1 :
RICOH User ◆BRD.xv215w :
04/12/01 17:36:34 ID:K9YR+U+k
2 :
RICOH User ◆BRD.xv215w :04/12/01 17:38:46 ID:K9YR+U+k
3 :
RICOH User ◆BRD.xv215w :04/12/01 17:40:10 ID:K9YR+U+k
糸冬 了
HDDVD、CDとDVDの互換取ろうと思ったら、Rの非破壊読み出しの為に まずは、青、赤、赤の三波長レーザーのピックアップなんだろうね 大変そ〜
ブルーレイは糞ニーだからなー。標準化では大体いつも失敗しているし、 HDDVDが優勢じゃないの?
7 :
けんた :04/12/01 22:42:29 ID:xKRmQ3AL
一応ここでも おならしておきますね。 *=3
8getにあたり、謹んでご挨拶を申し上げます。
本日ここに
>>1 が恒例のクソスレ立てを致しましたところ、スレッド早々
ご高覧下さいまして、誠に有り難く、心より御礼申し上げます。
このスレにおいて、横綱・大関をはじめ各力士は、全力を尽くし、
気迫のこもったレスを展開、皆様のご期待にお応えできるものと存じます。
何卒、
>>1000 秋楽までご高覧の上、ご声援を賜りますようお願い申し上げ、
ご挨拶と致します。
平成十六年十二月×日
財団法人曰本相撲協会 理事長 北の沽月 敏満
9 :
RICOH User ◆BRD.xv215w :04/12/01 22:53:27 ID:K9YR+U+k
AGE
実はスクエニ次第の予感
前スレより > 966 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/12/01 10:32:20 ID:r3Fp6WBo > 東芝のDVD部門はサムスンと合併してるから > BD商品化も有り得ないことではないだろ。 > > 967 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/12/01 10:34:47 ID:FZR+fLFB > それはライセンス違反を問われないか? > 子会社通じて無許可で融通しちゃまずいだろ。 > > 988 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:04/12/01 19:17:41 ID:UiHMr81h > 合併ではなく合弁らしいので、サムスンのライセンスもそのまま引き継げるので無許可ではないと説明されたそうだ。 > 日本でHD−DVDを、韓国でBDを設計して、両方で売るらしい。 これって 1.合弁会社である東芝サムスンで両方のドライブを製造、東芝サムスンブランドとして販売するのは○ 2.そのうちHD DVDは東芝とサムスンのどちらのブランドでも販売可能(DVD-Forumに加盟してるから) 3.逆にBDはサムスンブランドでは販売可能だが東芝ブランドでは不可(BDAに加盟してないから) 4.同様に東芝が東芝サムスンからドライブ調達してもBDレコを製造・販売するのはライセンス違反 ってことで認識合ってる? あと、東芝がPCにBDを搭載して販売する場合でもBDA加盟が必要?? それとも東芝サムスン製造のドライブをOEM提供してもらった、という形にしとけば 東芝自身はライセンス料を一切払わなくてもBDレコ販売やPCへのBD搭載が可能なの?
前のスレで「ゲーム機でソフトの有無と無関係にプラットフォームが普及する以上、 その市場をコンテンツメーカーは無視できないから映画ソフトを発売するはず」と言ってた人は、 同じようにPSPのUMD用映画タイトルも山ほど発売されるはずと信じてるんだろうか?
>>12 UMD用映画タイトルは出ても売れないだろうな。MDのそれみたいに。
DVDからUMDにコンバートして使うなら興味持つ人もいるかもしれないけど絶対にやらないだろ。
14 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 03:54:25 ID:h8GSWzUN
普通に無視するだろ。普及したからソフトださせてくださいじゃ、米映画会社がハード屋の奴隷になるってことを意味してるから 現在の力関係、これからの規格に米映画会社の仕様をいれる割合などろくなことがない。 そんなことよりROMフォーマットが2つあることを極端に嫌うのに出すわけない。 そこまでするぐらいならDVDで出しつづけて次の規格を待つか、あらたにDVDフォーラムで議論するだろ。
>>13 MDのときはすでにポータブル向け録音メディアとしてカセットテープがあったから
録音できなくするとMD自体が売れなかったろうし、気軽にCDから高音質で
録音できるのにわざわざ市販ソフト買う馬鹿もいない、って状況だったけど、
現状では一般家庭でDVDを気軽にダビングして持ち歩く手段があるわけでもないしな…。
まるっきりMDと同じ状況とも思えない。
けど実際出したら売れるかって言われるとそれもなぁ…。
あえてDVDとUMDで2種類同じ映画を買うか?って話になっちゃうんだよね。
消費者の大半は今のDVD並みの画質でも十分満足している。 SVHSやDVHSは1割未満の世帯にしか普及しなかったし。 どっちが勝っても消費者は思ったほど買わないだろうね。
それは録画メディアとしての話か?市販ソフトとしての話か? どっちなのかはっきりさせてしゃべれよ。
18 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 08:04:40 ID:eoMvM3xS
録画はHDD主流になるだろ VHSの使われ方がまさにそうだし。 セル・レンタルは、DVDのリッピングをコンテンツホルダーがどれだけ問題視してるかで変わってくる。 まじでDVDやめたいなら、メディアはDVDのままで内容だけ次世代ってオプションも有効。 PCなら即再生対応できるし、プレーヤーも青より楽。 どのみちROMはHD DVDになるべ。
19 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 12:46:59 ID:6zuLNVme
>>14 まぁなぁ。
HD DVD売れないからBDで移行。よりDVDが売れてるから移行はのんびりでもいいもんな。
日本でwowwowなり地デジが始まってるがDVDの売り上げ落ちてるわけじゃないし。早急に移行しなくてはいけないって状態ではないわな
ハード屋の奴隷も何も、ディスクで言えば誰かに普及させてもらわないと、 販路として存在すら出来ないわけだが。 あとは、映画にとってディスクは販路の一つで、ハードにとって映画は用途の 一つだが、両者にとって目的は、機器なりソフトなりを消費者に使ってもらい、 お金を頂戴することなんで。そう難しくはないかもな。 状況に柔軟に対応できる方が儲けられそうだ。「PS2で再生できます」が、 PS3に変わるだけで。リッピングは売れた結果とも見れるか。 後々Cellベース録再機が複数社から出てきたりしたら、目も当てられない。 HDD/DVDレコ買い替え&新規需要がごっそり。叩き売りの必要もない。 後はもう「用途に合わせてどれでもご自由にお選びください」と。 ちょっと遅れれば巨大化してて、新たな規格を持ち出す利点もどこへやら。
Cellベース録再機にそれほどの需要があると思える君の想像力に乾杯。 過去のPS3厨でもそこまで夢見がちな人はそうはいなかったよ。 望みが叶うといいね。
23 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 14:22:54 ID:6zuLNVme
久しぶりにきっついソニオタだな。 ハード屋とソフト屋は常にイコールの関係じゃないとソフト出してもらったことないじゃん。 LDはだしてもらったがVHDは無視されたのと同じ状況くるだろ。 ハード屋だけで作ったBDなんだから。
ソニーは利益を独占したいんだよ。ベータのときみたいに。
25 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/02 16:11:55 ID:rbIBm47b
>>25 デジタル・バーサタイル?
ドメスティック・バイオレンス?
毎日の言ってることは分らんでもないが、分りにくいなぁ・・確かに。
普通に「デジタルビデオ」って解釈も加えてやれよw
やけに早々と食いつくもんだ。 これからは複合機で、複合機は多機能が売りだし。PSから続くまず広く浅く というだけの単純な話。単体での需要が知れてるならなおのこと。 消費者は欲しいものを買うし、所有機器で利用できるものに食指が動きやすい。 というかそれすら持ってない側は更に悲惨と主張してるように見えるが・・ もうソニーがどうので収まる話でもないだろう。 皆皆様方の市場なんだから、皆で儲けなければ意味がない。 イコールの関係にしても、多くのメーカーに専用ソフトを作ってもらえたし。 据え膳食わぬはなんとやら。映画屋のゲームソフトもなかなか売れてるね。 BD傘下のソフトが先にDVDに紛れて回り始めたりして。そんじゃあな。
今だにPS2でDVD見てPS3でBD見ると主張している人が1人哀れです。
次世代ディスクって記録出来るの? 今のDVDみたいに追記出来ない糞仕様じゃないよね?
>16 画質はともかく、録画時間が全然足りん
computing:Xboxは05年後半、PSは06年前半か 米社予測 (毎日新聞) 調査会社の米インスタット/MDRは30日(米国時間)、Xboxの次世代機の 登場は05年第4四半期になるとの予測を発表した。あくまで予想だが、プレイ ステーション(PS)は06年半ばまでに追随し、ゲームキューブはPSより前か同時期になるとの見方を示した。
35 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 10:15:21 ID:rPcJcOxg
PS2でDVDが再生できるからってPS2でDVD見てる人なんて皆無だろ。 PS3でも似たようなことになるだろう。Sonyのいうこといまいちわかんね。PS3は普及するだろうけど(PS2よりは落ちるだろうけど ゲーム機で映画はみねーよ。
36 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 10:25:23 ID:Rxo4bIHZ
皆無ってことはないと思うが、今はレコーダーが圧倒的だろうね>DVD再生 正直、パソコンで見るより少なそう。 一般人はレコーダーを買う前はレンタルもテープだったと思う。
37 :
RICOH User ◆BRD.xv215w :04/12/03 15:19:09 ID:kgTNOsgp
>>35 案外そうでもないよ。
デジタル家電に興味が無い家庭では
いまだにPS2がDVD再生機としても活躍していたりする。
うちの周りでもPS2の家庭はかなり多いな。 BD、HD DVD共に結局はVHSのあった頃のLDみたいに マニア用機器で終わる気がしてならない。
結局、最初に買うよりも時機を見て大勢の人が購入するものを買えば間違いないわけだ。 大勢を決めるのは明らかに先買いするやつらじゃないし。 マスコミや雑誌での宣伝具合によって決まる。今のところどちらが優勢だとかいえない。
DVDプレイヤーとしてPS2買ったけど、普通のDVDプレイヤーが安くなった時 買い換えてPS2は甥っこあげたな。今でも俺のPS2は元気だろうか?
42 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 16:53:59 ID:3OiQfKTw
ヲタ的にはPS2でDVDを観ている奴は少ないと思ってるだろうが、実はそうではない。 確かにおまえらヲタの周辺ではレコーダーで観ているかも知れないが、実はレコーダーを持っている奴はまだ少数。 大多数の一般人、特にドキュソはPS2で観ている。 レンタル店で耳をすませば、ドキュソからこんな質問が聞こえてくるだろう。 「これプレステツーで再生できる?」
43 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 17:04:43 ID:RXDFo2JN
PS2の普及台数って確か一千万台以上だっけ? 一般人はPS2でDVDを再生している人が大多数だから無理もないと思われ。
でもレンタルならまだしも、市販ソフトを買ってまで見るって人になると PS2で再生してる人ってめちゃくちゃ少ないよね。 ハリウッド的にはゲーム機ユーザって商売相手に含んでいないんじゃないの?
45 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 18:21:16 ID:nkkNFPmq
TVゲーマーって 減少の一途をたどってるんでしょ? 超高価なPS3を買う人って 数少ないゲーマーのうちの 一握りなんじゃないんですかね? そこらへんどーなのよ?
46 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 19:07:44 ID:Rxo4bIHZ
DQ・FFが、スタート時から1年以内に間隔置いて連続リリースされれば売れるかも
価格が49800円以下、FF、DQどちらかPS3専用ソフトとして発売は最低限欲しいとこだね。これでPS2よりやや売れないぐらいかな? 冷め具合的に。なまじDVDだからとPS2でも遊べるゲームとしてだすならヤヴァイネ。
48 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 21:14:32 ID:q2PLmm1J
PSシリーズのMPUって東芝が作ってるんだよね。 本当は東芝が総合力でうまく立ち回れば勝てるはずなんだけど あの経営じゃ、ぶっちゃけあり得ないw
PS3は5万円じゃ売れないと思う。3万円ならわからんが。 DVDは画質が劣化しないし場所をとらないというウリがあった。 だからこそ、VHS利用者も興味を持った。 今、DVDを使っている多くの一般の人々を BDやHD DVDに注目させるには、何か大きなメリットがなくてはならない 大して真新しさや利点がないのであればマニアしか注目しないだろう。
50 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:06:45 ID:UOR2oSbd
DVDフォーラム、HD DVD-Rのロゴを策定
−HD DVDのファイルシステム Ver.0.9も承認
DVDフォーラムは1日に米国オーランドで開催されたフォーラムの
最上位組織「Steering Committee」による決議の結果を公開した。
HD DVD-ROMやHD DVD-RWのファイルシステム関連のアップデートが
行なわれたほか、新たに追記型の「HD DVD Recordable(HD DVD-R)」のロゴが承認された。
新たにパッケージメディア向けのHD DVD-ROMと書換型のHD DVD-Rewritableの
ファイルシステムVer.0.9が承認。また、HD DVDのビデオアプリケーション
フォーマット「HD DVD-Video」用コーデックの必須プロファイルとして、
VC1 Advanced profileが承認された。さらに、追記型のHD DVD-Rのロゴも策定された。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041203/dvd.htm
51 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:14:18 ID:UOR2oSbd
正直、ここまで「DVD」という言葉が一般庶民に普及したのに いまさら「Blu-ray」もないのではと思うのだがどうだろう? 多少の容量の差など微々たるものだし。
52 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/03 23:16:52 ID:UOR2oSbd
マスコミではどっちも「次世代”DVD”」扱いだけどw
HDTVなんて持ってねーよヽ(`Д´)ノウワーン
BlueRaySuperDisk
>>42 まあ、最近はPCでDVD見る奴もいるくらいだからな。
DVD見る人は割りと「見れれば画質はどうでもいい」って人が多いよね。 そういう人はHDソフトにはまず手を出さないんだろうなぁ…。
ハードディスクが寺の時代になったらディスクのこと考えなくても済むな。
考えるだろふつー
DVDの需要 → VHS並 BD/HDDVDの需要 → LD並 ということでOK?
30分ものの映像はハイブリッドにしとけば売れるんじゃないの? 将来HD画質でも見られますよと。
>>60 単純にROMだけで考えるとそんなもんかもしれないけど、
放送もHDだから録画ニーズも加わってLDよりは少しマシ。
あと一般の人も「放送を録画したものより画質が悪い映画ソフトに
金を払うのは納得いかない」という人は出ると思うので
そういう意味でもLDよりはマシになる可能性は高い。
HD DVDってMPEG4 H.264で圧縮しないとハイビジョン2時間が入らないんだろ? ブルレイは可能性としては6層(150Gバイト)もありうるらしいな。 ちまちま性能UPするたびにフォーマット変えられたんじゃついていけないから、 どうせ変わるなら容量大きいブルレイのほうがいいな、と思った。
いいなと思うのは自由なんだけど、売れなきゃ発展の可能性も消えてしまうよ。 大体、こと性能に関しては誰もがBDの方が優れてると認めてるんだから。 …むしろ高性能にしすぎて値段が上がったのが致命傷になったとも言えるが。
>>63 ブルーレイはv1.0と来年以降のv2.0でいきなりカートリッジの有無から
ディスクの論理フォーマットまで全部変わってしまいましたが何か。
長期的に安定したフォーマットを求めるならBDは普通買わないだろ。
この調子じゃ今後も変わらないという保障は全く無いぞ。
このままじゃ競争に負ける!となったらまたフォーマット変えて
まるっきり別規格になったディスクをねじ込んでくるに決まってる。
6層はありえないよ 現実の市場で普通に2層まで メディアコストかかりすぎだからな 将来層を増やすと、ドライブの対応がいる 高級機だけ多層化した場合、それが売れるか?いや売れない 多層化すると複数枚メディア買うより何倍も高く だから消費者は普通に2時間ちょいの録画できるメディアを買う 需要ないよ
67 :
RICOH User ◆BRD.xv215w :04/12/04 14:22:06 ID:na/pMgqH
>>64 >…むしろ高性能にしすぎて値段が上がったのが致命傷になったとも言えるが。
↓を見て思ったが、25GBで3000円前後は安くなったと思うよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041202/ps_dvd.htm DVDも3年前なんかDVD-RW/-RAMが1枚2000円近かったころを考えても。
50GBの方は1枚6500円前後だが、+R DLと+Rの値段の格差と比べたらまだ
ましだと思う。
HD DVDもそうだろうけど、2・3年で決着付けようだなんて思っていない
と思うよ。5・6年以上先を見据えて開発していると思うし。すぐには
メディアとその製造設備は安くなるはずがないと思うよ。
>>65 >長期的に安定したフォーマットを求めるならBDは普通買わないだろ。
論理フォーマットの違いなら大した事ないと思う。
ただ、今出てるレコーダーはVer2.0に対応するかどうかは疑問だが。
あと、4層とか6層を目指しているならこっちの方が将来性があると思う。
>>66 >6層はありえないよ
>現実の市場で普通に2層まで
>メディアコストかかりすぎだからな
今のMOみたいな感じでドライブ作るんじゃない?230→640→1300→2300のように。
出たばかりのものが高いのはある意味当たり前だから。
連投スンマソ
>>67 値段が上がったことが致命傷になったってのはROMの話。
ハリウッドの説得のしようがなくなった件。
記録型メディアについては別にHD DVDだって極端には差なんて付かないでしょ。
ハリウッドはソニーにはつかないだろう ソニーはSPEにMGMまでとりこんでしまった これは墓穴を掘ってる ハリウッドにしてみればソニーはライバル会社になってしまった BDを選択しないことでSPE/MGMより優位にたてる可能性がある これは現在DVDが売れていること、次世代はすぐには売れないから出来ること 現在ハリウッドにとって次世代が急速に広まる必要はなく だからPS3にBDを搭載してさえ、それを選択しない 次世代の浸透を待つことが可能になっている HD DVDの製造ラインがDVDと共用できるのもそれを後押ししている
>>69 >>71 記録型もコスト高になるのに変わりない
実際、多層化すると記録メディアの製造上、コストがかかる
そして既に言ったように、本当に必要とされるのは
2〜3時間記録までで、それ以上は需要が極端に下がる
需要がないからコストも下がらない
MOは、元々小さな市場で
それを求めている人に限れば、大多数が大容量化を望んでいる
次世代DVDの場合、そうれはなく基本は映画向け
よってひたすら大容量化を望む人は少数派となる
コストは雲泥の差となる
>>68 論理フォーマット馬鹿にできんよ。上位互換ならまだしもUDF1.5→UDF2.0とかならまだしも。
ver1.0→UDFはやっかい。これからはそんなことないだろうけど。初期機買った人は哀れ、たぶん3世代目ぐらいで
サポートされなくなる。コピワン物だからムーブもできない。脂肪。
まぁ、俺BDの容量とHD DVDの容量差なんて微々たる物と思ってるからROMがでるHD DVD買うけどね。
BDこのままいくなら良いとこPD並みで終わると思う。BDにできてHD DVDにできないPC用途が少なすぎる
>>73 今のVHSやDVDでも長時間モード(4時間以上)で録画する事があるから
多少の需要はあると思うよ。コスト高になるのには変わらないだろうけど。
でも、その時には技術的なハードルは低くなっている可能性があると思う。
やれ名前がどう、哀れだの、レコ&PC>PS2に、致命傷なんぞと、 あまり必死すぎるようなのもなんだかな。 別にここで誰かを説得しなくても、店頭で売れやすい方が売れるだけだよ。 次世代の目的が明確なら、長期安定の意味もわかるはず。 一般層に広げる段階のフォーマットが決まってりゃ関係ないし。 所詮は複数機器間のソフト再生互換性程度なんで、今のはどうでも。 映像ソフトそのままで、後に次期ゲーム機やPC等だけ拡張とか必要なら できるという話。Cellも拡張が容易なようだが。 当初HD対応は安売りの必要ないけど、普及してる方がより早く安くできる。 HD録画に関してなら、機器そろえた人の中で画質がそれほど重要な番組に 限られるだろう。さらにそれをディスクに残すのはわずかか。 ほとんどはSD長時間録画にとどまると。 急速に広まる必要ないなら、なおさら普及した方に乗っかっちゃった方が 断然楽だからな。製造ライン共用も急速であればこそより価値も出るが。 おまけに極端に限られた用途ではコストはあまり重要視されない。 馬鹿高い初期型買った奴はそもそも互換性なんて求めてないから。 やれやれだな。みなさんおつかれさん。
>>74 ファイルシステムの問題なら対応できると思うよ。
今のMP3対応CDプレーヤーでCD-DAやMP3をCD-ROM形式やパケットライトで焼いた
CDが再生できるような感じで。
>>75 いや現在は、まずHDDにとるのが主流だからメディアに長時間連続でとれる必要がない
安いから1枚にするならともかく
高いのに1枚にする意味はないというか
BDの6層、12層化だけど
本来の次世代DVD市場から離れて
ストレージ用機器みたいな位置付けで製品化される可能性ならあるよ
ただ、製品の性質も購買層も全く異なるものになると思う
それはBDというベースを使用してはいても次世代DVDとは違うものだけど
>>77 対応できる≠対応するではないよ。
CD-DA、mp3は現役で使われるから対応しているだけ。
ver1.0はこれからのBD機種にまったく使用されないファイルシステム。要はしんだシステムなのに
どこのメーカーがずっと好き好んで何年間もサポートするかな。
>>78 値段はこれから次第だな。
でも、今の+R DLと+Rくらいの値段差だったら買わなくなる。
>〜ただ、製品の性質も購買層も全く異なるものになると思う
確かに、DATA用だと企業とダウソ厨は重宝するかもしれないw
>>79 しばらくはサポートすると思うよ。特に松下・SHARPあたりは。
今、こうしてカキコしているけど、DVDレコーダすら持っていないんだよね ('A`)
orz
>>81 だからいってんじゃん3代目ぐらいでサポート打ち切るだろうって。2.6GRAMより売れてねーんじゃね?
サポートがちゃんとしているほうの松でさえ売れてなければ一気に切るからね。
元々のBDでいけば確実に録画機としてでも買ってドライブもBDで統一したんだろうけど
現在は不透明すぎ、23G、25Gだの。しかも25Gが主流に決定して23Gはそのうち消えるんだろ?
何してんだかって感じ。よりにもよって23Gはサポート悪いソニーがメディア作ってるし。
PSPのUMDとか、GCのディスクとか、小さいディスクが魅力的なんだけど。 容量重視ならDVDでいいけど、小型小容量向けの次世代ディスクも作れ。
>>82 失礼しました。
そういえば、27GBの方は完全にお蔵入りになったのかな?
>>83 うーん、でもあまり需要ないのでは
UMDで映画見る奴ほとんどいない気がする
だって家で見るなら、据え置き型で見た方がいいでしょ?
外でPSPの小さな画面で映画見たい人ってあまりいない気がするんだけど
どうかな
>>86 どうでもいいけど外で映画見るのか?一応H.264で自炊できるらしいから買おうか迷ってるけど。
くそメモステでなければ買ったんだが。
>>84 27Gをどこのメーカーが押したかにもよるけど生産ライン作ってなければでてこないんじゃない?
松は25Gしか作らないし、27G?どこが作るんですか?少なくともうちでは作りませんよって言ってた。
まぁ現在BD機3つとも23,25Gしか対応してないからでないかもね。
>>86 ない。
でもね、綺麗とか関係なく、私には小さいのが問題なのだけど。
小さくても全然OKな人って多いのかな?
>>88 PSPよりは大きいけど普段VAIO typeUで映画やTV(の録画)を見てるよ〜。
ってゆーか、その種の専用品もすでに売られてるじゃん。
90 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 19:42:01 ID:kVfSvtNe
むしろドット数が少なすぎ PSPもDSも。 漏れはGENIOe830Wだけど、HPとDellもVGAのPPC出してる。 この3機種は動画再生かなりいい感じ。
91 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 19:55:07 ID:TOZZ5/gk
HD DVD>>>>>>>>>Bluray
第一陣のうらぎりキタ?
安い方でいいよ。
94 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 21:52:06 ID:rK75eKnh
さっさと PS3 だせよ。
95 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 21:53:51 ID:rK75eKnh
HD DVD-Rewritable ってもう実現しているの?
96 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 22:13:59 ID:qnerbHh4
BDはソニー規格だけど松下も賛同しているから βと同じ轍は踏まないだろう。 HDは理論上のコストが安いことがメリットだが、 BDより容量が少ないのがデメリット。 HDの糞メディア大量流通ということになれば、 BDの信頼性が生きる形になる可能性もある。 HDを沢山買ってもBD1枚の方が安心できるなら、 BDもそこそこ売れる。そうなるとHDの開発資金 回収ができないうちに製品寿命が終了ということもある。 HVCDの様な結果になる可能性がある。 一部で流行ったんだかよく解らないうちに−終了−。 という感じで。
97 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 22:19:38 ID:gOz69/Ie
願望が凄いのう BDって、天国から地獄に突き落とされた状態だから仕方ないか
98 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/04 22:38:17 ID:qnerbHh4
いや、経験則から言っているのだよ。 CDやDVD-Rは規格策定時点で既に製品化されていた。 技術は完成していて、製造ノウハウもある程度蓄積があった。 だから標準化してコスト的な削減を行って他を駆逐した。 所がHDの場合は未だに製造段階に入っていない。 この分だと、安定するまでに最低1年。 ベンダーがノウハウを掴むまで1年。 最低でも2年以上のブランクが生じる。 BDがこのブランクの間、消費者の購買意欲低下などで 苦戦を強いられれば、HDに勝ち目があるが、もしも売れて シェアを獲得してしまった場合は、HDは後出しで容量が 少なくて買う気がしないだろう。
ソニーもうだめぽw
経験も糞もROMがでない製品で生き残った規格などありませんが むしろ性能はずばぬけてたもののほうが多いし。 まったくアレなかたですね
>>88 PSPで映画見るってUMDを買わなきゃならんのし。
自分で録画した分を見るにしても、コピワンが普及すればアウトでしょ。
これでいきなりソニーがHD DVDに寝返ったりしたらすごいけどな。
でも両方ともROMが出て無い以上 なんともいえないねぇ CDもDVDもROMあってのものだったからねぇ ROM次第ということはHDのほうに歩があるな 現状は
104 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 00:04:53 ID:U+eWgw2B
MDのROMは見事にコケたがな… これから痴デジでHDコンテンツが増えてきた時、書き込みメディアの需要は確実に大きくなってくる その時にHDDVDの容量が足かせになる悪寒
そりゃ遥かにましな音のCDがあるからMDこけるのもしかたないべ。 CD→SACDがこけたように DVD→HD DVDなりBDがこける可能性は否定はできないが ROMがないうえ差別化が容量だけならこけるこけない以上に存在意義がない。 DVDの画質で満足できる人がHD番組ストリーム録画すっかって話し出し。
106 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 00:44:36 ID:U+eWgw2B
だから、ハイビジョンテレビがデフォルトになろうとしている今、ハイビジョンをSD録画っていうのは考えられんだろう そうなった時に再エンコしなけりゃ逝けないHDDVDが支持されるのかって言う話なんだが
>>105 LPレコードがあったときにカセットテープソフトも並存できてたけどね。
単純に音質差だけじゃなくて、CDプレーヤー自体が敷居が低い、CDレンタルが充実、
ダビングも容易、デジタルダビングすればROMソフト要らずの高音質、
と各種条件が揃ってたのがMDソフトの死滅に繋がった。
>>106 HD→SDへのダウンコンバート録画は考えられないだろうけど、
HD→HDへのエンコード録画は録画時間を長くできるとなれば
あとは許容可能な画質か否かという問題だろう。
さすがに一般層の誰もが「画質劣化全く無しだけど
短時間しか録画できないストリーム録画」を選ぶかというと
それはコスト的に見合わないので無理があると思うぞ。
(今のDVDでもXPで録画してるユーザなんてマニア層くらいのものだ)
録画で若干の画質劣化が発生する、なんてのは
一般から見れば「当たり前の話」なんだから、
見て満足できるレベルの画質さえ確保できればH.264録画の方が主流になる。
109 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 00:56:13 ID:Qfc1x4uI
最大の用途は、単なる記憶装置としてのPC用ドライブの置換えですよ。 映すテレビが普及してないのにハイビジョン専用映画ソフトは、当面大した意味はないでしょう。 ハイビジョンテレビの普及なんて遙かに先の事(そもそも半数行くかな?) それより日本だけでも年間1千万台でてるPCドライブの置き換えがずっと大きいでしょ。 今のHDDの大容量化に比べてDVD容量はあまりに小さいから、BackUp用途としても 例えばπのBD/DVDが3万円台で出ればすぐにも普及が始まると思うんですが。
俺はHDDのバックアップにはHDDで十分だな 糞襲い円盤メディアなんて使っておれん
て、HDDも中身は円盤か・・・
>>109 だったら、メディアの安くて、1ドライブとして全て対応できるHDDVDドライブが
普及するだろうね。
CDもDVDも読めないBDはタダの規格倒れ
CD、DVDのドライブが売れたのは、市販ソフトのまるごとコピーができるからで、それが できないはずのBD、HD DVDのドライブがそうそう売れるはずはないと思われるが。 データバックアップ“しか”できないMOやZIPが、どれほど売れたか。 次世代のドライブが売れるようになるのは、現在のDVDドライブのすべての機能(DLとか スーパーマルチとか16倍速とか)をすべて内包し、それにプラス次世代メディアが使えて (ウルトラマルチとでも呼ぶのだろうか)、更に価格が現在のDVDドライブと同等か、少し 高いくらいになってからだろう。 もちろん市販ソフトが山ほど出てコピーもできるとなれば話は別だが、望み薄。
114 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 01:43:33 ID:U6CQ2hti
パイオニア、ブルーレイとDVD±R/RWの両対応のPC用ドライブ CEATEC JAPAN パイオニアブースでBlu-ray/DVD±RWハイブリッドのPC用ドライブが展示されていた。 価格は3万円以上とのこと。 パイオニアのブースでは、ブルーレイとDVD±R/RWの両方に対応した PC用内蔵型ドライブを展示。年末にかけて論理フォーマットが決定すると言われている BD-ROMにも対応を予定しているほか、BD-Rの2層記録もサポート。DVD+R DLの記録にも対応している。 記録速度はBD-R、BD-R RE(2層ディスク)ともに2倍速、DVD±Rが8倍速、DVD±RWが4倍速、 DVD-R DLが2.4倍速。また、BD-ROMの読み込み速度は2倍速となっている。 液晶素子を使った光学収差の最適化機能や、ディスクの厚みや波長の違いが引き起こす収差の補正機能も備えている。 詳しい発売時期は未定だが、同社は「BD-ROMを含む規格が決定次第、 2005年のできるだけ早い段階でリリースしたい」としている。
>>113 やっぱり必要悪(何故か一発変換)がないと
普及するものも普及しないだろうね
>>109 CD-RやMOなど600MB〜1.3GB程度しか無かった当時に登場した
4.7GB DVD-RAMがPC用バックアップメディアとしてどれほど売れた?
冗談みたいな格安価格で発売されたらそりゃ売れるだろうけどね。
>>112 いつからBDドライブでCDやDVDが読めなくなったんだ。
すでにマルチピックアップは開発されてるぞ。
現行機には間に合ってないというだけ。
かぶった…
120 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 05:59:16 ID:k5GKzqB3
しかし、ここで泡を飛ばしつつ書いている者者たち、一年も待てばある程度の結果は 出ているだろう だから、ある意味どーでもいいんだよな 1年後に結果は出るわけで、それを待って動いても遅くはない それまで仕事して、お金ためることだよ、まずは モノが出ているのにカネが無くて買えないことほど惨めなことはない
出てすぐ買うと損するよ
最近になって関連スレに参加始めた連中にはかなり認識や理解を間違ってるのも多いし、 事前に知識を溜めとくのは悪いことじゃないよ。 実際の製品を買おうって段階で訳分からんこと言ってるやつもいるし。 今はどうでも良くて、結果出るの待ってそれを見定めて…とか言うなら 1年後は早すぎるだろ。 せめてあと5年は待てや。 (…ということを理解するためにも現状を知っておくのは重要だよなw)
難しいトコは容量やバイト単価を単純に比較できず、用途によって変化するトコだよね。 PC用デバイスとしては容量・バイト単価は単純にそのまま考えればイイんだけど、 映像ソフト再生用としては、映画の時間は2時間程度までなので過剰にあってもあまり意味ないし、 録画用としては、容量自体はBDが優勢だけど、HDDVDはH264圧縮が可能なことによって時間あたりの容量差は縮まるし 録画時間あたりの単価を安く抑えられる。 まー実際の価格が出てこないと比較はできないし、普及に伴う量産効果による低価格下もどんくらいか俺にはワカンネーんだけどな。
寺のハードディスクが1万円台で買える時代がくればBDなんていらねーだろ。
その頃にはまた次の大容量メディアを買うべきか悩んでるような気がするが… それに1テラ1万円強なら、もう200円以下に落ちてるだろうBD-Rの方が安い。
>>124 ハリウッドもメーカーも基準を映画の長さにしたがるけど、
俺の基準はドラマ1クール/アニメ2クールを1本に格納できるかどうかだ。
メディア1枚当り12〜13時間程度の容量が望ましい。(もしくはその半分)
VHS3倍の6時間記録はそこそこ使い勝手が良くて便利だったなー。
128 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 09:47:19 ID:k5GKzqB3
>>127 1クールで我慢しろや
て、書いてるな、後半で
23分×13なら5時間あればいい
画質はSDでもHDでも10Mあればオッケーらしいからな
>>125 だからハードディスクは構造が複雑+通電させないと不味いから、
一時保存以外には向かないと何度…
130 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 09:51:44 ID:k5GKzqB3
>>129 なに、自己責任だよ
HDDがトンで泣きを見るのは彼だ 放置が適当さ
131 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 09:54:56 ID:k5GKzqB3
結局、HDのよりどころは H264が使い物になれば、多少の容量差はどうってことなし メディア価格は現在のDVD−RAM並みに持って行ける ハリウッドの多数派が支持についているぞ この三点だよな BD派は 容量はこっちが有利 現物をすでに投入している HDはまだじゃないか H264はこっちも採用したぞ だいたいこのへんでオッケー?
>>125 その時代になったら、BD 1枚 \10 ですよ。
133 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 09:57:03 ID:k5GKzqB3
あと、PS3が採用した、というのもあったか HDはXBOX2で採用するかもね
録画の規格はずんずん進化する。 絶対的に容量が必要だから。 けどROMはそれほどでもない。 HDDの増量とCD-ROMの息の長さを見れば。 CD-ROM→DVD-ROM→HD DVD BDは、BDのまま進化するのか、まったく別の何かに取って代わられるか、 いずれにせよ、今のBDが存続するのは難しい。 で、コピワンに関しては、両陣営ともアボーンだろうな。 むりやり勝敗をつけるなら、やっぱROMの差でHD DVD
PC用デバイスと考えた場合も法人需要はあっても個人需要があるかは微妙な所だよな。 最大の特徴の容量を考えた場合でも、現実ではDVDの容量で十分すぎる場合がほとんどだし。 DVDどころかCDがあれば実用上問題ない場合が多い。 スペック競争で、メーカーがどのタイミングで自分の所のPCに積んでくるかが鍵か…
ROM?R?RAM?どれ?
137 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 11:40:09 ID:k5GKzqB3
とりあえずまったりと基礎事項を確認するだけで当面はよかろう 今から勝敗を予測しても、変数はまだあるから とりあえずまとめる BDの優位点 ・現物をすでに投入している ・容量はHDより有利 ・多層化が可能 ・H264を採用してHDと互角の再生仕様に ・PS3に採用決定 ・ソニーピクチャーズからはソフトは出る MGMも多分出る HDの優位点 ・仕様の詰めを慎重にやっている ・メディアコストは現在のDVD−RAM並みに落とせるとの声明がある ・メディアの製造が容易 ラインの切り替えも5分程度で終わるとの声明がある ・ハリウッド四社が支持を表明した BDの不利な点 ・規格の変更が続いているので今飼うのは人柱になる ・メディアの歩留まりとコストにおいてHDより不利になる可能性がある ・ROMが出るのはSPEとMGMの2社らしいが、他はどうなるか未定 ・ハードコートだけで安定したディスク品質を保てるか疑問符が出ている HDの不利な点 ・容量はBDよりも劣る ・多層化技術の確定がはっきりしない ・今のところ現物がないのでその点を衝かれやすい こんなところかな?
>>137 乙。
> 今飼うのは人柱になる
誤字にしても言い得て妙
つーか、BDがレコーダー狙いで、HD DVDがROM狙い。 相手の領域で不利なのは当たり前。 得意なところでどんだけシェア取れるかだな。 相手の領域でイモ引くと、BDのごたごたみたいになる。
140 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 11:58:36 ID:k5GKzqB3
>>139 いってしまえばそうなんだが、それ聞いてパッと判る人はまだ少ないよ
ゴタゴタと妙な論争の大半は、この点の整理がついてないためだから
BDは、レコーダーシェアを取りたければ
・録画ハードの値段を下げる
・メディアの値段を下げる
・使いやすいマシンにして宣伝攻勢を強める
HDがROM狙いなら
・再生専用マシンを安価にして早期に出す
・ソフトをどんどん大量に供給し、値段も可能な限り押さえる
・ハイビジョン受像器を普及させる
実は受像器に関しては、BDもHDも「共通利益」なので、普及価格帯に早めに落として
売りまくることが必要
141 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 12:02:59 ID:k5GKzqB3
ここでもう一歩踏み込んで、相手がいやがる策をしかけるには BD側 ・安価な再生専用ハードを出す ・安価なソフトを早期に大量に出す。メガヒット作が望ましい。 HD側 ・安価な録再ハードを出す ・メディア代をうんと安くする ・松下のディーガから東芝のRdまで、年寄りからマニアまで喜ぶ編集機能を載せる BD側はその点でPS3が刺客なんだろう。 HDの刺客はメディア代かな。 仮に現行のDVDRAMとどっこいのメディア代なら、一枚400円とかあり得るわけで、 これにBDが追いつけないと、 EDベータ 対 SVHS これの再来になるわけだ。
142 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 12:14:46 ID:k5GKzqB3
もう一つ、HDの場合、北米市場で刺客になりうるのは XBOX2 これにHDが搭載され、価格が400ドル以下なら……低価格再生機として かなりの台数が見込める。 日本市場ではXはダメダメだけど、北米は「自国製ハード」という点で日本より うんとマシなシェアだし。 ゲームのキラータイトルと、映画のメガヒットを効果的に投入した場合、日本より 先に北米のシェアを取る、という作戦が成立しうる これ、本気でやられたらBD側は「PS3の発売を前倒し。キラータイトルとメガヒットも 準備」くらいしか対応策がありません。 あとはゲイツがこの件にどこまで絡むかだろうね。
143 :
名も無き技術者 :04/12/05 12:21:01 ID:n6R2+dwV
>>11 漏れの知っている範囲では以下の通り。
まず、東芝サムスンストレージテクノロジー(TSST)という会社は東芝とサムスンの合弁会社ですが
厳密には、旧東芝系の会社(日本。TSST-J)と、旧サムスン系の子会社(韓国。TSST-K)に分かれています。
それぞれで設計・製造したドライブをひとつのブランド(TSST)として販売しています。
>1.合弁会社である東芝サムスンで両方のドライブを製造、東芝サムスンブランドとして販売するのは○
→TSST-JでHD-DVDを設計・製造、TSST-KでBDを設計・製造し、両方のドライブをTSSTブランドとして販売するので○。
>2.そのうちHD DVDは東芝とサムスンのどちらのブランドでも販売可能(DVD-Forumに加盟してるから)
→可能。○
>3.逆にBDはサムスンブランドでは販売可能だが東芝ブランドでは不可(BDAに加盟してないから)
→厳密には東芝ブランドもサムスンブランドも既に存在しません。東芝サムスンブランドに統一されています。
BDA関係はTSST-Kが締結しているので、BDを設計・製造・販売することは可能。
>4.同様に東芝が東芝サムスンからドライブ調達してもBDレコを製造・販売するのはライセンス違反
>ってことで認識合ってる?
>あと、東芝がPCにBDを搭載して販売する場合でもBDA加盟が必要??
→ドライブ部分を丸ごと調達しているのでライセンス違反にはならない。
BDA加盟も必要ない。ライセンスはドライブ部分のみ関係する。
但し、商品としてドライブ以外の部分にもロゴを付けるのなら話は別(あまり自信はない・・・)。
>それとも東芝サムスン製造のドライブをOEM提供してもらった、という形にしとけば
>東芝自身はライセンス料を一切払わなくてもBDレコ販売やPCへのBD搭載が可能なの?
→OEM提供ではなくユニット購入という形。
レコやPCでだけでなく、東芝やサムスンのマークが入ったBDドライブ単体でも販売可能。
144 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 12:21:24 ID:k5GKzqB3
結局、ソニーが不利なのは 有力なパートナーがいない この点に還元されるのかも いや、松下がいるじゃないか! という声もあるのだろうけど……本当に松下を信じられるのか? 「絶対に信用できる」 と、断言できる人は少ないと思うよ。
145 :
名も無き技術者 :04/12/05 12:29:50 ID:n6R2+dwV
ハリウッドに関しては、現時点では消極的。 HD-DVD、BD、どちらの規格に対しても、あと1年程度は商品化して欲しくないから。 1年後くらいに保有しているコンテンツが殆どDVD化されてしまうので その後で次世代DVDに移行したいとのこと。
146 :
名も無き技術者 :04/12/05 12:32:29 ID:n6R2+dwV
但し、商品化の際にはコストとコピーガードを重視する。 だから現状でハリウッドはHD-DVDに傾いているところが多い。 さらに某社会長がMSを通じてディズニーを口説き中。
147 :
名も無き技術者 :04/12/05 12:39:14 ID:n6R2+dwV
こんなにも東芝が懸命にHD-DVDを推進しているにもかかわらず 東芝サムスンはHD-DVDよりも先にBDを発売する計画になっているところが泣ける。 東芝上層部は、おそらくこの事実をまだ知らない。 もし知っていて東芝サムスンを放置しているならば、今後のHD-DVD規格統一推進は疑問符。
148 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 12:48:34 ID:k5GKzqB3
知らないのではなく たいして台数も出ないから放置 とかね
149 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 13:05:54 ID:ZiygGQvJ
消費者としてはメーカーが張り合うだけ張り合いまくってくれたほうが お買い得な値段で買えるのでどちらも勝たなくてよろしい。 BDもHDもシェアを二分したまま張り合いまくり値下げ競争しまくりが理想だな。 どちらかが圧勝するとロクな結果にならん気がする。
150 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 13:46:29 ID:k5GKzqB3
>>145 製品化までは(HDに関しては)あと一年先でしょ
ちょうどいいのかもね
151 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 14:00:32 ID:GnxJXnTf
BDの場合、 映画ソフトの価格って メディア単価の影響もあるから 同じタイトルでもBDだと1500円くらい 高くなったりして?
BDでの長時間録画が欲しいと思う人間は少ないよ まずHDDにとって、メディアに移すのはほんの一部 多層化メディアは元々製造コストが跳ね上がるので高価格になるが 使う人が限られるので益々高くなる しかも台湾でメディア製造できないので競争にもならない 俺自身は台湾メディアなど使わないが、使う人がいてこそ競争になって日本メディアも安くなる 更にHDDからメディアに移す際、映像は2-3時間とれれば問題なく、それ以上長時間とれる意味がない そして、それ以前にコピワン問題もある
>>151 メディアの素の価格はどっちも影響しないよ。
HDが100円 BDが500円かかったとしても(設備投資分ね)でてくる価格はハリウッドの映像ぶぶんの価格がほとんど
どっちかっていうとハリウッド4社もハイビジョンTVが早期に普及しないからHD DVD選んだんだと思う。
特に米は安くて古いテレビ買う人ばっかりだし。欧、米、日、中以外じゃまだ関係ないし
PS3でハイビジョンを再生できる機器が増えても写す媒体がなければ意味ない。
で10年間DVDと次世代DVDを共存させ利益が一番出る方法はHD DVDのほうだから
BDだと時代が早すぎたんでしょ。ハイビジョンTVがかなり普及してるならBDの価値がすぐ見出せるが
154 :
名も無き技術者 :04/12/05 14:20:26 ID:n6R2+dwV
>>148 東芝サムスンのBD想定メイン顧客はD社。
どう考えてもボリウム大。
ニタがBDを作ることが出来たら、の話ではあるが。
155 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 14:24:59 ID:k5GKzqB3
併用できるのはHDの強みだね BDの場合、新たに別ラインを立ち上げないといけないので初期投資が嵩む HDの場合、図式的に見れば 既成の装置 HD用装置 既成の装置 → 既成DVDとHDの両方生産 BDはこれができないので、敷地面積や装置の諸経費がHDよりも高くなる CDの装置を改造すればBDが造れる、というBD側の反論は「結局、そのためには CDのラインを潰すことになる」という点から、どうしてもマイナスになる。 さらに、CDのラインを持っていないメーカーはどうするのか? という点がある。 各社とも、そのへん施設保有はどうなっているのか情報がないが……ソニーミュージックと ソニーピクチャーズって別会社だよね? それともラインは共有化されているのだろうか? 利益率、収益率を考えれば、BDはどうしてもコスト的に(今のところ)高くなってしまう。 まあ、「絶大なキラータイトル」があって、それを見るためにはBDじゃないとダメ、というなら 話は違うけど……スパイダーマン2だけではそれは無理でしょう。Star Warsも、「古典」として 根強いファンはいるし、新作も控えているけど、絶大とは言い難いかな? SPEとMGMの2社だけでは、メガヒットが出る確率はどうしても下がる。これも事実だろう。
156 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 14:28:57 ID:k5GKzqB3
まあ、とりあえず「自己録画専門」の人は、BDでもいいような気がするけどね。 あとはメディア価格だが、HDのそれは今のところソースが一つだけなので、 本当にDVDRAMと類似価格になるかはまだわからない。BDは今の段階で 一枚2000円まで下がっているから、自己録画に関してはあと1年から1年半 くらい、BDのほうが優位かもね。 極端な話、今、カネがある人はとりあえずBDを飼えばいいのさ。ROMが決まれば 2台目を飼い、HDが出ればそれも飼えばいい。 フォーマット/マシン信者になって、録画の機会を失い、欲しいソフトも手に入らない のは、何の意味もないと思うわ。
そう 現時点ではレコーダー用にはBD ただ、レコーダー用規格は行ってみればW-VHSやDVデッキ、D-VHSなどの延長上にある。 いずれはより大容量のものに取って代わられる。 ROMは、CDが現役であるように、割と長生き。 DVDがあるって言えばそうだが、DVDがコピーの問題で消されるとすれば、 次はHD DVDってことになる。
>>106 >再エンコしなけりゃ逝けないHDDVD
ストリームでも3時間ぐらい録れるよ<HD DVD
159 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 16:11:03 ID:k5GKzqB3
>>158 3時間半あればたいていの映画はオッケーだからな。プライベートライアンやら影武者やら。
ロードオブザリングのディレクターズカットになると4時間半くらいだから、こうなるとディスク
2枚かな。
実質「途中でトイレ」になるから、四時間超える映画は二枚組でも問題ないけどね。
160 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 16:15:08 ID:GnxJXnTf
161 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 16:17:52 ID:k5GKzqB3
追記 のんびりHD待ちでいいや、と思うのは、wowowでディスクに残そうと思う映画がせいぜい月に 1本とかそんなもののため。 ハイビジョンのアニメは大半が局ロゴマークが入るし、カネができて本当にオキニなら買い直し のパターンでしょ。 結局、ROMソフト待ちなんだよね、この状態って。まあ、地上波録るのに長時間録れるのは 省スペースから見て魅力的だけど、衛星関連はコピーワンスだから、今のBD規格だと「先々、 録ったモノが再生できるのか?」という保証がなにもないリスクがある。 フォーマットが変わる場合、将来的な互換保証ってないんだよな。それが嫌なのでとりあえず 一年くらいは静観するか、と思っているわけだ。 BDも、規格が完全に固まり、ハードの値段が落ち着けば欲しいよ。今はどっちもあややだから、 買わないだけ。 HDは現物がないのでどうにもならんし。まったり行こうというわけなのさ。
162 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 16:28:12 ID:7FLuiCGS
>>158 二層メディアじゃないと無理じゃない?
HD DVD-Rが15GBでRWが一層20GB
二層RWは発表に含まれてなかったけど確か32GBだったはず
163 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 16:38:18 ID:k5GKzqB3
>>162 H264の性能によるらしい
秒12Mあれば充分という評価と、15欲しいという評価、その他もろもろ。
チップの性能と処理の細かな改善があれば、10Mで充分……というのは将来的な話。
DVDデッキが出た初期と同じで、2年もすれば「昔のデッキとソフトでは出なかったまともな絵」
が出るようになると思うよ。
初期のソフトはプロックノイズが酷くて、店頭でメーカーの人に「ハードとソフトどっちが原因?」
と尋ねたら「両方だと思う」と言われたことがある。
とりあえずどっちの陣営も「初期製品はそのフォーマットで見られることに意味がある」
くらいに考えた方がいいと思うよ。
dvd経験から言えば、3年もすればかなり違ういい絵が出て、ソフトも初期のそれが画質改善版
で再版されるとか、そんな感じになるのとちがうか。
まあ、それにはとりあえず ハイビジョン受像器を普及させろ! という大命題があるわけだが。
この点に関しては、どっちの陣営も共通しているので、せいぜい健全な競争でコストを下げ、
一台でも多くのハイビジョン受像器を出荷、販売して欲しいもんです。
すべてはその点にかかっていると思う。規格の違いより、今の最大のネックは受像器の普及
台数だよ。
164 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 16:40:05 ID:7FLuiCGS
>>163 「ストリームで三時間」ってのに突っ込みいれたんだけども
165 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 17:28:33 ID:GnxJXnTf
166 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 17:48:32 ID:k5GKzqB3
167 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 18:10:08 ID:k5GKzqB3
>>166 >4個並列で使うことでハイビジョンのリアルタイムエンコードも可能になる
H264へのリアルタイム処理だね
画質的に問題がなければ、MPAG2より長時間のハイビジョン録画が可能になるわけだ
168 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 18:12:41 ID:2ll3uHGz
InterBEEのAppleブースでやってた1080の再生デモは、6.5Mと7Mだったが、綺麗だったよ。
>>152 > しかも台湾でメディア製造できないので競争にもならない
一流台湾メーカーもBDAに加盟してますが。
三流台湾メーカーにも参入させて粗製濫造価格破壊させなきゃダメっていう話なら
確かに競争にならないんだろうけど、それは意味ないだろう。
HD DVD側もそれは信用を落とすだけなので、品質基準を大幅に上げて
劣悪メディアは販売できないようにする方向で動いてるので、DVDほど極端な
価格低下は起きないだろうという話。
台湾メディアのAクラス品辺りがBDやHD DVDメディアの底辺価格になるよ。
>>156 HD DVDのメディア価格についてはAV板でCEATECで直に聞いてきた話が出てる。
DVD-RAM相当ではあるけど設備投資と流通は一からやり直しの状態になるので
「初期のDVD-RAMの価格」と同等で、20GB媒体が2400円を切れるかどうかだそうです。
171 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 18:23:36 ID:k5GKzqB3
>>168 映画ソフトだと最適化も多少違うから、多少大目にとって9Mもあればいいのかな
BSデジタルHDTVの転送レートは22Mbpsと聞くが、間引いた形の一層記録だとどれ
くらいか。18Mbpsとして二時間なら、9Mでは4時間という計算に。
あくまで計算だし、間引いた場合の18Mってのは単なる推測。
ただ、この計算がおおむね当たっているなら、二層式で6時間ほど録れることになる。
172 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 18:25:34 ID:k5GKzqB3
>>170 BDが落ちるなら付き合わざるを得ないでしょう。それに期待したいもんです。
結局、メーカーにとっては消耗戦になるのかな。規格が違う相手との戦いは
妥協がなかなか成立しないから、下がりだしたら速かったりしてね。
>>166 山田の妄言信じるなよ。
そんなことできるならBDだってとっくにやってる。
技術的には可能だろうが権利の問題が絡んでくるから無理
>>166 2層32GBはまだ規格も存在してないよ。研究段階。
BDの4層とかより未来の話。
ってことでストリームだと20GBで2時間しか入らず、
15GBのHD DVD-Rだともっと短くて映画にはまず使えない。
>>173 BDはやるひつようないじゃん。それでもやるぐらいなら再エンコ
必要に迫られたからするのと、する必要もないのにするは違う
>>171 結局HD DVDは、110分テープか、176分テープしかないのさ。
2時間録りたければ、3倍速録画か、176分テープ買って下さい。
2時間録れないは、1時間×2も録れない。1時間番組録画したら残りは半端に残って捨てになる。
録画自体を直接記録ディスクにすることは無いと思うが。
178 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 18:51:39 ID:GnxJXnTf
32bit CPUを2個搭載した セガサターンは64bit級!!
179 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 18:58:17 ID:k5GKzqB3
>>173 うーん……その根拠が示されない以上、とりあえずは待つよ
だいたい、全否定だとするならHDは使い物にならない規格ということになる
あれだけ多くのメーカーが参入し、ハリウッドが検討し、予算と人員が投じられている
状況、発売まで一年ちょいのところまで来ている段階で「ダメでした」なんて話は普通は
ないけどね
ゲーム板でも似たような経験があるんだよなあ。XBOX登場前に画質に関してあらゆる
否定意見が書かれたけど、出た商品は傷ディスク問題を除いてまともな絵が出ていた。
むしろ、家電として初歩の初歩であるディスクに傷、というのは完全な盲点で、その
インパクトのほうがよほど大きかったわけだが。
それともう一つ。BDは先行している分、「規格制定時の技術」を投じてハードを作ったから、
その分どうしても「HDが予定してやろうとしていることをやっていない」
別にこれは恥ではなく、後から出るハードがいろいろ技術を詰め込むのは当然なわけで、
BDの規格見直しって部分も、HDと同時期に出た技術を追加採用して性能を高めるため
でしょう?
そもそも貴方は、各メーカーのチップ開発状況を把握しているわけではないし、自分が持つ
情報がすべてと思ってあまり否定的な書き込みを断定的に書くのは、どうかと思うけどね。
この世界、1年の時間差がもたらす技術の進歩って大きいでしょ?
今の状況は、BDとHD彼我共に「今手に入る最良の技術をどこまで積みこんで発進するか」
で苦しんでいる状態でしょう。
で、我々が手にしてる情報は「基本的には数ヶ月前くらいのシロモノ」と考えた方がいい。
本当に断定的なことは、最新情報を手にハードを作っている現場の人間しか語れないでしょう。
しかも、それですら受け持ちパートや情報入手レベルで変化するわけだから。
>>179 根拠なんてないよ。個人的に楽しむぶんについては実質取り締まる法律がない。
仮にこれが権利として認められない場合、当然オリジナルを改変するCMカットなど全て認められません。
181 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:05:37 ID:7FLuiCGS
■デジタル録画機は経営に破壊的影響・メディアのトップアンケート
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041202AT1D0200O02122004.html 世界の主要メディア・エンターテインメント企業の経営者は、HDD(ハードディスク駆動装置)レコーダーなど
デジタル録画機の普及が近い将来、経営に大きな打撃を与えるとみていることが、大手会計事務所
アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)の調査でわかった。
調査は米国ソニーのハワード・ストリンガー会長兼最高経営責任者(CEO)、ウォルト・ディズニーの
マイケル・アイズナーCEOなど世界の主要メディア・エンターテインメント企業のトップ23人への
インタビューをもとにまとめた。
対象者の75%が、コマーシャルをとばしてテレビ番組を視聴できる機能を持つデジタル録画機を、広告
収入の減少をもたらし「経営に最も破壊的な影響を与える得る技術」と答えた。E&Yは、2007年までに
米国の2470万世帯がデジタル録画機を保有し、その影響で米国内のテレビ広告収入はいまより40億ドル
(12.5%)減少すると予想している。
■カットされたハリウッドの「著作権法ウィッシュリスト」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/01/news025.html 米国の著作権・知的財産法を書き換えるというハリウッド映画会社の目的は、
P2Pネットワークを停止させるというかつての野心的な目標とはほど遠く、
著作権侵害の法的基準を低くし、CMスキップ技術を禁止する程度にとどまるようだ
この法案は現在、主に映画館でビデオカメラを使って映画を録画する行為と、
DVDやビデオのCM早送りに焦点を当てている。
182 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:06:33 ID:7FLuiCGS
このような考えのハリウッドが推す規格で、まともな録画機がでると思うこと自体が…
183 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:06:53 ID:k5GKzqB3
>>180 あなたは175のカキコの人ですね?
わたしの書き込みは、173の人、 ID:q8qRIN6jの方に対してです。
ご確認ください。
>>177 それは、今のDVDレコのHDD→DVD-Rの発想。
ストリーム録画主体なら2度手間するよりディスク直録。
編集もディスク上で可能だし、不要なら消せばいい。
25GBの外付けHDDと同じ感覚だよ。
185 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:09:08 ID:k5GKzqB3
>>182 うーん……今度は「ハリウッドが推すからまともではない」という話ですか
仮にBDをハリウッドが推していたら、BDの人からこういう意見が出たかどうか、
なかなか興味深いものです。
ちょっと論法が稚拙すぎますよ、貴方。
186 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:09:11 ID:ZiygGQvJ
揉めに揉めたあげく 「BD-R/BD-RE/HD DVD-R/HD DVD-ARW/DVD-R/DVD+R/ DVD-RAM/DVD-RW/DVD+RW/CD-R/CD-RW/全対応マルチドライブ!」 なんてのが出そうな予感。
187 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:11:11 ID:k5GKzqB3
>>186 年数はわからないけど、いつかはそうなる気がしていますよ。
今だって、マルチで読めるのは出ているし、機材の乗り換えに役立っている。
同じことがまた起きるんでしょ。
>>186 分裂で走る以上、最終的にはそうならざるを得ないな。
ある程度お互いが売れた段階で少なくても 読める機能は付けると思う。
189 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:13:37 ID:k5GKzqB3
>>187 自己レスになるけど 結局はマルチ読み込み書き込みのハードが出て、それで終わり
みたいな気がするんだよね
今の対立構造って結局は一時的なもので、ここであんまり相手陣営に腹を立てるのはどうか、
と思うんだよ
むしろ、ハイビジョン受像器を安くして、地上波デジタル放送開始地域の更なる拡大と前倒しを
強く願うべきではないのか?
内ゲバでたたき合いになるってのは、あるラインから先は無駄なんだよ。
途中までは、メディアやハードの価格引き下げに貢献するけどね。
ユーザーが任意で手間隙かけて行うCMカットと一緒にするなよ。
192 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:27:02 ID:k5GKzqB3
CMカット問題については、日本の放送局連合でも似たような話が出ているね この問題の背景にあるのは ユーザーに高画質ノーカットの映像をタダで渡してたまるか という危機感と焦りがあるみたい 録画機材が高画質化したことで、海賊版の品質が劇的に上がったことが脅威なんでしょ この点に関しては、ソニーが昔この手の主張を相手に北米で戦った過去がある 結果はソニーが勝ったわけで、その時の論法を探すのがいいのかな CMカット問題については「ユーザーの好きにさせろ」で意見一致するけどね コピー問題については、もっとまともなコピー認証システムを作らないと本質的な 解決にはならんでしょう。個人を特定して、その個人が使うハードなら無制限回数 コピーができるようなものとか。 要は海賊版で不特定多数にばら撒かれるのが困るわけだから。
>>190 オリジナルを改変する点について同じで、CM1ボタンでカット編集なりスキップは良くて
ユーザーが操作していらない部分を削るが違法になる可能性を教えてはくれないか?
俺のは当然CMスキップなりカットなりがこれからもできるという前提で話してるから
CMカットなどが権利問題でできないならとうぜん、データ削りもできません。もちろん再エンコードもね。
194 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:31:51 ID:7FLuiCGS
>>193 CMが1ボタンでカット?
それはどの機種?
スキップは改変ではない。
>>193 日枝久・日本民間放送連盟会長(フジテレビジョン会長)は12日の記者会見で、
DVD録画再生機を使ってCMや見たくない場面を飛ばして番組を録画・再生することが、
「著作権法に違反する可能性もある」と述べた。
電機メーカーなどに何らかの対応を求められないかを検討するため、民放連で研究部会を設けた。
高性能のDVD録画再生機は、見たくない部分を自在に飛ばす「編集」ができ、CMカットも容易に出来る。
日枝会長は「放送は1時間すべてが著作物と考える学者もいる。いろんな問題を含んでいる」と語った。
十数年前に三菱電機などがCMの自動カット機能付きのビデオ録画再生機を売り出した時も、
民放連は販売抑止などを働きかけた。この時は広告主でもあるメーカーがカット機能を手動方式に変えるなどした。
日本的「業界圧力で威圧」ってやつかな
>>195 だからCMカット、再エンコードが改変にあてはまらず、いらないデータ削るのだけが改変にあたる理由を教えてくれよ。
>>197 196から読み取れる事
メーカーが「自動機能」で「CM関連削る」と、民放連がおかんむり
およそPC系CD-R板とは思えない内容になってきたな。
200 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 19:57:00 ID:ZiygGQvJ
先のことはわからんが3年後ぐらいには 「今度出たBD-Rの焼き品質レポきぼん」 「ロット番号は?ファームどうだった?」 「HD DVD-R 16倍速焼きの品質どう?」 「やはり***最高!」 「すみません、PS3のゲームがコピーできると聞いてきたんですが…」 「厨房氏ねよ」 「ガンダムのHD DVD-Rコピーしたいんですがツールが英語なので…」 「FORMAT C:って打つとコピーできるよ」 「BDドライブ発売延期かよ('A`)」 「YSS MkUのレビュー待ち」 「次世代メディアはホログラムが勝者だな!」 「いやいや***が勝に決まってる!ここが有利で(略」 などなど、この板でみんな元気に煽りあって遊んでるのはまず間違いないだろう(w (その頃には板名も変わってるかもしれんが)
>>198 そゆこと、CMを見なくて良くするのは困るがCM部分、はっきり言えば映像部分にはまったく触れないデータを消す
ことにどこの誰が、文句をいうかって話だよ。再エンコードに文句など言ってるとこ聞いたことない。
文句つけるなら当然CMカット機能、再エンコ、データ消し全てにくる、CMカットのみもうつけてるけどね。
203 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 22:35:20 ID:U+eWgw2B
コピワンのかかったストリームって再エンコできるの?
204 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 22:38:55 ID:LLoovUIr
きちんとまとめずに同じようなものを出すつもりならHDDでいい 両方とも死ね
>>203 レコによるんじゃない?
不可能ってこたないよ。
206 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 23:22:08 ID:U+eWgw2B
東芝のRDシリーズのマニュアルには、コピワンを録画したものについて「レート変換ダビングは事実上の再録画となるため、使用できません」とあるんだよね。 HDDVDレコーダーがでたとして一枚に入りきれない時は複数ディスクに分割汁ってことなのかな
207 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/05 23:30:01 ID:k5GKzqB3
>>206 録画時間を指定し、ディスクを指定すると「この場合はH264の録画になります」みたいになるのと
違うか
コピワンムーブできるハイブリでは、RDだけレート変換ムーブ不可、 じゃなかったっけか? 日立と#のデジタルチューナー内蔵HD/DVDハイブリレコは、 コピワンTS録画もコピワンVR録画も、レート変換ムーブできる。 ブルレイハイブリ初号機の#HD100も、HD→SD変換だけど レート変換ムーブできる仕様だし。
東芝レコなんて買わなきゃ問題ないよ。
210 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 00:40:07 ID:aklq78mM
要望があればそのへん考えるのと違うか、東芝 今から問い合わせておけば、嫌でも考えることになる
HD DVDの最初のドライブがROMだとすると、ソフトはなんか出すんかな あと、CD-Rとか、DVD系のライトはぢうすんだろ?
212 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 22:41:22 ID:zx8Ac7Du
>>211 その昔、CD-Rは焼けるけどDVD-Rは焼けないでDVD-ROMが読めるだけの
コンボドライブなんてのが出てたからそれみたいにCD-R、DVD-R焼きOK、
HD DVD-Rは読み込みのみ、なんてコンボドライブが出るんじゃないかな?
そういえば次世代ってDVDの規格の混乱の収拾と、著作権対策と、デジタル録画対応が先で、 ソフト・ROM関係はその後(或いは同時進行?)って話しをどこかでみかけたんだけどな。俺の記憶が正しければ。
>>211 ソフトはハリウッドがワーナー、ユニバーサル、パラマウント、ニューラインシネマ、
邦画がポニーキャニオン、アニメがバンダイ、ブエナビスタ、でそれぞれプレーヤーと
同時期くらい(来年9〜10月頃)に販売開始する予定で検討されてる。
>>1 先に相手のコピープロテクトを破った方が勝つわ
広範の地域、機器、用途で長期間という事は、地域や利用者の偏り無く、 どこでも誰でもコンスタントに広がるのが好ましい。 今の延長上ならX箱はな。ハード販売数や単一ソフトだけ問題でもない。 ソフト屋なら、ゲーム&ツールソフト専業になった方が、という気も。 コピー話は一般人はほぼ無縁。ここでも問題はいわゆるカジュアルコピー。 コピー総量じゃなく、需要を巻き込んだ分だけ実質的損害なんで。 DVDでもまだ十分効果は発揮されてるかと。破られても普通に売れてるし。 そういう点では、販路限定でメディア一本がでかいゲームの方がな。 メガヒット映画のHD対応ソフトがキラーソフトとは大げさ。むしろDVDが依然 ゲーム機に販促効果をもたらすと。PS3の時もゲームと相乗効果で、2から3に 需要が移行か。HDTVは、ゲームも映画も地上波DTVもというストレスや価格に 既存品の寿命など次第か。
219 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 15:39:41 ID:48EBTiVA
220 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 17:15:01 ID:93j97xZ4
これは強いなあ。HD DVDはこれからドライブが出るだけに互換性も問題ないだろうし。 ほぼ決まったかな。
原理的にはBDでも全く同じことは可能だけど、メディアを構成する層が増えてしまうし 既存ラインでの製造もできないからコストがバカみたいにハネ上がってしまうんだよね。 同レベルのコストで製造できるのはBD+CDハイブリROMで、これは実用可能らしいよね。
>>221 BD+CDハイブリROMって、
両面になる?
使い難いし、印刷出来ないよ。
>>222 両面はもちろんできるけど、片面でも実験には成功してるよ。
あ、ごめん。自分でこれはコスト高くなるから問題外って書いてたんだった…。 そうです。既存ROMと同コストで実現できるのは両面でBD+CDだけです。 片面でも実用可能ではあるけど、これは0.1+1.0+0.1mmの3層構成になるので コストが高すぎて製品化は難しいと思う。
ハイブリッドDVDか また規格乱立するんだろうな あと3年待ってやるから一層30G二層50Gでベアディスク くらいの統一規格作ってくれんかなあ 無理だろうなあ
1層27GBですらいつ実現するか分からんのに1層30GBってどっから出てきたのよ。
>>221 技術的にはできるだろうが、大人の事情でDVD+BDのハイブリッドできないだろ。
CDのエライSonyがいるからBD+CDのハイブリはできても。
DVD+BDハイブリの使用許可をDVDフォーラムに申請しても今度はHD DVD陣営が反対票投じるだろうし。
ハリウッド関係の。まさに、自業自得か。そにーよ
>>227 ああ、確かに。そういう意味でもBD+DVDハイブリは不可能に近い規格だね。
っていうか、ただでも細いBDのラインなのに、専用にBD・DVD2層ラインなんて作れんだろ 現実的には。
-Rと+Rでもさんざん混乱したのに次世代でも揉めまくり必至か。いい加減勘弁してホスィ。
間違えて+R買って店に交換しに戻ったなぁ
今の2層DVDの場合は3層なんて事になるのか? 可能としても、それ中心 or それしか出なくなるとか妄想抱いてないよな。 HD使わない奴にとってHD分は余計な負担でしかない。 おまけにそんな手間かけるより二枚組みのほうが早くて簡単。 そのうえそんな早くからHD対応の安売りかいな。 ハイブリッドが栄えたためしもない。なんか一部の奴が小事で喜びすぎだ。
これは強いなぁ。 レンタル店でも何の問題もなく扱えるしスムーズに移行できそうだ。 BDが対抗策出せなきゃ完全に終了っぽいな。
>232 そっか。完全に失念してた。現行に対応するなら3層要るな。
235 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 19:21:23 ID:ImjtQToX
CDとSACDのハイブリッドCDが売れてるか?普及してるか?レンタル屋で流行ってるか?と考えると HDとDVDのハイブリッドのこの先の運命も予測できるのではないだろうか(w 中途半端な物なんか誰も欲しがらないからねえ。
>中途半端な物 たしかにそうだよな。DVD部は1層4.7GBに「押し込む」のだから画質が犠牲になるし、15GBのHD DVD部の分が価格に加算されるし。 「DVD-ROMなどとほぼ同じコストで製造できる」ってのはあくまでディスクの製造コストのことだけなのに、さも同じ価格で売るように喧伝するなよ。
映画会社の意思ひとつでしょ。ハイブリしかださないなら、選択肢がそれしかないわけだし。 SACDはソニーの独自規格だから賛同者も少ないが、HD DVDにしろDVDにしろオープン規格で 推進派も多数いるわけだし。 どんだけのソフト屋が推進するかだけどね
238 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 19:49:57 ID:OF9Wx7xO
>>224 出来れば、ポンチ絵かなんかで説明して欲しいな。
片面HD DVD+DVD 理解できます。
片面HD DVD+CD 理解できます。
片面BD+CD 理解できます。
両面BD+CD 理解しがたいです。
BDは読み取り面から0.1mmに記録層、CDは1.2mm弱に記録層でしょ。
同方向から読むなら理解できますが、別方向から読むディスクは実現は無理
かと思いますが、
まだ普及もしてない移行期ならハイブリはいい案だと思うけど。 価格が現行DVDと変わらなきゃ支持されるでしょ。
>>238 CDの記録層は1.1mmの位置にあります。
ってこと。
SONYの研究成果がすでに報道済みだからググれ!w
241 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 20:11:17 ID:OF9Wx7xO
>>240 ググってないけど、わかった。
↓こういうことなんですね。
BDとして使う
↓
-----------------------------
0.1mm
----------------------------- BD記録層
----------------------------- CD記録層
↑
1.1mm
↓
------------------------------
↑
CDとして使う
>>236 わざわざエンコードし直すんじゃなくて、今の単層DVDソフトを利用する
んじゃないかな?
どうせ誘い水なんだし全部これでいくわけじゃないでしょ。
1つだけ言える事はPS3が普及してBDの足場ができるからBDでソフト発売されるというのは可能性として低くなったな。 HD DVD+DVDならすでに足場がPS2以上にできあがってるわけだし。PS3でも再生利くわけだし 量産コストでプレスコストがBD<<<HD DVD+DVD にならない限りはBDでソフトでんでしょ。
>>243 いや、それでSPEのソフトがワーナーのソフトより段違いに多く売れるようなら話が違ってくる。
ま、よっぽどの差が付かないと断念はしないと思うけどね。
今まで散々「PS3が勝敗を決する!」とか言ってた人は当然、1.5倍以上の売り上げ差は
少なくとも出るものと思ってるんでしょ?でなきゃそんなこと言えないよね。
あとDVD部分がPS2/3で再生できると言っても、それができるのはDVDの片面一層に 格納できる1時間以下のソフトか画質最悪のソフトしか無いからね〜。 全部がそうなるわけじゃないってことで。 ただのDVDソフトの方が画質が良ければDVD/BDユーザはそっち買うでしょ。ふつー。
もうBDで決まってるのに何を騒いでんだか。 次世代メディアはBDで決まり。
>>245 っていうか、来年からDVD化されるソフトがDVD2層とHD DVD+DVD1層で両方でるとは考えにくいんだけど。
わざわざオーサリング含むエンコードを2回もするまでの価値あんの?
画質のためにやってくれる良心的な映画会社いないでしょ。少なくともHD DVD支持してる会社は利益>>>画質
なわけだし。
この場合HD DVDで出す場合はHD DVDのみ、DVDで出す場合DVD2層のみ、になると思うんだけど。
「HD DVD-ROMソフトはプレーヤーと同時期に、日米で約50本ずつ出てくれると思う。 ハリウッドの大手スタジオからも、MGMとSPE以外からはソフトが出るはず。 2006年には米国で1,000タイトルは出て欲しい」と語る。 また、ソフトの価格については「日米のソフトメーカーは考え方が違うし、 メーカーによって価格は異なると思うが、すごく高価になることはないだろう」と答えた。 「出てくれると思う。」「出るはず。」「出て欲しい」「ないだろう」 とどうも語尾が弱気なのばっかりなのが不安だったりする。 「必ず出る!」「間違いない!」ぐらい言い切ってくれる勢いがないと 消費者は怖くて買えないよ。(´д`)
>>248 松下は「もう規格争いの勝負はついた」って自信満々だったけど・・・
>>249 追い込まれたHD DVD陣営は必死に客の好むものを提供しようって
作戦だな。
そうやって、ディズニーが欲しいと
これはきわどい勝負になるかも
価格がDVD+HDの場合は、消費者にとっては負担増。 価格がDVDと同じ場合は、映画屋がHD分自腹。 そして流通時点でそのソフトのHD需要が減る。もうあほかと。 それで >選択肢がそれしかない なんて事になったらもう。 誘い水って、HDTV所有者しか観ないのに、あえてハイブリッドである必然 なんてないって。普通にHD DVDを出せる。 PS3所有でHDTV未所有の場合はHD部は結局使ってもらえないなんて、 何のための機能だか。 >1時間以下 or 画質最悪 ってもう既に知れているっていうのかい。いつもながら必死過ぎ。 口が開いたままになるよ。
>>251 手持ちの映画DVDをリプってみろや。どんだけ2層DVDがあるつーんだ?
>>252 ほとんど全部2層だが…手持ちで1層なのは気狂いピエロくらいか。
画質に拘る方は二層目のHD DVDを再生してくださいね
HD DVD+DVDの映画タイトルって最初いくら位で出すんかな? 現状でハリウッドの新作タイトルって\3800前後だから HD DVD+DVDだと\5800〜\6800位か? それ以上となると、今の安値に慣れた一般の客は買わんだろうし まぁマニア以外にとっちゃ再生環境無い余分なモノ付けられて 値段上げられるより、今の画質多少悪くても安いDVDだけでいいよな。 差額+\1000位なら買うかも
256 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 23:13:15 ID:ihNC/p14
>>254 それにしては容量が小さいよな<HDDVD+DVD
>>252 あのな・・
俺の言ってる事は1層とか2層とか関係ないから。
しかも「手持ち」かよ。飛んで火に入るなんとやら・・
普通はHD DVD側=映画ソフト、DVD側=PC用コンテンツとか考えつくと思うが。
>>256 なぜ?
HD DVD部は15GBですよ?
普通のROMと同じ容量だし
>>257 えらく不必要そうな仕様だな。PCコンテンツ専門にするぐらいならDVDPGにするだろ。
映画会社が映像以外でPCコンテンツで金取れるもの作れるかよ。
260 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/07 23:33:53 ID:ihNC/p14
>>258 いや、1時間物のコンテンツにしか使えないなと思っただけさ
ちょっと前にエルム街の悪夢全巻コピったけど最終巻だけ2層で他は1層だったな 本編事態のビットレートは変わらないけど特典でインタービュー付いたのが多きいみたいだった
DVDがおまけでHD DVDが本命なんだから、DVDが多少画質悪いくらいでいいじゃん
>>259 おいおい、それじゃまるで映画側は金取れないみたいじゃないか。
2層DVDとコスト変わらないなら、おまけ程度でいいんだよ。
HD映画ソフト買う層は知れてるんだから、付加価値を高めればいい。
ちょっとした小物なんかでいい。いらないならいらないで、普通にHD DVDで
出せばいい。というか突っ込みどころじゃないし。
もうHD DVDで決まってんのに未だにBD寄りな書き込みするアホもいるんだな。
なわけないw
しかし、HD/現行の両方入ったコンテンツが発売された場合 多少値が上がっても、そのDVDの売上は上がると思うのだが こう思うのは、今現在俺がDVDを買うのを控えてるから 全く買わないわけじゃないが これから次世代になるのが分かった上で、DVDのコレクターにはなれない けど、両方入ってりゃHD DVDプレイヤーを持ってなくても買う 要するに、HD対応コンテンツが同時収録されてるだけでそのコンテンツの売上は伸びる気がする 正直つまらんメイキングなんかよりずっといい メイキング目当てでDVD買ったことなんか一度もないし でもってHD対応コンテンツを何枚か買ったら、HD DVD機器もやっぱり買うだろう もしもHD/DVD同時収録コンテンツの作成コストが本当に安価ならば 本当にそうなるかも?
日本人無駄な物でもあるとそっち買うもんな。CD板的にはスーパーマルチだの、マルチだの
似たような物で使わなくとも多少高いぐらいなら買っちまうって感じで。
現行DVDが3800円だから、HD/DVDが4500円とか5000円ならみんなそっち買うんじゃね?
俺は
>>247 の言うとおりHD/DVDでソフト出してくるならDVDでわざわざソフト出さないとは思う派だけど
コストの違いの考え方さえ無視すれば映画の2時間を 分かれ目にすれば何とかなるかも知れないな。 2時間超える映画は大抵大作レベルだからDVD2層と HD-DVDの両方を出しても何とかなる。 2時間を超えないならすべてハイブリのみで 出せばいいかも。 特典さえ抜けば2時間迄ならハイビジョン対応以下の テレビで見る分には画質は落ちるけどそこまで 分からないと思う。 何にしてもHD-DVD側が大きくリードにはなったな。 コストの問題さえ解決すればHD-DVD側の映画等 出す側としては選択肢ができる事になるわけだし。
ハイブリッドで出す場合ってライセンス料も二つ分必要になってくるの?
メモリーテック、HDDVDとDVDの映像を両方収録できるディス ク開発 HDDDVDは今後間違いなくこの先生きのこるね。
>>270 すぐはそうはならないだろうな。研究開発費を回収しなければならん。
まだ続いてたのか。あきれた。 HD DVD側を見るのは、HD DVD再生機及びHDTVを揃えた人だけなんで、 揃える予定の無い人にはHD側は全く使われない可能性が高い。 また揃えた人もあえてDVD側で見ようという機会も少ないだろう。 導入難易度が高いのは、HD DVD再生機ではなく、HD DVD再生機 + HDTVだし。 既に揃えている人or予定者の購買意欲を擽ってやる方がいいって話。 DVD購入済みの問題も考慮した方がいい。DVDでも観れるのは、そんなに大きい 事じゃないんで。 >これから次世代になるのが分かった上で、DVDのコレクターにはなれない >何にしてもHD-DVD側が大きくリードにはなったな。 あほさ加減炸裂か。HDTV導入予定無い人は普通にDVD利用し続けるし。 どっちの利用者でも、抱き合わせなんてたまったもんじゃない。 それなら別々にもっと安く出せと不満も出る。 おまけにどっちも同映画の採用数が限られてるなら影響はしれてる。 ハイブリッド話はもうどうでもいいんで。さすがに引っぱりすぎ。
>273 >HDTV導入予定無い人 こんな話をする時点であなたのお話は破綻してますよ。 価格が下がれば誰でも導入する予定に入るんですから。
まぁ、普通はDVD+ハイビジョンを見れますよというとハイビジョンTVもってなくとも そっち買うわな。DVDがビデオより今だにすごく綺麗といって買ってくやつばっかりだし。 液晶もプラズマも汚いのに綺麗だからと騙されて買っていく。
今でも、3、4万出せばそこそこのブラウン管テレビが手に入る。 今予定のない人は、壊れたからとか、それしか選択肢が無いから、仕方なく という理由だと思うが、HDTVはいつごろこの価格帯に近づくんだろうかな。 HDTVは常に旧型の余剰在庫と競合し続ける。しかも大画面でなければHDの 利点を生かしきれないわけで、HDTVの推移ってのはそんなもんだろうと。 HDTVからの買換え需要も含まれるし。 消費者がいつ使うかわからない機能に余分な金を払うという前提なら、 PS3所有者がBDビデオソフトを買って、後々HDTV導入してHDでも観る、 なんて方がまだ現実的か。この場合はハイブリッドすらいらないわけだ。 はい、さよお〜な〜ら〜♪
>276 決めつけだらけの何の参考にもならん意見乙。 レンタル店にはまずこのハイブリッド版は嬉しいだろうね。 今もビデオとDVDの両方の需要で悩まされてるだろうし。 消費者にとってもメーカーにとっても結局従来のDVDと ハイブリッド版の値段差次第だろうな。
テレビのデジタル放送本格化&アナログ放送の停止
こういう人って必ずソニオタだよな。
レンタルには有効かと思ったが、実質、HD DVD目当てで借りていく人がどれだけいるかは再生機の普及しだい。 ソフトの購入価格は上がるだろうし、それに見合う借り手の増大につながるかどうか。 ハードコートされない以上、耐久性は現行DVDと同じ。HD DVD部が一度も再生されずに処分されるディスクもあるだろうな。
移行期にハイブリは有効でしょ。 地上波デジタル対応TVも同じこと。
> レンタルには有効かと思ったが、実質、HD DVD目当てで借りていく人> がどれだけいるかは再生機の普及しだい 再生プレーヤーじゃないよ、ハイビジョンテレビの普及しだいなんだわ。 で、もうかなり経つが未だにン十万の世界
広辞苑にも載ってます
>>266 賛成。
まずはリビングのデッキがHDDVD対応になると思います。
が、現行DVDデッキも寝室などで利用します。
クルマのナビも当分はDVDですし。。。
てなこと考えると、HDDVD/DVDというのはすごく魅力を感じます。
つーか俺はマニアだろうけど。 HD DVDハイブリ支持するぞ、マニアのみに高画質詰め込むのも悪くはないが ある程度シェアが確立されないとマイナータイトルが商品化されないという地獄があるからね。 DVD1層が商品価値なしと言う人もいるけど、現在なら見れないほどやばくはならないだろうし それこそ画質に拘らない一般層にはそれで十分だろ。 価格もHD映像、SD映像で高くなると言うか、CD、SACDハイブリは極端に高くないから、無問題な価格になるでしょ。 むしろタイトルこれのみでこい
288 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 01:15:04 ID:P/Q+H5ja
安くなった、で15万じゃまだまだHDTVの普及は遠そう。 4、5万ぐらいまで下がらないと普及は無理じゃない? ところで、ごく単純な疑問なんだけど 「HD DVDは容量が少なすぎるなんて事はない。 H.264コーデックなどを使えば充分高画質に出来る」 と言ってるけど、そんなに良いコーデックなら 現行のDVDにそのコーデック使って入れれば 今より高画質化可能になるんじゃないの? それこそHD DVDよりコストが低く。 当然規格外DVDになるけど再生ハード側でサポートするとか。無理?
289 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 01:20:10 ID:P/Q+H5ja
「HD DVDプレーヤーは2005年末に10万円以下で発売される」とも言ってるから テレビとプレーヤー合わせて25万! 25万の出費は高画質を追い続けるマニアなら軽い金額かもしれないけど 一般人はそうそう出さないよ。DVDだってソフトもプレーヤーも高いうちは全然普及しないで 安いプレーヤーと安いソフトが出てから普及したでしょ。 これだけ不景気な最中に「25万する家電製品が急速に普及する!」なんて絶対無理ぽ。
>>288 DVD9というDVD2層+H.264というものがあるよ。HD DVDに含まれる予定。再生だけならBDでもできるんじゃない?
映画会社がこれを支持したらこれが主流になるかもね。ワーナーが一時期騒いでた。
どっちにしろ現行のDVD機器じゃファームアップごときじゃH.264再生できないから意味ないけど。
たぶんDVD2層とHD DVDハイブリがプレスコストにそう差がないんでしょ
>>270 読むかぎりじゃ
それならハイブリがええやん。現在のDVDプレイヤーでも再生できるし、次買いかえるときにはHD映像も楽しめるんだから
>>289 で言ってるとおり急には普及するわけないんだし
>>288 確かに本当に広く普及させるには15万じゃ無理
そこまでの普及の話はさすがに先の話だと思うけど
しかし、ハイブリコンテンツが本当にたくさん出てくれば
そのことが再生機器の需要も押し上げ、量産効果も高める可能性はある
可能性の話だし、そういった相乗効果があっても程度は分からん
あと、DVDのH.264だけど、そんなことしても需要ない...
コンテンツも機器も変えなきゃならなくなるでしょ
世間がそういった変化を受け入れるのは、それなりのメリットがある場合だけ
ちょっと高画質とか、そんな程度だど、絶対に受け入れられない
そういう意味では本当はHDDVDもBDも役不足だけど
それでもHDになる分、DVDとの差別化はできてる
>>288 > 安くなった、で15万じゃまだまだHDTVの普及は遠そう。
> 4、5万ぐらいまで下がらないと普及は無理じゃない?
いくらなんでも一般家庭向け大型TVの普及価格帯はそんなに安くない。
過去の例を見ても10〜20万で十分普及するよ。
この辺は購買者アンケートを見てもその辺がラインになってる。
4〜5万でないと…ってのは平均以下の貧乏家庭か独身の人の話でしょう。
15万のHDTVはあると言ってもまだ稀な例だし、通販直販のみのものなので、
一流メーカーの廉価機種がこのくらいの価格に落ちる頃が普及期になると思われるよ。
12〜15万円で最低でも3〜5種類のメーカーが選べなきゃ普及は無理。
もう2〜3年くらいはかかりそうだね。
次の冬季五輪かワールドカップ需要のときにどこまで安くなるかが勝負かな。
(15万がラインと言っても、それなりのきっかけが無いと大きな買い物する気にはならないからね)
>292 確かに居間に置くようなテレビは大抵どこの家も10万超えクラスだな。 でもって家族の各人の部屋に普及するには4〜5万円ぐらいって所か。 結局結論は本当に現状のDVDとハイブリDVDの生産コストが誤差の 範囲ならばソニー南無、って所か。後ランニングコストが同等としても 初期費用等が大きければまだ食い込む余地はあるかも知れんね。 よほど大きな改革でないと既にかなり望みは薄いだろうが…。
294 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 11:14:21 ID:+pGqu0Jp
ディズニー、次世代DVD規格でブルーレイ方式を支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041209-00000401-reu-bus_all [ロサンゼルス 8日 ロイター] 米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニー<DIS.N>は8日、次世代DVD規格としてブルーレイ方式を支持する、と発表した。
同規格では、ソニー<6758.T>などが推進するブルーレイ方式と東芝<6502.T>が主導するHD─DVD方式が主導権争いを繰り広げている。
ディズニーは、北米と日本で最新のDVD再生機が発売されるのに合わせて、ブルーレイにも対応したソフトの販売およびレンタルを開始する、と発表した。
(ロイター) - 12月9日10時19分更新
296 :
295 :04/12/09 11:15:16 ID:LFrFVrqN
被っちまった・・・。
297 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 11:43:53 ID:aP2uvziB
骨肉の争い 一応BDが過半数を取ったな
こうなったら封印していた手段を使うしかないか。 「次世代DVD」という呼称をブルレイ側に使わせないようにする。 これは主にマスコミに対してだ。 マスコミはブルレイも次世代DVDだと書く、呼ぶ。 これを徹底的に訂正させる。消費者にとっつきにくさを植え付ける。 次世代DVDと「DVD」と付けて呼ぶことが許されるのは厳密にはHD陣営。
別に「DVDに変わる次世代メディア」と言う意味で「次世代DVD」と呼称してるんだし 商標にDVD使ってるのならともかく
300 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 12:12:15 ID:wiAQuFPa
HDって高密度のこと?
>>299 だから封印されてた奥の手なんだろ。
DVD Forumの権限をちょっとアコギなレベルまでフルに使えって言ってんのさ。
どうせならBD機器を販売したメーカーを全部DVD Forumから叩き出してしまえよw
それやれば一発でBDは地上から消滅するぞw
>>301 DVDフォーラム内でHD DVD陣営が何社いると思ってんの?プッ
HDDVD派の評判を落そうとする作戦か何か? 本気で言っているわけではないよな?
>>302 Ahead Software / アルパイン / イメーション / エイベックス / AMC / Eclipse Data / オリジン電気
角川映画 / KITANO / キヤノン / ケンウッド / コニカミノルタ / サイバーリンク / 三洋電機
CMC Magnetics / シナノケンシ / 芝浦メカトロニクス / 住友重機 / Sonic Solutions / 大日本インキ
太陽誘電 / ティアック / ディスクウェア / DcAオプティカルディスク / Deluxe Media Services
東芝 / 東芝EMI / 東芝エンタテイメント / 東芝サムソンストレージ / 東芝デジタルフロンティア
日本化薬 / 日本電気 / ハピネット / バンダイビジュアル / 日立コンピュータ機器 / 日立マクセル
日本VTR / Prodisc / ポニーキャニオン / Moser Bear India / 三井化学 / 三菱化学メディア
ミツミ電機 / MediaTck / メモリーテック / Ulead / RITEK
少なくともこれ以上。
BD出したら2度とDVDロゴは使えなくなります、って脅せば
200社ほぼ全部が一斉にHD DVDに鞍替えすると思う。
>>304 で、その脅しを誰が出すんだ?
議長企業の東芝が出して、実行力があるとでも思ってるのか?
なんつうか、レベルが落ちたなここも
ゲハ板から流れ込んできたのか?
ここがレベル低いのはPS3にBD搭載が決まったときからずっとだろ。 その後はまともな書き込みなんて見てないぞ。
レベルが落ちたとかレベルが低いとか宣う阿呆の書き込みする阿呆が 最もレベルが低いという罠。 そうおっしゃるならせいぜいレベルの高い書き込みとやらを見せて頂きたい物です。 −−−−−−−−−−キリトリ−−−−−−−−−−− 陣営的には本当に混沌としてきたな。よもやどっちも引くに引けないだろうし 来年末再生機等が出てからの顧客の反応が重要な所になるのかねぇ…。
HD陣営としては、なりふり構わない脅迫に頼るすべしかないと、そう言いたいのだろう ハリウッド4社がHDDVDについたのは、BD側に圧力かけて少しでも使用料等を安くしたためとか言われてるけど BD側も、最後の一押しの為に本当に下げそうだな なんか、全部ハリウッド勢の手のひらの上で気に食わん
309 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 14:57:44 ID:dvkEEY2W
またしても不毛の争いつづく。 人間とは、なんと、業深きものよ。
結局どっちも使われるんだろうな。
DVDが観れて焼きソフトなしで記録できるならなんでもいいよ
312 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 18:36:47 ID:vdkPCb13
BDに恩を売っておこうってくらいのもんだろう 普通にHD DVDもだすでしょ
314 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 18:39:53 ID:RF2ISUy7
ディズニーがブルーレイ側について、これで少しHD DVD側がポイントダウン、ってとこかねえ。 >「赤色レーザーで書き込んだ8.5GBのHD DVD-ROMでも、 >HD映像(8Mbps)が90分入り、90分の特典映像(SD/1Mbps)と3つの音声が入れられる。 >HD DVDソフトの発売当初は、赤色レーザーで記録したソフトが多くなるかもしれない」と語った。 なんて事も前言ってたし…。 「HD DVDソフトの発売当初は8.5GBのHD DVD-ROMが多くなるかもしれない」ってなんやねん。 おいおい8.5GBかよっ!?DVDと変わらんやんけ!どこがどう次世代なんだよっ、とツッコミたくなる。 コストを低くできる、安くできる、という割にはHD DVDプレーヤーは10万するそうだし。 安くできるのなら最初から再生専用機ぐらい安く出してくださいよー。
「コストが安く出来る」なんて、「設備が安く出来るから、メーカー側は利鞘が稼げますよ」程度の意味しかないよ 消費者には関係の無い話
メーカーが出しやすいならソフトもでやすいし コストが低いなら価格設定も下げようと上げようと各社思いのまま 安く出来ないBDじゃ価格設定下げてなんて出せないじゃん 大丈夫か?
安く出来ないなんてのも決め付けだろ? 第一、物が出なければ安くならないわけだから、いくら設備が流用できても売れなければ高いまま 設備がDVDと同程度掛かっても、売れれば安くなる それだけじゃん
売れるまでBDは初期DVDみたく1万でいくのかな?DVDとBDでパッケージ並んで同価格ってほうがきびしいぞ。 BDは圧倒的にプレイヤーが少ないんだからDVDと比べて。 というわけでBD両面でDVDとBDキボン。
>>315 は明らかにHD DVDがコスト面で有利って前提であんた話してたじゃん
それを受けて返したんだよ?なに論点変えちゃってるの
0.1mmの層にBDの信号を記録し、 0.6mmの層にHD-DVDの信号を記録したハイブリッドディスクって作れないの?
HDのコストって、プレスコストが安いわけじゃないだろ? BDも結局DVD並みとかいってたっしょ?
>>318 あんたソフトを買う層を間違ってるよ。
HDソフトを買うのはHDTV(ハイビジョンTV)持ってる人間に限定される。
普通のTVしかない人間には無用のプレーヤーであり、ソフトだ。
現時点で恐らく98%の人間には関係ない話。 DVD主体はずっと続く。
323 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 20:40:01 ID:vdkPCb13
>>320 技術的には、
両面メディアであれば検討するまでもなく可能です。
俺自身はディズニー見ないからいらない 世界的にみれば大事だろうな
>>324 あんたも子供が出来たらわかるさ。
子供のいる家行ってみな。ディズニーかジプリは絶対あるから
で人類がSEXする以上、子供は永遠に生産され続ける
326 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/09 21:14:46 ID:jixC0Yu7
餓鬼なんて堕ろせばええやん
ブルレイが広まるころにはHDTVも安く手に入るだろうし、そんな心配はしてないけど
>146 ぷ
ぷ.........................................。iiii
高い国産の生ディスクなんか買わないし、アニメや映画も買わない。 ドキュメンタリー録画とデータ中心の俺は画質よりCP。 ぶっちゃけ、CD-Rでもさほど不自由してない。
ブルーレイ 【横綱】HD DVD DVD 【大関】GIGAMO2 GIGAMO 【関脇】Hi-MD 750MBZIP 【小結】CD(700MB) CD(650MB)【前頭1】640MB MO 250MBZIP 【 2 】240MB スーパーディスク 230MB MO【 3 】120MB スーパーディスク 128MB MO【 4 】HI-FD MD 【 5 】FD
ブルーって過去の遺産(DVD)再生できないんだよね? 今までしこたまDVDソフト買った人って、ブルー主流になったらキレるだろうなぁ まぁそん時でもDVDプレイヤー持ってれば良いんだけどさ 以降発売されるソフトがブルーだったら結局は2台持ってないと駄目? あ、3台かHDも
ジブリはともかくディズニーはあんまりないような
ハイブリDVDが市場に出回るかどうかで全然違ってくるな そういうコンテンツさえたくさん出れば、ディズニーがどうとか関係なく HD DVD有利なのは変わらんと思う どのみち当面は次世代より、DVDコンテンツが売れるわけで それがハイブリになってりゃ、HD再生もしたくなるわな PS3にBD搭載したところで、DVDほど売れるわけじゃないから ハリウッドにとってもハイブリ売る方が有利と思う
今時の映画DVDが二層主流なのか単層主流なのかはよく知らないけど、 ハイブリッドHD DVDってDVD層が単層だから、二時間以上の映画を収録する際には 必然的に画質を落とさなきゃならないよね。 HD DVD側のハリウッド陣営はそういうのはどう判断するんだろうな。 やっぱり次世代ディスクへの移行を進めるためには少々の画質劣化のリスクはいとわずに ハイブリッド戦略を進めていくのかな。
>>334 なんかいろいろ出てくるな
まだ、どっちが有利かわからないな
これから、いろいろ不利な点が改善されていくんだろうな
338 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/10 02:06:03 ID:8qhnNbVa
>>337 紫外線LDかなんかが安価に出来ない限り、HDDVDの半端な容量はいかんともしがたいな
結局いつごろ俺のPCで焼けるようになるのさ
340 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/10 02:37:11 ID:lQVguEi3
紫外線は波長が短すぎるので技術的には当分無理なのでは? 青レーザー程度でこれ程苦戦してるんだから、あと10年は無理と思う
来年末までにプレーヤー 再来年前半あたりにレコーダー ほんとに発売されたとしてそれを映すHDテレビを買えるのはいつになるだろう 衛星は見れないし地デジも受信できないし ずいぶん先になりそうだなぁ
ブルーレイで決まりのようだ。HDDVDなんて絶対負け組になる。 だって参加メーカーが糞。
>>334 そんなニュース信じてるの?
BD陣営がHD陣営に有利にするためにしてる花火みたいなもの
NA0.65でも大変なのに、0.95の3波長ピックアップなんて
実験室レベルだよ
普通人と実際の環境下で扱うなんて到底無理、
まぁ殻付きメディアなら可能性あるかもしれんが
ハリウッドにとっちゃDVDは事実上コピーフリーの悪夢のような規格。 一刻も早く次世代ディスクに移行したいのが本音だろう。 HD-DVDはDVDなんて呪われた名前が付いてるからディズニーは敬遠し たんだろう。
345 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/10 07:50:06 ID:vzs/z+Tf
>>334 今朝の新聞によれば容量の大きさでBDに決めたらしい<ディズニー
本編とミニゲームやスタッフコメントなんかのオマケが一枚に収められる
からとかなんとか
346 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/10 07:50:44 ID:vzs/z+Tf
アニメなんて低ビットレートでいいのに
>>314 赤色レーザーを使う8.5GBのDVD9であればプレーヤーは現行DVDとほぼ同じ価格帯で出せるよ。
H.264デコードチップとHD出力用の画像処理系が加わる分だけ1万円ほど値上がりする程度。
10万するのは青色レーザー使うフルスペックのHD DVDプレーヤー。
ってまぁ、サブセット版のプレーヤーなんて発売されるか正直不明だけど
(よっぽどDVD9のソフトの方が多かったりしなきゃそんなの出しても意味ないしな)
とりあえず「性能を下の規格で、値段を上の規格で」批判するような間抜けな真似はやめましょう。
むしろ「消費者にも助かるから現行プレーヤーの拡張で対応できるDVD9で出せ」くらい言え。
これならひょっとするとBDプレーヤーでも再生可能にできるかもしれないのでかなり面白いことに。
(問題はアプリケーションフォーマットだけだからな)
>347 そうなの?輪郭のハッキリさが命綱な所があるからmpgだとどうにも容量の 下げようが難しいってイメージがあるんだけど詳しく知ってたら教えて欲しい。
>>315 それほど売れなくても容易にソフトが出しやすい=マイナータイトルも含めて出てきやすくなる
って意味で製造コストは消費者にも無関係な話ではないんだけど…。
BDで当初採算取れるのはビッグタイトルしかないじゃない。発売できるものが限られてしまう。
実売価格さえ安ければ企業はいくら疲弊しても構わないって理屈はイクナイよ。
それは実際の製品ラインナップに影響が出て、結局は消費者にも悩みになってしまうんだから。
>>321 HD DVDはプレスコスト安いよ。安くないのはオーサリングコスト(これはBDと同等)。
BDもDVDに近い値段でプレスそのものは可能なんだけど(まだ1.5倍ほど高いけど)
最終的に価格を最も左右するのは新規の設備投資を如何にして回収するかで、
この部分でHD DVDは圧倒的に優れてるね。
>>332 できる。今もこれから先もDVDの再生できないようなBDプレーヤーはまず出ない。
「1つのピックアップで再生するのが難しい」というだけでBDプレーヤーの製品に
DVD再生機能が付いてないわけじゃない。
また、BD/DVD/CD全対応のマルチピックアップもすでに開発済みで来年以降はそれが使われる。
>>349 今までのMPEG2だと低ビットレート=周辺がボケる、ってイメージだけど、
BDやHD DVDで使われるH.264系だと低ビットレート=全体にのっぺりする
(全体にノイズ成分が無くなって平坦な色になる)って傾向になります。
そのため、細かい情報の多い実写(特に木々や光の乱反射の多いものなど)だと
高ビットレートでないと再現が難しくなるんだけど、アニメやCG系の映画だと
8Mbps程度での低ビットレートでも本物に近いレベルで再現が可能です。
>351 thx! そっか、考えてみりゃ当然動画の圧縮形式から変わる話になるんだな。
ブルー霊は、ディスクとレンズが非常に近いと言う構造的が、ダメ。
安定した場所に置いておけば問題ないでしょ。
ディズニーはアニメしか出してないと思っている人が多い けど、そんなことないよ。
そういやそうだ。 有名どころだとパイレーツオブカリビアンとかディズニーだったな。
つーかアニメのみだと思ってる馬鹿はブエナビスタホームエンターテイメントでググれ
PS3買う奴は必然的にブルレイプレイヤー所持することになるんだよね? HD-DVDプレイヤ買う奴は映画マニアとかAVマニアだけだろうけど ブルレイプレイヤは一般ピープルにも知らぬ間に勝手に普及してそう それってでかいよな
PS2出た時は\39800だったけど、BD搭載のPS3はそんな価格で出せるんだろうか。 高価なおもちゃ子供は買えないよ。
360 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/10 16:26:40 ID:8D6ZwzUG
松下が10万でBDプレイヤーだすのにPS3は5万以下で出すって赤で売るにしてもメチャ冒険じゃないか? PS2の4万は各社のDVDプレイヤーがそのくらいだからわかるんだけどさ。 ゲーム機のほうがプレイヤーより高価なシェルとか使ってるから高いんだぞ
赤字覚悟で売っても多くの世帯に普及すれば元は取れる。
PS2は最終的に黒字になっただろうけど PS3はPS2以上の赤字と仮定して(松のBDプレイヤーとの比較ね)、ゲーム業界でPS2以上に普及と ゲームが売れんと挽回できないって凄いことだと思うんだけど。 まじ39800円だったら神だと思う。PSXも当初は39800円で出すと言ってた人もいたけど でも、俺はゲームしないので10万のプレイヤーか20万のレコーダー買うけど
>>359 子供が買うんじゃなくて、大人が子供に買い与えるんだよ。
>>362 PSXの39800円はターゲットから何から違うんだから言ってたやつがバカなだけ。
でもPS3はそれ以上の価格にしても絶対売れることが無いんだから死守してくるでしょ。
ま、せいぜい上限で49800円ってとこか。
PSPもはっきり言って19800円は冗談みたいな価格なので、ハードの赤字はすでに覚悟の上。
SONYはPS2出した当時と違ってPS関連をグループ全体の基幹に据えてしまってるから、
ハード・ソフトのみならずその他カテゴリまで全部含めて総合的に利益が出せれば
それでOKって戦略に切り替わっちゃってるよ。
果たしてどこまでSONY全体の足を引っ張るかが見モノだと思う >PS3
売れば売るほど1台数万単位で赤字を生み続けるからね〜
これでBDが普及してくれなかったらマジやばいですよ。
家庭用の娯楽機は398ドルを越えると売れない、 っていうことが世界的に言われてる。業界じゃ常識の話。 だから、PS3も39800円だと見てるんだが。 というか、まだ発売まで1年以上もあるんだよ? コストだってどれだけ下がるか分からないし。 それに今回はXBOX2との全面対決が待ってるしなー。
BD機買えよ。高々30万くらいだろ?出せないの?
367 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/10 19:47:15 ID:pes+3sL3
PS2が発売された当時、日本でのDVDプレーヤー普及台数は 専用プレーヤーとパソコン用と両方を合わせても最大で100万台ていどの小規模だったんだよなあ。 この時代はソフトもろくすっぽ出ないわ、値段は高いわ、オーサリング技術も未成熟で画質いまいちだわ、のDVD暗黒時代だった。 それが今ではPS2のみで普及台数7000万台。まさに桁が違う。 下位互換性のあるPS3はPS1、PS2、のソフトウェア資産を引き継げるから 今から他の所がトップシェアを取るのはまず不可能に近い。 ゲームマニアはPS2に不満たらたらだけど、一般人にとっては今まで持ってたゲームも動くってのは魅力だったからね。 サターン市場が完全に御臨終になった後もPS1市場は生き続け、未だに健在なぐらい。 この流れを受け継いでPS3も数千万台クラスの普及率にやがてなるだろう。PS1がこの間1億台突破したし。 数千万台クラスの視聴環境が作られるのがみこめるブルーレイと AVマニアあたりしか買わず普及率は未知数なHD DVDだと どう考えても映像コンテンツ会社はより売れるのが見込める市場に出そう、と判断しちゃうだろうな。 市場の流れは映像オタクやAVマニアの意見じゃ動かないからね。 「ひさびさにドラクエが出たそうだから買ってみるかー。ついでにDVDもレンタルして何か観ようっと」程度の ライトユーザーな一般層がどれだけ動くかが流れを決める。
>>365 コストはさすがに1年やそこらじゃ大して下がらない…というか
下がっても39800円どころか69800円でもまだ赤字のレベル。
PS2は発売後2年〜3年目で黒字転換したけどPS3は5〜6年かかると予想される。
HD-DVDって発想が中途半端すぎなんだよな。 中途半端じゃ売れない。
しかし既存の生産ラインが使えるメリットもあなどれぬ
372 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/10 22:59:20 ID:lQVguEi3
危険で危ない
373 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/10 23:00:18 ID:nuRD/B+C
落ちるフォーク
ブルーレイか、HD-DVDか、これはハリウッッドなどは関係ない。 エロを制したものが勝つのだ! ディズニーよりも、宇宙企画などの動向が注目です!
>>374 全ての家電においての真理
いや、PCですらその力だったか
>>340 さん
MOの磁気超解像技術みたいなのがあれば紫外線を使わなくてもいいけど・・・
レンズだけじゃ難しいのかなぁ
エロエロくりかえすのがいるけどもういいよ。 エロビデオはDVD止まり。 去年までのレンタルエロビデオは9割以上はVHS。 今年に入ってやっとエロDVDコーナーが拡充された程度。 映像内容も容量に対する要求も片面1層で十分。 それが満たされなくなってもまだ2層がある。 プレーヤーの無いHD市場にSDコンテンツ(モザイク修正の入った、DVカメラで録画 したコンテンツ)しか無いエロビデオ業界が興味を持っても意味が無い。 引き伸ばしで映しても意味が無い。 これでHDテレビがどの家庭にでもあり、同数のプレーヤーがあり、さらにここが 重要だけどポルノが解禁されたらエロ業界も追随するかもしれない。 エロが参入する条件はものすごく難しい。
378 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/11 00:27:26 ID:49K6ov3u
>>376 MOならではの技術なので、スタンパーで生産するDVDやBDでは使えません
残念
379 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/11 00:34:13 ID:3nK6jiR2
レンズ部分は今はガラスなんかな? 屈折率の低い人口ダイアモンドとか そのうち使いそう。値段も同時にアップアップ
>>370 製造側にメリットがあっても、
消費者側がメリットを感じられなければ、
結局は普及しないと思うが。
HD DVDの最大のメリットはDVDとのハイブリッドでしょ。ハイブリが主流でないならBDがいいよ。 高画質、高音質だけだと普及したためしがないから、でも俺高画質でみたいから、普及さえしてくれれば どっちでもいい。 今はHD DVDのハイブリットのみに期待している。
幕大放出10枚スリムケース入り、今回限り899円で。 先着10名様限り。送品は十分に取り揃えておりますが 品切れの際はご了承くださいませ。
384 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/11 12:02:25 ID:dhxVrjUF
Blue-Rayはプレスコストが高く、HD DVDは現行のDVDと比べてプレスコストは少し高くなる ってことですけど、実際Blue-RayとHD DVDのプレスコストってどれくらいなんですか??
PCメーカの参入企業が多い分blu-rayが普及する土台は築かれやすいと思うんだけど、どうなるのかな。
386 :
名も無き技術者 :04/12/11 15:20:32 ID:EcgdYrCG
PCメーカは売ってるドライブを買って組み込むだけ。 別に自分で作るわけじゃないので出来た方から搭載していくメーカが大半。 実は、D社は当初HD-DVD側に支持を持ちかけたという噂がある。 支持する代償としてHD-DVDの利益の大半を要求したので交渉決裂(当然だが・・・) その後すぐにD社はBD支持を表明した、、、と。 将来のプロジェクトXネタに使えそうだ。
387 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/11 15:46:57 ID:+2uGXD9I
>>382 安かろう悪かろうでは飛びつかぬ。
メディア品質が勝敗を大きく左右する。
機能性もBD並に考慮しないとダメだろう。
PCメーカの影響はないでしょ…w ドライブなんてどこのでも使うし
389 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/11 15:49:30 ID:+2uGXD9I
既存のDVD-ROMの映像品質から言うとDVD2層で十分過ぎる。 BDやHDのROMが必要になるコンテンツは限られるのではないか。 むしろ、大容量の記録デバイスやデジタル放送用の記録メディア としての色が濃い。 DVD-ROMの再生機能さえ有れば、BDでもHDでも良いのではないかと思われ。
>>386 それは、DELL & HPも当初D社と同様にHD DVDを支持する見返りに、
権利も相当割合要求して、それは東芝に言わせると常識外だったらしく、
それで決裂したらしい。
DVD互換とかノート用にコンパクト化容易とか、それなりにHD DVDは、BDをしのぐ
魅力をアメメーカーも持ってたらしいけどね。
>>384-385 参入メーカーの多さを考えれば、必然量産効果の法則働くわけで。
>>386 ん? ここで言ってるD社とは、DELLのこと?
俺てっきり、Disney社のDと思って書いた。
かぶってたのならスマソ
PCの場合CD-RもDVD-Rもコピでばかすか売れ出したからな 先に暗号キー流出した方が流行るよ 逆にソフトがコピー出来ないうちは両方たんなるマニアドライブで まったく売れないよ。PCの場合だけど
>>392 よく考えてみたまえ。
HD映像ともなればハリウッドはDVD以上にコピーに厳しい態度をとるだろう。
だいたいアメリカ人たちはエアチェックなんて興味ない。
見たいんだったら安いDVDパッケージを買うんだよ。
日本よりDVDのスタート遅かったアメリカだけど、いったんスタートすると日本よりも
普及のスピード早くて、価格も安くなった。
よって、アメリカではパッケージで売れるんだよ。
きみの発想は、いかにもエアチェックやコピーに熱心な日本的感覚。
なにせアメリカ人は、ハリウッドを抱えるだけあって映画が好きな国民。
ドライブもメディアも安くなれば、しぜん、PCでも普及するようになる。
エロが全てです。
398 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/11 17:55:01 ID:vLRlcqfH
エロがなけりゃ
PCはエロゲー付けた方が勝ちよ プロテクトに必死なエロゲー業界は早々にDVDに見切りつけるだろうし
400 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/11 18:50:17 ID:gUxMcnh0
PSの次世代機がBDだから 時期にソニーが勝つだろ
朝鮮の方ですか?
アメリカはDVDのパッケージが安すぎ(日本が高すぎ?) 向こうではいちいちDVDに保存しないっていうのが理解できる。 見たくなったら買えばいいんだもんな。 例 米:24 - Season Three $69.98→$48.99 (20%off) 日:24 -シーズン3 ¥25,200→\20,160 (20%off) 2クールで\5000なんて日本では考えられん
403 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/11 20:15:49 ID:3nK6jiR2
攻殻機動隊 一枚に二話収録 定価6500円 !!!!!
正直安い方がいいぽ。。 BDはPS3の中だけでガンバッテクラハイ
中国では「EVD」を政府が必死で推進してんだってさ! 馬鹿ジャン?! 。・゚・(´∀`*)゚・・。プァノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽノ \ / \
406 :
名も無き技術者 :04/12/11 21:01:24 ID:EcgdYrCG
>390-391 Dellのことです。 どう考えても利益の半分以上というのは常識外だと思われ。 BD陣営は、その辺をしらばっくれる作戦のつもりらしいが。
DVDでたときは高画質とか言ってたくせに
yodobashi.comより ビクター VD-R120WM10 [録画用DVD-R 4倍速 8枚+DVD-RW 2枚] ■商品スペック * 録画再生時間(標準モード):120時間 * 記憶容量:4.7GB * ディスクカラー:ゴールド * パック内容:10枚(DVD-R:2枚 DVD-RW:2枚) きっとこのパックには次々世代のDVDが6枚ほど入っているのだろう。
企画荒らしとはいえ、DVD+RWにはROMドライブで読取可、高速、追記可など メリットがあったけど、HD-DVDはユーザーになんかいいことあんの? BDに比べて容量減ってるだけのような
>>410 製造がDVDの工場で安くできるから、安く発売されるんじゃないの。
安いのは十分メリットだが。
正確にいうとDVDフォーラム内的にはDVD→HD DVDだから BDの方が規格嵐なのだが。 VHS→DVD→HD DVD β→DVD+R→BD どっちが正しいかは置いといて
BDの0.1mmがな 信用できん。
414 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/11 23:55:12 ID:3nK6jiR2
今からでも遅くは無い。 HDDの80GBのプラッタを 使用した磁気ディスクを 次世代メディアとして売れ。
β DVD+R BD どれもクソニーが作った規格だな
416 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 00:37:22 ID:YyD9Av1q
まぁ、アレだろ。ハリウッド並にコンテンツ量産している 会社はエロビデオ屋くらいしか日本になくて、さらに エロビのピー子を行政が大々的に取り締まる訳には 行かないわけで、ピー子放置状態というわけだ。 じゃあ、やっぱりエロDVDピー子で市場シェアを獲得 するしかねーじゃねーか。(w
DVD+R DL 8.5GB \1,000 (発売1年) DVD-RAM 9.4GB \1,000 (何年もたった) BD 23GB \1,800 (発売半年) HD DVD-ARW 20GB ??? > HD DVD-ROMが承認されたとはいえ、残ったHD DVD-ARWの承認については予断を許さない状況だ。
419 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 03:03:58 ID:uQ/ToOkk
2006年12月頃、BD 2層50G 10枚組10000円で売るのはどうですか? ソニーさん!
なんでソニーなのか・・・松ならわかるが
性能では β>VHS +R +RW>-R -RW 結局、普及したもん勝ち。性能なんてあまり関係ない
423 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 11:45:53 ID:LXnMcSto
PS3の利益の大半はDellとHPに持って行かれることになっているのか・・・。 ・・・って本当かよっ!
> 2006年12月頃、BD 2層50G 10枚組10000円で売るのはどうですか? > ソニーさん! そのころには 4層100GBが主流ですので、スピンドル売りで余裕でしょう。 えっHD DVD は、まだ2層もなくて 1層20GBが \2000で出たばかりですか?
正直BDに期待してます。HDDVDは負け組というかβみたいな末路たどりそうやね。
426 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 14:39:30 ID:9ExLU0db
本命はBDだろうね
2年後は400GのHDDが1万円くらいだろうな どっちもイラネ
俺BDの10年もたす発言ですさまじくBDに勝って欲しくないのだが HD DVDでROM十分、あとは記録計は別途用意するって方がいい。記録までBDで10年もたれるとやっかい 現時点でBD8層より大容量のπの次々世代ディスクまで潰されかねん。
429 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 16:12:32 ID:tMhGZSlr
>>427 2年もかかるのか?
2プラッタ1万円と考えると1年後には達成できてそう
まぁ、200GBのHDDあっても4.7GBのDVD-Rを普通に買い込んでるから
Blu-rayマンセーだ罠
430 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 16:28:54 ID:LXnMcSto
現在のBD機では将来のBDが使えなくなるだろうに・・・。 それでもBDが良いという人の気が知れぬ。
>>428 他に用途のない、大容量メディアが家電レベルに普及するとも思えん。
3D放送でもはじまれば別だが、デジタル放送が始まるまでの
長い長い迷走見れば放送規格をいじるのがいかに大変かわかる。
現行25Mbpsの放送->HDTV表示が最高である以上、1枚に24時間録画
出来てもハード含めた購買意欲につながるかは疑問。
PCでのバックアップを別にすれば、今DVDに音楽ファイルを入れる人が居ないと同じだと思う。
>>430 ドライブは、上位互換でしょう。現在のディスクが読めさえすれば何の問題も無い。
DVDだって初期の物で2層が書けた訳でもないし。
432 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 16:47:26 ID:aNXaTyWd
必要ない、必要ない、と言いつつもあと10年もしたら ここに居る全員が余裕で100GB越えの光学メディアを 日常的に使っているのはほぼ確定。
>>431 あんさん、ここCD-R板、家電での話を中心にしたいならAV板にいってくれ
しんだらコレクションくれ
昔あったOrbってドライブ、あれHDDのプラッタをそのまんまリムーバブルにしたやつだったような。 あれが生き残って大容量化してたら…
>>437 HDDの大容量化にはヘッドなんかもからむから、互換性維持できんと思う
439 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 19:08:45 ID:LXnMcSto
つーか、BDもピックアップユニットのレンズを共通化できないから CD/DVDと互換性ゼロなんだよね。 筐体に数種のピックアップユニット積むからコスト下げ難しいと言われてる。
BDソフトが出るまで我慢する。
441 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 20:09:10 ID:62CBz/4v
>>439 共通化できてるよ 互換性バリバリOK!
技術は日進月歩してるのでございますよ
442 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 21:11:23 ID:LXnMcSto
その互換性バリバリOKな共通化できている製品をあげてみてください。 ※脳内不可
HDの方は何時発売するんだ
>>443 予定通り逝けば来年後半でそ。読み取りのみだけど
書き込みは公式発表ないので未定。
445 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 21:58:02 ID:aNXaTyWd
446 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/12 21:58:41 ID:8miAOCLv
というか、 BDはでるのが早すぎ。 カセット→MDならこれしかなかったから良かったし、 レコード→CDも、FD→MO,CD→DVDも同様。 これらは、たとえ高くても、有り余る利点があった。 なのに、今回はDVD→HD DVDやBD. 2規格ある上に、利点はさほどなし。 共倒れで終了か、HD DVDが3〜6年はシェアをとって、 そのかんにBDが生き残っていればBDになる。 そしてDVDも現役。CDはそろそろお疲れ様。 これが理想的。
448 :
447 :04/12/12 22:06:11 ID:UpP7OaU8
訂正 ×FD→MO,CD→DVD ○FD→CD(MO)→DVD
鬼が笑ってる。 鬼が笑ってる。 鬼が笑ってる。
450 :
名も無き技術者 :04/12/13 01:14:53 ID:g2ZmwK6R
>443-444 来年末の予定の筈だが、現状の開発体制ではおそらく再来年にずれ込むでしょう。 仰るとおり、最初はHD-DVD再生+DVD/CD再生。 もしかするとCDかDVDのどちらかは記録も可。 >445 今更、そんな有名な話を持ち出されても、大抵の関係者は既知でしょう。 そもそも>441-442は”製品”の話をしているのであって、 研究室レベルで、しかも”開発にも繋がる”試作品の話をしているわけではないでしょう。 正直、まだまだDVD2層両面のROM/RやDVD-RAM9.4GBの方が実用的だと思う・・・。 DVDは元々HD-TVを考慮して作った規格だし。
451 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 01:25:38 ID:w+bReUlM
>>451 一時間も収録できないメディアのどこが実用的なのかと(ry
452 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 01:47:31 ID:t3kimztJ
453 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 01:49:49 ID:oOQdskXi
二ちゃんは糞
BD厨にはここがCD・DVD板ってことをわきまえて欲しいよね。 隔離板に押し込まれてる立場なんだぜ。
ソニーは、漏れ達の未来展望は正しい!暗愚な民よついて来い!っていう 妙なエリート意識が災いして、足元に暗いために、いっつも失敗するんだよな。 互換性をめぐって、今回もそういうソニーの悪い癖がみえる。 なんとなくその宿命からいって、またしてもソニーが挫折する気がする。 それがソニーの背負ってる悲劇的な運命というか・・・・
自業自得だよ あげくに裏でクソ汚ねーことしやがるし。 BDのアメリカ勢もなんかそんな感じが臭うよ
BDも再生中にシャカ!って射出されるかもな。 わかる奴にはわかるネタw
MD-DATA→DDCD→+R→βD
461 :
名も無き技術者 :04/12/13 09:18:23 ID:g2ZmwK6R
>452 それはモックなんですけど・・・。
皆のモック楽しいモック ほらほらほらほら樫の木モック
>>431 ドライブのv1→v2上位互換は最初のうちだけの可能性が非常に高い。
DVDの1層→2層は1層が非常に普及してるからそれを捨てるわけにはいかないけど、
BDのv1はいつ切っても構わない程度にしか普及しておらず、これに対応し続けることは
コストがかかるだけでメリットは無いに等しいので。
DVD-RAM v1に対応したドライブなんて今じゃほとんど無いに等しいのと同様。
俺が思うに、今回ばかりはBDに軍配が上がるような気がする。 なんたって主だった国内メーカーがBDサイドに参加しているし 主要映画会社もみんなBDを支持しているから。価格が高い点は すぐに解決するだろう。デジタル技術の進歩は早いから。
今、DVDのソフトが安いのはVHSとの共存時代が終わったからだ。 共存時代は、同じ販売量を複数の規格で 生産、出荷する必要があるため、コストが高くなる。 これからは次世代ディスクとの共存時代が始まるので 現行のDVDのソフトもある程度は高くなる。 特に、BDの場合は初期投資に多額のコストがかかる為 それをどう価格に反映させるかが、とても難しい。 DVDを今とあまり変わらない価格にすると BDの価格をかなり高くする必要があリ、販売量が減る。 しかしBDの価格を抑えると初期投資分を赤字で抱え込むことになり 将来BDが市場を握らないと回収できないリスクが生じる。 結局、リスクを減らす為にはDVDの価格をかなり上げざるを得なくなる。 一方のHDはHDとDVDの2層ディスクが十分な品質を持てるのなら 共存によるコスト高は無く、初期投資もほとんど必要ない為 価格上昇はかなり低く抑えられ、リスクも少ない。 結論 HDの2層ディスクが有効なら、BDは相当苦しい。
>>465 1年前の弁護意見だな。
今はもう価値の無い見方だ。
HDDVDのPCデータの書き込み方式はどうなるんだ? リライタブルもDVD-RWと同様にハードディスクに容量限界までためる方式なのか? それとも不安定と評判の悪かったパケットライト方式になるのかな。
主流は現行DVDのままで次世代共倒れ、もしくは高画質好きの マニア層用の機器としてBDかHD DVDが過去のLDのように 細々と生き残る。 なんて結末になりそうな気がする。
471 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 15:29:56 ID:0SjeNMne
>>469 bdとまったく一緒。違うのは容量だけだからCD板的には普及したもん使えばええんやない
>>469 Windowsで正式に対応するのがちょっと先の話になるけど、
対応したらDVD-RAMやPDやMOみたいにファイル単位で
自由に書き込み可能になるかと。
473 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 17:02:27 ID:VwcaFskS
Windowsでの正式採用されるかが大きく勝敗を分けそうだな。 まぁ、メーカーが無償で読み書きドライバを配布するという 裏技もアリだけどね。
474 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 17:05:48 ID:1sc5h2yk
BDもHDもロイヤリティで儲けるためにメーカ同士が 争ってるだけでしょ。 どっちかの規格だけになったら絶対に安くならない。 特にBDはDVD利権で儲け損ねたSONYなんかが必死。
データ焼くには殻ついてたほうがいいからBでいいよ
477 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 17:34:00 ID:46kjhVOr
どっちでも良いよ。どうせ両方式買うから
RAM互換してもらわないと今まで録画したものが
>>474 どっちかの規格になっても、その規格に複数のメーカーが参入してる場合は安くなります。
安くならないのは1社独占の規格の場合の話。
安くなりやすい順番は
単一規格複数メーカー > 複数規格 > 単一規格単一メーカー
となります。
>>478 一応、BDとHDDVDまでは両方対応です。
が
BDはDVDとの互換問題が難しいので次次世代に逝くときは捨てられる可能性が高いッす。
現在も記録層が違うからとシックハッく。
>>478 デュアルドライブでしのげるしイザとなったらコンバートの道も無くはないだろうし
482 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 20:06:20 ID:VgUBXUyO
>>467 >HDとDVDの2層ディスクが十分な品質を持てるのなら
映画板では期待していたDVDが片面一層の低ビットレートだと
大ブーイングが上がるぐらいなので
DVD部分は片面一層しか出来ないHD+DVDは苦しいと思う…。
次次世代なんて想像もできないな・・・。 青色レーザー以上に波長が短くて実用に耐えるのってあるの? 紫外線とかは無理だろうし。。。
次次世代はホログラフィックでしょ 1枚200Gとかいうやつ 来年には業務用で出るとか噂だったんだけど
ホログラムは一枚ずつ時間かけて焼いてかないと生産できないらしいけど
>>483 技術的には波長は現在の半分ぐらいまではいけるそうだよ。それ以上は現在はメドもたってなそうだ。
後は多層化なりの別のアクションが必要
>>484 ただのベンチャーの花火だよ
防震台ないと無理な実験レベル
>>445 464の言うとおり、BDの3波長は、実験レベルのチャンピオンデータだったり
モック飾ってこんなアピールしないとやばいでしょ、
高NA0.95は、すごいシビアだよ、まず殻付きじゃないと実現は無理
殻付きのメディアでも、ヘビースモーカーの部屋とか、煙が殻の中に入ってヤニがついて
読み取りエラーが続出の予感
次世代メディアに入った映画ソフトって今よりずっと高画質になるんだろうから HDDVDよりもBDのほうが有利だね。ソニーだけじゃなく、松下も入ってるから 心強い。
連書きスマン
>>486 行けても、記録ディスクとしては用途が無いと思うよ
そうなってくると、短波長用ポリカーボネートでも対応できないし
基板としてはガラスか、金属を使わなければならないね
でも正直、HDDのような密閉媒体でないと、これ以上、記録密度あげてもしょうがない
>>488 それはマスタリング技術の高い会社、の意味で書いてるの?
491 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 22:34:47 ID:w+bReUlM
HDDVDとDVDのハイブリッド盤に期待を持ってるヤツには悪いけど、今のDVDドライブでは規格上再生できないんだよね
なんで?
>>491 できるよ、層の位置は1層DVDと同じ位置、メディアIDはROMになるんだから。
2層目のHD DVD部分はDVDドライブでは認識できず。1層DVDと同じ扱い。
494 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/13 23:51:18 ID:um488Aoj
2層目に反射膜のある1層DVDなんてこれまでなかったから変な事が起こる悪寒
大丈夫でしょ。CDとSACDのハイブリットCDが無問題なように。 むしろレーザーの波長が違うぶん問題が置きそうな部分探すほうが大変じゃないか?
>>480 >>481 そうでかHDDに書き戻せればなんとかなりそうですね
二層のRAMができるとか言って長く持つ規格だと思ってたんですけどね
あくまでハイブリのソフトがそれなりに出たらの前提だけど、 その場合、BDが生き残るなんて普通にありえないでしょ。 どう考えてもBDコンテンツより現行DVDでも再生できるハイブリコンテンツの方が売れる。 再生環境の数はDVD>>>>>>>PS3なんだから。 売れる方が出回る。 ハイブリが市場に出回れば、どうなるか。 BD機器は売れなくなる。 ただし、PS3だけはゲーム機として例外的に売れるだろう。
>>495 勘違いしてるようだけど
青色レーザーだけでは、CD、DVDは対応できないよ
ポリカもだめだし、色素メディアは非破壊読み出しできないから
3波長ピックアップが使われるんで、その点は無問題
499 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/14 00:53:20 ID:v2k1VcnZ
>>497 現行DVDで再生できるのはハイブリッドディスクのDVD層だけ。
わざわざ10万円するHD DVDプレーヤーも追加して買う人以外には
今のDVDとまったく同じ…どころか片面一層なので今のDVDより画質が悪くなる糞ディスク。
ところがPS3は数千万台の普及が確定している。
再生環境の数はPS3>>>>>>>HD DVDなんだから。
売れる方が出回る。
ブルーレイ再生可能なPS3が市場に出回れば、どうなるか。
HD DVD機器は売れなくなる。
なんでゲオタがこんな板にいる訳?
一瞬で数千万台普及するならまだしも…
>>500 ニュースで日本人のゲーム離れがどーこーとか言ってたから
ゲーム板から出て勧誘に勤しんでるんだろうな
>ところがPS3は数千万台の普及が確定している。
こんなの見ると、まるで宗教かと思ってしまう
503 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/14 01:22:25 ID:v2k1VcnZ
ふーむ。宗教扱いですか。 PS1は世界での普及台数が「1億台」です。 PS2は世界での普及台数が「7300万台」です。 そして下位互換性を持ち、この資産を受け継ぐPS3が出るわけですが…。 「PS3は数万台しか売れずに消えてしまうんだよ!」なんて 凄い大予言を主張したい人も居るのでしょうか? そちらの方がよっぽど宗教じみた台詞に聞こえます(w
ハイビジョンTVにPS3でBD見る人なんているのか? その前にPS2をDVDプレイヤーとして買った人の人数がわからない以上 PS2=実際DVDを再生してみている。PS3=実際BD再生機として使うもわからないと思うんだけど。 俺なんてPS2はゲーム機として買って再生などつかったこともないし、そんなにPSが再生専用機として魅力あるなら 他社のDVDプレイヤーが売れるわけないでしょ。 わざわざDVDが見れるPS2があるのに、なんでみんなDVDプレイヤー買うんだろうね。
>>502 なるほど。503とか見ると確かに宗教臭いなw
まぁゲームなんかまったくしないからPSがどーなろうと知った事じゃないんだけどね
PS3は録画はできるんだろうか
>>504 プレステゲームの市場やソフトメーカーがなくならない限り上位互換機へ
移動していくのは必然。極端に言えば、壊れりゃPS3を買うしかない。新規に
ゲーム年齢になった子供もPS3買うしかない。
HD DVDは、ハイビジョンテレビを持っていて10万円の再生専用機を買う人
にしか意味ない映画ソフト。
普通のテレビで見るのに10万出して再生専用機買う事はありえんソフト。
一方PS3所有なら、再生環境が既にある。例え普通のテレビしかなくても
DVDかBDかどっちのパッケージ買うかは自明。
そもそも、PS3はゲームはできるんだろうか
>>507 俺はいつも言ってるけどDVDとBDの価格差が少なくタイトルがDVDと同じだけでるならHD DVDよりは有利だろうね。
SACDみたく単一の場合売れもしないし、タイトルがでそろったこともないけど。
8.5GBでは容量不足 格闘ゲームでは・・・・ 殴られても蹴られてもさほど容姿は変わらない 龍虎の拳で顔がはれたりするぐらいだったか・・・・・ バイオハザードでも壁に鉄砲打っても変化無し 完璧なリアルではかえって不気味だがこれまで出来なかったことが出来るようになる 15GBや25GBなんてすぐ使ってしまうさ。
>>510 まあSONYとしてはBDの設備稼働率を引き上げるのと、PS2→PS3への移行を促すためにも
BDで積極的にゲーム出して来るだろうね
ゲームソフトの容量はテクスチュアー細密にすればいくらでも増えるかもしれんけど、 日経でも一般紙の経済欄でもいいけど、ゲーム業界は低迷してるよ。 言い方かえればそういうものに飽きた人が増えてる。今ゲームソフト会社が低迷打破 のためにターゲットにしたいと思ってるのは、高齢者だってなw やっぱり家庭の居間、パーソナル、独身者のもとに例外なくあるテレビには、かなり高い 確率でビデオデッキかDVDレコーダがくっついてくる。 それで番組録画したり、映画観たり、そういう層はまず大地のようにマーケットにきっちりある。 んで、別にHDDVDを弁護する気はなくて、このスレ見ていつも思うんだが消費者側 はシラけるだろな、と。BDはPS3用に特化する形でゲーム愛好者の間に普及するのに 留まるんじゃないの。あとVAIOと互換性無視で連携させたりするだろな。 横にそれるけど、今一番注目度の高いメディアは依然として携帯電話。
>>499 そんな無茶な順序があるかいW
PS3がどんなスピードで売れようが、数年はDVDの販売が圧倒的。
何度も言うが、その時点再生環境がDVD>>>>>>>PS3であり、
また、なおかつ普通のTV>>>>>>>>>HDTV。
あんたがどう考えようが、ここまでは絶対に覆らない。
その間にハイブリコンテンツが広まってしまえば、どうなるかは明白。
確かに安価な再生機器(PS3)は魅力だけど、出回ったコンテンツには勝てないよ。
自分の身になってみなよ。
既にHD対応10枚ソフト持ってて、別規格の同じソフト買いなおすか?ありえねー。
但しハイブリが出回るという仮定の上に成り立ってるけどね。映画会社次第。
将来PS3が出回るから、今現在再生環境のないBDコンテンツを買う?
そんなことありえないでしょ。
そんな順序にはなりようがない。
あとね、DVDの1層で画質が悪いと思うユーザは少数。
しかも、その手の人は早いうちに次世代へ以降するから問題ないだろうね。
ま、ソニーがHDTV無料配布してくれるなら 喜んでPS3とBDコンテンツ買うけどね。
IDがBDだった。ハゲワラ
516 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/14 10:50:25 ID:udE2em2L
ハードの方で両方対応して、終了〜〜〜
517 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/14 11:07:48 ID:6ttfsr0x
の前にPS3(ソニー1社)に力持たせるのが嫌だからハリウッドは敬遠してるんだが。 wmvを普及させるとさらにMSに力持たせるからネットではDivxの考えをと発表するような奴らだぜ。 PS3がむしろ癌。
ブルレイ脂肪でPS3も大コケ キボンヌ(・ω・)ノ
メディアの値段には差が付きそうな情勢だな・・・ 思ってた以上に。
PS2が売れたからPS3も売れるのは確実って言う論理が通用するなら 今のゲーム業界はアタリの独占でなきゃおかしいという罠。 ソニ厨はセガや任天堂、MSの現実を見ろ。
>>520 まぁ、でもPSPの反響を見る限りは一定の数は売れるでしょ。
PS2と同じくらい売れるってのはちと希望的観測だけど。
でもどっちにしろソフトがあってなんぼだと思うけどね。
しょせんPS3でのBD再生は客はみんなおまけ機能としか思ってないわけだし。
(PS2/DVDのときと違って先にソフトが出てたわけじゃないんだから)
PS3は性能を生かした上で 面 白 い ソフトが出るかどうかの心配をした方が…。
>>522 PS系の場合、大して面白くなくても派手なソフトが出るだけで
初期ハード台数はある程度出ちゃうから。
BD的には最初の1年でハードがどれだけ出せるかが勝負であって、
後に発売されるソフトの販売本数が伸び悩むのはどうでもいい話でしょ。
現実問題として、ROMも書き換え型もHD DVDが優勢
↑メディアの話な
書き換え型でHD DVDが優勢というのはサバ読みすぎ。
ゲーム機の今以上の進化を望んでいるのは 一部のゲームマニアだけだろう ほとんどの人は現行のPS2で十分なのだから ソフト屋にしても、PS2で作れる物ならPS2用として出すよ 上位互換性があるのだから PS3が出れば皆移行すると思ってるのは 大間違いだ
PS2が出たときも同じこと言ってた人がいたなあ
PSが任天堂に代わって天下を取れたのは、Nintendo64の投入が遅れ、 しかもROMカートリッジという時代遅れの間抜けな仕様で出たからだろう。 つまり、任天堂の明らかな失策があったためにPSは天下を取れた。 PS3が天下を取れないと言ってる奴は、どの点がソニーの明らかな失策だと 言ってるの? (BDを搭載したこと、とか間抜けなことを言わないように。 「明らかな」失策を指摘してね)
何語やねん?
PS信者はゲーハー板にでも戻ってください。気持ち悪いです。 AV板追い出されたからってこっちくんな。
とりあえずPS3は売れる、でBD普及、勝利ということで
534 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/14 19:00:57 ID:EAJHpp8G
>>479 ブルーレイ陣営への加入金とか
ライセンス料、特許使用料等がDVDやCDと
比較にならないぐらい高い。
それが1台あたりいくらでかかるから
それを何とかしないとどんなに生産コストを下げても
安くならないんだよ。
HDがどうかは知らんが・・・・。
コーティング以外も製造全般にコストかかるんだべ?>BD
まず量産設備に膨大なコストが掛かりますね
>>537 製造装置はまた別に莫大な金がかかる、と。
540 :
539 :04/12/14 20:54:29 ID:1K8ojTD9
下のレスを見逃してた…スマソ
>>535 カートリッジは今以上にコストが安くなることはほとんどありえないけど、
スーパーハードコートは数作ればかなりコストが安く出来るから。
まぁ、長期的に見れば安く出来るね、という話だね。
超硬に用いる樹脂は非常に高価なもので 原価が高いのなら大量に作っても安くはならないけど。
543 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/14 23:48:54 ID:12q8RIq0
>>535 ほんとに1枚あたり100円コストがかかるなら、
ウルトラスーパー超絶高い、高杉る。
「普及すれば幾らくらいになる。」って見通しを書かないと
記事としては不完全だよ。
>>543 1枚当たり100円なんじゃなくて、超硬に用いる樹脂をBDに使用するとBDのプレス費+100円(ハードコート)なんでしょ。
あほみたいに高い、下手するとHD DVD1層なら100円以下でプレスできるだろうし。
俺らが使う記録メディアもハードコートのせいで100円ちかく増額されるのかよ。
+100円でハードコートなら殻は+○○円?
いくらだ
>>544 +100円になるのは現状ではDVD記録メディアという大した数は出ないものだけだからだよ。
ROMも含めて全部に採用するBDでの使用が始まれば安くなるって前にTDKが言ってたじゃん。
>>545 >>535 で
超硬に用いる樹脂は非常に高価なもので、1枚あたり100円近いコスト増は避けられないそうだが
ってでてるけど。製造の難しさでも数でもなく樹脂が高価っぽいけど違うの?
547 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 00:53:13 ID:wOil/QZk
>>546 現時点では使用量が少ないので生産コストがかかりやすく出来ない、
将来大量に使用するようになれば樹脂も増産体制に入るので安くできる、ぐらいの意味では?
まさか樹脂程度に希少金属類を使ってるわけでもないし(笑
それよか、HD DVDってまだ製品は出ないのかな?
今までのライン使える、安く作れる、ハイブリッドも作れる、と言うから
すぐに登場するのかと思ってたらなかなか現物が出てこない。
どれだけ凄いのか試しに買って観てみたいんだけど来年のいつ頃には出るんだろう?
DVDでも普通の国内メディアと比べても3倍ぐらい高いじゃん
549 :
548 :04/12/15 00:54:20 ID:Do4qTDBK
あ、超硬の話しね
>>546 それ、今までハードコートを始め、あまり使われてなかった樹脂だから
現状ではどうしても高価になっちゃうんだよ。量産されてないから。
元々BD用に開発してたものを先行してDVDに使ったために起きてる状態。
これについてはTDK自身も以前からDVDの超硬が何故高いかについて
同じように回答してて、BDで量産が進めば安くなることも同時に回答してる。
その記事でも高価ってのはTDKから伺った話をそのまま記載してるだけで
itmediaが独自に調査したりはしてないでしょ。
特に心配するようなものではないよ。
ただ、現行の超硬DVDが他所より格段に高いのは諦めれ、という話。
>>547 HD DVDサイドからアナウンス出てるんだからそのくらい読もうよ。
来年の9月〜10月頃から登場だよ。
時間かかってるのは200社以上で合意を求めるために規格策定に
手間がかかるのが原因だね。
そもそも2005年でも「まだまだHD機器を出すには早すぎる」時期なので
そんなに慌てなきゃいけない理由って皆無だと思うけど。
552 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 01:05:55 ID:kUJ8RGZP
つーかDVDの勝負もついてないのに次世代工学ディスクの話か
DVDの勝負はついてるよ。DVD-RAM最高!! 個人的にはHD DVD派だけど、PS3が確実にBlu-ray 採用するだろうから、 Blu-ray の方が先に家庭に侵食するのはほぼ間違いなさげ。 ・・・したがって、折れの場合PCにも Blu-ray の方が先に来る予感。
ソニーっていうと、今やどうしても、これを連想してしまう・・・・・ ◎ スポーン!! lll ◎ (+□::) ◎ ◎ ◎
PS3で採用だからBD勝ち確定ってのは早計過ぎない? 値段勝負ならゲームチップ積まない普通のプレイヤーのほうが安く出来るワケだし ・・・でもHD側もウリが微妙なんだよな もうわけわからんよ
>>556 フライングディスクシステムかと。
PSPに搭載された画期的新装備。
>>555 いや、BD派にしても、そんなに確言してる奴ばっかじゃないと思うぞ。
ゲーム業界のここ数年の収益減を暗にわかってる奴も結構いる。
その点、どこぞの板のソニー信者よりはずっとマシ。
ゲーム業界自体がセガ化してる・・・・
PSが出た時は、これまでゲームに関心のなかった層に食い込んだ、なんて
いってだが、PS系がセガ的存在になる日も来るかも、来ないかもw
どっちにしろソニーせよ、MSにしろ映画鑑賞、ゲーム、インターネット等の
メディアを一体化するなんてヴィジョンは受け入れられなかった。
それぞれ独立して延命している。
>>557 そうなの?
ダチの持ってった奴にはそんなの無かったけどな。
ネットゲームは月々の料金がかかるんだっけ? ある一定までしか普及しないだろうなぁ。 すると家庭用ゲーム機が生き残る余地はまだまだあるわけだよな
561 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 04:28:39 ID:kUJ8RGZP
ベータ
メディア単価\100程度、標準画質で3時間位記録可能にして欲しい。 でも正直、HDTVなんぞの高画質化は必要に感じない。 現在の画質のままで長時間記録できる方が嬉しいよ。
>>562 10年くらい待てばそのくらい安くなるかも…ね。
DVDだって100円に到達するには最初の規格競争〜策定から10年ほどかかったわけだし。
先端の人達の針の穴を通すような予測には脱帽だけど。 BDもHDも一般にはスルーされてしまうケースは有りえないんですか? 双方、容量も微妙な気がするし 現状でもDVDドライブは結構普及してるけど、焼いたとしてもCDばっかって人は多いよ。 次の次、テラかそれに近い容量になるまで「主力争い」の様相にはならない気がするんですが どうなんでしょうか。
>>562 H.264のSD画質だとかなり長い時間入りそうだな。
1Mbpsでも結構見れるから。
566 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 06:40:06 ID:HM2qnCGS
;' ':;,, ,;'':;, ;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';, ,:' : :、 ,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::', :' ● ● ⌒ :::::i. i ''' (_人_) '''' * :::::i なんだと!! : {+ + +} :::::i `:,、  ̄ ̄ ::::::::: / ,:' : ::::::::::::`:、 ,:' : : ::::::::::`:、
>>564 ためしにうちの母親に訪ねてみた。
「もし今後、DVDよりも画質がよい、新しい規格が登場したら
ほしいと思うか。買うと思うか。」
答えはNOだった。
DVDで充分じゃないか、と。
おそらく、それほど画質にこだわらず
劣化しなければいい、場所をとらなければいいという主義の人は多いと思う。
そういう人たちにとってBDやHDは意味があるのだろうか。
レコード→CD テープ→MD ビデオテープ→DVDは
頭出し可能、経年劣化無し、デジタル(必ずしもいいとは限らないが)、省スペース
などというメリットがあった。
だから、DVDはプロテクト破られてるから、形はなんであれ次世代には行くの
>>564 そのケースも多数予測されてる。とっても既出。
570 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 10:43:05 ID:XLFjGkKd
次世代もプロテクト破られないかなぁ
571 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 10:44:01 ID:XLFjGkKd
>>562 そういう話は、テレビをハイビジョンテレビに買い換えてからしろよ
非ハイビジョンのボロTVユーザーはひっこんでろ
漏れは、いずれ、GNU/LinuxとWindowsのデュアルブート環境を予定してる。
現在もちWindowsオンリー
で、GNU/Linuxの世界では、やっとDVDも扱えるようになったと言うところ。
当然、GNU/LinuxやMacの世界での青色様の普及は、はるか先なんで、正直どうでも良いことなんだ。
GNU/Linux環境で青色が扱えるようになる頃には、BDにしろ、HD DVDにしろ、
ドライブ自体安くなってるだろうから。
>>467 もっと単純に言うと、すっかりDVDが普及したからでしょ。
そんな小難しい理屈より。
>>552-553 DVDの決着って、どういう意味? 決着とか言うより、どのメディアでもユーザーが
困らない状況になったということでしょ。
まして553なんか、ただの信者かと。
GNU/Linuxの世界では、RAM非サポートが多いのでは?
100年経ってもデータが読める方が勝ちだろうな。
コピできる方が勝ち
575 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 12:13:47 ID:pkGDZeRV
>>574 このスレが終わるような事いうなよw
それが真実だなw
あと、エロか
HDとDVDの混合ディスクは DVD一層しか使えないのが弱点なんだろうけど アニメとか、60分とか90分のライブとかエロ関係の物に関しては 十分なレベルの画質が得られるだろうから アニメヲタクやエロが鍵を握るのかもしれん でもアニメに次世代ディスクは必要ないか
>>576 DVD-BOXの代わりになりそうな気もするけどね。
>>574 Dellとhpを抱えたBDの勝利だな。
すぐにここから暗号解除キーが流出してコピーフリーになる。
でなけりゃPC用ドライブなんて売れないし。
北米や北欧あたりの少年がプロテクト解除ツールを作ってネットでばらまく予感
580 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 16:32:02 ID:PjhqxOZQ
>>576 あまーい
先進方式はまずアニメから、
は常識
BD陣営もBDとDVDのハイブリッド開発しないかな。 これだとDVDも2層可能?
>>564 .567
生活の実感からいって、漏れもそんな感じだと思うね。たぶん、一般的にはシラけるよ。
FDからDVDまであっというまだったから今後も、という他の要素を完全に無視した
単純思考は今回は適用できないと思う。
ふつーは、先にプラズマテレビとかがほしいだろうし、ゲームも映画にせよ、昔ほど魅力
的なコンテンツないよ。財布の中のお金の使い道はもっと別の方向に向いてると思う。
一般ピープルの感覚を常に念頭においてヲタ思考にならないように用心すべき。
>>次の次、テラかそれに近い容量になるまで「主力争い」の様相にはならない気がする
>>んですが
漏れもそれは妄想した。全体によっぽど強いアウトドアやリアル志向が起こらなければ、
SF映画に出てきそうなヴァーチャルセックスwとかヴァーチャル旅行みたいなヴァーチャル
もので、ユーザーがゲーム(といえるのか?)へ帰ってくるかも、と。
んで、メーカーも開発者の犠牲なんじゃないかね。開発部門の独走につきあわされてる
気がする。勝敗の分析はこのスレでもいろんなものが出てて、それなりに妥当性がある
けど、これまでみたいにシンプルで力強いものはないなって印象。
弱い複合的な動因しか存在しない間は、しばらくは、なんとなくな感じで事態が進行し
て世界標準を確立するところまではいかないんじゃないかね。
>>574 >>575 つまり、規格並立で業界が喧嘩してくれた方が、正論とは反対に、
結果的に新規格の普及は早まる可能性があるということか。
ちとおもしろいかも。
>>582 まぁゲーム離れなんて言うけど、今の状態が普通って気もしますよ
ハードにウン万ソフトに5千円以上じゃ釣りかスキーか旅行にでも行くでしょうし
もともと値段並の娯楽を提供できるものじゃなかったですしね、時間も食うし。
それ考えるとニュートラルな市場になったら今の状態ですら恵まれて見えるんじゃないでしょうか。
どうもBDもHDも、昔で言うZIPやJAZZやMOになりそうな気がしてアレなんですが。
>メーカーも開発者の犠牲なんじゃないかね。開発部門の独走につきあわされてる気がする。
開発と言うか研究部門でしょうね
商売のタネをガンガン提案しないと真っ先にリストラ対象ですから(^^;
きっと「大発明しないともらえない年収」を普通に受け取ってる人ばっかりなんですよw
どっちでもいい 安いほうを使う MOがCD-Rより安いなら俺はMO使うし。
>>585 ならDVD-Rをずっと使い続けてればいい。
それより安くなることはありえないから。
587 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 20:05:59 ID:HR0lEIGH
そらそうだアニメは数でないんだから
>>587 いや、アニョータの人達には狂信者のようにガンガン御布施してもらわないと
一般人に恩恵が無くなるので、それで良いのです
せめて1クールで 一万円を切ってほしいな
>>587 そんなのBDでも同じ事になるよ
現状のDVDでも日本と北米比べれば一目瞭然だろうに
BDを使っているが、ノイズも乗らないし今のところ安定感・安心感がありますね。 カバーのおかげで一応、埃や指紋、紫外線が防げるからかね。 HDDVDも魅力的だけど、このあたりが心配だね。
BDもカバー無しになるんだが、0.1mm層で
うむ、俺も殻なしが主流になったと知った段階で嫌になった。
現状のDVDの画質で満足か? 現状に満足という声もあるが、私は更なる高画質派である。 (現状のハイビジョンでも不満) 何が違うって、一番は透明感(ざらつき含む)だろう。 小さな安物のブラウン管テレビ(HV対応含む)じゃあ、アナログ地上波もハイビジョンも大した違いは 感じないけれども、液晶テレビに変えてから目が肥えしまい違いは歴然とした。 きれいな絵葉書のような美しいと酔いしれることができるハイクオリティな画質(スーパーハイビジョン)を私は望む。
>>595 圧縮動画特有の画質対策で、わざと薄いノイズを載せるのが主流になっちゃってるから
ざらつきとか透明感とか言い出したら御家庭じゃ10年後でも満足できませんよ・・・な気が
液晶画質じゃ元が良くてもね
598 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/15 21:00:48 ID:pkGDZeRV
>>595 そりゃ、もう容量の問題じゃないじゃん。DVDとかじゃないから。
映像の保存形式の開発とか配信の際の圧縮技術の問題。
BS・地上波デジタル 板いって質問してみ。
なんで容量の問題じゃないのか、セミプロが答えてくれるから。
>>567 日本を除いて、VHS以外のテープデッキは、売れなかった。
VHSで十分なのに、何でそれ以上のもの必要なんだ? と。
>>595 この方のように、この国には、凝り性のマニアわんさか。
スーツネクタイ姿の成人男子が漫画本に読みふける光景を、外国人にはさっぱり、
理解できないらスイ
この国には、世界でも面白い特性を持ち合わせるヲタひしめく。
さて、次世代ディスクが、いつごろ軌道に乗ることやら。
日本だけの普及率にどれだけの意味が有るのだか疑問です 値段も下がり様が無いし
ようするに 今考えても無駄ってことだな
DVD-RAMとかだって日本くらいでしかほとんど売れてないんだし、 その程度売れれば十分なんでは?量産効果としても。 この板的にも世界的にどっちが普及するかなんてかなりどうでも良くて、 日本市場においてどっちが勝つのかが最重要って気がする。
メディアも出てない-RDL対応ドライブが1万切る現状じゃ いつまでもDVDドライブなんか売ってられねえだろ ブルレイ、HDも数年で同じようになるだろうが ハード屋は血を吐きながら続ける悲しいマラソンをやるしかねえんだよ
今後発売されるあらゆるメディアに対応とかいうドライブを発売しようとしても、 ロゴマークだけで1m以上の場所をとって、操作パネルよりデカいかもなw
606 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/16 00:00:06 ID:kMcWiM6r
>>604 そうなんだよ。
CDしか焼かない香具師でも、CD-Rより、DVDバーナー買うのよね。
安いし、また今は、CD焼き品質もCD-Rより、DVDバーナーが、押しなべて良いから。
けっきょく、BDやHD DVDが安くなり、DVD焼き品質でもBD、HD DVDが良いとなるとそうなるよ。
LDの切捨てを目の当たりにしてからこっち、映像ソフトなんて買う気になれねーよ もう家電主導の映像ソフトを所有したいという欲望自体が消えた。 レンタルと劇場で良いよもう メーカーも光学ディスクタイプのメディアでの商売は先が見えてるって自覚してるよ だからこんな短いスパンで規格商売にだけ必死なんだよ、客不在の皮算用必死すぎ。
>>606 だからドライブの売れた数で普及率を問うのってものすごく意味が無いよね。
実際は使ってもいないのにとりあえず持ってる、ってやつが非常に多い。
実際の普及率はメディア消費量でしか判断できない。
>>595 現状のハイビジョンって、まさか地上波デジタルの事を言ってないよね!?
あんなもの、正直言って圧縮の伊豆だらけで見るに耐えないだろ?
なんであんな糞規格、国を挙げて推し進めなければならんのだ!?
そもそも、地上波の狭い帯域で無理矢理HD化し、更にいにしえのペグ2を使うなんて。
今なら、ウェーブレット圧縮(XVDは嫌い)が有るんだから、せめてそっちを使えばよかったものを、
もう放送開始しちゃってるし、チューナーも売ってるから、この規格を後何十年も引きずる事になる。
せめて全帯域でSDで放送したら、現状のTVでもメリット有るし、
>>595 の求める透明感に一歩
近づいたと思うのにな。 そもそも今の液晶とかフルHD表示できないジャン。・・・いらねぇ〜
BDドライブでCDやDVDが読めるのなら、HD-DVDが読めないわけが無い。
ウルトラマルチドライブ登場で、全て解決。日立LGさんガンバ!!
地上波デジタル本格普及で、フルHD TVが当たり前になっているであろう、2010年。 HDDディスクレコーターは更に進化を遂げ、2TBの容量、自動番組追跡は朝飯前。 インターネットラジヲ・TVの録画機構も完備。 一般ユーザーは、HDDに撮り溜めた番組を再圧縮してDVDかUUSBメモリ(UltraUSB 50GB)に書き出か、 保存したい番組はHD-DVDへ移動。 BD? あっPS3用の特殊ディスクね。おれPS3持ってないから分かんないや。 最近出たGP(GAME Pentagon)用の○○ってソフト面白いよ?やってみる? ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・ ・・・ ・・ ・その頃は折れもオサーンの仲間入り♪
どうせ電力と駆動系の非効率さの問題でリムーバブルディスク自体、そんなに命長くないよ
>>611 まるで70年代のマガジンの巻頭特集記事みたいな内容だw
さすがオサーンは違う。
>>610 DVDみたいに、リージョンコードとか言う姑息な手を使うくらいなら、
まるっきし別な規格にしてしまえば良いのに。まぁ、映画会社が文句言ってくるだろうがw
>>613 オサーン言うな。そっちだってオサーン丸出しだろが
>70年代のマガジンの巻頭特集記事w
~~~~~~~~~~~~~~~~~
オサン同士の煽り合い乙Death
616 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/16 04:16:26 ID:q4weEZKj
>>600 何処の国の話をしているか判らんが米仏英ではアニメ、コミック製作者は小説家や映画監督と並べられるほど確立した地位を持っていますよ。
NYの地下鉄やカフェで普通に読んでるから「スーツ姿」で
次世代に関してはよく「一般層、一般層」と騒いでるが、
最初はいわゆる「オタク層」を取り込むことを視野に入れてるのは当然だと思うよ
こういった類の新製品は購入する層が決まっているからね。
マニア層が魅力を感じない新製品は一般層にも浸透しない
後は出品しているメーカーの体力次第じゃない?
>>616 そんなこと言っても無駄
日本のヲタは「日本のマンガは世界一」と思ってるから
欧米じゃマニアックポルノ扱いだと言うのにね。
ジャパニメーションはジャパニメーションでも 旧アニメと現在の萌えアニメじゃ 受け取られかたが違うんじゃないかと思うよ。 最近の萌えアニメはヲタ相手にグッズを売ることしか考えていない。 ストーリーなんかは焼きなおしだったりするし。
俺は片面1Tのでいいや。BDなんてイラネ。
620 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/16 06:05:52 ID:CbMlc+t/
レンタルDVDにもHDとBDが登場? もっぱら高画質録画用に開発されたもんだと思ってた。 二層DVD−ROMあるのに、何を慌ててるんだか
何べんも同じことを・・・ DVDは簡単にコピーされるから、プロテクトのかけ直しも含めて次世代に行くんだろ あと、録画用の規格なんてほっといてもガンガン進化する。 あとに残るのはROMの規格だ。
HDDVDって今現在は絵に描いた餅であってる?
うんにゃ BDに較べて生産設備は圧倒的に現実化してる。
記録型はBDが現実味帯びてる。製品でてるし。 ROMに関してはBDはソニーライン1つ、HD DVDはメモリーテックなどの大手がかなり導入してるからな。 ソニーは最近大手プレスメーカーと効率的なラインの研究に入った。
次世代ディスク自体絵に描いた餅です。 プロテクトに関しちゃイタチごっこだよなぁ…。 正直な所の現状、プロテクトが破られているもののバランスは良い。 DVD−DLディスクにピーコするならちゃんとしたDVD買った方がいいや、 という値段になってるから恐らくは市場は影響受けてない気がする。 2層を1層に圧縮すると画質は落ちるのは間違いなし特典映像が かなりピーコ防いでる気がする。 DVD−DLのブランクが安くなったら一気にこのバランスも壊れるんだろうが。
試作機を販売するほど無責任な企業じゃないですから
言い訳ー
>>625 でもBD-REもv2のメディアの現物が出るまでは結局絵に描いた餅なんだよな。
今出てるやつは絵でなく実物だけど、食べられない蝋でできた見本品みたいなもんだし。
>>625 PSPのときみたくハードは○○○万台売った。ソフトは○万台しかないけど。
みたいな状況におちいりそうだなw
>>632 だね。BDも製品ないし。現在のは今後のと互換性がない場合があるからね。サポートは各社任せってなんだよ
2.6GRAMみたいにする気かよ、って感じだし
もう8インチメディアだして 無圧縮記録しようよ
BD/HD出揃ったら映画ソフトは今までのDVDじゃ出なくなるの? ハイブリ?切り捨て?
>>635 完璧に移行が済む10年後とかならでなくなる可能性が高い(BDにしろHD DVDにしろDVD並みまで普及できれば)
BDの場合は移行ができれば100%近くの可能性ででなくなる。
HD DVDだけが主流の場合移行ができれば100%近くの可能性ででなくなる
HD DVDハイブリットが主流の場合残る可能性がある。
現時点で1番可能性が高いのは両方ポシャってDVDが生き残るだけどね。
>>625 今出てるBDとこの先出てくるBDは別物。
最終的には互換性もあきらめるしかないかも
なるほどな〜・・・レスどもでした もう映画ソフト買うのや〜めた レンタルで良いや
未来は若者の為にある 5年後、まして10年後に2chが残ってたら オサーンはDVDでも使ってろと言われるだろう
DVDソフトは出なくなっても、DVDの再生ができなくなるわけじゃなければ 別にソフト買っても問題は無いと思うけどね。 同じ映画をBDやHD DVDで買い直しするのはやだな、と思うならDVDは買わない方がいいし、 すでにDVDで持ってるものは買い直すつもりがないなら別にDVDで買っても構わない。 BDやHD DVDがDVDの再生機能を削る可能性はどっちも1%も無いと思うけど。 (BDでBD-RE1.0が再生できなくなる可能性は80%を超えてるとは思うけどw)
・BDはすでに販売されてる ・PS3で採用された じつはこの2点が背反する事態だということ。
>>639 オサーンはVHSで十分だろ?ん?w
でもレンタルでは依然としてDVDよりVHSタイトルの方が充実してるよね。
十分多くなったので困るほどでは無くなった、って程度で。
新規格に移行するのはいいんだけど、レンタル中心生活だと旧規格を使ってる方が実は幸せだったり。
>>641 両者は「知名度を高める」というただ一点において共通性があるね。
ま、その両方を買う人は極めて少数派なのでメリットがデメリットを上回ってるということなんだろう。
でも知名度メリットのためにユーザに対してデメリットを押し付けてるのに、
一部BD厨の「HD DVDもさっさと商品出さないと勝ち目無いよ」の意見はどうかと思う。
規格策定が揃わないうちから暫定で早く出してもいいことなんてろくに無いだろうに。
>>643 スレを読んだ限りHD DVD支持派の方が極端な擁護をし過ぎだと感じたけど。。
そうか? 現実論のHDと理想論のBD どっちもどっちだろ 漏れはHD支持。
感情論のHDだとおもふ
ソニー嫌いの感情論のHD DVD派(1部まとも) と PS3は売れる、消費者もDVDよりHD DVDよりBDのほうが性能いいし、安くなるから乗り換える 映画スタジオも売れるBDに乗り換えるの妄想BD派何で売れるかはかかない(1部まとも) どっちもダメ人間
>>644 どっち派がどう、ってわけじゃなくて、
HD DVDに対して「性能が低いからダメ」とか「安価なゲーム機で採用しないからダメ」とかいうのは
よく分かるし特定の見方の上ではその意見も正しいと思うんだけど、「早く商品出さないのはダメ」
ってのはBDだってそれで良かったことなんてほとんど無いんだから理屈からして間違ってるよな、と。
自分の姿を見てから相手にモノを言え、みたいな。
あと間違ったこと言ってるのはBD厨の中でも一部だと思うよ。
同じようにHD DVD厨も変なこと言ってるのはいるし。
そこは否定しないしする気もない。
どっちでもいいから早く勝者確定して欲しい。
ここ詳しい人ばっかりだね なんか感心。 ちなみに、非ヲタな一般消費者にとって一番良いシナリオが有るとしたらどう見ます?
3年後に買う
>>650 BD陣営でついにDVDと共用できる画期的な製造ラインが開発され、
晴れてハリウッド全社がBD-ROMを全面採用。
東芝が折れる形でBDをDVD Forumの次世代DVDとして正式採択。
高性能でかつ安くなったBDが一気に普及してDVDをリプレースし、
5年でデッキおよびメディアがDVD並の価格帯にまで到達。
…できたらいいな〜♪(ありえなさすぎ)
先日、ワーナーを味方につけた東芝がSONYに対して
規格統一を迫る話し合いも行われたってニュースもあるけどね。
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20041210t1000t1 そこで提案された折衷案がワーナーの賛同がおよそ得られないだろう
内容だったために、結局反故にされてしまったらしい。惜しい。
>>651 3年後はまだ早すぎかと。
ま、お店でハードとソフトのどっちを見ても片方の規格しか見当たらないくらいまで
徹底的に売り上げでの勝敗がついたらそのときに買えばいいんじゃないの?
(1986〜87年頃のVHS vs βの状況かな。1976年の競争開始から約10年後の話)
>>652 東芝がワーナーを味方につけたじゃなくて、ワーナーが東芝を利用してHD DVDできたんだと思うけど。
ハリウッドで顔が広いワーナーのおかげでHD DVDはもっとります。
てっきりディズニーもワーナーにくっつくかと思ってたのに。ワーナーより、日本企業連になびいたみたいね。
654 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/16 21:03:09 ID:obIJos/c
この間レンタル屋で若いねーちゃん達がHD DVDの話してるのを聞いた例。 「なんだか今度HD DVDっていうのが出るらしいよー。」 「なにそれ?」 「DVDの画質が良くなるとかテレビで言ってた」 「HDってテレビの録画が出来る奴だっけ?」 「ああ、そうそう。何十時間も撮れるんだってね。まだ高いけど」 「ボブサップがワッハッハって笑うCMしてたよねー。」 「あれに録画すると画質が良くなるのかー。別に今のままでも良いのにね」 …一般人のHD DVDに対する認識はこんなものらしい(w 確かになあ。「HD」とか聞いたらハードディスク使うDVDレコーダーを連想しちゃうよなあ。 ネーミングが紛らわしくて普及せずコケる、に3000ペリカ。
>>650 BDフォーマットをベースにDVDフォーラムで再検討。
HD DVDのエラー訂正方式を導入して1層30GBまで大容量化。
>>652 そこまで待つ必要はないと思う。併売されていたって廃れる規格かどうかの予測はつきそうだ。
657 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/16 22:08:29 ID:+mGA23A/
HD DVDと普通のDVDの二面構成、出るらしいな。 これで勝負ついたんじゃない? 少なくともレンタルショップではな。
大半を占める2流3流映画やドラマやアダルトもハイブリッドで出すの?出せるの?
659 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/16 23:03:21 ID:K/+TC1K4
ハイブリッドといやぁ聞こえがイイが、現DVDと同額設定なら ソフトメーカーとしては、HD DVDをタダでばらまくという事。 あれほどコストにこだわったHD DVD側がコスト負担するかな。 映画はまだしもソースからHD化するのは弱小じゃ無理だろ。
売れる順番 1.DVD or .ハイブリ(タイトルがハイブリのみの場合) ↓ 2,ハイブリ(DVDと併売) ↓ ↓ ↓ 3.BD/HDDVD プレイヤーの数が出るまでBD/HD DVDでの売上は望めるわけないのでハイブリで余分にオーサリング費用かかっても 最終的に儲けるでしょ。BDでもDVDに近い価格帯で出してくるとは思うけど。 逆にBDにしろHD DVDにしろ8000円とかにすると売れないで、ずるずる海賊版/ハイビジョン放送の影響受けつづけると。 妥当案としては良いと思うけどね。弱小は後からくっついてくるだろうし。身銭切りそうなのはワーナーだね。 DVDのときも身銭きって普及活動してたし。
661 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/16 23:59:41 ID:PghKyyx8
あの法則発動でHD DVDの勝ちだな。 間違いない!!
662 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/17 00:03:28 ID:0vEJvBps
よし
なんかVHDみたいでいやだな。
>>659 つーか、仮にHD DVDハイブリッドしかださないならBDに比べて儲けでかいよ。(今後数年以上は)
HDオーサリング費用+SDオーサリング費用 BD発売、DVD発売
HDオーサリング費用+SDオーサリング費用 HD DVDハイブリッド発売
DVD=15$
HD DVD=○○$
BD=○○$
HD DVDハイブリッドは、通常価格に1$でも上乗せすれば数が出るからオーサリング費用回収できるけど
BDはBDプレイヤーもってないと再生できないからシェアが確立するまで数が出ない。
BDは初期DVDみたく9800円からスタートしなおします。とかいうならDVDが現在1500〜3000円で売られてるのに
売れるわけない。単純に儲け考えたらハイブリッドのせいでBDがさらに引き離された形になる。
プレスコストが高い=儲けが少なくなるから嫌がってたんだし。
つーかハリウッドビッグ4がHD採ってるんでしょ? BDはPS3以外でどう生きるのよ? 容量でかいたってバカみたいに差が開いてるわけじゃないし メディアもHDより安くするのは無理でしょ?
>>665 ビッグ4ったって合計シェアで見たらディズニーとSPEとFOXのあるBDAと半々ってとこだよ。
しかもどっちも排他的契約ではない=状況次第でどっちのメディアでも発売する可能性がある、だし。
>>660 そのコピー問題で新規格に移行したがっている。はわかるが
ハイブリにしてもDVD部分のコピーは依然として残ると思うが
この世代で完全に切り替えるのは無理なんじゃないのか。
DVDドライブが無くなる日は想像できん。
映画会社がハイブリだすなら、 ハイブリ>DVD>>>>>>>BDな売れ行きになるんだろうな。 そうなってくると、SPE/MGMはともかく、 FOXとディズニーがBDしか出さないなんて考えられない。 その逆、ワーナーがしばらくBDを出さないことならまだ考えられるけど。 だって、BDで出したって当分売れないんだから。
孟宗竹多過ぎ
>>667 もしも、今後BDorHD-DVDが主流になったとしても、古い規格はず〜〜〜〜〜〜と残るだろうね。
ただ、カセットテープやレコードなどの場合、それぞれアナログ的な特有の良さが有ったけど、
古いデジタル規格には何のメリットも無いからね。数十年後無かった事にされるかも試練w
・・・この特有の圧縮ノイズが良いんだ。と、ビデオCD絶賛する人は居ないだろ?
今の音楽CDが、更なる高音質を求めてDVD化し無かったように、
全てはソフトの製作会社に、握られてるのさ。
『現状、ほとんどの人がDVDで満足できるのだから、次世代に乗り換える必要は無い』と、
ソフトの製作会社が考えれば、規格は出来てもず〜〜とDVDで出し続けるだろうね。
しかし面白いよな。 ハイブリがない場合:DVD>>>>>>>BD>>HDDVD ハイブリがある場合:ハイブリ>DVD>>>>>>>BD HDDVDのポジション変わりすぎ。 いや、あくまで、そうなりそうな予感レベルなんだけども。
ハイブリがあろうとなかろうとBDが上まわるなんてことありませんから 大丈夫?
>ソフトの製作会社が考えれば、規格は出来てもず〜〜とDVDで出し続けるだろうね。 コピーやらnyやらがなけりゃな
ソニーの株を妻が買ってしまったのでBD勝ってくれ
再生機普及率がなければ明日にでも切り捨てたいってのが本音だろうな
>普及率がなければ 不思議な言葉だな
>>673 CDもピーやnyが非常にやばいんですが、何故SACDやDVD-Aに強制移行しないどころか
CCCDすら無くなろうとしてるんですか?
>>678 アホか、再販制度を捨てたくないからCDにいるんだよ。再販制度とれたCCCDは各社一気に売り出そうとしたじゃないか
CCCDはコピーはあいかわらずできるし売り上げに響いたから止めただけ。
違法コピーでの被害額<<<CCCDで売れなくなった被害額
DVDは再販制度がとれてない(そもそも現在じゃ再販制度などまず取れん)からメディア変わろうが問題はない。
>>672 HDDない場合DISC上で編集、消去、追記できるからBDいいと思うけど。
>>680 ハイブリってHDDハイブリレコの話じゃないぞ?
そういえば、PC用ドライブ等一般向けに2層焼きを出さないというのが最初のDVD規格の取り決め(?) だった気がしたけど、何で今になってハードとメディア出してきたんだろう? スレ違いですが(^^; あとBDの青色レーザーって機体側の劣化が凄くてメンテ無しじゃ一定の出力を維持出来ない って話もだいぶ前に聞いたんだけど、あれはどうやってクリアしたんだろ? 教えてエロい人
>>682 +売ってる企業にはモラルが無いから。
心配するな。BDもすぐにコピフリになる。
勝ったほう買うからどっちが勝とうがどうでもいい 出始めに買う奴がマヌケ
メーカー同士が歯を折り反吐を巻き散らし糞尿をもらしながら殴りあう様が見たくてたまらないよ
むしろ信者とアンチが歯を折り反吐を巻き散らし糞尿をもらしながら殴りあう様が見られて楽しいよ
10G超えると HD BDともRAM方式のような書き込み方しないと難しいなー
未来の光ディスクは波長が短すぎてディスクが割れる それから円盤がなくなって大容量で高速のUSBメモリが主流に
…ソニーの株買うなんておかしいだろ ゲーム産業自体が下り坂、スパイダーマンに助けられてるような会社なのに 何も分からず中長期なら銀行買っとけ
690 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/18 19:53:51 ID:znMCEu4f
>>688 USBかどうかは別としても、半導体メディアが主流になるってのは結構近い未来だと思うよ
CDサイズの光ディスクメディアは初期に言われてたほど寿命長くないよ
ハードディスクすら廃止されそうな勢いなのに。
あと20年持てば御の字だと思う
LPレコードだって20余年で世代交替。 CDはメディアとしては驚くほど長寿命だよ。
200円とは言わんが、400円くらいならガンガン使いたいぞ。 HD DVDならできそうか? できんのならイランが。 あ、プレーヤーは買う。たぶん両方。
BDとHDのハイブリッド機が出たらそれを買うよ。出るよね?
>>693 多分なんだかんだ言ってハイブリッド機出るんだろうな。
で、再生できる環境さえ整えばROM用途ではBDとHD DVDをフレキシブルに使い分けて
リリースするような流れになるような気がする。
容量重視ならBD、低価格での提供ならHD DVDみたいな感じで。
・・・再生環境、整うのかな?
ROM用途がBDとHD DVDで両方で使い分けるってないでしょ。両者違う団体なんだから。 ハード屋の両規格対応はあっても。 ソフト屋から見ればソフトによってはVHDとDVD両規格使い分けますよみたいなノリだからな。 シングルフォーマット崩してまでやるこっちゃない。 BDAが解散してフォーラムないでBDとHD DVD両規格を統一次世代メディアと認めりゃ別だが。
一番売れてるNECの価値 20万以上でも売れるのが不思議 みんな金あるね
>>691 LPレコードも振幅方向の違いとかで規格争いがあったんだよね。
廃れてしまった4ch規格も、ものすごい乱立状態だったし。
>>698 レコードができた最初の頃から規格乱立ですよ。
エジソンの円筒レコードが速攻で消えた(DDCDみたいなもんだな)後
円盤になってからもディスクサイズと回転数が乱立。
結局コンパチプレーヤーを作って解決するしかなかった。
LPとEPで回転数、直径、穴の直径が違うのはその名残だったりする。
>>691 長いか短いかはそれぞれの主観の問題
少なくとも「CDサイズの光ディスクメディア」は規格発足時のアナウンスほど持たない
DVDに取って代わるのは、 やはり2010年台初頭に出る3.5インチサイズの200GBクラスの新規格メディアか。
703 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/20 08:54:46 ID:Z/5vSOLo
東北大の金属研 青色発光ダイオード 酸化亜鉛素材に開発 東北大金属材料研究所の川崎雅司教授らのグループは、酸化亜鉛を 素材とする青色発光ダイオードの開発に成功した。 従来の窒化ガリウムを素材とするものと比べ、一般的な化学品であ る酸化亜鉛を使うことで生産コストの削減が期待され、寿命も従来 と比べ、約10倍とされている。 川崎教授は 『高性能DVDの開発も期待できる』と話している。
704 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/20 09:24:54 ID:O1BGxkq6
中国が変なコピフリ規格作りそうな悪寒
705 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/20 23:43:47 ID:Yd42LB+8
どっちも普及しそうにない。 なんかほんとにそうおもえてきた。 漏れもまったく食指うごかず。 DVDでとくにふまんなし。
コピフリだとコンテンツでないから結局駄目なんだよな コンテンツかつコピフリなら最強だけど そんなのは今のDVDくらいのもんだろう
708 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/21 05:27:27 ID:9OldCnMv
最終的にメディア単価の安い方の勝ちだろうな。 BDは現在のDVD-RAMの位置に納まるんじゃないかな。
書き換え型は次々に出るだろ BDが最終では少なすぎる
安いかどうかはどれだけ普及したかによる その普及するためにどっちもがんばってるわけだが
値段に関して言えば、スタート時点で ドライブはBDが メディアはHD DVDが それぞれかなりの差で有利
712 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/21 12:34:03 ID:hIbWoOIs
レーザーディスク[LD]の時代は間近だ!
713 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/21 13:29:36 ID:3eq0pHiu
どうでもいいが、どっちかに統一しろ。消費者に迷惑かけるな。 ベータの怨み忘れべからず。
俺、βのメガゾーン23とクラッシャージョー持ってたw 1本で1万2千円くらいだっけ?1万5千円した?確かそのくらい。 ふっ
715 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/21 14:07:13 ID:4FGazjWy
凝り性ヲタクマニア天国のニッポンはともかく、 S-VHSなんか外国では見向きもされず、 ブルレイもエッチデブも外国での普及望めずだが、 これは国内でもそうなるんじゃない
716 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/21 16:35:50 ID:nhURLRtX
MOってもう容量上げられないの?
718 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/21 20:36:40 ID:kl+8tLKG
パイオニアがアニメ全話をハイビジョンで録画出来るLD-Rを出して逆転優勝。
今更MOが4Gになっても だ か ら ど う し た だよ。
>>715 なんで外国>日本なの?
韓国の男性素敵って考えてる女みたいな思考はどーかと思うが
規格荒らし氏ね
723 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/22 17:39:06 ID:5hdX5Hhq
皆すま、中国ではEVDとかいうシロモノを企画してるとか。 一方、世界IT・PC界の雄、台湾も既存の赤色レーザーを使ったFVDを本格的に、 立ち上げるみたい。 以下台湾紙の伝えるところによると、 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― FVD規格、ハリウッド大手8社が採用か 台湾の推進する赤色フォワード・バーサタイル・ディスク(FVD)規格は、 今年初めにマイクロソフトの支持を獲得したが、 来年はハリウッドの大手制作会社8社が同規格を採用することが見込まれている。 年末に発行されるFVD規格の映画は100本以上に達し、 その多くが台湾や香港の映画で占められている。 情報出所:20041217経済日報 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― もう、シッチャカメッチャカ、ハッチャカメッチャカ、ボンチャカメンチャカの、 百家争鳴時代到来! これにくらべたら、VHS vs. βとか、書き込みDVD規格争いなんて、かわいいもんだな。
724 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/22 18:18:09 ID:5hdX5Hhq
規格争いにまで中国や台湾の勢力が拡大してきたな。 日本や欧米はもっと団結した方がいいんでないの?
726 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/22 18:32:04 ID:HnvorfW8
>>724 次世代にはスペックが足りなくない?
ハイビジョン何時間再生できるんだ?
要するに、圧倒的優位を誇ってきた日本の光学ドライブ・メディア技術も、 アジアのライバル国に脅かされることってことよ。 20世紀までは、日本メーカーの古き良き時代、などと、 ノスタル爺に狩られる時代が、やってくるのか。 さいきんの日本人のDQN度数増加を見れば・・・ ガクガクブルブル
双方実質5年も持たないような気がするんですが
>>728 ここでいう双方とは、中国と台湾の2つの規格のこと?
しかし彼らのバイタリティは、また新たなる規格を考えつくことだろ。
問題は、日本社会に、こういうバイタリティが失せつつあるという事。
それが、問題なんだよ、ワトソン君。
つーかBDメディアを作れないなんて言われてる程度の技術力だから 既存技術の拡張に逃げたというのが正解のような気がしますよ
今出来る最大限の事をする それだけのこと
732 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/22 22:47:47 ID:3Q1jF+II
日本の国力の衰えは製造業をDQNDQNと蔑み 株を動かして楽して金儲けが一番偉いのさ〜と 歪んだ価値観が広まったのが大きい。 実際にモノ作りの最前線にいる人間を馬鹿にして 社会的地位最低の屑とみんなで罵ろう!とやりだしゃ そりゃ商品の競争力も落ちるわな。
つまり諸悪の根源は糞煮の出井ということか。
>>732 このスレで誰もそんな事言ってないだろ
妄想癖があるんじゃないのか?
それにちょっと馬鹿にされた程度でやめちゃうやつは
もともと「モノ造り」には向いていない
>>730 日本も発展途上国の高度経済成長時代は、欧米の猿まね技術と紅毛碧眼どもから、
蔑まされてきた。
しかし紅毛碧眼どもは気がついてみれば、エレクトロニクス技術で日本に劣ってることを
知るようになった。
歴史はくりかえす? 追うものは強し?
かつての日本の技術も、それこそ何でも有り的活力というものがあったよ。
次から次、とにかく編み出してきた。
そりゃ追っかけてくる方が楽っちゃ楽だべ。 少なくとも現状の日本の技術をほとんど知識としては知ってんだから、中国へ○投げだのして儲けようとした しっぺ返しと、中国人を基盤部分の研究部署にいれたりだの。 後は民族性でしょ。日本人は細かいところにつよく、パクリを昇華する力があった 中国はパチつくる技術は飛びぬけてるが品質がいまひとつ、これがどうなるかにつきるかと
>>736 米粒に漢字をびっしり書き込む技をもつ連中を侮ってはいかんよ。
>日本人は細かいところにつよく、
これが怪しくなってきて、過去の伝説になりつつあると思わんかね?
別に日本を追い越して先に進む者がいるならば見届けたい。 先にあるのは荒野だったのだから。 日本は常にそこを突き進んできた。 その先に何があるのか見届ける誰かがいれば、俺はそれで満足だ。 進め、進め。そこに知るべき何かがあるのかないのか。
>>735 それ幻想
エレクトロニクスの分野で日本が欧米に勝てた時期など一度も無い
精々ゲームハード商売という「営業技術」
>>736 >後は民族性でしょ。日本人は細かいところにつよく、パクリを昇華する力があった
それどうかなぁ・・・まぁ「営業的要素」も技術っちゃ技術だけどさ、あんま過信しないほうが良いよ
「営業技術」と「製品の技術」はイコールじゃないしさ
細かい所に強いとか至高のパクリとか言うけど、それは特性というより
そうなるしか無かったんだよ、これは黒船以来変ってない。
それに製品の技術は程無く横並びになるよ
世界視野で見れば日本は数的なデータ取りも不利だし国土も狭いし資源も無い
結局、努力と根性と金になるパテントで食ってくしか無いんですよ。
頑張れニッポン(^^;
米国は量産技術じゃまるで駄目駄目だけどね。 もっともそれは技術というより、お金の問題かもしれんが。 実際、製造なんてものはコストの安い国に流れるし。 しかし、中国の場合、猿真似どころか そのまんまコピーしたりもするようで、困ったもんですな。
どうでもいいけど、上に出てるFVD規格って 容量はDVDからちょっと増えただけ(赤色)、 規格上、解像度を上げてはいるけど、容量足りなさ杉。 これは次世代というより、 現行世代をちょっと変えてみましたという話では…。 てか、よくある話だよな。
BDもDVDハイブリディスクの開発に成功。量産は2006〜2007年頃。 こっちはDVD2層に対応するのでDVD側でも映画を高画質で記録可能。 ただし、製造コストはDVDの1.3倍と言われるBDのさらに1.3倍になる見通し。
>>742 DVD2層とのハイブリッドか
コストさえどうにかなればそっちの方がいいな
バイブリディスクを作る為の設備投資は どの位違うんだろか
設備投資もだけど、歩留まり悪そうな希ガス
>>745-746 製造コストっていうのは、機械費用+材料代+ランニングコストを歩留まり加味した生産枚数で割って出るもの。
1億の機械で製品5000万枚作れれば、機械費用は1枚当たり\2。
超硬コーティングの時点でDVDの2倍を超えてるが・・・ コーティングしなきゃ殻代が・・・
>>743 2006―07年の量産化を目指す
~~~~~~~
これがキモかと、予定通りでもBDの初弾に間に合うのか微妙な所だし。
LDの時みたくHD DVDが市場ある程度もってくと、もう間に合わないかもしれない。
>>748 だよな、多少高くても目に見えて変化あったほうがDVDとの差別化はかれると思うんだけど
同じ形状のメディアの第2段ことごとく失敗してるっつーに
DVDはCDと同じ形状ではなかろうかと
BD貶したいだけなんだから、そっとしておいてあげて。
第4世代までには決着つけてよね。
昔のCDでさえ再生可能なんだから まともな国産ディスクさえ使えれば 次世代光ディスクも併用可能だと思う。
>>754 の意味するところは
昔のCDやDVDを再生できるのであれば
次世代がHDだろうがBDだろうが関係ない。
両方併用だってかまわないってことね。
そりゃまー、10年もすれば青紫レーザーもさすがに安くなるだろうけどさ。 そうすりゃピックアップをもう1個つけるなんてのも楽勝だろう。 ただ同然で付けられるようなパーツと一緒にしてどうするよ。 「昔のものだから簡単に再生できる」って条件も忘れちゃいかんよ。
10年もたったらディスクメディア自体使いたくないなぁ・・・ ドライブはヘタり易いし駆動音もうるせぇし。
回転型のストレージってのも、そうとうしぶといからな・・・ そのうち磁気ドラムまで復活したりして(w バームクーヘンみたいに何層にもなってて、超高速大容量とか
759 :
sage :04/12/24 14:41:42 ID:SAeX6EYE
760 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/24 15:00:00 ID:vqo5v3tt
おれのかいしゃが1ぶじょうじょうしたらピコドライブかいあさる BDのかけらもみてやんねぇ HDはたぶんシャインがつかってるだろう
>BD 2層(50GB)+DVD 2層(8.5GB)/58.5GBのディスク開発も進める。 (;´Д`)ハァハァ
>760 確かにこれでブルレイ有利な感じだね。 1層だと数の多く出る大作系の2時間超える映画の DVD画質を劣化させざるをえないものな。
HD DVDもうだめかもわからんね
それにしてもタイトな仕様だなぁ ますます命短そうだな
容量より、過去の遺産を使えるか気になるなぁ 数百タイトルのDVDソフト所持者達は、ブルレイ天下になると激怒しないかな ブルレイってDVD再生できないんでしょ? HDなら互換性あるから良いんだろうけど 互換性、コストでHD 容量でブルレイ あなたなら...どっち!
768 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/24 19:39:33 ID:wHNiLPft
769 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/24 19:40:00 ID:wHNiLPft
770 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/24 19:43:32 ID:wHNiLPft
>>768 釣りじゃないの?前にも同じような書き込みあったし。
最近、実際のBD実機の仕様もろくに知らないようなの増えてきたから
今のうちに嘘情報流して刷り込みしようとしてるように見えるけど。
(あるいは嘘を刷り込まれた厨房当人か)
RW/RAM戦争にもあった頭悪い中傷コピペと一緒だよ。
でもこっち
>>769 のビクターのレンズの話は今は置いとけ。
それは将来的に使えるかもしれない技術で今のところそれが使われる予定は無いから。
この話を持ち出しても何の根拠にもならなくてかえって話が混乱する。
そもそもビクターのそのレンズができる前からすでに全対応ピックアップは
複数メーカーで開発完了してるし。
(現行のレコーダーは初期製品なんで2ピックアップまたは2ドライブ仕様だけどね)
>>770 それ2つピックアップつくてるから、たまに勘違いしてる人がでてくるんだよ。
シャープ機はツインドライブ仕様、松下とソニーは中に2つのDVD/CD用とBD用のレーザーがついとる。
AVはどうでもいい者として、PCの世界じゃ、データ量少量で効果大が良きもの。 よって、MPEG4AVCがPCに向いてるかな。 するとエッチデブでも充分なわけだ。 ワーナーなら「2001年:宇宙の旅」も出るだろうし。 BDだと思ってたのが、最近じゃ、エッチデブでも良いと思ってる。 正直ほんと、どっちでも良いよ。
PC市場においてはHD DVDもBDも糞。 せっかく赤レーザー安くなってきたから、CD/DVD部分(赤レーザー)と大容量ディスク(違うレーザーなり磁気なり) でダブルピックアップがうまくいきゃできそうな感じだったのに。 また振り出し。
DVD、CD系統のメディアは容量とCPが魅力的だが保存性が信用できん。 どうしても保存しなくてはいけないデータは未だにMOに頼らざるをえない。
磁気ディスクが一番信用出来ないだろw
誰も磁気ディスクの話題なんて出してないが。
PS3は買うつもり。俺ファミコン(初代)以来ゲーム機買ってないんだよね。 初期ロットも絶対買わないんだけど、何かそういう安全志向も飽きた感じがして、 予約して発売日に買ってみる。 映画ソフトは欲しい映画はそんなに本数無いから、 HD DVDが主流になっても構わない。 アニメに関しては、最近のデジタル制作はほとんどSDで意味ないし。
お前の間抜けな日記も呼んでない
もう録画用としてのメディアじゃ無くなってきているから(保存用) コストをうんと抑えないと、共倒れに終わる
PS3のソフトをバックアップして遊ぶからブルー買うかな? PS3がコピー起動改造できればの話だけど 出来なければ、ドライブ、メディアともに安い方にする
>>784 >PS3のソフトをバックアップして遊ぶ
それを絶対させないために、コンテンツ縛りガチガチのソニー必死です。
ゲームなんかどうでもいいよ、高いだけじゃんよあんなん。 あんなボッタクリ見世物小屋より映画でも観たいよ
高いからといってコピーするのは泥棒と一緒 資本主義の世の中では買わないか、金を貯めて買うしかないんだよ、貧乏人!
高かろうと高くなかろうとコピーは最初から泥棒だって。
そしてその泥棒行為ができないメディアなんて用は無いと言い切る人が 山ほどいるのがこのスレ。
泥棒行為やってる連中しかいないのがダウン板
>>791 ダウソの住人でこっちに来ている人もかなりいるがな
ゲームはいっぱい欲しい、遊ぶ遊ばない関係なくいっぱい欲しい だから買ってばかりだとお金が続かない、ピーコ万セー PS2ソフトレンタルの店あるから借りてコピーしまくり 国産メディア使ってるから焼きミスしたら痛いけど オリジナル買うより断然安い!安いのが一番
台湾にでもいってこい
2層DVDと1層HD DVD、どっちが安いか。
2層DVD。 DVDの2層プレスはすでに十分枯れた技術で安価だが、 HD DVDのマスタリング設備はそこまで安くない。
>>794 やだな、ゲームだけのために台湾は…
793は、ただのキモヲタだね全く
書込み速度の話はどうよ。 HD DVDは、2倍速すら難しいとか聞くけど 容量でかいだけに、焼く時間もかかる。 20GBで2時間とBD25GBで2倍速1時間じゃあHD DVDのメディアが多少安くてもどうかと思うし さらにBDが4倍、8倍速になれば話にならんと思うけど。
レーザー出力の問題だから、現時点で無理なだけで、出力上がれば書き込み速度も上がるでしょ。 BDよりレーザー出力がどっちにしろいるから、HD DVD4倍速ならBD16倍速とか可能だろうけど。 DVDのときと同じ、レーザー出力上がれば書き込み速度上がるだけ
800 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 00:10:48 ID:X1xgbzC6
n ∧_∧ (ヨ(´∀` )800アゲ! Y つ
容量あげるか書き込み速度あげるかしかありません
NECのレーザならHD DVDでも4倍速いけるみたいね。 つーか、BDは日亜の糞レーザに合わせて作られた規格なんだけどね。
>>802 でも低出力レーザーでも高性能にできるってのはドライブを安価にできるという意味でもある。
>>803 別にレーザー出力高い=高価
ではないよ。価格は設計とかどのくらい数さばけるかによる。
4倍速ドライブがあって、8倍速ドライブが異常に高く感じるのはメーカーが付加価値分価格釣り上げてるから。
実際のドライブ作る原価は設備投資費ぶんにしろ材料原価にしろ、高出力だろうが低出力だろうが全然かわらんよ。
>>802 のいうとおりNECが現在最先端、BDにも納入するから変わらんけど。
>>804 同じ仕組みのレーザーで出力と価格が比例しないのはそうだけど、
低出力で良ければ現行と違う方式の青色レーザーも使えるじゃない。
東北大が低出力だけど安価な青色レーザーを開発したんでしょ?
ま、将来的な話だけどさ。
このスレじゃ将来的云々で上等だよ どうせメディアがこなれてくるまでドライブすら買いやしねーんだし
>>776 MOより殻RAMの方が信頼できるだろ。
809 :
名無しさん◎書き込み中 :04/12/28 12:43:43 ID:/ww/iXIm
ゲーム板の奴らが ブルーレイの圧勝とか言ってるけど本当なのですか? 僕はソニーが嫌いです。
>>807 間違ってるわけだけど
なんでそう思うに至ったかに興味有るな
>>809 つーかゲム板じゃ圧勝も何も比較対象として他の次世代光メディアが無い気が
他が見えてないのだろう。
ソニーは俺もキライだけどネ
あそこ好きな人ってバブル時代すでに社会人だったオヤジとか
ゲーヲタ・アニョータだけに見えるけど。
デザイン見てもターゲットが明らかに田舎モンとか向けだし
>>809 PS3でブルー零採用するからっていって
BD-ROMの映像コンテンツとハイビジョンテレビが普及しないと話にならんだろ
>>812 ハイビジョンテレビの普及はそろそろ始まってるわけだし録画機としての需要は十分ある
条件がキツイのは明確な録画機の姿が見えないHD DVDの方だな
しかし・・・ 日本で+と−の勝敗を分けたのは ソニーのプレイステーション2のような気がする。
>>814 違うよ、販売力の差
米ではHPとDELLの販売力が強かったから。+
日本ではDVDフォーラムの販売力が強かったから。-
DVDはあくまでROMが両方読めたから,販売力勝負になったけど
BD vs HD DVDはROMに互換性がないから販売力の差にはならない、ROMがあるMO vs ROMがあるPD
勝負になる。要は必要なROMがあるほうを買わざるをえないと。
BDの記録が欲しくともHD DVDでしか欲しいソフトがないならHD DVD買うしかないし。
逆もしかり。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/20/news017_2.html 来年、新規のDVD製造ラインはほとんどがHD DVD対応に
さらに製造装置自身のコストは、従来のDVD製造装置と同じ。実際にはBCAを刻む装置を加える必要があるた
め、BCA刻印までをインラインで構築すると、トータルで10%ほどのコストアップになる。だが、“とりあえず、将来
はHD DVDも製造できるDVDの製造ライン”を作るだけならばBCAの行程は必要なく、DVD製造装置のリプレー
スや追加時に無理なく導入できる。
前述したように、タクトタイム3.5秒の現行互換製造ラインに関しては、東芝を窓口に他社にもノウハウを供与する
ことが決まっており、大手を含む多くのDVD製造装置メーカーが互換製造ラインを自社ラインナップに加える意向
を示しているようだ。コストアップにならないのであれば、HD DVD互換とすることで商品力を高めなければ、DVD
増産へのニーズが高まっている現状において、競争力を維持できないからだ。
「おそらく来年にはほとんどの製造装置ベンダーがDVD/HD DVD互換製造装置をラインナップする。DVD生産
枚数の増加ペースはさらに加速しており、製造装置の追加導入やリプレースもそれに伴って増えている。これは、
HD DVDを、通常のDVDと同じコストで生産できる設備が世界中に広がることを意味している」とメモリーテック代
表取締役社長・川崎代治氏は話す。
>>815 普通なら両方見たいだろ。ハリポタだけの為にHD DVDとかバイオハザード2の為にBDとかは無いよ。
プレーヤーも高価。
消費者心理としてどう転ぶかわからない再生専用機にどちらにしても10万円は出せないよ。
まったく無駄になる可能性があるもの
一方録画用途は、どうせコピワン。自己完結で充分だからROMと比べりゃまだ安心感がある。
いずれにしてもセルソフトが2分した以上は、再生可能ハード数=販売力差と言い換えていいんじゃないか?
>>814 +と−がPS2で勝敗分ける要因なんかあったっけ?
DVD-ROMの普及ならわかるけど
>>817 β vs VHSのときが実際そうなったんだから今回もそうなるべ。
もっともBDの方に参加してるコンテンツメーカーはROMに自分とこの仕様入ってないから
HD DVD-ROMに自分とこの仕様押し込んでるとこと立場が大いに違うわけだが。
レンタルはBDとかHD DVDにかかわらず高確率でかたっぽに偏るよ。
βに肩入れしてたコンテンツメーカーも初期からレンタルはVHSだしてたみたいに。
VHSに肩入れしてたコンテンツメーカーはβレンタル出さないとこが多かったし。
ハイブリだからレンタルも早期に始まるだろう、その段階でコンテンツメーカーがどっちによってるか
明確になるよ。現在両方支持してるコンテンツメーカーでさえね。
結局は安い方が売れる。そして残る。
レンタル店に並ぶHD/DVDハイブリッドソフト しかしBDプ憂いやでは再生できない・・(´・ω・`)
>>819 βvsVHSの場合、
「録画時間が長く」「販売力で勝る」VHSハードが売れ、徐々にシェアの差が広がり、ハードの数がレンタルタイトル差につながったんじゃねぇの?
元々録画(再生)機があった所にレンタルが始まったんだが
まったくのハードがゼロからハードを買わせる所まで行けるのか?
ただでHD DVDソフト貰ってもBDタイトルは見れない10万円の再生機買うか?
レンタル店の棚にハイブリだけ並んで誰も機械を持ってないジョーク
>>822 HD DVD再生機が10万でPS3が5万?
>>822 ハードの数がレンタルに繋がるも糞もVHSとβがでた段階でレンタルには早期からVHSが大半っだったって。
DVDの時と同じでVHSのハードが増えたからレンタルスペースの拡大とタイトルの増加が起こっただけで。
俺はHD DVDを擁護してる気もないけど、どっちかっていうとBD勝って欲しいぐらいだが
レンタルは重要なファクターだべ?レンタルで見れるのとソフト買わないと見れないは天と地ほど差があるし。
HD DVDが見れなくとも10万でも爆発的にBD機が売れないと困るのはBDのほうなんだけど、普及帯までいかないとプレスコストが
安くできないんだし。
『BD』と『HDDVD』なら前者の方が呼びやすいし覚えやすいね。
>>824 レンタルビデオが一般的になったのは家庭用ビデオ発売から結構経った後なんだけど
>>822 >>まったくのハードがゼロからハードを買わせる所まで行けるのか?
おまいはDVDの流れを知らんのか?
>>826 βとVHSがシェア争いしてるときにVHSしかレンタルなくなかったか?よく覚えてないけど
俺β買って激しく後悔した記憶があるんだけど。
どっちにしろハイブリットBD/HD DVDがあるんだからレンタル店にはすぐならぶでしょ。
HD DVDが勝つかどうかもわかんないのにHD DVDライン入れる企業が大多数なんだから。
>>816 レンタル店でも何とか差別化はかろうとするだろうし。
なんか夢一杯だな・・・
>>827 レンタル店に並ぶも何もツタヤはBDをGEOはHD DVDをと既にいってるだろ。
>>827 > おまいはDVDの流れを知らんのか?
DVDは統一されてたから幾ら高価でも安心して買えたからね。
で、貴方はレンタルされてたら十万円の再生専用プレーヤ買えますか?
どっちに転ぶかわからない状態で・・・
>>823 PS3は、ゲーム・映像特化のコンピュータだからソフトで再生できる。
今パソコンでTS見られるのと同じ。読めるドライブだけあればいい。
再生プレーヤは、ハードデコーダが必須。今のデジタルチューナの高価さもHDのMPEGデコーダが要因。
それにプラスしてHDのH.264とVC-1積むんじゃ東芝の言う来年末$1000で。はかなり厳しいと思うがな
地上Dの録画も、HD-DVDは再エンコ?
>>830 俺の親父はVHD買ったぞ
どんなもんでも買う奴はいるんだよ
>>830 別にDVDが世界標準ってわけでもないんだけど。VHSでもDVHSでも中国のわけわからん規格でも
ROMでてるよ。統一されてるとか関係ないと思うんだけど。
>>831 HD DVDの容量で入る分はTS録画可能。
>>830 再生ソフトが走るようなハードは
当然専用ハードより高いわけですが・・
PS3の初期出荷並にダンピングすれば(しないだろうけど)HDDVDはかなり安いと思う
あとね、東芝の年末1000ドルってレコーダーでしょ?
いや、漏れも便利で安ければどっちでも良いんだけどね
>>834 その$1000レコーダーってどこがドライブ作るんだろうね?
東芝ドライブにはRDシリーズで痛い目にあったから、ぜひ他につくって欲しいんだけどムリそうだね…
>>830 ・・・PS3はソフトエンコになるんで、ハイビジョンぶんPS2よりショボイ画質になると思うんだけど。
高画質もとめる人がPS3でBD見るの?
いやそんな話はどうでもいいけど、ここCD-R板だから、そうゆう話はAV板かハード板にでもいってくれ。
>>834 2005年末に1000ドルはプレイヤーの話
レコーダーが1000ドルは2006年の目標
>>837 がネタなのか、東芝の経営陣がネタなのか・・
>>839 ソフトデコード。
PS3にエンコード機能は無い。
>>827 > βとVHSがシェア争いしてるときにVHSしかレンタルなくなかったか?よく覚えてないけど
> 俺β買って激しく後悔した記憶があるんだけど。
VHSとβがまだいい勝負をしてた82〜83年頃はレンタルは5:5かせいぜい6:4ってとこでした。
この頃は家電屋でも両方のテープが同じくらいずつ平積みされていた。
ただ、この頃はビデオレンタル自体が比較的マイナーな存在でどこの店も大したタイトル数でなく、
小さな店では違法ダビング品をレンタルさせてた店も少なくない時代。
(ハズレの店だとすげー画質が汚かったりした <特にVHSは酷すぎて見てられなかったよ)
でもこういったアングラレンタル店のおかげで録画デッキの普及が後押しされたのも事実。
83〜84年頃から全国チェーンのレンタル店が多数出てくるようになり
アングラな雰囲気漂う小規模レンタル店が駆逐されるようになってきました。
大手チェーンでは当初こそVHSとβの比率は近かった(大半のタイトルが両方完備してた)けど、
ハードの売れ行き差が大きくなり始め、同時にビデオタイトルが増えていき店内が手狭に
なっていくのに合わせて、借り手の少ないβを段々置かなくなっていきました。
85年にはβのハードウェアシェアは3割を切り、レンタルでもVHSしか置かない、
またはあっても極少数という店が過半数を占めるようになってきました。
ブランクテープも5:1かそれ以下までβの棚が小さくなり、価格的にも差がつき始めていました。
実体験で言うとこんな感じ。
>>840 そうだ!(と、強引にひらめいてみる・・)
漏れのような貧乏人には10万なんてネタとしか思えんけど、
今、30−50万出して薄型テレビを買っているお金持ち諸氏には全然平気かもしれない。
いやそれ以前に、
ソフトが安くても、プレーヤーも安くても、ハイビジョン対応のモニタ持ってない、、_| ̄|○
>>844 それは個人的な主観でしかないけどね。
まぁ、3倍モードの存在は極めて重要だったのは確かだと思う。
サーチの操作性は微妙。
そもそもテープ入れてからの反応の速さとかは当初はβの方が上だったし。
後にVHSが操作性でも上回ったけど、それはもうすでに決着の付いた頃の話だもの。
そもそもそんな細かい操作性の差で買うデッキ選ぶ一般層なんてほとんどいないよ。
店で試してから買うわけじゃないんだからさ。
>>846 ベータテープのあの表示(500とか830)が消費者に理解させ難いのと、
ビデオ=家電のイメージが強かったので、VHSに軍配が上がった
対するVHDvsLDは、録画ができなかったせいで普及率が上がらず、
マニアは当然LDを買うので、LDが圧勝した
SACDvsDVD-AUDIOは、録音ができなかったせいで普及率が上がらず、 マニアは当然どちらも買わなかった。
日本でのレンタルは、いまだVHSが主流だし、レンタルの主戦場はアメリカだろ。 アメリカでリアプロ買ってる連中がターゲットじゃね? 10万のプレーヤー、買うと思うぞ。
>>849 両方の映画見るためには、10万円を2台買う必要があるんだが
>>849 ソフトやハードの売り上げやレンタル自体は既に2年ぐらい前に
DVDが逆転してますが?
>>850 見るだけなら、プレーヤー買わなくてもいい
_,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! r''ヾ'::::::::::/ :: | l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / ギリシャオリンピック観戦のために買うた ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ プラズマテレビの月賦も払い終わってへんちゅうのに・・・ /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
>>802 >NECのレーザならHD DVDでも4倍速いけるみたいね。
ソースは?
>>845 ハイビジョンはPCで見れればいい
テレビで見るより安上がりで高画質だ
>>854 日刊工業新聞の一面に出てたな。10月頃の話だよ。
NECの青色LD開発成功は同社のニュースリリースに出てたはず。
調べて味噌。
肝心なのは一般大衆だからスペックはあんまり関係ないんじゃないの そんなもんにこだわるのはマニアだけだろ
>>783 調べてみるとデータストレージとしては魅力的だね。
3.5インチだと15GBぐらいいけるのかな。
>>857 そもそもHDTV持ってる人の為のソフトとハードだから。
一般人が手にするのは遙か先。遙か先でもDVDとシェア半分までいくかなぁ
それに、AV用レコで保存した動画はPCでは当面見れないようにするみたいだから、 AV用とPC用で同じ規格が普及する利点もあまり無いみたい。
メディアの製造設備のほとんどを共有できるから、コストを低減できる。 大いに利点がある。
利幅の薄いプレーヤを作ってくれる奇特な会社があればメリットになるかもね セットメーカーにとってはうま味のない規格だしなあ
>>860 PCで作れるなら意味が無いこともないけど。
つーか、作れないと困る>レコで再生可能なディスク
>>863 何を想定しているかわかんないけど
HD映像はコピワンである限り、現状PCで扱えないんだからSD長時間にBDなりHD DVDなり使うの?
どうやらBDにもHDにも関わらない方がいいようだな・・・ と、このスレ読んで思いますた
それは正しい物の見方だ
>>864 HDにこだわらんでもいいんでないの?
SD用途が悪みたいに書いてるけど。
>>864 自分のHDカムで記録した映像でもレコで再生可能なR焼きってできないの?できるよね?
TV番組をPCとレコとで共用したいケースなんて無いって。そんなのレコでやれ。
>868 レコで-R焼きしろってこと?
>>869 カム+PCで取り込み編集した映像を、レコやプレーヤーで再生できるようにR焼きしたいから、
レコとPCとで同じ規格のドライブが使えることの意味は大きいって話だ。
コピワンの入ったTV番組はレコで録画してレコで再生する自己録再のみで十分。
そんなのまでPCで扱えるようにする必要は全然ないし、だからといってPCに
BD等のドライブをつけないでいい理由にはならない。
>>869 コピワン番組は、記録メディアに焼いた段階で終着点。
HDDレコに、ムーブし戻す事も出来ない。
いずれにしても録画したレコで完結する以外の方法はない。
>>870 同意。
自分の場合は、コピワン前でDVHS買う前のコピフリ直キャプのTSファイルがHDD数台分あるので、PCで直接焼きたい。
BD-HD100では一旦DVHSかPOTにコピー→BD100のHDD→BDディスク
と3回もダビングする必要があって、面倒すぎる。
PCでも再生できた方が便利じゃん。 コピープロテクトはまた別の話。
HD-DVDの方が、何となくコピー解除できそうな余地を残してくれているに違いない と思えてならない
>>872 あればあったでいいけど、無くてもほとんど困らないと思う。
>874 あった方が断然良いね。PCが使えなければ、リビングでしか見れない。
>875 対応するとは言ってないので、がっくりしないためにも期待はしないほうがいい
なめとんな
どー考えても、そんなややこやしいモノ市場に 受け入れられる様な気が全然しないんだが。 こんなもの投入したらBD、HD DVD共に潰れるぞ。
>>875 自室用にプレーヤーをもう1台買いましょう。
最初は高いけどいずれ安くなるって。
せいぜい数十Gで殿様商売か・・・ オメデタ過ぎるね、業界連中は
>>884 コピワンでPC閲覧に制限かけてるのはコンテンツ業界の方だろ。
松下とかはもう少し制限を緩く出来ないものかと頼んでるって言ってたぞ。
これだけ制限がきついと搭載できる機能も制約されるし売り上げにも響くからな。
心底思う 今回は両方スルーできたやつが勝ち組
あけおめ
>>886 東芝のRDはHD DVD搭載機以外はコピワンをまともに編集できないように制限されるので
コピワンを録画するつもりのユーザは全員強制的にHD DVDレコを買わされます。
BD買わされるよりは納得できるな。w
BSデジタルが全時間コピワンってのは異常だと思う。 自動消滅DVDってのが試作されていたことがあるけど、 実質あれと同じだもんな。テープもディスクもいずれは 腐ってしまうのだし。 せめてアナログ経由はフリーにすれ。一度も再放送されない番組は けっこうある。どうやって長期間の保存をしろというのか。 # 番組の数は重要じゃない。いつまでも見たいと感じた視聴者が # 一人でもいれば、たった一つの番組でも再放送されなければ # そいつは永久に最初のエアチェックを見なければならんのだ つーわけでだ、個人的にはBD派だがそれはこの際どうでもいい。 大容量メディアはこの次も出るんだろうから、どっちが普及しようが かまわない。それより過保護すぎる日本のデジタル放送事情が 緩和されてほしいな。
同感
892 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/03 11:03:21 ID:8hvbFMvR
抜け
>>890 まぁ同感だけどな
あとさ、例のコピワン解読プロジェクトだけど
あれって本当に失敗→解散だったのかなぁ?
ことしのPC界キーワード、Linux & Mpeg4AVC 独MainConcept社のプレリリース版フリーダウンロードで、Mpeg4AVCエンコード試してみたら、 やはりPCとの親和性は、Mpeg2じゃ無くこっちだね。 よって、PCじゃあ、HD DVD容量でもOKだし、というか、DVD容量でも良いし、 というか、CD-Rでもかまわない。当方TVキャプチャなどしないんで。 まあ、ポストDVDなんて、まさにまたまた股の、不毛な争いだな。 そうすると、ほんとに、台湾のFVDが主導権獲るかもしれない。
895 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/04 21:37:38 ID:96fmMwdu
AVはBDで、いいよ PCはHDで、いいよ 二つに分化して、いいよ
>895 同意。 PCはハードディスクで十分。
HD DVD容量 = 15,000,000,000 バイト = 15,000,000,000÷1024÷1024÷1024 = 13.97 GB 安全を見込んで、92%までの書込に留めるとすると (4.37GBのDVDに4GB書込む割合) 実質書込容量 = 13.97x0.92 = 12.85 GB でOK? それともRメディアは記録容量少し違う?
899 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/05 23:11:45 ID:uN6Ugvjb
問題は、地上波が停波した後なんだけどな。 それまでにはコピワンが解除されてる方に期待。 でも日本だけだからなあ。
どうせデコードしちまえば単なる信号だ。 多少の劣化を気にしなきゃ、なんとでもなる。
HD対応のキャンセラってもう出回ってるの?
(;´Д`)・・・桁外れのバカがいますね
■ 東芝、HD DVDレコーダの試作機を披露
2005年中に発売のHD DVD試作機。1,000ドルでの市場投入を狙う HD DVDレコーダ試作機の仕様。
HDD容量の増加を見越した、TERABYTE HDDとの記載が確認できる
DVDレコーダはTiVoの機能を内蔵した「RS-TX20/60」などの新製品投入を予定。HD DVDプレーヤ
ーについては、従来どおりに2005年第4四半期に約1,000ドルでの発売を予告。HD DVD/DVD/CDの
再生が可能なほか、HDMIを搭載し、720p/1080iの出力機能やIEEE 1394出力、Ethernetなどの機能を
搭載するという。
HD DVDレコーダについては、日本ではHDD搭載のDVDレコーダのシェアが60%を超えていることや、
HDDの記録容量が年々増大していくことを紹介し、「次世代DVDに要求されるのも、最初にHDDに録画し、
アーカイブ用途にDVDに記録するという利用方法となる」と予測。同社製のHD DVDレコーダは第1世代か
らHDD内蔵となる説明し、プロトタイプのHD DVDレコーダを披露した。
HD DVDレコーダの試作機では、本体天板にHDDのロゴを刻印するなどHDDの機能を強調したものにな
っている。発売はプレーヤー同様に年内を目標としており、価格については未定。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050106/ces01.htm
>>904 >2005年中に発売のHD DVD試作機。1,000ドルでの市場投入を狙う HD DVDレコーダ試作機の仕様。
捏造乙
>>906 コピペしただけなんですが(;´Д`)ハァハァ
→の写真解説も入ってしまい、、
>>907 HD DVDはプレーヤーね
記録出来るのはDVD/CD(笑)
>>909 | Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
> なお6日(現地時間)には、HD DVDおよびブルーレイの各陣営のプレスイベントが開催される。 祭りの悪寒(・∀・)ニヤニヤ
S77ならリアルで赤。
>>912 他人は気付いてないと思って注意してるのがDQNに見えた・・
MOのように需要も消費も伸び悩んでる間に回転型光ディスクメディア自体が そっぽ向かれると思う
916 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 16:12:48 ID:y8CDGgWG
久々に来てみればなんだかな。別にPC用途でBDが駄目な理由もないけど。 録画なら、容量差は形式問わず高画質にも長時間にも使え、保管空間の圧縮が 可能。過去データ資産移転でもバックアップでも有利。枚数減れば、ディスク 交換頻度も減り、管理も楽。AVC直接録画の標準機能化はいつか。録画ものの 再エンコは一般的とは言い難いし、容量増加で時間と画質の両立出来るから。 HD画質保存は、機器と時間単価がよほど安くならないと一般化しようがない。 家電なら、Cellが拡張とコスト性能比向上で後々面白そうだ。 一枚の重要性上がればコーティングの必要性も高まると。 地上波DTVは、チューナー無料配布せずに停止しようものなら大混乱の予感。 HDTVなら、22〜26型のDTVチューナー内蔵HDTVでもどんな価格推移をたどるやら。 プログレッシブやデジタルはいいが、HD画質は負担で得られるものがな。 一枚BOXの方がHD画質より需要あったりなんて。とすると、全域で容量差が 確実に効いてくるかな。あるいは後々地上波DTVもPS3で、なんてな。デコード 容易だしかなり美味しい。既存TV活用に有効で、地上波DTV&HDへの移行でも 最も貢献しそうだが、はてさて。新年も、マッタリマッタリ。 未だHD対応映画しか言う事ない反BD論者がなんかかわいそうか。 元々支持表明してたとこがソフト出す話だけで、特筆すべき点は無いようだ。 時がたつほど限界低い方が不利だが・・まぁ・・・がんばれよ。
HD DVD陣営、積極的なパッケージコンテンツ戦略
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/07/news045.html HD DVDで発売されるタイトルの例
・Paramount Picture's The Manchurian Candidate; Mission Impossible II and Forrest Gump
・Universal Pictures' The Chronicles of Riddick, Van Helsing and The Bourne Supremacy
・Warner Bros.' The Polar Express and Ocean's Twelve as well as the upcoming Batman Begins and Constantine
>Blu-ray Disc(BD)アソシエーション主催のプレスカンファレンスでは >新加入のウォルトディズニーも挨拶を行ったが、形式的に終わった 形式的に終わった・・・BDは終わった・・・ だそうです
920 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 19:25:12 ID:y8CDGgWG
>>917 +R陣営がどういう末路たどったか良く考えようね、スペック厨坊や
>久々に来てみればなんだかな 会社は正月休みだから、工作員も松の下、もとい松の内ですね
CellはNGワードに入れたほうが良さそうだな
>919 >米国ラスベガスで開催中のInternational CES 2005では、HD映像コンテンツの録画やパッケージ販売 >に利用する次世代光ディスクの動向も注目されている。Blu-ray Disc(BD)アソシエーション主催のプ >レスカンファレンスでは「BDは次世代ではなく、今現在購入できる製品だ」とアピールし、新加入のウォ >ルトディズニーカンパニー(Walt Disney)も挨拶を行ったが、形式的に終わった感は否めない。 >一方、東芝と三洋電機、それにトムソン(Thomson)が今年第4四半期にプレーヤの発売を明言している >HD DVD側は、今回のCESで一気に市場の認知を高める戦術に出てきた。 BDは終わったなんて何処から読み取れるんだ?工作員か?
>2.5センチ角にDVD10万枚の情報 記録媒体開発へ
>
>HDDは、技術の進歩で年3割ほどのペースで記録密度が上がっており、東芝は2.5センチ角で133ギガビットを実現しているものの、
>技術的には200ギガビットほどが限界で、数年以内に限界に達する見通しだ。パイオニアの強誘電体は尾上博士によると、
>理論的にはその1万5000倍に当たる3000兆ビットまで可能だという。
http://www.asahi.com/business/update/0107/111.html ホログラムを含めて、この手の大風呂敷のものは、実用化されたためしがない。
926 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 22:49:06 ID:D8ZNpzOq
NEWLINEがLOTRを発表すれば物凄いインパクトがあったのにな でもDVDの事考えると最初にビッグタイトルのリリースは辞めて欲しいな DVDの初期は最悪だったからな
928 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/07 23:02:23 ID:D8ZNpzOq
ハリウッドビッグ4はよっぽどのことがない限りHD DVDに決めたみたいね。 BD陣営で同じだけ数そろえるとなるときっついぞ。 ディズニー、FOX、ソニピクでしょっぽな89タイトルは無理だと思う。 PSPの時のようにソフト供給不足にだけはなってもらいたくないもんだ。
930 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/08 12:35:23 ID:bsvJvoCm
だーかーらー はじめからHD DVDの勝ちに決まってるんだって。 FABは世界中にあるんだ。どこでもブルレイ作れる わけじゃない。ケチなハリウッドが余分な投資 するわけないじゃないか。
ROMだけでは普及しないだろ DVDの時も4年で100万台すらも普及しなくてマニア専用規格だったし
>>931 アメリカじゃあその頃からじゃんじゃん売れてたよ
BDもHD DVDもコピれなきゃ普及せんだろうな DVDなんてピーコできるからこそ(ry
>>930 世界中の工場で生産するほど売れたらイイですね。
年内に日本で1000台売れますかね?プレーヤ
>>933 この板的にはアリだが、世界から見りゃ手間掛けてピーコする奴は、ヲタクと業者だけ。
>>934 未だにプレーヤー出すと言っている所が芝以外はトムソンくらいでは、そもそもハードの生産可能台数でも疑問符だな。
両者ともこの容量じゃ、普及に時間かかってる間に次のメディアに吹っ飛ばされそうです
>>936 外部記憶装置としてなら幾らでも新しい規格が出るだろうが
映像ROMという面では、テレビ放送が次の規格にいく何十年後まで続く規格だよ。
これ以上の容量があっても映画の時間は決まってるし、解像度上げても映す受像器が無いんだから。
エロを制した方が勝つ。これ常識!
素朴な疑問その1 HD-DVDは、独自のコーデックを使うようだから、現行DVDのように画質を落として 長時間録画とかできるワケだよね? BDもそれは可能なのかな?
>>939 HD-DVDもBD Ver.2も、結局同じ3種のコーデックと
コピープロテクトと論理フォーマット採用になったけど、
HD対応エンコーダが載るのはしばらくは無理でないの?
>>939 >>940 BDは再生のみMPEG2,wmv,h.264 録画はMPEG2のみ
HDDVDは再生はMPEG2.wmv.h.264録画は3つのうちより1つ以上選択
BDでは録画に高圧縮コーデックは現在予定していないそうだ。
据え置き型アンプ位でかいもんな>リアルタイムエンコーダ それを小型化して発熱抑えるとなると1年やそこらでは無理だろうね しかもその大きさでもリアルタイムではまだ無理らしいし
で、原盤作成に使う業務用エンコーダってどこが作るの? 芝とかそのへん弱そうじゃん
原版なんかいくらでも時間掛けてエンコすりゃいい。 かえって民生用の方がリアルタイムとかコストでかなり厳しい。 当初はどうせカツカツの能力だろうから、俺は第3世代ぐらいまで待つよ。
>>943 BD陣営から買うんだろ。まったく同じでBDが勝とうがHD DVDが勝とうが無駄にならない同じ機材。
>>935 > 未だにプレーヤー出すと言っている所が芝以外はトムソンくらい
三洋も出すって。
>>943 少なくとも芝以外だね。芝自身が他所で開発中ってアナウンスしてるし。
AV板のHD DVDスレのどっかで開発メーカー名を暴露してた人がいた気がする。
いわゆる家電メーカーの類じゃないんでよく知らないから名前は覚えられなかった。
次世代じゃないけどLightScribeドライブはいつ出るの? メディアが普及するかどうかも心配。
馬鹿がゲハ板にアドレス張りやがった また流れてくるな
950 :
出川参上 :05/01/09 15:23:46 ID:f7VE6Kkv
ここは馬鹿ばかりだな BDの圧勝に決まってるだろ
コピワンってメディアに保存したものは、保存したプレイヤーでしか再生できないの?
プレステ3に採用されたブルーレイが最強でしょ。 価格も29800円とかで出してくるんじゃないかな。
953 :
名無しさん◎書き込み中 :05/01/09 21:47:32 ID:EMDgbK3L
次世代というよりはCDとスーパーオーディオCD みたくなりそうな気がする。
>>953 それじゃ生き残らないよ。
VHSとSVHSの関係だよ。
>>954 いや、生き残らないだろこんなの、って言いたいんだろ。
S-VHSくらいまでメジャーになればいいねぇ…
>>952 ソニーは売るたびに2万以上の赤字で死ぬと思うが。
49800円でも下手しなくても赤字だぞ。来年の松下のBDプレイヤー10万から推測すると
実際、PSPも赤字で値段設定するくらいだからPS3も赤字価格になるのは間違いないけどね。 問題はどこまで巨大な赤字に設定するかなんだよな。 5年経ってもなお赤字のままなんて値段にはさすがに設定できんだろ。
青色LEDの生産次第で、 BDと一緒にPS3が転けるという説が・・。
959 :
名無し :05/01/10 09:25:05 ID:JEk/H8x0
10万のBDプレーヤーを発売してすぐに買うなんて人は一万人以下だし赤字にしちゃいけないらしい。 PS3は1ヶ月で100万台は堅いでしょうし最初のうちは赤字販売OKらしい。
>>957 n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) PS3どころかIDがゲームギアです!
Y つ
プリウスだって、最初の頃は1台当たりの赤字が物凄かったらしいぢゃないか
>>956 年間良くて数千台も厳しい物と、年間数百万台〜の物を一緒にしちゃいかん
量産効果ってやつですよ
>>962 量産効果含めてそういってるのだが。X-BOXの赤字しってっか?普通の会社なら倒産だぞ。
PS3が大幅なスペックダウンか発売時期ずらさなければ生産難しい物ばっかり。
そもそもPS3の販売量に耐えれる数の青レーザー、半導体が生産できるかもあやしいのだが。
>>963 外部調達するならMSのようになっても当たり前だろ
CPUだけでめちゃ高いし
本体生産も外部に丸投げ
>963 また転売厨があふれかえって、ヤフオク大盛況になる悪寒