セーラー万年筆のDVD-Rメディアってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うえひょん
セーラー万年筆のDVD-Rメディア買ったんだけど、普通に焼けるし画質もイイみたいだけど、そのあとの
品質保存はいいんですか?
22:02/04/23 00:06 ID:h++yCP6K
2
3名無しさん◎書き込み中:02/04/23 00:08 ID:h0cTq5X1
チンプンカンプンニクコップン
4名無しさん◎書き込み中:02/04/23 00:16 ID:r3eZhceu
言っちゃおうかなぁ、やめようかぁ。
えーい、言っちゃえ。

セーラー=ぷりうんこ
5うえひょん:02/04/23 00:24 ID:h/SVK2nq
今までmaxell使ってきたけど、画質は変わらないし、TDKよりはましと思うけど。
同じ映像を同じソフト(DVD MOVIE WRITER)で焼いたけど、1番がTDKで2番がセーラー3番が
maxellだったんだけど・・・。
6うえひょん:02/04/23 00:26 ID:h/SVK2nq
上の間違い1がmaxellで3がTDK
7じゅん:02/04/26 03:19 ID:EbRm9Nve
DVD−Rは使ったことないけどセーラのDVD−RWでは何度か焼き直しても
同じところでブロック状態になったり
DVD−RWの消去ができなかったりする
セーラのDVD−RWにはあたりはずれがあるのかな?
セーラーのDVD−Rは2倍速で焼けますか?
安物のDVD−Rを買うと1倍速の時があるね。
8名無しさん◎書き込み中:02/04/26 03:44 ID:dPs9+hYV
つか画質て・・・
画質なんて焼ければ一緒
9名無しさん◎書き込み中:02/04/26 05:14 ID:Ki4mIOBi
>>8
おいおい、ブロックノイズに関してはメディアによって全く違うぞ。
ブロックノイズの出方も画質のうち。
10名無しさん◎書き込み中:02/04/26 05:21 ID:lDIaf8hN
パイオニアのDVD−RWとは相性最悪
パイオニアユーザーに販売した分は返金処理になっている模様
11名無しさん◎書き込み中:02/04/26 12:11 ID:kHeRHM3n
>>9
それはちゃんと焼けてないのでは?
12名無しさん◎書き込み中:02/04/26 22:50 ID:Ki4mIOBi
>>11
ブロックノイズが発生したら巻き戻してその怪しかった地点を見てみる。

何回見てもブロックノイズが出てる
・・・焼きミスorキャプチャ失敗etc

ブロックノイズが出なかったor出る場所が違う
・・・オーサリングソフトとプレーヤの相性orメディアの相性

って感じ。経験上。
13 :02/04/27 00:12 ID:9gc9Xyrk
>>10
PionnerのDVD-RWでセーラーのRW焼けないなら
どこのドライブで焼けばいいんですか?(笑
14名無しさん◎書き込み中:02/04/27 00:15 ID:GnKuCiRx
>>13
ワロタ
DVD-Mult用に先行発売
15名無しさん◎書き込み中:02/05/14 03:45 ID:HrCoar2f
Princoは糞。
coolstorも糞。
SuperXも糞。
16名無しさん◎書き込み中:02/05/14 03:46 ID:H9GqjtpQ
どうせ媒体はOEMだろ
17名無しさん◎書き込み中:02/06/12 11:54 ID:9p2q+F/U
>10
全然平気で焼けますけど?エラー出たこと無いよ。
18名無しさん◎書き込み中:02/06/12 12:13 ID:c8VnqhZ1
>>15
ついでにオマエも糞
19名無しさん◎書き込み中:02/06/22 17:37 ID:PpcTkSPf
セーラーのメディア10枚1980円で大量に買い込んだが、ディスクの外側に
傷らしきものが書き込む前からある。とりあえずは焼けたけど大丈夫だろうか?
使ってる人情報たのんます
20名無しさん◎書き込み中:02/06/24 16:29 ID:9SiWKCC5
>>19
1枚198円でプリン子・・・
残念だけど、消えても比較的ダメージが少ない物に使う事をお勧めします。
21名無しさん◎書き込み中:02/06/30 04:12 ID:CWEBD0l5
だいたい、プリンコ製だけ何でDVD-RとDVD-RWが同じ値段で販売されることが多いのかと
小一時間(略
22名無しさん◎書き込み中:02/07/02 09:23 ID:h0nJlOZC
同人誌1000冊ほどまとめて焼いてみたけど、問題なしだよ。
5枚1800円くらいだった。
ドライブはPANAの321。
23名無しさん◎書き込み中:02/07/03 06:46 ID:IQDC7ap8
LDR-214F(パイオニアドライブ)で焼いたけど、ぜんぜん問題無しだったよ。
24名無しさん◎書き込み中:02/07/03 21:55 ID:oESwgKKD
ぷりんこぷりんこぷんりこぷりこんぷりんこ
25名無しさん◎書き込み中:02/07/03 22:28 ID:wdZDSEAo
ぷりうんこぷりうんこぷりうんこぷりうんこ
26名無しさん◎書き込み中:02/07/09 23:58 ID:OYynWPxh
5枚ほどかって試してみたが、うちではエラーが出て全く書き込めない。
機種はパナのLF-D321。
他のメディアだと全く問題ないんだけど。
27名無しさん◎書き込み中:02/08/03 19:46 ID:VFN9nk1U
エフ商会で新装版でセーラーのDVD−Rが出てたがこれもプリンコOEMか?
28名無しさん◎書き込み中:02/08/03 20:13 ID:YPW6epuB
プリンコDVDはエラーだけでなく、ドライブも破壊すると店に表示してあったぞ
29名無しさん◎書き込み中:02/08/03 20:19 ID:YPW6epuB
その店はあの有名な鍛冶谷の不気味な店だな
30名無しさん◎書き込み中:02/08/03 22:34 ID:iQTrYrII
鍛冶谷=龍爺
31名無しさん◎書き込み中:02/08/03 22:43 ID:F5gikzDn
セーラーとSUPER×はプリソコ、絶対使いたくない。
32名無しさん◎書き込み中:02/09/29 18:29 ID:O1eEEveN
age
33名無しさん◎書き込み中:02/09/30 01:06 ID:gwzhbSKA
セーラーのDVD−Rで焼いたDVDビデオ。
新し目のDVD(シャープの液晶つきとかXboxとか)では問題なく
再生できたけど、ちょっと古目の機械(松下のポータブルDVD)
では全く読めませんでした。

マクセルのメディアは再生できたので、やっぱセーラームーンR
は「使えない」と結論づけました。

34名無しさん◎書き込み中:02/10/07 16:30 ID:HZSY3XWp
age
35名無しさん◎書き込み中:02/12/10 19:52 ID:WhL/Okl+
プリうんこsage
36(´ー`)&rlo;(`ー´)&lro;:02/12/10 22:48 ID:f5m7UXfm
37名無しさん◎書き込み中:03/01/02 22:16 ID:hJO8olSy
unnko
38名無し:03/01/05 00:05 ID:FWpEne2U
DVDドライブを買ったばかりの頃に、店頭で安かったから
2箱程買った経験があります。焼きソフトの操作に慣れて
いない事とかもあって、2割程度失敗しました。で、成功し
たものでも2枚に1枚はDVDプレーヤーで再生すると、
ブロックノイズが出るような状況だったので、それ以来買う
のは止めました。
39名無しさん◎書き込み中:03/01/05 15:03 ID:eEsCK/DJ
5枚999円だったので
買いましたがまともに焼けたのが1枚
二度と買わない
40名無しさん◎書き込み中:03/01/07 10:43 ID:7oiw+rNJ
このメディア売るのは犯罪だろ、実際・・
41山崎渉:03/01/15 10:10 ID:34FjeniO
(^^)
42名無しさん◎書き込み中:03/01/17 20:08 ID:XaR6NgwJ
セーラー服でウンコ(^^)
43名無しさん◎書き込み中:03/01/17 22:20 ID:v9ce58p0
セーラーがプリンコ製で不良ロット混入率が異常に高いのは当然だけど、
ただ、不良が出たときに交換してくれる所がsuperXとは違う罠。
根性ある奴は、正常に焼けるまで交換を繰りかえすべし。
44不明なデバイスさん:03/01/17 22:23 ID:nRbXlR06
そもそも何でセーラー万年筆がこの業界に乗り出そうとしたのだ?
45名無しさん◎書き込み中:03/01/18 00:09 ID:ot2pLP5p
>>44
知らないのか。
セーラー万年筆は最早万年筆屋ではなく、スタンパーの会社なんだよ。
46名無しさん◎書き込み中:03/01/18 01:03 ID:1bAlbzbU
万年筆だけで食っていけなくなった模様。

なんかいろいろ事業拡張してるみたいだけど、、、
こういう状態の会社って、大体2,3年後には...(以下自粛
47名無しさん◎書き込み中:03/01/19 18:28 ID:SNTdk0w6
セーラーのRは名作。
48名無しさん◎書き込み中:03/01/19 22:17 ID:xAahLN9i
>>46
ちょっと違う。
万年筆で食っていけなくなって、もう大変って位傾いたの。
で、スタンパーで持ち直してって展開。
まあ、株価見れば解るし。
49名無しさん◎書き込み厨:03/01/19 23:04 ID:ibFhCvSn
万年筆会社なら、Rのおまけにレーベル上に書けるペンつけてくれてもいいのに。
50名無しさん◎書き込み中:03/01/20 01:12 ID:VQ/H9e2q
しかし、よりによってなんでプリウンコなんかと・・・
51名無しさん◎書き込み中:03/01/20 21:18 ID:ennJ1r4W
>>50
漏れも不思議、セーラーのスタンパーはかなりメジャーだったと思う。
だから、princoだけじゃなく他のメーカーにも多量に納めているはず。
princoに納めた数が一番多いのか?それともprincoにそう言う契約をさせられたのか?
52名無しさん◎書き込み中:03/01/25 22:30 ID:mbJde/a4
>>49付いては無いけどCD−R用と書いて売っていたぞ
53///:03/02/17 20:51 ID:v6yY1MEq
age
54名無しさん◎書き込み中:03/02/18 09:41 ID:49AX538k
55名無しさん◎書き込み中:03/02/18 11:58 ID:nqlhiIGP
56名無しさん◎書き込み中:03/02/20 00:12 ID:O0f4/dq7
買っちゃいましたよ・・・
しかも10枚も・・・
よりによってプリうんこ製とは・・・
57名無しさん◎書き込み中:03/02/20 00:33 ID:uI6bFKR9
ということはセーラー万年筆のメディアが問題なく使えてる俺は、
SUPERX買っても問題なく使えるわけってことね?

なぜかセーラーのほうが高いんだよ。わざわざこっち買ってました。
58名無しさん◎書き込み中:03/02/20 09:27 ID:whzjH3wv
セーラーのシャープペンって定価80円で新字られんぐらい安いんだが、
ついてる消しゴムで、字を消そうとすると良い具合に、
全くゴムを減らさず、消えず、うすーく紙に馴染ませてくれる。
見た目は普通の消しゴムなんだが。
安いんだけど破滅的なな穴があるというのが似てるな。
59名無しさん◎書き込み中:03/03/12 22:18 ID:eaDdHtLk
20枚買ってみたが、ドライブが認識すらしないがな。
60名無しさん◎書き込み中:03/03/12 22:54 ID:D8ZsBAXB
>>59
仮にドライブが認識したところで、ぷりうんこのCD-Rは
データが1年で飛ぶけどな(w
http://ag5.net/~pur/princo.html

ぷりうんこはDVDでも被害者を増やしているらしいし。
しかも、セーラーが文具の流通ルートでぷりうんこCD-Rを
流しているから、本来なら無メーカー品を扱わないような
大学の生協なんかにも売ってあったりするんだよな。
セーラーは、ぷりうんこの不良品をバラ撒いて被害者を
増やすのはやめれ。CD-R事業からさっさと撤退しるべき。
61名無しさん◎書き込み中:03/03/12 22:58 ID:D8ZsBAXB
ぷりうんこスレにあったぷりうんこDVD-Rの恐怖の実態
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

この記事では「台湾製粗悪DVD-R」となっているが、実質的に
ぷりうんこのことだと思われ。台湾製粗悪メディアのもう一方の
巨頭、TAROKOはまだDVD-Rを作っていないようだし。
ぷりうんこはDVD-Rでは飽き足らず、DVD-RAMでも被害者を
大量に増やしているらしい。
62名無しさん◎書き込み中:03/03/12 23:00 ID:yTgVHSvU
>>60
プリウンコは、一年も持つのか。
凄いな。
63名無しさん◎書き込み中:03/03/12 23:24 ID:ML/MGOsK
>>62
このスレも一年持ちそうだしなw
64名無しさん◎書き込み中:03/03/12 23:37 ID:fE4X6IkN
>>61
Princo(SuperX)のRAM、OPTOのOEMだけど全く問題ないよ?
65名無しさん◎書き込み中:03/03/15 12:54 ID:PhQzLLMr
66///:03/03/29 18:59 ID:3lt4sQ4/
age
67名無しさん◎書き込み中:03/03/29 22:48 ID:dFKUdzDP
日立のドライブだけどマウントしないよ。うちだけ?
68名無しさん◎書き込み中:03/03/29 23:24 ID:4/rxO2pV
>>67
うちのもマウント出来るのと、出来ないのがデタン
69厨房:03/03/29 23:25 ID:kPyTbsxP
パイオニアDVR−A05−Jといっしょにメディア買ったん
だけど
3枚 焼けない
2枚 焼けたように終了しても、途中でREADエラー
(DVD−Rドライブ、家電DVDプレーヤーともに)
つまり5枚とも全滅です。

ちなみにそのあとTDKでやったら2枚とも問題なく書き込み完了
70名無しさん◎書き込み中:03/03/30 11:34 ID:LxNQCfdC
>>67-69
全てはぷりうんこのせいです。セーラーもこんな
迷惑極まりない粗悪メディアを売るのはさっさと
やめてくれよ…会社の評判を落とすだけだぞ。
71名無しさん◎書き込み中:03/04/01 02:39 ID:3f8jmucp
age
72山崎渉:03/04/17 15:50 ID:qsrM7M6w
(^^)
73山崎渉:03/04/20 04:11 ID:OxNFsRrf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
74***:03/05/04 10:15 ID:z/fC12SU
age
75山崎渉:03/05/22 04:52 ID:mToelWjL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
76山崎渉:03/05/28 13:15 ID:5e8nbJT3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
77名無しさん◎書き込み中:03/06/30 01:33 ID:WKzZZ1VS
東芝SD-R5002(メメコDVR-21FB)+新ファーム(1m32)+B's Recorder GOLD5 BASIC 5.32
AthlonXP + KT266A + Windows2000 SP3

セーラー万年筆 DVD-R For VIDEO Ver2.0
品番:78-4721-000 品名:DVD-R 4.7GB ジュエル5PN
5枚箱入りパックで\980

「セーラー万年筆」だから国産メディアだと思いこんで突撃(w
結果3枚焼いて3枚とも書き込み/ベリファイ共にok。でも等倍速でしか焼けない?
なんか普通に使えて拍子抜け。マウントに要する時間も普通だしアクセスも普通に出来る。
これも数ヶ月後には読めなくなるのだろうか。

B'sのバージョン上げたら追記が可能になったんで試してみたけどこれも問題無し。
CD-Rのマルチセッションと同じ感覚で追加書き込み出来た。読み出しもok。


それはそうとSD-R5002って静かかつ速くて良いね。前のTEAC CD-W512EBに比べると雲泥の差。
CDはうるさいって話だったけどCD-W512EBよりはマシ。
あれ轟音たててメディア回すくせに直ぐ怠けようとスピンダウンするから非常に使いづらかった。
マウントもめちゃめちゃ時間掛かるし。
78名無しさん◎書き込み中:03/06/30 02:46 ID:OltRzoIO
セーラーのプリンタブル、薄型ケース10枚入りのやつは至ってまともだよ。
今まで30枚使って、焼きミス、ブロックのイズは一度もなし。
等倍でしか焼いてないけど。

保存性に関しては、正直なところわからん。
まあ、光と湿気のケアをしなければ、どんないいメディアだって痛むだろうし。

漏れの環境
Pioneer DVR-105
ライティングソフト WinCDR Ver7.59
書き込み速度 1x (メディアが等倍にしか対応していない)
79名無しさん◎書き込み中:03/06/30 14:43 ID:wbd4k5mF
品質は高いよ。




…マーカーペンの。
8077:03/06/30 23:42 ID:WKzZZ1VS
4GBちょいのDVD-Videoを焼いてPS2(SCPH-39000)に入れてみた。一応最後まで見られるね。
30000番台以降はピックアップが改良されてるらしいから台湾メディアも問題なく使えるのか。

改めて買ったメディアの外箱を眺めてみると原産国が書かれてないのな。
買って帰って開けてみたら台湾メディアがぞろぞろ出てきて驚いた。密航船みたい。

メディアを眺めて感じた事。なんかディスクのエッジが汚いね。
一緒に買ったパナやプライミックス(RITEK)は綺麗でプリンコだけが全て汚い。
うち1枚は記録面最外周部に小さな色素欠けが見つかった。これでギリギリまで焼いたらアウトなんだろな。

レーベル面は意外と好みかも。
少なくとも一緒に買ったパナのカラーメディア(安いCD-Rみたい)よりはイイ。
81名無しさん◎書き込み中:03/07/12 19:08 ID:sxw0krjN
>セーラー万年筆のDVD-Rメディアってどうなの?

It's a princo.
82名無しさん◎書き込み中:03/07/13 17:02 ID:OI+siGKf
プリンコもスーパーXはそんなに悪くないんだけどな。
83山崎 渉:03/07/15 09:46 ID:l4hOxvod

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
84名無しさん◎書き込み中:03/07/15 22:36 ID:u68Z051X
今日は人柱のつもりで10枚ほど買ってきますた。
問題無く書きこめるんだけど、外側の端っこの方が色素にムラがあって
そこに書きこむと危なそう。
国産品じゃ、こう言うのはあんまり出回らないけど、やっぱりぷりうんこのOEMか(´・ω・`)
取りあえず4G以内に押さえて焼いて使ってるんだけど大事なファイルは
焼かない方が良さそう。
85名無しさん◎書き込み中:03/07/15 23:02 ID:cH+ufZz+
傷高女セーラー
86名無しさん◎書き込み中:03/07/15 23:05 ID:L/DUl4s5
なんつーか、DVD-Rは、焼くときに、等速で、他に同時進行作業をせず、
焼いたら日のあたらない押入れやクローゼットに保管しておくようにするべし。
こうすれば、今市場に出ている糞メディアと言われているものでも、十分いける。
Princoがダメだと言ってしまっているかわいそうな糞野郎どもは、
低スペックのPCでほかの作業を同時進行し、自然光や蛍光灯や白熱灯下で
平気で長期保管している、常識はずれの愚か者と断言できる。
自分の馬鹿さ加減を実感していない低レベルな思考の持ち主であろう。かわいそうに。
Princoは安くて高品質。みんな買いましょう。

↓Princoのハイレベルなテクノロジー
ttp://www.princo.co.jp/technology/index.html
↓安く売っているところ(通販可能)
ttp://www.gigapaso.com/
↓Princoが優秀な成績を修めている事実
ttp://home8.highway.ne.jp/t-irie/special2003.htm
87名無しさん◎書き込み中:03/07/15 23:48 ID:SZ0fNWNr
88名無しさん◎書き込み中:03/07/16 00:08 ID:+raFmnZj
>>86
社員降臨!!

でもイイよ。ウチでも普通に使えてるけど。
ただ、メディアにゴミが付着していることがあるのはいただけない。
89名無しさん◎書き込み中:03/07/16 01:11 ID:9KVIACvG
>>88
そうそう、ホコリがついててビツクリした。
エアーダストクリーナーは必需品。
90名無しさん◎書き込み中:03/07/20 05:51 ID:KBpwrH9J
ためしに買ってみたが最悪。
二度と火ワン
91名無しさん◎書き込み中:03/07/20 08:58 ID:CDx1mSVA
漏れはプリンタブルの薄型10Pを試しに買ってみたけど
エラー出ないし まぁ満足Excitekより全然いい感じ
1680円だったんでCPは良いね。
92名無しさん◎書き込み中:03/07/20 14:41 ID:JlA0OG2Z
>>1680円だったんでCPは良いね。
物はXCITEKやSuperXと同じです(選別は無いようです)。
日本のメーカーなので不良品対応をしてくれる所が利点です(SuperXもしてくれるが)。

XCITEKよりもイイと思うのは、当たりはずれの問題だけです。
93カノン:03/08/02 01:36 ID:OAMxCgza
>>28
>プリンコDVDはエラーだけでなく、ドライブも破壊すると店に表示してあったぞ
オレ、パナのLF-D340を3台壊したよ。
一台目・15ヶ月程使った中古がプリンコ12枚連続焼きで空DVD-Rの認識不可になる。
二台目・新品。プリンコ9枚連続焼きで空DVD-Rの認識不可になる。初期不良交換。
三台目・代替品。プリンコ15枚連続焼きで空DVD-Rの認識不可になる。無料修理。

本当にプリンコメディアが原因か確かめたかったのだけど、間違い無いようだ。
焼いてる最中にドライブエラーが出たら、その後2〜4枚で逝った。
メディアは03年3月T-ZONE購入のプリンタブル版ロットね。一台目が丸々損した。
ちなみにSuper Xでは今まで全く問題無し。
94山崎 渉:03/08/02 02:01 ID:aR1DOk3R
(^^)
95名無しさん◎書き込み中:03/08/02 08:12 ID:8oaUUMlg
>なんつーか、DVD-Rは、焼くときに、等速で、他に同時進行作業をせず、
>焼いたら日のあたらない押入れやクローゼットに保管しておくようにするべし。
そうしていますが最近購入したものは全滅に近い状態でした。(10枚中8枚駄目)
焼き直後に最外周付近のデータが読めずです.
最外周付近のエラー出まくりは知っていたので
書き込みデータは最大でも4.1GBまでで抑えていますが駄目でした.
メディアを見ると最近購入したものは最内周の記録層部分が波打っていたり
接着剤のようなものが中心から外周にかけて飛び散っているものがあったり
前はきれいに仕上がっていたのに,かなり状態が悪いようです

同じ条件でSONY日本製、太陽誘電日本製
マクセル日本製はなんともありませんでした
(30枚全てOK)
96名無しさん◎書き込み中:03/08/02 09:04 ID:nX1oQQqB
つーか、このスレ不要だよ。
PRINCOスレ使えよ。

セーラー万年筆のDVD-Rメディアってどうなの?
鬱メディア DVD-R Super-X 2枚目
XCITEK(ぷりうんこ)

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1049975665/l50
97名無しさん◎書き込み中:03/08/03 01:55 ID:L04FOtoi
後で中身が変わるかもしれないじゃないか。
98名無しさん◎書き込み中:03/08/03 14:04 ID:LdOdZJOZ
CD-Rの頃からセーラー使ってるけど今まで焼きミスは1度もないし、
読めなくなったメディアも無いです。
以前は国産を使ってましたが、今はセーラーのみです。
こんなコストパフォーマンスのよいメディアは滅多に無いと思います。
99名無しさん◎書き込み中:03/08/03 16:56 ID:xicW0lJA
DVD-Rが5枚で798円だったのでまとめ買いしたが
外周部がまるっきりだめでした。
安かったので3.5Gだと思ってつかっています。
100名無しさん◎書き込み中:03/08/03 22:54 ID:v8K2tqBi
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101名無しさん◎書き込み中:03/08/05 04:24 ID:A6mKXnsl
セーラー服ものならここ!!
ロりっぽい美少女が淫らな姿でお出迎え
無料画像も当然モロ見え!!
http://www.pinkschool.com/
102名無しさん◎書き込み中:03/08/06 02:28 ID:vm+rw8sJ
セ-ラ-ム-ン実写版決定記念あげ
103名無しさん◎書き込み中:03/08/06 14:09 ID:IN94lv0y
セーラー服来てオナニー死体。
104名無しさん◎書き込み中:03/08/06 14:28 ID:gllGyk97
105_:03/08/06 14:31 ID:GDiZo8gr
106名無しさん◎書き込み中:03/08/06 22:37 ID:GgQGFShN
>>103
フェチ板へどうぞ。
107山崎 渉:03/08/15 16:02 ID:yRP8Oz/n
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
108名無しさん◎書き込み中:03/08/21 15:10 ID:dWS90MV/
漏れのドライブと相性がいいのかよくわからないが、今のところ
DVD−RWを50枚以上買って書き込み出来ない不良品があったのは1枚あっただけだった。


で、その1枚を返品交換したら、お詫びという事で丁寧に3枚新品をくれた。
プリンコのメディア自体はこういう所見ると不評のようだけど、
販売元のセーラー万年筆の方でははちゃんと対応してくれてるようなので
ダメなら交換すればいいという事で漏れは安心して買えるようになった。
(でも、返品がめんどうなので願わくば不良品には当たりたくないけど)
109名無しさん◎書き込み中:03/08/22 16:15 ID:GNElvEuw
>>108
書き込み不良よりも、メディアの寿命の方が心配だ。
データを書けないことより、データが数ヶ月で読めなくなる方が被害が大きい。
110名無しさん◎書き込み中:03/08/23 14:51 ID:uTzBwtAA
>>109
そんなすぐ消えるものなんすか?
まだ一度書き込んだDVDのデータが消えたのはここのを含めて見た事はないので怖いなぁ。
ここのは最初に買ったのでもまだ使用から半年くらいしか経ってませんが、平均どんぐらいの期間でヤバイんすか?
111名無しさん◎書き込み中:03/08/23 15:19 ID:l5WZlz7F
三菱のDVD-R、新品が激安!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5561439
112名無しさん◎書き込み中:03/08/23 19:57 ID:+XRFRbTl
>>110
三日から五日だな
113名無しさん◎書き込み中:03/08/23 20:05 ID:N2tAad9m
>110
焼いた温もりが冷めたらもうお終い。
温かいうちにお召しあがりください。
114名無しさん◎書き込み中:03/08/23 22:04 ID:KGn1VUNS
>111
それ、安いの?
近所のツクモではフツーだが
115110:03/08/25 23:25 ID:sY6R0V2k
ここにマジレス期待してたのが間違いですたか・・・
116 :03/08/30 04:53 ID:y10l/BoP
マジな話、普通に書き込めたなら管理悪くなければ普通にもつでしょ?
117名無しさん◎書き込み中:03/08/30 08:06 ID:Qn4ha9JW
>>110
記録面を直射日光に一日当てつづけると、読めなくなるらしい。
自分が焼いた物は、半年以上経ってもいまだによめるから、
保存さえ普通にしておけば持つのではないかと思う。
118名無しさん◎書き込み中:03/08/30 09:18 ID:5NU5FV8E
DOS/Vマガジンで実際に書き込んだDVD-Rを11日間、日光に直射させるという実験
をしていたことがあるよ
9種類のメディアで、最後まで生き残ったのはマクセルと三菱のみ
ちなみにセーラーのOEMであるprincoはいちばん先に、二日目に即死していた
Ritekの3種類でさえ8日目まで残っていたのに
このスレの住人は気をつけた方がいいぞマジで
119名無しさん◎書き込み中:03/08/30 21:21 ID:lpwAXmn8
>>118
その記事のおかげで太陽誘電のしょぼさが改めてあらわになったんだよな。
120名無しさん◎書き込み中:03/08/30 22:11 ID:aJgNH54F
日光直射テストはシアニン陣営にはキツイだろう
121110:03/08/30 22:20 ID:a4yig2v8
なるほど、とにかく直射日光は大敵って事ですな。
これに気をつけて管理しっかりしよう。
122名無しさん◎書き込み中:03/09/02 23:55 ID:Vu1BX9Qq
直射日光よけにセーラー服でも着せとくか
123名無しさん◎書き込み中:03/09/10 15:28 ID:/jlRo+ET
去年の五月頃、プリンコとは知らずに十枚くらい焼いてしまったが、
とりあえず今のところは全部読めてる。
バックアップしとくべきだろうか・・・。
124 :03/09/11 23:03 ID:/cKVTF2Y
漏れも今のところ半年以上から5〜60枚焼いたけど、
まだ1枚もそんなヤバイ事もないし、なんともなってないけど…
本当に1年ももたないっていうようなヤバイものなの?
全然大丈夫っぽそうなんだけど。

アンチは沢山いるようだし、マンセーの人も中にはいるだろうから、
ここじゃいくら聞いても意味ないだろうけどさw
125名無し:03/09/28 08:44 ID:khzQ+TTo
パッケージにはプリンコのプの字もかかれてないようけど、これは別に表記的には問題ないのかな。
126名無しさん◎書き込み中:03/10/09 15:47 ID:O1oQSGUF
セーラー万年筆のDVD-R製造機はPrincoしか買ってないの?
127名無しさん◎書き込み中:03/10/09 17:45 ID:usWbRPpO
プリンコにアンチも何も・・・・w
128名無しさん◎書き込み中:03/10/10 14:29 ID:O7ffPK25
>>127
書き込んでまだ実害がない人にとってはそう見えるって。

プリンコだろうと、その買ったDVDがたまたま運良く問題ない当たりを引いたならそいつは勝ち組
129///:03/10/12 20:36 ID:G5xbLqMK
祝 新発売 4× 2×
130名無しさん◎書き込み中:03/10/12 21:27 ID:L3ygsoOC
いくらプリウンコに機会買ってもらってるからって。自分のブランドで出すメディアの
OEM元までプリウンコにしなくていいんじゃないの?もっとまともなとこから買えないの?
131b:03/10/13 17:01 ID:IZ4Rj38Q
セーラー万年筆
132名無しさん◎書き込み中:03/10/31 13:24 ID:fx8uGqcI
セーラーのDVD-R、10枚で1650円は安いですかねぇ?
133名無しさん◎書き込み中:03/10/31 13:27 ID:dOb4egr7
>>132
高すぎ
134名無しさん◎書き込み中:03/10/31 19:11 ID:Hbya0zlI
>>133
安いところではいくら位ですか?
135名無しさん◎書き込み中:03/11/01 00:11 ID:8yo6WCBY
1,000円くらいでは?

近くのホームセンターでは1880円
高いよ。
136名無しさん◎書き込み中:03/11/01 03:40 ID:JE9feGxf
ウソコメディア@100+サポート(保証)=セ-ラ-ムン価格@150+
137名無しさん◎書き込み中:03/11/01 06:48 ID:fjDQt3dJ
>>132
DVD−RWでもそれと同じか安いくらいだよ。漏れはRWの方をよく買ってる。
今の所、最初に一度ちゃんと書き込めたものは1年以上経っても別に異常は出ていない・・・
(最初から書き込み不良のが1枚だけあったが、それは交換して問題はなかった)
138名無しさん◎書き込み中:03/11/01 06:48 ID:fjDQt3dJ
>>137
(自己レス)あっと、RWの方は5枚だったかな。
139名無しさん◎書き込み中:03/11/19 23:47 ID:pb2/VMs9
TOSHIBAのSD−R6012ではこのセーラーのDVD−Rしか焼けないんですけどほか国産でやけるDVD−Rってないですかね???
やっぱり国産を使いたいんですけど、今まで試したのはソニーと太陽誘電とビクターとマクセルです。
三菱とTDKを今度試してみようと思います。  あーーやっぱ6012が悪いのか?
140名無しさん◎書き込み中:03/11/20 23:33 ID:1B/eZRo8
>>139
それはドライブ側の問題では。自分も国産だけ失敗するようになったことが
ありましたけど交換してもらいましたよ。保障期間内なら考えてみては

>ほか国産でやけるDVD−R
セーラーのDVD−Rって国産に入るんでしょうか。
プリンコOEMという話ですが。機械をプリンコから購入→国内で生産
と考えると「国産」なんでしょうかね
141名無しさん◎書き込み中:03/11/22 23:11 ID:fRaoub+P
>>140
プリンコが
「機械をセーラーから購入→「中華民」国内で生産→中華民「国産」」なんだが
142名無しさん◎書き込み中:03/12/12 18:03 ID:jyfMvXZx
DVD-RW少し不良品もあったけどほとんど問題なく書き込めた。

…しかし消去したらそのままあぼーん5枚目(ノД`)
RW買った意味ないから返品してやるうううううううううう!
143名無しさん◎書き込み中:03/12/12 18:14 ID:FMJ89tsz
★★★★★★★★★★★★★注目★★★★★★★★★★★★

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071128409/

★★★★★★★★★★★★★注目★★★★★★★★★★★★
144名無しさん◎書き込み中:03/12/13 23:02 ID:6wN6ybob
>>141

あそこのCD/DVD製造機械を作ってる工場へ行った事ありますか?
1台を15人位で作っていたけど、社員は2人のみ?だった。
あとは派遣や日雇いみたいな素人の人達だらけ。
みんなだらだらやって、残業代もらって!!
それを見て社員は何も言わない!! まさに天国!!
でも 社員の悪口を言うとクビになるので要注意!! 
プリンコは悪くない、機械が悪すぎる!!!!

145名無しさん◎書き込み中:03/12/23 01:26 ID:S/7QDYJX
RW買ったんだけど、フォーマットもできません。
ドライブは、メルコのマルチプラスです。
なんで?
146名無しさん◎書き込み中:03/12/23 21:19 ID:Frhzu/LH
おなじく、-RWに書けん。
パナのM621なんだけど、メディアタイプを
DVD-R と誤認しておる。
なんで?
147145:03/12/24 16:10 ID:I93Xsa/3
>>146
そう、DVD−Rと誤認してフォーマットし始めるけど、途中でハングする。
5枚セットのうち、3枚まで同じ症状。
で、店に持っていって取り替えてもらった。
一体何なの?
148名無しさん◎書き込み中:03/12/25 13:10 ID:NBPmoc/A
RWをたくさんまとめ買いしてMPEG-2ファイルを焼いてました。

でも、外付けHDD買ったんでそっちに移して中身を消去しようとしたら
失敗して使えなくなってしまうのが禿しく多い(つД`)グスン
全部作業が済んだらまた返品するか…。
149名無しさん◎書き込み中:03/12/30 23:38 ID:O6spgXZf
等倍は認識したけど1〜2Xがダメぽ。相性悪いドライブがあると思う。
150名無しさん◎書き込み中:03/12/30 23:39 ID:O6spgXZf
↑書き忘れスマソ。DVD-RじゃなくてDVD-RWのコトね。
151名無しさん◎書き込み中:03/12/31 01:11 ID:yF0J0QNx
>>149
>>150
うちのドライブ(松下LF-560JD)で全く認識しません。
売り場でも「SONY製のDVDでとの相性悪し」って書いてあったので
ダメもとだったんですけど。
ドライブのファームで対応してくれないかなあ。
152名無しさん◎書き込み中:04/01/05 16:27 ID:xMEhlDKL
BUFFALOのDVSM-34232IU2でDVD-RW試したら3枚連続失敗!
そのあとメディアは認識すらされなくなりました。
このドライブとの相性悪いですか?
153名無しさん◎書き込み中:04/01/09 11:50 ID:cmd8dpph
RWの1〜2Xは私の松下ドライブ(東芝のノートPC内蔵)でも使えない。
東芝のサポートセンターに電話して聞いてRW送って調べてもらったよ…。
最近は「スゴ録などには対応してない」と書いて貼ってる店もあるね。
154名無しさん◎書き込み中:04/01/10 01:07 ID:e+DIyv0e
結局のところ中身はプリウンコだから等倍R以外は使い物にならんと・・・
155名無しさん◎書き込み中:04/01/13 20:47 ID:Kgx56JgQ
等倍RWが一回書き込んで消去したらあぼーんなので返品交換してもらいます
156名無しさん◎書き込み中:04/01/14 14:03 ID:oLQwnDOE
セーラーの-RWって凄いな。
高速消去、完全消去だけじゃなくてメーカー消去のオプションもあるのかw
157名無しさん◎書き込み中:04/01/17 12:48 ID:vkxEqEqb
同じくうちのバイオ(PCG-GRS55/B)でセーラーのDVD-RWに書き込み不能。
DVD-Rと認識してRWメディア消去もできず。。。
安かったから買った(1600円/5枚)けど後悔。
なぜに。。。。
158名無しさん◎書き込み中:04/01/19 00:39 ID:Xn3ui24S
セーラー万年筆って、CD-Rのレーベル用マジック
などというものも売ってるね
この前ステッドラーのCD-Rペンが、売ってなかったんで
セーラーのやつを買ったんだけど、レーベル面にインクがはじかれて
乾くまでかなり時間がかかる。ダメダメ
この会社、技術力とか開発力とかないんだね。

まあ、民生用化学製品でドイツのメーカーと互角勝負ができるのは
日本では花王だけなんだけど・・・

159名無しさん◎書き込み中:04/01/19 00:49 ID:nYI7zeWM
>>158
実はセーラーの場合、CD-R用よりもプラスチック用なまえペンの方が
CD-R/DVD-Rに書きやすかったりする。
160名無しさん◎書き込み中:04/01/19 06:13 ID:i5CmtRyI
>159

レーベル面を侵食しないかな?って言う心配があるから
専用ペン以外は使いたくない。
161名無しさん◎書き込み中:04/01/19 11:21 ID:DVRESfLL
やっぱマーキューリーだろ?
162名無しさん◎書き込み中:04/01/19 16:02 ID:v+PlNjxZ
いやいやジュピターだよジュピター。
163名無しさん◎書き込み中:04/01/20 00:00 ID:9GRTszUD
小公女・・・
164名無しさん◎書き込み中:04/01/24 15:33 ID:VMuESZS3
最近、せっせと昔のビデオテープをDVD化し、やっとほぼ終わり、これで安心と思い、
ふと記録面を見てみると、panaに比べてsuper-x、セーラーの色が薄い。あれ?これってちゃんと
保存されるのかな?と疑問に思い、当ページに。
確かDVDレコーダーの売り文句は、ビデオテープの様に劣化しないので、何年経っても
きれいな映像、半永久的な保存でなかったっけ?
まさか、書き込んだものが数年で再生できないなんて、誰も思わないし、詐欺じゃないの?!
台湾メディアに関わらず、国産品でも5,6年もつか解らないなんて...。
DVDって、まだその程度の信頼性なんだ。メディアとドライブの相性がどうとか言ってる
レベルなら、その旨伝えろよ。
もう辞めた!!DVD保存なんて辞めた。ライブラリ作ったって、5年や10年で
再生できないんじゃ意味無いじゃん。いい加減にしてくれよ、電器メーカー。
言ってる事違うじゃんかよ。
165名無しさん◎書き込み中:04/01/24 18:06 ID:GCd2VdHG
>>164
>セーラーの色が薄い
セーラーの色が薄いって紺色じゃなくて青になってるってこと?








それってブルセラ。
166これってひどいじゃん:04/01/25 23:04 ID:UL6rc+2B
シャープのDVRW100とセーラーで不具合があって、修理に出そうとしたら
ノジマの店員に「セーラーのディスクは、推奨ディスクでは無いため、推奨ディスクを使用して下
さい」とのコメントで帰ってきてしまうかもしれません。と言われた。両方ノジマで買ったのに
シャープに問い合わせた所返事が来た。

DVRW100についてメールでお問い合わせ頂きました件
日頃は弊社製品をご愛用賜り厚く御礼申し上げます。
この度は、DV−RW100製品にてご不便をお掛け致しまして、
誠に申し訳ございません。
併せて、修理受付に当たり、不愉快な思いをなされました事、
また商品の不具合だけでなく、その間ご不便とお手数をおかけ致し、
心ならずもこのような結果となり、深く反省致す次第でございます。
DVDメディアにつきましては、マクセル社製、パイオニア社製、
ビクター社製は動作確認がとれていますが、DVDメディアか本体に
原因があるにしましても、大変ご不便をおかけ致し申し訳ございません。
修理完了までいましばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。
以上、略儀ながらメールにてお詫びの御連絡を申し上げます。
今後ともシャープ製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
シャープ(株)お客様相談センター東日本相談室 
167名無しさん◎書き込み中:04/01/25 23:27 ID:EPYOBX8I
シャープの対応は良いね
168名無しさん◎書き込み中:04/01/26 14:03 ID:Ph4kF5h4
>>166
セーラー使って壊れたって・・・・
あんたクレーマーだな!!
169名無しさん◎書き込み中:04/01/26 15:51 ID:8ne0bz98
セーラーってうちの近くにも工場があるし、
ロボットもうちの会社に納めてもらっている。
セーラー自体は技術力はあるが、プリンコが作っているなら問題外。
プリンコの社長や従業員を解雇して、
セーラーの自身がセーラーの優秀な人材を登用して作ったほうが、
セーラーブランドを傷つけなくて、良いのでは?
江田島の海軍さんが泣いているよ。
170名無しさん◎書き込み中:04/01/26 16:08 ID:W2nVq9QZ
あんたみたいなのはね、客じゃないの!
クレーマーっつうの!
171名無しさん◎書き込み中:04/01/26 16:31 ID:f1LxTSXF
>>166
客観的にはクレーマー。
悪意がないという点では、あんたも、シャープも被害者。

>>167
シャープにどうしろというんだ??
代わりにマクのDVD送ってくるとか?
172名無しさん◎書き込み中:04/01/26 16:35 ID:7Mkm82Di
>>169

さっき気になってちこっと調べてみたら、セーラーの創業者は
海軍と繋がりがあったみたいだネ。
いい勉強になった。
173名無しさん◎書き込み中:04/01/26 17:05 ID:oJBYwOJ5
セーラー(Sailor) ≠ 水兵
日本では女学生のイメージが強いけどね。
174名無しさん◎書き込み中:04/01/27 15:23 ID:6y89JcE0
今まで国内一流メーカー品しか使ったことがなかったから、
焼きミスなど一度も経験したことはなかった。
この前、一応「国内メーカーが販売」ということで、
魔が差してセーラーの−Rメディアを買ってしまった。
焼き終わってコンペアしていると、コンペアソフトがフリーズ。

CD−R時代から8年目、初の失敗という屈辱を味わった。
こんなもの売るな!
175名無しさん◎書き込み中:04/01/27 16:02 ID:IeyIJ4g+
安いものには・・・ワケがある。
176名無しさん◎書き込み中:04/01/27 23:44 ID:2oxuiXbW
>7
R、RWともに
1倍と表示されても2倍焼き可能でした。
しかし、R20枚中3枚、RW10枚中2枚が書き込み不能でした。
ノイズも結構・・・100円ショップに卸してるところだけにアレだな〜と思った。
177名無しさん◎書き込み中:04/02/01 06:51 ID:Onve3iG2
よくセーラーのを使ってるやつがいるな。
記録面を見てみれ。
エッジ部分がひでえことになってるぞ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんなのでまともに記録できた方がある意味凄い。
178名無しさん◎書き込み中:04/02/02 22:59 ID:dAdRycJi
≠の使い方を知らない人がいるスレはここですか?
179名無しさん◎書き込み中:04/02/07 23:01 ID:qRhzBsl0
>>169さん
セーラーに技術力なんてありませんよ!
アホな社員とどうしょうもない派遣社員の集まり!!

ロボット購入時に工場行ったでしょ、どうだった?
アホばかりだったでしょ!
よく あんなとこのロボット買ったね。

それとも、もしかしてセーラーの社員さんですか?
180名無しさん◎書き込み中:04/02/08 06:57 ID:hfNK83l8
 セーラーって良いよ。箱の色が薄汚れた安売りのを10枚1200円位で
買ったけど、30枚で2枚位エラーが出た程度で普通に焼きまくれた。
 でもエラーはヤだから25枚3000円位のRADIUSに変えてみたら
なんと、全部エラー。頼むよって感じ(泣
 で、RADIUSでもドーナツケースに入ったのはダメなのかと思って紙箱
入りを買ってみたら、5枚のうち4枚がエラー。以前買ったRADIUSは全部
良かったのに、どうなっとんの?って感じ。もうRADIUSへの信用ガタ落ち。
 あまりにエラーが続くもんで、もしかしてデッキがヤヴァイのかとも思い、
レンズクリーニングしてもやっぱりRADIUSはダメだった。
 で、ついでにクリーナーと一緒に試しに買ってきた薄型10枚入りのセー
ラー箱で書くと、やはり普通に書ける。やっぱ、腐っても国産だよ。
181名無しさん◎書き込み中:04/02/08 10:25 ID:s0jWUFdA
え! 台湾製って書いてあるけど・・・・?
182名無しさん◎書き込み中:04/02/08 14:20 ID:hfNK83l8
>>181
 あぁ、メーカー名が馴染みがあったから間違えますた。スマソ。
 今の所は合計70枚買ってエラーが3枚。。安いのに文句ありまへん。
突然不良に当たりマクリするかもしらんけどね。
 でも、薄型10枚箱入りは3人位良いと言う意見が出てるし。不良に
当たりマクリしなきゃ、しばらくセーラーで逝くつもり。大事なのは一流
メーカー系かRAMに保存するけどね。
183名無しさん◎書き込み中:04/02/08 16:23 ID:f6Ai5dOb
プリンコ買って喜んでる基地外
184名無しさん◎書き込み中:04/02/08 18:03 ID:9JrtdpkV
うんこ!
185名無しさん◎書き込み中:04/02/08 19:18 ID:2xnsZmKo
>>183
 ネタだろ。大体何所にそんな証拠がある?責任は表に出てる名の売れた
セーラーが負ってんだから、質が違うんだろ。
 管理してるのが日本人だからやっぱ違うんだよ。例え聞いた事無いメーカー
でも日本製なら大体信用出来る位だし。てゆうかさ、ロクに糞な証拠も無いのに
批判する香具師って他の一流メーカー系の回しモンか?パイを奪われんようにと。
 ま、根拠の無い風評に流されるよりも、実際に検証した結果を信用した方が
いいよ。
186名無しさん◎書き込み中:04/02/08 19:46 ID:f6Ai5dOb
>>185
自分で買ったならメディア情報見ればプリンコであることはすぐわかる。
素人の「焼けました」なんて報告よりも、メディア情報の方がはるかに正確だ。

セーラーが他のメーカーと違うのはメディアの技術をまったく持っていないこと。
だから、管理もへったくれもなく完全に製造メーカーであるプリンコまかせ。
187名無しさん◎書き込み中:04/02/08 22:53 ID:MAkf+6Cm
>>179
なんと、そうですか。
私は別にセーラーの社員ではないが、同じ会社の別部署が、
地元のロボットメーカーと言う事で商社からセーラーを紹介して貰ったという事。
まだ、立派に稼動していますがね。
今度頼むなら安川電機にしよう。

本話題に戻しますが、セーラーのDVDーRって、
雑誌には粗悪品の代表として良く取り上げられていますねえ。
全然感心が無いのかしら。
188名無しさん◎書き込み中:04/02/09 07:40 ID:yfxdz6hU
セーラーの中身はプリンコなんだから
素直にプリンコを買った方が安くて良くない?
189名無しさん◎書き込み中:04/02/09 09:06 ID:wGdv8Dwg
問題はどれに選別した良品が入っているかだよな。

PRINCO純正>>>セーラー他社メーカー>>>SuperX=Xdisc

こんな感じ?
190名無しさん◎書き込み中:04/02/09 12:49 ID:1j8Y/ThT
やっぱり台湾製の粗悪メディアは気をつけた方がいいよ
漏れはプリンコは買ったことがないけどSmartBuyでひどい目に遭ってる
191名無しさん◎書き込み中:04/02/09 13:49 ID:1g8Gt+3f
そうだね。台湾製は安物買いの銭失いになります。時間も失うし。
やはり、日本製と書いた製品を買うのが正解と思う。
192名無しさん◎書き込み中:04/02/09 15:08 ID:KPyyMRWM
日本製といってもピンキリな訳だが。
製造が国産でも技術が*湾に劣ってる場合もある。
193名無しさん◎書き込み中:04/02/09 19:48 ID:PIuCDvMg
>192
例えば?
194名無しさん◎書き込み中:04/02/10 11:21 ID:9hgu4/Od
UNIFINO
195名無しさん◎書き込み中:04/02/10 15:14 ID:HVra4JpE
メーカ・ブランド名そっちのけで『国産』を売りにしてるメディアはほとんどが糞。
196193:04/02/10 20:52 ID:T9Tq6D/Y
>194
あったね、UNIFINO。石川県モノだっけ?
UNIFIONOが国産というのを忘れてたよ。

>195
UNIFINO以外で何かありましったっけ?

個人的には、
大事な保存目的の物は国産   →Apple DVD(1枚190円)
どうでもよい物やあげる物は台湾→Xdisc   (1枚85円)
に落ちついたから最近気にしてなかったけど。
197名無しさん◎書き込み中:04/02/10 21:18 ID:U3iiaxoe
>UNIFINO以外で何かありましったっけ?

TAIYO YUDEN
198名無しさん◎書き込み中:04/02/10 21:53 ID:U7ZU/Wg9
>UNIFINO以外で何かありましったっけ?

エソポリ
199名無しさん◎書き込み中:04/02/11 15:58 ID:dC8Hvj64
>>198
そこでエンポリって言うなヽ(`Д´)ノ

釣られますた
200名無しさん◎書き込み中:04/02/27 19:51 ID:GjsKrffO
あまり興味はないかもしれないが、日経新聞を読んでいると、
セーラーは4期ぶりの復配になったそうだ。
DVD,CD関連の製造設備の台湾輸出好調が主因だそうだ。
201名無しさん◎書き込み中:04/02/29 21:29 ID:PXLPbSJH
旧作では,アウシュビッツのような話題づくりではなく,大学街であるハイデルベルグを
訪ねる地味な設定だが,滞在中の別の教授が財前をもてなすとこなんか,実にリアルな
演出だよ.現実にも良くあることだし.
あのレストランのサイン帖は本物なのか興味あったけど,たとえ偽者でも本物と思わせる
リアリティがじんとくる.
バーでの女の子との絡みはご愛嬌だけど,空気圧でメモを受け渡すシステムは
面白かったね.今なら,パソコンでチャットだろうけど.

202名無しさん◎書き込み中:04/03/20 21:00 ID:DiwULoAt
>200

ぷりうんこに工作機械を打って
代金を現物でもらっているのかな
セーラーって(ぷ
203名無しさん◎書き込み中:04/03/27 20:09 ID:cNvlnTXr
age
204名無しさん◎書き込み中:04/04/07 02:16 ID:vLFPrJNF
age
205名無しさん◎書き込み中:04/04/10 06:35 ID:DNIRsi8C
保守安芸
206名無しさん◎書き込み中:04/04/25 20:12 ID:qJTkPTiC
保守安芸
207名無しさん◎書き込み中:04/04/26 21:30 ID:2pqBrwOK
保守安芸
208名無しさん◎書き込み中:04/04/26 22:31 ID:0ub6k78L
保守必要なの?このスレ。
209名無しさん◎書き込み中:04/04/29 17:19 ID:wTDBDWV7
保守安芸
210名無しさん◎書き込み中:04/04/29 17:20 ID:wTDBDWV7
>>208
まあ、保守しておきますよ。
211名無しさん◎書き込み中:04/05/03 17:21 ID:sWYOV817
保守安芸
212名無しさん◎書き込み中:04/05/03 23:23 ID:2XhR2Ad2
セーラーのDVD-R×4倍速、
10枚で980円

A105で40枚焼いたが、ミス無し
以上報告
213名無しさん◎書き込み中:04/05/04 18:55 ID:AauC+aNc
セーラー「DVD−RW」を20枚ほど焼いたけど、なんら問題なし。
国内大手も薄型ケースの商品をいろいろ出して欲しいよ。
214名無しさん◎書き込み中:04/05/07 22:51 ID:mDcr0JPJ
どうやって評価すればいいの?
ツールは何を使うの?
215名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:16 ID:xaXXY8c9
やっぱこのメディア糞だわ
216名無しさん◎書き込み中:04/05/17 21:48 ID:yIDfOTxs
>>215
いや
素晴らしいメディアだよ
217名無しさん◎書き込み中:04/05/18 02:27 ID:yi38SDEq
低価格だからか?
218名無しさん◎書き込み中:04/05/22 15:21 ID:VuoOlnQn
素晴らしいメディアだよ
219名無しさん◎書き込み中:04/05/22 20:03 ID:5P8sw6vk
どこが,すばらしいのか?
220名無しさん◎書き込み中:04/05/22 20:21 ID:NwQ0A/kI
5枚使って書き込みミスなし。
しかし外周読めず。
221名無しさん◎書き込み中:04/05/22 21:12 ID:AFEQTmEY
40枚くらい焼いてるけど
今のところうんこで読めなくなったり焼きミスしたメディアはないな
ドライブはND-1300A
222名無しさん◎書き込み中:04/05/24 12:57 ID:BVusF59f
次の懸念は耐久性だ。
223名無しさん◎書き込み中:04/05/24 18:09 ID:DPZtk145
セーラの名のつくものにはろくな物がない
これ定説
224名無しさん◎書き込み中:04/05/24 18:46 ID:2VTvt4or
セーラー服をぬがさないで は名曲ですよ?
225名無しさん◎書き込み中:04/05/26 00:57 ID:/B6w4H/R
本職の万年筆は良いだろう。
226名無しさん◎書き込み中:04/05/27 16:41 ID:j2jg2QDi
セーラーのDVD-RWを10枚買ってみんなエラー。
同時に買ったDVD-Rは問題なかったので、メーカーにクレームしたら
DVD-Rと交換してくれたよ。
SmartBuyの+RWは50枚買っても問題なし。
結局安くてエラーが出ないから、大好きなくだらない動画にはSWの
DVD-Rを愛用中。
4倍速で100枚6600円(税込)だぜ。
227名無しさん◎書き込み中:04/05/28 19:51 ID:n0qx/N+a
>>225
たしかに、万年筆は素晴らしいね。
228名無しさん◎書き込み中:04/05/28 22:49 ID:JhKlT7T/
万年筆って今時どこで売ってるの?
229名無しさん◎書き込み中:04/05/29 00:19 ID:kSNWVG1m
228
デパ地下。

もしくはシネコン。

もしくは風俗店。
230名無しさん◎書き込み中:04/05/29 09:58 ID:zPoRMTe6
>>229
DutyFreeにもあるぞー
231名無しさん◎書き込み中:04/05/29 11:38 ID:9kuP1MP/
>>228
普通の文房具店、古いセーラーの高級品があるし
セーラーの文房具類マジで品質がイイ!!
232225:04/06/10 06:01 ID:mlexOOyd
亀レス恐縮だが

>>227
いいでしょ?
万年筆は奥が深いよ。

>>231
おれはここのメディアが国産のやつだと思って買った。
でも台湾製だった orz


筆記具でいい仕事しているから応援のつもりだったんだけどね。
最近若い人が万年筆使い始めているようだから
本職でがんがってもらいたい
233名無しさん◎書き込み中:04/06/11 19:54 ID:pwtB3w45
このメディアは糞
絶対買うな
234名無しさん◎書き込み中:04/06/15 00:41 ID:7qjkx7jX
安芸
235名無しさん◎書き込み中:04/06/15 23:06 ID:uqp5u7n1
よくわかっていない兄が買ってきたのがセーラーですた
しかもハードオフで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
プリンコに一枚200円も出してしまうとは
知らないって事は恐ろしい
236名無しさん◎書き込み中:04/06/16 12:40 ID:/vuXw1j4
地元のホームセンターで初めて見かけたんで、中身確認したくて1枚買っちゃいました。
このスレの存在知らなかったんです。まさかprincoとは・・・・orz
237名無しさん◎書き込み中:04/06/17 02:23 ID:ZSnhzODm
>>236
オレはスピンドルで50枚
orz
238名無しさん◎書き込み中:04/06/18 08:08 ID:VaflSVTF
焼けるには焼けるんだが、いつ消えるんだろう・・・
239名無しさん◎書き込み中:04/06/24 03:26 ID:CWO+LNxp
今日愛知県半田店のカーマで5枚390円で山積みになって売ってた。
迷ったが このスレの警告どおり買うの控えておきますた。
240名無しさん◎書き込み中:04/07/12 11:42 ID:VJdta/y5
>>239

ちゃんと保管しれいれば消えないって!
241名無しさん◎書き込み中:04/07/28 00:10 ID:V8URpF6w
消えたよ。RWだけど。
242名無しさん◎書き込み中:04/08/25 02:20 ID:v9+YnFFi
国産メディアの方が安心だな
243名無しさん◎書き込み中:04/08/26 01:10 ID:0RsKGCVm
近くのドンキ
10枚入り2700円
目玉飛び出しちゃうよ、まったく。
244名無しさん◎書き込み中:04/08/29 06:22 ID:GJorba8+
セーラーとラディウスは同じ匂いがします。
245名無しさん◎書き込み中:04/08/29 07:06 ID:YPm0NkT8
らでうすって歴史をたどるとScochなのな。
246名無しさん◎書き込み中:04/09/04 14:22 ID:62xZ65To
CD-Rしか使ったことないなセーラー。
特に問題は無かった、スーパーの文具コーナーでスピンドル10枚入りで激安だから思わず買った。
DVD-Rは主にどんな所で売ってるんですか?
一回、試してみたい。
247名無しさん◎書き込み中:04/09/05 10:31 ID:COEKZNTh
ホームセンターとかで売っているのを見たことがある
248名無しさん◎書き込み中:04/09/10 20:14:19 ID:eFJeaArx
文房具売り場によく見かける。
249名無しさん◎書き込み中:04/10/10 12:26:15 ID:71O0KWcH
>>248
焼いてから3ヶ月
綺麗に消えはじめました
30枚くらい
トホホ
250名無しさん◎書き込み中:04/10/31 01:49:47 ID:LMlFkIWd
保守安芸
251名無しさん◎書き込み中:04/10/31 13:03:02 ID:TEYHhCBz
>>249
ウンコで三ヶ月持てば十分じゃないか?
252名無しさん◎書き込み中:04/11/04 14:33:36 ID:4YR2raNy
クロスポイントの長刀研ぎは最高。この世の物とは思えない。
253名無しさん◎書き込み中:04/11/15 18:37:29 ID:w+5bE4mO
カーマしかないような僻地民にとって、安メディアはこれぐらいしか手にはいらないや。
254名無しさん◎書き込み中:04/11/23 15:40:36 ID:OE+UlhiG
ttp://www.sailor.co.jp/BUNGU/digital.html
現在、改良すべく鋭意努力中でございますが、弊社 DVDメディアをお買い上げの際にはご注意願います。


いい加減にしろって
こんな糞メディア売っておいて
ドライブがいかれそう
255名無しさん◎書き込み中:04/11/23 15:57:02 ID:f4K/VMS1
〈ご注意〉
平素は弊社 DVDメディアをご使用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、弊社 DVDメディア側のライトストラテジ及びそのチューニングの問題等により弊社 DVDメディアをご使用頂けない一部メーカー様のデッキが有ることが判明致しました。
対象商品:DVD-RW 4.7GB 2X (スリムケース5P) (品番78-4781-000)
現在、改良すべく鋭意努力中でございますが、弊社 DVDメディアをお買い上げの際にはご注意願います

プリンコだろうにが! 
256名無しさん@書き込み中:04/11/30 16:05:58 ID:CkrmvI88
録画して一年経ちました。保存場所は直射日光の当たらない風通しの
良い場所でした。3ヶ月目からおかしくなり、10枚セットの10枚とも、
一年後、ディスクエラーで再生不可になった。

ユーザーサービスセンターに電話したら、お取り替えさせて戴きます
の一点張り。

こんな、糞メディア、買うのは止めましょう。
ちなみに、前出のカーマですが、漏れの近所では店頭には並ばなくなりました。
257名無しさん◎書き込み中:04/12/11 10:27:54 ID:RrwR0n75

セーラー自体あまり技術力は無い!
更に、プリンコの機械はセーラーの中で派遣社員が組み立て物。
品質の保証なんて出来るはずが無い。
セーラーの社員はプリンコをバカにしていたが
現実は、そのプリンコにも相手にされなくなった。
その結果セーラーの売上は散々・・・
決算を見る限り これが現実です!!

  
258名無しさん◎書き込み中:04/12/28 21:20:40 ID:0F1gL8XR
今日、全部消えました
これ未だに売ってるとこあるの?
259名無しさん◎書き込み中:04/12/28 22:30:06 ID:bWRfkl1l
外周あたりでブロックノイズが出始めてフリーズ
焼いてから3ヶ月くらい。同時期に焼いたX DISKは無事。
260名無しさん◎書き込み中:04/12/31 12:16:41 ID:g6QAmoh7
2年半前のやつ20枚ほどあるけどどれも異状なし。
デタラメかくと訴えられるよ
261名無しさん◎書き込み中:05/01/07 01:03:36 ID:0cdWkMwV
>>260
ttp://www.sailor.co.jp/BUNGU/digital.html
現在、改良すべく鋭意努力中でございますが、弊社 DVDメディアをお買い上げの際にはご注意願います。
262名無しさん◎書き込み中:05/01/07 01:19:46 ID:kTmLh0zR
書いてないけど??
NEWって書いてあるけどOEM先変わったのかな
263名無しさん◎書き込み中:05/01/07 02:37:50 ID:/PQ1+sct
数ヶ月でデータ消えるとかありえねええええ(((;゚Д゚)))
マジデスカ?
264名無しさん◎書き込み中:05/01/07 02:49:41 ID:IkYCgaaD
>>263
消えるってゆーか巡回冗長検査エラーが出て
読み込めなくなる
265名無しさん◎書き込み中:05/01/07 13:17:50 ID:DsqUAAuq
>>264
読みの良いドライブを使うと案外と正常に読み取れるよ。でも最近の
-Rはタイ産でPRINCOじゃないね。ちょいとクセある色素かな。

266名無しさん◎書き込み中:05/01/10 19:43:03 ID:vEODRzF/
どっかの掲示板に
ディスク関連の受注が遅れているって書いあったが大嘘。
昨年の春以降プリンコの受注は無いそうです。
その春以降売上はガタ落ちで赤字の連続・・・らしい。
去年の暮れごろから 派遣社員やパートさんが・・・・
 

267名無しさん◎書き込み中:05/01/19 20:48:32 ID:pKeq9p6E
近所のディスカウントストアで5枚パック×2の10枚パックで
1780円で売ってた。

高杉…
268名無しさん◎書き込み中:05/01/20 01:44:44 ID:y0tWnLFz
去年の夏に焼いたのがほとんど消えました。
むかし買った1倍速が無事だったからまたセーラー買ったのに…

映画はいいがMP3は痛いぞ
269名無しさん◎書き込み中:05/01/20 13:52:01 ID:DcZJ5hzo
なんか保存場所に直射日光の当たらない場所に保管したって書いてる奴が居るけど
保管場所は押し入れとか完全に遮光できる場所でないと駄目だぞ?
直射日光ほどではないが、室内光でも徐々に色素が感光するんだからな。
遮光しないで室内に放置していたなら自業自得だ。
270名無しさん◎書き込み中:05/02/05 12:14:53 ID:0ksBY5Bq
まだ本スレをしっかり読んでないんですけど、とりあえず報告します。
5枚1379円で買ったDVDーRW(品番78−4781−000)
ですが、一枚目にしてタイトル変更していたらエラーが起きて全部消え
てしまいました。レコーダーはフナイだけど、買ったばっかです。
安くてスリムなので良いと思ったんだけどなあ。2パック買っちゃった…
271名無しさん◎書き込み中:05/03/04 23:11:46 ID:EfeaXmL8
>>270
馬鹿者めが
272名無しさん◎書き込み中:05/03/05 11:05:36 ID:Ilm+PAMt
高すぎ、国産でも探せば1枚300切る場所もあるぞ。
273名無しさん◎書き込み中:05/03/10 10:20:47 ID:99amH5Xg
10枚980円のパックで、不良が2枚。まぁ、こんなもんじゃね?
274名無しさん◎書き込み中:2005/03/29(火) 15:21:41 ID:4C4na2kH
10枚980で買って焼こうとしたら10枚全部エラーが出ましたが?
275名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 01:16:07 ID:E6THZLKN
やなら買わなければ。後で痛い目にあうかもよ!
276名無しさん◎書き込み中:2005/05/07(土) 22:22:46 ID:U25u9K+K
保守安芸
277名無しさん◎書き込み中:2005/05/10(火) 10:54:55 ID:N6PcKLBI
こっちもage
278名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 10:01:34 ID:OIAW+PQn
ドンキーで昔、RWを10枚/1980円で買ったことがあったけど、
2〜3回の書き換えで読み込み不可になったことがあったな。
セーラー万年筆のイメージで買ったけど、全くの別物。
台湾製だもんな・・・

二度と海外メディアは買わん!
279名無しさん◎書き込み中:2005/05/13(金) 13:53:22 ID:2pXTid9R
>>278
今のセーラーは、主力がタイ製な。
280名無しさん◎書き込み中:2005/05/22(日) 19:20:14 ID:/lP5rc/t
データが消えて読み出せない。トホホ
281名無しさん◎書き込み中:2005/07/04(月) 23:56:53 ID:ViF/7E5g
>>279
それどうなの?
282名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 01:08:28 ID:0svDaZF4
DVD-Rの話だったか…

最近ようやくDVDデビューを果たしたが、
ここのはどうなのかなあ。


手持ちのCD-Rはまだ読めるけど。
283名無しさん◎書き込み中:2005/07/06(水) 11:49:32 ID:a1ELeXFl
安いのは買わんほうがええけん


あくまで一時的保存や、検証のために買うもの
284名無しさん◎書き込み中:2005/09/08(木) 05:08:01 ID:v9lbWTBd
セーラーの記録メディアってCDもDVDも保存用には向かないな

ところでCD-Rを買ったらPrincoじゃなくてCMCになってた。
Princo→InfoDisc→Lead Data→CMC
自分が持っているのだけで製造元が全部違うが
品質はどれも同じくらい悪い。
285名無しさん◎書き込み中:2005/10/12(水) 09:42:15 ID:/R5vgyto
セーラー万年筆のCD-Rだけことごとく死んだ、それも同時期に
ソニータイマーかっちゅうねん
286名無しさん◎書き込み中:2005/11/29(火) 01:49:34 ID:hM4YYYdC
近くのレンタル屋においてある。
なんで自社のイメージ落とすようなもの売っているんだろ。

一応万年筆では、まともなメーカーだよ?
287名無しさん◎書き込み中:2005/12/24(土) 11:59:01 ID:hGUs2UtD
セーラーのDVD-R 10枚パックで買ったんだけど、
2枚読み込めなかった(記録できないって出た)
個包装になってるんだが全部開けてみたほうがいいのか?
288名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 08:07:56 ID:E0zRnsxl
昨日、TSUTAYAで24P 1,270円で売ってたぞ。
あまりの安さに買っちゃたよ。
289名無しさん◎書き込み中:2006/01/08(日) 08:56:41 ID:v90YWo1J
ケースつきでなければちっとも安くないのですが?
290名無しさん◎書き込み中:2006/01/14(土) 22:13:37 ID:jClguH5W
もちろんケース付きのインクジェットプリンター対応。
1枚あたり53円弱。
書き込みも4倍速でエラーなし!
これって絶対「買い」なのでは?
291名無しさん◎書き込み中:2006/01/15(日) 13:05:18 ID:9iMn0Nqt
その値段なら台湾三菱ケースつきが買えるな。
292怒りのセーラムーン:2006/02/12(日) 07:10:09 ID:a1rUd1Ax
一年程前にワゴンセールで、CD-Rを50まい買いました。音楽、やphoto-cdとして
せっせと使っておりました。一年経過した現在、殆ど全部が読み込み不能、
もしくはデータ破壊、オンガクはトビトビ、雑音……。
ひどい場合は(全体の一割くらいかな)マウントすらできなくなってしまいました。
焼いたすぐは、’問題ないように見えるのです。
時間が経つとそりゃもう最悪の商品であるこたが判明します。
CD-Rはもう絶対セーラー製は買いません!万年筆もボールペンも買いません!
293名無しさん◎書き込み中:2006/03/11(土) 22:25:19 ID:nYRCSO8I
セーラーはペンだけage
294名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 16:20:08 ID:h2VhbBwe
プリン子だったのかよ
295名無しさん◎書き込み中:2006/06/30(金) 23:21:51 ID:8uxXY2PG
3年くらい前だが、キタムラのワゴンセールで5枚\100で売ってた。
最初CD-Rかと思ったが、良く見るとDVD-Rだったんで驚いた。
ソニーとTDKのも同じ値段で売ってたんで、そっちは全部(20パック)買占めたが、
セーラーのは買わなかったのは正解だったかも。

ちなみにソニーとTDKのは等倍速だったよw
296名無しさん◎書き込み中:2006/07/01(土) 01:45:00 ID:+6i3vzJR
1枚10円切れば使ってもいい
297名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 21:11:51 ID:noZzVJcI
保守age
298名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 21:48:09 ID:mEVJs8it
thaimedia
299名無しさん◎書き込み中:2006/12/22(金) 02:06:50 ID:hvDA5eU2
セーラー万年筆って、ダイソーでよく見かけますね
300名無しさん◎書き込み中:2006/12/26(火) 16:24:18 ID:4tIkUFHW
50枚スピンドルが980円で売ってたけど華麗にスルーしたw
301名無しさん◎書き込み中:2006/12/26(火) 17:34:28 ID:cof1Ahls
>>300
台湾?タイ?
302名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 01:05:20 ID:MIQUP2Ve
タイメディア製は問題ないんでしょ?そんなに。
ツタヤで50枚スピ1980円。
303名無しさん◎書き込み中:2007/04/29(日) 01:52:42 ID:dWfi73k4
ドライブによる。
304名無しさん◎書き込み中:2007/08/09(木) 01:44:33 ID:iJIjGVO9
ドンキしか売ってないべ
305名無しさん◎書き込み中:2007/08/09(木) 02:29:17 ID:ni3WOLgQ
前はオリンピックとかスーパーでも良く見たけど、最近見ないね。買わないからいいけどw
306名無しさん◎書き込み中:2007/08/09(木) 23:40:43 ID:X7F2CRWp
タイ製16倍のスピンをたまーに見掛けるな
中身はやっぱりFTIかな?
307名無しさん◎書き込み中:2007/08/21(火) 08:05:52 ID:TjGTkTC3
粗悪品
308名無しさん◎書き込み中:2007/09/15(土) 16:04:50 ID:3J95Qup6
糞ディスク
ドライブ壊し
大量エラー
309名無しさん◎書き込み中:2007/09/15(土) 21:25:27 ID:mW8MOIgj
字余り残念
310名無しさん◎書き込み中:2008/03/09(日) 05:13:25 ID:YGl+urLL
システム手帳のfILOFAXは中国製です
お店では英国の国旗がついた状態で販売されているので
思わずイギリス製なのだと勘違いしてしまいそうですが実は中国製なんです
みなさん手帳を買いに行くときは気をつけてください

【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
311名無しさん◎書き込み中:2008/03/10(月) 19:46:51 ID:1zo7TNQe
粗悪品売って信用ガタ落ち
312名無しさん◎書き込み中:2008/04/06(日) 00:46:32 ID:+YxXYs8P
知らずに買っちまったorz
313名無しさん◎書き込み中:2008/04/08(火) 13:18:00 ID:Q3FgQbwH
俺もドンキで買ってからこのスレ見つけた。50枚入りので\980だった。
焼き終わってプレーヤーに入れるとビョゴゴゴゴゴとか唸ってうるさい。
トレー開閉するとおとなしくなるんだけど円が歪んでるのかね。
314名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 15:48:35 ID:r5hKmYhH
欲しいです。23区内だとっのあたりで売られていますか?
315名無しさん◎書き込み中:2008/08/11(月) 16:55:03 ID:/75YdRyT
タイ製DVD-R ForVIDEO プリンタブル20枚パック
(セーラー製ディスク専用マーカーのおまけ付)に特攻。

メディアIDはTMI(Thai Media Industries)なので
プリンコみたいはことはないかと思っていたら…

新品なのにケースから出したらすでに傷が付いてるし、
極めつけは20枚全てのディスクの記録面の同じ位置
(内周から1センチぐらい)にピンホールがあってたぶんそこで
読み込みエラー発生して停止_| ̄|○

いつまで経ってもこんなのしか作れないんだったら
もう事業撤退しちまえヽ(`Д´)ノ
316名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 11:30:07 ID:kvWD+K6T
うおお大おお大おお男おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
大おお大オオ大オオ大おお大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
すげええええええええええええええええええええええええええええええええ
317名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 02:02:11 ID:wfGIOdm4
禿
318名無しさん◎書き込み中:2008/10/08(水) 22:38:29 ID:AUdkyBFo
頑張って!
319名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 11:56:05 ID:GShf3iAb
だから太陽誘電のいちばん高いの買っとけよボケナスども。書き込む側のDVD高くしたって元のDVD1本
買うよりはるかに安いじゃねえかよ。頭腐ってるのか?
320名無しさん◎書き込み中:2008/10/11(土) 20:51:16 ID:CTEVo4NN
太陽誘電てそんなにいいメーカーなんですか?

二流メーカーかと思っていました…
321名無しさん◎書き込み中:2008/10/16(木) 04:35:09 ID:3cOdVdCz
誘電はCD-RやDVD-Rではトップメーカー
二流扱いしたらほかのメーカーすべてが二流以下になる
322名無しさん◎書き込み中:2008/11/29(土) 06:27:52 ID:Ic3i3es3
>>320
学生さん?
録音テープに法的な証拠能力は無いんだが
323名無しさん◎書き込み中:2009/01/25(日) 14:30:29 ID:3g/BdBJr
まだどこかで売ってませんか?
324名無しさん◎書き込み中:2009/10/10(土) 10:44:53 ID:udkkTHSh
コールセンターの電話番号がラベルに書いてあるが、
掛けてみると「地域外です」
さっさと潰れろ
325名無しさん◎書き込み中:2009/10/10(土) 15:11:05 ID:sELIMrv0
>>313
ドンキで買ったのは8割失敗
安いんで、つい釣られて買うと結局損する。
とくにRWはセーラー、TDK
それと、わけのわからないEARTHTARとかいうヤツ
やっぱり、何かあるから安いと思った方がいい。

注釈付の専門店なら、安いのも当り引く場合があるけどね。
326名無しさん◎書き込み中:2009/10/26(月) 12:51:55 ID:Q27uH6Ew
高品質age
327ht-dvd:2010/01/07(木) 20:45:23 ID:nJWjDIV1

お客様へ

 HT-dvdの物ですが、初めてのメールで、

誠に恐れ入りますが、当ショップは主に

日本人のお客様に向けて、dvd販売を行って

おります。

 当ショップの商品は内容豊富で、安価良品です。

ホームページのアドレスは下記の通りです。

http://www.ht-dvd.com/

ご覧にいただければ、幸いです。何卒宜しく

お願い申し上げます。


[email protected]
328名無しさん◎書き込み中:2010/08/28(土) 20:24:26 ID:hdG8svDi
ふむ。
329 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/16(土) 12:28:11.90 ID:rn/Axkjz
test
330 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/18(月) 01:49:12.17 ID:bNWp5dUB
test
331 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/12(金) 05:42:00.41 ID:SpkeUMoU
test
332名無しさん◎書き込み中:2012/01/11(水) 04:01:11.54 ID:aDF71gDr
2
333名無しさん◎書き込み中:2012/07/18(水) 22:45:48.76 ID:Uz+OQsdZ
333 get !
334名無しさん◎書き込み中:2014/03/24(月) 23:13:53.69 ID:PZ02BIXl
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
335ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/04/05(土) 01:30:02.67 ID:EGJNxb4n
うちはパイロット、プラチナだけだ。
336たける
くわしく