B's Recoder B○A社の詐欺販売を糾弾する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天誅
ダウンロード販売で金は取っておきながら、エラーばかりでダウン
ロードは出来ない。
夜中も朝も何回試しても全くつながらない。
それでもHPの販売は継続し、何も制限されない。お詫びの言葉もない
こうしている間にも被害者ぞくぞく増幅中

何か変だぞ。新手の詐欺か?

こんな無法な商売が成り立っていいのか!!
ユーザーを馬鹿にするドキュソ会社B○Aを糾弾しよう
2名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:20 ID:AqsQZNoc
そうですねー
3名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:21 ID:pHcstvTk
一人でやれ
4名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:22 ID:RywM9+r5
4
5名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:22 ID:pLteX20c
ただいまサーバが混雑しているため、B's Shopでのダウンロード販売を一時停止させて頂いております。
お急ぎのお客さまには誠に申し訳ありませんが、郵送販売をご利用になるか、しばらくお待ち頂きますようお願い申し上げます。
6名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:29 ID:177cU932
>>1
B○Aがクソという点では同意
ドライブの数が多いほど、B'sのOEMも増えるからな(藁
金を出してくれるのがユーザーなんだから、バージョンUP無料くらいは当然のこと

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1016373203/
76:02/04/22 23:31 ID:177cU932
そもそも、B'sはもういいよ
バンドルいらない
それか、他のにして欲しい
8名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:35 ID:1vTWpgiF
大失態だな。責任者の首が飛ぶのかな。
9名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:36 ID:TSXqpIAZ
こっちは金取られてんだよ。
金返せ。

しかし今回のはぶざまだな。いったいどうやってお詫びするんだろうか?
ソフト界の「雪印」か??
10名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:42 ID:pTde8Blr
B'sはドライブへのバンドルでユーザー数を増やしに増やして
シェアトップを維持して、さらにバージョンアップは今まで無料だったから
ユーザーからの好感度が高かったわけだ。

だから俺も金取られても「今まで良心的だったんだから良いよな」と
納得してオンラインショップで申し込んだわけだ。

で、なんだよ。この体たらくは。

増やしたユーザーから一気に金を集めるビジネスチャンスでも
あっただろうにこの不手際っぷりは酷すぎる。
今回の一件で好感度はマイナスに転落したよ。
ちゃんと誠意ある対応してくれることを望む。

…つか、オンライン販売する技術が無いなら最初からVectorに委託しろっつーの。
11名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:49 ID:TSXqpIAZ
>>10
全くその通り。ここに書き込んでいる奴らは、ファンなんだよね。

それを見事に裏切ってくれた。

今時珍しい良心的なメーカーだと、他に浮気もせずに応援
していたからこそ、今回のやり方はがっかりした

B○Aは反省して、誠意見せて欲しいね。
12名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:51 ID:xuOcYHc5
プロテクトCDであるBoAのスレかと思ったスマソ。

BHAはアップデートを公開すると毎回鯖の調子が悪くなるよ。
数年前からずっと。
13名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:51 ID:nnyCjY6M
>>1
BoA?
あぁ、Ave糞から円盤を出している糞アーティストね。
CCCDと呼ばれる物逝ってよし
14名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:53 ID:xuOcYHc5
↑ネタにマジレス(-ε-)カコワルイ

しかも俺とかぶってるし
156:02/04/22 23:53 ID:177cU932
事態をもっとでかくできると良いかもね
どうせなら、この機会にドライブメーカー各社のバンドル体制も見直して欲しい(藁
・・・バンドルで何枚分ものライセンス料払ってきたから、これくらいは言わせて(^^;

しかしよくもこんなページまで作ってたなんて・・・本業おろそかに痛い
http://www.bha.co.jp/fan/index.html
16名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:57 ID:msPVsRcn
ようは金を出してまで使うもんじゃないってこったな
17名無しさん◎書き込み中:02/04/22 23:58 ID:1vTWpgiF
まさにそのとおりだ! >16
18名無しさん◎書き込み中:02/04/23 00:02 ID:K6uHGbfM
B'Sのパケットライト使うと必ずPCが落ちる・・・
19名無しさん◎書き込み中:02/04/23 00:24 ID:JiVTihp9
BoA関係のスレかとオモタ・・
20名無しさん◎書き込み中:02/04/23 00:31 ID:jrQS/Qvp
Mac用では対応ドライブがかなり多いのでこれ買おうと思ってた。
とうか持ってるのがコレぐらいしか対応してなかっただけだが。
WinCDR・Toastは対応Mac用で対応ドライブ少なすぎなんだよな
211名無しさん◎書き込み中:02/04/23 00:43 ID:iSDN0GCR
トラブル時の対応が悪すぎる・・・
22名無しさん◎書き込み中:02/04/23 01:12 ID:ZlRaCwtO
>>19
だからそのネタがいしゅつだって
23 :02/04/23 01:16 ID:wkZkhUs4
別にわざわざ単品で買わなくてもそのうちたまってくるじゃんw
B'sRecoderなんて
241名無しさん◎書き込み中:02/04/23 02:16 ID:iSDN0GCR
>23

冷静に考えるとそう。

MP5125A買っちまったんで、
オーサリングとDVD+MRWにやられたって感じ。

タイミング的にはバンドルして欲しかった・・・
25名無しさん◎書き込み中:02/04/23 02:43 ID:FKcLULny
>>22
ネタじゃなかったらどうする?
俺も思ったけど。
26名無しさん◎書き込み中:02/04/23 09:37 ID:zWXm8eiM
ちょっと酷すぎるね
アクセス集中しているんじゃなくて,ずっと落ちてんじゃないか?
消費者センターにでも相談してみるか...
27名無しさん◎書き込み中:02/04/23 10:36 ID:P3NmTaY7
でも詐欺会社がこんなに無償でバージョンアップしないだろ。
使ってるこっちが申し訳なくなるくらい
無償バージョンアップしてくれてありがたいぞ
28名無しさん◎書き込み中:02/04/23 11:20 ID:zWXm8eiM
>>27
みんな無償バージョンアップには感謝しているんじゃないかな?
だから今回のGOLD5も買おうと思ったんじゃないかと
でも今回の件は汚点だよね

ダウンロードすらできないというのは別の問題だと思うけどな
29名無しさん◎書き込み中:02/04/23 17:23 ID:1XbPzfGA
とりあえず、鯖をレベルアップして負荷テストしてから
再開して欲しいとか言ってみるテスト
30名無しさん◎書き込み中:02/04/23 18:06 ID:P2NwWBQM
■第9条 一時的なサービスの中断
弊社は、次の各号の場合には、会員の事前の承諾を得ることなくB's Shopの一時的な提供の中断を行うことがあります。
(1) B's Shopのシステムの保守または工事を行う場合。
(2) 天災、事変その他非常事態が発生し、B's Shopの運営ができなくなった場合。
(3) 弊社が、B's Shopの運営上その他の理由でB's Shopの一時的なサービスの中断が必要と判断した場合。

■第10条 免責
弊社は、B's Shopが提供・開催する各種イベント、コンテンツその他の情報の内容について、その正確性、有用性および完全性等を保証するものではありません。
 また、当該内容に起因して会員その他第三者に不利益または損害が発生したとしても、弊社は、一切責任を負いません。


一 応 規 約 違 反 は し て な い み た い だ ね (藁
31名無しさん◎書き込み中:02/04/23 19:05 ID:CeW4T87n
BOAの糞コピーガードCD商法に
B'sの会社が怒っているのか
32名無しさん◎書き込み中:02/04/23 19:10 ID:Jt8Tdkh6
>>18
秀同 良かったよ俺だけじゃなくて
MP5125Aとの相性最悪
33名無しさん◎書き込み中:02/04/23 19:29 ID:fSPmCPHx
トラブル発生からどの位の時間内にトラブルに関する情報をサイト上に掲載するのが望ましいか尋ねたところ、ほぼ10割のユーザーが少なくとも24時間以内には情報を掲載して欲しいとしており、そのうち「1時間以内」としたユーザーは約3割を占めている。
34名無しさん◎書き込み中:02/04/23 20:03 ID:6Yfeel9e
シェアウェアで一発当てたいヘタレプログラマーに
似ていたり似ていなかったり(藁

登録してるユーザー宛にVerUpのDMまで送ってくる当りはまだ良いが
振込用紙を入れてくるとはな・・・
自分らの商品を棚に上げて光熱費等並に普及してるとでも思っているのだろうか?
此処まで勘違いが激しいとやってられん
35名無しさん◎書き込み中:02/04/23 20:28 ID:w4a5t/OX
>>34
振込用紙を入れてくることの何が問題?
バカですか? 気違いですか?
36名無しさん◎書き込み中:02/04/23 20:29 ID:zM5ar0IY
社員必死だな
37名無しさん◎書き込み中:02/04/23 20:43 ID:zM5ar0IY
上は失礼。
やたら擁護派っぽいのがいるが信者か?それとも社員なのか?
もし、社員だとしたらやめとけ。
AZOスレでの三菱社員の痛いカキコ見てみなよ。

>>27
スレを良く読んでみろって。
そのバージョンアップだって、何故無料だったかわかる。
あんたが申し訳なくなることなど何一つない(藁
むしろ、これまでどおり無料にしても良いくらいに思うよ。

>>34
同意
Adobeにユーザー登録してるが、バージョンアップ通知に振込用紙まで入れてくるほどの勘違い野郎ではなかったよ(w
38名無しさん◎書き込み中:02/04/23 20:46 ID:w4a5t/OX
>>37
だから何が勘違いなのか教えれ

ボーランドだって、AdobeのAcrobatだって振込用紙を同封してきたが
だからなんだと言うんだ?
39名無しさん◎書き込み中:02/04/23 21:04 ID:4O16+ykn
>>38
クソBHAをボーランドやAdobeと対等に扱うとは・・・
やっぱり社員か?
40名無しさん◎書き込み中:02/04/23 21:52 ID:h++yCP6K
痛い社員様が必死のご乱心というスレはこちらですか?

>>38
自惚れが過ぎると言いたいのではないでしょうか。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1016373203/
それから、こういう現状を見る限りでも、
バンドルうぜーYO!!もうB'sなんていらねーYO!!
と皆さんこういうお気持ちだと思われます。
バンドル独占が過ぎるそうですよ。>社員様
41名無しさん◎書き込み中:02/04/23 22:58 ID:/apaRyGU
ボーランドはクソ、Adobeに至っては詐欺だろ
42名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:00 ID:gltIIjU7
>社員様

ひっそりと、オンラインサポートのページもリンク切れなんですが、
サポート拒否ってことでよろしいですか?
43名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:14 ID:FoAnKQ8d
おいおい、BHAよ、いくら何でもひどいだろう。

アップグレードユーザーのメールアドレスは持ってるんだから、一言ぐらい事情説明のメール
流せよ。

ホームページにも、もっと真摯にお詫びの一つも書けよ。「月末にダウンロード販売を再開する」
どころじゃないだろう。

せっかく長年かけて築いてきた信用をとことんまでぶち壊す気か?

お前の会社にはこれまで世話になって、感謝していたんだ。一言誤れば許してやるよ。

なんでそれができないんだ。どうなってるんだ。おい

社長は夜逃げか??経営者変わったのか?
44名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:15 ID:+yOYJc42
振り込み用紙を送りつけてくる自惚れBHAを糾弾しよう!
45Verbatim! ◆Plex5s8w :02/04/23 23:25 ID:Ph/jBemf
むしろ余っているB'sを引き取って欲しいところだが・・・
46名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:28 ID:P2NwWBQM
「このたびはダウンロード販売に申し込んでいただいたお客様に
サーバーの障害でご迷惑をお掛けしてまことに申し訳ございません。

現在までに申し込み済みのお客様にはCD-ROMを郵送にて
お届けいたしますので、もうしばらくお待ち下さい。」

ぐらい言ってくれたら許すんだけどね…。

つーか、このぐらい過剰な要求でもなんでもないっしょ。
すでにユーザーから料金領収しておいて
商品は提供してない、なんて事は異常な事態なのだから。

郵送販売の値段は各ソフトともダウンロード販売より500円高いけど
ここまで迷惑を掛けておいてその程度も負担する気はないんですかね?BHAさん…。
47名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:30 ID:iSDN0GCR
一番大事なのはトラブルが発生しないことではなくて、
トラブルが発生した場合の対応。
どこの企業をそれを誤ると命取りに・・・

少なくとも購入済みユーザーには、メールで説明するぐらいは
必要だと思う。
オレもクレームのメールしたけど、全く反応帰ってきません・・・
48名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:33 ID:P2NwWBQM
>>47
俺もメールしましたけど返事はありません。
このままバックレ続ける気なのかもしれませんね…。
49名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:34 ID:rPWQXz77
メールは握りつぶされちゃうよ。電話が一番かと

>>47
関係ないがIDがいいね
50名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:35 ID:dDYPOcN8
自分はこの間WinCDRに乗り換えたけど正解だったのか・・・?
(;´Д`)
51名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:39 ID:iSDN0GCR
ダウンロード販売を中止するのはいいんだよ。
買おうと思っていた人が買わないだけだから。
何人ダウンロードしたのかな?
サーバー落ちるぐらいだから万人単位?
52名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:39 ID:P2NwWBQM
BHAがこのまま何の釈明も対応もしないまま無視する方針なら
B'sがフロッピーだった時代から長年愛用してきたけど
俺はライティングソフトを変えるつもりです。

nero5.5が4,280円みたいだからこれにするかも。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se218779.html

俺がプロジーならライバル会社の不祥事をチャンスに値下げして
ユーザーを獲得するけど、この会社も良い評判聞かないだけに無理だろな…。
53Verbatim! ◆Plex5s8w :02/04/23 23:49 ID:Ph/jBemf
ここは俺も含めて馬鹿野郎共がいくらでも湧いてくるが、
そもそも社員がこんなところに書くか?
本当に社員が書いてたらマジ痛すぎ。
54名無しさん◎書き込み中:02/04/23 23:55 ID:iSDN0GCR
オレもフロッピーからのユーザー。
企業の信用は「何時までに何々する」という
言葉に対する責任、要は時間との戦いだから。
対応及び復旧が遅れれば遅れるほどユーザーは離れていく。

JSなんか、オマケのストラップの不備でさえ
かなり叩かれて全員に発送だもんな。
オレは「別にそこまでしなくてイイよ」と思ったけど。(苦笑)
法的に問題あるとか無いとかの次元じゃなくて、
信用を無くしたら取り戻すにはそれ以上の労力がいるということ。
55名無しさん◎書き込み中:02/04/24 00:06 ID://EQDbO4
あんまり言いたくないので、これで最後。

ダウンロード販売そのものはパッケージ買うより割安だし、
良いと思う。
みんな言いたいのは金額云々じゃなくて「誠意」。

ライティングソフト自体は既に持ってるんだから、
あえてバージョンウプしようと思って購入した人は
相当なBHAファンでもあるし、ライティングソフトファンでしょ!

オレもBtoBである外資系の会社に最終的には文面解釈で
降りたけど、法的云々って言い出したら一回コッキリの
商売になるんだよな。いくら機能が良くても。
56名無しさん◎書き込み中:02/04/24 00:12 ID:jbUNuG5c
>>55
いいこと言うね。完全同意
57名無しさん◎書き込み中:02/04/24 00:35 ID:VArdfIB5
振込用紙送るのってそんなに変かなぁ・・・?
個人的にはいちいち手続きすんの面倒くさいし、
即コンビニに持ってってはい終わりって感じで便利だと思うんだが・・・
58名無しさん◎書き込み中:02/04/24 00:51 ID://EQDbO4
明後日から出張。
結局間に合わず。
鬱だ・・・
週明けには頼むよ。
59名無しさん◎書き込み中:02/04/24 00:55 ID:gXABs86b
>>57
それは「買う(バージョンアップする)」という考えでいる人はそうだろうね。
でも、みんながそうじゃないんだから。
買う気のある人にとっては、振込用紙を送る=誠意と見られても、
買う気のない人にとっては、逆に下心と見られる場合もあるんだ。

まあ、たまたま痛い「社員様」(?)が必死だったので(藁
60名無しさん◎書き込み中:02/04/24 00:59 ID:jbUNuG5c
DM自体買ってくださいっていう下心ですがな・・・
んなこといったら広告一つできなくなっちまうよ
61名無しさん◎書き込み中:02/04/24 01:03 ID:gXABs86b
>>60
んなこたーわかってるよ。
振込用紙云々言ってた意味のわかってない人もいるみたいなんでその説明だけ。
62名無しさん◎書き込み中:02/04/24 01:21 ID:gM/QEtdW
BHA信者必死(w
63名無しさん◎書き込み中:02/04/24 01:28 ID:gXABs86b
つーか、BHAが何しようとどうしようと知ったことではないし、
敵視してるわけでもないのに、何でいちいち突っ込むか(w
信者も度が過ぎると、確かに社員の発言にもみえるな(藁
64名無しさん◎書き込み中:02/04/24 01:35 ID://EQDbO4
結局、興味があったんだから封書開けたわけだし。
いちいちDMに振替用紙のあるなしで一喜一憂してたら
体持ちませんよ・・・
欲しけりゃ便利、いらなきゃ捨てる、でOKじゃないの?
65名無しさん◎書き込み中:02/04/24 02:02 ID:gXABs86b
>>64
もしかして、俺に言ってた?なら、知らんよ。
ユーザー登録なんてしてないからBHAからDMないし、信者でもアンチでもないし(w

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1016373203/
俺は、こっちを見てたB'sいっぱい持ってる人。
このスレへのリンクがあったのでね。
確かに俺もバンドルがウザいと思い始めてたけどね(w
66名無しさん◎書き込み中:02/04/24 02:23 ID://EQDbO4
>>65
あくまで一般論ですよ。

65さんのようにいっぱいB's持ってる人で、
ユーザー登録してる本数分の封書が来て、
封書ごとに振替用紙が封入されていたら、それはメーカーの過ち。
データーベースの管理、運用方法が根本的にユーザーをバカにしてることになる。
きちんと「名寄せ」をしないとね。

同じ事はMSのOSライセンスにも言えるけど。
67名無しさん◎書き込み中:02/04/24 02:53 ID:gXABs86b
明日使うCDが焼き終わらねぇです(w
てことでもうちょっと暇つぶし。

>>66
ん。私の勘違いだったようで申し訳ない。
ちなみに今回、私と同じようにB'sいっぱいもってる人の話で、
>ユーザー登録してる本数分の封書が来て、
>封書ごとに振替用紙が封入されていたら、
こういうこともあったらしいと聞く。全部が全部かどうかはわかりませんがね。

>>55みたいなこと言える時点で良い人だと思うんで、ちょっとお聞きします・・・
間違ってたらゴメン。話から察するには、66さんは普通にライセンス1つのようですが、
仮にドライブ複数台買うとして、使わないライティングソフト(B'sと限らず同じ物複数)が山になっても普通に諦めます?
変な質問でゴメンです。これに関して、メーカーかBHAに問い合わせも考えていて。

ちなみに現在、Win版7つ、Mac1つ(しかもMacないのに)のB's Rec持ってます。
んで、Audio Master用に必要なんで使ってる(1ライセンス分)以外は使用してません。
それ以外は他のライティングと複数台同時焼き用ソフトとか使ってます。
68名無しさん◎書き込み中:02/04/24 02:59 ID:iI0XXEws
ミュージシャンのBoAかと思った
69名無しさん◎書き込み中:02/04/24 03:02 ID:iI0XXEws
なんで伏せ字にしているの?
正しいクレームはちゃんと名前を出すべきだろ
7034:02/04/24 06:26 ID:Syfbi9DJ
色々レスがあるようだが、今時間が無いからちょっとだけ

>35・38
何が勘違いかって?それさえも『わ・か・ら・な・け・れ・ば』逝ってよし(藁
71名無しさん◎書き込み中:02/04/24 06:33 ID:PKavTM4o
使ってる人、いたんだ。
72名無しさん◎書き込み中:02/04/24 07:55 ID:nUCBLgo1
>>71
同意。
73名無しさん◎書き込み中:02/04/24 09:07 ID:Jeyfr0sU
個人的には、なんの問題もなくダウンロード出来てれば
暴れたりしなかったんだけどねー

さて、BHAにメール出しに行くか(w
74名無しさん◎書き込み中:02/04/24 11:54 ID:R7yOv+FJ
ダウンロードできたYO!
75名無しさん◎書き込み中:02/04/24 13:38 ID:feBAN8lc
先ほど、BHAのサポートに電話つながったんで聞いてみたら、
決済手続きの済んでいる人には、近日中にCD−Rで送付するとのこと。
(もちろん無料) 以上、情報として。
76名無しさん◎書き込み中:02/04/24 13:55 ID:kD+cfo1Q
CD−Rか・・・・・
「漏れの所にきたメディアが○○だった」とかいうスレが立つに1000ペソ
77名無しさん◎書き込み中:02/04/24 15:02 ID:704WDrRN
>>75
結果的に郵送版を500円安く買えるってことか?
どっちにしろ、サイトのシステムを組んだ奴はクビだな。
78名無しさん◎書き込み中:02/04/24 16:26 ID:0clH12/F
まともなサーバーが構築できる技術者もいない
のに見切り発車したのが敗因か。

素直にベクター プロレジで販売すれば…
79つーか:02/04/24 16:47 ID:DSkh0R/n
元々ダウンロード速い方じゃないしねぇー、あそこの鯖(^^;;
80名無しさん◎書き込み中:02/04/24 17:15 ID:cnb3hHih
>>67
バンドルソフトなんてシェア広げるためのメーカーの戦略にすぎないから悩んでいないで
片っ端から捨てた方がよろしい
ていうかなんで何枚もとっておくんだろう
81名無しさん◎書き込み中:02/04/24 17:57 ID:RINo29LI
>>67

66(55)のものです。
使わないソフトを複数本所有させられるとなると
かなり損した印象が残りますよね。
デジカメを購入した場合に付属する小容量メモリーカードも
同じような状態です。
>>80さんはデジカメのメモリーも余ったのは捨てるのでしょう・・・
8281:02/04/24 18:00 ID:RINo29LI
続き

焼きドライブを最低でも1台は所有しているのが一般的になった現在に
おいては、メーカーもバンドルという形態を見直した方が良いと思いますよ。
ハード購入者にはソフトを格安でダウンロードできる権利(クーポン)、
若しくはCDは添付するけどオンライン登録(購入)して初めて使用可能になる
等の形式が良いと思いますね。
で、価格ですが、ソフト屋がハード屋に卸す価格を半値にし、
ソフトが必要なユーザーがダウンロードする場合には残りの半分を
ソフト屋に払うとかで。そうすれば、

ハード販売メーカー・・・少しでも販売コスト削減になる。
新規購入ユーザー・・・多少手間はかかるけど基本的には現状維持。
リプレースユーザー・・・いらない場合はバンドルソフトの価格の半分が浮いたことに。

一番厳しいのはソフト屋ですが、新規購入組は別としてリプレースユーザーに
バージョンウプさせる為には安定性・操作性を損なわない機能アップ等、
かなりの企業努力をする必要性が出て、ソフト屋同士の競争原理も働き
結果的には好ましいんじゃないかと思います。
こんな感じでよろしいですか?>>67さん
8381:02/04/24 18:13 ID:RINo29LI
BHAからメールが来ました。
内容的にも誠意が感じられるし、CD-Rメディアを無料送付する等
メーカーが出来る精一杯のことはやってると思います。
正式返答も来たことだし、
事が事だけにメーカーも状況を把握しユーザー対応するのに時間が
かかってしまったんだと好意的に解釈します。
恐らくまともに対応できるような状況じゃなかったんでしょうな。

後は、いつから正式にDL販売がまともに再開できるのか?
DL販売はメーカーとしても流通コストが削減できる(?)と
思うし、ユーザーも価格的メリットが発生するなら大歓迎ですんで、
BHAもメゲずに頑張れ!ということで。
84名無しさん◎書き込み中:02/04/24 18:34 ID:+sttp0nT
>>81-83
すごい。正直感動した
85名無しさん◎書き込み中:02/04/24 18:39 ID:a12p+Vp6
俺もメール来たっす。

さんざん非難してきたけど、
これだけちゃんと書いてきたならもう許す事にしよう。
もともと嫌いなメーカーと言う訳ではないのだし。

ダウンロード再開を待ってみますか…。


俺もバンドルについてはちと疑問あり。
バンドル無し版も試しに販売してみてくれないかなー。
100円10円で最安値に鎬を削っている販売店からも歓迎されそうだけど。
86名無しさん◎書き込み中:02/04/24 18:52 ID:jpcBRsI4
MXかWebからダウソすれよ(藁
無料だしなかなか良いよ
87名無しさん◎書き込み中:02/04/24 18:52 ID:RINo29LI
良スレの予感・・・
88名無しさん◎書き込み中:02/04/24 19:03 ID:vzoLZX4q
>>81
ごめんごめん、>>80は確かに意地悪な言い方でした。謝ります
でも俺もバンドル攻勢に嫌気がさしているからこそ四の五の言わずに
捨ててしまえって言ったわけで、それだけはわかってくれ
89名無しさん◎書き込み中:02/04/24 19:14 ID:RINo29LI
>>80さん
2ちゃんで、”誤ります”な発言された方を初めて見ましたよ!!
そのカキコがあるだけで十分わかりますよ。
オレの場合は、捨てるのは「もったいないオバケ」が出るから、
少しでも提案型のカキコしようとしただけですんで。
でも、アレですな〜、BHAも今度の5は機能アップで料金稼ぐつもりなら、
機能ダウンで料金返すぐらいの根性見せないと、
また叩かれるような気がする・・・

JSが確か一太郎7(?)ぐらいで、同じような機能のコンポーネント化を
試みてモロ失敗したもんな〜

では、明日から出張があるんでそろそろ落ちます。
90名無しさん◎書き込み中:02/04/24 19:24 ID:vzoLZX4q
>>89
うわ、あんた本当にいい人だな
出張お気をつけていってらっしゃい
91名無しさん◎書き込み中:02/04/24 23:15 ID:5JaXJY+z
まれに見る良スレ

BHAも心を入れ替えたようだし、しばらく見守ろう。
しかしGW前にCDR来なかったら頭来るな

92名無しさん◎書き込み中:02/04/24 23:19 ID:ymOCoXwt
>>91
同意
9365=67:02/04/24 23:29 ID:gXABs86b
初めはどうかと思ったけど、良い意味でBHAにも見て欲しいスレと思うようになったよ。

>>81-83
すごい・・・御返答ありがとうございます。
私も、オンライン販売ならいいなと思ってます。マニュアル類印刷やCDプレスにかかる金や資源も節約できるしね。
ドライブ購入者に半額クーポン等を与えて「権利」をバンドルしたほうがずっといいでしょうし。
出張、お気をつけていってらっしゃいです。

>>80(>>88)
貴方も、バンドル攻撃喰らっている方だったわけですね。
捨てたくなる気持ちもわかるよ(笑)まあ、俺の場合>>89ででているように勿体ないって思っちゃってね。
同じように考えてる人が結構いたので良かったです。

スレ違いな話題に逸れて申し訳なかったけど、良い機会でした。
どうもありがとう。特に>>80-85辺りの人たち。
94名無しさん◎書き込み中:02/04/25 02:27 ID:KoXzG5K7
全然対応ドライブを増やさんWinCDRよりはよっぽど良心的だと思う。
俺はnero持ってないんでデータ焼きはこれでやってる。
あんま苛めないでホスイ
95通りすがり:02/04/25 02:52 ID:pi7siJsU
2chだってのに…
ただ批判だけに留まらず、
きちんと提言や、意見の交換までしてる姿に感動した!

ありがとう…!
オレも見習いたい…!
96名無しさん◎書き込み中:02/04/25 18:02 ID:iMTomR0k
超良スレage
97名無しさん◎書き込み中:02/04/25 18:40 ID:7SeYljsX
ベクターのシェアレジ使えるようにしてくれよ・・・。
書き込み終了時にメディアを吐き出すのも止めてくれ。
その分高くなっても良いから。
98名無しさん◎書き込み中:02/04/25 19:51 ID:fOcjx/iA
BHA確かに、ミスったなあ。毎度獲得ユーザ数からアクセス数読めるだろうに。
鯖屋に出す金ケチったか?自社構築がヘボかったか?
solarisの商用UNIXで運営してるようだが。
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=off&mode_w=on&site=www.bha.co.jp&submit=Examine
99NATSUMI ◆.It9kQBY :02/04/25 19:57 ID:CLwxBVcH
100名無しさん◎書き込み中:02/04/25 20:33 ID:vJ+B2gnH
お前ら、ソフトのバンドル料知ってて
重複ライセンス分金返せとか言ってますか??
PCバンドルソフトに関してはライセンス料は葉書き1枚分にも満たないのが常識だし、
ドライブバンドルにしても牛丼1杯食えませんが何か?
101名無しさん◎書き込み中:02/04/25 20:45 ID:fOIkPJBk
>100
だれもそんなこと思っていないとおもうが
102名無しさん◎書き込み中:02/04/25 20:52 ID:fOcjx/iA
>>100
どした急に? とりあえず100ゲットおめでとう。
103 :02/04/25 21:04 ID:i1bVntPL
>>97
そだよな、VECTORにミラーを置いとけば取りっぱぐれもまずなくなるしね
104名無しさん◎書き込み中:02/04/25 21:10 ID:Kw4Paspx
>>100
いきなりどうした?(w
さっきまでせっかく良スレで良い話になってたのが、再び痛い社員の登場ですか?

>PCバンドルソフトに関してはライセンス料は葉書き1枚分にも満たないのが常識だし、
>ドライブバンドルにしても牛丼1杯食えませんが何か?
そんなふうに思うなら、尚更バンドルなんてしなきゃいいんだ。
プレス代も印刷代も勿体ないって言われたろ?
105名無しさん◎書き込み中:02/04/25 21:13 ID:rVrsgYnU
106名無しさん◎書き込み中:02/04/25 21:14 ID:Kw4Paspx
IISかよっ
107名無しさん◎書き込み中:02/04/25 21:15 ID:iMTomR0k
回線混雑のため、ダウンロード販売および再ダウンロードをご利用になれなかったお客様には大変申し訳ございませんでした。また、ダウンロード販売をお待ちいただいていたお客様にはたいへんお待たせいたしました。
再開に向けたサーバーメンテナンスを下記のように行います。
ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご理解のほどお願い申し上げます。

メンテナンス日時 : 4月26日 午後3時から午後8時

なお、この時間帯はオンラインショップとユーザ登録がご利用いただけなくなります。ご了承ください。
再開直後は混み合うおそれがありますので、その際はしばらくたってからお試しください。
108名無しさん◎書き込み中:02/04/25 23:07 ID:PfuUsDtg
さっきB'sClip5のシリアルをメールで送ってきたけど、
ユーザー登録できなかったYO!
109(゚д゚):02/04/25 23:14 ID:7XvFKtyD
 
110名無しさん◎書き込み中:02/04/25 23:16 ID:7SeYljsX
>>103
そう、取りっぱぐれもなくなるし支払いもグッと楽になる。
当方の近所には夜中までやってる郵便局は無いし
使ってる銀行はATMが少ない上に使える時間帯が限られてるし。
どうしろと言うのか。

フロッピーの頃から使っていてずっと無料でバージョンアップ出来てたから
それなりに感謝してるんだけどね。
パッケージ版が店頭に並ぶならソレを買うか・・・。
店頭に並ぶかなぁ。




111名無しさん◎書き込み中:02/04/26 00:41 ID:0GGufzP3
>メンテナンス日時 : 4月26日 午後3時から午後8時
>なお、この時間帯はオンラインショップとユーザ登録がご利用いただけなくなります。ご了承ください。
>再開直後は混み合うおそれがありますので、その際はしばらくたってからお試しください。

午後8時過ぎても復活しない予感。
て言うかたとえ再開してもまたダウンロード販売止めるだろう。
素直にVector使えって。手数料とか取られるのが嫌なのか?
ユーザーに迷惑かけたって事を反省してないのかね。
ま、再び落ちたときにどう対応(B○A、マスコミ含め)するのか
楽しみだな
112名無しさん◎書き込み中:02/04/26 01:19 ID:oLuL7Lvf
メールで問い合わせた場合、返事は何日位で届くの?
4日経過して音沙汰ないんだけど・・・。
113名無しさん◎書き込み中:02/04/26 02:00 ID:Zde8aW7E
あなたの会社は,みずほ銀行を他人事として笑える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020425/2/
114名無しさん◎書き込み中:02/04/26 02:01 ID:Zde8aW7E
「か」が抜けた。

あなたの会社は,みずほ銀行を他人事として笑えるか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020425/2/
115名無しさん◎書き込み中:02/04/26 02:06 ID:COWIMnuJ
>>97
CD-Rを吐き出さない焼きソフトって存在するの?
そもそも、仕様上焼いた後吐き出さないとWinが認識してくれないという
話を聞いたことがあるし…
116 :02/04/26 02:25 ID:HocpTElK
>>115
たしかドライブに拠るんじゃなかったっけ? <メディア吐き出し
117名無しさん◎書き込み中:02/04/26 03:54 ID:qexLRL4i
>>115
WinCDR6は、いきなり吐き出さないよ。
出す前に確認のダイアログが出てくるから、放置しておいても大丈夫。

全てのソフトがそうあってホスィ
でないと焼いてる間、PCの前から離れられない。

>>116
いや、同じドライブでもソフトによって違う。
118名無しさん◎書き込み中:02/04/26 07:05 ID:QFNQwWBo
>>117
普通のライティングソフトは設定で変えられるもんだが・・・
(読み後・書き後ともに)
119名無しさん◎書き込み中:02/04/26 07:34 ID:qazTZynT
高品質に焼きたい場合メディア吐き出さない設定できないのは致命的にマズイよね。
低速で焼いてると気づいた時はよくトレイ開きっぱなしで時間たってるよ。
そんな人のドライブのピックアップには微小なホコリがついているだろうなあ。

寝る前や出かける前に焼き始める時には自作ダンボールカバーをかけてた事もある。
120名無しさん◎書き込み中:02/04/26 09:00 ID:F/fk/uxq
メディア吐き出しは、いまさら外せない程、GOLD3の中が
ぐちゃぐちゃになっているのかも???

それで耐えられずに今回のGOLD5の発売を決定したのか?(w

121名無しさん◎書き込み中:02/04/26 10:04 ID:qazTZynT
いや、プログラムはめちゃくちゃ簡単。
一番簡単なやり方なら確認のダイアログ出すだけ。

ユーザーの要望が高ければすぐやってくれるよ。
世の中はそんな事など求めていない、と思ってるんじゃないかな?
122名無しさん◎書き込み中:02/04/26 10:42 ID:FjChN8wV
サーバー増強したみたいだけどメモリ不足のエラーで
落ちてこないよ!
頼むよBHA
123名無しさん◎書き込み中:02/04/26 10:43 ID:qazTZynT
考えたら確かB'sは元から終了の確認ダイアログがあるのだから
その確認後にトレイ開けする様順番を変えるだけでもいいじゃないか。

プログラム変更1分でできる。
124名無しさん◎書き込み中:02/04/26 14:10 ID:gr+bzXjX
やたっ、ダウンロードできた。
これから、インストールしてみます。
125名無しさん◎書き込み中:02/04/26 14:40 ID:qexLRL4i
>>124
使用レポートよろしこおながいします。
126名無しさん◎書き込み中:02/04/26 15:15 ID:rFvpr0f5
Easy CD Creater信者ですが何か?

ROXIOマンセーヽ(;`Д´;)ノ
信頼度はB○Aよりはあるな。
127124:02/04/26 15:37 ID:gr+bzXjX
どんなことを、レポートしましょう・・
このスレで続けていいのかな?
128名無しさん◎書き込み中:02/04/26 16:18 ID:F/fk/uxq
思うんだが、ダウソ出来た奴で神になってもいい奴からバイナリ貰えれば
いいんだよな?
シリアルは既にメールで貰ってるわけだし。

神はいずこ?
129 :02/04/26 16:51 ID:oyXlgoZS
UPキボンヌ
シリアルキボンヌ
130名無しさん◎書き込み中:02/04/26 17:00 ID:qexLRL4i
いくつかのグループに分けて、尻有を変えてたりして。
んで、不正尻をいれると……
131名無しさん◎書き込み中:02/04/26 17:42 ID:gr+bzXjX
シリアル自体は購入したときに、BHAからメールが来てるのでそれ入れればOKです。
132名無しさん◎書き込み中:02/04/26 20:08 ID:bl08ekmB
>>124
VideoDVDは焼けた?
133124、131:02/04/26 21:03 ID:7D9BuID1
DVD MovieWriterで作ったVIDEO_TSとAUDIO_TSを試してみたところ、「VIDEO_TSフォルダが
存在しますが、ファイル構成もしくはファイル内容がDVD-Video規格に適合していません。
データDVDとして処理してもよろしいですか?」だとさ。
134132:02/04/26 21:12 ID:bl08ekmB
>>133
それで、強行したら焼けるの?
焼けても、再生がPConlyなら旧verと変わらんね
135124、131、133:02/04/26 21:25 ID:7D9BuID1
強行は怖くて試してませんです・・・

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1019472668/l50
こっちのスレでもちこっと書いたけど、イメージファイル焼こうと思ったら、エラーが出て
しまいました(鬱
136132:02/04/26 21:39 ID:bl08ekmB
>>135
頼む!
焼いてくれ!
人柱になってくれ…ってあっちのスレで聞いてるのも漏れyo(W
なんてこった、違うスレで同じ人物に質問してたなんて
137135:02/04/26 21:56 ID:7D9BuID1
ありゃ、ほんとだID一緒(汗
では、続きは向こうでおながいします。
138名無しさん◎書き込み中:02/04/26 23:30 ID:kP0VhcRm
メンテが20時に終わったらしくて、HP再開していました。

今つないだら一発でOKでした。

でもADSLで22.3Kb/秒。遅いね。50分ぐらいかかりそうだ。
139名無しさん◎書き込み中:02/04/27 01:20 ID:5uBKCaAY
GOLDがインストールできたのにClipがシリアルナンバーが違うと言われてインストールできない。
同じ人いる?
140名無しさん◎書き込み中:02/04/27 02:03 ID:84TH+RiZ
もう一度数字と記号とかをよく確認してみたら。
オレの環境ではB's DVDが起動時エラーで強制終了・・・
PC Mark 2002みたいで鬱だ。
オレだけなのかなぁ・・・
141名無しさん◎書き込み中:02/04/27 03:21 ID:vRpvEu2I
おれんとこはプロバイダーのPROXYかましたら
あというまにダウンロード終わった。
142 :02/04/27 03:51 ID:rrkt7Y2x
B'z Recorder Gold 5っテ何がいいの
143139:02/04/27 07:34 ID:5uBKCaAY
>140
シリアルをメールからコピペしてもNGってどうすりゃいいんだ
144名無しさん◎書き込み中:02/04/27 08:48 ID:v7jL5bhT
>>143
おんなじ。
Clipのインストールでシリアルが違うって怒られる。
145名無しさん◎書き込み中:02/04/27 13:59 ID:vRpvEu2I
>>144
きみ正規ユーザー?(w
146名無しさん◎書き込み中:02/04/27 17:12 ID:3DaY8dQU
B'sClipのシリアルだけど、メールで後から送ってもらったシリアルで
ユーザー登録しようとしたら、不正なシリアルですとか言って怒られてて、
今日というかついさっきBHAからCD−Rが届いたんだけど、
Clipのインストールは正常に出来たが、オンライン登録するとなぜか
「GOLD5バージョンアップ版」というのが二つ出てきた(w

おそらくBHAのサーバは結構たいへんなことになっているのであろう・・・
147名無しさん◎書き込み中:02/04/27 21:52 ID:5uBKCaAY
>146
> B'sClipのシリアルだけど、メールで後から送ってもらったシリアルで
> ユーザー登録しようとしたら、不正なシリアルですとか言って怒られてて、
そのメールはどのようにしてもらったメールですか?
マジレス希望
148名無しさん◎書き込み中:02/04/27 21:57 ID:dGMbaXNV
だめぽ?
149名無しさん◎書き込み中:02/04/27 22:16 ID:CQNAE4c4
>>147
ダウンロード販売の手続き通りに進めていくと、登録したメールアドレスにBHAから
メールが届きますよ。
150名無しさん◎書き込み中:02/04/27 22:24 ID:vRpvEu2I
>>149
つうか147は正規ユーザーじゃないだろ(w
通報しますた。
151名無しさん◎書き込み中:02/04/27 22:44 ID:3DaY8dQU
なんだか、割れ厨が紛れ込んでいるようだな(w
152名無しさん◎書き込み中:02/04/27 22:50 ID:CQNAE4c4
>>149
もう少しでIDがDQN萎えになるところだ(w
153名無しさん◎書き込み中:02/04/28 00:24 ID:eIN8Gd+N
今日OnLineShopで買い物した人いる?
漏れ午前中にB's5DX買って
無事ダウソできたんだけど
購入確認のメールがこないんだよね
購入時に入力したメアドを今確認したら
間違いないし……また鯖の不具合か?

それともサポセンと共に
自動返信メーラーもGW突入???
154名無しさん◎書き込み中:02/04/28 02:48 ID:jh9yDlVF
B's Recorder GOLDって糞?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1000689566/


ここでもおなじこときいてるワレ厨
155147:02/04/28 02:52 ID:HoC4/sZw
>149
=======================================

製品名:B's Recorder GOLD5 バージョンアップ版

シリアル番

これではClipインストールできないの?
これしかきていないのだが
156149:02/04/28 10:03 ID:xGN2Y9vT
>>155
メールが途中で切れてるってこと?
連休明けにでもBHAに問い合わせたらいいかも。
157147:02/04/28 12:36 ID:HoC4/sZw
>156
いや、これ以降もきている
=======================================

製品名:B's Recorder GOLD5 バージョンアップ版

シリアル番号:xxxxx-xxxx-xxxx-xxxx

=======================================


シリアル番号はユーザ登録やバージョンアップ、サポートの際に必要
となります。このメールを保存するか印刷するかして、必ず保管して
おいてください。

このメールからではCllipはインストールできないの?
158名無しさん◎書き込み中:02/04/28 13:27 ID:XEEbu/fa
ワレ厨必死だな(w
通報しますた。
159名無しさん◎書き込み中:02/04/28 17:01 ID:Eo1xITUU
出張から戻ってきたら、
インストールの話ですか・・・
160153:02/04/28 18:09 ID:3PaMZHWI
>>159
161名無しさん◎書き込み中:02/04/28 20:44 ID:7QmAjWkK
何でやねん。
オンラインショップの登録が出来ないので
WEB上から購入手続きが出来ない。

漢字で名字と名前。
振込み用紙にあった問い合わせ番号を入力しているのに?
何度やってもエラーが出て先へ進まない。
セキュリティ、プライバシーを最低にしてもダメだ。
推奨ブラウザIE4.01sp2から5.5sp2となっているので
IE6じゃダメなんか?

Error・・・
入力内容に不備があります。
よくお確かめの上、もう一度入力してください。
162名無しさん◎書き込み中:02/04/28 20:47 ID:jh9yDlVF
>>161

NCでやってみろや
163161:02/04/28 21:32 ID:L5LlF5on
>>162
サンキュー

わざわざNCで試すのもメンドイからヤメにするわ。
アップグレード版も店頭販売されれば直販より安いだろうし。
10日から店頭販売なら今更・・・
164名無しさん◎書き込み中:02/04/28 22:36 ID:akPprySp
店頭販売価格(参考) ¥14,800
ウワァァァァン!ヽ( `Д´)ノ
165名無しさん◎書き込み中:02/04/29 00:17 ID:P+fIr/sH
それは通常のパッケージ版の定価の話だな。
アップグレード版にしろパッケージ版にしろ直販より店頭の
方が高くなる事はない。
店頭で買う人がいなくなってしまい、店が扱う訳ないものな。
直販は手軽に、あるいは店頭より早く手に入るに過ぎない。
でも、こうもWEB販売がもたついていては意味がない。
166名無しさん◎書き込み中:02/04/29 05:27 ID:NweJ3zu9
>>161
IE6に対応してないって本当か。
信じられん。
167名無しさん◎書き込み中:02/04/29 08:24 ID:/nscN//7
WinXPのIE6でかったけど何か?
メールの尻有できちんとClipインストできたぞ
168名無しさん◎書き込み中:02/04/29 08:45 ID:3acMBkWu
カードが無し・セブンイレブン無しの場合はどうしたら良いのだろう。
169名無しさん◎書き込み中:02/04/29 10:13 ID:Gb3ssVb5
>>168
郵便局もないのか(藁
170名無しさん◎書き込み中:02/04/29 14:30 ID:3acMBkWu
>>169
夜中までやってるのは大きいところだけ・・・。
探せば小さいところでもあるかな。
なんでプロレジが使えないのだ〜!
171名無しさん◎書き込み中:02/04/29 18:13 ID:yMLJ2/8q
俺もIE6なんだが、オンラインショップで登録が出来ない。
OSはWin 2000 Pro。
オンラインショップが再開されてから登録出来たヤツはいるか?
再開後におかしくなったのではなかろうか?
WEB通販を利用していてこんな事は初めてだ。
172名無しさん◎書き込み中:02/04/29 20:06 ID:/nscN//7
>>171
167ですが、27日に買った。
登録とかは順調。WinXPで。
でも、ダウソは大変だった。
173171:02/04/29 20:30 ID:NzwMSmxn
再開後に登録出来たようですね。
ブラウザの設定を幾ら変えてもだめだし、
困ったな〜
直ぐに欲しい事情があるのだけど・・・
明日、電話で問い合わせするしかないかな。

174名無しさん◎書き込み中:02/04/30 18:25 ID:YPziJm5e
今日BHAに連絡したら今回から
GOLDとClipのシリアルは違うとのこと。
メールでClipのシリアル送られてきました。
やっぱり不具合だったそうです。
175名無しさん◎書き込み中:02/05/01 19:25 ID:GpmKm2hJ
品物が届く前にバグの報告とは……。

★B's Menuetの「B's WaveEditor」に使用制限があることがわかりました。
大至急、修正プログラムを用意いたします。
ご迷惑をおかけいたしますがしばらくお待ちいただきますよう
お願いいたします。
176153:02/05/02 21:37 ID:oFZyFvBP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やっとBHAから尻付きメールが届いた
これからインスコします
177名無しさん◎書き込み中:02/05/03 13:57 ID:PIy7L8Ug
社員が増えたな。
しかしBHAのあの詐欺的商売を許すわけにはいかない。
178名無しさん◎書き込み中:02/05/03 14:00 ID:0sgWF//4
とりあえず、音楽CDの時ディスクアットワンスにする、
にチェック入れても次回起動時チェックが外れるの罠…
あと関係ないがオススメのCD開閉ツールある?
179名無しさん◎書き込み中:02/05/03 14:18 ID:0sgWF//4
そして、2発目CDtoCDコピーの時イチイチCDRDriveが排出される〜←
!罠(・∀・)罠!
180名無しさん◎書き込み中:02/05/03 15:07 ID:rPZuUNlI
>>179
>CDRDriveが排出される
すごすぎるw
181名無しさん◎書き込み中:02/05/03 15:12 ID:by5ts7Pl
179 は気づいているのか?(笑)
182名無しさん◎書き込み中:02/05/03 15:41 ID:bJSvZqFP
バカだから気づいていないでしょ。
183名無しさん◎書き込み中:02/05/03 17:53 ID:QUBhVziG
ワラタ
184名無しさん◎書き込み中:02/05/03 19:49 ID:nDaDPm9l
179ってCDRDriveモテルンダメズラスィー
185名無しさん◎書き込み中:02/05/03 23:43 ID:kZxqDrYn
思うんだが、184は突っ込みどころを間違えている気がする...
186名無しさん◎書き込み中:02/05/04 10:46 ID:XILuoCPb
>>179
ちゃんとネジ締めたか?

>>184
持ってねぇのか・・・
187184:02/05/04 12:40 ID:FOBr91/B
CD-R/RWとDVD-R/RWしかモテナイ
188名無しさん◎書き込み中:02/05/04 13:02 ID:qaHb/uP+
最近CDRドライブと言ったらCD-R専用(PX-R412Cとか)じゃなく
CD-R/RWドライブを指す場合が多い。
189名無しさん◎書き込み中:02/05/04 16:59 ID:nI0924AK
使ってる皆さんどうですか?
使い心地は
190名無しさん◎書き込み中:02/05/05 08:46 ID:9CjdePjZ
>189
Ver3.xxと違って、自前でファイラー持つようになったから、前よりはちょっとは楽かな?
昔はドロップするフレームがファイラーのウィンドウで見えなくなる事多かったし、
その辺はまぁ改善された気がする。
それと、終了時に必ず終了しますか?と聞いてきてたダイアログがでないタイミングが出来たYO!
おそらくプロジェクトになにも変更かけてない時は出さないっつー条件が追加されたんだろな。

あと焼き終わった後、勝手にイジェクトするのだけはどおしても止められないっぽい(w

焼き性能は・・・・変わらないんじゃない?(よくわからん)
191名無しさん◎書き込み中:02/05/05 10:17 ID:bPP91ffT
B's Recorder GOLD5ではデフォルトの書き込み速度を自分で設定出来
ないのでしょうか?
Ver3.xxでは、たとえば8倍速焼きをデフォルトとかに出来たのですが
5ではデフォルトが最高速度になってしまってます。
デフォルト焼き速度の変更が分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
192名無しさん◎書き込み中:02/05/05 10:19 ID:ykmbLUeB
GOLD5ダウンロードしたけど、ドライブ認識しない...
前のGOLDやB'sのライトエンジンを使っているというミュージックCD
デザイナーでは問題なし。
DVDは起動時エラーで強制終了だし、もう嫌。

処理できないからオンラインサポートを止めるってどういうこと?
ダメな会社だ...
193名無しさん◎書き込み中:02/05/05 11:03 ID:M/zb83OI
>>182死ねクソヤロウ、ドライブ選択とき排出されんだよ、
厨房にはわからね〜か!
194名無しさん◎書き込み中:02/05/05 16:29 ID:pBoUVMOZ
BHAですが何か?
195名無しさん◎書き込み中:02/05/05 16:36 ID:M/zb83OI
(アプリ)ゼンリン電子地図(iso)
(アプリ)ゼンリン電子地図(詳細、中部)
なんと!住処が解ってしまう〜ぅ〜
!罠(・∀・)罠!
!罠(・∀・)罠!
!罠(・∀・)罠!
196名無しさん◎書き込み中:02/05/05 16:37 ID:REsXJL31
a
197名無しさん◎書き込み中:02/05/05 18:05 ID:r9h8eHft
結論

詐欺商法BHAは潰れるべし。
198189:02/05/06 00:07 ID:vgedAmYY
買っちゃったよ、まだ届いてないけど
実は僕「なんたら使ってるやつは厨房!」のスレで
自分のドライブが対応してないのにパッケージ版買っちゃって
しかもあと1週間遅く買えば無償でゴールドに代えれたんです。
しかもおそらくまだ対応してないだろうし
もうやけくそです
199名無しさん◎書き込み中:02/05/06 03:44 ID:HsNNiMXy
やーメタ!っと
200名無しさん◎書き込み中:02/05/10 02:51 ID:iietiktW
プレクのCDRWドライブを買って、B'sのソフトが付いてますけど、

MP3ファイル作成機能(MP3エンコード機能)の
「日数/回数制限」が解除されます。

というMP3拡張キットは必要ですか?
1500円も出すほどの価値はないですよね。
201名無しさん◎書き込み中:02/05/10 12:23 ID:P8pvBZad
>200
MP3エンコなんて、フリーのエンコーダ使えばいいよ。
B’sが好きで好きでたまらないと言うのなら止めないが....

それと漏れの耳は駄目駄目なので、どのエンコーダがいいかは聞かれてもわからないっす。
一応、使ってるエンコーダの紹介だけはしときます

ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/xc4/ari/MP3-02.htm

公式ページは・・・知らない(w
202名無しさん◎書き込み中:02/05/11 01:00 ID:6eeXex56
>>200
午後で十分じゃないかね?
203200:02/05/11 01:38 ID:21VSwgJF
>>201 >>202
親切にありがとう!

B'sの拡張キットは必要ないですね。
フリーソフトでも変わらないですね。
オンライン購入は不評みたいですし。やめておきます。
アドバイス頂けて安心しました。
でも、評判の良い午後はもう配布されてないんですよね。
どっかで手に入ったらいいですけど。せいぜい探してみます。
204名無しさん◎書き込み中:02/05/11 03:23 ID:zqC+QRo3
あぁ、やられてしまった。
きのうの夜八時頃オンラインで購入したんだけど、
未だにシリアルのメールが届かず。
BHA逝って良し
205名無しさん◎書き込み中:02/05/11 03:39 ID:TjvJrq53
>>203
どっかって午後は配布してるが
206名無しさん◎書き込み中:02/05/11 04:31 ID:kDs3kLce
5にアップデートしますた。
結構使いやすくなったかな。メディアの残り容量も把握しやすくなった。
多機能になったみたいだけどつかってないのでよくわからん。
とりあえずまだ試したことないブータブルCDでも作ってみるか
207153:02/05/11 20:32 ID:7eEZ97LV
>>204
サポセンに電話スレ
速攻で、メールがくるyo
208名無しさん◎書き込み中:02/05/11 20:54 ID:t3j3E773
BHAはB's Recorder GOLDの無償アップグレードはやめたのでしょうか?
無償アップデートによる機能追加がB's Recorder GOLDの売りだったはず!
機能追加が有償になるとはBHAも終わりだな!
2093200:02/05/11 21:01 ID:YVv9e0+O
>>203
ttp://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
ここなんかどう?
210名無しさん◎書き込み中:02/05/11 21:08 ID:9HlB811N
>>208
フリーでも出せるようなエンジンで、追加機能にいちいち金取ってるのはどうかしてるよね。
BHAよ、150円やるから、このソース削ってくれと。
今時MP3エンコくらいで金取るとは小一時間問いつめ(略
211名無しさん◎書き込み中:02/05/11 21:23 ID:a6GUJIY6
なんやかんや言ってもアプリッ糞や糞ジーより100倍ましだと思う。
212名無しさん◎書き込み中:02/05/11 21:32 ID:t3j3E773
このスレで聞くのもなんですが、一番いいと思うライティングソフトは、どれですか?
1. B's Recorder GOLD5
2. WinCDR7.0 Ultimate DVD
3. Easy CD Creater 5 Premium
4. Nero 5.5 Burning ROM
5. PrimoDVD
6. 上記以外の市販製品
7. フリーウェア
213名無しさん◎書き込み中:02/05/12 02:08 ID:QlooW4+9
>>207
しかし月曜日の朝まで待たないといけないんだよね。
ゴルァメールは送ったけど、これを見るのも月曜日だろうし。
お預け食らった犬の心境だよ。
214名無しさん◎書き込み中:02/05/12 11:29 ID:VqVLMYY1
>>210
IISエンコードエンジンがフリー?
午後と勘違いしてるんじゃないかい。
( ´,_ゝ`)プッ
215名無しさん◎書き込み中:02/05/12 12:46 ID:kuJAvblW
>>214
MP3のエンコくらい無料かデフォルトで付けるべきといいたいのでは?
BHA社員必死だな(藁
216名無しさん◎書き込み中:02/05/12 18:34 ID:TU/pX5of
I O DATAのCDRW買ったら
B's Recorder GOLDが付いてきたのですが
家のウィン2000では 起動できません。。。
だれか 心優しいお方教えてください

メディアプレイヤー ウィルスソフト なしで最新Ver
ですが駄目です。。。。
217名無しさん◎書き込み中:02/05/12 20:10 ID:iVeCke3U
>>215
はぁ?ついてるだろ?
反対意見がでるとなんでも社員扱いとはおめでてーな。
218名無しさん◎書き込み中:02/05/12 22:37 ID:fML8drGW
>>213
じらされるとその分快感が倍増すると思われ(w
漏れは連休にぶつかり3日待たされた
219名無しさん◎書き込み中:02/05/12 23:48 ID:kuJAvblW
>>217
バンドルでは追加機能に使用回数制限があるだろ

社員扱いなら、すまんかった。
>>214=>>217か?
そうでなければ、あんたに言いたいんじゃないけど、
>( ´,_ゝ`)プッ
こんなふうに書いてくる>>214は、おめでてー俺と大差ないが(藁

スレ下がってからsageでコソコソやるなよ(w
220名無しさん◎書き込み中:02/05/13 00:04 ID:JL6V2opy
sageでネチネチやるのが上級厨房なんだよ
221名無しさん◎書き込み中:02/05/13 00:31 ID:bjGiz9An
>>220
ワラタ
まあ、同士討ちならやめて、前のほうのレスみたいに良スレでいこうや

>>218
連休放置プレイか。連休中こそ試す時間なのにね。
222204=213:02/05/13 10:23 ID:oTajoJGn
サポセンやっとつながったよ。朝からリダイヤルの回数数知れず。
しかし、余計な手間と電話料金がかかってしまったなぁ。
223218:02/05/13 12:43 ID:I9i6lHpj
>>222

俺は、連休明け初日はつながらなかった…
次の日の午前中にやっとつながったんだ
>>221

マターリいこうや
224名無しさん◎書き込み中:02/05/13 18:30 ID:kDFhobWA
三日前に「届きましたか?」
って電話あってまだ来てないんですが
途中で事故りましたか?
225名無しさん◎書き込み中:02/05/13 19:08 ID:6ZtLipG4
ええ、配送を頼んだ業者が名簿をもってトンズラ・・・
226名無しさん◎書き込み中:02/05/15 19:50 ID:DUBMiQZv
郵送販売にしたら一月たっても送られてきやがらないのでBHAに(゚Д゚#)電した。
「振込受領書をFAXしてきたら今から発送します」だとよ。
227名無しさん◎書き込み中:02/05/26 23:05 ID:c1v6/hbK
age
228名無しさん◎書き込み中:02/05/28 02:33 ID:JxeJ8xQW
郵送販売で購入したんだけど
未だに商品が届かないので
払込受領証の問い合わせNo.を書いて
まだ届かないよぉと書いてメールを送ったら
これから発送してくれるって
なんか事故でも有ったのかなぁ?
まぁこれで届くからいいけどね
229名無しさん◎書き込み中:02/05/28 08:47 ID:kNsC/g5Y
どうも、
230名無しさん◎書き込み中:02/06/15 05:47 ID:GysaezB9
糾弾する!!
231名無しさん◎書き込み中
boa