光ってさぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
CDに光で焼くじゃん?
で、光で焼いた部分を消すじゃん?

光は凄い小さいからさ
物凄い容量になるんじゃね?
2名無しさん◎書き込み中:04/03/27 22:09 ID:+zse1eM1
            _
      _    /冫、\
     /冫、\ ( `   )
     ( `  ) /   ⌒i   ジーー
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
3名無しさん◎書き込み中:04/03/27 22:09 ID:zZx/10uK
ちょっとわからない。
4名無しさん◎書き込み中:04/03/27 22:16 ID:mt2Jz+HA
      _    /冫、\
     /冫、\ ( `   )
     ( `  ) /   ⌒i   ジーー
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  SM   / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
5名無しさん◎書き込み中:04/03/27 22:18 ID:uGIKY6y+
>>1
釣りだろうが、
君が言うのは量子記憶だと思う。
現時点では無理
6名無しさん◎書き込み中:04/03/27 22:27 ID:rvXA061h
>>1
>光は凄い小さいからさ

ひかりの大きさってどれくらいですか?
7名無しさん◎書き込み中:04/03/27 23:06 ID:upArtSjK
光って大きさあるの?
ってことは質量あるの?
8名無しさん◎書き込み中:04/03/27 23:09 ID:uGIKY6y+
>>7
特殊相対性理論とか、光電効果とか勉強してくれば?
9名無しさん◎書き込み中:04/03/27 23:09 ID:RrsZPKbx
以降、一般相対性理論について語るスレになりますた。
10名無しさん◎書き込み中:04/03/28 00:14 ID:sTqPW/fM
一般の相対する性の理論っつーことはアレだな。
ぺこちゃんぽこちゃんの原理だな。
11名無しさん◎書き込み中:04/03/28 00:32 ID:TWf74pjA
一般人が理解できるはずもないのを分かっていて
「特殊相対性理論とか、光電効果とか勉強してくれば? 」とか言ってる奴こそ理解できてないのだろう。
たとえ理解できていても、理解できない奴を馬鹿にしたような態度は人間として屑
12名無しさん◎書き込み中:04/03/28 00:40 ID:6Ui1dXoY
>>1はものすごいことを言っているのかもしれない。

俺たちは歴史の証人に
13名無しさん◎書き込み中:04/03/28 06:11 ID:J1flWsWp
そもそも光は電界と磁界が合わさったもので
その周波数で電波や可視光。X線等に分かれる
光の性質は粒子であり、波であるため、扱う分野によって光子とする場合がある
14名無しさん◎書き込み中:04/03/28 11:20 ID:YcE0rEkV
>>11
自分の頭の悪さを認めたくない気持ちはわかるが、特殊相対論や光電効果くらい
平均レベルの一般人なら普通に理解できるから。
理解できないからといって馬鹿にはしないが、自分が平均レベルに届いてないんだ
ってことは認識しておくべき。
15名無しさん◎書き込み中:04/03/28 16:58 ID:QLme6TJn
>>11
一般相対性理論や量子力学ならともかく、
光電効果なんて高校レベルじゃん(´,_ゝ`)
16名無しさん◎書き込み中:04/03/28 17:01 ID:QLme6TJn
>>13
まぁ、粒子と波動の二重性なんてのは
可視的な大きさがドブロイ波 λ = mv/h よりも小さいときに
顕著ってだけだからなぁ。
17名無しさん◎書き込み中:04/03/28 17:03 ID:QLme6TJn
λ = h/mvのまちがい
18名無しさん◎書き込み中:04/03/28 17:07 ID:F7HDEK/l
社会に出ると忘れるんだけどね
19名無しさん◎書き込み中:04/03/28 17:19 ID:1ipThhKC
光じゃなくてレーザー光です>1
光の束です。
ですからある程度の大きさになっています。

しかしあなたのおっしゃるように、ものすごい容量になる方法も理論的には提唱されています。
それは原子のひとつひとつを扱う方法です。
原子の周りを回る電子のスピンの方向を変えることによって、1か0かの記憶を行うというものです。
20 ◆mlFbqARLCg :04/03/30 02:46 ID:MH9LvpIz
>>17
個人的にはmvの方も気になります(^^;;;
21名無しさん◎書き込み中:04/09/27 15:42:44 ID:D6tdNeGi
test
22名無しさん◎書き込み中:04/12/18 20:19:25 ID:vNb3phXz
結局波動砲みたいなもんだろ?
23名無しさん◎書き込み中:04/12/19 05:20:11 ID:sUT6PtAV
波動拳みたいなもん
24名無しさん◎書き込み中:05/01/17 00:48:14 ID:Q6k6sCva
拡散波動砲で
25名無しさん◎書き込み中:05/01/17 00:50:54 ID:qvR0+fA/
一応記念カキコしておこう
26記念カキコしておこう。:05/01/22 05:57:44 ID:vVpMY9Cn
>>19
そのような記録媒体が俺が生きているうちに見られるかどうかだな。
27 ◆mlFbqARLCg :05/02/01 00:04:26 ID:zGnwc1Bu
それに近いものは出来たね↓
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20050106/

どうでもいいけど、量子bitみたいな物って
読取装置をあわせた全体の最小サイズって決まらないんですかね
原子単位とかでbitつめると、結晶格子ごとにbitが量子化されて偏在するわけで
それから決まるエントロピーと隣の格子とのエネルギーギャップと
そのエネルギーギャップレベルでの分解能を達成できる観測装置との兼ね合いで
「観測装置を含めた全体の最小サイズ」
みたいな物が決まったりしないのかなぁよくわかんないや
28名無しさん◎書き込み中:2005/05/04(水) 00:00:43 ID:NyxV1e6X
保守
29名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 14:20:07 ID:TIdDTrTl
horyuu
30名無しさん◎書き込み中
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
地下4階のホームに下りると25時32分の海老名行き最終通勤急行を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず田都沿線のブランドで人口が増えつづけ、3年前から国道246号は終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて急行が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの池尻大橋駅
ホームから人が落ちそうな込み具合の三軒茶屋で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道246号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築した高島屋かと思えば頭上を15両編成の大井町線が跨ぐ
溝の口で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる梶ヶ谷を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の大検車区である、もう60年は使われたであろう8500系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は長津田へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している環状4号線を動かないバスで自宅へ向かった