日立LG「GMA-4020B」「GSA4040B/4080B/4081B」その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
2名無しさん◎書き込み中:03/12/13 08:54 ID:EIdmmXdD
[GSA-4040B] 添付ソフト一覧
・IO DATA(DVR-xxH4S系)
 「B's Recorder GOLD7 BASIC」「B's CLiP5」
 「PowerDVD 5」
 「DVD MovieWriter 2.0 SE(AC-3対応版)」「VideoStudio 7 SE」
 「PhotoImpact 8 SE」「COOL3D 3.0 SE」
 ※DVR-xxH4系は「B's Recorder GOLD」と「PowerDVD」のバージョンが違う。
  (「B's Recorder GOLD5 BASIC」「PowerDVD XP」)

・ロジテック
 「B's Recorder GOLD7 BASIC」「B's CLiP5」「B's neoDVD」「B's ラク〜だ!バックアップ」
 「PowerDVD 5」「PowerDirector 2.55」
 「DVD-MovieAlbumSE 3」

・メルコ
 「B's Recorder GOLD7 BASIC」「B's CLiP5」
 「SONIC CinePlayer」「SONIC MyDVD」
 「DVD-MovieAlbumSE3」
 「ArcSoft ShowBiz」
 「CloneDVD体験版」

・LG純正BOX
 「B's Recorder GOLD5 ver 5.32」「B's CLip ver 5.32」
 「PowerDVD XP」
 「neoDVDplus5 ver 5.0」

3名無しさん◎書き込み中:03/12/13 08:54 ID:EIdmmXdD
[ソフトメーカー簡易リンク]
・BHA 「B's系」
 http://www.bha.co.jp/
・Ulead 「DVD MovieWriter 2.0 SE」「VideoStudio7 SE」「PhotoImpact8 SE」「COOL3D 3.0 SE」
 http://www.ulead.co.jp/
・CyberLink 「PowerDVD系」「PowerDirector」
 http://www2.cli.co.jp/index.htm
・Panasonic 「DVD-MovieAlbumSE 3」
 http://panasonic.jp/dvdram/product/ram_rec/rdrec03.html
・SONIC 「MyDVD」「CinePlayer」
 http://www.sonicjapan.co.jp/



4名無しさん◎書き込み中:03/12/13 08:55 ID:EIdmmXdD
[ファームウェア]
・NEC
 http://www.121ware.com/
 右上のダウンロードから→モジュールナンバー検索
 →DVDマルチ(プラス)ドライブ アップデート用モジュール

・HITACHI Prius Deck 770D/770E
 http://floracity.hitachi.co.jp/go/support/verup/index.htm
 →DVDマルチドライブファームウェアアップデート

・IO DATA DVR-xxH4(S)系/DVR-xxH2系
 http://www.iodata.co.jp/lib/index2d.htm
 http://www.iodata.jp/lib/product/d/1027.htm

・ロジテック LDR-H443系
 http://www.logitec.co.jp/down/soft/dvd.html

・メルコ DVSM-34242系
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/index_seihin_d.html
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvsm-34242fb.html

・LG純正
 http://jp.lgservice.com/index_b2c.jsp

・IOMEGA Super DVD drives
 http://www.iomega.com/software/superdvdfirmware.html

[BHA DVD-RAMドライバー] (パナOEM)
 http://www.bha.co.jp/download/updata_w/ram_driver.html
5名無しさん◎書き込み中:03/12/13 08:55 ID:EIdmmXdD
[その他参考情報]
・IO製 DVR-ABH4添付の『DVD MovieWriter 2.0 SE』は、AC-3対応版。
 →製品版のVD MovieWriter 2.0は、単体ではAC-3に対応していない。
 (アドインを購入すれば可能。)

・参考スレ:焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057373518/

・「CD-R実験室」さん
 ttp://homepage2.nifty.com/yss/index.html
 の所の日立LG GSA-4040Bのレビュー
 ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsa4040b/gsa4040b1.htm
 ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsa4040b/gsa4040b2.htm
 と、GSA-4040Bで連続焼きテスト
 ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsaren/gsaren.htm
6名無しさん◎書き込み中:03/12/13 08:57 ID:PBOsxFLI
−−−−−−−−−−−−−−−−糞スレ終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7名無しさん◎書き込み中:03/12/13 08:58 ID:EIdmmXdD
−−−−−−−−−−−−−−−−再開−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8名無しさん◎書き込み中:03/12/13 09:00 ID:EIdmmXdD
9名無しさん◎書き込み中:03/12/13 09:03 ID:EIdmmXdD
LG GSA-4080B release soon, 8x DVD+R/8x DVD-R/3x DVD-RAM.

8x DVD+R
8x DVD-R
4x DVD+RW
2x DVD-RW
3x DVD-RAM
24x CD-R
16x CD-RW

http://www.storageinfo.co.kr/~kenny/pics/gsa4080b.jpg
10名無しさん◎書き込み中:03/12/13 09:09 ID:eey4kC7B
>>1
11名無しさん◎書き込み中:03/12/13 09:09 ID:EIdmmXdD
12名無しさん◎書き込み中:03/12/13 09:09 ID:pM3Wbcd4
>>1
乙〜
13名無しさん◎書き込み中:03/12/13 09:34 ID:LbzfibWH
4081用のファーム出たら入れてみようと思ってる香具師
(^^)ノシ
14名無しさん◎書き込み中:03/12/13 10:06 ID:maxPDs07
前スレの1000
嫌韓厨の1000ゲト防止
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//


15名無しさん◎書き込み中:03/12/13 10:11 ID:PowumRNv
GSA4040Bのバルクを購入。RICHOのMP5125と換えたんだけど、NERO6.0を起動すると落ちてしまうんだわ。
で、NERO5.5に戻したら快調なんだけど、4040BとNERO6は相性悪いの??
16名無しさん◎書き込み中:03/12/13 11:29 ID:N1MQrvRu
ttp://www.fruitpark.net/pcvilla/

GSA-4040Bが送料・手数料込みでここより安いとこってありますか?(14142円)
17名無しさん◎書き込み中:03/12/13 11:37 ID:EIdmmXdD

LG GSA4040B BULK ソフトなし 9,999円
http://www.faith-go.co.jp/sale/2003_12/sale_20031220.asp

21日はソフト付きで11970円
http://www.faith-go.co.jp/sale/2003_12/sale_20031221.asp

現状これが最安値かと。
年末にかけてさらに下げてくる店があるかもしれないけど。
18名無しさん◎書き込み中:03/12/13 11:43 ID:aZPozxaP
GSA-4040BでDVD-RAMを使いたいのですが、
UDFで使いたいのでUDFフォーマットしようとしてるのですが、
使用中となっていてできません。
どうすればいいでしょうか?RAMドライバーは付属のヤツです。
19名無しさん◎書き込み中:03/12/13 11:48 ID:FdO1JPgP
しらねーよ
20名無しさん◎書き込み中 :03/12/13 12:32 ID:mHVeugXQ
>>18
さんざん既出だけどノートン先生を切ってないんちゃうかと。
自分もはじめて買った日に同じような質問をここでしたよ。
21名無しさん◎書き込み中:03/12/13 14:02 ID:8QRCbj7t
>>18,20
テンプレ(FAQ)っぽくてイイ!
22名無しさん◎書き込み中:03/12/13 14:09 ID:PUdxNLr1
4081購入報告まだ?
23名無しさん◎書き込み中:03/12/13 14:24 ID:aZPozxaP
バスターがあったです・・・
まだやってないけどありがとうございました
24名無しさん◎書き込み中:03/12/13 14:31 ID:EUL02sPE
>>15
うちではNERO6使えてるよ。
25名無しさん◎書き込み中:03/12/13 15:49 ID:jURF1u2Y
      ∧_∧      ∧_∧                       ∧_∧  ∧_∧
     _( ´∀`)    <`∀´ >                     (  ´∀) <`∀´ >
  三(⌒),    ノ⊃    ( LG  )   糞スレは            .≡≡三 三ニ⌒)    )   立てるなって
     ̄/ /)  )      | |  |                      /  /)  )  ̄.| |  |           
    . 〈_)\_)      <_<___)   1                 〈__)__)  <__<___)    2

         ∧_∧  ,__ ∧_∧                           ヽ l //
        (    ´)ノ ):;:;)∀''''>                ∧_∧(⌒) ―― * ―――
        /    ̄,ノ'' バ  )   言っただろうが.      (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケー!!
       C   /~ / /   /                  (/     ノl|ll / / |  ヽ
       /   / 〉 <__<__./      3             (O  ノ 彡''   /  .|        4
       \__)\)                        /  ./ 〉
                                    \__)_)
26名無しさん◎書き込み中:03/12/13 16:36 ID:RsFj80Bw
          〈〈〈〈 ヽ         / ヽ‐‐ ヽ
          〈⊃  }        彡--‐'   、_ヽ
   ∩___∩  |   |       彡  ,_;:;:;ノ、 ●
   | ノ      ヽ !   !   、   彡  (     | >>25
  /  ●   ● |  /   ,,・_  彡   ヽ    |
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡    ヽ   l 
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   / `   ( o o)ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /          /        /
27名無しさん◎書き込み中:03/12/13 16:48 ID:PUdxNLr1
4081購入報告期待age
28名無しさん◎書き込み中:03/12/13 17:22 ID:Ilgx6khP
4081買いマスタ
今まで他を買うの我慢してきてよかった
29名無しさん◎書き込み中:03/12/13 17:40 ID:dGjbK+Hk
>>28
負け組み
30名無しさん◎書き込み中:03/12/13 17:42 ID:N1MQrvRu
4040bと4040bbって何が違うんですか?
31名無しさん◎書き込み中:03/12/13 18:07 ID:PUdxNLr1
BBしよ
32名無しさん◎書き込み中:03/12/13 18:34 ID:t/ddEij/
>>28
ファームで-R8倍速に対応しなかったら負け組み
33名無しさん◎書き込み中:03/12/13 18:46 ID:AJOo71SI
GSA4040B で焼いたDVD-Rはプレステ2でも観れてるの?
だったら検討
34名無しさん◎書き込み中:03/12/13 18:47 ID:zgp0vkOR
>>30
LGのは4040BIと4040BBがある
BBはバルク版
ところでこのドライブってAVEXのCCCD普通に再生
できちゃうのね何か拍子抜けです
35名無しさん◎書き込み中:03/12/13 19:44 ID:tq0XuSRm
4040Bに4081B用のファームいれたらmaxellのメディアで普通に+R、8倍で焼けました。
儲かったヾ(*^◎^*)ノキャハハ☆彡
36名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:04 ID:t9kvjcpq
>>35
キター
焼けるけど、ホントに8倍出かけたか確認する方法無いか?
37名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:10 ID:PUdxNLr1
ファームどこだよ?
38名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:12 ID:dGjbK+Hk
4081Bからバックアップしたファームを入れたのか?
だとしたらファームUPキボン!!
39名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:14 ID:RgD1tBqF
すぐに落胆に変わる予感
40名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:18 ID:AAYOHeRE
4040Bに4081B用のファームいれたら壊れますた・゚・(ノД`)・゚・
41名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:22 ID:dGjbK+Hk
まあファーム入ったってのはうそ臭いけどな
正規ファームじゃドライブ判別して入んないかもしれないけど
すぐ改造ファーム出るから時間の問題だろ。
42名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:35 ID:sdsNWhup
本当だったら大ニュースなのに食い付き悪いな!
43名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:43 ID:TbPvQoMr
だってウソだもん
44名無しさん◎書き込み中:03/12/13 20:57 ID:XPV3fhZu
ごもっとも…
45名無しさん◎書き込み中:03/12/13 22:07 ID:RsFj80Bw
で実際は4040Bに4081B用のファーム入れた人いないんですかねぇ。
というか4081B用のファームどうするの?
吸い出すの?それともどこかにもう公開されてるんかな。
46名無しさん◎書き込み中:03/12/13 22:46 ID:7ifprU+V
お前らいくら何でも釣られすぎ。
ファーム入れて8倍で焼けるわけねーだろ。
一応釣られてみただけだよね。きっと
47名無しさん◎書き込み中:03/12/13 23:20 ID:FmrE1LdX
別ファームで倍率上げ、LiteonのCD-R/RWドライブって可能じゃなかった?
48名無しさん◎書き込み中:03/12/14 00:08 ID:WMhNiT3y
>>47
制御チップにマージンがあればね。
32→40と48→52ができたんだっけ?
むかーし、YAMAHAで2→4なんてのが
できたことがあるげど、DVDの高回転で
4→8はできないと思うよ。
49名無しさん◎書き込み中:03/12/14 00:15 ID:n7ic95aR
>>48
昔マックのCPUの233がジャンパ設定だけで266になった時にはワロタけどな
DVDではむりぽってのは同感
50名無しさん◎書き込み中:03/12/14 00:30 ID:hDYeqaDS
嘘を嘘と(ry
51名無しさん◎書き込み中:03/12/14 00:34 ID:IPDml8MF
>>48
懐かしいな。抵抗一本とばすんだったかな?<YAMAHAドライブ
それはATAカード→RAIDカード化だっけ?
ま、どっちでいいや。
52名無しさん◎書き込み中:03/12/14 00:58 ID:J7eyy6P3
>>33
激安メディアだと再生できなかったり。最新ロットのPS2でも。
53名無しさん◎書き込み中:03/12/14 01:43 ID:uAEWH/xH
そもそも8倍焼きはZCLVなので制御チップからして違うと思われ。
54名無しさん◎書き込み中:03/12/14 02:07 ID:O/gs9IBx
すげーくだらないこと聞くけどなんで書き込み速度って
倍々に増やしてるわけ?
2→4→8→(16?)
6倍速とかあったら便利そうなのに
55名無しさん◎書き込み中:03/12/14 02:10 ID:rqI7Fqi9
一応6倍+Rはあるよね。
LGよりはるかに胡散臭いのが。
56名無しさん◎書き込み中:03/12/14 02:25 ID:uAEWH/xH
>>54
+Rは2.4→4→8だし、RAMは3→5だが。
57名無しさん◎書き込み中:03/12/14 02:48 ID:CuqKyeC+
今日の秋葉・・・
クレバリ、サクセスで11,280の一騎討ち状態だが、サク2で品切れ。
おわっ、こりゃクレバリで狩っとかなきゃいかんか?と思いつつ、
もう一周回って来たら山積み〜(´・ω・`)

まだまだあるじぇ〜
58名無しさん◎書き込み中:03/12/14 03:34 ID:80vwvMdF
クス
59名無しさん◎書き込み中:03/12/14 07:32 ID:BV639tkh
faith はどうだ?
60名無しさん◎書き込み中:03/12/14 09:53 ID:pFOlZhw+
誘電DVD-Rの焼き品質が良くないとか聞いたけどどうなの?
漏れ薄型ケースだからよく買っているのだが・・・。
61名無しさん◎書き込み中:03/12/14 10:09 ID:ThUiB2Nf
>>59
昨日購入。\11980 100台で残り5台くらいだった@17時。
サクセスで\11280だったが残念ながら売り切れでした・・・。
クレバリは\12299で制限無しだったきが。
62名無しさん◎書き込み中:03/12/14 10:14 ID:Y4G2LqNq
今から買いに以降と思ってたのに(´・∀・`)
63名無しさん◎書き込み中:03/12/14 10:35 ID:Og9rXaa4
>>17
それってネット販売はほぼ無理ですかね?
64名無しさん◎書き込み中:03/12/14 12:02 ID:OofXbIb3
ここまで値下がりが急な商品は、できる限り店頭で買った方が。
ネットだとまってる間にまた価格が下がるよ。
65名無しさん◎書き込み中:03/12/14 12:13 ID:O/gs9IBx
地方人は交通費のほうが高くつくと
66名無しさん◎書き込み中:03/12/14 14:09 ID:OfWWfvph
>>65
だな。
片道2時間分鈍行で往復3460円。拘束時間もろもろで7〜8時間。
これだけの出費と時間費やすくらいならその分働いていた方がマシ。
私用で東京出るのはちょっときつ過ぎる。
関東横浜だって秋葉まで片道800円くらい掛かるだろ。
店舗と通販で値段が同じなら、殆どの者にとって通販の方が断然安い。
67名無しさん◎書き込み中:03/12/14 14:12 ID:1dNPLt25
>>66
俺横浜県民だけどもバス代とかも含まれて片道1kオーバー・・・
往復で2kなんてやってらんない。
ネットショップ凄いありがたいよ。
68名無しさん◎書き込み中:03/12/14 15:17 ID:UzFgBd1a
横浜在住でも職場や学校は東京都にある香具師が大半じゃないの?
帰りに買いに行けばいいのに。
69名無しさん◎書き込み中:03/12/14 15:53 ID:J7eyy6P3
みんなごめん。俺アキバに自転車で行ける所に住んでる。
ついでに民放の地上デジタルも受信できる。
ホントごめん。
70名無しさん◎書き込み中:03/12/14 15:59 ID:FEeFVmg4
いつも通行の邪魔をする奴はおまいか。
71名無しさん◎書き込み中:03/12/14 15:59 ID:bdCPlZiC
>>67
>俺横浜県民だけども

ヾ(´Д`;)オイオイ
72名無しさん◎書き込み中:03/12/14 16:07 ID:6rpsrU8X
>>71
ワロタ
73名無しさん◎書き込み中:03/12/14 16:28 ID:kYnuShDz
漏れ、秋葉まで乗り換え一回だけだ

新大阪民(;´∀`)・・・
74名無しさん◎書き込み中:03/12/14 17:08 ID:fs3hXJcV
>>60
そういう話有るんでつか?
誘電OEMのフジで焼いたけど、焼きが甘いみたい
なのでちょっと気になる話でつ。
75名無しさん◎書き込み中:03/12/14 17:27 ID:fdolVznq
4040B買いに行ったら、4081Bが出てたのでそちらを購入。
USBのメモリスティックがおまけで付いて来てちょっとだけラッキーな感じですた。
76名無しさん◎書き込み中:03/12/14 18:16 ID:Y4G2LqNq
71は実にバカだなぁのドラえもんきぼんぬ
77名無しさん◎書き込み中:03/12/14 20:30 ID:UsM3Zjys
YSSさんはGSA-4081B今のところ見送り予定だね。
78名無しさん◎書き込み中:03/12/14 20:51 ID:E53MyW75
4040Bを注文後アンチスレを見て慌てた
リコーのコンボドライブでひどい目に遭っていたので。

しかし今のところうまい具合に動いてくれてる
今まで-R1倍速でやってたんで
何なんだこの速さはという感じ
79名無しさん◎書き込み中:03/12/14 21:47 ID:U/Phq0P7
早く値下がりしろよポンツク4040Bめ
80名無しさん◎書き込み中:03/12/14 22:43 ID:/CGQLDNr
PRIME MEDIAのメディアを使ってる方はいますか?
2倍しか認識せず、焼きミスが続出します。
ファームはA301です。
81名無しさん◎書き込み中:03/12/14 22:56 ID:W9hB2Mzq
>80は安物買いの銭失い地でやってます
プゲラ
82名無しさん◎書き込み中:03/12/14 23:10 ID:rvsJwqXO
殻つき使いないRAMは意味なし
83名無しさん◎書き込み中:03/12/14 23:25 ID:L2Quhn82
>>80
国産大手以外の4倍メディアは4040Bで4倍で焼けるのはSuperXだけみたいです。
でもSuperXはうんこなので買ってはいけません。
84名無しさん◎書き込み中:03/12/14 23:26 ID:6WZ8MD78
>>82
何で意味無いの??
8580:03/12/14 23:28 ID:/CGQLDNr
>>83
ありがとうございます。
やはり、ドライブを買い換えたほうがよさそうですね。
将来的にも。
86名無しさん◎書き込み中:03/12/14 23:32 ID:L2Quhn82
>>85
いや単純にファームが対応してないだけだと思う。
新しいファームが出たら4倍で焼けるようになるかも。
87名無しさん◎書き込み中:03/12/14 23:41 ID:omBAtVxk
そんなんで買い換えるなよ

糞メディア焼くために新機種か
8880:03/12/14 23:52 ID:/CGQLDNr
やっぱ国産メディアがいいですか?
89名無しさん◎書き込み中:03/12/14 23:56 ID:L2Quhn82
あ、台湾産でも4倍で焼けるのあった。
リコーの+R4倍。
そこそこ安くて品質も安定してるので結構いいよ。
90名無しさん◎書き込み中:03/12/15 00:10 ID:AAMokkqD
俺も今、押入れに溜まってた1000枚近いCD-Rを必要なものだけイメージ化してDVDに焼いて
保存・整理中なんで、いろいろメディア試してる。

1枚\108のSWの4倍、大体4枚に1枚失敗する。
\118の謎の無地銀色4倍とSuperX(princo)の4倍Rも同じくらいの比率。
Mr.DATAの+RとSuperXの4倍は、今のところ3枚連続失敗(泣)。
\200以下のメディアでは、MediR製のが今のところ(10枚程度焼いて)4倍でノーミス。
等倍メディアや+RWも今のところノーミス。

RAMは9.4GBの殻つきで\598のSWのも現時点では好調。
現時点では。


余談だけど、当時SCSI接続の最高2倍速焼きのCD-R(RW非対応)ドライブで焼いた、
PC9821版の『夢幻泡影』とかがまだ読めたのには驚き(w
でも5年位前に焼いたPRINCOのに入れた動画とかは死んでた(つД`)…
91名無しさん◎書き込み中:03/12/15 00:39 ID:SHaM15nX
メディア代なんてそんなにケチるほどの値段か?
せいぜい多くて100円差とかだろ。
100枚焼いたって、一万円にしかならんぞ。
92名無しさん◎書き込み中:03/12/15 00:51 ID:AP7ueujV
気分の問題ってやつだよ
93名無しさん◎書き込み中:03/12/15 00:54 ID:qd4Naudp
>>91
倍ぐらい違うじゃん
100円強の海外産使うか、国産使うかで
94名無しさん◎書き込み中:03/12/15 02:24 ID:xdMQ21Yp
速度落とせば(等倍・2倍)安いメディアでも
うまく焼けるのでしょうか?
95名無しさん◎書き込み中:03/12/15 02:30 ID:AP7ueujV
速度よりもメディア自体の品質次第だな
96名無しさん◎書き込み中:03/12/15 02:30 ID:AP7ueujV
品質と言うか相性と言うか
97名無しさん◎書き込み中:03/12/15 02:33 ID:a7nefTKa
>>90
-RAM の書き換え可能回数知ってるか?-RAMとかなら信頼できるメーカのがいいぞ。

>>93
安いドライブ買ったんだから、メディアくらい200円とかでも問題ないだろ?
ま、貧乏人はデータも失うって事で。
ドライブより、メディアの選択ミスってる奴多すぎ…。

データの受け渡しで、短期間だけ読めればいいとかなら、
海外産でもいいが、焼くときのミスでの時間消費を考えると微妙な線だな。
8倍になったら、それも問題ないのかもしれんが。

>>94 2倍,4倍しか選べなくて、等速焼きできない海外メディア(国内のも)があるから、
速度落とせば安心ってのは、期待できない可能性が高い。

>>95 禿同 メディアに問題なければ、x2 もx4 も同じに焼けてるとおもう。-R に関してはね。

焼き品質については(
98名無しさん◎書き込み中:03/12/15 02:36 ID:S+s1Vvn+
用途によって使い分ければイイじゃん<海外・国産
99名無しさん◎書き込み中:03/12/15 03:52 ID:tOO35ZIW
>>83
RiTEK G04も4倍焼きができる。
いまの所、台湾モノで4倍で焼けるのは、うんことこれだけか。
他にもあったら報告汁

>>89
それは現時点ではなかなかいい選択だ。
特に地方在住で国産x4-Rが安く買えない香具師には。
台湾ブランドを除外すると、x4-Rよりx4+Rのほうが安かったりする
場合があるからな。
100名無しさん◎書き込み中:03/12/15 03:57 ID:tPTgg8Yn
いまRAMメディアの平均価格ってどんなもん?
101名無しさん◎書き込み中:03/12/15 06:17 ID:SVysvR2A
DVDメディア どこで買ってる? 【28】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068686826/
102名無しさん◎書き込み中:03/12/15 10:12 ID:hSLcY14d
等速->2倍速になった時、劇的に速くなったと感じる。
2倍速を4倍速にすればこれと同じくらい劇的に速くなると感じるアホがいるけど、
そんなことはない。

等速->2倍速が74分->37分と37分の短縮を経た位の快適さを味わうには
37分->0分と、書込時間を短縮しないといけない。
103名無しさん◎書き込み中:03/12/15 10:28 ID:5KJt1H6P
そんなことたあない。速度向上の感覚は、節約された時間の
「差」ではなく、「比」で感じる。1時間が30分になれば
倍改善されたと感じ、30分が15分になればまた同じだけ
改善されたと感じる。心理学の基本だ。「フェヒナーの法則」
で検索してミ。
104名無しさん◎書き込み中:03/12/15 10:35 ID:VnRDwhW4
劇的に速くなったというのは 本人の感覚だ。
書込時間がいつもの半分になれば 前と同じくらい劇的に速くなったと
言って 何の問題も無い。
105名無しさん◎書き込み中:03/12/15 10:41 ID:8MLJBomv
「比」たしかにそうだ。
けど4倍速→8倍速の19分→9分はさずがにもう最初ほどの恩恵はないだろう。
4倍速マンセー
メディアが正式対応でない8倍速は生理的にイヤです。
106名無しさん◎書き込み中:03/12/15 11:02 ID:SGnVkRjL
俺も今のところ4倍で十分。というか2倍でもあんまり不満無いしw

PC本体ならちょっとレスポンス良くなっただけでも価値を感じるが、
一日一枚も焼かないDVD-Rにドライブ・メディア含めて投資するのは
いっかなーって思うよ。なんでドライブ代は国産メディア代にでも
回すよ。

ただ、他のドライブとの差別化という意味では8倍焼けるぞ、ってい
うのはアドバンテージになるわな(そのうち標準になるのだろうが)。
107名無しさん◎書き込み中:03/12/15 11:16 ID:hSLcY14d
>>103
ふむ、逆数による評価値の矛盾をついたつもりだったが
108名無しさん◎書き込み中:03/12/15 14:16 ID:n8Y7c6uE
GSA-4040B LG製のを買ったんだけど「PowerDVD 5」以外にお勧めのソフトないでつか?
109名無しさん◎書き込み中:03/12/15 14:26 ID:84Wy+Z0q
>>105-106
俺も今のところ速度的には4倍速で十分に満足している。
ただ8倍速機自体の耐久性、耐熱性、堅牢度などの基本の質的向上部分が
存在するのを忘れてるだろ?Max4倍速ドライブとMax8倍速ドライブでそれぞれ
同じ4倍速で記録した場合、機器的なマージンの差から安定性、記録品質などは
8倍速機の方が明らかに上。車でもそうでしょ?同じ80km/hで走るにしても
最高速度の高い車で走った方がより安定走行できる、これと同じ。
つまり、専ら4倍速でしか焼かないユーザーにとっても耐久性、記録品質に
拘るならば、あえて8倍速ドライブを買っとけって事だ。

110名無しさん◎書き込み中:03/12/15 16:29 ID:NjFXtvm1
>>109
書き込み速度が上がればその分基本的な質が向上するとは限らないぞ。製品の
質は単価に比例する。もちろん「高いものが良いものだ」なんてのは間違いだ
けど、安い製品はやはりそれなりのクオリティしか維持できない。コストダウ
ンのために部品点数を減らし、部品の質を落とせばそれはそのままクオリティ
に響く。

4040B、4081B に限らず、DVD 系記録型ドライブの値下がり幅は CD-R/RW 以上
に急激だから、コストダウンによって製品が被る悪影響が心配。4081B は実装
の内容を考えると安すぎると思うから余計心配になってしまう。杞憂であって
欲しいけど。という漏れは 4020B のユーザ。

まぁいずれにしろ、もう少しすれば実測データも出揃ってあれこれ言うことも
可能になるだろう。データがない段階で耐久性やら記録品質に言及しても仕方
ないと思うぞ。
111名無しさん◎書き込み中:03/12/15 17:09 ID:Et4qUs5x
なんか4倍速ドライブもってるやつが、自分を納得させようとする
必死感がビンビン伝わってきます。
112名無しさん◎書き込み中:03/12/15 17:26 ID:NAuOuhdY
日立の最近出たのが二万円で売ってました。
で、パチンコで勝ったんでパナの621でもいいかな?なんて思ってます。数千の違いなわけですが、殻つき読めるし安心?できるし、パナにしといたほうがいいんでしょうか?+Rが八倍の日立にしたほうがいいとおもいますか?
あんちパナな人の意見を聞いてみたくてこっちに書きました。とりあえず、いま使用のCDRが逝く寸前なんで買い替えに迫られてます。
113名無しさん◎書き込み中:03/12/15 17:32 ID:J2tXytVI
何かもうここまで値段が下がりまくりだと今すぐ買おうという気にまるでなりませんな(w
114名無しさん◎書き込み中:03/12/15 17:47 ID:NjFXtvm1
>>111
そういう藻前は何を使ってるのかと(ry

話題がループしかねないが、2x 使ってる身としては 4x、8x 程度では食指は動かない。
でも +RW/4x に対応したってのはちょっと惹かれる <4081B

>>112
RAM だけ使うならパナで良いんじゃない? RAM も ±R も使いたいってんなら 4040B or
4081B 以外に選択肢はないと思われ。
115名無しさん◎書き込み中:03/12/15 18:14 ID:2YzbN5pY
4040買ったおかげで俺はパナ買う決心がついた。
RAM最高。そして殻付きが使いたい。+Rも+RWもいらね。
116名無しさん◎書き込み中:03/12/15 18:32 ID:f0JPirbQ
「4倍速ドライブに比して8倍速ドライブでの4倍速記録品質が向上」
これに関しては実際にモノが出てみなければ何とも言えない。
どちらにも転ぶ可能性がある。初物だし正直あまり期待しない方が良い。

「8倍速ドライブの耐久性、耐熱性、堅牢度の向上、及び4倍速での安定焼き」
これに関しては概ね同意。
8倍速と高速になったからには最低限それに見合ったこれらの向上が
施されていないと製品として成り立たん罠。これは至って常識的な発想ですな。
117112:03/12/15 19:06 ID:7FwYRKlT
>>114
キャプした動画をDVDプレーヤーで見たりすると思うんで、
Rも使いたいです。細かいバックアップはRAMの予定。
で、一番使うのはCDRなんです。
カーステに10連想ちぇんじゃーがあるんでそれでCDRをよく使います。

CDRの速度ですがパナは遅いんですよね・・・。
7000円でCDRにしようと思ったけど、
13000円のバルク4040Bに気持ちが傾いています。

過去スレや雑誌などを見て、4040Bを検討します。
118名無しさん◎書き込み中:03/12/15 19:11 ID:99PGPzL5
殻RAM使うと殻絶対主義者になるヤシが多い
まぁ取り回しがいいからな

だから殻有り機→殻無し機移行に抵抗を感じるようになる
結局パナオンリーになる恐れあり

別にそれはそれでいいけどな
119名無しさん◎書き込み中:03/12/15 19:15 ID:y4RtYd2n
つかブルーレイも殻無しになるらしいじゃない。
コスト優先で使い勝手を捨てるのは企業側のエゴとしか思えない。
服も着ないで外出歩けないよ。
120名無しさん◎書き込み中:03/12/15 19:22 ID:xnMOP6lG
>服も着ないで外出歩けないよ。
ワロタ
企業のエゴでストリーキングさせられるなんてメディアも大変だなw
121名無しさん◎書き込み中:03/12/15 20:21 ID:hs0DIz2v
>>119
つか企業側のエゴでも何でもない。
コスト高になる?そんな理由で排除できるほど
殻はあってもなくてもどうもいいものだから切り捨てただけだろ。
ユーザー側の要望が高ければメーカーもんなこたーしない。
どうしても殻なら今後ずーっとパナを個人的に買い続ければいいだけじゃん。
ここは巨大掲示板の2chだよ?代三者が見てるわけだからもっと盛り上り、
共感できる話題を是非提供してくれ。そんなどうでもいいつまらん
個人的な愚痴をいちいち書くなよ、ここはお前の日記帳じゃねーんだから(w
122名無しさん◎書き込み中:03/12/15 20:28 ID:y4RtYd2n
なんか長文マジレスもらっちったどうしよう。((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
123名無しさん◎書き込み中:03/12/15 20:31 ID:X7XdPPgY
すべて殻ツキのドライブを出せばイイ!
(CD-Rもキャディ)
124名無しさん◎書き込み中:03/12/15 20:42 ID:c02gZAL1
迷った挙句、アイオーを買いました。LGとの値段さはソフトだな。
125名無しさん◎書き込み中:03/12/15 20:42 ID:u63Q4SKv
つーか殻なんてあっても無くてもどうでも良いのが本音じゃないの?
RAMって殻が無ければ使えないものでもないし。現に殻ありの方がコスト高だし。
126Shop:03/12/15 20:43 ID:XwmHwUu0
GSA4081B、年明けには15000円以下でいきますか。
127名無しさん◎書き込み中:03/12/15 20:54 ID:tQmm3KSU
このドライブでカラあり両面メディアを出して剥き出で使っている人いますか?
どうも両面メディアをカラから出すと傷が付きそうで怖いのですが、、
128名無しさん◎書き込み中:03/12/15 21:04 ID:qKZUUdze
あぁ…せっかく4040買ったのにCD-Rしか焼いてない…
DVDに焼いたのってラーメンズのビデオキャプだけだ…_| ̄|○
129名無しさん◎書き込み中:03/12/15 21:11 ID:AAMokkqD
民生用DVD-RAMとしては、絶対に殻付きの方がいい。
130名無しさん◎書き込み中:03/12/15 21:14 ID:qHCVCMT2
>>129
だからなんで?
131名無しさん◎書き込み中:03/12/15 21:17 ID:2YzbN5pY
>>127
それ今やってます。一回一回取り出すの超めんどくさい。
これ何度も取り出してたら絶対傷付くと思う。
殻付きこのまま使えたらなんて便利なんだろうと思うと、
激しくパナのドライブが欲しくなった
殻付きは、本来のケースと言う存在や傷が付かないようにとか全前気にしなくていい。
俺も最初は柄付きを甘く見ていたが、もう今は殻付きしか見えない
132□ ヾ(´Д`;):03/12/15 21:19 ID:aL7XgQcD
CD-Rのキャディ知ってる人ってこのスレに何人居るのか...
使った人はオサーン認定でいいでつか?
133名無しさん◎書き込み中:03/12/15 21:21 ID:HjkH6sDr
>>132
漏れ21なのにオサーンだったのか(つД`)
134名無しさん◎書き込み中:03/12/15 21:21 ID:u63Q4SKv
>>132
CD-Rが4倍速が主流だったころはキャディもあったよね。今でこそ見かけなくなったけど。
135名無しさん◎書き込み中:03/12/15 21:21 ID:2YzbN5pY
>>132
昔4倍プレクで使ってました。
CDのキャディとRAMの殻は構造が同じでも使い勝手は完全に別物ですね。
両面だったり、しまうときケースにしまいなおさなくていいし。
136名無しさん◎書き込み中:03/12/15 21:31 ID:F38YtOL5
>>102-114
市場的には、焼き速度がここを超えるとバカ売れしだす、というマジックナンバーがある。
CD-Rは8倍〜12倍のあたりにそれがあった。
(もちろんドライブ価格やメディア価格の要素もあるわけだが。)
DVD±Rの場合は、今後2層が出てくるから、1層16倍(2層8倍)までは、
各社必死でスピード競争するだろうね。

ブロードバンドの通信速度と同じで、2倍や4倍で満足、っていう天井は、ないと思うよ。
すでにその速度の機種に投資した香具師の、心理として、あるだけ。
137名無しさん◎書き込み中:03/12/15 21:39 ID:rd1/H8tE
>>136
そのうち、CD-Rみたく
1枚3分程度で焼けるようになるのかね。
つか、漏れのマシンでは転送が追いつかねー(w
138132:03/12/15 21:44 ID:aL7XgQcD
ううう何人か居て嬉しいでつ
10年くらい経つのかなぁSONYのキャディまだ残ってまつ
当時2倍速で失敗繰り返していたのがなつかしひでつ
ドライブ10万越えていたんだよ、メディアも1枚千円してた

今じゃDVD全部付きで1万円台、良い時代だ・・・
139名無しさん◎書き込み中:03/12/15 22:03 ID:QSTWIMEf
SCSIのCDROM4倍キャディは化石かな。
140133:03/12/15 22:15 ID:HjkH6sDr
ウチがCD-R買ったときはちょうど
キャディのがなくなる頃だったかな。
ちなみに買ったのは哀王の外付けSCSIの4xのR(RWなし)
中身はテアクのCD-R55Sだけど今でも動いてるよ
この前買った4040と一緒に(藁
高校生だったけど4万くらいのよく買ったと思う・・・。

そういえば過去にもマルチドライブあったよね?
CD-RとPD両方使えるやつ・・・。
ってかPDも今通じるかわからんけど・・・。
141名無しさん◎書き込み中:03/12/15 22:20 ID:EQAD19/5
>127
使っています。
パナのD321使っていますが、殻付き9.4GBを入れるとイジェクトされるようになっちゃって・・・
思い切ってむき出して直接入れたところ動きました。
ただ、あまりに書き込み遅いので、4040Bを注文しました。楽しみー!
殻はじゃまだ。一般受けはしないだろうが(^^ゞ
142バiタ水沢 ◆Lolita4G06 :03/12/15 22:24 ID:aO5fFvgk
17のやつ無理だったら普通に買ってきます。
143名無しさん◎書き込み中 :03/12/15 22:32 ID:RCsjuQTi
>>140
外付けCDR-TX412だな

CDR-TB412 折れも内蔵で持ってるし現役 買ったのは
97年で5万ちょいだった 高い買い物だったよ

それとあの当時は焼きドライブSCSIのみだったなぁ
144名無しさん◎書き込み中:03/12/15 22:32 ID:Wgkk1iK/
プレクのR412が現役な漏れは逝ってよしでつか?
PX40との組み合わせがサイコー!




だったんですが、焼けないセーフディスクが増えてきた辺りから (´・ω・`)ショボーン
145名無しさん◎書き込み中:03/12/15 22:34 ID:XMwv3XV+
まぁ単純に速くなって高くなっただけだよ。
そしてもっと速いのが出たら今のも安くなると。すげぇわかりやすい。
別に機能が増えるわけじゃないからあまり迷わずサイフと相談だな。
146133:03/12/15 23:17 ID:HjkH6sDr
>>143
そうでつ。
その機種名まで知ってる方がいるとは!
147名無しさん◎書き込み中:03/12/15 23:25 ID:9ntcC0Dr
4倍速DVD-Rとかって
40線IDEケーブルでも大丈夫?
148名無しさん◎書き込み中:03/12/15 23:32 ID:xF7zyDug
昨日買った漏れの4040B、
書き込むとディスクに傷が入るんだがこれも初期不良になるんかなー?
149オサーン:03/12/15 23:36 ID:jWdMLknI
CD-Rのキャディ使ってましたねぇ
RICOHのRO1420B(はっきり覚えてない)SCSI接続だったような

でも殻つきは確かに便利なような気がする
キャディは入れ替えがめんどくさかったんだよな
150名無しさん◎書き込み中:03/12/15 23:38 ID:ARXUAfoY
>>147
光学ドライブは現状ではATA33までのものしか出てない筈なのでOK。
151名無しさん◎書き込み中:03/12/16 00:49 ID:hsYgEc0L
オレもCDキャディ捨てたおっさんだから殻イラネ派、
一部のユーザだけ支持していても、大多数が殻付きの良さより値段の安さで選んだり
ノートPCで最初から殻使えないユーザがいるために、殻RAMはPC用じゃメジャーにならんな。
AVとの連携で殻無いと困るユーザは必死だが、PC用は殻無しで決まりだろう。
152名無しさん◎書き込み中:03/12/16 01:20 ID:40G4uhpO
僕のちんちんも殻付きです
153名無しさん◎書き込み中:03/12/16 01:39 ID:7SHEXOGM
つーかプラスマルチ機のスレに来てまで+RW/RAM論争すんなよ
そう言う事考える必要ない点にこそプラスマルチの意義が在るんだろ
保存用にRAM、配布用にR、一時データ用に+RWと使い分ければ良かろうに
映像以外の業務用途には未だにMO・FDが必要だったりするしな
(行政と民間のデータ交換はFDが基本でMOが次世代メディアだったりする)
154153:03/12/16 01:41 ID:7SHEXOGM
と偉そうに書き込んだ後でプラスマルチ>マルチプラスな事に気付いた漏れ
155名無しさん◎書き込み中:03/12/16 02:06 ID:2DUI4B6B
>>154
今までは各ベンダーごとにマルチプラスとかスーパーマルチとか名称が
バラバラだったが、4081Bにスーパーマルチのロゴが付いた事からどうやら
今後スーパーマルチで統一される模様。
156112:03/12/16 02:20 ID:ass07hHN
LGが独自に作ったロゴ(商標)で権利の問題で一部メーカーはスーパーマルチだったりな
157名無しさん◎書き込み中:03/12/16 02:32 ID:Wj0lrlMb
何故かCDのキャディを捨てられずに何枚か持っている...
刺さるドライブなんてすでに手元には無いのに。

RAMレコを持っているので殻あったほうが便利なのだが、パナの321を
殻専用で使っているからPCではあんまり不便は感じない。
でもポータブルなRAM再生できるプレーヤーが殻対応じゃないので、
結局ごっちゃになってるよ。
158名無しさん◎書き込み中:03/12/16 05:30 ID:d3OnQYBO
じゃあ、結論としては十分使えると。

後は
・どこまで値段が下がるか
・耐久性はいかほどか

買う事に決めました。4080B
159名無しさん◎書き込み中:03/12/16 06:40 ID:cAxYQDRV

          | |\     金星電子     /| |
          | |::.::.\                /.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.l∧_∧   ∧_∧|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|,, `∀´>  <`∀´ ,,>.:.:.::.:::| | ようこそニダ
          | |:::.::.:⊂   つ  (     つ .::.:::| |
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"              "'  .,|_|
160112:03/12/16 09:23 ID:M4c3fAFR
バルクを買おうと思うんですが、
ライティングソフトの相性?みたいのあります?
現在WinCDR使用ですがだめぽ?
161名無しさん◎書き込み中:03/12/16 11:12 ID:aJ51lWH9
4081BってSD2.9イケるの?
ってまだ購入者いないのかな。
162名無しさん◎書き込み中:03/12/16 11:16 ID:LJ8vqvdY
>>160
WinCDRは使ったことないけど、特にライティングソフトとの相性みたいな問題はなさげっぽい。
163名無しさん◎書き込み中:03/12/16 12:04 ID:bokq2v6z
WinCDR7.5で問題なしだったよ♪

ただ、WinCDRに付属のパケットライトソフトが激しく糞。
164名無しさん◎書き込み中:03/12/16 12:44 ID:c0mJFK37
これ狩ってから、飼うメディアが全てマクセルになっちゃった。
ドライブ投げ売りでも、日立グループとしては成功だったと思う。
165名無しさん◎書き込み中:03/12/16 14:07 ID:rvO/TvMX
621はIDE66対応だけどやっぱり違いがでる?

あとRAMをデータ継ぎ足しで使ってると、継ぎ足す毎に書き込まない筋が出来るんだがRAMの特性なの?
トラックアットワンス?みたいな
166名無しさん◎書き込み中:03/12/16 17:50 ID:s+mxWc3G
>>162-163
ありがとん!
買ってきました。
暇を見て接続して満喫したいです。
167名無しさん◎書き込み中:03/12/16 20:31 ID:n2+4xXaQ
このドライブって
pen3 600MHzのpcで使えますか。
168名無しさん◎書き込み中:03/12/16 20:35 ID:+9coFAkV
>167
ものによる
その聞き方だとメーカー品だろうけど、どこのなんて機種だね?
だいたい、Win98が動くレベルならCPUなんぞ選ばんよ
169名無しさん◎書き込み中:03/12/16 20:36 ID:f/VqsZjT
>>165
> あとRAMをデータ継ぎ足しで使ってると、継ぎ足す毎に書き込まない筋が出来るんだがRAMの特性なの?
> トラックアットワンス?みたいな

ホコリがのってそうなところを避ける
トラックスキップとか言う簡易エラー回避じゃないの?
レコのベリファイなしでもこれはやってるそうだけど。

170167:03/12/16 20:38 ID:n2+4xXaQ
>>168
即レススマソ。
4年前のVAIO PCV-R71です。
mem 256MB winXPにしてます。
171名無しさん◎書き込み中:03/12/16 20:43 ID:IRdGI8EQ
Intel i810 pen3 700Mhz mem256MB WindowsXP sp1
で問題なく使えました。m(_ _)m
172名無しさん◎書き込み中:03/12/16 20:46 ID:LJ8vqvdY
>>171
どのドライブが...でしょう。まぁどれでも使えると思うけど。
173167:03/12/16 20:49 ID:n2+4xXaQ
あ。
GSA4040Bが…です。
174名無しさん◎書き込み中:03/12/16 20:50 ID:IRdGI8EQ
>>172
GSA4040Bでした・・・m(_ _)m
175名無しさん◎書き込み中:03/12/16 20:54 ID:kPJdFd6i
>>167
CPUには依存しないよ
マザボが肝心
176名無しさん◎書き込み中:03/12/16 20:58 ID:8rJ1vIsA
ハハハ                                  イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < 韓国産だってよ!!  ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

買ってから気が付いた俺は・・・
177名無しさん◎書き込み中:03/12/16 21:40 ID:dmQ4R/Rc
RAMをフォーマットしたら、ちょうど真中あたりに円形に筋が入ったんだが・・・

これはOK?
178名無しさん◎書き込み中:03/12/16 21:44 ID:kPJdFd6i
>>177
フォーマット上そうなるよ
179名無しさん◎書き込み中:03/12/16 21:48 ID:fX7R9/i3
>>177
物理フォーマットね。
ちゃんと書き込めるなら問題なし。

その筋はDVD-RAMの特徴である不良セクタの代換。
殻有りだろうが殻無しだろうが出るときは出るので、
問題なし。
180名無しさん◎書き込み中:03/12/16 21:53 ID:l0U2uVaH
あのさ
これってさあLG製と日立製があるんだよね?
利益はどう分配するわけ?
合弁会社でプールするの?
それともそれぞれの生産分の利益は自分取り?
でさあLG版ってバルクはもちろん箱入りもLGの日本法人通ってるわけじゃないでしょ?
てことは本来日本市場を考えてないって事だよね?
本来は日本向けは日立が受け持つって事だよね?
LGのこの日本における流通量、知りませんでしたで済まされる量じゃないでしょ?
俺のすんでるド田舎の店でも山積だよ
これを気に両者仲たがい起きないかな?

つか俺それに期待。
むしろ旧IBMのHDD部門とひとつになってシンプルにHITACHIがいいんじゃない?
181名無しさん◎書き込み中:03/12/16 22:03 ID:aWNhRV2Z
>>180
売り上げはそのまま日立に入れて
労働賃金としてLGに支払ってるんじゃないの?
182名無しさん◎書き込み中:03/12/16 22:11 ID:wyPelJc0
>>180
確かに利益がどうなってるか凄い知りたいな。
183名無しさん◎書き込み中:03/12/16 22:14 ID:aWNhRV2Z
普通の企業に当てはめると

役員・・・日立
ライン工・・・LG
184名無しさん◎書き込み中:03/12/16 22:16 ID:hsYgEc0L
>>164
> ドライブ投げ売りでも、日立グループとしては成功だったと思う。
オレもCD-R/DVD-R/RAM最近はマクセルオンリー、
本体安く消耗品で稼ぐのは、ゲーム機やインクジェットプリンタなんかの
ビジネスモデルだよな。
185名無しさん◎書き込み中:03/12/16 23:26 ID:jkBfA5zf
4040B購入したんですがソフトは何使ったら4倍でDVD-R焼けるの?
BsRecorder7だと2倍までしか選べないのですが
186名無しさん◎書き込み中:03/12/16 23:37 ID:FK5TQgBm
>>185
糞メディア使ってない?
ほとんどの台湾製4倍メディアは2倍でしか焼けんぞ。
187名無しさん◎書き込み中:03/12/16 23:40 ID:awgLiN4H
唯一SuperXは4倍で焼けるな。
焼けるだけで糞中の糞だけど。
188名無しさん◎書き込み中:03/12/16 23:46 ID:zLbzzF3O
転売失敗ワラタ。ざまーみろ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cd_r99?
189185:03/12/16 23:58 ID:jkBfA5zf
まともなメディア買うことにします。
190名無しさん◎書き込み中:03/12/17 00:07 ID:blv2rmlx
>>188
オマケは割れ物クサイよな。
191iga:03/12/17 00:13 ID:ijjrYdPb
>>188 さまへ
 悲惨….悲惨すぎる….哀れ….
192名無しさん◎書き込み中:03/12/17 00:15 ID:W/XDLpVf
割れ物でなくともFreeを焼いたCD-Rってとこだろ?
ざまあないね。
193名無しさん◎書き込み中:03/12/17 00:18 ID:PJ9Iw+t2
>>188
30万ぐらいの赤字か、哀れなり。
194名無しさん◎書き込み中:03/12/17 00:18 ID:cGdMTmNF
(゚∀゚)悲惨でもなんでもない
買い手がついてから買うんだもの
1っこでも売れてればラッキーでしょたぶん
195名無しさん◎書き込み中:03/12/17 00:19 ID:z84C+VXp
転売というか業者じゃないの?
196名無しさん◎書き込み中:03/12/17 00:25 ID:df/prpgc
業者だろうね
DVR-ABH4SBKってLGのあの箱なのか?
違う型番(IO製)と偽って出すなら・・・・
あほーに密告か(w
197名無しさん◎書き込み中:03/12/17 06:11 ID:C2lnt0II
そういえばこのドライブ、リージョンフリーにしてる人いますか?まだないのかな?
198名無しさん◎書き込み中:03/12/17 07:13 ID:kyz9DTXf
>>188
ファームウェア最新にして発送しますって・・・それじゃ新品じゃないくて新古品だろ
199名無しさん◎書き込み中:03/12/17 08:05 ID:UfyNuA9U
>>197
書き込み型DVDドライブでリージョンフリーになる物はほとんど無いと思われ。
200名無しさん◎書き込み中:03/12/17 08:07 ID:UfyNuA9U
と思ったけど調べてみたらそうでも無いな。
初期のドライブはほぼ全滅だったんでそう思ってた。
201名無しさん◎書き込み中:03/12/17 13:12 ID:mGbVbfYK
>170
VAIO-Rですな
まあ見た目色違いになっちゃうけど問題ないでしょ

参考
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990830/stapa58.htm
こういうのを読むと時代を感じますな
202名無しさん◎書き込み中:03/12/17 13:30 ID:SJ+/D2Iz
4040B、微妙な値段で購入(屮゚Д゚)屮↑age↑(12850円バルクソフ無)
203名無しさん◎書き込み中:03/12/17 13:36 ID:UKTv1B0+
本体のシールに「ROM VER:A301」
って書いてあったんですが、
これってファーム更新済みって意味でしょうか?
バーコードの下あたりです。
ちなみにバルク品です。
204名無しさん◎書き込み中:03/12/17 13:37 ID:fJbSkPsb
GSA-4040B RETAIL買っちまったよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
205名無しさん◎書き込み中:03/12/17 13:39 ID:UKTv1B0+
>>204
ん?ソフトありのバルクがあるのにって意味??
206名無しさん◎書き込み中:03/12/17 15:35 ID:WSBc599Z
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >  
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
207名無しさん◎書き込み中:03/12/17 16:54 ID:C2lnt0II
>>200 やっぱまだないみたいね。サンクスコ
208167,170:03/12/17 19:27 ID:xO+L7A8r
>>201
サンクスコ
209名無しさん◎書き込み中:03/12/17 19:29 ID:NUy5tV5d
いつの間にかクラストのGSA-4040Bバルクの保証が一年から三ヶ月に短くなってる
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
210名無しさん◎書き込み中:03/12/17 21:43 ID:kpAQL7gf
4040BのBULKを買ったのですが、DVD-RAMのフォーマットができません。
どうしたらいいのでしょうか……
211名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:01 ID:xqRwWhqt
>>210
ドライバ買ってないだろ
212名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:05 ID:UI0N1CZO
4081Bって言う名前の付け方が微妙だな。
1って処がな...
3ヶ月もしたら4082Bっていって-Rも8倍速に成りそうなヨカーン。
213名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:08 ID:kpAQL7gf
>>211
BULKだからついてないです。
PCがXPだから標準対応と思ってたんだけど、
フォーマットするためにドライバいるとは…
なんとかなりませんか?
214名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:09 ID:wpeXTSwv
>213
ならない。諦めれ。
215ブッシュはA級戦犯:03/12/17 22:12 ID:MxM8jZ5I
216202:03/12/17 22:18 ID:SJ+/D2Iz
>>210
漏れ、今日4040Bのバルク買ってきたけど付いてたよ。
説明書の間に挟まってない?
217名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:24 ID:e51q+wua
218名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:32 ID:yF+6eNZf
>>217
A110キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
219名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:41 ID:55rl19Ox
>>215
情報 「アップデート対象のDVD-RAMドライバーがインストールされていません。
     インストールを中止します。」
220名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:46 ID:4AUW3qgw
>>219
↓のを入れてから試してみれば。
ttp://panasonic.jp/support/p3/dvdram/download/ram_driver.html
221名無しさん◎書き込み中:03/12/17 22:58 ID:DPvZOFEw
いや、ピクセラだろう。
222名無しさん◎書き込み中:03/12/17 23:03 ID:xqM82Zdr
>>218
馬鹿野郎、本気にしたじゃねえか
223名無しさん◎書き込み中:03/12/17 23:04 ID:mINVftsu
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >  
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
224名無しさん◎書き込み中:03/12/17 23:04 ID:QVQeR/oi
友達に、ソフト付バルクを買わせる(藁
225名無しさん◎書き込み中:03/12/17 23:20 ID:kpAQL7gf
>>216
説明書もなにもないバルクだったので…

>>220
教えて頂いたのを入れた後に試してみたけど、

情報 「アップデート対象のDVD-RAMドライバーがインストールされていません。
     インストールを中止します。」

でした。

とりあえずpanaのドライバを入れたら、FAT32でフォーマット出来るようになったから
いいかな…汗
226名無しさん◎書き込み中:03/12/17 23:43 ID:VcM4h1sN
RAMドライバの在処をしらないでバルク買うなよ。
リテール品買った方が、ソフトとメディアも付いてるし、絶対お得だと思うけど。
二千円ぐらいしか変わらないでしょ。買い換えで売るときも、ソフト付の方が
高く売れるしね。
227名無しさん◎書き込み中:03/12/17 23:47 ID:xVdfsY8a
>>225
ttp://www.mirrorproducts.co.uk/support/drivers/dvd-r/ram_winxp.shtml
のXP2220NE.EXEを入れてから、>>215のB'sアップデータを試してみ。
228名無しさん◎書き込み中:03/12/18 00:07 ID:/pacVKz/
無知がイレギュラー的なやり方でここに泣きついてくるのはもううんざりだ。
229名無しさん◎書き込み中:03/12/18 00:35 ID:OmihWtsG
だからテンプレに入れとけって
230名無しさん◎書き込み中:03/12/18 00:43 ID:l8PVFu+g
4081買ったんだけど、ついてたソフトのneoDVDplus ver 5.0って
書いてあるのに、機能が全然plus5と違って低機能なのはだまされた
ってことでいいでつか?plusってAC3使えるって、、編集もなんにも
できないし〜。B'sRecorderの方もこんな感じなの?
231名無しさん◎書き込み中:03/12/18 00:54 ID:dWuYdkys
>>230
B'sRecorderはライティングソフトであってオーサリングソフトではありません。
232名無しさん◎書き込み中:03/12/18 00:59 ID:l8PVFu+g
>231
そじゃなくてGOLD7って書いてあるのに中身は別物かって事
233名無しさん◎書き込み中:03/12/18 01:16 ID:ho7VTm02
おまえアフォだろ?
234名無しさん◎書き込み中:03/12/18 01:18 ID:Y1C81fqG
>230
AC3はもともとオプションだろ?ボケ
235名無しさん◎書き込み中:03/12/18 01:38 ID:l8PVFu+g
236名無しさん◎書き込み中:03/12/18 01:47 ID:dWuYdkys
>>235
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/11/print/647331.html
この記事読む限りはProの付かないNeoDVDver.5.1ってことみたいだけど。
237名無しさん◎書き込み中:03/12/18 02:00 ID:l8PVFu+g
>236
バージョン情報ではneoDVDplus Ver.5.1.1.585
となっているのさ。でも実際はplusどころかスタンダード5でも
なく、Ver.3程度の機能しかないんよ。
まあしゃあないけど、ソフト目当ての人がもしいたら気いつけてね。
233と234のお子様、わかったかな
さ寝よ
238名無しさん◎書き込み中:03/12/18 03:05 ID:kRkoBsmi
>>203はスルーでつかヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
239名無しさん◎書き込み中:03/12/18 03:12 ID:dWuYdkys
>>238
たぶん<<203の通りなんじゃない?
別にファームなんて何でもいいと思うけど。
A301じゃなかったら自分でファーム更新すりゃいいだけの話、
240名無しさん◎書き込み中:03/12/18 08:09 ID:1Wayt565
最近買ったけど
A301だったよ
241名無しさん◎書き込み中:03/12/18 08:15 ID:0wmApCI1
A109>>越えられない壁>>A301
242名無しさん◎書き込み中:03/12/18 09:15 ID:wRE41CD0
>>237

4081Bでもそうなのかぁ・・・
俺は4040Bだけど、ソフト目当てに箱物を買ったくち。
MedioStreamかBHAかどちらの策略かはわからないけど、俺もAC-3が機能制限
されていたのにはマイッタ。ヽ(`Д´)ノ
持ってないから確証は出来ないけど、BHAのB's neoDVDでは使えてるはず。

で、ヒントだけ。
LGのHP(もしくはMedioStreamStream)に出てる4040B用のneoDVDplus 5.0の
updateファイルとBHAのB's neoDVDのupdateファイルの中身を比べてみ。
後は、>>237 の判断にまかせるよ。

まあどのみち細かな編集まで考えるなら、別ソフトがいるよね。
neoDVD単体では、所詮オーサリングソフトでしかないよ。
243名無しさん◎書き込み中:03/12/18 09:57 ID:aAyXwciv
                  h
               冊冊冊冊
               〃〃〃〃|
                  |
                  |
                  |
  俺も寝るかな        |
            ∧_∧| クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

             ||| || |
             ||| || |
           ガッ   h
            ∧冊冊冊冊
            ( `Д´)つ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
244名無しさん◎書き込み中:03/12/18 12:23 ID:IDGg1IiB
楽しそうだな
245名無しさん◎書き込み中:03/12/18 12:29 ID:IWKlaXo2
>>243 状態に実際になったことあるよ。
246名無しさん◎書き込み中:03/12/18 12:37 ID:i437ADyZ
>>245
俺もある。
管理不届として不動産屋に補償してもらったが。
247名無しさん◎書き込み中:03/12/18 13:00 ID:nPic+HmJ
ようやく今日GSA4040Bを愛欧ブランドで17400円にて注文。
楽しみだなぁ。
248名無しさん◎書き込み中:03/12/18 14:36 ID:AAFYSayj
>>247
どこで買ったの?
教えてくださいな。
249名無しさん◎書き込み中:03/12/18 14:39 ID:L8LxOfZo
4040?
250名無しさん◎書き込み中:03/12/18 14:42 ID:nPic+HmJ
価格コム最安のところで4040を注文したの。
251名無しさん◎書き込み中:03/12/18 15:08 ID:m4hq9fmX
その値段で4040買うなら
+2000して4081買うよな…
252名無しさん◎書き込み中:03/12/18 15:42 ID:ATcpWhp+
>242
ありがと、なるほど気が付かなかったよ。でもあとせめてCMカット
出来る程度で良いから編集機能が使えれば良いんだが。残念。
というかムカつく。
253名無しさん◎書き込み中:03/12/18 15:44 ID:nPic+HmJ
4040が入った外付けだった。ごめん。表現違い。
254名無しさん◎書き込み中:03/12/18 16:20 ID:RwW+McXc
>>253
外付けで\17400って内蔵の間違いじゃ…。
ちと安すぎるよ。
255名無しさん◎書き込み中:03/12/18 16:28 ID:AAFYSayj
>>247
教えてもらったのはいいけど最安値で24940になってるけど?
256名無しさん◎書き込み中:03/12/18 17:04 ID:uBbVRUyQ
誤爆の(゚∀゚)ヨカーン
257ネタないよ。:03/12/18 18:53 ID:/FF2KBZW
▲[税込新品オマケ有] 日立LG GSA-4040B (DVSM-34242FB DVR-ABH)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tsukiuta2002&u=tsukiuta2002

この転売厨って、それなりに儲けてるね。

¥価格.com¥ GSA-4040B BLK 価格情報
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012545&MakerCD=232&Product=GSA%2D4040B+BLK#ShopRanking

漏れもフレンズで11,750円で購入して
ヤフオクに出品して邪魔してやろうかな。
今、tsukiuta2002がここに降臨したら邪魔しない。

ヤフオクでの裏話しておくれ。
どうでもいいけど、オマケCDの中身なに?
258名無しさん◎書き込み中:03/12/18 20:38 ID:xIj9zzqv
>>230
私もそれにひっかかった口です。幸い返品できたので、
アイオーを買い直しました。メルコより若干高いけど、
付属ソフトはAC3対応です。
259名無しさん◎書き込み中:03/12/18 20:41 ID:jyo68R2u
>>241
A109の方がいいんですか?
260名無しさん◎書き込み中:03/12/18 21:18 ID:ZH+PeeZZ
                  h
               冊冊冊冊  ←LG製
               〃〃〃〃|  
                  |
                  |
                  |
  俺も寝るにだ        |
            ∧_∧| クイッ
            〈 ´∀` 〉づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

             ||| || |
             ||| || |
           ガッ   h    アイゴー
            ∧冊冊冊冊
            〈 `Д´〉つ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

クリゴー ウリナラジョンハシャンヒンヌン セジョンイル イッソヨ
261名無しさん◎書き込み中:03/12/18 21:32 ID:740clLzI
>>257
DVD2oneとかのクラック版とかの割れ物
262名無しさん◎書き込み中:03/12/19 00:14 ID:d4WdODyD
最近買いました。> GSA-4040B

ファームウェアは4のどれでもいいんでしょうか?
また、どれでもいいならどれがおすすめ?
263名無しさん◎書き込み中:03/12/19 00:26 ID:b2QOewr0
>>262
どれでもいいのでどれがお勧めとは無い。
264名無しさん◎書き込み中:03/12/19 08:53 ID:W5wLJ5AQ
>>258
返品か、他にオーサリングできるソフト持ってなかったら考える
よね。それにしてもよく応じてくれたな。
結構被害者いるし、ぜひテンプレのソフトのところにneoDVDは
plusでも5でもないって書いといて欲しい。このドライブは
箱買うメリット0だね。
265名無しさん◎書き込み中:03/12/19 10:30 ID:exN0dbod
内蔵のGSA-4040Bって縦にしても大丈夫ですか?
266名無しさん◎書き込み中:03/12/19 11:25 ID:ow656opT
大丈夫
267名無しさん◎書き込み中:03/12/19 11:40 ID:kuPbETju
>265
大丈夫だよー
スリムタワーで縦に入れてまつ
268名無しさん◎書き込み中:03/12/19 12:32 ID:MutzgnUx
手頃になってきたGSA-4040Bドライブを買うことにしたんですが、各社の
ソフトの違いで迷っています。

DVDレコーダ(東芝RD-XS41)で録画したDVD-RW(ビデオフォーマット)を
読み込んで、CMカットしてDivX(AVI)で圧縮してコンパクトに残したいと
考えているんですが、こういった一連の作業をひとつのソフト内で完了でき
るもの(が付属しているドライブ)ってあるのでしょうか?
269名無しさん◎書き込み中:03/12/19 12:49 ID:P/zleQgN
有る無しなんていちいちシラネ
使いやすそうなソフトがバンドルされている製品を選ぶだけじゃん
もってるんならバルクでも買っと毛よ
270名無しさん◎書き込み中:03/12/19 13:04 ID:4AwiBCM2
(Ca)⊂(゜∀゜) モチツケ
271名無しさん◎書き込み中:03/12/19 13:13 ID:WcPpciYj
IOのタイプHって日立LGって事かな?
272LGは初期不良率高し:03/12/19 13:35 ID:XlwhD+5O
271 :239です :03/12/17 18:45 ID:O8XXVwRy
一昨日組んでみたんですが残念ながらフェイスに注文したGSA-4040Bのバルクが初期不良の悪寒。
OSのインスコはなんとかなったんですが、その後のアプリケーションのインスコやドライバのインスコ等でCD-ROMの読み込み異常発生。
アクセスランプが点滅しっぱなしで読み込みが途中で止まっちゃいます。。。
ん〜と思ってCD焼きもチャレンジしましたが、焼きこみ後のベリファイでやはり停止。
DVD-R焼きはメディアのマウントできず。(プリンコ・マクセル・誘電と全部ダメ)
ママンが不良かと思って、サクセスに注文していたIOのDVR-ABH4Sに交換したら全部OKだったのでやっぱり不良っぽい。

早速フェイスのサポセンにTEL。めずらしく一発で繋がりました(w
症状等を一通り聞かれて一度返送し、動作検証をしたいとの事。
検証→交換再送(不良未発見の場合そのまま現品返送らしい)までおおよそ1週間と言われました。

佐川で今日出したんで明日には着くでしょう。さて何日で戻ってくるかな。
273名無しさん◎書き込み中:03/12/19 13:44 ID:/jNsXqob
フェイスの通販は、HDDだろうとなんだろうと
そのまんま紙袋に入れて発送してくるからな。
おかしくなるものもあるさ
274名無しさん◎書き込み中:03/12/19 14:16 ID:y9zBvIM2
最近のフェイスのサポートは速いよ。
秋頃にHDを2台ほど不良交換してもらったけど
両方とも送ってから4日ほどで帰ってきた。
梱包は紙袋だけどね。(w
275名無しさん◎書き込み中:03/12/19 15:04 ID:VdJeo2/f
>>274
そんなに頻繁に不良を起こす事に問題があると感じるんですが・・・
276名無しさん◎書き込み中:03/12/19 15:27 ID:0cImOUGg
今4020B使ってんだけど台湾製メディアも結構いい感じに焼いてくれてんで
重宝してるんだけど4081Bはどんな感じなんでしょうか?
メディアの認識率とか。
277名無しさん◎書き込み中:03/12/19 17:31 ID:XHNEe7/C
交換中にGSA-4040Bの価格も下がっていくのがとても悲しいね
278名無しさん◎書き込み中:03/12/19 17:34 ID:oVzcWMNB
>>271
そだよ
279名無しさん◎書き込み中:03/12/19 17:43 ID:WcPpciYj
>>278
ありがとう。
DVR-UEH4S、注文してきました。
280名無しさん◎書き込み中:03/12/19 18:39 ID:GN/9wSMl
GSA-4081バルクが出たね
ttp://kakaku.com/sku/price/012545.htm

BOXと2千円ちょっとの差買うとしてもBOXのほうがいいですな
このくらいの差だと・・・
ついでにサクセスで4040見てたら日立LG(黒いやつ)が15360だった
ソフトなしのなのにBOX日立LGにしては安い?かな
281名無しさん◎書き込み中:03/12/19 19:39 ID:ohIELT8n
価格コムDVSM-34242FB口コミ板より

>八王子店で\19800+ポイント20%+クーポン2000ポイントで購入しました!

(注 ヨドバシの八王子店のこと)

実質14000円?
282名無しさん◎書き込み中:03/12/19 20:23 ID:x2p31vLP
DVR-ABH4Sと殻付きの621JDで迷ってます。
初にして最後のDVDドライブになりそうなので結構悩む・・・
値段も変わらんし、
283名無しさん◎書き込み中:03/12/19 20:32 ID:TZzH1vrq
>>282
殻が必要なのかどうかで選べば迷わないかと・・・
284名無しさん◎書き込み中:03/12/19 20:35 ID:/ELOiXg5
前者と後者なら後者。
前者を買うなら13000円のばるくでモウマンタイ。
285282:03/12/19 20:53 ID:x2p31vLP
>283

DVDレコとかも持ってなくて、ただ殻が便利そうなので。
殻付きのRAMをリムーバブルHDDの代わりに使えないかな、と
考えているのですが。

>284

コーベホーネツに惹かれるモノはありますが、
安いに越したことはないですよね。

となると、RAMは殻に出し入れするか・・・傷付かないかな?
なけなしの金なので慎重になってしまいまつ。
286名無しさん◎書き込み中:03/12/19 20:53 ID:6bMmfY76
>284
エロイ人
287名無しさん◎書き込み中:03/12/19 21:07 ID:uAcXp3Qv
GSA-4081B BLK \ 17,650 http://www.crast.net/
これも値落ちが早いだろな〜
288名無しさん◎書き込み中:03/12/19 21:45 ID:Fl2XjRLh
黒べぜるのバルク品って、売ってないですよね。

安価で出たら、買おうと思っているけど。
289名無しさん◎書き込み中:03/12/19 22:04 ID:fhuwLrXj
4081B買った方、焼き品質などの報告よろしくお願いします。
290名無しさん◎書き込み中:03/12/19 22:27 ID:4oJun+px
GSA-4040Bて不具合が多いんでしょうか?
買って大丈夫でしょうか。
悩んでいます。
291名無しさん◎書き込み中:03/12/19 22:46 ID:blB96Uu+
不安なら買うなよw
俺が「絶対安全!問題無いぜっ!!」って言ったら買うのか?(プ
292名無しさん◎書き込み中:03/12/19 22:50 ID:NAxgCJAx
テンプレに無かったんで質問です。
GSA4040Bを付けて
Win XPのPCにDVD-RAMドライバー入れなくても
RAMはFAT32フォーマットで読み書きできますよね?

DVD-RAMドライバー入れた場合は
RAMはUDFフォーマットで読み書き。

で、FAT32フォーマットとUDFフォーマットの違いは何?
メリットとデメリットって何?
293名無しさん◎書き込み中:03/12/19 22:58 ID:NCpeHxOC
4081B
とりあえずプリウンコ、誘電に4.3GB目一杯焼いて問題無し。
ドライブ自体はとても静か、サブマシンでもRAM使いたかったから重宝してるよー。
294無知なユーザー:03/12/19 23:04 ID:mY/SnaVH
 どなたか、RiTekの4倍速メディア(DVD−R)をGSA-4040Bで試された方、おりませんか。

 GSA-4040Bで4倍速いけたのは海外産メディアは、今のところSuper-Xだけです。
 CMCは、2倍速のみでした。

 RiTekのまとめ買いを考えているもので・・・。

 RiTekなら、GSA-4040Bでも、4倍速いけるのではと思うのは、貧乏人だからでしょうか?
295名無しさん◎書き込み中:03/12/19 23:12 ID:ow656opT
海外産メディアに焼いてもすぐに読めなくなったりしないか?
結局安物買いの銭失いになる予感がしない訳でもない。
296名無しさん◎書き込み中:03/12/19 23:18 ID:DBraWum7
>>294
4倍で焼ける焼けないはメディア品質の差じゃないよ。
ファームが対応してるかしてないかの違い。
297名無しさん◎書き込み中:03/12/19 23:22 ID:DRlco4Y+
みなA301とA109どっちにしてる?
298名無しさん◎書き込み中:03/12/19 23:24 ID:2l+VqJAK
当然A301
299名無しさん◎書き込み中:03/12/19 23:24 ID:ymqoE4th
>>297
俺はA301にしていますが、根拠はありません。
SuperXの4倍速が4倍速で焼けて外周まで読めます。
300名無しさん◎書き込み中:03/12/19 23:38 ID:2hcCVvkC
>>294
Ritekの4倍速を4倍速で焼くのはやめれ。ヒドイぞ。
まともに焼けるは2倍速焼き。
301名無しさん◎書き込み中:03/12/19 23:52 ID:wGS5ASsw
4040Bで2倍速でしか焼けない4倍速メディアは4081Bでは4倍速で焼けるようになったのでしょうか?
4081Bを使っている方情報をヨロシク。
302名無しさん◎書き込み中:03/12/20 00:14 ID:4/NUhl/M
ごめんなさい。これより先は有償サポートとなります。
303名無しさん◎書き込み中:03/12/20 01:17 ID:LHTAiCJ8
Super-Xは1倍速でなら書き込みミスは1枚も無し。
2倍速もミスは1枚も無いのだが、
読み込み時に時間がかかるものが、5枚書き込んで1枚、あったので。
304無知なユーザー:03/12/20 01:38 ID:9lYqVIlW
 princo製のHI DISKと、このドライブの相性が良いのか、焼きには問題がありません。
 あとは、時間とともに保存性がどうか・・・。

 princoでなかなかの焼きなので、RiTekなら、焼き・保存性ともにと思いましたが、
やはり海外製メディアには質を求めては駄目なようですね。

 maxellが、やはりこのドライブ(GSA-4040B)には、無難のようですね。
305名無しさん◎書き込み中:03/12/20 04:31 ID:nvWXUOsX
>>281
上野・新宿では、20,800円のポイント20%<16日夕方
クーポンは誰でも持っている訳ではないしね・・。
306名無しさん◎書き込み中:03/12/20 08:07 ID:CsjebgnS
昨日ドスパラでGSA-4081B買って来ました。
このドライブの前にパナのLF-D521JD使ってたんだけどお亡くなりに・・・_| ̄|○
今まで持ってた殻付TYPE1メディアどうしようかな。

とりあえず実験で三菱DVD+RW(4倍対応)とオマケのマクセルDVD-RAM(3倍対応)に
書き込みしてみたが問題無し。
焼き品質はしばらく使ってみないとわからんなぁ。
俺的には前のドライブよりマシなら問題無しだなw
307名無しさん◎書き込み中:03/12/20 08:36 ID:aThGJBlE
B'sでこのドライブ使える?
308名無しさん◎書き込み中:03/12/20 08:37 ID:iL2ywr4s
4040Bなら使える。使ってる。
ほかは知らん
309名無しさん◎書き込み中:03/12/20 08:38 ID:iL2ywr4s
っていうか付いてないっけ?
ソフトなし買ったんでわからんのだが
310名無しさん◎書き込み中:03/12/20 09:31 ID:aThGJBlE
HPの対応ドライブになかった気がしたんで・・・
311名無しさん◎書き込み中:03/12/20 10:24 ID:VmxkoZHb
ホントに年内に1万円切ったね。
312名無しさん◎書き込み中:03/12/20 11:03 ID:0f82KjBR
開始1分で売り切れか。
やっぱり人気高いなぁ。
http://www.faith-go.co.jp/sale/2003_12/sale_20031220.asp
313バiタ水沢 ◆Lolita4G06 :03/12/20 11:24 ID:aThGJBlE
>>312
それ買えたか2.3日分からないんじゃ明日買えないじゃん
314名無しさん◎書き込み中 :03/12/20 16:48 ID:fhuK2qub
B's5で認識しないんですけど
なぜでしょう?
WinCDRでも未調整で使えませんってでるし・・
誰か教えてください。
315名無しさん◎書き込み中:03/12/20 16:51 ID:7cLIDunf
>>314
メーカーは?
接続方法は?
316名無しさん◎書き込み中 :03/12/20 16:53 ID:fhuK2qub
>>315
バルク4040で普通に接続してますw。
317名無しさん◎書き込み中:03/12/20 16:56 ID:7cLIDunf
>>316
B'sはバルクに付いてた奴?
前から持ってる奴だとしたら4040Bに対応してないバージョンというセンも考えられる。
対応ドライブ一覧見て無いようならアップデート。
318名無しさん◎書き込み中 :03/12/20 17:01 ID:fhuK2qub
>>317
そうっぽいですね。アップデートしてみます。
319318:03/12/20 17:02 ID:fhuK2qub
>>317
認識しました。ありがとうございます。
単純なこと忘れてましたね。
320名無しさん◎書き込み中:03/12/20 17:11 ID:uiIRyzHg
>>304
>maxellが、やはりこのドライブ(GSA-4040B)には、無難のようですね。

というより、maxell専用と言うべきだと思われ。
321名無しさん◎書き込み中 :03/12/20 17:11 ID:fhuK2qub
今度は2倍でしか書き込めませんなんででしょう?
勿論DVD-Rは4倍対応してます。
322名無しさん◎書き込み中:03/12/20 17:18 ID:7cLIDunf
>>321
国内有名ブランド以外のメディアだと4倍対応として認識しない模様。
ファーム更新されるまで2倍で使え。
もしくは素直に有名ブランド品使え。
323名無しさん◎書き込み中:03/12/20 17:20 ID:7cLIDunf
尚、台湾メディアでも唯一SuperXは4倍で焼ける。
焼けるだけで激しく糞なのでお金を捨てたい人以外は使わない方がいい。
324名無しさん◎書き込み中 :03/12/20 17:23 ID:fhuK2qub
>>323
なるほど。サンクス。
明日国内ブランド物かってくるわ。
325名無しさん◎書き込み中:03/12/20 17:28 ID:7cLIDunf
4倍で焼けないネタは次スレではテンプレに入れた方が良さそうだな。
326名無しさん◎書き込み中:03/12/20 17:30 ID:uvjoSXwD
古い話で恐縮ですが、
以前、PCJAPAN誌で、GSA4040Bを使用したドライブの
書き込み精度が無茶苦茶悪かったのですが、
実際に使っている方、いかがですか?
4倍速でも十分まともに書き込めますか?

他社のに比べてあまりに数字が悪かったので非常に気になっています。
327名無しさん◎書き込み中:03/12/20 17:32 ID:uiIRyzHg
>>326

4倍速では十分な品質で書き込めません。
なんとか読める程度と認識されたし。
328名無しさん◎書き込み中:03/12/20 17:35 ID:7cLIDunf
あれはPCJapanの計測方法がおかしいってことで決着ついたんじゃないのか?
ちゃんとしたメディア使えば4倍で何も問題ないってのがこのスレの結論だったと思うが。
329名無しさん◎書き込み中 :03/12/20 18:12 ID:fhuK2qub
WinCDRでだと同じメディアでも4倍で書き込めました。
330326:03/12/20 18:13 ID:uvjoSXwD
>>327
そうなんですか?
まあ、等倍速で使っている自分にとっては、
2倍速でもありがたいんですが。
ありがとうございました。

>>328
情報サンクスです。
ということは、国産メディアのしっかりしたやつを使えば、
GSA4040Bで無問題ということになっているのですね。
あの時のPCJ誌を立ち読みして以来、
気になって気になって仕方がなかったんですが。
ケース入りRAMを結構持っているのでまだ購入する踏ん切りがついていないのですが、
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
331名無しさん◎書き込み中:03/12/20 18:59 ID:yA7a25gS
>>326
このドライブは安いから初めての記録型DVDドライブとして使えばおけーだと思う。
車とかと違って何年も使うものじゃない、同じ1年や2年しか使わないなら安いほうがお得だしね。
332名無しさん◎書き込み中:03/12/20 19:02 ID:ZJ0b6d6w
>306
> 今まで持ってた殻付TYPE1メディアどうしようかな。
殻は割って使え。
大丈夫だ
333名無しさん◎書き込み中:03/12/20 19:10 ID:/MfBsCh6
やっぱりRAMメディアはマクセル?パナの方がいいかな?
334名無しさん◎書き込み中:03/12/20 19:28 ID:LpeRW6d3
4040でA301なんですがB'sで2、4倍で書けますが等倍は選べません
等倍は選べないんでしょうか?
335名無しさん◎書き込み中:03/12/20 20:34 ID:EvX4cKFX
>>327
編集者か?
はっきり言ってあれはおかしいと思う。
>>326
俺は全く問題ない。
誘電40枚、OPTO5枚、PRONCO5枚、Ritek10枚
焼いてミスなし。
336名無しさん◎書き込み中:03/12/20 21:23 ID:9Vqb48Ko
まずWindowsのPIOモードになってねーか確認だよね。

Windowsっ!DMAできちんとやれよ?
337バiタ水沢 ◆Lolita4G06 :03/12/20 21:32 ID:aThGJBlE
faith買えなかった(´・ω・`)
338名無しさん◎書き込み中:03/12/20 21:58 ID:mKJgvp/Z
今日買ったHIDISCも4倍で問題なく焼けました。
まぁSuperXと同じPrinco製なのであたりまえですが・・・・。
339名無しさん◎書き込み中:03/12/20 22:08 ID:v95MEq/K
GSA-4081Bの付属品何が入ってますか?
340名無しさん◎書き込み中:03/12/20 22:29 ID:niaB+mHQ
3Eが2xで焼けなかったので
Ridata1-2xを買っても1xで焼いてまつ
341名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:02 ID:Gl5pa+eu
342名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:19 ID:8v8Efh9t
ちなみに、imation の DVD-R 4倍速は、2倍速でしか書き込みできませんです。
343名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:24 ID:7cLIDunf
>>334
4倍メディアは等倍不可です。
344名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:37 ID:3yVd/q5R
>>342
ImationはOEM元がいくつかあるので、できればメディアIDも書いてくれ。
345名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:52 ID:bWaa8RcT
4040Bで誘電が8倍で焼けたのだが・・ジャグラーの表示ミスか?
3.3Gを19分・・・4倍だよな、やっぱ。
346名無しさん◎書き込み中:03/12/20 23:57 ID:bWaa8RcT
間違えた16分だった
347名無しさん◎書き込み中:03/12/21 00:15 ID:iAfeI7Rl
>>339
本体、IDEケーブル、アナログケーブル、ねじ、PowerDVD5
BHAアプリディスク(B'sレコ7、B'sクリップ、neoDVD、RAMドライバ)
説明書って感じ
348名無しさん◎書き込み中:03/12/21 00:16 ID:iAfeI7Rl
そういえばリコーの+Rで4倍でしか焼けてないんだけど
だれか8倍で焼けた人いたらメディア教えてくれい
349名無しさん◎書き込み中:03/12/21 00:40 ID:Ff1I5d8x
>>344
> >>342
> ImationはOEM元がいくつかあるので、できればメディアIDも書いてくれ。

kprobeのdiskinfo表示でいいんでしょうか。
はじめてメディアID取ろうとしてみたんですが、ADVDInfo とDVDInfo どちらもエラーがでて取得できない...

Disc Type = DVD-R
Manufacturer = CMC Magnetics Corporation
350名無しさん◎書き込み中:03/12/21 00:45 ID:+i2hhkuV
ECカレントで KEIAN KGSA-4040B が \13,900 だね。
売り切れだけど写真はLG製になってたね。
351名無しさん◎書き込み中:03/12/21 00:57 ID:X2ooOsq2
メディアはMaxellが無難とのことですが、それはMaxell国産に限りってことですかね?
352名無しさん◎書き込み中:03/12/21 02:52 ID:jRJgBDwA
今日サトームセンで4040Bセットを12900でゲッツ!
ところでB's CLiPって恐ろしく精度悪くない?
353名無しさん◎書き込み中:03/12/21 02:56 ID:b3FVsegf
>>352
具体的には?
まあこのドライブのユーザーでB'sClio使う人は稀だと思うけど。
RAMあるんだからさ。
354名無しさん◎書き込み中:03/12/21 02:58 ID:jRJgBDwA
基本的に速度マックスで焼こうとしてしまうのです・・・
355名無しさん◎書き込み中:03/12/21 02:58 ID:jRJgBDwA
当たり前ですよね、あはは。
ちゃんとレギュラーのB'sでゆったり焼きます。
356名無しさん◎書き込み中:03/12/21 06:02 ID:h3FmK+OM
⊃349 だから原産国台湾のイメーションは買うなとあれほど
言ったろうがががー  

>349.........................................................⊂m⊂
357名無しさん◎書き込み中:03/12/21 06:05 ID:ZZPgfWMn
GSA-4081B買って来ました
358名無しさん◎書き込み中:03/12/21 06:10 ID:Ff1I5d8x
>>356

スンマセン。気をつけます。
359名無しさん◎書き込み中:03/12/21 06:14 ID:6WcMDwRe
>>349
外箱使ってる?
ウチの1394箱もADVDInfo&DVDInfoで取れないのよね。
友人の箱では問題ないらしいので、変換ボードのせいだと思うのだが。
360名無しさん◎書き込み中:03/12/21 08:27 ID:9B4L9ZdN
>>359
AHEADのASPI入れてる?
361名無しさん◎書き込み中:03/12/21 10:45 ID:KxPVLmun
フェイスの特売はあっさり買えてしまう悪寒。
人少ない…。
362名無しさん◎書き込み中:03/12/21 10:54 ID:r+V8Zn61
>>361
昨日は1分で売れたぞ。
今日は20台あるから、わからないけど。
363名無しさん◎書き込み中:03/12/21 10:59 ID:7tZK5ymA
今日の特売は昨日ほど安くないじゃん
昨日買えなかった人の購買意欲が持続してるかどうか・・
364名無しさん◎書き込み中:03/12/21 11:03 ID:p6hk0orH
フェイスはサポートなどがイマイチという話があるからなあ・・・
と言ってる間に11時かw
365名無しさん◎書き込み中:03/12/21 11:04 ID:r+V8Zn61
ふぇいす、あっさり完売
366361:03/12/21 11:48 ID:AW+SGiIp
人気はあったけど10分前に並んでも余裕のゲッツですた。
367名無しさん◎書き込み中:03/12/21 12:52 ID:bRxNjTiV
GSA−4080Bってどこに売ってあるん?
368名無しさん◎書き込み中:03/12/21 12:56 ID:jRJgBDwA
フェイスは昨日いくらだったの?
369名無しさん◎書き込み中:03/12/21 13:00 ID:jRJgBDwA
しつれい11290ね
370名無しさん◎書き込み中:03/12/21 14:32 ID:fyt+I9UY
値下がりも随分小幅になってきたな。
371名無しさん◎書き込み中:03/12/21 15:31 ID:kGHft/p6
>>348
4081の話?ミツビシなら焼けてるが。。
いややっぱ8倍速イイ!!+RW4倍速も結構使える
-Rの焼き品質も確実にアップしてるいる
当方環境でのミツビシ、幕、プリウンコ、4040bとのK’P比較グラフ見たきゃ
暇見つけてアップするが
372名無しさん◎書き込み中:03/12/21 16:10 ID:fgMK6L1y
>>371
よろ。
373名無しさん◎書き込み中:03/12/21 17:14 ID:ZZPgfWMn
>>301
あちこちで同じ質問するのはやめよーな
結論は不可なり
台湾品はπで焼くのが一番確実
もちろんそれでも安物は品質悪し
374名無しさん◎書き込み中:03/12/21 17:24 ID:ZZPgfWMn
>>339
英語マニュアル
取り付けネジ
IDEケーブル
Soundケーブル
マクセル3倍速DVD-RAMメディア 殻無し
BsRecorder7 Basic&B'sCLIP5
RAM Driver
NeoDVD ver 5.1
PowerDVD 5 Bundle version

国内品よりは色々入っている
DVD-RAMメディアが最初から入っているのはポイント高し
375名無しさん◎書き込み中:03/12/21 19:33 ID:cgkYcz6D
ファームのバージョンの調べ方、どなたか教えてください。初歩的質問で申し訳ありませんが。
376名無しさん◎書き込み中:03/12/21 19:34 ID:Be3WMHM6
>>375
B'sで見れ
377名無しさん◎書き込み中:03/12/21 22:13 ID:A458BKVi
MovieAlbumバンドルないのか・・・辛すぎ。
378名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:14 ID:bRxNjTiV
B's Recorderを起動して環境設定を押してドライブの設定を押すとドライブの速度などが出てきて
そこにファームウェアリビジュンて書いてある。そこがバージョンだよ。
379名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:35 ID:r+V8Zn61
4040Bは、SD3.1にも通用するみたいだね。
SD3.1にも通用するなら買うことにしよう。
380名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:38 ID:9NBX8+Jc
A302のファームってがいしゅつ?
海外のフォーラムで見つけたんだけど。
381名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:41 ID:nsnuGt93
>>380
概出じゃない ソースキボン
382名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:51 ID:iqECbDEA
>>598
歴史が変わったんだって場。
383名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:52 ID:iqECbDEA
   ∧∧
   /⌒ヽ) 誤爆・・スマソ
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
384名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:53 ID:uqIkLoJI
ググッたら出てきた。これだね。
俺、4040B持ってないから入れられないけど。
http://www.winhelpline.info/forum/showthread.php?threadid=75364
385380:03/12/21 23:55 ID:9HqGgrGU
386名無しさん◎書き込み中:03/12/22 00:08 ID:ai0W9VLm
どなたか4081でSD2.9を試してみた人いませんか?
387名無しさん◎書き込み中:03/12/22 00:40 ID:4G3bint+
A302入れたらUNIFINOで4倍焼き出来るようになったよ。
でもADMECOは駄目だった。
明日にでもNANYAとラディウス買ってきて試してみよう。
388名無しさん◎書き込み中:03/12/22 00:48 ID:TSwRFxHI
本物?
389名無しさん◎書き込み中:03/12/22 00:49 ID:kdIvxxCB
A302アップデータ覗いたら

=========================
DVD+RW/+R GWA
DVD-R/RW GCA
Dual(+-) GRA
DVD-Multi GMA
Super Multi GSA

GWA-4083
GWA-4082
GWA-4081

OEM(-R 4X) GSA-4083
LG(-R 8X) GSA-4082
LG/NEC(-R 4X) GSA-4081

GSA-4080

IBM RMBO0020301
IOMEGA DVDRW4224
GMA-4040
=========================

こんな文字列があった。

…ん、4081?
390名無しさん◎書き込み中:03/12/22 00:52 ID:4G3bint+
つーか4082とか4083とかすげー怪しげな型番はいったい・・・
391名無しさん◎書き込み中:03/12/22 00:53 ID:gnLTPCiu
そういえば、4081Bのファームのバージョンって何が入ってるんですかね。
392名無しさん◎書き込み中:03/12/22 01:03 ID:4G3bint+
とりあえず今UNIFINOで4倍焼きを試してる。
さっきは選択できるかどうかの確認しかしてなかったんで。
さてちゃんと焼けるかどうか・・・
393名無しさん◎書き込み中:03/12/22 01:07 ID:6iYpi5pm
4081BってRitekとMrDataの4倍をちゃんと4倍で焼ける?
394名無しさん◎書き込み中:03/12/22 01:13 ID:+FV+kIdS
>>387
> A302入れたらUNIFINOで4倍焼き出来るようになったよ。
> でもADMECOは駄目だった。
> 明日にでもNANYAとラディウス買ってきて試してみよう。

A302人柱。

Disc Type = DVD-R
Manufacturer = Nan Ya Plastics Corporation
は、2倍だけでした。
MediCoolx4も2倍だけでした。
395名無しさん◎書き込み中:03/12/22 01:39 ID:4G3bint+
Nero CD-DVD Speed なら既に焼いた後のディスクでも書き込み速度
確認できるんだね。

NANYAは>>394の通りで駄目だった。
恵安(製造者:GSC001)は4倍OKでした。
396名無しさん◎書き込み中:03/12/22 01:48 ID:4G3bint+
そうそう。
UNIFINOで4倍焼きは問題なくいけました。
ベリファイ、コンペア、両方OK。
397名無しさん◎書き込み中:03/12/22 02:15 ID:TzaJbfwN
たまたま秋葉でGSA−4040B見たら12000円台になってておったまげた
もうこんなに安くなってるんだな・・・

ソフト無しだったけど、日本語対応のソフトで対応してるやつってどれでせうか
店でセットで売ってくれるソフトは体験版でRAMに対応してないらしいが(Updateで対応できるって小さく書いてあったけど)
過去ログ斜め読みしたけど、情報錯乱気味!?
398名無しさん◎書き込み中:03/12/22 02:47 ID:3jLbNFiz
君だけかと・・・
399名無しさん◎書き込み中:03/12/22 03:04 ID:4G3bint+
だけだな。
400名無しさん◎書き込み中:03/12/22 03:11 ID:4G3bint+
A302になって駄メディアとの相性も改善されてないかと思って、
以前まったく使い物にならなくて放置してたSWの等倍を焼いてみた。
すると期待通りちゃんと最後まで焼けてベリファイも通った。


しかし他のドライブ(SD-M1612)では後半読めなかった・・・
401名無しさん◎書き込み中:03/12/22 08:44 ID:gSVRdYlJ
今ファーム入れるとしたら
A109?
A301?
A302?
402名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:03 ID:8T4TAReA
もう一度過去ログ見直してバルク4040B動作ソフト(焼き)調べてみた
日本語対応してるかどうか分からなかった・・・・

・B's Recorder GOLD7 BASIC
・B's Recorder GOLD5 ver 5.32
・Ulead DVD MovieWriter 2SE
・NERO5.5
・NERO6.0
・WinCDR7.5
403名無しさん◎書き込み中:03/12/22 09:07 ID:m3BGF7cX
A302入れたらGSA4040Bで8倍速+Rが焼けるようになりました。
どうもありがとう!
404名無しさん◎書き込み中:03/12/22 10:10 ID:XsV+I+dm
>>403

まじ?
405名無しさん◎書き込み中:03/12/22 10:20 ID:1uKv7efn
表示だけね
406名無しさん◎書き込み中:03/12/22 10:22 ID:qJn8ojkr
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
407名無しさん◎書き込み中:03/12/22 11:17 ID:sgSUm7uR
 /  ̄ \パカ!   
 ∨∨∨∨
  (´・ω・`)< アフォ
∧∧∧∧∧
|       |
|       |
\___ノ


 /  ̄ \ カポ!
∧∧∧∧∧  
|       |
|       |
\___ノ
408名無しさん◎書き込み中:03/12/22 11:28 ID:yyegayzj
げ、マジで8倍速選べるね
メディアはリコーの4倍速メディアだけど。
本当に焼けるか試してみます。
409名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:05 ID:XhwcRpU2
キター
410名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:06 ID:yyegayzj
無事書込出来ました。
書込に要した時間は12分19秒です。
今のところ無事読み込めてるようなんですが、
どういうことなんでしょうね?
411名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:11 ID:uL9spKgC
12分ってことは8倍出てないだろ
412名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:13 ID:XhwcRpU2
全面8倍書き込みできるとでも?
413名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:17 ID:UM+Ov7sg
4倍速のドライブなのに8倍速で焼けるってこと?
祭っていいですか?
414名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:20 ID:uL9spKgC
>>412
言ってる意味がよくわからんが、12分って4倍速で焼いたときの時間だろ?
415名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:31 ID:KJUZHBkC
+rwは4倍でいけるのかな?
416名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:34 ID:gJ/qdfUX

4081=4040b+A302
4080Bはハード的に少し変わっている
417名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:47 ID:uUg5LisC
A302は+RWも4倍速で焼ける?
418名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:49 ID:yyegayzj
書き込んだ内容はDVD-VIDEOで4.7GBほぼフルに焼いた状態です。
最後のほうも再生できてます。
419名無しさん◎書き込み中:03/12/22 12:58 ID:pPypVI5v
4040BをA302
にしたら今まで2倍しか選択できなかった
4倍CMC あ○ばお〜のメディアが4倍選択できるように
なった〜
まだ焼いてないが
420名無しさん◎書き込み中:03/12/22 13:15 ID:Fkn357SZ
く・・・!!
カンコック製を拒否し続けてた俺が屈しそうなイイ情報だな、
今から買いに行くべきか・・・
421名無しさん◎書き込み中:03/12/22 13:15 ID:VeZALj1C
4040でRAMに記録するときって通常2倍だっけ?

で、べりファイレスで3倍?
422名無しさん◎書き込み中:03/12/22 13:32 ID:X793a1H0
何か面白いことになりそうだな!
423名無しさん◎書き込み中:03/12/22 13:32 ID:gJ/qdfUX
書き込みもベリファイも3倍速
424名無しさん◎書き込み中:03/12/22 13:38 ID:JgpMrbWP
なんか知らんがA302はなにもんだw
ファームで倍速なんて更新できるもの?
それとも、もともと4040Bにはその力があって、
A302がそれを引き出したってことか?
技術的なことはわからんが、
とりあえず今まで4倍速を指定しても、実質2倍速で書き込まれていたのが、
本当に4倍速で書き込まれるようになったから、良かった。
425名無しさん◎書き込み中:03/12/22 13:44 ID:qMeDO1sl
               ,、------- 、
            ,、-'´        `ヽ、
         ___/      _\     \
       / //     /      ̄`ヽ、  ヽ
       /  レi    //   / /ハヽ \ヽ  |`iー 、
     //   |ヾ  r//i  /  / / ヽヽ ヾi  V ヽヽ
     //   /| `7 |_|_L _/ / /    | |  |l |//! ゙i ゙i
   //  / |三|'´| | || | /| /  -─!ト!、|| |/ |   | |
    | ||  /  l>-|、rァ〒ヾ|/ |.!    __,リ⊥ リ|彡/!   |! |
    | ||  |  |⌒l` |‐':::::::|     l、_j::::::iゝr‐vi||  |ト、',
   ',ヽ! |  ト、∧ ー---'     |::::::::ノ '/ / ||  || ヾ.、
     \! | | | | |‐!       , j    ̄` /- '  ',   ト、 \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽト、! ',ヽ! \    ー_-       /^i |  ヽ、 | \  `ー < お兄ちゃん、これは罠だよ
       \ヽミ    ゙ヽ、      ,、-' ´ j/    ヾ-、ヾミー    \__________
          ``   _|`` ー ' ´ ト--、_     r‐、| r‐v--、
         __,、-‐'´ |       /   >ー-、  \\l‐、ヽ |
        rくヽ    |--──/    // ̄ ヽ  し! | ヽ |
         / ヽヽ  |rv'l /  ,、-'´/       ヽ-/     /
       ./   ヽヽ |`=/-‐'´,、-' ´      / /    /
      /     _ヽ.|_/__∠/        / く`ー─‐' ´/
      ∧  |  く  =しヘ  /     i   ノ  }    _/7
426名無しさん◎書き込み中:03/12/22 14:01 ID:gJ/qdfUX
AA貼る
  DQNの親の
      顔みたい
  
          草々
427名無しさん◎書き込み中:03/12/22 14:11 ID:jGupF+uG
>>421
ベリファイすれば時間は2倍掛かる
つまり3/(1x2)=3/2>1.5倍速
但しベリファイレスはパナドライブでB's使用時のみ可能
しかもRAM最大の長所で在るフロッピーライクな使い方が出来なくなる罠
デカイ一時データファイルは+RW使った方が速度は上だが
小さいファイルの読み書きなんて1.5倍でも十分だろ(MOよりは速い)
428名無しさん◎書き込み中:03/12/22 14:30 ID:BHW+FtfQ
     ,..-──- 、  
  /. : : : : : : : : : \ 
 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
 !::: : : :,-…-…-ミ: : : :',
 {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i:: : :} 
 {:: : : : | ェェ  ェェ |: :: :} 
 { : : : :|   ,.、   |:: : :;!
 ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : :ノ
  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  >>426 やんのかてめぇー
  彡、      、`\
 / __     /´>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
429名無しさん◎書き込み中:03/12/22 14:33 ID:EgBYgqNr
>>424

メディア何?
430名無しさん◎書き込み中:03/12/22 15:26 ID:bh9wEpIT
A302
台湾製イメーション(OEMどこか忘れた)
4倍ギガストレージ
共に4倍で4.5G以上焼けました.
焼き品質とかはわからないけれど.
431名無しさん◎書き込み中:03/12/22 15:42 ID:AIKNGDxE
A302にすると本当にそんなに性能良くなるんですかねぇ。
432名無しさん◎書き込み中:03/12/22 15:49 ID:6YX9YlIM
うさんくさい
433名無しさん◎書き込み中:03/12/22 16:27 ID:IfjrojQ5
A302バージョンあげ。
434名無しさん◎書き込み中:03/12/22 16:28 ID:caZCGSHY
上にあるリンクから、A300をA301にした方が良いの?どうなるの
435名無しさん◎書き込み中:03/12/22 16:32 ID:lmACoLHj
祭りの予感・・・
入れてみたけど・・たしかに良い事尽くしのA302
誰か弊害見つけた人いない?
436名無しさん◎書き込み中:03/12/22 16:34 ID:pPypVI5v
DVD-R 4X10SP(CMC)メディアこれから焼いてみる。
4倍速で
ちなみにこのメディアは2倍速で焼いた際 DVDプレイヤー(pana)で
再生したら外周でブロックノイズでまくり・・・パイのDVDプレイヤーは
問題なし
437Du:03/12/22 16:35 ID:UwLLPtdD
54
438名無しさん◎書き込み中:03/12/22 16:39 ID:c3jQwAGo
さっき試したが、いやホント、マジっぽいね。キタ━━(゚∀゚)━━!!!!かな?
つか、いいのか?8倍速で焼けちゃってw
たしかに8倍速選択できて4.5GFULL11分で焼けた(リチョー4倍、B's7、ベリファイコンペアOK)
4倍速メディアだし、8倍ZCLVなら11分って数字にも納得がいく。
ただ、8倍で焼いてる時の振動が物凄い事になってる。ドライブ大丈夫かなこれw
それと、うちはLG純正4040Bとメルコ(日立)版4040Bの2種類あるんだけど
両方ともファームA302が入るには入ったが、11分で焼けたのはLG版のほうだけだったぞ!?
まあ、純正ファームだから仕方ないか。。
439名無しさん◎書き込み中:03/12/22 16:52 ID:AjCwOLzT
>>438
何かつっこみどころが多いなぁ…
なぜ4.5GBが「フル」なの?
4.37や4.7ならわかるけど。
なぜ「8倍ZCLVなら11分って数字にも納得がいく」の?
全周6倍速で焼いても10分だぞ。
(プレクの8倍速はZCLVだが約8分で焼ける)
440408:03/12/22 16:55 ID:yyegayzj
>>438
うちのはI/Oの箱入りで試しました。
でフルに焼いて12分です。
4倍速でフルに焼くと15分以上掛かっているので間違いなく速くなってます。
でも8倍で焼いてもきちんと8倍になってるわけでもなさそうですね。
441名無しさん◎書き込み中:03/12/22 16:56 ID:6YX9YlIM
ますます、うさんくさい
442名無しさん◎書き込み中:03/12/22 16:58 ID:fQKDMlzM
8倍って+R? -R?
443名無しさん◎書き込み中:03/12/22 16:59 ID:IfjrojQ5
期待上検証キボンage
444名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:03 ID:7ic0bpQC
4.7Gを12分19秒では計算上、4.6倍速。
1分くらい転送以外の処理があったとしても5倍速がいいとこ。
ZCLVだとしても8倍速よりは4倍速に限りなく近い。
445名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:08 ID:PsaKv10p
349にも書いたんだけど、やっぱ表示ミスというか4倍っぽい。
でも微妙に速くなってるような気もするw

ちなみにファームはA301、DVD-Rで試した。
だからA302にすると8倍というわけでも無いと思う。
446名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:09 ID:PsaKv10p
ごめん、345ね。
スレ汚しスマソ。
447名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:12 ID:yyegayzj
>>432=441はなにがうさんくさいんだろう???
448名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:13 ID:CViFUx1K
CD-R実験室がこの事を書くまで信じない。
449名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:17 ID:6YX9YlIM
>>448
だよな。うさんくさいよな。
450名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:18 ID:pPypVI5v
8倍だったらもっと早いし
嘘くさい
451名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:25 ID:b4udvvof
11分や12分程度では、平均書込速度が5倍速くらいなんだから、
最初からわかってることだろ。
多少速くなっていたとしても、容量ちょっと余ってたら4倍速でもそんなもの。
452名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:26 ID:TFb7MaeR
でも夢があるほうがいいじゃん!
453名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:35 ID:SjcPYSNz
       .,:;ソ);:';::.ソ. .
   . .:::)V  ソ))V... ソ) .
 . ::';(;ノ ,;' (ノ)::: .'(ノ)::: .
  .:(ソ ノ  'ノ):;::'  'ノ):;::
  ..:( ': ヘソ ノ;:'ヘソ ノ;:'
   ヾ  ,' ノ ,'   ノ
   /        \
  ./      8倍速ヽ
  i________i___
  |||||||   _`ー '___l   
 (6 |||  -=・=-  -=・=  イ、イマニ見テロ藻前ラ......      
  U|   uu ""  〉""|  
   |  u u  ___   |  
   \    ヽ__//  
    /ヽ      /ヽ
454名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:40 ID:yyegayzj
なるほど、4081買った奴が因縁つけてる訳か
455名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:43 ID:IfjrojQ5
まあ、302Aになって、いままでx2でしか焼けなかったメディアが
x4で焼けるようになったから良かったんじゃない?
456名無しさん◎書き込み中:03/12/22 17:59 ID:ekbbVJ18
昨日、4040BBを買ってきて早速焼こうとしたら「ドライブが正常に応答しません」
っていうエラーが出てどうにもならず。くそう
457名無しさん◎書き込み中:03/12/22 18:02 ID:m3BGF7cX
そうだそうだ
またーり汁
458名無しさん◎書き込み中:03/12/22 18:05 ID:WrJ2qjEH
もまいら
DVD Decrypterで焼いてみろ
そうすれば結論が出る
あれは焼き速度を、実測でx倍速と表示する
459名無しさん◎書き込み中:03/12/22 18:07 ID:AIKNGDxE
結局今まで2倍でしか焼けなかったメディアが普通に4倍
でやけるようになっただけみたいだね。
460名無しさん◎書き込み中:03/12/22 18:08 ID:ENaFAThC
「302Aファームにアップした4040Bで8倍速焼きができる」
という話はデマだ・・・と 巨大○●に書込があったが
いったい本当はどっちなんですか?
もうすぐクリスマスだけど、エイプリルフールはまだ先。
461名無しさん◎書き込み中:03/12/22 18:27 ID:XwVgWKvQ
物理的に無理と考える。出来たとしても、寿命は短くなる。
普段は韓国製なんて糞と思っていながら、
こういうときだけ、過剰な期待をするな
462ななし:03/12/22 18:29 ID:/N1zOVf9
リードアウトとか書いてないだけの不具合なら笑う
463名無しさん◎書き込み中:03/12/22 18:32 ID:LgqqM9wf
4081の×8で4.7GBは何分で焼ける?
464名無しさん◎書き込み中:03/12/22 18:40 ID:kdIvxxCB
A302がDLできるドイツのサイトでRAM DriverもDLできるんですね。

マニュアルはドイツ語だけどプログラムは多言語対応みたいです。

既出だったら申し訳。
465名無しさん◎書き込み中:03/12/22 19:03 ID:LJ6G7XmH
すいません、教えてください。
GSA4040Bなのですが、読み書きが異常に遅いのです。
NERO CD-DVD SPEEDにて測定したところ。
CDRの読み込みが11.79倍速。
DVDRの読み込みが1.3倍速
CDR DVDR DVD-RAMへの書き込みはかなり遅いですが、一通りできました。

マシンはNEC VL100/2A
Duron950 MEM 640MB
Windows2000 SP4
やはり、マシンスペック不足なのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
466名無しさん◎書き込み中:03/12/22 19:07 ID:Gu9kWD+O
467名無しさん◎書き込み中:03/12/22 19:31 ID:oUCduFel
GSA-4040B、あきばおーで\11,970だった。
安さに釣られて買っちまったよ。
468465:03/12/22 19:50 ID:LJ6G7XmH
>>466
そういう事象があるんですね。
初めて知りました。
今回、標準で付属していた NR-7800AとGSA-4040Bを入れ替えただけなのですが・・・
ちょっと、別マシンのマルチDVDと入れ替えて試してみます。
(SOTEC PC STATION V7200AVR)
469名無しさん◎書き込み中:03/12/22 20:27 ID:RrnJuMIq
470名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:06 ID:03jiQaer
昔、YAMAHAのCD-Rドライブで、
ちょっと改造したら2倍速ドライブで4倍焼ける機種があったな
当然、メカ的に無理をしているので、寿命は減る
471名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:14 ID:tjndCDVd
A302でTDKの4倍速+R(RICOH)を焼いてみた。
A301だと外周部で160位になる右肩上がりだったのが
Aveが約32でフラットがグラフになるから
かなり良くなってるかも。
ある程度まデータが揃ったら計測スレに貼る。
472名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:20 ID:2XzmHqKl
>>470
それ CDR−200TXだろ?
おいらはそのCDR−400txを持ってる
確か、Cdr−200txは、速度をリミットをしている
抵抗を取ると2倍速から4倍速になるってやつだが
CDR−400txとは違うパーツ使っていたので
熱による劣化が起きる、、、だったな
473名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:28 ID:vCaECbRS
4040BでA302にするとA301にくらべて書き込み速度早くなってるってこと?
474名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:42 ID:u/vez5N4
現在IOのABH2使ってるのですが付属してたRAMドライバーは
4040Bや4081Bでも使えるのでしょうか?
475名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:52 ID:aTA/KVpE
nu techみたいなドライブもあることだし、
可能性はかなり低いがないとはいえない。
476名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:56 ID:gOkDduD6
今DVD Decrypterで焼いたけど、四倍だったよ。ただ4.1倍になってる時が結構あったんで
それで少し早くなっているのかも。
477名無しさん◎書き込み中:03/12/22 22:21 ID:BE41IJ6U
結局A302に変えて利点はあるの?みなさん祭状態で・・・冷静なレポート希望!
478名無しさん◎書き込み中:03/12/22 22:46 ID:gMqjmIoA
ライティングソフトは何よ?>8倍選択できた
その時点であやしいぜw
479名無しさん◎書き込み中:03/12/22 22:49 ID:m3BGF7cX
あやしいとか言う前に自分で試せよw
480名無しさん◎書き込み中:03/12/22 22:52 ID:gMqjmIoA
>>479
WinCDR(8.1)とB'sGOLD(5.40)でなら試したよ。
それじゃ不満かい?
481名無しさん◎書き込み中:03/12/22 22:53 ID:oNg5E1a9
>>474
スキルがあれば使える。
やり方がわからなかったら
リテールを待つよろし。



レジストリを参照して.infファイルを書き換える
ってなことが必要。
アップデートファイルも同様だけど、こちらは
パッケージの展開が必要なのでもうちょっと面倒。
482名無しさん◎書き込み中:03/12/22 22:57 ID:m3BGF7cX
>>480
そんなことはしらん
483名無しさん◎書き込み中:03/12/22 23:14 ID:JgpMrbWP
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
484名無しさん◎書き込み中:03/12/22 23:49 ID:3DvxPFsB
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvsm-34242iu2.html

A112

(俺は4020ユーザーだから試せないけど)
485名無しさん◎書き込み中:03/12/22 23:59 ID:u/vez5N4
>>481
ども。
ちなみにB's使ったらRAMに書き込めるのでしょうか?
OS はWin2000です。
486名無しさん◎書き込み中:03/12/22 23:59 ID:Tq0zMBDK
嘘を嘘と見抜けないやつは(ry
487名無しさん◎書き込み中:03/12/23 00:05 ID:ZL3DjOfd
>>484
なんでIEE1394/USB2.0版の方を・・・

ちなみにIDE内蔵用はこっち。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/dvsm-34242fb.html
488名無しさん◎書き込み中:03/12/23 00:29 ID:ZL3DjOfd
A112入れてみたけど速度対応はA302と同じっぽい。
489名無しさん◎書き込み中:03/12/23 00:32 ID:LLmoXNPP
今回はA112の方がファイルサイズが小さいね。
日付はA112の方が新しい。
さーてどっちの方がよいやら・・・・。
490名無しさん◎書き込み中:03/12/23 00:55 ID:BjuDBv+K
A302いれてみた。
ラディウスは4倍にはならなかった・・・
491名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:10 ID:ZL3DjOfd
現在までの情報だと、従来4倍表記で2倍でしか焼けなかったのが新たに
4倍で焼けるようになったのは、
・UNIFINO
・恵安
・台湾イメーション
・CMC
だけかな?

2倍のままという報告があったのは
・NANYA
・ラディウス
・ADMECO
ってとこか。

まだRitek系の報告がないね。
492名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:20 ID:8SwwuhI1
>>491
RiTEKは初期ファーム(A105)で対応してるので、わざわざ報告する人はいないかと・・・。
493名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:24 ID:ZL3DjOfd
対応してるんだっけ?
ごめん。
うちの方だとRitek売ってないんで自分で使ったことないんよ。
494名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:44 ID:ow2tXghr
そういえば未報告ですがエンポリ国産4倍、A302だと4倍焼きできるのでしょうか?
495名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:58 ID:Q3fxs4aD
祖父でよく安売りしてるSW(OPTO)の4xも、ちゃんと4倍速できるようになった
496名無しさん◎書き込み中:03/12/23 02:03 ID:jIvZbd3s
ファームA302 
x4で焼けるようになったメディアが増えたのは嬉しいんだが
そろそろ302Aで激安メディアを焼いた品質の方が気にならないか?
497名無しさん◎書き込み中:03/12/23 02:04 ID:HVOA1hzX
A302入れてみたが、在庫の-R安物ブランクメディア全てプリンコ系だった、A301でもう対応していた。
何か発見ないかと探索中。
498名無しさん◎書さ込み中:03/12/23 02:19 ID:ptitgeTk
A301からA112へ変えたらPIO病から開放された
旧ファームの人達はチャントDMA2で認識されてるのかなぁ?
これで4倍が出せる_| ̄|○
499名無しさん◎書き込み中:03/12/23 02:59 ID:NqfdwUL0
>498
君だけだ。
500名無しさん◎書き込み中:03/12/23 03:49 ID:dPDP3Pvb
「4040Bはそろそろおしまい」
・・・・・某ショップ店員談
LG/GSA-4081Bのバルク版は結局週末には間に合わず、今日22日から販売が開始
されている。価格は約\17,000。
501名無しさん◎書き込み中:03/12/23 03:54 ID:XC2CSFsS
A302 を探してみたけど、ドイツのサイトにしかないのね…。
韓国が一番早いかと思ってはってたのになぁ。
http://www.lgeservice.de/cgi-bin/lgservice.cgi?group=15&modell=&func=Group_Search
RAM ドライバもあるね。
502名無しさん◎書き込み中:03/12/23 04:21 ID:YQB0Ygnk
>>500
17000円で4081がうられるならば・・・年明けには4080が1マソ切る確率がたかくなるかもしれないね。
いいかも。
それとも、4080は在庫一斉処分となって、4081がメインとなるのだろうか?
どっちにしても、俺もそろそろ買うか・・・・・いい加減R*1焼き込みにはうんざりしてきた。
503名無しさん◎書き込み中:03/12/23 04:44 ID:Q3fxs4aD
んで+Rは本当に8倍速になったのかぇ?
504465:03/12/23 05:34 ID:l4fF1cnZ
>>498
自分のも解決できるのか?とそれぞれ試してみたのですが、×でした。
A301 => A302
A301 => A112
残念・・・。
505名無しさん◎書き込み中:03/12/23 06:03 ID:ZL3DjOfd
>>504
デバイスマネージャで接続してるIDEチャネル(セカンダリorプライマリ)
を一旦削除して再起動すれば大抵直ると思うが。
506名無しさん◎書き込み中:03/12/23 09:44 ID:x2zkn0Lu
>>504
ファームUPして直ったんじゃなくて、Windowsから見るとファームアップした機器が見える=別な機械がつながった
って判断だから、デバイスの再インストールが始まってその副作用で直ったと考えるのが妥当かと。

だから、もともと接続のケーブルが怪しいとか、IDEコントローラのドライバ設定とかがマズいとかの
原因でPIO病になってるんだとしたら、ファームアップじゃ直らないよ。

よく確かめたほうがいいね。
507名無しさん◎書き込み中:03/12/23 11:34 ID:ghUJSWNI
>>491
ギガのも4倍で認識するようになったよ。
508465:03/12/23 11:40 ID:l4fF1cnZ
>>505
>>506
アドバイスありがとうございます。

残念ながら、IDEチャネルの削除=>再起動=>再認識でも×でした。
又、GV-BCTV4(TVキャプチャカード),IFC-NSP(SCSIカード)不要なものを
抜いたりしたのですが、変わらず・・・。
まさか、IDEケーブル硬かったので抜き差しで壊したのか?予備は無いし・・・。

でも、そろそろ年賀状の作成をしないといけないので(W
あとでジックリ考えたいと思います。
解決したら報告に参ります。
ありがとうございました。
509名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:07 ID:TV6UY2iq
HI DISC 4倍焼できました。
プレイヤーでも問題なく再生できます。
510名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:17 ID:CwFXnLUU
+RWの4倍速はどうよ?
これさえ出来ればこのドライブを手放すことは当分ない。
511名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:19 ID:yipNu9H6
>>508
バイオスではどうなってるでしょうか?普通はAUTOになってると思うけど。
512名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:34 ID:NuMhntDf
>>503
8倍になんぞならなくていいから、焼き品質が上がるなら幸せだ

>>485
ドライバ無しでB's使ったことはないからなあ…
ちなみに、できるとしても、DVD-Rと同じように
UDF1.02での書き込みになる
513名無しさん◎書き込み中:03/12/23 12:46 ID:ghUJSWNI
>>509
HiDISCの4倍はA301でも4倍で焼けなかったっけ?
514名無しさん◎書き込み中:03/12/23 13:15 ID:NrJbtuyY
>>513
SuperXと同じぷりうんこですので。
515名無しさん◎書き込み中:03/12/23 13:26 ID:mpwx/sAH
A302でリコーの2.4Xメディアだとうまく焼けないな
うちだけか?
516名無しさん◎書き込み中:03/12/23 14:46 ID:mpwx/sAH
515です
ほかの2.4Xの+メディアもだめか......
あっ+RWもだめやんけ、なんだなんだ
もしかして初期不良なのか?
-Rは焼けるな

なんだこれ
517名無しさん◎書き込み中:03/12/23 14:48 ID:ghUJSWNI
>>516
環境や使用ソフトを書いた方がいいぞ。
IDEで接続してるのか?

> もしかして初期不良なのか?
A301ではどうだったんだ?
518名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:11 ID:VnNL+ouZ
>>350
ECカレントのKGSA-4040B買いました。
間違いなく恵安パッケージでしたよ。
519名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:17 ID:JMc4nV1a
GSA-4040Bのバルクを今日注文したんだけど、
DVDドライブってドライバとか必要なのか?
つないだだけじゃつかえねえのか?
520名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:19 ID:kgDhnk6k
>519
10000回既出
521519:03/12/23 15:24 ID:JMc4nV1a
>>520
フレンズの通販で買ったんだがどうすればいいんだ?
ドライバの在り処と対応ソフト教えろ
522519:03/12/23 15:24 ID:JMc4nV1a
ちなみに日本円で11600円だった
523519:03/12/23 15:26 ID:JMc4nV1a
用途はPS2バックアップとRAMによるデータのバックアップだ
524519:03/12/23 15:28 ID:JMc4nV1a
キャンセルしたほうがいいのか
525519:03/12/23 15:32 ID:JMc4nV1a
メーカーによって地雷はあるのか
526519:03/12/23 15:32 ID:JMc4nV1a
怖くなってきた
誰か助けろ
527名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:32 ID:CbVYkOgm
アフォには使えないのでキャンセルするのが吉
528名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:35 ID:MPI9R+ia
>>519
        ,.. -‐ーー- 、    _,.. -- 、._
      /.:.:.:.:.:.:.:._,. -ヾニ,.'-─- 、.:.:.:.  `ヽ 、
     / :.:.:.:.:.:.,.r'ィ  =- -=  `ヽ`ヽ、:.:.:.  \
     \/.:.:./       ハ     - 、 \:.:.:.:.  ,〉
     / .:////     :.、:.、\ヽ:.\、 \ く
     〈 .:/ /:./i:.il il、 lヽヽ:.ヽヽヽ:.ヽ ヽヽ.:.゙、 ヽ
     ヾ,' i/:{:.{:.l :.l:.ヽ ヽヽヽ:.i、:.l l !l、ヽ ヾ、.゙、  }
     〈 { | {ヽ :.、,.l-‐-ヽヽiL-H-l、l:.l ハ トl ヽ l/
      !{:.!l i、ヽrl'ヽヾ、 \!} Hハ l/〉l:.:l:.l:.:.ト|:!}
       ヽヽ\ヽヽ,ィ'''ヽ    '´``ヽ/l.:.:}:.|:.:i:.lト、
       /〉ヽヽ\'、    '     /l/l/l/〉|〉ト、ヽ.
      l/ ハi |ト─ヾ───────/-r 、!|!|ヽ `
      { l !||.ト_,.__           r'、 \ゝj !ニヽ
       !| // `/.,)、         {ヽ>イ´/..:...:...:\
      ,../` ヽ/、/ ./、         !//'´..:..:/:.   ト、
     /  `ヽ、  く /          〉..:...:...:./:.:...    }、
    /     .:..ヾ\ 〉         {.:.:..:...:::.: .. : ...:/. ヽ
   /   .: .:  .:.:.:.:.:Y          ヽ.:.:.:..: .. .:. ..::::::..:  }、
.  ,'   .: .:. .: :.:.:.:.:.リ  知ってるが  \::.:.. :.. .:..::/:.:..:..  ト、
  {   .: .:.:  .:.:.:.ィ'  お前の態度が  ヾ....:..: .:...:... :. .   l
  {    .: .:.:/:.:./   気にいらない    ゙、::.:.:..: ...   ..:.  }
  |       .:.:.|                |、:::::.:.:...:..:...  .::::.. !
  l       .:.:.}                     |::\::.:..:::::...: ..:::.: リ
  {    ./.:. .:/                 |\:::ヾ.:::.:.:.:..  /
  l   .:/ .:.:,ィ!____________! / !ヽ 、:..___/
  ヽ   .:.:.:.: /  / _,/::.. .:.:::.:/:. .:::.: .:.: .:.:.:〉
529名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:37 ID:VaFubVgA
買おうか迷う。−RWが、4倍速ならいいなと思うのだけれど。
もう少し待つと8倍速になりそうだし・・・
でもスレ見ると4倍速の書き込みメディアによって出来ないとあるし。
530519:03/12/23 15:37 ID:JMc4nV1a
お願いします
助けてください
怖いんです
531519:03/12/23 15:40 ID:JMc4nV1a
とりあえず買いますよ?
532名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:44 ID:jIvZbd3s
DVD -R +R -RW +RWは専用ドライバいらん
DVD-RAMは要る、サイトで落せる
533名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:46 ID:2HfMdiib
>>531
買うな、やめとけ
個体によっては不具合多発だよ
RAMだったら殻付きの方が扱い易いし
PS2バックアップでもROM化できるリコーの方がいいよ
534名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:46 ID:sxrE0T6u
漏れなんてなぁ、10月ごろ純正BOXを2.2マソで買ったんだぞ。
_| ̄|○ もう少し待ってれば良かった…(もっと高く買った人もいるだろうけど)

今は安いんだから、文句いいなさんな。
ていうか、買う前に調べなかったのが悪い。

サクセスでドライバのみでも売ってた気もするけど。
535519:03/12/23 15:49 ID:JMc4nV1a
>>532
>>533
どうも
金が無いのでこれが安くて性能もよくていいんです
殻やROM化リコーの意味も分からん
536519:03/12/23 15:50 ID:JMc4nV1a
ドライバ金出して買わなきゃないのか?
何なんだDVDドライブって
537519:03/12/23 15:56 ID:JMc4nV1a
頼むよヘイヘイ
538名無しさん◎書き込み中:03/12/23 15:58 ID:mpwx/sAH
515 です

P4-3.0C
P4C800
MEM256*2
WD1200JB
SDM-1802(セカンダリーマスター)
4040B(セカンダリースレーブ)
WINXP HOME EDITION(SP1)

試したソフト
NERO6 VER、6.3.0.0
DVD Decrypter VER, 3.1.7.0

以上です
システムは新規インストール直後です
症状としては、+のメディアを入れるととにかく認識にすごく時間がかかります2分ぐらい
で、いざ焼きに行って最後の最後でERRORが出たり(NEROのときはトラッキングエラーと出ます)

A301も今試してみましたがだめです
-Rについては問題なく焼けるんですよ

539名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:00 ID:IMIaQv3m
>>536
DVD再生するドライブの事だろ
540519:03/12/23 16:02 ID:JMc4nV1a
買うぞ!!
いいんだな!!
一人の男が泣くかもしれないんだぞ!!
541名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:04 ID:YPHKRouL
ソフト付きバルクか、
IOやバッファロのパッケージを買えばいいんだよ。
ソフトなしバルクは自己責任でおながいします。
542名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:04 ID:sulChGJq
543名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:07 ID:sulChGJq
>>519
DVD-RAM用ドライバ
http://panasonic.co.jp/mke/support/dvdram/lim/joem/winxp.html
先にこれ入れて。
544519:03/12/23 16:11 ID:JMc4nV1a
>>542
>>543
ありがたいんだけど、PS2のバックアップに使いにくいようだから、
買うのかどうしようか迷ってるの
545519:03/12/23 16:22 ID:JMc4nV1a
>>541
ソフトについて表記なかったから、RAMドライバはついてくるんだよね
クレストのHPではバルクにもRAMドライバは標準添付って書いてあったし
何も付いてこなかったとしてもHPから落とせばいいんだよね?
PS2のバックアップも問題無くできるんだよね?
546名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:22 ID:x2zkn0Lu
>>544
偉そうにピーコ用といばられても・・・
RAMをリムバブルディスクとして使わないならドライバ要らないはずだから
手持ちの書き込みソフトでガンガン焼いてけろ。
547519:03/12/23 16:25 ID:JMc4nV1a
リムーバルとして使いたいんです
ドライバは>>542から落とせばいいんだよね?
助けてよ
548名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:27 ID:Nswcme1F
>>544
ぼく〜
バックアップしてもそのままじゃ動かないのは知ってるよね。
しかもRAMはPS2のバックアップには使えないんだよぅ。
549名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:29 ID:8GGyIwU7
しかし・・・・冬だなぁ・・・・
550519:03/12/23 16:30 ID:JMc4nV1a
>>548
PAR持ってるよバカ!!
RAMはHDDがカツカツになってきたので、必要なのをDVD保存して置きたいんです
551名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:35 ID:jIvZbd3s
>>538
昔NERO5使ってロクな事が無かったからな〜
何故か知らんがHDDのファイルシステム破壊しやがって
HDDの内容全部飛んだことあったなー
PCとの相性あるみたいだし 
素直に・B's Recorder GOLD使ってみたら?
552519:03/12/23 16:38 ID:JMc4nV1a
買いますぜ?
553名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:40 ID:MPI9R+ia
        ,.. -‐ーー- 、    _,.. -- 、._
      /.:.:.:.:.:.:.:._,. -ヾニ,.'-─- 、.:.:.:.  `ヽ 、
     / :.:.:.:.:.:.,.r'ィ  =- -=  `ヽ`ヽ、:.:.:.  \
     \/.:.:./       ハ     - 、 \:.:.:.:.  ,〉
     / .:////     :.、:.、\ヽ:.\、 \ く
     〈 .:/ /:./i:.il il、 lヽヽ:.ヽヽヽ:.ヽ ヽヽ.:.゙、 ヽ
     ヾ,' i/:{:.{:.l :.l:.ヽ ヽヽヽ:.i、:.l l !l、ヽ ヾ、.゙、  }
     〈 { | {ヽ :.、,.l-‐-ヽヽiL-H-l、l:.l ハ トl ヽ l/
      !{:.!l i、ヽrl'ヽヾ、 \!} Hハ l/〉l:.:l:.l:.:.ト|:!}
       ヽヽ\ヽヽ,ィ'''ヽ    '´``ヽ/l.:.:}:.|:.:i:.lト、
       /〉ヽヽ\'、    '     /l/l/l/〉|〉ト、ヽ.
      l/ ハi |ト─ヾ───────/-r 、!|!|ヽ `
      { l !||.ト_,.__           r'、 \ゝj !ニヽ
       !| // `/.,)、         {ヽ>イ´/..:...:...:\
      ,../` ヽ/、/ ./、         !//'´..:..:/:.   ト、
     /  `ヽ、  く /          〉..:...:...:./:.:...    }、
    /     .:..ヾ\ 〉         {.:.:..:...:::.: .. : ...:/. ヽ
   /   .: .:  .:.:.:.:.:Y          ヽ.:.:.:..: .. .:. ..::::::..:  }、
.  ,'   .: .:. .: :.:.:.:.:.リ  知ってるが  \::.:.. :.. .:..::/:.:..:..  ト、
  {   .: .:.:  .:.:.:.ィ'  お前の態度が  ヾ....:..: .:...:... :. .   l
  {    .: .:.:/:.:./   気にいらない    ゙、::.:.:..: ...   ..:.  }
  |       .:.:.|                |、:::::.:.:...:..:...  .::::.. !
  l       .:.:.}                     |::\::.:..:::::...: ..:::.: リ
  {    ./.:. .:/                 |\:::ヾ.:::.:.:.:..  /
  l   .:/ .:.:,ィ!____________! / !ヽ 、:..___/
  ヽ   .:.:.:.: /  / _,/::.. .:.:::.:/:. .:::.: .:.: .:.:.:〉
554519:03/12/23 16:42 ID:JMc4nV1a
これ以上あっしにどうしろってんですか
555名無しさん◎書き込み中:03/12/23 16:51 ID:YQB0Ygnk
やすいのだから、黙って買う。
使えないのなら、オクに流す。
これでいいでしょ。
556519:03/12/23 17:04 ID:JMc4nV1a
ネット口座持ってないので参加出来ないんです
住所と本籍が違うので口座持てないし
PS2バックアップは出来ないんですかい?
557名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:05 ID:t1mSF/EX
>>519
いいかげん、ウザイよ君。
558名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:05 ID:niC/Ps3S
A302のエンポリ4倍報告
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )ー━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????ー
559名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:06 ID:5aSUSRtQ
>>519祭りの会場はここですか?
560名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:07 ID:0z9a2p1r
>>551

B's Recorder GOLD残念ながら持ってないです

引っかかってるのが、DVD Decrypter VER, 3.1.7.0でもだめなのが
よくりかいできないんですよ


まあリコーの5125Aでは焼けるのでいいのかな
561名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:09 ID:J2UC2/4S
>>556
架空口座でも買ったらw
562519:03/12/23 17:10 ID:JMc4nV1a
PS2バックアップは出来ないんですかい?
563名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:13 ID:ouu9dA9u
>>562
マジレスするとPS2ソフトのバックアップはDVD-Rドライブなら何でも出来る。
ただしバックアップした物はノーマルのPS2ではどうやっても起動出来ない。
PS2側を改造するなり何なりしないと意味なし。
564名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:15 ID:YQB0Ygnk
やすいのだから、かって実際にやってみ、
百聞は一見にしかず
失敗したとしても他の用途あるだろ。
これで終わりじゃん!
565名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:16 ID:UNrkS85Z
519晒しage
566名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:18 ID:nMVC5Hvm
これ見ると日立製よりLG製のが明らかに焼き品質が良いように見えるんですが
コーベホーネツとやらの性能はどこ行っちゃんたんですか?
値段は高い、焼き品質悪いじゃどうしようもないじゃないですか。

ttp://homepage2.nifty.com/yss/gsaren/gsaren.htm
567名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:20 ID:ouu9dA9u
>>566
1、気のせい
2、個体差
568519:03/12/23 17:23 ID:JMc4nV1a
>>563
だからPARあるっていってんだろバカ99!!
じゃあ買うぞ?
いいんだな
ドライバ付属して無くてもHPで落としてRAM使えるんだな?
買うぞ?
569519:03/12/23 17:23 ID:JMc4nV1a
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
570名無しさん:03/12/23 17:25 ID:kAlck3L6
なんでそこまでしてPS2のバックアップをしたいんだろう……?
571名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:25 ID:nMVC5Hvm
>>567
なるほど個体差ですか。
572名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:25 ID:ouu9dA9u
>>568
人が親切に教えてあげてるのに「バカ」ですか?


氏ね。
573519:03/12/23 17:26 ID:JMc4nV1a
すいません
574名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:26 ID:t1mSF/EX
>>572
だからこーゆー冬厨は相手にしちゃダメだって。
575名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:27 ID:IjBY6mtB
>>573
買うのはよせ。お前にRAMは、似合わない。
576519:03/12/23 17:28 ID:JMc4nV1a
似合う男になりますから
577名無しさん:03/12/23 17:29 ID:kAlck3L6
515へ。
お前、ゲームラボって雑誌、読んでいるのか?
時々、PS2のバックアップ記事が載ってるだろ。
>>563氏の言う通り、本体を解剖して改造手術を施さなければできないんだよ。
P.A.R.取り付けただけでは動かないんだよ。
578名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:31 ID:IMIaQv3m
>519で遊んでないでそろそろ放置しないかい?
579名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:33 ID:YPHKRouL
解らないなら、IOの色々付いたヤツ買えよ。
バルクは自己責任なんだからさ。
付属ソフトも豪華だぞ。
580名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:33 ID:YQB0Ygnk
>>519
そんな君には、ドラゴンコンピュータのあの親父が似合う!
そこいけ!手取り足取り教えてくれるから
581名無しさん:03/12/23 17:34 ID:kAlck3L6
間違えた……。
515じゃなくて519だった……………_| ̄|○





吊ってきます……。
582519:03/12/23 17:35 ID:JMc4nV1a
>>577
ディスク強制排出すりゃいいんだろバカ99!!
583519:03/12/23 17:38 ID:JMc4nV1a
ドライバ付属して無くてもHPで落としてRAM使えるんだな?
買うぞ?
584名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:39 ID:qJrkq2K4
おまい99に謝れ!
ついでに4040Bのキャンセルもしとけよ。
そしてソニーのDRU-530Aでも買っとけ。
8倍だしマジおすすめ。
585名無しさん:03/12/23 17:40 ID:kAlck3L6
バルク品でもRAMドライバはドライバCD内に付いてくると思うが……。
586519:03/12/23 17:41 ID:JMc4nV1a
それいくらよ
高えんだろどうせよ
そんなことよりドライバ付属して無くてもHPで落としてRAM使えるんだな?
買うぞ?
587名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:41 ID:Bf+vjiUJ
HPで落として動くなら、ドライバーだけ売るわけないだろ。
動きません。 他のメーカーを買いましょう
588519:03/12/23 17:42 ID:JMc4nV1a
意味わかんねえよ
589名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:44 ID:MPI9R+ia
2chブラウザをお使いの方はNGワードに
「JMc4nV1a」をいれましょう(^^
590519:03/12/23 17:47 ID:JMc4nV1a
なんでドライバ売るんだよ
無償で奉仕しねえんだよ
ドライバ付属して無くてもHPで落としてRAM使えるんだな?
買うぞ?
591名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:48 ID:wra84CO/
安かろう悪かろうなので
素人は手を出さないほうがいいかもね。
コレで焼いてもまともに動かないかもよ。
592名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:48 ID:fJZ91f29
買わなくていいですよ。
593名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:49 ID:Bf+vjiUJ
来月になると、さらに5000円下がるよ。
まだ様子見たほうがいいよ
594名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:49 ID:ouu9dA9u
買うな。
595519:03/12/23 17:50 ID:JMc4nV1a
ドライバ付属して無くてもHPで落としてRAM使えるんだな?
596名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:50 ID:IjBY6mtB
>>519
RAMドライバを入れると、PS2のコピープロテクトが働くから
入れない方がいいよ。
その代わりRAMが使えなくなるけど。
597名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:51 ID:27v8vxHK
お前のような奴は買わない方がいい。絶対、後悔する。
598名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:52 ID:ouu9dA9u
>>595
HPと言うのが何処のサイトのことを指してるか知らんがLGのサイトでも
各ベンダーのサイトでも落とせない。
落とせるサイトは知ってるがお前には教えてやらん。
このスレを最初から読めば判ることだしな。
599名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:52 ID:H0cPlLOD
B'Sのところに置いてあるのは
アップデータなので、過去のVer持って無いとつかえないよ。
600599:03/12/23 17:56 ID:H0cPlLOD
過去のVer→RAMドライバの過去のVer
B'Sの過去Verじゃないから勘違いしないように。
安いにはそれなりの理由があるんだよ。(過去ログ参照)
601名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:56 ID:YQB0Ygnk
519よ黙ってぐぐれ!または、この板を最初から読め!
いやだったら、ドライバ付きのドライブ買え!
あきばお〜で11800円だ!
秋葉いけなくても通販で買える、
それがいやなら・・・・・(・∀・)カエレ!!!!
602519:03/12/23 17:58 ID:JMc4nV1a
どうしろってんだよ
じゃあ4040Bのどれ買えばいいのか教えろ
603名無しさん◎書き込み中:03/12/23 17:59 ID:8GGyIwU7
買ってもドライバすら入れられないんじゃないか?
またここに泣きついてきたって完全に無視されるだけなんだからやめとけって
PS2のソフトで遊びたいんならディスクに傷つけないように注意するなり
表面に保護シール貼るなり(これで動くかは知らん)すりゃ済む話だろ
それともコピーして一商売するつもりなのか?
604名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:02 ID:Bf+vjiUJ
↓買えば、PS2や市販DVDもGCまでコピーできます。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-abh4s/
605名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:02 ID:tL6RVdtP
519は4040BはやめてPSXにしとけ
606名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:02 ID:ouu9dA9u
>>602
・I/Oデータ DVR-ABH4S
・BUFFALO DVSM-34242FB
・Logitec LDR-H443AK
・恵安 KGSA-4040B
のどれか買え。
607519:03/12/23 18:02 ID:JMc4nV1a
そもそもドライバついてないの売ってる店なんてあるのか
俺が買ったのはフレンズだが、ここは付いてるのか付いてないのか教えろ
サイトに書いてねえんだよ
608名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:03 ID:YQB0Ygnk
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
のLG GSA-4040・バルク・RAMドライバー付
RAMドライバーのみ付属
\11,999-
を買え!TOPにのっかている!
609名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:04 ID:H0cPlLOD
IO・バッファロー・ロジテック
好きなの買えよ。


[GSA-4040B] 関連製品リンク
・IO DATA DVR-xxH4系
http://www.iodata.co.jp/prod/storage/dvd/index.htm
・ロジテック LDR-H443系 (AK/U2/FU2)
http://www.logitec.co.jp/products/dvdram+-rrw.html
・メルコ(バッファロー) DVSM-34242系
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/dvd-ram.html
610519:03/12/23 18:05 ID:JMc4nV1a
そんな詳しく書いてねえよ
バルクとしか書いてねえんだよフレンズは
611名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:06 ID:Bf+vjiUJ
いくらで買ったんだ?
ここに来てる人間は1万以下で買っているが、
まさかドライバーなしを1万以上で買ってないよな?
612名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:06 ID:S56Gfyqj
サイトに書いて無いなら
他の人についてて、自分に付いてなくても文句言えない。
だから、買わないほうがいいよ。
613519:03/12/23 18:06 ID:JMc4nV1a
>>608
売り切れなんだよ
614519:03/12/23 18:14 ID:JMc4nV1a
フレンズも売り切れだとよ
ネットで在庫◎って書いてたくせになめやがって
RAMドライバ付きでやすいとこ教えろ
615名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:19 ID:8GGyIwU7
そんなに心配なら下の箱入り\13980買えばいい話だろーが
616名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:19 ID:rV2cNT1I
4081でたから4040Bはもうあまり無いらしいよ。
617名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:20 ID:8GGyIwU7
>RAMドライバ付きでやすいとこ教えろ
自分で探せや
618519:03/12/23 18:22 ID:JMc4nV1a
頼むよ
もう訳わかんねえ
619名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:27 ID:SUgjNekR
>>519
とにかく買え!
話はそれからだ
620名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:30 ID:jIvZbd3s
>>JMc4nV1a
冷やかしは(・∀・)キエウセロ!!!
621519:03/12/23 18:32 ID:JMc4nV1a
>>620
お前うるせえんだよ
こっちは真剣に聞いてんだよ
二度とくるんじゃねえボケ
622名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:33 ID:1+XJB7y3
>>519 JMc4nV1a
 >>553
623名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:34 ID:7etGwYw0
つか519よ、欲しいならこのスレ最初から読めよ。それで知りたいことの
ほとんどはわかる。PS2のバックアップなんてアンダーグラウンドネタ堂々と
要求すんな。ちょこちょこ書き込みするくらいなら過去スレ読め。時間の無駄だ。
624名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:34 ID:MxFkmyDN
>>519
これ以降は、こっちで話をしよう、な。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1071144452/l50
625519:03/12/23 18:43 ID:JMc4nV1a
いいよもう
じゃあ買わねえよ
お前ら最悪だな
削除依頼出しとくからな
類稀なる糞スレだなほんとに
626519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/23 18:44 ID:JMc4nV1a
絶対許さねえからな
覚悟しとけよ
627名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:46 ID:84FSIkP9
519が本気になりますた。
628名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:47 ID:HA/p3I5B
というわけで、
新ファームの話の続きをどぞー
629名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:47 ID:kgDhnk6k
最良の結末になって良かった良かった
630名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:49 ID:ghUJSWNI
うわ、犬の散歩してお茶飲んでる間にスゴイ荒れ方だな...

>>515
えっと、まだ見てるかな?
そこまでやってできないのであれば初期不良の可能性が非常に高いな。
販売店に交換してもらいーや。

ところで、A302でばお〜にて購入したプリンタブルなギガ4倍、正しく焼け
ました。エラーもkprobeで見る限りPI=3ぐらい、PO=.7以下で問題なし。
HiDISC(プリンコ)の2倍、4倍ともA301と品質の違いは見受けられず。

さすがにOCTO_PLUSはもう買わないのでテストできません。勇者希望。
631名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:49 ID:YQB0Ygnk
ほんじゃ、明日ツトップに駆け込んで4080狩ってくるか〜〜
( ´,_ゝ`)楽しかった〜
632519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/23 18:51 ID:JMc4nV1a
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
633名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:52 ID:K5Olc165
>>519
今買わないと、後悔するよ〜

「4040Bはそろそろおしまい」
http://www.gdm.or.jp/voices.html
634名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:55 ID:HA/p3I5B
>>631
4080出たの?
+Rが8倍になった4081は出てるぽいけど
635名無しさん◎書き込み中:03/12/23 18:56 ID:kgDhnk6k
A112
既出ぽいけどMediCoolx4(DVSN)もx2まででした。
636519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/23 18:58 ID:JMc4nV1a
じゃあこれ買うけどいいのか教えろ
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=62934
637名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:02 ID:HmD+Wqxp
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ >>519
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /

大丈夫やからグダグダ言わずに早く買え!!
638名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:02 ID:HA/p3I5B
新ファームでエンポリ国産4倍はどうなんだろ?
だれか、使ってる人いたら報告おねがいします。
639名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:04 ID:XIMX4E3Y
>>638
焼けるとエンポリスレにあるぞ。真偽は定かではないが。
640519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/23 19:04 ID:JMc4nV1a
ほんとにいいのか
641名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:06 ID:pg58LyIg
最安値!1万480円!買っちゃったよ。も〜ちっと待てばよかったかな?
642519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/23 19:07 ID:JMc4nV1a
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
643名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:08 ID:HmD+Wqxp
          、、、、
           | | | |         _ /- イ、_
          _|_|_|_|        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ////、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ >>519
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /        /    //  /\ /

このヴァカが。
644519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/23 19:09 ID:JMc4nV1a
これ買うけどいいのか教えろ!!!
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=62934
645名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:11 ID:5W5kN6G6
>>519
とりあえず幼稚園からやり直せ。
それでわからなきゃ、トーチャンのザーメンからやり直せ。
話はそれからだ。
646名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:12 ID:VnYPUNfJ
それ納期が1〜3日になってるけど、入荷が25日なので届くのそれ以降だよ
647638:03/12/23 19:15 ID:HA/p3I5B
>>639
サンクス。
早速見に行ってきたら書いてありました。

>>519
自分で決めたらどうだ?
どうせ買えという人と買うなという人が居るだろうし。
648名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:16 ID:1+XJB7y3
なんか、4040と関係ない事ばっかりだぞ。
649名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:21 ID:mOb7rWWf
釣りであると考える点
・age表示 無記名ならともかく意図的なモノが感じられる。
・最後のトリップ 初心者ではないという意識表示が感じられる

さらに決定的なのは、執拗なまでのレス番号表記と「PS2バックアップ」
の連呼。この言葉を聞くと虫唾が走る。
650名無しさん◎書き込み中:03/12/23 19:35 ID:wWDJ3Izg
519祭りの為に亀レスになってしまいましたが>>512どーもです。
どうもBHAからドライバー落とせば4040Bは使えそーですね。
4081Bは今のところダメみたいですね。
651名無しさん◎書き込み中:03/12/23 20:00 ID:BLfj2p97
レスが伸びてて
新ファームで焼き品質が劇的に上がって
祭りになってるのかと思ったら・・・
652名無しさん◎書き込み中:03/12/23 20:00 ID:VnYPUNfJ
panaの-Rメディアってよくないの?教えて
653名無しさん◎書き込み中:03/12/23 20:11 ID:rRalejzf
>>652
イイ方だと思うよ。
4倍は誘電OEMだったかなぁ。
うろおぼえでスマソ
654631:03/12/23 20:14 ID:YQB0Ygnk
>>634
_| ̄|○ 
ごめん、おもいっきりまちがえた、4080→4040に訂正・・・・
ごめんなさい。
ちなみに・・・・ツトップではドライバ・ライディングソフト込みで14800程度か・・・・・
655名無しさん◎書き込み中:03/12/23 20:28 ID:lwJQKvDo
>>650
BHAにある最新ドライバーは、既に4081Bは対応済み。

656名無しさん◎書き込み中:03/12/23 20:58 ID:bjven4sM
B'sでCD-R CD-RWに
4倍でmp3ファイル焼いてるんですがコケまくる・・・

cele1.3G
Win2k SP4
セカンダリスレーブに4040B刺してるからでしょうか。。。

302,301両方だめです
657656:03/12/23 21:00 ID:bjven4sM
メディアは
Rが三菱
RWはMrDATAっす
658名無しさん◎書き込み中:03/12/23 21:50 ID:kgDhnk6k
>656
DMA2になってますかい?
659名無しさん◎書き込み中:03/12/23 22:01 ID:5Sq7VqyM
ソニーや東芝のドライブで等倍速なら安定して書き込めてPS2でも外周まで読めてたSWの-Rメディアが、
4040にしたら等倍で焼いてもPS2で読めなかった。3枚試したけど全滅。逆に友人宅の東芝ドライブで
試したらちゃんとPS2で読めた。

その代わり、ソニー・東芝ドライブで読めなかったキズだらけのDVD-ROMが4040ならあっさり読めた。
書き込みはアレだが読み込みは優秀という話は本当だったとつくづく実感。
ま、金惜しまず国産メディア使えばいいだけなんだけどさ。
660名無しさん◎書き込み中:03/12/23 22:26 ID:ShOmxrus
>>659
国産メディア使いたいけど、お金がない。
けちって安いメディア使ったら読み込めない?
661656:03/12/23 22:39 ID:bjven4sM
>>658
その後
B'sで見るとCMCとなっているどこぞのメディアをR16倍、R24倍で焼けますた
TDKのRW12倍で焼けますた

原因はメディアかよ!
と・・・
結構シビアなのね。。。

お騒がせしてスマソ。
662名無しさん◎書き込み中:03/12/23 23:12 ID:wWDJ3Izg
>>655
そうなの。
HPには4040Bまでしか書いてないけど。
663名無しさん◎書き込み中:03/12/23 23:28 ID:G2uyGRMT
しかし、ドライブのみのバルクを買ってる人は、ヤキソフトとかどう手配しているの???
664名無しさん◎書き込み中:03/12/23 23:29 ID:b6y3jsmn
>>663
製品版のソフトを既に持ってるからドライブだけで良い。
665名無しさん◎書き込み中:03/12/23 23:31 ID:iDI+xT5v
winnyで手に入れる
>>663
666名無しさん◎書き込み中:03/12/23 23:53 ID:lwJQKvDo
>>662
win2k用のをwinrarで解凍して、DVDRAM.infファイル覗いてみて。
ドライブ名が書いてあるから。
667名無しさん◎書き込み中:03/12/23 23:57 ID:QhJ4jc3+
SafeDisc3.1 に、GMA-4020Bの結果を追加
http://homepage2.nifty.com/yss/sd3/sd3.htm
668名無しさん◎書き込み中:03/12/24 00:00 ID:UVoGxODL
669名無しさん◎書き込み中:03/12/24 00:15 ID:+q4iUSi3
日立製ドライブだとA112の方が無難なのかなぁ。
A112使ってる方は、特に不都合は無いですかぃ?
670名無しさん◎書き込み中:03/12/24 00:29 ID:1aAYQWzF
>669
今んとこ無いです。
671名無しさん◎書き込み中:03/12/24 00:31 ID:jugdCasV
不都合無いしA302とどう違うんだか判らん。
672名無しさん◎書き込み中:03/12/24 00:50 ID:89U8d+O/
>>666
ほんとだ。
673名無しさん◎書き込み中:03/12/24 01:01 ID:AlxPj7IW
A109からA302に変更したら明らかに焼き品質が変ったねぇ。
4倍でフルに焼いてへっぽこSD-M1602で読んでも、読取り速度が奇麗な右肩上がりになる。
A109の時はグラフがガタガタでこんなものかなぁ…、と思っていたんだけど。
674名無しさん◎書き込み中:03/12/24 01:41 ID:jugdCasV
A112でSWの4倍OKです。
製造者コードは恵安と一緒のGSC001でした。
これらって製造元は何処?
675名無しさん◎書き込み中:03/12/24 01:48 ID:VYO/eepa
>>674
ギガストレージだと思う。
676名無しさん◎書き込み中:03/12/24 05:41 ID:RdSMaLcf
A302にして国内メーカーの名前入りメディアを使ってる以上は
安定したR焼きができるってことでいいのかな?
677名無しさん◎書き込み中:03/12/24 06:59 ID:OWH3cVV3
結局今一番安定してるファームって何?
678名無しさん◎書き込み中:03/12/24 07:20 ID:x/F7MEfX
新しくして悪くなったという話は聴かないからA302かA112でいいだろ。
679519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 07:43 ID:b6tg0gK0
買ったからな
覚悟しとけよ
680名無しさん◎書き込み中:03/12/24 08:53 ID:nyDlGjsc
夕焼けの 2chCD-R板で
折れたかわいそうな  >>519を見たわ
夜更けの 2chCD-R板で
いつまでも泣いていた >>519を見たわ
涙が買ったドライブは GSA-4040B
681名無しさん◎書き込み中:03/12/24 09:13 ID:VIG1jLxo
>>680
これどっかでみたことある文章なんだけど、何?
682名無しさん◎書き込み中:03/12/24 09:19 ID:4f8PbUIC
   /⌒~~~⌒\

 / ( ゚>t≡ )y─┛~~

(_ ノγ U  ∩_∩)                        ┌───────┐

  α___J _J                         (|●         ● |

  / ̄ ̄ ̄ ̄\                    /.| ┌▽▽▽▽┐ |

 /     ●  ●      BYE BYE >>519    ( ┤ |      |  |

 |Y  Y       \ もう二度と来ないでね  \.  └△△△△┘   \

 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \

 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     |  (_)

 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |

 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |

  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)

  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
683519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 09:29 ID:b6tg0gK0
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=62934
これ買ったからな
覚悟しとけよ
684名無しさん◎書き込み中:03/12/24 09:29 ID:jm1XKEOT
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                    _| ̄|○
(_ ノγ U  ∩_∩)                        ┌───────┐
  α___J _J                         (|●         ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\                    /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●      BYE BYE >>519    ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ もっと社会を勉強してね \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \逝\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \っ\     |  (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \て\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \よ\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \し | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
685名無しさん◎書き込み中:03/12/24 09:32 ID:OWH3cVV3
A302とA112は何が変わるんですか?
686名無しさん◎書き込み中:03/12/24 09:37 ID:nyDlGjsc
>>681
テレビ朝日 木曜ドラマ 2004年1月15日(木)
上戸彩主演 「エースをねらえ!」
687名無しさん◎書き込み中:03/12/24 09:45 ID:3W2m44jQ
4020が逝ったっぽい。DVD-Rが最後まで焼けないで、エラーが出たりハングしたりする。
100枚程焼いたけど、そのくらいが寿命なのかな、これ。
メディアはマクのみ。ソフトはWinCDRやB'sやDVD Decrypterなんだけど、全部だめ。
4081買うかな。
688519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 09:51 ID:b6tg0gK0
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=62934
これ買ったからな
いいのか?
覚悟しとけよ
689名無しさん◎書き込み中:03/12/24 10:17 ID:2ylIXXir
んじゃA302ファームうpキボン
690名無しさん◎書き込み中:03/12/24 10:30 ID:jm1XKEOT
>>689
220くらい前
691名無しさん◎書き込み中:03/12/24 10:39 ID:87ccMssY
やはーしこのドライブだと、CDRもマクセルが最適なんでしょうか?
692519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 11:00 ID:b6tg0gK0
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=62934
これ買ったからな!!
いいのか!!
693名無しさん◎書き込み中:03/12/24 11:01 ID:pf6/vTcg
692 名前:519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 11:00 ID:b6tg0gK0
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=62934
これ買ったからな!!
いいのか!!
694519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 11:10 ID:b6tg0gK0
いいのか!!!
695名無しさん◎書き込み中:03/12/24 11:18 ID:nyDlGjsc
2chでは だれでも一人 一人きり
>>519の愛も >>519の苦しみも
だれも わかってくれない

きらめく厨が走る Athlonが燃える
HDに SDのイメージ
私は飛ぼう 白い精子になって
コピー リッピング 割れ
ベストをつくせ
4040B 4040B 4040B
4040Bをねらえ
696名無しさん◎書き込み中:03/12/24 11:22 ID:lTRs0xpn
>>687
俺も似たような症状でたので保証期間内だし修理に出したけど
向こうでは症状でなかったみたいでそのまま返ってきた。
でもそれから症状出てない。謎。
ちなみに数百枚は焼いてる。
過去の経験からいって数百枚で光学ドライブが寿命とは思わない。

697519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 11:22 ID:b6tg0gK0
駄目って言わないということはいいんだな
698名無しさん◎書き込み中:03/12/24 11:42 ID:47fxnESP
だめぽ。
699名無しさん◎書き込み中:03/12/24 12:06 ID:W+qwpHPC
スルーでよろ
700519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 12:16 ID:b6tg0gK0
買うからな
止めるなら今だぞ
701名無しさん◎書き込み中:03/12/24 12:21 ID:lcy0bYhL
そこまで相手して欲しいのか・・NECの格安ドライブでも買え。
702名無しさん◎書き込み中:03/12/24 12:33 ID:hGdJFXqs
まだ暴れていたのか引き篭りが
さっさと買って来いよDQN
703691:03/12/24 12:33 ID:87ccMssY
ちょっと散歩してみると最近のCDRは
みんな誘電のOEMなんどすか。。。
ふむう
704名無しさん◎書き込み中:03/12/24 12:41 ID:vOFkyDt4
>>701,>>702

     >>699
705名無しさん◎書き込み中:03/12/24 12:46 ID:Gj20dwYZ
で、ファームアップによる8倍速書込その後どうよ?
706名無しさん◎書き込み中:03/12/24 13:00 ID:7O5J5Ene
4040B転売目的で買ったが
自分用にも欲しい。

SD-R5002、DVR-105、DVR-106、メルコ製DVR-106の処分に困った。
1万ぐらいならヤフオクで売れるかな。
707519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 13:40 ID:b6tg0gK0
買ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
708名無しさん◎書き込み中:03/12/24 13:49 ID:yBkREDn2
>696.
日立LGはどうなのか知らないが、修理工場では、
時折、調査をする前に新品を送り返してくる場合がある。
んで、修理として送られてきた製品はその後検査し、
不具合を直してからショップブランドやメーカーへの卸しに使われることも。
(私の知ってるところではなかったが、知り合いのところでは新品として売ることもあるらしいw)
709名無しさん◎書き込み中:03/12/24 14:00 ID:T0x3x+7l
>707
おめっと
購入先と値段、付属品などについて情報提供よろしくな
710冷やしウンコ ◆CnOd8P.q26 :03/12/24 14:12 ID:kr60MTjP
519はPCを持っていないオチ、
きっとドライブを抱いて眠れないゼ、おぅいえ〜♪
711519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 14:14 ID:b6tg0gK0
>>709
全部>>692に書いてますよ
712名無しさん◎書き込み中:03/12/24 14:17 ID:W+qwpHPC
くれぐれもスルーでよろ
713519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 14:21 ID:b6tg0gK0
なんでさ?
714696:03/12/24 14:40 ID:lTRs0xpn
>>708
いや、シリアルナンバー変わってないんで交換じゃなくそのまま。
ファームすら107のまま変わってない。
参考にと焼きミス(途中終了など)したメディア2枚付けて送ったんだが
3枚に増えて返ってきた。
だから検証はしてくれたみたいだが・・・
715名無しさん◎書き込み中:03/12/24 14:41 ID:UvSNN6BB
692 名前:519 ◆Ah5/h5aPLQ 投稿日:03/12/24 11:00 ID:b6tg0gK0
ttp://www.crast.net/products_detail.php?serial_no=62934
これ買ったからな!!
いいのか!!
716名無しさん◎書き込み中:03/12/24 14:55 ID:T0x3x+7l
お店で独自にソフトおまけでつけてくれるのか
まあ、何にせよ…やっちまったな>519ご愁傷さま
717名無しさん◎書き込み中:03/12/24 14:57 ID:gv6gj6z6
>>687
おらの4020も同じような症状。
100枚ぐらい焼たかな。
最近半焼け状態続出。
買い換えようかな。
718名無しさん◎書き込み中:03/12/24 14:58 ID:nU/BX1Dm
A112、まだバッファローのHPでしかダウソできないのね。
I-Oのに入れても平気なんだろうけど、ビビリなんで躊躇してる。
719名無しさん◎書き込み中:03/12/24 14:59 ID:Og5JlVxe
12000とか11000円で買うより、昨日までの
ヨドバシ15900円くらいのリテール買ったほうが
MovieAlbumついてて良かったと思うけど。
720519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 14:59 ID:b6tg0gK0
>>716
何をやっちまったの?
ソフトはB'sのGOLD7持ってるから、それ使おうと思ってるんだけど
721エェー:03/12/24 15:00 ID:TEANq5yA
722519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 15:03 ID:b6tg0gK0
んで買ったら>>469入れればいいんだな!!
723519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 15:04 ID:b6tg0gK0
>>692>>720>>722でいいのか!!!
724名無しさん◎書き込み中:03/12/24 15:31 ID:1AtxDqta
A302で、+RW4倍速は結局いけたの?
725718:03/12/24 15:36 ID:nU/BX1Dm
なにげなくPIO病スレ見て、ちょっと気になったから自分のも覗いてみたら、
PIOになってますた…。 >>498をマネしてA112を入れてみたけど直らず。

プライマリのHDDはUDMA-5で動いてて、
セカンダリのマスター(CD-R)はUDMA-2、スレーブ(4040B)がPIO。
ショップパソコンなんだけど、セカンダリのケーブルだけ40芯なのだろうか?
これからフタ開けて見てみる。
726名無しさん◎書き込み中:03/12/24 15:39 ID:Gj20dwYZ
>>724
+Rの8倍は行ける
727名無しさん◎書き込み中:03/12/24 15:42 ID:xmU/OZiy
同じポートのプライマリとセカンダリは1本のケーブルで繋がってますよ。
728519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 16:02 ID:b6tg0gK0
>>692>>720>>722でいいのか!!!
729名無しさん◎書き込み中:03/12/24 16:11 ID:lGzZv7Hn
>>727
プライマリとセカンダリは違うポートじゃないのかな?
それとも、マスターとスレーブの言い方がプライマリとセカンダリに変わったのかな?
マスタースレーブは差別とか言われてた気もしたし。
730名無しさん◎書き込み中:03/12/24 16:15 ID:Kgo88peq
バルク版4040Bや4081Bは別のドライブに付属してた
MovieAlbum 2 SEで使えるのかね?
731名無しさん◎書き込み中:03/12/24 16:35 ID:9jrEqzaC
パナドライブのチェックあったよ
732名無しさん◎書き込み中:03/12/24 16:40 ID:c+ND+U4C
>>725
少しは調べろよ、しょうがないな。
ホレ。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0002]
"DriverDesc"="セカンダリ IDE チャネル"
;○Master
; UDMA33に設定
"MasterDeviceTimingMode"=dword:00002010
"MasterDeviceTimingModeAllowed"=dword:ffffffff

;○Slave
; UDMA33に設定
"SlaveDeviceTimingMode"=dword:00002010
"SlaveDeviceTimingModeAllowed"=dword:ffffffff

;「DeviceAccessError時に転送モードを自動的に引き下げる処理」を停止させる
; http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/winxp075.html
"ResetErrorCountersOnSuccess"=dword:1

これで、メディア不良時にPIOモードに引き下げれられる件も解消される。
各RegKeyの意味は自分で調べてくださいな。

40芯ケーブルでもUDMA33には対応しているし、HDD以外のドライブではUDMA33で
余裕がある。
733名無しさん◎書き込み中:03/12/24 16:41 ID:gSbj9XzZ
>>519
ああ、その3つでいいんだよ。
さらに>>227をやれば完璧だ。
734519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 16:46 ID:b6tg0gK0
>>733
どうも
ところで4040BはRの焼き品質が悪いらしいな
ほんとにバックアップできるのか
735名無しさん◎書き込み中:03/12/24 16:49 ID:Gj20dwYZ
>>734
ああ、問題ない
だからそろそろ消えてくれ
736名無しさん◎書き込み中:03/12/24 16:55 ID:TjWnQBNU
>>734
「PS2でバックアッブ」で検索して、そっち行け
737519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/24 16:59 ID:b6tg0gK0
>>736
行ってきて聞いてきたんだよ
バックアップには向いてないらしいぞ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069847460/
738名無しさん◎書き込み中:03/12/24 17:10 ID:Gj20dwYZ
>>737
だから?
739名無しさん◎書き込み中:03/12/24 17:11 ID:0xfYlxZy
>>519
おまい嫌われてるんだよ
740名無しさん◎書き込み中:03/12/24 17:14 ID:o1L48zKK
737 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
741名無しさん◎書き込み中:03/12/24 17:25 ID:Iih+9t3N
昨日取り付けをしました。
RAMドライバーも動作しますがCDを
再生すると音が小さくて割れています。
解決方法ありますか
742名無しさん◎書き込み中:03/12/24 17:29 ID:tL2UkiKH
735 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/12/24 16:49 ID:Gj20dwYZ
>>734
ああ、問題ない
だからそろそろ消えてくれ

736 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/12/24 16:55 ID:TjWnQBNU
>>734
「PS2でバックアッブ」で検索して、そっち行け


738 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/12/24 17:10 ID:Gj20dwYZ
>>737
だから?
743725:03/12/24 17:30 ID:nU/BX1Dm
>>732
レスさんくす。でもそれ、それ、自作PC板のPIO病スレで見たから試してたんだけど
(UDMAの設定値は検索で見つけた別HPを参考)、レジストリ変更後に再起動すると
"SlaveDeviceTimingMode" が00000010に戻っちゃうんだよね…。

>"ResetErrorCountersOnSuccess"=dword:1
これもやってるんだけどなぁ…。

次はマザボのIDEバスマスタドライバを更新してみまつ。
744741:03/12/24 17:34 ID:Iih+9t3N
 すんません 取り付け方は今までのケーブルを
付け替えて、A302のファームウェアを読み込みしただけです
これで大丈夫ですよね??
745sage:03/12/24 17:35 ID:AAEsLsHt
とうとう4040Bバルク在庫切れかね?
ttp://kakaku.com/sku/price/012545.htm
サクセス昨日まで11500円だったのに
上がりはじめた・・・・
746名無しさん◎書き込み中:03/12/24 17:40 ID:ewtB3kOP
うちの近所もなくなってた。
先週買ったときは残り7台あったけど。
747名無しさん◎書き込み中:03/12/24 17:56 ID:jRN3xRoj
>>584
それ地雷だろ。
748名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:03 ID:iY8ZJyUa
おまえさんらキャプボもないくせに何故にMovieAlbumをそんなに欲しがるか
749725:03/12/24 18:07 ID:nU/BX1Dm
regeditで設定した直後はUDMA-2で認識される事を確認。
でもやっぱ再起動するとPIOに戻る。

DVDに書き込む時は逐次regeditで2010にすればいいっぽいけど…
すげえマンドクセェ
750732:03/12/24 18:07 ID:c+ND+U4C
>>743
もはやスレ違いだが。

セカンダリのマスターがUDMA設定できているのだから、バスマスタドライバは問題ないと
思われる。
まずは、BIOS上でUDMA設定になっているかを確認して報告すべし。

> "SlaveDeviceTimingModeAllowed"=dword:ffffffff
これも設定されている?

それでもなおPIOにしか成らないのであれば、セカンダリ−マスターを外すとかして
シンプルな構成にして調査して見るべし。

あと、質問するのであれば環境を詳しく書こうよ。
マザー/チップセット/OS/IDE接続状況ぐらいは、さ。
751名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:09 ID:o1L48zKK
>>748
キャプボなんてPCでテレビ見るしか使ってないな。
今はハイブリレコだろ、貧乏人を除いて。
752名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:14 ID:sx82480E
>>519
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知っているが   | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、   
753725とか743とか:03/12/24 18:21 ID:nU/BX1Dm
>>732
えー・・・非常に言いにくい事なのですが
(ここから下は最小フォントで読んで欲しいぐらい)、

BIOSのセカンダリ・スレーブ設定が ”None” になってますた。

で、Autoに変えたら一発でUDMA-2と認識。

もはや首を吊るしか無いですが、その前に、とにかく、ありがとうございました。
では氏んできます。
754732:03/12/24 18:27 ID:c+ND+U4C
>>753
うむ。
人はそうやって成長していくもんだ。
氏に急ぐことなかれ。
755名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:28 ID:sh7/DZd9
>>753
(・∀・)イキロ!
よくある話。
756名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:35 ID:HH9lnZS2
RAMドライバーのダウンロード先をおしえてください
757名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:40 ID:yBkREDn2
A302てどこにあるの?
758名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:41 ID:Q/BUGBou
過去ログ嫁よ、おまいら。
759名無しさん◎書き込み中:03/12/24 18:44 ID:sx82480E
>>756 >>757
>>519
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知っているが   | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、   
760名無しさん◎書き込み中:03/12/24 19:01 ID:ewtB3kOP
761716:03/12/24 19:09 ID:T0x3x+7l
>519
だからやっちまったなって言ってるだろうにw
目的と合ってないドライブに手をだしたおまいの負け
762名無しさん◎書き込み中:03/12/24 19:20 ID:2teiUb4v
http://homepage2.nifty.com/yss/dru530a/um2.htm
これGSA4040Bでも動くじゃないでしょうかねぇ。
763名無しさん◎書き込み中:03/12/24 19:48 ID:IbYZrACC
嵐は放置プレイで。

で、A302だが、読み込み性能があがるってことある?
うちの1ヶ月で読めなくなったウンコメディアが、
A301からA302へ入れ替えたら途中まで読めるようになったんだがこれは偶然?
764名無しさん◎書き込み中:03/12/24 20:27 ID:ykUuoJs6
>>763
>で、A302だが、読み込み性能があがるってことある?
ある。ファーム更新履歴で「リード性能の向上」等、明記している。
765656:03/12/24 20:46 ID:KCLFRQt1
B'sに4082て
うpでーたに
766名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:17 ID:knwZkybN
>>764
レスサンクス。
そうか、やっぱり向上してたのか。
まぁ、夢の8倍速みたいなことにはならなくてもこれならA302に満足。
767名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:23 ID:iY8ZJyUa
おまえさんらハイブリレコもないくせに何故にMovieAlbumをそんなに欲しがるか


768名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:23 ID:XSYJEMdo
4082Bキター
769名無しさん◎書き込み中:03/12/24 21:35 ID:lcy0bYhL
4082Bって RAM-5x対応とか?
770名無しさん◎書き込み中:03/12/24 22:14 ID:itGtgno7
GCC-4082Bの事ならただのコンボドライブ
771名無しさん◎書き込み中:03/12/24 22:14 ID:o1L48zKK
>>389で既出だが。
過去ログを見ない奴が最近多いな。
772名無しさん◎書き込み中:03/12/24 22:23 ID:lcy0bYhL
・・そういや出てた。-Rが8Xになるのか・・
ということはGSA-4080は4081,4082,4083の総称というところかな。
773名無しさん◎書き込み中:03/12/24 22:32 ID:qtfB+QSU
774名無しさん◎書き込み中:03/12/24 22:46 ID:o1L48zKK
>>772
既出なんだけど、ただね。
>>389はGSA-4082が-R8xと書いてあるけど、実際バイナリエディタで覗くと
GSA4083が-R8xなんだよね。
まあ4082と4083は、ドライブ自体は同じ可能性が高いかもしれないけど。

LGドイツから拾えるファーム書き換えプログラム
GSA4040A302.exe アドレスは0000C0A0辺り
GRA DVD-Multi
GMA Super Multi
GSA GWA-4083
GWA-4082
GWA-4081 OEM(-R 4X)
GSA-4083 LG(-R 8X)
GSA-4082 LG/NEC(-R 4X)
GSA-4081
GSA-4080
IBM RMBO0020301 IOMEGA DVDRW4224
GMA-4040
775名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:11 ID:gv6gj6z6
4020Bだが、書き込みミスばっかりです。
10ヶ月ぐらいしか使ってないのに・・・もう寿命かな。。。

WinCDR 7.63
APENGINE 1.69.0386, APDEVICE 1.69.0386, APDECWMA 1.69.0386
Date 2003年12月24日 20:36:30
[レコーダ] HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B A103 (HBA:1 ID:0 ATAPI)
[作業状況] UDF : 書き込み中です
CDレコーダでエラーが発生しました
CDレコーダから以下のエラーレポートデータを受け取りました
Check status, sense data is valid
Hardware error
Tracking Servo Failure
Sense Key [04]
Additional Sense Code [09]
Additional Sense Code Qualifier [01]
70 00 04 00 00 00 00 10 : p.......
32 34 04 0c 09 01 : 24....
2a 00 00 1f 47 73 00 00 : *...Gs..
1f 00 : ..

#5350
<HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B A103 (HBA:1 ID:0 ATAPI)>



776名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:15 ID:itGtgno7
>775
他の焼きソフトではどうかね?
777名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:20 ID:catboTPU
>>775
えっと、LGで10ヶ月なら天寿を全うしたかと・・むしろ長寿の部類かと
778775:03/12/24 23:26 ID:gv6gj6z6
>776さん
B's7でも失敗でした。
「DVDドライブ 寿命」でググッたらこんなことが・・・

http://www.tdk.co.jp/techmag/report/200311/

光ピックアップって熱によわいみたいですね。
777さんがいうように寿命なんでしょうね。
新しいの買ってみます。
原因が別で4020Bが壊れてなかったら鬱ですが。。
779名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:30 ID:c+ND+U4C
>>775
メディアは?
ウチは4020Bを02/09/07(IO-Data DVR-ABH2の発売日)から使用。
台湾メディアばっかり累計500〜600枚ぐらい焼いているけど問題なし。
メディアのロットによっては厳しかったりもするけどね。

> [レコーダ] HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B A103 (HBA:1 ID:0 ATAPI)
あまり関係ないかもしれないけど、ファーム古すぎ。
最新はA109ですぜ。
780名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:32 ID:itGtgno7
>778
いやWinCDRは特にPower Calibration Error系のエラーに敏感なんで。

光学ドライブもやはり消耗品だからね。
漏れも前のドライブのピックアップへたって4040B買ったのよ。
781名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:33 ID:sRbeK3xg
なぜ修理に出さん。
782名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:34 ID:Dhdg2BTF
>>777
待て、4020BにLG製はないんじゃないのか?
たぶん熱じゃないかな?10ヶ月で何千枚も焼いたなら寿命だけど
漏れは書き込みドライブは熱が怖くてすべて外付け
783名無しさん◎書き込み中:03/12/24 23:34 ID:gv6gj6z6
失礼、メディア書いてなかった。
あきばおーで買ったラディウス25枚スピンドル2880円です。
ずっとこれ使ってミス無しだったんですが、最近急にダメになった。

とりあえずファームアップしてみます。
784779:03/12/24 23:39 ID:c+ND+U4C
>>783
Radius=OPTね。
台湾製でも評判の悪いメーカーです。
いままでミス無しだったということなので、そのロットが外れなのでは?

・「海外産」の格安DVDメディア情報・14枚目
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069477098/
785名無しさん◎書き込み中:03/12/25 00:11 ID:+JaWnWgC
ドライブを長持ちさせたいなら、相応の対策は必要かと。
ttp://homepage2.nifty.com/h344/nagamoti.htm
786775:03/12/25 00:15 ID:rvbYHrmU
ファームA109にしますたが、だめでした。
焼き始めて1分後くらいにDVD吐き出した。

WinCDR 7.63
APENGINE 1.69.0386, APDEVICE 1.69.0386, APDECWMA 1.69.0386
Date 2003年12月24日 23:57:22
[レコーダ] HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B A109 (HBA:1 ID:0 ATAPI)
[作業状況] UDF : 書き込み中です
CDレコーダでエラーが発生しました
CDレコーダから以下のエラーレポートデータを受け取りました
Check status, sense data is valid
Hardware error
Tracking Servo Failure
Sense Key [04]
Additional Sense Code [09]
Additional Sense Code Qualifier [01]
71 00 04 00 00 00 00 10 : q.......
32 34 04 0c 09 01 : 24....
2a 00 00 00 00 00 00 00 : *.......
1f 00 : ..

#5350
<HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B A109 (HBA:1 ID:0 ATAPI)>

ラディウス不良品騒ぎあったんですか。
ためしに10枚千円のメディアでいま焼いてます。

でもRAMとかもフォーマットできなくなっちゃったし、なんとなく寿命くさい気がしてます。
さっきの記事の
「DVDになってライフサイクルがさらに短くなった。最近では6カ月という例もある」
という寺園部長の意見が気になる。。
787775:03/12/25 00:43 ID:rvbYHrmU
10枚千円のメディアでやいてみました。
フォルダ3つに分けて20こぐらいのファイルを焼いたのですが、
3つのうちの1個のファイルの中身がカラになって焼けていますた。

もうだめっす。。
788名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:18 ID:hAm8Yxlb
10枚千円のメディアって・・・
検証するならマクセルか
せめて5枚1500円くらいの国産使おうよ。
789名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:21 ID:CIGil2rL
4081Bが既に1万6千円台・・・
4040Bを慌てて買った奴は負け組だったみたいだね
790名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:28 ID:Mv2/u81w
ばわー
>>519
またきているのか・・・・しかも朝から・・・・
おまえはヒキーか?仕事池!学校池!
とりあえず、狩ったんなら実際に焼いてみれ、それから文句いえ!
文句は聞いてあげる。
しかし、手元にないくせに糞と呼ぶおまえって・・・・だめじゃん・・・
さすが師走だよ!
791名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:29 ID:Mv2/u81w
ageてしまった・・・ごめんなさい。
>>789
それって通販ですか?直販ですか?
792名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:42 ID:3q/OkikB
で、A302はどこにあるんよ?
彼女が起きる前に教えてくれw
793名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:45 ID:nhMX5iPv
このスレの中ほどにあります。
ctrl+Fですぐ見つかるでしょう。
794名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:46 ID:8ILDuo2q
クリスマスだからって見え張るなよw

とりあえず彼女起きろ!(志村後ろ!のノリで)
795名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:49 ID:FV798T4e
>>789
正直、4081買うのも負けてるような…。
だって4040と違うの公称だと+Rと+RWだけでしょ?
RAMありゃ使わないし、−RかRAMが早くなったら買い換えるけど。
796名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:50 ID:CIGil2rL
>>791
フェイスは店頭のみ1万6千円台のようだけど
OVERTOPは通販も同じ価格のようです
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/24/647527-000.html
797名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:51 ID:/de497QJ
>>781
修理代でリテール新品買えるから。
798名無しさん◎書き込み中:03/12/25 01:53 ID:NLzsMGjY
>>792
A112の方がいいぞ。
799791:03/12/25 02:05 ID:Mv2/u81w
オバトプの通販ねOK〜〜
秋葉でその値段だから、地方でもその値段になるかな・・・・
やっぱ、年明けは4040と4081祭りになりそうな予感!
800名無しさん◎書き込み中:03/12/25 02:14 ID:h6ucqK6K
>>789
来年には±8倍でRAM5倍が出るよ。
多分DVDはそれで打ち止め。
801名無しさん◎書き込み中:03/12/25 02:36 ID:9LQVf+fY
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/21/imageview/images731352.jpg.html

俺はRAMあんまり使わないんでこっちのがショック
802519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 03:00 ID:vQ+B/QTX
4040Bじゃだめなのか?
803名無しさん◎書き込み中:03/12/25 03:01 ID:nhMX5iPv
皆さんスルーの方向でよろしく
804519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 03:09 ID:vQ+B/QTX
わかりました
805名無しさん◎書き込み中:03/12/25 03:38 ID:1wRraTFX
>>775
寿命くさいけど、一応クリーニングしてみたら?
レンズが汚れてるだけかもしれないし・・・
既に試してたらスマソ

それと、メディアはマクセル使ったほうがいいかも。
一応(日立ドライブなら)自社製メディアだし。
806519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 04:33 ID:vQ+B/QTX
4040BじゃPS2バックアップだめなのか?
807名無しさん◎書き込み中:03/12/25 04:39 ID:yHUr13vj
昨日、DVRABH4S買ってFarmがA109って書いてたんだけど(10月生産@マレーシア、日立)
このFirmってどんなもんなの?

過去のFirmの変遷がよくわからないんだけど、誰か教えてくれません?('・ω・`)
808名無しさん◎書き込み中:03/12/25 05:22 ID:VelYHnla
>>806どれでもいけるんじゃないの?
809名無しさん◎書き込み中:03/12/25 05:24 ID:yHUr13vj
日立系 A105-    -A109-A112
LG系      -A300-A301-     -A302


こんな感じだろうか・・・?
810519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 06:10 ID:vQ+B/QTX
>>808
ほんとか
811名無しさん◎書き込み中:03/12/25 07:42 ID:1e7ZDXKM
日立系 A105-    -A109-A112
LG系      -A300-A301-A302
812名無しさん◎書き込み中:03/12/25 09:35 ID:fIaTEksk
>>810
しつこいから、混じれ酢。
現行可能なバックアップは4040でも同じくできる。
ただし、PS2が無改造なら動かない。
813名無しさん◎書き込み中:03/12/25 09:43 ID:xYy4ZOhq
>>810
はいはい、用事が済んだら消えてね
814名無しさん◎書き込み中:03/12/25 10:37 ID:/wmVxRFS
まだいたのか。
あぼーんにしてるので何が書いてあるかわからんけど。
815519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 11:13 ID:8o+y4RDi
信じますよ
816名無しさん◎書き込み中:03/12/25 11:36 ID:tPrTH7Vg
むしろ氏ね
817名無しさん◎書き込み中:03/12/25 11:40 ID:5+vxWxGD
>>809>>811
日立系とLG系のファームの中身は同じ者だと思ってよいの?
818687:03/12/25 11:53 ID:d0lR0MTm
>>775
うひゃあ、おれとおんなじだ。おれのはファームA109だけど。
WinCDRだと吐き出してくれるけど、B'sなんかはハングしちゃうんだよね。
早速昨日修理に出した。
でもまた100枚位焼くとあぼーんするのかな?
素直にプレクでも買えってことなのか?
819名無しさん◎書き込み中:03/12/25 12:19 ID:I1isi1Na
友達が4020Bが壊れたというのでもらったのだけど、DVD-RAMについては
レンズクリーニングであっさり復活。
CD/DVD-Rについてはこのドライブで使うつもりはないからしらんけど。
820名無しさん◎書き込み中:03/12/25 12:56 ID:L0PpDhKt
>>817
A109とA301の時は癖というかそういうのは違ったよ(A301の方が評価はよかったと思う)。
ただ、それはチューニングの中身が違ったということで、ファームを入れること自体は
どっちのドライブでも可能だった(あくまで自己責任でだが)
今のA112とA302はよくわからない。ただどっちのファームも悪い話今のとこ聞かないから
今回は同じような物かもね。
821名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:06 ID:01DAvYnY
The firmware pageだと

LG/HLDS GSA-4040B - A112 (OEM) / A302

ってなってるね。
822名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:07 ID:z6qNVFOz
A302にファームUPしようとしてコケまくってます…

更新に失敗しました。再度行って下さい。
(Error data = 70 00 06 00 00 00 00 10 00 00 00 00 29 00 00 00 00

なんて表示が出ます。
A301にUPした時は一発でうまくいったんですが、
今回は同じ環境で
A301→COR3(失敗)→COR3(失敗)→COR3(失敗)
と、3連続失敗中。何が悪いんだろう??
これと同じようなトラブルに遭った方、いらっしゃいませんか?
823名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:11 ID:QYBIRbSn
GSA-4080はいつでる?
824名無しさん◎書き込み中:03/12/25 14:09 ID:JNAzRJE2
>>822
http://www.iodata.jp/support/advice/dvr-abn4p/setup1.htm

手順はこのとおりやってるか?
825名無しさん◎書き込み中:03/12/25 14:28 ID:z6qNVFOz
>824
ありがd。
DMAがONのままでした。OFFにして試したらあっさりとUPできました。
A300→A301の時にはDMAがONで問題なくUPできていたので
全然確認もしていませんでした。いやはやお恥ずかしい。

#まともな手順を知らなかったのでこれを機に覚えておきます…
826名無しさん◎書き込み中:03/12/25 14:50 ID:02IIdSd/
手順踏まなくても素で出来る奴もいるから不思議だよな。
かく言う俺も今A302に気が付いてアップデートしたけど
手順無視しててもすんなりアップできたし。
827名無しさん◎書き込み中:03/12/25 14:54 ID:Meaf+Y8i
テアクが来たねDV-W58DK
828名無しさん◎書き込み中:03/12/25 15:03 ID:r2O9q9n0
ttp://www.tsc.teac.co.jp/release/dvw58dk-news.html
見た目だけど、πの107のOEMぽいね。
829519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 15:53 ID:8o+y4RDi
明日届きますよ
ほんとにいいのか
830名無しさん◎書き込み中:03/12/25 16:10 ID:EG9AzcpG
届いてから・・・・
又、祭りか?・・・・鬱だ
831519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 16:17 ID:8o+y4RDi
ワッショイ
832名無しさん◎書き込み中:03/12/25 16:42 ID:fAcJ2PJu
>>519が購入した店でリコール騒ぎが起きてる。
4040BのROMにファームウェア未導入されてない製品が
混じってるみたい。
>>519に合掌。おつかれ。
833519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 16:43 ID:8o+y4RDi
そこまで言うならソースくださいよ
834名無しさん◎書き込み中:03/12/25 16:47 ID:Z7kUQP6I
この週末 GSA-4081B 台数限定ならBULK SOFTなし 14999円
835名無しさん◎書き込み中:03/12/25 16:51 ID:w16IxxaG
>>834
どこよ
836519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 16:51 ID:8o+y4RDi
832出てこいよヘイヘイ
837名無しさん◎書き込み中:03/12/25 16:52 ID:riwKKheG
マジレスすると、このドライブ焼きがあまいから
PS2のピックアップがへたっていると起動できないこと多し

838519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 16:53 ID:8o+y4RDi
んじゃお前らがPS2のバックアップに使ってるドライブ教えろ
839名無しさん◎書き込み中:03/12/25 16:58 ID:Z7kUQP6I
>>835
28日 99本店
840名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:04 ID:8krgfmOl
>>519
オメガドライブ
841名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:12 ID:97TMnYxb
519は取りあえず氏ね
842519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/25 17:16 ID:8o+y4RDi
やだよん
843名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:29 ID:7XV6v+nG
普通PS2のバックアップなんて必要ない。
844名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:29 ID:bRmzXUG2
519をなま暖かい目で見ていたが、さすがにじゃまくさくなってきたんでNGワードに登録するか


某社の営業さんから聞いたという話。
殻RAM対応のドライブが日立LGからも出るらしいのでそれまで待ってみる。
また聞きだから裏は取れないが、現状パナのLF-D201だけでそれほど困ってないので
±Rの8倍にはそれほど食指は動かない
845名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:30 ID:bq5DWYlL
>>838

DVR−S201
846名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:31 ID:C22+GsYi
カルロストシキ
847名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:35 ID:7XV6v+nG
>>844
殻に対応するだけでも買い換える価値あるかも。
値段が15k以下だといいな。

ついでに透明あぼーんしたら、かなりすっきりした・・・
848名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:37 ID:DwKX3CnS
しっかし、こんな安くしちゃってOEM先(IOとか)との関係は大丈夫なんだろーか?
漏れが心配するような事ではないが…。
849名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:44 ID:yvkaxVoU
日立LGが殻RAM対応ドライブ販売?
どうも眉唾っぽいが出すならトレイ形状を工夫して出して欲しい。
850名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:49 ID:hsvjuoMT
もし本当に殻対応になったら最強だな。
パナドライブ売れなくなるな。
851名無しさん◎書き込み中:03/12/25 17:56 ID:ALq0o3/p
> 4040BのROMにファームウェア未導入されてない製品が
> 混じってる

かなり難解な文章だな。
852名無しさん◎書き込み中:03/12/25 18:56 ID:LL9ycwyB
>>851
ファームが導入されているってことだろ(w
853名無しさん◎書き込み中:03/12/25 19:14 ID:s6PjuYNU
二重否定かw
854名無しさん◎書き込み中:03/12/25 19:54 ID:bRmzXUG2
>>852
確かに解釈はそれであっていると思うが…
問題は「未導入されていない製品が混じっている」って表現だと
ファームが入ってない製品のほうが多数派であるってことなのではないか?
どーでもいいことだが
855832:03/12/25 20:00 ID:fAcJ2PJu
>>519
おまえ日本語の理解できないのか?

>ファームウェア未導入されてない製品が混じってるみたい…

よく読め。
856名無しさん◎書き込み中:03/12/25 20:17 ID:tJJaANIC
書き込み速度はどうでもいい
2層DVD-Rが焼けるドライブが発売されるのはいつの日か
857名無しさん◎書き込み中:03/12/25 20:19 ID:FDyJABTb
>856
加えて2層用の安い国産メディアが発売されるのはいつの皮下
858名無しさん◎書き込み中:03/12/25 20:36 ID:4343NR8h
A112入れると転送モードがUDMA1になるね・・・・・。
A109入れ直すと転送モードUDMA2に戻るけど。

いやそれだけ・・・。
859名無しさん◎書き込み中:03/12/25 20:48 ID:zRFpbEdh
ヤフオクで買った4040B。殻つきRAMには対応してなかったのね・・・
質問しときゃよかった・・・まあ、これでもそんな文句はないが、ちょっと
しょぼーん
860名無しさん◎書き込み中:03/12/25 20:49 ID:zRFpbEdh
次こそは殻月を・・・といいたいところだが、これでがまんして次まで待つのが
吉か?
861名無しさん◎書き込み中:03/12/25 20:56 ID:DUBx56cY
>>859
お前バカだろ?
862名無しさん◎書き込み中:03/12/25 21:02 ID:zRFpbEdh
>>861
いやー馬鹿ですいません。
863名無しさん◎書き込み中:03/12/25 21:06 ID:Pf9s9Qe0
今日ちょっと販売店の知り合いに仕入れのことで聞いてみた。
日立LGのドライブは今後も殻無しRAMドライブになるそうだ。
どうもPanasonicが他社ドライブには殻有りを認めないらしい。
Panasonicが売れなくなるからでしょうか?
まぁあればうれしいけどそのままでも使えるしね。
864名無しさん◎書き込み中:03/12/25 21:07 ID:bkl7E+n9
>>858
UDMA1になると書き込み速度は落ちるのかな?
A112って、まだバッファローしか出てないだろうけど。
865名無しさん◎書き込み中:03/12/25 21:24 ID:VnwpK/VZ
A302(A112)で4倍速で焼けてるが、何か?
866名無しさん◎書き込み中:03/12/25 21:29 ID:93l2cioS
>>863
よく分からんがそりゃ残念だな‥。
867名無しさん◎書き込み中:03/12/25 21:37 ID:Pf9s9Qe0
> まぁあればうれしいけどそのままでも使えるしね。
RAMの殻無しのことです。分かりづらくてすまんです。
868名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:02 ID:NJ34G3Di
>>858
A302でもUDMA mode1になった。漏れだけじゃなかったのか。
まぁmode1でも規格上の転送速度は25MB/sあるし、
特にCPU使用率も上がってないようなんで、気にしないことにした。
869名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:04 ID:LIHENpx9
>>856
DVD+Rの2層なら発売しそうだ。
870名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:07 ID:6Bjth61w
>>863
普通にPC使っている奴には殻付きRAMは不要、物理的には保護されるだけと思っている、
今までWINDOWSがおかしくなったときに一緒にRAM壊れる事多かったよ。
さすがにWindows2000やXPではこんな事あまり無いが、2.6G/5.2G&Windows98時代は
MOと比較した信頼性もの凄く低かったなあ(単に大容量というだけで使っていたから)。
4040購入時に殻付きRAMを整理してマクセル殻無し3倍速に整理した、殻無しRAMを
Windows2000SP4の4040使っていてまだ壊れたこと無いし、周りでも壊れた話
聞かなくなったからおそらくRAMの信頼性上がったと思う、まあDVDレコ買う予定無い
オレにとっては今更殻付きRAMは要らないな。
871名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:13 ID:TnOtZp8X
誰もお前を基準に物なんか造ってねぇよ
872名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:21 ID:PXR4pfdI
医療現場では殻付きRAMは異様に使われている。
5インチMOよりランニングコストが安いからな。
873名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:29 ID:jZnp0F0l
LGを選択するのはチョン。
真の大和魂を持つ日本人なら
チョンドライブなどかわないな。
874名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:31 ID:OMhi5ahG
ドライブはいいとして、他のパーツはどうしてるんでしょうか。気になります。
875名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:43 ID:qJeaZ5cs
876名無しさん◎書き込み中:03/12/25 22:45 ID:RrLCxWO3
>>873
お前みたいな口先だけの人間は死んだ方がいいよ
877名無しさん◎書き込み中:03/12/25 23:37 ID:jZnp0F0l
>>876
在日は日本の掲示板で暴れる前に半島に帰ろうな。
話はそれからだよ。
878名無しさん◎書き込み中:03/12/25 23:39 ID:VnwpK/VZ
「チョン」に反応するやつって・・・アレだな。
879名無しさん◎書き込み中:03/12/25 23:54 ID:23Mo4XUz
+の速度上げるよりも-,RAMを上げてくれ
880名無しさん◎書き込み中:03/12/25 23:55 ID:xmHyM+KY
>真の大和魂を持つ日本人
ソンナヤツイネーヨ(ワラタゾ

ついでに居るんなら、オシエロ。
881名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:00 ID:iKZyCjnS
このスレでむやみに殻付きを勧める奴いるが本当に40xx持っているのか?
40xx購入時点で殻付きを妥協しなければ40xxは買えないからな、それとも
RAM専用にパナ持っているのか、
まあレコヲタが単にあちこちのスレ荒らしていると思っているが。
882名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:19 ID:7C61xdyv
在日が多すぎ。

GSA4040Bなんぞ、検証スレで最低ランクの低品質ドライブであることが
暴露されている。
在日の連中がバイ メディ イン コリア 運動に必死なだけ。
売れたように見えているのはチョンメディアの陰謀だし。
883名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:20 ID:7C61xdyv
>>881
松下を買うのが普通だろ。
真の日本人ならLGなんて買わない罠。
884名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:23 ID:23dT5mt7
別に真の日本人じゃなくていいです。
885名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:24 ID:qpH9X9lX
俺は621の発売が待てなかったクチ。
とにかく少しでも早く3倍RAMが使いたかった。
その後、殻付3倍のために621も。

どっちを取るかは、CD、殻RAMどっちを多く使うかによるかな。
パナのはCDManipulatorで書き込みできないのが辛い。
886名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:25 ID:7C61xdyv
>>884
ということは在日ですね?
ハングル系のサイトにいけば


887名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:27 ID:spGRSGXk
4020とπA06を使っているんだけど、4040が一万円以下で買えるなら欲しいな。
4020のリッピング関係の性能は結構良いし、その読み性能を継いでいて、RAM3倍で1万なら買いでしょ。
888名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:28 ID:23dT5mt7
とりあえず九代前の先祖までは日本人だという記録が残ってます。
だからと言って別に「真の」日本人かどうかなんてどうでもいいですけどね。
889656:03/12/26 00:37 ID:rcB4P/WZ
RAM(゚д゚)ウマー
890名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:48 ID:7C61xdyv
659 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/12/23 22:01 ID:5Sq7VqyM
ソニーや東芝のドライブで等倍速なら安定して書き込めてPS2でも外周まで読めてたSWの-Rメディアが、
4040にしたら等倍で焼いてもPS2で読めなかった。3枚試したけど全滅。逆に友人宅の東芝ドライブで
試したらちゃんとPS2で読めた。

その代わり、ソニー・東芝ドライブで読めなかったキズだらけのDVD-ROMが4040ならあっさり読めた。
書き込みはアレだが読み込みは優秀という話は本当だったとつくづく実感。
ま、金惜しまず国産メディア使えばいいだけなんだけどさ。

結論 LGを買う奴は池沼
891名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:51 ID:23dT5mt7
必要充分という言葉を知らない方が多いようで。
892名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:54 ID:muFO1W67
BHAのRAMドライバ、4081Bには対応してないぞ。
893名無しさん◎書き込み中:03/12/26 00:58 ID:lkrvC7od
皆に問いたい。
ここでPS2のバックはスレ違いではないのかと。
894名無しさん◎書き込み中:03/12/26 01:02 ID:yDQ3/dRk
このドライブ、A302したらかなり焼き品質上がっているな。
違うドライブに乗り換えようと思ってたがやめますた。
πやプレクを買う必要性がなくなってきた。と言うよりこっちの方が遥かに優れたドライブ。
SD3.1、RAM、恐るべし読み取り精度、生まれ変わった焼き品質、破壊価格。
普段は超過激アンチ韓国なのにこのチョン製ドライブに恋した自分自身が虚しい。(少しでも気分を和らげようと日立のを使ってまつ)
日本メーカも技術があるんだからこれを超えるようなドライブを早く出してくれ。(規格の争いごとがあって無理なんだろうけど)
暴走発言スマソ。独り言という事でスルーよろ
895名無しさん◎書き込み中:03/12/26 01:03 ID:sglqmiVO
・とりあえず全部入りが欲しい
・-Rx4とRAMx3、-Rリード8倍速が魅力
・メディアのIDが読める
・RAMが読めるDVD-ROMの替わり
が理由で、4040Bか4081Bを買うと、泣きを見ますか?
896名無しさん◎書き込み中:03/12/26 01:04 ID:23dT5mt7
>>895
多少不満が出たとしても値段が値段なので後悔は無いかと。
897名無しさん◎書き込み中:03/12/26 01:19 ID:AFtBHdJJ
日立LGが殻対応ドライブを安い値段で出せば
パナソニック必死に値下げ→(゚д゚)ウマー
898名無しさん◎書き込み中:03/12/26 01:34 ID:7C61xdyv
>>895
すぐ壊れる。日本人に冷たい。あの国の法則。
どれをとっても買う奴は負け組。
899名無しさん◎書き込み中:03/12/26 01:40 ID:qpH9X9lX
今から買うなら次のが出るまでもてば充分では?
900名無しさん◎書き込み中:03/12/26 01:50 ID:4Ip2ZtH6
>>898
で、君は他人に冷たいんだから日本人としても駄目人間だな
901名無しさん◎書き込み中:03/12/26 01:53 ID:ZQPau2dV
>>895
どうせ過渡期なんだし、
使い捨てのつもりで買ってもいいんじゃないかな?
値段よりはイイ働きしてるとおもうよ。
902名無しさん◎書き込み中:03/12/26 02:15 ID:XmmQHZC6
隣の韓国では4040B作って(韓国人は)みんなびっくりして。
韓国人は無知だからマンセーと喜んでる。あんなものは時代遅れ。
日本がやろうと思ったら1年でできる
903名無しさん◎書き込み中:03/12/26 02:22 ID:4Ip2ZtH6
>>902
是非やってくれ。君。俺速攻買うから。
出来ない事は無いよな?
904895:03/12/26 02:40 ID:sglqmiVO
う〜ん、これほど割り切りを前提で語られる
ドライブも珍しい・・・。
安いなりのことはありそうだね。
今回は見送りかな。みんなありがとう。
905名無しさん◎書き込み中:03/12/26 02:56 ID:cYw9DzAv
かっておくれやしや
906名無しさん◎書き込み中:03/12/26 02:58 ID:XdNmv/br
自分も本命ドライブは±8化待ちで、安いしRAMドライブついでにかった口。

A302にしてから確かに焼き品質がよくなった。
他社のファームとか抜いて、各社メディアの特性とかをピーコしたんだろうな。
907名無しさん◎書き込み中:03/12/26 03:03 ID:XmmQHZC6
隣の韓国では4081B作って(韓国人は)みんなびっくりして。
韓国人は無知だからマンセーと喜んでる。あんなものは時代遅れ。
日本がやろうと思ったら1年でできる
908名無しさん◎書き込み中:03/12/26 04:16 ID:B+8emh6e
IOはA112まだかのう・・・メルコのいれちゃうか・・・
909名無しさん◎書き込み中:03/12/26 04:26 ID:o/c3pWbn
A112、VAIOで入れられず、Interlinkで入れた。なんでだろー?
1394じゃダメでUSBでないと入らないなんてこと無いよね?
910名無しさん◎書き込み中:03/12/26 04:30 ID:MbhosXvo

うちのもVaioで入れようとしたら固まって焦ったよ…
ilink接続です。
あれってなんでなんだろう?
またなったら怖いので不安で再び試せない(汗)
911名無しさん◎書き込み中:03/12/26 04:43 ID:jDA2kwEy
USB接続では出来ない?
912名無しさん◎書き込み中:03/12/26 06:46 ID:Sg68Lynv
7C61xdyvは韓国になぜそんなコンプレックスもってるのだろうか。
よっぽど人間的に腐ったやつなんだろうな。
まともな人間はそんなことでいちいち気にしない。
913名無しさん◎書き込み中:03/12/26 06:50 ID:hbJk145w
と在日がほざいています
914名無しさん◎書き込み中:03/12/26 07:17 ID:pI2OpEg7
つーか、安いドライブなんだから使い捨て感覚で買えばいいじゃん
壊れた頃にはもっといいものが出てるだろ
915519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 07:46 ID:1kxdLZsB
今日届くので、届き次第実況しますから
ご指導の方宜しくお願いします
916名無しさん◎書き込み中:03/12/26 08:06 ID:gr40eNqg
>>915
消えろ
917名無しさん◎書き込み中:03/12/26 08:17 ID:nb0yUWUZ
>>913
よほど毎日に不満持っているんだな
918名無しさん◎書き込み中:03/12/26 08:23 ID:7C61xdyv
実況中継はいいが、嘘はいかんぞ。
捏造は半島の十八番。
キー!こんなものかわせたお前らが悪いニダ!と
課病を起こさぬように。
919名無しさん◎書き込み中:03/12/26 08:27 ID:ENy7HjoU
匿名掲示板(2ch)は、負け組(低所得な男)の憂さ晴らしの場。
2chで在日を馬鹿にし、女性を馬鹿にし、低学歴を馬鹿にし、反戦を
主張すると非国民と罵るウヨどもは、低所得の男であり、無教養な田舎
者どもである。
920名無しさん◎書き込み中:03/12/26 08:32 ID:hbJk145w
と在日腐女子がほざいています
921519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 08:35 ID:1kxdLZsB
>>918
分かりました
922519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 08:38 ID:1kxdLZsB
届いたら>>692>>720>>722をやってから>>227をやればいいんだな!!
923名無しさん◎書き込み中:03/12/26 08:59 ID:gCKOOieh
チョーセンに過剰反応するバカは他所に逝け

そして、DVDの話
924名無しさん◎書き込み中:03/12/26 09:04 ID:XTNDQdtH
>>892
RAMの使い方知らないだけ。ちゃんと使える。
925名無しさん◎書き込み中:03/12/26 09:20 ID:BRpB1Bv4
昨日、ワンスで香港人と見られる人物が4081大量に締めてた・・。
転売か自国で売るんだろうね。
とほほ。くそぅ漏れの前で在庫あぼ-んしなくてもいいのに。
オクに頼ろうかとおもう。でもBOXオクで出してるのひとりだけだたよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12957545
926名無しさん◎書き込み中:03/12/26 09:29 ID:SvcykkpT
リテールいえど高いね・・・バルクでいいのなら13800円でもう売ってるよ送付はRAMドライバーだけだけど
927名無しさん◎書き込み中:03/12/26 09:33 ID:h/TSCm50
私としては、CD-Rの書き込み速度をもちっと速度上げて欲しい。
4081じゃ4040と同じ。買わねー。
928519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 09:34 ID:leMtmqVF
まだこないな
佐川来るの遅そうだからメディアでも買いに行ってくるかな
929名無しさん◎書き込み中:03/12/26 09:51 ID:gudCt7Cm
 要するに嫌韓厨の言い分は、
「私は韓国が嫌いだから韓国製品を使わない」に尽き、論理なんてありません。
自分の主義・主張、趣味・趣向を判断の基準にしています。
ヒキコモリの場合は、劣等感、嫉妬心が主体なのでしょうか。
そういう感情があるのは当然ですが、それは武器になりません。
何も生まれません。現実離れしています。
 韓国の力を認識した上で、それでも自分に都合が悪いものは
頭から無視してかかるという場合も少なくないようです。
そういう状況に気が付いた時、私はニヤリとしましたね。
だってそれは北朝鮮的思考でしょう?カルト的と言ってもいい。
能書きはいいから、韓国製品より安くていいものを持って来いといいたくなります。
そのようなものがあれば、私は無条件に飛びつきますね。それが身上ですから。
でも、現実にはそういうものがないのが問題なのじゃないですか。
「韓国が好きで好きでたまらないから韓国製品を使う」なんて奇特な人は居ませんぜ。
930名無しさん◎書き込み中:03/12/26 09:58 ID:r4Vyb/fW
何も必死になることはないだろうに…
931名無しさん◎書き込み中:03/12/26 10:03 ID:KQXWAd8r
>>928
maxell買えよ。国産のな
ほかのメディアで焼き失敗したとか言うなよ。
とくに安いから厨房がよく買う糞super-Xとかな。
932519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 10:04 ID:leMtmqVF
分かった
でも値段の相場知らないから、比較法でしか買えないけど
933名無しさん◎書き込み中:03/12/26 10:18 ID:Jpu2MoTI
スレが伸びてると思ったら・・・
>>873は冬休みでラストサムライ見てきたに10ウォン

まぁトリップでもつけれや。

934名無しさん◎書き込み中:03/12/26 11:51 ID:zAXZfERq
嫌韓ではないが実際に自分の損害も大きかったので韓国製はいまだに怖い・・・

2001年の当初から2001年6月頃までに出荷されたデスクトップPCに搭載された
HDD製造メーカー製ハードディスクで、ハードディスク制御用ICの不具合(製造
段階における特定LOT不良)が原因ということがわかっています。この不具合は、
HDD製造メーカー製ICのパッケージ材料に用いるエポキシ樹脂に使用された
難燃剤が温度、湿度により経年変化をおこし、ICのリード線間でショートを起こし
たことにより発生していることがわかっている。
昨年9月韓国で、HDD製造メーカー製HDD搭載PCで故障率が高いという報告を受け、
HDD製造メーカーに経緯調査依頼をしたところ、10月にHDD製造メーカーより2001年
当初−2001年2月生産分(Lot 0104まで)のHDDの基板上のICの不良で、この時点では、
使用開始後約12ヶ月で問題が終息するという解析報告を受けた。
935名無しさん◎書き込み中:03/12/26 12:01 ID:AFtBHdJJ
俺のバイオのサムソン製CDドライブは2年で4回修理、交換したぞ。
だから4040Bも駄目って訳ではないが韓国製は避けたい。
936名無しさん◎書き込み中:03/12/26 12:12 ID:xC76xwCL
でも、話は変わるけどサムチョソのハードディスクが一番静かなんだよなー
937焼きいれ◎懲りない面々:03/12/26 13:01 ID:1ANfWreS
>909-910
ウチはバルク箱に入れて使っている。IEEE1394&USB1.1。(☆金の投売り。チップは「優」)
1394は単体動作可能デバイスでもあるから、(SCSIの仲間のはず。無い頭すまん)DMA・SCSIの様にコントローラーがPCから見える。
USBはPIOに近い。CPU依存型。だからファーム書き換えがやりやすいのよ。(PCからドライブが見える)
で、ウチも箱入れたまま書き換えはUSB接続。
938名無しさん◎書き込み中:03/12/26 13:05 ID:5/IrSLUu
>俺のバイオのサムソン製CDドライブは2年で4回修理、交換したぞ。
>だから4040Bも駄目って訳ではないが韓国製は避けたい。

CDドライブにまでソニータイマー付けれるの?
バイオのPCってどこの委託販売?デル?ソーテック?

939名無しさん◎書き込み中:03/12/26 13:10 ID:OrPEDOFp
俺は4040をこのIEEEケースのマスターに繋げてるが
普通にファームアップできたぞ。
ttp://www.it-net.jp/adlaboratories/shop/fweide525d-1/
940名無しさん◎書き込み中:03/12/26 13:21 ID:ypoxxHzv
メモリはサムスンだねヽ(´ー`)ノ
941519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 14:19 ID:jqrA+et6
マクセルメディア買ってきた
とりあえずR、RW、RAMを一枚ずつ
480円、680円、680円だった
パッケージには原産国日本と書いてあるから大丈夫だろう
佐川はまだ来ない
942名無しさん◎書き込み中:03/12/26 14:24 ID:dn9gGny8
連続投稿は規制の原因になるわよ。。。
943名無しさん◎書き込み中:03/12/26 14:31 ID:gpM8gICz
粘着ウザイ
944519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 14:49 ID:jqrA+et6
僕ですか?
945名無しさん◎書き込み中:03/12/26 15:24 ID:xDG3RqOg
>>941
その値段は大手家電とかの値段だな
試しならいいけど
田舎なら送料あわせても通販でまとめて買ったほうが安いだろう
maxell R 1枚 230円ぐらいかな
946519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 15:33 ID:jqrA+et6
>>945
やっぱり?
でも国内産かどうかの見分け方も分からないから、ネットで店選びも出来ないんだよ
ちなみにデンコードーで買いました
ぼったくりもいいとこだな
947519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 15:42 ID:jqrA+et6
948519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 15:57 ID:jqrA+et6
>>945
そのサイト教えて
949519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 16:00 ID:jqrA+et6
くだい
950519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 16:23 ID:jqrA+et6
おすえて
951名無しさん◎書き込み中:03/12/26 16:26 ID:gr40eNqg
>>947は放置だな
誰か次スレよろ
952名無しさん◎書き込み中:03/12/26 16:27 ID:EuoJoR8M
>>519
デンコードーて・・・・・もまえ・・・・・東北人かよ・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
953519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 16:36 ID:jqrA+et6
デンコードーって東北限定だったのか
知らなかった

>>951
何で?
954519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 16:39 ID:jqrA+et6
佐川来ないな
955519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 16:44 ID:jqrA+et6
佐川来ました
今から箱を開けます
956519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 17:04 ID:jqrA+et6
装着しました
922を実行しますよ
957名無しさん◎書き込み中:03/12/26 17:33 ID:Ky+3bmSj
このスレ来て初めてあぽーん設定してみた。
うんうん、快適〜。
958名無しさん◎書き込み中:03/12/26 17:37 ID:Tu3JGILo
のこり40レス分、存分に使え!!
959519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 17:44 ID:jqrA+et6
ファームウェアをA301からA302にアップデートして、
B'sRecorder GOLD7を入れました
960名無しさん◎書き込み中:03/12/26 17:46 ID:kx0E87V2
もっとやれ
961名無しさん◎書き込み中:03/12/26 17:58 ID:XdNmv/br
519 ◆Ah5/h5aPLQって

519◆あああああ/はははははPLQ
て読める。
519、もまい年いくつだよ? まさか二十歳こえてないだろうなぁ。
962519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 18:06 ID:jqrA+et6
RAMドライバは付属のものではなく、B'sのを入れてみました
これでもう使えますか?
遣り残した事は無い?
963名無しさん◎書き込み中:03/12/26 18:10 ID:gr40eNqg
>>962
無い。後は回線切って首(ry
964519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 18:18 ID:jqrA+et6
じゃあバックアップに勤しむとします
今まで応援ありがとうございました
965名無しさん◎書き込み中:03/12/26 18:22 ID:9JsomQ0w
さようなら
966519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/26 18:32 ID:jqrA+et6
感謝してます
967名無しさん◎書き込み中:03/12/26 18:43 ID:qBNZCRrk
>>519に関わるなんて、デソコソドーの中の人も大変ですね

同情します
968名無しさん◎書き込み中:03/12/26 19:18 ID:muFO1W67
4081BのRAMドライバ...
969名無しさん◎書き込み中:03/12/26 20:48 ID:0V18YIJJ
うちの4040でA302でRitek(G03)が民生機で読めない不具合が…。
PCでは問題なく読めるんだけど。
A301に戻したら読める。焼きが甘いのかなぁ。
970名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:30 ID:wbQIKcHa
で、次スレどうするよ・・・
971名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:38 ID:hbJk145w
(゚Д゚)ハァ?
972名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:41 ID:7C61xdyv
>>929
うせやがれ!チョン公!キムチくさいんだよ!
973名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:42 ID:AFtBHdJJ
974名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:43 ID:7C61xdyv
>>940あっはっは
いまだにそんな「神話」信じているんだ?
自作PC板のメモリスレで今のサムソンは
だめだめクンだと否定されているよ。
嘘でも何でもなくこれは真実。
975名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:53 ID:Ky+3bmSj
マジでまともな次スレ誰か頼むよ〜
976名無しさん◎書き込み中:03/12/26 22:58 ID:AFtBHdJJ
>>975
例のやつが立てたスレやけど特に問題ないと思うが。
977又吉イエス:03/12/26 23:07 ID:gr40eNqg
519は腹を切って死ぬべきであり
978名無しさん◎書き込み中:03/12/26 23:12 ID:on+BUeHa
あ〜、いまビックの西新宿で

バッキャローが18800円に、ポイント20%。
実質15000円位なので買った。

俺のようにCD−Rも含め書き込みドライブ初めてで、
自作ウルトラヘタレで、説明書やソフト欲しい奴検討すれば?

あ〜組み込みやふぁいる整理が鬱だ・・・。
嫌で部屋の掃除しだしちゃった。
979名無しさん◎書き込み中:03/12/26 23:54 ID:c+K97WNd
そんなの買うならこっちがお勧めだったのに・・・残念
ttp://www.pc-success.co.jp/search.php?p_cd=P0303083087-001
980名無しさん◎書き込み中:03/12/27 00:09 ID:7a+TJwsb
>>979
カートに入れてみた。本当に 491,390円だった。
4040Bが40台は買えるな。
981名無しさん◎書き込み中:03/12/27 00:14 ID:Ja21PpvF
そりゃそうでしょ現在市販のなかで最高級の性能を持ってるから
982名無しさん◎書き込み中:03/12/27 02:23 ID:o88tbEli
ポイント制は悪くないと思うけど
その店に縛られるからなぁ
メイン購入店ならいいけどな
983名無しさん◎書き込み中:03/12/27 08:07 ID:AOKiA5GS
サクセスをメイン購入店にすると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだしな・・・
984名無しさん◎書き込み中:03/12/27 09:10 ID:1QfxtYeN
販売価格:¥491,390(税別)
税込みで ¥515959.5

狂ってやがる
985名無しさん◎書き込み中:03/12/27 09:39 ID:AG0txx6P
4万か4千円を間違えたのかと思ったら本当にその値段だったw
986名無しさん◎書き込み中:03/12/27 10:17 ID:GmnE+THH
これ業務用とかそんなんっしょ?
メディアも高かったんじゃなかったっけ
PS2とか素で動くけど割に合わんなw
987519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/27 10:29 ID:bpbYdmaH
MODハンドしようとしたらプレステ壊れた
988名無しさん◎書き込み中:03/12/27 10:38 ID:v17/07wo
ビックカメラとヨドバシが合併すれば、ポイントがあるから
今回はこっちで見たいな子としなくて済むのに。
989名無しさん◎書き込み中:03/12/27 11:21 ID:1148J+I8
>>987
ワラタ
990名無しさん◎書き込み中:03/12/27 11:34 ID:+F8LbzfN
なんだやっぱり釣り師だったのか
991519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/27 12:50 ID:bpbYdmaH
ピックアップレンズを手で触ってから、何も読み込めない状態になった
んでレンズクリーナー買おうか迷ったけど、買っても直らなかったら頭にくるなと思って
ふわふわの素材で出来たリストバンドで優しくこすったら、前よりも読み込みが良くなった
PAR読み込むのに10回以上起動しなおしてたのが1回で読み込めるようになった
これぞ正に怪我の功名というやつですね
992519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/27 12:52 ID:bpbYdmaH
おしゃれで良かったと言うところか
993名無しさん◎書き込み中:03/12/27 13:52 ID:WPAox2La
ネタ臭がキツイから、初めてあぽーん設定
994519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/27 13:59 ID:bpbYdmaH
どこがネタなんだよ
ほんとのことしか書いてないよ
995名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:03 ID:xsM5aj11
>991
漏れの巡回ルートだけでもその書き込み3回目だぞ
996名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:13 ID:od88XjZY
GTOのアフォと同じレベルだな
997519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/27 14:18 ID:bpbYdmaH
ごめん
998名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:28 ID:diQgo7/s
オナニー
999名無しさん◎書き込み中:03/12/27 14:29 ID:uvzFpgcK
999
1000519 ◆Ah5/h5aPLQ :03/12/27 14:29 ID:bpbYdmaH
ん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。