DVD X COPY 2層目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中


DVD X COPYホームページ
http://www.dvdxcopy.com/

発売元-321Studios
http://www.321studios.com/

前スレ
DVD X COPY:DVD完全コピーソフト発売
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039580706/
2名無しさん◎書き込み中:03/02/03 23:58 ID:QazNwSPH
DVD X COPYの正しい?使い方(その1)

 「リッパーとしてのみ使いたい」

 必要なもの:DVD X COPY

 1枚目のリップ&分割が終わった時点で一旦処理が止まる。
 その時Tempなどに出来た「VIDEO_TS」を別な場所に移動。

 スキップのボタン押して2枚目のリップ&分割開始。
 終了した時点で1枚目と同様に別ディレクトリに移動。

 その後はキャンセルしてDVD X COPYを終了。

 単に焼きだけ別ソフトで行いたい人は(その3)もしくは(その4)へ飛ぶ。
3名無しさん◎書き込み中:03/02/03 23:58 ID:QazNwSPH
DVD X COPYの正しい?使い方(その2)

 「警告画面を消したい」

 必要なもの:IfoEdit

 まず(その1)の手順どおり「VIDEO_TS」を作成しておく。

 1枚目の「VIDEO_TS.IFO」をIfoEditで開いて、
 「VMGM_MAT」の「First Play」の「Pre Command」が、
 例えば、「(Jump SS VMGM)Jump to VMG PGC:3」になっていたとする。
 そしたら、コレのPGCの値を変更する。 

 ex)
  (Jump SS VMGM)Jump to VMG PGC:2

 後、「Pre Command」が「(Jump TT)Jump to Title:2」なら

 ex)
  (Jump TT)Jump to Title:1

 とか適当に変えてsaveして、IfoEditを閉じずにPowerDVDあたりで
 「VIDEO_TS.IFO」を再生して確認。
 失敗してたらプレーヤーを止めて、いろいろと試してみる。

 これでもだめなら元のDVDから「VIDEO_TS.IFO」と「VIDEO_TS.VOB」を
 抜き出して上書きする。
 必要であれば、さらにIfoEditでJump先を調整する。
4名無しさん◎書き込み中:03/02/03 23:58 ID:QazNwSPH
DVD X COPYの正しい?使い方(その3)

 「PCやPS2で見れるけど民生機では見れない・・・」

 ImageToolsでDVD-VideoのイメージファイルをHDDに作成する。
 出来上がったDVDが、PCやPS2で見れるけど民生機では見れない人は一度試すべし。
 これはDVD X COPYに限らず、ほかの方法で編集した場合も有効です。

 必要なもの:ImageTools

 ttp://www.coujo.de/portal/portal_database.php?action=show_cat&cid=1&styleid=1
 上のリンク先からイメージだけを作るバージョンの0.89を落としてくる。

 (その1)もしくは(その2)で作成した「VIDEO_TS」が
 「C:\DVD\VIDEO_TS」以下にあるとする。

 まず「Prepare Drive」の「Select Source Dir」に「C:\DVD」を
 「Drive」に「z:」を選んで「Make Drive」をクリックする。
 次に、「DVD Image」をクリックすると、もう1個ウインドウが開く。
 「DVD Drive」には「Z:」、「Output Image File」には作成するイメージの出力先、
 「Volume Title」には「任意のVolume Label」を入力して、
 「Create Disk Image」のチェックを入れれば、イメージの作成が始まる。
 スペックと容量によって変わるが、大体10分前後でイメージ作成完了。

 できあがったイメージファイルはISO形式になってるので、
 Daemonなどでマウントし、PowerDVDあたりでDVDとして再生できるか
 確認しておくとなおよい。
5名無しさん◎書き込み中:03/02/03 23:59 ID:QazNwSPH
DVD X COPYの正しい?使い方(その4)

 (その1)〜(その3)が終わったら、あとは作成された2つのVIDEO_TSか、
 もしくはDVD-videoイメージファイルを別に用意した焼きソフトで焼くだけ。
 イメージファイルの場合は、DVD DecrypterのISO焼きでも焼ける。
6名無しさん◎書き込み中:03/02/04 00:04 ID:do2ZCZwA
もうたってるよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1043826338/

前スレで次スレをたてる前に埋めた馬鹿が悪い
7名無しさん◎書き込み中:03/02/04 00:15 ID:Q/6PkLGk
kokogashinnsuredeiitoomoimasu
8 :03/02/04 00:25 ID:016HsuWw
説明ついてるこっちのほうがいいだろage
9名無しさん◎書き込み中:03/02/04 00:32 ID:do2ZCZwA
んーそうだねんじゃ向こうから誘導を貼っておこう
10名無しさん◎書き込み中:03/02/04 01:01 ID:OwS62xlE
DVD X COPY買いました。ところで、DTSやら日本語吹き替えやら記録しなければ
一枚に収まる映画なんかの場合、どうやってDTSとか日本語吹き替えの記録を
スキップすれば良いか教えて下さい。
11名無しさん◎書き込み中:03/02/04 01:13 ID:Q/6PkLGk
DVD2oneでも使えば?
12名無しさん◎書き込み中:03/02/04 13:58 ID:zxDX/2dA
>10

ソフトごとに用途が違いますので、DVD X COPYではそれは
無理じゃないかと・・・
私も11さんと同じくDVD2oneをお勧めします。
メニューや特典、不要な音声・字幕などを削って、さらには
本編の映像も圧縮して片面2層のものをDVD-Rサイズに納めてくれます。

なお、リッピングと書き込みはできないので、それは他のソフトで処理する
必要があります・・・

13名無しさん◎書き込み中:03/02/04 20:41 ID:rIllpRVp
ImageToolsのスレって何処かにある?
ここでするのはスレ違いだよね
14名無しさん◎書き込み中:03/02/04 22:00 ID:QxDAgwmT
一応
>>1 乙。
15名無しさん◎書き込み中:03/02/04 22:07 ID:mWnqCvyd
スレ違いを承知で質問させてください。

dvdDecrypterでリッピング > DVD2oneで圧縮 > ImageToolsでISO化 > dvdDecrypterで焼き

上記の作業手順にて焼いたDVDが民生機にて再生・・・というか認識されません。
民生機の型番は東芝のSD-3000です。
ちなみにX-BOX、PC、PS2では再生できています。
何が原因で民生機にて再生されないのかがサッパリ解りません。
どなたか、知恵をお貸しくだされ・・・
16名無しさん◎書き込み中:03/02/04 22:37 ID:s4jLetEr
【ヒトツニ】DVD2one【ナリタイ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1043667978/
17名無しさん◎書き込み中:03/02/04 23:39 ID:9NMuAogi
とりあえずImageToolsが使えるようになたけど、zドライブを一時的に作るのは
どんな意味があるのでしょうか?
18名無しさん◎書き込み中:03/02/04 23:46 ID:4GETaFw5
ImageToolsはルートディレクトリに「VIDEO_TS」がないと
イメージ作成しないのだ。
だから最初から「C:\VIDEO_TS」としてるヤツは
「Z」作らず「C」のままでOK!なのだ。
19名無しさん◎書き込み中:03/02/05 02:13 ID:5oHg+APl
1.3のキージェネじゃ1.4.1が通らない...
何とかしてくれ
20名無しさん◎書き込み中:03/02/05 09:46 ID:YrsfBIQ8
>19
1.4用のキージェネで通った。探せ。
21名無しさん◎書き込み中:03/02/05 15:03 ID:ytGH60Wl
>19
1.3にそのまま上書きインストすれば使えるのでは…
少なくとも漏れはそれで…
22名無しさん◎書き込み中:03/02/05 17:35 ID:fyBo87FV
DVDXCOPYについてきたNERO BURN.EXEを直接実行して焼いてるやついない?
ウイザードウザイから本家でなくて直接焼いています。
シンプルでイイ!
けど NEROインストールしないと使えないみたいだ
23名無しさん◎書き込み中:03/02/06 22:00 ID:zH4rtVAp
あなたは、DVD所有者の個人利用のためだけに複製された私的な資料用DVDを見ています。

連邦政府の著作権法は、この資料用DVD中において、許可無く、再生、配布、著作権によって保護された映像音声の公開があった場合、それらの行為を禁止しています。

我々はあなたに著作権保持者の権利を尊重することを求めます。
24名無しさん◎書き込み中:03/02/06 22:29 ID:fYAFhzXy
>>23
そのメッセージが何度も出てくるの?
25名無しさん◎書き込み中:03/02/07 10:14 ID:HpfIR32a
>>24
一枚目の最初の5秒だけですよ。
26名無しさん◎書き込み中:03/02/07 22:47 ID:A3v6saDc
DVD X COPYで駄目なやつがあったよ。
「リージョンナンバーがドライブとあってない」的な画面が出て再生できない。
試しに、スマートリッパや他のツールでHDへ吸い出して再生してみても、同じ
ワーニングが出て再生不能。
因みに「プリティ・ウーマン」でした。

27名無しさん◎書き込み中:03/02/08 01:10 ID:U5hUSMrj
>>26
1.4.1で、日本市場向けのミッションインポッシプル2を
バックアップしたら、同じようなメッセージが出て再生できなかったよ。
DVD-RWメディアに焼いたせいかなぁ?
と思っていたら二枚目は正常に再生出来た。
他のバージョンでは試してないです。
28名無しさん◎書き込み中:03/02/08 04:41 ID:D8BHTijT
>>27
確かVer1.3だったと思うけど
007 ワールド・イズ・ノット・イナフで同症状。
1枚目が再生できず。2枚目は再生OK。
1.4.1では試してない。1.1も試してない。
29名無しさん◎書き込み中:03/02/08 06:14 ID:aUZpFjnS
>>28
最近、リージョンフリーで吸い出すとプロテクトするのがある
30名無しさん◎書き込み中:03/02/08 06:57 ID:ho4VozLf
>>28
それを疑って、スマートリッパで「リージョンフリー」のレ点を外して
吸い出し、それをPowerDVDで再生しても同じだったよ。プリティ・・・は
レンタル品で、片面単層のもの。
これって対策無いのかなぁ。
31名無しさん◎書き込み中:03/02/08 12:12 ID:mKBh+LOo
旨くバックアップできなかったDVDを語るスレ
立てて欲しいな。どうやっても駄目であきらめたよ。
32名無しさん◎書き込み中:03/02/08 12:22 ID:MEvNPBw7
>>31
まずはお前から語れアフォ
33名無しさん◎書き込み中:03/02/08 15:27 ID:ZezFcHDO
>>30
リージョン2に固定すればいいのでは・・・
34名無しさん◎書き込み中:03/02/08 17:54 ID:rskJgpaU
これで作ると字幕が1回しか出ないんだけど・・・・
35名無しさん◎書き込み中:03/02/08 19:08 ID:mwqi2+gp
>>34

意味不明。
36名無しさん◎書き込み中:03/02/08 19:49 ID:+bbWqCoX
>>35
一回再生すると、二回目以降は字幕が表示されなくなるってことだろ?
3734:03/02/08 20:01 ID:rskJgpaU
ゴメン。書き方悪かった。
出来たファイルをイメージ化してDaemonでマウントして、
ソフトプレイヤーで再生すると、字幕が最初の一回しか出ないのよねん。
ALEIN2、ハリポタ、猿の惑星(リメイク)どれも同じ症状です。
SplitDVDやDVD2oneで作ったやつは、字幕が最初から最後まで出るんだけどね。
DVDXCopyはVer.1.41 OSはXPです。
38名無しさん◎書き込み中:03/02/09 13:00 ID:Vq9LCMU5
Davideoも結構いいと思います。メニュー要らないんだったらじゅうぶんです。マクロフリーにもなるし…。
39名無しさん◎書き込み中:03/02/09 13:13 ID:FWW0iahx
>>30
リージョン2に固定で、種別をfileで全部吸い上げ、それをimgtoolsでイメージ化
して焼いたところ、最初の画面が出たので「完成」と思い、DVD-Rで焼いて確認した
ら「半生」でした。吸い上げたものはPC上では旨く再生できるけど、焼いたものは
民生機でもPCでも旨く再生できませんでした。残念!
40名無しさん◎書き込み中:03/02/09 13:15 ID:YWwAJ5sw
DVD X COPYで完全にコピれた人は実際いるの?
前スレ倉庫でわかんないよぉ〜
41名無しさん◎書き込み中:03/02/09 13:29 ID:RcdLJv4L
>>34
ロード・オブ・ザ・リングで同症状でした。DVDXCopyはVer.1.3。
WinDVD4で再生すると、字幕が最初の1回しかでない。
PS2で再生すると、最初から最後まで出るんだけど。
42名無しさん◎書き込み中:03/02/09 14:13 ID:papZtkQj
1.4xはDaemonと相性が悪いようだ
43名無しさん◎書き込み中:03/02/09 15:17 ID:kaIMfanq
>>42
同じだ。1.3に戻した。
44名無しさん◎書き込み中:03/02/09 16:05 ID:WVdkom6p
ふつーの音楽DVDだが、スレ最初の方の手順で、全然問題茄子。
片面1層40分弱。DVDxCOPY→警告芥子→ISO→daemonにマウント→Powerで再生、ってところまでしかやってないけど。
字幕もちゃんと出てます。ちなみに1.41です
45名無しさん◎書き込み中:03/02/09 16:54 ID:XNfohR0F
ネトランの紹介記事見てここ来たんですが、
コピーガードつきDVDもこぴーできるんですか?
46名無しさん◎書き込み中:03/02/09 18:03 ID:e6jLRjU5
>>30
クリムゾンタイドとかで同症状になりました
しょうがないのでDVDoneを使ってメニュー無しにして焼きましたです
あとはFirstplayPGCのところをいじったら再生するようになりました
どうしてかはよくわからんです
47名無しさん◎書き込み中:03/02/09 18:17 ID:0NbkwyzY
>>45
頼むから過去ログぐらい詠めよ。
48名無しさん◎書き込み中:03/02/09 19:03 ID:ANJWTMt1
>>45
意味不明
49名無しさん◎書き込み中:03/02/09 19:19 ID:HZ9dQ1ij
http://www.google.com/intl/zh-TW/
DVD2one 検索するなよ。
50名無しさん◎書き込み中:03/02/09 20:10 ID:YVj3VJqL
>>45
出来ません(藁
51名無しさん◎書き込み中:03/02/10 02:32 ID:WnZs7Q/6
>>49
そういわれると気になっちゃうんだけど・・・
(こういう検索の仕方も有りなのね、とちょっと勉強になりました)

ところでソドム将軍って何?
52名無しさん◎書き込み中:03/02/10 06:32 ID:ihii8QUc
リージョン2に固定で、種別をfileで全部吸い上げ、そのまま「D&D」で焼いた
ら一応民生機でも再生できたよ。
DVD Decrypter+Drag'nDrop CD&DVD使用
53名無しさん◎書き込み中:03/02/10 15:00 ID:ktquXV4v
これで2枚にした物をHDに戻して、
一つにしたいんですけどやり方を教えて下さい。

infedit使って再構築すればよさそうですけど、詳細希望。
54名無しさん◎書き込み中:03/02/10 21:41 ID:b4rmBJ4V
>>53
infeditって何?
55名無しさん◎書き込み中:03/02/11 00:30 ID:pUD/eEcK
頭文字 D 全滅...
劇場版なら行けますたが、

アニの30分モノ詰め合わせ物は
駄目みたいです。

はっ! DVDXCOPYはアニオタお断り
なのカモ...
56名無しさん◎書き込み中:03/02/11 08:06 ID:UJAinImn
>>55
アニメって片面一層じゃないの?
57名無しさん◎書き込み中:03/02/11 13:33 ID:X88otdLR
日本では、何処で販売しているのかな????
58名無しさん◎書き込み中:03/02/11 20:48 ID:bGbmfGYB
これで作成したDVD−Rを普通のDVDPにかけたらDvd-Backupの警告メッセージがでました。
これって・・・・ボタン操作をしないと消えないんです・・・。
このスレみると5秒ぐらいってあるんですけど、再生機によるんでしょうか?
PCのWINDVD4で再生した分には5秒ぐらいで消えたんですが。
59名無しさん◎書き込み中:03/02/12 16:41 ID:wIiO4iVw
警告メッセージくらい無視しろよ・・・そんなに気になるか?
60名無しさん◎書き込み中:03/02/12 18:26 ID:mwpIjLXZ
>>58
ほっておいて消えるのと、ボタン操作して消えるのでは違うと思うんだが
6160:03/02/12 18:35 ID:mwpIjLXZ
>>59
訂正:58宛てではなく、59宛てへ
62名無しさん◎書き込み中:03/02/12 20:34 ID:xzT2jKw/
バックアップの警告メッセージって?
Xcopyが挟むのかな?
63名無しさん◎書き込み中:03/02/12 23:18 ID:uCHcBZ84
6462:03/02/12 23:33 ID:m7+35Ris
へえ、Xcopyってそんな粋なことをするのか。

それなら

IfoEditでVIDEO_TS.IFOを開いて、
VMGM_MAT」のFirst Playのところで、

pre command を本編のタイトルにジャンプさせてやればいいよ。
他のジャンプは消してしまってもいい。

本編がTitle1なら
(Jump TT)Jump to Title:1 でOK

メニューがVIDEO_TS.VOBにあるタイプのソフトなら
VMGメニュー(root)に、
VTS_01_0.VOBにある場合とかなら
VTS(1)メニューのルートに。
6562:03/02/12 23:34 ID:m7+35Ris
下の場合は、最初にメニューを表示させたい場合ね。
66名無しさん◎書き込み中:03/02/13 00:53 ID:PRTeeGXO
>>64
「それなら」って、下の4行以外は>>3に丁寧に書いてあるが?
なんか気に障ったのか?w
67名無しさん◎書き込み中:03/02/13 01:22 ID:RDbgG5fJ
>>66
俺も何が起こったのかとオモタw
62タン、トチ狂っちゃったのか?
68名無しさん◎書き込み中:03/02/14 21:45 ID:Ci2NYiAj
DVD X COPYを試用してみたいんだけど、どんな制限があるの?
全く使えない?それとも日数制限?それとも機能制限?
69名無しさん◎書き込み中:03/02/14 22:08 ID:gGRQa/5s
>>68
カネを払わないと使えない・・・?(w
ただそれだけ。
70名無しさん◎書き込み中:03/02/14 23:27 ID:r7vVeVXG
>>68
レジストしないと起動しない!
71名無しさん◎書き込み中:03/02/15 00:18 ID:5PEIUNEr
>>69-70
サンクス
72名無しさん◎書き込み中:03/02/16 10:19 ID:n38Qw49z
1.4のKeygenってある?
漏れは1.3しかないんだが…
73名無しさん◎書き込み中:03/02/16 11:16 ID:pgVpCLZv
このソフトの初心者ですが、リッピングが終わってその後画面真っ黒に成って
固まる事が時々有ります。
リセットスイッチで再起動する、吸い出したデーターは残っているので
他のライティングソフトで焼くとDVDは出来ます。
それとリッピング後、画面が黒く成らなく操作可能な時は、ターゲットドライブが出てきません。
そのままにしていて、同じく他のライティングソフトで焼てます。
原因教えてください。
バージョンは1.41 OS XP SP ドライブ π105 IDE 104 IEEE1394 読みは良く解らないDVD-ROM
X16 外付けIEEE1394 マザ− AX4G Pro DDR PC2700 512MB
74名無しさん◎書き込み中:03/02/16 11:19 ID:pgVpCLZv
73です。
OS XP SP1 の間違いです。
75名無しさん◎書き込み中:03/02/16 11:59 ID:kBYjaX1R
レジストの仕方教えてください。
金払う以外で。
76名無しさん◎書き込み中:03/02/16 12:45 ID:pB/fi9vP
http://www.google.co.jp/
ここで見つけてくらはい
77名無しさん◎書き込み中:03/02/16 18:45 ID:4F7wLXUw
1.4のkeygenは1.4.1に使えますか?
78名無しさん◎書き込み中:03/02/16 20:47 ID:f2Aek9ry
>>72
>>77
使ってみてから聞け。
特に腹立たしいのは>>77、オマエだ。
「ラッキーナンバーなあなたは今日一日幸せいっぱいでしょう♪」
って感じの番号に書き込んでるのにその情けない体たらく…

オマエは…オマエは…

                       続
79名無しさん◎書き込み中:03/02/17 00:21 ID:91oeqzWK
>>73
daemonをアンインストロールしましょう
もしくは、v1.22からv1.31を使いましょう
80名無しさん◎書き込み中:03/02/17 00:19 ID:91oeqzWK
>>73
daemonをアンインストロールしましょう
もしくは、v1.22からv1.31を使いましょう
81名無しさん◎書き込み中:03/02/17 07:15 ID:8jIIvP52
ア  ン  イ  ン  ス  ト  ロ  ー  ル 













((((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))ガクガクブルブル







82名無しさん◎リップ中:03/02/17 13:25 ID:Z6NEDuag
これってCSS解除できるの?
漏れ、あんまし画質は気にせず、DVDを50枚程VIDEO-CDにしなくちゃいけなくて、
んで、だいたいDVD一枚に3話くらい入ってるわけよ
今はCladDVDでDVD2Aviファイルを出力→TmpgENCってやってんだけどダルくて・・・
DVD入れてMPEGまで自動でやってくれるなら買おうかなーと思ってるんだけど。
だれか同じような使い方してる人とか、可否が分かる人いる?
83名無しさん◎書き込み中:03/02/17 15:04 ID:7iUn4ikB
黙・れ・こ・の・犯・罪・者!
84名無しさん◎書き込み中:03/02/17 15:11 ID:XEhpsTA/
>>82
通報しますた
85名無しさん◎書き込み中:03/02/17 15:27 ID:yyb1NMVb
>>82
DVD2VCDがあるだろう。
8648:03/02/17 19:03 ID:/h5pRM5G
>>82
Super DVD Ripper使いや。
リッピングから、変換まで一気にやってくれる。
割れてるかはしらん。
だが、自分のサイトもってるならそこで紹介すると、ライセンスキーを無料でもらえる。
漏れは紹介して、もらった。
87名無しさん◎書き込み中:03/02/17 20:51 ID:1dQjp/H4
imgtoolsでイメージ化してみたのですが、拡張子が.imgでDaemonでマウント出来ません。
皆さんはDaemon以外のツールでマウントしているんですか?
それとも.img以外のイメージに出来る方法があるんですか?
88名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:05 ID:lfPxJrGU
daemonで出来るけど・・・古いの?
89NETA jya NAI:03/02/17 21:10 ID:csSRoyxr
マウントってどういう意味ですか?
ゲームCD → CCDイメージ → デーモンでマウント
すると、CD革命みたくなるのはわかりますが、
DVDマウントって?
ただDVDが見れるだけ?
90名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:19 ID:XenxfwF3
>>73です。
前バージョンは持っていません。
最近購入したのです、どこかにUPしてる所有りますか。
daemonを削除すれば良いのですか。
91名無しさん◎書き込み中:03/02/17 21:48 ID:R1d5mkkP
>>87
拡張子をISOに変えろ!
92名無しさん◎書き込み中:03/02/19 14:11 ID:S3jjza9x
1枚目の最後に出る「Please Insert Disk2」の代わりに
メニュー画面を表示させることは出来ませんか?

また出来るのならどうやればいいのでしょうか?
93名無しさん◎書き込み中:03/02/19 14:27 ID:DMx50993
94こっちも貼っとく:03/02/19 14:43 ID:DMx50993
「DVDコピーツール会社、不正利用情報提供に懸賞金」
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/19/nebt_13.html
95名無しさん◎書き込み中:03/02/19 19:36 ID:3WnkCIg+
>>92

IFOファイルのコマンド書き換え。
やり方は公式サイトで勉強してちょ。
96名無しさん◎書き込み中:03/02/19 20:29 ID:9qDrjuHg
公式サイトってどこ?
97名無しさん◎書き込み中:03/02/19 20:30 ID:Q24nFTlT
ifoeditのサイトとかでいいんじゃない?
98名無しさん◎書き込み中:03/02/19 21:56 ID:gQMVpcuT
なんかSPA!に紹介されてますね
99名無しさん◎書き込み中:03/02/19 23:03 ID:HPl/WxnC
>>93 >>94
の記事の内容がよくわからないのだが・・・。要するに、DVDxCOPYで作ったバックアップDVD自身が問題ってこと?
それとも、例の警告画面付きのVOBなりを売ったり、P2Pで共有したりするのが懸賞首ってことなのか?
DVDのコピーに個人利用も糞も無いと思うんだが・・・。わけがわからん
100名無しさん◎書き込み中:03/02/20 00:01 ID:62WloY/r
>>99
前者でしょう。そもそもプロテクトがかかっているものもコピれるのが問題。
著作権に違反しない使い方なら問題はないだろうけど。<例えば自分で撮影した映像とかのDVDのコピー
P2Pは別問題。MXやNYの話題へいくでしょう。
10199:03/02/20 00:09 ID:NMCpY0P9
いや・・・前者だとしたら、123Studiosは自社製品利用者に懸賞かけてる事になるわけで・・・。
「自社製品を利用して不正にDVDをコピーしたユーザー」
この意味がよくわかんないのよ。警告画面以外にも何か埋め込まれてんのかな?
102名無しさん◎書き込み中:03/02/20 00:15 ID:3vHMPKHf
パソコン自体にDVDを焼く事はできなくてもソフトを買ってくれば簡単に焼く事
出来るの?
DVDに興味を持ち出したのですが、そういう事が全然わからないのでやり方など
知ってる人がいましたら教えてください。
103名無しさん◎書き込み中:03/02/20 00:20 ID:62WloY/r
>>102
結論からいうとある程度はできます。
が、いわゆる著作権などの抵触するか今もめてるって感じ。
ソフトがなくでもできるけど、ソフトがあると楽チン。
104102:03/02/20 00:36 ID:uU7rT7nb
>>103
ありがとうございました。
パソコン自体にも焼けるというのは初めて知りました。
105名無しさん◎書き込み中:03/02/20 00:37 ID:hzBaRaKY
321の言い分は
自分の所有するDVDビデオをバックアップするのは問題ない
ということであり、それ以外は不正
レンタルをコピーするのは駄目ってこった
106名無しさん◎書き込み中:03/02/20 00:42 ID:OHqebvuc
>>101
自分が買ったDVDのバックアップ=フェアユーズ
以外の使用は認めてないってことだろ?

人のとかレンタル品のコピーはするだけで不正使用。
10799:03/02/20 00:48 ID:NMCpY0P9
>>105
なるほどそういうことか。
もし、レンタルをコピーして警告画面を消したとしたらどうなるんだろう?
警告画面以外にデータからDVDXCOPYで作ったDVDだよと判別できるのだろうか?
だったら使うのやめようかなぁ
108名無しさん◎書き込み中:03/02/20 01:24 ID:JmzHU6Ac
CSS解除した時点で違法だと思うんだが気のせいか?
109名無しさん◎書き込み中:03/02/20 04:29 ID:qxAf/B2X
94のニュース読んで本意がつかめんやつは逝ってよし
相当頭悪い
110名無しさん◎書き込み中:03/02/20 05:01 ID:LiCFX95R
今事故でマジ金策に困っている。
だから懸賞金が出るんかどうか
確認したい。出るんなら2ちゃん
と山分けでもいいから(以下略
111名無しさん◎書き込み中:03/02/20 05:06 ID:qve2J1WV
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
112名無しさん◎書き込み中:03/02/20 21:57 ID:SdpPK2R3
スコーピオンキングをVOBからAVI変換したら画像が上手く流れないんだけどなんで?
113名無しさん◎書き込み中:03/02/21 01:58 ID:8lnAt+oB
>>112
月がとっても丸いから。
114名無しさん◎書き込み中:03/02/21 09:13 ID:eKEQZ9jQ
(´-`)
115名無しさん◎書き込み中:03/02/22 00:17 ID:cJqlP9io
>>57 >>68
ここで買うとよろし。
通販もやってますた。
http://www.tegara.com
116名無しさん◎書き込み中:03/02/22 19:27 ID:RILHrh6s
keygenどこぉ?
117名無しさん◎書き込み中:03/02/22 20:05 ID:Cdjbz1ea
>>116
KeyGenってなに?
118名無しさん◎書き込み中:03/02/22 20:13 ID:cK1AwZ4k
>>113
はオオタカシズルのファンと見た!
119114:03/02/22 20:22 ID:s6YNhDaq
>>116-118
keygenありますよ!
http://www2.plala.or.jp/bee/plalaboard/index.html

(´-`)
120名無しさん◎書き込み中:03/02/22 21:10 ID:Jv5jpR6n
ない
121名無しさん◎書き込み中:03/02/23 03:03 ID:GxJRNGlx
>>116
ttp://www.cdrsoft.cc/index3.html
ここの左下の Last 10 Downloads ってトコにあるよ
122名無しさん◎書き込み中:03/02/24 10:37 ID:flkV/15C
機動戦士ガ●ダム I 特別版(劇場版) ですが、
DVD X COPY 1.3でバックアップしようとすると容量オーバーって言われて
このソフトでバックアップ出来ないんですが、U・Vは、問題ありませんでした。
123名無しさん◎書き込み中:03/02/24 11:24 ID:tneXP9GY
まぁだ、そんな事で悩んでいる、芳しい香具師がいたんでつか?

リッパーとIfoEditで、再構築汁
124名無しさん◎書き込み中:03/02/24 11:46 ID:flkV/15C
>123
やっぱりその方法しかないんですかぁ。
了解しました。
お返事ありがとうございます。
125名無しさん◎書き込み中:03/02/25 00:11 ID:2tqa4iuV
>>124は今必死に習得中でつ。
126名無しさん◎書き込み中:03/02/26 10:19 ID:YBUgeng9
teikiage
127名無しさん◎書き込み中:03/02/26 10:22 ID:YBUgeng9
DVDXCOPYは終わりでつか?
128名無しさん◎書き込み中:03/02/26 13:28 ID:7ZgQMbxL
>>127
DVD2ONEはまだしもIC出てきちゃうとね……
129名無しさん◎書き込み中:03/02/26 16:46 ID:Jb8wUAfd
>>121のkeygenっていまいち使い方わからん
だれかコソーリ教えてケレ
130名無しさん◎書き込み中:03/02/26 16:46 ID:jV8VK0ea
ICってどんな機能があるの?
131名無しさん◎書き込み中:03/02/26 18:36 ID:fBY1/SAc
>>130
高速道路に入ったり出たりできます!
132名無しさん◎書き込み中:03/02/27 01:02 ID:rm/xjebG
★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
133名無しさん◎書き込み中:03/02/27 04:18 ID:cwlx4Gdj
DVD X COPY
134iga:03/02/27 04:33 ID:D5Bjpke2
念の為.>>132の通り入力するとあなたのIP(端的に言うと個人情報)を晒す上に
あなた自身が2chを荒らす結果になります.
2chにはよくある荒らし&荒らし依頼&はじ晒させコピペです,はい.
135名無しさん◎書き込み中:03/02/27 08:15 ID:AiGYGUh+
>>132
DVD COPY WORLDってすげー!
guest guest
137名無しさん◎書き込み中:03/02/27 13:27 ID:RvOXiKhA
altaなんとかって尻検索から1.3パチ落として動いてるんだけど、
なんか落とすのに広告みるだけでなくて、デスクトップにアイコンを大量に作られたり
ieのツールバーに変なプログラム仕込まれた。どうやったら、戻せるかなぁ?
guest guest
139http://husianasan.2ch.net/dvd:03/02/27 18:14 ID:JW2NSdIR
guest guest
guest guest 
guest guest
142名無しさん◎書き込み中:03/02/27 20:58 ID:WyQz0w0R
>>135
最近、アクセス過多みたいで、なかなか裏に入れないね〜。
くやしい。
143名無しさん◎書き込み中:03/02/27 21:28 ID:SgI71xqW
DLできるサイトないの?
144http:// m004040.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/02/27 21:32 ID:kFORC53G
guest guest
guest guest
146名無しさん◎書き込み中:03/02/27 21:43 ID:AiGYGUh+
>>142
ほんとだよな。最近素人連中が大量にアクセスしてんじゃねーのか?
147http:// 61.194.20.74.2ch.net/DVD:03/02/27 21:43 ID:9JRISk62
guest guest
148名無しさん◎書き込み中:03/02/27 21:56 ID:TKPx3pld
夜、自宅からでは無理だって。
149名無しさん◎書き込み中:03/02/27 22:02 ID:TQ+d28+x
この板からじゃ無理だって。
確率低いよ。
ニュース速報+とかでやるとちょっとは
成功するかも
150名無しさん◎書き込み中:03/02/27 23:38 ID:CYkT2HW9
>>149
thanx 逝けた、ヨカッタよ。
151名無しさん◎書き込み中:03/02/28 00:06 ID:FXl6YLwc
>>150
マジ!?
俺さっきまで入ってたのに弾かれたわ。
FTTHだから多少有利とはいえ、こうも負荷が大きいとどうしようもないわ。
漏れもニュー速逝ってみよ。
152名無しさん◎書き込み中:03/02/28 01:36 ID:KvVZMJtD
え、知らんの?裏っていうぐらいだからAV板からだとかなりの高確率で入れるんだよ!
ここのスレの住人だけに教えるんだから絶対バラしちゃダメだYO!
153名無しさん◎書き込み中:03/02/28 08:00 ID:mtDdo2+B
>>152
ほーそれは知らんかった!
今までF5連打してたのがあほみたい。
154名無しさん◎書き込み中:03/02/28 09:38 ID:sIJ/xMFz
ここって何のスレ?
155名無しさん◎書き込み中:03/02/28 12:50 ID:ixOsVfaQ
>154
釣堀スレです












たまに入れ食い状態なんですけどね
156http:// 61.194.20.74.2ch.net/DVD:03/02/28 20:26 ID:3QomOe7i
guest guest
157名無しさん◎書き込み中:03/02/28 21:34 ID:AoFGFxKR
ネタ切れもここまでくると・・・・・
158名無しさん◎書き込み中:03/02/28 22:22 ID:r6UHSwQy
DVD X COPY と相性のよいDVD−R(RW)機器は?
159名無しさん◎書き込み中:03/02/28 23:30 ID:Snz5hfp9
>>158
(略)
160http:// o245253.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/03/01 00:00 ID:bWbheY9q
guest guest
guest guest
162名無しさん◎書き込み中:03/03/01 04:15 ID:Eja+NtHn
IP晒すのってそんなに楽しい?
163アングラー三平:03/03/01 04:26 ID:Ca/y7Cqw
そこに行けばどんなディスクも焼けるというよ
誰も皆行きたがるが 遥かに重い
その地下の名はD(VD) CO(PY) WORLD
素晴らしいピー子部屋
どうしたらいけるのだろう 教えて欲しい

IN D CO WORLD D CO WORLD
THEY SAY IT WAS IN アングラ
D CO WORLD D CO WORLD

二層焼き D CO WORLD
164a:03/03/01 09:44 ID:aSRVT1aK
165名無しさん◎書き込み中:03/03/01 10:19 ID:+qFYVquK
>>158
パイオニアのA05Jで旨く焼けているよ。
166名無しさん◎書き込み中:03/03/01 12:58 ID:tDgisTfY
>>163
思わず歌ってしまったよ。
guest guest
guest guest
169名無しさん◎書き込み中:03/03/01 14:39 ID:EVDiELz9
>163
俺も歌って厨房のころを思い出してしまいました。歳がバレますな。
ちょっと前にWOWOWで放送した銀河鉄道999も見てしまったし。
ハーロック、かっこよかったです。
guest guest
guest guest
172http:// p077.net011.tnc.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/01 21:05 ID:aY80/3Yg
guest guest
guest guest
174名無しさん◎書き込み中:03/03/02 00:02 ID:U+oRBxkW
なかなかDVD COPY WORLDに入ることが
できません。アクセスの権限がないと言われて拒否されます。
何度かトップページにたどりついたことはありますが、
入り口のリンクが百箇所くらいあり3度失敗するとしばらく
アクセスすることができなくなります。
DVD COPY WORLDのメンバーになるには運と勇気が
不可欠であるとトップページに書かれています。成功すると
パスワードが表示されるとも・・・
かなり上の会員の方から聞いたのですが、トップページの試練を
克服するとDVD2oneや一連の焼きソフトなど正規に登録された
ものが無料でいただけるそうです。もちろん、より上位の会員になるには
それを利用してアーカイブへの協力が必要になります。
彼らの最終目的は発売されているすべてのDVDタイトルをストック
することらしいのです。これ以上のことは教えてもらうことができませ
んでした。
ただ、最後に地域支部の幹部クラスになると市販されていないはずの
2層メディアや2層焼きドライブなどが無償で提供され、さらなる貢献を
期待されらしいということだけは聞くことができました。
もっとも素晴らしいことは会員になるとそのアーカイブが使いたい放題
だということです。
私もまずはトップページを突破したいと思っているので、皆さん頑張りましょう。
175名無しさん◎書き込み中:03/03/02 00:56 ID:4/RzIq2K
>>174
馬鹿だろ。2層Rなんか出来るわけねーだろ。
はっ!もしかして釣られたのか?
176名無しさん◎書き込み中:03/03/02 01:40 ID:K6Xiva16
>>175
次世代DVDのBlu-ray Discは書き換え型でも2層なんだし、2層DVD-Rも技術的には
可能だと思う。
174は釣りだけどな。
177http:// 218-228-137-75.eonet.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/02 02:41 ID:0woRXZdn
guest guest
178名無しさん◎書き込み中:03/03/02 03:22 ID:hnTEBoFp
もはやヴァカ
guest guset
180guest guest :03/03/02 12:41 ID:fM21ttc+
guest guest
181http:// 210.255.118.10.2ch.net/DVD:03/03/02 20:28 ID:MSFdAHmh
guest guest
182http:// 210.255.118.10.2ch.net/DVD:03/03/02 20:32 ID:MSFdAHmh
guest guest
183http:// 210.255.118.10.2ch.net/DVD:03/03/02 20:48 ID:MSFdAHmh
guest guest
184http:// 210.255.118.10.2ch.net/DVD:03/03/02 20:50 ID:MSFdAHmh
guest
guest
185http:// 210.255.118.10.2ch.net/DVD:03/03/02 21:01 ID:MSFdAHmh
guest guest
186http://chikyu-boueigun.com.2ch.net/DVD:03/03/02 21:24 ID:KQV44E45
guest guest~~
187名無しさん◎書き込み中:03/03/03 15:29 ID:QPKBVfjy
おまいらわざとやってるのか?

そんなに欲しいならぐーぐるで探してみなよ
すぐ見つかるぞ
188名無しさん◎書き込み中:03/03/03 22:44 ID:NcF/JHKA
>>175わざとらしい(w

189189:03/03/04 01:24 ID:6y6mTS7/
( ゚д゚)ノ<先生、質問です。

http://www.dvdxcopy.com/faq.htm
を見ると対応ドライブが書いてあり当方SONY、DRU-500Aを持っています。
で、見てみると+R/RWの所に載っているのですがこの場合-R/RWのメディアは使用できないということでしょうか。
一応RAM以外のメディアに対応してるマルチドライブなので気になっています。

あとこのソフトは99.99$するそうですがヤフオクで20k近くで売ってるのは高いと思いますか?
個人輸入しているそうですが・・・
190名無しさん◎書き込み中:03/03/04 01:35 ID:PmQDEo+7
>>189
こいつだね。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pcmany?

消費税までとって、しかもDVD2oneに至っては、
商品代をのんでいるような予感も。
191名無しさん◎書き込み中:03/03/04 04:08 ID:QWGONZNm
すべての悩みはDVD COPY WORLDで解決
信じる者のみが辿り着くことができる場所

S○○Yからはプラチナ会員に DRZ−550X MarkU
が提供されるので7層焼きが可能 メディアも提供されます

詳細は>>132

どうしても辿り着けない方や面倒な方は
ヤフオクか個人輸入でどうぞ
192名無しさん◎書き込み中:03/03/04 11:58 ID:NVK0HgQu
guest guest
193名無しさん◎書き込み中:03/03/04 13:09 ID:OTBLvXis
>>190
ここの社員だろ。
http://www.tegara.com
194http:// tokyo000.datasystem.co.jp.2ch.net/DVD:03/03/04 14:44 ID:HVosIChZ
guest guest
195http:// 210.255.118.10.2ch.net/DVD :03/03/04 15:59 ID:O2+4KeGe
guest guest
guest guest
197名無しさん◎書き込み中:03/03/04 17:33 ID:eWrNjsY7
なんですかいったい
198名無しさん◎書き込み中:03/03/04 18:08 ID:HJ9F7IoD
DeCSS 1.2.1bこれってどうですか使い方解らず 
199名無しさん◎書き込み中:03/03/04 18:14 ID:GnyBR8Fd
>>198
DeCSSは古いっす。
200200:03/03/04 18:14 ID:GnyBR8Fd
ついでに200ゲト
201名無しさん◎書き込み中:03/03/04 19:17 ID:hT3KlX0r
DVR-105系でやるとリッピングスピード2倍速になるの?

今度買おうと思ってるんだけど
202ahttp:// N122021.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/04 19:41 ID:zvfp4uFQ
guest guest
203http:// N122021.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/04 19:42 ID:zvfp4uFQ
guest guest
204名無しさん◎書き込み中:03/03/05 03:57 ID:jo5+DQRa
>201
リッピングスピード2倍速って遅いぞ?それに焼きドライブで吸い出すなんて鬼だなw
焼きドライブで吸出しとかやると寿命が縮むのをしらんのか・・・
guest guest
206999:03/03/05 12:52 ID:jCi+5I/5
DVD COPY WORLD 入ろうとしてる奴、
下記をよく読め。。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#G5
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=fusianasan&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

名前のとこに、fusianasan という文字を入れてカキコする
=自分のIPアドレスをさらすだけ ということがわかるだろ。
207名無しさん◎書き込み中:03/03/05 14:41 ID:/PdHXwq5
>206
みんなそのことは知っているのですが
一瞬のチャンスに賭ける私たちもいるんです。
だから漁場荒らしはやめてください。お願いします。
208201:03/03/05 15:04 ID:YD/gV8SP
>>204
ええ、だから迷ってるんですよ。
読み専用ドライブも買わなきゃいけないかもしれないから

で、DVR-105系でDVDXCOPYを使うと激しく遅いんですよね?
209名無しさん◎書き込み中:03/03/05 21:32 ID:0cbqapwv
DVDXcopyで二枚わけで焼いた映画をDVD2oneで一つにすることはできるのでしょうか?
やってみたのですが、やはりIFOの書き換えをしないといけないみたいでよくわかりませんでした。
よろしければ教えてください

マルチすいません。回答を得られなかったので・・・・
気に入らなかったら無視してください
210名無しさん◎書き込み中:03/03/05 22:57 ID:pcYXAOXn
>>209
レンタル品を再度借り直したくないのは分かるけど…
IfoEditやQDVD使えないなら諦めた方が吉。
211名無しさん◎書き込み中:03/03/06 04:04 ID:OFY9lD56
キージェネください
212名無しさん◎書き込み中:03/03/06 13:20 ID:hy/axFlo
DVDXcopyで二枚わけで焼いた映画はPS2等で見れるんでしょうか?
2枚目がそのまま見れるのか気になるんですが・・
guest guest
guest guest
  guest guest
216名無しさん◎書き込み中:03/03/06 20:07 ID:uenzCMDn
>>212
そのまま見れます。
217soーny:03/03/06 21:24 ID:VcXJhZ4m
mgmの映画をコピーしたら見れなかった
218名無しさん◎書き込み中:03/03/06 22:16 ID:7BuUWFrj
Keygenどこだよぅ…
>>121
の所にはなかったよぅ…
219名無しさん◎書き込み中:03/03/06 22:40 ID:uenzCMDn
>>218
keygenは1.3と1.4とがあります。
ご注意下さい。
220名無しさん◎書き込み中:03/03/06 23:20 ID:ZFbASJ2/
今発売してるDVD X COPYってVerが1.4.1じゃないですか?
このVerってバグが多いと聞いたんですが1.3に戻す方法ありますか?
221名無しさん◎書き込み中:03/03/07 01:50 ID:oFBb74UG
1つのソフトをコピーするのにHDDにどれくらいの空き容量が必要ですか?
4.2GBの4つ分くらいの空きがあれば十分でしょうか?
222名無しさん◎書き込み中:03/03/07 01:58 ID:95Gg/ZR6
>>221
ぜんぜん足りない。
ソフト1つでも最低40G以上ないと無理。
223ななしさん@521J:03/03/07 09:18 ID:h7lVUvEY
>>218
具具ってみたか?すぐ見つかるぞ。
224名無しさん◎書き込み中:03/03/07 10:54 ID:an+6Ya+X
>>221
HDD増設しる
225218:03/03/07 12:19 ID:D8eNZ6N/
GOOGLE in Englishで検索すれば良いんでつか?
226218:03/03/07 14:41 ID:jkW3GVUw
検索ワードは
「DVD X Copy Keygen」
じゃダメ?
227名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:00 ID:v2I5UM8R
>>221
100GB!
228名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:56 ID:C0BVl3hn
>>221
>4.2GBの4つ分くらいの空きがあれば十分でしょうか?

ソースが4.2GBならそれで良い。
でも、DVDXCOPY使うのが前提なら、元ソースは4.36GB〜8.5GBは有るのでは?
元ソース8.5GBとして、HDDの空き容量は3〜4倍有れば充分。
(吸い出した本体+分割したもの+イメージ化で約3倍)
リップ〜焼きまでDVDXCOPYで済ませるんなら10GB〜空いてれば良いよ。
guest guest 
guest guest
231名無しさん◎書き込み中:03/03/08 23:25 ID:+9D9lNGu
DVD X COPY  PC WAKAYAMA さんで安く売ってるぞ!
232名無しさん◎書き込み中:03/03/10 21:07 ID:OwiEMj7c
DVD X COPYの使い方紹介しているHPあるのであるのでしょうか?
233名無しさん◎書き込み中:03/03/10 21:23 ID:JbiWQRVx
>>232
DVD X CopyのHPに逝きましょう。

ttp://www.dvdxcopy.com/
234名無しさん◎書き込み中:03/03/11 00:33 ID:tvtZChbX
>>233
英語分からない場合はどうすればいいでつか?
235名無しさん◎書き込み中:03/03/11 00:49 ID:fI3sV3Dy
ノバ、ECC、イーオン... いっぱいあるよ。駅前にGO!
236名無しさん◎書き込み中:03/03/11 00:52 ID:n2ZVCYsW
>>234
使う資格なし!
あきらめろ!
237名無し命:03/03/11 00:55 ID:cUWudZnk
dvd x copy使うときってライティングソフトも別でいるんですか?
238名無しさん◎書き込み中:03/03/11 01:18 ID:w97wDXRB
+を使えば全て巣くわれます。
割れを信じよ
239名無しさん◎書き込み中:03/03/11 01:53 ID:C1ISPSWx
>>237
Writing Softwareは基本的に不要です。但し、ソフトウェアによっては使うことも
可能です。
240名無し命:03/03/11 02:39 ID:cUWudZnk
ってことは、買ってきたら即コピーできるってことですか?
241名無しさん◎書き込み中:03/03/11 06:38 ID:Y3DZKChS
>>240
即コピーできるよ。だけど、ここで聞くことなく、
即321STUDIO.comで買えば一番早いよ。99ドルだよ。
俺も年末に買って、快適に使えてるね。無問題。
242241:03/03/11 06:42 ID:Y3DZKChS
書き忘れたが、運転コストもかかるから、ただじゃ
コピーできないって事忘れるなよ。人によって
違うけど、レンタル代・メディア代・DVD_X_COPY代
ドライブ代と結構掛かる。俺の環境で最低でも1枚当たり
1000円は掛かる。(レンタル代+メディア代2枚)
243名無し命:03/03/11 15:10 ID:cUWudZnk
PS2のソフト、コピーしたらどうなります?playできますか?
244名無し命:03/03/11 19:11 ID:oZ/F4YMt
それとdvd x copyでコピーしたディスクはPS2とかのプレーヤーで再生できますか?教えてください
245名無しさん◎書き込み中:03/03/11 19:30 ID:wIsffkGq
PS2での再生はOKだった。
ただし、ちゃんとコピーされていればだが。

PS2のDiskはPS2で認識してくれんかった。
もっとも、やったのは1度だけだから
これが全てとは思わんでくれよ。
246名無しさん◎書き込み中:03/03/11 20:54 ID:ghacoQj5
>>243
正規のPS2じゃバックアップしたPS2のソフトは動かないよ。
本体を改造せんとね。もちろんやるなら自己責任で!
メーカーはそれで故障しても保証してくれませぬ。
247名無しさん◎書き込み中:03/03/11 22:17 ID:RRUK+ByF
>>243
PS2のソフトなんてB'sでもOKだぜ
ただno-solderとか必要だけどなっ!
248名無しさん◎書き込み中:03/03/12 07:11 ID:l2csJ8//
1000円は掛かる。(レンタル代+メディア代2枚)
高すぎw
おれは500円以内だ まじでね
249名無しさん◎書き込み中:03/03/12 08:33 ID:O0wuGgqq
まぁレンタル代は大差ないと思うからメディアが良い物なんじゃないの?
ちなみに漏れは50枚4000円のSuperXのDVD-R使ってるがナー
250名無しさん◎書き込み中:03/03/12 12:47 ID:l2csJ8//
レンタル代は平日190円レンタルの時か当日返しで安くしてる
251名無しさん◎書き込み中:03/03/12 13:43 ID:kHRo237I
★☆★DVD COPY WORLDへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
guest guest
253名無し命:03/03/12 14:41 ID:9bMmUe7n
俺TUTAYAだからそんなに安くないんだよね
254241:03/03/12 17:17 ID:QYnTgCXV
レンタル費用300円+消費税
メディアはマクセルで380円くらいだから、2枚なら760円
最低、これだけは掛かるよ。(地方だから)
次からは長瀬産業の4倍速メディアを使うけどね。単価は同じ

255名無し命:03/03/12 18:39 ID:9bMmUe7n
2枚焼いてどのくらい時間かかります?
256241:03/03/12 19:53 ID:a68/QQL3
パイオニアのA05Jだと読み込みが遅い。だから全体では80分くらい
掛かるかも。ただ、マウスでポンポンって感じだから、時間は気に
ならない。コピー専用機を使ってるしね。今もコピー中だよ。
257名無し命:03/03/12 20:26 ID:9bMmUe7n
今までコピーできなかった物ってなにかありますか?
258http:// m061051.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/03/12 20:31 ID:B/isWTne
guest guest
259241:03/03/12 20:58 ID:a68/QQL3
今、焼き終わったよ。片面二層もの。
読み込みを16倍速のDVD-ROM
焼きをA05J

260241:03/03/12 21:02 ID:a68/QQL3
>>257
プリティ・ウーマンが完全じゃなかったな。コラテラルダメージも
駄目だったね。20枚中2枚が駄目って感じかな。
あと細かい不調が出ることもあるよ。その辺はピーコということ
で我慢してます。真正DVDも200枚を超して300枚に迫りそうだよ。
保管場所が一番のネック。
261名無しさん◎書き込み中:03/03/12 21:11 ID:efkjVKbZ
>>241
片面2層の物をDVD-R1枚に収めることできますか?
262名無しさん◎書き込み中:03/03/12 21:24 ID:+oEM+3PK
>>261
DVD 2 Oneを使えば出来る。
263261:03/03/12 21:32 ID:efkjVKbZ
DVD-X-COPYでも特典とか入れなければ1枚に収めること出来るような
事聞いたもんで・・・
264名無し命:03/03/12 22:22 ID:9bMmUe7n
映画とかコピーしたらメニュー画面とかも一緒に取り込めるんですか?
265名無しさん◎書き込み中:03/03/12 23:08 ID:krfPE27G
>>264
丸ごと分割。
1枚目から2枚目へはディスク入れ替えの指示が出る。
ついでに1枚目の冒頭で「コピーである記述」も付いてくる。
266 :03/03/12 23:21 ID:97CAWPAD
DVDXCopyのKeygenの使い方がワカンネ━。
267名無しさん◎書き込み中:03/03/12 23:44 ID:m76KxQYx
>>266
それはただの馬鹿だろう。
guest guest 
269名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:02 ID:amXvLWyW
DVDXCOPYの電話による認証にチャレンジしてみますた。
電話番号は888-222-9100(YBBユーザーが日本から書ける場合は010-1-888-222-9100)
日本メーカーのサポセンよろしく音声ガイダンスでサクッと終わるだろうと予想。

最初YBBユーザーの国際電話のかけ方がわからず、088-822-xxxxにかけてしまう。
高知県高知市のおばちゃん、深夜10回以上コールして激しくスマソ。出てくれてアリガトン。

以下実況に続く。
270名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:11 ID:amXvLWyW
実況その1

トゥルトゥルトゥルトゥル.....トゥルトゥルトゥルトゥル.....
【XCOPYサポセン(以下サ)】:ガチャ、ウェルカムトゥーDVDXCOPYなんちゃらかんちゃら.....(機械音声)
【漏れ(以下漏)】:( ´_ゝ`)フーン
【サ(男)】:Hello,ペラペラペラペラ(肉声)
【漏】:ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!ヒトダッタヨ
【漏】:(;・∀・)ヘーヘロ〜〜ア、アウアウ、アイドライクトゥーアクチベーションDVDツーワン,ジャナカッタ,DVDXWindowsXP....ア、アワアワアワ

激しく動揺してなにをしゃべってるかわからない。。。

実況その2へ
271名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:17 ID:amXvLWyW
実況その2

【サ】:OK,DVDXCOPYアクティベーション?オア、なんたらかんたら?
【漏】:(;・∀・)ハッ! イ、イエスイエス!アクティベーション!
【サ】:オ〜ゥケェ〜イ、プリーズなんちゃらユアライセンスナンバー。
【漏】:オ、オウオウ、ワン、ナイン、スリー…
【サ】:オゥケーィ、ソーなんちゃらなんちゃらなんちゃら?
【漏】:(;・∀・)ハッ? エ、エ、ワカンナイ。アーウー。
数秒沈黙が続く。

実況その3へ
272名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:21 ID:amXvLWyW
【サ】:なんちゃらかんちゃら?
【漏】:ア、アウアウアウ
数秒また沈黙。
【サ】:ミスター?
【漏】:オ、オゥオワ、ア、アイフロムジャパニーズ、ソー、スピークモアスローリー。
激しく動揺のため文法めちゃくちゃ、しかも命令形。
【サ】:ジャパン?オーケー、ハウディドゥユーなんちゃら?ショップ?インターネット?
【漏】:オ、オゥオゥ、ショップ!

実況その4へ
273名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:27 ID:amXvLWyW
【サ】:オーケー、ペラペラペラペラペラ?
ゆっくりしゃべろっていっとるがな!( ゚Д゚)ヴォケ!!
【漏】:ア、アウ?アウ?
【サ】:フーム…。オーケープリーズワイトアミニュッツ。
そのまま3分ぐらい放置される。ま、まずい見捨てられたか・・・・
3分後。
【サ】:オーケーヒアイズユアパスワード 『イースリーワン...』
【漏】:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!即紙に書き込む。なんとか全部ききとれた。

実況その5へ
274名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:29 ID:B8Wk06cQ
 
275名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:30 ID:amXvLWyW
【漏】:ア、アゥカクニン、ア、ア、イースリーワン...
【サ】:ペラペラ?
上記やりとり5回くらい繰り返し。半ば強引に教えてもらったパスワードを叫ぶ。
【サ】:オーケー、ユーパーフェクト(汗)
【漏】:サ、サンキューベリマッチ!
【サ】:ユアウェルカ...(ガチャ)ツーツーツー...
【漏】:((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

結論へ
276名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:32 ID:amXvLWyW
結論:
英語メーカーのサポセンは危険がイパーイ!
忍耐強く対応してくれた向こうの兄ちゃんに感謝!

鳥頭以下の英語力の漏れでもなんとか?アクティベーションに成功しますた。
277名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:34 ID:g2VzsGRq
>>276
乙カレー。
おもろかったよ、これで寝れるわ。
278名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:37 ID:B8Wk06cQ
連続書き込み制限かかってるのかと思って空白入れてみた。

>>276 おめでと。
279276:03/03/13 01:43 ID:amXvLWyW
>>277,>>278
最後までご清聴ありがトン(´Д⊂
個人的にはかなりドキドキしたけど、なかなか面白かったでつ。
なんかバンジージャンプを終えた後のようなスガスガシサ...。

みんなもやってみてね!(・∀・)
280名無しさん◎書き込み中:03/03/13 01:46 ID:mE39U265
ごめん。読まずに透明あぼーんしてしもた。
281名無しさん◎書き込み中:03/03/13 02:59 ID:09disVpY
なんたらかんたらとかなんちゃらかんちゃらとか多くてワラタ
君は勝利者だ
guest guest 
283名無しさん◎書き込み中:03/03/13 11:27 ID:f9U85pSU
>>282
おまえは限りなく敗者だな
284241:03/03/13 12:02 ID:DvDWurTT
>>261
 そろそろ買い時ではないかな。
俺としては価値あるソフトだと思うよ。買うべし。
285名無しさん◎書き込み中:03/03/13 16:13 ID:ni9xIfpo
アキバの路店とかで売ってるDVD X COPYって
やっぱりバチもん?

それと誰か使い方まとめたサイト作ってくで。
おながいします。
286名無しさん◎書き込み中:03/03/13 19:57 ID:EJ2r1z3q
>>285
あんた使い方って クリックの仕方が判らんのか??
287名無しさん◎書き込み中:03/03/13 20:28 ID:Gwbh2HfE
>>286
Windowsアプリケーションの使い方が分かりません。
288名無しさん◎書き込み中:03/03/14 01:22 ID:GX74aljd
秋葉原でDVD X COPY売ってるって本当?どこよ、どこ?
289名無しさん◎書き込み中:03/03/14 01:56 ID:KgtHFjO1
KIYOMANで再入荷希望者を募集中!
http://www.kiyoman.com/?mode=search&pattern=detail&catid=28&kindid=117&itemid=110-10001&kword=
おまいらも協力してくれぃ(ただ会員になる必要が)
290http:// db760481.speednet.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/14 05:21 ID:GmbM1snG
guest guest
291241:03/03/14 06:34 ID:fUvRG4sO
>>289
販売価格 : 9,980円
は安い!ダウンロード版で12,000円くらいだったからね。
税を入れてもまだ安いよ。問題は今すぐ買えないことだね。
因みにAmazon.comでも買えるようになっていたけど、
注文すると「海外には配送できません」となるよ。
292名無し命:03/03/14 19:44 ID:X30fcaAM
x copyとDVD2oneって一緒に使えます?
293名無しさん◎書き込み中:03/03/14 20:00 ID:MOnSwcKi
>>292
問題なし。

しかし…
これを買ったヤシって結構いるんやなぁ。
294名無し命:03/03/14 20:22 ID:X30fcaAM
どうやって使えばいいか教えてちょ
295名無しさん◎書き込み中:03/03/14 20:33 ID:AR/TAuUL
〜2ちゃんねらの予言〜
北朝鮮の現体制が崩壊したとき、いったい何が起きるか。
2ちゃんねらの一人として、あらかじめ予言しておきます。
1)にわか反体制運動家の出現
 それまで金正日体制に取り入ることができずに冷飯を食わされていた人間が、
 とつぜん「俺は独裁に反対したために睨まれていたんだ」と言い出します。
 体制崩壊の原因が経済破綻だったにもかかわらず、それまで名前も顔も知ら
 れていなかった「反体制運動家」が雨後のタケノコのようにあちこちから出現。
 まるで体制を崩壊させたのが自分の手柄であるかのように自慢げに振舞います。
2)みんな「俺は強制されていた」
 それまで金正日万歳と叫び、進んで体制を支持していた人たちは、恋人に騙された
 女子高生のような顔をして「自分は騙されていたんだ!」「強制されていたんです!」
 と、実は昔から独裁体制の悪弊を見抜いていたかのようなことを言い出します。
3)独裁体制が続いたのは日本のせいだ
 そして「にわか反体制運動家」「騙されていた善良な人たち」は口をそろえてこう
 言い出します。
 「あんなひどい独裁体制が21世紀まで続いたのは、日本が経済支援をしたからだ!」
 「金正日体制を裏で支えたのは日本だ!」
 「北朝鮮に独裁国家があったのは、日本のせいだ!」
 「日本は復興を支援して当然だ!」
これ、絶対当たりますから、あちこちに貼っておくといいですよ(笑)。
そのときに「ああ、そんなことは日本では前からネットで予想されてましたよ。」
と言って微笑むためにも、ね。


296241:03/03/14 20:48 ID:a8EBtwRD
x copyとDVD2oneを一緒に使う理由は?
297名無し命:03/03/14 21:30 ID:X30fcaAM
リッピングツールとライティングソフトを用意するのが面倒
298名無しさん◎書き込み中:03/03/15 00:41 ID:EdbJCeyn
>>276

激ワラタ
最高じゃ
299名無しさん◎書き込み中:03/03/15 00:46 ID:EdbJCeyn
おっと・・・・書き忘れた
一つ質問させてください。
DVDXCOPYで分けた映画をDVD2ONEで一つにすることできる?
300名無しさん◎書き込み中:03/03/15 01:35 ID:weNIu2sf
DVD X COPY最近日本でいくつかの店頭で密かに売られ始めたけどこのソフト自体は
違法じゃないんだよね?発売元の321 Studioは個人でバックアップを取るのは権利
であって違法じゃないという立場で売り続けてるけど.....。これはマジで市販の
DVD-Videoを簡単にコピーできちゃって、しかもマクロビジョンやリージョンコード
も取ってしまうのでオリジナルより画質が上がってしまうという驚異的ソフト。
今のうちに買わないといつか発禁になるかも??
301名無しさん◎書き込み中:03/03/15 01:49 ID:3olUuc13
>>299
それやって何の意味があんの?
302http:// R193251.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/15 09:57 ID:PRl2ej2+
guest guest
303http:// R193251.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/15 10:47 ID:PRl2ej2+
guest guest
304名無しさん◎書き込み中:03/03/15 11:56 ID:/zoKUiah
誰かkeygenの使い方教えて
305名無しさん◎書き込み中:03/03/15 12:31 ID:YONyBPO1
306http:// st1u063170.ocv.ne.jp.2ch.net/DVD :03/03/15 14:01 ID:HzhzoYhz
guest guest
guest guest
guest guest
309289:03/03/15 14:57 ID:uClOYj6I
KIYOMANキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
早速注文しました
310名無しさん◎書き込み中:03/03/15 15:23 ID:6j0Xpz75
やったー!!25回目でDVDワールドに入れました。
ここで教えてくれた人たちありがとん。
詳しい説明で助かるよ。
さっそく明日からこぴりまくり。
311名無しさん◎書き込み中:03/03/15 19:01 ID:yTL5KI01
>>310
おめでたう!
いまだに入れない奴らがいるようだけど、
やり方が悪いんじゃ寝ーのかね?
俺は一発では入れるよ。
312名無しさん◎書き込み中:03/03/15 19:13 ID:s2B7duOb
>>300
XCOPYはリージョン取れなかったような気がすると言ってみるテスツ
313名無しさん◎書き込み中:03/03/15 21:54 ID:GFbVglzi
LF-D521JD対応きぼん
314名無しさん◎書き込み中:03/03/16 12:45 ID:Fan7ICi7
>>313
してないですか?
私、普通に使えてますが。。。
guest guest
316名無しさん◎書き込み中:03/03/16 16:04 ID:np4U5zGA
>>314
 俺も使えてる
D321JDも普通に使えてたよ

>>315
 禿しく敗者(w
317名無しさん◎書き込み中:03/03/16 18:41 ID:Cv03ZYzL
しかし、Yahoo!BBユーザーって、アフォばっかりか?
漏れもYBBだが、どっか別に換えたくなってきたよ…
318名無しさん◎書き込み中:03/03/16 21:43 ID:jEXkg/rD
どうでもいいが今日発売のラボにXCOPYのKeygenについて書かれてたぞ。
また春厨が出現する予感・・・
319名無しさん◎書き込み中:03/03/16 23:55 ID:kiuxwdY9
>>318
どんな内容?
320名無しさん◎書き込み中:03/03/17 00:04 ID:QcdQSO5J
ここでは言えない!最高
321名無しさん◎書き込み中:03/03/17 12:54 ID:WgltMA1E
今買ってきました
322名無しさん◎書き込み中:03/03/17 13:11 ID:8DGSnv57
>316
>317
負け犬の遠吠え?
>321
どんな風に使ったか教えてくれ
おれは金が欲しいんだ
323名無しさん◎書き込み中:03/03/17 14:10 ID:VutUPX2b
ゲームラボuzeeeeeeeeeee!!!!
厨のためにわざわざkeygenの使い方書いてある・・・

多分荒れるぞこのスレ・・・
きっと厨の質問はこうだ

「DVD X Copyのkeygenってどこにあるんですか?」
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
324名無しさん◎書き込み中:03/03/17 14:29 ID:HA9f/eu1
>>323
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
お前の質問だろう? それ。
325名無しさん◎書き込み中:03/03/17 15:53 ID:8ZJ1l0Ly
326名無しさん◎書き込み中:03/03/17 16:04 ID:KBAmQM/O
>269
カワ(゚∀゚)イイ!!
327名無しさん◎書き込み中:03/03/17 16:24 ID:KBAmQM/O
キ〜ジェネみーっけた。
・・・ァァ!キターの顔でイイ!やってた
328名無しさん◎書き込み中:03/03/17 17:41 ID:vkDaEoqN
>>323
しかもその次のページにはDVD2oneの解説があったよ。
ネトランに続きうぜー事書くなっつうの!
329名無しさん◎書き込み中:03/03/17 18:19 ID:X3T9Frr7
こんなこと普通分かると思うけどなぁ
厨房ってのはそんなにヴァカなのか?
330名無しさん◎書き込み中:03/03/17 18:36 ID:TWKmTCL1
KIYOMAN速攻で売り切れてるよ。
331名無しさん◎書き込み中:03/03/17 19:57 ID:LFylanQI
こんな使えない糞ソフトなんざ
いくらでもやるよ。

ttp://members.lycos.co.jp/xmania/dvdxcopy141.zip

キージェね付きです
332名無しさん◎書き込み中:03/03/17 20:44 ID:TWKmTCL1
>>331
うわ〜〜〜〜〜〜〜
333名無しさん◎書き込み中:03/03/17 20:49 ID:hNJU3eZL
DVDXCOPY先週届いて DVR-A105Jで問題なく使えてるぞ。
かなりイイソフト おまいら今のうちに買っとけよ!
334名無しさん◎書き込み中:03/03/17 21:11 ID:PJjSahw9
DVDXCOPYと競合してしまうソフトはありますか?
335名無しさん◎書き込み中:03/03/17 21:49 ID:LV1bRMiz
>>334
WINCDR7
CloneCD4
CDRWIN5
NERO5.5
B'sGold
CDManipurator
WINISO
Daemon-Tools
と共存中。

DVD関連では
DVD95COPY
DVD2ONE
DVD Decrypter
DVDx2.0
IFOEDIT
が問題なく作動中。

WinXPproSP1+DVR-105
336335:03/03/17 21:53 ID:LV1bRMiz
補足

Ver1.4はお奨めしない。
Ver1.3までの物が吉。
337名無しさん◎書き込み中:03/03/17 22:15 ID:GfWaWl2u
ダウンロード版を買った正規ユーザーなんだけど、
最新版(1.4.1だったかな?)だとPioneerのA03-Jを
書き込み可能なドライブとして認識してくれなかったよ。

慌てて1.3台の最後のやつに戻すと、問題なく認識してくれた。

>>336が1.3までのを勧めているのは別の理由からだろうけどな。
こんなこともあるってことで。
338名無しさん◎書き込み中:03/03/17 22:33 ID:rog+uIyW
πのA05-Jでは大丈夫?
今度買おうと思ってるんだけど
guest guest
340名無しさん◎書き込み中:03/03/17 22:55 ID:NqEO/Sh/
>338
大丈夫。OEM版DVR-105だけど。
guest guest
裏ワールドにはいれない!!!
343名無しさん◎書き込み中:03/03/17 23:54 ID:Lb6y121J
>>342
昼間やりな。この時間はムリだ。
別スレで30回目にやっとはいれました!!!
345名無しさん◎書き込み中:03/03/17 23:56 ID:Gu/+LsTw
2時から4時頃が空いてるよ、運が良ければ。
346名無しさん◎書き込み中:03/03/17 23:57 ID:5NRZHuXa
>>342
まずトップページをここから見つけなきゃね
最近は本物までくれます
いや本当に本物なのかわからない
347名無しさん◎書き込み中:03/03/18 00:16 ID:qCSEMBnF
で、>>331は何だったの?大方予想はつくが・・・
348名無しさん◎書き込み中:03/03/18 00:44 ID:igY2Fn2P
ソニーのDRU500は問題ないけど、パイオニアのA05も書き込み可能ドライブとして
俺の家じゃDVDXCOPYさんに認識して貰えないぞ。これからこのソフト使ってDVD
Videoのバックアップ取りたい人はソニーにしておいた方が無難でしょう。
349名無しさん◎書き込み中:03/03/18 03:44 ID:7aiwv8ik
>>300
他スレの住人は結構狙ってるんじゃない?
店頭で買うか、拾った方がいいよ。
通販とかDLすると名前とか住所とか
ばれちゃうから。
ところで、このソフトの特徴って何?
350名無しさん◎書き込み中:03/03/18 06:58 ID:uo/lJoUJ
>>349
通販とかDLすると名前とか住所とか
ばれちゃうから。

店にばれてなんやねん??
ほんとに厨がやってきたな。
おまえのことなど世の中かけらも気にも留めてないよ。
351349:03/03/18 10:01 ID:xokx7e4S
>350
俺のことは気にも留めないさ(w
お前が狙われるだけ(w
352名無しさん◎書き込み中:03/03/18 11:17 ID:rwTS967X
>>349
もう春休みなの?
353(2ch URL):03/03/18 11:17 ID:P778HHKt
guest guest
354名無しさん◎書き込み中:03/03/18 11:56 ID:s045IlXR
秋葉原で売ってるとこあったら教えてミホ。
355名無しさん◎書き込み中:03/03/18 13:16 ID:qCSEMBnF
>>349
春の陽気にあてられた?
356名無しさん◎書き込み中:03/03/18 14:12 ID:B0t7yYX1
>351
> お前が狙われるだけ(w
自分の低脳を曝け出して面白いか?
もうちょっとマシな言葉返せよ。
357349:03/03/18 14:53 ID:wgYQaDQs
>352
連休じゃねーの?
>355
春の病気?
>356
なんか勘違いしてねーか?(w
もっとやってくれ(w
358241:03/03/18 14:57 ID:0vSFDVpJ
俺のところでは、パイオニアのA05Jで無事焼けているよ。
ちょっと遅いけどな。
A05Jで焼けない←ネタ?
359名無しさん◎書き込み中:03/03/18 14:59 ID:EwQZuOGm

★☆★DVD-VIDEO イメージ 共有友の会 への入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、WINMXと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がネットワークトラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
guest guest 
361335:03/03/18 18:13 ID:68Shp8Ys
>>358
>>348は変なASPI入れてんじゃない?
俺んトコも認識して焼けてる。
ちなみにIOの。
362http:// aeiach.ctb.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/18 20:03 ID:9Yj3mToI
hNJU3eZLguest guest 


363名無しさん◎書き込み中:03/03/18 21:56 ID:F1uKDZsi
364名無しさん◎書き込み中:03/03/18 22:25 ID:V2+XMVhw
A05-Jの新ファーム出たみたいですけど、
入れてもコレ使えますか?
365名無しさん◎書き込み中:03/03/18 22:41 ID:Bmfl706T
>>364
自分で試せ。そして結果を報告せよ。
366364:03/03/18 23:43 ID:V2+XMVhw
まだドライブ買ってないんで…
今月中には買うと思うけど…
367名無しさん◎書き込み中:03/03/19 01:14 ID:Na7m1Ds0
旧verはどこでダウソできますか?
368ひろゆぎ:03/03/19 05:12 ID:ze58jRVa
えへへ
369名無しさん◎書き込み中:03/03/19 10:27 ID:NkfyQQDy
1
370名無しさん◎書き込み中:03/03/19 10:59 ID:2yqWKI5o
DLどのくらい時間掛かる?
371名無しさん◎書き込み中:03/03/19 16:03 ID:wWQcpqfL
起動時にオンラインレジストって求められるんだが、これって321studioにつながるんですか? 
guest guest
373名無しさん◎書き込み中:03/03/19 19:14 ID:pWCcSqEI
>>367
ふぁいるみら〜
guest guest
guest guest
guest guest
guest guest
378名無しさん◎書き込み中:03/03/19 23:32 ID:LkOxH9fs
3日探したけど、キージェネはどこにもないね...グスン
379名無しさん◎書き込み中:03/03/19 23:50 ID:wfZAPpQc
>>378
射鈍器に山ほど転がってる。
380名無しさん◎書き込み中:03/03/20 00:00 ID:FVXWbM18
cracks for anytimeってとこにkeygenあるっぽいんだけど、
なんかインストールしろって出てくるんですが、
インストールしても大丈夫ですかね?
381名無しさん◎書き込み中:03/03/20 00:19 ID:qkcDvimy
>>380
止めておけ。
IEに変なplug-inを組み込まれる可能性あり。
382380:03/03/20 00:31 ID:B3y2ROBO
>>381
そうですか…
では、他を当たることにします
ありがとうございました
383名無しさん◎書き込み中:03/03/20 01:01 ID:wTIiKDkW
>>379
射鈍器って何でつか?(・_・)??
384名無しさん◎書き込み中:03/03/20 02:12 ID:ijxtQatN
>371
過去ログ読めばわかると思うけど
[email protected]
にDVD X COPYを不正使用している
香具師を乳首れば最高約120万円まで
もらえるらしいぞ
321がくれるらしい
乳首られないように気をつけようぜ
あっ、でもオンラインでレジストすると
必然的にリストアップされるか・・・
385名無しさん◎書き込み中:03/03/20 05:29 ID:h+Vv1vLk
まあよくて5jだな
386名無しさん◎書き込み中:03/03/20 06:52 ID:qkcDvimy
>>383
eDonkey2000
387名無しさん◎書き込み中:03/03/20 08:26 ID:FVXWbM18
>>386
有料?
388バカ晒しあげ:03/03/20 09:05 ID:h+Vv1vLk
386 :名無しさん◎書き込み中 :03/03/20 06:52 ID:qkcDvimy
>>383
eDonkey2000


387 :名無しさん◎書き込み中 :03/03/20 08:26 ID:FVXWbM18
>>386
有料?
389名無しさん◎書き込み中:03/03/20 09:38 ID:0lJxBWbI
★☆★DVD-VIDEO イメージ 共有友の会 への入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、WINMXと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がネットワークトラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
390http:// i010182.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/03/20 13:22 ID:zPFES5kR
guest guest
391名無しさん◎書き込み中:03/03/20 13:34 ID:i55xjEaG
またまたー、冗談でしょ
392玄人:03/03/20 19:15 ID:h+Vv1vLk
パソコンのDVD-RでDVD-RforDATEに映像を録画したのは
PS2で見れるんですか。
そりともforVIDEOじゃなきゃだめなんですか
393玄人:03/03/20 19:22 ID:h+Vv1vLk
玄人だから事故解決しました
394名無しさん◎書き込み中:03/03/20 19:33 ID:edT/XPbV
>>393
そもそも玄人がそんな質問するかよ!ド素人が!
395387:03/03/20 19:54 ID:RQdKhiHX
p2pだったのか
でもレジストしろとか言ってきたよ?
396http:// PC01.fujiad.co.jp.2ch.net/DVD :03/03/20 20:54 ID:mxcZPJdJ
guest guest 
guest guest
398名無しさん◎書き込み中:03/03/20 22:49 ID:YmWqOVC8
まだ、ひっかるひとがいるなんて・・・。
399名無しさん◎書き込み中:03/03/21 10:43 ID:jRBJ85D/
DVD-RAM両面タイプに記録できますか?
DVD-R二枚は美しくないんで。
400名無しさん◎書き込み中:03/03/21 12:12 ID:xWmXyYJ8
>>399
素直にDVD2one使え
401名無しさん◎書き込み中:03/03/21 13:20 ID:0IFLRmL7
>>399
記録したところでどーやって再生するんだよ。
あほか?
402名無しさん◎書き込み中:03/03/21 14:11 ID:jnePV36n
ここのスレも共有友の会に犯されてるな・・
403名無しさん◎書き込み中:03/03/21 16:00 ID:eQ9Bg7Kn
一つのソフトで複数のPCで使えますか?
404名無しさん◎書き込み中:03/03/21 17:25 ID:0IFLRmL7
>>403
使えません。各PCごとに買いましょう。
405名無しさん◎書き込み中:03/03/21 18:07 ID:B2dTCb1y
>>403
使えません。各PCごとに割りましょう。
406名無しさん◎書き込み中:03/03/21 19:01 ID:aYfQ6KXj
>>405
ごもっとも(w
407いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:49 ID:hysANb0L
うちの321JD認識せんかった。(´・ω・`)…ver.1.4
408http:// f3-pc217.cty-net.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/22 00:58 ID:E6BhSAxD
guest guest
409名無しさん◎書き込み中:03/03/22 09:07 ID:6efg6kNo
DVDXCOPYを使ってスター○ォーズエピソード2を2DVDに分割したのですが、
パソコンでは読めるのにPS2(初期型)で読めません。
長いことギコギコやったあと「ディスクが読み取れません」と出ます。

DVDXCOPYで作ったディスクはPS2で読めないのでしょうか?
それともmaxellのDVD-RがPS2で読めないだけでしょうか?
わかるかた教えてちょんまげ
410http:// tctvnet18046.ccnw.ne.jp.2ch.net/DVD:03/03/22 10:47 ID:0p6ItjcK
guest guest
411名無しさん◎書き込み中:03/03/22 11:56 ID:qpPsPsxi
>>409
初期型ってRあんま再生できなかったような気がすると言ってみるテスツ
412名無しさん◎書き込み中:03/03/22 14:42 ID:wiuJZOCI
教えて君ですいません。
DVDXCOPY対応の良い外付けドライブ教えて下さい。
うちのダイナブック認識されずver.1,4
413名無しさん◎書き込み中:03/03/22 15:18 ID:Z/9g+4he
ver 1.2 を使用してるのですが、burn now 後、途中で止まります。
どなたか、解決策を・・。
414名無しさん◎書き込み中:03/03/22 18:02 ID:2FFi0Ghf
漏れもなったがバージョンアップしたら直った。
415名無しさん◎書き込み中:03/03/22 18:43 ID:AY/kXy01
>>409
初期型だからじゃねーの。
パソコンのDVD-ROMドライブでも古いのだとRが認識されなかったし。
RのGeneralつう糞規格のせいだと思われ。
Authoringなら大丈夫かも知れんが…
416名無しさん◎書き込み中:03/03/22 18:45 ID:OfK5JA2v

keygen C.O.R.E.2002 の使い方が教えてください。
417899:03/03/22 19:37 ID:6efg6kNo
>>415
Authoringとは何でしょう?
オーサリングツールを使って自分で作ったDVDってことですか?
418名無しさん◎書き込み中:03/03/22 19:51 ID:EnbC2gEC
>>417
メディアの種類
業務用(a〜)と民生用(g〜)
業務用はプロテクトのかかったDVDもそのままコピーするだけで、
再生できるけど、ドライブが50万くらいする
419名無しさん◎書き込み中:03/03/22 20:07 ID:AY/kXy01
>>418
メディアもかなり高いんだよね。入手も困難だしな。
420名無しさん◎書き込み中:03/03/22 20:38 ID:HldJ5P2h

片面1層は書き込みに成功しました。
DVD X COPY で片面2層DVDを1枚のDVD−Rに書き込むことは可能でしょうか?
421名無しさん◎書き込み中:03/03/22 20:42 ID:v2tdnJCS
>>419
http://www.media-box.com/
一応ココで買えるみたいだけど
逮捕されないために50万+α払うか
逮捕覚悟で2万+αにするか
金に余裕が出来たら買っちゃうかも…
422名無しさん◎書き込み中:03/03/22 20:48 ID:9tDFMGpa
>>420
不可能。
423名無しさん◎書き込み中:03/03/22 20:56 ID:5G2idCoG
英語わかんないんだけど買っても大丈夫?レンタルDVDコピーできれるくらいの
使い方理解できればおなかいっぱいです。
424名無しさん◎書き込み中:03/03/22 23:43 ID:xP0t9YVV
>>423

チュートリアルの日本語化ツールがもうあるがな。
425名無しさん◎書き込み中:03/03/23 00:57 ID:BagjZDzl
DVD-RAMに記録してもWINDVD4.0なら再生できるみたいです。なんら問題なし。
WINDVD3.0は不可。DVDレコ(RD-X3)でもはじかれました。
なんか名案はないっすか?
426名無しさん◎書き込み中:03/03/23 01:59 ID:AwlNVEUu
>>420
つーかばーか!
427名無しさん◎書き込み中:03/03/23 02:42 ID:WKjFTLVL
CD-Rしか焼いたことのないおばかでもコピーできる?
2層DVDを1枚に焼けるくらいの技術が欲しい
今はぐぐって用語をおぼえる毎日です。
428名無しさん◎書き込み中:03/03/23 04:14 ID:qYBh+O3N
>>427
その場合は、こっちのスレのほうが良いと思われ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048167861/l50
429名無しさん◎書き込み中:03/03/23 16:18 ID:PslBFnAO
ってか買おうとしてる香具師はマジですか?
海外サイト探してみ・・・・・
430名無しさん◎書き込み中:03/03/23 16:46 ID:WoETlRkn
>>429
親切心からだろうが、購入希望の人間を割れに煽るのは止めようや。
431409:03/03/23 17:43 ID:Zt70nvrl
やっぱりマクセルのメディアはうちの初期型PS2では読めない模様。
プリンコにしたら問題なく読めた。

プリンコ>>>>>>>マクセル

台湾まんせー
432名無しさん◎書き込み中:03/03/23 17:53 ID:WKjFTLVL
こんちわー
1.3が売ってないんだけどどうすりゃいいの?
433名無しさん◎書き込み中:03/03/23 18:12 ID:lFCIa80o
>>431
本当にマクセルって良いのかなぁ、
DVD-R forVideo(たぶん2倍速対応)を
A05-J+RecordNowで焼いたら、焼きとベリファイで2時間くらい掛かったし
434409:03/03/23 18:48 ID:Zt70nvrl
>>433
うちの近所の家電量販店ではマクセルだけ飛びぬけて安い。
なんかあるんだよ。
435名無しさん◎書き込み中:03/03/23 20:23 ID:IGUyXs4c
>>433

焼き二倍速+読み二倍速=二時間

OKじゃん(w
436名無しさん◎書き込み中:03/03/23 20:34 ID:Zt70nvrl
DVDXCOPYでリージョン1のDVDもピーコできますか?
ピーコ後リージョンフリーになってるとさらに嬉しいのですが。
437433:03/03/23 20:58 ID:RouLt9bc
>>435
焼き2倍速って言ったら30分じゃないの?
ベリファイ2倍速って1時間半もかかるの?

俺の場合は1時間+1時間だったけど
438名無しさん◎書き込み中:03/03/23 21:08 ID:AwlNVEUu
>>436
まずリージョン1のDVDを読めるドライブが必要だろ。
439名無しさん◎書き込み中:03/03/23 21:16 ID:p8UJfM7J
★☆★DVD COPY WORLD 会員限定先着2名様募集のお知らせ
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/DVD と入力します。
2.E-mail欄に、DVD RIPと"全角大文字"で明記して下さい。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/DVD ←は、非公開の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏サイトの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
440名無しさん◎書き込み中:03/03/23 21:33 ID:BagjZDzl
-RWに記録するとき「QuickErace」してますか?
上書きでも特に異常は見えないんですけど。
441http:// yoiko.shoboina.co.jp.2ch.net/DVD:03/03/23 21:46 ID:qDuH9F3N
id:guest pass:guest
442名無しさん◎書き込み中:03/03/23 22:33 ID:yAGKUi2B
>>436&438

*****DVDXCOPYのすごいところ*****

1)マクロビジョンを記録時にコピーしないのでオリジナルより画質が上がる。

2)Region Codeも記録時に記録しないのでオリジナルのコードが何番で
 あろうがコピーしたディスクはリージョンフリーになる。尚、ドライブの
 コードが何番であろうがオリジナルのメディアのコードが何番であろうが
 DVDXCOPYを介せばリージョンフリーのコピーディスクを完成させることが
 可能。

はっきり言ってこのアプリケーション・ソフトは或る意味危険過ぎって感じ。
買うなら今のうちかも。
443名無しさん◎書き込み中:03/03/23 23:30 ID:C0Eo6xR1
>>442
まじですか?今週来るから楽しみ〜
444名無しさん◎書き込み中:03/03/24 00:06 ID:7kaIa1w7
画質はしらんが、リージョンフリー化は出来ないぽ
445名無しさん◎書き込み中:03/03/24 00:09 ID:9WgJVOu/
>>442
このコピペ何度も見たことあるような気がするのはなんでだろ〜♪
446名無しさん◎書き込み中:03/03/24 01:17 ID:5dRgH7yT
コピーガードごとコピーするので画質うんぬんは×
リージョンコードはよくわからん。

だけどとっても便利だね。この会社裁判中らしいから
ほんと今のうちに買っておいた方がいいよ。
447名無しさん◎書き込み中:03/03/24 01:19 ID:QrBejf9w
★2日間は無料です★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
448名無しさん◎書き込み中:03/03/24 03:07 ID:i+4Zwxlt
guest guest
449名無しさん◎書き込み中:03/03/24 08:37 ID:ZtMhtO4c
>>442

両方ともダメだよ。
1は、Decrypter(ISO) -> Daemon 通してじゃないと。
2も、IFOEDIT で確認してごらん。

450名無しさん◎書き込み中:03/03/24 12:22 ID:lYWwWgu6
最新版はレジストしたユーザーしかダウソ出来なくなったみたい
451名無しさん◎書き込み中:03/03/24 17:47 ID:6FbF4YMq
DVD Copy Plus はDaViDeoより 使えますか?
購入しようか迷ってます誰かアドバイス下さい
452名無しさん◎書き込み中:03/03/24 20:43 ID:pefq0lSf
雑誌で見ましたが、とっても欲しいでつ
453名無しさん◎書き込み中:03/03/24 20:48 ID:mI5KgRFR
>>452
遠慮しないで買えよ。
454名無しさん◎書き込み中:03/03/24 20:51 ID:MiHkKshw
>452

裏2chに行ってみるべし。
すぐに手に入るぞ。
455名無しさん◎書き込み中:03/03/24 21:10 ID:xXVUcHxA
>454
どうやって、いくのですか?
教えてください。
456名無しさん◎書き込み中:03/03/24 21:14 ID:d6KfXD8m
457名無しさん◎書き込み中:03/03/24 21:15 ID:m6vm4s7c
>450
しばらくは・・ここで。
ftp://ftp1.dvdxcopy.com/
458名無しさん◎書き込み中:03/03/24 21:16 ID:xXVUcHxA
親切な >456 さん有難うございます。
さっそくやってみます。
459名無しさん◎書き込み中:03/03/24 21:30 ID:xXVUcHxA
いま行って来ました、ところで Dvd95copy124-crack.exe
ていうファイルは、どうやって使うのでしょう?
460名無しさん◎書き込み中:03/03/24 21:32 ID:d/MiQciu
裏2chでは今”ネ申”が降臨中。
みんな急げ!!
461名無しさん◎書き込み中:03/03/24 21:35 ID:d6KfXD8m
>>460
ほんとに凄い神だぞ!
みんな早く急げ!
とり損ねるぞ!
462名無しさん◎書き込み中:03/03/24 23:05 ID:P3qB4plC
片面一層はコピーできるのに片面二層はエラーメッセージみたいのがでて出来ません。
使ってるドライブが悪いのでしょうか?
463名無しさん◎書き込み中:03/03/24 23:25 ID:S1hn4Z5I
>>462
チャプター数、調節してるか?
464名無しさん◎書き込み中:03/03/24 23:51 ID:CwcPOR0Q
裏2chでは今”ネ申”が降臨中
どこにあるのか教えてください
465名無しさん◎書き込み中:03/03/25 00:12 ID:08jDqCn1
466名無しさん◎書き込み中:03/03/25 00:39 ID:wzDxnySO
>>463
調節といいますと?
467名無しさん◎書き込み中:03/03/25 00:50 ID:t/aXIUPx
どんなエラーメッセージか報告汁
468http:// d021165.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD :03/03/25 04:51 ID:ksGbhaAh
guest guest
469http:// host-B242.cmi.co.jp.2ch.net/DVD:03/03/25 13:05 ID:GFCNx+ql
guest guest
470http:// o176128.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/03/25 13:08 ID:VIJdAGjB
guest guest
471名無しさん◎書き込み中:03/03/25 13:25 ID:x5ES04nK
ドライブが見つかりませんというメッセージがでます。二層のときだけ。
472いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 16:32 ID:Cgwe02RS
LF-321JD使いでつが、
一層を焼いてて、終了ウマー…となるはずが最後の最後でフリーズ!!(゚Д゚)
やむなしリップ終わったらデータを移動しDDCDで焼くという方法で解決…(´・ω・`)
473名無しさん◎書き込み中:03/03/25 17:01 ID:Ul8h0Q5T
○tp://○tp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.4.1_○ull_install.exe
○は同じ文字?
いや、ちょっと、海外出張の際にね。
474名無しさん◎書き込み中:03/03/25 17:55 ID:fohiw8rv
>473 さん
海外出張の際に必要なので DVD Copy Plus も御願いいたします
475名無しさん◎書き込み中:03/03/25 18:22 ID:Ul8h0Q5T
476名無しさん◎書き込み中:03/03/25 19:27 ID:RcZC4PTd
>>475
パスかかってる
477名無しさん◎書き込み中:03/03/25 19:43 ID:Ul8h0Q5T
www.aladown.com
478名無しさん◎書き込み中:03/03/25 20:00 ID:swzbOeeT
475さんせっかく上げてもらったのにとり損ねました今一度お願いいたします
479名無しさん◎書き込み中:03/03/25 20:07 ID:RcZC4PTd
>>477
Thanx!
480名無しさん◎書き込み中:03/03/25 20:11 ID:xp/AwkRv
473が解らない・・・
481名無しさん◎書き込み中:03/03/25 21:57 ID:IK0ucsIr
釣りか?
○=F
482名無しさん◎書き込み中:03/03/26 00:34 ID:fppLwR/K
>>481
なんで?ウイルスつきなの?
483名無しさん◎書き込み中:03/03/26 12:45 ID:lU17wHjS
>>482
(゚д゚)ハァ!?
何言ってんの?
484名無しさん◎書き込み中:03/03/26 13:32 ID:at4Qcfy9
>745
産休
485名無しさん◎書き込み中:03/03/26 17:21 ID:TUxonb0H
レジどうやるんです?
486名無しさん◎書き込み中:03/03/26 17:22 ID:G9IfCUZj
   。  *    。  ☆   。  +  。  + ☆  *
 ☆ http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html ☆
 。 ☆ 。 * ☆   + 。   。  +  +  ☆  ☆

おすすめの無料オンラインゲームは↓ vector
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/278022/pack/win95/game/table/pachinko/majo_.lzh
487名無しさん◎書き込み中:03/03/26 18:06 ID:Mcur5Elg
1.5.0出たよ。
サーバー重すぎてダウン出来ねー(´・ω・`)ショボーン。
488名無しさん◎書き込み中:03/03/26 18:08 ID:HTfl3j8K
片面2層で再生すると始めにメニュー画面がでるのをメニュー+本編とメニュー+おまけにする方法ってどうするの?
本編を分けて2枚目に少しいれればできるたけど本編は1枚にしたいんだけど無理なのかなあ?
489名無しさん◎書き込み中:03/03/26 18:10 ID:aoixZ7y8
昼からDLしよう思って試しているけど
全然だめ。激重!
490名無しさん◎書き込み中:03/03/26 18:11 ID:aoixZ7y8
昼からDLしよう思って試しているけど
全然だめ。激重!
491名無しさん◎書き込み中:03/03/26 18:22 ID:Mcur5Elg
>>489
そうですか。
試しに前のバージョンをDL押しても同じですね。
FREE Bonus Softwareは出来るのにね。
全世界でDLしてるからかなー(´・ω・`)ショボーン。
492名無しさん◎書き込み中:03/03/26 18:40 ID:qa5gktI+
Just Released DVD X Copy Version 1.5

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
493名無しさん◎書き込み中:03/03/26 18:46 ID:n2N+eIeD
ちょーだい
494名無しさん◎書き込み中:03/03/26 19:35 ID:K4SOF6sS
1.5は何が変わった
495名無しさん◎書き込み中:03/03/26 19:38 ID:oHxQvzcW
重くてダウン出来ないのよ。
496名無しさん◎書き込み中:03/03/26 23:56 ID:n2N+eIeD
1.5貰ったのに
パスワードがない........誰かくれ〜
497名無しさん◎書き込み中:03/03/27 00:24 ID:7KZ7plIz
パスワードがなくて1.5貰えたの?
498名無しさん◎書き込み中:03/03/27 00:33 ID:U0vKZsvO
アップグレードインストールしたら、パス要求された。
割れ対策だな。
仕方ないので、しばらく1.4.1で我慢しまつ。
499名無しさん◎書き込み中:03/03/27 00:37 ID:85K53oWK
オンラインでレジストしたんだが,Customer IDが送られて来ねえよ ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!
500名無しさん◎書き込み中:03/03/27 00:39 ID:9Fad3Pmx
>>497
1.4の所を1.5にする
501名無しさん◎書き込み中:03/03/27 02:30 ID:BNHcimtX
1.5をなんとか無料でダウンロードしようとしているやつらへ。買えよ!
502名無しさん◎書き込み中:03/03/27 07:12 ID:II39VyO1
1.5インストされた方、何が変わったか報告してちょ。
503名無しさん◎書き込み中:03/03/27 08:44 ID:NPuTl/Hp
1.5 インストしたけど自分の正規のID,PASSが通らない
はじかれるよ。

なんでだろう?ゴルアメールをサポートに送って返事待ち。
504名無しさん◎書き込み中:03/03/27 12:28 ID:WQ8G2Pp5
パスワード誰か教えていただけないでしょうか?
505241:03/03/27 13:51 ID:YNbm+Rx2
今、ようやくDL出来たよ。ftpサイトに変更されていたのは
気のせい?
506名無しさん◎書き込み中:03/03/27 15:10 ID:clGCZ6SP
>>503

おれも性器ユーザーだけど同じようにはじかれる。
メール来たら報告よろ
507ななしさん@521J:03/03/27 15:28 ID:xM1R3dF6
ftp://ftp1.dvdxcopy.com/
旧バージョンから最新バージョンまでID,PASS無しで落とせるような気がする。
508名無しさん◎書き込み中:03/03/27 16:16 ID:dwUnAodi
天天からもな。
つかえねーk*yG*en付きで
509名無しさん◎書き込み中:03/03/27 17:37 ID:YIkIfBVJ
>>502-503
漏れも正規ユーザーだけど弾かれた。
510名無しさん◎書き込み中:03/03/27 17:59 ID:PS3r0vsN
今日はダウン出来てるよ。
ダウン後インストしてみる。
正規ですが弾かれないように頼むよ。
511名無しさん◎書き込み中:03/03/27 18:09 ID:Sv75BBRD
オレも正規ユーザー、いまだに弾かれまくり&連絡メールがまだ来ません
512名無しさん◎書き込み中:03/03/27 18:17 ID:QS5/H8cP
皆さんの言ってるとおりで弾かれてるよ。
ぐつすん(´・ω・`)ショボーン。
513503:03/03/27 18:51 ID:Gm99jcLk
電話しますた。

やさしいお兄様が一生懸命下手な英語の日本人に
怒らずに教えてくれます。

レジスト終わりマスタ。
あいむ こーる ふろむ じゃぱん と必ず伝えること。
PCの前から電話すること。
メモも用意すること。
数字は何回聞いても、怒りません。
ぱーどん、もしくはそーりーと逝って繰り返してもらってください。
お兄様は親切心からかPCの前にいるかと聞いてちゃんと登録終わるまで
見放しません。
514503:03/03/27 19:01 ID:Gm99jcLk
バージョンあげないほうが良いみたい。

最初にこのDVDはレンタルで借りた奴か?とポップアップがあり
そうや!とこたえると勝手に閉じてしまう。

ちがうと答えるといつもの2枚わけの窓になるが変わったところ無し。
最近はDVD2oneか95copyを使ってるので吸出しまでめんどくさいので
報告はここまで。
515名無しさん◎書き込み中:03/03/27 22:02 ID:9yemJFy6
>>513=>>269
うまく会話できた?
516503:03/03/27 22:22 ID:Gm99jcLk
>>515
269は知らんかった。
他の方でしょう。
会話自体は相手がIDやらPASSを尋ねるので答えたり
最終まで何回か画面の数字を答えたり画面が変わったら
チェンジしたか尋ねられたりほとんど簡単な会話だけ
517名無しさん◎書き込み中:03/03/27 23:00 ID:pYlGID/i
結局弾かれたままだった(´・ω・`)ショボーン。
電話はちと俺には無理ぽいので、旧バージョンを再インスト。
昨日もアンストしてからダウン行ったがサーバーあぼーんだったので再インストしなのに ちぇっ。
518名無しさん◎書き込み中:03/03/27 23:32 ID:rNPyy8Pa
v1.3 + Gen
これで十分。
519名無しさん◎書き込み中:03/03/27 23:50 ID:T9gQhirv
1.50 ACTIVATION成功
コンパネ「地域と言語のオプション」で
  「地域オプション」を「英語(米国)」に変更
コンパネ「日付と時刻のプロパティー」の「タイムゾーン」をアメリカ東部標準時」
にセットし再起動後に、ACTIVATION完了しました。
FAQのACTIVATION項目に記載あり。
520名無しさん◎書き込み中:03/03/27 23:56 ID:pYlGID/i
>>519
サンクス。
明日やってみるよ。
今日は寝る。
521名無しさん◎書き込み中:03/03/28 00:57 ID:tgP//z31
俺も1.5をactivateできたよ。ただ、このバージョンはユーザーの為の変更というよりも
係争中のハリウッドの映画会社との妥協の産物という感じで、あまり意味無い気がする。
522名無しさん◎書き込み中:03/03/28 01:14 ID:zh4qwLoF
>>519

情報ありがと。でもおいらはできなかった(T_T)
TELする勇気もないしなぁ。。
旧バージョンにもどすか、、
523名無しさん◎書き込み中:03/03/28 01:35 ID:SrzbdW4r
>>522
っていうか、何でこんな事で国際電話かけなきゃ
いけないんだって気がしない?もしかしたらフリー
ダイヤルなのかもしれないけど、手間が大変だし、
有料ならなおさらかける気がしない。本来、正規
ユーザーのコードがはじかれる時点でどうかし
てるし、メール出した時点ですぐに対応しないの
もおかしいよ。
524名無しさん◎書き込み中:03/03/28 05:28 ID:ULUu7v/O
えーと アニメDVDをイメージ化して、DAEMONに読み込ませた後
dvdxcopyで分割しようと思って起動したんですが

このDVDはtitle1が本編、title2が映像特典となってるのですが
読み込んでも、title1のチャプターしか認識されず、映像特典を外した容量で
2枚に分割されてしまいます(1.8GB+3.67GB) 本来はあと2GBほど映像特典がある
計算なんです。

正常に認識させて、特典も入れるようにするには どうしたらいいんでしょうか…?
1.2 1.3 1.4 と試してみましたが どれも同じ結果でした。
525名無しさん◎書き込み中:03/03/28 06:23 ID:NRJ20RSH
>>524
無理でしょう
おいらも バンド ○○ ブラザース で
1.2.話どっちかが認識されなかったので
DVDToolBOXで2枚に分けた
526名無しさん◎書き込み中:03/03/28 07:36 ID:1MrMl63a
>>525
DVDxcopy 1.1 ではバンド ○○ ブラザースちゃんと認識されるが
その後のバージョンは2話認識されず、今回1.5でやっと認識されるようになった。
527名無しさん◎書き込み中:03/03/28 14:58 ID:gSLssNU1
>>518
v1.3 + Genこれで十分。とあるがv1.3.1ではだめなのでしょうか?
ご指導下さい
528名無しさん◎書き込み中:03/03/28 15:05 ID:NIQn14fO
イラクの人はここ見てます
http://www.k-514.com
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
529名無しさん◎書き込み中:03/03/28 16:01 ID:1M8v0SML
DVDXcopyって、片面2層のを4.3GBぐらいに圧縮するのにどんぐらい時間かかるの?早かったら買うかも。
530名無しさん◎書き込み中:03/03/28 16:09 ID:kSuVOGT+
>>529
一生頑張っててください。
531名無しさん◎書き込み中:03/03/28 17:38 ID:x/BD7nFa
>>529
へーそんな事できるんだ。
初めて知ったよ。
どのバージョンから出来るようになったんだ?
532名無しさん◎書き込み中:03/03/28 17:58 ID:y9LUexY0
>>531
ver9.8.3
533名無しさん◎書き込み中:03/03/28 18:24 ID:QbsNCHNZ
>>527
別にv1.31でも良いんと違うかな?
v1.4はトラブルがあるみたいやし、v1.5は>>514>>519らしいから。
534http:// k100176.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/03/28 20:01 ID:idLKKMMA
DVD X COPYの正しい?使い方(その2) 「警告画面を消したい」で
「VIDEO_TS.IFO」を再生して確認。失敗してたらプレーヤーを止めて、いろいろと試してみる。
とありますがいろいろ試すとはどのように変えるのかご指導ください
535524:03/03/28 20:16 ID:PYOgd3sX
けっきょくIfoEditの2枚わけ機能を使って焼きました
dvdxcopyと比べてちょっと不便な点もあるけど
(ディスク2に収納したチャプタを再生するときなど)

このへんもうすこし勉強してみます。
536名無しさん◎書き込み中:03/03/28 22:55 ID:a+JU8lJO
1.5のkeygenが出てます。
537名無しさん◎書き込み中:03/03/28 23:17 ID:oftJWmiC
>>536
どこ?
禿しくお願いすます!
538名無しさん◎書き込み中:03/03/28 23:20 ID:5oar2Uil
>>536
教えたら通報します。
539名無しさん◎書き込み中:03/03/28 23:33 ID:a+JU8lJO
いつもの所です。
540名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:05 ID:6ysKfj2Q
>>536
1.4をインストールしてないと
駄目なんですか?
541名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:07 ID:bFJbKExx
1.5新規インストールで問題なし。
542名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:15 ID:MLQM7QcS
>>539
通報しますた
543名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:42 ID:xj60In/5
>>539
いただきますた
544名無しさん◎書き込み中:03/03/29 01:04 ID:Uov7ij9H
>>539
(´・ω・`)ショボーン
ttに入れない
545名無しさん◎書き込み中:03/03/29 02:10 ID:UXvf4/tu
電話してみたぽ
玉砕した(;_:)

何言ってんだかさっぱり判らずお互い沈黙の時間が過ぎてゆく、、
最後はため息まじりに「フン」とか言ってWebの案内なんぞしよった

おにいちゃんゴメンね。へんな英語使って。疲れたでしょ?
オレも疲れた。。。
546名無しさん◎書き込み中:03/03/29 02:13 ID:nOjALwfv
v1.4.1 用 keygen が使える パスワードがでましたね
installしてみました
レンタルDVDか聞いてくるのね
チュートリアルが別画面になったのね
コピースタートに色の変化が付けられたのね
他になにが変わったの?
547うし:03/03/29 02:44 ID:+TVz7MYD
どなたかIODATAのDVR-iUH2を使っている方います?
買おうかどうかまよっているんですが。。。;_;
548名無しさん◎質問中:03/03/29 03:09 ID:yqR+G2l9
>>546
パスだけでイイから教えて
549sag:03/03/29 03:52 ID:nOjALwfv
パスだけでイイから教えて ハイ
550232799896:03/03/29 03:55 ID:nOjALwfv
 
551名無しさん◎感謝中:03/03/29 04:05 ID:yqR+G2l9
>>546
ありがと ^^)/
552名無しさん◎書き込み中:03/03/29 09:21 ID:kutlW5ed

>>26
DXCではだめ。
IfoeditでRPC>region2に設定
これでOK。
553名無しさん◎書き込み中:03/03/29 10:26 ID:ofUdXNjz
使えん!!
554名無しさん◎書き込み中:03/03/29 10:38 ID:Y7tTDk0B
さきほどまで(6時前後?)使えましたが(232799896)今現在弾かれますね。
555名無しさん◎書き込み中:03/03/29 11:07 ID:Y7tTDk0B
今インストしてる人入れなおしてみて。
556名無しさん◎書き込み中:03/03/29 11:23 ID:rSsoTGqH
>>552
IfoeditでRPC>region2に設定これでOK。
とあるがIfoeditで編集してからDVD X COPYを使えってことなのかな?
557名無しさん◎書き込み中:03/03/29 11:24 ID:Y7tTDk0B
keygen使ってインストした人、使えなくなってないですか?
558名無しさん◎書き込み中:03/03/29 11:26 ID:8/1mfS/Z
>>554
情報ありがとうございます。
システムの日付を3/28に変えたら無事通りました。
guest guest
560名無しさん◎書き込み中:03/03/29 16:08 ID:tvpm8XqL
外付けのHDをリッピング領域に使って外付けのDVDRに書き込みできますでしょうか?
561名無しさん◎書き込み中:03/03/29 18:40 ID:UOYfvh7r
つーかDVD2oneのが百倍(ry
562名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:37 ID:ppLeebQ0
色々と失敗したあげく、
>>554 >>558
の情報を実行しようとしたら、いつの間にか
Activate by phoneのチェックが出来なくなってました。
Activate Onlineと
Activate laterしかチェックできません。
アンインストしてもレジストリ情報を削除してから、
再インストしてもダメでした。
同じ症状に陥っちゃった人いますか?

563sage:03/03/29 23:35 ID:nOjALwfv
check for updates したでショ
どうにもならないと思うヨ
guest guest
565おしえてください:03/03/30 04:49 ID:04NePOJS
1.4.1をkeygenでやったのですが、rippinng後に
固まってなにもできません。。。(OSはXP)

ログをみたのですがよくわかりませんでした。。
以下がログです。
2003/03/3004:33:50Successfully split title 1
2003/03/3004:33:50Finalize VMG
2003/03/3004:33:50Burn
2003/03/3004:33:50Gearworks Engine initialized.
2003/03/3004:33:50Internal error should not occur: GearInterface::QuestionDialog not implemented.
2003/03/3004:33:50Log file already exists.
Rename log file to backup file?
*** GearWorks Information ***
CheckToolkitVersion: 3.40.0
Gwrks32.dll Version Information:3.40.005.07
SYSTEM\CurrentControlSet\Services\GearAspiWDM
- GearAspiWDM:
- Group: filter
- ImagePath: Unexpanded: system32\drivers\GEARAspiWDM.sys. Expanded
*** End GearWorks Info ***

ドナタカごぞんじですか?
566名無しさん◎書き込み中:03/03/30 05:18 ID:56R8CkwA
>>545
痛すぎ・・・自殺するなよ
567名無しさん◎書き込み中:03/03/30 08:28 ID:tVBWE3fW
>>565
自分の場合ですが、同じく1.41でリッピング後画面が黒に成り固まる。
黒に固まら無かった時は、書き込みドライブが出て来ませんでした。
ここで教えて貰いましたが、デーモンツールがインストしてるからとでした。
アンストしたら直ったよ。
参考にですが。
もしくは1.31入れろだって。
568545:03/03/30 14:42 ID:IEO0ZQVG
>>566
あんがと。
自殺はしなかったが自慰はした(;´Д`)ハァハァ
569名無しさん◎書き込み中:03/03/30 15:23 ID:baTsvimA
抜く前に抜いたと。
570名無しさん◎書き込み中:03/03/30 15:40 ID:bG6jk6xH
DVDXCOPYももはや過去の遺物だな
571名無しさん◎書き込み中:03/03/30 16:09 ID:qnHmwIen
>>570
そうだな。今はDVD2oneが最強!
572名無しさん◎書き込み中:03/03/30 17:22 ID:EUPAdYrF
>>571
画質の劣化がなければ最強なんだがな…
573名無しさん◎書き込み中:03/03/30 17:35 ID:nGY+FRC1
どっちも使ってる漏れが最強。
574名無しさん◎書き込み中:03/03/30 18:09 ID:qnHmwIen
>>572
片面二層DVD-Rが出れば史上最強なんだけどなぁ。
575名無しさん◎書き込み中:03/03/30 18:34 ID:EUPAdYrF
>>574
禿げ堂
576名無しさん◎書き込み中:03/03/30 19:24 ID:bG6jk6xH
つまるところDVD2oneもDVDXCOPYも結局は過渡期のソフトってことだ
577名無しさん◎書き込み中:03/03/30 21:27 ID:2ng7inYu
>>576
でも、先駆者である時期を経験してるのも確か。
578http:// p2041-ip01okidate.aomori.ocn.ne.jp.2ch.net/DVD :03/03/31 01:58 ID:OE3iBvav
amido aminedo
579名無しさん◎書き込み中:03/03/31 09:42 ID:rMibZpjB
あのさいまさら2枚に分けて焼くなんてフリーソフトで十分だよね
DVD2oneメニューもついて、もはや最強!メディア代が半分になるって最高やね
580http:// g3.konica.co.jp.2ch.net/DVD:03/03/31 10:44 ID:J5xBbJag
guest guest
581名無しさん◎書き込み中:03/03/31 13:46 ID:kKPRqIq6
>>580
コニカ キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
582562:03/03/31 22:02 ID:zKiD88fc
>>562

自己レスです。
システムの復元で
Activate by phoneをチェック出来るように
なりました。
もっと早く気づくべきだった。
583名無しさん◎書き込み中:03/03/31 23:31 ID:CR0ifqnR
で、1.3 1.4 と較べてどこがどう良くなったのでしょうか。
もしかして悪くなったとか・・・
584名無しさん◎書き込み中:03/04/01 04:29 ID:ccURHbQ5
このソフトとTEACのDV-W50EをIEEE1394変換して使ってるけど、
1回としてまともに読めるのが出来たためしがないなぁ

マザーにケーブルでつなぐのが一番いいかな・・・
まぁ、色々やってみるよ

だれか、俺みたいな環境の香具師いないかぁ?

>>583
よく分からんよ、ごめんな
585名無しさん◎書き込み中:03/04/01 13:00 ID:OTlq2i5x
>>572
劣化無く圧縮できれば世話はない、と小一時間…
586名無しさん◎書き込み中:03/04/01 14:46 ID:br4DZl7N
>>572
元々DVDの画像は劣化してる。つまり劣化無しでコピーすることは出来ん!
587名無しさん◎書き込み中 :03/04/01 19:36 ID:BjEn4kiw
>>586
そんなことは分かってるって。

ただね、ソフト化されたDVDに収録されている映像をキレイだとか
フィルムで上映されたものと比較する輩が最近いるが。それもナンセンス。
DVDはなんとなくキレイに見えるだけで、劣化された映像が収まっているだけの
ディスクです。その意味で劣化されると表現されるのは正論。
588名無しさん◎書き込み中:03/04/01 23:22 ID:y1XwO2Ft
50インチプラズマとか100インチ以上のPJでの視聴だとDVD2oneには満足できないよ。
589名無しさん◎書き込み中:03/04/01 23:41 ID:lt8EGbvg
>>588
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
590名無しさん◎書き込み中:03/04/01 23:52 ID:y1XwO2Ft
画質を判断できん視聴環境のやつが多いのかなここは。
591名無しさん◎書き込み中:03/04/01 23:56 ID:br4DZl7N
>>588
そんな金持ちがDVD2oneなんか使うなよ。マスターを買え!マスターを!
592 :03/04/02 00:21 ID:oOqepZMJ
DVD2one は映像ソースによるだろ>画質

それを書かずに駄目とか決めつける奴は知障
593名無しさん◎書き込み中:03/04/02 08:55 ID:9CesH27O
>>587
おまえがここに来る自体がナンセンス!
AV板でも逝け。
594名無しさん◎書き込み中:03/04/02 16:58 ID:a6ntV7JU
劣化された画像って何?
Mpeg2の画像圧縮の事をいってんの?
もしかして日本語もまともにしゃべられないチョンですか?
595名無しさん◎書き込み中:03/04/02 21:06 ID:3hOPKMDI


ま、おいらは 14インチテレビだから DVD2ONEでいいや
せめて21インチが ほすい----
596名無しさん◎書き込み中:03/04/02 21:36 ID:JF4J+lMV
このソフト、どこかいじってDVDドライブ以外から使うことは出来ないのか?
それとも普通にダエモンで出来るのか?
え?やってみろ?
(-_-)…
597名無しさん◎書き込み中:03/04/02 21:47 ID:Yx0/ZQV1
俺はD2Oで作ったDVDを100インチプロジェクターで見てるけど、
画質が悪くなるものもあるし、そうでない物もある。
元々オリジナルのレートが低いものはオリジナルそのものだしね。
多少ブロックノイズがでたからどうだというの?
そんなに画質に拘ってないで、内容を楽しんで幸せになれ。
598名無しさん◎書き込み中:03/04/02 21:55 ID:JF4J+lMV
>>597
>画質が悪くなるものもあるし、そうでない物もある。

あほ!
全部悪くなるんだよ!「見て分からない程度」というだけ!
599名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:01 ID:wTUnC7ba
>>598
画質の低下が目立つものと目立たないものがあると言いなおすべき!
と思う。
600名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:08 ID:lcqEwi7L
DVD COPY WORLD + DVD共有友の会の元ネタ。

かつて下記のような文面がよく流行しました。
これに似た文面で内容の一部を変えただけのものも
たくさんあります。すべてfusianasanと名前欄に書かせる内容の
文面ですので、覚えておいてください。
自分の身は自分で守りましょう。

これが昔流行った文面の一例です。

「裏2ちゃんねる」への入り方

入り方は簡単。
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、ura2ch.cospと入力する。(パスワード)
3.本文にパスワードとお住まいの都道府県名(検索用)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「裏2c(秘蔵データ館)」に変わればOK!
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。...
 (注意!)全て半角で入れること!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。

こういったfusianasanを名前欄に書かせるような誘い文句には
乗らないようにしましょう。
すべて自分のIPアドレスを不特定多数の人に晒させるだけの
非常に悪質なイタズラですので。
ましてはDVD COPY WORLD なんか存在自体、嘘っぱちですので気をつけましょう。
601名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:10 ID:b5c35o7Y
fusianasan【ふしあなさん】[名・自スル]
書き込みする際に名前欄に「fusianasan」の文字列を入力すると、
その書き込みをした人のリモートホストのIPアドレスがさらされるようになっている。
本来は「(固定ハンドル)@fusianasan」などとして、
まだキャップを取得していない固定ハンドルが自らIPをさらすことで騙りを防ぐためのシステムである。
IPをさらすことだけによる危険は、そのIPから手元で使用中のコンピュータを一意に特定でき(ex:グローバルIPによる常時接続)、
かつプロクシ・ファイヤーウォールなどの防御策を怠っている場合にしか及ばないので、
fusianasanに引っかかったからといって実はそこまで神経質になることもなかったりする。




http://tgch.s15.xrea.com/guide/faq.html
602名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:33 ID:JF4J+lMV
>>597
mpgやjpgの性質上、元が汚い画像ほど汚くなると思われ…

>>599
だからそう言ってるんだよ!
603名無しさん◎書き込み中:03/04/02 23:48 ID:Yx0/ZQV1
>598
Ifoeditでストリームの整理(日本語音声と日本語字幕の削除等)をすると、
元の映像と比較して変化がありますか?
D2Oではこのような処理をしたときにDVD-Rの容量を越えない場合は
映像部分は触りません。Ifoeditより処理も早い。
(バイナリ比較で確認済み。ごく一部変わったビットがある程度)
ということで画質は変わりません。
全部悪くなるというのはあなたの気のせい。w
604名無しさん◎書き込み中:03/04/03 01:34 ID:fcLdYEMj
トンチっぽくなってきましたね。
605名無しさん◎書き込み中:03/04/03 07:37 ID:QHKXhyA3
いや、それでDVDxCOPY1.5はどうなったのですか!?
606名無しさん◎書き込み中:03/04/03 07:47 ID:3Xb9KNuL
>605
普通にそこらへんに落ちてますが何か?
607名無しさん◎書き込み中:03/04/03 10:23 ID:f4O3/YDm
起動して、作業中に勝手に再起動されて途中で作業が終わるのは仕様なんでしょうか・・・。
オンラインでアクティべーションしたのがだめだったのか・・・。
608ko_sai_to:03/04/03 11:10 ID:pRGl2Get
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30600647
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34054127

この度私ko_sai_toはピーコ版DVDXCOPYを売りに出しました。
2CHの皆様どんどん入札してください。

よろしくお願いいたします。



609名無しさん◎書き込み中:03/04/03 11:14 ID:QL/LqWuY
2ゲット⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡!!!!ズサー
610名無しさん◎書き込み中:03/04/03 11:27 ID:xJ7FpbC9
>>608
同じ安売りの糞Xの方が大丈夫(ry
611名無しさん◎書き込み中:03/04/03 20:27 ID:0ISk5SVA
>>608

これってシュピン規約に触れることにならないんでしょうか。
もとからオンライン版だから形がないわけですが
でも、そうするといくらでもシュピンできるわけで...。

あ、2点既に出してるか。


612名無しさん◎書き込み中:03/04/03 21:59 ID:e5mUyc6x
>>608
K察、ACCS、YAHOOに通報シマスタ!
1080の評価も水の泡w
613名無しさん◎書き込み中:03/04/03 22:07 ID:FiUuc+1Z
ko_sai_toあげ

みなさんもこやつに鉄槌を食らわすため
揚げてください。
614名無しさん◎書き込み中:03/04/03 22:16 ID:ZxVoDDyS
>>612
(´-`).。oO(著作権侵害は親告罪だから通報しても無駄だと思うのはなんでだろう・・・?)
615名無しさん◎書き込み中:03/04/03 22:25 ID:e5mUyc6x

(´-`).。oO(ko_sai_toが早期終了したみたい…ここの住人かな?
616Lok145ds:03/04/03 22:50 ID:XWl0iCRn
まぁ、中傷する方も何らかの事情を抱えているよね。
617名無しさん◎書き込み中:03/04/03 23:16 ID:bjRf6oKl
ヲマイラもnyでいい思いしてんだからマターリやろうや。
とっくに著作権侵害してるヤツが著作権侵害云々いうなや。
618名無しさん◎書き込み中:03/04/03 23:30 ID:uJcoGxdI
(´-`).。oO(この世で著作権侵害を犯していない人間など居るだろうか…
619名無しさん◎書き込み中:03/04/03 23:32 ID:XWl0iCRn
同感・同感 座布団1枚
620名無しさん◎書き込み中:03/04/03 23:37 ID:XWl0iCRn
608の書き込み、こやつ何らかの恨みがあってのことかもしれんね。
621名無しさん◎書き込み中:03/04/03 23:55 ID:ZxVoDDyS
(´-`).。oO(コピー云々の前にレンタル屋を潰せ・・・?)
622名無しさん◎書き込み中:03/04/04 00:54 ID:N5vQxdIM
レンタル専用の「レオン完全版」失敗しました。どなたか成功された方いらっしゃいますか?
ご指導願いたいです。
623名無しさん◎書き込み中:03/04/04 01:52 ID:4pBhqtXH
>>622
うちはソニーのDRU-500(DVD±RWドライブ)だけど全く問題無かったよ。
ドライブ何使ってるの?
624622:03/04/04 08:39 ID:N5vQxdIM
俺はリコーのMP5125Aです。レオン大好きなので焼きたいよ〜。
何か生焼けっぽいです・・・
625名無しさん◎書き込み中:03/04/04 09:42 ID:H8a9mTC3
敢えて言おう。

好 き な ら 買 え
626bloom:03/04/04 09:47 ID:mZPtmsrC
627名無しさん◎書き込み中:03/04/04 09:48 ID:ZY74rger
>>623何故ソニー製品を買う気持ちになる?
2ちゃんの奴らは普通買わないぜ。
それとも厨?
628名無しさん◎書き込み中:03/04/04 10:50 ID:TCpUQaf/
>>627
2ちゃんねらのお勧め機種は?
629名無しさん◎書き込み中:03/04/04 11:03 ID:0o7cKRnh
>>627
948はSONY製ですが何か?
630名無しさん◎書き込み中:03/04/04 11:13 ID:ZaYn3kkz
>>627
立派な2ちゃんらー気取りか、おめでてーな ( ´,_ゝ`)プッ

>>623は、実際自分で使っていて支障無いってんだから

何 か 問 題 あ る の ?
631hajime1216:03/04/04 11:18 ID:uylWwHHF
他人の名前を語るというのは良くないね。
632名無しさん◎書き込み中:03/04/04 12:41 ID:yfuOcTWt
漏れはPCがVaio(ノート)でドライブ(外付け)がDRU-500の生粋のSONYっ子ですが、何か?
ちなみにMDウォークマソ、ヘッドホンもSONY。
633622:03/04/04 15:37 ID:N5vQxdIM
DVD XCOPY立ち上げると「you cannot make copy of this archvid movie
plase use the orignal DVD」って出るんですが・・・レンタル専用は
焼けないんでしょうか?
634名無しさん◎書き込み中:03/04/04 17:05 ID:hu99OFu8
>>633
そういう事だ
買った方が良いぞ
635名無しさん◎書き込み中:03/04/04 17:45 ID:o6Tb3f7H
>622

( ´,_ゝ`)ぷっ
じゃあ何のためにDVDXCOPYが存在してるのかと小一時間(ry
636名無しさん◎書き込み中:03/04/04 18:10 ID:TCpUQaf/
>>633
PCを買い換えればできるぞ!
637名無しさん◎書き込み中:03/04/04 21:40 ID:4HuPhaL/
【茅ヶ崎ちゃんねる】
 http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
638622:03/04/04 22:27 ID:N5vQxdIM
マジお願い。教えてくらはい。
639 :03/04/04 22:36 ID:BUqPp2yW
>>638
リコーのドライブはハード自体にコピープロテクトがかかっていて
不正な-R焼きは出来ないようになってるよ。
640名無しさん◎書き込み中:03/04/04 23:58 ID:7vB+2wug
>>622
(´ρ`)ぽかーん
レ○ン完全版は片面一層でつ
ISO焼きしてくださいな
あ、釣られた?(w
641622:03/04/05 01:43 ID:6OEcqfol
( ´,_ゝ`)プッ
やっと釣れたか
642名無しさん◎書き込み中:03/04/05 03:27 ID:Sx0LhI7f
>>641
ちっ、釣られたか(w
643名無しさん◎書き込み中:03/04/05 09:33 ID:rkQCh3if
>>642
釣られんなよ。厨房( ´,_ゝ`)プッ
644http:// a130019.usr.starcat.ne.jp.2ch.net/DVD:03/04/05 22:49 ID:10sHQSuf
guest guest
645苦戦中:03/04/05 23:52 ID:0htHkveL
このソフトWindows XPで動作するのかな?
書き込みでエラーがでるな?
2000だと動作していたのだが?
646名無しさん◎書き込み中:03/04/06 00:10 ID:wu7gf/nc
>>645
XPユーザーだけどマターク無問題
647苦戦中:03/04/06 00:36 ID:9BDpZghS
646
返答ありがとう
しかし、何かが間違っているのかな?
DVD-RAMとDVD-RWの2台が接続されているのがもんだいなのかな?
DVDのハード認識もDVDソフトを入れるまで認識しないし?
もう少し、がんばらなくては......!
648名無しさん◎書き込み中:03/04/06 00:43 ID:DeKcHQmi
Software Cracking Forum の手順を下記に変更しDVDえっくすこぴー1.5
のアクチに成功しました。
1.DVDXCOPY v1.5.0:
 ftp://ftp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.5.0_full_install.exe
 Keygen1.5 :www.webxtreme.co.yu/keygen.exe (1.4でもOKでした)
2.1.4 1.5がインストされているときはアンインストする。
3.システム時計を2003年3月26日に変更。(インスト前、重要)
4.1.5をインストし再スタート。
5.1.5を起動しactivate by phoneを選択しPasswordに"232799896"
 をいれる。
6.Keygen1.5を起動し従来のKeygenの使用手順でアクチを完成。
 (相変わらずMeではコードが見えるがXpでは見えない...)
7.システム時計を元に戻す。
649苦戦中:03/04/06 01:31 ID:9BDpZghS
648
情報ありがとう
今、使用しているのはVer1.3でした。よって、早速ダウンロードしてみます
また、システム時計を2003年3月26日に変更は、なぜ行うのですか?
もし宜しければ、教えて下さい。
650名無しさん◎書き込み中:03/04/06 02:45 ID:CtaoJIfh
>>648
うそばっか。
全然うまくいかなったぞゴルァ!
651896:03/04/06 03:42 ID:h7Fb4SH/
日本で買うなら今のところここだけか?お前ら、発禁になる前に買えよ。

http://www.dual.co.jp/
652648:03/04/06 03:49 ID:BnRhBACa
>>650
これ以上はPC音痴の暇人に手取り足取り教えるほど暇でもないので
あとは自分で考えてやってみましょう。
653名無しさん◎書き込み中:03/04/06 07:55 ID:37yB/7rx
>>650
お前みたいな機械音痴に教えることは何も無い!
諦めてDVD買え!
654名無しさん◎書き込み中:03/04/06 12:41 ID:PLNiJwyW
>>648
ありがとう出来たよ。
655http:// d30aacd0.speednet.ne.jp.2ch.net/DVD:03/04/06 20:17 ID:PMyCxJ30
guest guest
656http:// d30aacd0.speednet.ne.jp.2ch.net/DVD:03/04/06 20:35 ID:PMyCxJ30
guest guest
657あぼーん:03/04/06 20:35 ID:wvzDxolf
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
658あぼーん:03/04/06 20:36 ID:wvzDxolf
659名無しさん◎書き込み中:03/04/06 22:32 ID:8jOCQlK5
>>648
どーものコピペか。

オレもそのやり方で一昨日試したらOKだった。

でも別のマシンで昨日やってみたらNGだった。パスはねられた。

なんでだ・・・。
660名無しさん◎書き込み中:03/04/07 00:35 ID:b7NIAW9l
ロジテックのLDR-N21Fでこのソフト使ってる人います?
両方の購入を考えてるんですけど使えるんでしょうか。
661名無しさん◎書き込み中:03/04/07 07:41 ID:qArd5PX8
クリムゾンタイドのバックアップが取れない。
再生するとプレーヤーのリージョンコードが違うので再生できないと出る。
ソフトのリージョンは1,2,3,4,5,6,7,8となってて問題ないはずなんだけどな。
これってプロテクト?
662autoexec.bat:03/04/07 11:33 ID:iJmBUqOv
MS-DOSでこのページにアクセスしてます!
>>659
インターネットに常時接続してません?
このソフト(Ver1.5以降)常時接続環境にある場合、機器情報及びソフト情報が
ソフトメーカに送信されるらしいです。よって不正に使用しているユーザは...
663名無しさん◎書き込み中:03/04/07 16:04 ID:bGzLpQ7P
>662
リストアしたり、新マシン組んだり、引っ越してホストが変わったりしたらどうなるんだ?
664名無しさん◎書き込み中:03/04/07 16:26 ID:JTZN/vk4
>>662

必ずといっていいほどこういう事言い出すヤツがいるよな・・・。
guest guest
666名無しさん◎書き込み中:03/04/07 16:37 ID:iZa7ZCLQ
>>662
FWを入れてればいいだけ…
667名無しさん◎書き込み中:03/04/07 16:48 ID:GLEO6GYV
このソフトを買う価値ってどこにあるの?
フリーソフトにない利点って?
2層ディスクのバックアップが簡単なの?
668名無しさん◎書き込み中:03/04/07 16:53 ID:3xsDVkyi
>>667
1から読んで解らんならどっちにしろ使えんよ。
669名無しさん◎書き込み中:03/04/07 22:35 ID:7l+X1kw2
>>667の脳内の人も大変だな
670名無しさん◎書き込み中:03/04/07 23:33 ID:iaoOkpBP
それ飽きた。
671名無しさん◎書き込み中:03/04/08 01:54 ID:7sixxGZp
>>661
あ、それ俺もウォーターワールドで出た。
672http://fusianasn.2ch.net/DVD:03/04/08 12:37 ID:AspwvSPy
guesto guest
673http://fusianasn.2ch.net/DVD:03/04/08 12:39 ID:AspwvSPy
guest guest
674http://husianasan.2ch.net/DVD:03/04/08 14:46 ID:e1yIXWh2
chest chest
675名無しさん◎書き込み中:03/04/09 05:55 ID:62yeF3PA
>>661
それって1層のもの?俺も1層のもので出たよ。普段は
DVD X COPYを使い、怪しいときは1層の場合は
DVD Decrypterを使い、吸い出すときリージョン2に
固定してやれば大丈夫なことが多い。焼くときにRWで
試すと安心だよ。
676あぼーん:03/04/09 05:58 ID:MP35FxEZ
677かおりん祭り:03/04/09 05:58 ID:MP35FxEZ
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
678名無しさん◎書き込み中:03/04/09 23:28 ID:uPCTejwR
すでにガイシュツかも知れませんが、panasonicの
LFD-521って対応してます?もし対応してるのならRAMでもできますか?
後もうひとつ聞きたいのですが、ノートパソコンも買おうと
思っているのですがSD-R6012って対応してますか?
679佐々木健介:03/04/09 23:29 ID:OZbPUsyB
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
680あぼーん:03/04/09 23:33 ID:OZbPUsyB
681あぼーん:03/04/09 23:39 ID:OZbPUsyB
あぼーん
682かおりん祭り:03/04/09 23:47 ID:OZbPUsyB
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
683名無しさん◎書き込み中:03/04/10 02:12 ID:ahhgjvN8
>>678

もちろんRAMにも焼けます。
再生環境は選ぶがな。
684名無しさん◎書き込み中:03/04/10 02:47 ID:mGiM/x6+
>662
FW付ければ解決できるんじゃね?
685名無しさん◎書き込み中:03/04/10 11:16 ID:9mMjml5f

      ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| _
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)    / やっぱもろでしょ
     |   厶、    |    <
     \ |||||||||||| /   \  http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
       \_______/ \
       /    \
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `J
686いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 11:52 ID:D8w+Tvph
不正使用のタイーホ者って出てるのか?
687長文スマソ:03/04/10 18:48 ID:SRMnlFPB
二層式のバックアップの際、ヘルプによると自動的に容量などを最適化して
2枚のディスクに割り振ってくれるようですが、デフォルトでは一層目の
リッピングのときに以下のエラーが出ます。
Error:invalied split point specified.

で、リッピングの際
The main title contains 6 chapters.
It will be split before chapter:  6 ←これを5以下に減らさないと、一枚目
すら焼けません。

二層目のリッピングが終わって焼こうとするとき
File VTS_01_05.VOB
could not be loaded. Not enough free sectors available.
というダイアログが出て焼けないのですが、どうすればいいのでしょうか。

ちなみにバックアップするDVDはウテナです。1・2巻両方ともダメですた。
同様に二層式の人狼は普通にバックアップできたんですが・・・。

環境
OS:Windows2000ProSP3
焼き:メルコDVR-42FB
吸い:ライdLTD-163D いずれもOS上からDMA認識、ジャンパ等確認済み
マザー:Aopen AX6BC Pro2
HDD:空き容量12GB
DVDXCOPYバージョン:1.4.0/1.5.0いずれも不可
688初心者ですみません:03/04/10 19:31 ID:icug7G/u
初心者ですみません。
教えてください。
DVDXCOPYを購入してインストールしたのですが、
再起動してから立ち上げようと思い、LicenseとPasswordを入力したんですが、
オンラインと電話との項目が出て進めませんでした。
PCではインターネットが出来ないので、DVDXCOPYは使えないのでしょうか?
すみませんが教えてください。
689名無しさん◎書き込み中:03/04/10 19:48 ID:HBYksOlW
>>688
電話選んで尻入れる。
690初心者ですみません:03/04/10 20:43 ID:icug7G/u
>>689

???????
691名無しさん◎書き込み中:03/04/10 21:57 ID:uyj+zqaK
>>683
ありがとうございます。
再生環境は選ぶとのことですが
通常の家庭のレコーダー(RD-X1)では
再生できますでしょうか?
692545:03/04/11 01:38 ID:5WbKca/J
>>688
アメリカまで電話しる

そして自分の英語がぜんぜん通じない事に愕然とするのだー
693いつでもどこでも名無しさん:03/04/11 08:49 ID:o6kXbCfG
>688
漢は黙ってKe(ry
694初心者:03/04/11 09:18 ID:lkPUg93O
本当に困っています。
教えてくださいよ〜。
695 ◆NICOSyXXmM :03/04/11 09:30 ID:n6zMAEHA
>>688
>>690
>>694
もしかして、ネットに接続しないと認証できないタイプかも。
ネットに接続できない人は電話連絡してください、とか?
696初心者:03/04/11 09:37 ID:lkPUg93O
そうなんですか!?
パスワードを入力したら「Phone」「Online」というボタンがあり、
「Phone」をクリックすると、またまたパスワードを求められて同じパスワードを
入力しても進めないのです。
もちらんの事、「Online」をクリックしても進めません。
ネットに接続していないPCではできないのでしょうか?
箱に入っていてDVDケースに入っていたバージョンの製品です。
697名無しさん◎書き込み中:03/04/11 10:11 ID:/pryhX8t
>>696さん。
ネットでレジストする必要があるようですね。
不正使用を防止する処置かと思いますのでできれば
ネットに繋がる環境を整えた方が無難に思います。
ちなみに電話で説明を求める場合は英会話が必要に
なってきます。私は英会話ができないので大変困った
のですが何とか根性でアクチベーションに成功いたしました。
698http:// cap001-247.kcn.ne.jp.2ch.net/DVD :03/04/11 11:53 ID:T2D0D/w7
guest
guest
699初心者:03/04/11 13:05 ID:lkPUg93O
>>697さん
ありがとうございます。
一度ネット環境を整えてみます。
700名無しさん◎書き込み中:03/04/11 14:23 ID:Y3V/Q3xH
DVD X COPYがほかのものよりすぐれている点には、どんなところがありますか?
ほかの同種ソフトに比べて、かなり金額が高めな気がするのですが。
guest guest
702名無しさん◎書き込み中:03/04/11 16:04 ID:lNLcJS62
>>700
IfoEditが使えなくてもやることがやれることです。
ほぼ自動です。それ以外ですぐれている点はパッケージの
デザインです。パッケージ版を買いましょう。
703名無しさん◎書き込み中:03/04/11 21:31 ID:pix7P9UJ
前スレ補完キボンヌ
704名無しさん◎書き込み中:03/04/12 01:20 ID:B03cokQR
>>691

ウチのRD-X3では見れないのでX1でも無理だと思います。
今のところ再生が確認できているのはPC上だけです。
705704:03/04/12 01:23 ID:B03cokQR
RDユーザーならDVD−MULTIを買ってRWに焼くのが無難。Rでもいいけど。
今は両面タイプのRWもあるので場所もとらん。
ちなみに自分はそうしてます。
706名無しさん◎書き込み中:03/04/12 03:31 ID:W/t4Q3Ef
指定したチャプターの頭が30秒くらいだけ何故か1枚目の終わりにくっ付いちゃうのはどうしてですか?
707名無しさん◎書き込み中:03/04/12 04:32 ID:nPch2dJ0
DVDXCOPYの1.4を使ってるのですがDisc1・Disc2のところの下に選択できる
Start normal・Start with Menu・Start with Movie (Keep Menu)・Start with Movie (Abandon Menu)
の意味がよく分かりません。コレってどういう意味なんですか?
708名無しさん◎書き込み中:03/04/12 10:17 ID:eetZWJHT
guest guest
710名無しさん◎書き込み中:03/04/13 01:24 ID:+jVX3kSG
結局のところ、リッピングしてどーのとかIFOの再構築とか知識が無い、
またはめんどくさい人にとってはこのソフトは買いですか?
711名無しさん◎書き込み中:03/04/13 01:31 ID:Nrp79oSV
貝です







by 武田久美子
712名無しさん◎書き込み中:03/04/13 01:34 ID:MsgZpMKf
>>711
2点
713力也:03/04/13 02:13 ID:I9ldk8G5
ホタテを舐めるなよ♪
714名無しさん◎書き込み中:03/04/13 07:34 ID:qiHUM9eN
>>713
黒飴マン助けてー
715名無しさん◎書き込み中:03/04/13 11:45 ID:EfYjcZIN
>>713
アワビは舐めてもよろしいか?
716スレ違い:03/04/13 12:06 ID:TCC0KmjV
DVD買え。
いや、買ってくれ。
頼むm( _ _ )m
717名無しさん◎書き込み中:03/04/13 12:52 ID:V63lI/aX
DVD X COPYと似た機能のフリーソフトはありますか?
718名無しさん◎書き込み中:03/04/13 12:54 ID:f1HqujFA
DVD2oneでフルバックアップが出来るようになったら途端に使わなくなってしまった
まぁしょうがないか
719名無しさん◎書き込み中:03/04/13 14:10 ID:uR1NvfiM
>>717
ある!
720名無しさん◎書き込み中:03/04/13 14:45 ID:V63lI/aX
>>719
教えてください
721名無しさん◎書き込み中:03/04/13 15:35 ID:uR1NvfiM
>>720
断る!
722名無しさん◎書き込み中:03/04/13 16:00 ID:POvH72yq
>>718

いくら画質低下を効率よく抑えているといっても
片面2層いっぱいいっぱい使ってるようなものはやっぱりキツイんじゃないですか?
723名無しさん◎書き込み中:03/04/13 16:04 ID:MsgZpMKf
>>722
それでも違いがわからないかわいそうな香具師なんだから、
ほっといてあげろよ。
724名無しさん◎書き込み中:03/04/13 17:24 ID:IEJ+iswN
そんな画質にこだわりがあるんなら普通にDVD買えばいいんじゃ?
D2Oはメニュー等が使えるのも良いすね。
725名無しさん◎書き込み中:03/04/13 18:31 ID:n7D9KFtG
>>661
クリムゾン・・・。バックアップ取ってみたよ。DVD Decrypterで
ファイル保存して、それをそのままインスタントCD+DVDで焼いて
OKだったよ。スマート立派でもOK。その後民生機で再生確認。
726名無しさん◎書き込み中:03/04/13 21:06 ID:RWfGNpjC
ところでインスタントコピーってツールとDVD2ONEというツールは
2→1のためのツールだと思うけど、どっちがお勧め?それと
国内で購入可能なの?DVD X COPYはオンラインで入手したんだけど
ね。
727sage:03/04/13 21:14 ID:sKAfhp82
>>101
123studios?
728名無しさん◎書き込み中:03/04/13 21:23 ID:g1A8BEPF
DVD X COPYで1枚の1層のDVDはどうなるんですか?
ふつうにコピー出来るんですか?
729名無しさん◎書き込み中:03/04/13 21:45 ID:PuFxyYlb
DVD X COPYで警告画面を消したいのですが誰かHPで図入りとかで
簡単に紹介しているところあれば教えてください
730名無しさん◎書き込み中:03/04/13 22:56 ID:goUcSKo8
CSS自体を解除することは違法だったと思うのですがこのソフト自体は合法なのでしょうか。
また日本でこのソフトを販売している販売店は合法?
大手の店で扱わないのはやっぱりグレーゾーンだからかなぁ。
731佐々木健介:03/04/13 23:04 ID:sDt7WSQL
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
ttp://saitama.gasuki.com/kensuke/
732名無しさん◎書き込み中:03/04/14 05:23 ID:kdH9ot9E
>>728
普通の片面1層ものは簡単にとれますが、RCEプロテクトが掛かってる
と旨くとれません。ですから片面1層はDVD decrypterを使ってます。
DVD X COPYは2層ものの専用と考えても良いですよ。
733名無しさん◎書き込み中:03/04/14 21:30 ID:rZpqNk9p
DVD X COPYにお勧めの外付けドライブあったら教えてください。お願いします。
734ここで買えばいいんじゃない?:03/04/14 23:03 ID:u7LfKs1/
735takasi:03/04/14 23:28 ID:dD8ro9Ip
dvd x copyのインストールがうまくいかず、何回もしていたらオンラインで
認証できなくなりました。認証する回数があったようです。どうしたらよいか教えてください。
初心者ですみませんがよろしくお願いします。
736名無しさん◎書き込み中:03/04/14 23:37 ID:Gz83B3pe
>>735
321のレジストリ情報みんな消せば?
737名無しさん◎書き込み中:03/04/14 23:49 ID:KXZbtwtj
OS最インスト
738名無しさん◎書き込み中:03/04/15 00:06 ID:3lpoea0Q
>>735
HDDを窓から投げ捨てろ!
739名無しさん◎書き込み中:03/04/15 00:10 ID:fuyJLpd9
不法投棄はいかがなものか。
740Blu-ray欲しい:03/04/15 01:16 ID:SpyufctD
>>733
本国の同社のサイトの掲示板でも語られてますが、ソニーのDVD±RWのDRU-500が
一番良いようです。CDも比較的高速で焼けるし、今市場に出ているドライブの中
では性能は一番良いでしょう。海外でスタンダードになりつつあるDVD+RWも焼ける
し、DVD-RWも焼けるし、我が家でもノーエラーで活躍中です。勿論DVDXCOPYでの
話。
741名無しさん◎書き込み中:03/04/15 01:41 ID:3lpoea0Q
>>740
正直+は(゚听)イラネ。
あんな国際規格から逸脱したもんなんか無用の長物!
742名無しさん◎書き込み中:03/04/15 02:49 ID:fuyJLpd9
でも、次期Windowsでは正式サポートでしょ、確か。
743http:// cap004-095.kcn.ne.jp.2ch.net/DVD :03/04/15 15:20 ID:1r6+uJkt
guset
guest
744名無しさん◎書き込み中:03/04/16 12:47 ID:0qJwEj+n
1.5.2リリース
745名無しさん◎書き込み中:03/04/16 13:14 ID:7gtEybM4
>>740
で、お前は違法行為ばかりしているわけなんだな?
746FLA1Aag118.osk.mesh.ad.jp:03/04/16 13:21 ID:MzN8VA7J
1.5.2リリース
747545:03/04/16 14:28 ID:OyRj3al1
今度はすんなりアクチできたよ>1.5.2
また電話しなきゃいかんかとオモタ(・へ・;)
748名無しさん◎書き込み中:03/04/16 19:52 ID:oOW8+cOO
 guest guest 
guest guest
751名無しさん◎書き込み中:03/04/17 00:58 ID:v/YZcvbs
リップしたVOBファイルを直接扱えるDVD書き込みソフトって有りますか?
VOBから変換するのに時間がかかるね。
752http:// 61-25-115-123.home.ne.jp.2ch.net/DVD:03/04/17 03:48 ID:l36GbBwS
guest guest 
753名無しさん◎書き込み中:03/04/17 06:43 ID:jHE2aSvO
>>751
ある。
754山崎渉:03/04/17 15:15 ID:qsrM7M6w
(^^)
755名無しさん◎書き込み中:03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。
756名無しさん◎書き込み中:03/04/17 19:38 ID:jHE2aSvO
>>755
ばーか。
757名無しさん◎書き込み中:03/04/17 22:10 ID:xDx3F5FK
>>755
出来るよ。
758名無しさん◎書き込み中:03/04/18 02:02 ID:dcF7qUcl
755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。 755 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 03/04/17 16:50 ID:oNUzjuMv
DVD-VideoをDVD-RAMにコピーできますか?
素人ですみません。。。
759名無しさん◎書き込み中:03/04/18 03:00 ID:UXWHA67T
>>755
当然、個人製作のDVDビデオだよな、普通にコピーというか書き込めるが、
必ず新品をUDF2.0でフォーマットするのと(物理フォーマットしても良い)
ファイルの人乙ずつ書き込むことと、コピー順を間違えないこと、
プレーヤーは、ファイル名でなく、レコードのように書き込まれた順番に読み込む、
ここで、フォルダーごとやったりすると、再生時に途中から始まったりする。
書き終わったら、ディスクにプロテクトをかける。

以上に気を付けたら、PC、DVDRAMレコーダー、RAM対応のプレーヤーで再生できる。

でも、Rなりにコピーした方が簡単だぞ、読めるプレーヤーも多くなる
760名無しさん◎書き込み中:03/04/18 03:48 ID:+BSU91sy
焼き中にFatal SCSI Errorで焼きに失敗してしまいます。
考えられる原因が山ほどありますが仮想ディスクのドライバーや
ATAカードのドライバーあたりもやばいですか?
使ってる方レポートおながいします。
761755:03/04/18 12:05 ID:2j5xP0Iy
ありがとうございました。
762ななしさん@RAM:03/04/18 13:44 ID:8BGn0bat
>>760
それはマハーポーシャの呪いです。
763名無しさん◎書き込み中:03/04/18 14:40 ID:xj2E/vtY
xcopy最新版でも特典映像の取り込みは難しいのでしょうか。
764名無しさん◎書き込み中:03/04/18 18:02 ID:8diaBV8z
>>763
なんですと?

DVDxCOPYってソフトは片面二層を2分割するのが主なお仕事。
特典もその中に含まれる。

で、、、難しいって何が?
765名無しさん◎書き込み中:03/04/18 19:15 ID:xj2E/vtY
特典が複雑な階層や複数に分かれていたりすると
取り込めないと聞きましたが。実際そういう経験も
あります。いかがなものでしょう。
766名無しさん◎書き込み中:03/04/18 20:07 ID:pnqCzDJZ
>>765
お前の頭が足りない。
767ジョンソン:03/04/18 21:32 ID:QtEs10u9
DVD X COPYのIDとパスワード教えてください
768http:// r007060.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/04/18 22:30 ID:kMP94/yG
guest guest
769名無しさん◎書き込み中 :03/04/19 01:08 ID:J3yf2HKN
自分も導入を考えた時、アメリカの友人が
特典系のコピーは現状完全にうまくいかないと聞いていたが
実際そうでもないのだろうか?
それともRCEプロテクトの話と同意なのだろうか?




770名無しさん◎書き込み中:03/04/19 07:14 ID:PMx8LnI2
>>767
アイディ パスワード
771名無しさん◎書き込み中:03/04/19 10:06 ID:daBnnmbS
今日届いたんだけど、
これ、HDDに仮想としては、使えないのかな。
情報くらはい。
772名無しさん◎書き込み中:03/04/19 21:39 ID:KnRrOo6c
I/O_DVR-ABH2が推奨するドライブに入っていなかったのですが,
このドライブで焼いている人いますか?
また,特に失敗することもないですが?

よろしくお願いします。
773名無しさん◎書き込み中:03/04/19 21:56 ID:mgAz+gFH
>>4がうまくいきません。
774名無しさん◎書き込み中:03/04/19 22:45 ID:mgAz+gFH
>>18は神
ほんとうに、ありがとう
775 :03/04/19 22:52 ID:U3XXkvj2
ImageToolのダウンロード先教えて下さい。
776名無しさん◎書き込み中:03/04/20 00:08 ID:PW31cbtH
>>772
相性良いよ。海外製激安メディアにも強いしオレ的には一押しの組み合わせです。
777名無しさん◎書き込み中:03/04/20 00:43 ID:Li8no20F
>>775
マルチにもほどがある
778山崎渉:03/04/20 02:55 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
779山崎渉:03/04/20 03:35 ID:TrVeHQgQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
780名無しさん◎書き込み中:03/04/20 05:17 ID:FAmz+J2f
きちんと分割して片面2層をR2枚にできるし2枚目でもメニューもつかえるんだけど
なぜか2枚目の頭に指定したチャプターの始めの方2分ぐらいが1枚目の最後にくっついちゃうんだけどなぜ?
781名無しさん◎書き込み中:03/04/20 06:31 ID:l8c7lQTx
>>775
氏ねよ!
guest guest
783772:03/04/20 08:36 ID:I93bWESN
>776
ありがとうございます。
ところで,776さんは,海外製激安メディアは
何処のものをお使いでしょうか。おすすめを教えて下さい。
784名無しさん◎書き込み中:03/04/20 09:00 ID:l8c7lQTx
>>783
日立マクセル
785http:// o095012.ap.plala.or.jp.2ch.net/DVD:03/04/20 10:47 ID:WY7Nw9yS
guest guest
786bloom:03/04/20 11:07 ID:eEjVSNeK
787山崎渉:03/04/20 11:08 ID:kzj8rL1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
788名無しさん◎書き込み中:03/04/20 17:08 ID:A/hWlGvQ
789名無しさん◎書き込み中:03/04/20 17:54 ID:GxySwIOs
殺しあげ
790名無しさん◎書き込み中:03/04/20 18:18 ID:GrRBuLzE
DVDXCopy v1.5.2.636
ftp://ftp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.5.2_full_install.exe
0226276016のパス入れる項目がないのは何故?
できた人いる?
791名無しさん◎書き込み中:03/04/20 18:29 ID:F4bzuOLP
>790
Ver. 1.50 をインスコして V.1.52 を上書き
インストール汁
792名無しさん◎書き込み中:03/04/20 19:45 ID:h6uCa8dh
今日はじめて使いました。ソースはレンタルのオーシャンズ11なんですが、
copy nowをクリックすると、reading souce disk errorとでます。
無視をクリックすると一応リッピングをはじめるんですが、これが等倍
らしく、めちゃくちゃ遅いです。lapseの時間が等倍で経過していきます。
2%くらいで遅すぎてやめちゃいました。
最初のエラーは気にしなくていいんでしょうか。また、リッピングは等倍
でしかできないものなんでしょうか。使い方としてはDVD-ROM(内臓)で
読み込ませて、外付けのDVD-Rで焼こうと思っています。
793792:03/04/20 19:58 ID:h6uCa8dh
外付けのDVD-Rで読み込ませたところ、エラーも出ず、わりとさくさく
リッピングしてくれます。ROMドライブのほうが悪いんでしょうか、
ROMドライブはLITEONのもので、型番はわかりません。
794名無しさん◎書き込み中:03/04/20 21:04 ID:iTtxk9MQ
1りっぴんぐ、2りっぴんぐを
ひとつのISO化としてできなかなぁ。
なんか方法ある。
DPR使えばいいのはわかってるけど。
他の方法がないか?
795名無しさん◎書き込み中:03/04/20 21:48 ID:1rdW3geT
>>794
何が言いたいのかマジで分からん
796名無しさん◎書き込み中:03/04/20 23:41 ID:GrRBuLzE
>>791

DVDXCopy v1.5.2.636
ftp://ftp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.5.2_full_install.exe

Ver. 1.50 をインストールして V.1.52 を上書きインストールしましたが。

Activate by phoneのチェックが出来なくなってました。
Activate OnlineとActivate laterしかチェックできません。
アンインストしても再インストしてもダメでした。

このままでわ、負け組になってしまう。


797_:03/04/20 23:42 ID:E7s4191y
798名無しさん◎書き込み中:03/04/21 02:05 ID:pp5hR9wU
>>783
RITEK(=SPARK)をまだ安いときに半年分ほど大量買いして使ってます。安価に入手できればおすすめ
ですが最近は無理かな。
I/O_DVR-ABH2は とりあえず海外メディアも何でも焼けるようです。
IPRINCOの2倍焼きも成功しますが、メディアの耐久性について良くない噂もききますね。

最近の情報は下記で仕入れてください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048670164/l50
799名無しさん◎書き込み中:03/04/21 06:24 ID:Zm5Sunfg
今1.4.?で快適に使用中ならば、1.5.2をインストールを
見送った方が得策?
800名無しさん◎書き込み中:03/04/21 09:44 ID:5Ul2LRe2
>>796

某海外フォーラムより
try this If you get blocked out of telephonic update, remove registry key :
HKLM\Software\Classes\CLSID\{B3940265-0EAA-449B-A1A7-161B508E526C}\C2C5BC9A

ご利用は自己責任で
801名無しさん◎書き込み中:03/04/21 15:17 ID:dYOriBcw
私のドライブはSONY DVD RW DW-U12Aでサポートドライブ一覧に載っていないのですが、、、
DVD X COPYを注文した後に気づきました。大丈夫でしょうか。
802動画直リン:03/04/21 15:37 ID:ZEl+r6/S
803名無しさん◎書き込み中:03/04/21 16:11 ID:DT1VZjiw
BUFFALOのDW-U12A使っていますが、とくに失敗とかありません。
804名無しさん◎書き込み中:03/04/21 18:32 ID:NG2b8PeF
さっき思い立って「お試し板」つかってみたけどうまく行きますた。
ドライブはDRU-500AXです。ただ初めに入るロゴはなんとかならんのでしょうか?
だめだこりゃー
805名無しさん◎書き込み中:03/04/21 18:59 ID:vsAkBia/
ドライブ5125A OS XP
DVD+RでCOPY →プレステ2で再生できました。
806783:03/04/21 19:00 ID:nWQApGVC
>>798
ありがとうがざいます。
I/O_DVR-ABH2はたいていのメディアはOKということで
選択したのですが、逆になんでもOKといわれると迷ってしまって・・・

上記のスレを参考にしたいと思います。
807名無しさん◎書き込み中:03/04/21 20:10 ID:sNvwPjbf
>>562
>>795

>Activate by phoneのチェックが出来なくなってました。
>Activate OnlineとActivate laterしかチェックできません。
>アンインストしても再インストしてもダメでした。
>
>このままでわ、負け組になってしまう。

某掲示板より

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\CLSID\{B3940265-0EAA-449B-A1A7-161B508E526C}\C2C5BC9A
でokです。
Activate by phoneのチェック項目が戻ります。
808名無しさん◎書き込み中:03/04/21 20:17 ID:sNvwPjbf
>>800
すまん。全然、レス見てなかった。
早くレスしたくって。漏れ2ちゃんねるが好きなんだよ。
ゆるして?
809佐々木健介:03/04/21 20:18 ID:pEDoQqxE
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.muryou.gasuki.com/kensuke/index.html
guest guest
811名無しさん◎書き込み中:03/04/21 21:59 ID:sNvwPjbf
http://www.dual.co.jp/DVDXCOPY.htm
簡易マニュある
わかるかい!
812名無しさん◎書き込み中:03/04/21 22:25 ID:29zjKcod
簡易すぎないか、、、?
死んでよし!!
813(2chURL):03/04/22 02:05 ID:QuwIxF1S
guest guest
814名無しさん◎書き込み中:03/04/22 04:49 ID:BTSvbuS+
コピーする側のメディアでお勧めのってありますか。
多めに買ってこようと思うのでアドバイスください。
気持ち値段高いのだとやっぱりちょっとは映像綺麗だったりするのでしょうか、、?
815名無しさん◎書き込み中:03/04/22 06:51 ID:sEbClbAh
>>814
高いの買え!
816http:// I050150.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/DVD:03/04/22 09:45 ID:1t4ttAXt
guest guest
817toto:03/04/22 10:06 ID:bGgOJAXZ
dvd x copyでPS2のソフトをバックアップしたんだがやっぱPS2で認識せず。
no-solderを使う以外何か方法はないのでしょうか?
教えてくださいませ。
818bloom:03/04/22 10:22 ID:w1BVtopc
819名無しさん◎書き込み中:03/04/22 10:31 ID:UMAmhsWU
DVDXCOPYで、2枚に分けてピーコしたDVDディスクを一つにまとめたく
なっちゃいました。
 容量とかは4.7Gに限定せず(HDD上にイメージ作成予定)、
分かれちゃったVOBファイルとかを元のメニューに
くっつける方法って皆さん知らないですかねぇ・・・
820名無しさん◎書き込み中:03/04/22 12:59 ID:D8/Appgx
821名無しさん◎書き込み中:03/04/22 13:28 ID:WFZis0nH
>>814
あほ!
822(2chURL):03/04/22 17:23 ID:N2ZLcW98
guest
guest
823名無し君:03/04/22 19:35 ID:2PasjLCT
教えてほしいんですが、キャプチャーが30のDVDは2枚目を書き込み中にフリーズします。
どうしてなのでしょうか?
教えてください。
824名無しさん◎書き込み中:03/04/22 19:50 ID:7whjEaIy
キャプチャーが30って何だ?
825toto:03/04/22 20:02 ID:bGgOJAXZ
dvd x copyでPS2のソフトをバックアップしたのですがやっぱりPS2で認識できず。
no-solderを使う以外何か方法はないのでしょうか?
教えてください。
826名無しさん◎書き込み中:03/04/22 20:44 ID:sEbClbAh
>>824
果てしなく謎!
827名無しさん◎書き込み中:03/04/22 21:07 ID:IRHaRdnH
DVD X Copyと同じ会社がリリースしているDVD COPY PLUSってスレ無いけどどうよ?
http://www.dvdcopyplus.com/products_dcp.htm
個人的には未だにDVD焼き環境持って居ない貧困層の強い味方に見えるんだけど・・・
828名無しさん◎書き込み中:03/04/22 23:44 ID:MEYNX+on
>>822
DVDcopyplusは、画質が、かなり落ちます。あしからず.....

829名無しさん◎書き込み中:03/04/23 11:28 ID:WR9HCo0X
所詮、VideoCDなんてMpeg1だしなぁ
んでもVHS並の画質でいいって人ならアリなんじゃない?
VCDプレーヤーならバカみたいに安いの出回ってるし
830名無しさん◎書き込み中:03/04/23 18:55 ID:+A7hEfXf
>>829
誤爆?
831名無しさん◎書き込み中:03/04/23 21:00 ID:lomvzX3a
DVDXCopy v1.3.1を使ってますが
DVDXCopy v1.5.2って何が良くなってるんよ?
832名無しさん◎書き込み中:03/04/23 21:12 ID:CVGDlcuh
>829
よくVHS並と言われるけど、デジタルの圧縮による劣化とアナログのそれでは
全然傾向が違うよな。正直、俺的にはVHSの方が安心して見られる絵だYO
833名無しさん◎書き込み中:03/04/24 00:46 ID:ZlTJ9Sur
こないだから使い始めたけどすばらしいね。これ。
リッピングしてIFOファイルがどーのとかの知識がないおれには
ありがたいわ。
834名無しさん◎書き込み中:03/04/24 03:06 ID:bISbM+ce
>>831
分割不可能なタイトルがあるらしい。
835名無しさん◎書き込み中:03/04/24 10:55 ID:BjS4a3dK
DVD X copyの購入を考えているんですが、
PS2のソフトをバックアップされた方で
PS2無改造で再生できてる方いらしゃいませんか?
またそれは可能なのでそうか?
教えてください。
よろしくお願いします
836tete:03/04/24 10:58 ID:BjS4a3dK
DVD X copyの購入を考えているんですが、
PS2のソフトをバックアップされた方で
PS2無改造で再生できてる方いらしゃいませんか?
またそれは可能なのでそうか?
教えてください。よろしくお願いします
837ななしさん@XCOPY:03/04/24 12:03 ID:TowhZUbR
>>835
私は全然問題なくバックアップできたので購入してください。
838tete:03/04/24 12:22 ID:BjS4a3dK
PS2を改造しないとバックアップ(PS2ソフトDVD)したデータを認識しないと
聞いたんですが、無改造で再生できているのでしょうか?
839名無しさん◎書き込み中:03/04/24 13:23 ID:QrhvwOcA
安心してご購入ください
840sou:03/04/24 14:16 ID:PgXHzK4n
体験版で千年女優(片面2層)って焼けました?
841sou:03/04/24 14:22 ID:PgXHzK4n
>>838
改造しないと動かないと思ふ・・・
842動画直リン:03/04/24 14:24 ID:Y33JQ/ti
843名無しさん◎書き込み中:03/04/24 18:10 ID:bISbM+ce
>>835
ネタとしてはつまらん。
844名無しさん◎書き込み中:03/04/24 20:56 ID:rUL+DE+M
DVD COPY PLUSとは dvdから直divxにできる
845名無しさん◎書き込み中:03/04/25 17:52 ID:7/f2fs9k
>>840
体験版は1枚目のみ焼けます、これで不具合見てね!
846名無しさん◎書き込み中:03/04/25 21:09 ID:emyCS+Yf
Ver.1.41使用。
1枚目を再生中、メニューのチャプター画面で2枚目のチャプターを選択すると
「2枚目を入れろ」と・・・これは問題なし。
しかし、2枚目を再生中1枚目のチャプターを選択すると、
なぜか2枚目の頭から再生・・・「1枚目を入れろ」なら納得するけど・・・
おまえらのはどうよ?
8472ch URL:03/04/26 13:19 ID:QoK1ayxd
guest guest
848ya:03/04/26 13:36 ID:QoK1ayxd
activation codeには
何を書き込めばいいのですか
849名無しさん◎書き込み中:03/04/26 15:59 ID:ZU4nIhur
>>846
1.52をつかってるけど、同じ。
850名無しさん◎書き込み中:03/04/27 14:55 ID:qBZYUptO
通販で購入しました。この手のソフトは初めて使用します。
明日か明後日に届く予定です。
851名無しさん◎書き込み中:03/04/27 17:24 ID:5ZusRnw2
入手困難?
それにしてもタケー!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53617568
852名無しさん◎書き込み中:03/04/27 19:38 ID:ZZ8tgFcb
入手困難?
本家から手に入るじゃん。
それにkey(ry
853名無しさん◎書き込み中:03/04/27 22:16 ID:01NgOWhG
>>851
そんな高くねぇだろ
$99だろ
854名無しさん◎書き込み中:03/04/27 23:07 ID:84ZrcvEG
855名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:13 ID:v7Tcot8d
>>854

keygen リンク切れッス。
856ななしさん@XCOPY:03/04/28 10:02 ID:6eC7GoUb
857http:// PPP407.freed.dti.ne.jp.2ch.net/DVD:03/04/28 13:26 ID:5pCr+R73
guest guest
858http:// PPP407.freed.dti.ne.jp.2ch.net/DVD:03/04/28 13:43 ID:5pCr+R73
guest guest
859http:// PPP407.freed.dti.ne.jp.2ch.net/DVD:03/04/28 13:46 ID:5pCr+R73
guest guest
860http:// PPP407.freed.dti.ne.jp.2ch.net/DVD:03/04/28 13:50 ID:5pCr+R73
guest guest
861(2chURL):03/04/28 13:51 ID:5pCr+R73
guest guest
862(2chURL):03/04/28 13:52 ID:5pCr+R73
laxguest guest
8632chURL:03/04/28 13:56 ID:5pCr+R73
guest guest
864(2chURL):03/04/28 14:01 ID:5pCr+R73
guest
guest
865(2chURL):03/04/28 14:03 ID:5pCr+R73
guest guest
866age:03/04/28 14:53 ID:ceSjM9Po
おい教えてくれ。
DVD-R/RWドライブを今から買いにいくんだが、何を買ったらいい?
ノートでUSBとIEEE1394が付いてるんで外付けタイプじゃないといかんのだ。
X COPYでバッチリ動くやつを頼む。
+R/+RWは付いていなくて構わん。
867866:03/04/28 14:55 ID:ceSjM9Po
急いでるんだ。
なるたけ早く教えてくれ。
868名無しさん◎書き込み中:03/04/28 15:03 ID:Ao4Zed/2
オレはpanaの521Jが好き。殻付きRAMがつかえるからね。
869866:03/04/28 15:22 ID:ceSjM9Po
>>868
サンクス!
panaの521JってのはATAPIだから外付けだと560JDってことか。
しかし殻付きRAMなんていらん!
-Rと-RWだけでいいんだわ
870名無しさん◎書き込み中:03/04/28 16:01 ID:Ao4Zed/2
>>866
便利だよ〜、すごく。シンクロバックアップできるし。
騙されたと思って試してみるのも吉かもよー。
871名無しさん◎書き込み中:03/04/28 16:28 ID:ceSjM9Po
>>870
シンクロ・・・よく分からんが、店でチェックしてみる。
IO Dataの4242IU2ってやつにするかもしれんが(ワラ
guest guest
873名無しさん◎書き込み中:03/04/28 18:04 ID:dN4Rypu2
>>871

そのあたりが正解かと。どっちに転んでも良いし。
874名無しさん◎書き込み中:03/04/28 18:14 ID:koGBZRN4
875名無しさん◎書き込み中:03/04/28 20:21 ID:TprtEDEw
DVDビデオ等のライトアットワンスのみなら、メディアの安さ互換性から、ーR(W)
データの保存、バックアップのみなら、信頼性使い勝手からRAM
どちらもしたいなら、+R(W)かRAM/Rマルチ 注データの信頼性は+よりRAMが上

±は、自分がーを使いたくても周りが+を使っていると言う状況でもないと、全く意味がない
ドライブ価格の安い+かRAM/Rマルチを進める
876名無しさん◎書き込み中:03/04/28 23:17 ID:IRniNUu8
>>871
i/o 4242IU2? mercoでは・・・?
877名無しさん◎書き込み中:03/04/29 00:33 ID:SS0NmcUB
>>875
一台に絞れば、だろ?
複数台持てばよい。全て解決。
878パイオニアのDVD Burner設計悪い:03/04/29 00:40 ID:XsJEynuj
ソニーのDRU-500の外付けタイプだね。USB-2もi-Linkもついているから選べる。
但し、一般論ながらi-Linkの方が安定性は高い。RAMはPCの世界からは消えて
ゆくし、アメリカじゃ+R/RWが主流だからやはりソニーのDVD±RWのDRU-500が正解。
しかも現行市販品ではもっとも記録性能も高い。パイオニア買ってエラーが多いから
ソニーに変えたらエラーが3ヶ月経った今でも一回も起きてないよ。DVD X COPY本家
の掲示板でもソニーのDRU-500が一番人気だよ。
879名無しさん◎書き込み中:03/04/29 05:42 ID:PrFniSa3
>>848
4242IU2のi-Linkならぜんぜん大丈夫なんだね。
それと、なぜRAMが消えると言える?
880動画直リン:03/04/29 06:24 ID:k10khZWo
881名無しさん◎書き込み中:03/04/29 10:13 ID:tOfZ7CAT
RAMになんでそんなこだわるかな。無くなるのは自明
RWをVHSみたいに手軽に取りまくってリビングのプレイヤーやカーDVDで
そのまま再生。飽きたら消去、重ね撮り。映画をリップ、ピーコでもTESTかねて
焼き付け、そのまま友人・各室のプレイヤで再生、保存に値するならRに移植。
オンエア、RWに溜め撮り、そのままでも良し、編集したければPCのハードコピーして
CMカットやオムニバス作成。 こんな便利で経済的なことはないっす。

あ、あんたらRAMレコーダーかRAMドライブ片方しかもってないんだっけ。
それだったら元からそのハードでしか楽しめないから関係ないことだよね、失礼。
882名無しさん◎書き込み中:03/04/29 10:31 ID:yGGoq5MT
>>881

RAMレコーダーとRAMドライブ、RWドライブ持ってますが何か?
883名無しさん◎書き込み中:03/04/29 10:32 ID:fworVIzo
ドライブの話は他のスレでやれ!
884名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:10 ID:nA9untYu
>>881
RAMがなくなるわけねーだろ?
ヴァカめ死ねよ。( ´,_ゝ`)プッ
885名無しさん◎書き込み中:03/04/29 11:27 ID:oiMWTrP+
PDがなくなるわけねーよな!!



、、、と思っていたあの頃がナツカスィ(´Д`;)
886名無しさん◎書き込み中:03/04/29 12:27 ID:PH+Y65s1
PDはなくなると思ったよ。
887名無しさん◎書き込み中:03/04/29 12:35 ID:Ifx93DYi
会社でまだPD使ってるよ
888名無しさん◎書き込み中:03/04/29 14:50 ID:PrFniSa3
RAMは、消えないね。FDは、消える。
889てんこう:03/04/29 15:00 ID:Lo94YiAw
色々はいけんしてきました
お話難しいですね

完全な、コピーソフトは日々進化していきます
おすすめなコピーソフト・・・・・??

簡単システム紹介
win2000+ペンCの2.4+メモリー512+hd80×2
dvr-abh2

よろしく
890中村のりゆき:03/04/29 15:27 ID:qEf+9XzJ
質問っす。
ここの住人はかなり詳しそうなので聞かせて下そい。

VHSテープのデジタル化を図りたいので、デッキ→PCにつないで
HDD→DVD、MO に保存したいと思ってます。
キャプチャーカードってありますよね?
あれってハードウェアエンコードとソフトウェアとで分かれてますが
私のような使い方をする場合、より高画質で保存するには
どちらがオススメですか?
ちなみに私のスペック。

CPU=ペン4 2.4GHz
メモリ=1024GB
AGP=RADEON8500
HDD=120GB

です。ご教授おながいします。
891名無しさん◎書き込み中:03/04/29 15:34 ID:PrFniSa3
すりゃ〜ハードウェアだしょ!
892中村のりゆき:03/04/29 15:37 ID:qEf+9XzJ
>>981 あるがとうございます。
    さっそくハードウェアのを探してみます。
    つっても結構値段が高いっすね。
893名無しさん◎書き込み中:03/04/29 15:44 ID:nA9untYu
>>890
アフォか。どんな環境だろうとハードウェアの方がいいに決まってる。
コマ落ちの心配ないからな。
894名無しさん◎書き込み中:03/04/29 16:03 ID:aX/Y1cJZ
895名無しさん◎書き込み中:03/04/29 16:32 ID:lGBWBzfM
1.41から1.52にする時ライセンスIDとパスワードを入力して
レジストが完了して、1.41のソフトは、使えたんですけど
1.52にするのに、カスタマIDが、いるみたいなんですけど、
カスタマIDて、何処をみれば、いいのですか?
896866:03/04/29 17:17 ID:wajVS3VT
またドライブの話でスマソ

結局、IO DATAのDVR-iUP4って4倍速ドライブ買ってきた。
ノートでUSB接続をしてるんだが、DVD X COPYでリッピングの後
DVDを焼く直前で必ずフリーズしてしまう(泣

ドライブ自体はちゃんと認識してるらしくエクスプローラでもドライブが
表示されるし、DVD入れてもWinDVDで再生できてる。

まだ一枚も焼けてないよ・・・。
DVD X COPY(Ver 1.5.2)ってこのドライブ使えないのかな。
誰かなんか知ってたら教えてくれ。
897名無しさん◎書き込み中:03/04/29 17:20 ID:WN//2etb
>>890
メモリ1TBか、すげーな(w
898名無しさん◎書き込み中:03/04/29 17:38 ID:HcUvb/Pc
899名無しさん◎書き込み中:03/04/29 18:31 ID:nA9untYu
>>897
スゲー。HDDよりも遥かに多いとは!
900中村のりゆき:03/04/29 18:45 ID:qEf+9XzJ
というより、この板見ていたら興味をソソル話連発っすね。
このDVDxCOPYってのはDVD映画をコピるソフトですか?


メモリは1024Bの書き間違いですた。
901名無しさん◎書き込み中:03/04/29 18:50 ID:5h1/E02L
>>900
1KBかよ!
902名無しさん◎書き込み中:03/04/29 18:51 ID:PzbB9s9g
>>900
メモリ1KBか、すげーな(w
903中村のりゆき:03/04/29 18:57 ID:qEf+9XzJ
1024MBですた。うっせーあほ
904名無しさん◎書き込み中:03/04/29 19:01 ID:Ifx93DYi
どっちもどっちだな
905名無しさん◎書き込み中:03/04/29 19:28 ID:nA9untYu
1`のメモリ。( ´,_ゝ`)プッ
906中村のりゆき:03/04/29 19:29 ID:qEf+9XzJ
>>1-906 お前ら全員ホモ
907名無しさん◎書き込み中:03/04/29 20:23 ID:dBimnVI5
>>906

カミングアウトしてるのか?
908名無しさん◎書き込み中:03/04/29 20:28 ID:WN//2etb
>>906
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ' 
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |  やらないか?
       |\      ー ─‐       , ′ !
909名無しさん◎書き込み中:03/04/29 21:33 ID:s0+0CJvS
>>908
飽きた
910名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:52 ID:VPpFG4dX
会社でまだFD使ってるよ
911名無しさん◎書き込み中:03/04/30 11:34 ID:Dp6K6+Hn
DVD X COPY XPRESS

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
912名無しさん◎書き込み中:03/04/30 12:07 ID:vnY08NUT
>>911
メールが来ましたが、これってDVD2ONE的なものですかね。
913名無しさん◎書き込み中:03/04/30 12:11 ID:EDKGVhvB
チャンス of LOVE
914名無しさん◎書き込み中:03/04/30 15:14 ID:iAZYRUVf
片面2層もので分割されるものが1枚でOK??
915(2chURL):03/04/30 15:31 ID:cErNyihI
guest guest
916(2chURL):03/04/30 15:32 ID:/DTlJcmO
guest guest 
917名無しさん◎書き込み中:03/04/30 16:04 ID:/UlNt/Zk
私もメール来ました。IDとPWも書いてあったけど、DVD X copy
購入者は無料でダウンロード出来るってこと?
9182chURL:03/04/30 17:56 ID:QqRxXjTu
guest guest
919名無しさん◎書き込み中:03/04/30 18:06 ID:4ms9KA29
920(2chURL):03/04/30 18:47 ID:QqRxXjTu
guest guest
921名無しさん◎書き込み中:03/04/30 20:15 ID:yhwQ82wy
>>917
無料で使えるようになりました。今、実験中。
アクティべーションでカスタマー番号とライセンス番号と
パスワードの関係がごちゃごちゃになり、最初は迷いました。
922921:03/04/30 21:03 ID:P/FtEiFO
焼き込み完了。
千と千尋の神隠し(米国版)をDaemontoolsでマウント。そこから
吸い出し、直接DVD-RWに書き込み。
再生画像は本編のみで、WinDVDではメニューが使えない状態に
なってます。オーディオは英語と日本語が可能な状態でフランス語
は駄目みたいです。
肝心の画像ですが、さらっとPCで見ている分には画質低下を意識
しないで済みそうな感じです。
このソフトでDVD2ONEは見送りました。
923名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:13 ID:/xFE2//q
メールが来ましたがDVD X COPY XPRESSをダウンロード出来ません。
DVD X COPYは、簡単にダウンロードが出来て使用してます。
924名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:18 ID:MrqYDXjw
>>922
焼きを除いて何分かかった?
925名無しさん◎書き込み中:03/04/30 22:00 ID:xF9kiE74
ただ今ダウンロード完了したので使ってみようかと思います。
>>922
質問ですが先にリッパーで吸出しするのですか。

DVD2ONEは使ってます。
あの早さ画質を超えるのかな。
時間は我慢しても画質は我慢出来んから。
926名無しさん◎書き込み中:03/04/30 22:05 ID:xaDCXfgm
対応ドライブが乗って無いけど、1.41や1.52ではほとんど動くわけ?
927名無しさん◎書き込み中:03/04/30 22:07 ID:xaDCXfgm
おっと、失礼。対応表はすぐ見つかったよ。
リッピングだけならDVD-ROMでもできるよな?
928名無しさん◎書き込み中:03/04/30 22:26 ID:GVQ5UKAL
本編のみと全部と有るようだ。
圧縮変更は出来ないみたいです。
吸出しと同時に圧縮してるようなので吸出し後は焼くだけかな。
東芝のDVD-ROM全メディア読めるドライブIEEE接続で、リップor圧縮で
20分と成ってるよ。
リッパーで吸い出さなくても直接吸い出せているようです。
とりあえず、-RWに焼いてみてテストしてます。
後 同じDVDをDVD2ONEでやってみて画質チェックしたいです。
日本語解りにくくてすまん。
後は焼き時間。
929名無しさん◎書き込み中:03/04/30 22:36 ID:GVQ5UKAL
>>928です。
最後が変な所に書き込みしてしまった。
これで画質良ければDVD2ONEを超えるね。
吸出しと圧縮同時にするのは早すぎ。
もっと早いドライブCPUだともっと早いかも。
Pen4 2.26 PC2700 1GB 書きHD ATA133をシリアルATA変換。
マザーギガバイト GA-8PE800 Ultra。
930名無しさん◎書き込み中:03/04/30 22:47 ID:yhWKSDLc
ダウンできねー
メールがこなきゃだめなのか、
カスタマーidもわかったのに。
stateてなんだよ。
ダウンデキねー
931名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:06 ID:62u1tjxT
自分の場合メールは2通来よ。
同じ内容の物が。
ダウンロード前にDVD X COPYの登録情報が表示される。
その後ライセンスIDが発行されてダウンロー出来る用になるよ。
インストールごお馴染みのレジストするんだぜ発行されたIDで。
932名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:23 ID:664Z74oS
ええなー
933名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:24 ID:I5PFmLE6
民生機での再生は出来ました。
画質ですがDVD2ONEの物はまだ出来てないので解りませんが。
画質は良いと思われます。
最初にDVD X COPYのようにコピーしてるよって画面出ます。

DaviDeo onDVDも持ってますが、あれよりは数段画質は良いです。
変換掛かるし。

934名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:31 ID:I5PFmLE6
時間ですが吸出しに22分。
東芝16倍速DVD-ROMで。
平均吸出しは3倍程では無いかと。
-RW 倍速メディアに焼いたので30分と少し。
計55分程で完成。
4倍速-R使えば15程短縮出来るね。
935名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:43 ID:31laN7Vi
メールのタイトルってなんて書いてあります?
936名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:50 ID:syzJgYZU
>>935
DVD X Copy XPRESS Released!
こう書いてます。
937名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:51 ID:31laN7Vi
あっ、じゃあ、着てます…
でも、ダウンロードの仕方は全然わからなかったりしてます…
無料で使えるんですよね?
938名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:56 ID:gD6JFY5u
>933
DaviDeo onDVDってリッパーで吸い出してDaviDeo onDVDで圧縮出来るんですか?
その場合、DVD2ONと比較して画質はどうですか?
 
939名無しさん◎書き込み中:03/04/30 23:57 ID:syzJgYZU
>>937
無料ですよ。
始め自分も違う所をクリックしてて、クレジットカードの絵が出たので
間違えているなと気づいた。
前ログで無料と書いて居たので。
少し調べて見るよ。
まあ自分で解れば幸いですが。
940名無しさん◎書き込み中:03/05/01 00:05 ID:elMC7yoF
>>938
圧縮と2枚化が出来ますが2枚化は特典映像 チャプター一覧が無い。
圧縮はDVD2ONと比べるは失礼なほど汚い。
その上時間掛かる変換に5時間は掛かるね。
また民生機では音飛び 映像飛び エラーで止まる。
焼く時に違うライティングで焼くと音飛び 映像飛び エラーで止まるは、
解消されるかも。
しかしこんな粗末なソフトはもうアンインストールするよ。
ただオート機能が有ってドライブにメディア入れてると時間パッチ入れると
勝手に起動 解析 圧縮 焼きが出来る。
941917:03/05/01 00:09 ID:N0mEzipI
サーバーが重くてダウンロード出来ないよー!なんとかダウンロード画面まで
たどり着いたんだけど、クリックしてもそこからまったく進みません。
サイズが1.73MBと小さいのですがこれ単独で動くんですか?
もう今日はあきらめようかしら!
942名無しさん◎書き込み中:03/05/01 00:16 ID:elMC7yoF
>>937

Supportから入って行くんです。
DVD X Copy XPRESS バージョン2が有りますからクリック。
メールアドとライセンスIDが自動に入っている。
レジストしてるからかな。
後はカスタマーIDとパスワード入れれば、確か個人情報が出たはず。
そのときは国が違う所に成っていたので日本に修正しました。
ID発行されダウンロード インストール 再起動 なんか知らんがドライブ選択画面が出た。
ソフト起動 レジスト 使用可能になる。
まあがんばってくれ。
943名無しさん◎書き込み中:03/05/01 00:18 ID:FmYscgbj
>>942
レスありがとうございます。
ダウンロードがんばってみます☆
DVD2ONEと比べての感想とかもあとでかいてみますね〜。
ありがとうございました。
944名無しさん◎書き込み中:03/05/01 00:20 ID:elMC7yoF
>>941
直ぐにダウンロードの画面出無かったですよ。
サーバー重たいんだなーと思ってて待ってたら画面が出たのでダウンロード始まったら
割と早くダウン出来たISDNだか。
1.73MBそんなもんでした。
動きますよこれで全部 吸出し 圧縮 焼き。
945bloom:03/05/01 00:24 ID:VQ/wdjsJ
946名無しさん◎書き込み中:03/05/01 00:39 ID:n45l93JN
DVD2ONEとの画質ですが。
テストでしたので-RW再生出来る民生機は車に繋いでいるので6.5ワイドテレビで見る限り
大体同じですねアニメで。
これは使えるね。
また今度-Rに焼き部屋のパナのDVDレーダーでチェックして見るよ。
947名無しさん◎書き込み中:03/05/01 00:50 ID:WzV+uruz
つーか、鯖重すぎて落とせないよ。
948名無しさん◎書き込み中:03/05/01 00:53 ID:2wp6Dz2Q
949名無しさん◎書き込み中:03/05/01 01:43 ID:WzV+uruz
>>948
さんきゅ。
早速試したけど、何故か途中でPCが強制再起動・・・(゚Д゚ )ハァ?
950名無しさん◎書き込み中:03/05/01 05:48 ID:MyMRSMqq
951921:03/05/01 06:27 ID:y8W08Bb9
921だけど、その後の書き込みが出来なくてスマン。
今、厳密に試しているところですが、途中経過は以下の通り。
1.素材:ハリポタ秘密の部屋
2.読み込み:DVDより直接で18分程度(タスクトレイの時計)
  Audio:英語、字幕:日本語(旨く抜けるか心配)
3.書き込みメディア:DVD-RW(二倍速)
4.書き込み予定時間:27〜30分くらい
5.マシンスペック:P-4 3.06MHz機(Faith製)
以上
952921:03/05/01 07:42 ID:dsMkUKLZ
焼き上がりました。
DVR-2000での再生はOKです。PCでもOKですね。
PowerDVDでの表示では、MPEG2は2〜5Mbps位に変動しています。
音声はドルビー5.1 384kbpsと表示されました。
圧縮されたものと言われなければ、分からない画質かも。
ただ、全編確認はしていません。これから仕事です。
9532chURL:03/05/01 09:43 ID:PtIfx/CK
guest guest
954中村のりゆき:03/05/01 11:08 ID:VQ4nkHQu
921さん。インプレあるがとうございます。
参考にさせていただきマッスルむきむき!
955名無しさん◎書き込み中:03/05/01 14:37 ID:rMl1zNWa
>954
>906

956名無しさん◎書き込み中:03/05/01 17:05 ID:qu0YrR7a
xpress メニューはカットされる
957名無しさん◎書き込み中:03/05/01 17:50 ID:qfja5kh0
マシンを組み替えたらライセンスとパスが通らなくなってしまった…
何でか解りますか?
958名無しさん◎書き込み中:03/05/01 21:04 ID:rMl1zNWa
>957
組み替えたから
959名無しさん◎書き込み中:03/05/01 22:59 ID:vPW5Vv+B
IO DATA DVR-ABH2のドライブでDVD X COPYのソフトを使用することはできるでしょうか?
960__:03/05/01 23:04 ID:U5BVYQtw
961名無しさん◎書き込み中:03/05/02 01:39 ID:0NKR0f7p
LF-d521でリッピングしようとしても最後に何度やっても
unable to initalize the recorder driver or recoders interfaceとメッセージが出て
しまいます。
デーモンは削除いたしました。
どうか御教授お願い致します。
962名無しさん◎書き込み中:03/05/02 01:53 ID:9buQ3myE
このソフトはCSSというのを解除できますか?
検索したのですけどイマイチわかりませんでした。
963名無しさん◎書き込み中:03/05/02 06:08 ID:I0TTkk40
>>962
厨房は(・∀・)カエレ!
964名無しさん◎書き込み中:03/05/02 07:04 ID:z70HYXXu
>>957
これでkey作りな!
Software Cracking Forum の手順を下記に変更しDVDえっくすこぴー1.5
のアクチに成功しました。
1.DVDXCOPY v1.5.0:
 ftp://ftp1.dvdxcopy.com/DVDXCopy_v1.5.0_full_install.exe
 Keygen1.5 :www.webxtreme.co.yu/keygen.exe (1.4でもOKでした)
2.1.4 1.5がインストされているときはアンインストする。
3.システム時計を2003年3月26日に変更。(インスト前、重要)
4.1.5をインストし再スタート。
5.1.5を起動しactivate by phoneを選択しPasswordに"232799896"
 をいれる。
6.Keygen1.5を起動し従来のKeygenの使用手順でアクチを完成。
 (相変わらずMeではコードが見えるがXpでは見えない...)
7.システム時計を元に戻す。
965bloom:03/05/02 07:15 ID:f8SuaioF
966名無しさん◎書き込み中:03/05/02 07:22 ID:otYx8Cva
DVDXCopy XPRESSの割り方を入手してくれ。
Cracking Forumでも、まだ明確な答えが公開されてない。
967名無しさん◎書き込み中:03/05/02 08:54 ID:46sHi1LS
圧縮してすべて、劣化しているのかな。
画質下がってもいいけど、音声はどうなのか。
音楽DVDよく聞くもんで。
完コピが目玉なメーカーなんだから、このソフトは意味あるのかな、正直。
968名無しさん◎書き込み中:03/05/02 09:02 ID:0NKR0f7p
961です
また何度かリッピングの最後に固まります。
5枚ほどすべて一層ですが失敗に終わりました。
969名無しさん◎書き込み中:03/05/02 09:48 ID:VHNPHW3X
xpress  メニュー、字幕選択不可になるが、画質、音質は差を感じ
ないです
970名無しさん◎書き込み中:03/05/02 10:11 ID:otYx8Cva
>>969
DVD2Oneと比較してどうなの?
971名無しさん◎書き込み中:03/05/02 10:38 ID:VHNPHW3X
>>970

個人的にはxpressの方が画質は綺麗に思えるが
みなさんどう思う?
972921:03/05/02 10:58 ID:Ziv2B1w4
DVD2ONEを持っていないので比較できませんが、XPRESS
も相当綺麗な部類に入るのだと思います。実際、PC画面
上ではブロックノイズとか、動作のぎこちなさは感じられ
ません。音もドルビー5.1と表示していますし、ハリポタ
も十分鑑賞に堪えましたよ。
残念なことは「メニューがない」事と音声が選べない事
でしょうか。
973名無しさん◎書き込み中:03/05/02 11:22 ID:otYx8Cva
>>972
音声とかの切り替えもできなくなりますか?
設定でメニュー付きで圧縮することはできないのですか?
メニューが付かないと言うことは、まだバグありって感じなのかなー。
だとすると現時点では、DVD2Oneの方が優れているかも知れませんね。
974名無しさん◎書き込み中:03/05/02 11:55 ID:VHNPHW3X
xpress お気軽ではあるが設定と呼べるものがないのが
残念、普通に見られればいいという人向きかもね
975名無しさん◎書き込み中:03/05/02 14:08 ID:XJUzIB4z
最初に挿入されるメッセージはxpressでも付くの?
976名無しさん◎書き込み中:03/05/02 14:39 ID:VHNPHW3X
>>975
定番ですから,,,
977921:03/05/02 15:04 ID:Z7zCswgV
>>974
そうですね。マウスを二回クリックで完了ですからね。
余りに素っ気ないところが、かえって安心感がある。反面、物足りない
人もいるかも。
321Studioでは
本編だけ見たい人はXpressを、全編(特典映像など)みたい方は
DVD X COPYをと勧めています。
※千と○尋の神隠し(米国版)では、日本語と英語と字幕がWinDVDの切り替えで
OKでした。ハリポタは出来なかったです。オプション設定が前者は日本語を
後者は英語を設定しました。
978名無しさん◎書き込み中:03/05/02 18:16 ID:VVa49pkX
>>957
DVDXCOPY v1.2.1
Password  123456789012

DVDXCopy_v1.2.2
DVDXCopy_v1.3.1
DVDXCopy_v1.4.0
DVDXCopy_v1.4.1
は共通のPassword 1

DVDXCopy_v1.5.0
DvdXcopy v1.5(初期版)Password 232799896
DvdXcopy v1.5(後期版) Password 0057815684

DVDXCopy_v1.5.2
Password 0057815684

keygenのPassword以外は共通。

DVDXCopy_XPRESS_v2.0
は知らね。
979名無しさん◎書き込み中:03/05/02 18:37 ID:VVa49pkX
>>964
ttp://www.webxtreme.co.yu/keygen.exe
↑DvdXcopy v1.5(初期版)keygen
980てんこう:03/05/02 18:55 ID:bsSjwX7B
03.5.1
DVDXCopy v1.5.2都内にて入手しました
使用して、凄いの一言・・・・でも、違反ですよね
981名無しさん◎書き込み中:03/05/02 19:46 ID:kRIiL2rx
何がすごいんデツカ
982名無しさん◎書き込み中:03/05/02 20:12 ID:Di6f4iL/
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32103404
keygenでつくったIDを売ってます。
ぬっコロシテください
983名無しさん◎書き込み中:03/05/02 22:59 ID:Zu3uXnXW
画質に不満なし。字幕を日本語、音声を英語で設定したが字幕が表示できなかった。
984名無しさん◎書き込み中:03/05/02 23:02 ID:EvdAG3jk
1.5は1.4に比べて何が変わったんスか?
985名無しさん◎書き込み中:03/05/02 23:05 ID:AQlHZeue
ごめん
TEST
986名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:02 ID:y+c+b6t9
初代DVDXCから使ってるけど、
2枚分けに嫌気がさして最近はDVD2oneばっか使ってた。
だけどDVDXCXは使えるね。
焼きミスがなければこれできまりかな。
987名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:12 ID:/cX+L6NX
みなさん両面型DVD-Rを使ってるんでしょうか。
988名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:18 ID:CH+J1zNJ
>>987
座布団1枚!
989名無しさん◎書き込み中:03/05/03 00:42 ID:d1FaR1yt
読み取りドライブと焼きドライブが別ならオートで焼き上がるね。
RWはフォーマットして無いとだめかも。
DaviDeo onDVDは吸出しは別ソフトで手動だが、RWに焼く場合は
データが入っていても勝手にフォーマットしてくれたが、画質は悪だ。
音飛び 画像飛び 再生止まるで。

990てんこう:03/05/03 00:55 ID:QHshOqiE
>>986番さんへ
一昨日からDVDXCopy使い始めた初心者です
まだ6枚しか・・・・焼きミス??
重要な情報ありがとうです
DVD2oneかDVDXCopy天秤に掛けてDVDXCopyとうぶん使い込んでいくつもりです

991名無しさん◎書き込み中:03/05/03 09:11 ID:fV+0bx1c
Xpressの割れ情報まだー。
992名無しさん◎書き込み中:03/05/03 10:05 ID:/hV4U+XJ
>>991
ed2k://|file|DVDXCopy_XPRESS.zip|1831434|b7847ea40f33ea197f9f0dc68cee50e3|">DVDXCopy_XPRESS.zip
993名無しさん◎書き込み中:03/05/03 10:08 ID:/hV4U+XJ
こっちか…
ed2k://|file|DVDXCopy_XPRESS_v2[1].0_full_install_+_serials.rar|1830377|c17542cef4f25b0c63b800fe67de01e5|">DVDXCopy_XPRESS_v2[1].0_full_install_+_serials.rar
994名無しさん◎書き込み中:03/05/03 14:46 ID:CH+J1zNJ
994
995995:03/05/03 14:47 ID:CH+J1zNJ
995
996名無しさん◎書き込み中:03/05/03 14:47 ID:CH+J1zNJ
1000
997名無しさん◎書き込み中:03/05/03 14:47 ID:CH+J1zNJ
998名無しさん◎書き込み中:03/05/03 14:48 ID:CH+J1zNJ
THOUSAND
999名無しさん◎書き込み中:03/05/03 14:49 ID:CH+J1zNJ
1,000
1000名無しさん◎書き込み中:03/05/03 14:52 ID:f2Zh8iyC

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。