4倍速が2万円台!!DVR-105 7枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
・パイオニア DVR-A5-J
DVD-Rx4 /DVD-RWx2 /CD-Rx16 /CD-RWx8
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a05-j_dvr-s502/

過去スレ
4倍速が3万円!!DVR-A05-J 人柱募集
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1035293000/
4倍速が3万円!!DVR-A05-J 2枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1036405673/
4倍速が3万円!!DVR-A05-J 3枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037185088/
4倍速が3万円!!DVR-A05-J 4枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1037893299/
4倍速が2万円台!!DVR-105 5枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1038523437/
4倍速が2万円台!!DVR-105 6枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039342316/
2名無しさん◎書き込み中:02/12/16 03:08 ID:+MsQogSz
3名無しさん◎書き込み中:02/12/16 03:08 ID:+MsQogSz
(・∀・)イイ!!
・-R4x、-RW2x書き込み安定、ベリファイ6倍速読み込み
・価格が安い(\25000〜\30000)
・CD-Rの書き込み品質が良い
・動作音、トレイの開閉の音が非常に静か
・白のボディと黒のトレーの組み合わせがカコイイ
・日本製もある(*^ー゚)ノ
・CCCDが吸える
・99分CD-Rメディアが焼ける
・MacOSX10.2.2で完全対応。MacOSX10.2.1とMacOS9.2での動作報告あり

(´・ω・`)ショボーン
・-Rx2メディアは2倍読み込み
・DVDのCSSリッピングスピードは2倍速固定
・デジタル出力端子が無い
・音楽CDの吸い出しが不安定

(´_ゝ`)フーン
・ほとんどの台湾産DVDメディアは等速書き込み
・フロントベゼルが真っ白・・・
・RAW-DAOにもやっと対応(w
・SafeDisc2.5以降は焼けない
・+R、+RWの読み込みのみOK
・-RAMの読み込み不可
・付属ソフトのインスタントCD+DVDが地雷
・-R4x、-RW2x両メディアともPS2で読み込み可能
 (-RWはピックアップユニットの型番400Cが載ってる物で可。SCPH-37000)
4名無しさん◎書き込み中:02/12/16 03:09 ID:+MsQogSz
π DVR-A05-J
【ドライブ】黒トレイ、主に日本製
【DVD書き込み】Instant CD+DVD、Drag'n DropCD
【DVD再生】 PowerDVD XP
【DVDオーサリング】 DVDit! SE 、MyDVD、ShowBiz

ST DRW-AT5
【ドライブ】主に中国製
【DVD書き込み】 RecordNow DX/DLA、PowerProducer DVD
【DVD再生】 PowerDVD XP
【DVDオーサリング】 DigiOnAudio L.E

I・O DVR-ABP4
【ドライブ】日本製あり
【DVD書き込み】 B's Recorder GOLD5 BASIC、Ulead DVD Movie Writer1.5SE
【DVD再生】 PowerDVD XP
【DVDオーサリング】 VideoStudio6SE、COOL3D3.0SE、PhotoImpact7SE(以上Ulead製)
5名無しさん◎書き込み中:02/12/16 03:09 ID:+MsQogSz
【推奨メディア】
太陽誘電
TDK
富士フイルム
日立マクセル
三井化学
三菱化学(CD-RW含む)
リコー(CD-RWのみ)
※これ以外は品質により正常に書き込みができないことがあります


レポート用テンプレ
■ドライブメーカー(生産国)
■ライティングソフト(RNM系はsystemのpx.dllのバージョンも)
■使用メディアとベリファイエラー頻度(製造元型番もあると良い)
 メーカー(対応速度)・焼いた速度・焼いた枚数/ベリファイエラーの枚数
6名無しさん◎書き込み中:02/12/16 03:18 ID:03yQTIaf
>>1
乙。
7名無しさん◎書き込み中:02/12/16 03:32 ID:Wp81y+IG
・価格(kakaku.comより)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012570&MakerCD=67&Product=DVR%2DA05%2DJ&Order=5

・Pioneer DVR-A05-J 開発者インタビュー
http://ad.impress.co.jp/tie-up/pioneer0211/index.htm

価格コム載せろっただろがヴォケ !
8名無しさん◎書き込み中:02/12/16 03:46 ID:+MsQogSz
>>7
何様ですか?
9名無しさん◎書き込み中:02/12/16 03:49 ID:kBg7TQdP
>>8
神様だろきっと
10名無しさん◎書き込み中:02/12/16 04:15 ID:h3nfhVRO
リンク先の店員様の予感。
11名無しさん◎書き込み中:02/12/16 04:22 ID:G58yx+4Q
ベリファイエラー報告テンプレ


■ドライブ生産国表記 純正@国産
■使用ライティングソフト RecordNow [email protected]
■ベリファイエラー頻度  x4 π 10/0
■ベリファイエラー頻度  x2 maxell 4/0 TDK 13/0 三菱 4/0
■ベリファイエラー頻度  x1 Xcitek 10/0 
■コメント等
12名無しさん◎書き込み中:02/12/16 04:23 ID:G58yx+4Q
そして>>1スレ立てをつ&ありがとん
13名無しさん◎書き込み中:02/12/16 04:38 ID:UbV3DLLc
>>11
どうせ例なら
■ベリファイエラー頻度  x4 太陽誘電 10/8
とかやって欲しかった・・・

>>7
氏ね

>>1
14名無しさん◎書き込み中:02/12/16 05:03 ID:03yQTIaf
■ドライブメーカー(生産国)  パイオニア(日本)
■ライティングソフト       Drag'nDropCDplusDVD(ver2.10)
■使用メディアとベリファイエラー頻度(書き込み速度)
パイオニア4x RP47BCM5 8/0 (4倍)
マクセル    DR47.1P   4/0 (2倍)
TDK       R47PWF   6/0 (2倍)
15名無しさん◎書き込み中:02/12/16 05:26 ID:AhB6Q+2M
>1
オツチリーン
16名無しさん◎書き込み中:02/12/16 06:13 ID:S5RsHQzE
>1
おつかれ〜
17名無しさん◎書き込み中:02/12/16 08:31 ID:X8k0bhUg
国産2倍はエラー出ないから4倍情報だけでいいのでは内科医?
国産2倍事故多発の情報は別途書きこみほしいけどね。
18名無しさん◎書き込み中:02/12/16 08:49 ID:yRtjYHhi
キネンカキコ
19リージョンJ:02/12/16 09:27 ID:f09BUZFd

DVR-A05Jはリージョンフリーファームにすることはできないそーだ

http://forum.firmware-flash.com/dl_firmware.php?category=4&manufactor=25
20名無しさん◎書き込み中:02/12/16 10:11 ID:iVfsr7iX
>>19
「まだファームが出てない」と書いてありますが。
 ~~~~
21名無しさん◎書き込み中:02/12/16 10:16 ID:vvZtR0Ep
■ドライブメーカー(生産国)  純正、黒トレイ(国産)
■ライティングソフト      RecordNowMAX4.5
■使用メディアとベリファイエラー頻度(書き込み速度)
パイオニア4x  6/3 (4倍)
マクセル    1/0 (2倍)
TDK       1/0 (2倍)
Mr.DATA 10/8 (2倍)
22名無しさん◎書き込み中:02/12/16 10:46 ID:BDHxrugD
レポート用テンプレ
■ドライブメーカー(生産国)
■ライティングソフト(RNM系はsystemのpx.dllのバージョンも)
■使用メディアとベリファイエラー頻度(製造元型番もあると良い)
 メーカー(対応速度)・焼いた速度・ベリファイエラーの枚数/焼いた枚数
に変更しる!5/0とかおかしいだろ
23名無しさん◎書き込み中:02/12/16 10:51 ID:t1nG7+A4
テンプレってなんかカタにはめられているようでヤダ
24名無しさん◎書き込み中:02/12/16 11:42 ID:yRtjYHhi
>>23
内容的に同等以上であれば、無理して使わなくてもよろしいかと。

■ドライブメーカー(生産国)  純正、黒トレイ(国産)
■ライティングソフト      RecordNowMAX v412(v411)
■使用メディアとベリファイエラー頻度(書き込み速度)
パイオニア4x 5/0(v411)
パイオニア4x 6/0(v412)
2524:02/12/16 11:45 ID:FCe/Aq0o
あっと、全部4倍焼き&データいっぱいいっぱい入れた結果でつ。
26名無しさん◎書き込み中:02/12/16 12:13 ID:ZDsORcad
>>7
氏ね

>>1
27名無しさん◎書き込み中:02/12/16 12:26 ID:OEur/lC7
>>7

>>1
氏ねヴォケ !
28名無しさん◎書き込み中:02/12/16 12:54 ID:cwBmWzo6
>>7
他店より200円だけ安くするけど、送料込みだと高い・他店だと当然付いて来る付属品が付いて無くって結局マズーな販売店店員ってことでよい?
29名無しさん◎書き込み中:02/12/16 13:01 ID:OEur/lC7
>>28
どこぞの店員だろーがどうだろうが
お前にゃ関係ねーってこった。わかったかヴォケ !
30名無しさん◎書き込み中:02/12/16 13:49 ID:ZDTfgjL/
31名無しさん◎書き込み中:02/12/16 14:13 ID:C0qqax2p


  店  員  必  死  だ  な  ( ´,_ゝ`) プッ


32名無しさん◎書き込み中:02/12/16 14:26 ID:kKmbCBhV
店員キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
33 :02/12/16 14:26 ID:UnNT5HBA
DivXの動画をお手軽にDVD-Rに焼いてくれるソフトなんてありますか?
34名無しさん◎書き込み中:02/12/16 14:45 ID:SNpP+Zfa
外周は、2.2Gより後ってことでがいしゅつ??
全部で4.3Gならそうなると思うけど・・・
35名無しさん◎書き込み中:02/12/16 14:54 ID:KazwWw4G
なんかパッケージの組み合わせが複雑なんだけど、
これってWinCDR7.0 UltimateDVD2もってればTEACのでも問題ないのか脳。
36名無しさん◎書き込み中:02/12/16 15:23 ID:Pqql8uKn
>>33
どんなソフトでも焼けますよ。
37名無しさん◎書き込み中:02/12/16 16:44 ID:T8/pSwTR
>>34
メディアの読み込みエラーが出始めるのが3G超えた辺りからなので
焼き板的には便宜上3G超えた辺りからを外周と呼んでると思う。
38名無しさん◎書き込み中:02/12/16 16:48 ID:4/JTY/qh
ところでさ、複数ファイルを焼いたときに
どのファイルが外周に焼かれるかとかって言うのは
焼きソフトで指定できる?
39名無しさん◎書き込み中:02/12/16 17:25 ID:G58yx+4Q
>>38
むりじゃね?いやよく知らないけどさ
CDRだとファイル名が
内周←アルファベット-日本語→外周
みたくなるみたいだけど

--------------------------参照------------------------
アーカイブにファイルが格納される順番は、
ファイル名の順番ではなく、ディレクトリエントリでの並び順なのです。

エクスプローラはディレクトリエントリの並び順に関係なく
アルファベット順に整列した状態で表示してくれるので
普段ディレクトリエントリ上での並び順を意識することはありませんが、
今回のようなケースでは意識する必要があります。

ディレクトリエントリ上でどのような順番でファイルが並んでいるか見たい場合は
DOS プロンプト(コマンドプロンプト)を開いて
「DIR フォルダ名」と入力してみましょう。
いつもエクスプローラで見ているようなアルファベット順の並びではなく、
不規則な順番で表示されるのがわかるでしょうか。

ディレクトリエントリ上での並び順を整列するには
WinFD (http://www.starseed.ne.jp/winfd/) がオススメです。
シェアウェアですが、送金しなくても全機能を使用できます。
40名無しさん◎書き込み中:02/12/16 17:26 ID:G58yx+4Q
>>38
2ちゃんねる過去ログ

アルバムは無圧縮で固めて共有しよう Part2 (最新スレ)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1014536354/l50
アルバムは無圧縮で固めて共有しれ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6032/albumzip/log/1006199873.html
★アルバムはZIPして共有させよう★
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6032/albumzip/log/998557803.html

この辺あさってくれ
41名無しさん◎書き込み中:02/12/16 17:30 ID:Z4Z/Qkcz
>>22
分数じゃないからおかしくないよ。
MatherBoardをM/Bと表記するようなもんだから気にするな。
42名無しさん◎書き込み中:02/12/16 19:07 ID:mnNhrZX7
レポート用テンプレ
■ドライブメーカー(生産国/日 or 中)
■ライティングソフト(RNM系はsystemのpx.dllのバージョンも)
■使用メディアとベリファイエラー頻度(製造元型番もあると良い)
 メーカー(対応速度):枚数 ベリファイエラー/総数 ;焼き速度

例)
■Pioneer 日
■B'sRecorderGOLD5.22
■パイオニア:RP47BCM5 0/8;4x
  マクセル  :DR47.1P   0/4;2x
  TDK    :R47PWF   0/2;2x
43名無しさん◎書き込み中:02/12/16 20:51 ID:35G4sPAG
DVDフォーラムにて高倍速記録の規格が制定された事に伴い、
1倍速用DVD-Rメディアに対する2倍速記録の評価・対応に関しましては
終了させていただきました。 

パイオニア台湾メディアに対応する気なし
もうだめぽヽ(`Д´)ノ
44名無しさん◎書き込み中:02/12/16 21:02 ID:RPKV9kR+
そのうち台湾x4メディアが出てもっと安くなるから、それまでは
おとなしく誘電使ってろ
45名無しさん◎書き込み中:02/12/16 21:20 ID:vvZtR0Ep
>>43

それ公式発表・・・?
売ろうかな
46名無しさん◎書き込み中:02/12/16 21:31 ID:Z4Z/Qkcz
>>43
ソース何処?
パイオニアのサイト行ったけど見つけられなかった。
ヘタレでスマソ。
47名無しさん◎書き込み中:02/12/16 21:37 ID:UK/4qFHt
>>46
43の脳内ソースだろ
48名無しさん◎書き込み中:02/12/16 21:38 ID:bkSx4psi
う〜ん
今からは買いなんでしょうか?
地元で\28500でIOのが置いてあるけど
秋葉まで交通費\1500掛けて探した方がいいのか悩む
メディアは完全なぼったくり価格なんで地元じゃ買えない
49名無しさん◎書き込み中:02/12/16 21:43 ID:SjmMeXbT
>>43
今後新メディアは4倍速以上(新規格)で発表されるという宣言
にも読める。
50名無しさん◎書き込み中:02/12/16 21:50 ID:K70JAQPF
>48
結論でてるのに聞いてないか?
週末にでも秋葉に行ってきなさい。
んでもってRitekの4倍対応メディアも買って人柱になるがいいさ。
51名無しさん◎書き込み中:02/12/16 21:59 ID:bRGabmKm
IOじゃダメなの?単に価格の問題?
52名無しさん◎書き込み中:02/12/16 22:04 ID:AhB6Q+2M
まぁだめぽと思う人はドライブ売るなりしてスレからさっさとおさらばしてほしいね。
x2対応しろって、しつこすぎ。ウザ度チョソクラス。
5348:02/12/16 22:16 ID:bkSx4psi
IOでもいいけど(というかIOしか置いてない)秋葉じゃもっと安く買えそうだから悩んでます
でもファームとかの対応考えるとIOはどうなのかなぁ
現在の秋葉の相場を知りたいところです
54名無しさん◎書き込み中:02/12/16 22:24 ID:1bzIyDX8
>>52
同意
55名無しさん◎書き込み中:02/12/16 22:35 ID:Z4Z/Qkcz
>>52
激しく同意。

>>53
どのみちメディア買いに秋葉原行くんでしょ?
56 :02/12/16 22:49 ID:Gz+LBKNx
>>53
ヨドバシとかポイント付くところで買った方が安いかもね
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2c14/d12rw.html
57名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:29 ID:mZSHWTVB
昨日、買う気まんまんで祖父地図に逝ったら、完売・・・
これ売れているの?
58名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:31 ID:jSpV6+qo
>>57
もちろんだよ
521がx4出来ない事が発覚してからさらに売れ行きが加速したものと思われ
500A純正はまだ価格的に問題外
59名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:51 ID:cwBmWzo6
521が出て2倍書き込みが安定してるって話を聴いてA05Jを買ったのを後悔している私って駄目ですか?

対応しても糞メディアに2倍速では書き込まないと思うんですが、なんか損した気分で・・・
60名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:53 ID:PCzpWUAD
>>59
4倍メディアが出揃うまでの辛抱だ。
我々には明るい未来が待っている。



多分。
61名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:58 ID:niB0S01W
>57
秋葉祖父地図の3号館には残り2台あった。
あと、昨日は新宿祖父地図にも結構あったよ。

っていうことで、祖父地図にドライブ(40倍CD-ROM@300円)売って買ってきますた。
…ベリファイマジで遅いね…こいつ…
焼きに徹するし、報告見た感じTDKだとベリファイしなくてもよさそうだけどね。
TDKを2倍で焼きましたけど、今のところ問題なしだしね。
個人的に昔からデータのバックアップ用には日本のメーカー以外のR買ったことないし、
消えていいデータならいちいちバックアップしないからね。
4倍の誘電はまだちょっと高いから使わないけど、
来年頭に4倍メディアが揃ってくるらしいから4倍メディアはもうちょっと待ちたい。

皆納得したからドライブを買うわけで、隣の庭は良く見えるもの。
実際、俺もあっちとこっちで散々悩んだw

とはいいつつ、次の狙いは用途の補完の意味でパナのRAM4倍ドライブw

最後に一言
πは早くF/Wを更新しるっ!!
62名無しさん◎書き込み中:02/12/16 23:59 ID:M36VlId0
糞メディアに2倍で焼きたい人って、何をそんなに沢山焼くんだろう?

俺なんかデータ保存に糞メディアなんて使ったら、不安でしょうがないんだけど。
63名無しさん◎書き込み中:02/12/17 00:01 ID:ryrVLQs4
早くまともなファームアップしてくれ
64名無しさん◎書き込み中:02/12/17 00:07 ID:jBiZ5iUX
>>62
ツタヤのヤツ
65名無しさん◎書き込み中:02/12/17 00:22 ID:JPRrEm1L
>>62

同感だね。まあ、消えても諦められるけど一応保存しておきたいデータとか
焼いた事実だけ欲しいデータとか、人によりけりなんじゃないかと。
どうしても残しておきたいデータは、HDDとかRAM併用の人もあるだろうし。

とりあえず国産使ってれば、焼き直しも精神疲労もないし焼きも速いし
トータルで安く済むとは思うんだけどねぇ。
まあ、どこに時間と金をかけるかは人それぞれってことで。
66名無しさん◎書き込み中:02/12/17 00:22 ID:czbZ4aAG
(・∀・)イイ!!にある
・-R4x、-RW2x書き込み安定、ベリファイ6倍速読み込み
の後半部分って本当でしょうか?
漏れの環境(Win2KproSP2、Drag'nDropCD)では
π4xのメディアを4倍速で書き込むと
書き込み13分、ベリファイ32分といった具合なんですが・・・。


>>59
糞メディア以外の2倍速書き込みなら、πのでもじゅうぶん安定してると思うが。
67名無しさん◎書き込み中:02/12/17 00:27 ID:2VVnsGOm
誘電4倍速ってそんなに高いかなぁ?
5Pで1600-1700位でしょ?@あきばお〜
πの倍速メディアが当時5Pで3500弱だったのが頭に残っているから
安くなったなぁと普通に思っているがw
6843:02/12/17 00:28 ID:aDa54/fD
脳内ソースとか言う馬鹿がいるのでソース貼り付けます。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/fset_dev.html
あと、旧機種で4倍対応メディアに2倍で書き込めるファームが
12月下旬にでるとかも書いてるな。

旧機種のファームあげる暇あるなら最新機種のファームあげろやヽ(`Д´)ノ
6943:02/12/17 00:31 ID:aDa54/fD
7066:02/12/17 00:39 ID:czbZ4aAG
>>68-69
ソースありがとう。
しかし、消え行く運命の等倍ディスクサポートより
これからも使われつづける旧機種の高倍速ディスクサポートの方が
重要だと思われ。
71名無しさん◎書き込み中:02/12/17 00:41 ID:JPRrEm1L
>>66

書き込み13分で終わってるのなら、問題ないかと(少し速すぎるような気もするが・・・)

ベリファイに時間食ってるのは、CPUが遅いとか、メモリが足らないとかじゃない?
データ転送だけじゃなく、比較処理が入るから。
7243:02/12/17 00:45 ID:aDa54/fD
パイオニア様、

倍速対応しるとまで言わないからファームに
台湾メディアのライトストラテジを追加して更新してくれ
そしたら糞メディアで外周部エラーってのも改善されると思うんだ。
今時、国産のライトストラテジしかファームに載せてないのは
パイオニアだけだろ・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:46 ID:ATMru6DU
DVDリッピング速度遅いのですか?
7466:02/12/17 00:54 ID:czbZ4aAG
>>71
Athlon1600+でPC2100メモリ512MB。
書き込み&ベリファイ中はネットには繋げたままだけど
何も作業はしていないのでスペックの問題ではないと思うんですよ。
71さんはベリファイどのくらいかかってます?
75名無しさん◎書き込み中:02/12/17 01:05 ID:UIlQeo4Q
>>72
その要望は至極真っ当だと思うんだがココに書いてもしょうがない。
πにメールするなり電話するなりしたほうがいいね。
76名無しさん◎書き込み中:02/12/17 01:06 ID:aDa54/fD
>>74
ベリファイ中途中でベリファイ早くなるような気が・・。
77名無しさん◎書き込み中:02/12/17 01:07 ID:Fiu8ziuR
>>72
ソースどうもです。所詮は匿名掲示板なのでメーカー発表などは
きちっとソースを明示してもらえると信憑性が増します。

外周部エラーの件ですが等倍で焼いてもきちんと焼けたり駄目だったりと
ばらつきの激しい激安メディアに対応しろってのはちょっと無理なんでは?
やってるメーカーがあるからπが見劣りするんでしょうけど、等倍で焼いてる
今でもたまにエラーの出るメディアに倍速ってのはちょっと怖いです。

つまるところは自己責任なのでどうしてもという人は他のドライブに乗り換え
するのが一番かと。
78名無しさん◎書き込み中:02/12/17 01:40 ID:+NXOZSri
A05をVAIOのR63Kに付けたのですが、DVD読むとコピー保護用キーの交換に失敗しました。
と出てDVD再生できなかった。DVDデータ読もうとするとパソコン固まった。
最悪。鬱だ。
だれか同じ人いません?
79名無しさん◎書き込み中:02/12/17 01:42 ID:aDa54/fD
さすが糞ニー・・・。
8066:02/12/17 02:41 ID:czbZ4aAG
81名無しさん◎書き込み中:02/12/17 02:42 ID:Bks2Y+SH
>>66
うちはTEAC DV-W50EKだけど、x2対応DVD-RWフル書き込み30分&
ベリファイ時間15分という感じです。DVD-Rもベリファイ時間は同じ
だったと思いますよ。
82名無しさん◎書き込み中:02/12/17 02:55 ID:je8InYs1
>66
 ベリファイ中、LEDがチカチカ点滅してない?
 してる様ならデータ転送が間に合って無い。環境見直すべし

>77
 禿同
 DOS/Vマガシンでの倍速焼き結果見て、怖くてつかえねーなと思った
実際SuperXなんか半年前に焼いたのが焼き面変色してデータ読みにく
くなってるし(外周なんか全滅)
 でもな〜って人はSONYなり、マルチなりに行けばいい。ただ今からマ
ルチだと半年〜1年後にはx4全盛になって後悔しそうだけどな。A05買っ
たという事はどーせ-Rしか使わないっしょ?
8371:02/12/17 03:09 ID:JPRrEm1L
>>74
こっちの環境はPIIIの700で810Eのメモリ256MB。
倍速焼きで焼き35分、ベリファイも30分前後。
82さんが言ってるような現象はなくLEDは常時点灯。

HDDが増設したATA100経由だから、これが功を奏してるのかなあ。
8466:02/12/17 03:32 ID:czbZ4aAG
>>76
書き込みのときは表示が途中から一気にすすみますが
ベリファイのときはそうはならなかったです。

>>81
ご報告ありがとうございます。
実際、6倍速相当までいかなくても4倍速くらい出てらっしゃると見て安心しました。
こちらの環境の調整次第で直りそうですね。
でもどういじろうか・・・。
85名無しさん◎書き込み中:02/12/17 03:46 ID:IYDp0kvr
基本

常駐ソフトは極力はずす
ATAドライバを最新に
DMAがONか確認
断片化を解消(デフラグ)

釈迦に説法ならスマソ
8666:02/12/17 04:15 ID:czbZ4aAG
>>82
情報ありがとうございます!
LEDは見てませんでした。
次回書き込むときにチェックしてみます。

>>83
ベリファイ30分だと2倍速で読み込まれていると思うのですが・・・。
87名無しさん◎書き込み中:02/12/17 04:41 ID:HmLRpcHy
ガイシュツだったらスマソ
ttp://forum.firmware-flash.com/viewtopic.php?t=9169

本当に出来るんだろうか・・・激しくネタっぽいけど・・・。
88名無しさん◎書き込み中:02/12/17 05:11 ID:jwKxy31D
There is a way to burn 1X Disk at 2X speed with A05
!!! Use WinOnCD 6 DVD Edition !!!
Don't put DVDR into A05,wait untill the popup windows tell you
there is no media in the recorder,than you can put DVDR into A05 ,
and it will burn at 2X speed , that's it.
等倍メディアを2倍で焼くには、WinOnCD 6 DVD Edition使う
まずメディア入れずに、メディアが入ってません、というポップアップが出るまで待って
それからメディアを入れて2倍で焼けばいい。


確かにパナの4倍焼きと同様に激しくネタっぽい・・・
89名無しさん◎書き込み中:02/12/17 07:41 ID:OVidvyyE
>>69のURLがいっているのってDVR-A03-JとDVR-A04-Jであって、DVR-A05-Jに関しては一言も言ってないじゃん
結局脳内ソースだろうが。
90名無しさん◎書き込み中:02/12/17 08:28 ID:JUnMcaWZ
>>89 (・∀・)ニヤニヤ
91名無しさん◎書き込み中:02/12/17 08:36 ID:CW9mY/IM
>>89
ニヤニヤ(・∀・)
92名無しさん◎書き込み中:02/12/17 09:01 ID:jpeIEJaI
>>89
ニヤニヤ(・∀・)


う〜ん Pioneerやる気ないなぁ
93名無しさん◎書き込み中:02/12/17 09:27 ID:HVYosjuO
■ドライブメーカー(生産国)  Pioneer、黒トレイ(国産)
■ライティングソフト      Drag'n Drop CD+DVD (Ver失念、添付モノ)
■使用メディアとベリファイエラー頻度(書き込み速度)
マクセル2x 16/0
三菱2x    6/0
94名無しさん◎書き込み中:02/12/17 11:48 ID:WSY2y8Kg
πが4倍メディアに手厚くて、等倍クソメディアにつれないのは、有力メディアメーカー
を早めに4倍対応に誘導しようという魂胆。そうすればマルチ陣営との差異化がはかれる。
A05-J使いは辛抱して待つべし。
95名無しさん◎書き込み中:02/12/17 11:51 ID:2n682DZ1
つ〜か
ベリファイするぐらいならコンペアした方がいいじゃん...
96名無しさん◎書き込み中:02/12/17 12:37 ID:qVv5CYfv
>>94に同意かな。
んでもって、もし自分が糞メディア使うんなら等倍糞メディアの2倍対応より
4倍対応糞メディアの出現の方が嬉しいと思うヨ

>>87の情報が正しかったとしても
目的のために手段を選ばず、手段のために目的を選ばず状態で
マズーな気がしない?
メディア情報入ってなければどのみち最適に焼けにくいんだし。

半分以上まともに見もしないものをレンタルしてきて
焼く奴にそれなら映画行った方が満足度高くないか?と言いたくなる
今日この頃。自分も焼きが趣味と言えなくもない状態なのでアレだが。
97名無しさん◎書き込み中:02/12/17 12:53 ID:pluhCMJY
うーん。
いままでCD-Rにデータ書き込みメインだった俺には
4倍速メディアがそんなに高いと思えないんだよなあ・・・
書き込みも速くなったし。

ピーコ目的の人にとっては、容量じゃなくて枚数だから高いのかも知んないなあ。
9866:02/12/17 13:10 ID:WLRvUn5D
>>93
バージョンは、ソフト起動時にタスクに出てるアイコンを
右クリック→バージョン情報でみることができますよ。

>>95
コンペアは時間効率が悪いので・・・。
99名無しさん◎書き込み中:02/12/17 14:01 ID:jpeIEJaI
>>94

4倍メディアに『手厚い』の意味がわからんw
100名無しさん◎書き込み中:02/12/17 14:24 ID:AFxx+Yqt
地図にまたHDD売ったら、やっぱりDVD5000円券もらえました。これで2枚目。
2枚同時に使うことはできませんが、なにかの参考になれば。
101名無しさん◎書き込み中:02/12/17 14:28 ID:pluhCMJY
>100
そりゃもらえるだろ・・・
102名無しさん◎書き込み中:02/12/17 14:46 ID:WSY2y8Kg
>>97
枚数優先の漏れでも、やっぱり4倍メディアは高いと思わないぞ。
TDK2倍メディアが1000円以上してたのを思えば、全然高くない。
それよりは焼き時間優先だわな。複数枚焼いて、他人に配布したいときには。
103.:02/12/17 14:57 ID:utJV853N
ラトックのIEEE1394のケースで使用しています。
パイのメディアで−R 4倍 -RW二倍 成功しました。
104名無しさん◎書き込み中:02/12/17 15:57 ID:NdeqvLPf
さすがに同一IDEバス上に繋いだDVR-A05(マスタ)とDCR-111(スレーブ)とで
DCR-111 -> DVR-A05のDVD-R4倍速焼き変えは無理だった。
しっかり減速してる。
105名無しさん◎書き込み中:02/12/17 16:01 ID:jpeIEJaI
>>102

タケーヨ
106名無しさん◎書き込み中:02/12/17 16:21 ID:CW9mY/IM
まあ、4倍メディアが高いか安いかなんて、
所詮買い手個人の価値観で違いまつからね。

わたしは安メディア使用拒絶派&時間短縮万歳派なので、
4倍メディア大して抵抗なくホイホイ買ってます。
って、今数えたら、既に45枚も買ってるよ。
4倍メディア・・・。
107名無しさん◎書き込み中:02/12/17 16:53 ID:2n682DZ1
つ〜か4倍メディアって品質的に
108名無しさん◎書き込み中:02/12/17 17:14 ID:c01uHKAz
>>106
そうだね。自分もCD-Rの時は誘電のスピンドルばっかだったが
今の値段でそんなに高いとは思わない。

秋葉での値段でざっと1Gあたりの値段を計算すると
以下の通り。

太陽誘電DVD-R 4倍速 *5
DVDR-D47TY5P 約1800円
総容量 :4.7*5=23.5G
1Gあたり :約77円

太陽誘電CD-R 700M *50
CDR-80C5YSBN 約2200円
総容量 :0.7*50=35.0G
1Gあたり :約63円

たしかに、DVD-Rの方が高くついているが、バックアップの手間
などを考えれば充分に許容できる。今のDVD普及状況から
見ても、直におなじくらいの価格になるんじゃないかな。
(誘電4倍が1500円ぐらいになれば同じ値段。)
10966:02/12/17 17:23 ID:pQJNSd/K
>>107
Ritekのは使ったことがないのでわからないけれど
πと太陽誘電のは良好ですよ。
110名無しさん◎書き込み中:02/12/17 17:24 ID:koGcofWy
まあ、秋葉まで安メディア買いに行ってるのはごく一部のヲタだけで
大部分の人はいまだに近所のJoshinとかヤマダでmakell5枚組2480円
とかしか買えない田舎ものなわけで
たまに国産DVD-R5枚組1780円とか見つけて喜んでるような自分にとって
はどうでもいいよ。
11166:02/12/17 17:32 ID:pQJNSd/K
>>108
CD-Rとの比較ならばDVD-Rは1枚約4.38Gで計算しないとずれてきますよ。
112名無しさん◎書き込み中:02/12/17 17:38 ID:CW9mY/IM
>>108

あっ、詳細なデータありがとでつ。
あらためて数字見ても、
やはり4倍メディアが特に高いという印象はないですね。
一部の安メディアが単に異常に安すぎるだけのような気がしまつ。

まあ、地方も含めて5枚1800円が標準、
都市部激戦区では最安1500円ぐらいになることを一緒に祈りましょう。
113名無しさん◎書き込み中:02/12/17 17:41 ID:IYDp0kvr
>>111
さらに言うなら、700MBx50=34.18GBだな
11466:02/12/17 17:52 ID:pQJNSd/K
>>113
あ、確かに。見落としてました。
115名無しさん◎書き込み中:02/12/17 18:19 ID:AFxx+Yqt
>101

他意
はないんで気にしないでください。
116名無しさん◎書き込み中:02/12/17 18:40 ID:jqca4y3y
>>110
近所のJoshinは\1980だった。
誘電4倍を扱い始めれば\2480になるかも。
117名無しさん◎書き込み中:02/12/17 18:59 ID:aFZvwC/+
うちの近くの祖父はπの4倍が5枚2480円。
誘電は10枚で3500円くらいであったけど昨日見たら無くなってた。
マクセルのやつが5枚1780円でやけに安かったから2倍だけど買っちゃった。
118名無しさん◎書き込み中:02/12/17 19:20 ID:KVzd6ah2
先月、仙台ツートップで
maxell 5枚組980円。TDK 5枚組980円。

あれは異常に安い値段だったのか・・・
119108:02/12/17 19:33 ID:c01uHKAz
>>111-115
じゃあ、せっかくだからもう少し詳しくPC上でのサイズで換算して計算を。
単位をバイト換算すると

1GBytes=1024^3=1073741824Bytes
1MBytes=1024^2=1048576Bytes

なので、これを元に計算し直すと

太陽誘電DVD-R 4倍速 *5
DVDR-D47TY5P 約1800円
総容量 :21.89G
1Gあたり :約82.23円

太陽誘電CD-R 700M *50
CDR-80C5YSBN 約2200円
総容量 :33.38G
1Gあたり :約65.91円

1Gあたりの価格の比 DVD-R:CD-R = 1.25:1

ということで、上記例ではDVD-Rのほうが25%増しってところですね。
120名無しさん◎書き込み中:02/12/17 19:59 ID:pluhCMJY
25%って表現だとすごく差があるみたいに感じるけど
1Gで15円しか違わないんだね。
121名無しさん◎書き込み中:02/12/17 20:40 ID:NxhChRyQ
そんなことより枚数だよ、結局。
少なくてすむのはホントイイ
122名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:06 ID:IYDp0kvr
>>119
700MBのCDRは737280000Bytesじゃないかな
CD-DAで80分入るということとセクタフォーマットから計算したんだけど
123名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:12 ID:+eWyzLTd
っていうかDVD-R使ってて(・∀・)イイ!! って思ったのは
CD-Rみたいに面倒な入れ替えが少なくなったこと。
大量に何十GBも焼く時は本当に助かる。
DVD-R買ってからはCDRあまり焼かなくなったよ。
124名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:18 ID:c/1FVYPW
CD-Rで5mmケースしか使わなかったオレにとってはDVD-Rにすることで、
置き場所が1/3以下になるっていうことも乗換えた理由だな。
40円/枚で誘電CD-R買ってたからDVD-R1枚が240円以下で買えれば損してないし。
125124:02/12/17 21:20 ID:c/1FVYPW
といいつつ、240円/枚で買えたことないけど(´・ω・`)
126名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:22 ID:tgDAP6RN
>62, 63, 64....
やっぱ、これ何度も出てるけど、それだけみんなの要望が多いってことだよね。
かならずむきになって反論する輩がいるってことは内心同じことをは思ってるんだよね。
自分はそうじゃないと言い聞かせてることが良くわかるよ。
安くて早いが一番てことかな。
127名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:25 ID:IYDp0kvr
>>126
安くて速い but 消滅の恐怖 × 高くて速い and 価格なりの安心感

前者が一番だなんて良く言えるなあ
安くて速くて安心なら一番なんだけどさ
128名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:29 ID:tgDAP6RN
日光にさらし続けない限りめったなことでは消えないさ。
みんな似たり寄ったりさ。
台湾が糞だっていってるけどメモリー、CPU国産使ってるか?
いまどき国産にこだわるのはbヴぁかげてるとしかいいようがないね。
129名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:33 ID:+eWyzLTd
>>128
メディアとCPUメモリを同一に見てる香具師のほうが馬鹿だと思う
130名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:33 ID:IYDp0kvr
>>128
DOS/Vマガジンの記事見た?
台湾メディアに2倍で焼くと散々らしいよ
いや、俺は読んでないんだけど(w
131名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:35 ID:tgDAP6RN
自分の体験でものをいったら。
他人の意見を受け売りするのではなくてね。
132名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:37 ID:IYDp0kvr
>>131
お前のソースはおまえ自身の体験しかないのかよ(w
俺もCDRなら安メディアが消えまくる体験を嫌と言うほどしたがな
133名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:37 ID:tgDAP6RN
みんな同じだよ。
ハードあってのメディア、メディアあってのハード。
レベルはconsistentなんだよ。
134名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:39 ID:aOONXvhU
危険を冒して安い台湾メディアを使用する。
これは、ある意味で冒険である。
故に楽しいのかも知れない。
135名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:44 ID:tgDAP6RN
そんなに安心感がほしいなら、こんな安ドライブなんかかわずに業務用の馬鹿他界のかったら。
136名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:46 ID:IYDp0kvr
>>135
価格なりと書いたろう
極端な香具師だな
137名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:48 ID:CW9mY/IM
>>131
あなたの言い分はおかしいでつよ。
ある程度信頼できる情報元から、
あの製品は危ないって情報が入ってきているのに、
それでもあなたはその商品を買うというのですか?

まあ、自分が体験しない限り何も信じないというのであれば、
それは「愚かで悲しい人ですね」ってことでいいでつが。
138名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:49 ID:cwA2ou8K
>>124
俺と同じ計算方法だな。
>>119とまず間違いなく同じ店で買っているので

誘電650Mが37円/枚
誘電DVD-Rは4380M/650M*37円=249円

CD-R1000枚あるから誘電が250円になったら一挙に変えるつもり。
1年以内には、それくらいの価格になるだろう。
確かにこれが100枚以下になるのは大変な魅力。
CDバッグ1個で間に合うからなあ(´Д`)遠い目
139名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:50 ID:jpeIEJaI
>>130

あんな記事信用してどうすんの?
あれはストラテジを持ってない日立のマルチで焼いた結果だろ
DVR-105も同じくストラテジ持ってないから同様の結果だが・・
東芝、ソニー、松下だとストラテジ持ってるから別の結果になるだろ
実際、YSSさんとこの結果でもPioneerとSONYで結果違うし
140名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:50 ID:tgDAP6RN
安いの使いたいくせに。
必死になればなるほど深層心理は出るものよ。
141名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:51 ID:CW9mY/IM
>>135

ほとんどの人は、それぞれ使えるお金に限度があるのでつ。
みんな、その自分が払える予算の範囲で最善のものを買おうとしてるの。
あなたの意見は単なる暴言に等しいでつよ。
142名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:56 ID:CW9mY/IM
>>139
>>DVR-105も同じくストラテジ持ってないから同様の結果だが・・

ここはそのDVR-105のスレなのでつから、
あなたの書いているとおりだと、
十分参考するに値する記事なのではないでつか?

重ねて言いまつが、ここはDVR-105のスレでつよ。
143名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:56 ID:tgDAP6RN
>130
俺自身あの手の提灯記事を信用して何度痛い目にあったか。
144名無しさん◎書き込み中:02/12/17 21:56 ID:IYDp0kvr
>>140
そりゃ俺だって金は惜しいし、安いの使いたいさ
だから業務用なんかではなく、自分の妥協点であるこのドライブ買ったわけだし
でもな、安かろう悪かろうは俺は駄目なの

お前とは単に妥協点が違うだけだ
いずれもっと安メディアの品質が良くなれば使うさ
145名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:01 ID:CW9mY/IM
>>143

情報はただ鵜呑みにするだけでなく、
取捨選択して見定めましょうということでつね。

では、あなたからみれば、>>130の記事は提灯記事で信用できないということでつか?
146名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:01 ID:jpeIEJaI
Pioneer DVR-105・・・・・劉備
SONY DRU-500A・・・・・曹操
HITACHI GMA-4020B・・・・袁昭
Panasonic LF-D521JD・・・・孫権
TOSHIBA SD-R5002・・・・・・孔明
147名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:03 ID:jpeIEJaI
Pioneer DVR-103・・・・何進
Panasonic LF-D321JD・・・・・大賢良師 張角
Pioneer DVR-104・・・・董卓
148名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:07 ID:H2eOomhU
俺はCD-Rの場合でプリンコ買って1年後読み込めなくなって・・・
誘電のやつは未だに読み込めるっていう現実があるので・・・
だからDVD-Rでもプリンコを筆頭に安いメディアには抵抗があるのでした。
他の記録メディアと比べてもDVD-Rは国産であっても十分安いといえるし。
消えるかも・・・って思いながら安いやつ買うくらいなら
俺は多少の安心料と開発費は払う。
149名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:08 ID:aN3MT7u2
>>146-147

何の役にもたたん妄想格付けはやめろ
150名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:10 ID:tgDAP6RN
region free のdriveが欲しい。
輸入したDVDがピーコできねー。
やっぱ104でファーム入れ替えがよかったのかなー。
151名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:12 ID:CW9mY/IM
>>137>>141>>142>>145

こんなにレスしたのに、
ご返事は一切無し・・・。
(特にtgDAP6RN)

ちょっとショボーンでつ(´・ω・`)
と、さびしがり屋のわたしでつた・・・。
152名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:14 ID:eWIbSpXt
だから、台湾産を使いまくりたいやつはこれ選ばず他の選べばいいだろ。
持っているやつはヤフオクにでも売り払って他のやつ買ってくれ。
153名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:16 ID:CW9mY/IM
>>152
うん。
言ってることは間違ってないでつ。
激しく同意しまつ。
154名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:18 ID:WxFQyTo8
>>152
全くその通りだ。最近、各社OEMが出揃って
だぶだぶに在庫余ってきたし、売るなら早く
した方がいいぞ>文句言ってるヤシ
155名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:29 ID:CThqzEAG
地方だけど、なんかSONYのメディアだけが
安く売ってるんだけど、(5枚1500円、他の国産は2000円)
これってどこのOEM?
156名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:35 ID:tgDAP6RN
安かろう遅かろうか。あーあ。
157名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:40 ID:IYDp0kvr
>>156
まあ今のところ安メディアは1種を除いて2倍しかないからそういうことだな
ハッハッハ
158名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:43 ID:tgDAP6RN
>154
文句書いちゃいかんのか。
お前らこれいいこれいいってオナニー合戦かよ。
159名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:46 ID:IYDp0kvr
いや別に文句いうのは悪くないけど
台湾2倍は万人が欲しがってる機能だそうじゃない奴はおかしい
なんていう勘違いがいるからさあ
160名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:46 ID:VD7c6LkJ
漏れ、もうマクセルのDVD-Rは買わない...。
何度焼いても映像が途切れる...。
πの4xや台湾Rじゃ映像は途切れないのに。
161名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:47 ID:tgDAP6RN
国産信者どもよ、目を覚ませ。
162名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:48 ID:v7+jrK+I
>>158
ここに書いてもどうにもならんことを書いてオナニーするよりゃマシ。
163名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:52 ID:tgDAP6RN
あきらめが肝心かい。
ならこんなとこ覗くな。
164名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:52 ID:jpeIEJaI
>>161
どうにもならんよ
国産、国産と言ってる奴はPioneer基地外だから
165名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:54 ID:c/1FVYPW
>>160
詳細きぼんぬ。
166名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:55 ID:CW9mY/IM
>>158
安メディアに倍速で焼けないことに関して文句を言うのは、
議論の出発点から間違っているかと。

安メディアに倍速で焼きたいのなら、
このドライブを購入した時点で間違いなのでつ。
まず、安メディアに倍速で焼きたいのなら、
他のドライブを選択すべし。

それと、そんなこと知らなかったというのも、
単に情報を収集し商品の仕様を確認しなかった買い手の責任。

また、安メディアに何倍で焼けるのかという疑問を購入時に思いつかなかったというのであれば、
それは単にこの手の商品に関する知識が不足していたということ。
これも買い手の責任。

要するに、商品知識も無くまた商品に関する情報も集めもせず購入した買い手に一番の責任があるのでつ。
購入後に商品の仕様なんていう根幹に関わることに対して文句言うのは筋違いでつ。
仕様を偽っていた訳でもなんでもないのですから・・・。
167名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:57 ID:tgDAP6RN
殿様気取りはやめてくれ。
168名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:58 ID:IYDp0kvr
>>167
教祖様気取りもな
169名無しさん◎書き込み中:02/12/17 22:59 ID:VD7c6LkJ
>>165
数秒に1回、映像と音声が止まる。
今PCで再生中。PCだとこの症状はみられない。
やっぱPS2の初期版だからダメなんでつかね?
170名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:00 ID:IYDp0kvr
ちょっと違うかな
伝道者気取りということにしといてくれ
171名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:01 ID:CW9mY/IM
>>167
そういう態度をとられるということは、
議論放棄ということでつね。
書き込みの内容ではなく、
その発言スタイルに文句をつけられるということは。

あなたの意図を取り間違っていたらご指摘くらはい。
172名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:09 ID:gz+0HXPa
2倍で焼けなくてもいいから台湾メーカーのライトストラテジ
きちんとファームに追加しろやなんで国産とCMCしか入ってねーんだよ。
173名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:09 ID:CW9mY/IM
>>171
ごめんちゃい。
彼女から電話かかってきたでつ。
当方議論を放棄させていただきまつ(w
174名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:10 ID:jpeIEJaI
>>166

(゚Д゚)ハァ?
漏れは発売日の前の日に買ったんだが?
DVR-104ではSmartBuyにも二倍で焼けてたし
175名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:10 ID:VD7c6LkJ
>>173
逃げたな(藁
176名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:14 ID:tgDAP6RN
>当方議論を放棄させていただきまつ(w
これ日本語になってねーよ。
177177:02/12/17 23:16 ID:CW9mY/IM
ああっ、もういい。
電話後でかけ直すって切っちゃいました。

>>172
その事に関しての議論を私はしてませんので。
わたしがしてるのは、安メディアの倍速対応に関してでつ。


>>174
発売日の前に買ったことが言い訳になるのですか?
それにあなたは自身の思い込みで購入しただけのことですよね?
発売前は口コミ情報等入ってきにくいので、
ろくに仕様も確認せず購入するのは一種のギャンブルでつよ。
あなたに一番の責任がありまつ。
178名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:18 ID:drw7l7f3
時間が経てば、4倍メディアがふつうに安く買えるようになって、そのとき4倍買っててよかったと思うんじゃないかな
YAMAHAのCDR400tが出たとき、友だちは安かった2倍ではなくCDR400tを買った
2倍は55000円 CDR400tは79800円だったよ、、

当時はメディアも高く(1枚300〜500円、なによりライティングソフトがすばらしくヘボくて(WinCDR3)
4倍を買ったのに、等倍で焼いていて、、みたいな感じでした
でも安定してくると、4倍を買っていてよかったなと、、かかる時間が倍違うわけですから

我々はユーザーなのだから、自分のできる範囲でやっていくしかないんですよ
我慢できない人は、他のドライブを買うなりすればいい話で
179名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:20 ID:NxhChRyQ
あ、熱いなここ
180名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:23 ID:tgDAP6RN
>178
そのときは多分こいつはすでに時代もんだろうな。
181名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:27 ID:Xq4rDDXA
つーかモマエラはこのドライブ4倍速ドライブなのに何で4倍で使わないの?
そのくせSD-R5002とか松下マルチは2倍でダメだなんてなんか言ってること違うじゃん。
182名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:28 ID:f7jD9GJs
>>180
でもドライブの焼き品質は、世代が進む毎に落ちる一方だったりしてね。
CD-Rの歴史みたいに。
183名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:30 ID:NxhChRyQ
>>181
つーかモマエは誰のこと言ってんだよ
俺はそんなこと言ってないぞ
184名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:30 ID:2F7ozw3v
んなこたーない
185177:02/12/17 23:31 ID:CW9mY/IM
せっかく彼女からの電話切ってまで議論続行したのに、
         戻ってきた途端反論無しでつか・・・。
(* ´Д`)y-┛~  あるのは日本語おかしいとかいう内容に直接関係ないもの・・・。
         もう彼女に電話し直して寝よ・・・。今度こそバイバイでつ・・・。
186名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:36 ID:tgDAP6RN
あんたの独りよがりの”議論”が消えてせいせいするぜ。
187名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:43 ID:H2eOomhU
結論

うまいものはうまい
まずいものはまずい

で、よろしいでしょうか?
188名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:45 ID:Bq8bjxN2
>今度こそバイバイでつ・・・。

「つ」って・・・・

馬鹿みたいでつ・・・
189 :02/12/17 23:45 ID:NUJM8WPA
>>185
議論するんならもっと、頭の良い人とした方が良いですよ。
ぴーこ野郎なんて相手にしてても意味無いよ。
190名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:46 ID:riw1wOxp
ロジテックの外付けUSB2.0のヤツを買ったんだが、
台湾製のDVD-R(smartbuy superX)に、オーサリングして焼いたら映像がでない……(;´д⊂)
マクセルだったら普通に再生できるんだけどなぁ……。
191名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:48 ID:MduQ7NJL
ritekのDVD (゚д゚)ウマー
192名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:48 ID:U8fhyoZB
>>1
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
193名無しさん◎書き込み中:02/12/17 23:54 ID:tgDAP6RN
俺もばかだったよ。
信者あいてに無駄な時間をつかってよ。
あああほくさ。
194名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:02 ID:e/x9+Vgr
もう終わっちゃうのか。
ヴァカなπ信者とアフォな台湾信者の議論らしきもののおかげで
人が集まって楽しかったのにな。
195名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:09 ID:EHYNwR+D


∧_∧  ..  ┌―┐
( ´・ω・) マターリ |口|
( つ◎O マターリ.|  ト――――
と_)_) ,旦  └―┘
196名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:15 ID:U7kh5Ura
>>194
そうだな。もう少し楽しみたかったけどな。
けど、やっぱあれだろ。
π信者は議論したがっていたが、台湾信者はまともな議論できてなかった。
やはり安糞メディアにこだわる香具師は、頭と収入が乏しいんだろう。
もちっと頑張れや。台湾信者。
197名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:24 ID:dablrJFg
>>196
そういうお前は何信者だ?
198名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:28 ID:e/x9+Vgr
まぁ、tgDAP6RNは最初に現状で需要がどちらにあるのかを無視して
こんな書き込みをした時点で敗北が決まっていたから、頑張りようがなかったよ。
____________________________________
126 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:02/12/17 21:22 ID:tgDAP6RN
>62, 63, 64....
やっぱ、これ何度も出てるけど、それだけみんなの要望が多いってことだよね。
かならずむきになって反論する輩がいるってことは内心同じことをは思ってるんだよね。
自分はそうじゃないと言い聞かせてることが良くわかるよ。
安くて早いが一番てことかな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
199名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:31 ID:W9yAZ86B
>>196
って頭悪
200名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:31 ID:U7kh5Ura
>>197
俺か?
俺は人がどうこうなんてどうでもいいぞ。
だから何々信者なんて呼ばれたくねーな。
けど、使っているメディアは国産、それも4倍が主だな。
安糞メディア使いたがる奴は単なる貧乏人だろ。
そいつらと一緒にはされたくねーな。
201名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:32 ID:Ikz3PTLB
>>166
誉めるやつ、貶すやつ、特に社員の書き込みとは思わなかったが
166の書き込みは最も社員のものに見えるな。社員ではないだろうが。
自社製品悪く言われてプライド傷つけられたかのような。
叩く要素がある部分だけ叩いて、もっともらしい意見の
>>172には逃げか、さぞ楽しかろう。
痛い正論なら街頭でタバコすってる高校生にでもして殴られてこい。

かといって等倍海外製メディアをメインで使うやつがこのドライブを
選択する理由がもひとつ理解できんわけではあるが。
ま、価値観それぞれではあるね。
202名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:36 ID:dablrJFg
>>200
そういうお前が人のことを信者よばわりしてることに気付け
203名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:42 ID:U7kh5Ura
>>201
確かに>>166は正論すぎて煙たいな。
言ってることに間違いは無いんだけどな。
ギャーギャー関係ないことで反論してくる台湾信者なんか無視が一番だ。
またヴァカが騒いでるよって程度にな。
わざわざ相手にする166は無駄な労力消費してる。
ゴクローサンってことだな。
204名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:46 ID:U7kh5Ura
>>202
おう。そうか。それはすまんな。
で、お前は何信者だ?(藁
205名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:48 ID:/uLzTXHP
2倍で焼いていてあまりの静かさに焼いていることを忘れて途中でPCの電源切っちゃいました。
PowerOFFボタン押した直後に気づきましたが時すでに遅し、
次々閉じてゆくウインドウを見守るだけでした。悲しかったです。
これからは4倍で使うことにします。
206名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:50 ID:dablrJFg
>>204
俺か?
俺は人がどうこうなんてどうでもいいぞ。
だから何々信者なんて呼ばれたくねーな。
けど、使っているメディアは国産、それも4倍が主だな。
安糞メディア使いたがる奴は単なる貧乏人だろ。
そいつらと一緒にはされたくねーな。

いや冗談だ、気にスンナ
俺もおそらくお前と同じ物使ってる
207名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:52 ID:U7kh5Ura
>>205
それは悲しいな。
確かに静かだからな、このドライブ。
けど、4倍を使えばきっと幸せになれるぞ。
がんばって生きろ。
208名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:56 ID:U7kh5Ura
>>206
なんだ同類かよ。
なら、4倍メディア安くなるよう一緒に祈ろうぜ。
このドライブに対する俺の要望はこれに尽きる。
209名無しさん◎書き込み中:02/12/18 00:57 ID:U7kh5Ura
まあ、今でも4倍高いとは思わんけどな。
210名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:14 ID:bqqwi9OY
103/104系のスレが見当たらないので、こちらに。

103/104系で強制2倍書きできるファームを発見しますた!(・∀・)ウマー

ttp://firmwares.co.uk/

211名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:18 ID:e/x9+Vgr
確かにこれから消えてなくなる等倍メディアより4倍メディアのことを
話した方がよっぽど建設的だと言えるね。

糞メディアを使い勝手を上げて欲しい香具師はこんなところで騒いでないで
πにメールなり電話なりすれば良い。こんなところで頑張っても、ドライブ選
択を誤ったアフォと思われるか、他社関係者の妨害工作ととられるだけだよ。
212名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:27 ID:dBvx3aa3
>確かにこれから消えてなくなる等倍メディア
これはさすがに言い過ぎと思われ。
いくら新規ドライブが高速化しても以前に売れた等倍ドライブは現役なわけで、
CD-Rみたいにメディアが1x〜4x対応とかになっていくんじゃない?

とりあえず自分は焼くぶんには2倍でも満足かな。
4倍メディアも使いたいけど暫くはTDKの2倍で頑張るつもりだけど、
今週末辺りにTDKの買い足しついでに4倍誘電買ってこようと思ってる。
213名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:28 ID:GKKrBgNN
4x買ったから最速の4xで焼くというのはもっともなんだけど、CD-Rがどんどん速度が
上がっていった時、必ずしも最速で焼かず、安定して焼くために最高速より一段落とし
て焼いていた者も結構いたと思うんだけど。メディアも含めて。

オレはビンボー人だが、このドライブ買ったのは2xで安定して焼けるであろうという
期待と、3万円という値段と、来年以降出るかもしれない8xメディアなら4xで安定して
焼けてそれなりに長く使えるであろうという思惑による。
4xっていえば、CD-Rだと36xくらい?
このスレの人ってCD-Rを32x以上で焼くことに抵抗ないのかな。
214名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:29 ID:dBvx3aa3

 4倍メディアも使いたいけど暫くはTDKの2倍で頑張るつもりだけど、

 4倍メディアも使いたいけど暫くはTDKの2倍で頑張るつもり。

妙な日本語になってしまった。
215名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:31 ID:e/x9+Vgr
>>212
ドライブの話じゃなくて、メディアの話だよ。
旧ドライブは4倍メディアで等倍、倍速で焼いたりできるようになるからそれでよい。
216名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:38 ID:XQ9dWYs3
>焼きに徹するし、報告見た感じTDKだとベリファイしなくてもよさそうだけどね

ベリファイって書き込んだのをテストするだけだよね?
これってした所で、書いたデータが正しくなるワケじゃないと思うのに
何でそんなにみんな拘るんだろう?
217名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:40 ID:8u84XM6S
>>216
ベリファイが通らなければ、間違いなく焼き失敗しているから。
単なる確認。
本当に拘る香具師は、コンペアかける。
218名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:43 ID:dBvx3aa3
>215
スマン、てんぱってる頭で書いてたみたい。

一昨日買ってきたんだけどそれにしてもフロントパネル白すぎw
何で普通のアイボリーにしなかったんだろ?
あと、トレーがちょっと盛り上がってるのが普通だと思わないで思わずなんどか押してしまった。
開閉もプレクの2410と比べると天国ですな。
これでRAMもついてれば嬉しいんだけどなぁ…w
219名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:44 ID:b5821DWc
>>216
書き込み失敗に気付かずに元データをHDDから消去、という悲劇を回避できる
220名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:45 ID:dablrJFg
>>218
なんでIOとかにしなかったんだ。アイボリーだぞ
俺も盛り上がってるから押した(藁
221名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:51 ID:KNU0hlyC
>>218
TEACもアイボリーだぞ、忘れるな〜
222名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:51 ID:dBvx3aa3
>220
いや、ホラ、やっぱ日本製だし、景気回復の為に…
お仲間がいて嬉しいですよw
223名無しさん◎書き込み中:02/12/18 01:52 ID:W9yAZ86B
>4xっていえば、CD-Rだと36xくらい?
>このスレの人ってCD-Rを32x以上で焼くことに抵抗ないのかな。

DVD-Rの4倍はCD-Rの38倍速相当、2倍は18倍速相当
DVD-Rで4倍で焼いたからってCD-Rで32倍で焼く品質と同等なわけがない。
224名無しさん◎書き込み中:02/12/18 02:00 ID:pj+Jep2o
どなたか、TDKのfor VIDEO(DVD-R120VN)を使ってる方
いらっしゃいませんか?

アキバのF商会で1,280円/5枚だったので、10枚ほど買ってみた
のですが、4枚中2枚でコンペアエラーがでてます( ´Д⊂
ベリファイ(読み出し)自体は問題なくできるのですが、中身が異なって
いるらしく、フリーのコンペアソフトでもエラーが検出されます。

いままで、fotDATA(R47A)の方は15枚ほど全く問題なく使えて
いたので、すっかり油断してました。ウチの環境のせいだと
良いのですが・・・
225名無しさん◎書き込み中:02/12/18 02:02 ID:1KN/kH+f
>>223
で?
226名無しさん◎書き込み中:02/12/18 02:02 ID:kuWTnoeZ
>>224
あけたときからホコリがいっぱい付いてることあるよ。
そういうのは平気かな?
227名無しさん◎書き込み中:02/12/18 02:13 ID:0i3Gmf2g
 スレの流れ早いと思ったら、まだ台湾安メディアを対応しるとかやってた
のか。
 結構な数の人が言ってると思うけど、本当ここでその文句言うのは筋違
い。愚痴ってたり言い争いしたってどーにもならん。まだ有志でπに要望
書出すなり、署名集めるなりな流れならいいけどな。

 4倍対応に早く全メーカーが切り替えて欲しいっていうのには同意だが。
228名無しさん◎書き込み中:02/12/18 02:14 ID:pj+Jep2o
>>226
レスありがとうございます。

昔の安物CD-Rで懲りた(w ので、一応注意しております。
ホコリの付着などは一切無く、三菱などよりも好印象だった
のですが・・・

229名無しさん◎書き込み中:02/12/18 02:20 ID:PmccDyZ4
TDKって台湾製だと滅茶苦茶クソなんだっけ。
230名無しさん◎書き込み中:02/12/18 02:23 ID:W9yAZ86B
>>225
は?
231名無しさん◎書き込み中:02/12/18 02:26 ID:0i3Gmf2g
>224
 DVD-R120VN使った事あるよ。
 紺色っぽいレーベルのTDK国産の奴だね
 10枚くらい買って使った事あるけど、特に問題なし。ただ自分が使った
のはTDKG02のIDの奴だったけど、型番一緒でも中身違ってるかも。

 特に見られても問題無い内容ならTDKに送って調査して貰った方がい
いかもしれないね。メディアの問題かハードの問題かはっきりしないし。

>229
 は?TDKの台湾CD-RはRitekのOEMだが。
 現行のは使ってるがエラーレート低いぞ。
232名無しさん◎書き込み中:02/12/18 03:05 ID:GKKrBgNN
>>224
2倍で焼いた?旧モデルは2倍は避けた方がいいよ。念のため。
R47Aは現行モデルじゃない?これ、色素新しくなってるらしいから、旧モデルとは
状況が違うと思われ。
233名無しさん◎書き込み中:02/12/18 03:14 ID:iMiem2wA
>>224
フリーのコンペアソフトって何?
教えてくり
234名無しさん◎書き込み中:02/12/18 03:41 ID:pj+Jep2o
>>231
アドバイスありがとうございます。
なるほど。問題ありませんでしたか。

READ(CRC)エラーなら分かるのですが、どちらかといえば
「化けたデータが書き込まれている」ような雰囲気なのが気になる
ところです。メディアに罪はないのかも。

とりあえず、同じIDE-チャネルにつながっているHDDを外し、
電源ラインにフェライトコア入れたりして一枚焼いてみましたが、
今度は問題ありませんでした。

とりあえず、手持ち分のメディアで実験をかねていろいろ焼いてみて、
エラーが続くようなら、TDKやパイオニアにも相談してみようかと思います。

>>232
う、、、2倍で焼いてしまいました(^^;
2倍で焼けるメディアはドライブがストラテジを持っているので大丈夫かと
思ったのですが、そう言うわけでもないんですね。

R47Aも旧モデルだと思います。在庫処分的な感じだったので。
# というか、どちらのメディアのTDKのサイトに載っていないような(w

>>233
私は、このスレのPart2だか3だかで紹介されていた
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2642/
このソフトを使わせて頂いてます。
(基本的には、書込ソフトでやってますが)
235名無しさん◎書き込み中:02/12/18 05:33 ID:gXJNwyxV
一部安物メディアではPCで使う場合もfor videoとdataを使い分けないと駄目みたいな話を聞いた事があるけど、
TDKってそういうメーカじゃないしね…

他ので焼けてるならメディアが悪いつーことでつき返せるかな?
236名無しさん◎書き込み中:02/12/18 07:05 ID:gPzT+5LJ
TDKでミスったこと一度もないぞ。たぶんあなたの環境がおかしいと思います。
HDDの転送が極端に間に合わないか、パソコンのスペックが遅いかとかが考えられる。
237名無しさん◎書き込み中:02/12/18 10:26 ID:gXJNwyxV
HDDの転送は何とか何とかつーバーンプルーフみたいなヤシでアレなんじゃないか?
238名無しさん◎書き込み中:02/12/18 11:26 ID:tx10Wles
>>234
TDKのビデオ用ってOEM混ざってると思うんだが・・・
うちの120VNは三菱製でもちろん原産国シンガポール。
5枚中1枚ベリファイ通らなかったよ。DVR-104の時の話だけどね。
まあ三菱でも問題無いと思うんだけどさ。
239名無しさん◎書き込み中:02/12/18 12:14 ID:JO1bd+wF
RITEK製4倍メディアの報告きぼん。
240名無しさん◎書き込み中:02/12/18 12:33 ID:FpbHDn7J
>>239
スレ違い

DVD-R V2 メディアどこの使ってるyo!?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005635658/l50
安いメディア情報DVD系 2枚
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039614537/l50
241名無しさん◎書き込み中:02/12/18 13:23 ID:WxL5RGX+
>>240
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
242 :02/12/18 14:51 ID:UHfWbRbc
4倍速に慣れちゃうと、2倍速使うのが億劫になってきますた
ベリファイ含めて30分の時間短縮ってーのはやっぱり楽だわ
ましてや等倍の-RWなんて・・・纏め買いしたのに家で埃被ってるよ(つД`)
243名無しさん◎書き込み中:02/12/18 14:57 ID:43ZqEooh
>>224
今からDVD-R120VNを5枚焼き始める、19:00までには結果でるかな…
244名無しさん◎書き込み中:02/12/18 15:34 ID:n47XLam+
>>240
すれ違いじゃないと思うが・・・?
ここでA05でRitek4倍メディアを使った結果について語ることに不都合あるか?



・・・つか、漏れも聞きたい。Ritek4倍どうよ?
245名無しさん◎書き込み中:02/12/18 15:48 ID:t9B6KeAx
だからさー ファームがどうこういう問題(台湾メディアの倍速化)
はプログラマーの人に頼もうよ。  一人くらいこのスレにいない?
ファーム書ける人。


今倍速化ファーム自力で作って出した人  軽く30万以上稼げます。
誰かバイト感覚で作ってください。 当方1万出します。


一人1000円とったとして。30人は金だして買うと思いますので。
へたすりゃ 100万以上稼げます。 誰かつくってください
246名無しさん◎書き込み中:02/12/18 15:56 ID:GtAYKmgg
>>245
つーか安い4倍メディアが出てきたんだからそれでいいじゃん。
そのうち他も追随して2倍メディアと値段差なくなるでしょう。
247名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:01 ID:c3j+wv2d
>>245
まぁファーム解析できるレベルのプログラマは4倍メディア位
気にせず買える程度の給料もらってるので、わざわざ作りたいとは
思わんだろうな。
248名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:02 ID:VcdgbL42
俺は台湾メディアなんか使わないから倍速化ファームいらない
249名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:06 ID:bRt//7uB
つーかさ、ファームいじるまではいいんだけど
各糞メディアにマッチしたライトストラテジ情報ってどうするんだ?
さすがに最適であろうパラメータまでは漏れわからんよ?
TDKとかの国産品焼く場合と同条件の設定でいいの?
250名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:08 ID:dX5GOM9Z

倍速化はいいが、ストラテジ情報も追加して最適に焼けるようにしてくれ

台湾産とパイ純正4倍
251名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:09 ID:28nzkL39
IOの買った場合、やっぱりファームの更新はπの後になるんでしょうか?
というかIOはファームの更新とかサポートは期待出来るんでしょうか?
近所じゃIOしか置いてないので
252名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:23 ID:Q894It+7
     ___
    /     \     ________________________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < とっととやれよゴルァ!
  |     )●(  |  \ いい加減、ファーム更新待つのあきあきしてんだ。!!
  \     ー   ノ   || ________________________
    \____/   |||
    /     \.   |||| ゴン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||            ||


253名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:39 ID:8u84XM6S
>>249
違法な気がするが、他のドライブの情報をパクるというのはどうだ。
もちろんA05Jと共通に持っているストラテジの比較を元に、
適当に変更する必要はあるだろうが。
254名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:51 ID:T0Y9vpvt
>>253
だから、わざわざそこまで苦労してまで安メディアに
対応使用と思うやつはいないって。
ファームを逆アセンブルするだけでも苦労しそうなのに、
仕様も何も分からない状態でそこまで解析するのは
内部関係者以外無理だろ。

πが正式に新ファーム出して、それをOEMに入れられるよう
改造するぐらいはできるだろうけど。
255名無しさん◎書き込み中:02/12/18 16:57 ID:n47XLam+
>>250
π純正メディアはπに作らせるのが筋だと思う。

台湾製は・・・どうしよう?(w
256名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:08 ID:oSzkcncN
>>250
4倍メディアはメディア側にストラテジが用意されていてドライブはそれを
読むだけで対応できる。だから既にπ純正4倍メディアは最適化されている。
もちろん太陽誘電の4倍メディアもRitekの4倍メディアもね。
257名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:12 ID:8u84XM6S
>>254
いや、>>249が出来るみたいなことを言うから言ってみただけで。
個人的には別に対応しなくても構わんし。
258名無しさん◎書き込み中:02/12/18 17:47 ID:3sLfCBJx
>>252
待てなけりゃ自分でつくるか、用途に応じて別の機種買え。
259名無しさん◎書き込み中:02/12/18 18:43 ID:Fdvgenbz
クレクレ厨はさっさと回線切って(以下略)
260名無しさん◎書き込み中:02/12/18 18:53 ID:gXJNwyxV
ファームの解析自体、環境がある奴じゃないと無理だったとおもったけど どうなんだろ
πにメール打つほうが早いと思うけどな

#ところで、ritek4倍出たの?


261243:02/12/18 18:58 ID:AG99JBmz
ベリファイ結構時間かかるのね。
焼き済みだが後4枚ベリあるよ、1枚目は3.5GBほどでOK
262名無しさん◎書き込み中:02/12/18 19:07 ID:Q894It+7
フリーソフトでバイナリレベルでコンペアしてくれる
やつあるんで使ってるけど焼きソフトのベリファイとどっちが信用できるの?
Different Checker Ver1.81aってやつ
263名無しさん◎書き込み中:02/12/18 19:21 ID:c3j+wv2d
>>262
当然コンペアの方が信用できる。
264名無しさん◎書き込み中:02/12/18 19:22 ID:gXJNwyxV
ベリファイ=メディアとして正しいかどうか diskチェックみたいなもの
コンペア=元ファイルとの比較

コンペアできてればベリファイは通るんじゃないかと、何となく思うんだけどどうなんですかね?
詳しい人↓
265 :02/12/18 19:25 ID:y2Uczruk
B'sで3回に1度はコンペア失敗してて(TDK使用)、
不良品かと逆ギレ寸前ですた。

でも、MEMTESTでエラーの出たメモリを交換してから、
今のところ(8枚)エラーが出てません。メモリがまずかった?

とりあえず喜びの報告。
266名無しさん◎書き込み中:02/12/18 19:36 ID:oYPLOLUY
ダミーファイルを書き込んでもコンペアって通るの?
267名無しさん◎書き込み中:02/12/18 20:13 ID:gXJNwyxV
>>265
おめでとう
268名無しさん◎書き込み中:02/12/18 20:35 ID:1NfBuAxP
>>262
>Different Checker Ver1.81aってやつ
漏れは焼いた後に必ずこのツール使ってる。
さすがに時間はかかるけどね。
269243:02/12/18 20:43 ID:q1n4hfTO
ベリファイって元ファイルとの比較してるんじゃないの?

primoDVDのファイル比較使ってるけど、TDKあと1枚で終わる。
今のところエラーでない。つーか224=265で解決か?
270243:02/12/18 20:55 ID:q1n4hfTO
2倍焼きDVD-R120VN(TDK)5枚問題でなかった。
もう国産2倍焼きは信用してチェックしないことにするよ。
271名無しさん◎書き込み中:02/12/18 20:56 ID:hrCll8te
>>268
お、お仲間がいたYO !
このソフト実行すると負荷がすごいけど
ちゃんとチェックしてるっぽくて安心できそうなので使ってる。
複数使ってこのソフトに落ち着いたけど、中には
チェック中全然負荷かからずきちんとチェックしてるのか
ぁゃιぃソフトもあった。
272224:02/12/18 21:02 ID:pj+Jep2o
お騒がせしてスマソです>みなさん

265さんとは別人ですが、私の場合DVR-105とおなじSlaveに
接続されていたHDDを取り外してから安定したような気がします。
(といっても、時間の都合で3枚しか焼いてませんが・・・)

ケーブルなどもそれほど拘ることもなく、安物を使っているので、
やはり私の環境によるところが大きいのではないかと思っております。
265さんのメモリの件といい、DVD書きにはCD-Rなどよりも
ややシビアな部分があるのかもしれませんね。

# とはいえ、よく考えるとWin95+486で2x CD-R使ってたときには
# こんなモンじゃなかったですね。いつの間にか2枚位の焼きミスで
# 騒ぎ立てるようになってしまいました(恥

>>269さん、レポート頂き感謝です。
もう一度別のメディアに焼き直すべきかと悩んでおりましたが、
安心できました。
273名無しさん◎書き込み中:02/12/18 21:29 ID:yDk9FMLr
http://www.akibang.com/view4.php?id=619

田舎物でもRitek4倍速が買えるぞ
274名無しさん◎書き込み中:02/12/18 21:56 ID:dX5GOM9Z
πやる気ないな
275名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:14 ID:U7kh5Ura
なんだ。台湾信者。
おまいらお待ちかね激安メディアRitekの4倍速メディア出てるじゃねーか。
10枚スピンドル>>273の通販で2499だぞ。
1枚250円程度だったら、貧乏なおまいらでも買えるだろ。
ファームUPがどうのこうのとうざい書き込みする間には、
これでも買っとけ。
それで、安糞メディア倍速対応の話はもう書き込むな。
分かったな。
276名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:19 ID:dablrJFg
>>275
またおまいか
貧乏って言葉ですぐわかる
277名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:29 ID:PpmT61om
しかし台湾2倍厨の粘着振りを見てると、
貧乏呼ばわりしたくもなるわなぁ

まあ、台湾4倍登場でみんなハッピーになれ
278名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:29 ID:U7kh5Ura
>>276

なんだ昨晩の同類か。
飽きもせずこのスレ覗いているとは、
おまい俺と同じく夜暇なんだな。

さて、それでは今晩も>>166に登場願うか。
それで正論吐く奴とヴァカな台湾信者の喧嘩が今夜も始まるとおもろいな。
まあ、昨晩の台湾信者はまともな議論のできない香具師ばかりだったから、
今夜はもっと歯応えのある台湾信者の登場キボンヌだな(w
279名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:32 ID:hKlcV5xB
>>274
何処も似たようなものだよ。

ソニー  規格荒らしてブルレイ待ち
松下 4倍まだ〜?
リコー  もう出さないの?
日立 殻無し、CDR他人任せ
三洋 土で様子見
NEC 同上
東芝 家電と方針合わせろ
π  メディアの質任せ
280名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:33 ID:dablrJFg
>>277
あいつらが買った安物メディア総額より
おまいが買った国産メディア総額のほうが低い気がするぞ
たとえ今そうでなくても、いつかきっとそうなる
281名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:34 ID:7LOb25IV
>>276
ID:U7kh5Ura←こいつ昨日からIDかわってないっぽい
こいつの書き込みのほうがうざいな
さっさと消えろ
282名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:36 ID:U7kh5Ura
>>281
さて、一匹釣れた訳だが・・・(w
283名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:41 ID:7LOb25IV
よかったな厨房
284名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:42 ID:NZGWcnxB
>>275
極貧の台湾信者には1枚あたり200円を越えると高すぎて手が出ないでしょ。
実際、メディア系スレではそう書いてる香具師が数名いたよ。
250円/枚だとアキバじゃ国産の等倍安メディアが買ってお釣りがくる店もある
(マクセル5枚\1150だったかな)らしいから、台湾信者には精神的な意味でも
手を出せないというのもあるだろうけどな。( ´,_ゝ`)プッ

まぁ、漏れは台湾メディアも誘電のメディアも売ってないド田舎で
5枚\2709(税込)のπ純正4xメディア買っておくとするよ。
285名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:43 ID:U7kh5Ura
>>283

さて、さらに喰いついてきた訳だが・・・(w
286名無しさん◎書き込み中:02/12/18 22:50 ID:U7kh5Ura
>>284
さすがに台湾信者でも4倍速であることの価値分ぐらいは許容するんじゃないか?
4倍速一枚250円は、俺的にはまさに激安なんだがな。
まあ、こればかりは台湾信者に聞いてみないと分からんか。

あと、田舎は確かにつらそうだな。
一定額で送料無料になるような通販の利用をおすすめするぞ。
あと、田舎でもせめて国産4倍1800円ぐらいが早く標準になるといいな。
まあ、台湾メディアがまた価格勝負を仕掛け始めた以上、
それも時間の問題かもしれないけどな。
287名無しさん◎書き込み中:02/12/18 23:36 ID:MFgOTUOD
Teacのでもファームウェア更新されるのかなぁ・・・。
288名無しさん◎書き込み中:02/12/18 23:54 ID:/Kb9fSj2
この4倍ドライブって上ででてるライテックの4倍メディア大丈夫?
289名無しさん◎書き込み中:02/12/18 23:57 ID:U7kh5Ura
>>288
正直知らん。
だからこそ台湾信者が特攻するよう仕向けているのだよ。
OK?
290名無しさん◎書き込み中:02/12/18 23:58 ID:kDFEG/+R
Ritek4倍、初値でこれくらいだったら4倍の値下がりも思ったより早いかもしれないな。

こないだ買ったSpark100枚使い切る頃にはいい感じの値段になってそうだ。 
291名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:02 ID:1dVI5M5j
メディアエンポリアムの4倍がでるまで待ちかなあ
292名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:03 ID:fbnZgfQP
すみません、質問なのですが・・・

パイオニアDVR−A05を使っています。
付属のインスタントCD−DVDを使おうと思い、ブランクのDVD−R
ディスクを挿入して、「InstantWrite」をクリックし、ディスクをフォー
マットしようとしても、ドライブを認識してくれません。

デバイス欄が、文字化けになっていて、メディア欄には、「メディアがあり
ません」と表示されます。更新ボタンをクリックしても変化なし・・・。

どなたか、対処方法おしえていただけますでしょうか?
293名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:17 ID:M1OHPAcr
>>288
4倍の場合、ファームでストラテジ与える必要がないから大丈夫なはず。
ただしメディア自体が糞な場合はもちろん駄目。

>>292
懐かしいネタだなぁ。
インスタントのパケットライト機能をインスコするとそうなるんだったっけ。
かと言って、アンインスコするときにも罠があったはず。
ぐぐるで検索してみれば解決すると思うよ。
どうしても直らない場合はOS入れなおして、インスタントのインスコのときに同じ
過ちを繰り返さないように注意しよう。
過去ログに解決法のコピペがあったけど、さっさと1000まで埋めようとしない
連中のせいで、いまだに1枚目さえhtml化していないw
294名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:40 ID:1T+1XKag
>さっさと1000まで埋めようとしない連中のせいで、いまだに1枚目さえhtml化していないw
それなら、どうしてあんたが埋め立てなかったんだと小一時間(略
295名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:49 ID:uApmHlme
 台湾信者は散々A05に対して文句言ってるわけだが、ぷりうんこ様や
CMCのx4の台湾メディアが潤沢に市場に流れると、糞ニー信者みたいに
手のひら返して絶賛するのかね?(藁 
296名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:51 ID:Sk2a7RR8
Pai104はFirmware1.00から1.33まで上がったのだから、105も落ち着いて待つべし

B'sは糞とよく言うが、ver3は確かにDVD-VIDEO規格では焼けなかったわけだが、
ver5になってからの不具合とは具体的に何?それとも決めつけてるだけ?
B's5使っているユーザーも多いと思うが。
297名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:53 ID:yC6uTP8x
>>296
俺は使ってないので良く分らんが、
小さいファイルをたくさん焼こうとするとやたら時間がかかるとか、
DVD-VIDEOの互換性が怪しいとか見たことがある。
298名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:56 ID:tGrQfc9A
>>292
パッチはあててみたか?
http://www.proton.co.jp/support/personal/pioneer/download.html

あてなくても、アンインストールしなきゃ問題なさそうなんだけど。
299名無しさん◎書き込み中:02/12/19 00:58 ID:wcPH+8Jo
台湾信者、信者言うがプリンコやCMCなんか誰も買わないよ。
オレはRitekしか台湾製は買わない。
だいたい大事なデータは国産使ってるしな。
mxやnyで拾った動画とかは台湾で焼いちまう。
300名無しさん◎書き込み中:02/12/19 01:30 ID:yHuZg7rC
>>293
読めないdat落ちスレのミラー作ります [7]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1039244083/

24時間以内にdat化かhtml化してくれます。
301名無しさん◎書き込み中:02/12/19 01:42 ID:M1OHPAcr
>>294
だから、埋めないでくれって言う香具師らがいたから埋めなかったのさ。
漏れは過去ログ全部読んでたから自分に必要な部分はわかったから
どうでもよかったしね。

>>296
たくさんのファイルを焼くと焼き時間がやたらかかるとか、
DMAにしててもCPU占有率が80%(だったか忘れた)くらいまで逝ったとか
書いてた香具師がいたよ。B's5は後者で敬遠されてる気がする。
302名無し:02/12/19 01:53 ID:l7sjW/3Q
焼いたmpgとかをダブルクリックするだけでフリーズしたりするがそんなものなのか?
303名無しさん◎書き込み中:02/12/19 01:58 ID:dhiNq89W
>>289
前スレの最後で4枚焼いて、すべてベリファイOKって報告はあったぞ。
15分で焼けたらしいから、ちゃんと4倍で焼けるみたいだし。
俺も明日試しに買ってみるよ。
どこが一番安いの?
304名無しさん◎書き込み中:02/12/19 02:03 ID:82zNgMkI
>>293
>>298

インスタントCDがドライブを認識してくれないと書いた>>292です。
パッチを当ててから、一度インスタントCDをアンインストールし、
再度インストールし直しました。(標準インスコです)

すると、きちんとドライブを認識し、フォーマットも出来、InstantWrite
を使って無事に焼くことができました。

何が悪かったのか今ひとつ分からないのですが・・・。
ありがとうございました。


305名無しさん◎書き込み中:02/12/19 02:05 ID:82zNgMkI
>>304
あ、ちなみに、使用OSは、WIN2kです。
306名無し:02/12/19 02:56 ID:l7sjW/3Q
>>302
噂のインスタントCD+DVDが悪さしてるだけでした・・・
307名無しさん◎書き込み中:02/12/19 07:29 ID:AHeTmlXj
   ∧∧  
   /⌒ヽ) <ソフで5000円割引券くれなかった ダ゙メポ…
  i三 ∪  なんで買い取り拒否なんだよ
 ○三 |   最初からアレだけ機種書いてたらどれでも言い様に思うじゃんかよ
  (/~∪   
  三三   何なら良かったんだろう
三三
308名無しさん◎書き込み中:02/12/19 07:42 ID:yC6uTP8x
>>307
ははは。前スレの533と同じだな。ていうか、俺だが。
俺の具体的な事例は前スレを見てもらうとして、
祖父が買い取る条件は1円でも良いので値段がつくこと。

取りあえず、ここで検索して\0の物は無理。
http://used.sofmap.com/kaitori
309名無しさん◎書き込み中:02/12/19 10:08 ID:AHeTmlXj
   ∧∧  
   /⌒ヽ) <はぁ、バッグも置き引きされるし、もう
  i三 ∪   氏にたくなったよ・・・
 ○三 |   
  (/~∪   
  三三三     
三三三
310名無しさん◎書き込み中:02/12/19 10:37 ID:LZ0Ykxag
>>309
マジですか?
お気の毒に…。
311名無しさん◎書き込み中:02/12/19 11:40 ID:i8xF+POv
>>309
エロゲーばっか詰めてるからだよ・・・
312名無しさん◎書き込み中:02/12/19 12:57 ID:dhiNq89W
>>307
漏れの二層目の読み込みがたまにあやしい
DVD-ROMドライブは買ってくれたぞ。
313 :02/12/19 15:12 ID:B7tatOAD
         /        /  .  │   ヽ          \
       /         /.    │    ヽ          \
 ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
(  ⌒ ヽ           /      │      ヽ        (  ⌒ ヽ
 ∪ 祖ノ          /      │      ヽ         ∪ 死 ノ
  ヽ_),)           /       │       ヽ         し'l_ノ
       ミ      /       │        ヽ
            ∧ /∧      │       ∧ヽ∧  彡
  ブラーン      (  ⌒ ヽ      │      (  ⌒ ヽ      ブラーン
            ∪ 父 ノ ミ  ∧│∧  彡  ∪ 図,ノ
             ヽ_),)    (  ⌒ ヽ      し' l_ノ
                     ∪ 地ノ
                      ヽ_),)

314名無しさん◎書き込み中:02/12/19 15:17 ID:QB4b3AZl
スレ違いなんだがsofmap買取で無印Pen133Mhz売ろうと思ったら10円だった・・・(´・ω・`)ショボーン
315名無しさん◎書き込み中:02/12/19 15:30 ID:Fx6KnZud
>>314
ワロタ
316名無しさん◎書き込み中:02/12/19 17:19 ID:S8tEBpFa
よく売れたね。133Mhzクラスなら最近粗大ゴミでよくみるよ。
317名無しさん◎書き込み中:02/12/19 19:07 ID:NAMnnPrl
Pen133Mhzなら自宅サーバーで頑張ってるよ(w
318名無しさん◎書き込み中:02/12/19 20:37 ID:DRAxWzrT
今日IOの買いました
ドライブ本体もファームも張ってあるシールも全部パイオニア製
プロパティで見てもPIONEER DVR-105になってる

もしかして違いは付属品だけ?
319名無しさん◎書き込み中:02/12/19 21:04 ID:lBUbjW0c
DVR-A05で、付属の書き込みソフトDrag'N Dropを使っています。

DVD−Rでデータディスク作成をしたのですが、焼きたいファイルは合計で
4.49Gなのに、DVD−R一枚に書き込みできません。
一つのファイルだけ(約100M)別のDVD−Rに焼いてしまいます。
(一枚目の焼きが終わると、トレイが開いて「ブランクディスクを入れてください」
・・・と表示されます)

DVD-Rディスクは4.7Gのはずなのですが、これはどうしてなのでしょうか?

あと、PCはAthlonXP2200+でメモリ512Mですが、上記のDVD-Rを一枚焼くのに
約一時間ほどかかりましたが、速度としてはこんなものなのでしょうか?

長くなってすみませんです。
320名無しさん◎書き込み中:02/12/19 21:12 ID:3dOY0XGQ
DVD-R4.7GBは、Winエクスプローラ上では4.3GBぐらい。
321名無しさん◎書き込み中:02/12/19 21:15 ID:lBUbjW0c
>>320
あちゃぁ〜〜、表記は4.7Gでも実際に書き込めるのは少なくなるのですか・・・
勉強不足で恥ずかしい質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

CD−Rの時と同じように考えていたものなので、おかしいなぁと。
これでスッキリいたしました。ありがとうございました。
322名無しさん◎書き込み中:02/12/19 21:16 ID:oRlRgbto
>>318
スレ1番のアホ
323名無しさん◎書き込み中:02/12/19 21:19 ID:tGrQfc9A
>>319
正しくは約47億バイト書き込める。
エクスプローラーなら47億/1024/1024/1024=4.38Gくらいに表示されるはず。
Gじゃなくて実バイト数で見るとよい。

データ焼きはマシン性能はあまり関係ないと思う。
台湾メディア1時間、国産メディアは2倍で30分、4倍メディアは16分くらいか。
324名無しさん◎書き込み中:02/12/19 21:20 ID:oRlRgbto
>>319-320
正確には4.377くらい。
なんでそうなるのかを聞かないなんて、向上心がないね。
325名無しさん◎書き込み中:02/12/19 21:25 ID:lBUbjW0c
>>323
詳しく説明していただき、ありがとうございます。お手数おかけしました。

>>324
いやぁ・・・とりあえず何かの異常でなかったと分かったので、それだけ
でホッとしましたもので。ありがとうございます。
326320:02/12/19 22:31 ID:TSi/dkp0
>>324
含めないで。
327名無しさん◎書き込み中:02/12/19 23:08 ID:QEyipO3z
ライテングソフトでDVD-video記録ってできないの?
328名無しさん◎書き込み中:02/12/19 23:10 ID:yVv9vO6C
みんなの優しさを台無しにした>>322
329名無しさん◎書き込み中:02/12/19 23:10 ID:koc2dTqx
>>323
補助単位として用いるk,M,Gの解釈の違いによる。

国際標準(SI)単位系ではk,M,Gは10^3(=1000),10^6,10^9で表されるが、
コンピュータの記憶装置(特にメモリ)の容量はk,M,Gはそれぞれ2^10(=1024),2^20,2^30と
2進数による近似値で表現される。
但し、HDDなどのストレージ系ではk,M,GはSI単位系に従うのが慣例である。

DVDはストレージ系の表記に従っておりCDはメモリ系の表記に従っているので、
時々容量解釈で混乱を生じている。

このくらい書けば正確かな?
330 :02/12/19 23:13 ID:JwylycfJ
DVDもこのようになっていくのでしょうか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=49603423
331名無しさん◎書き込み中:02/12/19 23:17 ID:ZPUJur3r
おれ今日ソフマップで
「倍速メディアってどれですか?」って聞いちまったよ・・・。

国産なら2倍速対応してるのね・・・。
332名無しさん◎書き込み中:02/12/19 23:22 ID:sipal87p
>>331
しかし、ひどい聞き方だなw
店員も思わず答え方を考えてしまいそう。
333名無し:02/12/19 23:25 ID:l7sjW/3Q
CCCDが普通に吸いだせるのがすばらしい
いまやってスムーズさにびっくり!
334名無しさん◎書き込み中 :02/12/20 00:25 ID:fkUtvQL8
いろいろ言われてるみたいだけど
このドライブなかなか(・∀・)イイじゃない。
335名無しさん◎書き込み中:02/12/20 01:55 ID:BDk7zeua
>>297
>>301
レスサンクス
B's5でも全然問題なさそうですね
有料アップデートになったので評判落ちたのかな

>>318
トレイの色        黒/白
産地           日本/中国
ファームウェア更新  あり/あまり期待できない
付属小冊子       ソフトの説明そこそこ記載/ソフトの説明ほとんどなし

ちなみにI/Oのソニードライブはファームウェア自体が別物でデバイス名も別物
なのでファームウェア更新しずらい


R4倍不具合報告多いようだけど、RW2倍焼きは便利だね
336名無しさん◎書き込み中:02/12/20 02:06 ID:BUrTDRqB
少しお尋ねしますが。

DVR-A05付属のインスタントCDが、「糞」とか「悪名高い」・・・と色んな所で
言われているのはなぜなのでしょうか?

大きな問題でもあるのでしょうか?

337名無しさん◎書き込み中:02/12/20 02:12 ID:IHOY6Hkp
R4倍不具合ってπのメディアだけだろ
誘電のほうが安いしトラブルないから誘電でいいじゃん
338名無しさん◎書き込み中:02/12/20 02:31 ID:Csl9XT4D
WinCDR7.50の時には4倍メディアでも4倍を選べず
WinCDR7.52にしてみたら、4倍を選べるようになったけれど
コンペアが選べなくなった。
7.50ではコンペアが選べたのに…何がいけないのでしょうか…
大人しくコンペアソフトを使えと言うことでしょうか?
339名無しさん◎書き込み中:02/12/20 02:36 ID:GqNn9qp4
>>336
過去スレ読めば分りますがこいつをインスコすると
それまで使っていた他の焼きソフトと干渉したり、
アンインスコすると光学系ドライブが全部見えなくなったりとか。
全て解決済みですけど。
私は愛用してます。
今まではNeroだったのですが、LAN組んでるPCに置いてある
ファイルを焼けないので乗り換えしました。 ( ・∀・)イイ!
340名無しさん◎書き込み中:02/12/20 06:52 ID:3q/fut2h
自己完結ならインスタントCDはいいと思う
フロッピー感覚で使えるしフォーマットは早いし
341名無しさん◎書き込み中:02/12/20 09:31 ID:2ON6truY
>>335
それらの書き込みを見て
全然問題なさそうですね とレスできる思いこみのほうがすごいよ(´Д`;)
342名無しさん◎書き込み中:02/12/20 09:35 ID:PMBZyNoo
えんぽりのRで4倍焼きできるんだね。
343名無しさん◎書き込み中:02/12/20 12:37 ID:LY0DDLZs
DOSぱらにならんでるXcitekのDVD-R(4倍速対応ホワイトプリンタブル)ってどうなん?
値段\298/枚って・・・ばんぐのRitekより高いじゃん。
344名無しさん◎書き込み中:02/12/20 13:13 ID:UZ8BUbeY
B's5使ってますが、特に困ってる事無いですよ、バージョンUPも早いし。
D&Dで放り込めるからB'sGOLD時代から使ってる人には使い易いと思います

焼き時間が長いと言ってる人はイメージ作ってから焼いてるんではないかな?
通常のデータ焼きなら2xで目一杯焼いてもオンザフライ+ベリファイ+コンペアで1時間半掛かりませんよ
自分の場合誘電しか使わないのでベリファイ等はもうやめました、2xで30分、4xで15分
今まで40枚焼いてエラー無しです

CPU使用率が高いそうですが、自分は焼き中は振動させない為にPC触らないから関係ないし
作業してもこのドライブ、バッファーアンダーラン防止機能付だし
そもそも焼き中にPCに負担掛けるような人もそんなにいないと思うけど。

ま、自分の場合はIOドライブ買ったら付いてきたので使ってるのですけどね
345名無しさん◎書き込み中:02/12/20 13:28 ID:GqNn9qp4
うちは古いPCを焼き専用にして焼いてない時はUD
走らせてるんで負荷は全く心配無しです。
346名無しさん◎書き込み中:02/12/20 13:57 ID:e61GTmZR
焼き中にもWinnyやってますが何か?
ランプも点滅すらしてないぞ。
347名無しさん◎書き込み中:02/12/20 14:12 ID:/trGfW23
等倍でいいから 安いメディア使うわ
348名無しさん◎書き込み中:02/12/20 14:20 ID:jAuyQAXL
>>346
低速回線なら問題ないけど高速回線になるとかなりつらいぞ。
上り下り2000kずつ持ってかれるといつもHDDがりがり言ってる。
焼きどころの騒ぎじゃないよ…。
そんなわけでNYマシンと焼きマシンが別になりますた。

>>347
等倍のドライブ買えばもっと安かったのにね。
349名無しさん◎書き込み中:02/12/20 14:27 ID:kiLj4Mbi
>>348
ny専用HDD増設(交換)じゃだめなん?
350名無しさん◎書き込み中:02/12/20 14:31 ID:g4ewFHjV
ここは悪いインターネットですね
351名無しさん◎書き込み中:02/12/20 15:43 ID:Gm4qIThr
>>318
亀レスだが。その通り。常識。
>>350
>悪いインターネット
おもろい表現だな。はやってんの?
352名無しさん◎書き込み中:02/12/20 16:40 ID:UkANo6kk
>>344
焼き時間が長いと言ってるのはたくさんファイルをつっこんでる人達だよ。
後、CPUパワーを喰うということはそれだけPCが不安定な状態になるわけで
スペックによっては書き込み失敗したり、書き込み時間がやたら長くなったり
するだろう。バッファアンダーラン防止が使われるような状況になれば当然転
送速度が落ち込んでいるから書き込み時間は長くなるというのもある。B's5は
使う人によって問題なかったりあったりするのは散々既出だよ。
後、少しは遡って過去ログ読んでね。

>>349
いくらバッファアンダーラン防止機能ついてても
高速回線使用winnyはCPUパワーもメモリも馬鹿喰いするから怖いなぁ・・・。

>>351
をいをい・・・。
353名無しさん◎書き込み中:02/12/20 17:11 ID:nAqK9Qnx
ここは悪いインターネッツですね
354名無しさん◎書き込み中:02/12/20 17:37 ID:5bYn07rl
台湾に愛を求めるからこうなるのです。
355名無しさん◎書き込み中:02/12/20 17:51 ID:j1y4+Hgx
ここは藁いインターネットですね
356名無しさん◎書き込み中:02/12/20 18:56 ID:khI45s6S
発売日に購入しますたがついにまともなファームを出さないパイオニアに愛想が尽きて
ヤフオクに出品しますた。祖父にFDD持って行ってメルコのソニーOEM買って
ファーム改造しますた。激しく幸せになりますた。
357名無しさん◎書き込み中:02/12/20 19:05 ID:2ON6truY
>>352
長いんじゃないんです
止まるんです(死
1万、2万ファイル以上焼こうとしてみたらわかる
焼き中も、CPU占有率常時90%以上で重い、、、
Neroだと、同じ事をやっても占有率数%で書き込みできる

それを知るまでは いいじゃんこれで、、と使っていましたが
知ってしまうと、もう、、、
358名無しさん◎書き込み中:02/12/20 19:11 ID:yyIdREIa
>>357
OSは何をおつかいで?
359名無しさん◎書き込み中:02/12/20 19:22 ID:V1L7HkN1
ファームうぷまだぁー
360名無しさん◎書き込み中:02/12/20 19:23 ID:3nD7nVHV
台湾製4倍メディア思ったより早く出てきたね。
250円/枚程度か。試しに買ってみるかな。
361名無しさん◎書き込み中:02/12/20 19:36 ID:2ON6truY
>>358
Windows 2000 SP3
Athlon 1GHz + SDRAM 768MB KT133Aです
362名無しさん◎書き込み中:02/12/20 19:43 ID:V1L7HkN1
ファームうぷまだぁー
363名無しさん◎書き込み中:02/12/20 20:09 ID:BvBHgNQn
うるさい黙れ。
364名無しさん◎書き込み中:02/12/20 20:32 ID:l7biMMFD
ファームうぷまだぁーヽ(`Д´)ノ
365名無しさん◎書き込み中:02/12/20 20:34 ID:16ioZTn0
牧場にでも逝け
366名無しさん◎書き込み中:02/12/20 20:37 ID:b7f/SJol
早くファーム上やがれ( ゚Д゚)ゴルァ!
367名無しさん◎書き込み中:02/12/20 20:38 ID:l7biMMFD
ファームうぷまだぁぁぁーヽ(`Д´)ノ
368名無しさん◎書き込み中:02/12/20 20:39 ID:khI45s6S
ファームまだかよ (#゚Д゚)

まぁ俺は出品中なわけだが(藁
369名無しさん◎書き込み中:02/12/20 20:41 ID:Gd2Z3NHf
前モデルでも台湾1倍のままほったらかしだよね。
DVR-105もとくに台湾2倍対応しないのでは??
370名無しさん◎書き込み中:02/12/20 20:43 ID:l7biMMFD
台湾メディアのライトストラテジ
追加したファームうぷまだぁーヽ(`Д´)ノ
371名無しさん◎書き込み中:02/12/20 20:53 ID:nAqK9Qnx
なんでここでファーム云々叫ぶかな〜。
叫ぶなとは言わないが、意味無いだろ。
このスレにそんな不満ぶつけても。

本当にファームうぷ望むんなら、
πにメール出すとか意味のある行動とったら?
もっと建設的に考え行動してよ。
頼むから。
372名無しさん◎書き込み中:02/12/20 21:03 ID:1eVvKyQQ

ファーム厨は臆病な引きこもりだからここで連呼するしか脳がないんだな
ファーム厨は臆病な引きこもりだからここで連呼するしか脳がないんだな
ファーム厨は臆病な引きこもりだからここで連呼するしか脳がないんだな
ファーム厨は臆病な引きこもりだからここで連呼するしか脳がないんだな
ファーム厨は臆病な引きこもりだからここで連呼するしか脳がないんだな
ファーム厨は臆病な引きこもりだからここで連呼するしか脳がないんだな
ファーム厨は臆病な引きこもりだからここで連呼するしか脳がないんだな
ファーム厨は臆病な引きこもりだからここで連呼するしか脳がないんだな
373名無しさん◎書き込み中:02/12/20 21:04 ID:75eKnOA0
買おうと思ってるんですけど
OEMの中だったらどれが一番良いですか?
374名無しさん◎書き込み中:02/12/20 21:07 ID:P0hqoQfQ
STのヤツを、出品するとどれぐらいで売れるかな?
日本製だけど
375名無しさん◎書き込み中:02/12/20 21:09 ID:UkANo6kk
今のところファームアップは必要ないなぁ・・・
8倍メディアが出るか、4倍メディアで何か不具合があるまでは
アップはないんじゃないだろうか。

ああ、旧メディアの読み込み速度アップとかはなされるかもな・・・。
376名無しさん◎書き込み中:02/12/20 21:23 ID:BUrTDRqB
>>339
>過去スレ読めば分りますがこいつをインスコすると
>それまで使っていた他の焼きソフトと干渉したり、
>アンインスコすると光学系ドライブが全部見えなくなったりとか。
>全て解決済みですけど。

全て解決済み・・・というのは、結局パケットライティングのInstantWrite
をコンポーネントから外すことによって、ということでしょうか?

それとも、インスタントCDをフルインスコして、Drag'nDropなどと
一緒に全く問題なく使用できる方法ってあるのでしょうか?
377名無しさん◎書き込み中:02/12/20 21:51 ID:vwP8lIfA
>>376 過去ログ嫁。
dat落ちしたのは●買うかガイドライン板でHTML化の依頼汁。

読めないdat落ちスレのミラー作ります [7]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1039244083/
378名無しさん◎書き込み中:02/12/20 21:53 ID:kNkBJfqN
インスタントCDを挿入してみたものの使えないもんで削除したら、ドライブを認識しなくなった。
あれこれ悩んでいたが、メディアプレーヤーの機能の一部とかち合ってたみたいでメディアプレーヤーを削除したら直った。
結局、neroの外語版を使用中。

BENQのメディアで等速焼き。10枚中べりファイ、コンペアともに通過・・・
ただし、記録面にホコリがついているのでブロアなどで飛ばす必要があり。
製造元がちょっとよくわからないんだけど・・・ACER純正ではないようだ
379名無しさん◎書き込み中:02/12/20 21:54 ID:UkANo6kk
>>376
YahooでもgooでもInfoseekでもGoogleでもいいから検索かけて
自分で調べるくらいはしやがって下さい。
380名無しさん◎書き込み中:02/12/20 22:49 ID:WdA5SF0m
今倍速化ファーム自力で作って出した人  軽く30万以上稼げます。
誰かバイト感覚で作ってください。 当方1万出します。


一人1000円とったとして。30人は金だして買うと思いますので。
へたすりゃ 100万以上稼げます。 誰かつくってください


1万人くらいはこのドライブ買うだろうから、そんなかで100人くらいは
倍速化希望者いるでしょ? みんなで1000円ずつ出して懸賞金でもかけないですか?

(毎月120枚以上DVD消費するんで、結構切実な問題です。貧乏なんで。
国産普通に買ってると毎月2万6000円メディア代に使わないといけない計算。
食費より高いのはきつい)
381名無しさん◎書き込み中:02/12/20 22:50 ID:szWfBS01
つーかあんま関係ないが
超硬っていうDVD、名前そのままで超硬かったらちょっと曲げただけで折れるから
長期保存には耐えないような・・・・
といってみる
382名無しさん◎書き込み中:02/12/20 22:53 ID:WdA5SF0m
>>381
日本刀のように 「折れず、曲がらず、よく切れる」構造なんでしょ
硬度の違う複合材を日本刀みたいに上手く使えばそう簡単に折れないかと。
383名無しさん◎書き込み中:02/12/20 23:05 ID:khI45s6S
>>380

誰もつくらねーよ
そんなもん作った所で金とってたらたたかれ始めて
WEBに公開されて終わり
その前にこのドライブが高いうちにヤフオクで売りぬくのが吉
384名無しさん◎書き込み中:02/12/20 23:06 ID:khI45s6S
>>380

それにこのドライブの問題は倍速とかじゃなくて
安物メディアのメディア情報を持ってないということ
だから綺麗に焼けない
385名無しさん◎書き込み中:02/12/20 23:09 ID:Dnuk7GiA
だから、

安物メディアが使いたいんだったら4倍ドライブなんて買うなよ、屑ども
386名無しさん◎書き込み中:02/12/20 23:13 ID:G+vF9RgT
安メディアに焼いてもどうせすぐ消えるんだから
そんなファイルゴミ箱に捨てろよ

と結論はでていると思うが
387名無しさん◎書き込み中:02/12/20 23:30 ID:vwP8lIfA
>>380 一人1000円で30人だと3マソ円です
388名無しさん◎書き込み中:02/12/20 23:44 ID:BE0CKTOE
倍速厨は、倍速ドライブでも買ってろっ!!
389名無しさん◎書き込み中:02/12/20 23:56 ID:UkANo6kk
>>380
で、食費並かそれより高いドライブを仕様を調べもせず買ったわけか。
390名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:00 ID:AaSuT8Au
>>385
君の意見が正論です。どうせどこかの荒らしが毎日毎日同じことほえているんだろ
391名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:13 ID:RHoQJkWd
まあファーム厨は、本当に気に入らないならさっさと転売しやがれ。
ファーム厨の汚い手で触ったドライブなんか、俺は買わないけどね。
392名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:23 ID:mNGGuNkt
>>391
オレもお前のちんこいじった汚い手で触ったドライブなんかイラネー
393名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:27 ID:RHoQJkWd
>>392
ばかいうな。俺のちんこは綺麗だ。毎晩いっしょうけんめい磨いてます。
394名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:31 ID:y9pVfxVA

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
395名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:40 ID:antqgRQ3
>341
持ってもないくせに偉そうに書き込める思い込みのほうがすごいよ(´Д`;)
396名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:46 ID:dn/r1t8C
>>393

ばかいえ おまえちんこ磨くほどないだろ
397名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:46 ID:bvQw4SZb
>>395
でも最近までずっとB's使ってたがもう戻る気はしないね。
初心者はB'sで十分だろうが。
398名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:52 ID:0oCy55Q8
自分用のデータは国産でやくけど、知り合いにわたすやつは台湾(地図1000@10枚)でやいてる
んなもんで俺も倍速フォームは少しほしい

DVDRもCDR感覚でタダでやいてくれるとおもってるやつがおおくてちょっとムカツク
国産つかってる人は、しりあい(とくに先輩とか断りにくい人)にたのまれたときも国産?
399名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:53 ID:oozxOSpC
しばらくさー この板きてなかったんだけど
なんで 売るだの言ってるの?
なんか新しいモンでも出た? いまんところ最強ジャンコレ
安いしさ。
400名無しさん◎書き込み中:02/12/21 00:55 ID:lFdHh6bo
>>398
4倍メディアくれなきゃ焼かない
あと失敗しても泣かないとゆびきりげんまん
401名無しさん◎書き込み中:02/12/21 01:02 ID:antqgRQ3
>397
でも最近までずっとB's使ってたが >>>貴方も十分初心者
 
 で、いまはRNM4その他?
402名無しさん◎書き込み中:02/12/21 01:09 ID:ted9p+nZ
>>398
頼む人がメディアを渡すのが普通だと思ってた。
403名無しさん◎書き込み中 :02/12/21 01:12 ID:dn/r1t8C
>>399

どこが最強なの?
自社製メディアでも稀にエラー出るし
安メディア二倍焼きはできんし
国産メディア以外はメディア情報持ってないし
404名無しさん◎書き込み中:02/12/21 01:20 ID:g70N7d6u
パイオニアの公式ページで
新登場のDVR-A05-Jでは「クイックグロウ」によりファイナライズを解除して追記・編集が可能になり、
DVD-Rの「マルチボーダー」と合わせて、DVD-R/RWのどちらでも自由に追記・編集ができるようになりました。

ってあるんだけど
この機能って公式的にはインスタントDVD以外には対応していないんでしょうか?
RNM4では焼きオプションを見る限りでは追記ができるっぽいがどうもDVR-105には対応していない
みたいだし(選択できない
かといってインスタントDVDを入れると当方のXPとは相性悪いみたいだし他のソフトにも影響が
でるとのことなのでインストールしたくないし。

ちなみにメディアはスパークの50枚スピンドルのものを使ってます。
405名無しさん◎書き込み中:02/12/21 01:41 ID:nkeFc1ad
Easy5でマルチ出切るらしい。使ったことないが。
406名無しさん◎書き込み中:02/12/21 01:49 ID:fwMRiyGc
>>380
そんなに貧乏ならもっと慎重に買い物しる!

>>395
彼らは現在見れない過去ログを参照してくれたいい香具師らじゃないか。

>>398
一度タダで焼き始めたのが運の尽き。
漏れはCD-Rでさえきっちりメディア代金いただいてるよ。
教えて君に教えてあげると何処までも聞いてくるのと一緒で際限がなくなるんだから。

>>404
インスタントCD+DVDの他では
ロジテックのヤツに付属してあるPacketManならできる。
その他にもあるかもしれないけど漏れが知ってるのはこれだけ。

>>403
自社製メディアでも稀にエラー出るというのは限りなくガセネタに近いと思うのだが。
CD-R実験室の人のは環境による問題の可能性が検証されてないし。
407名無しさん◎書き込み中:02/12/21 01:51 ID:TMNfDfKU
ねぇねぇ、
IDEのプライマリ マスターにHDD1、スレーブにA05
セカンダリ マスターにHDD2、スレーブにDVD-ROM

この構成って、どう考えてもマスター→スレーブ間がめちゃくちゃ長くなるんだけど
みなさんどうしてるの??
ウチは昔からプライマリにHDD1,2セカンダリにDVD-ROM、R
という構成にしちゃってるから、、
しかもドライブレターがプライマリのスレーブに繋いだDVD-ROMの方が
セカンダリのマスターに繋いだHDD2より早くなるんだけど、、、
まぁ変更すればいいんだけど、、、何かしっくりこない。
でも分けた方が高速って話しだし、、、
408名無しさん◎書き込み中:02/12/21 02:00 ID:oozxOSpC
漏れ 色々使ったけど エラーでねえYO?
みんな普通に売ってるのがそのうち全部4倍速になるから
コレ買ったんじゃないの?RAMなんて必要ねえし。
現に台湾メディアで4倍でたんでしょ?
最強ジャソ?
それともソニンの4倍は台湾メディア2倍できんの?
409名無しさん◎書き込み中:02/12/21 02:20 ID:oJtBEoxo
>>407
俺はHDD2つとDVD-R、CD-R1つずつだが、
各チャンネルに1つずつしかデバイスを繋いでないな。
拡張ATAカードを使ってる。

DMAとかちゃんと設定してる?
410名無しさん◎書き込み中:02/12/21 02:59 ID:kLXJIM/Y
80分オーバーのメディアを焼きたいんだけど
B'sで焼けなかたよ...。
なんか特殊なソフトじゃないとダメ?
411名無しさん◎書き込み中:02/12/21 03:26 ID:HyTK/Tc0
>>410
オーバーバーン対応ソフト(NERO.DJなど)を使用シル
412名無しさん◎書き込み中:02/12/21 03:28 ID:TUs7fcnf
>>407
HDDとROMドライブは別々のIDEケーブルにしないと場合によっては
転送速度が遅くなるって聞いたことがあります。

やはりPrimaryにHDD1、2
セカンダリにROMドライブの方が宜しいのでは?
413名無しさん◎書き込み中:02/12/21 04:24 ID:DBnVhdZx

まず、PC Watch等を見ると、
純正( パイオニア )パッケージはベゼルが『 白 』でエスティトレード版のDRW-AT5(↓)は『 アイボリー 』
( http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021122/ni_i_dd.html#drwat05 )
だと紹介されているのですが、

では、アイオーデータ版のDVR-ABP4(↓)のベゼルカラーはどちらなのでしょうか?
( http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021122/ni_i_dd.html#abp4 )
もし、どちらとも違うとしたら、違うなりに『 白 』『 アイボリー 』のどちらでしょうか?

2つ目として、
アイオーデータ版のDVR-ABP4の箱には“MADE IN CHINA”とあり、
パイオニア版のDRW-AT5の箱には“MADE IN JAPAN”とあり
エスティトレード版のDRW-AT5の箱には生産国表記が見当たりません。

日本で完成されたドライブを手間掛けて中国へ持っていって
アプリケーションや付属品・取説等を梱包する...というのも解せませんし、
( VTRのテープなんかだったら、テープの産地と組立国が違うなんてのも良くありますが )

もしそうなら、( ドライブは )“ MADE IN JAPAN ”で取説等が“ PRINTED IN CHINA ”とか、
製品としての最終アセンブルが中国で...といったカンジに別記すればいい訳で、

日本市場を考えた場合、『 MADE IN JAPAN 』の方が好意的に受け止められるのはアイオーも承知の筈ですから、
わざわざ『 MADE IN CHINA 』と記しているのは、アイオーに供給されているのは
純正とは違って、100%中国製だと言う事なのでしょうか?
( それとも、違った色のヘゼルを取り付けさせる為にワザワザ中国に送っているのでしょうか? )

また、既述の通りエスティトレード版のDRW-AT5の箱には生産国表記が見当たらないのですが、
中身の説明書等に記載はあるのでしょうか?
414405:02/12/21 04:41 ID:nkeFc1ad
>>404
試してみたよ。EasyCD5でDVD-RW追記可。

>>406
PacketManはパケットライティングソフトだよ。質問の趣旨とは違うと思われ。
415名無しさん◎書き込み中:02/12/21 05:52 ID:SB1UwD06
>>412
わいはHDD+DVDもHDD+HDDでも転送に影響あったことなしですたい。
どっちでもよかとおもふです。
416名無しさん◎書き込み中:02/12/21 06:07 ID:07XQPAxT
>>413

俺がこないだ買った「エスティトレード版のDRW-AT5」“MADE IN JAPAN”だったよ。
友人が買ったやつは“MADE IN CHINA”だったので、時期によってちがうみ
たい。
アイオーデータ版にも“MADE IN JAPAN”あるみたいだよ。
417名無しさん◎書き込み中:02/12/21 08:05 ID:7hRq9Gtr
ST買った人で誰かDVD-Audio作ってみた人いないの?
まるで報告がないのだが。
418名無しさん◎書き込み中:02/12/21 08:32 ID:8uXDkKQT
DVD-AudioどころかDVD-Videoができないよ。
PowerProducer書き込みできないんだもん。(泣
419名無しさん◎書き込み中:02/12/21 09:37 ID:PKYwjSyP
>>395
持ってもないくせに、、と言える思いこみの方が、、、

341=357=361
パイオニア純正を買い、付属のソフトを入れずB's5 GOLDを入れ
そして、、、というパターン
420名無しさん◎書き込み中:02/12/21 09:46 ID:aB7NV8bz
ちょっと質問

秋葉で誘電4倍書きメディア買ってきたのですが、
4倍で焼けません、、、2倍になる。
HDDがATA33、とマシン環境がへぼいからこうなりますか?

ドライブ π DVR-A05-J ファーム1.00
ソフト 付属InstantCD+DVD

です。同じ症状出てる人いませんか?
421名無しさん◎書き込み中:02/12/21 09:46 ID:xpZpB8by
>>414

DVD-RWと書いてますけどDVD-R/RW両対応という意味でしょうか?
もしくはDVD-RWのみ対応ということでしょうか?
ちょっとわかりにくかったのですいません。
422名無しさん◎書き込み中:02/12/21 10:29 ID:IeKH/Wtf
>>419
ていうか、あんた一人が騒いでるだけじゃん、自分の環境棚に上げてさ
普通の人は普通に焼けてるが
423名無しさん◎書き込み中:02/12/21 11:25 ID:lFdHh6bo
>>422
5枚目スレでも書いたが、俺も焼けないよ。
たくさんのファイル登録しようとすると、応答なしになる。
ファイル数減らしてやっと登録できたと思っても、
焼き始めると必ず同じ%でとまる。
B's3でCD-R使ってる時代からそうだった。

マザーは4枚くらい乗り換えてきたし、環境のせいではなさそうなんだが。

まぁ、数万ファイルの焼きをする人が多数派とも思えないので、
普通の人は普通に焼けるとは確かに思います。
424名無しさん◎書き込み中:02/12/21 11:26 ID:ZqXgWm5y
>380
 とっととA05売り払って、糞メディアでも倍速で焼けるドライブ買えばい
いのでは?4倍メディアはともかく、国産メディアも買えない貧乏人には
向かないドライブだよ。

>398
 406に禿同 人に渡すのに安物メディア使うと外周が読めないぞとか、
色々ありそうだし、事情説明してx4のメディア代貰うか、焼くの断るかだ
ね。無料で焼けっていってるのは大抵DQNだからつきあっててもメリット
なさそう。(他で色々奢って貰ってるとかなら尚更国産使えや)

>420
 焼いてる最中にLEDチカチカ点滅してないか?
 点滅してるならバッファアンダーラン防止機能が働いている。要はデータ転送
が間に合ってないんで、環境を見直すべし
425新ファーム:02/12/21 12:01 ID:OeGyYfqp
Pioneer DVR-A03/103 2.00 (RPC-2 firmware)
http://www.pioneeraus.com.au/multimedia/software/dvrup/dvr-a03up/r3ta200.exe

-Supports 2X writing on the New 4X DVD-R media
-DVD-R/RW Writability Improvement
-CD-R/RW Writability Improvement

Pioneer DVR-A04/104 1.40 (RPC-2 firmware)
http://www.pioneeraus.com.au/multimedia/software/dvrup/dvr-a04up/r4ta140.exe

-Supports 2X writing on New 4X DVD-R media
-Supports 2X writing on NEW SONY DVD-R Media
-DVD-R/RW Writability Improvement
-CD-R/RW Writability Improvement

426名無しさん◎書き込み中:02/12/21 12:10 ID:YHZrZjvr
>>425 スレ違いうざー
427名無しさん◎書き込み中:02/12/21 12:41 ID:6O2DlU2I
糞メディア信者が4倍ドライブを買う理由を知りたいです
428名無しさん◎書き込み中:02/12/21 12:51 ID:mdmZ3A+R
>>427
不要なファイルをバックアップと称して消滅させるためです。
429名無しさん◎書き込み中:02/12/21 12:57 ID:oozxOSpC
漏れは120円のメディア使ってるが
一度も消えたことないぞ(プ
430名無しさん◎書き込み中:02/12/21 13:29 ID:VOabGrlg
で?
431名無しさん◎書き込み中:02/12/21 14:06 ID:YqiCLxWU
>>427
俺は4倍糞メディアが出るのを見越して買ったよ。
432名無しさん◎書き込み中:02/12/21 14:30 ID:eyng9Hap
>>431
まあ、それは賢い選択だわな。
俺は「誘電買ってしまう病」だから誘電4倍だけどさ。

ところで、等倍(2倍)メディアってなくなってしまうのだろうかね。
433名無しさん◎書き込み中:02/12/21 14:38 ID:wJJMm3Xh
>>432
ライン二つ用意するのもあれだし徐々に切り替わっていくんじゃない?
4倍メディアだと等速ドライブでかけないって言う訳じゃないし。
(パイで壊れるのはあったけどw)
434名無しさん◎書き込み中:02/12/21 15:26 ID:JOzBVi7C
添付ソフトのInstantCD+DVD LE 6.5で、
書き込み後のベリファイ・コンペアをする方法、ありませんでしょうか?

とりあえず、B's Recorder GOLD 5 Basicに乗り換えようと思ってます。
435名無しさん◎書き込み中:02/12/21 18:10 ID:aB7NV8bz
>>424
>要はデータ転送が間に合ってないんで、環境を見直すべし

まったくその通りでした(汗)
ドライブがPIOモードになってたYO!
DMAモードにしたら4倍になりますた。

ちなみに昨日秋葉では、
誘電4倍5枚ケース \1600
誘電4倍10枚スピンドル \2980
誘電2倍5枚ケース \1400
でした。
436名無しさん◎書き込み中:02/12/21 18:35 ID:QRahKzUw
ヽ(`Д´)ノウワァァァァーン
田舎じゃライテック4倍売ってねーYO !
437名無しさん◎書き込み中:02/12/21 18:38 ID:4Rj6mw5l
やーいやーい
438名無しさん◎書き込み中:02/12/21 18:57 ID:T1qrbkFc
お前らは台湾信者がなぜ台湾メディアを勧めているかわからないのか?
誰だって大事なデータを台湾なんぞに焼きたくねーよ。
実は台湾信者も実は国産で焼いているのだ!(ハム太郎風
ではなぜ台湾メディアを勧めるのか?答えは簡単だ。
台湾と国産のメディアの値段には大きな差がある。
国産も台湾に煽られて下がっていく…と思われがちであるが意外なほどに台湾は売れず国産がバカ売れしている。
そう、国産が値段を下げる必要性がないのだ。
ある男たちは考えた。「台湾メディアをプッシュしまくって台湾ユーザーを増やして国産を下げちゃうぞ!」
こうして台湾信者が誕生した。
439名無しさん◎書き込み中:02/12/21 19:12 ID:C5UeFaou
そして国内メーカーは採算があわずに海外生産へという罠
440名無しさん◎書き込み中:02/12/21 19:16 ID:pID7bTGz
>>435
秋葉のどこで、その値段で売ってるの?
441名無しさん◎書き込み中:02/12/21 19:25 ID:/L5fw6n6
>>438
どのみち台湾が品質を上げてこない限り
台湾の売上は劇的に伸びたりしないよ。
今は、台湾の品質向上を煽る時期だと思うけどね。
現時点で台湾が国産の脅威になってしまったら国内メーカーが
「品質にこだわっても金にならないじゃん。」
と品質低下も構わぬ生産コスト低下策をこうじてしまう。
442名無しさん◎書き込み中:02/12/21 19:30 ID:stb3YFVa
>>440
関係無いけど日本橋で特売
三菱倍速5枚バルク税込み\1,000(薄いピンクのprintable)
443名無しさん◎書き込み中:02/12/21 19:34 ID:1QFN83ej
大須でも投売りしてくれないかなあ。まあ、正月が狙い目と見ているが
444名無しさん◎書き込み中:02/12/21 20:13 ID:aB7NV8bz
>>435
ドラゴン
ストレート
あきばお〜
445名無しさん◎書き込み中:02/12/21 20:20 ID:Xaq0A2rZ
???
446444:02/12/21 20:43 ID:aB7NV8bz
自分にレスしてるよ(恥

>>440 さんにでした
447440:02/12/21 20:58 ID:pID7bTGz
>>444
情報thx。
早速、来週あたり買いに行ってみよう。
448名無しさん◎書き込み中:02/12/21 21:30 ID:z74hqHB+
あきばお〜で三菱10枚入り白箱1799円で売ってるそうだ。
台湾糞メディア買わないでこれ買え。
449名無しさん◎書き込み中:02/12/21 21:41 ID:i/MPMvLg
ゲーラボでATAPIでの4倍速DVD−Rカキコは転送が追いつかなくてディスク空回り
とかいうことが書かれていたのですが、どこまでホントなんでしょう。
450名無しさん◎書き込み中:02/12/21 21:44 ID:ZE4eNnoX
ATAPIといってもいろいろあるけど。
451名無しさん◎書き込み中:02/12/21 21:58 ID:NhcsYnn7
秋葉原なんかイケねーよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
452407:02/12/21 22:03 ID:TMNfDfKU
407でつ。
みなさんどうもありがとう。
というか普通だと思っていたんですけど、この板でそれはイカンとの書き込みを見た
もので、、、
という訳でこのまま使います。
エラーなど特に無いですし。
速度もちゃんと出てますし。
453名無しさん◎書き込み中:02/12/21 22:14 ID:QRahKzUw
四国の田舎だよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァーン
454名無しさん◎書き込み中:02/12/21 22:33 ID:gvdnOxgM
>>449
そんな分けないじゃん



455名無しさん◎書き込み中:02/12/21 22:35 ID:ouTYKOI4
地方からの喜びの声が続々と届いております。
456名無しさん◎書き込み中:02/12/21 22:46 ID:NhcsYnn7
喜びじゃねーよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
457名無しさん◎書き込み中:02/12/21 23:27 ID:xKaMyaEr
>>451&>>456
(・∀・)ニヤニヤ
458名無しさん◎書き込み中:02/12/21 23:29 ID:oozxOSpC
だからー おまいら よーく 聞け
台湾メディアで 十分だ ゴルァァァァァァァァァ

         台湾メディアで 消去されたやつは 焼き方が悪い 保存状態が悪い
                      頭が悪い
459名無しさん◎書き込み中:02/12/21 23:44 ID:NhcsYnn7
>>457
なんだコノヤローヽ(`Д´)ノウワァァン
460名無しさん◎書き込み中:02/12/22 00:15 ID:hDguG1dl
>>449
よほど糞PCで焼いてるんじゃないの?
漏れのヘタレPC(PPGA533+440BX)でも全く問題ないのだが・・・
461名無しさん◎書き込み中:02/12/22 00:18 ID:fBvYQIP0
>>419
やっぱり持っていたの
持ってるのなら、たまには使おうよB's5
もったいないじゃん

>>422
だよね。普通に使っていれば、使いやすいB's5もありだよね。

>>423
でも使い始めた最初のころはB's便利だったでしょう?
B'sで慣れてから、物足りなくなったときに他のソフトへ移るのもありかと
まったくの初心者にいきなりDiscJaggler4やRecordNowMax4、Nero5.5は
使いづらいと思われ


いきなり頭ごなしにB'sはタ゜メと決めつけるのはやめようよ
確かに安定性ではRecordNowMax4が有名だが、CD作成と異なり、
DVD書き込みについては、どのソフトもまだまだ基本的な機能しか
備えておらず、InstantCD/DVDの追加書き込み対応以外には機能
的に大きな差は感じられない。
462名無しさん◎書き込み中:02/12/22 00:38 ID:2e9zRwx9
B'sはユーザー愛を感じる
463名無しさん◎書き込み中:02/12/22 00:42 ID:kTuIXci/
>>453
四国の田舎ですか。ということはインターネットとかもまだアナログ回線くらいかな?
ISDNって知ってますか?ADSLって知ってますか?
464名無しさん◎書き込み中:02/12/22 01:02 ID:V6GCidSl
EasyCDCreator5で追記できるってば(多分インクリメンタル)。DirectCDも問題なく使えるし。
インスタントCD/DVDのマルチボーダーって書けるけど読めないんでしょ?
インクリメンタルは出来るの?

B'sが評判いいのかと思ってI/O買ったんだけど、DVD-R焼き出すとCPUファンが
轟音出すんで何かと思ってタスクマネージャ見たら、CPU使用率が95-100%になってて
焦ったよ。冬場だからいいけど、夏場なら危険じゃないかな。夏場にCPU使用率100%近くに
なったらPC内部の温度とか電源とかいったい・・・ 途中で失敗するっていうのもうなずけるよ。
オレはDirectCD使いたかったからECC5に乗り換えたよ。ファンが轟音出さなくなった。

B'sは諸刃の剣。
465名無しさん◎書き込み中:02/12/22 01:06 ID:VjT0Bot4
>>461
SMPに対応していない時点でB'sは糞確定。
デュアルCPUマシンだと、B'sは焼き始めただけで即エラー。
コースターが出来上がりますぜ。
466名無しさん◎書き込み中:02/12/22 01:12 ID:7kprpxQ7
漏れもIOかってBsつかったけど、100%だったよ。
Bsくそだね
467419:02/12/22 01:52 ID:9Za8IqWc
>>461
ファイルをたくさん登録すると止まるという以外に、
B'sはCPU使用率が張り付くといわれますが、それを見ただけではよくわからないもの
そこで、どれだけ重いのかテストしてみました

OS起動直後に、ライティングソフトとSuper Piを立ち上げて
2ファイル、約1.4GBのファイルを2倍速でテスト書き込みします
開始直後、Super Piも104万桁の計算を開始し、無負荷にくらべてどのくらい遅くなるかをみます
環境は >>361 GOLD5は5.17 Neroは5.5.9.17です

結果:
無負荷時 2分12秒
B's GOLD5
9分16秒

Nero
2分20秒

というふうになりました
時間の長さからなんとなくわかりますが、B'sのπ計算が終わったのは
書き込み終了しました とダイアログが出て、CDトレイが出てきた後です
468467:02/12/22 02:18 ID:9Za8IqWc
>>463
うちも四国の田舎ですけど、ADSLはありますよ

ところでB's5は、5.22と新しいバージョンが出ているようですが
軽くなっていることに希望を託して、アップデートしてテストしたほうがよいですかね?
それとライティング機能と直接は関係ないですが、CDデバイスに変化があると起動時
再起動が必要なのも、、、仮想CDドライブを追加しただけでも、要再起動ですから、、
なぜ、こうなっているのか、、
469名無しさん◎書き込み中:02/12/22 02:48 ID:TZ3tqHSf
誘電4倍
焼いた後、ほこりがついていたので取り除いたら見事に色が違う。
これって過去スレで見た記憶があるなあ、とか思いつつ一応ファイルチェック。
とりあえず、バイナリレベルでは一致した。

どう見ても、ほこりの部分は焼けてないはずなんだが。
470453:02/12/22 03:02 ID:BqXWCXHt
>>463
田舎馬鹿にしやがって !ヽ(`Д´)ノウワァァァァーン
漏れは8MDSLの常時接続じゃ文句あっかヽ(*`Д´)ノゴルァ!
471423:02/12/22 03:04 ID:c0j2UEHr
>>461
俺は別に頭ごなしにB'sはだめとか決め付けてないのだが・・・

たくさんファイル登録すると落ちるのも、CPU負荷率が高いのも事実。
ユーザーインターフェイスの出来がいいからといって、それだけじゃ初心者向けとはいえないでしょ。
472名無しさん◎書き込み中:02/12/22 03:18 ID:fBvYQIP0
>>462
たしかに。ぷろじーも見習えって感じ。

>>464
分かっているってば。近くの過去ログにあるので省略しただけ。
EASYは民生機用のVIDEO_TSに対応するのが遅かったのが残念
データ焼きはとても使いやすいけどディスクコピーがあまりに貧相
DirectCDはパケット定番だね。

>>467
報告ありがと。しかも珍しくNeroでの検証。


B's糞と分かっていながら一応みんな試しにインストだけはしてくれたのだね
そうそうB's駄目と感じたら乗り換えたらよいし、特に不満なければそのまま
使えばって話。ヘヴィユーザーとライトユーザーならおのずと異なってくる
だろうし。
473名無しさん◎書き込み中:02/12/22 03:18 ID:6O74YqYV
今日みなさんの書き込みを見てよさげだったので
パイオニアのDVR-A05J買ってきました。
品薄?みたいなことが書かれてたので不安だったんですが、
結構色んな店にありました^^;

やっぱパソコンなら秋葉でしょーと思い秋葉で値段をチェック。
大体\29800で固定。あんまマニアックな店行ってないけど。
結果地元のヨドバシで同じ値段だったので地元に戻り
ヨドバシで税込み\31290で3129円のポイントがたまりました。
わざわざ秋葉まで行ったのに(笑)

明日動作確認と焼きチェックしてみます。
って、メディア買ってねぇ!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
明日買いに行かなきゃ。
474名無しさん◎書き込み中:02/12/22 03:43 ID:fBvYQIP0
>>471
No!No!誤解だよ、決めつけてないダス
具体的な欠点を挙げないでいきなり単にB's糞と書き込む連中は
痛いなぁという話。

>>473
漏れは最初から4倍速パイオニアが欲しかったので買ったけど。
うーん。安物DVD-Rに2倍書き込みできるソニードライブが値下げしたり、
DVD-RAM対応のパナソニックの新ドライブも発売された今となっては、
パイドライブ買って正解かなぁ???
もちろんパイの方が安いけど、後悔しないようにもっと色々と調べて
から決定したほうがいいと思うよ。あまり下調べもせずに買ってから
「最悪だよ」とかは書き込まないように。最近そういう書き込み多いからなぁ・・・
475名無しさん◎書き込み中:02/12/22 03:53 ID:V8pIsObc

今、祖父地図で光学ドライブやHDD等のドライブ物を買い取って貰うと、
新品の記録型DVDが5,000円引きになるチケットくれる。

一応、チラシには1GB以下のHDDは買い取り出来ないかも...とあるのだが、
CD-ROM( 完動/殆ど使ってないので美品 )でも昔のだと査定額 0円になったりする。
しかし、チラシを示してゴネれば(?) 5,000円引のチケットはくれる( 査定 0円だった物は返してくれる )。

これで純正版を買うと、29,799円 - 5,000円 = 24,799 x 1.05 = 26,039円
( 当然 アイオー版ならもっと安くなる.エスティトレード版に適用可能かどうかは不明.ポイントも付く筈だが何%か知らない. )

ちなみに値引きチケットは‘キャッシャバック対応’という形にはなるが、ドットコムでも利用可能。
476名無しさん◎書き込み中:02/12/22 04:43 ID:7vT/Qm/y

    ,,∧,,,,∧,, 。o0○ ぷ
    ミ o^v^o彡  
 ミ.  ミ つ旦と彡   
 ミヽミ      彡  
 ヽミ,,,,,o0,,,,,0o,,彡
477名無しさん◎書き込み中:02/12/22 04:49 ID:BqXWCXHt
そんなさんざん既出なこと自慢気に書き込まれてもな、、
478名無しさん◎書き込み中:02/12/22 05:49 ID:4HlzdilI
>>441
 だね。
 台湾メディア(特にぷりうんこ様)は外周が読めないとか全部で無いに
しろ結構な確率で出てくるしな。専用の測定機使うまでもなく品質が悪い
事が分かってしまう事自体異常だよ。

 例えばCDを例にあげると国産はC1エラーが0.5前後、台湾はC1エラー
が2.0前後この程度の差ならまだしも、現行のDVDは差がありすぎ。
 焼いた物がきちんと読めない可能性があるっていう時点で駄目だね。

>458
 はいはい、おまえの頭が悪いのね
 低脳な煽りみても分かるよ。ヴォケがTDKの超硬で顔磨いて出直してこい。
479名無しさん◎書き込み中:02/12/22 07:37 ID:k+hrODqY
関連スレ
「国産」の安いメディア情報(DVD系)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040187915/
480名無しさん◎書き込み中:02/12/22 07:49 ID:/oexHguz
初心者だらけだな

また、腐れ書き込みソフトだのパケットライトだのの話題が出たな
書き込みソフトなんて何十枚も焼いて結果で判断すればいいだけ
まあ、Bsをほとんど使ったことないのであのGUIが使いやすいとはとても
思えないけどね
481名無しさん◎書き込み中:02/12/22 09:04 ID:hJYINpkg
Drag'n Drop で一度もエラーでたことないけど、CPUの使用率も低いし

482名無しさん◎書き込み中:02/12/22 09:39 ID:tfPtqPG+
>480
ソフト何を使ってるの?
いろんなソフト使ってここで報告すると
少しはみんなの参考になるときもあるし
それでいいじゃん

>481
PXEngineマンセー!!
483名無しさん◎書き込み中:02/12/22 10:35 ID:L87dVutK
>478
お前よりは頭いいと思われ(プ
台湾メディアの品質はそう悪くねーんだよ いつの話してんだバーカ
484名無しさん◎書き込み中:02/12/22 10:39 ID:yQnE6hzd
みんな必死ですw
485名無しさん◎書き込み中:02/12/22 10:47 ID:Wc2yettW
そりゃエロを保存する為だもん。
486名無しさん◎書き込み中:02/12/22 11:09 ID:6uCsrnnk
国産が200円切ってるってのに、台湾使う必要はもうないだろ。
487名無しさん◎書き込み中:02/12/22 11:30 ID:aJKIo05T
そんな事書くと、また地方から喜びの声が続々と届くぞ。
488名無しさん◎書き込み中:02/12/22 11:47 ID:F6GFQXAC
XCITEKから4倍速書き込み対応DVD-Rが出た訳だが・・・・
298円とはな。

高すぎだな。誘電の買うぞ、これなら・・・
せめて、148円ぐらいじゃないと
489名無しさん◎書き込み中:02/12/22 13:31 ID:PoKqE0HK
台湾系メディアを長持ちさせるコツはなに?
俺は日陰に薄型じゃない普通のCDケースにいれて
データはだいたい3.88Gあたりまでしかかきこんでない。
490名無しさん◎書き込み中:02/12/22 13:46 ID:KDHiaLG/
>>488
たぶんサイテックのはRitekのOEMだと思う。CD-RはもともとRitekのOEM品を使っていたんだし
491473:02/12/22 14:20 ID:6O74YqYV
>>474
一応初めてのDVDドライブとゆー事で下調べはしたよ。
んで安物メディアは使わないで国産だけ使うつもりだったから
これ選んだんだけど。んで、時間が惜しいから4倍速がいいなぁ、と。
CD-Rも太陽誘電しか使ったことなかったし(笑)
492名無しさん◎書き込み中:02/12/22 15:00 ID:/TnAZs+D
お前ら、焼き専用のセカンドマシンでも作れば?
無理して糞円盤に2倍4倍で焼かなくても済むよ。
493名無しさん◎書き込み中:02/12/22 15:54 ID:mWTSzUwf
>>492
私も最近、サブマシンを組んだけどかなり快適。
メインマシンがあってスペックにこだわらないのなら、
39800円あたりのパソコンでメモリを512MBにするだけでそれなりに使えるしね。
494名無しさん◎書き込み中:02/12/22 17:13 ID:KzkXoqlD
>>489
だから2度と確認しなければイイだけだよ。
記録面の目視確認ぐらいはOK。
495名無しさん◎書き込み中:02/12/22 17:36 ID:Lv+r2q8X
(・∀・)ニヤニヤ
496名無しさん◎書き込み中:02/12/22 17:39 ID:Lv+r2q8X
おぉ、IDに+Rやら8倍速なんて出たぞ
(゚∀゚)神のヨカーン
497名無しさん◎書き込み中:02/12/22 17:55 ID:GTlpgNtd
>>496
神のお告げじゃ。
+Rのドライブを買え!
498名無しさん◎書き込み中:02/12/22 18:40 ID:9PRdZ/GT
地図の5千円引きを使おうとDVR-105を買いに行くも、目の前で売り切れ。もうだめぽ。゚(´Д⊂)゚。
499名無しさん◎書き込み中:02/12/22 18:46 ID:cGSLPcPW

>>498

エスティのもアイオーのも無かった?
500名無しさん◎書き込み中:02/12/22 19:01 ID:bJiAHeBK
>498
Σ(゚д゚lll)ギクッ…某店舗でラスト一台と思わしきものを買ったのは私だが…
501名無しさん◎書き込み中:02/12/22 19:02 ID:2yGyZG8v
>>497
やっぱ今+R買うならアイオーのやつ?
502名無しさん◎書き込み中:02/12/22 19:38 ID:+Ni6z78k
何を言っているのだ!!!!!!!!!
反ったディスクにも書き込める液晶を使ったレーザー機構!!!!!!!!!!
そして互換性に優れた-Rの4倍速!!!!!!!!!!
そして静か!!!!!!!!!!
そしてCCCD読み込み出来る!!!!!!!!!!
RAW+96対応!!!!!!!!!!!!
こんな優れたドライブどこにある!!!!!!!!!!!!!!!!
すぐ買え!今買え!5秒後に買え!!!!!!!
そして買いまくれ俺!!!!!!!!!!!!!!
503名無しさん◎書き込み中:02/12/22 19:47 ID:TGwq3zbd
台湾メディアのライトストラテジファームで追加してくれれば
最強なのに、、
504名無しさん◎書き込み中:02/12/22 19:57 ID:9PRdZ/GT
>>499
>>500
STもIOも両方イパーイあったよ。
ちなみに日本橋地図1号&5号の話。
505名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:01 ID:gPRVjjz8
>>504
じゃあ、それでいいじゃん…
日本製も中国製も変わらないんだし…
506名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:08 ID:/cLSpEfe
明日買おうと思うんですけど、ビックPカン(池袋)おいてますかね?
507名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:09 ID:9PRdZ/GT
変わらないかもしれないけど、値段が安いのは何故なんだろう。しかもどっちもかなり
余っててなんか不安になったから買わなかったんだけど・・・
508名無しさん◎書き込み中:02/12/22 20:13 ID:fLI0eN5R
>>505
添付ソフトが違うヨカーン。
色とかも違うヨカーン。

もしかしたら、ケースがホワイトで、白い純正がいいのかもしれないじゃない。
理由も確認せず、日本製・中国製とか言い出すなんて過剰反応。
理由が日本製がいいからって確認取れてるんなら別にかまわないけど。
509名無しさん◎書き込み中:02/12/22 21:29 ID:Kopmvtbk
今日秋葉のバングで\2499でRITEK4倍10枚スピンドル買ってきた。

取り敢えず4.2Gと3.1Gぐらいのデータを1枚ずつ焼いてみたけど、
なんの問題も無くフツーに4倍で焼けた。ベリファイでエラーもなかった。

以前、「糞似ではちゃんと焼けるのにDVR105でRITEK4倍ベリファイエラー
出まくり、ファーム更新しる!」とか騒いでいたヤシがいたけど
ヤッパあれネタだったんでつね。

ちなみに焼いたドライブはSTの中国産。それからバングの隣のストレートで
誘電スピンドル10枚\2980も買ってきた。1枚あたり約50円の差か…
誘電2つ買っとけば良かったのかも…
510名無しさん◎書き込み中:02/12/22 21:36 ID:/cLSpEfe
>>509
すいません、秋葉では DVR-A5-J 売ってましたか?
511名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:30 ID:Kopmvtbk
>510
今日はメディアとか買いに逝ったのでドライブを売っているとこ
とかはあまり逝かなかったのですが、俺コンあたりで見かけたと
思いまつ。あと、確かドスパラの入り口に入荷のお知らせが
貼ってあった気も…、さほどドライブには注意払っていなかったので
あやふやでスマソ

ちなみにπ純製でないSTやIOやTEACのヤツも見かけたと思いまつ。

最近はDVR-A05-J結構出まわっているので秋葉だったらフツーに
見つかると思いまつよ。
512名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:37 ID:3MsKD/O7
インスタントCD+DVDのアンインストールで、スタートアップを消されるってのは
既出ですけど、マイドキュメントの中身をスッカラカンにされた方います?
フリーの「復元」でファイル復活できたので事なきを得ましたが
一瞬真っ青になってしまった。
513名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:41 ID:GrZXvMIU
結局OEMとπのとどっち買った方がいいですかねぇ?
近くの店でSTのが23980円πのが29800円迷ってます。
514名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:47 ID:fLI0eN5R
>>513
ST(・∀・)
6000円の差はでかいでしょ。
わたしはOEMの出回っていない頃に、
πを買った人間でつけどね。
515名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:51 ID:AT0PpVNF
いま STのってそんな安いの?
どこで売ってるの? 
516名無しさん◎書き込み中:02/12/22 22:58 ID:5TAEqZ/N
まだ19800に下がらんのか・・・
517名無しさん◎書き込み中:02/12/22 23:00 ID:TGwq3zbd
ビンボー人は糞して寝ろ !
518名無しさん◎書き込み中:02/12/22 23:07 ID:fLI0eN5R
>>517
僕ビンボーじゃないよ。
もう国産4倍50枚近く買ってるよ(・∀・)
ひとまずお前なんか、
(#・∀・)っ モノスゴイイキオイデカエレ!!
519名無しさん◎書き込み中:02/12/22 23:08 ID:H09ooITv
黒トレイなのって純正だけですか?
520名無しさん◎書き込み中:02/12/22 23:15 ID:L2xcafl3
>>518
まだドライブ価格未満じゃんw
521名無しさん◎書き込み中:02/12/22 23:20 ID:fLI0eN5R
>>520

別に焼くことが仕事ではないでつからね。
じゃあ、税理士やってるって言えば、
ビンボーじゃないって認めてくれる?

まっ、でもとりあえず、
お前も
(・∀・)つ<コ:彡  イカヤルカラ、ダッシュデカエレ!!
522名無しさん◎書き込み中:02/12/22 23:23 ID:fLI0eN5R
ッテ、ナンカバカラシイカラ、(・∀・ )三 メンドクサイシ、カエル
523名無しさん◎書き込み中:02/12/22 23:24 ID:/cLSpEfe
>>511
そうですかー。どもですー。
明日買いに行ってみようと思います!
524名無しさん◎書き込み中:02/12/22 23:29 ID:x4nIwej4
>>512
コエェェ、ウィルスかよ(w
525名無しさん◎書き込み中:02/12/23 00:12 ID:CTqXb43N
>>502を読んでふと思ったのですっが、反ったメディアを
蹴らずに書き込んでしまうと、そういうのに対応してない
ドライブではエラーが出て読めなくなりません?
((( ;゚Д゚))))ガクガクブル
526名無しさん◎書き込み中:02/12/23 00:18 ID:Qrs0Bc4s
>>525
反ったメディアでも低エラーで書き込めるってことじゃないの?
いくらなんでも読めないほど反ったメディアは出会ったことないしw
527名無しさん◎IEEE接続書き込み中 ◆LVfMakax3U :02/12/23 00:51 ID:3LatEFka
淀でSTのやつを買いますた。
その後、IOプラザ秋葉原で購入した、
外付けケースの挑戦者SOTO−5iEに組み込んで使ってます。
外付けケースとの相性問題は無問題みたいです。
(DVD−R4倍速焼き、RW2倍速焼き、DVD再生など、
すべて異常なしです。)

メディアとの相性問題っすけど、

RitekのDVDメディア(4倍速対応版)との相性の良さは確かに (゚д゚)ウマー

しっかり焼けて、某国産のDVDプレーヤで無事再生できますた。
「ぷりうんこ」とこのドライブとの相性は最悪っぽいですけど。
(95%まで焼いて、ライティングソフトフリーズ。さすがだね!)
528名無しさん◎書き込み中:02/12/23 01:08 ID:iN8AOw08
>>509
取り敢えず4.2Gと3.1Gぐらいのデータを1枚ずつ焼いてみたけど、
なんの問題も無くフツーに4倍で焼けた。ベリファイでエラーもなかった

たかが2枚焼いただけで、全部分かったようなこと言ってんじゃねーよ
通りがかった人を一人捕まえて、それがのび太クンだったら、日本人全員がノビタ
並みの知能だとお前は断定するのかと・・・


キミ確率って習ったことある? 一応中学で習うと思うんだけどね。
529名無しさん◎書き込み中:02/12/23 01:21 ID:0QIC4yXH
ここは煽り煽られスレですか?
530名無しさん◎IEEE接続書き込み中 ◆LVfMakax3U :02/12/23 01:24 ID:3LatEFka
マターリキボンヌ
煽り煽られじゃ、気分悪いYO!
531名無しさん◎書き込み中:02/12/23 01:44 ID:4e2LtAMj
>528
元ネタの人、確か十何枚か焼いて2枚ぐらいしかベリファイ
通らなかったって言ってたんですけどね。

だから「アレはネタだったんだ」と書いただけで、別にRITEK4倍が
このドライブで総てOKなんて>509には一言も書いてないのでつが…

けど世の中にはちゃんと文章も読まず興奮しちゃう、>528の様な
人もいらっしゃることを忘れて、分かりづらい文章を書いたことは
確かに反省すべき点でつね。

あ、それから残りのRITEK8枚全部ベリファイ通らなかったらここで
報告してお詫びしますからご安心を。
532名無しさん◎書き込み中:02/12/23 02:02 ID:PL4gHD6T
>>531
前スレの終わりでRitek4倍、4枚焼いて大丈夫だったと報告した者だけど、
今日、10枚焼き終わって結局1枚もベリファイ エラー出なかったよ。

なもんで秋葉行ってあと3セット買ってきた。

あと心配なのは保存期間だけど、どんなもんなんだろう・・・加速試験するか?
533名無しさん◎書き込み中:02/12/23 02:10 ID:rhyYg2zg
質問です。このドライブはCD-Speedでメディア製造元とかの
情報を表示することができますか?とりあえずCD-Speed入れた
だけでは駄目でした(´・ω・`)

>>532
やるなら室内で蛍光灯の証明に晒したままにするのもお願いいします。
534名無しさん◎書き込み中:02/12/23 03:44 ID:XYkHcg6i
これほすぃ・・・んだけど
焼き品質はどんなもんなんでしょ?
焼いた直後はエラーでないにしても
ちょっとたったら読めなくなるってことはないよね?
そもそもそういうのって実際時間をおかないと分からんのかな?
535名無しさん◎書き込み中:02/12/23 03:58 ID:Qrs0Bc4s
>>534
まったくその通りなんだが
焼き色や雑誌の実験記事などから判断するに
焼き品質は良好な方だと考えていいと思う。
(ただし、等倍速用台湾製メディアは除く)
536名無しさん◎書き込み中:02/12/23 04:02 ID:GitLyiPb
>535
別に台湾メディアの焼き品質悪いとは思わんけど、、
ライテックとか普通に焼けるしベリファイ通るし
焼き色も普通
537名無しさん◎書き込み中:02/12/23 06:40 ID:74hplJr7
>535
 Ritekに関しては台湾メディアの中では別格だと思う。
 同じ台湾メディアでもぷりうんこ様やCMC、ProDiscあたりと一緒にして
は可哀想な気もするな。

 ただ536の言う「台湾メディアの焼き品質悪くないと思うけど」だが正しく
は「台湾メディア全てが焼き品質悪い訳ではない」だと思う。
 ただ国産メディアと遜色ない程優秀とは思えないな。そこそこの性能で
それなりの品質って気がする。

 しかし、このスレでの台湾メディアを推してる奴って、その台湾メディア
は何をさしてるんだ?Ritekか?それともSuperXか?CMCか?
 それとも台湾メディア信者に取ってはRitekもぷりうんこ様も同列扱い?
538名無しさん◎書き込み中:02/12/23 06:55 ID:Qrs0Bc4s
Ritekの等倍メディアについてはストラテジ情報持ってないのに
綺麗に焼けるんですか?

4xメディアなら規格上そういうものをドライブ側で用意する必要がないから
綺麗に焼けるとは思いますが・・・
539名無しさん◎書き込み中:02/12/23 07:58 ID:AGZP12N4
このスレ、メディアスレになってない?
540名無しさん◎書き込み中:02/12/23 08:26 ID:IjyM8diX
正直安メディア何に使ってるの?
541名無しさん◎書き込み中:02/12/23 08:46 ID:d3tot96i
TUTAYA用に使いたいけど1倍焼きになるのが鬱。
542名無しさん◎書き込み中:02/12/23 08:56 ID:8m3nyrGq
糞メディア使いたいヤシがなんでこのドライブ買ったんだろうかと小一時間…
543名無しさん◎書き込み中:02/12/23 08:58 ID:uxoEhITe
国産用にパイ、糞用パナで使い分けてる。心配ありがd
544名無しさん◎書き込み中:02/12/23 09:11 ID:to/HcKd9
>>542
糞メディアでも映画保存する分には問題ない、消えたっていつでも補完できるから。
みんな、あんたみたいにエロぺグ保存に使ってると思ったら大間違い。
545名無しさん◎書き込み中:02/12/23 09:25 ID:EDVlKxCP
保存=超硬
配布=糞メディア
546名無しさん◎書き込み中:02/12/23 09:27 ID:8m3nyrGq
>>544
問題ないてあんた、消えたとして焼き直す労力は除外していいの?

あと最初から焼き失敗が出たり、コンペアに費やす時間は?
1枚焼くのに1時間ちょっとって結構長いよ。

まぁ、そこは自分の時間と労力の価値をいくらと見るかの違いか…
漏れは映画一本分で100円程度の差で30分短縮と
データロストの不安が減るなら国産使うべと思っている人なんで。
547名無しさん◎書き込み中:02/12/23 09:30 ID:8m3nyrGq
でも漏れも4倍メディアと倍速メディアを半々くらいで使ってるあたりかなり貧乏性(藁
早いとこ国産品は全部4倍メディアになって欲しいよ。
548名無しさん◎書き込み中:02/12/23 10:23 ID:1mxWXhai
>>544
( ´,_ゝ`)プッ
549名無しさん◎書き込み中:02/12/23 10:27 ID:6DNgaJnH
Ritek 4xマンセー!!(・∀・)
550名無しさん◎書き込み中:02/12/23 11:15 ID:tFwumAsj
π4倍メディア50枚購入->38枚消費->べりファイエラー0枚
551_:02/12/23 11:16 ID:3H3xKUVD
552名無しさん◎書き込み中:02/12/23 11:45 ID:MMXuPoo2
553名無しさん◎書き込み中:02/12/23 12:07 ID:KG2Kxrsm
教えて下さい。
付属のインスタントCD+DVDでRW系に書き込んだ
データ(パケットではありません)の消去はどうやるんですか?
554名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:01 ID:bXvkrpVA
>>糞メディア使いたいヤシがなんでこのドライブ買ったんだろうかと小一時間…

お金餅な人ならソニードライブ買うんじゃない? 23000円で売ってるドライブを
金ない人が買って何がおかしいのですか? 世の中2CHで情報収集してる人ばかりじゃないしね。
それとも箱に 
「このドライブでは台湾メディアは2倍速で焼けません」 とでも書いてありましたか?


まあ自分は発売日に買った口なんでどうしようもなかったですが。
555名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:15 ID:63KWa51U
>554
情報もろくに集めない(集められない)で、ドライブ本体の安さのみで選んで失敗したってんなら、単なるバカでしょ。同情に値しない。
発売日に買ったからってのを免罪符的に使う人もいるが、初物はどうしたって人柱になる。失敗したくないなら他人の報告待って、納得できてはじめて買えって感じ。
喜んで人柱になるお調子者は多数いるんだからさ、貧乏人は要領よくやれや(藁
堪えもせず勝手に発売日特攻して自爆する早漏チャンに、やはり同情の余地なしよ。
556名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:23 ID:t9+/Zdsk
>>554
「23000円で売ってるドライブを金ない人が買って何がおかしいのですか?」って、
8m3nyrGqは貧乏人はDVR-105買うなとか言ってるの?
俺が確認した限り、そんな発言はしてないようなのだが。
悪質な言いがかりか?

それと、書き込みDVDドライブ購入するのに、
箱に書いてあることしか確認せずに買う奴ははっきりいってヴァカ。

さらに、発売日に購入であっても、
予約でなく店舗で購入ならば、
「このドライブ、台湾メディア倍速で焼けますか?」と購入前に店側にたずねれば、
店がメーカーに確認したりして教えてくれる。
特に台湾メディアへの対応を確認せずに予約して購入したのであれば、
それはただギャンブルをしたということ。
557名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:26 ID:bXvkrpVA
貧乏人とかいってやがるが、お前の年収はいくら?
2000万以上は当然あるんだろうな? 一般人を貧乏人よばわりできるぐらい
差があるんだもんな。 キミは
 
あと(藁  ってのがかっこいいとでも思ってるの? 
558名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:30 ID:qafy/BZJ
>>557タン

>2000万以上は当然あるんだろうな? 

はい。約3兆円ほどの年収がありますです。ハイ。


かっこいいとでも思ってまちゅ。(藁
559名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:31 ID:t9+/Zdsk
>>557

結局、>>555に対して、要点となっている部分には一切反論せず。
その発言スタイルや表現方法にケチをつけているだけ。
俺にはただの負け犬の遠吠えに聞こえる。
あんたがまともに話をするに値しない人間だということはよく分かりました。
560名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:31 ID:63KWa51U
>>557
必死だな(プ

ま、国産4xメディアを毎回当たり前に使える程度には金あるよ。
年収?2000万?ガキですか、キミ(藁
561名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:32 ID:t9+/Zdsk
>>558
あんたも煽って遊ぶんじゃない(w
562名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:34 ID:EDVlKxCP
最後に沢山釣れますた
とか言ってくるに100ペリカ
563名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:36 ID:t9+/Zdsk
なんだ。
>>555と558は別人なのか・・・。
勘違いしてしまった。
スマソ。
564名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:43 ID:6nMO/NvP
ソニンなんて役立たずジャン
なにしに+とーを持つ必要があるわけ?
565名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:45 ID:bXvkrpVA
>>それはただギャンブルをしたということ。
半年後、1年後を見越してこれ買いましたが、ギャンブルでしょうか?

そりゃ今日、明日だけ見てれば失敗、成功 とかいう言葉が出るんでしょうけどね。
生憎長期的に考えた上で買ったものでして。半年後、1年後に4倍速以上のメディアが主流になる市場で
現に今だけの性能を考えて2倍速ドライブ買っても、後で4倍速以上のドライブに買い換えなければいけないのであれば
トータルランニングコストが高くなりますね。先行投資の意味合いもあって、今最新の4倍速ドライブを買いましたが
それの何が問題なんですかね?  

555 556さんはその辺を全く艱難されてないようなんで、言わせてもらいますが。

「どっちがバカなんだか」
566ドライブ購入予定者:02/12/23 13:45 ID:qafy/BZJ
沢山釣れました。ID:qafy/BZJ
ごめんなさい。


やっぱパナがよさそうですね。
567名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:46 ID:bXvkrpVA
555 556へ


「バーカ」   
568名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:48 ID:7nR7avgU
冬なのに夏厨大量発生注意報
569 :02/12/23 13:49 ID:8nxOYWmh
何て痛々しいレス群なんだ…
お前ら一服してからもう一度自分のレス読み直して下さい

まあ場に合った話というのが分からなきゃ仕様がないんだがな…(笑
570名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:52 ID:St7tVfpX
コノスレイタスギルヨ
シンジャコワイ
571ドライブ購入予定者:02/12/23 13:54 ID:qafy/BZJ



き ほ ん は 放 置 プ レ イ だ と 思 い ま す が 。 な に か ?




572名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:56 ID:t9+/Zdsk
>>565
あなたの>>554の発見にある、
>>それとも箱に「このドライブでは台湾メディアは2倍速で焼けません」 とでも書いてありましたか?
>>まあ自分は発売日に買った口なんでどうしようもなかったですが。
という一連の文章から、
「このドライブ台湾メディア2倍で焼けると思って買ったのに焼けないじゃないか」
という不満をあなたが持っているのかと思ったのですが・・・。

俺の読解力が無かったのかな?
俺の勘違い?

けど、俺の勘違いでなければ、
あなたの>>565の主張と俺の解釈は大きく食い違うしな。
まあ、俺が日本語不自由だということなんだろう。
スマンかったな。
573名無しさん◎書き込み中:02/12/23 13:59 ID:t9+/Zdsk
>>572
誤字発見。

発見ではなく、発言でつ。
重ねてスマソ。
574名無しさん◎書き込み中:02/12/23 14:01 ID:Fi/pZSNb
皆さん、冬休み前の厨練習期間ですか?
575ドライブ購入予定者:02/12/23 14:01 ID:qafy/BZJ
>>572氏は大人ですが。何か?

すんません。やっぱPioneer DVR-105でしゃうか?
576555:02/12/23 14:03 ID:63KWa51U
bXvkrpVAクン、サイコーだよ、キミ(藁
>554のレス内容から>565を汲み取れですか(ププ
後出しで自分はこうこうこうでしたなんてレスつけるあたり、もうまるっきり(略

>565の内容ではじめからレスってたら、こんな事にならなかったのに。
ま、脊髄反射で地が出ちゃったか(藁


>572
読解できてたらデムパですよ(w
577名無しさん◎書き込み中:02/12/23 14:03 ID:KpZ86A6J
くだらんな

もうやめや
578名無しさん◎書き込み中:02/12/23 14:30 ID:ZyGv3FWf
すぐ反応して荒らすのやめろって。
めんどかったら無視すればいいだけじゃん。

ということでDVR-105の話をしよう。
他の国産メーカーから4xメディア出るのっていつ頃なん?
579名無しさん◎書き込み中:02/12/23 14:34 ID:YSoL5Drd
幻の食材、冬厨夏草がここで入手出来ると聞いたのですが?
580名無しさん◎書き込み中:02/12/23 14:48 ID:Fi/pZSNb
>597
(#´∀`) < 現在売り切れ厨ですが、週末あたりに大量入荷しますぅ♪
581名無しさん◎書き込み中:02/12/23 14:53 ID:r4Lm8HcE
今日ヤマダでπ4倍2パック買ってきてレシート見たら3968円+税だった
いつも2480円で今日も棚の値札は変わってなかったような記憶があるんだけど
582名無しさん◎書き込み中:02/12/23 14:57 ID:GitLyiPb
>>580

( ´,_ゝ`)プゥ
583名無しさん◎書き込み中:02/12/23 15:08 ID:r4Lm8HcE
他のメディアスレ読んだらキャンペーンで2割引やってるヤマダがあるって情報が
2480-2480*0.2=1984、1984*2=3968
あぁスッキリ
584名無しさん◎書き込み中:02/12/23 15:15 ID:2ra0uqQI
>>555
発売直後の品薄な時に、たまたま在庫みたので、衝動買いした。
とりあえず買ってから調べたよ。
どうせ買うなら、ギャンブル的な要素もあったほうが、面白い。

はじめてのDVD-R/RWだったし、それまでが4倍速のCD-Rだったから、
国産メディアに安定して書けるなら、まったく問題なし。

#添付ソフトだけはチェックすべきだったと反省。
##DVD-RWも4倍だったらなぁ。ついでにTDKがハードコートで両面のRW出してくれたらなぁ。
585名無しさん◎書き込み中:02/12/23 15:39 ID:b8uaoOUz
おお!カキコが沢山!
有益な情報がイッパイか?!

















・・・(´・ω・`)
586名無しさん◎書き込み中:02/12/23 15:53 ID:U1xW/Pn6
A04ユーザーだけど、region freeのファームに変えてストレスなく
region 1が見れるしRitekなら倍速いける。
いやあおるつもりはない。
ただ相変わらず倍速にこだわってる方が多いみたいなのでつい。
587名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:15 ID:GitLyiPb
>>586
A04じゃ倍速で焼けても羨ましくない
こっちは4倍で焼けるし
588名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:29 ID:btpxDOgd
で、なんでDVR-104で倍速で焼けるRitekが
DVR-105で等速なんだ?
589名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:29 ID:2+ny3o41
エロペグ4倍で焼いて喜んでる奴バカじゃないの。
問題は速さじゃなくて内容だろ?

590名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:32 ID:CKplwSw4
このスレをエロペグ批評スレにしようとしている>589に幸アレ( ´∀`)
591名無しさん◎書き込み中:02/12/23 16:45 ID:8m3nyrGq
>>589がお勧めする内容のエロペグはどれでつか?
592名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:01 ID:Gv5t7VWf
>>581
ヤマダ、棚表示価格π4倍5パック2480円なんだけど、
いまAVメディアフェアで表示値段から20%オフなんだよね。
そしてポイントが付く。結構お買い得。
593名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:46 ID:3KXUxhuk
>>588
改造ファームだから。
594名無しさん◎書き込み中:02/12/23 17:58 ID:t9+/Zdsk
スレ違いだけど貼っとこ。
容量DVDの300倍、松下・阪大などが光ディスク新開発へ
ttp://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/weekend/20021221n45cl001_21.cfm

容量1.5テラだそうでつよ。1.5テラ。
とりあえず、がんがれ(w
595名無しさん◎書き込み中:02/12/23 18:00 ID:WZ80lLKC
>>594
ムービーアルパムでPCコピー辛いね。
596名無しさん◎書き込み中:02/12/23 18:24 ID:9PMDTDGu
>>594
【技術】オプトウェアが1テラバイト光ディスクシステムの評価機を発表
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026869623/

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt.htm
597名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:17 ID:M+uSKbii

純正が日本製( ハコに書いてあった )
アイオーのが中国製( ハコに書いてあった )
TEACのも中国製( PC Watchの画像見た )

とゆーのは判ったけど、エスティトレードのって何処の製造?
598名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:19 ID:GitLyiPb
>>597
このスレ最初から見たらかるだろがアフォが !
599名無しさん◎書き込み中:02/12/23 19:29 ID:WZ80lLKC
白箱三菱のシンガポールRなら2倍できるのかな、焼いた人いる?
600名無しさん◎書き込み中:02/12/23 20:38 ID:ttJz/prG
600(σ´・ω・)σゲッツ!!
601名無しさん◎書き込み中:02/12/23 21:16 ID:zQ0rtMBy
WinCDR7のUDVD2で普通に焼けました。
4倍速対応メディアがあまりないので2倍までですけど・・・
602名無しさん◎書き込み中:02/12/23 22:15 ID:Iq5pJi15
糞メディアで爆弾抱えつつ、あーでもないこーでもないと不毛なやりとりを横目で眺めつつ
今日も俺は誘電ONLY
110枚焼いたがノントラブル
603名無しさん◎書き込み中 :02/12/23 22:54 ID:qIkQlahk
全然関係ないんだけどDVR-A03-Jってまだ売ってるとこってある?
(oemでも)
604名無しさん◎書き込み中:02/12/24 00:16 ID:CiE5qTDH
>>599
モノ的には通常パッケージ品と同じと思われ。
当然2倍で焼けるでしょ。
605名無しさん◎書き込み中:02/12/24 00:21 ID:beVO/KpC
パイオニア純正の添付ソフトって使えるソフトなん?
店員が使い勝手が良いとか高価だとか言ってたけど。
606名無しさん◎書き込み中:02/12/24 00:42 ID:CJsJfGYU
>>605
私はDVD-R/Wドライブ買ったの初めてで、CD-R/Wの頃も
データのバックアップにしか使ってなかったのですが、
付属のインスタントCD+DVDは使いやすいというか普通というか
OKです。色々教えてくれる魔法使いみたいなのがうろちょろするのが
うざいですけど。Hideで消しても2枚目を焼く時にまたしゃしゃり出て
くるんですよね (-"-メ

大量に焼く人とか今までに使い慣れた焼きソフトのある人からすると
不満のあるソフトかもしれませんけど。
607名無しさん◎書き込み中:02/12/24 00:56 ID:QkgvX1tQ
ギモンヌ
2倍速対応の-RWってパイオニアしか出してない?
608名無しさん◎書き込み中:02/12/24 00:57 ID:yV3MvKyE
4 倍速が 1 万円台!! DVR-ABN4P

… + ダケドナー(・∀・)
+ はドライブだけは安いな。てか、5125 より安いってどういう事よ
609名無しさん◎書き込み中:02/12/24 01:15 ID:ydyusrfz
>>607
知ってる範囲ではVictorが出してる。
610名無しさん@書き込み中。:02/12/24 03:29 ID:Vsxp2kpK
あきばんぐ。

Ritek4倍対応 10枚スピンドル 2499円!!
誘電 4倍対応 5枚組 1898円!!

やす〜いのでは内科医。
とりあえず、Ritek2セット購入!!
611名無しさん◎書き込み中:02/12/24 03:51 ID:8qE62aKr
アキバにしてはどうなん?安いんだ?
うちだったら有り得ない破格だけど
612名無しさん◎書き込み中:02/12/24 04:00 ID:Y/0ZPi60
ドラゴンでは誘電4倍5枚で\1598ぐらいだったと思う
ストレートでは誘電4倍10枚スピンドル\2980だった。

Ritek4倍はともかく誘電だったらばんぐより
安いとこは探せばあるんでない?
613名無しさん◎書き込み中:02/12/24 04:11 ID:8qE62aKr
うちπの4倍5枚で2480円
誘電の4倍は10枚で3580円だった・・・
ここまで違うとつらいなぁ
614名無しさん◎書き込み中:02/12/24 04:24 ID:AxlY2ZkB
>>597
TEACのはDVR-105じゃないよ。あくまでDV-W50E
ファームもオリジナルだし・・・ハード的には一緒なんだろうけど
615名無しさん◎書き込み中:02/12/24 04:49 ID:uDICxL5o
>>613
こっちはπ5枚\2580、誘電は取り扱い店無しだ。
がんがろう。
616名無しさん◎書き込み中:02/12/24 05:13 ID:8qE62aKr
>>615
誘電うちも取り扱わなくなっちゃったんだよね
なんでだか知らないんだけど
1回見たきり
だから4倍の選択肢がπしかない
ちなみにプリンコのDVD-Rが130円、RWが290円
国産で一番安いのがマクセルの5枚1780円だった
でももうないかも
617名無しさん◎書き込み中:02/12/24 06:18 ID:k2cd5rAB
ウチの地域は誘電4xあったけど、forVIDEOホワイトプリンタブルのだけ。いらねー!
値段が高いのは諦めてるから、セラコのやつも入れろよ!!
618名無しさん◎書き込み中:02/12/24 07:05 ID:uDICxL5o
>>617
なんでforVideoでプリンタブルだと駄目なん?
619名無しさん◎書き込み中:02/12/24 08:03 ID:UllT2k3a
だれかサイテックの4倍メディア試した人いない?
620名無しさん◎書き込み中:02/12/24 08:50 ID:0DzOYEpp
>>619
焼ける。
IDがritek。
ritek4倍と同じID。
621617:02/12/24 11:50 ID:cx5gn6KK
>>618
forVideo、forDATAはどっちでもいいんだけど(どの店も値段一緒だし)。
むかしからプリンタブルって嫌いなのよ、対応プリンタも持ってないし。
タイトル書きは、普段は専用ペン、気合入れて作成のときはシール(あんまよくないけど)だから、プリンタブルは一利もなく(゚¬゚)マズー
CD-Rの頃から誘電セラコ(OEM含)を好んで買ってきてたし、DVDになっても好みは変わらんってわけさ(´ー`)y-~~

結局π4xシルバーレーベルを必要になるたびちびちび購入。
早く誘電4xセラコメディアまとめ買いしたいよー
622名無しさん◎書き込み中:02/12/24 12:18 ID:ycJ2os4f
>>621
積極的にプリンタブルを買わない理由にはならんじゃん。
プリンタブルで高くなるというならともかく・・・
623名無しさん◎書き込み中:02/12/24 12:37 ID:WZVH5gmJ
山田鬱飲み屋店
ビデオ用メディアが通常価格の20%OFFで10%ポイント付きですた
π5枚パック1984円のポイント付き(゜д゜)ウマー
幕やパナなら1584円なんだなぁ
懐が寂しいので1パックしか買えなかったけどね
624名無しさん◎書き込み中:02/12/24 12:40 ID:WZVH5gmJ
禿げしく外出だったな。スマソ
625名無しさん◎書き込み中:02/12/24 13:21 ID:a3tkE68D
すれ違いで恐縮ですが・・・

▼メルコDVD-R/RWドライブ
 DVR-21FB  通常\19,800- →在庫限りのボーナス特価 \13,800-(限定10台)
 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvr-21fb/index.html

▼IODATA DVD-R/RWドライブ
 DVR-ABP4  通常\25,800- →在庫限りのボーナス特価 \19,800-(限定5台)
 http://www.iodata.jp/products/dvd/rec/dvr_abp4.htm

は激安ですか?

すでにDVR-105持ってるんですが、食指が動くので皆様に意見を聞こうかと。
626617:02/12/24 14:01 ID:cx5gn6KK
>>622
そう?
ま、漏れの場合はってことで。
627名無しさん◎書き込み中:02/12/24 14:22 ID:yV3MvKyE
>>625 うわ、かなり安いんじゃないすかね。
つーか、上記の方めっさ欲しいわ。どこで売ってるん?
628名無しさん◎書き込み中:02/12/24 15:03 ID:uDICxL5o
>>627
おちけつ!
上記のは倍速ドライブだよ。
629名無しさん◎書き込み中:02/12/24 15:13 ID:yV3MvKyE
>>628
倍速でも構わないんすよ。
あまり焼き時間は気にしない方なので(等速は流石にアレですけど…)
出来るだけ安い記録系 DVD ドライブが欲しいなぁと考えてまして。
630名無しさん◎書き込み中:02/12/24 15:22 ID:ycJ2os4f
安いっちゃ安いやな。
105の発売寸前の頃の話だが、103の中古をソ○マ○プに売ったら15000円
で売れたからな・・・
631名無しさん◎書き込み中:02/12/24 15:28 ID:8qE62aKr
安いけど・・・今更感が強すぎる
632625:02/12/24 15:36 ID:rwK6pds3
大阪αランド御堂筋店です
私も個人的には13800円の方に魅力を感じます。
コンボドライブ並みの値段だし。。。。。

ちなみに5%ポイントもつくはずなのでメディア代ぐらいにはなるかも。

ちなみに店員じゃありませんw、ただのお得意様です。
633名無しさん◎書き込み中:02/12/24 16:44 ID:zYgYezOL
なんか上の方でB's5がCPU使用率高いとか言ってる奴いるが
そいつ本当に使ってるのか?

W2kSP3 Athlon800 512MBで1〜5%しか使ってねーぞ
それに大量のファイル焼くと固まるとか言ってるが
4.3GB目一杯に100〜300KBのJPGファイルそのまま放り込んだが何ともないぞ
634名無しさん◎書き込み中:02/12/24 16:58 ID:0M/MkBTo
>>633
自分がうまくいくからって万人がうまくいくとは限らない。
635名無しさん◎書き込み中:02/12/24 17:01 ID:cxCAB9tS
ベリファイしてる?
636名無しさん◎書き込み中:02/12/24 17:25 ID:ycJ2os4f
>>633
気にすんな。たぶんそいつは工作員。
637名無しさん◎書き込み中:02/12/24 17:37 ID:r5/+V3mA
http://www.zakzak.co.jp/top/top1224_3_09.html

買い控え急速進行。DVR-105は一時的ヒット商品でしたね。
638名無しさん◎書き込み中:02/12/24 17:41 ID:ro+XPWok
>>633
セッションクローズ時のことを言ってるのでは?
639名無しさん◎書き込み中:02/12/24 17:42 ID:uOcM9cAg
工作員が多いね
640名無しさん◎書き込み中:02/12/24 17:45 ID:Wuts1/t8
>>637
アホ発見
641名無しさん◎書き込み中:02/12/24 17:49 ID:Qa4Deuoh
なんか来年の夏には8倍速出るし
高いうちに売り払って激安で綺麗に焼けて
しかも吸い出しも速いって噂のTOSHIBAのニ倍速買ってきたよ
SOFMAPで5000円引き使って16000円 安すぎw
642:02/12/24 17:54 ID:Wuts1/t8
工作員うざい
643名無しさん◎書き込み中:02/12/24 17:58 ID:42G4oh4E
>>641
地図でケチってTOSHIBAのを買ってしまって
悔しがってる房
644名無しさん◎書き込み中:02/12/24 18:46 ID:J6iou+th
正直、
もうスピード上げるのははいいから永久保存できるメディアがホスィ
645名無しさん◎書き込み中:02/12/24 19:06 ID:hKU2ug+q
>>641、下のスレッドどうぞ(W

2倍速が1万円台!!SD-R5002【地図限定】
646423:02/12/24 20:25 ID:zrUU9PvK
>>633

647名無しさん◎書き込み中:02/12/24 20:31 ID:CEXlCPkx
焼きに焼きまくったCDRが900枚、量を減らそうとDVD-Rを買う
せっかくの機会と思い、ジャンル毎にまとめようと整理を始める
…よく見るとしょーもない物まで焼いてた事に気づく
仕方ないので要らないCDを捨てる事にする
気が付いたら手元には200枚も残らなかった
大量に先物買いした誘電4xメディアが余りまくる

本当に残しておきたいデータなんてたかが知れてると思った
焼いた時は一生物だと思ったのになぁ
648名無しさん◎書き込み中:02/12/24 21:15 ID:w4NuETek
>>647
エロペグなんて何度も見ないからね(w
649467:02/12/24 21:43 ID:z/eOYxi6
前に、あれだけ時間かけてやったのに、、工作員だなんて
なにを工作する必要が、あるんでしょうか、、、

どうしてもわかってもらいたいので、キャプチャしました、、
B's
ttp://j-apartment.net/b2/uploader/source1/up0435.png
Nero
ttp://j-apartment.net/b2/uploader/source1/up0436.png

CPU占有率の差が、わかると思います
B's5で占有率が問題ないという書き込みがあったのは、はじめてじゃないですか? >>633
B's5 のみ入れるなどすると、よくなるのでしょうか、、
650467:02/12/24 21:50 ID:z/eOYxi6
それとたくさん書くと止まる、、という件ですが、前に書いたのはファイル数としては
56207個 です 100〜300KBのファイル群より、かなり多いのでは、、と思いますが
まぁCPU占有率の問題と、この問題は関係があって、
占有率が低いとファイルをたくさん放り込んでも止まらない、、とか、あるのかもしれませんけどもね
651名無しさん◎書き込み中:02/12/24 22:55 ID:3uq/RFRa
(´-`).。o0○(また四国の田舎物来ないかな・・・)
(´-`).。o0○(あいつ煽りがいがあっておもしろかったんだよな・・・)
652名無しさん◎書き込み中:02/12/24 23:46 ID:O522XgJ2
(´-`).。oO(具体的に誰のことだよ四国馬鹿にすんなよボケ)
653名無しさん◎書き込み中:02/12/24 23:52 ID:Uw0cRndE
とりあえず讃岐うどんはウマイ
654名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:26 ID:Xk9J3Bwh
讃岐うどん、4倍速で焼いていただけますか?
655名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:28 ID:LjU6chLL
ぎもんなんだけどー
2倍速のドライブ2台で同時にやけば ==実質4倍速
2倍速のドライブ3台で同時にやけば ==実質6倍速


ということになりますよね。ドライブベイと金はあるんでA053台くらい買ってきます。
台湾メディア等倍で焼くのはきついんで。
656名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:32 ID:LjU6chLL
4倍速安くなれば、4倍速メディア普通に使えるようになるんで
3台同時焼きで実質「12倍速」でDVD焼けますね。 CPUの並列処理みたいな
原理で。 
657名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:40 ID:GEQbOVHG
ここは頭のいいやつがたくさんいるなあ
658名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:40 ID:zZr+cNxH
つまりそれは新幹線の上でダッシュすれば早く移動できる理論ですか?
659名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:42 ID:khIDjK7m
3台同時焼きできるマシンを2台くんで「24倍速」。
なんとなくクラスタ組んだパソコンに例えたりする。
#CD換算だとおよそ200倍?
660名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:48 ID:woUbTPZD
4倍以上対応の機種&メディアって何時ごろ出るんだろ?

2倍→4倍メディアは規格が違うみたいだけど
4倍→8倍はどーなのかねぇ?

>>659
ありえねぇ。
あと素朴な疑問なんだが
3台同時焼きできるライティングソフトってあったっけ?
661名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:53 ID:9wfqZSXk
三台で4倍速焼きはいいがベリファイも入れると
中スペックマシンでも鮮やかにに固まってしまうような気がする。
662名無しさん◎書き込み中:02/12/25 01:55 ID:Z1iG5xlg
とりあえず4倍速でのびる讃岐うどんを食ってみた (゚д゚)ウマー
663名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:02 ID:ad29KOyr
>>660
RNMは64台まで同時焼き可能。
664名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:10 ID:qeHEW6M/
1倍速 + 1倍速で2倍速!
いつもの3倍の台数のパソコンで2x3の6倍速!
そしていつもの4倍の回転を加えれば6x4の…!

24倍速だー!
665名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:21 ID:e2lJYKrf
同時焼きって同じデータが入ったメディアが複数出来上がっちゃうだけじゃないの?

666名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:21 ID:rPFrVXzL

(´・ω・`)みんなさみしいの?(´・ω・`)
667名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:23 ID:Lc+GhQAk
>>666
こんな時期に東京まで三時間も出していけるほど
おらの仕事暇じゃねーべよ
668名無しさん◎書き込み中:02/12/25 02:51 ID:LjU6chLL
ということは別に8倍速のドライブ待たなくても、3万追加すれば実質
DVD8倍速焼きの環境手に入りますね。 IDEちゃんと考えて組めばそんなにCPU HDDに負担は
かからないので本当に8倍速で焼けます。お試しあれ
669名無しさん◎書き込み中:02/12/25 04:26 ID:nenxXT5t
B's5の件だけと、環境等詳細は省略するけど
A-05-JをUSB2.0外付けケースに入れて
DVD−VIDEO形式で焼いてみて

B'sRecorder5 CPU使用率は平均的に30% 
(最後の約3〜5分くらいだけセッション情報処理で100%になる)

Nero5.5 CPU使用率は同じく平均的に30%
(最初の方で一瞬だけ100%になった。最後の約1分くらいだけセッション情報処理で78%になった)

思ったほど差はでなかった

結局は各人のPC環境によるところが大きいのでは

普通に使えて使いやすいと思ったらB's5
不満あれば他のソフトでいいんじゃない

B's5独特の機能とかはないかもしれないけど、頻繁にアップデートしてくれて
対応ドライブも多いし
670名無しさん◎書き込み中:02/12/25 04:59 ID:LEstoYY+
俺の環境だとB'sで100%だたよ。
でも、他の作業するときにもたついた感じはしなかったなぁ・・・。
どっかでCPUの使用率は本当の意味のCPU使用率じゃないって書いてあった気がする。
でも、気分的にイヤだたからRNM買ってきた。
平均10%以下になった。
671名無しさん◎書き込み中:02/12/25 05:11 ID:ad29KOyr
B'sだけに多いトラブルがあるのは事実。
でもトラブルの出ない人もいるわけだから、
B'sは環境を選ぶソフトってことで落ち着こう。
純正と各OEMからソフトで選ぶときはB'sを避けた方が無難ということだね。
今現在B'sで満足してる香具師はそれでいいじゃないか。

B'sの話はもう飽きた。
672名無しさん◎書き込み中:02/12/25 12:14 ID:9cYGMCyK
>>664
おお、ゆでたまご先生ではございませんか。
673名無しさん◎書き込み中:02/12/25 12:23 ID:fCrcAbpz
四国の人はいいけど貧乏性な税理士はウザい
674名無しさん◎書き込み中:02/12/25 13:09 ID:OU/vjsDf
台湾どうこうじゃないけど、
2倍云々じゃなくてせめてメディア情報だけは乗せといて欲しい。
どうせ国産しか使わないけどどうせなら載ってる方が嬉しいw

あと、x2-Rのベリファイせめて4倍くらいにして。
さすがに焼きx2とベリファイx2で1時間は長い…(;´Д`)
675名無しさん◎書き込み中:02/12/25 15:25 ID:Gbz8QNUB
asusがDVD-Rドライブを出したけど、これって牌のOEM?
ttp://www.asus.com.tw/optical/opindex.htm
スペックが非常に似通っており、牌がOEM受けているような印象もある。
676名無しさん◎書き込み中:02/12/25 15:30 ID:Gbz8QNUB
677名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:06 ID:/n1daug1
Firmwareが出たみたい(R5ta121J.exe)。
でもオープンエラーでダウンできないや。
678名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:34 ID:6srkvRjY
まじで新ファームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━(・∀・)━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━(・∀・)━━━!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
679名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:34 ID:keG2zMJT
>>677
駄目ですね。更新履歴もA04とA03のをそのまんまって感じで。
680名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:34 ID:XKWtjf48
キター!!

で何が変わるんだろ?
681名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:34 ID:FGjGDqxg
>677
やった〜
でもまだ更新履歴もファイルもあがってない
682名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:35 ID:y7vkcdJB
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/fset_dev.html

確かに待望の新ファームが一覧にあるけどオープンエラー
ですね。更新履歴も更新されてないし・・・。アップミス?
さて何が変わるんだろ。果たして台メディア対応の強化は
683名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:40 ID:6srkvRjY
(´・ω・`)・・・。
落とせないや・・・・・・・・・・・・。
684名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:45 ID:Oy5CPvBP
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dev00002r.html

ここ読む限りではRitekに倍速焼き対応したみたいですね。
早くDLしたいYO。
RITEKG02ってのはあれかな、50枚スピンドルが5000から7000ぐらいの
やつのことかな?
685名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:48 ID:XKWtjf48
Ritekキター、近所で198で買えるようになったのでマジ嬉しい!!
686名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:49 ID:spnUCmRZ
台湾メディアはもう買わないから、読み取りが速くなって欲しいな。
687名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:50 ID:6srkvRjY
旧機種のファームは落とせた。
更新経歴は更新されてないけど・・。

パイオニア様、新ファームで台湾メディア2倍焼き対応してください。
せめて、台湾メディアのライトストラテジぐらい追加しる !
もう糞ニー信者やパナ厨、東芝厨に煽られ貶められるのはイヤダヽ(`Д´)ノウワァァァーン
688名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:51 ID:LKpyg+b3
ぉぃおぃ・・・・今時 (Media ID:RITEKG02)対応かよ

こんな古いのきょうび売ってないぞ RITEKG03に対応しろよ
689名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:53 ID:LKpyg+b3

Pioneerは何考えてんだ? 今、市販されてるRITEKメディアはRITEKG03だぞ

690名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:54 ID:Oy5CPvBP
(´・ω・`)・・・。
古いんだ>RITEKG02・・・・。
691名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:55 ID:LKpyg+b3

誰かπに電話してRITEKG02なんてどうでもいいから

RITEKG03に対応するように言ってくれ

692名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:56 ID:6srkvRjY
1倍速用DVD-Rメディアの2倍速記録確認リスト(2002年12月24日時点)
DVR-A03-J DVR-A04-J DVR-A05-J
日立マクセル株式会社 OK OK OK
三菱化学株式会社 OK OK OK
三井化学株式会社 OK OK OK
パイオニアビデオ株式会社 OK OK OK
TDK株式会社 OK*1 OK OK
太陽誘電株式会社 - OK OK
松下電器産業株式会社 - OK OK
SONY 株式会社 - OK*2 OK
CMC Magnetics Corporation - OK*3(Media ID:
CMC MAG.) OK (Media ID:
CMC MAG.)
RITEK Corporation - - OK (Media ID:
RITEKG02)
Prodisc Technology Inc - - OK*4 (Media ID:
PRODISCG02)
*1 弊社ファームウェア Version1.65から適用済みです。
*2 弊社ファームウェア Version1.40から適用済みです。
*3 弊社ファームウェア Version1.33から適用済みです。
*4 弊社ファームウェア Version1.21から適用済みです。

RITEK2倍焼き対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おまけにスマートバイも2倍対応でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

DVR-105J祭りキタ━━━(・∀・)━━━!!
693名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:57 ID:qXOKiPpa
4.7Gバイトを3分半 三菱電機が16倍速DVD±R半導体レーザー
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/25/njbt_02.html
694名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:57 ID:6srkvRjY
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
RITEKG02なんて売ってねーよヽ(`Д´)ノウワァァァーン

695名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:58 ID:pMW3Q6ri
正直台湾産云々よりも
1-2倍速メディアの読みとり速度の向上とかの方がまだうれしいのだが。
これやってくれてないのかなぁ…。
696名無しさん◎書き込み中:02/12/25 16:58 ID:LKpyg+b3

なぁ・・・・SmartBuyの今、市販されてるメディアってCG00じゃねーの?

メディア増えてないのと一緒じゃねーか (#゚Д゚)ゴルァ
697名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:00 ID:LKpyg+b3

今、市販されてるRITEKのはRITEKG03

今、市販されてるSmartBuyのProdiscのはPRODISCG02CG0

どうしろと?w
698名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:02 ID:TVdExPkn
いま一生懸命ファーム書き直してるんだYO
なのでリンク先にファイルがない…だといいね(藁
699名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:03 ID:6srkvRjY
まじで皆でパイオニアにメール送って抗議しませんか?
オレメールで抗議するよ。
なんで今売ってるメディアに対応してねーんだよ・・(;´д⊂)
700名無しさん◎書き込み中 :02/12/25 17:04 ID:/ajoAF0e
ファイルあがったみたいだよ
701名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:04 ID:LKpyg+b3
ちなみにTOSHIBAのSD-R5002が持ってるメディアストラテジ

><旧ファーム:1030>
>TAIYOYUDEN ,TDKG010000d9,TDKG02000000,MCC 00RG200 ,MXL RG01 ,PVC001001 ,
>MCIG01 ,MEI 00V001 ,SONY ,RITEKG01 ,RITEKG03 ,CMC00RG200 ,
>CMC MAG. CO.,BEAll G001 ,VIVASTAR ,LD01 ,RITEKG04 ,RITEK004V11 ,
><新ファーム:1031>追加メディア情報
>TYG01 ,TAIYO01 ,TTG01 ,MCC 01RG20 ,MXL RG02 ,FUJIFILM02 ,
>PVCR001002 ,MCIG01*** ,MEI 00V002 ,SONY000000U9,

・・・・・・
もしかしてRITEKG02もPRODISCG02もMr.DATAのピンクメディアのように実質Pioneer専用二倍メディアなのか?
702名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:05 ID:Oy5CPvBP
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) <そんなメディアもう売ってねーよ
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)<首吊って死のう・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
703名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:08 ID:LKpyg+b3
まぁ、けど

メディアストラテジ持った事は間違いないから
RITEKG02さえ用意すれば綺麗に焼けるというわけで・・・・(;´д⊂)
704名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:09 ID:LKpyg+b3
705名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:16 ID:TVdExPkn
みんな書き換えてテストしてるのか書き込みが止まったねw
706名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:20 ID:++d1Q4VA
早く家に帰りたい(w
707名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:21 ID:LKpyg+b3

いつものように等速で焼き始めて鬱
708名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:23 ID:6srkvRjY
ファームダウソキタ━━━(・∀・)━━━!!
709名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:32 ID:IeYMdOo6
し、静かになってる
イヤ〜ンな悪寒
710名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:33 ID:XKWtjf48
A05-Jを外付け1394のケースに入れて使ってるんだけど、このままファームアップ
のソフト実行しちゃっても大丈夫かな?
711名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:37 ID:GclEC95L
>>710
書き込みできないとアプデータがだめって言ってるくれるから大丈夫。
試してみれ。
712名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:41 ID:lZrFkogf
ファームアップ完了。
再起動したら新しいドライブが見つかったとなってver1.21になってますた。
むかついたんで、パイオニアに市場に出てるメディアに対応しる !
と投稿フォームからメールしますた。
713名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:44 ID:lZrFkogf
https://wwwbsc.pioneer.co.jp/inquiry/index_tsc.html

パイオニア新ファームについて抗議したい人はこちらヽ(`Д´)ノウワァァーン
714名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:49 ID:KTk2hG5a
誰か2倍でスパーク焼けた?
715名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:57 ID:LKpyg+b3
>>713

つながらねーよw

>>714

等速(゚д゚)マズー
716名無しさん◎書き込み中:02/12/25 17:59 ID:roc9RC4a

 メ リ ッ ト は あ り ま し た か ?
717名無しさん◎書き込み中:02/12/25 18:07 ID:aVF3kHr3


バ ー ジ ョ ン 表 記 あ が っ て 嬉 し い で す が 、 な に か ?
718名無しさん◎書き込み中:02/12/25 18:07 ID:KTk2hG5a
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/fset_dev.html
ここの問い合わせフォームから抗議しる !
719名無しさん◎書き込み中:02/12/25 18:30 ID:inAtz4gj
ところでパイのはOEM関係なくファームアップできるんだっけ?
OEM向けのはベンダーIDとかドライブ名かえてる?
720名無しさん◎書き込み中:02/12/25 18:33 ID:KTk2hG5a
http://ad.impress.co.jp/tie-up/pioneer0211/img/30-l.jpg
ファームウェア責任者の坂田 晴康

このヤロウきちんとファーム作りやがれゴルァヽ(`Д´)ノウワァァァーン
721 :02/12/25 18:37 ID:4E3qrnOp
てか本当に現行のスパークスは倍速で着ないの?
もしかしたらHPの表記が間違っているのかもしれないし、
自分は今環境的に試せないけど、だれか実際に試された
方はいらっしゃるのでしょうか?
722名無しさん◎書き込み中:02/12/25 18:38 ID:IeYMdOo6
メディアってフォーラムの認証とかいるの?
723名無しさん◎書き込み中:02/12/25 18:52 ID:YO2KFwiK
>>719
俺も知りたい。
724名無しさん◎書き込み中:02/12/25 19:05 ID:KTk2hG5a
もうだめぽ・・。
725名無しさん◎書き込み中:02/12/25 19:12 ID:LKpyg+b3


栄枯と没落 DVR-105


726名無しさん◎書き込み中:02/12/25 19:20 ID:Oy5CPvBP
とりあえずフォーム(商品の仕様等)より苦情入れときました。
どのような返事が返ってくるか・・・どんな返事がきてもどうせもうだめぽ

727名無しさん◎書き込み中:02/12/25 19:24 ID:KTk2hG5a
みんなもフォームから苦情入れてくれ・・(;´д⊂)
苦情が多く寄せられたらパイオニアも対応するかも試練
728名無しさん◎書き込み中:02/12/25 19:36 ID:qbqYY4GT
ちゃんとSPARKの現行品2倍で焼けたよ。そう悲観するのはやめてくださいな
729名無しさん◎書き込み中:02/12/25 19:43 ID:xAWhlUoN
個人的には結果がどうであれファーム更新による台湾メディアサポートの事実が嬉しいね。
今後台湾メディアの新色素に対応する可能性が出てきたわけだ。
台湾メディアは規格化されてる4倍以外使わないつもりだけどさ、需要のある人には朗報だし。
730名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:10 ID:CDymRhXN
このファームってOEMのドライブにも入れられるの?
731名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:11 ID:fPjZ/FUt
祭り上げヽ(`Д´)ノ
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
祭だワショーイ
732名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:12 ID:kI6G8zFC
あげようとした。
でも「IntelのApplication Accelerator」が入っているから俺のはあがらないらしい・・・号泣
733名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:12 ID:LKpyg+b3
OEMにも入れられるよ
734名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:15 ID:KTk2hG5a
よーしヽ(`Д´)ノ
漏れもSPARK現行品2倍で焼けるか今から試しちゃうぞ !

只今、焼く物をHDDに移動中、、、、しばしまて
735名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:20 ID:SxIivyZX
LKpyg+b3
736名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:25 ID:EiFYCOqR
大活躍?
737名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:29 ID:bYOjuwJr
これはクリスマスプレゼントですか?
738名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:38 ID:KTk2hG5a
焼くファイル圧縮中・・。
あと20分(;´Д`)ハァハァ
739名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:47 ID:7t5UXcfU
更新履歴見ないと何とも胃炎
740名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:53 ID:cUmSghY5
>>732
PIO転送にしる!
デバイスマネージャからじゃできないからスタートメニューからIAAを探して設定。
741名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:56 ID:SxIivyZX
2ちゃんで聞きかじったことを得意げに価格.comの掲示板で披露してるやつがいるな

同一人物かもしれんが。
742名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:56 ID:KTk2hG5a
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン
やっぱりSPARK現行品等倍じゃねーか !
嘘つくなやヽ(*`Д´)ノゴルァ!
も う だ め ぽ ・・・。
743名無しさん◎書き込み中:02/12/25 20:56 ID:JOSib193
新ファーム、入れてみた。なんか、軽いぞ。
以前まで4倍焼きしている時にはCPU使用率が85%くらい振ってたのが
今は74%だ。しかも重いと評判のB'z GOLD5でだ。
焼きに入る前に、一旦100%まで振れるのが慣例だったのに、さっき
見てたら95%くらいまでしか振らないし。
(まぁ元に戻せないから検証のしようがないけれどね)
とか書いてるうちに、誘電4倍で4.5GB焼けたようだ。ウマー。
744名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:09 ID:LKpyg+b3

旧RitekG01のメディア誰か持ってない?
なんか吐き出すんだけど・・・(;´д⊂)
745名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:14 ID:TUw7p0Oz
>>743
B's5使ってるという事はIOドライブですか?
746名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:16 ID:KTk2hG5a
市場に出回ってる現行品に対応したファーム出しやがれ !ヽ(*`Д´)ノゴルァ!
まじパイオニアって糞メーカーだな。
747名無しさん◎IEEE接続書き込み中 ◆LVfMakax3U :02/12/25 21:20 ID:NxROsVaj
>>733
ちゃんとIEEE外付けドライブ化してもファームアップできますた。
OEMドライブですがファームアップできますた。
πは太っ腹ですね(これが普通?)!

それにくらべて糞ニーは.....(遠い目
748名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:21 ID:LKpyg+b3
>>746

思うんだけどさ・・・
Pioneerがメディアメーカー側に2倍対応のメディアを出させてるんじゃないのかな?
『メーカーに新メディアを出させて利益の一部を上納するなら2倍で焼けるようにする』
みたいな感じで・・・・
じゃなかったらMr.DATAのピンクとか2倍に対応してる説明つかないよw
749名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:27 ID:keG2zMJT
>>748
品質の基準を満たさないメディアは蹴るような仕様なら仕方ないですが、
それなら等倍のクソメディアも蹴ってもらわないと理屈が・・・

結局は焼く速度なんてユーザーが自己責任で選ぶべきものだから
面倒なことしなけりゃいいのに。
750743:02/12/25 21:33 ID:JOSib193
>>745
いや、純正(和物)です。地雷を避けて、馴染みのあるB'zを愛用してます。
751名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:33 ID:KTk2hG5a
はぁ・・さっさ2倍で焼けるか試しに焼いてるスパーク
まだ焼けねーよ。
752名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:36 ID:LKpyg+b3

クリスマスプレゼントにこんな鬱ファーム配布すんなよ ゴルァ

753 :02/12/25 21:38 ID:4E3qrnOp
明日にはさらにバージョンアップされたファームが出ているに
9000ぺりか
754名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:41 ID:KTk2hG5a
なんかA03、A04の片手間についでに作ったって感じ
更新日同じだし。
755名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:43 ID:KTk2hG5a
おい、おまいらも抗議のメール
問い合わせフォームから投函してください。
おながいします・・。(;´д⊂)
756名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:43 ID:LKpyg+b3
ってかA04やA03が同じメディアで2倍に対応してない時点で
不信感がどんどん募る
757名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:44 ID:txJXKS5L
たった今新ファーム入れたけど、
台湾メディアなんて1枚も持っていないので、
試し焼きなんてできないでつ。

まっ、今後も台湾メディアの評判が良くならない限り、
使う予定はないんでつけどね。

でも、ここでの書き込みみると、
πも罪作りなことしますね。
台湾信者を一瞬でも最高潮まで喜ばせて、
即失意と落胆のどん底に叩き落すとは・・・。
プチ祭りでもひらきたかったのだろうか?
おもしろいメーカーだ(w
758名無しさん◎書き込み中:02/12/25 21:46 ID:TQHtcSWA
しかし、ファーム出るまではそんなに不満言ってなかったのに、
ファーム出たとたん不満たらたらで、糞とかいっているのを
見ると、本当、知性のかけらも感じられない。

まあ、一部の貧乏台湾メディア厨が騒いでいるだけなんだろう
けどw。
759名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:07 ID:fPjZ/FUt
しかし、ファーム出るまではそんなに不満言ってなかったのに、

(´-`).。oO(今まで、どこを見てきたのだろう・・・)
760名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:11 ID:2t9AjmC3
>>758
それは違うだろ。

新ファーム公開前→「早くファーム出せ!!糞」
新ファーム公開後→「糞ファーム出すな!!糞糞」
761名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:15 ID:KTk2hG5a
(´-`).。oO(人のこと厨って言う奴に限って自分が厨ってことに気づかないんだよな)
762名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:25 ID:PO014sNF
手持ちに該当メディアねーや....
いいんだよ、所詮台湾メディア捨ててたし....
こりゃメルコ買って、ソニー化して見るか....

<タテマエ>
 貧乏くさい台湾メディアなんざカンケーねーや
<ホンネ>
 台湾メディア2倍で焼ければ・・・・・イイ!
763名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:25 ID:txJXKS5L
新ファームが現在市場に流通している台湾メディアの倍速焼きに対応してなくても、
個人的にはなんら影響ないですね。
DVR-105の価値は、4倍速焼きが可能という点につきると思ってますので。

それに、どうせ8倍焼き以上の機種が出れば買い換えるし、
次世代ディスクが出て手頃な価格になっても買い換えるだろうし。

所詮パソコンのパーツなんて1年〜5年ぐらいの使い捨て。
性能が上の商品が手頃な価格になれば買い替えなんだから、
DVR-105に関しては現状のままでもたいした不満はないでつ。

4倍焼きだけで大満足、俺のような奴はここでは少数派?
764名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:33 ID:KTk2hG5a
4倍メディアも使うし2倍で焼ける国産も使うけど
台湾メディアでとりあえず保存したいデータ焼く時に等倍ではきつい
なのでオレは倍速焼きは必要
765名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:37 ID:ixljCwmX
おいら的に30分→15分で( ゚∀゚) ハヤー
多分15分→8分で( ´,_ゝ`)フーン
多分今のCD-Rの12倍以上は体感でものすごく変わらないのと同じで
十分4倍で使え層

まぁ何十Gとか焼く人にはより早いドライブが望ましいんだろうけど
個人でたまに一日1枚焼く程度の人間にはこれで十分何年か使え層
766名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:38 ID:keG2zMJT
結局今回のファームの更新は一昔前のRitekメディアの
倍速焼きに対応しただけですか?
何か他にあります?
>>743さんがB'zGOLD5で軽くなったようなことを書いておられますが
他の方はどうです?
767名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:40 ID:txJXKS5L
そっか。
2倍を使う人まだ結構いるんでつね。

俺は4倍焼き経験したらもうだめ。
手元に3枚あった国産の倍速焼き対応メディアは速攻で消費、
その後は4倍メディアしか購入してないでつ。
やっぱ15分程度で焼ける魅力は絶大。
768名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:42 ID:89ac1XM2
OEM販売のドライブもファームアップ出来ることが判明したのが、
新ファームの価値です、とかね
769名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:46 ID:ixljCwmX
CCCD吸い取り不可ファームになったりして
と勘ぐってみる
持ってないから分からないけど
770名無しさん◎書き込み中:02/12/25 22:48 ID:txJXKS5L
>>769
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
771名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:12 ID:xAWhlUoN
話の腰を折って悪いんだがXcitek4倍メディア(ritekOEM)の焼きを試してみた。
残り数百キロバイトまで詰め込んで4倍焼き→コンペアOK。
4G程のデータ4倍焼き→コンペアOK。
DVDdecrypterだとなんかリードインの書き込み遅い気もするが(45秒程)不満なし。

んーまだ二枚なんでなんとも言えないけど
個人的にはしばらく使い続けて様子を見てみる気になる結果だった。

ま、参考程度に。
772名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:12 ID:EeZjFo0x
処分に困ってたプリンタブルなsmartbuyで試してみた
2倍速で焼き始めた。途中ではき出した
結局何も変わっとらん
773名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:22 ID:KTk2hG5a

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←>>糞ニー、東芝、パナ、ファーム担当者
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←パイオニアファーム担当者
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `
774名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:24 ID:fPjZ/FUt
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←>>国産メディア常用使用者
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←台湾メディア常用使用者
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `

775名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:25 ID:k6g+KVHI
     rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←俺
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←俺以外
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `



776名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:27 ID:fPjZ/FUt
     rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←打った人
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←打たれた人
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `


777名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:31 ID:KTk2hG5a

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←>>国産と台湾メディア使い分ける人
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←プリウンコ馬鹿買いしたおじさん
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `



778名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:35 ID:ixljCwmX
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←>>新ファーム入れてない人
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←新ファーム入れた人
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `


779名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:38 ID:k6g+KVHI
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←ペタジーニ
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 藪
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `

780名無しさん◎書き込み中:02/12/25 23:49 ID:RujtIrxi
>>740
IAAから変更・・・・とおもったのですが、IAAって設定情報を表示しているだけで
変更ができないような感じがするのですが・・・・。

ヒントください!よろしくお願いいたします。
781名無しさん◎書き込み中:02/12/26 00:31 ID:cwmgb6Xo
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←はしのえみ
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← あゃや
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´    └―'´                `


782名無しさん◎書き込み中:02/12/26 00:36 ID:Uo1yKj6l
>>781
正解
783 :02/12/26 00:38 ID:TwmURKH6
三菱化学メディア、4倍速対応のビデオ用/データ用DVD−Rディスクを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=37795
784名無しさん◎書き込み中:02/12/26 00:41 ID:F6akeNlC
>>780
740じゃないけど転送モードの限界をダブルクリックして
PIOにすれ。
785名無しさん◎書き込み中:02/12/26 00:43 ID:7lsbeJ09
>>784
レスサンクスです。
PIO−0とか3とか何種類かあるのですが、どれでも大丈夫でしょうか?
786名無しさん◎書き込み中:02/12/26 01:21 ID:H6veZ+Um
新しいファームを書き込んでみました
、、やっぱりRITEKで、x1しか出てきませんねぇ、、
まぁひそかな改良点があるのかもしれないし、なにもないよりはよいかと

ところで >>692 ですが、なぜか *4 の表記がPRODISCのところにしかない、、
ということは今までも、RITEKG02のメディアには倍速対応していたのかなぁ、、、
787名無しさん◎書き込み中:02/12/26 01:32 ID:MOO/CBfV
今後改良してほしい点
・ベリファイの速度向上
・リッピング速度の向上
788名無しさん◎書き込み中:02/12/26 01:44 ID:VXhgffij
>>786
たぶん以前から対応してて載せてなかっただけ

(;´Д`)ハァ・・ファームあげてるくせに、更新経歴も更新してないし
全然やる気ねーのな。すでに市場から切り替わって消えたメディアに
いまさら2倍対応してどうすんだよ・・。
もうパイオニアの製品は二度と買わねー。つーかファーム担当者氏ね
789名無しさん◎書き込み中:02/12/26 02:04 ID:8p2j3AgS
もう怒ったです。
もう二度とPIONEERの製品は買いませんです。
もう怒ったです。
明日売り払ってきますです。
もうむかついたです。
PIONNERの社員は首釣って死ねです。
790名無しさん◎書き込み中:02/12/26 02:08 ID:T5+erbVK
2倍対応SmartBuyメディア情報見たら、非プリンタブル版とID同じだ
(Media ID:PRODISCG02)

漏れは残念ながら新品SmartBuyメディア切らしているので、
誰か持っていたら2倍速焼き試してくらはい
791名無しさん◎書き込み中:02/12/26 02:14 ID:H6veZ+Um
まー、今のところはRITEK等倍で焼いていって
今のメディアがなくなったら、4倍の誘電でも、買います、、、、

ほかのドライブといっても、ソニーのは高いし、4倍にするとほかの選択肢はないし
安いメディアに2倍書き込みにどうしてもこだわる人は >>789 のような反応なのかも、しれませんが、、
792名無しさん◎書き込み中:02/12/26 02:37 ID:tAQ15mOJ
>安いメディアに2倍書き込みにどうしてもこだわる

なら最初からπ買わなきゃいいのに。
793名無しさん◎書き込み中:02/12/26 02:42 ID:BKAidZQ1
フォーム揚げても現行のSparkじゃ2倍では焼けないな(´Д`)
4倍対応のRITEKはちゃんと焼けるようになったのか?
誰か報告キボーン
794名無しさん◎書き込み中:02/12/26 03:09 ID:vmmZ2Qjg
糞メディアの倍速対応なんてどうでもいいよ
795名無しさん◎書き込み中:02/12/26 03:14 ID:skYZeVqn
安いドライブなんだから、安いメディアが早く焼けて欲しいもんだろ。
焼けて損なわけねーんだからよ。
796名無しさん◎書き込み中:02/12/26 03:21 ID:VXhgffij
うちにある焼いたSmartBuy調べてみたら2倍対応のだった
PCデータービデオ兼用のやつが新規対応メディアのようだ。
今も200円で売ってる。
でももう買う気ないので嬉しくない・・。
797名無しさん◎書き込み中:02/12/26 03:24 ID:VXhgffij
>>792-793
糞メディア倍速対応興味ないならいちいち反応して書き込むなや┐(゚〜゚)┌
おとなしく国産使ってろアホが !
798名無しさん◎書き込み中:02/12/26 03:34 ID:kvKm1irK
どんな糞メディアだろうがストラテジ持ってないよりは持ってた方がイイと思うが。
個人的にはベリファイ速度を何とかしてくれって所だ。
焼くのはともかく、ベリファイ遅すぎ。
799名無しさん◎書き込み中:02/12/26 04:40 ID:OyBK2pgg
Win2K sp3+IAAからだとエラー出てファームアップできなかったけどWin98+IAAからだとアップできた。
Win98残しといて良かった
800名無しさん◎書き込み中:02/12/26 05:26 ID:bgfy+TTt
800
801名無しさん◎書き込み中:02/12/26 05:33 ID:9ip99iaR
で、新ファームでCCCDは焼けるのですか?
いま手元にCCCDがないんで検証できないッス。
802名無しさん◎書き込み中:02/12/26 05:42 ID:6BuvDLy2
一応報告
ロジテックのUSB2.0接続のヤツはアップデート出来たよ〜ん。
803名無しさん◎書き込み中:02/12/26 05:49 ID:6BuvDLy2
ついでに。
今までsuperX(10枚入りホワイトレーベル)が認識されなかったけど
今度はちゃんと認識するようになったヽ(´ー`)ノ
大量に買い込んでいたから、無駄にならずに良かったー。

でも、プレステでは再生出来ないんだろうなぁw
804名無しさん◎書き込み中:02/12/26 06:40 ID:7l6u75Fb
>>793
4倍対応Ritekは最初のファームでも焼けるよ
新ファームではわからんが。
805名無しさん◎書き込み中:02/12/26 08:00 ID:dhX387Jx
だから4倍速メディアは自動的にメディアから読みとるからファームウェアの情報は関係ないって
これからも4倍速メディアのストラテジは更新しないってホームページに書いてあるだろうが
806名無しさん◎書き込み中:02/12/26 08:35 ID:7l6u75Fb
>>805
理論上はそうでも、実際に焼けるかどうかはやってみないとわからんでしょ。
ストラテジ情報がすべてじゃない。
807名無しさん◎書き込み中:02/12/26 08:49 ID:1pmlZjms
( ´,_ゝ`)プッ
808名無しさん◎書き込み中:02/12/26 10:20 ID:6CkJboGd
XP+IAAでPIOにしてもエラーでファームアップデートできなかったけど、
UPGDVD.exeをWin98/ME互換モードにしたらアップデートできた。
809名無しさん◎書き込み中:02/12/26 10:30 ID:nkiPYG+v
VAIOについてるやつファームアップはじかれる。
810名無しさん◎書き込み中:02/12/26 10:51 ID:ofa0rGDz
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=37795
三菱化学の4倍!
でも2月かぁ、結構先だね。
811名無しさん◎書き込み中:02/12/26 12:53 ID:BtsJX4bO
πに抗議文送った返答あったら公開する。
返信ある前に売り払ってるかもしれんがw
812名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:28 ID:0KrP+Ott
糞メディア粘着はさっさと売り払って出て行け!!
813名無しさん◎書き込み中:02/12/26 13:41 ID:7I0K+SHI
更新履歴が掲載されました。

1.21 ファームウェア履歴...

DVD-R/RWライト品質向上
DVD-R/RWリード品質向上
CD-R/RWライト品質向上
CD-R/RWリード品質向上
Prodisc製DVD-Rの2倍速対応新ディスクをサポート
814811:02/12/26 14:05 ID:uSmCtZ5b
糞メディア使いと言った覚えはないが!?
>>812 馬鹿ですか?
815名無しさん◎書き込み中:02/12/26 14:13 ID:+7lXiw3j
ファームウェアで糞メディアでも1倍で焼けば外周までしっかり焼けるのかな?
俺は糞メディア使わないから関係ないんだけど・・・
816名無しさん◎書き込み中:02/12/26 15:39 ID:0KrP+Ott
>>814 別におまえを名指しで言ったわけじゃねーよ。
自意識過剰な馬鹿が引っかかるわけだ。
817名無しさん◎書き込み中:02/12/26 15:46 ID:nkiPYG+v
今更ですが、メディアのストラテジ持ってないと
等倍でもちゃんと焼けないの?
818名無しさん◎書き込み中:02/12/26 15:48 ID:/L9ytrGG
>>816
誰が糞メディア使おうがおまえには関係ないんだから
黙ってろボケ
819名無しさん◎書き込み中:02/12/26 15:51 ID:/L9ytrGG
>>817
ちゃんと焼けてるよ。
ベリファイも通るしバイナリコンペアも通るよ。
試したのはスパークとスマートバイな。
820名無しさん◎書き込み中:02/12/26 15:52 ID:BX+VzesP
>>815
初代のファームでSuper-Xをぎっちり外周まで焼いて、
DVD SPEEDで見たらきれいな直線だったよ。

ところで考え方としては、
1.糞メディアは品質が低いので、なんとか書き込み品質を維持するため慎
重に等速で焼く
2.糞メディアはどうせすぐ消えるんだから、2倍で気軽に焼く。低感度の
色素を焼くために、レーザーピックアップを高出力で酷使して寿命が
縮んでもかまわない。
3.トラブルの基になる糞メディアは避ける。
 :

俺としては、考えてみると糞メディアは消えてもいいようなビデオにしか
使えんなあという結論になった。家電のレコーダー買うまでは3.かな。
821名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:10 ID:z1QJgG5w
>>820
漏れも3に同意。
つうか、糞メディア買ったことがない。
基本的に、DVD-Rを使うのは、すぐに劣化する磁気記録を避けたいからなので、
糞メディアは全く選択肢に入らない。
822名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:47 ID:skMNWRtP
>>821
でもRitekぐらいは使いたい・・・。
823名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:53 ID:qtd3ru/B
http://www.akibaoo.co.jp/order/list.cgi?52
あきばおーみたら1月の頭にはoptodiscの4倍も出てくるみたいだね。
RADIUSブランドのやつ。
ただ初物価格かずいぶんとぼったくった価格つけてるな。
824名無しさん◎書き込み中:02/12/26 16:59 ID:oPQPebWz
ドライブの寿命を気にしてる香具師がいるが、メディアの差額を考えると買い換えても安い罠。
っていうか、ドライブの寿命がくるころには次のドライブを買ってねえか?
825名無しさん◎書き込み中:02/12/26 17:08 ID:8p2j3AgS
ドライブが痛むとか言ってる奴いるけど
CDRドライブで安メディア大量に使って
TEAC55SやPlextor412が壊れましたか?w
826780.785:02/12/26 17:14 ID:lgL0NgH1
結局IAAをアンインストール後、ファームアップ。
ファームがあがったのを確認後IAAをインストールしました。
827名無しさん◎書き込み中:02/12/26 17:30 ID:J3wfZFZc
確かに壊れる前には売り払ってるね。
自分がハードに使って売り払うことが多いから
中古品怖くて買えない(藁
828名無しさん◎書き込み中:02/12/26 17:54 ID:cdjXuszK
>メディアの差額を考えると買い換えても安い
メディア性能差分の価格があり、オマケでドライブもへたってくる、
と考えてる。
829名無しさん◎書き込み中:02/12/26 18:27 ID:MHf41qTD
PX-R412Cは読み込みはほとんどしてないのに、書き込み枚数200枚程度で壊れましたが?
830名無しさん◎書き込み中:02/12/26 18:39 ID:z1QJgG5w
>>825
DVD-Rはレーザーパワーがだいぶ違うので・・・
それにπはTEACほど信用できるかということもある。
>>829
書き込み杉!
831名無しさん◎書き込み中:02/12/26 18:55 ID:yRxoYPfS
>>830
200枚程度で壊れるのは稀とおもわれ
832名無しさん◎書き込み中:02/12/26 19:11 ID:lPE9S9io
お、DRW-AT5 もファームアップされてる。
案外マメに対応してるのね、エスティって。

http://www.st-trade.co.jp/support/index.html
833名無しさん◎書き込み中:02/12/26 19:16 ID:n+QWQhgs
>>824
俺はYAMAHAのCD-RW8x4xドライブを3年間つい最近まで使ってましたが何か?
834名無しさん◎書き込み中:02/12/26 19:21 ID:XrI9xg94
確かDVDって糞メディアで焼くと
ハードに負担をかけるような記事をどっかで読んだ
のですが本当なのでしょうか?
835名無しさん◎書き込み中:02/12/26 19:42 ID:XWSHgzdS
未だに55S使用していますが、なにか?
枚数にして3000は軽く超えているような・・・
836名無しさん◎書き込み中:02/12/26 19:50 ID:LZYhAVbR
>>834
反ってるとか、汚れているとか、精度が悪ければ、
サーボ系に負担がかかるだろう。
でも、DVD-Rの書き込みに限った話しじゃないと思う。

#糞メディアは感度が悪くて、レーザーパワーが大きくなる、っていうならあれだけど。
837名無しさん◎書き込み中:02/12/26 19:54 ID:eKQ49BzQ
まあ、所詮πオナニー屋ってこった。
838名無しさん◎書き込み中:02/12/26 20:05 ID:n+QWQhgs
ファームアップできねぇ。
839名無しさん◎書き込み中:02/12/26 20:05 ID:/L9ytrGG
Spark倍速対応ファームマダーヽ(`Д´)ノ
840名無しさん◎書き込み中:02/12/26 20:26 ID:5rI1pNqC
>835
おれも55S使ってるけど、これは本当にいいdriveだと思う。
焼きミスほとんどいやぜんぜんない。
海外での評判もいいね。
http://www.sysopt.com/cgi-bin/prodview.cgi?category=cdrecord&product=Teac_CD-R55S
841名無しさん◎書き込み中:02/12/26 21:41 ID:ii4MkbbZ
パイオニアの4倍速ドライブ買ったけどさ、

4倍速のDVD−Rのメディアが1枚5〜600円もするなんて知らなかったよ。

けっきょく、一枚90円の等速メディアを5枚買った。
842名無しさん◎書き込み中:02/12/26 21:42 ID:66a0iyNS
>838

>808 は試した?
俺はこれでできた。ちなみにドライブはIO-OEM
843既出:02/12/26 21:51 ID:PPIfF+MW
win2000の漏れは互換モードめんどくさいから、
IAAアンインストールした。

PIOモードとか、いろいろやったけど駄目だったよ。
不明なエラーがでちゃう。
844名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:11 ID:YUb46Xjp
今ごろパイの純正ドライブ買うヤシの気がしれん。
高いしソフト駄目だし真っ白だしで良いこと何もないじゃん。
845 :02/12/26 22:22 ID:P7tJKfPA
newファーム、哀王でもok!!
846名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:27 ID:QPWrNMxh
>>845
ほんとにOK?試してみたいが・・・哀王のDVR-ABP4でいけるんやね?
847名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:28 ID:A3h/TV91
>>841
どんな田舎に住んでいるんですか?
848名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:34 ID:67/PMq+k
>>846
845じゃないけど自分の哀王でもOKですたよ
щ(゚д゚щ)カモーン
849名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:39 ID:QPWrNMxh
>>848
こないだ買ったやつなんで失敗避けたいスが
品質向上、対応メディアは魅力てきなんスよ・・・

・・・やるか!
850名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:47 ID:zrHhxPD2
>>841
メディアだけ通販利用ぐらい考えましょう。

90円ってブランド不明だけど外周部の生焼けに注意しよう。
851名無しさん◎書き込み中:02/12/26 22:56 ID:OyBK2pgg
>>843
Win2Kの互換モードって
regsvr32 %systemroot%\apppatch\slayerui.dll
これのことだよね?そんなに面倒かな
852名無しさん◎書き込み中:02/12/26 23:17 ID:wmlgD/Mq
>>801
CCCDの吸出しは成功しましたよ。
853名無しさん◎書き込み中:02/12/27 00:27 ID:XPVLllyi
今日、あきばお〜でπの4倍プリンタブルメディアを買ってきますた。5枚で\2299。
プリントできる領域が広くていいね。センターホールぎりぎりまでプリントできる。
なんだか使うのがもったい感じすらあるので、TDKのを先に使おう。(バカ)
854名無しさん◎書き込み中:02/12/27 00:34 ID:oV6dLBTn
哀王成功しました。ありがとう。
855名無しさん◎書き込み中:02/12/27 00:56 ID:GL8oVRCz
俺もIOチャレンジすっかなー
ていうかIO対応遅いよな、もう二度と買わねー
856名無しさん◎書き込み中:02/12/27 00:58 ID:gvc1NAId
teac無理だた。
857名無しさん◎書き込み中 :02/12/27 01:15 ID:+tI4tcp3
読み込み速度1倍速=1.385MB/sの Bはバイトですかビットですか?
858名無しさん◎書き込み中:02/12/27 01:18 ID:oV6dLBTn
>>855
まあ俺も本来哀王は大嫌いなんだがな、安さに負けたよ。
サポートのへぼさは並大抵のモンじゃない。
859名無しさん◎書き込み中:02/12/27 01:19 ID:VfeA1POA
>>853
山田でForVideo飼ってこいや
860名無しさん◎書き込み中:02/12/27 01:46 ID:hEf+Omgp
π、IO、ST…それぞれ全部ライティングソフトが違うんですね。
STに付いてくるRecordNow DXってあまり聞いた事無いんですけど
使い勝手や機能とかどうなんでしょ。

STのが近所の店で、4倍速メディア2枚付きで25,000円で売ってたから
明日あたり買って来ようと思っているんですけど(つか、コレって安いのかな…)
861名無しさん◎書き込み中:02/12/27 02:05 ID:Qe8Ty0Ly
>>844
すまん。
5日前にπ純正を買った。焼きソフトは他のを用意した。
ケースの色に合わせて、自分で塗った。
さ、思う存分笑え。


>>857
普通、大文字のBはバイトだけどねぇ。
862838:02/12/27 02:14 ID:3c7kqD3t
>>842
その方法でもできなかったからとゆーか、
俺は落とした自己解凍書庫を解凍しようとするとブルーバックになる。
ので、MELTIT!で解凍したファイルを適当なトコにおいて、
MS-DOSモードで起動して直接呼び出したらUPグレードできた。
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
863名無しさん◎書き込み中:02/12/27 02:52 ID:+aGsBzPx
これのアップデートが原因か定かではないが
アップデート終了後、成功してそのまま使っていたら、
30分後に突然リブートした。

ヤパーリ、アップデート後はすぐリブートしないと
いけなかったのかな
864名無しさん◎書き込み中:02/12/27 03:13 ID:B9K/wzgQ
>>860
RecordNowMAX持ってるけど、データディスクを焼くのにちょっと癖がある。
B'sとかみたいにエクスプローラみたいな画面でフォルダつくってファイル登録して・・・
という使い方ができない。
焼きたいフォルダ&ファイル構造をHDDに作っておいて、それをドラッグ&ドロップする感じ。
これは結構面倒、というかディスク空き容量を無駄に要求する。

CDのバックアップとかは使いやすいけど。
865名無しさん◎書き込み中:02/12/27 03:25 ID:2M8E2gWl
俺はInstantCDでフォーマットして使っちゃってるなぁ
配布目的以外ならなんら問題ないんだよね
D&Dで済むし・・・
それに俺結構RW使ってるなぁ
かなり少数派か・・・
866名無しさん◎書き込み中:02/12/27 05:40 ID:FxeeH/hb
電器屋に逝ってきたらVictorから2xの-RWディスクが出てた。
これってπのOEMなのかな。
867sage:02/12/27 06:40 ID:7j1efhdc
>>866
それ今日買ってきて試してみた
Nero CD SpeedでJVC_VictorW7
とでたのでπのOEMでは無いだろう
焼きは問題なく倍速でok
868..:02/12/27 08:18 ID:/IrW2Wqx
869名無しさん◎書き込み中:02/12/27 08:42 ID:F4eVEhab
>>852
ふむふむ、CCCDの吸出しOKですか
それならσ(^_^)もファームアップしてみましょうかね。
870名無しさん◎書き込み中:02/12/27 08:55 ID:01vyxR5p
801ッス
>>852
おお、CCCD吸出し可能ですか。
報告アリガトンッス!
仕事帰りにTSUTAYA寄ってくるかな…
871名無しさん◎書き込み中:02/12/27 09:45 ID:reRe1ZK7
ばい菌マン無事2倍焼きできますた
再生も無事ノイズ梨ですた

新エキサイテック無事4倍焼きできますた
再生も無事ノイズ梨ですた
872名無しさん◎書き込み中:02/12/27 10:22 ID:MKfjMVQd
STが23000円で売ってますよ。
在庫限りだから、早めに買ったら堂ですか?

http://shop.tsukumo.co.jp/product_detail.jsp?page_id=26&pra_num=2&p1=&p2=4539002090628
873名無しさん◎書き込み中:02/12/27 11:21 ID:nfAbzpAV
>872
ポイント込みでってことですかい?
RNDが欲しいから興味あるけど、人気ないのかな。
近々もっと値崩れするに50 Ritekx4メディア
874名無しさん◎書き込み中:02/12/27 11:34 ID:R/Skwrvk
STは、愛知県のOAシステムプラザで23800円で売ってたよ
875名無しさん◎書き込み中:02/12/27 11:47 ID:5LeTENbF
たぶん偶然だと思うがFirmUPした直後にRitekで焼きミスがでた。
記念すべき焼きミス第一号w
IDはG03です。
876名無しさん◎書き込み中:02/12/27 11:56 ID:m3rUlRpK
>>875
連続して出たならまだしも、1枚出たぐらいで書くな。
そりゃ偶然っつーよりただのメディアの不良だ。
台湾メディアならそのぐらい珍しくも何ともない。
台湾メディア使う覚悟が足りんぞ!!


・・・漏れは覚悟完了してから焼きミスなど何とも思わんようになった(w
877名無しさん◎書き込み中:02/12/27 12:06 ID:5LeTENbF
>>876
スマソ。
覚悟が足りなかったです。
 ∧||∧  
(  ⌒ ヽ   逝ってくるよ・・・。
 ∪  ノ
  ∪∪
878名無しさん◎書き込み中:02/12/27 12:41 ID:m3rUlRpK
>>877
逝くんじゃない!つかイ`
覚悟完了するだけでいいんだ!

・・・まあ、Ritekほとんど焼きミスないしな。等倍でマターリ・・・
879名無しさん◎書き込み中:02/12/27 12:50 ID:SJJ4h+TV
>>878
あんた達は漫才師か(w
880名無しさん◎書き込み中:02/12/27 13:35 ID:P3ETfHzg
ロジッテックのマック専用と謳っているIEEEモデルをWinで使ってる方いませんか?
IEEEは他に良心的価格では無いですよね。う〜ん・・・。
881名無しさん◎書き込み中:02/12/27 16:34 ID:BEtUkEu/
OEMで、どれでも一緒と一番安かったTAXANのドライブを買ってウハウハしてたところ、
調子にのってπの新ファーム入れたらボロボロ。誘電メディアすら焼けなくなった。
まあ自己責任なんで、文句は言えんが。
あああ旧ファームが恋しい。おねがい旧ファームも公開して>π

CD-Rも、16倍で焼けてたRITEKが、新ファームだと8倍でしか安定しなくなった。
これは別にいいけど。
882881:02/12/27 16:48 ID:BEtUkEu/
あー焼けないと思ったら、書き込みデータの総量が4706767594バイトだった。
Rの容量を微妙にオーバーしてる。Drag'nDropの容量警告計算が甘くてチェックを通り抜けてたみたい。
でファームがきっちりとソレを検出してエラー吐いてたのね。ごめんπ。
883名無しさん◎書き込み中:02/12/27 18:34 ID:Cy86bEql
新ファームの対応メディアの件で苦情入れたら
πから返事返ってきた。
つまるところRITEKがRITEKG02をπに提示したんだと。
つまりπには責任が無いと言ってきたぞ。
884名無しさん◎書き込み中:02/12/27 18:43 ID:M17OSAzq
>>883
んなもん、いちいちメーカーにメディア提出させてから
ファーム更新するな。
自社で市場に出回ってるメディア買ってきてファーム作ったら
いいだろーがって言ってやれ
ちなみにうちは苦情入れたけど返事なんかこなかった。

とりあえずパイオニア氏ね
885名無しさん◎書き込み中:02/12/27 18:44 ID:M17OSAzq
下がりすぎ・・
886883:02/12/27 18:55 ID:Cy86bEql
もうこれ以上πには期待しません。
誘電の4倍メディア買いだめします。
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン いつまでたっても新しいバイク買えねーよ。
887名無しさん◎書き込み中:02/12/27 18:57 ID:e7ziZvIy
ここは平常心を喪失した可哀想な方が、
その激情に任せた読むに耐えない文章を書きなぐるスレでつか?
888名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:00 ID:dthVQHEM
πにおたくの4倍メディアエラー出すぎ&売ってないメディアのストラテジを使うな!!
とサポセンにメール送った返答です。
売ってないメディアを具体的に”Ritek”と指定してないにもかかわらずこのような返事が来ました。
かなりRitek"G03"に対応しろという苦情が来たと思われw
889888:02/12/27 19:00 ID:dthVQHEM
日頃より弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
この度はご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。

Ritek社様メディアに関しましては最新のメディアをご提供頂き
確認させていただいた結果であると聞いております。

Ritek社様のお考えにつきましては私共では詳細が解りかねますので
直接Ritek社様に問い合わせいただけますようお願いいたします。

ライト時のエラーに関しましてはエラー率が以上に高いと思います。
ドライブの状態が悪い可能性がありますので問題の切り分けが
必要であると思います。ハード、ソフト環境等、詳細をご連絡ください。
ライティングソフトのエラーログからは何かわからないでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。
890888:02/12/27 19:02 ID:dthVQHEM
883のいうとおりにRitekに聞けということみたい・・・。
4倍メディアに関してはかわされた感じだな。
詳しく使用状況を書いて返信してやったがな。
891名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:05 ID:aD5ygCRL
以上に高いと
892名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:09 ID:4fHk87yB
もう怒ったです。
もう二度とPIONEERの製品は買いませんです。
もう怒ったです。
次のファームでRITEKG03に対応してなかったら
売り払ってきますです。
もうむかついたです。
PIONNERの社員はさっさと首釣って死ねです。
893名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:18 ID:Uy+svsDZ
>>892
812参照
894名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:22 ID:HF/BzMjF
判決
 π鬼屋は無罪
主文
 被告π鬼屋はRITEKに対してサンプル提供の打診ならびに対応ファームの
開発を遅怠なく実施しており、被告π鬼屋に過失があったとは認定できない。
原告は被告に対して市販メディアによる検証を行うべきであったと主張する
が、被告の主張のごとく、市販メディアはサンプルとして妥当なものである
か否かを判断することが困難であり、それを義務であったとするのは酷であ
る。本事件はRITEKが正当なサンプルの提出を怠ったことにより起こったも
のであり、原告訴えは妥当性に問題があると考えられる。
895名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:39 ID:SCRuiQ4M
>>886
はやくバイクを買いなされ
バイクはそうそう値下がりしないが、PC関係は待てば待つほどお得
データなどもともと、なかったと思えば消してしまっても気にならない

、、という割り切りがないといつまでもたってもバイクは買えませんぞ
896名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:41 ID:4fHk87yB
 うるせぇよ
     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   ι      ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ
897名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:41 ID:4fHk87yB
>>894永遠に出てくるな、と
       ∧         ∧         ∵ ∧    ☆
        / ヽ      ζ *      *:/ .∧  :
     /   `、   _   `、⌒ヾ⌒ヽω*:ミ///;
    /       ̄   \( (.....ノ(....ノ/ ヽ χ*
    l:::::::::          ((从⌒从*(....ノノ      ┏━┓┃┃ ━┳┛
   |::::::::::  -=・=-    / ̄ ̄ヽl ;从 */`ヽ    ┃  ┃   ━━╋━━
   .|:::::::::::::::::  \__ (___..ノ*煤i:(....ノノ       ┃      ┃  ━╋━┓
    ヽ:::::::::::::::::::  \// ・(( ; 〜:  ζ\*     ┃     ━┛    ┃ ┛
898名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:42 ID:0dcQqkn0
ドライブメーカーって、お店で適当にメディア買ってきて、それでちゃんと焼けるように
調整して、「対応しますた。」ってファームアップしてるのかと思ってけど違うのね。
確かにそんないいかげんなことでは、ホントに対応したといえるのかかなり怪しげだし。

メディアメーカーからリファレンスメディアをもらって、それに最適化しておけば
万一市場に出ているメディアで問題が発生しても、メディアメーカーの問題って
ことになるわけか。
まあπが、G03とかを入手していなければの話だけど。
もらってたのにすっとぼけてるのかもしれんし、もらってなければ市場に
別のメディアが出てても、対応しようがないし。
気になる人は、メディアメーカーに聞いてみるといいんじゃないかな。
899名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:52 ID:UaEYDGkZ
RITECがまちがえて古いメディア渡してしまってそれにπが素直に対応してしまった
とかいうんだったら面白い(?)けど、仕様書も渡しているんだろうから
んなこともないよな。
900名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:56 ID:e7ziZvIy
ふと、πへ対する苦情だらけのこのスレを見ていて思った。
πはメーカーとして懸命な選択してるなぁ、って。

例えば、はじめから台湾メディア倍速焼きに対応していたとしたら、
ろくな知識もない大多数の初心者も含めて、
「ゴルァ!!台湾メディア倍速で焼いたら、外周のデータ消えたぞ!!」とか、
「ゴルァ!!台湾メディア倍速で焼いたら、1ヶ月でデータ消えたぞ!!」とか、
使用しているメディアの品質やユーザー固有の焼き環境など全くといっていいほど考慮せず、
即ドライブに問題ありと判断してπのサポートに苦情を入れる輩が大量発生していたんだろうなぁ。
確かにそんなクレーム対応の手間や人件費考えれば、
「ゴルァ!!台湾メディア倍速で焼けないぞ」なんて苦情は、
「仕様ですから仕方ないんですよ」で済ませられる訳で、
πは懸命な選択していると。

世の中には、
購入者(消費者)という立場を利用して企業に苦情しまくることでくだらない優越感に浸る奴、
商品にクレームしまくることを生き甲斐としているような未成熟のお子様人間が多いよね。
このスレ眺めていると、なぜかそれが実感できるよ。
なんでだろうね?(w
901名無しさん◎書き込み中:02/12/27 19:57 ID:HlQjc5LA
こちらにも返事きました。
そうとう苦情がきてコピペしてるね。
πまったくやる気なしヽ(`Д´)ノウワァァン!!

日頃より弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
この度はご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。

Ritek社様メディアに関しましては最新のメディアをご提供頂き
確認させていただいた結果であると聞いております。

Ritek社様のお考えにつきましては私共では詳細が解りかねますので
直接Ritek社様に問い合わせいただけますようお願いいたします。

以上よろしくお願いいたします。
902名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:02 ID:4fHk87yB
>>900うるせえボケ氏ねや
       ∧         ∧         ∵ ∧    ☆
        / ヽ      ζ *      *:/ .∧  :
     /   `、   _   `、⌒ヾ⌒ヽω*:ミ///;
    /       ̄   \( (.....ノ(....ノ/ ヽ χ*
    l:::::::::          ((从⌒从*(....ノノ      ┏━┓┃┃ ━┳┛
   |::::::::::  -=・=-    / ̄ ̄ヽl ;从 */`ヽ    ┃  ┃   ━━╋━━
   .|:::::::::::::::::  \__ (___..ノ*煤i:(....ノノ       ┃      ┃  ━╋━┓
    ヽ:::::::::::::::::::  \// ・(( ; 〜:  ζ\*     ┃     ━┛    ┃ ┛


903名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:04 ID:e7ziZvIy
同じAAのコピペつまらない・・・。
904名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:05 ID:buVmGacp
ライテックのメールサポートどこよ?
ttp://www.ritek.com.tw/ritek_j/product/storage/product/dvd-r.html
の下の方のJapanのメアドでいいのか?
905名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:18 ID:Zju7lH55
台湾メディアを使いたければ
それなりのドライブを買えと
何度言えば分かるのでしょうか
906名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:21 ID:w14CDy4z
DVR-104で倍速で焼けるRitekがDVR-105で等速

これが疑問
907名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:28 ID:e7ziZvIy
わっ。
なんかほんとにRitekにまで確認のメールしようとしている方がいる。
こんな人が多いから、
πも苦情のネタはなるべく潰しておこうと、
台湾メディアの倍速対応を見送ったりするんだろうなぁ。
πも本音は始めから台湾倍速対応したかったと思うんだけど・・・。、

π、台湾倍速焼き対応しようと思っても、
まさか苦情への先手として、
「台湾特定メーカーのメディアに対する倍速焼きは品質を保証しません」とか発表できないだろうし、
それができずに苦情が来た時、
「台湾製メディアは質に多少問題がございますので」なんて説明しても、
粘着クレーマーには通用しないだろうし、
πもつらい所だよなぁ。
もちろん粘着クレーマーには、
「台湾倍速焼きは危険が伴うので自己責任で」なんて暗黙の了解も関係無しだろうし。
う〜ん、結局粘着くんが足引っ張ってるのかなぁ?

>>906
それこそDVR-104でのクレームの多さに嫌気がさしたんじゃないのかな?
908名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:29 ID:IGeF6P7e
漏れも同じ解答きたよ

日頃より弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
この度はご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。

Ritek社様メディアに関しましては最新のメディアをご提供頂き
確認させていただいた結果であると聞いております。

Ritek社様のお考えにつきましては私共では詳細が解りかねますので
直接Ritek社様に問い合わせいただけますようお願いいたします。

もうDVR-105売り払ったけどね
>>906
DVR-104では二倍で焼けるんだ
最悪だなPioneer
909名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:30 ID:SrH/PoIo
純正A05-Jをファームアップしようとしたら「不明なエラーが発生しました。
0台のドライブをアップデートしました」と出てアップデートできない。鬱だ…。
OSはXPpro、接続はセカンダリIDE。
910名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:31 ID:4fHk87yB

本日のQはID:e7ziZvIyに決定しました。(プ

台湾産使わないんならおまえには関係ないんだから
いちいち反応すんなやボケ !

911名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:34 ID:IGeF6P7e
>>910

粘着でPIONEERかばってる奴毎日1人か2人いるけど
社員か?うぜーから消えろ
PIONEERは糞だ さっさと潰れろ
912名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:36 ID:4fHk87yB
>>911
はぁ?
社員でもないしPIONEERかばった覚えないが?
なんでオレに聞くんだ?おまえが消えろ
913名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:37 ID:IGeF6P7e
>>910

スマソ 反射で書いてしまった
PIONEER社員はID:e7ziZvIyだな
毎日1人か2人 台湾メディアが綺麗に焼けないとか
二倍で焼けないとかファームさっさと更新しろという意見が出ると

国産買え貧乏人、台湾産なんて糞なんだから使うなよ
外周でエラー出る台湾産

これしか言わないからな きちんと対応すりゃRITEKでエラーなんてでねーよw
914名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:44 ID:BvZfZGoT
>>913
A04でRitek倍速こけたよ。あとダメルコソニーでも。
10枚中8枚は焼けたけどね。

A04もソニーもちゃんと対応してくれてないってこと?
915名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:45 ID:RCxFjGCC
>>913
そうか、エラーでないのか。
絶対でないのか?
916名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:47 ID:EfKQPYB0
>>913
ソニー関連のスレ見たか?
無理に対応させるとああいう結果になる。
917名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:50 ID:IGeF6P7e
>>914
ダメルコソニーはファーム1.0fにしたの?

>>915
DVR105からTOSHIBAに乗り換えたけど
50枚スピンドルで30枚もう焼いたけど一枚もエラーない
激しく(゚д゚)ウマー おかげでPIONEER糞ってのがよく分かった
違うドライブ試しに使ってみることを本当にオススメするよ
918名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:51 ID:4fHk87yB
>>913
禿同
ID:e7ziZvIyは社員ケテーイだな w
919914:02/12/27 20:52 ID:BvZfZGoT
漏れは一概にパイがダメとはいえないと思うよ。
Ritek評判よかったから買ってみたけど
まぁ、こんなもんかなって印象。
PRINCO試してみたときは5枚近く外周部怪しいの出来上がったから
それよりかはましかと。

なんか何十分もかけて焼いておかしいとほんとがっかり。
とりあえず漏れは国産に切り替えるよ。
台湾製のおかげでずいぶんと安くなってきたしね。

Ritekは国産メディアがOEMに使うようになったらまた試すことにするよ。
もちょっと選別しっかりして欲しいなぁ。
920名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:53 ID:IGeF6P7e
>>919

PIONEERは焼き品質糞だからこけて当たり前
SONYは1.0fにしたのか?
921名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:54 ID:RCxFjGCC
>>971
TOSHIBAに糞はないのか?
922名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:55 ID:IGeF6P7e
>>921

TOSHIBA SD-R5002はニ倍速ドライブだけど
価格も安いしサポートメディアも多いし少なくとも銘機だと思う
923名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:56 ID:4fHk87yB
なんか他スレ見てきたらID:IGeF6P7eがちらほら

ID:IGeF6P7e=東芝社員ってことでいいか w

924名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:57 ID:IGeF6P7e
>>923

東芝社員じゃないが今は東芝ドライブの信者だw
925 :02/12/27 20:57 ID:d8CuzMjD
ID:IGeF6P7e=東芝社員ウザイよ
926914:02/12/27 20:58 ID:BvZfZGoT
>>917
もち。値下げ後すぐメルコ買ってソニー化ファームは速攻であげますた(藁

結局Ritekもまだダメメディアもちょっとは混ざってるってことだと思うよ。
大して値段違わないのにPrinco買ってるやつみるみるとRitekの方が…
って気は漏れもするけどね。
927名無しさん◎書き込み中:02/12/27 20:58 ID:IGeF6P7e
>>925

Pioneer社員 ID変えてまで必死だな
928名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:00 ID:e7ziZvIy
社員じゃないって(w
ただ、冷静にπが台湾倍速焼きに対応しない理由考えると、
個人的にはこれが理由じゃないかなって事を書いただけ。

だってさぁ、これだけ台湾製メディアが普及して需要もあるという現状を考えれば、
普通台湾倍速焼きにも対応させたいっていうのがドライブメーカーの本音じゃない?
なら、それを阻んでいる要因は何だろうって考えたら、
クレームの多さ&粘着クレーマーの多さなのかなと思ったですよ。
この考えっておかしいでつか?
929名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:00 ID:RCxFjGCC
信者はいらん
930名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:01 ID:4fHk87yB
>>924
オレは4倍速でもよく焼くからいまさら東芝に買い換えする勇気はないな
ハァ・・次期ファームでスパーク対応してくれたらπマンセーするんだが・・(;´д⊂)
931名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:02 ID:IGeF6P7e
>>928

違うでしょ
現状PC用のDVD-R/RWのドライブシェアのほとんどをPioneerが握ってるからね
あえて海外に対応してないのは国産メディアメーカーとの絡みだと思われ
932名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:03 ID:WLDxClJl
漏れがこのドライブ買った理由は「-Rが4倍で焼ける」からなんで、
これ買ってから-Rメディアは4倍対応しか買ってないんだけど、
最近ここを見るとこのドライブで台湾メディアを倍速焼きしたがってる
人たちが多くてチョトビックリしてます。

煽るわけでなく単純な疑問なんですが、皆さん4倍メディアは買ってないんですか?
933名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:03 ID:Eqth+vhS
>IGeF6P7e
お前東芝スレでマンセー意見連発でパイオニアを糞と言ってるやつだろ。
社員かなんか知らないがわざわざこっちまでやってくるなんて







       必     死     だ     な







934名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:04 ID:IGeF6P7e
>>932

焼く枚数が多くなると分かると思うが
国産4倍は値段が高すぎる
それにケースとかいらん
50枚スピンドルにしてくれ
持って帰るのが重い
935名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:05 ID:IGeF6P7e
>>933

回線繋ぎなおしてまで必死だね

936名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:05 ID:4fHk87yB
禿同
漏れもPioneerは国産メディアのシェア絡みで台湾メディア倍速化に
積極的でないに一票 !
だいたいなんで新規サポートがスマートバイしかねーんだよ。
やる気なさすぎ・・

937名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:07 ID:JN3JOPJH
566 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:02/12/27 18:47 ID:mU0MFhAH
IGeF6P7eの価格.comでの書き込み

ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=012570&MakerCD=67&Product=DVR%2DA05%2DJ&CategoryCD=0125

567 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:02/12/27 18:52 ID:mU0MFhAH
修正
ttp://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=1074723&BBSTabNo=1
&CategoryCD=0125&ItemCD=012570&MakerCD=67&Product=DVR-A05-J
&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=2
&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=
&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M

938名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:08 ID:KRHYNHbL
4倍対応からメディアが新規格になって、
ファーム対応が要らなくなったからね。
意図はともかくπの方針なんでしょう。
これからの低価格時代を見据えての。

1〜2月には内外数社の4倍対応品が出る
みたいだし、求めやすい価格になるかな?

倍速メディアで十分な人は、年末年始の
特価で東芝のドライブ買えば良いと思う。
939名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:08 ID:BvZfZGoT
IGeF6P7eさんに言いたいのは
結論は現状Ritek使いたいなら105より東芝5002の方がコストも安いしいいですよってことでしょ。

それなのになんで全部ひっくるめてパイオニア糞ってなるの?
4倍焼きは早くていいよ。
私このドライブのユーザじゃないけどソニーので4倍メディアも使ってるし。
国産メディア使った場合もほかのドライブより品質が悪い訳ではないんでしょ。

信者とか社員そういうのはともかくとして少し偏りすぎな気がするよ。
940名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:09 ID:hoI78opG
>>934
週に何枚ぐらい焼いてるの?
941名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:09 ID:4fHk87yB
東芝のドライブってX-BOX現象あるってホント?
942名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:10 ID:pR+Cgrd/
国産メディアが一枚300円以下に落ちてきているのにあえて
台湾産の糞メディアを使う意味が分からない。
それにRitekは等倍で焼けばきれいに焼けるのに、なぜか焼き品質が糞という意味の分からない根拠を並べている。
(しかも国産で焼けばきれいに焼けるのに)
943名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:10 ID:e7ziZvIy
>>931
A05で台湾倍速焼きに躊躇している真相は所詮分かりませんが、
A04からA05になって台湾倍速焼き対応しなくなったという事柄に関しては、
A04であまりに苦情が多く寄せられたからと考えるとなんか納得できない?
そんな国産メディアメーカーとの絡み云々なんてことより余程説明がつくと思うのですが・・・。
944名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:11 ID:pR+Cgrd/
IGeF6P7eは台湾人なんだよ
945名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:13 ID:IGeF6P7e
>>937

なにかと思って見に行ったら・・・・
漏れじゃねーよw 漏れはプロバYahooBBだ
ってか東芝社員(・∀・)するのか・・・

>>939
ちょっと使い込んだPS2のSCPH-10000を用意すれば分かるけど
PIONEERで焼いたのは映像が飛ぶ事多いよ

>>940

ツタヤに出る新作の本数の二倍の枚数

>>941

XBOX現象あったら今までのTOSHIBAのドライブも全部駄目だろw
946名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:18 ID:hoI78opG
>>945

そうでつか・・・大変でつね。

コピーの為のレンタか見る為のレンタか、
ちょっと考えてみますた。
947名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:19 ID:RCxFjGCC
どうでもいいが
「糞メディアに対応しろ」って言葉はなんか笑える
948名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:20 ID:IGeF6P7e
>>946

前までは手動でリッピングして2枚に分割したり
字幕消したりReMPEGしたりで大変だったんだけど
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039580706/l50
このDVDXCOPYってツール知ってからはボタン1プッシュで(゚д゚)ウマー
だからもう・・・・・かなりマターリ焼けるようになった
949名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:22 ID:4fHk87yB
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| < 次スレマダァァー?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチ
950名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:26 ID:e7ziZvIy
A05で台湾倍速焼きに対応しなくなった理由及びπのとった行動の推察

A04で台湾倍速焼きに対応したところ苦情が殺到した。
→A05では台湾倍速焼きに関しては対応しないことに決定。
→だが、台湾倍速焼きに対応して欲しいとの要望が多く寄せられる。
→倍速対応できる物から順次対応していくことに方針転換。
→結果、なんか失敗もおかしているが、今回のファームアップの実施。

個人的にはこう思うのですが・・・。
951名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:26 ID:++DD4Noc
>>950
新スレよろ!
952950:02/12/27 21:28 ID:e7ziZvIy
>>951
立てたことない(w
勝手ながら>>955頼みます(w
953名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:33 ID:++DD4Noc
>>952
だったら不用意に>>950取るなよ・・・。テンプレなんだからスレ立てなきゃ
ならんことは知ってるだろ?
954名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:34 ID:4fHk87yB
次スレマダァァー!
955950:02/12/27 21:34 ID:e7ziZvIy
>>953
スマソ。
反省しまつ・・・。
956950:02/12/27 21:35 ID:e7ziZvIy
>>955

わっ、955も踏んだ(w
仕方ないので立ててもまつ・・・。
957名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:38 ID:4fHk87yB
>>950
マダァァ?
958932:02/12/27 21:40 ID:WLDxClJl
>934
レスどーもです。ナルホド漏れは週2〜3枚しか焼かないので
さほど価格差は気になりませんが、大量に焼く人にとっては
切実なんですね。

πはそう言った層を想定せずに、このドライブを作ったって
ことなんでしょうね。
959名無しさん◎書き込み中:02/12/27 21:41 ID:FYPGNNam
糞メディアマンセー!
        糞メディアマンセー!
糞メディアマンセー!
「πは糞メディアに対応汁!」糞メディアマンセー!
糞メディアマンセー!
        糞メディアマンセー!
糞メディアマンセー!
960950:02/12/27 21:42 ID:e7ziZvIy
新スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040992697/l50

ひとまず立てるだけ立てました。
テンプレの類はよく分からないので、
優しい方よろしくおながいしまつ・・・。
961名無しさん◎書き込み中:02/12/27 22:05 ID:8OtK3eDo
■TOSHIBA SD-R5002
名前:isoroku [ YahooBB219020008034.bbtec.net ] 投稿日:12/25(水)13:25
TOSHIBAのDVD-R/RWドライブのSD-R5002を購入してみました。
メルコパッケージでSOFMAPで5000円引きを使って21799円-5000円で16799円でした。
早速ファームウェアを1031に更新してRitekとCURSORを焼いてみました。
二倍で当然のごとく焼けました。 Safedisk2.5のGTA3も問題なく焼けました。
さらに吸い出しの方も問題なし。ところでTOSHIBAでは初めてじゃないでしょうか?
DVD-Videoのリッピングに速度制限がないです!!7倍以上の速度でリッピングできてます。
価格も5000円引き使えば16000円台、探せば19000円で普通に売られていると安いですし
かなりいい感じかもしれません

962名無しさん◎書き込み中:02/12/27 22:33 ID:Ze11R8wl
>>961
π買ってから二ヶ月、未だに一度も4倍メディアで焼いたことのない私には
東芝の方がよさそう。でも2ヶ月待つのは無理だったんだよな・・・
963名無しさん◎書き込み中:02/12/27 22:39 ID:+aicRz1n
>>934
誘電4倍の10枚組みスピンドルはどうですか?
964名無しさん◎書き込み中:02/12/27 23:47 ID:QrRGSc/Z
ちょっと 待ってくれYO
過去スレ読んでたんだけどよくわかんねーYO
Ritekの4倍速でマンセーって騒いでたかと思ったら
νファームで なんかあったのか?
Ritek 焼けなくなったとか?
ヴァカにもわかるように説明キボンヌ! マジレスぷりぃず!
965名無しさん◎書き込み中:02/12/27 23:52 ID:sXYVHZEr
ベリファイって普通するもんなの?
俺一回やって時間かかりすぎるから二度としないと決めたんだけど
966名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:07 ID:UdwWdXbF
ヴァカには教えません
967名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:13 ID:ISzr8K8v
>>808
XP+IAAではじかれていた問題解決しました。
互換モードで実行したら、問題なくUP出来ました。
968名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:23 ID:ISzr8K8v
NEC OEM 104も使ってますが、パイオニア製のファームは入りませんよね。
NECサイトで調べて限りは、1.30が最新な様ですが。
969名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:47 ID:MYwgNWZ7
書き込み後のベリファイ・コンペアなど無駄

焼いた物は戻せない
970名無しさん◎書き込み中:02/12/28 00:56 ID:ajCOiBZZ
>>934
5インチMOの件は関係なく、77Hを買う時点で
国内メーカーのしか使わなさそうだなぁって気がしますよ(´∀` )
971名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:12 ID:33/TQcAh
べりファイするのは常識
べりファイする必要が無いなら、最初から焼く必要も無い。
972名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:32 ID:r0lJjCma
説明できないなら発言すんなYO>966
ヴァカ以下だな(プ
973名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:37 ID:C3oEo0lB
>>970
IDが機動戦士ガンダムZZ
974名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:44 ID:UdwWdXbF
>>972
ID:QrRGSc/Z=ID:r0lJjCma
真性のヴァカは引っ込んでろ(プ

975名無しさん◎書き込み中:02/12/28 01:59 ID:kUpjYjfl
>>913 IGeF6P7eさん
うちは東芝でBzで、イケで買ったスピンドルのRitekを焼いて、
今のところ5枚連続でDVDプレーヤで再生すると
外周部で再生できないディスクができてるんですけど。(-_-;)
差し支えなかったら環境教えてもらえないでしょうか?

976名無しさん◎書き込み中:02/12/28 02:15 ID:r0lJjCma
おまいだろーが カス>974 UdwWdXbF
977名無しさん◎書き込み中:02/12/28 03:18 ID:FlEqYB46
ここが台湾メディアの対応度でドライブの価値を総じて判断するスレですか?
978名無しさん◎書き込み中:02/12/28 07:46 ID:dZmLG3NJ
>>976
おまえって基地外だろ?
気持ち悪いんだよ。さっさと氏ねよカスが(プ
979名無しさん◎書き込み中:02/12/28 07:52 ID:fIqKcxRT
TEACだかの買ったぞ
980名無しさん◎書き込み中:02/12/28 08:15 ID:yX2UjDNU
>>979
テアク詳細レポキボン。
1x対応-Rの読み速度が速くなってるなんて言う噂もあったけどどうなの?
http://www.cdspeed2000.com/
ヤパーリ倍速固定?
981.:02/12/28 08:29 ID:QZiN+bxP
4倍速が2万円台!!DVR-105 8枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1040992697/
982名無しさん◎書き込み中:02/12/28 08:34 ID:6pA3bYAI
>>975
Bz・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
983名無しさん◎書き込み中:02/12/28 11:18 ID:ixFLQRsy
安心してよさそう?   521スレより

27 :名無しさん◎書き込み中 :02/12/21 00:41 ID:ybnws0g6
521で-RW使ってみました。ご想像の通り全く使い物になりません。
とにかく遅いです。Rの安メディア対応状況が良いと言うことで
168円のsuper×も使ってみましたが5枚中4枚が認識できません。
これが使えるならと思ったのですがやっぱり-RWはオマケみたいです。
国産-RW使うくらいなら円ポリのRAM使った方が安いし-RWはカタログ
スペック合わせだけで実際には意味ないです。
984名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:29 ID:2JyeJcvs
17
985名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:30 ID:TCDOQEG1
16
986名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:30 ID:hAhUkR2i
15
987名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:30 ID:1YvLjVA0
14
988名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:31 ID:C/UHJFJJ
13
989名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:31 ID:NFY2YFpM
12
990名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:31 ID:G/cVk3HF
11
991名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:32 ID:VCXbs13f
10
992名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:32 ID:FTET0tPJ
9
993名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:32 ID:7p2HelNC
8
994名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:32 ID:za0WgBeE
7
995名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:33 ID:sDmBGbir
6
996名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:33 ID:l5OvwbKO
5
997名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:33 ID:ULPJ4ol5
5
998名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:33 ID:1/3thnBJ
4
999名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:34 ID:uWF+sOzB
3
1000名無しさん◎書き込み中:02/12/28 12:34 ID:2dhgP7JO
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。