音質の違いがわからないくせに音質にこだわる奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
ださいよ
見ててイタイタしいからやめてね
MP3からWEBは駄目だとか、偉そうなこといってる奴にかぎって一番音質がわからないんだよね
まるで自分はイイ音質評論家とでも言いたいの?
知ったかぶりはみっともないよ
2名無しさん◎書き込み中:02/01/13 01:24 ID:rMliqvUG
WEB????
3733:02/01/13 01:27 ID:OKl/dOVU
>1
誰が知ったかだYO!WEBにゃあワラタぜ
4-------糸冬-------:02/01/13 01:51 ID:KoiqgCbj
気分の問題だろ?
いちいちこんな糞くだらないことで
スレ立ててるお前がださいよ

ていうか詩ね
5モノ/ステレオぐらい区別しろ:02/01/13 03:46 ID:mKq3L6rg
あのね、今の若いヤツらは部屋の中で大音量で音楽聞いたり、
ヘッドフォンで大音量で聞いたりしてるから
音質の違いなんてわからねーんだよ。

そんなヤツらが偉そうに言ってんじゃねーよ。

そしてそんなヤツらが音楽をやる資格なし。

ヤマにこもって耳を研ぎすませてから出直してこい!
6名無しさん◎書き込み中:02/01/13 06:22 ID:c6YCJDpD

428 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:02/01/13 00:55 ID:lgnwmJ4H
MP3をCDRに焼いたんですが、CDプレイヤーで聴けないんですけど、何でですか?


431 名前:428 投稿日:02/01/13 01:20 ID:lgnwmJ4H
多分データーをD&Dしただけなので、データーだけだと思います。
B's Recorder GOLDこれを使ってるんですが、MP3をWEBに戻すにはどうしたらいいんですか?
プレイヤーはWINAMPです
7名無しさん◎書き込み中:02/01/13 07:03 ID:J8V2y9u+
なぜ自分の名前を428にしたんだ?
8名無しさん◎書き込み中:02/01/13 07:04 ID:J8V2y9u+
ジサクジエーンかよ!!
9名無しさん◎書き込み中:02/01/13 07:05 ID:J8V2y9u+
ぁぁあ…ジサクジエーンでもねぇし
もう寝るか
10名無しさん◎書き込み中:02/01/13 08:19 ID:jEzAPmaU
ぐは・・・
11名無し:02/01/13 10:25 ID:USySCszw
MP3はもう嫌になったよ。
CDイメージのほうが全然(・∀・)イイ!
ちなみに5.1chオーディオ系揃えてから始めてMP3はしゃりるってのが気づいた。
MP3(128とか192)をPRO LOGICでセンターメイン切ってリアだけで聞いてみろYO!すんげーことになんぞ。
その後CDで聞いたらもう発狂だったね。
分かるシステム持ってる人には違いがわかるんだよ。
皆wavかapeにしようYO!
12nanashi:02/01/13 12:22 ID:qrsL7Qdo
>>11
5.1chは音悪いよ。アンプがだめ。
やっぱ2chじゃないとね。
13名無しさん◎書き込み中:02/01/13 12:28 ID:4Hyp8VdS
14避処地:02/01/13 12:52 ID:+wIhhTbt
WEBってどんなプレーヤーで聞けますか?
15名無しさん◎書き込み中:02/01/13 13:16 ID:xliUY+zT
16名無しさん◎書き込み中:02/01/13 13:40 ID:rMliqvUG
質問したけどごちゃごちゃ言われて腹立てて作ったスレってことか。
アフォか。
17sage:02/01/13 13:43 ID:0EE+c3pP
伝説の阿呆がたてた
伝説のすれになりました…
めでたし、めでたし
18名無しさん◎書き込み中:02/01/13 14:37 ID:J13aQOrs
ネタ……だろ?
19名無しさん◎書き込み中:02/01/13 16:16 ID:v26owFrX
>>11
MP3がしゃりるのは当然。
そんなことはよくわかっているので、割り切って聴いている。
だから装置も2chステレオで十分。
貴重なソースならそれと別にCD-Rにやくよ。

そんなにしゃりるん嫌だったら、AACにしてみ。
2020!:02/01/13 23:13 ID:wANRv1CM
 
21名無しさん◎書き込み中:02/01/19 11:57 ID:fZyEqAw1
>14
 脳内プレイヤーで聞けます。メーカーはお父さん&お母さん&You!(藁
22名無しさん◎書き込み中:02/03/29 23:27 ID:8AE7M6WM
DVDのDD5.1chは臨場感だけ、音を圧縮して立体音響にしているから音が良いわけはない。
音質優先だとリニアPCMだね無圧縮だし。

>>11
MP3をプロロジックで聴くとは勇気あるね(w

時代はSACDへ、圧縮メディアは亡くなる運命へ・・・・。
23名無しさん◎書き込み中:02/03/30 00:10 ID:cc+EzMaX
11はあたりまえだな。情報省いた音なんだから。
でもしゃりるって言い方は伝わってくる。
俺はMP3の音はちゅるって感じ。
あと音の情報量が多いところではぐちゃって。
わかんねーか
24名無しさん◎書き込み中:02/03/30 00:19 ID:qjguNkxr
>1が鏡みてゲラゲラ馬鹿にしているスレッドってここですか?
25WEB?子供は寝てろ:02/03/30 01:21 ID:hsccgNTC
428 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:02/01/13 00:55 ID:lgnwmJ4H
MP3をCDRに焼いたんですが、CDプレイヤーで聴けないんですけど、何でですか?


431 名前:428 投稿日:02/01/13 01:20 ID:lgnwmJ4H
多分データーをD&Dしただけなので、データーだけだと思います。
B's Recorder GOLDこれを使ってるんですが、MP3をWEBに戻すにはどうしたらいいんですか?
プレイヤーはWINAMPです
26違いのわかる男:02/03/30 01:35 ID:t9+DQOLX
俺は自信あるんで、自分が焼いたCD-RとC××T-T
なんかでいろいろ言ってる奴が焼いたCD−Rを聞き
比べたいな・・・・

27名無しさん◎書き込み中:02/04/21 06:41 ID:YOGHjP2x
あげ
28名無しさん◎書き込み中:02/06/24 22:21 ID:X2jvoHY4
むつかしい 話だね
29名無しさん◎書き込み中:02/06/24 22:33 ID:oh8r6y23
なちかしい スレだね
30名無しさん◎書き込み中:02/09/21 16:25 ID:WS4p6q2I
記念カキコ
31名無しさん◎書き込み中:02/09/21 16:29 ID:noQg+LdU
>>25
FTP使え
32 :02/09/21 16:40 ID:y5Nd7nwt
こんなスレ、今更上げなくても(w
33名無しさん◎書き込み中:02/09/22 12:48 ID:8EzXu95E
しかし、このスレタイトル今更何を言っているんだか。
MP3とかは別として、CDの音の違い(メディアの差とか、ドライブの差とか)
解る奴は殆ど居ない。
ドライブで音が良いとか言っている奴の大多数はメーカーの謳い文句に騙さ
れてブラセボでそう思いこんでる単なるバカ。
34名無しさん◎書き込み中:02/09/22 22:34 ID:Mb/cfr0R
元CD→CD-R
CD-R→MD

そのMDをカーステで聞いて満足してますが 何か?
35名無しさん◎書き込み中:02/09/23 01:13 ID:j+KJOXTg
いちいち気にしてるなんて馬鹿だね。
愚だね、愚。
聞きたいときに聞く。
聞けるものが聞ける。
それで十分だろ?
36名無しさん◎書き込み中:02/09/23 02:17 ID:0uZSXtf9
メディアは解らないがドライブは違い解るよー。
もちSCSIですけどね。
速度での違いは余り無いような気がする。
最近は面倒なのでMAXで焼く。
まあずっと聞いてたら耳が慣れてしまうけどね。
すれ違いだけDoCoMoの携帯の音が悪いのも解らない人わりと多いけどね。
37名無しさん◎書き込み中:02/09/23 10:36 ID:UbKKUD1x
>>36
そもそも比べようって発想がないからしょうがないと思われ。誰でも自分が使ってるものが一番と
思いたいとも思われ。でも個人的に追求すればいいからこの書き込みした俺が馬鹿とと思われ。
38名無しさん◎書き込み中:02/09/23 10:44 ID:IWfcDOKf
さすがにドライブとかの違いは分からないけど、MP3で聞き慣れた
曲をCDで聞くと「あれ?」と思うときもある。
ソースが分かりやすい場合なんだろうけど全く分からないわけでも
無いみたいなので中途半端に機材に金をかけてしまう漏れ。
自己満足な世界ならいいよね?
39名無しさん◎書き込み中:02/09/23 10:50 ID:4jbXNgg/
昨日、ステレオシステムにPCを繋いでPCの音質の実力はどの
くらいか検証してみた。システムはヤマハのA−2000a、ソ
ニーのCDP−X7ES、スピーカーがインフィニティの小型2
ウェイなど普段CDを聞いているトータルコスト50万ぐらいの
中級コンポーネント。PCのサウンドはA-BITのオンボードAC
97のもの。ライン出力をアンプのTAPE入力に接続。
まず聞いて驚いたのはぱっと聴きでは音質の違いはほとんどX7
ES(25万)と聞き分けられなほど良かったこと。ハードディ
スクからの再生の方が素直で自然な感じ、ドライブ再生ではやや
付帯音がついてやかましい感じになるが、MDを聴いた時のよう
な、情報量の少ない痩せた音と比較してはるかに良好。心配した
ノイズも普通のポピュラーを聴いている限り気にならない。想像
以上に使えるので驚いた次第。
普通PCに繋ぐ1万以下のパワードアンプ環境下で音質云々を言
うヤツはそもそも音のことがわかってないと実感。
40名無しさん◎書き込み中:02/09/23 10:59 ID:CWgIWfb0
そんな安物で何が解るってんだアホか
41名無しさん◎書き込み中:02/09/23 11:05 ID:4jbXNgg/
あ、書き忘れたけど再生したファイルはWAV。CDよりNeroで
リッピングしたもの。
42名無しさん◎書き込み中:02/09/23 11:06 ID:4jbXNgg/
>40
下手な煽りだな
もう少し修行しな。
43名無しさん◎書き込み中 :02/09/23 12:07 ID:/Jyxz2Jg
PX-W1610TAでリコーメディアを4倍で焼いた奴と
SD-R2102で上と同じ条件で焼いた奴聞き比べたけど、
音は後者の方が良かった。ちょっと鬱になった
44名無しさん◎書き込み中:02/09/23 12:37 ID:jikPHbbG
ヘッドホンで聴くと分かるな。
45名無しさん◎書き込み中:02/09/23 12:52 ID:jhCsivB7
mp3(128)もwavも全然区別つかんが
wma(64)は拍手とかの音がおかしいな
46名無しさん◎書き込み中:02/09/23 13:33 ID:UbKKUD1x
>>45
MP3の128kbpsってデフォルトでJOINT STEREOの設定になっていてのエンコーダでも
高音域にフランジャーかかったような感じにならないすか?とても耳障りなので、差に
気がつきやすいと思う。低音の伸びと高音の分解能って聞き分けやすいと思うが、それは
脳内フィルターなのかな?

聞き分けするときはスピーカーよりヘッドホンの方をよく使うけれど。住宅事情でスピーカーで
差がはっきりわかるほど大音量を鳴らせないので、スピーカーで聞き分けができる環境を
お持ちなのがうらやしい。
47名無しさん◎書き込み中:02/10/18 02:26 ID:Nl1VNDsS
補修
48名無しさん◎書き込み中:02/10/26 03:24 ID:8Ih/6O9D
CD−Rの違いは全くわからないけど、とりあえず音のいいと言われている
青タフ、MITSUMI金、AXIAオーディオProなど使いまくり。
オーディオマスターなんか使っても、いいスピーカー使っても音の違いは
分からないが、とりあえず音をよいと思われるように焼きまくる!
完璧に自己満足ですが・・・
49名無しさん◎書き込み中:02/10/26 03:30 ID:2b4+67hU
んで、DVD-AUDIOっていつ出てくるんだ?
50名無しさん◎書き込み中:02/10/26 04:36 ID:R44kFljI
出てるよ
51pu :02/10/26 05:14 ID:nM68V1mx
>>1
pu
52大神源太:02/10/26 05:43 ID:UJhr6zV2
くらしっくきけばか
53A.J.M:02/10/26 09:22 ID:le2EQxK3
正しい音 元「原音」の音を確り記憶してる奴が音の違いを把握出来ると言うわけ
俺も小さい頃から 音楽聴きまくってたから音の違いを聞き分けられる
ある意味能力がついたと思われる

しかし最近MDが普通になってるし そんな音ばかり聴いてたら
MDの音が「原音」として頭にインプットされるので当然 音の違いは認識出来ない
ある程度小さい頃から音楽好きでないと音の違いはわからない
>>1
わかったか?
54名無しさん◎書き込み中:02/10/26 23:25 ID:aFiKaC8i
>>53
そうだなぁ・・・俺は小さい頃(3?)からオーディオとかで
遊んでいたから今ではオーディオ・TVに強いよw

オジータソはオーディオに凝っててスピーカーウーファー40cm (・∀・)イイ!!
昔はLPに凝っていたらしい

ちょっと前まではカセットを使ってました
常用してたのはメタルだったりする・・・(もったいないなw)

今では音楽環境といったら
MDミニコンポ だろ?

>>53 A.J.Mタソと同じ意見でつ
55A.J.M:02/10/27 07:49 ID:tg8YLen+
俺は幼稚園の頃からカセットテープレコーダーなるものをいじってた
小3と言えばドラクエの曲をよくカセットに録音してた記憶がある

中学生の頃はなぜかDSPとDACについて興味を持ち始める、カセットテープは
メタルしか買ってなかったなぁ 680円とかしてたな(w SONYのESシリーズと
TDKのMAだったかそのシリーズがお気に入り ノーマルテープなんか高音がサラサラ
かザラザラだからねぇ、キックやハイハットも潰れてるし
貯金で中二ぐらいにMDデッキを買うが音の悪さに唖然・・・使い物にならず
DAT買ったら良かったと後悔 スネアがペチャンコ 弦がフニャフニャなんだこの音と思った

今時はもうみんなMDだね・・・PCでMP3を聴く事も多いんじゃなかろうか?
音楽業界なんかではダンスレッスンなんかでもMDで曲かけてるし、どっか店入っても
MDでリピートさせて音楽流してる
MDの音が溢れてるってわけだ・・・音の違いをわかりたかったらCDをちゃんと聴く事だけど
もちろんコンサート行ったりね その音を脳にインプットさせなきゃな
しかしそこまでみんなしないだろう?

よく誤解してる人がいるんだが
でかい高級スピーカーで聴こうが安物のヘッドホンで聴こうが、音の違いはちゃんと出てるんだよねぇ
それに気づいてないだけ・・・気づく奴は気づく気づかない奴は永遠に気づかない
それだけの話でね
56名無しさん◎書き込み中:02/10/27 10:16 ID:psgApVOe
>>55

特に決定的なのはMDとCDの音の違いでしょう
これを識別できなかったらCD-Rを比較する事は
到底不可能では?

安物だろうがなんだろうがわかると思うんですが
57名無しさん◎書き込み中:02/11/12 02:20 ID:7utD5l+r
!
58名無しさん◎書き込み中:02/11/12 02:29 ID:HWWQ8gXS
オーディオヲタ共が意味不明な妄想を語るスレはここですか?
59名無しさん◎書き込み中:02/11/12 02:39 ID:t9RcL+K/
で、このスレの中に耳コピ出来るやつとか居るの?
オーディオオタクの意見より音感ある人の意見を聞きたいのだが。
60名無しさん◎書き込み中:02/11/12 04:08 ID:YlFx2XAF
最高級CDプレヤーとカセットデッキ自慢してるヤシがいるがアムプもスピーカーもない
ダビングして車で聞くだけ
それも井上用水と中漏り明菜だけだ
あとはエバン下痢オンと吉本観て
ダビングビデヲをヤフェオクで売るだけの日々
それも電源のACがお粗末でノイズだらけ
そいつ創価で無職
61名無しさん◎書き込み中:02/11/17 12:45 ID:MV7JiCZl
PC内蔵の糞スピーカの音質で満足して必死に煽ってる厨キショ。
62名無しさん◎書き込み中:02/11/17 14:20 ID:dltNJGCI
俺はノートパソコンに内蔵されてるスピーカーで満足!



















ってのは嘘で、、、まぁある程度まともなスピーカーで皆聴いてるんじゃない?
63名無しさん◎書き込み中:02/11/21 03:00 ID:kcezaCrs
マジMD最悪だよ。3マソクラスのヘッドホン使えばはっきり分かる。
こんなので再生して曲の評価したとすれば音楽製作に携わった人達に
失礼だ罠。
64名無しさん◎書き込み中:02/11/21 03:15 ID:KAtC4LBa
>>59
?
65名無しさん◎書き込み中:02/11/21 03:30 ID:kVPC1mjD
古くなったミニコンポでもラックの上に載せとけ
CDが使えないのとかMDがないのとかそこらに転がってるだろ
それでもPC用のアンプ内蔵SPなんかとは次元が違うぞ
66名無しさん◎書き込み中:02/11/21 08:51 ID:GJwf9b+2
MDは規格の中に
「音質を低下させてコピーを防止する」
という目的があり、音が悪いのは仕様
CD-Rの音質とは同列で論じられない。
67 :02/11/21 11:27 ID:P2Eki5F2
>>1 正解!
68名無しさん◎書き込み中:02/12/27 01:16 ID:pPS57SNa
>>1
69山崎渉:03/01/15 10:30 ID:kaHRZn7l
(^^)
70名無しさん◎書き込み中:03/03/05 11:04 ID:MJs4f5Cm
age
71名無しさん◎書き込み中:03/03/05 11:49 ID:l1wGGLvj
圧縮なんかダサイ。
いまこそ24ビットリニア!!
72名無しさん@書き込み中:03/04/01 12:50 ID:6v07YKDj
SACD聞いてるとPCMなんて聞いてられない
73名無しさん◎書き込み中:03/04/02 05:05 ID:dP2WjYM3
74名無しさん◎書き込み中:03/04/02 06:05 ID:Nx7ZFaPA
ちゃんとしたもので聞けばかなり違いが分かるけど
へぼへぼの物で聞いたら分からんからな
75名無しさん◎書き込み中:03/04/04 22:54 ID:gUJbLzbT
屁みてぇな薀蓄垂れてんとGTOのコピペ貼るぞ!ゴルァ
76山崎渉:03/04/17 15:50 ID:qsrM7M6w
(^^)
77山崎渉:03/04/20 04:11 ID:9qbI8spH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
78名無しさん◎書き込み中:03/04/26 13:37 ID:6GshVZin
Q
79名無しさん◎書き込み中:03/04/29 00:36 ID:ECxXRntZ
プレクのQ-check 命名者は2chネラー?
最初ネタと思ったw
80山崎渉:03/05/22 05:18 ID:mToelWjL
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
81名無しさん◎書き込み中:03/05/24 02:36 ID:33f9z+NV
みーつけたw
ここの音質追求スレを荒らしてた糞耳の厨二人。
ttp://8317.teacup.com/shigam/bbs
のハイペリオンと志賀てー奴だった。

>以前にAVwatchというHP上に、デジタルデータやCD-Rのテスト報告が
>載っていいましたが音質の違うと言われるCD-Rメディア同士及びもと
>データをコンペアとったところ違いはないという結果だったと思います。
>SPDIFのデータも比較していましたがこれも違わなかったそうです。
>このことを考えると、デジタルケーブルはもとよりトランスポート自体に
>音質があるとは思えません。
>だいたい、パソコンでデジカメデータを取り込む際にA社のドライブが
>きれいでB社のは良くないなんて話は聞いたこともありません。
>同じデジタルデータを扱うのにオーディオだけが音質差がある
>ということになるのは不思議です。

所詮この程度の知識と耳。
何でコンペアも通るDVD-Rでコマ落ちが発生するのかも理解できないだろな。
目の錯覚だとか言い出しそう。
82名無しさん◎書き込み中:03/05/24 08:14 ID:aB1m1JRW
p5194-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp
j079040.ppp.asahi-net.or.jp
83名無しさん◎書き込み中:03/05/25 01:24 ID:5M1QH7Y4
さらし
84名無しさん◎書き込み中:03/05/25 02:21 ID:6dutsaUd
なんか、キチガイばっかな、このスレ
85名無しさん◎書き込み中:03/05/25 13:07 ID:+b32qWuW
強いて言えば、キチガイとツンボばっかな。

ノイズと音楽の区別もつかねぇんだろうな。
86山崎渉:03/05/28 12:42 ID:G1CYiNHk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
87名無しさん◎書き込み中:03/06/05 22:29 ID:kqGMvr3R
88名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:09 ID:t4Xw+xjO
29 名前:28 投稿日:03/06/12 03:08 ID:bAzt6oyU
>>21
CDをコピーすると、読み出し時にエラー訂正が働くので、できた
CDは一般にもとのCDより高品質になる。これはディジタルメディア
の特徴だ。

アナログコピー(たとえば書類の複写)では、エラーも転写される
ので、何度もコピーすれば品質は劣化する。

ディジタルコピーはエラーは排除されるので、コピーごとに品質は
オリジナルに復元される。

ディジタルとは、このような特性のあるメディアだ。安心してコピー
されたい。また、そんな理由から、「メディアによって音質が違う」
などという話はにわかには信じがたく(以下、略

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/29
89名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:12 ID:t4Xw+xjO
35 名前:28 投稿日:03/06/12 04:19 ID:bAzt6oyU
>>32
こういう妄説を信じる人が多くて困ってしまう。ディジタル記録と
いう技術の本質を理解しておられない。

ディジタルのコピーはアナログレコードのコピーやテープのコピー
とは違うものだ。コピーしているのはピットの形ではなく、ピットの
連鎖を再構成した「情報」という抽象的なものだ。ピットの形 (そ
れは読み出し時のジッターでもある)はコピーされない。オリジナル
に復元された情報がコピーされる。

ジッターで音が変るなどということは、ありえない。そんなものは
読み出しへッドでまっさきに排除され、後続の再生回路まで届かな
い。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/35
・・・耳がおかしいことを理論武装でカバー?
90名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:14 ID:t4Xw+xjO
41 名前:28 投稿日:03/06/12 04:45 ID:bAzt6oyU
>>38
話を整理しよう。ジッターは必ず存在する。その実態はピットの
長さ(3単位長、4単位長のように規格化 = 量子化されている) の
揺れだ。ジッターを「時間のゆらぎ」と解釈するヤツがいるが、
間違いだ。CDを読むとき、ディスクを回転させてピットの長さを
時間長に変換して読んでいるというだけで、本質的には長さを
読んでいる。

ピットがかすれた結果、3単位のはずだったピットが3.2単位
(これぞジッター)と読まれたのなら、それは 3単位に正しく
丸められるので無問題。3.6単位まで行ってしまうと C1エラーに
なる (そして、おそらく正しく訂正される)。

結果として、ジッターを含めてCDの記録精度が(通常の記録品質で)
音質に関係するなど、機構的にはありえない。無理に説明するなら、
モーターの回転変動が電源を経由してAD変換器に波及して、等の
風がふいて桶屋がもうかるみたいな隘路を考え出さなければならな
い。普通の議論ならナンセンスだ。C1訂正等は信号プロセッサで
やっていて、その寡多が特に負荷変動になるなど考えられない。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/41
91名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:15 ID:t4Xw+xjO
43 名前:28 投稿日:03/06/12 05:07 ID:bAzt6oyU
>>42
とにかく原理原則にたちもどって、物事を簡略化して考えることだ。
ディジタルの記録を読むとかコピーするとかいうのは、写真を撮る
ような行為ではなく、お経を筆写するようなことだ。字の形ではな
く、内容がコピーされる。

C1/C2訂正は、お経についでに振り仮名も付けておいて、漢字がか
すれて読めなくても、仮名から漢字に戻してやろうというような
ことだ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/43
92名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:17 ID:t4Xw+xjO
44 名前:28 投稿日:03/06/12 05:16 ID:bAzt6oyU
>>42
オーディオファンのことは、論評したくない。違った神を信仰して
いる異教徒だ。彼らにとって、ディジタルメディアはさぞ困った
代物だろう。

ピュア板を少し読んでみたけれど、彼らの立場は「バイナリー一致
していても音は違う、と認めよう。そうでないと話ははじまらない」
という発言に集約される。オーディオファンの立場からは実に
正しい発言だ。そして、ディジタル技術と、最も相容れない発言だ。

オーディオ用とされた商品は、オーディオファンの購買欲をくすぐり
たいから規格されているのだろう。しかし、それが音がいい、とは
考えられない場合もある。焼き品質の悪いディスクを作るレコーダー
など、その最たるものだ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/48
93名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:19 ID:t4Xw+xjO
46 名前:28 投稿日:03/06/12 05:49 ID:bAzt6oyU
>>45
まあおれももとオーディオファンだったから、ピュア板の連中の気持ちは
ある程度わかる。

CDは原理的にオーディオ機器ではなくデータ機器だ。だからデータ用と
して最も高性能なドライブが、オーディオにも高性能を発揮する。

オレなら記録保存やコピー用にはデータ用の機器ないしメディアを使う
だろう。そちらの方が高性能だからだ。安価だとすれば、なおのこと
良い。

再生系はオーディオ用で較正するだろう。

PC用 1万円、オーディオ用10万円程度の価格差は、量産効果でカバー
しうる範囲なので、必ずしも性能差とはいえない。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/46
脳内妄想では唐無き今最強かも。
94名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:22 ID:t4Xw+xjO
67 名前:28 投稿日:03/06/13 09:37 ID:lNGeu9XJ
>>68
当方、いちおう電気システムを専門とするもので、皆さんとは、
こういう問題に注ぎ込める機器の物量が違う。記録メディアに
よって音は変らない、は試験ディスクの再生音をFFTスペアナ
で -120dB (通常のCD記録の 1000倍の精度) まで追跡して得た
結論(プロ用スタジオの試聴含む)である。そこにはもちろん
機械サーボ系の影響(そんなものがあれば)も含まれる。

これまでで得た結論は、ディジタルオーディオでメディアを変更
しても、理論どおり音の変化はない、という事実。それに反論
する意見は「オレには違って聴こえる」「違うと思うほうが面白
いじゃないか」というオカルト願望にすぎない。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/67

うそ臭ーいw電気システム専門?スタジオ?-120db?

95名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:25 ID:t4Xw+xjO
75 名前:28 投稿日:03/06/13 10:07 ID:lNGeu9XJ
>>73
> やっぱ安物のCDプレーヤーとかでは逆に音変化しまく
> りのように考えるがね。

この「考える」が問題で、ディジタルオーディオの原理からは
そうは「考えられない」のだよ。技術の世界では「音は変る」
という主張は非常識で、「変らない」が常識。本来なら変る
という連中がその証拠を提出しなければならないハズだが、いつ
のまにかムード形成で音は変ることになってしまって、変らない
派が変らない理由を説明しなければならない、この不思議。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/75
逆の常識振り回すなってw
96名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:26 ID:t4Xw+xjO
77 名前:28 投稿日:03/06/13 10:14 ID:lNGeu9XJ
>>74
うん、そうなんだよ。電気信号としてのCD出力はガウシアンノイズ
フロアまで測定しても差はでない。しかし、部屋の中にはその数万倍
の音圧を出す蛍光灯もうなっているし、冷蔵庫、窓の外の音、あらゆ
るものがある。ひととおりの測定をして、もしメディアで再生音が違
うと聴覚する人が本当にいるなら、それはモーターや機械サーボから
出ている音(シャラシャラいう回転音)が再生音と一緒に聴こえてい
るせいじゃないか、という結論。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/77
97名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:27 ID:t4Xw+xjO
81 名前:28 投稿日:03/06/13 10:25 ID:lNGeu9XJ
>>80
オレの家でやったというコックリさん現象の報告はあるのだが、
測定条件を明確にし、統計情報を付けた報告は皆無なのだよ。
だから第三者にはおばけを見たという話にしかならず、説得力
がないのだ。

>>79
訂正というのはあてずっぽうで直すことではなく、真の値に
直すことなので、いかにエラーがでようと訂正できれば 100%
もとにもどっている。
98名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:31 ID:t4Xw+xjO
144 名前:28 投稿日:03/06/14 09:41 ID:SuCFPyg3
昨日の測定、それから何度もの視聴を通じて、メディアに
よる音質の違いは、機械的にも生理的にも立証されたことは
ない。これはディジタル技術の常識(その立脚する原理)に
もかなったことだ。違うと主張するなら(何度もいうが、
これは太陽が西から昇ったというくらい、非常識な主張なん
だぞ!)その客観根拠を提出すること。
99名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:34 ID:t4Xw+xjO
147 名前:28 投稿日:03/06/14 10:08 ID:SuCFPyg3
>>139 >>146
あ、ごめんごめん。測定手順だが(無音CDでスピーカー
に耳を近づけるとメディアの違いによる機械系の電気信号
が聞こえるというデムパに対して)

1. 無音トラック主体の20分のCDを用意.シアニンと
 フタロシアニンの 2種類。品質の違いをCD Doctorで
 確認。

2. SONY CDP555ES (CDプレーヤー) の FIX出力をリアル
 タイムスペアナ(400kHz帯域、20bit精度)へ接続。入力
 にさらに 100倍(40dB) の増幅をかけて測定するも、
 環境からの微弱な電源ハム(-150dB) を除いて、メディア
 の差は検地できず。そもそもプレイボタンを押す前後で
 出力の差はなく、機械系から信号系にまわりこむという
 説自体、信号にはそんなものは存在しないことが確認され
 る。電線のつなぎそこないでないことを確認するため、いち
 おう音の入ったCDでもスペクトルをとる。

3. ピックアップから RF信号を引き出して、アイパターン
 (ピットジッター)を確認。無音CDはゼロパターンの
 連続で、特異な信号波形になるため、それと、通常の
 ランダムパターンの2種を測定。

といったところだ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054993776/147
おいおい、CDP555ESって・・・
100名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:41 ID:t4Xw+xjO
172 名前:ジッタ (28) 投稿日:03/06/16 20:18 ID:7y4Z7M8i
>>161
CDP-555ESでの測定は、機械が良すぎるとのことで評判悪かった
ので、他の機種で取り直した。555を使ったのは、たまたまそれ
が空いていただけなんだが、疑惑を呼んでしまったようだ。すまん。

データ整理に数時間かかる。結果は真夜中くらいまで、待たれよ。


173 名前:ジッタ (28) 投稿日:03/06/16 20:24 ID:7y4Z7M8i
>>169 >>170
状況証拠から、どうも安メディアは外周部でトラックが乱れているみた
いなんよ。そこに無理に高速で書き込むと、レーザーのトラッキングが
追いつかず、エラーになる。それが安メディア(シアニン、フタロ問わず)
の外周C1盛り上がりの原因のようだ。

プレクスターのPowRec はトラッキングサーボの状況を見て外周の速度
を落とす。また、わざと 8倍速くらいの低速で書いて、低速で読むと
改善される場合もある。

機械が良すぎる?プププ
101名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:46 ID:t4Xw+xjO


195 名前:jitter(28) 投稿日:03/06/18 00:09 ID:3m6bf9AT
今回の測定で「無音CDに対するサーボ/機械系のまわりこみに
よる音」が、早朝にボリューム最大状態のウーファーから聴こ
えたとは考えにくい、ということは、かなりの確信をもって言え
ます。また、今回はデータを示しませんでしたが、これまでの
測定から、そもそもサーボ/機械系から信号への回り込みが
知覚ないし測定される範囲で存在するはずはない、ということ
も言えます。

メディアやCDプレーヤーによる音の違いを聞き分けられると主張
する人には、今回の測定はたいして説得力を持たないでしょう。
また、そういった人を相手に商品を売るマーケットに何を言っ
ても無駄でしょう。

せいぜい言えることは、メディアによって音が違うとは考え
られない、聴き比べても違いは感じないという印象の持ち主
は、それは理論にも裏打ちされた正論なのですから、自信を
もってそう主張しましょう、ということくらいです。
102名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:54 ID:t4Xw+xjO
61 名前:jitter 投稿日:03/06/19 04:33 ID:t0D2aNBU
>>53

CDP-555ES の光出力端子 (S/PDIF) から送り出したのを Creative
Extigy で受けて USB経由で Windows に送り込んでみたんだけど、
CD をリップしたのと、バイナリーレベルで微妙に違うんだよね。
16ビットのうち、桁の末尾の誤差くらいなんだけど。

この方法(S/PDIF経由)でキャプると Windows のサウンドミキサー
等を経由するので、誤差がどの段階で入り込んでいるのか、わか
り難い。

だれか、S/PIDFでプレーヤーとレコーダーを接続してコピーしたCD
を、原盤とデータ比較してもらえるとうれしいんだが。うちの
業務用レコーダー、今こわれちゃってて、この比較できないんです。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054553102/61
103名無しさん◎書き込み中:03/06/21 20:56 ID:t4Xw+xjO
96 名前:jitter 投稿日:03/06/20 22:37 ID:Y3X8vOo/
>>93
私こと、研究者でありまして、エンジニアではないっす(どう違
うんだという話は置いといて)。音響スタジオも一応ありますが、
そちらの機器はAES/EBUというインタフェースで統一されてて、
S/PDIFを使って音響データをコンピュータに持ち込むことは、まず
ないっす。だもんで、この件は初心者なんすよ。


97 名前:jitter 投稿日:03/06/20 22:46 ID:Y3X8vOo/
>>94
なるほどなるほど。ここまで議論が進むと、最初の質問に答える
素地はそろったかも知れません。

最初の質問とは、

1. CDプレーヤにCDレコーダをつないでCDコピーをするのは、
 「音がよい」(この場合「バイナリ一致する」と読み替え
 ます)と言えるか。

2. S/PDIFのケーブルにより「音がかわる」(この場合、バイナリ
 データの変化と読み替えます)か。
104名無しさん◎書き込み中:03/06/21 21:02 ID:t4Xw+xjO
唐亡き後、荒唐無稽ぶりではこれだ!
105名無しさん◎書き込み中:03/06/21 21:09 ID:hZGsMkO/
=アンマン爆弾テロ事件の主犯格、五味記者を毎日が懲戒解雇に=

毎日新聞社は21日、アンマンのクイーンアリア国際空港爆弾テロ事件で、
禁固1年6月の実刑判決を受け、アブドラ・ヨルダン国王の特赦で
釈放され帰国した五味宏基・元写真部記者(36)=東京本社編集局付=
について、同日付で懲戒解雇にした。

社内の委員会で検討した結果、五味元記者の極めて悪質な行為によって
6人ものの大変な数の死傷者を出した結果は極めて重大であり、
人間としての道義的、倫理的責任は大きいと判断。
「過失による懲戒規定を定めた従業員就業規則に基づいて処分を決定した。

処分決定後、五味元記者は「処分は当然と受け止めておりますが、
正直、不満が残る。テロリスト扱いは不当だ!
まあ、私のちょっとした行動で運悪く亡くなったアリ・サルハンさんの
ご冥福と負傷された方々の一日も早い回復を祈り、
これから一生をかけて償っていきたいと思ってますが・・・。」と
少し、立腹気味に、吐き捨てるように語った。

特赦によって、帰国後、同僚に「惜しかったなあ、もう少しで
記念の爆弾を持ち帰れたのになあ」という、信じられない言葉を吐き、
同僚たちを唖然とさせた経緯もあり、社内の委員会は
「まったく反省の色がない」と判断。処分も最も厳しい、
懲戒解雇に至った。
国内の警察も、近いうちに、飛行機内での爆弾等による大量殺人未遂罪の
疑いで、捜査を始める予定であり、進展次第では
五味記者の逮捕も視野に入ってきた。
106無料動画直リン:03/06/21 21:14 ID:ZfO/cc4w
107名無しさん◎書き込み中:03/06/23 11:30 ID:zmGW0V5U
127 名前:jitter 投稿日:03/06/23 01:43 ID:EWol/v3N
S/PDIF信号の伝達媒体として同軸がいいか光ファイバーがいいかは、
いろいろ考慮する点がありそうです。

同軸:(利点)光電素子による変換が不要で、タイミング情報の
       伝達に信頼がおける。
   (欠点)同軸外被にコモンモードノイズが乗り、それに
       起因するタイミング乱れがありうる。

光ファイバー (利点)(欠点)は上記の逆。

利害得失(利点/欠点を数値化して評価したもの)では 9:1 くらい
で同軸有利と考えます。しかし、すべてはクロック再生回路の
PLLの安定性に帰着して、それさえしっかりできていれば、聴覚上
問題になるような差は出ないのではと思いますが。


128 名前:jitter 投稿日:03/06/23 01:49 ID:EWol/v3N
(補足)S/PDIFの接続相手が PCのようなスイッチング電源で給電さ
れている機器でしたら、どちらかというと光接続のほうが安全でし
ょう。
108名無しさん◎書き込み中:03/06/23 11:31 ID:zmGW0V5U
131 名前:jitter 投稿日:03/06/23 02:47 ID:EWol/v3N
>>130
入力波形があてにならない場合に、PLLの出力に残る周波数変動を
残留側波帯ノイズといいますが、S/PDIFに起るものは昔のアナログ
再生系の「ワウ・フラッター」と言っていた速度変動と同じで、
知覚される可能性のあるものです。CD再生のジッターが理論的に
出力に表れないのとは、性質を異にします。

側波帯ノイズを少なくするには PLLのフィードバック系の定数を
加減するのですが、下手をすると不安定になったり、ロックする
までに長時間かかったり、いろいろ難しいことがあります。

昔のアナログ再生のワウは 0.1%くらい平気でありましたが、PLL
だとその 1/10にするのは可能と思われ、聴覚で知覚できるかは
微妙と思いますが。

しかし S/PDIFの信号からクロックを再生するのは邪道といえば
邪道で、理屈では Master Word Clock をほしくなるところ。
109名無しさん◎書き込み中:03/06/23 18:21 ID:zmGW0V5U
144 名前:jitter 投稿日:03/06/23 15:48 ID:pkfqDoWd
>>143
i) CD-Rの材質による音の違い(CD Doctorスレでの議論)は理論上か
 らも、測定によっても否定される。

ii)CDプレーヤの出力に関して、波形を調べる限り CDP555ES、
 CDP597 および PX-W4012 (これはプレーヤーではないが)で
 聴覚上認知可能な差があるとは認めがたい。特に前2者は
 私のヒアリングによっても差はなかった。

プレーヤーの音質を聞き分けているという人については、その事実
を客観的に示すデータを提出されたい。さもないと議論にならない。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054553102/144
出た出た!!w
110名無しさん◎書き込み中:03/06/23 18:22 ID:zmGW0V5U
147 名前:jitter 投稿日:03/06/23 16:51 ID:W8+ZAMJH
>>145
i) CD-Rのメディアについては、特に反論もないので、議論は
 終結したと考えていいのだろうか。
ii)プレーヤーについては、ID:zmGW0V5U の人が私が 2年前に
 行った議論を蒸し返したいようなので、確かにそう書いたし、
 今もそう思っていると返答したのでした。初めて来た人には
 唐突だったと思います。

どんなプレーヤーでも変わらないと主張しているのではありま
せん。私の検証した2台では、変わらなかったし、特性から考
えて聞き分けられるという主張のほうがヘンでしょう、と申し
上げたいだけ。オーディオの議論はとにかく「変わる」という
話ばかりで、「変わらない」という意見のほとんどないのは、
なぜなんでしょう?普通なら、変わらない、とするほうが自然
では?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054553102/147
正気とはとても思えん。
111名無しさん◎書き込み中:03/06/23 18:25 ID:zmGW0V5U
150 名前:jitter 投稿日:03/06/23 17:15 ID:pkfqDoWd
>>148
真剣にそう主張してくれる人がいないと困るわけです。
ようやく出てきてくれました。どうもありがとう。

それで、違いがわかるとおっしゃるなら、ぜひそれを
検証していただきたいのです。補助者が必要です。隣の
部屋(当然見えてはいけません)にプレーヤー A,B を
置き、補助者に場合場合で送り出しケーブル a, b に
プレーヤーをランダムに接続してもらいます。どう接続
したかは記録し、あとで照合します。こちらでは a, b
を聞き分けて、A,B を特定できるか、検証するわけです。
再生レベルなどについては、最初に同じになるように調整
しておきます。

ランダムつなぎ変えの実験をたとえば 30ラウンド行い、
結果が有意の割合で聞き分けられていたか、統計データを
出していただくとよいです。

これは一例ですが、主観を客観化するような実験計画を
作ってみてください。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054553102/150
何だ、結局ブラインドテストの釣りか。
112名無しさん◎書き込み中:03/06/23 18:25 ID:zmGW0V5U
あげ。
113名無しさん◎書き込み中:03/06/23 19:17 ID:ivhmcaqD
ジッタって昔、視聴会やるとかいってたけどどうなったの?
光ケーブル使って外部DACで聴き較べるみたいこといってたけど
光送受信素子のジッタの影響は大きいし、セパレートでの視聴って
かなり疑問に思ったんで、途中で馬鹿らしくてみなくなったんで
で、それからどうなった?、結末はどうなったの?

ジッタならなんらかの難癖を付けるだろうが
新・音質追求スレッド の実験でプレスとRで音の違いがでたし
正確に聞き分けたひとは(そのときの発言は重要)少数だったが
多くのひとが音質の違いを感じ、同じ傾向の感想をいった。
という結果がある。
114名無しさん◎書き込み中:03/06/23 20:08 ID:zmGW0V5U
>>113
確か自分からキャンセルしたんじゃなかったかな?
音響スタジオ持ってるとか豪語してたが脳内っぽい。

>新・音質追求スレッド
そだね、あのスレ荒らしまくったのはジッタと志賀だったね。
115名無しさん◎書き込み中:03/06/23 21:01 ID:zyqN7SHg
昔ジッタがいたスレってどこ?
過去ログ直リンキボン
116名無しさん◎書き込み中:03/06/23 21:20 ID:ouNnUotf
117名無しさん◎書き込み中:03/06/23 21:27 ID:zmGW0V5U
118115:03/06/23 21:35 ID:zyqN7SHg
>>116 117
サンクス見てきます。
119jitter:03/06/23 21:37 ID:7FbAX6O/
ここに本人が書き込みするのも変なものだが

http://ebi.2ch.net/pav/kako/1009/10093/1009330916.html

の 500-520あたりを見てもらえば、試聴会を中止したのは応募者が
一人もいなかったため(こちらでキャンセルしたのではない)こと
がわかるはず。もう企画する気はありません。
120名無しさん◎書き込み中:03/06/23 22:09 ID:zmGW0V5U
>>119
それの>>526->>527で自分から中止してるじゃん。
121名無しさん◎書き込み中:03/06/23 22:10 ID:zmGW0V5U
↑違った>>527->>528だ。
122jitter:03/06/23 22:53 ID:7FbAX6O/
2日前になっても一人も希望者いないんだよ。ああしろこうしろという
議論ばかりで。こっちだって準備もあるし、中止宣言せざるを得ない
じゃないですか。(やめたほうが良い、という忠告メールはもらった)
123113:03/06/23 23:14 ID:ivhmcaqD
新・音質追求スレッド、荒らしてたのジッタだったのか
正解者に難癖つけてた奴いたな、あいつか
疑うなら出題してくれって正解者いってたけど
あの時、出題しなかったんで決着ついたんじゃ

ジッタも今更、何やってんだか
唐も舌を巻く粘着野郎だな
124jitter:03/06/23 23:18 ID:7FbAX6O/
だから違うって。ちなみに、どのカキコミが jitterと疑わしいのか、
言ってくれまいか。
125jitter:03/06/23 23:20 ID:7FbAX6O/
考えてみりゃ、「新・音質追求スレッド」というのが、何のことか
知りません。どのスレッド?
126名無しさん◎書き込み中:03/06/23 23:30 ID:zmGW0V5U
ん?DAT落ちしてて見えないね、音質スレ。
ちなみに疑わしいのは多々有り。
ところで、本スレの
>>81 のbbsの志賀氏orハイペリオン氏もジッタさん?
127jitter:03/06/23 23:46 ID:7FbAX6O/
違うって。志賀だのハイペリオンだのいうのは、だれよ?
128名無しさん◎書き込み中:03/06/24 00:18 ID:H1cxuRM+
>>127
ケーブルで物理的に音は変わらない、
変わることを証明するにはダブル・ブラインドテストが必要だ。
の総本山が志賀氏。ハイペリオン氏はそこへ投稿した
盲目的信者w

違ってて実に覚えないならスマンス。
129名無しさん◎書き込み中:03/06/24 01:35 ID:5nbU98xH
ハイペリオンって英国のレコード会社ですか?
130名無しさん◎書き込み中:03/06/24 20:15 ID:H1cxuRM+
>>128
http://8317.teacup.com/shigam/bbs
の2〜5ページ目に出てる人。
志賀氏はHP管理人はいぺりおんはその共鳴者w
あっちのスレで全く同じ主張相変わらずしてるな。
131名無しさん◎書き込み中:03/06/25 17:13 ID:78RNsMnb
むしろこっちをageるべき
132私は、クリーニングしたことはありません:03/06/25 18:25 ID:NcVobXDl

CDのピックアップ周辺はデリケートなメカなので直接触らない方がいいのでは。

多分その必要はないと思いますが、気になるなら専用のCD用ピックアップクリーナーを使えばどうでしょうか?

私は、クリーニングしたことはありません。
CD には強力な読み取り誤り訂正機能がついているので、普通に作動しているならディジタルデータは間違いなく読み取られているはずです。



--------------------------------------------------------------------------------
133名無しさん◎書き込み中:03/06/25 18:27 ID:XtNc4QAu
皆デジタルと言ってるのに>>132の奴もジッタ氏と同じく「ディジタル」と言ってるな
まあディジタルで合ってるが。
134名無しさん◎書き込み中:03/06/25 18:41 ID:h9wuf3dm
俺もディジタルって書く。
それ系の学科に居たんで、こっちの方が正しいというのが
常識になってるなぁ。
135名無しさん◎書き込み中:03/06/25 18:51 ID:5QVpdO17
>>134
じゃあなぜ書かなかったの?
この一週間のログみるとディジタルって書いてる人ジッターだけだけどね?
136名無しさん◎書き込み中:03/06/25 18:55 ID:/MbTJTln
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
グーグルで検索すると、皆ディジタルで検索ワードに引っかかるようにはしてるようだけど
皆デジタルと書いてるな、つかほとんどデジタル。
137134:03/06/25 19:34 ID:h9wuf3dm
このスレも、CD DOCTORのスレも見てなかったw
新・音質追求は参加してたんだが、Fuckin'ライターで
ナエナエ。
138名無しさん◎書き込み中:03/06/27 13:43 ID:t92HemZ7
>>136
もはやコーヒーと同じように、日本語だから。

いくら正式とはいえ、「ヂーゼル」とか、「ふんいき」とか話す奴に会うと鳥肌が立つね
139名無しさん◎書き込み中:03/06/28 00:32 ID:LCil9Apk
三菱地所では相変わらず由緒正しく「ビルヂング」です
140名無しさん◎書き込み中:03/06/28 11:55 ID:eR2LT5DP
ふんいきって、なんかおかしい?
141名無しさん◎書き込み中:03/07/01 22:33 ID:9Y9aMu4s
また出たw

951 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:03/06/30 02:50 ID:z93wYzpc
デジタルなのに音変わるかよ、アフォ?
バイナリ一致すればどれも一緒
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052750857/951

982 名前:z93wYzpc 投稿日:03/06/30 16:52 ID:E8E8VR5r
>>973 977 978
まあ変わると思うなら勝手に思ってたら良いんじゃない?
出力波形を見てメディア変えても変化ないという事が証明されても
なお音が変わると言うんだからそこまで信仰してる人には何も言えない

例えエラー修正しまくっても元の音が完璧に復元されるわけだから
音が変わるとは有り得ないし、
出力波形が変わらないのに、なぜ出音が変わってるんだ・・・これがオカルトなんだが

>>AMで音が変わるのは読みとりやすくなることで
これも怪しいな、実験でAMで焼いたCDとAM使わないCDでいろいろ実験してる人もいるようだが、
C1エラーもほとんど同じだし「例のライトンS系での計測結果は出鱈目だが」
日差しに何日か当てて放置してた物を計測しても逆にAMで焼いたCDの方が悪かったと
メーカーの言う事を鵜呑みにし過ぎて、本当の現実から目を逸らしているように思える
AMを使って読みやすいCDを作ったとしても、結局は中のデータは同じなんだから
完璧に読めてたら、音が変化するなんて有り得ない。
142名無しさん◎書き込み中:03/07/01 22:34 ID:9Y9aMu4s
989 名前:z93wYzpc 投稿日:03/06/30 18:48 ID:E8E8VR5r
なんか勘違いしてないか?
俺はAMやメディアによる違いを言ったまでだ
D/A変換だ?行き過ぎてないか?アナログになったら音変わるの当たり前色んな要因があるからな。
「出力波形が変わらないのに、なぜ出音が変わってるんだ」
これはちょっと言いすぎだったが、メディアやAMで音が変わってるとは思えないな。

それに思ったがおかしな風潮がある、
AMを使えばほとんどの人が音が良くなったと言ってるが、
そもそも皆音の好みは同じなのか?(w
変だと思わないか?AMを使ったからと言って自分好みの音になるとは限らないわけだ。

やっぱり気のせいじゃないかと思うが?集団催眠みたいな感じで、
皆AM使えば良くなると思い込んで、評価してるようにしか思えない。
心理的要因も大きい気がする。

君等が言ってる事はまさに幽霊がいるか居ないかと一緒、
俺は居ない派だが、理論や数値で説明がつかない事はオカルトとしか言いようがない。
説明がつくなら万人が納得するが。

もう一度今日AMで焼いた音楽とAMで焼かない音楽を聴き比べる事を願うね「先入観を捨てて」。
俺もやってみるが。
やるなら友達呼んで、AMで焼いた方のCDを見せないようにして再生してもらって
同じ曲を、どちらがAMで焼いたサウンドか当てるテストもしてほしいところだ。
143名無しさん◎書き込み中:03/07/01 22:35 ID:9Y9aMu4s
992 名前:z93wYzpc 投稿日:03/06/30 19:12 ID:E8E8VR5r
今更すまんが・・・
俺も認めたくない!!!認めたくないんだ!
プレクの4012TAで焼いた音楽とF1で焼いた音楽、明らかに音は違う・・・
AMで焼いた音楽は音量が上がって聞えるぐらいダイナミックになってるように聞える。

しかし気のせいじゃないかと思う、その日の体質やアンプの熱
色々変化してるし、メディアが変わって音が変わる・・・考えにくい
しかし俺も音が変わって聞えたのは確かだが、メディアやAMの影響で音が変わったとは思えない。

説明付かないから駄目なんだよ、気のせいと言われればそれまでだし。
この話の続きは話す気があるなら↓にしよう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054553102/l50
144名無しさん◎書き込み中:03/07/01 22:38 ID:9Y9aMu4s
厨房よけナムナム
145名無しさん◎書き込み中:03/07/02 02:11 ID:Mi47Ogjf
>>143
Jitter氏の真剣な葛藤ぶりにワロタw
146名無しさん◎書き込み中:03/07/03 23:42 ID:ECEktB8k
>>145
z93wYzpcがジッタ氏って言いたいの?
口調も内容も全然違うじゃん

つーか、このスレの誰かだろw
147名無しさん◎書き込み中:03/07/05 02:46 ID:t+8VNucI
本人こっちにいたわ、スマソw

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1054553102/291
148名無しさん◎書き込み中:03/07/05 10:54 ID:vgMYt/pa
音楽CDの半分の音質も引き出せない環境下で音質の違いにこだわる奴は超馬鹿(w

まず音楽聴く環境高めてから音質とか文句言えよ。
特にUSBオーディオにPCスピーカーとかサウンドカードにヘッドフォン挿して(CDの)音質の違い〜とか言ってるヤツ。素直に音楽楽しめよ。
もうオーディオセット買えない・置けない・鳴らせないの三重苦な貧乏人というより超馬鹿ですね。

149名無しさん◎書き込み中:03/07/05 15:38 ID:y3HCXDhn

音楽CDの音質を全て引き出したらどんな音になるの?
150名無しさん◎書き込み中:03/07/06 12:30 ID:eECh70M2
自衛隊の演習CDをかけると家の窓ガラスが割れます。
151名無しさん◎書き込み中:03/07/07 23:00 ID:umDI1kMv
>>149
極上のアナログマスターをPCMデジタルでリマスタリングした音に近づきます。

>>150
もしかしてこれの付録CDですか?
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/3708/nagaokabook.html
152無料動画直リン:03/07/07 23:01 ID:TAIs23rK
153目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/07/07 23:19 ID:c6FeTJc/
私は音質はあんまり拘らないですね。
流石にMP3をパソコンで再生させるのと、木のスピーカーでCDを再生させるのとの音質の違いは分かるけど
MDとCDの音質は分からないです。

でも。。。画質はちょっとうるさいですよ(笑)
154名無しさん◎書き込み中:03/07/08 11:11 ID:hV9xy84W
で、使ってるのはシャープの液晶ってオチでつか?
155目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/07/08 17:30 ID:U9H09u49
>>154さん
エスパーですか?
「目のつけ所が名無しさん」の元ネタは「目のつけ所がシャープ」だよね

ディスプレイはソニーのブラウン管です。。。
156名無しさん◎書き込み中:03/07/08 17:40 ID:tmraAw+A
ソニーなんか使ってる時点でアウト
157名無しさん◎書き込み中:03/07/08 17:47 ID:hUvuFQ6v
音質に拘るならパソコン云々言う奴は糞。コンポ買えよ。
158名無しさん◎書き込み中:03/07/08 17:55 ID:rdIH/JJ6
下手な香具師ほど道具にこだわるとだけ言っておこう
159名無しさん◎書き込み中:03/07/08 18:34 ID:ixLdGe/h
>>158
お前そっくりだな
160名無しさん◎書き込み中:03/07/09 09:09 ID:m1P8Ob61
だれに?
161( ´,_ゝ`)プッ・・:03/07/09 12:15 ID:5RisBTih
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・PC厨ですぅ
    \______/
     ┛  ┗
162名無しさん◎書き込み中:03/07/09 17:30 ID:dIuzwG9P
音質ってのは、特定の再生環境での音色が個人的に好みであるのかという主観的な観点と
CD−Rがどれだけマスターに近い再現性をもてるのかの客観的な観点
この2つに大別できるだろう。
個人的に音色が好む好まないは、他者に強要出来ないし、他者の批判も出来ない。
立派な音響システムで聴けと言ってしまう>>157のような成金的発想はねぇ・・・

再生環境が変われば音も変わるのは当然だが、同一の再生環境なら音質の違いは分かるだろう
メディアによってプレイヤーが認識するしないの違いがあるんだから、再生途中に部分的に認識困難
な場所が存在した場合、正確に再生出来ないんだから、当然音質は変わってくるだろう。

CRCがマスターと一致していても再生環境次第では音は変わる。
プレスCDとCD−Rの構造が違うんだから。
163名無しさん◎書き込み中:03/07/10 11:02 ID:mQ/99rvb
音質言うといてPCやなくコンポだとか、
バイナリ一致しててもと書くところをあえてCRCと(しかも全角で)
書いたりとか…
164名無しさん◎書き込み中:03/07/10 22:46 ID:cCCJUCYM
>>163
IDがMQ99倍 maxellスレへ。
165名無しさん◎書き込み中:03/07/10 22:47 ID:cCCJUCYM
漏れはCopyContorollCdJuccer w
166名無しさん◎書き込み中:03/07/10 23:14 ID:MOVZjB4h
おまえらは、CDの信号とアンプの増幅とスピーカの振動の
どの話をしてるんだよ。








中学理科からやり直せ!!
167名無しさん◎書き込み中:03/07/10 23:56 ID:Wv+yc981
166は小学国語からやり直せ
168名無しさん◎書き込み中:03/07/11 00:21 ID:amrT18o6
>>166
「音質の違いがわからないくせに音質にこだわる奴」
の話だろ。。。
169目(*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/07/11 13:37 ID:xitsEIiv
>>156さん
だね。。。

以前教授から聞いた話ですけど、コンクリート製のスピーカーは
室内で使うとまるっきり音がダメダメだけど、草原にもっていって使ったら凄くいい音が出たそうです。
170名無しさん◎書き込み中:03/07/11 13:40 ID:2NklxSqp
月日は流れ長崎幼児殺害事件の少年は大人になり結婚をし、息子もでき父親になった。
世間の人はもちろん、本人もこの事件のことは忘れていた。
父親となった少年は、家族みんな仲良く、ごく普通の幸せな生活を送っていた。
息子が4歳になった誕生日に、父親は息子と二人で大型玩具店へとプレゼントを
買いに行った。
抱えきれないほどたくさんのおもちゃを買ってもらった息子は、
早く家に帰りたくて立体駐車場にとめている車へとはしゃぎながら走っていった。
父親があとから車の所に着くと、息子は後ろを振り返りこう言った
「今度は落とさないでね」
171名無しさん◎書き込み中:03/07/12 03:44 ID:RQyZD7t+
ホントやな事件。
小意地の悪さ2chの荒れ方そっくり。
あっちでもこっちでもキレて罵りあい。
172( ´,_ゝ`)プッ・・:03/07/12 06:12 ID:9Mqj/Vh+
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・
    \______/
     ┛  ┗
     ┓___┏       
    /   \     
  〜|  亀  ( ´,_ゝ`)プッ・・PC厨ですぅ
    \______/
     ┛  ┗

173山崎 渉:03/07/15 09:51 ID:FBLMI2M3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
174山崎 渉:03/07/15 14:48 ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
175山崎 渉:03/08/02 02:27 ID:aR1DOk3R
(^^)
176山崎 渉:03/08/15 16:48 ID:FP90G0m1
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
177名無しさん◎書き込み中:03/11/16 01:25 ID:Sr4AxQ4i
ここには音質に詳しかったり耳が良かったりする奴がたくさんいるようなので教えてクレ。
CDDAをWAVに変換したのを聞くと高音に違和感を感じるんだが、これは気のせいかい?

気のせいでなかったらCD→WAV→CDRてな手順で音楽CDつくると、もとのCDと音かわっちまうてことになるが。どう?
俺はよーしらんのだ、教えてけろ。
178名無しさん◎書き込み中:03/11/22 03:18 ID:yynauj6r
リッピングソフト変えてみるとか
179名無しさん◎書き込み中:03/11/22 21:23 ID:wUNZ11UY
>>177-178
これ1から260くらいまで嫁
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1009912415/
焼きソフトによって音質は変わりますか?

結論はCDDAはWaveにヘッダー付いただけの形式なので、
「理論的には」(←重要)変わらないはず。

変わるとしたら再生環境含めたデータレベルでない他の要因。 
180名無しさん◎書き込み中:03/11/23 01:53 ID:IF5lpvvz
>179
ありがとう。

気のせいってことなのか。
明らかに違ったことが過去に一回あるのだけれど、方法に何かしらの問題があったんかな。

ちなみにそのときは、『EasyCD pro95』ってソフトでWAV→CDにしたら音が違って、『EasyCD creator』に変えてイメージ→CDってな方法でやったら大丈夫だった。
181名無しさん◎書き込み中:03/11/29 04:42 ID:f6yxxYW7
>>180 気のせいじゃ無いでそ。
同じロットのCD−R同じ焼きドライブ同じ焼きソフトで続けて2枚
焼いて、C1値は低め高めとばらつきがあった。

これをDCD−1650GL・バブル期のCDP(CD−R普及前の機種)
とDCD−1650AZ・CD-R/RW再生可能機種で同一アンプで切り替えて
聞いてみた。最初の組み合わせ、明らかに差を感じ好みのとダメなのに分かれた。
次にメディアを入れ替えて再生、区別がつきにくい。
プレーヤーの音の違いはハッキリしているが、メディアで差があるかは微妙になった。
何回入れ替えて聞いても上のようになる。
結果として判ったこと。GLはメディア品質の違いをハッキリ出す。
AZは読み取り反射率のマージンが広くメディアのC1のバラつきは隠蔽してしまう。

これ1例。余計なお世話かもしれませんが、EasyCDはきっとバンドルだろうけど
早めに外付けドライブ買って入れ替えちまった方が音楽CD焼きには回り道しないで済む。
EasyCDのせいで動かないCD-R関係のフリーソフト結構多いよん。
182名無しさん◎書き込み中:03/11/29 04:55 ID:f6yxxYW7
jitterよけ。
183名無しさん◎書き込み中:03/11/29 09:41 ID:UaQUmhba
音質の違いがわからないくせに音質にこだわる奴
は?

それは俺の事だろーがヴォケ
184名無しさん◎書き込み中:03/11/29 13:00 ID:zNj67KAY
しかし、今ごろ音声圧縮とか使うのってすくないような・・・
MP3プレイヤーとかCD-Rに焼く時だけかな?MP3だとCD-Rにも結構はいるし
大容量のHDDがこんだけ安いならやっぱWAVだよね
185名無しさん◎書き込み中:03/11/29 13:06 ID:5p7JEh3H
HDDに置いとくならAPEとかじゃないか?
186名無しさん◎書き込み中:03/11/29 13:11 ID:zNj67KAY
>>185
apeって仮想CD?
187名無しさん◎書き込み中:03/11/29 13:30 ID:5p7JEh3H
違う。直接再生できる可逆圧縮。
188名無しさん◎書き込み中:03/12/05 21:36 ID:19aCmQqt
可変ビットレートで380kbpsのファイルと
固定ビットレートで320kbpsのファイルでは
どちらの方が音質がいいですか?

また、可変ビットのファイルのkbpsとは
ファイル全体の平均の音質を現しているのでしょうか?
189名無しさん◎書き込み中:03/12/05 22:00 ID:Q6EoZKkB
固定の方が音質はいい。

周波数を現しているだけで音質と基本的に無関係。
190名無しさん◎書き込み中:03/12/05 22:05 ID:p8xnt4Qr
ウソこけ
191名無しさん◎書き込み中:03/12/05 22:06 ID:9SueP7hs
同サイズのサンプルで比較した場合は、可変の方が上ですけどね
192名無しさん◎書き込み中:03/12/05 22:07 ID:9SueP7hs
>>189
サンプリングレートとの区別がついてないっていうネタだったか
193名無しさん◎書き込み中:03/12/05 22:19 ID:19aCmQqt
では
可変ビットレートで320kbpsのファイルと
固定ビットレートで320kbpsのファイルでは
どちらの方が音質がいいですか?
194名無しさん◎書き込み中:03/12/05 22:32 ID:Q6EoZKkB
同じレートなら可変の方が音質はいい。
195名無しさん◎書き込み中:03/12/05 22:44 ID:19aCmQqt
>>194
ありがとうございました
196名無しさん◎書き込み中:03/12/05 22:51 ID:Q6EoZKkB
>>193
CBRとVBRの違いを考えれば答えは分かるだろ。

無音部や単調な音を縮めているだけなのがVBRだろ。
ならばファイルのサイズが同じならVBR>=CBRになる。
197OPEL@VECTRA CD-X ◆/0VtDsma.Y :03/12/06 03:30 ID:3aCZy0/G
俺の感想。
焼きドライブ:YAMAHACRW4416<古くてスマン>

再生環境
CDプレーヤ SONY CDP―X55ES
アンプ SANSUI AU―X111MOS VINTAGE
スピーカー ダイアトーン、モデルナンバー忘れてしまった。

↑の環境で聞き比べるとはっきり違いが判ります。

違い<主にクラシックでの話>
1、微細な小さい音が不自然に歪むそして小さいまたは記録されていない。
2、全体的に寂しい感じな音になる。
3、音が全体的に硬く締まった感じになる。
4、ソースによっては高音の音が小さくなるまたは潰れる。
5、低域は微妙に記録されていない音域があるまたは音が小さい。

私の耳でもはっきりと違いが判りますよ。
年齢30代後半の耳です。
198OPEL@VECTRA CD-X ◆/0VtDsma.Y :03/12/06 03:40 ID:3aCZy0/G
>MP3からWEBは駄目だとか、
>偉そうなこといってる奴にかぎって一番音質がわからないんだよね
良い所被害妄想ではないかと思いますもしくは思い込みでしょう。
貴方こそ知ったかぶりでは?。
199名無しさん◎書き込み中:03/12/06 06:48 ID:aWAqRKR2
>>197
再生環境より焼き環境の方が重要
200名無しさん◎書き込み中:03/12/06 09:41 ID:m8Aj9xkg
>>197
何と何の違いについて語っているの?
MP3の音質劣化について?それともCD-Rの音質の違い?
前者だったらなんだか説明が大仰すぎるな。
MP3の音が悪いことなんて常識だから。
201名無しさん◎書き込み中:03/12/06 17:42 ID:o2wlnD+H
VBRファイルを落とす前の、ソフトに表示されたビットレートの数値と
落とした後のビットレートの数値が違う(こっちのが高い)んですが、
どちらの数値が正しいんですか?
202名無しさん◎書き込み中:03/12/06 22:00 ID:BjnC4qFO
音質age
203名無しさん◎書き込み中:03/12/06 22:25 ID:V/sZisY+
音質の違いがわからないくせに音質にこだわる奴よりも
画質の違いがわからないくせに画質にこだわる奴のほうがイイ!!

もしくはこうやるとか。w↓
温室の違いがわからないくせに温室にこだわる奴
204名無しさん◎書き込み中:03/12/07 13:42 ID:6r18SHDJ
1が言ってる事って矛盾してない?
違いがわかるからこだわるんじゃない?
そもそも違いがわからなければ何でも良いって考えにならない?

違いがわからない人は大抵は安物買ってるよ、使えたら良いって考えだからね
それなりに機材に金をかけると言うは勇気がいる事だし、
違いがわからない人が金かけるとは思えない
205名無しさん◎書き込み中:03/12/07 18:06 ID:r8fB6q3d
>>204
違いがわからないくせに拘る人間は実際にいる。俺とか。世界は矛盾に満ちている。

CDをわざわざ低速で焼いてみたり、高倍速対応のCDは買わないようにしたり。
STAXのヘッドホン買っちゃったし数万円のアンプやCDプレイヤーまで……。
学生の身には痛かった。
206名無しさん◎書き込み中:03/12/07 19:57 ID:lfW8kc6l
>>205
で?そんな事やって面白い?違いがわからないのにさ
違いがわかるから面白いのに
207名無しさん◎書き込み中:03/12/07 20:09 ID:r8fB6q3d
>>206
主な動機は、違いの分かる男になりたいという願望と、
高価な機器を使えば良い音というものがきっとわかるようになるという希望だね。
それに、高価な機器を眺めているのは楽しい。インテリアにも良い。
次はスピーカー買わなきゃ。3万円ぐらいの初級品でいいから。
208名無しさん◎書き込み中:03/12/08 12:56 ID:DnoFP0yj
まあ100万以下のコンポはゴミだな
209名無しさん◎書き込み中:03/12/08 13:11 ID:CwN7ZLNg
値段でしか品質を語れないβακα 発見
210206:03/12/08 22:06 ID:9Jyi/YBx
>>207
結構貧乏な人?
まあスピーカーはSX-L33が君にはぴったりだろう。
211名無しさん◎書き込み中:03/12/09 15:46 ID:+KZx7Ruk
値段の差が分からない香具師はパソコンのスピーカが似合いだ
212名無しさん◎書き込み中:03/12/10 09:59 ID:8V2K1Vf3
>>209
物見定める時値段見るだろ
213名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:26 ID:07TakAWn
高い物ばかり購入して
それに聞きなれた後に

ボロイ機械で再生したら、音の違いに気づくよ
214名無しさん◎書き込み中:03/12/22 21:44 ID:xHEFKeQX
>>213
それならずっと安いやつ使ってる方が幸せな気がする。
215名無しさん◎書き込み中:03/12/28 07:11 ID:HQhrmWRP
変わらないって言ってる奴は、最上級霜降り食った事ない奴。
食い放題食ってても、最上級霜降り食ってても、最後は狂牛病か?
でも、どうせなら最上級霜降り食うね

216名無しさん◎書き込み中:04/01/07 23:48 ID:N3q4vczc
>>214
まさにソレ、最強。
オーオタの大半に当てはまる不幸なビョーキw
mp3で心豊かに音楽を楽しめると実に健康。
>>215
「最上級霜降り」って表示だけで美味しさきっと違うだろな>漏れ。
牛丼屋とマックはとりあえず止めてみましたが、さんざん食ったからなぁ。
今更遅いか・・・
217名無しさん◎書き込み中:04/01/11 15:09 ID:MPviLptM
うんこ食べたよ
218名無しさん◎書き込み中:04/01/11 15:23 ID:SVRRnn/5
>>217
エンガーチオ
219名無しさん◎書き込み中:04/01/11 16:41 ID:iiGm7GwS
肉食って狂牛病かかる確率より、タバコとか大気汚染とか酒飲み過ぎとか
もっと一般的なもののほうが病気になる確率はるかに高い。
よっておれは気にせず牛肉を食う。
気にするヤツは空気の綺麗な田舎へ引っ越して、酒タバコやめて無農薬
野菜食ってろ。
それが健康のためだ。
220名無しさん◎書き込み中:04/01/11 20:47 ID:i3ny8+SK
すいません、お聞きしたいのですが
イメージ化したCDというのは普通にCD聞くのと同じぐらいの音質なんですか?
CDから聞いたほうが音はいいんですかね?
221名無しさん◎書き込み中:04/01/11 21:15 ID:+E/QgisB
>>220
そうだよ
222220:04/01/11 22:38 ID:Njasm8Dx
>>221
ありがとうございます
223名無しさん◎書き込み中:04/01/11 22:49 ID:CIKLRJtG
>>219
言う事は正しいが、万が一なった場合を想像するとそうも言ってられない。
その上、原因特定できないから損害賠償請求さえ出来ない。

あと辛いよ。トイレの位置さえ解らなくなって、助けてって・・・。
他の痴呆と違って進行無茶苦茶早いし、自覚もできるらしいからね。
224名無しさん◎書き込み中:04/01/11 23:51 ID:FYxVSWJv
>>219
いや、それでは吉野家の牛丼早くなくなっちゃうジャンか。
吉野家ファンはカレー丼。これがこれからの通。
牛丼特盛なんてご法度!5回に1回にしる。
225名無しさん◎書き込み中:04/01/12 01:12 ID:I9l589Ar
>>224
(・∀・)イイ!!
それが真の漢、真の吉野家ファン。
輸入解禁まではガマン汁。
226名無しさん◎書き込み中:04/02/11 23:50 ID:JdgeN3pc
>>224-225
やっぱ馬鹿な香具師らのせいで早期終了。
「食べてやった」とか抜かしたオヤジ、むかついたw
227名無しさん◎書き込み中:04/02/12 00:02 ID:/uXh8mA0
>>1の気持ちが良くワカル
228名無しさん◎書き込み中:04/02/12 05:49 ID:0FQ6t1Mg
>>1
そうそう。
Winnyでアルバムを落として売ってもクレームはこない。
229名無しさん◎書き込み中:04/02/28 07:40 ID:hOBWUGJI
>>213
FMを買う。
230名無しさん◎書き込み中:04/03/11 16:06 ID:JrQKBMq3
モンスターのXPをB&Wに繋いでる。先月アイワのミニコン売っぱらってピュア
揃えに行ったら見た瞬間に即決した。低域がいい、マジで。そして高解像度。
ボリュームを上げると歌い出す。マジで。ちょっと感動。しかも一流メーカー
なのに安価だから手軽に買えて良い。モンスターは低域に締まりがないと
言われてるけど個人的にはかっちりしてると思う。1万円〜/mのケーブルと比べれ
ばそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言って
たし、それは間違いないと思う。
音質にかんしては多分他社の高級ケーブルもモンスターのXPも変わらないでしょ。
他のケーブル聴いたこと無いから知らないけど太さがちょっと違うからってそんなに
変わったらアホくさくて誰もXPなんて買わないでしょ。個人的にはXPで完璧。



231名無しさん◎書き込み中:04/03/11 17:19 ID:wazoKJi9
今時GTOかよ。
ついでに吉野家バージョンも頼むわ。
232名無しさん◎書き込み中:04/03/23 18:55 ID:80yyQXvR
ほげ
233名無しさん◎書き込み中:04/04/15 12:36 ID:bOj6yJiv
ブラシボ除け
234名無しさん◎書き込み中:04/04/15 17:56 ID:E2nwmtWS
高級オーディオ、聴いてないなあ。
堕落したもんだ。
235名無しさん◎書き込み中:04/04/15 21:44 ID:EyWtmMwq
WEBあげ
236名無しさん◎書き込み中:04/05/05 00:46 ID:57PPoQM1
237名無しさん◎書き込み中:04/05/16 21:47 ID:RqGaNdl5
ピュア板でもここでも又復活してるし・・・
238名無しさん◎書き込み中:04/10/12 00:31:55 ID:Ajlaz+1A
>>234
更生できたのでは?
239名無しさん◎書き込み中:04/11/06 12:32:44 ID:KMQOBooW
難しいな
240名無しさん◎書き込み中:04/12/02 03:06:05 ID:IwVya+Bh
偉そうなクソドモ 死ね 勉強しろw痛いなーーお前ら
241名無しさん◎書き込み中:04/12/27 07:15:05 ID:JmW7RnK0
ほんと偶然。たまたま通りかかったんですがね、え?そりゃ驚きましたよ。
クソスレってほんとにあったんですね。
え?コーヒーはいったって?
そうかそうか。
じゃ
242名無しさん◎書き込み中:05/02/08 18:49:41 ID:hcWZEUVB
http://www.geocities.jp/t21_belltech/kako/today0202.htm
マスターCDをCD-Rへ焼き付けると音質が変わる。これは,「ジッタ」の影響によるものだ,
という結論は前からあった。例えば「01010」というデジタル信号があって,
これが1秒間に流れるとする。マスターではこれを「0.2秒,0.4秒,0.6秒,0.8秒,1.0秒」の
ポイントに記録されているが,デジタル伝送後にはそれぞれ「0.19秒,0.42秒,0.599秒,0.8秒,1.001秒」に記録されてしまったりする。
つまり,同じ情報を全く同一に伝送しているにもかかわらず,「時間軸上の揺らぎ」によって,結果的には異なる状態になってしまうというわけだ。
送り出しの信号がいくら正確でも,その伝送方法によって結果が変わってしまう。また,人間の「耳」はそれを感じ取ってしまうほどセンシティブとも言える。
243名無しさん◎書き込み中:05/02/08 18:52:35 ID:YOnZQxwh
ageんな、ハゲ。
244名無しさん◎書き込み中:05/02/08 20:52:50 ID:mu90/Z/v
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/handbook/audiomaster02.html
ジッタが含まれた音楽CDを再生するとき、CDプレーヤー側がこのズレ(ゆらぎ)を正確に補正しようと、
エラー訂正機能やサーボを頻繁に働かせます。このようにしてCD再生の補完回路をフルに働かせることで、
音楽再生時には音がとぎれることなく、再生することができるのです。しかし、補完回路が頻繁に働くことにより生じる
電源変動が最終段のアナログオーディオ出力に次のような影響を与えることがあります。

●音がこもったように聞こえる。   
●低音が聞こえにくい。
●ノイズが入ったような音がする。

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9906.html
ジッタに由来する回転ムラの輪廻は電流ラインの揺動を発生し、安物CDプレーヤーではまずその殆どが、
上等なCDプレーヤーでも結構ノイズを発生する。またノイズは信号に対して混変調歪みを生じている印象がある。

ヘッドホンで聴くとピアノが僅かに濁り、時にスクラッチっぽく聞こえる気がするが、
これとてカット行為のプラセーボ効果かもしれない。しかし明らかに有害なジッタを増やす意味は無いと考える。

電源のノイズの周波数分布はジッタ信号源とピークがそっくりと言うことだ。つまり信号系のジッタはシステム全体の
電流変動の原因であり結果でもある、
245名無しさん◎書き込み中:05/02/09 00:45:09 ID:/deV9ICU
プラシーボage
246名無しさん◎書き込み中:05/02/09 04:31:40 ID:rTrbv5Pm

無知文系厨房晒しage
247名無しさん◎書き込み中:05/02/09 23:14:54 ID:V47y1ezm

無知文系厨房晒しage
248 ◆0uxK91AxII :05/02/09 23:21:54 ID:SdiaHMvM
メディアからの読取部分の電源を別に持てば解決。
信号は再生よりも高レートで転送すれば時間軸方向のジッタは無視できる。

>>244
頭悪いね。
249名無しさん◎書き込み中:05/02/10 05:38:41 ID:Z+E4aEMe
192kbps以上のMP3だとWAVEと区別つかない
Princoと誘電のCD-DAの音質の差はわかってもRITEKと誘電の違いはわからない
ってのは普通ですか?
250名無しさん◎書き込み中:05/02/10 14:41:42 ID:AfjQfbiP
>>249
腐れ耳。相当聴力が悪い。耳鼻科行け。
251名無しさん◎書き込み中:05/02/13 22:04:17 ID:35V0hDv4
>>249
こういう馬鹿が、ブラインドテストすると恥かくんだろうなwwww
252名無しさん◎書き込み中:05/02/16 05:07:48 ID:79ojjg8Y
wavが最高で次mp3で最悪音質なのがwmaでしょo(`ω´*)o
253名無しさん◎書き込み中
おらは誘電だろうが三井だろうが何だって気持ち良く聴けるなぁ。