★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part18★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
決まりごと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ ・質問する前にテンプレサイトをよく見ること 
┃  http://f44.aaa.livedoor.jp/~xboxch/template.html
┃ ・sage進行を推奨
┃ ・みんな仲良くマターリ語る事
┃ ・2chブラウザを使いましょう http://www.monazilla.org/
┃ ・次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960(960も逃げたら有志))

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏リンク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ ・総合ニュースサイト
┃  http://www.xbox-scene.com/
┃ ・関連スレ・過去スレ・情報テンプレ
┃  http://f44.aaa.livedoor.jp/~xboxch/
┃ ・前スレ
┃  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1099363987/
┃ ・厨房質問スレ
┃  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1097330703/
┃ ・全裸関係スレ
┃  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1088823756/
┃  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1078842287/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2名無しさん◎書き込み中:04/12/01 23:07:03 ID:5ZOITX6d
<丶`∀´>ニダ
3名無しさん◎書き込み中:04/12/01 23:09:03 ID:PsQBKvoJ
3様
4名無しさん◎書き込み中:04/12/01 23:15:08 ID:QfW0jI6Q
4箱
5名無しさん◎書き込み中:04/12/01 23:27:49 ID:CoHSSwXA
6名無しさん◎書き込み中:04/12/01 23:45:03 ID:PHcqE9E4
乱立乙
7名無しさん◎書き込み中:04/12/02 07:26:25 ID:2C1JGCt0
>>1
あっちのパート18の方が、30分くらい先に立てた。
なぜ、よく調べずに乱立させたのかな?
よりあえず削除依頼だせ!ヴォケが。

★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part18★

1 :名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 22:33:55 ID:KY4RioGD
●はじめに
ヤフオクで買った改造済みXBOXについての質問は出品者に聞きましょう。
改造して売るほどですから、とても詳しい方ばかりです。
また、金を取るからには責任を持ってサポートしてもらえる筈です。
8名無しさん◎書き込み中:04/12/02 10:32:09 ID:EhlkFFli
>>1
氏ね
9名無しさん◎書き込み中:04/12/02 12:35:32 ID:qY0FNGfS
決まりごと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ ・スレを立てる前に板をよく見ること 
┃  http://pc5.2ch.net/cdr/
10名無しさん◎書き込み中:04/12/03 19:36:32 ID:F/2VzsS1
保守age
11名無しさん◎書き込み中:04/12/17 10:22:48 ID:zXddgj00
マジ!
12名無しさん◎書き込み中:04/12/26 22:25:52 ID:hvEYOOL8
                     







              
13名無しさん◎書き込み中:05/01/04 12:31:33 ID:QaSuTcSh
あけおめ
14名無しさん◎書き込み中:05/01/06 04:18:02 ID:FMb7AZhg
なめもめ
15名無しさん◎書き込み中:05/01/14 11:27:37 ID:U0f66BIX
はつぬき

なかだし
16名無しさん◎書き込み中:05/02/06 01:03:46 ID:vIodw1my
あけおめ ことよろ
17名無しさん◎書き込み中:05/02/06 02:02:41 ID:0+OAFrT0
ココは今から、
「★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part19★」
として再利用されます。
18名無しさん◎書き込み中:05/02/06 03:26:08 ID:zog7Gq2X
なんか微妙だな・・・。
新スレ立ててもいいんだが、これでいいならいいんだけど・・・。
19名無しさん◎書き込み中:05/02/06 03:32:42 ID:5ISpP0N/
985 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: 投稿日: 05/02/05 19:55:59 ID: TawG2Osl

こんにちわ。
ケーブルスワップで失敗・・・HDDが壊れてしまいました。
MODを乗せないと直らないのでしょうか?
皆さん一度で上手く改造できましたか?

989 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: 投稿日: 05/02/05 23:44:22 ID: TawG2Osl

ロクナノいねえな、馬鹿で暇なやつばかりか?ここにくるのは

たった4時間弱で人が豹変する様を前スレで見させて頂きました。
20名無しさん◎書き込み中:05/02/06 05:17:41 ID:g0UO0h8G
>>19
厨ですから。
21名無しさん◎書き込み中:05/02/06 05:18:55 ID:Fg9lVYra
 19 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/02/06 03:32:42 ID:5ISpP0N/
 985 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: 投稿日: 05/02/05 19:55:59 ID: TawG2Osl

 こんにちわ。
 ケーブルスワップで失敗・・・HDDが壊れてしまいました。
 MODを乗せないと直らないのでしょうか?
 皆さん一度で上手く改造できましたか?

 989 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: 投稿日: 05/02/05 23:44:22 ID: TawG2Osl

 ロクナノいねえな、馬鹿で暇なやつばかりか?ここにくるのは

 たった4時間弱で人が豹変する様を前スレで見させて頂きました。


自作自演で煽る様をここで見させて頂きました
22名無しさん◎書き込み中:05/02/06 05:38:22 ID:5ISpP0N/
21 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: sage 投稿日: 05/02/06 05:18:55 ID: Fg9lVYra

 19 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/02/06 03:32:42 ID:5ISpP0N/
 985 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: 投稿日: 05/02/05 19:55:59 ID: TawG2Osl

 こんにちわ。
 ケーブルスワップで失敗・・・HDDが壊れてしまいました。
 MODを乗せないと直らないのでしょうか?
 皆さん一度で上手く改造できましたか?

 989 名前: 名無しさん◎書き込み中 Mail: 投稿日: 05/02/05 23:44:22 ID: TawG2Osl

 ロクナノいねえな、馬鹿で暇なやつばかりか?ここにくるのは

 たった4時間弱で人が豹変する様を前スレで見させて頂きました。


自作自演で煽る様をここで見させて頂きました


他人に罪をなすりつける本人の生き様をここで見させて頂きました
23名無しさん◎書き込み中:05/02/06 05:49:18 ID:+G+KNNCm
厨は敬語で書けば答えてもらえるとでも思ってるんだろ

文章に頭の悪さが滲み出てるけどなw
24名無しさん◎書き込み中:05/02/06 06:02:23 ID:nGxtrC5i
XBMCって最強のような気がするんですけどリンプレとの
大きな違いってあるのでしょうか?
25名無しさん◎書き込み中:05/02/06 12:32:53 ID:mJfQgIrH
>>24

HD WMVがXBMCの場合、どう頑張ってもマシンスペック的にカタカタの
紙芝居になってしまう。
本物の60fps以上の再生でコマ落ちが発生する。
映像 wmv 音声 wmaで音がズレル。
以上が、XBMCの弱点かも。

逆にリンプレの弱点
divx、MS MPEG1&2、MPEG1&2、WMV、xvid以外のcodecは再生不能。
VP系などは再生不可能ってことだ(上のcodec再生できれば無問題な気もするけど)
ついでに、PCのcodec突っ込めばXBMCは再生可能になったりするのでこの辺は
柔軟に対応できる。
XBMCはS/Wなのでなにかあってもfix可能。
リンプレはH/Wなのでそうもいかない。(DSPなのである程度融通は利くだろうけどさ)
天気やRSS NEWSが見れない。

最後に、
XBMCは安い(箱中古で買えば1万以下)
箱改造も簡単お手軽なのでコストパフォーマンス最高!!

抜けがあったら補完ヨロ。
26名無しさん◎書き込み中:05/02/06 12:51:43 ID:mmEq8z/F
おまけでゲーム機が付く
27名無しさん◎書き込み中:05/02/06 12:53:38 ID:zog7Gq2X
まあそんなところでないかな。
にしてもコストパフォーマンスはかなりのものだろうね。
LAN再生対応で様々なメディアの再生、画像表示。
最近は 「X link kai」 が更新されてきてネット関連の自由度が高い。
更新も他のDivxプレイヤーと違ってファイルの更新だけで新コーデック
とか新機能とかを素早く追加出来るしね。
日本語化もかなり進んで初心者でも普通に操作可能だし。
これだけの機能で改造すればその後無料で使用出来るからスゲー。
まあXBMCは非公式だから・・・(ry だけどw
mkv対応もXBMCぐらいかなと思うし、多少不具合は少しあっても現時点では
最強ですな。
28名無しさん◎書き込み中:05/02/06 12:59:04 ID:yEpxnFxD
こんだけすさまじいローテーションで
使用されてるコンシューマ機などない(笑

改造限定ですけども。
29名無しさん◎書き込み中:05/02/06 13:59:01 ID:PQihrPbR
>>28
だろうね。HDD(ビッグドライブ)を乗せかえれば巷に売られている
LinkPlayerとも変わらんし。まあ俺のはLiveしたいから標準だけどさ。
Liveを辞めたらビッグドライブに載せかえるつもり。
やっぱゲームに特化したPCなんだからだろうな。
30名無しさん◎書き込み中:05/02/06 17:11:58 ID:zog7Gq2X
>>29
Liveなら代用で「XLink kai」使うって手があるよw
ありゃすごいw
31名無しさん◎書き込み中:05/02/06 18:52:10 ID:Fg9lVYra
>>22
つまんね・・・2点
32名無しさん◎書き込み中:05/02/06 19:06:27 ID:thmdfym5
前スレでHDDのイメージ探してた人へ。
shareに500M〜1G前後のファイルで2、3個ありますよ
自分も中古live入り買ったけどリストアでいけました。
liveに負けず頑張ってください。
3324 :05/02/06 20:49:18 ID:ACsRyYLh
みなさん親切に解説してくれてありがとうございました。
仲間になれるように真剣に購入検討してみます。

34名無しさん◎書き込み中:05/02/06 21:00:53 ID:MxukpIPk
>>32
凶箱のイメージはいくら待っても
7〜8割ぐらいから落ちてこないんだが
というかそこから先がないみたいなんだが、よく落ちてきたな
35名無しさん◎書き込み中:05/02/06 21:35:27 ID:H5coWWw/
>>34
32じゃないけど、
年末には10G用のはちゃんと落とせたよ。
でも確か初めタイトルに「藻前の探してるのはコレだろ・・・」とか書いてるのは
全然落ちてこなかった記憶がある。
もしそれを登録してるんなら、違う奴探したほうがいいかも
36名無しさん◎書き込み中:05/02/06 21:51:24 ID:MxukpIPk
>>35
それそれ!ずっと落ちてこなかった奴は。
違う奴探してみるわ、ありがとう。
37名無しさん◎書き込み中 :05/02/07 01:36:33 ID:Hw28s3qO
DVDに焼きたんだけど、Drag'n Drop CDでデータとして
isoファイル焼いて大丈夫?
38名無しさん◎書き込み中:05/02/07 02:12:08 ID:8Grp4pCV
05-02-05版のXBMCからwmvファイルの音ズレが解消されたみたいです。
方法としては通常のmpplayerと修正版のmpplayerを使い分けするって
感じみたいです。

日本語化終わりましたのでいろいろ終了したらうpしときます。
v9.7の時は報告しなかったのですが、あれはあえて報告するほどでも
なかったのでしませんでした。
最近は設定項目自体に多々変更があるので結構意味が大きい更新です。
あとはtakaさんキットの更新がほしいところですね・・・。
最近は新項目が多々なんで更新していかないと表示されないんですよね。
特定のDVD-Rの読み込みとかにtakaさんキット有効ですし・・・。

とまあなによりwmvの修正がされたのは嬉しいですね。一通りのwmvは
試したのでズレ修正機能は確かみたいです。ただ一般的な動画は通常
のmpplayerがいいみたいです。その他は付属のテキストファイル参照
してください。ではでは・・・。


39名無しさん◎書き込み中:05/02/07 04:27:31 ID:CHaJj0t4
>>38
shareにある2005-02-05(D16)というやつは
音ズレしてました。
これじゃないのかな。
40名無しさん◎書き込み中:05/02/07 13:44:26 ID:iyJ4Jdm3
>>39
mplayerのコアを選べるようになったので 別のコアを使ってやってみそ。
41名無しさん◎書き込み中:05/02/07 14:00:42 ID:iyJ4Jdm3
[XBOX](Tool) XBMC-2005-02-06(Font追加+Web修正+takaさんjap 等).rar 34,645,285 684dd8f643a44a83ea23bd6df929938db40a9805
Takaさん (^人^)感謝♪
42名無しさん◎書き込み中:05/02/07 14:06:55 ID:nFP0AzOq

takaさん感謝&>>41にも感謝
43名無しさん◎書き込み中:05/02/07 14:49:52 ID:CHaJj0t4
>>40
おお。ホントだ。
音ズレなおりました。情報ありがとうー。
44名無しさん◎書き込み中:05/02/07 14:55:03 ID:7yi2BqIq
くそー
海外からXbit購入したが、ケーブルだけで肝心の本体入ってねぇ;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
45名無しさん◎書き込み中:05/02/07 15:13:57 ID:8Grp4pCV
終わりましたので
( ;´Д`) っ.[XBOX] XBMC日本語化ファイルv9.8.rar

変更点 05-02-07
・新しく更新された箇所の翻訳。
・[]と()を文字の場所は全角に統一。
※wmv用にコアの切り替えが出来ます。(05-02-05版より)
 翻訳ファイルを適用した場合
 設定>動画>動画>代替のコアを使用(WMV用)にチェックをすると
 音ズレが修正されると思います。通常の再生はチェックを外した方がいい
 みたいです。

takaさんキット02-03版来たみたいですねw
まだ試してないんですが、02-03って事は02-05版の更新が心配・・・。
最近の更新ではモニター設定の自動化(NTSC 4:3 以外可能)
とか、出力関係もいろいろ選べるようになってます。
環境さえ整えばさらに高画質で見れるのでいいですね。
その他は付属テキストでも見てくださいな。
46名無しさん◎書き込み中:05/02/07 15:47:56 ID:CHaJj0t4
[XBOX](Tool) XBMC-2005-02-06(Font追加+Web修正+takaさんjap 等).rar
これいれたんだけど、DVDメディアに焼いた動画を再生しようとすると
真っ黒な画面に赤字で
XBMC Fatal Error:
EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION(0xc0000005)
at 0x00fa5010

見たいなエラーがでて、ボタンを押すと
勝手にリブートされちゃうんだけど、どういう意味?
47名無しさん◎書き込み中:05/02/07 16:00:39 ID:CHaJj0t4
↑補足
ビデオの設定の別のmplayerのコアを使用のチェックを外すと
エラーが出ずに再生されました。
てことは、DVDに焼いたwmvは音ズレ解消できないのかな。
48名無しさん◎書き込み中:05/02/07 16:55:39 ID:zH/rEaif
XBOXのBIOSって沢山の種類があるけどEVOXのBIOSと何が違うの?
それとliveができるevoxのBIOSを教えてください。
49名無しさん◎書き込み中:05/02/07 19:33:37 ID:BIirMRkC
>>48
[Xbox] Evox M9+ Bios (Over137&Live!) Live可能最強Bios!!

nyかshareでDLできる。これいれておけば完璧だから大丈夫だ
50名無しさん◎書き込み中:05/02/07 20:03:21 ID:taoeRkxa
凶箱改造する人間にとってそれは常識中の常識よ
51名無しさん◎書き込み中:05/02/07 20:31:25 ID:6fjSa1GI
みなさんそんな訳の分らんやついれないように!!! 誰だよこんなの流したの
52名無しさん◎書き込み中:05/02/07 20:35:29 ID:j+ZA2Q/t
↑3点。
もっとうまく釣りしなさい
53名無しさん◎書き込み中:05/02/07 20:53:17 ID:sSA98s61
初心者質問スレで聞かない奴も悪いが
この流れ飽きた、つーより嫌気が差すな
54名無しさん◎書き込み中:05/02/07 21:01:44 ID:zH/rEaif
shareでご教授していただいたBIOSをダウンロード後、それに書き換えてみたところ無事Live接続に成功しました。
MSがこのBIOSに対して対策を施すか解りませんが、それまでの間ネット対戦を堪能しようと思います。
2chの中の人は親切な方々ばかりで大変感謝しております。
55名無しさん◎書き込み中:05/02/07 21:06:04 ID:n8HBAVM/
最近のXBMCでストリーム再生ができないのは自分だけ?
インターネットラジオもテレビもぜんぜんつながらん。
56名無しさん◎書き込み中:05/02/07 21:46:29 ID:NiH+dLjq
自分だけ?俺だけ?とかいうやつうざい。お前だけなんだよ、ばーか
57名無しさん◎書き込み中:05/02/07 21:52:09 ID:bLZ9KiUE
みんなゲームやってる?
58名無しさん◎書き込み中:05/02/07 21:52:58 ID:7lLn67w5
>>46
俺もDVDから再生しようとすると、赤い文字でエラーが出る。
59名無しさん◎書き込み中:05/02/07 22:03:35 ID:n8HBAVM/
>>56
すいませんね。あなたのようにおつむの出来が良くないもので。
60名無しさん◎書き込み中:05/02/07 22:24:05 ID:brVOaGnO
オルタしかやってないなあぁ
61名無しさん◎書き込み中:05/02/07 22:33:51 ID:dC0ZzDKF
>>43
俺もやったけど直らないんだけど、何でかな?
62名無しさん◎書き込み中:05/02/07 23:05:57 ID:chUcLfPq
>>53

同意、このネタには俺も嫌気がさしてきた。
下記のhpからのlinkみて情報をきちんと仕入れてからflash romに書き込んでくれ。
ttp://www.xbins.org/applist.php#24
今日現在の最新はM8+であってM9はおろかM9+もこの世にはでていない。
よってnyにせよshareにせよ出回っているのは真っ赤な偽物だ。
絶対に書き込んではいけない。
Live出来たとかで煽りがあるけど今のLiveはチェックが厳しく、
hddに本来とはちょっとでも違う細工がしてあったらアウト、
8G以上のhddを認識したらアウトだ。
biosでそのうちどうにかできるかもしれないけど今の所無理なので
改造箱でLiveの夢は諦めてください>今から改造する人、すでに改造済みな人。
63名無しさん◎書き込み中:05/02/07 23:18:02 ID:j+ZA2Q/t
どーでもいいよ調べないカスの事なんて
入れて痛い目見て学習しろ
64名無しさん◎書き込み中:05/02/07 23:24:22 ID:brVOaGnO
入れたら入れたで助けれくれみたいなクダラン書き込みされる。
それよりましだと思うが
65名無しさん◎書き込み中:05/02/07 23:25:27 ID:BIirMRkC
馬鹿は罪なのだ
66名無しさん◎書き込み中:05/02/07 23:31:08 ID:wVzR/N21
>>62
アウトじゃねえって。120GHDD積んだMOD箱でLiveやってる俺の立場がないだろw
6762:05/02/07 23:36:04 ID:chUcLfPq
>>66

Halo2だとゲーム内部に仕込んである更なるチェック機能で弾かれるんじゃなかったっけ?
なにはなくとも情報ありがとう。
120Gでいけるんか…。
俺の場合、xbmc専用なので、その辺疎かったみたいだ、すまん。
68名無しさん◎書き込み中:05/02/07 23:45:59 ID:wVzR/N21
前にも同じようなこと書いてるヤツいたけど、少なくともHDDのサイズや中身はチェック対象じゃ
ないようだよ。HALO2も出来てるし、HDD換装MOD箱でLiveやってるやつ他にもいるし。
Liveアカ取得後にHDDが変更されたらアウトとかってのはあるかも知れんが。
69名無しさん◎書き込み中:05/02/08 00:30:30 ID:+T4e8475
>>55
いんたーねっとるっくあっぷをゆうこうにしれ・・・・。
70名無しさん◎書き込み中:05/02/08 01:15:25 ID:gRWEdahZ
下の本見てケーブルスワップやったんだけど失敗
自分がミスしたのかと思ってダッシュボードは生きてたのから、もう一度やりなおしたけど失敗

誰か下の本で成功した人いる?

ttp://www.aspect.co.jp/np/details.do;jsessionid=6E602F2F8DF8C696E37122D40349BC47?goods_id=475
71名無しさん◎書き込み中:05/02/08 02:04:57 ID:ad+NT6Oe
>>70
XBOXマル悪改造計画か?
普通にできたが。
72名無しさん◎書き込み中:05/02/08 02:06:40 ID:+4g6XxcO
その本ある程度読んだけど問題なかったと思う。
君がどっかでトチってるだけでしょう。
7345:05/02/08 04:15:21 ID:iuryVnPX
>>46 >>47 >>58
ちと気になったので調べてみました。
wmv再生の場合「代替のコア」を使用することによって
wmv+wmaのwmaをwmaとして読み込まずに
内部で変換しているか別のコーデックで読み込んで誤差を修正してるみたいです。

DVDで再生中にエラーが発生する場合は
XBMC内の「album」フォルダを削除して再起動した後読み込んでみて。
おそらく代替のコアにチェックしていても再生できると思う。
でもDVDからの再生場合代替のコアにチェックしていてもwmaで読み込み
してるので無意味です。今のところ修正されるのはHDD内のみみたい。
ただ今後の更新でDVDにも適用されるようになりそう。

>>61はおそらくDVDから再生かと。
DVDに対応が今後の期待度大ですね〜ヽ(´ー`)ノ
7446:05/02/08 06:59:20 ID:Xbywfnz5
>>73
調査ありがとうございます。
アルバムフォルダ消したんですけど、やっぱりエラー出ちゃいました。

とりあえず、現段階ではDVDメディアからの再生は
音ズレ解消できないってことなんですねぇ。
45さんの言うとおり今後に期待したいと思います。
ありがとうございましたー。
7546:05/02/08 12:40:27 ID:Xbywfnz5
↑たびたび追記でごめんなさい。
なんか、ネットワーク越しのHDDでも例の赤い画面でるようになってしまいました。
最初は普通に再生されたんですけど。
7670:05/02/08 13:17:04 ID:H0WErVFY
前の所持者、LIVE!に繋いだみたいだからそれが原因かも
中古でちょうど二年前に買ったから大丈夫だと思ったんだけどな
SHAREでイメージ探してきまふ
77名無しさん◎書き込み中:05/02/08 14:28:35 ID:KUkTOH4h
>>73さん
調査ご苦労様です。
[XBOX](Tool) XBMC-2005-02-06(Font追加+Web修正+takaさんjap 等).rar
を入れて、ちゃんとHDDから再生しているのに音ズレしてしまいます。
設定→ビデオ→ビデオ→別のMplayer coreを使用にチェックして再生すると
>>46さんみたいなエラーが出てしまいます。何ででしょうか?



78名無しさん◎書き込み中:05/02/08 15:18:14 ID:udNZ5xU9
>>77
XBMC 2-5-2005 (D16)つかえ
7973:05/02/08 16:22:12 ID:iuryVnPX
>>77 >>74
う〜ん同じ症状ですか・・・。
エラーの共通点は修正版のXBMCみたいなんで、>>78の一般のやつ
インストしてやってみてはどうでしょうか?Web修正も別途で存在するんで
それ適用させて確かめてみるとか。
2005-02-05版のエラーだとしたら今回は我慢して次のバージョンに期待
するとか方法もありますしね。(更新早いので)



8046:05/02/08 17:14:31 ID:Xbywfnz5
>78-79
XBMC 2-5-2005 (D16)を使ってみたところ、
エラーは出なくなりました。
DVDからの読み込みもエラーはなくなりましたが、
73さんの言うとおり、音ズレの解消はありませんでした。

とりあえず、現状でエラーが出なくなったので、
次期バージョンまでこれを使っていこうと思います。

いろいろありがとうございますー。
81名無しさん◎書き込み中:05/02/08 17:19:33 ID:bnXI75ov
簡単に言うと、えぼXをインストールできれば
バックアップをうごかせるということですよね?
82名無しさん◎書き込み中:05/02/08 18:09:20 ID:KUkTOH4h
>>80
どうやら、WMAなら音ズレは解消するみたいですが、WMA Professional
だとまだ音ズレするみたいですね。
83名無しさん◎書き込み中:05/02/08 19:34:23 ID:Wl2etWqB
XBMCでlandiskの中にあるファイルも再生できますか?
84名無しさん◎書き込み中:05/02/08 19:41:27 ID:+T4e8475
あー   (ToT)ゞ スンマセン
[XBOX](Tool) XBMC-2005-02-06(Font追加+Web修正+takaさんjap 等)修正版.rar
85名無しさん◎書き込み中:05/02/08 23:18:21 ID:vlEfuFXQ
なかなか情報がないXBMCのスクリプトの情報をみんなで共有しないか?
外国のネットTVやbittorrentの検索、洋楽PV見放題などいろんなスクリプトがあるっぽい。
ttp://dwl.xboxmediacenter.de/index.php?subcat=6&sort=dl_date%20DESC&PHPSESSID=b3f7021b4bbd72d901ffd46292216e16&start=0
使い方はscriptsフォルダにDLしたファイルを突っ込み拡張子.pyを実行。
家では固まったりしちゃうので出来た人動作報告よろしくー
86名無しさん◎書き込み中:05/02/08 23:39:29 ID:fXkZzdiP
>>85
ラジオは標準で実装されてるけど
スクリプトでTVも実装できるん?
リスト作るの面倒だし更新も手間だから出切るならかなり楽だな
87名無しさん◎書き込み中:05/02/09 00:53:43 ID:4kTNG38T
>>84を導入させていただきましたが、
俺の環境だと別コアでのwmvのネットワーク再生は赤画面リブートになりました。(通常コアでは音ズレ)
付けてるチップが悪いのか、ファイルが悪いのかXBMC自体が悪いのか・・・
wmv以外はOKなんですが・・・
88名無しさん◎書き込み中:05/02/09 05:15:53 ID:vxQRdwak
俺もだ
89名無しさん◎書き込み中:05/02/09 05:25:40 ID:xbDl8t43
まだエラー出るなら>>80見ればどうすればいいかわかるでしょ・・・。
90名無しさん◎書き込み中:05/02/09 06:30:03 ID:KHuiFd6q
片面2層の箱ゲーってラリスポ以外になにある?
91名無しさん◎書き込み中:05/02/09 12:30:57 ID:+P2rgOs+
>90
NINJA GAIDEN
ゴッサムレーシング2
幻魔 鬼武者

自分の知ってるのはこのくらい
92名無しさん◎書き込み中:05/02/09 13:23:41 ID:3ctRcLnL
>>90
クリムゾンスカイもw
93名無しさん◎書き込み中:05/02/09 17:59:56 ID:KHuiFd6q
>>90
シェンムー2追加
94名無しさん◎書き込み中:05/02/09 19:26:09 ID:bQ7ILQba
95名無しさん◎書き込み中:05/02/09 19:49:10 ID:QgMGL8Gk
>>94
1にあるxbox-scenceを読めば色々書いてあるぞ。参照せよ!
96名無しさん◎書き込み中:05/02/09 20:39:53 ID:0O97njPY
[6309] XBOX改 LCD仕様 投稿者:k 投稿日:2005/02/09 15:42:28 (9baae9) <HOME>

XBOXのLCD付きで出てます。http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10781305
Linuxもついてるどうでしょう?

--------------------------------------------------------------------------------

Re: XBOX改 LCD仕様 投稿者:宣伝乙 - 2005/02/09 16:26:52 (2a4fea)
投稿者:k

出品者:kobaya600

投稿者の k は kobaya の kですか?
97名無しさん◎書き込み中:05/02/09 20:44:40 ID:HgjszMr6
連邦か。
ゴミじゃんこれ
98名無しさん◎書き込み中:05/02/10 19:40:49 ID:pWT4E6/e
>>82
なるほど〜。まだ不具合あったみたいですね。
02-08では特に変化無しみたいです。
今日気づいたんですが、修正済みの方使うと音楽再生の場合に
早送り&巻き戻しがスムーズに出来るみたいですね。
音楽好きなんでこれはうれしかった♪
99名無しさん◎書き込み中:05/02/10 22:09:34 ID:bYJnXFYx
>>32 >>34

XBOX改_HDD_IMAGE_WD.rar
[XBOX] Normal_HDD_Image(Dashboard 4034).rar
[XBOX] EVOX_HDD_Image(include 3935).rar

ざっと見てこれらが見つかったけど、サイズにエライ違いがあるけど大丈夫だすか?
100名無しさん◎書き込み中:05/02/11 02:22:19 ID:YYQ0ycQA
>>99
単に圧縮率の違いかと。
3番目のは解凍すると8Gになるのを確認済み。
お手軽だし、まだ完全キャッシュあるみたいだしこれがいいかと。
101名無しさん◎書き込み中:05/02/11 10:09:27 ID:zAdLO8pm
console.comのAladdin LIVE SEって使ってる人いる?
102名無しさん◎書き込み中:05/02/11 12:08:37 ID:Ek3i1iem
>>100
2台目やる時に必要かなと思ってたんで
サンクス
103名無しさん◎書き込み中:05/02/11 15:35:09 ID:lb1ylrme
>101

 電子工作をやった事無いなら止めとけ。
はんだ作業に慣れてないなら多少金かけてもハンダなしタイプが無難。
難易度はそれ程じゃないが細かい作業は慣れが無いと無理。

機能的にはXENIUMよりやや劣るけど、
Evo動かして普通に使う機能には何の問題も無い。
HD換装Liveに完全対応のModが無い(と思う)のでどれを使っても同じだと思う。
104名無しさん◎書き込み中:05/02/11 19:37:51 ID:7/zTUHGq
ケーブル法でIDEゲーブルがXBOXは、40芯なのですが
PC本体が80芯しか承認しないのですがどうしたらよろしいでしょうか?
105名無しさん◎書き込み中:05/02/11 19:49:30 ID:BNoDlND1
>>104

80芯で繋げば桶。
板なにか知らないけどbiosで設定ないか? ATA66 cable mssegどうとかな項目。

106名無しさん◎書き込み中:05/02/11 20:05:12 ID:vepJTb7T
158 名無しさん◎書き込み中 age New! 05/02/11 17:20:42 ID:7/zTUHGq
ケーブル法でIDEゲーブルがXBOXは、40芯なのですが
PC本体が80芯しか承認しないのですがどうしたらよろしいでしょうか?


159 名無しさん◎書き込み中 sage New! 05/02/11 18:00:12 ID:lb1ylrme
>158

 過去ログやHP見回して、わからなかったら諦めろ。
試行錯誤や検索をしないで他人に答えばかり求めるな。
他人だって試行錯誤や検索を繰り返して答えを出してきたんだぞ。


160 名無しさん◎書き込み中 age New! 05/02/11 18:25:24 ID:7/zTUHGq
>>159 そうやって言うけど、ここの掲示板って
質問するためにあるんじゃないの?
調べてもわからないから書き込みしてるんだけど。
わからない人が、そうやって言わないでほしい。
107名無しさん◎書き込み中:05/02/11 20:10:49 ID:pW/oAPwQ
うわぁ〜ageて質問してるよマルチだし
108名無しさん◎書き込み中:05/02/11 20:15:03 ID:8lnUYx5n
>そうやって言うけど、ここの掲示板って
>質問するためにあるんじゃないの?

まだこんなアホな理屈言い出す奴いたの
109名無しさん◎書き込み中:05/02/11 20:30:56 ID:rDGH1U6R
>>99
三つとも落として解凍したらこうなった。HDDがWDかSGか間違えないで入れるようにしないとね・・・・

[XBOX] EVOX_HDD_Image(include 3935).rar

xboxHDD.bin 8,447,362,560byte

[XBOX] Normal_HDD_Image(Dashboard 4034).rar

xboxHDD.bin 10,001,940,480byte

XBOX改_HDD_IMAGE_WD.rar

XBOX改_HDD_IMAGE_WD.bin 8,004,132,864byte
110名無しさん◎書き込み中:05/02/11 20:38:48 ID:8lnUYx5n
どれリストアしても問題なくね?
容量フルに使ってるわけじゃなくて、イメージなわけだしサイズは関係ないと思う
111名無しさん◎書き込み中:05/02/11 20:41:11 ID:pW/oAPwQ
>>109
でも乙。
112名無しさん◎書き込み中:05/02/11 21:52:30 ID:rDGH1U6R
>>110
8G超えてるイメージは10GのHDDにしかリストアできない思ってた。
これで安心してEVOX入りのを入れれる・・・ありがと
113名無しさん◎書き込み中:05/02/11 23:34:15 ID:lAQ1Y2ZW
>103
レスどうも有り難う。とても参考になりました。
早速購入しましたよ。Xboxは初めてですけど電子工作は大好きです。
さっき分解してコネクタ用のスルーホールを開けたところです。
114教えてくださいマン:05/02/12 01:23:29 ID:AQvAY1GY
kawa-xもmame-oxもスキャンラインは入れられるのか教えてくれ。
見当たらん。弱視なのか。ブルーベリーでも食っとくか。
どうか宜しくお願い致しまして、おくれやして、ゴメンやして。
115名無しさん◎書き込み中:05/02/12 02:32:09 ID:hQ+KLLRA
>109
日立はどうしたら・・
116名無しさん◎書き込み中:05/02/12 10:42:10 ID:608ZKOnh
xbmcで、winampにあるインターネットTVを見たいのですが、
テキストでhttp://〜と、サーバーのアドレスを書いて、そのファイルを
〜.strmのようにリネームし、XBMCで再生してるのですが、音声しか再生されません。
どうすれば良いのかご存知の方は、お教えいただけると幸いです。
117名無しさん◎書き込み中:05/02/12 11:11:35 ID:vxdz9ygT
120〜160GB辺りのHDDでお勧めとかある?音とか熱とかでちょっと
選ぶの難しそうなイメージがあるんだが・・・
それと、相性問題ってあるのかな、これ?WD搭載の奴に貰い物の
Seagate付けたら動かないソフトばっかりで焦って元の奴に戻した。
基盤1.0でXenium搭載だけどそんなトラブルどこのHPでも見かける
こと無かったもんで・・・誰か詳しい人教えて貰えると助かる。
118名無しさん◎書き込み中:05/02/12 11:56:23 ID:0j0zaI6q
>117
Kaz99に聞け。
119名無しさん◎書き込み中:05/02/12 13:57:37 ID:NhW/M84d
そいやkaz99のサイトいつの間にかなくなったな
120名無しさん◎書き込み中:05/02/12 15:56:49 ID:LK573fGQ
>>116
自分も詳しくないが
拡張子をm3uにしてみるとかは?
121名無しさん◎書き込み中:05/02/12 17:43:01 ID:7jPY40lZ
Liveが出来る最強のbiosはないですか?
知ってる人教えてください!!
122名無しさん◎書き込み中:05/02/12 19:02:03 ID:gH27kg3M
お前が作れ。
123名無しさん◎書き込み中:05/02/12 19:02:28 ID:azS7ekIa
>>121
[Xbox] Evox M9+ Bios (Over137&Live!) Live可能最強Bios!!
124名無しさん◎書き込み中:05/02/12 19:14:43 ID:hK4F6Mhw
FreeDO キタ-------
125名無しさん◎書き込み中:05/02/12 19:29:48 ID:JnU6ZPzD
>>123
馬鹿にマジレスはやめてくれ
126名無しさん◎書き込み中:05/02/12 22:12:49 ID:/JcJbq0s
ここへ行ってみろ。科学版だけあって箱(xbox)改造の事なら大体分かる。
Live可能BIOSもココが詳しい。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1061411827/l50
127名無しさん◎書き込み中:05/02/12 22:31:30 ID:9j7eadAL
【転送】また、騙された訳だが4【完了】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1061411827/
128名無しさん◎書き込み中:05/02/13 14:39:29 ID:ufjBymZF
ケーブル法で
必要なファイルをHDDに移したときに「データ改竄がされた恐れがあります」と出る
のですがどうしたらよろしいでしょうか??
129名無しさん◎書き込み中:05/02/13 14:49:27 ID:jz1bvZX0
気にしなくてよし!
130名無しさん◎書き込み中:05/02/13 15:06:57 ID:dp1ZWPKd
>>128
改竄されて無いファイルを用意する
13146:05/02/13 22:45:39 ID:ns3u6S/n
みんな、CPU温度ってどれくらい?
しばらくPCで録画したmpgを再生してたんだけど、
XBMCのシステム情報で温度見てみたら65℃もあった……。
さすがに、これってやばいかな。
AVボードの棚にいれてるんだけど、背面に排気口がないタイプだから熱がこもっちゃってる感じ。

すれ違いだったらゴメン。
132名無しさん◎書き込み中:05/02/14 00:26:01 ID:7B376PwS
そりゃやばい
133名無しさん◎書き込み中:05/02/14 00:54:54 ID:vI4UPxqy
その熱を何かに有効利用しろ。
134名無しさん◎書き込み中:05/02/14 02:58:27 ID:CV+YeKWL
寒いとこ置いてて50℃いくかどうかってとこ。
XBOX温度高いよね。
CPUとMPC?だっけ
ヒートシンクどかしてとけた熱伝導シート取り除いて
グリス塗ってやったら2,3度下がった。
135731&754:05/02/14 02:59:17 ID:ajlEsc9x
しかし最近ヤフオクで改造減ってきたな。
やっぱみんなできるレベルになってきたのかな?
136名無しさん◎書き込み中:05/02/14 05:12:06 ID:0h9224N0
高々1300円をもらって改造してやってるやつがいるのには泣ける。普通に働けよ。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7707717

137名無しさん◎書き込み中:05/02/14 06:26:32 ID:C8gSnnnK
>>131
XBOXはシステム的にかなり熱くなっても大丈夫だけど
もし心配ならXBMCの設定で「目標温度」があるんでそれで50℃ぐらいに
設定するといいかも。ただ60℃ぐらいからだと爆音になるけどねw
室内温度下げればいいんでない?
きっと暖房とかすごいでしょ。
138131:05/02/14 09:44:49 ID:5R1w7mNo
>>132-137
レスありがとう。
とりあえず、137さんの言うとおり、目標温度設定いじってみます。
暖房は付けてないんだけど、テレビ台にXBOXいれてて、その収納スペースが
前面しか排気口がないものなんです。
裏は密閉されてて、コードを出す穴が小さく空いてるだけ。
見た目がキレイになるから買ったんだけど、熱効率のことまで考えてなかった……。あさはかだったなぁ。
139名無しさん◎書き込み中:05/02/14 09:49:25 ID:Xo+IxH7A
忍者ハカーがガサ入れされたみたいだがヤフオクは何時頃の予定だろうか
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/10/news022.html
140名無しさん◎書き込み中:05/02/14 17:32:31 ID:N/vHXMSU
[XBOX](Tool) XBMC-2005-02-06(Font追加+Web修正+takaさんjap 等)修正版.rar
nyで流してくれぇ(T∀T)
141名無しさん◎書き込み中:05/02/14 17:47:54 ID:h7l+Oq3N
share導入するが吉。nyよりちゃんと設定さえすれば爆速で落ちる。
というか、nyのXBMCって前検索したらものすごい古いのしか
ヒットしなかったような・・・
142名無しさん◎書き込み中:05/02/14 18:04:50 ID:0h9224N0
クラスタはこれでいいのかな?

XBOX [XBOX] (XBOX)

爆速で落ちてきたことなんてないからよくわからんが
基本はまたーりだとおもう
143名無しさん◎書き込み中:05/02/14 18:08:17 ID:h7l+Oq3N
>>142
それでいいはず
さらに今のshareはバージョンアップによる改悪(と言われてる変更)で
ある意味クラスタワードでファイルを検索してるようなとこがあるから
クラスタワードに XBMC とか、[XBOX] だけとかも入れといた方がいい。
八方美人なジャンルごちゃ混ぜクラスタワードだと中々落ちなくなった
144名無しさん◎書き込み中:05/02/14 18:08:20 ID:N/vHXMSU
もう、何週間も探しているのに 前のバージョンすら落ちてこない _| ̄|○
145140:05/02/14 19:30:01 ID:N/vHXMSU
落ちてキタ━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
切らないでねー・・・・って、毎秒5kB・・・・
146名無しさん◎書き込み中:05/02/14 19:31:16 ID:N/vHXMSU
おっと、興奮のあまり上げてしまった・・スマソ
147名無しさん◎書き込み中:05/02/14 19:44:36 ID:N/vHXMSU
切れた・・・・。
148名無しさん◎書き込み中:05/02/14 19:44:58 ID:C8gSnnnK
今のwinnyじゃな・・・。
XBOX自体クラスタで繋がらないので流す意味無いしね。
最新の更新はShare必須
149名無しさん◎書き込み中:05/02/14 19:47:19 ID:C8gSnnnK
>>145
ちなみにBTの方がいいかもしれんよ。
>>87から上を読んでみ。
オススメはこっち→XBMC 2-5-2005 (D16)に日本語化自分で適用。
150名無しさん◎書き込み中:05/02/14 19:57:41 ID:ViqKSZiw
xboxのbiosもshareでダウンロードした方が良いよ。
海外のサイトで落とすよりshareの方が信頼性があるからね。
海外サイトでまだupされていないevoxの最新biosとかも流れてるからxbox改ユーザーにとってshareは必須toolだよ。
151140:05/02/14 20:50:00 ID:N/vHXMSU
>>149
あ・・・ちょっと古いの落としちゃった。
まあ、慣れるまで使ってみます。

って!!
追加されないじゃん!
evox.iniでItem "Xbox Media Center - XBMC","f:\Apps\XBMC\default.xbe"を追加しているのに
メニューにでてこない・・・・なんでだろ。
ちゃんとはいっているのに・・・・・
152名無しさん◎書き込み中:05/02/14 20:52:18 ID:CV+YeKWL
ちゃんと入ってないかちゃんと書いてないんだよ。
153名無しさん◎書き込み中:05/02/14 21:19:41 ID:5m/UB147
>>150
激しく同意。 [Xbox] Evox M9+ Bios (Over137&Live!) Live可能最強Bios!!とか
日本人が改造したBIOSとか転がってるからな。今更海外サイト行く必要なんて無えよ
154名無しさん◎書き込み中:05/02/14 21:24:09 ID:e6REuPNG
もうこの流れにはアキタ
155名無しさん◎書き込み中:05/02/14 21:32:00 ID:S8bvtHwj
きっと>>150は、「やっぱこのネタ面白くね?」とか勘違いしてるんだろな
正直ウザイ。ネタにマジレスするならP2Pの出所がわかんねぇもんに
信頼性があるわけない
156名無しさん◎書き込み中:05/02/14 21:48:59 ID:C8gSnnnK
BT>Shareだっての・・・なにを考えてるんだか・・・。
157名無しさん◎書き込み中:05/02/14 22:08:06 ID:wBNnjj5C
             | 1さん、こんばんわ。
             | ヘーックション!!〜ンニャ! 私はクシャミの後に「ンニャ」と言う癖が
             | あるのです。今度試してみてください。 どうやら花粉症みたいです。
             | 箱とPCを繋いでiniを書き換えてDVDX2が起動しました。DVDプレイヤーが2台です。
      ∧_∧  ∠_______
     (  ´д`)
      )   (    
     / |_\/_|ヽ 
    | |  ゚| □| |
    | |  ゚|  |\ /
  _ | |  ゚|   |ヽつ □||□
 |\⊂ノ ヽ⌒_⌒\ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  \    ⌒ ⌒    \
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    .| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | |
158名無しさん◎書き込み中:05/02/14 23:12:09 ID:N/vHXMSU
XBMCって初めて使うんだけど、なんかDVDに焼いたのは読めない?
XBMPだと普通に読めたのがファイルが表示されないのですが。
159名無しさん◎書き込み中:05/02/14 23:15:07 ID:V96T8+4k
はい、次の方どうぞ〜
160名無しさん◎書き込み中:05/02/14 23:16:14 ID:N/vHXMSU
そんなこと言わないで・・・(T∀T)
161名無しさん◎書き込み中:05/02/14 23:26:50 ID:CV+YeKWL
普通には読めないよ。一番上からテンプレ探して対処しましょう
162名無しさん◎書き込み中:05/02/14 23:28:22 ID:Jx2R4jTz
設定ファイル一度くらいは開いてみるぐらい白世
163名無しさん◎書き込み中:05/02/15 00:30:50 ID:8hUrj4ix
X2VGA+使うとHDDからゲェム起動できない
とりあえずディスク入れてるけどギコギコうるさい 誰か助けて
164140:05/02/15 00:55:46 ID:cLe7k6ez
うーん、やっぱり普通では起動できません。
でも、HDDマネージャー?から起動すると普通に起動できます。
evox.iniもAutoAddItem "f:\Apps\"にしてるし、他のは普通に動いているし・・・。
何が悪いんだろうか・・・。
165名無しさん◎書き込み中:05/02/15 01:02:51 ID:58PyG9OU
>164
藻前のクセエ日記なんざ読みたくねぇんだよw
166名無しさん◎書き込み中:05/02/15 01:42:44 ID:AYDWilv4
>164
俺も過去にその症状あったよ。だけどなぜか消えた。
理由わからない。

>165
って昔くだらない質問して言われたから自分も使ってみたくなったか?w
167名無しさん◎書き込み中:05/02/15 02:05:26 ID:RkG3qTA0
VGA系のBIOSはメディアチェックを自動で省く機能無いんじゃないの?
自分でパッチ当てなきゃ
168名無しさん◎書き込み中:05/02/15 02:36:20 ID:RwXbypyB
>>164
俺の場合はboxプローダーがそのままだと起動しないな。
その他のアプリからだと起動する、昔はそのままで起動したし・・・
理由は謎なんだよね。
もしかしたらって理由はあるんだけど、試してみるか・・・。
169名無しさん◎書き込み中:05/02/15 13:24:21 ID:qt6aLfVF
[XBOX](Tool) XBMC-2005-02-09(Font追加+Web修正+takaさんjap 等)修正版2.rar
ってのだと天気予報直ったね。
takaさんキット_05-02-09をそのまま入れても少しおかしかったので(゚Д゚ )ウマー
Takaさん いつもアリガト!(´▽`)
170名無しさん◎書き込み中:05/02/15 15:37:41 ID:LAaLxVgP
>>169
オレもそれいれたんだけど、wmvの音ズレが直ってないのは
俺の環境だけなのかな
171名無しさん◎書き込み中:05/02/15 15:56:27 ID:RkG3qTA0
いつも思うんだけど
自分が持っているwmvが一般的なもので正常なwmv
であることを確認して音ずれっていってるの?
wmvにもvbrとかいろいろ設定あるんだし
XBMCもまだまだ発展途上なんだから
自分が汎用性の高いwmvか他の形式に移行すべきだと思う。
172名無しさん◎書き込み中:05/02/15 16:04:02 ID:t2fCd9pA
エンコの時 DivX なり XviD なり使って wmv 使わなきゃ良いでしょ。
と、ヤボな事を言ってみる。
173名無しさん◎書き込み中:05/02/15 17:02:04 ID:qt6aLfVF
>>170
wmvだけ別のコア使ってもだめ?
ってか mplayer.dll 自体は二つとも変わってないのだが(^^;ゞ
174名無しさん◎書き込み中:05/02/15 18:36:30 ID:B/7OYYLi
試す事は試すけど
結局XBMPをメインに使ってる
175名無しさん◎書き込み中:05/02/15 20:28:14 ID:RwXbypyB
コアの切り替えしてないんじゃないかな・・・と思う。
解消されるのはHDD内だけってのもあるからDVDは無理。
176名無しさん◎書き込み中:05/02/15 23:17:15 ID:LdnzxxTg
本体とHDDを外するトルクスドライバーはダイソーでも購入可能ですかね?
177名無しさん◎書き込み中:05/02/15 23:22:21 ID:P6z80NlT
売ってりゃ購入可能だろ
何言ってんだ?
178名無しさん◎書き込み中:05/02/15 23:28:11 ID:LdnzxxTg
>>177
近所にダイソーがないもので・・・
T10とT20の物は扱っているのでしょうか
179名無しさん◎書き込み中:05/02/15 23:42:35 ID:8g7+O2To
>>176
見たことねえなあ。トルクス。>ダイソー
考えるよりホームセンターで思い切って買え。
いやなら開けるのは無理だ。諦めろ。
180名無しさん◎書き込み中:05/02/15 23:54:11 ID:LdnzxxTg
>>179
そうですか
ホームセンターなら近くにあるので、明日にでも行ってみます
ありがとう
181名無しさん◎書き込み中:05/02/15 23:58:37 ID:LAaLxVgP
大体一式セットで2千円くらいだな
182名無しさん◎書き込み中:05/02/16 00:07:48 ID:ARTyWJff
高いんだよなトルクス入ると
183名無しさん◎書き込み中:05/02/16 00:23:11 ID:m+RXEPoK
ダイソーの6角レンチであくぞ。
小さいのが6つくらい入ってるやつ。
184名無しさん◎書き込み中:05/02/16 00:38:40 ID:aX6jBak3
185名無しさん◎書き込み中:05/02/16 01:20:18 ID:hG9S80qS
http://fillsnown.client.jp/pc/cheetx.html
ケーブル法で、だいたいこのHPと同じ方法の本を買ったのですが
やってみてもできませんでした。何か間違った点などあるのでしょうか?
186名無しさん◎書き込み中:05/02/16 01:37:47 ID:tdakAHuu
↑初心者にしても酷い質問だw
187名無しさん◎書き込み中:05/02/16 01:51:40 ID:ixEU2naB
うちの近くのホームセンターでは、トルクス入ったセットで
千円弱だったが。ちゃちいがラチェットもついてるやつが。
ちなみに田舎なので、どこでも同じようなもんだと思う
188名無しさん◎書き込み中:05/02/16 02:02:04 ID:ILElQXfb
トルクスにしたSMの気が知れる。
そう簡単にはいかんざ (ry ってやつか。
>>178
とりあえず、応援はしてるぞ。
189名無しさん◎書き込み中:05/02/16 02:02:13 ID:jMdvXyLd
輸入品は安いからな
190名無しさん◎書き込み中:05/02/16 05:24:37 ID:re2+9RYC
XBMCでプレイリスト使ってる人いる??
日本語ファイル名は再生できないの困るよな。
191名無しさん◎書き込み中:05/02/16 09:35:35 ID:hH3bKYOJ
>>183

運が悪けりゃねじ山つぶれるからあんまりそれは進めるな
192名無しさん◎書き込み中:05/02/16 10:06:09 ID:DbAzY4cI
T20はサイズのぴったりなマイナスドライバーでもいけるけどな
193名無しさん◎書き込み中:05/02/16 11:10:02 ID:Sh3sRLw6
>>192
T10も少し加工すればマイナスドライバーでイケルよ。
ずっと使うのはオススメしないけど。
194名無しさん◎書き込み中:05/02/16 12:10:47 ID:aksDRM6j
>188
SMとは?
195名無しさん◎書き込み中:05/02/16 13:49:00 ID:9Fkl0LgK
>>194
揚げ足取るのはちょっとな・・・。
SMじゃなくてMS(マイクロソフト)と書きたかったんだろう。
自分はPS2方面のスワップマジックかと思ったけどw
196名無しさん◎書き込み中:05/02/16 17:23:35 ID:ixEU2naB
別にトルクスはホームセンター行けばあるんだから
そんなに特殊ってわけでもないよな・・・安いし
それよりGCの三角ねじだっけ?あれの方が・・・
197188:05/02/16 19:21:05 ID:ILElQXfb
SMと書いたのはワザとだよ(^^;
SM-DOSとか...
198名無しさん◎書き込み中:05/02/16 20:11:31 ID:rsLXu9Bn
うそつけ
199名無しさん◎書き込み中:05/02/16 21:29:39 ID:KMqGblhi
>>197
誰か台詞の差し替えを白!!
200188:05/02/16 21:35:32 ID:ILElQXfb
>>198
うそです。
201名無しさん◎書き込み中:05/02/16 21:43:27 ID:9Fkl0LgK
SM-DOSっておいおい・・・。
認めないならもう少しマシな返答しないとな・・・。
にしてもSM-DOSはかなり爆笑ものw
202名無しさん◎書き込み中:05/02/16 22:04:12 ID:nOJrnj/v
>>196
道具屋筋に売ってたYo!
203名無しさん◎書き込み中:05/02/16 22:32:40 ID:ILElQXfb
SM-DOS 仕様書

dir_omise! = ディレクトリを表示します
okesi! = ファイルを消去します
omachi! = MS-DOSでいうWAITです
204名無しさん◎書き込み中:05/02/17 00:04:16 ID:zKotEYdN
おもろくない
205名無しさん◎書き込み中:05/02/17 03:08:01 ID:jRllqYWs
やっぱりセーラームーン・・・
206名無しさん◎書き込み中:05/02/17 03:14:31 ID:AD9CME6M
SM-DOS 美味しんぼ でぐぐれ
207名無しさん◎書き込み中:05/02/17 04:05:29 ID:HQ6TmTib

>>96

また出てる

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15831747?

今度はUSBアダプター付きになってる。小出しにしてるのか?(w

208名無しさん◎書き込み中:05/02/17 04:14:27 ID:BwGxSyM7

>>96

また出てる

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15831747?

今度はUSBアダプター付きになってる。小出しにしてるのか?(w

209名無しさん◎書き込み中:05/02/17 04:16:37 ID:BwGxSyM7
わるい、無線おかしくなって連投
sageてるから許して
210名無しさん◎書き込み中:05/02/17 04:27:19 ID:KSFVjr7F
>>207
●XBOX本体は含まれていません。
ってあるけど改造費だけで3万?
211名無しさん◎書き込み中:05/02/17 04:35:30 ID:/JGC0//U
宣伝乙

こんなクソ改造本体なんていらねーよ
212名無しさん◎書き込み中:05/02/17 05:10:42 ID:KSFVjr7F
ん、クソ改造なのか
じゃあ、普通に新品本体買った方がいいかな
213名無しさん◎書き込み中:05/02/17 06:48:00 ID:++OEbvBT
>>207
宣伝乙
今からID削除しても逃げられないとこまでガサ入れ入ってるので報告。

ヤフオク、例の件でXBOX改取り締まりが始まったらしい。
IDから調べた個人情報の提出を求められてるようだ。
まぁ、今動いているようだから捕まるのは半年後だと思うけどね。

今慌ててID削除しても逃げられないから今のうちにせいぜい売って
サイバーユーキの隣の部屋にいれてもらうんだな(w
214名無しさん◎書き込み中:05/02/17 11:11:27 ID:/JGC0//U
脳内乙

ヤフオク出品者が嫌いなのか、同業者減らしたいのか知らんが
ソースも出さずにくだらないこと書いてると頭悪く見えるぞ?

信じないなら別に構わないけどね、とかアホな言い分に入るんだろうけどw
215名無しさん◎書き込み中:05/02/17 12:41:54 ID:51pWiz96
っていうか、改箱を売ると犯罪なの?
216名無しさん◎書き込み中:05/02/17 13:22:26 ID:MvkOrfIS
ビルゲイシに聞けばわかるよ
217131:05/02/17 14:04:39 ID:VOiv1AHR
別にトルクスじゃなくても、6角レンチでそこのフタは空くよ。
218名無しさん◎書き込み中:05/02/17 14:49:16 ID:HEEp1Nxs
ケーブル法のHDD_Driverで、何回もはじめからやり直すときって
バックアップ(長時間かかるやつ)からやらなきゃいけないの?
それともこれって、1回とればもうやらなくて次の段階に進んでもいいの?
219名無しさん◎書き込み中:05/02/17 14:51:02 ID:/1gruizG
そんなこともわからないのに改造してるのか・・・('A`)
220名無しさん◎書き込み中:05/02/17 15:11:41 ID:HEEp1Nxs
で、どうなの?>>219
221名無しさん◎書き込み中:05/02/17 15:17:47 ID:yDEN3PCl
そんな聞き方で答えてもらえると思ってるのか?
出直しな坊や
222名無しさん◎書き込み中:05/02/17 15:36:20 ID:VVkI17Nl
>>218
おまいの頭には定期的なバックアップが必要みたいです。
アルツハイマーか?
223名無しさん◎書き込み中:05/02/17 15:49:34 ID:Tj+oRw9x
そんな改造してる暇があったら、スペランカーでもやっとけ。
224名無しさん◎書き込み中:05/02/17 20:07:00 ID:2SXQ6Ggf
>222
バックアップしてもしょうがないだろ
225名無しさん◎書き込み中:05/02/17 20:28:44 ID:OUQnzy1O
すでに壊れてるものバックアップしても意味は無いわな

>>218
常識的に考えてファイルが壊れたときにリストアするために
やってるんだから正常なファイルきちんと吸出し、保存できれば
毎回やる必要は無いことぐらい分かるだろ
226名無しさん◎書き込み中:05/02/17 20:32:22 ID:Ar639jT/
>>214
乙。
そんなにビビっても、もう遅いんじゃないかな。
227名無しさん◎書き込み中:05/02/17 20:37:25 ID:yDEN3PCl
自分が改造できないからって癇癪起こすのは見苦しいぞ
事実だろうがどうでもいいけどな
228名無しさん◎書き込み中:05/02/17 22:41:27 ID:ztOW+ugz
ここはイライラさせるためのところか?
229名無しさん◎書き込み中:05/02/17 22:45:14 ID:neoiRT9i
そうでつ。
ここは改造できない奴をイライラさせるスレでつ
230名無しさん◎書き込み中:05/02/18 00:16:01 ID:XQPtJukK
おまいら、電源ケーブル交換のお知らせだお!
ttp://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20050217.htm

とりあえず申し込んどいた
231名無しさん◎書き込み中:05/02/18 00:19:43 ID:AO2n6QXx
まぁ、意地が悪いのが多いのもいなめないが、
解説本がでている今、厨な質問は無いな
書き込むより手間かからないと思うが
232名無しさん◎書き込み中:05/02/18 00:56:07 ID:xFJ7rK0c
もれはオヤイデの電源ケーブルつかってるからいらない
233名無しさん◎書き込み中:05/02/18 01:01:06 ID:8qX/bo6x
おっと交換と書いてあるが無償配布だな
でも2003年10月23日以前の製造じゃないとくれないみたい
234名無しさん◎書き込み中:05/02/18 01:28:06 ID:8rbJ5DRO
本体裏を見ても、シリアルらしきNOといっても
12ケタもないぞ・・・
235名無しさん◎書き込み中:05/02/18 02:17:27 ID:1UZCE75l
>>234
どこみてんだよ箱だよ
236名無しさん◎書き込み中 :05/02/18 02:33:32 ID:L2ZufTAk
本体裏にも書いてるって
間がスペース入ってるがよく見れ
237名無しさん◎書き込み中:05/02/18 08:36:20 ID:zjIyyKlu
1万分の1の確立の障害で全交換か。 ソニーも見習ってほしいな。
238名無しさん◎書き込み中:05/02/18 08:48:30 ID:1UZCE75l
>>237
「1万分の1の確立の障害で全交換」普通ならあり得ない。
もっと問題が起こっているので慌てたと考えるのが普通。
239名無しさん◎書き込み中:05/02/18 09:15:38 ID:2QC17STl
交換するだけマシだろ
240名無しさん◎書き込み中:05/02/18 09:20:09 ID:qDc7fGPq
>>238
いやいや、販売台数が少ないから
できる芸当だよ
SONYがこれやったら、費用は、
その数十倍
241名無しさん◎書き込み中:05/02/18 09:50:15 ID:Bv11S8y2
>>237
http://www.scei.co.jp/corporate/info/961222.html
やってるよ、今回みたいに実際事故が起きた訳じゃないけど。
242名無しさん◎書き込み中:05/02/18 10:30:05 ID:qDc7fGPq
>>234
シリアル適当でOKだよ
243名無しさん◎書き込み中:05/02/18 10:35:30 ID:qDc7fGPq
          ????????
         ??.._?.._?????
        ??.._.._????????
        ??.._?????????
       ??????????????
       ?.._????????????
      ??????.._???.._??.._??
      ?????.._?.._?.._?.._???.._?
     ???????.._???.._????.._?
     ??????????????????
     ??????????????????
      ????????????????
       ???.._?.._?.._?.._?.._??
      ?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
     ?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
      ??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?
244名無しさん◎書き込み中:05/02/18 16:41:22 ID:Yk0LGds8
245名無しさん◎書き込み中:05/02/18 18:14:14 ID:HDrGW3Aq
ゴワスは人気者でゴワスな
246名無しさん:05/02/18 20:04:58 ID:Uos/LA1+
XBMC、無圧縮zipでまとめたmp3ファイルを再生できるようにしてくれないかなー。
247名無しさん◎書き込み中:05/02/18 20:26:07 ID:/KX5B+b2
shareでEvox Auto Installer ってあるけど、本物でしょうか
248名無しさん◎書き込み中:05/02/18 20:36:07 ID:71WbYP4B
不安ならxbins行けばあったはず。
先に書いとくとうちだと、limechatだとちゃんと垢取れなかったが
murichatなら行けた。
249名無しさん◎書き込み中:05/02/18 21:07:10 ID:WZLyk8ok
>>246
うちでは普通に再生出来てるが。
250247:05/02/18 21:26:13 ID:/KX5B+b2
すいません、どうやって使うんでしょうか?
ケーブルスワップしてから?
251名無しさん◎書き込み中:05/02/18 21:30:51 ID:a3nyVdjD
そういえばzip.mp3再生したことないなぁ・・・。
やってみよ〜。
XBMC高機能すぎておもろいなw
252名無しさん◎書き込み中:05/02/18 22:13:12 ID:71WbYP4B
>>247
ここは初心者質問スレじゃないんだぞ
まぁ、あっち行ってもそのレベルじゃ自分で調べろ
って言われるだけだが。
253名無しさん◎書き込み中:05/02/19 00:07:14 ID:zBDKzQoO
>>248
limechatのコマンドは/msgじゃなくて/privmsgだったはず
254名無しさん◎書き込み中:05/02/19 00:47:08 ID:EXkcg3e+
XBMCがメニューに表示されない…
ちょっと上に書かれてるのと同じだ。
なぜだろう、入れ直しただけなのに。
255名無しさん:05/02/19 03:23:31 ID:sws26BJ1
WMVの音ズレ直ってよかったよ。ただ偶に音が一瞬途切れる時がある。
修正版コアの不具合かな? 音ズレに比べれば取るに足らない不具合だけどね。

WMVだけ修正版コアを使って、それ以外は従来版コアと使い分けるか。
いつか統合コアになるだろうし。
256168:05/02/19 03:28:04 ID:ZbhZfVJw
>>164
そうそう忘れてたw
調べてみたんだが、やはりそのアプリの記録がセーブデータとして
残ってるのが原因っぽい。
ダッシュボードからそのアプリの記録を消すとどこからでも起動
出来るようになると思う。試してみたら普通に直った。
起動しない場合はそのアプリのセーブデータ消すのも解決の1つ。
257名無しさん◎書き込み中:05/02/19 04:47:54 ID:sQ4HnV/c
>>247
本物だったよ。
258名無しさん◎書き込み中:05/02/19 04:56:31 ID:cf1pl278
>>253
当然そうやってもダメだったから書いたんだけどね。
全ての環境がそうとは言わないけど、クライアントによる相性自体は
少なからず存在してるみたいだから書いたまで。
259名無しさん◎書き込み中:05/02/19 13:47:24 ID:WOUEgBZd
Evox Auto Installerの使いかたってわかりますか??
260名無しさん◎書き込み中:05/02/19 13:59:32 ID:KC7YAUKl
起動して Install EvolutionX 選ぶだけ
261名無しさん◎書き込み中:05/02/19 14:09:03 ID:vXB8rhPF
ウゼェのがたくさん
262名無しさん◎書き込み中:05/02/19 15:39:22 ID:MztaGmeu
X-B.I.Tって基盤バージョンどれでも対応ってしてるの?
うちの場合1.0なのですが・・
263名無しさん◎書き込み中:05/02/19 16:07:27 ID:urGSZJFQ
XBMC、zip.mp3再生できるけど曲SKIPできない((・´з`)) ショボンヌ
264名無しさん:05/02/19 18:48:08 ID:sws26BJ1
>>263
そうなんだよねー。
あと、zip.mp3でもフォルダに入れて圧縮されたmp3だと無理。変な音が出てリブートする。
kbmplayerみたくzipのまま再生、しかもフォルダがあってもちゃんと認識してくれればいいのだが。

DVDに焼いたmp3を再生できる機種ってほとんどないから、ある意味XBOXは貴重なんだよね。
液晶がないから、TVでしか確認できないのが面倒といえば面倒。
iPodの据え置き版みたいなのを作れば結構売れると思うんだが、国内メーカーじゃ無理か。
265名無しさん◎書き込み中:05/02/19 19:57:01 ID:EM8fKBmN
>264
これ惜しいんだよな
http://bibio.jp/product/jukebox.html
266名無しさん◎書き込み中:05/02/19 21:53:19 ID:yUVemQ4T
HDDプレイヤーだって無圧縮zip.mp3ファイルに対してはそんなもんだよ。
windowsソフトだって対応してるほうが少ないし。
kbmは便利だけど。有名なwinampでさえ、pluginでしか対応されてない。
需要が少ないんだよ。
267名無しさん◎書き込み中:05/02/20 00:22:58 ID:PR4DlASH
>>37 のようにやってみたけど、駄目だorz
.binファイルがisoファイルかxisoファイルだとおもったけど、
ちがうらしいな・・・。
なんだかわかる方います?
268名無しさん◎書き込み中:05/02/20 00:26:49 ID:a5MKI66T
↑頭の悪さが滲み出ていいですよ
269名無しさん◎書き込み中:05/02/20 00:44:37 ID:i5mZBoWi
Evoスレpart12にデジカメとかMuVoとかのUSBでつなぐ機器を認識できないかって話しあったけど
結局あれどうなったのかな。
Xbox⇔MuVoやデジカメ間でデータの出し入れできたら
もっとメディアに特化して(゚∀゚)=3ウマー!な機器になると思うんだけどなぁ。
270269:05/02/20 00:45:48 ID:i5mZBoWi
↑スマソpart13だった。
271名無しさん◎書き込み中:05/02/20 01:49:01 ID:1SZrB+ju
MODでXeniumってどっちがいいのでしょうか?
どっちを買おうか迷ってます。
272名無しさん◎書き込み中:05/02/20 01:49:52 ID:1SZrB+ju
すいません・・・書き込みミスしました・・

MODでXeniumかX-B.I.Tどっちがいいのでしょうか?
どっちを買おうか迷ってます
273名無しさん◎書き込み中:05/02/20 02:36:43 ID:4dxTYYbU
ループモードの悪寒...
274264:05/02/20 03:19:45 ID:HvEQ3FPe
ま、確かにXBMCにそこまで注文つけるのは間違いか。素直に解凍しました。
DVD+RWに大量にmp3入れてXBMCで聞いてます。そこで気になったことが。
ボタン一発で次のフォルダに移るってことできないの?
stop→back→下→決定→決定と、TV付けずにブラインドでも可能だけど。
275名無しさん◎書き込み中:05/02/20 09:22:47 ID:2MoWaXfr
EVOX_HDD_Image(include 3935)でレストアしたのですが、レストア後、EROERCODE13と表示されたのですが、これを使用して成功した方はいますでしょうか?
276名無しさん◎書き込み中:05/02/20 11:18:15 ID:FzfBlfe2
裏テク遊戯団 XBOXマル悪改造計画 アスペクトムックっていう本持っている方いますか?
近くの本屋に在庫がないみたいなんで〜立ち読みしたくてもできません。
この本は見れば初心者でも改造できるぐらいな内容なんでしょうか?
それとも回りくどいことばかり書いてあって実際にはなにもできない内容なのでしょうか?
277名無しさん◎書き込み中:05/02/20 11:53:49 ID:SiUthiFP
知るかボケ
278名無しさん◎書き込み中:05/02/20 13:36:28 ID:Wa5QzPS/
>>275
どういう環境にいれた?BIOSは書き換え済?
EVOX_HDD_Imageと謳ってるわけだから、純正BIOSだと無理だよ。
279名無しさん◎書き込み中:05/02/20 13:37:18 ID:4dxTYYbU
>>276
立ち読みで改造が出来るほど簡単じゃないと思うぞ。
超初心者のくせにケチるとうまくいかないぜよ。
アマゾン川にでも頼め。ダイアテックの100倍楽しむ〜の方が
良いとは思うが。
280275:05/02/20 13:50:47 ID:2MoWaXfr
中古でかったんですがLive接続済みらしいので、レストアしたんですが・・・
そんな理由でBIOSは書き込んでません(EvoXを立ち上げられないから
BIOS書き込まないと駄目なんですか・・・
とゆうことは

改竄なしのHDDイメージ→レストア→スワップ法

でないと成功しないということでしょうか?
281名無しさん◎書き込み中:05/02/20 14:01:48 ID:JBCXXRzr
>>280
そんな感じ、横着はしないことね。

282275:05/02/20 14:14:10 ID:2MoWaXfr
>>281
どうもです。Shareで気長に探してきます。
283名無しさん◎書き込み中:05/02/20 14:20:01 ID:Wa5QzPS/
>>280
再度、ケーブルスワップでFreeXを導入すべし。

というか、あまりよく理解してないみたいなので、
テンプレサイト等で手順を理解してから方が良いと思うぞ。
284名無しさん◎書き込み中:05/02/20 14:56:15 ID:gIacrgCQ
>>262
対応してるよ、でも1.6とかと違って基盤に固定は配列が違うからできない
付属のケーブルで10箇所くらい半田必要
まぁ半田っていっても簡単な場所だから余裕よ抵抗とかICの足とかじゃないから
285275:05/02/20 15:26:17 ID:2MoWaXfr
>>283
わざわざ注意していただいてありがとうございます。

一応、裏テク遊戯団の本を買いましたので手順は理解しているつもりです。

けれど、スワップ法試しても通常のダッシュボードが立ち上がってしまい
見直したけれど、失敗は見つかりませんでしたから

Xboxdash.xbeの改竄箇所が8箇所ほどもあったので
前の所持者がLiveにつないだのが原因かと思いまして・・・
286名無しさん◎書き込み中:05/02/20 15:34:52 ID:fD78ThhA
>>285
改竄箇所が8箇所あるのはアウト。
その場合、無改造でEvoXインストールは出来ない。
まあ、Live接続前のHDDがあるのなら話は別だが。
287名無しさん◎書き込み中:05/02/20 15:55:33 ID:2MoWaXfr
>>286
私もそれには気づいていたんですけど、本には2003年末以降接続したのならアウト!みたいなこと書いてまして
自分が買ったのはその一年位前なので大丈夫だろうなぁ、と思ってやったのです・・・
結果は結局アウトでしたが・・・
288名無しさん◎書き込み中:05/02/20 16:51:52 ID:6oJRONWf
こういうやり取りがあったからEVOX入りイメージをリストアすればいいのかと思ってたら・・・・
やっぱりLive箱を改造するにはノーマルHDDイメージをリストアしてからでないとダメなのね。。


32 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/02/06 19:06:27 ID:thmdfym5
前スレでHDDのイメージ探してた人へ。
shareに500M〜1G前後のファイルで2、3個ありますよ
自分も中古live入り買ったけどリストアでいけました。
liveに負けず頑張ってください。

99 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/02/10 22:09:34 ID:bYJnXFYx
>>32 >>34

XBOX改_HDD_IMAGE_WD.rar
[XBOX] Normal_HDD_Image(Dashboard 4034).rar
[XBOX] EVOX_HDD_Image(include 3935).rar

ざっと見てこれらが見つかったけど、サイズにエライ違いがあるけど大丈夫だすか?

100 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/02/11 02:22:19 ID:YYQ0ycQA
>>99
単に圧縮率の違いかと。
3番目のは解凍すると8Gになるのを確認済み。
お手軽だし、まだ完全キャッシュあるみたいだしこれがいいかと。

112 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:05/02/11 21:52:30 ID:rDGH1U6R
>>110
8G超えてるイメージは10GのHDDにしかリストアできない思ってた。
これで安心してEVOX入りのを入れれる・・・ありがと
289275:05/02/20 18:52:59 ID:2MoWaXfr
>>288
自分もそれで勘違いしてたw

[XBOX] xboxdash_Original.rarってもん落としましたが本書いてるとおりならHDDイメージ落とさなくても
このファイルをシステムフォルダにぶっこめばLive前の使用になるっぽいです
なお、中身はLive前のシステムフォルダの中身全部っぽい

今夜辺りにでも、また特攻してみます。お互いがんがりましょ

ではでは
290名無しさん◎書き込み中:05/02/20 18:55:24 ID:a5wrRT0h
何で面倒なスワップをわざわざやるのかわからね
素直にmodかメックでも買えばいいのに
291名無しさん◎書き込み中:05/02/20 18:59:08 ID:FzfBlfe2
>279
いや立ち読みして中身を確認できないので、不安なのです。
ハッキング○○○とかいう本はたいてい中身が糞なもんで、
この本は買えば大丈夫なのかと思いまして。。。
292名無しさん◎書き込み中:05/02/20 19:10:25 ID:e/FmsrO5
>>291

読んだ感想
ネットからの情報を寄せ集めて、本にしてみましたって感じ。
嘘は書いてないと思う。自分で情報集めができれば必要ないと言えるかも。
まぁでもあれば安心かも。付録のCDは便利かも。
293名無しさん◎書き込み中:05/02/20 19:34:51 ID:ff0/WRSb
>>291
なるほど。そういう事か。だよな。
俺はそれは見たこと無いが多分どちらも一長一短だと思う。
両方買えばまあ無問題かもな。
>>292
付録のCDなぞイラン。xbinsに逝けばなんとかなるし。
ところがダイアテックの100倍はxbinsへの逝き方が中途半端だ。
294名無しさん◎書き込み中:05/02/20 20:06:06 ID:77E6Y6Jm
>>289
無改造でEVOXやるんならケーブルスワップして、これを
[XBOX] Original_HDD(Bert is Cheating on Ernie).zip
C:にぶち込んだんだほうが即、
EVOXが起ち上がるから速いんだけどね。
うちじゃー、ハンダ付けしてBIOS書き換えたら
EVOが起動しなくなって書き換えが失敗したのかと、
かなりあせったけど、
[XBOX] EVOX_HDD_Image(include 3935).rar
↑のでHDDリストアしたらちゃんとEVOX動いたよ。
295名無しさん◎書き込み中:05/02/20 21:19:43 ID:Wa5QzPS/
>>294
ちゃんと用途の違いを理解してくれているな。
ところで、[XBOX] Original_HDD(Bert is Cheating on Ernie).zipは
ノーマル、EvoxどちらのBIOSでも起ち上がるやつなんだが。
296名無しさん◎書き込み中:05/02/20 21:38:20 ID:fda0eUfG
>>294NewHDEvoxでbootdiskは作らなかったのか?
flash後にshutdownして、普通に起動しなくなったという
ことか?まぁ、成功したんだろうからいいわけだが、

ハンダしたんなら、もしたしたらbios死亡も今後
ありえる罠
297名無しさん◎書き込み中:05/02/20 21:50:20 ID:e/FmsrO5
>>296

>ハンダしたんなら、もしたしたらbios死亡も今後
>ありえる罠

教えてください。なぜBIOS死亡がありえるの?
298名無しさん◎書き込み中:05/02/20 22:08:01 ID:a5MKI66T
まぁ落ち着いて
もしたしたらってどんな意味だよw
スルーが吉
299名無しさん◎書き込み中:05/02/20 23:13:11 ID:e/FmsrO5
>>298
なんか気になる書き方だったんで・・・
まぁスルーしときます。
300名無しさん◎書き込み中:05/02/20 23:54:30 ID:V4+fStTC
ジャンクのXBOXが5000円ぐらいで落札されてた…。
XBOXの価格高騰っていつぐらいからですか?
ちょっと前まで中古はかなり安かった気がするんですけど。

>>297
物理的・ハード的に手を加えたんなら今後壊れる可能性があるんじゃないかってことじゃ?
301名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:08:28 ID:nHGM2yUy
>>300

なるほど!

でもそんな当たり前のことを、こんなにも勿体つけて書くなんて。
302名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:24:40 ID:UNjuyuiz
そう簡単には壊れんだろxboxの場合は。
ps2の中身と比較すると作りが安物じゃないし、よほど下手な改造すれば
すぐ壊れるかもしれんね。
303名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:26:10 ID:qOa3rwDR
bios書き換えないケーブルスワップの故障率は高いぞ。
ある日急に起動しなくなるんだとさ。原因はよくわからん。
ヤフオクに出てるジャンクの多くはそれで壊れた物。
304名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:46:10 ID:ndDXqHi7
単なる時刻の記憶消滅による永久ループじゃないの?
305名無しさん◎書き込み中:05/02/21 00:50:20 ID:++7NgFGu
UnleashXのファイルマネージャで文字化けするのは
*.xprに日本語入ってないのが問題なのかね
ttf、otfからxpr生成できないかと思ったけど
どうやらXDKなけりゃダメなのね

関係ないけど、XBMCのブックマーク
どこに保存されてるかわかるかい?
306275:05/02/21 01:50:21 ID:WqdXrYYo
EvoX立ち上がりました
>>294のレスみて、ファイルが手元にあったので急遽変更したのですが

Audioフォルダ以外全部削除→[XBOX] Original_HDD(Bert is Cheating on Ernie).zipの中のフォルダ以外(ってかフォルダ入れれなかった)全部をHDDriverで一つずつ丁寧にぶっこむ→最後に念のためちゃんと入ってるか確認してXBOX接続→成功
まぁ、説明いらない気もするが。第二、第三の自分のために
感想、めっちゃくちゃ楽。房な自分でもできた。中古でLive繋がってるかわかんない人とかはこの方法薦めるよ。まぁshare繋ぐのがめんどいだろうけど

そして、PCとXBOXが繋がらなくて悩むのはまだ別の話
307名無しさん◎書き込み中:05/02/21 03:37:48 ID:uv0msGNZ
>291

本読んでも多分出来ないと思うよ。
ハンダコテでジャンパーとかやれる?経験者には楽だけど
触った事も無いような人じゃミリ単位のハンダ付けは厳しいよ。
「出来ますか?」なんて質問してくる人じゃ基盤を壊すのがオチ。
自信が持てないなら素直に半田無しのMODを買う方が楽。

>中身が糞なもんで

ネットですでに情報が出尽くしてるのにそれを調べる能力が無いなら
糞を頼りにするのも正解。
308名無しさん◎書き込み中:05/02/21 06:32:46 ID:tAQnlpKM
半田は慣れるしかないね
新人には廃棄する基板使って
部品の半田付けやジャンパをやらせてるよ
当然だが、いきなり本番ってのはやめた方が良い
309名無しさん◎書き込み中:05/02/21 08:25:39 ID:MH3qbbc3
ショートさせるならテープ貼れば最悪でも基盤は壊れないと聞いたが
310名無しさん◎書き込み中:05/02/21 09:05:01 ID:Q02T9NTz
>>309
マスキングは他への半田を防ぐ基本。
でも熱で壊したりもするので練習はしたほうがいい。
311名無しさん◎書き込み中:05/02/21 14:22:30 ID:l7DE2raR
>307 308
うーん 君たちには難しかったのかもしれないので、得意になるのはわかるけど、
よっぽど不器用じゃない限り普通にできるだろ・・・・
312名無しさん◎書き込み中:05/02/21 15:08:10 ID:v34iKyA8
>>306
Audioフォルダ以外の全削除って、
HDD_driverでケーブルスワップで出てきたので
Audioフォルダ以外のファイルをすべて消せばいいんですか?
(Audioフォルダ以外全部なくなった状態)
313名無しさん◎書き込み中:05/02/21 15:21:08 ID:qOa3rwDR
ハンダなんて、針の穴に糸を通すより簡単なわけだが・・・
314名無しさん◎書き込み中:05/02/21 16:02:10 ID:5u1xQD4K
>312
そんなん解らんでここに書き込むな、氏ねよカソ。
315名無しさん◎書き込み中:05/02/21 16:08:32 ID:wXPj71cy
>307
うんこー
316名無しさん◎書き込み中:05/02/21 17:24:32 ID:xq6MTjuD
ハンダじゃなくて
鉛筆でグリグリは駄目?

317名無しさん◎書き込み中:05/02/21 17:25:57 ID:8Y28Mgev
>>314
で、答えてやらんのか?・・・あっ・・・わからないんですか、そうですかw
318名無しさん◎書き込み中:05/02/21 17:59:32 ID:tAQnlpKM
>308は、うちの会社でやらせてるって話
(ハードやるにせよ、ファームやるにせよ最初はやらせてる)
XboxのTHジャンパなんかは難しい部類じゃないけども
不安がある人は、できれば練習した方がいいでしょ
初めてで半田ごてなんかも揃えるならば、
ついでにジャンク基板でも用意して練習してみればよい

実際のところは、通常そこまでやる気は無いだろうし、
よく目視確認で変なとこショートしてないか確認してりゃ十分と思うがね
テスタもあるなら、なんかの間違いでデッドショートしてないかぐらい確認してりゃより安全
不安を感じない人は気にせずやればいい
319名無しさん◎書き込み中:05/02/21 18:22:39 ID:t3428zxY
>>316
かなり危ない気がする…
出来なくはないだろうけど、
320名無しさん◎書き込み中:05/02/21 18:33:08 ID:qOa3rwDR
もとから山になってる場所を少しハンダ垂らして繋げるだけだろ。練習も何も必要ない。
工場と同じで五体満足な人間ならアホでもできる作業。

つーか、いつからこんな程度の低い書き込みばかりになったんだ?
厨房スレってもうなくなったのか?
321名無しさん◎書き込み中:05/02/21 19:47:44 ID:oiVaXke1
五体満足なら出来る作業を失敗した俺はどうすれば・・・

正直俺も練習したほうがいいと思う。
壊した箱の基盤で練習したらすんなり上手くいったし自分なりの方法も見つかった

手がガクブルになるなら練習。
322名無しさん◎書き込み中:05/02/21 19:57:42 ID:8Y28Mgev
>>320
今時、基盤の半田付けを人間がやってる工場って・・・
323名無しさん◎書き込み中:05/02/21 20:02:19 ID:nHGM2yUy
半田ごてなんて生まれて初めて使ったけど、一発本番で失敗しなかったよ。
半田って、もっと水っぽくササッと流れるものかと思ってちょっと緊張してたけど、
実際やってみると自分で想像してたより、半田自身が粘るので割と余裕を持って
作業できた。
324名無しさん◎書き込み中:05/02/21 20:15:14 ID:qOa3rwDR
>>322
例えで言ってるんだけど・・・
325名無しさん◎書き込み中:05/02/21 20:29:03 ID:7JoaDzGL
>322
マウンタで打ってリフロー処理するけど、改造は手作業必要だからねぇ

>320
Xbox改造半田付けは簡単なのは同意
でも、その例えはいかんね
工場なら訓練は必要だよ
326名無しさん◎書き込み中:05/02/21 20:36:38 ID:8Y28Mgev
>>324の「程度の高い書き込み」を期待してますw
327名無しさん◎書き込み中:05/02/21 20:41:29 ID:BvQW80uZ
X-BITで、基盤のver1.5対応と聞きました。
うちの基盤は1.0なのですができるのでしょうか・・・?
328名無しさん◎書き込み中:05/02/21 21:37:42 ID:sXFEBRrw
どこで誰が?
出来ると言って買って出来なかったらどうすんの?
329名無しさん◎書き込み中:05/02/21 21:45:23 ID:n95yKJ4f
ここにHDがあります。
http://www.x-b-o-x.net/modules/mydownloads/
330名無しさん◎書き込み中:05/02/21 21:46:22 ID:ndDXqHi7
いい加減 X-BIT の web で確認しろよ
331名無しさん◎書き込み中:05/02/21 22:30:18 ID:BvQW80uZ
HP見ましたが(番訳ソフト使って)
意味がわかりませんでした。
332名無しさん◎書き込み中:05/02/21 22:31:03 ID:ZpP0Lm6V
っていうか今時X-B.I.Tなんか買うなよ
333名無しさん◎書き込み中:05/02/21 22:49:10 ID:BvQW80uZ
あぁ・・・やっぱりだめでしたか・・・
334名無しさん◎書き込み中:05/02/21 22:59:02 ID:X2yE3Z2y
今、俺shareですごいBIOS見つけたぜ。
なんでも、これに書き換えるとLIVE接続できるらしい。
おお、ダウンロード完了したみたいだ。
早速、マイXBOX改に書き換えてみるか (^o^)ノうほほ〜。
335名無しさん◎書き込み中:05/02/21 23:02:50 ID:xW4qVfj0
>>334
レポヨロシク
336名無しさん◎書き込み中:05/02/21 23:05:56 ID:ucux8gUs
未来が見えます
337名無しさん◎書き込み中:05/02/21 23:08:40 ID:jpu2Mpqv

イジェクトボタンのLED交換は無理と見たので(3本足の青が見つからない)
緑側をカット、代わりに青LED増設
なんか良い感じ。

338名無しさん◎書き込み中:05/02/21 23:10:23 ID:ndDXqHi7
ttp://www.dms3.com/cgi-bin/xbit/site.pl?page=specifications

Compatible with V1.0, V1.1, V1.2, V1.3, V1.4 and V1.5
これぐらい探せなかったら商品届いても
取説理解できないのがオチだな
339名無しさん◎書き込み中:05/02/21 23:37:16 ID:MH3qbbc3
またこの展開か
いい加減やめれ
340名無しさん◎書き込み中:05/02/21 23:40:21 ID:pjF25jkQ
>>337
写真うpキボン
341名無しさん◎書き込み中:05/02/22 00:46:03 ID:RIBbPAJj
>>306
もう少し詳細キボン
342名無しさん◎書き込み中:05/02/22 00:56:55 ID:NjpKmG9Z
>>334
のは危険。入れると絶対変になると思う。
スルーしとけよ、皆の衆。
343名無しさん◎書き込み中:05/02/22 00:58:55 ID:NjpKmG9Z
>>334
釣りだろ。バンされて2度とLIVEに繋げれなくなる可能性大。
xbinsなら信頼できるが。
344名無しさん◎書き込み中:05/02/22 01:11:41 ID:9I9ms0TJ
>>312
システムフォルダの中にあるフォルダをAudio以外削除って意味っす
Live!繋いでたからなのか二個くらいフォルダが入ってたので自分

>>341
どのあたり説明して欲しいか言って欲しい。自分の頭じゃ、これ以上語る言葉が・・・
345名無しさん◎書き込み中:05/02/22 02:11:53 ID:Ko632U8Y
>>337
ナカーマ(^∀^)
>>340
携帯だけどドゾ
http://p8.ne7.jp/t/t.jsp?i=2MFCuGGnGuJ0
346名無しさん◎書き込み中:05/02/22 02:20:23 ID:aSwHWqKk
>>345
サンクス。いいなぁ、俺もやろうかなぁ・・・
347名無しさん◎書き込み中:05/02/22 02:30:07 ID:Ko632U8Y
結構簡単ですよ。
5mmのを買ったんで、でか過ぎて
板を溶かしてスペースを開けました
348名無しさん◎書き込み中:05/02/22 05:55:33 ID:2DmoE3Bi
>>342-343
今更釣られる人いるのか…?
349名無しさん◎書き込み中:05/02/22 12:26:46 ID:XhNhdOnj
マスキングて特殊なテープつかうの?
それともセロテープでもいいの?
350名無しさん◎書き込み中:05/02/22 12:29:50 ID:WQiVEoaQ
ハンダごてとセロテープ
お前は大丈夫だと思うのか?
351名無しさん◎書き込み中:05/02/22 13:18:38 ID:HerzWkiZ
PS2スレに帰れ、な!
352名無しさん◎書き込み中:05/02/22 15:07:18 ID:SUffqPMH

交換する電源ケーブルはごっついな
ttp://www.famicom-plaza.com/news/news.html
353名無しさん◎書き込み中:05/02/22 15:22:32 ID:PO68qnfA
>352
安全対策とはいえ、これは・・・
354名無しさん◎書き込み中:05/02/22 15:22:41 ID:HQjCLitj
DEKEEEEEEEEEEE!!!
つーか、これACアダプタっていうんじゃねーの・・・
355名無しさん◎書き込み中:05/02/22 15:28:06 ID:BjX2QZJx
M9+入れてどうだった〜?
356名無しさん◎書き込み中:05/02/22 15:42:05 ID:ARmdrt83
>355
藻前が入れて報告シル。
357名無しさん◎書き込み中:05/02/22 17:59:11 ID:XuysmMFl
358名無しさん◎書き込み中:05/02/22 18:11:22 ID:dpo7ucmy
>>357
凄く・・・おおきいです・・・。
359名無しさん◎書き込み中:05/02/22 18:14:43 ID:C0Pk1Uvi
[XBOX](Tool) XBMC-2005-02-21(Font追加+Web修正+takaさんjap 等).rar
チョト良いかもヽ( ´ー`)ノ
360名無しさん◎書き込み中:05/02/22 18:36:55 ID:M/lCQs2u
これって電源コードの不具合じゃなくて電源の不具合なんじゃないの?
それで、電源の不具合への抑止機能を電源コードに持たせたんだと思う。
電源の交換だとコスト的にシャレにならないしね。
361名無しさん◎書き込み中:05/02/22 19:33:25 ID:avh/Zz3e
[XBOX] Original_HDD(Bert is Cheating on Ernie).zipは
Shareで流れているのでしょうか?いまだ引っかからないです…
お持ちの方ながしてくださいませんでしょうか?
362名無しさん◎書き込み中:05/02/22 19:35:29 ID:O/NfNQ35
>>357-358
ワラタ
363名無しさん◎書き込み中:05/02/22 21:03:45 ID:HlFEGIL8
>>360
1万台に1台の確率らしいぞ
そもそもXBOXって何台売れてるんだか知らんけどw
アメリカだとすぐに訴訟が起きてメーカー側が負ける率が高いからなぁ
負けた時の補償額を考えれば電源ケーブル交換は正解
364名無しさん◎書き込み中:05/02/22 21:10:29 ID:XhNhdOnj
やたら不良の多いンニーは海外では赤字経営だな
それとも弁護士軍団大活躍かも
と夢想してみる
365名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:03:32 ID:3Q1oHQkZ
そろそろHDが手狭になってきたんですけど、
400GBとか乗せられますか?
だれか試した人いませんか?
366名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:31:46 ID:SKBIVRC9
>>360
電源コードの不具合じゃない。かなり勘違いされているが、ニュースを
よく読むと、本体に不具合があるから、電源コードを交換すると発表
されている。使わないときには抜いておけ!という注意もそのため。

つまり、1万分の1の為に全数回収、修理するのは不可能だから、あの
電源コードを使って問題の本体を探すだけ。

あの電源コードはただの漏電遮断器。
367名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:39:02 ID:mT5ZsezJ
ファミ通関係で見たと思うけど、
電源に100vを超えた電圧を受けた場合になるらしい。
日本は越えないらしいから大丈夫だけど念のためと。
だからあの機械の部分は低格以上の電圧があった場合に下げるもの
と理解したほうがよさそう。
368名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:39:39 ID:qUO7rLPx
まぁ、そんなガタガタ言わんでも漏電遮断器で対策してくれるって言うんだからいいでしょ。
369名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:39:51 ID:dpo7ucmy
使わないとき抜いておくと、つけた時、時間合わせろって言ってくるよね・・・。
370名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:40:57 ID:GWlHqX3j
>>306
>>344
具体的に言うと、Audioフォルダ以外全部削除
これはHDD_driでやるのかどうか、Audioフォルダ以外って事は
Audioの中身を消すのか、それともセーブデータとかシステムトカヲ消して
やるのかどうか・・・
371名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:49:58 ID:bMNNJ5N+
>>365
全領域を認識しないでしょう。

おれはこのパーツを付けたよHDD3個まで認識できるし
ttp://pictures.xbox-scene.com/4/x-tender/function.jpg
372名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:51:21 ID:f7xBGpdo
>>369
昔MSに電話したら仕様ですと言われた
何のための時間だよと小一時間・・・
373名無しさん◎書き込み中:05/02/22 22:55:07 ID:dpo7ucmy
>>372
電話したのか・・・お疲れ様でした。

ボタン電池位入ってればイイのに・・・。
374名無しさん◎書き込み中:05/02/22 23:00:24 ID:qhLT/s5/
知人が欲しいと言うので中古で買ったXBOX2台
どちらも裏のラベルがはがれている・・・おお!改造してあるじゃんって思いながら
基盤を見ると・・・プリントパターンどちらも剥離してるよママン

1台目は上、2台目は下・・・・・。

弱った、ジャンクでヤフオクで処分するか
375名無しさん◎書き込み中:05/02/22 23:02:49 ID:s/NXBe7J
>>373
メリケンな人たちは
電源ぶっさし、本体そのまま置いてても気にならない
人たちだから問題ないんだよキット
376名無しさん◎書き込み中:05/02/22 23:07:51 ID:qUO7rLPx
>>369
ココに来てるってことは改造して EvolitonX(もしくは、互換 Shell) 入れてるよね。
そんなコタァわかってるって言われるかもしれないけど、 SNTP サーバーの設定しておけば
電源入れる度に時間合わせてくれるからオレは気にしないけど。

無改造でも Live 入れておけば合わせてくれるらしいし。



ここに来てる人は、改造して Net に繋げれる環境を持ってると言う前提で書きました。
377名無しさん◎書き込み中:05/02/22 23:15:25 ID:qUO7rLPx
>>374
ただの中古として買ったならら、店なり出品者に返却したら良いのでは?

ネタにしてはもうチョット捻ったほうが面白いかと。
378名無しさん◎書き込み中:05/02/22 23:36:39 ID:OdVAuIAY
>>374

気合があるならそれでもできるぞ
bios書き込みにする方法は3種類あるんだし
1.ジャンパ飛ばし 2.半田垂らし 3.FLASH ICの足に細工

すでに、起動しないってんならどうにもならんので返品しかないけどな…。
379名無しさん◎書き込み中:05/02/23 00:16:42 ID:sGey9jdf
>>374
何処でゲトしたのよ。 パターン剥離してても動くなら処分しなくても良いでしょ。
380名無しさん◎書き込み中:05/02/23 00:22:28 ID:CaxhSg9m
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) わーい!
    -=( つ┯つ 
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ ) 
   -= (◎) ̄)) 
381名無しさん◎書き込み中:05/02/23 00:32:06 ID:bpo3Zf8P
↑大漁で喜ぶ>>374だなw
382名無しさん◎書き込み中:05/02/23 00:39:46 ID:g7QHk5wy
>>331
番訳?
383名無しさん◎書き込み中:05/02/23 02:14:26 ID:GqPgjN4D
本体内部の破損という事らしいから、家が燃えてしまうほどの激しい出火が
あるわけではないのだな。とりあえず安心した。
384名無しさん◎書き込み中:05/02/23 03:16:17 ID:x0WbZY+3
最新(2月21日バージョン)XBMCがいまだdelaxに対応してないんですが、最新のXBMCで使うことはできないのでしょうか?
385名無しさん◎書き込み中:05/02/23 07:34:02 ID:Btz+I7m/
今さらながら、Gentoox日本語化しました。XBOXから記念カキコですたい。
386名無しさん◎書き込み中:05/02/23 09:22:35 ID:Jw3XrZTX
>>383
発火でじゅうたんが焼けた事例が書かれているから、ヘタしたら家一軒燃えると思うぞ。
387名無しさん◎書き込み中:05/02/23 10:47:05 ID:WHCxH1sj
>>384
使う意味がない
388名無しさん◎書き込み中:05/02/23 13:42:04 ID:x0WbZY+3
>>387

かなりあるんですよね。ダメ文字対応してるのdelaxだけだし。
389名無しさん◎書き込み中:05/02/23 13:46:27 ID:WHCxH1sj
>>388
>>359 さんので、ダメ文字なんか私の環境では1文字もないけど。
環境とダメな文字をさらしてくれればやってみるけど
390名無しさん◎書き込み中:05/02/23 14:03:32 ID:36AKdFae
shareで流れてるXBMCを入れてみたが起動しない
なじぇ?
391名無しさん◎書き込み中:05/02/23 14:27:59 ID:HI7iQb4C
池沼だからだろう
392名無しさん◎書き込み中:05/02/23 15:02:30 ID:Z24JuENN
スレ違いな気もするけど、BIOS変えるとトラスコ使わずに直接VGA出力が出来るって記述を前に見た気がするんだけど出来るの?
393名無しさん◎書き込み中:05/02/23 15:16:06 ID:Hu8ekiAm
>>392

Yes
VGA出力対応bios入れればね。
しかし、どのVGA出力biosでも罠が一個ある
導入するとftpで日本語文字使えなくなるんだわ…。
漏れはきにしてないけど、人によっては致命傷かも。
394名無しさん◎書き込み中:05/02/23 15:29:05 ID:Z24JuENN
>>393
なるほど、弊害が有るのね 教えてくれてありがとう
もし良ければ、どのBIOSがVGA出力に対応してるのか教えて貰えませんかね
ピンアサイン等は解るのでケーブル作ってみるかな
395名無しさん◎書き込み中:05/02/23 16:40:10 ID:RpBdwCDI
オススメのMODはなんですか?
396名無しさん◎書き込み中:05/02/23 16:42:40 ID:O2qeqOW9
>>394
印度
397393:05/02/23 18:52:21 ID:Hu8ekiAm
>>394

>>396と同じく印度てかiNDを勧める
というか、漏れ、このbiosで使ってる。
398名無しさん◎書き込み中:05/02/23 19:15:50 ID:4DGiERtk
>>374

ネタかもしれんが
一応裏側のパターン剥離しても
チップ抵抗取れちゃっても動くよ。

漏れも同じようなジャンクを落として、DVDプレイヤー代わりに使ってる。
399名無しさん◎書き込み中:05/02/23 19:39:27 ID:aYAsrCD2
交換用のコードってでかいんだ。もらえるもんはもらっとこうと思ったけどこれはさすがにいいや。
400名無しさん◎書き込み中:05/02/23 20:49:46 ID:bpo3Zf8P
↑1万分の1の確率にドキドキだなw 当たりX箱だったら大笑いっwww
401392:05/02/23 21:01:14 ID:Z24JuENN
>>396-397
iND-Biosが良いんですね ありがとう
ちょっと探してみた所、VGA非対応のバージョンしか見付かってませんが
気長に探してみます
402名無しさん◎書き込み中:05/02/23 21:31:07 ID:4DGiERtk
ふと思ったんだが、ジャンパなんてコンダクティブペン使えばよいんじゃね?
丁度アスロンで使っていたのが余っていたんで、やってみたら案外いける!
コンタクトZはあれだけどね・・・。
403名無しさん◎書き込み中:05/02/23 21:39:48 ID:UZAvv/lH
ハンダできそうに無い人はそれで。
マスクして綺麗にできるから。
コンダクティブペン持ってないから俺はアスロンもハンダでやったよ。
404名無しさん◎書き込み中:05/02/23 22:07:31 ID:36AKdFae
ttp://www.nitto.co.jp/product/datasheet/mask/008/index.html
電子工作用のマスキングテープってこれ?

たしかに最悪でもダマですみそ
405名無しさん◎書き込み中:05/02/23 22:51:10 ID:ruuGTDUf
拝啓

マイクロソフトからケーブル交換の手紙が届いた。
Liveやってる人全員に送っているみたい。 

                     敬具
406名無しさん◎書き込み中:05/02/23 23:04:57 ID:dg8NLbbT
手紙が届いたからって必要もなく電源コードを配送してもらうのはいくない。
あまりマイクロソフトに負担を掛けると倒産するかもしれないよ。
407名無しさん◎書き込み中:05/02/23 23:26:01 ID:R1y+nKcm
M$がxboxしか作ってないとでも思ってるのか
408名無しさん◎書き込み中:05/02/23 23:27:06 ID:rp7Ah3o5
ゲイツ舐めんな!
409名無しさん◎書き込み中:05/02/23 23:34:28 ID:QkXTk+mf
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 全人類に発送しても屁でもありませんが?
     /|ヽ   ヽ──'   / <   
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
410名無しさん◎書き込み中:05/02/24 00:07:33 ID:Atteak5j
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / おまいら、バッキャロー!
     /|ヽ   ヽ──'   / <  俺のXBOXにリナックソなぞ入れおって。アレ、俺のPSPは何処へ行った?
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
411名無しさん◎書き込み中:05/02/24 00:32:37 ID:Dt/Qc2B4
最近は大体やることが決まってきてしまってるような気がするが
なんか変わった改造や開発に挑戦してる奴居る?
412名無しさん◎書き込み中:05/02/24 00:38:07 ID:I+rRXgii
メモリ増設
413名無しさん◎書き込み中:05/02/24 00:41:55 ID:aEIxcluT
CPU換装
414名無しさん◎書き込み中:05/02/24 00:58:22 ID:I+jte+Ba
X-BITつけたのですが、BIOSを入れようとすると(fash xbit起動で)
Error CMD STATUS 見たいな事が出るのですが(一応OKを押すと次のステップには進めますが何回もしつこく出ます。)
これってどうしたらいいのでしょうか?
あと、X-BITがちゃんと動作しているって言うことがわかることはなんかないのでしょうか?
415名無しさん◎書き込み中:05/02/24 01:16:55 ID:/bNIqt/T
メーカーに聞けよ
416名無しさん◎書き込み中:05/02/24 01:18:41 ID:63x6AhAL
>412
メモリ増設はまじできるんでしょ?
CPUはできても…orz
417名無しさん◎書き込み中:05/02/24 02:27:55 ID:OBGGv8c8
>>389

BIOSはM7。 機 とか。 とりあえずdelax6.0はリスト習得が早いので気に入ってます。relaxだと1コ1コフォルダ読み込むからすごく遅いんです。これって設定で変えれますか?
relaxのバージョンは0.79です。
418392:05/02/24 07:24:46 ID:JU6oJSAI
調べてみた所

iND-BiOS_5001_bfm.06.bin
iND-BiOS_5001_bfm.67.bin

これはVGAに対応してるって事でいいんですかね
今一つ、bmfとそうでない物の違いが解らなかったのですが、何が違うのでしょうか?
419名無しさん◎書き込み中:05/02/24 08:32:52 ID:l2LlebDo
>>409
ワラタ
420名無しさん◎書き込み中:05/02/24 11:15:42 ID:CiW2gMq3
>>414
マルチ野郎ウザインダヨ
421名無しさん◎書き込み中:05/02/24 12:39:21 ID:Atteak5j
>>415
メーカーに聞いても教えてくれんだろ。
>>414
ああ君か。本の件の。ついにX-BIT買ったのか。
出品者に聞きたまえ。ウザがられると思うが。
マジレスするとエラーは忘れたが、起動してるかどうかは×マークが
青か赤になるBIOSを入れればよろし。
422名無しさん◎書き込み中:05/02/24 15:55:23 ID:pBCEU04F
DOAU(JP)用のxsavesigのini知ってる人がいたら教えて
423名無しさん◎書き込み中:05/02/24 16:32:25 ID:YKrxuteI
424名無しさん◎書き込み中:05/02/24 17:05:08 ID:IHWb9Kfk
xbmcってape+cueは再生できないの?
425名無しさん◎書き込み中:05/02/24 18:15:03 ID:75XLbJ/e
>>424
対応してるのは以下の通り
画像類 png|.jpg|.jpeg|.bmp|.gif|.ico|.tif|.tiff|.tga|.pcx
音声類 nsv|.m4a|.flac|.aac|.strm|.pls|.rm|.mpa|.wav|.wma|.ogg|.mp3|.mp2|.m3u|.mod|.amf|.669|.dmf|.dsm|.far|.gdm|.imf|.it|.m15|.med|.okt|.s3m|.stm|.sfx|.ult|.uni|.xm|.sid|.ac3|.dts|.cue
動画類 nsv|.ts|.ty|.strm|.rm|.rmvb|.m3u|.ifo|.mov|.qt|.divx|.xvid|.bivx|.vob|.nrg|.img|.iso|.pva|.wmv|.asf|.asx|.ogm|.m2v|.avi|.bin|.dat|.mpg|.mpeg|.mp4|.mkv|.avc|.vp3|.svq3|.nuv|.viv|.dv|.fli|.rar|.001

.cueは対応してるけど.ape自体が無いので無理のような気がします・・・。
もしかしたら出来るかも・・・?
そろそろ言語ファイル更新かなぁ・・・あんまり追加無いけど。
426名無しさん◎書き込み中:05/02/24 18:33:17 ID:nQe925/s
MS仕事早いな。
交換用電源コードもう届いた。
例の写真見てたおかげで、あまり衝撃は受けなかったが
427名無しさん◎書き込み中:05/02/24 19:34:53 ID:/tnTUEdZ
漏れもメモリ増設した。

ハンダジャンパに失敗し(120wのコテでやった為)
その後ハンダ練習マシン化したXBOXから移植
サンハヤトの取り外しキットけちって、ヒートガンで炙って取り外し
後は、フラックス塗ってハンダ付け
428名無しさん◎書き込み中:05/02/24 19:51:41 ID:I+rRXgii
xboxの改造品ってよくヤフオクで売ってるやついるけど、どこまでが違法なの?
ROMは問題外としてもBIOS書き換えは違法になる? CPU増設やメモリ増設はどうなの?
429名無しさん◎書き込み中:05/02/24 20:00:46 ID:VHcNlv5c
出品者必死だなw
そんなにビビらなくてもいいだろw
430名無しさん◎書き込み中:05/02/24 20:03:14 ID:9hguz/Tw
メモリ増設乙。

増設した箱だとMAMEの動作が怪しいと聞きかじったんだけど、
その辺りどうすかね?
MAME-X時代の話だから、今のMAMEoXなら大丈夫かな??
431名無しさん◎書き込み中:05/02/24 20:34:30 ID:IHWb9Kfk
>>425
わざわざスマソ
XBMPでは曲目一覧すらでなかったが
XBMCでは読み込んでくれたので期待したんだが。。
再生用コーデックでも無いか探してくるノシ
432名無しさん◎書き込み中:05/02/24 21:01:47 ID:JNqgK5Ya
>>418
iND-BiOS 5001を改造したjunkmonkey版がVGA BIOS。
bfmってboot from media bios ?
メディア(ディスク)から起動できるbiosじゃないのかよくは知らんが。

このvgabiosにするとxbmcをダッシュボードに使用しないと(xbmc経由でゲーム起動)
ゲームがグリーンモニタのように緑色になる。
splinter cell系はxbmc経由でもだめで緑になる。

ここに書いてあるんだけどね。
ttp://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=274272


433名無しさん◎書き込み中:05/02/24 21:28:38 ID:WKb8JJkI
XBMC、ブックマークが読めないと思ったら
使われてるSQLiteのヴァージョンが上がったからなのね(;´Д`)
434名無しさん◎書き込み中:05/02/24 22:01:43 ID:WKb8JJkI
赤文字エラーの一部も ここが関係してるっぽい
"ビデオ" とか "ピクチャ" の項目選んだ瞬間
赤文字エラー ってのは
まず下記のをここを疑った方がよさげ

XBMCの albums の *.db ファイル が
一部のバージョンのXBMCから 互換性ないっぽ
消すと 動画とかのブックマーク全部ぶっ飛ぶけど
(エロ動画よく見るヤツぐらいしか使わんかなコレ

If XBMC freezes when you click My Music/My Videos/
My Pictures then delete all albums/*.db files these
Include: MyMusic6.db, MyPrograms4.db, MyVideos3.db
This problem will only occur if your updateing from
a relativly older build of XBMC.

MyVideos3.db に動画のブックマークは保存されてたけど
どっかのバージョンから MyVideos31.db になってるぽい
SQLite 使ってるっぽいけど
コンバートの可否とかは さっぱりわかんねーや
にはは
435名無しさん◎書き込み中:05/02/24 22:09:48 ID:tdHENrQn
x-bitで取り付けしてBIOSも書き換えたんですけど
evoXってどうやってインストールするのでしょうか??
買ったときに付属の説明のCDの中にはStarting Diskを入れると
書いてあったのですがまったく何なのかわかりません。
そんなDISKはもらってないのに・・・。ためしにCD−RWに
EvolutionX V1.8.458.isoを焼いたのですがMicrosoftとはでたものの、承認されませんでした。
どうしたらよろしいのでしょうか?
436名無しさん◎書き込み中:05/02/24 22:12:29 ID:VHcNlv5c
その程度の下調べで、よくmodまで注文できたな・・・
DVD-Rに焼いてみろ
437名無しさん◎書き込み中:05/02/24 22:33:44 ID:lhYY+d4S
>435
>どうしたらよろしいのでしょうか?

氏ねwwwwww
438名無しさん◎書き込み中:05/02/24 22:44:37 ID:tdHENrQn
>>436
DVD-RWじゃいけないのでしょうか??
439名無しさん◎書き込み中:05/02/24 22:49:01 ID:TZmBH2I/
DVDRW > CDRWの順に読み込みやすい
440名無しさん◎書き込み中:05/02/24 23:31:28 ID:BdusFeKg
このバク直った?去年からずっと直ってないみたいだけど・・・
ちなみにXBMPでは平気

XBMC&takaさんパッチで

DVD-R等から動画を再生

最後まで再生or途中で停止

DVD-R等の中の同じ動画を再生or違う動画を再生

真っ黒画面になり、赤い文字のエラーがでて再生できない

※ドライブは汎用のコンボドライブに換装してあります
441名無しさん◎書き込み中:05/02/24 23:46:34 ID:WKb8JJkI
>>440
1個再生できて
2個目で赤文字エラーは何でだろ(;´Д`)

"別の Mplayer core を使用"とかの設定が関係あるのかな
XBMCを入れなおしても再現されるのかね

自分は 赤文字エラーは
>>434の *.dbファイル関連でしか出てないぽい

>>359を入れてるけど その現象は再現されなかったサ
442名無しさん◎書き込み中:05/02/24 23:48:45 ID:cDBNYMsi
正直LPCmodが一番シンプルでわかりやすいと思うんだが。
443名無しさん◎書き込み中:05/02/24 23:49:21 ID:LzxMitoA
>>440

XBMC純正でもtakaさんパッチ(いつもありがとうございます)導入済みでも
共にこれおきますね。
漏れも汎用driveに交換済み(SD-M1912)
ちなみに、純正driveのままな箱でも起きる。
仕様と割り切って、一回一回、見た後には箱、warmbootしてまつ。
444名無しさん◎書き込み中:05/02/25 00:05:52 ID:nqKVR6ia
BIOS書き換え完了ってはっきりわかるBIOSってありますか??
XBOXというロゴ文字が青くなるって言うのもあるらしいのですが・・・
どんなのかわかりません。
445名無しさん◎書き込み中:05/02/25 00:08:48 ID:6pZEsm/M
>>443
純正ドライブの方でも起こるんだ・・・
やっぱり仕様かな?

でも>>441の中の人は
怪現象起きないって言ってるんだよなぁ

わからん。
446名無しさん◎書き込み中:05/02/25 00:12:13 ID:jcs8Cqll
>>435
順番としてはそれで合ってるぞ(笑。ただDVD-rwに焼く方がよい。
しかし、>>435は煽られても自分の事で必死だな(笑。
その直向さは○としてもマルチは×だと思うぞ。
>>450はこの事についてどう思うよ。
447名無しさん◎書き込み中:05/02/25 00:17:03 ID:jcs8Cqll
>>444
つうかさ、BIOSが書き換え完了って...
X-BITはONにしとけばLEDが点灯してるだろ...。DVD-RWに焼いたEVOXが
起動すれば、うまくいってるという事ではないのかい。444よ。
448名無しさん◎書き込み中:05/02/25 00:25:24 ID:nqKVR6ia
>447
なんか、DVD-RWに焼いて起動させても
承認されずEVOが起動しなかった。
これってやっぱBIOSがちゃんと書き込まれてないってことかな?
X-bit.zipのバージョンが変わって(v1.5に)写真のやり方(v1.0)と同じにやって本当に
書き込まれてるのかわからん・・・・。
このHPがv1.0のやり方なのですがhttp://de.modchip.com/xbox/xbitsoftmanual.htm
ちなみに、BIOSはM7_efをやってみました。
449名無しさん◎書き込み中:05/02/25 00:48:17 ID:iNUv+4bW
イメージファイルを一つのファイルとして焼いちゃってるとか
450名無しさん◎書き込み中:05/02/25 01:08:26 ID:nqKVR6ia
DVD decrypterこれ使ってisoでそのまんま焼くんじゃないんですか!?
中身を分けて焼くんですか??解等するとフォルダが一応はいってるみたいで・・・
451名無しさん◎書き込み中:05/02/25 01:13:39 ID:RYH7KxOp
必死なのはわかるけど、
基礎的なことをもう一度調べなおしたほうがいいと思うよ。

ここはサポートセンターじゃない。
452名無しさん◎書き込み中:05/02/25 01:14:34 ID:nqKVR6ia
すみません質問ばかりで。
がんばって調べてみます・・・
453名無しさん◎書き込み中:05/02/25 01:57:43 ID:6pQFNzD5
しょう‐にん【承認】

1 そのことが正当または事実であると認めること。「相手の所有権を―する」

2 よしとして、認め許すこと。聞き入れること。「知事の―を得て認可される」

3 国家・政府・交戦団体などの国際法上の地位を認めること。「国連に―された国」
454名無しさん◎書き込み中:05/02/25 04:40:25 ID:Lt/d4XU6
とりあえず出しときますね〜。 もうすぐv10か・・・
( ;´Д`) っ[XBOX] XBMC日本語化ファイルv9.9.rar
05-02-25
・新しく更新された箇所の翻訳。
・新しく変更されたところをの項目修正
※表示関連の若干の変化あります。

>>441
それは自分でも起こるみたいです。原因はやはり新しいコアかなと思います。
無論普通の方でもたまに起こるのですが発生頻度がすごい違うみたいで。
バグ・・・?なんでしょうかね。必要な場合のみ使ったほうがよさそう。
それ以前に赤文字エラーが表示される場合はMSダッシュで
XBMCのセーブデータを削除してみる手もありますね。
ただ修正版のコアは音楽再生時の早送り、巻き戻しのバグが改善されてる
ので問題なければは使いたいところですね・・・。
455名無しさん◎書き込み中:05/02/25 09:15:29 ID:6Qg9n228
厨がふえたな
456名無しさん◎書き込み中:05/02/25 13:02:42 ID:/OS2pcgl
>>440
古いの使えば起きない
457名無しさん◎書き込み中:05/02/25 13:58:52 ID:tZDCvWMu
biosが書き換え完了ってわかるbiosってなにかありますか??
あるのならば、そのわかることも教えていただけると幸いです。
458名無しさん◎書き込み中:05/02/25 14:21:44 ID:MkrgGx2V
>>456
古いのってどれぐらい古いやつで桶?
459名無しさん◎書き込み中:05/02/25 14:35:57 ID:K33d8bV7
>>457
日本語でお願いします。
460名無しさん◎書き込み中:05/02/25 14:47:19 ID:tZDCvWMu
biosが書き換え完了ってわかるbiosってなにかありますか??
たとえば電源が付いてXBOXというロゴが出るとその色が緑色では
なくほかの色とか・・です。
461名無しさん◎書き込み中:05/02/25 14:54:54 ID:ueloABZf
>460
い い 加 減 に し ろ テ ィ ン カ ソ 。
462名無しさん◎書き込み中:05/02/25 14:58:05 ID:/OS2pcgl
>>458
うちだと2004年10月初めぐらいまでのは大丈夫かな
10月後半ぐらいから駄目。440と同じようにドライブ換装してる。

普段は最新版で、DVDだけ10月5日だったか6日だったかの2個入れて使ってるよ。
463名無しさん◎書き込み中:05/02/25 15:26:57 ID:mQR87J8W
>460

書き換わったかどうか解らないってなら
標準BIOSで使ってても何の問題も無い使い方しかしてないんだから
今のままで良いんじゃないの?

Bios書き換えなきゃマズイ事でもあんの?
あるならその動作をやってみて出来れば書き換え成功、出来なきゃ失敗とわかる。
464名無しさん◎書き込み中:05/02/25 15:36:50 ID:0AO294aB
うちは、2/14版で、DVDからでも全く問題ないんだが・・・
赤画面、拝んでみたいぞ・・・
465名無しさん◎書き込み中:05/02/25 15:40:48 ID:/OS2pcgl
2/14版入れてないから分からんけど、もしかして、DVDの焼き方の問題とかなのかな
466名無しさん◎書き込み中:05/02/25 15:43:41 ID:tZDCvWMu
X-BIT FLASH のV1.5で焼いてるのですが
V1.0のやり方のHPはあるのですがV1.5のやり方がわかりません。
微妙に違うみたいです。。。
V1.0と同じやり方でBIOS書き換えやってみて市販のDVDRWをいれても
EVOもDVD+Rをいれてゲームも起動しませんでした。
BIOSの書き換えがちゃんとできてないのかな・・・・。
467名無しさん◎書き込み中:05/02/25 15:50:48 ID:WiBHpUVi
>>457,460
しょうがないから教える。
Disc をいれずに MS ダッシュボードのメニュー画面で
設定を選択
その次にシステム情報を選択
しばらく待ってると
K:1.00.4034.01
D:1.00.4034.01
ってでてくる。
Kのほうはカーネルを意味し、BIOSのカーネルバージョンが表示される。
Dのほうはダッシュボードを意味し、現在のMSダッシュボードのバージョンが表示される。
EvoXM7 BIOSならXBOX V1.4 1.5まで対応しているので
少なくとも1.00の後の数字が5000以上だと思う。
日本のXBOXはV1.0 V1.1しか知らない。だからもともとのBIOSは4500以下と思う。
つまり5000以上ならBIOS のフラッシュに成功しているということ。
あと質問は質問スレに。ここに書かないでくれ。
468名無しさん◎書き込み中:05/02/25 17:54:27 ID:mL30s2LU
>>466,>>460
ちみ、自分で調べますとか言いながら即効質問してるよね。
DVD-RWに焼いたEVOXが起動しないなら焼き方が間違ってるか、BIOSが純正だからだよ。
あと起動時のxの色が変わるBIOSは普通にあるだろ。ちみはBIOSとEVOXとを混同してないかい?
初心に戻って本買ったほうが早いと思うでごじゃる。
469名無しさん◎書き込み中:05/02/25 17:57:18 ID:K33d8bV7
困ってるのはわかるけどマルチはよくネェよな。

★XBOXでバックアップしたい初心者の質問スレ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105806990/
267 名前:名無しさん◎書き込み中 本日のレス 投稿日:05/02/25 16:55:15 tZDCvWMu
X-BITでBIOS書き換えるときって、XBOXの電源入れながら
USB繋げてやるの?
あと、X-BIT V1.5使ってる人がいたらX−BITFLASH V1.5の
BIOS書き換え方教えてほしいです。
470名無しさん◎書き込み中:05/02/25 18:34:41 ID:IY0AtZSM
>>469
マルチマルチって言うけどなお前本当の意味知ってていってんのか?
わからずに言う厨多すぎ
マルチ [multi-]
「多数の」「多量の」「複数の」などの意を表す。多く他の語の上に付いて用いる。
「―- CM 」「―-タレント」
471名無しさん◎書き込み中:05/02/25 18:43:14 ID:iNUv+4bW
>>470
>>469は何も間違ってないと思うけど(;´`)
ID:tZDCvWMu君は 間違いなく複数スレッドにレスを付けているし
チューチュー言うのはどうかと
472名無しさん◎書き込み中:05/02/25 18:43:22 ID:ueloABZf
>>470
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    ふむなるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ


       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
473名無しさん◎書き込み中:05/02/25 18:47:20 ID:mL30s2LU
まあ落ち着け。とりあえずスペランカーでもやろうぜ!
474名無しさん◎書き込み中:05/02/25 19:03:03 ID:WiBHpUVi
今日か昨日か知らんけどたくさんemuのupdateあるね
475名無しさん◎書き込み中:05/02/25 19:03:51 ID:jRhfUfsK
>>470
お前が厨房だな
くだらねぇ事を偉そうに言っちゃってさ
476名無しさん◎書き込み中:05/02/25 19:08:19 ID:Lt/d4XU6
個人的には>>470みたいに誘導しないでただ叩くだけ
よりは>>469みたく誘導してやるやつの方がよっぽど役に立ってる
だろ。
だいたい>>470の発言の方がXBOX関連じゃないからスレ違いだろ・・。
477名無しさん◎書き込み中:05/02/25 19:33:47 ID:RYH7KxOp
解決するまで見境無く書きまくって、
答えてもらったらサヨナラ。

だから厨なんて相手にするだけ無駄なんだよ。
放置しとけ。
478名無しさん◎書き込み中:05/02/25 21:55:27 ID:mL30s2LU
もう厨なんて放っておいてみんなで「いっき」でもやろうぜ!
479名無しさん◎書き込み中:05/02/25 22:12:04 ID:8zc5PAZT
DVD-RW5枚買ったらものの見事に箱で認識しなかった。
おとなしくPC用にしまつ。(´・ω・`)
480名無しさん◎書き込み中:05/02/25 22:32:12 ID:mL30s2LU
SWとかいわないだろうな?
481名無しさん◎書き込み中:05/02/25 22:45:35 ID:WzpC9tbT
わしなんか、うんこのCD-RW10Pを2箱買って全滅じゃ。涙じゃ。
482クロメルアルメル ◆Crazys55B. :05/02/25 23:09:10 ID:iNUv+4bW
http://www.acport.com/index.cgi

>>1
変な文字列はいらん(^^)
483名無しさん◎書き込み中:05/02/25 23:09:40 ID:iNUv+4bW
誤爆スマソ
484名無しさん◎書き込み中:05/02/25 23:11:18 ID:je8Ahq/s
中古XBOX 6800円
ハンダ&☆ねじ等 3000円
XBOX→PS2コントローラーコンバーター 2000円
30GBHDD あまりもの
合計1万ちょいの出費か・・・
まー、いい勉強できたし、メディアプレイヤーとして
活用してるからいいか( ´∀`)
485名無しさん◎書き込み中:05/02/25 23:36:51 ID:/HzO0NTz
>>474
emu本体どこで落としてる?
486名無しさん◎書き込み中:05/02/25 23:39:29 ID:WiBHpUVi
いつものとこだよ
>>485
487名無しさん◎書き込み中:05/02/25 23:41:22 ID:8wzDPrRb
XBOXを弄っているあいたニヤニヤしている俺は、
変態ですか?
488名無しさん◎書き込み中:05/02/26 01:00:03 ID:hHMH16TG
X-BIT V1.5厨は以後完全無視でお願いします。
初心者スレでも同時進行で迷惑しております。
489名無しさん◎書き込み中:05/02/26 01:00:21 ID:PqHUayd/
むしろ在日。
490名無しさん◎書き込み中:05/02/26 01:46:09 ID:SfUNYw/6
>>486
いつもの所ってどこ?
xbox-tribeにあるのかな
491名無しさん◎書き込み中:05/02/26 01:47:31 ID:EaYaRH47
そーいや最近、メディアプレイヤー専用機になってるなぁ・・・
emuも最初少し使っただけだなぁ・・・
なんかおもろいツールでもでないかなぁ・・・
492名無しさん◎書き込み中:05/02/26 02:00:47 ID:QA+oQXOO
>>490
いつもの所だよ!、いつもの!!
493名無しさん◎書き込み中:05/02/26 04:42:18 ID:F5zodkPP
>>1
ぐらい読めよ。文盲ども!
494392:05/02/26 13:41:39 ID:wjsWEtGx
>>432
色々とありがとうございます

ですが、iND-BIOSを入れたのに、迂闊にもind-bios.cfgを入れ損なってしまい起動できなくなってしまいました
どうやらこうなっては、どうしようも無いみたいですね

中古で本体を探して、またやってみようと思います
495名無しさん◎書き込み中:05/02/26 15:37:27 ID:Da4LbXsa
FBAXXXの公式サイトの広告が邪魔すぎてウザイ件について。
つーかやっとNEOGEOドライバが最新になったYO。
496名無しさん◎書き込み中:05/02/26 17:09:00 ID:cZ8o81Xt
>494
やってみるのは勝手だが二度とここに来るなよヴォケ。
497名無しさん◎書き込み中:05/02/26 18:00:33 ID:oajjU6zg
>>496
何故貴方にそんな事言われないといかんの?
498名無しさん◎書き込み中:05/02/26 19:02:57 ID:kMI0s24I
x-bitの半田使わないやり方でも半田吸い取り線使って
あなあけたほうが効果的ってほんと?
壊れるのが怖いからさ。。。
499名無しさん◎書き込み中:05/02/26 19:08:05 ID:4f34tBOX
デコピンの形状をみたらわかりそうなモンだと思うが。
500名無しさん◎書き込み中:05/02/26 20:22:36 ID:HoRMVXU3
いやマルチだから
501名無しさん◎書き込み中:05/02/26 20:32:09 ID:Tgg5GLMg
320 名無しさん◎書き込み中 sage 05/02/26 19:50:50 ID:kMI0s24I
x-bitの半田使わないやり方でも半田吸い取り線使って
あなあけたほうが効果的ってほんと?
壊れるのが怖いからさ。。。
502名無しさん◎書き込み中:05/02/26 20:41:09 ID:JNtwB6qZ
国内版GTADPに北米版のトレイナーつかえる?
503名無しさん◎書き込み中:05/02/26 21:05:45 ID:fqb8gomM
いや自分で試してくれよそれくらい
504名無しさん◎書き込み中:05/02/26 22:02:30 ID:iRvxP0jH
ほら、甘やかすから質問厨が調子のる
xbit馬鹿はスルー御協力願います
505名無しさん◎書き込み中:05/02/26 22:07:28 ID:xoN8aDN/
506名無しさん◎書き込み中:05/02/26 22:15:57 ID:/moQJPht
>>502
トレイナーはどこにありますか?
507名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:14:19 ID:b9jG/vHz
>>504
確かにスルーパスしたほうがよさげ。
508名無しさん◎書き込み中:05/02/26 23:29:49 ID:wb5cTnAP
>>506
いつもの所だよ!、いつもの!!
509名無しさん◎書き込み中:05/02/27 00:12:32 ID:BhXbI+Lb
>>494
ind-bios.cfgなくても動くはずだがなぁ。
510名無しさん◎書き込み中:05/02/27 12:41:11 ID:uGEh/d1B
>>505
本当だこれほとんど詐欺だな。
ちっちゃくXBOX本体は含まれてませんって書かれてる、
めっちゃ悪質だな。
511名無しさん◎書き込み中:05/02/27 15:11:26 ID:fVBBNkzx
>>505
>>510
何人かひっかかってるみたい。
そのことをコメントに書いたら
「真摯受け止めたいと思います。」
ってあるけど受け止めただけみたい(笑)
512名無しさん◎書き込み中:05/02/27 15:23:34 ID:XFf2FCFP
LCDだけでが35000円か・・・
説明を見たが、ありゃ詐欺だな
513名無しさん◎書き込み中:05/02/27 16:35:29 ID:lg/HE6Rl
オク板に貼ってこい。
あそこの勇者が突撃入札してくれるぞ。
514名無しさん◎書き込み中:05/02/27 19:16:44 ID:LDm3SeDS
どのスレ?
515名無しさん◎書き込み中:05/02/27 22:16:30 ID:Vuf9BWun
漏れのX箱は電源を入れ直すたびにMACアドレスが変わるんだが、解決方法無い?
516名無しさん◎書き込み中:05/02/27 22:26:27 ID:73gsUuG3
evoxのセテーイ画面の下の方に西武するところがあるんじゃない?
517名無しさん◎書き込み中:05/02/27 22:45:21 ID:VkyjBN7h
>>515
ん?、MACアドレスってユニークだから変わらんような…
518名無しさん◎書き込み中:05/02/27 22:51:41 ID:Vuf9BWun
なんか知らんけど電源入れなおすと毎回変わる。
セテーイ画面からセーブしても電源入れ直したらまた変わっちゃうね。
EvoXM8+にしたからだろうか・・・
519名無しさん◎書き込み中:05/02/27 22:57:26 ID:7PnFEjua
箱のアーキテクチャがPCのnForceチップセットと同じ仕様なら
LANの論理層なら、MACアドレス、いくらでも変えられることになるね
だからといって、リセット毎に変わるのは・・・なんだろう
520名無しさん◎書き込み中:05/02/27 22:58:55 ID:tdBFCXt6
>>518
IPアドレスと勘違いしてねーか?


521名無しさん◎書き込み中:05/02/27 22:59:01 ID:Vuf9BWun
Evox.iniとBIOSを書き換えたのが気になったので戻してみたがまた変わってしまうようだ。
最近までは問題なかったようなんだが・・・
522名無しさん◎書き込み中:05/02/27 23:00:14 ID:Vuf9BWun
>>520
いや、IPではなくMAC。
523名無しさん◎書き込み中:05/02/27 23:05:05 ID:Vuf9BWun
とりあえず標準のBIOSに戻してみたがPhonix入れ忘れてたようでもうだめぽorz
524名無しさん◎書き込み中:05/02/27 23:23:48 ID:3C+/pOVK
★ 登場!オークション詐欺バスターズ ★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1102784585/
525名無しさん◎書き込み中:05/02/28 00:15:42 ID:be7Q40UE
>>505
どうりで何回質問しても答えないわけだ。
526名無しさん◎書き込み中:05/02/28 01:29:15 ID:tFMzjwS0
>522
MACアドレス変わるのすばらしいからそのままトットケ。

つぅかもし他人とMACアドレスかぶったらどうなるんですかね?
527名無しさん◎書き込み中:05/02/28 02:04:27 ID:aAMYntDk
マスキングテープってどこで売ってる?探したけど見つからんぞ
528名無しさん◎書き込み中:05/02/28 05:25:21 ID:+YPER7tJ
マスキング・ゾル
529名無しさん◎書き込み中:05/02/28 07:43:04 ID:7OcS8aQz
>>527
プラモ屋さん
530名無しさん◎書き込み中:05/02/28 09:05:10 ID:UHmbYJcB
プラモ屋にあるのって電子工作に使うのとは違うじゃないの?
531名無しさん◎書き込み中:05/02/28 09:17:20 ID:b4TziJHw
>>529
別物だと思うぞ…
532名無しさん◎書き込み中:05/02/28 10:45:56 ID:qYKJ8fio

昨日ハンダ付けで失敗、パターン剥離で泣きそうに
仕方なく、パイオニアのサービスセンターに居る、先輩に泣きつく
見事に復活しますたが、工賃7000円も取られたよorz
533名無しさん◎書き込み中:05/02/28 10:59:48 ID:Lr3l0BpK
パイオニアは箱改造してくれるんだな。
534名無しさん◎書き込み中:05/02/28 15:10:00 ID:A6MS68St
俺はパターンが一度剥離したけどケーブル剥いたときに出てくる細い線をテープで止めてやったら動いた。
剥がれた時は俺も泣きそうになったなぁ。
HALOのディスクを誤ってハンダごての上に落としたりもしたし。
535名無しさん◎書き込み中:05/02/28 15:59:22 ID:b4TziJHw
ミス自慢はもういいよ。
536名無しさん◎書き込み中:05/02/28 16:46:29 ID:M/mGNoIi
BIOS書き換えした後phoenix入れてなかったんで起動できなくなったんだが、今IDEで繋げて直してる。
Game cache 0〜2ってのがあるんだがこれは消しても大丈夫なのか?
537名無しさん◎書き込み中:05/02/28 16:49:25 ID:xC1XFw/l
何でbios書き換えたのにphoenix入れんのか理解不能
538名無しさん◎書き込み中:05/02/28 16:53:10 ID:M/mGNoIi
デフォルトBIOSに戻したからだが
539名無しさん◎書き込み中:05/02/28 20:28:51 ID:lG1vL4zK
>>526
接続先のデバイスにも拠るが、いまどきのネットワーク機器だと
IPもMACも後から来た方を無効として扱うのがデフォのはず…
だが、古いネットワーク機器だと最悪固まったり。
540名無しさん◎書き込み中:05/02/28 23:37:28 ID:Z9cMvUXh
あきらめていたライデンファイターズが箱でできる日も近いのかもしれない
541名無しさん◎書き込み中:05/03/01 02:13:37 ID:pm8LzJ8r
結局どこにマスキング売ってるの?
マスキングゾルでぐぐったけど、個人サイトしかでてこないし・・・
もしかして特殊な店とかにしかないの?
542名無しさん◎書き込み中:05/03/01 05:59:48 ID:VFrWlnI0
>>541
おまえのぐぐり方のが悪いんだよ。
一発ででますが
543名無しさん◎書き込み中:05/03/01 07:57:00 ID:y237Kny8
プラモ屋行けよ。つかマスク出来るならガムテでも粘土でも何でもいいじゃねえか。
544名無しさん◎書き込み中:05/03/01 10:38:42 ID:b3jsZ08A
XBMC 2/28のから mplayer.dllの設定のところ チェックの意味が逆になったのね。
古いDLL使ったつもりで再生したら 挙動おかしくて一瞬ビックリしたorz
545名無しさん◎書き込み中:05/03/01 10:53:20 ID:vqxnb0Ml
1月6日バージョン最強
546名無しさん◎書き込み中:05/03/01 11:55:38 ID:pfU/2Z3n
エミュマシンとして使う為に、箱改造やったんだが
箱の豆エミュってロム読んだ後に、ロム所持確認の画面でフリーズしてるかと
思うくらい時間かかるんだがこれって正常?
ボタン押しまくっていると、突然動き出したりするしなんなんだこれ。
PCのときようにOKって入力する代わりになんかボタン押すの?

547名無しさん◎書き込み中:05/03/01 12:03:29 ID:VFrWlnI0
>>543
そんなところではあまり見かけないが

知らないらな書き込まない方が良いぞ、格好悪いから。
548名無しさん◎書き込み中:05/03/01 12:17:33 ID:s9UWhMNI
>>546
マニュアル嫁
>>547
RCとかおいてるところはおいてる場合が多い
549名無しさん◎書き込み中:05/03/01 12:49:18 ID:Dq2/GXtF
>>547
なんでそんなにえらそうなの?
550名無しさん◎書き込み中:05/03/01 13:14:12 ID:RFknD5yu
>>549
ごめん。
551名無しさん◎書き込み中:05/03/01 16:07:57 ID:AQI+2djB
>>547
知らないらな書き込まない方が良いぞ、格好悪いから。
552名無しさん◎書き込み中:05/03/01 16:21:30 ID:RFknD5yu
>>551
鸚鵡返しは馬鹿の上塗りだからヤメトケよ
553名無しさん◎書き込み中:05/03/01 16:42:45 ID:0/tt/KvQ
上塗りするのは馬鹿じゃなくて恥だよ。
554名無しさん◎書き込み中:05/03/01 16:45:56 ID:MiMLlwjA
ワラタ
555名無しさん◎書き込み中:05/03/01 17:07:22 ID:1f4KC+Xk
全然ワラエネ
というかどの辺が馬鹿だか恥だかワカラネ
556名無しさん◎書き込み中:05/03/01 18:33:29 ID:PMeLlrLZ
>>544
マジか・・・orz
こりゃ翻訳修正しないといかんな。とはいえそれだけだと微妙だ・・・。
ちと確認してみないと。
557名無しさん◎書き込み中:05/03/01 19:28:56 ID:PxYXCmns
マスキングゾル

ぐぐったらすぐ出てきたんだが、どういう検索してんだ?
558名無しさん◎書き込み中:05/03/01 20:05:14 ID:RFknD5yu
>>557
模型用はあまり使わない方が無難

「ハンダ マスキング」でぐぐった方が沢山出る
559名無しさん◎書き込み中:05/03/01 22:05:10 ID:YwX91RJD
>>517

MACアドレスがユニークと思っているのは君の妄想にすぎない・・・
560名無しさん◎書き込み中:05/03/01 22:14:25 ID:YwX91RJD
>>532 >>534
パターン剥離するほど熱を与えるのは、コテの選択を誤っているから。
適切なコテを選択すれば少々のことで剥離しない。

>>541
ちょっと大き目のDIYショップでも売ってる。
つーか、>>543の言うとおり、別に何でもイイ。

>>546
異常に遅いのならVMMの設定を見直す。


連投スマソ
561名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:06:46 ID:wZaDewS/
xbox-tribe.comよりM8 Biosダウンロードしました。
解凍すると
m8_16.bin と m8.bin の二つが入っておりましたが、これはどう違うのでしょうか?
562名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:42:43 ID:8Yzp9+wP
本家のHP見て来い
563名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:47:11 ID:lCdfmrsG
いつの話題だよそれ
564名無しさん◎書き込み中:05/03/02 12:52:31 ID:S+mRXlcc
マジレスすると、普通に使う分にはいっしょ fixされてるだけ
565名無しさん◎書き込み中:05/03/02 16:00:48 ID:u1eFFUCY
             | 1さん、こんにちわ。
             | このあいだ電源ケーブルというより、電源コンセントが届きました。
             | 赤いスイッチが初期ファミコンのゴムボタンの如く引き抜きたいという衝動にかられました。
      ∧_∧  ∠_______
     (  ´д`)
      )   (    
     / |_\/_|ヽ 
    | |  ゚| □| |
    | |  ゚|  |\ /
  _ | |  ゚|   |ヽつ □||□
 |\⊂ノ ヽ⌒_⌒\ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  \    ⌒ ⌒    \
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    .| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | |
566名無しさん◎書き込み中:05/03/02 16:15:59 ID:LqYMLslk
コンセントは壁に付いてる方のことで、差し込む方はプラグと言ったりする
567半田:05/03/02 18:05:52 ID:u1eFFUCY
>>566さん、こんにちわ。
そうなのですか。勉強になりました。 ∧_∧
568名無しさん◎書き込み中:05/03/02 19:16:08 ID:+r/NMDsO
なんかBIOSに書き換えに失敗して起動しなくなったorz
XboxWikiにあったcheapmodっていうの作れば復旧できる?
569名無しさん◎書き込み中:05/03/02 19:22:38 ID:jeo/IwNz
>>568
BIOS書き換えは心臓にわるいよね。
書き換えてる時、「たのむぅぅぅぅ!!エラーとかでるなぁぁぁ!!」って祈ってたよ。
とにかくあきらめずにガンガッテ
570名無しさん◎書き込み中:05/03/02 20:56:33 ID:OOcoIA8t
[Xbox] Evox M9+ Bios (Over137&Live!) Live可能最強Bios!!
↑これ、ダウンロードしようとしたんだけど、shareでなかなか落ちてこない。
持ってる人、誰か流してくれ〜。
571名無しさん◎書き込み中:05/03/02 21:24:53 ID:lGxJJ0bV
ネタBIOSなんていらねー
572名無しさん◎書き込み中:05/03/02 21:43:23 ID:4sAD/Yco
BIOS書換えでバーが終わりまで延びたから半田成功だぁ〜と思ったら電源が落ちて失敗かと思ったぞ
で、2回も書込んでしまった

573名無しさん◎書き込み中:05/03/02 22:37:06 ID:WzMOQ1h2
>572
モマイの日記なんぞ誰も読みたくないからw
574名無しさん◎書き込み中:05/03/02 22:41:16 ID:wgbNkeLu
デフラグソフトは無いのか!
しなくても大丈夫なのかな・・・。
575名無しさん◎書き込み中:05/03/03 00:24:59 ID:GrMnm+jP
XBMCでvobいじくっていたら急に再起動がかかってそのままブート→リセットの
ループが始まってしまった。 XBMPでは聞いたことあるけどXBMCでも
bios飛ぶんでしょーか? とりあえずMODためしてみるorz
576名無しさん◎書き込み中:05/03/03 01:11:50 ID:OWKyrA9g
>>575
今度から質問は質問スレでしてくれ。
BIOSいじらずfonts exploitでやってるなら時刻ループでしょう。
対処方法はXBOXSCENEで。
clock problemとして紹介されている。
577名無しさん◎書き込み中:05/03/03 02:23:14 ID:qEVrJL20
>>568さん
国内XBOXならV1.0/1.1ですよね。
使用していたbiosファイルのサイズは256kですか?
もしそうであれば、cheapmodなしでも修復の望みはあります。100%ではないですが。
578名無しさん◎書き込み中:05/03/03 03:09:05 ID:U99MQURj
マスキングゾルはセメダイン横の水色の奴。
579名無しさん◎書き込み中:05/03/03 13:56:14 ID:PIqltHSd
うちにもBios書き換え後、電源入れても真っ黒になったのがあり放置してたのですが
これは直りますかね?
LEDは緑に点灯、イジェクト押しても排出しないです。

580名無しさん◎書き込み中:05/03/03 14:35:11 ID:WGrTrREt
>579
質問ヌレじゃねぇつってんだろ池沼。
581名無しさん◎書き込み中:05/03/03 18:39:10 ID:nufiHcwC
↑スルーしろよ池沼
582名無しさん◎書き込み中:05/03/03 18:44:01 ID:YwqEnxws
いや、スルーしてると答える奴いるしイインジャネ
583名無しさん◎書き込み中:05/03/03 19:12:29 ID:XWVh63dH
>>579
簡単に直るよ。
584568:05/03/03 20:59:18 ID:vbZlYs4G
>>577
V1.0でBIOSは256KBです。お願いします。
585名無しさん◎書き込み中:05/03/03 21:03:51 ID:buY8KssE
ナニをお願い?
586名無しさん◎書き込み中:05/03/03 21:12:38 ID:VzO8HSLn
XBMC 05-03-03から全体的にかなりの翻訳修正になりそう・・・。
とりあえず明日ぐらいに更新出来るかなと思います・・・。
587名無しさん◎書き込み中:05/03/03 21:21:29 ID:qEVrJL20
先日、BIOSの書き換えに失敗しました。修理法を探したら
http://www.llamma.com/xbox/Repairs/ComaConsole.htm
というのがあったので、早速A18/19をGNDに落として他のbankからの起動を試みました。
すると運良く1st bankから起動したので、dashboard起動後に
GNDへの接続をカットし(両地点がショートしていると駄目でした)、
再度BIOSをflashした所、標準の4th bankからも起動するようになりました。
でも全bank起動不可のTSOPもあったので、剥がして正常なものと張り替えました。
結論:ありがとう1Mbyte

以上、部屋に落ちていたチラシの裏に書かれていた文章を掲載しました。
質問に回答したつもりはありません。ごめんなさい。
588名無しさん◎書き込み中:05/03/03 21:24:16 ID:hRE5Tot2
>>586
無理せず頑張ってくだしい
589名無しさん◎書き込み中:05/03/03 22:21:16 ID:vbZlYs4G
んー、どのバンクでやってもだめでした。
CheapMODなら何とかできそうなのでやってみます。
わざわざ長い文まで書いてくれてありがとう。
590名無しさん◎書き込み中:05/03/03 22:24:14 ID:vbZlYs4G
あとLEDは緑で正常?なので何とかなりそうです。
591名無しさん◎書き込み中:05/03/03 23:03:46 ID:VzO8HSLn
何気に早めにできたので確認次第できそうです。
一応変更点だけ。
05-03-03
・大幅に新しく更新された箇所の翻訳。
・大幅な対象IDの変更があり項目修正。
・その他エラー表記のあたり修正。

※動画出力の際の表示変更。
ピクセルシェーダ(低解像度)
ハードウェアオーバーレイ
ピクセルシェーダ(高解像度)

これって何?・・・って場合はこちらへ↓(普通は謎だと思いますが・・・)
ピクセルシェーダ関連→ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/45/50656745.html
ハードウェアオーバーレイ→ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S0402090016309/internet-jp.html
具体的な違いは使ってみて・・・(ry

※コア使用が逆になりました。一般的な動画再生の場合は”通常のコアを使用”にチェックしてください。

skin付加はやめときますね。微妙なんでw
592名無しさん◎書き込み中:05/03/03 23:17:20 ID:HjDBsz9F
>>587
全米が泣いた
593名無しさん◎書き込み中:05/03/04 01:20:08 ID:5T2tqHk+
Bios焼いたのにunknown扱いされます。
前はM7を焼いて正常認識されてたのですが、今回HDDをBigdriveに変えてみたところ何故かUnknown扱いになり
M8+をxbox-tribeから落として焼いたのですがやはりUnknown扱いにされます

HDDはFドライブでは137まで認識されてますがGでは0になってしまいます

どうか助言お願いします
594名無しさん◎書き込み中:05/03/04 01:25:24 ID:ByYr0b5e
ヤフオクで買った人でしょ?
595名無しさん◎書き込み中:05/03/04 02:26:07 ID:kL6H6j8q
>>593
質問は質問スレにしろ。
それとHDD換えたからってEvoXのBIOS表示がunknownに変わることはない。
べつにunknownでもいいじゃない。君がわからなければ。
考えりゃわかるだろ。なぜEvoXがあたらしいBIOSがでても
アップデートせずにそのBIOSを判断できるか。
設定ファイルに書くからだろ。
596名無しさん◎書き込み中:05/03/04 03:01:10 ID:5T2tqHk+
スレ違いですいません。今回の質問後、また問題がおきれば質問スレを使わせてもらいますです

問題がなければUnknownでもいいのですが
HDが160Gなので残りが勿体無いのです・・・

設定ファイルに書く。つまりevox.iniに書き込んでるんですね。
けれど、EvoXは普通に起動するし自分の知りえる限りでは正常に動作してる気がします・・・
evox.iniに書き込むなら異常があるはずなんですが・・・

ちなみ蛇足かもしれませんが
BootCDや日本語表示、Dドライブ等のHDD以外のBios焼きの恩恵はしっかり受けてます。
597名無しさん◎書き込み中:05/03/04 03:32:23 ID:ByYr0b5e
EvoXは普通に起動するし自分の知りえる限りでは正常に動作してる気がします・・・

でしょうね

evox.iniに書き込むなら異常があるはずなんですが・・・

ここの意味がわからん
自分でini書けよ
君のxboxは至って普通で正常です
598名無しさん◎書き込み中:05/03/04 07:29:47 ID:5T2tqHk+
BIOSの情報の何所をどう書き換えればいいのか分からないのです
599名無しさん◎書き込み中:05/03/04 08:23:33 ID:t0iuqhSW
EvoX M8 Plus Bios Blue Over 137GB HDD
ROM = "EvoX M8 Plus EC",0x09ebbb8ac792d223717112487888b847

こんな感じでBIOSにreadme.txt入ってないの?
600名無しさん◎書き込み中:05/03/04 10:40:40 ID:4UqEv5cR
>599
レスすんなよティムカソ。
601名無しさん◎書き込み中:05/03/04 11:26:39 ID:UwVyqw4V
>>599
迷惑なんだが
602名無しさん◎書き込み中:05/03/04 11:42:21 ID:t0iuqhSW
罵声浴びせて荒れたり、無視して逆切れされたりするより、解決の糸口を与えて
どっか行ってもらうほうがいいと思ってさ。
とっととお帰り願うためのヒント>>599
603名無しさん◎書き込み中:05/03/04 12:04:23 ID:aEQRXgaK
>>602
下の一連の流れを見ろよ
糸口だけでお帰りかどうか、質問内容見れば解るだろう
>>593,596,598
604名無しさん◎書き込み中:05/03/04 13:50:39 ID:0LUZbjVk
Gドラが使えない、とか言ってる時点で
どの程度なのか判断付くだろ。スルー汁
605名無しさん◎書き込み中:05/03/04 17:30:08 ID:ZL/ttFKI
>>591
いつもお疲れ様です。一応ご報告。

388-395 ←N/Aじゃないッス
754-758 ←ないッス

2050、4501の位置がおかしいのは良いとして、そろそろXMLのフォーム変えたほうが良くないですか?
今の標準のフォームじゃないと、新しいファイルと比較するの大変だし・・・。
フォーム変えれば 新しく追加されたIDとか変わったところもすぐに判るよ?
606名無しさん◎書き込み中:05/03/04 17:47:59 ID:ZL/ttFKI
連続(ToT)ゞ スンマセン
[XBOX][05-03-03版対応] XBMC日本語化ファイルv10.0(xmlフォーム変更版).rar
出てたのね (*_ _)人ゴメンナサイ
でも上記IDの部分は訳されてないみたいですね(^^ゞ
607名無しさん◎書き込み中:05/03/04 20:54:53 ID:Tcwd+LeZ
>>605-606
ご指摘ありがたいです。
フォームに関しては1000以下は多分今のままでもいいかなと。
ほとんど更新無いみたいなんで。
といっても 388-395 は今まで気づかなかったですわ。( ;´・ω・`)
次回に修正しときます。
1000以下でまた更新あった場合はフォームを全て修正しときますね。
もしまた間違いなどあれば是非言ってくださいヽ(´ー`)ノ



608名無しさん◎書き込み中:05/03/04 21:01:01 ID:YIlcWl5o
ソフマップのパーフェクトワランティとやらは
改造失敗でも保証してくれるのかな?
609名無しさん◎書き込み中:05/03/04 21:41:22 ID:Yrv++XMz
馬鹿?
610名無しさん◎書き込み中:05/03/04 21:44:14 ID:m7OkP+KV
禿ワロタ
本気で言ってんのか?
611名無しさん◎書き込み中:05/03/04 21:53:05 ID:2/eEA1Zp
NINJA GAIDENのハリパク拾ったんだがセーブデータ壊れてて出来ないんだけど何とかならない?
612名無しさん◎書き込み中:05/03/04 22:10:27 ID:ByYr0b5e
その質問は飽き飽きしましたよ
613名無しさん◎書き込み中:05/03/04 22:54:47 ID:zrFhTzZ9
>>608
1. 株式会社ソフマップ(以下「甲」といいます)は、下記に掲載する使用状況の中で損害が発生した場合、
ソフマップワランティ(以下「本制度」といいます)の補償規定にもとづき補償を行います。
1) 補償期間中に日本国内で取扱説明書、本体貼付ラベルなどの注意にしたがった正常な使用状態で、
第4条に定める対象商品に故障(電気的・機械的事故)が発生した場合。


補償期間中に日本国内で取扱説明書、本体貼付ラベルなどの注意にしたがった正常な使用状態で


というか普通改造したら補償なんてしねーよ
614名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:24:04 ID:e9SJ1rbn
(???∀???)
615名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:26:02 ID:xGQBGHIP
>>611
意味分かんね
616名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:31:05 ID:2/eEA1Zp
>>611
そのまんまの意味です。なんとかならないですか?
617名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:38:20 ID:aEQRXgaK
>>616
スレ違い
ウセロヨ
618名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:43:31 ID:2/eEA1Zp
>>617
ココが最良だとおもったんですが・・・。
619名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:48:22 ID:zrFhTzZ9
拾えませんよ普通は
620名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:49:28 ID:2/eEA1Zp
やっぱ普通にDLするしかないですか?
621名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:55:04 ID:dBsJKK2v
質問する最良な場所を教えてやるよ

凶徒腐刑
622名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:58:08 ID:2/eEA1Zp
>>621
ワロタ
623名無しさん◎書き込み中:05/03/05 09:16:02 ID:mXPD2uDU
(???∀???)
624名無しさん◎書き込み中:05/03/05 15:24:55 ID:2lP9KLNd
Xecuter3のコントロールパネルを使ってる人いる?
作りの精度や使用感を教えて

http://pictures.xbox-scene.com/4/x3-cp/cpxs4_b.jpg
http://pictures.xbox-scene.com/4/x3-cp/cpxs6_b.jpg
http://pictures.xbox-scene.com/4/x3-cp/cpxs8_b.jpg
625名無しさん◎書き込み中:05/03/05 15:57:04 ID:2mMhiweb
>>606
今見てみたんですが、(xmlフォーム変更版)って誰かが別でやってくれた
バージョンみたいですねw
このスレの住人なのかは不明ですが、確率的に高いのでやってくれた方
見ていましたらありがとうございます。
是非次回からの更新で使わせてもらいます。
626名無しさん◎書き込み中:05/03/05 17:16:35 ID:mXPD2uDU
627名無しさん◎書き込み中:05/03/05 17:20:41 ID:ASDEYw+1
一応言っておくか


   宣   伝   乙   !
628名無しさん◎書き込み中:05/03/05 17:21:14 ID:BNJ3vEzF
国内でMODチップの売買はタイーホの対象じゃないのかと。
629名無しさん◎書き込み中:05/03/05 17:49:06 ID:0wzVjYNG
>628
ROM自体は売ってもいいんでないか?
ビオス入ってるとやばいだろうが。
630名無しさん◎書き込み中:05/03/05 21:43:29 ID:27RRoUpq
>629

販売するだけでタイーホ確定。
631名無しさん◎書き込み中:05/03/05 22:10:51 ID:sICoVi/C
PS2関係のはLinuxとかクラック目的のはできないようなものになってて
購入者が書き換えていじれるようにするタイプも出てきたけど、
XBOXにそういうのがあるのか知らないけど、そういうのなら売っても問題ないでしょ。
632名無しさん◎書き込み中:05/03/05 22:11:45 ID:jfNuskVo
そう言ってみんな捕まります
633名無しさん◎書き込み中:05/03/05 22:23:26 ID:WCvSJF5F
お前ら何してんのさ
634名無しさん◎書き込み中:05/03/05 23:45:17 ID:R9mf7FuL
電源ケーブルが届きません
10日もたってるのに
635名無しさん◎書き込み中:05/03/05 23:49:12 ID:jfNuskVo
2週間からって書いてあっただろ
636名無しさん◎書き込み中:05/03/06 00:22:03 ID:oRlVX1PE
俺は1週間くらいで届いた
637名無しさん◎書き込み中:05/03/06 00:24:27 ID:NZ/luKdQ
すぐ来ちゃったよ。

面倒で開けてないけど。
638名無しさん◎書き込み中:05/03/06 01:03:53 ID:wMQRz045
届いたけど、アダプタの大きさのせいでタップにさせれません。
639名無しさん◎書き込み中:05/03/06 09:10:47 ID:lMWqq1XW
>611
カリパクに見えたよ。

・・・おいウッチー おれのFF9返せよ
640名無しさん◎書き込み中:05/03/06 09:14:41 ID:qjtMPljm
>>626
koisakeunagi yahooに通報しときまちた

ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
641名無しさん◎書き込み中:05/03/06 10:10:13 ID:7ofWTJia
>>640
乙。
642超真一:05/03/06 12:16:00 ID:txFofudp
>>640
マイクロ君に通報しないと意味ないよ。

ヤフーはどうせ見過ごすだけだから。

643名無しさん◎書き込み中:05/03/06 13:53:14 ID:XK9qSxK7
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  ちくしょー。2ヶ月無料で遊んでてギリギリで解約しようとしたら
     /|ヽ   ヽ──'   / <   サポートへ電話しろっての。しかもサポートが公務員並みの時間と曜日だから
    / |  \    ̄  /   \  Halo 2の12ヶ月カード使ったよ orz
  / ヽ    ‐-             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
644440:05/03/06 15:46:20 ID:r5GbNX+k
>>440だけど
2/28版で直ったみたい
645名無しさん◎書き込み中:05/03/06 15:59:27 ID:ZLmfgYS9
[XBOX](Tool) XBMC-2005-03-05(Font追加+Web修正+takaさんjap 等).rar
のチョト前からDLL切り替えできなくなっちゃったのね・・・・(TдT)
646名無しさん◎書き込み中:05/03/06 19:44:11 ID:h66jETvi
ゲームのリージョンというか言語を変えたいんだけど、
純正ダッシュボード以外で切替できない?
live登録してないからダッシュボードのアップデートができないんだよね。
647名無しさん◎書き込み中:05/03/06 19:48:49 ID:seWPYhh+
>>646
ここまで初心者がいたのか・・・・。まじやばいよこの質問。
EvoXの機能知らないってのが痛い。
648名無しさん◎書き込み中:05/03/06 20:53:42 ID:Kyj7egLg
激ワロス w
649646:05/03/06 21:03:54 ID:h66jETvi
書き方悪かったかな。
純正ダッシュボードを、live導入済みのものにしたいってことね。
evoxのダッシュボードのことじゃない。
できればゲームごとに個別に言語指定できればいいんだけど。
650名無しさん◎書き込み中:05/03/06 21:08:21 ID:CPj2Y39C
┐('〜`;)┌やれやれ
651名無しさん◎書き込み中:05/03/06 21:51:38 ID:Ikqmf4cp
おまいら失敗箱の再利用とかしてる?
HDとDVDドライブ、メモリ、電源、ケースぐらいは流用できそうだが
652名無しさん◎書き込み中:05/03/06 22:00:50 ID:7oOyJ9nb
そもそも、失敗するようなことでも・・・
653名無しさん◎書き込み中:05/03/06 22:10:39 ID:AojGBqt3
>>649
ますます判らなくなったよ。
Live 入りのダッシュだと何が出来るって期待してるの?
EvolutonX の Setting でリージョン変えれるけど、それじゃダメなの?
654名無しさん◎書き込み中:05/03/06 22:14:36 ID:seWPYhh+
>>649
そろそろやめとけ・・・。とりあえず指摘しても全く理解してないのが
さらに痛い。ここまで重症なのはとりあえず↓へいってこい

★XBOXでバックアップしたい初心者の質問スレ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1105806990/

多分自分は分かってるとか勘違いしてるみたいだが相当知識ないよ
一旦基礎から勉強汁!!
655名無しさん◎書き込み中:05/03/06 22:28:40 ID:h66jETvi
>>653
ゲームによって本体の言語設定よって、音楽や音声が変わるのがあって
それを変更したいんだけど初期のMSダッシュボードの言語設定だとその言語が選べなくて、
liveでアップデートしたダッシュボードだとハングル言語とかが追加されるんだよ。
その言語の設定をゲーム別に割り当てれないかと思って。
656名無しさん◎書き込み中:05/03/06 22:31:43 ID:h66jETvi
ちょっと日本語変だった。
ようするにlive導入されたダッシュボードだと追加された言語が選べるんだけど、
それを他の方法で言語変更したり、evoxの設定でゲーム別に指定できないかということ。
PALとかのリージョンじゃなくてね。
657名無しさん◎書き込み中:05/03/06 22:38:22 ID:h66jETvi
やっぱいいや、スレ汚し失礼。
658名無しさん◎書き込み中:05/03/06 22:48:46 ID:Kyj7egLg
Ω\ζ°)チーン
もう来ないでNE
659名無しさん◎書き込み中:05/03/06 23:16:30 ID:AojGBqt3
>>656
言ってる事やっと解った。
Live 入りの箱買って言語毎に改箱作れば楽なんじゃない?

>その言語の設定をゲーム別に割り当てれないかと思って。

ソフト判別>言語設定変更 してから起動はシステム的に無理だべ。
複数箱があるとシステムリンクで遊べるから便利だしな。
660名無しさん◎書き込み中:05/03/06 23:18:50 ID:ZLmfgYS9
>>646(・∀・)チゴイネ!
何したいのか (  ′∇ソ ヨーワカラン がUIXでも使っとけ・・・。
きっと君は分かってるんだ。決して勘違いなんかじゃない。
live登録してないからダッシュボードのアップデートができないんだ。
661名無しさん◎書き込み中:05/03/06 23:32:31 ID:DnzTogtY
どーでもいいがFreeX用のHDDイメージ流れてるな
662名無しさん◎書き込み中:05/03/06 23:38:16 ID:h25RjY3H
>659
いちいちレスすんなヴォケ。
663名無しさん◎書き込み中:05/03/07 01:31:47 ID:LNTpLHi1
おまえもな(笑)
664名無しさん◎書き込み中:05/03/07 07:45:16 ID:y9SXDLmo
別にlive登録してなくてもダッシュボードのアップデートできるじゃないか
665名無しさん◎書き込み中:05/03/07 07:51:35 ID:X56KnFRV
>>664
だから?
666名無しさん◎書き込み中:05/03/07 08:49:37 ID:tBISpybH
>>664
違うよ・・・彼のXBOXは
live登録してないからダッシュボードのアップデートができないんだ。
アップデートさえできれば
言語の設定をゲーム別に割り当てられるんだ。
667名無しさん◎書き込み中:05/03/07 09:21:35 ID:SLMHcg2t
M9+ BIOS 使っときゃええんちゃう?
668名無しさん◎書き込み中:05/03/07 10:04:49 ID:nZUTnv6x
669名無しさん◎書き込み中:05/03/07 10:14:08 ID:nZUTnv6x
非常にそう思う ややそう思う あまりそう思わない まったくそう思わない

プレイステーションは退屈だ。もはやプレイヤーに対して挑戦することはなく、古いゲームの続編を出し続けているにすぎない。

Xbox は万人向けではない。よりパワフルな体験を求めている違いの分かるプレイヤーのためのものだ。

このマイクロソフトはPSに勝てると思ってるのだろうかw

670名無しさん◎書き込み中:05/03/07 11:28:03 ID:OjLOu7H5
>>666
PGR2とかでダッシュ突っ込めばいいんじゃねーの?

>>668
ワロス
あやうく洗脳されるとこだった
671名無しさん◎書き込み中:05/03/07 12:06:00 ID:6hwDQEyh
>>668
アンケートにご協力をいただき誠にありがとうございました。大変恐縮ですが、お客様は本日のアンケートの対象外ですので、謝礼の発送対象とはなりません。ご了承願います。

なんだこら
672名無しさん◎書き込み中:05/03/07 12:45:52 ID:nZUTnv6x
アンケートは人数限定だそうだ
673名無しさん◎書き込み中:05/03/07 12:47:51 ID:nZUTnv6x
Xboxユーザー様へアンケートご協力のお願い(Xbox.com)このアンケートは是非ともご協力してみた方がいいと思います。それは何故なのかは言えません!何故言えないのかも言えないのですが!
Xboxばんざーいばんざーいばんざーい。
>>668はTSからのリンク
674名無しさん◎書き込み中:05/03/07 21:09:56 ID:hembCPpZ
XBOXが国内シェアNo.1になったら、XBOXでなくなってしまう。
675名無しさん◎書き込み中:05/03/07 21:33:36 ID:G2S1tzdV
もうmameoxの更新はないのかな?
win版はもう0.94まででてるのに
676名無しさん◎書き込み中:05/03/07 22:47:30 ID:iuGwj3Nb
MAMEdOX v1.0ってどうなの?
677名無しさん◎書き込み中:05/03/08 00:49:27 ID:duFlWJA0
xboxを3千円で投売りシル!!ビルゲイツ!!
678名無しさん◎書き込み中:05/03/08 10:26:44 ID:FSHiQ5Kn
3千円だったら3台買いまつ
679名無しさん◎書き込み中:05/03/08 13:37:03 ID:OLBt/Z61
ウチの近くのハードオフで4千ちょいで売ってるけど
680名無しさん◎書き込み中:05/03/08 16:26:01 ID:N35vw5pN
>>676
BenderMameOxにドライバほんの少し足しただけのハック版。
中身は0.84b3のまんま。

CPS2とかNEOGEOちょこちょこ追加しただけの物ならFBAXXXで十分すぎるわけで。
681名無しさん◎書き込み中:05/03/08 16:46:28 ID:duFlWJA0
>679
場所おしえてくり
682名無しさん◎書き込み中:05/03/08 17:17:09 ID:jx/dgUoi
最近またXBMCの更新が活発なような・・・。
mplayer更新されまくってるけど修正版だと一般の動画再生すると
早送り&巻き戻しが正常じゃないんだよな・・・。
さてどうなるか・・・
683名無しさん◎書き込み中:05/03/08 22:59:36 ID:tO4zmTcp
バックアップを取ったけれど、これでLiveは出来るものか?
注意点教えてくださいまし。
684名無しさん◎書き込み中:05/03/08 23:22:02 ID:ITWC+/Bg
>683
Liveに接続しないこと
685名無しさん◎書き込み中:05/03/08 23:32:14 ID:tO4zmTcp
純正でないBIOSから起動してから純正BIOSに戻してケーブルぶちこんでも
ダメなんでごわすか?
やぱ、誰もこんなリスキーな事はせんか(^^;。
686名無しさん◎書き込み中:05/03/09 03:39:29 ID:6xhCecU2
HDDとか変えてないなら。
リスキーというより面倒だろ。
またBIOSを差し替えるためにケーブルスワップでfonts exploit かアジアメック。
もう一台買えよ。
687名無しさん◎書き込み中:05/03/09 09:57:21 ID:KOiZuwOM
>686
レスすんなクズ。
688名無しさん◎書き込み中:05/03/09 12:47:42 ID:RIA0mFk2
M9+いれとけ
689名無しさん◎書き込み中:05/03/09 17:21:49 ID:Hm2Iu1hw
>>687
お前なあ、このスレの名前知ってるか?
人にクズとかいう前に、お前はニートで友達いないんだから早く氏んだ方がいいyo。
このスレの連中もお前の事は無視してるのに気付け。おっと、俺が釣られたぜ。
690名無しさん◎書き込み中:05/03/09 18:58:08 ID:d1lB4KU3
クスクス・・・
691名無しさん◎書き込み中:05/03/09 20:12:37 ID:tt9ZsBfp
クスクス・・・
692名無しさん◎書き込み中:05/03/09 20:28:32 ID:6NBCRIFB
クスクス・・・
693名無しさん◎書き込み中:05/03/09 20:35:50 ID:aJBd88c3
ププッ・・・
694名無しさん◎書き込み中:05/03/09 21:20:47 ID:Hm2Iu1hw
つまんね
695689:05/03/09 21:32:50 ID:Hm2Iu1hw
何がクスクスだー!怒ったぞぅー!

|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |
696名無しさん◎書き込み中:05/03/09 22:46:46 ID:El7b87/k
空気ヨメネー馬鹿一匹
697名無しさん◎書き込み中:05/03/09 22:50:04 ID:1mNLelK4
このスレ荒れやすいね
698名無しさん◎書き込み中:05/03/09 23:31:09 ID:d1lB4KU3
このスレ伸びるときは、荒れてるときだけ・・・
699689:05/03/09 23:35:57 ID:Hm2Iu1hw
ageるぞ。クソったれ。
|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |
700689:05/03/09 23:42:07 ID:Hm2Iu1hw
クスクス・・・
701名無しさん◎書き込み中:05/03/09 23:52:07 ID:ZCnx8sp7
XBMCまた05-03-07版で音楽部分かなり更新されてますね・・・orz
あとmplayerバグ持ちなのに切り替えできなくなったがつらい。
・・・で確かに荒れてますね。
702689:05/03/09 23:56:36 ID:Hm2Iu1hw
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |      :::|
         ~       |      ::::|
              |    >>687  ::::::|
             |       ::::::|
             |     の  :::::|
             |       :::::::|
               |    墓  :::::::|
               |       :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
703名無しさん◎書き込み中:05/03/09 23:58:41 ID:nI4gIRbU
ttp://www.rakuten.co.jp/gdex/564353/564357/
既出?

あやしぃ・・・。
704689:05/03/09 23:59:28 ID:Hm2Iu1hw
クスクス・・・





705名無しさん◎書き込み中:05/03/10 00:40:55 ID:6n6Q9cLL
>>703
怪しいっつーか、スペックノーマルじゃん。
青いヤツ
しかもなんで今更…
706名無しさん◎書き込み中:05/03/10 01:18:10 ID:e5Hzeez2
Live対応でDivx再生可でBIOSアップデート可?
707名無しさん◎書き込み中:05/03/10 02:10:54 ID:VU5CUcio
>>XBMC
mkvでの字幕再生、今の所日本語表示不可でOK?
708名無しさん◎書き込み中:05/03/10 10:14:49 ID:9dF7UOCa
>>707
普通に字幕見れますが?
709名無しさん◎書き込み中:05/03/10 17:46:46 ID:PT6DJrHK
ageるぞ。クソったれ。
|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |







710名無しさん◎書き込み中:05/03/10 17:49:23 ID:PT6DJrHK









クスクス・・・













711名無しさん◎書き込み中:05/03/10 17:58:02 ID:PT6DJrHK
          ,..-‐−- 、、
         ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
       /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
       |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
       |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i  < フハハハ、見ろ。このクソスレ住民共がゴミのようだ。
         `i、   ・=-_、, .:/
          ヽ    ''  .:/
           > ‐- 、、ノ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     
712名無しさん◎書き込み中:05/03/10 18:42:14 ID:VU5CUcio
mkvmerge+mkv+srt(unicode)
Track optionでjpn>その他デフォルトだけど
XBMCで文字化け…

>>708
system/players/mplayer/font/
関係無く
media/Fonts/arial.ttf
だけで見れましたか?
713名無しさん◎書き込み中:05/03/10 18:49:42 ID:PT6DJrHK
クスクス・・・
714名無しさん◎書き込み中:05/03/10 19:05:01 ID:uU+5ATl1
☆XBOX(改)裸バレー☆
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h24318029

あと3時間です。よろしくです。
715名無しさん◎書き込み中:05/03/10 19:09:25 ID:Raf17tI4
さて、テクモに連絡するか。
微々たる利益で人生無駄にしちゃって残念だったね。
716名無しさん◎書き込み中:05/03/10 20:15:17 ID:UQkL1sf5
>>714
売れてないのワラタ
717名無しさん◎書き込み中:05/03/10 21:16:36 ID:PT6DJrHK
ageるぞ。クソったれ。
|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |
718名無しさん◎書き込み中:05/03/10 21:18:39 ID:PT6DJrHK
クスクス・・・
719名無しさん◎書き込み中:05/03/10 22:50:05 ID:Ph9xJYT4
クスクス・・・
720名無しさん◎書き込み中:05/03/10 22:51:30 ID:Ph9xJYT4
ageるぞ。クソったれ。
|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |




721名無しさん◎書き込み中:05/03/11 01:50:14 ID:dGPAlfzm
精神が病んでるやつはコワイネ
722名無しさん◎書き込み中:05/03/11 02:55:58 ID:iNaG5Q7I
特に大きなニュースがない近頃はスレ保持のボランティアさんが大活躍ですね。
723名無しさん◎書き込み中:05/03/11 05:37:20 ID:GBDMkHq1
あれ?
XBOXって64MBRamじゃなかったっけ?
724名無しさん◎書き込み中:05/03/11 11:26:54 ID:r1Y+y1gO
>>721
ほっとけ、ほっとけ。
725名無しさん◎書き込み中:05/03/11 13:32:09 ID:8YWaYjO/
このスレ伸びるときは、荒れてるときだけ・・・
726名無しさん◎書き込み中:05/03/11 19:26:32 ID:+yvCgHJc
ageるぞ。クソったれ共。
|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |







727名無しさん◎書き込み中:05/03/11 19:27:39 ID:+yvCgHJc









クスクス・・・
















728名無しさん◎書き込み中:05/03/11 19:29:28 ID:+yvCgHJc









クスクス・・・
















729名無しさん◎書き込み中:05/03/11 20:45:40 ID:S1bGfKi3
これ使ってHDDレコーダーにできねーかなぁ

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv7dx_u2/index.html
730痴豚:05/03/11 22:37:27 ID:dGPAlfzm
あそび
荒らしてるのはM9+Biosを入れた者と仮定してみる

あそび
AAずれてるのに気づいてなく、貼り続けてると仮定してみる
731名無しさん◎書き込み中:05/03/11 23:14:30 ID:Ul3pRqZg
漏れはM9+いれたアフォだが
Cheapで何とか直った
732名無しさん◎書き込み中:05/03/11 23:27:52 ID:gyG915xO









クスクス・・・



















733名無しさん◎書き込み中:05/03/11 23:28:51 ID:gyG915xO









クスクス・・・



















734名無しさん◎書き込み中:05/03/12 00:36:09 ID:668CQYEa
リコンやヒットマンSAのディスクを除いてみたらその容量の少なさにびっくりしたよ
ゲームの面白さは容量で決まるもんじゃないな
735名無しさん:05/03/12 04:32:03 ID:yQ+E+WRZ
だってPCゲーの移植だもん。PCゲーはCD-ROM供給だからね。容量も推して知るべし。
736名無しさん◎書き込み中:05/03/12 09:08:36 ID:Un2T86Yl
ファークライでさえ無理やりCDだもんな・・・
737名無しさん◎書き込み中:05/03/12 17:20:09 ID:iOhw7ERx
http://f44.aaa.livedoor.jp/~xboxch/index.html
part18のログ追加
更新しましたよ〜(´∀`)
・・・風邪引きましたorz
738名無しさん◎書き込み中:05/03/12 17:49:02 ID:fGJ/CUS3
>>737
乙!
739名無しさん◎書き込み中:05/03/12 19:35:47 ID:ImWnFg8d
つか、XBOXのケーブルスワップでPC側もATA33ケーブルを用意しないとできない件だけど

XBOX側をATA100対応ケーブルに交換してブートすれば
PC側もATA100対応ケーブルでOKだった罠
740名無しさん◎書き込み中:05/03/12 19:57:55 ID:D4bmvCtt
>>739
まぁそもそも最初の1行目が間違いな訳で
741名無しさん◎書き込み中:05/03/12 21:42:55 ID:z5Y+ckAD
>>737
(´・ω・`)b 乙です。

XBMC 05-03-10 から
トリガーでの早送りにバグがあるみたいでそのままなら使わなかった
んですが、
「takaさんにmplayerの切り替え機能を有効に」とお願いしたら
対応してくれましたのでこちらも翻訳やっときますね。
音楽関連でなにやら項目が大量に・・・。
今日〜明日ぐらいだと思います。
今の最新 05-03-11 に対応させますね。
742名無しさん◎書き込み中:05/03/12 22:07:09 ID:sNZ4y7ja









クスクス・・・




















743名無しさん◎書き込み中:05/03/12 22:13:44 ID:FwrrBoDe


>>741

激しく乙です。
いつもご苦労様です。
744名無しさん◎書き込み中:05/03/12 22:43:45 ID:sNZ4y7ja






クスクス・・・























745名無しさん◎書き込み中:05/03/12 22:45:44 ID:sNZ4y7ja






クスクス・・・
























746名無しさん◎書き込み中:05/03/12 23:47:28 ID:Y0FbIn4f
MEGAX以外の普通のUSBメモリーは
認識してくれなかった
8MでUSB1.0じゃないと駄目なのかな

つーか、普通にメモカかX-key使えって話か
面白くないなー
747名無しさん◎書き込み中:05/03/13 00:20:58 ID:KDuHLDr9
運営に、通報するか。
748名無しさん◎書き込み中:05/03/13 00:34:50 ID:kNTIhU8D
>>746
違う。過去ログにあるが特定のコントローラーが載っているものしか無理。
749名無しさん◎書き込み中:05/03/13 00:41:49 ID:43r22nGG
>>747
tanomuwa
750名無しさん◎書き込み中:05/03/13 00:47:28 ID:xx4GjrxR
スマン! 流れを切るけど、知ってたら教えてくれい!
XBOXにPC用USBジョイスティックを接続する改造方法をお願いします
一応・・・ちゃんと動作することよろ〜

ムリなのかなぁ・・・
751名無しさん◎書き込み中:05/03/13 01:10:36 ID:kNTIhU8D
普通のパッド式なら標準コントローラーでいいし、
そもそもアプリ側が対応してないと無理なんじゃないか
対応してるわけないと思うし
752名無しさん◎書き込み中:05/03/13 01:15:50 ID:jSwIbw/A
繋げる方法はあるにはある。
コントローラ分解して基盤をスティックに埋め込めばおk
753名無しさん◎書き込み中:05/03/13 01:52:52 ID:D6RVyS5i
>>748
そうなのか。サンキューサー
過去ログ検索してくるー
754名無しさん◎書き込み中:05/03/13 02:12:06 ID:xx4GjrxR
>>751>>752
そうか〜・・・わかり〜どもでしたw
755名無しさん◎書き込み中:05/03/13 03:11:37 ID:A89xaKdp
>>754
ttp://www.katch.ne.jp/~morii/xgc/index.html
XP用のドライバ作ってる人はいる。
USBに繋げるケーブル作れば使えると思われる。
756名無しさん◎書き込み中:05/03/13 03:48:28 ID:fw2CQkWv
>>755

のはxbox”の”コントローラをPCで使うdrvです。
(作者の方ありがとうございます、便利に使わせて頂いております)

>>750
がやりたいのはxbox”に”PCのコントローラを繋げたいので
xbox側がdrvを持ってるはずがないので_だと思う。
757名無しさん◎書き込み中:05/03/13 03:49:18 ID:kNTIhU8D
>>754
逆でしょ。それ。
758755:05/03/13 12:04:21 ID:A89xaKdp
>>756-757
orz・・・よく読まないで書込んじゃった
スマソ
759名無しさん◎書き込み中:05/03/13 12:27:47 ID:Gf4sMgm8
教えていただきたいのですがPCからXBOXにFFFTPで
ファイルをUPするとUP出来ないファイルがあり
名前を変更するとUPできるのですがこれはX-BOXのBIOSを
変更すれば解消されるのでしょうか?
BIOSはEvoxM7Jです。
760名無しさん◎書き込み中:05/03/13 12:34:00 ID:F+Q5SUKS
てめーはwiki行って全部読んでから質問しろ
761名無しさん◎書き込み中:05/03/13 12:43:00 ID:kNTIhU8D
質問は質問すれで。
ただし、質問スレでもそのような多頻出質問はよくない。
ちなみにXBOXはFATXという2バイト文字、長すぎるファイルネームを
考慮しない(する必要がなかった)ファイルシステムを採用してるので、
BIOSかえても多分無理。
ファイルネームを書き換えてFATXにあわせるしかない。
762名無しさん◎書き込み中:05/03/13 12:57:55 ID:Gf4sMgm8
>>760
失礼しました
>>761
なるほど、理解出来ました
丁寧なレスありがとうございました
763名無しさん◎書き込み中:05/03/13 13:32:41 ID:ow0dq3cG
>>760
クスクス・・・
764名無しさん◎書き込み中:05/03/13 14:54:15 ID:qtzHO94f
>761
レス寸名ってんだよ屑。
765名無しさん◎書き込み中:05/03/13 15:47:16 ID:FNkLDNIG
>>764
いやしかしあなたホームラン級のアホですね。
766名無しさん◎書き込み中:05/03/13 16:48:39 ID:4g8na1lZ
そろそろswf見れそうな気配ある?
767名無しさん◎書き込み中:05/03/13 17:00:34 ID:HOwgVvgJ
FBAXXXのメニュー画面の背景にはswf使える。
768名無しさん◎書き込み中:05/03/13 18:55:17 ID:4g8na1lZ
背景ってことはやっぱ音なしか
どーせXDK使ってるんだからフリーにこだわらなくてもいいのにー
なんて乱暴かな
769名無しさん◎書き込み中:05/03/13 19:31:24 ID:is6SmWPo
終わりました・・・。
変更点
05-03-13
・新しく更新された箇所の翻訳。
・各項目の記述修正
・残っていた半角英数を全角に。
・抜けていた項目翻訳(レス605&606の方サンクス!)
・xmlのフォーム変更
※記述フォームを整えてくれた方もサンクス!

※再生がおかしい動画の場合は”通常のコアを使用”にチェックしてください。
takaさんキットの05-03-10版から特別に切り替え可能にしてもらいました。
03-11版のmplayerからかなりバグ改善されてますが、当方ではWMVが挙動不審になってました。

※音楽のあたりの翻訳は用語は意味はよく分からんのでとりあえず自分で試してくださいw
※初期設定の項目が増えました。他の4つは「音声調節 (初期設定)」とは違い再生バーには反映されます。
※停止履歴から再生
チャプター作成せずに動画を停止した場合これを選ぶと停止した場所から再生されます。
かなり使える機能が追加されたんで知っといてください。

こんな感じですかね・・。項目の数が半端なく多い。
その分すごい機能追加されてるみたいですけど・・・。


 
770名無しさん◎書き込み中:05/03/14 15:29:26 ID:VtGCIm/Y
>>729

イメージ的にはコレでいけると思う
http://www.canopus.co.jp/catalog/ustv/ustv1_index.htm

本体にドライバや専用ソフトが要ると思いますが…

「裏テク遊戯団2 XBOXマル悪改造」の本の最後に
著者はHDDレコとしても使っているって書いてますから
不可能ではないでしょう
winインストして使ってるカモ
771名無しさん◎書き込み中:05/03/14 18:06:04 ID:pejpf/YO
Wikiにもビデオキャプチャネタが乗ってたが、やっぱ
Xbox本体がUSB2に対応してないのが致命的だと思うんだ…
772名無しさん◎書き込み中:05/03/14 19:42:32 ID:Z63IOZwl
>>769
いつも乙です。
ありがたく使わせていただきます。
773名無しさん◎書き込み中:05/03/14 23:13:52 ID:des8R6Bj
>>729のキャプチャユニットはLink de 録を玄箱で動かしてる人たちがい
るからやりようによってはxboxでもできるかもね。
774名無しさん◎書き込み中:05/03/15 00:12:07 ID:Q+8QWc4L
そこまでいくともはや実用というより知的好奇心の追求って域だな…。
775名無しさん◎書き込み中:05/03/15 01:12:47 ID:1qvsB4mX
さすがにXBOX2では、対策しまくりでダメなんだろうな・・・
776名無しさん◎書き込み中:05/03/15 01:18:10 ID:Z51b1GUr
そこを何とかするのがエロイ人。
777名無しさん◎書き込み中:05/03/15 03:56:02 ID:OGfh4fIf
なんてことないが、takaさんjapって書かないでjpnもしくはjpって書いて欲しい。
日本人が自分でjapなんて使わない方が良いと思うんだが。どう?
778名無しさん◎書き込み中:05/03/15 07:04:02 ID:0dUZORUz
ヨーロッパの動物虐待を扱ってるサイトに行ったんだが、その中に日本人旅行客が下半身を脱がされて掘られてる映像があったよ。
3人に羽交い締めにされて、「許して〜お願いだから許してください」って、泣きながら日本語で言ってるのに最後には足でボコボコしされる始末。
しかも、後ろで何人も覗きに来てるのに助けもしないでほくそ笑んでたよ。
俺はこれを見て白人は日本人をこういった価値観で見てるんだと目から鱗が出た気分だ。
欧米で海外旅行をしたときに気づくべきだったんだよな、日本人お断りの文字がでかでかと書かれた立て看板が置かれてるレストランが大半だって事に。
つまりさぁ、日本人なんて白人から見れば動物と同じで黄色い猿にしか思われてないんだって事なんだよな。

779名無しさん◎書き込み中:05/03/15 11:35:04 ID:rILy7MN+
コピペなんだろうが
目から鱗って使い方の意味が全然違うし
780名無しさん◎書き込み中:05/03/15 11:47:37 ID:An6bSv9t
そう卑屈におもって死んでいくのも一つの生き方ではあるけどな。
781名無しさん◎書き込み中:05/03/15 12:02:46 ID:0F8/rAGd
XBMC、DVD再生でチャプターに飛べれば最高なんだけどなぁ・・・
782名無しさん◎書き込み中:05/03/15 13:51:31 ID:1qvsB4mX
DVD再生はMSDASH&DVDリモコンだろ?
783名無しさん◎書き込み中:05/03/15 14:45:13 ID:kb6FcnFo
DVD2Xに決まってるだろ
784名無しさん◎書き込み中:05/03/15 16:41:30 ID:EAAtLAgA
純正ダッシュで何ら問題ないよ。
海外リージョンのDVD見る事なんて数えるほどもないし。
DVD2Xのリモコン対応はかなり中途半端だし。
785名無しさん◎書き込み中:05/03/15 17:18:17 ID:Qxf0HMS6
XBMCの新しい背景「MCE2005」でも日本語化した時の文字が重なる
こと無くてOKみたいですね。
次回にはオプション関連を英語みたいに段差を付けて見やすくしようかと思います。

XBMP翻訳ファイルも文字が長すぎでチェックボックス
が見えなくなってましたね。( ;´・ω・`)
前々から気づいていたけど放置してましたのでそちらも更新する予定です。
(更新するハズじゃなかったケド・・・)
あと少し言語修正しておきたいと思います。
やっぱ画質ではXBMPが勝ってるかもと思う今日この頃・・・
786名無しさん◎書き込み中:05/03/15 19:36:03 ID:dTGvgvWc
>>777
まあそりゃ日本人だから
そう思うんだろうなjapって略語
787名無しさん◎書き込み中:05/03/15 19:37:00 ID:zUx6KTqI
JAPは略語じゃなくて蔑称
788名無しさん◎書き込み中:05/03/15 19:51:16 ID:nSsPqchN
チョンと一緒だよ。君がチョンチョン言っているのと同じようにJAPと言っているんだよ。
当の本人はそのつもりではないと思うけど。
789名無しさん◎書き込み中:05/03/15 19:59:43 ID:1qvsB4mX
あ〜あ、とうとうネタがないからスレ違いのコピペの話題に・・・
酷くなるようなら削除以来してくるか・・・
790名無しさん◎書き込み中:05/03/15 20:49:08 ID:AVXF+emE
依頼頼みます
791名無しさん◎書き込み中:05/03/15 23:05:40 ID:/x7prStx
>>789は仕切り屋。
ニフ時代からの嫌われ者。
792789:05/03/15 23:59:41 ID:mEEMPpTx
俺東Bですから! 残念!!
793名無しさん◎書き込み中:05/03/16 00:07:15 ID:Td1RDLuY
>>789
コピペの話題じゃないでしょ。
コピペに反応してるのは2レスぐらいじゃん。
794名無しさん◎書き込み中:05/03/16 00:53:22 ID:vlt/uxZE
ahoだからさ。自分の事は棚に上げてる。
>>789,>>792 の削除依頼出しておこうかな。
795名無しさん◎書き込み中:05/03/16 01:47:02 ID:lGNkBykV
酷くなるようならと書き込んであるのが読めないんだなw
過剰反応乙ワラ
796名無しさん◎書き込み中:05/03/16 02:54:46 ID:zB+tY+/8
はやく依頼してこいよグズ
797名無しさん◎書き込み中:05/03/16 06:37:23 ID:LekJUhCT
3週間たったけど電源ケーブルが届きません。
798名無しさん◎書き込み中:05/03/16 06:50:45 ID:hfWRfGpY
>>797
それもしかしたらトラブルで送ったことになっている可能性あり。
オレも先月に依頼したんだけど届かなかったんで聴いてみたら、
MSでは発送済みになっていた!
どうやら運送会社のトラブルらしいんだけど、再配送依頼したら
2〜4週間後だそうだ・・・
799名無しさん◎書き込み中:05/03/16 12:11:08 ID:zZwQQUAD
うちは確か1週間か10日ぐらいで来た。
でかいでかい言われてたからスーファミのACアダプタぐらいの想像してたよ。
800名無しさん◎書き込み中:05/03/16 12:29:12 ID:ICtr2AVW
>789
以来と書いているのは釣り?
まぁ恐らく真性の厨ですかねぇ春だから
801名無しさん◎書き込み中:05/03/16 14:47:14 ID:bQhCUqjV
>>800
sageろ屑。
802名無しさん◎書き込み中:05/03/16 14:58:53 ID:vlt/uxZE
はい
803名無しさん◎書き込み中:05/03/16 15:53:02 ID:QLIVErR8
>>ALL
バックアップDISCを作成時、PAL形式からNTSC形式に変換する良い方法を
知ってる方いましたら教えていただけませんか?
なるべく、お金をかけずに作業したいのでシェアウェアは極力無しの方向でお願いします。

自分勝手な質問して、すいませんm(__)m
804名無しさん◎書き込み中:05/03/16 17:30:47 ID:xRkShDrf
XBMP言語ファイル ver2.0
・文字多すぎでオプション見えなくなっていたので修正
・その他文字が重なってるところ修正
・言語を分かりやすく修正
・ID3タグ情報を日本語で表示させると文字化けするので英語に戻した

こんな感じで修正版できました。v1.0使ってる方はv2.0に移行してくださいね。
かなりまとめたので直感的に全て操作出来るようになってると思います。
その他
・WMVで再生できない動画は「インターリーブ解除フィルタ」ONにすると
 再生可能。

まだかなり現役で使えますね。ただID3タグの並び替えで日本語表示
出来ないのは悲しいですな・・・orz
ここら辺はtakaさんの更新ないと無理っぽいね。
805名無しさん◎書き込み中:05/03/16 19:47:22 ID:0zQpKUsV

そろそろ、4台余ってる箱を処分したく
外装をキャンディーレッドに塗装して

上のXBOXエンブレムにカーボンのカッティングシートを貼り
更にシルバーで、XBOXとカッティングを入れて、ちょっと黒を入れたクリアーで塗装
早速会社に持ち込み、XBMCで遊んでいたら速攻上司に売れちゃいました。

次はシルバーにでも塗るか
806名無しさん◎書き込み中:05/03/16 20:55:16 ID:78GuoUG0
DQNな会社だな。
うちでそんなことやったらすぐクビだ
807805:05/03/16 21:05:53 ID:0zQpKUsV
実は他の重役や上司に見つかると、速攻クビだけどね。

漏れが居る部署が特殊なのかもしれないけど、ハードに関しては異常な執念を持っている
人間ばかりで

昼休みに遊んでいたら、上司が関心を示して
上司は元バッ活愛読の人だったから。
808名無しさん◎書き込み中:05/03/16 21:13:43 ID:jBMDD1hv
今時DQNって単語使うやつってアレだよな。
809名無しさん◎書き込み中:05/03/16 21:16:35 ID:fCbympuH
日記はよそでやれ
810名無しさん◎書き込み中:05/03/16 21:45:46 ID:lq/x6ps0
なんか悔しそう
811名無しさん◎書き込み中:05/03/16 22:06:50 ID:tdQFpb8Q
久しぶりに必死を見た希ガス
812名無しさん◎書き込み中:05/03/17 01:02:08 ID:7LTz3191
いよいよ日記スレに突入か・・・やれやれ
813名無しさん◎書き込み中:05/03/17 02:55:35 ID:wA/YKOok
デフォルトダッシュはやっぱりEvoXを使ってる人が多いのかな?
814名無しさん◎書き込み中:05/03/17 11:59:24 ID:7LTz3191
ネットに上がってる情報が多いからなw
815名無しさん◎書き込み中:05/03/17 14:26:33 ID:d1w0iey/
DashもBIOSもエヴォです.
UIX起動させようとすると,結構カリカリHDD読むんですけどこれは仕様でつか?
それともどっか間違ってインスコしてる可能性が高いでつか?
816名無しさん◎書き込み中:05/03/17 15:27:50 ID:7tsa/RcF
EvoはXBINSからも削除されちゃったな。
817名無しさん◎書き込み中:05/03/17 17:31:40 ID:hwmsCEdU
↑何かあったん?
818名無しさん◎書き込み中:05/03/17 19:11:14 ID:ycQMgtwW
↑何かあったん?
819名無しさん◎書き込み中:05/03/17 19:52:29 ID:Kh5bP0w/
↑何かあったん?
820名無しさん◎書き込み中:05/03/17 20:05:39 ID:BRJVmosK
↑何があったん?
821名無しさん◎書き込み中:05/03/17 20:29:31 ID:ycQMgtwW
おい、>>816よ。みんな知りたがってるぞ。
822名無しさん◎書き込み中:05/03/18 10:31:42 ID:ceDn2kdk
俺はXBMCをデフォにしてるがかなり便利だぞ
823名無しさん◎書き込み中:05/03/18 10:45:49 ID:PEcAwRnG
↑何が便利なん?
824名無しさん◎書き込み中:05/03/18 12:42:08 ID:tUOou9lW
↑何が便利なん?
825名無しさん◎書き込み中:05/03/18 15:10:07 ID:D8Gi77Jz
ヤッホーーーーーッ!!
826816:05/03/18 16:23:36 ID:oARg+BPK
>>817-820
Evoxが置いてあった所にtxtが置いてるのだが。
ってこの流れ見る限りただのコピペか?
827名無しさん◎書き込み中:05/03/18 16:28:36 ID:hVXb04yF
「readme-xbins_no_longer_hosts_evox.txt」

xbins will no longer host evolution-x files.

To anyone who reads this, you can personally thank jokko from team evolution-x for this situation.

Have a absolutly FABULOUS day!
828名無しさん◎書き込み中:05/03/18 16:54:15 ID:kXDXeQVq
829名無しさん◎書き込み中:05/03/18 16:57:04 ID:oARg+BPK
また国内でMODチップの取引するアホ登場か。
830名無しさん◎書き込み中:05/03/18 17:13:32 ID:yI8wsef3
ケーブルトリック&ハンダショートの方法が、わかってるのに
7000円出すくらいなら、中古のXBOXをもう一台買うだろw
831名無しさん◎書き込み中:05/03/18 18:05:36 ID:qbPNMVYo
>>828
たけぇよ、ボケ
殆どタダでできるのに、そんなもんに金出すかよ
832名無しさん◎書き込み中:05/03/18 19:35:20 ID:15GGCq1V
まあ落ち着けフリーターのヒッキーども。
833名無しさん◎書き込み中:05/03/18 19:37:58 ID:QdQz4kc1
中古のXBOX

近所のハードオフでは8500円
リサイクルショップでは5000円
ゲーム屋では11000円
うーん価格のバラツキが(;・∀・)

見た感じでは同等程度
834名無しさん◎書き込み中:05/03/18 20:18:49 ID:dgCjDtFL
俺はアキバなら安いだろうとわざわざ遠出して探しに行ったら買取が8500円だったよ。
835名無しさん◎書き込み中:05/03/18 20:40:20 ID:W+tdMQRg
地元じゃ6千円くらいで売ってる
836名無しさん◎書き込み中:05/03/18 23:00:20 ID:KtyYJzoZ
>>769
動画の表示リスト変更しようとすると固まりませんか?
837名無しさん◎書き込み中:05/03/18 23:34:06 ID:FtTg08yn
ゲーム専門店は改造知ってるやつが買い荒らしていくから
去年より値段が明らかに高騰してる

838名無しさん◎書き込み中:05/03/18 23:55:22 ID:yI8wsef3
XBOXの改造って事よりもDOAシリーズの改造が目的だからな〜
839名無しさん◎書き込み中:05/03/19 04:02:28 ID:VVJwKyTu
>>836
大量に動画ファイルがあるとたまに固まるみたいです。(´・ω・`)
そんなに頻繁には起こらないと思うけどアイコン表示だとメモリ少し食うみたいなんで
「リスト表示」にしといた方がよさげ。(メモリ不足で起こると思われる)

それと05-03-16版の keymap.xml から音楽はリモート操作可能なもの付属
されてたみたいですね。そちらの方が操作性いいみたいんで上書きしちゃった方
そっち使ってね。次回にちゃんと書いておきます。
840名無しさん◎書き込み中:05/03/19 06:38:25 ID:x2pjauHx
>>804
12/5版より新しいバージョン出た?
最新版と日本語化パッチの組み合わせを書いてほしい。
841名無しさん◎書き込み中:05/03/19 07:55:33 ID:Frnhl3kb
shoutcast使えなくなってる。orz
842名無しさん◎書き込み中:05/03/19 11:37:03 ID:CrFe/UBw
>>840
[XBOX](Tool) XBMC-2005-03-18(Font追加+Web修正+takaさんjpn 等).rar
843名無しさん◎書き込み中:05/03/19 13:00:07 ID:xdgLYbhy
FTPでROM転送するときはみんなはリネームして転送してんの?
ROM数流すからリネームするのすげーだるいんだけどいい方法ない?
844名無しさん◎書き込み中:05/03/19 13:33:01 ID:eciMkcp0
さんざん既出。質問は質問スレに。
現在の質問スレにもその質問あるから探せ
845名無しさん◎書き込み中:05/03/19 13:41:44 ID:coJYMNHc
リネームツール使えば良し
使い方はすげーだるいから自分で調べろ
846名無しさん◎書き込み中:05/03/19 13:46:13 ID:dHUUWblQ
つーか死ねよカス
847名無しさん◎書き込み中:05/03/19 14:12:47 ID:8mYXTaRo
848名無しさん◎書き込み中:05/03/19 15:16:47 ID:3S+/Oyai
>>842
[XBOX](Tool) XBMC-2005-03-18(Font追加+Web修正+takaさんjpn 等).rar
これいいですね、自分のとこは05-03-13の通常のコアを使用でも駄目だったんですが
古いMplayer.dllを使用で音のしないWMVがきちんと再生されるようになりました。
あとビデオのリスト表示変更で固まる事がなくなったようです
849名無しさん◎書き込み中:05/03/19 16:47:40 ID:cQUCX4lx
最近のXBMCってdelax対応してないでしょうか?

delaxなんてもう使ってる人いないんですかね?
850名無しさん◎書き込み中:05/03/19 16:55:15 ID:meTPOr9Q
>>847
こいつ何処にでも書いてるな
詐欺行為危険買うな
851名無しさん◎書き込み中:05/03/19 16:59:28 ID:vM0xOqtZ
ageてマルチしてるから、そのうちテクモから爆弾が・・・w
852名無しさん◎書き込み中:05/03/19 21:10:49 ID:KdDVgwN0
タイホマダー
853名無しさん◎書き込み中:05/03/20 02:34:02 ID:LKGBhE5z
>>842
XBMCではなくてXBMPのほう
854名無しさん◎書き込み中:05/03/20 12:04:21 ID:K7WNt5AH
>>853
XBMPはver2.4が最終でXBMCに移行したので
これより新しいバージョンは無いハズだけど。・・・(´・ω・`)
最新版=XBMC
855名無しさん◎書き込み中:05/03/20 14:39:02 ID:1VuJ+8SI
XBMCで動画と音声がずれたりカクついたりするときがあるけど
現時点で再生できない組み合わせ?って全部でどんなのがある?
856名無しさん◎書き込み中:05/03/20 16:30:07 ID:vSxWTYUf
古いMplayer.dll使っても

640×360でも
WindowsMediaAudio使うと音がずれる
640×480以上だと映像もカクつく
857名無しさん◎書き込み中:05/03/20 18:29:57 ID:uAbzb8/W
そろそろPeercastに対応してくれないかなぁ〜。
858名無しさん◎書き込み中:05/03/20 20:12:27 ID:1xaieIly
>>857

それ良いですね。
859名無しさん◎書き込み中:05/03/20 20:12:52 ID:1xaieIly

すみませんageてしまいました。
860名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 10:04:53 ID:YNOp8y8a
ageんなカス
861名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 18:57:45 ID:DZAA1AZl
↑釣り?
862名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 19:25:07 ID:YNOp8y8a
漏れの職場は新宿西口にある。
一月五日は残業で、仕事が終わったのは午後八時、職場を出てふと脇を見ると、
ヨド本店で福袋を売っていた。
「今年最後の福袋、二万円箱、とうとうあと二つとなりました」
店員が声を枯らしている。
「2004年大好評だったヨドバシカメラの福袋も、いよいよ今日が最後です」
と、なぜか2004年をやたらと強調している。
やおら、二万箱をかかえてレジに向かった人がいる。見ると、おばあさんだ。
おばあさんは、レジを済ますと、大切そうに箱を抱えて去っていった。
「さあ、あと一つですっ」
しかし、それからが、なかなか売れない。店員の声ばかりがむなしく路上に響く。
すると、何故かさっきのおばあさんが戻ってきた。すかさず、店員が声をかける。
「おばあちゃん、もう一つどう?」
おばあさんは、すたこら、走り去った。
とうとう、最後の一つが売れる瞬間が来た。
箱を掴んだのは、五十代の酔っ払った男だ。
男は、会計を済ませながら店員に聞いた。
「いいもんが入っているんだろうな?」
店員がウインクしながら答えた。
「入っているのは
863名無しさん◎書き込み中:2005/03/21(月) 19:36:56 ID:F88e48e3
『盛り塩用塩』用乾燥剤です。」
864名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 00:37:59 ID:D74/fvdA
828 名前:名無しさん◎書き込み中 [] 投稿日:05/03/18 16:54:15 ID:kXDXeQVq
X-B.I.T Ver1.5 未開封
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15220290

626 名前:名無しさん◎書き込み中 [] 投稿日:05/03/05 17:16:35 ID:mXPD2uDU
X-B.I.T 未開封新品
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24241697


転売か?
8750円で落札されたな
865名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 02:36:40 ID:RXgFkPCP
メモリー増設の手順UPしているところ無いですか?
ハードオフにジャンクがあったんでやってみたいんですが
検索かけても出てこないんです
866名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 03:42:45 ID:+ro5/rKI
俺はやってないが、周辺のチップコン等は既に実装されてるし。
海外のレポ読む限りでは石を半田付けするだけでいけるはず。

ただ、報告見るかぎりではやはり同一のメモリチップが良いようだ。
海外通販でもXbox増設用として使われてる型番の石が売られてるし。
867名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 11:26:17 ID:hnpJqzu6
>>865
ttp://www.pintel486.flnet.org/

ココやな、後学の為に実践したらレポもヨロスコ
868名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 20:22:15 ID:tO5ONPZF
メモリ増設ってどんなメリットがあるの?
869名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 20:45:35 ID:7TwMx5Hp
大きめのROMサイズのエミュが動くようになる
別に、XBOX用ゲームで体感できる差が出ることは
ないそうだ
870名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 21:51:36 ID:cEBvClSp
>>869
それはhddキャッシュを使うみたいな設定でおkじゃなかったっけ?
871名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 23:27:59 ID:7TwMx5Hp
>>870
うちの箱はエミュにはノータッチなので詳しくは知らんのよ
どっかのメモリ増設した人のサイトにそうあっただけ
872名無しさん◎書き込み中:2005/03/23(水) 23:29:07 ID:7TwMx5Hp
って、>>867のサイトのことだったわ
873名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 00:21:10 ID:CqBeoAWf
MAMEoxの機能でカバー可能だね。エミュ目的にも微妙っぽい。
Linux動かす時には効果あるかも。あとは改造するのが楽しくてたまらんハァハァとか
874名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 10:45:38 ID:1disL5yl
DVDドライブの品質は
サムソン>フィリプス>トムソンでOK
875名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 10:46:22 ID:1disL5yl
訂正
サムソン>フィリプス>トムソンでOK ?
876名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 12:17:50 ID:/DxvpZcZ
包茎
877名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 13:09:06 ID:Spl/5g7l
トムソンなのに 誘電CD-R読める個体が在るのですが・・・
フィリプスはピックアップ調整しないと トムソンよっか読み込み甘い気が汁のは気のせいかしら・・
サムソン あたったことねぇ・・・Orz

と [XBOX](Tool) XBMC-2005-03-22(Font追加+Web修正+takaさんjpn 等).rar Takaさん いつもありがとー
878名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 14:49:38 ID:Vu6WInBp
WMV+WMAの組合せでずれるのはいつか対応できるものなのかな?
動画再生で怪しいのこの組合せくらいのような気がするんだけど
879名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 23:03:04 ID:XpDNXXDy
XBOX 160GB60本/SVCCHAOS&KOF2003/裸DOAU&DOAX
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g31221630
68000 円です。
アフターもしますYo
880名無しさん◎書き込み中:2005/03/24(木) 23:18:32 ID:Z7mrclG6
めんどいからって人にやらせんな。
自分で通報しる。
881名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 15:31:40 ID:ZExl+yyn
Takaさん日本語化kitの名称が JapからJpnになってた。
なんとなくやるせなかったのでうれしかったりする。
なにはなくとも、いつもありがとうございます。
882名無しさん◎書き込み中:2005/03/25(金) 16:20:44 ID:TTKLx1KL
どうでもいいですよー
883名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 08:59:17 ID:DswWCirP
Kawa-X をインストールしました。
RomsフォルダーにZIP圧縮で、CPS-2,NeoGeoのROMをいれています。
INIファイルではROM-Pathも正しく定義しています。
が、起動時にリストが出てきません。何故でしょうか?
右トリガーでCPS-2,NeoGeoとモードを切り替え、再スキャンしてもダメです。

何か他に設定が必要なのでしょうか?
ZIP圧縮してるとダメとか?
諸先輩型、どなたかお知恵を....
884名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 10:13:33 ID:xHBSfC2l
>>883

そのROMがPC版エミュで動くかどうかの確認をとってみることを勧める。
885名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 12:28:35 ID:sGEkOxOh
>>883

> INIファイルではROM-Pathも正しく定義しています。

多分↑が原因。試しにINIファイルの中身を d:\roms に戻してみて。
886名無しさん◎書き込み中:2005/03/26(土) 22:42:38 ID:ZjQ8WXIQ
>>879
亡くなってる
887名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 00:06:30 ID:MqgqOX4R
テクモキターーーーーーーーーー!!!!!
888名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 00:22:01 ID:49peva0k
>>884 >>885
PCでも使えていたROMです。
Dドライブは容量が少ないので、Fドライブ(約200GB)を使っています。

INIファイルは、
「f:\Emulators\Arcade\Kawa-X\roms」
でダメだったものを、
「f:\roms」
に変えてみても同じでした。(勿論、フォルダ、ROMファイル共に移動)

???謎のままです。
889名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 00:46:34 ID:M4yx/YuE
>>886
オリ暇だったからahooとテクモに通報しといた
吊るせば通報しまっせ
890名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 01:08:00 ID:UdUAJd25
>>888

謎のままですとか書く前に、
アドバイスに従って試してみてほしいんだが。

おまいさんがROMを置いてる場所に関係なく、
INIファイルの中身を「d:\roms」にしてみそ。

ROMの場所は「f:\Emulators\Arcade\Kawa-X\roms」のままでいいから。
891名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 11:29:26 ID:DLiIiQKF
オシエテクソにレス寸名よ、艇能。
892名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 14:50:12 ID:QzHWxdrT
>>891
日本語をきちんと書けない悪い子はお勉強をしっかりしましょうね。
893名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 17:48:10 ID:W2tv+N5F
UIXを使ってみたけど、メニューに特定のアプリ追加するのが面倒だ。
あとBugだらけで、まともに動かないね。
アンオフィシャルのUIXはPathの記述がいまいちわからんし…。
メインのdashにしてる人いる?
894名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 18:38:07 ID:g66X1XOW
895名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 23:03:04 ID:49peva0k
>>890
ウホッ!!
できましたぁーーー!!
なぜジッサイの場所と、PATH指定が違っているのに出来るのか
分かりませんがっ!!
ありがとーーーーーーござりまするぅうううう。

追伸:
NeoGeoは未だ見えませぬ。何かヒントがござりましたら、なにとぞ〜。
896名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 23:10:50 ID:3+Ujrep/
>>895
あげんな、カス
897名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 23:17:05 ID:49peva0k
895です。
自己完結です。
遊びたいのがmslug4.zipだったのですが、色々とめんどいようですね。
またでなおしてきまっす。

>>896
おまえ、逝っとけナ。
898名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 23:19:23 ID:3+Ujrep/
>>897
あげんな、カス
899名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 23:38:49 ID:6ZV32P0h
>>893
某所で絶賛されてるのを見て使ってみたけど、メニューの動きが純正に比べて遅いのが気になってやめた。
表示にもバグあったし。
でも初リリースのベータ版にしては完成度高いと思った。

>>897-898
上げても上げなくてもどっちでもいい。
殺伐とするのだけはやめれ。
900名無しさん◎書き込み中:2005/03/27(日) 23:40:56 ID:Iz4OrMGr
まぁ、基本はsageだが、それ以前に
教えてクンのわりに態度がデカ(ry
なぜ、初心者質問の方じゃなくてこっちでやってんだ?
901名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 01:17:31 ID:XXO6TiOc
d:\に指定して実際のd:\にブツが無かった場合は
ライブラリ側が勝手にxbe実行ファイルのあるパスを返すんな
902名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 01:28:32 ID:DUWLKHEV
>>897
ヤフオクで購入した、自称UG歴の長い人?

>>899
カスタマイズ出来るcodeがフォーラムにあるので面白いんだけどなー。
今後に期待して様子見しておきます…。
そう考えるとEvolutionXダッシュって、
わかりやすい上に完成されてるね。
903名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 08:14:34 ID:cQnDZHI3
アンダーグランド暦長いのにオクで買って、2ちゃんで教えて君やってるなんて・・・
しかも態度でかく、文章からはジジィの臭いがする('A`)
904名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 08:34:04 ID:fa71LJGZ
>>903
そもそもUG暦が…なんて良く恥ずかしくもなく言えるもんだと…。
905名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 12:52:52 ID:isoTb8ip
UG暦とオタク暦と変態暦だと一番恥ずかしくないのは、UG暦か?
906名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 14:19:44 ID:32IvKrQd
(`Д´)プンプン、ロリ暦だろ
907名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 14:24:21 ID:7Mv67spq
変態は他人に迷惑かけなければ個人の趣向ですから・・・
まぁ、ヲタもそうだけど。
どっちにしろ、いまどきUG暦、とか言わないし、言えない
908名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 14:43:26 ID:XDfiXCH8
長けりゃ、もうちょいまともだろ
909名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 17:21:05 ID:7OC0Keut
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < おまえ、逝っとけナ。
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
910名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 21:23:04 ID:HSt0A5mq
>>902 >>903 >>904 >>905 >>906 >>907 >>908 >>909

オマエラ...。
無駄なカキコする暇があったらマスでもかいとけ。
911名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 21:33:53 ID:isoTb8ip
↑一番無駄なレスだなw
912名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 21:36:17 ID:NR6o/8+z
>>910
本人でたーw
913名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 21:41:18 ID:HSt0A5mq
>>911 >>912
もうイイから、チンカスの掃除でもシトケって。
914名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 21:54:49 ID:NR6o/8+z
>>913 のあだ名は「UG」ね
915名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 22:21:54 ID:7OC0Keut
>913
UJ乙
916名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 22:34:59 ID:DUWLKHEV
>>913
購入時期からヤフオクIDソーシャルされるよー。
なんてね。

聞きたくなるのはわかるよ…。
私もXBMCでPCのWorkgroupを参照させるのにすっごい悩んだわ。
917名無しさん◎書き込み中:2005/03/28(月) 22:54:44 ID:M13Rz53N
>>913←厨ウザイキエロ
918名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 00:06:45 ID:7YY8JQ9X
>>916
困る要素が無いような気がするのだが
919名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 16:20:45 ID:aC0TcWmF
これ系は最初に楽をすると以後はずっと他人頼りが多くなる。(例外が絶対無いとは言わないが)
要は>>916は横着者だから困ってるのさ。
920名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 16:36:52 ID:Gn+pD4rP
>>919
916は別に横着者とは感じないよ
UG君は横着者の上に口の聞き方も知らないバカだけど
921名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 21:26:59 ID:UStVK9Yl
ねえねえ、横着者より粘着者の方が嫌われるって知ってた?w
922名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 23:05:56 ID:eqsJJWSt
いやいや、両方嫌われるにきまってんじゃん
923916:2005/03/30(水) 00:17:49 ID:WKDnemyn
私はIDは知られたくないなー。趣味から性癖まで知られるのはいやぁぁぁぁぁ。

自称UG人だったのでそれっぽい嫌味をいってみようと。
ごめんなさい、もうやめましょう

UIXのアンオフィシャル使ってる方います?
http://www.uixdl.cjb.net/
Downloads>Uix Dash Commerative build (Click for info+DL)>Commerative build
最初からカスタマイズされた状態で、結構格好いいっす。
924名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 00:41:14 ID:sBiBNEYU
gdexでFriendTechのxboxを発売するみたいだ。
CPUのクロックは切り替えられないみたい。
925名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 01:11:02 ID:YNSR4MN1
FriendTechでも売ってるね。
Tualatin乗ってるDreamX-1480が$579.00
普通にPC買った方がいいような…
倍率変更だと思うけどフロントパネルにしょっぼいトルグスイッチついてるよ(w
926名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 11:31:15 ID:wq5beWKV
xbmcでx264再生出来ますか?
927名無しさん◎書き込み中:2005/03/30(水) 12:04:17 ID:jx/Q9QW6
>>926
出来るけど、VGA以上の解像度はたいていガクガクになる。
これは完全にスペック不足だから、今後mplayerのデコードフィルタが劇的に
軽くならんと解消はされないだろう。
928名無しさん◎書き込み中:皇紀2665/04/01(金) 11:36:48 ID:WOBaBUvo
XBMC 05-03-31
929名無しさん◎書き込み中:皇紀2665/04/01(金) 16:26:18 ID:ptcYiPOh
>>928 Takaサンのも出てますね♪
Takaさん いつも☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
930名無しさん◎書き込み中:-ROM/-R/-RW2005/04/02(土) 00:20:27 ID:3woP1KVB
PJ64 V1.6 age
931名無しさん◎書き込み中:2005/04/02(土) 21:03:48 ID:CUp9rSYi
>[XBOX] ノーマルBIOSでHDD交換できる!tool&tips.rar

マヂ?
932名無しさん◎書き込み中:2005/04/02(土) 23:09:09 ID:+js2s0dc
>>927
VGA以上の解像度というのはどの程度の解像度の事を言っているの?
WMV-HDはさすがに無理なのは分かるけど。
933名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 08:45:55 ID:NGicHzM1
>932
VGA「以上」といってるのだからすごく具体的に値が示されていると思うのだが
934名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 10:57:40 ID:FgKBP2yY
>>931
そんなモンダウソしなくてもごく普通な常識ですが
935名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 18:48:07 ID:OCG2pn8g
ノーマルBIOSではHDD交換できんよ
936名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 19:24:47 ID:+M2+cj93
rockしてありゃ動くんでね?
937名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 19:26:22 ID:sgzHDNxx
>>933
720×540のDivXと960×540のWMV+MP3は問題なく再生できてるぞ。

VGA以上って表記は誤解が出やすいと思うが
解像度的にはどの程度から駄目になってる?
938名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 19:27:21 ID:ABvKWvU8
>>937
あのね、アンカー元のレスから読みなさいよ
939名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 19:33:20 ID:sgzHDNxx
>>938
x264の話か、すまそ。
940名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 19:43:25 ID:9X0ndwgY
最近Trainersの使い方を知ったのですが、日本版のゲーム用のTrainersがあるサイトないですか?
941名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 20:11:57 ID:+M2+cj93
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      ,
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ ’‘
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ    ,
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,             ’‘
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ  ’,    ,    ’‘          ,‘  
  ヾ[ニニエニ|iiiii;;;;;::::: ::|エニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニエニニ]     春
  ,   |  |iiiiiiii;;;;;;::: :|`  .|      ,       ‘       , |          
  ,   |  ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :|. ` |    ,                      | |~~~~|      だ
  ,   |  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` |  ,       () |            | | た゛|
 ’‘   | ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|  |     ∧_∧  .() | . ,  ’      | | ん |      な
      | |iiiiiii;;;;;;((●)::|. |   ( ´∀`) .()...|  ’‘        | | ご.|   
      | |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|` |    ( つ旦~つ┃ |     ∧ ∧  | |,.,.,.,.|    ぁ
      | |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::| ` |    ( 、 ^ヽ ^ヽ        ミ ゚Д゚彡..| |,|
      | |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|  |  ⊂ニニ(__)_)ニニ⊃  ミ  ミ......| |,|
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ|゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙ヽミ___ミ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
wwjijiwji ww .jjvwi\ wxjji jw wwjj wj jiij w j i jjw www jiw wwwjiwji ijiwiji wji wij wiji wijiwjiwijj iiwji

942名無しさん◎書き込み中:2005/04/03(日) 22:51:31 ID:QV23cD2O
アスキー貼り付ける時間あるなら、単語の勉強しなよ。
943名無しさん◎書き込み中:2005/04/04(月) 13:35:37 ID:cPRMcgeU
>>935
お前が出来ないだけだろ。

HDD ロック出来れば入るよ。
http://xboxdrives.x-pec.com/?p=list
944名無しさん◎書き込み中:2005/04/04(月) 14:47:21 ID:Pw4ps0wr
ロックしてとっかえるとくらいならBIOS変えるほうが早いが。
945名無しさん◎書き込み中:2005/04/04(月) 21:14:35 ID:3t0eEvcH
天気だけ更新も微妙だけど、久々にやりますかな・・・。
946名無しさん◎書き込み中:2005/04/04(月) 23:32:38 ID:Dnf2xGJe
お疲れ様です・・・
03-31のファイルソートが今までと逆だったのは仕様変更でしょうか?
947名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 01:01:49 ID:jZscQqwx
巻き戻しがおかしいのがなかなか直らないなぁ
948名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 01:32:54 ID:N+OYgXkC
[XBOX][05-04-02] XBMC日本語化ファイルv10.3

・変更点
05-04-05
・新しく更新された箇所の翻訳。
・再生バーの言語変更(更新ない限りこれで固定)
・各項目の記述修正

※音楽の切り替えで Nav (様々な種類)が対応
これで音楽をかなり細かく分類でき、探しやすくなるはず・・・。

>>946
ソートが 数字→英語→日本語 から 日本語→英語→数字
になったみたいです。逆にする機能は無かったと思うんでこれで固定かなと思う。
自分も位置かなり変わったのでかなり戸惑いましたがw  
949名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 02:28:55 ID:miPnz+CC
>>948
いつもおつかれさまです。

噂のx264動画をXBOXで見てみたけど
これはなんとかなるものなのかな?再生しようとするだけでも凄いんだけど。
950名無しさん◎書き込み中:2005/04/05(火) 12:27:15 ID:dWD5kcR9
http://fbaxxx.fr.st/
64エミュ surreal-xxx
951名無しさん◎書き込み中:2005/04/07(木) 05:11:07 ID:n1O2veqk
>>946
(´・ω・`)現状では無理じゃないでしょうか・・・。
海外でもそこそこ有名になったコーデックじゃないと改善しなさそうですし。
更新はされまくってるんでそのうち普通に再生出来るバージョンくるかもね。
952名無しさん◎書き込み中:2005/04/07(木) 07:59:12 ID:ny+vUpG2
>>949
規格上はMPEG4に入ってるけど、別物と考えていいかと。
ロースペックのPCでも厳しいし、CPUがあれなだけに大した改善はなさそうな気が。
デコーダーのチップでもない限り再現性を望むのは無りっぽそう。
953名無しさん◎書き込み中:2005/04/07(木) 08:00:40 ID:ny+vUpG2
IDがny VersionUp
954名無しさん◎書き込み中:2005/04/08(金) 20:33:20 ID:vQGkLPNr
どこで質問していいのかわからないのでここで質問します。
DVD再生キットの分解方法、PCのUSBに接続する方法を知りたいのです。
誰かご存知の方は教えてくださいませんでしょうか。
955名無しさん◎書き込み中:2005/04/08(金) 20:37:46 ID:vQGkLPNr
>>954
自己レス、あ、延長ケーブルを使えばよかったんだ。なんて馬鹿な俺。
956sage:2005/04/09(土) 01:02:14 ID:hiYeqf4j
>>955
延長ケーブルってどうやって使うの?
詳細教えて。
957名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 01:23:36 ID:mKNj/f38
>>956
藻前が首の回りに巻いて首鶴んだyp
958名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 07:21:22 ID:bJ1yLwpF
USBを接続する変換ケーブルあるけど
何に使うの?という疑問がある。
LINUXとかCEでしょか?
959954:2005/04/09(土) 16:55:24 ID:xFTUwtjC
XBOXにマウス、キーボードをつないでみた、
XBMCで操作できるんですね。マウスポインターが出現しました。
ファイルのリネームもキーボードで楽チン。

DVD再生キットをPCにつなぎましたよ。
XBOX本体から3番と4番のコントローラー接続を取ってきて、USBケーブルと接続。
コントローラーもPCにつなぐことができるようになりました。

つーか調べりゃすぐわかるんだな。線つなぐだけだから。なんて馬鹿な俺。
960名無しさん◎書き込み中:2005/04/09(土) 17:46:10 ID:kfzRiifm
↑そんな使い方があったのか
変換ケーブルはあるから後でやってみよっと
961名無しさん◎書き込み中:2005/04/10(日) 08:49:55 ID:EIK1Ryw6
XBMCについて質問です。
Defaultで表示されるProject MayhemスキンのHomeに
新しくメニューを追記するのはどうするのでしょうか?
(HiFi スキンなどではscriptメニューが追加されています)

ひょっとして、CVSとPhytonに精通していないと無理でしょうか?
962名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 02:59:09 ID:hWPuPMIm
質問不可。
あっちへいけ
963961:2005/04/11(月) 17:39:20 ID:NsWkKd1E
スマートじゃないですけど、結局コピペで解決しました。
サブメニューは公式でOKでした。

>>962
あっちは起動するまでの質問スレじゃないの?
どっちに書くかいつも悩やむ…。
964名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 19:00:25 ID:pMj1lF3o
>>963
どっちにもこないでいいよwww
965名無しさん◎書き込み中:2005/04/11(月) 23:43:10 ID:vGgw+LmW
だからこのスレが閑散としちゃうんだろうが。
あっちは元々すこ〜しだけ調べりゃわかるような質問を隔離する為のスレじゃん。
966名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 00:31:42 ID:lId/l1ip
>>965
そんなこと心配してくれなくていいから(プ
モマイみたいなクレクレが沸くくらいなら閑散としてたほうがいいからね(プゲラオプ
967名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 12:35:48 ID:5bdOVAGZ
>>965
>>966 みたいなアホが居るから出来たってのも有ると思う。
968名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 18:25:40 ID:zVN7KRsA
また自分の事は棚上げか。
969名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 19:12:48 ID:qVJ2rMz9
win98のエミュ来たみたいだけどどうなんかね・・。
結構気になる。
970名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 19:30:13 ID:cytsPSM/
>>969
へー面白そうだね
233Mhz32Mbよりちょい下位か。これで何すると面白いかな
ウイルス無敵のnyくらいしか思いつかん
971名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 19:38:12 ID:qVJ2rMz9
>>970
win系のゲーム試してみるよw
どれくらい動くかな。
軽い 普通 重い の3種類でやってみます ノシ
972名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 20:12:55 ID:UMNXrLxv
>>969
本当だ。スゲーーーーーーーー!
ttp://www.psphacker.com/windows-98-on-xbox.html
973名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 21:17:52 ID:Sf87Mgug
ウホッこれはかなり楽しみだぞ
974名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 22:36:00 ID:efTjC9VE
M$に通報しましたw
975名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 01:11:41 ID:BMlAmbpm
X-skyに新しいXBMC(4-11)あがってたんで久々に入れ替えてみたが
かなりインターフェイス変わってるね。上のXBMC日本語化ファイルv10.3じゃ
ちゃんと日本語化ならなかった。更新に期待!
976名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 01:18:07 ID:l5jf9l1J
>>969
ってQemuじゃん、VMWareで動かす方が何倍も速いぞ
977名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 07:17:30 ID:lmTZ9yKx
>>975
報告ないけど一応verUPもうしてるみたいだよ。
XBMC日本語化ファイルv10.4
978961:2005/04/13(水) 09:54:18 ID:GUNva3HI
>>966
仕切るの好きだね…。
質問しても、解決方法を書き込めばOKでは?
知らないことでも興味もつこともあるし。
979名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 12:45:52 ID:zBcUoSri
そんなにクレクレの相手がしたいなら自分で鯖立てて相手してろ。
藻前みたいなヴォケがいるからクレクレが沸くんだよw
980名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 13:34:52 ID:sIcPEeSL
お前の書き込みってなんか意味あんの?
981名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 14:04:01 ID:msQjS0jp
まったくもって無意味かつ場を荒らす存在・・・
小学校の通知表じゃ周りの人と仲良くしましょうとか人の話はちゃんと聞きましょうって書かれてそうだな
982名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 16:47:44 ID:XlmjDn1c
ヘイローを改造箱のHDDに移しても動かんかったとよ。
983名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 18:18:29 ID:AAeZzd5R
フーン
984名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 18:20:44 ID:8GUa8CNk
俺もHALOあんまりうまくいかなかったな。ときどきロードとかうまくいかなかったり。

関係ないがHALO持ってるのに誤って半田ごてにディスク落としたせいで
落とす羽目になったときは正直情けなかった。
985名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 19:22:22 ID:rU56sKcX
> 関係ないがHALO持ってるのに誤って半田ごてにディスク落としたせいで
> 落とす羽目になったときは正直情けなかった。

日本語ですか?
986名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 19:26:58 ID:m/kXIYFN
>>985
きちんと日本語になってるぞ
落とすが何を指すのかが重要だ
987名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 19:27:31 ID:tohwSOtw
>>984
半田付けする周りにむき出しのCDですか
作業場は片付けましょうw
988名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 19:46:50 ID:SSQcAmv8
>>985
日本人ですか?
989名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 19:52:26 ID:TX8wy8ic
コテに向かってディスクを落とすっていうのが、謎かつエキサイティングな状況だな。
990名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 21:41:37 ID:pR6+72jq
>>978
関わるなって、クレクレでNG登録すりゃいいよ。

>>979
お前はクレクレ以下。ガキはだまってろよ。
991名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 21:44:52 ID:l5jf9l1J
俺もコテ台に置いたつもりが机の上に置いてて下に敷いてた下敷きがえらいことになったときはあったなぁ
992名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 21:58:05 ID:Nagd0eS7
>990
粘着乙
993名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 22:59:36 ID:pR6+72jq
ここで情報を入手しようとするのが無理無理。
こいつらゲームしかしてねーもん。
海外のフォーラムにいった方がいいよ。
994名無しさん◎書き込み中:2005/04/13(水) 23:47:43 ID:BpxNYfml
改造箱のDVDドライブが壊れたんでPC用のドライブに換装したとです。
リージョンフリーになってなかったとです。
しょうがないんで、PCにつないでリージョンフリーファームに書き換えたら
問題なかったとです。
995984:2005/04/13(水) 23:51:29 ID:8GUa8CNk
そもそも改造するきっかけがXboxがHALOのディスクをしまったまま電源がつかなくなったこと。
んで開けていじってたらディスクが出てきて(゚∀゚)と思ったら手からつるんと落ちて
箱いじるときに使ってた半田ごてへ落下。
後ろでいう落とすはHALOをDL。確かにわけわからん文だ。
996名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 00:02:16 ID:AAeZzd5R
↑いきなりカミングアウトしなくてもw
997名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 00:32:18 ID:sgCzPAxy
997
998名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 00:33:10 ID:5oF2n/BD
1001
999名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 00:42:49 ID:vAKusOZk
999
1000名無しさん◎書き込み中:2005/04/14(木) 00:43:32 ID:vAKusOZk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。