次世代DVDってどっちが勝つの? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
798名無しさん◎書き込み中:04/11/19 00:41:34 ID:FUVcZWq6
>>797
> ソフトバンクBBが導入したプラズモン製装置は、記憶媒体に国際標準化機構(ISO)の
> 認定規格「UDO」に対応した新型光ディスクを使用。
詳細キボン
799名無しさん◎書き込み中:04/11/19 10:52:09 ID:6y9E5nCB
PC98
NEC殿様商売
800名無しさん◎書き込み中:04/11/19 11:36:56 ID:8b1CeywZ
>>799
だから単一メーカー独占が1番危険。
EPSONにもう少しまともな競争力があれば良かったんだが。
801名無しさん◎書き込み中:04/11/20 01:09:36 ID:u1QIJCcD
エロをいぱーい揃えた方が勝つ
過去の歴史が物語っている!
802名無しさん◎書き込み中:04/11/20 01:47:50 ID:76FqIiPn
じゃあ、PCのWMVなVODでMicrosoftの勝ち。
803名無しさん◎書き込み中:04/11/20 19:24:36 ID:JPKeorp+
>>BDの記録層はディスク表面から0.1ミリのところ
傷がちょっとでもできたらあぼーんしそうな悪寒
804名無しさん◎書き込み中:04/11/20 19:30:36 ID:JPKeorp+
スレ違いかもしれんが記録容量だけでなく保存性も次世代にふさわしくUPしてほすい
今のDVD-Rの耐久性、CD-Rより貧弱になりすぎ
805名無しさん◎書き込み中:04/11/20 23:26:37 ID:Uck2w3cy
>>803
しない。
806名無しさん◎書き込み中:04/11/20 23:26:59 ID:Uck2w3cy
>>804
耐久性はBD > HD DVD
807名無しさん◎書き込み中:04/11/20 23:34:15 ID:EefIVQSA
HD DVDは今のDVD以下の耐久性になるとHD DVD陣営の人間が回答したけど、
BDはDVD、CD以上の耐久性なのが実験で証明されてるからな。
808名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:16:56 ID:efRqY0Xi
うそくせー
809名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:28:02 ID:/Zaw8RZY
>>808
何その無駄レス
810名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:39:06 ID:efRqY0Xi
証明されてるって、あからさまにウソくせーじゃん
811名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:52:33 ID:LEf3bwXn
まぁ、ハードコートのおかげでCD/DVDより物理的に頑丈なのは100%正しいだろうけど
記録されたデータがCDより長期保存できるかは疑問だよな。

CDも物理的には100年もつとか平気で言われてたぞ。
内容は数年から数十年で読み込めなくなるけど。結局は物理的に頑丈より記録されたデータがいつまで劣化せず
読み込めるかにかかってる。

0.1mm層とハードコートにはUVコートも必須だっけ?の類似品がない以上未知数ではある。
ちなみにHD DVDはDVDより記録密度あがったぶんだけ弱くはなるだろ。エラー補正が強くなったとはいえ。
812名無しさん◎書き込み中:04/11/21 00:57:50 ID:xT+VYTvn
ビデオサロンの今月号にそこんとこ詳しく書いてあったよ
本屋でさくっと読んでみては
813名無しさん◎書き込み中:04/11/21 02:12:49 ID:4ol1Buc+
>>811
その辺の情報耐久性は上がりはしなくても下がることも無いんじゃないの?
材料特性とかの話になるように思うから、基本的にはわずかながらでも
向上してると思うんだけどな。そうでもないんだろうか。
814名無しさん◎書き込み中:04/11/21 08:54:58 ID:T07kqMfq
次世代DVDが普及するころには3.5インチHDDの容量、TBレベルなんて当たり前なんだろうな
2層DVDがまだ普及してない今でさえ300GBくらいあるし
815名無しさん◎書き込み中:04/11/21 09:31:31 ID:hu3Vj/qH
2層DVDはどうでもいいような気はするけど、
1TBに到達するのは多分3年後くらいだから、
次世代DVD普及が6年後くらいとして
まぁ中クラス以上のPCでのTB搭載は当たり前でしょう。
816名無しさん◎書き込み中:04/11/21 16:17:15 ID:YWepxx5a
HDDテラバイトは相当先のような希ガス・・・
おそらく3年は無いと思う、
6年ってとこじゃない?
817名無しさん◎書き込み中:04/11/21 17:10:50 ID:Q9gsxy4K
今133Gプッタラ出始めてて、2・3年すれば200Gプッタラ行ってるでしょ
3枚両面構成なら余裕でテラ越え
818名無しさん◎書き込み中:04/11/21 18:28:52 ID:LEf3bwXn
たしかちょっと前に大学でHDDの容量を100倍にできるかもしれない技術が話題になったような。
磁器部分を極小にしても読み出せるみたいよ?実験段階では
耐久性があるなら1Tといわず3年後には10T超えてるかもね。
819名無しさん◎書き込み中:04/11/21 19:11:10 ID:72xJnlLv
テラサイズのHDD本当に必要か?
動画でもやたら保存するならともかく、ビジネス用途なら50Gも在れば十分すぎる

中堅マシンにテラ乗るかな?テラサイズしかなくなれば話は別だが・・・
820名無しさん◎書き込み中:04/11/21 19:53:46 ID:SgUzFR0J
技術的に可能になっても
当分はサーバーとかワークステーション向けでしょ。

そっちで普及して数年後に市場に出回ると。
821名無しさん◎書き込み中:04/11/21 21:24:41 ID:TacTRpUh
200の3枚じゃ600にしかならんが。
822名無しさん◎書き込み中:04/11/21 21:53:30 ID:YWepxx5a
>>821
>3枚"両面"構成なら余裕でテラ越え
823名無しさん◎書き込み中:04/11/21 23:09:04 ID:TacTRpUh
ははあ、今の133GBプラッタは片面で133GBだと思ってんのか。
この板はPC初心者お断りでなかったっけ。
824名無しさん◎書き込み中:04/11/22 02:34:01 ID:TK1UxLei
ていうか単純に現在のDVDレコ、HDD/400G DVD/4G
なんだから
次世代はハイエンドだと、HDD/2.5T-2T BD/25G-HD DVD/20G
ぐらいはレコーダーいるし民生にもすぐふってくるでしょ。できるようになれば

日本はコピワン問題があるからHD映像をPCで扱えるかどうかでT級のHDDを積むハイエンドマシン
がいるかどうか決まると思うけど

そのまえにHD映像PCで扱えないなら次世代メディアじたい必要ないかもね。
825名無しさん◎書き込み中:04/11/23 08:57:58 ID:E9XD6eQd
コピワンが扱えないだけでHD映像は扱えるだろ
826名無しさん◎書き込み中:04/11/23 12:05:44 ID:PhYjLnTm
PCで?
ムリだべ
827名無しさん◎書き込み中:04/11/23 12:08:20 ID:PhYjLnTm
ああ、TypeRみたいなヤツならアリか・・・
828名無しさん◎書き込み中:04/11/23 13:57:43 ID:vGSksiMu
コピワンがかかってないHD映像を扱う人はかなり少なくないか?
TVでわずかと、D-VHSの資産でわずかと、自分でカメラで撮影者ぐらい?
829名無しさん◎書き込み中:04/11/23 14:25:25 ID:VUwoiiJz
HD映像に限らずコピワンかかってたら国産DVD-Rですらいらないね
永久保存できない一時保存なら安物台湾メディアでもいいや
830名無しさん◎書き込み中:04/11/23 16:00:17 ID:A3VeWI8X
意味がよくわからん
コピワンかかってたら永久保存できない?
831名無しさん◎書き込み中:04/11/23 16:32:47 ID:LelQmVnV
よーわからんがコピーできないから映像をずっと手元に置いておくことができないと言いたいんじゃないかな。
832名無しさん◎書き込み中:04/11/23 16:59:06 ID:Y6s4QPNV
コピワンを解除して複製できるアプリがそのうちできるんじゃない?
833名無しさん◎書き込み中:04/11/23 17:36:58 ID:t4dOLq3Q
ふつーはコピワンかかっててそれ以上ダビングを重ねられないからこそ、
唯一のマスターになる1枚は国産以外選ばなくなるよねぇ?
それで焼き失敗でもしたらシャレにならんし。
834名無しさん◎書き込み中:04/11/23 18:07:21 ID:TW4TwQSP
だから、PCでコピワンのHDを扱うとしたらTypeRになるって
超使えねー
835名無しさん◎書き込み中:04/11/23 18:19:26 ID:vHfeaUJB
DVDだって出た当初からピーコユーザだらけだったわけじゃなかろ。
当面はHDカメラで撮影したのを自己編集するのにPCと大容量メディア使ってろよ。
836名無しさん◎書き込み中:04/11/23 19:41:19 ID:VUwoiiJz
>>830
国産DVD-Rでも実際いつまで持つかわからないし、耐久性は明らかにCD-Rより落ちてる
メディアの物理的な劣化もある以上永久保存するとしたら結局メディアを焼きなおすしかないんだよ
コピワンだと焼きなおせない→本当の意味での長期保存無理
837名無しさん◎書き込み中:04/11/23 19:54:58 ID:Pnpc8wba
1本1回100円位で、見たいときに見たいタイトルがすぐに見られるシステムが開発されたら、
メディアに保存なんて手間のかかることはしなくてすみそうなんだけど。
838名無しさん◎書き込み中:04/11/23 21:25:23 ID:TW4TwQSP
HDで100円はムリ
839名無しさん◎書き込み中:04/11/24 03:04:51 ID:76OHI2qD
単純にストレージとして使うのが吉
840名無しさん◎書き込み中:04/11/24 03:57:12 ID:awLCQ2aM
DVDで間に合わないほどでかいデータなんて滅多に無いし。
841名無しさん◎書き込み中:04/11/24 16:58:44 ID:LAfE8cyz
>>840
君はある意味幸せ
842名無しさん◎書き込み中:04/11/24 23:21:56 ID:JBxY1tgu
>>841
まぁ、そのくらいの人が大多数なわけだが。(既出)
843名無しさん◎書き込み中:04/11/26 19:57:38 ID:ner7LwJ/
毎日PC使ってるが映画をピーコしない
友人Aは、二年前に買ったDVD−Rの10枚パックを
使い余してる。

これが現実。


スピンドル買ってるヤシのほとんどは
ピーコ野郎。

ゃーぃゃーぃ

844名無しさん◎書き込み中:04/11/26 20:22:25 ID:erooDxVh
>>843
漏れはテレビ録画ヲタ
845名無しさん◎書き込み中:04/11/27 03:40:59 ID:Haj/mxBx
>>843
俺はHD録画オタ
846名無しさん◎書き込み中:04/11/27 03:44:37 ID:Edt2DQd8
HD録画?
847名無しさん◎書き込み中
ny厨でつ。