ここだけ3年進んでるスレ(2005年〜)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1純情@博多っ子 
PYの300G、M150G、HDD2000Gで
80000円なんで目茶安くねー?
PZっていつ出るんかいな??
2純情@博多っ子 :02/03/08 13:51 ID:I6TcvfiF
2
3名無しさん◎書き込み中:02/03/08 14:02 ID:hIh6rtD0
シナノ潰れたらしいね。
4名無しさん◎書き込み中:02/03/08 14:07 ID:0UJaPtoC
>>1はTBという単位を知らない厨房
5名無しさん◎書き込み中:02/03/08 14:08 ID:hIh6rtD0
>>4
多分2000Gでも耐えうるHDDなんだよ。
6名無しさん◎書き込み中:02/03/08 14:36 ID:1PZqEvai
三国人が怖くてPCショップにいけないYO!
7名無しさん◎書き込み中:02/03/08 17:47 ID:OzqYE3Uw
T1のHDって常識だよね?
8名無しさん◎書き込み中:02/03/08 17:51 ID:L8DcNGWU
ここはCD-R板だぞ
HDの話は板違い
9名無しさん◎書き込み中:02/03/08 18:10 ID:CAmNXsZ+
SAILORのドライブ最強!
10名無しさん◎書き込み中:02/03/08 18:18 ID:eLQheQg8
ageているのは>>1のジサクジエンだな
出てこいよ>>1
11名無しさん◎書き込み中:02/03/08 19:26 ID:YUAlHOcA
プレクっていうドライブメーカーってあったんだな・・・
今やYAMAHAかライトンが市場のシェアを2分してるけど
昔はもう1つ大手メーカーがあったことを思い出したよ
12純情@博多っ子 :02/03/08 19:34 ID:3iUjkxdi
1ですがなにか?
13名無しさん◎書き込み中:02/03/08 19:44 ID:lks1EyDp
SANYOがBurn-Time-Proofを作ったみたい。
1台のドライブに4つピックアップが付いてて、
それぞれ平均40倍速で焼くんだって。
CD1枚30秒で焼き終わる。
14純情@博多っ子 :02/03/08 19:59 ID:3iUjkxdi
え??すでに74倍でрxO!!
15名無しさん◎書き込み中:02/03/08 20:01 ID:eLQheQg8
悲惨な>>1のいるスレッド
16名無しさん◎書き込み中:02/03/08 20:18 ID:lks1EyDp
>>14
平均40倍*4=160倍速。ハヤー
17名無しさん◎書き込み中:02/03/08 20:30 ID:Zx2tYfM3
RICOHからDVD+R/RWの40倍でたね
18名無しさん◎書き込み中:02/03/08 20:33 ID:gMCbdaNs
>>17
もうDVD+R/RWは終わってるよ。
よくあんな売れないものをRICOHもずっと出してるよ。
一般普及率はDVD-R/RWの方が高いじゃん。
19名無しさん◎書き込み中:02/03/08 20:51 ID:lks1EyDp
>>18
(゚Д゚)ハァ?
まだDVDなんて使ってるの?
支流は容量50GBのDVDVDVだよ。
20名無しさん◎書き込み中:02/03/08 21:17 ID:2eJAQUGE
いまだにFDDが健在なんだよなあ
多くのメディアが消えたのに。。。
21名無しさん◎書き込み中:02/03/08 22:36 ID:u+BtjnAm
SD7.5のかかっているDVDが焼けません。
誰か焼く方法を教えてください。
ソフトはCloneDVDでドライブはTEACのDVD-W524EBです。
お願いします。
22名無しさん◎書き込み中:02/03/08 22:52 ID:DL0Vmp3i
最近焼き始めた人にはわからないかもしれないけど、
買い置きしまくった誘電63分とかTDK国産とかのCDRが余っちゃってしょうがないYO!
23666:02/03/08 22:56 ID:kbbamfbz
sd2イメージ吸出しに最適なドライブを教えてください
24名無しさん◎書き込み中:02/03/08 22:59 ID:X4ghPJc5
未来スレ、誰かたてるかなーと思ってたらホントにたってた。(w

とうとう大切に使ってた920sと924sが全機故障したよ・・・
もうCD−Rってモノ自体見かけなくなってきたし、
これも時代の流れかねぇ・・・?
25名無しさん◎書き込み中:02/03/08 23:25 ID:vq7Qg8n6
誰かCloneDVD3.2.1.1の尻教えて呉!
26名無しさん◎書き込み中:02/03/08 23:25 ID:LN6RgEq2
USB3.0接続のインテルギター買ったよ。在庫処分で398だった。ヤタ−!
27名無しさん◎書き込み中:02/03/08 23:41 ID:8yt9PNZF
SAD(Super Analog Disk)刈いました。
3800クレジットは高かったけどDVDとは桁違いの
音質に大満足
28純情@博多っ子 :02/03/09 00:22 ID:NJKOoyWG
>25
尻って懐かしいな。。。
今はもうなくなってしまったな。
29名無しさん◎書き込み中:02/03/09 02:31 ID:GNowlIhB
先スレage
30名無し@鬱状態:02/03/09 03:11 ID:WGNznt34
最近、CDーROMで供給されるソフト少なくなったね。
CD−Rドライブも2年前から新型出なくなったし。

なんか懐かしくなって大昔に焼いたCD−Rを久しぶり
に押入れから出してみたよ。

読み出しは今でも問題無いね。AZOマンセー(懐かしー)
だったけど今やAZO系はどこにも売ってないし。あと何年
読み出せるかなぁ・・。その前にドライブが逝きそうだけど。
それもあって最近出た40倍速DVD−Rが欲しいのよねー。

昨年から始まった調整インフレで6万円は痛いよー。昔なら
1〜2万円だろ?
31名無しさん◎書き込み中:02/03/09 03:27 ID:fjxUKqPh
>25>28
現在は殆ど全てのアプリが、悪痴べーしょんシステムです。
32名無しさん◎書き込み中:02/03/09 03:57 ID:HuVmLreX
寺ディスクがやっと2万円になったなぁ
33名無しさん◎書き込み中:02/03/09 04:00 ID:HuVmLreX
そういえば昔ははぁどでぃすくなる糞遅いストレージがメインだったなぁ。
34名無しさん◎書き込み中:02/03/09 04:01 ID:HuVmLreX
そういやぁ、電話線を使って数日かけてLinuxのCDイメージ落としたっけ。。。
35名無しさん◎書き込み中:02/03/09 11:11 ID:2MVWSfoF
高品質で世界トップシェアを誇る台湾PRINCO社ですが、遂にRiTEKも買収に成功したらしいですね。
いや〜昔はクソメディアをして名高い会社も今では世界最大のメディアメーカーですか。
2、3年前までは思ってもみなかったね。
36名無しさん◎書き込み中:02/03/09 12:22 ID:mq1Ypei4
うちではまだTEACのCD-55Sが元気に動いてます。
10年近く動いているので、さすがに怖いです。
37名無しさん◎書き込み中:02/03/09 12:38 ID:kW92dfFC
皆いくら位でメディア買ってる?
38名無しさん◎書き込み中:02/03/09 13:00 ID:+sobVt4b
プリンコサイコー
39名無しさん◎書き込み中:02/03/09 14:30 ID:a87hx593
CD-Rなんて古い。
今熱いのはカセットテープ。
シャープはいいね。
40名無しさん◎書き込み中:02/03/09 20:37 ID:OZAX/Ewl
いやあ、とうとうPS3が19800円に値下げしたね。
近所のプレステショップに買いに行くか。
ところでDVD-Rの24倍速が4万以下になりそうな勢いだね。
俺なんて3年前に買った倍速だよ。倍速。
でもヤマハが出したDVD-audio焼きに特化したドライブ、
あれも倍速だからあれのつもりで使うよ。
ところでこないださ、うちのおばあちゃんがセブンイレブンに行くけど何か買ってくる?
と聞いてくるからDVD-Rディスク頼んだらブリーフ買ってきたよ。ブリーフ。
しかもファミリーマートで無印の。
どうもDVDとBVDを間違えた上にブリーフは全部BVDだと思ってるらしい。
コンビニも全部セブンイレブンだと思ってるみたいだし。
でも履き心地が最高だよ、これ。
今度から全部これにしよう。
41名無しさん◎書き込み中:02/03/09 20:45 ID:ZBhvaGIt
>>35 38
2〜3年前にも
質悪 安価 薄利多売の台湾メディアが大量流入したおかげで
国産の良質メディアが次々と撤退しちまったが
おまえらみたいなののせいで ついにプリンコの寡占状態に
なっちまいやがったじゃねーかよ どうしてくれるんだよ!?

(太陽誘電だけしか生き残ってねーし)
42名無しさん◎書き込み中:02/03/09 20:59 ID:UWgC+JrY
マウントレーニアっていう規格はどうなったの?
43名無しさん◎書き込み中:02/03/09 21:32 ID:GrROsVQh
>>42
んなもんとっくのむかしに廃れたさ。
結局後から出たマウントエターニアが主流になったよ。
44純情@博多っ子 :02/03/09 22:53 ID:FJNDODPv
>>40
ソレだよソレ、PS3値下げ!!
しかも発売当初からPS1互換してないしね(笑)
PS2しか互換性ないと聞いたときには、時代は変わったなあと思うよ。
FF17が7月発売だ!!俺は当然買うよ。

しかしこのスレのタイムスタンプ、
「02/3/9」になってけどなんでかね、「05/3/9」だろ?
3年前だぞ「02」って(笑)
45名無しさん◎書き込み中:02/03/09 23:20 ID:zv2oxgj1
来年NINTENDO65536も出るらしいよ。
昔はNINTENDO64とかゲームキューブとかあったんだけどな
46名無しさん◎書き込み中:02/03/09 23:38 ID:colV2TD+
しかしよく2チャンネル潰れずに2005年まで持ったもんだ(w
47名無しさん◎書き込み中:02/03/10 00:19 ID:vsMFKuP1
極減低電圧版モバイルペンティアム6プロセッサー10GHzデュアルのノートっていつ出るの?
燃料電池1週間持つらしいよ
昔はホットプレート並の発熱量だったのに今じゃ風邪引いて熱が出るくらいの発熱量だもんな
48名無しさん◎書き込み中:02/03/10 00:33 ID:X5A3wyKH
>>44-45

CD-Rに関係無い話題は
PC一般板の本スレ(?)でお願いします
49名無しさん◎書き込み中:02/03/10 00:37 ID:CK/01oe2
今日今は亡きプレクスターのPX-W4012Aが\980で売られていたから思わず買っちまったよ。
でもCD-Rメディアを最近売ってるところが無いので使えない。
50 :02/03/10 00:44 ID:4wZi0alt
>>44
博多ってどこだよ??
51名無しさん◎書き込み中:02/03/10 01:02 ID:CK/01oe2
これかたはTD-ROMの時代だよ。
DCのGD-ROMで技術を培ったYAMAHAの独壇場だな。
来月にもTD-R/RW対応のTD-W888が出るようだし。
もちAudioMaster[も搭載されているよ。
52名無しさん◎書き込み中:02/03/10 02:02 ID:BXWyqmJu
K6-IV+ 25G マンセー!!
53名無しさん◎書き込み中:02/03/10 02:31 ID:7BetVvQE
>>49
少し大き目の電気屋に行けば
まだ見つかるんじゃないかな?

大半はプリンコだと思うけど
54名無しさん◎書き込み中:02/03/10 10:18 ID:XCbiQXqB
>>45
>来年NINTENDO65536も出るらしいよ。
それはコードネームで、
もっとゲーム機っぽい名前になると思うんだけど。。。
ところで、任天堂はまた独自ディスクにして、
コピーしにくいようにするだろうね。
55名無しさん◎書き込み中:02/03/10 10:52 ID:tTeFr9TC
>>48
NINTENDO65536が発売されたら即効コピーするのがここの板の宿命だぞ!
これは3年前裏ニュが潰れてこの板が出来たときから変わらない。
56名無しさん◎書き込み中:02/03/10 10:57 ID:HCI0thl4
エロゲーが生焼けになってコピーできません。多分最近出てきたSD6.5だと思います。
エロゲーのタイトルはPiaキャロットへようこそ!6なんですが・・・
ライトンでもSONYドライブでも焼けませんでした。

どなたか生焼けにならないドライブ知りませんか?
57名無しさん◎書き込み中:02/03/10 15:13 ID:KxJDy1M8
CDRの崩壊で遂に誘電が終わったよ
しかしprinco頑張るな(w
58名無しさん◎書き込み中:02/03/10 21:17 ID:UIIxaewe
先週出たSNOWが焼けないんすけど・・・・。
もしかして新型のSD7.0???
先月のLOVERSもSD6.5だったしねぇ・・・・どこのDVDRドライブ買えばいい?
メディアはもちプリンコってのは常識だろうけどさ。
59名無しさん◎書き込み中:02/03/10 22:53 ID:MCcCR+5o
今日テレビ見てたらPRINCOの会長って遂にMSのゲイツを抜いて世界一の金持ちになったようだよ。
今のPRINCOから見れば当然かな。
60名無しさん◎書き込み中:02/03/11 00:20 ID:eevKpoIN
ところでさあ、XBOXって覚えてる?
発売即不具合で、エミュが出てコピーされまくって消えたやつ(w
61名無しさん◎書き込み中:02/03/11 03:38 ID:nwG+LMSp
>>59-60
そこらへんからMSがおかしくなっていったんだよな
今じゃゲイツもプリンコに抜かれる始末なのか

FD発明したDr中松とどちらが上なんだろ? 今は(w
62名無しさん◎書き込み中:02/03/11 03:39 ID:nwG+LMSp
しかし ソニーとプリンコが・・・・

とは思わなかったな〜(誘電グッバイ)
63名無しさん◎書き込み中:02/03/11 03:47 ID:vM26hTX9
ゲイツもなんでいいとものレギュラーなんだか・・・
64名無しさん◎書き込み中:02/03/11 05:21 ID:YsSpMg3N
結局マイクロソフトは北サムスンに買収されちゃったね。
65名無しさん◎書き込み中:02/03/11 09:31 ID:0Kziitum
SNOWとLoversは3年後に出るのか(w
66名無しさん◎書き込み中:02/03/11 10:09 ID:EDLlBt7z
MSかぁ。数年前はWindowsが全盛だっけなぁ。
今じゃ超漢字が世界のスタンダードなOSになってるけど。
67名無しさん◎書き込み中:02/03/11 13:04 ID:Juh5yW2R
故・ビルゲイツ
68名無しさん◎書き込み中:02/03/11 16:12 ID:KNtBJ6a8
>>30
というか、結局どのメディアで焼いても保存方法さえしっかりしてれば殆どは読めるって。
やれアゾだフタロだ言ってた頃が懐かしい。
69名無しさん◎書き込み中:02/03/11 16:15 ID:BDfHmEL/
>>66

海外ではB-rightって名前だけどね>チョー漢字
70名無しさん◎書き込み中:02/03/11 22:05 ID:pO3ns54b
Princoマンセーヽ( ´ー`)ノ
71リア厨:02/03/11 22:28 ID:8LKcqgRa
いやー、買ったよUSB9.0接続のDVD-RWドライブ。
9.0は転送速度が12TB/秒だから書き込みもスイスイ。
最初は速すぎてて失禁しちまった
72名無しさん◎書き込み中:02/03/12 00:36 ID:UAVqnzlL
Safedisc7.8が焼けるドライブは何?
73名無しさん◎書き込み中:02/03/12 00:50 ID:6lyHI8a9
みんなまだ光学ドライブ使ってるの?
ネットワークインフラが家には1Gbpsきたし、
出先でも無線で100Mbpsでるから、
全部冷蔵庫サーバーにしまってあるよ。
74名無しさん◎書き込み中:02/03/12 04:58 ID:JDC6vY/R
>>72
今のところYAMAHAのDRW-9600Sだけ。(TD-ROMは不可)
PRINCOはメディアチェックではじかれるからマイナーな誘電使っとけ。
とりあえずさ、ageてプロテクトの話はやめてくれや。
75名無しさん◎書き込み中:02/03/12 23:34 ID:xKcOtDIE
>>73
それは23区内だけだろ!正直羨ましいよ。
NTTが潰れたせいで地域格差が酷いよホント。
うちなんかMS-Docomoでいまだに一分ナンボだぜ。
田中前首相はロクな死に方しないよ。
今度の石原に期待したいが地方に興味無さそうだしな。
7675:02/03/12 23:36 ID:xKcOtDIE
げッ、ID縁起悪っ。
77名無しさん◎書き込み中:02/03/13 00:16 ID:Zo0u/FR/
やっぱCD-Rごときよりも
HDのほうが まだまし

CD-Rなんて動画1個がスレスレ入るかどうかじゃん
78名無しさん◎書き込み中:02/03/13 00:29 ID:cdDkbzmN
(・∀・)イイ!!
いいぞ!このすれ!!!
79sage:02/03/13 01:07 ID:hY6N9OfR
いや〜先月からまたGatewayが日本参入してきたね〜。
久しぶりに牛マシンでも買うか!
80名無しさん◎書き込み中:02/03/13 02:14 ID:Aa4spQMS
>>79
またって、Gatewayなんて聞いたことがないんだけど・・・
PCメーカーのことかな。
81まだ20代(w:02/03/13 13:02 ID:k+skJ9aI
>>80
今の若い子は知らないと思うけど
牛のデザインした そういうメーカーが
昔 あったんだよ
82 :02/03/13 13:16 ID:KMitahAh
ユビキタスってなんだったんだろう
83名無しさん◎書き込み中:02/03/13 14:01 ID:Ll4hiuPX
すいません、WinMMXで同窓会Acrolainってソフトおとしたんですけど、
解凍したら.cdvと.imgと.subと.cueっていうのが出てきました。
CloneDVDってソフト使ったら焼けるらしんですけど、やり方教えて下さい。
84名無しさん◎書き込み中:02/03/13 14:21 ID:z6vrhHOn
>>83
5年後にはタイーホされてるとおもわれ。
85名無しさん◎書き込み中:02/03/13 15:59 ID:SaSY8cE4
厨房質問が多いからここらでプロテクト焼きのまとめをしないか?

DVD-Ring→CloneDVD使えば楽勝。バージョン古くても問題無し
SafeDisc6系→CloneDVD4系+対応ドライブ(従来型)なら問題無し。
SafeDisc6.5以降→プロテクトが強化されて一部のドライブでないと焼けなくなった。
対応ドライブはElby本家見れ。CloneDVD4.2.3.1以降なら非対応でも可能性あり。
あと、Liteonでもファームのアップしとけ。
SafeDisc7.0→先月のキャッスルファンタジア6で初出。今のところLiteon&そのOEM以外無理。
ダメな場合もあるからDVD-R実験室の掲示板とかをチェックしる。
DVD-Cops→誰かフォローしてくれ
86名無しさん◎書き込み中:02/03/13 17:15 ID:gHVqc7Jb
>85
おかしいな、俺さっきPlexCombo160/40/160-72/24/12A+CloneDVD4.2.4.1で
キャスファ6焼いて動いたが。。。
87名無しさん◎書き込み中:02/03/14 03:21 ID:2xE0r/7d
逝印のMBPドライブってどうよ
88名無しさん◎書き込み中:02/03/14 13:03 ID:qbJovY3d
みんな・・・
書き換え不可の光学メディアは今月中にリサイクルに出さないと
所持してるだけで違法になるのを忘れてないか?
89純情@博多っ子 :02/03/14 19:12 ID:GhWXDMlO
しかしクローンは息が長いね。
90名無しさん◎書き込み中:02/03/14 20:50 ID:5Txe3Sb6
>>86
嘘つくな!!
そんなドライブ存在しねぇよ。
よほどシナノが潰れたのを認めたくないんだな。
このプレク厨。
91カツオ:02/03/14 20:59 ID:kiS8AKaH
初めまして、ゲームラボを見てきました、カツオと申します。
GoodPSX と GoodSS 全部おいてあるサイト教えてください。
92名無しさん◎書き込み中:02/03/14 21:46 ID:v/wJNZaM
>>90
プレクスターの商標はLITE-ONに買われたんじゃなかった?
超高級品だから、あまり一般には知られてないのかな。
93名無しさん◎書き込み中:02/03/14 22:27 ID:wc7VMTns
まさかLite-onがプレクを買い占めるとは昔じゃまったく思わなかったな(w
やはりプロテクトが焼けるメーカーが生き残る時代だと思ったよ。
94名無しさん◎書き込み中:02/03/14 23:07 ID:NSQWh4fF
俺、まだ彼女できないYO・・・・。
95名無しさん◎書き込み中:02/03/15 01:02 ID:jLIEyFS5
来月、YAMAHAのPanasonicブランドから発売されるMultiドライブですが。
RAM対応ドライブはこれで打ち止めってマジですか?
噂では、パナブランドも終了とか。
松下の2年前のピンチで、会社切り売りしてたのを、
DVDドライブ関係だけ買ってくれたYAMAHAですが、
こんなに早くRAMを終了させるなんて・・・。
96名無しさん◎書き込み中:02/03/15 07:09 ID:XKdvsHfn
プリンコのプリンタブルDVD-R(スピンドル25枚)\980買ってきた
でも、もうRなんてそうそう使わんから、ちょっと後悔している
RW布ケース10枚入り\1,180の方にしとけば良かった

97名無しさん◎書き込み中:02/03/15 07:16 ID:nvVF5U0t
>>96
3年でそこまで下がるか?実際は投げ売りになる前に次の規格に逝くと思われ。
98名無しさん◎書き込み中:02/03/15 07:44 ID:taGMu1PL
漏れのQV2億のデジカメ使って写真とったんだけど
どのメディアが保存性いい?
やぱーりプリンコのDVD-R?
99名無しさん◎書き込み中:02/03/15 07:47 ID:CJsdMd0I
RWはプリンコと同じネタ扱いか。。。。。。
101名無しさん◎書き込み中:02/03/15 11:33 ID:U1guM7Q2
DVD-Rって最高何倍までいくのかな?今24倍速だけど
そのうち40倍速とかも出るのかな??

昔は最高2倍速だった時代が懐かしいな(w
102名無しさん◎書き込み中:02/03/15 14:18 ID:a28VRSVU
(現代文は括弧書き)

(このスレがpart12とかで本当に3年後までつづいたら
過去ログ見るの楽しいだろうな・・・)
103名無しさん◎書き込み中:02/03/15 15:14 ID:iwqECgmR
くそっ、RAM読めるドライブがどこにもねーぞっ!
後でサポートしない規格なんか広めるんじゃねーよ、ゴルァ!!
104 :02/03/16 13:07 ID:pg/Hv7Os
おいおい、何でも今度糞ニーからDDVD-R/RWってのが出るらしいぞ。
記憶容量が片面9.4Gらしい
105名無しさん◎書き込み中:02/03/16 14:00 ID:BsnDLFc3
またかよ
プロテクトが事実上意味がなくなったからって、糞ニーはそのためだけに
変なプロテクト入りの規格を作るんじゃねーよ。
106名無しさん◎書き込み中:02/03/16 17:59 ID:sHXxvgmE
それにしても最近のDVD-Rは早くなったよなぁ。TEACからもDVD-R40倍、
DVD-RW10倍、DVD読み込み48倍のTEAC RW-624EDが出たよ。
TEACドライブとしては初めてATA133対応らしい。
もうCD-ROMなんか使ってる人なんてごく少数なんだろうなぁ。1枚たった
650MBか700MBしか記録できないメディアなんかどうしようもないよ。
今のOS、WindowsXXXPなんかOSインストールするだけで10GB使うんだもんなぁ。

HDDは300GBが主流で規格はUltraDMA MODE-7のATA233になってるし、
CPUはIntelがPentium6の5GHz出したらAMDはAthlonXXXP 5000+(4.16GHz)
をリリースするし。
CD-Rで40倍速が出た、って騒いでた3年前が懐かしい。
10786:02/03/17 04:05 ID:KIDlyoBI
「それは生焼けちゃうんか!」と突っ込んで欲しかった・・・・
すいません。逝ってきます。
108名無しさん◎書き込み中:02/03/17 11:05 ID:mlgoq9vh
>>106
本当に早くなったよなあ・・・DVDーR40倍速なんて言ったら、
容量的に、古のメディアことCDなんか、ほんの10秒ぐらいで焼けちゃうんだぜ?
でも、最近のゲームなんてのはフル音声なんか当たり前、リアルタイムフル3Dグラフィック
なんてのもゴロゴロあるから、DVDーRでもちょっと辛くなってきてるんだよなあ・・・。
109435:02/03/17 23:21 ID:i6ipFzq3
>TEACドライブとしては初めてATA133対応らしい。
シリアルATAモデルが出てるYO!
HDDはすべてシリアルATA300に切り替わるそうだ

(すまん。94に激しくワラタ(w)
110名無しさん◎書き込み中:02/03/17 23:30 ID:vDnMNlzH
漢ならSCSIドライブ使え。
細々とだが良質なのが逝き残ってるぞ。
111不明なデバイスさん:02/03/17 23:37 ID:rkeA17jt
Ultra640SCSIでたね。
AdaptecじゃなくてRATOCからだけどさ。
カード一枚\30000もするみたいだけど、640MB/Sは魅力的だな。
112名無しさん◎書き込み中:02/03/17 23:43 ID:BdLa6dyh
USB9.0は転送速度が12TB/秒だが
113名無しさん◎書き込み中:02/03/18 00:26 ID:IGGdUfxt
>112
しかし今はUSB2.0がやっとほとんどのPCに行き渡っただし
それが普及するのはいつになるか(w
114435:02/03/18 00:32 ID:2P5+99Uo
SCSIってseektime速いけど、
100G単価が違いすぎて買う気がしない。
SCSIは100G-seektime2ms-30000円なのに対し
シリアルATAなら2T-seektime10ms-30000円だ。
費用対効果が悪すぎるっしょ。メモリー150Gも積んでるらしいし(1より)
115名無しさん:02/03/18 00:32 ID:YPt0TITg
去年の暮れにCPUが10GHz突破した時はびびったぜ。
俺のパソコン未だに3Gなんだもん(´・ω・`)ショボーン
116不明なデバイスさん:02/03/18 00:42 ID:MX8PFjvS
うちなんて今だPentium4の1.5GHzだぜ。
117名無しさん◎書き込み中:02/03/18 02:02 ID:BL3sQ94+
>>114
費用対効果が悪いのは確かだが、それは昔からの事だからなぁ。
しかし、シリアルATAのドライブよりも高いだけあっていい部品
使ってるから信頼性は高いよ。
R焼きのようなクリティカルな物も然り。
いくらDVD-Rメディアの単価が40円位になってるからといって
保存するデータの価値が下がるわけじゃないから、焼いた時の
メディアのエラーは少ない方がいいでしょ。
でも、なるべくPrinco使えよ。TAROCO使うといくらSCSIでも
それなりにエラーが出てくるからな。
118名無しさん◎書き込み中:02/03/18 13:05 ID:YcCmiB+O
今度出るSONYのDRX-2000Eってどうよ?
2倍密DDDVDに対応しているようだが。
誰か買って人柱になってくれよ。
119名無しさん◎書き込み中:02/03/18 21:36 ID:uWaXVBIP
それより、やっとMPEG4のコーデック搭載した
DVDレコーダ出てきましたね。MP3みたいになってきたな。
あ、すれ違いか、スマソ
120名無しさん◎書き込み中:02/03/20 01:30 ID:gA/aAb89
プリンコ、独自技術で耐久性が2倍に!とか。
121名無しさん◎書き込み中:02/03/20 02:03 ID:15U2ovLW
つ〜か、DVD-Rは40倍速なのに、なんでRAMは実質等速のままなんだよっ!
122名無しさん◎書き込み中:02/03/20 02:53 ID:a/9x88Hx
Princoが銀反射メディア発売したけど、試した人いる?
でも時代はやっぱ金反射だよね〜!
123名無しさん◎書き込み中:02/03/20 02:59 ID:Ci96gPqR
来月から発売の新しいWindowsってさ、インストールするのに
市役所から発行されたICチップが無いと駄目らしいじゃん。
でも市役所って土日休みなんだよねー。鬱だ氏脳。
124名無しさん◎書き込み中:02/03/20 03:23 ID:nWFzJuY1
今時windowsなんてマイナーなOSをそんな苦労してまで使うなよ。
意地を張ってエロゲすらなくなったwindowsなんて使わずに
スタンダードな超漢字使えよ。
125名無しさん◎書き込み中:02/03/20 03:51 ID:X7BhvvA1
Windows2005



過去ログ呼んでないけど既出かな
126名無しさん◎書き込み中:02/03/20 03:58 ID:nVCQkFFO
win2005の苦楽も出来ないのか?
厨房はこのスレに( ゚Д゚)クルナ!
127名無しさん◎書き込み中:02/03/20 04:06 ID:6LD/NXWj
microsoftは2000に認証とプロテクトとスキン付けただけの
OSばっかり出すからサムスンなんかに買収されるんだ。
128名無しさん◎書き込み中:02/03/20 06:04 ID:Ulspq660
>>127
(´-`).。oO(よりにもよってサムスンかよっ!(藁)

やっぱりOSはTron系列に限るね。
窓もlinuxも時代遅れ。
129名無しさん◎書き込み中:02/03/20 18:45 ID:O2YLk0yv
EasyDVDCreator9Panasonicで起動後すぐにフリーズしてしまうのですが、解決方法はありませんか?

環境は
OS:超漢字2005ProfessionalEditionSpecR
ドライブ;TEAC DVD-W540E
130名無しさん◎書き込み中:02/03/20 20:01 ID:N/cnIOE/
>129
DVD革命入れてないか?
131129:02/03/20 20:06 ID:vhfxutJP
いえ、入れてません。
DeamonToolForDVDは入ってますが。

あとASPIは業界標準のRATOCのです。
132名無しさん◎書き込み中:02/03/20 21:15 ID:1pTBzrUC
まさか、ダイソーのCDケースに入れたCDが全部同時期にあぼ〜んするなんてねぇ。
CD-R板は祭り状態だよ。
133名無しさん◎書き込み中:02/03/20 21:26 ID:0rtk1exP
>>25
遅レスだけど認証じゃなくて尻がある奴なら
:343631DE-03D104DB-9DBE6708-63B0A3ED-57869233-37E73505-9E6F63D3-FE0EC4E5-998A9732-2D882E92-4300E50B-E1B34AD7-E277E01F-6EAB6FB5-43FD0BB6-0F0E0894
で通らない?
134名無しさん◎書き込み中:02/03/20 21:40 ID:oCwS4i9b
(3年後には尻が伸びるのか・・・・)
135名無しさん◎書き込み中:02/03/20 21:49 ID:0rtk1exP
そう言えば音楽CDにプロテクトとか言ってた時代もあったね
最初に言い出したAvexは返品多くて潰れちゃったし
136名無しさん◎書き込み中:02/03/20 21:56 ID:qQhSXeG2
ムネオハウスも取り壊しか。
137名無しさん◎書き込み中:02/03/21 00:28 ID:mdMvzNop
>136

そうだな。今や北朝鮮の首領様だからな。
138名無しさん◎書き込み中:02/03/21 00:39 ID:KZJG1vlS
誰か俺の55S買わない??
\250でいいよ。
139名無しさん◎書き込み中:02/03/21 01:39 ID:LkXxTYfM
そろそろデュアルCPU飽きたのでこの前ASUSから出たトリプル対応マザー買おうと
思うんだけどやはりこれってpen6(PC233)の方だけで最近出たpen7は対応してない
のかな?
だれか持ってる方情報キボム。

一応R、DVD板なのでスレ違いだったらスマソ。
140名無しさん◎書き込み中:02/03/21 11:53 ID:J8Z6IYqW
>>139
ファンの音がうるさいよ。
まあ、無音ファン付ければ良いが高いからな。
大体、3つなんていらんだろ。PS2でもエミュレートすんのか?
って、板違いsage。
141名無しさん◎書き込み中:02/03/21 12:22 ID:dPYTtY2b
そう言えばそろそろアメリカ大統領選があるね、今のままゴア氏で行くのかな?
それともまたクリントソが対抗して出馬してくるの?
前のブッシュは自作自演テロがばれて全世界で処刑が中継されたのは笑ったけど・・・
2chのニュ−ス議論板がこの事件の発端になってから入れなくなったのは困ったけど(;´Д`)

>>134
これってネットができない山奥の人たちのためのヴァージョンだから驚くのは無理はないけどね
プロGが潰れたあとは結構不便になったよね
142名無しさん◎書き込み中:02/03/21 12:39 ID:H5kaKEyM
>>141
こないだPRO-Gの榎本が隅田川の河川敷んとこでダンボールハウスに住んでいるのを見かけたYO!!
143名無しさん◎書き込み中:02/03/21 12:53 ID:/RI+ZfbL
WINDVDR6.0っていつでるの?
144名無しさん◎書き込み中:02/03/21 18:44 ID:dPYTtY2b
サザエさんも今日で終わりだね
145名無しさん◎書き込み中:02/03/21 23:58 ID:WDwt/kgy
来週からサザエさんZが始まるようだよ。
何でもフグタ一家はマスオがリストラにあい心中してサザエは性格が一変しタラちゃんを虐待して死亡させ逮捕。
波平とフネは音楽の方向性の違いから熟年離婚。カツオは県内有数の不良高校に入学し、悪友と毎日カツアゲや暴走行為に勤しみ、
ワカメは中島にレイプされお子様が誕生。仕方ないので結婚して一時の主婦でありながらも援助交際に勤しんでいる中学生。
という設定で始まるYO。
146名無しさん◎書き込み中:02/03/22 00:10 ID:uNxPpEFJ
東海地方の2チャンネラーに黙祷。
147名無しさん◎書き込み中:02/03/22 01:22 ID:cNDLx9Yb
韓国と台湾に核ミサイルが炸裂したせいで、海賊版DVDが減っちゃったな。
148名無しさん◎書き込み中:02/03/22 02:09 ID:yJ3H5p+i
(
>そう言えばそろそろアメリカ大統領選があるね、今のままゴア氏で行くのかな?
>それともまたクリントソが対抗して出馬してくるの?
>前のブッシュは自作自演テロがばれて全世界で処刑が中継されたのは笑ったけど・・・
>2chのニュ−ス議論板がこの事件の発端になってから入れなくなったのは困ったけど(;´Д`)
)
(クリントンって息子か?ビルはアメリカの選挙政治上、もう出馬できないぞ)
149名無しさん◎書き込み中:02/03/22 02:09 ID:yJ3H5p+i
(政治→制度の間違い。すまん)
150名無しさん◎書き込み中:02/03/22 02:11 ID:vZ70/TAM
クリントン一家に婿入りしたビル・ゲイツ(旧姓)です。
151名無しさん◎書き込み中:02/03/22 12:12 ID:HGPHRiFz
最近の田代の動きはどう?
そろそろ何かやらかしてくるそうだけど・・・

>>145
そういえば裏のおじいちゃん地上げで消えちゃったけどどうしたんだろうね?
でも甚六さんは未だに浪人やってるんでしょ?

>>148
(無知でスマソ)
152名無しさん◎書き込み中:02/03/22 15:37 ID:X2+cm1GQ
麻原彰晃の裁判まだ終わらないの?
153名無しさん◎書き込み中:02/03/22 17:45 ID:KzPxAEw9
知ってるつもり!?に去年亡くなった
鈴木宗○と野村サッチーがでてたね
154名無しさん◎書き込み中:02/03/22 18:56 ID:prhJlMhx
>>153
裏事情板のスレ読めば書いてあるけど
ムネオ死亡発表は嘘らしいぞ
現在 某国にいるらしい
155名無しさん◎書き込み中:02/03/22 19:07 ID:Qk9FG5F0
>>154
その某国って北朝鮮でしょ。
昨日ニュースステーションで言ってたよ。
なんでも、金正日と手を組んで悪の巣窟を一層加速化させているとかいないのか。。。
156純情@博多っ子:02/03/22 22:20 ID:KJlZAQTw
おい!!!!!!
今ニュース速報で東京に大地震だと!!!!!
M8 小石川 墨田区 江東区 浦安市
M7 奥多摩 浦和 横浜 藤沢
M5 館山 三島 伊豆大島 
M4 山梨 宇都宮

だとよ!!!!!
関東大震災クラスのM8.6だ!!!!!
東京、今どうなってる?????
157名無しさん◎書き込み中:02/03/22 23:32 ID:cNDLx9Yb
>156

それって第一東京市?それとも第二?
158名無しさん◎書き込み中:02/03/22 23:36 ID:pCv/E2Wa
両方。
あと東京ディズニーランド2が大被害らしい
159名無しさん◎書き込み中:02/03/22 23:55 ID:Kd+DPyCJ
千葉は揺れてないヨ!
160純情@博多っ子:02/03/23 00:26 ID:MVExl0by
今テレビでは、特別報道番組ばっかだ。
関東大震災再来!東京タワーが崩壊!!
新宿の高層ビルの二つが崩壊・・・・

2、3年前のテロを思い出した。
なんとかビンラディンだっけか?
161ΩΩ柔毛ΩΩ:02/03/23 00:37 ID:1CVJiXzp
>>160
お前、震度とマグニチュードの区別付いてないぞ。
勉強しなおせ。
162名無しさん◎書き込み中:02/03/23 00:59 ID:6SYLuwJ5
うむ、そんなマグニチュードの地震が集中的に連続して起きたら
それこそ人っ子一人残らない状態になりそうだ・・・。
活火山の山頂だってもうちょっと大人しいんじゃないの?
163名無しさん◎書き込み中:02/03/23 02:26 ID:n1/hwYMt
PCネタじゃなくなってきたね
164名無しさん◎書き込み中:02/03/23 03:31 ID:rpoFo9Ne
あくまで板の範囲内の話題にしましょう

ところで 今度のソニのコピガは どう思う
165名無しさん◎書き込み中:02/03/23 10:59 ID:LcvK9Tnj
そう言えば日本以外の先進国(藁)では創価学会が第一級危険集団に指定されたみたいだね

>>164
初めてSD2が現れたときと比べるとみんな落ち着いてるよね
いい加減コピガは無駄だってことに気づかないのかな?
166名無しさん◎書き込み中:02/03/23 18:28 ID:LcvK9Tnj
明日発売のスパロボはどう?
167名無しさん◎書き込み中:02/03/23 18:29 ID:kRD87rxt
168名無しさん◎書き込み中:02/03/23 21:07 ID:EQ0oP3my
>>166
ついにワタルが参入したので即効予約しました。
明日がたのしみー
169名無しさん◎書き込み中:02/03/24 14:04 ID:xvbGhKcA
>>168
ついにCCさくらが参入しました。
170名無しさん◎書き込み中:02/03/24 17:57 ID:1ejprjdO
>>169
でもマクロスは未だに参戦してないんだよね・・・
171名無しさん◎書き込み中:02/03/24 18:09 ID:RqqBFja6
それにしてもあれ衝撃だったなー、
IZAMが芸名かえて、なんてったけ?
172名無しさん◎書き込み中:02/03/24 20:01 ID:R8RlWFrx
ムネオ
173名無しさん◎書き込み中:02/03/24 23:15 ID:ap9utIia
>>170
2年前の事件以来な
174名無しさん◎書き込み中:02/03/25 00:04 ID:IB0VkfBE
>>164
あれはお手上げだね
まさかレッドブックごと変えてくるとは・・・

ただ、糞古いドライブ&ソフトなら対応できるって話も出てるよ
175名無しさん◎書き込み中:02/03/25 20:13 ID:ZYCy+le+
で、最近の映画の出回りについてはどう思う?
176名無しさん◎書き込み中:02/03/25 22:12 ID:WmcJ2Cci
最近話題の9.1chの音とやらはどーですかね?
ウチは未だ7.1chなんですよ(鬱
177名無しさん:02/03/25 22:31 ID:bjmcrGr1
田代、バカ殿でようやく芸能復帰出来たばかりなのに今度は痴漢で逮捕かよ。
その言い訳が「女性のお尻だとは知りませんでした」だって
懲りないやつだね。
178やっとかめ:02/03/25 22:53 ID:WmcJ2Cci
>>156

東京が崩壊したから次は名古屋が日本の首都になります
国民のアイドルつボイノリオ氏のファンより

179名無しさん◎書き込み中:02/03/25 23:30 ID:rLOZs/mW
ソニータイマーが見つかったらしいよ!
180名無しさん◎書き込み中:02/03/26 01:09 ID:MMVcoiSl
おい、だれかWinXPもってねーか?
あのつかえねーOS標準のライティングでDVDパッチ当てるとSD7.5焼けるらしいんだが。
情報キボン
181名無しさん◎書き込み中:02/03/26 02:27 ID:/l9EvSaG
>180

ん〜、マイクロソフト自体がもう存在しないからねぇ。どうなんだろ。

でも、まさか田代がマイクロソフトを買収するとは思わなかったよ。
ホントにTIMEの表紙飾っちまうんだもんな。
182名無しさん◎書き込み中:02/03/26 02:56 ID:uD/6JVME
カビラリア7光線
183名無しさん◎書き込み中:02/03/26 03:08 ID:wvcptfXa
>>179
ソニータイマーは昔からあったんだけどね。
今まで発見できなかっただけ、高度な技術を駆使していたということだ。
正直、すごいと思うよ。
184名無しさん◎書き込み中:02/03/26 04:39 ID:u4WRl3lA
そういえば最近の携帯電話はすごくなったよなぁ。
10GBの超小型メモリー内臓で一昔前のノートPC並みの性能発揮してるんだもんなぁ。
着メロなんか何和音とかいう時代じゃなくてもう音楽そのまま鳴らしてるし。
液晶も32bit TrueColorの有機EL搭載は当たり前だし。
3D描画性能なんか3年前のGeforce4 Ti 4600と同等だもんな。
漏れは最近出たPSO5 ケータイEditionに没頭してるよ。

それにしても携帯で映画が見られる時代が来るとは思わなかった。
今年に入ってDVDビデオソフトより携帯電話用ビデオカードの方が
売り上げ増加してるもんな。

お、ケータイウイルスバスター2005のパターンアップデート通知だ。アップしとくか。
185名無しさん◎書き込み中:02/03/26 04:46 ID:uD/6JVME
鈴木ムネオ総理大臣が"IT"IT"うるさいんですけど
186名無しさん◎書き込み中:02/03/26 13:48 ID:/l9EvSaG
>184

あー、でもそれってA4ケータイだろ?
B5ケータイの方が持ち運びやすくねぇ?
187毒男:02/03/26 13:53 ID:O79/Ce6V
彼女ほっすぃ〜
188名無しさん◎書き込み中:02/03/26 20:55 ID:BiZflGd6
>>179 >>183

2chの戯言 信じてるんじゃねーよ!
189名無しさん◎書き込み中:02/03/26 20:55 ID:BiZflGd6
>>188

糞ニー工作員ハケーン
190名無しさん◎書き込み中:02/03/26 21:55 ID:uD/6JVME
ソニーを馬鹿にするな
ニホン一の会社だぞ
1番だよ1番!まあ君らは
買わなくっていいよ、君らが買わなくったって
うれてるんだから
なっちやせたね
191名無しさん◎書き込み中:02/03/26 22:14 ID:+p5Z8ZVG
独自規格の量が日本一かな・・・・
コネクタひとつ取ってみても・・・
ユーザの不利益にしかならん部分の独自規格が多すぎる・・・
製品作りは魅力的なんだけどねー
192名無しさん◎書き込み中:02/03/26 22:30 ID:/l9EvSaG
ま、そんなソニーも去年倒産したしな。
193名無しさん◎書き込み中:02/03/26 22:52 ID:6aOCvHhp
倒産した会社
・シナノケンシ(プレク)
・プロジー
・ソニー
でOK?
194名無しさん◎書き込み中:02/03/26 23:03 ID:E4pMzAag
>>193
肝心のエイベがねぇべ
195名無しさん◎書き込み中:02/03/26 23:48 ID:FZeIKJmB
ここのやつらの一部は期待をしすぎている、厨房ばかりだ!
だいたい3年でPenYとかなるわけないし、3年でも今のクロックの3倍くらいだYO!
196名無しさん◎書き込み中:02/03/27 01:14 ID:B+i1hCxT
結局日本のゲームのハードは任天堂とセガが共同で開発した
「ドリームキューブ」だけになってしまったな。ペケ箱は
あまりにも不評で早々と撤退したし。
携帯ゲーム機は「ワンダーギアボーイアドバンス」が人気だな。
197名無しさん◎書き込み中:02/03/27 01:18 ID:TIc9QfIy
残念ながら、人類はいません。
198名無しさん◎書き込み中:02/03/27 01:53 ID:0rKyIkMr
>>197
それじゃ、あなたは神?
199名無しさん◎書き込み中:02/03/27 02:08 ID:pRc4Wclu
>>196
ドリームキューブってプロテクト突破出来るの?
200名無しさん◎書き込み中:02/03/27 08:51 ID:qKJxTJx/
>>199
プロテクトも何も ドリームキューブはROMカセットだからな
マジコンが出るの待つしかないんじゃない
201名無しさん◎書き込み中:02/03/27 09:07 ID:qKJxTJx/
みんな〜今日のトゥナイト3 E3特集だってさ

ついにZ−boxがベールをぬぐって・・懲りないねぇゲイツもさ
でも噂では 家庭用ゲーム機初のライティング機能付きみたい
ドライブはLITE-ON製らしいし

やっぱ買いかな


202名無しさん◎書き込み中:02/03/27 11:05 ID:a08kBAvC
みんな3年という期間を過大評価してる。
時間進みすぎてねーか?
203名無しさん◎書き込み中:02/03/27 11:53 ID:TJt9ZrmS
(お願いです、過去ログ読んでください)
>>201
MSは田代に買収されたはずだが?
204名無しさん◎書き込み中:02/03/27 11:55 ID:TJt9ZrmS
>>202
http://www.asahi.com/business/update/0327/003.html
でもこれみてるとジャスラクやアベクソはどうなるかわからないよ
205名無しさん◎書き込み中:02/03/27 12:38 ID:V32YHgFU
>202

ムーアの法則が改定されたのを知らんのか?
206名無しさん◎書き込み中:02/03/27 12:56 ID:eZZ+9QyS
まさかドラクエ8が、バーチャルボーイで出るとはな
全く予想して無かったよ
207名無しさん◎書き込み中:02/03/27 13:12 ID:8BavjNYi
脳波入力キーボード&マウス使いこなしてますか?
来年の2月には脳に直接出力するディスプレイが実用化されるらしいですね
データは直接海馬に記憶させるからHDDが不要になったね
208名無しさん◎書き込み中:02/03/27 13:41 ID:Z7QVse3+
>>207
それとは違うやつだけど、脳アクセス関係で障害が
残ったり死んだりした人間がいるのを知らないのですか?
209名無しさん◎書き込み中:02/03/27 14:27 ID:X666/2ya
>>208
それって右耳から入れて直接右脳にアクセスする旧タイプでしょ?
さすがに文部科学郵政省で禁止されてるデバイスは使わないでしょう
最新型ののどチンコに装着するタイプですよ
210名無しさん◎書き込み中:02/03/27 14:48 ID:Z7QVse3+
DVD-Virtualと3Dプロジェクターが普及するといいね。
PDAの投影型仮想キーボードみたいな入力ができる
くらいなんだから、そのうち立体映像に手をかざすと
触ったような反応をするインタラクティブなソフトも
実現可能なのかもね。
今後も
http://www.canesta.com/
に期待したいところだ。

P.S.デノミで80GBタイプのDVD-XRWが10枚230円・・
どうせなら円じゃなくて単位変えればいいのに・・
わかりにくいYo!
211名無しさん◎書き込み中:02/03/27 18:04 ID:jX1mUNFb
悪いけどDC(ドリームキューブ)版3Dときメモのr@m吸出し方法って分かる?
それと禁語のしゃべらせ方。
212 :02/03/27 19:44 ID:7pYzWR8q
>>
バットマソフォーエバーみたい
213名無しさん◎書き込み中:02/03/27 20:47 ID:sXHiQG8Y
>>211
確か禁語はデフォルトの言語をアフガニスタン語にして
上上下下BABAスタートのあと言語を日本語に戻すとしゃべったと思う
家の限定版(等身大フィギュアつき)はコレでいけたけど
通常版はどうだろねー

吸い出しは 詳しい人フォロー頼む
214名無しさん◎書き込み中:02/03/27 20:59 ID:qITDGjky
すでにバーチャル美少女にリアルな感触で触れるようになる再生システムが発売されていることは既出ですが
匂いまでリアルに感じることができるシステムが発売されたことは既出ですか????
ついに2CHの厨房に4歳の子供が出てきたようだ。
215名無しさん◎書き込み中:02/03/27 21:26 ID:ewecVM2x
このスレ必死でageてるヤツがいるなw
216名無しさん◎書き込み中:02/03/27 21:39 ID:sVqPP3Qo
217名無しさん◎書き込み中:02/03/28 00:44 ID:cy1InjLF
>>203スレ内で統一見解にする必要も無いでしょ
1ネタにつき それぞれのパラレル未来ということで)
>>215
このスレシリーズ地味多いけど
2ch全部で何種類あるんだろ?(PC関連が多いが)
218211:02/03/28 03:50 ID:INZVw1H0
DCr@mの吸い出し方MX-wpnpチャットで調べて、やってみたらなんとかできたよ。
r@mの光端子とLight-SCSIケーブルを0.3mm光ファイバーで接続したんだけど、
何せ128本もあるから大変だったよ。
で、それをパソコンのL-SCSIに繋いで吸出し。うちのクソーテックは朝鮮製(2003年
朝鮮半島は南北統一し、大朝鮮共和国となる。パクリ根性と被害妄想は相変わらず)
だから、LE出力が(LightEnergy:L-SCSIはエネルギー供給を光で行っている)
安物だから不安定で心配だったけど、どうにか成功。
しかしこれ、凄い容量だね・・・1.8Tもある。。。
HDDは不安だし、何に保存しようか?

219 :02/03/28 18:08 ID:StcMFxCX
GforceX(10)はクソだったね。
MilleniumG800++に期待大。
あのマルチディスプレイで8個のモニタつなげられるやつね。
220名無しさん◎書き込み中:02/03/29 01:01 ID:hUD+d2tE
スパロボ買ってきたけどアンパンマン号最強だね・・・
さすがにTDKのRの表面に印刷されてることはあるね
221名無しさん◎書き込み中:02/03/29 01:06 ID:SAbWmyzI
>>220
スーパー系ではかなり強い部類に入るね。

ジャムおじさんとニナが装甲の素材について語り合うシーンでは
マジ笑いそうになったけど…
222名無しさん◎書き込み中:02/03/30 00:06 ID:g6QvhrXF
そういえば来月出るダッチワイフ使ってセクース連動するエロゲってどこが出すんだっけ?
あれはメディアのプロテクトよりも専用のダッチの方が困難だと思うんだけど
223名無しさん◎書き込み中:02/03/30 00:16 ID:mAo5dqyU
>>222
枯葉っていう新参メーカーだよ。
以前に解散した某有名ソフトハウスの残党組が作ったらしい。

初回特典版にはオリジナルのローションが付くらしいから、迷わず予約した方がいいよ。
224名無しさん◎書き込み中:02/03/30 20:57 ID:DvbwbObD
>>220
するとアンパンマンはオーラバトラーみたいな使い方が可能なのか?
225名無しさん◎書き込み中:02/03/30 21:27 ID:g6QvhrXF
>>224
アンパンマン号+チーズ、これ最強
って言い方昔あったよね
226名無しさん◎書き込み中:02/03/31 00:20 ID:kMB0KC0v
>>225
その言い回しだけど、実は某ページだといまだに現役だとか・・・。
それよりも、魂の廃止は痛いよ。
ヘボなゲーオタの漏れに熱血と激闘だけでどうせーっちゅうねん。
227名無しさん◎書き込み中:02/03/31 17:06 ID:SI41z5mc
祝!!
ソニータイマー発売決定

オープン価格らしい
228名無しさん◎書き込み中:02/03/31 20:54 ID:Kr5TVG0y
>>220
>>221
>>224
>>225
>>226

スパロボオタきしょい。
どっか逝け。
229名無しさん◎書き込み中:02/04/01 20:39 ID:4vlSOA3G
>>222
バイナリ弄って締まり度上げようとして負傷する馬鹿が相次いだから、
公式の調整パッチが出てるよ。
ココから落とせるみたい  

http://www.fallenleaf.co.jp/too hard/patch/adjust/050402
230名無しさん◎書き込み中:02/04/03 04:21 ID:vJRe7Jug
>>223
それって
なんとか法に触れそうだから いきなり解散した会社の中の1つ?
231名無しさん◎書き込み中:02/04/03 04:23 ID:vJRe7Jug
しかし 2chからも大量に板が消えたのは驚いた
(直リンを辞めただけで板自体は未だに存在するけどね)

>>227
だれが買うか
232名無しさん◎書き込み中:02/04/03 04:32 ID:xpVzk6vv
くそっ、DVR-Blueなんて買うんじゃなかったよ。
かつてのORBのように、流行りもせずに消え去りやがった・・・。
233名無しさん◎書き込み中:02/04/03 10:07 ID:xkTavHRN
>>227
そのソニータイマーユニットにもソニータイマーが搭載されていて、
一定期間経過すると作動しなくなるという罠
234名無しさん◎書き込み中:02/04/03 16:11 ID:PtFXIAaZ
>>188-189
ジサクジエン
235名無しさん◎書き込み中:02/04/03 17:40 ID:XdkcnKlY
(>>234ここはネタスレ)
236名無しさん◎書き込み中:02/04/03 20:11 ID:AN4do0u0
だからここは必死でageてる人がいるんだってば
ageてるのはスレ建て人なんだけどね。
237名無しさん◎書き込み中:02/04/03 23:04 ID:nA9AEDYb
>>236
それはあなたですか?
238名無しさん◎書き込み中:02/04/07 21:46 ID:ZaIravxs
来栖川電工がHMX-11をロールアウト。
密かに12号機が同時に開発されたとかいう噂もあるけど。
239名無しさん◎書き込み中:02/04/09 12:49 ID:LI5V4jdk
CD-Rを100倍速で焼くときヒートシンクとファンは何使ってるか教えろおめーら。
240名無しさん◎書き込み中:02/04/09 18:54 ID:R/f0UWaa
>>238
ホンダの新型人型ロボが暴走して工場ぶっ壊したときは驚いたよ
2chでの情報だと ニュースは全くのデタラメで本当の原因はあるらしいよ
241名無しさん◎書き込み中:02/04/09 19:12 ID:glSSyKZm
>>239
何で未だにそんなに遅いの使ってるの?
700倍の奴が4000円で売ってるご時世なのに・・・
ファンもシンク無しでも100倍なら500枚くらい連続で焼かない限り問題無いよ
242名無しさん◎書き込み中:02/04/09 20:29 ID:psrBwOTU
俺なんて今だ55Sだぞ。
243名無しさん◎書き込み中:02/04/10 00:53 ID:Ibw4bTVQ
さっき、リコーの糞コンボドライブで
最速1000倍モードで焼いてたら
途中でエラーストップして、トレイががちゃ・・
メディアが高速回転で飛んできて、壁に突き刺さったヨ
危なく顔面直撃するとこだった
244名無しさん◎書き込み中:02/04/10 00:59 ID:NMp0D9aL
>>222-223
メーカー通販だともう手に入ってるらしいけど
あのゲームのダッチワイフ、あまりにも締め付けが強くて
EDになったやつが結構いるらしいぞ。
245純情@博多っ子 :02/04/10 11:24 ID:xoZjpCU7
>>244
彼女のより気持ち良かった☆
246名無しさん◎書き込み中:02/04/10 21:58 ID:aiKxf87y
>>244
エロげー板に晒されてた割り箸を使って云々って面白かったよ
ワレザーも必死だな、それにしても中古でダッチ買う連中って・・・
247名無しさん◎書き込み中:02/04/10 22:06 ID:iS9wWjcj
>>246
中古買ったらインキンになったYO。
憂鬱だ。
248名無しさん◎書き込み中:02/04/11 17:37 ID:eau7Kli3
>>247
それ俺かも・・・
ごめんYO
249名無しさん◎書き込み中:02/04/15 09:08 ID:+tMIlp/f
つうかCD-Rなんてまだ使ってるヤシいたのかー
Ble-ray-Rメディアが一枚300円のご時世に
250名無しさん◎書き込み中:02/05/13 23:45 ID:j6TdvteQ
浮上
251名無しさん◎書き込み中:02/05/13 23:56 ID:htd3rmyl
おい!128MBのMOが出るぞ
252名無しさん◎書き込み中:02/05/14 18:08 ID:nKXJMRSr
>>251
・・・誤爆?
ここは3年「進んでいる」スレだよ?
あるいは128GBのMOと言おうとしたのかな・・・?
253名無しさん◎書き込み中:02/05/18 21:53 ID:ca048aTV
Ble-ray-Multiドライブまだぁ?
254253:02/05/18 21:55 ID:ca048aTV
×Ble-ray-Multi
○Blue-ray-Multi
255名無しさん◎書き込み中:02/05/19 22:59 ID:RPKKMBN1
まだ、ハードが出たばかりだけど、
PS3のバックアップできた?
まあ、ソフトがDLオンリーになっちゃてるけどね。
256名無しさん◎書き込み中:02/05/22 02:44 ID:rs45sRxR
>>253
× Blue-ray
○ Blu-ray
257名無しさん◎書き込み中:02/06/02 00:28 ID:G2zVxzTF
あげちゃうぞ
258名無しさん◎書き込み中:02/06/02 00:40 ID:nAH2cHgZ
おい、おまえら!

メディアの変わりにドライブが回転して書きこむDVD−Rがでたで。
259名無しさん◎書き込み中:02/06/02 00:52 ID:/GZaf7xR
>>258 ワラッタsage
260名無しさん◎書き込み中:02/06/02 03:12 ID:Q+6P/LkA
かってはTEAC ブレク リコー 三洋 東芝といったメーカが
CD-RWを製造していたのですが相次いでDVDに移行(ブレクは倒産)
したために今ではMITUMIが国産最後の砦です。
261名無しさん◎書き込み中:02/06/02 03:23 ID:3uwUHjWC
最近SCSIが元気あるな。
価格も安定してるから、少し古くなったUltra32000 SCSI売ろうかな。
262名無しさん◎書き込み中:02/06/02 03:52 ID:j7sU0AuL
新コアのAthlonXP 10000+って、実クロックはたったの100MHz
なんだな。
ファンレスでも熱暴走しないし、最高だよ。
263名無しさん◎書き込み中:02/06/02 07:25 ID:D+GwGrDF
MS傘下となった新生セガから、いよいよドリキャス2が出るらしいね。
それに伴い、X箱は市場から完全撤退だと。
MSもセガも懲りないねぇ...。
264名無しさん◎書き込み中:02/06/02 14:08 ID:tEqvs4gM
MSが倒産したらしいね。
なんかAppleがMacOSXをオープンソースにしたから、これからパソコンにはOSXが入るかも。
265名無しさん◎書き込み中:02/06/02 14:28 ID:EuQkIQMx
CD-Rなんて容量少なすぎてもう用途ないね

>>264
3年前からいつかMSは倒産するって予想してたよw
266名無しさん◎書き込み中:02/06/02 15:25 ID:13cuWLti
部屋漁ってたらNERO5Jが出てきた
当時は日本語かだけで暴利を貪る会社もあったね
267名無しさん◎書き込み中:02/06/03 01:35 ID:6GYBmEww
部屋掃除してたらクラナド出てきたよ・・・

いたるの絵の進歩のなさに・・・
268 :02/06/03 19:43 ID:4P4pasJz
>>265
もう、Windows98が出たあたりで倒産するってわかったw
OSX、オープンソースになったはいいけどなにせDVD2枚分あるからなぁ・・・・。
いくらインターネットが1家庭1Gbpsになったからっていったって、さすがに。
269 :02/06/03 19:44 ID:4P4pasJz
そいえば、ついにJASRAC/ACCSも倒産したみたいだね。
270名無しさん◎書き込み中:02/06/03 21:15 ID:Kb7cNqiN
>>269
あれで天下り先が無くなってアホな役人どもが嘆いてるね
いい気味だ
271名無しさん◎書き込み中:02/06/03 22:13 ID:klKtanmd
脳内マウス発売開始だって。

頭に取り付けると思ったとおりに操作可能らしい。
272名無しさん◎書き込み中:02/06/03 22:31 ID:DmxO0GhK
>>271
(・∀・)イイ
273名無しさん◎書き込み中:02/06/04 02:41 ID:dbngYAaC
CD-Rって なかなか消えない物だね〜
274名無しさん◎書き込み中:02/06/04 13:42 ID:AUExlkT2
Mr.DATAマンセー
275名無しさん◎書き込み中:02/06/04 15:41 ID:O9l4C5cp
3年経ってもMSは嫌われ者か.....
276名無しさん◎書き込み中:02/06/04 21:55 ID:zqowq+Ny
家のHDD30てらばいとの追加しました。
277名無しさん◎書き込み中:02/06/04 22:10 ID:lCcw5Gy9
DVR−UV(UltraViolet) っていつでるんだろ。
200GB じゃ今となっては容量少ないけど。
278名無しさん◎書き込み中:02/06/05 00:09 ID:4HgeMsCR
>>276いくらなんでも30TBはないだろ。
せいぜい数百GBぐらいではないかと思われ。
279名無しさん◎書き込み中:02/06/05 00:16 ID:GU6qW6Yr
テラの上はヲタに決定しました
280名無しさん◎書き込み中:02/06/05 07:32 ID:mpgElWnW
>>278まだHDD使ってる人いたんだ…
やはりこれからはメモリ記憶型ドライブ
281名無しさん◎書き込み中:02/06/10 19:09 ID:768lWt3C
モーニング娘
今回のメンバーチェンジで第一期のメンバー全滅したな。
282名無しさん◎書き込み中:02/06/10 20:31 ID:8Y+4J8/g
3年前と変わらず机の中B'sGoldだらけなんですけと・・・
283名無しさん◎書き込み中:02/06/10 22:57 ID:tJQaG3En
2004年4月21日の東京大地震で、もう日本は崩壊しました。

いま、ワシントンからの書き込みです。母国日本はどうなってるのだろう。。。
284名無しさん◎書き込み中:02/06/14 18:32 ID:YDkCt6wr
X-Boxなんて書きこみ久々に観たなーおい!w

パナの自社製RAM売ってるとこおしえて
285名無しさん◎書き込み中:02/06/16 07:02 ID:lqCC6FSf
>>281
3年前くらいに誰が安部が最年長になると予想出来ただろうか
286:02/06/16 09:44 ID:B+IDianR
プレクとライトンがリコーに吸収されました
もうだめぽ
287名無しさん◎書き込み中:02/06/16 09:55 ID:m+f6g0vG
>>286さんはパラレルワールドの3年後を歩まれたようです。
288名無しさん◎書き込み中:02/06/16 10:30 ID:eap415JK
みんなストレージにメディア使ってんの?
プロバイダに加入したときもらった、500GBのストレージスペースはなんに使ってんだYO!
289名無しさん◎書き込み中:02/06/17 20:45 ID:365XaSP9
倒産したソニーを買収した会社はフナイホールディングスか・・・

松下はV字回復したけどもう経営陣の中に松下家一族は居ないんだね・・・
290名無しさん◎書き込み中:02/06/17 23:16 ID:tbbNnl8z
>>288
鯖飛んでデータ消えるのが恐くて
使い捨ての物しか置いてませんが 何か?
291名無しさん◎書き込み中:02/06/17 23:29 ID:OuhiK05C
さて、3chに書き込みでもするか。
292名無しさん◎書き込み中:02/06/18 01:54 ID:fwSe1NHo
よーし成人式だー
293名無しさん◎書き込み中:02/06/25 20:18 ID:saBusnRX
3年前に作ったDVD見た…
酷いね画質も悪いし圧縮率も悪い音までも悪いと汚いときた
良くこんなんで満足してたもんだ
294名無しさん◎書き込み中:02/06/25 21:50 ID:BHMu41Uq
3年前に作ったDVD全部リードエラーになったYO!
295名無しさん◎書き込み中:02/07/14 16:42 ID:hL6TFaGF
「漏れ」って言い方も懐かしいな今では使ってる人間は少ないな・・・
296名無しさん◎書き込み中:02/07/14 19:21 ID:Wf0L0Bdi
最近パソコンし始めた人間なんですけど
フロッピーディスクって何ですか?
297名無しさん◎書き込み中:02/07/14 20:08 ID:aXNXh6i9
お前等!5インチFDって知ってるか?

298名無しさん◎書き込み中:02/07/14 20:12 ID:thhxESff
お前等!PDって知ってるか?
299 :02/07/14 20:12 ID:3vLfrfMf
久しぶりに昔のCDR見てみたら,コダ金と青タフと,
え〜っと3年前につぶれた会社−あぁPrincoのCDR以外全部読めなかったよ。
太陽誘電とか言う会社を信用してなくってよかったよ。
300名無しさん◎書き込み中:02/07/15 00:28 ID:tqdvOc93
>>299
まじかよ。あ、漏れのも同じだし。
あ〜、こんなことなら3年前にプリンコから誘電に焼き直しするんじゃなかったよ。
只でさえ歴史の遺物のシアニソを採用してるくせに対光剤も入れてなかったんじゃ当然な気もするが・・・

まぁ、念のため三菱AZOにも焼いておいたのはばりばり読めるからいいけどな。
301名無しさん◎書き込み中:02/09/10 08:11 ID:jzd7mPM8
昔からこの板はdat落ちって言葉がないね
302名無しさん◎書き込み中:02/09/10 08:27 ID:4uexXApZ
秋葉でTDKのDVDR 50枚スピンドル1980円ですた
なんやエライ安くなったなぁ・・・

俺なんか未だにCDRだよ・・・
303名無しさん◎書き込み中:02/09/10 09:13 ID:U2bKrDvc
Pro-G倒産してよかったね、でも漏れのクローンドライブどうしよう?
もうあきらめで、just-Burn機能のついた、DVD±R/RW 48倍を買うかな・・・
304名無しさん◎書き込み中:02/09/10 10:41 ID:L5Q2wbl+
やっぱ、今の主流メディアはDVD±Rだね。始めっからコレ作っておけば良かったんだよ。
305名無しさん◎書き込み中:02/09/10 12:36 ID:DHNVpYxh
ところで来月発売(予定)のSNOWはどんなプロテクトがかかってます?
TEACのDVDRで逝けそうですか?
306名無しさん◎書き込み中:02/09/10 15:53 ID:jzd7mPM8
>>305
今週出たラバーズと同じ奴
でも鍵は結局出す前に倒産しちゃったねw
307名無しさん◎書き込み中:02/09/10 20:42 ID:FfJA47MG
押し入れにしまってあった誘電40倍速メディアが見事全滅してたYO!
AZOはまだ読めるからマンセー!
308親切な人:02/09/11 08:44 ID:jwzyj/aM
ビッダーズオークションで、凄い人気商品、発見!!!

ソニー製の「CRX-2000V」を改造済み
にした、Lite-on製の「CRX-2000V」↓
ビッダーズオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー倒産でID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.liteon.co.kr/irubon-iikamonida/
309名無しさん◎書き込み中:02/09/11 10:44 ID:rZjb3uLK
エイ蔑糞は、CCCDにより売上激減になって2002年10月に倒産したんだっけ?
310名無しさん◎書き込み中:02/09/12 01:37 ID:HuIDorgx
ようやく阪神優勝ヽ(´ー`)ノ

バースの息子が大活躍で嬉スィー
311名無しさん◎書き込み中:02/09/14 01:52 ID:+CN0BwOv
>>309
阿部糞は(一応)潰れてはいない
バラバラに身売りされた

そういえば ソニーがダウンロード販売に本腰をあげたせいで
ツタヤがレンタルCD業から撤退したのには驚いたな
312名無しさん◎書き込み中:02/09/14 06:57 ID:X13aEn4S
AMDもAthlonシリーズも次の12000+で終わりらしいね
次はK6の再来だってね
313名無しさん◎書き込み中:02/09/14 08:17 ID:/QWR4psL
>312
そうか
とうとうK6-3の再来になるのか
かなり期待できるな
314名無しさん◎書き込み中:02/09/14 08:49 ID:7WZrW/wG
>>309
2003年の初期辺りに一斉にCCCDを
聴いてたプレイヤーが壊れて騒ぎになったときは笑った

>>312-313
しかしセレロンは凄いな
昔はPの廉価版なんて言われてたけど
P3-P4-P5って来ても
今日まで高クロック化が進んでるからな
315名無しさん◎書き込み中:02/09/14 10:14 ID:X13aEn4S
今じゃインテルも落ちたよねぇ
完全にAMDにのまれっちゃってるからねぇ
ゴールデンタイムのTVにAMDの宣伝なんて昔ではありえないだろ
316名無しさん◎書き込み中:02/09/14 14:52 ID:8XBPAL/L
今でもU-SCSIでまたーりヽ(´ー`)ノ
317名無しさん◎書き込み中:02/09/15 05:18 ID:S8yUG2ls

いまだにUSB7.0使ってる家具氏の数→(2EF6)
318名無しさん◎書き込み中:02/09/15 16:45 ID:cFnTL2Cw
ソニーがまたいらん独自規格を開発しやがって…
Blue+ray?
319名無しさん◎書き込み中:02/09/15 17:49 ID:8dw1U52l
読み込み速度の単位で、初めて`が使われるらしいぞ。

DVD÷RW 4`倍速
320名無しさん◎書き込み中:02/09/15 17:51 ID:FY/W2UWv
cpuが1Gを超えるのが出てくるらしいね
321lll:02/09/15 18:30 ID:sW0BV+Ns
>>285

その3年前とは2002年から見た3年前なのか
2005年から見た3年前なのかどっちだ?
ここは2005年のスレなので3年前は2002年のこと
2002年には安倍が再年長になることくらい誰もがわかっていたと思うが
322名無しさん◎書き込み中:02/09/15 23:22 ID:OiiTzI5Z
mada iida ga iru desyo

2005deha naino de sage
323名無しさん◎書き込み中:02/09/17 02:58 ID:6lTJbqsO
TDKが撤退して、CD-Rメディア売るメーカーも国内じゃもう太陽誘電と三菱アゾコーポレーションくらいになっちゃったね。
リコーは返品連発だったドライブのワリ食ってメディアごとCDR関係やめちゃったし。
いまだに三菱はAZOのx16対応を作ってくれてるので安心して買えるからいいが、よくあんな名前で独立したもんだ。

…まだ音楽CDプレーヤーなんて使ってるの漏れくらいだろうな。
324名無しさん◎書き込み中:02/09/18 23:59 ID:gWfk8EDX
いやぁ・・・PentiumX、ハマーなんてあったなぁ・・・・
俺?俺は龍芯200Gつんでるよ。Dual。
ネタわかる香具師いるかな・・・・w
325名無しさん◎書き込み中:02/09/20 06:35 ID:056Hcl84
俺のCD-RWドライブ 焼80倍速だけど 何か?

でもCD-Rって 昔のフロッピーよりも使えないね
たったこれだけのファイル(800MBも入らないのだから)
326名無しさん◎書き込み中:02/09/20 06:45 ID:+SamKXpL
>325
CD-ROMですら3年前から60倍速止まりなのに
何30年後の事を言っているんだか(w

>323
三菱AZOコーポレーションが三菱化学から会社名を変えたのは
良い選択だったな
そのおかげでAZOの知名度が上がり生き残ることができた
327名無しさん◎書き込み中:02/09/20 06:46 ID:+SamKXpL
sage
328名無しさん◎書き込み中:02/09/20 12:57 ID:056Hcl84
Windows Neo使いづらいです
329名無しさん◎書き込み中:02/09/20 13:49 ID:x/DW9/VA
ここだけ時代が3年進んでいるスレ(2008年〜)
クラシックDVDドライブについて語ろう
むかしのマルチ使ってた奴って(プ
で、この間プロGはつぶれた訳だが
【Blue-Ray】スレッド立てるまでもない質問はここに書き込め!
Blue-Ray比較総合スレッド
次世代テラメディアについて語ろう!
330名無しさん◎書き込み中:02/09/20 13:57 ID:x/DW9/VA
DVD+RWを使っています。
パケットライトメインで使用しているんですが、
OS終了する度にエラーが発生するんです。
自分のPCスペックが足りないからなんでしょうか。
OS:WindowsNT7.0 メモリー:512MB CPU:Pentium5 2.4GHz
331名無しさん◎書き込み中:02/09/20 15:47 ID:wo9SQd8j
>>330
NT7.0はSP2当ててないとバグでエラー起きるよ。
偶数SPじゃないと役に立たないのは昔からだね。
332330:02/09/20 18:08 ID:ZgEE6/fT
>>331
わかりました。やってみます。
そういえばXPのSP1もバグ多かったもんなぁ。
333名無しさん◎書き込み中:02/09/20 21:29 ID:r0J6K10E
AMD,AthlonLXを発表 -15日ロイター通信-
この度、長年AthlonXPを生産してきたAMD社が、新型CPU'LX'を発表した。
これによりCPUのクロックが大幅に向上すると見られている。(15G〜)
なお、現在普及しているTDR(トリプルデータレート)だが、
この度AMD社はこれに変わる画期的な新技術を開発した、と発表した。
334名無しさん◎書き込み中:02/09/20 23:26 ID:p0kVz1+m
チクショウッ、ブルジョアジー共めッ!
俺は未だにデュロン700だってのにッ!!
グラボは32メガしか載ってないからDivX7.2もちゃんと
観られないし。
DVD焼きだって、-R/RAM等倍速だぞ、ト・ウ・バ・イ・ソ・クッ
松下がRAMから撤退したから、実質-Rしか使えないし・・・。
泣けてくるYO。
335名無しさん◎書き込み中:02/09/21 08:54 ID:Y45vU7XL
>>334
はあ?何言っちゃってんの?
DVDRAMはまだまだ現役で生産されてるよ
レコーダー用の奴をフォーマットすればいい
336名無しさん◎書き込み中:02/09/23 09:59 ID:diM5bWPF
YAHOOまでがDVD事業になり出すとは思わなかったね。
早速だけど、YAHOOが本腰入れて製作中のY・DVD使った事ある人います?
まだ市場に出ていないので、テスターの体験談をキボンヌ。
337名無しさん◎書き込み中:02/09/23 10:16 ID:qipio7q1
>336
あんな安いだけがとりえのyahoo DVDは使いたくないよ
だって韓国製だろ?信頼性が全く無い

しかし安いから無知の一般人は買ってしまうという罠
338名無しさん◎書き込み中:02/09/23 13:34 ID:CxNVdPtp
古代遺跡より発掘(2000 12月)

 2ちゃんねらーの薦めるCD-Rメディア 
http://salad.2ch.net/pc/kako/975/975769915.html
339名無しさん◎書き込み中:02/09/23 20:21 ID:G2U2F+Ip
>>337
信頼性、禿同意。
いつぞやの某メーカのCD-R大量死があったときなんか、
みんなCDをイメージにして、必死にDVD-Rに書いてたよな。
アレの再来は勘弁....
340 :02/09/23 20:30 ID:b+mzmfXi
3年後も漏れのづろん1.3GHzは現役で頑張ってくれると思います
341名無しさん◎書き込み中:02/09/23 20:39 ID:b/lkX0FD
こないだ、近くのカメラ屋逝ったんです。
そしたら何か、箱がボロボロになった誘電(16倍速対応)のCD-Rが売ってたんですよ。

これって買いですか?
342名無しさん◎書き込み中:02/09/23 22:36 ID:gpjSSK/v
>>341
コレクションとしては買いだが使えるかどうかわかった代物じゃない諸刃の剣。
おそらく4〜5年前のモデルと思われ。
343名無しさん◎書き込み中:02/09/24 00:02 ID:lq+pJ8iW
秋葉原で国産三井売ってたけど 買い?
344名無しさん◎書き込み中:02/09/24 00:12 ID:wrSIFBsX
>>343
ブルーブラックのパッケージなら、最近国内で三井が出し始めた誘電OEM。
古きよきメディアは速度8xまでだから確認してみ。
345名無しさん◎書き込み中:02/09/26 12:07 ID:Q5lFmyAR
え?NANYA倒産?
346名無しさん◎書き込み中:02/09/27 01:21 ID:+v2rCLWb
うちはやっとコンセントネットワーク開通しますた。1.5Gb/sだけどね。
そういえばADSLってどうなったの?まだ使ってる人いるのかな?
まぁほとんどの人がまだ光ファイバーだろうけど。
そういえば昔YahooBBとかあったっけ。今思えば糞遅いよな(藁
347名無しさん◎書き込み中:02/09/27 02:04 ID:lptryZ5Y
>>346
コンセントネットワーク激しく対応待ち中なのだが、イーサネットが10Baseな罠。
速度が遅くても納得できるのは音楽で使うCDRだけかな…。
348名無しさん◎書き込み中:02/09/27 10:15 ID:ifIknFEU
WinMPXってソフトでStarWarsエピソード4(最高画質・未圧縮avi).aviっての
落としたんですが、34GBもあってブルーレイディスクに焼こうとすると
「エラー終了:書き込もうとしているデータの容量がメディアの容量を超えています」
ってPRO-GのDVDWin ver12.0Aが言ってきて書き込めません。
どこかで「オーバーバーン」って方法を使えば行けると聞いたのですが、
そのやり方を教えて下さい。
349名無しさん◎書き込み中:02/09/27 13:08 ID:aYgBJ4ig
>>346
ウチは田舎だからまだADSLだよ。まぁ、常時350Mbpsでるから実質問題はないけどね。
350名無しさん◎書き込み中:02/09/27 15:04 ID:av3nhpdM
今ヲタクの街有楽町から帰還いたしました。
Princoタワーは周りがビジネスマンだらけで緊張するYO。
351名無しさん◎書き込み中:02/09/27 15:35 ID:wDQzIccJ
いま北朝鮮があぼーんしました。
352名無しさん◎書き込み中:02/09/28 00:32 ID:EbXrU4NJ
>>351
ニュー速++、djね。
353名無しさん◎書き込み中:02/09/28 11:22 ID:z/gLHKlE
ゲイツが氏に、後を追うようにMSが潰れてからもうだいぶたつな〜。
354名無しさん◎書き込み中:02/09/29 09:20 ID:2pS6T4pE
何か、最近のPCの周辺機器ってみんなワイヤレスじゃん。何かキモクない?
プリンタもスキャナもHDDもモデムもみんなワイヤレスだし。
355名無しさん◎書き込み中:02/09/29 09:31 ID:FlGNlHbL
お前ら!!
3年後程度で非現実的なことを書くんじゃねぇぞゴルァ
3年後あたりまでライターが予測を記事にしてるから
常識的な内容になるだろうよ
356名無しさん◎書き込み中:02/09/29 10:00 ID:Rv3CAU9G
太陽誘電、ついにCD-R製造事業から撤退

 本日未明、CD-Rの生みの親である太陽誘電株式会社がCD-R製造事業から
撤退することを発表した。CD-R(Compact Disc - Recordable)は
1985年に同社にて開発が始まって1988年の開発の成功以来17年の歴史がある。
CDーRはCDをコピーできるとあって爆発的にヒットし、
今や誰でもその名を知らない者が居ないというほど普及している。
しかし2000年ごろからのCD-Rの低価格化にともない
CD-R製造メーカが生産を海外に移転していく中で
同社は「国産」を堅く守ってきた。
同社製品に対してはファンも多く、また業界でも標準メディアとして扱われてきた。

しかしCDーRは手軽にCDをコピーできるとあって
著作権を無視した違法コピーが横行し
ここ最近の政治家を巻き込んだ著作権問題対策の影響で
CD-Rへの風当たりはさらに激しさを増している
また、海外製の安いCD-Rメディアにも対抗できなくなってきていた。
そういった背景からCD-R製造事業からの徹底は時間の問題とされてきた。

しかしCD-Rの特許収入は依然、膨大な額に上るため
投資家からはむしろ好材料と受け止められている。
同社は今後、既に製造した在庫分の販売は続け、
ネットワーク関連事業に重点をおくとしている。
357_:02/09/29 11:35 ID:27Np+eJh
IEEE1394がUSB2.0以降とのディバイス競争に負けて撤退
糞ニーはビデオのβ規格に続いてまた負け組に歴史は繰り返す(w
358名無しさん◎書き込み中:02/09/29 22:14 ID:BAnAEvJV
>>357
今やIEEE1394もUSB2.0もマニアしか使ってないだろ。
USB5.3のチップとハードの不具合治ったのかな…。マイナーバージョンアップされる規格ってなんだよヽ(`Д´)ノ
359名無しさん◎書き込み中:02/09/29 23:39 ID:w5SacjP2
Pen4のCPUが今どき1500円って高すぎじゃねぇ?
360名無しさん◎書き込み中:02/09/29 23:55 ID:oOuJ+Hp8
今夜、星野金属、HPで復刻セールだそうです。
「MT-Pro2200」の再々々々追加販売分。
価格は59,800円。台数は150台だそうな。
(3年前に作って売れ損なってたんじゃ?)
361名無しさん◎書き込み中:02/09/30 05:14 ID:s1e+fjQV
一ヶ月ウンコしなくて済む薬、アレは便利だねー
362名無しさん◎書き込み中:02/10/02 21:46 ID:pXBSzlbm
>>361
アイドル専用デワ?
363名無しさん◎書き込み中:02/10/08 02:22 ID:a1yKfWQ5
レイバー発売また延期かよ!?
364名無しさん◎書き込み中:02/10/09 13:00 ID:Zlxu42Eu
>>363
ファームにバグ出たって。OSだったかな。
AV板でスレ建ってる。
365名無しさん◎書き込み中:02/11/04 20:40 ID:x/MKl1yW
それにしても自作ヲタ(懐 の多いスレだな。
いまどきディスクに情報を保管?
OSがM$?
笑っちゃうよ。石に情報保管するのもあと2〜3年の命だぜ?
ローカルに情報を保管して何かあったらどうするよ?
データもアプリもオンラインが常識になるよ。
通信料金とアプリの年間使用料合わせてもお前らの買うメディア代より安いって。
SONYあたりのPCならネットでOSやファームまで集中管理だし基本料金の範囲内で、
膨大な情報保管できるって。

まあお前キモオタは今時電源入れたら爆音鳴り響く骨董品PCでも使ってな。
366名無しさん◎書き込み中:02/11/09 12:44 ID:qL9Bu2OE
保守 
367名無しさん◎書き込み中:02/11/09 12:58 ID:Mr004eOO
おい、三菱のアゾが復活するらしいぞ!買占めだ!!!
さいきんは、金反射のプレミアムフタロシアニンが多いからな!
368名無しさん◎書き込み中:02/11/09 13:03 ID:qL9Bu2OE
MITSUI GOLDのOEM先がProdiscからTAROKOに変わるらしいね。
369名無しさん◎書き込み中:02/11/09 13:08 ID:9p5d19Uy
俺ってPC世代だからなぁ
370名無しさん◎書き込み中:02/11/10 02:43 ID:toXeyGHc
ちくしょう!
今日買ったマルチドライブ、日本製かよぉ
品質の良い北朝鮮製を探してたのにショップに騙されたyo!!
371名無しさん◎書き込み中:02/11/19 19:35 ID:y+ElPo17
今時ビデオテープにテレビ番組を録画する奴なんているの(藁

今の御時勢にネット出来ない奴は無視するとして
この板の住人でいたら激藁
372名無しさん◎書き込み中:02/11/19 20:48 ID:xrksMt3I
遅レスだが>>348
スターウォーズのエピソード4は初代スターウォーズだ
・・・って突っ込んでほしかったんだよな?そうだよな
373名無しさん◎書き込み中:02/11/19 21:10 ID:6CZ5OfzH
CD-RAM規格登場。
374名無しさん◎書き込み中:02/11/19 21:36 ID:/PuY1KIO
ついに岩石ドライブ登場。
375名無しさん◎書き込み中:02/11/19 22:06 ID:JYeptUat
宇多田ヒカル妊娠したってさ
376名無しさん◎書き込み中:02/11/19 22:07 ID:xrksMt3I
彫ってるとうるさいアレな。
早く静音仕様のドライブでないかね。
377名無しさん◎書き込み中:02/11/22 14:02 ID:hFC2fNS7
それにしても最近のドライブのほとんどがWindowsサポートやめちゃったね
Linux カーネル3.x.xx以上対応ってわかりにくくてしょうがないよ
Windows95/98/Me/XP対応とか書いてあった時代が懐かしいな
378名無しさん◎書き込み中:02/11/22 14:52 ID:/Uyw0+zM
BrainMXって闇フリーソフトで
ドラッグ系ソフト落として
錯乱状態になる香具師が増えているみたいだな
そのうちニュースでやるようになるだろうな

それにしてもダウン板はヤバいな
379名無しさん◎書き込み中:02/11/22 15:01 ID:chQ7AHTV
ひとびとは紙と鉛筆と、
そして、自分の頭で思考することのすばらしさを知った。
アナログ復活!
380名無しさん◎書き込み中:02/11/22 15:17 ID:gqD1F+lk
WindowsMAXってすごくない?
381348:02/11/22 19:48 ID:CQrWqPsD
ハァ?BrainMXなんてFUCKS怖くて使えねーよ。
今はやっぱBrainyだNe!
(>>372 そ、そうなんだ・・・知らなかった。。。
光ケーブルで首吊って逝ってくるよ。)
382名無しさん◎書き込み中:02/11/23 01:46 ID:d4OyWcRn
そういえば、来月からTOYOTAがPCパーツ参入の第一号の
新しいドライブをだすけど、あれどう思う?
383名無しさん◎書き込み中:02/11/23 09:15 ID:zwXsIgov
>>382
製造が北朝鮮ってのが高品質が期待出来そうでいいなぁ・・・
しかも参入第一号ってこともあって価格もかなり安そうだし。
384名無しさん:03/01/05 01:28 ID:ggmjsAxe
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
385名無しさん◎書き込み中:03/01/07 21:16 ID:n0qY6+wF
WinOZの神鯖のアドレスがあぼーんしちまった、
誰かアドレス教えて〜

激しく板違いスマソ
386名無しさん◎書き込み中:03/01/09 23:17 ID:wXPKuIU0
ヤマダ電機が
三菱化学を
買収した
らしい

テックランドAZOは
今を物語っていた訳か…
387名無しさん◎書き込み中:03/01/11 00:44 ID:zLzHofxZ
お前ら、戦時中になんてのんきな話しをしてるんだ!
しかも核落とされたり、東海地震おきたりで
日本は壊滅状態なのに・・・
388名無しさん◎書き込み中:03/01/12 23:23 ID:zqgEe5O/
ていうか、三年じゃそこまでいかない罠
389名無しさん◎書き込み中:03/01/12 23:58 ID:E47OhVma
>>388
罠・・・ってあんた。凄い久しぶりに聞いたよ
そういえば昔2ちゃんで流行ったな
390名無しさん◎書き込み中:03/01/13 00:53 ID:LvHzfXod
まだまだ俺の4倍速プレクは現役
391山崎渉:03/01/15 09:51 ID:nXt91RFY
(^^)
392名無しさん◎書き込み中:03/01/19 01:41 ID:Kg1gaXfL
今日電気屋で新型DVDプレイヤー購入する途中で
アシモmk5を見たけどアレ本当にすごいな
393名無しさん◎書き込み中:03/01/19 02:15 ID:cAN1Q5ob
消費税が10%に上がる前に欲しいものがあったら
買っといた方がよいょ。

LF-D821とか

394名無しさん◎書き込み中:03/01/19 19:31 ID:RZhs72kH
板違いだけど携帯に髭剃りが付いたってよ
395名無しさん◎書き込み中:03/03/10 03:44 ID:W60GqdgX
テレビ番組はDVDとHDのどちらに録画するほうがいい?
396名無しさん◎書き込み中:03/03/10 09:54 ID:7qpRDS0K
>>395
今はフポッピーが主流じゃないの?
397名無しさん◎書き込み中:03/03/17 18:20 ID:lecpaSkC
>>396
むしろGD
398名無しさん◎書き込み中:03/03/30 14:41 ID:QvUVv9Re
俺、まだファミコンのエミュやってるよ(w
399名無しさん◎書き込み中:03/03/30 15:57 ID:C5g6pIoT
>>394
本気で言うけど、イイなそれ。ほすぃ。いけるよ、超ほすぃ。
400名無しさん◎書き込み中:03/03/30 16:41 ID:yDBles8R
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ウブで純情な北朝鮮娘の乱れる姿は必見!

もちろんBlu-ray DISCだから超高画質!!

ホンキでヌきたいあなた、是非!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.all-night-xxx.net/brdisc/N-korea/



401名無しさん◎書き込み中:03/03/30 17:50 ID:PZ2U4ne+
PS3で米が炊けるなんていい時代になったよな。
402名無しさん◎書き込み中:03/04/02 22:57 ID:VtERMWG7
W54Eがまだ壊れず生き残ってる
403名無しさん◎書き込み中:03/04/15 23:03 ID:CHukHn0l
てめえら馬鹿じゃねーの?
脅威の容量(10T)と硬さ(DVDの4倍)と読み込み書き込み速度(DVDの50倍)、復元機能(20%のデータのみでで100%のデータを復元)を持つ、MTDーRが主流に決ってんだろ?
404名無しさん◎書き込み中:03/04/15 23:24 ID:c8oKJx5h
日本沈没
405名無しさん◎書き込み中:03/04/16 00:18 ID:eOsjCyDQ
コンピュータの勉強して中国に出稼ぎ逝ってきます。

406名無しさん◎書き込み中:03/04/16 00:30 ID:mSuxL7ta
中国で3Kの仕事はほとんど日本人ばっかり(倭
407名無しさん◎書き込み中:03/04/16 09:52 ID:0xgWzcJf
>>Yの300G、M150G、HDD2000Gで

オレのパソコンは2003年の段階で1990Gいってます。
408名無しさん◎書き込み中:03/04/16 14:31 ID:Jzn5VcqD
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.clonedvd.net/
409名無しさん◎書き込み中:03/04/17 14:31 ID:xRLDhkew
CLANNADってまた発売延期したんだってね
410山崎渉:03/04/17 15:22 ID:CAD2pyh6
(^^)
411山崎渉:03/04/20 04:25 ID:9qbI8spH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
412名無しさん◎書き込み中:03/05/18 00:45 ID:4M/rCZWu
いまだにフロッピー使ってるやついる?
使ってないかな?
テキストファイルでもう10Mこえるもんな
413名無しさん◎書き込み中:03/05/18 17:00 ID:oYGGul2/
CD-R55S、焼き枚数10,000枚突破したよ…。
414山崎渉:03/05/28 13:20 ID:G1CYiNHk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
415名無しさん◎書き込み中:03/06/07 22:18 ID:TipKwUB6
SONYが次世代MD、MDマルチを発表。
青色レーザー使用で容量は6GB。
MD−VIDEO、MD−AUDIO、MD−DATA、3種類のハイブリッドも可能
 ビデオは次世代MPEG4圧縮技術で、HD画質で3時間録画可能
同時にHDD/MD/DVDマルチレコーダー、MD−VIDEOハンディカムも発表
 オーディオはリニアPCMで24bit、96Khzで4時間録音可能
同時にMDデッキ、MDS−JA777ESを発表
 データ用は、デジカメ、カーナビ、PS3など対応機器が予定されている。
PSXもいいが、ハッタリならこれぐらいするもんだ。
416名無しさん◎書き込み中:03/06/08 01:18 ID:pQ/kPNBi
2ch閉鎖
417名無しさん◎書き込み中:03/06/08 01:46 ID:IFLpL8bp
エッジからCloneSACD出るってよ。 
418名無しさん◎書き込み中:03/06/08 01:51 ID:eJPsY2gO
>>417
何言ってんだ?ソースネクストの驚速SACDの間違いだろ?
エッジはLindows発売直後に倒産したじゃないか
419名無しさん◎書き込み中:03/06/10 05:35 ID:7d3GWCIl
今日俺の30TBのHDDが氏んだ・・・欝だ。
420名無しさん◎書き込み中:03/06/12 14:19 ID:y8oK6ruW
このスレ前半のYAMAHAの活躍ぶりはいったい・・・・・・
421名無しさん◎書き込み中:03/06/19 00:53 ID:1SLLHJBt
CD-Rも貴重品になったなぁ。
DVD±Rの方が安いもん。
422名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:41 ID:XVIMnmZJ
まだADSL使ってんの?

( ´,_ゝ`)プッ
423名無しさん◎書き込み中:03/06/29 03:30 ID:4kkAk0Xh
昔、+とか−とかってよく言い争ってたね。
あれっていったいなんだったの?
424名無しさん◎書き込み中:03/06/29 13:34 ID:rNZtW8vW
174 名前: Socket774 投稿日: 05/05/16 11:49 ID:Es2kAdiQ
私自慢のHTPC環境です。

MB・・・・・・・EP-8RDA+
CPU・・・・・・・AthlonXP 1800+
HDD・・・・・・・シーゲートST340016A(40GB)
VGA・・・・・・・RADEON7000VE(ギガバイト製AV64S-T)
Memory・・・・・バルク(サムソン)
DVD-ROM drive・東芝SD-M1612
DVDcombodrive・リコーMP9200A
CaptureCard・・ピクセラPIX-MPTV/P1W Rev.B http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p1w/index.html
Sound・・・・・SONICA(USBオーディオ)
電源・・・・・・SS-350FS
OS・・・・・・・Win2000Pro SP3

Qちゃん、全く進歩してないね・・・

425名無しさん◎書き込み中:03/06/29 14:39 ID:dCB3+umW
究極の安物信者だからなぁ・・・
426名無しさん◎書き込み中:03/06/29 22:35 ID:4Lh1vVpj
>>423
今は搭載は全部デュアル。
そういえば3年前に、RAMってのがあったけど、予想通り1年もたなかったよな
427名無しさん◎書き込み中:03/06/29 23:49 ID:xeoOzARc
というかこのスレの連中は陰輝の亡霊に取り付かれてるのか?
半年前に中華企業に買収されてPentiumXの呼称が流星に変わったってのに.
陰輝が来春発売予定だったPentiumYの呼称は光速に決まったみたいだし,
発売も半年延期だってさ.中華に変わってからろくな事がないぜ.大体
Celeronの安価はねぇだろうよと・・・.世界共通で漢字使用なんてDQNにもほど
があるな.
428名無しさん◎書き込み中:03/07/01 01:09 ID:9Y9aMu4s
電話帳頼りに自宅から200km圏内のホームセンタ巡りを始めて早や3ヶ月・・・

昨日、63店目にして山梨県のXYDIYセンターでとうとうあの「奇跡のメディア」
XCITEC SuperX ブルーレイ4倍速 50枚スピンドリル*2掘り出しまつた!!
純台湾産良メディア、インド産粗悪品に押され
去年Whoから日本国内絶滅を宣言されたのに(涙
メディア漁り続けていてよかったーとしみじみ思う今日でした。
429名無しさん◎書き込み中:03/07/01 05:16 ID:w8JwH2FT
【貝塚】
古代人が食べた貝の貝殻を捨てた場所。

【CD-R塚】
この板の住人が焼きミスしたCD-Rを捨てた場所。

全国各地でCD-R塚の発掘作業が続いているなぁ。
430名無しさん◎書き込み中:03/07/02 21:32 ID:ww7R8vzn
消費税13%は強烈だよな。秋葉のヨドバシでポイント25%付かないと何も買う気がしないよ。
おかげでラオックスも九十九も逝っちゃって入ってたビルにはマンション建ってるし。
2,3年前はベビーカー押してるママンなんていなかった。旧ラジオ会館の一階はマツキヨになって
紙おむつ沢山買ってたよ。
431名無しさん◎書き込み中:03/07/05 19:08 ID:ZQyd+sTe
BLD-Rの4倍速対応出たね。

ところでお前等BLDプレーヤー何を使ってる?
432428:03/07/05 23:04 ID:dQaaz36c
>>431
>BLD-Rの4倍速対応出たね。

あなた9ヶ月遅れてます。今は24倍速全盛で4倍メディアはメディア厨に
買い占められオクでしか拝めません。

>BLDプレーヤー
レコーダーですが漏れはブランド志向なのでベンク罰キャロウOEMのプリウンコを
USB5外付けに改造し愛用しています。
台湾クラシックドライブ+低倍速メディアで視聴する世界は最高です。
ちなみに電源は足こぎ式充電バッテリードライブから銀Fケーブルです。
433名無しさん◎書き込み中:03/07/06 08:01 ID:BQotkIf2
俺の所にもS-ISDNがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
これで長かったナローバンドADSLから脱出だぁ・・・
8000k/s(゚д゚)ハヤー
田舎って辛いね(;´Д`)

しかし誰だろ。三年前にISDNはお荷物だとか邪魔だとか言ってた糞デスラーは。
434名無しさん◎書き込み中:03/07/15 00:14 ID:rSL8FG1k
ちょうど、RAMが脂肪してから3年半か。
435名無しさん◎書き込み中:03/07/15 00:26 ID:Bb6iZBye
未だにアナログ回線(つД`)
436名無しさん◎書き込み中:03/07/15 00:48 ID:Na9as7sg
梶田の野郎まだRAM脂肪とか言ってるよ。
437山崎 渉:03/07/15 09:40 ID:l4hOxvod

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
438428:03/07/16 03:54 ID:GCG1Ra44
>>436
ワロタ
439名無しさん◎書き込み中:03/07/17 17:37 ID:oihL+PSp
田代まさし芸能界復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
440名無しさん◎書き込み中:03/07/17 18:50 ID:9ncquoGP
>>436
お前典型だな(w

・自分の応援している規格が攻撃されると「梶田」「Q」「無職」等の言葉を使い、
 無意味に特定の規格を叩いたり、コピペ等を執拗に繰り返し、荒らしまくる人が
 いますが、相手にしないでください
441名無しさん◎書き込み中:03/07/17 19:41 ID:FaGomn+8
梶田君44歳がなにかほざいています。
442名無しさん◎書き込み中:03/07/18 22:34 ID:QWYsrj0J
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
443名無しさん◎書き込み中:03/07/21 22:32 ID:w/0BUidk
俺の使っていたRAMは全部消えたよ。
-Rや-RW、+RW、+Rは全部生きてるのに。
444名無しさん◎書き込み中:03/07/22 20:19 ID:3GQ6QlZd
>>443
俺と同じ。
RAMなんて使うんじゃなかった・・・
445名無しさん◎書き込み中:03/07/22 20:25 ID:QISN90PK
しかしCloneBLDって出るの遅かったな。
やっぱ前のCloneDVDがあまり売れなかったからか。
正直、CSS解除できない8.5→4.7なんて意味無いもんなぁ。

でも今度はプロテクトごと丸焼き(・∀・)イイ!!
それでこそクローンだ!
446名無しさん◎書き込み中:03/07/23 00:30 ID:G8o48W0X
>>433
電波のあたらないところにあったRAMは消えなかったらしい。
漏れとしては、半年前から某研究所がスカラー波対策として
出している、怪電波が影響していると思うんだが・・・。

ところで、もうすぐ1テラ記録可能なディスクとドライブが
発売されるらしいが・・・これってどうよ?
447名無しさん◎書き込み中:03/07/23 00:31 ID:G8o48W0X
訂正 >>433>>443
448名無しさん◎書き込み中:03/07/23 01:06 ID:2tNUI1Ha
>>446
えっ漏れの消えたRAMも電波のせいだったのか?
松下ドライブの低品質記録のせいだとばっかり思ってたw

そういえばさんざんQや唐の電波照射されたからな・・・
特にRAMのほとんどはQのせいっぽい。
こら!カジタ!漏れの必死に集めたエロペグ返せやゴルァ!
449名無しさん◎書き込み中:03/07/23 08:10 ID:wG9ARRGK
>>448
パナ製使ってたの?
そりゃ消えるよ(w
450名無しさん◎書き込み中:03/07/24 13:08 ID:6JkJ2AMn
しかしさあ、そのむかし、2ちゃんのCD-R/DVD板で、やれ、+だの、-だの、
RAMだのと、コピペの応酬、叩き合いの応酬、くそなAAの氾濫と荒れていたころって、
なんか、ある意味、なつかすいよね。
その当時はそれくらいの元気あったんだ。
ま、いまではWindowsMAXの登場による+MRWの普及で、すっかりアライアンス規格が
制覇したわけだけどさ。
あの当時フォーラムの肩もって、アライアンスたたきを盛んにやってた連中の、
いまの顔が見たいよ。
たぶん、いまごろ、何事もなかったように+ドライブ使ってるんだろうな。
451目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/07/24 15:43 ID:1DOch/dK
>>415さん
ちょうどそのぐらいの容量かな?
光学限界以上の読み込みを可能にする技術はいくつかあるみたいですけど
今現在使われているMSRを使ってブルーレーザーなら6GBはいくかな。
452山崎 渉:03/08/02 02:19 ID:4eiOburn
(^^)
453名無しさん◎書き込み中:03/08/09 11:30 ID:QPHiQ8lF
3DOリアル脂肪
PD脂肪

ついに今年
DVD-RAM脂肪したね。

454名無しさん◎書き込み中:03/08/09 11:53 ID:TVcEaSVn
ダイソーの殻付きDVD-RAMってどうよ
455名無しさん◎書き込み中:03/08/10 20:59 ID:3V9ZQIoO
>>454
買ってみたらウンコ色w
ATIP見たらパナはパナでもインド産パナだった・・・欝
殻をパナが見捨ててから1年半・・・

近頃ダイソーよりショップ99の方が質が良い(らすぃ
そろそろ刈りつくしておくか、ウンコRAM。
456名無しさん◎書き込み中:03/08/12 00:08 ID:a4ylzDiR
>>453
Q生存確認あげ
457名無しさん◎書き込み中:03/08/12 14:41 ID:oWpkkp9V
そういやプレクスターってどうなったの?
458名無しさん◎書き込み中:03/08/12 22:26 ID:N6CLP4lz
>>457
ついに32倍速+ドライブを出します!
459名無しさん◎書き込み中:03/08/12 22:41 ID:uF23yYg9
+ライティング非サポートは、
松下だけになっちゃったね。
その頑なさ、ある意味、すごいとは思うけど…
460名無しさん◎書き込み中:03/08/12 22:57 ID:nlwbWSmr
>>458
もうに出るの?
RAMはまだ3倍速なのに(w
461名無しさん◎書き込み中:03/08/12 23:36 ID:9Z20ktRO
おい!!お前らニュースですよ。
さんまさんがPCパーツショップ”まんま”をオープンさせるらすぃー。
そんで、オープニングセールで2005年12月1日から3日間
ニューパソコンと昔の28.8kbpsのモデムを交換してくれるってYO!
昔のモデムもってるやつは秋葉にいそげ!!
ただ、まだ使えるやつ限定らしいが・・・・・・・・・・・・・・・・・
462名無しさん◎書き込み中:03/08/12 23:48 ID:sayTaQLp
貧乏人はまだ光メディア使ってんのか?
100GBメモリーカード10枚も有りゃ十分だろ。
463名無しさん◎書き込み中:03/08/13 00:04 ID:gCn06Mz8
西部警察宇宙編のロケで国際宇宙ステーションに突っ込んじゃったよ。
本国(アメリカ合衆国)に怒られるぞ。
464名無しさん◎書き込み中:03/08/13 15:56 ID:RGFP70JT
4年目なのにソニンドライブまだ現役だよ〜(^^
465名無しさん◎書き込み中:03/08/13 16:57 ID:vJS33H99
で、結局消えたのはRAMだけだったね。
466名無しさん◎書き込み中:03/08/14 11:12 ID:Ma7ujYo+
CDなんて過去の遺物使ってんの俺とQだけ?
467山崎 渉:03/08/15 15:33 ID:FP90G0m1
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
DVD−R24倍出たよね
469名無しさん◎書き込み中:03/08/17 12:30 ID:q3BbPcgE
死蔵RAM高値で買います!
TDKの金反射が1枚19700円で落札されてる
って感じになるのかな?
471名無しさん◎書き込み中:03/08/18 02:51 ID:pL5em41J
472名無しさん◎書き込み中:03/08/18 03:39 ID:IfK5j17D
プリンコ倒産だって
473名無しさん◎書き込み中:03/08/18 08:06 ID:ohFr7mDL
パナとソニーが合併するんだって
474名無しさん◎書き込み中:03/08/19 13:08 ID:QL8jGlo4
>>473
はい。
ソニーが沈没する松下を吸収合併です。
475名無しさん◎書き込み中:03/08/19 15:50 ID:LW9fG969
梶田とーるの3回忌age
476名無しさん◎書き込み中:03/08/19 16:26 ID:HbAALuwZ
最後は発狂したと、風の便りに聞いている
477名無しさん◎書き込み中:03/08/19 17:47 ID:kq1JW6AR
あきぼおーで 大陽誘電のDVDRメディアFOR VIDEOプリンタブル50枚スピンドル
が¥3980− 安くなったねえ。
478名無しさん◎書き込み中:03/08/19 18:00 ID:ER8uZId0
【運命】RAMって終了だね〜Part999【100%的中?】
479 ◆M2TLe2H2No :03/08/19 18:48 ID:q3Oe96lu
QがRAM叩きしすぎてパナに損害賠償請求されて支払えずに
室内で練炭燃やしてあぼーん
アゾのDVD−R30枚1400円だってヤマダDYNアゾスピンキター
481インペリアルカジタ2006:03/08/19 21:57 ID:LTXIu4b6
45歳。

Q、カジタトオル、名古屋在住
去年まで職無し君だったけど、今年もヤッパリ無職。
AV板と焼き板でコピペ荒らしで注目浴びた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、アク禁くらっても許してもらえる。
煽るだけ煽って返答に困っても、翌日違うIDで禿げ同すればいいし、
思い切ってマジレスすれば、100パーセント馬鹿にされる。
金なきゃ持た猿者として煽ればいいだけ。暇つぶしになる。
ホーマーとか2chとか色々あったけどこんな人生マジでお勧めしない。
482名無しさん◎書き込み中:03/08/20 12:49 ID:H7YrNRcX
次世代ディスク比較スレ立ちあがったね。
Qはやはりというか、ブルレイ支持らしいけど、
今までの法則でいくと、ブルレイ脂肪なのだろうか。
483名無しさん◎書き込み中:03/08/21 10:22 ID:FO6baSy2
MagicCDRのカリカリチューンまだぁ?
484名無しさん◎書き込み中:03/08/21 14:11 ID:ExYYGFDs
このネタスレが現実に追いつかれたら
 
 
 
  み ぢ め な こ と か ぎ り な し 
 
 
 
 
485名無しさん◎書き込み中:03/08/21 16:42 ID:mR1TN7E9
>>482
つーか、ブルーレイレコーダ全盛時に、
この方なに世迷い事言ってるの?
ブルレイのドライブとメディア安くなったね〜
ドライブが4万でメディアが4500円だけど最高速度が12xってのがネックだけど
487名無しさん◎書き込み中:03/08/21 22:25 ID:CN8eBjZr
CDの12倍とDVDの12倍が違うように、
ブルーレイの12倍とDVDの12倍ちがわくない?
488名無しさん◎書き込み中:03/08/22 10:32 ID:Di6ZmOuw
211 :名無しさん◎書き込み中 :05/03/21 22:48 ID:FV0klV2q
ぶるーれい?ああそんなのあったね( ´,_ゝ`) プッ
489名無しさん◎書き込み中:03/08/22 11:04 ID:QQHaUID9
AV用もPC用も1号機がついに発売したね、
テラディスクビデオレコーダー と テラディスクドライブ
490名無しさん◎書き込み中:03/08/22 11:55 ID:XpBC3i1P
>>489
予想通りコピー対策の為にPC用とAV用で互換性がなくなっているので鬱
491名無しさん◎書き込み中:03/08/22 17:18 ID:+fY/qgEz
>>488
浦島爺さんです
492名無しさん◎書き込み中:03/08/22 21:21 ID:YlYPlD+S
>>488
記憶喪失者だよ。
493名無しさん◎書き込み中:03/08/23 23:13 ID:gdJuf1ax
>>488
いや、統合失調症
4942ちゃんねるの提供でお送りします ◆U78T6z7TjA :03/08/25 01:48 ID:5tjZYsHy
スマン。1.2倍だった。
ちなみに、1倍はDVD相当にすると約52倍らしい
DVD音楽プレイヤー安くなってきたねそういえば
4952ちゃんねるの提供でお送りします ◆U78T6z7TjA :03/08/25 01:54 ID:5tjZYsHy
ふと今思った。なぜ音楽DVDを目的にしてるのにDVD−VIDEOなんだ?
そのうち、映像も入れる気か?
光も安いし
無線も新規格11zが出たね。互換性がなくて150M出せるってやつあれって使えるのか?
496名無しさん◎書き込み中:03/08/26 12:59 ID:y2meVo3d
>>495
ウチまだ光来てないんですけど…
ちなみに月いくらですか?
497名無しさん◎書き込み中:03/08/29 18:20 ID:hCNLC8pZ
「今時DVD使ってるヤシは貧乏人」ていうスレ立ってるけどどうよ?
4982ちゃんねるの提供でお送りします ◆r0p/Rg8RZU :03/08/31 12:31 ID:GfzL44hW
>>496
みかかでベーシックが3000円
499名無しさん◎書き込み中:03/08/31 13:34 ID:xIBXx9oW
とうとうCD-Rメディアを地方じゃ見掛けなくなった・・・
プリンコでもCMCでもイイから欲しいよ・・・
500名無しさん◎書き込み中:03/08/31 21:28 ID:s3KWDaj8
500いただきます。
501名無しさん◎書き込み中:03/09/01 23:31 ID:veXGmcg4
HD-BURN って結局なんだったんだ?
502名無しさん◎書き込み中:03/09/02 01:37 ID:KbzMG6OF
ふふふ!ブルー礼買ったぜ!
メディアが売ってねーケドな(´・ω・`)
5032ちゃんねるの提供でお送りします ◆r0p/Rg8RZU :03/09/03 19:36 ID:4uK9cKTF
今日初めてブルレイ使ってみたが使い勝手がかなり(・∀・)イイ!
そして記憶が早くてウマー。
地上波デジタルを録画するのに最適だな。
地上波デジタルに移行するのが遅れるって噂で聞いたんだが本当か?
504名無しさん◎書き込み中:03/09/03 20:16 ID:u6MynypC
まだCD-R55S壊れねーよ。
505名無しさん◎書き込み中:03/09/03 22:08 ID:/vCsQA9U
いまどき光学メディア使ってる貧乏人のいるスレはここですか?
5062ちゃんねるの提供でお送りします ◆r0p/Rg8RZU :03/09/04 01:32 ID:ev7IhSql
>>499
アゾたんならありまつ。
互換や音速ならありまつ。
1枚¥70000で(ry

507目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/09/04 05:31 ID:GTGThJHh
>>488
未来のカキコ!きゃーー!
508名無しさん◎書き込み中:03/09/04 06:31 ID:KgUutnYp
あのさー 
片面2層以上が焼けるドライブのお勧め、
無いですか?
俺的には、NECの5800シリ−ズが興味有るけど・・・
どうかな??
509名無しさん◎書き込み中:03/09/04 11:48 ID:TlXXARHI
>>507
おや?あなたはいつの時代のお方ですか?
5102ちゃんねるの提供でお送りします ◆r0p/Rg8RZU :03/09/04 22:54 ID:6OiP+8uB
使い勝手があまりにもいいから今日もう1台ドライブ買っちゃた
しかも最新の2.4倍ブルレイ♪
メディアも1x〜2.4xのやつを3枚も衝動買いしちゃったよw
5112ちゃんねるの提供でお送りします ◆r0p/Rg8RZU :03/09/04 22:55 ID:6OiP+8uB
それとさ。USB3.0買ったヤシいるの?
1.1と2.0の互換付きで2.48Gbpsのやつ
512名無しさん◎書き込み中:03/09/04 22:56 ID:dp1MXs7O
>>510-511
それを面白いと思って書いてるの?
哀れな奴
513名無しさん◎書き込み中:03/09/05 00:52 ID:NJ7SehCd
昔焼いた割れ物CDR消えちゃいマスタ。
昔はフォトショップってフリーソフトですか?とか言う状態だったのになぁ・・・・
514名無しさん◎書き込み中:03/09/05 11:44 ID:TtG4iDPF
>>512
プッ目糞鼻糞を笑う…か
5152ちゃんねるの提供でお送りします ◆r0p/Rg8RZU :03/09/06 22:46 ID:DQzCp4fS
>>513
まあ漏れは必ず自動消去機能付きのプリンコ様に割れ豆入れてたから1,2ヶ月であぼーんになったのを
懐かしく思うな。
516名無しさん◎書き込み中:03/09/06 23:04 ID:IFMSXwr6
3年前に焼いたプリンコ様がまだ読めます。
オカルト板に書き込むべきでしょうか?
517名無しさん◎書き込み中:03/09/08 16:58 ID:j8oX9BOo
ふつーかと
5182ちゃんねるの提供でお送りします ◆r0p/Rg8RZU :03/09/10 16:36 ID:2bHHW+EG
>>516
書き込むのを激しく推奨。
519名無しさん◎書き込み中:03/09/10 20:04 ID:nxoi1G7m
尺AM厨の特徴
1.いい年してアニメばかり録画しているアニオタである。
2.理論で勝てない相手に必死になるゆでダコである。
3.将来読めないメディアを必死で買い込むキティである。
4.安物のおもちゃが大好きである。
5.GRTがないとまともにテレビうつりません。
6.アフォほどよく釣れます。
7.ほとんどが低学歴です。
8.実は持たざる者、脳内保持者です(コンボドライブは持ってるらしい)
9.魔乳が大好きです。
10.2passエンコの意味を知りません。




_ト ̄猿 ̄|○
5202005年春:03/09/10 20:33 ID:olYir1T2
Qよ、こんどはAODをたたくのか?
521名無しさん◎書き込み中:03/09/11 12:23 ID:dyEaae33
Sb-Teを含む記録材料は公害防止の観点からとっくに禁止になったよ。
あの頃のDVD−RWはずいぶんもったけど、いまのはすぐ消えるな。
ヤフオクで一枚1000円だとよ。
522名無しさん◎書き込み中:03/09/13 00:37 ID:ReB1WO+A
[19] 名前: 名無しさん◎書き込み中 [ ] 投稿日:06/09/10 20:04 ID:xxx
わけあってインターネットに繋げない友人の代理書き込みです。

友人がDVD(マトリックスIV)を買ったのですが、パソコンで再生できません。
家のプレーヤでは再生できるようです。
あとマトリックス2は再生できます。

[20] 名前: 名無しさん◎書き込み中 [ sage ] 投稿日:06/09/10 20:13 ID:xxx

ネタか。

[21] 名前: マジレス野郎 [ sage ] 投稿日:06/09/10 21:05 ID:xxx

2005年以降のコンテンツはレガシーCSS方式廃止です。
コピー対策のために新たにCA(認証局)方式になりました。
ネットに繋げない環境ではDVDは絶対に見れません。
きっとプレーヤはネットにつながってますね。
そうそう、教えてやったんだからコンサル料よこせ>>19

[22] 名前: インサイダー [ sage ] 投稿日:06/09/10 21:05 ID:xxx

ttp://210.xxx.95.1/dummm/ca.cgi

[22] 名前: 名無しさん◎書き込み中 [ sage ] 投稿日:06/09/10 21:15 ID:xxx

↑神降臨キター!!!

[23] 名前: 名無しさん◎書き込み中 [ sage ] 投稿日:06/09/11 0:34 ID:xxx

タイーホ
ってかマジスゲーやばくないか。
523名無しさん◎書き込み中:03/09/16 13:31 ID:3wYjfHBr
おまえら何かありゃブルーレイって、ソニーは去年の初めに倒産したろ
そのあおりの連鎖倒産で失業率25%越えてるってのに
いつまでも疫病神ソニーの話をしてんじゃねぇよ
524名無しさん◎書き込み中:03/09/16 17:29 ID:tSg1pbsm
IDがMSXの>>516は神
ブルレイは元々クソニーの規格だったけど、クソニーが倒産してからパナが20億で買い取ったよな。
はぁ〜懐かしい
526名無しさん◎書き込み中:03/09/27 09:36 ID:wtZLCHTq
>>519
ワロタ
527名無しさん◎書き込み中:03/09/27 11:13 ID:sM/rjjyO
Qは2005年も健在だ!

晒しage
528名無しさん◎書き込み中:03/09/27 11:33 ID:mjzjhqGt
>>525
氏ね
529名無しさん◎書き込み中:03/09/27 12:22 ID:gGPFuI5K
糞煮タイマー
530名無しさん◎書き込み中:03/09/27 14:24 ID:958EF/Zt
>>525
撃沈した松下の信者がいまだに妄想かましてる姿に、
哀れを感じて涙が出てくる…
カワイソ
531名無しさん◎書き込み中:03/09/27 14:27 ID:958EF/Zt
>ブルレイは元々クソニーの規格だったけど、

さらにこの事実誤認ぶりも、まさしく、カワイソ

どうしようもないな、粘着松下信者。
532名無しさん◎書き込み中:03/09/27 16:39 ID:sM/rjjyO
>>530-531
どうでもいいけど何ネタにマジレスしてんだよ

晒しage
533名無しさん◎書き込み中:03/09/27 17:27 ID:HHHOqwP4
>>532
あんたアフォですか?
ここに書きこむ連中はこのスレが、
ネタスレだということ当然わかってて、
どうでも良いこと書いてるんですよ。
むしろあんたのマジレスぶりが、イタイほど露わになってるの分からないの?

プププ
534名無しさん◎書き込み中:03/09/28 12:56 ID:ecgdugHn
>>533
532じゃないがそんなIDのヤシには言われたく無い
535名無しさん◎書き込み中:03/09/28 14:41 ID:dN2So8zq
>>534
533じゃないが、そんなつまらないIDのヤシには言われたく無い
536名無しさん◎書き込み中:03/09/29 02:40 ID:2teQdAF7
3年たっても相変わらず2chは低級な煽り合いがスレの8割を閉めております、ハイ。
537名無しさん◎書き込み中:03/09/29 11:15 ID:uwChtyLG
2chにマジメさを要求するのは、大して居るもんじゃないから、
ある意味「健全」なんだよ。
わかった? 536くん。
538536:03/09/29 22:01 ID:2teQdAF7
>>537
偉そうな猿が煽るなYO!
テメーにだきゃーくん呼ばわりされたくないね。
テメーだなブルレイメディアスレ荒らしてたRAM厨は。
539名無しさん◎書き込み中:03/09/30 12:14 ID:+w8T4e3A
板違い蒼厨は焼き板から出て逝け!
540名無しさん◎書き込み中:03/10/01 16:28 ID:7/9rTMJx
板違い厨は自殺板でも逝け
541名無しさん◎書き込み中:03/10/20 23:20 ID:R79aGrny
もうRAMって博物館ぐらいしかないよな・・・
_ト ̄猿 ̄|○
542名無しさん◎書き込み中:03/11/03 01:33 ID:wY5RF5e/
ビデオテープ買ったんですが、
2/1倍速でも100時間しか録画できません.
助けてください
543名無しさん◎書き込み中:03/11/03 14:15 ID:vi5HESYN
CD-R,DVD,AOD@2ch掲示板って前と変わったよな。
544名無しさん◎書き込み中:03/11/04 00:28 ID:OUWQDILB
とうとうSONYが、SAMSUNGに買収されったってさw
松下なんか、倒産しかけた東芝を買収してしまったために、経営が悪化して、
事実上、Microsoftの子会社になっちゃったww
しかし、シナノケンシとTEACがLITEONに買収されて、Plextorブランドを引き継ぐことになろうとは…
545名無しさん◎書き込み中:03/11/04 08:40 ID:2OdBFn7s
とうとうRAMの時代が来ましたね!
546名無しさん◎書き込み中:03/11/04 21:52 ID:Aa99N4pU
SAMSUNG SONYが新規戦略として
「懐かしのβ」というプロジェクトを立ち上げたそうです
イラネ
547名無しさん◎書き込み中:03/11/05 00:48 ID:aTMSuz5V
SAMSUNG SONYになっても、ソニータイマーは健在だ。
548名無しさん◎書き込み中:03/11/06 00:31 ID:Olg/EP7K
今度はサムニータイマー
549名無しさん◎書き込み中:03/11/07 00:44 ID:bjdANF/i
ブランド名はPlextor!!
販売元はLit-on…
550名無しさん◎書き込み中:03/11/07 20:18 ID:308GnDbG
SONY広報部

 2006年11月1日より、弊社は SAMSUNG SONY として再出発することとなりました。
それに際し、弊社がここ3年以内に販売した商品以外のサポートを中止することとなりました。
まことに申し訳ありませんが、ご理解の程をお願いいたします。
551名無しさん◎書き込み中:04/02/05 23:07 ID:wdWg3Z7h
2004年になっても目覚しいほど進歩してないな。
552名無しさん◎書き込み中:04/03/29 19:44 ID:traX98WE
2002年か、時が経つの早いな・・・
553名無しさん◎書き込み中:04/03/29 19:45 ID:traX98WE
遅れてるスレと間違えた罠
554名無しさん◎書き込み中:04/04/05 08:11 ID:54PKJ/Ci
確認するが、今は2007年だよな?
555名無しさん◎書き込み中:04/04/06 00:30 ID:ybuSQP9O
CD-Rってものがあったんだって昔は
556名無しさん◎書き込み中:04/04/06 00:43 ID:c8T6EXyq
時代はフボッピーに決まってる
557名無しさん◎書き込み中:04/04/07 01:34 ID:V3vBArXo

ロードオブザリング二夜連続放送を
1枚に録画したい場合はどうすればいいですか?
558名無しさん◎書き込み中:04/04/07 02:15 ID:weJrwZFv
>>557
mpeg1で録画してTDAでDVDに焼け、7時間は入る
559名無しさん◎書き込み中:04/04/22 18:58 ID:b38lbfnf
? ♥
560名無しさん◎書き込み中:04/04/22 21:27 ID:dgdXn4zW
(・∀・)ウンコー
561名無しさん◎書き込み中:04/04/23 02:03 ID:WZoclbvF
誰か+Rメディア売ってるとこ知らない?
ホントこうもあっさり絶滅するとは思わなかったよ。
-Rはダイソーでも売ってるのに+はどこに逝ったんだ。
562名無しさん◎書き込み中:04/05/20 21:51 ID:Yh78BsoF
PDのリベンジ大成功!
563名無しさん◎書き込み中:04/05/20 22:06 ID:15xRqE2/
テラバイトディスク試作型がついに完成したそうな
実用化は2009か2010年とか言ってたかな
564名無しさん◎書き込み中:04/05/21 00:14 ID:Wj87DPO7
テラバイトディスクは5年前に試作型が出来上がってるぞ。
当時は3500万だったそうな

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt.htm
565名無しさん◎書き込み中:04/05/21 02:23 ID:b3Npy/fi
>>1
もうすぐAMDに買収されるらしいね。 >インテル

なんでも、2年ぐらい前に出したプレスコット(PY)とかいうCPUが大コケして、Pentiumシリーズ
の開発中止から立ち直れなかったらしいよ。
566名無しさん◎書き込み中:04/05/21 23:03 ID:BFsvGpYX
え、じゃあ俺の開発している多層ディスクは
時代億レアhふぃあえh
567名無しさん◎書き込み中:04/05/23 21:33 ID:ANTrDIJ5
MO再ブレイク!
568名無しさん◎書き込み中:04/05/23 21:43 ID:crdRHMqp
セカンドインパクトでみんな死んじまったってのに
DVDですか。おめでてーなおめーら。
569名無しさん◎書き込み中:04/05/23 23:15 ID:KSKfrGXs
>568
自称天才の北斗神拳継承者に助けてもらいましたが何か?
570名無しさん◎書き込み中:04/05/25 16:23 ID:HaU1xHr1
ようやくRAMのケースだけが販売されましたね
これでRAMも安心かな。
571名無しさん◎書き込み中:04/05/26 03:32 ID:KRnOX+sZ
半年前、金正日心不全のため本日明朝死去いたしました。
その後韓国併合につき韓国経済が大打撃を受け
SKCついに滅びました
572名無しさん◎書き込み中:04/05/30 16:18 ID:PjozlxZJ
セカンドインパクトでアキバもポンバシも海の底だってのに
DVDですか。一体どこで買ってるの?
573つづれ屋 より:04/06/04 16:36 ID:1opqdzRE
>572
アキバもポンバシも宇宙人が教えてくれた3分間工法で復興してますが何か?
574名無しさん◎書き込み中:04/06/06 21:19 ID:Dgx0Ir7D
今時人の体だって電脳化されてるっつーのに
DVDだのブルーレイだの何に使ってんだよ。
何?金がなくてまだやってない?
貧乏人はアンドロメダにでも逝ってろや。
575名無しさん◎書き込み中:04/06/07 18:52 ID:lX+EOaTE
祝!ToHeart2アニメ化
576名無しさん◎書き込み中:04/07/03 12:29 ID:L6riGdi5
ヒットラーが生きてたのには驚いた。
577名無しさん◎書き込み中:04/07/03 12:31 ID:L6riGdi5
生CD-RがDVD-Rより高いのにも驚いた。
578名無しさん◎書き込み中:04/07/03 12:46 ID:L6riGdi5
激安メディアのほとんどが北朝鮮製なのにもビックリ。
579名無しさん◎書き込み中:04/07/03 13:06 ID:LYi6pbIT
回転モノのメディアの時代はもう終わりそう。
当面はROM系だけだけどな。映画とかのDVDもこの光メモリ置き換わるようだ。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/12/016.html
に2005年の製品化へと書いてあったが、来年(2006年)になりそうだけどな。
ハリウッドが、100層光メモリで映画を供給することになるらしい。
580名無しさん◎書き込み中:04/07/03 13:42 ID:L6riGdi5
ビデオカメラの記録媒体は、8センチの
ブルレイ2層が標準となって久しい。

HDDハイブリデッキの「おまかせモード」で
勝手に編集までしてくれるので便利だ。

HDV-3モードで30分しか撮れないのはイタイ。
581名無しさん◎書き込み中:04/07/03 14:22 ID:QMeAtz/D
-R DLまだぁ〜?
582名無しさん◎書き込み中:04/07/03 17:13 ID:nHiVIGOy
おまいら



今時「パソコン」なんて使ってんの?
583名無しさん◎書き込み中:04/07/03 17:18 ID:QMeAtz/D
>>582
電脳化済みですが何か?
584名無しさん◎書き込み中:04/07/04 23:10 ID:AnuOvIv1
北朝鮮
崩壊シマスタ
585名無しさん◎書き込み中:04/07/14 22:47 ID:MzQDJckg

(このスレ始まった当時は-Rが本命だったんだな…

今ではもう見る影も無いが…)
586名無しさん◎書き込み中:04/07/14 22:56 ID:EQajomsa
>>585
ほんと、RAMが消えるのは早かったよな。
ついで、Rが消えた。
587名無しさん◎書き込み中:04/07/15 00:04 ID:AF6Sa6gQ
MSX3+turbo
E3で発表
588名無しさん◎書き込み中:04/07/15 04:50 ID:sJ+ymCl9
某政党が政権を取ってから、物の値段が
あれよあれよと上がっていったな。

JR初乗り180円かよ。
これがインフレってやつ?

DVD-Rメディアは二倍の高騰。またバブル来るな。
589名無しさん◎書き込み中:04/07/15 07:12 ID:Q+BtKMKz
ちょびッつのXT-VDDR=]_7T出たらしいよ。旧秋葉で30万切ってるらしい。
590名無しさん◎書き込み中:04/07/16 01:55 ID:g8Nwuh5s
>>589
デブヲタ氏ね!
591名無しさん◎書き込み中:04/07/16 02:19 ID:2ExqGcZZ
おい>>1
あと半年で2005年だぞ!
そのスペックは無理があるんじゃないか?
もし違ったら謝罪と(ry
592名無しさん◎書き込み中:04/07/16 02:30 ID:ZEXOuqXV
>>590 藻前 「ちょびッつ」知ってるのか ふぅ〜〜〜んw

スマンね… 「ガリヲタ」 だ
593名無しさん◎書き込み中:04/07/27 10:51 ID:v/SUs9RE
あのーみなさんエンポリと長瀬はまだDVDメディア販売してるでしょうか?あとオフィスプロやサクセスは元気ですか?
594名無しさん◎書き込み中:04/07/28 02:17 ID:1RZ6rB40
そいつらはほとんどが改正景品表示法に引っかかったようで、今ではアキバの某所で
割符持ってる人だけに手渡しになったようだ、サクセスとかいう店は更地化したんじゃ。
595名無しさん◎書き込み中:04/07/28 14:44 ID:qmAVqg4+
>>594
これによってたしかラディウスもdvdメディア撤退になったのでしたね。
596名無しさん◎書き込み中:04/07/30 14:41 ID:CrJk+/LH
最近メディアもドライブも高くて買えないよな。
CD-Rが1枚5100円、DVD±Rは5500円もするんだもん。
書き込み型DVDドライブなんて3年前から16xのままスピード変わらないのに、
今や1台32万円もする。ハードディスクは1GBあたり約1000円、
最新1200GB-SATA3-HDDは124万円もするよ、ウェーン。

それというのも、JASRAC及びそれとつるんだ自民党森派の連中が
著作権法を改正したからだ。メディアには一律5000円、光学ドライブには
一律30万円、ハードディスクは1GBあたり1000円の著作権補償費が
含まれている。森派はJASRACからの数百億円規模の献金でウハウハ。
1億円で派閥を潰した橋本派がバカみたいじゃねぇか。
597名無しさん◎書き込み中:04/07/30 19:54 ID:cAJju/Pe
>>596
あんまり調子に乗って書いてると痛い目にあうよ。
598名無しさん◎書き込み中:04/07/30 20:26 ID:8gBk3y8g
カスラック社員ご苦労様です。海外版CD輸入全面禁止を
勝ち取った次の目標は、CD-R課金、iPod課金、ハードディスク課金でしたね。
それとも日本国民には政治を批判する自由がないとでも?
599名無しさん◎書き込み中:04/07/30 23:35 ID:8J/MZQEO
逆に顰蹙買ってる間抜けだな
600名無しさん◎書き込み中:04/07/31 00:13 ID:76dCD5Xa
>>598
ほんとほんと、民主と社民が国会に中国の特殊部隊引き連れて虐殺してから酷いことになったよな。
あいつらが完全にぶっつぶれて良かったよ。
今は再生党が追い上げてる。
601名無しさん◎書き込み中:04/07/31 00:19 ID:m1R7VOhQ
596はその時に捕まったチンピラの調書らしい、私怨だらけ支離滅裂で
何の役にも立たないゴミだけど。
602名無しさん◎書き込み中:04/07/31 14:17 ID:EYP42ect
>>600
チンコ再生党ガンバレ!
中国兵によって去勢された俺らのチンコを再生する技術を開発してくれ!
603名無しさん◎書き込み中:04/08/01 10:02 ID:1hjRDBDx
なんたって今のおいらの写真はこうだからなぁ。
http://www.echonyc.com/~rzacks/under/eunuch.htm
604名無しさん◎書き込み中:04/08/05 19:48 ID:MNyZIsf5
日本の三年後はどうよ。
605名無しさん◎書き込み中:04/08/05 23:53 ID:AmzmRGKU
長年愛用のCD-Rドライブが故障したので、販売店にドライブ購入に行った。
店員から、CD-Rドライブは受注生産で、SONYから発売されているだけ。価格が
15万円と聞いたがこんなもん?。PLEXTORの製品はありますかと聞いたら、
ストレージから撤退ときいたがほんと??
しかもメディアは1枚3000円と言われとりあえず10枚
注文してきたが、消費税15パーセントはきつい。税金だけで4500円とほほ。
音楽DVD-ROMが1000円で購入できるのにどうなってるんだ。

606名無しさん◎書き込み中:04/08/06 00:45 ID:RSqKEvfG
今日アキバのジャンク屋でDVD+Rメディアを発見。
今じゃ+Rの使用は犯罪だからメディアの入手も一苦労だ。
でもこのスリルがたまらないんだよな。
607デジタル至上主義者(東芝サムスンとティアックがRAMドライブを開発):04/08/07 23:11 ID:vVbXQjdS
>>426
スーパーマルチが主流でデュアルは非主流。
608名無しさん◎書き込み中:04/08/08 15:20 ID:wpaubcqm
 【エンポリ】なつかしのメディア通販ショップを語ろうスレ3【長瀬】
をよんでああ懐かしいなと思いました。良い思いでです。
609名無しさん◎書き込み中:04/08/09 18:50 ID:HAVDFxBt
ウインドウズVRをインストールしたら
SCSIの外付DVDドライブが使用出来なくなったんですけど・・・
610名無しさん◎書き込み中:04/08/09 19:46 ID:MCD+1j5O
>>609
Windowsなんて糞だからもう使うのやめようよ。
今は、Linux WRX STiかB-TRON EVOLUTION4じゃね?
611名無しさん◎書き込み中:04/08/09 19:57 ID:xbik2JKD
DVD×R使ってるやつは貧乏人
俺ら金持ちはDVD÷Rがスタンダードでしょ
612名無しさん◎書き込み中:04/08/10 08:00 ID:3byez26/
BD-ROM、スクランブルの解析に1兆年かかるといわれていたけど、わずか半年で
プロテクトが破られるとは。でもピーコディスクを視聴していたら、数分後に警察が
踏み込んできたよ。今回は執行猶予ついたけど、次からは実刑だってさ。
613名無しさん◎書き込み中:04/08/12 19:21 ID:c54UK8qz
息子がやっと生まれました。
614名無しさん◎書き込み中:04/08/12 21:54 ID:SYJzVk/Q
先程、かわがむけました
615名無しさん◎書き込み中:04/08/13 01:08 ID:6YVTAaIc
息子が子供を作っちゃいました
616名無しさん◎書き込み中:04/08/24 00:53 ID:/FkIDpx/
息子が息子で息子を作ったわけですな。
617名無しさん◎書き込み中:04/09/05 07:51 ID:T5daVvgZ
2005年3月8日まで約半年しかないがintelと>>1はどうするんだろう
618名無しさん◎書き込み中:04/09/11 23:34:31 ID:bXy8/uNj
メモリ150G, ディスク2000Gは現時点では実現不可能ではないな。

x86-CPUにこだわるとメモリが無理だけど、Itanium2マシンにすればすむ話。
619名無しさん◎書き込み中:04/10/18 22:17:16 ID:M0/6iOuI

> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000003-cnet-sci
>
> インテル、4GHz Pentiumの開発を断念

すでにIntelのNetburstアーキテクチャは破綻、これからIntelは衰退と滅亡に向かってまっしぐらです。
さようなら、Intel。
620名無しさん◎書き込み中:04/10/19 22:38:59 ID:125lqAQr
ついでにデュアルコアXeonも延期。2006年1Qへ、って1年半も先じゃん。

どうせまた延期に次ぐ延期→開発断念なんだろうなぁ。
621名無しさん◎書き込み中:04/10/19 23:14:15 ID:ayNL+7sl
逆にPentiumM系列がデスクトップへ来るんだから、AMDが脂肪だろ
622名無しさん◎書き込み中:04/10/19 23:53:07 ID:eEZ9+2gQ
>>621
AMDはむしろ調子いいだろ
623名無しさん◎書き込み中:04/10/20 00:25:14 ID:P/Bi73i0
>>622
そりゃ相手がPentium4だからだろ。
PentiumMと勝負になったら終わりだな。
624名無しさん◎書き込み中:04/10/20 01:20:38 ID:A6Kq7hPo
>>623
まあ相手がPentium4だからというのには同意。
だが、PentiumMと勝負になったら終わりというのはどうかと思う。
デスクトップ向けのPentiumMはこれからだし。

あ、スレ違いか…
625名無しさん◎書き込み中:04/10/20 02:38:56 ID:A6Kq7hPo
今日は2007/10/20ですね。
そう、今日はPentiumMユーザー待望のPentiumSの発売日です。
同時にPentiumMとPentiumSが載るDual CPU M/Bも発売されます。

Dual CPUといっても、シンメトリなDualではありません。
M/Bの一方にPentiumM、もう一方にPentiumSを載せると、
PentiumSがMASTER、PentiumMがSLAVEとして動作します。

別名、女王様(PentiumS)と白ブタ(PentiumM)です。
626名無しさん◎書き込み中:04/10/20 08:16:16 ID:IrwPUaG8
あの-海栗はどうなったのですか?
627名無しさん◎書き込み中:04/10/20 10:14:25 ID:nnW0xg0j
ついにCD−R600倍速書き込み可能に!
628名無しさん◎書き込み中:04/10/20 12:23:23 ID:JT55QaYX
毎分12万回転か。ディスクが遠心力に負けて飛び散りそうだな。
特別製のメディアと、真空で回転させられる機構が必要。

しかしスピンアップ・スピンダウンにそれぞれ1分かかるため、
トータル焼き速度では48倍速に及ばないという罠。
629名無しさん◎書き込み中:04/10/20 18:56:16 ID:gMmys2M0
SONYさんよ〜 今ごろUMD-RW出しても遅いんだよ...orz...モレノPSPクモノスハッテルヨ...
630名無しさん◎書き込み中:04/10/31 11:14:21 ID:CnzfQzeU
55Sがまだ快調に動いております・・・
631名無しさん◎書き込み中:04/12/01 10:50:33 ID:l2Wsf2eU
>>1
もうすぐですね。
632名無しさん◎書き込み中:04/12/01 11:27:04 ID:1DOe0nkK
96 :名無しさん◎書き込み中 :02/03/15 07:09 ID:XKdvsHfn
プリンコのプリンタブルDVD-R(スピンドル25枚)\980買ってきた
でも、もうRなんてそうそう使わんから、ちょっと後悔している
RW布ケース10枚入り\1,180の方にしとけば良かった

97 :名無しさん◎書き込み中 :02/03/15 07:16 ID:nvVF5U0t
>>96
3年でそこまで下がるか?実際は投げ売りになる前に次の規格に逝くと思われ。



25枚980円どころじゃなくなってるんですが(;´Д`)
633名無しさん◎書き込み中:04/12/01 12:36:02 ID:raE3ec4X

11 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:02/03/08 19:26 ID:YUAlHOcA
プレクっていうドライブメーカーってあったんだな・・・
今やYAMAHAかライトンが市場のシェアを2分してるけど
昔はもう1つ大手メーカーがあったことを思い出したよ
634名無しさん◎書き込み中:04/12/02 01:11:43 ID:Wy1oCnWJ
YAMAHAとかRICOHっていうドライブメーカーってあったんだな・・・
今や日立LGか東芝SAMSUNGが市場のシェアを2分してるけど
昔は結構大手の純国産メーカがあったことを思い出したよ。

そういえばTVキャプチャ作ってるプレクスターも昔は光学ドライブ
作ってたって本当なの?
635名無しさん◎書き込み中:04/12/02 02:41:48 ID:wMPZlo2Y
32bitOSのサポートが2008年で終了するらしいね。
もっとも買い替えが進んで64bitOSがシェアの7割を占めてるけど
636名無しさん◎書き込み中:04/12/02 09:49:38 ID:iaFnVk6k
もう2005年は来年だというのにいまだに妄想全開で語る馬鹿(藁
637名無しさん◎書き込み中:04/12/03 09:17:19 ID:tVCH+lHX
もうすぐ北京北京オリンピックですね。
まさかBENQが最大スポンサーになってるとは思いもよりませんでしたよ。
638名無しさん◎書き込み中:04/12/03 23:24:29 ID:Yp8dQm/g
ゲームラボもネットランナーもまだ続くとは思わなかった
639名無しさん◎書き込み中:04/12/23 16:11:23 ID:tweeLRx0
あと三ヶ月切ったね>>1
640名無しさん◎書き込み中:05/01/02 07:48:04 ID:B/4x32Zb
とうとうリアルで2005年になった。
結局>>1のようにはPCはならなかった。
641名無しさん◎書き込み中:05/01/12 15:38:39 ID:veXoaLRT
>>79が神がかってるね
642名無しさん◎書き込み中:05/01/12 19:13:53 ID:LI63I/X5
>641
うわ、マジだ…

>477
既にその値段で買えますね。

>632
RどころかRWもビクター国産2倍が限定で50枚5999円で売っていますね。
643名無しさん◎書き込み中:05/01/13 00:44:21 ID:PM8imvbf
福岡ソフトバンクホークスの成績を教えてください。
644名無しさん◎書き込み中:05/01/13 02:03:18 ID:hg3nO12c
>>643
ソフトバンクは去年倒産したじゃないの
今は北九州TOTOホークスじゃないの
645名無しさん◎書き込み中:05/01/13 04:02:20 ID:2+5Ekxcw
2008年のことを語ればいいの?
646名無しさん◎書き込み中:05/01/13 20:05:07 ID:3+XMUzR5
三菱から2009年をめどに、3DVDなるものが販売されるそうです。
いつだったか忘れたけど、結構前に出たDVD-R DLみたいなやつで、
20層くらいになってるみたいです。1層が18.6Gだから、372ギガバイトだってさ。

今売ってるドライブだったら書き込めるみたいだよ。
書き込み速度はたしか…96倍速だ。

価格は1000〜2000になる模様。
647名無しさん◎書き込み中:05/01/22 00:31:33 ID:r+YpNXfn
そういえば、PC-9801VXがヤフオクで85万円で落札されていたねぇ
648デジタル至上主義者[ファレーズ攻防パリ陥落RAMは燃えているか?:05/01/22 00:33:55 ID:IGQ1QJY5
やっぱりDVD-RAMは生き残ったか・・・・余の予想は外れず!!
649名無しさん◎書き込み中:05/01/22 06:02:36 ID:vVpMY9Cn
>>79
こいつ只者ではないな。

>>79はここに居るんだろうか。
650名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:13:16 ID:iTVa8lOh
もう時間が無いな
>>1はどうするんだ?
でも何だかんだで変化はあったな
651名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:16:07 ID:iTVa8lOh
そうそして三年経とうとしている今でも彼女ができn(r
652名無しさん◎書き込み中:05/02/10 07:30:09 ID:CBsqdU8a
2008年の事というので
653名無しさん◎書き込み中:05/02/16 01:51:32 ID:aCHH2UiK
>>20の予言も当たってるね。多分あと3年後もそうだろうな。
654名無しさん◎書き込み中:05/03/03 16:10:14 ID:+PwmsKA2
あと5日でintelがドコまで>>1に応えてくれるか・・・
655名無しさん◎書き込み中:05/03/04 17:04:00 ID:TA0xj1B0
この手のスレで現実に追いつくまで落ちなかったのは他にあるの?
656名無しさん◎書き込み中:05/03/06 21:05:29 ID:xIJrFB+4
AthlonXP使ってるっていわれたら
何それって言われたぜ
64も最近名前聞いてないから当然といえば当然か

>>655
そうそう無いよ
657名無しさん◎書き込み中:05/03/07 21:31:29 ID:hnYLWZ0N
658名無しさん◎書き込み中:05/03/08 12:18:57 ID:3xDk0oTJ
Intelが>>1のために最後の追い上げしてくれることを期待
659名無しさん◎書き込み中:05/03/08 20:11:20 ID:3xDk0oTJ
3年経過
660名無しさん◎書き込み中:05/03/08 20:41:54 ID:fOVQH+iB
リアルで>>1-18まで経過したが現実のことは書かれていないみたい。
あと9分ぐらいで>>20が達成されそう。
661名無しさん◎書き込み中:05/03/09 20:28:24 ID:6yD5L8qz
CRX140E
このスレがたったときには結構型遅れだったけどまだ動いてる
3年してもまだ動くんだろうな
662名無しさん◎書き込み中:2005/04/04(月) 12:43:41 ID:EWeXbWNt
>>237までで実行された項目はいくつあるのか
663名無しさん◎書き込み中:2005/04/19(火) 16:46:04 ID:sWfq0GUG
しかしよく2チャンネル潰れずに2008年まで持ったもんだ(w
664名無しさん◎書き込み中:2005/04/20(水) 01:05:03 ID:QHzySuhl
>663
分家のライブフジだっけ?フジドアーズだっけ?
あれはつぶれるの早かったな
1chの再現みてるようだった
665名無しさん◎書き込み中:2005/04/22(金) 02:10:24 ID:AcpyUNvt
482 :名無しさん◎書き込み中 :03/08/20 12:49 ID:H7YrNRcX
次世代ディスク比較スレ立ちあがったね。
Qはやはりというか、ブルレイ支持らしいけど、
今までの法則でいくと、ブルレイ脂肪なのだろうか。

488 :名無しさん◎書き込み中 :03/08/22 10:32 ID:Di6ZmOuw
211 :名無しさん◎書き込み中 :05/03/21 22:48 ID:FV0klV2q
ぶるーれい?ああそんなのあったね( ´,_ゝ`) プッ


なんということだ、2年前に書き込んだネタが本当のことになってしまった…Orz
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005042110.html
666名無しさん◎書き込み中:2005/05/15(日) 12:17:54 ID:CYGr/zXD
アーサー・C・クラークの第一法則
「高名で年配の科学者が、何々が可能であると言うなら
おそらく彼の言うことは確実に正しい。
しかし彼が、何々は不可能であると言うなら
彼の言うことはまず間違っている」
667名無しさん◎書き込み中:2005/07/07(木) 21:34:07 ID:BqQUWi/a
P5XXXEが凄い!!!!!!!!!!!!!!!!
668名無しさん◎書き込み中:2005/08/30(火) 12:12:45 ID:55qs+Y6h
いやぁ庶民の期待ってでかいんだなぁ。
だから鉄腕アトムも技術できる前に生まれたんだね。
>>1をみて思ったよ。
669名無しさん◎書き込み中:2005/08/31(水) 17:57:44 ID:iszxyf6P BE:220839168-##
とうとう俺に赤紙が来た…
670名無しさん◎書き込み中:2005/09/01(木) 10:37:22 ID:C9RtUFI8
このスレの始めのほう読んでたらすっごく面白い。だって今現在(2005年)の予想だもん。

スレ汚しスマソ
671名無しさん◎書き込み中:2005/10/27(木) 22:53:00 ID:AJ4bgsCX
3年進んでるのは、果たしてこのスレだけなのだろうか?
672名無しさん◎書き込み中:2005/12/14(水) 22:12:32 ID:T0F9bupM
何年経っても彼女ができない件
673名無しさん◎書き込み中:2006/01/28(土) 22:13:48 ID:FrPEvaf+
さらに一ヶ月半しても彼女ができない件
674名無しさん◎書き込み中:2006/01/29(日) 05:18:19 ID:Drq8Vw0x
一生できない件
675名無しさん◎書き込み中:2006/02/05(日) 14:49:09 ID:D0V9zPiM
もうスレタイも過去の話になっちゃったな
>>1のHDDの容量だけは余裕でオーバーしてるが
676名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 06:39:21 ID:BVlNJfVW
2000年問題でデータ飛んだ
677名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 16:41:55 ID:x4urck+g
>>675
2TBのHDDなんてあるの?
少なくとも、普及価格帯ではせいぜい500GBだと思うけど。
678名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 16:45:08 ID:x4urck+g
>>677
自己レス。
スマン。マジレスしてしまった。
それは2009年2月の話ですよね…
679名無しさん◎書き込み中:2006/04/09(日) 18:27:54 ID:FBFD1YXv
55sまだこわれないよおおおおおおおおおおおおお
680名無しさん◎書き込み中:2006/04/25(火) 06:05:56 ID:tMkdyIl/
金ちゃんラーメン新発売!
681名無しさん◎書き込み中:2006/05/09(火) 21:27:19 ID:A9onPMUo
まさか俺が結婚するとはね…
3年前の2006年頃は考えてもいませんでしたよ。
682名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 02:31:02 ID:gE+3UE91
ラベルフラッシュ派とライトスクライブ派が激突するスレ
とうとう30スレッド目に突入したよ・・・

やっぱり焼きの世界に女性ユーザーが増えると荒れるなw
683名無しさん◎書き込み中:2006/07/04(火) 22:48:46 ID:NriElwYV
ああ懐かしい
684名無しさん◎書き込み中:2006/07/05(水) 11:22:58 ID:5pRhZRQZ
LGのドライブ買った直後に、韓国そのものが消滅かよ。
保証意味ねぇし。
685名無しさん◎書き込み中:2006/07/11(火) 01:39:27 ID:sqnXMlmk
686名無しさん◎書き込み中:2006/07/15(土) 20:47:29 ID:Pig42zSv
BD一枚200円は高杉
687名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 02:13:41 ID:8ZTX5bde
保守
688名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 04:28:12 ID:RHAlxt0l
昔はさすがにひどかったけどOPTのメディア森越えてるよな。
689名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 11:32:17 ID:En5NJQpH
おまえら
日本は中国に併合されたんだから国語である中国語で書き込めよ
690名無しさん◎書き込み中:2006/08/15(火) 12:16:06 ID:xoOJlHSn
>>689何言ってんだオマエ。
台湾か朝鮮と勘違いしてるんじゃね?
691名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:06:58 ID:sylYQbhT
もう21世紀になって10年か
692名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 19:33:50 ID:5evh6OjS
在日国外追放令のおかげで税金安くなったな
693名無しさん◎書き込み中:2006/09/20(水) 21:18:41 ID:bD916ts/
DVD一枚15円割ってるかな?
BD一枚50円くらいになってるかな?
694名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 23:12:27 ID:I7xUfWJH
今見返すと
>>18とか>>36とか>>42とか>>79とか>>89とか>>119とか
意外と当たってるな。
695名無しさん◎書き込み中:2006/09/25(月) 23:18:47 ID:94QVM7Kt
ホントだ…。DVD40倍速とか笑えるのもあれば気持ち悪いくらい当たってるのも…。
696名無しさん◎書き込み中:2006/10/06(金) 00:28:51 ID:IuttbVvp

次世代メディアHDDVD100枚スピンドル販売

■RITEK HD DVD-R 70H21HRTJ100SP
ttp://www.akibang.com/jump.php?id=4768
697しあにん:2006/11/14(火) 15:11:51 ID:FlytcOSW
突然ですが、サイト閉鎖することにしました。彼女できたんで(笑)
698名無しさん◎書き込み中:2007/01/08(月) 15:13:50 ID:eRzXybUe
30万円もしたけどやっぱXR-W2002は最高だよ。2001よりエラーが少ない!
699名無しさん◎書き込み中:2007/01/14(日) 02:15:29 ID:FQoiK/Yu
そういやここまでブルレイが一般化してんのにまだCD-R、DVD板なんだよな。
光学メディア板とかに改名すりゃいいのに。
2007年の騒動で2ちゃん解散して各板が有志に分割統治されてから運営gdgdだよな。
しかもどさくさでこの板の管理はどかんがやることになってから一時期の誘電のメディア並みに品質低下著しすぎ。
700名無しさん◎書き込み中:2007/01/15(月) 02:14:23 ID:3FAF9QC4
BDがコケるとは、3年前には想像してなかったな。
今思えば、PS3がコケたのが発端だったような…
701名無しさん◎書き込み中:2007/01/16(火) 12:39:07 ID:0F3EqNN2
>>700
俺は3年前からわかってたぜ
702名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 23:19:16 ID:JMutYap2
まさか中国様がお持ち帰りになったヘリウム3でエネルギー問題が解決して中東脂肪とは主話なんだ
703名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 22:50:17 ID:TyS72lJ6
704名無しさん◎書き込み中:2007/06/16(土) 02:35:28 ID:hfTJfcA7
BDもHD DVDも容量が半端であぼんしたな
705名無しさん◎書き込み中:2007/07/03(火) 23:53:40 ID:yle0p2sA
私の55Sは53万枚のCDを焼きました
706虎丸:2007/07/04(水) 00:15:45 ID:IMxuXCmK
はええもんだなぁ、あの『夏季奥林匹克??会(北京オリンピック)』から、もう一か月・・・
まさか、生きてふたたびこの校門をくぐれるとは思わなかったぜ!!
707名無しさん◎書き込み中:2007/07/10(火) 08:30:14 ID:ZmObGwEY
40 名前: 名無しさん◎書き込み中 投稿日: 02/03/09 20:37 ID:OZAX/Ewl
いやあ、とうとうPS3が19800円に値下げしたね。
近所のプレステショップに買いに行くか。
ところでDVD-Rの24倍速が4万以下になりそうな勢いだね。
俺なんて3年前に買った倍速だよ。倍速。
でもヤマハが出したDVD-audio焼きに特化したドライブ、
あれも倍速だからあれのつもりで使うよ。
ところでこないださ、うちのおばあちゃんがセブンイレブンに行くけど何か買ってくる?
と聞いてくるからDVD-Rディスク頼んだらブリーフ買ってきたよ。ブリーフ。
しかもファミリーマートで無印の。
どうもDVDとBVDを間違えた上にブリーフは全部BVDだと思ってるらしい。
コンビニも全部セブンイレブンだと思ってるみたいだし。
でも履き心地が最高だよ、これ。
今度から全部これにしよう。
708名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 01:46:24 ID:QX5Eh6nE
>>1のやつHDDしか達成してないな
709名無しさん◎書き込み中:2008/02/25(月) 07:30:13 ID:fL6sB0wN
何が無機色素だよ!どのみち消えちゃったじゃないかBD-R!
フラッシュメモリタイプのメディアを待てばよかったよ
710名無しさん◎書き込み中:2008/08/09(土) 07:37:03 ID:3U+FcXHG
SSDはHDDには取って代わらなかったね
711名無しさん◎書き込み中:2009/05/18(月) 23:44:24 ID:Bi/iHSm9
900Eがまだ現役です
ドライブだけあってもSCSIのサポートが・・・
712名無しさん◎書き込み中:2010/03/04(木) 00:40:45 ID:r2ep8uEW
>>1のスペックでHDDのみ追い抜いたよ
713名無しさん◎書き込み中:2010/03/05(金) 01:11:57 ID:Nveqih4J
5970ファンレス届いた!!
ケースからはみ出すほどでかいヒートシンク付いてるけど、無音で満足!!

夏場は5750に戻すわ
714名無しさん◎書き込み中:2010/07/23(金) 22:29:14 ID:nrZU1vjh
>>710
メインドライブはSSDに代わったな
715名無しさん◎書き込み中:2010/09/17(金) 12:34:10 ID:MZUtaTZW
>>714
HDDが1プラッタ4TBな20TBのHDDが1万円を割るとはね、技術の進歩は早いね
SSDは電子書籍需要でなかなか中堅モデルの生産が忙しく1TBモデルが8万前後だと億劫だね
250GBが1万円ってのはいいのだけどな
716名無しさん◎書き込み中:2011/02/02(水) 00:39:53 ID:5LxgOrRa
RADEON HD9000シリーズも来月末に登場か
717名無しさん◎書き込み中:2011/03/14(月) 03:03:59.67 ID:rzkQW2xr
718名無しさん◎書き込み中:2011/03/14(月) 03:04:31.98 ID:2JI+Eftq
719 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/13(水) 12:26:52.34 ID:fmEny0ZP
test
720名無しさん◎書き込み中:2012/05/16(水) 09:08:57.86 ID:eoHEVXaC
SATA接続のドライブの書き込み品質がいつになっても改善されないね
721名無しさん◎書き込み中:2012/05/16(水) 09:12:56.99 ID:eoHEVXaC
>>715
SSDは微妙だけどHDDは無理だろうな
722お題に戻って:2012/05/23(水) 18:04:35.48 ID:JRB2cTm3
とうとうクラス10で64GBのSSDがアキバで\100切っちゃったね。
πがBD止めるってのほんとになるかも。
723722:2012/05/23(水) 18:07:10.16 ID:JRB2cTm3
訂正
とうとうクラス10で64GBのSDXCがアキバで\100切っちゃったね。
πがBD止めるってのほんとになるかも。
724デジタル至上主義者:2012/06/29(金) 22:55:31.75 ID:2dM0VSKA
パナやオプティアークあたりは次世代ゲーム機市場で需要があるけどパイオニアは分からんね
725名無しさん◎書き込み中
MDS−JA777ESに比べればMDS−JA555ESは月とすっぽん
女神と鬼婆だなw