プレクマンセー@4倍速目(Part.3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
昔も今もこれからも目が離せないPlextorについてマターリ
情報を交換しましょう。

【目】Plextor【目】
http://www.plextor.co.jp/

【前スレ/過去ログ】
プレクマンセー@2倍速目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1012544421/
プレク マンセー
http://pc.2ch.net/cdr/kako/1003/10039/1003938114.html

【関連スレ】
プレク40倍速発表!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1011072901/l50
PlextorPX-40TS専用スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1009014944/l50
2名無しさん◎書き込み中:02/08/08 12:10 ID:ygp4MfoB
2
3 :02/08/08 12:23 ID:/7EWYhxi
4名無しさん◎書き込み中:02/08/08 13:07 ID:x9RpKtFm
乙カレー
5shii:02/08/08 13:22 ID:M6LaDxlL
連邦で色々書かれてますが
これは宣伝でしょうか
6名無しさんに接続中…:02/08/08 14:51 ID:d8+TDXY2
正直、高速化するなら高くても他の追随許さないのを出して欲しい物だね。
それこそカノープスが高い高い叩かれながらも結局売れるみたいに。
7 :02/08/08 18:50 ID:iiWUPhnG
>>6

あれは見た目の豪華さに引かれるDQNが多いからね・・・
安物のカード買って来て改造したほうが綺麗だってのに
8ひとつだけね。:02/08/08 21:19 ID:XJ31f4c9
964 :Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/08 00:40 ID:IpgaU8Od
>>きっとYAMAHAのドライブでは、最高速と最低速だけのストラテジをとって、
>あとは適当な反比例のグラフに代入してるんじゃないのかってこと。

>憶測だけでここまで言い切れるのかと小一時間・・・


計算上では、焼き加減は盤面に与える熱エネルギーに比例するのはあたりまえなんだから、
照射時間×照射出力=盤面に与える熱エネルギー=焼き加減
という公式がなりたつ。だから反比例だと思われ

最初と最後しかストラテジ取ってないということが事実ならば、
ファームウェアに記録された反比例のグラフに代入計算がなされている可能性が最も高い。
9ひとつだけね。:02/08/08 21:19 ID:XJ31f4c9
それはそれで仮説の域を出ないからよいんだけれども、
1つ言わせて欲しい。Verbatim! ◆Plex5s8w氏へ。

誰かの発言が難しすぎて言っている事が理解できないなら、
それに応答しないというのは鉄則だと思う。

それから、ここまで行くとコテハン叩きになるけど、
Verbatim! ◆Plex5s8wは、ネットの受け売りが多すぎる。
自分で何か実験して、自分なりの結論を出してみたりしたことが1つでもある?
ただ情報を右から左へ流すだけなら猿でもできる。
ネットのほかのところで見た情報をそのままこちらに流しただけで
一部の初心者にVerbatim! ◆Plex5s8wは識者だな。と思われて
それが嬉しいんだろうけど、それは本当の自分の能力ではないからね。

ただ掲示板を回って情報収集するのも悪くは無いけれども、
自分で実験して、1つの事実を見つけ、それについての仮説を立て、証明する。
この工程があって初めて胸を張って掲示板で公開できるのでは?
今一度考えて欲しい。

CAVについてこの説に不満なら、F1を買って、
どこでストラテジを取っているかでも調査してみればいい。
そして自分なりの結論を出してみるといいと思うよ。
それが本当のCD-Rの醍醐味でもあるし、、、
10Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/08 21:46 ID:OiGK7Sgq
まあ、別に喧嘩を売りたいのではないのは分かるが、

>Verbatim! ◆Plex5s8wは、ネットの受け売りが多すぎる。
自分で何か実験して、自分なりの結論を出してみたりしたことが1つでもある?

過去にアゾスレで測定データなど出してますが?
何も実行していないと言われるのは心外だが。
誰かさんと違って仮説だけで物は語りたくないからね。

>CAVについてこの説に不満なら、F1を買って、
どこでストラテジを取っているかでも調査してみればいい。
そして自分なりの結論を出してみるといいと思うよ。

論理のすり替え?
それは先にCAVの仮説を立てた本人がすべきことだろう。
前スレでも自分以外にも数人の連中に叩かれていたようですが、
そこまで言い切るなら彼らを納得させる何らかのデータを示すべきだろう。

まあ、また荒れる原因となりますので、
自分はこの件に関してはもうレスしませんが・・・
11名無しさん◎書き込み中:02/08/08 21:51 ID:kcoNH+29
>>8=>>9



前スレで妄想していたプレク信者ハケーン
12名無しさん◎書き込み中:02/08/08 22:04 ID:P9XMrAI4
>>8
誰がどうこうってのは猿でも分かるからどうでもいいだろ。
そんなこと書くヒマがあったらなにか情報を書いたら?って気がする。
13B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/08 22:29 ID:vXIyraNF
|-`).。oO(読んでて良くわからなくなったので誰か解説きぼんぬ。
      「計算上では〜思われ」ってのは、
      「自分で実験して、1つの事実を見つけ、それについての仮説を立て、証明する。」
      を満たしてるの?)
14名無しさん◎書き込み中:02/08/08 22:42 ID:CoW+OHVA
>>8
だからね、YAMAHAが(仮に)最内周と最外周だけで試し書きをして曲線を
求めているから品位が怪しいというなら、プレクの新型は全周28(?)ヶ所
に試し書きをして曲線を求めているから品位が良いっていうの?
>>8 の最後2行がどう見てもYAMAHA批判に見えるんだけど、少なくとも
この批判は自己矛盾してない?


15名無しさん◎書き込み中:02/08/08 22:48 ID:aa/ItYCL
なんだかなあ。
8,9って偉そうに書いているが、新事実は何も無いわけで、結局
情報量ゼロじゃないか。

今度のプレクスターがどうやってYAMAHAより上手い方法を取って
いるのか具体的に書けって。

もし仮に試し書きするとしても、データを記録しない最内周と最外周
以外、試し書きできる場所はないんだぜ。
16名無しさん◎書き込み中:02/08/08 23:14 ID:WAABZE3G
>8
F1のファームウェアを解析した上で言ってるのなら兎も角、脳内妄想で
主張してんじゃねえ。

>9
>本当のCD-Rの醍醐味
って何だよ?
ストラテジがどうとか言って「ドライブの品質を自力解析する事」か?

馬鹿じゃねえ!?

それに「ひとつだけね。」とか言って全く一つだけじゃないしな。
17名無しさん◎書き込み中:02/08/08 23:40 ID:P9XMrAI4
>>16
うるさいよオマエ。黙ってろ
18割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/08/08 23:52 ID:gOoM8mJg
>>13
厨レベルのぼくにはわかりまへん(泣)

#ランニングは何処行った。。。
19名無しさん◎書き込み中:02/08/09 00:01 ID:awz34DZ/
しかし今度のプレクの発表は詭弁に満ち満ちていないか?
上で争ってるストラテジの件だって、得意げに解説すれば
論理思考の苦手な人がヤマハより断然優れていると勘違い
して薦めたり買ったりしてくれるとの意図が見え見えだし、
(今回は騙された者がネットで余計な解説をしたばかりに
その詭弁性が必要以上に暴露されてしまったわけだが)
それにあのとんでもなく酷いエラー分布の他社比較図。
「A社高速ドライブ」や「A社48xドライブ」でなく
「A社4x倍速ドライブ」と意味ありげに1の位を隠すことで
1の位が変則的で今話題になっているYAMAHA製CRW-F1を
真っ先に思い浮べさせ、隠した理由が1社特定を避けるため
だと分かった気にさせて信じ込ませようという意図が見え
見えだ。実際、前スレ >942 が何の疑いも無くF1のことだ
と思い込んでいるし、俺でさえ一瞬YAMAHAのF1がこんなに
酷いのかと真に受けそうになってしまった。

プレクは昔の誇りを失ってしまったのか。
正々堂々と戦おうという気概はないのか。
古くからのファンとしては寂しい限りだ。
立ち直ってくれプレク。
半年後、我々をあっといわせる製品を出してくれ。

今回の48xは全く買う気が失せてしまったが、
信じて待っているよ。
20連邦より:02/08/09 00:19 ID:8vjHQzVQ
>このドライブのスペックは「CD−R焼き48倍速/CD−RW焼き10倍速/CD読み込み速度46倍速」とまぁ、そんな感じ。
>で、付属してくるライティングソフトウェアはneroのライトバージョン「Nero Express」が付属、
>んでパケットライトソフトウェアはneroにデフォルトで付属しているけども、
>Nero Expressにはデフォルト付属していないらしい「InCD」となっています。

>特にライティングソフト、スペック的には問題はありませんが、
>様々な場所から聞いた情報(ガセかもしれないので責任はもてませんが)、
>こちらのドライブはCDプロテクトライティングがバリバリ焼けるような仕様になっているとの事。
>で・・・・恐ろしく正確なリーク元によると
>ただし、過去にプレクスタ社は人気モデルのチップセットを途中から突然変えてくる事が多々ある」ので、
>購入するなら初期型がオススメだけども、チップセット変更後モデルは責任もてません。
>ただ、今回のドライブはかなり出来がいいですよ」

>との事ですが、個人的に19800円という価格は、ちょっと高いなぁと思ったりします。
>ほら、秋葉原とかで同スペック/40倍速ドライブなんかだったら一万円を楽勝で割った価格で販売されていますから。

>ただ、間違いなくこのドライブの性能はよいとの事なので、CloneCDあたりと組み合わせてライティングを行えば、
>間違いなく「データCD系のプロテクト」は破れると思います。
>CDハイド機能が付いているプロテクト以外は(CDハイド/メディアチェックはソフト側で行う必要がある為)

>という事で、まぁ個人的にはゲームのプロテクトを焼く方であり、なおかつお金に余裕のある方にはよいかと思うけども、
>コピーコントロールCD(CCCDとかKEY2AUDIOとか)なんかをコピーする人の場合は
>「人柱で買ってください」というのが正直なところ。
>ま、普通のデータバックアップ用CD−Rとして使うんならいいんじゃないですかねぇ。
>データバックアップ用ならば、+1万円で「玄人志向」のDVD−Rを買った方が絶対的にお得だと思いますが。


この人頭弱そう。
21名無しさん◎書き込み中:02/08/09 00:37 ID:fOPkTUEI
>>19
そういやYAMAHA以外にも、へんな48倍あったっけな、
あれドコのだっけ…?
22名無しさん◎書き込み中:02/08/09 00:48 ID:1xktX44a
>>17
お前も同レベル
23名無しさん◎書き込み中:02/08/09 00:51 ID:1xktX44a
つーか、お前こそ情報を書けよ、低脳>>17=12
24名無しさん◎書き込み中:02/08/09 00:52 ID:FjJAJ3fC
プレクの外付けコンボいつ出る??
25sage:02/08/09 01:27 ID:TsManjfC
プレク(゚听)イラネ
26名無しさん◎書き込み中:02/08/09 01:27 ID:f5ldg9Hw
>>22=>>23=粘着( ´,_ゝ`)プッ
IDも分からない消防は黙って見てろよヴォケ(藁
27B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/09 01:31 ID:U3S7MT1P
>>22-23
夏の風物詩( ´∀`)
28名無しさん◎書き込み中:02/08/09 01:41 ID:zFxjleAx
>>21
Liteonのこと?

ま、今回のドライブはCCCD,SD2.5対応の高品位ドライブって位置付けだと思うんだが・・・
結局、一番需要多いのはこの層だし
ビジネス的にはうまい展開だね
29名無しさん◎書き込み中:02/08/09 01:45 ID:zFxjleAx
連邦より
> ただし、過去にプレクスタ社は人気モデルのチップセットを途中から突然変えてくる事が
> 多々ある」ので、購入するなら初期型がオススメだけども、チップセット変更後モデルは
> 責任もてません。

これがマジなら初期ロットはプレミア価格が付きそうな予感
820みたいに
30名無しさん◎書き込み中:02/08/09 02:13 ID:f5ldg9Hw
>>28
どんな世界でもビジネスはあくまでビジネスにすぎないからな。

>>29
820のチップ見たことあるのか?
後期のものでもアレでナニなんだがそれ分かってるんかと問いたい。
ヴァカは初期を欲しがるが。
3122&23:02/08/09 03:33 ID:1xktX44a
>>26
真性のアフォか?
思い付いて連カキコしただけで、自作自演でもなんでもないんだぜ?
みっともなく早とちりして、鬼の首を取ったように騒ぐなよ馬鹿。

プレク信者は本当に基地外臭団だって良く解るぜ。
32ここで一句:02/08/09 04:30 ID:srghN75n
夏になり   
   自演がばれて 
         逆切れ厨
33名無しさん◎書き込み中:02/08/09 12:20 ID:b+lQtWHe
8はアフォか?

一言逝っただけのverbertim氏に八つ当たりとは。
他の奴らのほうが書き方がえげつないぞ。
プレク信者だからしょうがないか(w

もしかしてみゅ〜ずかTimmaか?
34名無しさん◎書き込み中:02/08/09 12:54 ID:ty3/yD9A
なんだか、荒れぎみだね。

プレクスターの最新ドライブでSD2.5に対応
するなら、プレク信者かどうかは別として
一台所有したいと思えるが、Lite-onを一度でも
安く(1万円以下で)買ってウマーな気分になっていると、
この値段設定は非常に高く感じる。
35名無しさん◎書き込み中:02/08/09 13:23 ID:Yy/NkJc+
何を言ってるんだ。俺たちはプレクというブランド名を買ってんだろ? 高くて当然
36名無しさん◎書き込み中:02/08/09 13:55 ID:A4MpWHNS
>>8
「OPCを行う」ならまだ分かるが、「ストラテジ取る」とは、意味が不明で痛い...
37名無しさん◎書き込み中:02/08/09 14:09 ID:zQio7nWj
>>36 YAMAHAもプレクも、バラすまでもなく、RuningOPC併用だからな
やはり>>9の妄想癖は痛いな(w
38名無しさん◎書き込み中:02/08/09 14:14 ID:mFBSuLfM
>>37
禁句です→Qの妄想癖
39名無しさん◎書き込み中:02/08/09 14:19 ID:P6RVREse
>>37-38
ワラタ!!
40名無しさん◎書き込み中:02/08/09 14:20 ID:vTbYW4rg
 明 日 何 か が 起 こ る !
41名無しさん◎書き込み中:02/08/09 14:42 ID:6sH0sf1t
俺の場合
音楽焼き  → CDRF1(最近買った)
データ焼き → PX-W4012TA、PX-W2410TA、PX-320Aで複数台焼き
って感じなんで、抜きは東芝だし、YAMAHAでもPLEXTORでもどうでもよかったり。
もうね、SCSIからIDEに変えてからそりゃもう坂道を転げ落ちるように買ってるもんで。
どうせ今回のも多分買うと思うし。てか、IDEコネクタは光系しか付いてないし。

ところで何故に>>34はLITE-ONみたいな粗悪品の名前を出してるんだ?
YAMAHA信者にしろ、PLEXTOR信者にしろ好みの差はあれ焼き品質なんかに拘ってるわけよ、
品質の優劣で揉めてる時にLITE-ONなんか持ち出すなや。
LITE-ONみたいな粗悪品使ってるような奴はマジで目障りだから他所のスレ逝ってね。♥
42名無しさん◎書き込み中:02/08/09 14:57 ID:gxB+T3BL
プレクスターのCDRドライブを使ってみたいのですが
PX-W2410Aって今いくらぐらいで売ってますか?
1万ちょっとで売ってないかなぁ…














玄人なんか掴まされますた。・゚・(ノД`)・゚・。
43名無しさん◎書き込み中:02/08/09 15:49 ID:K0Vmk+oT
LITE-ONのどこがそんなに粗悪品なの?
少なくとも台湾系のフタロメディアでのC1エラーはプレクより
低い結果はでているのだが(CDR-Infoなどで)、確かにC1エラーだけで
書き込み品質の全てを語ることは出来ないが、どの様な所に
LITE-ON製品の書き込み品質の悪さを感じる所があるのだ?
それだけLITE-ON製品をたたくのは一度はきちんと所有して
言ってのるのだよな!
44名無しさん◎書き込み中:02/08/09 16:59 ID:nDlwvq7I
>>43
ちょー壊れやすい。
45名無しさん◎書き込み中:02/08/09 17:02 ID:nDlwvq7I
しかし眠いよね。
46名無しさん:02/08/09 18:07 ID:Kag20bcX
43>LGよりまし
47名無しさん◎書き込み中:02/08/09 18:08 ID:NKzT0Hva
>>43
+ 激しく同意 +
焼き品質は決して悪くない
しかもプレクは新型でも99分焼き出来ないがLiteonは出来るし
ただ、Fan付いてないから大量焼きには向かないけど・・・

>>44
耐久性もそんなに悪くないと思うぞ
かれこれ数百枚焼いてるが特に問題は無いし、
(操作ミスで起こったものを除いて)焼きミスも1枚も無い
4843:02/08/09 18:25 ID:K0Vmk+oT
"ID:6sH0sf1t"はLITE-ON製品を批判しているが具体的に
書き込み品質のどこが悪いのかの記述が全くない
LITE-ON製品を実際には所有したことがなく妄想だけで文を書いた
単なる厨房だったか(w)。
49名無しさん◎書き込み中:02/08/09 18:31 ID:f5ldg9Hw
>>48
んなことはライトン板でやってこい。
っていうかライトンは書き込みいいけど構造が物理的にアレゲ。

ここはプレク板。
50名無しさん◎書き込み中:02/08/09 20:00 ID:r2hvaekm
スレと板を混同する奴が増えたなぁ。
5122だが:02/08/09 21:32 ID:+Jz3lXU6
>>32とか見るに付け、どうしても気付かずに自作自演を行った事にしたいんだな。
だいいち、>>23の書き込みにおいても、IDを確認したうえで「>>17=>>12」とか
書いてるんだし、知らねえワケねぇだろがよ。

>>49のバカとか、スレと板の区別も付いてない様だし、ほんと思い込みが
激しいなプレク信者はよ。

まああれよ、自分自身に何も誇れる物がない奴はブランドの虚像信じる事によって
自己を確立するしか無い訳だ。

はっきり言って、プレクの現行機種・新機種にはもう他社製品に勝る点はないんだぜ?
時代遅れの骨董品と共に氏んでしまえよ、お前ら。
5221:02/08/09 21:44 ID:NA535uP7
>>28 m(_ _)m
ASUS CRW-4816Aだったかも
http://www.asus.co.jp/optical/crw-4816a/overview.htm
53名無しさん◎書き込み中:02/08/09 21:46 ID:+Jz3lXU6
お−っと、連カキコするとまた思い込みバカに自作自演とか言われちゃう
かも知んないから(プ、念のため一応教えといてやるな、俺は>>51な。
う〜ん、俺って親切ゥ!

さて、どっかのメーカーが真似するも結局追いつけなかった「フルCAVによる高位書き込み品質」と、
どっかのメーカーでは未だ実現できない「DiscT@2」を搭載した、YAMAHAのF1でも買ってくるかな〜。
どっかのメーカーでは思い付きもしない特殊機能「Audio Master」でCDDAもバッチリさ!

CDのバックアップを取る為にはリーズナブルなLITE-ONも定番だね!
54名無しさん◎書き込み中:02/08/09 21:51 ID:+Jz3lXU6
お−っと、連カキコするとまた思い込みバカに自作自演とか言われちゃう
かも知んないから(プ、念のため一応教えといてやるな、俺は>>53な。
う〜ん、俺って親切ゥ!

プレク信者は駄目な奴らの集団!
プレク信者は駄目な奴らの集団!

この主張は、プレクがドライブ事業から撤退するまで各地で行われます。
55名無しさん◎書き込み中:02/08/09 21:51 ID:Jk/Uzhqg
>>52
http://www.benq.co.jp/product/cdrw/crw4816p_sp.htm
BENQ CRW4816Pとかってことはねぇんだろな!(w
56名無しさん◎書き込み中:02/08/09 21:54 ID:+Jz3lXU6
ふ〜、もう飽きた。

あ、ところで俺は>>54な。(藁
57名無しさん◎書き込み中:02/08/09 21:59 ID:f5ldg9Hw
ID:+Jz3lXU6=思い込み消防
58名無しさん◎書き込み中:02/08/09 22:01 ID:YBlaqgrh
夏だねぇ…
59名無しさん◎書き込み中:02/08/09 22:03 ID:+Jz3lXU6
スレを板と思い込むよりマシだよ。

あ、ところで俺は>>56
60名無しさん◎書き込み中:02/08/09 22:04 ID:Jk/Uzhqg
>>53>>54>>56
オレは>>41>>43>>44>>45>>47>>48>>49>>50>>52>>55
ですがなにか?
お前ヘタだなあ。。。さいなら(w
61名無しさん◎書き込み中:02/08/09 22:10 ID:EJ1Gkcfi
Lite-on は、安いからなんだかどんどん使っちゃって
連続焼きなんかしてて、壊れちゃった感じ。
プレクスターのドライブは持っていて満足で、
大事に使って、長持ちな感じ。

と、わたしは、こんなです。
プレクはマンセーだが、Lite-onも UMA−
62名無しさん◎書き込み中:02/08/09 22:36 ID:gGumzZBJ
夏厨発生中。
人に絡むことでしか自分を確立できない可哀想な人なので生暖かい目で
見守ってやって下さい。
6362:02/08/09 22:48 ID:gGumzZBJ
そうそう信じる信じないはどうでも良いけど(漏れも業界の人に聞いただけだから)
YAMAHAのドライブ(少なくとも3200まで)はストラテジーセッティングは4倍か2倍毎だよ
(どっちかは忘れた)。

YAMAHAのドライブって、メディアの状態悪いと無段階でそこから速度UPせずCLV書き込みになるよね。
それが確か2倍か4倍単位だったはずなんで、漏れはなるほどと思った記憶がある。
64名無しさん◎書き込み中:02/08/09 23:38 ID:Sh2JYIv3
>>63
YAMAHAはCAVストラテジを無段階に変化させているというコメントが
理解できませんでしたか?後ろの2行は全然説明になってませんよ。
普通、先行技術の機密事項を業界の人に漏らすようなことはありません。
6564:02/08/10 00:58 ID:AzG7V8cZ
なあおまえら、ここは他社(者)中傷誹謗スレなのかよ
もっとプレク自身について前向きに語ろうや
どこがお気に入りとかどんな機能を入れて欲しいとか
66名無しさん◎書き込み中:02/08/10 01:37 ID:VULg3ozD
4824TAには正直呆れた。
4012TAと2410TA持ってるからそれで打ち止めにする。
壊れたらF1(またはその後継)買うよ。
プレクの音すごく自然で気に入ってるんだけど、F1で焼いた音も聞いてみたいし。

DVD-Multiドライブが出てくれたらまたプレク買うかも。

ということで独り言ですた。
67名無しさんに接続中…:02/08/10 01:38 ID:QVkMWmUl
高速化はもういらんから常に書き込み品質重視なドライブを用意しておいてくれ。
もう駆け込むのにも飽きた。
68名無しさん◎書き込み中:02/08/10 04:25 ID:19WkzOIo
>>60
わざわざ上のカキコをひとつひとつ丹念に確認してせっせこと番号並べたの?(ププププ

うわ〜、笑えるわー! そんなん絶対上手くなりたくないわ〜!
イヨっ! この並べ上手!(侮蔑笑
69名無しさん◎書き込み中:02/08/10 04:35 ID:19WkzOIo
>>62
自分のだ〜い好きなプレクを馬鹿にされ、PCのまえで悔しさに震えながら
どうにか言い返してやろうとばかりに取った手段はお決まりの「夏厨」と
オウム返しか。自分の言葉というものがないお前と言う下等生物の方が可哀相なようで。

さすが「どっちかは忘れた」とか平然と言いつつ、不確かな情報を平気でばらまける
業界人(ただし脳内)の御友人様は一味も二味も違いまくるぜ。
70名無しさん◎書き込み中:02/08/10 04:43 ID:dN9PNOzQ
醜さでは上をいっとるな。
71名無しさん◎書き込み中:02/08/10 08:13 ID:/KmUofkN
近くのyamadaでmelco40FBが約@8400-で売ってる。
購入した人によるとplexOEMだったそうです。
F1買ったばかりですが、今日買ってみます。
72名無しさん◎書き込み中:02/08/10 10:00 ID:w9sBbJ4N
>>64
君はライティングストラテジーと言うものを理解しているか?
無段階で設定出来るもんじゃないよ。
無段階というのは規定値があってそれを倍速毎に設定した上で、ランニングOPC等で
微調整、結果として全ての領域で微妙に違う=無段階になると言う意味でしか無いんだよ。

故に、あらかじめ倍速毎に設定する値がストラテジーデータベースに載っている情報があるんだよ。
それを普通はライティングストラテジーと呼ぶんだよ。

データベースに無段階のストラテジー情報をストックするなど物理的に不可能なんだよ。

少しは同じストラテジーと言う言葉でも何を示しているか理解してからめよ。
73名無しさん◎書き込み中:02/08/10 10:46 ID:5PROSFwP
このスレッドの荒れ方は尋常ではないね。俺はちょっと前までMOドライブの
開発やってたんだが、このスレ読むと、StrategyとPowerを混同してる奴が
多いのに驚かされる。72はわかっているようだが。Strategyの最小分解能は
大体0.05Tくらいだと思うが、もしプレクの発表のとおり、X20からX48まで
1倍速ごとにStrategyを変えていったら、その累積は0.05TX28=1.4Tと
なってしまい、大変なことになる。ましてや各ディスク毎に28個のStrategy
データベースを準備しているとも思えない。プレクの発表は、1倍速ごとに
Strategyを変えるのではなくて、変えることができるくらいの意味では
ないか。今でこそヤマハはT@2やAudioMASTERで人気が出ているが、CAV
記録を発表した当時は、それほど評価されていなかった。技術者レベルで
いえば、CAV記録の発表にはものすごいインパクトがあった。確かなのは、
技術レベルが高いことと、売れることはそのまま結びつかないことか。まあ、
当時のヤマハドライブの完成度が低かったのも確かだが。


74名無しさん◎書き込み中:02/08/10 10:55 ID:EUNhdRby
>>73
ソニーの方ですか?
75名無しさん◎書き込み中:02/08/10 11:39 ID:ZPTNpilb
>>73
>Strategyの最小分解能は
大体0.05Tくらいだと思うが、もしプレクの発表のとおり、X20からX48まで
1倍速ごとにStrategyを変えていったら、その累積は0.05TX28=1.4Tと
なってしまい、大変なことになる。

すんません、これの意味が全然理解できまへんでした。
もうちと詳しくお願いします。
1.4T て 3T-11T の 1.4T でふか?
7664:02/08/10 12:04 ID:1bj3frae
>>72
ランニングOPCってのはパワーを変化させるだけであって
ストラテジをいじるわけではないと理解してますが?
(オプティマム パワー コントロール ね)
んで、某社がストラテジを無段階に変化させているというのだから
ランニングOPCは関係なくて、例えば高次関数を組み合わせるなど
してあくまで連続的にストラテジが変化するようになっていると
推測するのですが、これもあり得ないと断言されますか?

技術の話ばかりでうざくてスマソ
77名無しさん◎書き込み中:02/08/10 12:52 ID:NcXSXMNo
>>73
漏れはCAV読み込みできるんだから書き込みもできるかなとか思ってた厨でちゅ
78名無しさん◎書き込み中:02/08/10 13:07 ID:b20JYIR7
もちろん次はマルチビーム72倍速キボーン
79名無しさん◎書き込み中:02/08/10 13:39 ID:VHabKkMP
>>78
んだんだ(w
80名無しさん◎書き込み中:02/08/10 14:07 ID:w9sBbJ4N
>>76
そう言うコントロールはあり得るよ、と言うか全てのCAV記録は関数による予測を以て
コントロールしないとマトモに記録できないとは思うよ(その意味YMAHAだけじゃあ
無いはずで、既に市場に出ているドライブなら例えばLite-onもやっているはず)。

ただそれは結局定点の間を計算値で埋める事に他ならない。
計算値は計算値で、確実なものの間を埋めると言うことで、その確実な定点をいくつ
用意するかと言うだけだよ。あんたは書き始めと書き終わりを定点としてその間を
関数で埋めるつもりかい?違うよな?

結局あなたの言っていることは、定点の間を観測データを用いた計算値で埋めることを意味して
いるんだが理解できているか?
で、漏れが言っていたのはその定点をいくつ用意しているかを言っているにずぎないんだよ。

言っておくが現在どの会社も色々と名前を付けてるよな?あれは単なるOPCじゃあ無いんだぜ。
つまりライティング中に変化させているのは既にレーザーパワーだけでは無いんだよ。
例えばレーザーパワー以外の1つにパルスパターンがあるが、これとても途中で変化させている。
調整している項目の構成要素を挙げてみろよ。わかっていると言うなら。

SANYOやYAMAHA等メーカーがWEBで言っている意味でストラテジーをとらえると、今現在市場に出ている
ドライブは全て、リアルタイムでストラテジーを変化させていると言えるんだよ。
81名無しさん◎書き込み中:02/08/10 15:46 ID:qJfZUtEe
外付けはせめてUSBじゃなくIEEE1394接続にして欲しい・・・。
USBはどうにも信用できないです。はっきりした根拠はないけど。
まぁ、人生1台目のドライブであるPX-W124TSeが未だ現役で、
8倍速焼きで全く不満がないので、こいつが生きてるうちは、
他のドライブ買う予定ないんですけどね。
82名無しさん◎書き込み中:02/08/10 16:11 ID:NEgd7glr
>>80
間違いがあります。ストラテジという意味では変化は絶対させては
いけません。
させてはいけないというより、させると複雑化しすぎてコントロールが
出来なくなります。少なくともウチのところではです。
他の所がどのような制御を行っているかは把握出来ていませんが、
ストラテジを変化させるとRT制御になるのでプログラムを一から洗いなおさないと
いけないんです。
将来どうなるかはわかりませんが、現段階のスピード・品質ではまだなんとか
必要ないレベルだと言えます。

あと、途中でパルス云々とありますが、それはランニングOPCと言われているものです。
一般のOPCとは異なります。これも意味合いは違うので間違いです。

レーザーパワーと波長ですが、パワーというのはレーザー出力の全てを含んだ意味として
使用することが多いです。(全部と言っていいと思います)
83名無しさん◎書き込み中:02/08/10 16:15 ID:NEgd7glr
文が下手ですいません。説明下手なんで無視しちゃっていいです。
84名無しさん◎書き込み中:02/08/10 16:22 ID:NEgd7glr
補足しておきます。

ディスクメーカーはそれぞれストラテジを持っていて、それに基づいて
ディスクを製造します。
ですので10000枚のうち1枚だけストラテジが異なったり、ましてや1枚の
ディスクの途中からストラテジが違ってたりということは絶対にありません。

ドライブメーカー、ディスクメーカー共々規格外の製品を出荷するところは
ないと思います。
8564:02/08/10 16:58 ID:hl4NBPLT
>>80
おい、話が発散してるぞ、落ち着け。

パルスパターンとしてのストラテジは仮に1倍速ごと固定であっても
ある程度まともな記録ができるものなのかもしれないと思うのですが
何か否定する根拠がありますか?(クロックを変化させるは当然として)
Lite-onやプレクがパターン固定で十分な品位を出しているかもしれ
ませんよ?

あと、どの会社もパルスパターンを途中で変化させているという情報は
誰に聞いたんですか?どこに書いてあるんですか?
Zone-CLVの書き継ぎポイントのことじゃないでしょうね?
常識だなんて言わないでくださいよ。

そちらこそ分かっているならちゃんと根拠を示して教えて下さい。
こちらは業界の噂や自分の常識なんてのを根拠に断定などしていません。

度々うざくてスマソ

>>82 殿
あなたのおっしゃられるストラテジのニュアンスがいまひとつ
把握できませんでしたので判断保留ということでお赦しを。
86名無しさん◎書き込み中:02/08/10 17:20 ID:6Z/Lb0ii
ストラテジで盛り上がってるところスマソ。
ヤフーオークションですごい人ハッケソ!!!

放出!驚愕のPlextor(プレクスター)17台セット!!! 
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19627618

スレ住人だったら小分けしてくれないかなー
8764:02/08/10 17:34 ID:hl4NBPLT
>>86
往年の名機がズラリですな。
漏れも小分けして欲しい・・・
というか、小分けした方が絶対高く売れると思うのだが・・・?
88名無しさん◎書き込み中:02/08/10 17:53 ID:N0A3ROAA
先生!プレクのドライブはインチねじを使うんですか?
89 :02/08/10 18:34 ID:Dyc9qir6
>>41
はTimna
90名無しさん◎書き込み中:02/08/10 18:44 ID:rVo3Swtr
>>86
17台も必要な人いるんだろうか・・?
91名無しさん◎書き込み中:02/08/10 19:14 ID:WvwmD3f0
こういうのは必要なのだけ手元に置いて残りは即転売が利口だな
下手するとそれでも利益出たりする(w

でもめんどいからこんなにいらないよ。小分けしてくれよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
92名無しさん◎書き込み中:02/08/10 20:41 ID:oqT3QezR
>>86
下手すりゃ送料だけでもう一台買えそうな罠
93名無しさん◎書き込み中:02/08/10 23:37 ID:NcXSXMNo
>>87
小分けした方が絶対高く売れるなら、自分で落札して小分けして再出品すればいいじゃん…。
94名無しさん◎書き込み中:02/08/11 00:31 ID:tCYV+VSP
結局、YAHAMAのF1よりプレクスターの新型48xの方がCAV記録が優れている、と証明できた者は、誰一人いないね。

YAMAHAはパーシャルCAVの時代からのノウハウがあるし、自社でLSIを開発できているから、そうバカにはできないはず。
エンジニアらしき人の書きこみでもYAMAHAのCAV技術が他社より遅れているという事実は伺えない。
ここでYAMAHAをバカにしているのは単に無知な奴らだろう。

自分はYAMAHAもプレクスターも持っているので、どちらの派ということはないが、F1とPX-W4824TAを比べたら、普通はF1の方が商品として魅力があると思うだろう。

「バカの一つ覚え」のように速度を高めたこと(技術的には速度向上も難しいことだとは思うが)を売りにしているという点が、ユーザーに大きな失望感を与えて
しまっている。
いくら商品が平均以上のものであっても、一度ユーザーに失望感を与えてしまうとブランドイメージはボディブローのようにじわじわ崩壊していくもの。
不毛な速度競争からの離脱を宣言し、独自機能の開発へ方向転換したYAMAHAの方が好感を持てる。
95名無しさん◎書き込み中:02/08/11 00:35 ID:vFaPEA8I
>>94
まだ新型48倍は出てませんね。証明もなにもブツがないですよ。
96名無しさん◎書き込み中:02/08/11 00:44 ID:VxKkKXmR
いやしかし明示的に32倍とかの速度を設定できる点は評価できる。
つーかなめてんのかヤマハ
97名無しさん◎書き込み中:02/08/11 00:44 ID:VxKkKXmR
何だよこのカコイイIDは・・・
98名無しさん◎書き込み中:02/08/11 00:54 ID:xMkk9d48
KKK団員
99名無しさん◎書き込み中:02/08/11 01:10 ID:tCYV+VSP
40倍速のCD-Rメディアでさえ買う気はないので、48倍速は全く必要ないな。
というか、48倍速で焼かなければならない必然性がない。

困ったのはPX-W2410TAが全然見つからないこと。
PX-W2410TAのあった場所には、今はDVDコンボのPX-320Aがあるんだよねえ。
つい最近まであったのに、早く買っておくべきだった。
あんなゴミコンボのためにW2410TAが消えてるのは悲しい。
10087:02/08/11 02:23 ID:1va7E7fc
>>93
釣るなよ・・・
そんな端金の為にわざわざ取りに逝かんよ
ただの一般論だよ・・・
101名無しさん◎書き込み中:02/08/11 02:27 ID:/9BQeSH6
でも今度のプレク48倍速って、
・SD1〜2.5対応
・CCCD対応(PLEXTOOLS必要)
・PoweRec無効オプションかつ速度指定可能
・エラー読み込み強化(エラーセクタへの対応)
・アクセスタイム65msで無茶読み出し速い
と聞いてるけど、どうなの?
102名無しさん◎書き込み中:02/08/11 03:33 ID:AQT23Ryg
PX-R820Tって今でも価値あるの?
103名無しさん◎書き込み中:02/08/11 07:29 ID:3pozUTZs
>>102
古いメディアを所有しているのなら、まだまだ現役。
104名無しさん◎書き込み中:02/08/11 07:41 ID:0+iyVMwe
>>94
その通り。憶測だけで物を書いてるしったかが多いなw
105もうだめぽ・・・:02/08/11 15:30 ID:up1bfdMn
   ( ´ー`) もう信じられない…
.   (|   |)



カチャ
;y=ー( ´ー`)
\/|   |)



       ターン

;y=ー( ゜д゜)・∵. ‐
\/|   |)  ’∵.
106名無しさん◎書き込み中:02/08/11 16:47 ID:Qif38pNS
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|


プレクがいいのかヤマハがいいのかどっちなんだよ〜

107名無しさん◎書き込み中:02/08/11 17:47 ID:vFaPEA8I
>>106
どっちもいい。
108名無しさん◎書き込み中:02/08/11 21:38 ID:A3VsotvR
ミュージックCDRの掲示板でまた唐変木が暴れているなw
109名無しさん◎書き込み中:02/08/11 21:44 ID:vFaPEA8I
>>108
うらるどこ?
110名無しさん◎書き込み中:02/08/11 21:47 ID:A3VsotvR
>>109
ttp://www.musiccdr.com/

ここの音楽CD-R板で長文を書いてる奴は全部唐変木。
111名無しさん◎書き込み中:02/08/11 21:53 ID:rYYrAL3V
ついでにいうと、捨てハンもすべて唐変木。
相手にしないのが吉。
112名無しさん◎書き込み中:02/08/11 21:57 ID:vFaPEA8I
>>110
見てきた。2chの方がとーへんだと思われ。
113名無しさん◎書き込み中:02/08/11 22:06 ID:vFaPEA8I
>>110
どうしようもないのが何匹か混ざってた。迷惑この上ない連中だな
114名無しさん◎書き込み中:02/08/11 22:18 ID:A3VsotvR
まあ、アンチプレクでNEC信者なので文面見たらバレバレなんだけどねw
ついでにアンチ誘電もね。
115名無しさん◎書き込み中:02/08/12 01:02 ID:sGJ9vV09
唐変木キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
っていうか、いつからこいつこんなに有名になったんだ?
116名無しさん◎書き込み中:02/08/12 12:36 ID:31lC8/Mo
激しくワラタよ。
誰か奴を止めてくれw
117名無しさん◎書き込み中:02/08/12 12:58 ID:aGaXjoWu
なんかスーパーサイヤ人になってきたぞ
118名無しさん◎書き込み中:02/08/12 13:21 ID:xhIckdNC
>>116
ヒマなんだろうな〜(藁
なんとなく日常生活の姿が想像出来る・・・・
119名無しさん◎書き込み中:02/08/12 16:10 ID:sGJ9vV09
トーシロって唐変木が大好きな言葉だったよね。
久しぶりに聞いたYO!
120名無しさん◎書き込み中:02/08/12 20:32 ID:Q/1jRGjB
ところで皆さん
プレクコレクターとしては、4倍速 CD-ROMも買うべきですか?
\300で売ってるんですが
121名無しさん◎書き込み中:02/08/12 21:04 ID:sGJ9vV09
>>120
買ってもいいと思うけど、精度悪いから使い物にならないよ。
外付けなら絶対買いだけど。
122名無しさん◎書き込み中:02/08/13 10:42 ID:FVi6yoiz
やれやれ、しょうがない連中だな。リコー信者は厨が多いな。
あのどうしようもないQチャソもリコー信者だったっけ。
唐とQチャソは仲が悪かったようだが似たもの同士だからかな。
123名無しさん◎書き込み中:02/08/13 17:55 ID:to6tfnqy
>>122
>唐とQチャソは仲が悪かったようだが似たもの同士だからかな。

同一人物だと思ってた。

124120:02/08/13 19:37 ID:F+RrvQlq
>>121
サンクスコ
内蔵なのでやめますた
125名無しさん◎書き込み中:02/08/14 00:27 ID:19exhetL
>それと、プレクについては一言しか書かれていないのになぜ
>それほどまでに目の色を変えてプレクを叩く必要があるのでしょうか?
それだけ、プレクがカスだからだよ。叩く必要があるんだよ。

あんなドライブ、存在してるだけで迷惑なんだよ。
リッピングはまともに出来ない。焼きは最悪。プレク以下のドライブなんて
他にはないぞ?なんであんなカス平気で使えるんだ?
まともに焼けない、吸えないドライブなんて、捨てろよ。さっさと。
平気で使えてる時点で、ばかなんだよ。

ぷれくで焼いてて、「このCDR音飛びするぞ、CDプレーヤで認識しないぞ」
なんて言うなよな。CDRディスクのせいじゃないぞ。プレクで焼いた
おまえのせいだからな。そこんとこ間違えるなよ。
126名無しさん◎書き込み中:02/08/14 00:42 ID:4ekrfmnE
>>125
唐の発言をコピペせんでもええって。
127割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/08/14 00:45 ID:HLuHdHbW
>>125
(;~_~わかったから、うろうろするのだけはヤメテくれ(汗)
リコーの評判落ちるじゃねぇか。。。
128名無しさん◎書き込み中:02/08/14 01:45 ID:jvoXnBln
>>110
すげえ・・・なんでここまで言えるんだろ。
まさにもう見てらんない。
俺がプレク信者だとか言うことじゃなくて、見てらんない。

貴方が叩いてる意見と、貴方が言っていることは、ドライブ名以外は全部同じ。
129名無しさん◎書き込み中:02/08/14 02:06 ID:tEuOP6dc
唐まだやっているんだ…
もはや呆れるとかそういう次元を通り越して可哀想としか言いようが無い
普段人としゃべっていないんだろうなぁ…
130名無しさん@3周年:02/08/14 05:08 ID:H8i1oxCZ
そろそろ外付けの4倍速脱却したいけど、ヤマハかプレクかどっちにしよう。
131名無しさん◎書き込み中:02/08/14 06:14 ID:HUYl0nI6
ひょっとして彼はRICOHがすごーく嫌いなんじゃない?
あの書き込み見てRICOH買いたくなくなったもの・・・
132JW:02/08/14 08:59 ID:PWCsdXk8
>>130
プレク、TEAC、そしてYAMAHA。
最近になって、永いこと仲間から抜けていたYAMAHAが復活てことで。
133某P社:02/08/14 18:44 ID:W3EOV3iQ
プレクってそんなに悪いのかな?
俺はCDR,DVDRをずっと設計してきた者だけど、たいてい他社
ドライブはいろいろと調べるんだよね。いろんな測定器使って、
記録性能、再生性能、信頼性などなど。
プレクは、悪いとこもあるけど、総合面では一番じゃないかな。
ほかの会社で、そんなに力入れて開発しているとこって、実際
は無いんじゃない。プレクんとこは、これに命賭けてるみたい
だし、俺んとこは命賭けなくても他で儲かるからな。
別に、プレクを宣伝してるわけじゃないんだけど・・・・

134名無しさん◎書き込み中:02/08/14 18:59 ID:k+pL9hSh
>>133
PLEXTOR全体を叩いてるのは、一部の変わり者だけかと(笑)
自社製のスピンドルモータなど、重要部品を自社でまかなっているメーカー
というのは、他にもまだあるのですか?
135名無しさん◎書き込み中:02/08/14 20:58 ID:mKR7ygj0
136名無しさん◎書き込み中:02/08/14 22:15 ID:4ekrfmnE
>>135
一番上のやつ
>出品内容は、本体と写真に有りませんが黒の電源コードのみの出品です。
これって、電源コードしかくれないの?
137名無しさん◎書き込み中:02/08/14 22:17 ID:4ekrfmnE
>>133
プレク叩いてLite-onをヨイショしてるのは2chだけだからなぁ。
他の昔ながらのHP(潰れちゃった所も多いけど)はみんな
「プレクを買っても損はしない」って感じだったけどな。
138名無しさん◎書き込み中:02/08/14 22:21 ID:AplE0xzX
>>136
文を最大限に解釈すると、
「本体」と「写真に写ってない電源コード」
の2つの出品だと思われます。
139名無しさん◎書き込み中:02/08/14 22:24 ID:3wfRXd5S
>>136
「本体と、写真に有りませんが黒の電源コードのみの出品です。 」
「本体と写真に有りませんが、黒の電源コードのみの出品です。 」
さてどっちか…
140名無しさん◎書き込み中:02/08/15 03:15 ID:b5l8Ui8y
素直に質問をしてあげようよ…質問欄では答えないで商品欄を書き換えて下さいと…。
141名無しさん◎書き込み中:02/08/15 11:17 ID:ci+6MrhM
>>120
俺なら買って空きベイの飾りにするぞ300円なら。
142名無しさん◎書き込み中:02/08/15 13:20 ID:2TPBkv8A
生ゴミ糞プレク使いが湧いているスレはここですか?

CDRで最高の品質=RiTEK
最高のCDR(RiTEK)を最高に焼ける唯一のドライブ=RICOH

CDRで最低の品質=YUDEN
最低のCDR(YUDEN)を最悪に焼く最低のドライブ=プレク

これが答え。はい、ココポイント。覚えるように。
143 :02/08/15 13:24 ID:NPUNIhaR
RITEKを最高の品質で焼けるドライブってLITE-ONだろ

それにRICOHはすぐ壊れる

PlextorはC/Pが全然あってない上に
品質もATAPI機以降はクソ
144名無しさん◎書き込み中:02/08/15 13:27 ID:2TPBkv8A
>それにRICOHはすぐ壊れる

君は素人なので使い方が悪いんだね。
君にかかればどんな高性能なドライブでもすぐ駄目にする。
145 :02/08/15 13:28 ID:NPUNIhaR
>>144


ふ〜ん(藁
146名無しさん◎書き込み中:02/08/15 13:29 ID:2TPBkv8A
>ライトン
はぁ、ほざいてろ。ヴォケ。まじウゼェからあっちいってろよ。
147名無しさん◎書き込み中:02/08/15 14:03 ID:yzXzDtgD
>>NPUNIhaR, 2TPBkv8A
アンチプレクなヤシ同士がプレクマンセーなスレで煽りあってどうする?w
148名無しさん◎書き込み中:02/08/15 14:06 ID:4N7PxkiY
唐さん。今日も必死ですね。がんばってください。
149名無しさん◎書き込み中:02/08/15 14:10 ID:jw3gADBl
musiccdr.comにカエレ!
150名無しさん◎書き込み中:02/08/15 14:11 ID:8oUpmB7B
そろそろ唐変木専用スレ建てないか?
http://www.musiccdr.com/cgi-bin/bbs1/yybbs.cgi
151コギャルとHな出会い:02/08/15 14:13 ID:oLqSTBup
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
152名無しさん◎書き込み中:02/08/15 14:36 ID:eO/6StB1
>>144
>それにRICOHはすぐ壊れる
アホかおまえは。最初から壊れてて動かなかったぞリコー。
153名無しさん◎書き込み中:02/08/15 14:42 ID:2TPBkv8A
>>152
おおかた取り付けるときに壊したんだろ、ヴォケ。
これだからトーシロは困る。

自分の能力の足りなさをドライブのせいにするとは、少しは反省しろ。
154名無しさん◎書き込み中:02/08/15 16:00 ID:vImth30Z
>>147
朝鮮戦争ライクなスレですな(w
155名無しさん◎書き込み中:02/08/15 16:13 ID:T6ELC87w
>>154
そして日本代表である我々が調停に乗り出すとw
156名無しさん◎書き込み中:02/08/15 16:20 ID:VqLVRl44
>>150
こっちでも隔離したほうがいいと思われ。

なんかプレクスレとリコースレでキティガイな文章撒き散らしてるのは傍迷惑だ。
157名無しさん◎書き込み中:02/08/15 17:01 ID:uyPON58h
>>153
144じゃないがRICOHが壊れやすいのは有名な話だろ。
自分の知識の足りなさをドライブのせいにするとは、少しは反省しろ。
158名無しさん◎書き込み中:02/08/15 17:20 ID:+dH6d25s
初期不良と故障の違いが理解出来てないヤシがいるな
159名無しさん◎書き込み中:02/08/15 17:25 ID:PrIHlBWJ
160名無しさん◎書き込み中:02/08/15 17:52 ID:2TPBkv8A
リコー 扱いは難しいが最高に旨い魚を焼ける七輪
プレク 誰でも扱えるがこれで魚を料理しても旨いわけはない電子レンジ

なんだよ。
壊れたという奴はトーシロで扱いきれていないだけ。

ま、味音痴どもは、クソみたいに糞まずい焼き魚、
喰ってなさいって事なんだよ。それでいいじゃん。
どうせ味わかんないんだから。何か問題ある?

豚に真珠の良さわからせようとするやつがいたら、奇異というか、キチと
言うか、おかしいだろ?
豚は豚の餌喰ってれば幸せなんだし、分相応なんだから、
あんまりブヒブヒ言うなよ。もう充分、豚ってわかったからさ。みっともない。

何でオレに、豚に真珠の良さをわからせる義務があるとでも妄想するのかね?
甘え過ぎなんだよ。
161名無しさん◎書き込み中:02/08/15 18:01 ID:l3q5ZVBQ
>>160
だからコピペするなって。
自分でスレ建てて祭り開催してくれ。
162B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/15 18:03 ID:VqLVRl44
>>160
真珠も持ってないブタは(・∀・)カエレ!
163名無しさん◎書き込み中:02/08/15 20:54 ID:H8E6AUJ3
>>160
RICOH狂儲は(・∀・)カエレ!
164割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/08/15 21:53 ID:jFDSSTlc
>>160さん
読む前に手が滑って、透明あぼ〜んしてしまいました
悪かったです。
165名無しさん◎書き込み中:02/08/15 23:03 ID:Pi2qjbhr
USB40倍の奴買ってみた。二台。

BP無しでも一台なら40倍出せるね。二台同時焼きだと24倍まで。32はバッファアンダーラン
出ちゃった。BP付なら当然40倍速フルで二台OK

次は四台にチャレンジします。買ってきてから
166名無しさん◎書き込み中:02/08/15 23:14 ID:qy7OsFaN
>>165
USB2.0同士でのオンザフライのレポートもおながいします!

しっかし凄い…ケースだけでも欲しい罠
167名無しさん◎書き込み中:02/08/16 12:34 ID:aTXUHHZ9
晒しage
168名無しさん◎書き込み中:02/08/16 17:22 ID:E9PDUld5
某所でSCSI内蔵1210の中古が約10Kだったんですけど
これは買いですかねぇ?
169168:02/08/16 17:27 ID:E9PDUld5
1210じゃなくて124でした・・・。
間違いスマソ。
170名無しさん◎書き込み中:02/08/16 18:56 ID:9rEjdTQ8
>>168
Rドライブ持ってないなら買いだけど、
複数台持ってるならいらないんじゃない?
124はディスクの回転音が静かで(・∀・)イイ!!よ
171名無しさん◎書き込み中:02/08/16 19:00 ID:JxxKmHiN
(・∀・)ジークプレク!
172名無しさん◎書き込み中:02/08/16 20:27 ID:RvnWn22U
>>168
新品でもそのぐらいの時があります。
因みに漏れは、税込み8000円で買いますた。
173名無しさん◎書き込み中:02/08/16 21:43 ID:b66eyXl/
凶も生ゴミ使いが湧いているなw
174名無しさん◎書き込み中:02/08/16 22:18 ID:ZuR6c3Jj
わかってるとは思いますが、餌を与えないようお願いします。
175質問です。:02/08/17 01:10 ID:6kgPlnr2
すみません。くだらないですが、切実な質問をさせて頂きます。
当方2年前から、LG電子のCDRを使っていたのですが、ひどいときは、3ヶ月
で焼いた内容が消えてしまったことが何度もありまして、(メディアは三菱・誘電)
頂点品質なるプレク4012TAを購入しましたが、
プレクよりもCDRそのものに信頼が置けなくて焼いた内容もHDに残して
しまっている次第です。
コレでは買った意味がホントにないです。
大丈夫なんですよね!2〜3年くらいは消えませんよね・・・
176名無しさん◎書き込み中:02/08/17 01:14 ID:cxsrNJLG
>>175
生ゴミプレクより、超高性能なリコードライブを買え
やぱりプレクはどうしようもない糞だねw
177名無しさん◎書き込み中:02/08/17 01:16 ID:GOfhzJHY
>>175
ごめんね、今その質問はとっても危ないの
178177:02/08/17 01:18 ID:GOfhzJHY
あちゃー、遅かった・・・
179名無しさん◎書き込み中:02/08/17 01:21 ID:cxsrNJLG
しかも
最低の品質のYudenを使えばデータが飛ぶことは確実もいいところ。

これでは、既に腐っている材料を使って、旨い料理が作れないのと同じこと。

少しはメディアの品質という物を理解してから、出直してこい。ヴォケ。
180177:02/08/17 01:28 ID:GOfhzJHY
あがってもないのに4分で見付けるか普通・・・
181名無しさん◎書き込み中:02/08/17 01:32 ID:jypKWA/G
>>175

・誘電の16倍速以下、またはスーパーアゾを使い、
・プレク4012で、
・12倍速以下で記録、
・冷暗乾燥の場所に丁重に保存

これを守れば、3年は消えないよ。
182名無しさん◎書き込み中:02/08/17 01:33 ID:jypKWA/G
>>180
サルのようにリロードしてるんだろうよ。
183   :02/08/17 01:37 ID:/Ulnm116
日本でのユーザーはあんまし質よくない。
184質問です。:02/08/17 01:41 ID:6kgPlnr2
お返事ありがとうございました。
初心者(CDRは保存できる物)故・・・。誘電+プレクは最強コンビかと思っていました。
雑誌などを鵜呑みにしてはいけませんね。
もっと勉強させて頂きます。
ただ、写真などをCDRに焼いていたのが全滅しまして、
本当につらかったです。
ので、、コアな方々の知識を借りたいと思い書き込んでみました。
自分の物は自分で守る。
知識がたりなかったようです。

ありがとうございました。

185名無しさん◎書き込み中:02/08/17 02:05 ID:+4u5F9la
>>175さん
プレク板なので反感を買いそうだが、ツーか買うだろうが。
yamahaのオーディオマスター(AM)焼きが長期保存に向くぞ。
紫外線実験でも腐れプリンコでも、何とか読めたよ。
普通焼きは、三日でアボーーン。
186名無しさん◎書き込み中:02/08/17 02:09 ID:8AYsrFzF
そんなあなたにコダック金
187168:02/08/17 02:27 ID:aTOgNZhX
>>170
三ヶ月で壊れたサ○ヨーの鬱憤を晴らすべく
明日にでも買いに逝ってきます。
てなわけでちょっと早めの

プレクマンセー
188割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/08/17 02:52 ID:/zVqQ5vk
>>184 いえ、
最強、とか最高品質という言い方は、切りが無いので適切ではありませんが

プレク+誘電が一番安心して薦められる組み合わせ。に間違いはありません
(メディアが使用ファームウェアより新しい場合は除く)

この組み合わせで、極端に保存性が悪いメディアなどが焼けた場合は
私なら、自分の取り扱いや、使用環境を疑います
(ドライブが故障して無いコトは前提ですが)

私は、自信を持ってお勧めできます。
189名無しさん◎書き込み中:02/08/17 08:00 ID:VMa197BR
っていうか保存条件が糞なのでは?
それしか考えられない
190名無しさん◎書き込み中:02/08/17 08:18 ID:cxsrNJLG
>>188
リコー+ライテックが最強。

最強の性能のリコーで最高の品質のライテックを焼くのが良いのは、
旨い物を食べれば誰でも旨いと感じるように明らかなこと。

最低の性能のプレクで最低の品質の誘電を最悪に焼けというのは
トーシロもいいところ。

ほんと、臍噛んで死んじゃえ。
191名無しさん◎書き込み中:02/08/17 08:55 ID:G9w/UAzS
>>190 うまくないマク○○ルドをうまそーに食っている馬鹿と同じだな。
192謎?:02/08/17 08:57 ID:7h+to6z2
ハケーソ!
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
これはなんだ?
193_:02/08/17 09:07 ID:Xh+AHdKb
>>190
唐変木よあんたScanDiscやったことあるのかい?
まさか知らないことはないよな!
ライテックが最強だって馬鹿言うにもほどがあるわい
ライテック最強なんてひとくくり言うな?シアニン時代のライテックの
保存性は大したことないぞ(当然台湾リコー・TDKも含む)一年前に焼いたものは
黄色の部分が出ているぞ、ひまわり誘電や12倍速マクセルでは黄色は
お目にかかったことはない、対光性と保存性は全て一致するものではないぞ。
メディアは焼いたものはきちんとCDケースに中に乾燥剤も入れて日陰で
保存している、当時のだドライブは1210TSでデータは8倍以下音楽は4倍以下でしか
焼いていない。
194名無しさん◎書き込み中:02/08/17 09:09 ID:GzXaxoqJ
>>192
ただのジャンク屋じゃん、CD-Rドライブも無いみたいだし。
195名無しさん◎書き込み中:02/08/17 09:12 ID:GzXaxoqJ
>>193
燃料やらなくたって良いって。
厨以外の人は、わかってるからさ。
196B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/17 09:14 ID:bzkJ7HUI
最強といいつつ使い方に注文つけまくりなリコードライブは他人には勧められないね。
自分の使ってる1210こそ安心。

と、スレに沿ってマンセーしてみる。
197名無しさん◎書き込み中:02/08/17 12:32 ID:zXMxIVoi
唐さんを相手にしないように、大した数のドライブも持ってないし、初期不良ドライブを
メーカーに修理に出す事もせずにダメと決めつけるんで、良い悪いを判断できる人じゃない。

たまたま当たれば、台湾の最低メーカーでもマンセーするし、外れれば粘着でいつまでも貶しまくる。

大体昔はUSB1.1の外付けこそ安定していて良いと言っていた人ですからね。
198名無しさん◎書き込み中:02/08/17 14:12 ID:fQEUUl/1
夏厨に餌やるなって。
暇でしょうがないんだから。
199頭変僕:02/08/17 15:16 ID:k1/Pz4Mz
わーい、わ〜い、とうへんぼくぅ。
あははははー、おいらは頭変僕ぅ。

無視してください。誰かに
「200ゲトズサー」させたかっただけです。
200名無しさん◎書き込み中:02/08/17 17:38 ID:ZlDbdiLH
唐さんの書きこみは
・相手にしない
・初心者が信用しそうになったらフォローする
と箇条書きしつつ200ゲット
201名無しさん◎書き込み中:02/08/17 18:38 ID:uCm/CFuE
プレク環境のみで現状のエロゲピーコライフは満喫できないです・・・

48倍がSD2.5対応&リング読み込み超早とかになればまさに最強
202名無しさん◎書き込み中:02/08/17 23:43 ID:PBuBJj+W
これから一台買おうと思ってるんだけど
2410TAと4012TA ならどっちが良いですか?

別にSDとかどうでも良いです。
安い方が良いから値段考えたら2410の方が良いと思うんですが
4012の値段差分のアドバンテージって何かあります?
203名無しさん◎書き込み中:02/08/18 09:25 ID:jaXcy9BU
4012の方が造りがしっかりしてるYO!
でも気にしない人には違いが全くわからないと思う
204名無しさん◎書き込み中:02/08/18 10:04 ID:meCSYqfZ
>>202
プレク純正にこだわらなければ4012TAのメルコ版(40FB)が1万切っている
のでお買い得かと。保証外になるがプレク純正ファームも利用できるみたいだし。
ただ、新ロット分から中身がプレク製でなくなっているので要注意。中国製、フィリピン製の
シールが貼ってあるのはプレクではないようだ。
あと、フィリピン製はシールだけでなく外箱の写真も異なっていたのですぐわかると思う。
205202:02/08/18 10:09 ID:I3XD2z1g
>>203・204さんどうもサンクスです。

アドバイス参考にメルコの40FB探してきますね
中国製、フィリピン製以外と言う事を肝に銘じて行って来ます
206名無しさん◎書き込み中:02/08/18 12:25 ID:21hy3ptc
>202
もし2410TAが見つかれば、2410TAの方がいいよ。
207202:02/08/18 13:17 ID:I3XD2z1g
先程雨の中早速地元のコジマ、ヤマダ、ジョウシンと
あたってみましたがコジマ電気にだけ40FBありました。

で、確認したらALL中国製。しょぼーんです
明日にでも帰りに横浜のヨドバシ、ビック、祖父、ドスパラ
とあたってみます。

駄目だったら通販で「中国製、フィリピン製以外、中身プレク」
と指定して試してみます(w

ああ、びしょ濡れ・・・
208名無しさん◎書き込み中:02/08/18 13:47 ID:QR4J9xmM
>>207
焦らずに来月まで待って48倍速が出た後
4012TAを買ったら?

48倍速が出た後なら4012TAもそれなりに安くなるんじゃない?
209名無しさん◎書き込み中:02/08/18 16:16 ID:9Mbo1OPI
>>207
横浜のヨドバシで1台確認。
こないだ祖父にもあった気がする。
210名無しさん◎書き込み中:02/08/18 20:32 ID:GqVGDpIk
>>201
>48倍がSD2.5対応&リング読み込み超早とかになればまさに最強

SD2.5はともかくリング読み込み超早はプレクの仕様じゃ在り得ない罠。
211名無しさん◎書き込み中:02/08/18 20:57 ID:7JO3cP7J
音楽CD焼きたいんですが
1210と4012どっちがいいすかね?
あんましこだわらないのが妥当ですか?
212名無しさん◎書き込み中:02/08/18 21:05 ID:yEFp6tH6
>>211

どっちでも変わらんよ。
213名無しさん◎書き込み中:02/08/18 21:13 ID:7JO3cP7J
劇的な差は無いってことすか?
214名無しさん◎書き込み中:02/08/18 21:13 ID:7JO3cP7J
>>212
劇的な差は無いってことすか?
215212じゃないけど:02/08/18 21:34 ID:b06a7j9S
>>214
漏れは全然違うと思った
1210は特に癖はないけど、4012で焼いたヤシをクラブで回した時に
あわててイコライザーをいじってしまっただよ
(高音が強調されてカリカリ)
テクノ焼くならいいけど、ヴォーカル物には向かないと思うな

で、他の人の意見はどうでしょ?
216名無しさん◎書き込み中:02/08/18 21:45 ID:7JO3cP7J
音楽CD焼きたいがためにCDR欲しいって考えが間違いなのかな??
現行機種でのオススメってなんなんやろ・・・
近くのヤマダに内臓SCSIの1210あったんやけど・・・
217名無しさん◎書き込み中:02/08/18 21:45 ID:7JO3cP7J
>>215
音楽CD焼きたいがためにCDR欲しいって考えが間違いなのかな??
現行機種でのオススメってなんなんやろ・・・
近くのヤマダに内臓SCSIの1210あったんやけど・・・

218名無しさん◎書き込み中:02/08/18 21:47 ID:cSd9WmMF
ってかねぇ。わかるひともいるけど、わからない人のほうが多いよ。
特にプレクの中でどれにするか迷ってるなら、どれでもいいと思う。

個人的に1210TSは造りがしっかりしてると思うけど。
219名無しさん◎書き込み中:02/08/18 21:51 ID:cr5mHP/V
>>217
音楽CDメインなら迷わずYAMAHAのF1でAudioMaster…かも。
220名無しさん◎書き込み中:02/08/18 21:56 ID:7JO3cP7J
>>218
1210TSが23000円でした
>>219
内臓のF1で結構イケますか??
ちなみにAMって74分だと63分近くまで短くなるですよね??
221名無しさん◎書き込み中:02/08/18 22:46 ID:yEFp6tH6
ドライブで音質が分かるぐらい変わることは基本的にはない。

変わると言ってるヤシは気のせいだけだろう。
でもAMは違うように感じたが。(音楽っていうかノイズが)
222名無しさん◎書き込み中:02/08/18 22:49 ID:QP1ikMeY
ドライブで音が変わりますかと聞いているから
超人的な耳を持っている訳じゃないでしょう。
どっちでもいいと思うぞ。
223名無しさん◎書き込み中:02/08/18 22:50 ID:minIDtrN
>>221
漏れもそう思ってたんだが、変わるドライブもあるのをごく最近知ったよ。
224名無しさん◎書き込み中:02/08/18 22:52 ID:ve1INJhZ
4012の方が良いけど、そんなに気にしないならどっちでも良いって事で。
225名無しさん◎書き込み中:02/08/18 22:55 ID:yEFp6tH6
>>223

ドライブだけが要因じゃないだろうし。
ドライブよりディスクのほうが要因になりやすいんじゃなかろうか。
あるいは再生するドライブなどで。(エラー修正とか)

藤本健一の話になるからもうやめとく。
226215:02/08/18 23:02 ID:lcTJmYgy
>>221
喧嘩売るわけじゃないが、DJ用のW-CDプレーヤーで同時にかけて比較しても違ってたよ
当然、ミキサーの設定も同じ

大抵のドライブは音が変わらんけど、所持してる物に限れば CDU948、 4012 は音が結構変わるよ

しかし、プレクと関係なくなってきたので逝ってきます
227名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:05 ID:minIDtrN
>>225
音質の話だから、再生は同じCDプレーヤーね。
焼いたディスクも同じ青タフ。元ディスクも同じ。
最初に試し焼きするときだから、同じもの使うよ。
まあ、焼き速度は違うが。
228JW:02/08/18 23:07 ID:n8Qyy6Lf
次回、買おうと予定していたもの、以下の内からなのですが

BP-1700が面白そうな
メルコの、シール無しの4012が壱萬を切ってきた
3200も壱万近くになってきて気になっていた

のだけど、開封品の2410(TLA#0000)が\7,777だったので買っちゃいました。
0000と0101を@\24,800で購入していたので、@を下げたいという、本来の目的から
大きく外れて・・・
また、自己嫌悪に陥ってしまいますョ。
229名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:15 ID:cSd9WmMF
そろそろプレクを卒業したいと思うんだ。品質が高いとか
うそばっかりの広告にはうんざり。これ以上書き込み速度が
はやくても意味無いし、書き込みが速いとかメーカーが
言ったところで誰も買わない。
っつーか、そんなに早く焼い
てどうするつもり?
もう、最近の新機能とかって言ったら
PowerRecとか、実は名前だけで
lite-onに書き込み精度で負けたり、そりゃもうuuuuuuuuuzzzzzzzz
eeeeeeeeeeeeee機能ばっかり追加して、
x_x;)<ダメジャン  って感じ。
tinyなメーカーな癖にHP上では「C1がこんなに少なく」とかって
overな表現をして、やってることは
ricohと同レベル。だから俺は
最近はもうプレクに
高い関心は示さなくなったね。
230名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:18 ID:cSd9WmMF
ライバルの、あのSD2が焼けることで一気に有名になったあるメーカーは
イイ感じに売り上げてるみたいだけど、実際はプレクと出荷台数
トントンくらいじゃないか。日本ではの話だよ。
ン〜。プロテクトがあることすら一般人は知らないから、無名メーカーは
嫌だって言う人はヤマハとか買っちゃうしね。またそれはそれで
いいと思うんだけどさ。
231名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:27 ID:cSd9WmMF
やっぱ、ヤマハはダメだな。
まあ、F1だけは
はっきりいって最大の自慢は書き込み速度が
はやいこと。YAMAHAは速度が
最速ってことやAudioMasterに弾かれたユーザーにだけ
近頃は売ってるから、
好意的に受け取れない。AudioMasterが受けたからって
調子にのりすぎ
だと思うし、AudioMaster使えるのって
ねろとBHAしか書き込みソフトが無いなんてそのソフトが
好みじゃない俺はどうすりゃいいんだ?
きっと他のソフト会社は相手にしてくれないんだろうな。
だってすぐYAMAHAなんて消えると誰もが
よそうしてるし
232名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:41 ID:yEFp6tH6
>>226
そう思うならそれでいいんじゃない?

>>227
日本語がなんか変。意味がいまいち分からん
233名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:43 ID:ve1INJhZ
ところで、なんでライトン嫌いなの?
234名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:45 ID:ve1INJhZ
音質の違いは分かる奴は分かるし分からん奴は分からんので話すだけ無駄。
235名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:50 ID:+Ita2KRt
>>231
VariRecに対応してるソフトはいくつある?
236名無しさん◎書き込み中:02/08/18 23:56 ID:ve1INJhZ
思いっきり釣られんなよ。
237名無しさん◎書き込み中:02/08/19 00:07 ID:tWe+WRhG
>>233
モゾモゾしながらコンニャク買うようなもんだろ(w
おまけに「温めてください」ってか
238名無しさん◎書き込み中:02/08/19 00:13 ID:XYa2GeJn
すまん。意味が分からん。
っていうか、>229-231に聞いたんだけど…
239名無しさん◎書き込み中:02/08/19 00:23 ID:UCjBPxVn
>>235
Aplix VariRec対応しるよ
プレク手ぬるすぎる
PMのXP対応もはよRoxioどつけや
4012うるそうてかなわん
240名無しさん◎書き込み中:02/08/19 00:24 ID:Ebp1ci8I
>>229
うまいと思う。
241名無しさん◎書き込み中:02/08/19 01:21 ID:CPPyiaSS
PX-W4012TAを買おうと近くの店に行ったが、大量に置いてあったPX-W4012TAは全部黒ベゼルだった。鬱。
ついでに、置いてあったPX-320Aも全部黒ベゼルだった。おーい、限定モデルじゃないのかーっ
242名無しさん◎書き込み中:02/08/19 11:15 ID:P92ZRrIP
229最高!
243名無しさん◎書き込み中:02/08/19 12:17 ID:bctUZAjQ
あそこで唐が復活してるよ・・・
244名無しさん◎書き込み中:02/08/19 14:03 ID:kgp5OJBp
>233
ライトンって結構メディア選ぶから使いにくい。
245名無しさん◎書き込み中:02/08/19 14:18 ID:yMT43tmJ
820T 124TS 1210TA 1210TS 2410TA 4012TA
LTR40125x AM系で誰か不等号付けてみて。音楽焼きで。

ちなみに俺は1610使ってたけど脂肪。現在は40125W+SD-R1202。
246名無しさん◎書き込み中:02/08/19 17:21 ID:HAozrvWz
>>238
メアド欄見てYO!
247名無しさん◎書き込み中:02/08/19 17:24 ID:HAozrvWz
>>243
a)
b)
の使い方が唐変そのものだNE!
まあ、バレるの覚悟でやっているんでしょうけど
248202:02/08/19 18:28 ID:B1uJ1pRj
ども、お世話になってます。今日一応見てきました
MADE IN **** のシールが無いやつが当たりなのかな
箱の中身を見ればプレクと判断できるのでしょうか?
(プレクのドライブまんまとか)
見極める術が甘く今日は様子見と言う事でやめておきました

ヨドバシや祖父で9800円

ヨド→ 税 10290円 P1029 計9261
祖父→ 税 10290円
 
で、ビックでプレク純正が14800円 セール中らしく18%還元

税 15540円 P 2700円 計12840円

祖父で買うなら+2000円で純正買おうかとも思えます。
ただポイントは使う予定あれば良いけど、結局出費額で見れば
10000円と15000円なので微妙です。
249238:02/08/19 20:20 ID:mGVC/Q0a
>>246
それなら納得w
250名無しさん◎書き込み中:02/08/19 21:56 ID:TrbYtbww
>>229
よく判らない文章!上手い。
251Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/20 07:15 ID:jyVicY1W
見てきた・・・。
あそこまでいくと、むしろ可哀想な気までしてくるが・・・

関係ないのでsage
252名無しさん◎書き込み中:02/08/20 11:09 ID:vErfaRM+
アイコンとか文字の色とか文体を変えて別人に見せようとする努力が涙を誘うね。
253名無しさん◎書き込み中:02/08/20 19:55 ID:K4jgmwtU
ところでさ、なんで唐はあんなにプレク
を嫌ってるんだ?
しかも誘電焼けないとかデタラメばかり。
何が彼をそうさせるのか・・・・
254想像その1:02/08/20 20:22 ID:lba9pgTq
>>253
お年玉つぎ込んでやっと買ったリコードライブ
フフフ、ネットで自慢しちゃうぞ(・∀・)

あれ、リコードライブに関するカキコがあるぞ
なになに……
リコーは壊れやすくてプレクの足元にも及ばない…
…( ゚д゚)ポカーン

(((;゚д゚)))ワナワナ
…((((((;゚д゚))))))プルプルワナワナ
((((((((((;゚Д゚)))))))))プルプルワナワナプルプルワナワナ

…プレクスター、コノウラミハラサデオクベキカ(`Д´)
255プレ子:02/08/20 21:00 ID:aaKWPy4Z
プレクの達人が多いみたいですので、質問してもよろしいでしょうか?
当方、本日メル子の40FBを買ったのですが(中は4012TAでした)
どうしたらVariRec機能が使えるようになるのでしょうか?
B'sとWincdr7を持っているのですがよろしくご伝授お願いします。
256名無しさん◎書き込み中:02/08/20 22:33 ID:Pt+AHEVe
>>255
カエレ!(・∀・)
257名無しさん◎書き込み中:02/08/20 23:09 ID:Ffgq8awy
>>255
どっちも使える。マニュアル見なさい。
258名無しさん◎書き込み中:02/08/20 23:35 ID:6AWZcKCd
>>255
アップデートファイル落として、最新版にせよ。
あとは>>257
259名無しさん◎書き込み中:02/08/20 23:43 ID:ZLyc9h8r
>>253
たぶん彼はプレクを買ったけど、ASPI関係か
SCSIインターフェイス関係がぶっ壊れてる糞パソコンでリップしたので
ノイズが入ったことがあったんでしょう。

それでも自分の非を認めず、プレクはノイズが入るものだ。と思い込んでいるのでしょう。
260プレ子:02/08/21 00:00 ID:BZQuOIxa
>>257さん >>258さん ついでに>>256さん
貴重なご意見有難うございますた。早速新ファーム落として。
試してみます。本当にたすかりますた。
ジーク・プレクスターーー!!
261名無しさん◎書き込み中:02/08/21 00:07 ID:kTnNvWGF
>>260
どうせならB'sやWinCDRじゃなくてNeroとかのほうがいいよ。
説明長くなるから省くけど。

がんばって焼いてくだちぃ。
262名無しさん◎書き込み中:02/08/21 12:57 ID:m5RSn3kt
>>259
それにしても、あまりに必死すぎるね。

自分の粗悪な環境のせいでプレクでノイズが入り、
次に買ったMP7163Aで普通に焼けたから

プレク=糞
リコー=超高性能

という結論を出したと予想しておく。
263名無しさん◎書き込み中:02/08/21 13:23 ID:JogMTITA
リチョーは糞。もう使い込んだからよく分かる。
全ての面において最低だな<リチョー
264名無しさん◎書き込み中:02/08/21 17:05 ID:rHyvWXmI
IOの16倍速を購入

「何だRICOHかよ」(゚д゚) マズー

2ちゃん見る

「リチョーの16倍はサムソンだYO!」

( ゚д゚) ポカーン

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

の二段オチをくらってから、リチョーが嫌いになりますた

コンパクトカメラは良いんだけどな
265OYJ:02/08/21 17:10 ID:PKjYTCcx
ttp://www.ail.cs.gunma-u.ac.jp/~mishima/
プレクは糞かどうかは、この人↑に聞けばわかるw
266Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/21 20:57 ID:79VwSqo5
ここの住民の誰かがあそこに書き込んでいそうな罠w

しかし、祭りはもう終わったようなヨカーン。
267名無しさん◎書き込み中:02/08/21 21:11 ID:aauy+dcR
買ってきたよ、PX-320A
前は1210TA(master) + HITACHI GD7500(slave)の組み合わせで使ってたが、
電源関係かIDEかは知らんが、ブート時にデバイス認識を
失敗しまくることが多かった。
で、その2台を売っぱらって、PX-320Aに統合。
心なしかPCの動作自体も速くなったような気がする。
ちなみに秋葉のワンダーシティで\16800
白ベゼルでTLA#0002
268初心者:02/08/21 22:22 ID:30GjRUJR
PLEXWRITERのUSBタイプPX-W4012TU/NEを買おうと思ってます。
このドライブはUSBタイプらしいのですが・・・ 「USBインタフェース」と言うのを
買わなくてはならないんでしょうか?パソコンのマザーボードについてるUSB端子には接続出来ないでしょうか?
私のマザーボードはABIT KT7Eです。宜しくお願いします。
269B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/21 22:27 ID:czFqD3Y1
>>268
汎用の質問はこっち。
■CD-R,RWのくだらねえ質問はここでしろ!■part20 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029868173/

USBインターフェースは買わなくていいけど、USB1.1だったら最高でも6倍くらいでしか焼けないよ。
270初心者:02/08/21 22:30 ID:30GjRUJR
>>269
すいませんです。
そうですか・・・6倍ですか。
271名無しさん◎書き込み中:02/08/22 02:37 ID:NJgXPz+a
>>270
USB2.0ボード(又はカード)を購入すれば、もっと速度は出るよ。
272名無しさん◎書き込み中:02/08/22 04:29 ID:xxttuOxA
前スレに、XPに未対応のPlextor Managerをインストールしても、
何かのファイルを削除すればAudio Captureだけ使えると言うのがあったと思うんですけど、
知ってる(覚えている)人いませんか?
どなたか教えて下さい。
273名無しさん◎書き込み中:02/08/22 04:35 ID:0lu0T8N/
>>269
勝手に誘導してんなよヴォケ。
274名無しさん◎書き込み中:02/08/22 10:30 ID:XqgFYH2l
唐は逃げたな。
275名無しさん◎書き込み中:02/08/22 12:17 ID:LHr4RzS8
>>272
そのレスつけたの私です。多分。
Plextor Managerを普通にインストールした後、
a2k.exeとa2k.datを退避させといてアンインストール。
a2k.exeとa2k.datがAudioCapture2000です。
276B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/08/22 12:26 ID:aXYWKSsy
>>273
ここをくだ質スレみたいにしたいのかい?
277272:02/08/22 15:24 ID:xxttuOxA
>>275
回答ありがとうございます。

が、なぜか↓のようなエラーが出て使えませんでした。
インストール後に一旦再起動してからアンインストするんでしょうか?

No CD-ROM, CD-R or CD-RW drives were found. Please check the following to
resolve this issue:

1) Check that power and signal cables are properly attached to the drive(s).
2) Check the drive user manual and verify that jumper settings are correct.
3) Check system configuration including BIOS, drivers and hardware conflicts.
4) Verify that the drive and the drive controller are enabled in Device Manager.
5) Reinstall Plextor Manager 2000.
278272:02/08/22 15:52 ID:xxttuOxA
再起動後に"Plextor2000"フォルダごと残してやってみましたが、
やっぱりダメでした。。。
279名無しさん◎書き込み中:02/08/22 17:41 ID:0lu0T8N/
>>276
コテハン氏ね
280名無しさん◎書き込み中:02/08/22 18:01 ID:SemayXRc
>>279
コテハン叩きはご法度です。
281名無しさん◎書き込み中:02/08/22 18:16 ID:7KKci85C
>>265
見たけど偽社員っぽい
ほんとの社員だとしても、今頃リストラクちゃーくらてそう。
282名無しさん:02/08/22 18:21 ID:59HH1UBl
48いつでるの?

もう外付けスカジー4倍速ではつらいです。
283名無しさん◎書き込み中:02/08/22 18:21 ID:dV9yi5Yw
CDRW-S8432って中身はTA?TS?
284名無しさん◎書き込み中:02/08/22 18:31 ID:5c+DMAf/
>>283
思いっきりTA
285名無しさん◎書き込み中:02/08/22 18:44 ID:rALkuVY5
>>282
うちにPX-W4012TUあるけど4倍速しか使ってないよん
286名無しさん◎書き込み中:02/08/22 19:18 ID:aXYWKSsy
>>284
アリガd。助かったです。
287名無しさん◎書き込み中:02/08/22 23:34 ID:Kv1gmqKC
>>281
読んでみたが、新卒社員なんてみんなこんなもんだろ。プレクの色に染まるのには
2〜3年はかかるだろうなあ。3年くらいして書き込みが途切れたのは、やっと
社会人の自覚が出てきたんじゃないのか?しかしそれにしても、自分の業務内容を
他人のHP上でべらべらしゃべってるのを、プレクの上層部は知ってるんだろうか?
プレクも間抜けだよね。
288名無しさん◎書き込み中:02/08/22 23:44 ID:LKGbvu/y
>>287
どこがプレク社員なの?
289名無しさん◎書き込み中:02/08/23 12:36 ID:EnmD8tdf
>>279は何気に唐変木と言ってみるテスト。

つーか、早く弁解しろよな、唐。
290名無しさん◎書き込み中:02/08/23 16:30 ID:ta3rpJKI
プレクのドライブ買いたいのですが
Plextor PX-W2410TAと/BSが付く物が在りますが
どっち買えばよいのでしょうか?
291名無しさん◎書き込み中:02/08/23 16:47 ID:cB3VwsjT
>>290
PX-W2410TA/BSでひと続きの型番じゃない?
ttp://www.plextor.co.jp/products/pxw2410ta/pxw2410ta.html

SCSI2の古いプレクのケースにUltraSCSIの内臓ドライブ入れたら問題あります?
292名無しさん◎書き込み中:02/08/23 17:20 ID:cvRBPH4/
>>291
問題ないです。
ただ、FANの付いてるドライブを、FANの付いてないケースに入れたら、
どうなるかわかりますね?
293291:02/08/23 17:29 ID:cB3VwsjT
>>292
レスThxです。
FANの付いているR/RWドライブのケースを買おうと思っています。
294名無しさん◎書き込み中:02/08/23 21:28 ID:7NYGKw7Q
>>288手紙(仮題)よく読め
>>265
古いページだな32のROMドラ、820Tの時代。
しかし、ほかの話つまんねー
>>287
そだね。
彼今頃、DVD関連(-RWか+RWかはしらねーが)でも、せこせこ開発してんじゃねーの。(推測)
だって彼、プロフェッショナルだから(推察)(笑)


295名無しさん◎書き込み中:02/08/23 22:23 ID:mR5eIJ5T
玄入さん、ちょっとしつこい。
でも玄人じゃなくて玄入?
296名無しさん◎書き込み中:02/08/23 22:23 ID:YljabKgj
>>294
彼が320コンボ作ったんじゃないか(推察)
だから評判がイマイチとか(推察)
297名無しさん◎書き込み中:02/08/23 23:47 ID:v9BNCfb2
>>293
ワラタ。それするとアボーソするぞ(藁
298名無しさん◎書き込み中:02/08/24 11:10 ID:gcJN4fod
>>294
読んでみたが、マジやばいんじゃないか。社内のXX課で○○の開発やっているとか
HP上で公開しているようなもんだし。まあ、そろそろ時効かもしれん。
誰か群大1999年卒業者名簿で、工学部情報系卒業者でプレク就職者を探せば、誰が
書いたのか特定できるのでは?
299名無しさん◎書き込み中:02/08/24 14:03 ID:JRqa38QB
>>298
社名は「シナノケンシ」ね
よろしこ
300名無しさん◎書き込み中:02/08/24 14:52 ID:5o1ElN0Q
>>298
それってHPのどこに書いてあるの?
301名無しさん◎書き込み中:02/08/24 16:09 ID:XoIEM1Xm
>>298-299
ヤバイ、ヤバイ・・・・・・・・・クワバラ、クワバラ・・・・・・・・・・・・・
http://www.skcj.co.jp/topi9801.html
302名無しさん◎書き込み中:02/08/24 19:04 ID:eTkLEk8v
>>300
265のHPの「親父からの手紙」を読むべし。8/23,9/5,1/24あたりの書き込みに
それらしきことが書いてある。
ヤマハやリコーの技術者がこれ読んだら、プレクってちょろいと思うぞ。
303名無しさん◎書き込み中:02/08/24 19:16 ID:FjPCwmYN
うちの会社は「プレクスター」というブランドでCD-ROMをだしてる

ッていっとるな。
304名無しさん◎書き込み中:02/08/24 23:05 ID:yKMWzhCh
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < ミナノケンシ?
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
305名無しさん◎書き込み中:02/08/24 23:12 ID:5o1ElN0Q
>>302
Thankx

そんなに最悪か?
なんか口調の割にちゃんと動作チェックに自信を持ってたり、
悪い所は悪いと言えてるからええんじゃないの?
306名無しさん◎書き込み中:02/08/24 23:15 ID:I+rw4jqg
>>297
マヂ!?
307名無しさん◎書き込み中:02/08/24 23:52 ID:9i36y6DV
アメリカから個人輸入したPX-R820(20台発注で1台約全コスト含め7000円)
TLA#0303だった
308ヤマハ世界一:02/08/25 01:45 ID:WdYctNWj
変な情報を聞きました。
ヤマハのCRW-F1ってCDがトレイからはみ出したまま入ると壊れてしまうんですか?
もしそうだとしたら間抜けですね、私も購入を考えてるのですが・・・。
普通CDプレーヤーだと、手があたったりCDがズレてると出てきますよね。
プレクには負けたくないのだが。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=012060&MakerCD=86&Product=CRW%2DF1&CategoryCD=0120&Anchor=903923
309Verbatim! ◆Plex5s8w :02/08/25 02:27 ID:xdmTGg+w
>>307
もしやeBayで?
310名無しさん◎書き込み中:02/08/25 03:52 ID:G0BeO5GL
>>308
本当ですか!
やっぱりプレクですよね!!!!!!!!!!!!!!!
311名無しさん◎書き込み中:02/08/25 04:11 ID:+zu1G8et
>>308
マルチうぜぇー
312287:02/08/25 10:28 ID:TuoFpc9q
>>305
悪口は書いていない。問題なのは業務内容をHP上で、不特定多数に漏らすこと。
普通の会社だったら、新人研修時に秘密漏洩の怖さは教えるはず。この男がよほどの
DQNだったか、プレクがまともな新人教育をやっていなかったかのどちらか。
プレク以外の記事を読んだ感じでは、この男の資質に問題がありそうだとは思うが。
どっちにしても、このままじゃ近いうちにあの記事削除されるでしょ。見てない人は
見といたほうがいいかも。
313名無しさん◎書き込み中:02/08/25 10:57 ID:TgznYT6C
>>308
当該スレは最後まで読もうね
ちなみに山羽スレで実験結果が出てるよ
何故にプレクスレに書いたかは敢えて聞かないけど
314名無しさん◎書き込み中:02/08/25 19:25 ID:ZwuRPLrb
>>296
彼は208ポータブルコンボ作りきれなかったんじゃないか(推察)
だから中身がNECとか(事実)
315名無しさん◎書き込み中:02/08/25 23:36 ID:hu3+ASkB
外付けの4012TUについてですが。

クレ○゙ソーに
Plextor
PX-W4012TU/N
17,800円
USB2.0外付
Rx40/RWx12/CDx40
BurnProof機能 Nero Express付


USBの転送能力による制限で、実際には最高速で書込はできません。目安はUSB1.xは4〜6倍、USB2.0で8〜12倍程度です。

と書いてあるんですが、マジですか?たしか40倍速でも転送速度4000KB/sぐらいじゃなかったかと思うんですが、これすらも
無理なんですかね。いくら480bpsがはったりとは言えさすがに…と思ったんですが。
316名無しさん◎書き込み中:02/08/26 01:35 ID:BaeZZSbt
>>301
ボーリング大会、ワキアイアイとしてていーなー。
社員旅行ハワイかー、いーなー。長野ってとこが、ほのぼのしてていーなー。
317名無しさん◎書き込み中:02/08/26 06:40 ID:sGNVImjZ
>>315
USB2.0の場合、USB2.0カードの制御チップにより転送速度が落ちやすいのがある。
マウスとかキーボードをUSB2.0で一緒に繋ぐだけで転送速度が5分の1ぐらいしか出なくなる。
あと、OSによっても変わるという話を聞いた。
安定性重視ならIEEE1394のほうが絶対おすすめ。USB2.0にくらべて高価だし、プレク純正は発売してないのが難点だが。
318名無しさん◎書き込み中:02/08/26 10:23 ID:eU3X+Iq3
MISIAの眠れぬ夜はきみのせい、No3のトラックEACbeta4を使っても
リッピングできない設定はCDR実験室の書いてあるとおりにしてもだめです、
勿論手動TOCは駆使しています。仕様環境は以下のとおりです。
ドライブ    PX-40TS/UW
OS WinXP Pro
MB MSI MS-6337
プロテクトはClonyXXLv2.0.0.6によるとKey2Audioと判定されます。
Key2Audioはプレクのドライブは正常に判別できるはずだったのでは、
プロテクトが進化したのなら仕方ないですが、今度の4824はどうですかね
F1がCDSやKey2に対応したのだからプレクも対応しないとヤバイのでは。

319名無しさん◎書き込み中:02/08/26 11:00 ID:DG9aqcp7
>>315
480Mbpsが出ないとしても
12倍は遅すぎ、駄目な環境とか書いてくれれば良いのにね。
俺は40倍出てるけど。

>>318
セリーヌのkey2audioは40TSで大丈夫だったので
何か変わったのかな?? 
あと、スレ違いだよ。


320名無しさん◎書き込み中:02/08/26 13:59 ID:yes/AeMO
ちなみに>>317
>マウスとかキーボードをUSB2.0で一緒に繋ぐだけで転送速度が5分の1ぐらいしか出なくなる。
は全くのデマ。

そのソースの記事を読んだことがあるが、
繋いだだけでそうなるとは、ドコにも書いてないが
勘違いしやすい記事なのは確かだった
実際、繋いだだけで帯域が悪くなると、勘違いするやつが多発してた(w

複数繋いだとき速度が落ちるのは、それぞれが転送中で
帯域を分け合ってる場合のみで、それは、
ネット回線と同じで。当たり前の話。
321名無しさん◎書き込み中:02/08/26 19:31 ID:wvPJXrHv
>>320
同時に転送した場合に、遅いほうに速いほうが引っ張られるという事はないの?
要するに、SCSIみたいに機器別に速度が固定できるかどうかってことなんだが。
(全体の帯域を超えた場合に多少速度が落ちるのは別として)
322名無しさん◎書き込み中:02/08/26 21:56 ID:vdENMn2r
>>321
USB1.1の場合モードが切り替わって酷い目に遭うと言うのはあるが、USB2.0の
場合はどうなんだろう?
323名無しさん◎書き込み中:02/08/26 23:00 ID:simdvPR+
PX-R820の当たりロットを見分ける方ってなんですか?
324名無しさん◎書き込み中:02/08/26 23:08 ID:jRKmG4rX
>>321
ftpで複数のファイルをDL中に、
転送の遅いサーバーに連携して、速度が落ちるコトなど無いのと同じで
他の転送が遅くなれば、開いた帯域の分まで利用できるので、逆に早くなる。

他のデバイスが、マウスや、キーボードなど低速デバイスなら
高速デバイスへの影響は殆ど無い

ハイスピード対応ポートに繋いでる限り
デバイスはハイスピードモードで動作し
フルスピードや、ロースピードモードに切り替わることも無い
325名無しさん◎書き込み中:02/08/26 23:40 ID:foeIL1ca
>>323
3階から落として
壊れなかったら当たり。
326名無しさん◎書き込み中:02/08/27 20:38 ID:0qQmdp9t
プレクの外付けケースは124Tsあたりのが最もカコイイ。
327名無しさん◎書き込み中:02/08/27 20:49 ID:KbyXVhEc
328名無しさん◎書き込み中:02/08/27 21:27 ID:z0kaCEv/
最近プレク仕事早いね。まだ内蔵発売してないのに。
ケースは前の使いまわしか(w
329名無しさん◎書き込み中:02/08/27 21:54 ID:YJbh0p3w
>>326
オレは逆に8220T以前の外付けケースが好きだ。
あえて内蔵型124TSiを買って820Teのケースに入れて使ってる。
330名無しさん◎書き込み中:02/08/29 03:14 ID:mrdyvIUk
8220の基盤とピックアップをつなぐフレキケーブルが逝かれちゃったんだけど
どっかで手に入らないかな?

秋葉で探したけど見つからなかった、、
ケーブル一本で廃棄にするのはあまりにもったいないから直したいよー
331名無しさん◎書き込み中:02/08/29 08:01 ID:4lI4a3m4
プレク様、スピードだけではYAMAHAのF1に負けちゃうよ、、、、
すごい機能付けてください。
332JW:02/08/29 08:26 ID:fQfuXHxr
プレクマスターの普及版を出す。
333JW:02/08/29 08:26 ID:fQfuXHxr
いっそのことプレクマスターを、¥30,000で販売。
334名無しさん◎書き込み中:02/08/29 08:53 ID:+otLYA+T
いや、マジで焼き込みスピードなんてそろそろ頭打ちだし、
それほど高速で焼くことなんてないし、、、高品質の焼き込み謳っても
YAMAHAにはAMとか言う反則伎があるし、、、漏れはエロゲームしないので
プロテクト破りには興味ないし、、、漏れのハートを熱くするような
すごい機能を付けてください。
335名無しさん◎書き込み中:02/08/29 17:31 ID:3uTP/eMX
>>330
俺ならヤフオクで故障品を安く落とす。
いいのがあればの話だけどね。
336名無しさん◎書き込み中:02/08/29 17:33 ID:3uTP/eMX
ってか、電気工作店で煮たようなの売ってるかもね。数十円で。
同じやつありそうならそれでも問題無いと思うし。
337名無しさん◎書き込み中:02/08/29 17:40 ID:9iizzctr
TDKメディアみたいに820の復刻版つくってほすい。
338名無しさん◎書き込み中:02/08/30 01:43 ID:U/nMFJXh
>335
やっぱそれが一番かなぁ、、でも故障品ってなかなかでないんだよねぇ。
8220の中古って下手な新品より高いしね。

まあ気長に店頭でジャンクさがしてみるよ、、
339名無しさん◎書き込み中:02/08/30 02:11 ID:Kswp4Ink
・次の48は本当にすごい・・・

・別にSCSIドライブでるかも・・・

以上二点
340名無しさん◎書き込み中:02/08/30 06:56 ID:PZPsifRe
>>339
本当にすごいというのは、よそのドライブではできないすごい新機能がついているということ?
スピードや品位やプロテクト対応だけではもはや魅力が薄いからね。
期待させといて裏切られるとショックなんだけど? >339
341名無しさん◎書き込み中:02/08/30 07:31 ID:Ov5994fc
>>340
モザイクプロテクトに対応してくれれば・・・
342名無しさん◎書き込み中:02/08/30 07:31 ID:9fsOVUNr
>>339
すごいっていうのは、悪い意味じゃないよね? すごい安っぽいとか・・
343名無しさん◎書き込み中:02/08/30 07:57 ID:3vsNs8NY
>>338 >>330
廃棄なんてもったいないこと言わず、プレクへ送って直してもらえ。
何年か延命出来るし、ヤフオクで売ってもウマ〜

>342
>>339
はネタだろ、そんなのに反応するなって。

最近プレク怪しいから、YAMA葉に対抗してSCSI変換の外付けを
出す可能性も有るけど、リアルSCSIじゃなきゃいらん。
おれのSCSIドライブは124TSEで終わりだからな。

もし本当なら、>>339 は社員か?
>>265 のDQN降臨なのか(藁
344名無しさん◎書き込み中:02/08/30 10:43 ID:tbbBauHO
>>339
上と下の文に関連性はない、とか言ってみる。
345名無しさん◎書き込み中:02/08/30 13:12 ID:LhEjPzI2
リアルSCSIが出せないのは三洋の制御チップが
ATAPI用しかないからでしょ(他社でもそうみたいだけど)
今後需要の見込めないSCSI用のチップを作ってくれるとは
思えないので無理でしょ。
346名無しさん◎書き込み中:02/08/30 13:55 ID:9fsOVUNr
とりあえず24倍速でいいから作ってくれんかなプレク
347名無しさん◎書き込み中:02/08/30 14:16 ID:+clQB4Se
じゃあ、IEEE1394接続のドライブを出して・・・ダメですか?
348名無しさん◎書き込み中:02/08/30 15:55 ID:0TEvke1K
>>345
・・・・・・・?

今のSCSIドライブだって、ワンチップでSCSI出力できるチップなど無いが・・・。
349名無しさん◎書き込み中:02/08/30 19:28 ID:eGw8zaEn
アップグレード対象のPlextools、どこかに落ちてないかな?
350名無しさん◎書き込み中:02/08/30 20:00 ID:PQ25gOhu
>>349
落ちてるよ。検索してみ .be
351名無しさん◎書き込み中:02/08/30 21:50 ID:omwLzHfP
質問なんですがプレクの4012TU買ったのでCD-Rも買おうと考えているのですが
相性がいいオススメのメディアってありますか?
教えてくんですいませんがおねがいしますm(_ _)m
352名無しさん◎書き込み中:02/08/31 00:31 ID:c4ZjX5mv
あいかぎを買ったので820Tを友達から借りてきますた。

>>351
何を焼くの?音楽?データ?
353351:02/08/31 01:08 ID:UtZG04s2
352さんデータとかっす
354名無しさん◎書き込み中:02/08/31 01:19 ID:c4ZjX5mv
>>353
無難に太陽誘電の40倍対応品を勧めておく。
355名無しさん◎書き込み中:02/08/31 05:58 ID:hctkjBLj
32tsiの最後のファームって1.02?
これってプレくスターに持ち込めばアップデートしてくれるんだよね?
356名無しさん◎書き込み中:02/08/31 09:24 ID:kQvjhBQ3
>348
プレクスターに聞いてごらん。
357名無しさん◎書き込み中:02/08/31 11:45 ID:Y6LEg1DT
>>355
最終は1.02では無いけど、1.02で例の青画面は対策されているから1.02以上なら
殆ど違わないよ。
今現在1.01とか1.00なら無料で対策済みファームにしてくれるだろうけど、
1.02なら最終ファームへのUPは有料だろうね。
358名無しさん◎書き込み中:02/08/31 13:03 ID:V9TPL56M
レス、ありがとう。>>357
そうか現状でも良さそうだけど、一度電話で確認してみます。
359名無しさん◎書き込み中:02/09/01 09:13 ID:cSkH/+Ot
PX-W4824A秋葉でもう出てますか?
情報キボンヌ

> 発売日は9月上旬とされているが、ショップによれば月が変わって
> すぐに登場する可能性もあるという。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/30/638280-000.html
360名無しさん◎書き込み中:02/09/01 10:44 ID:4grcUxXu
4012の黒ってまだ売ってる?
361名無しさん◎書き込み中:02/09/01 10:51 ID:/vubkn6G
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cdrw_cdrive.php
高いぞ。海外版だと思うが。
362360:02/09/01 11:55 ID:4grcUxXu
>>361
うげ。こんな高かったっけ?
363名無しさん◎書き込み中:02/09/01 13:42 ID:Vn8Lbpjj
364名無しさん◎書き込み中:02/09/01 14:14 ID:OzUcoE0o
1210TSがあるな。
買っておこう。
365名無しさん◎書き込み中:02/09/01 18:45 ID:9aBusqOg
>>364
どこにだよ禿
366名無しさん@書き込み中:02/09/01 18:51 ID:cfXSPOLR
>>364
でも「在庫切れ」では…?
367名無しさん◎書き込み中:02/09/01 19:44 ID:MV8q5yNv
いまさらながら124TSeを新品で購入。
ヴァイクでたまたまたちよったサトームセンで\9,800、もって帰れないので送料税込みで\10,815。
最近4012TAとテアク512SB刈ったばかりなのに・・・逝ってきます。
368名無しさん◎書き込み中:02/09/01 20:20 ID:S8TFhcr/
>>367
そんな金CDRに使うなら、W512SB3台買った方が遥かに良かったのにね。
速いの欲しかったんなら、W540E1台とW512SB2台とか。

412Sの方がまだましだと思うよ、うん。差が判らなきゃどうでもいいけど。
369名無しさん◎書き込み中:02/09/01 20:37 ID:cilS7dNs
>>368
368は124TSを本当に持ってるのかと小一時間

あれは静かなドライブで堅実な造りだよ。
プレクらしさが垣間見れるいいドライブだ。
370名無しさん◎書き込み中:02/09/01 20:55 ID:4grcUxXu
プレ区のダイレクト
なんじゃこの中途半端なラインアップは
371名無しさん◎書き込み中:02/09/01 20:56 ID:oWUDSWh/
>>369
でも、でかいんだよね。 デザインもあれだし、一体型だし。

使っていると片付けたくなるんだよ。
一番好きないいドライブなんだけどなー

漏れ、いろいろとドライブを入れ替えて使うからー
372名無しさん◎書き込み中:02/09/01 21:23 ID:SmAQa1nr
>>359
毎日ダイレクトショップ覗け。
373名無しさん◎書き込み中:02/09/01 21:42 ID:MV8q5yNv
>>367
8432T〜のにわかプレク厨なのよん。
2002年になってからSCSI厨のエッセンスが加わって今回の奇行に。
初外出しデヴァイスにハァハァ。
374名無しさん◎書き込み中:02/09/02 01:54 ID:xqa7cmv4
PLEXTORユーザの皆さん,Plextorを買うともれなくついてくる
Plextor Manager 2000 って使ってますか?
特に Audio Capture 2000 は良くできてますね。
CDのリッピングは,cd2wav32,CDEX, AudioGrabber....等,
色々使ってきましたが,Plexドライブ+PlexManager 以外考えられません。
高速で10回リッピングして10ファイルともバイナリ一致します!
即ち1ビットも間違ってないってこと。
他のツールじゃできませんでした(私の技術では)

最近のCCCDはちょっと技術を要しますが,バイナリ一致しますよ。
PlexManager でもダメな場合EAC!

それじゃこの辺で...
375名無しさん◎書き込み中:02/09/02 06:23 ID:QWFYAhjK
PlexManagerはいらんからPlexToolsつけて欲しいな。
>>361のはついてるのかな?
376名無しさん◎書き込み中:02/09/02 23:58 ID:nmoWF91j
>>375
うざーずのはバルクだから、付いてないはずだYO!
377375:02/09/03 06:29 ID:v0REu52J
>>376
いや、>>361の黒4012はリテールボックスって書いてあるんだよ。
欧州版ならいいけど米国版(黒ってあったかな?)だったらPlexManagerだしどっちなのかなって。
378名無しさん◎書き込み中:02/09/03 07:04 ID:fplRZaoC
Plextools1.03なら結構落ちてるよ。これでアップグレードも可能。
割れものの内にも入んないようなもんだし、落としてくれば?
大して便利なモンでもないけど。
オーディオキャプチャーに関してはPlexManagerの方が優秀だったりする。
379375:02/09/03 07:21 ID:v0REu52J
4012のPlexToolsはバージョンが新しいんでどうなのかなと・・。
アップデートの場合1.14までですよね。
PlexToolsは欧州版PX-40T買ったんで1.08は持っています。
380名無しさん◎書き込み中:02/09/03 08:15 ID:MiItDLQO
>>363
在庫切れだけど、PX-40TSe/T0 ホスイ
381名無しさん◎書き込み中:02/09/03 12:59 ID:VvjlY59K
ったく、相変わらず生ゴミについて語り合っているな。
お前ら、絶対に異常だぞ。こんな品質の低い糞ドライブが最高だなと思っているなんて。

例えば リコーMP6163AでRiTEKを焼いたものを100としよう。
ところが品質の低い糞プレクで最低の誘電を焼くと20にしかならない。
これでは、プレクで最高速で誘電を焼いた程度の低いものが、
他の機械で読みだせる可能性は極めて低い。
まともにマウントできるプレーヤーなんてあったら見てみたいものだ。

つうか、こんなものを最高だと思っている豚どもには真珠の良さなんて
分かるわきゃないな。
豚どもは分からなくてよいから、語るのだけはやめろ。
迷惑なんだよ、こんな糞な物が初心者にCDRの最高品質だと思われることが。

まあ、せいぜい生ゴミ作ってブヒブヒ言ってろ、ヴォケ。
382名無しさん◎書き込み中:02/09/03 13:11 ID:wacvTOdK
↑イタタタタァ・・・
>>381
ごめんなさい。開眼しますた。以後リコーを使うよう心掛けます。

さて、話題をプレクに戻すがPX-W4824TA気になるのであるが。
いかがなものか。
383名無しさん◎書き込み中:02/09/03 13:14 ID:CBzqomUo
また唐が活動しだしたのか。
384名無しさん◎書き込み中:02/09/03 14:09 ID:2yi4+byF
>>382
最近のプレクはパッケージ(箱)ばかりこだわる
PX-W4824TAはどんなデザインになるんだろうか?(ドウセマタライオンダロ)
漏れはチョソに食われる直前の犬と思うna!      
385名無しさん◎書き込み中:02/09/03 15:28 ID:gJtQ1gMa
>>381
ブヒブヒ
386名無しさん◎書き込み中:02/09/03 15:44 ID:1cQ/Z8yH
>>384
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/30/imageview/images695575.jpg.html

連邦の記事なんてやっぱりアテにならんのかなぁ… なんかまた大した特徴もなく
消えていく予感。
387384:02/09/03 15:59 ID:2yi4+byF
>>386
サンク
やっぱり犬か。
なんかいつもより箱ちいさいなー
388名無しさん◎書き込み中:02/09/03 17:26 ID:pKB+Wc/p
>>381
リチョードライブは基地外を生み出す程に電磁波ユンユンなんですね!!
大変勉強になりました、今後も情報よろしく!!
389名無しさん◎書き込み中:02/09/03 19:52 ID:nRJOE84g
>>382
ネタニマジレスカコワルイ!
390名無しさん◎書き込み中:02/09/03 20:05 ID:leulD2yr
>>384
ちがいます。
箱にドリーとかいう糞生意気なひつじの絵が描いてあるのがPX-W4824TAです。
9/6金曜日発売、限定2000台ですので早めにお買い求めください。
秋葉原/「ヤマギワソフト」、
大阪日本橋/「ソフマップ難波ザウルス店」、「ソフマップ日本橋2号店」で店頭販売を行いますので、くれぐれもヒヤカシや罵声は何卒ご遠慮ください。
あと購入者様や販売員に対し投石などは危険なので絶対しないでください。



391名無しさん◎書き込み中:02/09/03 22:34 ID:m9/RCcWi
T-ZONEにミニスカポリスがやってくる!
ドライブ片手に手抜きパンチラで(;゚∀゚)=3ハァハァしる。

ELSAのGF3Ti50019800円でゲトー。
即売りで5000円儲け(゚д゚)ウマー
392名無しさん◎書き込み中:02/09/03 22:36 ID:VvVNBA5Q
>>381
これは唐のふりしたニセモンだと言う気がするな。
わざわざ嘘を声高に言っているのがそれっぽいが、ほかの所で唐が書いていた事を
真似ている単なるあらしだと思う。

違いは、唐は「自分の言うことを本当だと信じている」。
381は「出鱈目だと解っていて書いている」。
393Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/03 23:35 ID:BWorDK6m
メルコの40FBの日本製(中身はプレク4012TA)が8800円だったが買い?
正直、プレクのATAPIは使ったことがないので迷ったあげく買わずに帰ってきた・・・
394名無しさん◎書き込み中:02/09/03 23:41 ID:nQu8ADwB
>392
そんなのはどうでもいいんだよ。
ほっといてやれ。
それが一番堪える。
395382:02/09/04 00:22 ID:DmoaNJ/F
>>389
スマソ・・・(鬱

PX-W4824TAホスィ・・・。
前面ベゼルのデザインはいつまでアレなのか少々気になります。
プレクマンセー
396名無しさん◎書き込み中:02/09/04 00:51 ID:Yto6YFtO
>390
そりゃクローソドライブでしょう
397名無しさん◎書き込み中:02/09/04 06:33 ID:Y7Rrt+Db
>>393
その値段なら買いでしょ。
AZOとの相性も悪くないよ。
398名無しさん◎書き込み中:02/09/04 08:43 ID:50v3RVxM
>389

お前馬鹿だろ?
明らかにマジレスじゃねえじゃん。
軽くあしらってるんだろ。
399名無しさん◎書き込み中:02/09/04 11:06 ID:FMMwdoT/
ププッ。とうとうカラスが仲間割れかよ。
しかもこれだけプレクが糞だという情報が溢れかえっているにも関わらず
未だにプレクを買おうなんて、ろくに品質の判定もできない>>393みたいな
文盲がいるし、どうしようもないな。

まあ俺は親切だから、ここの馬鹿共にもプレクが糞だと全員が納得するまで
いくらでも書きこんでやるよ。
2ちゃんねるのヒッキー共に、そこまで親切にしてやれる俺のようなお人好しは、
サハラ砂漠から10円玉を探し出せるような確率しかいないだろうから、感謝しな。

万能ドライブ=NEC
超高性能ドライブ=RICOH
この世にあるCDRドライブの中で最も品質が低い代物=プレク

この位の基本的なことはいい加減理解しろよな。
400名無しさん◎書き込み中:02/09/04 11:09 ID:fPW494Ny
サハラ砂漠いっぱいに10円玉が落ちてたから>>399は用済みだな。

400ゲト
401名無しさん◎書き込み中:02/09/04 13:07 ID:JS49j2tW
とりあえず>>400ゲトオメ。

いやだからガイシュツの通りRICOHはイイ!!と言ってるではありませんか。
NECワショーイ!!RICOHワショーイ!!プレク糞!!真理だね!!

糞でも何でもいいのでプレクワショーイについて語るスレではなかったのか?(プヒ
昼間っから普通に反応してシマッタよ。スマソ

>>373
漏れも最近SCSI厨気味です。(ワラ
402名無しさん◎書き込み中:02/09/04 13:18 ID:fPW494Ny
>>401
唐エミュレータのつもりだろうが、再現性低いよ(w

1210マンセー
403名無しさん◎書き込み中:02/09/04 13:41 ID:GyCd9QrO
>>399
喧嘩する仲間もいない人は悲惨ですね(藁
404339:02/09/04 13:47 ID:vQcJtMSb
・各種プロテクトOK

・別にフルSCSIドライブ出すかも

以上
405名無しさん◎書き込み中:02/09/04 14:27 ID:PpSB2sa5
TAGESも逝ける?
406信濃剣士社員一同:02/09/04 14:38 ID:fg0/SE/A
>>404
あなたは某有名HPの秘密BBSの書き込みを鵜呑みにされていると
お見受けしますが、まったくのでまかせです。

まず、PX-W4824TAはSD2までが精一杯でしょう。

プレクスターダイレクトショップにてPX-R820Tの復刻版が発売されると
噂されていますが絶対有り得ません。
今のダイレクトショップの品揃えをご覧になれば一目瞭然です。

あともう一つ言わせて頂きますと
書き込み可能なDVDドライブを開発している言う噂も耳にしますが、
開発している事実は全く御座いません。

荒唐無稽な話ばかりで迷惑しています。

407名無しさん◎書き込み中:02/09/04 14:48 ID:WHsUlepb
>>406
>信濃剣士社員一同

>まったくのでまかせです。

>精一杯でしょう。

>絶対有り得ません。

>今のダイレクトショップの品揃えをご覧になれば

>全く御座いません。

せめて自分の立場くらい統一してくれ。低レベルな釣りなら構わんけど。
408名無しさん◎書き込み中:02/09/04 16:01 ID:eL009uwf
でもなープレクどうなるのかなー
この間、PX-W8220TE/BSが中古で6千円で売っていたので
買ったら新品同様でしかもTLA#0100だった。
すごくうれしかったけど、これだけのものが実際の市場では6千円
の価値しかないのかと思うと、複雑な気持ち。
409名無しさん◎書き込み中:02/09/04 17:27 ID:J4hpG61M
>>406
俺の友達がPC系雑誌社の専属ライターやってんだが、奴の話だとプレクは、
DVD記録ドライブの開発やってるみたいですよ。-R/RWで始めて、途中で+R/RWに
変更(両方やる?)したせいで開発が大きく遅れたって言っていた。X48CDRは、
DVD記録ドライブが出るまでの時間稼ぎだってさ。
410401:02/09/04 18:00 ID:DmoaNJ/F
>>402タソ
何度が耳にしますが「唐エミュレータ」とは何ぞな?
勉強不足でスマソ。教えてクンでアレだが、よければ教えてください。
クローソドライヴに関してもこのスレで初めて知ったような厨ヴォ-です。

>>408タソ
すげぇ羨ましいナリ。ハァハァ。6000円。イイナァ。
しかし、SDやRAW等に興味ない非ヲタユーザにとっては
6000円程度の価値なのでしょうかね。<SCSI&8倍速
たしかに複雑なキブソ。
411402:02/09/04 18:48 ID:fPW494Ny
>>411
読み直したら、唐エミュは>>399だった。>>401をちゃんと意味取れてなかった。スマソ(; ´Д`)
唐さんというキティがいて、それみたいな事言い出すのが唐エミュっす。
リコードライブ並におかしいヤシだよ。
412Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/04 19:42 ID:1AijN56i
>>397
早速今日仕事帰りに買ってキマスタ。
ん?勉強不足ですか・・・。はいごめんなさい、帰ります(;´Д`)
413339:02/09/05 00:37 ID:tXh832Dc
・別のフルSCSIは現12倍速の後継

・各種プロテクトは正直どの種類対応までかわからない

・記録型DVDは+も-も研究開発は出せる段階まで進んでいる
 後はマーケティング的な問題
414410:02/09/05 01:14 ID:MMY0VTvU
>>411
理解しますた。ご丁寧な解説ありがd。

SCSIモデル再登場を予感させる書き込みが見られますが、
いかがなものでしょう。
SCSIヲタとしては期待ageしたいところですが、
今のところ不透明なので(漏れが無知なだけか?)sageておく。
415JW:02/09/05 03:15 ID:EKN+bBkw
Verbatim!氏、
4012良いですか?。先月、当地にてもシール無しのメルコが\9,800(千円も高い)で
手にとっては見たのですが、買うのを止めました。
あと、F1か3200かとも思っていたのですが、数日前、あっけなくCRW-BP1700P二台に
化けました。

自分は2410三台で、高速焼きはしないのでプレクは今のところ終わっているのですが、
4824でしたっけ?、品質面で良ければ興味があります。
実際、2410もx12まででしか焼いたことがありません。
それ以上では、試し焼きもしていないのです。

SCSIの新モデル、出ると良いですね。
416名無しさん◎書き込み中:02/09/05 04:35 ID:IDtVvHrY
純正SCSIドライブ、出るのかな。
ヤマハのF1外付SCSIも内部で変換してるだけって
同社サポートの人が言ってたからなぁ(電話して訊いた)。

もし出ても外付だけのラインナップならちょっと怪しいね。
内蔵型が出るなら純正SCSIかもしれないけど…。
417名無しさん◎書き込み中:02/09/05 08:11 ID:n+O3bnpN
>>416
外部変換がイヤという人は何を求めているのかな?
純正といっても外部変換チップを内蔵してるだけと思うんだけど。
どんな不都合を予想しているのか教えてだちい。
スレ違いかな?
418名無しさん◎書き込み中:02/09/05 08:17 ID:JQAoIXAS
>>417
>外部変換がイヤ
対応ソフトが無い。
419名無しさん◎書き込み中:02/09/05 10:21 ID:IpbZhXdU
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/mcmk2/plextor.htm
プレク、これはちょっとひどいんじゃないか?
420名無しさん◎書き込み中:02/09/05 10:32 ID:yiG6SYoO
>419

こいつの使い方が悪いだけだろ。
こいつ買うもの買うもの壊してるし。
421名無しさん◎書き込み中:02/09/05 11:59 ID:IpbZhXdU
プレクX48明日発売決定(某量販の情報)。16800円だってさ。
X48Full CAV記録、RWのX24記録、他に特に目新しい機能無し(某量販情報)
422名無しさん◎書き込み中:02/09/05 12:47 ID:j07IQkhT
>>420
妄想キチガイプレク信者必死w

プレク=サポート最悪=無駄に高い

リコー=サポートが良い=故障しても新品に交換してくれる

プレクも故障率高いじゃんw
ならサポートの良いリコーの方が良いのは非を見るより明らか8ワラ
423名無しさん◎書き込み中:02/09/05 13:17 ID:kPwJwO1m
>>419のはなんともいえないけど、
ドライブ以外の原因だと、TDKメディア自体が腐ってたのかもしれない。

というのも、まれにメディアの欠陥で10枚組なら10枚とも同じ場所で焼きがストップすることがある。
ディスクの成型に失敗したとかウォブルの形が潰れたとか。
断定はできないけど、プレクで問題が無いならメディアの欠陥という線が怪しい。
誘電とかでもたまに10枚焼いて10枚ともミスって、おかしいなと裏面見てみると
全部同じ場所で焼きがストップしてることがある。

RICOHの故障率は無敵。ヤフオクみるとジャンク出品が(www
424名無しさん◎書き込み中:02/09/05 13:18 ID:kPwJwO1m
プレク修理部門での焼き実験で問題無いなら

に訂正
425名無しさん◎書き込み中:02/09/05 13:36 ID:nQ2LBi4Y
何かRICOHキチガイ信者が紛れていますな。(藁
ちなみに漏れはRICOH嫌いじゃないですよ。(ヲプ
一応、CD-R技術革新に関しては大きく貢献したと思うし。

さて、故障・サポートいろいろとあるみたいですが、
折れは書きミス連発、下手するとメディアをマウントしない1610TAが気になり、
購入したソフマプーに持ち込んだところ、メーカー修理と相成りました。
レポートによると、エラーは再現できずとありながらも、何か難し気なパーツ名が
書かれていてソイツを交換した様子。
対応も 1 週間弱ということで我慢に耐えないことも無かったし。(w
以後無事に動いているので今のところ体制には満足です。

が、先のURL見るところ、嫌な思いしている方もいるようですね。
RICOHの件とも絡めて言うのもアレですが、ヤパーリ大手メーカーともなると
流通絶対数が多い以上、最高なパターンと最低なパターンが生じるのは仕方ないのか。

426名無しさん◎書き込み中:02/09/05 14:21 ID:oJgOxx+Y
>>417
ドライブの型番にならずに、どんなドライブつっこんでもケースの型番で認識されるということもあるので。
427名無しさん◎書き込み中:02/09/05 14:24 ID:oJgOxx+Y
>>419
先に喧嘩腰でいったら、こういう応対されてもしらんな。
前の祖父地図の店員は接客に向いてないくらいひどかったけど。
こっちも喧嘩腰になるくらいに。
428名無しさん◎書き込み中:02/09/05 15:09 ID:j07IQkhT
>>425
妄想しか出来ないキチガイプレク信者に言われたくないねw

>RICOHの件とも絡めて言うのもアレですが、ヤパーリ大手メーカーともなると
流通絶対数が多い以上、最高なパターンと最低なパターンが生じるのは仕方ないのか。

リコーのサポートは全て良いが?
429名無しさん◎書き込み中:02/09/05 15:21 ID:TAF2eT24
昼休みに16800円で購入〜
430名無しさん◎書き込み中:02/09/05 15:29 ID:duNxIPJe
>428
そりゃあんだけ壊れてればサポートぐらいしっかりしてもらわないと。
まあ故障が多すぎて対応に慣れてるのもあるんだろうな。
431名無しさん◎書き込み中:02/09/05 15:39 ID:fXXaWnty
>>429
何買ったのー?
まさか新型48倍? 
インプレきぼんぬ
432425:02/09/05 15:39 ID:xGTNpHIz
>>428
恐れ入ります。キチガイプレク信者です。(プヒ
キチガイなのは昼間からマジレスする漏れであり、>>428様はキチガイではありません。
訂正いたします。

リコーのサポートは全て良いそうです。
こんなオイシイ情報を耳にした以上、もうRICOH以外買えません。(ニコニコ
RICOHに乗り換えなきゃ♪RICOHマンセー。

さて、
>>429タン
さっそく早いですね。うらやまスィ〜
433名無しさん◎書き込み中:02/09/05 16:00 ID:ypMJmBqU
今回もやっぱりSD2.5は不可で決定?
434名無しさん◎書き込み中:02/09/05 16:01 ID:oJgOxx+Y
プレクスレでまでリコーの宣伝するってことは、そこまでリコーがやばいんだろうな。
435名無しさん◎書き込み中:02/09/05 16:11 ID:Crasvwxs
4012と比較

リング…同じくらい
2.5以上…×

その他変更点は上のほうに書かれているので割愛
436名無しさん◎書き込み中:02/09/05 16:18 ID:IpbZhXdU
>>435
CXXXは読めてますか?
437名無しさん◎書き込み中:02/09/05 16:29 ID:9jLjccsD
CCC*は持っていないので調べられません(*_*)
438名無しさん◎書き込み中:02/09/05 17:56 ID:YeuX2dAr
>>419
サイト管理人の宣伝か?
勘違いクレーマーの見本だな(w
439名無しさん◎書き込み中:02/09/05 18:30 ID:7Db2e43Z
動作音は4012と大して変わっていませんでした

48倍対応のCD-R持っていないので購入した意味がなかった…

それ以前に32倍速対応ディスクしか持っていないから4012で十分だった…
いじょ
440名無しさん◎書き込み中:02/09/05 19:42 ID:YeuX2dAr
今んとこ24倍速RWメディアなんて見かけないな
441名無しさん◎書き込み中:02/09/05 19:46 ID:YYNKSPXL
SD2.7焼けんのか。
442Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/05 19:53 ID:qYEULjUm
>>415(JW氏)
買って中身を確認しただけなのでまだ試してないです。
とりあえず、良いドライブが安売りしてたら問答無用で買っとくのは、原則ですよね(藁
焼いたらインプレまた報告します。

最近妙なのが目立ちますが、実は高度なリコー叩きだという罠w
443名無しさん◎書き込み中:02/09/05 20:05 ID:x8cGTj/D
これはSANYO CRD-BP1800Pも駄目ってこと?
444名無しさん◎書き込み中:02/09/05 20:53 ID:auQLH2l8
いつまでもプレクにしがみついているなんて恥ずかしい連中だね。
445名無しさん◎書き込み中:02/09/05 21:51 ID:E8Y4GrhR
>444
(・∀・)イイ!じゃねーか、プレ区と共に逝くわぃ。
446名無しさん◎書き込み中:02/09/05 22:11 ID:AopIbgbJ
>>445
でも1210Aが未だ逝かなくて買い換えられないぽ。
447名無しさん◎書き込み中:02/09/05 23:42 ID:t5yM5vdc
4824でCC*D試しますた。hitomi self portrait
EACとCLONECDで吸出しOKだがちょいノイズっぽい


448_:02/09/06 01:05 ID:unnO5OC4
4824プレクの駄作ドライブ決定だな。SD2.5以降は相変わらず駄目、
CC*Dは正常に認識せず、誰もが40倍と48倍速の違いはほとんどないのは
わかっているのにね、商品の魅力はヤマハのF1に完全に見劣りするな(W
市場の要求に答えられない会社は負け組になるのみ!
こんなドライブ買うのは止めましょう。
449 :02/09/06 01:13 ID:puIqVFhs
プレク、負けるな!
カラーで描けるt@2を開発したら、
ヤマハなんぞには負けない!!
次は書き込みも52倍速とかじゃなく、一気に100倍速まで逝こう。
あらゆるコピーガードが破れるようにして、オーディオマスターも
ぱくって、ライティングソフトを三種類位つけて、値段は五千円以下、
漏れは絶対買うぞ、よろぴこ
450_:02/09/06 01:23 ID:unnO5OC4
皆で4824不買運動しましょう、プレクに市場はどんなドライブを欲しがっているのか
わからせるのはそれしかないよ。
451名無しさん◎書き込み中:02/09/06 02:24 ID:OBEBOCRb
>>450
1人で頑張ってくれ。
プレクはプレクだけの独自の道を歩くからプレクなんだ。
452名無しさん◎書き込み中:02/09/06 02:24 ID:DIsbudQb
>>449
そんな血迷ったプレクはいらない・・・・

っていうか何で素直にSCSIドライブ出さないんだろうか・・・・
漏れ的に4824は外観がNGだね。
453名無しさん◎書き込み中:02/09/06 02:37 ID:2iJw1mm1
純SCSIのドライブ出れば自分みたいなドライブ厨が買うと思うんですけど。
454名無しさん◎書き込み中:02/09/06 02:47 ID:MVY1WCj+
別にプレクでSDX.XとかCCCDなんて別に焼けなくていいけどな
そういうもの焼きたい人は他の買ってればいいと思う

まあ、今回の4824もしくは次ぐらいでCDRドライブは最後になりそうだけど
455JW:02/09/06 03:24 ID:Mo2wcz/h
>>442、Verbatim!氏、THXです。

私も、ついつい良いドライブが安売りしてたら・・・でも買っとくのを実行してしまって、
自己嫌悪に陥ってしまいます。
456_:02/09/06 03:35 ID:Z7aFKY8N
>>455
ヴァカが。氏ね!
ついでにVerbatimも氏ね
457JW:02/09/06 03:48 ID:4m/uPhu+
>>456氏、
まァ、まァ、そのような言葉を使わずに。
458名無しさん◎書き込み中:02/09/06 06:01 ID:KHIqBtV4
4824、やっぱりSD2.5x焼けないのか…
予想していたとおりだが、連邦の伝説がまた増えたな…
ところで購入した方、ライティングソフトの対応と書き込み品質のレポートお願いします、4012より良くなってるかな…
459Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/06 07:17 ID:9BvxS1MO
>>455 JW氏
普通はドライブを買い込むのことで自己嫌悪になりそうなものですがw
やっぱ我々はその辺の感覚がイパーン人と違うのでしょうな。
欲しいので買い残しがBP5とF1、ついでに900Eですが、
どこかに安く叩き売りしてないものかなと・・・

>>456
一連の荒らし一味ですか?
460_:02/09/06 07:39 ID:unnO5OC4
SD2.5x以降が駄目でもせめてCCCDが正常に認識できるようになれば
F1を凌ぐドライブになることが出来たのにプレクは完全にヤマハに負ける
会社に成り下がったね。
461名無しさん◎書き込み中:02/09/06 07:49 ID:2zuyZC3/
SD2.5焼けないのか・・・・
もうプレクだめだな・・・・
PX-820の頃は『飛び越えるハードルは高いほどいい。』みたいな
かっこいい事唄ってたのに・・・・・・・・

462名無しさん◎書き込み中:02/09/06 07:49 ID:2zuyZC3/
とりあえず連邦の記事は嘘八百ってのが分かりましたw
463 :02/09/06 07:53 ID:4RaKBG5U
単体のCD-Rドライブを買う意味って、やっぱり+αの機能がないと
なかなか手が出ない時代だと思う。プレクはバリレク付けているけど
漏れにはよく解らない(俺のオーディオ環境が安いせい?)それで
速度競争になってくるけど、40倍速以上で書き込む事なんて滅多にないし、
そんな新しいメディアを使う事もない。その点ヤマハはディスクに絵を描く
という考えようによっては超ーーアホな(良い意味でアホなって事で)
機能を付けて出してきた。ライトンはプロテクトを破ることと、価格で
勝負してきている。プレクよお前が生き残る道は何だ?
464_:02/09/06 07:56 ID:unnO5OC4
今の市場のニーズはSD2.5x以降が焼ける事やCCCDが正常に認識することが
大事なんだよ。何故LITE-ONやヤマハのF1が売れているのがプレクの
人間は真剣に考えた事があるのか。書き込み品質だけでは駄目なんだよ
プレクの製品が好きでずっとプレクを応援してきたが市場のニーズに
答えることが出来なかった今回の製品にははっきりと”NO”と言うべきだよ。
465名無しさん◎書き込み中:02/09/06 08:05 ID:0sNuYnD/
>>447
>EACとCLONECDで吸出しOKだがちょいノイズっぽい

他のドライブ有ったらそっちでも確認キボンヌ
4012で吸い出しても、ノイズっぽかった。
最近のCCCDはノイズ(C2エラー)が多いのか、何か変わったのかと思うんだけど。

ちょっとスレ違いだね、スマソ
466名無しさん◎書き込み中:02/09/06 08:09 ID:0sNuYnD/
最強?ツールのplextoolsがあるから、ドライブ自体ではCCCD対応してないんじゃないかな。

でも、日本のには付いて無いじゃん。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
日本は無視かよ(怒
467名無しさん◎書き込み中:02/09/06 10:40 ID:qZAjXZaY
Re: メディアについて教えてください。 投稿者:へそが茶を湧かす - 2002/09/05(Thu) 21:58:47
お前らはな、「1+1=24に決まってるだろ!」「ばか、1+1=-4なのに何ウソ教えてんだよ」とののしりあってるただの知ったかぶりの幼稚園児なんだよ。

1が何を意味して、+がなんなのか理解できない就学前の幼稚園児に、正しい答えを言ったところで、何の意味があるんだよ?

「1+1=2」と「1+1=-4」のどちらが正しいのか、判別できないヤツに、教える意味があるわけないだろ?

めくらに青と赤の差を説明するようなもんなんだよ。
つんぼに救急車のサイレンとYO YO MAの違いを説くようなもんなんだよ。

自分らが、めくらでつんぼなことにいい加減気付や。
頭悪いな、ほんとに。

お前らに出来ることは、素直に信じて、付き従うか、
迷妄して、崖にまっしぐらに走って、レミングるかしかないんだよ。

で、ここには、素直に「1+1=2」を正解と信じれるヤツはいない。救われるに値するヤツは居ないんだよ。悪態付きながら、地獄を這い回ってるのがお似合いなんだよ。

それでいいじゃないか。しょせん、めくらへびにおじずなんだから。
468名無しさん◎書き込み中:02/09/06 10:42 ID:qZAjXZaY
>PX1210に合うメディアと焼く速度を教えてください。

そんなもの教わってどうするんだ?違いがわからない癖に、
そんなもの聞いてどうしようってんだ?どうせ違いがわからんのだから、
好きに焼けばいいじゃないか。精神的な安心感を求めてるだけか?それ
だったら、「プレクスター最高!どんなメディアに何倍速で焼いても最高!」
って自己暗示かけときゃ十分だろ。

どうせ、PX1210なんて糞ドライブ、どんな最高のメディア見つけようが、
何倍速で焼こうが、PX1210なんかで焼いたら、台無しなんだから。

なんにでも砂糖ぶちまけて喰うヤツに、どんな最高の会席料理食べ
させたところで、砂糖ぶちまけられたら、味付けなんて、みんな台無し
なんだから。そんな味音痴ヤローが最高の料理求めても、無駄なん
だよ。

そんなヤツに喰われたら、料理の方が可哀想なんだよ。
良質のCDRを焼きたいんなら、まずPX1210捨てる所から始めろよ。
最低の礼儀として。

失礼だろ?料亭行って、砂糖振りかけてたら。まあ、所詮、めくらつんぼのたぐいなんだから、旨い料理喰いたいって思うところから間違ってんだよ。分相応って言葉を知れよ。食えるだけで有り難いと思うんだよ。
高望みすんなよ。
469名無しさん◎書き込み中:02/09/06 10:45 ID:qZAjXZaY
Re: ドライブの寿命は? 投稿者:せめて日本語がしゃべれるようになって
から来てくれ。 - 2002/09/05(Thu) 22:32:59
>石田研吾
こいつの発現、一言も意味がわからん。だいぶオツムが弱そうだな。

>そういう発言をすることは、プレクのシステムを使いこなせていない
からだと思います。

システムってなんだよ?ドライブだろ?標準の電源でまともに焼けない
とでも言いたいのか?しったかネット知識だけのオタクぼうや?出来の
悪いドライブは電源が貧弱だと最悪だが、電源を強化しても、たいした
こたぁない。ちゃんとしたまともなプレク以外のドライブなら、電源
なんて、たいして影響しない。どんな外付けケースに入れても、
きちんと焼ける。システムの意味理解してないだろ?クソドライブは
何やってもクソなんだよ。

>プレクのシステムは率直にはないのが現状で、

素直にはない」って日本語か?素直じゃないと書きたかったのか?
推敲してから送信しろよ。まったく。失礼なやつだな。要は、
買って来たマンマ、普通に焼こうとしても、まともには焼けないと
言いたいのか?そういうのを、クソドライブと言うんだよ。あたかも、
手を加えれば素晴らしくなるような含みを持たせた言い方をしているが、
何やっても、クソだっつーに。しつこいね、君。
470名無しさん◎書き込み中:02/09/06 10:46 ID:qZAjXZaY
>ジッタを含む音楽CD全般について書き込むことが耐久性といえるの
ではないでしょうか。

あ、もうだめ。付いていけない。音楽CDを焼くことが耐久性って、
なんのこっちゃ。国語0点だろ、お前。耐久性って言うのはな、
初期性能がどれだけ長く維持されるか何だよ。最初に焼いた1枚目と
同じ品質のCDが、どれだけの枚数焼けるかなんだよ。1枚目も1万枚目
も同じ品質なら、1万枚の耐久性があるってだけなんだよ。ジッタや
音楽CDが何の関係があんだよ。耐久性を超えたら、音楽CDRだろうが、
データCDRだろうが、同じなんだよ。ドッチも焼けなくなるの。バカだね、
ほんと。ジッタ?ジッタが規定量以上出てきたら、最悪読めなくなるダメ
なCDRになんだ。それが、寿命。ジッタ込みで焼く?何妄想してるんだ?
ジッタの意味当然わかんないんのはしょうがないけど、あんま滅茶苦茶
な使い方すんなよ。読んでて気持ち悪くなる。


>電源を安定化し、シアン系かアゾ系を貼りつけるものは、やはりワンチップを絵にすること考えなければいけないです。

あ、なーんだ。只のキチガイ君だったんだね。かなり末期症状だね。適当に言葉を並べただけだったんだ。

こんなんばっかだね、ここ。
471名無しさん◎書き込み中:02/09/06 10:46 ID:w2IUG7t5
もしや・・・連邦で何でも焼けるドライブ!!
とか持ち上げられちゃったから
SD2.xやCCxDが焼けないようになっちゃったんじゃ・・・

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
472名無しさん◎書き込み中:02/09/06 11:14 ID:fz/mL85n
僕は買うよ
是 が 非 で も(*゚ー゚)b
473名無しさん◎書き込み中:02/09/06 11:25 ID:MhZxRvp2
>469

率直って素直じゃないぞ。そっちょく。
小学校戻れやヴォケ。
474基地害はカエレ!:02/09/06 11:25 ID:JijX+e9L
>>467-470

 リ コ ー 儲 必 死 だ な 。
475名無しさん◎書き込み中:02/09/06 11:34 ID:q/v0RKZ7
>>473-474
おまえら、放置しる!
476名無しさん◎書き込み中:02/09/06 12:08 ID:f+J8DTCc
もうちょっとおリコーになって、

リコードライブが使いこなせるようになってから来ようね、ボク。

プレク?ッププ。

プレクでまともな焼きのCDR作れるの?わきゃないだろ?あんな最低の

クソプレクで。

太陽誘電や
アゾとかのクソCDRメディアに

プレクのクソドライブ。そんな最悪の組み合わせで焼いてる

チミは、一生CDRを語る資格は無いと知れ。すっこんでろ、ヴォケ
477名無しさん◎書き込み中:02/09/06 12:10 ID:f+J8DTCc
CDRで最高の品質=RiTEK
最高のCDR(RiTEK)を最高に焼ける唯一のドライブ=RICOH

CDRで最低の品質=YUDEN
最低のCDR(YUDEN)を最悪に焼く最低のドライブ=プレク

これが答え。はい、ココポイント。覚えるように

ほんと、おれくらいだぞ、おまえらキチ連中相手に、真実を語って、
救ってやろうとしてるのは。
478名無しさん◎書き込み中:02/09/06 12:17 ID:+0mOF8XX
>>476>>477
キティ?
479名無しさん◎書き込み中:02/09/06 12:21 ID:EtTRACAn
>>478
キティの切れ味を感じられないので、ただのバカでは?
480名無しさん◎書き込み中:02/09/06 12:35 ID:nlaG0fB2
>>478
もう相手すんな。
481名無しさん◎書き込み中:02/09/06 12:55 ID:HZnY1PQK
どうみても唐じゃん。
文章がいつも一緒の能無しぶりを発揮。
こんなヤシがマンセーしてるリコードライブは使わないようにすると共に
放置が一番。

>>479
切れ味も何もこの文章しか書いてないからなまくらなんだよ。
482名無しさん◎書き込み中:02/09/06 13:07 ID:HZnY1PQK
>>477
今度リコーのドライブを買おうと思っているんですが、是非参考にあなたの環境を教えていただけませんか?
「真実の」システムを教えてくださいな。
・OS、M/B、メモリー、HDD、グラフィックカード、接続しているCD/DVDドライブ(接続方法)、PCIスロット
で結構ですのでお願いしますm(_ _)m
483名無しさん◎書き込み中:02/09/06 13:35 ID:MhZxRvp2
プレクスターチャイナサイト開局か。
http://www.plextor.com.cn/index0.htm
484名無しさん◎書き込み中:02/09/06 13:36 ID:OBEBOCRb
中国は市場がでかいからな・・・

全世界で売れなくても中国でさえ売れればワールドワイドシェア25%だし。
485名無しさん◎書き込み中:02/09/06 14:36 ID:uUjemXr0
プレク板にてここまで必死になるプレク嫌いの方に一体何があったのか気になる。
何かトラウマに近いような仕打ちを受けたのかもしれません。

結局サポートも全て良く、C**Dも読め、耐久性も優れており、
書き込みも高品質にできるんだから、もうRICOH以外選べないだろ。
プレクなんか捨ててRICOHにしよう!RICOHにしる!(ワラヲプ

そんなことより、
結局4824TAはネタ的には2410TA、4012TAと同クラスてな感じなのか。
期待していたのだが。
買った方、ここがイイ!という点はありませんか?
486名無しさん◎書き込み中:02/09/06 15:06 ID:f+J8DTCc
少しは、真贋を見抜けるような目を鍛えようという気はないのか?

妄言、虚言を鵜呑みにして、真実の言葉を頭から受け付けない
お前ら頑迷な亡者どもを相手にすることほど疲れることはない。

プレク+YUDENだと再生出来なくて、
RICOH+RiTEKだと音飛び無く再生できる

これが品質の差。

例えば、同じメディア、同じドライブで焼いても、
4倍速で焼くと音飛びしなくて、
8倍速で焼くと音飛びする

これが品質の差。

観測系が、3ビームのバランサー付きのCDR対応DVDドライブなのか、

富士通のクソパソコンのカスCDROMドライブかで、評価はまるっきり違ってくる。

最強のCDRは、そういったカスドライブでも問題ない。
ぷれくじゃダメダメ
という訳だ。
487名無しさん◎書き込み中:02/09/06 15:14 ID:1ZS+3Mo3
>>485
近いうちにYSSあたりからレポートが出るんじゃないか。
俺の見たところこれと言った特徴が無いんで、2410、4012を持っているなら
敢えて買う必要は無いと思われ。
488名無しさん◎書き込み中:02/09/06 15:21 ID:f+J8DTCc
異常なプレク信者やリコードライブで3枚しかCDR焼けない
素人以下のおかしな連中ばかり、声高に

100%間違った滅茶苦茶な妄言をしつこくしつこく書くから、
それを勘違いして本当だと思ってるシンパも出てくるんだろうね。
狂気の連鎖、ぐるぐるぐるぐる同じ所を回ってる。病院逝った方が良いよ。
489名無しさん◎書き込み中:02/09/06 15:22 ID:gTAXhDac
敢えて挙げるならFullCAVかな。
高速焼きでツギ目が出ないのは精神衛生的によろしい。
490名無しさん◎書き込み中:02/09/06 15:25 ID:zZ4gwG7e
>>485
いいところ?
1210TAから変わらないベゼルかな〜
あれには萌えるね〜
>>487
もう出てるよ
491485:02/09/06 16:21 ID:uUjemXr0
>>487
産休。参考になります。
今回は待ってみようと思います。
というかこれ以上CD-R出ない気もするが・・・。
しかし48倍速という数字には驚いた。(w

>>490
SCSIモデルのあのボタンやLEDのだぐいが大量についてるのはダメですか?(w
自分としてはなかなか気に入ってたのですが。

>>488
RICOHマンセー!ネタですが何か。(w
492名無しさん◎書き込み中:02/09/06 16:38 ID:HZnY1PQK
唐放置きぼんぬ。
自分の環境も書けないようなヤシがまともなはずない。
プレクマンセースレでリコーのこと書くのも字が読めない証拠だし
なんといっても自分の環境も書けないヤシが本当にリコードライブ持っているかも疑問だ。
493名無しさん◎書き込み中:02/09/06 16:57 ID:MhZxRvp2
>492

連邦にもいるな。リコ厨
494490:02/09/06 17:00 ID:6sy/E7qI
>>491
漏れもアタピーよりスカジーのベゼルがマンセーです。
嫌いなベゼルはPX-320Aです。
あれにはナエますた。
495名無しさん◎書き込み中:02/09/06 17:23 ID:ZQteOZbZ

http://www.bidders.co.jp/item/9318111

PX-R412Ci ビッターズ で出てます。買いですか?
496名無しさん◎書き込み中:02/09/06 17:30 ID:HZnY1PQK
>>495
なんかこれに似たメルコのドライブ持ってたような…
どっかにしまったはずだから探してみようっと。
497 ◆KoCEsaSg :02/09/06 17:40 ID:Oc8iFVsW
>>495
町田祖父にて外付け412を4980で買いますた。
498 :02/09/06 18:14 ID:2zuyZC3/
412に価値あるのかな・・・・・
金メディア・・・あぁそういやTDKが復刻してたな
499名無しさん◎書き込み中:02/09/06 18:35 ID:HZnY1PQK
500名無しさん◎書き込み中:02/09/06 18:42 ID:osk2f3Xd
モノ自体はコストをかけた良いつくりかもしれないけど
今のメディア事情を考えると性能を発揮させるのが難しそうだな。
501名無しさん◎書き込み中:02/09/06 18:47 ID:oRjoLWzT
>>485
さんを付けなさい.
と言ってみるテスト.
502名無しさん◎書き込み中:02/09/06 20:00 ID:0DOmKnwi
>>501
485じゃなくて487でしょ!(*゚ー゚)
503名無しさん◎書き込み中:02/09/06 20:33 ID:EnGSaXeT
>>502
スマソ
504名無しさん◎書き込み中:02/09/06 23:57 ID:Gxwgofah
プレクの48倍速、またメルコのCRW-48FBの中身だったらいいな〜
505名無しさん◎書き込み中:02/09/07 00:06 ID:btYFPToC

499 価格アップの邪魔をするな!
(`_´プンプン)
506名無しさん◎書き込み中:02/09/07 00:06 ID:kSkicRCZ
507名無しさん◎書き込み中:02/09/07 00:07 ID:btYFPToC
sage だっ (-_-メ)
508ハンター副長:02/09/07 00:25 ID:FeYPLva/
急速浮上する!
509名無しさん◎書き込み中:02/09/07 00:26 ID:kSkicRCZ
メル子のヤシとは
http://www.plextor.co.jp/news/pxw4824ta/index.html
ちょっと違うような、以外と雷豚あたりでは、、
510名無しさん◎書き込み中:02/09/07 01:03 ID:NuDAnR8v
>>486
なぜチミがそうなってしまったのか、自伝に書け。
でもって、それをRICOH+RiTEKで焼いてCD-ROM出版しる!
そしたら、オレそれ買って、プレク+YUDENでコピして
知り合いに配ってやるよ。
511名無しさん◎書き込み中:02/09/07 07:47 ID:Bt5hauuZ
これって48倍で焼いても音楽CD普通に焼けるかな
もちろんHDDに一度落としてから焼くけど。
512名無しさん◎書き込み中:02/09/07 09:35 ID:Co3oTrS9
513名無しさん◎書き込み中:02/09/07 12:43 ID:Pc/MpgR+
>>連邦
まったく人を騙しておいて今更よくこんなの書けるな。人として恥ずかしくないのか?
514名無しさん◎書き込み中:02/09/07 12:48 ID:2lMkX4/8
メルコはライトソです
515名無しさん◎書き込み中:02/09/07 13:32 ID:rG/xZ0Mg
>>512
これ?

>ここ数日ぶっ続けで色々なドライブとライティングソフトウェアで
>オーディオCD専門でバックアップチェックを行っているんですけど、
>マジな話でオーディオCDのコピーが上手くいかないんですよ。特に、
>一時期最強伝説を作ったプレクのドライブシリーズだと。
516名無しさん◎書き込み中:02/09/07 13:59 ID:dhb1zKn1
それってCCCDの事なのかな?それとも最近のプレクのドライブは
音楽CDがまともに焼けないの?まさかそんなことは無いよね?
517名無しさん◎書き込み中:02/09/07 14:16 ID:g4bJvvwg
昼休み、ソフマプ店員に薦められるまま、
プレクPX-W4012TU買いますた
はじめてのプレク...
518名無しさん◎書き込み中:02/09/07 15:52 ID:fpAA0pgO
4824TAでSD2.5が焼ける言う馬鹿はまだいないようだな。
やはりYSSさんが早々と結果を公表したからかな?
それともみんなあきらめてたからかな?(w
>>517
良い物買いましたね...(-∧-)ナーーームーーー
519名無しさん◎書き込み中:02/09/07 16:10 ID:z/73NqlS
520名無しさん◎書き込み中:02/09/07 16:38 ID:zJwjcu/V
>>518
みんな買ってないだけと思われ
521517、ただいま携帯につき ...:02/09/07 16:57 ID:yCFfwnFU
<<520
ステキナ悪寒がしまつ(w
ウチ帰ってからじゃないと見れないケド...
522名無しさん◎書き込み中:02/09/07 17:35 ID:20Dn31yy
>>521
520じゃなくて519でしょ!(*゚ー゚)
最近、フレンドファイアー(誤爆)が多くて困る。

それにしても521は
(-人-) ナム ナム ナパーム
523プレクに不安:02/09/07 18:44 ID:zP6OCCPh
MB ASUS CUBX-L
CDR PLEXWRITER 48/24/48A
OS windows2000
CPU Pentium3-800

この構成に似たような感じで使ってる人いますか?
既存のシステムにCDR追加したんだけど、OSが起動すらしないんです。
BIOSの時点ではSecondaryMasterにCDRが認識されてるんだけど、
windows2000起動時のゲージが上がっていく途中でフリーズ。

windows2000再インストールを試みてCDbootさせようと、BIOSの設定を変更(CDからBootに設定)
しても、OS Installerすら起動せず。

48/24/48Aを外して、前から使ってたプレクスターの 8/4/32Aを差し替えて付けると問題なく起動します。
ジャンパの設定 コネクタの接続不良は何度も確認したので問題なしです。

この場合、単に48/24/48Aが初期不良?
MBとの相性の問題っていう一言で片づけれるでしょうか?

524名無しさん◎書き込み中:02/09/07 20:21 ID:kR8ooXym
どなたか大阪日本橋あたりで
PX-R820T,PX-W4220T,PX-W8220Tを売っている場所知っている方いませんか。
よく見かけるお店でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。<(_ _)>
525名無しさん◎書き込み中:02/09/07 20:29 ID:8qazLNDp
>>519
そ、そんにゃぁ・・・・
526 :02/09/07 20:47 ID:je4+egN/
>>524

ねーよ
SD2.5焼きたいだけならLITE-ON買っとけ
どうしてもそれらの中古欲しいなら毎日欠かさず一時間おきに恵比寿町駅近くの
SOFMAPの中古ドライブのコーナーに行け

ただしもし購入してもメディアはTDKの復刻版金反射層とか使えよ
527名無しさん◎書き込み中:02/09/07 21:49 ID:gWhwA1XV
>>524
これだけ「僕頭悪いんです」と自己主張しまくりの書き込みも久しぶりだな。
528名無しさん◎書き込み中:02/09/07 22:04 ID:ciqM1wbF
>>524
漏れも教えてほしー、でもネオクのほうが楽だろ
529名無しさん◎書き込み中:02/09/07 22:48 ID:N/tazeWx
ヤフオクが一番楽な罠
530名無しさん◎書き込み中:02/09/07 23:09 ID:uq8Ch22O
ヤフオクにしろー
店の中古バチィ
531名無しさん◎書き込み中:02/09/08 02:02 ID:DY8v6Fdb
>>524
漏れは大阪日本橋の近くに住んでるけど、4220の内蔵ヤフオクで手に入れたよ。
>>529>>530さんの言う通りだと思うよ。

今日は漏れの誕生日なのでage♪
532名無しさん◎書き込み中:02/09/08 02:24 ID:iIpORXk7
>>524
漏れのなら売ってあげるが・・・
533名無しさん◎書き込み中 :02/09/08 05:13 ID:pzMDj7yf
>>531
誕生日は関係ないのでsage
534名無しさん◎書き込み中:02/09/08 12:48 ID:++kkOdF4
>524さん 
 大阪なら....MACの中古が狙い目かも!?....メルコ、ロジテック、海外メーカー、内臓されたMAC1999年タワー系クラスタの
リース切れ等....お店は自分で探せば結構ありますが....
535名無しさん◎書き込み中:02/09/08 18:59 ID:0QK273N+
どうせなら50xをだしてほしかった
536名無しさん◎書き込み中:02/09/08 19:19 ID:IfUiqw2J
>>526
>>524ではないが、今日恵比寿町駅近くの祖父1号にて820T入手した。
TLA#0203で8倍RAW焼きOKだったから当たりだな。
ちょっと汚いし付属品全く無しだったが、4980円だったからな。
ヤフオクの相場はいくらぐらいかは知らんが。
537名無しさん◎書き込み中:02/09/08 19:40 ID:LzOVFwkS
>>536

くぅ・・・
そこの一階で今日メディア買ったぞ・・・
上に見に行けばよかったか
538名無しさん◎書き込み中:02/09/09 00:13 ID:McPvIhl2
>>524

1週間前にソフマプのザウルスで見ましたよ
539 :02/09/09 20:03 ID:v62O5xN6
>>538
あなたはソフマップ社員ですか?
それともソフマップのアルバイトですか?
540名無しさん◎書き込み中:02/09/10 14:17 ID:0H8QnmQs
プレクスターがDVDを作るのはいつ頃ですか?
541名無しさん◎書き込み中:02/09/10 14:18 ID:KtWraBsj
>>540
三洋出してから
542名無しさん◎書き込み中:02/09/10 14:54 ID:0H8QnmQs
>>541
ウワァァァン。
543名無しさん◎書き込み中:02/09/10 15:03 ID:Ceg/UqPO
プレクとサンヨーはお友達なんですか?
544名無しさん◎書き込み中:02/09/10 15:08 ID:nd0aolni
>>543
プレクはサンヨーのコバンザメ。
プレクはサンヨーにスリップストリームしてる。
545名無しさん◎書き込み中:02/09/10 15:13 ID:70Bxba9S
>>543
リコーとフナイみたいなもんだな。
546名無しさん◎書き込み中:02/09/10 15:25 ID:Ceg/UqPO
>>544>>545
ありがとうございます
とっても仲がいいんですね。
547名無しさん◎書き込み中:02/09/10 17:02 ID:OSHTL+DN
なんか不評なんだね。プレクって。
820が気に入らなくなって2410買った。
4824出たから、2410売って買おうと思う。

自分が使ってる中で不具合が無かったから、
他人の批評は気にならないんだよね。

最高速で焼いた音楽CDを、カーステで聞いても問題ないし。
CCCDやSDも焼かないし。っていうか、何でコピーするの?
548名無しさん◎書き込み中:02/09/10 18:10 ID:zAonOTcb
そこにディスクがあるからだ。
549名無しさん◎書き込み中:02/09/10 23:29 ID:Ay812P8N
>548がいいこと言った!
550名無しさん◎書き込み中:02/09/11 03:47 ID:bcvzswRc
>>544
三宅アナ さあ、プレクがサンヨーの真後ろにぴったりついている!!
     スリップストリームをうまくつかって、次のコーナーで・・・・
     おおっと・・・んー、まだ抜けない!!

今宮アナ ううーん、だめですねえ・・・、もう少しタイミングがこう・・・

川井アナ 三宅さん?、こちらピットの川井です、どうやらスレ違いみたいですね・・・

三宅アナ あ・・、そうですか
551名無しさん◎書き込み中:02/09/11 10:48 ID:lQoRIaJp
>>547
SDはともかくCCCD抜き出しはいるでしょう。
ドライブに負荷がかかる&再生保証無しなものをそのまま
CDプレイヤーで使い続けようとは思わないです。
412の頃からプレク一筋でしたが、CCCD抜き出しできないんだったら
次はヤマハあたり買おうかと考えてます。
552名無しさん◎書き込み中:02/09/11 14:25 ID:7w2uWwRA
CCCDにはPlexTools使えばいい(最近のドライブしか使えないけど)
553JW:02/09/11 15:47 ID:aQGJoTiQ
↑、最近のドライブしかつかえない・・・とは?
CCCDの吸出しには、ということですか。
554JW:02/09/11 15:54 ID:aQGJoTiQ
CCCD関係で聞きたいものが今のところ無いし、
555JW:02/09/11 16:08 ID:aQGJoTiQ
すみません、要らぬところでエンターを押してしまって、連続書き込みになって

で、何を言いたかったかというと、8220のリテールを買ったときにプレクツールの
1.03だったかなァ、が付いていたので何処かを探せば出てくるし、アップデートにも
対応していたので、再び使用してみようかなと。

8220前後の機種とPlexToolsでは、CCCDはダメっぽいのかなァ。
自分で試せョ、と言われるかもしれませんが今のところ、CCCDを持っていないので。

でも、プレクマネージャーを含めて慣れない所為もあってだけど、使用感はイマイチ
だったかも。
556名無しさん◎書き込み中:02/09/11 16:40 ID:Dbz6fBTA
4012TA,まだ10000円にならない?
557名無しさん◎書き込み中:02/09/11 16:55 ID:XgGTutFw
B'sGOLD5で4824がいまだに使えないんですが!
558名無しさん◎書き込み中:02/09/11 17:25 ID:7OsbMqNT
>557

出たばっかドライブの宿命だ。
もう少し待たれ
559名無しさん◎書き込み中:02/09/11 17:36 ID:37Wvjwwh
>>557
いまだにって、このドライブでたの数日前じゃねーか。それはちょっと酷だろ。
うちはneroで使ってるけどドライブ情報を正しく認識しない以外は使えてる。
48倍速も有ってるし、power REC,Vari RECも認識してる。プレク製ドライブとして認識
してるからこの辺りは問題なかった。
560名無しさん◎書き込み中:02/09/11 18:31 ID:XgGTutFw
>>559
よく考えたら出たばっかだったね。スマソ

Clone4だと認識OKだったよ。
しかし家にあるメディアが32倍までしか対応してない罠。
561名無しさん◎書き込み中:02/09/11 18:31 ID:2Sf6ZplN
隣人よ
 そんなに急いで
  何を焼く
562名無しさん◎書き込み中:02/09/11 19:41 ID:XgGTutFw
>>561
同人やっててCDRで800枚焼かないとあかんのよ
今もThat'sCD-Rの箱(200枚入り)が山積み状態
563名無しさん◎書き込み中:02/09/11 19:46 ID:37Wvjwwh
>>562
Bsで焼くことすらできんの?ネロに乗換えるとか(ワラ
付属のneroExpressは?俺は通常版に付いてきた
Expressも使ってみたけど悪くないよ。
564名無しさん◎書き込み中:02/09/11 20:08 ID:mkJ1RJ53
おい、ぷらっとほーむでPX-40TS/UWが\3,980ですよ。
ほんとにUWなのか?
565名無しさん◎書き込み中:02/09/11 20:10 ID:xFOObtkH
buy it now!
566名無しさん◎書き込み中:02/09/11 23:08 ID:4huMlBye
今日、秋葉のあぷあぷで1210TSのバルクが7980円だったYO!
もちろん即買いしますた。
2台あったので友達と1台ずつ。
でも124TS持ってるんだよなー。
567名無しさん:02/09/12 00:16 ID:U7c47Trz
412に最適なメディアって何ですの?
568名無しさん◎書き込み中:02/09/12 00:22 ID:yxGlSYJH
ぷらっとほーむの在庫数はすごかったみたいだw
何気にかなりでかい放出だったようだ
100台以上あったのかな?
黒ベゼルたまらんw
569名無しさん◎書き込み中:02/09/12 00:31 ID:Ghr/t+0N
ぷらっとほーむのサイトまわったけど見つからんかった。もう終わったの?
それとも店頭販売のみ?
570564:02/09/12 01:49 ID:kFNKPgSr
>>569
http://online.plathome.co.jp/camp/kessan/seihin.phtml

今見たら何気に取り扱い製品増えてた。
でも40TSはお問い合わせになっちゃったみたい。(=在庫がない?)
おわたのかも。
571名無しさん◎書き込み中:02/09/12 03:05 ID:Gu+U8gR9
安っ!でもUWなのか〜。
572名無しさん◎書き込み中:02/09/12 06:01 ID:SDiETGqD
ヤフオクで1210TSiが5000円、32TSiが1000円で即決だったので
同じ出品者だった事もあって、反射的に買ってしまいますた。
124TSi、1210TSe、40TSiがあるのに・・・
573名無しさん◎書き込み中:02/09/12 07:04 ID:ge73j1B2
>>572
漏れも某オークションで同様な外付けなものを落札したよ。
だけど人気のないオークションなので9日間入札は漏れ一人。
そのうえ出品者の人に発送方法でけちをつけてしまって申し訳ない。
ブツは極上品ですた。
574名無しさん◎書き込み中:02/09/12 09:08 ID:SburTRX+
>>551
CCCDがほとんどのドライブで回避できるようになると、新たなもっと複雑なプロテクト出てくると思う。
だから今のまだ簡単に?回避できるプロテクトを使ってもらうために、回避できるドライブをあんま発売してほしくない漏れ
575名無しさん◎書き込み中:02/09/12 11:57 ID:coq+zLAv
どうもCCCDは殆どの会社で導入されないような気がしてきたけど。
avexがどうなるか各社が様子見してるんだったら、この動きはポシャルと思う。
一気になだれ込むんだったら脅威だったけど。
576名無しさん◎書き込み中:02/09/12 12:06 ID:AFMbXMRR
>564
朝9時頃にリンク先見たら在庫は問い合わせ状態だった
10時過ぎに再度見たらリンクから消えていた
心配なので電話してみたら
「店頭売りは無いけどまだ在庫は豊富に有る」と言われた
商品単体のアドレス控えていたのでアクセスしたら
売り切れダターヨ。。。

祭りに乗り遅れてショボーン
577569:02/09/12 12:17 ID:Ghr/t+0N
>>570
サンクスコ
問い合わせてみたら、在庫なしだそうで。
まー運がなかったってことね。
578名無しさん◎書き込み中:02/09/12 13:17 ID:z8Mwy9kD
>>560
>家にあるメディアが32倍までしか対応してない罠
誘電24倍だってガンガン40倍で焼けてるから[C1C2エラーも異常なし]
試しに48倍で一枚逝ってみな。普通に焼けるに青タフ10枚
579名無しさん◎書き込み中:02/09/12 14:05 ID:yqrjP4JJ
>>578
ウチでは焼けなかったから、てめぇの青タフ10枚よこせ。
580名無しさん◎書き込み中:02/09/12 16:43 ID:U3dSIc0g
PX-40TS/UW
ココ見て、2台買ったけど買えたみたいだ。
出荷済みの案内メールが来た。
581名無しさん◎書き込み中:02/09/12 18:53 ID:ncTz+1Iy
PX-40TS/UWもう届いた(ハェーナオイ
黒ベゼルに変えて(;´Д`)ハァハァ
ベゼル買い過ぎた(´д`;)
582580:02/09/12 19:01 ID:ge73j1B2
>>581
なんかぷらっとほーむのサイトだとバルクかBOXかよーわからんけど、
BOX品でしたか?
583名無しさん◎書き込み中:02/09/12 20:24 ID:iQivaVza
はぁ、成る程ね、このスレ読んで、なんで相性最悪な
ライトン+ライテックを最高と信じるキチが徘徊しているのか、
ようやくわかりました。

プレク+ライテックでどうしようもないCDR焼いてしまった厨にとっては、
確かに、ライトン+ライテックは、天にも昇る高品質に思えたのでしょうね。

下には下がありますからね。
リコー+ライテックの品質の良さなんか、近寄っただけで、昇天しちゃうんでしょうね。
あわれな。

シナノケンシの罪は重いね。潰すしかないだろうな、社会正義のためにも。
584名無しさん◎書き込み中:02/09/12 20:51 ID:JP4DfC+p
>>583
言いたいことはわかったから、自分のPC環境早く教えてくださいよ。
どんな最高の環境で焼いてるのか書いて下さいってば。
585名無しさん◎書き込み中:02/09/12 20:57 ID:cAY++P3y
>>583
いい加減、自分の環境とドライブのロットナンバー、メディアのロットナンバー位書けよ。
この唐クローンが。
586sage:02/09/12 20:59 ID:ZGzb9/Cw
もうダメポ
587名無しさん◎書き込み中:02/09/12 21:00 ID:cAY++P3y
>>578
メディアにあわせて確実に書き込み速度落とすから、48倍速設定でも焼きミス
するメディアなんて無いよ(速度自動設定が甘いLITEONじゃあるまいし)。
48倍設定でも40や32、24倍速で焼かれるメディアは多いだろうけどね。

>>579
PoweRecをOFFにしたのかい?
そりゃミスるわな。
588名無しさん◎書き込み中:02/09/12 22:37 ID:FMRniJLl
唐キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

しかも上級者が多いプレクスレで堂々荒らしとはやるな。
589名無しさん◎書き込み中:02/09/12 23:01 ID:SburTRX+
プレク!プレク!
590名無しさん◎書き込み中:02/09/13 00:17 ID:4BnXRV+N
味覚障害者がグルメを気取ってもしょうがない。無意味。
食べられれば何でも良いんだから。

かりに本当に旨い食い物投げ与えたとしても、
味がわからないんだから一緒。

>UMドクター

には笑ったよ。UMドクターで味の判定が出来るとでも

まだ思ってるのかよ。そんなんだからいつまで経ってもコケにされ、
バカにされて相手にされないんだよ。




( ´,_ゝ`)プッ

591名無しさん◎書き込み中:02/09/13 00:20 ID:Pvt72KeD
592名無しさん◎書き込み中:02/09/13 00:48 ID:O96eXMTG
マジキモイな。(藁
唐だか何だかアレですが、行き場がないからって
プレクスレでリコーマンセーしなくても・・・ネェ。(w

味覚云々抜かすところからして、以前このスレで
騒いでいた香具師と同一もしくは同等と判断。(アヒャ

あんまり常駐してるとオツムだけではなく
目も悪くなりますヨ。
593名無しさん◎書き込み中:02/09/13 00:51 ID:Ux7c4+YE
味覚に例えるのは話を誤魔化そうとしているためですな。
リコースレあるんだからあっちいけばいいのに。
奴はカタカナも読めないのか(w
594名無しさん◎書き込み中:02/09/13 02:17 ID:x54QZjxJ
ここまで香ばしいから、リコー信者からも嫌われて
もう居場所が無い物と思われ
595名無しさん◎書き込み中:02/09/13 02:33 ID:x+nF/qXj
>>592-594

私怨粘着妄想キチガイプレク信者が妄想荒らしレスをしていますw

プレク信者=RAM厨=誘電信者=良い物がまともに判定出来ないカタワ=終了

デノンのCDPにはジッタ訂正機能があるという嘘吐きばかりだね8ワラ>プレク信者
596名無しさん◎書き込み中:02/09/13 02:38 ID:x+nF/qXj
やっぱりプレク信者必死w



いまだに

リコー=サポートが良い



ということが理解できないんだねp






597名無しさん◎書き込み中:02/09/13 02:40 ID:U44g9XOE
昔Qと唐は反目しあっているという情報を見たが・・・
598名無しさん◎書き込み中:02/09/13 02:44 ID:x+nF/qXj

逝ってるのは俺だけでないじゃん>プレク=糞


これでますますプレクが糞ということが証明できたねw


所詮プレク厨はDELL厨や三菱ビデオ厨と同類だね8ワラワラ
599名無しさん◎書き込み中:02/09/13 02:46 ID:x+nF/qXj
晒しage
600名無しさん◎書き込み中:02/09/13 02:48 ID:U44g9XOE
600かな?
601名無しさん◎書き込み中:02/09/13 02:52 ID:x+nF/qXj
やっぱり嘘吐き私怨粘着妄想キチガイ負け犬プレク信者の嘘


・リコードライブは全て糞

・デノンのCDPにはジッタ訂正機能がある

ねえ、逃げ回ってばかりいないで早く言い訳してよw
602割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/09/13 03:50 ID:nWgOXsF1
>>601
あれ、唐、こんなとこで誰としゃべってんの??
(~p~)暇ならオレと遊んでよ(ぷ
603 :02/09/13 04:01 ID:Pvt72KeD
どうでも良いけどコテハンでも付けといてくれ。
NGに入れとくから。
604名無しさん◎書き込み中:02/09/13 05:41 ID:lc9G8kw3
>>602
あんたには世話になってるから、キチガイと遊ぶときはせめて名無しでやってくれ…
605名無しさん◎書き込み中:02/09/13 07:02 ID:x+nF/qXj
>>602
やっぱり妄想キチガイなんだねw

◆Qsineq2gトリップ妄想荒らし連中と同類だねp


しかもハンドルは犯罪者だし、キチガイ荒らし必死8ワラ
606Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/13 07:07 ID:gktjFSUZ
>>602 割れ煎氏

唐というより、むしろQチャソと思われ。いずれにしろ放置しかないみたいですが。
607名無しさん◎書き込み中:02/09/13 07:40 ID:HX1yNCLB
>>606
Verbatim!さん、ぷらっとほーむのPX-40TS/UW 買いました?
608名無しさん◎書き込み中:02/09/13 09:37 ID:OHYnj7cJ
AV板でデタラメこいて逃げ回っていたと思ったら
カジタの奴、こんなところにいたのか。
609名無しさん◎書き込み中:02/09/13 10:00 ID:C5GPLWQe
恐いくらい人の話聞かないな。(キモッ
終了でもなんでもいいから、プレク=糞なら勝手にRICOH使っててくださいよ。
そんなことよりいまだSHIFTをマトモに押せないx+nF/qXjは何者?
ひょっとして同時押しできないのかしらん?(ワラ
コウフンしすぎて書いてる内容見直す余裕無しか。ププッ
610602:02/09/13 10:17 ID:yfvpkCI8
>>602
(^_^;)見ての通り根はアホなんです(笑)
>>603
あなたがQさんでしたか、初よろです♪m(__)m
# いいとこグサット突いてくるし笑
>>604
紹介ありがとうございます。なにせσ(^_^;)新参なもんで
見分けが。。。(汗)
611名無しさん◎書き込み中:02/09/13 11:14 ID:NtWNAd9s
唐とQは仲が悪いが、今回は同じリコー信者同士ということもあり同盟しているのかな。
憎きプレクを打ち倒そうと必死さが伝わってくる。

ちなみに

唐の嫌いなもの
プレク、誘電、Q、自分の主張と少しでも違うことを言う奴。

Qの嫌いなもの
プレク、誘電、三菱、DELL、デノン、DVD-RAM、ソニー、洋画の字幕、D-VHS、
唐、脳内で作り上げた仮想敵。
612名無しさん◎書き込み中:02/09/13 13:00 ID:sOWyulAS
Q(カジタトオル)に関する情報はこちらをどうぞ

「Q」の活動報告スレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1031224440/

SVHSスレを2年以上荒らしている「Q」について
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1023091940/
613名無しさん◎書き込み中:02/09/13 13:08 ID:mES3+dR/
>>611,612
「唐」っいうのは、ハード板の頃にいた「Qチャソファン」っていうHNのことでつか?
614名無しさん◎書き込み中:02/09/13 13:14 ID:p224Ezj8
CD-Rを2枚しか焼いた事が無いカジタさんがこんなところに…
615610:02/09/13 13:15 ID:e/onEzHB
あちゃぁ、リンク全部間違ってる
602→>>604さん
603→>>605さん
604→>>606さんへですた。
>>611>>612さん
著名人お二方の判りやすい解説ありがとうございました(笑)
616名無しさん◎書き込み中:02/09/13 15:30 ID:NtWNAd9s
>>613
違う。今回のmusiccdr.comの件で唐をからかっていた連中と同じく、
単にQをからかっていた奴の1人と思われ。
617名無しさん◎書き込み中:02/09/13 15:31 ID:WFZbKEtX
しかし48倍速はさすがにアフォかと言いたい。
そんな暇があったらとっととDVDに着手すれ。
618名無しさん◎書き込み中:02/09/13 15:38 ID:NtWNAd9s
622 :Qをいつも言い負かしてる学生: ◆Qsineq2g :02/02/14 11:54 ID:5B/7lvKR
■三菱S-VHSはだめ、シャープS-VHSはよし
■乾式ビデオクリーナーはだめ、湿式ビデオクリーナーはよし
■DVD-RAMはだめ、DVD+RWはよし
■プレクスターCD-Rはだめ、リコーCD-Rはよし
■太陽誘電CD-Rメディアはだめ、フジフィルムCD-Rメディアはよし
■テレビでみるDVDはだめ、PCでみるDVDはよし
■サンスイ、BOSE、ソニーのオーディオはだめ、TEAC、日本ビクターはよし
■映画を字幕でみてはだめ、映画を吹き替えでみるのはよし
■DELLやゲートウェイのPCはだめ、エプソンダイレクトのPCはよし

いままでのQの主張を思いついたのだけ書いてみました。
だいたい50%くらいだと思います。
彼の特徴は「だめ、よし」の二つに完璧に分けようとすること。
そしてその基準は「自分が持っているものはよし、そのライバルはだめ」ということ。
さらに特徴的なのは「だめ」と判断したもののスレはとことん荒らすこと。
さらに両者の比較をするスレを立て(このスレもそう)、一方的に相手をけなすこと。
自分に都合のよい話ばかり盲信し、都合の悪い話はとことん無視。
619581:02/09/13 15:41 ID:41KnRZAK
>>582
遅くなった・・・・バルク
PX-40TS/UW繋げたらHDDがあぼ〜ん(´д`;)
明日アキバにHDD買いに行くか:(´・ω・`)ショボーン
620名無しさん◎書き込み中:02/09/13 15:58 ID:WEb0H8Ua
カジタの買ったドライブって何よ?
621名無しさん◎書き込み中:02/09/13 16:20 ID:OHYnj7cJ
リコーで2枚だか3枚焼いてアボーンではなかったかな?
そんなにQファン(ワラ と言うわけではないので
細かいところは憶えてない。
622名無しさん◎書き込み中:02/09/13 16:22 ID:TCdr3Xw3
>>618
すごい主張だ・・・(w
電波を受信し続けてるかたれ流しし続けてるか、どちらにしてもすごい
623B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 17:02 ID:pQRXv4Ds
今日も1210快適(・∀・)人(・∀・)
624名無しさん◎書き込み中:02/09/13 17:48 ID:abuKndhl
リチョーのMP9200Aだね>Qチョンドライブ
625名無しさん◎書き込み中:02/09/13 17:50 ID:abuKndhl
ちなみに購入直後、ハード板にMP9200Aの素晴らしさを説く単独スレッドを
立てたものの1〜2ヶ月程度で肝心のMP9200Aが故障したのにはワラタ。
626名無しさん◎書き込み中:02/09/13 18:09 ID:4wwjO0Jo
>581
マジ?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
627名無しさん◎書き込み中:02/09/13 18:33 ID:x+nF/qXj
>>618
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キチガイコピペ荒らし

>>618=妄想コピヘ゜しか出来ないカタワw



>>614

無駄に闇雲に焼いても意味が無いが
628B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 18:38 ID:pQRXv4Ds
>>627
無駄に闇雲にageんな
629名無しさん◎書き込み中:02/09/13 18:43 ID:wdsO4kIH
早速きてやがるアホQ(藁
630名無しさん◎書き込み中:02/09/13 18:45 ID:/ajlXEJE
哀れなり。
ライテックどころか、ユウデンもまともにやけないプレクユーザーの群れがこんなところに。
シナノケンシの被害者たちよ、今こそ立ち上がれ!妄想から脱却するのだ!

騙されたと思って、リチョーでライテク焼いてみそ?いかに自分のプレクがクソが
よーわかるやろ。まだ遅くはない、社会復帰の望みを捨てるな!
631B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 19:00 ID:pQRXv4Ds
>>630
わかったから使ってる構成システム書けよ。
632名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:13 ID:3mzMrmx5
太陽誘電もとうに終わってるんだから、
別にユウデンまともに焼けなくても、プレクがダメって事にはならんだろ?

それよりも、世界の王者ライテックがまともに焼けないドライブは、
存在価値ねぇーよな。って事は、プレク買うバカ誉めるバカって事か。

プレクはドライブ界のQチョンってところか?
633名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:21 ID:4BnXRV+N

誰か、プレクスレ荒れないように、唐変木専用スレ建ててください。
吉野家コピペ並みの唐変木コピペもつくってください。
ついでに唐変木は頃してやってください。
634名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:21 ID:HX1yNCLB
>>611
これが、同盟ということでつか?
祭りの悪寒
635名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:26 ID:x+nF/qXj
>>629=629=キチガイ必死w

>>632
やつぱ、誘電=糞なんだねワラ
636名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:27 ID:x+nF/qXj
>>628=629 だった
637割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/09/13 19:27 ID:OGka+1f9
>>623
この誘電の40倍
http://startlab.co.jp/TypeRV/index.htm
1210TAだと、Firm1.10から推奨ってなってるんですけど
http://www.plextor.co.jp/support/firmware/1210ta_110j.txt
仮にFirmダウングレードして焼くと、焼きが悪いとか変化出るんでしょうかね??

そんなに変わるもんじゃないだろと思って、
今8432Tiで1.09からFirm落としていったら、1.04では焼けないメディアが
多発したもんで・・・
# 多分元のTLA以下まで落としたせいですね(笑)

>>630
今度こそおはよ〜♪
638割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/09/13 19:28 ID:OGka+1f9
>>636
Qさんも居たんかい(笑)
639名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:29 ID:x+nF/qXj
>>637=犯罪者は死ね
640名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:30 ID:oO2JBorN
640
641名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:32 ID:bxGnY/Nk
盛り上がってまいりました!
642名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:39 ID:x+nF/qXj
ププレク信者必死8ワラ
643名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:46 ID:x+nF/qXj
>>630のように俺と同じ事を逝ってるやつがいるじゃんw







やっぱプレク=糞というのは本当なんだねp



644名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:50 ID:x+nF/qXj
やっぱり嘘吐き私怨粘着妄想キチガイ負け犬プレク信者の嘘


・リコードライブは全て糞

・デノンのCDPにはジッタ訂正機能がある

ねえ、逃げ回ってばかりいないで早く言い訳してよw


645名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:53 ID:oO2JBorN
唐はシミュレータっぽいが(ほとんどコピペだけだし)、Qは本物っぽいなw
646名無しさん◎書き込み中:02/09/13 19:53 ID:iyd8NenU
本当に2枚だけだったとは恐れ入る…。
647Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/13 19:55 ID:Ohr3AHYq
>>607

40TS持ってるので今回はパス。
2940UWに内蔵の40TSとMOを付けてるので、さらに40TSUWを使うには
SCSI他のに変えなきゃいかんので・・・

それにしても酷い有様だ。
648B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 20:15 ID:vkjkTVPe
>>550あたり(かな?)くらいからPX-40TSで盛り上がってるけど、
このドライブのメリットを教えていただけると嬉しいです。
SCSIという以外に何か隠れていそうで気になったもんで。
649名無しさん◎書き込み中:02/09/13 20:20 ID:O96eXMTG
とにっかくしつこいのな。(w<x+nF/qXj氏
生理的嫌悪感を覚えます。
パソコンにしがみついてないで学校でも会社でもいいからちゃんと逝きましょう。
逝ったは逝ったで相手にされないことは、上x+nF/qXj氏の発言からして明白w
650名無しさん◎書き込み中:02/09/13 20:24 ID:oO2JBorN
>>648
わりかし速く、傷ものDiscの読み込みに強い。
あと動作が素直。
651B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 20:33 ID:vkjkTVPe
>>650
なるほどアリガd。
良いドライブと聞くとちょっと欲しくなる罠(w
652名無しさん◎書き込み中:02/09/13 20:36 ID:phvjT/50
>傷ものDiscの読み込みに強い。

でも、プレクは状態の悪いCDRからの読みやハズレプレスCDからの読みは
最悪。

ヤマハも読みは悪いけど、プレクはもっと酷い。
リコー、ティアックは問題なし。
ライトン、ベンクは鬼のように読みが良いね。

焼きも読みも、プレクいいとこ一つも無し。名実共に最強のクソドライブだネ!
653割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/09/13 20:37 ID:tBiglwhv
>>651
PX-40TS
http://www.plextor.co.jp/products/px40ts/px40ts.html
ここにレビューがあるけど(自社)
http://www.plextor.co.jp/news/test_report/index_1.html
DAE吸出しCAV40倍でも、むちゃくちゃに正確らしい
ずっと、吸出しが鬼ドライブのような印象だった(笑)

PX-40TSUWは、そのスペックはそのままに
UltraWide SCSIインターフェースにしたリバイバル版なのかな?
http://www.plextor.co.jp/products/px40tsuw/px40tsuw.html

持ってないもんでスマソ。
654B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 20:46 ID:vkjkTVPe
>>653
ども。
恐ろしい精度のドライブですか。
使ってみたいけど漏れはその力を発揮させられるかどうか疑問…っと(; ´Д`)
コレクションとして1台…とか思うと破滅するので思いとどまり。
655名無しさん◎書き込み中:02/09/13 20:46 ID:oO2JBorN
UltraWideはどちらかというと企業向けとして開発された製品かな。

性能の向上にも一役買ってる、とPC WatchのインタビューでPlextorの人は言っていたが。
656Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/13 20:46 ID:Ohr3AHYq
>>653

UW版の利点はCPU負荷が低くなるという事らしいが、
漏れも持っていないので確認できない・・・
657プレ苦:02/09/13 20:50 ID:V1MJNmX9
もうダメポ
658Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/13 20:51 ID:Ohr3AHYq
>>654
40TSか532Sのいずれかは読み専用に持っていても損はしないでしょう。
今まで使った中で40TSを超えるCD-ROMドライブはなかったです。
659KQM:02/09/13 20:52 ID:ALeQH1im
>>656
SCSIボードに依存するんでUWだからというのは罠。

精度っていうか、フラッシュがROMにしては多いから、自分で遊ぶには
イジりやすい(肥大化させてもなんとでもなる)

速さっていうのは回転より、チップだよ。
いいチップ積んでる。(でも前期と後期でチップが違う。部品調達が異なったから)

いいドライブだけど、光学系のドライブは新しい方がいい。
まぁなんでもそうだろって言われそうだけど。
660B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 20:54 ID:vkjkTVPe
>>658
532SってTEACのCD-ROMドライブでつか?

>>659
ピックヘタレに御用心。にゃる。
661Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/13 20:55 ID:Ohr3AHYq
>>659
同じSCSIボードで40TSと40TSUWを使った場合はどうなの?
662Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/13 20:57 ID:Ohr3AHYq
>>660
TEAC CD-532Sでしゅ。説明足りなくてすまぬ。
663B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 21:01 ID:vkjkTVPe
>>662
アリガd、TEACのCD-532Sでしたか。
ヤフオクで別件で落札したSCSIケースにセットで付いてきたドライブがまさしくそれ…。
読み込みに強いとは知らなんだ。動作確認してみやう。
664名無しさん◎書き込み中:02/09/13 21:02 ID:D+JHwEI/
>>いいドライブだけど、光学系のドライブは新しい方がいい。
その通りだと思う。
CD-Rの書き込みに関しても新しいドライブで読み易いように最適化してきて
るからね。
665名無しさん◎書き込み中:02/09/13 21:03 ID:swAdx81N
>>658
40TSが最強なのは激しく同意。
12TSからプレクを使って20倍速、32倍速、40倍速と使ってきたが
CD-DAに関して本当に安心して使える。
532Sも使っているが何時の間にかプレクの補助ドライブとなった。
一台持ってて損のドライブだと思いますよ。

UW版は転送速度を低下させることなくUWの環境にそのまま組み込める
ことが最大のメリットかと。
666Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/13 21:06 ID:Ohr3AHYq
>>663
ちなみにTEACのサイトにあるツールをインストした後に、
Teac5324.iniを書き換えてやらないとDA読みが4倍しか出ない罠。
とてもイイ!ドライブだから大切に使うがよろし。

スレ違いぽい話題なのでsage
667名無しさん◎書き込み中:02/09/13 21:10 ID:ALeQH1im
>>660
ピックはヘタれないんですが・・・
ヘタれるのはモーター側ですね。

>>661
変わりませんでした。ボード自身は5枚ほどしか試してないんですが、
変化なしって感じです。
しかしフルサイズのボードを使うと変化が少なくなります。DAC960とか。
そんなの使う人いないでしょうけど・・
668Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/13 21:12 ID:Ohr3AHYq
>>664
実験室の特集見てたら読み用にBenQのドライブ欲しくなってきた(w
昔のAcerブランドの時は酷い物だったんですがねぇ・・・
669Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/13 21:14 ID:Ohr3AHYq
>>667
変わらなかったですか・・・。
う〜ん、買わなくて良かったかも・・・>40TSUW
670B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 21:19 ID:vkjkTVPe
>>666
アリガd。探してみまする。

>>667
モーターでしたか。CDドライブのエラーなのでてっきりピックかと。スマソ。
671KQM:02/09/13 21:19 ID:ALeQH1im
>>669
いいドライブですが、特筆すべきものではないでしょうね。(今となっては)
672KQM:02/09/13 21:27 ID:ALeQH1im
>>670
過去にドライブメーカー3社から聞いたのですが、
YAMAHAでは2万枚まではいけるという回答、
プレクでは数万枚まではいけるがそれ以上はこっちもテスト中なので言えないとの回答、
TEACはすいません、忘れてしまいました。

連続で焼いてその数なので、MTBFはスゴイ事になりますね。

そろそろLITE-ONなどにも聞いてみたいと思っています。

#独り言なんで叩かないで下さい。
673割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/09/13 21:29 ID:tBiglwhv
見てたら、40TSでもUWでもいいから欲しくなってきた罠(^_^;A
674割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/09/13 21:36 ID:tBiglwhv
相変わらずSCSIドライブではいい位置にいるし、評価もいいんですね(^_^;)
#予算はなし(笑)
http://www.cdspeed2000.com/go.php3?link=daeresults.php3
675名無しさん◎書き込み中:02/09/13 21:52 ID:hBI1eKef
プレクの自作自演のちょうちん評価記事鵜呑みに、
今日も信者は盲進していく。

救いようがないな。
676名無しさん◎書き込み中:02/09/13 22:00 ID:Gjrn7b4q
そこまで言われるとプレクを疑いたくなってくるなw


とか言ってホスィんですか?(ワラヲプ
誰も貴殿に救いを願ったわけでは御座いませんので安心して逝ってください。
677プレ苦:02/09/13 22:02 ID:V1MJNmX9

必死だな


オイ


678名無しさん◎書き込み中:02/09/13 22:15 ID:hBI1eKef
プレクの煽り文句「フェイクな奴等は相手にしない」には
臍が茶を湧かしたよ。

プレクそのものがフェイクじゃねぇーかよ。盗人猛々しいとは、まさにプレクの事だな。

「プレクな奴等は相手にしない」だべ?
679 :02/09/13 22:19 ID:Pvt72KeD
性技の味方がやって参りました。
680B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/13 22:56 ID:vkjkTVPe
語尾の"だべ"が果てしなくイタい罠
681名無しさん◎書き込み中:02/09/13 23:28 ID:F5mGEjhp
いや、あの、だからさー、プレクは412Cで終わってるんだって。

昔を懐かしんで、今のクソプレクをファンは「出来の悪いクソガキほど可愛い」って
いつくしんでるんだってばさ。

それをマジにとって、「プレクみたいなクソドライブを誉めるとは何事ぞ!」って
そんなにめくじらたてなさんなって。

まあ、知らない初心者が鵜呑みにして、プレク買った日には、目も当てられないだろうけども、
大丈夫。バルクとか指定買いしなければ、初心者が買うIOデータとか
メルコとかロジテックとか、ぜーんぶプレクじゃないからね。
ロジテックはTEAC、RICOH、NECのどれかだから、一番安心。
メルコは台湾くそライトンとか危ないの使ってるから要注意。
IOデータはどうでもいいや。やる気ないし。

普通に、ロジのE24とか9千円で買ってれば、CCCD対応だし、台湾フタロ
何倍速で焼いても大丈夫だし、言うことないし。
682名無しさん◎書き込み中:02/09/13 23:31 ID:ntAfxgzr

唐エミュ増殖中
 
683名無しさん◎書き込み中:02/09/14 00:03 ID:G5NDiS96
>>652
>>傷ものDiscの読み込みに強い。
>でも、プレクは状態の悪いCDRからの読みやハズレプレスCDからの読みは最悪。
「プレクのCD-R」じゃ無くて「PX-40TS」(もしくはTW)の話でしょ?648さんが言ってるのは。
実際PX-W1210TAみたいに読み込み能力に欠陥があるドライブ(一部のロットサブチャンネル吸えない)もあったけど、少なくともCD-ROMドライブの精度は相当高いよ。

第一、自分で色々買って実験したの?? 単にYSSさんの実験結果をぱくっただけ??
(だとすると嘘付いてますね YSSさんのサイトの結果では、最近のプレクCD-Rは評価高い)


それからPX-40TS/TWに付いてちょっと補足〜〜
・PX-40TSにはTLA#0x0y(二桁目が0 いわゆる前期型)とTLA#1x1y(二桁目が1 中期型は国産、後期型は中国産)の二系統(三種類)があり、それぞれに専用のファームウェアがある
・前期型はCD-DAの読み込み速度が最大24xP-CAVに制限されてるが、等速&二倍速CLV読み込みが出来る
・中、後期型はCD-DAでも40xで読みとれるが、最低速度は4xCLV
・PX-40TWはPX-40TSの前期型とほぼ同等(国産しか無い)

今\15000出すなら4012とか4824買った方が良いかも知れませんが、\3980だったら間違いなくお得だった筈です。
684683:02/09/14 00:05 ID:G5NDiS96
>・PX-40TSにはTLA#0x0y(二桁目が0 いわゆる前期型)とTLA#1x1y(二桁目が1
・・・・・一桁目と三桁目じゃんか。何考えてるんだ<自分
685名無しさん◎書き込み中:02/09/14 00:59 ID:PevYH3rY
どうでもいいが、ヤマハはひどい。
〇〇S氏の実験でもヤマハだけなんだかクオリティの値がゼロ。
ってか、昔から糞読み込みだったな。ヤマハは。
686名無しさん◎書き込み中:02/09/14 01:11 ID:x71dP3PE
>>685
禿同

AMやタトゥーが素晴らしいのは分かるが、YAMAHA信者は吸出しもYAMAHAドライブでやってるんだろうか?
687名無しさん◎書き込み中:02/09/14 01:21 ID:Cq5aHv/X
いや、もう充分分かったからさ。
プレクはCD−ROMドライブ(40T)以外は読みがクソってことはさ。

40T以外のプレクはポアしたいんだろ?

別に読みだけだったら、ベンクでもティアックでもいいじゃん。

肝心の書き込みは?どうよ?ライテックにまともに書き込めないジャン。
カキコ性能クソなドライブ、どうマンセーしようがあんのよ?

焼きが悪すぎるっつーてんだよ。ヴォケども。カス。
688 :02/09/14 01:42 ID:jHpH6I2F
ヴォケども。カス。
689名無しさん◎書き込み中:02/09/14 01:43 ID:P0UWPHY0
ポアという響き自体が懐かしいワラw

肝心なCq5aHv/Xは?どうよ?まともに書き込めてないジャン。
カキコ内容クソなCq5aHv/X、どうマンセーしようがあんのよ?

結局、
マンセーしようがないなら、どうしてマンセーしてるスレにクる必要があんのよ?

アタマ悪すぎるっつーてんだよ。ヴォケ。カス。
690名無しさん◎書き込み中:02/09/14 01:56 ID:iq2U5W0P
ヴォケども。カス。
691名無しさん◎書き込み中:02/09/14 02:19 ID:WUXEbJ53
>>588
>しかも上級者が多いプレクスレで堂々荒らしとはやるな。

これは間違い。正しくは
「上級者気取りが多いプレクスレで〜」
もしくは
「知ったかが多いプレクスレで〜」

本物の上級者ならこんな所で薀蓄なんぞたれん

                                         と釣ってみるテスト
692名無しさん◎書き込み中:02/09/14 05:40 ID:gfZCwMRF
あーた、それを言っちゃぁオシマイよ。
693名無しさん◎書き込み中:02/09/14 06:15 ID:Tha/poEU
本物の上級者なら、プレクなぞ使わんぞ。

使いこなしでなんとかなるレベルじゃねぇからな。
コレクションの一つとして焼き実験に比較対照のため使うくらいで、
大事なもの焼くのには金輪際使わんて。常識っつーやつだ。
あたりまえだのクラッカーぞな。
694 :02/09/14 06:23 ID:jHpH6I2F
で、リコーで焼かれるんですか?
695名無しさん◎書き込み中:02/09/14 06:47 ID:N48VfDQk
リコーやTEACの方がまだまし。というか、かなりまし。
Maid in TaiwanのA Open 16x10x32なんか、RiTEKとの焼き相性バッチグーだし、
まず大抵のフタロはまかせとけってかんじだけど、

総合的に見て、ミツミの4倍速ドライブ(Philips4424)が一番良いね。

後は、メディアに合わせて焼きドライブ変えて、一番相性の良い速度で焼くから、
どれがベストドライブとも言えないけど。

YUDENや国産三井の古いのは、古めのTEACでx2やx4で焼くとスゲェ良かったりとか、
RiTEKの一部低速焼きに適した当たりロットは8倍速のリコーで2倍速で焼くと良いとか、
色々あるけど、

ベストマッチングの組み合わせ表の中に、プレクは金輪際登場しないのね。
プレクで焼いた方が良い焼きになるメディアは無いっつーこと。
普通、どんなドライブでも、お得意のメディアってゆーか、相性の良い
組み合わせって何かしらあるんだけど、ヤマハとプレクだけは、何に焼いても、
どの速度で焼いても、アイタタタタって感じだからね。

ヤマハは焼きは今一でも、AMの音が柔らかくて聞き疲れしない美点があるから
許せるけど、プレクは何一つ使うメリットがないな。

クソなメディアに最高速でプレクで焼いて、実験用の最低品質のCDR作るときくらいかな、
もってて良かったと思えるのは。TLA#000なんだけどねー。
696名無しさん◎書き込み中:02/09/14 06:58 ID:qa1ASICE
PX-W4824TU発売間近みたいです、BPの認定リストにのってました。
何でプレクとリコーのスレは荒れるんでしょうかね。マターリいきましょうよ。
697名無しさん◎書き込み中:02/09/14 07:53 ID:YbDj0IYX
ツクモパソコン本店
(1F)プレクスター PX-W4012TU/NE(40倍速CD-R/12倍速CD-RW
ドライブ,外付けUSB 2.0,パッケージ版) 14,799円

あきばお〜1号店
プレクスター PX-W4824TA/NE(48倍速CD-R/24倍速CD-RW
ドライブ,ATAPI,パッケージ版) 15,799円

あきばお〜参號店
(3F)プレクスター PX-W4824TA/NE(48倍速CD-R/24倍速CD-RWドライブ,
ATAPI,パッケージ版) 15,799円

T-ZONE. PC DIY SHOP
(1F)プレクスター PX-W4012TU/NE(40倍速CD-R/12倍速
CD-RWドライブ,外付けUSB 2.0,パッケージ版) 14,800円

PC-Success
プレクスター PX-W4012TA/BSB(40倍速CD-R/12倍速CD-RWドライブ,
ATAPI,黒ベゼル仕様) 11,980円14日(土)限定特価

TSUKUMO eX.
プレクスター PX-W4012TU/NE(40倍速CD-R/12倍速CD-RWドライブ,
外付けUSB 2.0,パッケージ版) 14,799円

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020914/price.html
698名無しさん◎書き込み中:02/09/14 09:06 ID:1YPtDVap
>>681
>メルコとかロジテックとか、ぜーんぶプレクじゃないからね。
メルコは12、16、40倍速で、ロジテックは12倍速で採用例があるのですが、なにか?
699名無しさん◎書き込み中:02/09/14 11:46 ID:oPLr598A
PX320Aってどうですか?買おうか迷っているんですが。
700名無しさん◎書き込み中:02/09/14 11:47 ID:t8WMFrrO
>>698

どこに売ってんだよ?12倍速のドライブなんて、今時???

過去の採用例持ち出してきて必死だな?プレク厨、、、


初心者が買いに行く店で探してみな?プレクあるかどうか?1%もねぇよ。
それが現実。もう終わってるんだよ、プレクは。どう信者がマンセーしようが。
701hage:02/09/14 12:00 ID:pZMNG+sh

お ま い ら み ん な 必 死 だ な
702名無しさん◎書き込み中:02/09/14 12:24 ID:gupcwELj
最近のドライブで「○○のドライブは○○のメディアにまともに焼けないのでクソ」とか言った時点で、
それは99%捏造の大嘘&煽りです。
最近のドライブでまともに焼けないなんてドライブは皆無なんで、嘘つき&煽りはすぐ解ります。

安物、最低の欠陥メディアは時折ありますが、普通にパッケージ品を買っている限りは
(実際はパッケージでなくてバルクでも)そうそう当たりません。
703名無しさん◎書き込み中:02/09/14 13:10 ID:3uGxhTX3
あーあ、とうとう暴露しちゃったね。プレク厨は、
各ドライブでの各メディアとの相性、焼く速度でどのくらい焼き上がりの
品質が違うか、そういう差異を全部ひとくくりにして、

どのドライブでどのメディアに焼いても同じと言ってしまう。
違いが分からないなら、すっこんでろよ、ヴォケ。カス。

ああ、違いが分からないから、最低品質のプレクを、
キングオブCDRとか持ち上げたシナノケンシの提灯記事鵜呑みにして
ジークプレクとかアフォ丸出しでわめいてたのか。
704お ま い ら み ん な 必 死 だ な:02/09/14 13:15 ID:iq2U5W0P
>>681
プレク厨は台湾フタロなんて使用しないから安心してください。

>>700
まだその辺にゴロゴロしてますが?
あと、初心者が買いに行く店ってどこですか?

705お ま い ら み ん な 必 死 だ な:02/09/14 13:18 ID:iq2U5W0P
>>各ドライブでの各メディアとの相性、焼く速度でどのくらい焼き上がりの品質が違う

リコーは差がありすぎます、
といいますか、マウントとスピンアップでした品質評価できない唐ちゃんは
プレクのマウントの遅さに我慢ならないんですよね。
短気なんです。
706名無しさん◎書き込み中:02/09/14 13:40 ID:3uGxhTX3
>スピンアップでした
kとtと区別がつかないんでやんの。
>スピンアップでしか
ってやりたかったんだよね。

せんせぇー!質問!
太陽誘電ダメダメで、台湾フタロも使わないプレク厨は、
一体どんなメディア使ってるんですか?

あ、わかっちった!国産フタロの三井8倍速とか溜め込んで、ちびりちびりと使ってるんだ。
でも、テアクで焼いた方がずっとええよ。

おせーておせーて、クソなプレクでもきちんとヤケルメディア、どんなんがあんの?
プレクのドライブの型番とメディアの型番、それから何倍で焼くと良いのか
おせーておせーて?(何倍で焼いても同じとか言うなよ、しらけるから)
707名無しさん◎書き込み中:02/09/14 13:51 ID:26pGdgrS
>>703
劇同。つうか、妄想キチガイプレク信者は現実を正視出来ないんだね8ワラ




やぱり妄想キチガイプレク信者は自分がキチガイだということを誤魔化そうと必死だねw

708名無しさん◎書き込み中:02/09/14 13:56 ID:3uGxhTX3
せんせー、おせーておせーて?
このあいだねー、プレク厨が「プレク+太陽誘電の最強の組み合わせで音楽CDR焼いてきた」
って自慢げに、試聴用のCDR家電売り場に持ってきてやんの。

で、お店にあった数万円から十数万円の普及価格帯のCDプレーヤ片っ端から試したんだけど、
一個も認識すらしてくれず、音の聴き比べ以前。再生できないでやんの。

ためしに、オイラの焼いた、ミツミ4倍速ドライブで台湾フタロで作った音楽CDR、
昔のCECの2100とか、CDR未対応のCDプレーヤも含めて、
全機種でノイズ無く、プレスCDと遜色なく無問題で再生できちった。

「あれー、プレクでゆーでんで作ったのに、おっかしーなー」って首を傾げながら、
その哀れなプレク厨は去っていきましたとさ。(実話)
709名無しさん◎書き込み中:02/09/14 13:58 ID:26pGdgrS
@プレク脂肪祭りです@

まともに焼けないじゃん>プレク

サポート悪いじゃん>プレク

無駄に高いじゃん>プレク

メディアも選びまくるじゃん>プレク

でも信者必死じゃん>プレク

提灯記事書かせまくっているじゃん>プレク

性能低すぎるじゃん>プレク



全ての面で終わってるじゃん>プレク
710名無しさん◎書き込み中:02/09/14 14:02 ID:xUYOhuwe
プレク製品を買えない人が暴れてますね。
これからも買わないでね。
高級品は使う人を選ぶから。
711名無しさん◎書き込み中:02/09/14 14:04 ID:26pGdgrS
>>710=無駄に高くて性能の低い物を選ぶことしか出来ないカタワ=終了
712名無しさん◎書き込み中:02/09/14 14:06 ID:26pGdgrS
>>710

>高級品は使う人を選ぶから。



性能が低くて無駄に高い物を美化しようと必死だねw




713名無しさん◎書き込み中:02/09/14 14:09 ID:26pGdgrS
>>699


MP9200Aのほうが高性能。

714名無しさん◎書き込み中:02/09/14 14:13 ID:26pGdgrS


負け犬プレク信者は反論出来ずに逃亡しました8ワラ


715名無しさん◎書き込み中:02/09/14 14:54 ID:gupcwELj
少なくとも唐が言うような「どんな環境でもまともに読めない」様な欠陥ディス
クしか焼けないCD-RWドライブは、市場にはありません。
高いレベルでの品位差はありますが、一般使用で素人がはっきりと解る差は出ません。
はっきりとした差(読める読めない、マウントするしない、再生できる出来ない)が出ると言った時点で、そいつは勘違い野郎か、嘘つき煽りです。
716名無しさん◎書き込み中:02/09/14 15:12 ID:yNAVU1zR
しばらく見ぬ間に随分とおかしなことになっていますね。
プレクが糞でリコーがイイ!!のは大いに納得しましたので(プ、
何故ここで暴れているのかご教授いただけませんでしょうか?
CD-R 書き込み云々よりもそちらの方が気になります。
26pGdgrS、3uGxhTX3を筆頭に、知的さん方は何やら達観して
いらっしゃるようにお見受けいたしますので。(ワラヲプ
と、おながいしたところでアタマの弱い荒らし(気取り)さんは
返答に窮するわけですが。(ヲプ

それと、いいかげんSHIFT押したらどうでしょう。
押せないような障害をお持ちでしたら仕方ありませんが。
717名無しさん◎書き込み中:02/09/14 15:14 ID:SkmcpahH
26pGdgrSはカジタトオル
718名無しさん◎書き込み中:02/09/14 15:16 ID:MY/vsFHN
ほんと久々に来たら凄い荒れようだな・・・
一体何があったんだ?
誰か他のスレでプレク騙って荒らしまわってたとか?

人もあんま来てないみたいだし、暫くほっとくか。
719683:02/09/14 15:20 ID:G5NDiS96
>>708
>プレク厨が「プレク+太陽誘電の最強の組み合わせで音楽CDR焼いてきた」
>って自慢げに、試聴用のCDR家電売り場に持ってきてやんの。
いや、「俺はプレクで焼いたんだぜ〜〜」なんてアフォな発言をお店でする奴は先ず居ないと思うんだが・・・・
(居たら怖いよ・・・)
もしかしたら、しょぼいドライブしか持ってないけど見栄張ってみたかったんじゃ無いかなぁ??
メディアだって誘電じゃなくてPRINCOかもよ?(w


それと、常々疑問に思ってる事があるんだけど
>太陽誘電ダメダメで、台湾フタロも使わないプレク厨は
プレクで誘電がまともに焼けなかった事は一度も無いんだが、これは俺が特殊なのか??
確かにライトンの32125Wで速度によっては24x誘電の焼きが甘くなる時があったけど、ことプレクに関して言えば認識出来なくなるほど焼きが甘くなった事は無い。
(まぁ、ライトンはフタロRitek使えば良いし、誘電の場合でも速度を調整すれば良いから問題無いんだけど)


本当に駄目駄目って言うなら、具体的にどんな風に駄目だったのか教えて欲しい所。
720名無しさん◎書き込み中:02/09/14 15:23 ID:kXY7fIXP
>>719
彼の言動はすべて妄想ですから。

友人から820の新品を2万で買おうか検討中・・・・
721 :02/09/14 15:23 ID:rQ/M1jlF
Plextor → 太陽誘電

LITE-ON → TDK(Ritek)

結論はコレだろ
722名無しさん◎書き込み中:02/09/14 15:27 ID:nE5ptgS4
CDのコピーを何代も重ねていくとノイズも重なっていって
しまいにゃ聴けなくなるみたいな珍説を吐く人ですよ。Qは。
CD-Rに口出す資格なんてあるわけねえですよ。
723683:02/09/14 15:28 ID:G5NDiS96
>>720
無茶苦茶反応早いやん(w

メルコではなく、プレクの箱入り未開封なら・・・・う〜ん、二万かぁ。
外付け(TSe)なら何とか。 内蔵だとちょっと高いかなぁ・・・・・・
まぁ、自分は既に820を持ってるからこんな意見だけど、まだ持って無くて「どうしても欲すぃ!!!」ってんならOKじゃ無いかなぁ??
あ、当然当たりロットなんだよね??


>>721
激しく同意
724718:02/09/14 15:29 ID:MY/vsFHN
プレクでTDK(RITEK)焼いてますが、まずいっすか?
まずいってことはないか。
725683:02/09/14 15:34 ID:G5NDiS96
>>724
うちの場合、PX-W8432ではそこそこ使うけど、PX-R820には使ってない(w
(ライトンの方に割り振ってるからプレクに割り振る分が減ってるってのもあるけど)

最近のプレクだったらファームウェアの中にマッチング情報入ってるだろうから問題無いと思われ。
(大体24x辺りが境目かな??)
726名無しさん◎書き込み中:02/09/14 16:30 ID:26pGdgrS
>>716=キチガイ必死w

やつぱり糞なものをマンセーしているキチガイプレク信者だなp

つうか、こんな糞な物にいくら語っても無駄だから、

このスレの存在自体意味が無いんだよ。


>>721

ソースは?また妄想かw


>>722

粘着妄想キチガイ必死w
727名無しさん◎書き込み中:02/09/14 17:15 ID:zYoIL11l
Ritek使わないな・・・
わざわざ買う理由がない。
728名無しさん◎書き込み中:02/09/14 17:15 ID:nDTbj3OJ
>>726
ソースとか聞くくらいなら自分の環境書けるんだろうな。
さっさとその使ってるシステム構成書けよ。
それとも逃げ出すかな?(w
729名無しさん◎書き込み中:02/09/14 18:20 ID:KT+uvbaz
ここはまだまだ夏休み中なのか・・・
730名無しさん◎書き込み中:02/09/14 18:35 ID:uoEZfa0K
永遠に夏休みな人間は最強ですよ、いろんな意味で。
最強すぎて社会では受け入れてもらえませんし。
731 :02/09/14 18:41 ID:jHpH6I2F
なんか+厨と一緒の荒しパターンと思ったら同一人物か……。
732名無しさん◎書き込み中:02/09/14 18:42 ID:SRwFAT9E
相手するヤシがいるからだろな。
夏休み厨か・・・
733716:02/09/14 19:10 ID:yNAVU1zR
>>726
26pGdgrS・・・相変わらずキモい。粘着キ○ガイはどなたでしょう。(ヲプ
やつぱり、つうか、このスレの存在自体意味が無いとお思いでしたら
どうぞ他のスレに逝って・・・もらうと他のスレに迷惑ですので、
ネットから消えておくれやすw。ネット以外に逝き場が無いのは重々承知ですが。(プププ

>>730
禿しく同意w

>>732
正直、スマソ・・・
734Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/14 19:28 ID:jOZohHmT
>>716

Qさんにエサを与えないようにおながいします。
735716:02/09/14 19:31 ID:yNAVU1zR
>>734::Verbatim!さん
すいませんすいません。
調子に乗ってました。反省します。
736名無しさん◎書き込み中:02/09/14 19:37 ID:26pGdgrS
>>716=733=735

キチガイ必死w

このスレは意味が無いだけでなく、単なるネタスレでしか無いんだよp


>>728

オマエこそ書け。
737名無しさん◎書き込み中:02/09/14 19:50 ID:2NcTIiEA
プレク厨は「RiTEKなんか使わない」ってほざいてるけど、
市販のCDRは誘電OEM以外、RiTEKが殆どなんだが、わかって逝ってる?

「おいら、JRなんか乗らないから」ってほざいてるサルと一緒。

RiTEKまともに焼けないからって、「RiTEK使わないもーん」って寒過ぎ。

ってゆーか、太陽誘電もリコーで焼いた方が品質上じゃん。RiTEKに至っては
比較するのも可哀想なくらい差があり過ぎて。

ねぇねぇ、品質の差なんんて気にしないなら、「プレクマンセー」とか
ヴォケた事ほざいてんじゃねぇーよ。ヤマハで十分だろ?

品質を気にするなら、せめてTEACかNECかRICOHかPhilips使えよ。

プレクの方が上だとまだ妄想したいのなら、
「このメディアにこのプレクでこの速度で焼くと、TEACやRICOHに勝てる」

って組み合わせ、一つでも良いから、提示してみな?出来ないだろ?あるわきゃないんだから。

ヴォケ、カス。
738名無しさん◎書き込み中:02/09/14 20:12 ID:BMoM2R5C
なんでそんなに必死なのだ?
739名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:10 ID:PevYH3rY
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < 市販のCDRは殆どがRitekで・・・
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / 唐変木厨房氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
740名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:29 ID:/bHTgiIc
唐エミュ相変わらず増殖中
741Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/14 21:44 ID:jOZohHmT
荒れてるようですが、4012TAの簡単なインプレどす。

メディアはRiTEKの大外れロットJ51を使いました。
このメディア、TEACの512SBの8倍焼きだととても認識が悪く、
40TSを使いCDRWINでイメージ作成するときに、サブチャンネル分析でコケて
失敗するほどの物です。
4倍焼きだとまだ多少まともな物になりますが、やはり認識は良くないです。
3200Eで焼いてもこりゃ使えないだろと言いたいほど認識の良くない代物にしか
なりません。
プレクはRiTEKが苦手だと聞いたので、あまり期待はしていませんでした。

とりあえず8倍焼きしてみましたが、何と焼いた物がごく普通に認識され、
イメージ作成も極めてスムーズに出来ました。
4倍焼きも試してみましたが全然問題はありません。

とりあえず漏れはここでボロクソに言われているほど悪い物とは感じませんでした。
742Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/14 21:46 ID:jOZohHmT
ただトレイの速度が異様に遅いです。
最近のプレクはこんなものでしょうか?
743名無しさん◎書き込み中:02/09/14 21:56 ID:gupcwELj
Verbatim!さん。
ボロクソに言っているのは貴方が仰っているとおり、ごく一部(一人か二人?)の嘘つきなので、それは当然の結果ではないでしょうか?

ただ40TSはフタロ系のメディアよりシアニン&アゾ系のメディアの方
が得意との印象を受けますね(ドライブ自体の発売時期がシアニン
全盛の時だったからでしょう)。

トレー動作は4012より4824の方が速いです。4824なら40TS並。
ただ32TSの速さには及ぶべくもありませんが。
744名無しさん◎書き込み中:02/09/14 22:19 ID:1uY3Wsd3
>>742
CDSpeedで何秒ぐらい?
745Verbatim! ◆Plex5s8w :02/09/14 22:28 ID:jOZohHmT
EjectTimeは1.86秒でした。
40TSの1.26秒からみたらかなり遅いです。
746名無しさん◎書き込み中:02/09/14 22:34 ID:1uY3Wsd3
そんなに悪くはないのでは。
747名無しさん◎書き込み中:02/09/14 22:45 ID:oFnBm11U
おお、これはいい事を聞いた。
クソなプレクが、4012になって、始めてまともにRiTEK焼けるようになったのか!

早速試してみるか。

で、ところで、きみらがマンセーしまくってた、1210とか、1610あたりはどうなんだ?
あれはクソという事で、反論が無いと言う事は、同意したとみなして良いんだな?

1210最高なんだろ?1210はRiTEK焼けなくても最高なのか?誘電との相性悪くても最高なんだろ?

しかし良い事を聞いた。クソなプレクがなんと、4012から急にマトモになったとは。
とてもじゃ無いが、急には信じがたいが、検証してみてやろう。

よかったじゃないか、ようやくクソプレクにもまともなCDRが出て来て。
目出たいな。
748名無しさん◎書き込み中:02/09/14 22:54 ID:1uY3Wsd3
はあ。
1210Tsで快適に使えるけど。
749名無しさん◎書き込み中:02/09/14 23:06 ID:MNGOpZHO
予断かもしれないが、124TSeでも、誘電x32、PhilipsRitekx32、どっちも満足に焼けています。
CD-DA4倍速焼きです。

#うちではどっちのメディアでもドライブの相性が出たことないす。
750名無しさん◎書き込み中:02/09/14 23:57 ID:V/fmbk2q
だから教えてくれよ。1210でどのメディアに何倍速で焼いたら、
リコーでライテック焼いたのより遥かに上な品質のCDRが焼けるのかをよ。

日本語理解してねぇだろ?プレク厨は?

おまえらがクソみたいにほざいてた、リコーはダメダメドライブってのが本当なら、
リコーよりも遥かに上の焼きが出来るんだろ?

さっさと教えろよ、勿体ぶって無いで。

>1210Tsで快適に使えるけど。
プレク厨はこんなんばっかかい。普通の品質のCDRなぞ、ソニーのクソドライブでも、
ヤマハの2100でも焼けるんだよ。どれも快適だろ?話分かってないだろ?

カス、ヴォケ。
751B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/15 00:00 ID:gudohvz5
>>750
だから教えてくれよ。どういう環境でリコードライブでライテックメディアに書き込んでるのか。
752名無しさん◎書き込み中:02/09/15 00:12 ID:q5ZW0Pse
プレク厨はやっぱこんなカスヴォケばかりだね。

どんな環境で焼いても、リコーでライテックやけば、
プレクよりも逆立ちしたって良い焼きになるじゃん?

どんな環境でもさ。

カス、ヴォケ。手前でテストしてみろや。
もしかしてリコードライブの一つも持って無いで
教えて君してんのか?恥ずかしいやつだな。

結局答えられねぇんだろ?所詮プレク使いはその程度の素人ぞろいの、
エセ上級者気取り。

今後二度と具にもつか無い「プレクマンセー」とか「ジークプレク」とか
ほたえなや?カスドライブ使ってる素人丸出しのヴォケカスだと自覚して
小さくしてな。邪魔になんないようにさ。
753名無しさん◎書き込み中:02/09/15 00:17 ID:TGIo/dOB
唐エミュさらに増殖中
アイタタタ・・・
754B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/15 00:20 ID:gudohvz5
>>752
2度目の修理に出てる使えないRW7200Aは手元にありませんが何か?
あんな使えないドライブ帰ってきてもどうしたもんだか。
どんな環境でもって何も知らない素人もいいとこだな。もっとモノを知ってるのかと思ったよ。

邪魔だからプレクマンセーすれから出てけ。リコースレ行きな。
それともプレクが無いと存在すら出来ないのかな?
他を貶めないと自己の確立が出来ないなんてかわいそうに。
755名無しさん◎書き込み中:02/09/15 00:21 ID:/esv9zt1
はぁ。現在リコーは104Sしか持ってませんが。
MP9120は時々読めないディスクをメディアを選ばず作ってくれるので使うのをやめました。

1210TSは外付けSCSIな奴で、TDKブランドの16倍Ritekに8倍で書いて、
読めないディスクもなく、他のドライブでも問題なく読みとれています。
これで十分。


ところでネタにマジレスしてます?

756名無しさん◎書き込み中:02/09/15 00:43 ID:D+JkU9Kf
私も9120買ったけど同じ現象だね!だけどリコーのサポートのおね〜ちゃんにちゃんに言ったら宅配便で上トロ品と交換してくれたよそれ以後絶好調

早く返品しろよ今更手遅れ救いようが無い!
757名無しさん◎書き込み中:02/09/15 01:23 ID:v3xP3d15
プレクコンプレックスか 早く治るといいね
758名無しさん◎書き込み中:02/09/15 01:32 ID:caCIZL1Y
>>754 :B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo
>2度目の修理に出てる使えないRW7200Aは手元にありませんが何か?

プレクぶたが馬脚をあらわしたね。
ッププ!
RW7200も満足に使えないで、ああ、それで、執拗にリコーをけなしてたんだー。
かわいちょーでちたねー。ちみ以外の殆どの人は、初心者も含めて、
何の問題も無くRW7200(MP7200)使ってるんでちゅよー。

なーんだ、早く言ってよ。リコードライブひとつ満足に使えないから、
プレクマンセに逃げ込んだ素人以前のプレク厨(というか、消防?幼稚炎?)だったってさ。
もう出てこないでねー、うぜぇだけだかんね。バカプレク幼稚炎時。
759名無しさん◎書き込み中:02/09/15 01:39 ID:QCd5mjJq
マウントが遅いっていうのは、わかるなぁ・・・・
760B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/15 01:44 ID:gudohvz5
>>755
RW7200は書き込みメディア選びまくり。
台湾リコーにも書き込めないし、何を使っても書ける気がしなくなるね、ありゃ。

>>758
満足に使って無くてプレクけなしてる>>758の神経を疑うな。
というか満足に使えるリコードライブなんかあったんだ…
あと、これ以上はスレ違いだよ。
 【高価格】 プレクはひどい 【低性能】
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031989377/
こっちでならいくら書いても大丈夫だからもう来るなよ。

プレクスレなのでsage
761名無しさん◎書き込み中:02/09/15 01:50 ID:EBhBRsCB
なんでこの板のコテは執拗に荒らしに構いたがるんだ…
762B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/15 01:53 ID:gudohvz5
>>761
スマソ。
とりあえず隔離スレが見つかったので、あとは誘導するだけが役目になりますた。
763名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:00 ID:caCIZL1Y
>>760
>RW7200は書き込みメディア選びまくり。
>台湾リコーにも書き込めないし、何を使っても書ける気がしなくなるね、ありゃ。

そりゃ、おめぇくらいのもんだろ?
100人が買って、100人がそうだったら、とっくにリコールとか思わねぇ?普通。
まあ、オタクに常識もとめてもしょうがないが。

そりゃな、おまえが、アキバのクソみたいな10枚スピンドルとかのカス台湾メディア買い漁って
っから、そう言う事になんだよ。

そんなカスみたいなメディアは、どんなドライブで焼いても、カスはカス。
リコーは事前にそういう品質の悪いCDRは蹴るんだよ。そんな事も知らねぇで
使ってっから、てめぇの使い方が悪くて壊しといて、クレーマーと化して
店にねじこむんだろ?バカだね、ほんと。救いようないよ。

ちゃんとしたまともな品質のメディアを喰わせてごらんよ、おりこーなドライブだから、
まともなメディアにはちゃーんと焼いてくれるんだよ。

かわいそうに、こんな変なおじさんに飼われて、カスメディア食わされて、
そりゃ、腹痛も起こそうってもんじゃねぇーか。泣けてくるよ。

わかったから、お前は一生リコー使うな。資格無し。お前にはプレ
クがお似合いだよ。

ドライブもカスなら、使うメディアもカス。お前自信が救い様が無いヴォケカス。
三拍子揃って無敵だね?
764名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:02 ID:/esv9zt1
自分の都合の悪いレスは読み飛ばすのはキティの常ですな。
765名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:02 ID:caCIZL1Y
もう、そこが割れたんだから、書込まなくて良いぞ。
無理に恥じ晒さなくていいんだってば。もう十分にわかったから。

これ以上物笑いのネタになんなくて良いんだってば。プレクぶた。
766名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:04 ID:caCIZL1Y
なあ、頼むから、せめて、リコードライブでまともに書き込めるようになってから、
リコーがどうのこうのと蘊蓄垂れてくれよ。

使いも出来ないくせに、能書き垂れてんじゃねぇんだよ。

ヴォケカス。
767名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:05 ID:DGJl7yJH
釣りならせめて縦読みか斜め読みぐらいやってくれ。
768名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:07 ID:zio6qjPc
リコーとテアクとライトンとプレクとソニーのドライブを使ってます。
リコーは確かに取り扱いが面倒。
2度ほど修理にだしてる。
その他のドライブは壊れるってことはないなあ。
んで、>766このままじゃ悔しいので、あなたのマシン構成を教えてくれないか?
なんとしてでも使えるようになりたいのです。
頼んます。
769名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:07 ID:caCIZL1Y
>満足に使えるリコードライブなんかあったんだ…
こんなこと、マジで思い込んでるとしたら、

プレク厨って、全員真性のキチだな。

そんなやつらがマンセーするプレクって、、、、

なんか悲惨と言うか、哀れと言うか、

所詮、宗教だったんだね、ジークプレク教ってか?
なんとも、はた迷惑な。キチあんまり振りまくなよ。
770名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:10 ID:/esv9zt1
>>768
答えてくれると思って聞いてる訳じゃありませんよね?
771名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:11 ID:zio6qjPc
>770
え、彼は識者なんじゃないの?
是非答えて貰いたいんだけど。
772B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/15 02:15 ID:gudohvz5
>>764
そうして>>764も読み飛ばされる罠。
773名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:19 ID:/esv9zt1
>>772
分かってた事なので罠じゃないです( ´∀`)
774名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:19 ID:v3xP3d15
どこの病院から書き込んでんだ?
775Part1:02/09/15 02:20 ID:n08ehTfB
外付けのケースに入れて、メディアは品質の良いものを選ぶ。
これだけで、リコーは何の問題も無く使える。

焼き速度,X8,X4,X8,X4,X8,X4,X8,X8,X4,X4,X2,X2,X2
ドライブ,A,A,B,B,C,C,D,E,E,F,F,G,H
Imation x16(RITEK),×,×,×,×,×,×,N/A,×,×,×,×,N/A,×
D-Vision x24,×,,×,×,×,△,×,×,×,×,,N/A,×
Super X x48 (Princoシアニン),×,,×,×,△,×,N/A,×,,×,,×,×
Mr. DATA x24(50枚スピンドル),×,×,×,×,×,×,△,×,×,×,×,N/A,×
Ever Media (NANYA),×,,×,×,×,,N/A,×,×,△,,N/A,×
SMART BUYカラー x24 (Prodisc),×,×,×,×,×,△,N/A,△,×,△,×,N/A,×
SKC x16,×,,×,×,×,○,○,×,,○,,△,×
SMART BUY x16 (Prodisc),×,,×,×,△,△,N/A,△,○,×,×,○,○
Mr. DATA x24(Slimケース入),×,,△,×,△,△,N/A,△,×,×,,N/A,△
Max Media 銀 x16 (Prodisc),×,×,×,○,△,△,N/A,○,,△,×,×,×
Imation x16 Neon(Prodisc),×,,×,○,×,,×,×,×,○,,N/A,○
Delta x16,×,,×,○,×,,○,○,,×,,,×
Max Media 黒 x24 (Prodisc),×,×,×,○,○,×,×,○,,○,×,○,×
RICOH x20 (RITEK),△,×,△,○,○,○,○,×,×,△,○,×,○
Media Service 74plusα(シアニン),○,,○,○,×,○,○,○,,×,,N/A,×
Imation Shining x16(CMC),×,,×,○,○,△,○,○,,○,,○,△
Philips x24,△,,△,○,○,,○,○,,○,,N/A,○
776Part2:02/09/15 02:20 ID:n08ehTfB
A Plextor1610
B YAMAHA2100S
C TEACW516EB
D RICOH MP7163A
E Philips4424(Mitsumi4804)
F RICOH 8080A
G Panasonic RW02

この表でN/Aとなっているのが、リコーに弾かれたメディア。

同じメディアでも、焼く速度によって、x4やx8なら焼けて、x16は弾くとかもある。
常識。そう言うレベルでチェックして、弾いてるんだから。

弾かれても、弾かれても、メディアがクソな事に気付かず、
何回も喰わせたりするから、ドライブがいかれたりするんだよ。

リコーが使いこなせないからって、何もプレクに逃げ込むこたーねぇだろ?
よりにもよってプレクにさ。

せめてTEAC、NECかPhilipsにしなよ。Philips241240なんか、RiTEK Spark80を
x4で焼くと、本当に良いぞ。試してみそ。

プロからのお言葉。
777Part3:02/09/15 02:22 ID:n08ehTfB
ドライブ名
A Plextor1610
B YAMAHA2100S
C TEACW516EB
D RICOH MP7163A
E NEC NR7900A
F Philips4424(Mitsumi4804)
G RICOH 8080A
H Panasonic RW02

に訂正だってよ。
(原文のまま)
778名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:24 ID:/esv9zt1
わざわざ貼んなくて良いし。つーか基準が意味不明だし。
779名無しさん◎書き込み中:02/09/15 02:39 ID:uHKKem0i
リコ厨まだいたのか。
780名無しさん◎書き込み中:02/09/15 05:27 ID:P7VZSQ0b
杜から丸ごとコピペででけえツラか。おめでてぇな。次は台湾メディアスレからか?(w

自 力 で 検 証 し て か ら 出 直 し て 来 い
781名無しさん◎書き込み中:02/09/15 07:31 ID:XEwxdzCw
リコ中放置しる!
782名無しさん◎書き込み中:02/09/15 11:17 ID:RkGDs3h0
>>775
×ってーのが良くわからん。
そのメディアでそのドライブ群で、読めないものを焼いちゃうなんて事は皆無だぞ?
何をもって×としているんだ?
783名無しさん◎書き込み中:02/09/15 11:28 ID:OIhAojFU
妄想プレク信者必死w
784名無しさん◎書き込み中:02/09/15 12:10 ID:EW/qVW2u
>>783
スレ違いです。こちらへ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031989377/
785名無しさん◎書き込み中:02/09/15 13:15 ID:5GjO2BpJ
まだプレクマンセーな方残ってるかな?

実際、プレクのドライブ使うときどんなメディアをご利用ですか?
どこ使ってもいいような気はしますが、やはり優良な組み合わせがあるんでしょう。
太陽誘電はどこに行っても品質ガタ落ちとのことですが、いかがでしょう。
CDU920Sシリーズには古めのシアニン系が持て囃されましたけどw
786名無しさん◎書き込み中:02/09/15 14:01 ID:tFLNVrc0
マンセーかどうかは知らないが、820で焼く時はたいてい国産三井@2x、
ときどきS.AZO4xかな。

これで読めないドライブに遭遇したこと無いので。
787名無しさん◎書き込み中:02/09/15 14:05 ID:S99+c3zP
1210ユーザーいないの?
最適な組み合わせおせーて。
788お ま い ら み ん な 必 死 だ な:02/09/15 15:06 ID:ArWNAKBh
なんでリコーとRiTEKにそんなこだわるんだろう。
自分でいいと思ってんならそれでいいだろう。
他人を巻き込むな。

ヴォケ、カス。
789名無しさん◎書き込み中:02/09/15 15:20 ID:9Ss8T17S
820と国産三井が相性悪いって言うのはよく言われてるが・・・
漏れは、誘電かTDKを使ってる。もちろん8倍速対応のだが。
790785:02/09/15 16:07 ID:5GjO2BpJ
国産三井ですか・・・三井ってアメリカ産、フランス産、台湾産、そして日本産と
バラエティー豊富ですよねw

どれ使っても読めなくなったりするようなことはありませんが、
最適なコンボがあるなら知りたいですな。(教えてクンスマソ

787>>
SCSIでしょうかATAPIでしょうか?それとも両方?
漏れは残念ながら1210TSは持っておらず、124TSです。(鬱
791名無しさん◎書き込み中:02/09/15 18:09 ID:OIhAojFU
>>788
キチガイの目を覚ましてやってるから、有り難く思いなさいw
792454:02/09/15 18:12 ID:bZypAAMh
820では国産三井4倍、S.AZO2倍、渦巻き誘電は2倍がよろしいかと
フタロは焼きすぎに注意です
793名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:13 ID:Y5fgz6mn
>>790
CD-RWなんて別に使わないだろうし・・・
794名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:17 ID:OIhAojFU
相変わらず無駄な議論が虚しく続いていますw
795名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:18 ID:QEERgMbk
4012TAを使用していますが、メディアを誘電から三菱純正アパアゾ(16倍)に
変更しました。誘電の時は音楽8倍、デ−タ32倍で無問題でしたが、アパアゾ
はそれぞれ何倍で焼くのがいいんですかね?
796名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:19 ID:Y5fgz6mn
>>795
4倍ぐらいじゃないかと。でも16倍でも問題出たことないんだよな・・・
797名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:21 ID:OIhAojFU
こんな糞な物に語っても何の意味も無いから、語るのをやめろ


と粘着妄想キチガイプレク信者に逝っても無駄か8ワラ

798名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:24 ID:OIhAojFU
>>795-796

高性能なリコーでまともに焼けない三菱w
799名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:28 ID:g0KUveBA
>>795 >>796
>>797 おっと間違えたスマソ
漏れも音楽4倍、データは16倍で焼いてるよ。
800名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:29 ID:QEERgMbk
>797=798
高性能なリコ-(ぷっ
おまえ頭大丈夫か

>796
音楽8倍、デ-タ16倍で逝きますわ
801名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:30 ID:/NqNZ235
>>797
スレ違いです。こちらへ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031989377
802名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:33 ID:qJvVj7nu
OIhAojFUに餌やるな
803名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:33 ID:Y5fgz6mn
>>800
相手にするのイクナイ!!
804名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:34 ID:QEERgMbk
>796
やっぱ音楽は4倍にするわ
805名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:35 ID:KMVwZsp/
AZOが一番
806名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:42 ID:OIhAojFU
プレク信者=三菱信者必死w
807名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:46 ID:iJtmhJvv
26pGdgrS=OIhAojFU必死w
808名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:47 ID:OIhAojFU
>>807
ゆでダコの脳内妄想。爆
809名無しさん◎書き込み中:02/09/15 19:49 ID:OIhAojFU
>>800
高性能なプレ苦(ぷっ
おまえ頭大丈夫か
810名無しさん◎書き込み中:02/09/15 20:00 ID:52OdonxI
CD-R2枚しか焼かない梶田君は何使っても同じじゃないの?
811名無しさん◎書き込み中:02/09/15 20:06 ID:8i88y1rj
キチガイプレク信者は一回氏んでください。
話はそれからです。
812名無しさん◎書き込み中:02/09/15 20:11 ID:Pp8I+VhH
>>811
何が君をそうさせるのかな?
寂しい唐か?
813名無しさん◎書き込み中:02/09/15 21:30 ID:RkGDs3h0
>>811
プレクスレで暴れる基地外はスレ違いなのであなたこそ氏んで下さい。
話はそれからです。
814_:02/09/15 21:46 ID:ArWNAKBh
リコー7400とRiTEKのSPARK(32倍)買ってきました!
ところがなんだこれ、
カーステで音飛びすんじゃん。
何倍で焼けばいいの?おせーて??
メディアが悪いの?

プレク1210ならx12で一見ふつーに音飛びなしでやけてんだけど
ダメダメなんでしょ?
おせーて先生!!
815名無しさん◎書き込み中:02/09/15 21:55 ID:W7EMy+49
プレク1610AとテアクW540Eの両方を愛用している俺はただお茶を飲みながらレスを読んでいる。
メディアもAZOくらいしか使ってないけど、特に困ったこともないのです。
こだわりもないので、マンセーするだけのデータもなし。

ただ、1〜2年したらCD-Rも消えて、このスレも空しくなるんではないのか?
感情的になればなるほどむなしさを感じます。

まぁプレク使う割合が7割くらいなので、ちょっとはここにいさせてくださいな。
816名無しさん◎書き込み中:02/09/15 21:58 ID:D+JkU9Kf
答えエアコンのサーモが働いて電圧降下もしくは、カーステレオがボロいのかも!
それか7400orPCか後は自分で考えろ!
817 :02/09/15 22:07 ID:XUxSIUuh
RICOHのドライブがゴミなんて昔から定説だ
818名無しさん◎書き込み中:02/09/15 22:15 ID:D+JkU9Kf
もし不良ならメーカーダイレクトに物交してもらうのが早い
修理に出すのはバカ物ぞ!
819名無しさん◎書き込み中:02/09/15 22:28 ID:QCuEvctz
知的障害者は無視しましょうよ。
おながいします。それだけw
820581:02/09/16 01:53 ID:wCzuFo7S
なんか盛り上がってるな〜
HDD買ってきて復活
PX-40TS/UW音がけっこううるさいね〜(不良か?
PlextorManagerで回転速度下げるか・・・

821名無しさん◎書き込み中:02/09/16 03:51 ID:NJC0Dgob
>>814

>リコー7400とRiTEKのSPARK(32倍)買ってきました!
>ところがなんだこれ、
>カーステで音飛びすんじゃん。

あのさー、そのネタ、彼方此方にコピペしてるよねー。
自分の恥晒してるだけじゃん。

Sparkx32 74分の10枚スピンドルって、RiTEKの大外れで有名なやつだよね。
わざわざ外れロットに40倍とかで焼いたっていう落ちでしょ?

TDK台湾のRiTEKにx8でMP7400で焼きなさい。常識。
822名無しさん◎書き込み中:02/09/16 05:29 ID:x7uYJklN
>>820
CDSpeedのBurst rateどれぐらいでますか?
823名無しさん◎書き込み中:02/09/16 06:46 ID:fZWefKUh
>>799
漏れも同じだ。
824名無しさん◎書き込み中:02/09/16 10:28 ID:gCs9OPjM
晒しage
825名無しさん◎書き込み中:02/09/16 10:37 ID:kpZsX4K5
26pGdgrS=OIhAojFU=gCs9OPjM必死w
826名無しさん◎書き込み中:02/09/16 10:41 ID:Ysk/e/sR
モナー
827_:02/09/16 12:52 ID:zEbaf+Xc
>>821
コピペは私ではありません、
それと購したのはスピンドルでもありませんがw
カーステがぼろいのは認めますが
プレクでは飛ばないんだけどな〜w
828_:02/09/16 14:41 ID:zEbaf+Xc
×購した
○購入した

訂正しとかないとリコ厨がうるさいからなw
829683:02/09/16 14:59 ID:BOWdo0mZ
>>822
うちでは1MB/S・・・・って、これじゃ8倍速出ないじゃん!! #実際はもっと速度出る
(ATAPIで繋いでるライトンは5MB/Sとか出るんだが・・・・)
SCSI-2の機器も繋いでるから最大10MB/Sまでに制限してはいるんだけど、ちょっと表示がおかしいよなぁ・・・・

>>820
うちの40TWもそれなりに五月蠅いけど、高速ドライブはこんなもんだと割りきってます。
どういうのと比べて五月蠅い? 取り敢えず、LTR-32125Wよりは静かだと思ってるんだけど(笑)
830名無しさん◎書き込み中:02/09/16 16:41 ID:DzadtjzW
Qチャソや、唐は来るスレ間違えてないか?
昔、820最強伝説を唱えていたヤシはもうこのスレにいないよ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031100724/
↑に逝けばいっぱいいるぞ。
831名無しさん◎書き込み中:02/09/16 16:56 ID:xma3CP+R
私は124TSを使っていますが、書き込み性能もさることながら、動作音が静かなのでなかなか気に入ってます。
書き込み用ドライブで読み込みすると微妙に寿命が短くなるらしいですが、この静音性に負けてついつい読み込みドライブとして使ってしまいます。
124を買うまでは4220&他社製を使ってました。実はSCSI厨だったりw
832831:02/09/16 16:57 ID:xma3CP+R
IDが+R・・・また何かの因縁か?w
833名無しさん◎書き込み中:02/09/16 17:26 ID:gCs9OPjM
>>825
キチガイフ゜レク信者必死w

>>830
だから、キチガイの目を覚ましてやってるんだよ8ワラ
834ぼけぼけ:02/09/16 17:54 ID:W75z63A4
プレクはいらんかねぇ〜
























いらねぇーよ。くせーんだよ
835_:02/09/16 17:54 ID:zEbaf+Xc
8ワラってなんだ?
あ〜!
もしかしてgCs9OPjMは(と8の区別も付かない厨なのかなw
836ぼけぼけ:02/09/16 17:56 ID:W75z63A4
8ワラってなんだ?
あ〜!
もしかしてgCs9OPjMは(と8の区別も付かない厨なのかなw





















↑痛いなお前。
837B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/16 17:58 ID:+wrnx5a1
>>835
コツキタンと同じ入力方法をとっていると思われ
838名無しさん◎書き込み中:02/09/16 17:59 ID:s89EiOyx
つーかお前ら放置しる!
839名無しさん◎書き込み中:02/09/16 18:11 ID:gCs9OPjM
>>837=妄想中w
840名無しさん◎書き込み中:02/09/16 18:21 ID:TtN5pAxP
なんだ梶田か(藁
841Q(梶田とおる) ◆QqqofES2 :02/09/16 18:51 ID:7IhMpxrq
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ありません。
842名無しさん◎書き込み中:02/09/16 20:31 ID:W75z63A4
841 名前:Q(梶田とおる) ◆QqqofES2 投稿日:2002/09/16(月) 18:51 ID:7IhMpxrq
ご迷惑をお掛けして、誠に申し訳ありません。




























痛いのが多いな!?
843名無しさん◎書き込み中:02/09/16 22:49 ID:gCs9OPjM
>>841

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!キチガイ妄想荒らし

844名無しさん◎書き込み中:02/09/16 23:06 ID:4QjColtY
>>842 >>843

他板より失礼致します。

>>841 の"Q(梶田とおる) ◆QqqofES2"は本物の(・∀・)イイ 人です。
詳しくは↓を御参照願います。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1031224440/117-
845名無しさん◎書き込み中:02/09/16 23:31 ID:RzbqsfuL
>>844

つーか、>>843は偽Q(ID:gCs9OPjM)。
846名無しさん◎書き込み中:02/09/17 00:08 ID:EAAzar2H
何か盛り上がってるな〜
みんな欲求不満なのかな〜
4824に裏切られたんだろな〜

ガムバレOYJ!
847名無しさん◎書き込み中:02/09/17 03:35 ID:7C/g2NGU
プレクマンセースレなのに、プレクマンセーなヤシが殆どいない罠。
848名無しさん◎書き込み中:02/09/17 12:44 ID:ezwp2Qq8
>>847
最近だけ見るとそうなる罠。
849名無しさん◎書き込み中:02/09/17 17:30 ID:3N6O7lEG
今更言うのも何だけど、スレッドタイトルがプリンコマンセーに見えてさ・・・
850名無しさん◎書き込み中:02/09/17 19:53 ID:fHy4Y2Yw
プレクは酷過ぎる


851名無しさん◎書き込み中:02/09/17 20:14 ID:5L98/4WZ
今日は、"ID:fHy4Y2Yw"と… φ(*'-'*)メモメモ

毎日age荒らしご苦労さま〜
852名無しさん◎書き込み中:02/09/17 20:18 ID:fHy4Y2Yw
851 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:2002/09/17(火) 20:14 ID:5L98/4WZ
今日は、"ID:fHy4Y2Yw"と… φ(*'-'*)メモメモ

毎日age荒らしご苦労さま〜






















また痛いヤツが釣れたか
853名無しさん◎書き込み中:02/09/17 20:22 ID:ezwp2Qq8
>>851
だから相手しちゃだめだって。
854名無しさん◎書き込み中:02/09/17 20:39 ID:dAKI8vY1
プレクマンセー!

持ってるフィリプ、テアク、リコーは何回か焼きミスありですが、プレクはゼロ。
オイラ程度のユーザーには、それだけで十分マンセー。
855 ◆KoCEsaSg :02/09/17 20:43 ID:RrCtm6JI
今まで焼けなかったのは、ハズレNAN-YAだけですた!
856名無しさん◎書き込み中:02/09/17 20:46 ID:KYOK7i9Z
マンセーマンセーうるせえな
おまえは人民か
857名無しさん◎書き込み中:02/09/17 20:51 ID:dw/XZYQk
>>856
スレ違い
858名無しさん◎書き込み中:02/09/17 21:08 ID:IBul5Ccv
まあマンセーマンセーという気持ちも分からなくもないがな。
あれだけのことをやって経済支援をもらえるのだから。
>>857
おまえは英雄主義者か
859tosiaki:02/09/17 23:07 ID:XH7xEdYE
あぶあぶ3号店の近く(裏道路端っこ)にて、CD−ROM 「PLEC8×」をJUNK
として10数台ありました。(何と!500円)。 9・15(土)に1台GET。
家に帰って確認すると完動品でした。欲しかった(森康裕の本の影響ー最強のドライブ>
40TS)と言う事で。そして今日(9・17)に追加で買いに言ったら、売れずに
まだ10台程あった。即買いで3台買った。家で確認、完動品。
計4台(2000円)。興味ある人は今週中だったら買えるんじゃないの。
860名無しさん◎書き込み中:02/09/17 23:12 ID:x59AFcFI
>>859
妄動主義者がたくさんでるかもよ。
861tosiaki:02/09/17 23:25 ID:XH7xEdYE
859ですが。「PLEC8×」の性能ですが、持っている「12×」「32×」
とは全然違う。私は「12×」が妥協してNO.1と思い込んでましたが。
作りが900Eの読みドライブなみ(型番忘れたー電源抜いて捨てた)。
「40×」持っている人買って報告ください。
じゃあ、何が違うって聞かれたら凄まじいほどの安定感としか言いようが無い。
思い込みの激しい私(厨房丸出し)買った人いたら情報交換しましょう。
862名無しさん◎書き込み中:02/09/18 00:01 ID:1T75GGCR
昔32xのPlextorのCD-ROMが保証期間内に同じ故障で2回ほど壊れて。
保証期間外にまた壊れて、最後は分解してねじを締めてレンズをふいて直していたのだが。
今のPlexの製品はまともになってるのかな?
昔はPlexは壊れる壊れるとか、壊れる分修理費を加えた定価にしてあるとか
そう言う噂が回りであったんだけど。
4012TAに少し興味が有るんだよなぁ。
863不明なデバイスさん:02/09/18 00:22 ID:MJpW6fjZ
YAMAHA CDR400txからPX-W124Tsに移行。8倍書きで十分です
864名無しさん◎書き込み中:02/09/18 03:39 ID:Bm/ZbWnR
>4012TA
どうしてもどうしても、プレクスターでないとという妄想厨のあなたには、
最適でしょう。これ以外のプレクスターは、最悪ですが、
4012TAなら、かろうじて最低の焼きが可能です。プレクスターのなかでは、
マジで一押しです。買うならこれしかありません。他のメーカーには
対抗馬はありません。だって、どれも4012TAよりもまともに焼けるんだもん。
865名無しさん◎書き込み中:02/09/18 03:56 ID:nXXWQiUL
・・・別に特別プレクマンセーでもないが、この板におけるアンチプレクは一体・・・。
キチガイキチガイと連呼しているのはいいが(以下略)
何気に手口が一環してて最早ワラえる。
そしてこういったアレな荒らしに限ってリアル生活においては健常者を装うから余計にタチ悪いw
施設系は最後まで自分がアレであることには気づかないというのは常なわけで。(ワラヲプ

とこんなことを書くと
>>865 キチガイプレク信者必死8ワラ」
もしくはコピペ後意味の無い改行をしたうえ、(←薄弱者的)
「痛いのが多いな!?」
的ことを言われるのかな?8ワラ
866名無しさん◎書き込み中:02/09/18 06:38 ID:F/CtKlLi
8ワラ












ごめんなさい、僕は信者です
867名無しさん◎書き込み中:02/09/18 07:50 ID:KNOU3S8G
#餌をまいて申し訳ない。

アンチプレクになれる粗悪なメディアの見分け方を教えてください。
どういう風に比較するとサイテー、サイコーと判断できるか?焼き方以外の
具体な比較方法求む。
868名無しさん◎書き込み中:02/09/18 08:33 ID:VWKM7GPS
今更ながらS88TU買いました。思ってたよりも薄くてイイっす。
869名無しさん◎書き込み中:02/09/18 09:30 ID:cmCQF3eF
>>867
脳内フィルタを掛けてください。
870名無しさん◎書き込み中:02/09/18 12:49 ID:jG0Ct14Y
>>864
おまえが言ってる「まとも」の基準が、いまいちわからん。
俺は 124TSi で焼いて、今まで困ったことが無いし。
具体的に言えないなら、馬鹿みたいに騒ぐなよ。
871名無しさん◎書き込み中:02/09/18 13:47 ID:etOFtbzr
漏れもプレクは好きだよ(4220 820 8220 124)
他のもちゃんと焼けるが、プレクの古いのは質実剛健って感じがしてね。
メディアも古いの持ってるし、問題なく焼けるからそれでよし
最近のは持ってないからコメントできません
872A:\(´・ω・`)> ◆AZO//Ano :02/09/18 14:39 ID:dEN7MIPk
>>867
残念ながら、今まで色々なメディアを412,1210TA,同TSを使って来ましたが
失敗したことがありません故、そういったメディアを探すのは困難なことになるでしょう。
きっとSeantramでもちゃんと焼けますよ…、まあ、すぐに消えますが(w
873名無しさん◎書き込み中:02/09/18 16:36 ID:OYEt/aAS
>>872
あれっ? トリップが違う偽物? 
874B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo :02/09/18 16:50 ID:dEN7MIPk
>>873
スマソ、(・∀・)イイトリップ出たので気分転換に変えてみますた。
これでID同じになるかな。
875名無しさん◎書き込み中:02/09/18 16:55 ID:MQ6svLu4
B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPo 投稿日:2002/09/18(水) 16:50 ID:dEN7MIPk

さんはアゾ狂ですか?
876A:\(´・ω・`)> ◆AZO//Ano :02/09/18 17:19 ID:dEN7MIPk
>>875
微妙にその気があります(w
ストックはアパアゾで100枚程度しかないですが。
877名無しさん◎書き込み中:02/09/18 19:54 ID:/ja86Vcb
本日40TSW@3980-*2購入できました。
教えて頂いた方ありがとうございました。
878名無しさん◎書き込み中:02/09/20 21:00 ID:S4cNyuyY
ヤフーオークションで124TSi新品バルクが5千円で落札されたよ。
879名無しさん◎書き込み中:02/09/20 21:32 ID:jY1aAKla
8ワラ age
880名無しさん◎書き込み中:02/09/20 21:37 ID:KZnc0vz1
あの8ワラって
8回笑った意味ですか?
881878:02/09/20 21:57 ID:S4cNyuyY
なんか、プレクのSCSIってミニ祭り状態だねー
ぷらっとホームのウルトラワイドといい、安いよねー
この間、1210TSiの処分品を8千円で買ってえらい得した気分だったのだが。
882名無しさん◎書き込み中:02/09/20 22:12 ID:yQiWniy4
124が5千円ってすげえ安いね。
ヤフオクって高いイメージがあったけどそんなに安いのか。
883878:02/09/20 22:27 ID:iVibxxg3
>>882
スマソ、正確に言うと5250円だた。
いつも出してる業者で3台出してたよ。
もうドライブの値段なんてわからなくなったよ。
884878:02/09/20 22:33 ID:iVibxxg3
プレクも新しいSCSIドライブ出しても、こんな相場じゃもうダメポ。
B:\(´・ω・`)> ◆cdrw7WPoさんなんか、がっかりするんじゃないかなー
TEACの512S祭り以来もう安値安定相場がしっかりデキタミタイ。
885A:\(´・ω・`)> ◆AZO//Ano :02/09/20 22:52 ID:wo9SQd8j
>>884
(´・ω・`)ガカーリ。でもミニ祭りはすぐに収束する予感。
今はどこも古いドライブ在庫処分だろうからねぇ(置いておくだけで金食うし)。

もし今、新SCSIドライブ出されてもちょっと不安。x48のATAPIも(前のに比べて)評判芳しくないし。
個人的に言えば、1610か2410あたりでSCSIなら…と思ってる。
今使ってる、1210TAと1210TS(共に外付けSCSI接続)が壊れるまでに新しい状況が開けているよう期待。

低速ドライブなので>>881(゚д゚)ウラヤマー。
886名無しさん◎書き込み中:02/09/20 23:09 ID:d0aGt3Od
新品/中古を問わない最近の古いドライブの大量放出は、
時代が高速向けにフォーカスしちまってるからなんだろうな。
低速向けメディアが手に入りづらくなったこともあるし。
887名無しさん◎書き込み中:02/09/20 23:10 ID:ZvaQPHHo
4012TAと三菱純正アパアゾで焼き失敗がいままで200枚くらい
まったくありません。プレク&アパアゾ、マンセ-
888Sonic ◆SonicH/A :02/09/20 23:28 ID:CZfG3laN
>>880
むしろ見ている方が8回笑いたくなる罠w>8ワラ

>>887
4012TAとアパの組み合わせだと、うっすらと年輪模様にならない?
いや、焼きには全然問題ないんだけどね・・・
889878:02/09/20 23:32 ID:iVibxxg3
>>885
>ミニ祭りはすぐに収束する予感
だといいけど、不景気だからまだまだ続くと思うんだよなー

売り切れだけど例えばココ↓
http://www.bicbic.com/wcsjapps/CategoryDisplay.jsp?merchant_rn=1001&category=342030

<プレクスター>
ATAPI対応 内蔵型CD-R/RWドライブ(DOS/V) 6,980 円 (税別)
型番: PX-W1610TA/BS 標準価格: オープンプライス 電子ポイント 10% (698pt)サービス

再生速度:最大40倍、速書込み速度:CD-R最大16倍速/CD-RW最大10倍速

新宿とかで、7〜8千円でよくプレクのドライブの処分品を見るよ。
中古でも4千円とかでR820Tiとかが置いてあると悲しくなる。
890名無しさん◎書き込み中:02/09/21 00:01 ID:8vXGeyLu
ほんと、いいかげんにしなよ。
プレクの1210とか1610とか、あんなかすドライブ、
500円でも高いだろ?懲りないね、信者は。
891名無しさん◎書き込み中:02/09/21 00:26 ID:YBBQvndP
>>882
今124TSはヤフオクでは値崩れヒドいYo!
124TSeでもTDK青タフ20枚付とかでも8,000円で落札されたりしてるしな。
892名無しさん◎書き込み中:02/09/21 00:27 ID:Wewfpr9W
>>890
スレ違い。
893名無しさん◎書き込み中:02/09/21 00:35 ID:JyJnmI4w
スレ違いだけどヤマハの3200も大ディスカウント中ですね。
894名無しさん◎書き込み中:02/09/21 01:04 ID:YBBQvndP
>>893
今いくらくらいになってるの?
895Sonic ◆SonicH/A :02/09/21 01:06 ID:5wr2i0nG
>>894
8000円台でしょうな。
896名無しさん◎書き込み中:02/09/21 01:31 ID:OwH6RimQ
3200は8000円割れも珍しくない上にどこでも山積みだよ

32TSi新古が大量に3〜4千円で捌かれてるのは何なんだろう?
同じ位評判の良かったTEACの32Sとか32Eも同じくらいの値段でよく捌かれてるね。
CDDA命の人間なんで天国に来たみたいだ。
897名無しさん◎書き込み中:02/09/21 06:33 ID:kcybdNbN
YAMAHAの3200は良いね。今のうちに買っとけ。
外付けのきちんとしたケースに入れると、RiTEK Spark74のハズレJロット
どれもこれもマトモに焼けるよ。(むろん、AMでないx4で焼け)
特に、どんなドライブだろうと、基準値(かなり厳しめ)以上の品質で焼けなかった
最低最悪のJ416ロットで難なくクリア。あのJ416がモーマンタイの品質になっちったよ。


ただし、変なケースに入れると、マトモに焼くことすら出来ずに、
どのメディア入れても「指定の速度では焼けません」攻撃くらう。

ヤマハ3200はほんと、外付けケース選ぶわ。トーシロはやめておいた方が無難だな。
SCSI外付けケースでうまくいったのは見つからんかった。
ヤマハ純正外付けIEEE1394ケースもダメだった(8824FWモデルのケース)
今のところうまくいってるのは、LogitecのR32とかT40のFUモデルの
ケース。これはうまく嵌るね。ケースでヤマハは焼き具合メタクソ違う。

これからは、Lite Onでリッピングして、ヤマハ3200でx4で焼く。これ常識。
むろん、外付けIEEE1394ケース(どちらも)。今まで、どんなドライブでも
リップ出来なかったプレスCD、ライトンLTR40125Sで難なく成功(大分
遅くなって、ムリムリ吸ってたけど)すごいね。読みはライトンだな、やっぱし。

YAMAHA3200、どうでも良いけど、振動スゴイね。低倍速での読み書きでも、
共振始めるとすっげー振動。でも焼きはライトンの遙か上。

読み)Lite On>>>>>>>>>>>>>>>TEAC RICOH NEC>>>>>Philips Panasonic YAMAHA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Plextor
書き)YAMAHA3200>>>>>TEAC RICOH Philips>>>NEC>>>Panasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Plextor

ハイ、ココポイント!覚えとくように。
898名無しさん◎書き込み中:02/09/21 06:53 ID:l8qS05r5
>>897
読みは4824TA これ最強
>>896
プレクは在庫を換金処分しております。
もしや、危ない?
899名無しさん◎書き込み中:02/09/21 07:16 ID:3+CR8TPl
>>898
>読みは4824TA これ最強
これよりもYAMAHA3200の読み込み悪すぎ。ノート用のドライブより酷いぞ。
900名無しさん◎書き込み中:02/09/21 09:55 ID:c6G1S+XD
というか、プレクを語る時代は終わったな・・・。
PX−320A見ている限り、DVD関連は期待できないし、
ましてや、しなのけんし は特許持ってないからドライブの
値段高いんだろうし。
確実に終わったな。
901名無しさん◎書き込み中:02/09/21 09:59 ID:yxDEy8/6
>>900
残念ですが、漏れもそう思います。
sage
902名無しさん◎書き込み中:02/09/21 10:04 ID:sSjh6kmH
DVD技術が枯れ始めて、次世代の足音が聞こえたころに
まだシナノケンシが潰れてなかったら良い製品出すだろ。
903Sonic ◆SonicH/A :02/09/21 12:01 ID:5wr2i0nG
>>897
SCSI外付けケース?
どの変換ユニットをかませてるのでしょうかな?

それと随分評価が偏っているのではと・・・
例の方のようですから、このようにマジレスしても無駄のようですが8ワラ
904Sonic ◆SonicH/A :02/09/21 12:18 ID:5wr2i0nG
ちなみに名前変えましたが>>741書いた者です。
4012+誘電の最高速で焼いた音楽CDを読み込みの弱いと言われている
初期型PS1(SCPH-1000)に入れてみましたが問題なく再生できました。
むしろ、3200Eの最高速で焼いたRiTEKなどは認識もしませんでしたが。

>>897さんの環境を激しく知りたいですね。
使用したドライブの型番とロットナンバーも忘れずにね。
905名無しさん◎書き込み中:02/09/21 18:23 ID:iDd1xDqJ
>>904
あはは、こういうバカがあとからあとから湧いてくるから、飽きないね。
>3200Eで最高速で
はぁ?x4で焼くに決まってるだろ?死んでから出直して来な。
お前は自分のドライブで、どのメディアに何倍速で焼くべきかも分からない
あふぉーなんだから、

あんまり生意気逝ってないですっこんでろっつーの。

>RiTEK
はぁー???ライテックって、誘電以外の台湾メディアの殆どが
ライテックなんだが。ダイソーのカスフタロもRiTEKx32Jロット。

ライテックライテッックって、ピンキリなんだよ。
Spark74はそのなかでも、ピンの方。そのピン集団の中でも、
当たりはずれがあって、ピンのハズレがJロットって話ししてんだよ。

お前のRiTEKって、どのライテック?「私はCDRに焼きました」ってのと
同じくらい話しが見えない。意味がないんだよ。ただ「らいてっくにやきました」
って言われてもねー。すっこんでろ、このスットコドッコイ。おととい来やがれ。

文句あんなら、まず
>使用したRiTEKの製品名とロット番号を晒してから

にしろ、タコカス。
906名無しさん◎書き込み中:02/09/21 18:25 ID:iDd1xDqJ
ああ、その前に、

>x4で焼いてテストして

からにしてね、カキコするのは。最低の仁義として。
907名無しさん◎書き込み中:02/09/21 18:36 ID:459eJGSI
どうしてこの板のコテは、既知外を相手にしたがるのかと…
908名無しさん◎書き込み中:02/09/21 18:38 ID:GQ/CweEU
>>906
40倍速ドライブで40倍で焼いて何が悪い。
最高40倍を謳っている以上、40倍でも実状上問題のないレベルで焼けるのが当然だろう。
40倍で焼いたら実用に耐えませんなんて40倍速ドライブは台湾製だけで充分だよ。
909名無しさん◎書き込み中:02/09/21 18:50 ID:BKcxn0cf
一つだけ思うんだけどさ、基地外ってどうも不等号をむやみやたらに並べるよね。
漏れはテアク派であることを付記しておくが。
910Sonic ◆SonicH/A :02/09/21 19:31 ID:5wr2i0nG
>>907
すまぬ。これでやめときます。

>>906
>x4で焼いてテストして
が最適なのは分かってます。ここで問題なのは双方を最高速で焼いた時の比較であって。

施設系には何を言っても聞く耳を持たないことが分かっただけでも、収穫だったかなと。
911名無しさん◎書き込み中:02/09/21 19:49 ID:8f3uTpa6
>>907
確かにそうだがひとつだけ。

>>897
基準値(かなり厳しめ)を教えてください。いやマジで。この手の話題で基準値がどう
設定されているか興味あり。でもたいてい返事が来ないのは謎。
912名無しさん◎書き込み中:02/09/21 20:52 ID:S8x/UcBX
おーい
漏れの近くの総合家電店で、PX-W2410TUが@7980-で山積みですた。
最近プレク安なったのう。
913878:02/09/21 21:04 ID:L5410Nux
今日、896さんのいう32TSi新古品(キャディでした)を
アキバで3580円で見ました。
>>912
安くなったのはありがたいのですが、
プレクマンセーすれであまり「安い」のを連発してる私は、
Qチャソよりたちの悪い荒らしのような気がしてきました。
914名無しさん◎書き込み中:02/09/21 21:40 ID:EKro2ISz
40TWが大量放出されてから、ヤフオクが転売ヤーであふれてる。
使う気がないならかうなよ!!

以上、負け犬クンからの報告でした。
915名無しさん◎書き込み中:02/09/21 21:46 ID:YBBQvndP
>>914
まあ、それで稼げるんだから仕方ないYo!
漏れも買いそびれたから、当分32CSで頑張るYo!
916名無しさん◎書き込み中:02/09/21 21:49 ID:xPr7kQFJ
他所の品質が上がったお蔭でプライオリティーが無くなっちゃったからね。
安くなるのは有り難いがマジで会社が大丈夫なのか心配になる。
917名無しさん◎書き込み中:02/09/22 01:47 ID:E38nkAgF
>>sonic

イイネーこういう純朴なヤツ、今時めずらしいよなー

>40倍速ドライブで40倍で焼いて何が悪い。

うんうん、そうだねーヨチヨチ。

最高速度320kmのフェラーリ、日本の高速で320km出して何が悪い。
うんうん、ロマンダネー。ヨチヨチ。良い子だから、おねんねしまちょーねー。

プレクちゅうってこんなんばっかかい?真性だから困るよね。
918名無しさん◎書き込み中:02/09/22 01:50 ID:jKOKL0xu
>>917
sageもわからない可哀相な香具師。
919名無しさん◎書き込み中:02/09/22 02:00 ID:1mAXog6X
誤った例え話をつくってしまった
頭蓋骨の中身に変な仕様のある方が
いらっしゃいますな
920通りすがり:02/09/22 02:02 ID:9QkzUfaa
>917
交通法規と性能の限界の意味もわからんとは悲劇だな(ワラ
CDを〇倍速以上で焼くと警察につかまるんですか?

フェラーリなんて見分不相応な例え使わないで
せいぜいF1マシンくらいにしておけば良いものを。
もっとも、それじゃ揚げ足取りにすらならんがな(ワラ
921名無しさん◎書き込み中:02/09/22 02:02 ID:E38nkAgF
>>x4で焼いてテストして
>が最適なのは分かってます。

ホントに分かってまちゅかー?

YAMAHA3200E x4焼き>>>>>>>>>Plextor 4012A(何倍で焼いても)>>>YAMAHA3200E x24焼き

不等号で表すと、アラ不思議、おばかなプレクチューでもわかっちゃいまちゅねー、
(しかし、3200Eでどこをどうやったら、x40で焼けるんでちゅかー、
持ってないなら、あんまりホラ吹いちゃだめでちゅよー。よちよち)
922名無しさん◎書き込み中:02/09/22 02:06 ID:E38nkAgF
あのさー、あんたら、x40ドライブとか、x48ドライブとか、
本気で、

x40やx48で焼いてまともな品質になると信じてんの?
っつーか、x40やx48で焼いてるんだー。

いや、ぷれくちゅーは、世界が違うね。
それで、「品質、ひんしちゅ」って騒いでるんだー。
脳味噌腐ってるでちゅねー。

悪いことは言わない。x4からx8で焼け。それ以上の速度で焼くヤツは、
CDRW語る資格無いから、死んどけ。
923名無しさん◎書き込み中:02/09/22 02:13 ID:E38nkAgF
ああ、フェラーリビデオ撮るんで、実際に日本の高速道路で
最高速度トライして、発売したビデオが証拠になって捕まった
フェラフェチオヤジの話しなんて、知らなかったのね。

車なんて、興味ないCDRヲタには、ちょっと的はずれだったね。ゴミン。
924通りすがり:02/09/22 02:20 ID:9QkzUfaa
レーシングサービスディーノの切替氏だろ?
バブル期フェラーリF40でそんなことやってたな
そのくらい知っている

だがそれとCDRの限界速度とどう関係があるのかわからないんだが?
公道以外で300オーバーまで回すことはおかしいことかね?
直線区間10キロのエーラリンクとEC仕様のF40一日貸切なんて
素敵な条件だったら是非トライしたいものだな>フェラーリ全力疾走

オレが聞いたのはCDRを〇倍速以上で焼くことは犯罪なのかということだ。
文盲でちゅか?(ワラ
925名無しさん◎書き込み中:02/09/22 02:28 ID:qOkRVu3I
>>921-923
漏れは両方持ってまるが、唐さんは本当に持っているか怪しいところですね。
それぞれのドライブの原産国とロット番号書けます?
>>911は完全無視だし、やっぱ脳内妄想の世界かw
4x-8xで焼くというところだけは同意だが、後はほとんどソースも出せない出任せでしょうな。

一人で熱く語りたいのはお分かりですが、スレ違いにつき以降は
こちらでやって下さい。

【高価格】 プレクはひどい 【低性能】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031989377/l50

>>このスレの住民の方へ
唐変木=ToHenという天然記念物がいますのでじっくり観察してやって下さい。
926名無しさん◎書き込み中:02/09/22 03:18 ID:SrbE2tWN
YAMAHA3200E x4焼き>>>>>>>>>Plextor 4012A(何倍で焼いても)>>>YAMAHA3200E x24焼き

これも脳内妄想なのか?藁。

こんな事も分からないで、能書き垂れてんなよ。

こいつを、否定できる物なら、やってみろや???出来るのかい?
品質が分からないなら、「わかりまちぇん、おちえてください」と
素直に白旗上げたらどうだ?ドシロウトのくせにつっぱりやがって、
みっともない。
927名無しさん◎書き込み中:02/09/22 03:22 ID:KZdujPvW
ドシロウトのくせにつっぱりやがって
ドシロウトのくせにつっぱりやがって
ドシロウトのくせにつっぱりやがって
ドシロウトのくせにつっぱりやがって
ドシロウトのくせにつっぱりやがって
928名無しさん◎書き込み中:02/09/22 03:25 ID:SrbE2tWN
一生懸命、話しずらして、負けを認めたくない気持も
わからんでもないが、素直に間違いを認めるって姿勢も、

人として、大事だぞ?(人だったらな。)

YAMAHA3200E x4焼き

が、

Plextor 4012A(何倍で焼いても)

よりも焼きの品質が上と言うことは、異論がないようだが、

黙ってちゃ、わかんねぇーんだよ。そうならそうと、はっきりと
言えよ。「その通りです。済みませんでした」ってさぁー。

女のくさったのみたいに、グチグチ関係ない話しで、誤魔化そうと
してんじゃねぇんだよ。いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
929名無しさん◎書き込み中:02/09/22 03:26 ID:KZdujPvW
いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
いつまでたっても、カスはカス、クソはクソ。
930名無しさん◎書き込み中:02/09/22 03:27 ID:SrbE2tWN
でも、ヤマハに負けるようじゃ、お仕舞いだな。ぷれくちゅー。
931名無しさん◎書き込み中:02/09/22 04:30 ID:l+rX7EOD
えーと、これってヤマハは4倍以外は使い物にならないクソドライブって意味ですか?
932名無しさん◎書き込み中:02/09/22 05:37 ID:8GjZw59T
負けず嫌いがいきつくとこまでいくと人格障害になるんだよな。
933名無しさん◎書き込み中:02/09/22 05:53 ID:1ShSITPk
まあみんな、そう叩いてやるな。彼だって努力してるんだ。必死なんだ。

自分の手元には何も無いから、アチコチの掲示板から必死に断片的な情報を
かき集めて必死になって転載しているんだ。貧しいんだ。

だから実験環境も実験条件も定量的データーも何も出せないんだ。うっかり出すと
ソースがワレちゃうんだ。怯えているんだ。

だから、ここは寛大に生暖かく無視と逝こうじゃないか。自分で焼いて自分で検証して
自分が信じる道を行く。他人を納得させたいなら、検証できるデーターを提示する。
これぞプレクユーザーのみならず、Rに焼く男のあるべき姿だ。
934 :02/09/22 06:47 ID:QjiZA1Oq




     き ち が い に エ サ を や ら な い で く だ さ い 。
935名無しさん◎書き込み中:02/09/22 08:36 ID:qOkRVu3I
>>926=唐様の書き込みが脳内妄想でないというなら、
それを証明するためにドライブの原産国とロットナンバーを書いていただけないでしょうか?
持っているなら非常に容易いことですね。

人にはソースを求めるくせに、自分は全く出していないという罠w
936名無しさん◎書き込み中:02/09/22 09:06 ID:aZNzQafB
リコ厨の次はヤマハ厨か。
まったく懲りない奴らだな。
937名無しさん◎書き込み中:02/09/22 09:24 ID:yG3DZGvW
で、プレクはリコーにもヤマハにも劣ると。メモメモ。

で、唯一勝てるのは、ライトンにだけ。(但し書き込み)。メモメモ。

読みはライトンに勝る物無し。
JロットSpark74への書き込みでヤマハ3200Eのx4に勝る物無し。
PrimeCD for DA74への書き込みでソニーCDU948Sのx4に勝る物無し。
TDK x40(誘電OEM)へのx40書き込みで、ティアックW540Eのx40に勝る物無し。
CCCDの読みで、リコー(MP7200迄の世代)、NEC(最近のモデル全部)に勝る物無し。

それで、プレクは「これなら他のドライブに勝る」というものは、何かあるんでしょうか?

プレクの評価)
・S412 まあ、そこそこ。プレクで唯一他のメーカーのドライブとの比較に値する数少ない使い物になるモデル
・8倍速ドライブ、12倍速ドライブ、16倍速ドライブ 自他共に認める(つまり、プレクが会社として認めている)
 読込性能のダメさ加減、焼いてみたときの酷さ。どうしようもないカスドライブ。買わなきゃ良かったよ。
・W4012TA まあ、このへんで、x8で焼いたときくらい、何とかかんとか、まあ使えるのかな?って
 レベルは。それでも、どうしようもないけど。わざわざW4012TAに焼かなきゃとか、
 W4012TAと相性バッチリとか、そんなCDR無いし。ただ、「どうしても、プレク以外は
 買えない体質」という哀れなシナノケンシ狂信者の人には、これが一番マシかな?

でも、どこをどう偽っても、プレクのドライブで、「他に勝る物無し」と言える
売りって、無いよねー。まさかVariRecとか?わざと品質落として、
CDプレーヤで再生しにくくする機能の事?お笑いダヨねー。さっすが、プレク!
938名無しさん◎書き込み中:02/09/22 09:36 ID:qOkRVu3I
>>937
だから、

実 際 に 4 0 1 2 T A を 持 っ て い る ん で す か ?
939名無しさん◎書き込み中:02/09/22 09:45 ID:aoVJzj5w


妄 想 厨 増 殖 中
 
 
940 :02/09/22 09:46 ID:NcyWA0Rj
>>937は釣り師
みなさん近づかないで下さい
941名無しさん◎書き込み中:02/09/22 10:28 ID:SWbedwYG
やっぱり4824は最強と思うわけだが…
942名無しさん◎書き込み中:02/09/22 10:31 ID:qOkRVu3I
Q様といい、唐変木様といい、リコー教の方々は悟りを開かれているようで
敬服いたします。

どのようにしましたら、悟りが開けるのでしょうか?
943名無しさん◎書き込み中:02/09/22 10:46 ID:EMp3e/Yj
4倍や8倍で焼くべし!なんて言ってるヤシは暇なんだね…
ゆとりがあって羨ましい事だよ…
もれは40倍速以上で焼いているが、これと言って問題ないけど…
944名無しさん◎書き込み中:02/09/22 11:52 ID:9pT+ms2b
プレク叩きはこちらでしたら?
【高価格】 プレクはひどい 【低性能】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031989377/l50
945名無しさん◎書き込み中:02/09/22 12:42 ID:8EzXu95E
高速ドライブ買っても、心配で最大速で焼けないような腐ったドライブしか買ってないんだね。
最大速で焼いても問題ないからこその高速ドライブだろうに。
946名無しさん◎書き込み中:02/09/22 13:39 ID:ZyZ4vFZS
みんなホントに40倍とかでバンバン焼いてるの?
漏れなんて2410ですら最高速なんて使った事ないYO・・・
947名無しさん◎書き込み中:02/09/22 13:54 ID:dYMTjzQA
まあみんな、そう叩いてやるな。唐だって努力してるんだ。必死なんだ。

musiccdrや杜から追い出され、自分を叩いてもらうことで自分の存在を
認めてもらおうと必死なんだ。

しかも、自分の手元には何も無いから、アチコチの掲示板から必死に断片的な情報を
かき集めて必死になって転載しているんだ。貧しいんだ。

だから実験環境も実験条件も定量的データも何も出せないんだ。うっかり出すと
ソースがワレちゃうんだ。怯えているんだ。

だから、ここは寛大に生暖かく無視と逝こうじゃないか。自分で焼いて自分で検証して
自分が信じる道を行く。他人を納得させたいなら、検証できるデータを提示する。
これぞプレクユーザーのみならず、Rに焼く男のあるべき姿だ。
948名無しさん◎書き込み中:02/09/22 13:57 ID:nVOCfY6w
4倍や8倍で焼くべし!なんて言ってるヤシは暇なんだね… ゆとりがあって羨ましい事だよ… もれは40倍速以上で焼いているが、これと言って問題ないけど…
949名無しさん◎書き込み中:02/09/22 13:57 ID:QMp3augF
>>947
追い出されたの?musiccdr。
950名無しさん◎書き込み中:02/09/22 14:51 ID:dYMTjzQA
反プレク厨はやっぱこんなカスヴォケばかりだね。

どんな環境で焼いても、リコーでライテックやけば、
プレクよりも逆立ちしたって悪い焼きになるじゃん?

どんな環境でもさ。

カス、ヴォケ。手前でテストしてみろや。
もしかしてプレクドライブの一つも持って無いで
教えて君してんのか?恥ずかしいやつだな。

結局答えられねぇんだろ?所詮リコー使いはその程度の素人ぞろいの、
エセ上級者気取り。

今後二度と具にもつか無い「リコーマンセー」とか
ほたえなや?カスドライブ使ってる素人丸出しのヴォケカスだと自覚して
小さくしてな。邪魔になんないようにさ。
951名無しさん◎書き込み中:02/09/22 14:54 ID:8EzXu95E
>>946
一度使ってみれば解る。
漏れは最近は焼き速度設定弄ったこと無い(いつも最大速)。
勝手に速度決定するから48設定でも32や24で焼いてたりするがな。
952名無しさん◎書き込み中:02/09/22 16:22 ID:GmWorBy8
>>946
マジで一度最高速設定でやってみ。
焼いたら一枚ごとにCIRCエラー測定してるが、
高速で焼いたからといって悪くなってもいない
(メディアを変えた時のほうが差が大きい)
z-CLVで焼き色がグラデーションになろうが
リングギャップがはいろうが、データ焼きの品質としてはバッチリ

まぁどこぞの、最高速で焼いたこともないのに先入観だけで語り
age荒らししてるだけのようなやつは、データも一生4倍で焼いてろってこった。
953名無しさん◎書き込み中:02/09/22 17:01 ID:EnmLzFht
ふん、どーせ俺のドライブ最高4倍だよ
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
954名無しさん◎書き込み中:02/09/22 17:33 ID:VM7vEOi7
唐もQも揃って痛い妄想厨だなw
955名無しさん◎書き込み中:02/09/22 17:36 ID:VM7vEOi7
>>952

>まぁどこぞの、最高速で焼いたこともないのに先入観だけで語り
age荒らししてるだけのようなやつは、データも一生4倍で焼いてろってこった。

まあそうでしょうなw
唐はW4012TAはおろか、CRW3200Eも持っていないヤシだからなp
奴が持っているのはミツミの4倍USBドライブとMP7163Aだけだからな(ププ

956名無しさん◎書き込み中:02/09/22 17:40 ID:aoVJzj5w
957名無しさん◎書き込み中:02/09/22 17:41 ID:VM7vEOi7
唐はどうせ環境を恥ずかしくて書けず、
実物を持っていないから>>911>>935に答えられないというのが実状ですなw
958名無しさん◎書き込み中:02/09/22 18:31 ID:t73hGN41
あはぁーん、なーるほどね、プレク厨の正体がヨーク分かったよ。

プレクでx40やx48焼きした品質で、充分なんだ。

そんなんで、良くはずかしげもなく、「プレクの焼きは良い」とか逝ってるよね。
ああ、だから、プレクで満足してるんだ。恥さらしまくってるのにも、
気づいてないみたいだし。痛い人の集中治療室ですか?ここは?
959名無しさん◎書き込み中:02/09/22 18:33 ID:qvBQnh+e
プレク8220マンセーなんですが。

音質的に。等速が。
R100とか920Sもあるけど、それを越すよ。
960名無しさん◎書き込み中:02/09/22 18:40 ID:qvBQnh+e
てか、ジッタが少ないのを高品質とすると、
やはり国産ドライブの低速にはかなわないよ。

ソニーの低速ドライブとか。
ヤマハはR100とR102以外は糞。
リコーはスピンドルがしょぼいので論外。

プレクは8220と820と320A以外は、ちょっと・・。


>952
で、PCの方の環境はドウなの?

実際にスタジオとかのレコーディングPCって、
安定化電源のHSR-510とスーパーアースリンクを使ってるからさ。

で俺も絶縁トランスとかいろいろ試したけど、
CDRの焼き品質って、PCの環境にかなりスイングされるよ。

ウン百万かけたHTPCチューンのPCで焼いてみたいもんだよ。
961名無しさん◎書き込み中:02/09/22 18:46 ID:VM7vEOi7
>>958
こんな荒らしレスしている暇があれば環境を書いて
>>911>>935について答えてねw

その後、こちらでやってくれ
【高価格】 プレクはひどい 【低性能】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031989377/l50

ここはマンセースレだということを、文盲だから理解できないんだねp
962名無しさん◎書き込み中:02/09/22 18:48 ID:VM7vEOi7
で、一番痛いのは、唐本人だということを自覚していないことだったりなw
963名無しさん◎書き込み中:02/09/22 18:50 ID:t73hGN41
いや、と言うか、PC内蔵のドライブで焼く神経がオレには理解出来ない。

まだ、中古の980円のケースに入れて、外付けした方が、
遙かにマシ。

ドライブによって、ケースとの相性が出る出ないがハッキリしてる。
YAMAHAのCRW3200Eが外付けケースの違いで、焼きの品質が大きく
影響されやすい傾向があるのは事実。だから、気をつけた方が良い。

あまり影響が出にくいドライブもあるし。でも、それでも、外付けにする。
接続は、SCSIは色々、問題になりがちで、特に最近のドライブを
IDE-SCSI変換ケースに入れて外付けするのは、あまりお勧めできない。

x4以下で焼くなら、USBもありと思うかも知れないけど、IDE-USBブリッジ経由で
安定して焼ける組み合わせは極々限られている。

正解は、やっぱり、IEEE1394外付けケースに入れて焼く。これが
一番だと、特に最近新旧のドライブ、x2焼きからx40焼きドライブまで、ココ最近の
数年間のドライブテストしてみてそう感じた。(古いドライブなら、
SCSIでも問題ないけどね。)
964名無しさん◎書き込み中:02/09/22 18:56 ID:t73hGN41
ココの書き込み(2ch全体)で、どれが脳内妄想で、どれが本当かは、
その書き込みの内容が合ってるかどうかで簡単に判別できる。

問題なのは、ここの連中には、どれが本当かどうか誰も分かっていない
という部分。これは痛すぎる。

で、わかってる連中は、面白いから放って置いて、藁って見てると、
そう言うわけだ。

一番面白いのは、とても実用的な、役に立つアドバイスが書かれていても、
それをウソだと信じ込んで、逆の方向につっぱしっている連中。
人間って、オモロイね。特に人の不幸ほど、見てて笑える物はない。

まあ、最悪でも、ドライブによっては読めなくなるだけで、
被害と言っても、焼いたデータがおじゃんになるだけだから、
不幸と言うほどでもないが。
965名無しさん◎書き込み中:02/09/22 18:58 ID:qvBQnh+e
>>963

外付けも、アースとってなきゃあんまり意味ないね。

というのも、PCのスイッチング電源の高周波ノイズが、
信号ケーブルに乗っかって、CD-Rドライブの基盤まで伝達してサーボを狂わす。

その証拠に、外付けしたときでさえ、
PCのケース電位とCD-Rのケース電位はほぼ同じになる。


理想は、一時側と絶縁されてるリニア電源をCD-Rに噛ませて、
PCケースには質の良いアースをとることだよ。

びっくりするくらい、CD-Rの品質が変わってくるから。
966名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:02 ID:EMp3e/Yj
>>963がUSB2.0ケースも実際に試したのかは
はっきりしといて欲しいが。
967名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:06 ID:p4mEcJjN
彼の書き込みは自分のことを自虐的に言ってるように見えるよ・・・
968名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:07 ID:VM7vEOi7
環 境 を 書 い て 下 さ い

>>911>>935にも答えてくれ
969名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:09 ID:VM7vEOi7
唐さん、>>964の言葉をそのままそっくり返してあげるよw
970名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:10 ID:p4mEcJjN
>>968

>>764参照。
971名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:14 ID:VM7vEOi7
でもなー、MusicCDRの板で
2ちゃんねるのヒッキー共とか罵倒レスしていたことがあったが、
今唐さん自身がここで荒らしレスばかりしてるじゃんw

無職の年中夏休みのおいちゃんに何を言っても無駄けどねpp
972名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:18 ID:8GjZw59T
唐さんてQとは別のアレなんですか?
973名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:20 ID:VM7vEOi7
>>972

>>611参照。
974名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:22 ID:VM7vEOi7
で、唐さんの所持ドライブについては>>955でファイナルアンサー?
975名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:26 ID:VM7vEOi7
QはMP9200Aだけだったね>所持ドライブ

でもね、2人とも糞ドライブをよくここまで美化出来るなw
別の意味で感心するなp
976名無しさん◎書き込み中:02/09/22 19:59 ID:qOkRVu3I
逃げましたか・・・
977プレク、TEAC:02/09/22 20:01 ID:XXbKXYbW
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004478166/269/

こんなのを発見した人も知るので、
さっきから言われている二人の方は、メディアエンポリ関係・・・!?
なんて訳ないか。
978名無しさん◎書き込み中:02/09/22 22:46 ID:TRyxBZgQ
>>977

こんなん、普通の当たり前の表ジャン。

ああ、プレク厨には、プレクをケナスすべての情報が、
国家的陰謀と、そう思いこみたいんだね。かわいそうね。脳の不自由な人たちは。
979名無しさん◎書き込み中:02/09/22 22:59 ID:B9hvA6dc
>>978
単にプレクがストラテジ持ってないだけのような気が・・・
要はプレクでFORNET(だったかな、今は変わっているかも)を
相手にしていないだけでは。

980名無しさん◎書き込み中:02/09/22 23:00 ID:TLMqf/yS
>>978
IDの最後に正体が出ています
981名無しさん◎書き込み中:02/09/22 23:10 ID:TRyxBZgQ
アハハ、あらたなるバカ発見。
後から後から湧いてくるから、ほんと飽きないは、ココ。
>>979
なんだ?ストラテジ?

そんなもの持って無くても、プレク以外はみんな焼けてんの。

もしかしてコイツ、○や◎のドライブ、数年前のも含めて、
みーんな、ストラテジ持ってると妄想してんの?

プレクがクソの言い訳にストラテジうんぬん使ってるのに、
素直に騙されてるんだね。ああ、たとえ、ストラテジ最適化しても、
プレクはクソだから、結局焼きはクソのまんま。まったく、わらかしてくれるは。
982名無しさん◎書き込み中:02/09/22 23:12 ID:TRyxBZgQ
ネェネェ、そろそろ、次のプレクスレ作ってよー。
良い遊び場なんだから。近来まれにみる。

ゴキブリホイホイも真っ青ってくらい、厨が集まる集まる。
ヨロシク!
983名無しさん◎書き込み中:02/09/22 23:17 ID:mWY3gS88
ゴキブリホイホイも真っ青ってくらい、知的障害者が集まるスレッドか。
結局プレクマンセーが餌まいてしまったのが原因のひとつであることは
否定し得ない事実だが、それを一歩上行くガイシャがいたわけで。
たのむから病院・・・いやむしろどこにも行かなくてもいいのでおとなしくしていてくれや。
あと、実生活で健常者装うのやめてくれ。
周りはヒいていますので。本当に気持ち悪いから。
984983:02/09/22 23:26 ID:mWY3gS88
唐始め、遅れは都合が悪いことは完全に無視するからなw
>>928はなかなか面白いな。厨が集まると嬉しいらしい。一体何が面白いんだ?
良い遊び場ですか・・・ヤパーリ他に逝き場がないんだな・・・。
ようやく見つけた、近来まれにみる安息の地らしい。
こんなところで遊んでいないと精神安定もままならぬとは。
厨が集まっている姿に喜ぶゴキブリホイホイ以下な方は逝ってください。ヨロシク!
985A:\(´・ω・`)> ◆AZO//Ano :02/09/22 23:30 ID:TLMqf/yS
プレク嫌いと言う割に次スレの話してるのは矛盾しているな。
そろそろ一貫した対策を立てないとPartいくつになってもこの状態になると思われ。
なんせマトモな人間よりも遙かに時間余ってるだろうし(w
986683:02/09/22 23:57 ID:DulwtA3c
通信対戦なゲームの戦績で言えば
『5勝0敗、通信切断による無効試合100』
とか思ったり思わなかったり。

それはさておき、次のスレを立てるときは8倍速目になるの?
(3倍速が無くていきなり4倍速になってたから)
出来ればコテハンの人に作って欲しいなぁ〜と言ってみたり。
987名無しさん◎書き込み中:02/09/23 00:22 ID:4X17OdIf
どうでもいいよ。どうせ実のない妄想のやり取りの
只の言葉の羅列なんだから。

真実があるわけでも無し、間違いだらけってのは、よーくわかったし。
どうでもいいよ。好きにすれば。
988名無しさん◎書き込み中:02/09/23 00:57 ID:eiZCD0Xk
1000
989名無しさん◎書き込み中:02/09/23 00:58 ID:k+YKst7T
>>981
バカですか貴方は。
ストラテジーを持っていない場合、綺麗に焼けるかどうかはデフォルトで使
用するストラテジーが比較的そのメディアに対してマッチしているか否か。
すなわち単なる運で、ドライブの性能とは全く関係ないんですよ。
もう少し技術的な事を勉強してから発言しなさい。
990名無しさん◎書き込み中:02/09/23 01:11 ID:Kq7bc/UK
>>989
>>981は、やっと最近覚えた言葉だから
使ってみたかっただけだよw
991名無しさん◎書き込み中:02/09/23 01:25 ID:NWuGW4gx
新スレまだぁ〜?
992名無しさん◎書き込み中:02/09/23 01:28 ID:m5BCTs2L
プレクと共に終わりか!?
しゃんしゃん
いや〜
993割れ煎 ◆WAREZ.kk :02/09/23 01:29 ID:rwDt4csH
プレクマンセー@8倍速目(Part.4)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1032712125/
人柱はまかしてください(笑)
994Sonic ◆SonicH/A :02/09/23 01:50 ID:fLeJp3um
>>993

乙です。
でも、次スレも荒れそうなヨカン…
995名無しさん◎書き込み中:02/09/23 02:24 ID:xaEniVIJ
1000とりてぇ・・・
996名無しさん◎書き込み中:02/09/23 02:31 ID:xaEniVIJ
996
997名無しさん◎書き込み中:02/09/23 02:33 ID:KboBBsvo
こっちは埋め立て・・・うめうめ
9981000:02/09/23 02:37 ID:ibvF8fWB
1000?
999名無しさん◎書き込み中:02/09/23 02:38 ID:nUiG9M7O
1000
1000名無しさん◎書き込み中:02/09/23 02:38 ID:ibvF8fWB
はずかしいもんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。