Princoってどうよ? ◎2◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん◎書き込み中:04/06/18 03:00 ID:gQiDbgyD
一般人どものCD、DVDの扱い方を見てると軽くカルチャーショックを受ける。
お前ら注意書きが読めんのか!
941名無しさん◎書き込み中:04/06/18 12:41 ID:MmoulacW
>>940

そうそう、1枚 ¥3000 のころの CD-R から使っているので、結構丁寧に扱っています。
指紋を付けるなんて論外ですね。

記録面を上にしておくこともしないし。。下にしても置かない
必ずケースに入れる。
942名無しさん◎書き込み中:04/06/18 15:17 ID:JyGl0pnQ
>>932
4倍・10枚、ばおーで418円かそこらで買ってきたよ。


943名無しさん◎書き込み中:04/06/18 22:39 ID:oPP8IwnV
>>952

ばお〜 何号店?  x1 じゃなくて x4 でその値段。。?

本当なら明日買いに行くんだけど。。

ぜひご確認を。。


RiTEK OEM の x8 AllWays も 安そうで魅力だけど。。。
944名無しさん◎書き込み中:04/06/18 23:09 ID:T/kd4S8K
300枚。
確認するのにcdspeedでリードさせるだけでも(5倍読みで)60時間。
945名無しさん:04/06/19 03:07 ID:BAkbEBEw
>>940,941
レンタルCDやDVDは新作でも指紋だらけ、円周方向に傷無数。ひでえもんだよ。
946名無しさん◎書き込み中:04/06/19 04:18 ID:GhFbvkCL
>>909
あとALL WAYSの明るい青の4倍もそうですよね?
947名無しさん◎書き込み中:04/06/19 13:14 ID:/xYZ6unF
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「お前」(=消費者)を英字で表記する
『you』
これは英語圏では、こんな風に略して使われるのが一般的だ。
『u』
そして『Princo』という単語の真中にこれを入れる
『Priunco』
そしてこれを更に日本語に直すと
『ぷりうんこ』
英語の文法をは動詞が目的語の前にくるので、正確な日本語にするために
『ぷり』の二文字にを単語の後に移動するのは当然だ。
するとできあがる言葉は・・・・・・『うんこぷり』

つまり!『Princo』とは『糞メディア』を表す暗号だったのだ!!
948名無しさん◎書き込み中:04/06/19 13:32 ID:3cs5fJ1d
消費者はconsumerだろうが!!!!!!!くぁwせdrftgyふじこlp;@:
949名無しさん◎書き込み中:04/06/19 13:35 ID:UQZjWdsw
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
950名無しさん◎書き込み中:04/06/19 16:58 ID:e1sSLpAo
( ´_ゝ`)フーン
951名無しさん◎書き込み中:04/06/19 17:08 ID:/xYZ6unF
PrincoはCD-Rの概念を超越した『揮発性CD-R』の大手No1
もう消せないCD-Rの時代は終わったのです。
952名無しさん◎書き込み中:04/06/19 17:16 ID:7ptREHN4
>>951
ワロタ
冗談じゃないところが(w
953名無しさん◎書き込み中:04/06/19 18:39 ID:u8gkOIRw
この前スパイ映画で、このCDは自動的に・・・・ってシーンがあったんだけど、
これってprincoだよね?
954名無しさん◎書き込み中:04/06/20 00:12 ID:UDIo9iSB
>>953
ご名答。
955名無しさん◎書き込み中:04/06/20 00:23 ID:8IBdQpVI
映画でも認められた実力派DVD-R・・・・・それはPrinco
956名無しさん◎書き込み中:04/06/20 16:47 ID:UDIo9iSB
>>955
プロモーション効果
957名無しさん◎書き込み中:04/06/21 19:26 ID:uJjG6sk1
どうせ焼いたら安心してもう観ないだろ?
だからプリンコは合理的なんだ
958名無しさん◎書き込み中:04/06/23 09:02 ID:XquivLn6
>>957
CPさいこうでつね。
959名無しさん:04/06/23 09:53 ID:GvDQOrLL
自動で消去してくれるので、お父さんも安心さっ
960名無しさん◎書き込み中:04/06/23 13:43 ID:XU39o2oT
princoの4倍速対応DVD-Rメディアを買いましたが等倍でしか焼けません
ドライブは「SD-R5112」です。
これはメディアが悪いのでしょうか?
それともドライブが悪いのでしょうか?
それともこの組み合わせが悪いのでしょうか?
みなさんはちゃんと4倍速で焼けてますか?
961名無しさん◎書き込み中:04/06/23 17:54 ID:pqeeEz5Q
スレが悪い(w
962名無しさん◎書き込み中:04/06/23 18:02 ID:SYE7yEku
スレが!?
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
963lagoseoagain:04/06/23 18:21 ID:whGaQrdR
princoは韓国では一般的な低価型 DVD中の一つです.
低価型中でも princoより良い品質を見せてくれる DVDも多いから.....

Princoは良い Mediaではないです.
品質はナプンピョンですね.
あまり使うに値する理由はないですね.かえって REXを使ってください.
964lagoseoagain:04/06/23 18:24 ID:whGaQrdR
Princoは率直に言って使わない方が良いです.
品質が悪くて.....
白色 Designが唯一に気に入りますね.DVDに字書き取り楽だから.....
965lagoseoagain:04/06/23 18:25 ID:whGaQrdR
あの個人的には Verbatimをお勧めします.(Mitsubishiも含みます)
966名無しさん◎書き込み中:04/06/23 18:37 ID:IVNm+KWa
Verbatimって三菱の子会社じゃなかったっけ。
967lagoseoagain:04/06/23 18:40 ID:whGaQrdR
Verbatimは Mitsubishiの 子会社です.

はい.当たります.
968名無しさん◎書き込み中:04/06/23 18:43 ID:IVNm+KWa
>967
日本ではすべてMitsubishiブランド
(Mitsubishi Chemical Cooporation)
で販売されています。
969lagoseoagain:04/06/23 18:48 ID:whGaQrdR
韓国では Mitsubishiと Vertbatim この 2種が皆販売されています.
970 ◆XxxxxxxM.w :04/06/23 19:32 ID:tLrH7RwF
>>lagoseoagain
なにが言いたいんだ?
ナプンピョンって何?
971名無しさん◎書き込み中:04/06/23 21:43 ID:LFp9ZM/c
空気読まないカキコはまさにチョンですなw
思いっきり翻訳日本語だしw
972名無しさん◎書き込み中:04/06/23 22:22 ID:7v9r9RDf
基本的に東芝製とは相性がイマイチです
973名無しさん◎書き込み中:04/06/23 22:46 ID:gUbzGlAl
ぷりぷりしたプリンを作ってきました
ND-2500A@2k5107v2b5dl
八杯
http://kago-ai-chan.net/uploader/img/naver082.png


974名無しさん◎書き込み中:04/06/23 23:55 ID:R76UN5aP
ファビョっていいですか
975名無しさん◎書き込み中:04/06/24 17:25 ID:fUV7yYrO
>>960
東芝のドライブって相性がすごく出やすそうな・・・
自分も同ドライブでXdisk焼いたら10枚中8枚失敗したな。
976名無しさん◎書き込み中:04/06/24 19:44 ID:QjbknVpA
・PRINCO DVD-R 4倍速 プリンタブル スピンドル10枚入り×2
・PRINCO DVD-R 4倍速 プリンタブル スリムケース20枚入り(8枚使用)

どっちもPioneer DVR-A06-J で無問題。
4倍速書き込みでベリファイもきちんと通りました。
ただ、最外周までは書き込みたくないなぁ・・・。(多くて3.5GB位までで使用中)
977名無しさん◎書き込み中:04/06/24 19:46 ID:QjbknVpA
>>976補足
上のスピンドル10枚入り×2は全部使いきりました。
今、スリム-ケース入りを使用中。(残り12枚)
978名無しさん◎書き込み中:04/06/24 20:16 ID:iOnsjAvR
>>976
お前はプリンコ以下
の糞
979名無しさん◎書き込み中:04/06/24 21:35 ID:0KYDH1rC
XdiskのDVD-Rを表裏剥がしたら・・・、

粘着かよ!!

感圧粘着材をローラーでそれぞれ塗った円盤を、ギュって貼り合わせる
方式でした。キレイに剥がれるわ。

どうりで、接着剤のはみ出しが無いわけだ。フチの透明な部分が梨地
だから変だとは思っていたが
980名無しさん◎書き込み中:04/06/25 00:18 ID:6qhmjTpf
さすがうんこ。剥がれてもなんともないぜ。
981名無しさん◎書き込み中:04/06/25 07:04 ID:3KRq6CjN
982名無しさん◎書き込み中:04/06/25 15:29 ID:0sYwNwx3
推奨ドライブは何ですか?
983名無しさん◎書き込み中:04/06/25 17:33 ID:y7Ihr74j
ND-1300A
984名無しさん◎書き込み中:04/06/25 19:43 ID:k4Ju+5KF
pioneer製ドライブ
985名無しさん◎書き込み中:04/06/25 21:06 ID:drJTf3tr
>>979
二枚分はがして、記録面側どうしをあわせて加圧
うぃー両面Rができたぁ!うんこだけど
ついでに両面レーベルDVDもできた、ぃぇー・・・
986名無しさん◎書き込み中:04/06/26 00:40 ID:/L7vlqP5
>>985
ヤフオクで両面-R として売ったらいくらになるだろ?
987名無しさん◎書き込み中:04/06/26 01:12 ID:32hwxqkN
>>982
東芝SD-R5002
988次スレ:04/06/26 02:55 ID:c4UsdaPt
989名無しさん◎書き込み中
>>985

幕 みたく接着剤はしみ出ているより、ましだと思います。