PIO病発症で悩める自作erよ、集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
214Socket774:04/09/08 18:31 ID:eZj9fKm9
質問保守。
215Socket774:04/09/08 19:25 ID:lvti3ljM
>>213
PIOの最大転送速度は16.6MB/sなので、PIOにはなってないと思われ。

そこそこ速いATA100のドライブでも外周部のsequential readで60MB/sぐらい。
random accessならその半分以下なんてよくあることですな。
Sandraって使ったことないので、どんな方法なのか分からないけど。

つか、そもそも33MHz PCI Busの転送速度って133MB/sぐらいじゃなかったっけ?

こっちの方が参考になるかも。
【HDD】ベンチマーク【ATA専用】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/
216Socket774:04/09/08 19:26 ID:6SEUjxUj
ベンチマークソフトで最初から最後まで133MB/sの水平線を見ると哀しくなったりします
217215:04/09/08 19:27 ID:lvti3ljM
訂正
× 33MHz PCI Bus
○ 32bit PCI Bus
218213:04/09/08 21:58 ID:eZj9fKm9
>>215レスサンクスです。
ちょっと覗いてきます。
219Socket774:04/09/09 20:33 ID:fTIDnFsh
DVD-Rを4倍で焼くのに2時間以上かかっておかしいとおもったら
PIO病だったよ、

いろいろ試したけど治らなかったけど、このスレ見て
レジストリで強制認識させることで治った

このスレに感謝
220Socket774:04/09/14 01:58:12 ID:xctJm9u1
SiS530+Win2kでPIO病だったが、SiSのIDEドライバ入れたら治った。良かった。
221Socket774:04/09/14 18:20:14 ID:Vjzp+GtS
PIO病じゃなくてただのバカの予感
222Socket774:04/09/18 16:33:11 ID:P3fauDNr
HDDがPIO病になって、曲がったピンを修正したら直ったけど・・・
マルチワードDMAモード2なんだな・・・
223 ◆C4iMHLCHYo :04/09/18 21:37:13 ID:bgG8DiLS
SiS530+窓2k標準IDEドライバだと、光学ドライブがPIOりやがってDMA固定にしようと
しても変更出来なかった希ガス。
224Socket774:04/09/19 17:19:48 ID:sgNsldFc
光学ドライブがPIO固定になってしまった。
リニアPCM音声モードのDVDがやけにノイズが入るようになってしまった。
セカンダリIDEチャネル削除→再認識→再起動でUDMA2に戻ったが。

時間的に、EACでCDをリッピング+午後のこ〜だでmp3エンコード+WinampでID3編集&試聴を
同時に行っていたくらいの時間の時に、タイムアウトが連続して6回以上(か忘れた)起きていた。
…CPUが混乱したか…?

自作じゃないけれど、
PC:NEC LaVie C LC700J/64DH(PC-LC700J64DH)(3年以上前…)
CPU:MobileP3-700
OS:XP SP2(Home)
HDD:DK23EB-40(20GBから換装)
光学:UJ-820S(UJDA710から換装・セカンダリマスター)
225Socket774:04/09/27 21:06:10 ID:87nJQl5P
>>223
しかもSocket7世代のチップセット向けにはWin2k用のドライバはSiSサイトからは配布されてなかったはず。

>>220
は何用のドライバを使って出来たのかが知りたい。
226Socket774:04/09/29 03:27:26 ID:p7/7rDqx
>>221
 \ | ̄|□□ | ̄|□□ |____ | /
 / |  |_ | ̄   ̄ ̄| ┌┐// \
 \ |  _|  ̄|  | ̄| |  | | ̄ /
 / |_|    |_| |_| ノ /   \
  ̄/    , ────-  ̄ _| ̄
    ̄  //V:V:V:V:V:V\,  
   )   ||::::::::::\:/:::::::::||   (
    )  ||::::(×):'':(☆)::::||  ( (
  )三三)::::::::::(二二)::::::::::(三三 (
   ) _ /::/ヽ/::::::\/ヽ::ヽ_ (
  / |:::::|//|\:/|\\|::::| \  
 /   ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\:  ヽ  
 |   //、\__(二 二)__//\\ |
⌒ //   `-─--─-- ′   \\⌒
 ⌒ ⌒               ⌒ ⌒ 
227Socket774:04/10/02 00:13:25 ID:jddgbpEM
レジストリ固定の説明で
> {4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0001」はプライマリIDEチャネル、
> 「同0002」はセカンダリIDEチャネルに関するキーだそうで。
…とあったけど、

ウチの場合S-ATAが混在してるせいか、

0000 … SiS 5513 IDE UDMA Controller
0001 … 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
0002以降 … 各 IDE チャネル
だった。

要するに1個ずれてるわけで、
これに気付かず0001に値を追加して、「治らない」と誤解してる人もいるような予感。
228Socket774:04/10/07 18:38:27 ID:FILU/A+M
SiS620でHDD(起動ディスク)PIO病発症したよ(TOT)
今までPIO病なんてと思ってたけどなんだこりゃ…
電源、メモリ、ケーブル交換してもダメ
もう少し頑張ってみる。
229Socket774:04/10/07 18:40:58 ID:nIgbg3d8
SiS IDE Driverを試すとか・・・ ttp://download.sis.com/
230228:04/10/07 20:11:32 ID:FILU/A+M
>>229
レスどうもです。
そこにSiS530/620 IDE Driver有るんだけど、WIN2000でもってるのと同じなのかな
やっぱりダメなんだよね。
もう少しやってみます。
231228:04/10/07 20:52:01 ID:FILU/A+M
SiS IDE DriverってSiS620サポートされていないんだけど
やけくそで入れてみたら Ultra DMA モードになった!
でもなんで、認識されてるから良しとしますか。

229さんはその事を言ったんですかね!?
どうもでした(-人-)
232Socket774:04/10/12 19:10:13 ID:fb+he4xL
SIS IDE Driverは元から不要の環境に無理矢理入れると起動に失敗するようになる
233 :04/10/20 20:32:09 ID:mcxNIeZY
USB2.0の外付けにして幸せになりますた
234Socket774:04/11/08 11:18:57 ID:2DdCF5Tn
保守
235Socket774:04/11/12 01:46:15 ID:EhgIiIWW
ULRA DMA モード 2
ってなってるんだけど
これって正常ですか?
236Socket774:04/11/12 01:55:50 ID:EhgIiIWW
あっだめかもしんねー
逝ってくる
237Socket774:04/11/12 01:57:26 ID:EhgIiIWW
PIO病じゃないけど
ケーブルの芯が少ないんだなw
知らなかった
238Socket774:04/11/18 20:33:45 ID:SNwygk35
A7S333にサムスンのHDDをプライマリスレーブに繋いだときだけPIO病になったよ。
他の環境ではどうもないのにね。
239Socket774:04/11/18 22:01:29 ID:l2fNzqqo
>235
異常です。Tが抜けてます。
240キジムナ:04/11/22 01:37:22 ID:wHsmS08b
SIS630なノートにサムソンMP0204Hを換装してXPsp2をインスコしたらPIO固定だった。
しかし何故かAIDA32でステータスを見るとUDMA33でアクティブになっている。
AIDA32のDiskベンチよるとリニアでもランダムでも平均6MB/Sのモサーリっぷり。
ノートなのでケーブルの交換も出来ない、つーかケーブルじゃないし。
接点を掃除してもだめ、半田クラックでもしたか?
チェックするのもメンドイので>21を試したら直った、リニアで28MB/Sでるようになった。
つかセカンダリもPIO固定になっていたから半田が云々じゃないじゃないか。
すざけんなSIS。
241Socket774:04/11/22 09:41:28 ID:Y+eiMMl+
サムスンHDDは糞だが使い手も糞
242Socket774:04/11/26 20:51:34 ID:2Cd2sg4F
たまにPIOになるならレジストリバックアップしとけ
243Socket774:04/11/27 08:55:46 ID:8yLLeUOt
コネクタのピンが一本折れて物理的にPIO病になった事があるな
ちょうどDMAリクエストのピンで(w
DMAモードに移行しようとするとハングするし

半田で繋いだら直ったけど
244Socket774:04/11/27 10:16:46 ID:PtHtWXg2
>>243
力業復活おめ。
でも、このスレでPIO病に悩んでる人の多くは他に原因があるんだろうな。
245Socket774:04/11/27 12:57:35 ID:ZyyWYPSA
>>243
病気って言うより怪我だな。
24666=111:04/11/27 13:02:58 ID:zkpevDc/
>>115
また再発。やっと新HDD買ったので、少しはおさまると思うんだけど。
Maxtor 6Y060P0がUDMA6までサポートしてるのに、UDMA5でしか動かない
(マザボは当然サポート)。
SandraのTune up wizardでそれを指摘されたので(なかなか分からなかったけど)、
SiS IDEドライバを入れたら、UDMA6で動作。
そっか、SiS製のメリットはこういうことかと納得して数日立ったら
再びUDMA5でしか動いてねーよ。
新HDD導入時にマターリいじります。。。
247Socket774:04/11/27 14:31:19 ID:QJRiKNHO

・HDDファームウェアが悪い
・HDDそのものが欠陥
・ケーブル長かコネクト具合

ファームウェア更新というと
オプティカルディスクドライブしか思い浮かばない人もいるが
それは違う

欠陥の件は、今現在動いているから問題ないだろう

ケーブルは短いほどいい
コネクト具合、ちゃんと置くまで差し込まれていなかったりすると
BIOSポスト画面でバグったり(M@xtow などと表示までバグる)
規定の速度が出なかったりいきなりガリゴリ言い出してハングしたり
248Socket774:04/11/29 15:35:24 ID:ic9wUutS
下の構成でWin98から2000(SP4)にしたらPIO発病。
HDもCD-RドライブもPIOのまま。
・マザー L4S5A/DX+ (v3.2A)
・チップセット SiS 645DX & 962L
・HD WD102BA (UDMA66)
・CD TEAC CD-W540 (UDMA33)
やったことは
・デバマネでPIO固定→再起動後DMA→再起動 ×
・デバマネでチャンネルの削除と再起動 ×
・レジストリ書き換えでモード固定 ×
・IDEコントローラーをsisのに変更 ×
・SISIDE.EXEをやってみて ×
全部再起動後はPIOに戻ってしまう。
BIOSの起動画面ではちゃんとDMAで認識していてsisのユーティリティでもDMAのモードが確認できるが、
実際の転送モードはPIOにしかならない。

ためしにHDを購入。
HDS724040KLAT80 (UDMA133)
新HDをプライマリマスタにして、WDのをセカンダリにしてみたら
なぜかセカンダリにしたWDの方がUDMAになった。
(もちろんジャンパも確認)
その後同じ対策を全部やってみたがマスタの新HDはDMAにならない。
藁にもすがる思いでケーブル買ってきて2本とも交換したがそれでもダメ。
ECSのマザーのせいなのか?
他にやることあるでしょうか?
249Socket774:04/11/29 20:07:37 ID:72niIheY
>他にやることあるでしょうか?

      (゚д゚ )  これを使って全てにケリを付けろ
ゴト    /|  |)  
 / ̄;y=ー ̄ ̄/||
/_____/. ||
||       || ||
||       ||
250Socket774:04/12/01 16:43:51 ID:sWXUnABg
MB GA-8GE800Pro (GIGABYTE)
HDD Pri. Master DTLA307030 (IBM)
HDD Pri. Slave HDS722516VLAT80 (HITACHI Inspire the NEXT)
HDD Ext. Master 6Y120L0 (Maxtor) ATA133拡張ボードに接続
HDD Ext. Slave 6Y120L0 (Maxtor) ATA133拡張ボードに接続
CPU Pentium4 2.4GHz 133x18 (Intel)
GB Erazor X2 GeForce256DDR (ELZA)
SB Cobra AW-850 Deluxe (AOpen) C-Media 8738-MX
光学ドライブ HL-DT-ST-DVDRAM GSA4120B (日立LG)バルク

OS WinXPPro SP1 (Microsoft) SP2以外のWINDOWS UPDATEは適用済

Intel 845チップセット用のドライバを更新したらUDMAにできた。
251Socket774:04/12/02 13:50:10 ID:rocqZ1JS
以前これに似た症状が出てディスクの速度が低下しました。

PIOではなくてDMA5がDMA2に突然変更
その頃何も知らなくて再インストール
DMA5に戻ったものの速度は遅いまま元に戻らず
しばらくそのまま使用し、DOSプロンプトでハングして強制終了。
何か早いなと思い調べたら本来の速度に戻ってました。

そして今、また同じ症状が発生しまして
この板参考にしてるのですが何やっても速度が戻りません。
助けて(つДT)
252Socket774:04/12/02 15:20:05 ID:F8HI/o6T
>>251
環境ぐらい書きなはれ
253Socket774:04/12/02 16:41:27 ID:THHecf1J
ノイズ過多→エラー発生→速度Downなんてコースだったりしないか?
254Socket774:04/12/02 18:14:32 ID:rocqZ1JS
>>252
ごめんなさい。
これくらいしか判らないのですけどいいでしょうか?

DELL Dimension 8250
CPU Pentium4 2.4GHz
RAM RDRRAM256MB
HDD Maxtor 6Y120P0 ATA133
GB nVidia 64MB GeForce4 MX420
OS XP Home Edision
255Socket774:04/12/02 18:20:12 ID:2YgLekzh
>>254 副作用が大きいかもしれないが一応…
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/procedure.htm
256Socket774:04/12/02 18:22:07 ID:qKx79RkV
>>251
ATAカード増設したとき、同じような症状になったことある。
そのときは結局、初期不良だった。
あと、別なときPIO病発症したやつはマザーがイカレてた。
257248:04/12/03 11:25:32 ID:F521A4J2
248ですがBIOSのアップデートで直りますた。
25866=111:04/12/04 11:52:59 ID:tBveJ1jK
>>246
Maxtor 6B120P0を導入しまして、チャンネル構成見直しました。
チャンネル構成がいいかげんでしたので(速度の違うものが混在。ケーブルや、電源の制限が大きく、
暫定処置の積み重ねで拡張していた)、
初心者向け本もチェックして(自作レベル低し)、速度が同じ物はチャンネルをまとめたほうが
安定と言うのを参考にして(分散したほうが速度は上がりそうな気もするのですが、
帯域は使い切ってないから問題ない?)、

HDD Pri. Master 6Y060P0(Maxtor)
HDD Pri. Slave 6B120P0(Maxtor)
HDD Ext. Master LF-D521J (Panasonic)
HDD Ext. Slave DTLA-305030 (IBM)→廃棄予定

にしたら、プライマリはUDMA6に復旧しますた。レジストリ削除など他の対策作業なし。
HDDは機会があれば他のメーカーも使ってみたいのですが、
PIO病対策、安定性重視となるとある程度は同じメーカーにそろえたほうが無難なんですかね。。。
25966=111:04/12/04 12:07:29 ID:tBveJ1jK
>>247
>>246へのレスでいいのかな。レスどうもー。

>・HDDファームウェアが悪い
>・HDDそのものが欠陥
>・ケーブル長かコネクト具合

HDDファームは更新済み。で、HDD情報サイトによれば、物理フォーマットすれば、
良くなるかもしれないらしいけれど、そろそろ死亡時期というかよく今まで持った?
HDDは、基本的に死に掛けなので、早々に廃棄予定。
ケーブル関連は、結構投資してます(RD3XP)。太いので取り回しきついですが。
マザボ付属では、速い速度で認識されなくて、変えたら安定した経験あり。

後学の参考に。

次はSATA IIが安く出回ってきたら、そっちに行きたい。。。
26081=89=121=126=134:04/12/05 11:00:40 ID:ZL3r3rv2
PIO病が完治…したと言えるのかな…?


・経過・

PIO病が治らずに悩んでいたST360810A(U6-60GB)が死亡。

んで余ってたST340810A(U6-40GB)に交換したのだが全くPIO病にならない。
前はすぐにPIOになってたが3ヶ月くらいはUltraDMAで動いてる。
容量違いなだけで同じモデルのHDDだからまたPIO病になるかもと思ったのに。


・結論・

俺の場合、PIO病の原因はHDDのほうにあったらしい。
このスレを見ているとPIO病と一口に言っても原因は多種多様なようだが
HDDが怪しいかも、と思える向きはHDD交換を試すと
意外なほどあっさり直ることもあるかもしれない。
261Socket774:04/12/05 19:56:53 ID:OSPKKD3u
結局、PIO病ってのはHDD-コントローラ間の伝送エラーが原因なのか?

原因として
1.コントーラ不良
2.ケーブル不良
3.HDD不良
4.ノイズ
って感じになるん?
262Socket774:04/12/05 20:21:07 ID:wTTeShoI
5.設定ミス
263Socket774
>262
それは凡ミスで、PIO病ではない。