XCITEK(ぷりうんこ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
XCITEKは天国か地獄か・・・
あなたはどちら?
(XCITEKについての情報を交換しよう)
2名無しさん◎書き込み中:02/11/06 22:58 ID:hymp2oWS
.  ∧_∧ はじめて2とれたぽ
 ヽ(・∀・)ノ  
.  /  /   
 ノ ̄ゝ

3名無しさん◎書き込み中:02/11/06 23:00 ID:ILu0ny19
なんとなくいけそうな予感・・・。XCITEK
印刷はいんちきっぽいが・・・。
4名無しさん◎書き込み中:02/11/06 23:03 ID:utyfNFJG
うちでは今のところうんこな挙動は見せていない。
とはいえ信用できるかというと…(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
とりあえずスパーエクスよりはいいのかな。
5名無しさん◎書き込み中:02/11/06 23:20 ID:Bp/HWeeI
XCITEK(ぷりうんこ) =スパーエクス
 

  よってスレは終了
6名無しさん◎書き込み中:02/11/07 00:02 ID:i8qi5qi9
60枚BURN成功!
ブロックノイズ発生0件だよ〜

7名無しさん◎書き込み中:02/11/07 04:29 ID:qd3d1Mnj

afoか!
Xcitek=CMC
である!
8名無しさん◎書き込み中:02/11/07 05:04 ID:nrjngLZR
うちではEverMedia(NANYA)よりは良いようだ。
いまのところ焼きミスなし。
9名無しさん◎書き込み中:02/11/07 10:29 ID:6nzSlG2m
XCITEK(ぷりうんこ) =スパーエクス

SUPER`XはCMCのメディアブランドじゃなかったっけ?
それともSUPER`XはPRODISC??
10名無しさん◎書き込み中:02/11/07 10:55 ID:6+1smllt
20枚中10枚すっぱい...
逝ってきます。
11名無しさん◎書き込み中:02/11/07 11:41 ID:CmKp0Q1o
ドスパラの奴な。
行く度(1週間毎)にプリンタブルとそうでない奴に切り替わっている。
どっちも常設して欲しい。
12名無しさん◎書き込み中:02/11/07 12:27 ID:J+TqC6KL
Xcitekの
CD-R:CMC
DVD-R:princo
どっちのことを言っているのかはっきり書かないと混乱するのでヨロシコ。
ちなみに漏れはCD-Rの方を50枚ほど使ってみたが、なかなか良いようだ。

しかし、おととい秋葉に逝ったらじゃんぱらのXcitekが全部消えてた…鬱
13激安メディアスレよりコピペ:02/11/07 12:49 ID:OAeYrBxg
■2002年度 フタロシアニンカタログ■

■GRADE A■
〓RiTEK
台湾リコー(委託)
Spark(自社)/ARiTA(自社)/TDK(24x〜)/Victor
〓Acer
Acer(自社)
■GRADE B■
〓CMC
Mr.DATA(自社)/Imation/Xcitek/Melody/PC-Line/Spin-X
三菱化学(赤スピンドル)
〓NAN-YA
EverMedia(自社)
〓DIGITAL STORAGE TECHNOLOGY
D-Vision/SW
■GRADE C■
〓Giga Strage
SW
〓SKC(韓国)
SKC(自社)
■GRADE D(危険指定)■
〓Prodisc
三井化学(委託だが事実上丸投げ)
SmartBuy(自社)/MaxMedia(自社)
■GRADE X(プロ専用)■
〓Princo(フタロではなく薄々シアニン)
Princo(自社)/SuperX(自社)/Coolstor(自社)/Salor
〓TAROKO(フタロではなく薄々シアニン)
TAROKO(自社)
14名無しさん◎書き込み中:02/11/07 12:55 ID:OAeYrBxg
おおむね、↑こんな感じでな。(グレードB)
安いからつい買っちゃうけど、普通かな……。

ただ、激安メディアにありがちな記録面の指紋とか変な気泡とかを
見ない(俺の使った限りでは)から、割と好印象で。
あと、デザインも結構好みかも。
15名無しさん◎書き込み中:02/11/07 22:23 ID:V3glMx5A
>9
ネタですか?
何一つあってないんすけど(w
16名無しさん◎書き込み中:02/11/07 22:52 ID:rMNgJq1u
>>13
GRADE X・・・(ワラ オレはアマチュアでいいです
17名無しさん◎書き込み中:02/11/07 22:56 ID:tvwZDik9
xcitekDVD-Rコスト費で今のところ非常に良いのだが
いつまでもつか…。
パイのドライブじゃ倍速書きできないけど
日立LGは倍速でがりがり書きます。これは品質無視ですか?

まだ失敗してないから倍速でブリブリ書いてます。
あとでプリウンコブリブリーって気分に陥りそうで怖いです。
18名無しさん◎書き込み中:02/11/08 14:37 ID:Z6fzD8c4

|  ∧ ∧    |
| 〔(´ー`)〕   |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。  だからPRINCOは買うなって言ってやったじゃないかぁ・・・
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ

19名無しさん◎書き込み中:02/11/10 09:50 ID:PE6yvSBK
CASIO CW-50でTitle印刷可能!
20名無しさん◎書き込み中:02/11/10 10:06 ID:IESPYIie
         ∧_∧
        (  ´∀`) 
        /,   つ
   プリッ (_(_, )
       ? しし'
21三戦うんこ@うんこタンク:02/11/10 19:20 ID:l3kH8gVK
うんこ同盟を結ぼうぜー

〜楽選うんどうPart3〜 うんこ三国志
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1025175809/l50
     人
    (__)
  \(__)/ < うんこは気楽だぜー
   ( #・ж・)

相互リンクよろしく!
22名無しさん◎書き込み中:02/11/18 00:47 ID:OlHR+GAW
また買ってきてしまったので上ケ。
23名無しさん◎書き込み中:02/11/18 09:02 ID:UZ1vzBmo
xitecで焼いてがっこのFUJITSUのマシンにもってって読ませたら
なんと認識すらしなかったよ〜
TEAC540Eで4倍焼きにしたのにねぇ
ちなみにがっこのは3年くらいまえの機種
24名無しさん◎書き込み中:02/11/18 13:44 ID:ezrXvLs7
これ初めて買ってきたけど、結構いいっぽい
8枚焼いて問題なし

どうでもいい動画ファイルのバックアップには安いし最適のような
買いだめしとこうかな
25-----:02/11/18 15:17 ID:fp2xbblW
二倍速で30枚位焼いたがミスは0
19も書いてるが、CW-50で綺麗に印刷出きるので
プリンタブルじゃない方買ってる、安いし
ただし、重要なDataに使うつもりはない。
26名無しさん◎書き込み中:02/11/19 01:52 ID:Js9DrwU+
数ヶ月前のサイテックが最高。
最近のは...
27名無しさん◎書き込み中:02/11/19 10:53 ID:Sx+CmzKf
最低ックというぐらいだからな。。。
28名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:09 ID:c4usdSaR
2ヶ月経過したが異常なしよ!
自動消去はされていないみたい・・・?
29名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:12 ID:YVcIEq38
ぷーん くさー
30名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:14 ID:vCb0UELc
うんこはここでしろ!
31名無しさん◎書き込み中:02/11/21 23:23 ID:RupQNCTR
|∧∧  ウンコ-
|・ω・`)  ・〜
|o●o
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  ドゾー
|―u' ●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| サッ    ・〜
|   〜・
| ミ  ∫∫
|    ● 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32名無しさん@編集中:02/11/22 00:24 ID:DlQHtLR+
|∧∧
|・ω・`)  ジー・・・
|o o
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ   ソー
|―u' ●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| クサッ  ・〜
|   〜・
| ミ  ∫∫
|    ●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33名無しさん◎書き込み中:02/11/23 14:45 ID:41A6LL40
なにげに結構いいんじゃない?
34名無しさん◎書き込み中:02/11/23 17:47 ID:e/K/az6+
きょうさ、初めて Xcitek に手を出してみたが。
安かったので沢山買おうかと思ったけどどうなんよ?
35名無しさん◎書き込み中:02/11/23 18:04 ID:4RgwJJFQ
XcitekのDVD-Rはprinco軍団の中では
最高なんじゃない?
今んとこ問題が出ていない

36名無しさん◎書き込み中:02/11/23 18:36 ID:Ssj5Egix
>>35
同意
昨日、ドスパラにプリンタブル買いに行ったけど売り切れ・・
でも、日にちは定かでないけど、また入るって。
薄型ケース入りはたくさーんあった。
37名無しさん◎書き込み中:02/11/23 19:33 ID:2WQVq3qr
>35
職場の合唱部の発表会を焼いているが
250枚ほど焼いて失敗は8枚
しかし、8枚はすべて特定の箱のメディアだったことを考えると
まあ、おおむね良好といえるのではないでしょうか
38名無しさん◎書き込み中:02/11/23 19:53 ID:4RgwJJFQ
>>37
おー結果報告ありがとう
でも、それだけ焼くのに相当時間がかかったでしょう
複数台で焼いているのかな?
3937:02/11/23 20:33 ID:2WQVq3qr
>38
会社のドライブ使ってpc4台でドライブ16台で約1週間
X2回
XCITEKはロットごとに箱は違うは(無印刷と青いやつあり)
包装は違うは(封を切るビニールのひもが 無/白/白改良型/金)
なんか怪しい感じでいい。
改良を加えているのかな?
なお、マスターと自分用は三菱使ってます。
半年たって、クレームでなかったら自分も使おうと使おうかと思っているが
家族の記録はやっぱり、国産メディアかな。


40 ◆INQYXcitek :02/11/23 23:44 ID:IKEeaunk
Appleのスーパードライブ(πのOEM103?)で焼いてみたけど
焼きミスなし。トーストでは等倍でやけた。
Princo、SuperXロゴのやつはエラー出て焼けなかったんで、
そこそこ使えるんじゃないかなと思う。
あとは、データがどのくらい消失せずに保管できるかだけど、
これは時間たたないとわからんね。
41名無しさん◎書き込み中:02/11/24 07:01 ID:fJBuIJ4n

サイテックはプリンコとは関係ないぞ!
サイテックはCMCだ。ATIP見れ。
42名無しさん◎書き込み中:02/11/24 07:22 ID:kE+9eEz4
Xcitek
CD-R →CMC
DVD-R→PRINCO

最近CD-R(゚听)イラネって状態になってきた。
信頼性も(゚听)イラネってデータならXcitekも(・∀・)イイ!
43名無しさん◎書き込み中:02/11/24 09:32 ID:fyDDc0Ei
最低っ苦でもRAMは最高
44名無しさん◎書き込み中:02/11/24 13:15 ID:fyDDc0Ei
試しにRをE30で使ってみたが、録画開始数秒で落ちたよ(;´Д`)
45名無しさん◎書き込み中:02/11/30 00:13 ID:Sq0JMZ0+
XCITEK DVD-R ¥98だ! どうだ!
46名無しさん◎書き込み中:02/11/30 01:01 ID:VwB0EGA6
>>45
まいりました
つーか何処で売ってたの?
47_:02/11/30 09:46 ID:67QlLoGM
町田のドスパラでも売ってたから、ドスパラなら売ってるんでないかな>98円
しかし、ゴミデータ焼きにはもってこいだな(w
48名無しさん◎書き込み中:02/11/30 10:01 ID:7mU2E/33
さらにGMA-4020Bでの倍速焼きが最高でつ。
ゴミ焼きにはほんともってこい。
いちおコンペアしてるけど問題なく読めてる。
買い続けるとそのうちはずれを引くこともあるんだろうな。
49名無しさん◎書き込み中:02/11/30 10:02 ID:7mU2E/33
ふとおもったんだが
色素の薄さが気になるのは何となく髪を気にする気分とにているな。
50保守:02/12/12 13:16 ID:VU071Fye
スリムケースの98円のヤツを40枚買ってきた。
MTV2000で録画して焼いてノートで移動中見ての繰り返し。
100枚以上使ってるけどミスは2枚ぐらいなので満足。
いっしょにD-VHSのテープを買ってきたんだけど、1本多分70GBくらいで600円。
テープメディアって安いなぁとつくづく感じる今日この頃。
51名無しさん◎書き込み中:02/12/12 19:56 ID:VU071Fye
あっ勘違いD-VHS3時間用で36メガぐらいだね。
52名無しさん◎書き込み中:02/12/12 19:57 ID:VU071Fye
ああ、もっと間違い…ギガだった…
53名無しさん◎書き込み中:02/12/12 21:18 ID:maQDSl8c
Xcitek,Super-X,Princoはドライブに負担をかけてドライブ寿命縮まるという
雑誌記事をよく見かけるけど、これ本当?
焼き精度よりむしろこっちのほうが、気がかり
54名無しさん◎書き込み中:02/12/12 21:18 ID:maQDSl8c
Xcitek,Super-X,Princoはドライブに負担をかけてドライブ寿命縮まるという
雑誌記事をよく見かけるけど、これ本当?
焼き精度よりむしろこっちのほうが、気がかり
55名無しさん◎書き込み中:02/12/12 23:39 ID:Lk8EwsbL
>>53,54

DVR-A04-Jで200枚焼いたけど壊れてないよ
1000枚くらい焼けばもとがとれるかな・・・?
一年以内に1000はいくぞ!
56名無しさん◎書き込み中:02/12/12 23:42 ID:Xce2j8mh
>54
そんなこと気にしても仕方ないと思われ。
1年経てばどうせ新しいの欲しくなるんだから
ガンガン焼くべし。
57名無しさん◎書き込み中:02/12/13 00:02 ID:+QZtagOL
SUPER X Princo系のDVD-RWは絶対的に書き込み不能
58名無しさん◎書き込み中:02/12/13 22:20 ID:DtGZtKd0
XCITEKのDVD-RAMは買った時からフォーマット済みだよ。
DVDレコーダーでフォーマットしなくてもいいみたい・・・
smartbuyやMr.DATAはフォーマットしなきゃダメだったよ。
59保守揚げ:02/12/18 04:14 ID:6StgcsPD
今日はXCITEKから浮気してプリうんこの10枚入りスピンドル780円を
5セット買ってきた。
なんじゃこら!?πA05で焼いたら内周部半分くらいんとこで、
もわ〜って息を吹きかけたみたいに色が変わってる。
データは目一杯入れてちゃんと読めてるんだけどなんか心配。
98円スリムケースのXCITEKにしたほうがよかったかな…
60名無しさん◎書き込み中:02/12/18 04:43 ID:5CkqJPKC
桑田佳祐のTOP OF THE POPSを借りてきて
焼こうと思ったら、音楽CDではないと認識されて
それではと思い、データCDとして焼こうにもなんとも
できない状態になって悩んでいます。CCCDではないと
思うのですが、なにしろこんなことは初めてなので。
解決の為のヒントだけでもお願いします・・・・
無論音楽は聞くこと可能です。

DELL純正ドライブ+Easycdのコンビです。
61名無しさん◎書き込み中:02/12/18 05:59 ID:O7J35QmR
>>57
うちは10枚ぐらい外周いっぱいまで使って焼いたけど、全て問題なかった。
PCのクリーンインスコの避難に使ったんだが。
でもDVD-Rは>>59のような症状が出た。

焼きはDVR-A05-J
62名無しさん◎書き込み中:02/12/19 13:21 ID:VWTR1ofU
>>60
リップしる。そして焼け。その方が早い。
63名無しさん◎書き込み中:02/12/20 00:01 ID:qgHm54Aw
>>58
RD-X2ではフォマット要求されたが。フォマットは1分たらずで終わるけど。

あとDVD-Rは以前のより品質落ちてるような。焼いた奴DVDプレーヤで不調なものが多い。
1ヶ月ぐらい前に飼ったものと比べてレーベル面の DVD ロゴの青色が薄い。

でも XCITEK って PRINCO なの?
XCITEK SLIM 10枚が 980円で、隣の PRINCO が 10枚780円なので迷うが、、
64名無しさん◎書き込み中:02/12/20 21:40 ID:HA5MieLK
>>63
>XCITEK って PRINCO なの?

間違いない。
レーベル面のシルク印刷が「よく似てるなぁ〜」ぐらいの問題じゃないぞ。
刻印まで同じだ。

しかし、某店では、ぷりうんこと、Xcitekの差別化が量られている。
謎だ・・・。
65XCITEKマンせー:02/12/20 22:41 ID:anHVRxaF
XCITEKのCDRを200枚くらい焼いたがトラブルらしいトラブルがない。
確かにライティングソフトではCMC製と出た。
けど一番下に保護ディスクが入っていたりいなかったり、会社自体は相当
ヤル気ないとみた。

、、、しかし、今はもう1枚25円のACERに乗り換えますた。

66名無しさん◎書き込み中:02/12/26 17:30 ID:QQ+H1LrQ
しばらく前から千葉のドスパラに置いてあったXcitek10枚組にお世話になってたが
今日行ってみたらPrincoに置き換わってた・・・鬱だ
67名無しさん◎書き込み中:02/12/29 10:47 ID:UWEd29oR
亀レスだがDVHS360分テープだと45Gだよん。実売¥1000だから
容量あたりでは台湾安メディアと変わらない…

50 :保守 :02/12/12 13:16 ID:VU071Fye
スリムケースの98円のヤツを40枚買ってきた。
MTV2000で録画して焼いてノートで移動中見ての繰り返し。
100枚以上使ってるけどミスは2枚ぐらいなので満足。
いっしょにD-VHSのテープを買ってきたんだけど、1本多分70GBくらいで600円。
テープメディアって安いなぁとつくづく感じる今日この頃。
68名無しさん◎書き込み中:02/12/31 08:58 ID:ZzRYFbcw
おまえら!xcitec4倍焼き対応メディアがドスパラで
\298で出てたんだかどうですか?

というか10枚パックを買ってきたんで
これからπの4倍で焼いてみますん。
69名無しさん◎書き込み中:02/12/31 09:31 ID:QCTEMe94
>>68
地方ドスパラでしょ。
秋葉行ったら248で売っててちょっとなんだよって気分になりますた。

300円出すなら漏れは誘電の方がいいなぁ
70名無しさん◎書き込み中:02/12/31 10:04 ID:0y34vrvk
>>68,69
アキバなら\248なんだ。一昨日、4倍速-Rメディアを買いにアキバまで
1時間かけて行くの面倒だったんで、近場で探してDOSパラの\298-Rを
見つけたんで20枚買っちまったよ。駄メルコ(糞ニーOEM)で4倍速で6枚
焼いたけど失敗なし。ただ焼き後のメディアはドライブによっては認識
しづらいかも。
71名無しさん◎書き込み中:02/12/31 20:47 ID:E8C4w/0s
じゃんぱら秋葉原3号店、XCITEK SLIM10枚パックで 960円でした。
大量に買う人はこっちまで足を伸ばすとよろしいかな。
72名無しさん◎書き込み中:03/01/06 01:28 ID:p/bfz/HL
各々初めて手を出したんですが、
XCITEK SLIM10枚パックを7枚焼いてます。
今、PRINCO10枚パックは6枚目焼いています。
交互にトライしてるんですが、
XCITEK SLIMで4.3GBの領域確保に1度だけ成功しています。
(いま、焼きたいデータは4.5GB) ふ〜
その他は、メディアを認識しない、又は書き込みエラーでます。
ちなみに、メルコ(○ニーOEM)フルコンパチで
書き込み速度はオート。
メディアはDVD-Rね。
さっ,懲りずに次,試してみよう・・・・
73ホワイトロック:03/01/06 22:57 ID:3nXtr/6u
XCITEK SLIMってビニールの袋あける紐みたいなやつ
金色がいいぞ。白とか半透明とかあるけど金色は
失敗無し。なんで色が違うんだろうね?
誰か知ってる。
74名無しさん◎書き込み中:03/01/07 19:23 ID:ztqkCh4m
最近は金色を拝んだことないな・・・
75名無しさん◎書き込み中:03/01/08 21:53 ID:qkWXzSK4
DOSパラにあるXCITEKのRAM両面殻つきってどうよ?
76名無しさん◎書き込み中:03/01/08 22:35 ID:MZhxwD0n
どうよ?て普通です。
77名無しさん◎書き込み中:03/01/15 01:37 ID:8gINn0B9
78山崎渉:03/01/15 10:01 ID:DMYOjbPa
(^^)
79名無しさん◎書き込み中:03/01/25 01:31 ID:Ub3t488a
これより安いDVD-Rがあるか!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030123/ps_dvd.htm
80名無しさん◎書き込み中:03/01/25 17:48 ID:CI+JAg9x
広島の「じゃんぱら」では、1枚買うと98円だが10枚買うと900円とお得。
Xcitekのスリムケース入りです。
81不明なデバイスさん:03/01/25 18:06 ID:Wy9iLT8h
>>79

日本橋じゃPRINCOが10枚で780円である罠

RITEKも50枚で4480円っての見たことあるし
8279:03/01/25 21:08 ID:Ub3t488a
>>81
一枚の値段で勝負だ!
83名無しさん◎書き込み中:03/01/25 21:09 ID:yEMzXMDt
http://www.dospara.co.jp/omy/
下のほう見てみ
84名無しさん◎書き込み中:03/01/25 21:22 ID:XnnUvKTA
秋葉原でもPRINCOの10枚780円はいつもある
時々見つける10枚700円かSuperXプリンタブル10枚780円
だと買う気するのだが。

でもRITEKの50枚で4480円は安いな
秋葉原では品薄で値上がり

>>83 これって1枚で買えるわけではないとおもふ
85名無しさん◎書き込み中:03/01/26 23:17 ID:GQCXzfxC
98円スリムケース入りジャケット変わったね。
4倍速と同系統のデザインになってる
86名無しさん◎書き込み中:03/01/29 10:53 ID:IjT+MdKE
XcitekのDVD-Rについて
・DVR-103&PrimoDVDで焼くとまったく問題ない
・LF-D521JD&RecordNOW MAXで焼く(等速)と外周部でブロックノイズが発生する
諸君の焼き環境と成功度について教えてくれ
87名無しさん◎書き込み中:03/01/29 18:30 ID:uwNXe5Zx
LFD-521使用、B'sで倍速焼きだがいまのところ失敗なし。
88名無しさん◎書き込み中:03/01/29 20:55 ID:kTaX/po4
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030129205208.png
C1ave3.6、Lite-onで焼いても同程度。

DOSパラの10枚198円のXcitek(CD-R)、ダメ…。
まぁCMCらしい品質と言えばそれまでか。
89名無しさん◎書き込み中:03/02/03 16:37 ID:6hzyCfYE
LF-D521JDとWinCDRで焼くとブロックノイズが出る場合と出ない場合が半々くらいの感じ
90名無しさん◎書き込み中:03/02/04 12:28 ID:OQ5Il60+
よいしょ
91名無しさん◎書き込み中:03/02/10 13:19 ID:FJy1qBjZ
パッケージがかわってさらに品質が落ちたみたい。
92名無しさん◎書き込み中:03/02/12 14:59 ID:bghzOXh+
んだ
93名無しさん◎書き込み中:03/02/12 22:51 ID:HQlL6C4F
ところでさぁ…、Xcitekってなんて読むんだ???
94名無しさん◎書き込み中:03/02/12 23:02 ID:eAEqyVax
>>93
ドスパラでは「エキサイティック」って表記してた
95名無しさん◎書き込み中:03/02/12 23:18 ID:+KZaFI2z
>>93
臭い手苦
96名無しさん◎書き込み中:03/02/13 09:06 ID:ATq9RAOn
XcitekのDVD-Rメディア俺は好き。GMA-4020Bでファーム上げる前から綺麗に焼けてたし、レーベルのシンプルさも(・∀・)イイ!
今までSmartbuyを使ってたんだけどXcitekで十分!
CD-Rのプリンコは糞だったが、DVD-Rは今のところまともだな。
97名無しさん◎書き込み中:03/02/15 18:24 ID:eJ+2D1Or
今日、DOSパラにXcitekの98円DVD-Rメディアを買いに行ったら売り切れてたぁ〜 ><
仕方なくPRINCO買って帰ろうかなと思い、DOSパラの店員さんに「XcitekってPRINCOのOEMですよね?」
って聞いたら、「いいえ、違いますよ。まったく別物ですっ」って言われた…。
ホントなのかぁ???
98名無しさん◎書き込み中:03/02/15 19:13 ID:z+qUWf0+
>>97
OEMではない。
99名無しさん◎書き込み中:03/02/15 22:01 ID:fadt8WaS
>>98
オリジナルなの?
100名無しさん@そういわれれば:03/02/15 22:31 ID:43wjIuRK
そう言われて裏面見てみたら、色素の色が違う・・・ように漏れは見える。

でも ID は PRINCO になってるんだよね?なんか変。

とりあえず CD-R のほうでも両方使っているので使ってみようかなと思ったり。
ただ、 TOSHIBA SD-M1712 で読んでるけど、 CD-R でも外周部は読めるにしても速度が激落する。
最外部は怪しいぞっていうのを頭に入れておけば PRINCO でも XCitek でも何とか使えそうな気がする。

ただ、地方なんでドスパラで買う事になるんだけど、うちのところの XCitek のスリムケースはケースに入っているのに
ほこりだらけなんだよね。あれが超不思議。
101名無しさん◎書き込み中:03/02/15 22:59 ID:1mI9loxq
>>98
プリンコが別ブランドとして出してる・・・んだっけ?
PRINCO
 PRINCO
 SuperX
 Xcitek
102名無しさん◎書き込み中:03/02/16 12:31 ID:40lmsGLh
princoとxcitekのDVDRかってきたが、ぷりんこ全滅、xcitekが全部OK。
あきらかにメディアが違うんじゃないかと思う。OEMとしてだしてるけど、
ロットを選んでやってるんじゃないのか?
といってまた今日も5枚買ってきてしまった。xcitekやめられないなあw
103名無しさん◎書き込み中:03/02/16 13:05 ID:awwSv5HM
xcitekは話によるとロットによって工場違うらしいよ。
その分ある一定の品質は選別していると言う話。
みんなxcitekはプリンコとかって言ってるけど
実際派手に焼きミスしたやついるのか?
104名無しさん◎書き込み中:03/02/16 17:01 ID:u/ORbvVS
DVD-R20枚連続でちゃんと焼けたあと、新しく買ってきた5枚が連続でエラー。
あきらかに工場違うだろ、これ。
105名無しさん◎書き込み中:03/02/16 17:33 ID:ODUn5OSE
>>104
ライターソフトがエラーぶっこくのか? どんなエラーメッセージ出すんだ?
106名無しさん◎書き込み中:03/02/16 17:33 ID:4E5uAPpF
やはり時期かね?
今までxcitekはかなりの量を焼いたが失敗は1枚しかなかったぞ。
外周部でブロックノイズが軽く出たくらいだし。
国産でもたまにあることだから気にしてないけど。
なにか特長みたいなのつかんだやつはいる?
107名無しさん◎書き込み中:03/02/16 17:48 ID:u/ORbvVS
>>105
ストレートに「コンペアに失敗しました」と出た。
いわゆる生焼けってやつかな?
108名無しさん◎書き込み中:03/02/16 17:51 ID:QfFb0+pi
98円ケース付Excitekマンセー!
109名無しさん◎書き込み中:03/02/16 18:17 ID:QpNC0HCw

みんなコンペア、ベリファイ両方やってるの?
110名無しさん◎書き込み中:03/02/16 21:16 ID:dNQpRQBY
新箱になってからたしかに品質落ちてるみたいだ
コンペアで失敗出るようになったよ。
それで失敗したメディアのプラスチック部を表と裏に
分離させてみたところ中の記録層かな?
銀色のフィルムの糊付けがゆるくなってる。
ゆるいのがいいのか悪いのかわからないけど、
旧型番は銀フィルムがはがれにくくて新型番は簡単に分離できる。
分離のさせ方は、記録面を内側に折り曲げました。
ちなみにπ05で焼いてます。
ひょっとしたら焼きすぎで調子悪くなってるのかも…
111名無しさん◎書き込み中:03/02/16 22:50 ID:QpNC0HCw
おれのサイテックは今日も良好♪
112名無しさん◎書き込み中:03/02/17 01:20 ID:WZamaRbA
エキサイテックじゃないの?
113名無しさん◎書き込み中:03/02/17 01:24 ID:QdwYa9mc
★頑張ってまーす★
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
114名無しさん◎書き込み中:03/02/17 02:30 ID:EK3YfPXH
xcitekは意見が分かれるねえ。
漏れは今のところエラー無し派。
これとて偶然かもしれないが。
115名無しさん◎書き込み中:03/02/17 12:20 ID:zRSRIXGa
俺もエラーなしだ。でもxcitekにばっかり頼ってないのでまあ悪くなってもいいかな。
116名無しさん◎書き込み中:03/02/17 13:48 ID:XCTHKPNW
IDがXCITEKのパクリ
117名無しさん◎書き込み中:03/02/17 23:05 ID:Uq/v68fC
今日も記録蒸発中。
118名無しさん◎書き込み中:03/02/17 23:15 ID:+JJ4B2JS
これって
クサイテック
でいいの?読み方
119名無しさん◎書き込み中:03/02/19 01:54 ID:bTFPe/Z6
ageage
120名無しさん◎書き込み中:03/02/19 04:11 ID:U+LY/At6
>>118
ネタはやめれ。
エキサイテックで正解。
121名無しさん◎書き込み中:03/02/19 05:42 ID:XHuJNI23
クサイじゃないのか
122名無しさん◎書き込み中:03/02/19 12:38 ID:XVUCiWgp
アイオーのDVR-ABH2とXCITEKメディア(通常)は
相性が良いみたい。
30枚中28枚が成功、1枚が今ペア失敗。
残り1枚はマウントできず。
123名無しさん◎書き込み中:03/02/19 13:14 ID:yjGu4HhH
>122
俺も同じドライブを使っているが同じくトラブルない。
20枚中20枚全部成功。
Xcitek最高!
124名無しさん◎書き込み中:03/02/19 17:46 ID:9R+w35xZ
今日LF-D521JDを買ったついでにドスパラの98円の10枚ほど買ってきた
試しにHDDに溜まってたDivXファイル4.5GB分を2倍速で焼いてみたけど難なく終了
ベリファイ、コンペアも通ったよ
125名無しさん◎書き込み中:03/02/19 18:43 ID:PH1we9DY
スリムケースが付いて98円だもんね。
今のところ失敗も無いし。
やっぱ最強だよ。
126名無しさん◎書き込み中:03/02/20 01:16 ID:XQgMd9QL
DOSパラの人間が売上を伸ばすために2チャンを利用して
自作自演を繰り返しているスレはここですか?
127名無しさん◎書き込み中:03/02/20 01:35 ID:OVklGAIJ
一枚98円で、いったい何千枚売れば自作自演に見合った利益が出るんだ?
128名無しさん◎書き込み中:03/02/20 02:42 ID:sVJzVmLC
CDは「ぷりうんこ」じゃなく「CMC」だし、「ぷりうんこ」のサブブランドじゃなく、
サイテックの委託で「Supoer-X」なんかとは工場一緒でも管理別、つぅことなんかね?
同時期(11月頃?)に狩って焼いた「Super-X」と「サイテック」で、ビデオから
キャプって焼いたヤツが、「Super-X」の方だけマウントすら怪しくなってきた・・・
129名無しさん◎書き込み中:03/02/20 03:13 ID:QYwDyFHi
在庫処分の間違いだろ
130名無しさん◎書き込み中:03/02/20 06:26 ID:LYPiwzsl
>>129
おまえ馬鹿か?あの品揃え考えたらメインに近いから
在庫処分も糞もないだろうが
131名無しさん◎書き込み中:03/02/20 06:33 ID:4xPRQk5G
うんこ焼けないドライブ買ったやつが僻んでいるスレはここでつか?
132名無しさん◎書き込み中:03/02/20 07:12 ID:ggBfVWKO
正直、ドスパラの店員がいるなら聞きたい。
ぷりんこ買ってく人間をみて、
また売る側としてはどんな心境なんでしょうか?

 |д゚)コソーリ おせーてYO
133名無しさん◎書き込み中:03/02/20 07:30 ID:rnSfgHYt
  ∧_∧
 ( ´∀`) < 売ってるだけで、ここで店の宣伝になるんだな
 (ぃ9  つ 
  人  Y  
 し (_)
134名無しさん◎書き込み中:03/02/20 15:22 ID:aqSI295F
確かにDVD-Rが焼けないドライブ持ってる奴の必死カキコは痛いな
135名無しさん◎書き込み中:03/02/20 15:22 ID:2/17SGk+
★ピンクエンジェルは男の情報局★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
136名無しさん◎書き込み中:03/02/20 15:49 ID:wYDIW+q/
>>123
同じドライブの4020Bだけど、うちもXcitekとの相性イイ!
でも、一度だけスリムケース入りではずしたことあったけど、
プリンタブル、ジュエルケース入りで外した事ないよ。
137名無しさん◎書き込み中:03/02/21 09:09 ID:mDuysK+p
うんこあげ
138名無しさん◎書き込み中:03/02/21 15:41 ID:tNY3VnRY
DVD-R旧箱スリムケースで50枚位焼いたけどまだ失敗はないなぁ。
ドライブはD321とD521で、2倍焼でも特に問題ないんだが。

新箱は怪しいのか...まだ新箱は入手してないんだが。
139名無しさん◎書き込み中:03/02/21 15:57 ID:vSLY67JV
新パッケージはスカタン
140名無しさん◎書き込み中:03/02/21 16:26 ID:uNa/nmFo

プリンコ音頭(ちんこ音頭の節で唱ってくらさい)

一つ一人の焼きはじめ プリンコ今年もよろしくな
※プリンコ焼き焼き 焼〜き焼き
 プリンコ焼き焼き 焼〜き焼き
二つ振りますプリンコを 振ったらデータが飛んじゃった

三つ見てくれこの色素 究極シアニンここにあり

四つ宜しくプリンコよ 今からデータを焼くからな

五ついつものドライブで 今日も焼きますプリンコに

六つ無理矢理焼きまくれ ハズレをひいても焼きまくれ

七つ名前は沢山だ SuperX Coolstar

八つ焼きすぎ困ったな プリンコ焼きすぎ山積みだ 

九つ今夜も焼きなおし プリンコ毎日焼きなおし

十でとおとおサラっとな プリンコ消えたよ全部消えた


141名無しさん◎書き込み中:03/02/21 16:40 ID:JuxgbVQY
究極シアニン…
電車ん中でふいちった
142名無しさん◎書き込み中:03/02/21 17:40 ID:SHngdGUb
>>140
オモロイがワラエナカッタプリン
トクニ十ガ
143名無しさん◎書き込み中:03/02/21 17:46 ID:13/UAM2B
スレタイが悪いのだがXcitekとプリウンコは別だよ
プリウンコは専用スレに逝ってね
144名無しさん◎書き込み中:03/02/21 18:07 ID:K5zA4KMM
どすパラの10枚スピンドル入りのXcitekのCD-Rですが、
久し振りに店をのぞいたら、198円が248円に値上げされてました・・・。
勝手から思ったのですが、色素の色が薄すぎ・・・。
データの保存性はどうなの?
145名無しさん◎書き込み中:03/02/21 23:44 ID:Z/xWeW42
新XcitekのDVD-R
ゴミが表面に付着していることがあります。
焼く前に注意しましょう。

146名無しさん◎書き込み中:03/02/23 12:34 ID:wtTe4lzW
DOSパラ仙台だが、HPと同じようにDVD-Rは98円→108円に値上がり。
CD-Rは198円→248円になってますた。
でもじゃんぱらに行ったら98円で(゚д゚)ウマー
147名無しさん◎書き込み中:03/02/23 14:08 ID:7bO46Kz3
えー値上がってんの?
148名無しさん◎書き込み中:03/02/23 14:46 ID:DoosIaCx
なんでドスパラしか売ってネーノ?
149名無しさん◎書き込み中:03/02/23 20:05 ID:A0Kxve4h
じゃんぱらとTゾンのXCITEKのデザインが違うけどどっちが
いいの?
150名無しさん◎書き込み中:03/02/23 20:53 ID:yL0k9TCy
DVD-Rは
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021226/dvd01.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021226/dvd02.jpg
の2種類があると思うんだけど、下にあるほうがドスパラで108円
上の香具師は見たことないんだよなぁー。
漏れは下にあるDVD-Rを使っているが失敗はなかった。
でもIDはやっぱりPRINCOと出てるから保存とか考えると鬱・・・・・・
151名無しさん◎書き込み中:03/02/23 21:22 ID:PHBPhkZ4
>>144
もしかして、シアニンやアゾと比べて薄いと言っているの?(;´Д`)
CMCだけど、とりあえず消えた事は無い。
けど、C1Aveは3以上と少々高めだったねぇ。
152名無しさん◎書き込み中:03/02/24 12:14 ID:LJ4z6Yqy
>>150
漏れが最近買ったのはどっちともデザインが違う。
スリム98円のやつだけど。
漏れの買ったのは新デザイン?
買ったのは神戸のドスパラね。
153名無しさん◎書き込み中:03/02/24 13:07 ID:WuCECVu5
なんかもっと青いヤツが新デザイン?
154名無しさん◎書き込み中:03/02/24 16:57 ID:QmBh59vu
青つーか全体が紺だな
155名無しさん◎書き込み中:03/02/24 17:02 ID:v/uSer8B
そうそうそれ。紺のパッケージ。
なんか色素も変わってるらすいYO.
エラーレート少なくなってるかどうかわからんが。
156名無しさん◎書き込み中:03/02/24 17:15 ID:RxnTE6/x
今日ドスパラ行って買ってきたよ。旧パッケージは無くて紺パッケージ1枚108円
のみ。>>150の上の写真の奴も売ってたが128円だったかな。ちなみに静岡。
157名無しさん◎書き込み中:03/02/24 17:17 ID:ZQLiyw7R
>>156
をぉ、静岡ですか。
漏れも静岡です・・・。(どうでもいい事だな・・・
158名無しさん◎書き込み中:03/02/24 18:03 ID:RxnTE6/x
>>157
静岡にお住まいですか。安いメディア売ってるところがドスパラぐらいしかな
くて苦労しますな。

で、XcitekのRAMも売ってたんで試しに1枚買ってみたらOPTOだった。先
日磁気研で超X殻無し@780で買ったんだけど、地元でも同じ価格でOPTO
のOEMが売ってるとは・・・
159名無しさん◎書き込み中:03/02/24 20:57 ID:KBzIBJCP
XCITEK DVD-R Slim case \98
ドスパラ10周年記念価格じゃなかったっけ・・・?
160名無しさん◎書き込み中:03/02/27 21:33 ID:Ml3MzAHq
(´?ω?`)?Д?)?∀?)?A?)?Д?)?_?)?。?)?_?)?∀?)
161名無しさん◎書き込み中:03/03/01 02:13 ID:xNGu37xc
結構焼き失敗するよ
焼きソフト上では成功してても読み込ませると
OS自体が不安定になるヽ(;´Д`)ノ
162160:03/03/01 02:16 ID:xNGu37xc
>>161
同じ条件でmaxellのメディアに焼いたら成功した
このメディアだめぽ
163名無しさん◎書き込み中:03/03/01 03:28 ID:tdKKqINP
マジ?漏れはまだ失敗なし
よほどついてるのかな
164名無しさん◎書き込み中:03/03/01 13:20 ID:wMz8kvfK
>>162
ドライブとの相性もあるから、メディアのせいにしちゃあ駄目でつよ。
漏れはF1つかっているけど問題なく焼ける。
といってもまだ5枚しか焼いてないけど(ワラ
165名無しさん◎書き込み中:03/03/01 14:16 ID:tDgisTfY
この板、CDRの話してるのか、DVD-Rの話してるのか、
まったく分からないんですが…。
166165:03/03/01 14:19 ID:tDgisTfY
板じゃなくてスレだな。スマソ。

お、>>163のIDがTDKだ。
167名無しさん◎書き込み中:03/03/01 20:04 ID:O4E1h7sc
つーか今時CD-Rの話する香具師いないだろ
168名無しさん◎書き込み中:03/03/01 21:01 ID:rohpoFYR
多くて3.5Gまでしか焼けない俺は屁たれ
169名無しさん◎書き込み中:03/03/01 21:05 ID:tDgisTfY
>>167
>>164のF1ってCDRじゃないの?
まぁそれだけ無視すればみんなDVDだね。
170必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/01 23:43 ID:bjVn2Cgz
とりあえず、プリウンコの78円メディアにDVDレコで録画してみたが、悪くない。
3時間モードにして2時間だけ焼くようにすれば、全然問題なし。
171名無しさん◎書き込み中:03/03/02 03:37 ID:SwQ3L6IB
svd2one使ってるから常に4.37GBまで焼いてる
しかも等倍デナー
PS2でもXBOXでも最後まで問題なく再生できる盤ができてくれます
172名無しさん◎書き込み中:03/03/02 04:22 ID:k5bJhPy5
ん?78円て-Rだよな?あれって1時間か2時間モードの固定じゃなかったか?
173名無しさん◎書き込み中:03/03/02 04:57 ID:xKR3Izip
>>172
それはもしかしてもしかしたらπのDVDレコの事か?
しかもV1とV2モードしかないDVR-7000かそれより前のやつか?
174名無しさん◎書き込み中:03/03/02 05:10 ID:K1RqcGOs
ぷりうんこ、日本法人作ってさらに大々的に売り込みをかけるらしい。
でも質は同じだそうな(笑)。
せめてぷりうんこの質がもう少し良くなってくれれば、と誰でも思って
るだろな(笑)
175名無しさん◎書き込み中:03/03/02 05:59 ID:BKRmFmOs
藻前ら甘やかしすぎ!買わなきゃ質も上がるだろ。
176名無しさん◎書き込み中:03/03/02 08:17 ID:2XJ3ekNg
XCITEKのCD-Rって、もう売ってないの?
結構お気に入りなんだけどなー。安くて。
177名無しさん◎書き込み中:03/03/02 08:46 ID:7ukBev6j
XCITEKのCDRは今どき貴重だよ!
あれだけエラーの酷いメディア、もう他売って無いから!
178名無しさん◎書き込み中:03/03/04 01:22 ID:Ljs2VuSD
等倍の臭いテックを買ってきてしょっぱなから失敗した
179名無しさん◎書き込み中:03/03/04 07:39 ID:zbhIhWWP
京都J&Pで10枚スピソドル770円。
10枚全部焼いたけど、ひとつもミスってないし消えてもいない。
多少はエラーしてるかもしれんが、十分使えるだろ。
180名無しさん◎書き込み中:03/03/04 15:22 ID:WqPxSf6H
>>179
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
プリウンコメディアに焼いてベリファイチェックをしないのは、
ウンコして尻拭かないのと同じぐらい無謀である。
181名無しさん◎書き込み中:03/03/04 16:00 ID:bHmyLGbG
>180
ワロタ
182名無しさん◎書き込み中:03/03/04 16:53 ID:zaWWe70q
>>180
ワラw
183名無しさん◎書き込み中:03/03/04 22:17 ID:0ub09092
DOS/Vパラダイス情報〜
XcitekのDVD-Rメディアって今、\108だけど原材料の値段が上がってるらしくもしかしたら値上がりするかもって言ってたよん。

XcitekのCD-R置いてなくなっちゃったね〜 代わりにSW TECHNOLOGYってのがスピンドル10枚で\248だったけどこれってどーよ?

184名無しさん◎書き込み中:03/03/04 22:57 ID:3kFGq805
>>183
個人的には欲しいかもー。ゴミ焼き用で。
XCITEKよりも(\198だった)、ちと高いなー。
レーベルは、XCITEKより○。
185名無しさん◎書き込み中:03/03/04 23:26 ID:Ljs2VuSD
4倍は評価がさんざんだったけど等倍ってどうなの?
186名無しさん◎書き込み中:03/03/04 23:49 ID:Y9ZdHDyr
XCITEKってマジカスだな。
焼いてから20分後には読み込めなかったよw
187http://pc.2ch.net/DVD:03/03/05 00:07 ID:g7eouQkP
guest guest
188名無しさん◎書き込み中:03/03/05 03:54 ID:HYQPzdGw
1枚でも買ったオマエラの負け(w
189名無しさん◎書き込み中:03/03/06 13:47 ID:v63VTNHi
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
190静岡県民:03/03/06 14:10 ID:N6q1El+k
>>157
同じ静岡県民なので倒しに逝く。
玄関開けとけ、クソニーのシールを
置いてやる。
191名無しさん◎書き込み中:03/03/06 15:09 ID:xWLwgNG9
荒しが多いね。
DVD-Rが焼けない奴かな?
マンセー!するつもりは無いが安いのと入手し易いのと
漏れの場合はまだ焼きミスないので結構好き。
今は少し値が上がったみたいだけど5箱買って
5千円ちょっとだった時は感激した。
192名無しさん◎書き込み中:03/03/06 21:40 ID:tGJ/iFvT
XcitekのDVD-R
LF-D521で2倍焼きOK!
193名無しさん◎書き込み中:03/03/06 21:45 ID:ie7w2J7/
Xcitekで焼きミスする奴いんの?
ドライブ3台持っているけど全部1度もミスなし。
海外製で1番いいと思うんだけどな。
知り合いも全員ミスなしで評判いいのに。
194名無しさん◎書き込み中:03/03/06 23:25 ID:SZMTa1GH
今日ドスパラでXcitekのDVD-RW買ってきた〜一枚138円安すぎ!
とりあえずGMA-4020Bで認識はしたのでこれから焼いてみます。
ドキドキ(笑
195名無しさん◎書き込み中:03/03/06 23:28 ID:q6yc04OY
>192
倍速問題なしですか?
なんかしらんが、うちのLF-D521じゃ
初めのうちは2倍っぽいが、すぐに倍速に変わってる気がする
進行状況を見て判断してるだけだけどね・・・・
なんでだろ?
196名無しさん◎書き込み中:03/03/07 00:17 ID:iDi5HR/Z
うちのはドライブ3台全部Xcitek2倍速余裕で焼けるよ〜。
DVR-ABH2とか
197名無しさん◎書き込み中:03/03/07 00:28 ID:Y0MQVpRr
>>195
2倍と倍速の違いキボンヌ(w

というのは置いといて、
うちは外付け560だけど、問題なく2倍で焼けますよ。

本家princoでもsuperXでも問題なしです。
198名無しさん◎書き込み中:03/03/07 00:46 ID:8fhcSqWU
うらやましいなー プリンコで2倍速か。
うちは4倍ドライブ2台もってて、未だに2倍すら焼いたことないから・・
199名無しさん◎書き込み中:03/03/07 00:56 ID:S9OqwQ1d
結局、焼けないとか糞だとかカスだとか叫いてる香具師は
DVD-Rを買って焼きたいけど焼けるドライブが無い香具師ばかり?
200名無しさん◎書き込み中:03/03/07 00:57 ID:S9OqwQ1d
200枚ゲト!
201必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/03/07 01:07 ID:eSZzgKP4
200枚ゲット+1
202名無しさん◎書き込み中:03/03/07 07:52 ID:Rz0krG3G
>>199
それはいささか被害妄想強すぎだろ
203名無しさん◎書き込み中:03/03/07 14:44 ID:rM8LCI74
>>202
じゃあ一体どんな香具師らなんだろう?
204名無しさん◎書き込み中:03/03/07 14:49 ID:TCbyLgeV
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
205名無しさん◎書き込み中:03/03/07 22:18 ID:muMNVIdH
>197
倍速→等倍の間違いですね スマソ
焼きソフトが関係してるのかな?ちなみにB's5使用ですが

国産とかradiusだと問題無く焼けるんですけどね
206名無しさん◎書き込み中:03/03/07 23:50 ID:ruJdsS+H
報告、LF-D521で2倍速で焼いたら
ps2でもSD-M1712でも読み込めず521でだけ読み込めるRが焼けた。
これは生焼け?
207名無しさん◎書き込み中:03/03/08 07:49 ID:0Nt5epMa
その場で問題がでなくてもこんなメディア一時保存にも使えんよ。
ま、貧乏人ご用達メディアの中では悪くないチョイスだとは思うけどな。
208名無しさん◎書き込み中:03/03/08 12:59 ID:QHQlcCjW
>>207ってどんな香具師なんだろう?
209princo only:03/03/08 22:19 ID:cKBeZyOX
>>207が香具師なのはなんでだろ〜。♪
 
210192:03/03/09 12:13 ID:QPcYyhDf
XcitekのDVD-R
同じB's5でもDVR-104では1倍速でしか焼けないよ。
ファーム1.2ではダメかな?
DVR-104で2倍速焼できてる人いる?


211名無しさん◎書き込み中:03/03/09 16:45 ID:vSRXmNNV
>>209は「香具師」が読めない香具師(w
212名無しさん◎書き込み中:03/03/10 09:15 ID:OOCyanfp
…ってか、たとえ2倍速で焼けたとしても信頼性の点で1倍速で焼いた方がいいんじゃない?
213名無しさん◎書き込み中:03/03/14 05:51 ID:tXDxcAB/
Xcitekの1PケースのDVDに指紋入ってた。結局はスピンドルから人力で移してるんかね。
あとこの5枚目でXCITEKは初失敗した。それも初期化の段階で。
腹立ったので、このディスクに念を送ります。
214名無しさん◎書き込み中:03/03/16 20:01 ID:TWVMVGBT
個人的には4Gまでは最強
それ以上は最弱
DVD-Rの話ね
215新・世直し一揆:03/03/18 23:00 ID:Vgfd8HqN
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
216名無しさん◎書き込み中:03/03/23 14:21 ID:L0ic4+iV
最近Xcitec質が落ちてきてるなあ・・
217名無しさん◎書き込み中:03/03/23 17:56 ID:z5F8P7NR
XcitecのCD-R、全然みかけないんだけど、あるの?
218名無しさん◎書き込み中:03/03/24 20:17 ID:M64f2+lm
あげてみよう
219名無しさん◎書き込み中:03/03/25 00:52 ID:XifVxk43
ドスパラでスリムケース入り10枚を1箱買った。
全滅だった・・・
「セクタ800-ディスク読み取りエラーです。コマンド:2A センス:03 ASC:73
ASCQ:03でエラー-10が発生しました」
ドライブはπDVR-105
焼きソフトはRecordNow-DX 4.56
220名無しさん◎書き込み中:03/03/25 01:15 ID:u//kEWRA
漏れは100枚以上焼いたが、焼きミス無し、コンペアOK、読み取り不可なしだなあ。
10枚単位で買ってるのでロットのあたりばっかりとかいうのもないと思う。

 ちなみに、DRU-500Aでつ
221名無しさん◎書き込み中:03/03/25 01:32 ID:Mh4OkVmW
俺も、初回の1パック中3枚失敗だけで、
後日買った5パック50枚は全部コンペアまで通ったぞ。
モノのせいにするのは良いが、正しい答えを見つけれんと、自分のためにはならんぞ。
222名無しさん◎書き込み中:03/03/25 02:25 ID:M09VgS4R
XCITEKのDVD-RWは賛否両論だけど、どこかで売ってるのを見かけた人がいたら
お店の名前と住所を教えてもらえませんか(価格は100円から200円を希望)。
我が家のDVDドライブ−IO-DATA製のパイオニアのOEMで2倍速−では
読み書き出来るのですが、秋葉原のDOS/Vパラダイス本店に行ったら売り切れ。
もう入るかどうかわからないといわれました。 
代わりに初めてのRadiisを買ったら殆ど書けず。
(認識しようとするけどリトライ20回くらいで1回くらい書けました
(3枚に1枚だけ)  認識されないと手も足も出ないです...
だけど、1回だけ(偶然?)書込めた映画は、PanasonicのTV用DVD Playerで、
すんなり再生出来てしまい、良いのか悪いのかわからない状態...)
 
223名無しさん◎書き込み中:03/03/25 05:30 ID:X/pPis4z
>>219
nero使え。それと多く焼いても3.8Gまでにしとけ
224名無しさん◎書き込み中:03/03/25 15:18 ID:WBu6F4qv
XCITEK4倍メディア(゚з゚)イインデネーノ?
πのA05で問題なく焼けるね、とりあえず10枚焼いて問題なし・・・もうちっと買っとけばよかったかな・・・
225名無しさん◎書き込み中:03/03/25 23:32 ID:IHG0lVBK
今まで国内産しか使ってなかったけど、近所のレンタル店が7泊8日100円DVDレンタル始めたので、
そんなデータならこれでいいやと思ってXCITEK買ってみた。
DVD-Rで単価が一番安かったから(爆

で、D521で焼いてみたわけだが・・・



つか、普通に焼けるし、焼きムラも一切なし。
4.3Gギリギリまで焼いても外周の再生良好。
んだよ、ドスパラで1枚108円だし、これめちゃくちゃいいじゃん。
とか思って2chみてたら専用スレまで立ってるし(w

初の外国産でいささか心配だったが、XCITEK買ってヨカッタヨ。
明日10枚入り3パックほど買ってきまつ。
226225:03/03/25 23:35 ID:IHG0lVBK
ちなみに100円DVDはエロの旧作のみなわけだが(w
227名無しさん◎書き込み中:03/03/26 00:15 ID:Ve1Hw03q
>初の外国産でいささか心配だったが、XCITEK買ってヨカッタヨ。

3ヶ月後が楽しみですw
228mmm:03/03/26 01:06 ID:Bd5xWhD+

3ヶ月たったら、どうなるの... 
消えるってどこかで聞いたけど、どーいうことなのでせう。

それからXCITEKのDVD−RWなどロットによって品質ちがう
のでしょうか。同じ種類のメディアが焼けたり焼けなかったりしますか。
メディアは失敗してもまた使えるのでDVD−RW使ってます。 

P.S.レンタルDVDを当たり前みたいに焼いた人、違法なのであまり言い
ふらさないように。焼く人が増えてることバレます(とりあえずここに2名)。
229名無しさん◎書き込み中:03/03/26 01:09 ID:RphAyylK
>228
3ヶ月たって消えるのはモザイク。
230mmm:03/03/26 01:44 ID:Bd5xWhD+
100円DVDのコピーのモザイクだけ消える???
231名無しさん◎書き込み中:03/03/26 04:06 ID:Gma3W5XF
>>228
これは台湾製品に粗悪なロットが多いのが誇張されて広まった話だからスルーしろ。
ねんのために外周まで焼かないでコンペア、ベリファイに通ればしっかり
保存してるかぎりそうそう消えるなんてことはない。だがハズレに当たれば
ベリファイすら通らないんで保存とか言う以前の問題。
232名無しさん◎書き込み中:03/03/26 11:33 ID:yoqA9qzm
アホか、焼いた直後はコンペアが通る→数ヶ月で認識すら不可になったりする
から問題なんだろーが
2335:03/03/26 12:46 ID:iLgLhij6
Xcitekは最強です。絶対安心なので買いましょう
いいですね?
234名無しさん◎書き込み中:03/03/26 16:30 ID:4M0dlXc7
>>233
通報しました。
235225:03/03/26 19:49 ID:7KmrFDg1
>>228
そうか、DVDとかのデジタルコピーは違法だったんだね・・・
さっき調べてみますた( ´Д`)
ビデオのダビングは私的複製OKなので、DVDも全然OKかと思ってた。

しかし、さすがは旧作エロDVD、プロテクトもCSSも全くかかってなかったYO(w
236名無しさん◎書き込み中:03/03/27 00:31 ID:3s2Vtt+e
>>232
おまえのような香具師は確たるソースを持ってないんだろ?
CDしか焼いたことない香具師が偉そうに・・・
237名無しさん◎書き込み中:03/03/27 02:05 ID:wSLChll5
>>235
プロテクトかかってなければDVDも私的複製OKだよん
238名無しさん◎書き込み中:03/03/27 02:37 ID:jm0ab2Ca
>>232
同じブツを焼くとして、等速より2倍速のがやっぱ消えやすいの?

>>236氏も言ってるけど、ソースがあると非常に判りやすいんだが。
239名無しさん◎書き込み中:03/03/27 11:23 ID:wXGwcP5p
>>238
時間が解決してくれますよ(^-^)。
240238:03/03/27 17:23 ID:jm0ab2Ca
>>239
意味深だな、( ゚∀゚)
最近焼くのは、全部ドスパラのスリムな-Rだから激しく気になる。

国産5枚以下のプライスで10枚なので、乗り換えたんだが。
241225:03/03/27 21:55 ID:jQEOSoSR
>>237
そうでしたか。
まぁ、各ページで言ってることが違うので、よくわかんないのですが(w

スレ違いスマソ。

>>240
今日も天国でスリム2パック買ってきたYO!
やっぱいいよね、xcitekのRは外国産では品質いいほうだと思う。
242名無しさん◎書き込み中:03/03/28 01:41 ID:debBLq4D
>>241
楽園?
243名無しさん◎書き込み中:03/03/28 02:25 ID:NByLttkN
ドスパラうちが行くたび、ダンボール箱単位で品物補給している。
何気に、かなり売れてんじゃないだろうか?
244 :03/03/28 04:12 ID:KDrDqzau
>>242
マジレスしとくと
Paradise=楽園 ドスパラのパラは、パラダイスのパラ。
245名無しさん◎書き込み中:03/03/28 07:28 ID:PQLyfa4I
最近は糞スピンドリルの入荷を抑えてる店舗もあるみたいだな。
Xcitekは湯水のごとく在庫が補充されてるみたいだが。
246名無しさん◎書き込み中:03/03/28 08:20 ID:MX4ChrMA
ただ、ときどき傷が付いている奴があるぞ。
光を反射して見たときはついていないが、正面から
(つまり青い色が見えるように)見ると見えるキズがあるときがある。
この前なんか同心円と平行に3cmぐらいのキズがあった。
書き込みテストはまだしていないが。

それとこのスリムケースはほこりが入りやすい(薄いセロファンだけだし)
ので、買うならバラ売りは避けて10枚入りのケース毎のほうが
いい。(もっとも大抵そうしているだろうが。)
247242じゃないけど:03/03/28 08:52 ID:kSuVOGT+
>>244
>>242は、>>241が天国って書いてるのを見て、
楽園のことか?と尋ねたかっただけじゃないかと。
248244:03/03/28 13:26 ID:KDrDqzau
>>ALL 逝ってきます。
249名無しさん◎書き込み中:03/03/28 17:16 ID:NByLttkN
>>246 1Pパックでも傷入ってないやつは、30%以下だと思うぞ。
指紋はレアだけどね。ほこりは、当然入ってるし。
多分、手作業で、スピンドルから詰めてると思う。
それでも、70枚中65枚ぐらい成功してるから、安さを考えると買わざるをえないんだけど。
250mmm:03/03/28 23:27 ID:RiVuE06L
その楽園できのうXCITEKのDVD−RWを買って焼いてみたら、
4.2GBのファイルで、コピ−とverifyはOKだったけど、
1901718/2257561セクターの所でコンペア(失敗)。 
3枚中2枚が大体同じところで失敗。 3枚目はこれからトライです。

HD内のVIDEO_TSファイルをDVD−RWに焼きました。
IO−DATA製のPIONEER DVR−105のOEMで、B’s_Gold使用。

コンペア失敗はまずいのでしょうか。 DVD同士でないとこうなるのでしょうか。 
ベリファイとコンペアは、どうちがうのでしょうか。
焼いた映画そのものは、民生用DVDプレイヤーですら普通に見えちゃいますら...。 
無知な私に誰か教えて...
251225:03/03/28 23:41 ID:x46P8BXw
なんか、漏れのレスが尾を引いてるな・・・
昔からドスパラは天国って呼んでる(w

で、今日も帰りに天国寄ったら、なんと1枚\118に値上がってるし・・・( ´Д`)
みんなのところはどう?
252名無しさん◎書き込み中:03/03/28 23:48 ID:zUMHP8+F
コンペアはオリジナルファイルと焼きデータの比較。
ベリファイは読み出し(書き出し)できるかの確認。
253名無しさん◎書き込み中:03/03/29 00:08 ID:qjk583gx
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?brcode=45
HP見てきたら確かに118円になってる
また値上げかよ
254名無しさん◎書き込み中:03/03/29 01:29 ID:YAsNg2pE
>251
新宿西口はスリムケース108円でした。
255名無しさん◎書き込み中:03/03/29 02:07 ID:XHzx9m/g
>254
20:00頃行ったら、118円になってたよ。
256mmm:03/03/29 03:01 ID:UNfDENk0
250と252について...
読み出し(書き出し)が出来るのに、オリジナルファイルと焼きデータの比較
をすると途中でダメ(失敗)するっていうのはどういうこと? 

なお、XCITEKは今週は昨日まで1枚138円だったので大量入荷と同時に値下げ。 
118円でも108円でもどっちでも。 
257名無しさん◎書き込み中:03/03/29 04:33 ID:oXAqTJdK
>>256
PCでの再生は試した?
DVDプレイヤでの再生は多少読めないところがあっても、
ノイズ等が入るだけでCDプレイヤみたいにそのまま再生できちゃうよ。

ウチも同じ環境で国産メディア使って、その症状(3枚が同じところでコンペアエラー)出たことがあるんだけど、
HDDに戻してCRCとったら大丈夫だったからそのままにしてる。(読み込みに使ったドライブは3台
ドライブのエラー訂正かHDDの読み込みかなにかにB'sが引っかかっちゃってるのかな…
それ以来はいたって順調。
258名無しさん◎書き込み中:03/03/29 18:43 ID:RsSh1ZmV
XCITEK値上がりしてんのぉ〜!?
八王子店の値段知ってる香具師、教えてキボンヌ
259名無しさん◎書き込み中:03/03/29 19:30 ID:Jf4SaUJ5
>>258
R 118円
RW 148円
各10円の値上がりでした。

もう、あの店の存在価値は無いな。
260名無しさん◎書き込み中:03/03/29 20:43 ID:ABGzQpuv
今までキャプチャ&焼きに追われて再生する暇がなくて、今日焼いた内の1枚を
再生すると途中から再生が止まってしまい最後まで再生できない事がわかり、
それで50枚以上再生したけどどれも途中で止まってしまい最後まで再生出来ない
事がわかりました(T_T)
まだ残り350枚ぐらいあるんですが、これらも全滅かと・・・(T_T)
本当にXCITEK(ぷりうんこ)だったんですね
261名無しさん◎書き込み中:03/03/29 21:30 ID:RsSh1ZmV
>>259
八王子店利用されてる方いるんですね〜 情報サンクスです。
3月の頭に八王子店の店員さんに聞いたところ、
「原材料の値段が上がってるからもしかしたら値上がりするかも…」
って言ってました。その通りだったんですね…



262名無しさん◎書き込み中:03/03/29 22:24 ID:f46obvWt
>>260
イ`
>>214

容量ぎりぎりまで焼いてるなら、試しに4GBまでにしてみれ。
263名無しさん◎書き込み中:03/03/31 21:28 ID:STNh01yg
>残り350枚

あほ
264名無しさん◎書き込み中:03/03/31 22:08 ID:m51deYij
ノンカートリッジ9.4GBですが、2回しか書き込んでないのに書き込み中にエラー発生。
で、「書き込み禁止になってまっせ」というようなメッセージが出て、物理フォーマット
するが途中で失敗。
これを延々3回やってる。疲れた。
265名無しさん◎書き込み中:03/03/31 23:48 ID:GxEf0Ze6
くそおお
108円の時に買っておけばよかった。
在庫自体まったくない状態
266MILLION GOD:03/04/01 01:26 ID:sS1+o8wa
98円のときに200パック(2000枚)仕込んでおいたよ。

さて、1枚150円で売るとするかな。
267名無しさん◎書き込み中:03/04/02 11:08 ID:69rCZ4Bi
>>266
今120円くらいじゃなかったか?
108円くらいの時に10パック仕入れてたからラキー

100枚以上使ってるけど初めてエラーらしきものが出た
ベリファイ途中でドライブがウンともスンともで・・・・
同じ箱の別ディスクでOKだったからやっぱりメディアの異常だよなあ
でもスリムケース付きでこの価格だからヤめられんけど
268名無しさん◎書き込み中:03/04/02 16:53 ID:en7zPBnK
俺パイオニアのDVR-105とともにXCITEKのメディア買ったが、
その時店員に「このメディアですと書き込みは2倍速までです」
って言われたけど等速でしかかきこめなかった…。
デフォルトじゃ無理なのでしょうか?
269名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:04 ID:+4h+qtl+
>>268
パナのLF-D521+nero5.5.10.07の環境で、スリムな-Rの場合2倍って出るよ。
2倍で焼いたことはないけど。
270名無しさん◎書き込み中:03/04/02 19:25 ID:GBVjuqe0
いつも使ってるスピンドルのプリンコが店頭から消えたので
XCITEKスリムケース10枚箱1200円で買ってきた。

・・・一見してスピンドルプリンコのほうがメディアの質いいね( ´∀`)アハハ
記録面見ると内外周の中間辺りで外周に向けて色が薄く焼けてるけど
こんなものなんですかね?スピンドルのほうは均一色に焼けるけど。
記録開始時の初期化がスピンドルプリンコより遅いのも気になった。
違いはそれくらいで、焼き自体はミスなし、マウントも問題なし。

早く戦争が終わってメディアの値段下がらないかな・・・
271名無しさん◎書き込み中:03/04/02 21:03 ID:GXWcrUPC
>268
πは国産向け
DVR-105スレを見なされ。
272225:03/04/03 00:11 ID:6qXNsW2a
今日天国逝ったらすでにスリムが1枚もありませんですた・・・( ´Д`)
再入荷の予定はワカランそうで、かわりにECITEKのプリンタブルRが1枚148円で大量入荷・・・
プリンタブルなんていらんから、普通のスリムRを入荷しやがれYO!

273名無しさん◎書き込み中:03/04/03 02:05 ID:5JCzX8Yc
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!

在庫切れやら価格高騰は相当深刻ですな
スリムな-R 108円の頃に20枚かっといてよかった。

>>267
なにげにこのケースはかっこよい。かさばらないのも(・∀・)イイ!!
274225:03/04/03 07:21 ID:6qXNsW2a
あぅ・・・
>ECITEK→XCITEKの間違い・・・
プリンコRで首切って、逝ってきます。
鬱死。
275名無しさん◎書き込み中:03/04/03 18:29 ID:yv+sr20y
先週103円/枚だったのに、143円/枚に値上がりしてるーーーーーーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
276名無しさん◎書き込み中:03/04/03 21:05 ID:arVXNywN
奇跡!
買った時から表面きずきずDVD-R
4.3G焼いてべリファイ、コンベア通りますた!
XCITEKは神様か…?


277225:03/04/03 21:53 ID:6qXNsW2a
>>275
普通のスリムRが\143でつか?
こっちだとプリンタブルRの値段に匹敵するな・・・
278275:03/04/04 08:54 ID:SUZd6Yhr
>>277
プリンタブルもスリムも同じ値段でつ。つД`)
(ちなみに店は大須のドスパラ)
279名無しさん◎書き込み中:03/04/04 12:32 ID:7tKXr8hj
サイテックではじめてパナのDVDPで読み込みできなくなったのが出てきた。
焼いてから10日間くらいしかたってないのに。室内不織布保管。
PCと中国産のDVDPではまだ読めます。
たいしたビデオデータでもないので新しくDVDPを買う時のチェック
ディスクにしようと思います。
280名無しさん◎書き込み中:03/04/04 13:19 ID:qU8FNSet
>>279
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
281名無しさん◎書き込み中:03/04/04 18:41 ID:Hk+GGUDh
なんか我に返ってしまって、結局は国産でも焼いてしまった。
あと20枚残ってるよ・・・
282名無しさん◎書き込み中:03/04/04 18:47 ID:bM6bio2r
XCITEK 4倍最強。
283名無しさん◎書き込み中:03/04/04 19:18 ID:bKgUtY4D
XCITEKの4xって国産等倍速と同じくらいしない?
284名無しさん◎書き込み中:03/04/04 19:34 ID:UmUOmQnS
プリウンコ10@\780 うってなーい

千葉@DOSパラ。1ヶ月くらいまってるんだけどもーはいんねーのかなー

秋葉原なら買える?
285名無しさん◎書き込み中:03/04/04 19:36 ID:UmUOmQnS
酒々井の いつまでもみどり に プリンコ10@\780があって、 ヤッターっておもってよくみたら CD-Rだったよ!



286名無しさん◎書き込み中:03/04/04 20:28 ID:/ErCSC7l
この前XCITEK4倍プリンタブル(248円)見かけたけど、
プリンタブルじゃない4倍メディアって幾らくらい?
287名無しさんに接続中…:03/04/04 21:13 ID:atqhAZgI
>>284
アキバ最安でも10@1100円位。
288名無しさん◎書き込み中:03/04/04 23:27 ID:OiQ8f7Cg
DVDのRWがプリンタブルと同額か。
もうすぐ4倍と等速の値段変わらずに置き換わりそうかも。
289225:03/04/05 01:23 ID:KtuMucaa
>>278
オイオイチョット待ッテクレ。
漏れの行き着け天国も大須ですが?(w
新しくできた一階がメディア&組み立てPC、二階がPCパーツのところ?
それとも、デジタルモール向かいの天国でつか?

今日逝ってきたけど、スリムはどっちにも無かったYO!
仕方ないからプリンタブル買ってきた。
XCITEKってスリムRのほかにも、プリンタブルR、4倍速R、RW、+R、RAMと
いろいろ種類あるから、何かと間違えてない?
290278:03/04/05 10:41 ID:JYkIjSXM
>>289
新しく出来たほうだよ。(メガタウンの向かい)
少なくとも3日の時点ではスリムあったよ。
30枚(10パック*3)買ったもん。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
291名無しさん◎書き込み中:03/04/05 11:49 ID:nwG85hxp
>>290
ええ?うそーん。俺は月と火にチェックに行ったけど
入荷の目処はたたないと言ってたぞ
292名無しさん◎書き込み中:03/04/05 12:24 ID:0ENYR1oK
278は間違えてRW買っとらせんか?
昨日スリムケース版RWは大量にあったぞ。
値段はプリンタブルRと同じでたしか148円だった。
293225:03/04/05 15:51 ID:KtuMucaa
>>290
RWとかと間違えてない?
スリムRは全体が紺色だよ。

水曜と(2日)と金曜(4日)には間違いなく無かったから、もしかして3日だけ
入荷して即終了だったら激しく鬱だ・・・( ´Д`)
294225:03/04/05 15:56 ID:KtuMucaa
というか、結構名古屋人多いのか?このスレ?(w
295278:03/04/05 16:23 ID:JYkIjSXM
>>293
紺色の奴ですぜい。(=゚ω゚)ノ
RWだったら嬉しいかもとか思って
確認したけど、普通のRですた。つД`)

そんなピンポイントで買ったのかなぁ・・・
296225:03/04/05 16:45 ID:KtuMucaa
>>295
ズガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
やはりピンポイント入荷してたのね・・・
天国め、しばらく入荷は無いって言ってたのにぃ( ゚Д゚)
297名無しさん◎書き込み中:03/04/07 03:29 ID:RnmF1zrR
>>294

名古屋では台湾メディアの補給路は天国しかないからなぁ…。
あそこに無いとどうしようもない。

他の店もちっとは考えろ!
298名無しさん◎書き込み中:03/04/07 09:51 ID:9YtT9tkA
>>297
グッドウィルのメディア専門店って、
入り口付近は国内ばっかで一部の台湾メディアしか置いてないけど、
店の一番奥に色々あるますぜい、ダンナ。
299名無しさん◎書き込み中:03/04/07 14:31 ID:XJ+7OnRa
>>298
うんこばっかで萎えだけどね。でも他のスレでNANYAが
けっこう良いという情報をゲットした。
300225:03/04/07 19:03 ID:VeSURlyV
>>298
あそこの台湾メディアはだめぽ・・・
しかも微妙に高いし。
XCITEKが安すぎる気もするけどね(w

>>299
NANYAなんてメモリくらいしか知らなかった・・・
301名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:22 ID:XJ+7OnRa
>>300
エバーメディアと言えばわかりやすいかも。50枚スピンドリルなら
同じくらいの単価になるみたいだし。
302名無しさん◎書き込み中:03/04/07 21:43 ID:twmmJVWe
今日初めて4x対応XCITEKに手を出してみたが、
その焼き速度に感動。・゚・(ノД`)・゚・。
もう等速には戻れませぬ…
303225:03/04/07 22:56 ID:VeSURlyV
>>301
なるほど、わかりやんした。
明日仕事帰りに天国を偵察しがてら見てきまつ。
304名無しさん◎書き込み中:03/04/07 23:30 ID:ejueKg8O
うがー
初めてはずれロットに当たっちまったよ
3枚焼いたら焼きミスや途中でブロックノイズでまくりだ
過去50枚ぐらい使っていて問題なかったのに

白ケースの厚方、プリンタブルです
305名無しさん◎書き込み中:03/04/08 05:16 ID:+nd6f5qe
新箱1倍のR焼いてる奴あとで全員後悔するぞ。100枚中30枚以上焼けなかった
失敗はさまざまであきらかに途中から焼けてない奴や初期化不可、途中でエラー吐くとか
で一応は焼けた奴もほとんどがコピーしようとするエラーがでる、他のDVDドライブでマウントしないなど
ちなみに他の台湾メディアは問題なく焼けるのでドライブの劣化ではなっしんぐね
306名無しさん◎書き込み中:03/04/08 09:42 ID:L5RNpbLu
>>302
いらっしゃい。
307名無しさん◎書き込み中:03/04/08 11:20 ID:ZRkzguhY
>100枚中30枚以上焼けなかった

残り引き取るよん
308名無しさん◎書き込み中:03/04/08 15:19 ID:yngKpct1
>>305
ちゃんと白パッケージと書いておこうな。まあ、欲しくても青は
手に入らないっぽいが。
309名無しさん◎書き込み中:03/04/08 17:53 ID:y7uDZPnb
青が性能いいっす。
310名無しさん◎書き込み中:03/04/08 17:56 ID:zzqqsasc
青だよ青。
311名無しさん◎書き込み中:03/04/08 18:36 ID:IpyRIyJV
青って最近値上がり気味最初は98円だったのに
それでも品薄
312225:03/04/08 21:56 ID:XPOOolep
結局、大須の天国には青スリムありませんですた( ´Д`)
コンピュマート向かいの天国はついにプリンタブルも全滅・・・
仕方がないので、デジタルモール向かいの天国でプリンタブルをまとめ買い。
でも15枚しかナカッタヨ(´・ω・`)
313名無しさん◎書き込み中:03/04/09 01:36 ID:yrXTFTgs
青はともかく白も消滅ぽいぞ。
仕方ねえからEvermediaを買いだめしておいた。
しわ寄せがきてこれもなくなったらたまったもんじゃないから
314858:03/04/09 10:09 ID:j3Bicwfl
それじゃー、後はライテック4倍にでも命を
かけるんだろうか、プリンはもう駄目かいな。
315名無しさん◎書き込み中:03/04/09 16:06 ID:xxTfPJol
最終的には、Mr.DATA しか残ってない状態になるのカモ…
316名無しさん◎書き込み中:03/04/09 20:31 ID:ytL6MZV9
ダンピングで締め出されたのさ・・・
317名無しさん◎書き込み中:03/04/10 02:50 ID:EFAvBfpl
ウンコは最高
318名無しさん◎書き込み中:03/04/10 21:06 ID:K6e+Atck
MrDataはなぜ糞メディアなのに高いのか?
319名無しさん◎書き込み中:03/04/11 00:15 ID:MkbzziMA
神戸ドスパラにはXcitekスリム-Rが山積みだったよ。
だたし120円@1枚
320名無しさん◎書き込み中:03/04/11 01:09 ID:OZSMSr+P
>>319
神戸ドスパラ他に台湾メディア置いてた?
321名無しさん◎書き込み中:03/04/11 10:24 ID:eBjoEaaz
スマートバイはウンコなのに、何故高いのか
322名無しさん◎書き込み中:03/04/11 10:59 ID:yVidDW/X
うちではプリウンコ150枚中1枚、クサイテック10枚中4枚エラーという感じ。
CD-R時代からウンコはトラブルほとんどなく気に入っているのだが
あとクサイは盤面がキタナイので息吹きかけて、ティッシュで拭いてから除電ハタキでホコリ取ってやってる。
323名無しさん◎書き込み中:03/04/11 11:32 ID:muZBSbPU
大須(もしくは名古屋)でウンコ売ってるところってある?
324名無しさん◎書き込み中:03/04/11 16:00 ID:XpEfOuKR
>>323
もうないんじゃないの?名古屋はまじで台湾メディアがなくて萎えるぞ。
エバーメディアはレーベルに余計なのが張り合わせてなくて綺麗でいいぞ。
325名無しさん◎書き込み中:03/04/11 19:35 ID:Lqe99QdF
焼き初心者な俺は焼きソフトが焼きミスに関係ある事を知らなかった。
xcitek10枚中3枚パーな糞B's。
10枚中1枚有るか無いかのNero。
今の所ミス無しのRecordNowMax。
Neroが自由度が高くて使い易くて好きなんだがロングファイル名に
対応してないので今はRNM4ばっかり。
ミスってる香具師は焼きソフト変えてみたら?
326225:03/04/11 22:30 ID:QYHlhYIi
>>323
ウンコならデジタルモールに売ってる。

ちなみに、今日コンピュマート前の天国にスリム大量入荷してますた。
お値段据え置き118円/枚。
欲しい香具師は急げよ。
327名無しさん◎書き込み中:03/04/12 16:42 ID:yjPLcKDE
名古屋DOSパらXcitec スリムケース DVD-R入荷してた\114
すぐなくなるから10枚を5ケース買ってきた 
328名無しさん◎書き込み中:03/04/12 19:43 ID:FHLfeDky
CD-Rの方、久々にドスパラに入荷したと思ったら
CMCからDigitalDataStorageのシアニンに変わってるじゃねーか!!
200円ちょっとドブに捨てたも同然だショボーン
329名無しさん◎書き込み中:03/04/13 03:39 ID:FVH6Fz7A
つい先日、Xcitek がなかったからといって、
10枚 1280円の Evermedia(NANYA)を買ってしまった俺は負け組み、と。
330名無しさん◎書き込み中:03/04/13 16:21 ID:jsxG1UMI
>>329
いいんじゃないか?大須では10枚1480円だし
331名無しさん◎書き込み中:03/04/13 19:05 ID:P3Dx1rLa
Xcitekスリムケース、箱買いしたらケースの中にメディア入ってませんでした。
ロット不良以前の問題・・・
332名無しさん◎書き込み中:03/04/13 21:07 ID:B0yZhD4E
>>331
うははははははははは。
ネタにしては面白い。
333名無しさん◎書き込み中:03/04/13 21:46 ID:NoOHI5hS
あー去年に焼いたDVD「BHD」2枚分割、今日久しぶりに観ようとしたら、デッキで再生できんかった。
PS2(初期型)では読めたが…国産メディアにコピーしたら、イケるかな?
334名無しさん◎書き込み中:03/04/13 22:08 ID:n5HgaNBe
今日も118円で10ケース100枚仕入れてきますた。
すぐに無くなるからこれくらい買っとかないと。
335名無しさん◎書き込み中:03/04/13 22:29 ID:LbaYYVkq
ぷっ ぷっ ぷー ぷっ ぷっ ぷっ ぷー
336名無しさん◎書き込み中:03/04/14 06:23 ID:UBvmyPCq
>>334
そんな金があるならさすがに国産50枚買ったほうがいいな
337名無しさん◎書き込み中:03/04/14 17:42 ID:UAyRqL2x
国産で1枚236円くらいのってあるの?
スピンドルかな?
見たことないけど
338名無しさん◎書き込み中:03/04/14 19:59 ID:9awjRuUZ
国産で等倍ならエンポリで200円ぐらいであるぞ。
でも自分はDVDビデオ程度なら、台湾使って枚数買うが。
339名無しさん◎書き込み中:03/04/14 20:14 ID:UBvmyPCq
>>338
エンポリって何?
340名無しさん◎書き込み中:03/04/14 20:21 ID:UAyRqL2x
エンポリは台湾産だろ?
341満州某重大事件 ◆TJ9qoWuqvA :03/04/14 20:49 ID:asC/DLBE
エンポリはどっちもあるんだょ馬鹿
342名無しさん◎書き込み中:03/04/15 01:16 ID:PHxM2qpp
≪ 10枚焼いての感想 ≫

■記録面にカッターナイフでつけたような深い傷 ・・・1枚
■過去ログにもあったが、記録面にべったり指紋 ・・・1枚
■コンペアは通るが、外周部分の読み込みが不安定・・・1枚

今後、焼きに成功した8枚に、不具合が出ない事を祈るのみ。
再び当該メディアを購入するかは・・・(ry
343名無しさん◎書き込み中:03/04/16 00:58 ID:L6Kn4hb3
一応、こんなにマジメに作ってるみたいですが…

 www.xcitek-inc.com/English/Dye.htm

…実態は、こんな感じだと桃割れ。

 www.s-gouken.com/idei/cina/0110/enb2.jpg
 www.qiuyue.com/kitazawa/photo/010923-3.jpg
344名無しさん◎書き込み中:03/04/16 01:26 ID:65FtDyXt
↑ブラクラ
345名無しさん◎書き込み中:03/04/16 12:01 ID:GNFneZme
>>343
ワラタw
346名無しさん◎書き込み中:03/04/16 12:40 ID:7gtEybM4
この、XCITEK。ホワイトプリンタブルが
性能(・∀・)イイ!!らしいね。
買ったほうがいいよ
347山崎渉:03/04/17 15:22 ID:+Y8VY2vM
(^^)
348名無しさん◎書き込み中:03/04/17 16:46 ID:AL092cvG
初歩的な質問ですが、XCITEKってプリンコ製なんでつか?
349名無しさん◎書き込み中:03/04/17 17:46 ID:2EM+cy7I
残念ながらPrincoです。(´Д⊂グスン
350348:03/04/18 01:14 ID:tFRC1nxO
・゚・(ノД`)・゚・
知らんかった・・・
351名無しさん◎書き込み中:03/04/18 01:21 ID:1SFh9UJH
>>348
表面見ただけで気づくと思うが、、
352348:03/04/18 01:29 ID:O8rafLS+
・゚・(ノД`)・゚・
わからんかった・・・
353名無しさん◎書き込み中:03/04/18 10:02 ID:On+9zmzE
でも質の( ・∀・)イイ!ぷりんこ様でつよ
354名無しさん◎書き込み中:03/04/18 12:44 ID:n9JyKLgJ
今日ドスパラ行ったら、新しいデザインのDVD-Rが大量にあった。(\148)
他にRWやRAMも新しいデザインになってた。
355名無しさん◎書き込み中:03/04/18 14:50 ID:su2fVEa3
スパーXとどっちが優秀でつか?
356名無しさん◎書き込み中:03/04/18 22:47 ID:GETKniX/
>>348
DOSパラの店員さんに「XcitekってPRINCOのOEMですよね?」
って聞いたら、「いいえ、違いますよ。まったく別物ですっ」って言ってたぞ!
357名無しさん◎書き込み中:03/04/18 23:09 ID:2PJf2/0R
>>356
4倍-Rや+R/RW、RAMを指して言ってたんじゃねーのか?
XcitekでPrincoなのは-Rと-RWだけだからね。
358348:03/04/18 23:16 ID:EKqC+jlq
>>357
そうなんでつか?
漏れは等倍と4倍両方使ってまつが、4倍は何処の香具師なんでつか?
359名無しさん◎書き込み中:03/04/18 23:43 ID:t99uECoT
Ritek
360348:03/04/18 23:57 ID:PdYy/nGd
そうなんでつか。
これからはちと高いですが4倍使う事にしまつ。
361名無しさん◎書き込み中:03/04/19 09:50 ID:WNU5X3bs
台湾製がみんなぷりうんこに見えるという罠
362名無しさん◎書き込み中:03/04/19 15:48 ID:nQAq+uPp
>>357
-Rと-RWについて聞いたんだが… きっぱりPrincoとは別もんって言ってたぞ。
357は何を根拠にPrincoって言ってるんだい!
363名無しさん◎書き込み中:03/04/19 16:11 ID:xZBtJm0y
-RWのdiscIDはprincoだけど、うちのDVDプレーヤーでは
xcitekは100%認識、princo純正は全滅(n=5づつ)
たしかに別物っぽいな
364名無しさん◎書き込み中:03/04/20 01:30 ID:abn6pq7r
明日、買いにいこう。
365山崎渉:03/04/20 02:54 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
366名無しさん◎書き込み中:03/04/20 03:09 ID:TOP7K9MX
>343
Xcitekっていう会社があるのか、知らんかった。
てっきり、どすパラのブランドかと。
Xcitek好感持ってたんだけど、サイト見たら、(´・ω・`)ショボーン。
Flashが2chのコラージュみたいだなw。
くるくる回る画像とか、ロゴの汚さがたまらん。
ほんとスゲーしょぼいサイトだw。
情報がめちゃくちゃ古そうだ…。
でも、社屋はかっこいいかも。
367山崎渉:03/04/20 03:34 ID:TrVeHQgQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
368名無しさん◎書き込み中:03/04/20 03:43 ID:gp26fx+z
もう118円のはないんだろうな
369名無しさん◎書き込み中:03/04/20 04:50 ID:te7mrvQ/
(´゚ c_,゚`)プッ どう見たって等倍はプリンコだろ。

はじめてヤッた女を、嬉しさのあまり友達に自慢して回ったんだが
実はサセ子(プリン子)と知って狼狽。
「何を根拠にサセ子って言ってるんだい!」と逆ギレする半童貞の
>>362 。「みんな漏れたちのこと妬いてるんだぜ!(*´3`)キモチイイヨ-」


・・・1ヶ月後


「チクショオ!何も言わずに消えるなんて、バカにすんなー!」と
再び逆ギレ。途方にくれ他人を信じられなくなった>>362 だったが
ナゾ美(SuperX)はそれを見逃さなかった・・・。
370名無しさん◎書き込み中:03/04/20 07:24 ID:AG8anSKg
>>362
根拠も何も実際に買って確かめただけだけど?
見たらすぐにわかるし。
ID晒されないと信用できないか?

DVD-R
00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 98 0C 13 [email protected].....
76 78 80 00 03 50 52 49 4E 43 4F 00 04 00 01 00 VX...PRINCO.....
00 00 00 00 05 88 80 00 00 00 01 00 00 00 00 00 ................

DVD-RW
00 42 00 00 01 40 D6 FD 9E D8 20 00 02 0E 07 05 .B...@.... .....
88 76 09 00 03 50 52 49 4E 43 4F 00 04 00 00 00 .V...PRINCO.....
00 00 00 00 05 0B AC 76 0C 00 00 00 00 00 00 00 .......V........
371名無しさん◎書き込み中:03/04/20 08:02 ID:8imGm3OP
ぷりうんこかぁ。
等倍のヤシあんまり相性よくないから買うのやめようかな。
372名無しさん◎書き込み中:03/04/20 10:04 ID:phHA2yEz
やっぱプリウンコだったのかあ
今のところ焼きミス無しだし安いしケース付きなのでまだまだ使うよん
供給量も改善されてきたみたいだし
ただ耐久性はまだ未検証なんだよねえ
373名無しさん◎書き込み中:03/04/20 10:50 ID:ouSORqrm
やっぱりも何も、ケース開けてレーベル面拝めば
もろプリウンコだろおよ。

レーベル面、中央下部の無地の部分を、100円玉で
こすってみ?「・・P・RI・N・・CO・・」の文字が
うっすら浮かび上がってくるから。(w
374名無しさん◎書き込み中:03/04/20 12:00 ID:HhP124r8
プリウンコのメディアには作った人が記念に名前を彫ってるよ
品質的には
田宮メディア>>>(越えられない壁)>>小比類巻メディア>>染谷メディア>>トムメディア
375名無しさん◎書き込み中:03/04/20 16:11 ID:FSieIYO7
面白くない。
376名無しさん◎書き込み中:03/04/20 21:47 ID:JiPSp53C
私も臭いテック使ってますが、よく雑誌に
プリウンコは、レーザー出力がでかいから、
ドライブが壊れると書いてあるけど、
どんなもんなんですかね。
壊れた人いる?どんな壊れ方した?
377名無しさん◎書き込み中:03/04/20 22:00 ID:gz90WEp/
>>376
折れもそのテの記事は気になってたんだよねー。
そもそも、メディアの種類によってレーザー出力が
動的に変わるものなのだろうか。
初心者でスマソ
378名無しさん◎書き込み中:03/04/20 22:45 ID:GTk2TlXF
>>377
まったく同じなら品質が違うものができるわけないじゃん。
379名無しさん◎書き込み中:03/04/21 03:13 ID:jLbiPXTE
XCITEKまとめ。

DVD-R等倍
旧パッケ→ぷりうんこ
新パッケ→ぷりうんこ

DVD-R4倍
新パッケのみ→RITEK

DVD-RW
新パッケのみ→ぷりうんこ

DVD+R
旧パッケ→バイキン(PRODISC/Smartbuy)
新パッケ→リコー台湾委託品(RITEK)

DVD+RW
旧パッケ→OPTO
新パッケ→リコー台湾委託品(RITEK)

DVD-RAM(裸・殻共に)
旧パッケ→OPTO
新パッケ→OPTO

いじょ。
-RW旧パッケなかったよな?
ま、あってもぷりうんこ確定なんだが。
380名無しさん◎書き込み中:03/04/21 08:32 ID:rwYPUkNu
>>379が本当なら漏れは4倍の-Rを買います。
381名無しさん◎書き込み中:03/04/21 11:24 ID:5RUgpHcz
>>377
MDもそうですが、メディアにはレーザーの出力情報が書かれています。
したがってメディアによりレーザーの強さが変わります。
πの2倍ドライブに4倍メディアをいれたら、規定以上の出力を
出すため壊れてしまうらしい。ファーム書き換えで対処したらしい。
382名無しさん◎書き込み中:03/04/21 13:55 ID:0YCNOeRf
多分本当。
383:03/04/21 14:15 ID:x6x4lxni
意味不明
384名無しさん◎書き込み中:03/04/21 19:17 ID:29zjKcod
今になって思うけど、DVD−Rメディア850
枚ぐらい買いあさって置いてよかったよ。

385名無しさん◎書き込み中:03/04/22 16:15 ID:bKjtRqz2
>>384
850枚って・・・
何かの業者?
386名無しさん◎書き込み中:03/04/22 16:43 ID:51l+dzKo
>>384みたいな香具師はほっとけって・・・
387名無しさん◎書き込み中:03/04/22 17:34 ID:SNRriQk+
>>384
本国へ(・A・)カエレ!!
388満州某重大事件 ◆TJ9qoWuqvA :03/04/23 01:39 ID:eiAZXxqh
>>384
いっしょ満州逝こうぜ
389名無しさん◎書き込み中:03/04/23 16:03 ID:RI4awnQP
850枚つーのは極端過ぎるが50枚単位くらいでは買うよなあ
金が有れば100枚単位で買いたいところだけど
390名無しさん◎書き込み中:03/04/23 22:35 ID:gc9bApE0
オイラ糞転がし(虫)
うんこの大きさは850枚だよ…
もっと大きなうんこを転がしている香具師は誰?

391377:03/04/24 00:14 ID:6TAHzve8
>>381
ありがd。ぷりうんこはすごく出力が高いんでしょうね。

レーザ出力情報は、パッケージとかに記載されていないようですが、
どこを見れば分かるのでしょうか?
392名無しさん◎書き込み中:03/04/24 20:31 ID:jR6Zo7Eq
クサイテック使いのおいらだったのにぷりウンコにしてしまいました。
スリムケース大好きだけどさすがに1枚当たりで30円も差が出るとね。
ケース別買いしてもぷりウンコスピンドルのが安い。
ドスパラもう少し値付けを考えたら?
もちぷりウンコが大量入荷してたからだけど品切れの時はおとなしく
クサイテック買います。
394名無しさん◎書き込み中:03/04/24 23:53 ID:prLuurZa
>>380 ホントだよ。今のところ。
今日DOSパラ逝ったら248円/@だったよ。
でも1枚指紋付いてた。交換してくれたけど。
395名無しさん◎書き込み中:03/04/25 09:59 ID:GSDcl1wS
DOSぱら昨日行ったら
Xcitek DVD-R スリムケースから10枚入りのスピンドルになったんだね?
¥1080 なり(@10円安い?)
オレはスリムケースの方が良かったのに?
ところで
九十九のMemorex DVD-R 5枚 5mmケース入り ¥749(台湾製)ってどうよ?
396名無しさん◎書き込み中:03/04/25 13:36 ID:rsFXAJMi
同じ?ぷりうんこのスピンドルが890円@10枚で買えるのに
糞テックに1080円じゃ割りにあわん
ケース有りでこの価格ならまだ納得できるが
397名無しさん◎書き込み中:03/04/25 18:06 ID:NpfpoWX+
>>395 プリンコじゃ無いのか?ディスクの見た目凄く似てるぞ。
398名無しさん◎書き込み中:03/04/25 19:33 ID:cZ9NqQeR
>>397
確かに。
プリうンコとxcitekのディスク表面は殆ど同じ。
がプリうンコに千円以上の値段付けるなんて暴利もいいとこ。
399名無しさん◎書き込み中:03/04/25 21:04 ID:oRaWT0um
>>389
そんなに何に使うの?
400名無しさん◎書き込み中:03/04/25 21:25 ID:tg/uFmdy
400get
401名無しさん◎書き込み中:03/04/25 22:42 ID:cp7Y+G3i
>>395
スピンドルマンセーだよ。俺はケースが余りすぎてノイローゼぎみだもん。
402名無しさん◎書き込み中:03/04/26 00:43 ID:gpscK7+f
9.4GBDVD-RAMですが、みなさん調子良いですか?
書き込み途中にエクスプローラが多々固まるようになり、再フォーマットしても全然でした。
403名無しさん◎書き込み中:03/04/26 01:52 ID:jsGr6MYh
>>402
メディア変えてみた?
他のマシンにRAM付け替えて試してみた?
OS入れ直してみた?

そこまでしてたら、修理に出しましょう
404名無しさん◎書き込み中:03/04/26 06:55 ID:gpscK7+f
>>403
XCITEKのメディアのみです。パナのDVD-RAMでは問題ありません。
無効なパスが含まれていますとか出てもねえ。もう一度コピーすると書き込んだりするし。
405名無しさん◎書き込み中:03/04/26 07:17 ID:rOLfgFUL
>>404
XCITEKのDVD-RAMは結構使っているが
問題出たことは今の所はない。
エクスプローラが固まるようなら、ドライブも疑ったほうが
いいかも知れない(若しくは電源)。
後はドライバの再インストールとか。
406名無しさん◎書き込み中:03/04/26 08:41 ID:gpscK7+f
>>405
どうもです。
UDF2.0でフォーマットされてますが、1.5にするとだめな場合が多いです。

ドライブはパナのUJ810ですが、他メーカー排除機能が付いてるとか...
407名無しさん◎書き込み中:03/04/26 09:32 ID:RuvfKL1L
昨日>>395で紹介されてたのを買った
ADVDInfoで調べた
00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 98 0C 13 [email protected].....
76 78 80 00 03 50 52 49 4E 43 4F 00 04 00 00 00 VX...PRINCO.....
00 00 00 00 05 88 80 00 00 00 01 00 00 00 00 00 ................
408名無しさん◎書き込み中:03/04/27 20:40 ID:eIW9fVGK
先ほど、大須の「パソコン工房」で「Super X」の10枚スピンドル¥880で
5つ程買ってきました。Princoが最近出回らないのですがどう見てもこれって
一緒では? となると、「DOSパラ」の「Xcitek」の10枚スピンドル¥1080より
大分安い。XcitekとPrincoは印刷の色といい、何となく違うような気がするのですが?
九十九のMemorexとPrinco,Xcitekは焼面の色がMemorexの方が随分赤く濃いように思うのですが?
409名無しさん◎書き込み中:03/04/27 23:59 ID:zHmf8a20
4500円も損しちゃったね。俺ならその金でOAで売ってるNANYA
か、もうちょっと高くても3Eを買うよ
410名無しさん◎書き込み中:03/04/28 00:35 ID:/0vFKE5R
>>409
禿同
4500円を捨てたも同じだよ。
台湾製買うならritekぐらいにしとかないと後が悲しくなるよ
俺は経済的に厳しいが国産に移行しますた
411名無しさん◎書き込み中:03/04/28 01:10 ID:frzWJ6EO
なんか国産メディアメーカー社員が必死だなあ
412名無しさん◎書き込み中:03/04/28 05:13 ID:lVoAbhmn
>>411
おまえが工作員かと勘ぐらないでも普通のユーザーは5枚2000円近い国産を買うっつうの
413名無しさん◎書き込み中:03/04/28 05:18 ID:iO65V2+R
XCITEKの+Rはいつも使ってるが、問題ないがなぁ、
-R(W)とかはしらん
414名無しさん◎書き込み中:03/04/28 05:50 ID:PZpN3ppc
SUPERXはPS2との相性が最高
415動画直リン:03/04/28 06:24 ID:sfcUDjYZ
416名無しさん◎書き込み中:03/04/28 10:47 ID:DdzxnitL
>>412
今時そんな値段でライトワンスは+くらいじゃないか?
417名無しさん◎書き込み中:03/04/28 15:31 ID:eaTzbiYZ
>>412
今時そんな高いの買ってんの?
量販店でも5枚1480円くらいだよ。最低でも1780円。
418名無しさん◎書き込み中:03/04/28 15:48 ID:L17qvdLA
>>417
コジマにしか行かんのでは?
419名無しさん◎書き込み中:03/04/28 22:38 ID:KFbLIa0U
>>417
普通のて書いてあるのが読めないかな?
それに1480円でも買う気が起こらんくらい高いと思うが。
どう解釈したら俺が2000円近く出して買ってると思えるわけ?
420名無しさん◎書き込み中:03/04/29 02:59 ID:Dz4qQdYr
じゃ2000円なんて変な例出すなよ(藁
421名無しさん◎書き込み中:03/04/29 03:44 ID:d8VZUO0C
>>420

2000円≠2000円近い

例の病気がうつるから帰れ
422名無しさん◎書き込み中:03/04/29 12:22 ID:2Z1RO65s
ぷりうんこに1000円以上出すのは馬鹿ってことで同意?
423名無しさん◎書き込み中:03/04/29 15:27 ID:d8VZUO0C
>>422
通販を知らない層には致し方ないんじゃない?
知らない人間からしたらうんこにも飛びつくだろうし
424名無しさん◎書き込み中:03/04/29 19:24 ID:ZvOjZ6ND
名古屋大須の「パソコン工房」50個ほど有ったSuper-X(10枚\880)
今日行ったら全部売り切れてた
425名無しさん◎書き込み中:03/04/29 19:31 ID:FB/mL5NV
海外産が スピンX10(¥980)のうんこ しかない場合、買いですか?
426__:03/04/29 19:34 ID:lxv/rlh+
427名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:14 ID:Mu9miQqK
最近どこ行ってもSuperX(Princo)が無いから
仕方なくXCITEKのスピンドル2つ買ってきたけど
PS2との相性がワリィ、ってか外周が弱い
1つにしときゃ〜良かったな〜
誰かこのスピンドル1つ買ってくれないかな〜
( T∀T)つ ミ
428名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:17 ID:AykhhPS5
>>427
この際ちゃんとしたDVDプレーヤ買えば?
429名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:44 ID:8FnAklLF
そうだなあ
PS2で見る香具師がうんこに文句言えるない罠
430名無しさん◎書き込み中:03/04/29 23:54 ID:88rMCDhJ
藻前ら うんこうんこってプリン子様に失礼じゃないか



う ん こ
431名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:21 ID:z+kk9yhT
>>428-429
普通のプレーヤだったら
飛びとか処理落ち(ブロック)とか起こらない?
432名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:39 ID:BBLEIwxK
そういう問題じゃないでしょうに。
ぷりうんこをうんこプレイヤーで見てたら
やっぱりうんこにしかならないってこと。
433名無しさん◎書き込み中:03/04/30 00:40 ID:0YgR+GEh
白パケージになって
はずれが増えたね

はずれ率5割かな
434名無しさん◎書き込み中:03/04/30 04:53 ID:XllAqk2q
そもそもスパXが品質的に上ということはないだろう。
どっちも呪われた兄弟なのだから
435名無しさん◎書き込み中:03/04/30 11:07 ID:aJe+wX78
大須は万松寺の腐れボウズが法外な地代を搾取してるので、
そんな安いRは売れないんでつよ。つД`)
436名無しさん◎書き込み中:03/04/30 12:24 ID:1OAux61K
Princo,Super-X,Xcitek
ッて みんな同じところで造ってるのではないの?
台湾製の
Memorex,Sailorは同じ?でないの?
437名無しさん◎書き込み中:03/04/30 13:42 ID:nSPzYGDV
>>436
出直して来い。
何でそこにMemorexって名前があるんだか。
438名無しさん◎書き込み中:03/04/30 14:49 ID:7YyYACaD
>>435
ほんとほんと
駐車料金高いよな!腹立つよ!

439名無しさん◎書き込み中:03/04/30 16:49 ID:XllAqk2q
>>437
知将
440名無しさん◎書き込み中:03/04/30 17:37 ID:1OAux61K
Memorex も Sailor も台湾製でしょ?
441名無しさん◎書き込み中:03/04/30 19:47 ID:R+TLp6uM
>>440
マルチしたあげくしつこいんだよ!なにが「でしょ?」だ。
ベタベタしててめちゃくちゃキモイわオマエ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
436 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/04/30 12:24 ID:1OAux61K
Princo,Super-X,Xcitek
ッて みんな同じところで造ってるのではないの?
台湾製の
Memorex,Sailorは同じ?でないの?

408 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/04/27 20:40 ID:eIW9fVGK
先ほど、大須の「パソコン工房」で「Super X」の10枚スピンドル¥880で
5つ程買ってきました。Princoが最近出回らないのですがどう見てもこれって
一緒では? となると、「DOSパラ」の「Xcitek」の10枚スピンドル¥1080より
大分安い。XcitekとPrincoは印刷の色といい、何となく違うような気がするのですが?
九十九のMemorexとPrinco,Xcitekは焼面の色がMemorexの方が随分赤く濃いように思うのですが?

90 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/04/27 20:57 ID:eIW9fVGK
お尋ねしますが
Princo,Super-X,Xcitecは皆同じなんでしょうか?
>>88
PrincoのDVD-Rが店頭から消えつつあります。
もし、Supe-Xでよければ、「パソコン工房」に10枚スピンドルが880円(税別)で売ってました。(但しプリンタブルは¥1280です)ご参考まで。

九十九電機ではMemorexのDVD-R(台湾製5mmケース入り)5枚組が¥749です
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
書き込みたかったら、過去ログ読んでついでに空気も嫁。
粘着厨房は、明日の遠足のオヤツの心配でもしてるこったな。
442名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:22 ID:s53MDomZ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9365/corum_princo.html
こういう話題が、噂されているわけか、、、
443名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:42 ID:z+kk9yhT
なんだかXCITEK買って使い始めてから安物を買う気力が無くなった
今度からはパナのスピンドルでも買おうかな・・・
444名無しさん◎書き込み中:03/04/30 21:54 ID:hhrnjn1m
XCITEKのメディアってOEM元は↓と理解しているんだけど間違ってない?

CD-R → CMC(昔の歯車メディアのころは自社?)
DVD-R → 等速:PRINCO、4X:Ritek
DVD-RW → PRINCO
DVD+R → Prodisc
DVD+RW → Prodisc
445444:03/04/30 22:00 ID:hhrnjn1m
あと、まだ-RAMはOptodiscかな
446名無しさん◎書き込み中:03/05/01 12:47 ID:6A0fd5ty
ABH2使用しているが、最近、XcitekのDVD-Rメディア、
2枚続けて失敗した。
あきらめて、三菱に焼いた。
最近のは質が悪い?
447名無しさん◎書き込み中:03/05/01 12:50 ID:12k2DMyz
dosパラで4倍の-Rが10枚スピドリル入りで¥2180だった。
GW特価かな?買っちゃおうかな‥
448(2chURL):03/05/01 12:55 ID:qpwVQIUW
GUEST
GUEST
449名無しさん◎書き込み中:03/05/01 12:56 ID:Uvm59jTc
ま、メディアなんて何でも一緒
450名無しさん◎書き込み中:03/05/01 13:21 ID:6Jd0aaI0
>>447
オレは1980円だったぞ。
451名無しさん◎書き込み中:03/05/01 13:36 ID:Q9ioJG4k
2000円切ったか。うーんどうしょ‥
452450:03/05/01 13:49 ID:6Jd0aaI0
ため死に、3枚焼いたけど無問題。DVR-105 
買った店は静岡のDOSパラっス。 
guest guest
454名無しさん◎書き込み中:03/05/01 14:26 ID:QvsU+oUR
ドスパラ社員必死だな。(あらゆる意味で
455名無しさん◎書き込み中:03/05/01 14:35 ID:pRJmKaza
ぷりうんこを千円オーバーで売るドスパラ逝って良し!
456名無しさん◎書き込み中:03/05/01 16:05 ID:woGVorYn
2年間持てば俺は満足だな
実際、書籍類でも古い物を読み返すことはほとんどないからね
457名無しさん◎書き込み中:03/05/01 18:30 ID:YdqtQRtg
ぷり、ぷり、うんこ、ぷりうんこ〜♪
オマエは一枚80円〜♪
100円で買う馬鹿どこにいる〜♪
458名無しさん◎書き込み中:03/05/01 18:39 ID:LqHi8Z73
まっさかさーまーに落ちてぷりんこ
459名無しさん◎書き込み中:03/05/02 12:32 ID:lwXzSzX4
>>444
>>379を見よ。
+R/+RWは最近のオレンジ色のパッケージのやつはRITEK。
460名無しさん◎書き込み中:03/05/02 19:02 ID:zFv41bJD
ドスパラで今売ってる4倍対応10枚スピンドル1980円のXCITEKですがぷりうんこですた。
いつのまにかぷりうんこも4倍作り始めたのね。
一応10枚ともぎりぎりまで焼きましたが元ファイルとの比較で完全に一致しました。
まあいいロットに当たったのかもしれませんが…
あとはいつ読めなくなるかですかねぇ
461名無しさん◎書き込み中:03/05/02 19:07 ID:kI6mKRX0
また詐称して4倍対応と詐偽ってるだけでは?
462名無しさん◎書き込み中:03/05/02 19:49 ID:xznEONb0
だがそれもいい。
463名無しさん◎書き込み中:03/05/02 23:16 ID:1tC6R7ho
XCITEKまとめ追加・訂正。

DVD-R等倍
旧パッケ→ぷりうんこ
新パッケ→ぷりうんこ

DVD-R4倍
新パッケのみ→RITEK→ぷりうんこ
10枚スピンドリル→ぷりうんこ

DVD-RW
新パッケのみ→ぷりうんこ

DVD+R
旧パッケ→バイキン(PRODISC/Smartbuy)
新パッケ→リコー台湾委託品(RITEK)

DVD+RW
旧パッケ→OPTO
新パッケ→リコー台湾委託品(RITEK)→OPTO(;´Д`)

DVD-RAM(裸・殻共に)
旧パッケ→OPTO
新パッケ→OPTO

+RWと-R4倍、新しいのは変わってるらしい
>460も情報サンクスコ
ちなみにうんこ4倍はもうSuperXブランド、10枚スピンドリルで出てるYO
464名無しさん◎書き込み中:03/05/03 16:23 ID:QUvZdyDj
+RW OPTOかよΣ(゚Д゚)

昨日5枚買ってきたのに・・・
家のドライブじゃメディアID確認できないから不安だ。
本当なのかどうか、誰か詳細教えてください。
465名無しさん◎書き込み中:03/05/03 17:31 ID:kOuMREHy
>>464
そうみたい。
俺も5枚買ってしまった。
00 42 00 00 01 40 D6 FD 9E D8 20 00 02 0D 07 07 .B...@.... .....
88 76 09 00 03 4F 50 54 4F 44 49 00 04 53 43 4B .V...OPTODI..SCK
30 30 31 00 05 07 88 76 09 00 00 00 00 00 00 00 001....V........

首吊ってきます…
466名無しさん◎書き込み中:03/05/03 17:51 ID:Q4UZ4G9Q
今日横浜のDOSぱらいったら、 1080円/10枚の-Rが大量にあった!
467名無しさん◎書き込み中:03/05/03 17:55 ID:51t63+F9
松下のLD-521JDを使ってますが、Super-X(DVD-R)はダメでした。

マイコンピュータで該当ディスクを調べたところ、
 使用領域:1.99GB 空き領域:0バイト
となっており、既に使用されたディスク扱いになってました。

他社のドライブでは使えてるようなので、交換はしてくれないだろうな…(´・ω・`)
468名無しさん◎書き込み中:03/05/03 18:10 ID:0w7ogLAd
D321では使えてるよ
ただし糞メディアとしてだけど
469名無しさん◎書き込み中:03/05/03 20:51 ID:GkGVUQXB
俺ウンコ嫌いじゃない!でも最近値上がりして一枚(100円以上)って・・・・
ウンコなんだから糞メディア扱いで良いのだが 値を上げるショップって・・・ 殺す!
470名無しさん◎書き込み中:03/05/03 21:03 ID:0w7ogLAd
うんこを1枚100円以上で売ってるのはドスパラくらいじゃないの?
他ではあまり見たことがない
普通は800円〜900円でしょ(10枚スピンドル)
買わなきゃいいだけ
471名無しさん◎書き込み中:03/05/03 22:16 ID:Q4UZ4G9Q
>470
ん?そうかあ。 モレは逆に、最近これ以下の価格見たこと無いんだが・・
900円/10枚なんて、まだ売ってるとあんの?
472名無しさん◎書き込み中:03/05/03 23:26 ID:0w7ogLAd
>>471
別にお奨めはしないがパソコン厨房とかじゃ880円くらいでしょう
在庫が有ればだが
473名無しさん◎書き込み中:03/05/03 23:40 ID:pukLnS7e
>>467
使用領域:1.99GB 空き領域:0バイト
となっており、既に使用されたディスク扱いになってました
それって普通じゃないの?うちでも
ブランクディスク入れて、マイコンピュータから参照すると
使用領域:1.99GB 空き領域:0バイト のオーディオディスクとして認識する。
が、ライティングソフトからはブランクメディア、当然焼ける
474467:03/05/03 23:47 ID:51t63+F9
>>473
B's CLiPでフォーマットも試みたけど、これもダメだった。(OSはWindowsMe)
まぁ明日もう一度いろいろ試してみますわ。レスあんがと!
475名無しさん◎書き込み中:03/05/04 00:47 ID:eTDyr3Wb
>471
パソコン厨房 ってどこ?
Xcitekその価格なら日曜日買いに行くよ! ・・ 
476名無しさん◎書き込み中:03/05/04 00:47 ID:eTDyr3Wb
>475
おっと >472 だった
477名無しさん◎書き込み中:03/05/04 07:07 ID:eTDyr3Wb
>472
なんだ、ネタかよ。本気にしてしまったじゃねーか

ぐぐってみたけど、パソコン厨房なんて店は無し。
近いところでパソコン工房、でも、あそこで特別安いメディア見たことない、

「在庫が有ればだが」 ってあったんで、今日その金額で売ってるのを見たのかと思った
478bloom:03/05/04 07:14 ID:sCIMOVC/
479名無しさん◎書き込み中:03/05/04 10:53 ID:KTZTqA2F
まだぷりうんこに100円も出すのか?
480名無しさん◎書き込み中:03/05/04 11:25 ID:eTDyr3Wb
>479
XCITEKが100円以下という情報があったから買おうかと思ったわけだが・・・別にPRINCOが欲しいわけではない。
これ以上ウダウダ書くのも面倒なのでこれからアキバに逝ってくる。 Xcitekが100円以下だったらここに報告してあげよう。
481名無しさん◎書き込み中:03/05/04 11:50 ID:2PWyBqH6
4倍スピンドリルもぷりうんこでつか?
482名無しさん◎書き込み中:03/05/04 12:15 ID:S/jPgwQP
臭いtekとSuperXはぷりうんこじゃないの?
483名無しさん◎書き込み中:03/05/04 13:02 ID:33Ax5Lvf
うんこです
484名無しさん◎書き込み中:03/05/04 14:15 ID:AbjsXH+r
>>480
臭いてくを指名買いする香具師も珍しい罠
あ、でも臭いてくスリムケース付きが100円以下なら
ぷりうんこスピンドルくらいの価値は有る鴨
485名無しさん◎書き込み中:03/05/04 18:03 ID:eTDyr3Wb
秋葉逝ってきたぞ。 結論、1000円/10枚以下のプリンコ系DVD-Rは無し。
スパX、Xcetekとも1280円位が相場、安いトコで1100円弱位、店によっては、1500〜2000円位だな。
486名無しさん◎書き込み中:03/05/04 18:08 ID:eTDyr3Wb
>484
ここはXcitekのスレ、買う気もないあんたはこのスレに来なくていい
487名無しさん◎書き込み中:03/05/04 19:03 ID:WclsOY25
知り合いに3日以内にHDDにコピーしておけと注意して
渡すには良いメディアだ。
488名無しさん◎書き込み中:03/05/04 20:15 ID:Y+ia4+nc
eTDyr3Wbって何でこんなに必死なんだ?
アキバではぷりうんこ品薄なのか?
漏れは関西だがパソ工に890円スパーX売ってたぞ?
ちなみに近所のドスパラは臭いてく1枚120円(ただしケース付き)
489名無しさん◎書き込み中:03/05/04 20:29 ID:y5mkD1d8
やまダッ!電気で、ぷりうんこのCDR10枚パックが400円位で売っている。
これって、かなりボってるのでは?
490名無しさん◎書き込み中:03/05/04 20:32 ID:xWj56MP7
ぷりうんこは
じゅるばばです
491名無しさん◎書き込み中:03/05/05 02:40 ID:GvVNq3zS
480 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/05/04 11:25 ID:eTDyr3Wb

これ以上ウダウダ書くのも面倒なのでこれからアキバに逝ってくる。

485 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/05/04 18:03 ID:eTDyr3Wb

秋葉逝ってきたぞ。 結論、1000円/10枚以下のプリンコ系DVD-Rは無し。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 (´゚ c_,゚`)プッ < おまえが一番ウダウダ書いてるんだろ〜に。
           秋葉行かずにマジ逝っちゃえよ!
492名無しさん◎書き込み中:03/05/05 03:15 ID:MH+pfck4
まあ、おちつけ。
プリンコ系は、関西には1000円以下の在庫は残ってるが、秋葉は全滅してるっぽい
買う買わないは、本人の勝手だが、少なくとも東京の香具師はプリンコ好き
ってことだ
493名無しさん◎書き込み中:03/05/05 10:59 ID:7Gdvta0G
まあまあ
安メディアに命を懸けるのもいいかも
ただ、中身が同じぷりうんこなのに違うブランド名付けて
暴利を貪る糞店舗だけは許せん
494名無しさん◎書き込み中:03/05/05 22:22 ID:uGkLk6nZ
結局中身がうんこなら一緒だということに3ヶ月前に焼いたのを
何枚かエラーチェックしてみて悟ったよ
495名無しさん◎書き込み中:03/05/06 12:35 ID:SRaTeJdA
上に胴衣。
このGWに冬ごろ焼いたビデオデータしらべたら、4枚中3枚がプレイヤー側で
NO DISCではじかれて脂肪してることが判明。
PCドライブで読めたから焼きなおしたよ。
あと1週間くらい前に焼いたNANYAも1枚脂肪してた。
NANYAもやばそう。
496名無しさん◎書き込み中:03/05/06 21:37 ID:ltU8mA2T
名古屋で臭いtekのDVD−R 10枚1080円、SuperX10枚1270円(だったはず)
安いのですでにぷりうんこ30枚は買っちゃってますけど…

私もほかのメーカーのRに焼きなおすべきか。
497名無しさん◎書き込み中:03/05/07 14:35 ID:0uZEDnFx
初めて誘電以外のメディアとして xcitek の CDR買ったけど、臭〜。
MultiSpeed ってなってるけど、何倍速なのでしょう?
普段誘電 x32 を x16 で焼いてるけど、
これは x8 ぐらいにしとこうかなぁ。
498名無しさん◎書き込み中:03/05/07 23:00 ID:GHGbmz80
このスレ読んでXcitek4Xスピンドル10枚日本橋で買いました。
さっき、πA05で焼こうとしたらいきなりはじかれました。鬱。
499名無しさん◎書き込み中:03/05/07 23:14 ID:Lxk7ZfbO
XcitekはCD-R、DVD-R、DVD-RW使っているけど、今のところ問題ないなぁ。
怖いから最外周までは焼かないけど。
500名無しさん◎書き込み中:03/05/07 23:34 ID:bdKi9vaQ
3G以上焼く奴は真性だろ
501名無しさん◎書き込み中:03/05/07 23:43 ID:Lxk7ZfbO
真性はイヤだなぁ(w
502名無しさん◎書き込み中:03/05/08 01:24 ID:pnq/ktl6
 黒パッケージのジュエルケース入り4倍DVD-Rはまだプリンコになってないんじゃないかな?
 昨日、新しく積まれていたやつ買ったけど、Ritekだったよ。

 でも、いつまでRitekでいられるかひやひやしながら買うのは精神的に非常に悪い。

 おねがいだから変えないで〜、変えられたら買えないで〜…
503名無しさん◎書き込み中:03/05/08 21:05 ID:hdl0PRC5
うんこだから買うなとは言ってないのよ。自分の大事なデータは国産で
焼いて、知り合いに渡すなのにうんこを使えってこと。
ビデオなら早めに見て、データなら早めにHDに移すとかしろとアドバイスして、
あとは1週間で昇天されようが、知ったこっちゃないという使い方をしたら
そんなに悪いメディアじゃない。
504糞ころがし(虫):03/05/08 22:39 ID:gmoMiplh
みんなうんこしてるかい!
うんこしない香具師は病気だぞ。
オイラのうんこ今日は3枚目。


505名無しさん◎書き込み中:03/05/09 11:24 ID:vCaot3JX
知り合いからうんこ渡されたら怒るぞ。
うんこいらねえよ
506名無しさん◎書き込み中:03/05/09 19:44 ID:R5wuMGok
ギルド博士公認?
507名無しさん◎書き込み中:03/05/10 14:17 ID:3OCdLrIS
Xcitek4XスピンドルをπA05で焼いてみました。ソフトはRECORDNOW MAXです。
4G弱のデータを焼いたんですけど、残り時間が最初13分と出たので4倍でいけるのか?と見ていたら、結局45分になって、1倍速と同じスピードに・・・・
せめて、2倍で焼けてくれればうれしかったんですが、悲しい結果になってしまいました。
どこのドライブだったら、4倍で焼けるのでしょうねって、あとSONYしかないか・・・・
508名無しさん◎書き込み中:03/05/10 21:15 ID:RWRVJ5E1
XcitekのDVD-Rメディアを2つ箱で買った来たらさ、今までは白レーベルに青文字で
印刷されていたのに真っ白だった。

もう一つは従来と同じ印刷有り。

箱の色が微妙に違ってて、真っ白だったほうは色あせた紺色っぽくて、印刷ありは
少し紫がかった紺色だった。

関係ないかもしれないけど、増産で手抜きしてるん?
509名無しさん◎書き込み中:03/05/11 02:32 ID:nfuQIMcW
>>508
プリンタブルって言葉,知ってる?
510名無しさん◎書き込み中:03/05/11 02:46 ID:SGMP21+9
うんこは何が起きても驚いてはいけません
たとえ指紋があろうが傷が入っていようが
ポリのバリが記録面にへばり付いていようが

だからこそうんこ価格なのです
わかってて使うからうんこは許されるのです
511名無しさん◎書き込み中:03/05/11 04:38 ID:ZIQE3tnc
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou

期間限定特価販売★4倍速DVD-R なんと!なんと! 1枚153円(税込)
512K-rapid ◆WuP0WiWPq. :03/05/11 11:17 ID:KOpSgirK
ドスパラでスピンドルケース入りのCD-Rが280円で売ってた。
しかもX-CITEKだった。安かったので買ってしまった。
513名無しさん◎書き込み中:03/05/11 14:26 ID:Duadqfp1
>>512
御愁傷様です
514K-rapid ◆WuP0WiWPq. :03/05/11 16:44 ID:KOpSgirK
さっそくKNOPPIXを焼いてみた・・・・ところが
エラーで1枚オシャカになってしまった・・・・。
515名無しさん◎書き込み中:03/05/11 19:28 ID:mH2+fD9k
今日、大須のドスパラ逝ってきますた。スリム3枚(1枚128円)10枚ドリル1080円買った。
前は1枚98円だったような気が・・・。
ポラロイドと書いてあったのが108円だったが、やめた。
今のところXcitekで問題なかったもんで。←名古屋弁

裏DVD入手スレの34は漏れなんだけど、自分用にバックアップをとるのに買いますた。
516名無しさん◎書き込み中:03/05/11 19:45 ID:uliN0Ciu
>>514
それって、CMCのフタロメディアなの。

以前、買ったXcitekの後期のもの(一時期大量にdos/paraに出回ったやつ)は
結局煮ても焼いても喰えないのがわかって、ぶち切れて残り7枚ほどゴミ箱に
直行させた記憶があるんだよ。それ以外にもGHOSTバックアップでエラーでまくりで
あっというまに7枚没とか。

それ以前のロットのやつは、今でも焼いたやつが結構残ってるけどね。

外周部が全くダメダメで、500M位のメディアだと割り切って使う以外使い道ないんじゃ?
517名無しさん◎書き込み中:03/05/11 20:34 ID:U9aqmGmR
>>509-510
プリンタブルじゃないよ。つるつる。
手抜きかどうかは別にして、逆に変な印刷が無いほうがスッキリしててイイ
518名無しさん◎書き込み中:03/05/11 20:36 ID:U9aqmGmR
うちは最近SONYのドライブにしたんだけど、今のところ30枚近く焼いたが失敗0だよ
519名無しさん◎書き込み中:03/05/11 20:59 ID:ndAjc+XW
xcitek X4倍10枚スピンドル1.980円だがどうなの?
520名無しさん◎書き込み中:03/05/11 21:08 ID:U9aqmGmR
>>512
丁-zoneだと248円でなかったか?(税別)
521名無しさん◎書き込み中:03/05/11 22:21 ID:pNfGP+lT
>>516
現在のドスパラのXCITEK CD-RはDigitalStorageTechnology?だったかのシアニン盤。
これはCMCよりさらに糞。

がしかし。最近のCMCフタロははっきり言ってほとんど問題ないぞ。

もしかしてそのダメだったやつってオレンジ色の紙が入ってた?
そのタイプだったら不良品でドスパラから正式に無償交換の案内が出てるよ。
522名無しさん◎書き込み中:03/05/12 02:32 ID:vw+Id5ZP
>>521
何か紙の帯封で巻かれてたよ。

とうの昔の話なので、Xcitek1枚も生ディスク残ってないよ。
つーか、7枚ゴミ箱直行以後買ってないよ。

ただ、それ以後CMCは淀でspinX24xの25枚スピンを1ヶだけ買っただけ。
上の3枚は記録面キズキズの不良だったけど、それ以外は特に問題なかったよ。
523名無しさん◎書き込み中:03/05/12 02:33 ID:Awq7FzOz
今、DVD-Rにびっしり4706500000ばいと焼いたのに直射日光当てて何日で
嫁亡くなるか実験厨でし!
ひとつは、TDKの1枚400円くらいのヤシと猛一つの方が最低ッ苦のツルツル
ホワイト晩のヤシでし!
結果が出たらまた報告するでし!
524名無しさん◎書き込み中:03/05/12 10:52 ID:zk/IEX+r
>>523
1枚づつじゃ誤差が大きいから、
20枚づつで実験しる。
525名無しさん◎書き込み中:03/05/12 16:39 ID:+eu+S0G8
日光に当てなくても頑丈に保存してても数ヶ月で激変するからな
526K-rapid ◆WuP0WiWPq. :03/05/12 17:03 ID:OmWxU7+j
オシャカになったメディアはどうしたらいいの?
527名無しさん◎書き込み中:03/05/12 21:44 ID:TLDUfZ49
              /⌒彡
     /⌒\    /冫、 )  
     /  ∧ `./⌒ i `  /ゝ 母さん、ウンコメディアは糞かも知れないが
     /  ノ  > ( <     ( \\ドライブの性能もあるんじゃないか?
  ̄~⌒ ̄ ̄~  \`つ    ⌒ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
528名無しさん◎書き込み中:03/05/12 21:53 ID:SFW9Kibk
>>526
俺は失敗メディアをスピンドルしてるよ
529名無しさん◎書き込み中:03/05/12 22:09 ID:NvzG1gud
>>526
白いバンに並べて貼ると、どこかの団体と仲良くなれるカモ
530K-rapid ◆WuP0WiWPq. :03/05/12 23:08 ID:OmWxU7+j
>>528,>>529
サンクス
531名無しさん◎書き込み中:03/05/13 00:19 ID:gkRWYKcc
オシャカ様だな!
532名無しさん◎書き込み中:03/05/13 03:36 ID:ZW7rt+9T
確かXciteckに書き込んで、仕舞っておいたのですが、どこを探しても無いんです。
これもやっぱり、プリウンコだからですか?
533名無しさん◎書き込み中:03/05/13 03:48 ID:JkZUBmJg
うんこなので、空気厨の獏テリアで分解されて死待った!
534名無しさん◎書き込み中:03/05/13 19:05 ID:vRl8ZhcO
>>532-533
環境に優しいな。捨てるとき悩まなくてイイ!
535名無しさん◎書き込み中:03/05/13 20:07 ID:vRl8ZhcO
プリ
536名無しさん◎書き込み中:03/05/13 23:04 ID:2Es9xolh
今日10枚すっぴんドリル!1080えんのヤシをさっそく買ってきて試しに焼いて
みた!1枚スリムケース煎りの方はツルツルホワイトだったのに、こっちの方は
ガサガサホワイトに青字淫刷が入ってるナ!
お店の人は、等倍焼きだよ〜!と叫んでいたが、間違って2倍でやってしまった
ところ、何事もなく焼けたようだ。ドライブは今、別スレで噂のLF-D521JDでし。
これで、何事もなく1年位消えなければ(゚д゚)ウマー!
537名無しさん◎書き込み中:03/05/13 23:44 ID:vRl8ZhcO
蛍光灯も当たらないようにしたほうがいいよ
538名無しさん◎書き込み中:03/05/14 00:11 ID:26PN82iE
>>536
人に渡すなら数日以内に渡しておけ
539名無しさん◎書き込み中:03/05/14 00:59 ID:S3c3uA/O
ついに、ぷりうんこ が辞典の仲間煎り!
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
540名無しさん◎書き込み中:03/05/14 01:08 ID:S3c3uA/O
だりか、最低ッ苦 も煎れといて栗〜!
541名無しさん◎書き込み中:03/05/14 08:07 ID:OkOIubYp
>>540
それも、うんこだからムリ。
542【祝】辞書登録:03/05/14 19:02 ID:wfP6eRFt
ワラ
543名無しさん◎書き込み中:03/05/14 23:52 ID:8P0rxj+8
登録するなら、【臭い手ッ苦】がいい!
544名無しさん◎書き込み中:03/05/15 00:43 ID:AVRAu5o5
日光が恐いとかいうならRWに焼けばいいのに。
大して値段変わんないんだし、焼きミスでもまた
トライできるし。

もしかしてRAM/Rの方ですか?
545K-rapid ◆WuP0WiWPq. :03/05/15 20:01 ID:XfCC1wDi
メディアが臭すぎる
あのしょうゆのような訳の分からない匂いはなんですか?w
546名無しさん◎書き込み中:03/05/15 20:32 ID:o3cSLXz5
>>544
うちのDVDプレーヤはRWは±どっちも認識しないんだよ。
547名無しさん◎書き込み中:03/05/15 21:41 ID:ZQLno9TE
>>546
うんこRWヤメレ
548名無しさん◎書き込み中:03/05/15 21:57 ID:o3cSLXz5
>>547
PCでは普通に使えるので、更新のあるデータ用には使ってるんだけどね。(w
549名無しさん◎書き込み中:03/05/16 02:56 ID:pCMQUIvZ
>>523 の実験厨でし!
今日ほったら菓子にしてあったDVDを確認したところ、(ぷりうんこ)のほう
が予想通り嫁亡くなっていま死タ!
TDKはしぶとくて、まだ何事もなかったかのやうに嫁増す!
これでぷりうんこの寿命は、直射日光の下では蝉より短いことがわかつたでし!
550名無しさん◎書き込み中:03/05/16 04:22 ID:GKkXyiBG
>>549
使ったドライブは何?
551名無しさん◎書き込み中:03/05/16 08:43 ID:HT8pfntM
黒雲母石
552名無しさん◎書き込み中:03/05/16 09:54 ID:fDwbpU6C
>>549
情報蟻
しかし、4日で脂肪するとは・・・
ぷりうんこおそるべし
553名無しさん◎書き込み中:03/05/16 09:59 ID:S46xTVYt
4日もった事に疑問をかんじるヨ。
554名無しさん◎書き込み中:03/05/16 12:22 ID:3WlMJ51x
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37431341
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37431323

激安メディアの4倍速対応 DVD-R1枚が154円、プリンタブルは170円(税込み)
DVD-RWは1枚118円から(税込み)
 
555名無しさん◎書き込み中:03/05/16 17:47 ID:Dj7naSMv
>>523 の実験厨でし!
塚ったどらいぶは、噂のLF-D521JDでし! 本来ならば、(ぷりうんこ)なんで
等倍焼きでやらなきゃダメなんですが、あえて2倍で焼きますた!
それと、知らない間に消えてたので、3日位の寿命だったと思割れ!
等倍だったら、きっと今日あたりまでもった鴨試練!
556名無しさん◎書き込み中:03/05/17 19:40 ID:LgFxjcwC
やっぱりまねしたか・・・
557名無しさん◎書き込み中:03/05/18 07:48 ID:uXzJq1WQ
ここは最低っ苦スレなのかぷりうんこスレなのか?
558名無しさん◎書き込み中:03/05/18 17:56 ID:nqkggezp
515でつ。一枚だけ透明な部分が外れました。(記録面側)
ディスクに力を少しだけかけるとギシギシ言ってたので、おかしいと思ってたら
ぱかっ、と開く様に外れた。(ドリルに入ってた方)

交換してくれるかな。
559名無しさん◎書き込み中:03/05/18 20:26 ID:0/fuE98x
(最低ッ苦)も(ぷりうんこ)も、どっちでも似たような物だろう!
560名無しさん◎書き込み中:03/05/18 22:00 ID:PVvQKM8P
試しに記録面にカッターの刃で傷を付けて反らしたら、あっけなく剥離したよ。
あまりねじったり反らしたりしないほうが良いね。本当に簡単に剥離するから。
まぁ、CD-Rにテープ貼って剥がすと記録層がぺロっと剥がれるのと大差ないけど。

変に落とすと致命傷になりかねないね。
561名無しさん◎書き込み中:03/05/18 23:48 ID:PVvQKM8P
秋葉でうんこメディアの前に立つとプッとなってしまうんだよなぁ〜。
他の客でも、うんこメディアを手にとってニヤついてる香具師がいるんだけど、ここの常連なんだろうなぁ。

うんこメディアのおかげで、妙な連帯感を感じる(w
562満州某重大事件 ◆TJ9qoWuqvA :03/05/19 01:27 ID:AVU8cUD3
エキサイテック40マイカイマシタ
ハカタデ
コウボウデ
ウレシカッタデス
563名無しさん◎書き込み中:03/05/19 02:05 ID:olGW6DGM
台湾の安物メディアって外見の仕上がりが悪いよなぁ
縁の部分持っても国産のと違って変なエッジが立ってたり、張り合わせの接着剤のはみ出しが露骨に見えたり。
564名無しさん◎書き込み中:03/05/19 03:16 ID:nXOXW9zv
うんこの恩恵にあずかってるんなら、そんなことを言わずに黙ってうんこして
なさい!
565名無しさん◎書き込み中:03/05/20 21:49 ID:0ObcD+9w
ディズニーがGMとベンチャー企業が共同開発した48時間で見られなくなるDVDを発表。
うんこメーカーが技術供与したものと思われる。
566名無しさん◎書き込み中:03/05/20 21:50 ID:0ObcD+9w
欠点を逆手に取った訳やね。(w
567名無しさん◎書き込み中:03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。
568565:03/05/20 22:42 ID:0ObcD+9w
すんませんネタです
569満州某重大事件 ◆TJ9qoWuqvA :03/05/21 00:04 ID:iTDhCwzz
567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。 567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。 567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。 567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。 567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。 567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。 567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。 567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。 567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。
570:03/05/21 13:07 ID:OecvGA+u
変な人なんですか?
571名無しさん◎書き込み中:03/05/21 21:01 ID:Tw9T6wqF
馬鹿にしたつもりなんでしょう。全然効果無しですが。
572名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:40 ID:3w/I/4NV
DVD-RWはなかなかいいのでは??
573名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:43 ID:vug5ukXI
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/cafe.html
574名無しさん◎書き込み中:03/05/22 20:53 ID:38GKbDCA
>>572
うちはCD-R/RWもDVD-R/RWも全く問題なく焼けてるし、保存できてまつ。数年前のも消えてないし。
消えると騒いでいる人は、どういう保存の仕方をしているのか興味津々でつ。
575名無しさん◎書き込み中:03/05/23 06:59 ID:+wOeqb2l
?????????
576名無しさん◎書き込み中:03/05/23 12:16 ID:FrzLzdBH
光で消えるなら、それを防ぐ対処をすればいいだけ。何もしないでほったらかしで
消えて、グタグタ言う奴がバカなだけ。
577名無しさん◎書き込み中:03/05/23 17:51 ID:UX/xROJB
????????
578名無しさん◎書き込み中:03/05/24 01:00 ID:absrUDZH
>>523 の実験厨でし!
今日久々に、窓の所で直射日光さらしっぱなしのTDKを持ってきて嫁るかどうか
再び再生死てみたでし!たぶん、いくらTDKでもダメだろうと思っていたのでし
らが、ちゃんと嫁増すた! TDKは案外凄いの鴨試練!(゚∀゚ )
579名無しさん◎書き込み中:03/05/24 08:09 ID:6kl5H1Ji
どすパらでXcitex薄型プらケース入りが128円になってた
段々値上がりするよ
580名無しさん◎書き込み中:03/05/24 12:30 ID:pPvv/CJO
     WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/           |
  |∵     ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6‖     つ    |  <ヤバイヨー。ヤバイヨー。
   |    \____ノ |   \___________
   |      \_/ /
 /|          /\
581満州某重大事件 ◆TJ9qoWuqvA :03/05/24 20:36 ID:kTmqamkB
565 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 21:49 ID:0ObcD+9w
ディズニーがGMとベンチャー企業が共同開発した48時間で見られなくなるDVDを発表。
うんこメーカーが技術供与したものと思われる。
566 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 21:50 ID:0ObcD+9w
欠点を逆手に取った訳やね。(w
567 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:39 ID:8Ko7GoZe
あ、やっぱりその技術なの?
うちのスパ×はもう2ヶ月も平気なんだけど。
568 名前: 565 [sage] 投稿日: 03/05/20 22:42 ID:0ObcD+9w
すんませんネタです
582名無しさん◎書き込み中:03/05/24 21:14 ID:ppRk3NSK
>>581
ウソをウソと・・・(ry
583名無しさん◎書き込み中:03/05/24 21:30 ID:xyJzS3cb
秋葉原行きました。記念に一枚ぷりんこ買って来ました。
584名無しさん◎書き込み中:03/05/25 14:49 ID:yUNbs6aw
うちのπA05+RecordNowDX では xcitek全然焼けません。
x1メディアも焼き終わったように見えて生焼けだし、
(最後に焼いたあたりがまともに読めない)

x4メディアは入れただけでドライブの回転音がまずヤバげです。
2,3枚焼いてみたんだけど全部1分持たずにエラーになりました。
っていうか、ドライブが変な音立て続けて開かないし…
電源切るまでドライブつかんで離してくれませんでした。
20枚買ったからまだ残ってるけど、そのうちドライブ壊しそうなんでゴミですな。

TDKでx2だとちゃんと焼けるからドライブは壊れてないみたいですが
せめてx1メディアぐらいはまともに焼けてほしかった…

上の方の人と結果が違いすぎるんだけど、これってロットとか?
x4メディアは水色の1x-4xって書いてある奴です。
585名無しさん@書き込み中:03/05/25 15:11 ID:6/ytyKYv
うちも π105 だけど XCITEK 1-4x (RITEKG04) は
今んとこ問題無く焼けてるよん.
XCITEK 1X-4X (PRINCO) とは相性が悪いのかな.
586名無しさん◎書き込み中:03/05/25 17:14 ID:9LNGxd6f
まぁ、買うときも直射日光に当たっていないのを選ぶのも、ちょっと長持ちさせる方法かもね。
587名無しさん◎書き込み中:03/05/25 21:56 ID:QSF3eh/2
>>585
うちもだ。
同等品、ぷりうんこ等倍ディスクを、2倍で書いてとりあえず問題は無い。

そうはいっても、今日の秋葉で臭いテック4倍ディスク、ぷりうんこの4倍と
しか思えなかった。ライテクは、臭いうんこが出るまでのつなぎだったのかね・・・
588584:03/05/25 22:50 ID:yUNbs6aw
うーん、T-ZONE DIYで買ったんだけど(x1もx4も)はずしたかな。
x4対応メディアの値段がおちるまではTDKでいくか…
もうx4メディアは怖くてドライブに入れらんないし。
詳しい薬品名は知らないですが、1xも4xも記録面は同じ色で紫です。

でもそれだとまだHDD買い足す方がバイト単価良い勝負なんだよな。
データ保存用に使うつもりなので、消えちゃうと悲しいから
Xcitekとは縁を切ります。
メディア(ン十枚)は会社でばらまくかな。
589満州某重大事件 ◆TJ9qoWuqvA :03/05/25 23:26 ID:15dQAWsN
>>582
ちがうのよ・・・なんか・・・・はな・・し・・・・・がかみ・・・・・あってないのが・・・・・・よかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・のよ
590:03/05/26 00:01 ID:32yG2ROj
変な人なんですか?
591584:03/05/26 01:36 ID:HbMZhv2b
もしかして、一番上い置いてあったスピンドルを手に取ったのが敗因だったのかも。
そとにワゴン出てたから日光ですでにやられてた?
下からとったスピンドルは何の問題もなくx4やけました(Verifyまで通った)

くそー、なんか知らんけどむかつく(w
592572:03/05/28 09:47 ID:90YmGd5m
>>574
DVD-RWだがつい先日買った物は5枚中4枚書き込みエラー&消去にも
途中で失敗する不良な物だったよ・・・。
今まで30枚ほどは全くのエラー無しだったのに。
製造ロットが変わったのかな??
これらは返品or交換って出来るのかね?
593山崎渉:03/05/28 12:24 ID:G1CYiNHk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
594名無しさん◎書き込み中:03/05/28 13:54 ID:K/arZ2XR
救出
595名無しさん◎書き込み中:03/05/28 14:29 ID:U/AV5sUo
>>592
できないと思うが、、、。
そんなにエラーするんじゃまずくないか?
我慢して国産2枚買った方がマシだぞ
596名無しさん◎書き込み中:03/05/28 15:29 ID:G8OzbWTp
>>584
ファームは?
597572:03/05/28 19:11 ID:MwnzewRd
>>595
やっぱ交換もダメかねえ。
まあ交換してもらっても同じロットじゃあダメなの目に見えてるけど(笑
今まで安いがなかなかいい!と思って30枚も使ってきたがこれからは
違うメーカのにかえるしかないかなあ。(やっぱり国産?)
598595:03/05/28 20:00 ID:e52wUiwo
>>597
ただ、運が悪く当たりはずれかもな
台湾の方も値段上がって来ているのに
安い値段で出してるから更に手抜き君になったのかもな。
マクセルとかにすれば全然違う。エラーもまず起きない。
耐久性も良いみたいいだよ。むかついたらレンジでチンね。
599574:03/05/28 20:46 ID:qZ9/PxLH
>>572
確かにそんな頻度でエラーでたら不安になりますよね。
臭いテックメディアは今のところ数ロット(ラベル文字あり、文字無しなど)焼いていますが、
特にロットによるトラブルと言うのは発生していません。
箱で買っているので、日光に当たっていないのが良いのかも知れないですね。
600595:03/05/28 21:53 ID:u+iiEbxE
一番上取るのは厳禁な。
601572:03/05/28 22:54 ID:MwnzewRd
箱で買ってその中で当たり外れあったんすよ〜〜。
てことで日光は関係ないのかも?まあ確かに国産品質いいよねえ。
でも値段が3倍くらい違うのがネックだ〜。
Xcitek、DVD-RWが148円なのに国産品は400〜500円はする・・・。
今度から国産DVD-Rに鞍替えかな?
602名無しさん◎書き込み中:03/05/28 22:58 ID:tPh1GxYD
>>600
そうでもないよ。俺見つけたら適当にシャッフルしてあげてるし(w
603名無しさん◎書き込み中:03/05/29 01:20 ID:Ziq1/IW6
うちではリコーの純正4倍速メディアでエラーが良く出る・・・
逆にXCITEKの2.4倍速のではエラーが出ない。
ちなみにドライブはアイオーのiEUN4P。
604名無しさん◎書き込み中:03/05/29 04:30 ID:EBMZ/qkV
キタキタキタキタァァァァァァァァァァァァァァァァァ

4ヶ月前に焼いて保存しておいた臭いテック20枚中4枚が
エラー出まくり。2ヵ月前はみんなエラーなしのいいコちゃんだったのにTT
605名無しさん◎書き込み中:03/05/29 10:29 ID:Klg+34tR
質問スレで質問してたものです。。

20枚ほどかったが10枚は焼き失敗
5枚は半年後に脂肪
5枚はいまだに生きているがどうなるか・・・・
dvd-rね。
606名無しさん◎書き込み中:03/05/29 11:42 ID:1h9Zn2+I
>604
嬉しそうだなw
607名無しさん◎書き込み中:03/05/29 12:36 ID:ABpbUkfX
>>605
余程、根性なしのハード使ってるんだね?
オレ、失敗した事ないんだけど?
どうしたら、失敗するの?教せーて?
608名無しさん◎書き込み中:03/05/29 12:56 ID:Arx9PmJW
>>607
だから、ネタだってw
609名無しさん◎書き込み中:03/05/29 16:44 ID:0OcbqEvr
2年以上前に焼いたONKYOのメディア、冷暗所保管していたけど周辺部から剥離が始まったよ。
まだ読めるけど、救済処置しないとやばい感じ。
610名無しさん◎書き込み中:03/05/29 21:17 ID:Klg+34tR
ネタじゃないよ。
思いこみの激しい奴だな
ハードは
cpu athlon 2600+
HDD 40G+40G+120G(ATA100)
chipset nforce2
memory 256*3 DUAL
g/b radeon7500
dvd LF-D310
だよ。
根性はある方だと思うが・・
焼きソフトがB'sだから、それがわるいのか・・?
611名無しさん◎書き込み中:03/05/29 21:20 ID:WL+Yosbu
>>607
秀同、俺も1度も失敗したことないし、データも消えたことないよ。
612名無しさん◎書き込み中:03/05/29 21:22 ID:TVwQMSv+
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
613名無しさん◎書き込み中:03/05/29 21:39 ID:kHyEo9Oq
>>611
正直オマエのことがうらやましい
614名無しさん◎書き込み中:03/05/29 22:38 ID:WL+Yosbu
>>613
プリンコ買ったことないからな。
615名無しさん◎書き込み中:03/05/30 15:02 ID:pMZ9+qDC
>>613
東芝のHD付DVDレコーダーの初期モデルRD-X1使ってるけど
Princo,Super-X,Xcitex,Memorex,Pola,Sailorなど通称劣悪DVD-Rや
SONY,TDKなど国産を含め200枚ほど焼いたが
一度も焼きミス起こした事がないんですが、別に差異は認められないんですが、
コンピューター用と民生機と違いもないと思うのですが?
616名無しさん◎書き込み中:03/05/30 22:22 ID:UkNibG7D
あれ?DVD-R x1 プリンタブル、OPTOになってる...
617名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:25 ID:zFdfjWWD
SARSの影響か?
618名無しさん◎書き込み中:03/05/30 23:31 ID:p7ua8yl5
>>615
量販店逝って、いろんなプレイヤーでかけてみれ
お前のデッキでしか認識しないディスクだということがよくわかる。
619名無しさん◎書き込み中:03/05/31 10:35 ID:zw2c78iu
>>618
10人以上にウチのRD-X1で焼いたDVDを配ったが、お礼はもらったが
誰からもクレーム来てない。
620名無しさん◎書き込み中:03/05/31 12:02 ID:b2JEvgC7
621名無しさん◎書き込み中:03/05/31 13:11 ID:xYfO+TUS
俺はRDユーザーだがR焼いたときは国産でも台湾製でも
一応PS2で再生テストしてみるよ。
RDで焼き成功して再生できるけどPS2では認識すらしないOR途中で再生不可になるケースは
時々あった。(国産も含む)
ファームのバージョンアップをしてからはなくなったのでRD側の問題かも知れないが、
それでもさいきん、半年ぐらい前に焼いたxciteckが途中で止まるようになった。
よく見ると色が薄くなっている箇所があり、どうやらそこで止まるようなのだが、
ところがRDではちゃんと再生できるんだなこれが。
622名無しさん◎書き込み中:03/05/31 23:43 ID:vjYjsv9u
>616 なにーーーー!情報モトムage
623616だけど:03/06/01 00:07 ID:qC1MzrzL
んー、月曜日に買ったメディアの感じ違うんでID調べたら
OPTODISCK001 になっていた。
買ったのはさいたま市のDOSパラだけど。
パッケージは同じなので中身を見るまでわからんね。
624616だけど:03/06/01 00:16 ID:qC1MzrzL
あ、ごめん。買ったの月曜日じゃないや。
5月17日だった。
625名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:48 ID:6XJ9jfEK
情報サンクスコ。ほかの方の報告もお願いします。
626名無しさん◎書き込み中:03/06/01 00:56 ID:8t5B5hol
最低でもメディアぐらいにはなりますよ
|д゚)b マジでお勧め
http://25kanenashikun.zive.net/
627名無しさん◎書き込み中:03/06/01 01:18 ID:o07zC7GU
Non-authoritative answer:
Name: 25kanenashikun.zive.net
Address: 43.244.203.182

Name: fc203182.fl.FreeBit.NE.JP
Address: 43.244.203.182

さっそくサービス元のFreebitに連絡しておきました。
http://www.freebit.ne.jp/
http://www.freebit.ne.jp/spam.html
628名無しさん◎書き込み中:03/06/01 01:59 ID:+SP0XQa+
あれ?10枚スピンのDVD-R、Ritekになってる...
629名無しさん◎書き込み中:03/06/01 08:46 ID:T7Qsf0gz
>>628
氏ね
630名無しさん◎書き込み中:03/06/03 13:00 ID:dLYzXioa
SuperXだけど、Matrix ReloadedをDVD-video形式で焼いて
PS2で再生できてるよ。120インチでは…だけど32インチワイドレベルでは
画質問題なし。プラズマは微妙。ていうか焼きミスなんかないけどね。
631名無しさん◎書き込み中:03/06/03 20:16 ID:CSclvsaR
久しぶりに、Xcitek買いました。(等速、スピンドル10枚)
ロットNOが6桁からHxxxxxxxxxxxxの13桁に戻ってました。
6桁のもののみ焼きミスが発生してましたので、期待できるかと・・・。
たんなる偶然でしょうか?
632K-rapid ◆WuP0WiWPq. :03/06/04 14:57 ID:9asQX/eK
またドス◎ラで同じ激安のCD-Rメディア買ってきた。
値段少々下がっとった。
633名無しさん◎書き込み中:03/06/04 22:58 ID:24V0bdB0
10枚スピンは傷や埃がよく付いているな。再利用品か?
634名無しさん◎書き込み中:03/06/05 17:48 ID:XtENLjNi
町工場で梱包してるんじゃない?
635名無しさん◎書き込み中:03/06/05 19:18 ID:GZH8IHVG
>>634
ソニーに失礼
636名無しさん◎書き込み中:03/06/05 19:51 ID:XtENLjNi
>>635
SONYのことなんて言ってないが?
637名無しさん◎書き込み中:03/06/05 22:25 ID:8ufoAZ+m
SONYは町工場時代よりも品質が杜撰になってきてるだろ
638名無しさん◎書き込み中:03/06/06 17:39 ID:sMvgIG4V
>>637
その論理だと町工場の方が良いと言うことになるから、失礼には当たらないだろ
639名無しさん◎書き込み中:03/06/06 21:49 ID:PZ2W7lsZ
>>632
どうだった?
640名無しさん◎書き込み中:03/06/06 22:04 ID:rv5UWZhC
2時間前に焼いたSuper-Xがまだ生きてる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111

信じられない!!!!!!!!!!!!11111111
641名無しさん◎書き込み中:03/06/06 23:02 ID:DM2sMDpx
ん?普通は一ヶ月以上持つでしょ
俺の場合、3ヶ月は消えないよ
運がいいだけなのかな
642名無しさん◎書き込み中:03/06/07 04:23 ID:YOP4z6TL
確かに2,3ヶ月は何事もなかったかのように順調だが
いきなり急変するのがね・・・
643名無しさん◎書き込み中:03/06/07 10:04 ID:PaIWatih
>>641
エリートうんこだね
さいてく等倍はウンコの中での選りすぐりのうんこをつかっているので、半年ぐらいは大丈夫みたいだよ
644名無しさん◎書き込み中:03/06/07 16:59 ID:G1rcfJnO
DVD-R×4プリンタブル、うんこかよ!
この前買った時、RITEKG04 だったから同じだとおもて買っちまったよ。 (´・ω・`)ショボーン
等倍プリンタブルはOPTODISCK001 だわ。
645603:03/06/07 18:37 ID:LTrVtezF
>>603の追加報告です。

他の4倍速でもエラーが出てたので原因を追及していったら
なんとUSB2.0カードのドライバの方の問題だった・・・
対策後は書き込みエラーが出なくなりました。

Xcitec2.4倍のは対策前から問題なし。
リコー製と思われるメディアはなぜかロゴがDVD-Rのものになってます(w

646K-rapid ◆WuP0WiWPq. :03/06/08 22:09 ID:bc1xAk3e
>>639
相変わらず臭かったw
647名無しさん◎書き込み中:03/06/09 01:43 ID:DM5zco10
>>634
なんとか布ていう保存用のやつがあったでしょ?あれから2,3回出し入れ
したら、その摩擦でエラーが発生しまくったよ。
どっかの検証ページで机の上でちょっとずらしたら摩擦でエラーが出たと
いうのを書いてあったのを思い出して笑ったよ。
ちなみにマクセルのを机の上で2,3回擦ってもエラーは出なかった。
648603:03/06/09 21:40 ID:tgkV+fEB
せっかく良くなったと思ったらまた4倍速メディアでエラー・・・
今回失敗したのは三菱。前にも書いたけどリコー、誘電でもエラーが。
Xcitec(2.4倍速)のは一度もエラーが出たことないのに・・・
649名無しさん◎書き込み中:03/06/09 21:43 ID:8D9oXc82
DMAモードになってなかったりしないでつか?
650603:03/06/09 22:09 ID:tgkV+fEB
>>649
設定のしようがないんです・・・USB2.0接続なんで。
(プロパティを見てもどこにもそのような設定がない)
651名無しさん◎書き込み中:03/06/10 05:24 ID:ST/RZjDs
>>649
DMAはずすと遅くならないか?
652名無しさん◎書き込み中:03/06/12 01:51 ID:GNy8q/vz
くさいてっくのCD-R10枚スピンドル50円でゲッチュ!
653名無しさん◎書き込み中:03/06/12 14:56 ID:RUMsjW5n
どすパラで1980円10枚4倍速スピンドル買ってきた。
2枚焼いて2枚とも成功。
そのうち消えちゃうのかな。
654 ◆zUNFC1jeFM :03/06/12 15:00 ID:xAWxWDqj
>>653
記録面上にして太陽光に晒せば1週間以内にあぼーん。
655名無しさん◎書き込み中:03/06/12 20:30 ID:2Oe1rk3n
臭いテックの真っ白と、白地に印刷のが有るけど、テプラで貼ったタイトルを貼りなおそうと剥がしたら
印刷がペリペリ〜(w
下地は真っ白の無印刷そのものだね。
簡単に剥がれるところを見ると、そういうのに文句言った香具師がいるかもね。

CD-Rと違って記録面は大丈夫なんだが。まぁそのうち消えるし(w
656名無しさん◎書き込み中:03/06/12 22:24 ID:Q36DSu5H
で、これのRで消えた人って実際いるんスか?
ココのRWタイプなら大丈夫とか?
657名無しさん◎書き込み中:03/06/12 22:39 ID:bJjHCBuE
RW8枚中6枚エラーで書きこめんかった・・・。(涙
658名無しさん◎書き込み中:03/06/12 22:43 ID:0AqntMM3
>>657
ちゃんと環境書けよ。
659名無しさん◎書き込み中:03/06/12 23:04 ID:A43BNjL4
>>658
別にうんこで環境書かんでもいいだろ。誰でも知ってる
粗悪な保存品質にメディアが反っている率も笑っちゃうよ。
反ってたらどんな良いドライブでもお手上げ。
660名無しさん◎書き込み中:03/06/12 23:51 ID:2Oe1rk3n
漏れはもう40枚以上焼いているけど、焼きミスって一回も無いんだけど
661名無しさん◎書き込み中:03/06/13 00:44 ID:cGp77l1i
>>660
もうどのスレでも既出事項だって。いくら台湾製でも
工作員が流す10枚中8枚焼き失敗なんてほとんどない。
お楽しみは数ヵ月後でつよ。
662名無しさん◎書き込み中:03/06/13 01:12 ID:Dctndobs
だからさ、環境書かずに糞評価ですか?

糞は認定済みだけど、環境書かずに糞糞いっても、情報としては
糞の役にもたたんのですわ。

あと、反ってる反ってるって報告上がってるけど、どの位なのか
見たいです。うぷおながいします。

>>661
ロットが6桁の奴はひどかったよ。10枚中ほとんど焼き失敗・エラー
マウントせずなど。ドライブはDVR105 1.30
ttp://www15.tok2.com/home/neo/img/img-box/img20030320213129.jpg
ttp://www15.tok2.com/home/neo/img/img-box/img20030320213050.jpg
663653:03/06/13 01:26 ID:LuNp8iMo
これがドスパラで買ったやつです
http://www15.tok2.com/home/neo/img/img-box/img20030613012517.jpg
664名無しさん◎書き込み中:03/06/13 01:35 ID:fCFIqils
>>663
店頭においてあった奴ですね。
買うか迷って結局スルーしてしまいますた。

色素はあいかわらず少なそうだね。
665653:03/06/13 01:45 ID:LuNp8iMo
箱の中に入れて暗闇で保管しても消えちゃうんでしょうか?
666名無しさん◎書き込み中:03/06/13 02:04 ID:aD99/Fp2
>>661
そう言うけど、データが消えた系のスレっていまいち
盛り上がってないよね。
なんだかんだ言って、消えないんじゃない?
667名無しさん◎書き込み中:03/06/13 03:38 ID:cGp77l1i
>>666
くそめんどくさいからうpしないけど、反りのせいで
neroのツールで問題ない率が40%を切ってるのを
見せてやりたいよ。
668名無しさん◎書き込み中:03/06/13 12:53 ID:DmEEvNbG
【YBB】モデム利用者の個人情報が流動化に
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1055262847/

ニュー速+新スレに移行
【Y!BB】ADSL所有権をタテに、個人情報販売を計画中【プライバシー無視】4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055411808/

>>101
http://bb.softbankbb.co.jp/information/kaitei/kiyaku/
>(3) 会員は、ホームページへの掲載のなされた日から2か月の期間内に、当社ホームページへのアクセス、
>郵便またはホームページに掲載するその他の方法をもって、上記の譲渡について異議を述べることができる
>ものとします。かかる異議が上記2か月の期間内に当社に到達した場合には、当該会員については、譲渡は
>有効に成立しなかったものとみなします。

ホームページ掲載後2ヶ月以内に拒否しなければならない。
掲載後どれくらいの期間で郵便またはその他の方法で通知されるかは明記されていない。
最悪、数日前に通知されて異議の到達が間に合わない可能性がある。
個人情報を売られたくない香具師は毎日YBBのホームページをチェックして自分の名前が載ってないか確認してください。
669名無しさん◎書き込み中:03/06/13 15:36 ID:w/xHdmHw
小学生が工作で貼り付けたようなレーベルを見れば
どんなメディアかは素人でも判断できるわな。
670616だけど:03/06/13 19:38 ID:yx3Ma9tM
DVD-R等倍プリンタブルを3箱購入してしまった。
2箱がうんこ、1箱がOPTOだった。
どっちが新しいんだろ。うんこ→OPTO→うんこなのかな?
箱をよーく比べてみると、より白く感じる方(インクジェット対応用紙のような色)がうんこで、
それよりちょっと黄ばんで見える方(こっちの方が白に近いかな?)がOPTOだったよ。
懲りずに安物使っているけど、そのうち泣くかな?
傷物に当たる確率も結構高いね。
671660:03/06/13 21:26 ID:SpLn5h7x
>>661
今日一枚焼き失敗したよ(W

理由は単純、焼き焼きしているのに、リムーバブルメディアを取り出し処理したから。
お間抜け〜
672603:03/06/14 00:02 ID:NE4FseoL
また4倍速1つ焼き失敗・・・わざわざWin再起動して焼いたのに
3枚目でエラー発生・・・

どこがネックなんだろ??IEEE1394(HDDつないでます)?USB2.0?それとも?
673660:03/06/14 11:19 ID:Kaer7jru
>>667
反りのせいって、焼きミスが起きるか否かってことでしょ?
俺が言いたいのは、きちんと焼けた後に消えたことがある
ヤシがどのくらいいるかってこと。
674名無しさん◎書き込み中:03/06/15 01:30 ID:LSqBlYwq
結局スーパーXとさほど変わりないとわかって買いだめした
香具師が必死になってるな
675名無しさん◎書き込み中:03/06/15 19:50 ID:grQFf6Zi
1箱(10枚スリム)で連続6枚失敗。
7枚目は成功した。やはり、不良率高いな。
676名無しさん◎書き込み中:03/06/15 20:07 ID:KJn86di3
漏れは今日、国産Rに旅立ちます。


皆さんさようなら。
677名無しさん◎書き込み中:03/06/15 20:13 ID:T3AzUxaT
675 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/06/15 19:50 ID:grQFf6Zi
1箱(10枚スリム)で連続6枚失敗。
7枚目は成功した。やはり、不良率高いな。
6784倍速?:03/06/15 20:23 ID:t9sEe8T7
みなさん失敗が多いようですけど
まさか4倍速なんかでやいてないでしょうね?
そんな危険なことしてはいけません
失敗するのはあたりまえ
最高速200kの車を常時200kで走らすようなもんです
事故らないほうがおかしい。
プロ用のオーサリングドライブを知ってます?50万円もするのに
書き込み1倍速オンリーです。
679名無しさん◎書き込み中:03/06/15 20:46 ID:3pAPP7BN
国産R 220円前後の代わりに
プリンコRW 180円前後を常用してしまおうか?と考えてしまいます。
(焼き失敗が無い 、失敗しても再使用可能、Rよりは保存性が高いであろう事)

皆さんどう思います。等倍で焼くのは別に苦ではなりません
むしろ4倍速R、300円越えの方が無駄だと思う、
680名無しさん◎書き込み中:03/06/15 20:49 ID:yr8ObX0P
>>679
現時点では悪くない選択だと思うのだが。

AVは148円のRWにピー子して即座にヤフオクで売り飛ばすが吉。
消えてもどーせAVなんだしって考えもアリだろよ。
681名無しさん◎書き込み中:03/06/15 21:16 ID:qyt5RPjL
>>679
ぷりうんこRW動作報告
SuperXの-RW@148円は5枚全滅
Xcitekの-RW@138円は10枚中9枚成功
ただし3回書き換えたら終わったもの1枚
いずれもDVD-ROMドライブで認識してもらえない。
682名無しさん◎書き込み中:03/06/15 21:34 ID:3pAPP7BN
>>681
そんなに悪いのですか・・・・
使用ドライブは?

当方メルコの±4422を使用中
プリンコメディアは、1枚だけ購入、3回ほど書き換えをしてみました、
一応、DVD-ROM、プレーヤーでの読み込みを確認できています。
これは当たりメディアなの?

とりあえず、大量購入はせず、数枚でちまちま書き換えて様子を見ます。
683名無しさん◎書き込み中:03/06/15 21:55 ID:3pAPP7BN
>>681
そんなに失敗します?
ドライブは?

うちはメルコ4222
試したメディアはSuperX一枚だけで、
3回書き換え、DVD-ROM、プレーヤーいずれでも読み込み可能でした。

用心のため大量購入はせず、随時購入で試してみます。
684名無しさん◎書き込み中:03/06/15 22:25 ID:3pAPP7BN
>>682-683
リロードミスで、勘違い、二重かカキコしました。ごめんね
685名無しさん◎書き込み中:03/06/16 12:13 ID:suXHAr9A
300円の2.4倍+RWがおいしいと思いまつ。
4倍+RWが300円になったら、MP5240Aあたりを買おうと思いまつ。
686名無しさん◎書き込み中:03/06/16 15:52 ID:67G2+/ih
プリンコRW使ってみれ、
多分一回しか使えないけど。
687名無しさん◎書き込み中:03/06/17 12:26 ID:syhR/WPJ
>>679
657 :名無しさん◎書き込み中 :03/06/12 22:39 ID:bJjHCBuE
RW8枚中6枚エラーで書きこめんかった・・・。(涙

こんな事例もあるようだぞ。
688653:03/06/17 23:41 ID:ZQPAtCmo
4倍速で8枚焼いて1枚だけ失敗。
まだデータが残ってるかは確認してない。
689名無しさん◎書き込み中:03/06/18 00:35 ID:RCxrhwdY
でもプリン子てすごいな。メディアが反ってるだけで
50%以上がエラーなんて・・・・
焼いた後から反ってくることもあるんだ。Xcitekの
安っぽいレーベルの貼り方に原因があんのかな?
690名無しさん◎書き込み中:03/06/19 03:24 ID:lGe2/dEC
いつから5mmケース青文字なしになったの?
691名無しさん◎書き込み中:03/06/19 06:09 ID:fed8YHSE
漏れも、台湾メディア初挑戦に2枚買ったら
一枚は青文字アリ、もう一枚はなかったぽ。
692名無しさん◎書き込み中:03/06/19 20:38 ID:idpzyu+L
>>690
前にも>>508で書いたけど、1月前くらいからかな。
で、印刷されている場合、印刷面は、簡単に剥がれるので注意が必要。
剥がれると無地のものと同じつるつる面になる。
693名無しさん◎書き込み中:03/06/19 21:57 ID:qRYwF8QK
>>686
2年ぐらい前に10枚\1000で2箱買ったけどRWとして使えてるよ
ただし国産ドライブだと650Mの半分ぐらいまでしか読み出せない書き込みになってしまう
LGとかAOPENだとかのドライブだと問題なく書き込めてしまう謎メディアだったりする
それで書き込めた奴は国産のドライブでも読めてしまう激しく謎メディアだ
ただしPrincoブランドのうんこメディアだけどね
1年ぐらい前に書き込んだままの17枚ほどはこの間全部読み込めたので問題ないようです
3枚は外周の反射面のはみ出てる?部分が剥がれているので保存には使わないけど
WinのSP適用CDに使ったりしてるけど問題なし
694名無しさん◎書き込み中:03/06/19 23:45 ID:60GQKdLM
>>693
他の人たちは、DVDメディアの話をしていると思われ
695名無しさん◎書き込み中:03/06/20 12:31 ID:JKHcUnKt
>>693
>>694
っていうか、いまさらCDの話?って感じ。
696名無しさん◎書き込み中:03/06/20 20:03 ID:PNm0FsG0
>>690
また白地に青文字の印刷のがでてきた。どっちかにして欲しいぞ。というか、無地でいいよ。
697名無しさん◎書き込み中:03/06/21 12:29 ID:C/4VLlte
3月頃XCITEKマンセー房だった漏れだが
ここに来て約3割が読み込めなくなってきた。
鬱・・・・・・・・・・・・

698名無しさん◎書き込み中:03/06/21 23:08 ID:VOCJWiAf
>>663のやつって中身はやっぱりプリウンコでダメダメなの・・・?
699名無しさん◎書き込み中:03/06/22 00:08 ID:xpxRkkuf
Maxell商標及びMaxellの製造者認識コードを不当に用いた
DVDディスクの流通について

http://www.maxell.co.jp/company/news/2003/030620.html

TDKに続き、ついにマクセルも! 注意しるっ!

700名無しさん◎書き込み中:03/06/22 01:15 ID:JY9dJSpR
今頃CDの話するヤツは未開人(バーバリアン)
701名無しさん◎書き込み中:03/06/22 12:51 ID:8moTM2Ae
>>698
そうだよ。
メディアID確認したらちゃんとウンコだった。

しかも10枚中5枚焼いてみたが、3枚はキャリブレーションエラーで4倍で焼けず。
2倍なら焼けたが4倍メディアの意味ね〜
702名無しさん◎書き込み中:03/06/22 21:19 ID:lNDnYKfX
>>697
それって、最初からちゃんと焼けていなかったんじゃないの?
ベリファイとかしていないのなら、ソフトでエラーはかなくても
ちゃんと焼けていないことがよくあるよ。
俺は、焼いたデータが消えたことはないけどなー
703名無しさん◎書き込み中:03/06/23 02:31 ID:1Dbeh3hS
>>701
サンクス
DOSパラで1980で売ってたよ。(((;゚Д゚))タカー
704名無しさん◎書き込み中:03/06/23 03:42 ID:ZyYJTkFU
ドリルを嬉しそうに5つレジに積み上げていたお兄さんの
ことを思うと心が痛いです。
705名無しさん◎書き込み中:03/06/23 13:57 ID:Dqnnj7xn
正直、エラーが多いって書き込みが多いので不思議に思っていた。
漏れの環境(π105)ではエラーないので。
もっとも表面的なことだけで、細かなコンペアとかはほとんどしていない。
DVDが再生できれば桶と思っている程度でね。
半年以上経っているうんこも問題なく再生できる。
しかし、友人に同様のメディアを渡したら、その表面的なことだけでも
読めない・書けないって言っていた。
友人のドライブは哀王のDVR-ABN4。
環境によってかなり変わるのかと感じた。
激安メディアだけに漏れも今後の覚悟は一応しているけど。
706名無しさん◎書き込み中:03/06/23 14:06 ID:Dqnnj7xn
なんだよ。
漏れのID、ドキュンかよ。
707名無しさん◎書き込み中:03/06/23 21:18 ID:V2NwpqXe
わはははは
708名無しさん◎書き込み中:03/06/23 21:48 ID:iCmL/ga7
>>705-706
正直うらやますい
709名無しさん◎書き込み中:03/06/25 04:13 ID:jfyjhMOb
>>705-706
DQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
710名無しさん◎書き込み中:03/06/26 03:48 ID:eD0zQWzl
150枚ほぼノートラブルできて、ついにはずれロットを引いた模様。
1枚目は傷に気付かず焼いて失敗
2枚目はファイナライズできず
ただいま3枚目を焼いてます
711名無しさん◎書き込み中:03/06/30 02:39 ID:FCRIbjI3
臭いテックの4倍DVDRスピン買ったけど、4倍で焼けたの一番上の1枚だけしかもそれ以外は2倍で焼けるけどベリファイエラーばっか・・・
等速のほうがましじゃないか
712名無しさん◎書き込み中:03/06/30 18:35 ID:uolmm4hz
自分も4倍スピンx1買いましたが
とりあえず2枚目までは4倍焼き成功。今後は不安・・。
しかし!自作ラベルシールを貼ったら中心部の青いわっかがはみ出て
極めて間抜けな状態に・・。今までは白地のヤツしか使ってなかったから
気づかなかったが。。。鬱死。
713名無しさん◎書き込み中:03/06/30 20:38 ID:YPFaB6k8
なんか、1時間くらいかかって焼き終わったら、エラーが出て失敗のメッセージとともに
メディアがイジェクトされたんだけど、泣く泣くDVDプレーヤに掛けたら、ちゃんと再生した。
しかも完璧に。(w
714名無しさん◎書き込み中:03/07/02 00:08 ID:8C1/urnY
4倍即のスピンドルをπで40まいぐらい焼いてミスナシです。横浜のDOSパラで、ダンボールに押し込まれて肩身が狭ソ〜ニしてしているのを、コッソリ30枚買ってきまスタ。
臭いテックにエラーがあったら交換する!と元気よく売ってました。
715名無しさん◎書き込み中:03/07/02 00:55 ID:6Yjka0ls
臭いテック、オラも今のとこ問題なし。
−Rも−RWも全然OK。わけわからん。
これだけ順調だと国産の3倍の値段のDVDを買う気にはなれなくなってきた。
716名無しさん◎書き込み中:03/07/02 00:57 ID:LNKZLt4D
臭いテック。現状のIDはどうなっているでつか?
情報キボーン
うんこ?
717名無しさん◎書き込み中:03/07/02 02:15 ID:ukWmFheV
なんつーか、
DVD-Rは、焼くときに、等速で、他に同時進行作業をせず、
焼いたら日のあたらない押入れやクローゼットに保管しておくようにするべし。
こうすれば、今市場に出ている糞メディアと言われているものでも、十分いける。
Princoがダメだと言ってしまっているかわいそうな糞野郎どもは、
低スペックのPCでほかの作業を同時進行し、自然光や蛍光灯や白熱灯下で
平気で長期保管している、常識はずれの愚か者と断言できる。
自分の馬鹿さ加減を実感していない低レベルな思考の持ち主であろう。かわいそうに。
Princoは安くて高品質。みんな買いましょう。

あ、ちなみに、
↓Princoのホームページ
ttp://www.princo.co.jp/
↓安く売っているところ(通販可能)
ttp://www.gigapaso.com/
↓Princoが優秀な成績を収めている事実
ttp://home8.highway.ne.jp/t-irie/special2003.htm
718名無しさん◎書き込み中:03/07/02 05:15 ID:L0aGl4l9
Xcitekってやっぱ10枚スピンドルより紺スリムケースのほうがベリファイ完走率高い。
あと、実話なんだけどスリムケースにメディアが2枚入ってた。つるつる無地ディスクの方。
エラーを見越して多めに入れてくれたのかな。(w
719名無しさん◎書き込み中:03/07/02 07:28 ID:MkJRcaht
すみませんが、焼いてから最低3ヶ月が過ぎるまで焼きに問題ないよ
とか言わなくていいのでだまっていてください。
720名無しさん◎書き込み中:03/07/02 10:55 ID:AmT25E07
>>719
お前も黙ってろ。
うるさいよ。
721名無しさん◎書き込み中:03/07/02 14:21 ID:dKRT/LXn
焼いて半年になるxcitekメディアの再生テストをしてみた。
テストしたのはLPモード(2.2M)で4時間のソース。
窓際に置きっぱなし、ほこり・キズつき放題というかなり過酷な状態だ。
ただし、直射日光は当たっていない。

結果は意外なことに全部再生できた。
外周部で再生不能になるかとも思ったが、まったくなし。
ただし、データをコンペアすればどうかはわからない。

レンタルや販売など、金さえ払えば別の手段で入手可能なるソースは別に
割り切って使えばxcitekでもいいんじゃないだろうか。

722名無しさん◎書き込み中:03/07/03 02:57 ID:V7a6Bz9c
XCITEK、等倍スピンドルで初エラー。
DVD−VIDEO焼いたんだけど後半のトラックでブロックノイズ&がたつき発生。
πの05改ファーム1.33で2倍焼き、途中でうっかり他アプリのアンインストしちゃったから
たぶん自業自得だと思うんですが(゚∀゚ )
723名無しさん◎書き込み中:03/07/03 03:59 ID:3HM1b7U/
オレ昔のくせが抜けなくて焼き焼き中はマウスさえも触りません。
724名無しさん@書き込み中:03/07/03 04:10 ID:2KN9/Bvr
>>723 同志よ(´∀`)
725名無しさん◎書き込み中:03/07/03 07:14 ID:bNJMvLad
>>723
漏れもだよ(゚∀゚ )
726名無しさん◎書き込み中:03/07/03 08:18 ID:0HA9L+2e
半月ほど前、大須のドスパラでXCITEKのCD-R、
10枚スピンドルが何と100円、つまり@10円だったので10P買ってみた。
nyで落としたデータの焼に使ってみたのだが、
スピンドルパック10枚中4枚ボツ〜全部OKと、パックによって品質にムラがありすぎる。
なお1枚は記録面が欠落してプラ板のみだったのには怒りを通り越して呆れてしもうた。
しかし1枚10円の激安(オシャカ分を除いても15円以下)の激安なので
笑って済ませられる。これで1枚30円以上なら許せぬが・・・
その次の週にアキバに行ったのだが何故かアキバには売ってなかった。
入荷したが激安なので売り切れたということか?それとも???
727名無しさん◎書き込み中:03/07/03 09:38 ID:u52+r6ja
ただの不良品処分市
728名無しさん◎書き込み中:03/07/03 19:51 ID:rWrqp/NE
>>723-725
漏れはコンビニに行くときとか、仮眠するとき、ビデオ見るときなどに焼いてまつ。
729名無しさん◎書き込み中:03/07/04 01:32 ID:Xq5FlCG1
購入比率

xcitekが9割
残り1割はTDKやMaxell
730名無しさん◎書き込み中:03/07/04 13:40 ID:eDCGfJJV
数時間、日光浴されると、よめなくなるよ。
731名無しさん◎書き込み中:03/07/04 19:54 ID:fWrybB0j
そもそも注意書きにそういうことすな、と書いてあるのだが。
732名無しさん◎書き込み中:03/07/04 20:59 ID:A7Se2vxV
4月に買ったスリム紺100枚、やっと使い切った。
結果、焼きミス1枚、マウント出来ないのが4枚でつた。
(ドライブ: 哀王DVR-iUP4(π105のUSB2外付物)ファーム1.33改)
マウントすら出来なかったときは (´・ω・`)ショボーン
733名無しさん◎書き込み中:03/07/04 21:25 ID:kC6xsI/9
>726
買ったんじゃないけど、俺も半月ほど前にドスパラ難波店でXCITEKのCD-R、
10枚スピンドルがタダで配ってきたから貰ってきた。
店員に聞いたらジャンクだから無料で良いですって言われたよ。
なんか在庫も大量にあるらしくて、皆どんどん持って帰ってたよ。
俺も50パックほど持って帰りました〜。
また、やらないかな〜。
734まむしさん◎書き込み中:03/07/05 00:45 ID:EDK/Uzo6
>>733
ただでつか!さすが関西はやることが違う!
使えるのが半分だとしてもオイシイでつね!
735名無しさん◎書き込み中:03/07/05 11:49 ID:vN26OvEt
>>734
全部使えなかったら、激しく時間の無駄なわけだが。
736名無しさん◎書き込み中:03/07/05 20:38 ID:KJq92R7V
等倍スピンドル買って3枚連続失敗・・。嗚呼。
737名無しさん◎書き込み中:03/07/05 21:30 ID:qWs5xI83
Tゾーソで運コ2箱買おうとレジに並んだら、前に並んでいた客が全員運コの箱を持っていた…鬱

帰りに「違うんです〜」と声を掛けられた…
738名無しさん◎書き込み中:03/07/05 21:45 ID:qWs5xI83
しかも帰ってから開けたら、白地に青文字の印刷レーベルだった…
739名無しさん◎書き込み中:03/07/06 02:24 ID:HhN3PWgj
>>738
白地に青文字レーベルってだめなん?
740736:03/07/06 02:41 ID:KYzou+3U
おいおいおい4枚目も失敗・・・。なんでだ?
メディアのせい以外だと思いつくのはwin2kのsp4なんだけど・・。
741名無しさん◎書き込み中:03/07/06 03:07 ID:d8qLGlQ5
>>740
いままでかなり紺スリム買ってきたけど、1箱10枚中メディア認識不可4枚が最高記録。
駄目メディアが固まって混入している場合があるよ。
742736:03/07/06 03:40 ID:KYzou+3U
別の日に買ってた等倍スピンドルの一枚目も失敗。
DVDVIDEO焼きで最後のへんのトラックが途中で停止。
謎だ。今まで7枚くらいは問題なく焼けてきたのに。
743名無しさん◎書き込み中:03/07/06 19:22 ID:1WoMNWvi
XCITEK 4倍DVD-Rプリンタブル はRiTEK
XCITEK 4倍スピンドル DVD-R はプリン子

744名無しさん◎書き込み中:03/07/06 22:02 ID:xEmdICy6
等倍ドリリ買ったけど、1枚剥がれてた。今度逝った時に替えてもらおっと。
以前にもあった。
今の所焼きの失敗は無い。
745名無しさん◎書き込み中:03/07/06 22:38 ID:TusuSFYw
やっぱ、曲がり具合が大きいやつは焼きミスが多い。
たいてい、それはまとまってるから10枚中に1枚駄目なのがあると、
複数枚駄目な時が多い
746名無しさん◎書き込み中:03/07/07 00:24 ID:gUO9AdZQ
>>743

違うだろ

新XCITEK 4倍DVD-Rプリンタブル も プリン子
747名無しさん◎書き込み中:03/07/07 10:00 ID:fjHA0P4a
Xcitikの殻つき両面DVD-RAM1枚700円でためしに買ってみた。
A面OK、ところがB面「認識できません」 結局片面RAMなのか......だとしたら安くない。
748名無しさん◎書き込み中:03/07/07 18:02 ID:vgWzTKsE
品質のバラツキなんとかして欲しい。
749名無しさん◎書き込み中:03/07/07 21:46 ID:rVtsVLXi
>>747 RAMは書き込み後に随時ベリファイしてダメなら他のセクタに書き込んでるからエラ-が多くても使えてしまう。
が、しかしその分容量は減る。
でも大切なデータには使いたくないと思ふ。

漏れは裏DVD-Rの常時見るやつ用にXcitik使って、バックアップ用は全て国産Rでつ。


750名無しさん◎書き込み中:03/07/07 22:01 ID:gMZDsxQZ
>>739
印刷面がはがれ易いのよ。剥がれると無地のと同じ面が出てくる。
ところが剥がれにくい部分も有るから、ムラになるのが鬱
751名無しさん◎書き込み中:03/07/07 23:09 ID:wo27np7b
>>746
んなアホな。
752名無しさん◎書き込み中:03/07/07 23:16 ID:gUO9AdZQ
>>751

そー思うなら
怒巣パラで 買ってみそ

店員も知っているし (w
2枚だけ買ってしまった俺は被害が少なかった?
753名無しさん◎書き込み中:03/07/07 23:21 ID:wo27np7b
>>752
それって1枚売りの\248くらいで売ってるやつだよね?
参ったなー
754名無しさん◎書き込み中:03/07/07 23:39 ID:gUO9AdZQ
>>753

そうですよ
メディアの外周部分が プリン子そのもの
当然 裏面も薄い青色

ケースを見てもわかりません
755名無しさん◎書き込み中:03/07/08 03:38 ID:EDrhXTaL
>>754
ジャケットをずらせばわかるって某所に書いてあったが、実際どうなんだ?
756名無しさん◎書き込み中:03/07/08 04:33 ID:3R0uwOz3
>>755
確かにずらせば外周部は見える。
うんことは知らずに10枚も買ってしまった…。
00 6C 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 52 00 02 87 0E 0F [email protected].....
66 78 70 00 03 50 52 49 4E 43 4F 00 04 00 00 00 FXP..PRINCO.....
00 00 00 00 05 88 80 00 00 00 01 00 06 0B 11 11 ................
87 78 80 00 07 88 80 00 00 00 00 00 08 04 17 0D .X..............
0F 09 07 00 09 96 06 0E 0D 5E 88 00 0A 80 00 00 .........^......
757名無しさん◎書き込み中:03/07/08 22:39 ID:yU80Dq8h
ずらすって
怒巣パラでできるかやってみるよ

とにかく今のとことは
Riteckに「戻るのを待つのみです

店員が認めているのでどーしょうもないです (爆
758名無しさん◎書き込み中:03/07/08 23:51 ID:HyyTXikw
って言うかXCITEKの卸って怒巣パラだろ。
糞メディアばっか売ってんじゃね〜よ。
759名無しさん◎書き込み中:03/07/09 02:58 ID:9SebiJHd
>>757
ただ傾けるだけで大丈夫。
760名無しさん◎書き込み中:03/07/09 08:22 ID:d1VU7Y0w
PRINCOのオリジナルのブランド名のものと XCITEK ブランド名のもの
どっちがいいの?
761名無しさん◎書き込み中:03/07/09 14:47 ID:OhUAnayy
>>760
同じ
762名無しさん◎書き込み中:03/07/09 22:33 ID:zjrrE8Ju
うーむ。ここに失敗したと書いてる人って、失敗したから書いてるって感じなのか、
それとも普通にそれぐらい不良率と見るべきか悩む。

オレは緑箱(RW)10枚買ったが全部成功。青箱(R)も3枚買って全部異常なし。
成功した人はあえて書かないっていうかうまくいかないから書いてやれって感じッスか?
マジでわからん。
763_:03/07/09 22:34 ID:kS63MYgH
764名無しさん◎書き込み中:03/07/09 23:06 ID:yVbxh5ue
>>762
青箱3枚じゃわからんて。
紺の5ミリケースを300枚くらい消費したけど、マウントできないのが10枚あるかないかくらい。
焼いたのに読めないのも何枚かある。
容量いっぱいまで焼こうとしたらさらに不良率は上がるだろうね。
まぁ一番怖いのが経年劣化で読めなくなることかな。
3月に購入して書き込みした本家プリンコレーベルのやつはどんどん死んできてる。
765名無しさん◎書き込み中:03/07/09 23:21 ID:wUtya2ye
>>762
なまいきに擁護派を気取りたいなら少しは他のスレの
過去ログくらい読んでからにしようね、ぼくちゃん
766名無しさん◎書き込み中:03/07/10 00:10 ID:gwLMqJeg
失敗してるのは糞ドライブ所持者
DVR-105で焼くだけなら1度も失敗はない
どれくらい持つかは知らん
767名無しさん◎書き込み中:03/07/10 00:13 ID:SnuDAWK8
>>766

明日になればわかる

なむさん・・・・・・・・
768名無しさん◎書き込み中:03/07/10 00:41 ID:gwLMqJeg
明日消えるのかよw
769名無しさん◎書き込み中:03/07/10 01:18 ID:HbqVAECu
π05でそこそこスペックだがだがばりばり失敗してるぞ・・。
盤がゆがんでるかな。
最初の7枚くらいは問題なかったが。
770名無しさん◎書き込み中:03/07/10 01:45 ID:gwLMqJeg
>>769
そっかー、俺は運がいいだけでハズレを引いた事が無いだけなんだな。
ちなみに電源には余裕も持たせて、等速で3.5G位しか焼かない。
200枚以上焼いたけど、認識しないってのも経験ない。
ハズレ引いたら多分もう買わないな
そう遠い日でもないような気がするがw


771名無しさん◎書き込み中:03/07/10 07:14 ID:OiKmABVK
>>766
>DVR-105で焼くだけなら1度も失敗はない
読んでないのかよ!
772名無しさん◎書き込み中:03/07/10 18:47 ID:WORzqlhE
まあ実際、焼く時が一番たのしいよな
773名無しさん◎書き込み中:03/07/10 20:01 ID:5ink3C0a
俺は二月くらいに焼いたやつがあるけど、まだ全然読めるけどなー
ちなみに、ドライブはDVR-105J

774名無しさん◎書き込み中:03/07/10 23:58 ID:49r15ZNZ
>>765

なにコイツ必死になってんの?
また基地外の方の降臨ですか?
775名無しさん◎書き込み中:03/07/11 17:42 ID:UnPGYsoy
>>774

なにコイツ必死になってんの?
またぷりんこ基地外の方の降臨ですか?
776名無しさん◎書き込み中:03/07/11 21:57 ID:hQcCsd+C
99年に焼いたプリウンコが読めなくなってますた。無傷、冷暗所保管ですた…
777名無しさん◎書き込み中:03/07/12 01:51 ID:/ueWQNC+
j3、1年もてば万々歳ってことで
778名無しさん◎書き込み中:03/07/12 06:43 ID:XlWa0K02
うんこ出したらまた食べる人なんていますか?
そうです、プリンコは一方通行。つまり、焼くだけなのです。
読むことは考慮されてません。
779名無しさん◎書き込み中:03/07/12 14:46 ID:JgUxverx
>>778
そうだね。

焼くこと自体が目的になって、
読み取ることなんてめったにないもんな。
780778:03/07/12 18:59 ID:XlWa0K02
今日もうんこたくさん買ってきました。

スピンドル40枚にスリムケース20枚です。

恐ろしいことに5千円でお釣りがきました。
恐らく会計ミスなんでしょうが、素直に喜べません。
ほとんど焼けなかったなんてオチになりませんように...

ちなみにショップはドス○ラ本店です。
781名無しさん◎書き込み中:03/07/13 04:29 ID:xzPt4Qbp
1枚\80のコースターの出来上がり!
782名無しさん◎書き込み中:03/07/14 14:50 ID:rXSU66s4
>>778
正解。
783名無しさん◎書き込み中:03/07/14 20:50 ID:biBFvoOG
糞だウンコだと知りつつも
Xcitikを買ってしまう皆さん


俺も買ったよ
4倍のやつ

4.2Gまで書きこめたけど
等倍でしかだめだった、、
SD-R5112使用
784名無しさん◎書き込み中:03/07/14 21:22 ID:1bNAhGVm
友達にDVD焼いてくれと頼まれ、受け取ったのがPanasonicのDVD。
ちゃんと焼けるか心配(w

だって国産メディア使ったこと無いし。(水
785名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:04 ID:SZOm14mG
>>784
>だって国産メディア使ったこと無いし。(水
ネタだと思いつつワラタ
786名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:09 ID:yVG0W3WL
panaって国産なの?

スピンドル25x3枚中3枚失敗した。
マクとTDKは失敗なし。

国産謳ってるので失敗したのはpanasonicとunifinoだけだ。

オレにはTDK、マクセル、うんこしか必要ない。
787名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:12 ID:VKb9ZnF3
ああああぁぁぁl〜〜!
PRINCOってダメなの?糞なの?
初めてDVDーRドライブ所持したから、お店の人にどのメディアがいい?
って聞いたら、即答で出してくれた奴なんだけど・・・5枚で889円。
失敗ですか?
ドライブはPIONEER DVR-105でB'sGOLD5で4.5Gの容量で焼いてみたけど
今のところ5枚とも問題なかたよ?何時消えるか分かんないけどね。
788名無しさん◎書き込み中:03/07/14 23:50 ID:OMnnvWU2
>>787
悪いことは言わん。
その店には2度と行くな。
789山崎 渉:03/07/15 09:41 ID:l4hOxvod

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
790名無しさん◎書き込み中:03/07/15 12:40 ID:ZvUUZAcj
>>787
いきなり無責任な親切さでRitekとかを勧めてられて何も知らずに
使うよりは痛い目に遭って知識を蓄えるほうが俺はいいと思うぞ。
間違いなくうんこは糞メディアだけど数ヵ月後に読み込みがあやしく
なっていく過程を生で見るのもいい経験だ。
791山崎 渉:03/07/15 14:01 ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
792名無しさん◎書き込み中:03/07/15 18:27 ID:ZxC5SOyV
おきたぽ
793名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:23 ID:YBz9PN+J
>>788
>>790
そっか、うむ、これを教訓にいろんなメディアを試してみます。

この先早々に消える運命なら焼いた意味ないな〜
せめて一年位持ってくれればいいんだけど・・・
HD買っった方が安上がりかもね。

CDやDVD焼くのが、もはや手段ではなく目的になりつつある・・・
794名無しさん◎書き込み中:03/07/16 13:48 ID:2XS0hZQq
山崎対策age
795784:03/07/16 19:07 ID:6gxehTSc
>>785-786
一応家に帰ってから、パナのメディアを見ましたが、ちっちゃ〜い文字でレーベル面に
made in japanって印刷されていました。実際はどうなのか判らないですけど(w

その辺の怪しさが、文字の大きさに反映されているような(w
796名無しさん◎書き込み中:03/07/16 20:15 ID:21AGAPjD
>>795
UNIFINOはmade n japanの文字がデカイ。
797名無しさん◎書き込み中:03/07/18 08:11 ID:84ZDliw9
うんこから手を洗いま
した。
国産が1枚\400くらい
だったら我慢もできま
しょうが、国産の4倍
は\250、等倍うんこが
その半値ではもはや
うんこは必要ありませ
ぬ。
100枚スピンドルで
\3,980くらいが妥当で
す。
798名無しさん◎書き込み中:03/07/18 18:52 ID:43M0PvaI
良く判らんが、そういう時は「足を洗う」って言うんじゃないの?
うんこに手を染めたから、手を洗うってコト?
799名無しさん◎書き込み中:03/07/18 20:02 ID:84ZDliw9
>>798
すいません。
トイレで用を済ませたの
と勘違いして混同しました。
800名無しさん◎書き込み中:03/07/19 00:00 ID:HCynoL13
わはは。りょうかいでつ。間違って無いかも(w
801名無しさん◎書き込み中:03/07/19 06:00 ID:zWYszQcI
まじでドスパラさんよぉ一枚99円にしておくれよ。
昔みたいにさぁ仲良くやろうぜ。
802名無しさん◎書き込み中:03/07/20 22:02 ID:o/DtI+PW
>>801
99円も無駄に使うのかい?
803名無しさん◎書き込み中:03/07/20 22:14 ID:SW2g9pVO
1枚75円希望
804名無しさん◎書き込み中:03/07/21 11:48 ID:i6r01TPC
手は引くもんだな
805名無しさん◎書き込み中:03/07/22 17:09 ID:47oENLMn
うちのダンボール箱保管の古いウンコメディアのデータが読みにくくなっているものが半数以上有った。
読めるものはバックアップしてまつ。ウンコメディアに。
806名無しさん◎書き込み中:03/07/22 23:06 ID:OTfxCkmX
xcitek飽きてきたからsuperX買った。
807名無しさん◎書き込み中:03/07/23 07:31 ID:cyTPtYoQ
うんこもみもみも〜みもみ〜
808名無しさん◎書き込み中:03/07/25 15:54 ID:GFIGqKee
おまうらPRINCOの悪口はよせな。
プリン子は名機製作所の射出性慶機で帝人化成のポリカーボネイトをドピュン射精して作ってんだよ。
次に射精するまで時間とらないと疲れてろくなものができん。
それをセーラー服のロボットなでなでしながら取出して作ってんだよ。
pRINCO for ever!!??
809名無しさん◎書き込み中:03/07/25 16:15 ID:gyrapOfk
>>808
悪い、あんまり面白くなかった
810名無しさん◎書き込み中:03/07/26 14:20 ID:PHRHo403
最近DOS/Vパラの白いDVD-Rメディア、表面がつるつるのになったよね。
アレになってから失敗率が急増している。
6枚しか試していないが3枚NG。
失敗率50%ならうんこ要らねぇ。
そろそろ国産メディアかな。
811名無しさん◎書き込み中:03/07/26 14:21 ID:jzsv6Mgj
うんこは肥料としては役に立つけど、どう足掻いても人間の食うものじゃ無いからな〜
812名無しさん◎書き込み中:03/07/26 15:03 ID:GV0kw4yF
>>810
ポラロイドのやつか?
813810:03/07/26 15:15 ID:PHRHo403
メディアIDはこうだが…
00 42 00 00 01 40 C1 FD 9E D8 50 00 02 98 0C 13 [email protected].....
76 78 80 00 03 50 52 49 4E 43 4F 00 04 00 00 00 VX...PRINCO.....
00 00 00 00 05 88 80 00 00 00 01 00 00 00 00 00 ................
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 ................
814名無しさん◎書き込み中:03/07/26 18:33 ID:Q3oxaumo
つるつるの白無地は以前にもあったよ。
815名無しさん◎書き込み中:03/07/26 19:12 ID:lFrotDc2
つるつるの無毛地帯!?
816名無しさん◎書き込み中:03/07/26 21:50 ID:iQ/A73iE
>>811 嫌いな椰子にデータを渡す時の嫌がらせ用として役に立つ。
817名無しさん◎書き込み中:03/07/26 22:11 ID:XpZECGio
>>813
2週間前にそれと同じの買ったけど10枚ともコンペアOKだった。
全部4G以上書き込みメディアIDも一緒。
ツルツルのとこに書いてある数字はH592101004
818名無しさん◎書き込み中:03/07/27 03:45 ID:zQPiR6/o
981 :551 :03/07/26 11:00 ID:vaYM0n5a
>>980
お前は本当のバカ?
エラーレートの結果が出たとしても、自分の環境で問題なく使えているという
事実は変わらないんだよ。もうちょっと無いアタマを使ってみるよ、夏休みなんだし。

プリンコ厨の実態
819名無しさん◎書き込み中:03/07/27 05:48 ID:UoPHErUk
>>818
夏休みに自分の無いアタマを使うのか。
哀れだ…。
820名無しさん◎書き込み中:03/07/27 07:49 ID:iVR4MZtU
まぁぷりうんこマンセーな時点で頭が不自由なのはわかりきってたけどな
821名無しさん◎書き込み中:03/07/27 09:40 ID:5vOzUD95
DVD-RとRWをそれぞれ約15枚ほど焼いて約3ヶ月経ったが、
今のところ読めてます。

以外とダイジョブじゃないの?
822名無しさん◎書き込み中:03/07/27 09:43 ID:bxgE5We8
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
823名無しさん◎書き込み中:03/07/27 12:17 ID:84tGw7wF
台湾産
・色素が薄い(データ保持期間に難あり)
・作り自体が荒い(バリが取れていない、指紋がついている)

っつーことですか?
824名無しさん◎書き込み中:03/07/27 23:14 ID:vpSJJxh3
 X2やXS40で焼いた分は、外周部にいくと
よく読めなかった。60枚くらい読んだが、3割から4割くらいだめだった。
最近の濃いパッケージは100枚中2〜3枚くらい、読めなかった。
安いだけですな。
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826名無しさん◎書き込み中:03/07/28 23:31 ID:yOjcQGBP
やっぱ最近のxcitekは質が落ちてるんかな。
(元から質悪いという話はあるが)俺のところでは40枚ぐらいエラーなかった。 
が、つるつるの-Rを買ったら焼き後すぐに読み取りエラー。
-RWも書き込みエラーが1枚。 DOS/Vパラで別メーカーのを探してくるか。
827名無しさん◎書き込み中:03/07/29 05:31 ID:7/AC1Us7
K's Plobeではツルツルのほうが結果良好だけどな。
傷等の欠陥も無かったし。
828名無しさん◎書き込み中:03/07/29 20:33 ID:vor1usdG
編集ミスで駄目にしたのはあるけど、かれこれ60枚以上焼いて、焼きが失敗したのって
1枚も無いんだけど。
焼き中にグラフィックソフトで仕事したりしてるけど。マジ話だよ。しかもセレの700
829名無しさん◎書き込み中:03/07/29 22:04 ID:622gbNKJ
>>828
しばらく買い続ければマウントさえできないのが出てくるよ。
830名無しさん◎書き込み中:03/07/29 22:32 ID:vor1usdG
出くわしたら報告すます
831810:03/07/30 02:15 ID:BwOsfW9M
なあやっぱりツルツルは品質落ちてるよなぁ。
もううんこ駄目ぽ…
832名無しさん◎書き込み中:03/07/30 04:44 ID:8FVKNjCk
内側の線の無くて認識してくれない製品がチラホラ…。
DOSパラは交換してくれるのだろうか。
833名無しさん◎書き込み中:03/07/30 22:44 ID:zIFHF5Dy
>>832

以前ドスパラに聞いたけど
安物は保障がありません。ジャンクと同じです。
って言われますた (泣
834名無しさん◎書き込み中:03/07/31 00:19 ID:hdJxtp6I
5月に焼いたうんこの1枚がπ105でマウントできなくなった。
でも安物DVDプレーヤーでなぜか再生できた。
恐るべし。うんこのコピーガードテクノロジー。
835XCITEKは神:03/07/31 09:05 ID:18g+Ihyr
安さは正義
836名無しさん◎書き込み中:03/07/31 10:35 ID:BUMEZ9vy
一月前に焼いたエロ動画が消えた
ぷりうんこマンセー
837名無しさん◎書き込み中:03/07/31 14:54 ID:YnGLDF4I
ぷりうんこに適したドライブはなんだ?
それも等倍で焼ける奴

自分が買ったメルコの4倍ドライブが等速でしか焼けない、、
うんこに長時間ドライブを占有されるのが、ちょーむかつく
838名無しさん◎書き込み中:03/07/31 14:57 ID:YnGLDF4I
うんこage
839名無しさん◎書き込み中:03/07/31 15:01 ID:QF32m6Wm
パナソニックの321Jだな、国産も等速なので腹たたない。
840名無しさん◎書き込み中:03/07/31 15:16 ID:YnGLDF4I
パナの321J??

321かよッ!!
841名無しさん◎書き込み中:03/07/31 22:03 ID:Q/V/UjCg
SONYの±両対応のは調子いいよ。焼き目くっきり
842名無しさん◎書き込み中:03/08/01 00:14 ID:LJ6gPvV9
美しい斑模様の焼き具合がイイよね
843 :03/08/01 01:22 ID:AV1RSk+Y
844名無しさん◎書き込み中:03/08/01 18:35 ID:b7txofCt
>>843もうんこにAVを焼くのはRiskyだと言っているぞ
845名無しさん◎書き込み中:03/08/01 20:15 ID:NVvME6s3
>>844
なに言ってんだよ、プリウンコはちゃんと、日本の法律を遵守して、
無修正、台湾逆輸入AVのおまんちょにプロックノイズ入れてくれるじゃないか。

他メーカーも見習えよ。
846名無しさん◎書き込み中:03/08/02 00:33 ID:emuyhoxc
おい、俺の長瀬愛を駄目にした責任はプリンコ社が取ってくれるのか?
847山崎 渉:03/08/02 02:02 ID:ggrMAAgA
(^^)
848名無しさん◎書き込み中:03/08/02 02:32 ID:nsT7o99Q
>>846
(・∀・)ニヤニヤ
849名無しさん◎書き込み中:03/08/02 07:57 ID:NMApzSZI
XCITEKの+Rはライテックなんだよね。
一枚辺り200円を切っているから良心的だよ。
850名無しさん◎書き込み中:03/08/03 01:54 ID:L04FOtoi
XCITEKってどこのブランド?
851名無しさん◎書き込み中:03/08/03 09:57 ID:2s+szEEK
今日ウンコ買いに行こうと思ったんだけど、メチャクチャあつい…

秋葉はさらに3度は暑いからなぁ…
852名無しさん◎書き込み中:03/08/03 09:58 ID:2s+szEEK
最初の頃に焼いたうんこのヘリの方がマダラになって来ているんだけど、皆さんのは大丈夫でつか?
853名無しさん◎書き込み中:03/08/03 13:00 ID:aePFsOPj
台湾製は夏には強そう
854名無しさん◎書き込み中:03/08/03 13:04 ID:pGXjc2tO
またえらく根拠が薄弱な推測ですな
855名無しさん◎書き込み中:03/08/03 13:16 ID:cZSveZl6
すげー焼きミスした。内週から2cmぐらいちゃんと焼けて、その周り4mmぐらい焼け跡がなくて
その周り1cmぐらいまたちゃんと焼けてる。バウムクーヘンみたい。デジカメありゃーなぁ。
856名無しさん◎書き込み中:03/08/03 17:25 ID:5scUZ3Ii
確かに台湾の夏は暑いが今年はそうでもないかも。上下共に3度くらい涼しいな。
ttp://channel.goo.ne.jp/weather/world/wd002.html

台湾現地のテレビ天気予報って「悶暑」「酷暑」って出るから暑苦しさ倍増だ。
857832:03/08/04 04:20 ID:jsv3SW6w
>>833
今日、じゃんぱら店頭で確認してきた。
目に見えて明らかな不良品は購入1週間以内なら交換してくれるって。
買ったその場で全開封して確認してやろう。

ってもライテックx4が安くなったんで、これからは買わないと思うが。
858名無しさん◎書き込み中:03/08/05 00:29 ID:qlfKoVdw
>>857
うんこは目に見えないとこで不良だからやっかいなんだよ
859名無しさん◎書き込み中:03/08/06 00:02 ID:pLJcJ1WK
ジャンパラのスリムケース2倍で
やけるドライブってある?
860名無しさん◎書き込み中:03/08/06 11:29 ID:I+ZjhvIu
>>859
パナの殻付きOKドライブ
LF-D321
LF-D521

861名無しさん◎書き込み中:03/08/07 20:39 ID:1Qd2ep5h
連続うんこ焼きしていたら、焼けんぞゴルァ!メッセージが出てメディアが出てきた。
エラーキタキタ━━━━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━━━━!!!!








と思ったら、さっき焼いたのをまた入れていただけだった…(´・ω・`)ショボーン
862名無しさん◎書き込み中:03/08/08 07:04 ID:M9KDKqNf
ショボーン ??
863名無しさん◎書き込み中:03/08/09 00:01 ID:I7LWXEea
何故焼きミスでなかったのに…(´・ω・`)ショボーン
なのであろうか。
どうしてエラーがでたら
キタキタ━━━━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━━━━!!!!
なのであろうか。
864名無しさん◎書き込み中:03/08/09 02:08 ID:3WQZgAd6
>>756

確かにDOSパラ全店で扱ってる黒箱黒ケース(¥248)の奴

ライテックから品質最悪のぷりうんこに変更されてるね

漏れも買っちまったよ・・・

これでXCITEK社のDVD-Rメディアは全製品ぷりうんこ化完了!!











865名無しさん◎書き込み中:03/08/09 17:43 ID:4j1eLNPU
XcitekとかSuper-Xみたいに中身がPrincoのって
何でこんなに品質が悪いんだヽ(`Д´)ノ
866名無しさん◎書き込み中:03/08/09 18:27 ID:JWb/xMDL
>>865
そりゃぁ、Princoだからさ。
867名無しさん◎書き込み中:03/08/09 19:24 ID:MvxoPvDi
XCITEKの198円+Rは一応RITEKのRICOH ID品じゃなかったっけ?
868名無しさん◎書き込み中:03/08/09 19:43 ID:857x8lxi
>>867
"DVD-R"メディアは全製品ぷりうんこ化完了!!
869名無しさん◎書き込み中:03/08/10 19:52 ID:g3V67RZU
祝うんこ化完了!!

記念あげ
870名無しさん◎書き込み中:03/08/10 20:16 ID:k1q4kHoC
なんつーか、DVD-Rは、焼くときに、等速で、他に同時進行作業をせず、
焼いたら日のあたらない押入れやクローゼットに保管しておくようにするべし。
こうすれば、今市場に出ている糞メディアと言われているものでも、十分いける。
Princoがダメだと言ってしまっているかわいそうな糞野郎どもは、
低スペックのPCでほかの作業を同時進行し、自然光や蛍光灯や白熱灯下で
平気で長期保管している、常識はずれの愚か者と断言できる。
自分の馬鹿さ加減を実感していない低レベルな思考の持ち主であろう。かわいそうに。
Princoは安くて高品質。みんな買いましょう。

↓Princoのハイレベルなテクノロジー!!!
ttp://www.princo.co.jp/technology/index.html
871名無しさん◎書き込み中:03/08/10 21:06 ID:b0V1XnUL
XCITEKのDVD-Rは死亡と。
872名無しさん◎書き込み中:03/08/10 23:06 ID:TXGRuNdq
XCITEKのDVD-Rて去年の9月に初めて買った。
もうすぐ一年だな…
873名無しさん◎書き込み中:03/08/11 01:00 ID:wE0qeDOE
仕事の都合でどうしても閉店する19:30に間に合わなくて買えなかったが
今になって思うと買えなくてよかった。
874名無しさん◎書き込み中:03/08/11 01:08 ID:oYoiuqGA
-Rは全部ウンコ化したのか
買うのやーめた
875名無しさん◎書き込み中:03/08/11 15:20 ID:7XpIrOAR
>>862-863
皆が言ってるような現象が現れたと思ったんだけど、結局80枚以上焼いて失敗は今のところ無いよ
876名無しさん◎書き込み中:03/08/11 15:43 ID:CvT+0R8O
>>875
俺も焼きミスはたまにしか発生しないけど
ちゃんと焼けたと思ってたのも外周全部読めなくなってる・・・
877名無しさん◎書き込み中:03/08/11 16:48 ID:7XpIrOAR
とりあえず箱で買ってきて、焼いたら箱に戻すようにしてる。
878名無しさん◎書き込み中:03/08/11 17:04 ID:T79CpQSG
でも消えるんだよな
特に外周部
879名無しさん◎書き込み中:03/08/11 17:34 ID:9U8vPPJ9
スパイ大作戦でも愛用されるぷりうんこ
880名無しさん◎書き込み中:03/08/11 17:46 ID:T1PqVAZx
>>878
XCITEKのDVD-Rは去年から一年は使っているが、
外周いっぱいまで書き込んでるが消えるという現象は一枚も出ていない、

一年前のも外周部分も含めてすべて読み取り出来る!!

焼きむらが出来るので、書き込み速度はすべて等倍速で焼けば読めなくなる事は無い。
881名無しさん◎書き込み中:03/08/11 17:52 ID:5KnjeKBR
結局のところ安いDVD-Rメディアはどれがいいわけ?
882名無しさん◎書き込み中:03/08/11 18:22 ID:QetorAs5
>>880
必死だな(w

何で今更、中身がぷりんこのXCITEKメディアを擁護するの?

XCITEKのDVD-R在庫抱えた業者だろオマエ
883名無しさん◎書き込み中:03/08/11 18:31 ID:IsLwca/M
>880

業者は(゚д゚)キエロ
884名無しさん◎書き込み中:03/08/11 20:33 ID:88SXxMl+
厨のカフォリ
885名無しさん◎書き込み中:03/08/11 20:41 ID:7XpIrOAR
>>880
焼きムラ?漏れのは、そう言うのも無いよ
886名無しさん◎書き込み中:03/08/11 22:14 ID:JHHz/LjL
ムラムラ ハァハァ
887名無しさん◎書き込み中:03/08/12 01:26 ID:o5/LhqQ8

Xcitek,Super-X,Princoはドライブに負担をかけてドライブ寿命縮まるという
雑誌記事をよく見かけるけど、これ本当?
焼き精度よりむしろこっちのほうが、気がかり

888名無しさん◎書き込み中:03/08/12 08:25 ID:aOx92SiL
>>887
素人考えだが、変に焼き時間がかからなければ大丈夫なように思うが?
889名無しさん◎書き込み中:03/08/12 08:28 ID:OHBN8LWG
本当に素人まるだしだな
890名無しさん◎書き込み中:03/08/12 11:35 ID:4XLbZGUK
3月頃XCITEKマンセー房だった漏れだが
ここに来て約3割が読み込めなくなってきた。
鬱・・・・・・・・・・・・
891名無しさん◎書き込み中:03/08/12 14:58 ID:xKZAPnbj
壊れたら次は±ドライブ入れます
892名無しさん◎書き込み中:03/08/12 17:37 ID:BXmuxcJW
-Rのx4だけど、うちのDRU-500Aじゃマウントしないんで、まったく使い物にならん。
(10枚スピンドリル全部)



Super-Xのやつは問題なくマウントするよ。

でも、4倍では生焼け。


やっぱりPrinco最高!



893名無しさん◎書き込み中:03/08/12 20:38 ID:45L/ZL90
ドスパラで買い込んできた。 
エロDVDしか焼かないからこれで十分。 
DVDプレイヤーS-75でも逝けます。
894名無しさん◎書き込み中:03/08/12 22:31 ID:cw+Vt1Ba
2ヶ月前に書き込みしたのが
まだ読めた。
895名無しさん◎書き込み中:03/08/12 22:54 ID:8DFDgtWp
あの〜DOS/Vパラダイス以外で
XcitekのDVD-Rメディアを扱っている店ってありますか?
896名無しさん◎書き込み中:03/08/12 22:57 ID:9bsKl76I
>>895
横浜のソフマップにはあったよ。
897名無しさん◎書き込み中:03/08/12 23:01 ID:j5WaQ4fV
チャレンジャーだなぁ
898名無しさん◎書き込み中:03/08/12 23:51 ID:j8VYzEGt
おれは踏み切り音には剣でなく
ジャンプであわせて無敵にする方でした
899名無しさん◎書き込み中:03/08/13 04:18 ID:HsOUHY99
>>895
User's Side にもあるよ。DOSパラの方が安いけど。
900名無しさん◎書き込み中:03/08/13 16:09 ID:RlGPwdzC
ども〜♪
900いただきました!
901603:03/08/13 21:47 ID:0TSPTmGN
>>895
ジョーシン
902名無しさん◎書き込み中:03/08/13 23:30 ID:ZGmNTtqU

     人
    (__)
  \(__)/ < うんこは気楽だぜー
   ( #・ж・)

903名無しさん◎書き込み中:03/08/14 13:45 ID:x5zJphI7
>>895
基本的に国内ではドスパラが独占状態で販売してるんだよ
904名無しさん◎書き込み中:03/08/14 18:29 ID:c17qTdWW
.     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |    
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i    ハハハハハ
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j    
     '‐レ゙             .,r'    ノ     見ろ!Xcitekに焼いたデータがゴミのようだ!
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
905名無しさん◎書き込み中:03/08/14 18:58 ID:b01VYcFt
>>903
漏れはT-ゾヌで買ってる。スリムケース入り1枚128YEN
RWは158YEN前後
906名無しさん◎書き込み中:03/08/14 23:02 ID:W2a4urrZ
1枚¥128だったら¥1,098で超×のスピン$買った方がええやん。

907906:03/08/14 23:04 ID:W2a4urrZ
つーかTzoneは警備員ウザー
スリムケース10枚入り箱買ったら中身空けて念入りにチェックするのヤメレ。
あと、HDD売ってるメガネ君態度デカイ。
908名無しさん◎書き込み中:03/08/14 23:58 ID:b01VYcFt
>>906
スピンは後で見るとき不便だからデータのバックアップ用以外では買わない
909名無しさん◎書き込み中:03/08/15 00:00 ID:tuoYEVw5
>>907
最近は箱入りは封印してあるから、レジで中身のチェックしなくなってるよ。
漏れは警備員の方をわざと向いて品定めする。疑われるのは嫌だからねぇ。
910名無しさん◎書き込み中:03/08/15 02:18 ID:ZFnY7u+b
オレなんか保管場所が無いから国産メディア以外はすべてスピンドルケースに突っ込む。
しかも、10枚ケースには11枚入れる。

>>909
警備員意味無し。万引きが発覚した基地外ヲタが刃物振り回したりしたら負けるね。

911名無しさん◎書き込み中:03/08/15 05:26 ID:0KaDVK5S
>>910
勝ち負けの問題だったのか・・・
912名無しさん◎書き込み中:03/08/15 07:37 ID:6MakYdoQ
あえて勝ち負けで言うなら、刃物振り回したヲタの負けだろ
いろんな意味で
913名無しさん◎書き込み中:03/08/15 07:42 ID:1BnRH0Vr
だいたいTゾヌで買うもんあるか?メディアもPCパーシも割高じゃん。
914山崎 渉:03/08/15 15:41 ID:HrEfy4JM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
915名無しさん◎書き込み中:03/08/15 17:13 ID:lodhlvHn
>>910
なにもうんこだけの警備じゃないだろうがよ
916名無しさん◎書き込み中:03/08/15 17:14 ID:lodhlvHn
>>913
もまいはTゾヌのレジに並んでいる客全員サクラだとでも言いたいのか?
917名無しさん◎書き込み中:03/08/15 17:17 ID:lodhlvHn
>>910
スペーサーが入る余裕があるから、11枚入るのは当然
シリーズ物を保管するならそれでも良いけど、映画などの単品モノはあとで探すのが面倒くさい

CD-Rはカテゴリでまとめる場合が多いから、スピンドルにまとめて、横にラベル貼ってるから
探し易いけどね。
918名無しさん◎書き込み中:03/08/15 17:20 ID:lodhlvHn
>>906>>910
つうか、スピンにするか単品ケース入りにするかは用途で選べばいいだけの話であって、
どっちが良いとか悪いとかは一概に言えないだろ。
919名無しさん◎書き込み中:03/08/15 20:08 ID:ZFnY7u+b
>>911
なんかちっこい警備員だから、威嚇になってないというか。

>>912
そりゃそーだ
でも実際に万引き発覚で刃物出すヤツはいそうだよ。
昔、対戦格闘ゲームで負けたアホに刃物突きつけられたことあるし。
刃物持ち歩いてる人間は意外と多い。

>>913
だな。自分もうんこくらいしか買わない。

>ID:lodhlvHn
アルファベットと番号の組み合わせで区画分けしてあるから探すのは問題ない。
A-001とかB-001とか。データベースソフトは必須。
ただ、うんこ以外のメディアを重ねて保管するのは抵抗がある。
920名無しさん◎書き込み中:03/08/15 23:12 ID:lodhlvHn
>>919
最近は刃物持ってる香具師多そうだよね。
秋葉のメッセサンオー近くの店で小型のスタンガンでも買っておこうかと思う、今日この頃…
921名無しさん◎書き込み中 :03/08/16 00:46 ID:wHtwmv0E
ドスパラでXCITEKの10枚スピンDVD-R(白面+青ロゴ)を1,080円で買って、
(テスト+作成+ベリファイ)X1倍で焼いてみたら見事に焼けた。
その後同じスピンを5ケース50枚買って焼いてますが、
(テスト+作成+ベリファイ)では3時間掛かるので時間短縮をテストしようとして
(テスト+作成)1倍→(作成+ベリファイ)1倍・・・など色々試してみた。
最近は(作成)X2倍で焼ける事が判明したので調子に乗って焼き続けている。
もうすでに作成のみで10枚以上は焼きました。
4G以上のデータも今の所無事読めます。
ソフト Record Now DX
メモリ 256
CPU  Pen4 2.4G
ドライブ 正体不明NECデスクトップのマルチ

そこで質問ですが自分のやっている2倍焼きって危険ですか?
ベリファイって大切なもの?
倍速焼きってデータ残存に関係あるのですか?
922名無しさん◎書き込み中:03/08/16 00:50 ID:Xlpn4V6r
テストする意味はないのに・・・
923921:03/08/16 00:56 ID:wHtwmv0E
>>922
そうですよね。んじゃベリファイは?
924922:03/08/16 01:17 ID:Xlpn4V6r
>>923
俺だったらやりますけどね。
特にプリンコは。
925名無しさん◎書き込み中:03/08/16 01:18 ID:Ekae6aXa
>>923
ベリファイ、コンペアはやっといたほいが良いと思うよ。たま〜にエラーでるから。
926921:03/08/16 01:56 ID:wHtwmv0E
>>922 >>925
皆さんアリガト。
ベリファイって焼きあがったディスクの焼き具合をチェックする程度の
ものだと思ったから省略していました。これでも書き込みエラーが出なかったもので。
アドバイス感謝&質問ですが、これはデータ保存具合には影響が出るもの?
現在焼きに関しては全く問題が無いのですが、データ保存については心配です。
焼きあがったロムは机の下で日光や蛍光灯が当たらない所に保管してますが、
無事に年越しができるか?
927名無しさん◎書き込み中:03/08/17 00:56 ID:JUpEwTZP
できない。。。。。

昨日 10枚損しまつた。
928名無しさん◎書き込み中:03/08/17 01:12 ID:ofavuNvg
所詮ぷりうんこだからねぇ
十分予想の範囲内ですな
929名無しさん◎書き込み中:03/08/17 02:04 ID:+bnEoZF8
じゃんぱらでXcitek-Rのx4(黒いヤツ)買ったら、Princoですた、、、
何時からPrincoになったんだよ〜・゚・(ノД`)・゚・
930名無しさん◎書き込み中:03/08/17 02:15 ID:iNLsCP4x
うんこの10枚スピンドルって一番底に入ってるのが不良率高い。
しかも、潰れた蚊も一緒にパックされてた。


>>929
参照→ >>864
931名無しさん◎書き込み中:03/08/17 04:38 ID:P2muEe3U
いい加減にドライブの中でガタガタ暴れるのはやめていただけないでしょうか?
932921:03/08/18 01:05 ID:R4r1RZ61
>>927
それは何時頃焼いたメディアでつか?
933名無しさん◎書き込み中:03/08/21 02:54 ID:oRRnz+MM
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! 929なんだが、πの05で4倍で焼いたところ、3枚連続でベリファイエラー、
ならばと、等倍で焼くも3枚エラー。読み出したら、どれも2G位を過ぎた所でOSが固まる・・・
ちなみにファームは1.31にアップして使用

うんこは何回か使ったがこんなに酷いのは初めてだよ。
これって激しくハズレを買ったってことなのか?
全滅の予感・・・・゚・(ノД`)・゚・

>>930
DOSパラ=じゃんぱらでしたね
934名無しさん◎書き込み中:03/08/21 03:20 ID:Mrtf8h1q
だからウンコなんか買うなって散々言われてるのに
935名無しさん◎書き込み中:03/08/21 18:37 ID:UwWncIRZ
もう90枚くらい焼いてるけど、焼けなかったのは無かったんだけど。
936名無しさん◎書き込み中:03/08/21 19:01 ID:NaQzfx01
その後が問題なのだよ
937名無しさん◎書き込み中:03/08/21 19:44 ID:r3gOzNVs
焼くことすらできないってのは身の回りでは聞かないな。
ドライブのせいなのか特に低品質メディアを掴んだのか
938名無しさん◎書き込み中:03/08/22 07:59 ID:QEjJqokQ
どのメディアだって実際はきちんと焼けるとこまでは行く。
結婚はゴールじゃないぞ、スタートなのだ!!!
939名無しさん◎書き込み中:03/08/22 14:32 ID:PucZ6C3d
気分転換にsuperXスリムケース5枚パック買ったら1枚マウントできねー。
やっぱうんこだからxcitekと変わらないのね。つーか、問合せ先のメアドがhotmailって・・・

940名無しさん◎書き込み中:03/08/22 16:36 ID:7V91/QIO
青い箱の等倍ばっかりもう10箱以上購入して,ほとんど焼きました。
環境はXPで焼いてる間は何も作業せず,ドライブはアイオーのDVRなんたらっていう
4倍速対応のもので,ソフトは附属してきたB’zレコーダーです。

書き込みエラーは一度もありませんでしたが,一箱だけはずれがあって,通常は2枚の
ディスクが貼り合わせられたようなのに,3枚もあるやつが混じっていて,それを焼くと
ドライブに負担が掛かりすぎて,ベリファイの途中で凍ってしまいます。
でも,再起動して焼いたファイルを見てみると,正常に焼けていました。

使い始めてまだ約半年なので,経年変化はわかりません。

メディアを買っているのは,京都寺町のドスパラかJ&Pです。

とりあえず使用報告まで。
941名無しさん◎書き込み中:03/08/23 21:42 ID:UqrtkcNL
3月から焼き始めたが、まだ読めなくなったのは1枚も無いなぁ。
箱で買ってきて、焼いたらまた箱に入れているからかも。
942名無しさん◎書き込み中:03/08/23 22:30 ID:y69HCENS
そろそろ危険域に入る頃かな
運が良ければ消えなくて済むかもしれないが
943名無しさん◎書き込み中:03/08/24 08:19 ID:1mkne1HM
スリムケース10枚990円
ようやく価格が戻ってきたな
944603:03/08/24 21:04 ID:lbuBiofi
>>943
+Rはずっと1枚198円のまま
945名無しさん◎書き込み中:03/08/25 22:54 ID:go0S1///
Rは強い光で色が消える色素を使用、RWはレーザーで組織が変性して反射率が変わる素材を使用
RWのほうが持つのかなぁ?
946名無しさん◎書き込み中:03/08/25 22:55 ID:go0S1///
RWは万一読めなくなってもフォーマットすれば再使用できるからお得なのか。
でもうちのDVDプレーヤ、RW読めないんだよね(´・ω・`)ショボーン
947名無しさん◎書き込み中:03/08/26 21:17 ID:qFUJBR1u
>>944
-RはPRINCO。+RはRICOH IDのRITEK。
948名無しさん◎書き込み中:03/08/27 15:28 ID:eeg57k4o
>>946
読めなくなったディスクは変化層が劣化してて、
フォーマットしてもダメだと思う。つーか、たぶんフォーマット出来ない。
CD-RWで2枚そういうのがあったよ。
949名無しさん◎書き込み中:03/08/27 19:32 ID:X1L0G6o3
俺も始めの内は、Xcitek-Rのx4で10枚全部成功しましたが、最近不良率20%行くのでやめてますね!
950名無しさん◎書き込み中:03/08/27 20:51 ID:TzzZuSj7
>>948
サンクス。そうなんですか。
RWはDVD焼き失敗してもやり直しが効くから無駄が出ない分良い、ということですね。
RWが読めるDVDプレーヤ買ったらRWに移行しよう。

今データ保存にウンコRW使っているけどなかなか具合が宜しいので。
951名無しさん◎書き込み中:03/08/28 12:24 ID:yunj6nM7
>>947
Xcitekの+Rの中身はRITEKの低品質ロットで構成されてみたい
952名無しさん◎書き込み中:03/08/28 15:57 ID:UNy/RhIk
ウンコがウンコだなぁと思いつつも手はウンコに伸びてしまう。
自虐的なこの手がいけないのかなあ。
チンコいじるのもこの手だし。
953名無しさん◎書き込み中:03/08/29 21:59 ID:iTsndrSS
うんこをいじったら、チンコをいじる前に手を洗いなさいよ。
954名無しさん◎書き込み中:03/08/29 22:20 ID:SlrWmho3
XCITEK一周年迫る!
955921:03/08/31 23:47 ID:G7CCPtiH
ドスパラ大須にXCITEK・青ロゴ-R 10枚スピンを買いに逝ったんです。
しかし売っていませんでした。店員にきいてみたら今後 MediCoolに移行するとの事。

試しに買ってみました。10枚で1,080円でした。
XCITEKよりも円周部の処理がきれいでなかなかいい感じ。

試しに3枚焼いてみました。しかし、
マウントしてくれないもの 1枚。
書き込み正常終了後、焼いたPCで読み取りが出来ないもの 1枚
-------同上-------、焼いたPCでも民生プレイヤーも再生できないもの 1枚

MediCoolって一体・・・プリン子以上の糞メディアでつか?
ドスパラさん!お願いですからXCITEK青ロゴRを再販してくださいよ。
956名無しさん◎書き込み中:03/09/01 02:37 ID:viC+BG9u
>>955
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053876619/
うんことは別の意味で粗悪メディアのようですね
957名無しさん◎書き込み中:03/09/01 12:23 ID:10NQhVNE
次スレ立てる?
958名無しさん◎書き込み中:03/09/01 15:30 ID:uZ9TKrEh
鬱メディアスーパーXと統合すればいいんじゃない?どうせ
両方とも互角だろうからさ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059210389/
959名無しさん◎書き込み中:03/09/01 21:39 ID:AN/JEzm0
>>943
ネタだったのかよ
960名無しさん◎書き込み中:03/09/02 03:07 ID:3kGJt99B
臭い君、卒業するかな!
3ヶ月前の認識アヤシ
961名無しさん◎書き込み中:03/09/02 13:21 ID:DLEE0STj
>>959
漏れも990円で買ったけど
962名無しさん◎書き込み中:03/09/02 16:49 ID:z/iD6Wpd
大阪でXcitec等倍をまだ扱ってるのってどこでしょうか?ドスパラは終了みたいだが・・
963名無しさん◎書き込み中:03/09/03 00:52 ID:N5tXppQ0
>>955
漏れの ND-1300A では MediaCoolは焼くことすらできないわけだが。
認識エラーで吐き出しやがる。新ファームにしても一緒。

ついでに新宿ドスパラでもXCITEKは消えている。先週まではあったはずだが。

消えてもいいデータを焼くには最適なメディアだったんだがなぁ・・・。
新宿祖父地図では、スリムケース入り10枚が1400円以上するし。
964名無しさん◎書き込み中:03/09/03 01:27 ID:wtSBWeL0
>>963
大宮のDPにはまだあったがな
尤も俺は国産かライテクしか使わんが
965名無しさん◎書き込み中:03/09/03 02:15 ID:CMKrlhEj
スリムケースで980円なら、シュリンクにすりゃ800円くらいまで行けるか?
それなら買うんだけどな。
966名無しさん◎書き込み中:03/09/03 02:36 ID:p3Icl4dO
100枚ならまだしも10枚くらいじゃ実際のコスト差はほとんど無い気がする。
967名無しさん◎書き込み中:03/09/04 01:39 ID:CoId+Mti
Xcitekって

High Quality DVD-R Media

って書いてあるんだね。
どういう意味だよ?>クサイテックファンの皆様方
968名無しさん◎書き込み中:03/09/04 03:11 ID:YQPDeDaD
駅の翻訳だと「高品質DVD-Rメディア」とでますた。結構性能高いね、翻訳の。
969名無しさん◎書き込み中:03/09/04 17:15 ID:X3muLk8Z
自動消去機能付きなのさ
970名無しさん◎書き込み中:03/09/05 00:52 ID:oQHY4DxA
007の作戦依頼の情報専用にも使われてるくらいか?
971名無しさん◎書き込み中:03/09/09 14:19 ID:7Dzx6+fM
保守したほうがいいのか?
972名無しさん◎書き込み中:03/09/09 23:01 ID:Xfow+j/7
もう買えないのか・・・。
973名無しさん◎書き込み中:03/09/10 06:07 ID:daxQMH9R
974名無しさん◎書き込み中:03/09/12 22:53 ID:LxSf0wWZ
今まで何だかんだ言われてても、自分はうまく焼けて読めてたので問題ないと思っていたが、
ついこないだまで読めてたのが、1ケ月たったら読めなくなってきた。もちろん読めるのもあるのだが。
ココのカキコはウソばかりじゃないと悟りました。
975名無しさん◎書き込み中:03/09/13 20:54 ID:vub6yMaM
「Xcitekが悪いんじゃなくて、それを買う奴が悪いんだよ。」

そういう話を秋葉原の有名な格安メディアを売る店の店員が話してました。
976名無しさん◎書き込み中:03/09/14 01:51 ID:7mR8jgSp
秋葉原の店員ならそういうこと言いそう。
秋葉原っていいかげんな店おおいよね。
っていうか秋葉原って台湾に似てる。
977名無しさん◎書き込み中:03/09/14 04:48 ID:/AAcCQbw
店員が多国籍化しているしなぁ〜
978名無しさん◎書き込み中:03/09/16 15:07 ID:h+5BsBRk
誘導

Princoってどうよ? ◎2◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1049975665/l50
979名無しさん◎書き込み中:03/09/17 22:43 ID:xv9t+imO
3か月前位に書き込みした物が読めますた。
あと、どれくらい持つんだろうか…。
980名無しさん◎書き込み中:03/09/18 18:15 ID:nS4zrjVT
明日消える。何の予兆も無くコロっと逝くからな。
981名無しさん◎書き込み中
981