メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
101山崎渉
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
102山崎渉:03/04/20 03:46 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
103名無しさん◎書き込み中:03/04/22 20:18 ID:8yxFxntc
「レーベル面が直接触れるような軟質系のケースおよび紙袋での保存は避けてください」 

これってなぜなんでしょうか?
やっぱり、湿気が籠もりやすいからですかね?
ひょとして軟質系のものに密着させると、レーベル面が張り付くとか?
104名無しさん◎書き込み中:03/04/25 01:21 ID:RgkNGWMb
>>103
ピンポ〜ン
105103:03/04/25 20:32 ID:a1avX0zt
>>104
ありがとうです

って、湿気が籠もるから、がピンポ〜ンですか?
それなら除湿剤でも放りこんでおいたら安全かもですね。
106名無しさん◎書き込み中:03/04/26 00:56 ID:bXOTrDEy
>>89>>91
漏れ自作したYO!

よく10枚○百円とかふた回転させてとるタイプのケースを購入
     ↓
基盤の裏側に穴があるのでそこをくりぬく
     ↓
無印良品の修正ペンを逆向きでさす
     ↓
(´・ω・`)ショボーン買った方が安いという罠デスタ
107名無しさん◎書き込み中:03/04/26 05:46 ID:122GVmtn
>>105
レーベル面へばりつき、引き剥がしてアボーン

湿気はよく判らんが、レーベル面の境界(最内周と最外周)が
腐蝕して結果的にレーベル面アボーン

ってことじゃないかな

CD-Rのレーベル面(反射層)って恐ろしく脆弱なり
108107:03/04/26 05:59 ID:122GVmtn
特につるつるレベル面は、くっつきやすいよ

書き忘れたけど、CD-Rのレベル面って少しでも損傷する(剥がれる)と
あっけなく剥がれが拡がるので、少しでもヤバそうなのがあれば
即刻バックアップ作成を強くお薦めする

タ○ネス○ートとやら謳っていても、少しでも損傷すれば
ただのメディアと全く同じだから気をつけてね

その点、DVD−Rのレベル面は上に1枚皮被ってるみたいで
カッターで傷つけても平気だけどな。その代わり張り合わせ面の
耐久性は未知数
109名無しさん◎書き込み中:03/04/26 15:10 ID:gLKtlpiy
φ(.. )メモメモ

そろそろDVD-Rの時代なのかな・・・
110名無しさん◎書き込み中:03/04/26 18:44 ID:xlJhoytv
>>107
どうも勉強になるです。
(実は軟質系のブックケースにRを保存していたので、冷や汗モノです)
CD‐Rと腐食でぐぐったたらこんな文を見つけました

>保存に万全を期していても、CDを覆っているプラスティックに、
>年月をおうごとに水分が浸透し、やがて反射層を浸食するため、
>半永久的にはもたないためである。このこと自体は、CDRのみならず、
>プレスCD(音楽CDや、CD−ROMとして販売されているもの)でも同様である。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:91PCvBMyDmsC:collty.hp.infoseek.co.jp/cdr.html+%E8%85%90%E8%9D%95+CD-R+%E3%80%80%E6%B0%B4%E5%88%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

なんとなく軟質系のケースと、Rのレーベル面が張り付くのは、
間に水分が溜まってしまうからではないかと推測します・・・。

データが消える前にDVD-RAMあたりに移行した方が良さそうですね。
111名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:18 ID:lPKvyef6
やべレーベル面にテープを貼り付けちまった
すぐにバックアップを取らなければ・・
112名無しさん◎書き込み中:03/04/27 01:33 ID:OIEFWnVA
剥がす前に焼け。
113名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:17 ID:Pnnspkw1
乾燥剤入れておけば大丈夫では?

塩化ビニールじゃなければ溶けないはず。ポリプロピレンなら大丈夫。
114名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:37 ID:hTEJlp9V
アフォがいますが何か?
115名無しさん◎書き込み中:03/05/02 01:27 ID:9cNlxqIB
先日、引っ越しを機にカセットテープやらVHSテープやら8oテープやらを一掃した。
今保管に気を使ってる数千枚のCD-Rも時が経てば同様なんだろうなぁ(´Д`)
116名無しさん◎書き込み中:03/05/02 12:54 ID:oPZ3cr2H
>>115
でも、容積は何分の一かになったでしょ?

これからどんどん技術が向上すればどんどん小さくなっていくよ。
117名無しさん◎書き込み中:03/05/02 13:14 ID:8qHUnxvs
>>115
俺もこの間、一気に捨てた。
無論コピーやバックアップなんてしていない。
118名無しさん◎書き込み中:03/05/02 16:31 ID:oPZ3cr2H
もったいね。
119名無しさん◎書き込み中:03/05/02 16:32 ID:oPZ3cr2H
俺にくれ。
送料俺が持つから。
120名無しさん◎書き込み中:03/05/03 12:06 ID:U75qFTsq

 大事なのは 2重に保存すれば?
121廚です:03/05/04 11:14 ID:fQxPzrld
よく、DVD-Rのメディア保持期間は10年 RWは、30年ほどと
見かけますが…どの様に、使い分けていますか?

近日、50Gほど焼きたいので 結構、枚数多くなり荘
漏れにとっては、ある意味 重要なデータです
122名無しさん◎書き込み中:03/05/04 18:59 ID:nGLoyzMc
10年後にDVDドライブがあるかどうかわからないけどな。
123名無しさん◎書き込み中:03/05/05 00:22 ID:5q6u8prG
10年前を考えれば自ずと答えが見えてくるw
124名無しさん◎書き込み中:03/05/05 09:55 ID:n0WhBOcW
10年以上前からあるCDは今でも使っている人が多いな。
もっと前からあるフロッピーは消えかかっている。
125名無しさん◎書き込み中:03/05/05 11:53 ID:6p84k/O8

 −2登録
126名無しさん◎書き込み中:03/05/06 18:19 ID:Q11qmx/0
フロッピーはそもそも長期保存用には開発されてないし。
データ携帯用の媒体。
で、しょっちゅうエラーを起こす。
あの時代なら、長期保存にはDATという時代。

ISO規格が出来てて、長く使われたCDなら将来性はある。
心配なら読みとり可能なドライブを安く手に入れて、蔵にしまっておけばいい。

DVDは規格が乱立状態だからどうなるかはわからんなぁ。
5インチや2DD FDみたいな末路をたどるかもしれないし。
127名無しさん◎書き込み中:03/05/07 16:30 ID:bdj5uCms
>>4
これがベスト
128名無しさん◎書き込み中:03/05/09 11:49 ID:IKwT9Ma1

 ぱ                                                 じ
129名無しさん◎書き込み中:03/05/09 20:53 ID:Xq5KZmF2
クローゼットに保存してる際の問題なんだけど、温度湿度に気を付けるのは
当然として、しょうのう等の防虫剤は何か問題になりませんか?
結構匂いもするので影響出ないか心配。

識者の方教えて下さいませ。
130名無しさん◎書き込み中:03/05/09 21:29 ID:R5wuMGok
高いけど、カメラ屋で売ってる乾燥剤だったら大丈夫だろうな。
131名無しさん◎書き込み中:03/05/10 00:54 ID:JPSw8u/a
密閉容器にガス(現実的には窒素あたり)充填して保険に乾燥剤詰めると
湿気に関しては大丈夫だと思う。あとは日光と温度だな、やっぱり蔵か。
132名無しさん◎書き込み中:03/05/13 20:40 ID:jjYsz2Oe
一番メディアの保存に適してる地域ってどこ?高温多湿と一番無縁なのは
北海道って感じはするけど。
133名無しさん◎書き込み中:03/05/13 22:53 ID:d0dYx2VL
>>132
引越すのかい!
134名無しさん◎書き込み中:03/05/13 23:48 ID:myJ8GeVh
引っ越すのが一番。

花粉症→杉がない
メディア→高温多湿と無縁
札幌ラーメン→うまい

いろいろ条件が揃っている。
135名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:21 ID:g+t49rcX
>>132>>134
結露に注意してね
136名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:29 ID:3lXyXnPy
光学メディアって、基盤はガラスだったりするの?
137名無しさん◎書き込み中:03/05/14 03:22 ID:jK5iYaKi
ポリカーボネイトとかの樹脂だよ
138名無しさん◎書き込み中:03/05/14 20:52 ID:ZLRIY1ZO

っーか、10年後に自分が生きているかどうか分からない・・・鬱
139名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:47 ID:U1k3vDJB
イ`
140名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:05 ID:WbjTXB4p
1年前くらいに焼いた音楽cd-romで、以前は我が家のコンポで聞けたのに
最近になって雑音や飛びが入り聞けなくなってしまいました。こんなこと
って有るのかな?保存が悪いの?
141140:03/05/14 23:14 ID:WbjTXB4p
ここレスよく読みました(先に読め!)そういうこともあるんだな・・・
太陽光や湿気か・・・汚してすみません。
142bloom:03/05/14 23:15 ID:EcVwl89y
143名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:19 ID:t1QKOMlL
>>140
横槍ですまそ

コンポの方を疑って見る必要もあるかと、

メカ部分のグリスがごみや埃を吸い寄せたり、劣化により硬くなって、音とびの原因になることもありまつ
他のCDが問題なく再生できる場合は↑は忘れてください m(_"_)m
144まんこ:03/05/14 23:19 ID:JPj2d+kh
TDKの超硬ってやつ買ったがかなりよさげ
なんか高品質感がただよってる
たしかに傷に強そうだ!!
145名無しさん◎書き込み中:03/05/15 07:58 ID:TfEIdoMx
レーベル面が弱いなら、レーベル同士をくっつけて
紙か布の袋に入れて乾燥剤と一緒にクッキーの缶かなんかに
しまうのが最強じゃないか?
146名無しさん◎書き込み中:03/05/15 10:43 ID:dQYFXJTL
接触は良くない
147名無しさん◎書き込み中:03/05/15 10:54 ID:hv3nfPJH
やっぱ冷蔵庫に保管するのがいいの?
148名無しさん◎書き込み中:03/05/15 21:06 ID:XM+d3puq
>>147
結露で金属皮膜が酸化してアボーンでは?
149名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:20 ID:/PSjG2ko
>>148
外に出したときにね。

永久保管なら冷蔵庫でもいいかもね。
出すときは減温室で1時間くらいかかりそう。さらに電気代が。
150 ◆zUNFC1jeFM :03/05/16 17:23 ID:FBCgHAVk
除湿庫に入れて尚且つ太陽光の当たらない場所で
一定の温度を保った状態で保管。
151名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:24 ID:/PSjG2ko
>>146
一定以上の加圧しなければ、軽い接触程度なら大丈夫でしょ。
軟ケース入で積み重ねとかは良くないだろうと思う。
軟ケース入れで縦置きなら加圧しないし、問題なさげ。
152名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:28 ID:bNp23puX
家でいちばん貴重なデータは
実父ロックに入れて
冷凍庫で保管してるよ。
一緒に入れてるムキエビの臭いが染み付くのが難点
153名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:42 ID:Ytk1Wu+3
うわぁ、本当に冷蔵庫に入れてる人っているんだね…。

そこまでする内容かはさておき複数枚バックアップを取るとか、
R以外のメディアに保存するという発想はないのだろうか。
154名無しさん◎書き込み中:03/05/16 18:07 ID:DtHGKDTN
真空パックに挑戦した人はいまつか?
155名無しさん◎書き込み中:03/05/16 18:24 ID:Dj7naSMv
ぷりうんこ DVD-R を長期保存する方法を教えてくれ!
(直射日光の下では3日で脂肪しますた!)
156名無しさん◎書き込み中:03/05/16 18:26 ID:mZz2ezNu
>>153
TDKの金色のタフネス(最近評判悪い?)
に一枚焼いて、一枚バックアップしてます。

いくらなんでも全く同じ時期にあぼーんすることは無いだろうし、
一枚だめになったらバックアップをまたすれば良いし。
157名無しさん◎書き込み中:03/05/16 20:00 ID:UAHIzHrM
>>151
145は、レーベル面をくっつけて袋に入れると書いてある。
擦れて駄目になるよ。
158名無しさん◎書き込み中:03/05/16 20:04 ID:GOEN84cu
>>157
あ。そうか。

そうだね。角が直接当たったりして良くない。
159名無しさん◎書き込み中:03/05/19 03:20 ID:nXOXW9zv
ぷりうんこ DVD-R を長期保存する方法を教えてくれ!
ぷりうんこ DVD-R を長期保存する方法を教えてくれ!
ぷりうんこ DVD-R を長期保存する方法を教えてくれ!
(直射日光の下では3日で脂肪しますた!)
160名無しさん◎書き込み中:03/05/19 11:00 ID:rpAhpbxV
>>159
直射日光に当てない、ケースに入れて風通しの良い冷暗所に保存。
161名無しさん◎書き込み中:03/05/19 12:25 ID:OvgDIYZh
>>160
やっぱ冷蔵庫か>風通しは悪いが
162名無しさん◎書き込み中:03/05/19 13:31 ID:t7W+yU24
うんこは何をやってもダメ!
せめて、雷手ッ苦あたりにしときなさい。
163名無しさん◎書き込み中:03/05/19 17:00 ID:dwDKCBw8
>>161
冷蔵庫じゃないぞw
164名無しさん◎書き込み中:03/05/19 17:27 ID:OvgDIYZh
>>163
冷凍庫はまずいだろ・・・(゚д゚)ン?野菜室か?
165名無しさん◎書き込み中:03/05/22 04:53 ID:+N3vstPW
マン汁をぶっかけろ!!!
166名無しさん◎書き込み中:03/05/23 13:26 ID:uz/vXV/t
↑MXのやりすぎ
167名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:32 ID:4hMbiXSS
最近のPC雑誌にCDメディアの管理ソフトが紹介されていたんだが名前忘れてしまた。
ファイル構造読み取って記録してくれて
検索すればどのメディアに欲しいファイルがあるかすぐ判る奴。なんだっけ?
168名無しさん◎書き込み中:03/05/24 12:00 ID:MWo+kXZp
で、どのメディアか分かっても、そのメディアを押し入れから探すのが大変、と。
169名無しさん◎書き込み中:03/05/24 12:21 ID:4hMbiXSS
>>168
本型ケースに焼いた順で入れてあるから
メディア探しはそんなに大変じゃない。
ファイル名で検索かけて「DVD No.xxxにありまつ」
とわかればいいんだけど自前でエクセル作るのは面倒なんで
170名無しさん◎書き込み中:03/05/25 03:07 ID:gF8LsrB3
漏れはフリーソフトのVirtual CD-ROM Caseを使ってる。
探せば色々あると思う。
171名無しさん◎書き込み中:03/05/26 03:56 ID:YFhjUAMQ
>>170
ウホッ!いいソフト…
他にもメディアステンシルやらCD Mnager32とか試しましたが
コレが一番良いですな。メディア入れて即認識とか検索の具合とか
THX
172名無しさん◎書き込み中:03/05/26 18:31 ID:M51I87aV
>>169.
私は書き込みをするときに、
作成していくデータはエクセルにしてるので、
検索かけるだけ。

面倒でもあるとやっぱ楽ですよ。
173名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:57 ID:IlkxlYrY
自動でファイルを表にしてくれる機能なんてエクセルにあるの?
174山崎渉:03/05/28 12:46 ID:G1CYiNHk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
175名無しさん◎書き込み中:03/05/29 02:03 ID:LIMv1EkH
hosyu
176名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:45 ID:O6Ie5nhM
>>172
>私は書き込みをするときに、
>作成していくデータはエクセルにしてるので、
>検索かけるだけ。

>面倒でもあるとやっぱ楽ですよ。

Virtual CD-ROM Caseで一発な罠
177名無しさん◎書き込み中:03/06/03 04:06 ID:5jJHx2fO
たまにはageてみたり。
178名無しさん◎書き込み中:03/06/03 12:06 ID:Vexo1WJD
出し入れが楽で、場所もあまり取らなくかつ保存もそこそことなると、不織布しか無いかな
179名無しさん◎書き込み中:03/06/03 13:20 ID:ChsK9JUm
保存がそこそこでないやつもあるところが皆困ってるんだけどね。
180名無しさん◎書き込み中:03/06/04 15:22 ID:AdbdKs9V
不織布に入れて、誘電とかのスリーブ版を収納しているプラケースに入れて、
CD収納棚に並べる。一番場所はとらないと思うしジャンルごとにケースを分ければ
管理性も意外と良い
181名無しさん◎書き込み中:03/06/06 16:38 ID:utNg9rR2
>>180
しかし長持ちしない諸刃の剣
素人にしかお勧めできない
182名無しさん◎書き込み中:03/06/08 01:46 ID:WOpADtcU
>>181
ウチのスリーブ保存の97年とか98年のエロゲは普通に全部生きてるけどな
TDK+ヤマハ4260と言う極悪環境だったと思うけど。
181の部屋の中がよっぽど高温多湿異臭付きの劣悪な環境なんだろうな

10年とか20年とか言わないよ。次の大容量メディアが出るまで持ってくれればOK

あ、180よ、ただしプラケースにギチギチに詰めるなよ。
7.8枚くらいでゆとりを持って入れておいた方がより安全だ。
183名無しさん◎書き込み中:03/06/08 18:40 ID:EL/J4ZTs
スパークx24 紙スリーブ入りを大量に買ったんですけど
使うときまで開封せずにそのまま保存したほうがいいでしょうか?
それとも開封して別の5mmケースとかに入れて
除湿材と一緒にダンボールの中に入れたほうがいいんでしょうか?
184名無しさん◎書き込み中:03/06/10 08:59 ID:GsAXdmj6
>>183
ダンボールが湿気吸うから内側にビニール敷いて除湿材ぶちこむのが
いいと思う。もちろん開封はNG。
プラのコンテナに除湿材沢山入れて
スピンドル横置きが俺は良いような気がる
しかしCDとCDのわずかな隙間に湿気が溜まるような
気がしてならない
185名無しさん◎書き込み中:03/06/10 12:02 ID:R0gCyrVE
多分これがベストだけど高い。1個200円。100円ショップにならばねーかな。
http://www.loas.co.jp/loas/image/syohin/CD-064CW.jpg
186名無しさん◎書き込み中:03/06/10 23:14 ID:jMi1Y1Nb
透明プラでベストにはほど遠いな。
187名無しさん◎書き込み中:03/06/12 09:03 ID:RTo9veck
留意項目を挙げていこうぜ
・太陽光
・湿気
・レーベル面の傷
・メディアの反り

他に情報Plz
188名無しさん◎書き込み中:03/06/12 15:04 ID:Ikjs2nVp
あと、埃も防ぐべきだね。
油とかと一緒に長時間放置すると取れなくなる。

温度も40度以上になったり零下になったりする環境は良くない。
年間を通して涼しくてなるべく安定している方が良い。

と、一部の大企業や政府並のスペックだとこうなるね。
189名無しさん◎書き込み中:03/06/12 22:50 ID:shDDINhJ
除湿剤はどんなのがいいかな?
衣類用やふとん用、何でも用(シリカゲル)があったから
とりあえず何でも用を買ってみたんだけど。
190それは:03/06/13 03:15 ID:P5utM1j1
土に埋めて化石化する
石ほど長持ちするものはないからな
191kkk333:03/06/13 04:50 ID:D7tBndN/
新聞紙でくるんで布団圧縮パックで圧縮。
自己解凍形式なので簡単に戻せます。

圧縮には少々時間がかかります。
192名無しさん◎書き込み中:03/06/13 09:00 ID:s91fyyDk
結局何倍速で焼くかは自由?

一倍速が(・∀・)イイ!とか最大速の1/4か1/2が良いとか…
いろいろ話があってわからんっす。
193名無しさん◎書き込み中:03/06/13 16:37 ID:sk21DQKe
>>192
焼き速度については難しいなぁ
低速にこしたことはないような気がしないでもないけど
真相はわからんし下手なこと言えん

メディアも沢山種類あるけど
太陽誘電が一番かなぁ

あくまでも焼き後の保存方法を検証した方がいいかなと思う
194名無しさん◎書き込み中:03/06/13 18:43 ID:LmZjBAi7
ずっと最適な保存方法について議論してきているみたいだが、
ぶっちゃけ保存方法よりも焼き直後が高品質な(エラーの少ない)メディアを
作ることのほうがよっぽど大切だと思われる。

自分は特別保存に気を使っていなかったが、5年ほど前に焼いた台湾メディアなどは
問題なく読めるし、CDDoctorでエラー測定をしても全然問題のないレベルだった。
すぐに消えるのは焼き直後がすでにやばいメディア。
ただDVD-Rについてはまだ未知数だが。

はっきり言って直射日光に当てるといった極端なことをしなければ特に問題ないと思う。
まあ何年持たしたいのかによって変わると思うけど、本当に必要なデータだったら
次世代メディアにバックアップし直せば言い訳で。
ってことであんまり気にしても禿げるので私は気にしないことにしてます。
195名無しさん◎書き込み中:03/06/13 19:05 ID:P/Wdh8/L
>>194
な〜んだ。そうだったのか・・・。
このスレ卒業しまt。
196名無しさん◎書き込み中:03/06/13 19:27 ID:9505Rj+u
>>189
 <除湿剤はどんなのがいいかな?

99or100円ショップ行って海苔買う。これにわりと量ある除湿剤
入ってるんでCD入れた缶の中に次々投入。
海苔(゚д゚)ウマー 除湿(゚д゚)ウマー 朝飯に海苔食べてると
買い忘れもないし。

海苔のほうの缶には除湿剤入れてないが1ケだけ入れても良い。
197名無しさん◎書き込み中:03/06/18 17:16 ID:CcWzThhz
>>196
>海苔(゚д゚)ウマー 除湿(゚д゚)ウマー 朝飯に海苔食べてると
買い忘れもないし。

ワラタ!
198名無しさん◎書き込み中:03/06/18 23:18 ID:dqp/xE6e


保存方法ってあったので書いておきます。

手元にある一番古いヤツで1995年7月4日に焼いたのがありますが、
今だに読めてますね。(内容はPC98マジゲーム315本)W
品番はマクセル CD-R74 REORDER #622815 ってヤツ

当時PC98で焼いたんだけど、等倍速で、焼いている間カラオケ行った気がします。

やっぱり低倍速書きが一番良いのかも。
未だにして4倍速以上で焼きませんし、
今も、その当時の8倍対応までのメディアしか持っていません。

今あるメディアはコダックのオレンジと誘電のZY、
残りはソニーの6倍速までのメディア。TDKもあるな。これも8倍まで。
残り300枚位なので、大事に使ってます。

こちらの保存は冷暗所(ってゆーか
倉庫の2階にダンボール置いてその中にしまってある。

たまーに友人にあげると、違いがわかるらしく、最近のメディアは焼くとバタバタ音がするとか・・・
うちのはそういうのは無かったらしくて、まだある??って聞いてくる始末。

低倍で焼いたのは、ほとんどCDのオリジナルの代わりで
車内に放置は当たり前、記録面をウインドー置きっぱなし、
日光に当たり放題だけど、読めない事はまだありません。

参考までに。

199名無しさん◎書き込み中:03/06/21 23:07 ID:3qpbkhz+
CDはR
DVDはRW
を保存に使うと言うことでOKですね
200名無しさん◎書き込み中:03/06/21 23:08 ID:sMXfMtFe
200get