【マクセル】 CD-Rはmaxellでしょ! 2枚目 【MQ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
■前スレ■
MaxellCDRマンセー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015126371/
■関連リンク■
maxell CD-R 製品情報
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/cd_r_rw/index.html
■Q&A■
Q.マクセルCD−Rの8倍速って買いですか?
A.8倍速の製品は認識しないドライブがあります。よってお勧めできません。
Q.12倍速のメディアがほしいのですが、見つかりません。
  どこに行けば購入できますか?
A.過去ログ嫁。
2前スレ5:03/03/06 12:59 ID:C9Otgrpy
>>1乙&2げt
3名無しさん◎書き込み中:03/03/06 13:07 ID:h7QGCiV2
>>1
乙ー
4名無しさん◎書き込み中:03/03/06 13:31 ID:6BPVGayc
マクセル興味なし
5名無しさん◎書き込み中:03/03/06 17:24 ID:29fiiSQV
J村また30円セールやらないかな〜
6名無しさん◎書き込み中:03/03/06 21:29 ID:0ejqOcJp
また積み重なってたよ12xMQ。
J損。
7名無しさん◎書き込み中:03/03/06 23:14 ID:eyE5scfO
J損ってどこのみせですか?
8名無しさん◎書き込み中:03/03/06 23:47 ID:nzvMjWf5
12倍キティ5枚で200円。
9名無しさん◎書き込み中:03/03/07 00:53 ID:EHciAumO
>>7
I損とK損に挟まれた店。
10名無しさん◎書き込み中:03/03/07 01:27 ID:UH6Ep7mu
MQ12倍国産って、たいして良く無いけど、

今となっては、かなり良いメディアになってしまって、
なんか悲しい。500枚以上も買い溜めしてしまった。月に焼いても精々百枚足らずなのに。
11名無しさん◎書き込み中:03/03/07 09:46 ID:+jl5PLUh
>>10
クレ
12名無しさん◎書き込み中:03/03/07 10:45 ID:DeoU+kll
あまり放置してしまうと質が落ちませんか?
13名無しさん◎書き込み中:03/03/07 19:35 ID:a2XziS2h
コジマでx12もx16も売ってる。値段はちと高い。\70-100。店舗によってはもっと安い。
14名無しさん◎書き込み中:03/03/07 19:42 ID:bKVHAbCv
>>12
店頭に放置されているより一刻も早く刈り取って暗所保管した方が(・∀・)イイ!!
経年劣化を気にするよりとりあえず「確保」しておかないといざって時何も始まらないし・・・
それに500枚も有れば何枚か劣化しても何枚かは生き残ると思われ
と、言う漏れもMQ12を1000枚以上保管中。まんせーー
15B ◆B///OAfVhg :03/03/07 19:52 ID:eSZzgKP4
>>1
>Q.マクセルCD−Rの8倍速って買いですか?
>A.8倍速の製品は認識しないドライブがあります。よってお勧めできません。
私は、XL(8x,12x)をP520E,56S,58S,W512S,W540E,W4220,W124,948S,XR-W2020
6416S,RW2,RW9060A,1420C…などで使って来たがそう言った不具合はなかった。
どんなドライブだとそうなるんですか?

>>10
>MQ12倍国産って、たいして良く無いけど、
では、良いメディアは何ですか?また、その評価方法は何ですか?
ちょっとうざいかもしれないが、他の人の評価方法が知りたいので

>>12
保存方法によるとは思うが、問題ないと思う。
うちでは4,5年前のPRINCOでもMR.DATAでも劣化していないので
16名無しさん◎書き込み中:03/03/07 21:07 ID:hq2XjbWE
>>1
乙かれ〜

>>15
えっと>>10では無いんだけど、自分の場合、単純に
いくつかのジャンルの音楽(自分はクラシック、ジャズ、
70年代のロック)を焼いてみて実際に自分がいつも
聞く環境で焼いた音を聞いて、自分に合うかどうかで
良し悪し?好みかな?を決めてますけどね ww

音楽はジャンルによってもメディアのクセが出るので
色々と焼いてみて楽しんでますけど、自分と嫁さん
では、音の好みも全然違うのでそれぞれが聞くRを
分けて焼いてます w 
17名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:29 ID:DEYRjGay
MQ12倍って音いいの?
18名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:45 ID:pRY2SMZl
>>17
聞けば分かるさ、迷わず買えよ
猪(;゜〇゜)ノ<ダアアアアアアアア!]
19名無しさん◎書き込み中:03/03/08 08:32 ID:DnAN7Qxp
J損でMQ12倍(650MB)包装無し一枚29円
でもあけてみると700MBもちらほら..........
いますぐ保護したほうがいいかな?
20 ◆oz3t44D1JY :03/03/08 08:40 ID:XcKthyxQ
CD素人ですが、掘り出し物だと思ってマクセルMQ16倍速を合計120枚買いますた。
スリムケース入り10枚パック×2個で980円。
消費税込み単価51.45円。

これって得しましたか?
21名無しさん◎書き込み中:03/03/08 08:55 ID:V5eV3PZs
J損ってどこのみせですか?
22名無しさん◎書き込み中:03/03/08 09:06 ID:5khcgLh8
>>19
貴方が欲しいのなら。
相場的にどうなのかは、過去ログ読めばわかります。

>>20
アレにしろアレにしろ得はしてないと思われ。

「アレ」に当てはまるものは、過去ログ読めば(ry

>>21
過去(ry
23名無しさん◎書き込み中:03/03/08 09:07 ID:E9zdodJC
>>20
ご愁傷様です。台湾産ならなおのこと。
24名無しさん◎書き込み中:03/03/08 12:41 ID:Rqu9Onlz
なんで12倍書き込みから16倍書き込みに変わっただけでなんで
あんなに質が悪くなるんでしょうね?
CDDoctor(仮)で測ればよく分かる・・・やはり色素の違いでしょうか?
25名無しさん◎書き込み中:03/03/08 14:08 ID:FbjYK6OD
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\究極のキモオタの正体
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /DOA買わない奴は金がないだけだ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <本当は興味があるんだ!ミンナ俺と同じ
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \油キモデブ童貞不細工の大人ゲーマーだろう!?(´◇`)y-~~
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
 以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
 高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均57.3点止まり、
 担任の先生に呼び出されて「おまえ就職か?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して停学。しかし留年は免れる。
 高3のときは悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
浪人:予備校を前期で辞めて、ひたすら2ちゃんねる。学力が落ちる。
大学:なんとか中堅の私立大学に補欠合格しかしアキバにばかり行ってたで
 単位が足らず強制退学。
26名無しさん◎書き込み中:03/03/08 14:18 ID:XcKthyxQ
Q.12倍速のメディアがほしいのですが、見つかりません。
  どこに行けば購入できますか?

過去ログ読みましたが、どこにも書いてありませんでした。
書いてあるというのなら、その証拠を見せてください。
27名無しさん◎書き込み中:03/03/08 14:32 ID:/bk9Ndly
>>26
J村にあるってば。
28名無しさん◎書き込み中:03/03/08 18:03 ID:V/9ZKgjr
MQ12は現行品ではないので、
現在小売りに出回っているのは「在庫品」「返品流出品」です。

どこの店に行けばいつでも買えるよ、なんて状況ではないので、
過去レスから、どういった店に出物があるか傾向と対策しる、
という意味でしょうが。そんなに甘くはないよ。

まあMQ16でも現行誘電とか激安台湾よりはましだからね。
29名無しさん◎書き込み中:03/03/08 20:14 ID:KuUcM4OY
32倍対応・台湾製で、レーベルが旧バージョンのMQカラーミックスはどうですか?
30名無しさん◎書き込み中:03/03/08 20:33 ID:FbjYK6OD
J村ってどこにあるんですか?
31名無しさん◎書き込み中:03/03/08 20:35 ID:dE96vLnj
>>30
過去ログ嫁

以上。
32名無しさん◎書き込み中:03/03/08 20:54 ID:M4nOy6+f
x12の国産700Mが\399だったよ
そば屋とラーメン屋の間のJ損
33名無しさん◎書き込み中:03/03/08 23:07 ID:Dcy5rpTW
F1のAM焼きでMQ32倍よく使ってるよ〜、誘電だけど・・
34001:03/03/09 10:21 ID:zZFE7MQG
ツタヤで音楽用10枚パックケース付があったな。でも10枚ケース付、使ってみようかな。
その前に、音楽用意しないと。
35名無しさん◎書き込み中:03/03/09 10:26 ID:UitAYzAn
あきばおーってマクセルがやたらと安くないですか?
36ジェーソン:03/03/09 12:34 ID:XfmEIISr
>>30
うちの店が、
君の家の近くにあるとは限らないが、
これで納得したかい?
37名無しさん◎書き込み中:03/03/09 19:26 ID:INyYDdxM
他スレで見たら、標語にもJ損有るらしいけど
同一チェーン店なのかな?

HPに情報無いし
38名無しさん◎書き込み中:03/03/10 18:14 ID:AHyahCHf
ホームセンターで国産12倍(非MQ)のmaxellがあったけど品質は良いのかなー?
39名無しさん◎書き込み中:03/03/10 18:54 ID:0alPd82G
>>38大丈夫だと思う。 たぶん。
40名無しさん◎書き込み中:03/03/11 04:50 ID:SxajdDL1
西武デパートでmaxell国産16倍MQが少しだけ残ってました、32倍よりは良いんですか?
41名無しさん◎書き込み中:03/03/11 07:26 ID:mBGDf9Ru
あきばおーってなんでまくセル安いんですか?
42446:03/03/11 08:09 ID:n4inO+vd
あきばおーだからだよ
43名無しさん◎書き込み中:03/03/11 18:38 ID:if5ih8Ad
誰か教えてください。
スーパーMQカラーミックス(48倍日本製)にはインデックスカードが
ついているのでしょうか?
パッケージに記載されてないから分からないです。
店員に聞いたら「中身を見ないと分からない」と言われました。
品物を持っている人がいれば、教えてほしいです。
よろしくお願いします。
44名無しさん◎書き込み中:03/03/11 20:54 ID:DjQu5ceO
maxelの過去の大罪を思い出すといくら安くても買いたくない.
45名無しさん◎書き込み中:03/03/11 22:14 ID:AspUhlco
597 :やめられない名無しさん :03/03/11 08:22
AZOで鳴らした俺達三菱化学は、腐食事件を起こして回収騒ぎを起こした。
回収騒ぎを脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎AZOチーム!

俺は、SONICAZO。通称SONIC。
4倍から48倍までこなす高速記録の名人。
俺のような高速記録適応設計でなければ速度重視の厨房どものリーダーは務まらん。

俺はスーパーAZO。通称アパアゾ。
自慢の蒼さに、信者共はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、等速から16倍まで、何でも焼いてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそヤマダAZO。通称ヤマダAZO。
ヤマダのみ販売で安さは天下一品!
レーベル無地?本家より劣る?だから何。

スーパーAZOHGX。通称HGX。
高速書き込みの天才だ。太陽誘電でもブン殴ってみせらぁ。
でもインド産だけはかんべんな。

俺達は、メディア品質の落ちてきた世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 AZOチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
46名無しさん◎書き込み中:03/03/11 22:37 ID:Q0nRZ2aR
昔のマクセルは酷かった酷かった。
ミスターデータ以下だった。
だから「よくなった」なんて話があっても結局買わなかった。
でもDVD-Rはマクセルばっかり買ってる。
47名無しさん◎書き込み中:03/03/12 04:00 ID:EjgR+uOR
マクセルのDVD-R買ったけど、
記録面に指紋らしきものがあって萎えた。
48名無しさん◎書き込み中:03/03/12 09:30 ID:xWftiR+x
昔のマクセルは酷かった酷かった。
プリン子と同等だった。
だから「よくなった」なんて話があっても結局買わなかった。
で、DVD-RはTDKばっかり買ってる。
49名無しさん◎書き込み中:03/03/12 11:23 ID:KIaydGhj
巻くセルとAZOはどっちがいいですか?
50名無しさん◎書き込み中:03/03/12 11:29 ID:l+Ur8yUV
>>49

MQ12
51B ◆B///OAfVhg :03/03/12 16:40 ID:IApfEyjq
前スレ読んだが、ドライブとの相性とかハズレロットとかあるみたいだが
XLをリファレンスとして使っている私としては相性の悪いドライブや
ハズレロットに当たる確率高い筈だがないですね。
DA(音楽)焼きしかやらないので評価が違うのかな

>>16
評価方法で音というのでは、再生環境や好みなど個人差が大きくて
私もジャンルによって使い分けてますよ。ドライブとメディアの組み合わせ。

>>17
低音域のボリュームが…

>>44
どんなことあったんですか?
52名無しさん◎書き込み中:03/03/12 17:21 ID:V753Ew4Z
大昔の等倍2倍のが悪いとかは聞いたけど4倍以降はマシと思うね。
旧で問題が出る人はちゃんと書けてないだけじゃないの?

俺の買った旧XLマクセルのははむしろ良いメディアなほうでした。
データ落ちも全く無し。
昔焼いたXLの6倍でC1Ave測ったら0.28だったし、
何で焼いたか覚えてないけどテアクかプレクのどちらかのはず。
53名無しさん◎書き込み中:03/03/12 19:28 ID:QwftR8X8
>>52
いやつかさ、XL6倍あたりだったか?の水玉の10mmケースの香具師
あの時代は最悪だったと思うぞ、丁度CDRが普及し始めの頃でまだ1枚2・300円の時代
そんな中で安いメディアだったからみんな買いまくったが結果・・・
「松下で焼けねええ!」だの「音最悪!」だの「また書き込み途中でドライブ停止かよ!」だの
漏れもその時代を経験してるから最悪のイメージしかないんだけど
まずまともに焼けるドライブが無かったと記憶しているが・・・
でもこれだけははっきり言えるがMQ12とXL6倍聞き比べたらその差は歴然だよ
54名無しさん◎書き込み中:03/03/12 20:18 ID:V753Ew4Z
ドライブ停止とかして怒りをぶつけたくなる気持ちは分からんでもないが。
当時高かったしなー。
けどね、ちょいと考えてみれば、
例えば松下のドライブで焼けなくてメディアが糞なのかと思っても
代わりにもしプレクで焼けば低エラーでうまく焼けるとするならば、
主に糞なのはその松下のドライブ側でしょ。
まずは自分の焼きを疑ってみなきゃ。
たぶんストラテジとかのほうの問題だと思うな。

当時のBBSでもマクセル音楽焼きファンはいたし
efu氏調査でアイパターンも他より悪くなかったはず。
(もちろん旧はずば抜けて良いとか最高だなんて事は言ってないが)
55B ◆B///OAfVhg :03/03/12 20:24 ID:IApfEyjq
松下のドライブ所有していないからわからなかっただけ?
でもこれって松下の性能が悪いからじゃないですか?
XL6xは10機種ぐらいで使ってると思いますが問題なし
ロットはM5FF308A C0283R74BD98で56SとW2020で焼いたもので
C1測ったが両方ともRW2で0.7前後48246Sなら0.2台ですが

ちなみにHは20台、Sは1.5前後、XL(8x、12x)は1前半が多い
MQ(12x)1〜2で、最少はXL(8x)で0.5というのがありました。(RW2使用)
H以外は良い方だと思いますよマクセルのC1値。
C1信者じゃないですので、そんなに重要視してないですけど。
5644:03/03/12 20:40 ID:GVSwTv14
いや,ホントに昔のMaxellは品質最低だった.
Mr.Data(ONKYO)ですら一年持つのにMaxellは書き込みエラー.
ドライブはNEC,TEAC共同開発のPD-Rドライブとpana7502.

Plex.の4220も使ってるけど同じメディアでもこれは未だに読める.
まあ当時のドライブの性能が悪いものが多かったのかもしれないけど.
でもSCSIドライブの中でも4220は優秀だな.
 
5753:03/03/12 20:49 ID:QwftR8X8
こんなモンみっけてきました

ttp://www.ksky.ne.jp/~conflict/cdrtopics.html

当時自分は大学入り立ての貧乏学生だったので毎回安くないメディア代が
水の泡になるのには怒りを通り越して・゚・(ノД`)・゚・ となってましたっけw
使っていたドライブもモロに松下7502でしたし
MQ12以前のメディアは見ただけでで叩き割りたくなるほど嫌な思い出がありますよ
でもいまやすっかりMQ12マンセー信者ですけどw
昔はいったい何だったんだ・・・
と言いたくなるほどMQ12のドライブ選ばずな順応性&高品質書き込みは凄いですよね
5844:03/03/12 20:59 ID:GVSwTv14
>>57
そうそう.当時Maxellなんか一生買うもんかと思ったけど今はいいのね?
でも10枚パックを買うつもりは起こらない.
DVD-Rなんかは値段が高い分更に買いたくない.
まあ,俺は一生買うことは無いだろうね.
まだ,全てOEMのImation買ってる方が安心感はある.
59名無しさん◎書き込み中:03/03/13 00:18 ID:UM6yA/mj
>>57さん
サンクス!
おいらのXLはDロットだった!良かった!大事に使うよ。
60名無しさん◎書き込み中:03/03/13 09:21 ID:lEhMVh+T
MQ12ってあきばおーで安売りされてるやつですか?
61B ◆B///OAfVhg :03/03/13 13:50 ID:civ96PMy
>>56
いろんなドライブ、環境で焼くと価値観変わってきますよ。
P520Eで使ったことありますが書き込みエラーでたことないです。
焼き品質は良くはなかったですが問題ないレベルでした。

4220ですか、悪くはないですが、これ2x、1xで焼くとプレーヤーとメディアの
組み合わせによっては音飛びしないですか。4xでは問題少ないですけど。

>>57
結論だいたい出たんじゃないですか、松下ドライブの問題と
私が出したデータはAロットですし、これが本来の品質です。
XLのCロット(M1GJ049C)が現在、私のリファレンスメディア
いろいろ探したらDロット(MAGC200D)あったので56Sで焼いたら
C1:1.415、Bロットは見つからず56S(6x)で焼いたXLのC1は
A>C≧Dですね。最少はM8GE130Cで0.509ですが。
私もすっかりC1マニアですね。(RW2使用)

MQ12x(D)も古いドライブだとね。趣味の問題だけど音もね。
1420CだとXL(C)のほうが良いんですよ。

当時使っていたドライブでそれぞれメディアの価値観かなり違いますよね。
私は1420C、W2020、W4220、56Sって順に使って来てるから
これらは、相性少ないし、あっても問題になるレベルではないので
62名無しさん◎書き込み中:03/03/13 19:51 ID:hp/H3FZy
Maxell、DVDも海外にしちゃうんだ。。。
DVDはずっと、ずっと国産だと思ってたのに
63名無しさん◎書き込み中:03/03/13 23:58 ID:RwR7FVSK
とおいので最近秋葉にいってないんですけど、MQ12xの700MBって入手
しやすい状況でしょうか?650MBはまだまだ大丈夫なのですが、700MBが底をつきかけてます。
64名無しさん◎書き込み中:03/03/14 00:00 ID:sZ9xlBbW
16倍速ドライブから2倍速ドライブまで、色々なドライブでXL焼いてみた事あるけど、
ハッキリ言って、下のランクだった。CMCやProdisc程ではないが、国産の
良いメディアに比べれば、かなり落ちるね。

F1で焼いてみてご覧よ。XLとの相性とても良いから。まったく問題ないどころか、
XLが良質のメディアに化けちゃうから。
65名無しさん◎書き込み中:03/03/14 08:41 ID:v1aeGQlC
>>63
やっぱJ損
66B ◆B///OAfVhg :03/03/14 08:55 ID:mCtd587X
>>64
国産の良いメディアってなに?
評価方法はなに?
焼きドライブはなに?

MR.DATAは悪くないしProdiscの12xまでも良質だったが(W124焼き8x)

それだけじゃ、ただのF1の宣伝にしかみえない。業者の方?
67B ◆B///OAfVhg :03/03/14 09:42 ID:mCtd587X
唐さんでしたか、検証方法を公開してください。
68名無しさん◎書き込み中:03/03/14 19:12 ID:i3i1Fmvu
マクセルと相性悪いドライブメーカーは、どこでしょうか?
69名無しさん◎書き込み中:03/03/14 23:47 ID:eGDHn5QY
>>68
台湾メーカー
70名無しさん◎書き込み中:03/03/15 20:17 ID:Wv0cx1vV
ちょっと質問。
maxell製のCD−Rメディアで金フタロってあるの?
全く表示の無いノーブランドCD−R買ったんだけど、
CDDoctor(仮)で確認したら
Hitachi Maxell. Ltd.
フタロシアニン など
と表記されていました。
結構珍しいメディアですかね?
71名無しさん◎書き込み中:03/03/15 22:27 ID:agei/L5R
>>70
初期XLか?
72名無しさん◎書き込み中:03/03/15 23:24 ID:K8WpLO6a
74H マクセルフタロ 焼き面がコダ金よりまっ金金。今となっては珍しい。
たしか2倍速4倍速に対応と書いてあったが説明も読まず等倍で書いて失敗したやつもいるはずw
質はよくない。が当時焼いた物も今だ問題なく読めてはいる。

さらにそれより前は等倍速とか2倍速のもあったはずだと思うが
手元ににないので分からない。シアニンだったのかな?
7370:03/03/15 23:50 ID:Wv0cx1vV
なにぶん何も書いていないのでXLとかは分からないのですが、
両面金きら金で透かすと蛍光灯が緑色になるようなので金の膜を
使用しているようです。
CD−Rを買い漁って3年になりますが、初めて興奮する一品でした。
(しかも@44円)
珍しいみたいで嬉しいですよ。
確かに質はそこそこ(F1で8倍焼きC1エラーMax14、
AVE0.851)ですが、金を使ってるみたいなのでそれ以上
劣化する事もあまりないと思われます。
74名無しさん◎書き込み中:03/03/15 23:55 ID:8zZL6ObI
>>70
どんなパッケージのやつ?
ってかどこで売ってた?パルテック?
7570:03/03/16 09:45 ID:dM+kTP80
真っ白の10枚パック箱の中に白いジュエルケース(10mm)
があって中には何も書いていない金色のCD−Rがあるだけです。
全くどこのメディアなのか分からない状態なので駄目元で
買ったら大当たり!みたいな感じでした。
76名無しさん◎書き込み中:03/03/16 09:53 ID:GBKbuoeb
それヤフオクで出てたな。
7770:03/03/16 15:25 ID:dM+kTP80
確かにヤフオクに似たようなのがあるね。
誰か人柱にならない?
100枚セットだったね。
ちなみに僕は30枚だけとある店で買ってみました。
もう店からはなくなってしまいましたが・・・
ちなみにヤマハF1で×8で焼いたらC2エラーがデュワ〜!って
増えてしまって使い物にならなくなった(泣)
結構貴重なのに・・・
78名無しさん◎書き込み中:03/03/16 21:56 ID:e17NEsOF
ちょっとお聞きしたいんですが、MaxellでTDKのOEMなんてあるんですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、詳細よろしくお願いいたします
79名無しさん◎書き込み中:03/03/17 00:10 ID:nFWifc/H
>>77
だから店名晒せよ!
80名無しさん◎書き込み中:03/03/17 00:22 ID:J0U+54fL
追記ですが、メディアを整理したらでて来た型番がCD-R63Sとゆう550MBの物で
CDdoctorとCDSpeedで見てみたら、製造元がTDKとでたものですから
81名無しさん◎書き込み中:03/03/18 05:25 ID:tz0McVJw
>>78
あるよ。SとXLの時期に、63分物が。
CD-R63S、CD-R63XL。
XLと言っても、金色ジャケの初代の方ですが。
82名無しさん◎書き込み中:03/03/18 05:48 ID:QEeVwQAl
>>77
その「とある店」ってどこだYO
8378:03/03/18 06:02 ID:9bgke7Pc
>>78
ありがとうございます
家にあったのはCD-R63Sで1〜4倍速対応のでした
じゃあ、糞とされている自社製とは別物と考えてもいいんですかね?
ついでに金反射でしょうか?
8470:03/03/18 08:07 ID:06awj+d+
教えないよ
85名無しさん◎書き込み中:03/03/18 15:57 ID:tz0McVJw
感じわるっ
8670:03/03/19 00:14 ID:MdVtX1e1
>84
勝手な書き込みしないでください。
買ったのは父の友人にPC関連の卸売り業者がいて、
珍しいメディアを仕入れたら連絡してもらうようお願いして
いただけの事です。
その店の店長は秋葉原で売ってます。
店名は晒せませんが・・・
87名無しさん◎書き込み中:03/03/19 00:25 ID:I4EEF7GU
>>86
店長買いたいので店名教えてください
88名無しさん◎書き込み中:03/03/19 01:57 ID:TyZcdsRm
>>86
メディアの卸って、秋葉原あたりでは2つくらいしかないと思うが…。
有名な磁●●でなければ、アソコかな…?
89名無しさん◎書き込み中:03/03/19 04:21 ID:HAvnZbS9
>>86
ゴメン、あげ足取るつもりはないが

>その店の店長は秋葉原で売ってます。

はワラタw

やっぱり卸系で大開放あったみたいだね。
ヤフオクに出てたのも100枚単位だったし。
90名無しさん◎書き込み中:03/03/19 21:52 ID:01vY0m7s
48倍速のSuperMQカラー版20枚入りが
¥999で売ってたけどこれって安い方なんでしょうか?
91名無しさん◎書き込み中:03/03/20 01:17 ID:jcsoz9ql
>>90
1まい50円なら値段的には普通。
俺なら買わないが。
92名無しさん◎書き込み中:03/03/20 10:37 ID:xVGOwDHS
俺ならMQ16を買ってくるがな。近くで一枚50円だから。
93名無しさん◎書き込み中:03/03/20 15:44 ID:e5YWzmC8
俺ならMQ12を買ってくるがな。ちょっと遠くで一枚29円だから。
94名無しさん◎書き込み中:03/03/21 04:58 ID:zl4KNIu7
(・∀・)タイワーン
95名無しさん◎書き込み中:03/03/22 00:57 ID:DS7n8EuA
J孫でx16倍対応のPRO-Xを買ったら色素が緑色でした。
MQ同様、買うならx12倍が良さそう。
96名無しさん◎書き込み中:03/03/22 03:52 ID:xE8CeImi
SuperMQってどう違うの?
97名無しさん◎書き込み中:03/03/22 06:01 ID:lOjed1GC
謎の48倍ヌーパーMQ色素。台湾製。
素性はどんななんですか。
C1エラー値は高め?

俺どうせ12倍以上で焼かないから誘電MQ買ってるんだけど。
ヌーパーを10枚買っても使い切らないんだよな。
98名無しさん◎書き込み中:03/03/22 22:43 ID:1hSpq7N4
仙台の人、某チェーン店でMQ12と16余りまくってるぞ。
安くはないけどな。
99名無しさん◎書き込み中:03/03/23 08:37 ID:STuDM/Aw
あきばおーで700Mの50枚入り
ドリルを見ましたが質はいいですか?
100名無しさん◎書き込み中:03/03/23 12:54 ID:WAQucfjW
CD DOCTOR で計測するとMQ12前半にC1エラーの塊が・・・・
まあ、たいしたことないといえばたいしたことないんですが。
このロットだけかな?
101名無しさん◎書き込み中:03/03/23 16:54 ID:l9oOR4UG
>>100
個体差じゃないかな。
102100:03/03/23 18:51 ID:9f4BXLKR
調べてみたらこのロットばかり・・・ショボーン。
103名無しさん◎書き込み中:03/03/27 18:51 ID:EIy6I8tg
地元のJ村で8倍速の箱入り50枚組スピンドル「CDR-74XL.C50S」が
通常価格\1999のところ、包装ビニールが破れているため\599で置いてたので
買ってみました。(中に雑誌プレゼントのくじが入っているヤツ)
8倍は色々といわく有り気な様ですが、これからF1で試し焼きしてみます。
104名無しさん◎書き込み中:03/03/28 17:22 ID:4VkjIjI6
国産のMQで16倍と32倍があるんですけど、MQ12倍と同等品なんでしょうか?
105名無しさん◎書き込み中:03/03/28 20:27 ID:BMvvIDjB
容量は同等ですこ。
106名無しさん◎書き込み中:03/03/28 21:31 ID:Ir5awW6p
>>104
全く別物とおもったほうがよいでしょう
107名無しさん◎書き込み中:03/03/28 22:03 ID:DKEmuIhn
MaxellはMQ12以外を買う香具師はマゾか無知だけだと思われ
108100:03/03/28 22:31 ID:WN5u2Qsd
MQ12また買ってきました。
最初の10枚パックは同じように前半にC1の塊が(大したレベルではない)
カラーミックスのほうは通常通りの品質?でした。
109名無しさん◎書き込み中:03/03/29 22:16 ID:Q3vhiFJt
お前が無知じゃないのか?
110名無しさん◎書き込み中:03/03/29 22:17 ID:Q3vhiFJt
ごめん
109は107へ
111名無しさん◎書き込み中:03/03/30 00:32 ID:LJ3xiwSj
107ぢゃないけど

>>110
MaxellでMQ12以外にまともなメディアってあるの?
禿しく教えてクレ!
112名無しさん◎書き込み中:03/03/30 01:22 ID:wiemEqr+
誘電より安ければいいじゃん
113名無しさん◎書き込み中:03/04/01 01:35 ID:Jgz6Po5/
>>111
PRO-X
114名無しさん◎書き込み中:03/04/03 16:53 ID:mqCMpo+8
 パルテックのラップにくるんである音楽用MQの5枚組のやつは一番下だけが国産で、あとは台湾。
4つ買ったら全部そうだった。これで3回目。明らかにわざととしか思えない。交換には応じるらしいけど行くのも面倒だし・・・
交換してもらうときの店員の嫌そうな顔をまた見るのかぁ。
115名無しさん◎書き込み中:03/04/03 17:22 ID:1Sz2udGQ
>>114
そんな家は燃やしちゃえよ。
116名無しさん◎書き込み中:03/04/03 18:28 ID:dFBQSXMI
J損に置いてある、MAXELL音楽用CD-Rって正体は何でしょう?
誰か買って使った人いる?
117名無しさん◎書き込み中:03/04/03 18:42 ID:uTgsIgmn
>>116
そんな家は燃やしちゃえよ。
118名無しさん◎書き込み中:03/04/04 02:35 ID:FAEOyW9G
MQは外周部までみっちり焼くとそこだけエラーで読めなくなる率が高い。
誘電ではそんなことはないのに、ね。
大昔に買った青色素の方が作り込みがちゃんとしてたな〜
119名無しさん◎書き込み中:03/04/06 07:46 ID:ZNEGfsvw
>>118
そんな家は燃やしちゃえよ。
120名無しさん◎書き込み中:03/04/06 10:08 ID:XYva5nV8
J村祭りが終わったとたんに、スレが静かになってしまいましたな…
121名無しさん◎書き込み中:03/04/09 00:09 ID:5gxrYD+z
48MQ国産と台湾とあるのね。 台湾のはどこのだろ。
122名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:16 ID:8FtRnAHK
>>120
そろそろJ尊のMQ12もかなり減ってきたしね・・・。
MQ16なら結構残ってるけど、MQ12はカラーしか残っていない店もちらほら。
123名無しさん◎書き込み中:03/04/10 20:22 ID:o38/i7OS
>>122
すいません、今更と言われるかもしれませんが、MQ12でカラーとそうでないものって
結構評価が違ったりするんですか?
124名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:21 ID:LTRFOSlG
MQ12っつーか、色付きは色によってはレーザーが乱反射するからあまり良くないラスィ
125名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:37 ID:Wm6QRXJa
>>123
レーベル面の色に拘る人もいるみたいだけどね〜、漏れは色はそれほど気にしてない
むしろプリンタブルの方を敬遠するかな

まぁ、前スレにF1のAAMで速度自動の時に赤レーベルだけエラーが出たってカキコは
見たんだけど、漏れが自分でMQ12の赤レーベルを内蔵F1で等速、4倍で10枚ほど
焼いてみた限りでは1枚もエラーは出なかったし、ムラも無し、音もカラーじゃない通常
レーベル(金)との違いは漏れの環境と耳では聞き分けできんかったよ w

拘る人のカキコも何度か見てるから、123が気になるなら検索して調べるか、買占め
考えてるなら2〜3枚買って自分の環境にて試す事を強く薦めるけど
126125:03/04/10 22:38 ID:Wm6QRXJa
前スレdat落ちしてるので参考までにコピペしとくね

311 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:02/08/24 14:21 ID:TXb5BQm8
国産12倍速使ってF1でAM焼きしたら、なかなかイイ感じだった。
具体的にどうか、とかはあえて秘す(w
因みにAMは、Best write speedにしたら4xが選択された。

312 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:02/08/27 11:01 ID:9lukVn7d
レーベル《赤》だけは、エラーが出て焼けない
他メーカーは問題なかった

323 名前:名無しさん◎書き込み中[age] 投稿日:02/09/02 19:03 ID:x/dn6JuU
>>312
赤だけはダメってホント?
近くにはMQのx12赤レーベルしかないんだが

325 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:02/09/02 21:05 ID:VDvrI35M
赤色レーザーなので、
レーベルが赤だと、不要な光を反射するので悪い。
レーベルが緑だと、不要な光を吸収するので良い。

って聞いたのですが、ほんとですか?

326 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:02/09/02 21:13 ID:DUcR2m5P
別に緑だから良いってことはないと思われ。
逆に吸収しすぎて、音なんかは変わるって聞くぞ。

127名無しさん◎書き込み中:03/04/11 00:41 ID:bEJo8kD9
最寄のジェー損でMQ50スピン刈られて全滅!
x12MQ10枚パックはイパーイ。
在庫処分TDK650MBが29円で出てたよ、多分台湾だと思うが。
x16-TDK700MBは国産で10枚499円←コレどうよ?スレチガイスマソ
128名無しさん◎書き込み中:03/04/11 00:49 ID:1LFFPhfO
j村では、MQ12倍は、以前\29/枚で格安でしたが、
今は\59/枚に落ち着いていますね。
10枚パックのカラーミックス@12倍は\399/パックで売っています。
一応、\499/パックから値下げしたみたい。
とりあえず1パック買っておいたけど、うち、MaxellのCD-Rだらけだから、
これ以上買ってもなー、とも思ったり・・・。
129名無しさん◎書き込み中:03/04/11 04:18 ID:9Z7rilFJ
>>127
MQ10枚パックも\399に下がったことだし、
それを5個買えば、50枚スピンドルよりほんのり安いよ。

んで、国産タフネスEXは、人によって評価は別れるけど、
青タフなどのかなりイイメディアよりは落ちるが、
台湾製よりは良いという感じじゃないのかな・・・。
MQ12と同じ値段なら、漏れはMQ12を選んじゃうけど。
130名無しさん◎書き込み中:03/04/11 09:47 ID:0W4bIK4z
>>124-126
どうもありがとうございます。勉強になりました。
実は、近所で売ってるMQ12は
 ・カラー10枚+プリンタブル@498円
 ・ノーマル10枚+R/W@598円
でどちらが良いのかなぁ...と
今度、両方買ってみます
131名無しさん◎書き込み中:03/04/11 10:57 ID:PCEul7Qa

      ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| _
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)    / やっぱもろでしょ
     |   厶、    |    <
     \ |||||||||||| /   \  http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
       \_______/ \
       /    \
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `J
132名無しさん◎書き込み中:03/04/11 20:13 ID:qUXdxoYE
>>130
コジマ電気?
133130:03/04/11 20:23 ID:FGmy3MmL
>>132
ご名答!
といいながら、今、7726HのFirmを1.49にあげたマシンで書き込み中
関係ない話ですいません
134名無しさん◎書き込み中:03/04/11 20:38 ID:qUXdxoYE
>>133
厚木の?
135名無しさん◎書き込み中:03/04/12 08:25 ID:wSZcIBPT
100円ショップでMQ12売ってたな。当然1枚100円だったよ。
136130:03/04/12 09:44 ID:J5wUBHLi
>>134
いえ、そんな都会ではありません。この前スレにもでていたかもしれませんが
茨城です...
137名無しさん◎書き込み中:03/04/12 11:20 ID:Iu1gIUGz
厚木はそんな都会じゃないドン。
昨日、会社の人に買いに行ってもらったら
売り切れだったそうなので・・・・・・
138名無しさん◎書き込み中:03/04/12 15:22 ID:USc5Qjp4
MQ12のレーベルが少し剥がれていたからマクセルに聞いてみたところ、交換すると言われた。
しかし戻ってきたのはMQ32の誘電OEM...
MQ12と指定したのにw
MQ12はさすがに在庫切れだったのかな
139名無しさん◎書き込み中:03/04/14 17:59 ID:vv2jAocq
もうすぐ祭りのヨカーン
140名無しさん◎書き込み中:03/04/17 08:27 ID:5oK2mDuI
質問なんですが
Maxellの32倍国産ってここでの評判はどうなんでしょうか?

近所の店で50枚スピンドルが\1980で売ってたんですが
誘電OEMでも、他の物に比べて何か欠点があったりしますか?
同じ店で12xが\980で売ってたのが気になる・・・
141名無しさん◎書き込み中:03/04/17 15:09 ID:5bwsGILu
48倍国産SuperMQのレーベル面、
爪でこすったら削れそうなほど弱々しいのだが大丈夫かアレ?
142山崎渉:03/04/17 15:29 ID:qsrM7M6w
(^^)
143 :03/04/17 16:57 ID:O7kL9/Fs
台湾MQ16ってどこ製?
えらく安く売ってるんだけど。27円。
144名無しさん◎書き込み中:03/04/17 17:12 ID:PFnEml6V
>>140
x12買えや!

>>143
前すれではLEAD-DATAだったよーな??
145名無しさん◎書き込み中:03/04/17 17:12 ID:Fx9VV6SV
>>143
LeadData?
146143:03/04/17 19:35 ID:UGZh83Ix
ありがと。
船橋のさくらやで300円で出てた。
ポイント引きで270円。
147山崎渉:03/04/20 03:12 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
148山崎渉:03/04/20 03:48 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
149名無しさん◎書き込み中:03/04/20 14:02 ID:oFp6PxNo
糞スレ
150名無しさん◎書き込み中:03/04/20 19:40 ID:ZE9sb8er
コジマでMQ12を40枚買ってきた。
こいつで刺青実験してみようっと。
151名無しさん◎書き込み中:03/04/22 00:59 ID:M10uDPb3
近所の本屋で国産で8倍!に釣られて3枚買うてしもうたよ@100エソ
漏れ、青タフ病ですか?
152名無しさん◎書き込み中:03/04/22 01:27 ID:ehgd61vM
御愁傷サマ
153名無しさん◎書き込み中:03/04/22 16:58 ID:DnNtpgU0
>>151
安心しる!青田不の8倍速なら高品質だ。
だが、スレ違い。ここはマクセルのスレ。
154名無しさん◎書き込み中:03/04/22 17:22 ID:9as+aqwE
>>153
いや、>>151 は国産八倍なら全部高品質の思い込みで、幕競る国産八倍
を買ってしまったのだと思われ(藁藁。
155151:03/04/22 22:15 ID:rx3P5D/+
>>154
       BINGO!


。・゚・(ノД`)・゚・。
156154:03/04/22 23:57 ID:6Q82DiuQ
泣くな >>155 さん。
漏れも2年前に知らずに苅った在庫がまだ30枚残っている。
ぷりんこよりはずっとマシだ。
157名無しさん◎書き込み中:03/04/24 07:00 ID:mQDslOV/
>>129
国産タフネスEXは製造期間が短く珍しいのでコレクションで持っておいて良し
質は緑タフと同等かと思われ

>>151
8倍って水玉模様の10mmケースだっけ?
確かに質はクソだけど3枚くらいはコレクションで持っても(・∀・)イイ!! かってことでどうよ?
古いメディアだからジャケ裏の製品情報なんかが古くさくて(・∀・)イイ!! 感じと思われ
という漏れも水玉ジャケのXL6倍を発売当時の激安に釣られ50枚補完してるマゾでつw
158名無しさん◎書き込み中:03/04/24 07:02 ID:mQDslOV/
やた〜IDがMQだ!
159名無しさん◎書き込み中:03/04/24 15:02 ID:9VE3olr4
J損ってどこにあんのよ?
明日行くから場所教えれ!
160名無しさん◎書き込み中:03/04/24 15:05 ID:Jo3Efrx6
>>159
日本国
161名無しさん◎書き込み中:03/04/24 15:59 ID:UIum/bOe
残念ながらもうJ祭りは終了しますた
162名無しさん◎書き込み中:03/04/24 16:48 ID:8dfU63jh
MQ12倍カラーミックス20枚狩りますた。
163名無しさん◎書き込み中:03/04/24 17:49 ID:qgxmOS99
>156
ホントに、ホントにプリンコよりマシだと思う?ホントに?・・・マジで?・・・
164156:03/04/24 18:49 ID:jWPdWox3
日立関連企業にデータを渡すときはコレを必ず使うという立派な
用途がありますので、廃人専用のぷりうんこよりマシです。
165名無しさん◎書き込み中:03/04/24 19:53 ID:vvwdRs0k
そーいやぁ最近J村逝かなくなったなぁ(w
最後の砦、カラーミックスも消滅したし…
166名無しさん◎書き込み中:03/04/25 03:56 ID:1O+FobqJ
いつになったら在庫なくなるんだ?
無限に湧き出てくるような気がするのだが
167名無しさん◎書き込み中:03/04/25 14:10 ID:7imOuBjF
>>166
だからJ損どこよ?

売ってないから規程ちゃん二枚だけ買ったよ・・。
168名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:42 ID:o5E5MjuS
そんなに音良いか?MQ12。
169名無しさん◎書き込み中:03/04/25 19:18 ID:eJsneFGl
少なくとも現行のよりは・・・。
170151:03/04/25 22:55 ID:flymsAbg
本日、国産MQ12@約50エソ×20枚捕獲してきました。
あちこち回るもうちの近所にはほとんどMQ12がないことが判明。
国産MQ16ってのもありましたが、スルーしますた。
171:03/04/26 10:43 ID:Y3tMbC64
近所にJ村が開店したので行ったらMQカラーミックス650MB×10枚が399円。
音楽CD用に購入したのですが音質はどうなのでしょうか?
172名無しさん◎書き込み中:03/04/26 11:59 ID:E7Ha4hH7
>>171
店舗増設する体力あったのか!オドロキ

音楽CD作ったけど、あまり良くなかったな
ドライブ愛称かもしれんがね。
173名無しさん◎書き込み中:03/04/26 23:03 ID:bgEVkZxQ
国産MQ音楽用80分@29円×5。J村にて。しかし、次から次へとMQ12が補充され
てるぞ。確かに無限にわき出てくるような気がする・・・
174名無しさん◎書き込み中:03/04/27 03:46 ID:xLnCbb+A
生産されてたりしてなw
175名無しさん◎書き込み中:03/04/27 15:14 ID:M7GKDa27
>>174
それだー(w
176名無しさん◎書き込み中:03/04/27 15:43 ID:tlmdBSjA
J村にはスタンパも流れてくるのか…
177J損ウマー:03/04/27 16:10 ID:AX/0sxIX
去年見かけなかった、店の値札が出てきてるよ。
178名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:23 ID:dhagUMmL
>>171
(・∀・)イイとこに住んでるね
179名無しさん◎書き込み中:03/05/01 13:46 ID:JBmVZMFx
そろそろ、教えてくれよ、J損・・・。
180名無しさん◎書き込み中:03/05/01 16:20 ID:3fKzAcQF
>>179
181名無しさん◎書き込み中:03/05/01 18:04 ID:jRtcxiE2
でぃ、すかうん、とすと、あーじぇい、そん
182名無しさん◎書き込み中:03/05/01 19:37 ID:duVD6MSy
>そろそろ、教えてくれよ、J損・・・。
これどういう意味だ?
183名無しさん◎書き込み中:03/05/01 20:13 ID:GIw6oQ8r
「J損って、どこにあるの?」
ってことじゃない?
まぁ過去ログ見ればわかるんだけどね・・・。
184名無しさん◎書き込み中:03/05/01 20:15 ID:DPS91OlF
maxell CDR80MQ.1P10S
448円って普通の値段なの?
もっとも俺の住んでいる地方では
他に太陽誘電ぐらいしか選択肢はないのだが・・・   

185名無しさん◎書き込み中:03/05/01 20:30 ID:wY7yLga2
>>184
まあまあ安め。というか誘電のOEMな気もするが。国産32倍あたりだろう?
186名無しさん◎書き込み中:03/05/01 21:04 ID:DPS91OlF
>>185
情報ありがとうございます。
>国産32倍あたりだろう?
そうです32倍速です。

店長の話では、潰れた店舗から倉庫ごと買い取ったとのことで
倉庫料がもったいないから早くさばきたいと逝っていました。
おかげで太陽誘電の棚が一時的に無くなりmaxell一色です。
187名無しさん◎書き込み中:03/05/01 23:35 ID:e8fn0Hhy
>183
黒丸無いからみれないの・・・。
188ジェーソン 社長・従業員一同:03/05/02 00:19 ID:HMLFCDOW
>>187
このスレッドの中に存在していたのだけれどね。
また、この中にも書き込んでおきましたから、
所在地がわかると思います。

それから、他に安い物もたくさんあるので、
CD-R以外の物も一緒に購入していってくださいね。
189名無しさん◎書き込み中:03/05/02 00:53 ID:Ku+OMwzv
J村社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
190187:03/05/02 04:21 ID:WIiSOq3M
社長、ありがとん。
191名無しさん◎書き込み中:03/05/02 05:51 ID:HI9lCi91
村長じゃないのか?
192名無しさん◎書き込み中:03/05/02 20:06 ID:jRgh3DWF
j村に久しぶりに行ってみたんだけどハローキチィが@59山積み。
初めてこんな大量のキチィ見ました。
他に音楽用が@79@99で補充されてたんで
音楽用PRO-X80@99を試しに購入。
193名無しさん◎書き込み中:03/05/05 18:55 ID:UVxR1uKq
×12MQ福島にて見つけました。
10枚入りで398円だったので4セット買いましたわ。
YAMAHAのF1で多分一番相性の良いメディアじゃない?
誘電よりもC1少なくて保存性高そうだし。
もっと買っておきたかったけど、奥さんが「買いすぎ!」と言う
ので4パックで我慢しました。
ついでにage!
194名無しさん◎書き込み中:03/05/05 22:40 ID:OjJbilZ0
マクセルのメディア認識させたらYUDENってで出来ました。
195名無しさん◎書き込み中:03/05/05 23:13 ID:fboXxRhG
23:14
196名無しさん◎書き込み中:03/05/05 23:55 ID:9kFzurJC
>>193
C1に限って言えば誘電の方が少ない。
ただ音質の話になると、個人的に立場は逆転すると思う。
誘電はやっぱりデータ向けメディアだと思っている。
漏れは青タフの次にMQ12倍がいいと思うよ。
197名無しさん◎書き込み中:03/05/06 15:46 ID:wmGjqStF
CD-R74XL.C20P
650MB
日本
日立マクセル
20枚コンパクトケースで千円ってドウヨ?
198名無しさん◎書き込み中:03/05/06 16:56 ID:M3Y6wcaO
とりあえず>>1から嫁
199名無しさん◎書き込み中:03/05/06 21:58 ID:x+Xtdrr3
48倍速対応MQ650MB
10枚セット\298

200名無しさん◎書き込み中:03/05/06 22:05 ID:XUO34HAs
それ買いたい。
201193:03/05/06 22:39 ID:/dBFmaNr
>196
レスさんくす。
好みの問題だと思いますが、僕はMQ×12対応品の次に青タフが
いいと思ってます。
ま、僕の耳の好みなんですけどね。
でもC1は本当に誘電が一番いい結果ですけど、C1の増える速度も
誘電の方が大きいですね。
青タフは誘電よりも5倍くらい長持ちしそう・・・
MQ12は3倍くらい長持ちってとこでしょうね。
202名無しさん◎書き込み中:03/05/06 23:12 ID:EXUQK+0q
マクセルMQ12はTDK,誘電の低速メディアより格段に手に入りやすい点が
GOODです

ところで、MQ12の通常の色(基本色)は肌色(←今は使わないんだっけ?)
のやつでしょうか?
203名無しさん◎書き込み中:03/05/07 01:05 ID:54B9Us1g
>202
×32対応品と同じデザイン(色)ですよ。
でもどうせ誘電OEM買うならMQ買うです。
何故なら・・・あの表面の弾力のある感じが丈夫そうな気がする。
204名無しさん◎書き込み中:03/05/07 21:04 ID:JOY4bc9K
表面の油がキライ
205名無しさん◎書き込み中:03/05/08 00:04 ID:0e1JXHE1
ヘキサンで拭き取レ!
206名無しさん◎書き込み中:03/05/09 00:11 ID:do6CUs5Q
MQ12倍のバーコードを見ていたら、末尾340834と341312の二種類があるのに気が付いた。
341312の方はどうやら16倍色素と同じ12倍のような気がするのだが、誰か情報を持ってない?
340834が濃い色の(ここで言われてる)MQ12倍だと言うのは確認シマスタ。
207206:03/05/09 00:52 ID:do6CUs5Q
って、あー!よく見たら650MBと700MBだった・・・
お騒がせしました(´・ω・`)ショボーン
208名無しさん◎書き込み中:03/05/09 10:37 ID:/TQHvLtE
漏れの手持ちMQ12 650Mは
通常版    箱:340810 1枚づつ:340766
インクジェット版 箱:341268 1枚づつ:341244
カラーミックス版誰かよろ。
209名無しさん◎書き込み中:03/05/10 00:38 ID:3kqU9WWv
650MB20枚スピンドルケース
340858
210名無しさん◎書き込み中:03/05/10 01:48 ID:d5Td1WGy
>>208
650MBカラーミックスを調べてみました。
箱:341176
レッド:340926 ピンク:340896 オレンジ:340916 イエロー:340902 ライム:340957
グリーン:340889 シアン:340940 ブルー:340872 パープル:340933 ホワイト:340964
でした。
211名無しさん◎書き込み中:03/05/10 01:58 ID:Pl+t/VJe
昨日刈ってきたメディアで
maxell のCD-R Audio74って MQの12倍なんですか?
5枚680円でつた。
212名無しさん◎書き込み中:03/05/10 02:02 ID:d5Td1WGy
>>211
MQ12に間違いないです。
まあ5枚680円は少し高い気がしますが。
213名無しさん◎書き込み中:03/05/10 02:07 ID:Pl+t/VJe
>>212
ありがとうございます。記録面は微妙に毒々しい青ですね、
214名無しさん◎書き込み中:03/05/10 10:19 ID:RobeER4+
Pro-X x12ハケーンしたが1枚350円・・・たけーよコジマ。
貧乏なので見送りw
215名無しさん◎書き込み中:03/05/10 12:31 ID:HT5Wlrxr
Pro-Xって、データ用も音楽用もおんなじものですか?
データ用X12より安かったら、買いですか?
216名無しさん◎書き込み中:03/05/10 13:29 ID:oLwPurj1
>>199
これってCMCじゃなかった?ライテックだと思って買ったらガッカリ・・・
217名無しさん◎書き込み中:03/05/10 22:31 ID:8I1qrDa7
1個だけ5枚入り12倍速650MBのキティちゃんがありました。
国産で日立マクセルと書いてあったんだけど、
これって買いですか?
値段が書いてなかったけど・・・

ちなみにこれってフタロですか?
218デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/10 23:05 ID:rz46bxpg
色が青だから違うんでない?
219名無しさん◎書き込み中:03/05/10 23:12 ID:44OnK7RO
デカ長@ ◆2UGSXR6zuA
ようこそ!
NECドライブは好調ですか?
220デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/10 23:20 ID:rz46bxpg
>>219
仕事が忙しくてまだ取り付けてないです・・・。
来週かな・・・。

221名無しさん◎書き込み中:03/05/10 23:35 ID:TzF/D/ZX
久々に誘電でなくマクセルのCD-R買った
でも中身は誘電だった

誘電から離れられないのね・・。
222名無しさん◎書き込み中:03/05/11 00:17 ID:pEurZ7dq
12倍速が1枚100円だった。高ぇ(´・ω・`)
223名無しさん◎書き込み中:03/05/11 12:28 ID:IAZbAkUE

キティちゃん、中身は何?

買うのはずかしいけど・・・
224名無しさん◎書き込み中:03/05/11 12:55 ID:D7sFGIVO
>>223

中の人など(ry
225名無しさん◎書き込み中:03/05/11 12:56 ID:n8a3k52R
>>223
国産MQ12xかと。
安くて恥ずかしくなければ買い(w
226名無しさん◎書き込み中:03/05/11 18:19 ID:f0ouF8xi
地方のドスパラで今日1枚40円のマクセルコーナーでMQ12を探してはかごに入れてる少年がいました
自分も欲しかったのにすでに少年に全て刈られていました...
227名無しさん◎書き込み中:03/05/11 20:45 ID:zGkZ1eRZ
J村ついに発見!
未だに本当にMQ×12売ってるんだぁ・・・
感動して30枚も買っちゃったよ。
10枚パック(1枚包装×10入り)¥399なんて
嬉しすぎますな。
開けてもちゃんと濃い色素の日立社製で更に感動!
音楽用に大切に使わなきゃ。
228名無しさん◎書き込み中:03/05/11 22:01 ID:mVM7+ogC
>>224
林原めぐみ
229名無しさん◎書き込み中:03/05/11 23:23 ID:8OQ5qIMX
>>227
「30枚も」?
俺もJで50ドリルx3買ったけど「150枚ほど」と表現するな。

ズレテルのは俺か・・・
230227:03/05/12 02:04 ID:upkg5Uyq
>>229
失礼しますた!
自分まだ修行中の身でして・・・
家のストックメディアも1200枚くらいしかないです。
焼いた枚数はストックの半分くらいかな?って感じっす。
231名無しさん◎書き込み中:03/05/12 07:14 ID:33wjHeWr
>>230
いったい何処のRを1200「も」ストックしてるの?

漏れはMQ12を400、誘電x12を30、TDKx16(J)を20、のこりは海外系で40ぐらいか。
232デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/12 08:22 ID:MTQTx/T6
漏れもJ損逝ってみてぇ〜。
233名無しさん◎書き込み中:03/05/12 20:56 ID:2X9qA5Kg
音楽用700M5枚で700円ぐらいでたくさん売ってたけど
高いからやめた。
234名無しさん◎書き込み中:03/05/12 21:31 ID:TLDUfZ49
プリウンコを1200枚持っている馬鹿は
>>230ですか?
235名無しさん◎書き込み中:03/05/12 22:11 ID:hzoVWYxa
ジェーソンのおばちゃんCDR7000円分買ったら
TDKシルバー16倍 10枚399円 2パックおまけしてくれたよ
236227:03/05/12 22:12 ID:upkg5Uyq
>>231
誘電150枚、フィリップス誘電30枚、SONY誘電60枚
コダック金50枚、三菱AZO×16対応25枚×4コスピンドル
TDK青タフ200枚、TDK金タフ(業務用って言われている
ヤツ)50枚×3コスピンドル、国産三井60枚、富士フィルム
自社製120枚、マクセルMQ40枚(薄色素16倍対応)、
3E50枚×2コスピンドル、SAMSUNG40枚(16倍速対応)
SAMSUNG30枚(8倍対応品)、PRIMEDISC(ドイツ製)20枚、
富士フィルムオーディオ用(イルカ+PRO)60枚、
台湾三井×40枚、そしてマクセル28枚(濃い色素12倍対応)
これで1200枚くらいでしょうかね?
大体押入れの目についたメディアの総数って感じです。
押入れにいっぱいで「使いきれるの?」なんて言われつづけてます(w
237227:03/05/12 22:14 ID:upkg5Uyq
TDK青タフは昔はかなり買いやすかったのですが、MQ12倍対応が
なかなか見つからなかった・・・
だから30枚”も”なのですわ。
ちょこちょこ何年も前から買い続けていたのでこんなになってしもた。
238名無しさん◎書き込み中:03/05/13 13:50 ID:gWOYVwJo
良く話しに出てくる、ジェーソンっていうお店、
どこにあるのでしょうか?
過去ログ読んだんですけど、解かりませんでした。
よろしくお願い致します。
239名無しさん◎書き込み中:03/05/13 15:20 ID:jSJXyoX4
>>238
188のメアド
240名無しさん◎書き込み中:03/05/13 16:10 ID:Ewd7J5/Z
>>239
サンクスです!!!
241名無しさん◎書き込み中:03/05/13 18:41 ID:Y8VrWr4c
J損にてMQ×12を50枚購入、ほんとにたくさんあってビックリ
他になんかないかと探索してたらS-HGテープが格安にてあったので
こちらも50本程買いますた、満足です。
242名無しさん◎書き込み中:03/05/13 21:25 ID:2rqsLVMV
松下・パナソニックGIGAE80Hでマクセルの4倍速DVD−R
使えますか?
不具合を起こすことはありますか?
243等速扱いになるが・・・:03/05/13 23:42 ID:hspyHqtF
誤爆か?
244名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:45 ID:m4vbB5Ng
ジェイ損、完売・・・

http://www.west-ave.com/j.jiambi-bobble.htm
245等速扱いになるが・・・:03/05/15 01:53 ID:Qz1IfqK9
>>244
ワラタヨ!!

















んな分けねーだろ!
246名無しさん◎書き込み中:03/05/17 12:15 ID:du6z+tJI
今日、近所のコジマでMQ12x10+RWの最後の2パックを...
先月カラーミックス最後の3を買ったのも私。
...でも、その脇に10パックくらい入っていそうな段ボール箱が。
maxcellとは書いてあったんですがよく見てくればよかった、16倍か?
247名無しさん◎書き込み中:03/05/17 17:19 ID:jAMMNC24
>>246
いくら?
248246:03/05/17 21:50 ID:8FBxFgEj
>>247
1パック598です。まぁ、ついでがあったのでほかに交通費をかけていくよりは良いかと
あ、カラーミックスは498でした
249名無しさん◎書き込み中:03/05/18 11:08 ID:hqLAiACs
12倍の話はよく聞きますが、近くにありません。
16倍ならあるのですが、あまりよくないのでしょうか?
16倍10枚パック398で売っていたのですがどうでしょうか?
250bloom:03/05/18 11:13 ID:WFxfJEDC
251名無しさん◎書き込み中:03/05/18 12:24 ID:/9BvuiLr
>>249
悪くはないっつーか良いけど、それMaxellじゃない
252名無しさん◎書き込み中:03/05/18 13:23 ID:R0zntKwc
16倍はレーベル面が丈夫でリッチな感じで(・∀・)ィィョーィィョー
253247:03/05/18 16:42 ID:OZaPgFD5
>>248
えぇ〜
どこも、おなじですねぇ〜もうちょっと安くやるかとおもってまってます
>>249
国産ならいいのでは?
前に国産の青いヤツ買いました。よかったですよ

254246:03/05/18 22:02 ID:dGI7+z1U
>>253
そうですねぇ、このスレでJ村とかのことを見ると...
まぁ、近所にJ村もないんで、見つけたらぼちぼち買ってます
16倍は結構見かけるんですが、10枚パックだと外から生産国って見えましたっけ?
255名無しさん◎書き込み中:03/05/18 23:51 ID:to2gZ0RB
台湾製のx48MQってどこ製なんだろう?
256デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/19 00:16 ID:T2QTemYM
いままでCD-Rはじきまくってたカーステ、
MQ12だったらバッチリ再生できたよ・・・、うれすぃ。
257名無しさん◎書き込み中:03/05/19 01:03 ID:shWHeJvP
マルゼンにてx32 700MBの台湾製25枚ドリルを750円程で買ったけど、
これベンダーちゃんとmaxellを返すのね。
自前の工場でもあるの?
258名無しさん◎書き込み中:03/05/19 10:43 ID:X5f9U2t+
これから出張がてら、J村にマクセル6倍買いに逝くぜw
祖父ブランド50枚スピンのやつね。

モノはクソだが、古いドライブの動作チェックで焼き捨て
用に重宝してるのだ。MQ12はもうお腹一杯。
259名無しさん◎書き込み中:03/05/19 22:22 ID:Z0j6YV6i
>>258
いや、6倍は「当たり外れが激しい」んであって、MQ12倍もビクーリするような
良品に当たる事もあるから、以外と良いかもしれないでつ。
ハズレは台湾・シンガポール製も裸足で逃げ出すような凄さですが・・・
260258:03/05/20 17:35 ID:sjjpvQU2
よもや祖父ブランド6倍売り切れとは。金レーベル無地のが欲しかったのに…。
マクセノレ純正はダサくて嫌だから、結局普通にMQ12の10枚\399を10個買ったよ。
相変わらずMQ12は補充されてる。

こんにちは既知外が\59/枚でいっぱあったけど、いらねぇw

>>259
そうだったのか、サンクス。動作チェック用にCD-DA焼いて、流し聴きして
OKだったらメディア捨ててたんで品質は良く判らなかった。
ちょっとエラーチェックでもしてみますわ。前スレ辺りでプリンコ並みにデータが
消失し易いとか書いてあったけど、使用している色素自体、品質悪いのかな?
261名無しさん◎書き込み中:03/05/21 02:17 ID:7MtfVDJZ
J村だとどこへ行ってもMQ12倍ありまつか?
音が結構気に入ってるんで手持ちを増やしておきたいんですが。
MAXELLはXLの呪いのせいでMQもあまり買わなかったのです・・。
262名無しさん◎書き込み中:03/05/21 06:30 ID:lOzt9Vss
>>261
和光店いったら20枚ドリル(\999)しかおいてなかった。・゚・(ノД`)・゚・。

ほかの店舗は10枚\399はまだあるのかね?
263名無しさん◎書き込み中:03/05/21 08:33 ID:xnwA2QkO
>>262
千葉方面は結構あるよ。
264名無しさん◎書き込み中:03/05/21 10:14 ID:JcV+p2Dn
都内はMQ12自体が壊滅気味でつ
265名無しさん◎書き込み中:03/05/22 02:23 ID:Fu89EhHf
都内と埼玉方面はだめなのかな?神奈川は店舗が少ないみたいだし。
こりゃ、千葉方面に行くしかないのかな?
電車で行くしかないのがつらいところでつ。
266名無しさん◎書き込み中:03/05/22 06:10 ID:b4GKY6t9
MQ12絶滅の危機にある今・゚・(ノД`)・゚・ と嘆いてるみんなに質問
ズバリあなたのMQ12ストックは何枚?

ちなみに漏れは
ノーマル330枚+カラミ155枚=485枚
267名無しさん◎書き込み中:03/05/22 06:15 ID:hp2JuRgy
ノーマル650MB*80、ノーマル700MB*50、カラミ700MB*40

CD-DAはほとんど焼かないし、データ焼きにはヤマダアゾで十分だから
3/4以上整理した…
268名無しさん◎書き込み中:03/05/22 12:27 ID:Cka9unb7
ノーマル650MBが850枚、グリーンが5枚。
あと500枚程度は買うつもり。
269名無しさん◎書き込み中:03/05/22 17:21 ID:/mQnyYsO
( ゚д゚)ポカーン
270名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:23 ID:9nNTqaIh
何でそんなに?
漏れなら一生かかっても聴けない量
HDD空けたいが取り合えずごみ箱に捨てるのはためらうから?
271名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:36 ID:K6864amk
バックアップのバックアップのバックアップまで考えているとは。
272名無しさん◎書き込み中:03/05/22 23:28 ID:erMlS4bg
>>271
その後でMOに焼きます
273名無しさん◎書き込み中:03/05/23 01:11 ID:JcSOl9OJ
J村来たかさい店、MQ12 10枚パック最後のひとつだった。ケース割れてるし。
店員さんに聞いたら、16倍、32倍、音楽用台湾も399円ですよと勧められました。
もちろん店側はそんな区別してないけど。

274名無しさん◎書き込み中:03/05/23 06:25 ID:Fnl3Zps8
DVD-Rドライブが2万円ほどで買えて、メディアが300円/枚で買えるのに
CD-Rにそこまでこだわるのはなぜ?
275デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/05/23 06:52 ID:/a0oLUy/
やはり音楽焼きでわ?
276名無しさん◎書き込み中:03/05/23 08:56 ID:NvEsSx3x
うちはSVDC。
誘電x32じゃマウント率50〜60%だけど、MQ12は必ずよめる。
277名無しさん◎書き込み中:03/05/23 08:56 ID:NvEsSx3x
SVCDですた。
278名無しさん◎書き込み中:03/05/23 09:19 ID:ZxWpyDA+
音楽全く焼かないけど、メディアがあると買いたくなる
279名無しさん◎書き込み中:03/05/23 12:25 ID:hMi3T2MH
>>278
同じ症状の人ハケーン!
J損のない地方に住んでるんだけど、
MQ12があればとにかく買ってる・・・鬱

MQ16にまで手をのばそうとしてるし・・・16ってダメですかねぇ…
280名無しさん◎書き込み中:03/05/23 13:53 ID:ZxWpyDA+
>>279
音楽焼きに関しては、MQ16はいまいちだと思う
フラットで環境によっては薄く聞こえるMQ12を更に薄くしたような感じ
281名無しさん◎書き込み中:03/05/23 20:52 ID:rKKy+PcJ
>274
CD−RにはDVD−Rにはない魅力がいっぱいある。
例えば記録面の色とか音質とか。
DVDは記録できればすべて同じ・・・
282名無しさん◎書き込み中:03/05/24 01:06 ID:eN4n4/Yv
音楽用日本産700M5枚パック買ってきたけど、
何倍ぐらいで焼いた方がいいのかな?
音楽用のCD−Rって等倍か2倍ぐらいがいいのかな〜
283名無しさん◎書き込み中:03/05/24 01:27 ID:8UPEXCc/
>281
まさか
DVD-Rでも同じ。
色も違えば、ブロックノイズが出る出ないとかいろいろある

ってか持ってないんだよね
使ったことないやつの意見としか思えない
284名無しさん◎書き込み中 :03/05/24 05:35 ID:OEddEZFC
車で一時間も走らせたら、J村5店舗くらい回れる
俺の住んでる環境って・・・近所のは徒歩5分で行けるし
MQ12山積みでいついってもあるし・・・。
285名無しさん◎書き込み中:03/05/24 09:03 ID:FWpDxPTB
>284
いいなぁ。。。どこにお住まいです?
286名無しさん◎書き込み中:03/05/24 17:35 ID:33f9z+NV
と、ある都内J損にて29円のMQ650初発見。

しかし買わなかった。
スリムケースの包装゙が全て取られむき出しで散乱・・・
パッとみ、MQ12倍・16倍混在。
せめてラッピング位してあげりゃいいのに。。。
287名無しさん◎書き込み中:03/05/24 19:51 ID:THvs3mbq
>>286
それでこそJ損なのでつ
288名無しさん◎書き込み中:03/05/25 00:28 ID:0WjTLl8o
誰か16倍対応のシールが貼られた12倍について検証を頼む!
やっぱりシール以外では見分けは不可能なんだろうな・・・
289286:03/05/25 15:09 ID:5M1QH7Y4
>>287
葛飾白鳥店。
>>288
検証って何すりゃいいの?
単に後期ロット国産12Xに出荷時シールを張っただけだと思われ。
290名無しさん◎書き込み中:03/05/27 19:06 ID:FkEmAIlI
漏れはむしろ16倍の物なんじゃないかと思う。
291名無しさん◎書き込み中:03/05/27 21:23 ID:Fgf/XKii
>>290
そんなパターンあるの?
12倍MQもショップでは16倍対応つって売ってたよん。
まだ12倍対応のシール張った8倍XLは見かけるが。
292山崎渉:03/05/28 12:45 ID:5e8nbJT3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
293名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:56 ID:0VyvN44x
J村ってチャリで行ける距離で2件もある…
これはもう逝くしかないな。
1マソ分位買いだめしておくか。
294名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:57 ID:K/arZ2XR
救出age
295名無しさん◎書き込み中:03/05/28 19:11 ID:Kie344zX
葛飾白鳥店はわりと激戦区なんだよなぁ…(w
そのくせなかなか補充もされないし。

ここくらいしかチャリで逝けるとこないのによぅ。
296名無しさん◎書き込み中:03/05/29 02:33 ID:hI2t6Z9B
鹿骨店はどうですか?
あしたいって見ようかと思っているのですが・・・
297名無しさん◎書き込み中:03/05/29 20:39 ID:wykQ3hPn
今日初めてj村逝ったけど、スゲー、スゲーYO!
12倍MQが恐ろしいほど大量に有るし。
しかし、399円/10枚は売り切れだった…(泣
とりあえず、20枚ドリルを5つほど買ってきたけど。

あと自転車で行ける範囲で2店ほどあるから、逝ってみるか…
399円のやつはあるかな?
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299_:03/05/29 22:27 ID:pV8oSYQL
300300!!!!!!!!!:03/05/29 22:55 ID:ERCsff+n
 
301_:03/05/29 22:58 ID:pV8oSYQL
302名無しさん◎書き込み中:03/05/30 14:47 ID:pwO1nKxB
12倍MQ売ってるけど、10枚800円するよ。
303名無しさん◎書き込み中:03/05/30 21:03 ID:IjJyE1Wv
>>302
コ○マ逝けよ
304名無しさん◎書き込み中:03/05/31 01:03 ID:1jc3Dquv
家の近くのコ○マはMQ32@800くらい。
他も高い。
Rは買う気にならん。
305名無しさん◎書き込み中:03/05/31 17:48 ID:vcYDuIfO
MQ16の650MBとPRO-Xの700MBでは
どっちのほうが質がいいの?
306名無しさん◎書き込み中:03/05/31 22:12 ID:zrort1Ok
M  Q  1  2  倍  渇  望  !!

頼むJ損よ、通販してくれ。1000枚まとめて買うから。
漏れの生活圏半径50kmには絶滅したらしい。
もうDIYショップや文房具店まで回るの疲れたよ・・・
307名無しさん◎書き込み中:03/05/31 22:56 ID:60U3HE9A
>>306
東京、千葉近郊にお友達はおらんのか?

まぁ、でもJ尊が通販をしないおかげでいまだに
MQ12倍が買えるんだろうナァ…
通販やってたら絶対もう在庫消え去ってるってば。
308名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:05 ID:zT6SGT1u
MQ12を\120/枚で売ってる文具屋があるが、さすがに買う気せん。
309名無しさん◎書き込み中:03/06/01 01:32 ID:+fidEu19
MQ12は\680〜780で売っている所が有るだけましな方か。
意外とカメラ屋に有る。
310名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:33 ID:NFN+vGlG
台湾製MQ32カラーミクスの色素って何ですか?
シアニンでないことは確かなのですが…。
311名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:38 ID:zuWLLqfq
その根拠は?
312名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:44 ID:NFN+vGlG
白くなかったからです。
たぶんフタロだと思うのですが。
313名無しさん◎書き込み中:03/06/02 00:46 ID:NFN+vGlG
↑訂正
白→青
314名無しさん◎書き込み中:03/06/02 15:10 ID:vV+Dh1To
前スレからのコピペ

>57 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:02/03/27 21:57 ID:2e4zWpf0
>前に別スレに書いた内容だが、転載しとく。

>maxellの見分け方。
>間違いあれば指摘よろしく。

>通常品
>32倍速:誘電OEM
>24倍速:誘電OEM
>16倍速:自社製国産or台湾委託シアニン
>12倍速:自社製国産

>カラー
>32倍速:台湾委託フタロ
>24倍速:存在しない
>16倍速:自社製国産or台湾委託シアニン
>12倍速:自社製国産

>プリンタブル
>32倍速:存在しない(今のところ)
>24倍速:存在しない
>16倍速:自社製国産or台湾委託シアニン
>12倍速:自社製国産

>32倍速カラーは現時点で入手できる唯一の40倍対応メディア。
>12倍速から16倍速への移行時に濃シアニンから薄シアニンに
>変更されている。

315名無しさん◎書き込み中:03/06/02 20:08 ID:BB+Z0IOj
316名無しさん◎書き込み中:03/06/02 20:37 ID:h27vM98S
画像が小さくてよくわかんないんですケド。何が言いたいのでしょうか?
317名無しさん◎書き込み中:03/06/02 22:42 ID:u+knk3fy
手前のアルミホイル萌え〜。
318名無しさん◎書き込み中:03/06/02 22:43 ID:KewwquDZ
音楽用の74分メディアのクオリティはいかがなものでしょうか?
国産品と台湾産があるようなのですが、
MQ12と同等くらいですか?
319名無しさん◎書き込み中:03/06/02 23:03 ID:3QbPKTGn

  ∧ ▲
 (,, ゚.∀゚) >>315
\/u u 中央の棚にあるのがMQ12なのか?そうなのかっ?
(つ_つ
320名無しさん◎書き込み中:03/06/03 00:30 ID:ZyMR/y0Y
>>315
補充キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

ありがとう、明日行って来るよ。
321名無しさん◎書き込み中:03/06/03 01:23 ID:VexFokhp
7mmケース入りより20スピンの方が高いのがちと謎だったり
322名無しさん◎書き込み中:03/06/03 20:13 ID:ZtTA9vBY
葛飾白鳥店逝ってきた。
とりあえず、40円MQを50枚げtしてきた。
他にも、音楽用キティが有ったりとなかなか充実してたYO!
323名無しさん◎書き込み中:03/06/03 22:24 ID:Z/POpnw9
本日練馬J村に逝ってきた。
x12MQ個装が1枚59円。在庫は100枚だが大半はカラー仕様
だったので周辺全ての棚をかき出して金色x12MQを探して60枚ゲッツ。

x16MQも100枚程度在庫あり。x12MQのプリンタブルシルバー50枚在庫あり。
感動した! 音楽キチーは30枚在庫で1枚99円(w
324名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:12 ID:ZtTA9vBY
J村はMQPro-Xは扱ってないのかな?
325名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:16 ID:Z/POpnw9
>>324
今日見て徹底的に探して店員にも聞いたけど、無かった。
ちなみに練馬J村。
326名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:21 ID:Z/POpnw9
追加情報。
練馬J村には金XL8倍カラーと、カラー金XL12倍がそれぞれ59円ですた。
金XLは品質的にx12MQと総合比較して良いでしょうか。
当方低速RWライターなもので。(書き込み4倍、読み出し20倍)

シールを貼ったx16MQありますた。でも在庫は5枚だったか。しかもカラー。
x16、x24、x32も有りますた。
327名無しさん◎書き込み中:03/06/03 23:44 ID:g5JxTMFT
>>324
一回そこそこの量を見たんで日を変えて出直したら
見事にぜーんぶさらわれてた。
328名無しさん◎書き込み中:03/06/04 01:50 ID:mqRqDs8X
>>326
XLは基本的に地雷なので避けるのが基本だと思う
極々稀に当たりが存在するといううわさもあるが
329名無しさん◎書き込み中:03/06/04 02:15 ID:tuwyiqPo
音楽用の74分メディア@\80
MQ12@\59
共に国産マクセルで、どっちが得?

で音楽用のメディアって4倍とかでも焼いても大丈夫?
330名無しさん◎書き込み中 :03/06/04 12:02 ID:F5j+4al6
>>329
音楽用もx12MQだったら、漏れならMQ12国産を買うかも。
メディアの特性は詳しくは分からんが「音楽用」は等倍記録に向いた
設計の筈だから4倍だとどうなのかな?
331名無しさん◎書き込み中:03/06/04 15:09 ID:X8ImSltg
>>327
ドコの店ですか?
ひょっとして白井店?
332名無しさん◎書き込み中:03/06/04 20:50 ID:0qDolTa2
マジレスしとく。
おいおまいら!アキバでMQ12を大量にハケーンしたぞ!
プリンタブル、プリンタブルシルバー、金MQ、カラー、個装単品有りだ!
金MQは10枚398円、単品だと1枚40円だ!
在庫限りなので急いで買いに逝け!!

ちなみに漏れは金12MQを100枚ゲト。残り300程度は有りそう。
店名は晒さないから自分の足で探せ〜
333名無しさん◎書き込み中:03/06/04 21:14 ID:lxj7BAAv
>>331
ヤクエンダイ
334名無しさん◎書き込み中:03/06/04 22:52 ID:/E+X9pNk
>>332
その価格なら、まだまだJ村に沢山あるので、そんなに興奮しないでください
335名無しさん◎書き込み中:03/06/05 10:22 ID:wxVCSbSn
>>332
な〜んだJ損とたいして変わらん値段だな
電車賃かけてアキバいくより近くのJ損でいいや。
336名無しさん◎書き込み中:03/06/05 11:38 ID:cxPhdDid
>>332
な〜んだ店名は晒さないんだ。
電車賃かけてアキバ逝って探すより近くのJ損でいいや。
337名無しさん◎書き込み中:03/06/05 13:00 ID:UiJvdXvj
ばおーでも40円くらいじゃない?
近所のJ損で買えるから放置したけど。
338名無しさん◎書き込み中:03/06/05 13:12 ID:9JtHKe7N
つーかPro-Xでその値段だったら買いに逝くんだが。
ProXがホスィ、ホスィYO!
村長、もう在庫はないの?
339名無しさん◎書き込み中:03/06/05 13:19 ID:i2zeVtwl
オレもJ損に行ったほうが、損しないから、J損に行く。
340名無しさん◎書き込み中:03/06/05 16:09 ID:ts+ITQzV
>PRO-X
去年の秋頃だったら薬園台や野田にイパーイ有ったけど。。。
春頃には白井にも数枚あったかな?

都内の店舗だと、ほとんど一枚物しか残ってないのでは?
>322
一枚物も40円に値下げしたの?
341340:03/06/05 16:13 ID:ts+ITQzV
>都内の店舗だと、ほとんど一枚物しか残ってないのでは?
あ、MQ12の話しね
342322:03/06/05 17:14 ID:OVop4QhE
一枚物じゃなかったよ。銀プリンタブル10枚パック。
それが399円だった。
後、スピンドル20枚が999円か…Pケースに入ってる香具師より
高いのはいかんともしがたいかと。
今度は松戸でも攻めてみるよ。安い香具師はあるかな?

>一枚物も40円に値下げしたの?
一枚物は59円だったよ…
343名無しさん◎書き込み中:03/06/05 17:47 ID:zUNCY10/
すいませんが、質問させてください。
700MBより650MBのほうが品質がいいっていう書き込みを
よく見かけるんですが、MQ12にもあてはまりますか?
あんまり安くないのですが、MQ12 700MBをちょくちょく見かけるので。
ご存知の方、教えてください。
344名無しさん◎書き込み中:03/06/05 19:56 ID:UKBImFeQ
今日の葛飾白鳥店模様

(在庫に全く変動ないので写真省略)

そう、安いMQ12は>>315の写真の中には写っていないのです。

つーことで、あそこに写ってないMQ16国産なんぞを適当に買い占めてきた。
普通に焼くとMQ12と比べても軽い音(要するにかなりスカスカ)になるが、
その代わりAMとの相性はMQ12よりも良いような。
345名無しさん◎書き込み中:03/06/05 20:16 ID:J15KpRjo
>>343
漏れの耳には違いがわからなかったが…
346名無しさん◎書き込み中:03/06/05 20:36 ID:J15KpRjo
日立マクセルの工場を見てきました
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0209/25/nj00_maxell.html
347名無しさん◎書き込み中:03/06/05 22:08 ID:kqGMvr3R
オマエラ、J損様の売り上げに貢献してるか?
安いCD-Rばっかじゃ無く、日用品・菓子・酒なんかも
ついでに買えカエ。漏れのお勧めは49円のスポンジ各種だ。
これはかなり使える種類ある、1回見てみそw
348名無しさん◎書き込み中:03/06/05 22:54 ID:J15KpRjo
天然水サイダー(1本\39)箱買いしてますが何か?
349名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:19 ID:hwMgOXqc
>>348
大人に認定!!
350名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:21 ID:4b1Xfj1W
きりしまの名水(1本98円)箱買いしてますが何か?
351名無しさん◎書き込み中:03/06/05 23:31 ID:5DUefc3a
鈴木杏ちゃんのコラを発見したでつ。
なかなかエロいでつ。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
あと、つるつるオマ○コも見れました。(*´Д`*)ハァハァ
352名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:02 ID:06SV4XPx
>>343 >>345
DATA焼きでは差はあんま無いかも
音楽焼きでは経験的に最初と最後の5分は劣化してもいい曲にしてる。
できるだけ目一杯まで書かんようにしてる。
保存状態によって劣化しやすいのは最初と最後だったので・・・
353名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:15 ID:mbq9/xRB
DVDのフォーマットはどの様にすればいいか教えてください。
未フォーマットなっていて書き込みが出来ません。あと、空き容量が
0バイトになっています。
354名無しさん◎書き込み中:03/06/06 00:29 ID:xAaA4F8M
>>352
data焼きで差がない?
フーーン (AA略)
355名無しさん◎書き込み中:03/06/06 01:07 ID:0nJGNLdh
でJ村って何?過去ログ見れねえし
356名無しさん◎書き込み中:03/06/06 01:36 ID:MCaWao+m
357名無しさん◎書き込み中:03/06/06 10:22 ID:eo41FkAz
>>338
>PRO-X
先月まで白井店にイパーイあったが漏れが買いしめますた

最近J村でMQ12 700MB見かけなくなってきた
MQ12 650MBは山積みなのに・・・・
358322:03/06/07 03:51 ID:zmzu/iFD
>>357
20枚くらい譲って欲しいYO!

とりあえず、明日あたり松戸店に逝ってきまつ。
Pro-Xはあるかなぁ…
359名無しさん◎書き込み中:03/06/07 04:47 ID:pDO6TiK6
>>358
松戸店はPro-Xありませんでした
他野田、流山、江戸川台、白井店も探しましたがなかった、トホホ・・
360名無しさん◎書き込み中:03/06/07 08:40 ID:Ab26VCt/
10万円でCDR 買おう
さあ マネーゲームの始まりです。メール1通送るだけで1000円 
100通、送れば
この情報で月10万円ぐらい稼げるよ みんな真似して転売しよう
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bei1155?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kazusan1192jp?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/onoderashigeaki?

361322:03/06/07 09:45 ID:zmzu/iFD
>>359
報告ドモでつ…すでに在庫切れですか。(つД`;)
362名無しさん◎書き込み中:03/06/07 21:32 ID:0qGwP2xg
近所のレンタルビデオやで、マクセルの12倍 カラー全種類と音楽用と
PRO−X700MBが全て一枚150円で売っていたよ。通常12倍国産品と
音楽用はスルーしたが、PRO-Xって品質良いの?
363名無しさん◎書き込み中:03/06/07 21:53 ID:1IIQscNX
>>362
12倍PRO-Xの品質はいいぞ。16倍PRO-Xは12倍MQより劣るけどな。
364名無しさん◎書き込み中:03/06/08 18:05 ID:d8QMB0cs
近所のJ村にてMQ12黄色 50枚狩った。
なんか、12倍残り少なくなってきてるような気がする。
今まではいつでも買えるからいいやって思ってたけど、そろそろ全部
狩りつくしたほうが良いかもしれん。
365名無しさん◎書き込み中:03/06/08 18:14 ID:KfPrJ/c6
過去ログからのコピーです。http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
 一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
 基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
 そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。

 ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
 マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。

 ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
 そこからマスコミに広がって行った。
 だから余計「妄想」とか思われそう。
 友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
 書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
366名無しさん◎書き込み中:03/06/08 23:04 ID:obrLVP96
>>364
煽るなって。まだまだ大丈夫、ダンボール何箱(何十箱?)分もあるよんw
まるで日本中のMQ集めました、みたいな感じ。
品薄の所はきっと補充されるよ。

YUDEN、TDK、AXIA、三菱にもJ損みたいな所が有ればいいのにw

ところでPRO-XってMQの選別品だったよね?
記憶があいまいだ・・・
367名無しさん◎書き込み中:03/06/08 23:31 ID:DRn7iOHH
MQ12がなくなったらみんな何に移行するの??
368名無しさん◎書き込み中:03/06/09 00:17 ID:ztId4RIV
台湾製の奴はアーサーOEMでつか?
369バーニング松浦◎16倍速:03/06/09 00:29 ID:FnLMz3Ao
サイトから吸い出したmp3を40曲位WAVEに変換して焼いたら







容量オーバー
370名無しさん◎書き込み中:03/06/09 01:05 ID:Fwa4ulw9
>>362です。
>>363さん、情報ありがとうございました。当方、長崎在住です。
「遊ing」と言うビデオレンタル屋にマクセルが
大量に入荷されていました。ワゴンにてんこ盛りです。
12倍と16倍の国産品です。650MBと700MBと音楽用と音楽用PRO-x
とデータ用PRO-xとごちゃ混ぜで、一律150円(w
とりあえずPRO-Xは十枚ほど買わせてもらいましたが、あと50枚は
あると思います。大浦店と時津店もありましたので、近隣の人は
ぜひ狩に行ってください。
371名無しさん◎書き込み中:03/06/09 02:17 ID:17RjYpUu
>>367
>MQ12がなくなったら
幕DVD-RかHDD。
372名無しさん◎書き込み中:03/06/09 03:07 ID:Fwa4ulw9
>>370
大浦店→×
城山店→○ 失礼しました。って言うか、
長崎在住の人なんていないよね、、、極地ネタでスマヌ。
ちなみに、キティーも大量にあった。ヤンキーカップルが買っていた。
とにかく、漏れは買い占めないから、
PRO-Xに150円出しても良いなら長崎に来んね!
まだまだ有るよ。有るけんね!
373名無しさん◎書き込み中:03/06/09 10:48 ID:17RjYpUu
>>372
>極地ネタ
maxellはJ損でしょ みたいなスレになりかかってるんで、良いと思いまつ。
Pro-X 150円はいいなー。漏れの近所は350円。
AXIAの高級音楽用(非イルカ)280円
・・・当然売れ残るわね。
374名無しさん◎書き込み中:03/06/09 12:37 ID:nmNye1He
>366
随分と楽観的だけど根拠は有るの?
土日で茨城〜千葉の各店を廻ったけど
ほとんどの店でカラー10枚パックが数個〜10数個残っている
程度でほとんど補充されていないみたいだよ
(ここ一月週末はJ孫めぐりしているけど
ほとんどの店舗で10枚入りパック品は補充されていない様子)

在庫が比較的多い店舗だと

石下
 カラー10枚パック(5mm)はワゴンにどっさり
松戸
 ノーマル10枚不織布入りが60函くらい
 (店の入り口では無く左手の奥に見えるビデオテープの隣に積んで有る)
 50枚入りスピンドルも2個(8倍だけど)
沼南本店
 ここはさすがに本店だけ有って補充されているみたい
 カラー10枚パック(5mm)、ノーマル(5mm)ともにどっさり
 50枚入りスピンドルも7個(8倍だけど)
薬園台
 ここが一番減りが早いような
 昔は壁一面maxellだったけど
 今は棚で2つ程度しか残ってない。。。
 カラー10枚パック(5mm)が各色合計で30〜40パック
 ノーマル10枚不織布入りは数えてないけど100パック程度?
375名無しさん◎書き込み中:03/06/09 12:37 ID:nmNye1He
続き

別に店員でも無いし、煽るつもりも無いけど
欲しい椰子は今のうちに買って置いた方がいいと思うよ
まぁJ孫が今後も不良在庫を引き受ける予定が有れば別だけど

漏れはMQ12の700MBを中心に狩らせてもらいました
376名無しさん◎書き込み中:03/06/09 21:09 ID:Q24a1yow
鹿骨店
 店舗が小さいためか、音楽用MQ3枚で298円。 
 後は16倍MQ不織布は20パック程度と、32倍ものだけですた。

ちなみに、Pro-Xの販売価格って幾らだったのでしょうか?
他店舗にモノがあった時、価格比較をしたいので是非教えて下さい。
377374:03/06/09 22:24 ID:nmNye1He
>376
風呂Xは単品で79エソだった
ちなみにJ孫ではパック品は見たこと無い

記憶に有るのは
薬園台、野田、白井くらいかな?
どれも昨年の秋頃の話しだけど。。。。
378名無しさん◎書き込み中:03/06/09 22:58 ID:Q24a1yow
>>377
アリガdございます。79円って安っ!
くぅ、漏れも欲しかったYO!
379名無しさん◎書き込み中:03/06/10 01:06 ID:P16UKUOX
私の住んでいるところには、PRO-Xって見たことがありません。
そんなに素晴らしいメディアだったのですか?音質的にはどんな感じ
だったのですか?700MBってのが気になりますが、どんなドライブで
焼けばベストなのですか?まだ見ぬ君(pro-x)に会いたい、、、
380名無しさん◎書き込み中:03/06/10 03:11 ID:YgqyJKkk
381366:03/06/10 09:21 ID:xOknHJaw
>随分と楽観的だけど根拠は有るの?
うん。
382名無しさん◎書き込み中:03/06/10 12:22 ID:T9nNp9X8
>>379
ヨドバシカメラのAVコーナーに行けば音楽用ProXが売ってますよ・・・500円/枚
383374:03/06/10 14:50 ID:YeMwfCH4
>366
該当する店舗名を晒して欲しい
J孫は全店制覇しているので
ほぼ各店の在庫状況は掴んでいるよ
384名無しさん◎書き込み中:03/06/10 23:41 ID:DRWdlnUe
366じゃないけど、確かにマクセルRの近くにダンボール箱が10箱近くおいてあった、
中をのぞくとMQ10Pが24個(たぶん)だった、箱ごとにx12、x16の違いはあったよ。

店内にも置いてるぐらいだから倉庫にはひしめいているんじゃ?
つーか倉庫あるの?Jンソ
385374:03/06/11 03:38 ID:YkBVYsLz
>384
去年の秋頃(また各店に青タフ在庫が有った時)
J損には全店共通の倉庫が有り、そこに一括して保管していると
店の人(店長クラス)に聞いた事が有ります
なので店舗から発注が有れば各店舗に在庫が補充されると思うけど
ほとんどの店で補充がされていない状況を見る限り
J損全体としての在庫(MQ12に限定)はそろそろ
底を付いてきたのではないかと思いますが

まぁMQ12以外はまだまだ在庫タプーリなので
J損としては追加は当分しないでしょうけど
386名無しさん◎書き込み中:03/06/11 04:52 ID:uW6mHnjg
MQ12を焼くにはプレクの12倍スカGで8倍がいいように思うのだが。
387名無しさん◎書き込み中:03/06/11 20:37 ID:xnO74zC7
近所のホームセンターでMQ12、650MBノーマル10枚不織布入りが
\398。
ついこの間まで\698、いちお3パック買いました。
現行品に押されて安くなったみたい。
地方の小都市なので他に買う人もいないみたいだし
特売で\298位にならないか期待しながらマターリと
買うつもり。
388名無しさん◎書き込み中:03/06/12 13:01 ID:Rg9sWdrh
どこ?
389名無しさん◎書き込み中:03/06/12 18:49 ID:7a42LKfN
              ,.、_,.--、-―- 、 - 、
               // )〕 j      〈〕 !
                 く/  ト、ヾ     iヾ
               !   l _l ノ     ,ヽ_〉
                 l  ,`´、    ,.イ  |         あ
                  l  /  ,く~"~´ ゙ !  '    
             l ,イ  /Z,ヽ/ヽjヽ. l、        り
              ,! リ / ,ィ    /1 ヽ.` 、   M
             ( ( / /!_r‐、r'┐!   )リゝ     が
              ),. /  ' ,l L_ノl__j l   '   Q
               ,. く__/ // // ヽ)\         と
             n'フ ノ // く/ 〈j  ゝ    1
       ._|ヽ∧_   lr' "´ /´       ,.'´ ノ       う
      〉     ヽ ,リ    ヽ       ノレ'´.    2
      ,'     'イ     `ーr- イ  !
      !      |        !  l   !      
390名無しさん◎書き込み中:03/06/13 09:19 ID:Jn/1Nnpr
Pro-Xを買ってきた。80分メディアなのに良い音だ。
漏れ的には8倍青タフより、良い感じ。しかし、350円ツー
のは、高杉。
391名無しさん◎書き込み中:03/06/13 11:49 ID:Sgtat1vr
MQ12を買いに出かけたのに、
久々見つけたひまわり誘電を買ってしまったチキンな漏れ・・・
392名無しさん◎書き込み中:03/06/13 12:10 ID:4QBvWsa6
台湾カラーMQ32の10枚パック\300って買い?
393名無しさん◎書き込み中:03/06/13 12:29 ID:X5VaKQf8
>>392
データ用としては安いし、じゅうぶんかと。
394名無しさん◎書き込み中:03/06/13 19:17 ID:4QBvWsa6
>>393
そうですか
Maxell初めて使うんでちと不安です
395sage:03/06/13 19:19 ID:4QBvWsa6
すまん、sage忘れ・・・
396名無しさん◎書き込み中:03/06/13 19:20 ID:4QBvWsa6
吊ってきます・・・
397名無しさん◎書き込み中:03/06/14 17:36 ID:UkLVYyqF
ヤマダでMQ32倍50スピンドルが1680円だったよ。
Made in Japan って書いてあるんだけどこれが誘電のOEMなんですか。
398名無しさん◎書き込み中:03/06/14 19:16 ID:QtlYEQkE
>>397
運送屋。
399名無しさん◎書き込み中:03/06/14 20:22 ID:kHp94kgK
放送化
400名無しさん◎書き込み中:03/06/14 21:25 ID:5tJ/4tB3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <400ゲット!!
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                    
401名無しさん◎書き込み中:03/06/15 07:32 ID:8XZU6MnO

                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  - -|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
402Maxell MQ 1-12倍速対応:03/06/16 14:15 ID:FBfu4HL9
スピードの出しすぎには注意しましょう。
403名無しさん◎書き込み中:03/06/16 20:01 ID:f+FvItJ+
MQ12をF1で52倍速で焼いています。
スピード出しすぎですか?
404名無しさん◎書き込み中:03/06/16 20:22 ID:Dr6jsg0+
12倍速国産MQ
50エソ
買いですか?
405イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/06/16 20:39 ID:mO0/UuRU
>>403
ラルフでしょうか?バリチェロでしょうか?
406名無しさん◎書き込み中:03/06/16 20:52 ID:Ch0x+ipE
>>403
F1は52倍出ませんw

>>404
このスレでは\40/枚が相場。
407デカ長@ ◆2UGSXR6zuA :03/06/16 22:46 ID:qwJ8blu/
>>404
漏れなら即買い・・・。
408名無しさん◎書き込み中:03/06/16 23:33 ID:ITaH/RnL
>197のが298エソで売ってたんでついつい100枚分ほど買ってしまった・・・
コストと質的にどうなんだろうか?
とりあえず今のところは普通に使えているんだが・・・
409名無しさん◎書き込み中:03/06/17 03:56 ID:uY4w55eH
>>408
ドコデデスカ?
410名無しさん◎書き込み中:03/06/17 08:43 ID:iehbccpS
>>409
過去ログ嫁
411名無しさん◎書き込み中:03/06/17 23:39 ID:9nVTsBvw
>>408
XL8倍後期〜12倍〜MQ12倍はまぁ青タフ同等品と思えばいいかな。
カナーリお得な買い物だったと思いまつ。
XL6倍〜8倍前期だとロット差が激しいのでロット次第。
でも個人的に6倍XLの梨地のレーベルはマジックで書き易くて好きでつ。
(ビクターのXR-W2020の倍速で焼いたら音飛びするけど)
412名無しさん◎書き込み中:03/06/18 00:34 ID:BJ8KHzJE
今日近所のオリンピックでMQ12倍10色MIXコンパクトケース
ソフトジャケット入り700MB10枚 499円ですた。
2個買いました。
413名無しさん◎書き込み中:03/06/18 01:26 ID:djwZMxVS
XLはマジックで書き間違えたタイトルを消すのに、
エタノールを使ったらレーベルの色が落ちた。
414名無しさん◎書き込み中:03/06/18 03:08 ID:NtkhIoZB
>>413
エタノール使えば当たり前じゃボケェ!!!
415名無しさん◎書き込み中:03/06/18 23:48 ID:Fx1sy4FD
他の国産メディアは落ちなかった。
(PM誘電、ノーマルアゾ、青タフ)
416898:03/06/19 00:59 ID:3PHWqEeL
>>411
サンクス
いや、ド○キホーテで視線の位置にショボイメーカーのRが
「超大特化!これ以上は勘弁!!1枚50円3枚で100円!!」ってのがあって、
その棚の下の隅の方に踏み台に隠れて、
1100円の上に298円とか普通に張ってあって普通に置いてあったんで・・・
少し怖かったので(^^;
417416:03/06/19 01:01 ID:3PHWqEeL
名前誤爆った・・・吊ってきます・・・
418名無しさん◎書き込み中:03/06/19 14:59 ID:jomPcnxW
ジェーソン中ノ島店、大量にあります。
場所マイナーですまぬ
419名無しさん◎書き込み中:03/06/19 17:56 ID:X3iBF6yu
キャンドゥでMQ12一枚百円で売ってた。
ちょっと高いかな・・・せめて金レーベルなら買うんだが・・・
420名無しさん◎書き込み中:03/06/19 18:10 ID:aH9a/Qln
>418
単品と20枚入り999エソしか無い罠
421名無しさん◎書き込み中:03/06/19 20:10 ID:2qBD5z6+
700mbか650mbどっち使ってる?
422名無しさん◎書き込み中:03/06/19 20:18 ID:xKDTpooN
気圧の話題でつか?
423名無しさん◎書き込み中:03/06/19 20:34 ID:WfzLWl7i
超大型台風と見た
424名無しさん◎書き込み中:03/06/19 21:02 ID:Z+KipDv4
>>421
650ですが、
425名無しさん◎書き込み中:03/06/19 22:33 ID:ufSGdRZl
俺も650ヘクトラスカル
426名無しさん◎書き込み中:03/06/20 00:08 ID:puRDI4VV
MQ12って、まだまだ市場に存在しますが
無くなったら青タフの様にワアワア言って
探しまくるのかな?
427名無しさん◎書き込み中:03/06/20 02:17 ID:BNznCB7r
>426
今の時点で青タフの代用品だし
428名無しさん◎書き込み中:03/06/20 03:07 ID:NM7e0Z6y
最近、他のスレでも似たような書き込みを見るんだが、
青タフの代用品って本気で言ってる?

データ焼きだったら構わんが、
DA焼きの場合、どちらが良いかは好みだからおいとくとしても、
傾向は全然違うよ?
429名無しさん◎書き込み中:03/06/20 20:59 ID:3AumeNvg
漏れの好みはMQ12,XL8。
青タフ・イルカはクセを感じて却下。
430名無しさん◎書き込み中:03/06/21 23:44 ID:pvJdK70c
16倍速台湾って、現行のものと生産者が違うよね?
431名無しさん◎書き込み中:03/06/21 23:50 ID:X5c9kdgb
>>430
16倍の頃はLEADDATA、今はACERMEDIA。
個人的にはACER>LEADだが、シアニンマンセーの香具師は逆転するだろうな
432名無しさん◎書き込み中:03/06/22 00:02 ID:xpxRkkuf
Maxell商標及びMaxellの製造者認識コードを不当に用いた
DVDディスクの流通について

http://www.maxell.co.jp/company/news/2003/030620.html

TDKに続き、ついにマクセルも!
433973:03/06/22 01:03 ID:cYkPBv+q
>>429
MQ12も明らかにクセあるぞ・・・。
DA焼きするとあきらかに高音が強くなるし・・。
434名無しさん◎書き込み中:03/06/22 05:27 ID:BJ3YRvw3
>431
ワットマソでよく見かける
32倍25枚スピン台湾製もacerなのかな?

試し買いしようにも糞だったら25枚無駄になるし。。。
435名無しさん◎書き込み中:03/06/22 13:52 ID:Da+qbXxx
》431
それ、CDR700STって奴?同じであればRitekだったよ。
地元ではプリンタブル25枚ドリルが998円だった。
436名無しさん◎書き込み中:03/06/22 21:02 ID:1K3nVplM
>>434
x32は、Ritek。現在はx48に上がって、ぷりんこになった。
なくなったら、それでおしまい。買ってみたら?
437名無しさん◎書き込み中:03/06/22 22:44 ID:WTXxVgfd
ぷぷぷ、ぷりんこでつか!?マジで!?
438名無しさん◎書き込み中:03/06/23 22:13 ID:2VG7MuF5
MQ12がヤフオクに出てますね。
大量に在庫も持ってるらしいし買い?
439名無しさん◎書き込み中:03/06/23 22:43 ID:IyJ1amps
>>438
高過ぎ。
J村行けば倍買える。

つーか前に\500くらいで出してた人いたし。
440名無しさん◎書き込み中:03/06/24 00:21 ID:7vcFHcF3
>>438はオウム電機と勘違いしていないのだろうか。
441440:03/06/24 17:20 ID:u53aXozM
>>436に訂正
442名無しさん◎書き込み中:03/06/24 19:19 ID:MG6WMlbF
>>440
あ、そうそう、OHMだった。
「ワットマンで売ってるCD-Rは、オームでんき」と頭に入ってたので。
>>434は、その事だと思ってたんだけど違ったのなら、すんまそん(´・ω・`)
443名無しさん◎書き込み中:03/06/25 00:15 ID:sdOWZ4cX
8倍のヤツ最近良く見かけるようになったけど、どこかが放出?
444440:03/06/25 00:40 ID:ev3bD/nX
>>442
ワットマンで435のマクセル32倍速25枚スピンドルは\880で売ってるよ。
445名無しさん◎書き込み中:03/06/25 00:49 ID:UA47fhp/
32倍対応・MQカラーミックスを買ってきたのだが
台湾製だったので、明日返品してくる。。

446名無しさん◎書き込み中:03/06/25 06:53 ID:bqnf1siy
>>445
32xColorは台湾製しかないはずなのに
 ヨドバシなどで売られている普通10枚+Color5枚のセット品には
 原産地日本としか書かれていないよね。

 このセットだけ32xColor日本製な別けないし...
447名無しさん◎書き込み中:03/06/25 15:17 ID:48k6Qd/9
>>430
自社のもあるよ。
448名無しさん◎書き込み中:03/06/28 15:04 ID:GTHp4qOU
x32で自社?
449名無しさん◎書き込み中:03/06/28 15:49 ID:RtCuOcHP
MQ32の30枚入りっていいんですか?
原産国日本って書いてたんですが・・・
450名無しさん◎書き込み中:03/06/28 16:42 ID:kV2iIAmC
>>449
ゆーでん
451名無しさん◎書き込み中:03/06/28 19:34 ID:RtCuOcHP
太陽誘電のOEMって事は、別に買っても、
それなりに大丈夫ですよね?買ってきまーす
452名無しさん◎書き込み中:03/06/28 22:47 ID:3FN+OIi+
ラジ館のFにMQ12倍10枚+RW1枚セットで478円で売ってるね
以前は448円だったので少し値上げか
453名無しさん◎書き込み中:03/06/29 03:25 ID:0vC/ruCP
中身全てMQ12か確認しる!

前はMQ16も混じってた
454名無しさん◎書き込み中:03/06/29 12:38 ID:fmNJuEn8
今からJ村逝ってくる。
千葉県民マンセー!
455名無しさん◎書き込み中:03/06/29 17:47 ID:t6M7OpTN
>>漏れも今日除いてみたよ。
そしたら、










\29キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
456名無しさん◎書き込み中:03/06/29 18:40 ID:j092WJjh
あのバラ売りって台湾?
誘電や自社じゃなさそうだし。
457名無しさん◎書き込み中:03/06/29 22:35 ID:3WTY+0YH
パッケージありのは2枚だけあったがMQ12だった、残り全部は裸ケース(カラー)or不織布(通常)

レーベル見ると、MQ12-32をごっちゃに売ってるみたい。
通常とカラータイプを一枚ずつ買ってみたがx12なのかx16なのか解らない。よく考えたらx12しか所有してないしなぁ。

内側の色素と銀色部の境界にある、刻印コードで判断できるのかな?
458名無しさん◎書き込み中:03/06/30 09:38 ID:NxffO+ey
漏れも週末、千葉のJ村逝ってきた。

\29バラのは色素見たらMQ12じゃないね。スルー。
普通にMQ12の10枚スリーブ入り\399を21個と、まさかの
マクセル640MB MACフォーマット済みMOの3枚セットが\199
だったので7パック(21枚)購入。CDのイメージ入れるか…(ぉ
459名無しさん◎書き込み中:03/06/30 21:13 ID:tjUDa4jD
まだJ孫在庫有るのかー>MQ12
460名無しさん◎書き込み中:03/07/01 06:41 ID:SoNGLJmw
MQ12と他のMQとはレーベル面のみで見分けはできるのでしょうか
もしくは色素の違いでとか
461名無しさん◎書き込み中:03/07/01 12:33 ID:jxR98EjF
MQ12と同じレーベルでMade in Japanと入ってないのは
台湾16倍のLead data製だよな
あとMQ12と同じレーベルで裏が透明じゃないケースに入っているのは
誘電製だよな
J損の29円ワゴン見たらそんなのばっかりだったのでパスした
462名無しさん◎書き込み中:03/07/04 22:21 ID:LLTvuJdr
MQ12は国内すべて売切れです。
もう、どこ探してもないです。
ジェイソンなんかには、もうない。
絶対無い。間違いなく無い。

さらば。伝説のメディアMQ12・・・
463名無しさん◎書き込み中:03/07/05 00:39 ID:epBtquMi
>>462
買えないのが悔しいのはわかるが。。。。
464名無しさん◎書き込み中:03/07/05 01:06 ID:BDbmxSgX
「マクセル」ってずっと馬鹿にしていたが、
このスレを見てMQ12買ってきた。
良いいいいいいいいい。
俺はずっと青タフ最強幻想持っていたんだけど、
四倍以下で焼くとなかなかどうして。
結構漏れ好みの音がでる。ただしドライブ選ぶな。
漏れの家ではヤマハとNECが相性が良かった。
早速買い占めよう。と、思ったらあんまり売っていないね。

465名無しさん◎書き込み中:03/07/05 01:22 ID:arTuWZlO
J村にはすでに在庫ないのか?
とりあえず見たら即買うを実行するか…
466名無しさん◎書き込み中:03/07/05 03:03 ID:dQaaz36c
今日J損見てきたら12倍はバラ売り中心。
しかしMQまたまた一杯補充されてた・・・
29円バルク16・24・32倍、音楽用・・・どこから湧いてるんだか?

>>464
漏れもDA焼きはヤマハAM4倍。

ところでさぁこのスレもネタ切れ気味。
次からCD-Rに限らずDVDもmaxellでしょ!ってしてはどう?
467名無しさん◎書き込み中:03/07/05 08:29 ID:eMMmPvTR
>>464
確かにDA焼きにMQ12はいいけど、表面のレーベル面がちょっと不安。弾力性を
持たせてある感じだけど、もっと硬い方がいいような気がする。

>>466
本当にどこからかき集めてくるのか、雨後の竹の子のようにわき出てくるね。
MQ32の50枚スピンドルが999円というのはお買い得だった。MQ12もまだまだある
けど、29円コーナーには台湾16倍ばかりだったな。
468名無しさん◎書き込み中:03/07/05 14:55 ID:0vR2joMm
こっちのJ損は、スピンドルなんかみたことないで〜
中野島J損。しっかりしといてや〜、こら〜。
469名無しさん◎書き込み中:03/07/05 21:03 ID:PbY2NNJI
>>468
中野島のJ損にも入ってたよ>MQ32 50スピン
漏れも何個か買ったし。
今日行ったらその部分だけ空になってたけど。
470名無しさん◎書き込み中:03/07/05 23:06 ID:a5QhyPQq
>>469
までぃですかー!もうないってことかー
(´・ω・`)
471名無しさん◎書き込み中:03/07/06 03:20 ID:4ya8cr/C
>468
MQ12の20枚スピン買えよ(笑)
472名無しさん◎書き込み中:03/07/06 03:43 ID:jfdWoEsU
台湾製品は、洩れなくフタロですか?。
シアニンが欲しいのです。
まとめ買いの時、間違えそうでさ。
473名無しさん◎書き込み中:03/07/06 18:00 ID:xilY/jRP
国産12倍MQ@38でハケーン
ピンクしかなかったが……
474名無しさん◎書き込み中:03/07/06 22:49 ID:Gfb78L7u
http://www.webby.co.jp/av/av_outlet01.html

PRO-X音楽用だけど、どうなんだろう?
100枚単位なので買ってみるかどうかどうか迷う。
475名無しさん◎書き込み中:03/07/06 23:37 ID:G8C/gkkl
>>474
安いとは思うが、74分ならな…
476名無しさん◎書き込み中:03/07/06 23:49 ID:Gfb78L7u
>>475
サンクス。
でも、コメント読む前に酔った勢いで買ってしまったよ。
80分でもそんなに悪いメディアではないと自分に言い聞かせてます。
477名無しさん◎書き込み中:03/07/07 00:14 ID:sT4prVJE
>>474
!!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!

と言いたい所だが、
データ用PRO-Xでも12倍と16倍色素が
存在するので、音楽用も後期モデルでは16倍色素の可能性
が有る。12倍色素だったら、漏れも文句無く買うのだが、、、
一万円を投資するか、、、否か、、、迷う。でもPRO-Xは大好きだよ。
478474:03/07/07 00:58 ID:EA+LAh8Q
>>477
ありがとう。16倍でも極悪メディアではないんだよね。
すでに買ってしまったので、12倍なのか16倍色素なのかどうかの
見分け方を教えてくれれば報告するよ。

479名無しさん◎書き込み中:03/07/07 01:48 ID:sT4prVJE
>>478
こればっかりはMQの12倍か16倍を購入して見比べるしかない
480名無しさん◎書き込み中:03/07/07 21:33 ID:trpxZgDY
  買える範囲に32倍誘電OEMと24倍誘電OEMしかないんだけど、どっちがいいとかある?
また、保存性重視だと何倍焼きがおすすめ?
481名無しさん◎書き込み中:03/07/08 00:04 ID:hFIhVW1C
↑誤爆?データorDA 焼きドライブは何?
482名無しさん◎書き込み中:03/07/08 01:00 ID:hqmkhjDl
483名無しさん◎書き込み中:03/07/08 02:16 ID:+l1QVdzi
>>478
12倍はTDK青タフっぽい。
484名無しさん◎書き込み中:03/07/08 12:36 ID:5Vh/ua5A
MQ12倍は青シアニンMQ16倍は緑シアニンと認識してるのですが。
違ってたら教えてくだされ。
485名無しさん◎書き込み中:03/07/08 16:05 ID:m6ZSoDsf
>>484
16倍速はバームクーヘン
486名無しさん◎書き込み中:03/07/08 17:48 ID:E36LydyB
あの年輪模様は精神的に不安になりますな
>>483
DA焼きしたら青タフとは音が違うので似てるのは色だけ
487名無しさん◎書き込み中:03/07/08 18:52 ID:jCsk5X6D
CD-RWて日本製ないんだね。
台湾とシンガポールしかなかった。
シンガポールの方がいいのかな・・・・・。
488名無しさん◎書き込み中:03/07/08 21:20 ID:JQu3y8LA
>>474
売り切れてしまったようですね。
489名無しさん◎書き込み中:03/07/09 00:44 ID:7T4vwtKO
>>488
まぁ、漏れが3セットも狩ったからな。
490488:03/07/09 00:53 ID:3zq/W1TS
>>489
3セットも狩ったのかよ。

漏れも2セット狩ったが。
で、さっき佐川のお兄さんが届けてくれた。
491名無しさん◎書き込み中:03/07/09 09:07 ID:laLslJ1x
MQは低倍率ほど質はいいの?
>>1で8倍はだめとあるが
それ以外は
492名無しさん◎書き込み中:03/07/09 09:11 ID:m1P8Ob61
倍率ってなんだ?
493名無しさん◎書き込み中:03/07/09 10:00 ID:Xv+b6JNN
>>491
12倍がピーク

>>492
倍率ドン! さらに倍で24倍誘電。
494名無しさん◎書き込み中:03/07/09 10:03 ID:FrnppOID
スレの評判はMQ12倍>>>>MQ16倍国産>>>>同台湾産。
24倍、32倍国産は誘電OEM。
漏れはAM焼きしてるけど16倍国産まで・・・イイ。
24倍無難だけどツマンナイ。(当たり前か
495名無しさん◎書き込み中:03/07/09 14:35 ID:u8NOPySL
>>486
色素の見分け方って書いてあるでしょ。
496名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:39 ID:XOstkmA3
>486
は?おっしゃってる意味が不明ですが?
>>484で答え出てるじゃん。
それに、>483のどこに色素の見分け方なんて言ってるんだよ?
日本語よく嫁
497名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:45 ID:xIOObR8B
>>461もついでに嫁
498名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:46 ID:xIOObR8B
マクセル12倍速マンセ―
499名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:48 ID:xIOObR8B
へ?
500名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:48 ID:xIOObR8B
500いただきやす。
501名無しさん◎書き込み中:03/07/09 19:01 ID:NTBFAo0H
一本取られたな。こりゃ。
502名無しさん◎書き込み中:03/07/09 21:09 ID:d7qXc8LP
で、>>474はMQ12とMQ16のどっちだったのよ。
503名無しさん◎書き込み中:03/07/09 21:33 ID:laLslJ1x
音楽専用MQ50エソで買った
これいいの?
台湾だが
504名無しさん◎書き込み中:03/07/10 00:36 ID:YDfiD3Wh
>>502
混じってるっぽい。2セット買ったが、色が違う(w
505474:03/07/10 22:03 ID:121keOem
>>502
青タフのような感じだったんで、私のはMQ12のようです。
506名無しさん◎書き込み中:03/07/11 21:37 ID:BjNXM2Vx
久々にJ損行ったらもう×12MQはお亡くなりになられていた・・・
そのうち入荷するのであろうか・・・
もっと×12MQが欲しいのだが。
507名無しさん◎書き込み中:03/07/12 03:29 ID:hDEssMFy
>>506
700MBかな?650MBは近所のJ村で、まだまだ山積み
508名無しさん◎書き込み中:03/07/12 12:20 ID:KFCZbqug
>>507
山積みだね。
700が499円、650が399円、安いのかな?
ジェソーンは他の日用雑貨は安いけどメディアは高い。
509508:03/07/12 12:53 ID:KFCZbqug
10枚です
510名無しさん◎書き込み中:03/07/12 20:36 ID:ffkSy7fY
>507
>508
どこのj損ですか?
700MBホスィ
511名無しさん◎書き込み中:03/07/12 22:32 ID:Qlnk7kT/
千葉県、鎌ヶ谷市だか白井市
512名無しさん◎書き込み中:03/07/13 09:37 ID:Gzso02d9
キティ買ったけど、さすがにこれは焼きづらいなぁ
513名無しさん◎書き込み中:03/07/13 12:01 ID:lH8XXLHQ
コジ○電器でマクセル国産32倍速50枚スピンドル(誘電OEM)が\1680で売っているのですが、
国産でこの値段なら買いですか?
514名無しさん◎書き込み中:03/07/13 20:16 ID:iyExaFdg
お前様は他人が買いだと言ったら何でも買うのですか。
515名無しさん◎書き込み中:03/07/13 23:34 ID:CoQcF26U
いいなぁ、昭島は¥499/10枚だよ。
しかも24倍しかないし・・・
でもパルには¥399/10枚の12倍があったよ。
音楽用は¥249/5枚だったかな。
516名無しさん◎書き込み中:03/07/14 01:21 ID:a3ohfzBb
>>513
700Mなら買っておくな
517名無しさん◎書き込み中:03/07/14 15:58 ID:6UWD4GLV
ウチの大学の生協でPRO−Xが1枚百円だけどこれって高いですか?一枚買ってみたけど裏は青だった。
518名無しさん◎書き込み中:03/07/14 16:13 ID:SbZrbQoB
何処の大学?
519名無しさん◎書き込み中:03/07/14 16:51 ID:6UWD4GLV
飯田橋の近く
520名無しさん◎書き込み中:03/07/14 17:40 ID:PN3BXtGl
東京理科大学生協でつね
521名無しさん◎書き込み中:03/07/14 20:33 ID:oFr64NOQ
あ、あのホスト大学のことね
522名無しさん◎書き込み中:03/07/14 22:24 ID:/8Gp9Y8p
>>517
安い、安い、安い!





























と、自分で思えば買えば良いんじゃない?
523名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:56 ID:NRhOdkBz
650Mの12倍MQ,今年一杯はありそうだね。
524名無しさん◎書き込み中:03/07/15 00:11 ID:mKat54Dx
>>522
ムダな空白いれるなYO
525山崎 渉:03/07/15 09:43 ID:l4hOxvod

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
526名無しさん◎書き込み中:03/07/15 14:43 ID:osHVVAYV
山崎age
527名無しさん◎書き込み中:03/07/15 17:31 ID:SZBa9hnd
              ∧_∧
             ( ・∀・)
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,           Ω ;: ;  Ω
           | □|    .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''     Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´        ∵~'ハ∴∵;:;
     |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン       (#ξρ。;,;。∵ ← >>525
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤            '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);             \ |⌒⌒⌒~| "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵             ̄ ̄ ̄ ̄
528517:03/07/15 19:04 ID:FTs0lA8D
ちなみに音楽用でした
529名無しさん◎書き込み中:03/07/16 15:11 ID:DbhEQ8D8
近隣では16倍台湾もなくなってきた。
記念に買っておこうか。age
530名無しさん◎書き込み中:03/07/17 19:46 ID:/teOFmOj
J村で29円バルクが久しぶりに売ってた(パックのの在庫はいつでもアルケド)
珍しくTDKのCDRが混じってた。ついでに700MB版
バカ安品はいつも650MBなのだが…
黒味がかったケースと印刷向けホワイトな表面が気に入ったので買ってみた
まだ焼いてないけど色は一時期の誘電OEMに似ているような気がするけど…スレ違いか
531名無しさん◎書き込み中:03/07/18 00:56 ID:cNwk5tz5
やっぱMQは650Mでしょう。
信頼性が高いし音いいし。
532名無しさん◎書き込み中:03/07/18 07:46 ID:/9PbUEbc
これって台湾産でも誘電のやつってあります?
なんかウチのやつではそう出たんですが…
533名無しさん◎書き込み中:03/07/18 18:45 ID:5U6R7lAa
>530
ライテクシアニン16倍でしょ
>532
何を聞きたいのか意味不明なんだが。。。
OEMで誘電製は有る24倍以降
台湾製はシアニン16倍と32倍カラミAcerのoemだけなはず
534名無しさん◎書き込み中:03/07/19 07:06 ID:/NvHceTD
Made in Taiwan(not Super MQ, 32倍速)のスピンドリルべたつく。
535名無しさん◎書き込み中:03/07/19 18:39 ID:HxslqqKJ
http://img3.dena.ne.jp/ex31/cb/15/532863/4/19184692_1.jpg
ばら売りだったので10枚購入。
一応国産のようですが、品質はどうでしょうか?
536名無しさん◎書き込み中:03/07/19 21:27 ID:jCsKyWNm
J損ひさしぶりにいってみたけど、\29はノーパックのTDKしかなかった
MQ12もみかけなくなったなぁ、裏みて日本製のは、16倍とかでみかけるんだけど
537名無しさん◎書き込み中:03/07/19 23:38 ID:dQuNgLnK
>>536
店によりばらつき激しい。ある店にはごっそりあり、
無いとこは全く無い。12倍はさすがに補給ないかも。
MQってだけならどんどん出てくるが・・・

こないだXL6倍の50枚スピン箱入りJ損で見つけビクーリした。
538名無しさん◎書き込み中:03/07/20 02:17 ID:ebgFYJbG
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
539名無しさん◎書き込み中:03/07/20 20:42 ID:EQXGkTjv
松戸のJ損逝ってきた。
すげえ、XLスピンドルがあった!当然ゲト。
さらに青タフまであるじゃないか!すげえ、すげえよJ損!
540名無しさん◎書き込み中:03/07/20 22:27 ID:ADC4TkNU
>>539
ネタかな。今時、青タフがあるなんて(ry
541名無しさん◎書き込み中:03/07/21 00:26 ID:QH1zNvCn
寝かせてあった(大事にとっておいた)maxelのCD-R(国産)が、
音楽CDにしようと焼いたのだが、ノイズ酷すぎで全滅しそうな予感・・

松下のドライブと相性悪すぎ。やっぱ別のドライブに買い換えるべき?
542名無しさん◎書き込み中:03/07/21 01:26 ID:QH1zNvCn
と、思ったらコンポの読み取りが悪いだけじゃん・・
(他のCDプレーヤーでは通常再生出来てるし)
543名無しさん◎書き込み中:03/07/21 02:22 ID:njzTEWJa
いつかはMDみたいなものに焼く時代が来るのかな
544名無しさん◎書き込み中:03/07/21 09:38 ID:mewkMxQz
MQx32台湾を安く売ってるとこありますか?
545名無しさん◎書き込み中:03/07/21 09:53 ID:TeBZyTmr
和光店またMQ12がフカーツしてた。3パックほど狩る。
x16,x24なども混ざっていました。
546名無しさん◎書き込み中:03/07/22 19:48 ID:x8NTaHjT
MQ台湾16×カラーとMQ国産12×だと
やっぱり国産の方が良い?
国産MQ12×はインクジェットはあるんだよね。
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548名無しさん◎書き込み中:03/07/22 23:30 ID:BK75No99
>>546
んん?16倍台湾がイイとおもうよ、キミキミ。
549名無しさん◎書き込み中:03/07/23 00:32 ID:VoEtYwLg
>>548
そーなんダー
550名無しさん◎書き込み中:03/07/23 02:05 ID:2tNUI1Ha
お店にとってはね。
551名無しさん◎書き込み中:03/07/23 03:59 ID:VoEtYwLg
>>550
だよね
552名無しさん◎書き込み中:03/07/23 04:03 ID:SNKaRD0F
インクジェットはなぁ、(ry
553_:03/07/23 04:44 ID:UWMzcpSz
554名無しさん◎書き込み中:03/07/23 05:16 ID:miiIzwd9
MQってどの倍速とどこ産が良いの?
555名無しさん◎書き込み中:03/07/23 06:14 ID:8Xkboi7B
過去ログ嫁
556( ´,_ゝ`)プッ・・:03/07/23 06:34 ID:hCiKRILQ
( ´,_ゝ`)プッ・・
( ´,_ゝ`)プッ・・
( ´,_ゝ`)プッ・・
( ´,_ゝ`)プッ・・
( ´,_ゝ`)プッ・・
557名無しさん◎書き込み中:03/07/24 02:51 ID:SMVxElcB
16倍台湾、32倍台湾、48倍台湾。
558391:03/07/27 02:18 ID:dxYw5sis
久々のJ損巡り。
A店
前回ひまわり誘電を買ったがロットが・・・
で今回は誘電パスしMQ12倍650Mノーマル5mmケース10枚P*2@399購入。
650M不織布10枚P相変わらず結構いぱーい有り。
B店
650M12倍パック品は赤・ピンク・プリンタブル等。
700M不織布10枚@499*1購入。
C店
B店と同じようなもの。
記念に?カラミ65012倍5mmケース10枚P@399購入。
D店
いや、ここには驚いた。
MQほぼ何でも有り。。。
とりあえず久々に見た誘電650セラコ@79*5と
12倍MQ700Mノーマル5mmケース10枚P@499 購入。

しかも恐ろしいことに棚の上にはまだダンボール箱がw
559名無しさん◎書き込み中:03/07/28 18:42 ID:uR06FPuj
DVDのこときいていい?
J損だと、MaxellのDVDメディア安い?
それともロヂャースやドンキ程度?

560(*゚ー゚):03/07/28 19:30 ID:97Svh8Xf
ハニャ〜ン♪ ウンチサン ダイスキ シィチャンガ 560getダヨ♪

                      (`ヽ             ヽヽ
    iヽ    ,ヘ            `ヽ\        ──┐ |  | 
    | \_,ノ ヽ      、i,,      ) )          /  |  |   
    /  ´  `  ゙i 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、ノ /、  ∬      ノ    ノ  ┐
   l 0   0   l"            ゙ ヽ  ・〜       ヽヽ   .┴
   ゙i  、__  *ノ      /    ,イ  ゙i         ──┐ |  | 
    ヽ      /      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞    /  |  | 
      `ー-─'"|  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)          ノ     ノ  ┐
           |  |       ヽ、 ).;!':;'ノ  ∫          ヽヽ   ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |  
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
 >>1-559 シィ ウンチ ガマンシテタンダヨ
 >>561  ココ オトイレダカラ イッパイ シテモイイヨネ
 >>562  アリガトウ シィノ ウンチサン タベテイイヨ
 >>563  イッパイ タベテネ?
 >>564  チョット ヤワラカカッタカナ?
 >>565  シィハ チョット コリコリシタトコロガ ダイスキナノ♪
 >>566  アラシサンニハ アゲナイヨ シィノウンチ
 >>567-1000 コレカラモ シィノ ウンチサンヲ オウエンシテネ♪
561名無しさん◎書き込み中:03/07/28 22:45 ID:E+2hVlkN
XPで、Maxel MQのCDーRW1-4倍速・フォーマット済みにデータを記録しようとしたができない。
「読み取り専用になっている」と表示されデータが満杯の表示でます。
プロパティの自動再生タブのところで空のCDを選択してもだめでした。
データをデスクトップに移してみましたが駄目。何故・・
CDをフォーマットし直した方がよいでしょうか。でもどうやって?
助けてー
562名無しさん◎書き込み中:03/07/28 22:48 ID:bgr6LUi6
XPならドライブを右クリックすりゃ「RWの消去」がでる。
大事なデータが入ってないなら消去しなされ。
563名無しさん◎書き込み中:03/07/28 22:59 ID:E+2hVlkN
>>562
マイコンピュータでドライブを右クリックしましたが「RWの消去」という文字はでません
CDをいれると絵のところにCD-ROMという表示がでます。パッケージを空けたばかりのCD-RWでも。
564名無しさん◎書き込み中:03/07/29 00:02 ID:/BmasDbS
>>563
スレ違い。
565名無しさん◎書き込み中:03/07/29 13:50 ID:tXlkIktz
>>559
DVDは買う気しないくらい高い。
566559:03/07/29 18:11 ID:+tdxtl6S
>>565
ありがとう。これで春日町や鹿骨に行かずに済んだよ。
MQ12倍は買いすぎて無理・・・。
567名無しさん◎書き込み中:03/07/29 22:03 ID:nKh3jV12
どうせ装置はパイオニア製だから、
パイオニアメディア狩っても・・・・
CD−R,DVD−R・RW
ちなみに、TDK,富士も同じだぞ。
568名無しさん◎書き込み中:03/07/29 23:19 ID:LI+UBRUd
なんとはなしに、12倍MQ3色セット狩ってみたりした
569名無しさん◎書き込み中:03/07/29 23:54 ID:VF5HYmof
MQは前にJ損でホワイトタイプ(プリンタブルじゃない)30枚程買って
みました。
かさばるけど、買う価値はありました。
しかしもう今は売っていない・・・狩られてしまいますた。
もう2〜30枚買いたかったんだけどな〜・・・
570名無しさん◎書き込み中:03/07/30 11:33 ID:pCjJE7+o
10枚+1(498円)の12倍国産が、4枚焼いて2枚失敗。
571名無しさん◎書き込み中:03/07/30 20:39 ID:rCvIEUma
そりゃ良かった。
572名無しさん◎書き込み中:03/08/01 00:23 ID:neFwh6zU
573名無しさん◎書き込み中:03/08/01 00:30 ID:Df2091BP
>572
これって濃い色素のMQかな〜・・・
確かに昔の自社生産MQは記述通り低域から高域までバランスのとれた
あまり面白くないくらいストレートな音だったけど、これで海外産とか
国産でも誘電OEMとかだったら呆れるわな。
574名無しさん◎書き込み中:03/08/01 00:47 ID:b0cnj1cC
>>672
このピアノMQ
>CDレコーダーの記録スピード(低速〜中速)での記録に最適な
>音楽専用色素を採用しました。

激しく気になる。MIJ?
575山崎 渉:03/08/02 02:08 ID:4eiOburn
(^^)
576名無しさん◎書き込み中:03/08/02 04:18 ID:oNd62osy
>1.インクジェットプリンターで印刷できる「プリ楽インデックス」
>2.「書き楽レーベル」採用により、水性ペンでもレーベルに直接書き込みOK!

なんかこっちのほうに気合が入っているような気がするが。

きっといい加減なつまらないディスクに違いない。
そうに決まってるんだったら決まってるんだい。
生かしちゃおかんところだ。
577名無しさん◎書き込み中:03/08/02 13:20 ID:+bhvDOwD
MQ12倍速650MB
 350枚お買い上げ
578名無しさん◎書き込み中:03/08/03 18:21 ID:h4Lh5tvx
>577
よくそんな数のMQ12が残っていたね
どこですか?
579名無しさん◎書き込み中:03/08/04 09:32 ID:QyG87vCu
災弾だよ。でも、根こそぎ狩ったから、残ってないです
580名無しさん◎書き込み中:03/08/04 09:42 ID:pa1HIsIr
MQ12は、結構残ってるよ。さがしてみな・・・

581_:03/08/04 09:45 ID:AGvGhuHN
582名無しさん◎書き込み中:03/08/04 10:12 ID:GNnZVPxB
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
583名無しさん◎書き込み中:03/08/04 10:20 ID:QyG87vCu
>>579
無駄足になるといけないから、はっきり入れとくよ。
J村の和光だよ。次、入荷しないかな・・・
584名無しさん◎書き込み中:03/08/04 17:30 ID:gcdpeUb/
はじめて、自宅から一番近いJ村行ってみた(車で2時間)
すごいなココ、外から見た感じはスーパーみたいなのに
いざ中に入るとMQシリーズが山積み…まさに宝の山。

でも、マクセル焼いたことないので少なめに確保w

悠々と帰ろうとしたら万引きかなにかでひ弱な男がKに連行されるところに遭遇。
初体験だったw
585名無しさん◎書き込み中:03/08/04 19:57 ID:GmCYWQI4
ハイ!イラッシャイ!ハイイラッシャイマセー
586名無しさん◎書き込み中:03/08/04 21:06 ID:fMxIj7uf
10ミリプラケースが欲しいんで
今日は音楽用をゲット。
5枚で299円を2パック購入。ヤクエンダイ。
587名無しさん◎書き込み中:03/08/05 07:49 ID:AJSbTOX1
J損の正式名称ってなんでつか?
近所にあるか検索してみたいんですが・・・。

J村?
J孫?
588名無しさん◎書き込み中:03/08/05 08:36 ID:XeH7qv1z
過去ログ嫁






ttp://www.jason.co.jp/
589名無しさん◎書き込み中:03/08/05 18:30 ID:pUWknCLD
J村大森店ダメポ・・・
590名無しさん◎書き込み中:03/08/05 18:48 ID:1H6y+xm0
>589
開店直後ならMQ12有ったけどな。。。。。
最近では音楽用29円祭り有ったけど?
591589:03/08/05 19:39 ID:pUWknCLD
>>590
俺の探し物はMQ12×スピンドルだったんですよ。
横浜だと一番近いのが大森店だったのだが道路は渋滞、駐車場狭いし(w

今度、中野島店行ってみようかな。
592名無しさん◎書き込み中:03/08/05 20:43 ID:29hbkGum
なんかさーMQ12って高音はきらびやかだけど、
低域弱くね?最近のハイ上がりソースではうるさい気がする・・・
593名無しさん◎書き込み中:03/08/05 20:45 ID:29hbkGum
っと3200AM焼きです
594名無しさん◎書き込み中:03/08/05 20:53 ID:pUWknCLD
ところで、MQ12はデータ焼きはどうなんすか?普通?w
595名無しさん◎書き込み中:03/08/05 20:58 ID:9Rb+NyDk
>>591
駐車場代かかります(いくら買っても)
596 :03/08/05 21:17 ID:QKotA9et
>>591
中野島はあんまり大きくないよ
2F階段のぼっって5歩直進したところにCDRコーナーがある
駐車場は小さいし、商店街の途中のはずれたとこにあるんで車は
やめたほうがいいかも
12、16、24、RW音楽用、TDK12倍台湾製などがある
597名無しさん◎書き込み中:03/08/05 22:15 ID:Tq33ZHP5
CD-RWだけど700MBカラー5色の5枚入りを買ったら
一枚650MB(74分メディア)が混ざってた・・・
レーベル面には700MBって印刷されてるのに。
ほかの4枚は700MBだった。台湾製になってから
品質低下が著しいね。ID見たらMR.DATAのメディアと
おんなじ??? だったら一枚120円で売れっての。
もちろんCD−Rも失望済み。
国産に戻して〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
598名無しさん◎書き込み中:03/08/05 23:55 ID:s4JXQoAT
F1で焼いたMQ12 650MBのノーマルタイプがデノンのプレーヤーで
かなり時間をかけないと読み込めなかったりします。7、8枚はそんな状態です。
機種はDCD-755です。ソニーのポータブルなどでは問題なしで、
他のTDK16倍やイルカ、誘電16倍などは普通に読めていました。
そんな状態の方、他にいらっしゃいませんかね。
知らずに100枚近く買っちゃった。このロットだけの相性ならいいけど。
599名無しさん◎書き込み中:03/08/06 01:08 ID:czjQNflF
>>592
MQ12は低音が膨らまなくてフラットなのが魅力だと思うけどな
低音が欲しいのなら三菱じゃね?ぼわわんと膨らんでくれる
AMだとたしかにちょっと高音がきらびやかになってしまうかな

>>598
読む方じゃなくて焼くドライブ書いた方がいいと思われ
MQ12あたりだと最近のLITE-ONとかBENQあたりの高速へぼ
ドライブでは上手く焼けない可能性がある
600名無しさん◎書き込み中:03/08/06 02:03 ID:z8Lg0YEb
>>599
>読む方じゃなくて焼くドライブ書いた方がいいと思われ
「F1で焼いた」って書いてあるけど
601名無しさん◎書き込み中:03/08/06 02:16 ID:czjQNflF
>>600
おぉう、ほんとだ
スマソ
やっぱMaxellシアニンが読みづらいだけか
602名無しさん◎書き込み中:03/08/06 08:51 ID:ImXrwEmy
>>599
thx。やっぱそう感じる人もいるのねん。
古めのソースでは問題ないんだけど。
>>598
漏れもデノンのプレーヤ。MQ12だけ特に認識が遅いのが多いって感じは
無くて、16倍誘電や16倍ライテックでも一定の比率で認識
に時間がかかるものが出てくる感じかな。

アゾはデータにしか使ってません。
ぼわわん感出るなら今度試してみまつ。
603名無しさん◎書き込み中:03/08/06 09:40 ID:pNeEpqoy
>>598
デノンの15年前のCDP使用
どのメーカーのCDRでも問題なし
焼くほうの問題?
604名無しさん◎書き込み中:03/08/06 17:12 ID:rYCngE9Q
>>598
MQ自体の状態はどうかな?
自分の場合、
ケースのみ、包装なしMQ12@29円・・・時間かかって認識
箱入りMQ12・・・すぐ認識

焼きはF1AAM等倍、プレーヤはケンウッド。
605名無しさん◎書き込み中:03/08/06 20:03 ID:HTbcCPqD
PROX@120円はどう?かい?
606名無しさん◎書き込み中:03/08/06 21:48 ID:A0+6WIYb
スピンドル25枚の1-32倍対応のCDR700ST.25SP、台湾製って
フタロ、シアニン?
607598:03/08/06 22:09 ID:WaQdvpRW
>>604
自分とは反対ですね。
J村で買った10枚入りのスリーブタイプ399円のです。
F1でAAM4倍、非AAM4倍両方読みが遅いです。
700MBのカラーミックスは問題なかったんですけど。
ケース入りのカラー10枚のやつを今度焼いてみます。
608590:03/08/07 02:26 ID:/mygDDdr
>589=591
50枚スピンの事?
MQ12版は他のJ損でも半年前に見かけた程度なので
もう入手不可だね
6倍や8倍なら千葉方面には残っているけど(笑)
20枚スピンドル(厚めのプラケース内にメディアがむき出しで入っている)
なら中之島にはまだ残っていたよ
あとはカラー10Pが1〜2箱かな?>先週の話

車が有るなら千葉方面まで出かけてみそ
不織布10枚Pならまだ60パック在庫が有ったよ>松戸店の先週末時点
609590:03/08/07 02:29 ID:/mygDDdr
596の補足
階段昇って正面は特価コーナー
そこからさらに左奥に進むと通常価格のメディアコーナーが有り
そこにも特価品在庫有る
つかTDKはここしか無かったぞ
610589:03/08/08 06:41 ID:dnB+zFXV
>>608
情報どもです、20枚スピンでもかまわないので今度中野島へ行ってみたいと思います。

千葉は…フリー切符使って電車で行くほうが安くつきそうなので
時間があったら行ってみようかな。
611608:03/08/08 20:29 ID:wh2RqLxi
>589
J孫各店舗は大森みたいに駅から遠いのがほとんど
なので車の方が便利だよ〜

駅から近いのは
中之島 薬園台 白井 松戸 流山 春日町 くらいかな?
でも5〜15分は歩くけどね(笑)

ちなみに漏れは神奈川中部から遠征してる。。。。。…(つД`)
612名無しさん◎書き込み中:03/08/09 17:25 ID:OesdMY2p
maxell インクジェットプロんたー対応 ホワイト 台湾製
1〜32倍速 700MB CD-R スピンドルケース入 25枚入りを地元の電気屋で
890円で買いました。

型番はCDR700ST.PW25SP
記録面は金色っぽいかな。

普通に焼けてます。耐久性は大丈夫だろうか?
これってACER(BENQ)のOEMかな?

いろいろ疑問だらけです。詳しい方はおられますか?
613612:03/08/09 17:28 ID:OesdMY2p
>>612はSuperMQシリーズやMQシリーズではないです。
614名無しさん◎書き込み中:03/08/09 18:04 ID:n6UHFlc/
>>612
生産国が台湾になってるならACER(BENQ)だよ。
普通は、ノーマル、プリンタブル(日本製)が誘電でカラーミックスならACERなんだけどね。
以前買ったX32プリンタブル50枚ドリルは誘電だった。
615名無しさん◎書き込み中:03/08/09 19:01 ID:MmMV9O/O
>>611
神奈川中部から遠征してるって・・・
千葉方面だとかな〜り遠いんでわ?

しかしJ村も夜遅くまでやってるのはいいんだが
店によって売場が分かれているし、肝心のメディアコーナーが
先に閉めている所もあるからな〜
616イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/09 20:58 ID:A4IP4419
617名無しさん◎書き込み中:03/08/09 21:00 ID:Y33Du7dM
見れないぞ。糞鼬
618直リン:03/08/09 21:01 ID:nT2Wt/xy
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/09 21:10 ID:A4IP4419
>>617
IEで飛ばされると見れなかった・・・・
コピペしろアフォ
621612:03/08/09 21:17 ID:OesdMY2p
>>614
教えていただいてありがとうございます。
ACER(BENQ)OEMの「保存寿命」がどれほどかが気になるところです。
これくらいの安さで保存寿命が長ければ安心できるのですけどね。
622名無しさん◎書き込み中:03/08/09 21:20 ID:fAQ0nkWc
>>616
×ちょっと高い
○すごく高い
623イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/08/09 21:28 ID:A4IP4419
>>622
当時の値段そのまんまで売ってるよな・・・
624名無しさん◎書き込み中:03/08/09 21:29 ID:g5mMxwvr
MQ12の相場は\29〜40/枚
625611:03/08/10 01:27 ID:UtM14h/P
>615
週末は小旅行気分ですね(笑)

メディア売り場が別なのは松戸店ですね
店自体は10時までだがメディア売り場は8時で終わり
湘南本店も車で駆けつけたら2階のメディアコーナーが
9時で終わっていて(´・ω・`)ショボーン  
626名無しさん◎書き込み中:03/08/11 01:04 ID:z9esQzdO
某パソコン店でキティ(650MB 5PACK)が1,000円以上で売っていた。
あれはJ損で店頭で購入したものに違いない。
だってケースが割れてるんだもの。w
627名無しさん◎書き込み中:03/08/11 20:59 ID:i7Z0TNKW
MAXELL 6倍速XL 650MB 50枚スピンドル 1個
記録面が見るからに駄目そう
俺も暇だな
628名無しさん◎書き込み中:03/08/12 00:17 ID:cNOOyn+y
j村?コレクション用だね
XLはかつてCDR黎明期に、松下ドライブで焼けないと言う被害報告の嵐で
最高のクソメディアとしてレッテルを貼られた伝説の一品だよ
629名無しさん◎書き込み中:03/08/12 08:08 ID:HZPF1dVB
MQの保存性って良いの?
フタロと比べてどうかなぁ?
630名無しさん◎書き込み中:03/08/12 08:49 ID:b1ww4tnX
>>629

(・∀・)!イイ 4年ものは読めてる
631名無しさん◎書き込み中:03/08/13 21:27 ID:X2PZ2XZG
>>572あたりで話題になってたMQ 淀で売ってたので買ってみた。
誘電PBダターヨ・・・・・・・・・・

「パソコン用ドライブで書き込みを行う場合、最大24倍速で記録することが可能です。」
ってパッケージ裏に書いてあるのが気になってたんだがナー
632名無しさん◎書き込み中:03/08/13 22:42 ID:3UqZTS+I
>>631
やっぱ、最近の国産表示は100%誘電と言い切って間違いないのかな?
情報サンクス おかげで被害者にならなかった・・・
633名無しさん◎書き込み中:03/08/13 23:27 ID:YSv/Vw7Y
24倍速以降の国産は誘電しか見たこと無い。
634名無しさん◎書き込み中:03/08/14 00:35 ID:lTBjWkAa
つか16倍以上では自社製有るのはTDKと誘電だけでしょ?
2000年頃からほとんどのメーカーが国内自社生産で採算が取れなくなったもんだから
こぞって海外委託or誘電OEMに切り替えたんだよ
TDKも16倍で途中から自社製を辞めてRitekにしたし
635名無しさん◎書き込み中:03/08/14 01:22 ID:ZYdSNf6q
>>634
マクセル自社製

12倍 色素が濃い

16倍 色素が薄くてバームクーヘン
636名無しさん◎書き込み中:03/08/14 23:22 ID:tHuzoviQ
昔の音楽用MQの日本製って良いの?
型番はCDRA74BL.1TP
637名無しさん◎書き込み中:03/08/15 11:33 ID:QqJ3fows
事故との出会いはいつも突然!

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  日  本  |   |  興  亜  |   |  損  保  |
      |_____|   |_____|   |_____|
        ∧∧||        ∧,,/||         ∧∧||
       (,,゚ー゚||         ミ,,゚д゚||         (,,゚Д゚||
       ./ つ||.        ミ つ||.        / つ||
     〜(__.ノ   .   〜ミ,,,,,,,,ミ       \(__.ノ
638山崎 渉:03/08/15 15:31 ID:HrEfy4JM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
639名無しさん◎書き込み中:03/08/16 02:00 ID:RBWHhxjP
シャレでキティMQ12買ってみた。
確かにMQ12だった。
女性向け配布CDRにしか使いようが無いけど。
640名無しさん◎書き込み中:03/08/16 08:38 ID:g6GTjj/N
。・゚(ノДヽ)゚・。
641どぅぼ:03/08/16 17:18 ID:2o0CiivM
>639
なかなか扱いにくいメディアをよくもまぁあんなカワイイメディアに
仕上げてくれたものですな。
CD−R音質の分かる(ロマンの理解できる)女性って日本にいったい
どれくらいいるのでしょう?
家の奥さんはスピーカーやらヘッドホンやら高級志向(スピーカーは
SS−G3、ヘッドホンはオーテクのATH−A10Anvが好きみたい)
CD−Rの音の差はさすがに分からない。
642名無しさん◎書き込み中:03/08/16 22:37 ID:UWcP/gWV
>>631
亀レスだけど乙です。
しかし、どこが「音楽専用色素」なんだか・・・呆れますた。
643名無しさん◎書き込み中:03/08/17 16:00 ID:wJWi1n+1
700MB 32倍 25枚スピンドル(ノンプリンタブル)、端をちょっとぶつけただけで
簡単にレーベル面が剥がれる・・・記録層もろとも。試しに何枚か端の方を爪で軽く
擦って見たらペリペリと。怖くて使えん。
644名無しさん◎書き込み中:03/08/17 17:12 ID:TfUBV/zu
事故との出会いはいつも当然!

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  日  本  |   |  興  亜  |   |  損  保  |
      |_____|   |_____|   |_____|
        ∧∧||        ∧,,/||         ∧∧||
       (,,゚ー゚||         ミ,,゚д゚||         (,,゚Д゚||
       ./ つ||.        ミ つ||.        / つ||
     〜(__.ノ   .   〜ミ,,,,,,,,ミ       \(__.ノ
645名無しさん◎書き込み中:03/08/19 21:12 ID:VXAZs1ib
MQ12の10パックを5個買った。。。
近所のコジマはいったいいつになったら在庫切れるのかと(略
646名無しさん◎書き込み中:03/08/19 21:13 ID:VXAZs1ib
MQ12の10パック → MQ12の10枚パック
647名無しさん◎書き込み中:03/08/20 11:18 ID:d6CLwrmv
>>645
J損に流れるぐらい豊富。
648_:03/08/20 11:18 ID:jgZh5fYH
649名無しさん◎書き込み中:03/08/20 21:43 ID:otkbe65w
MQ12倍がほとんど無くなり売れ行きの鈍ったJ損。
最近はあまりに売れないせいか音楽用MQじわり値下げする店
が出てきたね。10枚999−>697とか。

でもこれならまだ単品59円のほうが安い・・・
650名無しさん◎書き込み中:03/08/20 22:07 ID:tCiDLh0t
マクセルはフタロですか?
見た目はフタロのように見えるのですが。
651名無しさん◎書き込み中:03/08/20 23:02 ID:I9LrsKyc
今日、J損に行ったら大量にMQ12残っていた。
20枚で999→699。1枚@59円も大量にあったよ。
652名無しさん◎書き込み中:03/08/20 23:04 ID:tVvRl22S
>>650
シアニンです。
653名無しさん◎書き込み中:03/08/20 23:07 ID:UkYnb6s5
>>643
CD-Rだけど、
イメーションは
セロハンテープで簡単に記録層が剥がせて、
あっというまに透明円盤が作れた。

バックアップCD-Rにならん。
654名無しさん◎書き込み中:03/08/20 23:22 ID:oqoWW6cQ
>>650
どー見てもフタロには見えないと思われ
655名無しさん◎書き込み中:03/08/22 02:50 ID:jRMsnUuU
>650
>654
台湾製カラミじゃねーの?
656名無しさん◎書き込み中:03/08/22 13:33 ID:KKekfi0+
32倍くらいの台湾製にフタロがあったような気がする
657マネ上 ◆SZWjvsouLU :03/08/22 17:41 ID:hsQcVnlf
32倍以降の台湾製は全てフタロな希ガス
658名無しさん◎書き込み中:03/08/25 00:38 ID:1KNkCRcQ
久々にJ村逝ったが、あれだけ詰まれてた20枚パックが跡形もなくなってた。
20枚パックは一番不人気だったのだが、これが値下げ効果か(w

仕方ないので音楽用@59を57枚購入…
659名無しさん◎書き込み中:03/08/25 19:26 ID:JLtO53x3
>658
みんな値下げ待ってたんだろーね(w
660名無しさん◎書き込み中:03/08/27 02:41 ID:2aSAeAqj
マクセルの生産完了音楽用CD-Rはどこで見られるの?
661名無しさん◎書き込み中:03/08/27 14:53 ID:0uTNzeVv
J損29円やってるよ〜
662名無しさん◎書き込み中:03/08/28 01:32 ID:ajHnaJ3+
そういえば中野島店に行ったらきれいに12倍だけ狩られてて
16倍と8倍が残されてたよ。いや、12倍も残ってたな。シュリンク
破れとケース割れだけw。きちんと分けて置かれてたの見てちとワロタ。
663名無しさん◎書き込み中:03/08/28 04:26 ID:pK2730ES
>662
漏れは12倍狩った後にはきちんと倍速毎に分けて棚に戻してるよ

おかげで店員に間違われた事が数回有るが(w
664J損店長会議:03/08/28 17:43 ID:J8V8ZYeo
ときどきCD-Rコーナーを徹底的にほじくり返すお客さまが
現れるが、店員には見かけても放置するよう徹底すること。

ほっておいても倍速別に分類して整理してくれるぞ。
ただ、CD−Rの在庫ダンボールは店の裏に隠し店頭には出すな。
在庫量を見抜かれると客寄せにならんw
665名無しさん◎書き込み中:03/08/28 18:08 ID:p61QmiGE
J損練馬春日町でも、29円で山積みになってるよー
666名無しさん◎書き込み中:03/08/28 19:03 ID:ku0rRHep
>665
誘電プリンタボーじゃない?
あちこちのJ孫で。。。。。
667名無しさん◎書き込み中:03/08/28 19:39 ID:l8bV0g1y
668名無しさん◎書き込み中:03/08/29 23:48 ID:OE5RJ8oh
このスレに店名が出る=数日以内にさらわれるさだめw

・・・大森店 FC成城店。
669663:03/08/30 17:26 ID:wGPrek2c
>668
成城店なんか有った?
24-32倍しか無かったけど

まぁ山の手線以西のj損は店舗少ないから仕方無いかな
670名無しさん◎書き込み中:03/08/31 22:30 ID:xWyjISHP
8月25日発売になった
音楽用CDR CDRA74ってどうなんでしょううか?
http://www.maxell.co.jp/company/news/2003/030729.html

C1C2エラーチェックが出来ないので‥どなたか‥
671名無しさん◎書き込み中:03/08/31 22:40 ID:xWyjISHP
ageね
672名無しさん◎書き込み中:03/08/31 23:34 ID:xWyjISHP
↑マクセル音楽用CDR CDRA74or80

はやはり太陽誘電製ですた・゚・(ノД`)・゚・。
673名無しさん◎書き込み中:03/09/01 14:28 ID:mCffQqN+
Manufacturer : Hitachi Maxell
Code : 97m25s24f
Disc Type : CD-R
Usage : General
Recording Layer : Dye Type 4: Long Strategy (Cyanine, AZO)
Recording Speed : n/a
Capacity : 74:30.00
654 MB
Additional Capacity : n/a
Overburn Capacity : 未テスト


これ12倍かな?
674名無しさん◎書き込み中:03/09/02 01:21 ID:W4Lld7Hm
>673
記録面見て濃い青緑なら×12以下でしょう。
レーベル面がつるっとしたコーティングされているなら×12で
ざらついたツヤ消しなら×8ですな。
675名無しさん◎書き込み中:03/09/02 23:34 ID:rwgIfmo7
>673
Manufacturer : Hitachi Maxell
Code : 97m25s23f
Disc Type : CD-R
Usage : General
Recording Layer : Dye Type 3: Long Strategy (Cyanine, AZO)
Recording Speed : n/a
Capacity : 74:30.00
654 MB
Additional Capacity : n/a
Overburn Capacity : not tested

これがMQ12 んでそれはMQ16だよん。
MQ12表示でもMQ16が入ってるのがあるんですよ・・・
676名無しさん◎書き込み中:03/09/04 00:51 ID:J0Eijivo
>672
人柱サンクスでっす!
これで買う必要の無いメディアを買う事はなくなりました。
ちょっと昔の青緑MQを期待してたけどサ・・・
677名無しさん◎書き込み中:03/09/09 09:24 ID:/TInEhB8
キティーちゃんMQ20枚捕獲しました。
以上。
678プレミアムU:03/09/09 17:54 ID:yL3PIlOH
今度買うときマクセル買おうかな。ケース付き20枚カラーミックスを。
まだ焼くのが6枚、焼き直しが2枚。1枚は壁紙を、もう1枚はオールディーズ焼いたが
1曲音が飛ぶわ、同じところ繰り返すわで。
679名無しさん◎書き込み中:03/09/09 20:16 ID:PEzjiKpR
>>678
???????
680名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:28 ID:44J8eg6C
MAXELL Hello Kitty MQ X12 CDR74KY.1TP
試しに買ってみて、MediaInfo見たら
Maxell シアニン/アゾ系(TYPE 3)と出ました。

音楽用(国産)は、Maxell シアニン/アゾ系(TYPE2)でしたが
TYPE3って何?TYPE2との違いは何なんでしょうか?
これって買って良いのやら・・・ちょっとレジで恥ずかしい
681名無しさん◎書き込み中:03/09/09 21:56 ID:PEzjiKpR
>>680
TYPE3って>>675に書いてるけど、MQ12でしょ?

手元にあるCD-R74XLってヤツはTYPE2って出るよ。
6倍速までって表示がある。
682名無しさん◎書き込み中:03/09/09 22:55 ID:44J8eg6C
>>681
 おっ!書いて有りました、有り難うさんです。

 70円/枚でしたが、どうなんでしょうか?
683名無しさん◎書き込み中:03/09/09 23:15 ID:PEzjiKpR
>>682
オレもそんなに詳しくないんだけど、MQ12は評判いいみたいだよ。
オレは、普通の金色したMQ12を200枚ほどストックしてる。

J村とか言うディスカウントストアが近くにあれば、
幸せらしいんだが、生憎オレんちの近くにはないので、
そのぐらいの値段でも買っちゃう。

待ってても安くなるとは限らないし、もう作ってない商品だろうから。

と、ここまで言いつつ、一番気軽に使うのはヤマダアゾなんだが・・(w
684名無しさん◎書き込み中:03/09/09 23:59 ID:44J8eg6C
>>683
ん〜J村!去年までなら行けたけど、九州に引っ越して
 しまったからなぁ
 キティちゃんかなり大量に置いてあったし、処分価格で
 明日交渉してみるかな! 
685名無しさん◎書き込み中:03/09/11 14:34 ID:csU0eU78
J損、最近MQ12減ってきたと思いきや、今日行ったら20枚スピンドル大量に追加されてた。
686プレミアムU:03/09/11 16:19 ID:QHFcIhhG
>>678です。今日カーマでマクセルスーパーMQカラーミックス 650 20枚買いました。
687名無しさん◎書き込み中:03/09/11 22:26 ID:nKAf4gxM
今日J村でMaxellメディア(包装なし)買ったんですけどこれってこのスレの住人の方々的にはOKですか?
Manufacturer : Hitachi Maxell
Code : 97m25s29f
Disc Type : CD-R
Usage : General
Recording Layer : Dye Type 9: Short Strategy (Phthalocyanine)
Recording Speed : n/a
Capacity : 74:30.00
654 MB
Additional Capacity : n/a
Overburn Capacity : not tested
688名無しさん◎書き込み中:03/09/11 23:02 ID:cwyLUvxG
>>685
Phthalocyanine(フタロ)ってことは32倍カラーミックス(ACERのOEM)かもっと最近の台湾Verだな。別段、それほど悪い話は聞かん
けど、せっかくJ損で買うならMQ12の方がいいよ。また最近続々と
入荷してるよ。
689名無しさん◎書き込み中:03/09/12 13:15 ID:BgF6C4ND
>>688
悪くはないけど特によくもないって感じですか。
今回買ったのは29円メディアなんですけど、12倍速は値段が二倍するんですよね…。。
最近地震対策だなんだで金がないのでコストパフォーマンスが高い方がありがたいです。。

P.S今回買った中に誘電OEMのメディアが一枚まぎれてました。
690名無しさん◎書き込み中:03/09/12 14:19 ID:Ep5XCpPn
俺の地元で5枚パックで300円
国産キティーちゃんは
なぜあんなに投げ売りなんですか(笑)?
691轟音BIOSきぼん:03/09/12 16:08 ID:sFevMQa7
J村ってどこらにあるんだー?大変気になる。まーおらはDVDに移行
してるんでたいしてほしいとはおもわんがな
692名無しさん◎書き込み中:03/09/12 17:09 ID:FVI633Ub
>>690
中に挿んであるインデックスカードがヨレてるからだと思うよ。
693名無しさん◎書き込み中:03/09/12 17:42 ID:k96NwhoB
明日、J村いってこよー
694名無しさん◎書き込み中:03/09/13 01:57 ID:uOUSDqli
J損は入荷しているのではありません。



・・・実は生産しているのです。
695名無しさん◎書き込み中:03/09/13 05:27 ID:ElkPs6Zs
↓MMR登場
696名無しさん◎書き込み中:03/09/13 10:54 ID:pexF046Y
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
697名無しさん◎書き込み中:03/09/13 11:18 ID:GSt0ckli
マシンロボレスキュー
698名無しさん◎書き込み中:03/09/13 14:17 ID:DFBO3sKK
J村が秘密工場だったなんて_| ̄|○
699名無しさん◎書き込み中:03/09/13 17:01 ID:DFBO3sKK
J村行ってきたけど650MB39,9円が最安値だった
700名無しさん◎書き込み中:03/09/13 21:04 ID:48NC1UIV
J村逝ってきたけどMQ16とMQ32しかなかった
701名無しさん◎書き込み中:03/09/13 22:04 ID:UQ6fMx8+
最近記録層の濃いメディアが減ってきているので、J損のMQ×12は
貴重ですな〜・・・
やはり濃いメディアに綺麗に記録するのは気持ちが良いし、信頼感も
ありますしね。

対光性でフタロも強いみたいですが、でも何か安っぽくてCD−DAに
向かないような気がするので、もっぱらMQ×12に音楽焼いてます。

それにしてもあのJ損の在庫を見ると、CD−Rの工場があるのではないか
と疑いたくなる・・・
702名無しさん◎書き込み中:03/09/14 18:49 ID:NsLEvJUc
俺的まとめ
[2001年1月頃買った16倍MQ]
Manufacturer : Hitachi Maxell
Code : 97m25s24s※
Disc Type : CD-R
Recording Layer : Dye Type 4★: Long Strategy (Cyanine, AZO)
LBA:335100

[2000年冬頃買ったMQ12倍MQ]
Manufacturer : Hitachi Maxell
Code : 97m25s23s※
Disc Type : CD-R
Recording Layer : Dye Type 3★: Long Strategy (Cyanine, AZO)
LBA:335100

703名無しさん◎書き込み中:03/09/16 03:18 ID:S5E9ybzc
MaxellのCDR650S.PS1P10Sで音楽CDを焼きましたが、
CDデッキが認識しなかったです。
他のCDRの再生はできるので、デッキの問題ではないと思います。
704名無しさん◎書き込み中:03/09/17 21:27 ID:chcOH+4N
パル○ックで音楽用MQが100枚単位で箱売りしてたけど買った奴いる?
漏れはJ損でMQ12を買った帰りだったのでスルー。
705名無しさん◎書き込み中:03/09/17 22:05 ID:3UPwj2U4
>>704
まじか!?幾らで?
前に通販で出てたのと同じやつかな?
問題は何倍ものかってところか
706704:03/09/17 23:06 ID:chcOH+4N
>>705
値段は失念、スマソ。

何倍速かもダンボール箱の中なのでわかりません。
バラ売り品と同じで国産のカラフルなパッケージのヤツじゃないかなあ。
707704:03/09/17 23:38 ID:chcOH+4N
過去ログ読んだら台湾産も混入されてるみたい。
パル○ック、意外とセコイ商売してるなあ。
(好きな店の一つなんですけどね)
708二代目アキバ現本:03/09/17 23:45 ID:AGXyKXOC
さーてオナニーでもすっかなー
709名無しさん◎書き込み中:03/09/17 23:50 ID:v3yZkSub
710名無しさん◎書き込み中:03/09/18 00:03 ID:giNUTW6x
711704:03/09/18 00:06 ID:+f9+kj3X
>>709
そう。バラ売りのヤツはそれです。

>>710
???
712名無しさん◎書き込み中:03/09/18 11:19 ID:Ue8B5VZD
福岡だったらパルテックの1枚30円くらいのやつか
ディスカウントストアの1枚45円税込みのやつと思われ。
福岡県内のパルテックで今100枚単位で箱売りで売っているかは知らないけど
ちょっと前にバラ売りで売っていますた。

ディスカウントストアの方は台湾、日本ごちゃ混ぜで山積みで売っています。
あんまり売れていなかったけど最近微妙に減っているのでヤフオク出品者:p9a3274が
転売しているのかもしれない。(w
713名無しさん◎書き込み中:03/09/18 11:59 ID:Rvv6hsaI
>>712
パルテックもはじめのほうは台湾、日本ごちゃ混ぜだったよ。
途中から国産のほうが激減していきました。
714名無しさん◎書き込み中:03/09/19 12:48 ID:DEjV7eVT
MQ32倍50枚プリンタブルを3つ買った

1つ980円10%ポイント還元( ゚Д゚)ウマー
醤油も3本ゲット

地元のヤマダにて
715名無しさん◎書き込み中:03/09/19 14:20 ID:s+KDr7PF
>>712
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b42698691
これってパルテックのほうじゃない?
トライアルのMQはバラ売りだった。
ヤフオク出品者:p9a3274のMQはたぶん日本・台湾ごっちゃだと思う。
説明文に日本製とか書いてないし。
716名無しさん◎書き込み中:03/09/19 14:57 ID:AwaS5Zkx
>>715
あのディスカウントストアも台湾、日本ごちゃ混ぜです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048839729/500
税込み49円だったのか、間違えた。

ヤフオク出品者:p9a3274がこのスレ見て仕入れに行く悪寒(w
パルテックの方が安いけど。
717715:03/09/19 17:47 ID:s+KDr7PF
>>716
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048839729/500
ちなみに↑のレスは俺が書きました。

パルテックの値段をあんまり覚えてないんだけど
5〜6月ころ行ったときMQは1枚だと90円くらいだった気がする。
100枚1箱が4,000円くらいだったかな…
そのあと閉店セールかなんかで最後に安くしてたんですか?
718716:03/09/19 18:55 ID:AwaS5Zkx
>>717
>>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048839729/500
>ちなみに↑のレスは俺が書きました。
失礼しますた
パルテックの値段思い違いかもしれません。
>100枚1箱が4,000円くらいだったかな…
100枚1箱って結構運ぶの大変だろうに、4,000円で買って6,000 円で転売か
あんまり割が良くないような。

ますますヤフオク出品者:p9a3274がこのスレ見て仕入れに行く悪寒(w
メディアの転売は勘弁してホスィ。
業者は売れるとわかったら、それ以上は値段下げなくなると思うから。
719名無しさん◎書き込み中:03/09/20 08:30 ID:11X6AeH4
MQ32倍・・・



(゚听)イラネ
720名無しさん◎書き込み中:03/09/20 19:40 ID:tuBq+s91
たしかにMQ32倍いらないわな(W
721名無しさん◎書き込み中:03/09/20 20:03 ID:vr/n5ipM
722名無しさん◎書き込み中:03/09/20 23:00 ID:d7DM/aRI
でも誘電買うくらいならMQ32倍の方を買う。
誘電はあんまり好きになれん。
723名無しさん◎書き込み中:03/09/20 23:10 ID:H6UWfkHw
物は試しと買ってみた鍵盤MQ・・・やっぱ誘電だった
W5232TUも来た事だし、これから焼き入れてみよう!
724名無しさん◎書き込み中:03/09/21 00:45 ID:5QUlGR0z
外出
725名無しさん◎書き込み中:03/09/21 00:59 ID:OPhwATVb
>>722
…MQ32倍って誘電OEMじゃなかったけ?
726722:03/09/21 03:45 ID:/VtO4l13
>725
文を簡略しすぎました。
MQ×32は誘電OEMってのは知ってるんですが、純正誘電よりは
MQ誘電の方が好きという事です。
あの弾力のあるMQレーベル面が何とも僕好みで・・・
727名無しさん◎書き込み中:03/09/21 18:11 ID:Pi07dJTr
国産32倍MQが消えたのでソニーの国産48倍に替えました
どっちも誘電だし
728名無しさん◎書き込み中:03/09/21 20:04 ID:8zT7mbxE
maxell
10枚いくらなら即買いですか?
729名無しさん◎書き込み中:03/09/21 20:18 ID:ZestnMVT
>>728
200円
730名無しさん◎書き込み中:03/09/21 21:37 ID:5QUlGR0z
皆様音楽を焼くとき
1.マクセルのどのメディアを
2.どこのドライブで
3.何倍速で
焼いてますか?
このスレのおかげで大量にMQ12 XL8を購入できましたので。
731730:03/09/21 21:44 ID:5QUlGR0z
まず、漏れからさらしまつ。

1 キンキンうるさい最近の音楽->XL8 フラットバランスのもの->MQ12
2 YAMAHA CRW-3200IX
3 AM4倍

内臓のライトン48246S、松下Multiには圧勝
Premium GRナシより1ランク上
Premium GR0.8倍に僅差で勝利
732名無しさん◎書き込み中:03/09/21 21:57 ID:/VtO4l13
家では
1 CD−DAのマスター2枚目にMQ(×12)
      1枚目のマスターには自社富士or青タフ
2 YAMAHA CRW−F1
3 AM4倍

内蔵52246Sでは焼けないのでF1でしか焼いてませんがね。
あ、でも昔SONYのCRX−160Eとかいうドライブで
焼いていた記憶がありますな。
733名無しさん◎書き込み中:03/09/21 22:12 ID:R9dcEfoY
マクセルのメディアがなかなかよいとの話を聞いたので、
現行品(SuperMQ48倍)を20枚ほど買ってきた。
さて、CD焼こうと思った俺の目に何かが映った。よく読んでみると、

原産地:台湾

うわあぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(つД`)

まあ、普通にデータ焼くだけだし大丈夫だろ。
大丈夫……だよな?
734名無しさん◎書き込み中:03/09/21 22:27 ID:CgbBymk9
1.MQ12 or 音楽用PRO-X
2.SONY CDU924S / Plextor PX-W8220T
3.等倍 / 2倍

F1もあるけど、MQ16におふざけで焼く時くらいしか使わない。

>>733
大丈夫と思えば大丈夫なヨカーン
735マクセル:03/09/21 22:37 ID:/ibRnqJc
MQ×16(国産?)50枚スピンドル(在庫処分品)
1,300円位だったけど、お買い得品でしょうか?
横に有ったイルカ80分の10枚パック898円を取りあえず
買って帰りました。(特価品らしい)
736 ◆AXIAVJOiKo :03/09/21 22:39 ID:W3ZKNOtk
>>735
ダイレックス?
737マクセル:03/09/21 23:24 ID:/ibRnqJc
>>736
そうです!
 他にも色々有ったけど財布が・・・
 
738名無しさん◎書き込み中:03/09/22 00:13 ID:lzNszmpm
>>733
うちの48倍・20枚パックは「原産国 日本」と書かれているが。
739名無しさん◎書き込み中:03/09/22 00:53 ID:sWqviJ0F
↑ それは誘電OEM
740名無しさん◎書き込み中:03/09/22 01:08 ID:lzNszmpm
>>739
それは判ってるんだが、>>733の言う事が真実なら2種類あるってことか?
それともバラ売りだけ台湾製?
741730:03/09/22 02:26 ID:KqCHxlRc
>>732 >>734
サンクス呼。
>>733
保管しだいですがdataならダイジョ-ブ。
>>740
32倍以降は誘電OEMと台湾委託両方有り。

742名無しさん◎書き込み中:03/09/22 12:13 ID:IJLTYCzN
743名無しさん◎書き込み中:03/09/22 22:23 ID:mCgjYqxW
皆さんレスサンクスです。
ちゃんとした保管の仕方なら大丈夫ってのが結論みたいですね。

>>738
私も以前に同じものを買ったときに国産だったので、
それで原産地みないで買っちゃったんですよ。
バラ売りではなく、20枚パックで買いました。
後は730さんの言うとおりだと思います。

でも、やっぱり鬱……。
744名無しさん◎書き込み中:03/09/22 22:59 ID:IABOmkYq
とうとうMQ48倍にも台湾メディアが出てしまったか・・・
745名無しさん◎書き込み中:03/09/22 23:18 ID:XOtvDd34
SuperMQって普通のMQよりもイイのかな?
746名無しさん◎書き込み中:03/09/23 06:21 ID:5fcE8bU8
>>744
とうとうどころか、x48でも最初から台湾表記のものは出てましたが?

フシアナサンバカリデスネ
747744:03/09/23 19:11 ID:BUPp9NOO
>>746
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1045478038/40

これを鵜呑みにしてたんだよ。 ゜д゜)鬱死・・・
748名無しさん◎書き込み中:03/09/24 00:54 ID:Y+5OrpKd
MQ×12濃い青緑メディアゲッツ!
久々に発見したので40枚も買ってしまった・・・
しばらくCD−DA用には困らないであろう。
月に2枚焼いたとしても使い切るまでに20ヶ月。
充分すぎる♪
749二代目アキバ現本:03/09/24 01:03 ID:B0YMr+FC
しぃでぃああるだぶりゅで焼くからMQを観賞用に10枚ゲッツ
750名無しさん◎書き込み中:03/09/24 01:23 ID:VZoNVpzd
よく話に出てくるF1とはなんなのでしょうか?
751名無しさん◎書き込み中:03/09/24 01:35 ID:5F+xMMnQ
>>750
今は亡きYAMAHAのドライブCRW-F1のこと。
752マクセル:03/09/25 13:38 ID:kk6dbtHR
MQ×16(台湾)って何者ですか?
29円/枚でしたが
753名無しさん◎書き込み中:03/09/25 20:29 ID:UapBJjak
スピンドル買う人ってどうやって保存してるの?
754名無しさん◎書き込み中:03/09/26 02:26 ID:C3ZNpBq3
>>753
スピンドル→スピンドル
755名無しさん◎書き込み中:03/09/26 04:12 ID:T2Ii3y9h
ダイソーのCDケースで保存。
756名無しさん◎書き込み中:03/09/26 21:07 ID:YWBxQD44
↑四つで100円は高すぎる。
757名無しさん◎書き込み中:03/09/26 21:48 ID:hUd5CxOl
>>756
ダイソーの20枚収納のケースのことじゃないの?
758名無しさん◎書き込み中:03/09/26 23:04 ID:4eEGr6Nt
>>752
あれはやめとけ。
うちも買った事あるけどすぐにディスクが剥がれるやつが出てきたので
別の製品に交換してもらったよ。

あれ買うぐらいだったら今の誘電MQのほうが品質いいよ。
あ、もちろん国産12x/16xはそれ以上みたいだけどね。
759名無しさん◎書き込み中:03/09/27 07:41 ID:8lTQGw1k
>>757
そそ、24枚収納のチャック付ケース。
760名無しさん◎書き込み中:03/09/27 14:20 ID:scmNPrpf
新しくできた国分寺のJ損行っていた。
ユニクロそのまんまって感じ。
とりあえず、MQ12倍 不織布入りが399円で5個、バラ売りが59円で15枚くらいあったよ。
どっちも650MB。
MQ16倍が700MBで499円で7〜8個あった。

帰りに立川パルに寄ったら、音楽用MQが100枚3900円で売ってた。
761752:03/09/28 23:37 ID:GWnu3B/Z
>>758
 サンクス!です・・・×12は全く見ないなぁ
 キティ&イルカは一杯居るけど・・・有るだけまだ良いか
762名無しさん◎書き込み中:03/09/29 23:08 ID:6DE+rNVB
何かMQ12は売ってるとつい買っちゃうんだよな〜・・・
未だに都内でもある所ではふつ〜に売ってるし。
しかも×12&×16国産選び放題。
今度はMQ16でも買ってみようかと。

はっきり言って、富士自社メディアと同じくらい好きかも♪
そしてTDKは青タフを含め、タフEX以外は全て嫌い・・・
生理的に受け付けない・・・
763目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/09/30 02:47 ID:xZJsb+L6
maxellはやっぱりmaxwellから??
764名無しさん◎書き込み中:03/10/04 14:52 ID:2Ep/iaLP
マクセルの社名は
創業製品の乾電池のブランド
Maximum Capacity Dry Cell(最高の性能を持った乾電池)
に由来します。
765名無しさん◎書き込み中:03/10/06 20:28 ID:ujFDmE8W
オークションでマクセルのCD-R650MBが1枚45円。但し、50枚から(2250円)。
これって安い?
766名無しさん◎書き込み中:03/10/06 22:40 ID:on48xwbd
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8990501

これか?
やめときな。型番も原産国もわからんやんか。
まだ、1枚50エソのMQ12倍の方がマシだと思われ。
767名無しさん◎書き込み中:03/10/07 00:31 ID:LzjMN2BG
>>766
逆L字はほとんどがMQ32(台湾)。
つーかマルチポストしてるが、出品者本人かい?>765
768名無しさん◎書き込み中:03/10/07 11:16 ID:H04xwqek
ジャンクのメディアなんてはじめて見た。
ジャンクの割に高いし(w
769名無しさん◎書き込み中:03/10/07 18:28 ID:RyyU3u+e
>>766ってJ村で29円のメディアじゃない?
770766:03/10/07 22:51 ID:FJxjruqu
>>769

確かに滋英損なら@29エソで売ってるよな<MQ12
でも、中野島の滋英損、先月3回逝って3回とも坊主だった。
771名無しさん◎書き込み中:03/10/08 03:50 ID:QjYUxnJ7
>>770
中野島のJ損昨日行ってMQ12の20枚スピン3個買ったよ。
まだ4個はあった。

っていうか、MQ12なくなる気配がないね。
772770:03/10/08 21:50 ID:ThrUshSx
>>771
そっか、また逝ってみるべ。情報サンクス!

やっぱり真実なのか?<J孫地下工場保有説
773名無しさん◎書き込み中:03/10/09 08:33 ID:P89tfZBb
20枚スピンなんて存在したのか?
774名無しさん◎書き込み中:03/10/11 01:48 ID:l9dt14KG
>>773
四角いケースに入ったスピンだと思う。
オレもパッケージ開けてないけど、持ってるよ。
スピンドルってパッケージに書いてる。
775名無しさん◎書き込み中:03/10/11 04:28 ID:1hhcIlZt
スピンドルっていうから、ケーキ型のケースかと思った。
四角のケースで、ディスクが裸で入ってるやつの事なのね>20枚スピンドル
776名無しさん◎書き込み中:03/10/11 22:45 ID:8PYbZw33
福岡じゃMQ28円祭りだってさ
PRO・Xもあるとか。。。うらやますぃ。
777名無しさん◎書き込み中:03/10/11 22:48 ID:pz+KVMNR
MQ12のカラーミックスで白が一番好きですね〜
ノーマルレーベルタイプも好きですが、前にJ村ができた当時に
いっぱいあって買い占めたっけ・・・
白MQ最高!


ついでに下がってたのでage
778名無しさん◎書き込み中:03/10/11 23:38 ID:7DqNmZHe
音楽用MQの新しいやつ(ピアノレーベル?)10枚パック買ったよ。
・・・誘電だったよ・・・_| ̄|○
779名無しさん◎書き込み中:03/10/11 23:57 ID:6v9gS8sj
↑過去ログ読まないからだ!!
780名無しさん◎書き込み中:03/10/12 11:05 ID:xBOnBXsu
>>779
過去ログなんか読まなくても原産国が日本なら誘電しかないから読むまでもない
781名無しさん◎書き込み中:03/10/12 18:12 ID:8nq3eto4
 今日午前中に行ったけど、MQ12祭りは終わってますた。
目に入るのは誘電MQ32と台湾カラーオーディオの山。
でも@28円ならMQ32でも当地では安いので限定いっぱい買ってきますた。
782名無しさん◎書き込み中:03/10/13 21:06 ID:wrMNL3n9
>>776
土曜日時点で台湾製を残すのみ
783名無しさん◎書き込み中:03/10/14 00:35 ID:XKDcJ9r0
熊本でもMQ祭じゃ〜った!
MQ×16(@32)国産(MAXELL)は、まだ結構残ってた・・・
784名無しさん◎書き込み中:03/10/15 20:35 ID:k1hMCDOA
都内ではMQ12が20枚880円だった。
1枚44円かぁ・・・ちと高い。
J村にさえあればもっと安く買えるんだけどね〜。
785名無しさん◎書き込み中:03/10/16 20:05 ID:BX3zVnKX
マクセル関係者の人へ
なんでこんなにあるの? 実はまだ作ってる説がアタリなんてことは・・・(w
786名無しさん◎書き込み中:03/10/17 04:58 ID:OpmgWlhn
>>785
藻前、実際に祭りに遭遇したことないだろ?
787名無しさん◎書き込み中:03/10/17 19:18 ID:kfByyqUv
CD-Rに関してあまり詳しくないので教えてください。
先日コジマの店内をうろうろしてたら、

maxell CD-R 700MB MQ 日本製 1-32倍速 50枚入り
に、¥1680という値札が張ってあり、結構安いんじゃないかなと思い、買いました。
あとでレシート見たら、

商品名        数量   金額
700   (25マイイ  1    1680
MAX  CDR80MQ50SP
                 持ち帰り

となってたので、この値段は単に店のミスだったんですか?
それとも妥当な価格なのでしょうか?
788イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/10/17 19:22 ID:DjHoDblO
>>787
25枚だとしたら定価って感じだが、
50枚・・・まあ生産完了品なんで妥当だろ
コジマというのが気になるが
789名無しさん◎書き込み中:03/10/17 20:49 ID:jp1DvoJx
MQ16微妙に使いずらい
DAには向かないですな
790名無しさん@書き込みちゅう:03/10/17 21:17 ID:5rcex/U3
MQ16はダメでつか?
791名無しさん◎書き込み中:03/10/18 13:22 ID:UClZOrFM
>>787
品番の50SPは50枚入りということだと思う。
(25マイイ  が間違いだと思われ。
792名無しさん@書き込み中:03/10/18 16:30 ID:U5a/qQx7
MQ16ほすぃ・・
793名無しさん◎書き込み中:03/10/18 17:03 ID:h1t6EisE
>>792
J村で買ったMQ12(ブルー10枚組)の中身はMQ16だった。。。
すでにMQ16持ってるかもよ?
794松原六太郎 ◆gy8mAtsu6. :03/10/19 21:38 ID:ZKmLXatK
J村でバラ売りMQ12を40枚ほど買った。
よく見ると何枚かは「16倍速ドライブで使えます」というシールが張ってある。
B`sによると97m25s23fだったけど、これってなに?
795名無しさん◎書き込み中:03/10/20 17:48 ID:vI51voVN
>>794
ATIP見たけど、650Mは23fは12倍、24fは16倍だった。700Mは(゚听)シラネ
16倍速ドライブで使えなかったら困るけどな。

で、漏れも質問。国産のオーディオ用700MのCDR買って
リードインが97m25s22fだったんだけど
色は12倍の色だから12倍相当品と見ていいのかな?
796795:03/10/20 18:17 ID:3Wt5EK9Q
つか過去ログに書いてあんだろゴルァヾ(*`Д´)ノ
Ctrl+fで調べろ。
797名無しさん◎書き込み中:03/10/21 08:27 ID:x+uEZW34
( ・_・)y─~~~ 俺の当然 あたりまえage
798名無しさん@書き込み中:03/10/21 13:22 ID:GSGZskoK
MQ12ほすぃ・・・
799松原六太郎 ◆gy8mAtsu6. :03/10/21 22:23 ID:jmZnlAWQ
799
800松原六太郎 ◆gy8mAtsu6. :03/10/21 22:23 ID:jmZnlAWQ
800
801名無しさん◎書き込み中:03/10/21 22:24 ID:f9oV41A6
801
802松原六太郎 ◆gy8mAtsu6. :03/10/21 22:54 ID:jmZnlAWQ
最近書き込み少ないな。
803名無しさん◎書き込み中:03/10/21 22:58 ID:8u+ur883
>>802
いまだに入手できるMQ12が、
質的にもファイナルアンサーだから、
特に話に花が咲かないのでは?

MQ12が枯渇してきたら、
「どこどこで買ったぞ!」情報で、
スレも繁盛するよ、きっと。
804名無しさん◎書き込み中:03/10/23 17:07 ID:zy+kRyPS
きょう、JそんでMQ12ばいそくをかってきました!
805名無しさん◎書き込み中:03/10/23 21:48 ID:1smrpkwO
CD-R AUDIO 74 プリンタブル@38で1枚買ってきたんだが

ATIPの情報     97m25s22f
ディスクの製造業者 Hittachi Maxell,Ltd
色素のタイプ    シアニン系 or アゾ系(Type 2)
メディアのタイプ  CD-R
メディア容量    74m30s0f

濃い緑色してるし、MQ12で良いの?
806名無しさん◎書き込み中:03/10/23 22:05 ID:kf4ea4Ao
807名無しさん◎書き込み中:03/10/25 21:46 ID:k+9Mtly2
>>805
XL×12はMQ12とID一緒だから・・・・・それってXL×8?
XL×8は持ってないからわからん。
808805:03/10/26 21:09 ID:kMHLPrLi
>>806
情報どうも!
675見てもいまいち違うような??
手持ちのMQ12とキティちゃんは、
ATIPの情報     97m25s23f
ディスクの製造業者 Hittachi Maxell,Ltd
色素のタイプ    シアニン系 or アゾ系(Type 3)
メディアのタイプ  CD-R
メディア容量    74m30s0f

MQ16は、
ATIPの情報     97m25s24f
ディスクの製造業者 Hittachi Maxell,Ltd
色素のタイプ    シアニン系 or アゾ系(Type 4)
メディアのタイプ  CD-R
メディア容量    74m30s0f

どっちとも違うし、MQ8など持ってないから結局不明
良さそうだし@38で安かったから今日120枚程まとめ買いしてきました。
809名無しさん◎書き込み中:03/10/26 21:19 ID:q60AwCMT
不治スレを見て、今日秋葉ガード下の善男へ
不治自社8倍10枚入(\418)を狩るつもりで逝ったが
不治はすでに狩られて1箱のみだった。しかし
MQ自社12倍(オレンジ)10枚入(\438)が3箱あったので狩ってきた。
810名無しさん◎書き込み中:03/10/26 22:00 ID:eML8jdag
金曜日にデオデオでMQ誘電32倍速22枚入りを3パック買いますた。確か478円だった。
チラシに限定100パックって書いてあったのに開店5分後に行ったら凄い込み合っていてラスト3つだった。
というより、平日の朝から大量の人がいたのだが何者なんだ?仕事しろよ。
811名無しさん◎書き込み中:03/10/26 22:03 ID:j2+mvveK
>>808

マクセルで評判の良いのは、国産MQ12で、次いで国産MQ16.
それより前のは、むしろあまり評判が良くない方みたいだが・・

国産低速メディアでマクセルの名が挙がるのは、
MQ以降だしね。

まあ、120枚買って満足しているようだから、
それはそれで良いのかな・・
812808:03/10/26 22:38 ID:kMHLPrLi
>>811
 それより前ってのは、MQではないということですか?

 書き漏れたけどMQマークが付いてます。
 尚更よー分らん???・・・マクに聞けば分るか
813名無しさん◎書き込み中:03/10/26 23:20 ID:qv+7ipOJ
ウチにあったXL8倍後期(12倍表記あり)のATIPはこうなってます。

Manufacturer     : Hitachi Maxell
Code          : 97m25s23f
Disc Type       : CD-R
Usage         : General
Recording Layer   : Dye Type 3: Long Strategy (Cyanine, AZO)
Recording Speed  : n/a
Capacity        : 74:30.00
654 MB
Additional Capacity : n/a
Overburn Capacity : not tested

どうやらMQ12倍と変わらないようですね。
814名無しさん◎書き込み中:03/10/26 23:20 ID:j2+mvveK
>>812
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/05/30/609228-000.html
じゃあ、これかい?

ちょっとは調べろ、自分で。
815名無しさん◎書き込み中:03/10/26 23:49 ID:kMHLPrLi
>>814
 すみません!調べた結果、↓のやつです。
 ttp://www.maxell.co.jp/company/news/2001/010126.html

 マクに中味教えてくれるようにMailしました。
816MQ×6と:03/10/28 22:51 ID:ys4NPKpG
815です。
返事来てましたんで、

815様
平素は弊社製品をご愛用頂き厚くお礼申し上げます。
お問い合わせいただきましたCD-Rにつきまして回答致します。
815様のお問い合わせの音楽用CD-Rの対応速度に関してですが、6倍速までの対応
速度とさせて頂いております。
音楽用CD-Rは音楽専用レコーダー(CDコンポ等)で録音できることを目的とした
ディスクですので、音楽専用レコーダーの対応速度に合わせた仕様とさせて頂いて
おります。
当時のレコーダーは最速でも4倍速までのものしかありませんでしたので、6倍速ま
での対応とさせて頂いております。
尚、2003年8月に新発売させて頂いた音楽用CD-Rは24倍速までの対応速度とさせて
頂いております。
これは、音楽録音にパソコンの高速ドライブをご使用されることが多くなってきて
おり、より高速対応の音楽用CD-Rの販売のご要求がありましたので、対応速度を
より高速対応とさせて頂いております。
尚、それ以前の音楽用CD-Rは全て6倍速までの対応速度とさせて頂いております。
簡単ですが回答とさせて頂きます。
宜しくお願い申し上げます

 
817名無しさん◎書き込み中:03/10/28 23:25 ID:Ian3cRTh
>>816
漏れも持ってたんだけど、
MQ6ってことは、MQ12よりもいいもの使ってるのかな?

ぐぐったら
ttp://www.cdr-forum.de/showatip.php?ID=603
こんなとこあったから、MQの名を騙ったXLかと思って(´・ω・`)ショボーンだったんだけど。
818名無しさん◎書き込み中:03/10/29 12:19 ID:qm3CYMsj
>>816
6倍速であって、MQとはどこにも書いてないだろ?
XL×6のことだろうな。

XL×12からMQ12にモデルチェンジしたんだし。
819名無しさん◎書き込み中:03/10/29 13:36 ID:4kpM6yM5
815のニュースリリースにMQって有るけど違うの?
820818:03/10/29 14:12 ID:qm3CYMsj
CD-Rの方に、MQって書いてあるみたいだな・・・

って事はXL6倍の色素を使ったMQ仕様のCD-Rってことか。
821817:03/10/29 15:01 ID:1/am72V9
XL6倍の色素でMQって良いのか悪いのか分からんなw
822名無しさん◎書き込み中:03/10/29 16:04 ID:knrduRrF
おまいらメーカーの謳い文句に踊らされすぎです
823名無しさん◎書き込み中:03/10/29 18:41 ID:xen5ZI0m
最近PRO-Xをめっきり見なくなった....
12倍の時に買っときゃよかったな。
824名無しさん◎書き込み中:03/10/29 22:10 ID:fSs0p3+M
まだまだコジマにあるよ>PRO-X@350。
せめて半額にしてくれたら買ってもいいかな。
825名無しさん@書き込み中:03/10/29 22:13 ID:3KoIFQbU
>>823

10枚600円でよければ、まだ売っている。
826名無しさん◎書き込み中:03/10/29 22:49 ID:tMGArgLD
>>825
その値段で良いから欲しい…
827名無しさん◎書き込み中:03/10/29 22:53 ID:04xUm+i7
PRO-Xって、MQの選別、レーベル強化版でしょ?
828名無しさん◎書き込み中:03/10/29 22:53 ID:vINN+St4
12倍のPRO-Xだったら欲しいな。
829名無しさん◎書き込み中:03/10/30 12:42 ID:U1dfLMcJ
>>824
地元のコジマには無いな。
あったとしても16倍のだし。
830名無しさん◎書き込み中:03/10/30 17:37 ID:JS2a5FMS
>>827
何か誘電マスターと勘違いしてないか?w
PRO-Xはスタンパから違うぞ。
831名無しさん◎書き込み中:03/10/30 22:03 ID:yZdqG8ti
PRO-X あぷらいどで2枚買ってきた・・・@369高ぇ〜!
勿体無くてなかなか使えんがな

しかし、音楽用MQ6倍のRW、70分が@879、80分が@1,179
たぁさらに驚いた(10枚かと思った)
832名無しさん◎書き込み中:03/10/31 01:20 ID:Jo95oqAm
PRO−Xは買いそびれてもうどこにも売ってないけど、MQ12は
ヤマハF1のAM×4で最高だと思うのは僕のような初心者だけでしょうか?

誘電MQは昔ばお〜で50枚SP1680円で買わせていただきました。
安くて普通品質なのでデータ用に最適でした。
833名無しさん◎書き込み中:03/10/31 15:52 ID:X7cqFohx
>しかし、音楽用MQ6倍のRW、

>誘電MQ

バカばっかり
834名無しさん◎書き込み中:03/10/31 18:14 ID:FrOtP2/L
>>833
暇な奴 プププ
835名無しさん◎書き込み中:03/10/31 19:20 ID:TVxY79Rd
全然話題にあがらないので、不安なんですが、
MQの48倍、国産って地雷なんですか?
ケース付き、20枚で880円なんで思わず5パック買っちゃったんですが・・・・・
836名無しさん◎書き込み中:03/10/31 20:01 ID:kJSCUnOJ
>>835
中の人が良くも悪くも現行誘電なんで
決して地雷ってワケじゃないだろうけど
それ故にあまり語られることがないみたいでつね。
837名無しさん◎書き込み中:03/10/31 21:11 ID:a6R5BLHr
>>835
 現在ではごく普通のメディアなだけでは?
 MQ24、32がオイラの所じゃ@35位で買えます
 お買い得でもないけど・・・試してからでも良かったんじゃ
838名無しさん◎書き込み中:03/10/31 21:33 ID:bKjLkJyS
>>833
MQ全てが純マクセル製品だと思ってるんだろか?
839832:03/10/31 22:36 ID:Jo95oqAm
表現可笑しかったですかね〜
>誘電MQ
誘電OEMのMQ(×32対応)でしたがね。

ちなみについ最近買えたMQ12の店にブツが買い占められていた・・・
あんなにあったのに、一体だれじゃ〜!
たった60枚しか買ってなかったのに・・・(20枚880円)
鬱だ。
840名無しさん◎書き込み中:03/10/31 23:16 ID:bKjLkJyS
>>839
いや、別におかしくなかったですよ。
指摘した833がおかしかっただけで。

その20枚880円、10パック買っても1万にもならないんですから、
買っておかなきゃ。
買い過ぎで一瞬後悔する方が、買い損ねた後悔よりもずっとましでしょ?
841名無しさん◎書き込み中:03/11/01 00:52 ID:JE9feGxf
>>839
J尊なら10枚Pが\399だよ
野田にはx12も立ち腐れするほどあった
猫x12も5枚P\260くらいだったかと(買わんかったのでうろ覚え…
842名無しさん◎書き込み中:03/11/01 11:20 ID:vch+tHgE
48倍ネタが出たついでに便乗なんだが
国産の方の色素は何ですか?誘電だからスーパーシアニン?
スピンドルのを買ってみようかと思ってるので
843名無しさん◎書き込み中:03/11/01 13:16 ID:nxsxfaS2
>>842
素直に誘電買えw
844名無しさん◎書き込み中:03/11/03 19:41 ID:r7Ssl12U
音楽用Pro-Xを値頃と思われる価格で見つけたのですが、
AXIA CD-R PRO for AUDIOよりいいものでしょうか?
それとも好みの問題でしょうか?
845名無しさん◎書き込み中:03/11/03 20:21 ID:Eawk4BrF
>>844
好みの問題。
PRO-Xは、普段AXIA(ry使ってるなら物足りなく感じると思う。

俺はPRO-Xのほうが好きだけど。
846名無しさん◎書き込み中:03/11/04 01:02 ID:FWvpPpyn
なんかちょっと前に通販で「1-12倍50枚スピンドル@\70」ぐらいの見つけて、
「ストック切れて近所で見つからなかったらこれでいいから買おか」
と思ってたんだけど、
ストックが切れて近所でも見つからなかったら、
今度はそのページも見つからなくなっちゃった。

と、言うわけで、どなたかご存知ありませんか?
確かYahooとか、どこか大きなサイトのショッピングコーナーだった。
でもYahooとかビッターズとか、大きなサイト探しても出てきません。
今は細々と延命してます。でもSuperMQだから、延命になんないかも。
847名無しさん◎書き込み中:03/11/04 02:52 ID:xL2+r9uJ
>>845
レスどうもです。値頃価格だったんで買ってみます。
848名無しさん◎書き込み中:03/11/04 17:35 ID:5K9jLfBi
CD-Rを入れるとWinDVDが自動的に起動してしまいます。
CD-Rに焼いたmpgをWinDVDで見ようとするとフリーズしてしまいます。
どうすれば良いのでしょうか?

ご指摘を受けた通り挿入通知を切ったのですが、
未だに自動的に起動してしまう時があります。
それはmaxellのCD-Rを挿入した時で保存したmpgを再生できません。
TDKのは大丈夫なのですが・・この違いを教えてください。

自分のPCはFMVで型はFMVCE18Bです。
TDKのCD-RはCD-R80
maxellのCD-RはCD-R MQとCD-R SuperMQ

です、どなたかお助けください。

場合によっては今までmaxellに保存したファイルを全部TDKにコピーします。
849名無しさん◎書き込み中:03/11/05 16:09 ID:EulaWjCe
そうしなさい。
850名無しさん◎書き込み中:03/11/06 19:17 ID:TIlHQsEg
>>846
MQ12探してるの?
漏れ1200枚くらい有るからヤフオクに出してみようかなぁ〜
あまり人気無いと思って今まで出す気もなかったんだが( ゚д゚)ホスィ人ってまだいたのか
851名無しさん◎書き込み中:03/11/06 19:18 ID:Xm1MZL90
j村逝けや
10枚Pで399円。
852名無しさん@書き込み中:03/11/06 19:33 ID:N0Sa4OG7
でも・・・でもさあ・・・すべてのJ損に常にあるわけじゃないんでしょ・・・・?

>>850 @65円くらいで売ってください…
853名無しさん◎書き込み中:03/11/06 19:49 ID:Xm1MZL90
>>852
マジでつか?@65円って。
どの辺に住んでるん?
854名無しさん◎書き込み中:03/11/06 21:38 ID:4OBiLU2f
ヤフオク相場はMQ12 650MBで@40〜50程度だなぁ。

もっとも、これより安くても落ちない場合もあるから
欲しがってる人数は相当少なそうではあるが。
855名無しさん◎書き込み中:03/11/06 21:41 ID:lAJG86xw
>>852
@65円なら売るヤシ多いと思う。今jむらバラ売りで58円だっけかな。
多分その値段ならどこにでもあると思うよ。
まだ行ってないんなら一度行ってみるよろし。食料品も安いし。

つーかjむら行ったら帰りにいつも大量に食品買い込んでしまう。
一人暮らしの学生なんだがお茶漬けの素とベビースターラーメン、あとぶれんどだけど無洗米10kgが3k。
10kくらいあっというまだ。
856名無しさん◎書き込み中:03/11/06 22:19 ID:54x2BZAS
J村にいける香具師はいいなぁ・・・
857名無しさん◎書き込み中:03/11/06 22:31 ID:0dFIuA4f
往復千円かけても元が取れるj村……
858850:03/11/07 01:30 ID:ox4eHJVq
>>855
だよねぇ〜MQ12はまだまだj尊を始め謎なくらい豊富に存在してるし
ホームセンター、山田、コジマ、ダイエー、近所の文房具屋
結構穴場的な所にひっそり(´・ω・`)ポツーンと置いてあったりする
そのせいかオクでも青タフのいいとこ1/2くらいの価値しかない_| ̄|○
でもコイツの音は青タフ並みに気に入ってて、バカ買いしてたらいつの間にか1200枚も・・・
しかもMQ12や青タフがj村で大量に売りに出されるようになった去年の10月〜今年の初めくらいに
いの一番で車で乗り付けj村ツアーやったら、50ドリルや10枚エンペのケースも多いけど
最近じゃ余り見なくなった10mmPケース箱のMQ12をとあるトコで大量に発見して狩りまくったら
おしいれが半分埋まった・・・少なくとも40箱以上ある
築20年の一軒家なもんでMQやら青タフやらのせいで、2Fの押し入れもろとも床がぶち抜けそうでおっかない今日この頃
859名無しさん◎書き込み中:03/11/07 01:59 ID:doz/EBDy
う〜んう〜んう〜ん

店を探索したりオークションの手間(相手不明)を考えれば、
確実に50枚入手できる通販なら@70でもいいかなっと思って、
近所で見つかるなら@80でもいいやっと思ってるわけで、
いや、もう、今くれるなら@90でも構わないぐらいの気持ちで。

これだけ欲しがってる人がいるのに、
一方で、1200枚を持て余し気味の羨ましい人がいたり、
難しいものですねえ。

それでいて@100で構わないと書かないのは、
100円ショップなら結構あったりするから、
その値段で買うのもシャクだなあというケチな心があったりして。
でも最終的には買うかもしれないですが。
860名無しさん◎書き込み中:03/11/07 04:36 ID:wlcHKCfH
MQシンガポールは台湾よりいいの?
861名無しさん◎書き込み中:03/11/07 04:59 ID:ZzzHIxXZ
↑アパアゾと勘違いしてる?
862名無しさん◎書き込み中:03/11/07 20:57 ID:OAUPaq+M
MQ12は案外ある所にはあるのに本当に欲しい人はなかなか手に
いれられないんだよね〜・・・
僕は1200枚の5分の1くらいしかないけど、でもそれだけあれば充分
だと思うのだが・・・CD−Rの魅力はなかなか消えないものですな。

863名無しさん@書き込み中:03/11/07 22:34 ID:qyMQhKrr
DVD audio になったら処分するの?
864名無しさん◎書き込み中:03/11/07 22:47 ID:MWS+6LkH

IDがMQじゃん!
865名無しさん@書き込み中:03/11/07 22:59 ID:qyMQhKrr
よくわからんけどいちおう記念カキコ。
866名無しさん◎書き込み中:03/11/08 01:27 ID:gRmbA3za
ちくしょう!!ファミリーブック内ヶ島店の駐輪場
に留めてあった誘電のRをパクラれた。700円返せ
泥棒め。
867名無しさん◎書き込み中:03/11/08 04:16 ID:ltM0sZDQ
スレ違い。誘電スレ逝け!
868名無しさん◎書き込み中:03/11/09 01:58 ID:0K4usIej
MQ12はやっぱ700MBより650MBよね〜!
869名無しさん◎書き込み中:03/11/10 09:00 ID:wpyvLwSk
PRO-Xは700MBでも良いけどな…
高いけどな…
870名無しさん◎書き込み中:03/11/10 22:34 ID:c8wm75FR
PRO−X(@369)を2枚買ったが何を焼くかなぁ
871名無しさん◎書き込み中:03/11/10 23:06 ID:V34FSbdt
DVD-Rはマクセルしか買ってない CD-Rでマクセル買ったことはない


どうだ!( ̄^ ̄)
872名無しさん◎書き込み中:03/11/11 02:09 ID:oEeRUVIO
やっぱ、次スレは

【マクセル】光学メディアはmaxellでしょ!3枚目【MQ】【DVD-R】

だな。>>950よろ。
873名無しさん◎書き込み中:03/11/12 15:13 ID:VD1jAvMF
650Mの32倍って誘電OEM?
874名無しさん◎書き込み中:03/11/12 15:17 ID:VD1jAvMF
ログ見ました。
どうやらそうのようですね。。。
何でJ村行ってきたのに俺は32を手にしたんだ_| ̄|○
875名無しさん◎書き込み中:03/11/12 22:33 ID:ApJt/hvt
>>874
誘電32も生産終了、誘電スレではボツボツ買っとくかってなってるから
まぁいいじゃん、チト高いけど。
876名無しさん◎書き込み中:03/11/17 13:15 ID:6UUld6kK
Manufacturer : Hitachi Maxell
Code : 97m25s24f
Disc Type : CD-R
Usage : General
Recording Layer : Dye Type 4: Long Strategy (Cyanine, AZO)
Recording Speed : n/a
Capacity : 74:30.00
654 MB
Additional Capacity : n/a
Overburn Capacity : not test

J村に12倍が置いてなかったので↑のやつを@29で確保しますた。
これって16倍ですか??
877名無しさん◎書き込み中:03/11/17 13:16 ID:6UUld6kK
おっと、カコレスにありました…スマソm(_ _)m
878名無しさん◎書き込み中:03/11/17 16:41 ID:ExGFHjBJ
hage
879名無しさん◎書き込み中:03/11/17 18:11 ID:2qy6dwbK
プリンコって、会社が凄く良い品らしいぜ。
安くて涙が出るらしい。
880:03/11/17 18:18 ID:2+QBcL9c
>会社が凄く良い品らしいぜ。安くて涙が出るらしい。
そんなに安く買える?
\100K程で買収できるなら是非買いたいものだ。Princo社を。(藁

881名無しさん◎書き込み中:03/11/17 22:11 ID:VflhPrzI
うんこ話はうんこ板出でやってね!
882名無しさん◎書き込み中:03/11/18 05:21 ID:NOhF1nun
最近オラのうちの近くで唯一MQ12が安定購入できた店に、
移転改装後行ったら、跡形も無くMQ12は無くなってた・・

こういうのがJ村に流れるんだろうね。

ところで、ちょっと前にMQ16の台湾モノを、
よくパッケージを確認せずに購入してしまったのだが、
MQ12にも台湾モノってあるのかな?
883名無しさん◎書き込み中:03/11/18 10:32 ID:z/gKlf8I
たしかに安い
たしかに涙も出る>Princo
884名無しさん◎書き込み中:03/11/18 11:31 ID:dnWtDA5R
>>882
ご愁傷
MQ12は国産のみでつよ

PRO-Xを探すものの見つからず…
また以前みたいな出物がないものか…
885名無しさん◎書き込み中:03/11/18 13:16 ID:W3ZoqWGY
近所のホームセンターでCDR700S.50SP [CD-R 700MB 50枚]が2680円で売ってた・・・
886名無しさん◎書き込み中:03/11/20 16:45 ID:21rmDqbe
PRO-Xって地味に万能だよなぁ…
887名無しさん◎書き込み中:03/11/23 09:26 ID:YCQuTmV4
888名無しさん◎書き込み中:03/11/23 14:29 ID:rFciQnKG
>>887
いや、さすがにデータ用に@100以上出す気にはならんわ…
以前C1等測ったらデータ用と音楽用で明らかに差があったので、選別かかってる臭いしね…
889名無しさん◎書き込み中:03/11/24 19:54 ID:4fdNHdKO
選挙の日横須賀にいたんだが横須賀ドンキにMQ12が60枚くらいあったよ。
20枚不思議スピンドルので1400円くらいやったような。横須賀付近にJ村がないんなら交通費考えたら買いかもね。
890マネ上 ◆SZWjvsouLU :03/11/25 23:43 ID:qMnfXade
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031123AT1D1409M22112003.html
このスレでこれの話題が出てこないのは・・・DVDだから(´・ω・`)?
891名無しさん◎書き込み中:03/11/26 01:02 ID:ucVfYVNO
OEMから自社生産に切り替えってのは良いなぁ。気合入ってるなぁ。
892名無しさん◎書き込み中:03/11/26 10:36 ID:V56GqxvK
マクセルのCD-R650、2−48X SPEEDを十枚九百円くらいで買ってきて
mpgやaviの動画を書き込んでるんですけど問題ないですか?
893名無しさん◎書き込み中:03/11/27 05:50 ID:k+UFqFRJ
>>892
高っ。(w
問題ないですか?って別に問題ないんじゃない?誘電でしょ。
そういう問題でもないか

894名無しさん◎書き込み中:03/11/27 14:42 ID:j9RGC55M
問題がない事が問題だ。
895名無しさん◎書き込み中:03/11/27 15:59 ID:Sd/VNwmy
バイオを使ってるのですがコンビニで買ったソニーのCD-Rは挿入時点で凄い音が
し続けてます。マクセルのそれを使うと音が全くしません。HDDにとっては後者の方を
使ったほうがよいのでしょうか?音の大きは関係ないのでしょうか・・
896名無しさん◎書き込み中:03/11/27 17:41 ID:8Mqs1P5V
>>895
音が凄いというのは、CDが反っちゃってるからだと思われ。
ソニーのほうが読み込みに時間がかかったりしない?

HDDには全く関係ないと思うけど、
反ってないほうがCDドライブには優しいんじゃないかなぁ。
897名無しさん◎書き込み中:03/11/27 18:20 ID:QJM4rkCo
このスレ読んで、初めて近所のJ損に逝ってきますた。

国産MQ12xが74分9枚+80分1枚のセットで399円、とりあえず
5パック購入。
898897:03/11/27 18:29 ID:QJM4rkCo
自己レス。
書き間違えました。MQじゃなくてXLです。
MQは499円でした。スマソ。
899名無しさん◎書き込み中:03/11/27 19:28 ID:Sd/VNwmy
>>896
有難うございました。音を気にせず使っていこうと思います。
900名無しさん◎書き込み中:03/11/28 01:21 ID:qgXqvd0q
900げっと。
>>896
おいおい気にしてマクセル使ってよW
901:03/11/28 01:22 ID:qgXqvd0q
>>900>>899あて スマンヌ
902名無しさん◎書き込み中:03/11/28 08:41 ID:hHuEeV9J
>>901
じゃあ、やっぱり気になるんで音のしないマクセルのCD-Rを買って使うようにします。
903名無しさん◎書き込み中:03/11/28 13:59 ID:0KQ6PLWt
MQ12倍久しぶりにゲット
904名無しさん◎書き込み中:03/11/28 19:44 ID:xec8AEAa
32倍対応・台湾製・旧バージョンレーベルの
MQカラーミックスを何も考えずに使ってました。
やはりよくないものなのでしょうか…
905名無しさん◎書き込み中:03/11/28 23:30 ID:JUzwdQn6
>>904
MQ32倍の台湾製はAcerのOEMだからそんなに悪くないんじゃないか?
906名無しさん◎書き込み中:03/11/29 05:30 ID:hai8ZByZ
次スレはせめて「DVD-Rもマクセルでしょ」として欲しいぜ。
907名無しさん◎書き込み中:03/11/29 15:22 ID:i9MLqLg+
>>906
だめだめ。DVDなら他でやってくれ。
908名無しさん◎書き込み中:03/11/30 22:46 ID:hXrzA7gH
パルテックにてMQ12プリンターボ(650MB)7mmケース入
1パックだけボツンと残ってたが、マ○ヤデンキのプライスタグ(¥680)が
そのままだったのはワラタ。
レジに持ってったら¥400ですた。
あとMQ16プリンターボ(650MB)の国産を選んで2パック(@400)

J損より割高だが交通費を考えると、まぁいっか。
909名無しさん◎書き込み中:03/12/02 18:34 ID:WYAWDPaX
>>907
nazeni?
910名無しさん◎書き込み中:03/12/02 19:30 ID:QojhEzk8
suretaiyome
911名無しさん◎書き込み中:03/12/03 02:42 ID:vP6hkKma
車で10分圏内にJ村が二つある漏れの住処。
っつーわけで両方逝ってきますた。

MQ12x650がプリンターボかカラーミックスで10枚399円。

でも漏れのドライブって相性どーなんだろ?マカなので計測ができんのよ。
ちなみにGSA-4040BとCRX-175E
912名無しさん◎書き込み中:03/12/03 21:39 ID:tZuGc66D
>>911
MQ12をx24ドライブで焼いてもしかたないべ?
SCSI低速ドライブをGetすべし!
913名無しさん◎書き込み中:03/12/03 21:46 ID:vP6hkKma
>>911
レスサンクス

週末にアキバでも逝きますかね。
914911:03/12/03 21:46 ID:vP6hkKma
間違えた…吊ってきます
915名無しさん◎書き込み中:03/12/03 22:53 ID:WHozNaWe
??
916名無しさん◎書き込み中:03/12/05 19:00 ID:wJNQbxrm
本日のJ損沼南店。
MQ12x
ばら売り@59円(プリンターボシルバーorホワイトがメイン)
デオデオブランド700MB20枚カラーミックス@999円
650MB金レーベル20枚スピンドルケース@999円

恒例の一枚29円コーナーは金レーベルあったけど32xと思われ。
917名無しさん◎書き込み中:03/12/05 23:46 ID:je4kUFbB
ハァ?MQ12なら10マイ\399だろが。
918916:03/12/06 00:03 ID:f0Xbft3n
>>917

今日(もう昨日か)
漏れが逝った時は10枚@399円のが見当たらなかったんだが…16や32はあったけど。
駆け足で見た物を報告しただけなので、間違ってたらスマソ
919916:03/12/06 00:53 ID:f0Xbft3n
補足。
1枚59円、というのは、ワゴンに平積みになってた59円のバラ売りの中に
MQ12があった、ってこと。
399円の奴を漏れが見つけられなかったのは事実だが、漏れは捜し物がヘ
タなので見つけられなかっただけかもしれぬ。
920名無しさん◎書き込み中:03/12/06 01:21 ID:Ouc3q/cY
バラは\59。たまにセールで\29になる。
10枚パックは650MBが\399で、700MBが\499(たまに\399のこともある)。
20枚は\699の店舗と\999の店舗がある。
50枚は\1,999。

>>917
おまいJ村逝ったことないだろ。
921名無しさん◎書き込み中:03/12/06 10:02 ID:DEddhMDg
>>918
右だ!右!もっと右
922名無しさん◎書き込み中:03/12/06 11:29 ID:xWdT3VrU
ばおーにMQ12のオーディオ@49ですた。プロエクースもあったよ
923名無しさん◎書き込み中:03/12/07 03:09 ID:FPv+lh9j
マクセルの25枚1000円くらいで売ってたから、買って
焼いたら音飛びしまくり・・・・_| ̄|○
924名無しさん◎書き込み中:03/12/20 19:28 ID:o6+Kx2GW
今日jでkitty650MBを5枚199円で12パック購入
16倍対応のシールが貼られていて気になったから1パックだけ買って、駐車場で開封したらちゃんとMQ12(23フレーム)でした
まだまだありました
先々週は秋葉原でMQ12 20枚スピン@29円くらいで140枚購入
やっぱ東京はいいね、情報探して狙っていけば買える
実家の愛媛に帰ったら運でしか手に入らないし高い
オクに頼るしかないんだよ
925名無しさん◎書き込み中:03/12/21 05:31 ID:dtnXNIVZ
PRO-Xには12倍対応と16倍対応があるみたいだけど、
MQ12/16みたいにやっぱATIPが違うのかな?
926名無しさん◎書き込み中:03/12/21 22:07 ID:ubR1SoQU
SUPERMQ700MB(高速48倍速対応)ホワイト、10枚500円て安い?
927名無しさん◎書き込み中:03/12/21 23:06 ID:ff17Ywd6
700MB・・イラネ
48倍速・・イラネ
ホワイト・・イラネ

結果・・そんなもん買わね
928名無しさん◎書き込み中:03/12/22 00:04 ID:cmxEwy2O
500円・・イラネ
台湾製なら・・禿しくイラネ
国産だとしても・・48倍誘電イラネ
32倍なら・・まぁデータ用としてあり
結果・・よっぽど必要でない限り手を出さない

でも700MBは別にイインジャネーノ?
650MB以下にこだわるのはMQ12とか蒼タフとかだと思うが
929名無しさん◎書き込み中:03/12/22 01:07 ID:fjd7GjfP
この週末J村各店にMQその他大量入荷したっぽ。
今回は>>924にも出てるけどキティ*5で\199、
あとTDKもの(但し青タフはほぼ皆無)が目立つ。

取り敢えずMQ12を230枚確保したのでしばらく安泰…
930名無しさん◎書き込み中:03/12/22 14:36 ID:dChYTsgV
48x台湾MQってどこのOEM?
931名無しさん◎書き込み中:03/12/22 15:00 ID:cmxEwy2O
ライテクじゃねえ?
ロットの頭から4文字見ればだいたい分かる
つか国内メーカーの台湾製でレイテク以外ってイメーションかセーラーくらいかな
大手家電メーカーはほとんどセイテク採用してるはず
932名無しさん◎書き込み中:03/12/22 15:03 ID:cmxEwy2O
あー、スパアゾ台湾はCMCだが準国産みたいなもんで、そーいや三井とイメーションが生粋のCMC、セーラーはうんこ
って事な
933名無しさん◎書き込み中:03/12/25 00:44 ID:KbKjfqJO
キティMQ買えたよ。ここの情報はありがたいよ。

>>932
三井はPRODISCだろ
934名無しさん◎書き込み中:03/12/26 13:51 ID:3FAVMQCt
MQ32(MADEINJAPAN)を前から使ってますが、音楽用としてはまあまあなんですかね。
このスレをちょっと見たところMQ12を手に入れろ!みたいな事が書いてあるのですが…

畜生、互換AZOで音楽CDを20枚くらい焼いてしまった。騙された。
935名無しさん◎書き込み中:03/12/27 22:25 ID:6sPew+6b
>>934
素直すぎる音のMQ32より、高音が出るMQ12の方が特徴はあるね。
現役当時は、青タフや三井が人気でしたけどね。
だからこそ今でも手に入るわけで。
936名無しさん◎書き込み中:03/12/28 01:26 ID:bZtC0XpX
>934&>935
素直すぎるMQ32っつ〜か、それ誘電だから。
MQ12はもう地方じゃなきゃ売ってないが・・・でも欲しいな〜。
もっとMQ12を買いだめしたい。
937名無しさん◎書き込み中:03/12/28 09:48 ID:d32w24FG
>>935
逆だろMQ12は低音がでる。つーかドライブ(環境含む)しだいだろが
人気があるから高品質とはかぎらんがな
938名無しさん◎書き込み中:03/12/28 10:21 ID:QKI1APgr
MQ12の価値をひと言で言うと

「オールドドライブで問題なく使えるから」

でしょ?今でもよゆーで入手できるオールドドライブ対応メディアってMQ12くらいだし
なのでMQ12まんせーって言う多くの香具師がオールドドライブ遣いだと思われ
なのでオールド系マニアじゃない香具師には、MQ32あたりで満足していて欲しい今日この頃
939名無しさん@書き込み中:03/12/28 10:45 ID:eytqQm8m
そんなこといってもオールドドライブ持ってないヤシでも見かけたら即買占めてるのが現状。
940名無しさん◎書き込み中:03/12/28 12:37 ID:xe3j6jVC
じゃあ、そろそろ誘電32倍が狩りのターゲットになるん?
941名無しさん◎書き込み中:03/12/28 13:16 ID:Mtjz1ZsD
MQ12の魅力は下手な味付けのないフラットなところだと思ってたが、
人によって違うのが面白いなw

>>938
何で焼いてもそこそこ使えるのも魅力だと思うよ。
メインは924Sだけど、たまにPremiumやF1で焼いたりもする。

反面、オールドドライブと言っても920SやCDR100、MP6211S辺りには
あまり積極的に使う気にはならんね。

>>940
東京だと既にThat'sの32倍を置いていない店も出てき始めてるし
今は見向きもされないMQ32を目当てにJ村に通う日がそのうち来るかも知れないね。
J村流れも台湾ものの割合が増えつつあるのが気がかりだけど。
942名無しさん◎書き込み中:03/12/28 13:40 ID:vWI6j2kf
漏れの感じるMQ12の魅力

オールドドライブだけでなく、
「24倍速以上の高速ドライブでも、
安定した音で4倍速で書き込める。」

ヤマハ・プレク・ライトンなどで焼いてきますた。
経験上イルカ・富士8倍は等倍限定、
8倍速青タフも2倍くらいまで・・・漏れの怪しいカーステw
MQ12倍に4倍書込みしたものは全部大丈夫。
ひまわり誘電も安定してるが音はMQ12の方が絶対イイ。
943934:03/12/29 21:13 ID:RA7srySI
なるほどですねぇ。
ただ、MQ32の50枚スピンドルが最近見あたらないんですよね。
製造終了というのを知って(((゚Д゚;)))ガタガタ、店を何軒か回ってみたのですが全然売ってない…
熊本は(´・ω・`) ショボーンです。

金欠なので一気に買うという習慣がなかったのでどうしましょう。
東京にいた頃はあきばお〜で買っていたんですけどね。
944名無しさん◎書き込み中:03/12/30 16:21 ID:Edp4f5YY
今日初めてJ村行ってきた。
MQ12はバラの59円しかなかったけど買ったよ。
ストックしてあったMQ12は部分的にC1エラーの固まりが出たので早速試し焼きしてみます。
あとキティー5枚パック199円も買った。
セールじゃなかったけどちょっと幸せ。
945名無しさん◎書き込み中:03/12/30 16:40 ID:S+hW5W3B
J村逝ってきた。
んがMQ12は音楽用とキティしかなかったので泣く泣くスルー。

手ぶらもなんなので、カルピスの炭酸割り梅味(1.5gで\69)を2本買った…
946944:03/12/30 17:38 ID:Edp4f5YY
キティをAM焼きしてみました
なんと、レーベルのラインとキティのヒゲの形に焼きむらが・・・・・・
これくらいはたいしたこと無いんでしょうか?
947名無しさん◎書き込み中:03/12/30 20:36 ID:NsYl6jdH
漏れもJ損キティこっぱずかしくてスルー。
ビール24ドリルと天然水6ドリルげと。
948名無しさん◎書き込み中:03/12/31 01:09 ID:+l6eFpI8
MQ12がいいことは認めるし、おれも愛用しているが、レーベル面の感触が
妙に柔らいのがチト不安。これだけは32倍誘電OEMの方がいい感触。
949名無しさん◎書き込み中:04/01/02 22:33 ID:wRfz2bt/
MQ32スピンドルが近くの店にあったのですが、一応部屋の中なのですが、入り口の陽が当たりそうな場所にありました。
後ろ側の2つだけ買うべきか…

950名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:25 ID:XNdPt6s6
今日のj損巡り

j損大森店にてメディアコーナー縮小(´・ω・`)ショボーン 
よく探したら奥に移動してますた
MQ32とTDK16倍(シルバー)ばかりなのでスルー

続けて廻った中之島店で
MQ12猫5枚@199円を7パック購入
レーベル面を我慢すればジュエルケース付きで@40円はお買い得
ただ在庫している店が少ないね
ここはそろそろMQ12の在庫やばそうだ
パック品は20枚スピンドル@990円1パックしか無いし
個装品もカラーしか残ってなさそうだ
特売コーナーもレジ後ろの2カ所だけに減っていたし

まぁMQ12はまだまだ千葉方面に出向けば手に入るので何とかなるが
入荷される店舗が限られてきたのも事実

あと最近秋葉界隈で誘電32倍を探している香具師が多いが
「おまいらj損行けよ!」て声掛けたくなるね

j損は遅くまで営業しているのがいいね
いつもメディアばかり買っていたが落ち着いて店内見て回ると
食料品や衣服類も安いね
お菓子なんか100均より安くて種類多いし
いつも車で廻っているのでついあれこれ買い込んでしまう(笑)
951名無しさん◎書き込み中:04/01/03 15:52 ID:UObeGfkx
俺もさっきまでJ村まわりしてきたけど
MQ12は確かに絶対数が少なくなってきた感じ。

音楽用とかバラ、キティならまだいっぱいあるんだけどね。
キティは低速で焼いたときにデザインがムラになりやすいからちとパス。

>>946
精神衛生上イクナイってだけで実使用上はさほど気にすることないよ。
952名無しさん◎書き込み中:04/01/03 20:59 ID:T5XWOCpR
J村って何だようわぁぁん
953名無しさん◎書き込み中:04/01/03 21:44 ID:qyWMUEBe
>>943
国産50枚スピンは少し前まで1680円で売ってる店がいくつかあったなぁ。
ヤパーリもうどこも売ってないね。

台湾製SuperMQの650MBが10枚198円とか、台湾製MQ650MBのRWが10枚889円とか
何かと安い機会が多くてMQばっかり貯まりまくりでおじゃる。
954名無しさん◎書き込み中:04/01/03 22:59 ID:up/gMqWc
買うのはいいけど、使い切れるだろうか・・・。
955名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:51 ID:X+cYYN4F
MQ12★家りゃ ばおー参号店行きなさいよ。
どこぞやらのJ村と違って1枚当たり29円で売ってるよ。但し20枚1パックの奴だぜ
J村では税抜き1千円弱の奴と同じだぜ
>>950 殿 大森から千葉遠征より良いのではないのでしょうか
千葉県内J村状況よく知ってるけど、結構当てるの難しいよ
県内でも好きなだけ帰る所は俺の知る限り1店舗だけですよ(1/2段階ではね)
956名無しさん◎書き込み中:04/01/03 23:53 ID:X+cYYN4F
帰る→買える
957950:04/01/04 00:12 ID:WtZ19lLQ
>955
レスどーも
実は神奈川県民なんで大森行くのも千葉まで遠征するのも
大して変わらなかったりします
ばおーではなぜかMQ12スピンドル見かけた事ないんですよ
安いのは判っているのだけどいつ手にはいるか判らない
のを考えて秋葉うろつくよりはJ損行った方が確実だし

千葉の店舗でも確実なのは2〜3店舗ですよね
さすがに茨城の店は遠いので1回しか行ったこと無いですが
新店の西国分寺と結城以外は制覇してます

ちなみに「今日買った〜」の533も自分ですね(w
各店舗の大体の状況は把握してまつ
958名無しさん◎書き込み中:04/01/04 00:17 ID:WtZ19lLQ
533>333ですた

955さん向こうの321と同じ人みたいすね(笑)
959955:04/01/04 00:22 ID:H7Cn5D0C
>ちなみに「今日買った〜」の533も自分ですね(w
533は333ですよね
960955:04/01/04 00:31 ID:H7Cn5D0C
かぶったようで...
しかしMQ12の為に神奈川から茨城まで遠征とは根性ありますね。
僕は千葉県民かつ職種が営業なので、仕事の合間にチョコチョコとチェックしてますが、
全く恐れ入りました。
ダイソーのCDケースNo.5の為に千葉県内30店舗征服しどうしても見つからずに茨城遠征実施して
遂に全10色置いている店を見つけた事を思い出してしまいました。
(レスの個人使用を皆様お許し下さい。
961950:04/01/04 11:34 ID:YoBidPtB
>955
報告汁スレで怒られたのでこちらへ(w

あぁダイソーのNO5ですね
あれも探してあちこちかけずり回りましたね
メディア探しの度の途中でダイソー見つけると必ず寄って確認したものです
以外と遠くの店に置いて無くて家の近所に山積みでで(´・ω・`)ショボーン 
てな事が良く有りました

なんかチャット状態ですが
他のMQ12探している人にも有益な情報を提供している
筈なので怒らないでくださいね
962名無しさん◎書き込み中:04/01/04 15:18 ID:rCvz7OCu
MQ12買ってる人に聞きたいんだが、メディアIDの確認してる?
前にJ村(新取手)で買ったMQ12が、メディアIDだとMQ16だったんだが・・・
(色もMQ12より少し薄いし)

MQ12の後期生産品は、中身がMQ16に切り替わってるのかな?
963名無しさん◎書き込み中:04/01/04 21:24 ID:6xPQ3LUe
ここ2ヶ月でばおー5回はいってるんだけどMQ12一度もみなかった。
オーディオ用ならあったけどでも最後(先週)にいったときは殆ど台湾だったし
964名無しさん◎書き込み中:04/01/04 22:25 ID:cr7uqzVr
次スレテンプレ用にATIPとかまとめたほうが良さそうだなぁ
現状、この板dat落ちすると最後だから
965950:04/01/04 23:43 ID:6okbsvz2
うぉ、そろそろ次スレ建てる頃合いなんですね
950踏んだんでがスレ建て経験無い物でして
どなたかお願いします。。。
966名無しさん◎書き込み中:04/01/05 23:04 ID:hZ0/ss6z
レーベルが気持ち悪い音楽用ゲットしたのだが、こいつは何倍相当だ?
やたら古臭い
967名無しさん◎書き込み中:04/01/06 12:31 ID:ZYDmNp7G
日立ブランドか・・・
968名無しさん◎書き込み中:04/01/06 20:30 ID:GxKPrSUJ
kitty、プレミアムで焼いたらAM以上にレーベルの跡が・・・
まあ、いいんですけどね。
969名無しさん◎書き込み中:04/01/07 12:09 ID:cGhmooX2
日立
970名無しさん◎書き込み中:04/01/07 19:52 ID:lejaNwch
>>925
16倍PRO-X 緑色素
12倍PRO-X 青色素
971名無しさん◎書き込み中:04/01/08 14:22 ID:xar6xfyr
maxell
972名無しさん◎書き込み中:04/01/09 13:57 ID:J/HSVo9Q

973名無しさん◎書き込み中:04/01/09 13:59 ID:J/HSVo9Q

974名無しさん◎書き込み中:04/01/09 14:00 ID:J/HSVo9Q

975名無しさん◎書き込み中:04/01/09 14:01 ID:J/HSVo9Q

976名無しさん◎書き込み中:04/01/09 14:03 ID:J/HSVo9Q

且 ヾ(゚ー゚)お茶ドゾ
977名無しさん◎書き込み中:04/01/09 16:35 ID:LPhXXcGg
まんこセル
978名無しさん◎書き込み中:04/01/10 11:24 ID:QRjVJi7H

979名無しさん◎書き込み中:04/01/10 11:25 ID:QRjVJi7H

980名無しさん◎書き込み中:04/01/10 11:31 ID:fIHQexXo
既出だったらスマソ。
マクセル20枚タイプ700MBのプリンタブルが480円で売られていました。
場所はエイデン庄内通りです。
改装セールか何かでDVDRとかかなり安くなっていました。
足を運べる人は行ってみるといいですよ。
981名無しさん◎書き込み中:04/01/10 12:22 ID:+JU3N5C4

982名無しさん◎書き込み中:04/01/11 11:56 ID:UochuQHp

983名無しさん◎書き込み中:04/01/11 11:58 ID:UochuQHp

984名無しさん◎書き込み中:04/01/11 11:59 ID:UochuQHp
985名無しさん◎書き込み中:04/01/11 11:59 ID:UochuQHp
986名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:15 ID:xdvNGQ4d
987名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:16 ID:xdvNGQ4d
988名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:17 ID:xdvNGQ4d
989名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:17 ID:xdvNGQ4d
990名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:18 ID:xdvNGQ4d
ヾ(゚∀゚)ノ
991名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:19 ID:xdvNGQ4d
ヾ(゚∀゚)ゞ
992名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:21 ID:z9OHwpRw
(〃゚ー゚〃)
993名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:24 ID:+ZnDjV/g
( ゚,_・・゚)
994名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:48 ID:Kqv5vGga
次スレ立てた。

【Master】メディアはmaxellだろ! 3枚目【Quality】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1073879274/
995angel:04/01/12 12:49 ID:vgPjqkN1
≡        _ )
≡≡   γ´ γ~   \
≡     |∞/ 从从) )
≡    ヽ | | l  l |〃 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡    `wハ~_ ワノ) < 1000まであと少しだよ〜
≡≡≡   ( つ┳つ   \___________
≡≡≡   .| |┃|
≡≡.    (_ )┃.)
≡      (◎) ̄))
996名無しさん◎書き込み中:04/01/12 12:56 ID:z9OHwpRw
(^^)
997名無しさん◎書き込み中:04/01/12 13:02 ID:1850JM/I
埋めとくか
998名無しさん◎書き込み中:04/01/12 13:10 ID:xfale/Lx
埋まった?
999名無しさん◎書き込み中:04/01/12 13:11 ID:xfale/Lx
何で次スレはCD-Rじゃないの?
1000名無しさん◎書き込み中:04/01/12 13:11 ID:Kqv5vGga
PRO-Xマンセー






と。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。