alcohol120%スレ 何スレ目?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
アップデータまだ〜?
2名無しさん◎書き込み中:04/12/20 16:06:10 ID:oDlwu8Hq
あ?
3名無しさん◎書き込み中:04/12/20 16:49:19 ID:gwIlqvPK
とりあえず3とっとくか
4名無しさん◎書き込み中:04/12/20 22:59:02 ID:k4RxoEN/
本家(日本語対応済み)
http://www.alcohol-soft.com/

日本語版(代理店)
http://www.intercom.co.jp/

Alcoholer
http://www.alcoholer.com/

Alcoholer日本語化
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/

前々スレ580氏作成、右クリックメニューを搭載/非搭載からマウント/アンマウント化パッチ
http://kemuri-net.dip.jp/~logo/dl2.php

前スレ
Alcohol 120%を語るスレ 二次会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067226793/
5名無しさん◎書き込み中:04/12/20 22:59:48 ID:k4RxoEN/
リストにないイメージの追加

アルコール起動→オプション→一般→拡張子関連付け→リストにある拡張子にチェックを付ける→リストにない物は
その他の拡張子にチェックを入れ、欄に自分で入力する(二つ以上の拡張子を登録する場合はスペースで一行開ける)
関連付けしなくても一応、仮想ドライブから右クリックorAlcohol本体起動→マウントを追加で読み込めるみたいですが
参考
作成、読み込み可能
ディスク イメージ ISO 標準ISOイメージ
BIN/CUE CDRWINイメージ
NRG Neroイメージ
CCD CloneCDイメージ(cue+ccd or bin+ccd可)
MDS/MDF Media Descriptor(Alcohol 120% 標準)イメージ
cdi ディスクジャグラーイメージ
img
読み込みのみ可能
ディスク イメージ BWT/BWI Blind Writeイメージ
LCD CDSpaceイメージ
CDI Disc Jugglerイメージ
DAO/TAO Duplicatorイメージ
CIF Easy CD Creatorイメージ
VCD Farston Virtual Driveイメージ
P01/MD1/XA Gearイメージ
PDI Instant CD/DVDイメージ
VaporCD Noum Vapor CDROMイメージ
NCD NTI CD-Makerイメージ
GCD/GI Prassi、RecordNowイメージ
FCD CD革命イメージ
VC4/000 Virtual CDイメージ
VCI Virtuo CD Managerイメージ
IMA/IMG WinImageイメージ
C2D WinOnCDイメージ
他、数種類のイメージの読み込み可能
6名無しさん◎書き込み中:04/12/21 00:42:00 ID:HzapkePU
これってまだバージョンアップしてるの?
半年近く止まってるみたいだけど?
7名無しさん◎書き込み中:04/12/21 04:36:29 ID:L6W08dSV
おまえのものはおれのもの
8名無しさん◎書き込み中:04/12/23 11:34:56 ID:ind2cDRv
開発終了だろ
9名無しさん◎書き込み中:05/01/01 12:14:03 ID:R7PJbsJP
10 【大凶】 は 【1878円】 :05/01/01 17:17:09 ID:iKklmFt1
f1 f2 f3 f4 f5 f6 f7 f8 f9 f10 f11 f12
11名無しさん◎書き込み中:05/01/02 11:09:17 ID:o6sl+oPL
デバイスサポートパッチ適用すると(DevSupp.dll入れ替えると)
エクスプローラのコンテクストメニュが出なくなるんだよな…
これってうちだけ?
12名無しさん◎書き込み中:05/01/02 13:02:02 ID:6y9YbOn/
>>11
割れですか?
1311:05/01/02 13:55:36 ID:o6sl+oPL
>>12
いんや、ちゃんとアルコールソフト正規版。

そういや以前もデバイスサポートパッチ当てると
ユーザ登録通らなくなる症状出たんだよな…。

メールでゴルァすればパスおくってくるんかな。
英文メール書くのマンドクセだけど書くか…。
1411:05/01/02 14:15:31 ID:o6sl+oPL
とりあえずさらっとメールしてみました。
不正尻扱いされて通らなくなってるんかな。
15名無しさん◎書き込み中:05/01/04 22:58:37 ID:DuYhsFB9
なんで、このソフトは海外版と日本語版で対応しているプロテクトが若干違うの?
16名無しさん◎書き込み中:05/01/05 03:25:51 ID:Ftf78QEL
俺もデバイスサポートパッチ当てると右クリックメニュー(マウント関連)が
消えてしまうな...。

XP再インストールしてアルコールインストールしたらそうなるようになった。
正規購入なんだがなぁ。
フォーラム覗いてみよう思ったら、ログイン出来なくなってるし...。

メールしてみるか。
17名無しさん◎書き込み中:05/01/05 14:57:51 ID:bybhwBMS
クラックのリテール版使用だがデバイスサポートパッチ当てたら
尻が通用しなくなった

しょうがないからクラックされたexeファイルを見つけてきたがそれで起動したよ
パッチはdll置き換えだけなのかな?
exeファイルも置き換えてるんだったらバージョンの整合性があわなくなるかもしれん
18名無しさん◎書き込み中:05/01/05 17:30:24 ID:0ho8HoPK
>>15
具体的には?
19名無しさん◎書き込み中:05/01/06 16:48:27 ID:KpzguYzp
>>18
海外版ではプロテクトの欄にPSとPS2とRingPROTECH+というのがあった。
日本語版には上記プロテクトが無かったから、わざわざ海外版の体験版をインストして「AxType.ini」
を日本語版の方に入れた。
20名無しさん◎書き込み中:05/01/07 12:28:47 ID:7KIbKXVH
DevSupp.dllを試しに手動で入れ替えてみた。
入れ替えた瞬間、マウント関係のメニューが消える...。(´Д`;)
元に戻した瞬間、直る。

これって、バグか仕様かじゃねーの?
21名無しさん◎書き込み中:05/01/07 21:59:04 ID:CO0vHdJy
調査中らしいが。
22名無しさん◎書き込み中:05/01/08 00:42:32 ID:OjvAFEo4
sp2入れる時って、一回アンインストールして、SP2入れて、またインストールでいいんだっけ?
23名無しさん◎書き込み中:05/01/08 08:56:58 ID:TtN5VEka
俺はそうした
24名無しさん◎書き込み中:05/01/10 19:58:00 ID:58zk0k80
メールが返ってこない('A`)ヴァー
25名無しさん◎書き込み中:05/01/10 23:27:28 ID:aG5ZffCU
>>24
気にするな!
俺なんかどこの捨てアドで登録したか忘れた。(多分期限切れのメアド)

バージョンアップしたら一緒に指を咥えようぜ
2611:05/01/11 07:21:05 ID:5ygIPjXC
俺はメール返ってきてたけど
全然役にたたんw
paulさんしっかりしてよ…

つーかしばらく返答ないや。
27名無しさん◎書き込み中:05/01/11 10:15:53 ID:FMR6jOVB
もしかして、潰れた?
28名無しさん◎書き込み中:05/01/11 12:32:15 ID:elXHqhaV
んなこたーない
2916:05/01/11 17:18:08 ID:mbrK4bAu
俺もメールしてみたよ。
ポールから結構早く返事が着たけれど何の解決にもならん。

「知らせてくれて有難う。チームに伝えておく。解決方法が分かったら返事を出すよ。」

てな内容。
このまま返事がこないような予感。(;´Д`)
30名無しさん◎書き込み中:05/01/11 23:32:32 ID:bUABM324
何じゃそりゃ。
サポートの意味がないな・・・
3116:05/01/12 01:03:48 ID:MvMhQH/U
と思ったらメール北。
タイミングすごいなポール。

レジストリの内容を確認して欲しい云々..、その後また返事が欲しいとか。
ちょっとやり取りが長くなりそうな感じ。
眠いからまた明日以降に...。
32名無しさん◎書き込み中:05/01/12 13:53:10 ID:6hEyGLL2
そのやりとりの後、尻がもらえる。
次回はこの問題を解決したいそうだ。
33名無しさん◎書き込み中:05/01/16 14:00:18 ID:4FnKsa2g
買おうかどうしようか迷っているんですが、DVD-VIDEOのバックアップとかは取れるんでしょうか?
CD-ROMはプロテクトがあっても大丈夫みたいですけど。
34名無しさん◎書き込み中:05/01/16 14:31:33 ID:IoB+7pPA
とれねーよ
35名無しさん◎書き込み中:05/01/16 23:01:38 ID:YhX/Z/Ca
これでAlphaプロテクト外せますか?
36名無しさん◎書き込み中:05/01/16 23:30:09 ID:owCEGVgN
>>35
はずせる。
37 名無しさん◎書き込み中:05/01/19 20:36:55 ID:RUvkUzSP
clony xxlでこう出たのですがはずしかた教えて下さい
      
Chek for Securom new and ProtecCD V5
38名無しさん◎書き込み中:05/01/20 05:38:36 ID:cy4Ey92O
英語デモ版はエラーでインストールできないのに
日本語デモ版はインストール可能でした・・・
39名無しさん◎書き込み中:05/01/20 14:56:21 ID:KWFH604o
前にアンインストール失敗してない?
SP2入れる為にアンインストールしたんだけど、それに失敗したらしくて
おれもデモ版のインストール途中でエラー出てた。
レジストリからアルコールが作ったドライブの情報とか消しまくったらインストールできた
40名無しさん◎書き込み中:05/01/21 23:38:00 ID:spJAxNG5
これでSafeDisk3.2プロテクト外せますか?
4138:05/01/22 15:33:42 ID:7f2vLqnn
>>39
あいやぼくもSP2ですが、初めてです。
革命は入れてたけど。それ消す前だったか忘れちゃったなぁ。
42名無しさん◎書き込み中:05/01/23 12:37:25 ID:s4T2hpSX
プロテクト外しは違法
43名無しさん◎書き込み中:05/01/26 23:38:17 ID:74Svn51e
sim disk 最強と思っていたら、こんなソフトがあったとは。
マジで知らなかった。
FCDに対応しているのが味噌だな。
っていうかFCDってバージョンによって違う(定説)けど大丈夫なのか?
44名無しさん◎書き込み中:05/01/27 00:07:34 ID:Q+wJ9yE+
ぶっちゃけAlcohol最強!!
45名無しさん◎書き込み中:05/01/27 12:57:55 ID:V2rX7R9+
最強でなくても良い
たくましく焼き上げてほしい
46名無しさん◎書き込み中:05/01/27 13:10:11 ID:CrKCqjE8
sim disk最強なんて思った事ないな
元の名前はなんて言ったっけな
47名無しさん◎書き込み中:05/01/27 19:06:06 ID:oGkixQWf
PX-716A対応マダー?!
48名無しさん◎書き込み中:05/01/27 19:22:08 ID:XaPl/kQ4
>>9
49名無しさん◎書き込み中:05/01/27 20:21:15 ID:2+Rdo5QB
>>48
dクス!!
50名無しさん◎書き込み中:05/01/27 22:13:17 ID:S1/1D2Kj
DAO/SAOモードって何?
酒が勝手に適当なほうにしてくれるの?
51名無しさん◎書き込み中:05/01/28 22:27:31 ID:ZdgYzPWA
凄いヤシが現れた
52名無しさん◎書き込み中:05/01/28 22:38:55 ID:T8KPl5vp
凄いヤシの先制攻撃!
凄いヤシはメガンテを唱えた!
ミス!MPが足りない!
53名無しさん◎書き込み中:05/01/29 13:47:43 ID:jVEEbzi+
>>50
うむ。自分もいろいろなライティングソフトで、DAO/SAOと一緒になっているのを疑問に思っていたが、
最近理由を知ることができたんで教えるよ。

最近の焼きドライブは実は厳密な意味ではDAOに対応してないんだそうだ。
でもDAO対応って書いてあるのは、SAOでシングルセッションだけ焼いてクローズするのを「DAO」って
呼んでいるからなんだと。

SAOってのはもともとDAOと互換性が高い規格として作られているわけだけれども、
DAOとSAOのシングルセッションのみでクローズってのは厳密には違いがあるものなんだろうな。

で、ライティングソフトのほうもそれを考慮して、
「昔のDAOに完全に対応したドライブはDAO/最近のドライブではSAOシングルセッションクローズ」
という意味で
「DAO/SAO」
と書いているのだ。DiscJugglerとかZuleとかがちゃんとそう表記している。
54名無しさん◎書き込み中:05/01/29 14:16:17 ID:LYZISwtw
>>53
釣れますか?
55名無しさん◎書き込み中:05/01/29 14:49:35 ID:Vg7NHKM0
>>54
> SAOでシングルセッションだけ焼いてクローズするのを「DAO」って呼んでいるからなんだと。
どこが違うんだ?
5650:05/01/29 19:02:36 ID:l8KHwnCY
>>53
ありがとう。とてもよく分かったよ。
質問の仕方が悪いのにね。本当にありがとう。
57名無しさん◎書き込み中:05/01/29 19:49:52 ID:jVEEbzi+
>>55
どう違うのかは俺は知らない
初心者向けの本を読んでも「SAOはDAOと互換です」としか書いてないし

ドライブ作ってるエンジニアとか業務用にプレスする為にマスターCDを焼いている人とか
ならどこがどう違うか知ってるんじゃないかな
58名無しさん◎書き込み中:05/01/30 19:13:57 ID:F1wIKTC0
devsupp.dllいじると登録できるな。
59名無しさん◎書き込み中:05/01/31 15:16:39 ID:/daJ4B2P
Super ウルトラISOって何のために使うんだ?
ISOファイルでもいじるのか?
60名無しさん◎書き込み中:05/01/31 15:45:53 ID:7G+I4VOn
61名無しさん◎書き込み中:05/01/31 15:47:04 ID:BvGE7vVG
ISOイメージ作るんじゃないのか?
それを酒で焼くと
62名無しさん◎書き込み中:05/01/31 15:54:34 ID:09UFWWXr
>>57
完全に同じなんだよ。
つまり今のドライブでも厳密な意味のDAOで焼ける。
焼けないのはDAOじゃなくてPMCD、それをどこかで記憶違いしてる
63名無しさん◎書き込み中:05/01/31 16:00:35 ID:09UFWWXr
あえてDAO/SAOと書いてるのは、ディスクを閉じない設定が設けられてるソフトに多い。
もちろんDAOで焼けないドライブの為でもあるが、
今時のCD-TEXTを焼けるドライブ ドライブなら、間違いなくDAOで焼ける。
RAWやPMCDは又別の話。
64名無しさん◎書き込み中:05/02/02 11:19:36 ID:y2ZRoBb2
三国志]pukがイメージ化できないんだけど。
某所でSD3.2ということは分かった。
ちなみに三国志]についてはイメージ化でき
インストールもできた。
だがpukだとインストール途中で或るファイルが
リードできないで止まってしまう。
教えて、エロい人
65名無しさん◎書き込み中:05/02/02 18:29:30 ID:QwgrkUqr
質問もしないで教えてもくそもないよな・・・
66名無しさん◎書き込み中:05/02/03 09:37:55 ID:0ThN0Ow5
>三国志]pukがイメージ化できないんだけど。
質問はここじゃないのか?
          じゃないのか?

漏れはわからんが(pgr
67名無しさん◎書き込み中:05/02/04 03:12:53 ID:+iPrY9Ux
イメージで音楽やくと1トラック目の最初に
「ブツッ」
ってノイズが入るんだよね・・・。
コレって仕様?
68名無しさん◎書き込み中:05/02/04 15:08:53 ID:qCso2BHf
何でコピーしたイメージ?形式は?どのイメージでもなる?同じ形式でも別のソフトでやるとノイズ入らない?
69名無しさん◎書き込み中:05/02/04 23:05:20 ID:eiR1R8AO
>>67
仕様なわけがねーだろばか。焼きモード変更してみれ。
70名無しさん◎書き込み中:05/02/06 15:44:49 ID:5NUB1cjN
Super ウルトラISO もなかなか使える!
71名無しさん◎書き込み中:05/02/10 23:31:10 ID:4/IXgOiH
DVDにファイナライズしないで書き込む方法はないんだ、コレ
高い買い物になりますた orz
72名無しさん◎書き込み中:05/02/11 11:35:14 ID:itOQ3gW6
体験版で確かめた上で買うのが常識
お前はどんな買い物しても無駄だ
73名無しさん◎書き込み中:05/02/11 13:03:29 ID:G+d1v8LT
FCD読めねえぞ、おい
74名無しさん◎書き込み中:05/02/11 13:59:23 ID:EwVTjmz6
>>73
FCDは無圧縮のみだった気がするけどどうよ?
7571:05/02/11 17:16:50 ID:NOfxOJRW
>>72
すまなかった、ブランド信用した漏れが悪かった
76名無しさん◎書き込み中:05/02/14 09:45:21 ID:peHd957e
>>74
その通りだよ。
77名無しさん◎書き込み中:05/02/18 18:40:11 ID:y/ifEiZL
きゅうだうん
78名無しさん◎書き込み中:05/02/19 14:24:31 ID:mtYWUDMC
ほしゅほしゅ
79名無しさん◎書き込み中:05/02/19 18:41:04 ID:x6VvfzKa
>>77
あれは何?
80名無しさん◎書き込み中:05/02/20 00:05:19 ID:6H2T+2r7
>>79
九落
81名無しさん◎書き込み中:05/02/20 18:35:15 ID:hHzwsNEh
ちなみにENオンリー
しかも鞍パチあてると起動しねぇ
82名無しさん◎書き込み中:05/02/25 09:29:36 ID:O+dTsGXH
保守
83名無しさん◎書き込み中:05/02/26 04:17:55 ID:MiryXgLC
読んde!!ココ Ver.11をお願いします。
84名無しさん◎書き込み中:05/02/26 17:00:11 ID:yW3gsHg/
kernel32.dll がalcohol.exeで出るけどdaemon入れてたから?
85名無しさん◎書き込み中:05/02/26 19:17:49 ID:Abu6agrD
Alcohol 120%でMDSのイメージファイルは焼こうとすると
「問題が発生したため、Alcohol 120%を終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。」
こんなエラーメッセージが表示されるんですがどうすればいいんですか?
86名無しさん◎書き込み中:05/02/26 19:58:05 ID:+wBhc5Xz
>85
アルコールをアンインストール
レジストリエディタを開いてHKEY-Local Machineを開いて

それらしきものを削除 そして再インスコ
87名無しさん◎書き込み中:05/02/27 18:08:54 ID:zJtuFHQj
クラックのリテール版使用だがデバイスサポートパッチ当てたら
尻が通用しなくなった

しょうがないからクラックされたexeファイルを見つけてきたがそれで起動したよ
パッチはdll置き換えだけなのかな?
exeファイルも置き換えてるんだったらバージョンの整合性があわなくなるかもしれん
88名無しさん◎書き込み中:05/02/27 20:10:26 ID:VK79FCzk
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の(ry
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
89名無しさん◎書き込み中:05/02/27 21:14:00 ID:qE/uLktX
バージョン1.9.2 (Build 1709)を使っている俺は勝ち組。。
無駄にランチャー形式で透明化ができるところが良い
このレスの意味が判らない椰子は(ry
90名無しさん◎書き込み中:05/02/27 21:23:27 ID:9UA2x612
1.9.2 (Build 1705)までしか持ってないな
91名無しさん◎書き込み中:05/02/27 21:33:26 ID:A9b6yd0y
>>89
インターコム版だからって何をいばってんだ?
92名無しさん◎書き込み中:05/02/27 21:36:21 ID:/Vo8iqz0
サブチャンネルがまともに書けねぇ
93名無しさん◎書き込み中:05/02/27 21:38:19 ID:9UA2x612
ああ、インターコム版ね、納得
94名無しさん◎書き込み中:05/02/28 14:55:57 ID:5csWc26b
あれ…本家からトライアル版落としてインストールしようとしても、
インストールできない。

変なDOSプロンプトがひらくんだが…?
95名無しさん◎書き込み中:05/02/28 18:01:28 ID:5/IvNY0I
バージョン1.9.2 (Build 1709) って、インターコム版? ビルド新しいけど、なんか良いトコあんの?
96名無しさん◎書き込み中:05/02/28 19:14:15 ID:BLPz/mVT
>>95
Q&Aに本家とのバージョンの違いが出てるだろ
97名無しさん◎書き込み中:05/03/01 09:26:03 ID:PjnWNr1Y
>>94
君だけ
98名無しさん◎書き込み中:05/03/01 17:00:14 ID:MiMLlwjA
>>96
見当たらないんだが、何処のQ&A?
99名無しさん◎書き込み中:05/03/02 00:50:37 ID:FYVcoiMG
Shrinkは対応しないの?
100sage:05/03/02 15:39:30 ID:juIZ6b7g
久しぶりに、Alcoholでイメージ書き込みを行おうとしたら書き込めませんでした。
開始を押したところで「ディスクを待っています」でストップしてしまいます。
書き込み方法も「DVD DAO」しか選択できません。
消去時もTOCを無視しないと消去できません。
ドライブはND-3500Aです。
最近、行ったこととすれば、ドライブレターを変更したくらいです。
101名無しさん◎書き込み中:05/03/02 15:40:31 ID:juIZ6b7g
sage間違えました。
102名無しさん◎書き込み中:05/03/02 21:42:00 ID:SycGBr+I
>>100
とりあえず、再インストールしてみ。
103名無しさん◎書き込み中:05/03/02 22:16:56 ID:PjfTK6g4

104100:05/03/02 22:46:03 ID:PjfTK6g4
>>103
ありがとうございます。
再インストールは試して見ましたがだめでした。
体験版も試して見たのですがやはりだめでした。
105名無しさん◎書き込み中:05/03/03 16:34:22 ID:zcq8e4Jo
いままでsecu rom v4のゲームをアルコールで仮想化して遊んでました。
しかし、ある時からcdのアイコンがくるくる回る状態からすすまなくなりました。
以前は十秒程度で起動していました。オプションの設定などを変えても無駄でした
考えられるのはおそらく、deamonやcdrwinなどのソフトをインストールしたときに
変なドライバも一緒にインストールしたのが気になっています。修復も無理でした。
似たような症状の方いますか?何回も起動すると起動しづらくなるものですか?
106名無しさん◎書き込み中:05/03/03 18:35:06 ID:YFPnQA7e
>>100
最新のDevSuppを当てたらどうかな?
107名無しさん◎書き込み中:05/03/04 12:04:04 ID:LL/ESZcv
このソフトって普通のデータ焼きできないの?zipとかrarをそのまま焼くこと・・・
108名無しさん◎書き込み中:05/03/05 02:06:37 ID:Xuwa4rZu
>>107
そのためにウルトラISOがついてんじゃないの。
(インターコム版)
ISOイメージ作って焼けということじゃないのか。
データ焼きには基本的に不向き。
109名無しさん◎書き込み中:05/03/08 13:16:09 ID:RJobJTcz
OS2Kにサービスパックを当てたもブートCDを作りたいのですが
とりあえずISO形式にしたので、後は焼くだけなのですが
イメージ書き込みウィザードで書き込もうと思ったのですが
書き込み方法のところはどれを選択すればブートCDになるのでしょうか?
ご教授ください。
110109:05/03/08 13:37:35 ID:RJobJTcz
書き忘れました。
使用しているバージョンは1.9.2です。
111名無しさん◎書き込み中:05/03/08 20:23:51 ID:sOmiepdY
>>109
作ったISOはブータブルなのか否かによって、回答が違ってくる
ブータブルの場合はそのままイメージ焼きすればいい。
ブータブルじゃない場合は、SP統合スレがWin板にあったはずなので、そちらで。
112名無しさん◎書き込み中:05/03/10 00:06:57 ID:Sc/kKEP+
これって、本当にgiファイルの対応してるん?
俺のgiを読み込まないみたい。
ちなみにファイルサイズがばらばらのが、4個あるけど・・・
113名無しさん◎書き込み中:05/03/10 04:36:08 ID:EIBw9jzW
扱いづらいgiなんか無理して使う必要無いだろ
114名無しさん◎書き込み中:05/03/10 07:17:25 ID:Sc/kKEP+
前にRecord Nowで吸い出したけど、
酒でgiがよめるっていうから、アインストールしてしまったんで・・。
115名無しさん◎書き込み中:05/03/10 10:00:55 ID:d3fhdnOr
酒でマスターディスクから吸いなおせ
116名無しさん◎書き込み中:05/03/10 15:38:24 ID:81Sgf0i7
もちろん、マスターはないだろう。
117名無しさん◎書き込み中:05/03/12 18:59:23 ID:4q8OXe+R
ほしゅ
118名無しさん◎書き込み中:05/03/17 00:22:29 ID:kzUHXCqC
対応ドライブに無いドライブって使えるのかな?
πの109か3520に買い換えたいんだけど、動くか不安で・・
現在π107で誘電とF01を主に焼いてるんだけど、やっぱPX-716かなあ
119名無しさん◎書き込み中:05/03/17 08:38:52 ID:qHrR2upJ
3520動作確認済み
特に問題なくうちじゃ動いてるよ〜
120名無しさん◎書き込み中:05/03/17 09:41:57 ID:kzUHXCqC
>>119
おお、情報サンキュ
3520大丈夫ならめちゃ嬉しいっす
121名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 19:55:40 ID:tdDLpZ9p
このソフトって音楽CDのコピーについての評判はいいですか?

122名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 22:15:41 ID:ecw9fshq
>>121
あまり良くはない。
123名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 23:25:10 ID:tdDLpZ9p
>>122
ノイズが入ったり、音質の劣化等が起こるのでしょうか?
124名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 23:53:13 ID:PL7h5W7o
>>123
いや、RAWモードできちんと低速でエラーなくイメージ作って
焼けばきれいに元の音楽CDのコピーが作れるけれど、

たとえばCCCDで邪魔かつ音質悪くしているプロテクト部分のみを
外してコピーしたいとか、エラー訂正のことを詳しく知りながらやりたいとか、
あるいはもっと完全にコピーしたいからオフセットにもこだわるといったことが
でき、しかもフリーソフトであるEACの方が音楽CDのコピーに向いてるから
そっち使えば。

まあ細かい用語の意味がわからなくても、音楽CDのコピーには
EAC使うのが定石ですよと言っておく。

●Exact Audio Copy を語ろう●引っ越し
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1022027888/
●Exact Audio Copy β4●
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087809563/



まあ、EACの焼き機能にドライブが対応していなかったらEACで
cue+wavを作ってそれをAlcohol120%でマウントしてそこから
イメージ作ってAlcohol120%で焼くなんてことをするにはいいけどね。
Alcohol120%の仮想ドライブ、イメージ作成ともにオフセットは0だから
EACできちんとオフセット調整したのをそのままにしておける。
125名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 08:41:31 ID:bmqIO1Bn
1.9.5.2722キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
126名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 10:47:07 ID:UMACiB6U
初心者用の使い方がご親切に載ってるトコないですか?
127名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 10:54:43 ID:tVV2n+7c
Alcohol 120%1.9.5.2722

FIX Fixed minor bugs.
FIX Fixed wrong recording speed setting problem with some DVD writers.
NEW Supported double layer DVD+R and dual layer DVD-R media.
NEW Added showing the name of manufacturer of DVD recordable media.
NEW Added DVD+R/+RW setting book-type as DVD-ROM. (not all drives support this at this time)
NEW Added DPM for DVD media.
NEW Added RMPS for DVD writing.
NEW Added Support for more writers.
NEW Improved Reading and writing engines within the software.
NEW Added support for 16X writers and DVD media.
FIX Updated online activation
ttp://support.alcohol-soft.com/en/changelog.php
対応ドライブの追加とか分からないけど本当に来てたね
128名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 12:39:52 ID:E7aLvYkD
age
129名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 15:47:33 ID:D0q0iUTh
Intercom版は来てねーなw
まだまだUPは出来ないなorz
最近Intercom版よりも本国版のほうが円高で安いから
これから導入する人は面倒くさがりでなければ
UPも早い本国版をお奨めする
どうしてもカクテルが使いたい人だけはIntercom版をw
130名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 20:02:15 ID:JFGWKKda
アクティベーション付になりました
131名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 21:22:20 ID:D0q0iUTh
本国版はアクチ付きで面倒だな
Intercom版もアクチベート付きになるのかなぁ
でもライセンス形態が微妙に違うからどうなんだろう
そういえばトリビアだけど
Intercom版はインストール後に再起動しなくて良かったんだね
無駄に再起動しちゃった
132名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 21:28:31 ID:8E4y+TDq
アクチ付きか。じゃあtrial版を[k]するのが主流になるのかな
133名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 21:54:40 ID:E7aLvYkD
ワリカンで買った漏れらは・・・orz
Crack待ち決定だ
134名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 22:20:12 ID:ABaC13pU
>133
もう出ている
135名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 22:23:35 ID:ZBintMH5
九下にあった
136名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 22:27:22 ID:8E4y+TDq
早いね
早速探してみます
137名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 23:21:20 ID:bRY+NXVD
Alcohol 120% 1.9.5.2722 Incl Crack
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 03:30:40 ID:ZqkilXz+
何普通に出してんの?
140名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 07:34:56 ID:hnIwoQE/
213 nthkid086082.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp sage New! 2005/03/26(土) 03:37:33 HOST:nthkid086082.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1103526225/138
削除理由・詳細・その他:
 8. URL表記・リンク・データ・画像
 著作権の発生するデータ(Wares・mp3・ROM・等)への直接・一次的間接リンク
141名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 12:02:02 ID:itJvf3Ra
>>140
乙カレー
削除人あぼーんマダー??
142名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 15:11:25 ID:uzKxtcaA
本家の方、195が落とせない orz
143名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 15:41:10 ID:e4hcWz8i
>>138
ありがとね〜

本家のダウソページに行ったら登録切り替え?っぽい画面が増えてたから焦った
1台しかインスコできないのか・・・orz って
(登録情報を無効にしないと他のパソコンで登録を通過できない)
ワリカンではあるけど一応買ったのに・・・今度からCrack頼りなんて悲しすぎるよ
144名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 15:42:56 ID:Ga9RQeCN
んなもん「買った」とは言わねぇよ
氏ねよゴミカス
145名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 15:46:24 ID:itJvf3Ra
Intercom版ユーザーはアクチ関係なし

代理店Intercom
ヽ(´ー`)ノマンセー
146名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 16:26:18 ID:k72JqA8M
ワリカンではあるけど一応買ったのに・・・今度からCrack頼りなんて悲しすぎるよ
ワリカンではあるけど一応買ったのに・・・今度からCrack頼りなんて悲しすぎるよ
ワリカンではあるけど一応買ったのに・・・今度からCrack頼りなんて悲しすぎるよ
ワリカンではあるけど一応買ったのに・・・今度からCrack頼りなんて悲しすぎるよ
ワリカンではあるけど一応買ったのに・・・今度からCrack頼りなんて悲しすぎるよ
ワリカンではあるけど一応買ったのに・・・今度からCrack頼りなんて悲しすぎるよ
147名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 21:33:53 ID:9gOkQpJ8
まあもちつけ。春を相手にするな。
148名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 08:22:59 ID:cdx+G5Q4
>>145
Intercomは登録しなくても最新版を落とす方法があるからどうでもいいけど・・・
何かと理由をつけて本家の最新版を公開しないと思われ
149名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 09:13:22 ID:PoXtP0dN
代理店なんだからその可能性もあるね。
利用者は優待版の可能性に賭け、ユーザー登録したほうがいいかも。

Ver2.0が出るまで放置されそうな気もするけど。
150名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 09:49:35 ID:+Zug1h9+
>>148
>登録しなくても最新版を落とす方法がある
こっそり教えてください
151名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 15:46:53 ID:uE8waHlF
体験版=最新版
152名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 01:48:28 ID:A4lCo/Y7
Alcohol 120% 1.9.5.2722は拡張子の関連付けを切った方が良い。
153名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 01:49:50 ID:E5HnxBY7
どうして?
154名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 08:49:45 ID:WYM8rkqv
>>153
関連付けするとなぜかExplorerが落ちるから切った方がいい。
あと、右クリックを使ったマウントもExplorerが落ちる。
俺は2000sp4で使ってるが、うんざりして1.9.2.1705に戻したよ。
155名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 20:18:11 ID:yYrJNP5u
XP Pro sp2でExplorerダウンの症状出ました。
焼きソフトはNero、DVD Decrypter入れてます。
156名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 20:51:48 ID:l0KD+pah
某所にクラックするとExplorerクラッシュって書いてあったけど
正規版(もしくは体験版)使っても落ちるの?
157名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 21:30:50 ID:6LLDjlda
>>150
ダウソ板で少し前に話題になってたから知りたい人はアプリ関連のスレで聞けばいい
アーク情報システム、インターコム、プロジーとかの認証をスルーする方法が出てたはず
サイバーリンクは無理だったと結論が出てたような・・・

>>152
酒は体験版と通常版の2種類を用意してあるから無意味 (本家と同じ
ウルトラISOとかは体験版も通常版も同じだった
マニュアル類が付属されているかどうかの違いがある程度かな
158名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 23:42:42 ID:+azrwYfi
>>154
FDのアイコンを右クリックでも落ちたよ
FDをフォーマットできなくなる
159名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 00:46:13 ID:C9jbYnLP
環境依存なのかねぇ?

XPProSP2で無問題。
160名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 04:37:29 ID:u731aGe5
XPProSP1で無問題
161名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 05:41:36 ID:nPMaRHez
XPProSP2で無問題
162名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 16:46:38 ID:DSZmmbGH
DVTの倉がイクナイのです。
163名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 17:36:48 ID:ecz/+for
>>162
その通りみたいだね
クラックせずに動かしたら普通に動作したよ。
164名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 17:41:15 ID:bTz6UaKQ
じゃあクラックしないでDateCracker2000使って
動かせばOK?
165名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 18:41:41 ID:k7KRrGN7
なんだ、なんだ、不正使用者がうだうだ言ってただけかよw

したり顔でバグ呼ばわりか…。
166パンダ:2005/03/29(火) 21:45:27 ID:1J6/oy1a
 結局、スタフォ3もセキュ5もまだ無理でしょ?
167名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 14:49:04 ID:7mwMf88A
>>165
WinXPの証明書期限切れ騒ぎの時みたいだな…
168名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 22:20:52 ID:7cgPRJyB
クラックのFix版も出てるんだがね
試してみるか
169名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 23:12:18 ID:lujsb48/
このスレはAnyDVDやCloneCD、その他ライティングソフトスレと
違って小うるさい人がいるみたいだから・・・・
9落に行って検索かけてね。>>138のリンクのとこ。
170名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 00:31:07 ID:jxFKTWFh
CRACK FIXのにしてもやっぱりフリーズしたよ
関連づけしてるとイメージファイル右クリックで死亡
171名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 00:40:35 ID:X+f8ZsjP
そうか、じゃあOSの環境依存か…参ったな
172名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 01:28:51 ID:Nlv2P9dY
厨丸出しの質問で申し訳ないんですが.imgファイルを焼きたいんですが16倍速と32倍速でしかできないんでしょうか?
ぐぐっても16倍速と32倍速対応のDVDメディアって無かったんですが
173名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 04:22:21 ID:TGWnTIXQ
174名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 10:18:15 ID:Nlv2P9dY
ぐぐりたりませんでした>>173ありがとうございました
175名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 11:50:44 ID:KouodMWC
>>171
最初の苦楽は無問題。
176名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 12:30:46 ID:aviL5kl8
天天のはフリーズしないよー。
177名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 12:45:39 ID:KouodMWC
>>176
九下でも最初はそれが入ってたんだけどね〜
178名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 13:56:03 ID:c08YXqFj
他の焼きソフトとかと相性があるんでない?
俺はB's Recoder GOLD8、B's CLiP 6積んでてダメボー
外すとどうなるか?めんどいので試してない
Intercomに戻した
179名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 16:13:00 ID:iKQZEm6A
インターコム版の購入を考えているのですが,WinCDRやB’sのように
基本Verが上がると、VerUPパッケージとか買わないと対応してくれな
いんでしょうか?結構バージョンが頻繁に上がっているようですが。
180名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 16:18:59 ID:O0qBvYZG
>>179
おれはインターコム版を使っているけれど
バージョンアップは無料だったよ
インターコムのサイトでアップデートモジュールを落とせるよ
ただ気を付けてほしいのはアップデートするときに
上書きアップデートができず以前のバージョンを
アンインストールしなくてはいけないこと
そのくらいかな
181名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 18:30:28 ID:iKQZEm6A
>>180
即レス感謝です。うむ、良いサービスですね。
WinCDRもB'sもVerが7→8になると、アップデートパッケージを買わされる
のにいい加減ウンザリしてましたので、買うことにします。アマゾンで安いし。
今のバージョンはスレ読むとAlcohol 120%1.9.5.2722 のようですが、インターコム
はUPデートTが遅いという不満が書かれているのが少し気になります。
182名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 20:11:18 ID:O0qBvYZG
>>181
確かにアップデート公開が遅いのが弱点か
そういったブーイングを代理店経由の製品ではよくみる
でもインターコムはどうなんだろね
まだ1709か。更新されていないな
あまりアップデートに期待をしてはいけない
最近Alcoholは本国も更新が遅いから


ただ俺の中ではGだけは避けている開拓無い
183名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 21:41:04 ID:y9/gH+cZ
つまり、本国版カット家ということでFA?
最近のレートでは国内版よりも安いと思われ。

>>182
糞GはNeroといいJugglerのアップデートといいアレだしね。
184名無しさん◎書き込み中:2005/03/31(木) 22:13:38 ID:jp9LF9W4
外国産アプリに寄生してる会社ってアップデートが鈍いんだよなぁ

糞GがDj4 スレ覗いてて削除依頼出してるのにワロタ
つーかサボって2ch見てんじゃねーよ!さっさとアップデート出せよ
株式会社livedoor
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1112257982/
185名無しさん◎書き込み中:皇紀2665/04/01(金) 04:47:13 ID:FWOOTBlj
>>176
情報どうもありがとうー
天天はダウンロード速度9KBくらいで
9落の5KBの2倍近く早いね!・・・・
186名無しさん◎書き込み中:皇紀2665/04/01(金) 11:50:35 ID:ec+sAmwF
本家を無視したVerUP料金収集はできないと思うよ。
PRO-GみたいにCloneCD/CloneDVD抱き合わせパッケージみたいなのを作るなら別だが・・・
187名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005/04/01(金) 22:47:11 ID:E4uf6abH
>>186
Neroで本家を無視したVerUP料金収集をした事は
有名かと。
スレ違いスマソ
188名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 15:43:38 ID:dQzW92jR
>>187
登録ユーザーは無償でVerUPファイルを落とせたよ
HP上できちんと書かれてなかったから、他のVerUPファイルを落としに行って偶然見つけたんだけどね
古い箱を売り続けるより定期的に最新の箱にしたほうがユーザーとしては助かるかも?
箱買いしたユーザーより一週間ぐらい遅いサポートだったから勘違いしたのかな?
189名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 16:17:40 ID:mBy4sazc
>>188
直リンキボンヌ
190名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 17:41:06 ID:/fUtIjDV
>>189
neroスレに逝け
191名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 18:49:41 ID:dQzW92jR
登録しないでファイルを落とす方法、意外と知られてないみたいだね
不特定多数に教えて対策されると僕も困るからな・・・
CDicも各自で落とすしかない状態みたいだし
ログにユーザー名が表示されるのは消されてたけど、ばら撒き禁止ってことは他に不安要素があるのか・・・?
192名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005年,2005/04/02(土) 18:54:41 ID:dQzW92jR
↑勘違いされそうだから修正、CDicは作者HPから不正な手段では落とせないからね
鯖とかnyの類だから
193名無しさん◎書き込み中:2005/04/04(月) 09:58:04 ID:+0j61dZ2
1.9.5.2802キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
194名無しさん◎書き込み中:2005/04/04(月) 11:16:05 ID:54OEB+Pe
2005-04-03
1.9.5.2802FIX Fixed some minor bugs
FIX Fixed a problem when installing a Service Pack or updating IDE drivers with Alcohol currently installed
FIXFixed incompatibility problem with InCD
FIXFixed problem with registering alcohol on restricted windows accounts
ADD Added re-set book-type of DVD media (for some drives only)
FIX Updated help manual
195名無しさん◎書き込み中:2005/04/04(月) 11:33:45 ID:xJCzoner BE:76615946-
インターコム版はまだかな
196名無しさん◎書き込み中:2005/04/04(月) 16:56:02 ID:Iureyzad
Verうp来たのは良いけどいちいち尻入れないと
うpデータ落とせないからマンドクセ
197名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 03:56:42 ID:+PvLbuxE
146 名前:sage[] 投稿日:2005/04/05(火) 03:32:03 ID:ojVs6h0w0
>>127
9段にてもうAlcohol120.v1.9.5.2802.Retail&Patchがうpされてますた
動作確認したけど問題なく起動しますた
それにしても仕事がはぇ〜〜
198名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 16:03:40 ID:u5efyU/r
これで転送速度も速ければ最高なのだが・・・
しばらくすればnyにも流れるからそれを待つか
199名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 16:20:57 ID:+PvLbuxE
5KB/sでもファイルサイズ小さいんだからちょっと待つだけでは?
200名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 21:02:39 ID:wOFLUKKT
今度はExplorerクラッシュしないの?
201名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 21:05:27 ID:RegkFYie
202名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 21:45:08 ID:+PvLbuxE
>>201
それは体験版の話だよ
リテール版は尻入れるか苦楽しないと起動できない
203名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 21:48:52 ID:hG9+HF63
>>200 
九下から落としたけど普通に使える
Explorerクラッシュも無くなったよ
204名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 23:11:45 ID:wOFLUKKT
>>203
thanks!
205名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 23:59:45 ID:0xMizWU5
XPSP2でDaemon3.47入れてる環境なんだけど、Alcohol 120%入れても平気?
206名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 01:03:08 ID:ZkXZXKKv
DAEMON要らなくなるからアンインストールしとけ。
207名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 01:03:48 ID:lkZBGn4z
悪魔と酒は同じ開発チームだ
208名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 01:19:44 ID:cI9ZYTY4
1.9.5.2802 kitayo
209名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 01:22:14 ID:f4GfyBN0
この前OSを再インストールしたんだよ。
そして持ってたアルコール入れようとしたら、なんとイメージファイルの状態だった。
210名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 01:34:10 ID:ib0007Ms
もう盗人の自慢話はいいから
211名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 01:35:41 ID:s7p21p9g
>>205
平気

>>208
遅すぎ

>>209
意味わかんね
212名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 02:14:29 ID:o6auqz5+
>>211
いやわかるだろ。正直アチャーって感じだが。
213名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 03:23:49 ID:FqzQ3In/
>>206 >>211
dクス

>>207
そうなん?
214名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 04:56:45 ID:cI9ZYTY4
>>211
suman
215名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 06:01:10 ID:RnnIx2LL
>>212
まるで「CD革命Ver.x.x.fcd」のようだな
216名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 11:58:23 ID:EfWc6uh3
懐かしいネタだな
217名無しさん◎書き込み中:2005/04/06(水) 23:45:07 ID:8RpV+zlh
1.9.5.2802
最新バージョンのチェック解除してるのに
何回か再起動するとZoneが反応するように。別にいいけど気持ち悪いなぁ。
あと、仮想ドライブで
「イメージのダブルクリックでデバイス0にマウントする」が不可...orz
まぁ、右クリックからマウントできるからいいけど同じ症状のかたいますかねぇ。
218名無しさん◎書き込み中:2005/04/07(木) 09:21:51 ID:nGv+Bu6O
isoファイルをイメージ書き込みウィザードを使って
DVDプレーヤーで再生できる形になるよう、DVDに書き込みたいです。

ウィザードを起動させisoファイルを選び 次へ をクリック
するとドライブ選択や書き込み方法選択の画面に移りますが
この書き込み方法というところに「DVD DAO」というのしかないのですが
それで書き込んで大概のDVDプレーヤーで再生できるメディアになるでしょうか?
解説サイトみたいなのを覗いたら
書き込み方法は「DVD」を選択 とあったのですが、それがないもので…
ご教授願います。
OSはXPsp1、ドライブはパイオニアA09です。
219名無しさん◎書き込み中:2005/04/07(木) 09:44:48 ID:8cA/fnHH
DAOとは、Disc At Onceの略のこと。
意味は、最初から最後まで一気に書き込むこと。
だからDVD DAOで書き込んで全く問題ない。
220名無しさん◎書き込み中:2005/04/08(金) 08:23:10 ID:d8LD/OwF
>>219
Disc At Onceの略でしたか…
わかりました。どうもありがとうございました。
221名無しさん◎書き込み中:2005/04/08(金) 10:42:07 ID:iW6PzaBG
>>217
俺んとこもチェックはずしてるのにノートンが反応したな。
まぁ問答無用で遮断しておけばいいんだけどね。
222名無しさん◎書き込み中:2005/04/08(金) 12:40:46 ID:FRr5Fckm
割れ対策か…?まあ俺はいいけど。うざいな。
223名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 00:42:44 ID:PCWO0gc0
今Super Alcohol 120% Pro買っても、
数ヵ月後にアップグレード版買う破目にならない?

224名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 02:24:04 ID:mNfMtaie
スレ読む気ないだろ?
225223:2005/04/09(土) 12:14:34 ID:PCWO0gc0
今読みますた。
>>179-181あたりのことかな?

とりあえず当分は無償でアップグレ−ドできると。
買っときます。thx!!
226名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 13:07:29 ID:zeaicPaR
購入検討してるんだけど、これって16倍速焼きが最低転送量みたいだけど16だと4とか8倍速のメディアに書き込んだって、当然のことながら読み込みできない可能性高そうなんだが皆さんどうやってるの?16倍速対応メディアなんてあまり市場では見かけないような
227名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 13:12:54 ID:/leGPu0+
やばいやつが来たな
228名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 13:15:46 ID:zeaicPaR
>>227
なんだよ!どうせ素人ですよ
>>226
ぐぐったら全部が全部16倍速ではないんですね。>>226はccdイメージのことです
229名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 13:19:15 ID:/leGPu0+
なぜそのイメージを作成したソフトで書き込まないんですか?
230名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 13:20:46 ID:r62jAKXL
普通そうなるわな
231名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 14:21:13 ID:zeaicPaR
>>229
え…手元にあるデータの入ったメディアからアルコール120%を使用してccd+imgファイルの形でイメージとして抽出したものをバックアップとして別メディアに保存するときでもアルコールでは16倍速焼きになりますよね?
このときみなさんはどうやって焼いてるのかが聞きたいんですが…
232名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 14:46:26 ID:O9V36lys
CD-RとDVD-Rの違いぐらい知ろうな。
AlcoholじゃccdはCDからしか作れない。
おまいさんが16倍速までしか対応メディアがでてないって言ってるのはDVD-R/+R
CD-Rは52倍速くらいまで対応メディアがでてる。

これで自分がどんだけ恥ずかしいこと言ってたかわかったろ?>>231
233名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 19:55:07 ID:OWLEV8a6
みんな、見事に釣られてるぞ。
234名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 01:00:58 ID:ff39NbmU
本家最新版入れてみたらOSが見事に立ち上がらなくなった。
無論正規でクラッカーは使ってない。真面目に焦ってとりあえず
セーフモードで立ち上げたら仮想デバイスドライバがエラーってる。
とりあえず削除して再起して古いのに戻したけど同じ症状の香具師いない?
235名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 01:28:45 ID:wklt39UY
>>234
俺もなんかOS落ちるようになった。
一つバージョン戻したら安定している。
236名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 11:31:17 ID:8GGEjBJF
>>232
>16倍速までしか対応メディアがでてないって
だれも言ってないし。読解力の無いおまいの方が遙かに恥ずかしい。
237名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 14:09:36 ID:OGL8NqRJ
最近PCを新調して、Alcoholも入れ替えたんだが
右クリックでイメージマウントできなくなったのか?
Verは1.9.5の2802で、クラックパッチ当てた
クラックパッチがまずかったのかな
238名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 14:17:50 ID:CqWODmnt
俺はできてるよ
9落の1.9.5.2802使ってて完全動作。
239名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 16:37:09 ID:WxonwwAT
>>238
そのうち、それに同梱されているパッチを充てた上で登録する苦楽用REG・Keyが使えなくなるよ。
多分・・・・・。
240名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 12:51:18 ID:Zpr4H1RF
新規カキコテスト
241名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 16:33:10 ID:GGCMbEx1
なぜ240のレスが消えたのか・・・
242名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 19:36:59 ID:wjZ6iYcf
あぼーんどころか、はじめから無かったことになってるのな
243名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 19:41:28 ID:mzUe/cmO
シリアルは流石にな。

今回の件で続きでレスがなければあぼーん表示すらされずに
丸ごとレス削除が可能だということを知った漏れガイル。
244名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 20:02:59 ID:k4g/kPUT
認証が入ってからシリアルだけでは起動しないから無意味だけどね
通常版をインストしたらリカバリ直後のパソコンなのに使用期限がないと出たよ
9downサイトがあまりに重たかったから支援ツール使ってパッチ落とした
今のところ全然問題ないな・・・
245名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 20:24:14 ID:/OjVnjFY
>>239は、9落のでは駄目だと言っているの?
246名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 21:01:21 ID:GGCMbEx1
>>245
苦楽通知アルゴリズムがあると言いたいの。
247名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 21:38:51 ID:yqokOzLH
今日2回もあぼーんを検出したんだけれど…
あぼーんしたレス番が見つからんよ
248名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 22:14:50 ID:/OjVnjFY
>>246
つまりはオンライン認証があるということ?
249名無しさん◎書き込み中:2005/04/15(金) 22:21:57 ID:agYhz5xS
240 名無しさん◎書き込み中 sage 2005/04/14(木) 16:40:34 ID:WxonwwAT
250名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 08:11:53 ID:UXer6d7f
241 名前:セけれど…
あぼーんしたレス番が見つからんよ [] 投稿日:
名無しさん◎書き込み中
sage
251名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 09:24:38 ID:WEx9IC4+
ネットにつないで情報を送信してるんだよ。
ネットと関係あるソフトではないのでファイアウォールで送受信を遮断するのが望ましい。
252名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 14:35:33 ID:UuFO4Sff
>>251
隠れオンライン認証があるのか
253名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 19:38:16 ID:Dw2NNYmx
シリアルとメルアドは登録画面で入力欄が、その下にはパソコンの識別番号が出てたからな。
必要な情報さえ揃っていれば隠れ認証があってもおかしくないな。
Crackを最初から導入してユーザー名も書き換えて使ってる人らには無意味だろうが・・・
254名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 19:40:44 ID:NTac7fC6
メルアドって言うな。PCの世界では昔からメアドだ。
メルアドというのは最近ケータイでメール使い始めた人間の言葉だ。
255名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 20:20:51 ID:qWkGgi9V
悲しいときぃ〜
「メアド教えて」って尋ねたら「メルアドでしょ?」って素で返されたときぃ〜
256名無しさん◎書き込み中:2005/04/16(土) 23:48:05 ID:4rHzHtMi
昔から「メアド」って言っていたのに、最近「メルアド」って言っちゃったとき〜
257名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 23:45:18 ID:puqQHxTa
悲しいときぃ〜
「メアド教えて」って尋ねたら「ヤダ」って素で返されたときぃ〜
258名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 14:28:22 ID:f8wmETfB
本家も2層焼きダメあるか?
259名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 18:05:25 ID:6LTrm1Wb
「メルアド」って書いてあったの気が付かなかった
脳内で勝手に「メアド」変換してた

>258
本家195で対応したんじゃない?
DL使った事無いので出来るよとは言えないけど
260名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 18:31:12 ID:O1hR7xyn
>>259
ほんじゃインタコム195出るまで待つわ
261名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 20:49:58 ID:6YnDMhAx
>>260
インターコム版はいつ本家と同じバージョン(うpデータ)を提供するか
全然分からん。
インターコムのHP見てもこれに関しては一切コメント無しだもんなー。
262名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 22:31:51 ID:85/oiic5
>>260
インターコムのサポートに連絡したら195にバージョンアップする予定は無いって言っていたぞ
263名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 22:53:38 ID:s0V4Gag/
だからインターコムは…と知ったかぶってみる
しかし本当ならひどいな、こういうのはやはり本家で買うのが得策か
264名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 22:59:59 ID:NJ0uRlbx
「メルアド」?????????
「メアド」だろ!?
265名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 01:50:35 ID:1PbOHR7g
所詮インターコムは糞Gと同類ってことなんじゃないの?

でもAlcohol120%は本家版がマルチ言語だから、
本家版を買えば済むからまだマシ。

UltraISOなんて言語対応のはずなのに
日本語はインターコムにがローカライズしてるせいで
本家版の言語パックには日本語だけが無いでやんの。
当然バージョンアップも遅すぎ。

まぁそこそこに英語できればこの手のソフトは不足無く使えるのだけど。
間違ってもインターコム版に金を出すに気はなれんですよ。
266名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 09:54:26 ID:rqyRn2V+
>>262
ttp://www.intercom.co.jp/support/alcohol/qaalcohol/q-a_alcohol_answer.html#Q04040201
バージョンアップを行う際には、本国版を弊社がローカライズして、日本語環境で検査を行い、不具合が見つかった場合には、本国に修正の依頼を行います。
こちらで不具合が改修されたことを確認できてから、日本語のバージョンアッププログラムを公開させて頂いておりますが、本国版の不具合が改修されない場合など、一時そのバージョンのアップデートを止めることがございます。
お客様のご環境で不具合が発生しないよう努めておりますので、予め、ご理解頂けますようお願い致します

ふざけた事をぬかしよる。さっさと無償アップデータ提供せーや
267262:2005/04/21(木) 10:30:49 ID:tAHaZ+95
>>266
電話で聞いた時は195にバージョンアップする予定は無いって言っていたけど
インターコム版も持っているから期待して待ってみる事にするよ
268名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 18:10:30 ID:bAF5D5H6
本国版でインターコムの尻は使える? だったら買おうと思うんだけど。
269名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 18:13:28 ID:nLN2TyeL
本家は無理だがコムは登録しなくても落とせるからどっちでもいいや
とりあえず9downに流れてる本家を使い続ける
270名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 19:20:07 ID:4xbgiiVs
英語もクレカも無縁なミーはイーン・タコームのパ・ケージにするよ?
271名無しさん◎書き込み中:2005/04/21(木) 20:24:17 ID:CJLcuZNr
>>268
使えない。インターコムの社員がそう言っていた。
272名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 15:56:55 ID:AtnzRfm/
>>267
本家の最新バージョンは現在 1.9.5 (Build 2802) なのだがインターコムのアップデーターで
は 1.9.2 (Build 1709) で止まっている。
この件でインターコムの方に問い合わせしてみたが、最新バージョン用アップデータの提供は
今のところ 計画無しとのこと。(今後も無さそうな感じが濃厚であった)
今後も提供無しなら、本家から購入した方が良いかも知れん。
273名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 18:31:31 ID:6quEnSfm
インターコムがうぷしないのライブドアが原因だと思っているのは俺だけか?
ライブもアルコールのスキン変えて売るみたいだし
274名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 20:19:25 ID:vMR/+2X6
ライドでもいいや
195でアクテベないなら買うぞ
275名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 23:12:20 ID:8UizGF9O
>>272
インターコムは信用ならんでFAってこと?
276名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 00:37:25 ID:YRaGkTSt
ライブドアが出すGAME ON Toolsてアルコールのスキン変えたのなのかな?
アルコールにない機能2〜3追加されてるみたいだけど。
277名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 03:11:49 ID:76pYlrva
PRO-Gも登録しないで落とせるから後で検証してやるよ
完全ファイルがHP上に出ればだけど・・・ (VerUPまで無理かも?
278名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 06:17:37 ID:hhiHpxLv
>>276
GAME ON ToolsはDaemon Toolsの仲間みたい。
いや、冗談じゃなくて。
279名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 10:55:11 ID:X625fK1U
仮想ドライブ増設ソフト(Daemon Toolsなど)が付属していない。
イメージファイルに追記が出来る。
標準でプロテクト検出機能がついている。

Alcoholとは似て非なるもののようだ。
280名無しさん◎書き込み中:2005/04/23(土) 14:05:10 ID:DFIrQ8mz
インターコム版ユーザーはもっと本国バージョンと同じバージョンにすべくアップデータ・ファイル
の提供(しかも無償で・・・)を強く要請すべき。
HPを見ても今後のバージョンアップ提供等に関して、何らコメント無しとはなー。
正規ユーザーを馬鹿にしているにも程があるだろーが!インターコムさんよ。
281名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 00:14:47 ID:ZrmFF6Vo
あげれ
282名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 01:25:06 ID:uYYfWXoS
ユーザーレベルに差があり過ぎるだけだ
代理店は所詮代理店でしかない
存在さえ知れればWebなりWinnyなり検索するだけで正規版として使えるようになるからな
それに、PRO-Gみたいに細工なしに転用するなら楽だろうがインターコムは登録あたりを
いじって自社ファイル以外は受け付けなくしてる
どうせ不正利用させるなら売り逃げしたほうが利益も大きいってことだろ
国内しか落とせないのはCDicだけ、他は本家から落とすべきだと思うぞ
そのCDicもいつまで続くかどうか怪しいものだが・・・
283名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 11:35:51 ID:GOQyB1i7
>ユーザーレベルに差があり過ぎるだけだ
>代理店は所詮代理店でしかない
>存在さえ知れればWebなりWinnyなり検索するだけで正規版として使えるようになるからな

ユーザーレベル云々ではなくて犯罪人かそうでないか・・・
284名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 11:48:57 ID:Yc+Zo1yA
インターコムの1.9.2 (Build 1709)てSP2の前だよね?SP2で不具合でたりしないのかな?
285名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 15:12:00 ID:B4VCJksW
Daemon部分の不具合だけだね。一回アンインスコすればいいだけ。
http://www.intercom.co.jp/products/list_xpsp2.html
286名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 20:35:35 ID:mOSRFsye
>>284
も、SP2以前に既に導入していた場合、SP2にする前に一旦酒120%をアンインスコし、
sp2に上げてから、再インスコすれば、よろし。
287名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 23:32:07 ID:Yc+Zo1yA
不具合あるのに1年近くも放置なんてとんでもねーな
288名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 09:47:30 ID:GaH2MQZ+
Alcoholって管理者権限でないと一部機能使えないの?
パワーユーザで拡張子の設定が反映されない。
289名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 09:52:31 ID:GaH2MQZ+
>>280
> 正規ユーザーを馬鹿にしているにも程があるだろーが!インターコムさんよ。

そう思ったら今後、インターコムさんとお付き合い止めるしかユーザが取る手段はない。
みんながそう思うえば自然淘汰されるでしょう。
290289訂正:2005/04/25(月) 09:53:52 ID:GaH2MQZ+
×みんながそう思うえば自然淘汰されるでしょう。
○みんながそう思えば自然淘汰されるでしょう。
291名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 14:58:44 ID:9ajjrerl
>>289
藻前、インターコムの社員か?
ユーザーの方から付き合いを止める前にメーカー側の
善処が先だろーが!
292291:2005/04/25(月) 15:01:11 ID:9ajjrerl
>>291
あ、インターコムはアプリメーカーでも何でも無いやナー。
只の代理店か。それにしてもそっち側の善処が先。
ユーザーは金払って購入していることを肝に銘じよ。
293289:2005/04/25(月) 16:26:54 ID:GaH2MQZ+
>>292
あんた、本当に金払ってる?w

>>288で質問してる俺が「インターコムの社員か?」だってw
294名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 16:44:22 ID:9ajjrerl
>>293
このスレでは珍しい正規ユーザーよ。(ここではかえって馬鹿にされるだろーがナ ww)
だからこそ、インターコムには腹を立ててる訳よ。
>>288で質問してたみたいだから、どうやら貴方は社員で無いでしょう。この件では謝る。
なら、何で代理店の肩を持つ様なコメントする訳?
>そう思ったら今後、インターコムさんとお付き合い止めるしかユーザが取る手段はない。
インターコム版・・今度はアップデートのCD販売と来た。
しかもサイトからDL出来るアップデートみたいだナ。やること先にあるだろーが!
295名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 16:53:25 ID:rCnOrNiE
>このスレでは珍しい正規ユーザーよ。
買わない香具師の決まり文句キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
296名無しさん◎書き込み中:2005/04/25(月) 17:36:48 ID:9ajjrerl
>>295
そう思うなら、そう思えば良いだけ。
ここには、色んな香具師が来ルんだよ。君ー。分かる?
297289:2005/04/25(月) 17:47:35 ID:GaH2MQZ+
>>294
>>292 で代理店と知らなかったって言ってるから。
金出して買ったなら、今頃、それはねーだろって思った。
298名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 08:03:05 ID:+juqW73W
酒は、まあ金を出してもいい数少ないソフトのひとつだな
299名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 16:13:55 ID:VKMRirRr
本家、クレカで買った物の
俺の酒を入れたPC、ネット繋いでないのでクラック使用してる
泣きたい
300名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 22:45:48 ID:APXN/Sor
ネット繋いでないのに酒使う意味あんの
301名無しさん◎書き込み中:2005/04/29(金) 23:07:59 ID:BGAyd1hf
>>300は何を言っているのか
302名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 11:46:18 ID:CwbxHmJn
>>300は酒を使った経験があると思えん
303名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 12:44:56 ID:RsDC+w1V
>>302
禿げしく同意

>>300
CDやDVDを仮想化するのにネットに繋ぐ必要があるのか?
何故?意味が分からんよ
ネットに繋いでないなら光学ドライブは搭載する必要が無いとも解釈できるが…
それとも酒を使わないならネットに繋いではいけないと言いたいのか??
本国の最新版でもアクチで接続が必要なだけで
それ以外でネット接続は関係ないよな?
頻繁にアップデートもしていないからアップデータを落とす為に
ネットに繋ぐ必要があるとも考えにくい
どちらにしても理解できない
304名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 12:52:52 ID:w602erOf
アルコールは色んなイメージフォーマットに対応してるから、
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
自分が持ってるメディアを扱うだけなら、アルコールである
必要がない。マウントにはDaemonがあるし。
305名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 13:37:07 ID:7/N5V802
>>304
マジで言ってるならバカそのものだ。
306名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 13:38:39 ID:w602erOf
マジで言ってるし、バカじゃないよ。
論理的に考えればそうなるということ。
307名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 13:47:10 ID:yCLueZdu
>>305
ID:w602erOfはバカじゃなくて犯罪者だよ。
308名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 14:08:24 ID:ewRUUGKm
ヒント:黄金週間
309名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 16:52:52 ID:o6PEPqtB
>>308
おしっこ週間ですか?
310名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 17:43:38 ID:O6L5Fg00
最近

ヒント:○○○

ってのをよく見かけるけど、はやり?
311名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 22:48:44 ID:DS/LsZFz
論理的に考えたというならその考えの
あらすじを書いて欲しいものだ
312名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 23:30:39 ID:w602erOf
>>311
節穴?
もう全部完璧に記述してあるじゃん。
313名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 23:47:21 ID:DS/LsZFz
>>312
本気か?


アルコールは色んなイメージフォーマットに対応してるから、
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利

自分が持ってるメディアを扱うだけなら、アルコールである
必要がない。

ここは論理の飛躍がないか?


「マウントにはDaemonがあるし。」
これが理由なのか?
「自分が持ってるメディアを扱うだけなら」と
言っているのにイメージ作成機能のないDaemonを持ち出してくるわけか。
314名無しさん◎書き込み中:2005/04/30(土) 23:51:09 ID:yCLueZdu
犯罪者の論理
315名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 00:24:23 ID:rmYPp/E2
>>313
「アルコールである必要がない」というのは、
別のライティングソフトを使えば済むということ。
マウント機能がついているライティングソフトは
アルコールしかないが、「マウントにはDaemonがある」。
>>299のようにクラックしてまでアルコールを使う必要はない。
わかった?
316名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 00:24:24 ID:7oZF7LLP
なぜかクラックするのが正しいみたいな書き込み多いしな
317名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 01:12:49 ID:H5Qj4RhK
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
ネットから落とした市販ソフトを扱うのに便利なんだよ。
318名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 02:44:00 ID:7c//+8Qi
>>316
ネット認証は色々な意味でユーザーに不利益だからだ
ネットパソコンでダウソ → ネットパソコンで中身チェック → 隔離パソコンでプレイ
こういう使い方をすれば最低でも2ライセンスが必要になるからな
(ダウソがどうとかを問題にするヤシが出るだろうな・・・)
漏れはこの理由で正規シリアルを持ってるにもかかわらずCrackに染まった

酒はソフト自体がワレザー向けに出来てると思うぞ
データCDも音楽CDも作れず、RAWイメージ作成と様々なイメージ形式のマウントに
特化しているソフトを合法でのみ使っているユーザーは何人いるやら・・・
ユーザーとしての権利で曖昧になってはいるけどプロテクトが施されたソフトを
意図的に複製することは一応違法なんだからな
319名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 02:59:05 ID:ePIOOP0r
盗人猛々しい
320名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 03:08:28 ID:7JDAcw66
論理的に飛躍、倫理的に問題があるような
321318:2005/05/01(日) 03:13:41 ID:7c//+8Qi
とっくに麻痺してしまって何を書かれても何も感じないな
ダウソ板のみで生活するようになったらそれこそ廃人だけどな (まだまだ堕ちる要素はあるってことかな?
322名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 03:15:18 ID:7JDAcw66
俺もダウン板住人なんだがね…これ以上言うのは野暮か
323名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 03:59:48 ID:wEylzchI
>>315
ライティングソフトというからわかりにくいんだ。CDイメージ作成ソフトと言え。

つまるところオマイの言いたいことは

A君の場合・『僕は自分が持ってるCDだけ扱うぞ!』
よし、自分のCDはとりあえずCD ManipulatorでBIN+CUE形式にしておくか。
マウントはDaemonToolsで出来るし、完璧!
〜めでたしめでたし〜以上。簡潔に完結。

B君の場合・『俺はネットでCDイメージを落としまくりだぜギコハハハ』
タダなのはいいけど、いろんな形式にあわせてソフトをいくつも使うのは('A`)マンドクセ
DaemonToolsじゃ対応形式少なすぎだよヽ(`Д´)ノウワァァン
でもアルコールならFCD以外全部扱えて(・∀・)イイ!!

上記の例を見ればわかるように、自分のCDしか扱わないならアルコールじゃなくてもフリーソフトだって十分なんだぜブラザー。
こりゃあアルコール使ってる奴なんてみんな犯罪者だろ。
って感じか。
324名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 08:50:13 ID:aqNjefMv
>>318
Alcohol120%にはネット認証はないという話では?
325名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 15:20:46 ID:UVZLFLkn
fcd使えるよ
326名無しさん◎書き込み中:2005/05/01(日) 16:36:48 ID:7c//+8Qi
>>318
Crackせずに起動してみな
シリアルとメールアドレスを入力する欄があって、入力してOKを押すとネット認証をする
ユーザー名は購入時のユーザーIDが採用される仕組みだ
327名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 15:53:06 ID:ZbRYudcC
HDD交換して、OS入れ直したら認証通らなくなりやがた。
もうこんな糞ソフト使わね。
328名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 17:02:27 ID:Ybu2e9hV
>>327

国連
ttp://krn.x0.com/

m(_ _)m
329名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 19:05:05 ID:qVYfYKNL
>>327
ログインしてLicence(s)→Activationsで変えれるんじゃない?
330名無しさん◎書き込み中:2005/05/02(月) 19:57:41 ID:ZbRYudcC
>>329
ありがとう!ログインして変えられるなんて知らなかったよ・・・
もう少しで苦情メール送るところだった。マジでありがとう。
331名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 14:47:02 ID:607y/Ykx
書き込み後のベリファイ、できないよね。
332名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 18:35:12 ID:7TmecZaP
このソフトは、下級生2には対応してるの?
333名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 19:18:26 ID:PWWqLkMk
このソフトで大根おろせますか?
334名無しさん◎書き込み中:2005/05/05(木) 22:32:03 ID:/g1/+fh4
デーモーン
335名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 12:22:25 ID:UyVUtZzM
root6 prototype-4z再up希望

336名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 15:52:22 ID:TzjkEJrY
>>335
なぜにこっちにマルチw黄金厨かw
337名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 17:38:19 ID:HJT5V5zP
>>335
よかったなどっかでUPされてたぞ
338名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 00:29:36 ID:EaGy2Hv2
でだ、さっきから何かメッセージがあがってくるんだが、9落アルコール
何かやばいんかな・・・
339名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 08:49:39 ID:Qt7V/Db5
>>338
くわしく
340名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 16:23:18 ID:7wnGMtSW
root5f5うP希望
341名無しさん◎書き込み中:2005/05/11(水) 17:58:29 ID:pwo2t5p+
すれ違い
342名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 20:03:27 ID:+snCMEU/
あなたとわたしの恋
343名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 20:22:30 ID:VNKV8TPm
けれどわたしは泣いたりしないわ
344名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 05:53:42 ID:SB3qsSsu
>>342
古いな〜w
345名無しさん◎書き込み中:2005/05/14(土) 17:02:28 ID:v1m+n/2w
暇なオサーンが群がってるな
346名無しさん◎書き込み中:2005/05/16(月) 20:06:30 ID:dTuzyypo
RAIDと仮想ドライブのツールって相性わるかったの忘れてた。
WIn98のときにやっといて、またやってしまった。

俺ってやつわ・・・ 何てバカなんだ  (T T)
347名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 02:12:15 ID:ERS4ImE8
>>346
相性悪いって具体的にどうなるの
348名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 14:13:38 ID:aH40cYbD
しらんがな(T T)
349名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 16:31:21 ID:ipzYSgbn
RAIDが悪いんじゃなく、IAAやnForceなどの疑似SCSIドライバが悪いだけ。
ハードウェアRAIDと干衝する例は目にしたことがない。
350名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 19:13:42 ID:1Ez21B+u
346 です。

アダプテック AAR-1420SA/JA の RAID0 をブートドライブにして、WindowsXP SP2 いれました。
ウッヒョーー速いぜと喜んで、インターコムのアップデートからインストールしようとすると
atapi.sys が他のプログラムで使われているとかで、再起動だの,WindowsUpdateやれだの言われて、
インストールするとWindows自体が起動しなくなりました.。

本家のお試し版でも同じでした.。

無理やりWindowsを起動して(前回の正常起動ってやつ)、alochol120%を起動すると
ドライバの読み込みに失敗して、仮想ドライブとエミュレーションはダメよっていわれて・・・

ドライバとの相性が悪いんですね。Win98の時は、わけわからんドライブのアイコンが出来たりしてたし。


349さん、nForceのRAIDとalochol120%でエラー出るの?
351名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 19:19:32 ID:mFXdcIhP
ふむ。XP SP2へのアップデートの時は、
DaemonやAlcoholがatapi.sysをロックして書き換えできないから
一度停止orアンインストールしろという話だった。
それと同じかもしれない。

Alcohol120%をインストールするときに、そのアダプテックの
RAIDコントローラーを外すとかドライバをアンインストールして
やるといいかもしれないな。
(ただ、起動ドライブをそのRAID以外にする必要があるが)
352名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 20:39:06 ID:1Ez21B+u
たぶんそうなんだよね・・・
あきらめてパラレルATAにもどして、PCの構成いじくりまわしたせいで
初めてアクチのお姉さんに電話しちゃって、試す気力が・・・
お姉さんの腰は低かったけど・・・


起動ドライブ、バビューーーーンってやりたいよう

そのうえでAlocohol120%も使いたいよう

35000円ぐらいかかったんだよう (T T)
353名無しさん◎書き込み中:2005/05/18(水) 21:43:09 ID:Ihdc9Fe4
つまり>>346はただの馬鹿だと。
354名無しさん◎書き込み中:2005/05/19(木) 10:29:25 ID:N5YIyJgr
みなさん、Ver.いくつつかってますか?私はインコム版なんで1.92はatapi.sysを
ロックしてしまいいろいろ面倒なので一つ前の1.47をつかってます。
ダエモンの最近のはロックしないような噂を聞いたのですがダエモンて焼く機能
ないですよね。だからアルコール使いたいんですが、本家の英語版の最新Ver.
もatapi.sysをロックしてしまうのでしょうか?
355名無しさん◎書き込み中:2005/05/20(金) 04:02:12 ID:5egXV0Lp
ロックしちゃいます。
356名無しさん◎書き込み中:2005/05/20(金) 04:28:19 ID:DEZaQ/sH
>>354
その問題は最新版(1.9.5.2802)で解決。

http://support.alcohol-soft.com/en/changelog.php
357355:2005/05/20(金) 07:38:47 ID:5egXV0Lp
ゴメンナサイ。
358名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 13:25:28 ID:BvVAvUCC
346です。

351さんのアドバイスをやってみましたが、動きませんでした。
(ブートはパラレル、後からRAID)

だれかalcohol120%が動くシリアルATA-RAID知りませんか?
359名無しさん◎書き込み中:2005/05/21(土) 16:56:25 ID:srnoq63f
>358
プロミスので動いているけど
他の環境にもよるのかなぁ
360名無しさん◎書き込み中:2005/05/22(日) 18:20:18 ID:Df+ZlrAl
nvraid(SATA-U)でも無問題
つかデマだろ
361名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 09:29:03 ID:T3PzAB2W
なんだかんだいって開発続けている件について
362名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 11:24:48 ID:IAe2Moam
アダプでもプロミスでも、RAIDをブートドライブにして
普通にSP2統合で酒最新も一つ前も動いてる。
ガタガタ言ってる奴は、相性というよりただの馬鹿。
363名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 12:52:38 ID:WXjXv+Hn
アコムでも問題ないですか
364名無しさん◎書き込み中:2005/05/23(月) 17:23:06 ID:03V7NVqA
ご利用は計画的に
365名無しさん◎書き込み中:2005/05/25(水) 19:35:53 ID:ggegef/6
みゅ〜
366名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 20:18:21 ID:wUHni3n6
にゅ〜
367名無しさん◎書き込み中:2005/05/26(木) 21:58:05 ID:hnf0339c
ひゅ〜
368名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 14:26:11 ID:zMyD6x4e
CDのisoイメージ作りたいんだけど
これ買えばできますか?
369名無しさん◎書き込み中:2005/05/28(土) 20:06:44 ID:4x2sDqS3
うん
370名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 11:58:57 ID:rdeaPLpj
371名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 19:53:12 ID:h5eUERGG
むり
372名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 22:39:22 ID:HpB3AXWr
むり
373名無しさん◎書き込み中:2005/05/29(日) 23:55:30 ID:OCXdlrYZ
どぴゅ
374名無しさん◎書き込み中:2005/05/30(月) 19:11:07 ID:Hrv+VZB5
375名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 14:53:20 ID:DVOPQdpa
>>338
俺もそれ食らった・・・
なにか書き換えられたらしくクラックが使えなくなった
だから起動できない・・・
376名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 15:17:45 ID:pFcwYJFT
確認するが「最新バージョンのチェック」を有効にしてないだろうな?
377名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 15:43:18 ID:DVOPQdpa
申し訳ない、突然のことであわててしまっただけだった。
以前に手に入れた天天のパッチをそのまま使ってたことが原因でした。
9下の方のパッチで完全に回避できました。
入手していたけど当ててなかった・・・・


>>376
最新バージョンのチェックはオフにしていた。
レジストレーションコードが間違っているとか
ハードウェアキーがどうのこうのと言っていたので
ハードウェア構成によるオンラインアクティベーションに
引っかかったみたい。
378名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 15:44:02 ID:DVOPQdpa
認証失敗の時はこんなページに飛ばされた。

ttp://support.alcohol-soft.com/serial_ss4.php
379名無しさん◎書き込み中:2005/05/31(火) 19:48:52 ID:hNEuR121
>>377
君の名は、BetaMaster。
僕の名前も、BetaMaster。
380名無しさん◎書き込み中:2005/06/01(水) 00:07:21 ID:0l1elhNJ
二人合わせてバター。
381名無しさん◎書き込み中:2005/06/01(水) 07:39:24 ID:P6ngzu0T
ソフトウェアスレからこちらのほうが良いと言われたので来ました。

Alcoholで実験で仮想ドライブ12個ぐらい増やして
ドライブレターのZまで使ったのです。

その後仮想は4つぐらいに戻したんだけど
外付けのHDDを挿してもドライブレターが割り当てられないからか
マイコンピューターに出てこなくなちゃったのよ。
Alcoholアンインストしてもだめ。うぉ〜〜〜どうすりゃいいんだ〜。
382381:2005/06/01(水) 07:48:28 ID:P6ngzu0T
自己解決!
マイコンピューターで右クリック→管理

ディスクの管理からドライブレターの追加で新しく割り当てられました!
ヤフーーーーー
383名無しさん◎書き込み中:2005/06/01(水) 17:40:13 ID:CAPJcDhd
なんかインターコムのFAQに前はあった海外版とのアップデートの遅れの言い訳が書いてあったけど今は消えてるね。
ここまで放置されるともう終わりなのかな。けっこう高い金払って買ったのに同等のサービスを受けられないとは。
安心感のつもりでインターコム版を買ったのになんか(´・ω・`)ショボーン
384名無しさん◎書き込み中:2005/06/01(水) 23:40:48 ID:qKbJ0vd9
>>383
その通り。
もはやインターコム版は本家と同じバージョンアップサービスは無いと思え。
直接電話で聞いた結果だから、嘘でないよ。
385名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 02:21:00 ID:UlvLoOJU
嘘を嘘と(ry
386名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 03:52:38 ID:wQ2DcMrg
>>383
日本の代理店はどこもそうだね
387名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 05:31:00 ID:/5MjUEHC
まともにサポートする気がないなら Alcohol Software 直のライセンス寄こせ、
と言ってごねてやるか。
どうせ貰えないだろうが、このぐらいの嫌がらせをしたところで罰は当たるまい(w
388名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 16:51:33 ID:CAtumVtp
どーせ口だけだろ?
389名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 18:36:28 ID:rYh8UrC1
そもそもこちらはアルコールソフトウエアのライセンスを代理店を介して購入したわけでしょう?
アップデートする権利もその中に含まれているんじゃないかと思うんだけど。
とは言っても代理店版のBLINDWRITE 5、GAMEJACK4、そしてこのアルコールと買ったけど、今でもまともに
アップデートできてるのは直リンでアップデートファイルを落とせるBW5だけなんですよね;w
GAMEJACK4なんて終わってるどころかGAME ON TOOLSなんて名前を変えてGAMEJACK5を売ってるわけで。
本家より安いのならともかく、高いくせに一方的なサービスの停止やお布施を要求するようなことはしないで欲しい。
まあ、黙って本家を買えって代理店さんも言いたいのかもしれませんが;w
390384:2005/06/02(木) 18:56:18 ID:IYtFzzGt
インターコムはせこいやり方してるよなー。
アルコール120%のアップデートファイルをCD(有料)で提供してやがる。
それも、HPからDL出来るファイルをだ。
インターネット可能な香具師が多いはずだから、そんなもん誰も買わんだろーが。
んなことより、本家のバージョンと同じくすべきアップデートファイルをHPで無償提供
するのが先。代理店だろうが、高い金で売っているのだから 当然の義務。
詐欺まがいな事するなよな!インターコムさんよ。
クラックしている香具師は無理だろうが、正規ユーザーなら、下記へ抗議の電話を!
03-3839-6365
391名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 20:08:02 ID:1lxK+KK+
本家に代理店が糞で困っていると報告汁!
392名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 20:21:05 ID:IYtFzzGt
お電話でのお問い合わせ
株式会社 インターコム パーソナルシステム事業部 営業部

TEL:03-3839-6341
FAX:03-3839-6232
393名無しさん◎書き込み中:2005/06/02(木) 20:24:06 ID:IYtFzzGt
アップデート CD-ROM 送付サービス(有償)のお申し込み方法
■ 対象アップデート商品
SuperDVD/CD Alcohol 120%
Super Alcohol 120% Pro (SuperDVD/CD Alcohol 120% + Super ウルトラISO)

※ 「商品ユーザー登録」をされた方のみご提供しているサービスです。
※ CD 送付サービスはお申込みいただいた時点で、公開されているアッ
プデートファイルと同じバージョンです。
394名無しさん◎書き込み中:2005/06/03(金) 23:30:38 ID:qNm6b8/N
本家のファイルを適用できないよう改造したくせに・・・
サポートを切るならせめて本家のほうにIDを移行させてほしいよね
395名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 05:20:48 ID:EsceOyGh
漏れもとりあえずメールでごねてみるかな
396名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 10:02:00 ID:dUyJDLSp
>>395
メールでは、返事来ない、無視される可能性あり。
直電話で苦情、要望を訴えるのが効果有り。
正規ユーザーが大人しすぎるからインターコムは
ノホホンとしているのだ。
日本のアプリ代理店はこれだから、糞なのよねー。
397名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 11:06:25 ID:YQ3bvCdI
まいと〜くの頃のイメージはもうないのかな
ちょっと悲しい。
398名無しさん◎書き込み中:2005/06/04(土) 21:03:19 ID:DWZHHGRe
>>396
禿道
正規ユーザーの皆さん。このまま引っ込んでいるつもり?
来週の月曜日から、バシバシとクレームの電話するよろし。
399名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 19:57:45 ID:VuGSLqW+
どのように設定したら、このソフトでbin+cue形式のファイルを作成できますか?
使っているバージョンは最新版です。
400名無しさん◎書き込み中:2005/06/09(木) 23:15:55 ID:5onZ+KZw
>>399
とりあえずPCを壊してみるといいと思う。
401名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 04:52:00 ID:aPpnOpHi
>>
PCを壊す前に君の精神を壊してみるといいと思う。
402名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 06:53:44 ID:28dOPfKn
>>399
CDRWIN
403名無しさん◎書き込み中:2005/06/10(金) 21:09:35 ID:KQUvfN0c
>>402
なんだかCDRWINだと「ディスクの解析に失敗した」みたいな表示が出て、うまくイメージが作れないんですよ・・。
404名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 11:05:48 ID:HP+Lx2xE
bin+cue形式にこだわるのは何で?
その前にイメージ作る時の画面よく見ろ。
405名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 11:51:41 ID:TMI9V2WU
焼きPCとゲームPCで使おうかと思ったら2台目でアクチではねられたorz
ドライブ引っ越すのメドイ
406名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 18:15:33 ID:fvix9Qia
なんかこの前まではちゃんとあったのに、気づいたら仮想ドライブ右クリックしたときの
「イメージをマウント」とかのメニューが消えとる・・・えぇぇなんでだろ
やっぱ再インスコかなぁ
407名無しさん◎書き込み中:2005/06/11(土) 21:52:00 ID:AAFTs4FG
>>404
初めて作成したイメージファイルが、bin+cue形式だったので、
なんだか愛着がありまして・・(汗)
色々といじくったのですが、やっぱり出来ないです・・
408名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 00:35:09 ID:4WsjI4Aq
特殊プロテクトだとbin+cue形式は作れないよ。

コンボボックスの一覧(bin+cue、CCD、MDF)から、外されて選択できないはず。
409名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 07:03:14 ID:DW8ZzD++
>>406 登録者名確認汁
410名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 14:36:36 ID:psppm3Sy
>>409 d
あれから仮想ドライブ一旦0にして再作成したり、関連付けやり直したりしたけどダメだった
ってゆーか関連付け自体もちゃんと出来なくて、.isoとか右クリックしたときにもAlcohol関連の
項目が消えてた
レジストリいじればきっと何とかなるんだろうなーと思ったけどめんどくさいので再インスコ。
今のところ同様の症状は出てないみたい。何かソフト入れたときになったのかな

関係ない話だけど、うちではjv16PT 2005でレジストリ掃除するとAlcoholアンインスコできなくなるよ
海外のフォーラムでも同じような人がいたけど、もともとAlcoholのUninstallerはバグ持ちだから
手動でレジストリとdll削除しろってことになってた
411名無しさん◎書き込み中:2005/06/12(日) 15:18:25 ID:DW8ZzD++
>>410
なんらかの拍子で登録者情報が消えて、期限切れの試用版になったとき、同じ症状になったから、それかと思った。
Alcoholが関連付け消してるみたいだったが詳しくないのでスマソ。
うちもjv16PT 2005使って消しまくってるので、もうアンインストできないや。
アーハッハッハッハ!
412名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 11:24:05 ID:GOwnMv73
bin+cue、CCD、MDFってどれがいいの?
クローンも使ってるからCCDがいいかなとも思うが焼く事はまず無いし
413名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 11:26:00 ID:3HKxp2vS
ディスクによって使い分けろ
414名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 05:16:39 ID:m6r8u2z7
モルガンスタンレー株かってもいいですか?
415名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 16:32:42 ID:OI1Pzs+C
>>412
MDF最強伝説
416名無しさん◎書き込み中:2005/06/14(火) 21:30:25 ID:4R8PQZtD
>>408
レスありがとうございます。
ちなみにイメージを作りたかったCDはCDエクストラです。
417名無しさん◎書き込み中:2005/06/15(水) 12:38:03 ID:1smSdesT
正規ユーザー4人ぐらいしかいなかったらおもろいなぁ
418性器ユーザ:2005/06/15(水) 12:41:48 ID:JAwMDAiu
ノシ
419精気ユーザ:2005/06/15(水) 20:51:10 ID:wKBlft9n
ノシ
420精液ユーザー:2005/06/15(水) 22:11:58 ID:l0bkHexf
ノシ
421石器ユーザ:2005/06/15(水) 22:35:04 ID:9+dP71Ym
ノシ
422世紀ユーザー:2005/06/16(木) 02:23:27 ID:YJvzr4WD
ノシ
423名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 02:24:37 ID:olEbWott
>>417
それなりにいらっしゃるようでw
424名無しさん◎書き込み中:2005/06/16(木) 14:41:23 ID:17Cbujp+
俺はinterCOM版の正規ユーザー
interCOM会員にまではなっていないけれど
酒と磯のユーザー登録はしてある
425名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 14:32:59 ID:O7NDIwc/
interCOM版正規ユーザでつ…箱がでかいぜ。
当時はクレカ持ってなかったんだよう…orz
426名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 22:59:42 ID:WjW/Wico
漏れはハガキ抜きにしてヤフオクで売った
登録用のシリアルは流出キーにすり替えておいたけどね
一応、正規ユーザーですね
427名無しさん◎書き込み中:2005/06/17(金) 23:16:49 ID:WjW/Wico
DiscJugglerも同じ方法で売りさばいたんだけど・・・
「シリアルが違うみたいです、念のためマジックで消した部分のシリアルも教えてください」
ってメールを返されたw
もちろん
「シリアルが使用できることは確認済みです、PRO-Gに問い合わせて確認してください」
と返信したら何も言わなくなった
図々しいヤシもいるものだなぁ・・・と驚いたよ
あそこで教えていたら裏工作した意味がなくなるね

※ジャグラーは説明書に貼り付けてあるのでマジックで消し、流出キーを上から貼りました
※出品時から商品説明でシリアルを変えてあることは明かしています (流出キーであることはヒミツ
428424:2005/06/18(土) 00:22:41 ID:5oTPqR/O
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>426を通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
429名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 03:05:20 ID:rs2Oi7Iw
本家のほうはアクチなんですか?
うちはダイヤルアップなんであくちはかんべんなのですけど・・・・
となるとインターコム版しか選択肢ないのですか。

レスをみているとバージョンによってはOS落ちるようなこと書いてあるのですけど
まずいソフトなんですかね?
430名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 08:13:14 ID:klr/pghz
いまだに1.4.7.1005なんて古いの使ってる漏れ。
諸事情あってアップグレードできない。
まあ事情を推測するのは水道の蛇口を捻るよりたやすかろうから割愛。

最新版にした方がイイかね?
1.9.5以降ってどんな感じよ?
431名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 15:57:31 ID:NtND2enp
>>430
ダブルレーヤー(+DL)9対応
BOOK TYPE をDVD-Rに可能
432431:2005/06/18(土) 15:59:06 ID:NtND2enp
ダブルレーヤー(+DL)9対応→ダブルレーヤー(+DL)に対応
433名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 12:38:21 ID:C1Azy7QR
434名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 12:42:16 ID:oRCssWBI
+R DL は Double Layer
-R DL は Dual Layer
じゃなかったっけ?
435性器ユーザ:2005/06/19(日) 13:04:44 ID:pC9IkmZU
>>434
正解。
436名無しさん◎書き込み中:2005/06/19(日) 21:47:21 ID:C1Azy7QR
>>434
+も最初はDual Layerだったんだけど、今はDouble Layerが主流。
-も今はDoubleと言われることの方が多い。
Digital Versatile Discみたいなもんさ。
437名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 02:58:46 ID:wkh1JTcX
んじゃ、2層以上だとDual Layerか
438名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 21:23:59 ID:6+mwQh7V
いんたーこむと本家どっち買うと得なのですか?
439名無しさん◎書き込み中:2005/06/20(月) 21:39:57 ID:+9mS2k1r
>>438
1.9.2で止まって久しいですがな…>いんたーこむ
カードがあるなら本家。

漏れも本家を買い直すかな…_| ̄|○
440名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 00:32:14 ID:P9lFr+8s
jが使えるなら本家
441名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 19:32:40 ID:lvfAZgtb
面倒なのでインターコムを買った俺は負け組み。
442名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 20:00:56 ID:v2yM+HiP
オレはカードの関係でユーロで払った。
443名無しさん◎書き込み中:2005/06/21(火) 20:50:58 ID:1eKhxSoE
これから購入するならインターコム版は止めた方が良いと思われ・・・
バージョンアップはまず無いと言って良いだろう。
本家から購入すべし。
444名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 07:35:31 ID:AOh/WdZA
みなさん買ってるんですか
445名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 09:08:29 ID:8Bhb+xDc
別に高くない買い物だから厨房以外は買うだろ
446名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 09:45:15 ID:gTdFzKz/
本家買いたいけどカード無いよ!
無職ヒキーだからカード手に入らないよ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン
447性器ユーザ:2005/06/22(水) 09:56:03 ID:dq7Qpb4R
いろいろな修理のCD,DVDイメージ動かすソフトだし
拾ったイメージを動かす使い方がかなり多そう。
そういう意味だと厨房率の高いソフトだろうし、値段やすいソフトのわりに違法ユーザ率も高そうだ。

フォトショップとかは違法ユーザ率ってなん%くらいあるんだろうか?
448名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 14:17:00 ID:kLzDaKAv
いろいろな修理
449名無しさん◎書き込み中:2005/06/24(金) 18:02:45 ID:xqM2hy1V
お下げ
450名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 12:27:29 ID:LDKSobxA
インコム版1.92に本家最新版の何かのファイルと入れ替えるとロックしないようには
できませんかね?1.42使い続けるのは腹立たしい
451名無しさん◎書き込み中:2005/06/29(水) 22:51:07 ID:dvdTa3j8
>>450
んな事より、正規ユーザーであれば インターコムに抗議の電話しな!
詐欺まがいな売り方しやがってからに。>インターコム
452名無しさん◎書き込み中:2005/06/30(木) 00:44:11 ID:CsN+gPv2
オレはインターコムと本家と2つもってるぞ。
アップデートがないと、精神衛生上よくない。

↑これはびょーきのようなものか?
453名無しさん◎書き込み中:2005/07/01(金) 16:44:45 ID:WQrg92mu
>>451
お前がやれ!
本家で買わなかったお前が悪いんだから、他人を煽らず自分でしろ、ボケが。
454名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 09:59:53 ID:sy3r9E1s
スマソ。
イメージを焼こうとしたら、
何度やっても、どのファイルを選んでも、
「MODE SELLECT ERROR」と出て、焼けないのだが。
何の設定が悪い?
455454:2005/07/04(月) 11:12:33 ID:DE4omzka
インスコし直したら解決した。お騒がせしますた。
456名無しさん◎書き込み中:2005/07/05(火) 17:25:40 ID:lj9t8hjl
>>447
フォットショップは割れてもしばらくしたら使えなくなるよ
メーカーにパケットを送ってる例のやつを解除しても同じ
大人しく買いましょう
ちなみに私は、本家Alcohol120%の正規ユーザー
457名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 04:53:31 ID:ytcIhf91
Alcohol 120% 1.9.5.3105

Latest Changes:
FIX Improved the accuracy of graphic of burning speed and image making speed
FIX Improved the speed and usage of memory buffer while burning and making image files
FIX Display more and correct name of DVD manufacturers in the advanced page of CDDVD manager while checking DVD media
ADD Added support for some special ISO image files, e.g. MAC toast mode ISO image file
ADD Add CD/DVD device sharing service
FIX Help Files updated
FIX Improved the reading and writing engines
FIX Fixed Some DPM of DVD-ROM bugs
FIX Fixed some minor bugs reported by users
FIX Updated Language translations
ADD Added Support for more
458名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 04:55:06 ID:kzVQ4Qy2
ついにきたか
459名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 05:08:41 ID:EOebZlsV
>456
ソレハキチントワレテイナイカラ
460名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 07:59:44 ID:XuFH+FZF
ワレザー氏ねってだいあろぐがでたゆめをみた
461名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 13:39:48 ID:kzVQ4Qy2
9落のでいけるかな?
462名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 14:21:44 ID:sK0HZuS5
9落で もう出てるだろ
463名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 18:14:46 ID:oNth1nxD
つうか StarWind SCSI Service って何よ?
インスコ直後にどこかと通信しようとしたので、即座にFWで遮断したのだが
464名無しさん◎書き込み中:2005/07/07(木) 02:31:08 ID:8N+kDrTp
>>456
都市伝説信じちゃってるよ〜w
465名無しさん◎書き込み中:2005/07/07(木) 20:19:33 ID:lm9Y3Kq2
>>463
デバイス -> sharing -> オプション
で、ドライブのネットワーク共有サービスを停止するか
セットアップの時にチェック外して導入しなきゃいいだろ

>即座にFWで遮断したのだが
アウトバウンド検出って、こういう馬鹿で臆病な奴ほど喜ぶのはなぜだろう。
466性器ユーザ:2005/07/08(金) 09:38:12 ID:kv/U/i20
他マシン接続できるiSCSIさーば機能が付いたね。
これどういう風に使えばいいんだ…。
467性器ユーザ:2005/07/08(金) 09:38:55 ID:kv/U/i20
あ、使い方はヘルプ見てわかるんだけど、
用途が今いちみえんってことね。
468名無しさん◎書き込み中:2005/07/08(金) 14:18:22 ID:ljJ3dhs0
>>465は何か嫌なことでもあったのか?
469名無しさん◎書き込み中:2005/07/08(金) 18:36:10 ID:8ODDDe5B
>>465は学力低下が進んでいる日本を憂えている。
470名無しさん◎書き込み中:2005/07/09(土) 10:12:57 ID:2foC11vk
VerUpしたらイメージが全部読めなくなった (´Д⊂
471名無しさん◎書き込み中:2005/07/09(土) 10:18:50 ID:sDX+2WeF
>>468
ヒント:人格障害
472名無しさん◎書き込み中:2005/07/10(日) 10:39:40 ID:vSa8vY1L
↑自己紹介乙

473精気ユーザ:2005/07/10(日) 11:31:59 ID:V7Bynk2T
>>470
うちは、バージョンアップしたらCD-DAがWMPで再生できなくなった…。
どうやら、MCI-CD Audioドライバ?周りを破壊するみたいで、それを
使うプレイヤーはことごとく動かなくなった。orz

しかたないので、1〜2日前の環境に戻してまつ。
474名無しさん◎書き込み中:2005/07/11(月) 21:34:55 ID:RABqP8sI
どんなイメージが動かないの?

コサックス1は動いてるけど。スペック足らなくて2の発売日に廉価版買っちゃた。
475名無しさん◎書き込み中:2005/07/13(水) 17:38:48 ID:ZusodV92
電話した・・・・
アップデートファイルの配布予定なし
476名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 19:45:28 ID:9waj2PuX
>>475
問い合わせのメールもしてみた・・・
「内容」
インターコム版の「Super DVD/CD Alcohol 120%」は、
インターコムが独自にローカライズを行って販売している商品です。
インターコム版と本国版のバージョンに差がございますが、
アップデートにつきましても、本国版と同期をとって行って
いるわけではございません。
新しいバージョンにつきましては、今のところ予定はございません。
申し訳ございませんが、ご了承のほど、お願い申しあげます。
とのことです・・・ふざけるなっ!!もう二度とここの製品は買わねえぞ。
477名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 20:35:03 ID:gw3fBHU9
>>476
漏れもずっと前にサポ・センに電話してみたが全く同じ回答であった。
ふざけた商売しているよなー。インターコムは・・・。
478名無しさん◎書き込み中:2005/07/15(金) 23:21:03 ID:RdXT6o/2
ふーん
売ってたんだw
479名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 00:10:18 ID:ClrmPmJJ
はあ。
諦めて本国版買うか…
480名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 11:34:42 ID:Ou3ZWmgR
インターコム版を今から購入する香具師は馬(さん)、鹿(さん)だな。
かなり前だが漏れは本国版をクレ・カ購入入でウマー。
先日もバージョンアップしたよ。Ver.1.9.5(Build 3105)
481性器ユーザ:2005/07/16(土) 11:45:20 ID:Zfr9KgdW
胡散臭かったし、変な代理店経由でかわんで正解。
海外シェアウェアの日本の販売代理店ってなんでこうひどいとこ多いんだろうね。
プロジーとかもそうだけど。

そもそも、アルコールソフト自体十分胡散臭いんだけどw
そういやFantomCDとAlcoholってどういう関係なの?作ってる人が同じ?
482名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 14:21:59 ID:HtAa85sz
まいと〜くの頃は胡散臭いなんて
印象なかったんだが。
483名無しさん◎書き込み中:2005/07/16(土) 23:11:17 ID:9S2+F9Ml
中の人が変わって別物とか
484名無しさん◎書き込み中:2005/07/18(月) 20:11:22 ID:pgpsODv2
インターコム版ってパイオニアの109に対応してる?
485名無しさん◎書き込み中:2005/07/20(水) 19:15:12 ID:ktmGVg0v
してないけど無問題
486名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 13:09:39 ID:oTvQAX2D
イメージ保存するとき4タイプくらいあるけどどれで保存してるの?
487名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 14:42:24 ID:SzgaOaf7
>>468
ディスクに合ったタイプ
488名無しさん◎書き込み中:2005/07/22(金) 16:45:53 ID:SzgaOaf7
訂正。>>468→× >>486→○
489名無しさん◎書き込み中:2005/07/25(月) 21:11:00 ID:ZCwg0Z2l
本家のアクチ有り版って、TMPGEncなんかと同じように定期的に
認証にいくみたいだな。

ファイアーウォールで遮断してたら、仮想ドライブ右クリックでマウント
しようとしたらシステムがフリーズするようになった。

Alcohol立ち上げて通信許可したら直った。

認証はともかくシステムフリーズは勘弁して欲しいな。
アクチ無しのバージョンまでバージョンダウンしようかと考え中
490名無しさん◎書き込み中:2005/07/26(火) 18:01:11 ID:QW0e8sw3
うちは最新版(正規)で問題なし。
491名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 13:44:03 ID:OreyUnab
うちは割れ版で問題なし。
492名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 16:17:12 ID:WWpRB0zw
俺は体験版しかつかったことない。
493名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 18:40:03 ID:rB0xwtVJ
>489
俺、オフラインユーザーだけどってメール出したら
メールでキーコードくれるよ、それ使っているが問題ない
494名無しさん◎書き込み中:2005/07/28(木) 19:15:26 ID:YxSHh6zc
>>493
外部と通信しないキーコードと、そうでないキーコードがあるってこと?
うちの場合、ちゃんとレジスト完了してるわけなんだけども、alcoholを
立ち上げたときに、たまーに外部と通信しようとするんだが・・・

もちろんアップデートのチェックは切った状態でだ。

アクチのないバージョンの時はそんなことなかった。
495名無しさん◎書き込み中:2005/07/29(金) 02:46:52 ID:Ay3ApHSL
496名無しさん◎書き込み中:2005/07/30(土) 22:33:05 ID:T29WKWNY
これってAlpha-Romに対応してる?
イメージ作ろうとしても選択項目ないんだけど・・・
497名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 00:47:34 ID:IxMVA9OR
現時点で、酒にあるわきゃないわな。
DJ5が対応しているらしいから買うといい。
微妙な生しか出来んが。

ま、自動で精度の高いバックアップは、√しか無いと思うが。
498名無しさん◎書き込み中:2005/07/31(日) 02:37:45 ID:3jtXHofw
>>497
サンクス
Alpha-Rom用のも買うかぁ・・・
499名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 04:01:01 ID:ei7TNKzO
Alpha-ROMいける?
ttp://www.tomcat.jp/sonomanma.htm
500名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 17:14:30 ID:IP2EjyDG
>TOMCATが世界で初めて開発した「Virtual」と「Real」の連携技術はAlcohol120%、
>CD革命、nero、CloneCD5などほとんどのマルチメディアCD/DVDバックアップツールで
>採用されるようになりました。
>しかし、その中核をなす仮想Discイメージをライティングツールで編集する技術は
>米国特許で保護されたTOMCATだけの技術です。


なにこれ?
501名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:03:27 ID:sNjnDqnQ
>>499
■ ユーザーの声 ■
■ Alpha-ROM 2.0のタイトル「○○○」の仮想化成功にも驚きましたが実際のCD-Rへのバックアップが15分ほどでできたのには驚きでした。いまのところ試みたCD-Rへの書き込みはすべて成功! (学生、19歳)

■ プロテクトCDを仮想化だけでなく、本物のCD-Rでバックアップできるツールを探していましたが、ついにやってくれたという感じ。こんなに正確にバックアップしてくれるとは「同業者」とても敬服! (ソフト開発、27歳)

■ よく使う音楽CD、アプリCD、ゲームCD、映画など約200枚をすべて仮想化してHDに入れてしまったので、机の上がすっきりしました。約90GB使ったけど、まだHD半分余っている。オリジナルディスクは、マニュアルパッケージを含めてしっかり保管してあります。(会社員)

■ 仮想Discマガジンスケジューラ機能で好きな音楽などを約70曲セットしておき一日中流しておく。たまにゲームで気晴らしも。いままでは仕事にのみ使っていたパソコンが最近は、スピーカーのでかいやつをつないでAV装置のようになってきた。 (デザイン、29歳)

502名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 23:16:52 ID:XP7Gw8DH
何このネーミングセンス
503名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 00:36:05 ID:ZBrQjfYs
>>501
外注に出したのがバレバレなコメントだなぉぃ
504名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 02:06:18 ID:c954ahET
4人とも同じフロアに居そうだな
505名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 02:40:50 ID:8Mhpx1bE
えっ?えぇっ!?
4人とも同一人物じゃないの??!
506名無しさん◎書き込み中:2005/08/02(火) 09:39:11 ID:hjOz1Bx9
SecuROM V4〜 が含まれていないのはなぜ?
507名無しさん◎書き込み中:2005/08/11(木) 22:04:09 ID:yYN+eFC8
本家版Build3105にした人、快調ですか?
上のほうでちょっと不具合出たっぽいカキコあったからまだうpしてない・・・
サブのPCではうpして今のところ平気みたいだけど。
508名無しさん◎書き込み中:2005/08/13(土) 17:11:06 ID:vj7z3fAc
快調。あんまり使ってないけど。
509名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 18:16:24 ID:PgQVvo35
510名無しさん◎書き込み中:2005/08/14(日) 21:10:31 ID:37JjkEHa
夏の終わりに
511名無しさん◎書き込み中:2005/08/24(水) 13:44:16 ID:nmV0DxXx
まだだ、まだ終わらんよッ
512名無しさん◎書き込み中:2005/08/28(日) 10:39:52 ID:NFBTFGLC
シャアかなんかだっけ
513名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 11:30:35 ID:isZx6JrA
そろそろバージョンうpこないかなぁ・・・
514名無しさん◎書き込み中:2005/09/07(水) 16:37:35 ID:0+H+asJ6
ヒント:Daemon Toolsの更新が停滞している
515名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 17:22:56 ID:NCdTI7wy
alchol120%でMDFをマウントするとCドライブのフォルダに勝手に解凍されてしまうんだが
これを他のフォルダにすることってできないのかな?
Cはちょっと容量がたりないんだな。

書き込みウィザードを使うと

17:15:03 (I:) PIONEER DVD-RW DVR-109(USB:0) - [Write ERROR] LBA: 784, Length: 16
S:KEY - 06/28/00 - "Not Ready To Ready Change, Medium May Have Changed"
17:15:03 (I:) PIONEER DVD-RW DVR-109(USB:0): 書き込み失敗
17:15:03 エラーメッセージ : [06/28/00] - Not Ready To Ready Change, Medium May Have Changed
17:15:03 (I:) PIONEER DVD-RW DVR-109(USB:0): 書き込み失敗
17:15:03 ディスクイメージ読み込み中断
17:15:09 書き込み作業中に何らかの異常が発生しました。
ログファイルを調べてください。

ログの一部でこういったエラーがでてくるんだけど原因がわからない・・・
メモリバッファとか書き込み速度を変えてみても同じエラーがでてくる。
この原因がわかる人いたら教えてくださひ・・・・

516名無しさん◎書き込み中:2005/09/12(月) 20:41:10 ID:fbd2F/wZ
MDFをマウントして、何が解凍されるの?

Cドライブの容量は?  メモリは何MB?


というより、単なる書き込みエラーなの?
書き込む時に,マウントする必要は無いと思うけど。
517名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 03:50:39 ID:UF0w9TCi
>>515の意味がわからないのは濡れだけか?
MDF?MDSイメージの事か?それともソフト名の略称か?
んで、結果的に何をしたいんだ?
CDイメージをドライブにマウントしてCD-R/RWに書き込みたいという事か?
518名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 09:29:09 ID:eFXCa5aO
インターコム版を購入して、操作性も良いから使いやすいと思って喜んでいたら……
これってもうバージョンアップされないのかYO。ここのカキコを読んで敗北感でイッパイダヨ orz
ところで米国の方の酒なんだが、Alpha-ROMに対応してるの? もししてるなら乗り換えたいなと。
今は間に合わせで、そのまんまCD/DVDというソフトを追加で入れてるのだが、操作性わりぃいいい!
使いづらい事この上ないな、このソフト。 それ以外は満足してるんだが、ディスクの入れ替えが面倒な気がする。
519性器ユーザ:2005/09/13(火) 09:55:10 ID:5OlZw4SE
本家版でもα吸い出しは対応してないよ。
本家版はオンライン認証とiSCSIっぽいサービスに対応。
520518:2005/09/13(火) 10:41:19 ID:eFXCa5aO
>>519
そうかぁ、本家版でも対応してないのか……
仕方ないので別の仮想化ソフトと共存させる事にするよ(´・ω・`)
そのまんまCD/DVDで残念だったのが、そのまんまで、Alphaのディスクを吸い出した後
仮想ディスクの形式をISO形式に変換したらソフトが起動できなくなっちゃうんだよなぁ。
それさえできればマウントは酒だけでいけるのに。

レスTHXね、これからもAlcoholを愛し続けるよ(`・ω・´)
521性器ユーザ:2005/09/13(火) 10:54:19 ID:5OlZw4SE
ああ、吸い出しを別のツールでやれば(補修とかね)マウントする分には大丈夫だよ。
補修したりするの激しく面倒くさいけど。
522名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 13:08:29 ID:cFTxwJgs
>>520
>仮想ディスクの形式をISO形式に変換したらソフトが起動できなくなっちゃうんだよ
非RAWのISOなら当たり前だろ。アホかお前は?
523515:2005/09/13(火) 14:58:51 ID:0AkNX6xe
わかりにくい説明だったら申し訳ない。

>>516
マウントすると「解凍中・・・」みたいなウィンドウがでてきてかってに始めるんだな。
Cの容量は空きが700Mくらいしかなくて・・・メモリは256す。

>>517
MDFは、**.mdfってことだよ。
マウントして使おうとすると解凍はじめるし、イメージをRに書き込もうとすると
エラーがでるってことです。
524520:2005/09/13(火) 14:59:30 ID:eFXCa5aO
>>522
そりゃそうだ、俺の説明と書き方が悪かったよ。 スマン。(´・ω・`)

そのまんまCDに付属している形式変換ではISOにしか変換できないのが不満、って事を言いたかったんだ。
まだウルトラISOで、そのまんまCDに使われてるファイル形式を変換できるかどうか試してないけれど
できない場合は、俺的には操作性が悪いと思ってるそのまんまCDを使わないと駄目だろ?

もしもウルトラISOでCloneCDとかのファイル形式に変換して解決できたら、俺インターコム版を買ってよかったと涙する。
525515:2005/09/13(火) 15:04:06 ID:0AkNX6xe
あ〜、解凍っていうのは
そのイメージがマウントされるとイメージ内の**.exeが実行されるだけのことだったっす。
日本語へんだったな・・・。
この場合の解凍先フォルダを指定する方法を知りたいのだが・・・ここはスレ違いぽいのでちょっと調べてみるっす。

連書きスマソ
526名無しさん◎書き込み中:2005/09/13(火) 18:16:41 ID:xJNpi0Xs
ココ最近のレスが激しく理解できないんだが
俺の頭が悪くなったのかな・・・・・・
527名無しさん◎書き込み中:2005/09/14(水) 00:42:21 ID:s95RRvrN
>>524
正攻法ならiso化→酒とかでccd化→rootで補修、でいけるが、
そのまんまCDっちゅーのは知らんけど、bin/img/mdf/bwi/b5i等他のイメージ形式では
イメージファイル(サイズが一番でかいやつ)が1トラックの単なるRAWイメージな場合は、
形式変換なんてしないでも単にisoにリネームだけしてマウントでいける。
528名無しさん◎書き込み中:2005/09/14(水) 22:55:54 ID:UQwDqT66
>>525
つまりはautorunでexeファイルが解凍始めるってことじゃないのか?
解凍先をそのファイルが指定してるんだったら、ユーザーが変更できないように思えるが。
焼けないことについては情報少なすぎでどーにもワカラン。

>>524
>>527と同じく、「そのまんまCDに付属している形式」の意味がわからない。
529名無しさん◎書き込み中:2005/09/14(水) 23:31:56 ID:/AVjFJEc
>>525
>解凍先フォルダを指定する方法
OSの環境変数(%TEMP%)を変えればいいだろ
530名無しさん◎書き込み中:2005/09/15(木) 00:24:43 ID:eHR4WcSZ
>>525
自己解凍ファイルならWinRARで解凍できるかも。
531名無しさん◎書き込み中:2005/09/15(木) 10:22:52 ID:dE19oc6v
>>528
そのまんまCDに付属している形式変換では〜

このソフトにもウルトラISOみたいな機能があるってことジャマイカ?
形式変換機能のタイプミスかなんかだと思われ。
あと、そのまんまCD/DVDってソフトに使われている形式はVDTだかVTDだった希ガス
532名無しさん◎書き込み中:2005/09/16(金) 23:00:43 ID:MGIYw4Ds
なんか、既に使われてる名前〜とかいってインストールできないんだが、
どうしたらいいんですか?
533名無しさん◎書き込み中:2005/09/16(金) 23:39:31 ID:qMk44DBu
>>532
名前を「ロト」以外の例えば「もょもと」とか「ゆうてい」とかにしてゲームを始めて下さい
534名無しさん◎書き込み中:2005/09/16(金) 23:44:13 ID:Tbq6wKK/
まるかつは やつぱり さいきょう だったのだよ
535名無しさん◎書き込み中:2005/09/17(土) 01:09:43 ID:dIA+Jp5c
おっとミスキックだ!!
536名無しさん◎書き込み中:2005/09/20(火) 19:26:14 ID:4cY/PaRQ
ざぜねまひ ふまじげみ みもよがよい をぢなつ
537名無しさん◎書き込み中:2005/09/20(火) 23:33:34 ID:rB6LavRv
ゆうていみ やおうきむ こうほりい ゆうじとり やまあきら
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ・・・・・・・
538名無しさん◎書き込み中:2005/09/21(水) 21:29:17 ID:UW8PX065
ほりいゆうじ えにつくす どらごくえすと だよ
くわた きよはら しのずか なかはた はら いしい
ふるいけや かわずとびこむ いけのおと ばしゃ
539 ◆VDY5DetSEA :2005/09/25(日) 11:25:48 ID:OAuanyN+
グレードうpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
540名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 00:21:06 ID:IsKbGpsh
DVD入れてもデータタープが選べない(クリックできない)んだがなぜ?
541名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 18:54:20 ID:c3dNi4iC
なんだよこのアルコール120%ってやつは
友人が「CD焼くならアルコールだ」って言うからイレテみたら
関連付けしたファイルクリックしても
アルコールが立ち上がらないじゃないか
なんのための関連付けだよ
542名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 20:18:20 ID:Ih588aRM
池 沼 決 定
543名無しさん◎書き込み中:2005/09/29(木) 22:47:45 ID:lPhYTnLr
コーポエディションは認証が無いから最強!
おまえらもコーポ使えよ!
544名無しさん◎書き込み中:2005/10/01(土) 11:12:07 ID:Rcf779nI
ココ最近のレスが激しく理解できないんだが
俺の頭が悪くなったのかな・・・・・・
545名無しさん◎書き込み中:2005/10/03(月) 23:08:11 ID:+aQ/J/W1
なんでアルコールの仮想ドライブはABCDと順番にドライブレターついても
ファイルの右クリックでマウントするときのメニューで、A(0) B(1) C(3) D(2) E(4)と順序が入れ替わるんだろ。
すんげーとまどう
546名無しさん◎書き込み中:2005/10/03(月) 23:45:11 ID:+aQ/J/W1
いや、今よく見たら数字と共にA B D C Eってなってた。
3つ以上仮想増やすとなっちゃうのかな。
547名無しさん◎書き込み中:2005/10/06(木) 12:11:08 ID:BdxwUfKc
馬鹿ばっか。
548名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 14:16:10 ID:xrIXA+vD
中身は英語版といっしょっと思ってインターコム版買っちゃったよ。
このスレ見とけば良かったよ・・・。

結局、本家で買いなおしたけどさ。
549名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 18:54:04 ID:s2x3kxN6
UltraISO うp したね
550名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 23:11:22 ID:xIBYU7yk
インターコム版と差がつく一方だな
もう1年もupdateしてねーし
551名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 05:33:47 ID:aem6Hfer
きっと終わったんだ
552名無しさん◎書き込み中:2005/10/13(木) 20:14:42 ID:flKCU3uX
553名無しさん◎書き込み中:2005/10/18(火) 14:02:39 ID:bfX1g868
ミンナケンカハヨクナイヨ
554名無しさん◎書き込み中:2005/10/22(土) 19:40:41 ID:I/g/b9Jt
おまいら!

カードも持てない貧民層のオレが、わざわざ海外送金して本家版を
買って参りましたよ。

つ〜か、支払い方法調べるつもりが誤って購入ボタン押してしまったんだが。
 ('A`)…


まあ、あそこでミスしなきゃ〜とても面倒な手続きする気にならんだろうし、
インターコム版掴まずに済んだだけでも良しとするか。
555555:2005/10/22(土) 22:08:15 ID:T8UU/zgK
好きな数字
556名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 00:20:12 ID:GZCwkll2
>>554
今は無職にでも発行してくれるカードすらあるんだから(東京スターとか)、
何かの為に、一枚でも持っておくといいぞ。

過去にやんちゃして、ブラック載ってるなら無理だけど。
557名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 10:13:49 ID:jrSp+o+H
>>556
俺なら逆にそんなカードは持ちたくないなw
558名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 15:33:23 ID:qXL71M8q
このソフトの売りは何?
これでなきゃできないってのは何?
559名無しさん◎書き込み中:2005/10/23(日) 21:19:22 ID:pFX2nBj9
benqの1620使ってんだけど、書き込みで4倍速でcdをイメージからやけないんでどうしてかな〜とかおもってさ。。。
だれか、わかりますか?(メディアのせい?32倍速まで焼けるはずなんだけど)
560名無しさん◎書き込み中:2005/10/24(月) 00:12:49 ID:bKp5mILW
>>559
単にCDRの低倍速焼きが対応していないだけ。
561559:2005/10/24(月) 16:24:16 ID:pHnChpIa
(´・ω・) アリガタス
562名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 09:30:00 ID:kqUyvyI0
ちょっと聞きたいんだけど
1.9.5.3105から入ってる
StarWindServiceって何のプログラム?
563性器ユーザ:2005/10/25(火) 10:31:07 ID:OomnTeND
>>562
仮想iSCSI?かな。
iSCSI機器として認識できるのでほかのPCから接続できるよ。

でも試したことないやw
564名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 11:27:08 ID:RZKrurcq
>>563
トンクス
スゲーあやしい名前だったんで
スパイウェアみたいなもんかと思ってた
565名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 13:01:56 ID:fI/Qj6n3
566名無しさん◎書き込み中:2005/10/25(火) 19:37:43 ID:fc1QGFBr
>>562
俺は止めたけど”オプション”から設定できないつーのはどうなのよ。
たまたま、宴Nリックして始めて気づいた。
567名無しさん◎書き込み中:2005/10/28(金) 16:50:29 ID:kfeJZDkA
>>556
東京スター銀行は有名っすねw
568名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 00:02:08 ID:WyXeMhLl
DateCracker2000でアルコール体験版うごくな!(1.9.2.1709)
569名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 19:10:58 ID:o7oIUesS
DateCrakerって懐かしい糞ツールだなw
570名無しさん◎書き込み中:2005/11/03(木) 20:48:30 ID:TKO6UMZ+
この時代にまだ利用する奴が居たとは驚きだな
571名無しさん◎書き込み中:2005/11/04(金) 20:37:25 ID:iJ3qbx88
シリアルキーが今さっき着いたんだが、どうやってもレジストされない。
常時接続回線なのに

Connection Refused. please chek your internet
connection and eny firewall software you mey have.

とかいって回線がつながらん。
ルータは初期状態に戻して試してみたし、
別にファイアウォールソフトなんて入れてないんだが。

さて、どうしたもんだか… orz
572名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 13:00:42 ID:m/A07Xue
>>571
ウインドウズのFWじゃねえの?
それはそうと、FWぐらい入れた方がいいぞ。
573571:2005/11/05(土) 17:54:40 ID:ZqGWubOe
問題解決。
判ってみれば、非常にしょうもない理由ですた。 (ノ∀`)アチャー

当方は、Win2K使用。
Cel650マシン使ってた時代にノートン先生謹製FW入れたが、あまりの動作の重さに使用を断念。
以後今に至る訳ですが、やっぱり入れといた方がいいんですかねぇ…
574名無しさん◎書き込み中:2005/11/05(土) 22:21:36 ID:nxalsyBL
>>573
どういう理由だったの?
それだけだと只の日記だし。
575名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 10:25:06 ID:dOBRXtQh
>>574
語る程の物ではないので、どうかご勘弁を。
576名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 14:06:32 ID:LPRbReXq
ルーターあるならおまけ程度の機能のFWはいらん。
577名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 02:12:21 ID:Q+qYmEB8
昨日あたりから急にAlcohol 120でalpha-romが焼けなくなったのですがどうすればよいでしょうか?
私がエラーを見てわかったのはたぶん2重化・3重化してるところでつまずいてるのだと思います。
環境は
OS WINP PRO SP2
ドライヴ BENQ DVD DD DW1620
ファーム B7W9
ターゲット Quartett! Disc2
ちなみにこのイメージで過去にまったくおんなじ環境で焼いてちゃんと起動確認までできました。
後、今回はCDManipulator v2.69でも焼こうとしましたがやっぱりエラーが出て焼けません
578名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 01:54:36 ID:6dkeljpC
冬休みっていつからだったっけ?
579名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 00:58:32 ID:YawUSNA0
まだ
580名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 23:26:10 ID:IugZBk3u
インターコム版の2層対応って何時だっけ?
581名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 23:46:50 ID:fEeCczQm
>>580
無量大数光年先でも出ないであろう
582名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 01:43:05 ID:o3sM3m1L
だよね
583名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 15:00:10 ID:u86lH7yN
一応つっこんでおくと、光年は距離の単位。
584名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 21:12:56 ID:3T8gQOwh
どこぞの並行世界に存在したとか、しないとか・・・
585名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 15:34:04 ID:h4Jfd0E6
パラレル!パラレル!!
586名無しさん◎書き込み中:2005/11/11(金) 16:25:12 ID:QzVb4UD9
>>546-583







m9(^Д^)プギャー
587 ◆VDY5DetSEA :2005/11/15(火) 11:10:50 ID:4rqnVTG8
バージョンアップ来るね。
588名無しさん◎書き込み中:2005/11/16(水) 17:37:30 ID:4o/JH5wA
じゃあ毎日9落をチェックすることにするか
589名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 03:37:36 ID:0Ta+5eyS
1.9.5.3105にしたら日本語で表示されなくなったんだけど
だれか同じ現象になった人いますか?

Langsの中にあるAX_**.dllみても日本語用の物が入ってないのが原因だと思うんだけど・・・
メニューの「View」→「Language」見てもJapaneseが無かった
590名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 12:52:51 ID:Sma7XkDI
>>589
割れると消えることがあるらしいよ
591名無しさん◎書き込み中:2005/11/19(土) 21:48:57 ID:/wji8WRb
インターコム版買った俺は負け組
592名無しさん◎書き込み中:2005/11/20(日) 08:43:11 ID:/uQxd5y8
アメリカやドイツのパッケージ版みたく、本家がサポート引き継いでくれればいいんだけどね。

まあインターコムにはやる気ないし、個人情報保護法やら何やらややこしい法律も出来たしで
到底無理でしょうが…
593名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 18:39:22 ID:FG1vHkBL
>>590
本家でライセンス購入してるし、登録ユーザ専用ページにあるファイルを使ってる。
体験版だとAX_JPN.dllが入ってるようなのでそっちからコピーしてきたんだけど、
一応、サポートにメールしておいた。

594名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 10:05:16 ID:hMiZZhtV
2.0.1.3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
595名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 18:02:10 ID:HNluWHvC
alcohol120% athlon64環境では起動しないのですが
32bit Windows XP Pro SP2です。
596 :2005/11/23(水) 20:12:44 ID:hMiZZhtV
>>595
サポート池。
597性器ユーザ:2005/11/23(水) 21:28:05 ID:0AYC26ep
>>594
どこに来てるん?本家見てきたけどまだ1.9だったよ
598595:2005/11/23(水) 21:43:36 ID:HNluWHvC
あきらめてDAEMON tool 4.00にしますた。
599名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 21:47:12 ID:JOyAvFoD
まあ、いずれにせよインターコム版ユーザーの漏れには関係ない。


















orz
600名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 23:53:41 ID:s5q4vFX7
本家に問い合わせても、インターコム版は本家のシリアルもらえないんですか?
601名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 02:26:53 ID:Qp+67zXU
602名無しさん◎書き込み中:2005/11/24(木) 17:24:34 ID:KX5PP6N0
>>598
(´・ω・)カワイソス
603名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 18:53:58 ID:uYuk/e14
初心者の質問なのですが、書き込みウィザードを使用している時の事なのですが 初期の頃はCDROMの書き込み時間が3分くらいで終わったのですが、今現在同じCDROMで6分もかかっちゃうんですけど どうしてでしょうか?
604名無しさん◎書き込み中:2005/11/25(金) 21:16:30 ID:L6dGwHJU
>>603
デフラグさんのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132801607/
605名無しさん◎書き込み中:2005/11/26(土) 09:27:01 ID:vorv0/a6
>>604親切な方 ありがとうございます。
606名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 02:15:49 ID:rycr45BP
>>575 ちょw ってことは、俺も語るほどのものではない問題に突き当たってるってことかw
冷静に考えよう。
607名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 06:48:29 ID:K2Bpu24Y
>>606
ヒント システムディレクトリからhostsを検索。
608名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 16:41:25 ID:pcrgYF/g
もしかしてこれって、DVDにデータ焼きできない?
ウルトラISOなしで。。。
609名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 18:55:02 ID:HN+6Jc+k
おもいっきり出来る。
610名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 02:51:17 ID:qhFryn62
>>609
はぁ?データー焼き出来るの?
CD、DVD等イメージファイルのトラック焼きだけじゃーねーの?
611名無しさん◎書き込み中:2005/11/30(水) 03:44:47 ID:gi7h7EsV
609じゃないが
データトラック(MODE1のISOなど)を焼けるだろ

>>608は「プリマスタリング」と言いたかったのだろうがな

>>610
ISOならトラック焼きで通るだろうが、mdfなどはトラック焼きとは言わない。
他人に通じない勝手な用語を作るな。
612名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 13:34:58 ID:b72ugRUX
http://www.intercom.co.jp/products/index.html
今気が付いたんだけど、いつから消えていたんだ?>alcohol120%
613名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 14:51:54 ID:T0uQsTE+
つくづく糞会社だな、インターコム
614名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 15:09:21 ID:uHnf114+
>>612
売ったは良いがメンドイと「ハイ、これまでよ」の代理店
18番だな。インターコム
615名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 17:33:20 ID:hWx3jUOw
俺、インターコム版 買った
泣ける
616名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 18:07:41 ID:F0Pntzrn
>>615
俺もインターコム版だよorz
617名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 20:40:15 ID:h+ZL0br6
今日、ふと見たら右クリック→イメージをマウントのメニューが消えてた。

Alcoholを再インストールしても出てこない。
これってどうやって直すの?
618名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 20:52:30 ID:pxeVSzsY
右クリックメニューを編集するツールで見てみたら?
619名無しさん◎書き込み中:2005/12/03(土) 20:54:36 ID:hWx3jUOw
>617
インターコム版を買う前に
割れている時になったのと同じ症状だなー
不正シリアル認識するとinst1月後になるんだっけか?
620名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 10:29:20 ID:MiuEbzxJ
>>617
本家に新しい尻貰えば直る。
621名無しさん◎書き込み中:2005/12/04(日) 20:53:23 ID:4Rrj8Wfd
旧商品のところにすら載ってないな、インターコム版。
サポートページは残ってるが、これもいつまでのことやら。
622名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 18:05:44 ID:earbdxcy
>>617
Alcohol120%のオプションの関連付けのところでチェックを入れれば出ない?
623617:2005/12/05(月) 19:37:01 ID:NZJYTwUV
いろいろやってみたけど治りませんでした。

>>619 さんの言うように、不正シリアルになってるのかもしれません。
インストールしたの、たしかに1ヶ月くらい前だし。

>>620 さんの言うとおり、本家に新しいシリアルもらうことにします。
また英語のメール書くのか・・・

どうもありがとうございました。
624名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 22:36:11 ID:S/SyqC5q
>>621
インターコムダイレクトではまだ売ってるな。

https://secure.intercom.co.jp/ecIntercom/shop/goods/goods.aspx?goods=1994100

在庫処分なんだろうが、ロクにサポートする気の無いものを売るなよ。
625名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 22:39:43 ID:ajjzczLO
626名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 23:05:50 ID:hgFkh8eL
>>625
(゚Д゚;)
627595:2005/12/06(火) 21:46:46 ID:1nodYFlj
OSの再インストールしたら
athlon64 32bit 環境でもつかえるようになりますた。
628糞冬厨:2005/12/07(水) 11:58:36 ID:GwotCc1y
Alcoho海外版インスコしようと思ってるんだけど
B's入れてたら競合しますかね?・・
629名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 19:22:51 ID:hf5ZZCep
>>628
自分で試したほうが早いと思われ。

てか、俺はB's入れてるけど問題ない。
630名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 11:55:29 ID:F5mIg9pX
高2の夏、中学3年のときの同窓会に行った。
ほとんど来ないだろうなと思って会場の教室に入ったら、案の定10人しかいなかった。
その中にヲタクで有名だったグループの奴ら6人全員がいた。

談話の時間になり顔馴染みだった3人とだべってたら、ヲタクどもの馬鹿笑いが聞こえてきた。
それからヲタクどもの話題はヒートアップしたのか、声がどんどん大きくなっていった。
うるせぇなと思っていたら、そいつらの方からガチャって音が数回聞こえてきた。
何の音か気になったけど、関わりたくも無いから見て見ぬ振りしてたら、だべってた1人が目を見開いてヲタクの方を見てる。
思わず俺もヲタクの方を見てしまい、そして俺も目を見開いた。

ヲタクども全員がジェラルミンケースを膝の上に置いていた。
中身はCDキャリアーのようで、布のCDケースが何重にもなって入っていた。
100枚は入ろうかというその中に、どう見てもエロゲーのCDがぎっしり詰まっていた。
そしてヲタクどもは、お互いのケースを見せ合い何やら話しながらCDを交換し合っていた。

気付いたら俺たち全員でその様子を見ていた。
他の3人がエロゲのCDを見たことあるのかは聞けなかったが、
奴らの異様さは見てわかるようで、俺たちは無言で頷いて教室を出た。
金はあるところにはあるんだなと初めて実感した夏だった。
631名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 20:31:27 ID:wIsUmkIB
てことは君はお金が無いんだね。
しかしあげないよ。
とネタにレス。
632GTA:2005/12/09(金) 21:11:57 ID:CcIUxRy2
こんばんは
先日GTAのイメージファイルをもらったのですが、デーモンツールでマウント
イメージしようとしてもできませんでした。
アルコール120%はどうやってやればいいのでしょうか?
633名無しさん◎書き込み中:2005/12/09(金) 21:50:05 ID:bCRlN+7P

634名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 00:33:12 ID:+CZqWPcS
alcoholヨ、サラバ
635名無しさん◎書き込み中:2005/12/10(土) 11:32:35 ID:aYg/rkex
時代を感じさせるよな
今はP2Pのせいでoff会なんかないだろうし、ましてや正規品の交換なんて
凄く健全ではあるな
636名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 14:27:58 ID:qwV4VDuq
突然Image file could not be opened by miniport in kernel mode
とかいわれてマウントできなくなったんだけどナニコレ?
637名無しさん◎書き込み中:2005/12/13(火) 18:20:45 ID:2f1zS8IM
>636
最新のver使っているでしょ
neroか何かで4G近くのiso作ってマウントしようとするとなるよ
バグですよ一つ前のver使えばok
638名無しさん◎書き込み中:2005/12/17(土) 23:46:40 ID:NVJeYJdS
カクテルは本家のでは使えないのけ?
639名無しさん◎書き込み中:2005/12/18(日) 20:12:21 ID:yB3CCHn9
52%ってあるんだぁ
640 ◆VDY5DetSEA :2005/12/21(水) 02:03:09 ID:8Kxdfy5M
開発情報ガセだったのか('A`)
641名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 15:12:44 ID:wDG/wopb
アルコールでISOファイル作れなかったけ?
前に一度作った記憶があるんだが・・・
642名無しさん◎書き込み中:2005/12/23(金) 15:16:51 ID:wDG/wopb
>>636
それの対策ってまだなのか?
643名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 13:55:30 ID:PmXNLOOL
>>641
作れないね
UltraISOとかとゴッチャになってる気がする
644名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 14:52:53 ID:Y9FCJmn1
>>641
昔のver.では可能
今はできない
いつ頃からできなくなったのかは知らん
645名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 20:09:10 ID:629zESOp
>>641
Ver.1.95だけどISOファイル作成できるよ。
646名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 20:14:42 ID:629zESOp
あ、補足しとくと
データタイプがAudio CD+ とかの特殊な指定だと ISOが選択できないけど
標準的なフォーマットだと ISOの選択ができる。
647名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 20:39:30 ID:IKkrHxP0
intercom/ver1.9.2でもisoはできるねrnも可
648名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 14:55:21 ID:Y44gPH34
コピー、書き込み、の作業時間がかなり長い デフラグとかしたんだけど治んない
やっぱ連続して使っているからなのか?

だれか対処方教えてください
649名無しさん◎書き込み中:2005/12/25(日) 21:52:35 ID:FIe1x1bj
PCがしょぼいんだろ
650名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 12:05:16 ID:H5rgD0PV
吸い出すとき上に出てるようなISOファイルとかアルコールオリジナルとかの三タイプほどあるんだが
みんなどれにしてるの?
651名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 12:22:24 ID:bqpSCS/Q
(゚Д゚)ハァ?割れか?
652名無しさん◎書き込み中:2005/12/27(火) 13:02:34 ID:nW7Dyccy
そりゃISOが選択肢にあるということは、CD-DAでもマルチセッションでもないし
RAWが必須なプロテクトもサブチャンネルも含まないNormal形式なのだから、
素直にドライブのECC/EDCエラー訂正の恩恵を受けられるISOで決まりだろ。
653名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 05:21:22 ID:j0nEZm/A
そもそもAlcoholl固有の拡張子“.mdf”は“.iso”と同じだったような・・・

漏れのHDD内ではバイト数はmdfもisoも全く同じだが・・・どうなのかネ
654名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 09:12:09 ID:BInMup+a
吸い出すディスクの形式や吸い出し時のオプションによる。
何のプロテクトもかかっていないDVD-ROMを特にオプションなしで吸い出した場合なんかは、
確かにmdfもisoも全く同じものができる。RMPS情報なんかはmdsの方に放り込まれるし。
655名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 19:52:47 ID:L0CRK5km
Alcoholの仮想ドライブにイメージをマウントしたら、仮想ドライブのアイコンが
そのイメージのアイコンに固定されてしまったんだが。
アンマウントしても戻らないし、
他のイメージマウントしたら、毎回ファイルを開くプログラムを選択させられる。
他のソフトでも仮想ドライブ設定してるからそれがいけないんだろうか?
656名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 20:37:39 ID:GsD2CRHv
>他のソフトでも仮想ドライブ設定してるからそれがいけないんだろうか?
まず試してから書けよ
お前んちの環境なんか誰にもわからないんだからさ

アンマウントして再起動しても直らないならどっかにトラブルがあるんだろうな
657名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 20:39:19 ID:We2EW64b
>>653
mdfをisoに拡張子変換してもマウント可能
658655:2005/12/28(水) 21:17:01 ID:L0CRK5km
すみません。早計でした。
ドライブを設定しなおしたら直りました。
659名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 21:34:53 ID:+MhJqJjo
UltraISO + Daemon tools の勝利ということでいいですか?
660名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 00:09:53 ID:ynVj/5ZJ
そもそも前者は用途が違う
そしてAlcoholの仮想ドライブは、Daemonのコアを利用してる

何でも勝負しようとする>>659は低脳ということでいいです。
661名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 00:37:18 ID:QqpsekB8
CD以外からiso作れるという点とコンバートなどできるなど
isoマスターなUltraisoの方がいいね
同じのいくつも持っててもしょうがないという人にとって>>659はまあいいんじゃないの?
662名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 01:02:41 ID:ynVj/5ZJ
>CD以外からiso作れる
ほぼ全てのプリマスタリングソフトで可能(というよりプリマスタリングそのもの)

>コンバート
IsoBusterの得意分野

特に優れてるのは
イメージを展開 -> 編集 -> 再構築
の前後作業を自動的にバックグラウンドで行うくらい
663名無しさん◎書き込み中:2005/12/29(木) 10:26:58 ID:tr440AXU
何をいまさら
664名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 10:42:04 ID:SJS2EaN8
インターコムのHPから存在が抹消されてるから、
今店頭に残ってるパケ版は買わない方がイイかな?
665名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 12:51:46 ID:7rl+Um8R
>>664
仮に購入したとしても バージョンアップは orz
クレ・カ持っているなら本家から買うベシ
666名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 18:57:36 ID:SJS2EaN8
>>665
だよねえ(´・ω・`) サンクス
他が代理店になるっちゅ〜事は無いのかな?
イイソフトなんだけどなあ…
667名無しさん◎書き込み中:2006/01/01(日) 19:11:55 ID:7rl+Um8R
>>666
九下という手もあるが、あくまでも自己責任で。
668名無しさん◎書き込み中:2006/01/04(水) 21:23:15 ID:EMlRShmU
本家ってプレクの716UFに対応してる?
669名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 15:58:45 ID:8+bWCryD
XP sp2 Alcohol120% 1.9.2
オプションの自動再生有効のチェックはずしてもマウントすると自動再生してくれるんですが
これいかに?
670名無しさん◎書き込み中:2006/01/17(火) 18:49:16 ID:hP/a64qK
(´・ω・) カワイソス
671名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 18:45:38 ID:EYkAG45A
>>669
うちもそう。
あれをチェックオフにしてもOSの自動再生切ってくれないから、
他の手段(グループポリシーとか他のソフトとか)を使って切るといいよ
672名無しさん◎書き込み中:2006/01/18(水) 21:55:12 ID:w9CJUL/R
xpantispyマジオススメ
673669:2006/01/18(水) 23:24:35 ID:sangX6So
>>671
なるほど、了解です
ありがとうございました。
674名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 17:32:38 ID:XklNiAKJ
>>660
Alcohol120%のメインの開発は、daemontoolsの作者だしねw
仮想エンジンはdaemonと比べて少し改良されているが基本仕様は同じ
675名無しさん◎書き込み中:2006/01/19(木) 21:14:07 ID:yqYYfYQ3
意図するところはそこじゃなくてISO作成面だろw
676名無しさん◎書き込み中:2006/01/22(日) 21:58:43 ID:3C7qhGLX
>>660
>そもそも前者は用途が違う
ワロタ、用途が同じものを+で繋ぐわけねぇーだろ
677名無しさん◎書き込み中:2006/01/23(月) 03:01:26 ID:2ZfuQfsX
Intercomのパッケージなのですが、最初からv1.92です
v1.47どこかに落ちてませんか? 保険かけておきたいので・・・
678名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 02:38:09 ID:vfy/d289
>>676
”Alcoholのイメージ作成機能部分”とは用途が違うだろ
CloneCDとRoxioのCreatorClassicを比較するくらい間抜け
679名無しさん◎書き込み中:2006/01/24(火) 20:17:29 ID:dskm2kUR
alcohol使いはアル中
680名無しさん◎書き込み中:2006/01/25(水) 16:19:27 ID:Vneoz5K2
>>677
ヒント:ny
681名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 00:06:13 ID:tQCQKDCD
>>677
なんでv1.47なんだ?
682名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 09:35:05 ID:Uorn5Fn5
>>659
DaemonってFCDに対応してなかったような。
683名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 00:43:05 ID:W86pzxs1
>>682
UltraISOでFCD(無圧縮)→ISOじゃね?
684名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 22:08:22 ID:XctOWuZu
めんどくさいよ
685名無しさん◎書き込み中:2006/02/01(水) 12:02:16 ID:Bakluu5Q
ダウソ板に入れない・・・
686名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 04:30:15 ID:NcQXE4e1
XP sp2 Alcohol120% 1.4.7
mds書き込みしたが毎回エラーがでる。
メディアは誘電。
687名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 08:24:25 ID:CkwOt3UN
ドライブが対応してないんじゃね?
688686:2006/02/02(木) 14:11:44 ID:4q6Sn/Uy
>>687
やっぱ推奨対応ドライブじゃないとダメなのか…
ごめん、外付け買ってくるorz
689名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 14:59:41 ID:nNdI1lY9
Alcoholをアップデートしようとは思わないのか?
690名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 15:06:21 ID:4q6Sn/Uy
アップもするよ。でもどのみち対応しないや…。
Panasonic UJ-820S
691名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 20:14:41 ID:kOs6LaJy
そのRAW非対応ドライブでRAWイメージでも焼こうとしてたとかじゃ・・・
692名無しさん◎書き込み中:2006/02/02(木) 22:42:55 ID:qIFY5yTO
686ですが、1.9.2にうpしたら普通に焼けました。
スマンカッタ。
693名無しさん◎書き込み中:2006/02/03(金) 18:56:52 ID:EG45kq/Y
694名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 10:06:58 ID:W4nrxxSh
>>693
古いソフトだな。XPとかで動くのか?
695名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 13:29:07 ID:dJYwCtf5
>>694
フリーウェアなんだから聞く前に試せよ
696名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 13:35:25 ID:LRbdkg2j
何をどう転んでも、プロテクトを含むRAW形式のfcd、サウンドトラックを含むfcdや
マルチセッション形式のfcdが、.isoに変換できるソフトウェアは、本家にも存在しないから心配するな。
697名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 16:50:30 ID:6TDvpxlk
PowerISOの勝利ということでいいですか?
698名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 18:07:05 ID:ZS52buBA
PowerISO…聞いたことがないな
699名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 18:10:55 ID:jL0f5lWe
勝利できるかどうかは知らんが

http://www.poweriso.com/
700名無しさん◎書き込み中:2006/02/04(土) 18:12:48 ID:ZS52buBA
>>699
ありがとう

>>693
これは新しいfcdファイルに対応していなかったような気が
701名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 10:06:18 ID:wTTbTlWp
>>699
こりゃいいや
俺の使用方法だとアルコールとウルトラISOはイラネ
702名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 13:23:55 ID:iqofK3D/
>>697
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
703名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 15:56:21 ID:OtJOy6LK
本家のトライアル版から日本語なくなってねえか?
704名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 16:16:05 ID:bNQZ7C9V
日本語版はプロジーから出る。

















という夢を見た。
705名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 16:16:20 ID:ly0I4YXx
>>703
そうかも。
もしかして、本家がインターコムのサポート状況に呆れかえり
坊主憎けりゃ何とやら で日本語非対応に・・・。
706名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 16:46:35 ID:/od7xZw5
いよいよ本格的に見捨てる段階に入ったな
最低だなインターコム
707名無しさん◎書き込み中:2006/02/06(月) 20:38:21 ID:uyObjHi/
大人しく本家版を買うべき
708名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 03:03:50 ID:1Ftaj0wA
あの、53%っていったい120%とどう違うのでしょうか? そう違いがないのなら52%でもいいかなと思っているのですが。
709名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 03:15:52 ID:i8Y1TanB
>>708
52%にCD/DVDを作成する機能を付加したものが120%らしい。
て公式に書いてあるけど。
http://trial.alcohol-soft.com/en/
710名無しさん◎書き込み中:2006/02/07(火) 10:54:31 ID:6WWoFmoj
>>708
52%はライティング機能が無い
まあ52%でイメージ作製してDVD Decrypte等で書きこめば問題無いけど
711708:2006/02/08(水) 06:15:28 ID:x43auXk/
>>709
Do not have a CD/DVD writer?
(CD/DVDライターを持っていませんか?)

No problem, Alcohol 52%* is the answer, with all the power and technological advantages of Alcohol 120%.
(問題ないです。アルコール52%はまさにそんな方が選ぶべきで、それはアルコール120%の完全なるパワーとテクノロジーを搭載しています。)

Alcohol 52% is ideally suited for Laptop use
(アルコール52%はノートパソコンの使用に理想的に開発されています。) ←どうしてCD/DVDライターがないとノートに最適化してあると言えるのでしょうか?

(no need to take your expensive discs along to a meeting where they can become misplaced).
(大事なあなたのディスクを置き忘れるかもしれない場所に高価なディスクを持っていく必要はありません。) ←どうしてでしょうか??


Ideal for school/office environments where access to an image file by workstation users would be an advantage.
訳しても(とういうか訳せません 汗)ぜんぜん意味がわかりません・・・ 

よって質問させて頂いたのですが、
(no need to take your expensive discs along to a meeting where they can become misplaced). Ideal for school/office environments where access to an image file by workstation users would be an advantage.
これは何がいいたかったのでしょうか? 

>>710
そうですかぁ。でもめんどくさいので今2:8くらいで120%買おうか迷っています。(8が120%買うほうです。)
712名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 11:26:46 ID:wLfwenCH
>>711
>(アルコール52%はノートパソコンの使用に理想的に開発されています。) ←どうしてCD/DVDライターがないとノートに最適化してあると言えるのでしょうか?
デスクトップに比べてノートパソコンのほうがCD/DVDライターが無い場合が多い
まあ最適化つうよりお勧めってこと

>(大事なあなたのディスクを置き忘れるかもしれない場所に高価なディスクを持っていく必要はありません。) ←どうしてでしょうか??
イメージファイルを作成してノートパソコン本体のHDDに保存しておけばディスク(CDやDVD)が無くても外出先でアプリやゲームが動かせる

>Ideal for school/office environments where access to an image file by workstation users would be an advantage.
>訳しても(とういうか訳せません 汗)ぜんぜん意味がわかりません・・・ 
訳じゃないがわかりやすく言えば、CDやDVDから読みこむよりもHDDに作製したイメージファイルから読みこんだ方が速いので利点があるということ
713名無しさん◎書き込み中:2006/02/08(水) 11:38:58 ID:xK1OeUjT
なんで意味がわからんのかがわからん。
714名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 00:16:37 ID:GtsCRxN+
AirDVDの尻、教えてチョンマゲ
715名無しさん◎書き込み中:2006/02/09(木) 00:48:49 ID:qXDu34Ua
ニャンまげ
716708:2006/02/09(木) 04:28:45 ID:0keNcMFf
>>712 ご回答ありがとうございます。
これですっきりしましたので120%のほうを買いたいと思います。本当にありがとうございました。
717名無しさん◎書き込み中:2006/02/10(金) 21:03:14 ID:tfczHGmk
>>714
板&スレ違い
718名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 09:35:39 ID:Y5bWXxVX
PX-755を買ったが、DevSuppでサポートされていないので、
ごらぁ!ってメール入れたら最新のDevSuppを送ってきました。
Verは2.5.0.1312で2/1付けのファイルでした。
アップローダに置いときましたので、このファイルで使える最近の
ドライブがあれば報告してくれ。
アップローダはここの11659.zip
ttp://49uper.com/up-s/index.php?mode=list
zipのPassはdev
719名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 09:37:04 ID:Y5bWXxVX
>アップローダはここの11659.zip
111659.zipだった。
720名無しさん◎書き込み中:2006/02/14(火) 13:01:30 ID:41ibAo+p
なんていい奴なんだ…
>>718 thx!!
721名無しさん◎書き込み中:2006/02/15(水) 07:58:26 ID:3ClFnbTZ
>>718
あんた、輝いているぜ
722名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 09:35:46 ID:dsT6CwXJ
見逃してた、だれか再うpお願い orz
723名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 17:37:20 ID:At8l6yl8
いやです。メールすればくれるってよ
724名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 21:56:50 ID:Fi2fLbJK
>>722
ホイ
ttp://49uper.com/up-s/index.php?mode=list
112722ね。
zipのPassはdevのまま
725鬼畜紳士:2006/02/20(月) 22:46:13 ID:tHjVM841
助けて下さい(T_T)
SetDeviceMapfaild
Error ID 3
Message無効なデバイス番号
を指定しました
ドライブレターを
いじったのが原因かな?
726名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 13:48:25 ID:c9e2k/4I
age
727名無しさん◎書き込み中:2006/02/22(水) 15:10:50 ID:c9e2k/4I
>>703
1.9.5.3105 Trialに日本語は無い・・・orz
全くを以って使いにくい
728名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 17:57:53 ID:MuWZTnIy
九落版つかえば無問題だよ。
729名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 23:05:23 ID:PUEzp+ho
1.9.5.3823がでたね
730名無しさん◎書き込み中:2006/02/26(日) 23:45:23 ID:Tfy9xrhR
このスレ全部読んだんだが、どのバージョン入れれば安定しているのか解らない
おすすめはどれ?
731名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 03:13:58 ID:jPcNStyb
>>729
DevSapp.dll 2.5.0.1421
732名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 08:04:10 ID:djqK4KR5
>>729
Click the link below to download the software you have purchased. If
you experience any problems downloading the software you should refer
to the FaQ available from the support section before contacting support.

Click here to start your download of the latest version of Alcohol 120%
 (Version. 1.9.5.3823 Intel/AMD based PC with 2000/XP/Server2003
  /XP Professional x64 Edition/Server 2003 x64 Operating systems only)


…いつの間にか x64対応になってる件について。
733名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 10:19:09 ID:py2UqyzX
Daemon-Toolsエンジンなので当り前な件について。
734名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 12:53:14 ID:nlrTCO7K
Daemonから乗り換えようと思ったら、これって42.51ユーロもするのか、、、
ちょっと高くない?
735名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 13:25:35 ID:e//4KmBM
Daemonの替わりなら52%で充分では?
736名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 13:45:21 ID:WpbV5bBt
焼かないでイメージ化するだけなら52%で。
737名無しさん◎書き込み中:2006/02/27(月) 21:57:32 ID:yQ6d+jR1
もう最近は焼くことがなくなったな
イメージ化して保存ばっかりだ
738名無しさん◎書き込み中:2006/02/28(火) 07:13:47 ID:mmA2pQbK
最近焼くだけになってしまった。
つーかソフトウェア開発系がISO配布ばっかりになってそれ一応焼くだけ。
最近プロテクト関係使わない。
マウントしてるのは英英辞典以外ただのISOになってる。

…でも使いやすいんだよねぇコレ。3823で日本語復活したし。
739名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 18:48:36 ID:g0bz0dzI
で?バージョンアップで何が変わった?
740名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 22:33:07 ID:imct1XvD
64ビット対応
741名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 01:39:10 ID:YyYs57uQ
キーロガー内蔵
742名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 01:45:06 ID:5W3FsLkl
>>741
あそこも2ちゃんみたいだなw
743名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 08:37:44 ID:Iqb66iBy
ガセ?
744名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 16:11:33 ID:va03wSe0
>>741
本当に入っての?9下で見たけど嫁ね
745名無しさん◎書き込み中:2006/03/03(金) 16:45:59 ID:Iqb66iBy
なんかアイドンビリービューとか言ってるからうそっぱちかなーと
746名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 01:36:17 ID:ZNkLSahm
どこの国にも勘違いして騒ぐ馬鹿っているんだな(>>562-565)
keyloggerでもなし導入必須でもなし、不要ならセットアップ時に外せるってのに
>iSCSI Service (ネットワーク共有ドライブ)
http://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/img-box/img20060304013554.png

 Security Risk (0-5): 0 ( Secure Now )
 Spyware: No ( Free Scan )
 Adware: No ( Free Scan )
 Virus:  No ( Virus Scan )
 Trojan:  No ( Trojan Scan )
>theres no such thing as keylogger in alcohol 120%...
>http://www.processlibrary.com/directory/files/starwindservice/index.php
747名無しさん◎書き込み中:2006/03/04(土) 17:56:11 ID:zVTlSzGe
性格悪そう〜w
748名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 10:17:15 ID:yjQxCGWl
ツンデレです
749名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 19:12:57 ID:q+hxO3CS
ニューバージョンに入れなおしたら
また右クリック・マウントメニューが消えた...。
何なんだよ、全く...orz
750名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 19:50:37 ID:etdDX+H+
>>749
うちでも時々消えるけど、再起動で復活する
まあ早々にパッチが出るんじゃね?
751名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 20:18:54 ID:M3NWRvUm
うちも時々消えてたけど、仮想ドライプのプロダクトIDを初期値に戻したら直ったよ。
752名無しさん◎書き込み中:2006/03/05(日) 23:27:59 ID:YQj7Lvq+
うちもきえた…。
前はデバイスサポートパッチ当てたら起きたんだよなぁ。
問い合わせしたときは、時間狂ってないか確認スレとかいろいろと的はずれなこと言われた。

なんかクラック対策かなんかの誤爆臭い。
753名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 00:28:56 ID:tojXNCTp
日本版買ったのにサポートされない

英語版にキーを入れて使おうと思っても
最近の試用版はキー入力で製品版にできない


どーすりゃええんじゃ
754名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 00:33:26 ID:6HtcQ6HX
英語版を買うかな。
755名無しさん◎書き込み中:2006/03/06(月) 07:04:09 ID:uJqmm49c
>>749
以下の手順で復活する。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Alcohol Soft\Alcohol 120%\Options\Shell Extension

EnableOtherExtensions
を文字列で作成し、値を1にする。
 ↓
Alcohol 120%を起動し、終了させる。
 ↓
右クリックのマウントメニューが使用可能になる。
756名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 14:04:13 ID:9FyoeZhC
>>755
サンクス、こっちも行けた
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Alcohol Soft\Alcohol 120%\Options]
"EnableOtherExtensions"="1"
757名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 14:05:39 ID:9FyoeZhC
ちがった
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Alcohol Soft\Alcohol 120%\Options\Shell Extension]
"EnableOtherExtensions"="1"
758名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 19:31:46 ID:8EnlwtsR
嘘付け、それ関連付けの「その他の拡張子」にチェック入れてるだけじゃねーか
759名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 19:51:12 ID:c5KwP74S
自動バージョンチェックを切っていても、起動時に195.137.236.101(serial.alcoholsoft.com)と
通信しているな
割れユーザーはFW必須かもなw
760名無しさん◎書き込み中:2006/03/07(火) 20:09:50 ID:K4Mljz8Q
XP Pro(SP2)@VPC2004上に
v1.9.5.3823 のSPTD layerを入れて
右Alt+Pで一時停止 → 2-3分して復帰すると
STOPエラーが出る。

しばらく様子見かねぇ・・・
761名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 02:04:10 ID:Z9WRjBBK
まさかバグだとでも思ってんの?
762名無しさん◎書き込み中:2006/03/08(水) 03:24:11 ID:DYIAXgpe
>>758
確かに「その他の拡張子」のON/OFFの文字列値だが、この値によって
右クリックのマウントメニューが出たり出なかったりする。
Alcohol 120% 側でチェックしただけではダメらしい。
Alcohol 120% の「その他の拡張子」がOFFの状態で終了させた後、
"EnableOtherExtensions" の値を "1" にして Alcohol 120% を起動・終了させると
右クリックのマウントメニューが出てくる(explorer に反映するまでに数秒かかる様子)。

実際に試してみな.。
763762:2006/03/08(水) 04:01:56 ID:R38WRYmz
>>762の補足
念のために検証を10回以上繰り返していたら、マウントメニューが出てこなくなってしまった。
そこで、上記の出てくる状態にしてWindowsのログオフ→ログオンをしたら再び出るようになった。
explorer側の問題もあるような気がする。
764名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 22:53:28 ID:rkhSEtkZ
>755
Windows XP x64で出来た人いますか?
まだ試してないんだけどx64の環境消してしまったので
765名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 21:02:42 ID:rB3nWJjz
割れ厨多すぎじゃね?
766名無しさん◎書き込み中:2006/03/18(土) 22:09:04 ID:hQ6ww78H
ここはそういうスレなのだから
767名無しさん◎書き込み中:2006/03/19(日) 12:31:16 ID:Lx1R2Gll
割れ専用のソフトだしな
768名無しさん◎書き込み中:2006/03/21(火) 21:08:55 ID:2n3r/Krn
日本版買ったがアップデートされなくて困る

って購入証明つき画像でも添付してメールすれば最新モジュールくれるべか。
くれるならやるんだけど
769名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 02:10:49 ID:sbksMPHt
>>768
日本語版はサポートしてくれないよ
770名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 12:22:20 ID:Fpaprz5x
代理店にサポート依頼しましょう。

海外ソフトの日本代理店ってなんでこう糞なところだらけなんだろうね。
771名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 18:43:30 ID:Vh9C+/Ar
俺は代理店版買ったすぐ後にこのスレ見て英語版に買いなおした。
最初からここ見ておけばよかった・・・・。
772名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 20:00:01 ID:4//hOde6
インターコム版をなめるなよ!
アクチがないから複数のPCにインストール出来るぜ
・・・それぐらいしかメリットはないけどなorz
773名無しさん◎書き込み中:2006/03/26(日) 20:20:42 ID:ZB5Sd/Tc
アルテックに掲載されてるけど、そこからは買えないんだな。
774名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 00:23:08 ID:uSpz++IE
「C:\Program Files\Alcohol Soft\Alcohol 120\StarWind\StarWindService.exe」がインターネットにアクセスしようとしています
コレって何
775名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 01:58:15 ID:YovppnCC
春ですね
776名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 02:48:34 ID:k6Gi7MVo
>>774
許可しないとプロテクトに対応しきれなかったりする
777名無しさん◎書き込み中:2006/03/27(月) 23:15:21 ID:35cK2sTP
Description:
StarWindService.exe is a process which belongs to Alcohol 120% and
provides network drive sharing capabilities to this product.
This program is non-essential process to the running of the system,
but should not be terminated unless suspected to be causing problems.
778ヘルプミー:2006/03/28(火) 17:16:02 ID:YPIuCDHL
・・・こはううまじやた
779名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 18:51:21 ID:n61Ky4ru
1.3最強
780名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 00:35:35 ID:E0IWyb6G
PowerISOが3.0になってた...
781名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 00:40:26 ID:TtGvsIfq
3月32日っていつだよw
782名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 00:43:07 ID:mgXzKDpG
今日
783名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 19:41:48 ID:0sH3GTYs
632と同じ問題で困ってます。
GTAのオリジナル持ってますけどバックアップ取ろうとアルコール使いましたが
やはりオリジナルと認識しません。
どなたか方法をご存知ないですかね?
784名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 20:32:38 ID:EZofvkfS
>>783
暇なんでマジレス
激しく板違い
そして、GTAはイメージ起動がデフォ
それで起動しないなら(オリジナルを使用しないで起動させたいなら)某所からNOCD/DVDパッチを拾ってきて
それで起動するしかないね
785名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 21:43:34 ID:0sH3GTYs
スマソ
イメージからの起動はムリでMODを動作させたいためにオリジナルからの起動
をさせようと思ってたのですが
自分で模索しようと思います。
786名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 21:53:29 ID:EZofvkfS
>>785
起動しないならNODVD/CDパッチ(いわゆるcrack)しか方法がない
787名無しさん◎書き込み中:2006/03/32(土) 22:11:40 ID:gS+q0Zuy
いちいち答えんなよ
788名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 00:40:40 ID:vFSJIwnK
あんたもね
789名無しさん◎書き込み中:2006/04/02(日) 20:14:26 ID:JUa1HGsk
オマエモナー
オレモナー
790名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 21:49:29 ID:L3kjuttR
hostファイルにserial.alcoholsoft.com書き入れるてるな・・・ウザったい
791名無しさん◎書き込み中:2006/04/06(木) 19:19:14 ID:unzrGzfN
イベントID:4 ソース:SPTDってので
ドライバは に対するデータ構造に内部エラーを検出しました。
なかんじのエラーがシステムログに残るんだけど改善方法ない?
原因どう考えてもAlcoholなんだが…ぐぐったらSCSI関連らしいけどよくわからん。
iSCSIサービスもインストールしてないんだが…
792名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 07:09:48 ID:aXPbW3FN
>>791
まったく同じ…_| ̄|○
793名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 08:53:40 ID:7iBSGxW2
>>791
アルコールの不具合だろうから,ユーザで対処できることはないと思う。
サポートにバグとして報告汁。
794名無しさん◎書き込み中:2006/04/12(水) 07:28:14 ID:utL5peXt
すいません質問させてください
securomのDVDをalcoholの体験版でイメージ化しようとすると
種類(データタイプ)のメニューが消えてしまいます
CDの場合は残っているのですがもしやDVDはできないのでしょうか
なにか方法はありませんか
795名無しさん◎書き込み中:2006/04/13(木) 03:09:03 ID:VYRuYkom
>>790
遅レスだけど、うちのhostはlocal hostがあるだけでそんな項目無いよ。
1.9.5 build3823

スパイウェアかなんかに感染してない?
796名無しさん◎書き込み中:2006/04/13(木) 03:23:55 ID:wlSBdh4T
>>795
クラックパッチ使うとねアクチ回避のためにクラックパッチがhostを書き換えるみたいよ。
だから>>790は割厨なのに勘違いして文句言ってるお馬鹿さんなのね。
797名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 14:21:33 ID:5J2efVtS
たかだか1万もしないソフトなんだから買えばいいのに…
それこそクラックパッチに変なもの仕込まれてたらどうすんだ?
798名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 15:47:08 ID:PZRZzthc
いまから買ってもなぁ。どうせ日本語サポートも期待できないし、将来のバージョンアップも怪しいし。
799名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 20:31:34 ID:oeXjJVx8
>>798
何言ってんの?
馬鹿ですか?
800名無しさん◎書き込み中:2006/04/15(土) 21:28:59 ID:7dTTnDxV
インターコム版のことを言っているんじゃないの?
801名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 14:22:45 ID:eHSNiWfc
違うよ
本家の奴でも日本語に対応してるのに、
今さら古いversionのインターコム版を
買う意味はないでしょ。

アクチが嫌だ、とか言うならともかく。
802名無しさん◎書き込み中:2006/04/16(日) 16:02:25 ID:lTP8xN01
> アクチが嫌だ、とか言うならともかく。
そうかもしれないじゃない。
803名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:42:02 ID:eYRKNHhZ
インターコムはまったく消費者の味方だよなw
http://www.intercom.co.jp/company/philosophy.html
804名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 00:52:52 ID:C6agxlfW
まいとーくは確かに世話になった。しかしいつまで過去の栄光にすがるのやら。
もう本家にしちゃった(`・ω・´)
805名無しさん◎書き込み中:2006/04/23(日) 11:44:39 ID:Syatd/+j
あれ?
BlindWriteのイメージがマウントできるようになっているけど
前のバージョンもできたっけ?
806名無しさん◎書き込み中:2006/04/24(月) 06:12:14 ID:mqQ/7IXq
すんません。教えて君です。
alcohol 120% のインストールの件で基本的な事ですが、
例えば外付けのHDDとかにはインストールする方法はないんですかね。
807名無しさん◎書き込み中:2006/04/24(月) 23:29:42 ID:Dz5Sgxz+
インストールする時にインストするフォルダ選べたかと
808名無しさん◎書き込み中:2006/04/26(水) 22:58:58 ID:w8dmqzF8
>>805
.bwtならば代理店版でもマウント可能
809名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 00:03:23 ID:pxUTox+z
最新バージョン(3823)、マウント速度が明らかに速くなったね
エンジン部分も変わったみたいだし
810名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 00:13:12 ID:v3cJf0d0
やはりそうか
気のせいかと思ってたが
811名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 00:33:19 ID:pxUTox+z
気の所為と思うような速度差じゃないね
再マウントさせても瞬時に認識する感じ
デバイス名も変わってるし
812名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 00:45:15 ID:v3cJf0d0
そこまで速くないだろw
813名無しさん◎書き込み中:2006/04/27(木) 01:37:39 ID:uCC4EX2f
確かに速くはなったな
814名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 11:41:24 ID:SW/EuiXs
私はよく、早いっていわれます。
815名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 18:25:01 ID:uyxlgDy8
お客さんのって甘いね、と言われます。
816名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 21:08:51 ID:9dHJcyPH
言われてみたい
817名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 12:55:45 ID:lFB1ThWv
普通のアプリケーションソフト吸い出して焼くの酒だけでいいの?
818名無しさん◎書き込み中:2006/05/04(木) 14:06:59 ID:XzxZmwBZ
>>817
つまみ も要る罠
819名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 14:17:21 ID:gps13BsQ
再インスコしようとしたら
アンインスコできなかった
仮想ドライブゼロにしてフォルダ削除したけど
他に何消さばいいかな?
820名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 14:20:09 ID:qXzQ1cpW
あの日の思い出(*´Д`)
821名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 14:36:04 ID:uFLAwmHS
思い出をバックアップ
822名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 14:54:00 ID:c5gAxJ0L
誰がうまいこと言えと(ry
823名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 18:33:41 ID:HCHf6E8t
そんな時こそうまい棒
824名無しさん◎書き込み中:2006/05/12(金) 21:57:13 ID:XmKiGiC+
>819
デバイスマネージャ --> システムデバイス
Pllug and Play BIOS Extension 削除
825名無しさん◎書き込み中:2006/05/16(火) 06:42:14 ID:wu+yrYX8
826名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 16:41:57 ID:oy1zXQzk
alcohol 120%を買おうと思っているのですが、このスレを見るとインターコム版は評判が悪いようですね。
本国版のほうがversionの問題でいいとして、そこまで性能変わりますか?
手数を考えても本国版のほうがいいのならそちらを買うつもりです。

ultra isoはすでに買いました。
827名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 16:49:54 ID:9RrAMpDX
一切のアップデートが無くて構わないならインターコム版でいい
在庫処分で安く買えるかもしれない
828名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 17:31:26 ID:uTml+/gR
インターコム版はDVDのプロテクトに対応してないんだ
それでもよければどうぞ
829名無しさん◎書き込み中:2006/05/17(水) 21:34:04 ID:46omXmT3
ところで1.9.5版は他のソフトで作ったイメージファイルが読み込めないって
バグ直ったの?
830名無しさん◎書き込み中:2006/05/19(金) 00:41:20 ID:V8swhG2w
>>819


アンインスコ中進行バーが8割進行段階で
固まってしまった、で、
フォルダごと消して再起動したのがまずかった。
インスコもエラー吐いてできない。

漏れも
フォルダ以外のレジストリ、その他消すとこおすえて欲しい
831名無しさん◎書き込み中:2006/05/19(金) 02:09:22 ID:++cdgerc
できない相談だな。
# デバイス名、ランダム生成してるのが仇になり。
832826:2006/05/22(月) 13:11:34 ID:+dqTmnC+
>>827>>828
ありがとうございます。
やはり本国版にします。
クレジットカード作ってこよう。
833名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 13:55:44 ID:G27gx+NA
試用版はアドウェアが仕込まれてるな
834名無しさん◎書き込み中:2006/05/23(火) 14:16:20 ID:gMOJpj6c
>>833
正規キーを入れると外れるの?
ネットでチェックもスパイウェアみたいなものともいえるけど。
835名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 00:34:21 ID:0LdnwcHR
>>834
シッタカはほっとけ
836小力:2006/05/24(水) 11:23:38 ID:uygHMsBD
>>835
それはおまえだろ
切れるぞ、コラ
837名無しさん◎書き込み中:2006/05/24(水) 14:53:32 ID:DXpVHgjy
いや、切れてるだろ?
838小力:2006/05/24(水) 16:11:10 ID:uygHMsBD
いや、切れてないっすよ
俺、切れさしたら大したもんっすよ
839名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 14:12:38 ID:hwQC/F8h
alcoholの製品ダウンロード版をインストールしてたPCのHDが壊れてしまい
データが飛んでしまいました
新しく買ってきたHDに再度alcoholをインストールしたいのですがシリアルナンバー
を要求されましてインストールできません
alcoholのサポートのお問い合わせフォームを使おうとしたのですがそこでも
シリアルナンバーを要求されて問い合わせる事ができません
解決法などありましたら教えて頂きたく存知ます
840名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 14:24:38 ID:BrAeANhD
もう一度買えば?
841名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 14:37:49 ID:E8wxUDhE
>>839
アルコールソフトのwebでログインすれば
シリアルコード見れるでしょ。
842839:2006/05/25(木) 19:34:38 ID:hwQC/F8h
>>841
アルコールソフトのwebってここ http://www.alcohol-soft.com の事でしょうか?
ログインしようとしたのですが入力したeメールが登録されていないとの事でログインできませんでした
ちなみにこっちの http://www.intercom.co.jp/alcohol/ 日本のサイトで購入した
ものでその際に登録したeメールを入力したんですがこれとは別になっちゃうんですかね?
843名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 19:40:07 ID:BrAeANhD
>>842
代理店版購入したのならinterCOMへ問い合わせなきゃ駄目に決まってるだろw
844839:2006/05/25(木) 20:56:46 ID:hwQC/F8h
なんかシリアル番号控えてたメモっぽいの見つけたんですが
もしかしてシリアル番号って13桁でしょうか?
このまま入力しても入らないですよね?ハイフン入れなきゃいけないと思うんですけど
どの区切りで入れればいいのか教えて頂きとうございます
845名無しさん◎書き込み中:2006/05/25(木) 22:34:11 ID:wsNpThay
17桁あるなー
#######-######-####

でも思いっきり古いバージョンなら桁数が少ないのかもしれない
他のinterComソフトでそんなのあるから

シリアルの写しが正しいとして、13桁ならハイフンの位置12回試せばいいじゃんw
846名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 01:11:09 ID:WPNKf0UB
>>839
ここに電話することさえできない引きこもりか?
http://www.intercom.co.jp/company/locations.html
847名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 01:13:17 ID:ArTXNMFr
つーかもう本家の買ったほうが良いと思われ
848名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 01:17:25 ID:d+KKN3rx
インターコム潰れないかなぁ
849839:2006/05/26(金) 14:29:19 ID:gtskaZx8
サポートに電話かけてシリアル教えてもらって無事解決
仕事中はなかなか電話使えるタイミング無いからなんとかならないかと思ったのよ
13桁のメモはシリアルで間違いなかったんだけどこれってalcolのバージョン情報
見た所に表示されてる番号だったわけで、これが何故か13桁しか表示されないもんだから
意味無かったわけなんだけどやっぱ17桁必要だったのね
みんなアリン
850名無しさん◎書き込み中:2006/05/26(金) 14:33:55 ID:d+KKN3rx
クソインターコムのサポートが機能していたというのが驚きだな。
851名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 20:10:04 ID:VpB4W55r
あれ?右クリックメニューが出なくなった
852名無しさん◎書き込み中:2006/05/29(月) 23:00:23 ID:k6BFjfze
アフリカではよくあること
853名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 10:33:37 ID:b9QenCvo
>>851
パソコン再起動したりすると直ったりする。
アルコールのバグだろう。
サポにはメール入れたことあるけど,けっこうまえからだよな。これ。
854名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 13:41:58 ID:opAh5/d3
>>851,853
xpでレジストリの掃除などした後での不具合なら↓の部分を例えば 右栗復活.reg 等という名前で
保存して、ダブルクリックで復活

−−−−ここから
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Alcohol Soft\Alcohol 120%\Options\Shell Extension]
"EnableOtherExtensions"="1"
−−−−ここまで
855名無しさん◎書き込み中:2006/05/30(火) 16:14:08 ID:1PdYd8e3
>>851
俺の場合はマウントしたままPCを再起動するとそうなる。
856名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 15:44:10 ID:EkbE/Fvj
本家版買う価値ある?
今コピーの使ってんだけど
857名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 17:15:26 ID:2x5GRykn
>>856
本家版とインターコム版を比較してるんじゃなくてこれは
コピー版あるけどわざわざ本家版を買う価値があるかと聞いてるのだろうか。
858856 を訂正してあげよう:2006/06/01(木) 17:46:27 ID:13zQ+G5r
本家版買う価値ある?
今体験版の使ってんだけど
859名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 18:30:21 ID:W2GMieso
何の為の体験版なんだか
860名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 18:46:20 ID:llakDe8l
おまいのような人間にそーゆー突っ込みをさせるため
861名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 18:47:48 ID:W2GMieso
はいはいおもしろいおもしろい













これで満足か?
862名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 21:50:46 ID:tJ74392S
うん。
863名無しさん◎書き込み中:2006/06/01(木) 21:51:43 ID:GkK6Ruu3
ヌルーしとけばいいものを・・・
864856:2006/06/02(金) 12:06:56 ID:x8JuzMSp
うん
使い勝手よかったから本体も買おうと思って
インターコム版は評判悪いようだから
865名無しさん◎書き込み中:2006/06/03(土) 00:09:25 ID:JyJcJQcU
1.9.5 Build 2802です
オプション→一般→ログファイル→で二つともチェック外してOKしても
Alcoholを再起動したらまたチェックがつきます
改善策教えていただけないでしょうか?

あと.ccdを右クリックしたら速攻でExplorerが落ちるんですがこれは
Alcoholのせいでしょうか?
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします
866名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 01:59:21 ID:586Odehg
新しくインストールしようとしたら青いバックの画面に英語がバーっとでて固まってインストできない
これってなんでですかね?
867名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 08:37:45 ID:QB3kTlMe
Alcoholでは良くあること
868名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 13:07:18 ID:586Odehg
>>867
そうなの?
できれば対策法とか教えてもらえないですか
869名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 14:45:48 ID:Gmh/tBeR
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |アフリカではよくあること     .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
870名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 23:32:24 ID:Xhe7iSd7
AlcoholでDVDにmds焼こうとしてるのですが、開始をクリックしたら
「ディスクを挿入してください」ってなったままで焼けないのですが、
なんででしょうか?
871名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 23:33:10 ID:QB3kTlMe
ディスクを挿入してください
872名無しさん◎書き込み中:2006/06/04(日) 23:37:59 ID:Xhe7iSd7
>>871もちろんしてます。
873名無しさん◎書き込み中:2006/06/06(火) 23:44:12 ID:DZBxZcOJ
>>872
アフリカではよくあること
874名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 11:58:39 ID:M0rqh2UF
韓国でもよくあること
875名無しさん◎書き込み中:2006/06/07(水) 18:05:07 ID:+ktOMCXh
火星では滅多にない
876名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 08:55:16 ID:mp9pghu8
インディアン嘘つかない。
877名無しさん◎書き込み中:2006/06/08(木) 21:24:33 ID:covAlMUo
インド人もびっくり。
878名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 07:48:50 ID:D8TYDM4E
ララァは賢いな。
879名無しさん◎書き込み中:2006/06/09(金) 13:41:50 ID:S7ikXTq+
お前だってニュータイプだろうに
880名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 00:49:24 ID:gnwSDF5J
噂の火傷はございませんな
881名無しさん◎書き込み中:2006/06/10(土) 10:39:40 ID:Zx/0SNsO
私の手向けだ、受け取れ
882名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 01:42:54 ID:5lpfHvUX
intercomのHPから
酒の説明ページ消えたか?
883名無しさん◎書き込み中:2006/06/11(日) 13:39:36 ID:x4Si7eGq
消えてるな。
サポートだけはあるみたいだけど。
都合って何だよ。
884名無しさん◎書き込み中:2006/06/12(月) 14:39:44 ID:DsKIgdYe
ヒント:intercom
885名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 02:02:07 ID:zSdidGV/
答え:intercom
886名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 02:17:51 ID:jKHfD8q7
intercom=intercom
887名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 11:46:35 ID:nG2F+Mb2
intercom「intercomですから」
888名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 15:43:33 ID:qpeERbyw
Intercomではよくあること。
889名無しさん◎書き込み中:2006/06/13(火) 23:29:30 ID:KkA/imx4
アフリカでもよくあること
890名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 15:43:11 ID:QouyoASn
実際本家版持ってるやつって何パーセントくらいなんだろう
891名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 17:13:05 ID:BF9tdfXv
北極では120%
892名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 21:38:15 ID:18Aa2hdE
アップデートしない日本版に見切りつけて本家買っちゃった。
893名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 02:35:26 ID:NUOxX3XS
>>892勝ち組
894名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 08:38:36 ID:wzdvkLL9
このスレみて本家買いますた
895名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 12:29:55 ID:To/L7v7x
俺も買おうと思ってる
カード何がいいかね
896名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 19:11:49 ID:hQEOOa0D
無難にVISAは?
いちばん海外で使えるような気がする。

最近はJCBもふえて助かったよ。
897名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 20:21:14 ID:aqYPd/e1
だね。VISAなら、ほとんどOKだ。
898名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 21:47:24 ID:qjKS0t5p
でもさ、デーモンツールとくらべてなにがいいのさ?っていわれたらどうこたえるよ?おまいらは
899名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 21:49:59 ID:OTXfcGn8
>>898
メディア無視機能とか吸い出すのに便利じゃないか?
900名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 23:06:25 ID:NUOxX3XS
>>895LIFE
901名無しさん◎書き込み中:2006/06/15(木) 23:09:44 ID:NUOxX3XS
>>898
ヒント:悪魔では仮想化出来ないし焼けない。
902名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 08:56:22 ID:usIxSU7r
取り扱いをやめたのならシリアルを本家版に流用可能。
なんてことはしてくれないだろうな……。
903名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 09:02:23 ID:ay6guG2g
>>902
OEM売りでサポートはintercomで見るよって感じだったろうから
intercomがやる気なければもうおしまいでしょ。

基本的には本家向けシリアル発行料=サポートフィー込みってことだろうし。
904名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 14:11:57 ID:9X1w3NFL
どうも
ヴぃさにします
905名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 17:44:38 ID:uMU25W6i
Pro-Gでもいいから、日本代理店が出来て欲しいなあ
906名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 17:47:05 ID:n6FgJda8
Alcohol120% 1.9.5.4212 2006-06-15

Add:
1. Added. A.S.S. function for DVD media.
2. Added. Support for more devices, you can find more detailed information on our development page at http://www.alcohol-soft.com/devsupp/
Updated:
1. Updated. Language translations
2. Updated. The DPM extraction engine, for measuring of dual layer DVD disc.
Fixed:
1. Fixed. Virtual drive numbers problem which occurred in some rare cases.
2. Fixed. Some minor bugs reported by users and beta testers.
3. Fixed. Device list will be sorted by drive letter now.
4. Fixed. The wrong data size identification of multi-session DVD+R media
5. Fixed. The axcmd.exe blank message dialog problem in Windows 2000.
907名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 20:50:30 ID:a9ZQqbdU
右クリックからのマウントが消えないようになってるといいなぁ
908名無しさん◎書き込み中:2006/06/16(金) 22:09:27 ID:ay6guG2g
情報サンクス!アップデートしてみるか
で、けつの穴機能ってなんだろ・・・。
909名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 09:09:36 ID:iqNpGyI3
ファイルは手に入れたが現状不満があるわけではないのでアップデートする気なし…
910名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 09:55:45 ID:5TH+u9QM
1. Install program.
2. Launch KeyMaker, copy supplied key into it and press 3 buttons.
3. Open file hosts in directory C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\ with Notepad.
Find line:
127.0.0.1 serial.alcohol-soft.com
add new line below:
127.0.0.1 www.alcohol-soft.com
Save file. Now You can use the program.
(Or instead of 3 You can fully block program with your firewall)
911名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 10:56:33 ID:NGNJiCey
Vistaにも早く対応してくれないかな?
912名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 18:38:49 ID:s0vdD0sE
Updateしても、KB914784には未対応か…
913名無しさん◎書き込み中:2006/06/17(土) 23:06:49 ID:VA4nR7Ew
hostsファイルを書き換えやがった。

ローカルなWeb鯖が見れなくなってあせったぜ
914名無しさん◎書き込み中:2006/06/18(日) 02:07:25 ID:c782WZDf
915名無しさん◎書き込み中:2006/06/22(木) 22:45:40 ID:+P2CPucO
>>907
直ってませんでした
916名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 10:25:01 ID:k9iTkVaR
>>915 お前自分は割れ使ってますって言ってるのにきずかないの?
     解決策は、正規品を購入しろってことだよwwww
917性器ユーザ:2006/06/24(土) 11:14:07 ID:nOzbw5w9
>>916
残念。エクスプローラからメニュー消えるのは
正規ユーザだけど起こってる。

918名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 14:23:10 ID:eDHp5K3m
多分、>>916>>913の事言ってるんだと思われ。
919名無しさん◎書き込み中:2006/06/24(土) 20:01:40 ID:CJ194q/N
>>916
まあ一度でいいから使ってみろ
920名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 19:36:24 ID:dWKOW7x7
まぁ使ってるから言ってるんだけどねw

正規でもだめならPCが糞ってことじゃん
一回再インストールしてみ

おれの方は問題なく表示できてるし
921名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 20:02:52 ID:5Mdrwfbp
つうか単純にアルコールのバグだろ。
922名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 20:09:33 ID:tX3QNoRn
CPUにバグなんて(ry
923名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 23:09:39 ID:4N9dcofe
>>922
普通にあるだろ
924名無しさん◎書き込み中:2006/06/25(日) 23:55:47 ID:hvvpstuN
>>923
にほんごよめないの?
925名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 01:20:03 ID:A2xf0dug
>>924は無印Pentiumを知らない世代
926名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 01:27:20 ID:maG5yMaa
リアルバグなら物理的に起こるモノだしな
927名無しさん◎書き込み中:2006/06/26(月) 03:13:51 ID:A2xf0dug
うちでもエクスプローラからメニュー消えることはあるけど、
一度全部のエクスプローラ終了させた後、再度エクスプローラ立ち上げると
直ってる気がする
勿論正規に登録してあるalcoholね
928名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 14:10:24 ID:0RbE7XV2
日本版120%をVAIO TYPE Uにインストールしようとしたら
最後の段階で青画面→リセットがかかる。

こういうマシンだからこそ使いたいんだけどなぁ。うーん。
929名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 14:26:33 ID:N/ZKeCkg
VAIOじゃあな…
なにせVAIOで動けばソフトの互換性は完璧とまで言われるくらいだからw
930名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 20:29:38 ID:iGHYYV91
また糞ニーかwww
931名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 20:55:09 ID:2GtBdXwS
CD革命9なら動いてるぞ
ウルトラISOとセットでいっとけば?
932名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 09:31:44 ID:DdhzpLYN
それじゃスレ違いになっちゃうw
933名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 11:21:28 ID:Yz066rOr
ultraISOに日本語ランゲージファイルが入ってない…_ト ̄|○
934名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 22:55:56 ID:T5BbWX7m
そんなはずはないと思うが..._┤ ̄|○
935名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 18:01:09 ID:weZYJK30
>>933
日本語版はインターコムが版権ブロックしているから本家版には含まれない
936名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 19:43:39 ID:ROewcPsR
daemonとこにある、sptd1.25入れれば4212問題なかった>KB914784
937名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 21:06:03 ID:3pYoMusC
usb2.0の外付けDVD-R/RWドライブでCD-ROMメディアをイメージ化しようとすると、
高確率で100%終了した後に勝手にドライブがマイコンピュータから消滅するんだけど
これって俺だけ…?orz

他にCD-ROMメディアのイメージ化でISOファイルってなかなか作れないんだよね。
DVD DecrypterがCD-ROMも認識してくれれば問題ないのに。

同ディスクをISOとcueなんかで比較したらISOの方がファイルサイズも少ないし、
cueファイルとかだと、いくつもファイルを生成して見た目もよくない。
938名無しさん◎書き込み中:2006/07/06(木) 17:47:17 ID:bxZ0xTPo
>>937
cue+bindでもccdでもイメージ化できる形式で一度イメージ化

そのイメージをマウント

仮想ドライブからISOでイメージ作成
939名無しさん◎書き込み中:2006/07/06(木) 19:04:20 ID:TklmMhp2
ULTRAISOでCDイメージからISOにコンバートすれば?
940名無しさん◎書き込み中:2006/07/09(日) 01:17:36 ID:jd2P9Xnh
>他にCD-ROMメディアのイメージ化でISOファイルってなかなか作れないんだよね。

物理ドライブからダイレクトに.iso保存できるものだけでも
CDRECORD fe; IsoBuster; EMC(ECDC); Nero; WinCDR; CDRWIN; etc.
941名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 22:43:01 ID:xSxUQLSV
>usb2.0の外付けDVD-R/RWドライブでCD-ROMメディアをイメージ化しようとすると、
>高確率で100%終了した後に勝手にドライブがマイコンピュータから消滅するんだけど
>これって俺だけ…?orz
そ、俺だけ。
942名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 23:04:16 ID:KyEM1b9C
Alcoholのソフト削除しちゃったんだけど、これどこで手に入るの?
インターコムでダウン版買ったんだけどもうそこで体験版のダウンとか
やってなくて手に入らないんだけど
943名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 23:18:38 ID:ztVEDzLk
とりあえずインターコムのサポートに連絡
944名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 13:04:33 ID:RFVdRf5C
インターコムのサポートは無敵だからな
945名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 15:48:30 ID:BDp7QWzH
インターポールってアメリカのロックバンドのことだったのか
946名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 18:00:58 ID:XKsoqJMi
違う、銭形のとっ(ry
947名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 23:37:40 ID:raVA8+HT
>>942
メールで問い合わせたらDL先のURLと尻とか教えてくれる。
翌日ぐらいには返信あり。
948名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 13:08:44 ID:jet8HyZc
海外通販でクレカなんて使ったそのナンバーで大量に買い物されるんじゃないかという恐怖がぬぐえない。
949名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 13:56:42 ID:2ecT0fNW
仮想ドライブが右クリック選択出来なくてマウントできないのですがどうすれば良いのでしょうか。
950名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 14:53:55 ID://KmVPDA
>>949
いったん消して新しいの作り直すか再起動
951名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 15:48:58 ID:Rp0DNMXD
というか、エクスプローラ落として起動しなおすだけで、大体解決すると思うんだが
952名無しさん◎書き込み中:2006/07/16(日) 17:22:11 ID:xugc2v23
SFはいまでもアルコールの独壇場だっけ?
最近あるふぁばかりなのでようわからn
953名無しさん◎書き込み中:2006/07/18(火) 01:41:19 ID:GDK9SRDb
DaemonのSPTD入れたら直ったけど>>949
954名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 11:04:14 ID:L5B39rP8
>>935
作者が反日で日本語ファイル作らせてないのかと思った
955名無しさん◎書き込み中:2006/07/20(木) 19:10:11 ID:5wc+X0RN
>>954
中韓製ならありえるが。
956937:2006/07/20(木) 19:11:15 ID:VRXJg+cR
おまいらひどいな(::)
957名無しさん◎書き込み中:2006/07/21(金) 01:20:12 ID:inyFBNsP
そんなに感謝されるとケツが.痒くなるぜ
958名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 14:24:12 ID:kqh5K6Uf
このソフト、ネットに転がってる違法NRGファイル焼けねえでやんがす。
マウントは出来ても焼き時はイメージが読み込めないだと。
しゃーねーからNERO7で焼いたら普通に焼けた。

じゃのみちはじゃー?
959一言いっておく:2006/07/27(木) 21:52:14 ID:O3cq4cc5
どうせ違法で入手したんだろうから、だったら1.9.2使っとけ!
1.9.5からは他のソフトで作ったイメージは焼けない仕様になってる。
960名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 22:12:48 ID:ibL8Hxdo
ぷぷっ!
961名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 23:32:34 ID:fvjojezM
俺にインコム版買えというお告げですね
962名無しさん◎書き込み中:2006/07/27(木) 23:36:03 ID:aMNzRf20
>>959は釣りではなく真剣に言ってる、に50ウオン
963名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 00:02:27 ID:l2gqmy/D
可哀想に>>959の環境では、実際に焼けないのだろうな
964名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 09:04:12 ID:E1ADkB3b
わらび餅吹いた
965名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 12:33:04 ID:9yKO2Dyt
そのわらび餅を拾って食った
966名無しさん◎書き込み中:2006/07/28(金) 13:04:31 ID:FB5VHiC7
>>965は食ったつもりでいるが、その時間違いなく俺はインターセプトした。
967名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 22:07:59 ID:njljPMdV
Alcohol 120% 1.9.5.4327
968名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 22:16:34 ID:njljPMdV
UPDATED: Virtual Drive engine.

ADDED: Support for more devices, you can find more detailed information on our development page....

FIXED: Minor bugs reported by users.
969名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 22:36:59 ID:gkEyRTdw
さっそく九落でスタンバイだ!!
970名無しさん◎書き込み中:2006/07/31(月) 22:53:37 ID:aEBqgm8z
そっちかよw
971名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 00:42:20 ID:caFRYEXT
最近九落もウイルスが混じるようになって、信用おけなくなってきたな
パッチ物には慎重になったほうがいいかも
972名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 01:07:55 ID:hd1a7Z9O
クラックに信用も糞もあるか
そういう話題は他所でやれ
973名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 01:15:10 ID:y3Wp2Lqg
974名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 05:10:24 ID:WlVnjRde
>>972
おすすめの尻有掲示板教えてください。
975名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 08:55:44 ID:DZyqudCo
doomo
976名無しさん◎書き込み中:2006/08/01(火) 09:44:48 ID:vyJF03Xh
>>972
あーゆー世界だからこそ信用が第一だったんだよ
以前はね…
977名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 00:41:50 ID:Sspv8ZAj
時は止まった・・・・・・
978名無しさん◎書き込み中:2006/08/03(木) 11:31:26 ID:gzFxOd8L
だが気のせいだった
979名無しさん◎書き込み中:2006/08/04(金) 17:34:51 ID:V2T3QpIZ
リセット・ザ・ワールド!!!
980名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 08:46:10 ID:s9AqSpR+
いい加減アップデータ出せよ
それか UltraISO の利権手放してくれ
981名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 09:33:23 ID:P8s06bLB
>UltraISO の利権手放してくれ
狂おしいほど同意
982名無しさん◎書き込み中:2006/08/06(日) 04:06:03 ID:JJQm4AbM
?
983名無しさん◎書き込み中:2006/08/06(日) 16:58:15 ID:Wa67CWQ8
ふう、ようやくクレカが届いた・・・・・・
買ってみるかな
984名無しさん◎書き込み中:2006/08/06(日) 23:20:57 ID:38Iv37uL
Athlon64 (シングルコア) を Athlon64 X2 (デュアルコア) に変更したら、Alcohol が問題で
再起動を繰り返すようになってしまったんだが、おんなじ現象の人いる?

セーフモードで警告される sptd.sys をロードすると落ちるらしいので、
このファイルをリネームして一時的にしのいでます。

Alcohol:1.9.5.4327
SPTD:1.2.5 (http://forum.alcohol-soft.com/index.php?showtopic=23803)
OS:Windows XP Pro SP2 (32bit)

CPU 換えるまでは再起動などの問題はありませんでした。
32bit なんで KB 914784 は関係ないかなと思います。

そういえば昔、インターコムのサポートに「アップデートの計画はありません」っていわれたよ。
http://www.intercom.co.jp/alcohol/
これみればお察しくださいなわけだが
985名無しさん◎書き込み中:2006/08/06(日) 23:26:33 ID:Mhdgpvvk
HALが変わるのに、まさかOSやアプリを再インストールしてないというのか?
986名無しさん◎書き込み中:2006/08/07(月) 11:42:44 ID:38EIoduN
次スレいるかな?
987名無しさん◎書き込み中:2006/08/08(火) 00:42:01 ID:t8Bnti9X
びみょー
988名無しさん◎書き込み中:2006/08/08(火) 04:33:38 ID:dFAADtvE
これ何スレ目なの?
989名無しさん◎書き込み中:2006/08/08(火) 04:36:13 ID:k/cKJdj0
990名無しさん◎書き込み中:2006/08/08(火) 23:39:52 ID:JZgKCU3C
Alcohol 120% を語るスレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037518516/
Alcohol 120%を語るスレ 二次会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067226793/

このスレで3スレ目・・・のハズ
991名無しさん◎書き込み中:2006/08/08(火) 23:44:24 ID:JZgKCU3C
Alcohol 120% を語るスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037518516/
http://makimo.to/2ch/pc3_cdr/1037/1037518516.html#

こっちが正解。スマソ。
992名無しさん◎書き込み中:2006/08/09(水) 22:01:06 ID:+p/wcti9
3
993名無しさん◎書き込み中:2006/08/10(木) 02:44:28 ID:MFzdkSXo
4
994名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 00:39:04 ID:e/YyXUr+

995名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 10:43:19 ID:KUX6IXOn
996名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 11:15:49 ID:KUX6IXOn
997名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 11:16:19 ID:KUX6IXOn
998名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 11:16:52 ID:KUX6IXOn
999名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 11:17:29 ID:KUX6IXOn
1000名無しさん◎書き込み中:2006/08/11(金) 11:18:01 ID:KUX6IXOn
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。