA
別にどこのチップセットが標準だろうがどうでもいいよ。
というかこれ以上はスレ違いになりかねないからやめれ。
>>649が言うようにファームで修正してくれればそれでいいと思う。
651名無しさん◎書き込み中:05/03/09 12:58:37 ID:Ksu+y4uo
PXScan,PXViewって使ってる人いないの?
652名無しさん◎書き込み中:05/03/09 13:43:27 ID:NQdWiqEx
VIAチップセットのマザーボードで上手く焼けないなどの相性がでる。(牛外付け)
653名無しさん◎書き込み中:05/03/09 13:55:03 ID:E8zYrVLh
それってVIAのUSB2.0が糞なだけでは・・・
安心して使えるUSBホストは今のところIntelとNECだけだし。

ちなみにSiS・nForce系もUSB2.0で問題アリなのは自作板では有名。
654名無しさん◎書き込み中:05/03/09 14:20:46 ID:829j+GU9
USB2.0はATiが一番安心だな
655名無しさん◎書き込み中:05/03/09 14:51:50 ID:+Oe1Sw74
VIAの新しいEHCIは言われてるほど糞じゃないぞ
むしろ疑うべきは、牛の中のh
656名無しさん◎書き込み中:05/03/09 17:01:35 ID:dLYY3nrB
>>651
いない
657名無しさん◎書き込み中:05/03/09 18:43:18 ID:TkZceIlg
疑うべきはVIAだろ
658名無しさん◎書き込み中:05/03/09 18:57:42 ID:N/HP6UyK
おいおい
愛王のVIA製チップセット搭載のUSB 2.0インターフェイスボード使ってるんだけど。
おまいらのせいでなんか不安になったじゃないか。
659名無しさん◎書き込み中:05/03/09 18:59:06 ID:refo1XX2
この場合、動作不良で牛に返品できるの?
660名無しさん◎書き込み中:05/03/09 19:06:38 ID:8FE74V4J
>>658
大丈夫 新しいUSB2.0とGbEのVIAは秀作
661名無しさん◎書き込み中:05/03/09 19:25:01 ID:N/HP6UyK
>>660
そうか。ありがとう(・ε・)
662名無しさん◎書き込み中:05/03/09 20:12:39 ID:E8zYrVLh
>>660
ちなみに、新型のUSBホストとGbEはVIA製となっているが、
VIA設計ではないらしい。

それが知れたとき「なるほど」とみんなで納得したもんだ。
663名無しさん◎書き込み中:05/03/09 20:41:27 ID:8FE74V4J
「なるほど」 かなすぃね(つω・`)
664名無しさん◎書き込み中:05/03/09 21:06:12 ID:QAEjvhAJ
>>662
Envy24も加えてやってくれ
665名無しさん◎書き込み中:05/03/10 14:43:41 ID:0NPUHVhF
牛版外付け、ビク、ヨドHPから消滅。
終了か?
666名無しさん◎書き込み中:05/03/10 14:52:58 ID:/W3DinL3
今から買いに行こうと思うのだけど、DVM-DM16U2を買って来て、
ここ( http://plextor.jp/download/software.html )で公開されている
PlexTools Professional をインストールすれば使える?
667名無しさん◎書き込み中:05/03/10 14:59:09 ID:EgzByP0+
>>666
「アップデートプログラム」
712を買ってたりしてPlextoolを持ってないと無理です。


牛版外付けって相性とかの問題とかもあるだろうけど、ちゃんと速度出る?
668名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:00:35 ID:E3Vk8YHs
>>666
それはアップデータで牛版はライセンスがついてない。
plextool.comから購入しないとダメだ。
669名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:01:48 ID:mUSQVqPJ
相手に寸な
670名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:11:43 ID:/W3DinL3
>>667 >>668 アリガd
「アップデートプログラム」ってのを見落としてました。
デザイン的に BUFFALO のが好みだったので・・・。
素直に PX-716UF 買いまつ。
671名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:12:09 ID:w4kX7UWO
>>666
レジストリをいじれば使える。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Juxtaposition]
でググってみ。
672名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:16:30 ID:/W3DinL3
>>671
スゲー。情報アリガdでつ。
673名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:26:47 ID:w4kX7UWO
674名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:56:28 ID:/4lCgh9J
>>673
送料も無料かよ!
安すぎ。。。
675名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:57:20 ID:0NPUHVhF
>>672
そんなことしなくてもツール(full)は落ちているよ。
価格のこのページよく読んでみな。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01256010550

2ちゃんは意地悪い奴が多いから
教えて君は価格コムで聞いた方が良いと思うよ。
価格コムで意地悪する奴は少ない。

けど実は同じ奴(w
676名無しさん◎書き込み中:05/03/10 16:14:30 ID:/W3DinL3
>>675
おー、アリガd。
677名無しさん◎書き込み中:05/03/10 16:26:31 ID:mUSQVqPJ
テンプレサイトも見ないで、何度も何度も何度もでてる質問してような奴は市ね
教えてる奴と一緒に価格.comに消えろ
そして戻ってくんな
678名無しさん◎書き込み中:05/03/10 16:31:00 ID:GnYpybit
初心者には優しくするが、
厨には優しくしない
679名無しさん◎書き込み中:05/03/10 16:31:12 ID:g1zSnrxb
レジストリ弄ぶ方が楽だけどな
680名無しさん◎書き込み中:05/03/10 16:32:15 ID:XL3Mmi1S
はいはい(;´,_ゝ`)
681名無しさん◎書き込み中:05/03/10 16:33:07 ID:+6bwoU+D
とりあえず価格comで2ちゃん叩きする馬鹿親父よりはましだろう。
682名無しさん◎書き込み中:05/03/10 17:16:03 ID:zb0Hbcqa
ソフで牛外買ったけどまだ届かない…やられたかも…
\10,800 送料無料 ポイント1500ちょっと
683名無しさん◎書き込み中:05/03/10 17:28:06 ID:jGeZKGsg
なんだよスレ伸びてっから1.05来たかと思ったじゃねーかぱーたれ
684名無しさん◎書き込み中:05/03/10 17:46:27 ID:dCWfxxEw
タダで使おうとする奴が増えたからXLが有料になったんじゃないのか
685名無しさん◎書き込み中:05/03/10 18:04:29 ID:HPaicOK0
716入れたらOSの起動が遅くなったよ(つд⊂)エーン
Winのロゴが出て青いゲージが左から右に動く画面がやけに長い
最初からファームは1.04(1.04uではない)だったから、隔離スレの118が
言ってるのじゃないみたいだし
PCも買ったばっかだからOS再インストも意味なさそう・・・

環境はXP SP2, Athlon64 3000+ Winchester, K8N Neo4 Platinum
プライマリ マスター:幕 4R160L0 スレーブなし
セカンダリ マスター:PX-716A スレーブなし
遅くなったって人ほかにいない?
686名無しさん◎書き込み中:05/03/10 18:11:13 ID:MJBD8uYd
>685
SCSI認識のドライバがあると起きるみたいだね
プレクスターに問い合わせたけど返信無い
687名無しさん◎書き込み中:05/03/10 18:22:39 ID:2o2LOQd3
★脱北者の在日朝鮮が働かずに月17万円も貰ってる
ソース h ttp://www.asahi.com/national/update/0310/OSK200503100048.html

速報版 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110441899/
688名無しさん◎書き込み中:05/03/10 18:26:08 ID:2o2LOQd3
厚生労働省意見受付箱  http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
この意見箱に以下の文章をコピーして送ってくれ。1人でも多いほうが利く。

<抗議文例・もちろん自分で書いてもいいよ。みんな同じだと怪しいから>
まずは以下のニュースを読んで下さい(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0310/OSK200503100048.ht
ml
>榊原さん母子は、大阪府八尾市に支援者が用意した2部屋のアパート
>で暮らす。体の弱い洋子さんは、ほとんど外出しない。月約17万円
>の生活保護と、支援者からのカンパが頼りだ。

戦後に北に渡って(地上の楽園・帰還事業)、また日本に舞い戻ってき
た人間に月17万を支給?死ぬほど働いて月12万の人間もいるのに?
自殺者が年間3万人を大きく超えてるのに?いいですね。私も「脱北
者」になりたいですよ。そうすれば働かずに月17万円もらえるなん
て、働くよりいいですね?

ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
責任者で誰だ?????????????????????????
日本人の税金をドブに捨てるな!!!!!!!!!!!!!!!!!
即刻「生活保護」を中止しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この「脱北者」、数年したら「日本に強制連行された」とか言いかねないよ。
もう一度言う。「生活保護」を即刻中止しなさい。この問題を主要政党
の国会議員にメールします。責任者は証人喚問へ呼び出されますよ。

689名無しさん◎書き込み中:05/03/10 18:39:57 ID:0NPUHVhF
>>684
ただっていっても
あのツールは専らプレ苦ドライブ専用に近いだろう(w
同じプレ苦なんだからOEMに冷たくする必要もないべ。

690名無しさん◎書き込み中:05/03/10 19:10:06 ID:JPNSaVcA
>>685
うちも1.04にupしたらWinXPのピロピロが5ぴろから25ピロぐらいになったよ。
んで、1.03に戻したら5ピロに戻った。
691名無しさん◎書き込み中:05/03/10 19:30:09 ID:mYuFs1XU
単位ワロタ
692名無しさん◎書き込み中:05/03/10 19:31:12 ID:mYuFs1XU
いや、でも確かに起動は遅くなった
2000だからピロじゃないけど
693名無しさん◎書き込み中:05/03/10 19:55:59 ID:+6bwoU+D
やっぱプレクのサポート対応いいな。
このためにわざわざプレクを買ったようなもんだ。
694名無しさん◎書き込み中:05/03/10 20:21:09 ID:gTgPFZeU
ピロピロ言っているのはみんなnForceな人か?
695名無しさん◎書き込み中:05/03/10 20:50:08 ID:HPaicOK0
>>690
ピロw よかった仲間ハケーン
ピロピロ画面がPX-716Aつける前は15秒だったのが50病、下手すると1分超え
1.03だと平気だったんだ 知らなかった
でもnF4ママンだからファームダウンするわけにもいかず・・・1.05で直ってると
いいんだけどなぁ
696名無しさん◎書き込み中:05/03/10 20:55:00 ID:m1g4G+Wg
すいません牛の内臓型に付いてるS-ATA変換基盤に載ってるチップって何かわかりますか?
697696:05/03/10 20:56:20 ID:m1g4G+Wg
自己解決しました、どうもすいませんでした
698名無しさん◎書き込み中:05/03/10 21:39:16 ID:K+b9zyWB
遅くなったのは716のせいだったのか・・
699652:05/03/10 23:59:53 ID:F91MQNMh
初期不良でした・・・。
中途半端に動作しないでくれよ。
VIAには何の罪も御座いません。
700名無しさん◎書き込み中:05/03/11 01:34:41 ID:jhZZ2twx
牛の外付けはそろそろ終了ですかね?
701名無しさん◎書き込み中:05/03/11 02:36:05 ID:8qaq0CMy
CD-RWだけ読み込まなくなった・・・。
オレンジランプが点滅しっぱなし。

もう一台つなげてる、PX-W124TSeでは読み込むのに。

702名無しさん◎書き込み中:05/03/11 07:31:22 ID:f6aFRIlG
うちは1.04uだけど、全く遅くならないな・・・。
と思ったら、もうしばらく休止状態からの復帰しかしてなかった。
たまには再起動してみるか。
703名無しさん◎書き込み中:05/03/11 09:32:36 ID:V5QmHJlq
>>695
うちも平気
ただ、そのピロの増大は異常だね
マザーの PCI Latency Timer(文字違うかもw)を弄ってみたら?
デフォルトは 64 とか 32 だと思うけど、適当に…
704名無しさん◎書き込み中:05/03/11 10:10:14 ID:PkqgaCDe
ピロ問題Uzeeeeeeeeeeeeeeeeee
かえねーじゃん
705名無しさん◎書き込み中:05/03/11 12:36:38 ID:WcnxftWe
うちでは問題ない。
ママンのメーカー限定だったりしてな。
706名無しさん◎書き込み中:05/03/11 13:21:12 ID:m5PkHdWF
XPのピロピロなんかレジをイジって消してますが、何か?
707名無しさん◎書き込み中:05/03/11 13:25:06 ID:J28eH9q/
n力のIDEが腐ってるのは有名な話。
708名無しさん◎書き込み中:05/03/11 13:52:13 ID:leXnHDdC
n力2のIDEは確かにむごかった。
おかげでAMDを卒業したのだが、
n力4でも改善してないの?

まあVIAのPCIは依然腐ってるらしいからな。
特徴はそう簡単には消せないか。。。
709名無しさん◎書き込み中:05/03/11 17:17:07 ID:cKe331zm
ふりふりMutiOLなSiSで快適だす
710名無しさん◎書き込み中:05/03/11 17:20:03 ID:0PIXu9bx
>>708
IDE2.6以降は至って快調だか・・・
711名無しさん◎書き込み中:05/03/11 20:26:11 ID:S1bGfKi3
712名無しさん◎書き込み中:05/03/11 20:40:57 ID:ojihOg5T
↑あきばおー等のアキバのshopで

誘電OEM富士-R8倍速*50枚が約¥3800で買えるのに
713名無しさん◎書き込み中:05/03/11 21:06:18 ID:3UhS4Nc8
天日干しの奴か
714名無しさん◎書き込み中:05/03/11 21:07:39 ID:ojihOg5T
>713
店内で買ったものだが
715名無しさん◎書き込み中:05/03/11 21:27:45 ID:gkUXbcJ2
P-TANO会員価格
DVM-DM16FBS¥8190
716名無しさん◎書き込み中:05/03/11 21:34:57 ID:S1bGfKi3
>>712
4980-(4980x0.23)=3835円(送料無料)
717名無しさん◎書き込み中:05/03/11 21:51:58 ID:jhZZ2twx
池袋ビックいまだに203だよ。
あそこ随分在庫抱えているんだ。
718名無しさん◎書き込み中:05/03/11 21:59:38 ID:rUrV9hJY
バッファローはPlexToolsの無い716をいい加減に売るの止めろ
719名無しさん◎書き込み中:05/03/11 22:35:41 ID:0PIXu9bx
むしろ プレクはアップデートしか出来ないPTP供給を止めろ
720名無しさん◎書き込み中:05/03/11 22:43:28 ID:9pyBOd7+
PTP持ってないような奴がプレクを語るのやめろ
721名無しさん◎書き込み中:05/03/11 23:02:31 ID:3yC1595m
PSP持ってない奴がブしクを語るのやめろ
722名無しさん◎書き込み中:05/03/11 23:07:31 ID:Vby1Dgv1
723名無しさん◎書き込み中:05/03/11 23:55:36 ID:yQSEiXKK
XLはちょっと気になるけど高いね
しかも2年
724名無しさん◎書き込み中:05/03/12 00:14:19 ID:Yhs6H/pk
>>716
一万以上でなくても送料無料なの?
725名無しさん◎書き込み中:05/03/12 00:37:52 ID:IF3eOL1w
>>718
使えるからええやん。
726名無しさん◎書き込み中:05/03/12 02:40:22 ID:5lmT28Cl
現マシンが440BXのATA/33なのですが、
12倍速のCD-R焼き程度なら問題ありませんでしょうか?
新マシン購入前にバックアップ用のSCSIのCD-Rドライブが故障してしまったので・・・。

スペック
PenIII-500
256MB
Win2k SP4
727名無しさん◎書き込み中:05/03/12 03:37:14 ID:aowl25EB
大丈夫だと。
728240:05/03/12 05:14:13 ID:F/C01Xgt
>>726
ATA/33はx16でも大丈夫だが、PenIII-500はセーフぎりぎりかもね。
もち、余計なアップリは下げておいた方がいいよ。
まあ、2〜3枚捨てる積りで試してみたらいいよ。
729名無しさん◎書き込み中:05/03/12 15:24:37 ID:8B3HT02T
       ___r'⌒ヽ_
     /  l、__,/}::\
     (T´ | ゝ_ィ>};;_.」   もうすぐこんな世の中になるかもしれない
       ! `''ァ、. \__}  http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1110504805506.jpg
     〈`^`¬ノ . :〔    
 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、--.,,__
´     rニト,  フ ,ゝ__ 〉   `
    └-'´  '.-”

みんなもメールを自民党、官邸、法務省などに送るんだ!!
1つのメールや電話で世の中は変るぞ!!

【人権擁護法案】「朝鮮総連関係者も選任されるのか」自民、審議大荒れ★2[03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110531032/l50
730名無しさん◎書き込み中:05/03/12 17:57:59 ID:h/+kLeBI
スレ違いを覚悟でちょっと聞かせてくれ

PX-W1610Aを使ってるんだけど、アクセスランプが一定間隔で緑の点滅を繰り返してます。
BIOSで認識されてるしマイコンピュータでも認識されてる。
ドライブを開こうとすると「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を処理できませんでした」と言うエラー。
右クリから「取り出し」もボタンおしっぱでもトレイがでない。

緑の点滅ってどんなエラーなのかな?マニュアルとプレクサイト見たけど載ってないんですorz
731名無しさん◎書き込み中:05/03/12 18:21:28 ID:/CwQeSUz
>>730
ケーブルの接触が意外な盲点かも。
確かめてみる価値はあると思われ。
732名無しさん◎書き込み中:05/03/12 18:30:09 ID:fSWRgm0Y
>>730
今まで使えてたんだよね? 漏れも似たような症状何回かあったよ。
再起動ではなく電源切って、PXがリセットされたら直ってた。
733名無しさん◎書き込み中:05/03/12 20:06:26 ID:h/+kLeBI
>>731 >>732
アリガトーアリガトー
今まで使えてたので、シャットダウン・ケーブル挿し直しやってみます。
いまPC落とせないので明日くらいに報告します。
一応PX-716SAも使ってるんでユーザー繋がりってことでスレ違いカンベン
734名無しさん◎書き込み中:05/03/12 20:58:21 ID:bwP19zZ4
実験室更新
735名無しさん◎書き込み中:05/03/12 22:03:49 ID:QuQPV9QB
今日#0202を買った俺は勝ち組?
736名無しさん◎書き込み中:05/03/12 22:16:11 ID:y3ODUWN0
737名無しさん◎書き込み中:05/03/12 23:29:39 ID:uWfqjV54
>>735  それ古いなー、今はTLA#0304 だどー
738名無しさん◎書き込み中:05/03/12 23:35:28 ID:y8jLRvh8
実験室での新旧TLA#の比較結果のことを言ってるんだろうな。
739名無しさん◎書き込み中:05/03/12 23:38:16 ID:kvBmQgL7
買った値段による鴨南蛮。
740726:05/03/12 23:46:39 ID:Pc2W7UUt
レスありがとうございます。
当分の間はCD-R焼きしかしないと思うんで、
とりあえず問題は無さそうですね。

8割方データのバックアップにしか使わないんで、
焼き品質が良さそうなPX-716Aで今は検討してますが、
どうしても同等性能のπA09と比べてしまい、なかなか迷うところです。
741名無しさん◎書き込み中 :05/03/13 00:40:32 ID:/e5NydQT
TLA#0304買ったどーー。プレクツールハァハァ(*´Д`)
742名無しさん◎書き込み中:05/03/13 00:48:15 ID:ZglYbFPT
nforce4のピロ不具合が気になって買えNeeeee
743名無しさん◎書き込み中:05/03/13 01:17:54 ID:ZPJ5qNEF
>>735 >>737
http://homepage2.nifty.com/yss/716tla0304/716tla0304.htm
どっちでも大差ないようだな。
結局は「個体差」かと。
744名無しさん◎書き込み中:05/03/13 01:26:36 ID:oZseEkus
これで安心して
牛の外付きかえるなぁ。
何しろ外付けはTLA全く不明だから。
745名無しさん◎書き込み中:05/03/13 01:47:13 ID:ssFv1Be9
>>742
そんな蚤の心臓で、よくnForceが買えたもんだな
746名無しさん◎書き込み中:05/03/13 02:26:28 ID:xoi9k6Q1
TDK16倍の計測結果が赦せんな
πの方が綺麗
747名無しさん◎書き込み中:05/03/13 02:46:15 ID:9jrbP8AI
幕16倍もこれじゃいかん。
748名無しさん◎書き込み中:05/03/13 04:21:40 ID:UXX6PtUj
誘電only CD16倍 DVD6倍
でしか焼かないチキンな漏れには関係ないな。
749名無しさん◎書き込み中:05/03/13 07:42:19 ID:XuTCyNTj
品質、価格、焼き時間のバランスを考えるとそれがベストだな
750名無しさん◎書き込み中:05/03/13 15:20:03 ID:7p75+86S
今日コジマに買いにいったら売ってなかった orz
751名無しさん◎書き込み中:05/03/13 16:20:34 ID:p/ZRPeSj
CD焼くならプレクが最強と言われていた時代にプレクのCDドライブ買ったんだが、
DVDの時代でもプレクは最強なのだろうか・・?そろそろ買おうか迷ってる。
752名無しさん◎書き込み中:05/03/13 16:25:53 ID:9umx+6c0
>>751
最強ではないけど、悪くはない。
ただし誘電焼くなら最強だが。
753名無しさん◎書き込み中:05/03/13 16:30:04 ID:/oaXzYez
日光浴した安物メディアの場合は、どのドライブがオススメでつかね?
754名無しさん◎書き込み中:05/03/13 17:12:56 ID:gm8PsftY
yss氏の見ると
TLA#0304は手作業中心
それ以前は、機械行程みたいだね
どっちが良いのだろう
中国人の油ぎっしゅな手作業かー うーむー
755名無しさん◎書き込み中:05/03/13 18:30:25 ID:91V/IL+0
>>753
NECのドライブ買っとけ。
756名無しさん◎書き込み中:05/03/13 22:08:23 ID:Sh10TsYa
牛を注文しちまった。
通常は誘電を使うのだけど、配布とか、焼き捨て用にはどの海外激安メディアがお勧め?

OPTO x4 AZO が良い様な気がしたが(LGドライブ)入手不可?

安いほど良いんだけど、読めないと困る。
焼き速度はx6で行うつもりです。

教えて、えらい人。
757名無しさん◎書き込み中:05/03/13 22:38:10 ID:yEeBZ5JW
>>756
焼き捨てだったら、All-ways DVD-R 8x(Prodisc F01)でしょう。
x6だと、きつね色においしく焼きあがりますw
758名無しさん◎書き込み中:05/03/13 22:57:58 ID:2wNb4aXF
>>756
716でALL-WAYSの-R 8倍を6倍焼きしたもの

716Aで計測
TAテストは内、中、外すべてExcellent
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050313225249.png

DW1620で計測
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050313225043.png
759名無しさん◎書き込み中:05/03/13 23:57:50 ID:jkz6vXp1
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/a0cfe3108c38647f57fb2603b66ffc56
・日韓友情音楽祭
13.2% 19:00-19:20 NHK NHKニュース7
*4.9% 19:20-20:45 NHK 日韓友情音楽祭2005  

・発掘!あるある大事典II
1/09 16.9% 正月太り・今年こそやせたい人に炭水化物(秘)ダイエット
1/16 13.3% 受験直前・ダイエット&仕事も…即効集中力アップ術
1/23 16.3% 新陳代謝悪化が老け顔&疲れの原因!
1/30 13.1% 月10万円でもできた楽園ハワイ生活!
2/06 16.6% 3日間で体質改善!老化を防ぐ
2/13 16.0% 手で身体の危険度をズバリ診断
2/20 14.5% 体脂肪を減らす救世主αリポ酸
2/27 *9.3% あなたのお肌が…韓流美肌のヒミツ    ←← 韓流(笑) m9(^Д^)プギャーッ
3/06 15.0% 筆跡でわかる!本当の自分2
760名無しさん◎書き込み中:05/03/14 02:04:41 ID:sDebyi4e
716UFをIEEE1394接続すると
B's GOLD 7.28で書き込みまたは書き込みテスト開始時に

書き込み中にエラーが発生
またはキャンセルされました。
現在メディア復旧中です。
ATAPIのエラーが発生しました。
ドライブにメディアがセットされていません。
< Drive Error No: 2a020000 >

というエラーになって書き込み・書き込みテストができません。

USB2.0接続だとこのエラーは発生しません。
付属のPlexToolsとnero6でも正常に動作します。
IEEE1394+B's GOLDの場合だけエラーになります。

OSはWinXP SP2
メディアは太陽誘電の8倍速DVD-Rです。

上の方でB's GOLD 7.28で追記しようとするとATAPIエラーがでるという報告がありましたが
他に同様の経験をされた方おられますか?
761名無しさん◎書き込み中:05/03/14 02:32:20 ID:AtR8sMEk
>>760
一応念のため、パッチは入れてみましたか?
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5c076e4c-aec8-434d-9849-e668a50e6e81&DisplayLang=ja

あと、ここも参照するといいかも
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/155/
762名無しさん◎書き込み中:05/03/14 02:40:29 ID:p7R048BI
>>760
つい最近 B's Recorder 総合スレで同じ話題があったよ。
PlexTools をアンインスコするか IEEE1394 を諦めて USB2.0 で使うという結
論だった。
763名無しさん◎書き込み中:05/03/14 02:49:33 ID:4Q2ZIGzJ
外箱検証サイトでもプレクは挙動があやしいし
NF4の件といい、ATAが変わり物なのか?
764名無しさん◎書き込み中:05/03/14 08:45:36 ID:IBuWjDev
1.05まだ?
765名無しさん◎書き込み中:05/03/14 09:17:53 ID:jWyv9yJH
>>730-733
シャットダウン→ケーブル挿し直し、で症状解消しました。ありがとん
766名無しさん◎書き込み中:05/03/14 09:55:09 ID:Z7u2mtxi
>>760
ver8はもってないのか
767名無しさん◎書き込み中:05/03/14 14:58:58 ID:JraP9r4l
>>760
1回だけ?
それとも何回やってもその症状が出るの?
768名無しさん◎書き込み中:05/03/14 16:16:14 ID:/iPU2bId
>>760
おとつい届いた716UFがそんな感じ、同じくB's GOLD 8.06でUSB2.0接続で似たような症状。
セカンダリーマスター:PANA LF-D621(送り側)でB'sにて焼こうとするとATAPIのエラーが発生しました。
とでます。
PlexToolsのCDコピーの項目でやっても最初に勢いよく回ってうんともすんともいわなくなり送り受けとも固まります。
PANAのドライブと相性みたいなのがあるのでしょうか?
769名無しさん◎書き込み中:05/03/14 16:20:56 ID:Rdj7sa5X
おい!テンプレサイトに変な写真が貼られてんぞ
あと一番下にマンコと書かれてる

前にもマンコって書かれてたから直しといたんだが
770名無しさん◎書き込み中:05/03/14 16:27:25 ID:eJkFVhXu
この人誰?

てかおもろいからこのままでもいい気がする。
771名無しさん◎書き込み中:05/03/14 16:32:34 ID:mc2P+RG9
あの画像の人ハゲそうだなw
772名無しさん◎書き込み中:05/03/14 17:01:51 ID:Cry18MEK
直しても直しても湧くんだよね
いちいち反応するからいけないのかと昨日から放置するようにしたんだが、
放置すれば今度はエスカレートしてくんだな。寂しがりやの構ってチャン。
まあ放っておけばそのうち飽きるんじゃね。
773名無しさん◎書き込み中:05/03/14 17:07:37 ID:eJkFVhXu
実害ないから放っておけばいいじゃん。

もし貼ってるのが写真の本人じゃなくて訴えられても
「不正アクセス防止法違反」および「肖像権の侵害」で
捜査されるのはこっちではなくかまってクンのほうだし。
774名無しさん◎書き込み中:05/03/14 17:26:05 ID:8BXG57Fn
あと、対応がマンドクサいことになるのは、鯖提供者だしな。
おれたちじゃないからカンケーネーや。
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776名無しさん◎書き込み中:05/03/14 18:39:55 ID:YAguvYzN
>>757
>>758
ありがとうございます。
All-ways DVD-R 8xを、買って置くことにします。
ドライブも、あと2日もすれば届くでしょう。
777名無しさん◎書き込み中:05/03/14 19:37:06 ID:mJHeUQ2R
 (  ^^ )< めるこ
778名無しさん◎書き込み中:05/03/14 20:13:06 ID:6iUwP2Dt
  ( ・∀・)   | | 駄ッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>777
779名無しさん◎書き込み中:05/03/14 21:45:30 ID:bB2QXs3G
>>775
何これ?
780名無しさん◎書き込み中 :05/03/14 22:04:46 ID:W3N8kex3
安くなったので、2号、3号を買ってしもうた。V1.04個体差を確認PIがTLA#0203
よりTLA#0304の方が+3ぐらい多いが、誘電1-8Xで13〜18位8倍焼き
781名無しさん◎書き込み中:05/03/14 22:17:51 ID:9j90xdfg
>>779
この意味が分らないなら忘れた方がいいよ
782名無しさん◎書き込み中:05/03/14 22:31:56 ID:67liaEM4
つーか削除してくれ
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784名無しさん◎書き込み中:05/03/14 22:43:34 ID:Vk+A8CPO
お前ら田代砲の準備はいいか!
785名無しさん◎書き込み中:05/03/14 22:47:39 ID:y+K/q3FW
削除されたね
ご苦労さま
786名無しさん◎書き込み中:05/03/14 22:48:33 ID:Haujv0oV
てs
787名無しさん◎書き込み中:05/03/14 23:21:12 ID:8BXG57Fn
なんか、漏れの住んでるところの goodwill だと、
メルコのATAが 10,800 で、本家のが 12,980。
本家の USB のが 17,000 くらいですた。

高くね?
788名無しさん◎書き込み中:05/03/14 23:23:34 ID:9j90xdfg
削除人さん、乙
789名無しさん◎書き込み中:05/03/15 00:01:17 ID:sDebyi4e
>>762
読んでみました。
どうやら悪いのはB's GOLD 7.28のようですね。B's GOLD 8もだめらしい。
でもこのひとつ前の7.15だったかはPX-716に未対応だから戻すわけにも行かない。
ノートでなぜかUSB2.0が15Mbpsぐらいしか出ないからIEEE1394にするしかない。
PlexToolsはよく使うから外せない。
∴他のソフトに乗り換えるしかない。
790名無しさん◎書き込み中:05/03/15 01:03:59 ID:n5Zy7MZw
上の方のレスが何がどうして削除対象だったか俺には分からんが、
正規でPX-716A買って、PlexTool使ってる俺には関係ない話なのか?

あまりあぼーんするような書き込みやめてくれ・・・ログが詰まって再取得がめんどくせー
791名無しさん◎書き込み中:05/03/15 01:28:24 ID:YOguk7D6
藻前が再取得するわけでもなかろうに。
792名無しさん◎書き込み中:05/03/15 01:47:19 ID:VpgaQNKl
>正規でPX-716A買って、PlexTool使ってる俺には関係ない話なのか?

何がどうして削除対象だったか分かっているようだが?
白々しい。何が言いてぇんだよ禿
793名無しさん◎書き込み中:05/03/15 01:56:30 ID:5R2ZkFdk
DELLのDim8300で初期からコンボドライブつけてて
px-716を後から設置する場合スレーブでいいの?
794名無しさん◎書き込み中:05/03/15 04:00:57 ID:lip1WeQF
>>789
俺は B's8.06 + PX-716A + RATOC1394外付けBOX で無問題。

Plextorの採用している変換チップとB'sの相性かなあ?
795名無しさん◎書き込み中:05/03/15 10:06:20 ID:JbA+bTrX
そう
PX-716Aを最初からついてるコンボドライブの奴隷にすればいい
796名無しさん◎書き込み中:05/03/15 10:22:22 ID:E75acjJw
漏れの牛外さん、VT8237(リビジョン不明)で撃沈しまつた orz
BP連射されて、コンペアが通らないのでバイナリ調べたら、めちゃくちゃ
しかも、TAがBad

悲しい…
797名無しさん◎書き込み中:05/03/15 10:38:29 ID:HB6QfXPU
NECチップのUSB2.0カード買え。
2000円程度だ。
798名無しさん◎書き込み中:05/03/15 10:44:01 ID:B3ORrGO0
蔵王で遭難の韓国人一行、捜索費用の支払い拒む
山形市の蔵王温泉スキー場で韓国人客5人が遭難した事故をめぐり、
一行が捜索費用の支払いを拒否していることが14日、分かった。
一行は実名報道されたことを理由に、損害賠償を請求する姿勢もちらつかせている。
文化の違いが根本にある問題とも言えそうだが、外国人誘致に力を入れている
県や山形市を含め関係機関に波紋が広がっている。
山岳遭難の捜索費は、救助のため出動した警察や消防署員ら以外の民間人に支払われる日当。
今回のケースでは、同市山岳遭難対策委員会のメンバー6人が出動し、11万円かかった。
〜中略〜

一行はその後も、日韓両国の懸案でもある「竹島問題」を持ち出して、支払い拒否の姿勢を変えていない。

ソース山形新聞
http://yamagata-np.jp/kiji/200503/15/news00816.html
依頼http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109904906/666
関連【国内】スキー場で遭難した韓国人5人の無事を確認=山形県蔵王[050312]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110588906/
799名無しさん◎書き込み中:05/03/15 10:51:16 ID:E75acjJw
>>797
PCIスロットが余ってないのれす
800名無しさん◎書き込み中:05/03/15 11:03:21 ID:VRiZAplN
うちのバヤイ、IEEE1394インターフェースがSystem TALKSのSUGOI CARD 442UFLのヤt(TIチップ)だと
>>760の現象が出て、BUFFALOのIFC-ILP4(VIAチップ)だと無問題。

801名無しさん◎書き込み中:05/03/15 12:19:46 ID:5R2ZkFdk
>>795
px-716A をマスターにしたほうがいいの?
マスターの方が性能発揮すると書いてあるが
コンボドライブの方のスレーブにするジャンパーピンの位置がわからないのだが。
オーナーズマニュアルには光学式ドライブのこと何も書いてないし・・・

あと音がまったくでなくなってしまったのはなぜ?
デバイスはちゃんと動作してるのに・・・・
802801:05/03/15 13:00:36 ID:5R2ZkFdk
ドライブの件調べたらわかりました。
汚してすみませんでした。

音は相変わらずでないのですが・・・
ヘッドフォンを使ってます。
差し込むとプチっ?見たいな音はするので
認識されてると思うんですが・・・
803名無しさん◎書き込み中:05/03/15 13:52:25 ID:y6KykTjZ
>>802
音ってなんの音?
804名無しさん◎書き込み中:05/03/15 14:12:08 ID:3CDTk10o
旧型プレクのフロントぱくりか!?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050315/ceb9_38.jpg
805名無しさん◎書き込み中:05/03/15 14:21:14 ID:5R2ZkFdk
すべての音です。
ファイル再生からwindows起動音。
デル製なんでサポート電話してデバイスの再インスコしてもダメでした。
次はプレクスターにかけてみます。

806名無しさん◎書き込み中:05/03/15 14:32:41 ID:n4gpLNBS
元に戻して音が出ないのであれば、物理的に壊れたと思うけどちがうのかな?
あと、どこかでショートしてたりとか
807名無しさん◎書き込み中:05/03/15 14:34:09 ID:v6BCawkj
プレクのサウンドカードか、めずらしいな
808名無しさん◎書き込み中:05/03/15 15:07:49 ID:5R2ZkFdk
>>806
サポートもそういってました。
修理にだします。もうだめぽ
809名無しさん◎書き込み中:05/03/15 15:08:21 ID:5R2ZkFdk
PCのほうをね。
810名無しさん◎書き込み中:05/03/15 15:27:01 ID:n4gpLNBS
ドライブ取り付ける時に、何かヘマをした可能性もあるかもね
まぁ、安く直ってくれば良いね
811名無しさん◎書き込み中:05/03/15 15:42:39 ID:5R2ZkFdk
保障はいってるから安いと思う。



今最後の悪あがきでシステム復元したら・・・・なんと!!
音が出た~〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
ど〜なってるのかよくわからんが
よかった〜〜
アプリケーションいれたらどうなるかわかないが・・・
IDn4gpLNBSさん
相談に乗ってくれてありがとうございました。
感謝します
812名無しさん◎書き込み中:05/03/15 15:50:24 ID:MXrJ9QiF
>>811
「音量を0に設定してた」に一票。
813名無しさん◎書き込み中:05/03/15 15:58:59 ID:5R2ZkFdk
サポートにまで電話してそれはまずないですよ。
ソフト入れて再起動したら正常に動作してます。
これでやっとスタート地点に立てる。
814名無しさん◎書き込み中:05/03/15 16:17:04 ID:fYG5rERw
つか分かってる人間ならこんな所でそんな愚問質問してこない
よって氏ね
815名無しさん◎書き込み中:05/03/15 18:32:48 ID:V2hNkLeG
>801
716、少なからずIFとの相性でるから、マスター単独にしとけば
816726:05/03/15 20:24:24 ID:bT4998XW
ヨドバシに入ったら14800円の15%還元でした。
価格改定後でもこんなもん?
TWOTOPは12800円でしたけど。
817名無しさん◎書き込み中:05/03/15 22:16:37 ID:ihVPC6ba
価格改定って圧力をかけてメルコが安売りしないようにしたんでないの?
818名無しさん◎書き込み中:05/03/15 23:03:35 ID:Lcziz7/m
中国製だから仕入れ値はかなり激安なはず
819名無しさん◎書き込み中:05/03/15 23:49:10 ID:0kA5Y103
またテンプレサイトに禿がいるよ・・・
820名無しさん◎書き込み中:05/03/16 00:28:48 ID:7CQsUMPk
あんなことして楽しいのかねぇ・・・特にほかに何するでもなく。
墓場背景にして写真とってるし、本人が張ってるんだとしたら、物悲しいものがある。
821名無しさん◎書き込み中:05/03/16 00:36:41 ID:jFs+MPeJ
たしかに髪の毛ヤバイ
822名無しさん◎書き込み中:05/03/16 01:04:38 ID:HfkIlV7J
S-ATA版はみんなかってないの?
823名無しさん◎書き込み中:05/03/16 08:30:25 ID:aqGnCn5E
買ったよ。無問題
824名無しさん◎書き込み中:05/03/16 12:55:43 ID:6D0B1NxV
>>820
いや、あれはどう見ても顔だけ合成ですね。
自分の顔をわざわざ公開しないでしょう・・・(笑)
825名無しさん◎書き込み中:05/03/16 12:57:32 ID:ra/hG+4i
確かに顔だけなんか光の当たり具合が変だな。
放っておけば実害ないから放置だな。
826名無しさん◎書き込み中:05/03/16 14:02:16 ID:+ztvAfVl
今度は丸ごと消えてるわけだが
827名無しさん◎書き込み中:05/03/16 14:21:09 ID:4fxLA4SL
何がしたいんだか…
828名無しさん◎書き込み中:05/03/16 15:26:19 ID:DMtTQ7YH
変なヤローが張られる前に勝手に戻しておいた。

いいかげんにしねーと、警察に連絡するぞ。
829名無しさん◎書き込み中:05/03/16 15:46:59 ID:4fxLA4SL
>>828
GJ!
830名無しさん◎書き込み中:05/03/16 18:45:32 ID:O5BzaBgC
そこで凍結ですよ
831名無しさん◎書き込み中:05/03/16 20:11:33 ID:GFymAd4/
またあるし。
832名無しさん◎書き込み中:05/03/16 20:15:03 ID:lEB2nUZP
1.05 18日? 待ち遠しい
833名無しさん◎書き込み中:05/03/16 20:26:05 ID:sOE7RX7F
ほっとけよ。アフォ共
834名無しさん◎書き込み中:05/03/16 20:56:53 ID:vCwT6/zb
修正しますた
835名無しさん◎書き込み中:05/03/16 21:44:22 ID:/vn2mwP2
パイオニアOEMの製品の-R DL対応ファーム出てくるみたいだし、プレクもそろそろだね。
836名無しさん◎書き込み中:05/03/16 21:56:01 ID:4JENuufx
バッファローのDVM-DM16U2買ったんだけど、上にあげられてる
ファームアップってこいつでも適応されるの?

あと、ファームアップでRAMの読み込みだけでも対応するなんて事はない?
837836:05/03/16 22:07:06 ID:4JENuufx
よく調べずに書き込んでスミマセン。
DVM-DM16U2のファームアップのこと自己解決しますた。
838名無しさん◎書き込み中:05/03/16 22:12:49 ID:oP1jjyRC
調べてから書けよ
839名無しさん◎書き込み中:05/03/17 00:14:45 ID:/mUjQUsF
新ファームキターと思たらPX-605Aのだった(ノ∀`)アチャー
840名無しさん◎書き込み中:05/03/17 09:58:06 ID:pr8TFREq
みんなUDMAいくつになってる?
841名無しさん◎書き込み中:05/03/17 10:25:10 ID:4GgNI+Y6
フツーにATA66。
ちなみにICH5。
842名無しさん◎書き込み中:05/03/17 10:30:13 ID:9n0VMS4I
>>840
ウルトラDMAモード4
843名無しさん◎書き込み中:05/03/17 10:30:16 ID:3g1WMQ8s
フツーにATA66。
ちなみにVT8237。
844名無しさん◎書き込み中:05/03/17 12:13:36 ID:HKaWwnFF
フツーにPIO
845名無しさん◎書き込み中:05/03/17 12:45:34 ID:itmKuLQv
フツーに無効

つーか、WinXPのピロピロが長くなった香具師は、BootVizを試してみては如何か?
SMPやHTな人は試さないでね
846名無しさん◎書き込み中:05/03/17 13:46:38 ID:FvlQFews
HTの不具合はSP2で修正済み。おまけにBootVis
847名無しさん◎書き込み中:05/03/17 15:23:38 ID:R2S8Zuwv
C1/C2Test行ったらトラックのスキャン中にブルブル・キュルキュル鳴ってるんだけどこんなもん?
同じディスクでCUエラーが出たりでなかったり。もう壊れてる?
848名無しさん◎書き込み中:05/03/17 22:28:56 ID:8llkoQ7D
>>847
単にディスクがやばいだけなのでは
849名無しさん◎書き込み中:05/03/18 00:05:10 ID:YD/ugTAA
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2005.03.17-1)
http://www.sukuukai.jp/houkoku/log/200503/20050317-1.htm
自民党人権問題調査会と法務部会は、明日3月18日、人権擁護法案について
三回目の合同会議を開き、法案を国会に上程する動きをみせている。これに対し、
党内では多数派工作が行われているとのことであるが、予断を許さない状況となっ
ている。

 報道によれば、古賀誠・自民党人権問題等調査会長は、所属する堀内派の会合
で、人権擁護委員を日本国籍を持つ人に限るなど国籍条項を入れる手直しを行う
ことを検討する考えを示している。

 この法案は、部落解放同盟が主導し、朝鮮総連や多数の人権団体が運動に加わっ
てきたと言われるが、朝鮮総連の主張のみを取り下げることを切り札にして、他
の人権団体の主張を通そうとしている動きのようにも見える。また、古賀会長は、
「法案の手直しの手順については、自民党の党内調整で行うのか、国会審議の中
で修正協議をするのか、状況に応じて柔軟に対応する」との考えを示し、あくま
で問題のある法案を通そうとしているようにも見える。

 この法案のままでは、人権擁護委員から一般国民は排除され、人権問題に関わっ
たことのある活動家・有識者なるもの約2万人が全国から選ばれかねない。仮に
国籍条項が入ったとしても、偏向した価値観を持つ人々のみが選ばれれば、朝鮮
総連の主張が彼らによって代行される可能性もある。また、主観的な判断で「人
権を侵害された」と訴えれば、令状なしの家宅捜査が行われて尋問され、「人権
侵害があった」として罰金が課せられることにもなる。さらに、日本が密告社会
化し自由な言論ができなくなる懸念も強い。拉致被害者の人権回復を求める家族
会、救う会の活動であっても「人権」の名の下に大きな制約が課せられることも
予想される。

 もし、明日3月18日に、法案賛成派が多数派工作を背景に「審議打ち切り」
で「強行採決」を諮るようなことになれば、容易ならざる事態となる。

850名無しさん◎書き込み中:05/03/18 00:23:20 ID:Hl71w51N
>公明党は「外国人差別を助長する恐れがある。日韓関係への影響も心配だ」
>公明党は「外国人差別を助長する恐れがある。日韓関係への影響も心配だ」

公明党の本音キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

日本人に限る「国籍条項」を導入する方向で検討する。しかし、公明党が国籍条項
に強く反対しており、与党内で合意できるかどうかはっきりしない。
公明党は「外国人差別を助長する恐れがある。日韓関係への影響も心配だ」(幹部)
との見地から「国籍条項の導入は受け入れられない」としている。
http://www.asahi.com/politics/update/0317/004.html

おまえら、マジで人権擁護法案に反対しないと、ヤバイぞ。明日18日に自民の法務部会があるから古賀などが強行突破しかねないぞ。

【人権擁護法案】自民、「国籍条項」導入検討も公明「日韓関係への影響心配」【03/17】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111061674/

【政治】「委員、日本国籍者限定」盛り込み修正へ…人権擁護法案、メディア規制条項は凍結維持
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111057541/l50

【政治】自民党の人権問題等調査会の古賀誠会長「人権擁護法案、修正も」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111069292/l50

851名無しさん◎書き込み中:05/03/18 03:08:46 ID:b1AUgdNT
禿登場
852名無しさん◎書き込み中:05/03/18 03:47:50 ID:yN+oT3ND
>840
うおっ!
確認もしないでフツーにDMA4かと思い込んでたがDMA2だった…
コレ、ケーブルのせい…か?
静音用にスリム過ぎるケーブル使ったからか…OTZ
853名無しさん◎書き込み中:05/03/18 07:42:27 ID:My6wuJ7Y
>>852
マザーの仕様でDMA2での動作になる事もある
854名無しさん◎書き込み中:05/03/18 09:49:02 ID:r7TtFV+2
これオーディオケーブル付属してる?
855名無しさん◎書き込み中:05/03/18 10:14:16 ID:+4S8fNrY
>>854
してない。
856名無しさん◎書き込み中:05/03/18 10:29:06 ID:r7TtFV+2
OKKKKKさんくす
857名無しさん◎書き込み中:05/03/18 13:10:53 ID:7HNts1oF
>>853
Intel D875PBZLK (i875P-ICH5) -- UDMA4
Super● X5DA8 (E7505-ICH2) -- UDMA2
ASUS P3V4X (ApolloPro133A) -- UDMA4

マザーによって挙動が違うな。X5DA8はLF-M621JDでもUDMA4にはならんかった。
ケーブル変えてもBIOSアップデートしてもだめ。仕様かな。
858名無しさん◎書き込み中:05/03/18 13:45:27 ID:9AslAWjL
うちの Abit NF7-S v2.0 (nForce2 Ultra400)も UDMA2 だたっぁ〜〜
859名無しさん◎書き込み中:05/03/18 15:51:48 ID:XBcG++5d
外付け箱でもこいつだけ書けなかったり・・・
ATAの不可解な挙動は 仕様っぽい
860名無しさん◎書き込み中:05/03/18 16:19:05 ID:r7TtFV+2
よっしゃ帰りに買っていくわ
861名無しさん◎書き込み中:05/03/18 16:19:08 ID:qbPNMVYo
1.05まだかよ
もうすぐ下旬だぞ?
862名無しさん◎書き込み中:05/03/18 17:25:41 ID:h55zL5ys
遅れるのが常
863名無しさん◎書き込み中:05/03/18 18:10:12 ID:oqZ5bxK/
MSI 865PE-Neo2 PSE UDMA4
864名無しさん◎書き込み中:05/03/18 19:11:08 ID:XzZxlXv5
3月公開(予定)のファームはいつ出るんだろう。
もう三月も半ばを過ぎたのだが。
865名無しさん◎書き込み中:05/03/18 19:19:14 ID:TsaFg23t
そろそろ
866860:05/03/18 19:31:42 ID:IIBdR0mk
K8N Neo4 Platinumとの組み合わせでピロ問題キタ━ヽ(´c_`)ノ━!!
867名無しさん◎書き込み中:05/03/18 19:40:45 ID:F5Cg/g0O
>>866
ウチもK8N Neo2 Platinumで来てるよ
Nvidiaだめぽ
868名無しさん◎書き込み中:05/03/18 19:42:10 ID:IIBdR0mk
モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
869名無しさん◎書き込み中:05/03/18 20:17:36 ID:F5Cg/g0O
>>868
新ファームで改善してくれる事を祈ろうじゃないか
870名無しさん◎書き込み中:05/03/18 20:30:40 ID:9Db9nEll
プレクツールと相性のいいライティングソフトってドラッグドロップ以外で何?
871名無しさん◎書き込み中:05/03/18 20:35:20 ID:F5Cg/g0O
>>868
なんかマザボのBios更新したら直った
872名無しさん◎書き込み中:05/03/18 20:48:51 ID:Rct9jDVJ
>>870
B's Recorder GOLD に決まっておろう!!
このスレを読んでいればわかる筈。

――まあ、B's 以外なら何でもいいんでないかい?(w
873名無しさん◎書き込み中:05/03/18 20:50:58 ID:7HNts1oF
Roxio Easy Media Creator7.1もやめたほうがいいよ。
DVD焼きでは問題ないが、CD-Rを焼くと........
GigaRecが問答無用で有効になっちまうバグはなんとかしてくれ。
874名無しさん◎書き込み中:05/03/18 20:58:06 ID:IIBdR0mk
>>871
まままじで
俺もやってみる
875 ◆DQN.FW.Q7Q :05/03/18 22:32:49 ID:bF8SYW2i
3連休突入だということで久々に計測。
スマバイx8焼いて透明ジュエルへ入れ、室内にて上向き晒し放置。
50日経過しますた。
スマバイと誘電で(・∀・)イイ!!

【メディア名/(ID)】smartbuy1-8x / ProdiscF01
【焼きドライブ/(Firm)】Plextor PX-716 / 1.04
【焼き速度】x8 (AS-ON)
【焼きソフト】CD-DVD SPEED 3.61
【計測ドライブ/(Firm)】Plextor PX-716 / 1.04
【計測ソフト/(Option)】PlexTools Professional 2.20 / ECC8 SPD2
【焼いた時期】2005/01/27
【計測した時期】2005/03/18
【焼き容量】4.38GB

ttp://dvd.zive.net/uploader/img-box/img20050318222934.jpg
876名無しさん◎書き込み中:05/03/18 22:41:31 ID:M1/hDB5q
GOLD8.09で -R DL 対応かと思ったけど、
環境設定の対応メディア一覧に、マークが付かない....

ちなみに ファーム1.04u です.....
877名無しさん◎書き込み中:05/03/18 23:08:38 ID:7iX04YPV
MSIなんか買わなければ良いのにと言ってみるテスト。
878名無しさん◎書き込み中:05/03/18 23:32:13 ID:4aizeZe9
>>867
ウチは同じマザーだけど3〜5ピロ位だよ
879866:05/03/18 23:46:44 ID:IIBdR0mk
BIOSうpしてnVidiaのIDEドライバ入れたら元に戻ったような気がする
880名無しさん◎書き込み中:05/03/18 23:58:10 ID:F5Cg/g0O
>>878
マジで…orz
ウチのPCはスペックが低めだからなぁ…

>>879
お!やっぱり!?
ウチもNvidiaのIDEドライバなのよ
この組み合わせだとおkぽいね
881名無しさん◎書き込み中:05/03/19 01:26:00 ID:QEXo2g6D
ていうかピロピロって何ですか?
882名無しさん◎書き込み中:05/03/19 02:27:47 ID:OivxmXNe
シラネ
883名無しさん◎書き込み中:05/03/19 02:41:22 ID:znfVnNN4
また禿が
884名無しさん◎書き込み中:05/03/19 02:42:40 ID:B1ZriBvT
わかんねー奴には関係ない
885名無しさん◎書き込み中:05/03/19 04:38:59 ID:rDjgdi1h
>>881
松村君の餅ネタ
886名無しさん◎書き込み中:05/03/19 14:10:17 ID:ESDcXOLA
>死ね
買うかもしね―ん田から教えろヤ?
あ?調子こいてんじゃね―ぞ!!!
887名無しさん◎書き込み中:05/03/19 15:09:49 ID:kob6E1Dv
普段、凄んでみたことないんだろうな…
888名無しさん◎書き込み中:05/03/19 15:14:26 ID:dHUUWblQ
>>886
四ね
889名無しさん◎書き込み中:05/03/19 15:16:34 ID:T/yhYfpV
>>886
お前みたいなDQNには持ち腐れに
なるから買わぬが吉。
890名無しさん◎書き込み中:05/03/19 15:39:15 ID:K2rgzz8d
買うかもしね―ん田から教えろヤ? (*^。^*)
あ?調子こいてんじゃね―ぞ!!! (*^。^*)
891名無しさん◎書き込み中:05/03/19 15:41:02 ID:o7okmV2a
あ?w
892名無しさん◎書き込み中:05/03/19 17:34:25 ID:1TIo4fCI
>>886

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ       (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ


m9(^Д^)プギャーーーッ
893名無しさん◎書き込み中:05/03/19 19:33:03 ID:Qsxu85/w
お前ら、知らねーぞ。
886さんは本職だよ。
894名無しさん◎書き込み中:05/03/19 19:33:27 ID:Wxcqdfs1
テスト
895名無しさん◎書き込み中:05/03/19 19:48:34 ID:xsW4HXQY
>>893
なんの本職だ?
896名無しさん◎書き込み中:05/03/19 19:57:42 ID:eVAhzSkq
   ∩___∩         |
   | ノ,,_   _,ヽ        .|
  /  "゚'` {"゚` |        J
  | ∪  ,__''_  ミ      >>895
 彡、    ー    |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
897名無しさん◎書き込み中:05/03/19 20:11:08 ID:aN3nfrYI
第2種釣り氏資格保持者で、釣りを本職としてるんでは?
898名無しさん◎書き込み中:05/03/19 20:28:07 ID:ErwQaPO9
お前ら、知らねーぞ。
886さんは住職だよ。
899名無しさん◎書き込み中:05/03/19 20:49:39 ID:LgweJYp1
>>897
それは、「ど」さんですか?(^^;

昨日買ったばかり(TLA0304、fw1.04)ですので、記念かきこ。プレクツールで色々遊んでみるかな。
900名無しさん◎書き込み中:05/03/19 21:42:30 ID:mGTFR0Fq
900
901名無しさん◎書き込み中:05/03/19 21:46:57 ID:O47UcpV3
N901i
902名無しさん◎書き込み中:05/03/20 01:21:10 ID:SoFoz+rd
>893
ホンモノの本職はおまいさんのレス番じゃねーか
903名無しさん◎書き込み中:05/03/20 01:45:52 ID:eb+0Xxva
そろそろオマンコさわろうかなぁ
904名無しさん◎書き込み中:05/03/20 02:35:48 ID:eb+0Xxva
ファームはマダァ?
            ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???

905名無しさん◎書き込み中:05/03/20 07:14:57 ID:Gop0dwOH
プッ
906名無しさん◎書き込み中:05/03/20 07:43:00 ID:khHL1+2L
これはタバコ吸ってるAAを失敗したのかな?
907名無しさん◎書き込み中:05/03/20 16:49:54 ID:C+Re1Zoo
RADEONチップと相性出てるっぽい・・・書き込み中に再起動。
908名無しさん◎書き込み中:05/03/20 16:56:10 ID:b9/g0Z15
私もRADEONですが全然問題ない。
909名無しさん◎書き込み中:05/03/20 17:15:00 ID:Nxu76cHx
9100IGP搭載P4R800-VM(BIOS1007.002)で無問題
IDEコントローラは標準ドライバ使ってる。
910名無しさん◎書き込み中:05/03/20 22:49:11 ID:dn1NFWAo
次ファームまだかーゴラァッ!!
 ∧ ∧    
 (||。Д゚)ヘ_∧
  (つ´゙(   )
  | 'ヽ、   ノ
  ヾ ィ゙ , O)
   ~"(_)、__)
911名無しさん◎書き込み中:05/03/21 00:59:24 ID:V822ah5S
出るとしたら修正内容はどんなの?
912名無しさん◎書き込み中:05/03/21 01:24:21 ID:flVA09sc
-R DL の部分じゃなかったっけ?
それと、nForceの例の修正かなぁ。
913名無しさん◎書き込み中:05/03/21 02:00:26 ID:Nkgy8XU5
nfのは直ってる

-R DLの6倍サポートだけだろ
914名無しさん@編集中:05/03/21 03:23:40 ID:flVA09sc
?DMAの事じゃないよ。
起動時間が長くなる問題。
nForce4じゃ無いので本当かどうか知らないが。
915名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 08:11:34 ID:unYSe2jS
>>907
私もRADEONですがいきなり再起動する。
916名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 09:28:35 ID:KtPd8yUF
んなこたーない。無問題。9800pro使用中。
917907:2005/03/21(月) 10:17:24 ID:lM/S0Tfx
>>915
ちなみに再起動って、ドライブ使ってないときもある?

>>916
RADEON9100IGPチップセット搭載マザーです。

電源切って全てのケーブルの接続しなおし、B's(削除済み)をインストールする前の状態にシステムの復元して、MADE IN BHAのドライバがいなくなったら今のところ再起動なくなったあるよ。

接続あまかったのかなぁ・・・

環境

マザー:ASUS P4R800V-DELUX
CPU:Celeron D 2.8G
メモリ:Micron純正256MB x 2
VGA:RADEON9550SE サファイヤ
電源:SilverStoneのケース純正240W
ドライブ:牛版内蔵型 0202

B's5はHP見ると対応してたけど、ベリファイ・コンベアで固まった。
RecordNowもベリファイで固まるときアリ。
918名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 11:07:19 ID:unYSe2jS
>>917
ドライブ使ってないときもある
ネット使用中にでも再起動します。
919名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 11:37:38 ID:dBpOjbsk
うちも 9800proだけど大丈夫ですよ
920名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 11:41:54 ID:j98qICbE
よく分からんがドライブ使ってないときも再起動あるならドライブが原因とは限らないんじゃ?
921名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 11:49:00 ID:nbJlrOH/
電源が糞
922名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 12:44:08 ID:3KaoGWGB
うむ、機械的に wiki を監視するってのはどうだろう。

wiki の添付ファイルリストを1時間おきくらいに監視して、
ロゴ以外の画像ファイルがこのドライブのページのうpられてたら
削除するってことを機械的にやったら怒られるかな?と。
923907:2005/03/21(月) 12:48:10 ID:lM/S0Tfx
>>920
そのとうり。簡単に経緯を書きます。

PC組む→しばらく使用してたら再起動。スタンバイから復帰できず。
MicrosoftのワイヤレスデスクトップをUSBからPS2に接続変えたら再起動なくなる。スタンバイから復帰もできるようになる。

これでしばらく順調。→USBのカードリーダ使用時に再起動。
ここらへんでUSBを疑いはじめる。

USBに負荷さえかけなければと思いつつ、RecordNowでDVD-R焼いたら再起動。
B's5ならどうかと思い焼いてみたが再起動。このへんで連続再起動あり。

で、接続を見直してB'sインスコ前に復元したら、今のところ焼ける。
復元によってPlextoolも消えたので、共存がまずいのかな?これは再起動には関係なさそうだけど・・・現在ベリファイで固まらず。

このまま順調なら、接続不良?
924名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 12:51:47 ID:3KaoGWGB
>>923
マザーボードの、コンデンサがふくらんだりしてない?
925907:2005/03/21(月) 13:01:48 ID:lM/S0Tfx
>>924
レスありがとう。

簡単にしか見なかったので、まだ再起動するならじっくり確認してみます。
926名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 13:02:22 ID:j5S9JTJN
>>924
(((((( ゚Д゚))))))ヒィィィ…
927名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 13:04:06 ID:Qu9a5naB
おいらも淵源が怪しいと思ったりなんかする・・・
928名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 13:05:49 ID:Qu9a5naB
>>927
ごめん・・・淵源→電源
929名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 13:17:24 ID:pNg2PmNY
>>923
いい加減OS書くとかチップセットドライバ/IDEドライバ書くとか
イベントビューアのログ見るとかしてくれ
930名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 13:21:22 ID:pNg2PmNY
セレD&ラデならBIOSとGraphicドライバもだな
931名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 17:51:07 ID:5EpgIeBQ
今時240Wなんてありえんだろ
PV時代でさえ300Wが最低ラインだっちゅーのに
ちなみに今のP4の推奨電源は400W以上です
標準ケースでも最低400Wがついてます
932名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 18:01:03 ID:TWV8R7lm
糞電源使ってて相性とか言うやつが多いんだよな
933名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 19:53:16 ID:UaGg4z2r
B's Recorderで追記が出来ない件でB.H.Aに問い合わせるって言ってたの
何か進展あった?
934名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 22:00:06 ID:4py7tCeT
誰か知らないけどwiki修正乙
家族がいたから見たときにだいぶ焦った
935名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 22:02:30 ID:aLtkHVha
追記ってのを始めて使った。
B's Recorderだったけど何か不具合あったん?
936名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 22:12:18 ID:KmKvPmOW
>>934
今もwikiでパイパン外人女がフェラしてんぞ
937名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 22:25:31 ID:/i7Zp9jC
>>933
たぶん俺のことだよな。
一応 BHA のサポートには伝えたんだが、回答はぶっちゃけ「わからん」と。追
記でなければ問題ないってところが向こうにも解せない様子だった。
とりあえず、

http://help.bha.co.jp/cs/errcode.asp?ProCD=G8&Clear=&E_CODE=2a000000&E_OS=WinXP

ここを見ていろいろやってみて結果を教えてくれって話だったんだが、そこから
は進んでいない。あれこれやってはいたんだが、誘電 30 枚以上と Prodisc 9 枚
を無駄にしたところでなんか馬鹿馬鹿しくなって止めた。スマソ。

B's 8.06 だと 100% 失敗してたのが、こないだ出た 8.09 にしたらたまに成
功するようになったが、これはたまたまかも知れない。
あと、PlexTools も無関係な様子。インストールして無くても現象出るから。

>>935
このスレの >>606 あたりから読んでみ。
938名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 22:53:42 ID:3KaoGWGB
何か頭に来るので、>>922 に書いた wiki 監視やってみていい?
副作用として、あらかじめ登録した画像以外は貼れなくなっちゃうけど。
939名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 23:22:09 ID:0YhW1+58
ほっとけよ。
どうせまた別の方法でやってくるんだろうし。
いちいちガキのイタズラに付き合うから調子に乗るんだよ。
940名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 23:27:22 ID:3KaoGWGB
ああ、そう言われてみればそうだ。余計な仕事増やすところだった。助言サンクス。
941名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 23:35:36 ID:mG1h7Aue
・・・とガキ同士が申しております。
m(_ _)m
942名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 23:39:32 ID:nbJlrOH/
禿げるよ!
943名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 23:52:16 ID:3bcFusme
つーかエロ画像は困るが、禿画像ぐらいほ放っておいていいのでは?
おまいらが過剰に反応するから、悪ふざけしてるのでは?
944名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 00:00:40 ID:3KaoGWGB
wiki の中の人とコンタクトとってみようかねぇ。と思ったけど、>>940
945名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 00:11:00 ID:nkn1fHxA
とってくれ
946名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 17:47:59 ID:lLHLYMWM
1.05っていつごろ出るんだ?
947名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 18:32:09 ID:zm1/tT7+
3月頃
948名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 18:37:43 ID:r/UdCqxJ
木曜か金曜あたりに来そうだね。
949名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 19:17:16 ID:e+dDiaL4
買おうかと思ってるんだけど
1.05出たらそれに合わせてTLA変わって性能変わるかな?
もうちょっと待った方がいいかね?
950名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 19:22:36 ID:XdFEoaTl
誰か、予告なしにスレッドを建ててるみたいですけども、次のスレッドは
これの再利用で良いのではないかと。

【眠れる獅子】PLEXTOR PX-716A Part10【一般並】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1108796023/l50
951名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 19:43:54 ID:3eEl+FJH
新スレ立ってるなら新しいのでいいじゃん。
952名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 19:49:51 ID:wZet+l9T
>>950
スレ残量もいい具合だな。スレタイは気に入らんが。
1.05マダー?と1.05キター!で埋めて、今度こそきれいに次スレ建てられる…かも。

んでまた重複建ってるのか?
スレタイにSA/UF入れろっつったのに…
最近削除人仕事してないから依頼出しても無駄かなー
953名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 19:59:42 ID:yk09tUOb
1.05マダー?
954名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 20:02:38 ID:D78MUBf1
>>951
スレタイはともかくとして、関連スレのリンク切れも修正しない、
ただのコピペで立てたスレに何の意味も無い。
955名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 21:33:23 ID:EpWhHzSE
すいません、ちょっと質問。
マクセルの1x-4xメディアに1xで書き込むことは
出来ないですか?

同じメディア使って、ちょっと古めのドライブで1xで焼いたのと比べて、
716の4xで焼いたものは PI/PO Test の結果がイマイチなので……
956名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 21:37:51 ID:xWLQJx2B
957名無しさん◎書き込み中:2005/03/22(火) 21:57:02 ID:EpWhHzSE
レスどうもです。
公式にはそうだと思うんですが、非公式でもできないって
ことですか……? orz
958名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 02:06:53 ID:zJfEy/pX
PX-716AをRD-XS53に乗せた所
959名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 02:18:27 ID:4bzs5Gy8
ウホッ
960名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 05:43:51 ID:fx7VqBkA
1.05まだー?チンチン!
ttp://www.plextor.be/download/ftp1/716A105.exe
961名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 07:01:46 ID:3stER0+P
うほっ
962名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 13:14:02 ID:YOQ8vVUR
>>955
イマイチというのは具体的にどれくらいなのさ?
963名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 15:11:00 ID:Jf3EX9WB
このスレ自体再利用スレだから次は新規でいきたいな
964名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 16:31:53 ID:fyXOszNe
他に3スレもあるよ 再利用〜 再利用〜
965名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 23:43:55 ID:rJVuPFm4
ウホッ 良いドライブ
966965:2005/03/23(水) 23:46:43 ID:rJVuPFm4
>964
じゃあ、早いトコこのスレの梅&誘導おながいします
967名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 02:38:00 ID:In02dSsa
907ですけど安定しました。

みなさんありがとうございました。

原因がドライブ・電源(ドライブ使用のときに関わってくるので)・書き込みソフトではなかったのでスレ違いで失礼しました。
968名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 04:06:50 ID:IQh+e4ke
>>966
誘導
同志社大女学生のハメ鳥、レルプ・盗撮疑惑の公務員 15

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111603142/
969名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 22:14:26 ID:YMuXEPq1
ウ〜ン。それはもう散々見た。 同じ公務員としてハズイ!

でもこの数日、人が居ないのはそっちに煎ってる姓?

あ?チョシこいてんじゃね―ぞ!!!
970名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 23:12:54 ID:B3Y5OSW+
971433:2005/03/24(木) 23:24:48 ID:q3L1RYl0
プレクに問い合わせた結果のメールが来たぜ
全文転載ってのは流石に不味そうなので要点だけ
テンプレサイトのFAQは間違い。BURNProof、PowerREC両方ともOffにした状態でも
BP カウントは必ず計上される。これはPTPの仕様だとさ
何故そうなるか詳しいことが知りたきゃサポに聞きな。技術的なことも含めてきっちり
説明してくれるぜ
他にも色々聞いたが全部きっちり(自分とこに不利な内容含めて)納得できる答え返してくれたよ
あまり考えずに買ったドライブだったがプレクのファンになっちまいそうだ
972名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 23:38:39 ID:7OdCGEpD
【桜の季節に】 ハメドリ財務事務官 23 【菊が満開】

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111670797/
973名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 00:01:01 ID:stSzvnAK
1.05 RPC1あげといたよ
974名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 00:03:03 ID:B3Y5OSW+
975名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 00:17:15 ID:EBbo2JH/
なんか本物っぽいな・・・
バイナリエディタで見たら1.05ってなってたし
976名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 00:23:38 ID:RxzebwO+
実験室の掲示板
977名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 00:25:22 ID:DtgKf17/
1.05 でまたASデータベース削除だったりして。

いや、「大幅機能向上により」の削除なら喜んで行なう!
978名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 00:30:49 ID:8k0DcYXr
1.05ハァハァ(*´Д`)
979名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 01:15:27 ID:l1vRTarP
【メディア名】MXL RG03
【焼きドライブ】PX-716A 1.05
【焼き速度】8倍速
【焼きソフト】Plextools XL版 3.0
【計測ドライブ】PX-716A
【計測ソフト】Plextools XL版 3.0 SUM8 Test 速度1

個人的には許容範囲内。

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050325011424.png
980名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 01:22:13 ID:upO3yZ1E
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ <金持ってないやつは来るな
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG

ttp://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050309_003.html

ttp://blog.so-net.ne.jp/phantom/2005-03-18-1
ttp://expo2005.ameblo.jp/entry-eb72623916d357c4d1a640ee83c70bac.html
ttp://d.hatena.ne.jp/xxosaxx/20050311
ttp://tabigoro.cocolog-nifty.com/weblog/2005/03/post_10.html

981名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 06:57:07 ID:JemAET5t
http://club.cdfreaks.com/showthread.php?t=131935&highlight=716

ここにこんなものが貼ってあった。

heres the link plextools xl downloads the firmware from

http://update.plextools.com/firmware/716A105.bin
982名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 07:50:53 ID:5l0gGtLn
ホントに落ちてくるから
今日あたり正式に着そうだな・・・
983名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 10:18:40 ID:evkypFTH
nF4のピロ問題解決したっぽい1.05
984名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 11:14:16 ID:OaQDWx4y
>>983
mjd?
ならやってみるかな
985名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 12:43:40 ID:K/q3qwNt
>>982
ユーザー登録のシステムが今日変わるみたいですから、それと同時なんでしょうかね…。
986名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 12:45:59 ID:Bb6uzhai
またの名をナイトライダー
987名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 13:06:42 ID:2UMlnyAH
・DVD-R DLのライト上限速度を2xから6xに変更(三菱化学メディアのみ)
・DVD-R DLのライト上限速度を2xから4xに変更(三菱化学メディア以外)
・DVD+R/DVD-R/DVD+RW/DVD-RW/DVD+R DLの新規メディア対応
(DVD+R/DVD-Rは、16xメディアを含む)
・DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD+R DL/DVD-R DL/CD-Rメディアの記録性能向上
・AutoStrategyの記録性能向上
988名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 13:10:29 ID:luDTQrjP
きたか
989名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 13:36:11 ID:nOpjebMy
正式リリースキター!
990名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 14:01:58 ID:Ruyd5Nzt
1.05 RPC1 にFIRMあげた後、正式リリース版1.05に
FIRMが変更できない・・・(T T
991名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 14:16:37 ID:agj35vZe
おめ
ま、改ファームなんてそんなもんだよね
992名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 14:40:11 ID:iCeytkxy
(゚∀゚)ノ゛⌒★
993名無しさん◎書き込み中
1.05にうpしたら起動がめっちゃ早くなった━━━━(゚∀゚)━━━━!!
@MSI K8N Neo4 Platinum