★PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-8★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
PS2でスワップ起動などの話題でマタ〜リいきましょう・・・
主な解説などは>>2-20を読め!

前スレ
★PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-7★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1080188751/
チップ系の質問などはコチラヘ!
★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-part23★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1079403385/

■ 私は初心者です! ■
と言う人は、まず↓を1週してくること。
PlayStation2でバックアップを起動しよう!
〜SwapMagic〜
http://2.csx.jp/~tama2/
2名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:37 ID:dhXat/ry
★FAQ
Q.PS2ソフトのバックアップはどうやるの?
A.普通のCDやDVDと同じようにライティングソフトでバックアップ可能

Q.PS2ソフトはどうやって読み出すの?
A.普通のDVD-ROMドライブで読み出し可能。なるべく国産のイイ!!のを買え。

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるドライブは?
A.国内有名メーカのドライブならまず焼ける。Pioneer、SONY辺りがお勧め

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるCD,DVD-Rメディアは?
A.国産のイイ!!奴を買え。CD-Rは650MBの方がイイ!!

Q.DVD-R、CD-R以外でも使える?
A.PS2の型番とピックアップの状態によっては不可。RWやDVD+R、+RWはお勧めしない。

★略語解説
DMC→デビル メイ クライ
DMS→PS2のMODチップ、詳細は姉妹スレのMODスレへ
RK→R.K Swapper
SM→Swap Magic
3名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:37 ID:dhXat/ry
Swap Magic購入(国内編)
略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
SM 2,400円? SM&スライド 3,200円?
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、通、オ)
ttp://gamebank.jp/
SM 3,980円? SM&スライド 4,980円?
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
SM&スライド 4,980円?
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
SM 5,800円?
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
SM 4,500円? SM&スライド 5,000円?
4名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:38 ID:dhXat/ry
Swap Magic購入(国内編)
略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
SM 2,400円? SM&スライド 3,200円?
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、通、オ)
ttp://gamebank.jp/
SM 3,980円? SM&スライド 4,980円?
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
SM&スライド 4,980円?
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
SM 5,800円?
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
SM 4,500円? SM&スライド 5,000円?
5名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:40 ID:dhXat/ry
ヤフオク
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=swap+magic
ヤフオクで買うときは…
●出品者の過去の評価を見て「悪い」がゼロの人から買う。
●「悪い」が付いてる人は詐欺かもしれません
●送料や支払方法を細かく記述してる出品者から買う←これ重要
●落札させないで直接取引の人も要注意

外国語通販サイト
ttp://www.easybuy2000.com/
△ 到着まで1週間 品揃え悪
ttp://www.modchip.ca/
○ 到着まで5日 品揃え良(ただし、現在日本との取引はカードは×)
ttp://www.mod-chip.com/
○ 到着まで4日
ttp://www.gocybershop.ca/
? 不明
ttp://www.backup-source.com/
? 不明
ttp://www.extreme-mods.com/
◎ 到着まで5日 品揃え良
ttp://www.chipzone.com/
○ 到着まで1週間 品揃え普通
ttp://www.the-console-corner.com/
× 対応悪い、違う商品を送ってくるなどの報告例あり
ttp://www.usalabo.com/
? 不明
ttp://www.success-hk.com/
? 不明
ttp://ps2modchip.com/index.php
? 安過ぎで怪しい(送料、手数料が激高)
6名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:40 ID:dhXat/ry
【 PS1 】
レイジレーサー. 653,830,144
鉄拳2.     653,735,936
ポリスノーツ Disc1.     651,104,256
Metal Gear Solid Integral Disc2  649,394,176
MISSLAND   644,372,480
BioHazard                641,599,488

【 PS2DVD 】
Devil May Cry.                  4,698,767,360
Grand Theft Auto3               4,698,767,360
DragonBall Z                   4,698,767,360
ソニックヒーローズ              4,698,767,360
BioHazard OutBreak             4,698,767,360
Dead or Alive2                 4,698,734,592
Metal Gear Solid2 Sons of Liberty  4,648,140,800
7名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:41 ID:qvs6733B
       ○/                       /\
           \/\_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○\
    ■■■■  ■■\_no_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ /    Σ○
    ■    ■■    ■\_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○/      ノ|)
■■■    ■  ■■   \_no_| ̄|○_| ̄|○/  _| ̄|○ <し
                  \_no_| ̄|○_no/ 
      ■■■■■  ■■   \∧∧∧∧/
      ■      ■■   ■  <    聞 >     ○ミ  ○
      ■      ■■   ■  < の い >         \) ̄ 
■■■■      ■  ■■   <    て >    _| ̄|ミ  <
    ____________< 予  く >__________| ̄|○
○|_|  __    __        <    れ. > 
    \|\_\ ∠ /|/     < 感  ・ .>        Σ○
       |○| |○|         <     ・ .>           ノ|) 
_| ̄|○ _    _  ○| ̄|_ < !  ・ >    _| ̄|○ <し 
     / /|) (|\ \     /∨∨∨∨\ 
     | ̄|       | ̄|   /    ○    \           ○ =
   / /       \ \/     .∵  ○ ノ \     _     ノ/) =   
                \     ':.  | ̄    \_|○|ミ☆/し=
              \/  _| ̄|  / >      \/\
              ○                    /○
8名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:43 ID:CavbcMER
 < R.K.Swapperの起動について >
SCPH-10000、SCPH-15000、SCPH-18000の本体では改造コードの機能は使えない
バックアップを起動する場合は、「 HackLoader、CDControl 」をOFFにする必要がある
http://www.age.jp/~game/clip/img/978.zip
PCからPS2のメモリーカードにUSBなどでアクセスする手段の無い場合の
R.K.Swapper メモカ起動用スワップ&アクションリプレイを使用する方法。
(PAR1.6Jなんてレアで高額な物買えないけど、チート使いてぇよ〜、という人へ)
v0.31まで
passは「cheat」

■概要
R.K.Swapper の起動に使用する TITLE.DB の作成方法について述べる。

■必要なもの
・PS1用ゲームCD
・titleman.exe (http://www.0xd6.org/exploitguide/titleman-win32.zip

■手順
1.使用するPS1用ゲームCDの中をPCで開き、
  メモ帳などで SYSTEM.CNF ファイルを表示する。
  BOOT=cdrom:\XXXX_MMM.NN;1 というような記述があるので、
  XXXX_MMM.NN の部分を覚えておく。

2.titleman.exe のあるフォルダから下記のコマンドラインを打ち込む。
  コマンドライン中の XXXX_MMM.NN には、手順1で覚えた番号を当てはめる。
  titleman -c
  titleman -a XXXX_MMM.NN
3.titleman.exe と同じフォルダに TITLE.DB ができている。これで完成。

9名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:45 ID:CavbcMER
8. データの転送し終わったメモリーカードを挿し, 2 で使ったPS1 のディスクを本体に入れリセット.普段ならそのゲームが
起動するはずですが,一瞬白い画面になった後 R.K.Swapper が起動.
(ちなみにこのシステムファイルに手を加えたメモリーカードが本体に刺さっていない場合は,その PS1 ゲームが起動)

必要ならば 2. code から改造コード (PAR 用コード) を入れて,1. Boot を選んで ○ ボタンで起動.

1. Boot を選ぶと,マスターディスクを入れてくれと表示されトレーが出てくるので,起動したいバックアップディスクに
合わせた (CD or DVD) PS2 のオリジナルディスクを挿入.(CD の場合 PS1CD でも OK)
(もちろん出来るだけ大容量.このメディアがマスターになります. Swap Magic で起動出来ない
ソフトが起動できるってのは,ここがキモらしいですよ.)

トレーを閉じてやると (ディスク取り出しボタンを押した場合も同じ) Change Disc と出るので
起動したいバックアップディスクを強制排出で入れ替え.これは NO-SOL でもスライドカードでも MOD ハンドでも何でも OK です.

(RKswapper ver2 から,メディアが CD の PS2 ソフトの起動の場合は,カーソルを boot のところに合わせて
×ボタンを押してやると,マスター CD 挿入の手間を省いて開始できるらしい.
ただし,起動に使った PS1CD よりもデータの大きい PS2CD だと起動できないっぽい)

PS2 をリセットするまで,チートの値は常にその書き換えた値で固定され続けるようです.

少なくとも ver0.1 〜 0.31 まではマスターコードの入力は必要ないそうです.

ついでに,一応ですがスライドカードの型紙の URL .
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay_j.htm
10名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:46 ID:qvs6733B
   _
 _|  |○ ・・・

   _
 _)) |○ ブルッ・・・

   _
 _|` |○ ニョッ・・・

   _
 _ト |○ ポン!

   _
 _ト、|○ ピュ・・・

   _
 _ト。|○ ドクッ!

   _
 _ト... |○ ポタポタ・・・

   _
 _|!  |○ ヘナヘナ・・・

   
 _|!\○ ガク・・・
       ̄
11名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:46 ID:CavbcMER
********* Padhook Failedに関する追記 *********

R.K.Swapperで最近良くお目にかかるCode使用不能状態です。50Kのみ確認ですので他の本体は知りません。報告して頂ければ追加します。

【 使用した物 】 SM2DVD / R.K.Swapperの起動できる環境 / PAR1.6+ドングルカード / CDLoader / (etc)

1. ドングルカードに使用したいCodeを登録する (登録済みの場合は必要ありません)
2. RKからPARを起動させ、使いたいCodeを選択し、Codeを使用するを選択
3. Swap作業にてBackUpと交換。(>5 のProActionReplay参照)[情報提供>99氏]

[上記の方法が駄目な場合] 1. 2.後、Swap作業にてCDLoaderを立ち上げる (PS2CDの場合、噛ませなくても起動する物もあります)
上記の *CDLoaderに関する追記* を参照してGameを立ち上げる
12名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:46 ID:CavbcMER
PARを使った起動方法(スワップ式)
PS2 DVD-R起動時
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.DVDオリジナルゲームに入れ替え(容量が大きければ何でもいい 一番容量の大きいタイトルはDevil May Cry)てトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

PS2 CD-R起動時
1.PS2 PARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※CD-Rは650MB以上の物は不可

PS CD-R起動時
1.CDX系のPARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

650MB以上のDVDリプ物CD-R起動時
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.PS2 PAR(v1.6)に入れ替えてトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
13名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:48 ID:dhXat/ry
※PS2 PARはv2.23以降か、v1.6Jなら起動可能
 PARのバージョンはディスクの裏面の中心付近に記載されている
 SCPH-37000以降の本体ではPARスワップ起動は不可
 SCPH-37000以降の本体の場合、SwapMagic起動では正常に動作しないタイトルもある
 強制排出とは本体にトレーをイジェクトしたと認識させずにトレーを排出すること
 手段として、No-Solder・強制排出スイッチを取り付け、MODカッター・SlideCardを使うなどがある

14名無しさん◎書き込み中:04/04/19 07:43 ID:sFa4Aehy
【 PS1 】
レイジレーサー                  653,830,144
鉄拳2.                         653,735,936
ポリスノーツ Disc1               651,104,256
Metal Gear Solid Integral Disc2.    649,394,176
MISSLAND                     644,372,480
BioHazard.                      641,599,488

【 PS2DVD 】
Devil May Cry                  4,698,767,360
Devil May Cry2 Disc1 & Disc2.    4,698,767,360
Grand Theft Auto3              4,698,767,360
DragonBall Z                   4,698,767,360
ソニックヒーローズ.              4,698,767,360
BioHazard OutBreak..            4,698,767,360
Dead or Alive2.                 4,698,734,592

SwapMagic2 DVD ver            4,698,734,592
鬼武者3 .                      4,683,857,920
Metal Gear Solid2 Sons.of.Liberty  4,648,140,800
15名無しさん◎書き込み中:04/04/19 07:51 ID:sFa4Aehy
スマソずれた そろそろ修正
【 PS1 】
レイジレーサー.                  653,830,144
鉄拳2.                         653,735,936
ポリスノーツ Disc1               651,104,256
Metal Gear Solid Integral Disc2_   649,394,176
MISSLAND.                     644,372,480
BioHazard.                      641,599,488

【 PS2DVD 】
Devil May Cry.                  4,698,767,360
Devil May Cry2 Disc1 & Disc2.    4,698,767,360
Grand Theft Auto3              4,698,767,360
DragonBall Z                   4,698,767,360
ソニックヒーローズ..              4,698,767,360
BioHazard OutBreak..            4,698,767,360

Dead or Alive2.                 4,698,734,592
SwapMagic2 DVD ver.            4,698,734,592
鬼武者3                       4,683,857,920
Metal Gear Solid2 Sons of.Liberty 4,648,140,800
16名無しさん◎書き込み中:04/04/19 08:07 ID:CvIkoi/3
スレ立て乙
17名無しさん◎書き込み中:04/04/19 13:50 ID:kMyrAfB7
>>15
さらにずれてるぞw
18名無しさん◎書き込み中:04/04/19 14:40 ID:PNti71BO
モンスターハンターでオンラインしようとすると
フリーズするんだけど、なんで?他は大丈夫なんだけど
19名無しさん◎書き込み中:04/04/19 15:39 ID:pA7hoV0r
>>18
馬鹿じゃねーの?
バックアップでオンラインが動くわけね-ジャン。
DNAS認証回避させてるなら話は別ですが
20名無しさん◎書き込み中:04/04/19 18:12 ID:mh+VtlDa
IDってどうやって調べんの?
DISC見ればわかる?
21名無しさん◎書き込み中:04/04/19 20:23 ID:nD/6r1gU
39000 + RK0.31 + DMC + DVDLoader + Xploader
この環境だと紅の海2起動しない。した人いる?
22名無しさん◎書き込み中:04/04/19 20:57 ID:XfoGVQJ7
>>21
その環境って問題多いっすねw
23名無しさん◎書き込み中:04/04/19 22:37 ID:eIEodMW3
PS2が10000でそろそろ換えようと思うんですが
50000NBは今中古買ってもR.K動作しないでしょうか?
前スレのトイザラスのを信じて買ってR.K動作しますでしょうか?
24名無しさん◎書き込み中:04/04/20 00:31 ID:549TbmUx
DVDLoader + XploaderをDVDディクリプターで焼こうとしたらエラーが。
ネロで焼こうとするとCDとして認識されちゃうんだけど、
ネロでCDとして認識されるのは正しいの?
25名無しさん◎書き込み中:04/04/20 01:58 ID:TxckprgT
まーぶっちゃけトイザラスのはほんとに39Wだった(おとつい購入)
でもよく考えたら他の割引してる店で50000+SM買うのと大差ない

今バックアップを起動させたいだけならなにがなんでもRK使う必要はないわな
26名無しさん◎書き込み中:04/04/20 10:06 ID:fZq1o/YR
>21

紅の海はPLAYしてないので解かんないけど
Xploaderまで行かないでDVDLoaderの段階で
起動してみるのはどう?鬼武者3の時は
それで止まるのを回避できたし。
27名無しさん◎書き込み中:04/04/20 14:35 ID:3VXtvYPa
50000-NB SM 所持の物です。

サイレントヒル3が起動しないと言うことで、
どうにかならないかと、調べてみたんですが、
ttp://www.hostultra.com/~liamv/downloads.htm
ここで
PS2 Ripping Tools
Silent Hill 3 XBG0.MFA Extractor

とかいうものを見つけました。
これって、サイレントヒル3が起動できるようになるもんなのですか?

とりあえず、isoイメージに使ってみたら
extractedっていうフォルダに、
01.MFA〜33.MFAまでのファイルが生成されました。
これを、isoに追加して焼けば、いいのかなとも考えています。

どなたか、ご存知の方いますか?
28名無しさん◎書き込み中:04/04/20 16:24 ID:LJEthy8B
そこまでやったんなら自分で試せば良いだろ。
29名無しさん◎書き込み中:04/04/20 20:22 ID:7cckn+qi
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・

30名無しさん◎書き込み中:04/04/20 20:40 ID:549TbmUx
>>29
だからどうした。
前後のレスはどんな感じだったんだ。
3123:04/04/20 21:02 ID:lvwTFpjn
トイザラスで買ったら39Wでした
32名無しさん◎書き込み中:04/04/20 22:56 ID:LJEthy8B
age
33名無しさん◎書き込み中:04/04/21 08:47 ID:UeDutLGF
まじか
34名無しさん◎書き込み中:04/04/22 08:07 ID:idPLE0sE
hage!!
35名無しさん◎書き込み中:04/04/22 20:58 ID:ZNx8/K5L
>>33
ごめん嘘
36名無しさん◎書き込み中:04/04/23 12:45 ID:kHJmAaa0
当方マック使いなのですが、マックでバックアップの仕方をご存知の
いますか?
よろしければご教授お願いします。
37名無しさん◎書き込み中:04/04/23 16:06 ID:eZcbSaiv
ネットパワーvol.3にRKSwapがでかでかと書いてあった
執筆したのは「げれげれ」という厨房ですた
マジで氏んで、いや、死んでくださいw
38名無しさん◎書き込み中:04/04/23 16:13 ID:0tKqpzv7
>>37
とりあえずupしる
39名無しさん◎書き込み中:04/04/23 16:20 ID:BbJCY71Z
げれげれってゲーラボにも書いてる
40名無しさん◎書き込み中:04/04/23 16:25 ID:mLJOXLIz
ttp://www.god-x.com/
プレスリリースにて。>>37のページはげれげれが盗作した内容で、
責任とってネットパワーは廃刊になりますた。
41名無しさん◎書き込み中:04/04/23 16:35 ID:eZcbSaiv
>>38
買うまでも無い内容だったよ
立ち読みしる
42名無しさん◎書き込み中:04/04/23 16:40 ID:wv1BEMcU
本来RKのReadmeには、
「第三者がこのソフトウェアを利用して利益を得る事を禁ずる」
ってな感じのことが書かれていたはずだ
ゲームラボに始まり、今回の2書籍も無断転載に該当するものと思われる
賠償問題までにはならないと思うが、最低限謝罪するなりしないと、人として間違っている

コマンドコムも、「当社の著作物」とか言えないだろうに
元がネットで拾ってきたようなネタなんだから
会社のロゴも、イメージキャラクター(?)もどこかで見たことのあるようなものばかりなんだが
他社のことをとやかく言う前に、自社の方針を見直した方が良いぞ
43名無しさん◎書き込み中:04/04/23 16:41 ID:eZcbSaiv
よし、カラットに地区るか
44名無しさん◎書き込み中:04/04/23 16:50 ID:mLJOXLIz
>>42
RKのことじゃなくて、げれげれがRKの記事のとなりに書いた
レンズ修理の話。読んでないな(プ

方針がおかしいこの会社が何故人の盗作を訴えたり出来るのか。
それは
45名無しさん◎書き込み中:04/04/23 18:20 ID:ZmEC1f54
房やだからさ。
46名無しさん◎書き込み中:04/04/23 19:07 ID:Qv9HrdDb
DVDloader+XploderでCDのゲームを起動することできますか?
できたら教えて・・・。
47名無しさん◎書き込み中:04/04/23 20:59 ID:2ScmvXC8
馬鹿か?
48名無しさん◎書き込み中:04/04/23 23:11 ID:wv1BEMcU
>>44
RKじゃなかったのか・・・
スミマセン読んでない

なんにせよ、「当社の著作物」ってほどの物じゃない
著作者は特定不可能だ
逆にロゴやキャラの件でゴネてみるも良し
49名無しさん◎書き込み中:04/04/24 00:30 ID:9adyKUD8
>>48
やれやれ!相手はヤクザだ。どうなってもバッドエンドが見えてるぞ。
商標権の存在を知ったほうがいいんじゃねぇの?
50名無しさん◎書き込み中:04/04/24 10:39 ID:UrMK6DBD
房やだからさ。
51名無しさん◎書き込み中:04/04/24 18:10 ID:MDg8F9Cc
SCPH-30000
紅の海2起動不可
52名無しさん◎書き込み中:04/04/24 19:07 ID:LzAjFktm
SCPH-50000未満はゴミなんだから捨てろよ
53名無しさん◎書き込み中:04/04/24 19:16 ID:MDg8F9Cc
わーん。・゚・(ノД`)・゚・。
どうにか起動できませんか?(´・ω・`)
54名無しさん◎書き込み中:04/04/24 19:21 ID:6id117NH
15000で起動したけどな
55名無しさん◎書き込み中:04/04/24 19:45 ID:n4fvQhIT
30000で起動したけどな
56名無しさん◎書き込み中:04/04/24 19:58 ID:LzAjFktm
45000で起動したけどな
57名無しさん◎書き込み中:04/04/24 20:15 ID:MDg8F9Cc
いったいどうして・・・スワマジでもRKもDVDロダーもXPロダーでも無理だったのに_| ̄|○
58名無しさん◎書き込み中:04/04/24 20:51 ID:sIauwdke
>>57
そんなの簡単
ソフト買え
59名無しさん◎書き込み中:04/04/24 22:19 ID:6VAEPi+3
>>58
ソフト持ってるからID:MDg8F9Ccはバックアップに挑戦してるんだろーが!!
ソフト買えって、アホかおまえ
60名無しさん◎書き込み中:04/04/24 22:22 ID:MDg8F9Cc
>>59
も・・・もちろんさ!!(;´∀`)

同じ30000台で動いた人の話を聞けたらいいんだけどなぁ
人間あきらめが肝心というしバックアップは諦めるかな(´・ω・`)
61名無しさん◎書き込み中:04/04/24 22:53 ID:hQj3JU+q
ほら、あいつも言ってんだろ
金があればなんでも出来る
ってさ、2枚買えばいいんだよ
それとPS2買い換えたりPSXもついでに買ったりね
62名無しさん◎書き込み中:04/04/24 23:22 ID:MDg8F9Cc
>>61
貧乏学生にはきついっすよ師匠
でもバイトして頑張る(´;ω;`)
63名無しさん◎書き込み中:04/04/25 00:09 ID:boH/gyDV
よし、お前明日からバイト一つ増やせ。
それで解決。
64名無しさん◎書き込み中:04/04/25 02:55 ID:CnVPfWiK
改造済のプレステ2買えばいいだろ
65名無しさん◎書き込み中 :04/04/25 09:59 ID:fjPGhmig
Disc Juggler v4でPS2のCDイメージ
もしくはDVDイメージを作成するとき
基本的に詳細でどの項目にチェックをつければいいですか?
過去ログや他のサイトで調べたのですが
「rowモードを切れ」ぐらいしかなかったです。

後、お勧めのライティングソフトがあれば教えてください(>_<)
できればFreeで・・・・
66名無しさん◎書き込み中:04/04/25 10:04 ID:rwcjf9Dk
DJ使うな。
B's使え。
以上。
67名無しさん◎書き込み中:04/04/25 10:12 ID:wbGGWLA9
>>65
どこのこぴぺだっけ?
同じ文章みた覚えあるのに何処でみたか忘れちゃった
68名無しさん◎書き込み中 :04/04/25 10:13 ID:fjPGhmig
>>67
過去ログにありました?
69名無しさん◎書き込み中:04/04/25 13:57 ID:CnVPfWiK
70名無しさん◎書き込み中:04/04/25 20:05 ID:sabdB7TK
↑わかったよおじいちゃん。
もう逝っていいよ。
71名無しさん◎書き込み中:04/04/25 21:48 ID:l8vvXqrT
SMで改造コードを使いたいんですが
どうやればよろしいですか?
72名無しさん◎書き込み中:04/04/25 22:05 ID:Natf8H5y
sageてみればいいとおもうよ
73名無しさん◎書き込み中:04/04/26 01:09 ID:WvK5jaK9
74名無しさん◎書き込み中:04/04/26 02:34 ID:ZjsJPqgw
ノーソルV4で強制排出した後トレイが戻らなくなったのですが
これってノーソルが逝ったのでしょうか。
75名無しさん◎書き込み中:04/04/26 02:58 ID:P0TcRmpV
逝った
76名無しさん◎書き込み中:04/04/26 03:52 ID:ZjsJPqgw
やっぱり逝ったのか…
ノーソル外したら普通に動くので怪しいとは思っていたのです。
77名無しさん◎書き込み中:04/04/26 04:59 ID:gqxIgIeE
ノーソルもろすぎ
78 :04/04/26 13:32 ID:8dRJP3EV
PS2ででるソフトで、2層をつかっていて8Gなどをこえるソフトってあるんでしょうか?
これから出る可能性などがあるなら、片面2層に焼けるDVDをかわないとそういう巨大なファイルはバックアップで動かせなくなるのでしょうか?
79名無しさん◎書き込み中:04/04/26 14:02 ID:gqxIgIeE
さあ
80名無しさん◎書き込み中:04/04/26 16:21 ID:J93Towdd
ちょっと質問を・・・
SCPH-50000NB ver10 を現在使っております。
Swap Magic でバックアップの起動は成功しました。
改造コードで遊びたいんですけど
Swap MagicとPAR2を組み合わせて、バックアップで改造コード使って
遊べるんですかね?
81名無しさん◎書き込み中:04/04/26 16:53 ID:gqxIgIeE
できますよー
82名無しさん◎書き込み中:04/04/26 19:43 ID:9t0P3yZa
>>78
8G超えなくても1層に焼けないものもある
83名無しさん◎書き込み中:04/04/26 22:06 ID:dm92Toa5
RKってスライドカード必須?
ってことはSwapMagic持ってたら要らないってこと?
84名無しさん◎書き込み中:04/04/26 23:28 ID:zQ0ioVbr
教える厨、見参!!

>>78
2層化のソフトはある。数は少ないが。
今後のことは、おまえのようなヤツが考えたところで何も変わらないから大人しくROMってろ。

>>83
RKで起動させることと、SMで起動させることの違いを考えれば分かるだろ。
85名無しさん◎書き込み中:04/04/27 06:59 ID:IGmQ8pMC
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
86名無しさん◎書き込み中:04/04/27 09:54 ID:tHB7n5Bs
>>84
教える厨とか言いながら何の回答にもなってないな(藁
見当違いな答えもあるし
87名無しさん◎書き込み中:04/04/27 10:19 ID:9i1PRZtU
ネタニマジレスカコワルイ
88名無しさん◎書き込み中:04/04/27 14:22 ID:WCj1RPBe
うちのSwapMagic V3のCDが読み込めないからRK作りたいんだけど
PS2CDをPS2DVD化する方法ってある?
89名無しさん◎書き込み中:04/04/27 14:54 ID:oN++0I2u
あるよ
自分で調べてね
90名無しさん◎書き込み中:04/04/27 15:31 ID:Janfh/SY
10000+RK31でCD版は動くけどDVD版が動かない。
○×押してもbootなんちゃらのメッセージが出ずにそのまま。
プリンコが駄目なのかなw
91名無しさん◎書き込み中:04/04/27 15:48 ID:tHB7n5Bs
>>90
とりあえず語尾に「w」付けるのをやめろ、まずはそれからだ
9290:04/04/27 19:36 ID:8UqgDi+w
SM+SCでDVD版動いた
SBOX改造してるとDVD版動かんのか?
ちなみに鬼武者無頼伝は緑枠で動かなかった
93名無しさん◎書き込み中:04/04/27 20:22 ID:uTlISZ3G
>>90
漏れのSCPH-10000はRK31でDVD普通に動くぞ?
S-BOX配線もしてるけどスイッチを左側にして切ってやるか、小箱を抜いてればおk
ちなみに10枚600円で買った糞メディアでつ
9490:04/04/27 21:01 ID:8UqgDi+w
スイッチ切り替え、BOX取り外しもやってみたけど駄目だった
どっかに問題があったんだろう
試したのは銅鑼喰え後、婆胃尾CV、婆−茶4エボ、御弐武者部雷田

ぼちぼちPS2自体買い換えの悪寒
95バイス神 ◆AIM0admNR2 :04/04/27 21:29 ID:hZQMEYbm
焼くときの速度はどれくらいまでならOK?
そりゃ等速が一番いいのは分かってるけど、
ならべく短時間で済ませたいの
96名無しさん◎書き込み中:04/04/27 21:47 ID:E+DHt0d1
500000000000000000倍までOKですよバイスさん!
97バイス神 ◆AIM0admNR2 :04/04/27 22:33 ID:hZQMEYbm
( ´_ゝ`)
98名無しさん◎書き込み中:04/04/27 22:51 ID:7+jNznce
rkでコード使いたいんでPAR買うんだけど
今普通に売ってるPARのバージョンで問題なくできますか?
99名無しさん◎書き込み中:04/04/27 23:16 ID:oN++0I2u
それは言えません
100名無しさん◎書き込み中:04/04/28 01:03 ID:IYW8iXod
つまんねーゲス野郎ばっか
1時をお知らせします
101名無しさん◎書き込み中:04/04/28 01:04 ID:M9obobfv
V10だと問題あったよね確か
102名無しさん◎書き込み中:04/04/28 02:57 ID:Qyx2qFFx
>>92 SBOXは関係ない。俺も付けてるし。50000でマクセルでも無頼伝は動かないこともあるから諦めよう。30000だと動いた。単に読み込みが悪いだけだよ
103名無しさん◎書き込み中:04/04/28 03:05 ID:Qyx2qFFx
>>101 どっかで見たIDだな…XBOXの次はPS2ですか(;-o-)
104名無しさん◎書き込み中:04/04/28 12:26 ID:c2cP+U4z
>>90

まさか、単に3.settingの1.hackloaderをoffにしてないというオチじゃないよな?
105名無しさん◎書き込み中:04/04/28 14:47 ID:sjqWCUsN
>>8を参考にやってるから全部OFFでつ

試しにオリジナルDVD版入れた後にスライドカードで銅鑼喰え後と入れ替えたら動きまつた
イジェクトスイッチで入れ替えるとやっぱりうんともすんとも言わない
んでCD版に入れ替えるとやっぱりブートしまつ

気になるのはSBOX-OFFか外しとくとPS1オリジナルも起動しなくなるんだけどこれは正常?
106名無しさん◎書き込み中:04/04/28 16:15 ID:FOt7k0xV
>>99
じゃあお前の名前は?
107名無しさん◎書き込み中:04/04/28 17:32 ID:Qyx2qFFx
>>105 イジェクトボタンて、釣り?
>SBOXをOFFにして、、
半田失敗したとしててもおかしい話だな。
108名無しさん◎書き込み中:04/04/28 17:37 ID:Qyx2qFFx
ってかドラクエ5って容量小さいよね?バイオCV、バーチャ4、無頼伝ってどれも4.6以上なかった?壮大なるネタか?
109名無しさん◎書き込み中:04/04/28 18:09 ID:c1Khvx2z
RKってハックしてイジェクトボタンで普通に入れ替えるんじゃないのけ?

無頼伝以外は1〜2.5ギガぐらいだ
110名無しさん◎書き込み中:04/04/28 18:17 ID:UTUmzuS5
これだけ引っ張ってオチはそうきたか・・・
111名無しさん◎書き込み中:04/04/28 19:35 ID:zxbn1oML
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

CD版だけ普通に入れ替え可能でDVD版はスライドカード必須だったのー?
112名無しさん◎書き込み中:04/04/28 22:52 ID:vSb0uBVR
>>95
うんこ野郎が多いな

最速でおk
113名無しさん◎書き込み中:04/04/28 23:29 ID:3SIWsPlu
うんこ

ぷりぷり
114名無しさん◎書き込み中:04/04/28 23:34 ID:gwXy0qTc
>>95はなんで等速が一番良いっていってんの?
誰か説明きぼん
115名無しさん◎書き込み中:04/04/29 02:13 ID:/WIduhg3
RK起動、チートON,SMに交換、バックアップに交換してもチートが使えないのですが
バックアップにはチートが効かないのですか?
116名無しさん◎書き込み中:04/04/29 02:17 ID:nZ+vWV0t
SMって何?
117サディスト・マゾ:04/04/29 03:12 ID:zjSvvCV6
スワップマジック
118名無しさん◎書き込み中:04/04/29 03:37 ID:nZ+vWV0t
スワップマジックって何?
119名無しさん◎書き込み中:04/04/29 03:45 ID:Z6Et1HMG
117の名前をよく読め。
120名無しさん◎書き込み中:04/04/29 04:50 ID:V8FAXbpS
>>116=118
駄  目  な  奴  は  何  を  や  っ  て  も  駄  目
121名無しさん◎書き込み中:04/04/29 13:10 ID:00/4KfHu
rkを作ろうと思っているのですがどうしても成功しません
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/7058/
このサイトの通りにやっているのですが、作成したCDがSM(CD)で起動しません
PS1のCDの型番がSLPS*****ではなくSCPS*****なのですがそれが問題なのでしょうか?
パラッパラッパーのベスト版です
今家にそれしかないので他のソフトを試すことができません
122名無しさん◎書き込み中:04/04/29 13:19 ID:xJbgV/XH
>>121
そう
123名無しさん◎書き込み中:04/04/29 13:21 ID:00/4KfHu
>>122
Σ(゚д゚lll)ガーン
やはりそうでしたか、CD-Rを5枚も無駄にしてしまった(´・ω・`)
明日違うソフトを友達にでも借りてやってみます
124名無しさん◎書き込み中:04/04/29 13:43 ID:OZlNHc3W
>>123
何騙されてるんだよ。
SCPSでもいけるっつーの。

たぶんB'Sで焼いてるんだろ。
GEMP32でイメージ作って
CDMで焼けばうまくいくと思うぞ。
125名無しさん◎書き込み中:04/04/29 13:53 ID:aovsHtap
>>123
俺の場合、そのサイトでいう所の「4」でかなりつまった。
MODE2 XAで焼いても全く起動せず、CDGENPS2 を使ってISOイメージを作っても全く駄目だったが、
CDGENPS2 で「BIN+CUE」でイメージを作成したら成功したよ

ちなみに、「SCPS*****」で問題ない、うちはそれで起動してる
ってか、焼いたCDが起動しないのは単なる焼きミス
126名無しさん◎書き込み中:04/04/29 14:14 ID:00/4KfHu
>>124-125
B'sでやっていたのでGEMP32使ったら無事インストールできました!
どうもありがとうございました!
127質問:04/04/29 18:06 ID:/BDgZgKI
SMでPAR2のバックアップ起動って出来ますか?
128名無しさん◎書き込み中:04/04/29 18:17 ID:nZ+vWV0t
できますよー
129127:04/04/29 18:19 ID:/BDgZgKI
>>128
そうですか、ありがとうございます^^
130名無しさん◎書き込み中:04/04/29 18:44 ID:lYrCjePa
どうせドングル持ってないオチだろ
131名無しさん◎書き込み中:04/04/29 18:59 ID:1Nc1koaI
>>130
ドングルねぇーならPAR用パッチ貼ってから焼けばいいだけだろ
喪前はそんな事もシラネーのか?




つーか漏れは釣られたのか?
132名無しさん◎書き込み中:04/04/29 21:28 ID:IFWZU+lP
PAR用パッチなんてあんの?
133名無しさん◎書き込み中:04/04/29 21:40 ID:Nt4Wax+1
GW厨が来ますよ〜!
134GW厨:04/04/29 21:53 ID:nZ+vWV0t
すいません!
PARってどこでもらえますか???
135名無しさん◎書き込み中:04/04/29 22:31 ID:xJbgV/XH
>>134
ヨドバシカメラでPAR古い方くださいって言えばくれる
新しい方って言うと商品の方だと思われる
136名無しさん◎書き込み中:04/04/30 01:06 ID:iyY6U8DR
ヨドバシも在庫がある店が減ってきたからなぁ
GW突入の今なら無料版残ってるかもね
ちなみに古い方って言っても分からない店員がいるから
「PARの1.4J」って言った方が早いよ
137名無しさん◎書き込み中:04/04/30 02:01 ID:zsrZl8BN
ヨドバシにPARの1.4Jがあると思ってる馬鹿
138名無しさんに接続中…:04/04/30 02:07 ID:HmaFe/bl
Devil May Cry
Devil May Cry2
Grand Theft Auto3
DragonBall Z
ソニックヒーローズ
BioHazard OutBreak

この中でおすすめ(おもしろい)はどれです?
139名無しさん◎書き込み中:04/04/30 02:16 ID:B3OFRiYN
どれも糞げ
140名無しさん◎書き込み中:04/04/30 03:02 ID:J152NfvX
過去スレで
「鬼武者が起動しないヤツは
DVDLoader + Xploaderのメニューに〜〜
追加して読み込めばいい」
って書き込みがあったんですが
何指定してやればいいのか分からないんです。
覚えている方がいたら教えて下さい。
ちなみに直接SLPS_***.**指定するように
作ったりもしたんですが、起動しませんでした。
141名無しさん◎書き込み中:04/04/30 07:37 ID:fD3IAdpf
ゼノサーガフリークスをSWAPで起動できた人いますか?
当方50000+SMですが、起動はするのですがタイトル画面でどれかメニューを選ぶと
「このディスクは規格外のディスクです」という感じのメッセージが出ます
rkを使ったら、今度はそのメッセージが出ずに画面が黒いまま止まってしまうようになりました
142名無しさん◎書き込み中:04/04/30 13:00 ID:XJO31qQI
>140

解らないけど、どっかやり方間違ってんだと思うよ。
俺はそのやり方でも起動してるし。
「直接SLPS_***.**指定」のやり方が間違ってんのかも
知れないし。ちなみに俺は念のため実行ファイルだけコピーして
DVDLoader + Xploaderの中に入れて置いた。
全然意味ないだろうけど一応。
143名無しさん◎書き込み中:04/04/30 16:54 ID:Wl6ryHbz
>>141
環境は若干違うが起動したよ

30000+PAR+DMC
メディアはimationの4倍速
ドライブはLGのGSA-4082Bで4倍記録
144名無しさん◎書き込み中:04/04/30 19:33 ID:+7PknHTd
rkでキン肉マンのコード通らないよね
キン消しコンプしてぇ
145名無しさん◎書き込み中:04/04/30 20:42 ID:msyKf2Vl
>>141
39000RCでRK、CDLoader、cogswap、swap magic2.0、3.0で起動したが全て起動不可。

現在のところ、PARだけで起動可か…
146名無しさん◎書き込み中:04/04/30 20:44 ID:B3OFRiYN
145 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/04/30(金) 20:42 ID:msyKf2Vl
>>141
39000RCでRK、CDLoader、cogswap、swap magic2.0、3.0で起動したが全て起動不可。

現在のところ、PARだけで起動可か…
147名無しさん◎書き込み中:04/04/30 21:03 ID:0V2fXM9I
>>141
ちゃんとrkの設定はしたか?
148名無しさん◎書き込み中:04/04/30 21:09 ID:GBXjFgmq
>>147
逆にどう設定したら起動したのか教えてください
149名無しさん◎書き込み中:04/04/30 22:48 ID:TOBMKWYz
RKでSO3DCチートが効かない。
設定変えてやっても規格外の画面になるしもうだめぽ。
他のゲームは使えるのになぁ。
150名無しさん◎書き込み中:04/04/30 23:11 ID:zsrZl8BN
お前のやり方が悪いだけだろ┐(;´〜`)┌
151名無しさん◎書き込み中:04/05/01 02:25 ID:mERyffk4
50000のV9でRK&レイジでDance Dance Revolution Party Collection動いた人います?
俺は最初のロード画面らしき所で動かないんだけど。
152名無しさん◎書き込み中:04/05/01 03:48 ID:xPe3yX2n
:X-PLODER(BACKUP)で改造コードを有効にしてBACKUPを起動する方法

:PS2-DVD(BACKUP)
@sm起動(smdvd)→DVD LoaderにX-PLODERを組み込んだDVD-Rを起動
Axを押しメニューからX-PLODERを選択→xを押しX-PLODERを起動
BX-PLODERでコード入力&選択後ゲームスタート→強制排出でPS2-DVDのBACKUPと交換して○を押す

これを試しましたがSO3DCがコードon、offに関わらず起動できません。
他のゲームは起動します。
コード使う方法はないのかなぁ。
153名無しさん◎書き込み中:04/05/01 06:17 ID:D1708RS5
ゼノフリ、10000+PAR2.26+DMCでは起動はするし
ゼノコミ、ゼノ2体験版、エンサイクロペディアは動くのに
ぜのぴったんだけ動かないという愉快な現象が。
LOADING画面すら出ないでPS2のブラウザに飛ばされる。
ちなみに同環境のRKだと動くので、多分焼きミスでは無いっぽい
おっもしれー
154名無しさん◎書き込み中:04/05/01 10:35 ID:RXM7EOAi
>>152
SO3DCはコードを使ってようがなかろうが
dvdLoader+X-PLODERじゃ起動しにくい。
何回も試せば動くからガンガレ。
俺の50000番は平均1〜5回程度でコードを使ってプレイできる。
155名無しさん◎書き込み中:04/05/01 13:19 ID:rGuI9VAD
>>151
SM3.0単体で動いたよ。
でもトレーニングモード?かなんかには入れなかった(ブラックアウト)。
別に不自由しなかったらloaderとか試してないので分からんけど。
156名無しさん◎書き込み中:04/05/01 14:16 ID:xEi84YGA
>>152
SO3DCはPARやX-PLODERなどの改造ツールを弾くプロテクトが仕込んである
30行くらいのマスターコードを使えば回避できるよ
コードは自分で探してね
157143:04/05/01 14:23 ID:8dvz/tvK
>>153
漏れもそうなった
ゼノ2体験版が動いたので完動と勘違い(スマソ
RK作って動作するか試してみる
158名無しさん◎書き込み中:04/05/01 16:52 ID:XfzLnZ+g
JOJOってRKで動かないの?
30000なんだけどさ。
159名無しさん◎書き込み中:04/05/01 17:42 ID:RKsQkegm
うんうごかないよざんねんだったね
160名無しさん◎書き込み中:04/05/01 18:54 ID:xPe3yX2n
昨日からSO3DCのコードon起動で悩みに悩みまくってたものです。
BX-PLODERでコード入力&選択後ゲームスタート→強制排出でPS2-DVDのBACKUPと交換して○を押すをやらずに
X-PLODERでコード入力&選択後ゲームスタート→そのまま○を押す→DVD Loaderに戻って
SM2読ましてから交換で、無事起動できました。
過去ログを漁りまくってたらこの方法を発見しました。
スレ汚しすいませんでした。
161名無しさん◎書き込み中:04/05/01 19:24 ID:HpQpARpu
型番30000(V4)なんだけど、PAR1.6Jで起動できるか教えて
162名無しさん◎書き込み中:04/05/01 19:57 ID:wo4RquvP
教えてもらってどうすんだ?
163名無しさん◎書き込み中:04/05/01 20:23 ID:HpQpARpu
PARでやれればSW買わなくてすむかと。
164名無しさん◎書き込み中:04/05/01 20:30 ID:HpQpARpu
SWは間違いでSMだOTZ
165名無しさん◎書き込み中:04/05/01 20:42 ID:LEIdwNIJ
そのPARはどっから持ってくるんだ?
166名無しさん◎書き込み中:04/05/01 21:09 ID:HpQpARpu
PARは持ってます
167名無しさん◎書き込み中:04/05/01 21:11 ID:RKsQkegm
持ってんなら聞く前にやれよ馬鹿野郎
168名無しさん◎書き込み中:04/05/01 21:13 ID:MMFKBcfZ
>>166
不思議な事をいう
169名無しさん◎書き込み中:04/05/01 21:16 ID:HpQpARpu
まだ、準備の段階でDVD-Rにすら焼いてないもので。ひとまず、やれるのが分かってからやろうかと
170名無しさん◎書き込み中:04/05/01 21:23 ID:LEIdwNIJ
なるほどね
171名無しさん◎書き込み中:04/05/01 21:36 ID:RKsQkegm
やれないって答えたらやらないのかな?
172名無しさん◎書き込み中:04/05/01 21:52 ID:mfdcGnDz
DVD Decrypterでリッピングしてるんですけど
ISOが作成されないんですけど、どうしてですか?
173172:04/05/01 21:58 ID:mfdcGnDz
あぁー、1G分割してたの忘れてました。
本当にすいません。
分割したファイルはどうやって結合させるんでしょうか?


174名無しさん◎書き込み中:04/05/01 22:09 ID:ibnht4fn
君には無理だからISO作り直すといいよ
175名無しさん◎書き込み中:04/05/01 22:40 ID:mfdcGnDz
ヒントだけでも・・・
176名無しさん◎書き込み中:04/05/01 22:53 ID:RKsQkegm
ハア?
Helpに書いてあること聞くなよ
177名無しさん◎書き込み中:04/05/01 23:04 ID:R6c/mKf4
>>172-173の流れが分からない。
素直にDLしたソフトを違法じゃないのかなと思いつつプレイしようとしているといったらどうだね。
178名無しさん◎書き込み中:04/05/02 00:06 ID:89sewTsd
>>175
何となくわかるが、教えない
179名無しさん◎書き込み中:04/05/02 00:53 ID:IgTyoTIe
俺が初心者の頃はもっとまともな良いわけを考えたもんだが
180名無しさん◎書き込み中:04/05/02 00:59 ID:2EfbIDDN
↑今でも初心者
181名無しさん◎書き込み中:04/05/02 01:06 ID:IgTyoTIe
↑お前がそういうのは分かっていた
182名無しさん◎書き込み中:04/05/02 08:41 ID:WmEiG+zU
↑カッコワルイ
183名無しさん◎書き込み中:04/05/02 09:22 ID:FTHMMzQg
キティちゃんはそっとしておくのが礼儀だぞ
184名無しさん◎書き込み中:04/05/02 09:55 ID:CIKvtc1S
DVD-R Dataじゃ焼けない?
185名無しさん◎書き込み中:04/05/02 11:42 ID:7KckoXAv
今日はやけに黄金に輝いてるな
186名無しさん◎書き込み中:04/05/02 12:04 ID:bbB2q7U5
今さら基本的なことかもしんないけどさぁ〜
50000使ってるんだけどバックアップしたCD-RとかDVD使って
ゲームすると元のと違ってキコキコ音がするんだけどこれって
やっぱハードによくないんかね?
187名無しさん◎書き込み中:04/05/02 12:09 ID:upTwLCV/
信長の野望天下創世を50000+SWでちゃんと動いてる人いますか?
ワシのは起動後にタイトルロゴが画面右下に出て
「NOW LOADING・・」って出たあとは進まないんですが
焼きミスですかね?
188名無しさん◎書き込み中:04/05/02 13:03 ID:IgTyoTIe
>>186-187
うん
189名無しさん◎書き込み中:04/05/02 13:58 ID:12PqmAyM
>>186-187
うんこ
190名無しさん◎書き込み中:04/05/02 14:07 ID:s2zY8Ib0
>>187 何をつかって起動させてんだかはっきりしろ
191名無しさん◎書き込み中:04/05/02 14:47 ID:060PSKY6
メモリージャグラーでメモリーキング2って純正じゃないから使えないんですか?
192名無しさん◎書き込み中:04/05/02 15:11 ID:K3z9s7Hj
わけのわからん質問はもうやめてくれ
193名無しさん◎書き込み中:04/05/02 15:33 ID:060PSKY6

メモリーキング2はソニー純正じゃないのでメモリージャグラーではつかえないんですか?
194名無しさん◎書き込み中:04/05/02 15:55 ID:2WdtDeAr
スマップマジックのやすいところ教えてください
ゲームソフトは正規版をダウンロードしました
195名無しさん◎書き込み中:04/05/02 15:59 ID:57Nh0BEm
nyでRK04が流れてたんだけどこれってがいしゅつ?
その中にあったReadme.txt↓


R.K.Swapper 04/01/xx release ver.0.4
メモカブート用スワップツール&アクションリプレイです。

AR部分はマスターコード不要、勝手にパッド入力ルーチンを乗っ取ります。
コード入力時、L2/R2で4ずつ変更、
入力済みのコードで□ボタンを押すとコピーして追加できます。
メモカへのセーブとか、タイトル付けとかはそのうち。

HackLoaderの項目は
On … elfロードをr.k.swapperが行います。
Boot … 初回のみr.k.swapperが行います。
Type … 問題がある場合にのみ選択してください。
Off … elfロードをbiosのコードで行います。

CDControlはゲーム中のディスクの入れ替え補助、回転停止を行えるようにします。
パッド入力取得中にディスク操作命令を発行すると、ハングアップするタイトルが
結構あるようなので取り扱い注意。
リリースはwinnyで行います。
このツールに関係する一切の金銭授受がない限り、再配布・コンバートなどはご自由に。

R.K. (-cos-)
----------------------------------------
ver.0.4での変更点
・R.K.Swapperの転送ディスクをDVD-RWメディアに対応
・設定をメモカにセーブ可能
・ver.0.31でのバグ等をかなり修正
・PS1のバックアップ起動可能(一部不可・ディスク交換未対応)
196名無しさん◎書き込み中:04/05/02 16:23 ID:0zgT5Tpk
もう、黄金厨ばっかり
いやになっちゃう
ぬるぽ
197名無しさん◎書き込み中:04/05/02 16:25 ID:kv1LnDET
>>195
本物です。
198名無しさん◎書き込み中:04/05/02 18:20 ID:IgTyoTIe
>>194
どうやって正規品って判断したの?
199名無しさん◎書き込み中:04/05/02 19:33 ID:EYN0Z8ju
>>194
正規品をダウンロード?
200名無しさん◎書き込み中:04/05/02 20:01 ID:Kk/MvnJz
みんな黄金に目が眩みすぎ。釣られるな
201名無しさん◎書き込み中:04/05/02 20:52 ID:P5oYMylN
すいません、質問させていただきます

1.前に焼いたDVDはSM2.0で読めるのですが、最近焼いたDVDがCDloaderを使っても読めません。
これは何故なんでしょうか。30000番のV5です。

2.ピックが弱っているというのは、具体的にどういう状態なんですか?
202名無しさん◎書き込み中:04/05/02 21:08 ID:q9wom4CT
うるせぇ
ttp://www.google.com/
ほら、検索エンジン教えてやるから自分の力で調べてこいよ

どうやって検索するんですかとかは無しな
203名無しさん◎書き込み中:04/05/02 21:39 ID:o46iOmlQ
204名無しさん◎書き込み中:04/05/02 22:05 ID:57Nh0BEm
>>203
起動しないが本物?
205名無しさん◎書き込み中:04/05/02 22:32 ID:obpxn7LM
スレ違いかもしんないけど質問です
プロアクションリプレイのCDX使ってPS1のバックアップCDを起動させるのって
PS2でなきゃダメなんですかね。ただのPSだとダメですか?
206名無しさん◎書き込み中:04/05/02 22:43 ID:57Nh0BEm
PS1なら金かからないじゃん。
207名無しさん◎書き込み中:04/05/02 23:31 ID:pHBxAXh2
手作業でやれよ
208名無しさん◎書き込み中:04/05/02 23:43 ID:Kk/MvnJz
エミュでもいいし
209名無しさん◎書き込み中:04/05/02 23:59 ID:J4kw/pFc
ヤフオクでM○○チップ付き本体3000円くらいで買った方が楽だろ!
210名無しさん◎書き込み中:04/05/03 00:07 ID:rlN8408m
R.K04って偽だろ!
211名無しさん◎書き込み中:04/05/03 00:21 ID:TsLZ1UWy
>>203の緒としてバイナリみたら
0.4 [2004/04/xx]
になってますね・・・
誰か試して下さいな♪
漏れ?漏れは怖いから様子を(ry
212名無しさん◎書き込み中:04/05/03 00:43 ID:PoFUSenZ
>>203
今までnyで出回ってたやつとは違うみたい。
213名無しさん◎書き込み中:04/05/03 00:43 ID:TWMQbUAx
作ったけど動かずにそのままゲームが始まった。
214193:04/05/03 00:54 ID:5RfrbCBy
だれか知ってる人いませんか 今システム改変で運用休止でネット繋がらないんでGoogle使えないんです
215名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:12 ID:3Yhz30Qz
>>214
ワラタ
216名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:16 ID:JAL8i7Am
SwapMagicは買わないといけないですか?
winmxで入手したのですが、これをDVD-Rに焼き付ければOKでしょうか?
217名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:19 ID:212Dc2hU
>>216
それでOK
といっても失敗するときが頻繁にあるからめんどくさい奴は買うけどね
まぁ買うのめんどかったら何度も焼けば良いだけで・・・どっちを選ぶかは貴方次第
218名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:20 ID:3Yhz30Qz
>>216
大丈夫だよ。最初の頃は読み込み悪いけど、
そのうちPS2側でフォーカス合わせがうまくいきだすので、
最低4〜5枚は必要かも。うまくいけば1枚で大丈夫だけどね。
がんばってね!!
219名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:22 ID:JAL8i7Am
>>216
>>217
ありがとうございます!
私は、ソフトをDVDに焼くつもりなので、SMもDVDのヤツだけでいいのですよね??
220名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:28 ID:wNq8fF4K
PS1の方のバックアップ・起動方法スレはないんでつか?誘導お願い、エロイ人
221名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:29 ID:o7thJDKF
>219
騙されてることに気付け

>220
エロい人っていったら答えてくれると思ってんのか?
それともおもしろいと思っていってるのか?
どちらにしろ黄金房だな
222名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:32 ID:JAL8i7Am
あれ?
mxでDLしたのはCDLoaderの方でした。
これで、いいのでしょうか?
私はソフトをDVDに焼くつもりなのですが・・・
よろしくお願いいたしますm(__)m
223名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:33 ID:JAL8i7Am
>>221
えええ??
だまされてるの???
まじ???????????
224名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:34 ID:Y2WECtyA
ネタなのかマジなのかもうわからん・・
225名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:35 ID:JAL8i7Am
>>224
いや まじです
winで入手したSMは使えないんですか?
226名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:36 ID:212Dc2hU
>>223
騙されてるよ。>>221に。
227名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:38 ID:JAL8i7Am
>>226
分かりました。
私は、あなたを信じます(^.^)

また、もう一つお聞きしてもよろしいでしょうか?
mxでDLしたのはCDLoaderの方でした。
これで、いいのでしょうか?
私はソフトをDVDに焼くつもりなのですが・・・
228名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:45 ID:cEZ0bOKJ
>>227
マジレス!
ヤッテミりゃ良い!
229名無しさん◎書き込み中:04/05/03 02:16 ID:GpW2/Njs
・少しでもわからないことがあると、即掲示板で質問する。
・過去ログは一切見ない。スレのテンプレも当然見ない。
・自分で全く調べない。
・ageる


230名無しさん◎書き込み中:04/05/03 02:25 ID:sAtd5yWt
レス伸びてると思ったら、これまた凄いのが来たなぁ
231名無しさん◎書き込み中:04/05/03 02:34 ID:JAL8i7Am
勉強不足でした。
すみません。
調べて、ちょっと分かってきました。

でも、なんでSMのコピーは使えないのでしょうか?
その理由が分かりません。。
なぜでしょう?
232名無しさん◎書き込み中:04/05/03 02:45 ID:V5bHZqhJ
>>231
エリアコードと起動コードが際内周部にあるため、DVD-Rでは書込みされないからです。
少し考えてみればわかるのですが、バックアップの動かない機器でバックアップを動かそうとしても、
そのままでは動かすことができません。
当然これにはSMのバックアップにだって適応されます。
233名無しさん◎書き込み中:04/05/03 02:50 ID:JAL8i7Am
>>232
なるほど!
ありがとうございましたm(__)m
234名無しさん◎書き込み中:04/05/03 03:00 ID:wspCywyn
This is GoldenWeek!!
235名無しさん◎書き込み中:04/05/03 03:18 ID:4244AmZ+
R.K.SwapperをインストールするのにPARなどが必要らしいですが、
これらを使わないで己のハンドだけでインストールすることは不可能でしょうか?
PS1のバックアップディスクはハンドだけでできるんですけど…
236名無しさん◎書き込み中:04/05/03 04:02 ID:tlxoQ+OP
己のハンド・・・

(・∀・)カコイイ!!
237名無しさん◎書き込み中:04/05/03 07:42 ID:bkP+apSf
RKでゼノサーガフリークスを起動してもメニュー画面から進もうとして止まるヤツは
セッティングでhackloderをoffにしてやってみな。
そうすると何の問題もなくプレイできる。
ちょっと変わってるなw 
238名無しさん◎書き込み中:04/05/03 08:05 ID:2gEBvz8W
>231 コピーしたSMが動くなら、、、SMなんてイラネーだろ!!!
239名無しさん◎書き込み中:04/05/03 09:20 ID:wspCywyn
>>216=219=222=223=225=227=231=233

これが黄金週間厨房です。
240名無しさん◎書き込み中:04/05/03 09:59 ID:dN7OhRHw
SMのDVDver2.0が読み込み失敗する・・・
CDの方は読めるのに何故だ??
PS2は初期型。
241名無しさん◎書き込み中:04/05/03 10:15 ID:5RfrbCBy
RK使ってるメモカにRMPを入れてDivXの入ったCD-Rをスワップで入れても読み込みの途中で停まってしまうのですがなぜでしょうか_| ̄|○
PS2は50kNBでDVDからEncした720×480 120fps のDivX511とmp3のファイルです。
242240:04/05/03 10:19 ID:dN7OhRHw
SMは起動した(5回に1回くらい)がバックアップが起動しないorz
焼き失敗?
243名無しさん◎書き込み中:04/05/03 11:19 ID:nyXSgklA
>>242
ピックアップが弱ってるんじゃない?
244名無しさん◎書き込み中:04/05/03 12:26 ID:TFnr3h7y
SMver2.0(DVD)でCD-R読み込ませるのむりだっけ?
3.0(CD)の起動率が最近かなり悪くなった…
245名無しさん◎書き込み中:04/05/03 12:34 ID:4NkyYggd
>>242
初期型なら、これおすすめ。

http://ww4.tiki.ne.jp/~amoh/ps2repair.htm
246名無しさん◎書き込み中:04/05/03 15:53 ID:FWqm7VtL
質問です

winなどでDLしたソフトをDVD-Rに書き込む場合、
書き込むフォルダなどの順番は関係ないのでしょうか?
247名無しさん◎書き込み中:04/05/03 15:57 ID:GrKeKELz
>>246
ダウソ厨は氏ね
248名無しさん◎書き込み中:04/05/03 15:57 ID:212Dc2hU
フォルダだけ最初に焼いて、
次にフォルダに入ってないファイルを焼く。
フォルダの順番はない。
249名無しさん◎書き込み中:04/05/03 16:29 ID:59Q+ub9J
>>225
>>246
winってなんだよ?
250名無しさん◎書き込み中:04/05/03 16:34 ID:FWqm7VtL
winmxとwinnyの両方
251名無しさん◎書き込み中:04/05/03 16:36 ID:59Q+ub9J
winだけだとWindowsのことになるだろが。
252名無しさん◎書き込み中:04/05/03 18:49 ID:uJ+SuWi1
swapでモンスターファーム4みたいなDVDを出したり入れたり入れ替えるゲームできますか?
253名無しさん◎書き込み中:04/05/03 19:24 ID:wr3NfaRm
>>244
俺も同じ状況だが、無理じゃね?
254名無しさん◎書き込み中:04/05/03 19:49 ID:utHyjS8N
ゼノフリ、やはりPARではぜのぴったんが動かず
RK作ってHackloaderをoffにしたら完全動作した
30000
PAR+DMC or RK+DMC

一応動作報告までに
255名無しさん◎書き込み中:04/05/03 20:50 ID:cml9iBET
>252
たぶん無理です
256純太郎:04/05/03 22:11 ID:lPTYKxbn
あの、PAR2でバックアップが起動しないんですが、どうすれば起動しますか?
257純太郎:04/05/03 22:13 ID:lPTYKxbn
あの、PAR2とスライドガードで、街道バトル2を、起動させたいんですが、調べたことをやってもできないんで、誰か、やり方教えてください。
258名無しさん◎書き込み中:04/05/03 22:33 ID:1UXY9FbQ
>>256 >>257
Sonyに電話して聞くといいよ
259名無しさん◎書き込み中:04/05/03 22:34 ID:59Q+ub9J
スライドガードじゃムリ
260純太郎:04/05/03 22:39 ID:lPTYKxbn
むりですか?
261名無しさん◎書き込み中:04/05/03 22:46 ID:ka+Cdc03
純太郎には教えない
262名無しさん◎書き込み中:04/05/03 22:52 ID:jPct09J7
街道バトルはつまらない。
263名無しさん◎書き込み中:04/05/03 23:19 ID:U9IG8KSA
(アプリ) [ライティング] SONY CD_DVD-ROM GENERATOR 1.20 [SCEI社外秘][PS&PS2 メディア作成ツール].rar yWLyxfcZeX 1,369,140
5dfd0260be6ce63cbab77ec2b71b87ba

↑これnyで落としたんだけど、なんか特別なんですかね?
264名無しさん◎書き込み中:04/05/03 23:24 ID:7dpZba8J
流石GWだな
265純太郎:04/05/03 23:33 ID:lPTYKxbn
起動の仕方教えて。
266名無しさん◎書き込み中:04/05/03 23:40 ID:212Dc2hU
まずマスターCDがあるかないかをいえ
それによって起動のさせ方変わる
267名無しさん◎書き込み中:04/05/04 00:18 ID:79Wmpxkz
>>254
ウチのRKだとHackloaderをoffにしても動かない…
規格外が出てくる。誰か、39000で動いた人は居る?
268名無しさん◎書き込み中:04/05/04 00:42 ID:79Wmpxkz
ググったら39000だとHackloaderのoffが正常に動かないみたいでした。
動かないわけだ…
269名無しさん◎書き込み中:04/05/04 01:46 ID:geBexoWs
厨の質問はループしてるなw
>>263とか
270名無しさん◎書き込み中:04/05/04 03:29 ID:jH7DnC/d
>>185
ワロタ
271名無しさん◎書き込み中:04/05/04 03:36 ID:jH7DnC/d
己のハンドもウケた。(w
面白いなぁ。じゃ、寝るわ。
272名無しさん◎書き込み中:04/05/04 04:16 ID:IEnNbb37
前スレで信長の野望天下創世起動しないって言ってた人いたけど
普通に起動したよ。SMだけでDVDLoaderすらかまさずに。
273名無しさん◎書き込み中:04/05/04 04:27 ID:c8GSAq/o
>>272
ああ、あれはあの後2枚くらい焼いたらキチンとプレイ出来るのが
焼けました。その節はお騒がせしましたです。
今はムービーのシーンが少しカクカクになるのが気になる程度です
274名無しさん◎書き込み中:04/05/04 13:06 ID:MrtrAhpf
>>268
ウチも39000なんだけど39000だと諦めろってことなのかねえ。
ぜのぴったんやりたい(´・ω・`)
275名無しさん◎書き込み中:04/05/04 15:41 ID:dAEMgDTs
>>274
バックアップ諦めてマスターでやれよw
276名無しさん◎書き込み中:04/05/04 15:49 ID:MrtrAhpf
>>275
(´,_ゝ`)
277名無しさん◎書き込み中:04/05/04 16:09 ID:vGy47439
>>276
( ´,_ゝ`)プッ
278名無しさん◎書き込み中:04/05/04 16:10 ID:VROU9gyw
カプエス2をバックアップとろうと思ったら容量が300MB以下だったのだが、
これDVDメディアなのに・・・なんでCDじゃないのだろう。理由はあるの?
279名無しさん◎書き込み中:04/05/04 16:32 ID:vGy47439
DVDだと読み込みが早い
280名無しさん◎書き込み中:04/05/04 16:40 ID:w+PzjV0Y
DVDだと静か
281名無しさん◎書き込み中:04/05/04 16:55 ID:6W7CsiQ9
DVDだと綺麗
282名無しさん◎書き込み中:04/05/04 17:13 ID:fEIuSQ27
スワップマジックを使用するのは法にふれてますか?
283名無しさん◎書き込み中:04/05/04 17:29 ID:7LjtTYZ/
>>282
スワップマジックより己のハンドの方が良いよ。
284名無しさん◎書き込み中:04/05/04 17:45 ID:fc5JPgLT
すみません、質問なのですが
CDloaderとDVDloaderって、違うものなのですか?
やはり、DVDにはDVDloaderなのでしょうか?
CDloaderってwinnyにも沢山ありますが、DVDloaderって見かけないですよね?
お教えください。
285名無しさん◎書き込み中:04/05/04 17:46 ID:mxsL5yWL
>>284
前スレか前々スレを見れば分かると思う。
286名無しさん◎書き込み中:04/05/04 17:55 ID:ynNGuQvM
287名無しさん◎書き込み中:04/05/04 18:28 ID:D3oB3sk2
CDL ALLの中に入ってるver7ってb5.1なの?
288名無しさん◎書き込み中:04/05/04 19:20 ID:fc5JPgLT
>>285
前スレが読めないのです・・・
教えていただけないでしょうか・・・
289名無しさん◎書き込み中:04/05/04 20:02 ID:hflcxNAS
●買え
290名無しさん◎書き込み中:04/05/04 20:54 ID:sfTt+bq6
>>288
検索って知ってる?
291名無しさん◎書き込み中:04/05/04 22:43 ID:aw0PCruZ
>>290
すいません。検索したけど分かりませんでした。
教えて下さいませ。m(_ _)m
292名無しさん◎書き込み中:04/05/04 22:45 ID:r/d5nUa3
>>291
便乗して質問なんですが、DVDloaderとはどのようなものなんでしょうか?
よかったら291さん教えてください
293名無しさん◎書き込み中:04/05/04 22:47 ID:Zn1dk93c
スリアドカード使う時って、PS2の白いピンに負担掛かりませんか?
294名無しさん◎書き込み中:04/05/04 22:58 ID:Ypx80hCk
DVD版の3.0まだかよ、2003年11月頃からデバッグ中らしいが
295名無しさん◎書き込み中:04/05/04 23:03 ID:iA/LY/wd
スリアドカードってなんですか?
296名無しさん◎書き込み中:04/05/04 23:19 ID:g8BD7yHt
>>295
SLIAD CARD



















>>293は脳内変換をしているに50ルクス
297名無しさん◎書き込み中:04/05/04 23:36 ID:geBexoWs
ゴールド週間は凄いな
298名無しさん◎書き込み中:04/05/05 01:55 ID:D3HfFC9B
>>293
何回もスライドさせるんだから、そりゃ負担は掛かるだろ?
で、そんな事を聞いてどうする?
スワップするの辞めるんか?
299名無しさん◎書き込み中:04/05/05 02:38 ID:C72fVxqU
300名無しさん◎書き込み中:04/05/05 03:53 ID:SealalVa
>299
どう見てもCD版の3.0じゃん。
しかもボッタクリ、3.2Jって何だよ(w
301名無しさん◎書き込み中:04/05/05 04:24 ID:sw4yJ8TS
いや、どう見ても3.2Jだろ。
302名無しさん◎書き込み中:04/05/05 09:08 ID:n16T7L6m
また雨宮さんが所属してる会社ですか?
303名無しさん◎書き込み中:04/05/05 15:47 ID:l9JLA1sN
304名無しさん◎書き込み中:04/05/05 16:26 ID:PCJ4UOWz
>>303
あるつーか、そこ読むと単に呼び方の問題じゃん。
305名無しさん◎書き込み中:04/05/05 17:26 ID:tzOMWfr/
DVD DecrypterでISO焼くときBURN-Proofってチェック入れたままでいいのかな?
306名無しさん◎書き込み中:04/05/05 18:04 ID:gwYZapZk
BURN-Proofがどういう機能か理解していればそんな糞質問などしないな。
307名無しさん◎書き込み中:04/05/05 18:52 ID:q9fn2gUU
スリアドカード使う時って、PS2の白いピンに負担掛かりませんか?
スリアドカード使う時って、PS2の白いピンに負担掛かりませんか?
スリアドカード使う時って、PS2の白いピンに負担掛かりませんか?
スリアドカード使う時って、PS2の白いピンに負担掛かりませんか?
308名無しさん◎書き込み中:04/05/05 20:18 ID:H+BtJw3d
>>307
ガイシュツ
309名無しさん◎書き込み中:04/05/05 20:42 ID:zO29dSVf
バックアップでSwapを使ってPARのコードも使える方法ってないすか?
ちなみにPAR2で
310名無しさん◎書き込み中:04/05/05 21:59 ID:EXZfSOyA
有るか無いかで言えば有る
311名無しさん◎書き込み中:04/05/05 21:59 ID:0KuKo1VW
あるかないかを聞いてるわけじゃないのは明らか。
312名無しさん◎書き込み中:04/05/05 22:08 ID:RyrFt+ut
面倒だから、『無い』でいいじゃないか(´ー`)y-~~~
313名無しさん◎書き込み中:04/05/05 22:28 ID:zO29dSVf
ズガーン
レス見たら持ってる50000番じゃPARで起動できないことが判明。
314名無しさん◎書き込み中:04/05/05 22:47 ID:LRF8wn/x
するし・・・本当にみたのか?
315名無しさん◎書き込み中:04/05/05 22:52 ID:zO29dSVf
PAR2とSMを使って5万番のPS2でバックアップは起動できるのですか?
率直なおこたえくらはい。
316名無しさん◎書き込み中:04/05/05 22:58 ID:zO29dSVf
↑コードを使って起動ね
317名無しさん◎書き込み中:04/05/05 23:16 ID:uC/4KoWz
ばーか
318名無しさん◎書き込み中:04/05/05 23:37 ID:LRF8wn/x
>>315
お前は俺らが日本語読めないとでも思ってるのか?
それともお前が読めないのか?
319名無しさん◎書き込み中:04/05/05 23:38 ID:0ufjCowR


   黄金厨、最期の悪足掻き


                          〜  完  〜
320名無しさん◎書き込み中:04/05/06 02:28 ID:cc1K+2Kt
黄金週間は短期集中でキツかったな・・・笑えるのもあったが。






−−−−−−−−−− マターリ再開 −−−−−−−−−−−
321名無しさん◎書き込み中:04/05/06 04:52 ID:pyU0bVQf
笑えすぎて腹痛かった
322名無しさん◎書き込み中:04/05/06 15:36 ID:tVHuY+K5
ゼノサーガ上手くいかねぇ
タイトルまでは行くんだが、そのあとどのメニューを選んでも「規格が違います」って出る
50000V10、SM2 
PAR2(2.25)だと起動すらしない
323名無しさん◎書き込み中:04/05/06 15:41 ID:aM2lPSPj
324名無しさん◎書き込み中:04/05/06 16:42 ID:eQDB4Qxk
それは「ゼノサーガ エピソードI」じゃないのか?(ワラ
325名無しさん◎書き込み中:04/05/06 20:29 ID:mU9dfHZC
>>322
37000以下じゃないと動かないよ。
オレも39000で同じ症状だった。
326名無しさん◎書き込み中:04/05/06 21:01 ID:eQDB4Qxk
真面目に答えるよ・・

>>322
>>325
RKじゃ無理なのか?
327名無しさん◎書き込み中:04/05/06 21:19 ID:9ECC/PNf
50000代はすぐ埃たまって読み込み悪くなるな
328名無しさん◎書き込み中:04/05/06 21:55 ID:PMA2jnVK
HORIのほこりヤニガード買った。
329名無しさん◎書き込み中:04/05/06 22:12 ID:3CU88rgO
スライドカード使ってる香具師って、普段、トレーの蓋はどうしてますか??
外したままだと、ピックにホコリが溜まりやすい。 特にHD7のピックはホコリ付き易そう。

HD7な漏れは蓋を軽く付けてる(ツメで固定されないくらいに)
330名無しさん◎書き込み中:04/05/07 01:20 ID:yTbq/bwr
>>326
RKを使ってもダメ。
39000と50000はHackloaderのoffが正常に動かないからダメ。
50000(V9)はDVDLoaderで動いたりもするらしいが、
ゼノサーガフリークスは分からない。
331名無しさん◎書き込み中:04/05/07 04:16 ID:9CSnxrPz
そもそもゼノフリ動いた奴いんのか?
ありゃ無理だろう
332名無しさん◎書き込み中:04/05/07 05:19 ID:SUCWUyS/
ttp://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/imbnes.html
このサイト見て、無性にPS2でNESがやりたくて仕方がないんで、
挑戦してるんですけど、焼いても焼いてもうまくいきません。
焼いたCDはR.K、SM、SM+CDL、いずれでも起動しません。

一つは、ISOと一緒に作られるcueファイルを指定焼きできないのが
あやしいと思ったんですけど、解決方法が分からず。

PS2型番は39000ですが、ここが問題でしょうか?

アドバイスください。
333名無しさん◎書き込み中:04/05/07 05:26 ID:Jh+GtfuQ
ROMはどこにあるの?
334名無しさん◎書き込み中:04/05/07 05:29 ID:+lZ++Jof
>>329
俺は折れやすいツメを両方ともわざと折って、使わないときは蓋してるよ
ツメがなくてもサクッとはまって固定されるから、なかなかいい感じ。
335名無しさん◎書き込み中:04/05/07 07:46 ID:1yzq0Okr
暫定結論
ゼノフリは37000以下+RKでHackloaderをoffにしないと完全動作しない
PAR起動では起動はするが、ぜのぴったんが動かない

本当に妙な仕様だな・・・
MOD組は大丈夫なのか?
336名無しさん◎書き込み中:04/05/07 07:51 ID:E9MhzvG/
>>332
imbnesは、PS1だよ。
337332:04/05/07 07:55 ID:SUCWUyS/
>>336
ttp://noelnet.ddo.jp/menu/ps2/ps2nes.htm
ここにはPS2でもできそうなこと書かれてるけど、
やっぱり、PS1専用なんでしょうか?
非常にやりたいです。
338名無しさん◎書き込み中:04/05/07 08:34 ID:zv8LXZEA
あぁ、それ俺もいくらやってもできなかったよ
PS1ならCDXあったらできるかもしれん
339名無しさん◎書き込み中:04/05/07 08:46 ID:SUCWUyS/
>>338
情報ありがとうございます。
やっぱり、PS2じゃ無理なんですかね。
素直にあきらめます。
340名無しさん◎書き込み中:04/05/07 12:58 ID:zv8LXZEA
>>339
いや、EMUがPS1ソフトってことなら
PS2でもCDXあればPS1のコピー動くから
動くんじゃないかな?ってことだよ
341名無しさん◎書き込み中:04/05/07 12:59 ID:1oZnanOR
PAR2を使ってバックアップ起動してるんですが、
ダービースタリオン04はなんとか起動できたんですが、
モンスターハンターとギャロップレーサー7がどうしてもできません。。。
黒い画面で止まってしまいます。

プレステのバージョンは30000でメディアも国産のやつを使っていて
きちんと焼けているようなんですが・・・
思い当たるふしがありません・・・・

ひょっとするとオリジナルCDにFFXを使っているのが問題?
やっぱりDMCがいいのでしょうか?

どなたか教えてくださいませ。
342名無しさん◎書き込み中:04/05/07 13:53 ID:mbNURHTd
じゃあ、とりあえずDMC買ってやってみろ

それでもダメならまた来い
343名無しさん◎書き込み中:04/05/07 15:56 ID:g+3wpaF4
ディスクが複数枚の時の入れ替えポイントが分からなくて困ってまつ
親切な方教えてく
344名無しさん◎書き込み中:04/05/07 16:01 ID:g+3wpaF4
ださい
345名無しさん◎書き込み中:04/05/07 16:03 ID:VLQnKkzz
マジレスですが、逆転裁判の美柳ちなみのエロ画像くれたら教えます
346名無しさん◎書き込み中:04/05/07 17:11 ID:iphbb4ZZ
優しいな
347名無しさん◎書き込み中:04/05/07 18:00 ID:lnmV3z/b
>>341
>ひょっとするとオリジナルCDにFFXを使っているのが問題?

CDちゃうやん
348343:04/05/07 18:04 ID:lp/1v0Bt
ttp://nagomiko.net/html/b.htm
もってきました。これでど
349343:04/05/07 18:05 ID:lp/1v0Bt
うですか?
350336:04/05/07 18:14 ID:k+hxihl6
朝方書き込んだので
説明不足ですいません。

imbnesは、PS2でも動くよ。

>>340さんの書き込みのとおりです。
351341:04/05/07 18:18 ID:1oZnanOR
即行でDMC買って来てやってみました・・・・






ダメですた_| ̄|○

1500円とびますた〜。


なにが原因なんだろうか・・・・・
352名無しさん◎書き込み中:04/05/07 18:41 ID:z56HIQRU
DMC買う前に本物買った方が良かったんじゃないのか?
353名無しさん◎書き込み中:04/05/07 18:42 ID:NZEuNXDj
じゃあ諦めろ
354名無しさん◎書き込み中:04/05/07 19:41 ID:Ud8BXOda
ゼノフリやりたい
355名無しさん◎書き込み中:04/05/07 20:04 ID:vvpTLca8
バックアップしたDVD-videoって再生する方法ってある?
356名無しさん◎書き込み中:04/05/07 20:36 ID:bxrdrGJC
意味不明
357名無しさん◎書き込み中:04/05/07 20:50 ID:KDnNCo3c
トレイに入れる。としか言いようが無い
358名無しさん◎書き込み中:04/05/07 20:53 ID:TkbuHW3e
>>341
CDloader使ってみろ
359名無しさん◎書き込み中:04/05/07 21:58 ID:i1ApGQMb
>>357
まずは裏面を綺麗に拭かなきゃ
360名無しさん◎書き込み中:04/05/07 22:13 ID:+bDsbGC6
タマタマの裏側も綺麗に拭かなきゃ
361名無しさん◎書き込み中:04/05/07 22:24 ID:DKBCEDw2
Endless golden week... :p
362名無しさん◎書き込み中:04/05/07 22:42 ID:vYARIvn5
>>341
GR7はPAR2、RKのみでは動かないよ。

dvdloader噛ませば動くけど。
363名無しさん◎書き込み中:04/05/07 23:03 ID:CBDKzCnC
最近売ってるPARはバージョンいくつですか?
そいつもディスクの回転は止まりますか?
364名無しさん◎書き込み中:04/05/07 23:35 ID:yTbq/bwr
>>354
どうしようもないからオリジナルで起動しれ。
365名無しさん◎書き込み中:04/05/07 23:37 ID:lp/1v0Bt
中国人に本物プレスしてもらえば?
366名無しさん◎書き込み中:04/05/07 23:40 ID:1yzq0Okr
ゼノフリ、39000以降でRK+DVDloaderで動かないか
367名無しさん◎書き込み中:04/05/07 23:50 ID:lp/1v0Bt
おい起動で困ってる奴、右を見ろ→                                                     下を見ろ↓





















ぬるぽ                                                            ←左を見ろ
368名無しさん◎書き込み中:04/05/07 23:53 ID:5HMWzPz2
改造コード(PAR)を使うと、起動できなかったゲームもOKだった事がある。
369名無しさん◎書き込み中:04/05/08 00:42 ID:CHryC/Gt
DVD版の3.0はよ出せ、いつまでデバックするきだ
370名無しさん◎書き込み中:04/05/08 01:05 ID:TzAomU7+
371名無しさん◎書き込み中:04/05/08 01:07 ID:ZeMYOdt8
>>370
すげーCDローダー売ってるよー
372名無しさん◎書き込み中:04/05/08 01:35 ID:l5K0oA8F
>>371
CDLoaderどころか、他の商品のラインナップ見てみろよw
他のコンテンツも見てみると、かなり愉快だよ( ´∀`)
373名無しさん◎書き込み中:04/05/08 02:42 ID:Vp8qQxjX
>363
最新のは知らんが3ヶ月前にソフ通販で買ったのは2.28だった。
回転止まるよ。+スライドカードで起動出来てる。
374名無しさん◎書き込み中:04/05/08 02:45 ID:52myPgTc
でもCDXを持っていないオレからすると、
CDローダーIIはほすぃ。
375名無しさん◎書き込み中:04/05/08 06:26 ID:WpLarTXx
コマンドコム必死だなw
CDXなんてPS1起動用なら今でも1000円で買える。
CDLoaderなんてロハだし。
376名無しさん◎書き込み中:04/05/08 06:34 ID:M02BdhX/
恐い弁護士がいるからコマンドは嫌だ
377名無しさん◎書き込み中:04/05/08 06:36 ID:MJBBXF0n
>>366
V10なんでRK無理なのよ
378名無しさん◎書き込み中:04/05/08 07:25 ID:CwOaF9EA
>>370
DISCの盤面みせろよなー
どうせDVD 2.0J+CD LOADERで3.2と言ってるんだろ。
公式にはCDしか3.0出てないしな。

買うならヤフオクかどっか安いとこで買っておけ。
379名無しさん◎書き込み中:04/05/08 07:44 ID:ZeMYOdt8
こんなところで宣伝かよ┐(;´〜`)┌

お前の出品物ぜんぜん売れてないもんな(* ̄m ̄) プププ
380名無しさん◎書き込み中:04/05/08 08:48 ID:tPz/TSkr
ビートオブレイジなんて50円でも買わない
381名無しさん◎書き込み中:04/05/08 10:12 ID:wDKke8Ew
皆、いくらくらいのDVD±Rにバックアップとってますか。
382名無しさん◎書き込み中:04/05/08 12:10 ID:Gkb4YEmF
45円
383名無しさん◎書き込み中:04/05/08 12:33 ID:LfORdAGQ
>>370
これってCDLODERとSM3(CD)セットのこと?
PS/1のソフトって動いたっけ?
384名無しさん◎書き込み中:04/05/08 14:50 ID:ry0qVapn
nyでdvdloader+xploderを落として、正常に起動するのですが、コード名登録時に「ー」(長音記号)ってどうやって登録するのですか?これ入れられないと「マスターコード」って登録できないのではまってます。
385名無しさん◎書き込み中:04/05/08 14:53 ID:L6QKMYLN
\モウ/    \ね/  \ アボカド /  \ 馬 /  \ 鹿 /  \ カト /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)   (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ     ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U       U"U      U"U
386名無しさん◎書き込み中:04/05/08 16:22 ID:Lvugkwep
>>382
DVDなら何処で買ってるのか詳細きぼんぬ
387341:04/05/08 18:28 ID:lXZrjeI4
すいません、
PARの時には、dvdloaderどう使えばいいんですか?
swapmagicでの使い方はよく載ってあるけど・・・・・
PARは見たことがないので。
388名無しさん◎書き込み中:04/05/08 18:38 ID:pn2HCOW5
すみません・・・他のスレに誤爆したのでこちらの方で聞きます。
マルチスマソ。
PS2本体でR.KやPARを使って初代PSのバックアップディスクを起動させる事は可能ですか?
色々と試してるんだがうまくいきません。誰か情報をお願いします。
型番は18000です。
389名無しさん◎書き込み中:04/05/08 18:51 ID:5AZSbzSX

>>388

CDX使えば可能(RK.PARはたぶん無理、海外のなら出来たような気が)
探せば安くても手に入るし、新品なら高いけどどこにでも売ってる。
後、V10タイプのPS2ならロゴ表示の時にMODカードでSwapするだけで起動する
過去ログにも何度か出てると思うので、検索したほうが早いかと。
390名無しさん◎書き込み中:04/05/08 21:22 ID:wv8Tx8Cb
>>384
下のほうに漢字の一があるからそれで我慢しろ
391名無しさん◎書き込み中:04/05/09 01:32 ID:xjLf8LpN
さっき、ヴィオラートのアトリエっていうゲームをやっててエンディングを迎えることが出来たんだけど、
「おまけデータのセーブをしています」っていう表示が出てきてその後突然規格外のディスクではじかれた(つД`)
セーブしてなかったよー(つД`)

最後の最後でプロテクトをかけるなよ!ガストさん!
392名無しさん◎書き込み中:04/05/09 01:42 ID:Yzv265W4
プロテクトじゃないだろ。
想定外の環境だっただけ。
393名無しさん◎書き込み中:04/05/09 01:59 ID:xjLf8LpN
でもショック…
セーブしてなかったからまたやり直しだ(つД`)
394名無しさん◎書き込み中:04/05/09 02:14 ID:pdEqq7J7
PS2ソフトのムービーや音楽を吸い出すのにはどうすればいいのですか?
395名無しさん◎書き込み中:04/05/09 02:23 ID:xjLf8LpN
知ってるけどスレ違い
396名無しさん◎書き込み中:04/05/09 02:38 ID:pdEqq7J7
>>395
教えてくれませんか…?
397名無しさん◎書き込み中:04/05/09 02:40 ID:hFUp1aFB
やだよ
あんた誰?
398名無しさん◎書き込み中:04/05/09 03:59 ID:Px7dTarR
っていうかググレ
399名無しさん◎書き込み中:04/05/09 04:14 ID:hFUp1aFB
ググレカレー
400名無しさん◎書き込み中:04/05/09 08:34 ID:2PR1MxRY
コマンドコムで一瞬売ってた50000版以降にも対応した
ノーソルって買った人居る?人柱で買おうと思ったら
いつの間にか消えてるけど。あれホントに対応してたのかなあ。
50000版の基盤見た感じじゃ付ける余地なさそうだったけど。
401名無しさん◎書き込み中:04/05/09 13:13 ID:W75zyZut
PS2はそろそろ値下げしないのか?
402名無しさん◎書き込み中:04/05/09 13:28 ID:Yzv265W4
何度も値下げしてるでしょ。
403393:04/05/09 14:07 ID:opK3/pvS
par ver2.23jをCCDイメージからCDMANIPULATORで焼いたら規格外になってしまうのですが、
何故でしょうか? PS2の3000です。 板違いなら誘導願います。
404名無しさん◎書き込み中:04/05/09 14:15 ID:sT4aT4kA
>>403
微妙に板違い
Swap起動でPARをバックアップしてどうするんだ
405393:04/05/09 14:21 ID:opK3/pvS
そうですか〜。PAR持ってないんでとりあえず、これをやりたかったんで。
何処ら辺逝ったら良いでしょうか?
406名無しさん◎書き込み中:04/05/09 14:34 ID:wBz3yvsR
>>391
最後までやるゲームは買えよ厨房
407名無しさん◎書き込み中:04/05/09 14:35 ID:4Wvmx8Za
>>405
というかPARのドングルはどうするつもりだ
408名無しさん◎書き込み中:04/05/09 14:36 ID:hFUp1aFB
なんていうか
説明書にかわいい女の子が載ってないと買う気が起きない
409名無しさん◎書き込み中:04/05/09 14:37 ID:Yzv265W4
説明書は買わないと読めないじゃん。
410391:04/05/09 14:46 ID:xjLf8LpN
>>406
ちゃんと買ったさ。
ただ、普段はバックアップで起動してて、まさか最後ではじかれるとは思ってなかった。
おかげでやり直し。
411393:04/05/09 14:49 ID:opK3/pvS
CDX3なら、どんぐる不要VERがあるからそちらでやってみます。
412名無しさん◎書き込み中:04/05/09 14:49 ID:PiRG77fj
プッ
413393:04/05/09 16:03 ID:UBq9/zh0
あっ!? 本体逝ってた。プレステ読めるけどPS2読めない。ピックアップへたれか?
てなわけで、もう返答要りません。すいませんでした〜。
414名無しさん◎書き込み中:04/05/09 16:43 ID:kYSBbyre
SONYタイマーか…
415393:04/05/09 17:27 ID:UBq9/zh0
ソニーの陰謀か!(笑)
まあ、5年経ったし買い替え時?
416名無しさん◎書き込み中:04/05/09 17:30 ID:hFUp1aFB
5年って…
417名無しさん◎書き込み中:04/05/09 17:45 ID:hexvdZiy
5年も使っておいてタイマー扱いされるソニーに同情
418名無しさん◎書き込み中:04/05/09 17:51 ID:4Wvmx8Za
PS2本体2000年3月4日発売
419名無しさん◎書き込み中:04/05/09 18:30 ID:iPwMBAh2
プ
420393:04/05/09 18:37 ID:UBq9/zh0
頭が1年ずれてました。
421名無しさん◎書き込み中:04/05/09 18:41 ID:sT4aT4kA
PS2 SCPH-30000
2001年4月18日発売

きっとPS1なんだな
422名無しさん◎書き込み中:04/05/09 19:24 ID:4lHVjdOH
PS2型番初期の10000なんで、
CDローダーが読み込めないそうなんですが、
R.Kや、S.Mだけで起動できないものはどうしたらいいでしょう・・・?
アドバイスお願いします。
それと、dvdloader+xploder.iso
ってのをゲッツしてきたのですが、どうやってDVDに焼くんでしょう?
お願いします
423名無しさん◎書き込み中:04/05/09 19:35 ID:tYmuD0xe
>>422
初期型はRKやSMで起動しないものはできない。恨むなら初期型を恨め。
dvdloader+xploder.isoをDVDに焼くにはデータ焼きで焼け。
んでそのままPS2に突っ込めばいい。
起動しないこともあるからメディアはちゃんと選べよ。念のため何枚か焼いてみろ。
424422:04/05/09 20:33 ID:4lHVjdOH
>>423
ありがと
dvdloader+xploder.isoは、だいたい200M弱なんですがいいんですよね?
ちなみに、dvdloader+xploderも初期型では使えないんですかね・・・?
425名無しさん◎書き込み中:04/05/09 20:44 ID:2XztEbEX
そろそろ怒られそうな予感
426名無しさん◎書き込み中:04/05/09 20:46 ID:Yzv265W4
コラッ!
427名無しさん◎書き込み中:04/05/09 20:57 ID:hFUp1aFB
質問ばっかりして自分で調べようってオーラが全く伝わってこない
428名無しさん◎書き込み中:04/05/09 21:07 ID:bn+N7t9D
やっぱ違法性が高いから、何時まで経ってもテンプレサイトが出来ないわけか。
429422:04/05/09 21:18 ID:4lHVjdOH
>>427
調べましたよ。
それで、CDローダーは初期では無理ってのがわかった。
424で聞いたのは調べても出てこなかった。
これは違法なんですか・・・。

イメージは捨てました。CDに焼いたDVDローダー?も割りました。違法コピーはありません。

一応、今後の勉強のため424を教えていただきたいです
430名無しさん◎書き込み中:04/05/09 21:29 ID:4Wvmx8Za
>>429
なんでもう使わないのに今後があるんだ?
431422:04/05/09 21:37 ID:4lHVjdOH
次に来るであろう教えて君に教えてあげるためです。
社会福祉みたいなもんですね
432422:04/05/09 21:39 ID:4lHVjdOH
社会貢献かな?
433名無しさん◎書き込み中:04/05/09 21:47 ID:hFUp1aFB
422を透明あぼーんに設定しましょう
434名無しさん◎書き込み中:04/05/09 23:09 ID:2Va7UfX/
PS2ソフトをリプするソフトって
B's Recorderみたいなふつうの市販ソフトでいいの?
435名無しさん◎書き込み中:04/05/09 23:12 ID:3EtiUItF
リプ&焼きならfreeのDVD Decrypterで十分。
436名無しさん◎書き込み中:04/05/09 23:27 ID:2Va7UfX/
>>435
すでにB'sがバンドルされてるので・・
PS2のゲームソフトって
なぜかコピープロテクトされてないんですよね?
437名無しさん◎書き込み中:04/05/09 23:34 ID:TstTg2hr
マルチすんなハゲ
438名無しさん◎書き込み中:04/05/09 23:39 ID:OhmyOayS
>>428
くだらない質問してくる厨はテンプレ作っても
どーせ見ないしね。
作るだけ無駄ってこと。
439名無しさん◎書き込み中:04/05/10 00:08 ID:6YZpxzT9

テンプレサイトはいくらでもあるじゃん。
ぐぐればぞろぞろ出てくる。
本屋にも大量に売ってるし
440名無しさん◎書き込み中:04/05/10 00:21 ID:6TqXn9wi
>>436
されてるっつの。ちなみにプロテクトがあるのに故意に突破して焼くのは違法。
441名無しさん◎書き込み中:04/05/10 00:53 ID:DqxZjfHQ
↑バカ
442名無しさん◎書き込み中:04/05/10 02:54 ID:vPHIYT2m
ひとつ質問いいですか?
50000番台のPS2でV9とV10の違いって、外箱からどうやって見分けるのですか?
443名無しさん◎書き込み中:04/05/10 03:31 ID:usrZvxsm
>>442
箱の裏に書いてある
444名無しさん◎書き込み中:04/05/10 04:29 ID:e0TdhNqQ
消費電力39WはV9   → 箱空けないとわからない
青箱はV9?       → もう売ってない
開封口のシール     → もはや無関係
今普通に売ってるPS2 → 全部V10
サテンシルバー     → 必ずV9?
445名無しさん◎書き込み中:04/05/10 08:09 ID:nNC+wuip
PARとSMで改造コード使って起動すにはどうすればいいの?
446名無しさん◎書き込み中:04/05/10 08:21 ID:pNB8gzB8
いい加減うざいよ
447名無しさん◎書き込み中:04/05/10 17:40 ID:CSBUgfdJ
何スレか前に出てたけど次からはここテンプレに入れとけば?
http://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/

というかRKの記述ももういらないだろうしテンプレ整理の時期かね
448名無しさん◎書き込み中:04/05/10 17:40 ID:CP6SuX9a
SM買ったんだけどウチのSCPH-10000では読めなかったんですよ。
良い機会だと思って新しく本体を買おうと思うんですが、
PARを持ってないためR.K.Swapperが動く本体にしたいんです。
V10基盤だとR.K.Swapperは動かない、と言う事らしいので、
SCPH-50000(非NB)、SCPH-39000辺りを買うのが良いのかな、
と考えているんですが、お勧めのPS2の型番等ありますでしょうか?
449名無しさん◎書き込み中:04/05/10 18:18 ID:Hz0W0Csh
すいません。

SMを使って、三国無双2・猛将伝を起動したあと、
ディスクチェンジで三国無双を読み込ませたいんだけど、
こういう、ディスクチェンジをするゲームで焼いたROMを読み込ませることって
できますか?
450名無しさん◎書き込み中:04/05/10 18:30 ID:lzat5J92
ゲームで焼いたROMとは?
451名無しさん◎書き込み中:04/05/10 18:32 ID:QOjJOl05
ディスクチェンジをするゲームで、焼いたROMを読み込ませる
452名無しさん◎書き込み中:04/05/10 18:35 ID:Hz0W0Csh
>>451
すいません。おっしゃるとおりです。(笑)

てか、ムリっぽいですね。
453名無しさん◎書き込み中:04/05/10 20:09 ID:ZMOA4wF5
初期型で動くsmって、もう売ってないの?
454名無しさん◎書き込み中:04/05/10 21:41 ID:1tUfiKoK
そもそもゲームなんかほとんどしないオレが、
SWAPしてたってあまり意味がない事に気づいた。

・・・改造した時だけが楽しいとは・・・(;´Д`)
455名無しさん◎書き込み中:04/05/10 22:13 ID:GeCWz8Vq
>>454
('A`)SMスレで改造・・・?
456名無しさん◎書き込み中:04/05/10 22:57 ID:V/qtvknk
giファイル焼くソフトおせーて。
Drag'n Drop CD+DVD使ったんだけどなんかフツーに焼けただけで
起動せん…。
457名無しさん◎書き込み中:04/05/10 23:07 ID:oZ1Dw0Mu
cogswapはV10で動く?
458名無しさん◎書き込み中:04/05/10 23:10 ID:QOjJOl05
>>457
無理だろ。
V10はメモカブート自体ができないんだ。
BIOSのバグが修正されたんだろう。
459名無しさん◎書き込み中:04/05/10 23:15 ID:/i/pSeSz
PS2はピックアップが駄目になりやすく皆買い換えるから販売台数が多いらしいが
自分で調節すれば直るという罠
460名無しさん◎書き込み中:04/05/11 00:03 ID:SKSdQE1O
>>458
ゼノフリやりたいのに、どうすりゃいいの
SM2.0、PARじゃ無理だし
461名無しさん◎書き込み中:04/05/11 00:11 ID:6tIBT5ey
改造済本体買えばいいじゃん

ヤフオクで安く出てるぞ
462名無しさん◎書き込み中:04/05/11 00:35 ID:/zZX5gSo
>>460
俺に良い考えがある。PS2エミュレータを使うんだ。
タイトル画面まで起動してた。FPS 3で。
463名無しさん◎書き込み中:04/05/11 08:40 ID:Am4Y4W75
>>459 ジャンクで2000円のを買ってきて早速出力調整。
はい2000円で完動品の出来上がり
464名無しさん◎書き込み中:04/05/11 09:16 ID:4/tAUstu
俺は10000番台で2枚レンズ磨いて出力上げて今はDVDゲーム完璧に読み込めますよ
465名無しさん◎書き込み中:04/05/11 09:37 ID:bjYTSqmJ
今のところ、
PAR2xx使った起動では全てOKだっけ?
なんだかんだ言っても、30000型持ってるヤシは勝ち組だな。

状態のいい、30000型なんて需要がありそうだが、
ヤフオク見ると安いんだよな。
466名無しさん◎書き込み中:04/05/11 12:03 ID:DHxus9fv
FF10が毎回同じ所でフリーズする・・・
v9基盤の55000番台なんですが・・
467名無しさん◎書き込み中:04/05/11 12:05 ID:DHxus9fv
↑RKSWAPPERを使っています。
468名無しさん◎書き込み中:04/05/11 13:00 ID:EdxuO64y
・・・・・それで?
469名無しさん◎書き込み中:04/05/11 13:26 ID:n4ai295k
>466

まず、オリジナルでもそうなるか試せよ。
当然、持ってるんだろ?
470名無しさん◎書き込み中:04/05/11 13:33 ID:CMjuyA2u
レンズの出力調整ってそんなに簡単にできるの?
調べたら普段使わない機材が必要みたいで断念したんだけど。
471名無しさん◎書き込み中:04/05/11 14:04 ID:mNBvV/6x
じゃあ>>470には無理だろ。

>>465
でも読み込み50000代と比べると遙かに遅いよ。
バックアップ取らずに起動させる奴が真の勝ち組
472名無しさん◎書き込み中:04/05/11 15:37 ID:7UhEThbw
30000はRWに関して個体差ありすぎだからな。それさえ無ければ最強。
ところで50000って完全にメモカ対策されてるの?
473名無しさん◎書き込み中:04/05/11 15:41 ID:7qkDw1E+
ROM化の専用スレってあるの? どなたか誘導して下さいまし…
474名無しさん◎書き込み中:04/05/11 16:01 ID:2EC0TJ1g
オシロって安いのでどれくらいすんの?
475名無しさん◎書き込み中:04/05/11 16:03 ID:EdxuO64y
ウン百マソ
476名無しさん◎書き込み中:04/05/11 16:11 ID:2EC0TJ1g
まじでえ?
理科室から盗んでこようかな
477475:04/05/11 16:20 ID:EdxuO64y
>>476
スマソ適当に書いた。
実際にオシロが安くていくらってのは知らんが、現在仕事で使用しているのは
400マソと500マソする。
(ちなみにオシロにくっついてるケーブルだけで1本5マソくらい)

俺も売りさばけたらな〜。と思ったが、売れる場所を知らんし足がつきそうなので怖くてやってない
学校にあるのも最低2〜300マソはするんじゃない?
478名無しさん◎書き込み中:04/05/11 16:31 ID:Mo4vSrWp
479475:04/05/11 16:47 ID:EdxuO64y
オシロもピンキリあるんだな、しらんかった
うちの会社はいいの使ってるんだな〜
480名無しさん◎書き込み中:04/05/11 17:48 ID:Am4Y4W75
>470 やる気と根気があればそんなのいらない。
481名無しさん◎書き込み中:04/05/11 19:59 ID:dO8B0jb6
>>480
オシロスコープに謝れ!
482名無しさん◎書き込み中:04/05/11 22:30 ID:MSUnBpj4
レンズの調節なんて精密ドライバーだけで出来る
483名無しさん◎書き込み中:04/05/11 23:29 ID:fWlMtZCD
夏場に行けるオススメ靴教えてくれ〜
484名無しさん◎書き込み中:04/05/12 00:00 ID:dbSrd2by
DVDloader+xploaderでディスクを作って、
1回目はxploaderで改造コードを使用できたのですが、
なぜか2回目からxploaderが起動しなくなりました。
SMで読み込んで×ボタンを押すとERROR WHEN READ THE DISKと表示されます。
1回目はちゃんとうまくいったので焼きミスではないと思うのですが・・・。
何がいけないんだorz
485名無しさん◎書き込み中:04/05/12 01:26 ID:LjrAIFUF
92 名無しさん◎書き込み中 04/05/12 00:42 ID:7yrRi/Kr
SCPH-50000にMarsProを取り付けPS2のバックアップは動くように
なったのですが、dvdloader+xploderでPARの改造コードを入力
して、ゲームを起動してもまったく改造コードが効いていません。
ゲームは、ちゃんとした正規品のゲームで試しても駄目でした。
xploderでPARのコードが使えないのか、MODを付けた事によって
xploderが使えないようになったのか良く分かりません。
どなたかご存知ではないでしょうか??
486名無しさん◎書き込み中:04/05/12 02:08 ID:c5yJh56R
.dm2形式で作った RKswapper のメモリーカードイメージ (120Kぐらいのやつ)を
メモリージャグラー使って転送するために.psu形式にコンバートしてるんだけど、
5kぐらいになって失敗しちゃう。なんか他に方法ある?
無職だけどマル1日使ってもう疲れたよ。。。
487名無しさん◎書き込み中:04/05/12 11:06 ID:c7Z/d4sm
ゲームやらずに、仕事しろつーの。
488名無しさん◎書き込み中:04/05/12 13:34 ID:21Ac6LmV
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/cnet/20040512/cpt/10240000_cnet001.html

PS2 150$
日本だといつ頃PS2値下げされるかな?
489名無しさん◎書き込み中:04/05/12 20:11 ID:Vg1uOx/K
脳ラボのやつ買ったけどマジいいよ!最初にコマンドぐちゃぐちゃするのは面倒だが
やった後は立ち上げ時に左♂だけ。かといってあのHP見るためだけに15万はどうかと
思うがな・・・
490名無しさん◎書き込み中:04/05/12 20:30 ID:gYMxmeUF
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21566180]


これでバックアップディスク動くかな?
491名無しさん◎書き込み中:04/05/12 20:40 ID:X2lUZy1f
そろそろPSPのバックアップの話でもしようか・・・
492名無しさん◎書き込み中:04/05/12 20:45 ID:PUxov9pC
まだ出てないんじゃないの
493名無しさん◎書き込み中:04/05/12 21:54 ID:4cQ6vkAH
494489:04/05/12 23:07 ID:Vg1uOx/K
1万5千のミスだ・・・
495名無しさん◎書き込み中:04/05/13 01:33 ID:hiC75AiU
かなーり前からPAR2とスライドで型番18000動かしてるんだけど面倒なんだよな・・・
magic swapもいいかなーとも思うんだけど時々コード使うときあるからなー・・・
ノーソルとか上が空く蓋見たいのあるけど皆そっちはつかわんの?スライドってのはよく聞くけど
496名無しさん◎書き込み中:04/05/13 03:37 ID:cGmBe3al
FLIP TOPカバーは装着させる時、封印のシールを切らないといけないから、糞ニーで修理断られる。
だから分解不要なスライドカードを仕方なく用いているでFA??

どうせ分解するなら、MOD-CHIPの出番でつ。
497名無しさん◎書き込み中:04/05/13 09:05 ID:FxQrer22
>>495>>496
ハンダする技術がないから50000V9にFlip Top Coverつけてます。
はっきり言ってSWAPやるならこれはかなり楽。
封印シールはたしかに取らなきゃいけないけど、壊れたら買い換えればいいし
たかが2万程度の本体なら壊れてもそんなに痛くはない(何台も壊れたらさすがに痛いけど)
取り付けも簡単でした。取り付け中に壊れることはまず、無いでしょう。

ただ、1つ大きな欠点は、過去に誰かも言ってた気がするが、
ディスクの押さえが甘いので、ディスクの回転中にディスクがブレる。
(音がうるさい、ディスク読まない)
仕方がないのでカバーの上に適当なおもりをのせてます。

まあ、欠点はあるけどそれを補って余りある程、自分としてはSWAP作業が楽になったので満足してる。
長文スマソ
498:04/05/13 11:03 ID:+lCjRQa7
Vg1uOx/K 様

宜しければ、そのやり方を教えていただけませんか?
もしくは、その情報を売っているサイトを教えてください。

よろしくお願いします。
499:04/05/13 11:06 ID:+lCjRQa7
>>489
Vg1uOx/K 様

良ければ、そのやり方を教えてください。
もしくは、その情報が売っているサイトを教えてください。

よろしくお願いします。
500名無しさん◎書き込み中:04/05/13 11:51 ID:owRckEBB
(´-`).。oO(>>499 氏ねばいいと思うよ)
501名無しさん◎書き込み中:04/05/13 12:24 ID:EJ708tbB
>>495
強制排出スイッチを付けれ
502名無しさん◎書き込み中:04/05/13 13:16 ID:zxZTrCkS
>>497
FLIP TOP カバーの蓋は、ツメみたなもので止まってるのでしょうか??
503497:04/05/13 13:39 ID:FxQrer22
>>502
その通り、簡素なプラ製のツメで引っかかるようになってます。
根元の所もプラ製なので勢いよく開閉してると折れるかも
うぷロダでもあれば写真をうpしますよ
504名無しさん◎書き込み中:04/05/13 13:51 ID:9LMGIxqr
ノーソルの方が明らかに使い勝手が良い。その方法だとホコリ入ったりするし。
505497:04/05/13 14:05 ID:FxQrer22
>>504
50000のノーソルはない
(怪しいのならどっかで売ってるのを一時期みたけどね)
506名無しさん◎書き込み中:04/05/13 14:51 ID:qF2U1wY7
漏れも50000だから、ノーソル欲しいけど、仕方なくカードでスライドさせてます。
でもなんかFLIP TOPが欲しくなってきた
507名無しさん◎書き込み中:04/05/13 17:02 ID:SfPC/ln+
フリップトップ超いいよ〜
しかもブルーのスケルトンだから超キレイで
PS2の中丸見えで動作してるところも見えていい幹事♪
508名無しさん◎書き込み中:04/05/13 18:09 ID:9LMGIxqr
>507 業者だろ。俺は37000と50000持ってるけど禅ブラックから変えたくないから…。50000ならFLIP?でも良いと思う
509名無しさん◎書き込み中:04/05/13 18:30 ID:wcmj/8VA
わざわざ派手にばらさなくちゃいけない物をつけるより
スライドカード使えばいいのにな…
いまいち普及しきれないね
510名無しさん◎書き込み中:04/05/13 18:32 ID:SfPC/ln+
スライドカードは白いピン折れるから使ってはいけません!!
フリップなら白いピンも折れないから最高♪
511名無しさん◎書き込み中:04/05/13 18:39 ID:4VZDzTAL
50000番(V10)で、PAR2で起動 ⇒ 回転止まりスライドカードでバックアップに交換 ⇒ コード効かせて起動 ⇒ 規格外の為 はじかれる
ってのは使用ですか??  ちなみにPARはVer.2.23
512名無しさん◎書き込み中:04/05/13 19:09 ID:4Kp+Kmx5
>>510
白いピン折れたら、修理に出せばいいやん。
513名無しさん◎書き込み中:04/05/13 19:16 ID:GtFz4fgX
どなたか39000用強制排出スイッチの回路うぷ願います
514名無しさん◎書き込み中:04/05/13 19:39 ID:4Kp+Kmx5
漏れ、V4用のノーソルが一つ余ってるんだけど、V5用のノーソルの交換ギボン
515名無しさん◎書き込み中:04/05/13 20:15 ID:/AO3MOxV
つうか、白いピン折れるってどういう使い方したらなるんだ?
折れたって話もあまり聞かんが。
516名無しさん◎書き込み中:04/05/13 20:37 ID:RP2OvbY1
折れるってのは漏れも聞いたことないな
ピンが引っかかってトレイが出なくなったってのは聞いたことあるけど
517名無しさん◎書き込み中:04/05/13 20:38 ID:ykRJYQW5
スライドカードが広まると困る人が適当に流したウソ情報なんじゃない?
ノーソルを大量に仕入れちゃってるとかさ

スライドカードが壊れるならありえるけど
あのピンが折れるなんてのはよっぽど硬くて粗悪なカードを使って
それでいて無理に力を入れてスライドしまくらない限りは大丈夫でしょ
それにもし万が一壊れたとしてもケース開けたりしてないんだから
正規保証受けられるしね
518名無しさん◎書き込み中:04/05/13 22:45 ID:9LMGIxqr
>514 おぉ!!俺はその逆。V5あまってるからV4と交換しないか?
519名無しさん◎書き込み中:04/05/13 23:12 ID:SfPC/ln+
フリップなら白いピンも折れないから最高♪
520名無しさん◎書き込み中:04/05/13 23:40 ID:f2uX/eyI
マスターCDなら言い訳しなくても良いから最高♪
521名無しさん◎書き込み中:04/05/14 00:06 ID:/cs2b1My
フリップした時、スイッチボタンのケーブルやばいんちゃうん??
ただでさえ、埃が入りやすいのに、フリップするくらいなら、カードでいいや。
522名無しさん◎書き込み中:04/05/14 06:32 ID:jyhk7GCp
10000番台でメモリージャグラーでR,K送信し
R,K起動→Settingで両方off→DVD入れて読み込み→上の蓋開けて交換→○ボタン で起動出来ません
(正規のディスクを交換せず○ボタンなら起動 正規のディスクを2枚使っても黒画面のまま動かない)
DVDにはメタルギアソリッド2を使っているのですが
容量が大きくても起動できないDiscなんでしょうか?
メモリージャグラーで送ったデータが・・・・・・・と言う名前になっているのが原因でしょうか?
523名無しさん◎書き込み中:04/05/14 08:11 ID:hCOJsx3e
俺は今スライドカード使ってるけどカバー欲しいな

あと、どうでもいいけどホコリ入るって騒いでるヤツは気にしすぎじゃない?
PS1やGCがどうやってディスクを出し入れしてたか思い出してみ
PS1やGCでホコリが入って壊れたって聞いたことあるか?
よっぽどカードの方が本体に負担がかかると思うし、
ホコリが入るなら背面の吸気ファンの場所が一番ひどいぞ
524名無しさん◎書き込み中:04/05/14 08:13 ID:F8dWhhSi
521はホコリの家にでも住んでんじゃねーのw
525名無しさん◎書き込み中:04/05/14 08:19 ID:hCOJsx3e
>>521
なるほど。
まずはゲームよりも掃除しろって事だね
526名無しさん◎書き込み中:04/05/14 10:40 ID:xxm0xa1w
吸気ファンって空気出してるほうだぞ?どっちかと言うとトレイのパネル外してる方がホコリが入りやすい。
だからノーソルが一番。使ったことあんの?
527名無しさん◎書き込み中:04/05/14 11:00 ID:hCOJsx3e
俺もノーソルが一番いいとは思うが、50000なんでノーソルはどうでもいい
528名無しさん◎書き込み中:04/05/14 11:27 ID:jQIaqnVo
PS2はPS1よりも高速で回転するから、その分、強い風圧が発生するんだよ。 CD−ROM起動させてる
時にトレイの入り口に手を当てたら分かる。
529↑馬鹿の見本w:04/05/14 11:30 ID:F8dWhhSi
530名無しさん◎書き込み中:04/05/14 11:41 ID:AX8TAHBz
なんか業者の方が降臨中か??w
フリップ良いけど、シール剥がさないといけないからNG。
カバー開けるくらいならチップつけるんで、フリップ不要。
531名無しさん◎書き込み中:04/05/14 11:56 ID:JQi1BHpw
ノーソル使えば分かるが、ノーソルも結構、白いピンとトレイ排出モーター負担が掛かるよ。
勢いよくトレイが出てきて、最後は白いピンでトレイを止める感じになるから。
でも、あれでも白いピンは折れないから、スライドカードでピンが折れるなんて事は、強引にピンを
スライドさせない限り、起こらない。 むしろ、白いピンに付いている、ギアの付け根辺りの方が
破損しやすい。
532名無しさん◎書き込み中:04/05/14 12:09 ID:/y5tdCVf
何かあった時に糞ニーに修理して貰いたい人 ・・・ スライドカード使用汁

ほこり&ヤニが気になる香具師 ・・・・・・・・・ ノーソル使用汁
                              (スライドカードも可。 但しトレイの蓋のツメを削ったり折ったりして、入り口の蓋を
                               取り外し自由にしとく事。 SWAPの時以外は、蓋をつけておく )

白いピンが気になる香具師  ・・・・・・・・・・・  フリップトップカバー使用汁。



ってことで、業者の方、よろしいですか??
533名無しさん◎書き込み中:04/05/14 14:56 ID:xxm0xa1w
よろし。ってかフリップっていくらぐらいなの?
534名無しさん◎書き込み中:04/05/14 15:05 ID:oy0INXOP
フリップ付けたw
ディスクが回転してるところが見えてちょっと感動
>>533
日本の通販サイトで5800えんだったよ
535名無しさん◎書き込み中:04/05/14 15:56 ID:4cAex0EW
>>533
2500〜3500くらいの間くらいでないかい??
ヤフオクとか夢の島とか色々、比較してみるといい。
536名無しさん◎書き込み中:04/05/14 16:09 ID:xxm0xa1w
フリップ以外に単にスケルトン物とか他機種のガワも売ってる?
537名無しさん◎書き込み中:04/05/14 16:12 ID:oy0INXOP
>>535
上側だけだと3000えんだったよ
上下あわせて5800えんなのよ
538名無しさん◎書き込み中:04/05/14 16:20 ID:hCOJsx3e
ヤフオクでも夢島でも5K前後じゃないかい?
539名無しさん◎書き込み中:04/05/14 16:23 ID:oy0INXOP
推測で物言わないで見てこいよアホ
540名無しさん◎書き込み中:04/05/14 17:24 ID:xxm0xa1w
やっぱコスト的にも1カード、2ノーソル、3フリップじゃん。5K払うならチップ買ったほうがいいんジャマイカ(゚听)?
541名無しさん◎書き込み中:04/05/14 17:36 ID:4cAex0EW
>>540
たった5Kだけでは、チップは無理ぽ。
542489:04/05/14 17:44 ID:rYsbKJBw
>498
でも高かったしさ・・。
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/7716/
ここの雑談板で一人500円で割り勘購入計画やってたから行ってみたら?
少なくともMODより安くて楽なのは保障する。
543名無しさん◎書き込み中:04/05/14 18:15 ID:OuJrFmYt
賢者な兄貴達に質問です。
バックアップしたディスクからPS2のHDDにインストールしたゲームってSM等でバックアップディスクで起動できるんですか?
PS2のHDは自分は持ってないし、仕組みもよくわかんないので、自分なりに調べてみたりしたんですが今一つ要領を得ませんでした・・or2
544名無しさん◎書き込み中:04/05/14 18:21 ID:79B3NwQ5
>>543
ウイイレ7で、インストして、バックアップ起動で使えたよ。
545名無しさん◎書き込み中:04/05/14 18:28 ID:ls+oPPEU
J( 'ー`)し としあきへ きょうはなんじにかえりますか
(`Д)   外食してくるからいらねーよ メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し きょうはとしあきのすきな にくじゃがです
(`Д)   友達とカラオケ行くから今日は帰らねーよ うるせー
J( 'ー`)し あなた!今日はとしあき帰らないらしいわよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
       久しぶりにHしましょう(*≧▽≦)ノ キャー
J( 'ー`)し おとうさんへのメールでした まちがいました ごめんね
('A`;)   ・・・・・・
546名無しさん◎書き込み中:04/05/14 20:15 ID:7w0e/QJ9
>>545
なつかしいな
547名無しさん◎書き込み中:04/05/14 20:44 ID:xxm0xa1w
>>541 1万くらい?XBOXのは2000円(19ドル?)くらいで買えたような気がしたからそんなにしないのかと思った。
ノーソルは1.5Kくらいだからイイと思うけどな。
548名無しさん◎書き込み中:04/05/14 21:00 ID:iVLuzhWQ
>>541
魔法系なら余裕だと思うが・・・
549名無しさん◎書き込み中:04/05/14 21:36 ID:OuJrFmYt
インストールしたゲームってBBNaviからインストール済みのゲーム選んで起動しないとだめなんじゃないのかな?
インストールしてた後に普通に始めると、ロード時間もあるし、きゅるきゅるディスクから読み込んでるような音もするし、HDから読み込んでる印象は受けませんでした。
それともSMつかってBBNaviの画面から起動する方法ってあるんですか?
550名無しさん◎書き込み中:04/05/14 22:31 ID:Y2YFj1oD
>>549
すべてのデータをHDDにインスコする訳じゃないよ
551名無しさん◎書き込み中:04/05/14 22:31 ID:lnHXLXIE
>>549
単純にデータキャッシュ用にHDDつかってるなら多分いける
逆にBBナビから起動(CDもチェック)なら難しいんじゃね多分、よくしらんが
552名無しさん◎書き込み中:04/05/14 22:51 ID:Wn2s2sYd
誰か55000台でメモカブートでバックアップ起動できた方居ますか?
553名無しさん◎書き込み中:04/05/14 23:04 ID:oy0INXOP
magicv5k6ってヤフオクで出てる?
554名無しさん◎書き込み中:04/05/15 00:50 ID:MV6DdyNt
>>552
555名無しさん◎書き込み中:04/05/15 14:14 ID:vc7xUF1Z
プレステ2はCD-RW、DVD-RWにバックアップを取れますか??

Rじゃないとダメですか??
556名無しさん◎書き込み中:04/05/15 14:15 ID:S08EMSnq
バックアップを取る機能なんてPS2にはありません。
557名無しさん◎書き込み中:04/05/15 14:47 ID:vc7xUF1Z
んなこた分かってんだよボケナス
558名無しさん◎書き込み中:04/05/15 14:52 ID:S08EMSnq
わかってるなら問題解決ですね。
559名無しさん◎書き込み中:04/05/15 15:35 ID:cScJA+CI
質問です。教えて君ですいません。PS2の筋肉マンのようなCD−ROMでできているものは、CD−Rに焼いていいんでしょうか?
それともDVDに焼く方法があるんでしょうか?
教えてください。
560名無しさん◎書き込み中:04/05/15 16:07 ID:vc7xUF1Z
筋肉焼いちゃダメだよ
561レスしまくり君:04/05/15 16:16 ID:GJH3LhfA
>>552
漏れもRKSWAPで起動でけた
>>553
ヤフオクの検索機能使って検索すればいいやん
>>555
RWはRに比べてピック負担掛かるらしいから、止めといた方がいいで。
>>559
CD-RでもDVDーRに焼いてもいいで。 普通にイメージをDVD-Rにライティングソフトで焼いたらいいやん。
562552:04/05/15 17:40 ID:jLBQC2oT
>>554.561
情報サンクスです。
家の55000gtでもrkswapでなぜか起動するんですよね。
563名無しさん◎書き込み中:04/05/15 17:45 ID:5DQnUuVX
>>562
V9何でしょ。
564名無しさん◎書き込み中:04/05/15 17:45 ID:t4GiFocB
>>562
別に不思議でもなんでもないが?
565名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:16 ID:HgdrDTNJ
>>555

>プレステ2はCD-RW、DVD-RWにバックアップを取れますか??

てか、何故にアンタはRWなんかにバックアップなんかを
取りたいのかと小一時間(以下略)
566名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:41 ID:PiaOc39W
RWに焼けないかと厨特有の質問
567名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:52 ID:HgdrDTNJ
>>566

いやね、>>555が自分で質問しときながら、>>557で良くわからん強気のレス
かえして>>560で煽ってるなんで、随分トリッキーなヤローだな…

…と、思いましてw
568名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:56 ID:vc7xUF1Z
思いましてじゃねーっつの教えろよ
569名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:58 ID:C9ugxfuO
>>568
そんな態度の人間に、あなたは教えたいと思いますか?
570名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:59 ID:MV6DdyNt
できないって
571名無しさん◎書き込み中:04/05/16 01:01 ID:51z1o9aU
毎度の事だが、まず自分で試せよな
572名無しさん◎書き込み中:04/05/16 02:20 ID:BWZyypdv
ほんと。
メディアの10枚や20枚ぐらい浪費してみろってんだ。
573名無しさん◎書き込み中:04/05/16 03:00 ID:ozNBYnok
>>567 ワラタ。
でもよく読んでみよう。バックアップは取れるか?んなもん−R−RW+R+RW、RAM、HDD、と、なんにだって取れるってのが答え。
574名無しさん◎書き込み中:04/05/16 07:42 ID:s0hVkma0
言っちゃった…
575名無しさん◎書き込み中:04/05/16 10:21 ID:HdecPWH1
同じ物作れてるわけじゃないんだしバックアップとれるとは言えないだろ。
576名無しさん◎書き込み中:04/05/16 15:54 ID:N0js1By8
同じものじゃなくても代用になるならバックアップでしょ。
577名無しさん◎書き込み中:04/05/16 17:51 ID:4PEFMyuF
スライドカードなしで動かす方法は無いの?
578名無しさん◎書き込み中:04/05/16 17:57 ID:ozNBYnok
>>575 それは複製(コピー)ですね。バックアップを取るってことはデータを残しておくってこと
579名無しさん◎書き込み中:04/05/16 18:10 ID:WqQiSJDG
>>577
MOD
580名無しさん◎書き込み中:04/05/16 18:17 ID:sSMfUixB
>>577
白いピンを痛めない「フリップトップかバー」が良いよ
581名無しさん◎書き込み中:04/05/16 18:39 ID:uHq4e/po
ダウソ板っておちてる?
582名無しさん◎書き込み中:04/05/16 18:43 ID:5P4Ruk2u
tmp鯖が芯j
583名無しさん◎書き込み中:04/05/16 19:28 ID:QWaqmYq8
V4かV5の本体のどちらかを譲って貰うんだけど、使用頻度が同じくらいだったとしたら
性能的にはどっちのほうがいいでしょうか?
584名無しさん◎書き込み中:04/05/16 19:53 ID:8pADezml
V4
585名無しさん◎書き込み中:04/05/16 20:07 ID:YLQ/K5qr
V3風見士郎
586名無しさん◎書き込み中:04/05/16 20:21 ID:ttr9jWbv
俺はアマゾンが好き
587名無しさん◎書き込み中:04/05/16 20:41 ID:Ol4NOEp7
V4に400Cピックが最強
588名無しさん◎書き込み中:04/05/16 20:43 ID:ISNbJmR/
SCPH-39000とSMって相性悪いの?
589名無しさん◎書き込み中:04/05/16 22:54 ID:70+2FbP9
相性問題もロットによりけりだと思われ
590名無しさん◎書き込み中:04/05/17 09:14 ID:qu24WSti
>>588
39000はSMよりRKのほうがいいと思う
591名無しさん◎書き込み中:04/05/17 09:48 ID:yWYNq6+c
そろそろSMのDVDが傷だらけになってきたので新しいのを買おうと思うんだけど
スライドカード、SMのCDVerは前のがあるんで単品で安くDVDのみの販売ってどこかでやってないですかね?
592名無しさん◎書き込み中:04/05/17 10:22 ID:DtLG7spb
DVD起動しなくなった('A`)
593名無しさん◎書き込み中:04/05/17 11:17 ID:ZHesgDWU
>>590
でも、39000はRKで動かない物があったりする。
594名無しさん◎書き込み中:04/05/17 11:30 ID:a6t2sFyl
やり方が悪いだけだろ┐(;´〜`)┌

それを本体のせいにしてんじゃねーよこの知識なし
595名無しさん◎書き込み中:04/05/17 12:01 ID:DhQOHxLB
海外のPAL版ソフトを国内PS2で起動させたいのですが
うまく表示されません。
PAL版を正常に動作させるにはどうすればよろしいのでしょうか?
ご存知の方がいらしゃいましたらご教授下さい宜しくお願いします。
ちなみにMODチップはつけています。
596名無しさん◎書き込み中:04/05/17 12:16 ID:/6/Ft+9j
>>595
MODつけたらうごかねんだよ┐(;´〜`)┌
597名無しさん◎書き込み中:04/05/17 13:07 ID:ZHesgDWU
>>594
いや、普通に動かないのあるし…┐(;´〜`)┌
39000以降はHackloaderのoffが正常が機能しないから動かないんだよ!
598名無しさん◎書き込み中:04/05/17 13:14 ID:a6t2sFyl
>>595
PALはテレビが対応してないとちらつくよ┐(;´〜`)┌
599名無しさん◎書き込み中:04/05/17 13:48 ID:C5nQ51wq
>>591
ゆめのしまに売ってる
600名無しさん◎書き込み中:04/05/17 15:14 ID:g1ukD3z+
50000番で、PAR2.26で回転を止まって、スライドカードでバックアップに交換しても
ゲームが起動出来ないんですが

2.26か、50000番に原因があるんでしょうか?
601名無しさん◎書き込み中:04/05/17 15:42 ID:ElGfSW3Z
>>595
SM3など色々あるだろ。
602名無しさん◎書き込み中:04/05/17 15:51 ID:SU4QHBZo
┐(;´〜`)┌
この顔文字↑を見ると出会い系サイトで知りあった美人局の男に
脅迫されて殺された高校教師のネットの日記を思いだす
603名無しさん◎書き込み中:04/05/17 16:15 ID:hU8Gtoan
50000番でSM3を起動してスライドカード使ってバックアップと取り替えるとPS2が
「シュィーン カチッ シュィーン カチッ」ってなるんですけど、原因はなんなのか分かりません。
誰か助けてくれないでしょうか
604名無しさん◎書き込み中:04/05/17 16:27 ID:yWYNq6+c
>>603
焼きミス
605603:04/05/17 16:44 ID:hU8Gtoan
なるほど、どうも有り難うございます
606名無しさん◎書き込み中:04/05/17 17:03 ID:+W8o8qyv
PS2の読み込みが悪いのですが、どうにかしてよくする方法はないでしょうか?
国産DVD−Rから台湾プリンコまでほとんど試しました。
たまに正規のディスクでも読み込みが悪いときがある・・・
607名無しさん◎書き込み中:04/05/17 17:22 ID:iQtSBRKu
>>606
レンズのクリーニング。それでダメなら、
ピックアップレンズの出力調整、または交換。
608名無しさん◎書き込み中:04/05/17 18:24 ID:ekpxFvAY
>>600
漏れは50000NB(V10)ですが、PARで起動出来なかったです。
609名無しさん◎書き込み中:04/05/17 18:47 ID:hP24ZNtc
https://store.cashoppers.com/usagameshop/proddetail.asp?prod=103815
これってどうなの?
予算制限が無いから買おうと思ってるんですけど・・・
610名無しさん◎書き込み中:04/05/17 19:02 ID:qu24WSti
>>597
具体的になにが動かなかったかいってみろ、チビメガネ
611名無しさん◎書き込み中:04/05/17 19:46 ID:BqcAkehB
今使ってる30000V5がいったら50000買ってmodチップでいいや
と思っていたのだが、意外と高いね。。。
612609:04/05/17 21:27 ID:hP24ZNtc
お願いです。
だれかレスしてください。
613名無しさん◎書き込み中:04/05/17 21:51 ID:iQtSBRKu
>>612
欲しいんやったら買えばええやん
614名無しさん◎書き込み中:04/05/17 22:00 ID:VTTgnzZV
>>612
起動方法と機能からしてchipはMARSproだね。チップ有効時はHDD使用は不可。
赤字や青字の注意書きの内容に納得できるなら買えばよいかと。
615609:04/05/18 00:06 ID:tV4urQrI
計算してみたら高くて変えませんでしたorz
バイト探します

>>613>>614
ありがとうございました。
金集まったら買います。
616名無しさん◎書き込み中:04/05/18 06:57 ID:q7L4SVVu
ps2でオンラインプレイ対応したのこんだけしかねぇのか
この中でバックアップでもオンラインプレイできるやつってあんの?
http://www.playstation.jp/ch/online/
617名無しさん◎書き込み中:04/05/18 07:35 ID:AaaRL24L
最近のPS2のゲームってほとんどDVDROMだけど
初期は結構CDROMのPS2ソフトがありますが、こういうのは
CD-Rにバックアップすればいいんでしょうか?
どうも、PS2にCD-Rの組み合わせに違和感感じてしまうんですが
スワップマジック使えばす問題ないんでしょうか
618名無しさん◎書き込み中:04/05/18 07:59 ID:JMdLjCss
>>617
じゃあその元のCD-ROMのPS2用ディスクは
違和感ないのかといいたいんだが
619名無しさん◎書き込み中:04/05/18 08:00 ID:+OUE2zE1
ないんじゃない?
620名無しさん◎書き込み中:04/05/18 08:08 ID:P9G+bSl9
>>617
まずはやってみろ。
CD-Rごときけちってんじゃねーよ。
621名無しさん◎書き込み中:04/05/18 08:33 ID:AaaRL24L
>>620
>>618
ごもっともな指摘ですね。
ダメ元でCD-R焼いてみます。スンマソン
622名無しさん◎書き込み中:04/05/18 12:50 ID:d2mAX5fJ
海外のサイトでクリアタイプのフリップトップカバー見かけたんだけど国内で売ってる所ないかな?
623名無しさん◎書き込み中:04/05/18 15:50 ID:ilvuoNAQ
ホームセンターにばらでうってる。
624名無しさん◎書き込み中:04/05/18 16:55 ID:jOXM68P7
>>622
ゆめのしま ヤフオク 等
625名無しさん◎書き込み中:04/05/18 17:19 ID:d2mAX5fJ
>>624
どっちにも無いよ?
夢島はVIPページ内にもなし

>>623
回線切って首吊ってこい
626名無しさん◎書き込み中:04/05/18 17:58 ID:3uRt+PRv
>>625
前にクリアタイプのフリップトップカバーがあるみたいに書いてあったけど、あれは、ただのクリアカバーの事だと思う。
上下セットになったフリップトップカバーなんてない。

フリップである色は、黒、青、白。 海外の通販サイトで見つかるよ。
627名無しさん◎書き込み中:04/05/19 01:14 ID:LAupw3q5
622 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/05/18(火) 12:50 ID:d2mAX5fJ
海外のサイトでクリアタイプのフリップトップカバー見かけたんだけど国内で売ってる所ないかな?

623 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/05/18(火) 15:50 ID:ilvuoNAQ
ホームセンターにばらでうってる。

624 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/05/18(火) 16:55 ID:jOXM68P7
>>622
ゆめのしま ヤフオク 等

625 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/05/18(火) 17:19 ID:d2mAX5fJ
>>624
どっちにも無いよ?
夢島はVIPページ内にもなし

>>623
回線切って首吊ってこい
628名無しさん◎書き込み中:04/05/19 12:50 ID:AxtB52Rp
あげ
629名無しさん◎書き込み中:04/05/19 15:09 ID:etsqM4Bi
つうかどっかの通販でSM3(DVD)とか名乗るもん見つけたがあれなに?
PS1も機動可能とやらRIPも機動可能やら書いてあるがどうなの?
630名無しさん◎書き込み中:04/05/19 16:19 ID:BQS8F6/y
>>629
機動可能なんだろ
起動はしないと思うが
631名無しさん◎書き込み中:04/05/19 22:00 ID:n2/3BI2U
DVDのSM3はもうちょっと読み込みやすくなってるといいなぁ
CDのSM3は読み込みやすいけどDVDSM2は激しく読み込みにくい、まーピックがへたれなんだろうけど
それでもPCに着いてるDVDドライブでもなんか読みにくそうな挙動するから、もうちょっと素直な香具師キボンヌ
632名無しさん◎書き込み中:04/05/19 23:28 ID:iEN+lQii
>>630
つまり5倍のエネルギーゲインがあったりするわけですね?
633名無しさん◎書き込み中:04/05/20 02:05 ID:Fjwvx4Cf
>>631 はずれを買わされたんだろ。しっかり箱に入ってて尚且つカード付きのを買った俺のは、傷が殆ど無くかなり読み込み良好。友達のSM2は色が水色でこれはもっと綺麗だった
634名無しさん◎書き込み中:04/05/20 02:40 ID:PSNqRs63
ぬるぽ
635名無しさん◎書き込み中:04/05/20 11:04 ID:VOdaf9Gu
giってのは何で焼くの?
636名無しさん◎書き込み中:04/05/20 11:38 ID:C4y3GOT+
giで調べてみましたか?
637名無しさん◎書き込み中:04/05/20 11:42 ID:VOdaf9Gu
おうよ
638名無しさん◎書き込み中:04/05/20 11:43 ID:C4y3GOT+
gi 解凍で調べてみましたか?
639名無しさん◎書き込み中:04/05/20 11:48 ID:VOdaf9Gu
d
640名無しさん◎書き込み中:04/05/20 12:35 ID:SOTSqNXd
j
641名無しさん◎書き込み中:04/05/20 12:57 ID:s0ZbWFqB
USA Gameshop,アメリカよりPlaystationアップグレードキット、Mチップ、マルチリージョンDVDプレイヤー、北米版ゲーム機の販売
http://www.usagameshop.com/
642名無しさん◎書き込み中:04/05/20 13:00 ID:/jSkUv7m
643名無しさん◎書き込み中:04/05/20 16:03 ID:PSNqRs63
giはジャイアン
644ひよこ名無しさん:04/05/20 18:36 ID:kDdQ/svn
PS2 SCPH-30000 の CDloderはありますか?
検索をして、探しました。見つけることが出来ませんでした。
SCPH10000しかないような。
よろしくお願いします。
645名無しさん◎書き込み中:04/05/20 18:49 ID:dO4fndFE
>>644
そうですね。残念ながら30000用のありません。
あきらめましょう。
646名無しさん◎書き込み中:04/05/20 18:53 ID:b3Gwn+qw
このスレ面白い
647ひよこ名無しさん:04/05/20 19:17 ID:kDdQ/svn
となると CD形式のPS2は無理と言うことですね。
残念です。
648名無しさん◎書き込み中:04/05/20 22:09 ID:5B68p2j3
いえ、DVD Loaderを使えば可能になります。
649名無しさん◎書き込み中:04/05/21 00:07 ID:0RoFadN/
>>648
名前からしてDVDじゃんw嘘教えんなよ

>>647
CDは無理ですあきらめましょう。
650名無しさん◎書き込み中:04/05/21 00:09 ID:51uRW3jw
最近面白い。
651名無しさん◎書き込み中:04/05/21 00:14 ID:Hajdld1t
面白がってる二人!IDが笑ってるぞw
652名無しさん◎書き込み中:04/05/21 01:16 ID:tB8gZO3n
>>649
ばか?
653名無しさん◎書き込み中:04/05/21 01:48 ID:6BQM8Qlx
スワップマジック2.0DVDが一枚余ってるので誰かにお安く譲ります

いくらがいいですか?
654名無しさん◎書き込み中:04/05/21 01:51 ID:DZG3pgIs
スレ違いだと思いますが、PS2を持ってる人が集まってる所という事で・・・
友達にDVDビデオを作ってあげたんですよ「違法コピーじゃないよ」
でも映像は再生されるのに音が出ないみたいなんです。
原因わかる方いますか?
655名無しさん◎書き込み中:04/05/21 01:56 ID:tB8gZO3n
>>654
過程を書くべき。

>>653
安くと言うなら送料込み三百円くらいが妥当じゃないか?
CDの2.0なら送料込み五百円くらいかな。
656名無しさん◎書き込み中:04/05/21 02:05 ID:DZG3pgIs
>>655
うーん
俺とその子が作った音楽と日常生活をデジカメで撮った画像を合わし
MPEG2形式の動画を作った、勿論PCでは再生可能。

メニューも作ってDVDビデオ化!!面白ビデオが出来た!!
それをその子に送って連絡が来た。

どうやら音楽は出るんだけど、映像が出ないそうで
その子まだ小学生だからよくわからないから、俺に聞いてきた。
でも俺はPS2持ってないから動作確認出来ないし、詳細も知らない。

ただググルとPS2はMPEG2の音声は再生出来ない?DTS設定がどうのってのは見た。
んんー、なんで音出ないんだろう・・・設定をいろいろ変えてみてとは連絡したけど。
657名無しさん◎書き込み中:04/05/21 02:10 ID:DZG3pgIs
間違えた。
映像は出るけど音声が出ない。
658名無しさん◎書き込み中:04/05/21 05:23 ID:p7Cza+17
>>654
@友達のPS2のDVDプレーヤーのバージョンは何か
AオーサリングしたDVDの詳細(特に音声の形式)

最低この二つの情報が無くてわかる訳無いだろ
オマイの無い頭使って考えろボケ

初期型PS2では音声形式がMP2のDVDビデオ
はサポート対象外です。
その場合の対処法はリモコンでも買ってプレーヤーの
バージョンを上げましょう。
659名無しさん◎書き込み中:04/05/21 08:11 ID:q3/WTKWD
片面2層のDVDRでてるのか?一枚1500円とかきいたが。
660名無しさん◎書き込み中:04/05/21 08:26 ID:q3/WTKWD
ついでにすわっぷのDVDのほう売ってくれ
661名無しさん◎書き込み中:04/05/21 08:29 ID:OeqR/e7i
ぬるぽ
662名無しさん◎書き込み中:04/05/21 08:52 ID:G6RzDU8e
>>659
でてる。値段はそれくらい。
663名無しさん◎書き込み中:04/05/21 10:38 ID:KAdUunRO
初心者で取りあえずHP見たのですが、
えっとCDを起動したいのですが
スワップ3CDで何故かただの赤い
画面から進みません。焼きライディングソフトは
ネロなのですが、まずいでしょうか?
DVDの方はうまく行ってます。
664名無しさん◎書き込み中:04/05/21 11:39 ID:Hajdld1t
>>655 CDのほうが高いって…DVDのほうがかなり使えると思うが。RKでマスターディスクに使えるし、1スワップで起動するし。込み込み1000円なら欲しい
665名無しさん◎書き込み中:04/05/21 13:45 ID:wpahdW5e
>>663
おまえのPS2ハッキングされてるよ
666名無しさん◎書き込み中:04/05/21 15:06 ID:OeqR/e7i
>>663
ネロじゃ駄目に決まってるじゃん
家庭用のガスコンロで焼け
667名無しさん◎書き込み中:04/05/21 15:14 ID:HoVdn1YZ
>>663
マジレスすると、きちんと焼くにはCD/DVDドライブも改造しなければ焼けません。
何度焼いても、どの焼きソフト使っても結果は同じですよ。
668名無しさん◎書き込み中:04/05/21 19:32 ID:oDf8lZpz
>>659
いまのところ激しく互換性がないらしいぞ
PCのドライブならファームアップで対応できるかもしれんが
DVDプレイヤーやPS2となると・・・・
669名無しさん◎書き込み中:04/05/21 19:50 ID:tB8gZO3n
>>664
CDの場合3.0が普通に売られてて、何も知らずに買った奴が2を欲しくなる場合がある。

てか1スワップで起動するのはどれも一緒だろ・・・
1000円で漏れが売るからメアドきぼんぬ
670名無しさん◎書き込み中:04/05/22 00:31 ID:ZR9JA9+G
コミコミで1k漏れもホスィな。
メアド…どっかフリーで携帯からでも取れるのある?
671名無しさん◎書き込み中:04/05/22 04:11 ID:zrtxsxEQ
>>661 ガッ

>>以降
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
672名無しさん◎書き込み中:04/05/22 04:54 ID:O7gPEtV5
>>670
リア厨かよ( ´,_ゝ`)プッ
673名無しさん◎書き込み中:04/05/22 08:48 ID:ZR9JA9+G
>>672
お前の話はつまらん。実につまらん!
674名無しさん◎書き込み中:04/05/22 12:48 ID:vRQor74w
フリップの透明付けたよ♪
ディスクチェンジらくらく♪
ディスクが回転してるところが見えてちょっと感動!
675名無しさん◎書き込み中:04/05/22 13:04 ID:lVZs57YG
http://ww4.tiki.ne.jp/~amoh/ps2repair.htm
DVD-Rが読み込めなくなったから、↑見ながらレンズ拭いたらなおった。
でも変な音が鳴る。
そこでちょっと質問なのですが400Cっていくらぐらいが相場?
676名無しさん◎書き込み中:04/05/22 15:42 ID:lps/Lti1
677名無しさん◎書き込み中:04/05/22 17:07 ID:vRQor74w
>>675
プレステ2ピックアップ交換方法
http://f24.aaacafe.ne.jp/~yaguyagu/ps2/400c.htm
678名無しさん◎書き込み中:04/05/22 21:22 ID:nwgGZU/N
ヤフオクにメモカとPS1の正規CD(+ツール)のみでPS2のバックアップを動かす方法というのが出品されてたんですが、
テンプレにあるようにSMやPAR無しでメモカブートすることが可能なんですか?
知ってる人居たら教えてください。
679名無しさん◎書き込み中:04/05/22 21:25 ID:h9yLcacf
ネタウザイ
680名無しさん◎書き込み中:04/05/22 21:47 ID:MPcY1buK
(+ツール)=SM、PAR
681名無しさん◎書き込み中:04/05/22 21:58 ID:nwgGZU/N
>商品内容は、起動手順マニュアルとツールのセットです
>商品発送は、お振込み確認後メールにて行います
とのことなんで、SM、PAR とは違うかと。
ちなみにこれ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g20572801
682名無しさん◎書き込み中:04/05/22 21:58 ID:Cfvpz5cC
>>669 あっスワップは1回か…。マスター噛ます必要がないって意味
マスターとして使えるから需要あるような気がするけど最近は3.0CDしか見ないから貴重なのかな。DVDのは傷ついてきたから1000円ならホスィ(゚听)
683名無しさん◎書き込み中:04/05/22 22:22 ID:vRQor74w
1000円て。あほか

転売厨にゃ売らないよ
684名無しさん◎書き込み中:04/05/22 23:00 ID:OFwrd8mI
CD-ROMのPS2ソフトをDVD−Rにバックアップしたいんですが、
なにかいいソフトないですかね?
B'sとかでコピーを選んでやるとCDはCD-Rにしかコピーできないとかでるんだが、なにか
いい方法ないかな?
685Xin1:04/05/22 23:08 ID:4vlJFsVi
>>684
あのね単純にCDソフトをDVDに詰めこんでもだめなのよ
まずメディア情報をdvdに書き換えて・・・・

686名無しさん◎書き込み中:04/05/22 23:15 ID:OFwrd8mI
それはどうするんでしょうか?
さっきからググってるんですが、さっぱりです・・・
687名無しさん◎書き込み中:04/05/22 23:23 ID:Cfvpz5cC
>>683 あほか。オクで1枚だったら、1Kもそんないかないぞ
688名無しさん◎書き込み中:04/05/22 23:35 ID:OFwrd8mI
やっぱりわかんないです(;つД`)
CD−Rだと読みこまなかったり、失敗するので
dvdにやこうと思うのですが・・・
689名無しさん◎書き込み中:04/05/22 23:50 ID:4KjqhpqL
ウルトラマンの徹底したアフォっぷりには笑うな。
お勧めだす
690Xin1:04/05/23 00:45 ID:554HYZ/w
>>688
ヒントだしてんのにな!!
691名無しさん◎書き込み中:04/05/23 00:50 ID:2pRKIDqR
>>688
一番簡単なのはマスターからりっぴんぐする時にいじくるんだけどマスターあるかい?
692名無しさん◎書き込み中:04/05/23 01:47 ID:DWPqMGxe
 ここで質問する五大理由

1 読まない

2 調べない

3 試さない

4 理解力が足りない

5 人を利用することしか頭にない
693名無しさん◎書き込み中:04/05/23 02:30 ID:ABOLMyOu
すいません、PS2のゲームを焼いたのに動きません
初心者なので教えてください
694名無しさん◎書き込み中:04/05/23 02:33 ID:5m+koOlD
>>1から読み直して下さい
695名無しさん◎書き込み中:04/05/23 02:35 ID:ABOLMyOu
読んだけど初心者だからわかりません
696名無しさん◎書き込み中:04/05/23 02:37 ID:EaHoObOd
初心者には無理です

あなたは正規品買っててください
697名無しさん◎書き込み中:04/05/23 02:39 ID:ABOLMyOu
みんな最初は初心者だったはずです
いじわるしないで教えてください
698名無しさん◎書き込み中:04/05/23 02:40 ID:5m+koOlD
みんな初心者の頃は自分で調べたものです
頑張ってください
699名無しさん◎書き込み中:04/05/23 02:44 ID:ABOLMyOu
嘘だ
700名無しさん◎書き込み中:04/05/23 02:49 ID:5m+koOlD
本当です
貴方は自分が初心者だと言えば教えてもらえると思っているようですが
世間はそんなに甘くはありません
大体質問も大雑把過ぎて答えようがありません
質問するならもっと具体的にするようにして下さい
それとわざわざ初心者だと名乗ったりそういう態度だと余計教えてもらえませんよ
701名無しさん◎書き込み中:04/05/23 03:07 ID:ABOLMyOu
ただいじわるしてるだけでしょ
いい加減に教えてくれないと僕にも我慢の限界がありますよ
702名無しさん◎書き込み中:04/05/23 03:24 ID:DWPqMGxe
また釣りか・・
703名無しさん◎書き込み中:04/05/23 03:33 ID:NMg2iKIo
教えてあげますよ、しかしギブ&テイクです。
木下あゆみの写真集をうぷしてくれたら質問すべてお答えします。
704名無しさん◎書き込み中:04/05/23 04:52 ID:AtWoEaSM
さーて、ハッシュスレにリンク貼られましたよ。
厨が流れ込んできますよ〜w
705名無しさん◎書き込み中:04/05/23 06:56 ID:KSdkkwAM
既に一人流れ込んで来てるよ君が
706名無しさん◎書き込み中:04/05/23 07:35 ID:2d62KQgX
初心者だろうが何だろうが

人に聞くだけの奴は聞くだけだし

自分で調べる奴は調べる
707名無しさん◎書き込み中:04/05/23 09:17 ID:2pRKIDqR
>>699にワラタ
708名無しさん◎書き込み中:04/05/23 13:00 ID:bn+xTBGn
ワロタ
709名無しさん◎書き込み中:04/05/23 13:53 ID:CtApi3UH
>>690
横からですまんけど、Xin1の作り方教えてくれませんか?
CD-Rのマルチゲームディスクの作り方は分かるんですけど、
それのDVDver(複数のDVDを一つのメディアに)のやり方が分かりません。
ファイルの追加とかはcdverと同じみたいだけど、上記のレスに書いてあるようにメディア情報をDVDに書き換えることが必要らしいけど、何を変えていいのか、さっぱりです。
ググっても何も見つからない…omz
710名無しさん◎書き込み中:04/05/23 14:09 ID:DWPqMGxe
 ここで質問する五大理由

1 読まない

2 調べない

3 試さない

4 理解力が足りない

5 人を利用することしか頭にない
711名無しさん◎書き込み中:04/05/23 17:37 ID:tMOd6DLQ
PS2はいつ値下げされますか?
712名無しさん◎書き込み中:04/05/23 18:46 ID:2pRKIDqR
PS3がでたら
713名無しさん◎書き込み中:04/05/23 19:44 ID:B/JD9e1Z
今35000使ってるんですがピックアップがへたれました。
50000を買うのと10000円出してピックアップ取り替えるのどちらがいいですかね?
714名無しさん◎書き込み中:04/05/23 19:45 ID:EaHoObOd
自分でピックアップ取り替えれば5000円
715名無しさん◎書き込み中:04/05/23 20:51 ID:2pRKIDqR
50000買うと読み込み早すぎて他の型番うざくなる
716名無しさん◎書き込み中:04/05/23 21:26 ID:B/JD9e1Z
>>714
>>715
レス感謝。頑張って50000買います。
717名無しさん◎書き込み中:04/05/23 21:30 ID:B/JD9e1Z
50000(50000NBじゃない)ってv9ですか?
718名無しさん◎書き込み中:04/05/23 21:36 ID:/TX6gYjp
>>717
おまえはいっぺん死ねヴぁいいと思うよwww
719名無しさん◎書き込み中:04/05/23 22:13 ID:wfnKT60A
50000ってそんなに良いのか・・・
720名無しさん◎書き込み中:04/05/23 23:09 ID:bun1cMiO
RWは読めるけど(50K)Rの読み込みはV4+400Cのほうがイイよ。傷がついたDVDを見てたら30Kなら問題なし。50Kだとカクカクして見れない
プリンコに焼いた無頼伝は30Kなら読めたけど50Kじゃ読めなかった
721名無しさん◎書き込み中:04/05/24 00:16 ID:vFbx3Yw6
>>709
ネトランに作り方載ってるよ。(・∀・)イイ!
722名無しさん◎書き込み中:04/05/24 06:15 ID:D3e5aNuS
ちょっとメモらせてね。

SM3→CDLodaer→PAR→gamediscはOK
SM3→PAR→gamediscはダメ
PAR→SM3→gamediscもダメ
723名無しさん◎書き込み中:04/05/24 12:36 ID:X/sIX2tl
>>720
参考になりました!
724名無しさん◎書き込み中:04/05/24 13:46 ID:j3coEfKY
ダウソ板に
>CDローダー2なるものが発売したみたいだが
>なんとこれを使えばPS1のソフトも動くみたいだ
>これでPS1の本体ともおさらばできるってわけよ
>誰か持ってる人いる?
ってカキコあったんだが、これマジ?
ちとググってみたが見つからない……
725名無しさん◎書き込み中:04/05/24 13:47 ID:Vkhay0z9
散々既出、コマンドコムだ
726名無しさん◎書き込み中:04/05/24 14:07 ID:jCZr3E16
>>724
今までPS1の本体とおさらばできてない時点で嘘
727名無しさん◎書き込み中:04/05/24 16:35 ID:9Psd5AkJ
うんこどもただいま
728名無しさん◎書き込み中:04/05/24 16:55 ID:oF3LtR8m
うんこ君おかえり
729名無しさん◎書き込み中:04/05/24 20:12 ID:rXDBci44
ちょいとゴメン!
PALのPS2ゲームをNTSCに変換するソフト名をおしえてちょ。
730名無しさん◎書き込み中:04/05/24 21:19 ID:jCZr3E16
>>729
PAL2PS2
731名無しさん◎書き込み中:04/05/25 00:17 ID:5OdlIfTR
NTSC2PALだよ。NTSCtoPALかな?
732名無しさん◎書き込み中:04/05/25 00:41 ID:TH5qrny7
CDLoader V7 BETA 5.2の設定わかる人いる?
733名無しさん◎書き込み中:04/05/25 00:54 ID:TGNlDhQr
>>731
その名前だとNTSCをPALに変換するように思えるが?
734名無しさん◎書き込み中:04/05/25 09:24 ID:5OdlIfTR
>>733 あっ確かに(;-o-) 実際使ったことないから気付かなかった・・・
735名無しさん◎書き込み中:04/05/25 09:50 ID:RQ5Pps9P

SM3でPAL→NTSCの変換の仕方教えてください。
736名無しさん◎書き込み中:04/05/25 09:54 ID:IvRpTeHX
Socom2(PAL)をNTSCに変換したいのだがいいソフトある?
737名無しさん◎書き込み中:04/05/25 10:14 ID:qJcvIXuw
質問すれば釣りなど言って、答えない。
性格悪い奴らが結構居るな。
糞スレにしてどうするんだ。
738名無しさん◎書き込み中:04/05/25 11:28 ID:kwF2xH0F
で?
739名無しさん◎書き込み中:04/05/25 11:36 ID:RXsAxfTm
うんこどもおはよう
740名無しさん◎書き込み中:04/05/25 16:30 ID:TH5qrny7
皆様方にお聞きしたいのですが、

PS2のSCPH-30000で、バックアップしたキン肉マンを起動しようとしまして、
ゲームは動作するのですが、カットインの必殺技を出すと画面が
フリーズしてしまいます。

PARやX-PLODERからなら大丈夫なのですが、CDLoder R.K DVDLoder+X
だけで出来ないのでしょうか?よろしくお願いします。
741名無しさん◎書き込み中:04/05/25 16:36 ID:k5NbOuQK
>>737
だって自分たちは起動できてるし・・・
新しい手法がでたら盛り上がるよ
742名無しさん◎書き込み中:04/05/25 18:10 ID:2r24YpwR
俺、SMもってんだけど、PS2壊れたんで新しいの買おうと思ってます。
V9だとかV10だとか、新しいPS2だとSM起動しない事あるの?
743742:04/05/25 18:14 ID:2r24YpwR
あげちゃった。
ごめんなさい
744名無しさん◎書き込み中:04/05/25 18:44 ID:AnLiczSk
SMはだいじょうぶ
745742:04/05/25 19:03 ID:2r24YpwR
じゃあ消費電力がどうのってのはRKの事?
だったら一番新しいの買ってこようかな
746名無しさん◎書き込み中:04/05/25 19:24 ID:uWqUkE+U
俺のPS2がコピーしたゲームしか読み込まなくなった・・・
747名無しさん:04/05/25 19:57 ID:C5SXCrok
http://www.hdloader.com/

HDDLoaderなんて出たんだな。
XBOXみたいにゲームデータをそのままHDDにぶち込んで遊べるのか?
だったらロード激速で便利だろう。
748名無しさん◎書き込み中:04/05/25 20:14 ID:YmAHJ5ET
ぶっちゃけて訊くけど、落としたイメージをPS2のHDDにぶち込めるの?
749名無しさん◎書き込み中:04/05/25 20:20 ID:3XyAU8pa
PSのゲームは?
750名無しさん◎書き込み中:04/05/25 20:36 ID:fLqlQUfe
>>748は犯罪者です、間違いありません。
751名無しさん◎書き込み中:04/05/25 20:37 ID:LeaTosm5
>>709
@PS2DISにてSLPMファイル読み込ませる。
A設定→ラベル→scecdmmodeを探す→スペース F3を押し辞書を作成
B選択されてる下のやつに$000000001がある。
CPS2DISの灰色のやつ02になってると思うが、02 08 0D 0Cは使うので覚えておく。
Dバイナリエディタで先ほどのファイルを開く
E02 08 0D 0Cを検索する
FPS2DISで調べると$0000000002になっている
Gあとは焼く
752名無しさん◎書き込み中:04/05/25 20:59 ID:k5NbOuQK
>>748には無理
753名無しさん◎書き込み中:04/05/26 15:46 ID:uB4FVZRG
>>748
だったら最強だね。
一番の心配事であるピックへの負担が無くなる。
754名無しさん◎書き込み中:04/05/26 15:56 ID:QgBAS1wP
>>753
わざわざDVDに焼く必要も無いしね。
755名無しさん◎書き込み中:04/05/26 16:32 ID:xPRsZxQN
すわっぷ安くうってくれ〜
756名無しさん◎書き込み中:04/05/26 16:51 ID:5njE5AAv
1枚1680円で売ります
これにさらに送料が掛かります

よろしく
757名無しさん◎書き込み中:04/05/26 17:42 ID:lmBdbAbs
>>756
売ってくだちい
758名無しさん◎書き込み中:04/05/26 19:31 ID:faGP+t4d
おはようコピあき共
759名無しさん◎書き込み中:04/05/26 20:34 ID:1EnexMIy
おはよう諏訪あき
760名無しさん◎書き込み中:04/05/26 22:14 ID:5sTmmoXa
MODチップ取り付け成功記念カキコ
761名無しさん◎書き込み中:04/05/26 23:31 ID:2H670vnJ
半年前からDVD読みこまなくなった俺の10000君
廃機覚悟で、分解してレンズふきふき→DVD-ROM OK! 出力調整→DVD-R OK!

(T∀T)カンドーシタ
762名無しさん◎書き込み中:04/05/26 23:33 ID:G96z0zt1
>>761
オシロスコープ使った?
763名無しさん◎書き込み中:04/05/26 23:40 ID:2H670vnJ
>>762
使ってないよ
適当に2_ほど動かした
764名無しさん◎書き込み中:04/05/27 00:37 ID:p+Miw/bi
さすがにピック調整の為にオシロ買うならPS2買った方がいいやなあ。
普通に生活してたらオシロなんざ使う機会二度となさそうだし。
テスター位なら結構使うけど。
まあ何にしてもおめ>761
765名無しさん◎書き込み中:04/05/27 01:02 ID:RF5XpFNF
>>761
多分もっと動かしたらRWも読めちゃうよ
766761:04/05/27 01:27 ID:AHVTT/7s
1年前に焼いたDVD-Rなら読み込むのに、最近焼いたヤツやオリジナルは読み込まなかった俺の10000くん
メディアがダメだと思い、いろんなメディアを買った。πドライブまで買ったがそれも無駄だった。
こんなことなら、さっさと出力調整するか新型PS2買うべきだったな orz

>>764
蟻蛾d

>>765
|´-`) だ・・騙されないぞぅ

|彡サッ

|   キコキコ

|   ……

|゚Д゚)ゴルァ!!
767名無しさん◎書き込み中:04/05/27 03:11 ID:ApJsJHEn
50000でRW読めるのは出力が高いから。
2ミリってことは20度くらいしか回してないのか?さすがに丸2周させると逝かれるけど1周半くらい回すとRWもギリ読めるようになる
768名無しさん◎書き込み中:04/05/27 03:19 ID:ApJsJHEn
>>766 俺もジャスト2000円のジャンク買ってきて、早速出力調整。調整に調整を繰り返し→マイウー\(@0@)/
廃棄物だったものが、今ではノーソル付きの37000に変貌してる
769名無しさん◎書き込み中:04/05/27 11:36 ID:XIpaYHbf
>>768
それくれ
770名無しさん◎書き込み中:04/05/27 13:35 ID:2nqblv7F
出力調整はかなり危険。特にDVD側。
オシロ使って遊んでたら、一気に逝かれて再起不能。
いちなり ぷちっ と逝ってしまったよ。

DVD規格のディスクが少しでも読めれば復活する可能性充分ある。
771名無しさん◎書き込み中:04/05/27 13:52 ID:8hRLHFT3
RWに焼いたDVD-Videoは読めるけど
RWに焼いたゲームはSMで起動できないよね。
772名無しさん◎書き込み中:04/05/27 14:02 ID:27i+xPkP
またお前か
773名無しさん◎書き込み中:04/05/27 14:09 ID:RS83gqVY
いい加減に汁!!
774名無しさん◎書き込み中:04/05/27 15:06 ID:RF5XpFNF
俺はRWでDVD-Video読めないな
-Rだと読めるが・・・。
せっかく50000代なのに('A`)
775名無しさん◎書き込み中:04/05/27 17:06 ID:cQREVQy3
フリップトップカバー持ってる または 売ってる人に質問


電源&トレイ開閉スイッチのフラットケーブルが、ディスク上に出てこないですか??
776名無しさん◎書き込み中:04/05/27 17:09 ID:E1M8Dmmj
>>774
それはメディアの質が悪過ぎなだけじゃないのか?
superXでも読めるからそれ以下の品質とか。
SMかますとダメだけどね。
777名無しさん◎書き込み中:04/05/27 17:18 ID:3+szXoIn
>>775
50000でカバー使ってるけど出てこないよ
778名無しさん◎書き込み中:04/05/27 17:28 ID:RF5XpFNF
>>776
俺のもSuperX('A`)
779名無しさん◎書き込み中:04/05/27 22:00 ID:3UxFHXRB
そんなにSuperXっていいのか〜
でもベリファイはかかんないし保存性が悪いって聞いたけど・・
違うのかな?
780名無しさん◎書き込み中:04/05/27 22:57 ID:138tCU8z
限定特価販売 ★ 4倍速DVD-R ★ A級品でありながら なんと!なんと! 1枚59.8円(税込),
ヤフオクより
 A級品でありながら・・・・冗談?
781名無しさん◎書き込み中:04/05/27 23:32 ID:RF5XpFNF
>>780
「値段が」A級
782名無しさん◎書き込み中:04/05/28 00:02 ID:1G4Oelcv
なぜかしらないけどスパロボMX(コピー)はコードが利かない・・・
スワップマジック→DVDロダ+エクスプロダ→コピーはブラックアウトする
型番にもよるが50000NBは無理
コード使用しなくてもDVDロダ+エクスプロダを通すとブラックアウトして起動しない
どなたか解決方法をお願いします。m。。m
783名無しさん◎書き込み中:04/05/28 00:29 ID:m3AiheYS
スーパーロボット大戦MX 改造コード
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1084686722/639
784名無しさん◎書き込み中:04/05/28 00:32 ID:sdRV8ZcT
頭文字Dが50000v9で起動できなかった。
785名無しさん◎書き込み中:04/05/28 01:40 ID:9GPl5Kxy
>>782
( ´,_ゝ`)プッ
漏れはできてますよ?でもマルチ厨には教えてあげません。
786名無しさん◎書き込み中:04/05/28 06:32 ID:Zyruc/Ch
なぜかしらないけどスパロボMX(コピー)はコードが利かない・・・
スワップマジック→DVDロダ+エクスプロダ→コピーはブラックアウトする
型番にもよるが50000NBは無理
コード使用しなくてもDVDロダ+エクスプロダを通すとブラックアウトして起動しない
どなたか解決方法をお願いします。m。。m
787名無しさん◎書き込み中:04/05/28 08:29 ID:Fbave9Xt
ageてるやつは一生無理
788名無しさん◎書き込み中:04/05/28 09:21 ID:hFoSJQeh
お前らって親切すぎるんだよ。
厨に与えてばかりじゃねーか。
ネット版幸福の王子気取りも大概にしとけよな。
789名無しさん◎書き込み中:04/05/28 11:32 ID:YI38at9s
ISO形式で CDイメージとりだしたいんですが何のソフトがお勧めですか?できれば無料ソフトがいいな
790名無しさん◎書き込み中:04/05/28 11:37 ID:JB2M4TKf
DVD Decrypter
791名無しさん◎書き込み中:04/05/28 11:54 ID:YI38at9s
つかいましたがDVDではありません とか出て怒られちゃった 何故ですか?CDからisoイメージなんですが
792名無しさん◎書き込み中:04/05/28 11:54 ID:YI38at9s
ageちゃった ごめんなさい
793名無しさん◎書き込み中:04/05/28 11:57 ID:JB2M4TKf
調子に乗るな、あとはググれ
794名無しさん◎書き込み中:04/05/28 12:20 ID:ariSSQWg
定期的に>>793みたいな偉そうなヤツがいるな
お前こそ図にのるな
795名無しさん◎書き込み中:04/05/28 12:26 ID:U0KHkgaE
>>794
ageんな。タコ
796名無しさん◎書き込み中:04/05/28 12:48 ID:0CBnkjmu
>スパロボMXが、コード使用しなくてもDVDロダ+エクスプロダを通すとブラックアウトして起動しない

これオレもなんだが、原因は何なのかね
コード使えないとめんどくさいゲームなのだが
797名無しさん◎書き込み中:04/05/28 14:50 ID:O3Ifa6dX
>>794
だが気持ちはわかる。ちょっと操作すれば解決できることをいちいち聞かれるのもいやなもんさ。
>>791
CDに設定しろ。やり方わからないってんならWindows捨てちまえ、ってくらい簡単だ。
798796:04/05/28 15:06 ID:0CBnkjmu
頼む教えてくれ
このままだと就職活動に響いてしまう
799名無しさん◎書き込み中:04/05/28 15:28 ID:lE9n3uqI
ただいまうんこども
800名無しさん◎書き込み中:04/05/28 15:30 ID:JB2M4TKf
おかえりチンカス野郎
801名無しさん◎書き込み中:04/05/28 15:50 ID:9GPl5Kxy
>>798
必死なので釣られよう。
マジレスすると、ぐぐるなり、そこらをちょっと調べれば分かる。
コードはゲームテック掲載のものを使用しているが何も問題ない。
原因はおまいのおつむの弱さです。
いい加減この質問はうざいのでヒントだけ出す、○○Vdcと同じ。
802名無しさん◎書き込み中:04/05/28 16:21 ID:/+VKnUN2
つまりこういうこと?
50000NB+SM+dvdloader+xploderを使っててスパロボMX(コピー)は起動するけどコードは使えない。

SM→スパロボMX  起動可

SM→dvdloader+xploder(コードON)→スパロボMX 起動不可

SM→dvdloader+xploder(コードOFF)→スパロボMX 起動不可

コード使おうが使うまいがdvdloader+xploderを噛ますと起動しないってことかな?
よくわからないけど自分は第二次でためしてみたけど大丈夫でした。
MX持ってないのでわからないですけど・・・(;゜Д゜)
しかし、dvdloader+xploder噛ませば大抵のものは動くと思ってたんだけど動かないものもあるのね・・・
803796:04/05/28 16:26 ID:0CBnkjmu
>>802
その通りです
コードON、OFFに関らず起動しないのです
SMからであれば起動するのですが…
804名無しさん◎書き込み中:04/05/28 16:30 ID:ZryPgDyu
スパロボ厨うざいね
805名無しさん◎書き込み中:04/05/28 16:55 ID:/+VKnUN2
>>796
(ノ;゜∀゜)ノMXおもしろいのかな・・?
やってみようかしら・・・
ぐぐったらあしましたよ

X-PLODERでコード入力&選択後ゲームスタート→交換せずそのまま○を押す
DVD Loaderが再起動→△でPS2-DVDのマスターに入れ換え△で閉め→Xを押し
赤い画面でゲームディスクと強制排出交換後Xで起動

鬼武者3の時も起動しなかったのか・・・
最近ゲームやってなかったからなぁ・・・w
806名無しさん◎書き込み中:04/05/28 16:56 ID:s0GCC0tL
>>803
>SM→dvdloader+xploder(コードOFF)→スパロボMX 起動不可
これで動かない以上どうしようもなくね?
コード云々の前に噛ませて起動することが大前提だから、何を質問されても答えようがない。
まあ、漏れが796の立場だったら、中古でドングルカードゲットしてdvdloader+PARでも作るがな
807名無しさん:04/05/28 17:04 ID:QO6wsF18
いや、MXの場合はxploderではなくdvdloaderの方に起動不可の原因があると思うぞ。
純正xploderにマスターのMXなら普通にコード使える訳だし。
多分、MOD付きPS2に、コピーのxploderとコピーのMXでも普通にコード使って遊べるだろう。
808名無しさん◎書き込み中:04/05/28 17:31 ID:3qg9lb1W
HDDローダーってどんな感じ?専用すれってあんの?
809名無しさん◎書き込み中:04/05/28 18:05 ID:H9JrO5Mv
>>797 >CDに設定しろ
それは書き込みのことだろ
810名無しさん◎書き込み中:04/05/28 19:04 ID:fpmcBzq2
イリスのアトリエ
30000だとRK(Hackloader OFF)→DMCで起動。
50000NBだとRK→DMC→dvdloader→xploaderで起動はするけど、
なぜか最初の街で背景が表示されなくて真っ黒。
cdloaderを使えば普通に表示される。

でもcdloaderってマスターとしてDMC使えないんだよね。
今回は起動させたいゲームの容量が少なかったから他のゲームをマスターに使えたけど。
容量が大きくてcdloaderにも読ませられるゲーム誰か知らない?
811名無しさん◎書き込み中:04/05/28 19:30 ID:/+VKnUN2
X-PLODERでコード入力&選択後ゲームスタート→交換せずそのまま○を押す
DVD Loaderが再起動→△でPS2-DVDのマスターに入れ換え△で閉め→Xを押し
赤い画面でゲームディスクと強制排出交換後Xで起動

ちなみにこのPS2-DVDのマスターの部分なんですけどSMDVD2.0でもいけますたw
812名無しさん◎書き込み中:04/05/28 20:01 ID:1yqcXqkI
イリスのアトリエで一番カワイイの誰?
813名無しさん◎書き込み中:04/05/28 20:20 ID:b4T2gS6D
おれ
814名無しさん◎書き込み中:04/05/28 20:55 ID:4TFDHLCB
モンスターハンターなどのPARでは起動しずらいゲームは
マスターコードを入れてからやりゃー起動できるな。
他のもそうなのかね?
815名無しさん◎書き込み中:04/05/28 20:59 ID:4TFDHLCB
モンスターハンターなどのPARで起動できないゲームは
マスターコードを入れてから起動すればいいみたいだ。
他のもそうなのかね。
816名無しさん◎書き込み中:04/05/28 21:00 ID:YG1mDw6e
817名無しさん◎書き込み中:04/05/28 21:59 ID:LGPvlDc3
買ってから1年以上経っている 俺の39000
このスレを読みながら挑戦
だめモトで+RWにバックアップ取って起動してみる

ウゴイターヽ(´ー`)ノ
SM3+dvdロダ+xploader (・∀・)イイ!!ね。
818名無しさん◎書き込み中:04/05/29 03:47 ID:bc/VLuJ+
すれ違いかもしれないけど、正規のPS2のDVDソフトやCDソフト、DVDビデオはよみこめるんだけど、
DVDRに焼いたDVDビデオ、CDRに焼いた音楽CDの読み込みができないです。
レンズクリーナーとかもためしたのですがどうも・・・・個人でできる、メンテナンスなどないでしょうか?
検索したところ、レンズクリーナー以外にもピックアップレンズの調整とありますが、PS2の場合は分解しないと無理ですよねえ?
819名無しさん◎書き込み中:04/05/29 05:04 ID:h0oRExXX
内部(基盤とか)のほこりを取ったりするのもいいと思います
ですがこれもピックアップレンズの調整同様、分解しないと無理です
820名無しさん◎書き込み中:04/05/29 11:26 ID:Lzz85AC4
俺のPS2は最近焼いたDVD-Rは読めるんだが半年ぐらい前に焼いた奴が読めない。
PCのドライブだと問題なく読めるんだが・・・
821名無しさん◎書き込み中:04/05/29 13:28 ID:N6exvcMN
>>820
俺もその現象になったことがある


保存場所が悪かったとか?
822名無しさん◎書き込み中:04/05/29 15:12 ID:sA3JJjF2
紫外線浴びると、かなり読み込み悪くなるよ。
823名無しさん◎書き込み中:04/05/29 15:14 ID:ExorklYO
台湾製の糞メディアだからだろ
824名無しさん◎書き込み中:04/05/29 16:09 ID:VDCVeKpc
DVD-Rなんかに焼いてもうまく読み込めない
日にちが経つと読み込めなくなるなんて症状の原因は
大体が台湾製なんかの激安クソメディア使ってるからだよね

PS2はPCのドライブと違って読み込みがシビアなんで
国産の良いメディア使ってあげようよ
読み込みが安定するしゲーム買うよりは安いんだからさ
825名無しさん◎書き込み中:04/05/29 17:44 ID:cyoDB51n
ゲーム買うよりは安いんだからさ
826名無しさん◎書き込み中:04/05/29 17:45 ID:yfHv5G8A
ゲーム買うよりは安いんだからさ
827名無しさん◎書き込み中:04/05/29 17:46 ID:h1cHStCf
ゲーム買うよりは安いんだからさ
828名無しさん◎書き込み中:04/05/29 17:52 ID:nBzUPSqo
ID:VDCVeKpcにとってPS2のゲームとはダウンロードするものらしいです
829名無しさん◎書き込み中:04/05/29 18:24 ID:vbCQq46x
借りるのかもよ。とりあえず通報しますね。

824 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/05/29(土) 16:09 ID:VDCVeKpc
DVD-Rなんかに焼いてもうまく読み込めない
日にちが経つと読み込めなくなるなんて症状の原因は
大体が台湾製なんかの激安クソメディア使ってるからだよね

PS2はPCのドライブと違って読み込みがシビアなんで
国産の良いメディア使ってあげようよ
読み込みが安定するしゲーム買うよりは安いんだからさ
830名無しさん◎書き込み中:04/05/29 18:40 ID:WFQmAMem
PS2のゲームとはダウンロードするものですよ
831名無しさん◎書き込み中:04/05/29 19:15 ID:bc/VLuJ+
PS2の初期の型番でがんがってDVD−R読み込ませてる奴いるか?
832名無しさん◎書き込み中:04/05/29 19:23 ID:sNAP1biG
丿
833820:04/05/29 19:32 ID:Lzz85AC4
一応Maxell。保存場所は押し入れの中。
湿気があるのかなぁ
>>831
834名無しさん◎書き込み中:04/05/29 20:10 ID:5fA9k5ob
漏れは、PS2設置してる漫画喫茶を回って、ソフトのバックアップを取ってあげてるよ。
835名無しさん◎書き込み中:04/05/29 20:30 ID:vbCQq46x
それは犯罪
836名無しさん◎書き込み中:04/05/29 20:34 ID:sWntOJdV
犯罪でいいじゃないか
837名無しさん◎書き込み中:04/05/29 21:10 ID:bc/VLuJ+
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
838VDCVeKpc ◆BAKA3pK7C6 :04/05/29 21:25 ID:VDCVeKpc
おまえら心が荒んでるからそういう発想しかできないんだよ

このスレのタイトルにバックアップを〜って書いてあるでしょ
だから当たり前のようにバックアップの話し前提で書き込みしたんだよ
普通はオリジナルを傷つけたくない、壊したくないからバックアップを取るよね?
それなのにもしバックアップがちゃんと読み込めなくなったら
しょうがないからオリジナルディスクで起動することになる
で、それでもし壊れてしまったらソフトを買い直さなくちゃいけない
バックアップの意味無いよね
だからそんな事にならないように国産のメディアを使おう
そして「ゲームを買い直すよりも安いんだから」って意味合いで書き込みしたんだよ

確かに言葉足らずだったのは申し訳ないけどさ

>>824>>837
必死だな
839名無しさん◎書き込み中:04/05/29 21:40 ID:nBzUPSqo
>>838

>>それなのにもしバックアップがちゃんと読み込めなくなったら
>>しょうがないからオリジナルディスクで起動することになる
>>で、それでもし壊れてしまったらソフトを買い直さなくちゃいけない

いえオリジナルをもう一度DVD-Rにバックアップして
そのバックアップから起動します
そのためオリジナルが壊れることは限りなく少ないですし
また買いなおすこともありません
840名無しさん◎書き込み中:04/05/29 21:43 ID:sNAP1biG
>>838

一番必死なヤツ晒しage


841名無しさん◎書き込み中:04/05/29 21:51 ID:DaxxZNET
>>838
割れザー晒しage
842名無しさん◎書き込み中:04/05/29 21:57 ID:bc/VLuJ+
824 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 04/05/29 16:09 ID:VDCVeKpc
DVD-Rなんかに焼いてもうまく読み込めない
日にちが経つと読み込めなくなるなんて症状の原因は
大体が台湾製なんかの激安クソメディア使ってるからだよね

PS2はPCのドライブと違って読み込みがシビアなんで
国産の良いメディア使ってあげようよ
読み込みが安定するしゲーム買うよりは安いんだからさ
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

問1   下線部の意味が2通りにとらえられているが、一般的にどちらの意味にとらえられるか理由をつけて述べよ。
843名無しさん◎書き込み中:04/05/29 22:19 ID:Pl7BU6ks
>>834
それはコピーっていいます。
844834:04/05/29 23:18 ID:+A+sJ0Sq
>>843
万が一の時のために、バックアップを取って、店に渡してるんやで。  なんで悪い事なん??
845名無しさん◎書き込み中:04/05/29 23:33 ID:bc/VLuJ+
ということは、万が一がおきたら店はそのバックアップを使ってお客さんにサービスを提供するのかあ。
バックアップだからもちろんPS2自体もすこしいじるんだよね?



と、つられてみるテスト
846名無しさん◎書き込み中:04/05/30 01:52 ID:1g0xT2qI
というか、生まれてきて今までオリジナルのソフトがこわれたことなんてない。
結局は犯罪っていってる奴も偽善者なんだろうね
847名無しさん◎書き込み中:04/05/30 02:22 ID:qPmsuzjE
>>831
PS2発売日に買った10000使ってるけどDVD-Rはそのまま読み込むことは出来なかった。
トレー出したときの六角ねじだっけなそれをいろんなサイトでは半時計周りと書いてあったが
俺の場合時計回りに180度まわしてやればピックアップレンズの方調整せずに読み込みが出来るようになった
知り合いのPS2改造してあげたときも10000だったから素直にR読まなかったが上記と同じことしてやったら読むようになった
848名無しさん◎書き込み中:04/05/30 03:00 ID:VK7x2eaP
>>842
傷つけて買い直すよりは安い っていいたかったんじゃねーの?(プゲラッチョ
849名無しさん◎書き込み中:04/05/30 03:35 ID:cBBhhIX4
R.K.Swapperで、PS2DVD、PS2CDは起動するんだけど、PS1が起動しない。
皆さん動いてますか?
850名無しさん◎書き込み中:04/05/30 04:20 ID:VEokHLiN
>>847
その六角ネジの部分は、分解してトレーをだしたところですか?
851名無しさん◎書き込み中:04/05/30 11:08 ID:4GdYz2xU
10000を無調整でDVD-R読ませるのってそんなにムズイの?
発売2週間くらいで買った10000(ユーティリティディスクVer1.00)だけど
マスターディスクだろうがCD-RだろうがDVD-Rだろうが
何でも読み込みでトラブルが起きた事が無いんだけど
(主にRKとPAR2.26で使用)
ま、外付型BBUnitなんて使ってるから買い換えたくても
買い換えられないのが実情なのだが
852名無しさん◎書き込み中:04/05/30 11:28 ID:5linVOjt
>>851
単純に10000番台のピックアップがしょぼいからでは?
多分あなたの初期型は当たりだったんでしょう
853名無しさん◎書き込み中:04/05/30 11:32 ID:Np7hFtjv
大量生産であたりも外れもあるわけないだろ

馬鹿かコイツ
854名無しさん◎書き込み中:04/05/30 12:11 ID:L7LsrAg7
>>838
その馬鹿3Pトリップキボンヌ
てか>>837はお前へのレスじゃないだろ(pgr
855名無しさん◎書き込み中:04/05/30 12:18 ID:5linVOjt
そうか大量生産品ってばらつきのまったくない物のことを言うんですね
勉強になりました
856名無しさん◎書き込み中:04/05/30 12:19 ID:xvet7vh4
あんまり叩くと>>853が泣いちゃうからその辺で勘弁してやってくれ
857名無しさん◎書き込み中:04/05/30 12:22 ID:NlXeuR4E
>>853
久々にワロタ! 大ヒット
858名無しさん◎書き込み中:04/05/30 12:27 ID:2gSaxf61
ガタガタ言わずにもう1台買えよ、貧乏人が!!!
859名無しさん◎書き込み中:04/05/30 13:39 ID:/4T90Q7f
(・∀・)ガタガタ
860名無しさん◎書き込み中:04/05/30 14:40 ID:4m/A+vVX
>>853
( ゚д゚)ポカーン
861名無しさん◎書き込み中:04/05/30 14:54 ID:VEokHLiN
・次の予想レス
>ガタガタいわずに正規品のソフトかえ(ry

>(・∀・)ガタガタ(・∀・)ガタガタ


六角ネジがみつからん・・・検索の仕方間違えたかなあ。
分解してみるわ〜
862名無しさん◎書き込み中:04/05/30 15:20 ID:4GdYz2xU
851だけど、
読めないとか言ってる奴も環境晒したらどうよ?
うちはDVR-105とヤマダの三菱共同企画DVD-R(旧製品)使ってる。
ちなみに、どっちも絶版。
昔はぷりんことか使ってたけど、↑に変えてから焼きミスどころか
PS2で読めないディスクすら無いよ。
単純にピックアップの問題もあるかもしれないけど、
そのほかの環境を改善したらどうにかなる本体もあるんじゃないの?

つーか、ヤマダのDVD-Rが改悪されたのはキツイなぁ…
値上げ、台湾産、ポイント半減、と良いトコ無しだもんな。
国産でそこそこ安いの、どっか無い?
863名無しさん◎書き込み中:04/05/30 16:13 ID:VEokHLiN
俺はDVR105と東芝5112だ。

ただ、πのDVR105は改造ファームなんだよね。
メディアはエンポリ等倍、RITEK、prodisc、マクセル等倍、TDK4倍、誘電4倍。
だけど一枚も読み込めない。改造ファームもどすかなあ。
864名無しさん◎書き込み中:04/05/30 16:51 ID:Zgo+MeMd
まだ漏れの10000番で使えなかったDVDメディアはないなぁ。
まぁSuperX、SW、KEIANしか試してないが・・・
865名無しさん◎書き込み中:04/05/30 18:02 ID:X+3g/UCB
バックアップを動かすのには興味無いんで
難しくてもいいんですけど、
海外のソフトを日本の本体で動かすには
SwapMagicとスライドカードを使うのが一番手軽ですか?
蓋開けて改造とかは無理そうなんで。
海外のソフトもバックアップじゃなくて、
オリジナルでやる場合なんですけど。
866名無しさん◎書き込み中:04/05/30 18:13 ID:Np7hFtjv
Swapで海外もの動くよ
でもSwapは非対応のゲームが結構ある
867名無しさん◎書き込み中:04/05/30 18:29 ID:X+3g/UCB
非対応の物も有るんですね。
やっぱり北米版の本体買ったほうが良いのかな。
でも本体2つっていうのもイヤだしそんなに高い物でもないんで、
とりあえずSwapMagic買ってみます。
ありがとうございました。
868名無しさん◎書き込み中:04/05/30 18:59 ID:FPepC5yV
これをオクで買った人がほとんどですか?
869名無しさん◎書き込み中:04/05/30 19:25 ID:Hjnxr+61
馬鹿きたー

管理人ひろゆきを殺すスレッド
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1085912096/l50
870名無しさん◎書き込み中:04/05/30 20:14 ID:uKHK25U+
今39000番持ってて50000NBが抽選で当たったんだけど
スワップするなら39000持ってた方がいい?
871名無しさん◎書き込み中:04/05/30 20:20 ID:LgqhPztC
どこの抽選だコノヤロー
872名無しさん◎書き込み中:04/05/30 21:46 ID:zE188fGT
>>870
39000の方にノーソルつけて、50000NBにMOD CHIPつけたらいいやん。
873名無しさん◎書き込み中:04/05/30 22:34 ID:uKHK25U+
>>871
ドンキのラッチポン

>>872 さすがに二台持つのはちょっと、、、
874名無しさん◎書き込み中:04/05/30 22:38 ID:na9Pen3G
とりあえず新品を売る
必要になったら買う

おけー?
875名無しさん◎書き込み中:04/05/30 23:30 ID:LcOXT6ef
オークションでswapmagicを探していたのですが
ケース入りとそうでないのの二種類があったのですが
どちらが正規品でしょうか?両方ともですか?
876名無しさん◎書き込み中:04/05/31 00:59 ID:1YOZwMuU
釣られないよ
877名無しさん◎書き込み中:04/05/31 03:05 ID:2pMmGvUF
鬼武者無頼伝って動作します??
50000(V10)と10000でやってみたんですけどまったく動かないです。。
SWでもだめで、メモカブートでもだめで、ローダー使っても
だめでした。動いた方いらっしゃいますか??
878名無しさん◎書き込み中:04/05/31 04:55 ID:+UJkZ8ye
古い話で恐縮だが
モンスターファームのバックアップdiscで
円盤入れ替えでモンスター生成に成功した人っている?

この頃面倒で買ったやつそのまんま動かしてたから
久しぶりにこのスレ見たけど
Xin1Discとか出来るんだ、凄いね。

ずっと見ときゃよかった・・・_| ̄|○
879名無しさん◎書き込み中:04/05/31 05:11 ID:yIpAlEwH
レンズクリーニングしたらDVD読み込まなくなった_| ̄|○
880名無しさん◎書き込み中:04/05/31 09:16 ID:r5RIZ0KF
何も読み込まなくなった・・・保証期間内な気がするから修理だすか_| ̄|○
881名無しさん◎書き込み中:04/05/31 10:28 ID:B3dVGElW
DVD入れてないのに読み込まなくなった・・・保証期間内な気がするから修理だすか_| ̄|○
882名無しさん◎書き込み中:04/05/31 10:33 ID:feEVUu4M
>>878-881


    ○ミ  ○
    __  \) ̄
  _|  |ミ  <
883名無しさん◎書き込み中:04/05/31 15:32 ID:K9u+L077
>>877
俺も動いてないよ。3000V5だけど。
ほとんどすべて試したが動かなかった。
あと、試してないのは、PARでもとDISKにドラゴンボールZを指定するくらいかな。
ドラゴンボール持ってないから、試せませんが。
ちなみに、入れ替えは、MGS2でやってますがダメでした
884名無しさん◎書き込み中:04/05/31 16:41 ID:Yr6fDaqI
>>878->>882
warota
885sippai:04/05/31 16:42 ID:Yr6fDaqI
>>878-882
warota part2
886名無しさん◎書き込み中:04/05/31 19:03 ID:8YuMI5J8
たいして面白くないくせwarotaとかレスすんじゃねーyo!
887名無しさん◎書き込み中:04/05/31 19:55 ID:EbNeNi6f
warota
888名無しさん◎書き込み中:04/06/01 02:35 ID:3VDKW76b
ゲーラボじゃなくって
ネトランにXin1作成方法載ってるの?

なぜに?
889名無しさん◎書き込み中:04/06/01 03:22 ID:Xvo0FvOg
nyを掲載できなくなってから、ネタがなくなってきたからです。
890名無しさん◎書き込み中:04/06/01 03:39 ID:1gG3cJk9
昔、ヤフオクで、SolderとSWAPMAGICセットで2500円とか
3千円で売っていたとおもうのだが、最近はないね。
No-Sol便利なんだがな。
売ってるところ見ても、それだけで3千円以上するし、
SWAPとセットで、3千円くらいでないかな。
10SETくらいほしいのだが・・・・・
891名無しさん◎書き込み中:04/06/01 07:03 ID:FME5F6dO
>>889
広告ばっかだな、この厨雑誌。バッ活の頃がなつかすぃ。
892名無しさん◎書き込み中:04/06/01 13:55 ID:wZuDIBzc
swapmagicのCD3.0と3.2ってどう違うんですか?
ヤフオクの商品画像見てる限りでは、3.0表記で全く同じに見えるのですが
893名無しさん◎書き込み中
>>892
「コマンドコム」でぐぐると詳細が分かるよ