R  A  M  完  全  脂  肪 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
223名無しさん◎書き込み中
結論が出て終了したスレに書き込まないでください。

これ以降書き込んだ奴は、アフォ、アニオタ、RAM厨
224RAMBUSマンセー:03/05/25 18:06 ID:6b/MZKRI
DRDRAM最高。ハイエンド64ビットUNIXサーバにも採用されてるぜ。
225Q(梶田とおる) ◆ZUQqqofES2 :03/05/25 18:12 ID:7InP1tKm

>>223で俺の勝利確定だな、亜Q者。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 分かったから職安行けよ、Q者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  ES2  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
226名無しさん◎書き込み中:03/05/25 18:40 ID:8p78MSPz
>>223
もう来るなっていっただろアフォ
氏ね
227名無しさん◎書き込み中:03/05/25 18:52 ID:BAnysCAT

で、RAM脂肪という結論で終了

========終了=========

結論が出て終了したスレに書き込まないでください。

これ以降書き込んだ奴は、アフォ、アニオタ、RAM厨

228名無しさん◎書き込み中:03/05/25 19:09 ID:Bw7AuJKd
>>227
本当にそれでいいのですか?
あなたの、唯一の生きる縁ではないのですか?
229名無しさん◎書き込み中:03/05/25 19:30 ID:HyNnqxjA
>>200
梶田君は以前家電販売員のバイトをしていたのだが
首になったそうです。首になった原因が三菱のビデオ
がらみだそうで、それ以来をあちこちの掲示板で
必死で三菱のビデオ&ユーザーを攻撃しているそうです。
230名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:00 ID:v9R3KJqo
屁りっプスサイコ━━━━━━━━━━━ッ!!
231名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:00 ID:RY3GrOZ7
なんで脂肪なの?DVD-RAMが。
負け犬の遠吠えなのかな?
232名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:02 ID:ZIMa5q3h
俺も歳をとったのか、最近、梶田のような生き方について考えることがある。
「憎まれること」ならまだいい。「馬鹿にされること」でしか、人とコミュニケーションを
取れない人生ってのは、どんなだろうと。
少なくとも、俺にはとても真似できないことだけは確かだ。
233名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:02 ID:wf7Igrd2
>>223の後で書き込んでいるので、>>227はアフォでアニオタでRAM厨確定だな(w
234名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:10 ID:9LeSW8Ab
−−−−−−−−−−−−ここまでのまとめ−−−−−−−−−−−−−−−
やはりRAM厨はまともに反論出来ずに必死に煽ることしか出来ていませんw
235名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:12 ID:BSpbZZLN
と、CD-Rで耐え忍んでいる梶田君のお言葉でした。
236名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:13 ID:9LeSW8Ab
と、必死にまた煽ってるRAM厨でしたw
237名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:13 ID:wf7Igrd2
>>236
お前もRAM厨だろ?
238名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:14 ID:9LeSW8Ab
と相変わらず脳内のRAM厨でしたw
239名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:15 ID:owBna8km
なにしろ>>223以降は全員RAM厨ですからな。
240名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:16 ID:BSpbZZLN
>>1が一番のRAM厨という話です。
241名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:17 ID:wf7Igrd2
>>238
脳内も何も、>>227でこれ以降書き込んだ奴はRAM厨だといってるじゃないか。それとも、>>227
超ド級のアフォだからそんなアフォの妄言は無視していいと言うのかな?
242名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:18 ID:9LeSW8Ab
>>223こそRAM厨でこれ以上RAM厨の負けっぷりをさらされるのが嫌だから>>223みたいな事を書いてこれ以上RAMの負け犬っぷりを晒されるのを阻止しようと必死なのにねw
243名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:19 ID:BSpbZZLN
記録型DVDドライブを持っていないのに関連スレに常駐しているのが負け犬だという話です。
244名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:21 ID:owBna8km
>>242
そんなに必死に>>223を解説しなくても。
傍目にかなり不自然な書き込みだと気づいてるか?
245名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:33 ID:owBna8km
>>242
ごめん、悪かったよ。だから黙り込まないでくれよ。
あんたの言うとおりだよ。>>223ほんとキモイよな。きっとアニオタでアフォでヒッキーなんだぜ。
それにきっと40台で無職なんだぜ。文体からわかるよ。
RAMどころか-RWも+RWも持ってないと見たね。
ほんとに>>223はクソだよな。生きている価値もないよな。なぁ>>242よ。
246名無しさん◎書き込み中:03/05/25 20:37 ID:CDTmCuaL
>>223
>>227
おまえらガキか?
247名無しさん◎書き込み中:03/05/25 21:12 ID:jmaNTAR8
近くのコンビニにDVD−RとDVD−RAMのディスクが売ってた。
他のは売ってなかった。
248名無しさん◎書き込み中:03/05/25 21:59 ID:JEFgpSOn
だから横浜のさくやらは+R, +RWだけ売ってたって。+大勝利だね!
249名無しさん◎書き込み中:03/05/25 22:01 ID:S7oV+YfU

3゜いた゜して
きーどでぃすくがしにそうないんだよ。
250名無しさん◎書き込み中:03/05/25 22:40 ID:CDTmCuaL
>>249

何が言いたい?
解読不能
251名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:26 ID:w5hoDrl5
今日、ドライブ不調(-R,-RWに書き込みが出来ない)で点検に出したんだが、MOは相変わらず元気
RAMって、でかいMOみたいなモノでしょ?
CD-R,CD-RWを20枚もダメにすると、やはり安定性重視になるな〜
つーことで、RAMドライブに決定
252名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:38 ID:gntCPmJ2
>>248
売り切れだったのか
253名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:47 ID:nk+P53S/
ram外すとパソコンが軽くなっるってホントでしゅか??
254名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:48 ID:XaS1hbFY
>>253
電源外すともっと軽くなるよ
255名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:50 ID:u2l80INx
ついでにHDDもマザーボードも外しちゃえば軽々
256名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:51 ID:XaS1hbFY
そういえば昔、AMIGAはCPUを外しても動くという噂があったな・・・
257名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:53 ID:gvd6Rvni
>>256
わらたw
実際は繊細だったけどな
258名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:56 ID:nk+P53S/
ヤパーリramのせいで重々っだたんですね。

すなおにデュアルRWに買い換えます。
259名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:58 ID:u2l80INx
>>258
あのな、DVD-RAMのおかげで重くなるような貧弱なシステムでまともにRWが焼けるとでも思ってるのか?
260名無しさん◎書き込み中:03/05/26 00:59 ID:XaS1hbFY
>>258
デュアルRWを外すともっと軽くなるよ
261名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:01 ID:MfdOym8V

段ボール箱の中に、"ram”とか"でゅあるRW"とか書いた小箱を抜いたり
詰めたりしてニタニタ笑いをしている梶田と●る(不惑超過)…

(;´Д`)オェェェ
262名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:02 ID:XaS1hbFY
ま、脳内でなにを買おうが自由だけどな。
263名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:05 ID:nk+P53S/
あとramは書きミス多いんでベリファイ必死ってことですよね。

僕忙しいんで、簡単確実なRWにケテーイします。
264名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:08 ID:nk+P53S/
ローカリーな会社のみなさんだとRamで事足りそうですけど

ワールドワイドな企業ではRWじゃないと通用しませんし・・・
265名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:09 ID:u2l80INx
>>264
ワールドワイドな企業がRWで何するんだ?言ってみな
266名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:11 ID:u2l80INx
馬鹿にいちいちレスするのもなんだが・・・・・

>>263
焼きミスの可能性は代替処理があるRAMのほうがRWよりも遥かに低い。RWでベリファイしないのは
重要でないデータを書き込むときぐらいの事だ。長期保存するようなバックアップデータをベリファイなし
で書き込むのは愚行だ。
267名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:17 ID:nk+P53S/
プレステやXBOXやカーナビもろもろで鑑賞可能な書き換えVIDEOにもなるRW

それにひきかえRamはRam専用機じゃないとみれない、いわゆる亜種なわけで
268名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:17 ID:KVfUM48C
うそつき村の住人ごっこあそび
でもはやってるんじゃないのか?
269名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:18 ID:u2l80INx
>>267
>>265に答えろよ。ワールドワイドな企業がRWで何するんだ?
270名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:19 ID:BGleJFnY
>>267
最強の亜種。
なんせMOの利便性と信頼性がありながらDVDも読める。
271名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:19 ID:GHM01cN0
>>264
すまん、「ローカリー」って何語なんだろうか?
localは形容詞であり名詞なんだが
半島語なんだろうか?
272名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:21 ID:nk+P53S/
Ramは発売後5年ったってやっと3倍(もうそれ以上は望んでも××)

RWは2、3ねんでもう四倍速が大普及!

273名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:25 ID:o2OVjUpQ
>>263

禿藁
ハードでエラー検出してくれるのはRAMだけだよ(w
一番軽いっつーの(w
274名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:26 ID:nk+P53S/
どーがんばってもDVDにはなりきれないram

どーあがいてもHDD快速性、安定性にはかなわないram

なんかマヌケな感じなram
275名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:27 ID:hECmsBnB
>>267
Qの亜種が何言ってんだかw
276名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:28 ID:MfdOym8V
>>274
RWの話はどうした?
逸らしてないで、>>265に答えてくれクレ

ワ ー ル ド ワ イ ド  な 企 業 が R W で 何 す る ん だ ?
277名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:29 ID:u2l80INx
>>274
だから、>>265の質問に答えろよ腰抜け
278名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:30 ID:BGleJFnY
ローカリーなんて似非英語使ってるようじゃ
ワールドワイドなんて無理じゃないか?>似非Q
279名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:30 ID:vjrToZrr
亜Qツマンネ
280名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:30 ID:u2l80INx
>>273
ついでに言えば、RWでもベリファイすればRAMと書き込み時間は大差ない。+RW4倍だと一見速そうに
見えるが、ベリファイでエラーを検出した場合はRAMよりも時間がかかることになるしな。
281名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:33 ID:gvd6Rvni
つか、海外に送るのに書き換えメディアなど使うかw

…ってのはさておきrw買うのか?決定したってことは買うのか?
282名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:33 ID:wS1620b3
>>227
はいはい、勝手にてめえの腐ったどうしようもないノーミソで脳内結論出してろ
社会のゴミが
283名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:34 ID:nk+P53S/
つーかramの読める環境があること自体珍しいわけで・・

正直ぼくは恥ずかしくってRAMで人にデータ渡すなんて・・・
284名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:36 ID:MfdOym8V
>>283
大丈夫大丈夫、既にカナーリ恥ずかしいから(w

で、
ワ ー ル ド ワ イ ド  な 企 業 が R W で 何 す る ん だ ?
285名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:36 ID:u2l80INx
>>283
>>265の質問に答えようともしない嘘つきで厚顔無恥な腰抜け野郎に羞恥心なんてあるわけ無いだろ?
286名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:37 ID:wS1620b3
>>267
RAMの使用用途がわからないアフォだな
Qみたいな低脳なDVDビデオピーコ厨には用無しか(w
287名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:38 ID:o2OVjUpQ
企業?もうRAMの読めない環境が恥ずかしいよ(w

288名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:41 ID:hECmsBnB
本物のQはRAMが読める環境があるのだがw

Qのパソコン「フェニックスQ号」(自称HTPC(藁 )

MB・・・・・・・EP-8RDA+
CPU・・・・・・・AthlonXP 1800+
HDD・・・・・・・シーゲートST340016A(40GB)
VGA・・・・・・・RADEON7000VE(ギガバイト製AV64S-T)
Memory・・・・・バルク(サムソン)
DVD-ROM drive・東芝SD-M1612
DVDcombodrive・リコーMP9200A
CaptureCard・・ピクセラPIX-MPTV/P1W Rev.B http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p1w/index.html
Sound・・・・・SONICA(USBオーディオ)
電源・・・・・・SS-350FS
OS・・・・・・・Win2000Pro SP3

…RAMのリードが可能(w
289名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:42 ID:u2l80INx
>>288
でも+RWは書けない(w
290名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:44 ID:nk+P53S/
まっケキョーク日の目を見ないままramは衰退したって感じ・・

291名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:45 ID:nk+P53S/
ram使いにへそ曲がりが多いって聞くけど

間違いなさそうだね。
292名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:50 ID:BGleJFnY
>>290-291

小学生?
293_:03/05/26 01:57 ID:ZSqDPVPA
294名無しさん◎書き込み中:03/05/26 01:57 ID:MfdOym8V
阿QかQだか知らないが、社会経験のない事は確かなアフォにマジレスしてやるとだな(ああカコワルイ)、
イベントとかの実施設計書とかのデータの共有にはRAMが欠かせなくなりつつあるのだよ。

写真や設計図等々をまとめたファイル群はすぐ1〜2GBくらいに達してしまう。
従来複数のMOでやりとりしていたけど、DVD−RAMが出てきたお陰で殆ど同じ使用感で
大量のデータを動かせるようになった。
その点パケライソフトが必要なR、RW系はその(相対的に)複雑な操作性が忌避される
訳だ。(企画・設計屋は必ずしもPC全体には詳しくないので)

コピーは最低でも5〜6カ所には同時に送付しなければならないことが多いので、
(さらに入手したデータ&メディアは原則として半永久的な保存が必要なので、)
メディアの用意にかかる手間を考えると、安全性は度外視してもHDDでやりとりするなど
論外なわけだ。

ついでに最近は民生用のデッキでTVまで録画出来る事になったので、少なくとも
漏れの職場は皆喜んでるぞ。
なお当社はいちおう国外とのお付き合いもあるので「ローカリー」な会社ではないっす(w
295名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:03 ID:nk+P53S/
まあ業界最大手のソニーが採用しない規格なんてどれも短命な運命。
296名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:04 ID:vjrToZrr
偽者の方は単にレス付くのを面白がってるだけだからなぁ。
297名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:05 ID:MfdOym8V
>>295
メモリースティックも長生き出来るといいねぇ(w
298名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:05 ID:HSFGRN8X
え、何の最大手?(w
299名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:06 ID:MfdOym8V
>>296
そういやそうでつな。(´・ω・`)
毎日日曜日のヤシと付き合うのも程々にします。寝よ。
300名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:09 ID:mmrfK9Fd
アプ○イド

+RW・・・捨て値、在庫多
+RW/+R・・・在庫2個
RAM/-R・・・売り切れ、取り扱い無し
-RW/-R・・・売り切れ、取り扱い無し
4倍速-R/-RW・・・売り切れ、予約取り寄せ
デュアル・・・在庫多数、販売不振中
日立マルチ系・・・売り切れ、予約取り寄せ
パナマルチ系・・・売り切れ、予約取り寄せ
301名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:11 ID:BGleJFnY
>>295

小学生?
302名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:16 ID:eo8NnEQW
sonyも医療用途にはDVD-RAMかMOをおすすめしているわけだが。
http://www.sony.jp/products/Professional/medical/products/p_ups_dv1.html
303名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:16 ID:gvd6Rvni
あれだろ?昨日AV板で釣り気取りしてたガキとかその一味(wじゃねーの?
304名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:18 ID:gvd6Rvni
>>302
PCからしてHPだね…。
DICOMとか扱うとこはメディアにもうるさいからね。
学会とか開いてすぐ統一したがるし。
305名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:22 ID:htHbcAZx
フェニックスQ号のramリードが日の目を見ないわけか
306名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:39 ID:wS1620b3
>>295
HSとかMDデータなんてのもあったな(プ
307名無しさん◎書き込み中:03/05/26 02:53 ID:wmgyvZlq
2次元世界でワールドワイドです
308名無しさん◎書き込み中:03/05/26 04:08 ID:Mzg+VzBv
時限爆弾の最大手が規格を巻き込んで何度も自爆を繰り返してるのが何か?
309_:03/05/26 04:11 ID:UBlwAvIp
310名無しさん◎書き込み中:03/05/26 07:19 ID:wS1620b3
>>295
RAM規格を引っかき回しただけのDQNメーカーだな
迷惑極まりない
311名無しさん◎書き込み中:03/05/26 07:48 ID:tZR7MCWZ
要はメディアだよな
ここでどんなに自己満足させるためのレスを繰り返しても
現に+Rのメディアってどこの店でも隅にちょこっとしか
置いて無いじゃん・・・
そんな扱いの規格のドライブ買ったらそりゃ焦燥感丸出しで
自分は損な買い物はしてない!と2ちゃんねるでアピールするのは
しょうがないか。誰も聞いてないのにねぇ
312名無しさん◎書き込み中:03/05/26 07:53 ID:zGVDCEVb
RAMなんてのはPDとか言うのと同じ運命だろ。
数年後には、何それ?みたいなドライブじゃないの?
313名無しさん◎書き込み中:03/05/26 08:06 ID:NSChqxlt
お前らそんなにリビドー全開な書き込みしていて恥ずかしくないのか?
314 ◆zUNFC1jeFM :03/05/26 08:36 ID:pUmTnz8l
無限ループし過ぎ。秋田
315名無しさん◎書き込み中:03/05/26 09:21 ID:BGleJFnY
>>313
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)


【造語症】neologism
言語新作ともいう。誰にも通用しない、
自分だけの新しい言葉を作ってしまう症状。
いわゆる電波系。
316名無しさん◎書き込み中:03/05/26 09:26 ID:ykM/MivR
>>315
>>313のどこに既知でない造語があるんだ?
無知も程々にしないと脱落するよ(藁
317名無しさん◎書き込み中:03/05/26 10:02 ID:BGleJFnY
>>316
リビドーを独自の解釈で使っているね。
318名無しさん◎書き込み中:03/05/26 10:03 ID:BGleJFnY
>>316
ところで脱落ってどういう意味で使ってる?
319名無しさん◎書き込み中:03/05/26 11:08 ID:1IyLajBS
最初、Qちゃんは規格を作ったのはどこでもいい、要はドライブにRICOHとかの
名前が入っていれば良いと節操のないことを宣っていたのにね〜
320名無しさん◎書き込み中:03/05/26 14:00 ID:YS+c0cSV
亜Qはつまらん
梶田でてこーい(w
321名無しさん◎書き込み中:03/05/26 15:13 ID:wZJSdMJC
解釈と造語を一緒に考えるとは厨恐るべし
>>318
受け取り手の考える意味で良いと思いますよ
貴方が脱落と聞いて真っ先に思い浮かべるもの。それが貴方にとっての脱落の意味ですよ
322名無しさん◎書き込み中:03/05/26 18:26 ID:htHbcAZx
>>311
まあ、まだ買っちまって焦燥感に駆られてるなら同情の余地も
あるわけだが。ってまさかホントにそうだと信じてるわけ?(w
323名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:08 ID:SdQ3tgto
>>310
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053358199/288

288 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/05/24 19:39 ID:YHfCDKki
>>287
電器屋に置いてあるメディアを買うのは、AV機器(レコーダ)のユーザーが
大半なんだから、AV機器(レコーダ)のシェアを考えればRAMの売場が広
いのも、RAMが売れるのも当たり前だ。

逆にパソコンショップとか行くと、-Rと-RWがメインでRAMは申し訳なさそう
にポツンと隅っこに置いてある。
324名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:09 ID:SdQ3tgto
>>323>>311宛の間違い
325名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:33 ID:vjrToZrr
+は売ってないのね。
326名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:40 ID:BocImxiy
まあ、馬鹿はRAM以外を買ってくれ
327名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:46 ID:SdQ3tgto
>>326
プッ
328名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:49 ID:Z1H8KNIa
I-OのDVR-ABN4Pが\21,800で投げ売りされてました。
+Rの凋落振りを改めて実感させられた・・・。
329名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:49 ID:vjrToZrr
今日の梶田君のお仕事は自作PC板にこれをコピペする事です。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053941844/50
330名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:55 ID:nS5qZhvI
>>323
電気屋でもPCショップでも、
DVD-RとDVD-RAMの両メディアが中心に売られている。

PC用のDVD-RW、AV用の+RW/+Rは全く売れてない。
(つーか、AV用の+RW/+Rなんぞ、存在しないに等しい。)
331名無しさん◎書き込み中:03/05/26 19:59 ID:SdQ3tgto
>>328
プッ
>>1
332_:03/05/26 19:59 ID:TvTYg7/z
333名無しさん◎書き込み中:03/05/26 20:00 ID:wS1620b3
>>312
そう思ってるのはアフォでDQNで救いようのないお前みたいな無職ヒッキーだけだから安心しろ
334名無しさん◎書き込み中:03/05/26 20:00 ID:vjrToZrr
さっきから梶田君のおならが臭いので、誰か注意してあげてください。
335名無しさん◎書き込み中:03/05/26 20:18 ID:NSChqxlt
R2倍速は致命的だよな。
336名無しさん◎書き込み中:03/05/26 20:24 ID:4w63AWHU
>>335
それは認めよう。でもRAMの機能に影響はない。
ただ、4倍速R別に買えばいい、
また、そのうち4倍R対応RAMも出る
337名無しさん◎書き込み中:03/05/26 20:28 ID:wS1620b3
>>335
RAMメインの使用用途では全く問題ないが何か?
338名無しさん◎書き込み中:03/05/26 20:32 ID:hECmsBnB
本日のQ ID:SdQ3tgto
本日の亜Q ID:NSChqxlt
339名無しさん◎書き込み中:03/05/26 21:33 ID:7n8zGfRQ
今週の「食べれません」を読みながら考えた。

そうだ、Qの新しいニックネームは「あいこ課長」がイイ!
340名無しさん◎書き込み中:03/05/26 21:44 ID:sfJzxQdt
漏れなんか340JDつかっとるけど不満を感じないぞ
RAMはバックでやらせとけばいいしRも等倍のほうが安心感があって精神衛生上いい
それに4倍なんてメディアも高いしね
もうかれこれ50枚ぐらいPコしてきたけど
これからもこいつにお世話になって行こうと思ってる
341名無しさん◎書き込み中:03/05/26 21:45 ID:iFlVRL67
┌────────────────────────┐
│! 警告 韓国人がこちらへ近づいてきます。     .....×│
├────────────────────────┤
│..∧__∧  逃げないと、恐喝・強盗・強姦の被害にあうか、 .│
│<、`∀´> もしくは体臭で窒息死する可能性があります。 ...│
│      早急に逃げることをお勧めします。      .......│
│                                 .......│
│ ┏━━━━━┓ ┌─────┐ ┌─────┐.....│
│ ┃.早く.逃げる.┃ │ 無.視.す.る │ │ 射.殺.す.る │.....│
│ ┗━━━━━┛ └─────┘ └─────┘.....│
└────────────────────────┘
342名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:05 ID:TE/KCQQa
>>340
レス番340で340JDのネタとは素晴らしいな
つーかこれ読んだら梶田がまた降臨するな
343名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:05 ID:TE/KCQQa
ははは
さげ忘れた・・・
344名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:56 ID:Jue+Fr2E
>>321
なぜなら、それが造語症の一部だからだよ。
345名無しさん◎書き込み中:03/05/26 22:57 ID:Jue+Fr2E
>>344
脱落という言葉にはには物理的イメージしかないので無意味だな。
346名無しさん◎書き込み中:03/05/26 23:02 ID:S8kTqinh
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル <<Qちゃん、よかったら使って。
347318:03/05/26 23:03 ID:Jue+Fr2E
分かりやすいように引用も含める。

>>321
> 解釈と造語を一緒に考えるとは厨恐るべし

なぜなら、独自の解釈によるXX専用語を作り出すのも
造語症にみられる症例の一つだから。

言葉が症状を規定してるんじゃない。
症状に言葉を用いてるんだよ。


> >>318
> 受け取り手の考える意味で良いと思いますよ
> 貴方が脱落と聞いて真っ先に思い浮かべるもの。それが貴方にとっての脱落の意味ですよ

漏れにとっては「脱落」は物理的・あるいは
競争状態での脱落イメージしかない。
だからこのスレで用いられても全くの意味不明。
こいつも造語症か?そう思ったから聞いてみた。
348名無しさん◎書き込み中:03/05/26 23:50 ID:Mv4gj97z
初心者のみなさんが誤ってramなんか買っちゃったりしませんよう
お祈り致します。


349名無しさん◎書き込み中:03/05/26 23:52 ID:Jue+Fr2E
>>348
大丈夫でしょ。
お店にあるのはramじゃなくDVD-RAM機だから。
350名無しさん◎書き込み中:03/05/26 23:55 ID:u2l80INx
ま、確かに素人が間違ってDVD-RAM単体機を買ってしまったら大変だろうけどな。あれは法人向けだから。

まあ、業務用だから普通のマルチドライブとかよりも壊れにくいかもしれないが・・・・・。
351名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:03 ID:5Pv6oGrc
>>348
初心者こそRAM、FDと同じ感覚で保存。

一般の人は、DVDのコピーなんて滅多にとらない。
わざわざ、馬鹿高い、4倍メディアなんて買わない。

4倍速必須なんて言うのは、大量コピーを行う廚以外必要ない、
352デジタル至上主義者:03/05/27 00:03 ID:WE5shgLz
PC夏モデル買えば普通に付いてきますが?
353名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:13 ID:xlQDLbph
つーかなんでram付きのPCってあんまりないんだろう。
大手メーカ製ではほぼ皆無
あったとしてもなんかしけ臭そーなパソコンばかりだし
そろそろ潮時かなっ。
354名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:16 ID:5Pv6oGrc
>>353
妄想

その言葉は、RAMを+RWに置き換えるとしっくりくる
355名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:17 ID:xlQDLbph
各社主力ドライブ

SONY=デュアルRW
DELL=+RW
HP=+RW
apple=−RW
NEC=±RW
356名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:18 ID:xlQDLbph
やっぱRAM付けると他のソフトやハードに不具合が出ちゃうのかもね。
357名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:20 ID:30NaPc7x
3年後にはRAMと-Rは100円ショップでも売られるようになるが
+RWはアキバの裏通りのジャンクショップでしか手に入らなくなる。
358名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:22 ID:xlQDLbph
まあramわざわざ低性能なram付きドライブなんか付けるより
大容量HDDで事足りるわけだし・・・
ましてや今時4倍速RWが業界必推な状況だし。
359名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:26 ID:xlQDLbph
まっPDより多少長く生きながらえてるって感じだな

4倍-Rすら作れないメーカーの開発品なんて所詮そんなもん
360名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:31 ID:xL6/nleO
新語ハケーン
361名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:35 ID:p/Yb/E+o
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈  ← -R4x、マルチ購入組
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←+R購入組
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´

どう考えてもこうだろ? 最近の市場動向を見れば。
362名無しさん◎書き込み中:03/05/27 00:46 ID:Qf4kjeoH
>>358
どの業界だ?言っておくが、法人向けでRWは役に立たんぞ。
363名無しさん◎書き込み中:03/05/27 01:11 ID:QDrW3rXT
>>358 必推

必衰と書きたかったんだな。
364名無しさん◎書き込み中:03/05/27 01:49 ID:jnRoERLz
必推だな!オマエらw
365名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:05 ID:B1qfjnf+
>>358は「必推」に気をとられがちだが、よく読むと1行目も
意味不明だ。

だれか翻訳してくれ...。
366名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:09 ID:B1qfjnf+
それにしても、xlQDLbphはどこの世界に住んでるんだ?
>>358も意味不明だし、どうも、我々の理解の外の世界に住んでる
様に思えるな。
367名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:12 ID:5Pv6oGrc
>>366
まあ、日本語では勘違いだが、

彼の場合は感知外な世界の住民だと思われる
368名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:29 ID:xlQDLbph
ramをdvdの仲間だと思ってるラムオタども痛いわけだが・・・
369名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:32 ID:0EP4JBpT
で、ドライブは何で買わないの?
370名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:32 ID:JdODBXVZ
東芝、富士通、NEC、日立、シャープと国内大手メーカは
軒並みDVD-RAM対応のマルチドライブを出していて、

DVD-RAM対応のMultiドライブを出していないのは
ここのところシェアを落としているソニーだけ。

変な意地を張っているとマジでやばいよ、ソニーさん。
371名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:33 ID:B1qfjnf+
>>368そんなことより、>>358が日本語として意味不明なので、英語で言ってみてくれんか?
372名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:36 ID:xlQDLbph
東芝、富士通、NEC、日立、シャープと国内大手メーカは
みんなramやめたがってるってのに・・・

悲惨だよね、世界じゃ通用しないパナram作らされてっ。。
373名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:39 ID:0EP4JBpT
>>372
だから

何 で ド ラ イ ブ を 買 わ な い ん で す か ?

MP9200もろくに使いこなせて無いようだし、買う必要も扱う能力も無いのかw
374名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:43 ID:0EP4JBpT
>>372

君がホーマー掲示板で闘ったToHENさんのスレがあるよ。
こっちにも顔を出してねw

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052625341/l50
375名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:44 ID:xlQDLbph
さんざんもたざるものって言ってたの>373のおまいか?

もーすでに2月に購入したんでDVD焼きまくってるちゅーの!

ramみたいに癖もないしノントラブルだ
376名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:45 ID:0EP4JBpT
>>375

機種は?
377RAMBUSマンセー:03/05/27 02:48 ID:iVOouM8W
ID:xlQDLbphはQじゃなくて亜Qだろ。。。
378名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:49 ID:xlQDLbph
ありゃっつーか>374は誤解なわけだが・・・
379名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:51 ID:0EP4JBpT
>>378

ホーマー掲示板で
Q=こてこて
唐変木=ToHEN
のお二方はえらく仲が悪かった訳だが?

あんたはQじゃないの?
380名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:54 ID:xlQDLbph
今時-Rは4倍速、これ当然!

+RWでDVDビデオのやり直しも楽勝!

-RWでゴーストバックアップ超快適!
381名無しさん◎書き込み中:03/05/27 02:58 ID:0EP4JBpT
>>380
あんたはQじゃないね。
QならSymantec Ghostなんてしらなそうだし。
で、メディアは何を使ってるの?
382名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:03 ID:xlQDLbph
±R/RWさえあれば正直わざわざ糞重いピックアップとドライバが必要なramなんて
いらないんだよ
383名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:08 ID:xlQDLbph
±RWならほっといたってWINDOWS標準サポートがあたりまえ
つーか、マイクロソフトもサポートせずにはいられん存在。

それに引き替えramなんてものはパナが頭下げてMS本国に
頼みに逝くかはたまたMSジャパンのご機嫌取りでしかない
384名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:09 ID:0EP4JBpT
>>382
待て、±RWはパケットライトを常駐させなきゃいかんだろ?
都合のいいところしか書いてないなw
385名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:10 ID:UE8otFNI
次世代でサポートされるより既にサポートされてる方がいいYO
386名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:13 ID:xlQDLbph
>384
はぁ??
常駐っていえばramuの腐れ重デバイスドライバだろっ
必要な時に焼きソフト使えばすむからリソースの心配もない
387名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:13 ID:0EP4JBpT
>それに引き替えramなんてものはパナが頭下げてMS本国に
>頼みに逝くかはたまたMSジャパンのご機嫌取りでしかない

Win2000以降で標準サポート済みですが?

で、何のパケットライトを使うとるん?
元々パケットライトなんて糞だが、InCDは糞の中でも割とマシ。
それともパケットライトに用は無いってか?
388bloom:03/05/27 03:14 ID:RFFcTeKp
389名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:16 ID:xlQDLbph
すでにホームサーバー路線を意識したXBOX
当然データの読み込み必衰なわけだが・・・

今も先もram対応はなさそうだな
390名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:16 ID:swLc33yP
>>386
リソースって何?あぁ9xか・・・

391名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:17 ID:0EP4JBpT
そもそも焼きソフトとパケットライトの区別出来てるんかな?
現行のXPでも、パケットライト使わんとRW系メディアは
リムーバブルメディアとして使えないが?
392名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:19 ID:xlQDLbph
パケライパケライってそれがなに用なの?

フツーにデータ録れればいいじゃん
393名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:19 ID:vX0p+NLw
ちょっと突っ込まれるとたちまち逃げる例のアレ。
アレのごとくアレが推奨するメディアは衰退しかねない。

アレってだめだよな。頭悪いし。
394名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:20 ID:0EP4JBpT
リソースを気にするWin9x系ならパケットライトは尚更向かないだろ。

本当に分かってるのかな?
何か本物のQやToHENよりアタマ悪そうだし。
395名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:20 ID:063b+bri
亜Qに付き合うなんて、みんな親切だなぁ。
396名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:22 ID:vX0p+NLw
おーいアレ!
脱落ってどういうつもりで使ったんですかー?
全くこのスレの流れで使った意味が分かりませーん!
397名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:22 ID:0EP4JBpT
>>392
まさかライティングソフトしか使わないの?
RWのメリット半減じゃんw
398名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:25 ID:xlQDLbph
定期的にまとめてバックアップするぶんにはあたりまえ。
399名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:27 ID:swLc33yP
>>398
仕事のデータみたいに、こまめにバックアップしたい物があるときはどうするんですか?
400名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:27 ID:0EP4JBpT
>>398
それならRだけで済むじゃん。
Rより信頼性に劣るRWでバックアップとは、間違っている。
401名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:28 ID:UE8otFNI
RAMの差分バックアップとか便利だよ
メールデータとかをバックアップするのに
402名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:28 ID:vX0p+NLw
結論が先。だから使い方限定。
やっぱ半端な電波だったな。
403名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:30 ID:0EP4JBpT
CD-RWの書き換え耐性の弱さを知っているなら
DVD±RWなど怖くて使えないが?

最近焼きを始めたど素人と見た。
404名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:31 ID:xlQDLbph
そもそも次元が違うようだな
いまどきセコセコRAMにデータ書いてらんねっつーの

usb2.0なりscsiなり外付けHDDがあるんで
必要あらば電源ONで即ギガ単位のデータも移せるし問題なし。
405名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:31 ID:iVOouM8W
いつ「ネタでした」「釣りでした」と言い出すか楽しみで仕方のない奴の数→
406名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:31 ID:vX0p+NLw
>>403
脳内使用状況の報告かもしれんね。
現場に支えられたRAMの使用状況とはえらい違いだ。
407名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:33 ID:vX0p+NLw
>>404
ほう、必要になるたびに電源オンか。
じゃ、オンしたとたんHDDが逝っちゃうかもな。
408名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:33 ID:xlQDLbph
データーを他人に配るにはramではムリでしょ
普及してないし。
結局-Rや+Rが必要なわけだ。
409名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:34 ID:xlQDLbph
>407きみ自作できなそーだね
410名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:34 ID:swLc33yP
>>404
>いまどきセコセコRAMにデータ書いてらんねっつーの

それはあなたの主観です。

それと仕事などで大きなデータを持ち運ぶときあなたは外付けHDDを持ち歩くのですね。
尊敬します。
411名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:36 ID:UE8otFNI
>>408
ここの人たちはRAM/Rかマルチ持ってるでしょうから無問題
412名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:36 ID:0EP4JBpT
RWなんて一時的な待避にしか使ってないが?
>>408はまず、RWでバックアップを取るのをやめろ。Rを使え。
話はそれからだ。
413名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:37 ID:vX0p+NLw
>>409
あんた、PCいじって3年くらい?こっちはFDDだけの頃からだがね。
414名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:38 ID:xlQDLbph
RAM読めるパソコン自体めったに見ないんですけど・・・

ノートならなおさらだし。VAIOの顧客とはつきあえないわけだ
415名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:39 ID:juzX3dWJ
必殺技(実は墓穴掘ってるだけなのだが)のHDDにバックアップが出てきたから、
そろそろ遁走の頃合かなあ。
416名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:39 ID:iVOouM8W
やっぱり人の話を聞かないのが趣味なんだねえ・・・
417名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:40 ID:juzX3dWJ
仕事にVAIO使ってるような顧客はお断りしたい。
418名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:40 ID:UE8otFNI
だから誰もRAMオンリーのドライブ持ってるなんて言ってないだろうが
419名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:41 ID:xlQDLbph
わかりました!
RAM使ってるひとが営業成績伸びない理由がっ!
420名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:41 ID:0EP4JBpT
>>414

人の話を聞けよ。>>412の通りにやれ。
先人の意見は素直に聞いておくもんだ。
421名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:42 ID:vX0p+NLw
>>415
墓穴掘った自覚はないみたいだね。
恐いもの知らずの初心者はある意味無敵だから。

>>412
RでもRWでもTOC書き換えエラーが恐いよな。
それが何度も使い回しするRWだったりすると
もう致命的に恐い。

>>419
いつもの知能障害モードか……もう駄目なのか?
422名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:43 ID:juzX3dWJ
営業がギガ単位のデータのやり取りをするのか?
423名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:45 ID:swLc33yP
>>422
設計。
424名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:45 ID:vX0p+NLw
>>422
かってに脳内想定された営業職だもの、彼の好きな容量になる。
425名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:45 ID:xlQDLbph
まあZIPもMOも使って来てるがなぜかRAMだけは買うならん

そんなひとって結構多いと思うが・・・・
426名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:46 ID:0EP4JBpT
>>421

煽りでなく親切にアドバイスしてやってるのに、何だ?奴の態度は?
俺は散々CD-RWで酷い目にあったから、RWでバックアップなんて論外と
思った訳で。
427名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:47 ID:swLc33yP
>>425
>まあZIPもMOも使って来てるがなぜかRAMだけは買うならん

>そんなひとって結構多いと思うが・・・・


だから主観で物をいうな〜
428名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:47 ID:vX0p+NLw
>>419
> わかりました!
> RAM使ってるひとが営業成績伸びない理由がっ!


しかしすごいなこれ。
前にカジタ発狂モードって呼ばれてた状態だよ。
429名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:48 ID:0EP4JBpT
>>425
煽りでないから正直に答えろよ。
RWはどこのメディア使ってる?
430名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:48 ID:vX0p+NLw
>>427
主観が全てにすり替わるから、彼は社会では使い物にならないわけで。
431名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:51 ID:xlQDLbph
まあramの設計上WINDOWSでは当初読みと書きで別ドライブとして
デバイス登録されちまったらしいいが、そんな欠陥設計じゃ
世界で通用しないのも大いになっとくできる
432名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:51 ID:vX0p+NLw
>>431
読みと書きで別ドライブ?なんの話?
433名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:51 ID:swLc33yP
>>431
2k上はね。XP上だと単一ドライブだよ。
434名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:52 ID:vX0p+NLw
>>431
通用しないのは、お前の発狂発言と虚言癖だよ。
435名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:53 ID:vX0p+NLw
>>433
読みと書きで別ドライブって書いてあるよ。
436名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:54 ID:swLc33yP
>>435
失敬DVDマルチと混同した。
437名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:54 ID:xlQDLbph
438名無しさん◎書き込み中:03/05/27 03:57 ID:vX0p+NLw
どんな営業職が書き換えDVDメディアを必要とするんだろうか。
発狂発言とはいえ言ったことには落とし前つけて欲しいね。

>>437
結局それでどうやってるんだい?まとめて保存?細かく追記?
それと長くてPC歴3年と見たがどうなの?
439名無しさん◎書き込み中:03/05/27 04:00 ID:0EP4JBpT
>>437
台湾製の粗悪安物を使ってると思ったが違うんだ?
でもなー、言わせて貰うとこんなの参考にせずとも
自分で目利き位しろよなー。

あとな、RWで焼いた奴はちゃんとチェックしろよな。
焼いたのに読めないなんて、結構ざらにあるし、
あんまりケチケチ使い込まない方がいい。
定期的にRWは新品に置き換えるか、さもなくばRだけ使え。
440_:03/05/27 04:01 ID:kuMojC2c
441名無しさん◎書き込み中:03/05/27 04:02 ID:juzX3dWJ
使用メディアを明示せずにsonyのページを引っ張り出してくるあたり、
脳内所持者と告白してるに等しいですな。
442名無しさん◎書き込み中:03/05/27 04:04 ID:0EP4JBpT
いや、DVD関連スレはあまり来ないんだが、RAM叩きの正体が見えてきたよ。
PCをちょっと使えると勘違いしているど素人2人が、RAMを叩いているだけだったんだね。

日本語もまともに通じてないようだし、知能障害ぽいしw
443名無しさん◎書き込み中:03/05/27 04:11 ID:vX0p+NLw
まあまともに反論したいなら、発狂じゃなく
ちゃんとPC歴くらいは書いて欲しいよ。



…3年未満、てとこだろうけど。
444名無しさん◎書き込み中:03/05/27 04:50 ID:t6nFGA2h
Qちゃんの反論にもなってない反論が益々苦しくなってきますた
小学生レベルの反論にすらなってないのが痛すぎ
445名無しさん◎書き込み中:03/05/27 05:02 ID:t6nFGA2h
>>359
馬鹿ですか?











馬鹿だろうがな
446名無しさん◎書き込み中:03/05/27 05:33 ID:063b+bri
亜Qの方は梶田以上に相手するのが無駄な内容だからなぁ。
447名無しさん◎書き込み中:03/05/27 07:37 ID:TO/8TQxi
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈  ← +RW8x、購入組
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← R4x、マルチ購入組
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´

どう考えてもこうだろ? 最近の市場動向を見れば。
448名無しさん◎書き込み中:03/05/27 07:38 ID:Qf4kjeoH
>>447
>最近の
貴方は馬鹿です
449名無しさん◎書き込み中:03/05/27 07:46 ID:TO/8TQxi
本命「iVDR」キターーーーー
RAM脂肪確定
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/26/nj00_ivdr.html

速度比較
DVD-RAM **
DVD-R   ****
iVDR    **********************

容量比較
DVD-RAM *
DVD-R   *
iVDR    ******〜比較不能〜***********
450名無しさん◎書き込み中:03/05/27 07:51 ID:ZntKj56Q
馬鹿に拍車がかかってるな
451名無しさん◎書き込み中:03/05/27 07:53 ID:NpvbbM8h
個人用のメディアでのバックアップは自己責任のため
ベリファイなど関係ないが
業務用のPCサーバーでは
DVD-RAMはベリファイは必須ので、
DVD-RAM>>DVD-RW>>DVD+RW
のシェアです。
市役所で業務向けでRWを搭載しているPCサーバー
限りなく0に近いです。(というより見たことないです。)
452名無しさん◎書き込み中:03/05/27 07:59 ID:TO/8TQxi
普通はストリーマだろ(w
453名無しさん◎書き込み中:03/05/27 08:01 ID:TO/8TQxi
RAM+RWのマルチレコーダー出すらしいよ。
RAMだけじゃ売れないからね(w
RAM脂肪
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030527AT1D2604326052003.html
454名無しさん◎書き込み中:03/05/27 08:02 ID:ZntKj56Q
脂肪まみれはQの脳内だな
455名無しさん◎書き込み中:03/05/27 08:06 ID:HtjZd5Bk
>>453
字が読めないでですか?
オウンゴールですよ

>東芝の新型DVDレコーダーは記録規格「DVD―RAM」と「DVD―RW」の両方で、テレビ番組などの録画・再生ができる。
456名無しさん◎書き込み中:03/05/27 08:09 ID:bxnR1stI
社会経験の無いQらしい発言だな

役所みたいにデータが増えつづけるところは、テープ以外に
RAMにデータを避難させるんだよ
テープじゃディスクアレイを丸ごとバックアップできないっつーの
457名無しさん◎書き込み中:03/05/27 08:10 ID:HuNdXUb9
>だいぶログの解析も進んできました。
>そろそろ顧問弁護士と相談だな(w
458名無しさん◎書き込み中:03/05/27 08:17 ID:mAZ3dk2X
要はメディアだよな
ここでどんなに自己満足させるためのレスを繰り返しても
現に+Rのメディアってどこの店でも隅にちょこっとしか
置いて無いじゃん・・・
そんな扱いの規格のドライブ買ったらそりゃ焦燥感丸出しで
自分は損な買い物はしてない!と2ちゃんねるでアピールするのは
しょうがないか。誰も聞いてないのにねぇ

↑ついでに言えば、電器店、PCショップでちょっぴり置いてる+R,+RWメディア
の少なさを見るにつけ、叩くのはあまりにかわいそうな気がした。
弱いものいじめに他ならないぞマジで。某PCショップでも+Rドライブ投売り状態。
だがたった1万でもあんま売れてなかった。
459名無しさん◎書き込み中:03/05/27 08:49 ID:/XweLhPM
もうGX7スレには死臭すら漂っているのですが…

【遂に】RDR-GX7【出た】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049894463/l50
460名無しさん◎書き込み中:03/05/27 09:03 ID:0sqibidL
つーか彼の用途にはまさにDVD-RAMが適してると思うのだが。
自称HTPCの一台しかPCを所有していないから書き込み中に使用できないR/RWより
RAMの方がいいだろうし、貸し借りする相手もいないから互換性も考えなくていい。
HDDも少ないことだしHDD同様に使える外部ストレージの方が便利なのではないか。
461名無しさん◎書き込み中:03/05/27 09:08 ID:IO9Q+y4U
462 ◆zUNFC1jeFM :03/05/27 09:14 ID:kzeD2MOM
>>461=Q
社会不適合者は練炭買ってきて自殺汁
463動画直リン:03/05/27 09:14 ID:RFFcTeKp
464名無しさん◎書き込み中:03/05/27 09:18 ID:DF783prw
>>460
実際、RAMの読み込みは出来るのだが(w。

そもそもRAMを必要とするだけの自作データを作れない。
例のHPもFD1枚でバックアップ出来そうだし。
465名無しさん◎書き込み中:03/05/27 09:18 ID:KvopPJf+
一応、生まれて初めてのPC(エプソンダイレクト謹製セレロンマシン)も稼動状態にある筈>>460
466名無しさん◎書き込み中:03/05/27 09:31 ID:0sqibidL
>>464
彼がCD-Rを3枚しか焼いていないというのは、少なくとも彼にとって、R系メディアが
使いやすいとは言い難かったからではないかと思うんだよね。
だからDVD-RAMをお勧めしてあげてるわけなんだけど。
自作データがあろうとなかろうと今時40GBのHDDで足りるわけないよ。
そんなの今時のノートPCより少ないし、iPodですら30GBの御時世なのに。
467名無しさん◎書き込み中:03/05/27 09:36 ID:KvopPJf+
MPEG2キャプチャを有効に活用してればいくらでも保存するデータはあるとは思うが、
いまだに+ドライブにすら手を出さないという事はキャプもたいして使ってないんだろうな。
ちなみに件のサイトは亜Qの方が作ったんだと思うが。
468名無しさん◎書き込み中:03/05/27 09:54 ID:UH4ugyI1
>>462
被害妄想過多のあなた、
生きる価値なし。
469名無しさん◎書き込み中:03/05/27 09:55 ID:bNxuTTOj
いちいちID変えて忙しいですね
470名無しさん◎書き込み中:03/05/27 10:08 ID:UH4ugyI1
いちいちID変えないで暇ですね
471名無しさん◎書き込み中:03/05/27 11:54 ID:jnRoERLz
というかramちゃんは日本語によわいっちゃね!
472名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:32 ID:6K51sCYh
今時RAMドライブも持ってないとは
473名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:34 ID:TSROVYNM
今日もRAM厨は脳内モード全快みたいだねw
474名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:37 ID:OCgjuRKd
ホントにIDがバラバラ(w
475名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:41 ID:TSROVYNM
>>474
だってRAM厨の脳内では

RAMに批判的=脊髄反射でQ認定

というロジックが完成してるから(以下略w
476名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:41 ID:vX0p+NLw
>>447
> どう考えてもこうだろ? 最近の市場動向を見れば。

未来人?
477名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:42 ID:vX0p+NLw
>>475

お前程度がロジック言うな。
478名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:42 ID:TSROVYNM
>>476

>>473
479名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:52 ID:mDnUoige
>>476

>>473

この書き方見ると、ああ梶田だなあって感じる。
480名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:53 ID:zM9vsVIS
>>475>>478
お前みたいなヤシをQと呼ぶのだがw

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i77
Q【きゅう】[名]
(2) (AV機器板・CD-R,DVD板) DVD-RAMドライブ及びレコーダー、三菱製S-VHSビデオなどをひたすら貶し続ける厨房の
俗称。 コテハンではなく、同様な内容を繰り返す人たちの事を指す。行動パターンはRAMレコ
ユーザー等を煽るコピペ等を連発する物だったが、元々勝ち組への煽りコピペの為、その内容
が徐々に無意味な物になっていき、現在では何故かアニオタを煽る内容へと変化している。
また、最近では「彼女が出来た」「彼女にフェアレディZをあげた」「俺に頭が上がらない大物
政治家がいる」等、もはや煽りでも何でもない電波な書きこみが目立つ様になってきた。

PC-GIGAと言う雑誌で「常に負け組規格を応援し続ける義勇の士」と紹介されている。

(出典:2典Plus)
481名無しさん◎書き込み中:03/05/27 12:56 ID:xtAZzykf
>>478
だってここ↓で8倍速購入組って…どんなドライブよ?

>>447
>         rー、
>     」´ ̄`lー) \
>     T¨L |_/⌒/
>      `レ ̄`ヽ〈  ← +RW8x、購入組
>        |  i__1
>      _ゝ_/ ノ
>       L__jイ´_ )
>         |  イ
>          |  ノ--、           r'⌒ヽ_
>         ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
>          |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
>         __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
>        'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← R4x、マルチ購入組
>                〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
>                    1  ヽ   .:::レ  ヽ、
>                 |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
>                 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
>         _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
>     , ‐ ´         └―'´
> どう考えてもこうだろ? 最近の市場動向を見れば。
482名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:01 ID:wMq70SLk
>475
だって「Qとは個人をさすものでなく、
「コテハンではなく同様な内容を繰り返す人たちの事(2典Plusより)」」
を指す言葉だもの。
マルチポストで各スレに同じコピペばっかり貼り付けてりゃ
たとえカジタトオル42歳無職(仮名)でなくても
Qに認定されて当たり前なんだよ。
まあ、こんな事ばっかりやってる奴が
カジタトオル42歳無職(仮名)以外に誰がいるかというと
ちょっと思いつかないんだけど(w
483名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:06 ID:TSROVYNM
484名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:11 ID:xtAZzykf
>>483
リンクでしか語れない、典型的Qスタイルだね。
485名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:16 ID:VGaQ4u8q
うわ、なんか楽しい事になってるなー
まあ、市場での勝ち負けより、自分の使い方で決めれば良いでしょ
定期バックアップorDVDやゲームのバックアップに使う自分には-R,-RWが都合良いだろうけど、先日ドライブの不調でCD-R,-RWを20枚ダメにした自分としては、RAMが一番良いな〜
それも殻付き限定
486名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:16 ID:zM9vsVIS
つまり>>483ことID:TSROVYNMがリアル梶田だと言うことですね?
487名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:23 ID:7QJPJBgk
正解
488名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:24 ID:sdvc3Im2
やっぱり本物は違うな…亜Qじゃ話にならんw
489名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:46 ID:wMq70SLk
>488
いや、昨晩の件なんかを考えると
ある意味亜Qのほうが「中途半端に」話が通じる分始末が悪い。
Qちゃんはいつもコピペするぐらいしか能がないから対応も楽だし(w
490名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:53 ID:hGLXE8Pr
>>485
通りすがりだけど
殻付きはけっこうMOでひどい目にあってるので、、、
RAMってそんなに良いの?
491名無しさん◎書き込み中:03/05/27 13:53 ID:PJRTF1NZ
+いらねーし、メルコの外付けでも買いに行くか
492名無しさん◎書き込み中:03/05/27 14:01 ID:sdvc3Im2
>>489
そーなんだよな。しかも話が面白くないしw
ギラギラしたものがちらちら出過ぎてて、つまんないんだよね。

>>490
そう?MOであまりひどい目にあったことないけど。
RAMで困ったこともないなあ、今のところ。
493490:03/05/27 14:25 ID:hGLXE8Pr
>>492
富士通のそのMOドライブがタコだったのかも知れ無いけど
大量のデータを一度に書き込むとよくドライブがハングアップした。
もちろんデータtは破損。一回ディスクごとお亡くなりになってフォーマットもできなくなった
ことも。

RAMに限らないけど相変化メディアは制御をまちがうと焼損ていうか不可逆な
障害が記録面に残るきがする。(それがファイル管理領域だったりしたら、、)

殻があれば傷ホコリに強いのは分かるけどそれ以外にも罠はいろいろ
あるんじゃないかなと、、

スレ違いスマン
494名無しさん◎書き込み中:03/05/27 14:47 ID:PJRTF1NZ
>>493
いやいや、貴重な情報さんくす
自分はIOデータのMOですが、トラブルは無いっす。上に書いたようにCD-R,-RWは20枚死にましたが。
自分はメルコの+以外対応を買って、+以外のメディアを試すつもりです。
つーわけで、行ってきます
495492:03/05/27 14:53 ID:sdvc3Im2
>>493
確かに富士通ドライブはあまりいい噂なかったね。
俺はオリンパス派だったのできづかんかったよ。すまん、すまん。
ちなみにRAMは今のところその手の問題は聞いてないな。
何せドライブが事実上、松下しかないしw
496名無しさん◎書き込み中:03/05/27 15:01 ID:ma/I33K4
一応、日立と東芝も単体RAMドライブあるけどね。
今も作ってるかどうかはわからんけど。
497名無しさん◎書き込み中:03/05/27 15:03 ID:0sqibidL
で、彼はこれを買おうってのかい?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030527/ricoh.htm
俺はDVD-RAMの方がいいと思うよ。
498名無しさん◎書き込み中:03/05/27 15:12 ID:jSqDwUHt
>>497
>>なお将来のアップデートにより、ソニー製DVD±RW対応レコーダ「RDR-GX7」との完全記録互換を実現、相互で編集・削除が可能になる予定。
???。
未だにこんなことも出来んのか?+VRFは。
しかもリチョーのアップデートの約束って、前にも破られてたよな・・・。
「需要が無い」とかで無視されそうな悪寒。
それよかアライアンスメンバーでメディアメーカーでもあるリチョー、糞三菱から+RW4倍メディアのアナウンスがないのだが。
国産メディアに関してはMaxellの一人勝ちだな。
499名無しさん◎書き込み中:03/05/27 15:20 ID:0sqibidL
思うにGX7が独自のフォーマットを用いているのではないかと。
まぁ需要がないのは確かだろうけどね。
500名無しさん◎書き込み中:03/05/27 15:24 ID:+oUYXQbb
>>498
>国産メディアに関してはMaxellの一人勝ちだな。
確かに、一番手広いって感じだしね。+RWの4倍もRAMの3倍もラインナップにあるし。
流石、系列会社が全部入りを作っているだけのことはある(w

まあ、日立的にはRAMが売れるのが一番美味しいんだろうけどね。
501名無しさん◎書き込み中:03/05/27 16:33 ID:yFsauh4U
ちゃんとした議論になると消えるあの人・・・・
502名無しさん◎書き込み中:03/05/27 16:39 ID:hGLXE8Pr
>>501
最近この板みるようになって
キ○ガイにかこつけて思考停止させようとするやつも
同類だと思うようになった。
503名無しさん◎書き込み中:03/05/27 16:56 ID:TSROVYNM
504名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:04 ID:ichAXAls
>>503
結局パナのR書き込み機能が現状で良くないと言いたいのだろうが、
RAMには無関係ですが・・・
505名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:05 ID:TSROVYNM
506名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:15 ID:yLgGkVWN
>>505
その後のレスも見ろよ
507名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:23 ID:ichAXAls
>>503
パナ製ドライブを馬鹿にしたいのだろうけど・・・
Rは当てになら無いから、RAMを使おうと言ってるようなもんだぞ!
508名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:24 ID:wMq70SLk
相変わらず、自分に都合のいい部分「だけ」見つけるのは早いな。
しかもそこ「しか」見てないから
後まで読んだ人たちにすぐにつっこまれるのも相変わらず(w
509名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:25 ID:3j558OlC
結論はパナのRは糞
510名無しさん◎書き込み中:03/05/27 17:32 ID:ichAXAls
>>509
Rなんかおまけ、どーでも良い
RAMが使えりゃいいだけ
511名無しさん◎書き込み中:03/05/27 18:44 ID:pyN3xTzV
>>495
俺と俺の周り、オリンパスで頻出したんだが。
無傷のドライブが存在せんかった。出現率100%。
512名無しさん◎書き込み中:03/05/27 18:53 ID:sdvc3Im2
>>511
それはそれは…。
俺は5台使って(純正3台、OEM2台)
1台が電源死んだだけで、それ以外は至って元気なんだが。
色々あるんだね。周りではオリンパス神話みたいなのがあって
みんな使ってたんだけどね。
513名無しさん◎書き込み中:03/05/27 19:06 ID:mDnUoige
オリンパスのドライブはめっちゃ熱に弱くて、外付け、つまりファン付きでちゃんと
冷却を考えたパッケージなら問題ないが、内蔵型をPCの3.5インチベイにポン
付けして冷却も適当だったりすると軒並みあぼーんという話は聞いたことがある。
もちろんある特定の機種だけの問題だろうが。
514名無しさん◎書き込み中:03/05/27 19:15 ID:0sqibidL
オリンパスにはなんかハズレのドライブがあったらしいね。
後で調べてみたら自分のもそれだったんで笑ったけど。
515名無しさん◎書き込み中:03/05/27 19:17 ID:pyN3xTzV
外付け品をいじらずそのままだったんだけどね。
発熱しやすい高速ドライブのくせにファンレス仕様だったからなあ>MOS230
516名無しさん◎書き込み中:03/05/27 19:21 ID:sdvc3Im2
ああ、確かに発熱はすごかったな。
入れっぱなしにしてるとイジェクトしたメディアでやけどしそうになったよw
あれってメディアの回転をファン代わりにしている「それでいいのかよ!」って構造だったよね。
517名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:21 ID:gzGzpppb
高速RAM キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030527/maxell.htm

と思ったら、今どきようやく3倍速
しかも店頭一枚900えん

誰も買わんだろ、物好きなラムオタ以外(w
518名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:27 ID:XiqwORVJ
釣られてやるのが人道的なんだろうか?
なんだかなあ
レベルが低すぎてなあ
519名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:30 ID:sdvc3Im2
>>517-518
全く期待を裏切らないカキコだな・・・
520名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:39 ID:t6nFGA2h
>>461
初期化のやりかたも知らないのかお前は(w
さすがアフォですね
521名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:42 ID:t6nFGA2h
>>490
MOでは何枚かdだことあったけど、RAMでは3年ぐらい使ってて
トラブルは一度も無し

信頼性はかなり高いかと
522名無しさん◎書き込み中:03/05/27 20:56 ID:t6nFGA2h
>>517
ま、どーでも良いんだけどこいつの親のツラが見たいよマヂで
523名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:04 ID:0sqibidL
親は関係ねえだろ親は
524名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:06 ID:c/N8mrNF
jisaku:自作PC[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027468011/l50

> 407 名前:  本日のレス 投稿日:03/05/27 13:48 HOST:a139114.usr.starcat.ne.jp ID:
>削除対象アドレス:
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054007941/
>削除理由・詳細・その他:
>板の趣旨に合わない。
>特定の使用者、個人を叩いている。

バカ?
525名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:06 ID:T1DZ5bUH
漏れはこいつの親のヅラが見たい
526名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:24 ID:TO/8TQxi
>>517
え、やっと出たと思ったら3倍速って、うんこ並だな(w
527名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:31 ID:sZGNhplJ
最近釣りのレベルが激しく墜ちてる
528名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:31 ID:zM9vsVIS
つまりa139114.usr.starcat.ne.jpさんは
Q(梶田とおるさん)なんですね
529名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:37 ID:tZzfQH+j
まさかまだQチョンが現役だったなんて…(w
530名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:42 ID:A5lNVK4q
すっかりネタスレになってしまったなぁ
531名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:53 ID:Qf4kjeoH
>>530
元々ネタスレだと思うが・・・・・。
532名無しさん◎書き込み中:03/05/27 22:27 ID:xtAZzykf
>>529
あっちの方はすっかり役立たずだそうです。
533名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:08 ID:TO/8TQxi
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆ DVDレコーダ標準=RW !!

RW陣営の軍門に下った東芝
東芝の寝返りでついにシェア逆転、RW世界標準おめでとう!

RW陣営:PIONEER SONY SHARP 東芝 VS RAM 松下だけ

あはは、RAM脂肪 ワラ

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆ ワラ
534名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:10 ID:t6nFGA2h
親のスネかじって引きこもってる暇があったらさっさと職探せよ(w>Q
まー、Qみたいなのはどこ逝っても門前払いなのがオチだろうがな
535名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:12 ID:WdyWw7pX
で、RAM脂肪という結論で終了

========終了=========

結論が出て終了したスレに書き込まないでください。

これ以降書き込んだ奴は、アフォ、アニオタ、RAM厨
536名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:12 ID:t6nFGA2h
>>533
いまのDVDレコーダー市場のどこを見ればRW標準に見えるのか
誰か教えてくれ(w
537名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:13 ID:t6nFGA2h
>>535
また脳内結論出してます(w
538bloom:03/05/27 23:15 ID:RFFcTeKp
539名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:16 ID:juzX3dWJ
>>219>>223は結論ではないということ?
じゃあ、>>535も信用できないわけだ。
540名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:20 ID:Qf4kjeoH
ID:WdyWw7pXは知能があるかどうかすら疑わしい
541名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:21 ID:rCOW+OOr
>>533
現実はコレだ。

RAM急先鋒
松下・東芝・日立

RAM容認派
シャープ・富士通・NEC・SOTEC・DELL

アンチRAM
ソニー・パイオニア

どう考えても標準なのは……(w
542名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:29 ID:0QDv7aXE
なぜかramユーザーってパソコンのドシロートが多いわけだが・・・
543名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:29 ID:t6nFGA2h
>>540
おそらくミジンコ程度だと思われ
ヒトじゃないのは確実
544名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:30 ID:t6nFGA2h
>>542
10年以上、DOS時代から使ってますが何か?
545名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:31 ID:30NaPc7x
>>542
PCオタ以外の一般人にも広く普及しているRAM
オタしか買わないRWって言いたいのか。
546名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:32 ID:sdvc3Im2
>>535
まあ、そういうスレタイだからな、それでいいんじゃないか?

ところでRAMの1倍と、-RWの1倍は同じ速度だと?
547名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:37 ID:Qf4kjeoH
>>542=アフォ、アニオタ、RAM厨
548名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:40 ID:xtAZzykf
>>542
アフォ、アニオタ、RAM厨をハケーン
549名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:41 ID:t6nFGA2h
Qちゃん反論できずに沈黙(w
550名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:42 ID:t6nFGA2h
>>546
使い勝手が大きく異なるから単純に比較はできないと思われ
551名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:43 ID:Qf4kjeoH
>>545
素人に普及する・・・・・ってのは理想だよな。マニア向けのニッチ市場では限界がある。
552名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:46 ID:0QDv7aXE
つーかRamってパナがやめたらもー事実上終わりだよね。

PdとかDCCとかvhdとか3DO-REALみたいだね
553名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:54 ID:RZAE0xBO
>>552
松下にとってはDVDレコは3本柱のV商品。
止めるどころか、他が止めても推進するだろう。
本気の松下を今のところどの企業もとめられてないな。
そろそろビクターやシャープ、サンヨーあたりマジで考え直さないとVHS時代のシェア失うことになるぜ?。
554名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:56 ID:Qf4kjeoH
>>552=アフォ、アニオタ、RAM厨
止める理由が無い。無い以上止めることは無い。そんなことも分からないのか(w
555名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:58 ID:t6nFGA2h
>>552
妄想もここまでくると立派だな
ミジンコの分際で(w
556名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:58 ID:30NaPc7x
>>553
ビクターは松下の子会社、三洋は松下の兄弟会社。
別にRAMが主流になっても何も困ったりしない。
ちなみに三洋はベータで負け組み。
557名無しさん◎書き込み中:03/05/27 23:59 ID:0sqibidL
そして日が変わる…
558名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:05 ID:NdbvPeQD
Qチョンの「禿同」を見に来ますた
559名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:05 ID:p3OeUXl6
焼き板もすっかり亜Q担当になったようだな。
560デジタル至上主義者:03/05/28 00:11 ID:tuFsw3D5
ソニー・パイオニア・リコーは記録型DVDにおいては悪の枢軸である。
561名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:48 ID:UKMA8+dY
しかしまあ、「Ramってパナがやめたらもー事実上終わりだよね。」というのは
確かにそうだ。止めないけど(w
一方、+R,+RWは、家庭用レコーダについてはSONYがやめたら名実共に
終わりなわけだが、やめかかってるよな。
562名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:50 ID:VhMT078n
社員の皆様ご苦労様です。
563名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:52 ID:4cIGWjhY
各社主力ドライブ

SONY=デュアルRW
DELL=+RW
HP=+RW
apple=−RW
NEC=±RW


pana=pdram
564名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:54 ID:RBDjGB40
>>563
どこからつっこめばいいのか…
つっこみどころ満載ですな(ワラワラ
565名無しさん◎書き込み中:03/05/28 01:17 ID:QRXZ/SiA
お・・・おい・・・子供の落書きじゃないんだから・・・・>>563
566名無しさん◎書き込み中:03/05/28 01:48 ID:4cIGWjhY
今日現在、
日立もパナもそしてラムオタも+RWを無視できない存在になっているようだね。



プっ!



(w
567名無しさん◎書き込み中:03/05/28 01:50 ID:EvgqyNa7
>>566
+RWは無視しないが、+Rは無視している(w
568名無しさん◎書き込み中:03/05/28 01:51 ID:EvgqyNa7
>>563
NECはマルチドライブが主力だろ?馬鹿じゃないの?
569名無しさん◎書き込み中:03/05/28 01:55 ID:2g2a15ST
>>568
いちいちそんなつっこみを >>563 に入れていたらきりがないぞ。
570名無しさん◎書き込み中:03/05/28 01:56 ID:EvgqyNa7
>>569
いや、どんな反応が返ってくるか楽しみで(w
571名無しさん◎書き込み中:03/05/28 02:52 ID:RV272yf0
最近不登校厨が増えてきましたね
メチャクチャ書けば相手して貰えると思っている
572名無しさん◎書き込み中:03/05/28 03:21 ID:vavAwmLv
>>552
小学生?
573名無しさん◎書き込み中:03/05/28 03:21 ID:vavAwmLv
>>563
小学生?
574名無しさん◎書き込み中:03/05/28 03:21 ID:vavAwmLv
>>566
小学生?
575名無しさん◎書き込み中:03/05/28 05:38 ID:DIR07XT2
>>566
さすがミジンコですね
576名無しさん◎書き込み中:03/05/28 07:53 ID:F09GjAFD
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆ DVDレコーダ標準=RW !!

RW陣営の軍門に下った東芝
東芝の寝返りでついにシェア逆転、RW世界標準おめでとう!

RW陣営:PIONEER SONY SHARP 東芝 VS RAM 松下だけ

あはは、RAM脂肪 ワラ
これで、しまいだね

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆ ワラ
577名無しさん◎書き込み中:03/05/28 08:10 ID:s59IehFg
-R,-RWはmpg倉庫、RAMはバックアップに使ってる俺はお前らの事可愛いと思っていますが、何か?
+?なにそれ
578名無しさん◎書き込み中:03/05/28 08:11 ID:s59IehFg
ああ、ベータの事か
579名無しさん◎書き込み中:03/05/28 08:27 ID:5xZlXoI2
マクセルから業界初の3倍速記録対応DVD-RAMメディアが販売されます。
ということでRWとRAMの書込み速度はRAMがまたまた勝利しました。
580名無しさん◎書き込み中:03/05/28 08:34 ID:5xZlXoI2
>576
東芝の販売予定DVDレコーダってHDDなしDVD-RAM/RWだけど
HDDついていなし、RWをPCでタイトル編集できるツールは
対応しないようだし、RAMのような編集機能やライブラリ機能も
RWには対応しないし、RWの意味ないなあ。
どうみてもパイオニアのRWからRAMにシェアを移させるのが目的のような。
581名無しさん◎書き込み中:03/05/28 08:48 ID:vavAwmLv
>>576
箸が転がってもワラか。
42歳ってそんなお年頃?
582名無しさん◎書き込み中:03/05/28 09:39 ID:8LmKjWnR
RAMのシェア太りすぎで、完全に脂肪が付いてしまった、というRAM勝利宣言している>>1のスレはここですか?






583名無しさん◎書き込み中:03/05/28 11:10 ID:ex8MZsNv
スレタイでは「脂がのりきってる」としか思えん。
584名無しさん◎書き込み中:03/05/28 12:20 ID:xJ7/A5eg
最近本当に釣りの質も落ちたね
Qのように芯のある基地外ネタが少なくなった
585山崎渉:03/05/28 12:24 ID:G1CYiNHk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
586名無しさん◎書き込み中:03/05/28 12:25 ID:xJ7/A5eg
山崎渉まで来たし
587名無しさん◎書き込み中:03/05/28 12:46 ID:uz5sSTEe
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ES2 ̄〕
  = ◎――-◎                   梶田とーる
588山崎渉:03/05/28 12:54 ID:HySj6CE7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
589名無しさん◎書き込み中:03/05/28 12:56 ID:HySj6CE7
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪RAM ̄〕
  = ◎――-◎                   RAM厨
590名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:00 ID:HySj6CE7
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪RAM ̄〕
  = ◎――-◎                   RAM厨 
591名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:03 ID:HySj6CE7
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪RAM ̄〕
  = ◎――-◎                   RAM厨 
592名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:05 ID:HySj6CE7
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪RAM ̄〕
  = ◎――-◎                   RAM厨  
593名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:06 ID:HSvnehNX
>>589-592
よほど悔しかったらしい(w
594名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:08 ID:WqU2KxXL
この板の住人は、RAMを攻撃する人と、全メディアに先入観無く技術や時事をやり取りする住人とで構成されてるよな
肝心のRAM厨がいない様な気がする
595名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:09 ID:HySj6CE7
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪RAM ̄〕
  = ◎――-◎                   RAM厨 
596名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:12 ID:MKM5wsVZ
山崎渉と一緒にQもアボーンしてくれればいいのだけれどね
597名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:14 ID:olmal5mW
>>596
そう思うが、出来たら上げないでやってくれい
598名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:15 ID:HySj6CE7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
  
599名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:15 ID:HySj6CE7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
   
600名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:17 ID:HySj6CE7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
     
601名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:18 ID:HySj6CE7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
       
602名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:18 ID:MKM5wsVZ
>>597
おおスマソ
603名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:18 ID:BhIxbenw
>>594
そりゃまあ、RAMを使っている人間は、RAMだけを使っているわけじゃない
マルチなら、-R-RWは平行して使ってるし、中には、+さえ所有している。
RAMを執拗に排除しようとするアンチと
RAMも、使い分けているRAM派に分かれている
アンチRAMって、本当にストーカーみたい・・・
604名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:19 ID:HySj6CE7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
         
605名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:20 ID:uz5sSTEe
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ES2 ̄〕
  = ◎――-◎                                             梶田とーる
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR梶田駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
606名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:21 ID:HySj6CE7
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪RAM ̄〕
  = ◎――-◎                   RAM厨 
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
607名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:26 ID:uz5sSTEe
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 梶田Qは      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 梶. >/.   __(__ニつ/  梶田  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u 
―――――──―――――――< 感 田. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        梶田Qage(^^)   <     Q. >  1 名前:梶田Q 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:梶田Q 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR梶田駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新梶田駅(^^)]━―━―
608名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:26 ID:HySj6CE7
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪RAM ̄〕
  = ◎――-◎                   RAM厨 
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR RAM厨駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
609名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:31 ID:olmal5mW
>>603
なんか工事現場で話してる気分にならない?
RAMは特定の業者にとって死活問題なのかな?
例えば、家電の梱包にダンボールを使う事が多くなって、需要が減ってしまった発砲スチロールみたいに。
-,+はシェアから見て圧迫されてるとは思えないし。むしろ、DVDメディア自体に手が出せない門外漢がRAMストーカーという気がする
610名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:39 ID:uz5sSTEe

     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る か  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る じ  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る た  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る と   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る お  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
611名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:46 ID:oFbBduBi
HySj6CE7も根性ねーな
612名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:58 ID:BhIxbenw
>>609
>>なんか工事現場で話してる気分にならない?
そう思います・・・

ただ、アンチRAMの言うRAMは別物は、確かに別物、
DVD-ROMも読める、DVD-ROMでも読める、5インチMO何だから、
はなから、−、+のシェア争いとは、全く次元の違う位置にいる。
強いて言えば、同じフォーラムで、−をもとり込んだマルチで
−の後押しをしている、といえるが、何でここまでRAMを嫌うのか
理解不能・・・
よほどコンプレックスを感じているストーカーにしか見えない。

613名無しさん◎書き込み中:03/05/28 14:05 ID:zkTC7vPV
まあ異常な反応だよね、アンチRAMの粘着ぶりは。
614名無しさん◎書き込み中:03/05/28 14:08 ID:fsMh+CbL
最近のアンチRAMは1人が真性の精神障害で残りが幼稚な煽り厨房だと思いますた
615名無しさん◎書き込み中:03/05/28 14:08 ID:oYNMmidz
>>612
結局、今売っているDVD-RAMに書き込みが出来るドライブは、みんな-Rが付いている訳で、
DVD-RAMの弱点と呼ばれる部分はそれで補完できちゃうんだよね。
616梶田の大冒険:03/05/28 14:34 ID:uz5sSTEe

ある日 梶田が 歩いていると 美しい ES2が 逃げてきた
「RAM厨にね 今 追われているの お願い 梶田 守ってぇ〜」 
梶田守って 梶田守って カジタマモッテ

しかし 梶田は けんかが弱く RAM厨とやっても負けてしまう
知能に自信のない梶田くん けんかはいつも負けが多い
梶田負けが多い 梶田負けが多い カジタマケガオオイ

やがてRAM厨がやってきた ちっこい店員にとっては大男
梶田とRAM厨の大決戦 「梶田 負けるなぁ」とES2
梶田負けるな 梶田負けるな カジタマケルナ

RAM厨は梶田に襲いかかる 梶田は別スレに飛び退いた
そこにあったは過去のネタ そのコピペで梶田はグルグル回り出す
梶田回った 梶田回った カジタマワッタ

RAM厨はいつか呆れ果て その隙にES2と逃げ出した
ES2の美しさに梶田くん 目をパチパチまたたいた
梶田またたいた 梶田またたいた カジタマタタイタ
617名無しさん◎書き込み中:03/05/28 14:59 ID:Zpbi4KSt
618名無しさん◎書き込み中:03/05/28 15:52 ID:oR7gd6MQ
>>615
RとRWの組み合わせはお互い特徴が同じだけに、欠点も同じ
単価が安く、書き込み・読み込みは早いが使い捨てのR
単価は高く、書き込み・読み込みも遅いが高耐久・部分書き換え可能なRAM
R,RAMは互いの欠点を補っている。R,RWの組み合わせではそれが出来ない。(HDDで補完はできる)
考え方としてはこんな感じで間違ってないでしょうか?
619名無しさん◎書き込み中:03/05/28 17:23 ID:55ayfd0D
     ミ ⌒ヽ
キュ.ー <  + q+> <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪RAM ̄〕
  = ◎――-◎                   RAM厨 
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR RAM厨駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―
620名無しさん◎書き込み中:03/05/28 17:24 ID:U+8kONi1
サブイ…
621名無しさん◎書き込み中:03/05/28 17:32 ID:Y0R3LHqA
しかもRAM厨が作ったものまんまだしな・・・
口はqのままだし・・・
622名無しさん◎書き込み中:03/05/28 18:49 ID:F09GjAFD
おい、みんな聞け。
RAMがなんと3倍速(実質1.5倍)になるらしいぞ。
こりゃ早いよ。メチャ早いよ。RAM最高。
4倍速のRなんて使えないよね。
+RW、+R、−R全部4倍速なんてゴミだよね。
これからは1.5倍速RAMだよね(プ
623名無しさん◎書き込み中:03/05/28 19:03 ID:dS8JJr3g
>>616
ワラタ。
名古屋の無職中年にはピッタリの歌だな(w
624名無しさん◎書き込み中:03/05/28 19:28 ID:NgbNaATQ
昨日、RAMドライブ買いに行くと言っておきながら、今日、買って来ました。
結局、パナソニックになりますた。+のみ非対応です。一緒に-R×5、RAM(片面)×3も買いますた。
今、梱包を解いているんですが、一つ大変重大な疑問を感じました。
個人的な全データ合わせて3G位しか無い事実です。外付け160GHDDは暇そうにしてます。
どなたか(泣
「あ〜、DVD買って良かった。CDやMOじゃ何枚あっても足りなかったよ」と思わせてくれる様な趣味を教えて下さい(泣
625名無しさん◎書き込み中:03/05/28 19:31 ID:4SOtbPx4
>>624
DVDピッコ
626名無しさん◎書き込み中:03/05/28 19:33 ID:S8T8Fc7X
そりゃ簡単にPCだけで考えれば違法行為に手を染めるしかないだろ。
民生レコーダとの連携なら、松下DMR-E50でも買って連携するとか。

レンタルDVDを借りまくってリップして〜〜って考えたら-Rx4な
ドライブのほうがよかっただろうしな。(w
627名無しさん◎書き込み中:03/05/28 19:55 ID:Y0R3LHqA
>>624
えっと・・・・購入おめ・・・?w
とりあえ動画編集など如何でしょうか。
628名無しさん◎書き込み中:03/05/28 20:10 ID:jQmICoVG
動画編集・コレクションでもしなければ普通の人にDVD系の容量は無意味かもしれないね。
その他には500万画素級のデジカメ持ってると一日で100MB超えるデータ増加もあるのでDVD-RAMは無くてはならぬものになりつつある。
629名無しさん◎書き込み中:03/05/28 20:36 ID:x/1cPtG7
そろそろQがPSXで「RAM脂肪」とか言い出しそうな予感。
630名無しさん◎書き込み中:03/05/28 20:56 ID:DIR07XT2
>>624
Winny(w
631名無しさん◎書き込み中:03/05/28 20:57 ID:DIR07XT2
>>622
RAMのメリットを理解できないアフォがいます
数字でしかモノの善し悪しを見ることができないようで
632名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:03 ID:DIR07XT2
>>626
しかし、映画なんかはほとんど2層だからそのままではピーコできないんだよな…
画質落としてまでピーコするのもかかる手間から考えるとなんだし、結局欲しい
DVDビデオはちゃんと買ってしまうのがなんとも…
633名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:10 ID:jb9vmg18
>>629
と思ったら、もう書いてるし。分かり易い奴。
634633:03/05/28 21:12 ID:Pc761KVt
635名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:16 ID:XAYspnXB
>>629
PSXで脂肪したのは+Rだと思う
636名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:24 ID:EvgqyNa7
>>633
しかし、思ったほど大騒ぎしていない様子。Qは勝ち組みが嫌いなので、PS2も嫌いなのかもしれない。
637名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:35 ID:c8NSFhiU
P S X !!!
ram無視キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/nj00_psxdemo.html
記録型DVDは、ソニーらしくDVD±RWドライブを搭載。
さらに映像記録用のHDDを搭載して、ビデオデッキ機能をサポートする。

「家電で想定されるあらゆるメディアの再生プレイヤーとして使えるようにする」・・
ってあるがRAMはムリだな(w 
だって ”あらゆるメディア”にすら認めて貰えぬ
マイナーメディアだしね。



638名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:38 ID:iwe/nAXk
↑キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!         (w
639名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:38 ID:p3OeUXl6
まぁ、今のところソニーにとってはRWがβみたいなもんだし。
640名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:43 ID:Y0R3LHqA
+R
641名無しさん◎書き込み中:03/05/28 21:46 ID:u+iiEbxE
また、値段が高いんじゃんねーのか?
困るぞ
642名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:06 ID:c8NSFhiU
祝!!
Blu-rayメンバーにまた一社ram嫌いな、RW系メーカーが加わりました
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200305/03-0528/
http://www.pioneer.co.jp/press/release392-j.html

つーかヒタチとパナはBlu-rayやめて東芝系に逝ってよし
古くさいpd-ram回路ははBlu-rayでは必要なし。
643名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:06 ID:DIR07XT2
>>637
DVDフォーラムが認定しているRAMとされていない+RW
どっちがマイナーだと言うのだろうか?(w

PCとの親和性を重視したRAMではPS2でサポートされようがされまいが
関係のない話でもあるが。

まあ、ソニーお得意の独自規格だしな>+RW
644名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:08 ID:BhIxbenw
ところで・・・何で、PS2とレコーダーを一つにするのかな・・・
同等機能のパナレコーダーと同価格で、PS2おまけなら、
勝算ありなのかな・・・

それよりPS2内蔵ノーパソ出した方が良いと思うぞ!

これでもし売れたら、PS2内蔵カーナビとかも出すのかな・・・
645名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:08 ID:DIR07XT2
>>642
pd-ram回路って何?
訳わからん造語を作るのやめてください(w
646名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:09 ID:Y0R3LHqA
>>645
その下手な煽りのやつはほおっておけ・・・。
釣り師気取りだからw
647名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:11 ID:xkott6Sw
>>642
> つーかヒタチとパナはBlu-rayやめて東芝系に逝ってよし
> 古くさいpd-ram回路ははBlu-rayでは必要なし。
正直、そうして欲しい。
日立と松下がAODに寝返ってくれればAODの勝ちは決まったようなもの。
先走ったソニーは敗北だ。
648名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:11 ID:YStHXKCI
>>642
あなたの大好きな三菱もBlu-rayに参画する事になりましたよ(w
しかも-RW系メーカーですよ〜。

さぁ、遠慮無く祝ってくれよ。なんで三菱は仲間外れにするの?
649名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:16 ID:DIR07XT2
>>646
スマソ
日本語の通じない相手と知りつつもつい…(w
650名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:18 ID:e+DWwy6G
42才にしていまだ小学生並みの知能しかないQってなんなんだ。
651名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:18 ID:7e98FNGX
>>644
ゲーム機のビジネスモデル(プラットホームばらまきゲームで回収)を
AV機にそのまま持ってくる(プラットホームばらまき映画音楽配信で回収)。

これから本気でMSと喧嘩するから相当な低価格で放り込んでくると思われ。
652名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:21 ID:DIR07XT2
>>650
42で無職ヒッキーなのか>Q
社会のゴミ以外の何物でもないな

誰か燃えるゴミの日に捨ててくれ…
653名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:29 ID:c8NSFhiU
3年後に日本から絶滅しそうなもの

・テレクラ
・アニオタ
・ブルマ
・DVD-RAM
・SDメモリーカード
・ラムオタの痛さかげん
654名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:30 ID:Y0R3LHqA
・・・・・誰かつっこむきがあるやつおる?
655名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:33 ID:oYNMmidz
>>654
いや、もうすでに無いだろ、とか3年経って無くなってなかったら技術進歩してないってことでそりゃ困るだろとか、
そんなつっこみで良いんだろうか?
656名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:33 ID:Dgf2b2LG
じゃあ、突っ込んでみます。

>>653
ブルマはもう絶滅してるよ!
657名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:34 ID:DIR07XT2
>>654
アホらしくて突っ込む気にもなれん
658名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:35 ID:ijAaoS1/
>>647
禿同。
AODならPC連携可能になるし。
659名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:36 ID:iwe/nAXk
テレクラ(笑)
660名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:40 ID:Y0R3LHqA
いかん・・・わらいすぎたw
661名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:43 ID:xkott6Sw
>>651
> これから本気でMSと喧嘩するから相当な低価格で放り込んでくると思われ。
SCEIが開発に関わってないし、単体レコーダーのGX7が8万円。
HDDレコーダーのコクーンが10万円だからねぇ・・・
662名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:45 ID:BRNarbqt
SDメモリーカードが死んでもらっては困る
663名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:47 ID:Hu/zV4IU
>>662
メモ捨てが氏んでる
664名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:47 ID:EvgqyNa7
>>661
いくらなんでも、売れば売るほど赤字が増大するような価格には出来ないだろうからね。
665名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:52 ID:RBDjGB40
>>653=ID:c8NSFhiUってリアル厨房か?
とても大人のカキコとは思えないのだが…
666名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:52 ID:xCpbGKC7
PSXのPS2はおまけだよ。

PS2で使われてる、EE(CPUチップ)で驚くようなメニュー画面を実現!が売りです
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/nj00_psxdemo.html
667名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:54 ID:EvgqyNa7
>>665
厨房に失礼
668名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:56 ID:uLm1e1SZ
大人が引きこもるとえらい感性になるな(w >>653
669名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:10 ID:DIR07XT2
>>668
ミジンコですから(w>Q
670名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:15 ID:EvgqyNa7
>>669
ミジンコに(ry
671名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:21 ID:iwe/nAXk
それにしても、もうちょっと上品な例を挙げられなかっただろうか。
672名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:21 ID:YEDP+JrK
>>667
実際、厨房でももっとまともな事を言うだろうし。
これって最早消防(しかも低学年)レベル以下だな。精神年齢にして
8歳くらいか。

で、IQ = 精神年齢/実年齢 * 100だから

QのIQ = 8 / 42 * 100 = 約19

むう...。
673名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:23 ID:3EDh5i+C
ブ ル マ 完 全 脂 肪 については、かなりお心を痛められたようだ。
674名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:38 ID:4Sgv7OVq
糞スレ皿し上げ
675名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:43 ID:nvqg1aKB
ミジンコ観察スレはここでつか?
676デジタル至上主義者:03/05/28 23:56 ID:4NTEnIdJ
>>653
3年後絶滅するのは(もしくは絶滅危惧種)
メモリースティック
DVD-RW
銀塩カメラ
8mmビデオカメラ
SACD
VHS
アンチBSデジタルハイビジョン派
677名無しさん◎書き込み中:03/05/28 23:58 ID:F09GjAFD
>>676
またパクリか・・・
お前、自分でコピペしてて情けないだろ。
恥を知れ、恥を。
678デジタル至上主義者:03/05/29 00:04 ID:By9yKC/N
>>677
別にいいのでは?653をパクったぐらい。何しろRAM真理教とかで名前パクられた
ぐらいですからね。真のRAMユーザーは礼拝などしない!!
679名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:25 ID:Qkmoo8v5
>>676
その前に+Rをいれわすれとる・・・
680名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:27 ID:CT8PJAzV
>>679
三年もかからない
681名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:28 ID:eoufU8zJ
相性問題を根本的に解決したパケットライトでも出てこない限り
プラスだろうがマイナスだろうがRWは使えん。
老舗メーカーは5年以上もバージョンアップ続けているのに
いつになったら解決するのか...もうやっとれん。
682名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:29 ID:Qkmoo8v5
>>680
それはその通りなのだが・・・w

ところでネタ元のID:c8NSFhiUはオリジナルQちゃんだったのかな??
683名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:43 ID:NvfZVuiu
ソニーが本気で+Rを見捨てるとは・・・
冗談で言ってたのに・・・
684名無しさん◎書き込み中:03/05/29 00:45 ID:d84F5rNy
>>675
ミジンコに失礼
685名無しさん◎書き込み中:03/05/29 02:57 ID:CT8PJAzV
PSXどうせなら、i-LINKでPCドライブとして使用できるようにしてほしい。
686名無しさん◎書き込み中:03/05/29 03:23 ID:ThYv/6jS
教えてくれた方々、さんくす
取り敢えず、すま〜と他揃えました。
シぬまでエンコします(笑
687名無しさん◎書き込み中:03/05/29 06:28 ID:V135vnbw
>>642

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お待たせしました。  |
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)


【造語症】neologism
言語新作ともいう。誰にも通用しない、
自分だけの新しい言葉を作ってしまう症状。
いわゆる電波系。
688名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:19 ID:S5X9YoSv
いきなり登場した「PSX」のスタイルと操作画面に迫る

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/nj00_psxdemo.html

記録型DVDは、ソニーらしくDVD±RWドライブを搭載。
さらに映像記録用のHDDを搭載して、ビデオデッキ機能をサポートする。
「家電で想定されるあらゆるメディアの再生プレイヤーとして使えるようにする」(久夛良木氏)

+R/+RWのHDD・DVDレコーダーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
RAMが入ってないところも(・∀・)イイ!
689名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:26 ID:+dc15D9F
5万切ったらソニーを神と認定する
漏れはさらに安くなったPS2を買うだろうけど

ところで、これは誰が買うんだろう?
PS2は一通り行き渡ってるのであまり意味がないと思うのだが
690 ◆zUNFC1jeFM :03/05/29 10:29 ID:iTkvOI9u
>>689
ソニータイマー発動で買い換え
691名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:34 ID:ybOMc5x1
>家電で想定されるあらゆるメディアの再生プレイヤーとして使えるようにする

つーことはいよいよソニーも読み込みだけながらRAMにも対応するということか?
692名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:36 ID:S5X9YoSv

「家電で想定されるあらゆるメディアの再生プレイヤーとして使えるようにする」・・
ってあるがRAMはムリだな(w 
だって ”あらゆるメディア”にすら認めて貰えぬ
マイナーメディアだしね。  

693 ◆zUNFC1jeFM :03/05/29 10:40 ID:iTkvOI9u
RAMユーザーだが、致命的な欠点はフラグメントが発生するのと
遅いことくらいだな。
694名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:41 ID:WPb28CFA
>>692
0点
695名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:44 ID:+dc15D9F
これを発表したのは、廃鰤酷雲が脂肪しちゃったからかな


PS2のピックアップってへたるのが早いのに、これ大丈夫かな
ゲームってすごい勢いでランダムアクセスするから、PS2みたいにすぐに壊れそうだよ
PS2と違って安い買い物じゃないだろうに
696 ◆zUNFC1jeFM :03/05/29 11:02 ID:iTkvOI9u
>>695
ピックアップがへたれるのは所謂ソニータイマーといわれるもの。
初期型PS2でDVD読めなくなってきたら修理に出せば1万くらいでピ
ックアップ調整してくれるので直るが
697名無しさん◎書き込み中:03/05/29 11:32 ID:+dc15D9F
PS2のピックアップ修理って1万と言えど本体の3割から半額にもなるじゃない?
あれがものすごく割高に感じて

ま、部品だから書き込めるようになったからといってそんなに高くならないだろうけど
1〜2年で壊れるようだときついなと思う

ゲーム中に録画出来ないだろうから、酷使と言うほどは使えないだろうけど(藁
698名無しさん◎書き込み中:03/05/29 14:24 ID:npiHPwrA
>>ゲーム中に録画出来ないだろうから
これが可能だったら革命ですな
699名無しさん◎書き込み中:03/05/29 15:04 ID:axAs1JeU
PSXを1台買うより、PS2とHDD+DVDハイブリッドレコの2台買った方がイイと思われ。

HDDレコとDVDレコは一体化することで短所の補完・使い方がより便利になったが、
ゲーム機とレコの一体化で何が生まれるというのだ?

というわけで、こんなもんはRWだRAMだの闘争に何ら関係なし。
700名無しさん◎書き込み中:03/05/29 15:38 ID:s5tep8D3
700(σ^▽^)σゲッツ!!
701 ◆zUNFC1jeFM :03/05/29 16:26 ID:iTkvOI9u
もう次スレはいらん。無限ループし過ぎで秋田
702名無しさん◎書き込み中:03/05/29 17:00 ID:CMuKDVZJ
>701
俺もいらないとは思うけどさあ…あのバカが勝手に立てちゃうんだよね。
703名無しさん◎書き込み中:03/05/29 17:42 ID:yFZuWoOb
>>699
まぁ、CD-R板とAV板を荒らし回ってる1人の愚者が、
はしゃぎまわってるってだけの事で……

正直、アレが完全に新しい「PS3」(専用ソフトと同時発売)なら、
ああ、ソニーも本気なんだな……と納得しても良いが、
売れないHDDレコにPS2機能をおまけしただけじゃねぇ。
「ホームサーバー」の名が泣くぜ。

レコの機能にしても、入出力が1系統でアナログ放送のみ対応なんて馬鹿げてる。
普通にPS2とハイブリッドレコを買った方が良い。
704名無しさん◎書き込み中:03/05/29 17:45 ID:kRdGKEoH
>>703
自作版も被害うけてるけどな・・・。
705名無しさん◎書き込み中:03/05/29 17:55 ID:Ve1woJl0
>>699
一体化で生まれる物…ゲーム中にはDVDレコとして使えない不便さ
706名無しさん◎書き込み中:03/05/29 18:41 ID:8vSOMnvb
PS2付のレコーダーを投入すればRAM圧倒的優勢のDVDレコーダー市場
でも巻き返せるとでも思ってるのだろうか…>ソニン

考えが甘すぎ
707名無しさん◎書き込み中:03/05/29 18:48 ID:8vSOMnvb
>>698
> >>ゲーム中に録画出来ないだろうから
> これが可能だったら革命ですな

いや、おそらくできるでしょ。ソニンがまともな考え持ってるならの話だが。

DVDレコーダー(少なくとも東芝RDシリーズでは)でも、DVD見ていようが
HDDから再生していようが同時録画はできるし。
708名無しさん◎書き込み中:03/05/29 18:58 ID:Ve1woJl0
ゲーム中はHDDレコとしては動作可、HDDからDVD(あるいは逆)へのダビング不可、
以外の何物でもないかと。
709名無しさん◎書き込み中:03/05/29 19:00 ID:kRdGKEoH
デコード&エンコードチップを積む気がなさげなこのハードでそういうことが可能だろうか・・・
710名無しさん◎書き込み中:03/05/29 19:06 ID:Ve1woJl0
あぁ、エンコデコもPS2部でやるのか。だったらホントに置物だな…。
711名無しさん◎書き込み中:03/05/29 19:22 ID:FuUXN2hT
>>708-710

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| アニオタを感知しました. |
|__________|
              / /
              /
      _         ファミファミ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
712名無しさん◎書き込み中:03/05/29 19:49 ID:/whSq4TJ
http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200305290130.html
>価格や詳細スペックは未定。ただし、スタッフによると、ゲーム機能と
>DVDハードディスクレコーダーの同載機として、現行のDVDハードディスク
>レコーダーよりもやや高くなる程度ではないかとのこと。

5万円はQの夢と消えますた。
713名無しさん◎書き込み中:03/05/29 19:51 ID:ABpbUkfX
どうせ買えないのだから、高ければ高いほど
Qちゃんとしては自分を納得させやすくて好都合。
714V~ ◆CCPlex5s8w :03/05/29 19:58 ID:n2kyC/Ib
>>711

おいおい、漏れはゲーマーの端くれだが、アニオタじゃねーぞ
そもそもアニオタの定義って何だ?

と言ってみるテスト。
715名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:02 ID:ABpbUkfX
>>714
気にしないでください。
彼は興奮すると脈絡もなくアニオタが、アニオタがと口走るのです。
よほどトラウマになっているのでしょう。

自 分 が ア ニ オ タ と 呼 ば れ て 虐 げ ら れ た こ と が。
716名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:02 ID:HiRqVQXw
>>714
自分にとって不都合で気に入らないカキコをするヤシはみんなアニオタ
なんでしょう。彼の脳内妄想では。
717名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:10 ID:8vSOMnvb
ttp://www.asahi.com/tech/apc/TKY200305290130.html

>DVDの再生もできるPS2でDVD市場が爆発したように、PSXでDVDハード
>ディスクレコーダーも爆発させたい

やはり売れないRWレコーダーのテコ入れか(w
考え甘すぎ
718名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:12 ID:FuUXN2hT
PSX発表でRAM脂肪 (RAM未対応のPSXが脂肪との主張)

脂肪してないと必死のage荒らし

東芝がRWへ寝返り (RWの救済と主張)

ユーザーが多いと見せかける為の自作自演のage荒らし

PSX発売 (売れないと主張)

RAM脂肪

RAM厨自害


719V~ ◆CCPlex5s8w :03/05/29 20:15 ID:n2kyC/Ib
まあまあ、あくまでもテストですからw

今度DVD系記録ドライブを購入する予定なんですが、今使っているMOと置き換えるのに
速度不要、信頼性重視で殻付きRAMが良いかなと。
CD-RWで地雷踏み掛けたので、漏れはRW系は信頼できない。
漏れの用途では-R、-RAMが有れば十分かなと。

脱線スマソ。
720名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:15 ID:8vSOMnvb
>>718
はいはいはい、わかったから早くママンにねだって+RWドライブ買って
もらいましょうね(w
721名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:16 ID:gOnZR6G2
ねぇねぇ、+オタのみなさん、電器店で+Rのメディアが
こそっとしか置いてないのみてどう思う?
「2ちゃんでRAM厨煽ってウサ晴らししよう」とか考えるの?
かわいそうに
RAMがいつ終わるのか知らんがもう+終わってるじゃん実際・・・
いつメディアが消えるかとか買いだめしなきゃとか
わけのわからないことを頭の中で考えたことあるだろ?お前ら
722名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:17 ID:HiRqVQXw
>>718
亜Qツマンネ。
723名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:53 ID:ccy5ANf2
>>718
>脂肪してないと必死のage荒らし

 ア ン タ が a g e て ど う す る 。
724名無しさん◎書き込み中:03/05/29 22:32 ID:Zr2xT7/K
>>718
sageれば?(藁藁
725名無しさん◎書き込み中:03/05/29 22:33 ID:cHA3Gmvw
>>723
RAMが脂肪していないので、必死でage荒らしをしているのでしょう(w
726名無しさん◎書き込み中:03/05/29 23:46 ID:PydsUXrF
>>711
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
727名無しさん◎書き込み中:03/05/30 00:17 ID:5NUoHFsB
>>704
自作版じゃなんていって暴れているんでつか?
728名無しさん◎書き込み中:03/05/30 00:26 ID:uEBoP/Ly
>>727
Qチャソin自作板

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/174
自信満々に自分の環境を書くQ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/175
けなされる。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/176
とりあえず煽るQ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/177
冷静なつっこみが入る。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/178
脊椎反射でレスを返すQ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/180
あからさまにQより遙かに優れた環境が晒される。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/182
Q節炸裂。しかしtypoから動揺しているのがわかる。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/183
冷めたレスが帰ってくる。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/185
やはり脊椎反射。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/187
煽りに載らず淡々と返す。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/188
勝ち目がないと悟ってか意味不明な煽りを。
729名無しさん◎書き込み中:03/05/30 00:39 ID:deQCfwnm
亜Qってほとんど梶田のせいにできるから気楽だろうなと思いつつ…
730名無しさん◎書き込み中:03/05/30 00:42 ID:5x1IvP5p
>>728
ワラタ
Qの無能さ全壊ですね(w
731名無しさん◎書き込み中:03/05/30 00:47 ID:dREN80RP
>>729
ある意味卑劣な連中だよな、亜Qは。

Q並に愚かなくせに責任は背負わなくてすむんだから。
732名無しさん◎書き込み中:03/05/30 01:03 ID:Bd5rSMzF
>>731
ガイドライン板に「Qと亜Qのガイドライン」スレが必要かもな(w
733名無しさん◎書き込み中:03/05/30 01:11 ID:xmpYsNhp
インターネットよりおそいラム
生産減少厨だな
734名無しさん◎書き込み中:03/05/30 01:17 ID:F3G1nZJ4
やぁ
脳味噌減少厨のQさん
今日も元気にオウンゴールですか?
735名無しさん◎書き込み中:03/05/30 01:27 ID:9H312BFj
このスレも亜Q汚Q以外はsage進行が定着していていい感じになってますね
736名無しさん◎書き込み中:03/05/30 02:12 ID:aqlVcyxO
ここは+厨がRAMに八つ当たりする板なのですね
SONY信者はベータで懲りたと思ってたんですが・・・
同じ失敗を2度繰り替えす人の事を、
な ん て い い ま し た っ け ?
737名無しさん◎書き込み中:03/05/30 02:23 ID:r37Mv06w
ヌアホです
738名無しさん◎書き込み中:03/05/30 02:45 ID:jl725mHY
ところでQちゃん、HTPCってことだけど視聴環境はどうなってるの?
739名無しさん◎書き込み中:03/05/30 03:26 ID:HTJWOFn1
>>738
容赦の無い追撃(笑)
740名無しさん◎書き込み中:03/05/30 03:59 ID:deQCfwnm
自作とハード板に出たからそろそろ来るかな。
741今日もRAMが脳内必死だねw:03/05/30 04:06 ID:h+CFr+th
>>716
自分にとって不都合で気に入らないカキコをするヤシはみんなQ
なんでしょう。>>715>>716の脳内妄想では。

>>721
昨日DOSパラ逝ってきたが+と−ばかりでRAMメディアどこにも無かったぞw

>>728>>730
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/240

742名無しさん◎書き込み中:03/05/30 05:48 ID:GCgCODIe
>>725
彼の場合、RAM脂肪じゃなくてRAM志望ですね。(´∀`)
多分・・・。
743名無しさん◎書き込み中:03/05/30 06:11 ID:HTJWOFn1
>>741
DOSパラって…!
744名無しさん◎書き込み中:03/05/30 06:21 ID:gKQeC3FW
DVDに関してはDOSパラはうんこの店だからなぁ…
745名無しさん◎書き込み中:03/05/30 06:31 ID:5x1IvP5p
>>733
言ってる意味がわからん
誰か解読求む
746名無しさん◎書き込み中:03/05/30 06:33 ID:5x1IvP5p
>>738
HTPC?
あれのどこが?(プ
747名無しさん◎書き込み中:03/05/30 06:55 ID:npNfW15w
Q的思考
 DOS/Vパラダイス=電器店
748名無しさん◎書き込み中:03/05/30 07:27 ID:5x1IvP5p
>>741
DOSパラ逝ってきて+RWドライブは買ってきたか〜?
はやくママに買ってもらえよ(w
749名無しさん◎書き込み中:03/05/30 07:31 ID:dWPYr+wM
あれだな、サンクス・サークルK・スリーエフ連合がパナの-R/-RAM
メディアを置くようになったと思ったら、全国制覇のローソンでもパナ
の-Rだけは置くようになってるな。-RAMはまだだけど。
そのうち置くようになるんじゃねえかな。

GX7やPSXでソニーに見限られた+Rが置かれる日は来るのか?(w
750名無しさん◎書き込み中:03/05/30 07:55 ID:U7tfEof2
ram無視キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/nj00_psxdemo.html
記録型DVDは、ソニーらしくDVD±RWドライブを搭載。
さらに映像記録用のHDDを搭載して、ビデオデッキ機能をサポートする。

「家電で想定されるあらゆるメディアの再生プレイヤーとして使えるようにする」・・
ってあるがRAMはムリだな(w 
だって ”あらゆるメディア”にすら認めて貰えぬ
マイナーメディアだしね。  
751名無しさん◎書き込み中:03/05/30 08:32 ID:aosqri4j
ソニーとしてはRAMに+を潰された様なものだし、意地でも対応しないだろうな。あ、後技術力も無いんだね
SCEvsSEGAでは終始SCE有利だったけど、DVD市場でのSONYは操り人形と化してるな
新PSの出方がドリームキャストとよく似てるよ
752名無しさん◎書き込み中:03/05/30 09:36 ID:v8/3XAPO
−RAMが未対応とか、+が未対応とか、消費者を馬鹿にしたメーカーのエゴに振り回されている奴が
馬鹿丸出しで言い争ってるスレはここですか?まあ日立は、「当然の詫び」を消費者に入れたわけだが。
753名無しさん◎書き込み中:03/05/30 09:38 ID:/9Cgf+o+
>>751
厳密には、ROMに続いてRAMでも事実上敗北してしまったために、腹いせに別規格立ち上げた
から、意地でもRAM対応したくないのだろうな。RAMが民生用で圧倒的なシェアを誇っていて
もね。
754名無しさん◎書き込み中:03/05/30 12:15 ID:Bd0baBW0
懐かしのスレですが・・・

ソニーの呪いについて
http://mentai.2ch.net/sony/kako/991/991204985.html
755名無しさん◎書き込み中:03/05/30 12:17 ID:fjfKirDW
>>753
ある意味、SONYはチャレンジャーですね。
はた迷惑なチャレンジですが。
756名無しさん◎書き込み中:03/05/30 12:27 ID:Bd0baBW0
チャレンジャーというよりもギャンブラーですな
757sage:03/05/30 12:40 ID:UsxDxXxj
ぎゅわんぶらぁ自己中心派
758名無しさん◎書き込み中:03/05/30 12:41 ID:CrbI7DR5
>>750
最低でもPSの値段より上だから2万以上だろうな。
同型のソニーのHDDレコーダの値段からすると
7万円くらいするのかな?
759名無しさん◎書き込み中:03/05/30 13:01 ID:7dNZmQVr
>>757
なんかソニーに似合ってて笑える
760名無しさん◎書き込み中:03/05/30 13:34 ID:dREN80RP
>>758
> 最低でもPSの値段より上だから2万以上だろうな。
> 同型のソニーのHDDレコーダの値段からすると
> 7万円くらいするのかな?
7万円なら奇跡だね。

±RW単体レコーダーGX7 → 約7万円
160GBHDDコクーン → 約10万円
80GBHDD+DVDコクーン → 約11万円

以上の前科(?)から、120GB+DVDのPSXは、たぶん約12万程度(w
761名無しさん◎書き込み中:03/05/30 13:56 ID:jl725mHY
>>746
それもそうなのだがどうやって見てるのか急に疑問になってなw
762ワラタ:03/05/30 17:26 ID:MjBNwhi3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/182
Q節炸裂。しかしtypoから動揺しているのがわかる。
763名無しさん◎書き込み中:03/05/30 18:08 ID:CrbI7DR5
10万円以下でないと新型PSは売れないだろうな。
764リアル3歳児 ◆RpANVWJpdI :03/05/30 18:28 ID:2d7zoA5q
12万ならサクリと買うよ。
765名無しさん◎書き込み中:03/05/30 18:39 ID:QJolHN22
>>764
そうか?
PS2に録画機能が付いた!PS2並の価格ならともかく

PS2とDVDレコーダーが一つになって

DVD+PS2 より、よほど格安でない限り
別で買った方が良い、そもそも、PS2が必要な人は、すでに持っている

二個一になっても何のメリットも無し

何か?特別なこと出来るんですか?
766名無しさん◎書き込み中:03/05/30 19:02 ID:7tCZsWtC
自社製DVDレコ2機種出してもこんな状態じゃPS2でも餌に使って
出川を釣りたくなるでしょう

http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
GfK Japan調べ[集計期間:2003年5月19日〜2003年5月25日] ※()内は発売日
1. 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
2. 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
3. パイオニア DVR-77H (2002/11/1)
4. 松下電器産業 DMR-E50 (2003/3/1)
5. 東芝 RD-XS30 (2002/11/1)
6. 松下電器産業 DMR-E90H (2003/3/1)
7. 東芝 RD-XS40 (2002/12/1)
8. シャープ DV-RW100 (2003/3/14)
9. パイオニア DVR-3000 (2002/3/1)
10. パイオニア DVR-99H (2002/12/1)
767名無しさん◎書き込み中:03/05/30 19:05 ID:7tCZsWtC
OEMも入れると3機種あるんだけどね
768今日もRAMが脳内必死だねw:03/05/30 19:15 ID:h+CFr+th
769名無しさん◎書き込み中:03/05/30 19:27 ID:rC6HFsqx
768はどこにでもあるようなごく普通のパソコンをHTPCと言い張る本人ですか?
770名無しさん◎書き込み中:03/05/30 19:47 ID:IEMKtmSo
>>769
そのHTPCとは普通にDVD-RAMが読めるPCの事ですか?
記録型DVDは何も焼けないけど。
771リアル3歳児 ◆RpANVWJpdI :03/05/30 19:50 ID:2d7zoA5q
>>765
すまん。最近ストレスたまってて、無性に無駄遣いをしたいんだ。
なので+ドライブでも買おうかと思ってた矢先の発表だから。;)
772名無しさん◎書き込み中:03/05/30 20:04 ID:QYJLbLk1
普通はHTPCにキャプチャカードなんか載せないと思うんですけど
その辺どうなんでしょうか。
773名無しさん◎書き込み中:03/05/30 20:48 ID:s23dErm4
彼(奴、またはアレ)にとってはこれしかDVD視聴環境がないので
彼(以下略)にとってはこれがHTPCというわけです。
774名無しさん◎書き込み中:03/05/30 20:55 ID:5x1IvP5p
あれがHTPCなら漏れのFF11用に組んだ爆音マシンも
HTPCだな(w
775名無しさん◎書き込み中:03/05/30 20:56 ID:5x1IvP5p
>>750
Qの脳内はPS2とRWを中心に廻ってるようでつ
776名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:00 ID:5x1IvP5p
>>765
> 何か?特別なこと出来るんですか?

Qの脳内では夢のようなことができるらしいでつ
常人には理解不能でつ
777名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:53 ID:uEBoP/Ly
>>768
お前Qか?だとしたら相当痛いぞw
お前が貼っている
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/240
を見ると>>762のリンク先の痛々しいカキコは自分のカキコ
だとQ(お前?)自身が申告してるんだけどw

これが伝説のオウンゴールというやつですか?(ワラワラ
778名無しさん◎書き込み中:03/05/30 22:14 ID:a3j4+xIa
>>777
> これが伝説のオウンゴールというやつですか?(ワラワラ

別のサイト掲示板のカキコを否定できた喜びで
本人そのことすら気がついてません。
そのくらい馬鹿なんですよ。
779名無しさん◎書き込み中:03/05/30 22:17 ID:ncFSOhnU
そして今日も亜Qと梶田がごちゃまぜに…
780名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:28 ID:G8mmLHs+
らむってなんでこんなおそいんでつか?

ケキョークVIDEOどころかバックアップにも使えないってことでいいすね。。
781名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:29 ID:QYJLbLk1
そうだね。
782_:03/05/30 23:30 ID:7YVv/jHn
783名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:34 ID:G8mmLHs+
ramuってDVD-RWとちがって高温多湿や真冬の低温とかにことさら弱いって
本当ですか?

それで車載AV機器にはつかえないってことなんですかね。。
やっぱRWはRWなりの用途がいっぱいあるんですね。
784名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:37 ID:G8mmLHs+
ラムは常時20℃前後な環境を維持しないと
とてもじゃなく10万回も書き換えできないとか・・・
785名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:38 ID:dREN80RP
本当に最近の亜Qはレベルが低い……
もうちょっと頭使えよ、釣りにもなってないぞ。
786名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:50 ID:l+9l5W5R
>>765
>何か?特別なこと出来るんですか?

ソニータイマーが1個で済みます。

2台相当を同時に買い替えてもらえて(ソニーには)お得です。
787名無しさん◎書き込み中:03/05/31 06:43 ID:xJiX8fpf
>>784
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   スカラー波を感知しました。  |
|_____________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
788名無しさん◎書き込み中:03/05/31 08:06 ID:f2UDKv01
>>784
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)


【造語症】neologism
言語新作ともいう。誰にも通用しない、
自分だけの新しい言葉を作ってしまう症状。
いわゆる電波系。
789名無しさん◎書き込み中:03/05/31 09:08 ID:C8jv1Plq
RAMは常時20℃前後な環境を維持しないと
とてもじゃなく10万回も書き換えできない。
だから、書き換えなんて実質1000回だしRWと変わらない。
しかも互換性もなし。
遅すぎてバックアップメディアとしても使えない。
RAM=3DO−REAL
790名無しさん◎書き込み中:03/05/31 09:18 ID:RHJhrNG5
>>789
それが本当だとしたら訴訟もんだな。
虚偽広告で会社もあぼーんだぞ
791名無しさん◎書き込み中:03/05/31 09:19 ID:wnZ5Qhtw
賛同メーカーが少ないという理由でRAMを殺した。
互換性がないという理由でRAMを殺した。
ソニーが-RWを採用した時にRAMを殺した。
東芝が-RWドライブを採用した時にRAMを殺した。
ソニーが±RWを採用した時にRAMを殺した。
4倍±ドライブが発売された時にRAMを殺した。
ブルレイが発売された時にRAMを殺した。
PS2が-RW対応した時にRAMを殺した。
PSXの時にRAMを殺した。

なのに・・・

どうなっているんだ?
俺の手はすでに血だらけなのに、なぜRAMは死なない!?

もはやQにできるのは、自分の手を呆然と見つめることしか残されていなかった。
792名無しさん◎書き込み中:03/05/31 09:20 ID:zegu1VSO
亜Qのコピペだし。
793名無しさん◎書き込み中:03/05/31 09:55 ID:f2UDKv01
>>789
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)


【造語症】neologism
言語新作ともいう。誰にも通用しない、
自分だけの新しい言葉を作ってしまう症状。
いわゆる電波系。
794名無しさん◎書き込み中:03/05/31 13:38 ID:4PUJ7uBt
俺、パナにユーザー登録してるから、クレームつけてみようか?
本当ならRAMは信用失うし、嘘なら>>789が楽しい事になるかもよ?
795名無しさん◎書き込み中:03/05/31 14:00 ID:C8jv1Plq
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

DVDプレーヤで読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
PS2/PSXで読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
BLU-RAYでも読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
将来読めないのに焼いて何すんの>ゆでダコ

スペック悲惨だね。>RAMレコ
本当の名前を言ってやろうか。>PD-RAM
速度遅すぎだね。時代は4倍速だよ。> RAMレコ

東芝の寝返りでついにシェア逆転だね>少数派RAMレコ
もうすぐ終わりだね。>RAMレコ
お先真っ暗だね。>RAM レコ
使ってるのは馬鹿とアニオタだけだね。>RAMレコ

±RW/HDDが出るまでの短い命だったね>RAMレコ
±RW/HDD出たら、もう誰も買わないよ>RAM レコ
±RW/HDDで何でもできるから、いらないよ>RAMレコ

PSXで世界標準だね>±RW/HDD
PSXキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/sony1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/sony1.htm

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆
796名無しさん◎書き込み中:03/05/31 14:09 ID:PHWjyRNw
祭りいつまで続けんねん
797名無しさん◎書き込み中:03/05/31 14:09 ID:wx4LV4Hy
ツマンネ。
798名無しさん◎書き込み中:03/05/31 14:45 ID:OLywDN5Y
情けないくらいレベル低い
799名無しさん◎書き込み中:03/05/31 14:56 ID:C8jv1Plq
パイオニアからUSB2.0に対応したポータブルDVD-R/RWドライブ「DVR-SK11B-J」が登場
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/30/643956-000.html
キターーーーー!!
800名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:02 ID:8sCj4nNG
ポータブルはいいが

>書き込み速度がDVD-R×2/CD-R×16、
>書き換え速度がDVD-RW×2/CD-RW×8、
>読み込み速度がDVD×8/CD×24

いらね
801名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:17 ID:83wQQqIl
>>798
おまえが一番レベル低そうだね(ワラ
802名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:24 ID:OjVBVFdr
>>801
そのIDステキ!
803名無しさん◎書き込み中:03/05/31 16:44 ID:A3B/wxdv
>>799
それは松下が三ヶ月ほど前に通過した位置だな。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/03/18/642551-000.html
804名無しさん◎書き込み中:03/05/31 17:25 ID:C8jv1Plq
>>800
Rが2倍か・・・MULTI並みの遅さって意味?
805名無しさん◎書き込み中:03/05/31 21:12 ID:f2UDKv01
>>795
いつも祭ってる君には、日常というものがないんだね。
普通の人間はハレとケで日々を過ごすものさ。
でないと祭りのありがたみがないからね。

毎日が祭りの人生、その実態は毎日が葬式。
806名無しさん◎書き込み中:03/05/31 21:13 ID:3m39IcMl
放置プレイって楽しい
807デジタル至上主義者:03/05/31 21:49 ID:saOxrw7I
松下・日立LGに続いて、ティアックもDVDマルチドライブを出した。
次は東芝が出す番だ。
808名無しさん◎書き込み中:03/05/31 23:28 ID:+mmRKXjS
RAM死亡って言ってる人たちは、本当にそう思ってるのかなぁ。
企業・法人団体・医療機関なんかでは、結構RAM/-Rを見かけるんだけどな。

RAMはアプリケーション上から上書き保存できるし、データの移動も簡単
だから結構使いやすいんだよな。消去や改竄されたく無いデータは-Rで保存してるし。

これから先、企業なんかで残ってても死亡なんかなァ。
809名無しさん◎書き込み中:03/05/31 23:31 ID:FQNn88w7
厨 → 就職?

中年無職→就職????
810名無しさん◎書き込み中:03/05/31 23:31 ID:RHJhrNG5
>>808
RAMは死亡されては困るが、ここのRAM厨は死んで欲しい(w
811名無しさん◎書き込み中:03/05/31 23:53 ID:hktG4gBB
+RW厨はいてもRAM厨はいないなこのスレ
812名無しさん◎書き込み中:03/05/31 23:56 ID:qkfUCk3t
少なくとも、
PD、ベータ、MO、ZIPより先に死ぬことはないでしょう
PC系で氏んでもMDみたく生き残れないもんかな
813名無しさん◎書き込み中:03/05/31 23:56 ID:gU0opvmC
隔離スレだしなぁ。
814名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:02 ID:+T+xf5Mq
最近処理した消耗品の稟議書で、MO、RAM、ZIP、のドライブがあったよ。
後、設備・備品の稟議書には、DATがあったな。
まぁ、たまたま重なっただけだと思うけどね。
話半分と思ってくれていいよ。
815名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:10 ID:6QjOX/IR
RAM脂肪と吠えてる奴ら
・RAM以外のレコーダ/ドライブを買ってしまった一般人(15%)
・政治的(プライド的)にRAMを作れないメーカの社員(50%)
・技術的にRAMを作れないドライブメーカの社員(30%)
・松下嫌い(5%)
816名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:11 ID:BOTBSML9
>>815


・Q(95%)
817名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:28 ID:++0Wkp06
・Q(60%)
・亜Q(40%)
じゃないかな?
818名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:31 ID:Avy+c9Ye
RAM関係の書き込み数だと梶田30%、亜Q70%くらいになってる気もするが
819名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:54 ID:WZUzmwxV
Qは基本的に脊髄反射とコピペしか出来ないからな〜
820名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:57 ID:P9JTAyQh
>>819
Qっておサルさんですか?
821名無しさん◎書き込み中:03/06/01 01:53 ID:oEgFcfC2
それはサルにしつれ(ry
822名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:14 ID:u3T0SXT6
>>820
自動応答機能付きのテープレコーダーです。
823名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:32 ID:fB+H3Nxd
パンチカードでいいよ、あれは。
824名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:39 ID:b5MwNuO3
荒らし用のスクリプトでしょ?
825名無しさん◎書き込み中:03/06/01 02:52 ID:fB+H3Nxd
あんなデキの悪いスクリプト書いた奴がいるとは信じられないのだが
826今日もRAMが脳内必死だねw:03/06/01 04:02 ID:r9L7tYiQ
827名無しさん◎書き込み中:03/06/01 04:07 ID:Avy+c9Ye
828名無しさん◎書き込み中:03/06/01 04:59 ID:2HXdWyww
>>826
スクリプト発見!
829名無しさん◎書き込み中:03/06/01 09:21 ID:1z20KgGe
>>815
>技術的にRAMを作れないドライブメーカの社員(30%)

マジレスするとこれはないと思うよ。

830名無しさん◎書き込み中:03/06/01 09:31 ID:CFDfiEHi
ここでQが叫べば叫ぶほどRAMのシェアが伸びて逆効果だからな(w
831名無しさん◎書き込み中:03/06/01 09:53 ID:supdM3p9
漏れ、小銭が入ったんで近々Panaマルチを買おうかと思う。
MyDocumentsやメールのデータは毎日RAMにバックアップ。
ダウソしたエロペグや他人にデータ渡すときは-Rに入れる。
やっぱ、毎日のバックアップにはRAMが多少遅くても気にならないよね?

HDDをつないでバックアップて言うのはかなりマンドクサ。
実際、スレーブのHDDにバックアップ取ってるけど
HDDがすり減るような気がするのと万一の事故でアボーンしたらイヤだから
ケースの側板開けて電源コネクタを抜き差ししてる。

つーことで、LF-521は買いですか?
それとも-Rが4倍出るまで待ちっすか?
鬼男はパーツに金かけられないっす。

ところでPC歴が浅い奴はホンットにRAMのありがたみがわからねえな。
漏れはCD-Rでリードオンリーになるのが我慢できないや。
パケットライトも全然使えねえ。
832名無しさん◎書き込み中:03/06/01 09:55 ID:wcZThSZv
>>829 それが一番ありそうです
833↑の者だけど:03/06/01 09:56 ID:supdM3p9
CD-RWでパケットライトすると空き容量が減るけど
DVD-RWでもそんな感じ?
空き容量が無くなって上書き保存が出来なくなったらどうするの?

さらにもひとつ質問。
梶田とーるが42歳無職ってなんで知ってるの?
もしかして有名人?
834名無しさん◎書き込み中:03/06/01 11:30 ID:0hLowEO5
>>833
Qは自分で晒してた
835名無しさん◎書き込み中:03/06/01 11:51 ID:C4Ut5QFl
>>834
42歳無職で平日昼間から2chで筋が全く通らないRAM叩き

…人生終わってるな完全に
836名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:05 ID:4XRmDRv0
平然と削除依頼版で自らを晒したりしてるからねぇ、彼は……
そのほかにも色々やらかしてるし。
最近はAV板で阪神ファンであることをカミングアウト。
中日ファンじゃなかったのは驚き。
837名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:10 ID:WtFzu8Dr
あんまり負け規格を応援する義士で有名になったもんだから、
たまに勝ち組に乗りたくなったんじゃないの?
結果的に負け組にならないといいが…
838名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:20 ID:QZitVT9R
>>835も終わってるなw
まったく筋が通らないRAM擁護だもんな
839名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:33 ID:1z20KgGe
>>831
普通ならRの4倍が出るまで待ちでしょう。
R2倍だけはやめとけ。
840名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:33 ID:M7sLDSh8
>>838
まったくだw
このスレはRAM叩きスレなんだから、RAMを叩かないヤシは消えれw
841名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:38 ID:1z20KgGe
24 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/06/01 07:49 ID:h7UASTNX
>>>書換え可能なんだから何百枚もRW買わないでしょ?

この理論だとRAMも枚数そんなに出ない気もするんだよな。
そこん所に危険な匂いを感じる。
 RAM機購入と同時に5枚パックを買ったとしよう。
 普段はHDDで見て消してが多いので保存だけにRAMを使うん
 だが、−RがRAMよりも安いので「RAMを保存に使うのは勿体ない」
 気持ちが働いて以後買うのは−Rだけになる可能性はある。
 まぁ、ドラマなんかで繰り返しRAMは使うかもしれんが、、HDD
 があるゆえにそんなに買い足されないだろう?

 これは−RWにも言える事なんだが構造上、−RWのが安く作れるんじゃ
 ねーの?んでドライブがマルチになればなる程「じゃぁ、−RWでいいや
 PSXもスロットローディングだし」
 みたいな事も展開としてありえる。
 殻無しのRAMという選択もあるがかえって扱いに気を使うというのが
 人間心理な気もするんだが・・
 ノートパソコンに殻付ドライブってのはキツイしね。
842名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:45 ID:++0Wkp06
>>838
>>835のどこがRAMを擁護してるんだ?どうせまたお前の
脳内妄想だろ(ワラワラ

梶 田 と お る 必 死 だ な w
843名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:47 ID:uXatLmCA
基地外は放置ねがいます
844831:03/06/01 12:49 ID:supdM3p9
>>839

やっぱ待ちっすか。
7月に出るとかって噂聞くけど…

今のところは突発性購買病は出てないけど
我慢できるのだろうか。心配だ。
845名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:51 ID:BuhasJnn
基地外ってこいつのことね−> 842
846名無しさん◎書き込み中:03/06/01 12:58 ID:m4it04At
基地外といえば、

梶 田 と お る

というのは万人の認めるところでしょう
847名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:07 ID:BuhasJnn
梶 田 と お る が何者だかしらねーけど
CD板のRAM厨に基地外が何人かいるってのは
本当らしい。
848名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:10 ID:l5ZN1g2R
Q=梶田とおる

住所:愛知県名古屋市東区布池
職業:無職
年齢:42歳
身長:162cm
好きなタイプ:安西ひろこ、または162cm以下、ブラのサイズはAカップ以上の女

簡単な自己紹介です(^^)。2000/05/19 04:14:17
proxy-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp
発言者 : 管理人Q --- ---
私は2種5級の軽度身体障害者です。認定されている具体的な障害名は脳性小児麻痺に
よ歩行障害ですが、その他に、約10Kg以上の物が持てない、素早い動きが出来ない、
多少話す言葉が不明瞭、といった障害を自覚しています。

Tohru Kajita
(M 38J.Aichi Nagoya-city/Japan)
2000年 2月
[email protected]

Qの当時のメールアドレスでたどれる全投稿はこちら。
http://groups.google.co.jp/groups?hl=ja&lr=&q=author:mr-q%40webtv.ne.jp+
当時(2000年夏)からずーーーっとこういう調子だ。
849名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:12 ID:P9JTAyQh
>>840
ここは負け規格を擁護するためにRAMを叩くQチョンと遊ぶスレです。
850名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:14 ID:trPCK/0N
じゃあ、今は45歳?
851名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:22 ID:b30jZbbO
>>850
2年か3年前が40歳。で今が42歳。
それと知能は確か6歳だよ。
852名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:33 ID:WyHtrmo4
>>851
それは6歳児に失礼
853名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:50 ID:++0Wkp06
>>847
お前亜Qだな
854名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:56 ID:C4Ut5QFl
>>840
はいはい、見え見えの自作自演はやめましょうね
855名無しさん◎書き込み中:03/06/01 13:58 ID:C4Ut5QFl
>>851
6歳児はここまでアフォじゃないよ
856名無しさん◎書き込み中:03/06/01 16:30 ID:wXl3MxlP
ところでここ2日ほどオリジナルQちゃん見ないけど生きてるのだろうか?
857名無しさん◎書き込み中:03/06/01 18:02 ID:C4Ut5QFl
>>856
残飯漁りで忙しいとオモワレ
858名無しさん◎書き込み中:03/06/01 19:33 ID:EHbr5O8K
新型PS2でも、RAMは読めない。+RWは読める。
さーて買ってくるか(藁
859名無しさん◎書き込み中:03/06/01 19:35 ID:BWDOxvEG
670 :名無しさん◎書き込み中 :03/06/01 19:15 ID:BuhasJnn
おーい!
うちのは松下のコンボだけどRAM読めねーぞ!
また最近のこれこれって型番だったらっていう落ちかw
860名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:06 ID:C4Ut5QFl
>>858
42歳無職ヒッキーがどーやって買うんだ?
ママンにおねだりか? それとも万引きか?
861名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:08 ID:IZdiK6du
688 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/06/01 19:55 ID:12NSAv2L
RAM厨の言ってることはは全部デマってことで
よろしいか?
ちなみにUJDA710はRAMを読めない。

>>685
気持ちワリー連中に違いない。アニメ板からでてくんなよ!


689 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/06/01 19:57 ID:eQze8l4I
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn001027-1/jn001027-1-3.html

>>688
必死の自己弁護か〜?
もってるのはどうしたんだ?
読めるよ、バーカ(w
862名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:12 ID:Y5AJ3kIJ
>>861
久々に明快なオウンゴールだな(w
863名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:14 ID:BWDOxvEG
AV板でも基地外が晒されてるな
864名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:21 ID:C4Ut5QFl
>>861
何が言いたいんだかサパーリわからんのだが

誰か説明しる!
865名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:23 ID:6NyLvB2a
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053358199/681-
いわゆるひとつの、Q除けだね(w
866名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:23 ID:ViVjUr3w
867名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:31 ID:C4Ut5QFl
>>866
サンクス
しかしQってあちこち荒らしてやがるのか
非常に迷惑

まともな+RWユーザーにとっても迷惑と思われるが
868名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:32 ID:vecQo+jv
一応リンク先行かなくてもいいように簡単に説明しとくと…

最近のドライブはほとんどRAMが読めると言ったことにQちゃん猛反発。
「うちの松下コンボRAMよめねーぞ」といつも通りのデマ。
じゃあ型番さらしてみろ」と言われたので
別人の同意レスのふりして8バレバレだけど)
「UJDA710はRAMを読めない」と返答、しかし
そのUJDA710はしっかりRAMの読める機種でしたとさ。

869名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:35 ID:Y5AJ3kIJ
>>867
+RWユーザーは自分の味方だと思っているフシがあるからな。AV機器板でも、±RWレコ(GX7)の新スレを、
RAM叩き用に作ってGX7ユーザーの総スカンを食らって、ユーザーは別に本スレ立ててQのスレは無視
されてるからな。Q本人が立てたスレだというのは
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029949894/142
を見ても明らか(w
870名無しさん◎書き込み中:03/06/01 20:58 ID:BuhasJnn
>>868
TYPE1のRAMが読めないらしいな
恥じかいてかわいそうだね君->ID:vecQo+jv
871名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:01 ID:ZqvtTp4w
RAM厨って頭悪い連中ばっかりだな〜
こいつID:vecQo+jvも含めて(w
872名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:09 ID:vecQo+jv
>870
殻から出せば読めるらしいね。
TYPE1だって出すだけならできるという事も知らないなんて
恥かいてかわいそうだね君→BuhasJnn
っつーか、読めない「らしい」って

>713 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/06/01 20:48 ID:BuhasJnn
>笑ったな。うちの松下コンボでも、TYPE1のRAMは読めんよw
>RAM厨のバカさ加減が際立った展開だったな。

君、自分の発言なのにまるで他人ごとだな(w
873名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:11 ID:pjUCyiZA

 や っ ぱ り か じ た は ば か で し た
874動画直リン:03/06/01 21:14 ID:Waj8VYBq
875名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:15 ID:BuhasJnn
あんまりヴァカァ相手したくないけど、TYPE1は殻を
あける仕組みがついてるわけでもなく、殻を壊さないと
なかのメディアを出せない。正規な使い方じゃないわけ>>872
もしメディアを出そうとして、メディアが壊れちゃったときに
おまえがデータの損害を賠償できるんなら皆にその
やりかた薦めろw
876名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:16 ID:C4Ut5QFl
>>871
反論に屈するとこうやって誤魔化す訳か
恥ずかしくないのか?
877名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:20 ID:f3rZCSp/
>875
読めるか読めないのかの問題だから関係ない
878名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:22 ID:/+Xqziia
しかし、企業の技術部の人は、まだMO使ってるところが多いみたいだな。
進行中の作業のデータ→MO
MOの古いデータ→CD-R

最近、上記の、MOの部分がDVD-RAM、CD-RがDVD-Rになってきてるみたいだ。
後、一週間分の作業のHDDのバックアップはDATを使ってるな。

ソニーとかπなんかの人も、まだ、MO使ってる人多いみたい。
自社のRW仕事に使えばいいのに。何でだ。
879名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:25 ID:Y5AJ3kIJ
>>875
お前は>>870で「TYPE1のRAMが読めないらしいな」と言っているが、実際には読める。その事に
関しては認めると言うわけだな。つまり、嘘をついていたと認めるわけだな。

そのことを踏まえて言うなら、正規の使い方で無い以上、TYPE1の殻を壊してディスクだけ出して
使うと言うのはオススメできない。可能だと言うだけだ。しかし、だからと言って運用上問題がある
わけじゃない。TYPE1は殻対応のドライブで使用すると言う大前提があるからだ。イレギュラーな
使い方を引き合いに出すのは論ずる以前の問題。
880名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:31 ID:pjUCyiZA

 か じ た の ま け
881名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:39 ID:vFrOUXrM
こっちにも貼っとくか

688 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/06/01 19:55 ID:12NSAv2L
RAM厨の言ってることはは全部デマってことで
よろしいか?
ちなみにUJDA710はRAMを読めない。 <---松下コンボスリム

692 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/06/01 19:59 ID:Y5AJ3kIJ
>>689
ID:12NSAv2Lの言ってることはは全部デマってことで
よろしいか?
ちなみにUJDA710はRAMを読める(w

699 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/06/01 20:23 ID:x8tKEFtk
>>692
RAMが読めるって言ってるんだからTYPE1の殻RAMも
読めるんだろうな

704 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/06/01 20:37 ID:x8tKEFtk
>>692
おいっ!どっちなんだよ?
正規の方法で読めるのか、読めねーのか?
読めねーんだな!たとえ殻つきTYPE1でもDVD-RAMで
ある以上、RAMを読めないというのは事実!

>>692およびRAM厨は嘘吐きだってことで結論がでたな。




RAM厨って、、頭わるいね(藁
882名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:41 ID:vecQo+jv
そもそも「スリムドライブで殻付きRAMが読めない」って言ってること自体
あまりにもあまりな屁理屈だからなあ。
そりゃこちらも同レベルで対処するしかないよ。
883名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:41 ID:C4Ut5QFl
>>878
> ソニーとかπなんかの人も、まだ、MO使ってる人多いみたい。
> 自社のRW仕事に使えばいいのに。何でだ。

MOとDVD-RWでは使い勝手が全く異なるから
使い勝手がMOとほぼ同じDVD-RAMを使いたくても不条理な政治的
理由により使えない

社員も迷惑しているということだな…
884名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:43 ID:8+pb4OdH
>自社のRW仕事に使えばいいのに。何でだ。

OS(+デバイスドライバ)レベルでのランダムアクセス書き込み
ができるかできねーかじゃネーノ?
-RAMなら敵規格だが、MOならそうじゃないんだから
許してやれや。
885名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:46 ID:C4Ut5QFl
>>882
DVD-RAM 2.0規格の製品が出始めた頃はTYPE1の殻付きメディアも
結構見かけた訳だが、最近はほとんどがTYPE2であるということで
実質的に問題はないと思われ
886名無しさん◎書き込み中:03/06/01 21:50 ID:ryxK0Zsb
>>875
RAMにはTYPE1しかメディアが存在しないのか?
そこの所だけ答えろ。
887名無しさん◎書き込み中:03/06/01 22:08 ID:QYj6krRl
ふーん、馬鹿なRAM厨がオウンゴールしてもの笑いの種になってるわけか・・・・
888名無しさん◎書き込み中:03/06/01 22:11 ID:pjUCyiZA

 か じ た ひ っ し だ な
889名無しさん◎書き込み中:03/06/01 22:11 ID:AhANf93n
>>886
今は生産していない
890名無しさん◎書き込み中:03/06/01 22:49 ID:ryxK0Zsb
>>889
>今は生産していない
へ?どういう意味よ?

>RAMにはTYPE1しかメディアが存在しないのか?

への答えになってませんよ。
891名無しさん◎書き込み中:03/06/01 22:59 ID:AhANf93n
>>890
2.0からは、4.7Gにタイプ1は存在しないと思う。
すべてタイプ2じゃない?
どこか出してた?

892名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:04 ID:uLqMHNsz
>>890
答えたんじゃなくて、TYPE1が生産されていないっていう横レスでしょ。
それだと BuhasJnn はうれしくないだろうけどね(w

>>891
あったよ。昔買ったけど、今は知らない。
893名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:11 ID:wXl3MxlP
つかスリムで使おうという人が何でType1使うんだよ・・・w
そもそも最近そんなもの買うやつおらんし・・・
894名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:23 ID:ryxK0Zsb
>>891>>892
悪ぃ。ID見てなかった。(苦笑
895名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:25 ID:4i9tZsKu
自分の馬鹿さかげんをごまかそうと
ひ っ し だ な R A M 厨 w
896名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:27 ID:wXl3MxlP
>>895
そのまんま返してあげるよw
897名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:33 ID:rEDgt5E+
基地外のRAM信者は放置でよろしくおねがいします。
898名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:41 ID:f3rZCSp/
今回のは相当恥ずかしかったみたいだね

まさか、自分の持ってるドライブでRAMが読めるとは思わなかったのだろう
899名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:47 ID:C4Ut5QFl
>>897
基地外は42歳無職ヒッキーのおまえだろ
いい年こいて情けなくねえか?
900名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:50 ID:k5VayDn8
>>898
結局持っているかどうかは晒してくれなかったけどねえ(w
901名無しさん◎書き込み中:03/06/01 23:50 ID:ijoSUT15
>>898
多分持っていないと思うよ。
902名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:12 ID:5beMgZdS
ところでみんな。
もしかしてRAM脂肪は正しいかもしれない。








Type1限定でw
903「R」メディア最強!:03/06/02 00:20 ID:HSBW9MyR

 a i w a の V H S だ よ 〜 。

 B S も 見 ら れ る よ 〜 。

 二 年 く ら い 前 に 1 9 8 0 0 円 で 買 っ た よ 〜 。
904名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:22 ID:SuaSIyYl
業務用だとTYPE1/2.6Gが現役でフル回転してたりするので、
この辺が全部リプレースする数年後まではまだまだ死亡しないんじゃないかなあ。
905名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:24 ID:nO0NgJb2
うおっか。そうか、それってTYPE1専用ドライブだったりするわけですか?
906名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:32 ID:xDVr0WGS
それにしてもAV板のyMs3FxQ6は悲惨だった
まさにサンドバック状態を延々数時間も続けて
最後は力尽きて・・・
907名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:52 ID:Kbmw0zx9
みんな大人気ないなぁ・・・。








見てて、おもしろいけど。
908名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:59 ID:5beMgZdS
>>907
ここはいかにおとなげなさっぷりを見せつけることができるかを楽しむスレです。
909名無しさん◎書き込み中:03/06/02 01:04 ID:GyBiqUs5
>>907
自分で立てたQチョンと遊ぶスレな訳だし、殴られるのは覚悟の上かと。
910名無しさん◎書き込み中:03/06/02 01:17 ID:hSxR3Z2q
ちょっと早いですけどQに立てられる前に次スレ立てました。

【Qの】R A M 完 全 脂 肪  4【妄想】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054483879/l50
911名無しさん◎書き込み中:03/06/02 01:22 ID:SuaSIyYl
そんなスレタイだと多分本人が「本スレ」を立てると思うよ。
912名無しさん◎書き込み中:03/06/02 01:23 ID:jIm3bp2Q
まぁ削除依頼出せるようなものでもないしね
913名無しさん◎書き込み中:03/06/02 01:38 ID:TX3eboHE
ま、「こっちが先にたった」はいえなくなるわけだが、
ほっとけよ、もう。
914名無しさん◎書き込み中:03/06/02 01:50 ID:GyBiqUs5
AV板では、「RAMって〜終了〜だね」が2年弱の経過を経て、
現在に至るまでにDVDレコーダにおけるRAMレコの世界シェアが7割に急上昇、
パート17まで来て現在複数乱立しているけど、

Qチョンは "Its(アイティーエス) a Sony"とか、スレタイですらたまに自爆するけどね。

CD-R,DVD板だとどのぐらい続くのかな。
915今日もRAMが脳内必死だねw:03/06/02 08:17 ID:UsM/NTgi
>>861>>864
はいはい、見え見えの脳内自作自演はやめましょうねw
916名無しさん◎書き込み中:03/06/02 11:38 ID:kDCIq8Uk
>>915
と煽り豚が必死
917名無しさん◎書き込み中:03/06/02 11:57 ID:a3Iwii8R
亜Qだらけの中、折角の本物の梶田君の書き込みなので「梶田必死だな。」位は
レス付けてあげましょう。
918名無しさん◎書き込み中:03/06/02 12:39 ID:pgE1rgf9
つまり、「今日も亜Qや汚Qが脳内必死だねw」ってこと?
919名無しさん◎書き込み中:03/06/02 12:57 ID:kdqJNH5A
>>881で化けの皮がはがれて、必死にもがき苦しんでるRAM厨がいるスレはここだったか
920名無しさん◎書き込み中:03/06/02 13:07 ID:/pqGNwbN
脳内自作自演ってのはなんなのか
普通の自作自演となにが違うのか
921名無しさん◎書き込み中:03/06/02 13:16 ID:YDoVdpIy
正確には「今日も亜Qや汚Qが俺Qの代わりに脳内必死だねw」か
922名無しさん◎書き込み中:03/06/02 13:19 ID:YDoVdpIy
ところで、

>670 :名無しさん◎書き込み中 :03/06/01 19:15 ID:BuhasJnn
>おーい!
>うちのは松下のコンボだけどRAM読めねーぞ!
>また最近のこれこれって型番だったらっていう落ちかw

のBuhasJnnはRAMが読めない松下のコンボ見つけてきてたの?
923名無しさん◎書き込み中:03/06/02 13:44 ID:lkC4wLV0
いやしかしマジで訊きたいんだけどさ、「裸RAMが読めて殻RAMが読めない」状態の時、
その機種を「RAMが読めない」って言うことに、誰か正当性があると思うわけ?マジで?
924名無しさん◎書き込み中:03/06/02 13:51 ID:mHO1F6Ya
miniDV専用機器に標準DVテープが入らないから互換性が無い!
と文句言ってるようなモノですねぇ。
925名無しさん◎書き込み中:03/06/02 13:53 ID:QSbpfumt
>>923
「8cmCDはシングル非対応CDチェンジャーでそのまま使えないので互換性が低い」と言ってるようなもんだな。
926 ◆zUNFC1jeFM :03/06/02 15:19 ID:tBmAB1OS
1000取り合戦まだ?
927名無しさん◎書き込み中:03/06/02 16:12 ID:3JQnsZcl
>>923
VHS-Cのビデオテープを標準のVHSデッキに持ってきて、
そのままでは再生できないから「同じVHSなのに互換性が低い」
と言っているようなものだ。(アダプタが必要)

……古臭い例えやな。
928名無しさん◎書き込み中:03/06/02 20:24 ID:WKm6V0tS
QってなんでRAMを目の敵にしてるんだ?
RAMに親でも殺されたか?(w
929名無しさん◎書き込み中:03/06/02 20:40 ID:rKn5YcWf
>>926



     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
930名無しさん◎書き込み中:03/06/02 20:53 ID:QOfOC/ag
>928
Qちゃんは重度の引きこもりなのでネットだけが唯一のコミュニケーション手段なのです。
わざとRAMをけなして叩かれることで注目を浴びて孤独感を紛らわせてるのです。
931名無しさん◎書き込み中:03/06/02 21:20 ID:QRYbWopr
Qさんの好物はラム酒です。
って、この場合はrumだけど。
932名無しさん◎書き込み中:03/06/03 16:44 ID:AoF0t9SL
ということは、我々のやってることは善行なのですね。Qをもっと叩こう。
933名無しさん◎書き込み中:03/06/03 22:31 ID:VXXHoNro
アイコラがいっぱーい!のサイトがあった。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
934名無しさん◎書き込み中:03/06/05 01:15 ID:xxoJTjnu
   ┌────┐
    | Qは.    |
    | 反省しる! |
   └──┬─┘
   彡 ⌒ ミ||
  < `∀´>|| 
  (   //つ  
  (__Y__)  
935名無しさん◎書き込み中:03/06/05 01:33 ID:NjFb4PFw
        ,.....-‐:::::‐-...、
       ,.:':::::::::::::::::::::::::::::`:.,
     ,:'::::::;'::;i:::;.'゙、::::i:::::;::::::',
    ,':::i::;'!;.' i;.'   ';::lヽ:ト::i:::i   あんなあ〜
     i::::|;' !'‐`、  ‐;'-、'!';l::::i
   ,. |::::::!.i b::::i   h:::::! !|:::::!  梶田とおるは42才で無職やけど
  |.| .|::::::| ` ‐′,  ゙‐'′l::::::l   一応、人みたいやで〜
 ,.,'r'、.!::::::!     ,.....、   ,!::::::|   
〈'、,ゞ!::i:::l`:..、  !.,,,,.! ,...:'::!::::::!   神経があるかどうかはわからんわ〜
 !´‐='i::l::::i::'::::;`! ― 'i::::::;::l:::::::l   
 l -‐‐'、l::::',‐'" ',    ;'` 、:!:::;'!'
 〈 : : : : |゙i 、',.  ';‐- ;'  ,':;/ ′
 !: : : : :ト: `-‐;7 ';.: ;' ,、, :'゙:ヽ
,' : : : : |:.': : : :`゙ 、_v'/: : : i:' i
i: : : : : :〉,〉': : : : : []: : : : : l: :.!
936名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:37 ID:No3Dk5U/
R2倍速って致命的。
さあ、反論どうぞ。
937名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:41 ID:PnqIGCIF
RAMがないのはもっと致命的

いじょ
938名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:41 ID:s/RXKSh6
>>936
1,RAM使うから関係ない
2,4倍ドライブも別に持ってるから関係ない
3,ほとんどR焼かない

どの回答が好みだ?
939名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:43 ID:M7+kZyyT
>>938
1と3は現実離れしている丘ん
940名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:54 ID:63K9p5Rz
ん、RAM/Rドライブ持っていて、R焼いたことマジでないんだが。
なんで回答するなら1ということで。
941名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:54 ID:zfLjji0Z
>>936 は女にもてるだろう?なんかそんな気がする・・・
942名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:56 ID:No3Dk5U/
またたくさん釣れたよ(爆笑!!!
943名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:57 ID:No3Dk5U/
いやー、ある掲示板にここでRAMの悪口を書いたら
ハエがうんこにたかるようにやまほど釣れるって書いて
あったので試して見たら、ホントに釣れまくり(爆笑!!!
944名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:03 ID:8vR6LuAn
>>941
その心は?
945名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:11 ID:2BUb3fW4
No3Dk5U/は厨丸出しだなw
946名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:21 ID:f1hpi2+D
また、キターーーーー
釣れたって書いたら「厨」か「Q」って書くぞって言われて
たけど、「厨」キターーーーー(爆笑!!!!
947名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:25 ID:uZQ+uw8I
厨房【ちゅうぼう】とは、
・気に入らない板にアンチスレを立てる
・気に入らないと思ったらとことん煽る
・「2ちゃんねるでは煽るのが常識」などの間違った知識を身につけている
・スレを立てては数時間粘着&常時age
・ageてはスレを目立たせようと、全レスしてはスレを伸ばそうとする
・荒らすことによって自分が強いと錯覚する。
・言葉が幼稚で単調。
・放置に耐え抜く精神力がない。
・即答できないとコピペに頼る。
・最悪の場合、「反応するお前も荒らしだ」と言って自分自身を正当化する。
・煽り返されると鸚鵡返しで対抗。
・揚げ足取りが知的と思っている。
・二言めには○○=××と言いたがる。
・そして自分の推理は正しいと信じて疑わない。
・何度もリロードする。
・反論できないことについては無視
・微妙に論点をすりかえて相手を叩く、大きな論点はあくまで無視
・汚い言葉づかい、人格攻撃を駆使
・まともに話にならないのであきらめて人がいなくなれば、「反論も出来ないのはこちらが正しいからだ」と勝手に勝利宣言 
・あくまでも叩かれるのは叩かれる理由があるのだから叩かれる方が悪いという詭弁
・論破されたらネタスレにして逃げようとする。又は「馬鹿が沢山釣れたぜギャハハハハ」という見苦しい捨て台詞を吐き捨て、絶対に負けを認めようとしない。
・そして↑の一つでも当てはまる厨房が速攻で反応する(↓参照)
948名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:26 ID:8vR6LuAn
>>941
単刀直入でストレート
身を繕わないw
949名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:29 ID:XypmDce4
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\
950名無しさん◎書き込み中:03/06/06 01:55 ID:Kl/5aX0Z
951名無しさん◎書き込み中:03/06/06 01:57 ID:kUWd25K6
↑本家らしい電波がビンビンだな(w
952名無しさん◎書き込み中:03/06/06 06:10 ID:z98n1fm9
>>942-943
とうとう自分をうんこ認定か。Qってすごいな。
953952:03/06/06 06:12 ID:z98n1fm9
ちなみに漏れらはハエじゃなくてウンチ君を
棒でつんつんしてる子供なのだよ(笑)
954名無しさん◎書き込み中:03/06/06 07:59 ID:Ue+uuVWx
↑必死だな。RAMQ
次スレだれかたててチョ。RAMQの立てたネタすれは
おもしろくないからな
955名無しさん◎書き込み中:03/06/06 08:17 ID:mMPhhpYM
>>954
元々ネタスレじゃねぇか・・・・・・
956名無しさん◎書き込み中:03/06/06 08:41 ID:xap+XCC7
2を飛ばしていきなり3スレ目でも誰も突っ込んでないくらいだからなぁ…。
957名無しさん◎書き込み中:03/06/06 09:50 ID:uuyxzzuC
じゃあ次は5?
958名無しさん◎書き込み中:03/06/06 12:56 ID:sZDRD7iW
>>954
うんこが人間様に意見するんじゃねえ!
959名無しさん◎書き込み中:03/06/06 13:41 ID:Kl/5aX0Z
DELLとHPと言う2台PCメーカーに加え、昨年(2002年)にはマイクロソフトも
「DVD+RWアライアンス」に参入し、 Mt.Rainier対応DVD+RW/+Rドライブの対応に
意欲的です。このまま行けば、PC業界ではDVD+RW/+R以外は淘汰されると思って
良いでしょう。DVD-R/RWは日本国内で優勢ですが(2003年4月時点)、世界を相手に
している上記3社と比べると市場規模が全然違います。かつてNECのPC98がそう
だったように、日本でのシェアが高くても、世界で認められなければ日本市場から
も撤退せざるを得なくなります。現に、ソニー、サムスン、プレクスター、NEC、
日立LGなどは、マイクロソフト下でのDVD+RW/+Rデファクト・スタンダード化の
波は避けられないと見ているようです。
960名無しさん◎書き込み中:03/06/06 13:46 ID:Uc7Qs1R6
>>959
 おまえそこらじゅうにコピペしてるな(゚∀゚)
961名無しさん◎書き込み中:03/06/06 13:57 ID:Kl/5aX0Z
962名無しさん◎書き込み中:03/06/06 18:25 ID:qKlfEy/z
現行メディアで3倍書き出来ないから新TYPE移行でメディア買い替え

パナがRAM対応といっているが現行メディア対応とは言っていない
今までの前科で普通に考えて3倍RAMのみ対応で



RAM脂肪
963名無しさん◎書き込み中:03/06/06 19:29 ID:uuyxzzuC
じゃあ四倍速-Rが出たときに-Rは死亡したわけだ。

ふーん。
964名無しさん◎書き込み中:03/06/06 20:13 ID:1jzfkC5a
RAM完全燃焼
965名無しさん◎書き込み中:03/06/06 22:27 ID:QIRU+oxR
すると4倍+RWのメディアの発売延期はせめてもの延命策と
966名無しさん◎書き込み中:03/06/06 23:20 ID:qKlfEy/z
>963
2倍と4倍のRはクローズ後に違いがあるのかよ(プ
967名無しさん◎書き込み中:03/06/06 23:56 ID:uuyxzzuC
RAMも読み込みには差はないが。
968名無しさん◎書き込み中:03/06/07 00:01 ID:n9/6yV12
弁護団結成。いよいよヤバイよRAM厨。
969名無しさん◎書き込み中:03/06/07 00:05 ID:7niVKVEU
まだ告訴してなかったのか

>>966
健康のため、自爆しすぎに注意
970名無しさん◎書き込み中:03/06/07 00:25 ID:Yo4vNfeg
>>968
弁護団なんか結成してどうするんだ?名誉毀損か?本当に馬鹿だな。個人を特定できないのに
どうやって告訴する気だ?
971名無しさん◎書き込み中:03/06/07 01:14 ID:JuGx0tVt
>>970
きっとスーパーバカー^H^H^HハカーがIPとやらを抜いて、調べるのでしょう。

彼の脳内では。
972名無しさん◎書き込み中:03/06/07 01:25 ID:980JMOh7
訴えたいくらいの精神的ダメージを告白か。また自爆?(w
973名無しさん◎書き込み中:03/06/07 01:25 ID:Yo4vNfeg
>>971
っていうか、ブラウザで見られる程度のログではIPアドレスはわからないし(削除板等でわざと表示
しているものは除く)、サーバー内のデータベースにアクセスして調べたのならば不正アクセス禁止法
違反で1年以下の懲役または50万以下の罰金だ(w。
974名無しさん◎書き込み中:03/06/07 01:32 ID:GiW9Cqbs
ま、仮に裁判所からひろゆきに脅しかけてもらって相手が特定
できたとしよう。で名誉毀損の裁判が始まるわけだ。

で、自爆ログの数々を提出するわけか???
975名無しさん◎書き込み中:03/06/07 01:40 ID:8lTcKzlr
だから、どこかの誰かが、特定の個人を攻撃したら、名誉毀損は成立し、
訴えて、logなり提出させて、相手を特定し、損害賠償なりするのは可能、

しかしだ!
日に日に変わるID どこの誰かも判らないネット上の不特定の架空人物を
いくら中傷しても、被害者は存在しない
現実世界の特定個人を中傷したわけでないので、名誉毀損は成立しないのよ・・・


特定企業を執拗にデマ、誇大表現で攻撃するQ、亜Qは
特定企業から、名誉毀損、営業妨害で訴えられる可能性はある。

976名無しさん◎書き込み中:03/06/07 02:27 ID:JuGx0tVt
まあ、実際問題、松下がQを訴える可能性は0と見ていいと思う。

Qの書き込みを見てDVD-RAM購入を中止するようなことは、まとも
な判断力が在ればしないだろう。そもそも、RAM陣営は勝ち組だし。

あ、むしろRICOH辺りが起訴したりして...。
977名無しさん◎書き込み中:03/06/07 02:47 ID:hJFflqVJ
>>976
>あ、むしろRICOH辺りが起訴したりして...。

でも、リコーのドライブがすぐに壊れているのは事実なんだろ?

いや、別の話か?
978名無しさん@書き込み中:03/06/07 03:06 ID:WIzUh0dw
うちはRAMにいっても-RWにいってもいいようにとりあえずMultiドライブに
変更しときました。

今メインはRAM使用だけど旗色悪くなってきたらとっとと乗り換えます。
979名無しさん◎書き込み中:03/06/07 03:11 ID:W0fsb5XY
「乗り換える」って具体的には何するの?
980名無しさん@書き込み中:03/06/07 03:16 ID:WIzUh0dw
RAMメディアからRWメディアにシフト、ただそれだけ(笑)
981名無しさん◎書き込み中:03/06/07 07:28 ID:urrfZ0kp
>>978
そうそう、それだけの事。
とは言っても、データのバックアップメディアをRAMから
RWにするなど、考えられないけどね。
982名無しさん◎書き込み中:03/06/07 08:58 ID:jHYH8c4e
>>968
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波を感知しました。  |
| 弁護団という謎の言葉w |
|___________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)


【造語症】neologism
言語新作ともいう。誰にも通用しない、
自分だけの新しい言葉を作ってしまう症状。
いわゆる電波系。
983名無しさん◎書き込み中:03/06/07 09:58 ID:HhUkcNlK
>>981
するとパナの次の機種はRAM/RでRWを乗せるような恥ずかしい事しないよな(w
984 :03/06/07 10:04 ID:pYO2b6f9
RAMじゃないと、保存性に問題があるし・・・。
985 :03/06/07 10:04 ID:pYO2b6f9
所詮、Rは貧乏人用。
986名無しさん◎書き込み中:03/06/07 10:20 ID:jHYH8c4e
>>983
RWの人を救済すると言う名目でなら載せるかもね。
987名無しさん◎書き込み中:03/06/07 10:40 ID:HhUkcNlK
>>986
救済なら+だろ
現にπ新型が+救済に走ってるぞ
988名無しさん◎書き込み中:03/06/07 11:09 ID:7niVKVEU
頼むから一貫性のある話をしてくれ
989名無しさん◎書き込み中:03/06/07 11:33 ID:JBKwi6h5
>>988
「RAMが憎い!RAMが憎い!大宇宙の電波がRAMを倒せと漏れに命令するうぅ!」
一貫性があるのはこんなくらいのものでは?
990名無しさん◎書き込み中:03/06/07 11:42 ID:bc7fSmBi
弁護団結成記念age

 梶 田 と お る は 馬 鹿 だ ( w
991名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:35 ID:HYyGIm00
>>976
>RAM陣営は勝ち組だし。

またRAM-Qが脳内していますw

2002年時点でのシェアhttp://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/nj00_fujiwara.html
DVD-RW  約47%
DVD+RW  約37%

DVD-RAM  約16%
各フォーマットごとの2002年度のシェアは、PC用のドライブが「DVD-RAMが約16%、DVD-RWが約47%、
DVD+RWが約37%。「欧米市場でDVD+RWフォーマットが急進中」(藤原氏)で、この調子でいけば「半分にいっても不思議ではない」。

http://computers.cnet.com/hardware/0-2645886-8-20759159-3.html?tag=tp
http://zdnetshopper.cnet.com/shopping/0-7375949-1401-0-0.html
http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/ccd_rom_dvd?y=m&dvdw_from=&dvdw_to=&cdw_from=&cdw_to=&cdr_from=&cdr_to=&minprice_from=&minprice_to=&t=browse
http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/ccd_rom_dvd?y=m&dvdw_from=&dvdw_to=&cdw_from=&cdw_to=&cdr_from=&cdr_to=&minprice_from=&minprice_to=&t=browse
http://shopping.yahoo.com/shop?d=browse&id=22483485&clink=&__yltc=s:21754470,d:22483485,w:b
Top Five Desktops
http://shopping.yahoo.com/shop?d=browse&id=20148417&clink=&__yltc=s:21754470,d:20148417,w:b
Top Five Notebooks
世界の市場動向はRAM排除。±RWへ。
さらに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030519/pioneer.htm

992名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:43 ID:11Nz2ft9
まあ、ナニを書いても事実は変わらないし、RAMドライブは-RWも対応だから、+が死ねば後はなんでも良いや。
で、+は昇天したしな
993名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:45 ID:HYyGIm00

16%のRAMはもう虫の吐息なのにw
994名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:49 ID:11Nz2ft9
荒れたまま埋まるのも良いな
RAMは業務で必須。ドライブより耐久性あるから別に半死半生で構わない
+はなんの意味も無かったな。ベータで懲りたろうに
995名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:50 ID:11Nz2ft9
2度同じ失敗をする奴をなんて言いましたっけ?>SONY
996名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:51 ID:11Nz2ft9
これで誰かが埋めるだろ(笑
997名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:53 ID:HYyGIm00
>>994
>RAMは業務で必須。

http://www.jcsn.co.jp/

日本コンピューティングシステム(JCS)はIT分野の主要な企業をはじめ各省庁・各大学への 圧倒的な納入実績を誇ります。

http://www.jcsn.co.jp/products/index.htmlからワークステーションをクリックするとhttp://www.jcsn.co.jp/products/concept.html

http://www.jcsn.co.jp/products/index.html > ワークスションDigital Video > http://www.jcsn.co.jp/products/digital.html > Vintage VC82800RT > DVD+R/+RW ドライブを標準搭載

ホビー用も
http://www.jcsn.co.jp/products/spec/vin_4_xa.html
DVD+R/+RW ドライブを標準搭載

業務用もホビー用もRAMより+の時代みたいだな。
998名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:55 ID:11Nz2ft9
ははははははは
999名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:56 ID:HYyGIm00
次スレ
R  A  M  完  全  脂  肪 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054965305/
1000名無しさん◎書き込み中:03/06/07 14:57 ID:11Nz2ft9
↑重複
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。