プレクスターが最強のCD-R/RWドライブを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/15 00:36 ID:x/mB09KT
PlexToolsバージョンうpしたら直ったよ・・・。
953名無しさん◎書き込み中:03/05/15 00:40 ID:ykHw1dbo
954名無しさん◎書き込み中:03/05/15 08:31 ID:tlddHFUY
プレクの本スレってどこ?
955名無しさん◎書き込み中:03/05/15 09:07 ID:FA15jYk1
>>954
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050817555/l50

一応、ココ。盛り上げてくれw
956名無しさん◎書き込み中:03/05/15 18:40 ID:llT5X0ke
>>946
そこがプレクらすい所だろ。 変に細工しても後で判るしな

>>949
SD2.9はともかく ハードでα対応は無理なんじゃ…。

>>955
唐が来るからいやだ。
957名無しさん◎書き込み中:03/05/15 19:19 ID:0bR5kmAR
ここにも十分唐がきてたがw
YSSタンの情報がありゃ大方足りるしな・・・
958名無しさん◎書き込み中:03/05/15 22:11 ID:ub54zx05
>>956
946は唐かもしれない。
大体Q-checkにドライブの性能差を見分けられる測定項目は無い。
C1&C2に無茶苦茶大きな差が出れば、このドライブにこのメディアはダメなんだ
とは解るが、その程度だし。
959名無しさん◎書き込み中:03/05/15 22:32 ID:iRcxSzae
>>958
唐はあんなシンプルな書き方はしない。奴はもっと回りくどい書き方をする。
ところでQ-checkだが、三洋のUM Doctorのように、自社記録のディスクは、
他社より良く出るくらいの工夫をしておけば、こんなに叩かれなかっただろう・・
記録品位を謳うドライブに評価機能をつけたりしたら、へたすると自分で自分の
首を締めることになるのはプレクだってわかっていただろうに。
960名無しさん◎書き込み中:03/05/15 22:44 ID:8MntsqJp
>>958
YSSさんもやっておられるが、同一メディアの同一ロットを別ドライブの同じ速度で
焼いたとき、Q-Checkのグラフが比較基準とならないものか?ドライブが変わると
グラフのスケールも変わるのかな?そうであれば比較できない罠。
961名無しさん◎書き込み中:03/05/16 01:08 ID:mckpCjRD
>>959
潔いと思うけどね。
つーか、自社に有利な結果出すようにしたらそれこそ叩きの材料になる気が。
962名無しさん◎書き込み中:03/05/16 01:16 ID:/NRnDdZ+
質問がありまつ。

Q-Checkって、同じCD−Rをロードするたびに計測結果が大きく変化することってないんでつか?
963Eyami ◆HQSXSTCqnc :03/05/16 01:33 ID:jpGSmNQn
PlexToolsヴァージョンアップしてまつたか・・・。
日本語化はこっちに移行でよいでつかね?
964デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/16 01:35 ID:U60pLW9b
>>963
よろしくお願いしまつ。
965名無しさん◎書き込み中:03/05/16 06:09 ID:kkPkmLpx
日本語化、ご苦労様です。
966名無しさん◎書き込み中:03/05/16 08:28 ID:9VaYl3st
>>962
その日のうちは変わって無いようですけどね。
967名無しさん◎書き込み中:03/05/16 10:05 ID:PvKI8AaM
>963 THX!

Verup出て、一瞬喜んだけど日本語パッチの中の人が
大変だなぁと思った。暫く出ないかなとおもって、まだ
Verupしていない。でも対応してくれるみたいなんで助かった。
968デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/16 10:40 ID:qfhcwe2Q
誰か次スレヨロ・・・。
漏れむりぽ・・・。
969名無しさん◎書き込み中:03/05/16 15:20 ID:e800xCEL
>>968
次スレ立てておいたよ。
プレクスターが最強のCD-R/RWドライブを発表★2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053065994/
970デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/16 15:32 ID:VvjMndKR
>>968
ありがとん。
971名無しさん◎書き込み中:03/05/16 15:46 ID:e800xCEL
>>970
どういたしまして。4824TUやF1UXは持っているんだけど、
最近あんまり焼いていないんだよね。
PlexToolsもついているし、5232TUが最終モデルならぜひ欲しいなあ。
でも、またさらに出ちゃったりするとちと困るな。
972デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/16 15:53 ID:VvjMndKR
漏れもあまり焼いてないけど、焼くときはこれ。
973名無しさん◎書き込み中:03/05/17 00:51 ID:cMr7U0VC
>>960
C1&C2は比べられるが、JitterとかはY軸が違って来るから比較できない。
測った物それぞれで、原点と目盛りの単位が違って来てるとしか思えない。
Premium持ってるなら解るはずだ。あれは比較には全く使えない。

で、C1&C2だけで比べると、太陽誘電はこっちが得意、RITEKはこっちが得意
とかになるし、その上差が僅かなら、メディアの個体差かなんだかさえわか
んなくなる。
974名無しさん◎書き込み中:03/05/17 15:31 ID:BiW4oOpL
ぶっちゃけ、俺の持ってるAudioMasterのx4規制は耐えられん。
せめてx8かx12だな。F1売ってないし、プレクだな。
975B ◆B///OAfVhg :03/05/17 19:00 ID:OUg5/CIv
>>959
私の環境ではUM Doctorで三洋ドライブが良くなるような結果は得られなかった。
20機種以上のドライブで計測しましたが、大体、真ん中へんでしたが、RW2
1420C、W2020、56S、58S、W4220、948S…と自社記録よりも良い結果は多数
そう言った発言するときは、使用ドライブ書かないと

5232購入予定だったんですが、すでに記録品位の検証方法が確立されてるので
Q-Checkが使いものになるか?GigaRecで8xが出来ない。などもあり
4012TSのVariRecが8xに対応するのを期待してこれの2台目を購入した。

それにしても、なんで唐さんは検証方法、出してくれないんですかね
やっぱり脳内検証なのかな?でも、いい所ついてる発言多いんだよね
976名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:11 ID:3MEYj6Fg
>>975
いいとこついてる場合があるって理由は簡単です。
例えば貴方とかもふくめて、いいトコついてる人の発言をWEBで見て、ぱくってるからです。
まともな人の発言で、彼にとって好ましい情報は、あたかも自分が以前から知っていたかの様にパクリます。
好ましくない発言は無視しますので、齟齬が生じ、矛盾するんです。

それと、彼がこの行動を取り始めてから既にムッチャ時間が経ってます。
どんな人間でも、習わぬ経を読むだけの時間は経っています。
977名無しさん◎書き込み中:03/05/18 01:00 ID:t1/kXhFg
で、どこらへんがいいとこついてるのかな?

全部だったりしてな(藁
978名無しさん◎書き込み中:03/05/18 11:51 ID:pB1EjGzp
>>977
傾向的にポジティブな意見はいいとこついてる場合が結構あります。
ネガティブな意見は、嘘が非常に多いです。
って言うか、何処かかで聞いたことある意見はいいとこついてます。
979名無しさん◎書き込み中:03/05/18 14:12 ID:mJ+e9cbw
>>978
>何処かかで聞いたことある意見はいいとこついてます
同意w
980B ◆B///OAfVhg :03/05/18 17:16 ID:APdd3fBs
やっぱり、パクりなんですか。その節は見受けられていたが
私の大嫌いなサイトを叩いてくれるので好意的にみすぎていたかな

>>977 ←唐さんだったりして
VariRecとAMの効果について、
プレクドライブは低速焼きはダメ
音楽焼きとデータ焼き(低速再生時と高速再生時)の品質の違い
981名無しさん◎書き込み中:03/05/18 17:37 ID:MOB8L27X
【まとめ】

B ◆B///OAfVhg は The COLT-T's webcoms が

大 嫌 い !

はーい、今日はここだけしっかり覚えて帰るように。
982名無しさん◎書き込み中:03/05/18 20:48 ID:oOgrcGQE
>何処かかで聞いたことある意見はいいとこついてます

それも唐だったりして名
983名無しさん◎書き込み中:03/05/18 20:59 ID:IM8p3Jiq
>>982
ハンドルネームがかなり有名な人をぱくったりしてるんで、それはないかと。
あと、唐さんを誤認するのは結構難しいし。

最近の4012TAに関するポジティブ部分の書き込みは2chでパクた意見ですしね。
984名無しさん◎書き込み中:03/05/18 21:55 ID:cOxzCHXW
と、言う事は、唐の逝ってる事は正しい訳だ。
985名無しさん◎書き込み中:03/05/18 23:26 ID:SVHMkrf7
>>984
と言われる日を夢みてるらしいよ。
986名無しさん◎書き込み中:03/05/18 23:51 ID:18p4hndK
で、そのかなりの有名人って誰?唐?確かに有名人だが。
987名無しさん◎書き込み中:03/05/19 05:37 ID:hjdIJ3LM
1000争いくぞ
988名無しさん◎書き込み中:03/05/19 06:28 ID:EW03Xc7b
だめ
989名無しさん◎書き込み中:03/05/19 07:41 ID:Jsrf1nwA
      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(´ー`)< この緊張感がたまらん、、、
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

990名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:41 ID:d2ucVwG0
いよいよか?
991名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:43 ID:hjdIJ3LM
むぅ
992名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:43 ID:hjdIJ3LM
さげちった
993名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:52 ID:+Ry8GY9J
993
994名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:56 ID:vxoD5Kx2
994
995名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:56 ID:TMtTn8/e
995
996名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:57 ID:Zw4JmkkG
227 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/10/10 01:13 ID:Jss7ZLTb

>>220
焼き環境
デスクトップ、一体型、自作、ノート各種PC&MAC
各種OS
SCSI、USB(OPTI)、IEEE1394
各種外付けケース

所持ドライブ
x2焼きドライブからx40焼きドライブまで各種
Philips、Sony、Plextor、YAMAHA、VICTOR、TEAC、松下、Lite-On
ポータブル、内臓、バルク、外付け、Logitec IO-Data Melco等

一言で言えば、ほぼありとあらゆる環境とドライブ。
端的に言えば、全て。だ。
228 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/10/10 01:15 ID:Jss7ZLTb

わかったら、キモイプレク厨どもは、ハヨ寝ろ。
寝ションベン垂れんなよ!歯ちゃんと磨いて寝ろよ!

997名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:57 ID:Zw4JmkkG
227 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/10/10 01:13 ID:Jss7ZLTb

>>220
焼き環境
デスクトップ、一体型、自作、ノート各種PC&MAC
各種OS
SCSI、USB(OPTI)、IEEE1394
各種外付けケース

所持ドライブ
x2焼きドライブからx40焼きドライブまで各種
Philips、Sony、Plextor、YAMAHA、VICTOR、TEAC、松下、Lite-On
ポータブル、内臓、バルク、外付け、Logitec IO-Data Melco等

一言で言えば、ほぼありとあらゆる環境とドライブ。
端的に言えば、全て。だ。
228 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/10/10 01:15 ID:Jss7ZLTb

わかったら、キモイプレク厨どもは、ハヨ寝ろ。
寝ションベン垂れんなよ!歯ちゃんと磨いて寝ろよ!
998名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:57 ID:TMtTn8/e
1000
999名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:57 ID:Zw4JmkkG
227 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/10/10 01:13 ID:Jss7ZLTb

>>220
焼き環境
デスクトップ、一体型、自作、ノート各種PC&MAC
各種OS
SCSI、USB(OPTI)、IEEE1394
各種外付けケース

所持ドライブ
x2焼きドライブからx40焼きドライブまで各種
Philips、Sony、Plextor、YAMAHA、VICTOR、TEAC、松下、Lite-On
ポータブル、内臓、バルク、外付け、Logitec IO-Data Melco等

一言で言えば、ほぼありとあらゆる環境とドライブ。
端的に言えば、全て。だ。
228 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/10/10 01:15 ID:Jss7ZLTb

わかったら、キモイプレク厨どもは、ハヨ寝ろ。
寝ションベン垂れんなよ!歯ちゃんと磨いて寝ろよ!
1000名無しさん◎書き込み中:03/05/19 09:57 ID:Zw4JmkkG
227 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/10/10 01:13 ID:Jss7ZLTb

>>220
焼き環境
デスクトップ、一体型、自作、ノート各種PC&MAC
各種OS
SCSI、USB(OPTI)、IEEE1394
各種外付けケース

所持ドライブ
x2焼きドライブからx40焼きドライブまで各種
Philips、Sony、Plextor、YAMAHA、VICTOR、TEAC、松下、Lite-On
ポータブル、内臓、バルク、外付け、Logitec IO-Data Melco等

一言で言えば、ほぼありとあらゆる環境とドライブ。
端的に言えば、全て。だ。
228 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/10/10 01:15 ID:Jss7ZLTb

わかったら、キモイプレク厨どもは、ハヨ寝ろ。
寝ションベン垂れんなよ!歯ちゃんと磨いて寝ろよ!


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。