メディアをできるだけ長く保存するスレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
メディアは何でも構いません。
CD、CD-R、DVD、Floppy Disk、MO、VHS。
しかし、家庭でできる範囲に限定します。

前スレ
メディアをできるだけ長く保存するスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003996948/
2名無しさん◎書き込み中:03/02/27 07:06 ID:5gYMhRqB
冷凍庫で保存しる
3名無しさん◎書き込み中:03/02/27 07:37 ID:dWx/gH42
塩漬けにする
4名無しさん◎書き込み中:03/02/27 08:01 ID:WFFapAM+
パンチカードに保存して倉庫に入れる。
5名無しさん◎書き込み中:03/02/27 08:01 ID:CYfwkII5
メディア保存しないから興味なし
6名無しさん◎書き込み中:03/02/27 08:02 ID:CYfwkII5
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
鬱氏
7名無しさん◎書き込み中:03/02/27 08:23 ID:TNNZKXUM
5の発言でこのスレは終了しますた
8名無しさん◎書き込み中:03/02/27 10:00 ID:C1/KQkKu
石に刻む、コレ最強。つまり最も長く保存できるメディアは「石」です。
9名無しさん◎書き込み中:03/02/27 11:53 ID:1l9lj9eA
前スレ見るとCD-Rとかは、スピンドルでの保存が一番らしいね。
10名無しさん◎書き込み中:03/02/27 11:56 ID:1WGOeK3k
>9
反ってくっついてあぼーん
11名無しさん◎書き込み中:03/02/27 12:01 ID:bhJml8G7
注意書きに
「レーベル面が直接触れるような軟質系のケースおよび紙袋での保存は避けてください」 
12名無しさん◎書き込み中:03/02/27 12:23 ID:1l9lj9eA
なんか前スレでは実際には空間があってぴったり
くっついてはいないとあったけどウソってこと?
真ん中で支えているらしい
みんなの実体験を聞いたほうがいいかな?
13名無しさん◎書き込み中:03/02/27 12:30 ID:REeLgXWr
前スレから

462 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:02/05/31 18:44 ID:FH4zQ63I
保存するなら不織布よりは単なる紙製が良いように思う。
今まで、それで保存してプリン子さえ1枚も死んでいない。
密閉するようなプラの10〜20枚用ケースは湿気がこもると考え使ってない。

10枚入り紙の箱〈買ったときのまま〉に紙製封筒
または、スピンドル〈10枚入り〉で今まで4年、1枚しか殺してないぞ。
ご参考に。

ちなみに死んだのはタイマーのあるあのメーカーれす。
14名無しさん◎書き込み中:03/02/27 12:52 ID:F4TEeXvs
>12
そうなんだが、長期横置きすると反ってくる可能性あり。
スピンドリルを寝かして保存しる。
15名無しさん◎書き込み中:03/02/27 12:56 ID:1l9lj9eA
>>14
どうもです。
寝かすのがいいのか、、
16名無しさん◎書き込み中:03/02/27 13:01 ID:REeLgXWr
ちなみに不織布ってどんなの?
詳細教えて
17名無しさん◎書き込み中:03/02/27 13:05 ID:REeLgXWr
というかこれのことか。
レーベル面がビニールで読み込み部分が布みたいな素材の袋のことね。

tp://img.store.yahoo.co.jp/I/elecom_1723_102454563
18名無しさん◎書き込み中:03/02/27 13:51 ID:H9w+PRDo
>>13
タイマーのあるあのメーカーって、
太陽誘電のOEMなんじゃないの?
19名無しさん◎書き込み中:03/02/27 21:50 ID:VX5/MjxV
>>18
台湾製もあるから、そっちだと願いたいねw
20名無しさん◎書き込み中:03/03/01 05:20 ID:TsNWCccG
>>13
マジレスすると、漏れも
紙製なら湿気を吸ってくれたりして(・∀・)イイ!かなー
・・・と思いそのように保存してきている。(現在進行形)

あれから2年、データ自体は今のところ大丈夫なのだが
ポリカーボネイトが曇り易いという欠点がある。
もし他にも試している人がいるなら、報告を希望したいのだが。
21名無しさん◎書き込み中:03/03/04 06:12 ID:bLINLJKf

● 結局、どんな方法でメディアを保存するのがベストなの?

◎ 前スレはDAT落ちして見れないみたいだし

○ 誰か、今まで出た方法をまとめてくれ
22名無しさん◎書き込み中:03/03/04 06:26 ID:niXW+sjV
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
おちんちんが熱くなるよ。
23名無しさん◎書き込み中:03/03/05 03:03 ID:H4UiO6Xf
光が通らない真空容器中に記録面非接触で保存。
24名無しさん◎書き込み中:03/03/07 06:35 ID:ukRixw4b
a a g g e e
25名無しさん◎書き込み中:03/03/07 07:22 ID:rJ6PLQE1
8年前に録ったビデオテープ、まだ見れます。

ところで、>>22は詐欺で有名な詐欺業者。
26名無しさん◎書き込み中:03/03/10 01:02 ID:uRtOkGzb
;l:
27名無しさん◎書き込み中:03/03/10 01:14 ID:RP2oC5QR
長期保存には定評ある桐たんすをTVショッピングで買おー。木が呼吸して湿度調整
してくれるヨ。火災から守ってくれるという話しもある。
28名無しさん◎書き込み中:03/03/11 15:19 ID:dA/fCLFz
重要な奴は、金属製の箱に湿気取りと一緒にプラケのケースで縦に置いてる。
二年経っても湿気取りに水が殆ど溜まらないので意味があるかどうかは判らない。
使ってない三菱のアレとか、国産のリコーも同様な感じで。

と言っても、3年経ってる普通の三菱アゾや6年物の誘電金よりも、
6年経ってるKODAKやパイオニアの方がデータが残ってる。
29名無しさん◎書き込み中:03/03/18 17:24 ID:YTlw+qLv
ダイオキシン
30名無しさん◎書き込み中:03/03/27 01:00 ID:8FjKqHAF
スピンドルCD-Rの耐候性の良い保存法を教えてください

1.そのままスピンドル
2.5mmケースを買って保存
3.不織布にいれて箱入れ
4.生で72枚CD入れへ
5.その他

安くてうまいやり方を教えてくだされ
31名無しさん◎書き込み中:03/03/27 01:33 ID:A1JokJMd
俺は、ダイソーの100円ケースに入れて、ホームセンターで売ってるプラケースに入れてる。
8枚*3冊の100円ケース。これだと、24枚入れてもきちんと余裕が残る。
これを立ててプラケースに並べると、2段くらいになる。
ドライペットの衣装ケース用を入れて乾燥状態を確保。

これで2年物のメディアがあるけど、全く問題なし。
スピンドルより取り出しやすくて管理しやすい。

メディアの量が一定以上に増えるなら、ボリュームラベルによるナンバリング管理がおすすめ。
インデックスをPCに入れておいて、必要なメディアを検索して、その番号の
メディアを取り出せばいい。

高度にジャンル分けすると、ジャンルが増えたときの再構成が面倒になるし、
一部ジャンルのメディア量が異常に増えたときの管理方法が問題になるし、
その他諸々の作業が複雑化するので、分類は2種類か3種類程度の大まかな大別をして
それらをナンバリングして整列させた形で管理する方が良い。
ナンバリングして整列させれば、PCのデータベースから必要なファイルが
何番のディスクに保存されているのかが解れば、その100円ケースを抜き出して、
データを読み出し、また同じように戻せば、ディスクが混乱することがないし、
物理的にソートし直す必要がないので、管理コストが低く抑えられる。

新しく焼いたメディアはナンバーを増やして追加していけばいいだけ。

50枚以上のメディアを高度に管理したいと思ったら結構おすすめ。
32名無しさん◎書き込み中:03/03/27 02:05 ID:d90jY50t
良い品を買うが1番よさそうな

適当に放置してたメディア、8年モノが読めたのに驚いたよ。
ケースに入れて棚の上
33名無しさん◎書き込み中:03/03/27 15:16 ID:FjRsHRNP
まだCD-R歴が浅いので参考になるかどうかは分かりませんが、
2001.2.11に焼いたIMATIONのメディア(CMC)はまだ読めます。
保存方法は、
・付属の5mmケースに入れる
・CD収納Boxに入れる(ケースが透明なので上に黒い紙を張っている)
・乾燥剤を入れている

もう3年ぐらいしたらまた報告に来ます。
34名無しさん◎書き込み中:03/03/27 15:18 ID:98kbaM3/
前スレではスピンドルが一番評価が高かったね
35名無しさん◎書き込み中:03/03/27 19:25 ID:bQYGWHyI
私の2001.8.10あたりに作成した太陽誘電のおよそ100枚、今のところ全員無事です。
保存方法は、
・付属の5mmケースに入れる。
・通風性の良い木材の箱に入れる。
(CDの通し番号を付けているので、箱の表にXXX〜XXXと言う感じで書いてます)
(番号ごとに何が入ってるかをデータベース化してるので検索には問題無し)
・日光の直射だけは徹底的に避ける場所に置く。

これで今のところ、上の100枚だけでなく全部のおよそ600枚くらいで、
一枚も読み取り不可能なメディアは出てきていません。
(1から順番に読み取れるかを調べたわけではないので、
もしかすると見つかっていないだけで読み取れなくなっているものもあるかもしれませんが、
今のところ何の支障もなく、今年に入ってから使っている400枚くらいは確実に無事です)
残りの200枚のうちに破損メディアがあるかどうかはわからないけど、
400枚のうち一枚もエラーが出ていないので信頼はしています。

メディアは太陽誘電の他にはSuper-Xだけです。(この二つのメディアしか買っていない。
36名無しさん◎書き込み中:03/03/27 23:46 ID:jiH3NMI3
5mmケースで箱に入れるが無難みたいね。

5mmケースの裏が不透明なやつ(黒ではなく)または不織布にはいって販売されている
CD-Rは耐候性として十分なのか?
つまり,実験であのような包装で必要十分とわかったとかそーゆうDataが欲しいです。
知ってる人教えてー。
37名無しさん◎書き込み中:03/03/29 14:07 ID:OTPQJl0A
ヘビースモーカーの友人からまだ未開封のCD−R10枚パックTDKメディアもらったんだけど
家でビニールをあけてみるとCDがうっすら茶色・・・つーかヤニ色
まあ書き込めないことは無いだろうとCD−Rドライブに入れてみたらメディアが糞だぞゴルァとB'sにはじかれた。
しかも10枚全部・・・
まだビニールもはがしてない新品だったのに
38名無しさん◎書き込み中:03/03/29 15:18 ID:RgJDDKap
>>37
中性洗剤で傷がつかないように洗って
傷がつかないように乾燥させればつかえるかも
39名無しさん◎書き込み中:03/03/31 15:51 ID:GQoNnKw7
ぬらした時点で色素が湿気を吸ってアボーンの可能性大。
コーティングが弱いと湿気吸うよ。ラベル面からね。
40名無しさん◎書き込み中:03/03/31 16:38 ID:fkbrBxAb
MEMOREXっていう700MB50枚1500円の超激安CD-Rを
買って、40枚ぐらい焼きました。
エラーもおこらず焼けて、ファイルも
しっかり保存できています。

しかし心配なのは、焼きこんだ部分が
CD-Rの色が変わらないこと。
これって数ヶ月すると死ぬ可能性アリ?

保存方法はティッシュ1枚の上にCD、
それを40枚重ねて・・・ヤバそう。
41名無しさん◎書き込み中:03/03/31 16:54 ID:yyxZQt28
一枚30円ならRiTEKのいいのと値段変わらんよ。
42名無しさん◎書き込み中:03/03/31 19:07 ID:fkbrBxAb
じゃあ、1枚30円のMEMOREXは
数ヶ月もつと考えてよろしいですか?
43名無しさん◎書き込み中:03/03/31 19:09 ID:AwWFsu4F
Cafestaは、日本初のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券が貰えるキャンペーン実施中!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
44名無しさん◎書き込み中:03/03/31 19:11 ID:o9exaKoV
>>42
太陽光に晒したりしない限りはな。プリンコは太陽光に
晒すと1ヶ月も持たないらしい。
45ヤシ:03/03/31 19:13 ID:fkbrBxAb
つまり物理的なキズとかは大して問題はなく
湿気・太陽光の方が脅威であると?
46ヤシ:03/04/01 08:26 ID:7WBfGf87
ヤシ的age!
47ヤシ:03/04/01 08:55 ID:7WBfGf87
二度age
48名無しさん◎書き込み中:03/04/01 10:03 ID:JvPfQ1Y4
>>45
レーベル面の傷は致命的になるので注意。記録面の方は
傷ついても研磨して修復できる。
49名無しさん◎書き込み中:03/04/01 12:27 ID:9fnBhR4M
メディアってそんなによめなくなったりするの?
おれの3、4年前に焼いた海外の安ものメディアをブック型の保存ケースにいれて適当に放置しといたけど
まだよめるよ。
環境がいいのかな。北海道は湿気少ないしすずしいからな
50ヤシ:03/04/01 18:56 ID:NwssbcWW
上のラベル面の傷がなんで致命的!?
それは初耳ですた。だってマークとか
色々あるからデータ関係ナイジャン。ウワッ俺ヤシッポイ
51名無しさん◎書き込み中:03/04/01 19:41 ID:i5SxyweI
やっぱドリルにかなうものはないでしょ。
空間性能もめっちゃすぐれてるし。
スピンドリル最高!
52名無しさん◎書き込み中:03/04/01 21:19 ID:G0RoID5c
>51
スピンドルって出し入れする時めんどくさくない?
つーか傷つけそうで保管には使ってない
それともなんかいいやり方あんの?
53名無しさん◎書き込み中:03/04/01 21:22 ID:xCl6C3HT
さすがに50枚とか重ねるのはきがひけるねぇ
25枚くらいならやってるけど
54名無しさん◎書き込み中:03/04/01 21:51 ID:s8VMYsru
>>50 完全にゴミと化してるCD-R用意して、
@記録面を軽くカッターでなぞる。
A裏返し、レーベル面を同じ力で軽くカッターでなぞる。

記録面をなぞった方は表面の傷だけで済むがMレーベル面をなぞった方は、
実際の信号記録してる部分にまで被害がおよび、完全にゴミになる。

>>52
50枚同一タイトルVol違いだと、10枚ごとにメディアの色かえる等の工夫で、
目当てのCDが一発でとり出せる。
アニメ4クール(48〜52本)をCD1枚に1話入れてくみたいな感じで利用してた。
55名無しさん◎書き込み中:03/04/02 00:15 ID:Jlm+WT/B
メディアが死ぬのって冬とかに寒い状態からストーブとかで部屋を暖かくして結露が発生するのが結構
原因になってるんじゃないんだろうか。
俺は実家にすんでるから結構一日中あったかい状態なんだけど一人暮らしのひととかは
なんか工夫とかしてるひといる?
56名無しさん◎書き込み中:03/04/02 02:29 ID:ACSGsUk9
前スレ読めないんで既出ならごめん。
去年焼いたイメーションの印刷可能加工メディア取り出したら、
その加工面が剥れてる・・・(涙)
念のため他のもチェックしたら、他にも数枚。

表面の白くてざらざらした面と、その下の透明ビニール面と、
それぞれ剥れていたのだけど、こういう症状俺だけ?
5ミリケースに箱詰めして保管しておいたんだけど。

とりあえず、この種の印刷用メディアは買わないことに決めました。
57ヤシ:03/04/02 07:30 ID:dQiVzu8U
>>54
あんた詳しく解説君!!
マジ助かった。
CDって深いんだな!
表面の光ってる部分だけかと思ったよ。
58(・Д・ ◆lIAzdbQjco :03/04/03 00:52 ID:+C/KOSyk
冷蔵庫に激しく1票。
59名無しさん◎書き込み中:03/04/03 05:16 ID:ygrfJqLU
レーベル面の傷ってどの程度なんだろう・・・
カッターで傷をつけるぐらいだったら滅多なことでは突かないと思うし
60名無しさん◎書き込み中:03/04/03 06:03 ID:qSiGjVQm
DVD-RAMと、DVD-RWをパケットライトしたものだと、
どっちが信頼性高い?
61名無しさん◎書き込み中:03/04/03 07:47 ID:FaQGeyo6
ラムだっちゃ
62名無しさん◎書き込み中:03/04/03 13:36 ID:bWW8R84o
imationの一部メディアはレーベル面に特別な樹脂加工している奴があるね。
アレは強いと思う。

他は蒸着なので、弱いと思う。

レーベル面にあんまり力を掛けると、グルーブ(レコードの溝みたいな物)が痛むので、
それでダメになることもある。
63名無しさん◎書き込み中:03/04/03 13:40 ID:bWW8R84o
よく考えてみれば、両面CDとか両面DVDって一番強いのかも。
湿気入らない、傷ついても磨けば読める。
歪みとクラッシュにさえ気をつければ、むき出しメディアの中で一番強いのかも。
64名無しさん◎書き込み中:03/04/03 16:59 ID:TMxUwZVM
信頼性、容量の面から見て、カートリッジ付きの両面RAMが最強です
65名無しさん◎書き込み中:03/04/03 17:37 ID:7es9Ssi9
メディアに直射がいけないのはわかるけど、
具体的に何を指しているのですか?
光と言うのが「太陽の直射」なのか、それとも
「部屋の蛍光も含めた全部の光」なのかがわからなくて。
66(・Д・ ◆lIAzdbQjco :03/04/03 19:49 ID:pwLmHbiV
>>65
太陽の光に1票。
理由:太陽から出る(?)紫外線がメディアに悪影響を及ぼすと思うから。
67名無しさん◎書き込み中:03/04/03 23:01 ID:Kjt3xJ1M
>>65
どちらもだろう。蛍光灯も当てないに越した事は無いだろう、特に劣悪なメディアは。
ただ太陽光なんかと比べると微々たる物なんじゃないの。
68名無しさん◎書き込み中:03/04/06 03:41 ID:jK8DdRY0
つーか、CD-R読み取るレーザーでも劣化したりせーへんの?
69名無しさん◎書き込み中:03/04/06 11:19 ID:j/c2hsvu
実際、ここの住民なんもわかってないから
70名無しさん◎書き込み中:03/04/06 12:17 ID:G7eQuQrQ
>>65‐67
室内保存なら剥き出しでも問題ない。
実際蛍光灯の脇30cmのところに妖しげな99分CD-R、MrDATAのCD-R、太陽誘電CD-Rを
2年ほど耐蛍光灯テストしてるが 問題なく読み取れてる。
DVD-Rは極悪と言われるSuperXで4ヶ月目に突入してるが これも問題なく読み取れてる。
71(・Д・ ◆lIAzdbQjco :03/04/06 13:00 ID:eDYjw73R
すれ違いだけど。どうして、DVDにはRAMがあるのにCDにはないんだろう?
72名無しさん◎書き込み中:03/04/06 13:21 ID:PbPzKJoN
あるだろ、CD-RAMとは呼ばないけどな
73名無しさん◎書き込み中:03/04/06 14:38 ID:5RyD3eDS
DVD-RAMは松下の独自開発規格だから。
DVD-R、DVD-RWは世界標準規格。

そもそも、大本のDVD規格の開発は松下主導らしいので、PHILIPS開発のCD規格とは違いまっせ。

耐光性については、蛍光灯の光と、日光とだと、光の強さが違うらしい。
光の強さが違うので、蛍光灯なら大丈夫だって。
光の強さについての詳しい知識はないけど。明るさとは関係ないみたい。

プラスチックなんかの樹脂系も、太陽光と蛍光灯だと日焼けの度が違うので、
そういう感じなのだろう。良くはしらんが大体合ってると思う。
74(・Д・ ◆lIAzdbQjco :03/04/06 17:56 ID:eDYjw73R
どうしてDVDにはRAMがあるのにCDにはRAMないのなんでだろう〜♪
75名無しさん◎書き込み中:03/04/06 23:15 ID:5RyD3eDS
なんでだろ〜♪

記録面よりレーベル面の方が実は弱かったりするのなんでだろ〜♪
76名無しさん◎書き込み中:03/04/06 23:17 ID:7YHCkRKz
>>74
PDが該当するんぢゃないか?
77名無しさん◎書き込み中:03/04/06 23:40 ID:4bTqW5K+
CDは元々データ用の規格じゃないからでしょ。
音楽用が元で、後づけでデータ用のフォーマットを加えたわけだし。
RAMのようにデータ記録が非連続なものは、CDのデータ訂正コードの生成方式からは
作りにくいか領域の無駄が多くなりすぎるんじゃないかな?

DVDはデータ訂正コードの生成方式はCDとは全く違いますし。
78名無しさん◎書き込み中:03/04/07 00:15 ID:ZZ/8O3pm
マクセルのDVDメディアはレーベル面も記録面みたいに保護されてるが
これは結構寿命に影響する?
79名無しさん◎書き込み中:03/04/07 12:35 ID:HlAuQDPJ
記録面の方に傷をつけてしまったときは焦ったが、
ほとんど読み込めるよな。
むしろレーベル面の方が、ボールペンがかすって線がぐいっと入っただけで、
読み込めなくなるものもあるし、、、
あれこそ、まさに頭隠して尻隠さずの典型では?と思ってしまうw
両方とも強度をましてくれると嬉しいのだが。

ってことは、印刷できるメディアは強度が違うのかな?
それとも、あれはまた保存性とは別の問題?
80名無しさん◎書き込み中:03/04/07 13:02 ID:gvW1lDqH
インクジェットのインクが乗りやすくしてあるだけかと思う。

レーベル面の保護といえば、imationの一部メディアでコーティングしてある奴があったな。
81名無しさん◎書き込み中:03/04/07 20:20 ID:I4HPu9TG
これどう?8枚スピンドルケース。CD-064シリーズ。
http://www.loas.co.jp/loas/image/syohin/CD-064CW.jpg
問題は値段でヨドバシで1コ200円。3個200円ぐらいならな〜。
82名無しさん◎書き込み中:03/04/07 22:21 ID:V/jt8AdE
1個200円は高いな。
ソレ買うくらいなら10枚200円のスピンドル買ったほうがいいんじゃ、、、
83名無しさん◎書き込み中:03/04/09 02:46 ID:fWFiLyCt
>>79
ボールペンがかすって線がぐいっと入っただけで
読み込めなくなるのか。。。。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
84名無しさん◎書き込み中:03/04/09 03:13 ID:ROLlGp1h
>>83

そう、読み込めなくなる。
それが普通だと思うよ。
85あぼーん:03/04/09 03:15 ID:MP35FxEZ
あぼーん
86かおりん祭り:03/04/09 03:31 ID:MP35FxEZ
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
87名無しさん◎書き込み中:03/04/09 08:50 ID:EvGXgh9N
ボールペン等、ペン先の固いものは使用するなときっちり明記されてるのに何を今更…。
バルクのスピンドルだから書いて無いとか言うの無しな。
88名無しさん◎書き込み中:03/04/09 10:51 ID:/sFUTKCI
前スレで出ていた不織布が張り付いてディスクに跡がつくという問題はどうなったのかな。
エレコムとかのブック型のやつにDVD-Rを入れたいのだが
その心配があるのでいまいち踏み切れん。
89名無しさん◎書き込み中:03/04/09 18:01 ID:ON/6BIHy
スピンドリルって以外に簡単に作れると思うのだが誰かやってみそ。100円ショップにGO!!!
90名無しさん◎書き込み中:03/04/09 18:07 ID:EvGXgh9N
>>89
自作するメリットは?(;´Д`)
91名無しさん◎書き込み中:03/04/10 07:07 ID:Kf9g8ZWr
>>89
簡単につくれると思うなら、誰かっていう前にさ、おまえが見本みせてくれよ。
92名無しさん◎書き込み中:03/04/10 07:35 ID:xOlYmR6X
>65
蛍光灯の光では作物は育たぬ。
太陽は偉大じゃ。
93名無しさん◎書き込み中:03/04/10 10:10 ID:55ZAfTY+
人工光のほうが生育は良い
94名無しさん◎書き込み中:03/04/10 22:00 ID:uuxTFsCb
>>90
メリットは、
完成後のすがすがしい気分。
まさに青春。
95名無しさん◎書き込み中:03/04/16 01:11 ID:xeaN/rm5
あげ
96山崎渉:03/04/17 15:23 ID:CAD2pyh6
(^^)
97名無しさん◎書き込み中:03/04/17 16:50 ID:Luyb1dvl
ひさしぶりに出たなぁ
98 ◆lcvwz4TJks :03/04/17 20:18 ID:5x5OcYl2
123
99名無しさん◎書き込み中:03/04/17 20:42 ID:wL5t7LkT
スピンドリルってなんですか?
100名無しさん◎書き込み中:03/04/17 20:58 ID:o/y7+8r6
★この板の常識!「スピンドル→スピンドリル」★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008426257/l50
101山崎渉:03/04/20 03:11 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
102山崎渉:03/04/20 03:46 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
103名無しさん◎書き込み中:03/04/22 20:18 ID:8yxFxntc
「レーベル面が直接触れるような軟質系のケースおよび紙袋での保存は避けてください」 

これってなぜなんでしょうか?
やっぱり、湿気が籠もりやすいからですかね?
ひょとして軟質系のものに密着させると、レーベル面が張り付くとか?
104名無しさん◎書き込み中:03/04/25 01:21 ID:RgkNGWMb
>>103
ピンポ〜ン
105103:03/04/25 20:32 ID:a1avX0zt
>>104
ありがとうです

って、湿気が籠もるから、がピンポ〜ンですか?
それなら除湿剤でも放りこんでおいたら安全かもですね。
106名無しさん◎書き込み中:03/04/26 00:56 ID:bXOTrDEy
>>89>>91
漏れ自作したYO!

よく10枚○百円とかふた回転させてとるタイプのケースを購入
     ↓
基盤の裏側に穴があるのでそこをくりぬく
     ↓
無印良品の修正ペンを逆向きでさす
     ↓
(´・ω・`)ショボーン買った方が安いという罠デスタ
107名無しさん◎書き込み中:03/04/26 05:46 ID:122GVmtn
>>105
レーベル面へばりつき、引き剥がしてアボーン

湿気はよく判らんが、レーベル面の境界(最内周と最外周)が
腐蝕して結果的にレーベル面アボーン

ってことじゃないかな

CD-Rのレーベル面(反射層)って恐ろしく脆弱なり
108107:03/04/26 05:59 ID:122GVmtn
特につるつるレベル面は、くっつきやすいよ

書き忘れたけど、CD-Rのレベル面って少しでも損傷する(剥がれる)と
あっけなく剥がれが拡がるので、少しでもヤバそうなのがあれば
即刻バックアップ作成を強くお薦めする

タ○ネス○ートとやら謳っていても、少しでも損傷すれば
ただのメディアと全く同じだから気をつけてね

その点、DVD−Rのレベル面は上に1枚皮被ってるみたいで
カッターで傷つけても平気だけどな。その代わり張り合わせ面の
耐久性は未知数
109名無しさん◎書き込み中:03/04/26 15:10 ID:gLKtlpiy
φ(.. )メモメモ

そろそろDVD-Rの時代なのかな・・・
110名無しさん◎書き込み中:03/04/26 18:44 ID:xlJhoytv
>>107
どうも勉強になるです。
(実は軟質系のブックケースにRを保存していたので、冷や汗モノです)
CD‐Rと腐食でぐぐったたらこんな文を見つけました

>保存に万全を期していても、CDを覆っているプラスティックに、
>年月をおうごとに水分が浸透し、やがて反射層を浸食するため、
>半永久的にはもたないためである。このこと自体は、CDRのみならず、
>プレスCD(音楽CDや、CD−ROMとして販売されているもの)でも同様である。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:91PCvBMyDmsC:collty.hp.infoseek.co.jp/cdr.html+%E8%85%90%E8%9D%95+CD-R+%E3%80%80%E6%B0%B4%E5%88%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

なんとなく軟質系のケースと、Rのレーベル面が張り付くのは、
間に水分が溜まってしまうからではないかと推測します・・・。

データが消える前にDVD-RAMあたりに移行した方が良さそうですね。
111名無しさん◎書き込み中:03/04/27 00:18 ID:lPKvyef6
やべレーベル面にテープを貼り付けちまった
すぐにバックアップを取らなければ・・
112名無しさん◎書き込み中:03/04/27 01:33 ID:OIEFWnVA
剥がす前に焼け。
113名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:17 ID:Pnnspkw1
乾燥剤入れておけば大丈夫では?

塩化ビニールじゃなければ溶けないはず。ポリプロピレンなら大丈夫。
114名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:37 ID:hTEJlp9V
アフォがいますが何か?
115名無しさん◎書き込み中:03/05/02 01:27 ID:9cNlxqIB
先日、引っ越しを機にカセットテープやらVHSテープやら8oテープやらを一掃した。
今保管に気を使ってる数千枚のCD-Rも時が経てば同様なんだろうなぁ(´Д`)
116名無しさん◎書き込み中:03/05/02 12:54 ID:oPZ3cr2H
>>115
でも、容積は何分の一かになったでしょ?

これからどんどん技術が向上すればどんどん小さくなっていくよ。
117名無しさん◎書き込み中:03/05/02 13:14 ID:8qHUnxvs
>>115
俺もこの間、一気に捨てた。
無論コピーやバックアップなんてしていない。
118名無しさん◎書き込み中:03/05/02 16:31 ID:oPZ3cr2H
もったいね。
119名無しさん◎書き込み中:03/05/02 16:32 ID:oPZ3cr2H
俺にくれ。
送料俺が持つから。
120名無しさん◎書き込み中:03/05/03 12:06 ID:U75qFTsq

 大事なのは 2重に保存すれば?
121廚です:03/05/04 11:14 ID:fQxPzrld
よく、DVD-Rのメディア保持期間は10年 RWは、30年ほどと
見かけますが…どの様に、使い分けていますか?

近日、50Gほど焼きたいので 結構、枚数多くなり荘
漏れにとっては、ある意味 重要なデータです
122名無しさん◎書き込み中:03/05/04 18:59 ID:nGLoyzMc
10年後にDVDドライブがあるかどうかわからないけどな。
123名無しさん◎書き込み中:03/05/05 00:22 ID:5q6u8prG
10年前を考えれば自ずと答えが見えてくるw
124名無しさん◎書き込み中:03/05/05 09:55 ID:n0WhBOcW
10年以上前からあるCDは今でも使っている人が多いな。
もっと前からあるフロッピーは消えかかっている。
125名無しさん◎書き込み中:03/05/05 11:53 ID:6p84k/O8

 −2登録
126名無しさん◎書き込み中:03/05/06 18:19 ID:Q11qmx/0
フロッピーはそもそも長期保存用には開発されてないし。
データ携帯用の媒体。
で、しょっちゅうエラーを起こす。
あの時代なら、長期保存にはDATという時代。

ISO規格が出来てて、長く使われたCDなら将来性はある。
心配なら読みとり可能なドライブを安く手に入れて、蔵にしまっておけばいい。

DVDは規格が乱立状態だからどうなるかはわからんなぁ。
5インチや2DD FDみたいな末路をたどるかもしれないし。
127名無しさん◎書き込み中:03/05/07 16:30 ID:bdj5uCms
>>4
これがベスト
128名無しさん◎書き込み中:03/05/09 11:49 ID:IKwT9Ma1

 ぱ                                                 じ
129名無しさん◎書き込み中:03/05/09 20:53 ID:Xq5KZmF2
クローゼットに保存してる際の問題なんだけど、温度湿度に気を付けるのは
当然として、しょうのう等の防虫剤は何か問題になりませんか?
結構匂いもするので影響出ないか心配。

識者の方教えて下さいませ。
130名無しさん◎書き込み中:03/05/09 21:29 ID:R5wuMGok
高いけど、カメラ屋で売ってる乾燥剤だったら大丈夫だろうな。
131名無しさん◎書き込み中:03/05/10 00:54 ID:JPSw8u/a
密閉容器にガス(現実的には窒素あたり)充填して保険に乾燥剤詰めると
湿気に関しては大丈夫だと思う。あとは日光と温度だな、やっぱり蔵か。
132名無しさん◎書き込み中:03/05/13 20:40 ID:jjYsz2Oe
一番メディアの保存に適してる地域ってどこ?高温多湿と一番無縁なのは
北海道って感じはするけど。
133名無しさん◎書き込み中:03/05/13 22:53 ID:d0dYx2VL
>>132
引越すのかい!
134名無しさん◎書き込み中:03/05/13 23:48 ID:myJ8GeVh
引っ越すのが一番。

花粉症→杉がない
メディア→高温多湿と無縁
札幌ラーメン→うまい

いろいろ条件が揃っている。
135名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:21 ID:g+t49rcX
>>132>>134
結露に注意してね
136名無しさん◎書き込み中:03/05/14 02:29 ID:3lXyXnPy
光学メディアって、基盤はガラスだったりするの?
137名無しさん◎書き込み中:03/05/14 03:22 ID:jK5iYaKi
ポリカーボネイトとかの樹脂だよ
138名無しさん◎書き込み中:03/05/14 20:52 ID:ZLRIY1ZO

っーか、10年後に自分が生きているかどうか分からない・・・鬱
139名無しさん◎書き込み中:03/05/14 22:47 ID:U1k3vDJB
イ`
140名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:05 ID:WbjTXB4p
1年前くらいに焼いた音楽cd-romで、以前は我が家のコンポで聞けたのに
最近になって雑音や飛びが入り聞けなくなってしまいました。こんなこと
って有るのかな?保存が悪いの?
141140:03/05/14 23:14 ID:WbjTXB4p
ここレスよく読みました(先に読め!)そういうこともあるんだな・・・
太陽光や湿気か・・・汚してすみません。
142bloom:03/05/14 23:15 ID:EcVwl89y
143名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:19 ID:t1QKOMlL
>>140
横槍ですまそ

コンポの方を疑って見る必要もあるかと、

メカ部分のグリスがごみや埃を吸い寄せたり、劣化により硬くなって、音とびの原因になることもありまつ
他のCDが問題なく再生できる場合は↑は忘れてください m(_"_)m
144まんこ:03/05/14 23:19 ID:JPj2d+kh
TDKの超硬ってやつ買ったがかなりよさげ
なんか高品質感がただよってる
たしかに傷に強そうだ!!
145名無しさん◎書き込み中:03/05/15 07:58 ID:TfEIdoMx
レーベル面が弱いなら、レーベル同士をくっつけて
紙か布の袋に入れて乾燥剤と一緒にクッキーの缶かなんかに
しまうのが最強じゃないか?
146名無しさん◎書き込み中:03/05/15 10:43 ID:dQYFXJTL
接触は良くない
147名無しさん◎書き込み中:03/05/15 10:54 ID:hv3nfPJH
やっぱ冷蔵庫に保管するのがいいの?
148名無しさん◎書き込み中:03/05/15 21:06 ID:XM+d3puq
>>147
結露で金属皮膜が酸化してアボーンでは?
149名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:20 ID:/PSjG2ko
>>148
外に出したときにね。

永久保管なら冷蔵庫でもいいかもね。
出すときは減温室で1時間くらいかかりそう。さらに電気代が。
150 ◆zUNFC1jeFM :03/05/16 17:23 ID:FBCgHAVk
除湿庫に入れて尚且つ太陽光の当たらない場所で
一定の温度を保った状態で保管。
151名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:24 ID:/PSjG2ko
>>146
一定以上の加圧しなければ、軽い接触程度なら大丈夫でしょ。
軟ケース入で積み重ねとかは良くないだろうと思う。
軟ケース入れで縦置きなら加圧しないし、問題なさげ。
152名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:28 ID:bNp23puX
家でいちばん貴重なデータは
実父ロックに入れて
冷凍庫で保管してるよ。
一緒に入れてるムキエビの臭いが染み付くのが難点
153名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:42 ID:Ytk1Wu+3
うわぁ、本当に冷蔵庫に入れてる人っているんだね…。

そこまでする内容かはさておき複数枚バックアップを取るとか、
R以外のメディアに保存するという発想はないのだろうか。
154名無しさん◎書き込み中:03/05/16 18:07 ID:DtHGKDTN
真空パックに挑戦した人はいまつか?
155名無しさん◎書き込み中:03/05/16 18:24 ID:Dj7naSMv
ぷりうんこ DVD-R を長期保存する方法を教えてくれ!
(直射日光の下では3日で脂肪しますた!)
156名無しさん◎書き込み中:03/05/16 18:26 ID:mZz2ezNu
>>153
TDKの金色のタフネス(最近評判悪い?)
に一枚焼いて、一枚バックアップしてます。

いくらなんでも全く同じ時期にあぼーんすることは無いだろうし、
一枚だめになったらバックアップをまたすれば良いし。
157名無しさん◎書き込み中:03/05/16 20:00 ID:UAHIzHrM
>>151
145は、レーベル面をくっつけて袋に入れると書いてある。
擦れて駄目になるよ。
158名無しさん◎書き込み中:03/05/16 20:04 ID:GOEN84cu
>>157
あ。そうか。

そうだね。角が直接当たったりして良くない。
159名無しさん◎書き込み中:03/05/19 03:20 ID:nXOXW9zv
ぷりうんこ DVD-R を長期保存する方法を教えてくれ!
ぷりうんこ DVD-R を長期保存する方法を教えてくれ!
ぷりうんこ DVD-R を長期保存する方法を教えてくれ!
(直射日光の下では3日で脂肪しますた!)
160名無しさん◎書き込み中:03/05/19 11:00 ID:rpAhpbxV
>>159
直射日光に当てない、ケースに入れて風通しの良い冷暗所に保存。
161名無しさん◎書き込み中:03/05/19 12:25 ID:OvgDIYZh
>>160
やっぱ冷蔵庫か>風通しは悪いが
162名無しさん◎書き込み中:03/05/19 13:31 ID:t7W+yU24
うんこは何をやってもダメ!
せめて、雷手ッ苦あたりにしときなさい。
163名無しさん◎書き込み中:03/05/19 17:00 ID:dwDKCBw8
>>161
冷蔵庫じゃないぞw
164名無しさん◎書き込み中:03/05/19 17:27 ID:OvgDIYZh
>>163
冷凍庫はまずいだろ・・・(゚д゚)ン?野菜室か?
165名無しさん◎書き込み中:03/05/22 04:53 ID:+N3vstPW
マン汁をぶっかけろ!!!
166名無しさん◎書き込み中:03/05/23 13:26 ID:uz/vXV/t
↑MXのやりすぎ
167名無しさん◎書き込み中:03/05/24 11:32 ID:4hMbiXSS
最近のPC雑誌にCDメディアの管理ソフトが紹介されていたんだが名前忘れてしまた。
ファイル構造読み取って記録してくれて
検索すればどのメディアに欲しいファイルがあるかすぐ判る奴。なんだっけ?
168名無しさん◎書き込み中:03/05/24 12:00 ID:MWo+kXZp
で、どのメディアか分かっても、そのメディアを押し入れから探すのが大変、と。
169名無しさん◎書き込み中:03/05/24 12:21 ID:4hMbiXSS
>>168
本型ケースに焼いた順で入れてあるから
メディア探しはそんなに大変じゃない。
ファイル名で検索かけて「DVD No.xxxにありまつ」
とわかればいいんだけど自前でエクセル作るのは面倒なんで
170名無しさん◎書き込み中:03/05/25 03:07 ID:gF8LsrB3
漏れはフリーソフトのVirtual CD-ROM Caseを使ってる。
探せば色々あると思う。
171名無しさん◎書き込み中:03/05/26 03:56 ID:YFhjUAMQ
>>170
ウホッ!いいソフト…
他にもメディアステンシルやらCD Mnager32とか試しましたが
コレが一番良いですな。メディア入れて即認識とか検索の具合とか
THX
172名無しさん◎書き込み中:03/05/26 18:31 ID:M51I87aV
>>169.
私は書き込みをするときに、
作成していくデータはエクセルにしてるので、
検索かけるだけ。

面倒でもあるとやっぱ楽ですよ。
173名無しさん◎書き込み中:03/05/28 00:57 ID:IlkxlYrY
自動でファイルを表にしてくれる機能なんてエクセルにあるの?
174山崎渉:03/05/28 12:46 ID:G1CYiNHk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
175名無しさん◎書き込み中:03/05/29 02:03 ID:LIMv1EkH
hosyu
176名無しさん◎書き込み中:03/05/31 15:45 ID:O6Ie5nhM
>>172
>私は書き込みをするときに、
>作成していくデータはエクセルにしてるので、
>検索かけるだけ。

>面倒でもあるとやっぱ楽ですよ。

Virtual CD-ROM Caseで一発な罠
177名無しさん◎書き込み中:03/06/03 04:06 ID:5jJHx2fO
たまにはageてみたり。
178名無しさん◎書き込み中:03/06/03 12:06 ID:Vexo1WJD
出し入れが楽で、場所もあまり取らなくかつ保存もそこそことなると、不織布しか無いかな
179名無しさん◎書き込み中:03/06/03 13:20 ID:ChsK9JUm
保存がそこそこでないやつもあるところが皆困ってるんだけどね。
180名無しさん◎書き込み中:03/06/04 15:22 ID:AdbdKs9V
不織布に入れて、誘電とかのスリーブ版を収納しているプラケースに入れて、
CD収納棚に並べる。一番場所はとらないと思うしジャンルごとにケースを分ければ
管理性も意外と良い
181名無しさん◎書き込み中:03/06/06 16:38 ID:utNg9rR2
>>180
しかし長持ちしない諸刃の剣
素人にしかお勧めできない
182名無しさん◎書き込み中:03/06/08 01:46 ID:WOpADtcU
>>181
ウチのスリーブ保存の97年とか98年のエロゲは普通に全部生きてるけどな
TDK+ヤマハ4260と言う極悪環境だったと思うけど。
181の部屋の中がよっぽど高温多湿異臭付きの劣悪な環境なんだろうな

10年とか20年とか言わないよ。次の大容量メディアが出るまで持ってくれればOK

あ、180よ、ただしプラケースにギチギチに詰めるなよ。
7.8枚くらいでゆとりを持って入れておいた方がより安全だ。
183名無しさん◎書き込み中:03/06/08 18:40 ID:EL/J4ZTs
スパークx24 紙スリーブ入りを大量に買ったんですけど
使うときまで開封せずにそのまま保存したほうがいいでしょうか?
それとも開封して別の5mmケースとかに入れて
除湿材と一緒にダンボールの中に入れたほうがいいんでしょうか?
184名無しさん◎書き込み中:03/06/10 08:59 ID:GsAXdmj6
>>183
ダンボールが湿気吸うから内側にビニール敷いて除湿材ぶちこむのが
いいと思う。もちろん開封はNG。
プラのコンテナに除湿材沢山入れて
スピンドル横置きが俺は良いような気がる
しかしCDとCDのわずかな隙間に湿気が溜まるような
気がしてならない
185名無しさん◎書き込み中:03/06/10 12:02 ID:R0gCyrVE
多分これがベストだけど高い。1個200円。100円ショップにならばねーかな。
http://www.loas.co.jp/loas/image/syohin/CD-064CW.jpg
186名無しさん◎書き込み中:03/06/10 23:14 ID:jMi1Y1Nb
透明プラでベストにはほど遠いな。
187名無しさん◎書き込み中:03/06/12 09:03 ID:RTo9veck
留意項目を挙げていこうぜ
・太陽光
・湿気
・レーベル面の傷
・メディアの反り

他に情報Plz
188名無しさん◎書き込み中:03/06/12 15:04 ID:Ikjs2nVp
あと、埃も防ぐべきだね。
油とかと一緒に長時間放置すると取れなくなる。

温度も40度以上になったり零下になったりする環境は良くない。
年間を通して涼しくてなるべく安定している方が良い。

と、一部の大企業や政府並のスペックだとこうなるね。
189名無しさん◎書き込み中:03/06/12 22:50 ID:shDDINhJ
除湿剤はどんなのがいいかな?
衣類用やふとん用、何でも用(シリカゲル)があったから
とりあえず何でも用を買ってみたんだけど。
190それは:03/06/13 03:15 ID:P5utM1j1
土に埋めて化石化する
石ほど長持ちするものはないからな
191kkk333:03/06/13 04:50 ID:D7tBndN/
新聞紙でくるんで布団圧縮パックで圧縮。
自己解凍形式なので簡単に戻せます。

圧縮には少々時間がかかります。
192名無しさん◎書き込み中:03/06/13 09:00 ID:s91fyyDk
結局何倍速で焼くかは自由?

一倍速が(・∀・)イイ!とか最大速の1/4か1/2が良いとか…
いろいろ話があってわからんっす。
193名無しさん◎書き込み中:03/06/13 16:37 ID:sk21DQKe
>>192
焼き速度については難しいなぁ
低速にこしたことはないような気がしないでもないけど
真相はわからんし下手なこと言えん

メディアも沢山種類あるけど
太陽誘電が一番かなぁ

あくまでも焼き後の保存方法を検証した方がいいかなと思う
194名無しさん◎書き込み中:03/06/13 18:43 ID:LmZjBAi7
ずっと最適な保存方法について議論してきているみたいだが、
ぶっちゃけ保存方法よりも焼き直後が高品質な(エラーの少ない)メディアを
作ることのほうがよっぽど大切だと思われる。

自分は特別保存に気を使っていなかったが、5年ほど前に焼いた台湾メディアなどは
問題なく読めるし、CDDoctorでエラー測定をしても全然問題のないレベルだった。
すぐに消えるのは焼き直後がすでにやばいメディア。
ただDVD-Rについてはまだ未知数だが。

はっきり言って直射日光に当てるといった極端なことをしなければ特に問題ないと思う。
まあ何年持たしたいのかによって変わると思うけど、本当に必要なデータだったら
次世代メディアにバックアップし直せば言い訳で。
ってことであんまり気にしても禿げるので私は気にしないことにしてます。
195名無しさん◎書き込み中:03/06/13 19:05 ID:P/Wdh8/L
>>194
な〜んだ。そうだったのか・・・。
このスレ卒業しまt。
196名無しさん◎書き込み中:03/06/13 19:27 ID:9505Rj+u
>>189
 <除湿剤はどんなのがいいかな?

99or100円ショップ行って海苔買う。これにわりと量ある除湿剤
入ってるんでCD入れた缶の中に次々投入。
海苔(゚д゚)ウマー 除湿(゚д゚)ウマー 朝飯に海苔食べてると
買い忘れもないし。

海苔のほうの缶には除湿剤入れてないが1ケだけ入れても良い。
197名無しさん◎書き込み中:03/06/18 17:16 ID:CcWzThhz
>>196
>海苔(゚д゚)ウマー 除湿(゚д゚)ウマー 朝飯に海苔食べてると
買い忘れもないし。

ワラタ!
198名無しさん◎書き込み中:03/06/18 23:18 ID:dqp/xE6e


保存方法ってあったので書いておきます。

手元にある一番古いヤツで1995年7月4日に焼いたのがありますが、
今だに読めてますね。(内容はPC98マジゲーム315本)W
品番はマクセル CD-R74 REORDER #622815 ってヤツ

当時PC98で焼いたんだけど、等倍速で、焼いている間カラオケ行った気がします。

やっぱり低倍速書きが一番良いのかも。
未だにして4倍速以上で焼きませんし、
今も、その当時の8倍対応までのメディアしか持っていません。

今あるメディアはコダックのオレンジと誘電のZY、
残りはソニーの6倍速までのメディア。TDKもあるな。これも8倍まで。
残り300枚位なので、大事に使ってます。

こちらの保存は冷暗所(ってゆーか
倉庫の2階にダンボール置いてその中にしまってある。

たまーに友人にあげると、違いがわかるらしく、最近のメディアは焼くとバタバタ音がするとか・・・
うちのはそういうのは無かったらしくて、まだある??って聞いてくる始末。

低倍で焼いたのは、ほとんどCDのオリジナルの代わりで
車内に放置は当たり前、記録面をウインドー置きっぱなし、
日光に当たり放題だけど、読めない事はまだありません。

参考までに。

199名無しさん◎書き込み中:03/06/21 23:07 ID:3qpbkhz+
CDはR
DVDはRW
を保存に使うと言うことでOKですね
200名無しさん◎書き込み中:03/06/21 23:08 ID:sMXfMtFe
200get
201名無しさん◎書き込み中:03/06/21 23:13 ID:pOYMd27y
なぜDVDはRW推奨なの?
202名無しさん◎書き込み中:03/06/21 23:38 ID:jQ+KzrHb
RAMだろ。
203名無しさん◎書き込み中:03/06/25 10:22 ID:rwKR2qWE
すんげーあほなこと訊いてるのかもだけど
CD-RWは保存にはダメ?
204名無しさん◎書き込み中:03/06/26 03:34 ID:/Hc8fALr
(・∀・)イイ!!
205名無しさん◎書き込み中:03/06/26 03:50 ID:uMF+C6wZ
>>199
DVD
RAM > RW > R
CD
R > RW
206名無しさん◎書き込み中:03/07/05 14:03 ID:QMRm+JKD
>>198
今のドライブは高速のメディアにあわせて作られてるため、一概にそうは言えないらしい。
でも、48倍とか32倍で焼くのは長期保存には向いてないと思うが。
207 :03/07/08 11:01 ID:Q/tJUtBl
考えてみた。


CD保存の七ヶ条

1.記録面レーベルメン共に接触させない。溶けて張り付くとかあり。CDケース最高。

2.湿度&カビ&サビ対策。CDラックに除湿剤。

3.酸化&カビ&サビ対策。CDラックに脱酸素剤。

4.光対策。反射層厚が薄い場合、レーベル面側から光透過による色素層の化学変化の可能性から、CDケースは片面でも透明厳禁。

5.縦置きにする。昔から言われてる常識。ディスクの変形対策。

6.再生時の弱レーザーによる色素層の化学変化の可能性から。読み出す回数を出来るだけ減らす工夫。HDDにコピーしてからや、複数焼き等。

7.サビ対策。皮脂(指紋)を出来るだけ付けない。また、インクでも染み込みダメージを受けることが事が有るので皮脂でも可能性あり。


結論:
CDはCDケースに入れて、空気と光が漏れないCDラックに縦置き、CDラックには除湿剤と脱酸素剤を入れる。CDラックは低温の所へ置く。

後書き;
可能性は可能性として議論よろ。
208名無しさん◎書き込み中:03/07/08 14:26 ID:7yJixjz4
エレコムやサンワのブック型ケースに入れて、太陽光・蛍光灯が当たらない
本棚に立てて保存。1000枚ほどあるが欲しいメディアがすぐ出せるし、
5年前のメディアも普通に読める。
209名無しさん◎書き込み中:03/07/10 15:26 ID:ApYTCgSk
ここでいうメディアの寿命ってどれくらいのことをいてるんですか?
私は普通にCDを買うごとについてる袋に1枚づつ時には2枚づついれて直射日光が特別当たるってわけでもない部屋の棚において保存しています。
こうやって普通に保存しているだけでも10年はもたないのでしょうか?
ちなみにCD-Rの耐性というものもあるでしょうが、だいたいということで普通にしていたらどれくらい持つか教えてください。
また
>>207のような、保存方法だと何年ほど持つと考えられるんですか?
210名無しさん◎書き込み中:03/07/10 15:46 ID:fpzGyNzW
年に一度は晴れた日に虫干しした方が良いらしいぜ。
211名無しさん◎書き込み中:03/07/10 15:51 ID:xKshfGoV
>>210
アホか?太陽光晒しは厳禁だ!
212名無しさん◎書き込み中:03/07/11 21:36 ID:fZr7DXnR
>>211
ぷりんこの場合は必須だけどね。太陽光に当てることによって色素が定着する。
213名無しさん◎書き込み中:03/07/11 23:35 ID:rSogu33k
>>209
DVD-Rは4年程度
214名無しさん◎書き込み中:03/07/12 03:25 ID:Hy/DEq13
DVD-R(TDK4倍)を窓に張り付けて耐久実験やってるのだが、
焼き直後のPIエラーが平均8だったのが、それから一ヶ月後の現在PIエラーが平均30ほど
になった。当然のごとく未だ読み込みに問題なし。
梅雨時で日照時間が短かったとはいえかなり頑張っているというのが実感。
一般にDVD-Rの保存性は悪く言われるが、CD-Rとたいして変わらなそうです。
215名無しさん◎書き込み中:03/07/12 05:24 ID:ubBLWYi8
時々、キッチンハイターとかで両面を消毒してれば30年はもつよ。
実際、俺のDVD-Rは、かれこれ35年前のもちゃんと読めるし。
216名無しさん◎書き込み中:03/07/12 14:12 ID:5EhFhdH/
>>215 未来の世界からやってきましたか?
217名無しさん◎書き込み中:03/07/12 17:48 ID:ONOwDA3M
DVD-Rの試作機最初に作られたのが35年前だというのを踏まえた高度なネタ
218名無しさん◎書き込み中:03/07/13 17:57 ID:KzYQYE5k
ビニール袋入りのシリカゲルを買ってきた。
シリカゲルは青い目安玉がピンクになると乾かして再利用できるらしいけど
ビニール入りのはどうやって乾燥すればいいのだろう。
紙入りのはフライパンで炙れば良いらしいが。
219名無しさん◎書き込み中:03/07/13 23:00 ID:pdB88Ae0
>記録面レーベルメン共に接触させない。溶けて張り付く
これってレーベル面に接触する方がエンボス加工されてれば張り付かないんじゃないかな?
ファイル式のケースはほとんどエンボス加工されてるけど
220名無しさん◎書き込み中:03/07/14 02:40 ID:NYcq7U6I
>>219
おまえ、「レーベルメン」と「レーベル面」を同じものだと思って無いか?
221名無しさん◎書き込み中:03/07/14 19:24 ID:DXmuL9J9
>220
一緒だと思ってた勘違いだったらスマン
>219は文具板で似たような質問があったんで思い出した
「雑誌の切抜きを保存するのに安いクリヤーブックを使ってたんだけどくっ付てしまった」って話
それでエンボス加工してるやつだったらくっ付かない、てのを聞いたので

222山崎 渉:03/07/15 09:46 ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
223山崎 渉:03/07/15 14:54 ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
224名無しさん◎書き込み中:03/07/16 07:45 ID:WzROxTtG
>>217
ソンナムカシニアルワケネージャン
225名無しさん◎書き込み中:03/07/16 08:36 ID:GUByr3Sf
http://lvpeace.hp.infoseek.co.jp/index.htm


いやぁ、元暴走族が子供生んで幸せに暮らしつつ
自慢げに過去を話しています。たまりませんわ。
226名無しさん◎書き込み中:03/07/16 08:40 ID:QsNrdNMM
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

227名無しさん◎書き込み中:03/07/16 09:48 ID:qCjjcgCd
ダイソーのケースに以降するのでプラケースをやめようと思っているのですが、
スピンドルを買うのが不安です。傷とかは大丈夫なのかな。
直に重ねているかと思うとガクガクブルブルガクブルルします。
228名無しさん◎書き込み中:03/07/16 13:54 ID:UYlcO1NT
>>227
ディスクは密着してないから大丈夫だよ。
229名無しさん◎書き込み中:03/07/18 02:23 ID:NRh31KYx
>>227
ダイソーは創価学会だから大丈夫じゃないよ。
230名無しさん◎書き込み中:03/07/18 06:02 ID:IYh8RPne
>>229
だからそういうデマを流すなと(ry

しかし、お前みたいなピュアな奴が騙されて「ダイソーって創価学会なんだぜ」とか言って
広まって行くんだろうなぁ。
231名無しさん◎書き込み中:03/07/18 15:14 ID:npWljW+B
ダイエーって創価学会なんだぜ
232名無しさん◎書き込み中:03/07/18 22:22 ID:gwXoUX18
(´・∀・`)へー
233名無しさん◎書き込み中:03/07/19 15:31 ID:mVF50cdE
>>227
みんな最初は怖いと思ったんだよ。
でも、穴に棒を入れるんだから、だんだん良くなって来るんだよ
234名無しさん◎書き込み中:03/07/23 20:02 ID:t+ToAwy7
良スレほしゅ
235名無しさん◎書き込み中:03/07/24 22:35 ID:IT4naole
プリンタブルは虫に喰われる説
236名無しさん◎書き込み中:03/07/26 03:46 ID:tpDmvcOY
隙間があるから大丈夫説が濃厚だが
そこに埃が入る可能性も忘れてはいけない
237名無しさん◎書き込み中:03/07/27 06:21 ID:6Osx5Z7E
俺は200円くらいの不織布つきケース(20枚分)使っているな
でもDOSパラでしかみたことないのとケースが異常に開けにくい
238名無しさん◎書き込み中:03/07/28 20:58 ID:eND9AZlm
>>229
ダイソーに名誉毀損で訴えられないようにな。
239名無しさん◎書き込み中:03/07/28 22:02 ID:zbphMcWq
>>238
えぇ〜?創価学会と言われたら名誉毀損なの?
そんなこと言ってたら創価学会に名誉毀損で訴えられちゃうよ。
240名無しさん◎書き込み中:03/07/29 00:14 ID:Ji4HqU+g
スレ違いかも知れないけど、CD-Rの記録面に指紋とかついてしまったのをきれいにしたいのですが、
市販のCDクリーナーをCD-Rに使っても大丈夫なんでしょうか?
きれいにするにはどの方法がいちばんいいんでしょう?
241名無しさん◎書き込み中:03/07/30 09:11 ID:7rQai9y6
>>240
自分は眼鏡拭きを使ってる
242名無しさん◎書き込み中:03/07/30 22:02 ID:7y+DXoB3
>>240 そんなあなたにダイソーのCDクリーナーを勧める。ザ・電気小物。
243名無しさん◎書き込み中:03/07/31 13:25 ID:/mR6l82l
>>230
デマじゃないよ
渋谷のダイソーに置いてある新聞紙なんて全部聖教新聞だったし
あそこまで開きなおられるとある意味すがすがしいけどw
244名無しさん◎書き込み中:03/07/31 23:21 ID:WyAlpW69
245名無しさん◎書き込み中:03/07/31 23:52 ID:Irqx7skF
>243
うちの近くのダイソーは中国新聞置いてますが、なにか?
246名無しさん◎書き込み中:03/08/01 07:08 ID:NazFwTLJ
全店舗で聖教新聞を置けと命じてる訳でもないだろう。
つか創価以外の企業なら聖教新聞なんて使わない。
247山崎 渉:03/08/02 02:08 ID:ggrMAAgA
(^^)
248名無しさん◎書き込み中:03/08/04 06:30 ID:u6vCvTQq
アレじゃねーの?
学会員がオーナーやってたりするんじゃないの?単に。
アレはチェーンでしょ?紛れ込んでるんじゃないの?いろんなのが。

こんな事言ってたらセブンや何かも全部挿花になっちまう。
249_:03/08/04 06:36 ID:AGvGhuHN
250池田:03/08/04 08:20 ID:Hd7N0TjF
大作創価→大創→だいそう→ダイソー
251名無しさん◎書き込み中:03/08/06 14:53 ID:i2UqKREb
>>250
(・∀・) !!?
252I田T作:03/08/06 22:17 ID:/QwNVNv/
んも〜、信心さえあればメディアなんて消えないのね〜キンマンコ!
253山崎 渉:03/08/15 16:06 ID:yRP8Oz/n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
254名無しさん◎書き込み中:03/08/18 18:24 ID:b7Kd/iwI
メディアの個体差や保存状況にもよると思うんですけど
一般的にCD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RWの
再生可能保存年数はどれくらいなんでしょうか?

また高速メディアでも焼き込み時は低速の方がいいんでしょうか?

教えてくんでスンマセン
255名無しさん◎書き込み中:03/08/23 12:06 ID:sy1KtYtE
http://www2.elecom.co.jp/products/WST-CD01BK.html
これつかってるんだけどやめたほうがいい?
256名無しさん◎書き込み中:03/08/23 14:10 ID:Xx+o5CTK
いつかプレイするだろうと思って保存してある
家庭用ゲームのピー子が500枚ぐらいあるんだが、
たぶん一生プレイせずに逝きそうな予感。
257名無しさん◎書き込み中:03/08/23 18:03 ID:HewRGVn+
やっぱプリンタぶるよりそうでない方が持つ?
258名無しさん◎書き込み中:03/08/31 12:46 ID:8gPl3xU+
ho
259名無しさん◎書き込み中:03/09/03 08:02 ID:yHCXGIOR
どんなに太陽光や湿気に注意していても
消える奴は消えるし消えない奴は消えない
人生と一緒だよ
そんな事で神経すり減らしていると禿げ損だぞ
260名無しさん◎書き込み中:03/09/03 11:22 ID:o8gDVAgS
乾燥剤はどのような所で売っているのでしょうか?
261名無しさん◎書き込み中:03/09/03 11:44 ID:iBwV+gt6
 + プリンコ保存スレッド +
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
     ___(__ノ ^U___
262名無しさん◎書き込み中:03/09/04 21:08 ID:vZS3aCIA
3年前に焼いたCD400枚(ある程度高温になる倉庫に保存)をチェックしたところ、
2枚も読めない奴があった。幸い2枚づつ焼いていたので復旧できたが、もう少し
管理には気を付けようと思った。
263名無しさん◎書き込み中:03/09/05 00:14 ID:5Cyae5SC
>>260
ヨドバシカメラのカメラコーナーに売ってた。
カメラのレンズを保管する際に使う乾燥剤だそうだ。
もちろんCD-Rの保管にも流用できる。
264名無しさん◎書き込み中:03/09/06 18:50 ID:VGnN4vbq
一気に読んでみたけど、みんな試行錯誤されていて面白いですね。
俺なんか全く気にしてなかったから。
衣料向け乾燥剤は使ってはダメなはず。(ドライペット等)
タンス置いて使う水がケース溜まっていくタイプは、
塩カルが主成分だと思ったよ。
あとカビ防止剤なんかも入ってるもの多いはず。
精密機械向けの物は純粋なシリカゲルだから良いと思うけど。
余談だけど、昔雪国に住んでたが、シャッター付きの本棚
(密閉状態、通気性0)に長期間置きっぱなしの本がすべて、
結露でベタベタ、カビだらけ真っ黒になってる物を見たことがある。
最良の保管方法ということになるとカメラマニアが詳しそうだな。
レンズなんかシビアだし。
265名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:02 ID:cV9WbSdF
100円ショップの靴用の乾燥剤もよい。
へんなもの入ってないし。
266名無しさん◎書き込み中:03/09/06 19:39 ID:Iy+wT43/
>>264
押入のみずとり増産を見ていたら,塩化カルシウム100%でした
溶液がこぼれたら大変です
267名無しさん◎書き込み中:03/09/06 22:11 ID:iCH8aNmH
>>266
こぼれないなら大丈夫なのでしょうか?
今押入に使っているので気になります。
(焼いたRもケースに入れて押し入れ保管)

やっぱ、衣料用クリアケースなんかにシリカゲルと
一緒に保管というのが理想的なのかな〜?
268264:03/09/06 22:54 ID:VGnN4vbq
>>267
ttp://www.geocities.jp/osamutatami/silica/sio2/sio2.htm
塩素イオンによる腐食性があるって書いてあるよー。
のりとかせんべいの袋に同封されてるのは生石灰だね。
工業用シリカゲルがベストと思われ。
269264:03/09/06 23:11 ID:VGnN4vbq
自己訂正
>>のりとかせんべいの袋に同封されてるのは生石灰だね。
訂正:シリカゲルも使われている。

ちなみに連続でぶっ壊れて客先から回収したF社製HDDの
ケースをばらすと中にシリカゲルと思われる物質が入ってたよ。
少量のシリカゲルでも湿気対策に充分な効果ありと思う。
270264:03/09/06 23:51 ID:VGnN4vbq
ttp://store.yahoo.co.jp/ebest/4945931100534.html
全自動電子防湿保管庫
271名無しさん◎書き込み中:03/09/07 03:25 ID:u/zEaOmc
やっちまった。カナーリ長い間 CD置き場に衣料向け乾燥剤置いてたよ。
成分見たら 塩化カルシウム、防カビ剤、消臭剤 
つД`)
272266:03/09/07 09:28 ID:SPjKfgi/
>>268
とりあえず今の奴は回収して別の場所に移動、
これからシリカゲル探してきます。

アドバイスありがと。
273名無しさん◎書き込み中:03/09/07 09:29 ID:SPjKfgi/
↑267でした
274Thina:03/09/07 12:12 ID:J0wsxLIt
低速神話(低速で書き込んだほうが長持ちする)は本当なのかな?
275名無しさん◎書き込み中:03/09/07 13:32 ID:GufCg1gG
>>274
嘘。
というか2倍速、4倍速がではじめの、まだ(当時でいうところの)高速メディアの品質が安定してなかった頃の話。
マージン的には、MAXの半分のレートが設計中心で一番良いと言われている。
つまり32倍速対応のメディアなら16倍速程度がベスト。
276名無しさん◎書き込み中:03/09/07 13:35 ID:GufCg1gG
デシケーターとかワインセラーで保存している猛者は居ないか?
277名無しさん◎書き込み中:03/09/07 16:10 ID:iQtXB/pI
>>256
うん。ダメになってても「仕方ねーな」の一言で
何も考えずにゴミ箱に放り込んで忘れてしまえるでしょう。
278名無しさん◎書き込み中:03/09/07 17:24 ID:BxKfMtIE
塩カルは安いからいいね。
こぼさなきゃいいだけだから重宝してるよ。
279名無しさん◎書き込み中:03/09/07 21:32 ID:SPjKfgi/
>>278
お? 塩素蒸散とかの心配はしなくて良いの?
280名無しさん◎書き込み中:03/09/07 22:59 ID:g5KGXVly
シリカゲルってどういう所に売ってるのでしょうか?
他用途にも使いたいので……
281名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:09 ID:7dN9tolG
>280
ホームセンター
282名無しさん◎書き込み中:03/09/08 00:13 ID:mbT3gkAL
>>280
ハンズとかで売ってるかな。ドライフラワーでも使うみたいなんでそれ系の店とか。
通販だったらググれば出てくるし。(シリカゲル再生方とかもわかるからね)

283名無しさん◎書き込み中:03/09/08 19:20 ID:2C15rOBN
>>282
フライパン>再生
284名無しさん◎書き込み中:03/09/10 22:42 ID:w6638/ZH
ぶっちゃけ冷蔵庫ってどうなの?
こないだアキバの電気店の店員が
やたらと薦めていたのでためしてみたが
閉まっといたメディア冷蔵庫から取り出したら
表面に微妙な水滴が発生してたぞ。

誰か冷蔵庫で保管してる人って他にいないの?
是非意見を聞きたい。
285名無しさん◎書き込み中:03/09/10 23:23 ID:UOfSI/HF
冷蔵庫の野菜室が良いらしいが。
286名無しさん◎書き込み中:03/09/11 00:27 ID:vF3aLFTj
>>285
それならワインセラーのほうがもっとよさそうだな。
287名無しさん◎書き込み中:03/09/21 21:12 ID:oFH5OUCs
漏れの保存方法
ダイソーのCDケース24枚用(No.5)
に022222 222220と入れています。
これなら光も入らないし、
記録面が重なり合うから湿気も大丈夫!
ベストとはいえないけど費用対効果としてはいいと思う
288名無しさん◎書き込み中:03/09/21 22:35 ID:HwSupd/c
海苔やお菓子とかの石灰使ってましたが危険でつか?? ΣΣ(゚Д゚;;;)
289名無しさん◎書き込み中:03/09/22 00:29 ID:3SoI5Shi
今まであまり無かった質問だけど
レーベル印刷可能なものに印刷すると
プリントする事による(インク等での影響で)
耐久性に違いがでてくるの?
290名無しさん◎書き込み中:03/09/22 00:58 ID:JLmi9XsL
焼いてから印刷しないと品質が大変だぞ
291名無しさん◎書き込み中:03/09/22 07:17 ID:SvJZgY8Y
薬局で、御自由にっていうので、小さい袋入りシリカゲル乾燥剤を大量にもらってきた。
けれど、青い粒なんてなくて、ピンク色の粒がぽつぽつと。
検索してみたら、くり返し使えるみたい。

袋から全部出して、皿に移して、レンジでチンしてみたら、青粒が幾つか増えてた。
冷ましてから、また温めてのくり返しで、青粒が増えて、復活。
ただ何回もやらなければいけないのと、この粒を入れる為の袋を用意して
袋詰めしなきゃいけないのが面倒かも。
292名無しさん◎書き込み中:03/09/22 07:18 ID:SvJZgY8Y
>>291に追加。
レンジでなにも蓋をせずに温めてから、かき混ぜました。


293名無しさん◎書き込み中:03/09/22 22:37 ID:3SoI5Shi
>>290さん、それは、なじぇですか?
294名無しさん◎書き込み中:03/09/23 00:16 ID:01hoTnzy
>>293
書く方がレーザーのパワーが必要だから。
書く前に印刷すると傷ができやすいので品質が落ちやすい
295名無しさん◎書き込み中:03/09/23 00:40 ID:VEv/eyZR
>>294早速の回答ありがとうございます。
でも、書いたあとでも印刷の時、傷が出来たら
やはり同じように読めなくなる可能性あるのでは、、、
また、印刷した場合、保存期間が、短くなる事有るのですか?
CDRの管理の上で印刷した方が使いやすいように思うので
出来たらプリンタブルの方を使いたいのです。
296名無しさん◎書き込み中:03/09/24 05:07 ID:Nf/sHRof
>>295
だから、書く後の印刷だと、記録自体の品質は
落ちないけど、読み込みの品質が落ちる。
一方、書く前の印刷だと、記録自体の品質、
読み込みの品質ともに精度が悪くなる。
そんでもって、レーザーのパワーの関係で同じ傷でも
読み込みは成功するが書き込みが失敗ということもある。

で、印刷だが厳密にいうと保存期間は短くなる。
だけど、丁寧に扱えば気にならないレベル
297名無しさん◎書き込み中:03/09/24 22:51 ID:TzOYBV5C
理解しました。
ありがとうございます。
298名無しさん◎書き込み中:03/10/10 01:20 ID:UCUvLekk
海苔の乾燥剤使ってます
299名無しさん◎書き込み中:03/10/10 04:07 ID:CqZ1+tDT
>>298
同志よ・・・・
海苔(゚д゚)ウマーなので一石二鳥。
300名無しさん◎書き込み中:03/10/10 15:21 ID:9qd2l/7L
除湿剤の液がこぼれてた。
買った時は粉末だったのに、いつのまにか液体に・・・
塩化カルシウムってやつらしい。拭いてもベトベトする。
もうだめぽ・・・_| ̄|○
301名無しさん◎書き込み中:03/10/10 22:47 ID:F7Vs1DEU
イ`。
302名無しさん◎書き込み中:03/10/10 23:47 ID:1qqNUiZO
乾燥剤はこまめに換えなければ湿気を吸って逆効果。
303名無しさん◎書き込み中:03/10/11 00:12 ID:oeUK5eDk
おれ備長炭入れてるが、メディアには炭がいいのでは?
304名無しさん◎書き込み中:03/10/11 11:32 ID:gRXxqzcS
本当に炭なんか使ってるのか
305名無しさん◎書き込み中:03/10/11 11:46 ID:7kClmLKJ
マイナスイオンが良いらしいよ。
306名無しさん◎書き込み中:03/10/13 17:21 ID:JcUBS0Bx
>>303 みせて
307名無しさん◎書き込み中:03/10/13 22:14 ID:BeVgShbd
       ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]    
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ   メディアの保存なんてさ、   
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::|
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|   スピンドルみたいに重ねてダンボールに入れたら終わりっしょ。
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!    
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!    
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  クッションがわりに綿を入れて、
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||     炭でも入れときゃ完璧さ!
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
308名無しさん◎書き込み中:03/10/15 23:01 ID:niX4UUPx
カメラ収納BOXがイインジャネーノ?
押入れの塩カルでも大きな問題は無いと思う
ケースに入れて立ってケース自体から何かしらでてるハズだし
CDメディアが数ヶ月で駄目になる様なら服や布団に使えるかどうかも怪しい

憶測だけどな…
309名無しさん◎書き込み中:03/10/17 07:50 ID:to47xbeM
お、俺も音楽CDの保管にドライペット使ってた・・・。
塩素蒸散? 腐食性!?

もう駄目だ・・・。
310名無しさん◎書き込み中:03/10/17 12:33 ID:ZRTpSoYg
>>309
>塩素蒸散? 腐食性!?
そんなに凄いのかな?
311名無しさん◎書き込み中:03/10/18 16:50 ID:St1ewpy+
>>310
店に置いてある時点で何らかの影響を受けてるだろうから気にする程の事じゃないと思う
312名無しさん◎書き込み中:03/10/18 17:27 ID:zTBrks6q
       ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]    
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ     
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!   自分の行動に責任を持ちなさい!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::|
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!  
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  信念を持て!誇りを持て!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
313名無しさん◎書き込み中:03/10/18 18:44 ID:HBjpGWM7
冬の結露は乾燥剤程度じゃ防げません。
とんでもない粗悪品もあるけれど、不織布を支持しますわ。
不織布のブック型ケース96枚入りで3年間問題なし。
314名無しさん◎書き込み中:03/10/18 23:59 ID:XxbzCd1N
不織布・・・TDKのタフネス曇りまくり事件を経験してから恐ろしくて使えない・・・
315名無しさん◎書き込み中:03/10/19 00:58 ID:k10PrtuC
で、3年と1ヶ月で問題が起きるとw
316名無しさん◎書き込み中:03/10/19 01:32 ID:xkjZNd0i
不織布の問題ってのは、とんでもない粗悪品があるってだけで
全部が全部ダメってことはないだろ。
おれも中国製の100円ショップの奴は使わん。
317名無しさん◎書き込み中:03/10/19 07:00 ID:Dz50l5Vv
どんな状態になるの?写真みたーい
318名無しさん◎書き込み中:03/10/19 10:23 ID:74Y5oRly
不織布が曇らせるんじゃないよ。不織布は曇らせる成分を持っているだけ。
乾燥剤により曇ったりする。すべての不織布が乾燥剤と反応してしまう成分
を持っているので不織布を選んでもしょうがない。乾燥剤を選ばないと。
319名無しさん◎書き込み中:03/10/19 11:54 ID:d6ewq+Tl
>>318科学的な説明のあるソースキボン

漏れは、プラスチック消しゴムがアクリル樹脂などに溶けてくっついしてしまうのと同じ現象と
理解しているが。

固体同士でも時間がたてば拡散によって混ざってしまうことがあるということ。

つまり素材そのものに難あり。
320名無しさん◎書き込み中:03/10/19 13:30 ID:thpT4MJm
不織布自体は何も問題なく、透明な方の成分に含まれる
可塑剤や静電防止剤の成分に問題があるらしい。
321318:03/10/19 15:19 ID:74Y5oRly
失敬、>320のゆうとおり不織布の白い布側じゃなくて透明なほうね。
不織布の透明部分と乾燥剤の成分がある条件でDiscを曇らせる。
なんで両面布の不織布なら問題なし。
曇らせるのはDisc表面じゃなくて内部。だからいったん曇ったら
磨いても削ってもだめぽ。
でも問題なく読めるはずだよ。記録面に物理的にリードする光を
反射させる傷やごみがない限り。ピックアップは3Dホログラムの
ようにレーベル真裏の記録面にフォーカスを合わせてるから。
DVDの場合はやばいかもね。あっしはDVDRは5mmケースじゃ。
322名無しさん◎書き込み中:03/10/19 17:12 ID:xkjZNd0i
不織布でもブック型(アルバム型)ならいいんでしょ。
透明フィルムのぶぶん半透明ビニールで素材違うし。
サンワやエレコムの96枚入りのやつ。
323318:03/10/20 03:07 ID:bFgE3Voy
透明フィルムより半透明ビニールのほうがやばい。でも半透明ビニール物の方が
ブック型やチャックで密閉されてたりで、乾燥剤、その他の影響を受けにくいので
どっちもどっちかも。
324名無しさん◎書き込み中:03/10/20 03:36 ID:V+dIjmR4
結局普通のCDケースが安泰だな
325名無しさん◎書き込み中:03/10/20 09:20 ID:yOjZLUC0
       ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]    
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ     
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!  そうなんだけどね。金が無いのよ!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::|
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!  
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  安くあげるためには、
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||     不織布で生きるか死ぬかの
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!     大博打じゃ!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
326名無しさん◎書き込み中:03/10/20 11:34 ID:0GqUYtmg
>>324
場所もないぞ。
何百枚のCDケースなんておけるか!!!!!!!!!!!!!!!!
327名無しさん◎書き込み中:03/10/20 13:37 ID:jLO21WPC
詰め込めばカラーボックス一個に500枚ぐらい入るよ
328名無しさん◎書き込み中:03/10/20 23:20 ID:V+dIjmR4
見かけた中で一番薄いCDケースは3.8mmだったな
329名無しさん◎書き込み中:03/10/22 07:07 ID:GApkf4OJ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8377916
これについて何か意見をお願いしまつ
俺はとりあえず値段が高いと思う
330名無しさん◎書き込み中:03/10/22 09:21 ID:UvUoUzoe
>>329
じゃ、ちょっとマジレス。
自分が買う側なら少々高い。それは1枚当たりの収納費用が約60円になるから。
「高い」ではなく「少々高い」としたのはアイデア料を考慮して。
結局のところ価値観の問題であるから難しいところ。本当に自分の役に立つなら安いかもしれない。
ちなみに1万円でブランドバックが買えるとしても私にとっては高いわけだ。

立場が変わって自分が売る側であれば妥当であろうと思う。その理由は以下の通り。

特に出品者が委託販売契約者だとすると仕入額は定価の3割引。
定価880円で約600円。1個売れても単純計算だと280円の利益しかあがらない。
100個売ってもたかが28,000円。委託販売者は大変。儲かるのは大量に卸す発明者だね。

丁度今自分もオリジナルの製品(CDケースではない)の発売に向けて準備している
最中なので、ついつい真剣に考えてしまった。適当に読み流していただきたい。
331名無しさん◎書き込み中:03/10/22 09:34 ID:Z5JDrV+R
>>329.
要は自分のメディアの保存にどこまでお金を出せるかですね。
お金を出せるのなら、この製品は悪くないと思います。
この人の製品の紹介の仕方はちょいと悪いと思うけど、
製品そのものは良いみたいだし、理にもかなっている。
(実際に記録面がこすれることはないし)

ただ、私はどんなに保存性が良いとしても、
メディア一枚の保存費に約60円もかけるつもりは無いので買わない。
薄型ケースなどをメディアとは別に購入している人になら、
良い選択肢かもしれないと思います。
332名無しさん◎書き込み中:03/10/22 22:00 ID:zrJpgvGU
メーカー側から見れば容量増えた分だけ金取るのは当然だと思うけどな
実際自分もCD-Rを6枚買う代わりにDVD-RAMを1枚買ってるわけだし
そこそこ儲けてもらって将来的にTBディスクを開発してもらわんと
333332:03/10/23 00:36 ID:FC4jpu3D
誤爆ですた
334名無しさん◎書き込み中:03/10/23 10:17 ID:8cpu+iEw
       ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]    
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ     
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::! 自分を信じて前に進む!
  |::}:::/|:|:|    ヽ   ヽ!| ! ヾ;:::|::|
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!  
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //       ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| ||  夢のために死ぬなら、
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||    それも本望!
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!  
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
335名無しさん◎書き込み中:03/10/24 18:04 ID:eQpgZk9i
スピンドリルで保存してる人、スピンドリルの保存はどうしてますか?
ダンボールとかに入れて乾燥剤とか?
336名無しさん◎書き込み中:03/10/24 20:46 ID:mpNTZ+RV
>>329
これ本を開くみたいに垂直に開いたとき絶対CDがバラけるね。
全部こいつで収納するならともかくダイソーとかのブック型と混在したら・・・
ブック型(アルバム型)とおもって広げたら一気に部屋中CDが転がり
(゚д゚)マズーな予感
337名無しさん◎書き込み中:03/10/27 00:46 ID:AT3Dtpnd
>>335
240枚や320枚収納可能なケースを1500円から2000円くらいで購入して、
それに入れて、部屋の中に並べています。(横にするとCD同士で押し合うから立てる)
購入時はスピンドルでも、保存するときにまでスピンドルだと、
その後、CDやDVD同士の重さで痛みあいませんか?
私はそれが心配なのと、スピンドルだと、取り出すときにも不便すぎそうなので、
数千円の出費を増やしてでも収納バッグなどを買ってそちらに保管します。
338名無しさん◎書き込み中:03/10/27 17:48 ID:aZwvacvP
ダイソーケース+ダイソーアルミバッグが最強
339名無しさん◎書き込み中:03/10/27 19:23 ID:qWOPuaJa
>>337
俺なんかは、消えてしまっても構わないと考えているネットで落としてきたエロ画像を
スピンドルで保管してる。
落とすのもほとんど自動で、おそらくこの先見る事もないであろうエロ画像。

男って悲しいよな。
340330:03/10/28 18:45 ID:EgTqtckK
言いたい放題言うだけじゃ、評論家と変わらないなぁと思って
ヤフオクで実際に20枚収納型を送料込み700円程度で落札してみた。

今届いたばかりなので、簡単な報告に留めます。

8枚だけCDを入れた上でジッパーを閉め、取り出し口を下にして思いっきり5回度程上下に振ってみた。
→CDが動いてしまう様子はない。

>>336
完全に垂直にして本を開く事がどれほどあるのかと疑問に思ったが、実際に垂直にして開いてみた。
→8枚程度だったためなのかもしれないが、予想に反して以外としっかりホールドされているのと
ジャバラ?に弾力があるので落ちない。

価格次第というところはあるが、接触型が嫌いでQuick10というケースを愛用していた(が、既に
入手困難である)私としては、非常に興味ある収納グッズである事は間違いない。少なくとも
発明者には拍手を送りたい。

>>329
結局その後329氏よりレスがあったような気がしないので、私はまんまと宣伝にのってしまったのだろうか・・・。
341330:03/10/28 18:58 ID:EgTqtckK
デメリット部分が抜けてしまった。

メディアにタイトルや記号を記入している場合は、その部分を上にして
しまわないと、目的のディスクを探す際に苦労する。

慣れないと取り出しの際に他メディアの記録面に手が触れてしまう。(慣れの問題)

少々文章では分かりにくいが、最後(もしくは最初)の一枚だけ、メディアの表裏を
逆にしないとタイトルを参照することができない。

以上、連続投稿失礼した。
342名無しさん◎書き込み中:03/10/28 21:19 ID:pkQSOXIv
誰も興味ない物自演レポ乙
343名無しさん◎書き込み中:03/10/28 21:25 ID:BtEW0r1L
辛口!(w
344330:03/10/28 21:40 ID:EgTqtckK
>>342
自腹出したうえに「興味なし・自演」と罵られるのは哀しいが、よく考えてみると
スレッドの趣旨と関係ない投稿だった。申し訳ない。
345名無しさん◎書き込み中:03/10/29 06:21 ID:I9cRmIN8
俺は興味深く読ませて頂きましたm(_ _)m
346名無しさん◎書き込み中:03/10/29 07:58 ID:GuVGrZJ1
>>893
あっ、言葉使いが悪かったかも、意図は逆デス。
単純に891さんみたいに、MSが圧力かけて云々を言うLinux大好き娘が多いんで、
事実かどうだか分らないし、事実だとしてもソレを普及しない原因に持ってくる
のは進歩が無いなぁと思って書込みしました。
個人的にデスクトップ分野での普及は無いと思ってるんで....
347名無しさん◎書き込み中:03/10/29 10:35 ID:1J+devbq
なんだチミは?
348名無しさん◎書き込み中:03/10/29 13:05 ID:qiRhzY8J
さぁ>>893に期待が集まります。
349名無しさん◎書き込み中:03/10/30 04:53 ID:3ZJVp5F+
長い道のりだな。
350名無しさん◎書き込み中:03/10/30 17:00 ID:xODN8zvb
>893
2004年6月18日はきょうですよ。
351名無しさん◎書き込み中:03/10/30 23:12 ID:pOIgBbhd
>>350
未来の人間にメッセージか…哀愁が漂うな
352名無しさん◎書き込み中:03/11/16 19:03 ID:JPKqNIk1
保守
353名無しさん◎書き込み中:03/11/22 18:22 ID:qM4PE92o
             _,,,,,,,,,,,,,,,_
           ,ィイリ川川彡!ヽ
          /ミミl川川川川三ヽ
         iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
           iニ!         iミ!
         ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
          }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 出来るだけやらないか
            l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
          ヘ  --''''--.〉 /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,.、-  ̄ /\___ _ ,∠ ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
354名無しさん◎書き込み中:03/11/23 21:23 ID:GEtA+9Me
10回でカンベンしてください
もうできましぇーん
355名無しさん◎書き込み中:03/12/02 00:47 ID:mzi1SLPA
OCR-120-Sってどうですか?
これの下
ttp://www.teac.co.jp/av/accessory/Cabinet/cabin_rom.html
相場は1980円ぐらい。
ハンギングフォルダみたいな使い心地。
356名無しさん◎書き込み中:03/12/06 00:02 ID:jO9fp9Pg
格好いいね。

コストは高めだが、100枚程度の管理で収まる人や、出し入れ頻繁な人はけっこう良いかも。
DVD-RAMでバックアップサイクルを組んだり、とっさに使うプログラムディスクを
入れとくのに使えそう。
357名無しさん◎書き込み中:03/12/06 13:07 ID:k+1U4hZN
このスレ、策を弄して策に溺れるヤシらの集団だな
358名無しさん◎書き込み中:03/12/06 23:57 ID:6KLBYLQ2
鉛のケースに窒素を封入もしくは真空状態にして無重力状態で保存。
これが最強。
359名無しさん◎書き込み中:03/12/07 00:01 ID:lDqk798J
>>355
それ使ってるよ。
番号を打ってあるからPCでデータベースを作成しておけば探すのが簡単。
しかも積み重ねられる。
値段は定価の半額ぐらい。
360名無しさん◎書き込み中:03/12/07 01:01 ID:i20Xsz2o
OCR-120-Sは大体2000円ぐらいとしてCD一枚に付き大体17円。
一番メジャーな保存法(だと思う)ダイソーCDケースは100円で24枚入りだから大体一枚に付き4円。
コストでは大きくダイソーに水をあけられているが、数が多くなってくるとダイソーケースそのものが結構場所を食う。
検索性は…一長一短だね。
OCR-120-Sはフォルダやファイルケースみたいな見出しを使う活用法に慣れていればかなり使いやすい。
逆にシンプルにペラペラとページをめくって探したい人や「動画用ケース」とか「音楽CD用ケース」とか小分類作って管理したい人に向いてる。
漏れはあんまりPCから離れた所にメディア起きたくないんで、机の上にスタックできるOCR-120-Sを使うかな。
361名無しさん◎書き込み中:03/12/07 04:09 ID:VSrg+Ol6
レーベル面にサインペンとかで曲名とかかくのはまずい?
362名無しさん◎書き込み中:03/12/07 08:25 ID:3hJa3Laq
10枚入りケースに収納してOPP袋に入れてプラBOX保管。
エロVとかタイトル書いたシール貼っておけば、グー。
363名無しさん◎書き込み中:03/12/07 08:29 ID:3hJa3Laq
不織布に入れてるyo-
364名無しさん◎書き込み中:03/12/07 17:50 ID:DYN+Fxyq
>>361
CD-Rペンというものが存在する。
サインペンより滲まなくて良いぞ
365名無しさん◎書き込み中:03/12/09 12:57 ID:mpfz3gc+
CD系は気を付けた方が良いね。表面が記録層だから。

ただし、DVD系は大丈夫だと思うよ。
DVDはCD-Rの半分の厚さのポリカを2枚貼り合わせて、内側に記録層を
エッチングしてあるみたいだから、表面はポリカ。
だから、サインペンでもボールペンでも大丈夫だと思う。
ポリカを凹ませるような力を加えなければ。
366名無しさん◎書き込み中:03/12/09 13:23 ID:CVjsuCHo
DVDはシールとか使えないのが寂しいな。
367名無しさん◎書き込み中:03/12/09 14:05 ID:4Bu7alI9
お前らにアドバイス。
除湿には乾燥剤ではなく、

  炒  っ  た  米  を  使  え  。
368名無しさん◎書き込み中:03/12/09 15:05 ID:GrqjR1G9
ダイソーケース+ダイソーアルミバッグで遮光、防湿も完璧!!
369名無しさん◎書き込み中:03/12/10 11:42 ID:vMUJ1OFm
DVD−RとかCD−Rとアナログテープ
どっちが耐用年数あるの?

ビデオテープやオーディオテープのほうが保存に優れていたり
しねーだろーな
370名無しさん◎書き込み中:03/12/10 11:56 ID:miSUzmzf
当然アナログの方が保つ
戦前の磁気テープもちゃんと再生出来ている
371名無しさん◎書き込み中:03/12/10 12:15 ID:MjeBEq5z
デジタルの方が補正機能が充実しているから持つよ。
CDやDVDは50年持つって。

そのかわり、メディアの品質による。メーカーも選ばないと。
誘電のCD-R、松下のRAMならまずオッケー。
台湾製なら5年から10年のサイクルで考えた方が良い。

ブルーレイやテラバイトディスクやその他の新しいメディアがあと5年もすれば
市場に出回ってるのは確実なので、そう長く考える必要はないかも。
その時に書き換え書き換えしていけばいいわけだし。
書き換えのコストがバカにならない場合は、やはり品質を考えた運用が良い。
トータルコストを考えて選択するべきでしょう。
372名無しさん◎書き込み中:03/12/10 12:38 ID:eIAbAhDu
Sparkの箱に入ってるDVD-Rは良いよ。
ビニールパックの国産は店頭販売時に蛍光灯の紫外線で確実に劣化してると思うし。
373名無しさん◎書き込み中:03/12/10 12:45 ID:miSUzmzf
>371
絶対もたない>50年
もう初期のプレスCDは死に始めてるよ。
いわんや日光写真のCD-Rなんか言うまでもない。
374名無しさん◎書き込み中:03/12/10 12:53 ID:MjeBEq5z
>>373
家のCDはまだぜんぜんオッケーだよ。
5年前のCD-Rも全部読めるし。

ちなみにプラスチックケースに入れて湿気に気を付けて保存してる。
結露するところや湿気の多いところはダメだと思う。あと暗いところが良いと思う。

気を付けるのは湿気と太陽光。ただし、365日常時電灯が当たってるのも良くないと思う。
375名無しさん◎書き込み中:03/12/10 13:02 ID:MFg3pyK7
>>371 
DVD-Rは10年しか持たないようです。ビデオテープ(アナログ)なら、100年以上持つとも言われています。
DVD-RWは-Rの約3倍
376名無しさん◎書き込み中:03/12/10 15:44 ID:swoErzWH
ttp://www.gekkeikan.co.jp/support/souju/05/chap04.html
これはメディアじゃないけど蛍光灯の紫外線は、かなり悪そうだね。
377名無しさん◎書き込み中:03/12/10 22:16 ID:5QGQFxRs
>>374
つまり乾燥剤と一緒に箱に入れて、タンス(暗所)にしまっときゃいいわけですね。
衣服と同じことだねw。
378名無しさん◎書き込み中:03/12/10 23:13 ID:Ep99/mOK
>>377
スレにも書いてあるが衣服の乾燥剤は危ないぞ
379名無しさん◎書き込み中:03/12/11 10:50 ID:YFTUMs+w
TDKのタフネスとかどう?
380名無しさん◎書き込み中:03/12/11 12:52 ID:0oGQVo9d
>>378
その場合乾燥剤有と無ではどちらが良いんだろう?
381名無しさん◎書き込み中:03/12/11 15:13 ID:9QQXXN3t
>>380
シリカゲル買え
382名無しさん◎書き込み中:03/12/11 15:57 ID:x1HmyXkQ
シートタイプのドライペット使ってるよ。
ゲル化して湿気を吸うやつ。
半年に一回か年一で交換すればいい。

ホームセンターのコロ付きプラスチックケースにこの乾燥剤一個入れて
納戸にしまってる。
383名無しさん◎書き込み中:03/12/11 16:34 ID:9QQXXN3t
>>382
おまいのディスクあぼーん


ttp://www.st-c.co.jp/faq/faq_joshitsuzai.html
>ドライペットに使用している薬剤は塩化カルシウムという成分であり、空気中の水分を吸収して液体になるという性質があります。

http://www.geocities.jp/osamutatami/silica/sio2/sio2.htm
>塩化カルシウム
>液化し、水溶液になる。塩素イオンによる腐食性がある。
384名無しさん◎書き込み中:03/12/11 16:38 ID:x1HmyXkQ
メディアに付く訳じゃないから問題ないだろ。
微量が気化したとしても大した量では無かろう。
385名無しさん◎書き込み中:03/12/11 16:53 ID:9QQXXN3t
age厨の言うことなど信用できない。
386名無しさん◎書き込み中:03/12/11 16:57 ID:ZJVNIWll
>>383
カメラ用とかのこと言ってるのかもよ?
387名無しさん◎書き込み中:03/12/11 18:53 ID:0oGQVo9d
>>383
確かお菓子等の小規模的な条件での使用ではシリカゲルって有効だけど
押入れや部屋の様にやや広い範囲の湿度を下げる場合は
塩化カルシウムの方が吸水量が多くて有効的だったと思うんだけど
388名無しさん◎書き込み中:03/12/11 19:12 ID:0oGQVo9d
>>387
書き忘れたんで追加
工業高校に行ってた時授業でしつこく教えられたから間違いは無いはず
塩化カルシウムとシリカゲルのどちらも精密部品や電子部品への腐食性が確認出来る
だから精密機器等の保存においてこいつらは不適当って言ってた気がする

その際腐食に必要不可欠な成分として酸素と水分が上げられるらしい
酸素を抑えるのに効果的な日常生活用品としてカイロとかいってた

確かその時に究極の保存性を誇るCDケースの話題をしてた気がするなぁ
何でもそれ関係の技術者は腐食の要因になる物質を遮断する
特殊フィルムやた特殊塗装が施された何とかケースってのを持ってるらしい

下らん長文スマソ
389名無しさん◎書き込み中:03/12/11 20:10 ID:GM75cTfp
でもさー。直接塗布する訳じゃないし、直接接触しないように気を付ければ
良いんじゃないかと思われ。
ちなみに俺のメディアはまだ一枚もエラーナイヨ。
390名無しさん◎書き込み中:03/12/11 20:40 ID:0oGQVo9d
>>389
そうだね、それにしても最近のCDRって色素が安っぽいなぁ
昔は焼きこんだ後も色鮮やかだったのに
391名無しさん◎書き込み中:03/12/13 13:15 ID:p0qLDidM
今さっき『王様のブランチ』のDVDランキングで
DVDを長持ち保存させる環境について語ってたぞ

何でもメディアの保存に最も適した気温湿度
共に理想的な国はカイロだそうな
数値は忘れちゃたけど
大体気温20〜25度前後
湿度30〜50位だったと思う
この環境だと100年は持つ…かもねだって
392名無しさん◎書き込み中:03/12/13 14:56 ID:mNXPjO9t
日差し強そうだからメディア出す時は暗幕垂らさないといけなそう
393名無しさん◎書き込み中:03/12/13 15:09 ID:ye4iyRq/
DVD-RとDVD-ROMは別物だろう。
DVD-Rは弱すぎる。透明ビニール製パッケージなんかだと店内で劣化してるのは間違いないだろう。
紙の箱に入ってる物がおすすめ。
394名無しさん◎書き込み中:03/12/14 04:17 ID:RRviVNjc
DVD-Rは記録層が内側なのでCD-Rよりは強そうだよ。
CD-Rのタフネスコートのような物。
395名無しさん◎書き込み中:03/12/17 18:51 ID:kytiy4g2

396名無しさん◎書き込み中:03/12/18 08:30 ID:i4rgfshk
長期保存したいんだったらハードディスクでいいじゃん。
メガバイト単価安いし。
オレはバックアップ用に専用のHDD用意してるよ。
バックアップ時しか電源入れないし、何年も前に買った外付けの2Gのやつもいまだに現役。
397名無しさん◎書き込み中:03/12/18 09:28 ID:in2QnKWV
>>396
TVで見たいときはど〜すんの?
398名無しさん◎書き込み中:03/12/18 12:41 ID:i437ADyZ
置き方でどこに負担がかかってるか考えて保存すればいいよ
399名無しさん◎書き込み中:03/12/18 17:40 ID:Xk9fVlV4
>>396
ハードディスクは長期間使用せずにいると、やや固まり気味になって
その状態のまま急に動作すると中のディスクにガリっと傷が付きやすくなる
400名無しさん◎書き込み中:03/12/18 19:51 ID:ZOSMy9Z7
>>399
そうそう。
たまにディスク回してやらないと構造上固まってしまうことがある。
長期保存するって難しいよ。
一度もみないままゴミ箱いきにならないよう注意しましょうね!


401名無しさん◎書き込み中:03/12/22 05:58 ID:2GWyP/UZ
まずもってバックアップと保存は別のことだからな。
402名無しさん◎書き込み中:04/01/03 18:23 ID:mVF79+Uz
ハードディスクに保存する場合、大体どれくらいの頻度で起動してやれば壊れ難いですか?。
403名無しさん◎書き込み中:04/01/05 14:30 ID:Djl4b6j6
404名無しさん◎書き込み中:04/01/07 06:21 ID:/RA0sloA
>>403
スピンドルなんて面倒な物使ってられるか。
死蔵品が増えるだけだ。
405名無しさん◎書き込み中:04/01/07 17:25 ID:ceO/Wj7i
>>404
10収納のスピンドリルでもだめっすか?
406名無しさん◎書き込み中:04/01/07 18:22 ID:/RA0sloA
>>405
そんな物使ってたら余計場所食うだろう?
407名無しさん◎書き込み中:04/01/08 00:25 ID:RxqYnJOK
重ねればいいやん
408名無しさん◎書き込み中:04/01/08 00:34 ID:HA8IlzqZ
>>405
書き込む前、最良の保存方法は1mmのプラケース。
よって、スピンドルは論外
409名無しさん◎書き込み中:04/01/08 17:01 ID:dGWmHRvU
スピンドリルに保存するデータなんて二度と見返すことはないと思われるので、
そんなデータは思い切って処分することをおすすめする。
410名無しさん◎書き込み中:04/01/08 22:55 ID:RxqYnJOK
バカばっかやん
411名無しさん◎書き込み中:04/01/10 00:34 ID:Lre6STMA
1mmってディスクより薄くないか
412名無しさん◎書き込み中:04/01/10 19:36 ID:TAvgOZyx
>>411
察してやれよ。
1cmと書きたかったの、10mmと書きたかったのだろ
413名無しさん◎書き込み中:04/01/17 16:38 ID:uAn93nlo
今日100均にシリカゲル買いに行ったらA型とB型みっけたんだけど
メディア保存にはA型の方が良いんかね?

A型 湿気吸収タイプ。効果期間が短く、復活には電子レンジを使用。主に海苔などの食品用。
B型 湿気吸収放出タイプ(湿度を一定に保つらしい)。効果期間が長く、復活には日陰干し(電子レンジ不可)。主に革製品などに使用。
414名無しさん◎書き込み中:04/01/17 17:37 ID:Z6o3p8FZ
A型だと思うよ。メディアは湿気が苦手なわけで、
「湿気を吸収する」A型で良いと思う。
「湿度を保つ」ようにしたところで意味ないから。
415名無しさん◎書き込み中:04/01/17 18:06 ID:2I+W2qqF
>>413
簡単に言うと
A型 一定範囲内での効果がデカイ
B型 Aに比べると効果が緩やか、使用期間が長い
416名無しさん◎書き込み中:04/01/17 21:24 ID:uAn93nlo
>>414-415 情報ありです。明日にでもA型買いに行ってきます。 
417名無しさん◎書き込み中:04/01/18 07:39 ID:Uvy35+1k
多少スレ違いなんだけど、他に良いスレが見つからなかったのでここで。

かなり昔に買ったCDケースなんだけど、AXIAのMAGI CARRYっていうやつ。
2cm弱の厚みで10枚収納。
粘着性のあるシートにCDを貼り付けるタイプで、埃などが除去できて
かなり重宝していたんだけど、最近どこの店を探しても見つからなかった。
最近、殻無しのDVD-RAMを多様するようになって、また欲しくなった。

もう製造されていない可能性が高いけど、もし何処かで見かけたら
情報頼みます。類似品でOKなんで。
418名無しさん◎書き込み中:04/01/26 03:36 ID:O+cV+tQ1
>>402
機械は電源を入れたり切ったりするときが一番壊れやすいので、
ディスクは回しっぱなしが一番良い。
419名無しさん◎書き込み中:04/01/26 15:05 ID:anWFqUNO
>>418
さんくす
420名無しさん◎書き込み中:04/01/27 13:48 ID:UJ2X/4nR
>>418
確かファミコンの『リセットを押しながら電源をお切り下さい』も
その理論からだよね
421名無しさん◎書き込み中:04/02/05 20:23 ID:2IOkbVYR
>>417
こんなやつ?
ttp://www.actis-oka.co.jp/2003a/cdrom/under_cdrommo1.html

●プラケースにかわる新発想のケース登場!!

CD&DVDケース(5枚入)

CDV-5 ¥OPEN
JANコード:4951353017459
◆シリコン面に張り付けるだけのワンタッチ着脱
◆場所をとらない超薄型ソフトケース
◆保管と同時にシリコン部がCDをクリーニング
◆環境に優しいPP素材を使用
★CD-ROM、DVDはもちろんCD-R、音楽CDなどにも対応。
 写真や映画、音楽などのデータを保存する
 オリジナルケースとして便利
★CDをしまう時は、シリコン部分にピタッと貼り付け、
 出す時はCDを剥がすだけのワンタッチ操作。
 整理がラクラク
★シリコンにはCD表面についたホコリを除去する
 機能もあり(特許申請中)大切なCDをきれいに保存
★CDのインデックス、ブックレット、バックカバーなど
 付帯する全てのものも一緒に収納できるので、
 几帳面な人も納得
★燃やしても有害物質を発生しないPP(ポリプロピレン)
 素材を採用した環境に優しい商品
422名無しさん◎書き込み中:04/02/05 20:24 ID:AdUyp3Cy
>>417
こんなやつ?
ttp://www.actis-oka.co.jp/2003a/cdrom/under_cdrommo1.html

●プラケースにかわる新発想のケース登場!!

CD&DVDケース(5枚入)

CDV-5 ¥OPEN
JANコード:4951353017459
◆シリコン面に張り付けるだけのワンタッチ着脱
◆場所をとらない超薄型ソフトケース
◆保管と同時にシリコン部がCDをクリーニング
◆環境に優しいPP素材を使用
★CD-ROM、DVDはもちろんCD-R、音楽CDなどにも対応。
 写真や映画、音楽などのデータを保存する
 オリジナルケースとして便利
★CDをしまう時は、シリコン部分にピタッと貼り付け、
 出す時はCDを剥がすだけのワンタッチ操作。
 整理がラクラク
★シリコンにはCD表面についたホコリを除去する
 機能もあり(特許申請中)大切なCDをきれいに保存
★CDのインデックス、ブックレット、バックカバーなど
 付帯する全てのものも一緒に収納できるので、
 几帳面な人も納得
★燃やしても有害物質を発生しないPP(ポリプロピレン)
 素材を採用した環境に優しい商品
423名無しさん◎書き込み中:04/02/05 20:25 ID:AdUyp3Cy
あら?二回いってもうた・・・スマソ
424417:04/02/06 02:35 ID:joghA6BA
おぉ!!
説明文を見る限り、同構造のものと思われます!!
図解が少し理解出来ないのですが、シート単位で収納みたいですね。

俺の持っているのはバインダーのようになっていて、
10枚を1つにファイリング出来るような構造です。

5枚でいくらぐらいなのか気になるところですが、
現行商品で存在するかもしれないのなら、
また必死に探してみようかと思います。

情報ありがとう!!
425名無しさん◎書き込み中:04/02/06 16:52 ID:e56aG54q
−Rと−RWは−RWのほうが長持ちするんですよね。
+R、+RW、−RWで比べても−RWですか?
426名無しさん◎書き込み中:04/02/06 23:27 ID:ON0WLJVQ
>>425
+も−も変わらないんじゃないかな?
俺、自分でDVDの−RとーRWで日照実験やってみたけど、
RWが長持ちするのは確かだった。
(記録面を上に向けて窓に置き、半年後に見てみると、
Rはディスク認識不可能だったが、RWは平気で見れた)
427名無しさん◎書き込み中:04/02/06 23:33 ID:e56aG54q
なるほど。
ありがとうございます。
428名無しさん◎書き込み中:04/02/07 00:13 ID:tj2/1web
またまたすみません。
ビクターの両面240分DVD-RWってよさそうに思うんですが
(保管場所の節約と、代金も2枚買うのに比べ安い)
いまのところ特に不具合とか出てないんでしょうか。
429名無しさん◎書き込み中:04/02/12 09:04 ID:a385tBaq
ここ、DVDの話があんまりでないな。無い訳じゃないが……。
でも参考になるます。

今三菱の4倍DVD-Rをこのケースに保存してる状態。乾燥剤も脱酸素材もなし。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_6524854/4379533.html
なにしろ枚数が多いし取り出しにくいのはイヤなので、これを使ってる。今5ケース目。
等倍で焼けばいいんだろうけど時間かかるから4倍。値段より信頼性で国内製メディア。
でもこのスレには俺みたいな馬鹿はおらんかな……総合的な環境は悪い方に分類されそうだ。

乾燥剤はこれから入れるつもりだけど、レーベル面が張り付くのが心配だ……(エンボス加工はなし)
DVD-Rだと貼り合わせ構造だから多少レーベル面に傷が付いても問題ないのかな。
それとも5mmケースを使うべきか。(嵩張るけど……)
とりあえず4年、いや3年持ってくれればいいや。多分それまでに焼き直したりすると思う。
430名無しさん◎書き込み中:04/02/12 15:43 ID:l3wbgyKv
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              
「のび太くん、今日はCODEでDJなんだって?」
   「うん。若手トランスDJとしてセカンドのトップバッターだけど頑張るよ!」

   数日後・・・
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「ゲインあげすぎて一休に音止められてさんざん説教されたよ・・・」
                          
                             「だからクエイクはやめとけって言ったのに・・・」
431名無しさん◎書き込み中:04/02/13 12:52 ID:HWRFixsV
ディスク(のレーベル面)の選択も重要。
◎タフネスコート(TDK)、超硬(TDK)、超硬UV(TDK)、セラミックコート(誘電)、
その他オーバーコート
○ロゴ、銀無地、白無地(プリンタブル、水性ペン・ゴム印対応品は除く)
△水性ペン・ゴム印対応品
×プリンタブル(オーバーコートスプレーを使えば可)

・RWやRAMより、Rを使う。
・ケースはなるべくジュエルケースか、スリム・スーパースリムケースを使う。
不織布、スピンドルはなるべく避ける。
・殻付メディアの殻は外さない。
・以下のような場所に保存してはならない。
直射日光の当たる窓辺やサンルーム、コピー機周辺などオゾンの発生する場所、
ビームランプなど強い光源の下、写真現像室など化学薬品を大量に扱う場所、
押入れなど風通しが悪く湿気・カビの発生しやすい場所、
土間など埃の多い場所、台所など水のかかる場所
(磁気メディアはモータ・トランス周辺など強い磁気を生ずる場所も)
・年1回、メディアの状態を確認し、その都度新メディアに移す。
これは引越し、大掃除、模様替えなどの際も行う。
・理想の保管場所:直射日光が当たらず、定期的に掃除が行われ、埃、湿気の少ない
風通しの良いうす暗い場所。
・メディアを駄目にするもの:直射日光など強い光、オゾン、湿気、水、カビ、埃、
静電気、家ネズミ、化学薬品、磁気など。
・メディアは常に清潔に保つ。ドライブやケースも。汚れたらすぐに眼鏡拭きのような
やわらかい布で中心から外側へ向って拭く。ひどい汚れは市販の湿式クリーナーで
拭き取る。精液、汗、尿、唾液、血液、体液、飲食物、油脂類、化粧品、薬品、インク、
のりなど汚れを付着させない。特に精液は落ちにくく、雑菌繁殖が早いので
注意する。
432名無しさん◎書き込み中:04/02/13 22:07 ID:A7WqemzR
磁気メディアに磁気が駄目なのはわかるんですが、CDやDVDってどうなんでしょう?

今、PC本体とウーファーの間にDVD-Rを置いてます。
埃や光、酸素は考慮しない場合、どの程度の影響が考えられるんでしょう?

結局はただのコーティングされた金属円盤だから磁気はスルーするんじゃないか、と無知は考えるのですが。
強力な電磁石とかレンジとかに掛けたらアウトっぽいけど、スピーカーやテレビ程度だとどうなの?
433名無しさん◎書き込み中:04/02/14 16:54 ID:wnCNiO3p
>>432
以前CDの上にUの字磁石を放置したが特に以上は無かった様に思えた
DVDは不用品が無いから試した事がないけど
434名無しさん◎書き込み中:04/02/14 22:32 ID:rq7/BMEu
ディスクアットワンスで焼くのと
トラックアットワンスで焼くのでは
保存性に何か違いはありますか?
435名無しさん◎書き込み中:04/02/15 11:08 ID:SrLhDdy2
CD,、DVDは磁気関係ない。MD、MOなどの光磁気には影響アル。
436名無しさん◎書き込み中:04/02/15 13:31 ID:WFwmEoCW
437名無しさん◎書き込み中:04/02/15 15:00 ID:6ie4aGnT
DVD-R関係はいいとこ10年くらいって言われているけど、
市販されてるプレスDVD-ROMはどうなの?30年位いける?
438名無しさん◎書き込み中:04/02/16 14:21 ID:xTZm+jyV
>>436
根拠の無いことばかり書いてあるね。
439名無しさん◎書き込み中:04/02/22 13:05 ID:LgGrhiQ3
結局ブックケース収納型と、専用プラケースの
どちらが良いんでしょうかね。
440名無しさん◎書き込み中:04/02/23 01:12 ID:ZhObYsUT
俺は収納を第一に考えてるから、ブック型ファイルケース派。
最初、スリムケースにしようかと思ってたんだが、ディスクがとりはずしにくいので却下した。
441名無しさん◎書き込み中:04/02/23 12:43 ID:3zx1Y/Q9
プラケースなら3枚組みのやつがいちばん効率いいんじゃないかな。
442名無しさん◎書き込み中:04/03/04 16:36 ID:RHC9cFqR
スピンドルでR買って、スリムケースに入れて保存してる。
普通のケースの半分のスペースで済むから。取り出しにくいのがやや難。
さらに百円ショップで買ったプラスティックの救急箱にそれらのスリムケースを入れてる。
その救急箱にはスリムで25枚ほど入るし、取っ手が付いてるので持ち運びに便利。
湿気対策は日が落ちてから毎日窓開けて空気の入れ替えぐらい。雨の日は除湿機かけてる。
443名無しさん◎書き込み中:04/03/05 23:05 ID:hfJ0Y1Ef
CDって半永久的にもつものだと思ってたのでこのスレみてショック!
444名無しさん◎書き込み中:04/03/06 09:08 ID:kPVRroLd
>>443
三井の100年持つというキャッチコピーがいかにインチキ商法並か分かるというものだ
三井の金メッキごときに踊った奴等は真性の低脳
445名無しさん◎書き込み中:04/03/06 11:21 ID:tTFV10si
446名無しさん◎書き込み中:04/03/06 12:39 ID:zs5z7FU9
金庫に入れて地中深く埋める
核戦争が起こってみんな芯でもメディアは大丈夫
447名無しさん◎書き込み中:04/03/07 01:22 ID:xRvLu1Bw
>>446
錆びてぼろぼろに腐食する。
448名無しさん◎書き込み中:04/03/09 17:47 ID:ssodsga5
ところでみんなちゃんとエラーチェックしてるかい?
保存方法も大切だが、正直焼き直後のメディア品質のほうが大切だぞ。

俺は不織布に入れたメディアを大きめのプラケースにシリカゲルと一緒に
ぶっこんでるだけだが、5年前の台湾産Rでもいまだに低エラーで問題なし。
だけど焼き直後ですでに高エラーのメディアはどんな種類のメディアでもすぐに逝ってしまう。

というわけで焼き直後にエラーチェックを欠かさない事が一番大事であるといっておきます。
もちろんその後も定期的にチェックをすれば完璧。
449名無しさん◎書き込み中:04/03/09 19:27 ID:2/m96rgB
>>448
エラーチェックはどのようにやっているんですか?
よろしければ詳細をおねがいします
450名無しさん◎書き込み中:04/03/09 21:08 ID:ssodsga5
451名無しさん◎書き込み中:04/03/11 10:16 ID:EM/mEt7f
エラーチェックの話はどちらかというと
焼きの時の確認作業であって(もちろん重要)、このスレ的には
理想的に焼かれたメディアを長く保存する方法を模索している。
方法によって寿命は著しい差がある。
452名無しさん◎書き込み中:04/03/11 17:03 ID:VyViyCL4
両面不織布にいれて布団圧縮袋
453長井秀和:04/03/11 19:58 ID:yu85MnXh
452のような方法で保存しているデータなんて二度と読み返すことがないんだ。

間違いない。
454名無しさん◎書き込み中:04/03/12 00:19 ID:h5mgXcYJ
ω・`)
455名無しさん◎書き込み中:04/03/12 17:32 ID:iy8WniId
↑のほうで100均のシリカゲルの話があったが,

> A型 湿気吸収タイプ。効果期間が短く、復活には電子レンジを使用。主に海苔などの食品用。
> B型 湿気吸収放出タイプ(湿度を一定に保つらしい)。効果期間が長く、復活には日陰干し(電子レンジ不可)。主に革製品などに使用。

> A型だと思うよ。メディアは湿気が苦手なわけで、
> 「湿気を吸収する」A型で良いと思う。
> 「湿度を保つ」ようにしたところで意味ないから。

カメラ用のシリカゲルが良いという話もあった。

> カメラのレンズを保管する際に使う乾燥剤だそうだ。
> もちろんCD-Rの保管にも流用できる。

…ということは、カメラ用もAタイプなのかなと思っていたのだが、
先ほどダイソーにA型を買いに行ったら、
カメラ用はB型だった。

実際のところ、メディアの保存にはどっちがいいのだろうか?
456名無しさん◎書き込み中:04/03/13 00:06 ID:6debxGGQ
極端な言い方かもしれんが
A型は一定までの湿度を乾燥させるが、高湿度時は乾燥しきれない
B型は低湿度での働きはA型より弱く、一定以上の高い湿度になると効果を発揮する

一般的言われてる事は
A型は乾燥力が強く、完全に乾燥させたい時に使用
B型は吸着量が多い
457名無しさん◎書き込み中:04/03/15 14:49 ID:wYz+SeNd
多い日も安心なわけか
458名無しさん◎書き込み中:04/03/19 23:31 ID:EvW92faw
みんな神経質になっちゃってさあ
そんな大層なデータ入ってんの?
MXで入手したエロ動画ばっかじゃないのw
459名無しさん◎書き込み中:04/03/20 00:57 ID:yd/1FCn9
>>458
俺はPCEのCD
何時までもデータを手元に置いておきたい
460名無しさん◎書き込み中:04/03/20 13:01 ID:Ne+32eMe
>>458
漏れは亡くなった友達からもらった旅行スナップの画像ファイルが詰まったCD-R。
気合い入れて表面プリントとか凝った作りになってるんで現物を大事にしてる。
461名無しさん◎書き込み中:04/03/20 13:21 ID:yd/1FCn9
>>458
むしろそういった物は大切に保存するような物じゃないと思う
462名無しさん◎書き込み中:04/03/20 14:49 ID:UdTL2ndx
463名無しさん◎書き込み中:04/03/20 20:15 ID:mu7u0tDc
もうすぐ出ると思われる、二層DVDはどうですか?
画質は上がるものの、保存性は(一層に比べて)悪くなりそうなもんだが。
464名無しさん◎書き込み中:04/03/20 21:59 ID:+Gon/R5T
>>458
消えてもいいデータなら、誰も最初から保存なんかするかいな
お前と一緒にするなハゲ
465名無しさん◎書き込み中:04/03/20 23:56 ID:4TinWce3
墓穴というやつですか
466名無しさん◎書き込み中:04/03/21 08:53 ID:0YySnwqC
このスレ初めて読みました。漏れも保存には結構気を遣ってるぞな。

プレスCDや保存用-RはダイソーBOOKに入れて横置き縦積み。
                              省スペース(゚д゚)ウマー
さらに念を入れて保存専用HDDにコピー。
           月一ぐらいしか電源入れないのでNO摩滅(゚д゚)ウマー



_| ̄|○
467名無しさん◎書き込み中:04/03/21 11:51 ID:uwPiOB7u
>>466
それ駄目ジャン。
468名無しさん◎書き込み中:04/03/21 14:27 ID:sB+HY3Ou
ところでSONYのDVD-Rはどうですか?
469名無しさん◎書き込み中:04/03/21 21:34 ID:+zBasUIB
>横置き縦積み
これは×じゃないですか?
470名無しさん◎書き込み中:04/03/21 21:38 ID:w5QeMpwP
〆⌒ヽ
( ‘д‘)<誰がハゲやねん!
    ∪l| ||
    @ノハ@
       ペシッ!!
471名無しさん◎書き込み中:04/03/21 22:54 ID:xTk1lwV1
ダイソーのザ・除湿 タンス引出し用2シート入り
成分が白雲石やゼオライトのやつ!いいんでない?
今日2袋刈ってきたYO!

塩カルのバケツと取替えたYO!
472名無しさん◎書き込み中:04/03/21 23:21 ID:Zda7PxX2
クーラーBOXにシリカゲルと入れてる
473名無しさん◎書き込み中:04/03/22 00:48 ID:jQ76iEX5
>>467>>469
おまけに塩カルで除湿もばっちぐーさ・・・

嗤ってくれよ・゚・(ノД`)・゚・
474名無し募集中。。。:04/03/22 20:48 ID:NYDB0Arn
A型てうってないよ。B型しかなかった。
475名無しさん◎書き込み中:04/03/24 09:55 ID:yoVkRlDw
ビニール袋に入ってるシリカゲルを使ってる人いますか?
湿気を吸収して色玉がピンクに変わった時焙ると青に戻って再利用できる
のですがビニールなのでフライパンで焙れなくて困ってます。何か良い方法あるかな。
476名無しさん◎書き込み中:04/03/24 13:23 ID:OXTRS91I
DVD-Rでパナの五枚組(\1380でレーベル面がゴールド)をよく使ってるんですがレーベル面が白一色だったりカラフルな五枚組があって\200程安いんですが何故なんでしょ?、自分は高い方が消えにくいと思ってゴールドレーベルの方を買っているのですが..
477名無しさん◎書き込み中:04/03/24 13:42 ID:tzdC4GHP
ヨドバシカメラとかの写真現像用品コーナーにいけば、A型シリカゲルが置いてあります。
ビンに入って1280円。粒は青です。
吸湿してピンクになりますが、レンジで5分ほど飛ばせば真っ青に戻ります。

使い方ですが、ストッキングをカットしたもので適量を包み込み、
両端をモールなどで縛ればよいです。
適正量あれば、湿度は10%以下まで下がります。

しかし、メディアはここまでデリケートなもんでしょうかね(´Д`;)ヾ
夏場は確かに恐い気もしますが、B型シリカゲルのパック(カメラ用)で1シーズンは十分に
持つような気もしますが。
478名無しさん◎書き込み中:04/03/24 15:27 ID:sUt1+KCX
B型でもいいの?
479名無しさん◎書き込み中:04/03/24 15:35 ID:tzdC4GHP
>>478
カビなどに弱く、対策が必要なカメラ・レンズ類ですら、B型シリカゲルを使っている
くらいです。
メディアがそこまで湿度に敏感とは思えないですね。
ちなみにカメラ・レンズ用のドライボックスの湿度は適正30〜50%です。

480476:04/03/24 18:17 ID:OXTRS91I
頼む、違いを教えて下されw
481名無しさん◎書き込み中:04/03/24 18:18 ID:8DVoVqnF
誘電の5mmケースのやつ買いましたが(20枚パック×2個 計40枚)
最初の20枚くらいはすぐ使うんですが後20枚くらいはしばらく使わないかもしれない
こんなとき使わないやつはプラケースを包んであるビニールを開封しないほうがいいのですか?
482名無しさん◎書き込み中:04/03/24 18:21 ID:ImDzs4A9
見た目の豪華さ!!!!!!!!!!>違い
483名無しさん◎書き込み中:04/03/25 02:29 ID:4KTpbWu3
焼きスピード遅いほうが長持ちする気がする・・・。
484名無しさん◎書き込み中:04/03/25 13:06 ID:TTXIJiFf
やっぱそうなんかなー。

時間かかるのが面倒で、ついつい最高速で焼いてしまうんだよな。
485名無しさん◎書き込み中:04/03/26 02:26 ID:T51PzLMC
カーステ音楽用途など
傷つける可能性のあるものに関しては
遅焼きのほうがトラブルは少ない漢字。
486名無しさん◎書き込み中:04/03/26 02:54 ID:KLwjbpiY
>>355みたいなハンギングフォルダ式で一フォルダに二枚入れる両面式じゃなく、一フォルダに一枚だけ入れるタイプの物無い?
その方が検索性良さそうだと思うんだけど。順番替えも自由に出来るようになるし。
487名無しさん◎書き込み中:04/03/27 11:56 ID:jMPT4dqY
>>483
まぁジッタでにくいからな。
488名無しさん◎書き込み中:04/03/27 19:27 ID:yOU4syEO
低速で焼くとき、例えば
最高速度が*8のドライブで、8倍速で焼くのと、
最高速度が*32のドライブで、8倍速で焼くのとでは
どちらの方が良いのでしょうか?

日本語が変でごめんなさい。
489名無しさん◎書き込み中:04/03/28 21:26 ID:zK5sjhTs
age
490名無しさん◎書き込み中:04/03/29 10:55 ID:g585Zn8H
>>488
メディアにもよる。
491名無しさん◎書き込み中:04/03/29 21:19 ID:LNkDLqKc
保存に関しては、ダビングするときは等倍速で、なおかつ
使ってるDVDレコと同じ企業のRとかの方が長持ちするってことあるかな?

俺E80Hだから常に等倍速だが、
パナソニック製のRの方が他社のRより長持ちすることとかありえるんだろうか?
492名無しさん◎書き込み中:04/03/31 15:24 ID:RIcqVCS+
>>491
あるわけねーだろ
493名無しさん◎書き込み中:04/04/02 14:56 ID:/98Iueeu
誘電のセラミックコートって強度どれくらいなの?
超硬使ってるんだけど
494名無しさん◎書き込み中:04/04/02 17:18 ID:Id1bkZNx
ちょーかたのほうがいいよ
495名無しさん◎書き込み中:04/04/03 00:26 ID:FqG/fLM3
硬さ競う前にやることあるだろ、って評価も
496名無しさん◎書き込み中:04/04/04 09:03 ID:UMMqTpkO
重要なデータ(仕事用とか)を保存するとき
10mm標準プラケースでも踏んづけたら、割れちゃいますよね。

昔は踏んでも壊れない合金製の磁気ディスク用ケースが
あったのですが CD/DVD 用の合金ケースはあるでしょうか?
通っているショップでは見たことがないのですが…。
497名無しさん◎書き込み中:04/04/04 14:16 ID:xi15eyV5
>>496
スピンドルか不織布にでも入れて、ストッカーやアルミケースにでも入れれば良いんじゃないかな。
498名無しさん◎書き込み中:04/04/04 18:05 ID:UMMqTpkO
>>497
アルミケースで検索して良さそうな製品を見つけることができました。
恥ずかしながら、今まで金属+ケースで検索しておりました。orz..
アルミケースやスチールケースと言うのが一般的なんですね。
ありがとうございました。(^^)
499名無しさん◎書き込み中:04/04/04 22:26 ID:Kfem8xla
http://www.rakuten.co.jp/elecom/424338/545419/545420/
よく100均とかに売ってる↑みたいな感じの
ケースに保管しておく(DVD-R)のはどうなの?
このスレ見てたら、不織布じゃない方の
半透明ビニールが、ディスクを曇らせる要因
とか書いてあるんだが、マジですか?
もし使ってる人いたら、
保存状態とか保存期間とか詳細キボンヌ。
あと、チャック方でも乾燥剤って必要なのか・・・?
500名無しさん◎書き込み中:04/04/04 22:45 ID:TPhGh4z7
>>499
この板に専用のスレがあるわけだが気が付かなかったか
501499:04/04/05 00:15 ID:anfI0xPV
>>500
え、そんなんあったのか・・・?
探したけどよく解らんかったよ。
スマソ、どれすか?
502名無しさん◎書き込み中:04/04/05 00:21 ID:1qXysz2j
【収納の神】ダイソーの100円CDケース No.6
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060604313/

だと思うよ。
向こうからはここへのリンク張ってあるのにこっちにはないから張ってみる。

503名無しさん◎書き込み中:04/04/06 10:16 ID:qFr1QZJK
DVD-Rって何年ぐらい持つもんなの?
504名無しさん◎書き込み中:04/04/07 09:58 ID:wJ/y3V3R
>>429のケースを愛用して3年かな?
当初はCD-Rに使ってた。CDは今整理してDVD-Rに焼き直してるところ。
あと4日で、初めてこれにDVDを保存しだして1年になる。取り出したのは1度あるかないか。

記録面は堅めの不織布、レーベル面はエンボス加工なしのビニール。乾燥剤などはずっと入れてない。
メディアは三菱赤箱(国産)、外見ではキズ・曇りは無し。張り付きも無し。読み取りも正常。
この系統のスレ読んで((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブルしてたけど杞憂だったのか?
まぁいずれはそんな日が来るんだろうが・・・。


ところで、張り付きは想像できるんだけど曇りってどういう現象?
今だ目にしたことがないのだが、表裏どちらにも起こるの? 
505名無しさん◎書き込み中:04/04/07 14:16 ID:jsPlQgmD
不織布が不安だっていうんで↓にした。なかなか使いやすいよ、高いけど。

http://www.elecom.co.jp/photo/p31/121850_31.jpg
506名無しさん◎書き込み中:04/04/07 22:56 ID:nvSw8IUs
>>505
おもしろいね。どこの製品?
507名無しさん◎書き込み中:04/04/07 23:34 ID:lnNFqWhg
url見れ
508名無しさん◎書き込み中:04/04/08 11:35 ID:u9sGtAwM
>505 
をれもそれいいと思ってた。CDはめる所硬すぎたりはめずらかったり取りずらかったりしませんか?
509名無しさん◎書き込み中:04/04/08 13:11 ID:aL5qwOnm
>>508
>CDはめる所硬すぎたりはめずらかったり取りずらかったりしませんか?
そういうことはないです。ただ・・・・
・不織布のファイル式に比べたら検索性は劣る。
・ツメの耐久性がまだ分からない。
(CDを支える5本のツメの1本でも折れたらそこは使えなくなる) 
・ケースがスモークなので中は真っ暗ではない。
という点が気になってます。
510508:04/04/08 18:57 ID:a7zeVLsM
>509 ありがとう。
安物ケースでCDはめるとこの精度が悪くて泣かされた事が
多々あったので躊躇していたのですが突撃します。
511名無しさん◎書き込み中:04/04/08 21:06 ID:uyD1lwG9
CDケースの爪がきついと、Rメディアの強度によっては
中心の穴から「亀裂」が生じます。体験しました。
ジワジワと生じますから、1〜2ミリでも見つけたら
即バックアップを取って、そのケースは廃棄しましょう。

亀裂は瞬間的には発生しないから、ケース収納の
1〜2週間後に確認しましょう。
512名無しさん◎書き込み中:04/04/09 00:20 ID:rfNM32Jn
>>509
漏れも買おうと思ったけどこれが嫌だからやめよう。
>CDを支える5本のツメの1本でも折れたらそこは使えなくなる
513264 ◆w5P264unKo :04/04/09 00:44 ID:muYhZo1n
漏れも使ってるけど取り出しを勢いよくやると脱線するのが難点かな。
戻すのも微妙にむずい。
514名無しさん(新規):04/04/09 10:12 ID:kVqmHyO/
今までは大き目のファイルに入れてたんだけど、このスレを見て
10ミリ厚で4枚入るCDケースを
100均のボックス(ケースで40枚くらい入る)に収納する形に切り換えますた。
ボックスは見た目が安っぽいし半透明なので、替えた方が賢明?
515名無しさん◎書き込み中:04/04/09 13:04 ID:2A9mWDxP
>>512
でもCDケースみたいな硬いプラじゃなくて柔らかい素材なんで
よっぽど同じ所ばかり出し入れしない限り大丈夫な気はする。
漏れは4つ持ってます。
516名無しさん◎書き込み中:04/04/10 11:46 ID:DDCUYDfU
このスレ一通り読んでダイソーとキャンドゥ行ってきた
お目当てのクーラーボックスがなかったので保冷バックとやらを買ってきた。
アルミバッグって言われてる奴かな?銀色のてさげ鞄。
後はシリカゲル買った。
A型とかB型とかは書いてなく、食品用って奴だけだった
まぁ、こんなもんだろ!取り出しやすさは下がったけどw
あとNo5って奴もたくさんあったけど、CDR携帯しないからスルーした
517名無しさん◎書き込み中:04/04/16 00:03 ID:s65VuH/I
塩カルは腐食させるイオンを発生させるのか。
長い間押入れでバケツに水を溜めるやつ使ってたのでショックだ。
でもメディアは一枚ずつプラケースに入れてたので影響は無さそう。
518名無しさん◎書き込み中:04/04/18 16:49 ID:yrKcFGe4
CD-Rってそんなにヤワじゃないんじゃないの?
ダイソーのスケスケCD-RにノートPC付属のライティングソフト、ドライブで焼いたDAを
裏返して庭で10日間天日干ししてるけど問題なく聞けてるよ
とりあえずこのまま実験を続けて聞けなくなったら報告にきます
519名無しさん◎書き込み中:04/04/18 18:58 ID:KULnlPNW
専門職(私の友達)の人が言うには
「長期保存ということを考えるとケースは駄目。なぜならディスク面の埃傷よりも反りで発生する
接着面の剥離が問題だからだ」とのこと

この話を聞くとプラケース スピンドルは長期保存に向いてないらしい
引力恐るべし
520名無しさん◎書き込み中:04/04/18 20:59 ID:fSvdntB6
どうせいっちゅうーねん!
521名無しさん◎書き込み中:04/04/18 22:17 ID:j7nUamP+
引力じゃなくて材料の問題だと思った
522名無しさん◎書き込み中:04/04/19 02:52 ID:wTPxPe87
音楽CD愛聞盤は10oプラケース。
ソコソコ聞く音楽CDは5oプラ (ケース自体の反りには注意)。

年に2・3回聞くかもしれぬ音楽CDは不織布ハンガー保存
(ティアクのバネ付きケースがBest,、
ケース上面のオマケが気にならなければ三話ケース)。

HDDデータバックアップなどは10枚ドリル愛用。

重力フリー保存の方法くれくれ。
523519:04/04/19 05:33 ID:M1Ycfg3T
友人に詳しく聞いてみた!
メディアのデータが読み取れなく理由は、
1 記録面へ強力な電磁波(紫外線 マイクロウェーブ等)によるデジタルデータの消失
2 記録面の傷によるデータ読み込み不可状態
3 記録素材(アゾ シアニン等)の酸化によるデータ消失
の主に3つ
1や2は皆さんご周知のとうり いろんな対策をとっているので語るまでもない

問題は3
記録素材の酸化! 酸化が起こる行程は
1 ディスクが反る→接着面に視認できない小さな剥離ができ空気に触れる→酸化イオン現象が起こる
2 規定外の温度→熱膨張が起こり接着面の剥離ができ空気に触れる→酸化イオン現象が起こる 

「プラケース最強がこの板の総意」になってるのでもう一度
最高の保存方法を皆で考察してみようではないか!
524名無しさん◎書き込み中:04/04/19 09:47 ID:k8YbKTy1
プラケース縦置き・冷暗所・湿気取り、以上の保存方法なんてあるのか?
525名無しさん◎書き込み中:04/04/19 09:49 ID:9GlLmPUj
>>523

>「プラケース最強がこの板の総意」になってるのでもう一度
「プラケース縦置き」じゃないのか?
横置きだとそるとか言うのは既出だと思うんだが。
526名無しさん◎書き込み中:04/04/19 10:07 ID:O9wwsho5
>>524
真空パック
527名無しさん◎書き込み中:04/04/19 10:12 ID:k8YbKTy1
で、真空調理法!






ってな〜ゴラw
528名無しさん◎書き込み中:04/04/19 10:56 ID:/ptedP6L
>>525
それをいっちゃ終わり
黙ってれば面白かったのに
529名無しさん◎書き込み中:04/04/19 11:44 ID:eOrIUwnU
>>524+注)塩化カルシウム使用の水を溜める除湿剤はNG
真空無重力空間発生装置でも開発されない限りこれ以上の保存法無いでしょ。
530名無しさん◎書き込み中:04/04/19 16:02 ID:hQoH26dv
「風通しのよい」「暗冷所」「プラケース縦置き」に加えて

ワインの保存みたく「定期的なプラケース天地反転」を挙げてみる

ディスク全体や孔にかかる引力を少しでも、まんべんなく散らす為って
プラケースは孔の内側から突っ張ってるから意味がないか・・・
531名無しさん◎書き込み中:04/04/19 17:19 ID:M1Ycfg3T
ぶっちゃけ プラの縦置きだろうが横置きだろうが、支える一点に負担が掛かるのなら
剥離は徐々に進行するだろうね

532名無しさん◎書き込み中:04/04/19 17:19 ID:tUPHkVgz
ディスクが反るってんなら、定板で
挟みこむか。
533名無しさん◎書き込み中:04/04/19 17:25 ID:99df0kmO
>>526
>>532
密着させちゃダメヨ
534名無しさん◎書き込み中:04/04/19 18:03 ID:R5S0n4sF
>>519
>専門職(私の友達)の人が言うには
>長期保存ということを考えるとケースは駄目。なぜならディスク面の埃傷よりも反りで発生する
>接着面の剥離が問題だからだ」とのこと
? 
>>519のケースは駄目とはその専門職は何て言ったのか?

返る隙間のあるケースよりソフトケースや不織布のほうが押えつけられて
返りが発生しなくていいと言ったのか?
ケースを縦置きで使えと言ってるのか?

しかし接触式は既に数年で問題発生している事例はありありだし、
多くのソフトケースは閉じた時圧力で返りが発生しやすいし...
535名無しさん◎書き込み中:04/04/19 18:11 ID:R5S0n4sF
「スピンドル横向きで豚のまる焼きの様に少しずつ回転させろ」
と言ったのか?いくら専門職でもそこまでやるまい。w
536名無しさん◎書き込み中:04/04/19 18:53 ID:mX3lnoH4
むしろ専門職の香具師がどの様な方法で保存しているのかが気になる
537名無しさん◎書き込み中:04/04/19 20:08 ID:jQelMPzT
医者の不養生というからな、きっと埃まみれだろw
538名無しさん◎書き込み中:04/04/19 20:24 ID:/zWAJyu3
医者とかって、MO使ってんじゃないの?
539名無しさん◎書き込み中:04/04/19 20:49 ID:jQelMPzT
(´∀`)ノ
/(ヘ ω.)ヘ


540519:04/04/20 01:23 ID:YmxRvyQr
>>534
不繊維が良いらしい
メディア面の埃傷等は、研磨機(グレードにもよるが)大抵読み込み可能になるのに対し
剥離によって起こる腐食は手の施しようがないからね


メンテが大変だが不繊維に容れるさい 化粧用の高級ローションをメディアに薄く塗ると
埃傷や酸化が大幅に防げるということです

>>接触式は既に数年で問題発生している事例
は上記のやり方参考にすれば回避できるそうです
541名無しさん◎書き込み中:04/04/20 05:10 ID:8faAlSGI
対光性はともかく
酸化に強いのはシアニン、フタロ、アゾのうち
どれなんだろう・・・。
542名無しさん◎書き込み中:04/04/20 07:32 ID:CM2qpg/h
三菱AZOは酸化メディアの実績があるからな・・・
結局色素云々より信頼性の高いメーカーのメディアってことになるんだろうな
DVD-RはどこもAZO系色素がメインみたいだし
543名無しさん◎書き込み中:04/04/20 08:56 ID:coXvDgSx
なんかメンドーなことになってきたなぁ
544518:04/04/20 15:24 ID:pum53h/B
518です
あれから2日たちまして、合計12日間の天日干しと一晩の豪雨を経験した実験台CD-Rですが
オリジナルのCD-ROMと聞き比べてみたところ、若干籠もって聞こえるようになった気がします
きっとデータの破損が進んでプレーヤーが補正をかけているためと思います
ですが音飛びは皆無です
ではまた後程報告にきます
545名無しさん◎書き込み中:04/04/20 16:01 ID:vdMrmCAO
そんな主観入りまくりの話聞かされても何の役にも立たんです
波形ぐらいチェックしてくださいね
546名無しさん◎書き込み中:04/04/20 17:51 ID:/Kw8qFuQ
>>544
今更感あるけどCD-R超過酷実験スレがあるからそっちでどうぞ。
ソフト使ってデータ出しなよ。気がするじゃ意味無いよ。
547名無しさん◎書き込み中:04/04/20 22:41 ID:9Vi6VaTb
うちでは3日放置したら赤い色のところに若干もやもやが見えるようになりました。
あと輪郭がちょっと甘くなったように思います。
明日目のいい友達を読んで憲章しjます。
おたのしんっみに
548名無しさん◎書き込み中:04/04/21 00:38 ID:Lx81GLCO
うちでもCD-Rを天日干しする実験中ですが
最近なぜかカラスが我が家に寄りつかなくなりました。
今度鳥類に詳しい学者を呼んで検証しようとおもいます
549名無しさん◎書き込み中:04/04/21 05:08 ID:dLF6oQxx
>>548
鳥は反射光が大嫌い
550名無しさん◎書き込み中:04/04/21 05:31 ID:ujsWG5CE
>>547
お前それDVDでもCDでもなくLDだよ
いいなー記録型LD。アナログ最高だよねー
551547:04/04/22 10:16 ID:TFNXXXZU
目のいい友達読んで憲章してみましあt。
やっぱり輪郭が変になってるみたいです。
3日程度でkれじゃあ先が重いやられますね
>>550
??
DVDもCDもですがLDですか?
記録型LDとはアナログなんですか?DVDでなくて?
もしかして基地外ですか?>>550
552名無しさん◎書き込み中:04/04/22 13:26 ID:ZPZ7WYRJ
でるーーーーーー!
553名無しさん◎書き込み中:04/04/22 13:52 ID:yG25JxOc
学がないことは罪ではないが
無知の自覚がないのはいかんよ
554名無しさん◎書き込み中:04/04/22 14:16 ID:98dMKlZW
実は見た目は何の意味もない。
一見異常なしに見えるメディアが死んでいたり、ボロボロのメディアが普通に読めたりする。
波形計って初めて解る変化や、メディア内のデータ全比較して一部だけデータが破損してたりするのが発覚するのはザラにある。
目が良い友人も気の毒だな。さぞ目が疲れたろう、無駄に。
555名無しさん◎書き込み中:04/04/22 14:59 ID:TFNXXXZU
貴方達の言ってることぜんぜん意味がわかりません。
わかるようにいってください
もしkして基地外ですか?
556名無しさん◎書き込み中:04/04/22 15:09 ID:aYrDNJyu
>>555
ごめん、飽きたからもういいわ
557名無しさん◎書き込み中:04/04/22 21:27 ID:/Eu3vXMf
スリムケースのR買ったら硬くて取り外しにくいのがあってつい力入れてしまう。
目に見えない程度かもしれないがやっぱ傷ついてるだろうな orz
保存するならやっぱ風通しが良いスピンドルなのかね?
558名無しさん◎書き込み中:04/04/22 21:44 ID:aYrDNJyu
爪が堅いケースだと取り出すとき力が入ってディスクが曲がっちゃうからね
559名無しさん◎書き込み中:04/04/24 23:26 ID:cHPiIftO
柱の間に紐渡してそれに通しとくのはどう?
風通しいいし縦置きになるしウマーだと思うんだけど。
盛れって天才かな(*^^*)
560名無しさん◎書き込み中:04/04/25 02:52 ID:61kocUlX
>>559
やってみると解るが取り外しの際に絶対にディスクに傷が付く点と大量にCD通すと重量が半端でなくなる事、紐が切れたり留め具が外れたりすると大惨事になる事。
要するに「使えない」
561名無しさん◎書き込み中:04/04/25 08:24 ID:x2ENiMet
紐を棒に変えたらどう?
562名無しさん◎書き込み中:04/04/25 16:13 ID:TxwUVbh5
>>561
> 取り外しの際に絶対にディスクに傷が付く点と大量にCD通すと重量が半端でなくなる事
この2点に関しては同じだと思うよ。
ホコリも付くしカビるし。
563名無しさん◎書き込み中:04/04/25 16:53 ID:VyX8wFB8
スピンドルがいいとか言ってる馬鹿は死ねよ。
木の棒にでも通してろ。
564名無しさん◎書き込み中:04/04/26 00:00 ID:FkZIwhqT
>>563
スピンドル→スピンドリル
用語は正しく使いましょう
565名無しさん◎書き込み中:04/04/26 01:33 ID:WkT/qNRE
>>564
ばか
566名無しさん◎書き込み中:04/04/26 09:30 ID:VzZrx/Qb



             >>565


567名無しさん◎書き込み中:04/04/26 10:10 ID:I9dN38cr
スピニングドリール
568名無しさん◎書き込み中:04/04/26 11:37 ID:pI41jbcE
皆さん埃とか汚れはどうやって処理してますか?
メガネ拭きで拭いたら傷だらけになりました。
569名無しさん◎書き込み中:04/04/26 12:55 ID:FkZIwhqT
クレンザーつけてタワシで磨いてる。
ピカピカになるよ。擦るとキュキュって鳴る。
570568:04/04/26 13:19 ID:pI41jbcE
>>569
お前おもしろいと思ってるの?死ね
571名無しさん◎書き込み中:04/04/26 14:14 ID:WkT/qNRE
うわーい
おこったおこったー
572名無しさん◎書き込み中:04/04/26 14:14 ID:MAWB6czg
速度上げて焼いたら長持ちしないの?
573名無しさん◎書き込み中:04/04/26 16:31 ID:4GrDvnou
>>568
ブロアーで飛ばすくらいしか考えつかないなぁ。
あとは、せいぜいCD用のクリーナーくらいか。
574名無しさん◎書き込み中:04/04/26 17:23 ID:pLVgYQHZ
>>568
やわらかい筆ではらう
575名無しさん◎書き込み中:04/04/26 17:27 ID:pLVgYQHZ
言い忘れた
ブリーチすると凄くやわらかくなるよ
576名無しさん◎書き込み中:04/04/26 21:09 ID:BkJCHLYx
>>572
言うまでもなく、高速書き->より低品質->短命につながる
577名無しさん◎書き込み中:04/04/26 21:13 ID:BkJCHLYx
うちは手持ちの生Rの多くがスピンドルなんだけど、以後は入手できない
低速用Rだし全部使うまでにはめちゃくちゃ長く所持する事になる予定。
スペースの事も考えると一枚づつケースで保管もできそうにない。
(スピンのうち9割りは50枚100枚組とかでなくて10枚組みや25枚組)

それで、盤が横向きって縦向きと比べどれくらいまずいかな?
メーカーなんかでも多くはスピンドル(盤横向き)で保管になってると思うけど。

箱にでも入れて工夫して、スピンを横(盤縦向き)にするべきか?
難点は、センター穴が傷む(かも)、ケースを動かすと中でRがカラカラとぶつかり
微妙に傷む(かも)、あたりと思う。
スピン縦で盤横向きで重力で曲がる(かも)とどっちがましくらいだろうか。
578名無しさん◎書き込み中:04/04/26 21:29 ID:pLVgYQHZ
>>572
最近の高速メディア、ドライブじゃ遅すぎるのもダメらしいので
8〜16倍あたりがいいとゆうのが定説になってる
俺は10倍焼き
579名無しさん◎書き込み中:04/04/26 21:41 ID:BkJCHLYx
>>568
ブロアを基本として、
埃やヨゴレの種類によって臨機応変に、
はあ〜、カメラクリーニングクロス、ティッシュ、蒸留水、研磨
本当は静電気をとれるものが欲しいんだが安いもんじゃないだろうし...
580名無しさん◎書き込み中:04/04/27 00:57 ID:3AphTdgp
10倍焼きってドライブなに?
581angel:04/04/27 09:49 ID:ku2D6ltp
CRX145E?
582名無しさん◎書き込み中:04/04/28 00:25 ID:RZtQFxap
ヨドバシに行ったら、蓋の裏に乾燥剤が取り付けられた防湿ケースなるものを売っていた。

誰か、乾燥剤があらかじめ取り付けられた防湿CDケース(100枚用)を作ってくれないかなぁ。
583名無しさん◎書き込み中:04/04/28 01:01 ID:Rx9mF/69
>>580
知ってるがお前の態度が気にいらない
584名無しさん◎書き込み中:04/04/28 21:00 ID:CXRgCIIg
>>580

>>578はCD-Rのことをいってるんだと思うよ。
585名無しさん◎書き込み中:04/04/29 09:18 ID:2V1RtHom
>>584
オレのドライブには10倍速って選択肢が無いんだが、普通あるのか?。
あるのは40倍、32倍、24倍、16倍、8倍、4倍だ。
586名無しさん◎書き込み中:04/04/29 21:52 ID:u99u1bUn
焼き速度とメディアの寿命の関係は全く無いよ。
表面的なことしか考察できないバカは自殺してくださいませ。
587名無しさん◎書き込み中:04/04/29 22:43 ID:QzmBzY4E
>>586
理論的説明よろ
588名無しさん◎書き込み中:04/04/30 00:47 ID:vjDa2EAU
メディアの寿命は材質で決まります。
速度では材質は変わらないので寿命も変わりません。
池沼さん、分かり巻いたか?
589名無しさん◎書き込み中:04/04/30 00:51 ID:BEMo9luV

メディアの寿命と焼き込み速度の関連性を「ジッター」という単語を用いて説明しなさい。(10点)
590名無しさん◎書き込み中:04/04/30 01:24 ID:HmSFVmLo
ジッターとは、メディアの汚れと同じ。
汚れがある一定の域に達すると、メディアから読み込めなくなる。
いかに汚れの少ないメディアを最初に作るかが重要。
591名無しさん◎書き込み中:04/04/30 01:26 ID:YIbMb7hl
>>588
同じ材料で作らせても、誘電とタロコじゃ品質に違いが出る
それにメディアに書き込まれたデータの寿命は焼き速度も関係してくる
ディスクが百年もっても、データが一年で消えたら意味ないじゃない
592名無しさん◎書き込み中:04/04/30 21:04 ID:vjDa2EAU
はぁ。それじゃ「そうですね」としか答えられませんが。
「そんなのわかるわけねーだろ、キチガイ」っておっしゃりたいのかもしれませんが
キチガイならキチガイで結構ですよ。
そもそもキチガイと思うならなぜ放置しないのですか?
俺はレスがつくからレスを返しているだけなんですが。
キチガイに「お前はキチガイだ」と認識させてあなた方健常者になにかメリットでもあるのですか?
593名無しさん◎書き込み中:04/04/30 22:45 ID:CN09pJnd
>>592
どれに対するレス?
594名無しさん◎書き込み中:04/04/30 23:30 ID:bL4NgLlt
10mmケースと5mmケースならやっぱり5mmのほうがいい?
595名無しさん◎書き込み中:04/05/01 11:12 ID:WFhazGPH
>>593
>592 は他ならぬ当の基地外がコピペしたものと思われ。

596名無しさん◎書き込み中:04/05/01 11:26 ID:emnYzz0U
>>582

オレもその話をしようと思ってたんだが、
要は、カメラ用の防湿庫を簡易化したような感じだよな。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37/114.html
上フタが2層になってて、その間に乾燥剤が入れられる。

オレの場合、不繊維20枚プラケースを愛用してるんだが、
http://www2.elecom.co.jp/products/WSB-CD06BK.html
横長の防湿ケースにサイズがピッタリで、ちょうど合計120枚くらい入るよ。

温度計・湿度計も付いてて、常にチェックできるんで精神的にもとても良い。
597名無しさん◎書き込み中:04/05/01 12:15 ID:emnYzz0U
メーカーサイトの情報

http://www.nakabayashi.co.jp/products/new/drybox/
http://www.nakabayashi.jp/servlet/ProductSpec?class=02020201001
http://www.nakabayashi.jp/servlet/ProductSpec?class=02020202002

27Lサイズなら、プラケースで保管しても結構入る。不繊維なら数百枚。
598名無しさん◎書き込み中:04/05/01 19:44 ID:LsaNLO2L
>>554
見た目は一番重要。見た目で傷が付いてると、もうそれは使いたくない。
599名無しさん◎書き込み中:04/05/01 20:01 ID:K0GxpE1p
5mmのケースってなんかディスクはずすとく硬いな〜と思ってたんですが
本日あっさりはずせる裏技を発見しました!(伊藤家級)
なんとケースの爪の中央部を指先でズボっと押すとディスクひょこっと
浮き上がって簡単に負担をかけずにとりはずせるのです。
皆さんも試してみて!
600名無しさん◎書き込み中:04/05/01 20:39 ID:/3USD2am
↑キチガイ
601名無しさん◎書き込み中:04/05/01 20:57 ID:K0GxpE1p

ふざけんなバカ!
602:04/05/01 21:03 ID:5uhnf5Qq
>>599 >>601
そんなことも知らないの?
1cmケースの取扱書にそう書いてあるけど。
(安物台湾DVD-Rの取扱書には掲載されていないよ)
603名無しさん◎書き込み中:04/05/01 21:16 ID:MS5wNhNo
>>599
中学1年までなら問題ない。
それより年齢がたかいと知能指数に問題あり。
604名無しさん◎書き込み中:04/05/01 23:04 ID:Iej4F2lE
っていうか、つりだろ。ほっとけ。
605名無しさん◎書き込み中:04/05/01 23:14 ID:Iej4F2lE
>>596-597
そんなのあるんだな。
カメラの保管庫は良さげだが、さすがにメディアの保管にそこまで出せねぇと思ってたが、
これなら気軽に買えるな。
最近乾燥剤は導入してたが、完全密閉された空間ではなかったために、
あっという間に取替サインが出てしまった。
ちょいと試してみるか。
606名無しさん◎書き込み中:04/05/03 12:42 ID:0OC5qWPE
かわいい子が焼くと長持ちするよ
607名無しさん◎書き込み中:04/05/03 16:20 ID:J6TJ5rdw
うちのばあちゃんがぬか漬けにしとくと長持ちするって言ってあ
608名無しさん◎書き込み中:04/05/03 16:35 ID:Ol596MVz
>>607

昔から塩漬け・ヌカ漬け・麹漬けにしたり、
天日干しや燻製にしたりといった保存方法
がとられてきたからね。

天日干しなんかは、色んな人がやってる。
ほら、畑や軒先なんかに、糸で吊るしてある
でしょ。
609名無しさん◎書き込み中:04/05/03 20:01 ID:0OC5qWPE
うちの爺ちゃんの火鉢で焼くと最高の焼き色
610名無しさん◎書き込み中:04/05/04 00:02 ID:oBdllA83
炭火って良いよな。
611名無しさん◎書き込み中 :04/05/04 18:37 ID:s+6SDtZS
DVDだけどケースと不織布(読み方わからん)どっちが良いの?
612名無しさん◎書き込み中:04/05/04 20:48 ID:+ResNI6H
今の所一応だがケースじゃないかという事になっている。
正解は10年〜30年後には判明するので答えを聞きたい奴はそれまでちょっと待て。
613名無しさん◎書き込み中:04/05/04 21:09 ID:5JfswXhk
>>611
大事なのはケースがいいと思うな、なんとなく
614名無しさん◎書き込み中:04/05/05 00:26 ID:5mWGKPrA
冷凍保存が一番いいらしいですよ
615名無しさん◎書き込み中:04/05/05 01:00 ID:VxWRr/jI
>>614
長期冷凍は風味が悪くなるよ。
早く食っちゃた方がいいと思うけど。
616名無しさん◎書き込み中:04/05/05 10:28 ID:HgEQjVCG
ダイソーのケースってだめなの?
617名無しさん◎書き込み中:04/05/05 21:36 ID://flMTZu
最悪
618名無しさん◎書き込み中:04/05/05 22:53 ID:/mc3xiYC
CDを閉じるのと閉じないのでは保存性は変わらない?
619名無しさん◎書き込み中:04/05/05 23:41 ID:tD7Gt/0A
たんすとかに入れる、衣服用のピレパラアースとか入れると
物理的にCDに何か影響出ますかね?
620名無しさん◎書き込み中:04/05/06 00:11 ID:3b49ZgQo
あー全部ダイソーのケースに入れてるわ
621名無しさん◎書き込み中:04/05/06 00:28 ID:K3lJCM5y
ダイソーの何んでもボックスCDでスリムケース
38枚ずつ保存してる。
622名無しさん◎書き込み中:04/05/06 01:38 ID:xB17GYYF
とにかく、プリンタブルが実用性重視で
耐久性に難アリってのにショック。
保存方法以前の問題だよね・・。
DVD保存枚数20枚くらいだから
今から、セラミックコートのやつに焼きなおすかなぁ〜。
623名無しさん◎書き込み中:04/05/06 05:17 ID:QOT6qizW
レーベル面、記録面にキズつけるのは論外だとしても、
接触前に石鹸で手洗いして10oプラケースで
暗所保管して、あぼーんしたなら諦めもつく。
624名無しさん◎書き込み中:04/05/06 09:57 ID:jyT4qvEi
>>622
だから何を根拠に言ってるんだ
625名無しさん◎書き込み中:04/05/06 12:17 ID:xB17GYYF
>>624
●プリンタブル製品は、軟質系ケース及び袋等で
レーベルが直接触れてるような状態での
保管は避けて下さい。
また、スロットローディング方式のドライブでは
使用しないで下さい。
(太陽誘電メディア注意書きより)

年数たって、プリンタブルの密着度が弱まった時に
なんかの拍子でレーベル面からズレたり
剥がれそうになったら、即アボーンだから
セラミックコートとかのやつより、アボーン要素が
多いからかな・・と。
626名無しさん◎書き込み中:04/05/06 23:57 ID:cqzzgrch
むかしハンギングフォルダのようにCDを保管する不織布タイプのラックあったけど今でもある?
あれの45pタイプとエレクター組み合わせると大量にかつ便利に収納できると思うんだが。
627名無しさん◎書き込み中:04/05/07 09:41 ID:KepfauhF
>621 ブラザー、もう一度よく数えてごらん。39枚のはずだ。
628名無しさん◎書き込み中:04/05/07 10:11 ID:pP9CDS/B
>>627
たしかに39枚入るけど、取り出しにくい。
629名無しさん◎書き込み中:04/05/07 16:39 ID:uVdxYpJF
>>624
プリンタブルってインク吸うんだろ?
焼き終わって保管中も湿気吸いそうだからマズイ感じ。
630名無しさん◎書き込み中:04/05/08 00:39 ID:eI/ikbD7
じゃあニスでも塗るか
631名無しさん◎書き込み中:04/05/08 03:04 ID:Xhh7CB2O
プリンタブルの密着度って実際どれくらいあるんだ?
スロットローディング程度で、攻撃性あるんか?
しかし、>>625みたいな注意書きって
PL対策程度の、気にするレベルではないって意見も
あるんだが。
プリンタブル便利なんだが、こういう話聞くと
超硬とか使おうかな・・なんて考えてしまう。
632名無しさん◎書き込み中:04/05/08 03:31 ID:UIq3/euR
パウチ保存最強
お試しあれ
633名無しさん◎書き込み中 :04/05/08 03:53 ID:HdhT+5aT
プリンコで日光浴最凶
お試しあれ
634名無しさん◎書き込み中:04/05/08 14:24 ID:4GA7846N
>>630
自分の精液の方が粘りがあっていいと思うよ。
白色だから塗った後に目立たないし。
今夜出したら?
635名無しさん◎書き込み中:04/05/08 14:30 ID:p1c2nIly
どっちに城高速で回転するものだから液体を塗ったくって(特にニスなど高粘度の液体)
重心を下手にずらしたら読み込みとかの回転中にぶんぶん揺れて使えなくなりそう。
素直にパウチ保管なり何なりしたほうが良いと思われ
636名無しさん◎書き込み中:04/05/08 14:35 ID:/tkFv+sF
プリンタブルはマジヤバイ、やば過ぎ
なんていうか、本当やばいね。
637名無しさん◎書き込み中:04/05/08 14:37 ID:4yeDlM6N
「Deep Love読んだ?あれ、マジ、ヤバくね?」
「やべー、やべー!俺、結構本とか好きだけどここまで感動したのは初めて」
「だよな!あれヤバすぎ!レイナとかヤバすぎだもんな」
「あれはヤバいね。なんか色々考えさせられて苦しくなった」
「深いよなー」
638626:04/05/08 16:10 ID:QeWntacc
探した結果こんなのがあった。
ttp://www.sanwa.co.jp/index.html?pc=FCD-DR1BL
W184×D290×H184mmだからエレクタとは相性悪いけどね。
本当にハンギング型って数少ないなあ。
便利そうだけど何が悪いんだろ。
639名無しさん◎書き込み中:04/05/09 00:27 ID:I9L4fthZ
>>634
うけると思って書いてるの?
640名無しさん◎書き込み中:04/05/09 01:16 ID:ZeMyhOK/
スリムケースで保存する時
立てて置くのと 重ねておくのは どっちがいい?!
641名無しさん◎書き込み中:04/05/09 01:20 ID:874gMrEL
>>640
死ねよ 馬鹿
自殺してくれ 馬鹿
お前は社会に不要
642名無しさん◎書き込み中:04/05/09 02:11 ID:GVAyXOc6
プラケース-->縦
スピンドル-->未定(普通横向き)
ソフトケース-->縦
不織布-->場所による(縦保管すると場合によって斜めになる場合もあり、かといって..)
643名無しさん◎書き込み中:04/05/09 03:41 ID:4cLrpoWs
1.
カメラ屋さんでレンズを保管するためのデシケータを買ってきましょう。
その中に乾燥剤を入れます。
そして大切に保存したいCD−Rを入れます。
このスレに書いてある様に、ソリを防ぐために、なるべくCD−Rに荷重がかからない状態にして保存します。
デシケーターは暗い場所に保存しましょう。日光は厳禁です。

2.
ポンプを買ってきます。そんなに力のないポンプで結構です。
N2ボンベも買ってきます。
それとデシケーターも。いずれも安いのでいいです。

そのなかに反らないようにCD−Rを入れます。
デシケーターの中をポンプでひいて、軽い真空状態にします。

そのままだと、長期保存すると真空が保たれないので、N2を入れてやります。
大気よりもちょっと低めにいれてやります。
こういうのをチッソパージって言います。

デシケータを日光があたらない場所においてやればOK.
644名無しさん◎書き込み中:04/05/09 04:08 ID:4cLrpoWs

メディアの寿命と焼き込み速度の関連性を「ジッター」という単語を用いて説明しなさい。(10点)


寿命を伸ばす⇒焼きこみ時のエラーを低く抑える⇒エラーレートとジッタ値には相関がある
よって、ジッターを少なくする⇒マークを正確に焼く

したがって、マークを正確に焼くことが寿命を伸ばすためには必要。

必ずしも焼きこみ線速度が遅ければジッターベストで記録できる訳ではない。
これは、ディスクの種類によって、ベストジッターとなる線速度が異なるためである。
なぜなら、ディスクによって色素や顔料の特性・グルーブの深さが異なるためである。

まとめ:ベストジッターとなる線速度で焼いてやることが寿命をのばすためには重要
645名無しさん◎書き込み中:04/05/09 11:33 ID:lDzQ5pu7
ジッターベストとベストジーニストは同じ意味ですよね。
なんで浜崎が選ばれたんですか
646名無しさん◎書き込み中:04/05/09 12:23 ID:TRvSmgAM
同級生だからです
647名無しさん◎書き込み中:04/05/09 17:54 ID:qzpUwwi9
長く保存する為の方法、まとめてあるサイトとかってありませんか?
648うう:04/05/09 19:14 ID:pv7hIWLa
購入パッケージの包装を破らないでおけ。
貧乏人ども、DVD-RWかDVD-RAMに保存しろ。
649名無しさん◎書き込み中:04/05/09 23:30 ID:0jxacmE2
>>648
>DVD-RWかDVD-RAMに保存しろ。

そういうテーマじゃないような・・。
650名無しさん◎書き込み中:04/05/10 01:08 ID:LaVqD8zC
>>647
あります。
651名無しさん◎書き込み中:04/05/10 02:50 ID:Yyj/7u9Z
おめぇらうぜぇよねちねちしやがって
いいかげんしねやぼけ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
うざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざうざ
652名無しさん◎書き込み中:04/05/10 03:08 ID:lj2RDrqh
アヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ
653名無しさん◎書き込み中:04/05/12 20:59 ID:T/8rfA9I
TSUTAYAなんかのレンタルCDするときにビニール製の薄い入れ物あるじゃん?
で、その左上に軽くそのCDを管理するためのナンバーのシールがはってある。
オレも、CD一枚一枚に番号ふっていって、エクセルで管理して、
使うときには検索してから、その番号を探すってやりかたにかえようと思っているんだが、
あのビニール製の入れ物はどこで売ってあるの?
誰か知っている人。場所と値段おしえてください。
654名無しさん◎書き込み中:04/05/12 21:20 ID:kqFFNRjn
>>653
「ビニール製の入れ物」ってのがなんだかわかんないけど、
レーベルに直接番号を書けばいいんじゃないの?
入れ物に番号を書くのはあまり合理的じゃない。
655名無しさん◎書き込み中:04/05/12 21:50 ID:T/8rfA9I
いや、もちろんレーベルには番号をふってあります。
で、それを探すときは最初にエクセルで探して、その番号のCDを探すのですが、
そのときに、ツタヤとかでレンタルしたらCDケースの代わりにビニール製の半透明の入れ物にいれてあると思います。
その入れ物は左上に番号が振ってありますので、適当にダンボール箱に大量にいれておいても、すぐに探せると思います。
実際、レンタルCDやDVD。あとブックオフやマンガ倉庫などいろいろなところでその方式が利用されていますので、
それが一番いいかと思いまして。
でも、そのケースがどこで売ってあるかわからないので誰か教えてくれたら助かるのですが。
656名無しさん◎書き込み中:04/05/12 22:10 ID:Ax+4qtRh
CD屋、大型文具屋、ハンズみたいなとこ、
そんなあたりで聞いてみれば何とかなるんじゃないないかな?

うちはCD袋(プラスチックビニール?)に不織布とジャケット入れて
保存してるけどスペース食わなくっていい。だけど
ちょうどギリギリでダイソー等の通常サイズCDケースに入らなくって、
今、安いプラスチックケースかなにか探してるんだけど
ちょうどいい大きさが無くってまだ見つけてない。
657名無しさん◎書き込み中:04/05/12 22:11 ID:Ax+4qtRh
音楽CD中心の場合だけど番号+エクセルはたぶん使いづらそうな気が。
同じアーティスト並びにまとめるとか
その時点でのお気に入りを絶えず出しやすい位置に、
とかができづらい。

データCDなら番号+エクセル+スピンが使いやすいかな?
やった事無いので感じが分からないけど、番号+エディタでもいいかも?
658名無しさん◎書き込み中:04/05/13 00:39 ID:dKaXJAo3
ところで
シリカゲルや石灰乾燥剤ってだいたいの目安でどれくらい持ちます?
火であぶったりして乾燥させると復活なんてしますかね?
659名無しさん◎書き込み中:04/05/13 00:47 ID:AcRZ/Db8
660名無しさん◎書き込み中:04/05/13 04:47 ID:4Tad9wKh
安くて性能良いのは今のところ太陽誘電?
今日仕事帰りに買ってこようと思う。
661名無しさん◎書き込み中:04/05/13 09:02 ID:way3Xu7S
>>653
ばお〜で見かけたような。
そういうの(659とか)もいいなと思ったが、今度はそれをどうやってしまっておくかが問題だ。
ダイソーのケースはラベルカードを入れる背ポケットが付いてれば良いんだが、
それがないからいちいち中身を見ないとわからん。
662名無しさん◎書き込み中:04/05/13 12:19 ID:R9oZWqnW
そもそも乾燥剤って必要?
俺の普通にしまってるけど全然大丈夫だよ。

でもやっぱりケースに一枚一枚入れてると場所とるな。
俺も不織布にしよっかな。
663名無しさん◎書き込み中:04/05/13 17:52 ID:qmHjB/n8
台湾製メディア、大量にあるんですけど、どうすればいいッスかね・・・?
ちなみに、どんぐらいデータ持ちます?台湾製って。
664名無しさん◎書き込み中:04/05/13 18:03 ID:Whv36oxO
不織布と併せてるPP素材がメディアを曇らせるって
雑誌で書いてたよね。
両面不織布の物がいいんだけど、未だ売ってるのを
見た事が無い・・。

>>660
性能を語るスレなら誘電なんだろけど
このスレ的には、やっぱ超硬(UV)なんじゃない?
高いけど。
665名無しさん◎書き込み中:04/05/13 19:44 ID:rMKT2mQB
こないだ溜め込んでたCD-Rを一気に処分したが、
(当時の)要る物は不織布で100円ショップのダンボールケースに詰め込んで
カラーBOXに適当に置いといて(カラーBOXには布でカーテン)保存。
残りのどうでもいいのとかはスピンドルで日の直接当たらない所に放置。
焼きミスしたCDなんかも適当にスピンドルに入れて放置していた。

一番古いので4,5年くらい経つが、布織布に入れてあった物で
確認した分については、読めなくなっていた物はなかった。
全体的にスピンアップ時にもたつく感じがあったけど
ドライブも当時の物じゃないし、どのくらい変わったかは不明。
やっぱり安メディア程、スピンアップ時のもたつきは大きくなっていく感じ。

メディアのレーベル面の材質で違いはあったけど、レーベル面に不織布のビニール部がくっついて
不織布から出す時にペリペリ言うメディアも多かった。
666665:04/05/13 19:50 ID:rMKT2mQB
ついでにスピンドルに刺さってた分は
50枚スピンに刺してあって普通に縦置き。
基本的に色々な種類の安メディア。

ちょっと見ただけだけど、メディア同士の隙間にはバラ付きがあったような感じで、
全体的にでなくバラついてたのは色々な種類のメディアが混ざってたから?
ただの傾きだったのかもしれないけど、その辺もよく確認せずに捨ててしまった。
読み込みも確認せずに処分しちゃったんで、読み込めないのがあったかどうかは不明。
667名無しさん◎書き込み中:04/05/13 21:46 ID:Dgus8B3z
>>664
ごめん、DVD読めるけど焼けないや、この糞ドライブ…
で、CD-Rで今のところトップは誘電かね。
668名無しさん◎書き込み中:04/05/13 23:17 ID:uSr4JwwL
>>667
あぁ〜ごめんごめん。
勝手にDVDかと。
CD-Rは・・どうなんだろ?
ちなみに、TDKはCD-Rでも
超硬じゃないけど、なんか頑丈な材質の
メディア出してなかったっけか?
669名無しさん◎書き込み中:04/05/14 17:48 ID:9JPLWi7M
>>668
CD-Rは「タフネス」シリーズだが、
超硬にしろ、タフネスにしろ、メーカーが言ってるほど強くはない。
むしろ、耐光性は良くないと言われることが多い。
670名無しさん◎書き込み中:04/05/14 17:52 ID:9JPLWi7M
今日のYahoo!ニュースになかなか興味深い記事が出ていた。

CDやDVDの寿命は意外に短い?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000005-wir-sci
671名無しさん◎書き込み中:04/05/14 18:51 ID:iQwtqID5
>>670
なんかラベル貼るなって書いてあるよね・・・
大切なものほどラベルを貼ってました・・・orz
672名無しさん◎書き込み中:04/05/14 18:57 ID:GkGHmSk6
メリケンのディスクがヘボいだけじゃねえの?
673名無しさん◎書き込み中:04/05/14 19:12 ID:ZAf1sOba
じゃあやっぱり乾燥剤は必要なのか・・・。
674名無しさん◎書き込み中:04/05/14 19:17 ID:2HEi9hqZ
>>671
ぉぃぉぃ、それはジョーシキだぞ。
レーベル面の真下が記録層だから、
シール等を貼ることで傷付けたり、保護層が剥がれたり、
さらに、透明っぽいシールはレンズ効果によって、集中攻撃することになる場合もある。
あとは、重心が狂ってCDの回転にムラが出る。
675名無しさん◎書き込み中:04/05/14 20:29 ID:BiXqxVsn
>>670
ダン・コスターという名前が悪いような。
コースター作りそう。
676名無しさん◎書き込み中:04/05/15 01:54 ID:GcEkCL91
>>669
マジ!?
677名無しさん◎書き込み中:04/05/15 02:16 ID:ziEVZL9B
>>676
名前付けが"タフネス〜〜"なので
以前タフなのがあったが中身が色々と変わっても同じくタフネス。
もし中身がプリンコのOEMになっても名前はタフネス。

超硬は実際硬い。名前の由来は女子高生がちょーちょー言ってたから。
678名無しさん◎書き込み中:04/05/15 02:21 ID:/dcXAN/l
>>676
誘電のスーパーシアニンは耐光性が弱いことで有名。
シアニン系は同じような特性を持つ、ということなんだと思う。
679名無しさん◎書き込み中:04/05/15 02:37 ID:GcEkCL91
>>677-678
どうも。

なんかややこしくなってきたけど
結局何が良いとされてるのかな?
680名無しさん◎書き込み中:04/05/15 03:02 ID:/dcXAN/l
>>679
良い悪いでなく、シアニン系は保存に注意しなさい、ってことでしょ。
681669:04/05/15 14:47 ID:4xTiAkA0
>>679
個人的にはAZOだな。
CD-Rで言えば、三菱化学メディア 1-16x 互換性重視 SuperAZO (通称 互換AZO)。
DVD-Rなら、同じく三菱化学メディア 等倍速 SuperAZO。

等倍速のDVD-Rは流通在庫のみだが、互換AZOのCD-Rは現行商品。
高速志向のこのご時世に、唯一1-16倍速メディアを出してる。
低速焼き派には持ってこい。とくに、ヤマハドライブでAM焼きをするならこれしかない。

もともと、AZO色素はシアニンやフタロシアニンに比べ、耐光性が強く保存がきくと言われている。
(ただし、巷の各種対光実験の結果では必ずしも1位ではない)
ググればあちこちで対光実験やってるんで、詳しくはそれをみてくれ。

AZOに興味を持ったんなら、詳しくは専用スレを見てくれ。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074227296/
買う時は、間違っても類似品の SuperAZO HG や Sonic AZO は買うなよ。
682名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:41 ID:Xnu/hT6H
互換アゾはAmazonで買えます
SR74GC10 SR80GC10 で検索 結構安いよ
683名無しさん◎書き込み中:04/05/16 12:20 ID:B1+vMy2q
三菱っていいんだね。
知らなかった。。俺今までマクセルだったよ(⊃Д`)
684名無しさん◎書き込み中:04/05/16 14:27 ID:UowR3XNN
でも手放しで三菱マンセーとも言えないよね
互換AZOでも、結構ドライブ選ぶし
台湾製だから品質のバラツキも大きいし
685名無しさん◎書き込み中:04/05/16 16:03 ID:vxVTiuVA
俺はマク、誘電、TDK、と使って
今は三菱に落ち着いた(・∀・)
686名無しさん◎書き込み中:04/05/16 19:35 ID:B1+vMy2q
俺も色々買って比べてみるかな。
AZOって普通の電気屋じゃ買えんの?
687名無しさん◎書き込み中:04/05/16 21:39 ID:aXiVyK4N
三菱工作員うぜー
688名無しさん◎書き込み中:04/05/16 21:45 ID:KssxK3fF
工作員では無いけどね(´д`)
689名無しさん◎書き込み中:04/05/16 22:35 ID:+Kd1S/f0
ある意味工作員嬉しいよ。
何とかこのまま互換AZOの生産が続いてほしいからな。
690名無しさん◎書き込み中:04/05/16 22:42 ID:+Kd1S/f0
>>686

> AZOって普通の電気屋じゃ買えんの?

もちろん買えるが、SonicAZOを中心に在庫してる店舗が多い。
SonicAZOは今どきの高速メディアなので、互換AZOとは違う。
このスレの本題「保存」に関しては、まず互換AZOを試してほしい。
691名無しさん◎書き込み中:04/05/17 00:16 ID:4iefHXR4
ガイシュツなのかもしれんが書かせてくれ
TRANSDISCってどーなん?
教えてえろい人!

CD-Rの頃は色々情報あったけど
DVD-Rとか最近はどうも疎くて・・・
692名無しさん◎書き込み中:04/05/17 09:18 ID:LRdpoJ8A
>>690
わかった!試してみる。
でもPCの事とか電化製品系は難しいな。
俺、PC買った時わからいことだらけでパニックだったよ・・・
693名無しさん◎書き込み中:04/05/17 13:07 ID:0485cy1u
× AZOは保存性にすぐれてる
○ AZOは耐光性にすぐれてる

不透明な箱にでも入れちゃえばアゾもシアニンも一緒
694名無しさん◎書き込み中:04/05/17 18:32 ID:LRdpoJ8A
俺、DISCは無印の不織布の透明ケースに入れて、
ベットの下の収納ケースに直立に立ててシリカゲル入れて保存してる。
これって問題あり?
695名無しさん◎書き込み中:04/05/17 21:26 ID:gpgHgcbh
ベットの下は湿気が多いYO!
696名無しさん◎書き込み中:04/05/17 21:30 ID:J1nymxsZ
おねしょするなよぉ
697名無しさん◎書き込み中:04/05/17 21:43 ID:LRdpoJ8A
>>695
乾燥剤入れまくってるよw
698名無しさん◎書き込み中:04/05/18 12:37 ID:L5x4YRIS
>>697
不織布もいいやつ使わないといろいろ
問題あるみたいだよ。
どの製品がいい不織布かはしんないケド。
699名無しさん◎書き込み中:04/05/18 16:13 ID:j3q0i16k
>>698
そこが問題なんだよね〜。
俺は無印ので満足してるんだけど・・・
700名無しさん◎書き込み中:04/05/18 17:19 ID:L5x4YRIS
不織布の逆側の透明の部分が長時間保存で
記録面まで曇らしたり、ラベル面に固着して
剥がしたりするんだよね?
んで両面不織布がいいって事なんだろうけど
どこにも売ってない。
業務用向けの大量数販売なら見た事あるけど・・
どっかのサイトで売ってないかな〜?
神情報求む。
701名無しさん◎書き込み中:04/05/18 18:42 ID:8qc5s+q2
AmazonがAzomanに見えた・・・
ぐはっ
(壮絶な血を吐いて倒れた)
702名無しさん◎書き込み中:04/05/18 18:58 ID:lP/W5B5B
アゾマン…青いヒーロー?
703名無しさん◎書き込み中:04/05/18 20:53 ID:j3q0i16k
動画保存とかで一番いいのはRAMじゃないのか?
俺はRAMに録画していっぱいになったらDVD-Rに焼いてRAMを初期化して再利用しようかと
思うんだけどダメかな?

みんなは動画とかDISCに移すときどーやって保存してる?
教えてくれ。
704名無しさん◎書き込み中:04/05/18 22:01 ID:d/qJaxGu
>>703
RAMが保存に適してると言っておきながら、なぜRに移す?
DVD-Rの保存性はCD-R以下だぞ。
705名無しさん◎書き込み中:04/05/18 22:07 ID:Ljm2XVaP
不織布の不織布側は素材って何でしょう?
透明の部分には可塑剤が入ってそうだけれど、
不織布側は元々は入ってないの?
706名無しさん◎書き込み中:04/05/18 22:35 ID:dEf+aKtz
やっぱ大事なデータは2枚にバックアップしておくほうがいいですよね?
耐久性が一番いいのはどれですかね?
光を防ぐように保存しておけば誘電がいいんですかね?
三菱は耐光性以外の耐久性はどうなんですかね?
707名無しさん◎書き込み中:04/05/18 23:50 ID:L5x4YRIS
TSUTAYAの保存方法が最強だなんて
思ってみたり。
708名無しさん◎書き込み中:04/05/19 01:07 ID:33p7LNxZ
>>706
DVD-RAMかMOが最強だと思う。
光学じゃなくて良いならコンパクトフラッシュ最強。火で焼こうが、水に沈めようが、協力磁石を近づけようが平気で読める。
709名無しさん◎書き込み中:04/05/19 04:05 ID:UMtWe/m8
プレスCDとCD-R、どっちが長持ちするの?
710名無しさん◎書き込み中:04/05/19 12:09 ID:iuGGwjBf
んなもん聞くまでもないだろ
711名無しさん◎書き込み中:04/05/19 17:17 ID:UA15SC5l
ジュエルケースでフタの部分も黒くて、光を通さないようなのってないですかね?
712名無しさん◎書き込み中:04/05/19 22:43 ID:S9vIKzPz
とりあえず光遮断するのはダンボールで十分かね?
713名無しさん◎書き込み中:04/05/20 00:16 ID:Ghw2PrxJ
RAMに保存してずっとそのまま。
これでいいのだろうか・・・
714名無しさん◎書き込み中:04/05/20 00:50 ID:2OqnCWeJ
>>713
殻つきRAMならそれでOK
715名無しさん◎書き込み中:04/05/20 08:40 ID:Ghw2PrxJ
>>714
PCで焼く場合は殻はずさないとなんだけど、その場合も戻せばいいのかな。。
あとPCでDVD焼いてもDVDレコでは見れないよね?
716名無しさん◎書き込み中:04/05/20 16:54 ID:2OqnCWeJ
>>715
傷などを考えればずっと外さないで使うのが望ましいのだが。
まあ外してもDVD-Rよりはマシ。
DVDレコで見たいならDVD-video形式で保存すればいい。
上手く再生出来るかはDVDデッキとメディアの相性による。
記録にRAMを使うデッキならほとんど大丈夫。
717名無しさん◎書き込み中:04/05/20 21:47 ID:Ghw2PrxJ
>>716
俺のはRAM対応だから大丈夫かな。
だとしたら焼く場合はVIDEOCD作製なのかな〜。
俺の使ってるPCがXPだからライティングソフトは入ってるんだけど
データDISC作成とオーディオ、バックアップ、VIDEOCD作成があるんだが
どれがいいんだろう
718名無しさん◎書き込み中:04/05/20 22:39 ID:uw/50IRu
別のスレで加速試験の話題が出てるんだけど、加速試験て信用できるの?
719名無しさん◎書き込み中:04/05/20 22:47 ID:2OqnCWeJ
>>717
あーそれ全部語るのもだるいしスレ違いなので本屋でPC関連の雑誌でも見てくれ。
今旬だから一冊はそういう特集してる雑誌があるだろ、多分。

ところでメディアの保存に気を遣う人が多いけど活用してるのかな?クーラーボックスとかしょっちゅう使うにはしんどい気がする。
漏れが考えてるのは丈夫な蓋付き不織布タイプの袋にボール紙製のフックを付けて、ポールに吊すと言う物。
机の下に突っ張りポール渡して吊すなり、ハンガーのスラックスかけの横棒部分を活用してワードローブの余った部分に納めるなり活用法は色々。
クローゼットにぶら下げる乾燥剤も転用出来て便利だと思う。
720名無しさん◎書き込み中:04/05/20 23:27 ID:Ghw2PrxJ
>>719
わかった。雑誌買ってしらべてみる。

その保存方法もなかなかいいんじゃないか?
721名無しさん◎書き込み中:04/05/22 21:54 ID:fTwUuem/
今日、殻なしDVD-RAMと不織布ケースとか買ってきた。
殻なしRAMでもちゃんと保存しとけば大丈夫だよな?

PCでRAM使う場合どうせ殻とるんだから殻付買っても意味ないし
722名無しさん◎書き込み中:04/05/23 01:25 ID:/55ckOp0
>>721
殻つきが使えるRAMドライブあるじゃん。松下製とかさ。
723名無しさん◎書き込み中:04/05/23 03:28 ID:27d18Eq+
>>721
PPフィルムやPP不織布じゃなければ安心。
PP素材は記録面を曇らせる心配がある。
(絶対なるとは限らんけど)
ケースは塩化ビニール製とか
中身の不織布は、できれば両面でナイロン(?)素材のが
良いって聞いたけど。
だけど、なかなか売ってないんだよね。
724名無しさん◎書き込み中:04/05/23 06:11 ID:WGe+fDkL
>>722
俺のは殻つきは対応してないんだよね・・・

>>723
俺が買ったのはPP不織布なんだろうか・・・よくわからん。
そんなのどこに書いてある?
俺のは不織布としか書いてなくて、ケースは別売りのファイリングするやつ。
725名無しさん◎書き込み中:04/05/23 06:13 ID:WGe+fDkL
殻なしでも大丈夫だと思う?
726名無しさん◎書き込み中:04/05/23 09:34 ID:MVk+w6Hb
カタツムリは塩をかけると殻で防御するけど、ナメクジは溶けて死んじゃう
727名無しさん◎書き込み中:04/05/23 13:07 ID:WGe+fDkL
要するに殻なしはダメってことか・・・
728名無しさん◎書き込み中:04/05/24 01:04 ID:VdxSxxJd
げ・・・俺の使ってるやつPP不織布っぽい・・・
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FCD-7201BK&mode=spec1&cate=3
729名無しさん◎書き込み中:04/05/24 01:46 ID:5AlxCaQK
>>728
素材PPって書いてあるな・・・
ってか俺のもPPっぽい_| ̄|○
どれがいいのかわかんなくなってきたよ・・・
730723:04/05/24 02:23 ID:WjByMuZ4
>>728-729
少なからずの可能性だから。
俺は違うとこの買ったけど、
黄色地に赤文字の超有名レコード店の通販で
同じような物は買えるよ。
ただ、PP素材が駄目って決め付けてるんじゃないからね。
より安全性を高めて・・って事で、俺は選んだ。
731729:04/05/24 03:29 ID:5AlxCaQK
>>730
俺のPPでした_| ̄|○
730さんが持ってるやつはPPじゃないんですか?
もしよければその超有名レコード店の名前のヒントでもいいんで教えていただけないでしょうか?

俺も安全性を考えるから買い換えよう。
この前買ったばっかだけど、大事なデータが消えるよりましだから。。
732723:04/05/24 04:05 ID:WjByMuZ4
>>731
HMVと競合してる塔レコード。
HPにらしき説明文あり。
雑誌でも曇り実験とか見た事ある。
でも曇りを磨けば回復するらしい。
俺はどちらかと言うとPPフィルムがラベル密着で
アボーンの方を恐れてる。
もちろん塔のも、両面不織布で安心。
ちなみに俺のも、塔のOEMっぽい。
733名無しさん◎書き込み中:04/05/24 06:28 ID:Eq7KKQby
PPフィルム密着はCD-R/RWよか気にしてないなあ。
0.6mmの保護層ありと考えてるんで。
734733:04/05/24 06:28 ID:Eq7KKQby
上記はDVD-R/RW/RAMの話ね。
735名無しさん◎書き込み中:04/05/24 18:50 ID:cEs58D/x
CD-RとDVD-Rはどっちが長持ちするの?
自分は、保存環境が同じならどっちも
同じようなものだと思ってたんだけど違うんか?
736名無しさん◎書き込み中:04/05/24 19:38 ID:/DLcsf4m
>>735
現状では
凄く大ざっぱに言ってこんな感じだと思う。
プレスCD>プレスDVD>MO>DVD-RAM(殻つき)>DVD-RAM(殻無し)>CD-R>CD-RW>DVD+R>DVD+RW>DVD-R>DVD-RW
737名無しさん◎書き込み中:04/05/24 21:04 ID:wMWufcAQ
>>736
ちょっと後ろの方はおかしい気が…。

DVD+RW=DVR-RW > DVD+R=DVD-R

でしょ。+も−もどちらも同じ素材だし。色素と相変化では厳密には
色素の方が長持ちするけど、一般的な家庭環境では相変化の方が
長持ちすると思うし。

それと、RAMと±RWは、どちらも相変化であることから同じぐらいの
耐性を持っているけど、構造の単純さから単なるエージングでは、
±RWに軍配が上がると思われる。ただ、エラーに対する頑強さは
RAMの方が上なので難しいところではある。

かくいう俺も、RもRAMもアーベルのACP30とか、サンワサプライの
FCD-FH50とかの不織布に入れてる。どちらもPPなのでちょっと心配。
738729:04/05/24 21:11 ID:5AlxCaQK
>>732
教えてくれてありがとう。
今度買ってきます。
739名無しさん◎書き込み中:04/05/24 21:18 ID:cjGXulMV
>>732
>雑誌でも曇り実験とか見た事ある。
(磨くと聞ける実験でなく)ポリカ曇らせるとか保存入れ物材質とかの実験だった?
曇りまわりの内要をもっと詳しく
740723:04/05/25 00:39 ID:ihSKcVCh
>>739
PP不織布の長期保存で、PP部分が記録面と
化学反応起こして曇りを起こしている・・みたいなやつだった。
んで、なんかのサイトで同じような実験あって
曇りは磨けば取れるがでもねぇ〜・・みたいな。
不織布でもPP不使用をアピールしてる製品もあるし
そんな製品はこだわって両面不織布になってたりしてるから
PPは避けた方がいいのかな〜なんて思ってみたり。
741名無しさん◎書き込み中:04/05/25 05:16 ID:HdI4eqj6
>>740
たしかにPPは避けた方がいいかもな。
俺も柔らかい素材の不織布を探してる。
見つかるまではダメにならないでくれよ俺のDISC・・・
742名無しさん◎書き込み中:04/05/26 21:40 ID:cZ0rLohl
よく市場にある“高級不織布使用”って
どう高級なのか書いておいて欲しいよね。
そういうのに限って、そっけないパッケージで
売られてて、どうも買う気になれない。
743名無しさん◎書き込み中:04/05/26 21:59 ID:88lqbUOB
>>742
その通り!店で売られてるのとかも、素材書いてないの多いし、
俺も、電気屋とかで見たりするけど、なかなかPP以外のはない。

早く買わないと。。。
744名無しさん◎書き込み中:04/05/26 22:13 ID:cZ0rLohl
>>743
俺は結局、上の方のレスであったレコード屋のにしたよ。
ナイロン製ってやわらかいんだね。
ここの製品、インデックスがケース上部に付けられれば
なお良かったんだけどね。
でもまぁ、素材でとりあえず安心。
745名無しさん◎書き込み中:04/05/27 00:56 ID:GoxkAnWL
>>744
俺もそこの買おうと思う。
その商品って通販で買いましたか?
俺は、店に行って買おうと思うんだけど、通販だけかな・・・
746名無しさん◎書き込み中:04/05/27 03:01 ID:VgkMCpU4
>>745
店にあったハズ
あっしは通販だけど。

余談だけど、自身、こだわってココの買った後に
何処になおすかなぁ〜?なんて考えて
無心でいつものPP製収納箱になおそうとしてた…
何やってんだ、俺
_| ̄|○
747名無しさん◎書き込み中:04/05/27 03:18 ID:IYk7O7mT
ダイソー100円ケース(多分No5だったと思うが)はPP製?
748名無しさん◎書き込み中:04/05/27 03:21 ID:IYk7O7mT
あ、あとPPってポリプロピレン製の事だよね?
749名無しさん◎書き込み中:04/05/27 05:40 ID:Al2c+hp/
ダイソーのはPPっしょ
750名無しさん◎書き込み中:04/05/27 09:17 ID:GoxkAnWL
>>746
習慣になっちゃってたわけか。・゚・(ノД`)・゚・。
大丈夫!これから直せば!
751名無しさん◎書き込み中:04/05/27 15:45 ID:vZxRhPD0
このスレでPPが良くないって語ってる奴ら、
対抗業者だろ。

自社の製品売れないからってデマこいてんじゃねぇぞコラ。
PPで曇りなど発生しない。
それは厳然たる事実だタァコ。
752名無しさん◎書き込み中:04/05/27 17:29 ID:EzID0Tvl
プレステの黒CD-ROMを不織布に保存してたら白く曇ってるのがクッキリわかったよ
問題なく読めるけど
753名無しさん◎書き込み中:04/05/27 18:45 ID:GoxkAnWL
>>752
それはPP素材の不織布?
754名無しさん◎書き込み中:04/05/28 00:48 ID:Ay/2sp77
PPと曇りの関係は何もココだけで出た話ではないんだが。
755名無しさん◎書き込み中:04/05/28 01:39 ID:STjHhT1L
やっと一気に読めた
スピンドルに置いたままだ全て >この3年で焼いたCDR900枚超
ケースは50枚用-計10ケース、25枚用-計4ケース、10枚用-計30ケース・・・
しかも普通に横置き・・・orz

この土日に確認と保存方法変更とを試みるぅ
756755:04/05/28 01:45 ID:STjHhT1L
あ、それから15cm角のキッチンペーパー(2つ折)があったんだが、どうっすか?
50枚入りで198円で売ってた紋で・・・

これをダイソーCD-BOX(薄型CDケースで25枚入り)に縦置きで詰め込むとか
ケース内分70枚くらい入るかな?(つめ過ぎず、揺ら揺らさせず、みたいな感じで)
757名無しさん◎書き込み中:04/05/28 03:44 ID:wPH0oZQA
>>756
自分なりの保存方法でいいと思うよ。
でも、大事なデータが消えないようにがんばって。
758名無しさん◎書き込み中:04/05/28 04:02 ID:WZpFALjK
>>756
きっちんぺぇぱぁ?なんに使うんだそんなの。
759名無しさん◎書き込み中:04/05/28 09:51 ID:/spx0tpV
漏れは最近DVD-Rにも写しを作り始めた。
DVD-Rって金属の膜がプラ板の間にサンドイッチされているのよね。
記録容量がでかい分エラーの心配も多いけど、
耐久性って意外と良いかなと・・・とくに酸化とかね。

4〜5年前に買ったMrDATAのCD-Rは2〜3割死んでたよ。
記録面の色が明らかに薄くなっているの。押入れに入れてたのになぁ。
760名無しさん◎書き込み中:04/05/28 13:01 ID:Ay/2sp77
>>755
スピンドルでいいならそれはそれで理想だと思う。
ただ、日常使うには取り出しが面倒だったりするわけで
んで多くの人が便利な不織布の収納ケースに入れてたりする。
そこで不織布は何がいいんだろ?って議論なだけなんで。
俺は、バックアップ用はスピンドルで、よく使用するDVD-Rは
上の方で言ってる、ナイロン不織布ケースに入れてる。
キッチンペーパーは…、それを利用した収納を何かで
紹介されてるの見た事あるけど、どうするんだろ?
761名無しさん◎書き込み中:04/05/28 14:10 ID:szwoHBSD
きっちんぺぇぱぁなんに使う?って
"不織布の代わりにする"だろう。
今接触面に使う材質何がいいかの話しをしてるんだし。

横から出ない様に折ったり引っかからない様にテープ貼ったりしてると
毎回の工作が面倒だな。
もしも長期本当に問題がないならそれでも価値あるが。
762名無しさん◎書き込み中:04/05/28 19:08 ID:WZpFALjK
これらはどうなのかな?
紙ってCDに悪いのかな?
ttp://www.union-c.com/cdcase/cdcase.htm
763名無しさん◎書き込み中:04/05/28 19:42 ID:wPH0oZQA
>>762
悪いかどうかは断言できないけど・・・
要は傷かつくかつかないか、とかデータが消えたりしないか。
でも、今はまだ完璧な保存方法とかわからないから、自分なりに工夫したり
ここの板とかに書いてあるのを参考にしてみればいいと思う。

俺はここに書いてあった所の通販で注文した。
764755:04/05/28 23:29 ID:SP9nFVNi
>>757 >>760 >>761 >>762
レスd

>>761そうっすね。一気に読んだら、不織布と反対側にあるビニルに問題があるようなので・・・
で、両面不織布は見かけないし、見つけても900枚超購入も高そう?だし。
仮に>>756の保管手段にすると、CDRを隔てるモンはヘンな現象さえ起こさなければ、
不織布じゃなくても(例えば、紙でも)よさそうだし・・・。ただ、CDRを引っ張り出すには、2つ折の
内側の部分に、とりあえずCDRを入れといて、それを抜き差しする方が楽で安全かと思たっす。
で、その紙にラベルつけて、CDRのDISK番号管理、みたいな。ちょうどイイ大きさのペーパー見つかっ
たし、CD-BOXに合わせて切る以外は、それ自体に特に工作はせず、そのまま使おうかと・・・。
まぁ、上のはとっさに考えたもんだから、本スレ参考にしながら、他にも色々(材質、CDRの立ち位置、
湿気鳥など)見て、他にも試してみるッ巣

>>760そうなんだぁ。なら、漏れの場合焼いたら保管しっ放しなので、スピンドルでもいいのかも・・・

と言いつつも、折角焼いたもんだから、たまにはCDR引っ張り出してもみたいし、スピンドル以外の
保管をこの土日で試してみるつもりっす。 明日はダイソーとホームセンターとをひたすら車でハシゴっすぅ

長文スマソ
765名無しさん◎書き込み中:04/05/29 01:37 ID:Jz68T6lG
>>764
ハシゴがんばって!
両面不織布ってたしかに見かけない・・・
でも764のやり方もイイと思う!

自分がやり易い方法が一番だよね^^
766名無しさん◎書き込み中:04/05/29 02:21 ID:QeCiO7qP
不織布ということであれば、家庭の生ゴミ用三角コーナーの袋もあるが…
さすがにデカイか。
767名無しさん◎書き込み中:04/05/29 05:51 ID:eoTxgu4Q
なんでみんな不織布にこだわるかな
ディスク裏表に接触させちゃってるわけだから保存性わるくない?
俺は二枚入る5_ケース使ってる
768名無しさん◎書き込み中:04/05/29 07:14 ID:NjWj72u+
漏れも似たような感じ
4枚収納タイプの10ミリケース使ってる
反りが発生するってのが多少不安だが
769名無しさん◎書き込み中:04/05/29 11:36 ID:a0Vvhg6c
誰も収納には不織布が適しているなんて意味は言ってないよ。
例えば重要ないくつかをケースで大量のいくつかをスピンや不織布で保管していて
不織布の場合ならばどの素材がいいか?どの素材が曇らないかを皆言っている。
(ケース返りと不織布曇りどちらが悪いの話しもあるが別の機会にしよう)

不織布の場合の理由は 大量にある場合のスペース問題、コスト問題、
間から取り出す、ジャケット等の別のものといっしょに保管、あたりの複合でしょう。

ところで二枚入る5_ケースは一枚あたりいくらします?
回転して傷ついたりする事ないかな?取り出し硬くない?
ケース不透明なのある?つか両面表なのでなさそうか。
770名無しさん◎書き込み中:04/05/29 19:14 ID:eoTxgu4Q
>>769
値段は覚えてないな
傷が付いたり爪が硬かったりとゆーことも無いよ
不透明なものはなくて、俺は黒のスモーク使ってダイソーのアルミバッグに入れてる
エレコム製だからHP見れば色々書いてあるかも
771名無しさん◎書き込み中:04/05/29 21:39 ID:a0Vvhg6c
みっけた
ttp://www2.elecom.co.jp/products/WST-CD01CR.html
いいけどさすがにちょっと高いかな。CDR板より高かったりして...
772名無しさん◎書き込み中:04/05/29 22:17 ID:LmkEIR3y
不織布は省スペースにつきるジャン
それだけスペースに関しては皆、重要視してるし。
大量のメディアをケースでしまえる広い部屋なら
いいんじゃないの?
773名無しさん◎書き込み中:04/05/30 21:26 ID:tZSwvIRR
ちょっと待て。
最近ここで言われてるとこの不織布製品って
ケースは塩ビ製だよね?
塩ビってPPと化学反応起こしたりするんじゃ
なかったっけ?
不織布はナイロンだから良いとしても
PPとかの箱の入れるのマズくないのかな?
うる覚えなんで、詳しい人補足ヨロ。
774名無しさん◎書き込み中:04/06/02 00:46 ID:guimUPse
>>773
俺の買ったのは、不織布がPPではない素材でブックレットが塩ビ製。
だからたぶん大丈夫だと思う。

ところで>>773の言っているPPの箱とはなんでつか?
ここで言ってるのはPP素材の不織布だと思うんだけど・・・
775名無しさん◎書き込み中:04/06/03 03:41 ID:+u0SrkJm
>>774
ナイロン不織布を入れた塩ビケースを、どこかにしまう訳なんだろうけど…
よくあるじゃん、PP製の安く仕上げた数十枚入るCDケース収納箱とか。
まぁ、この場合、塩ビとPPが化学反応起こしたところで
メディアに直接害はないが、肝心のメディアとPPを避けたいのに
遠い関係とはいえ、PPの収納箱にメディアの入ったケース収納するのは
精神的に嫌だわな。
俺は木箱に入れてます。
776名無しさん◎書き込み中:04/06/03 13:40 ID:giHjzZip
ナイロン不織布売ってねーよ!
ウワァァァァァァァァアアアアァァアァァァアァアァン
777名無しさん◎書き込み中:04/06/03 14:43 ID:+u0SrkJm
>>776

>>730から読み直し
778名無しさん◎書き込み中:04/06/03 21:33 ID:wFMTeMjY
> PCGIGAの今月号でDVDメディア酷使実験を行なってるが
> 水に浸しただけで超硬読み込めなくなったらしいぞ
> 他の国産(マクセル)や台湾製メディアですらちゃんと読み込めたのに
> 紫外線実験は当然、超硬が圧勝してたが
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1049467301/296

ちょっとこのスレ的に気になるのみっけ

読んだ人、他の実験項目は? 他のメディアのトラブル結果、他のメディアの比較順位は?
779名無しさん◎書き込み中:04/06/03 22:27 ID:+u0SrkJm
>>778
なんか土に埋めたり冷蔵庫で冷やしたり
ドメストに漬けたり、いろいろクダラナイ実験まで
してたけど、どれも大丈夫だったよ。
超硬・マクセル・台湾メーカー(NANYA)の3種類。
ちなみに水中実験で超硬駄目だったけど
乾燥させたら問題なくいけた。
でも、他の2種類も不安定にはなってたよ。
つーか、2ヶ月も水に漬けるなっつーの!
お茶こぼしたくらいじゃ、なんともないんじゃない?
この実験じゃ…やっぱ直射日光のが一番身近に
起きそうじゃないかな?
この実験では、他のはマウント不能だったし。
780名無しさん◎書き込み中:04/06/03 22:30 ID:+u0SrkJm
編集部的にも総評では、金があるんなら超硬が
オススメ・・みたいな感じだった。
まぁ、ちょっと落とした時のキズとか
スロットローディングのドライブとかでも安心だし。
しかし、台湾メーカーも意外に頑張ってたよ。
んで、番外編でPPの曇りの事も取り上げてたよ。
PPケースに収納して記録面とPP不織布の間に
メモ用紙を記録面の真ん中に当ててたら
四角くクッキリしてて、あとの周りが曇ってた。
収納期間はわかんないけど。
781名無しさん◎書き込み中:04/06/03 23:58 ID:wFMTeMjY
書き込みサンキュ>>779

やっぱ保存性と直結する湿気関係は気になります。
ただし水中ではない強い湿気でないと加速判断できないかも。
あと、たまたまその1枚だけが事故で密封性が悪かったのかどうか、
果たして再現性があるのか?というとこも問題ですね。

あとNANYAなんておそらく一生買わないwのでせめてritekあたりにしてほしかった。
782名無しさん◎書き込み中:04/06/06 04:30 ID:2EGN3mId
728と同じの使ってる。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FCD-7201BK&mode=spec1&cate=3

臭くて堪らんので、開けておいて臭いが薄れてから使ってる。この臭いがPP?
783名無しさん◎書き込み中:04/06/07 04:15 ID:E9cy5waL
昔プレクの8倍ドライブで焼いた誘電x16をTeac CDW540Eで
読み出してみたら、何枚かデータが正常に読めないのがありやがった
ちゃんとケースに入れて日に当たらないよう保管してたのに
同時期に焼いた同じ国産シアニンのTDKタフネスは全部正常に
読み出せたのに(こっちは不織布で保存)
ライテックすら生きてるのになんで誘電だけ死ぬんだよ…
784名無しさん◎書き込み中:04/06/07 10:07 ID:I42PiAm6
いつ頃何倍速で焼いた物かも書いてね

簡単に消す様な香具師はヘボい焼きをして良く書けてないか保管が悪いかだが
誘電だからおそらく書けているだろう、とすると保管が悪い。

>ちゃんとケースに入れて日に当たらないよう保管してたのに
本当にダンボールとか押し入れの様な暗室か?
例えば本棚の様な明るい所で透明プラケースで上から
光を入れ続けたんじゃないのか?

もし完全暗所保管ならば店で既に日にあたってたんだろう。
ここの住人は日にあたってる可能性高いのは買わない。

あと誘電は100年持つwそうだから交換してもらえw
785名無しさん◎書き込み中:04/06/07 15:39 ID:E9cy5waL
ほぼ三年ちょい前に2倍焼きしたやつだよ
ダンボールには入れてないが押し入れの中に入れてある、メディアを取り出す時
くらいしか開けないし吸湿材も一緒に入れてるし
いい加減な扱いで消えたんなら愚痴る前に諦めもつくがね
ヨドバシで買った奴なんでアキバみたく日晒しにされる事もないと思う
三年経って消えた場合も製造上の原因による不良と認められるのか?
786名無しさん◎書き込み中:04/06/07 15:49 ID:9dP37QIf
ダイソーにA型シリカゲル売ってねぇ・・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
キャンドゥじゃ無いだろうし・・・
787名無しさん◎書き込み中:04/06/07 16:24 ID:w+Pvk4nf
>>785
認められるわけねーよ
788名無しさん◎書き込み中:04/06/07 22:07 ID:cKhA4T5M
三年持てば上等だろう。
理想は2年に一度焼き直し。
789名無しさん◎書き込み中:04/06/07 23:54 ID:q5LsINsN
保存環境が完璧だったとして
数年で読めなくなるのは、どういう事が
メディアに起きてるんだろね
790名無しさん◎書き込み中:04/06/08 10:22 ID:D7Sgbnz2
完璧じゃないから数年で読めなくなる。
791名無しさん◎書き込み中:04/06/08 13:20 ID:7vkWBRmf
>>790
やっぱ、保存環境がすべてって事ね。
なんか誘電は100年!…じゃないけど
メディアの質によって差があるのかと思った。
792名無しさん◎書き込み中:04/06/08 13:23 ID:kH0oMo6Y
>>791
もちろんある。
保存環境、メディアの質、焼いた時の状況…。
その全てが寿命に直結する。
まあ最高の環境でやってもメディアの規格的に5年も持てば良い方だと言えるけどね。
数年に一度は全部焼き直す必要があるよ。
793名無しさん◎書き込み中:04/06/08 19:40 ID:D7Sgbnz2
最高の環境って真空?
794名無しさん◎書き込み中:04/06/08 19:52 ID:b6Lc1F/M
>793
骨と一緒に宇宙空間に捨てる
これ最強
一生一緒に居てくれや
795名無しさん◎書き込み中:04/06/08 20:23 ID:e47ZZ2ZD
2-3年で焼き直しってなら
結局、その間一度も再生されないやつとか
その時、大量リストラで減らせそうだ。
特に動画ものDVDとか。
そういう意味でも、2-3年っていいよね。
796名無しさん◎書き込み中:04/06/08 22:14 ID:nnDMshnX
シリカゲルって
衣類用のプラケースの中にメディアと共に大量にいれておいても
一週間も満たないうちに色がピンクに・・・
毎週フライパンで乾燥させるのに疲れました・・・
もっと手間のかからないように湿気をとる方法ないですかね?
例えば他の除湿財を利用するとか・・・
797名無しさん◎書き込み中:04/06/09 01:36 ID:zfZFOPMo
>796
たとえば他の除湿財を利用すれば?

   糸冬 了
798名無しさん◎書き込み中:04/06/09 05:06 ID:2DyiegBV
>>796
もっと強力な除湿剤あるでしょ。
あんたが使ってるシリカゲルって食品用だったりするの?

湿気が気になるのなら食品用のシーラー(空気除去するタイプ)使えば?
799名無しさん◎書き込み中:04/06/09 08:16 ID:cRWXRejZ
>>794
宇宙空間だと、紫外線を遮る大気・雲がなひ・・・
800名無しさん◎書き込み中:04/06/09 19:42 ID:ZNCdKwo6
ホルマリンにでも浸けとくか?
801名無しさん◎書き込み中:04/06/09 21:03 ID:H4w6fLGS
>>800
と、溶け出さないか???
802名無しさん◎書き込み中:04/06/10 20:44 ID:YvMOwR9U
殻付きRAMがたまって体積をとるようになってきたので、Rに保存を考えた。
Rは(今のところ)普通片面なので、枚数は倍になるがブックタイプのケースに
入れれば多少は体積も減るだろうと思って2〜3枚焼いたところで気づいた。

「殻外してケースにしまえばいいじゃん」


というわけで、両面メディアを保存するためのケースってどんなのがあるんでしょうか?
ブックタイプは不織布が片面だけのものがほとんどで両面を保護するようなのは見たことないんですが。

保存性については、とにかく体積の小ささが一番で、傷とホコリと紫外線が普通に防げればいいと考えています。
803名無しさん◎書き込み中:04/06/10 21:51 ID:T/BTkIPW
>>802
タワーレコード製の不織布か殻に戻すのが一番だと思う。
あとはスピンドル保存かなぁ。
804名無しさん◎書き込み中:04/06/10 22:31 ID:ryhRSJa/
>>802
んー、値は張るけどシェルポなんてどうよ。もうそろそろ
新型で50〜60枚収納のが出るみたいだし。あ、でも
両面だとちょっと取り出しにくいかな。
805名無しさん◎書き込み中:04/06/11 23:36 ID:yEUAISsE
前にシリカゲルの色がすぐ変化(二日の時もある)して使い回しが大変すぎて困ってるってカキコしたんだけど
皆さんは、こんな頻繁にフライパンで湿気を取り除いてるんですか?
それとも、さほど湿度は問題ないんでしょうか・・・
お願いします。
806名無しさん◎書き込み中:04/06/11 23:50 ID:UA1tmIpN
皆さんは、
「あーこれで大丈夫。トーシローは知らないが湿気取りが大切なんだよねー」
とひと安心した気分になったら、

後は中見えないしそのままです。たぶん。
807名無しさん◎書き込み中:04/06/12 00:01 ID:enP+TdTm
>>805
布団圧縮パックつかって真空状態(似)にすれば
湿気なんか関係ない。
808名無しさん◎書き込み中:04/06/12 00:19 ID:8kKoAZBY
なんか雑誌に対光性テストが載っていて、同じメーカーでも
ことごとく+Rメディアが-Rメディアより悪い結果になっていました。
要因は何なのでしょうか?そんなに色素の構成とか違うのかな?
809名無しさん◎書き込み中:04/06/12 03:06 ID:w46Tc2SI
10年前のSVHSテープは
今でもバッチリ再生できているけど
最近焼いたDVDRの10年後はかなり不安。

それなのに一般DVD関連機器販売で
デジタルで永久保存などと謳って
煽っているのは、いくらなんでも、あんまりだ。
810名無しさん◎書き込み中:04/06/12 03:15 ID:rDblEkgi
アゾが耐光性が強い
DVD-Rはアゾを使ったものが多い
大してDVD+Rはリコーの+R用の色素又はリコーOEMだから耐光性がアゾに比べて低い
811名無しさん◎書き込み中:04/06/12 03:25 ID:3YgvMnEo
20年前に買って録画したβのテープを今再生しても問題なし。
812名無しさん◎書き込み中:04/06/12 03:41 ID:CTLQkK46
30年前に引き取った嫁のマムコは問題有杉でもうだめぽ
813名無しさん◎書き込み中:04/06/12 04:50 ID:DywpJxfU
しかし五年でバックアップ取り直せってなめてんのか?
そのうちメディアは二、三年で腐る規格が出てくるぞ。
814名無しさん◎書き込み中:04/06/12 06:08 ID:xSCspEcK
薄いプラスチックで挟まれたもんが、本当に永久に持つと思ってる奴の頭の中が見たい。
815名無しさん◎書き込み中:04/06/12 06:10 ID:CTLQkK46
そういえば、永田久○くん、永久って呼ばれてたっけか・・・いや思い出しただけ
816名無しさん◎書き込み中:04/06/12 13:51 ID:dOcdz3sh
>>813
今のDVD-Rはマジで2〜3年が寿命のものがゴロゴロしてるんだが。
817名無しさん◎書き込み中:04/06/12 15:30 ID:AGX55wIq
せんべいの中に入ってる乾燥剤なんかを使っても問題ない?
818名無しさん◎書き込み中:04/06/12 15:44 ID:8Qebbs0g
朝起きるとCDRがせんべいに。
819名無しさん◎書き込み中:04/06/12 17:13 ID:9jYRMKZx
三井銀(国産)は本当に耐久力高いよ。誘電や三菱アゾには越えられない壁がある。
温度変化に対するミクロな亀裂に強いといったところか。
さらに、金反射だと傷を受けてもダメージが間接的に広がらないし、
加熱飽和食塩水で虐めてみても逝くのに半年カカタ。
ちゃんと保存すれば普通に100年持ちそうだとオモタ。
820名無しさん◎書き込み中:04/06/12 20:03 ID:hK1h0kOk
>>817
このスレの過去ログに書いてあるけど、
良くないみたいよ>>腐食関係
821名無しさん◎書き込み中:04/06/13 17:00 ID:klq0bj1Y
・ダイソーのCDケース
・布織紙にCDを入れてさらに食品用発砲スチロールの箱に入れる

だとどっちが長期保存に向いてると思いますか
822名無しさん◎書き込み中:04/06/13 17:07 ID:FPlVXWXs
不織布にいれて白くなったCD-Rをアルコールで拭きたいのですが
薬局に売ってる消毒液で大丈夫でしょうか?
823名無しさん◎書き込み中:04/06/16 11:05 ID:w/nZ/VVJ
消毒用のエタノールでいんじゃね?
824名無しさん◎書き込み中:04/06/17 22:32 ID:D8uTlO1F
エタノールはまずいと思う。たぶん。
825名無しさん◎書き込み中:04/06/17 23:58 ID:bzzbOZwq
不味いのか
週末買いに行くところだったよ
826名無しさん◎書き込み中:04/06/18 21:05 ID:CiBOKqe9
>>893まであと3時間・・・
827名無しさん◎書き込み中:04/06/18 21:07 ID:CiBOKqe9
350 name: 名無しさん◎書き込み中[sage] date: 03/10/30 17:00 ID:xODN8zvb
>893
2004年6月18日はきょうですよ。
828名無しさん◎書き込み中:04/06/18 23:21 ID:aYr3tJKQ
>>822
素直にCDクリーニング液買った方が良いと思われ。

ちなみにクリーニング液の成分は、イソプロピルアルコールみたいです。
829名無しさん◎書き込み中:04/06/19 13:15 ID:dHg4jvpl
CDクリーニング液とラベルの容器に入れるだけで何故か値段が何倍になったりするが
おそらく貼ってるラベル印刷技術が凄いんだろう。
830名無しさん◎書き込み中:04/06/20 14:03 ID:2YYqvJIw
マニキュア落としとか
薬局で原液だけ買ったら安いが
ちっちゃくて綺麗なビンに入ってると高いんだな
831名無しさん◎書き込み中:04/06/20 18:03 ID:h7JK8HgN
マニキュア落としとか、シール剥がし材とか100円ショップで見た事あるべ。
なんか成分しらべりゃ使える何かもありそうだ。
832名無しさん◎書き込み中:04/06/21 15:32 ID:Mr6IRY+P
メディア保存用の常温をたもつ保温庫ってないのかな。
保温庫で検索しても研究用とか医療用ばっか。
温度面ではワインセラーが16度くらい維持といい線いってたが
湿度が高く設定されてるので却下。
米の保冷庫は夏の温度維持にはいいが、冬暖める機能がないのでこれも却下。
833名無しさん◎書き込み中:04/06/21 15:38 ID:hQOGYEfa
冷蔵庫の野菜室は?
834名無しさん◎書き込み中:04/06/21 15:51 ID:eXkfBFCl
誘電OEMのTDK40倍を濃い塩水に一週間漬けたけどなんもかわらん
835名無しさん◎書き込み中:04/06/21 15:56 ID:Mr6IRY+P
冷蔵庫はコンプレッサーの振動がやばそうなきがする。
ワインセラーはペルチェで温度調整するので振動はすくないらしい。
836名無しさん◎書き込み中:04/06/21 16:18 ID:Mr6IRY+P
CDRとワインの保存条件は湿度以外通じるものがある。
涼しい場所12℃〜16℃
適度な湿り気が必要 65〜80%
直射日光は厳禁
振動も厳禁

ワインセラーの湿度機能だけ叩き壊せば最適な環境をつくれるかもしれない
837名無しさん◎書き込み中:04/06/21 18:43 ID:SNAg98Jz
データ保存は、CDRを焼いて、保存とHDDに入れてどこかに保存
どっちが、長持ちかな?
838名無しさん◎書き込み中:04/06/21 20:26 ID:o9n+RgF0
まずデータをCDRに焼く。次にDVDRAMにも焼く。MOにも保存する。
CDRのデータが読み込めなくなったらRAMかMOからデータを読み込んで、
CDRに焼けば完璧だ!
839名無しさん◎書き込み中:04/06/21 20:55 ID:Y8gmjGpL
>>838
これはつまり「だったらDVDRAMかMOに保存しとけよ」というアメリケンジョークなんですね、ハイ。
どっとはらい。
840名無しさん◎書き込み中:04/06/22 01:35 ID:x/NVdwFW
省スペース重視で、5mm 7mm 10mm 各ケースそれぞれ順に、2枚、3枚、4枚
まとめてゲームやバックアップデータなどCD/DVDを入れてるんだけど、盤面が
接触しているから良くないのかなぁ。
とくに、5mmケースだと2枚入れてケースを占めると、ふちの部分がやや押されて
接触してしまっている。他のはまぁなんとか浮いてそう。
841名無しさん◎書き込み中:04/06/23 01:12 ID:D0ok77Ds
ここはどうかな?
両面不織布やタワレコソフトケースもどきやその廉価版らしきものが売ってる。
ttp://www.kiddy.co.jp/music/shop/index.html
842名無しさん◎書き込み中:04/06/23 21:02 ID:mBLgA0lp
10mmケースを買った帰り、
蓋が開け放しのごみ箱(道に設置してあるやつ)の前を通った。
一瞬にして、この箱の中から出てるガスがケースについたのではないか、
そんなケースにCDを入れたらCDが駄目になってしまう!
と思ってしまい、そのケースは使えないまま。
843名無しさん◎書き込み中:04/06/23 22:50 ID:ihIl90b+
>>841
オレ、それ使ってる
上のは新商品だね
PP製っておい…、しかし下のタワレコもどきは
ちゃんと塩ビ+ナイロン不織布って以前のページで書いてたよ
なのに、なんで新商品でPP使うんだろ?
844名無しさん◎書き込み中:04/06/24 00:33 ID:X2/QvbQj
>>843
CDに直接触れないからPPでも問題ないと判断したんじゃない?
CDは両面不織布保護袋に包まれてるから曇りはしないんでしょう、多分。
845名無しさん◎書き込み中:04/06/25 04:41 ID:b5i0clnL
久しぶりに、昔の焼いたCDを読んでみた。
保存状態は、太陽光に当ててないで、除湿剤なしで置いておいた物。
4年間は透明のプラスチックの衣類入れに入れて、
残り3年間は部屋の隅の机の上でほったらかし。
部屋は夏は30度以上、冬は3度くらいになる。除湿機の類は無し。
あとは10mmケースの横置きで、紙のレーベル付で置いておいた物。
焼きドライブはリコーの6200Sで、ソフトはEASY CD PRO
  
結果は意外に、7年物のピナクロマイクロ(パイオニア製)と
KODAKはまだ頑張ってくれてる。
焼いたムービーの類は、読み取りの弱い東芝ドライブでも、
まだ再生可能な上、ブロックノイズも無し。
同条件の、6年物の腐食疑惑の三菱は、もうそろそろヤバメ。

同時期のソニーは、
これより良い保存条件で去年の時点で消えてしまったので、
これは、はずれだったかもしれん。
846名無しさん◎書き込み中:04/06/25 10:45 ID:zXjI9qtR
>>845
そろそろバックアップを…。
847名無しさん◎書き込み中:04/06/25 11:36 ID:Xx/ygpBc
プリンタブルってやばいのかよ・・
昨日、HDDに貯めてたのを保存しようと
4倍速プリンタブルのRWをまとめ買いしてきたばかりなのに・・_| ̄|○ナンテコッタ
848名無しさん◎書き込み中:04/06/25 15:10 ID:b5i0clnL
>>846
まあ、元々保存する気のない
メディア類のなので(一応予備でコピー済みです)
そういや色素はKODAKは判り難かったですが、
パイオニアは茶系統から、緑に変化してましたね。

今は除湿を重視して、数ヶ月前に日立のエアコンを購入。
元々、除湿機能が高い上に、湿度の監視機能がついてるので、
一定の湿度になると自動的に運転してくれます。
849名無しさん◎書き込み中:04/06/25 15:20 ID:b5i0clnL
あと、保存したいメディアは、
ホームセンターで買ったシリカゲルと一緒に
煎餅の入っていた金属のケースに入れて、
プラケで縦置きにして、テープで目張りしてあります。

もっとも、それでもCMCで焼いたデータは3年で見事に消えてましたが。
850名無しさん◎書き込み中:04/06/25 20:02 ID:/LDqzGFn
>>837-839
保存性だけなら同じ素材(アモルファス相)使っているRAMもDVD+-RWでも同じだろ
データが気になるならMOにしな
851名無しさん◎書き込み中:04/06/25 22:57 ID:Cc/zJdFk
>>847
最近のはけっこう密着がしっかりしてるんじゃない?
保存だけなら問題ないかと
しょっちゅう、スロットインドライブで出し入れするんなら
不安だけども
852名無しさん◎書き込み中:04/06/26 11:44 ID:n8Fjhlam
VHSをDVD化するつもりだったが、ここを読んでいると、
そのままテープとして保管しておいた方が長持ちするような気がしてきた。
853名無しさん◎書き込み中:04/06/26 11:47 ID:r/mxE8sl
劣化はふせげるよな。
1年に一回管理するだけでまぁ一生保存しておけると。
やる気が無いならテープの方がよさげやね。
854名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:29 ID:LL7NzUBF
>>832
カメラ用のボックス買えば良いと思われ
855名無しさん◎書き込み中:04/06/26 18:36 ID:laLTg/fh
>>854
湿度は保てるが、温度も管理できるか?
856名無しさん◎書き込み中:04/06/26 21:04 ID:AdeI+bn4
インクジェットプリンタ対応って普通のに比べて保存性悪いのですか?
857名無しさん◎書き込み中:04/06/26 22:05 ID:uXAgtGY1
>>856
同一品のロゴ物よりはレーベル面が弱くなるぶん比較すれば不利になる。
事故に合いやすさ含めてレーベルの丈夫さは保存性にとって重要。

が、そこに固執しすぎるべからず。見える物も見えなくなる。
例えばうちのTDKのプリンタブルで古い物も全然大丈夫だけど
台湾品等のいくつかはロゴ物でも真っ先に消えたりする。
858名無しさん◎書き込み中:04/06/26 22:16 ID:nahRQxxl
>>855
じゃあワインセラーにカメラ用ボックスぶちこんどけ。
859名無しさん◎書き込み中:04/06/26 23:50 ID:icLZ7rVr
なるほど…
860名無しさん◎書き込み中:04/06/27 22:12 ID:iVN6XV3H
CDケースの中に吸水性のある紙一枚入れるだけでも
湿気を吸うだろうからちょっと違う気がする
861名無しさん◎書き込み中:04/06/28 11:18 ID:OibPuhPK
塩化ビニールとポリプロビレン(PP)が化学反応起こすって前にこのスレで出てたと思うけど化学反応起こしたら何が起こるの?
できればソースと一緒に誰か教えて〜。
862名無しさん◎書き込み中:04/06/28 23:11 ID:0HMTT/yu
>>861
PPが記録面と反応起こして曇らすんじゃなかったっけか?
ソースは…、結構ググればあると思うんだけどなぁ
結構、有名な話だし
まぁ、信じたい人だけ信じればって感じだけど
863名無しさん◎書き込み中:04/06/29 00:41 ID:HQ3yixhn
>>862
いやメディア+PP=曇りは有名だから漏れも知ってる。
そうでなくてメディアを入れる塩化ビニールのソフトケース(タワレコなど)をPP製のハードケースに入れると化学反応が起こるという書き込みが以前あった。
でも実際何が起こるか語られた事が無く、何が起こるのだろうと思って。
864名無しさん◎書き込み中:04/06/29 01:16 ID:fjiv7tyj
>>863

これかな?>>773

たぶん>>775への下りで察するに、勘違いなんじゃない?
補足ヨロとか言ってるし

PP避けてるのに、PPの箱に収納したくないって事じゃないかな?
865名無しさん◎書き込み中:04/06/29 13:30 ID:HQ3yixhn
>>864
ふーむ、なるほど。
さんきゅー。

じゃあ塩ビ製ソフトケースとPP製不織布の混合でやってみるか。
比較的重要度の低いディスクはPPへ。
だってタワレコソフトケース高いんだもん。
866名無しさん◎書き込み中:04/06/29 14:00 ID:fjiv7tyj
>>865

そうか〜タワレコで高いか〜
相当数あるんだね
ちなみに>>841のは、ほぼ同じ物でチト安いんだけどね
867名無しさん◎書き込み中:04/06/30 00:54 ID:BSnxH+uU
>>866
ゲームもメディアも音楽CDも入れる気なので大体600枚程度。
手始めに400セット買ったら10000円ぐらいかかったよ。
868名無しさん◎書き込み中:04/06/30 00:55 ID:BSnxH+uU
>>867
ごめん、300セットだった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
869名無しさん◎書き込み中:04/06/30 06:34 ID:HOWtbqFq
CCD-016LWH使ってたら、メディアが不織布の模様に曇ってしまった…。
どうすべ…。OTL
870名無しさん◎書き込み中:04/06/30 14:32 ID:BSnxH+uU
>>869
不織布の模様って事は不織布のせいで曇ったのかな?
とりあえず読んでみて問題ないなら放置。
読めなかったら泣きながら必死で磨く。
871名無しさん◎書き込み中:04/06/30 22:07 ID:B6lYh8Vh
>>855
出来る
872名無しさん◎書き込み中:04/07/03 18:52 ID:25jZ3u1C
不織布で曇ったらエタノールで磨くといい
ピカピカさ!
873名無しさん◎書き込み中:04/07/04 07:09 ID:elKXz0ii
ほんとかいな。やばそうな感じだ…。
874名無しさん◎書き込み中:04/07/04 14:05 ID:TyW9wJrQ
>>869
曇りはエレコムの不織布の事だったか。
どこのメーカー製のどんなやつなのかを書いとかないと
型番のみじゃ普通みんなわからないよ。

エレコムの24枚ブック型(3-4年くらい前、一枚あたり高い)のは曇りは
まだ無い。が、死ぬほど出し入れしにくい、出し入れ時一枚毎の蓋カバー
に盤面が当たってCDRに傷がつきやすい。

ダイソー:何よりも安い、出し入れ簡単、遮光も良し。しかし曇りが出る。

不織布は曇るのと曇らないのがある。メーカーが言わない
のでユーザーが長期使って調べるしかない。

可能性としてはCDRの製造メーカー(ポリカ)との組合わせによって
曇りやすいのとそうでもないのがあるかもしれない。>>859のはCDRはどこ製?
875名無しさん◎書き込み中:04/07/05 00:52 ID:0zzLBUyu
曇りが出た人に聞きたいのですが、症状が表れたものはどれくらいの期間保存していたのですか?
現在使っている不織布が、どれくらいの期間保存して曇らなかったら安全なのかを判断する
参考にしたいので。
876名無しさん◎書き込み中:04/07/05 10:21 ID:8bvGORNi
半年だったり1年だったり2年だったり3年だったり4年だったり5年だったり。
それ以前はソフトケースを持ってなかった。
877名無しさん◎書き込み中:04/07/05 16:51 ID:le4GbGtM
おい、おまいら、えらいこってすよ。
ワシの大事なエロDVDコレクション不織布で曇っちまった。
セルのだぞ。Rじゃなくて。しかもたった一週間で。
ただ同じように保存してあっても、曇ったのはまだごく少数だけなんだよな。
でもこれからのことを思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんでタワレコのやつ頼んじゃったよ。
878名無しさん◎書き込み中:04/07/05 17:27 ID:RE5sOuyy
>>841のショップは両面不織布だけでも売ってくれるみたいね。
これで手持ちを全部不織布に切り替えてみる。
879名無しさん◎書き込み中:04/07/05 20:42 ID:Pf9jUTq3
ばおーでリャンメンの100枚、500円くらいで売ってたよ
880名無しさん◎書き込み中:04/07/05 21:41 ID:B7Wehx80
今まで全部ケースに入れてたけどいい加減場所をとってきたので
俺も思い切ってCD-Rだけは不織布にしようかな。
881名無しさん◎書き込み中:04/07/05 22:43 ID:YPBpPmlv
不織布選びは身長にね☆
882名無しさん◎書き込み中:04/07/05 22:44 ID:YPBpPmlv
( ´∀`)身長???
883名無しさん◎書き込み中:04/07/05 23:03 ID:3UEXlUGz
みんなフォルダーは何使ってる?
884名無しさん◎書き込み中:04/07/06 04:30 ID:x/Y/SLVd
AKINAタンでやってます
あと一人使えそうなのが居たけど、名前わかんね
885名無しさん◎書き込み中:04/07/06 13:26 ID:DUFDjjYw
俺はZONEの方がいい
886名無しさん◎書き込み中:04/07/06 13:37 ID:ALukICdl
ポカーン・・・
887名無しさん◎書き込み中:04/07/07 00:15 ID:OHGoLUy7
>>850
アモルファスでも色々だよ。
みぞれや雹だってアモルファスだ。
888名無しさん◎書き込み中:04/07/07 19:22 ID:Gv/ZkJPz
もうこれでいいじゃん
ttp://musicpc.fc2web.com/cdcase.html
889名無しさん◎書き込み中:04/07/07 20:18 ID:QncSOSMT
なかなかいいね。
折り蓋付きで蛍光灯が当たらない様にする折り方を開発すればもっといい。
890名無しさん◎書き込み中:04/07/07 21:40 ID:z9ijyuhp
紙は保存性が高いと聞いたことがあるけど、本当だろうか?
891名無しさん◎書き込み中:04/07/08 00:45 ID:STWwNAlB
>>889
どのみち紙程度じゃ紫外線はスケスケなんじゃないか?
892名無しさん◎書き込み中:04/07/08 00:47 ID:c7QSqEfK
>>891
しかしビニールでは内部に湿気がたまってだめになる。
893名無しさん◎書き込み中:04/07/08 00:51 ID:STWwNAlB
>>892
ビニールでもスケスケでしょ。
ちゃんと遮光できるケースに入れようと言いたかった。
894名無しさん◎書き込み中:04/07/08 09:49 ID:STWwNAlB
折り紙のCDケースが面白かったから作図してみた。
下の文書をテキストとして保存して拡張子をPDFに変えると使える。
%PDF-1.2
1 0 obj<</Type/Page/Parent 4 0 R/Contents 2 0 R>>endobj
2 0 obj<</Length 152>> stream
q 1 0 0 1 0 0 cm 0 0 0 rg 0 842 m 595 0 l f
0 210 m 595 632 l f 0 210 m 149 0 l f
335 0 m 595 184 l f 0 658 m 260 842 l f
260 842 m 595 632 l f Q
endstream
endobj
3 0 obj<</Type/Catalog/Pages 4 0 R>>endobj
4 0 obj<</Type/Pages/Kids [ 1 0 R ]/Count 1
/MediaBox [ 0 0 595 842 ]>>endobj
trailer<</Root 3 0 R>>
%%EOF
895名無しさん◎書き込み中:04/07/08 19:14 ID:FRGbVEHS
ビニールの窓付いた紙ケース欲しいと思ったけど、
あれどうですか?
まぁ、探しても売ってなかったんですが
896名無しさん◎書き込み中:04/07/09 13:57 ID:TIBNA0/Q
一枚一枚の保存は封筒みたいな紙袋に入れるのが一番っぽいなあ。
ただそれだと中身が見えんのだ・・・。
なのでおれも>>895が言ってるのがほすい。
897名無しさん◎書き込み中:04/07/09 19:00 ID:jFCA5A3d
窓じゃなくて、紙とビニールで2ポケット式になった封筒ならほしい。
898名無しさん◎書き込み中:04/07/09 20:47 ID:mox2MY/C
保存にはあんまり関係ないだろうけど
ディスクをトレーに置く時に上手く行かず側面?なんかがコツンと
当たったりする度に傷つかないか冷や汗書いてるよ(・∀・;)
899名無しさん◎書き込み中:04/07/09 21:25 ID:bMXmrsbS
保存には関係あるよ。
傷のほうはいいが側面ぶつけるのは悪い。
900名無しさん◎書き込み中:04/07/09 21:56 ID:2rcbrpAU
>>899
(´・ω・`)
慎重に置こうとすると手が震えちゃうよ
901名無しさん◎書き込み中:04/07/09 23:00 ID:xp+gwruM
紙だと個人的には虫食い、紙魚、カビの発生が怖いんだけどその辺りどうなんだろ。
902名無しさん◎書き込み中:04/07/10 00:58 ID:Jcjviq6j
>>901
和紙なら大丈夫
903名無しさん◎書き込み中:04/07/10 01:34 ID:wKiFAxbQ
>>902 硬いよ
904名無しさん◎書き込み中:04/07/10 03:15 ID:a/fJ1p+2
やはり酸素のない湿度20%くらいの冷暗所に浮遊させて保存しとくのがいいでしょう。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:05 ID:IpHc5aWS
真空中じゃ駄目なの?
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:11 ID:rYRMSr8Y
宇宙空間はどうなの?
907名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:32 ID:KzJPYcR7
つーかおまえら、今大切に保存しているデータを今後また必要とすることなんてあるのか?w


と釣ってみる今日は選挙の投票日。
908名無しさん◎書き込み中:04/07/11 23:02 ID:Fh1LlWlt
>>907
そんな仔細な問題は考えたこともない!それともなにか?君はCD-RやDVD-Rを焼く時に
このデータは大事な物だから、とか考えながら焼いてるのか?焼いてる時に、保存性を
考えて良メディアとか低倍速でとか考えてるのか?

それは不純だ!我々は焼く行為そのものを目的とするべきだ。焼いた結果データが読めなくとも
メディアそのものをいかに保存させるか?それを体現する為の意志の集合体、それこそがこの
スレの存在意義であるのだ!
909名無しさん◎書き込み中:04/07/12 02:24 ID:BqQAfN1T
そんな資源のムダ使いを加速させるようなことは考えちゃダメ
910名無しさん◎書き込み中:04/07/12 19:47 ID:Itx9u15l
http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/cmf-cd03/index.asp
これとか
http://startlab.co.jp/products/700MB/80aquaty.htm
これの1番上と5番目もPP樹脂らしいけどまずいのかな。
80枚買い込んじゃった。orz
911名無しさん◎書き込み中:04/07/12 21:01 ID:BqQAfN1T
ディスクに触れるかどうか、なのでは。
912名無しさん◎書き込み中:04/07/13 08:40 ID:rVtFXbvK
低ピットレートで焼くと消えやすいって聞いたんでつけど・・ホント?
913名無しさん◎書き込み中:04/07/13 17:20 ID:mRr5bV2Y
>>912
君は一体なんの話をしておるのかね?
914名無しさん◎書き込み中:04/07/17 20:15 ID:M/9Mho9w
昔キャディ式のドライブがありましたけど、本当に防塵性に優れるんでしょうか?
915名無しさん◎書き込み中:04/08/04 07:08 ID:thUc1CTU
CDにぴったりの紙袋を数百枚買ってきました。現在移行中。
値段は1枚1円程度。紙質は…何て言うんでしょう。
ひと昔前の本屋さんの紙袋というか…新品の靴に入ってる丸まった紙とか。

今後紙袋派としてレビューを書きたいです。
ちなみに非接触派の意見に逆らうつもりはありません。
916名無しさん◎書き込み中:04/08/04 10:33 ID:JApyTzxW
〜中間まとめ〜
・不織布では基本的には曇らない(環境や個体差およびデマあり)
・焼き速度は半分がベスト(外周は内周の二倍の速度になるため、外周でエラーになる。そのため設定速度の半分なら
マージン内で外周も焼ける)
・DVD-Rの場合、国産が良いとは限らない。○菱の一部メディアは時折セクタエラーが発生する。焼きは正常に終わったことになる。
・ベリファイは確実にすること。前項の理由による。
917名無しさん◎書き込み中:04/08/04 10:42 ID:JApyTzxW
・コンペアも確実にする事。(長期保存後エラーか書き込み直後エラーか判別できなくなる。)
・適当な乾燥状態(カビ防止)
・適当な温度(高温・低温をさける)
・なるべく遮光(日光はさける。通常は暗室がベスト。)
・CDやDVDは反りに気をつける。
・CDやDVDは傷に気をつける。
・殻付きメディアは良い。(傷・割れ・反り対策)

DVD CD
・海外製メディアはロットによる個体差がある場合がある。
 スタンパーをすり切れるまで使う企業や、色素のコストを削っている
 場合もある。メーカーやメディアの情報はこまめにチェックする。
918名無しさん◎書き込み中:04/08/04 10:53 ID:JApyTzxW
〜メディアの検証の仕方〜

Nero CD Speed
http://www.cdspeed2000.com/

Nero CD-DVD Speed V3.10
http://www.cdspeed2000.com/go.php3?link=download.html

一般的なドライブの場合
 ・スキャンディスクを使用する
    メニューから 拡張→スキャンディスク

PIエラーを検出できる特殊なドライブを使用の場合
 ・ディスク品質テストを使用する
    メニューから 拡張→ディスク品質テスト

919名無しさん◎書き込み中:04/08/04 13:53 ID:gq7AsrmE
焼くファイルってRAR形式でリカバリ10%とかつけてて、傷には有効なんだけど、
長期保存の場合、湿気その他には意味あるんだろうか……?
920名無しさん◎書き込み中:04/08/05 01:45 ID:Vvmd5XjP
>>919
カビの心配がある。

湿度が60%を越えるとカビが発生しやすくなる。
カビが発生すると読めなくなる。
原因は
・記録層のわずかな隙間に根を生やし、ダメにする可能性がある。
・表面を覆って反射率を落とす。
・ラベルを腐らせる。(CDの場合同時にデータ面を破壊する。)
等が上げられる。

かといって、あまりにも乾燥していると、プラスチックの劣化を早めたり、
エッチング面の剥離を起こさせたり、接着剤を変質させたり、するかも
しれない。反りが起こる可能性もある。
なので40〜50%が最適と思われる。

=====以下カビについて======
カビの発生要素は三要素がある。
温度、湿度、栄養である。
温度は25度以上、湿度は6〜70%以上、栄養は皮脂等の有機物やラベルの素材。

カビの発生は、特に温度と湿度に注意したい。
25度を越えたあたりからカビの発生するリスクが高まる。
ただし、湿度が高くならなければ繁殖が起こりにくく、心配はいらない。
921名無しさん◎書き込み中:04/08/05 02:36 ID:Ytfzw0Cr
100円ショップで買ってきた衣類用の小さな除湿剤をラックに入れてます。
922919:04/08/05 08:17 ID:09bvS6S/
>>920
つまり、対湿気には無意味か。
しかも、がむしゃらに湿度下げてもダメなのね。
難しいな。
923名無しさん◎書き込み中:04/08/05 10:14 ID:sfkHs4KV

【保存レベルを格付け】
   A   カメラ用の保存機+遮光 または 冷蔵庫(専用・チルド程度の温度)
   B   乾燥剤(シリカゲル)+密閉容器+冷暗所(温度一定)
   C   乾燥剤+樹脂容器+暗所
   D   樹脂容器+暗所
   E   暗所

こんなところかな。
一般的な住宅で実現できるレベルはCだと思う。
Bが実現できればかなり理想的。
Aが最高。電気代さえ許せば。
924名無しさん◎書き込み中:04/08/05 11:12 ID:sfkHs4KV
長期保存のための光ディスク媒体に関する調査研究
http://www.dcaj.org/optdisk/opticaldisk.html

長期保存のための光ディスク媒体に関する調査研究報告書(要旨)
http://www.dcaj.org/optdisk/youshi.pdf

財団法人 デジタルコンテンツ協会
http://www.dcaj.org/
925名無しさん◎書き込み中:04/08/05 13:00 ID:Pp+KEvqa
>>923
カメラ用の保存庫は防湿庫っていうの
湿度を常に低く一定に保てる
俺はカメヲタだから、上段にレンズ、下段に重要なCD,DVD-R、ハードディスクを置いてるよ。
926名無しさん◎書き込み中:04/08/05 15:18 ID:zja3Q40Z
今まで全部ケースに入れていたけどかなりのスペースを
占めていたのでCDRだけ全部不織布に切り替えた。
何か知らなんけど吹っ切れた感じ。
927名無しさん◎書き込み中:04/08/05 16:44 ID:LCbohxmf
物捨てスレから転載。

749 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/08/03(火) 01:37
CDを見ていて必要なのはディスクとブックレットだけだと気づき、プラケースを捨てまくった。
そして大体3分の1ぐらいに占有スペースを圧縮出来た。

参考
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~honanae/fdr_sc/

こんな感じで収納したのだが、ふと問題に気づいた。
「処分する時はどうしよう?」
いままで飽きたCDやゲームは中古ショップなどに売っていた。
しかしプラケースがなければ売れないではないか。
かといってゴミに出すのももったいない。結構いいお金になるのだ。
むう〜早まったかなあ。

なんか不織布派みたいな事してるな。実際売る時どうしてんだろ。
928名無しさん◎書き込み中:04/08/05 17:26 ID:TPR5jy0M
適当なプラケースに入れて売ればいいんじゃないのか。
929名無しさん◎書き込み中:04/08/05 21:32 ID:09bvS6S/
他板で反るのが嫌だからDVDにも4Gまでしか入れない、
って人がいたが有効なのか?
930名無しさん◎書き込み中:04/08/05 22:37 ID:41btGS19
台湾製の一部メディアは外周に行くほどエラーが多くなる。
高速対応メディアなんかも。

ウンコはデフォで4G以下が原則。
931名無しさん◎書き込み中:04/08/05 23:02 ID:gNlxnnbg
>>930
怪しい海外製のメディアは3G以下がデフォのはずだが。
932名無しさん◎書き込み中:04/08/06 00:42 ID:0cCwNjuq
不織布がどうこうっていうより
その素材がどうかによるんじゃないの?>曇り
933名無しさん◎書き込み中:04/08/06 04:32 ID:B3/eTp2l
不織布って良くないんじゃないんですか?
934名無しさん◎書き込み中:04/08/06 15:04 ID:WrDtcnnG
>>929
反ってしまったその後に読み出し不能になる、または、手で持ったりして徐々に脂が酸化してこびり
付いて云々・・・というのは外周部ほど顕著だから丸々使わないということとちゃうの?

その929の文章のことはワカランが・・・
935名無しさん◎書き込み中:04/08/07 00:51 ID:t+Cud9uS
>>928
問題はゲームだな。プレイステーション用のケースなんか売ってないだろ。
それにゲーム用のプラケースはハードごとにだいたい統一されてるから色が違うと即ばれるし。
936名無しさん◎書き込み中:04/08/07 02:49 ID:4HiuDHFW
俺は曇り曇りと言ってるのは、実は白カビの類だと思うけどな。
うちはダイソー100円ケースを何種類か持ってて、2年くらい入れてるけど
全然大丈夫。
ほら、不織布って湿気吸うでしょ。

うちはホームセンターなんかで売ってる500円くらいのプラスチックケースに
入れて納戸に入れて保管してる。汚れやほこりなんかは付かないようになってる。
うちの納戸は湿気が少ないし温度も余り上がらない。梅雨時なんかは
ドライペットのシート入れたりするけどね。

白いカビって結構いろんな所にいて、CPUのフィンなんかに付いてたりする
んだよな。

きっと乾燥させて、異常な高温になったりとかしなければ無問題だと思う。
937名無しさん◎書き込み中:04/08/07 03:03 ID:Sxogtns4
脱酸素剤使えよ!
938名無しさん◎書き込み中:04/08/08 15:35 ID:aC2SoUqa
これ↓を買ったのですが、
http://www2.elecom.co.jp/products/WST-CD01BK.html
レーベル面を内側にしてDVD-Rを二枚入れると、
レーベル面同士が完全に接触します。

非プリンタブルのRに、カシオのディスクタイトルプリンター
http://www.casio.co.jp/EZ-USB/cd_r/cw_100/ でタイトルを打とうと思うのですが、
インクが反対のディスクに張り付いたりしないでしょうか。
そもそもレーベル面同士を接触させたまま保存することは危険なんでしょうか。
939名無しさん◎書き込み中:04/08/08 19:08 ID:JH6s6OtP
湿気が無いなら無いで問題らしいよ
940名無しさん◎書き込み中:04/08/08 19:24 ID:BbgUHlvI
湿度がないとカビが生えるらしい
常に50%ぐらいが理想か
941名無しさん◎書き込み中:04/08/09 04:41 ID:9AakZfDu
>>938
>そもそもレーベル面同士を接触させたまま保存することは危険なんでしょうか。

成分が同じだから、長期間保存だとくっつく可能性アリ。
942名無しさん◎書き込み中:04/08/09 07:14 ID:KiyXeM30
レーベル面同士がくっついたのなら両面ディスクとして使…えるわけないか。
943名無しさん◎書き込み中:04/08/09 10:25 ID:R7dQ98QI
>>939-940
ということは、シリカゲルはA型よりB型の方がいいのか?
944名無しさん◎書き込み中:04/08/09 13:16 ID:TlS/dv77
不織布のおかげで、DVDが40枚くらいダメになってしまった。
バックアップじゃなくって、マスターが(TдT)
曇りを直す方法ってありませんでしょうか?
削るしかないかなー。。

945名無しさん◎書き込み中:04/08/09 18:40 ID:nh3kFoze
>>944
消毒用アルコール(無水エタノール)で
軽く拭けば取れるという話を聞いたことがある。
いらないディスクで試してみるといいかも。
946名無しさん◎書き込み中:04/08/09 22:07 ID:v9qOcHNP
>>945
ありがとうございます。
早速買ってきました。
もう、ダメだと思ってたけど綺麗に取れました。
良かったよー (TдT) アリガトウ
947名無しさん◎書き込み中:04/08/09 22:58 ID:Dqo30WN6
>>945
>消毒用アルコール(無水エタノール)で軽く拭けば取れる

>>946
>もう、ダメだと思ってたけど綺麗に取れました。
>良かったよー (TдT) アリガトウ


んー。
横からレス悪いけど、どうやら曇りの原因はカビのようだね。
良く白く粉を吹く奴。
この時期、結構湿度も温度もあるからか。
948938:04/08/09 23:12 ID:6421Qptt
>>941
レスありがとうございます。

やっぱり良くないですよね。
5mmケースに2枚入れようなんて考えが甘かったかな・・・
949名無しさん◎書き込み中:04/08/10 10:04 ID:FKLeiGQj
>>947
944です。
どうやら安物の不織布が原因でした。

クリーンな環境で全くおなじ箱に入れていて、メーカー不明の安物の不織布を使ってた方だけ全滅!
取り出しの切り込み部分だけ曇らずあとは酷いありさまでした。化学反応?
二枚入れタイプ不織布か、ちゃんとした物を使った方がいいかも
ちなみにCELSUSってメーカーのは一枚入れタイプしてたが
すべて異常なしでした。  不織布ちょっと怖くなってしまった。。。
選択は慎重に ヽ(゚д゚)ノ 
950名無しさん◎書き込み中:04/08/10 10:41 ID:iGyYFBF9
>>949
うーん。

というか、メーカーによって品質管理がまちまち(作ったら倉庫に山積みとか、
しばらく外に出しっぱなしとか)だし、製造元がバラバラなので(台湾から貨物
コンテナで海渡ってくるとか、国内生産とか)、その課程で菌糸が(多めに)付
いたんじゃないかと思うけど。
基本的に不織布の製造方法で、曇るとかそういうことが起こる事はまず無いと
思うので。何か薬品使うとかそういう訳じゃないと聞いたことがあるので。
確か水圧か何かで編むんだよね。それとも仕上げに何か使ってるのかな?

仮に化学変化だと、アルコールで取れるという事はまず無いし。
何かが表面に付いたからふき取って取れたわけで、変化していたとしたら
表面を薄く削らないと取れないと思うよ。コンパウンドかなんかで。

あと、不織布は湿気を吸いやすい素材なので。湿気には特に注意した方が良いよ。
951名無しさん◎書き込み中:04/08/10 12:42 ID:UecSXrGB
>>944 さん

噂に聞く不織布の曇り、実際に見たことないのでぜひ教えてください。

どの程度曇るのですか?見るからにダメっぽいですか?
その曇った状態では再生は不可能なのですか?

あと、不織布に入れてた期間はどれくらいなんですか?
よろしくお願いします。
952名無しさん◎書き込み中:04/08/10 13:07 ID:FKLeiGQj
>>951
にこすれたように真っ白になります。
クリーニングキットなど使っても、ゴシゴシ擦っても
まったく落ちませんでしたけど、エタノールで綺麗に取れました。
いろいろ調べたのですが、粗悪品は布の部分ではなくって
PP樹脂の可塑剤が問題みたいで、重ねた裏側のDVDのPPが不織布を通して
DVDの記録面に干渉するらしいです。
二枚入れでしたら、全く問題ないのかと思います。

再生はとりあえず問題ないですけど、気分的に|´・ω・) ですね。
入れていた期間は、正確ではないですけど3ヶ月−4ヶ月くらいですかね
いらないDVDでPPはさんで実験してみます。

953名無しさん◎書き込み中:04/08/10 13:09 ID:FKLeiGQj
>>952
間違え
こすれたようにです。
954名無しさん◎書き込み中:04/08/10 14:12 ID:NkVa18Gw
CD-Rの方がDVD-Rより強いのはなんで?
955951:04/08/10 14:40 ID:UecSXrGB
>>952 さん ありがとうございます。
自分も不織布ケースで保存してるので、参考にさせていただきました。
956名無しさん◎書き込み中:04/08/10 16:21 ID:efIgawlX
6年前位に焼いた誘電メディアが裸で押し入れの奥から数枚発掘された。
記録面がまだら模様になっていて恐ろしかったが問題なく読めて驚いた。
不織布で200枚程ぎゅうぎゅうに重ねて放置されてるメディアも問題無し。
読めて嬉しいけど俺は運が良いだけなのだろうか。
957名無しさん◎書き込み中:04/08/10 19:47 ID:IX9DD4kj
3倍で撮った
90年の「大晦日だよ!ドラえもん」。
まだまだみれるぞ

もう14年前か・・・よくもつもんだ
14年前ともなるとCMも面白くてとばさなくても苦じゃないぞ
テープがすりきれそうなのでとても再生しながら早送りなんぞできんがな
958名無しさん◎書き込み中:04/08/10 21:30 ID:PV5AghbX
>>910
その誘電のやつヤバイ。
自分も30枚程持ってますが、ほとんど白くなってる。
曇っても一応読めるけど、持ってる人は急いで入れ替えましょう。
ディスクが高品質でもこれじゃあ…。
959名無しさん◎書き込み中:04/08/10 22:12 ID:/utzKbVr
エタノールと間違えてアセトンで拭いちゃった
ポリカ基板が無惨に溶けた
みんなも要注意だよ(`・ω・´) シャキーン
960名無しさん◎書き込み中:04/08/11 03:33 ID:DrHvDKcm
ビック○メラで不織布を覗いてきたけど、ほとんどのメーカーの不織布製品
の成分表示がなかた・・・

ppだたらと思うと怖くて買え中田でつ・・・もう暫くスピンドリルの横置きで死の号・・・
961名無しさん◎書き込み中:04/08/11 09:27 ID:FPSkUFjs
全部ヤマダ電機で売ってる不織布にした。
PPだろうけどもうあれこれ悩むのが面倒になってしまった。
962951:04/08/11 09:33 ID:usFoCSva
不織布でディスク曇ったら、メーカーにクレームつければどうかなぁ?
CD・DVD用として販売してるわけだから、責任あるでしょ。
963名無しさん◎書き込み中:04/08/11 10:04 ID:65/0Qobg
>>962
秋葉で買った
メーカーの無い不織布なんですけど。。。
964名無しさん◎書き込み中:04/08/11 12:24 ID:hiZga4Vw
白い曇りはカビの一種だろうからアルコールで拭けば取れるよ。
965名無しさん◎書き込み中:04/08/11 15:40 ID:DrHvDKcm
白い曇り=カビの一種 プププ
966名無しさん◎書き込み中:04/08/11 19:25 ID:DULpUsu5
間違ってんなら煽んないで教えてよ
967名無しさん◎書き込み中:04/08/11 22:46 ID:8zw4aeN3
>>966
もろに夏房な香具師にレス返すほど切羽詰ってるのかw
こんな香具師が何か知ってるわけ無かろう
968名無しさん◎書き込み中:04/08/12 00:11 ID:CT9QAYeB
白く変色するのはカビの場合とディスクが変質した場合の二種類がある。
前者はアルコールでふき取れるが、後者は大抵アウト
969名無しさん◎書き込み中:04/08/13 03:05 ID:F4ITa2OC
記録面よりレーベル面の方が傷つくとやばいのか・・・
不器用でセットする時にレーベル面を結構当てちゃってたよ。。OTL
970名無しさん◎書き込み中:04/08/13 03:33 ID:7G2GXuTB
ちょっと気になったんだけど、
スリムケースでの保存が良くないっていうのは何で?

スリムケースと一緒にメディアが反るとか?
971名無しさん◎書き込み中:04/08/13 05:23 ID:g1Cg+GsZ
>>3
お前の書き込みを信じてCDRを塩漬けにしてたら
ばーちゃんが勝手に食べてた。
どうしてくれるんだよ!
972名無しさん◎書き込み中:04/08/13 08:07 ID:ejlzE/lj
ばーちゃんで再生できれば無問題。
973名無しさん◎書き込み中:04/08/13 14:00 ID:U1AIqSHk
アプライドの
http://www.applied-net.co.jp/medama/supply/md01.htm
(一番下)
この不織布は曇ったりしないかな・・?
誰か試した人いますか?
974名無しさん◎書き込み中:04/08/13 18:45 ID:uJLLhgHM
>>973
バッチリ曇りました。
けど大丈夫!、二枚入れればいいんじゃん

(・∀・)イイコトイッタ!!

参考までに
http://baseband.ne.jp/free/bff182-20030519.html
975名無しさん◎書き込み中:04/08/13 21:46 ID:2c0IV5ds
>>974
参考になるなぁ、そのサイト。
976名無しさん◎書き込み中:04/08/14 15:45 ID:GNv/Lo/3
>>975
独自に実験等もなく新たな事が書かれているわけでなく、
〜らしいとかネットで報告を良く見るとか書かれているところから見て
このスレ等の一ネット読者でしょう。
一意見として参考にぐらいのつもりで読むのがネットの基本。
977名無しさん◎書き込み中:04/08/14 19:07 ID:genIP1he
両面不織布じゃなくても両面入るタイプで問題なし
透明部分は不織布に触れない
978名無しさん◎書き込み中:04/08/14 23:34 ID:pSnKIFIF
去年の7月5日に焼いた三菱2倍DVD-Rが読めなくなってた。2つめのドライブでもやたら読込に時間がかかる。
とりあえず読める方のドライブを使ってデータを確保。

見た目に損傷はなかったし保存環境はその他のディスクと同様。
ということは……と一応同時期のディスク100枚からランダムに10枚確認してみたところ全部同様に読めなくなってた。
やべぇ、こりゃ100枚みんな死んでるか!?







……ドライブが機嫌を損ねてただけでした。
ヒヤヒヤさせるなよ( ´∀`)σ)Д`)
979名無しさん◎書き込み中:04/08/15 00:26 ID:FyT3lJOX
>>978
日記は日記帳で
980名無しさん◎書き込み中