CDプロテクト情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
一般ゲーもかなりプロテクトがかかってるのがあるうえに
R板ということでスレタイトルを変えてみました

前スレ
エロゲープロテクト情報5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003883507/
2名無しさん◎書き込み中:01/12/28 05:41 ID:tl9EGBg9
乙彼〜☆
3名無しさん◎書き込み中:01/12/28 10:19 ID:B1EAxryw
CODENAME OUTBREAKってソフトのバックアップ成功した人います?
あれのプロテクトってなんなんですか?
safedisc2nの改良版?
4_:01/12/28 12:27 ID:u3Ks9be8
>934
前スレの 934さんへ。
読み出しは 1502 との事ですが、LTR24102Bでの読み出しでは成功するでしょうか?情報お願いします。
5412:01/12/28 12:52 ID:ArJBTEcX
>前スレの922の人へ
AZOでもR820ならば起動可能。
SD-M1401で起動できれば完璧?DAEMONとかは使いません。

今のところは、
Lite-onのドライブ>焼ける
PlextorのR820以外>運が良ければOK
R820>焼けるという感じですか。
意外な伏兵が潜んでいたな>Lite-on
6名無しさん◎書き込み中:01/12/28 12:59 ID:6yaB1mp/
>4
Rドライブではどんなに頑張っても焼いた物では起動できないはずですが・・・
7名無しさん◎書き込み中:01/12/28 16:06 ID:oUp3WJUI
読み込みエラーが出たらとまる設定にしておいて、止まらないものは
プロテクトなしなので RAW読み込みしなくてもいいと思っていたんですが、
CD-TEXTが有るものもあるっていうことは、必ずしもそうとはいえない、って
ことですね。

あー面倒くせー
8_:01/12/28 16:23 ID:u3Ks9be8
>6
スマソ、書き方が悪かった。イメージ作るための読み出しドライブとしての性能はどうなの?って事。
読みも書きも LTR24102B でいけるなら、これから買うのはコレで決まりだから。
Rドライブでは Hide Media 使わないとダメなのは知ってる。
9名無しさん◎書き込み中:01/12/28 18:26 ID:YPRT/IhF
LTR24102BうってないYO!
兵庫県で売ってるとこきぼんぬ・・・
10名無しさん◎書き込み中:01/12/28 18:27 ID:g1zK1riQ
秋葉に有ったら報告するよ
11名無しさん◎書き込み中:01/12/28 18:37 ID:GL8eG/1g
>>9
Lite-onって言ったらフェイスでしょ
http://www.faith-go.co.jp/
12名無しさん◎書き込み中:01/12/28 18:40 ID:1yFPXVou
ここにもあるみたいだね。兵庫県ならこっちの方が近い?
http://www.dospara.co.jp/umd/
13前611:01/12/28 18:45 ID:E9PctNY6
>5
やっぱりメディア関係なさげ?
CD-copsがメディア依存するからそんな感じかな?とも思ったんだけどね。
14905名無しさん◎書き込み中 :01/12/28 19:03 ID:XhjJRpBN
俺の場合、同じ設定で焼いても、使用するメディアによってバッドセクタの数が
変ったので、関係ないとは言い切れない。
15名無しさん◎書き込み中:01/12/28 19:03 ID:vd6Ix4jH
2ゲットー!
(゚∀゚)≡≡≡ ズサァァァァ!
16名無しさん◎書き込み中:01/12/28 19:04 ID:XhjJRpBN
うわっ、前のクッキー消し忘れてた。鬱だ…
17名無しさん◎書き込み中:01/12/28 19:42 ID:TbSYgagD
うえ〜ん、漏れの24102Bはハズレロットでうまく焼けないよ〜。
新SD2だめぽ〜 ベル先生でBADセクタ8増えたぽ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
18名無しさん◎書き込み中:01/12/28 20:27 ID:uC/vEAOs
CD-R実験室の掲示板でLite-onも型によって
危なそうって話が持ち上がってるけど、フェイスの大丈夫かな?
明日にでも秋葉店に行って調べてこようと思うんで
誰か成功したドライブの型番教えてもらえます?

まぁ、12000円なら失敗しても痛手にはならないけど・・・
19名無しさん◎書き込み中:01/12/28 20:54 ID:6yaB1mp/
ちょうど上で駄目例が出てるね。
LITE-ONはBurnProof初搭載のころにもトラブルあったし、ロットでドライブが
違う可能性ってのは十分にありそう

っていうか、今回のことがなければ絶対買わないドライブだと思うよ(笑
20名無しさん◎書き込み中:01/12/28 20:58 ID:PROpH1Yv
>>18
既に秋葉には殆ど無いよ。
21名無しさん◎書き込み中:01/12/28 21:07 ID:6yaB1mp/
あら・・・無いですか?一応探しに行って見ますが・・・
今回の件で無くなったのか、人気無くて無くなったのかが気になるところですが

大手系の店では置いてないですからね>ライトン
頑張って探して、外れロットだったことのことを考えると

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
22名無しさん◎書き込み中:01/12/28 21:11 ID:6DHDhkWj
>>18
ごめ、最後の1台は漏れの友人が買っていった
すまんのぉ
23ジークプレク ◆jXgjqKqQ :01/12/28 21:33 ID:rEjNFfn0
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
  聞いてアロエリーナ

>>17見て気になって試してみたらウチのLTR24102BもBADセクタ増えてたよ♪

聞いてくれてありがとアロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀T  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モノ>IZUMO
吸い出し&動作確認>SD-M1501
CloneCD>Ver3.2.3.1
メディア>三菱の700MB
CDmageにてBADセクタ数確認したところ5増えてました(泣
鬱出汁脳・・・・・(:´Д`)と言いたいトコだけど
PX-W2410で問題無く焼けてるから(・∀・)イイ!か
24名無しさん◎書き込み中:01/12/28 21:35 ID:GEOH1ol4
>11,12さん
ありがとう!検討してみます
25   :01/12/28 21:48 ID:gXN07aSn
Lite-onの新型の32倍速書き込みできるのはどうだろ?
Lite-onの旧型もSonyの焼ける機種も同じように当たりというわけか・・
26   :01/12/28 21:49 ID:gXN07aSn
Lite-onのもSONYのも焼けるのは登場直後の機種だけっぽ
27   :01/12/28 21:56 ID:gXN07aSn
前スレのログだけど
うちの8220(0101)はIZUMO焼けなかった(と思う)。
バッドセクタがドライブによって違うという奇妙な状態。起動できるドライブと起動できないドライブがある。
起動可能:GD5000 DR933 Afreeの8倍DVD-ROM
起動不可:SDM-1502 MITSUMIの32倍CD-ROM CD-W516E

ちなみにCD-R55SとGD2000では何回かに1回、マスターでも起動不可というオマケつき。

PX-8220の当たりロットでもきちんと焼けないらしい
YSSさんとこのも焼けないらしいから

PlextorのPX820の当たり
Lite-onの当たり
SONYの当たり
いよいよ絞られてきたな
Cloneの新ソフトかPlextorの新ファームに対応を願いたいところだ
28   :01/12/28 21:57 ID:gXN07aSn
PX-2410TAなんかいらんから
玄人向けにPX-820の再販して欲しいよね
29ジークプレク ◆jXgjqKqQ :01/12/28 22:09 ID:rEjNFfn0
>>28
激しく同意
ちょっと高くても良いからSCSIで綺麗に焼けるドライブほちぃ・・・

>>17
参考までにドコのメディア使って焼きました?
なんかメディアによって状況違うという話し聞いたので

此方もイロイロ試してみます
#余り在庫メディア無いからアレですが
3017:01/12/28 22:19 ID:TbSYgagD
>>29
メディアは台湾三井をつかったぽ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
31名無しさん◎書き込み中:01/12/28 22:25 ID:dwN9ZW3M
(´-`)。oO (みんなPX-R820が現役の頃の値段知ってて言ってるのかなぁ)
32名無しさん◎書き込み中:01/12/28 22:48 ID:JAcBQpKv
>>27
え〜?まじかよ。
読み込みドライブは何?
それが、非常に気になるな。
さらに確認のためPX-W8220で焼いた孫を取ってもSDM-1401で起動したのだが
これから、孫のBADセクターも確認してみるよ。
33名無しさん◎書き込み中:01/12/28 22:55 ID:6DHDhkWj
>>32
俺はベル先生、8220 #0101で8倍焼き1502で起動した
イメージもマスターと8220焼きと全く同じだった
34名無しさん◎書き込み中:01/12/28 23:30 ID:iSNTFeyj
>>31
6万円で新古品買いましたがなにか?
35名無しさん◎書き込み中:01/12/28 23:31 ID:6yaB1mp/
R820か・・・確かCloneCDがマイナーだったころに買いに走った記憶が
そのときは3万半ばくらいだったかなぁ

今は新型だ新型だっていってもいきなり二万前半で出してくるからね
それだけCD-Rが普及したと考えるべきかそれとも安かろう悪
36名無しさん◎書き込み中:01/12/28 23:36 ID:6txPfBv3
R820の中古が\7800で売ってたyo
37名無しさん◎書き込み中:01/12/28 23:43 ID:uC/vEAOs
CD-R実験室でもCloneCDの成功例が1件もないけど
Lite-onで失敗した人はジャグラーならどうですかね?
それと読みドライブも関係してそうだけど
これはイメージで一致したら問題なさそうだしなぁ・・・

誰か外れドライブでもいいから安価で売ってくれ(笑
38 :01/12/28 23:51 ID:md4RLgMn
DJ+ライトンで成功した報告求む。
39ジークプレク ◆jXgjqKqQ :01/12/29 00:06 ID:azaYH3Gh
Jugglerかぁ・・・まだ試してなかったな
今日はもうネムネムなので明日にでも試してみます
40名無しさん◎書き込み中:01/12/29 00:07 ID:Qhs1MEGs
>>35
私も同じですね…
ウチのR820は三菱アゾで書き込みすると「こんなモノ食えるかゴルァ!( ゚Д゚)」と良く吐き出しますが…(;´д`)

一年前に高速電脳で見た輸入版の内蔵型(黒べゼル)は5万円以上だったなぁ…
41名無しさん◎書き込み中:01/12/29 00:30 ID:PuZVSolk
>>31
激同意。
漏れTLA#0000あるが、外付け74800円で買った。
42ベル先生のてゅるてゅるボックス:01/12/29 00:45 ID:PuZVSolk
げげっ!!820Tでも焼けない人いるのですか?
うちではCLONE3211で、
読み@SDM1401APX40TSUW
書き@820#0000A820#0403(共に8倍速焼き)

起動確認済みドライブ
SDM1401、SDM1502、型番不明パイオニア24倍速CDROM
IBM4倍速CDROM、チンコパッド付属LG製の24倍速、
チンコパッドオプションの日立製8倍速DVDROM
PX40TSUW#0203、

以上のドライブでショートストーリーの起動を複数回確認済み。
セクタ一致。
これでも焼けてないんすか?

メディアはTDK CD−R74S(6倍速)です。
43不思議:01/12/29 01:17 ID:gQu5+fxe
なんで、CLONEで、@820#0000で、8倍速焼きで、
認識するCDになるのだろう???起動以前の問題だと思うの
だが???読みこみはノーチェックでしょうか???ノーチェ
ックならマウントしないはずですが
44JugglerでもOK:01/12/29 01:40 ID:gvfpCpPA
820T、8820T(当りロット品)ともにIZUMO・ベルせんせい焼けました。
SD-1502・1402での起動も問題なし。
ソフトはDiscJugglerProを使用。
2410では焼けませんでした。
820・4220・8220神話復活かな?
45名無しさん◎書き込み中:01/12/29 02:10 ID:lBPu09/o
820最凶!
46名無しさん◎書き込み中:01/12/29 02:48 ID:LB/8V6Vt
t
e
s
t
47人柱◎書き込み中:01/12/29 03:28 ID:zQ2hcdMU
>>4
読み:LTR24102B あとの設定変更なし。
焼き、ソフト、起動チェック方法、バッドセクタチェック方法 変更なし。
使用メディア 24倍誘電 CDR-74TY(前回も同じ)
起動確認完了! バッドセクタ一致。

読込ときの音と時間がかなりイヤな感じでした。(1502と比べ、音は数倍、時間は10倍)
SD-M1502って\7000ぐらいで売ってるんだし、そっち買って読んだ方がいいと思うが?
焼けないって人もいるみたいなんで、私のがたまたま当たりだっただけかも。
ちなみに、私が買ったのはドスパラで価格は\13500でした。
あと、DJは持ってないので調べられません、あしからず。
今日から31日まで仕事・・・鬱だ。時間あったら、秋葉の在庫状況調べてみます。
48名無しさん◎書き込み中:01/12/29 08:50 ID:eHI6BIPC
ハリーポッターはCloneCDでバックアップできますか?
49名無しさん◎書き込み中:01/12/29 08:54 ID:AZEGxeYR
>>48
どんなプロテクトが入ってるの?

まずは自分で焼いてみて、その結果を報告するのが筋だよ。
5042:01/12/29 09:24 ID:yA4DjMGV
>>43 ごめん
ほかのやつのと勘違いしました。
820T4台あるのだけど、4台とも試しての結果です。

TLA#0000(等倍)
TLA#0403(8倍)
TLA#0503(8倍)
TLA#0603(8倍)

すべて手持ちドライブで起動しました。
51名無しさん◎書き込み中:01/12/29 10:19 ID:NhqbWssA
>4=934(前スレの)
報告サンクスです。こりゃもう在庫確認して買いにいくしか無いかな。
昨日、秋葉によった時には見かけなかったが・・・ドスパラ調べます。

買ったらこっちでも(成功・失敗)の報告あげます。
52名無しさん◎書き込み中:01/12/29 10:44 ID:LkMGa7bE
>42
焼けてるでしょ。ただ、焼ける焼けないの条件の情報が錯綜してるだけで820で焼けるかどうかはっきりと判らない。
…情報(条件)表にして整理したいとこだけどプレク使いじゃないんでやる気が…使ってるCRX175Eは報告少ないしなー
53名無しさん◎書き込み中:01/12/29 16:07 ID:11KwPyLj
フェイス・ドスパラともにライトン24倍無し
どっかない?
54名無しさん◎書き込み中:01/12/29 18:27 ID:NhqbWssA
>53
全然無いね。秋葉からライトン24倍全滅か?
ライトンの32倍でもいけるならいいのに…。持ってる人報告キボンヌ。
55名無しさん◎書き込み中:01/12/29 18:30 ID:NFswB6VW
>52
CRX175E1.0gでだめでした。
ベル先生
SD-1401 max
書き込み x16(これがいけない?)
メディア 誘電x24(FUJIの650M)
      3Ex16(Ritekの700M)
でどちらも1401で起動せず。
hide CDR-mediaを使ってcrx175で起動。
バッドセクタは600(1401-Blind read調べ)
ということで自分のは駄目。
まだ11月に買ったばかりだぞ、もう来dに買い換えか
鬱だ
56名無しさん◎書き込み中:01/12/29 19:09 ID:XMlyp0V7
CRX175Eは最近買った人が全滅してるっぽいね
メルコのシール付きのやつ買って、同じく1.0g、生焼け。

成功している人のファームだけでも報告欲しいです〜
5752:01/12/29 19:13 ID:oPjmgRKN
>55氏、どうも。
他の例に比べてバッドセクタ(通常582)が増えてる様なのでCRXでの読み出し結果も聞いてみたいです。
うちの場合はCRXーE+Clone3.2.1.1で読ませたイメージで成功してます>ベルせんせい
前スレの651でもあるんで、もしよかったら参考にしてください。

IZUMO含んだ吸い出し、SD1402での例、2つあって成功失敗半々なんですよね…
それ(バッド600)
でショートストーリーが起動してるって事は組み合わせになんかあるんですかね。
5852:01/12/29 19:15 ID:oPjmgRKN
>56氏
うちのは一ヶ月前位に買ったバルクの1.0gです。
59ISA:01/12/29 19:58 ID:yjk0wle9
>48
SAFEDISC2.4
60名無しさん◎書き込み中:01/12/29 19:59 ID:XMlyp0V7
バルクのほうだと成功とか・・・
CRX175の成功例って実は全部バルク購入なのかな?
メルコ組が死亡とか
61名無しさん◎書き込み中:01/12/29 20:58 ID:q83y1u8d
なんですと
62名無しさん◎書き込み中:01/12/29 21:06 ID:eHI6BIPC
ハリーポッターを最新のCloneCDで焼いてみたけど
読み込み時にエラーは出なくなったが、そこから進まない。
結局は失敗。3枚ほど焼いたけど、どれもダメ。
何かCloneCDの設定で気を付けることは?
63名無しさん◎書き込み中:01/12/29 21:15 ID:XMlyp0V7
>62
一般的には読み込みノーチェック
書き込みはサブチャンネルデータ修正しない・セッション閉じる

だけでいけるはず

コレでいけない場合に初めてチェックつけていくといいかも
ちなみに読み&書きドライブは?
64名無しさん◎書き込み中:01/12/29 21:55 ID:1732pzu6
Subの修正しない、というチェックも基本的に不要だと思うが。
65名無しさん◎書き込み中:01/12/29 22:33 ID:WtVUl1LM
R820(・∀・)イイ!
66名無しさん◎書き込み中:01/12/30 00:08 ID:VtrIxNAU
メルコ CDR−S820(プレク820のOEM)が
新品で売ってた。値段4万8千円...
67通りすがり:01/12/30 00:11 ID:Wiwpna5b
プレク2410(外付)買った俺ってどうなんやろ?
IZUMO焼けず。badセクタは一致するんやけど。
完コピは無理だった。どなたかおられます?
外付2410で焼けた方。
68名無しさん◎書き込み中:01/12/30 00:20 ID:Je76wd9i
例の更新分を見るにCloneだと新型SD2は絶対に焼けていないってことかな。
SONYCRX175EもJugglerで焼いたもの以外は比較対象外としていいのでは。

個人的にCRX-175Eは本当に焼けるドライブがあるのか疑わしい。
うちの環境だと読みドライブによってはバッドセクタ数が一致するも
生焼け判定が出るので、成功者も読みドライブが生焼けで通る物や
バッドセクタ計測に適していないドライブを使用しているのでは、と仮定。

・・・って前スレでSD-M1502通ったって書いてあるな。謎だ。
6952:01/12/30 00:34 ID:nj2xSjDZ
>68氏
ベルせんせいしか手元に無いんで断言できませんが、CRX175E+Clone3.2.1.1で焼いた物はDVD−114とCRX175E(HideCDR使用)で
ショートストーリー起動します。生焼けが通るとしたら2つ共、って事になります。
私としては焼きドライブもですが、最初のイメージ作る時の読みドライブの方が重要な気がするんですが…
70通りすがり:01/12/30 00:46 ID:Wiwpna5b
激しく同意。読みdが弱いと焼けん。
71_:01/12/30 00:49 ID:v5qsE5eQ
>>69
やはり読み込みの甘いドライブ(DVD-114)での起動報告は
多いですがSD-1502による起動例は皆無な状況です。
RDRIVEによる起動は余り参考になりません。
最初のイメージ作成はバットセクタがマスターと一致すればOKかと思います。
72通りすがり:01/12/30 00:54 ID:Wiwpna5b
最初はそう思ってたけど新sd2はそうでもなかった。(IZUMO)
73名無しさん◎書き込み中:01/12/30 00:55 ID:/PWZS/Ou
CRX175Eで焼いたものはうちでもCRX175Eで起動しますね。
ほかにPlextor系のCD-R/ROM、SD-M1612等で起動するので
結構生焼け起動するドライブは多いと思います。
DVD-114は所持していないので読み出し性能がどの程度か計り兼ねますが
それだけでは焼けたかどうかは断定するのは難しいかと。

現時点で焼き判定を出すには、あそこのパクリで(w

・TOSHIBA SD-M1401、1402、1502で数回起動チェック
昔1401では通って1502で通らなかった事例があるので1502がベストかと。

・TEAC CDR532S+BlindReadでのバッドセクタ計測
これ、うちと実験室で結果変わってます。何が原因だろうか?まとめちう。

を試してもらって比較してみるのがいいかなぁと思ったけど
普通の人はそんなにドライブ持ってないよなー(w
こんなところを見てる人は標準で持ってそうではあるが(w
74名無しさん◎書き込み中:01/12/30 00:59 ID:/PWZS/Ou
訂正
CDR532S→CD-532Sね
うちのがぶっ壊れてるのかと思って
Yahooで新古品買ったんで届いたら書く。

読みドライブが関係しているのではとの意見には賛成。
しかしよっぽどしょっぱいドライブじゃなきゃ普通大丈夫だよなぁ・・・
75名無しさん◎書き込み中:01/12/30 01:28 ID:OgLoXLa1
Cloneでの新型SD2の焼き方は,『連邦』で紹介していたよ
7652:01/12/30 01:30 ID:nj2xSjDZ
>71,73両氏
…となると厳しいSD-1502辺りで起動チェックするのが一番ですか…
ログ読み直したら1502+175Eの報告って3つ程ありました。うち2つは1502で吸い出しやるとバッドセクタが8増えるという…
DVD-114、調子が悪い時があるようなので1502買おうかな…99とか在庫あるみたいだし。
77名無しさん◎書き込み中:01/12/30 05:40 ID:QCRBUU4n
プレクのR80、CLONEの3321使用で焼いたものは、
東芝の1401.1502、1612、pX-40で起動していますが?
 これは、IZUMO、ベルせんせい共にですが。
2410で焼けたものはパイオニアの106、1612、プレクのPX-40で
起動しましたが、1401、1502では起動しませんでした。
78名無しさん◎書き込み中:01/12/30 06:08 ID:7yaMQ9nv
>77
ttp://homepage2.nifty.com/yss/sinsd2.htm

起動はしてもCD532Sで調べた時バッドセクタ数が変わってるみたいだよ
79名無しさん◎書き込み中:01/12/30 06:30 ID:k2LuwIW8
R820最高
80名無しさん◎書き込み中:01/12/30 07:30 ID:syucZuw5
ハリーポッター、8枚くらい失敗して挫折。
連邦って?
81名無しさん◎書き込み中:01/12/30 07:34 ID:Mx4u0eoW
>>80
Googleで検索すればすぐ見つかるはず。
82名無しさん◎書き込み中:01/12/30 11:33 ID:IkA4eMaz
83名無しさん◎書き込み中:01/12/30 14:30 ID:xzLSGJ6F
関係者によると統計では「新型SD2の誤爆率は0.1%未満」らしい。
84名無しさん◎書き込み中:01/12/30 15:43 ID:RZintpVu
希望的考察であり統計ではない
85 :01/12/30 15:52 ID:dKY1pWc8
おいLite-onの32倍速ドライブはどうなんだ?
新製品だが 気になるぞ
86名無しさん◎書き込み中:01/12/30 16:31 ID:Gq3jAUzo
年末に大掃除もせずに自室に引き籠もってエロゲ焼きか?おめでてーな。
87名無しさん◎書き込み中:01/12/30 16:39 ID:JCUYTDKy
「テアク マンセー」とか言っちゃってるの、もう見てらんない。
88 :01/12/30 17:34 ID:QAmgiYjE
>>86
クリスマス前からずっとやってますが何か?(;´Д`)
89名無しさん◎書き込み中:01/12/30 18:09 ID:I+h8zDbq
>84
誤爆率1%切ってるプロテクトなんて今のリングしか知りませんが何か。
90名無しさん◎書き込み中:01/12/30 19:15 ID:LF1KHm6Q
誤爆なんてしたことありませんけど、何か?
91 :01/12/30 19:40 ID:NVCzuydR
誤爆あってもいいからプロテクトかけたいっていうメーカーのその心意気に惚れた!

まっ、漏れが誤爆した事がないからだけどね。
たぶん誤爆した事あったら切れまくると思うよ。
92名無しさん◎書き込み中:01/12/30 19:43 ID:vzJl7S98
CD-COPS誤爆したな・・・全然起動しやがらねぇ・・・。
一度体験すると意見が180度変わるよ。
とりあえず、そのメーカーのゲームは二度と買わなくなるよ
93いつでもどこでも名無しさん:01/12/30 19:44 ID:rxV83NYu
ちょっと古い話になっちゃいますが、大悪司ってプロテクトかかってるんですか?
ディスク1はB'sで普通にバックアップ取れちゃいましたが・・・
もしかしてプロテクトがあるのはディスク1じゃなくて2とか??
94名無しさん◎書き込み中:01/12/30 20:36 ID:d/Tfoa/R
>93
たしかどっちかがリングだったような。
吸出しに2時間かかったとかいってたの聞いたことある。
95名無しさん◎書き込み中:01/12/30 20:50 ID:it1b9Rz3
ディスク1がリング
俺のクローン&CRX175Eでは吸出し6分ほど。
ちなみにプロテクトかかってるのは初回出荷分だけ
96名無しさん◎書き込み中:01/12/30 20:51 ID:vdCup/qL
>>93
こいつはネギ板で同じ質問をしてすでに解答を貰っています
9793:01/12/30 21:23 ID:SRjB9RFA
>>96
ネギ??
人違いかと・・・
9893:01/12/30 21:31 ID:SRjB9RFA
補足です。
ディスク2はB'sでは焼けませんでした。
何故なんでしょうね・・・
99初心者さん:01/12/30 21:52 ID:ai3pff4q
すみません、ディアブロ2(プレイディスク)の焼き方がわかりません。
いわゆる生焼けって感じです。ドライブはプレクの2410です。
どなたかお分かりの方、教えてください。。
厨な質問ですみません。。なんか、セキュロムとかいうプロテクトらしいです。
100名無しさん◎書き込み中:01/12/30 22:18 ID:6BntThxy
>>98
何故って。。。割れ厨は逝ってよし!ってこった。
101IZUMO:01/12/30 23:44 ID:3x34KQXq
102名無しさん◎書き込み中:01/12/31 02:31 ID:UKdj5LNP
>99
さぶちゃんのチェック
103名無しさん◎書き込み中:01/12/31 03:07 ID:VjUXhJUF
北島三郎
104名無しさん:01/12/31 03:16 ID:qDW5M5R0

幽冥(かくりよ) SD2だった。 初めはSD2という事が
解らなくて焼くのに苦労しました。

初めて焼いたよSD2 リングより手強かったです。 
105名無しさん◎書き込み中:01/12/31 07:00 ID:+NbZ6EID
SONY CRX175Eってダメなのかよ。
買わなくて良かったな。
106名無しさん◎書き込み中:01/12/31 09:12 ID:GIatdLuV
そんなことないよ
107名無しさん◎書き込み中:01/12/31 10:35 ID:3c/e85u4
前スレが上がっているのでこっちもageてみる。
108名無しさん◎書き込み中:01/12/31 11:17 ID:t/GXXz0y
新SD2ってここに出てる2作の他になんかないの?
チェックの為にこんなソフト買いたくねーよ(ワラ
一応Lite-on24102B(8月購入)持ってる。
109名無しさん◎書き込み中:01/12/31 11:23 ID:VzDidRSy
よく読めよ、ハゲ(ワラ
110名無しさん◎書き込み中:01/12/31 11:41 ID:tLwAovjy
>>108
ベル先生が安くて実験材料に御奨め、
3kぐらいかな。
111名無しさん◎書き込み中:01/12/31 11:43 ID:bFInMVDr
…けもの学園も新SD2だったっけ?
112よゆうっす:01/12/31 12:03 ID:UNhLziSM
IZUMO
読み TEACCD-532S 3.0A
書き プレク2410TA 1.03
CLONE3.21
で問題なく動きます
113げっちゅ屋の店員:01/12/31 12:25 ID:tLwAovjy
>>111
その通り、だけど誤爆者が余りにも多かったので、
メーカ自らクラックパッチ配ってる。
まあ連休でサポート出来ないと言う理由も有るだろうけど、賢明な判断。
それに比べルーンは・・・

>>112
http://homepage2.nifty.com/yss/sinsd2.htm
ここを良くみる事。多分それじゃ生焼け。
ただ今回のSD2は生でも結構動くのでコピー防止力は大して上がってないかもね、焼き難易度は上がったけど。
114よゆうっす:01/12/31 12:44 ID:UNhLziSM
>113
いやあそういわれても、普通に遊べるんですが..。
まあ、egoのゲームは最後までやり遂げる自信はないですが
115名無しさん◎書き込み中:01/12/31 13:23 ID:Q2GOmet5
…ふと思ったがまともに遊べるなら生焼けでもいい気が…それともプロテクトに対する反発?
116名無しさん◎書き込み中:01/12/31 14:05 ID:5+0MVLs7
>>115
売る為だよ。
117名無しさん◎書き込み中:01/12/31 14:28 ID:Ypht/S2b
>>115
焼いてどうこうするのではなく
焼くこと自体が目的という人間もいる。(オレもそう)
そうでなければわざわざやりもしないゲームを買ったりはしない
理解できん人もいるだろうがこれも楽しみ方のひとつ
プロテクトに対しては反発どころかむしろ大歓迎
118名無しさん◎書き込み中:01/12/31 15:23 ID:TKmi6n/V
>>117
私も同じ感じです。
楽しみ方は人それぞれですから。
119名無しさん◎書き込み中:01/12/31 17:07 ID:IzKlSpuu
売るだけならDaemon使えばいいし
120puku:01/12/31 17:19 ID:fJRGiriy
普通の掲示板の方から紹介をうけました。
SafeDisc2.5(IZUMO)についての、僕なりの意見と焼けるドライ
ブを書きますので、感想等をお願いします。また、プレクの2410のロット02
00以降でファーム1.03で低速で焼いても、生焼けの方(メディアチェック除
く)のかたは、ご記入を。。
今回のSafeDisc2.5は2に比べてより、EFMを強化したものと思われ
ます。その証拠は比較的早い時期出荷のEFMチップ搭載ドライブがことごとく撃
破されている点です。Acer、フィリップス、プレクスター2410。逆に比較
的遅い時期(8月以降)の出荷製品、プレクスター2410のロットナンバー02
00,0300とSONY175 LITE−ON 24102Bはなんなく焼け
ています。プレクスター820を除く。820はスカジー接続がPOINTではな
かろうか。このあとから出荷のドライブのEFMチップは三洋電機が製造している
と言われおり、EFMチップの性能の強化(8月以降)と、ドライブ会社独自のフ
ァームウエアのために焼くことができたと思われます。つまり、EFM変調の妨害
が強化されたため、初期に出荷されたプレク2410は、新型SafeDiscの
EFM変調に対応しきれなかった、と言うのが僕の結論です。それにが正しいとす
ればSONY 175で焼けるのと焼けないのがあるというのは、初期出荷のEF
Mチップが古かったものと推測がつきます。これが、僕の推論です。これが正しい
とすれば、プロテクト会社は新型のプロテクトを使わず、SafeDisc2が焼
けるEFMチップを攻撃したことになります。つまり、ネタ切れではないでしょう
か?
だれか、焼けるドライブの話をまとめてくれーーー
121名無しさん◎書き込み中:01/12/31 17:52 ID:k23zLg1t
…なんか真相っぽいな。シリアル&購入時期を纏めれば見えてくるか?
122IZUMOヽ(`Д´)ノ :01/12/31 18:08 ID:qFnhrANu
>>120
 だから、焼けるって言ったじゃないか!!新しいものはイイって!!
もっと人を信じろ!!エロゲ〜ごときで糞スレにするな!!

   *** プレクマンセ〜 *** 南無阿弥陀仏
123 :01/12/31 18:27 ID:Uw9zkj32
最近あわててライトンかった連中の報告がききたいYO
124名無しさん◎書き込み中:01/12/31 18:31 ID:YA3euHaG
ライトオンの服はなかなか。
125秋葉マンセ〜:01/12/31 18:31 ID:/QC4Zhcr
 早速、新ロットを買いに行くぜ!旧ロットは地方の店に置くんだろ
うな?東京に住んでいて良かった、秋葉原が150円で行けるし。
126名無しさん◎書き込み中:01/12/31 18:57 ID:7aCuiHrN
ネタだらけだね
127名無しさん◎書き込み中:01/12/31 19:37 ID:eAMAoXEH
>>126
まったくだ。
みんな落ち着け。
128ぷっくりころころ:01/12/31 19:38 ID:wVrX8ZI5
ロットって箱からわかる?
買わないとわからないの?
それによっては俺も秋葉いかなきゃ・・・
129名無しさん◎書き込み中:01/12/31 19:40 ID:Pnku/BsH
LITE−ON 24102BはSONY175より早い時期に
発売されてたような・・・
ただEFM変調の妨害が強化されたというのは本当かもしれませんね。
このプロテクトはドライブ会社を馬鹿にしたようなプロテクトなので
今後メーカー側が対応してくるような気もしますから今は様子見た方がいいかも。
130名無しさん◎書き込み中:01/12/31 20:20 ID:XOFFI3AD
たとえプロテクトが施されても、音楽CDならオプティカル入力があるし
DVもキャプチャできるし、アプリなら DAEMONがあるし( OSは除く)、
(頼む、DOS版 DAEMON出してくれ)実用上は問題ないですし
コピーの違法配布は防げません。

ただ、プロテクトにかかるとコピーマニアのプライドに火がつくんです。
ただ、それだけです。
131名無しさん◎書き込み中:01/12/31 20:26 ID:rtlIsCWp
そして、コピーマニアの成果を掠め取るコピ厨が高笑いを上げるわけですな。
コピーマニアはコピ厨の奴隷みたいですな
132名無しさん◎書き込み中:01/12/31 20:51 ID:XOFFI3AD
>>131
コピ厨はいづれにせよ吸出しイメージだけ交換するでしょうから
別にどうでもいいんです。
133名無しさん◎書き込み中:01/12/31 21:09 ID:nC5V/GYg
>>129
おおむね同意だがバカにされてると感じてるかどうかはメーカ次第
でしょう。
RICOHやYAMAHAは対応してこないわけだし。
一時期やる気があると思われたMITSUMIの24xもどうやらだめらしいし。
(ええ、某サイトの情報を信じてCR4805買いましたよ。)

てことで、BURN-Proofを認証前に搭載したり、ファームアップで
「CloneCDに対応!」と高らかに謳ったりとの実績が光る
Lite-On辺りなら何とかしてくれそう。
とりあえずLTR2410をロットを問わずSD2.5焼きOKにする
ファームアップキボン。そしたら漏れも買う。

文ばかりじゃ何なので漏れも情報。
ベルせんせい買ってきたんで。もち、中古で(w

[失敗報告]
ベルせんせい
ソフト:CloneCD 3.321
吸い:SD-M1401 1x指定チェックなし
焼き:PX-W2410#0000FW1.03 4x(CD-RWメディア)

読み1:SD-M1401 バッドセクタ+8
読み2:SD-M1502 バッドセクタ+4

典型的な失敗例ですねぇ。(バッドセクタ数計測は
焼けたCDをCloneCDに喰わせるという手抜きでスマソ)

ほかにも吸出しをCD-532SやパナCR-508にしてみてもダメ
Amplify Weak SectorでならSD2も焼けてたCR4805でも
ダメでした。

ヤレヤレ。
134名無しさん◎書き込み中:01/12/31 21:35 ID:mNFrUYSi
連邦のアドレス
http://renpou.com/
ここのCD−Rの12月5日の記事を読めば新SD2の焼き方が
書いてあるよ。
135名無しさん◎書き込み中:01/12/31 22:32 ID:UWiIKMrg
>>134
あの記事読んで焼けると思ってるオメデタイ冬房発見!
136名無しさん◎書き込み中:01/12/31 22:44 ID:4hZMs61B
誰か、ハリーポッターのSD2バージョンきぼんぬ。
v.2.50.000系なの?
137名無しさん◎書き込み中:01/12/31 22:53 ID:SHdvEMbo
>>134
いつの「新」なのか小1時間問い詰めたい。
138名無しさん◎書き込み中:01/12/31 23:13 ID:XJyPwn84
>>134
SD2.5はIZUMOと同時期発売のソフトが初出だろ?
連邦の記事のは、ここでいうところの"後期型SD2"の事だと思われ
139名無しさん◎書き込み中:01/12/31 23:22 ID:XJyPwn84
>>133
う〜む、読みドライブによっても結果が異なるのか・・・
となると1401と1502のイメージは異なるというわけで、
そうなると読みドライブも関わってくるってこと?

つか、要因がさっぱり分からん・・・
140名無しさん◎書き込み中:02/01/01 00:03 ID:qu0SEOpz
>>139
>となると1401と1502のイメージは異なるというわけで、そうなると読みドライブも関わってくるってこと?
 微妙に違う思いますよ。

*焼き上がったもの* を読み込ませた場合の違いを書いているので、
1502の方がエラーセクタの読み込みが甘いと言うことではないのかな?
(この評価は、増加分のバッドセクタ識別能力…つまり起動チェックは、1401の方が厳しいという情報だと思います。)
ドライブ&ログがないので全てを判断できませんが、製品から読み込むのであれば、それほどドライブ差は見られないようです。

製品と比較した上で、CloneCDのログからバッドセクタを比較しましたが、
@メーカー名称略
GD-7500、SD-M1401、PX-W1210、PX-W2410、PX-32、CD-W54E、CD-532S、CRX-175E
で各ドライブとも最大速度で読み込みましたが、エラーセクタの位置は全て同一でした。
一応吸い出しが影響するかの検証情報でした。
141133=137:02/01/01 00:04 ID:GjYIOkJu
>>139
わかりにくくてスマソ。
ここでの「読み」てのはゲーム起動を試みたドライブのこと。
1401、532S、CR508で「吸出し」たイメージから焼いた
CD-Rを1401、1502で「読ませて」バッドセクタを調べた。

どのイメージを使ったものもゲームは起動せず、バッドセクタは
増えた。

>う〜む、読みドライブによっても結果が異なるのか・・・
結論としてはまったく逆で、読みドライブを替えても、
結果は変わらなかった。

ガイシュツではあるが、結局いくらあがいても焼けないドライブでは
焼けない、というのが結論じゃろうなぁ。

PX-R820Tで焼いたものは問題なしだったし。
142名無しさん◎書き込み中:02/01/01 00:07 ID:qu0SEOpz
140>>
↑製品からの吸い出し情報ですから…
ログ情報が全く同じなら、どのイメージで焼いても同じに焼けるのでは?
という情報でした。
143通りすがり:02/01/01 00:10 ID:UcTIAXd+
激しく同意。気がつけばライトンかってたりする俺。
144名無しさん◎書き込み中:02/01/01 00:36 ID:WY6C3wt+
>99
さぶちゃん
145プレクマンセ〜:02/01/01 00:57 ID:oLLup/e/
 フッ、燃え尽きたぜ・・俺は・・・・アバヨッ!!
146金がネエ!:02/01/01 01:03 ID:UcTIAXd+
皆様、銭もちます?
147名無しさん◎書き込み中:02/01/01 01:34 ID:J2xQT+xY
…血を吐きながら続ける悲しいマラソンか…
148名無しさん◎書き込み中:02/01/01 01:38 ID:UcTIAXd+
どうせなら絶対無理!ってのかけてほしい。
樹齢100年?みたいなのとか。
そしたらすぐあきらめれるよね?!
149名無しさん◎書き込み中:02/01/01 01:48 ID:fPgM6y6p
>>148
誤爆率99.99%
150名無しさん◎書き込み中:02/01/01 16:19 ID:H+m5yKJg
>148
近い将来確実にインストール時じゃなくて起動時に認証入るアプリになるでしょ
この時点でピコ厨終了

ってXPもすでにクラックされてるしなぁ・・・

うまい言葉が見つからんけどUOがコピられない理由と同じ物を搭載すればいいんでは
151名無しさん◎書き込み中:02/01/01 16:56 ID:PgW+4w+k
>>150
>うまい言葉が見つからんけどUOがコピられない理由と同じ物を搭載すればいいんでは

たとえがおかしすぎ
うまくいえないならたとえるなよ
よけいおかしくなるぞ
152名無しさん◎書き込み中:02/01/01 17:22 ID:QZH302JU
>>147
セブン?
153puku:02/01/01 18:11 ID:tG3G8+jM
の掲示板に書かれたIZUMOのプレクスターPX−W2410TA
の成功率をまとめてみました。ロットナンバーとファームバージョンを
書いてある者をデータとしました。成功は、バッドセクタ一致+プレク
と東芝の16**とTEAC以外で起動が認められたのを、成功としました。
有効なデータ35件
ファーム1.03の場合  
5/8 成功率62%
ファーム1.02の場合
4/10成功率40%
ファーム1.01の場合
0/2 成功率 0%
ファーム1.00の場合
4/14成功率35%

ロット00**の場合
データ2/10 成功率20%
ロット01**の場合
データ9/19 成功率48%
ロット02**の場合
データ2/3  成功率66%
ロット03**の場合
データ2/2  成功率100%

成功率が1番低い ロット#0000   0%4件
成功率が1番高い ロット#0303 100%2件
成功率が2番高い ロット#0103  50%5件
            #0101

以上のことから推測するに、絶対に焼ける、ロットナンバー
ファームバージョンは存在しない。ただし、傾向として、ロ
ットナンバー、ファームバーションが、高いほど成功率が統
計的に高くなっている。

結論 IZUMOを2410TAで焼きたい方へ
   ファームを1.03にする(プレクのHPからダウンロード)
   読込時   Cloneで1.2.5にチェックで2410で読み込む
   書き込み時 セッションを閉じて4倍速で、TDK(Cloneと相性良い)
   これで、ダメならあきらめるしかない。
長々書きましたが(2回目)、感想、意見、ご指導をお願いします。
154puku:02/01/01 18:12 ID:tG3G8+jM
ごめん ながすぎた
155名無しさん◎書き込み中:02/01/01 18:19 ID:7u1mQKx4
>>153

3件中2件で成功率66%
2件中2件で成功率100%
ってあんた...。

確かにそうだけど。
156147:02/01/01 18:35 ID:gQvqbjan
>152
ウイ。ネタ古くてスマソ。
>155
いやいや、これでも参考にはなると思うぞ。ただ断定するにはサンプル数が不足してるが…
157名無しさん◎書き込み中:02/01/01 19:52 ID:Y6wSDL0I
>>153
まとめさんくす、
だまされて2410買った人間には助かるよ、もれ#0202持ち
さーってファームアップするかな、、、
158名無しさん◎書き込み中:02/01/01 20:38 ID:oP+sj+fq
>>153-154
あのなー、自分でスレ立てたならそれ使おうとか思わんのか君は。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1009729803/

あとSD2でサブチャネル読む意味は? 読み込みは下手にチェックしない方がいいと思うが。
159名無しさん:02/01/01 20:57 ID:2/FBLoUU
そうなると、今度は起動時の認証を回避できるTOOLが出てくる。
結局はイタチゴッコ
160名無しさん◎書き込み中:02/01/01 21:06 ID:PyeriaWS
unsafedisc2とかかい?
161名無しさん◎書き込み中:02/01/01 21:10 ID:Xsc960NB
>158
サブチャンネルはギャップを読むのに必要。
SD2自体を読むには必要ないけど
ミックスモードのCD読むときはチェックした方がいいんだよ。
162名無しさん◎書き込み中:02/01/01 23:47 ID:RFbBt2mS
というかSafedisc2って完全コピーって不可能なんじゃなかったっけ?
確か初期型SD2でもプレクの2410で焼いたをAcer製ドライブで読むと
エラーセクタ増えるらしいし・・・
つまり、生焼けでも起動できるやつが出来ればそれでOKなんじゃないの?
163名無しさん◎書き込み中:02/01/01 23:58 ID:JTqtTzeW
起動できればいいとか言うな!!
今使ってるドライブがヘタレたらどうするんだ。
それ以前にバックアップマニアとしての誇りはないのか!!
164名無しさん◎書き込み中:02/01/02 00:02 ID:G0ws+t/8
エイサーのドライブは曲者なのであんまりあてにしないほうがいいよ>エラーセクターの数
165 :02/01/02 00:43 ID:VbfteW27
175Eで焼いて1502で起動出来た人っているの?
166 :02/01/02 00:58 ID:+qUHq1dG
>>153
スレ伸びてる割には報告例こんなもんか、もうちょっと例欲しいな。
俺のは報告済みだから友人の焼き例を一つ。
焼いたのはIZUMO、Cloneの3211を使用。
書き:PX-W2410TA #0101 1.02 クローズセッションにのみチェック
読み:SD-M1502等倍、ノーチェック
起動確認ドライブ:CDU311 PX-W2410TA(Hide CDR Mediaにチェック)
バッドセクタはイメージ、Rとも598、使用メディアはThat'sの80分。
多分、焼けてるかと。
167名無しさん◎書き込み中:02/01/02 01:00 ID:KFclVrAz
そういえばPX−W2410TAの、
ロット0000最強伝説はどうなったのかな?
音楽CDプロテクトだけって事でいいのかな。

>>120
その理屈でいうとテアクのCD-W524Eでいける筈だが、
実験室の結果は違う。
それにロット云々は兎も角、発売順は↓
プレク>ライトン>ソニー>テアク
となる訳だからその理論は成り立たないかと。
でも、じゃあお前説明出来るかと言われると困るんだよな。
最初R820で焼けるの時に、焼き精度なんてもっともらいし事言われたけど、
ライトンの最低8倍速で玉砕。
こうなるとEBのサイトに乗っている、
Correct EFM encoding of regular bit patterns付きドライブ全て試してみるしかないのかも(w
168ラルフ124C41+:02/01/02 02:13 ID:h5xNChA6
>>166
>多分、焼けてるかと。
SD-M1502 では起動するんでしょうか?
169名無しさん◎書き込み中:02/01/02 02:48 ID:fEhcwD2p
東芝製ドライブで検証してない報告ってやっぱダメなの?
170 :02/01/02 02:56 ID:eEDOZoMY
>>168
先ほど俺のSD-M1502で確認しました、OKです。BlindReadでバッドセクタも見ましたが598です。
最初のおねーちゃんが「おお、神よ…」とか言ってるトコまでしか見てませんが。
念のために言っておくとdaemonのエミュはオフです。
171名無しさん◎書き込み中:02/01/02 06:16 ID:dJRsQ9iD
まさか C1エラーとかを見てるってわけじゃないよな....
そこまで行ったらお手上げだよ。
172名無しさん◎書き込み中:02/01/02 07:05 ID:GLttZav4
こないだから気になってたんだが、ここって実験室マンセー過ぎる気がする・・・
まあ、あれだけの数集めて検証しろ言われても個人じゃキツイが。
ただ、あそこの結果も報告例の一部でしかないんだよな・・・本気でやるなら一機種辺り数台無いと統計がとれんと思うが。
173名無しさん◎書き込み中:02/01/02 08:09 ID:B9jNr+fi
実験室にSD2の登録できるデータベースがあればこれ最強。
でも、個人的にはヤマハドライブなどでのリポートが期待大。
174名無しさん◎書き込み中:02/01/02 13:01 ID:/K/1BBvu
>>167
>その理屈でいうとテアクのCD-W524Eでいける筈
同意。
俺はCCD3.2.1.1でIZUMOを焼いてみたが…
PX-W2410TA(#0101 FW 1.02&1.03)、R820T、CD-W524Eで試したが、Hide機能やDeamon使わずに
バッドセクタ数一致してSD-M1502(FW 1012)で問題なく起動、プレイできるのはR820Tで焼いたものだけだったよ…
当然、このディスクをRWドライブにいれると起動出来ないけどね。
CD-W524EはIZUMO発売日の2日前にFaith通販で購入したものだから、古くは無い筈。

余談だが、CCDでの吸出しドライブをどれに変えても、吸出し設定をどれにチェックしようがしまいがR820Tで焼くと問題なく動いてくれてる。
理由は解らん、聞かないでくれ。
175名無しさん◎書き込み中:02/01/02 16:12 ID:4gpNu9Z/
>>166
>読み:SD-M1502等倍
...とか言ってる時点でアヤシイ。
176 :02/01/02 16:39 ID:y7k3rGzN
>>175
なんでもネタだと思うのやめてくれよぅ…。
俺はバッドセクタ数と起動しか見てないけど、他に検証の仕方あるなら教えてくれ、試してみるから。
177名無しさん◎書き込み中:02/01/02 16:52 ID:T80gqBDi
でも、ホント検証って難しいよなぁ。バッドセクタの取り方にしてもドライブに
よっては違ってても正常な値返すし(CloneCDのログね)。
あ、初めて書くけどIZUMO、PX-W2410TA #0100 FW1.02/1.03共にダメだった。
この生焼け、M1402とかGD7500などではバッドセクタ違うけど、PLEXTORドライブ
(8220/8432/PX32/PX40など他数台)とかだと正常な値出るし、正常な値出た
ドライブでは起動するし。ドライブ沢山持っている人じゃなかったらバッドセクタ
一致で焼けたと思うかも知れない。今のところ東芝DVDでの起動が唯一の確認方法
かな?と。
178175:02/01/02 17:09 ID:4gpNu9Z/
>>176
...いや、俺が言いたいのは、等倍速で読み込めるのかという事なんだが。
(バッドセクタは等倍速で読んでいるらしいが)
179いまこそ使え!!:02/01/02 17:17 ID:RBBDT93D
180名無しさん◎書き込み中:02/01/02 18:42 ID:+jHm+Hyi
>>163-164
いや、マスターCDならプレクでもAcerでもエラーセクタ数は同じなわけよ
でも、バックアップCDだと違うわけで、そうなると結局生焼けなんだなぁ・・・って
つまり、限りなく汎用的な生焼けは作れても完全コピーは無理なんだよね・・・
そう思うと、今のSD2.5もTOSHIBA DVDで動かなくても他のドライブで動くなら
それでいいのかなぁ・・・って思うんだがどうよ?
つか、俺らは何を目指してるんだ?

>>167
問題は中に使われてるチップなわけで、
テアクは未だに旧型チップを使ってるってこともあり得るかと
もしくはW532Eの質が悪すぎるとか・・・
(なんかの雑誌でUM Doctorの結果比較をしてたんだが、
 今出てる24倍速対応ドライブで24倍速焼き込み時にC2エラー出すのは
 テアクのW532Eだけだった・・・)
181名無しさん◎書き込み中:02/01/02 18:51 ID:/K/1BBvu
>>128
店に置いてあるものなら、手にとってちゃんとよく見ましょう。
箱の上面に製造ロットとシリアルが記載されたシールが貼ってありますから。
182名無しさん◎書き込み中:02/01/02 18:53 ID:iqBOqaI/
水夏がマスターでもバクアプでもデーモソでも起動しねーぞ(゚Д゚)ゴルァ
どうなってんだ
引っ張り出してきた腐ったノーパソでやっと起動したからよかったものの
これが誤爆って奴か
183名無しさん◎書き込み中:02/01/02 18:58 ID:+jHm+Hyi
>>182
あのバージョンはOSがWin9x系でないと動かなかったはず
184名無しさん◎書き込み中:02/01/02 19:06 ID:/K/1BBvu
>>183
W2Kでプレイ出来ていましたが何か?
185名無しさん◎書き込み中:02/01/02 19:12 ID:+jHm+Hyi
>>184
マジ?うちXPで動かなかったんだが・・・スマソ
186名無しさん◎書き込み中:02/01/02 19:36 ID:fEhcwD2p
>>182
デーモソで起動しないなら別の所に問題があると思われ。
187名無しさん◎書き込み中:02/01/02 19:47 ID:FECH87gU
177>>
 確かにこのバージョンのSD2は検証が難しいですね。

>東芝DVD
 私もTOSHIBAの1402とHITACHIのGD7500を持っていますが、バッドセクタチェックは
厳しいみたいです。

 IZUMOをPX-W2410TA(TLA#0000)で焼いたメディアを読み込んだ場合、8個の増加が
正しい(←?)値ですが、読み込むドライブによっては結果が変わります。
これが巷に成功例として、誤報(その可能性が高い)が流れてしまった原因だと思います。

以下はIZUMOをPX-W2410TA焼き、バッドセクタをドライブ毎に検証したデータ。
・ファームウェア(1.00〜1.03)毎に検証したので、4回ずつチェック。
・チェック方法はClonCDによる吸い出し。
・CD-RWドライブでは検証していません(無意味なので)。

(オリジナルは598)
TOSHIBA 1402 606
HITACHI GD7500 606
Teac 532s 602と600(ファームウェアが原因か判りませんが1枚だけ減りました)

吸い出し速度や設定を変えたら、増減しそう。

 とりあえず僕の言えることは、CD-RWドライブ全般とteacの 532s は検証対象外に
した方がいいかな?というところです。
他のドライブは…う〜ん、ごめんなさい。わからないです。
 今まで出た情報を整理すれば、ある程度傾向は掴めるかもしれないけど、
めんどうです。誰かよろしく。

>>182
あのバージョンのSD2は、仮想CDドライブチェックしてたんじゃなかったかな?
CD革命とか古いバージョンのデーモン使っています?
188名無しさん◎書き込み中:02/01/02 19:52 ID:iqBOqaI/
>>183-187
情報サンクス。デ-モソバージョンは3.0でOSはME。
189名無しさん◎書き込み中:02/01/02 21:17 ID:G1CUffsv
PX-R820T
ファーム改訂番号1.07が必要。但し出荷時のファームが1.02以下のものは動作しない

Cloneのサポートページからコピぺ。
これは関係無いかな??
以前出た、TLAの読み方、前2桁がロット番号、後ろ2桁が初期ファームってのだと、
#xx02以前のは駄目って事か?
190名無しさん◎書き込み中:02/01/02 21:59 ID:XafNBqIk
>>189
動作しないとあるロットでも等速焼き限定で動作可能。
って何回書いたんだろう、これ。
191名無しさん◎書き込み中:02/01/02 22:18 ID:qDImSMjF
CloneとDJ以外の、BWとかの報告例求む。
192名無しさん◎書き込み中:02/01/02 22:18 ID:qDImSMjF
あ、新SD2に関する報告ね。
193177:02/01/02 22:26 ID:aQIUxd2H
>187
バッドセクタが8個増えたのがM1402,GD7500。3個増えたのがGD5000。
(同一の生焼けディスクだよ)
これら吸出し速度や設定(ウィークセクタとは無しね)色々変えたが変化無し。
とまぁドライブで変わるって事だね。
>検証対象外
PX32とPX40もね。もちろん革命とかでもやんは無しのシステム。
194名無しさん◎書き込み中:02/01/03 01:22 ID:6p9OKtOa
Clony XXL って便利?
195ななC:02/01/03 02:04 ID:/ohOTQrj
CloneCD 3.3.3.1

New features:
Auto Insert Notification is now disabled for all CD-ROMs and CD-Writers as long as CloneCD is running (Windows 2000/XP).
Added support for CD-Writer MITSUMI 48XA

Bug fixes:
Fixed compatibility problems in ElbyCDIO under Windows NT/2000/XP.
196 :02/01/03 09:45 ID:c+1h8d1V
http://homepage2.nifty.com/yss/sinsd2.htm

これを見る感じライトオンの24倍速で焼けているね
197名無しさん◎書き込み中:02/01/03 17:20 ID:DZTIp9jt
ヤフオクでSD2焼けるドライブ5万以上で売ってる。。。
198 :02/01/03 18:11 ID:EYZqg8+x
Lite-onの24倍速ドライブだけどTDKだとPlextorの2410TAでどのメディア使うよりも
キレイに焼けるじゃないか・・・・
まさかLite-on 最強なんでは?
99分も対応してるし
199名無しさん◎書き込み中:02/01/03 21:42 ID:TQnIDbFm
>>191
Freeな焼きソフト、RAW CD Copy V2.1でやってみたよ。
読み込み:x1Read 0=ReadRetries ErrorCorrection=Software SD-M1502
書き込み:x1Write DAO96 PX-W8220(0101)

結果、CD-ROMとしては認識、焼けてるようには見えるが起動せず。
焼きRのバッドセクタは1000以上(1000超えたところで読み込み中止)、EverNediaが1枚ゴミに。
200199:02/01/03 22:05 ID:TQnIDbFm
×EverNedia
○EverMedia
鬱。
201名無しさん◎書き込み中:02/01/04 01:58 ID:pu/N2dJ2
CloneCD 3.3.4.1
出た・・・
202名無しさん◎書き込み中:02/01/04 02:10 ID:HJiUXNS4
>>197
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5297164
これはどうよ?
当たりロットならよいのだが・・・。
203_:02/01/04 08:08 ID:GxpNnSQ+
>>202
TLAのNo.を質問したら?
ちなみに0100と0101はおけ
204名無しさん◎書き込み中:02/01/04 08:33 ID:whZLyQde
age
205 :02/01/04 09:07 ID:Puxp4LrC
外れらしい
#0303
206名無しさん◎書き込み中:02/01/04 09:55 ID:+0e5Ri5o
でも井川遥が・・・
207puku:02/01/04 11:24 ID:qdthrDq2
この掲示板は
PX−W2410→R−820→24102B
へと、変化している
208 :02/01/04 12:34 ID:xd6LXhfM
PX-W2410TAは新型SD2焼けないじゃん・・・
PX-W820TSは今売られてるメディアにはあまり適合してないから
焼き品質よくないし ドライブ自体もすでに生産中止

Lite-on 24102Bは安いし新型SD2も焼けるし焼き品質もPlextorより良さそうな上に
99分対応でしょ? 最強では?
209名無しさん◎書き込み中:02/01/04 13:02 ID:rdrXqHn/
>>208
W820TSではなく、R820Tでは?
焼き品質は悪くないと思うけど・・・
まぁ24102Bがプロテクトゲームに対しては最強だろうな。
210名無しさん◎書き込み中:02/01/04 13:07 ID:Ms+l6V2F
ヤフオク820、38500でいまだ最落突破せず。

おい!いくらに設定してあるんだよ!

ライトンは焼き結果を見るに品質はよさそうだけどメーカーの品質が良くないのが
一抹の不安だよ
211( ゚д゚)ホスィ…:02/01/04 14:17 ID:u4tmjDtv
( ゚д゚)プレクの820Tホスィ… デモ金がナイ・・・ 正月早々ウツゥ・・・
212名無しさん◎書き込み中:02/01/04 14:47 ID:giiaZO+8
>210
その調子だと45000以上に設定してありそうだな…いくら強いからって3万以上はちょっと…
俺は動作ドライブ限定でもいいから安いのでいいよ。バックアップなわけだし(一応、ね)
213名無しさん◎書き込み中:02/01/04 15:34 ID:iJVsX5Qr
>>210
ライトンって欧州の方だと優良メーカーだと聞いたことがあるけど違うのかな?
214名無しさん◎書き込み中:02/01/04 16:33 ID:cWXE6aon
>210
52000円らしいぞ、最落価格。
幾らで買ったんだっけな俺のR820
215名無しさん◎書き込み中:02/01/04 17:53 ID:Kij0N5OK
>>211
ホイ、これならどうにかなるだろ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15261729
216名無しさん◎書き込み中:02/01/04 18:40 ID:Ilf0IYOB
>>215
残り9日ってのがね、ま、最終的には3万は超えそうだな。
それにしてもIDがヒッキーかよ。
217名無しさん◎書き込み中:02/01/04 20:13 ID:2SFy5VZY
820の相場プレク24倍が出る以前よりあがってる・・・
24倍出た当時は6000円ぐらいまで落ちてたのに
218(w:02/01/04 20:22 ID:xLULpY2p
Unsafediscって、v2_40_10から後のモノは存在するのでしょうか?
219 :02/01/04 20:28 ID:HHxEVrQT
PX-R820T 全然焼き品質良くないのになんでこんなに高値なんだ?
昔のメディアを焼く分にはかなり高品質なんだが
今の台湾産TDKとか国産誘電とか台湾RICOHや三菱なんかを焼く分
には全然品質良くないんだが・・・・
たまにC2エラーまで出てるし
それに比べるとライトンの24倍速ドライブ優秀すぎだよ
220 :02/01/04 20:31 ID:HHxEVrQT
3万とか4万とか出して痛んでる中古のPX-R820T買う奴って
そんなに昔のメディアを大量に持ってるのか?
221名無しさん◎書き込み中 :02/01/04 20:41 ID:TAkT/68m
確かにLITEONの方が良さそうだな値段的にもパフォーマンス的にも
速度に置いても、YSSさんとこにある
http://homepage2.nifty.com/yss/drive_24102b.htm
見ても台湾産TDKとかでPlextorの現行ドライブを上回ってるし
しかもこのベンチ取ったのって去年の夏ごろでこのドライブが出た当時の話だから
今のファームウェアだと完全に枯れてもっとよくなってるでしょ
俺はLITEON買いだ
222名無しさん◎書き込み中:02/01/04 22:36 ID:VuBGdczO
>>216
ウム、俺もどこらへんまで逝くかなと思ってURL貼った。
俺は4万超えるに50カノッサ。
223名無しさん◎書き込み中:02/01/04 23:34 ID:Ms+l6V2F
怖くて台湾産TDKなんて使えません・・・スリーブでも一騒動あったしね
かつてのPlextorはもうブランド化してるわけだから高値になるのは止む無しかと

より精度よく書き込みしたい=低速書き、って考えたくなるもんだよ、実際は
224名無しさん◎書き込み中:02/01/04 23:37 ID:E/uCLcRh
お約束って事で一句。
やっぱり吉野家は、このフレーズが最高ですな。

先日、Yahooオークション見たんです。Yahooオークション。
そしたらなんかPlextor PX-R820がめちゃくちゃいっぱい出品されてるんです。
で、よく見たらなんか最低落札価格が暴騰してて、30000円以上に設定されてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、SD2 v2.51.020如きで普段来てないYahooオークションに来てんじゃねーよ、ボケが。
SD2 v2.51.020だよ、SD2 v2.51.020。
なんか露骨なピコ房とかもいるし。冬休みを利用してピーコか。おめでてーな。
よーしIZUMO・ベル先生・けもの学園焼いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、生焼けRやるからキャンセルしろと。(注:あげません。違法です)
Yahooオークションってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
セリ合った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
落とすか落とされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ピコ房は、すっこんでろ。
で、やっと落札したかと思ったら、突然現れた奴が、50000円で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、PX-R820なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。(嘘です)
得意げな顔して何が、50000円で、だ。
お前は本当に中古のPX-R820にそれだけの価値が在ると思ってるのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。(注:発売当時は60000前後の品です)
お前、SD2 v2.51.020焼けるのはこれしか無いんだと思ってるだけちゃうんかと。
焼き焼き通の俺から言わせてもらえば今、焼き焼き通の間での最新流行はやっぱり、
Lite-On、これだね。
Lite-On LTR-24102B。これが通の焼き焼きドライブ。
LTR-24102BってのはSD2 v2.51.020が焼ける。
そん代わり8倍速未満で焼く事ができない。これ。
で、CloneCD 3.2.1.1 or ぢゃぐら。これ最強。
しかしこれを買うと次バージョンSD2 v.2.60.000系が焼けないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、daemon V3.00でも使ってなさいってこった。

そう言えば、Lite-On LTR3212って焼けるの?
225名無しさん◎書き込み中:02/01/05 00:18 ID:Pfo8LtAE
3万、4万とかで売りつけるのはあまりに酷いとは思うけど
第一次SD2騒動の買ったドライブは今のうちに売っておくべきかなぁ
Lite-onという前例があるからには
次世代CD-Rも右に習えですぐに対応しそうだし・・・
226名無しさん◎書き込み中:02/01/05 00:24 ID:LIcxDsX+
俺はPX-R820T持ってるけどSD2焼かなそうだからなぁ・・・
オークションは嫌いだから売らないけど、欲しがってる友人がいたらあげちゃうよ。
今となっては遅いドライブでしかないのに、4・5万も出す人ってほんとにいるのか?

ファームウェアのバージョン1.08で良いんだっけ?
Cloneは1.07と書いてあった気が・・・
227名無しさん◎書き込み中:02/01/05 02:41 ID:teospbsW
そういえば、PX-R820の1999年2月はOKだっけ?
それともアウト?(正確には等速じゃないとRAW書き込み自体不可)
2月からだったか、2月までだったかのどちらかだった忘れた・・・
228 :02/01/05 02:44 ID:D1wR4g1V
>>223
スリーブはもう直っただろ?
それにバケツで買えよ・・・・
229名無しさん◎書き込み中:02/01/05 02:45 ID:xB9hIZO7
ヽ(´∀`)ノ R820マンセー
230 :02/01/05 02:53 ID:D1wR4g1V
ついでに言わせてもらうと
現行のメディアを低速で焼いてもなんらいいことないよ
231名無しさん◎書き込み中:02/01/05 02:58 ID:KUg6FAOz
>>227
1999年2月かどうかより、TLA#の方が大事なんじゃないの?
おれはそう思ってるけど・・・?
232名無しさん◎書き込み中:02/01/05 03:04 ID:LIcxDsX+
>>230
じゃあ、プレクの等速でも焼けるようにチューニングされてるって言うのはあんまり
意味がないってことかな?
ドライブが等速で上手く焼けるものでもメディアが良くないんじゃなぁ。
233名無しさん◎書き込み中:02/01/05 03:08 ID:teospbsW
>>232
確かTLA#0303。
これはどうでしょう?
234名無しさん◎書き込み中:02/01/05 03:24 ID:Pfo8LtAE
昔のドライブは高速書き込みに耐えられないとの話を信じて
ずっと等速書き込みをしてきた俺の立場は…?
235名無しさん◎書き込み中:02/01/05 03:33 ID:KUg6FAOz
>>234
こんな感じ
   ↓

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  お前、アホちゃうか!?
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
236 :02/01/05 04:02 ID:D1wR4g1V
>>232
あれは昔のメディアを使う人のための機能だよ
今でも昔の金反射層の誘電メディアをたっぷり持ってる人とかいるし
そういうメディアには等速とか2倍とかの速度がいいけど
現行のメディアは等速で焼いてもいいことないよ
現行のメディアはおそらく12倍速ぐらい用に作られてると思う
237名無しさん◎書き込み中:02/01/05 04:19 ID:MGxZtzFL
確かに今かつての高品質な8倍速ドライブなんか買っても高品質な書き込みなんか
今のメディアじゃできないな・・・・・
やっぱLite-onがよさそうだ
238名無しさん◎書き込み中:02/01/05 04:52 ID:NKtL0qLM
…プレク信者の心の支えが崩れ始めたのか?
239名無しさん◎書き込み中:02/01/05 10:25 ID:MuM1PxJJ
プレクもいいんだけどさすがに4万とかは4220とかに出せないよ
やっぱりLite-onだね
240名無しさん◎書き込み中:02/01/05 10:28 ID:RDB9yaqj
太陽誘電使う限りは4220や820でも十分使えそうだ
台湾のTDKとかには弱いけど
241名無しさん◎書き込み中:02/01/05 10:57 ID:r9FZL/3X
このスレを見て友人が今更漏れの外付け820を欲しがる理由がようやっと分かりました
これからはヘッドホン端子にヘッドホンを突っ込んで独立CDプレーヤーとして使うのは止める事にします(藁
242名無しさん◎書き込み中:02/01/05 11:36 ID:DyiAJu8K
等速とx12かよ、やたら極端だなおい。
AZOならx4 フタロでx8が最適値じゃないか?
243名無しさん◎書き込み中:02/01/05 12:20 ID:z/NF8FMY
しばらくは1210TSで4倍速〜メディアは誘電24X〜
量産しなきゃ十分だろ

SD2だけ別のを使うってのが嫌なんだけどね・・・仕方ないから820使ってるよ

ライトンとかの高速書き込みできるやつは大量プレス向けだね
244名無しさん◎書き込み中:02/01/05 15:14 ID:AJuIsvBX
>233
それOKだよ。下2桁が03以降なら大丈夫
245名無しさん◎書き込み中:02/01/05 15:48 ID:XGAniBQj
Lite-on耐久性ゼロ
246名無しさん◎書き込み中:02/01/05 16:50 ID:GHtEBK6K
   ____                      l
         \              ―┼―ヽ  \
           |   ―――――    /   |    ゝ
          _/              /    |
                        /    _」
                l               /    || ヽ   ―┼―       l
    ヽ ┌―┐   ―┼―    ┌―――┐ / ̄ ̄ ̄7| | ――  ―┴―     _|__/
   _  .| ┌┤ ――┼――   |     |      |    ― 「 ̄ ̄ ̄ ̄|  / | / ̄\
    | | ̄ ̄ ̄|   /     |     |      /     ―   | |   /   |/     |
    人| □ 」 /   \   |     |      /    ┌‐┐   | |    |  /|      /
   ノ  ヽ―――  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ├―――┤    /     ├‐┤ ノ  |_」 ヽ/  ヽ    _/
247名無しさん◎書き込み中:02/01/05 16:51 ID:z/NF8FMY
過去ログ・・・IZUMOIZUMOIZUMO2410IZUMO24102410・・・
これほど役に立たない過去ログも無いな
248名無しさん◎書き込み中:02/01/05 18:15 ID:RDB9yaqj
Lite-onが耐久性0とか言ってる奴は知恵遅れ
世界市場ではトップシェアだよ
249名無しさん◎書き込み中:02/01/05 19:08 ID:z/NF8FMY
↑さすがにそれもどうかと思いますが
250名無しさん◎書き込み中:02/01/05 19:14 ID:XnnKfs3/
>>248
耐久性の話に全く無関係なシェアを出す奴は知恵遅れ。
251名無しさん◎書き込み中:02/01/05 19:28 ID:9J1azYdy
>>245
>>248
Lite-on使ったことがあるんだ。使用感きぼむ。
252名無しさん◎書き込み中:02/01/05 19:43 ID:ELOyZjmP
…まあ、シェアと性能は比例しないからね…粗悪品では無い事は確かだろーが。
253名無しさん◎書き込み中:02/01/05 20:13 ID:u9Np0SuM
悪貨は良貨を駆逐する
254puku:02/01/05 22:27 ID:eXDaNMwW
またまた ぷく です。今度は、LITE−ONのデータを載せたいデやんす。
成功例と失敗例を募集中。。。っていうか、確実に焼けるとおもうんだけど。
だれかが、どっかのレスで、焼けないとか初期出荷分のみとかいうから。。。
そう言うわけで。かいてくださいな♪24倍と32倍のCD−Rドライブのみ
255名無しさん◎書き込み中:02/01/05 22:29 ID:/0qCGeFk
確かにLite-onは世界シェアはTOPだったはず。
だから信頼性は高いのでは?日本にいるからプレクマンセーといってるけど
世界から見ればLite-onマンセーなのでは?
256親切な人:02/01/05 22:32 ID:Xnp25VZz

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
257名無しさん◎書き込み中:02/01/05 22:32 ID:lcTG+XzC
シェアがでかいなら当然、マクロヴィジョンの最大の標的になるな。
258puku:02/01/05 22:33 ID:eXDaNMwW
ついでに。。プレクみたいにLITE−ON24102Bも、生Disc
よめるのかなー?ここだけの話、この前のプレクロット番号の成功率調べ
るのに4時間かかりました。それと、PX−2410TA(#0303)
でも、失敗例が出ました。PX−2410TAは、全体として30%
程度の確率で焼ける製品があるみたいです。っていうか、プレク撃沈
259 :02/01/05 22:41 ID:RDB9yaqj
多分プレクの2410TAで焼けるとか言ってる奴はデマだと思うよ・・・
260名無しさん◎書き込み中:02/01/05 22:41 ID:ntkK9STT
>>256
あちこちに貼ってるけど、個人的な恨みでもあるの?
261名無しさん◎書き込み中:02/01/05 22:49 ID:ELOyZjmP
…シェア取るにはそこそこの性能(耐久性)と安いというのが重要かと。
小売ばっかじゃないからね。組込み向けつうのもあるだろし。シェア=高性能とは限らんのよね…
しかし何時までもプレクマンセーつうのもなァ…
262 :02/01/05 23:01 ID:RDB9yaqj
性能ではプレクより上でしょ
使ってみれば分かるよ
ただ日本の輸入代理店がヘボイから今まで人気なかっただけでは?
263 :02/01/05 23:15 ID:SCUNE31w
Lite-Onってどこの国の会社よ?筆頭株主から考えると台湾か?
264名無しさん◎書き込み中:02/01/05 23:19 ID:Dr1ILQu4
Lite-Onが世界トップシェアなら、新型SD2はなぜこのメーカーのドライブを
ターゲットにしなかったんだろう。
技術的に無理だったのか...???
265名無しさん◎書き込み中:02/01/05 23:18 ID:n1BabAKh
>263
ttp://www.liteonit.com.tw/
おそらく台湾。あぢあんぱわー

次バージョンでは確実に狙い撃ちされるよねココ。
やはりPX820マンセーなのか…?
266 :02/01/05 23:21 ID:RDB9yaqj
>>263
アメリカのカリフォルニアの会社らしい
267名無しさん◎書き込み中:02/01/05 23:26 ID:lcTG+XzC
ふと思ったんだが、マクロヴィジョンとドライブメーカーが結託して
特定の機種(ドライブ)だけ時間制限付きで焼けるようにすれば
ドライブ売れまくりかな・・・
268名無しさん◎書き込み中:02/01/05 23:36 ID:Dr1ILQu4
LTR-24102
フェイス通販で買おうと思ったら、次回入荷待ちになってるし...
269名無しさんは書き込み中:02/01/05 23:40 ID:KNWb6LVt
おいお前ら最近何かと話題に上るLite-Onってどう発音して呼んでいますか?
ライトオン?それともリテオン?
俺はリテオンって呼んでるけどナー。
スレ違いなのでsage。
270名無しさん◎書き込み中:02/01/05 23:52 ID:p3zhfCz3
ライトン。
何か一瞬で有名になったね!
271 :02/01/06 00:04 ID:xSd/BLud
>>265 >>266 結局どっちなの?なんか社名のセンスからアメリカ
って感じがしないのだけど。日本のLite-Onのページいっても
よくわからないし…。
272名無しさん◎書き込み中:02/01/06 00:10 ID:jNlTrO8+
>>271
そんなの知ってどうするよ。会社見学でもしたいのかい。
台湾台北
273 :02/01/06 00:14 ID:VVtcBDwf
Lite-on プレミア付になってきたな(藁
274名無しさん◎書き込み中:02/01/06 00:15 ID:leb7bpVh
>>264
CD-RWのシェアトップってLGだかフィリップスじゃなかったナ?
275名無しさん◎書き込み中:02/01/06 00:30 ID:leb7bpVh
>>273
12倍ドライブ発売の頃はぁゃιぃドライブメーカーの筆頭だったのにな。
276名無しさん◎書き込み中:02/01/06 01:18 ID:tKvEXb+V
CDRWINで焼けるってところがまたなんとも(w
277 :02/01/06 01:32 ID:VVtcBDwf
>>274
フィリップスはTEAC以下だったはず
LGは結構普及してるけど Lite-onと同等だったはず
278名無しさん◎書き込み中:02/01/06 03:03 ID:rawk6Afp
ところでSD2の新型がR820とDJの組み合わせで焼けるって話なんだけど
R820のファームウェアって関係あります?
今うちメルコの外付けから外して内蔵でR820使ってるんだけど
元のリビジョンが足りないせいでクローン対応して無くて
悔しい思いしてたんだけど、対応してるならドライブ買い換えなくて済むので
279名無しさん◎書き込み中:02/01/06 03:11 ID:X9HAfFCp
>278
PX-R820T  (Rev.>=1.07 / made after Feb. '99)
1999年2月後に製造され、かつファーム1.07以上。
OEMってファームUPできないのかな?
プレクのHPで全ファームダウソできるよ。
280278:02/01/06 03:25 ID:rawk6Afp
>>279
それはクローンの話では?
それともジャグラーでも条件は一緒なのん?
281名無しさん◎書き込み中:02/01/06 05:44 ID:mrKd7LsB
一緒に決まってんだろ。
282puku:02/01/06 11:35 ID:3IUsYZYy
焼けるドライブ情報更新
プレクスター R−820 成功率100%(2chのBBSによると)
LITEON 24102B  成功率100%(2chのBBSによると)
       3212RTL 成功率100%(2chのBBSによると)
そのほか
プレクスター 2410TA  成功率 20%(下方修正)ネタかも
       2410TU  成功率  0%
Acer   SD2対応機種 成功率 10%
フィリップス SD2対応機種 成功率 10%
SONY   175E    成功率 20%(下方修正)ネタかも
283名無しさん◎書き込み中:02/01/06 11:40 ID:CPbSxzIg
>>279
ファームって1.08にしてもいいの?
今は1.07なんだけど・・・
284名無しさん◎書き込み中:02/01/06 13:48 ID:hE7Vii53
>>283
1.08にしても全く問題無いよ。
285名無しさん◎書き込み中:02/01/06 14:08 ID:GXmST5ir
>>277
http://www.yano.co.jp/mrnew/mr0111/06hikarid.htm
RWではLGとSONYが強いらしい。
286278=280:02/01/06 14:41 ID:rawk6Afp
>>281
クローンでは最初のファームウェアが1.02以下だとバージョン幾ら上げても認識してくれなかったが
ジャグラーだと、そんなの関係無しに認識してくれてるので聞いたんだが?
287名無しさん◎書き込み中:02/01/06 15:16 ID:mrKd7LsB
>>286
RAW専用のCloneとデフォルトがRAWじゃないDiscJugglerを
一緒にするなよ阿呆。RAWで焼くときはCloneと条件は一緒だ。
288名無しさん◎書き込み中:02/01/06 15:49 ID:mpKRJ0p2
http://www.denno-asia.com/news/index.asp?id=151

ライトンのドライブって、ソニーでも採用されてるの?
(デルでは既に24102は使われているが)
289名無しさん◎書き込み中 :02/01/06 20:43 ID:jON5V3Wd
IZUMOとベルせんせい、CD-RWで焼いたら、
けっこうな確率で起動する生焼けが出来た。
今まで、生焼けも出来なかったのに・・・なぜ?
290名無しさん◎書き込み中:02/01/06 21:01 ID:igLRYHAS
実は俺もRW使ったら、Rに焼いた物とバッドセクタの位置が変わった。っつーか減った。
条件ドライブ一緒なのにね。メディアも関係あんのかね。
ま、もう飽きたからどうでもいいと思ってるけど。
291名無しさん◎書き込み中:02/01/06 22:06 ID:pFU4DouM
とりあえず、CD-W524EでベルせんせいトゥルトゥルBOXの
孫コピーのバッドセクタ一致したけどやっぱり生焼け?

吸い:TEAC CD-W524E 1.0A
焼き:TEAC CD-W524E 1.0A
吸い設定:高速エラースキップ、MAXb倍速
焼き込み:「セッションを閉じる」のみ、12倍速
バッドセクタ:BlindRead 3.1.0.7使用
       TEAC CD-W524E=582
       TEAC CD-W516E=582
       Pana LF-D221JD(DVD-RAM)=582
孫も同様
やっぱこれだけじゃ確認不足か・・・
292名無しさん◎書き込み中:02/01/06 22:20 ID:rawk6Afp
阿呆に阿呆呼ばわりされるいわれは無いわ
293名無しさん◎書き込み中:02/01/06 22:22 ID:rKFqNfvF
>292
………・・・・・・……………・・・…・・・・・・・・・・…?
( ノ゚Д゚)すまん
294 :02/01/06 22:26 ID:9T47FUF2
>>291
TOSHIBAのDVD-ROMドライブでチェックすれば分かる
295名無しさん◎書き込み中:02/01/07 01:19 ID:xuHElvj/
生焼けでも手持ちドライブで起動できればいいやと投げやりに挑戦。
使用ソフト: IZUMO DISK2、けもの学園 DISK2
焼きソフト: クローンCD ver 3.3.4.1
クローン読み込み設定: 1.2.4にチェック 読み込みスピード最大
    読み込みエラー補正: ハードウェア 再読み込み回数:0
読み込み&焼きドライブ  : SONY CRX800E(FW 1.1a) 書き込み4倍速
               焼き設定はデフォルト状態。
使用メディア:太陽誘電(シルバー)700MB
起動確認ドライブ:東芝 SD-1612M,パイオニア DVD-115,プレク PX-20TS
CRX800EはノートPC内臓用のソニーのCD-Rドライブですが何気に24倍速
対応、この新しいSD2も問題なく上記手持ちドライブ3台で起動できました。
バッドセクタ計測と評価が下がりつつある手持ちのPX-2410TAの実験は明日試してみます。
296名無しさん◎書き込み中:02/01/07 04:03 ID:Czbv/htB
新SD2の話題に占領されてますが、SDに限らず、読み込みの時にエラーが
出なければプロテクトはかかっていないんでしょうか。
297名無しさん◎書き込み中:02/01/07 04:54 ID:BHEm5fs5
>>296
そうでもない
プロテクトがかかってる場合でも生焼けで問題なくするしね
298名無しさん◎書き込み中:02/01/07 07:15 ID:hdLsLof/
>296
SecuROMの場合とかCD-Copsの場合とかは、
読み込みの時にはエラーは出なかったような気がする。
299名無しさん◎書き込み中:02/01/07 09:54 ID:JTLTY9CZ
Lite-onどこで買えるんだよ!!Faith売り切れてるよ!!
Yahooでプレミア付きそうな勢いだ
300名無しさん◎書き込み中:02/01/07 10:54 ID:KRtYKZAz
俺も今日の夕方から秋葉一斉捜索するよ!
発見したらここに書き込むぞい。
・・・ライトン32倍でもいいのか?
301無知:02/01/07 11:08 ID:WZjKs5ie
読み込みドライブTEAC CD540Eなんですけど読めますかね?
302296:02/01/07 12:23 ID:Czbv/htB
>>297,298
SecuROMで,エラーでないのは知ってましたが生焼けってSDの話ですよね?
SDってバッドセクタを調べてるんだと思ってましたが....
303puku:02/01/07 13:09 ID:HS/6GnxL
ぷくぷく。SD2.5とは。
この前、今回のSD2.5とは、EFM変調強化によるプレクねらい打ち、
の可能性が高いと言いましたけど、同じプレクでもこんなに焼けるドライ
ブ、焼けないドライブにばらつきがあるのは、おかしい。ってことは、フ
ァーム、ロットに関係なくネタと言う結論に至ります。そうなると、自然
にEFM変調強化は正しい答えではないことになります。そこでですが、
バットセクタの位置に注目しました。生焼けのは、マスターCDと比べて
通常あり得ない早い位置にバッドセクタが8あります。これは、CDの最
も内円と考えられ、ここに正確に焼けるドライブがマスタリング可能とな
ります。つまりSD2.5は、内円に集中砲火を行った可能性があります。
とすると、低速焼きがきわめて有効なことになります。LITEON社は
バンプルーフの規格を無視し独自発行したりしてる会社ですから、型番に
よって規格外の内円に書き込めたのでは?
304puku:02/01/07 13:12 ID:HS/6GnxL
どこかで見ましたけど、低速CD−RW焼きが有効だと、、、そんなわけないですよね
305名無しさん◎書き込み中:02/01/07 13:13 ID:17jHlXjJ
内円ってアンタ・・・
306ななC:02/01/07 14:04 ID:BvitwUxp
内縁…いや内円って具体的に何処よ
307名無しさん◎書き込み中:02/01/07 14:42 ID:5nKdhBq2
>>303
漏れにはアンタの説のほうが限りなくネタに思えるが。

セクタ800辺りが正確に焼けないドライブなんてあるか?
308名無しさん◎書き込み中:02/01/07 14:45 ID:5nKdhBq2
それからプレク2410はノーマルRWは4倍速だけだったと思う。
Cloneで等倍焼き指定してみたが4倍速焼きになった。
結果はもちろん生焼け。
309名無しさん◎書き込み中:02/01/07 14:50 ID:IX99nm9J
>>303
まだそんな事言ってるのか?
PX-2410で焼けたつってる奴は別にネタでも悪気があって嘘情報流してる訳でもねぇよ。
チェックが甘いパイオニアDVDドライブとかでチェックしてるから焼けたと勘違いしてるだけだ。
SD-M1401とかでチェック突破できたらきちんと焼けてるんだろうよ。
310名無しさん◎書き込み中:02/01/07 19:50 ID:4udwEB8a
Lite-onマンセー
32倍速でIZUMO焼けた!!SD-M1502 Made in Japanで起動確認済み
バッドセクタもマスターと一致!!台湾TDKでC1エラーもPlextorより優秀!!
SONYよりも優秀だった!!まさしく最強!!
311_:02/01/07 20:44 ID:96xeE+w+
Lite-onの16倍ではIZUMO焼けるのか?誰か報告キボンヌ。
312 :02/01/07 21:30 ID:Q7KcXrf/
おかしいな、CDRドライブ買いに秋葉行ったのに、
帰る頃には80GのHDDを買ってた。なして?
313名無しさん◎書き込み中:02/01/07 21:36 ID:HkYPGG36
>>289に興味があったので追実験してみた。
PX-W2410TAとRICHOのMP7125Aを使ってRWに焼いてみたら、
どちらもSD-M1502で起動できる生焼けができた。
DAEMONはインストすらしてない。

使用メディア:三菱製700MのRWメディア

実験1
読み:PX-W2410TA(FW1.03) ノーチェック MAX
書き:PX-W2410TA CCD3341 ノーチェック x4
起動可:SD-M1502 PX-W2410TA DVD-115(Pioneer)

実験2
読み:SD-M1502 ノーチェック MAX
書き:MP7125A CCD3211 AWSにチェックのみ MAX
起動可:SD-M1502 (たぶん他もOK)

バッドセクタはこれから調べてみる。
314名無しさん◎書き込み中:02/01/07 21:45 ID:ZcAmVstO
Lite-onのLTR-16102Bの情報希望。
可能性はあると思うがな
315133他いろいろ:02/01/07 22:07 ID:Q0ef8PJe
まず、ライトン24x。
フェ○スで通販申し込んだときは納期Aだったのに今日きた返事のメールでは
納期20日後...。

そういうわけで(どこがよ)帰りにアキバまで足伸ばしてライトンの16x
買ってきた。8980円だった。リテールのBOXもあったが、そちらのほうが
なぜか10円安かった。直感に操られバルクを購入。


あらかじめいっておくがこれはネタではないよ。

[成功報告」
ソフト:ベルせんせい(ゆぴあだいありぃ)

吸出し:SD-M1401(>>133で使ったのと同じイメージ使用)
焼き:Lite-on LTR-16102B FW購入時のまま(最新ではないみたいだ)
ちなみにNov 2001製

起動:SD-M1401 SD-M1502 いずれもOK
バッドセクタ(CloneのログをExcelに貼り付けて確認)
SD-M1401、1502いずれもオリジナルと一致。(582)

てことで、LTR-16102B、焼けますね。

とりあえずライトンの場合はLTR-xxxx2B(xxxx1Bはダメ)でOK
かと思いますです。
以上。
316313:02/01/07 22:16 ID:HkYPGG36
バッドセクタ測定結果

元のイメージ:598
焼いたもの全て:598

ついでにPX-W2410TAでRメディアに焼いた生焼けも598。

やはりバッドセクタの位置が違うのだろうか?
317名無しさん◎書き込み中:02/01/07 22:17 ID:FAEuVOtk
>>314,315
でも、EBのHPには、LTR-16102Bは
Correct EFM encoding of regular bit patterns
にしるしがついてないけど。
LTR-126102B、LTR-24102Bはついてる。
318名無しさん◎書き込み中:02/01/07 22:21 ID:FAEuVOtk
LTR-126102B→LTR-12102Bの間違い。
319 :02/01/07 22:28 ID:HVGbPndH
>>317
多分EBのミスだろ きっと実際に焼けてるわけだし

Lite-on買えないやつに朗報
メルコの
CDRW-J1610U2 USB2.0&1.1
CDRW-J1610SU SCSI&USB1.1
CDRW-J1610IU IEEE1394&USB1.1
中身はLite-onのLTR-16102Bらしいぞ!!
分解して内臓しろ!!そのまま使ってもよし!!
320133他いろいろ:02/01/07 22:30 ID:wmFfQdMe
>>317
見てきた。確かにそうなってるね...。
とりあえず、ネタではないですよ...(チョト弱気)

もう少しいろいろ追試してみます。
古いほうのSD2も試してみます。
ちなみにメディアはMaxell(16x国産)16倍速で焼きました。
321名無しさん◎書き込み中:02/01/07 22:47 ID:ZcAmVstO
おお、できるんだ。
さて、フェ○スにて購入を・・
322133他いろいろ:02/01/07 23:08 ID:culAUAy1
SD-M1502、SD-M1401それぞれ、CD挿入後のランチャからと
スタートメニューからのショートストーリー起動
マシン再起動させつつ5回起動確認しました。いずれも
すべて起動できました。2台とも別のマシンでどちらもWin98SE。

てことで、小生のところではLTR16102BでSD2.5は焼ける!
という結論になりました。

買いに行く前にElbyのページ見なくてよかった...。
323317:02/01/07 23:25 ID:D23X5P01
>>322
すいません教えてください。
LTR-24102Bは8倍からしか焼けませんが、
LTR-16102B は、 2x,4x,8x,12x,16x と16101Bと同じですか?
DefaultでBIOSにUDMAと認識されてますか?
324名無しさん◎書き込み中:02/01/07 23:39 ID:URqrQwVN
これ見て○ェイスに通販注文しても無駄。
24倍ので焼けるという情報が報告された直後に注文して、納期4〜5日後だったけど、
送ってこない。
翌朝店頭に買いにきた奴に全部売っちまうんだよ。この店は。
梱包したり運送業者に預けたりするより、そのまま売るほうが楽だもんな。
文句言っても「在庫切れです」の一点張り。

てゆうか、16倍の情報はかなりうそ臭い。これまでSD2が焼けたという話は全く
聞かないぞ。
店の奴が仕組んだネタかも知れない。
325317:02/01/07 23:46 ID:D23X5P01
>>324
みんなEBのHPチェックして避けてたのでは?
同じ末尾がAなのに、Correct EFM encoding of regular bit patterns
にしるしがついてないのか不思議だったんだけど。
326321:02/01/08 00:01 ID:rBiyUhDM
SONYの175もEFM載ってないけど焼けてるよ
327名無しさん◎書き込み中:02/01/08 00:08 ID:QbaZGCix
324は明日自分が買いに行くのでその前に売れないように牽制
328名無しさん◎書き込み中:02/01/08 00:12 ID:eUp7ksmX
なるほど
329名無しさん◎書き込み中:02/01/08 00:19 ID:fBGCZkHq
>324
情報収集不足ですぞ。

SD2専用スレ ドライブ&ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004276309/
ここの2を見ろ、と。
末尾2B系はOKのはずだよ。1系はダメだけどね。
その意味ではLTR-3212のほうが妖しい。
LTR-32122B(仮)だったら信用度もあがるが。
LTR-24102 LTR-3212待ちしてるので結果報告してあげますよ。


…よーしパパLTR-16102Bも注文しちゃうぞー
330133:02/01/08 00:24 ID:f1PGi8nh
>>324
確かに社員臭い書き込み内容だったかもしれぬ。
まぁ2ちゃんだし信じる信じないはその人次第だけどね。

いつも目を通してるCD-R系の掲示板で「焼けてる」って報告が
あったんで買いに行った、それだけ。
漏れも24xのやつは通販で頼んでるし(当分来そうにないが)。


>>323
B'sで確認してみたところ2、4、8、12、16のようです。

ケース開けてIDEにつなぐのメンドイというダメ人間なので
FireWire(IEEE1394)変換ケースに入れて外付けにしてます。
よってUltraDMAかどうかはわからないスマソ。
そのうちわかれば報告しますがその前に誰か報告キボン。

CD-RW(4x)にも焼いてみましたがこちらも問題ないようです。

ではまた名無しに戻りますんで...。
331名無しさん◎書き込み中:02/01/08 00:26 ID:eUp7ksmX
>330
どこで購入されました?
332 :02/01/08 00:42 ID:ORmX+3V/
LTR-16102Bは実際焼けてるよ
メルコのOEM買ったんだけど問題ない
333 :02/01/08 00:43 ID:+RWrCRea
>>319
メルコ本当?
う〜ん。中開けて別の物入ってたら怖いな。

さすがに開けさせてくれ、とは店に言えないな。。
(゜∀゜)アヒャ
334名無しさん◎書き込み中:02/01/08 02:07 ID:Yvtk+JY5
そうそう、目留子ってx16Rドライブの在庫がはけねぇ〜って
言ってt
335名無しさん◎書き込み中:02/01/08 08:19 ID:vHAEc5kZ
ダメルコ
336名無しさん◎書き込み中 :02/01/08 08:42 ID:xv840gYs
メルコのCDRW-J1610xxってSONYかRICOHのJustLinkなドライブじゃなかったっけ?
337名無しさん◎書き込み中:02/01/08 08:50 ID:xv840gYs
それに国内に法人会社がないようなメーカーの
ドライブを採用するとは思えんが
338名無しさん◎書き込み中:02/01/08 10:11 ID:QbaZGCix
>337
だってメルコだし
339名無しさん◎書き込み中:02/01/08 11:21 ID:bDJpNPxx
俺安かったから、当時メルコ製のプレク820を買ったよ。
あれだけはメルコに感謝だな。
一応ベル先生も焼けたし。
一緒にかったメルコのSCSIカードはギガバイトのマザボとあたって、
使えなかったんで、クソと思ったが。
340質問:02/01/08 13:23 ID:GuSW+foF
新型SD2をテストするいいソフトは
ベル先生でOK?
820あるから試しておきたい。
東芝の16倍DVDでも検証するのはOKですか?
820三国志系で世話になりました。
341まー:02/01/08 13:29 ID:UlZTF/Xp
IZUMOディスク2焼けました!
Cloneバージョン:3.2.1.1
読み:SD-M1402(ファームは購入時のまま)MAX
書き;PX-W2410(TLA#101 ファーム1.03)16倍
焼いたディスクは三菱とかいてあるフタロ

設定は読み込み-データトラックからサブチャンネルデータを読み込む
のみチェック、書き込みはクローズセッション・サブチャンネルデータ
を修正しないにチェック
で起動しました!バッドセクタは598でマスターと一緒。
20回起動テストして20回ともSD-M1401で起動しました。
あとうちはCloneTrayのHydeCDRチェックしなくてもPX-W2410で起動します。
でーもんは入れてません。
342名無しさん◎書き込み中:02/01/08 13:46 ID:ICQgMjrA
>あとうちはCloneTrayのHydeCDRチェックしなくてもPX-W2410で起動します。
それは変じゃないか?三菱フタロにはATIPがしっかりあるはず。
TLA#0101なら焼けることもあるようだが。
343名無しさん◎書き込み中:02/01/08 13:47 ID:nTKL/1p7
TLA01xx系での成功報告は多いみたいだな
でも三菱はフタロじゃないぞ

>>340
いいんじゃない、安いし。中古もイパーイ (w
344まー:02/01/08 13:57 ID:UTul8KlJ
342さん>なぜか起動するんですよね、うちの場合。
遥か2も起動したし。念のためPX-W8432で起動テストしました
が、PX-W8432では起動せず。
343さん>書き方がまずかったですね、すみません。輸入元・三菱
科学メディアと書かれている10枚入りのスピンドルです。
近くのでん○ーどーで298円でかったものです。
どう見てもフタロです。
345名無しさん◎書き込み中:02/01/08 16:15 ID:ICQgMjrA
三菱はAzoだよな…?
346名無しさん◎書き込み中:02/01/08 16:23 ID:zv76PBvs
>>344
レーベル面に16倍速対応〜〜って書いてあるやつ?
だったら台湾メーカあたりのOEM(フタロ)だと思うけど
347質問:02/01/08 16:24 ID:GuSW+foF
>343
中古もイパーイなんすか?
どちらにしても試してみます。
どれくらい手間かかるんだろうか?
348333:02/01/08 16:43 ID:+RWrCRea
>>319を見て、CDRW-J1610IUを購入。
ネタでもIEEE1394の外付けドライブほしかったので
良し。

家帰って早速分解。( *´ρ`*)ノ○ ガチャガチャ
中からはLTR-16102Bが出現。希望を持つ。

CCDで早速IZUMOを16倍焼き。
( ´∀`)<土器土器

結果:PX-2410で焼いたものがどこをどうやっても起動しなかった
ウチのCD-ROMどもで全て起動。(゜д゜)ウマー

残念ながらウチにはSD-M1402がないので確認できないが
別に起動するので問題無いと思われ。
349名無しさん@書き込み中:02/01/08 17:00 ID:fCAuUDGy
>>319
CDRW-J1610U2買ってきました。間違いなく、中身はLite-onのLTR-16102Bでした。
で結果、IZUMO    無事起動 バッドセクタ一致
    けもの学園   同上     同上  
今から、予備にもう1台買ってきます。
350333:02/01/08 17:25 ID:+RWrCRea
>>348に付けたし。
ベルせんせいも焼けました。

バッドセクタも一致。
う〜ん。>>349のように2台目買うかどうか悩む。。
351349:02/01/08 18:00 ID:fCAuUDGy
ちなみに俺、前スレの448です。環境は、OSが2k→XP以外変わっていません。
2台目は、SCSIの奴を注文してきました。
352名無しさん◎書き込み中:02/01/08 18:04 ID:nTKL/1p7
半年後。

ライトンでも××××(egoのソフト)が焼けません!

というレスがありそうな気がする。

>>344
三菱「科学」?
アゲアシトリはおいといて三菱ブランドOEMのフタロもあるのか。
やはりCMC製か?
353名無しさん◎書き込み中:02/01/08 18:08 ID:QbaZGCix
うちでもライトン16102Bで無事起動。
フェイスに正午の時点でバルクが二つ、リテールで7.8個あったけど
もうなくなったかな・・・

8780円だったし(*2だけど)IZUMOにけもの学園、ベル先生がバックアップ
できるだけでもよしとしよう。

ライトン32倍も結構数あったし、探してる人は再度フェイスいってみよう
354353:02/01/08 18:09 ID:QbaZGCix
追 ウィークセクタ増幅無しでできたってことは(DJでやってみた)
  EBのサイトの情報が抜けてるだけだったのかも>16倍
355名無しさん◎書き込み中:02/01/08 19:43 ID:WsjV6BJD
ライトンの16倍や32倍でも99分対応ですか?
そうだったらたとえ焼けたのがネタでも普通に欲しいのですが
356 :02/01/08 19:45 ID:SVRP93Zm
プレクのPX-2410TAでSD2.5の完全動作報告は全部ネタかTOSHIBAの起動しにくいドライブでの
チェックしてないだけだな

Lite-onマンセー 早くほしい どっか日本橋で売ってない?
メルコのは高くて買えない
357 :02/01/08 19:47 ID:SVRP93Zm
>>355
Lite-onのページ見てみろ
99分は公式にサポートされてるみたいだよ
358名無しさん◎書き込み中:02/01/08 19:54 ID:sRnnyLQV
>344
三菱化学メディアものはAZOとは無関係で、OEMでもない。
輸入してるだけで、三菱のブランドネームをくっつけてうってる訳じゃないよ。
つーかものが悪いので買ってはいけません。
詳しくはAZOの館スレ参照。
359名無しさん◎書き込み中:02/01/08 20:02 ID:WsjV6BJD
>>357
http://www.liteonit.com.tw/english--p-rw161040.htm

ここを見た感じ99分サポートって書いてないですが・・・
360名無しさん◎書き込み中:02/01/08 20:04 ID:WsjV6BJD
ちなみに24倍速と32倍速のやつには書いてあるけど・・・<99分サポート
361名無しさん◎書き込み中:02/01/08 20:14 ID:R2N1Xw6L
近所の電気屋に99分メディア売ってねーぞゴルァ
362名無しさん◎書き込み中:02/01/08 20:23 ID:WsjV6BJD
ちょっと調べてみた。

www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00005RIT2/pconlinehilfe-21/028-4776403-1153342

ライトン24倍速ドイツアマゾンで売ってた(w ただ日本円にすると16000円ぐらいする
363 :02/01/08 20:38 ID:SVRP93Zm
http://www.liteonit.com.tw/english--p-rw24102.htm
‧Support Disc Format : All CD-ROM formats both 8cm & 12cm discs (up to 99 min)

http://www.liteonit.com.tw/english--p-rw32102.htm
‧Support Disc Format : CD/CD-R/CD-RW formats both 8cm & 12cm discs (up to 99 min)
364名無しさん◎書き込み中:02/01/08 20:45 ID:00qXWu60
16倍速は対応してないのか・・・<99分

ダメルコはほんとみたいだよ。転載するけど・・・みんなメルコ信者になれ!!(w

LITE-ON LTR-16102Bですが、どうやらSD2.5OKのようです。
私も24102Bを探していたのですが、日本橋では24102BどころかLITE-ON自体を全然見かけなくなっているのであきらめていましたが、ISAさんの書き込みを見て、メルコのCDRW-J1610U2を買ってきました。
このドライブはUSB2.0&1.1対応のドライブですが、アプリックスのサイトのWinCDR6.0対応ドライブの表で、中身がLTR-16102Bであることが確認できます。ちなみに、SCSI&USB1.1のCDRW-J1610SU、IEEE1394&USB1.1のCDRW-J1610IUも中身はLTR-16102Bです。
というわけで、人柱モード全開で検証してみました(笑)

CDRW-J1610U2 USB1.1接続
ドライブの認識:LITE-ON LTR-16102B ファームOS0B
IZUMO DISC2
吸い出し:PX-W2410TA DiscJuggler V3.50.797 等速
書き込み:LTR-16102B DiscJuggler V3.50.797 4倍速
起動確認:SD-M1502,SD-M1612

PX-W2410TAでファームを上げたり焼き速度を落としたりして検証しましたが、SD-M1612で起動するものは出来ても、SD-M1502で起動するものはどうしても出来なかったので、問題なく焼けていると見てよいのではと思います。

値段がちょっと高めですし、しばらくすれば同じく焼けるといわれている32倍速のものも多く出回るようになると思いますが、USB1.1外付けでも問題なく焼けるので、選択肢としてはありかなと思います。
365名無しさん◎書き込み中:02/01/08 20:50 ID:00qXWu60
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/wincdr60new/drive.html

ここのメルコ見れば確かにライトンの16倍速になってる
366_:02/01/08 22:01 ID:vlJjRHPe
午後7時に秋葉原のフェイスにてリテールが7個。バルクは無し。
リテールは型番がわからなかったので、店員に聞いたところ、16102Bとの事。
で、買ってみました。間違いなく16102B。リテールでもOKか。
価格は9800円ほどだった(税別)。…古いNeroが入ってた。いらねぇ。
367295:02/01/08 22:22 ID:FEJbc23C
昨日書き込んだSONY CRX800Eでの焼き実験の結果です。
けもの学園disc2 マスターCD CCDイメージバッドセクタ 571
     CRX800Eで焼いたCD        バッドセクタ 571一致
IZUMOdisc2 マスターCD CCDイメージバッドセクタ 598
     CRX800Eで焼いたCD     バッドセクタ 598一致
手持ちのPX-W2410TAでも生焼けだとはと思いますが起動するCDは焼けました。
起動環境は>295で書いたものと同じです。
368名無しさん◎書き込み中:02/01/08 22:27 ID:UZoGqM4o
あのさ、MITSUMI、MITSUMI買ったんですよ。CR4805TE。
いやね、なんとかJAPANでSD2焼けるとか書いてあったんですよ。
んでね、何故か焼けなかったんですよ。SD2。
ざけんなよおいって感じでしたが。
でもね。Cloneの3211使ったら焼けたんですよ。
おっしゃCloneサイコってなもんですよ。
んでねSD2.5はどうなのかと・・・。
なんか誰も試してないのかほとんど報告見かけない。
たまにあるんですが、焼けたってのと焼けないっての両方見かけるんですよ。
どうなんですか?そこらへん?
プレクプレクゆうてないで他のも頼みますよ>まにあな方々
いやほんと。
369名無しさん◎書き込み中:02/01/08 22:38 ID:ZblI8d+Z
>>368
まずは自分で試して報告するように。
370名無しさん◎書き込み中:02/01/08 22:44 ID:ruy+uNhY
SD2やけるやつって4804じゃなかったっけ?
っていうか、・・05ってありえるのかよ(w
371名無しさん◎書き込み中:02/01/08 22:52 ID:Q3RWLkb2
MITSUMIマンセーとかいってるのもうみてらんない。

結論からいうとSD2.5はAmplify使っても焼けない。

まぁ>>368は、自分で試してみなさい、ってこった。
372名無しさん◎書き込み中:02/01/08 23:18 ID:zvfSEdfb
まー、フェイスのやつはたまが少なすぎ。
メルコはいっぱいありそうだけど、余計なモノが付いてて、高いしなー。
どーすっかなー。
373 :02/01/08 23:25 ID:wJX+F7xo
MITSUMIなんていらねーよ
メルコの例のは
http://www.kakaku.com/
ここでUSB2のが12000円だけど どうなんだろ
フェイスで8980円だしなぁ・・・
けどCDRなんてUSB2で外付けにしたいしな・・・
374labyri:02/01/08 23:36 ID:xy1PEfu0
SONYのCRX-175Eの初期の頃のやつが、
IZUMOを最後に焼いて死んでしまったので私も、めるこのCDRW-J1610U2買ってきました。CDRW-J1610U2 USB1.1接続

ソフト :IZUMO DISC2
吸い出し:SONY CRX-175EにてCloneCDチェックなし
書き込み:CloneCDセッションを閉じるにチェック
起動確認:GD-5000、CRX-100E
375名無しさん◎書き込み中:02/01/09 02:53 ID:qiuOsz85
>>371
まーじーでー?
くそう金返せ>CDRJAPAN
376 :02/01/09 16:01 ID:hIeQRBha
うーん、DJ+532Sでリング吸い出すと
CDDA無しのは普通にできるんだけどCDDA入りの物はうまくイメージが取れません
なんか気をつけることとかあるのかな?
377名無しさん◎書き込み中:02/01/09 16:57 ID:1E/SA7nF
>>370
普通に4805ってドライブあるが・・・
SD2焼けるというのはネタだったが普通に使う分にはかなり良いドライブかと
99分もいけるし
378名無しさん◎書き込み中:02/01/09 18:49 ID:YSXumdwl
>>370
8x 4805
16x 4808
24x 4809
32x 480A
と出てますが。
379初心者:02/01/09 19:40 ID:8GBQ1ZLc
SafeDisk初心者ですが、、、

FIFA2002を最近買ったのですが、SafeDiskでプロテクトされているようです。

ClondCDでHD内にイメージを作り、daemon tools でマウントすると、OKでしたが、
CD−Rにコピーすることは出来ませんでした。多分、ドライブの問題だと思う。
(AOpen CRW1282PRO)

HDに作成したイメージファイルは、読み取れないデータ領域があるようです。
そのため、イメージファイルをCD−Rに焼こうとしても、エラーではじかれてしまいます。
(HD内でのファイルコピーさえ出来ない)

ここで思ったのですが、この読み取れないファイルを正常な読み取り可能ファイルに変換し、
また、それを元の読み取れないイメージファイルに戻せるツールがあれば、
正常なイメージファイルを、CD−Rに焼いてバックアップが可能になるのでは、と。
CDの完全なコピーは出来ませんが、バックアップとしての使用なら、これで満足です。

誰かこんなツール知りませんか?

長文失礼。
380名無しさん◎書き込み中:02/01/09 19:53 ID:2p2MlQ8U
>>379
ネタかい?
ツール云々探すより、
Safedisc、Safedisc2についてもっと勉強したほうがよいと思われ。
ドライブの型番間違えてるし。
結論からいうと、そのドライブではSafedisc2が焼けないのでイメージいじくっても無理。
てーか初心者がイメージいじくろうとするのに無理がある。
ああ優しいな、俺って(w
381ranti:02/01/09 20:17 ID:hZE7hvo5
今フェイスにライトン売ってるらしいけど、どうなん?
2Bなん?
382 :02/01/09 20:22 ID:0u3nEX3k
3でも大丈夫みたいだよ>32倍速
383初心者:02/01/09 20:39 ID:8GBQ1ZLc
型番
(誤)CRW1282PRO (正)CRW1232PRO

>380
SafeDisc,SafeDisc2の仕様は、ちゃんと理解してるよ。
問題は、吸い出したイメージファイルと、daemon toolsの仕組み。
自分でツール作るのも面倒なので、既存で何かあれば、と思っただけ。
384名無しさん◎書き込み中:02/01/09 20:51 ID:2gs8wHIJ
BetaBlockerとか?
AmplfyWeakSectorとか?

やってやれないこともないが、Aopen=RICOHでできるかな?
385名無しさん◎書き込み中:02/01/09 20:58 ID:VDUWfKI2
ライトンのドライブかぁ。
飼いたいが、金が無い。
あっまず、SD2.5が掛かってるゲーム持ってないや(藁
386名無しさん◎書き込み中:02/01/09 20:59 ID:LbtPerv4
>HDに作成したイメージファイルは、読み取れないデータ領域があるようです。
>そのため、イメージファイルをCD−Rに焼こうとしても、エラーではじかれてしまいます。
>(HD内でのファイルコピーさえ出来ない)
ここらへん理解できないのだが…
HDに作成したイメージファイルを読みこめないのはおかしい。
ファイルコピーもできないんでしょ?
スキャンディスクしたほうが良いと思われ。
387名無しさん◎書き込み中:02/01/09 21:16 ID:hIeQRBha
>SafeDisc,SafeDisc2の仕様は、ちゃんと理解してるよ。

じゃあSD初心者とか書くなよ
Daemonの作者にメールで問い合わせるとかすりゃいいのにナ
教えてくれるとは思わんが。あ、英語読めねぇか
388名無しさん◎書き込み中:02/01/09 21:22 ID:I0PlRWEW
>>323
DMA-Mode2
でした。ATA33てことかな。
ファームアップはIEEE1394経由じゃできなかったのでIDEに繋げたよ。
おそレススマソ。
389名無しさん◎書き込み中:02/01/09 21:43 ID:kNek/4Rj
とりあえずライトンの32倍かってきてみました
 後で実験してみますー

 ベル先生とIZUMO以外でSD2.5かかってるソフトって
 何かないでしょうか?
390379:02/01/09 21:50 ID:8GBQ1ZLc
今、同じ事やったら、思った通りに出来ちゃった。
HDD調子悪いのかな?

>384 , >386さん、レスありがとうございました。
>387 さん、以後気をつけます(^^;)
391まー:02/01/09 21:53 ID:qmG4jHCH
すいません、341の書き込みは間違いでした。PCにデーモンはいってました。
うちの兄がいれてすでに仮想化していたため、デーモンアンインスト状態
で起動させたらエラーがでて起動しませんでした。
間違ったこと書き込んでごめんなさい。
392 :02/01/09 21:54 ID:ZZ1jgrO5
>>383
理解してるならAopenのドライブで焼けない事ぐらい分かるだろ
アホか・・・・

SD初心者じゃねーか(藁
393380:02/01/09 21:54 ID:2p2MlQ8U
>>390
おいおい、こんな優しい俺には感謝レスなしかよ。
まぁいいけどな。俺は優しいから(w
394注文したところは内緒:02/01/09 22:10 ID:U/jA5IHP
>>388
ありがとうございます。
私もライトンすれで書いたとうり注文しちゃいました。
でも、フェイスじゃありません。 フェイスはいまいち納期が信用できないので。
395名無しさん◎書き込み中:02/01/09 23:41 ID:2ghVjjfO
>>381
2Bだよ(1610”2B”と強調されてた)。今日買ってきたヨン。
電話で問い合わせすると16102Bはまだ結構玉数はあるみたい。
ちなみにレジ横にはライトン32倍速が山積みになってた。
396名無しさん◎書き込み中:02/01/09 23:44 ID:hIeQRBha
結局焼けるドライブが見つかってうやむやになってきたけど、SD2.5系って結局
・特定の何かを持つドライブでのみ焼ける
・特定のドライブで焼けないようにされている

のどっちなんだろうね。
397名無しさん◎書き込み中:02/01/10 00:13 ID:wwakoO9I
今日フェ○スで、LITEONの16倍速(リテールBOX)買ってきたら中身が
LTR-16102C、ファームはUS52だった…。
とりあえず、ジャグラーでベル先生が成功したから良いけど
なんか気分悪いなぁ…
まだバルクの16102Bあるのかな?>フェ○ス
398395:02/01/10 00:47 ID:LwDDGa4I
>>397
マジですか?!
おそらく私が買ったものとまったく同じリテールBOXだと思いますが、私のは16102Bでしたよ。
というか1610”2B”と明記して販売していたのでクレーム言ってもいいと思います。
まあ2Cでも焼けるみたいなんで問題なさそうですが…
ちなみにCD-R実験室で16102Bを使ったSafeDisc2の焼き実験結果がアップされてました。

出来ればCloneCDで焼きたいんですがねー。Clone信者なもんで…
399ranti:02/01/10 01:13 ID:3RZ/fID9
>>395、397、398サンクス
今日、行ってみるよ

でも2Cってのが2Bと比べて、実際どうなのか気になるな
400名無しさん◎書き込み中:02/01/10 01:15 ID:WJSXXibv
401名無しさん@焼き込み中:02/01/10 01:37 ID:q96j+Z1L
LITE-ON LTR-16102B リテールBOX
(Dec2001製造、ファームOS0E) フェ○スにて購入。

テスト用ソフト:IZUMO DISC02

吸い出し:SD-M1502 CloneCD 3.3.4.1 等速
書き込み:LTR-16102B CloneCD 3.3.4.1 8倍速

吸い出し:SD-M1502 Fantom CD 1.1.8 等速
(Skip reading errorsとRead Sub-channel Dataにチェック.)
書き込み:LTR-16102B Fantom CD 1.1.8 8倍速
(何もチェックをつけない)

起動確認:SD-M1502(ファーム1008) バッドセクター598でマスターと一致
402名無しさん◎書き込み中:02/01/10 03:52 ID:zSjiIIqd
>>401
質問
SD-M1502って、等速設定が有効になるの?
是非その方法を教えてくれ。
403名無しさん◎書き込み中:02/01/10 05:47 ID:cmQku4xO
ところでリングやSD2をクローンで焼いた後、その焼いたCDからまた焼くとき
クローンで焼かないとだめなんでしょうか?
404名無しさん◎書き込み中:02/01/10 06:04 ID:ZnAvBSzX
大丈夫だよ、絶対大丈夫っ♪
くろんはプロテクト外してくれるから、絶対大丈夫だよ。

クックックッ
405名無しさん◎書き込み中:02/01/10 06:06 ID:ROA11FYv
「16102Bをフェ○スにて購入」って全部秋葉原での話?
昼過ぎに日本橋にいくつもりなんだが置いてあるかな?

>403
クローンで焼いたCDのコピーをとるのにクローンを使う必要は無いけど、
プロテクトもそのままコピーしてくれてるんで、それが焼けるライティング
ソフトがまた必要になる。
406403:02/01/10 07:15 ID:DBUmjtP0
>>405
すいません 前半はわかりしたが後半がちょっと良くわからないです
コピーのコピーだと普通にプレイできないってことでしょうか?
407401:02/01/10 07:28 ID:q96j+Z1L
>>402
等速指定と書くべきだったよ。スマソ。
408405:02/01/10 08:07 ID:y2IvV/o1
>406
クローンはプロテクトを解除するんじゃなく、そのままコピーしてるから
コピー先のCDにもプロテクトは存在する。だからその焼いたCDから
また焼くとき、クローンじゃなくてもかまわないが、そのプロテクトを焼くことの
できるソフトじゃないと当然失敗する。これでわかる?
409名無しさん◎書き込み中:02/01/10 08:47 ID:gG0Z80Gm
つまりクローンつかっとけってことだ
410名無しさん◎書き込み中:02/01/10 11:06 ID:7dpg9+UY
みんな親切だな、孫焼きする奴によ
411名無しさん◎書き込み中:02/01/10 11:34 ID:RSPqk76q
>410
言われてみればバックアップのバックアップなんて普通必要ないわな。
レスするんじゃなかった。
412名無しさん◎書き込み中:02/01/10 18:31 ID:6sENEEvY
先日メルコのCDRW-J1610U2を買ってきましたが
中身は日立のGCE-8160Bってドライブが入ってました
駄目もとでIZUMOを焼いてみたら成功しました

IZUMO DISK2

CDRW-J1610U2 USB1.1接続

吸い出し:SD-M1502 DiscJuggler 4倍速
書き込み:GCE-8160B DiscJuggler 4倍速
バッドセクタ598でマスターと一致
起動確認:SD-M1502,GD-7500
413名無しさん◎書き込み中:02/01/10 18:54 ID:tJYaSgfR
414412:02/01/10 19:38 ID:6sENEEvY
>413
私が買ったのはUSB外付けですが
ドライブの見た目は一緒です
415名無しさん◎書き込み中:02/01/10 19:42 ID:zjruyrRK
SD2焼けるドライブを高いお金を出して買うくらいなら
安いお金で誤爆ドライブを買ってきて、ソフトメーカに言って
メーカー公認のSD2回避のパッチをもらえばいいじゃん。
(当然、製品版を買う必要があるけど。
焼けないとか言っている人まさかコピー物じゃないよね?)

このパッチは本当はHDにインストールしたプログラムに使うものだけど
CDの方に使うとSD2を解除したCDができるよ。
(CDに使う場合は、メーカー公認のパッチであっても違法となることをお忘れなく。)
416名無しさん◎書き込み中:02/01/10 19:53 ID:IDrNtIar
>SD2焼けるドライブを高いお金を出して買うくらいなら
>安いお金で誤爆ドライブを買ってきて、ソフトメーカに言って
>メーカー公認のSD2回避のパッチをもらえばいいじゃん。

そんな余計な買い物をするくらいなら、バックアップの代わりにもう1本製品を買った方が
良いと思うけど?
417413:02/01/10 19:55 ID:tJYaSgfR
まさか、LGのGCE-8160Bで焼けるとは思いもつかなかったYO!
418名無しさん◎書き込み中:02/01/10 19:59 ID:0lCqHbXB
カプコソのスローンオブダークネスをCloneCDで焼こうとしてる
んですが、どうにもうまくいきません。サブチャンにチェック
だけじゃダメっすかね?
419412:02/01/10 20:51 ID:kagSinK2
LG製ですか
ドライブのシールに日立と書いてあったので日立製だと
思ってました
420 :02/01/10 21:20 ID:KBre2rVi
http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/wincdr60new/drive.html
ここのメルコのとこ見ると16倍のその機種はLite-onしかないみたいだぞ
もしLGの入ってるならオカシイじゃないかって言って交換してもらえ
421名無しさん◎書き込み中:02/01/10 22:13 ID:rw4u44YL
どなたか、Plexter2410とcloneCD3.341でIZUMOを焼けた方、
cloneCDの設定を教えてください
422名無しさん◎書き込み中:02/01/10 22:38 ID:7dpg9+UY
マジ&ネタレス

2410&3341なら、読み込みノーチェック、書き込みDRSCDとセッション閉にチェック
これでやってみて、焼ければラッキー焼けなきゃドライブ買い替えだよ〜
423421:02/01/10 22:53 ID:MZby+8NC
ノーチェックってどういう状態ですか?
DRSCDっていう項目も無いんですが・・・
424 :02/01/10 23:23 ID:A912auix
>>422
TOSHIBA SD-M1502でダメだったぞ
425名無しさん◎書き込み中:02/01/10 23:49 ID:TFb8D5vO
つーかCD-R実験室の結果を見る限り、対応ドライブでも新SD2をCloneCDで完全に焼くのは無理っぽい。
ほぼすべてのドライブで起動するCDは作れるが、一部のドライブでバッドセクタが一致していないし…
素直にジャグラーかCDR-WINを使うしかないかも。

ところでバッドセクタ計測に使えるソフトってBlindReadしかないのかな?
フリーでそのようなソフトがあれば助かるんだけどな〜
そのためだけにソフト買うのももったいないし。
426名無しさん◎書き込み中:02/01/11 00:38 ID:nN0slwSX
>>425
CDmageは?
427名無しさん◎書き込み中:02/01/11 01:06 ID:mK4+9GK9
>>425
つか、それはSD2焼き全般に言えることだと思うが・・・
結局、Rに焼いたものは微妙に生焼けになる
428名無しさん◎書き込み中:02/01/11 03:11 ID:AF5V/vGS
プレク24倍速はHITACHI7500ならだめだけど、東芝の1612なら起動できる・・・
謎だ・・

自分的にそれでもかまわないが・・・Lite-On24倍速頼んじゃった(;´д`)
429質問:02/01/11 10:32 ID:YiAc71pr
うちのプレク820は新SD2OKかテスト
ソフトはベル先生
東芝1612で設定なしで最大読み
820で8倍焼き
ノーマルCDとDVDでは読めるのに
CD-R系はすべてダメなのは「生焼け」?
完全だとやはりすべてのROMで読めるならば
やはり生ですかねぇ。
SD2の設定を知りたいです。
機材あるのに知識が足りていなくて。
430マジレス:02/01/11 11:00 ID:sN4hICuB
CD-RドライブだとCD-Rメディアを検出されるからダメだよ。
「生焼け」じゃない。ちゃんと焼けてると思うよ。

激しくガイシュツなんでさげ。
431397:02/01/11 12:42 ID:j+85qiCs
LTR-16102Cの件ですが、私が買ったのは秋葉のフェ○スです。
10日のPM7時前後で在庫は4個でした。
黄色いリテールBOXでした。
LTR-16102Bって表記は無かったんでしょうがないかなと…。
気分悪いんでLTR-16102Bも注文しましたが…。
432taro:02/01/11 12:58 ID:qEG5hlF6
 1月4日ぐらいにフェイスでライトン24102(なぜかBの表記がない。)
を通販でたのんだのが今日届いた。中身は開けてびっくり!32123Sのリテール
だった。24102は品薄なので代替品として同程度以上なので、こちらの確認も無しに
勝手に送りつけてきました。まあ品薄なのは分かりますが、あまりにも一方的な
商売のやり方に腹立たしく思います。もうフェイスの通販は2度としません。

 でも32123SでもSD2.5焼けてるみたいなんで、試してみます。
433名無しさん◎書き込み中:02/01/11 13:12 ID:DpjqBe37
>419
日立LGという日立とLG電子の合同会社がドライブをつくってるのでそれでは?
434名無しさん◎書き込み中:02/01/11 13:12 ID:sbwpSSbO
ならいいじゃん(笑
435質問:02/01/11 13:49 ID:sWQe7Itz
>430
ありがとう。
もう一度勉強します。
検証についていい解説がある場所ありますか
436 :02/01/11 15:01 ID:QQ9kDOrb
大阪、日本橋のPC1'sにてLite-on 32倍速発見。15000円ちょっと
437ぷく:02/01/11 16:07 ID:8Ti2ioQ9
AkibaPCHotlineによるとフェイスで32速LITEON大量入荷らしい。詳しくはここへ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020112/newitem.html
438ぷく:02/01/11 16:09 ID:8Ti2ioQ9
SD2.5攻略の日も近い。あとは、2.6以降ではじかれないことを祈る。
人柱モード全快の人は秋葉原フェイスへ
439ぷく:02/01/11 16:10 ID:8Ti2ioQ9
ごめん437追加 LTR32123Sは15970円です。
440名無しさん◎書き込み中:02/01/11 16:25 ID:sN4hICuB
がいしゅつ。

フェイスはもういいんだって。

ちゃっかり値上げしてるし。
441名無しさん◎書き込み中:02/01/11 18:45 ID:ST/dEahD
うちもフェイスに LTR-2410 頼んでおいたのに LTR-3212 が来た。
キャンセルするかどうかぐらい選択肢は欲しいというか当たり前だよね。

まあベルせんせい焼けて SD-M1401 で起動したので良かったけど。
442名無しさん◎書き込み中 :02/01/11 20:47 ID:If0OQQ4g
 ほんと頼むよ>プレクスタ ファームで対応無理なのか?
TEACが対応してくれるのが自分的には一番いいんだけど・・・
443名無しさん◎書き込み中:02/01/11 21:47 ID:F5Wio/qp
友人の話だが、
メルコのJ1610U2を買ったら、LGが入っていたそうだ。
思うに、最近の出荷分からLGに切り替わっているのでは?

で、本当のところLGは焼けるの?
444名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:19 ID:lHjZ0aKG
今日、屁椅子でLTR-16102B買ってきました。
19時頃にレジ前に20個ぐらい大量に積んであったので、
確かに在庫は沢山抱えているみたいですね。
2Cの報告もあるので現地で開けましたが2Bが入っていました。

時間が無くて肝心のソフト買ってないのでまだ試せませんが(w
445名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:23 ID:5ezbSMtJ
初歩的なことだけど
ベルせんせいってSD2ver2.4だったっけ?
IZUMOはver2.5だったよね
うちのLite-onの32倍速(フェイズで買った)
はベルせんせいには成功したけどそれで
新SD2焼けるって騒いでいいのかな?
ちなみに
環境は
Lite-on LTR-3212RTL(読み書き起動ともに)
ジャグラーでScan gaps/indexes, Ignore read errors, Raw read, Raw write
Options → VerifyのCheck data.....in RAW modeのチェックをはずす
(↑ttp://homepage2.nifty.com/yss/sinsd2.htmそのまま
バッドセクタ582で一致
成功
446名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:37 ID:joM2Yd1t
某店舗で聞いたら来週プレクが新ドライブ発表らしい。
内容は教えてくれなかったけど、新SD2は
これで焼けそうだ予感が・・・。
プレクの32倍速かな????
447名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:52 ID:iLeI3QGt
>>445
SD-M1502とかのTOSHIBA系のDVD-ROM(除、1612)で起動出来るかが、焼けたかどうかの試金石らしい。
448名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:55 ID:cWogBAlU
>>446
PX-W4012TA/BSだろ。
R x40,RW x12,CD x40
1/15発表。

SD2.5は焼けるのかな〜?
449名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:56 ID:iLeI3QGt
>>445
追加。
書き込みドライブで起動チェックはしないようにな。
450名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:56 ID:Il3rg9w6
>>445
ついでにベルせんせいの起動確認はショートストーリーやタイピングの
起動をもって確認だからね!
最初のタイトルがでただけなら意味ないよ。
451名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:58 ID:dc5PKr2l
なんか某ページにプレクR40倍ってのがあったけどw

バイト先で820って型番のドライブ見つけたらとりあえずメーカーどこですかっての止めてくれないかなw
箱に書いてあるのにw
452名無しさん◎書き込み中:02/01/11 23:59 ID:1zl4SOCo
プレクって40倍速出すんですか? >>448
また最強ドライブになるのかな?SD2.5焼け
るほうに1票!!
453名無しさん◎書き込み中:02/01/12 00:02 ID:28NG4HG4
40倍がSD2.5焼けたら24倍買ったやつ怒るだろうね(ぉ
それよか820が高く売れなくなるから困るw
454名無しさん◎書き込み中:02/01/12 00:05 ID:t8K9RH3Z
プレクが採用しているチップは三洋製だと聞いてますが
LITE-ONはどこのチップ採用しているのでしょうか?
気になったので、知っている人がいらしたら
教えてくださいお願いします。
455名無しさん◎書き込み中:02/01/12 00:06 ID:rELVgrzV
>>453
820の値段すごかったな。ヤフオクで5万ナンボで売れてたからな。
俺も4220と8220(0100)出してみようかな。
456名無しさん◎書き込み中:02/01/12 00:20 ID:6s5kOjnp
>>454
なんか下の記事からするとMediaTekという会社らしい。某実験室
の掲示板によるとメルコの中に入っていたというLGのドライブも
ここのチップだとのこと。
http://www.arco.com.tw/computer/industry/2001/jebi74/p07.html
457名無しさん◎書き込み中:02/01/12 00:37 ID:LkocsUPA
>>456
これをみていると、LITE-ON 24倍の型番にBがついてない初期タイプは
三洋製のチップを採用していた可能性が高いですね。
情報有難うございました。
458名無しさん◎書き込み中:02/01/12 00:51 ID:lVnR9hRp
>>454
MediaTek(聯発科技)
459名無しさん◎書き込み中:02/01/12 01:04 ID:SFg3rq8F
あのさ、横からで悪いんだけど、
催眠術ってのはプロテクト無しらしいんだが、
バックアップしたCD-Rでゲーム起動しようとしたら
「CDが無いから、音楽再生できないよ。」ってメッセージが出る。
オリジナルはこれが無いんだけど、この現象、どうやって回避したらイイ?
460名無しさん◎書き込み中:02/01/12 01:05 ID:KG6jaE8D
461 :02/01/12 01:08 ID:OCiMs9GF
>>445
IZUMOもベル先生も
safedisc v2.51.020のはず。
前スレ参照。
462名無しさん(新規):02/01/12 01:49 ID:1NZSkj/J
>>459
俺ン所ではンな事は無い。
463名無しさん◎書き込み中:02/01/12 02:18 ID:NsKa+/YS
>>459
マスターとコピーディスクでは起動につかってるドライブが違うんじゃない?
464名無しさん◎書き込み中:02/01/12 03:45 ID:Y85EKYJB
>>455
>820の値段すごかったな。ヤフオクで5万ナンボで売れてたからな。

ああ、それ、見てた見てた!なんか、凄かったよね!
あれ出品してたやつはウハウハだと思う。
逆に、ベル先生が出るちょっと前くらいに8000円くらいで手放してしまった連中は、今頃泣いてるだろうな・・・御愁傷様です。
465名無しさん◎書き込み中:02/01/12 04:24 ID:oLic975N
昨日フェイスにLite-onの16倍のやつがかなりの数入荷してたよ。

値札にもしっかりと「LTR-16102Bです 今が旬です」とはっきり明記してた。
あとは32倍も結構あったが何故か24倍のものだけはなかった。
466名無しさん◎書き込み中:02/01/12 11:13 ID:B050juTj
>>459
複数のドライブがあったら、ディスクを先頭のドライブに入れないとダメだよ。
(E:, F:, G: と、CDドライブがあったら、E:に挿入)

流星天使プリマヴェールも同じ症状あり。
スレ違いなんでsage
467名無しさん◎書き込み中:02/01/12 15:08 ID:Eyrjf2vA
>逆に、ベル先生が出るちょっと前くらいに8000円くらいで手放してしまった連中は、今頃泣いてるだろうな・・・御愁傷様です。
漏れだ…。
468名無しさん◎書き込み中:02/01/12 18:27 ID:gyycgw26
今日フェイスでLTR-16102B買ってきた。
レジで並んでら前のヤツが
『朝買ったんですけど2Cが入ってんですけど…』
って交換してもらってた。
当然その場で確認させてもらったよ(ちゃんと2Bでした)

コソーリ店員の会話聞いてたら、分けておいた2Cが4台ほど店員によって紛れ込んだらしい…。
通販するの怖いかも…。
469名無しさん◎書き込み中:02/01/12 18:28 ID:RTcKGezf
プレク40倍が出て、新SD2に対応していたらまたすぐ暴落するだろ<820
今月末に入荷するらしいからすぐわかるだろうし

暴落の仕方を見て笑うことにするよ
470名無しさん◎書き込み中:02/01/12 19:07 ID:GvYRoAV9
>>469
はたしてそうだろうか?
焼く、焼けないはどうやら、チップセットに依存するみたいだし、
Lite-onはかなりのシュアがあるので、今後対応される可能性がある。
一方、820は二世代もまえの過去の遺物なので、対応されることはまず、
無いんじゃないかな。
あくまで、憶測ですが。
471名無しさん◎書き込み中:02/01/12 19:57 ID:rQ+ezr2X
LTR-32123Sをフェイスにて購入してしまいました。
2B系を買おうと思っていたのですが、つい衝動買いを・・・

IZUMO
Cloneバージョン:3.2.3.1
読み:PX-32TS 4倍
書き:LTR-32123S 4倍
メディア:太陽誘電
設定
読み込み:ノーチェック
書き込み:クローズセッション
OS:WIN2000

起動はPX-32TS、PX-W1610TA、PX-W2410TU、LTR-32123Sで問題なし。
バッドセクタは・・・ようわからんので教えて下さい。
BlindRead3.1.0.7でマスターは598になるのに、焼いたものは0になってしまいます?
生焼け、設定、レジストしてない、試用期限が切れた???どんなもんでしょ?
CD-R実験室でも0になってるのを見たけど、マスターも0だったんだよなぁ。
ちなみに、CCDデータをCDmageでみると598+150となり、焼いたものでCCDデータを
作成すると同じく598+150となりました。これ焼けてます?
imgファイルのサイズは809182080バイトで、Daemonで起動できます。
しかし、PX-W1610TA、LTR-32123Sで読み込んだファイルはサイズ(忘れたけど同じ
サイズだった)が大きくなり、Daemonマウント時にエラーメッセージが出てきます。
LTR-32123Sは読みには不適か?4倍でも8倍でもマウント出来ず!

最近、バックアップ関係のスレを読んで勉強したばかりです。ファイルサイズなんて
見当違いなこと書いてるかもしれないけど・・・バッドセクタのチェック方法を教え
て下さい。

なんか改めて見ると、脈絡のない文章で質問多いな!
472名無しさん◎書き込み中:02/01/12 19:58 ID:gv7bjyr9
最近チンコが痒い。
なかチンコの先から黄色い膿がでてくるんだけど。
小便も2つに割れるし。
まさか。
痒いというより痛いんです。
パンツにチンコの先が膿でくっついてしまい、
膿が乾燥すると、チンコがパンツにはりついてしまうんです。
動いたりして、チンコがバリっていってパンツから
剥がれるときに激痛がします。
まじで悩んでいます。
しかも膿でしょうべんでパンツが黄色くなるし。
なんか炎症おこしているんでしょうか?
お風呂にはいってチンコ洗うと症状がよくなるんですが、
翌日になるとまた膿が出ている。
これって性病なんですか?
でも最近やってないんです。
最後にやったのは半年くらいまえ。
ここ半年は個無沙汰なのに。
こういうことに突然なるんですか?
ちなみに、ぼくのチンコは仮性包茎ですが、
ちゃんと剥けます。
お風呂に入るときはちゃんと向いて恥垢をおとしています。
ところで、
恥垢を集めて豆腐にまぜて食べると栄養があって美味しいらしいです。
コンドやってみます。
恥垢=マラカスね。
473名無しさん◎書き込み中:02/01/12 20:17 ID:nbtNnQoI
それは、CHINKOを最近切望します。
それは黄色ですが、膿は内部CHINKOのポイントから来ます。
それは実行します[それは、尿を2にさらに分割することができる]。
何もありません。
それは、渇望するのではなく、痛い。CHINKOのポイントは膿を装備したズボンに付着します。
――CHINKOは、それが延長されるズボンおよびそれに付けられるでしょう、
膿が乾燥しているようになる場合、それを移動させます。さらに、CHINKOはBARIっていってズボンからです。
関係を断つ場合、鋭い苦痛が実行されます。
それはまじを心配します。
さらに、それはそれです、終了する[ズボンは膿になるべんによって黄色になる]。
いくらか(燃焼)(それを超過します)その場合、
どこで?明日は来ます(風呂)また、それはCHINKOを洗い、それが、条件がよくなったと言いましたが、
膿は再び現われました、それはこれって性病ですか。
しかしながら、それは最近実行されません。
それは最後に実行した0.5年の正面です。
ここで個無沙汰であるの酒に0.5年です。それは急にそのようなものになりますか。
ところで、私のCHINKOはエラーの包茎ですが、それは[完全/それ]を皮膚に向けることができます。
風呂に入るとき、それは完全に適切でした。さらに、恥垢は落とされます。
ところで、恐らく、それは栄養になり、外観に関しては、恥垢が集められる時、おいしくなります。
さらに、豆腐は混合されます。さらに、それは食べます。
主要なホールのa仏教徒寺院8てみます。
恥垢=マラカス。
474名無しさん◎書き込み中:02/01/12 20:38 ID:djKywDhu
>>470
俺もそう思う。820、8220、4220あたりは今後も対策されることはないんじゃないか。
対してLite-onは今回の件ですっかり有名になってしまったからな。

ただ私見だが、今回のSD2.5ってチップじゃなくてClone狙い撃ちって感じがする。
475名無しさん◎書き込み中:02/01/12 20:43 ID:RTcKGezf
>>470
これも憶測だが、なぜSD2プロテクトが世界シェアNo.1のLite-on
ではなく、プレクのドライブを狙ったか?(狙ったかどうかもわからないが)
これは単にLite-onのドライブは優秀なのでとりあえず攻略の糸口がなかったのではないか?
ともいえる。実際は知らないけどね。

プレク40倍が対応すればみんなそっち買うだろうし、やっぱり結局はいたちごっこじゃないの?
いつまでも820がSDに対応しきれるとは誰も肯定できないし。
476名無しさん◎書き込み中:02/01/12 21:12 ID:9VpLIYV5
もうすでにSD2.5は特定機種狙い撃ちって確定したんですか?
ハード性能云々じゃなくって?

ライトン16・24・32なんか対応されるとしたらどれかな〜全部かな〜
477名無しさん◎書き込み中:02/01/12 21:28 ID:i5wJJAUj
>>476
特定機種狙い撃ちっていうか
三洋製のチップセットを狙い撃ちしたみたいだ
MediaTek(聯発科技)製のチップセット採用しているから
Lite-onは現在は焼けていると見るべきでしょう
478名無しさん◎書き込み中:02/01/13 00:11 ID:yPXMp6Yx
憶測でものを書くなよ。厨どもめ。
479名無しさん◎書き込み中:02/01/13 00:12 ID:vGnZeMak
東芝EMI、複製防止技術組み込んだCD発売
 東芝イーエムアイ(東芝EMI)は楽曲をパソコンに取り込めないよう
複製防止技術を組み込んだ音楽CDを8月にも発売する。
日本では初めてで、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)
なども追随する見通し。
ブロードバンド(高速大容量)通信の普及によりネットで楽曲交換する
消費者が増えているのに対し、音楽業界は著作権保護のため自衛手段をとる。
パソコンの普及に影響を与える可能性もある。
 東芝EMIはまず有力邦楽アーティストのCDに複製防止技術を組み込む
予定で、宇多田ヒカルの新作アルバムCDや椎名林檎の復帰後初CDなどが有力。
将来はすべてに組み込みたい考え。親会社の英EMIも同技術の導入を
検討中だが、ヒットが多い日本で先行する可能性が高い。

 同技術を採用したCDの楽曲はパソコンのハードディスクやCD―R
(追記型CD)に記録することができない。
消費者はパソコンに楽曲に取り込んで聴いたり、ネット経由で他人に
送信できなくなる。CDの楽曲を編集するのも不可能になる。
480名無しさん◎書き込み中:02/01/13 00:16 ID:yPMIGpW1
焼けなくなったら次のドライブが出るから別にいいんじゃないw
481名無しさん◎書き込み中:02/01/13 00:17 ID:frG2eWmH
 じゃあさ、SD2.5何が原因で正確に書き込めないわけ?
482名無しさん◎書き込み中:02/01/13 00:36 ID:M+9zvJgu
ゲーラボ出ればわかるっしょ
483名無しさん◎書き込み中:02/01/13 00:38 ID:O+rOkq4T
ゲーラボ厨ウザイ
484  :02/01/13 02:21 ID:3WVu+Mg4
>>471
LTR-32123SはSD2.5焼けるよ

>IZUMO
>Cloneバージョン:3.2.3.1
>読み:PX-32TS 4倍
>書き:LTR-32123S 4倍
>メディア:太陽誘電
>設定
>読み込み:ノーチェック
>書き込み:クローズセッション
>OS:WIN2000

吸出しドライブをそんな旧型のヘボいのじゃなくてもっとまともなのに変えて
書き込むときにサブチャネルにチェック入れてRAW-DAOで焼いてみたら?
LTR-32123Sは吸出しも速いし これで吸出しもやってみては?
485名無しさん◎書き込み中:02/01/13 02:56 ID:ixTNTFZO
>471
BlindReadは使用するドライブに依存します。ドライブを変えてみましょう。
心配ならLTR-32123S 1台で読みこみ書きこみやれば良いです。
でも、その組み合わせで焼いたのならしっかり焼けてると思うよ。
>477
フィリップスも追加。SD2.5はAcer等のこれを積んでるやつも全滅してる。
次バージョンではMedia Tek狙い撃ちでしょうねやはり。
>484
ほぉ、PX-32Tsを”旧式のヘボいやつ”と申すか(w
少なくともLTR-32123Sより圧倒的にDA読みこみ速度が速いぞ…と。

フェ○スでLTR-24102を注文したらLTR-32123Sが来た(藁
せっかくなので2台のLTR-32123Sでオンザフライやってみました。
対象:IZUMO
ソフト:CloneCD 3.2.1.1
   バッファはデフォルトでオンザフライ。唐揚げですぜダンナ。
   Smart-Burn作動しまくり。約12分で完成。
   DA読み取りが書きこみに追いつかない。fastskipは高速で好印象でした。
読み込み:LTR-32123S-XS06 MAX読み 4.5 再読み0 エラー訂正ハードウェア
書き込み:LTR-32123S-XS06 MAX書き RAW-DAO 閉じる
    メディアはSUPER AZO 16倍+α。ガンバレ
起動確認:daemon、CloneTray無しのサブ・サブサブマシンにて、それぞれ1回だけ。
SD-M1402.1502.1612 PX-40.32 iNFRAAudioExel52x UCR−421(TrueX72)
ハイド使用して
PX-820 124 1210 1610 2410#0000 CRW2200S.3200E
CRX175E Acer1208A-9eb.1610A ITRW2410A LTR-32123Sx2個(藁
CDmageによるバッドセクタは一致。
すべて起動しました(それぞれ1回だけ確認ね)

胡散臭い高速焼きだけどSurfaceScanでは特にエラーは見られなかった。
#バッドセクタとDAに入る部分は当然エラーね
ついでに孫も試してみました。
同条件LTR-32123Sが2台によるオンザフライ。
SDM1502にて起動ok。
しっかり焼けてると言っても良いかと。

全然注目してなかったけどLite-Onって意外に品質良い気がする。
少なくとも目に見える焼きムラは出なかったしSurfaceScanも問題なかった。
fastskipも速いし、なかなか好印象。
486 :02/01/13 03:11 ID:3WVu+Mg4
>>485
少なくとも旧型でファームのアップすら面倒なヘボい奴だと思われ・・・

Lite-on本当にいいよな
かなり精度良さげ プレク並だと思われる。
今のところこれといった問題も発生してないしな

Media Tekのチップ対応できるのか?なんかありのまま信号をそのまま
ピックアップに渡すから対策は無理って事聞いた事あるぞ
487485:02/01/13 03:35 ID:ixTNTFZO
>486
今時SCSIを使う人にド素人はいないから問題ない(w

Media Tekが焼ける理由はそのあたりなのかな?
本当ならSafeAudioで強力な味方になるね。
現在のやつはそうでもないけど、
SAにSD2.5系の変調を加えられると手も脚も出ない状態になるから。
技術的に可能かどうかは知らないけど(w
488 :02/01/13 05:11 ID:3WVu+Mg4
SafeAudioはPX-40TS吸出しLTR-32123Sで焼いてみたよ
WESTLIFEのCDS-200だけどね
問題なく焼けたよ
489名無しさん◎書き込み中:02/01/13 05:22 ID:Z9XEoJMB
>>488
SafeAudio=CDS-200
(゚Д゚)ハァ?
490 :02/01/13 05:37 ID:3WVu+Mg4
>>489
SafeAudioの規格がCDS-100とCDS-200
分かったか?冬厨
491  :02/01/13 07:30 ID:gwNl/Vqu
>>478

SCSI使ったら素人なんでしょうか?
492  :02/01/13 07:31 ID:gwNl/Vqu
>>478×

>>487
だーね。

もう寝よう。。
493471:02/01/13 07:58 ID:ROoxRNo/
>>484
>>485
御助言有難うございます。ドライブ変更して試してみます。

>LTR-32123Sは吸出しも速いし これで吸出しもやってみては?
$PX-W1610TA、LTR-32123Sで読み込んだファイルはサイズ(忘れたけど同じ
$サイズだった)が大きくなり、Daemonマウント時にエラーメッセージが出てきます。
$LTR-32123Sは読みには不適か?4倍でも8倍でもマウント出来ず!
上記はマスターからの読み込みにPX-W1610TAとLTR-32123Sが失敗したという意味だったのですが・・・
速度はMAXでしたけどね。

PX-32TSはファームアップしてないヘボい私です。
ゲームはクリアしたらSLGでも2回位しかやらないので(時間がない)、バックアップなんて必要なかったから。
皆さんの御健闘をみて、自分でも試してみたくなって始めました。しっかし、金かかりそうだなぁ(w
494 :02/01/13 08:20 ID:kRJqjWlC
>>486
PX-32はメーカーに送り返さないとファーム書き換え出来ないよ。
ウチのPX-32TSはヘタってきたんで、サーバ機のエアフィルタと化してる。
495:02/01/13 12:10 ID:CBRZijWP
Lite-on OEM 製品=SD2.5焼き対応!?
BTC :BCE1610IM(ファームは独自だが...中身はLTR-16102Bと同等品)
Cendyne :CDI CD00091 (Lite-on 24102BOEM)
CDI CD00087 (Lite-on 16101B/16102B OEM)<注意:後期品のみOK!!>
DataOptic:SpeedBurn24 (Lite-On24102B)
LG :GCE-8160B (16/10/40)<OEMではないが....チップ等対応!?>
      (OEM品:DELLモデルは???<独自ファーム??>のため)
TraxData :CDRW 161040 Plus (Lite-On OEM)
CDRW 161040 Plus (BTC OEM)<Acerのものがあるため注意!!>
CDRW 241040 Plus (Lite-On OEM)<Acerのものがあるため注意!!>

各製造メーカーの新SD2対応状況でした!!

496名無しさん◎書き込み中:02/01/13 13:48 ID:PFez5uDK
>>495
ありがとう!
いろいろ、詮索してた疑問が解けたYO!
497485:02/01/13 14:14 ID:sK1Ng0JN
>495
をを。感動した。ご苦労様です。
チップがMedia Tekのものはokって事で良さげやね。

>490
Cactus Data ShieldってSafeAudioなの?
ttp://www.midbartech.com/
もしかしてSafeAudioってノイズを埋め込む技術の総称?
真黒美女はその技術を他社に供与し、他社はそれを利用してCDS等を作るってこと?
Sonyが採用したと言われるマイケルジャクソンのCDはSafeAudioのバージョンの1つだと
言われてるけどこれもCDSだと言う事かな?

・真黒美女社SafeDiscの流用でSafeAudio(SA)
・SecuROMの流用+SCMS情報でKey2Audio(KA)
・独自開発SunnComm社のMedia CloQ(MC1 MC2 現在ver.2)
・真黒美女からの技術供与(?)midbartech社のCactus Data Shield(CDS100.200.300)
↑漏れの脳内補完あり。はっきり言って情報交錯してる。

↓SafeAudio関係は以下こちらでやりましょう。ぜひとも。
音楽CD、コピー防止
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1009744421/
498名無しさん◎書き込み中:02/01/13 14:34 ID:ouZJowE6
屁椅子の通販って、ホントにまともな商品届くのか心配になってきた…。
ここ覗くだけでも違う商品送られたヤツ何人いるんだよ…………。

>>495
お疲れさんっす。参考にしまっさ。
499名無しさん◎書き込み中 :02/01/13 14:52 ID:o5LyApk1
安いCDROMが欲しくて探していたら
フィリップスのCDD4401が新品3799円
だったからかってしまったんだが
いろいろWEB回ってたらSD2焼けるみたいだし
(゚д゚)ウマー?
500499:02/01/13 14:56 ID:o5LyApk1
820T使って無くて余ってるんだが
そんなに勝ちがあるものなのか?
うっぱらっちまおうと思ったが
501名無しさん◎書き込み中:02/01/13 15:14 ID:5U8kORU7
>>500
そろそろ来るころだと思っとりました。(w
売ってくれとでも言ってもらえると思った?
502499:02/01/13 15:38 ID:o5LyApk1
>>501
ゲーム焼かないし、今別のR使ってるから。
必要ないだけで。店に売っても二束三文
だしな。有効活用してくれる人がいたら
と思ったんだが。
503 ◆ZlBQ4.ys :02/01/13 15:45 ID:PFez5uDK
>>502
1万円ぐらいなら、欲しいけど無理でしょうな。
504 :02/01/13 16:12 ID:OZj7ORQ3
漏れも1万ぐらいが限度だな>820T
経年劣化してる事と今売られてる現行の高速対応のメディアとは
あまり相性が良くないから今では高品質焼きできるはずないからな
それに使用期間が当然長いから経年劣化に使用で痛んでるはずだし

>>499
SD2が焼けるだけだからあまり美味くないかも・・・・
505 :02/01/13 16:14 ID:OZj7ORQ3
Lite-on :LTR-12102B(?) LTR-16102B LTR-24102B LTR-32123S 以上は完全対応
Lite-on 以上のOEM 製品=SD2.5焼き対応!?
BTC :BCE1610IM(ファームは独自だが...中身はLTR-16102Bと同等品)
Cendyne :CDI CD00091 (Lite-on 24102BOEM)
CDI CD00087 (Lite-on 16101B/16102B OEM)<注意:後期品のみOK!!>
DataOptic:SpeedBurn24 (Lite-On24102B)
LG :GCE-8160B (16/10/40)<OEMではないが....チップ等対応!?>
      (OEM品:DELLモデルは???<独自ファーム??>のため)
TraxData :CDRW 161040 Plus (Lite-On OEM)
CDRW 161040 Plus (BTC OEM)<Acerのものがあるため注意!!>
CDRW 241040 Plus (Lite-On OEM)<Acerのものがあるため注意!!>
506499:02/01/13 16:22 ID:o5LyApk1
>>503
1年半くらい使って、今までに焼いたメディアは
500枚くらい。しかもたばこのヤニで少し黄ばんでるす。

>>504
うまくなかったか。MITUMIの32倍速のCDROMも
3500円位したから 300円足しておまけで
R/RWが付いてきたと考えて買ってしまいました。
507名無しさん◎書き込み中:02/01/13 16:37 ID:xyC0pqkW
>506氏

ヤフオクかけてみるとか?>820T
誰か買ってくれると思う…
508 ◆ZlBQ4.ys :02/01/13 16:44 ID:PFez5uDK
>>506
焼いた枚数より、ヤニが気にかかる。
もし、よければ当方の送料持ちで交換はどう?
PREXTOR PX-W8432TI/BS2 リテール ファームアップしただけの品
もしくは、
TEAC CD-RW516EKB リテール ただし、ライティングソフト欠品
なんてあるけどどう?
509名無しさん◎書き込み中:02/01/13 16:46 ID:n/NszjwQ
ハイエナが集まり始めました
510 :02/01/13 16:48 ID:OZj7ORQ3
>>508
いらねーよ
511 :02/01/13 16:48 ID:OZj7ORQ3
>>499
さっさとヤフオクかけてその金でLite-onでも買え
512 :02/01/13 17:51 ID:OZj7ORQ3
NECの5800BとかいうCDRドライブどうだろ?
7000円ぐらいで安いけどもしM社のチップなら・・・
513 :02/01/13 18:38 ID:KtDsEOC2
IZUMOはアキバでも手に入らなくなってるよ。
10店舗くらい回って未開封品を5800円でゲットした。残り一箱だった。
しかし、Lite-onのLTR-32123Sはフェイスですんなり手に入った。
514名無し募集中。。。:02/01/13 18:41 ID:zt+iT6lL
IZUMOってなんですか?
515親切な人:02/01/13 18:44 ID:Say0kVCM

1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!!

下記を観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=21703

■経験談■
私も、この広報文を観て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。

これを、地元の富士銀行で円に変えたみたら、
驚くことに、83500 円になりました。

それで、このサイトに入って、私の会員数を
確認してみたら、私の直接会員が 23 人で、
その会員が集めた会員が、65 人だったん
です。

まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いも
しませんでした。(ちゃんと確認できるところが
安心します。)

■会員募集方法■
http://www.mintmail.com/?m=1940638
後の ID(番号)部分をミントメールより付与された
自分の ID に変換して広報すれば、本人が自動
的に抽選されます。
516_:02/01/13 19:06 ID:utcYAOzN
Lite-On入手したよ。
まぁ次のSD2でまた対策打たれそうだが・・・
ただ820の値段が下がってきたから、そろそろヤフオクに出すのは辞める
まぁ2台で6万儲かったから良しとしよう ( ゚Д゚)y─┛~~
517489:02/01/13 19:17 ID:dDeILhDw
>>490
知ったか厨は(・∀・)カエレ!
>>497を読んで勉強してから出直すこったな(藁
518 :02/01/13 19:32 ID:OZj7ORQ3
>>489
ハァ?
CDS系はMacroVison社の技術供与だよ。
519高速回転:02/01/13 19:35 ID:FMTgh9uG
IZUMOの生焼けPLEXTORドライブで作りたいんですけどどうやって作るんでしょうか?
内で作ると生焼けどころか起動せず(藁
520485:02/01/13 19:38 ID:1cn2ongg
>518
ソースキボンヌ
521名無しさん◎書き込み中:02/01/13 19:51 ID:evRh3+dp
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19472752
これの中身ってLite-onだっけ?
522名無しさん◎書き込み中:02/01/13 20:17 ID:BAGEkCYY
>>521
そうだYO!
523ががんぼ:02/01/13 20:19 ID:b41E5vfa
>>521
どうでしょね? わてのはLGどしたから
出品者に聞くしかないです。
524名無しさん◎書き込み中:02/01/13 20:21 ID:lU1t8PWl
>>521
そのドライブにはLTR-16102BとLTR-16102Cがあるから要注意。
2Bはいけるけど2CはSD2(v2.5)に対応してない。
この出品者は生焼けと勘違いしている可能性は否定できない。
525低速回転:02/01/13 20:28 ID:gnn9lCnc
>519

プレクの24書きならなんの設定もいらずクローンで生焼けできるが
526名無しさん◎書き込み中:02/01/13 20:37 ID:JPctzHP/
>>521
私が買ったCDRW-J1610U2はLGのGCE-8160Bが入ってました
が、IZUMOちゃんと焼けました
527 :02/01/13 21:15 ID:VwegX+I1
LGのそれもMediaTekとかいう会社のチップ使ってるから焼けるんだろうね
528521:02/01/13 21:29 ID:mqHAmfll
レス、ありがとう。
俺の友達のがSD2.5アウトだったんで気になってたんです。
529513:02/01/13 22:38 ID:UIz3S2st
漏れもIZUMO焼けた。
読み込みも書き込みもLTR-32123Sで。
ただし、LTR-32123Sでは起動できず。
起動成功したのは
CD-ROM Plextor PX-32TS
DVD-ROM TOSHIBA SD-M1612

起動失敗
CD-RW Plextor PX-W1610A

つまり、Rでないドライブでしか読めないのか。
530 :02/01/13 22:43 ID:sIQiZBPa
>>529
Clone使ってATIPを隠せ
そうしないとソフト側からはCDRと認識してそこで跳ねられる
Rドライブ以外はATIP読まないから起動可能
531513:02/01/13 23:11 ID:UIz3S2st
>>530
トレイ立ち上げましたが、
メディアチェック無効が選べません・・・。
また焼き直すしかないみたいです。
532_:02/01/13 23:42 ID:yQ+PtiCk
チェックできないのを、出来るようにするツールもあるよ。(今のCloneCD
では、その機能(ともう1つの機能)は日本では使えないようにセットされる)

URL出していいかわからんので、とっておきのCDR当たりの掲示板に
載ってるはずなので、その辺から飛んでください。
533名無しさん◎書き込み中:02/01/14 00:01 ID:XTbfYNAy
ってゆーか、CD-Rで起動出来ないのが正解なんだから、
CD-Rしか無いのならまだしも、なんでわざわざCD-Rで
起動させたいのか不思議。
534513:02/01/14 00:44 ID:Utglyfxg
>>532
ありがとうございます。
今から自分で調べてみます。
535はじめての名無したん:02/01/14 03:04 ID:67rBwiB8
>>532
便乗質問になっちゃいますが、
Clone のチェック項目を…の方法よりも、そもそも Windowsシステム自体
(もしくは もっと下位のI/Oシステムコールレベルで)メディアチェック機能を
無効・隠蔽してくれるツールがあれば探してみたいと思います。
こんなモノが有るのをご存知でしょうか? ヒントでも頂ければ頑張ってみます。
536名無しさん書き込み中:02/01/14 04:16 ID:rHCRuakg
>>447
TOSHIBAのDVD-ROMで起動チェキなのは良いとしてなんで1502はおっけーで
1612はだめなのん?
1612の購入を検討しているので気になるデス。
537名無しさん◎書き込み中:02/01/14 05:31 ID:5O7YFA4I
1502が性能悪いから生焼けで読み取れないのか
それとも性能が良いから読み取らないのか
それが問題だ
538名無しさん◎書き込み中:02/01/14 08:14 ID:aDk9zp4n
>>537
どちらも考えられるが、1502の方が性能がいいという方が妥当かも?
でもHITACHIの7500でもプレク24倍速焼きのは、同様に読み取れません。
1612は読み取れます。
539名無しさん◎書き込み中:02/01/14 08:39 ID:zuy2cOQ8
>538
HITACHIのDVDはオリジナルも動かない場合が・・・
540名無しさん◎書き込み中:02/01/14 09:46 ID:qYrXpkrq
>589
ワラタ
541名無しさん◎書き込み中:02/01/14 10:46 ID:vZQTXf5+
>589
ガンガレ!
542名無しさん◎書き込み中:02/01/14 16:32 ID:BRcOZeqJ
LTR-32123SはWinCDR未対応でしょ?
543みのもんた:02/01/14 17:10 ID:5hIsqVtE
>>54
正解
544_:02/01/14 17:54 ID:9vBbfHRe
コーエープロテクトの攻略法教えろや(゚Д゚#)ゴルァ
545 :02/01/14 18:21 ID:9JovuCT7
>>542
LTR-32123Sなんて新しすぎて対応してるドライブの方が少ないよ
B'sRecoderGOLDもLTR-24102Bまで対応してるけどLTR-32123Sはまだ未対応
WinCDRもLTR-24102BまでサポートされてるならLTR-32123Sもそのうち対応するだろ
546 :02/01/14 18:23 ID:9JovuCT7
>>544
ただのSafedisk2だからLite-onのドライブで吸出し焼きで攻略できる
547名無しさん◎書き込み中:02/01/14 18:33 ID:2GMsmqj0
>>545
とりあえずnero、CloneCD、DJ、BlindRead&Writeでは使える模様。
548名無しさん◎書きこみ厨:02/01/14 21:36 ID:xQPsIp5Y
んでとりあえずSD-の1502と1612とではお前らどっちを買うのが正解ですか?
このスレの住人方は東芝製ドライブでchu!とイメージを生成する人が多いかと
思われますので是非ともマジレスキボンヌ!
549 :02/01/14 22:12 ID:9JovuCT7
>>548
吸出しもLite-onのDVDがいいらしいよ
CD-DAもプロテクトもDVDのリッピングも速いらしい
550(゚Д゚)uma-:02/01/14 22:26 ID:kPH43IxQ
99minメディアってドライブを選ぶって聞いたんだけど、

PX-W 2410TA #0202

で99分焼けますか?
551名無しさん◎書き込み中:02/01/14 22:29 ID:SGLt49HZ
>>550
このスレでネタですか?
だって99分こそLite-onなんだYO!
552名無しさん◎書き込み中:02/01/14 22:47 ID:f+olCain
>>548
DVD-RAM読むなら1612、読まないなら1502で良いかと
553名無しさん◎書き込み中:02/01/15 00:48 ID:n9g77fXu
554名無しさん◎書き込み中:02/01/15 01:10 ID:OIfi1S1S
1502か1612はリージョンフリーファームでてますか?
555やまだ:02/01/15 01:26 ID:iZp9FH7n
>554
↓のスレにその情報あった。あと君スレ違いだよ。

最強のDVD-ROMは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005514414/87
556名無しさん◎書き込み中:02/01/15 01:32 ID:m+VLZ/+y
うっかりMAXで焼いたらエラー起こしちまったYO
今になってもシピるとは
557554:02/01/15 03:02 ID:hbMcyyuc
>>555
うむ、申し訳ない552でんなこと書いてたので気になったyo
わざわざ、リンクまで貼ってもらってありがd
558名無しさん◎書き込み中:02/01/15 07:18 ID:XTBZFemU
SD2.5チェック用でもないのにうるさい東芝製ドライブ買う必要ないから
生焼け判定ができる1502を買うべきじゃないか?
559名無しさん◎書き込み中:02/01/15 11:20 ID:TxY+ojBi
>550

95分位までは、一応焼けるみたいだけど、99いっぱいは無理みたい。
<CDSPEEDのテストで見ると
560名無しさん◎書き込み中:02/01/16 09:44 ID:hz3P1LzF
age
561名無しさん◎書き込み中:02/01/17 12:19 ID:cL7kDGDi
DiscJugglerでSD2焼く時のオプションって
ロウモード
インデックス取得
エラー無視
↑にチェックでEDC/ECCをソフトウェアで…
のチェックを外すで良いんですか?
562名無しさん◎書き込み中:02/01/17 20:10 ID:x4vHUvqF
↑大体はあってるよ
それでもいける筈
563名無しさん◎書き込み中:02/01/17 21:13 ID:kDaUemMI
561です。
562さんありがとう。
564名無しさん◎書き込み中:02/01/18 06:42 ID:+98oq8T8
なあに、すぐにクローンのほうでSD2.5に対応するさ。
…じゃなきゃこないだCRX-175Eかった俺はドウスレバイイのよ?T∀T
565名無しさん◎書き込み中:02/01/18 15:38 ID:QYvEyJIN
>>564
同士よ・・・・・・
566名無しさん◎書き込み中:02/01/18 15:44 ID:DcX3K39y
>564
つーかさ、たとえcloneで対応してても、ロケールが日本のままだと
使えなさそーでねぇかい?

・・・そんなところで労を惜しむなという声が聞こえてくるけど(藁
567名無しさん◎書き込み中:02/01/18 16:16 ID:a9AOVR3Z
地域は常にドイツにしてますが何か?
568 :02/01/18 16:22 ID:6XzOA50L
これからはどんどんこういうようなのが増えていくだろうな。 
取り敢えずHideCD-Rモードを使うには、日付、時刻、地域オプションで 
日本、米国、以外に設定すれば良い訳さ。例えばニュージーランドとかね。 
ハリーポッターなんかはこれを使えばなんなく焼けるぜ。 
ヒヒヒヒヒ・・
569568:02/01/18 16:24 ID:6XzOA50L
それかクラックするとかね。これが一番良いな。 
570名無しさん◎書き込み中:02/01/18 21:04 ID:2QDplh/a
Faithに

LITEON LTR-16102B RTL/E
あったんですがSD2,5いけますか?リテールものでも?
571名無しさん◎書き込み中:02/01/18 21:16 ID:Z3JYAB5h
今週物報告頼む
572名無しさん◎書き込み中:02/01/18 21:38 ID:x5yHjQ53
>>570
500から順番にレスを読むように。
573名無しさん◎書き込み中:02/01/18 22:03 ID:iKLDX9E3
>>569
ごもっとも。
ちなみに、ソフトメーカーからもらったSD2回避パッチとUnSafedisk2で作ったパッチを
比較してみたけれど、サイズは全く一緒だったYO!
ソフトメーカーからもらったのを使うのって何も問題ないよね?
クラックしたのを使うのは違法だけど、サイズは全く一緒なので実際は確認のしようがない。

メーカーは誤爆したら、アンケートハガキに書いて送れっていうけど
オレが誤爆したときはPC環境の記載と共に、誤爆画面もキャプチャして送った。

ふと思いついたのだが、壁紙とかマウスポインタを変えて、
誤爆画面のキャプチャをいっぱい作って、動作環境と共にネットにUPしたら、
製品買った人はみんなパッチもらえるね。
SD2のCDにパッチを使わない限り、完全に合法だと思うのだが…
まぁ、DLしてメーカーからパッチもらった人は虚偽か横領の罪になるかもしれないが、
確実に言えることは、キャプチャ画像Upした人は100%罪にはならんだろう。

UnSafedisk2がバージョン上がるたびに、2000エンぐらいなら作者に寄付しても良い。
それぐらい(・∀・)イイ!ソフトだと思うよオレは…
早く、バージョンアップしてくれYO!
574名無しさん◎書き込み中:02/01/18 22:15 ID:snoQNX62

新板樹立記念

Flash・動画板
http://pc.2ch.net/swf/    
575名無しさん◎書き込み中:02/01/18 22:23 ID:m1o5y9tK
>573
メーカ公認パッチが、実はUnSafedisk2で作られてたら爆笑ものだなw
576名無しさん◎書き込み中:02/01/18 22:36 ID:QK7tDwEX
>>570
いけるYO
577名無しさん◎書き込み中:02/01/18 22:43 ID:UuL/QDRn
はぴベル〜無し
578名無しさん◎書き込み中:02/01/18 23:27 ID:iVgYBc4r
>573
誤爆も度が過ぎるとキャプチャーするのも大変そうだ。

ttp://www.ta-ko.org/bellbox7.jpg
579名無しさん◎書き込み中:02/01/18 23:50 ID:OeyeEV5+
凧厨にはどうしてそこまで誤爆できるのか小一時間問い詰めたい。
お前、誤爆言いたいだけちゃうんかと。
580489:02/01/19 00:09 ID:javwy3u1
>>579
どーせヤラセだろ(藁
581539:02/01/19 00:22 ID:x9Kd67HT
>578
GD3000か・・・HITACHIのDVDだよ
582名無しさん◎書き込み中:02/01/19 00:29 ID:vEqJRPkM
>>580
人からソフト借りてまで晒すなんてもうアホかと。
583名無しさん◎書き込み中:02/01/19 01:15 ID:x9Kd67HT
GD7500の折れには他人事では・・・(藁
584名無しさん◎書き込み中:02/01/19 03:45 ID:1eI/c8gm
>>583
私もGD7500ですが今のところうちのではSD2ものの誤爆はないですよ。
他にも10台ほどドライブがあるのでドライブ依存による誤爆があっても
まず問題はないのですが三国8や蒼月からベル先生・IZUMOに
至るまで誤爆したことはありません。
(ひょっとしたら10回中1回くらい起動しそこなうことは
あるかもしれませんが少なくともプレイできないということはないです)

誤爆絡みで一言だけ言わせてもらいたい。
自分で回避できないのだったら素直に最近のメーカー製のパソコン使え。
(誤爆が絶対にないということではなく再現・サポートが容易なので)
もしこんなやつらが昔自作パソコンであった
メモリの相性なんぞに遭遇してたら大変だったろうなぁ
585名無しさん◎書き込み中:02/01/19 05:11 ID:vEqJRPkM
一種の893か総会屋みたいなもんだな。被害者ヅラしてるだけにタチが悪い。
586名無しさん◎書き込み中:02/01/19 06:47 ID:u5T2jlWo
SD2.5チェック用に今まで手を出さなかった
格安メディア買ってくるかな。
587名無しさん◎書き込み中:02/01/19 07:38 ID:+jYujP4k
セトラーズ4が失敗するのだけれど、SD2なのでしょうかか?
588名無しさん◎書き込み中:02/01/19 07:50 ID:x9Kd67HT
>584
あ、いいなぁ。折れの7500は蒼月の起動に失敗してたよ。
以来SD2ものはDAEMON使ってる。
589名無しさん◎書き込み中:02/01/19 13:39 ID:XI8uqqn4
>>573
>サイズは全く一緒だったYO!
バイナリは一致した?
一致したならUnSafeDisc2で作ったやつかもね。

ちなみにDis"c"だからね。
590名無しさん◎書き込み中:02/01/19 21:29 ID:ac1UG+tv
>もしこんなやつらが昔自作パソコンであった
>メモリの相性なんぞに遭遇してたら大変だったろうなぁ

相性問題がちょこちょこ出るようになったら、
「相性でダメなときは交換OKの店」が増えた。
それに該当するのがメーカー製の回避パッチってところかな?。
591名無しさん◎書き込み中:02/01/20 01:07 ID:c/xOv5ro
592名無しさん◎書き込み中:02/01/20 01:18 ID:trXyEHkV
生焼けなので美味しくありません。
SD-M1612をSD2対応ドライブとかほざいてる時点で、食中りをおこしていると思われます。
593名無しさん◎書き込み中:02/01/20 01:21 ID:2h4M0A//
>>591
HPを見れば分かると思うが、このTimnaってやつ知識がかなり低レベルなので
まったく参考にならないと思うよ
594名無しさん◎書き込み中:02/01/20 01:40 ID:YGoBXE58
ラベルがやたらと綺麗そうに見えるけどああいうもんなの?
作ってみようかな…
595名無しさん◎書き込み中:02/01/20 02:00 ID:t9G5arp2
>>591
・・、酷いね。
596名無しさん◎書き込み中:02/01/20 02:02 ID:Fa5Ip717
>>593
ちょっと見てみたけど・・・デタラメにも程があるな(ワラ
おまけにリアル工房で鍵っ子かよ。

つーか北海道では工房がエロゲを買ってもいいのか?(ワラ
597名無しさん◎書き込み中:02/01/20 02:14 ID:Z832xJut
>>596
別に珍しくも無いと思うけど。

この人ラベル作りだけはうまいかも。
作った事ないからよう判らんが。

598名無しさん◎書き込み中:02/01/20 02:16 ID:2h4M0A//
>別に珍しくも無いと思うけど。

ん〜?
つまり北海道には鍵っ子が大量にいるという意味か?
599名無しさん◎書き込み中:02/01/20 02:16 ID:YJp+nIMc
600名無しさん◎書き込み中:02/01/20 02:30 ID:XIDEI0TQ
>591の管理人さんへ
いつからISDNよりも24倍速いADSLは192MB/sになったのか小一時間(略
よーしパパ申し込んじゃうぞー。
まぁ、まだ若いですし頑張ってくださいな。
音響とPCとナギー・尻に興味があるご様子で…
ここは一つSafeAudioの考察キボンヌ

>>594
epsonPM-900.920.950で直接印刷をおすすめします。
シールだと劣化したときに記録膜まで一緒に逝くから。

>>599
荒らさぬようにね。

CED-8080BってLGの模様。
GCE-8160Bはokの可能性があるから旧モデルのコレも、あるいはokかもね。
海外メーカーで”B”の型番って成功率たかいの多いね。
BってMedia Tekなんかね?
601名無しさん◎書き込み中:02/01/20 03:48 ID:y9SPrV5O
5インチベイ内蔵アンプがカッコイイ!
でも親に買ってもらったPCで、エロゲーばかりやってちゃイカンね。

今頃は、カウンターの回りに驚いているかも。
趣 味:音響機器の改造
           モビルスーツを熱く語ること。
           電気屋に行って商品の情報を入手すること
           コミケに行って商品を買うこと。
.....誰か熱く語って来い!
602名無しさん◎書き込み中:02/01/20 04:12 ID:y9SPrV5O
http://www.muuz.ne.jp/su/new/gatemuuz.cgi?thp=1011450668&dir=./l

もしかして>>591書き込んだのも本人か(w
603MIT@国立五工大:02/01/20 04:47 ID:xhqkftC8


北 海 道 の 高 校 生 は こ ん な ん じ ゃ な い !
 
 
604名無しさん◎書き込み中:02/01/20 04:55 ID:RIecQzYh
いや、こんなもんですよ(w
605 :02/01/20 06:45 ID:sd9aoVE0
厨すぎ
606名無しさん◎書き込み中:02/01/20 07:12 ID:y7SUfl+H
1/18
学校に行こう
えらぶる
朝まで一緒(DVD)

以上なし

いきべるもたぶんなし
607nanashi:02/01/20 07:25 ID:sd9aoVE0
このドライブ LGのMediatekのチップ使ってるから焼けてる可能性高いね

ただ・・・・厨房すぎ
いたる所で妄想が見受けられてイタイ
608ががんぼ:02/01/20 10:00 ID:jl/jxst9
>>607

EFMチップがそんなに古いドライブに載っているわけないでしょ。
RAWーDAOにも対応してないんすから。


609名無しさん◎書き込み中:02/01/20 10:19 ID:58ZJsI5k
プレクの40倍、SD2.5はNGな模様。
DJ(v350826)使用、SD-M1502で起動不可な生焼けが出来た。
#ちなみにSD-M1612では起動可。
610名無しさんだよもん:02/01/20 14:14 ID:PB6IStPx
>>609
もう4012ゲットしましたか・・・
本体についての詳細情報をヨロシコ〜
611名無しさん◎書き込み中:02/01/20 14:23 ID:7br1K5Da
日本でとか設定とか言ってるからAmplify(略)使ってるだけだろ。

>>608
EFM無いとCD-Rに書き込みなんてできるわけ無いじゃん。
エンコーダが外付けだった時代はともかく。

612名無しさん◎書き込み中:02/01/20 18:03 ID:zN5Uv0pD
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/ore.html

ここに載ってるPCの画像が、何ともいい味出してます。
613名無しさん◎書き込み中:02/01/20 18:15 ID:pAHPLxQF
・・・典型的なエロゲオタ(感動系)ですな。
姿形が目に浮かぶようだ。
妙に甲高い声で一方的にオタ話をマシンガントークするタイプ・・・かな。
614名無しさん◎書き込み中:02/01/20 18:17 ID:YGoBXE58
ベイの上から二つ目ってまさか5インチFDD……?
615名無しさん◎書き込み中:02/01/20 18:50 ID:nOIGeJe5
DVD-ROMをbin+cueで吸い出せるソフトの名前思い出せないんですが何て言うソフトでしたっけ?
616名無しさん◎書き込み中:02/01/20 19:28 ID:WD8p49TM
>>614
明日、RockValleyに5インチFDDを買いに逝きますが、何か?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020119/price.html
617名無しさん◎書き込み中:02/01/20 19:30 ID:jNav6IdT
>>608
おまえも勉強しなおせ
このドライブやはりMediatek積んでる可能性高い
まぁLGなんかいらないけど・・・ワラ

ところでこの5インチFDDといい内臓アンプといい
エロゲーのロゴといいヘタレっぷり発揮してますな
おそらく女はいないな・・・こんな部屋に呼べない
618名無しさん◎書き込み中:02/01/20 19:31 ID:jNav6IdT
>Q5.彼方をシステム管理者のように思えるのですが、年は本当ですか?
>A5.本当。嘘だと思うなら私の友人のサイトへ直行し、質問してみてください。もしかすると変な回答が…
619名無しさん◎書き込み中:02/01/20 19:37 ID:n43Gyp9u
腐女子なら可能
620616:02/01/20 19:48 ID:WD8p49TM
いま、手持ちのLG CED-8120Bをばらしてみたけど、
OAK TECHNOLOGY の OTI9795 っていうのが付いてたよ。
621名無しさん◎書き込み中:02/01/20 20:01 ID:YGoBXE58
>>616
やっぱり5インチメディアが部屋に溢れているんでしょうかとか聞いてみてもいいですか?
622return0;:02/01/20 21:06 ID:xhqkftC8
>投稿者 Timna 2002年01月20日 19時59分
>探してみますね。
>リンクするのは良いけど、勝手にリンクは困りますね。
>しかも2chですか!
>なんかやばいかも…

石狩のスーパーハカーなら大丈夫だろ(ワラ
623Timna:02/01/20 21:59 ID:bGZbyz1P
どうも初めてですね。探しましたよ。なんか直リン張られたようで…
まずはじめに一応彼女います。あしからず。
まぁ、オタクは合っているでしょうね。少なからず友人からは言われてます。
>やっぱり5インチメディアが部屋に溢れているんでしょうかとか聞いてみてもいいですか。
結構在庫がありますね。捨てるにも捨て切れない。
まぁ、話がそんなに続かないからこれで終了!
624名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:03 ID:/2Vz+uV3
絶対こいつはパソコンに変な名前付けてるな。
Timna初号機/改とか(w
625名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:03 ID:pAHPLxQF
>>623
リア工房がえろげ買ってずいぶん偉そうだな(藁
626名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:07 ID:mxddNEPn
石狩のスパーハカーさんよ。そんなレスつけたら…。
627名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:14 ID:IHXh6/Fo
>>624
ちゆ3号機とか
628名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:15 ID:IHXh6/Fo
つかもともとリンクって勝手に張るもんだろ
629名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:17 ID:bRfK9J7F
皆さん、彼が本当に高校生だと思っているのですか?
私は彼と会ったことがありますよ、大学で。
簡単言うと知り合い。
まぁ、うそか本当かはご自由に。
もし、本当に彼の身分をを信じたならかなりのお人よしだな。
儚いアドバイスでした・・・・
630名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:20 ID:pAHPLxQF
そうかぁ・・・工房でないなら遠慮なく荒らしてこようかなぁ
631名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:23 ID:n43Gyp9u
>629
何をえらそうに…
嘘吐きの分際で
ネタ臭いけど。
632名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:27 ID:qfk0vzZc
祭りか?
633センター終了:02/01/20 22:28 ID:v+Q5k8gv
エロゲヲタを除けば、私のやっていることは彼に近いような気が・・・
634名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:36 ID:3gmP3Il4
>628
お前アホ!餓鬼の言うことだな。

>630
あーあ知らないよ。彼は荒らし対策くらいしてある。(はず)
大学で彼を知らない奴はいない。
なんか、今日荒らされたのもなんか言ってたっけ?

>631
まぁ、そう言っとけ。だまされた時の顔が見たいな。
大層悔しがるでしょう…

このレス終わったらTimnaさんに報告だな。
なんか面白くなっていると言っておきますよ。
635名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:39 ID:VmklKIil
>>631
BBSの過去ログとか見ると自分で暴露してるし未成年で学生って端々で
言ってるし。
636名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:39 ID:n43Gyp9u
スレ立てて祭るか。
637名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:40 ID:n43Gyp9u
>635
ん?じゃあ工房であってんの?
638名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:44 ID:VmklKIil
>>637
BBSにテスト期間云々も言ってるし石狩の高校のテスト期間と照らし合わせば
わかるのでは?
639名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:46 ID:qfk0vzZc
ちょっと見てきた

http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/herd.html
>インターネット接続速度とビットの表現
>データの転送スピードと時などに表現される言葉。ここではビットの転送スピードの話をします。
>1ビットは8バイトの容量で構成されています。簡単にするために少し例を交えてお話します。
>例えば、インターネットのISDN回線は64Kdpsです。しかし、64Kはわかるけど、いったい1秒間に
>どれくらいのデータを転送できるかと言うのは分からない人が多いです。
>dpsの話をすると話がややこしくなるのでdpsという言葉はビットのことだと言う解釈をして下さい。
>64Kで転送できるISDN回線は1秒間の転送スピードは「64÷8=8K/s」という計算になります。
>普通に回線が良好な場合、8Kくらいでデータは転送できますよね。
>正確には8.192KB/Sです。1Kバイトは1024バイトで表現されるため、情報技術の世界では1Kを1024として計算します。
>これは理論値であり、回線の状況によりスピードは変化します。
>では確かめをしましょう。
>ISDNよりも24倍速いと言われているADSLの転送スピードは1.5MB/sです。最近はもっと速くなって来ましたが今回は
>1.5Mで計算します。
>計算すると、187.5KB/s(正確には192MB/s)と言う計算になります。これの値に8で割ると23.…という値になります。
>大体24と言う数字にはなります。
>つまり、ビットと言う言葉が出てきて、1秒間のデータ転送スピードを求めたい時はビットを8で割るということを理解して
>いれば問題はありません。

1ビットが8バイトなスーパーハカー様マンセー(w
dpsとか192MB/sってのも(・∀・)イイ!!
640MK:02/01/20 22:47 ID:9Csh7wEe
>634
みんなだまされいるね。ここ面白いわ。教えてくれてサンキュー。
馬鹿な皆さんへアドバイス。
私は、その人が自分の年齢を言っても信じませんね。
ネットでは言いたい放題ですから。
Timnaさんは何も言ってはいませんけど、PCばかりが
取り柄じゃないんだよ。
彼、空手等やってたし。
まぁ、信じなくても良いよ。だまされてくださいな。
641名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:55 ID:pAHPLxQF
Timnaってさぁ、自分が不利になると友人のフリで書き込むんだよなぁ。
CD−Rの杜でもそうしているし。

低脳のすることは大体同じだねぇ・・・lainもそうだし。
642名無しさん◎書き込み中:02/01/20 22:56 ID:n43Gyp9u
>640
一切信じねーってのも別にいいけどな。
面白いネタは信じて叩くっつーのも一つの楽しみ方だぞ(w
643return0;:02/01/20 22:58 ID:xhqkftC8
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   WINDOWS OCEAN
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)


644名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:00 ID:l8sD0BoF
メンアットワーク2が焼けないYO!?
645 :02/01/20 23:01 ID:xhqkftC8
>644
初期SD
646名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:03 ID:5fK7V/1h
>>634
>大学で彼を知らない奴はいない。
何人規模の大学なんだろう…

あと、犯罪学生って犯罪とか闇とかに悦入ってるね…Timna
647MK:02/01/20 23:05 ID:9Csh7wEe
絵、うまいね。
>面白いネタは信じて叩くっつーのも一つの楽しみ方だぞ(w
これに関しては俺も同感。だけど知り合いを遣っては後が怖い。

なんかつまらなくなくなってきたな。
Timnaさんに最後の忠告して終わりだな。
ここももう少し面白いことしてくれると思ったけどここが限界か。
まぁ、こう書いたらTimnaさんの所を祭りにするという典型的な
答えが返ってくるだろうけどそれも面白くない。
っていうか、ガキの行動であるため関わりたくない。
悔しかったら俺のサイトへ来い。Timnaさんよりは楽しめるだろう。
MKの裏ネタというところ。ここまでして来ないのはコシだな。
面白い荒らし、まってるよー
648名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:13 ID:n43Gyp9u
直リンしろよ
649名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:14 ID:pAHPLxQF
>>647
コピペも知らんのか・・・。
650名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:16 ID:l8sD0BoF
SDて、なんすか?とか聞いたらあぼーんだろ〜な・・・
とりあえず645殿さんくす。
651MK:02/01/20 23:18 ID:zLRFZP9Y
直リン?馬鹿じゃないの?自分で探せ!!
探せないの?御免なさい。探すという単語がわからないようですね。
こういう悪い子は知りません。
大層悔しがってください。
文句あるなら探しましょう。検索かければ…
652MK:02/01/20 23:21 ID:zLRFZP9Y
気が変わった。もし面白いレスしたら教えてやる。
653名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:23 ID:5fK7V/1h
ねぇよ。一通りの検索エンジン試したけど、robotタグいれてんじゃねーの?
登録型エンジンとか言うなよ。
654 :02/01/20 23:23 ID:xNySHw9j
>>まずはじめに一応彼女います。あしからず。
ワラタ
655名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:24 ID:n43Gyp9u
いい感じに2ちゃんぽくなってきました
656MK:02/01/20 23:24 ID:zLRFZP9Y
面白くありません。次ぎいってみよう!
今の採点は20点。お前2Chの落ちこぼれ。落第しましょう。
次は高得点を望む!!
657名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:24 ID:jtjfed0c
BBSを遡っていくと、女性の「大学合格おめでとう」って書き込みがあるね。
よって弘法確定。

それとも彼女のHPのBBSに、身分を偽って書き込んだのかな?(藁
658名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:24 ID:smAc24Vg
脳内彼女だろ?w
659名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:30 ID:AWm9Oqf4
>まずはじめに一応彼女います。あしからず。
エロゲの中に出てくるキャラですか?
660MK:02/01/20 23:31 ID:L4DKlruF
だめ!面白くない
657氏の書き込みはいい得点でしたが次で落ちました。
結果21点。657さんはいい線でしたが658の製で高得点ならず。
落ちがだめでした。658は彼女もいないでしょう。
661名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:32 ID:jtjfed0c
>>653
つまりね、MK=Timna ということ。
彼の脳内友人(藁

空手がどうのこうの言ってるあたり、精神年齢は消防並みと思われる(大藁
662MK:02/01/20 23:32 ID:L4DKlruF
660さんもだめ。彼は本当にいるよ。美人かな?
まぁ30点というところ。
ぷりくらでしか見たこと無いけど結構いい。
663MKの下っ端(山田君):02/01/20 23:34 ID:wt6qq0cu
はい、660さんの座布団全部持っていきますよー
664MK:02/01/20 23:34 ID:L4DKlruF
661さん。面白かったですね。
しかし残念ですけど彼と私は同一人物じゃない。
ちなみに、前に書いたタイトルで本当に俺のサイト探したの?
もしそうなら馬鹿。教えるわけ無い。しかし662さんの
レス面白かったから教えますね。次のスレ待て!
665  :02/01/20 23:37 ID:ZzJKGi+a
さらに補足 投稿者 管理人Timna 2002年01月04日 22時58分
飲酒してから書き込みはいけませんね。
ちょっと反省しました。
これからは、カクテル500ml2本で我慢します。
レスした時は相当飲んでいて、それから書き込みでしたから…
人間、酔うとどうなるか判りませんね。

通報しておきました
666名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:38 ID:AWm9Oqf4
>まずはじめに一応彼女います。あしからず。
エロゲの中に出てくるキャラですか?
667名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:38 ID:5fK7V/1h
なぁ、MK。前後の文でトンでもない間違い犯してるの気づいたか?

あと、MK評価せんでいいから喋るわ。
石狩の高校は二つ。で3年、部活は恐らく文化系(恐らくマイコンあたり)
で、有名らしい(まぁ、オタクでだろうけど)からその筋で石狩のメル友でもなんでもいいから
作って照合すればHitするよ。手っ取り早いのは在学リスト、業者から買って照合が早いだろうけど
誰かやったら?BBSで結構ヒント残してくれてるし。
668名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:39 ID:AWm9Oqf4
>まずはじめに一応彼女います。あしからず。
エロゲの中に出てくるキャラですか?

>まずはじめに一応彼女います。あしからず。
エロゲの中に出てくるキャラですか?
669 :02/01/20 23:40 ID:IYJ4Lvjw
       ∧∧    ξ
       (´ー`)y─┛ ふぅ〜
      / ノ ,)
      //  ノ
  ――― イイ ―――
 ̄ ̄ ̄/,,,,/
670MK:02/01/20 23:40 ID:L4DKlruF
665さんもいいですね。通報はできないですけど。
うそはやめましょう。通報するのはここにいる人たち。俺含め。
ほらぁ、ここだ!
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/74/68886974.html
まぁかかってこい。面白くしてくれ。
ここはもう面白くない…
671名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:41 ID:AWm9Oqf4
>まずはじめに一応彼女います。あしからず。
エロゲの中に出てくるキャラですか?
672MK:02/01/20 23:42 ID:L4DKlruF
667さん、全部はずれ。彼体育系。これマジ。
それに石狩に住んでいても近くには大都市があるからこれもだめ。
推理力ゼロ!そんなことでは犯人捕まえられんよ!明智クン
673 :02/01/20 23:45 ID:xhqkftC8
MKって札幌のPCショップか?
674 :02/01/20 23:45 ID:ZzJKGi+a
MKさんはなぜそこまで彼に対しての執拗な擁護レスを付けるんですか?(ワラ
675 :02/01/20 23:47 ID:3h5d1kzi
Timna必死だな(藁
676MK:02/01/20 23:49 ID:5XaRlyPF
彼(Timna)さんとは深い絆で結ばれております。だけど、
かれがこれ見たみたいです。そうしたら激怒してました。
彼を怒らせるとまずいからやめようかな。
っていうか明日ヤバイ。
それにつまらなくなってきたし…
ちなみに、MKとは私の名前の頭文字取った奴。
たまたまMKだったんです。あっちのMKじゃないよ。
677名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:51 ID:5XaRlyPF
何!もう終わるの?せっかく教えたのに!
MKよ。サイト仲間の俺を裏切るのか!
Timnaなんかどうでもいい。もっと遊べ!!!
678  :02/01/20 23:52 ID:3h5d1kzi
そりゃあのPC見ればヤバイ奴なのは分かるわな 藁
679 :02/01/20 23:52 ID:xhqkftC8
ジサクジエンカコワルイ
680名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:52 ID:bcFYuNyh
Timna=MKは自作自演を始めました。
681  :02/01/20 23:53 ID:3h5d1kzi
>>676-677
ジサクジエン かっこ悪い
682名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:54 ID:8VYLcf+1
ttp://mkg.uic.to/mkgu/frayumayu.html
残すところ後3ヶ月足らずで卒業です?
683 :02/01/20 23:54 ID:xhqkftC8
Timna君はPen3のマシンにPen4のロゴを
付けて恥ずかしくないんですか?
684センター終了:02/01/20 23:55 ID:v+Q5k8gv
うむ、あるべき姿の吉野家のように殺伐としてきましたな・・・
685名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:56 ID:bcFYuNyh
ほら、MK、自分の自作自演に採点しろよ(藁
686MK:02/01/20 23:56 ID:5XaRlyPF
みんな騙されて面白くなったところで就寝の時間がやって参りました
そんなわけでお休み…
面白い書き込みを期待しますよ。明日顔出します。
667よ、すまん。文句は俺のサイトに書いてくれ!
687名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:57 ID:l8sD0BoF
ネタもいいけどCDプロテクト最新情報求ム
688  :02/01/20 23:58 ID:3h5d1kzi
ジサクジエンの評価はやくしろよ コラ
689名無しさん◎書き込み中:02/01/20 23:59 ID:5XaRlyPF
MKよ馬鹿か!お前にサイトに書いても意味が無い!
っていうか、Timnaに遣られるのが怖いの?
685よ。俺が採点してやる。
50点かな。なんせ山田君に座布団もっていかれたし途中棄権だ。
690  :02/01/21 00:00 ID:48i7piNR
>>687
CDプロテクトの最新情報はSD2.5はLiteonなんかのMediatekのチップ搭載した
CDRを用意して焼くべし  これだけだよ
691  :02/01/21 00:01 ID:48i7piNR
>>686-689
ジサクジエン
692687:02/01/21 00:02 ID:lbcqnigb
>687
サンクス
693名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:02 ID:ECBzn2BV
MKさん、このスレッドウザかったら mokorikomo と名前とメール欄に表記して
スレッド削除と入れると消せますよ。
694名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:03 ID:QvVgVotf
皆にひとつ言っておこう。
MKに自作自演をする勇気は無い。
それは私が保証しよう。
MKは小心者。動作がふにゃふにゃしてるし。
数年前、Timnaに半殺しに近い仕打ちにあった。
それ以来彼には頭があがりません。
気が強いのもネットだから。現実見れば相当笑えるだろう…
695 :02/01/21 00:03 ID:NzxHlxt3
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 自作自演ですが何か?
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /MK/Timna\__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
696  :02/01/21 00:04 ID:48i7piNR
名前とメールの欄にfusianasanと入力すればここに書き込んでる奴らの
IPわかりますよ
697687:02/01/21 00:04 ID:lbcqnigb
>691
とりあえず俺は違いますよ
698名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:06 ID:kY6PWVsD
>MK
あなたが一番厨房なんですよ
本気でやる気があるのなら自分のページ晒してそっちでやって下さい。
ここはCDのプロテクト情報について語り合うスレなんだから。
>みなさん
こういう厨房はほっとくのが一番です。
下手にかまってやると調子に乗るだけです。
まぁ友達が居なくてかまって欲しいのかもしれないけど(藁
699名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:06 ID:/nRdQ1Fp
北海道尚志学園高等学校?
自分で言ってんだからなぁ
700  :02/01/21 00:07 ID:48i7piNR
漏れたちの新しいオモチャです。
701692:02/01/21 00:09 ID:lbcqnigb
間違い訂正
>>690
サンクス
702  :02/01/21 00:22 ID:hcO70fCS
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < Timnaです。いまだに女の子と話すらしたことありません。
=========ゝ       ノ    \_______________
========/        \
=======(_ノヽ  MK  ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
703名無しさんは書きこみ厨!:02/01/21 00:23 ID:ur211LHo
>>594
ラベル造るも何もあれはどーみてもマスタディスクをスキャンしてそのまま
シールに印刷しただけ。
マスタとそっくりを作るのも面白いけど敢えて自分でデザインしたりするのも
いいものですよ。
あと>>600の言うようにラベルより直接印刷を薦める。俺はそのためだけに
自分には不相応なPM-900Cを買ってしまったことがある。
スレ違いに付きsage。
704名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:26 ID:HNRq5yx4
何かスレが進んでると思ったら祭り中かYo!
705名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:33 ID:lbcqnigb
マスタディスクをスキャンするてどうやんのかな。
スキャナで普通にやったら傷つきまくり?
スレ違いスマソ
706名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:33 ID:C7uZf67t
Timnaってナイスだな。
用語の中の
>現在のほとんどのパソコンがこのDOS/Vである。
とかさすがハカーさま。
8バイトで1ビットというのもさすがだ。
707  :02/01/21 00:35 ID:hcO70fCS
>>705
普通にスキャナでスキャンすりゃいい
傷なんか付くかよw
708705:02/01/21 00:38 ID:lbcqnigb
実はスキャナを持ってないなんて言えねぇ・・・
709名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:42 ID:Hu3PQUZy
694も自作自演。威嚇しているつもりらしい(藁
710  :02/01/21 00:43 ID:hcO70fCS
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/cgi-bin/bbs.cgi?
ここの掲示板ソース見ればIP分かるけどTimnaのIPがMKのIDが変わるのと同時期に変わってる
よってMK=Timna

クソ厨房確定 プロバはODNみたいです。
711名無しさん◎書き込み中 :02/01/21 00:50 ID:bCKDBfII
北海道のスパーハカー Timna(MK)マンセー
712名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:52 ID:HNRq5yx4
MKはイニシャルですか?
713 :02/01/21 00:54 ID:bFcl0CyR

ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
 ((  ((
  ))  ))
714名無しさん◎書き込み中:02/01/21 00:54 ID:bzvlCw8l
ギャハハハ。Timnaサイコー
715名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:07 ID:ECBzn2BV
>>710
ホントだ。プロバはODNやね。
スパーハカーカコイイネ!

自作自演バレバレでショウコモバッチリスパーハカーカコイイ!
716名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:18 ID:47l+m3PT
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・・ オドルナラ イマノウチ・・・
   |⊂
   |
 
 
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン (Timnaマンセー!)
 
 
   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン (Mkマンセー!!!)
717名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:20 ID:bCKDBfII
http://www.kanumahigashi-h.ed.jp
MKの高校 (栃木県立鹿沼東高等学校)

連絡先
住 所:〒322-0002 栃木県鹿沼市千渡2050番地
TEL:0289-62-7051 FAX:0289-65-7471
e-mail:鹿沼東高校電算室(mailto:[email protected])

とりあえずフジテレビとか言ってMKのイニシャルの奴を探してもらうか?(ワラ
718名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:21 ID:vjO9Nxsy
Timnaワラタ
719名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:23 ID:GSKwtIOs
>717
ああ、そんなもん貼ったらあぼーんされて、かちゅ〜しゃのログが詰まるじゃねーか…
720名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:24 ID:iGxJdlUu
こりゃ>>698もTimna様だな
721名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:24 ID:bCKDBfII
さすがスーパーハカーの学校だ
リンク押したらリンクのページがリンク切れしてるよ 藁
722名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:27 ID:9Nyp7KlK
栃木県立鹿沼東高等学校からお越しのMK様 お連れ様のTimna様があなたの
お名前を騙りジサクジエンしていますので至急2chまでお越しください。
723名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:29 ID:bzvlCw8l
ハラいてーYO!

Timna責任とってくれよ。
724名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:33 ID:NQOqMgbD
686 名前:MK 投稿日:02/01/20 23:56 ID:5XaRlyPF
みんな騙されて面白くなったところで就寝の時間がやって参りました
そんなわけでお休み…
面白い書き込みを期待しますよ。明日顔出します。
667よ、すまん。文句は俺のサイトに書いてくれ!

どのツラ下げてくるかしらんけど明日も来てくれるみたいだから
これで来なかったらMKの言い方でいうと”コシ”だし(藁
明日も高校終わったらはよきてな〜。MK〜
725名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:44 ID:9Nyp7KlK
生年月日:昭和58年7月5日
受験生じゃねーか
726名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:46 ID:NQOqMgbD
だって高3だもん(藁
727 :02/01/21 01:46 ID:bFcl0CyR
どうでもいいけど他の板がいっぱい死んでる
728名無しさん◎書き込み中:02/01/21 01:49 ID:9Nyp7KlK
MKの方は日記みたいなところでPX-1210TAについて

>そして何よりもSafeDISK2に対応しているみたいだからです。
>でもひとつ気になるのは転送モードがPIO MODE4だということ。

Safedisk2対応とわざわざ太文字で書いて豪語しております。
Timnaといい厨房っぷりを発揮・・・
PIO4にしろジャンパさせばDMA転送できってるのに(藁
しかも未成年でオークションに参加してるみたい
ジャンク品の転売を商いとしてるらしい
729名無しさん◎書き込み中:02/01/21 02:01 ID:Wu4Y3gIG
>727
改造CHU!だよもん
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/

かちゅ使うならkageをバージョンアップしないと、どんどん読めなくなっていくよ。
dat直接読みの制限かけてる。
730センター終了:02/01/21 03:10 ID:iNCt9+ea
>>693
それが真実なら、絶対に「スレ消しまくり荒らし」が発生して問題になっていると思われ。
どうでもいいか(w
731名無しさん◎書き込み中:02/01/21 03:17 ID:qqMxwmrc
>>730
MK用の罠だったと思われ。
ほら、明日来る言ってたし。どうせログ参照するだろうしさ。
732名無しさん◎書き込み中:02/01/21 06:10 ID:3oXChTE4
>>ちなみにSericaとは、トヨタの車の「セリカ」からとりました。あの車好きなもので…。

全然綴りが違うんですが、本当ですか?
733名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:12 ID:lswYqWIU
店頭に置いてある新型メモリ「RIMM」や「DDR SDRAM」は転送スピードなど書いていない。
しかし、ビットの計算式を分かっていれば暗算でも計算はできるので、新しいメモリに変更する場合、少し計算した方が良いでしょう。


意味がわかりません
734名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:19 ID:lswYqWIU
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/kiki.html

ハードディクスってなんですか?
735名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:30 ID:xG2/4lkS
>CPUは基本構造や規格は同じだが、機能などは会社のよって違う。
>CPUの選び方はそこが重要なところである。

基本構造と規格同じらしいですよ。(笑
どんだけマザー選びに苦労せずに済むんだろうな
736名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:33 ID:xG2/4lkS
>悩みどころです。ちなみに私のはクリエイティブ社のSund Braster Augity Digital Audio2

つづり間違えてるのは放置しといて音質を重視してAudigy
おめでてぇーな
737名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:34 ID:xG2/4lkS
>>カノープス社だけが搭載したUltra

Geforce2UltraはCanopusからしか出てないらしいです。!!
738名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:35 ID:xG2/4lkS
>>MPEG編集をするときにもビデオメモリを使用するのでビデオメモリが多いと編集スピードが速くなります。

DTV版の方々、大変ですよ!!いますぐSIS315の128MBのを購入してきてください。
739名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:36 ID:xG2/4lkS
>バッファは多いものほど安定する
>バッファとは簡単に言うとキャッシュのことです。
>バッファが大きいと何らかの理由でデータの転送がストップしたときにバッファに記憶しておいたデータを送るのでCD-Rの複製の時には重宝します。

CDR焼きにはHDDのバッファは大きい方がいいらしいです。
740名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:42 ID:K/bU5lZr
2001年秋の彼の推奨PCらしいです。
ゲーム重視 PentiumV600MHz 256MB 40G サウンドカード5000円クラス Geforce/Matroxのチップ ゲームパット

ハァ? P3-600mhz? 2000年春の間違いでは? ゲームにMatroxのカードなんか使ってられないつーの
エロゲー専用機ならこれで十分かもな?(藁

741名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:45 ID:K/bU5lZr
>マルチブート
>
>WINODWSのOSを2つ以上入れたときに使う言葉。
742名無しさん◎書き込み中:02/01/21 09:48 ID:K/bU5lZr
>WINDOWS95が出た当時、最新のCPUはPentium Proであり、クロックが大体100MHzクラスであった。

>WINDOWS95からグラフィックの絵画処理や3D表示が多くなりPentiumでは処理しきれなかった。

>ユニバーサルシリアルバスの略。低中速インターフェースとしてIntelなど8社が共同開発し、
>WINDOWS98から正式にパソコンに搭載された。

知らない事を無理しなくていいから・・・(藁
743名無しさん◎書き込み中:02/01/21 10:45 ID:tulvr+RE
愛機の名前は「Serica」だってよ。
Airのシールは自作。エロゲオタまっしぐら。(笑

ttp://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/toukou.html
744 :02/01/21 10:56 ID:K/bU5lZr
こんな信頼性のないPCのどこがサーバー仕様なんだろ?
745名無しさん◎書き込み中:02/01/21 11:03 ID:7JkbYMjI
しかし、見るからに臭そうな部屋だな。
ゲームパッドの後ろに転がっているのは、使用済みのティッシュか?
746名無しさん◎書き込み中:02/01/21 11:33 ID:IVD2ieL+
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/ura.html

ラベル作りは本当にうまいな
747名無しさん◎書き込み中:02/01/21 11:35 ID:S48Z+e67
512MB(PC150、CL=3)
鯖でオーバークロックすんなよ。
748名無しさん◎書き込み中 :02/01/21 11:38 ID:lAhqTjoS
まぁあんまりいじめるなよ。
少なくともココでクソレスたれてるおまえらよりもマシと思えり・・・
(゚д゚)y-~~
749名無しさん◎書き込み中:02/01/21 11:55 ID:Uf4ZByse
あ〜今夜が待ち遠しい…。
今頃ガッコでも、このスレの事でハラワタ煮え繰り返ってるんだろーな。
750お祭り:02/01/21 12:25 ID:tPLYXiN1
祭りだ!わっしょい!!
751名無しさん◎書き込み中:02/01/21 12:25 ID:mP9T57KQ
>>748
あぁん?
昨夜のTimnaの糞厨房っぷりからすると、ここの住人のほうがはるかに上等だよ。
Timnaって掲示板とか見るかぎり糞みたいなレベルの連中にもてはやされて
自分のレベルをちと勘違いしているようだしな。

ここでお灸を据えてやるのがエロゲオタな彼の為だ(藁
752オマダメボッボ:02/01/21 12:37 ID:Y1Daipv6
EmpireEarthのCCDファイルをデーモンツールにマウントしてインストした後、
ver1,00→1,04の差分パッチでupdate。
ver1,04対応のNOCD入れ起動してみると"Low-Engine.DLLが原因で起動できません"エラーが。。。
....ドボジデ?(;´∀`)
753名無しさん◎書き込み中:02/01/21 12:48 ID:epverJuk
>>752
ここがプロテクトのスレだって事を、すっかり忘れてたよ(w
754 :02/01/21 12:49 ID:byb4VtSn
その1.04パッチ 2種類あって1.6MBの方使わないとダメだぞ
そのNoCDパッチは信用できるのか?
あとCドライブのSierraのDATAのMovieフォルダをリネームするか
消せ

DirectX8.1は当然入ってるよな? ビデオカードのドライバなんかも最新にしといた方がいいぞ
EEは結構 相性あるんで苦労するよ Damemonは最新の3.00使えよ

しかし今晩が楽しみだ(ワラ
755名無しさん◎書き込み中:02/01/21 12:58 ID:uzzIUZ2m
サーバー仕様なのに、XPホームとは、これいかに。

>>752
どう見てもスレ違いだろう。ゲーム板行くよろし。
756名無しさん◎書き込み中:02/01/21 13:16 ID:Yu2hHwEE
誰かウォチ板にスレ立てキボンヌ
757名無しさん◎書き込み中:02/01/21 13:21 ID:bK1f0U7g
でもHP見る限り俺よりも知識はあるなあ
758名無しさん◎書き込み中:02/01/21 13:24 ID:Mr09ex53
>>734
キャスレイテンジ…
759名無しさん◎書き込み中:02/01/21 13:39 ID:2FJw8dVz
じゃんぱら日本橋店にTimnaご推薦のCED-8080Bハケーン!
http://www.janpara.co.jp/ponbashi/hdd_cd.htm

残り1個だ、誰か特攻してみれ!
760名無しさん◎書き込み中:02/01/21 14:01 ID:ZLLE+mHs
こ、この程度でラベルが上手いと言われちゃうんか。
ならウチのサークルは業者か(藁
761名無しさん◎書き込み中:02/01/21 14:09 ID:0dkoZMfr
祭りかよ
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/win.html
>ディスクキャッシュサイズを制限してメモリを最適に使う

>>2.文字がでてきたら[vcache]という項目を探す。
>>3.[vcache]の下に『MaxFileCache=8192』と入力(画像は私のパソコンのため値が違います)

>MaxFileCacheの最適な値はメモリの搭載容量によって変動します。64Mのメモリは8192、128M以上は16384が最適でしょう。
その数字は正しいとおもうが、

>MaxFileCacheの値は512を基本としています。簡単にいうと、512XXは数字)になります。
>例えば、8192は512^4(2×2×2×2)という計算になります。この法則を守れば、私が記載した値に従うことなく変更することができます。
と謎の計算式が…。512*2^4=8192だと思うがあの書き方だと512*512*512*512だぞ。
また4という数字はどっから出てきたのか小一時間…。
搭載メモリを8でわり、それに1024(=1M)をかけた数字を適用するんだぞ。



762名無しさん◎書き込み中:02/01/21 14:11 ID:k3QinzjE
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/CD-R.htm

私の程度の低い頭脳では、このページで説明されてるCDプロテクトが理解できないので、
やっぱりTimna君はスゴイと思いました(藁
763名無しさん◎書き込み中:02/01/21 14:13 ID:0dkoZMfr
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/herd.html

hard.htmlの間違いか?

>ハードディスクの仕組み
>ハードディスクは補助記憶装置と呼ばれる機器で、パソコンのデータを保存しておくための装置です。
>ハードディスクの部品構成はディスクであるプラッタ、読み込みを行うヘッド等で構成されています。
>ハードディスクのデータ読み込みスピードに関係するのは、回転速度(rpm)、シークタイム(m/s)等です。
>また、ハードディスク容量が多いほど読み込みは早くなります。

容量が増えてもプラッタ枚数が増えただけだったらかわらんて。
1プラッタあたりの記録密度が上がらないと駄目。そういった説明を加えておけ。

>>757
間違った知識はいらん。

別スレでやるべきだな。
764名無しさん◎書き込み中:02/01/21 15:37 ID:9xXAXOWo
知らない、解らないならいいが、間違った情報をWebで発信するのはやはり罪としか言えないな。
しかも間違いを指摘されても平然とそのまま垂れ流しにしているのは、自己満足かも知れないが信じた人は可哀想。
関係無いのでsage
765名無しさん◎書き込み中:02/01/21 16:37 ID:bIaQz+hD
MK〜、そろそろ高校終わったなら早く来てよ〜。
このままこなかったらコシだよ〜。
766名無しさん◎書き込み中:02/01/21 17:13 ID:mP9T57KQ
CD-Rの色素は無色なんだそうだ・・・。
767名無しさん◎書き込み中:02/01/21 17:31 ID:kKSgDWSi
炭素+サメの油の液体を接続端子に付けると音質が良くなるのか...知らなかったです
768名無しさん◎書き込み中:02/01/21 17:59 ID:c/phqvLD
>>699
それ、北海道でも有数の糞高校だよ。
なんでも、生徒の大半が就職の高校だから。
769名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:14 ID:c/phqvLD
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/cgi-bin/bbs.cgi
誤字 投稿者 Timna 2002年01月21日 18時10分
一応直した…つもりです。
私の持っている参考書のミスが多いことが発覚です。
まぁ、どっちが正しいかと聞かれたら善意で書き込みしてくれる
人のほうを取りますけどね。
ご指摘ありがとうございます。
ちなみに、セリカのスペルのことなんですけど、あれはわざとしました。
あのまま使ったらただのパクリですから。
私の説明不足ですから気にしないで下さい。
しかし、直していて、なんで文字抜けてるの?とか思った所ありますね。
もうかなりやばい勢いでした。


参考書のミス?誤字を参考書のミスのせいにするとは。
いったいどこで売られている参考書なんだ?
その参考書是非見てみたい。
bpsがdpsになってたり、1ビットが8バイトだったり、スゲーw
770名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:16 ID:mP9T57KQ
Timnaってさー自分のミスを認めるのが耐えられないタイプじゃねぇの?
771名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:18 ID:c/phqvLD
そういうのよくいるよね。ミスを認めるのは屈辱と考えてる人。
772名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:21 ID:seAiCgYR
>なんか問題のサイトへいってきましたね。今日初めて。
>そうしたら、なぜか私の名前でカキコが…
>まぁ、コメントはあえてしませんけど。

MKが今日、来ないに1000Timna
773シャア・アズナブル:02/01/21 18:21 ID:GZ51a/nV
認めたくないものだな……自分自身の……若さ故の過ちというものを。
774名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:23 ID:kKSgDWSi
>>769
>bpsがdpsになってたり、1ビットが8バイトだったり
禿同。どこの参考書に書いてあるのか、小一時間問い詰めたい。
775 ◆xK91AxII :02/01/21 18:38 ID:N4A9j9qA
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/herd.html
DMA周り、絵を描いてまで説明しているが、やっぱり何か違う。

http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/ore.html
>気付いたら私よりもパソコンのキャリアがある人よりも知識がある結果になってしまいました。
何様?
776名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:41 ID:seAiCgYR
Q8.学校とかではTimnaさんは結構パソコンの事に関しては信頼されているんですか?
A8.私=犯罪者らしいです。闇とか言ってる時点で犯罪だとか。ちなみに言っているのは担任の先生。

悦に入って痛いね…。>>775のやつは既に勘違いクンらしさが痛いけど。
777名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:44 ID:At4jRjA5
>今は3DMeker等使ってます。

3DMarkのことか?
こりゃ脳みそ自体が誤字だらけと思われ。

つーか、誰か早く別スレ立ててくれ。。。
778名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:49 ID:jpHHU0z6
最近、書きこみが増えたので新情報かと思えば・・・
違う方向で盛り上がっている。
779名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:52 ID:0dkoZMfr
なんか 投稿者 Timna 2002年01月21日 17時44分

尚、誤字は早急に直します。
辞書登録するんですけど、よくWindows入れなおすんですよね。
また入れるのが一苦労。なぜかバックアップとってない。
何かお気づきの点がありましたら遠慮なく報告してください。
BBSをつかって、間違い探しをするもの勉強になります。

−−−−−
基本的なバックアップもしていないのかよ。
情けねえな。
780おーい:02/01/21 18:56 ID:tPLYXiN1
781名無しさん◎書き込み中:02/01/21 18:58 ID:c/phqvLD
>Q5.彼方をシステム管理者のように思えるのですが、年は本当ですか?
>A5.本当。嘘だと思うなら私の友人のサイトへ直行し、質問してみてください。
誰もシステムエンジニアとは思いません。
782名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:05 ID:N4A9j9qA
>>781
管理者とエンジニアは違うと思われ。
ヤツはどっちでもないと思われ。
彼方って...。
783名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:08 ID:mP9T57KQ
あぁ、彼方ってなんの事かと思ったら、もしかして「貴方」か?
日本語が不自由そうだな。
帰国子女だったりしてね。
784名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:11 ID:kKSgDWSi
帰国子女...ハァハァ
785名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:12 ID:xYhO1Wzr
みんな優しいね、彼の誤字や誤認識を訂正してあげるなんて(w

>>777
別スレ立ってるけど、これだけレスが進行していると、もううまく移行できない。
あとは成り行きに任せた方が宜しいかと。
どうせIZUMO以後、さしたる話題も無い事だし。
それよりCED-8080Bで本当にSD2.5が焼けるのか、そっちのほうが気になる。
786名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:16 ID:mP9T57KQ
>彼の誤字や誤認識
ここまでくると、誤字とかいうレベルじゃねぇよ。
日本語を知らないとしか思えん。
Timnaには弁護士の知人がいるそうだが知的レベルがここまで
違って知人になれるものだろうか?

多分、知人の弁護士にとっては「珍しいサル」という認識なんだろうな。
787名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:24 ID:rI669DvD
>784
知っていると思うけど、帰国子女は必ずしも女じゃないよ。
全くスレの進行方向と関係ないからsageで。
788名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:25 ID:DgKJpmN7
>Timnaには弁護士の知人がいるそうだが

便後紙の間違いじゃねぇの?
789名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:29 ID:c/phqvLD
>>788
ワラタ

子女の「子」は男の子、「女」は女の子 をあらわしているんだったっけ?
なんか昔憲法かなんか覚える時に一緒に覚えたよ。
790名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:31 ID:pIadVL/J
>知人の弁護士
また妄想ちゃうん?

アレほど昨日ノリノリで罵倒してたTimnaじゃなかった…MK、来ないね。
あれだけ低脳さらけ出したらそりゃこれんだろうけど。これで、コシ決定だねっ♪
791名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:43 ID:gSH4ENVY
知人の弁護士って、まさか下記の板に居る「法律野郎」とか言う奴の事じゃねーだろーな(w
http://www.muuz.ne.jp/su/cdrforest/gatemuuz.cgi?thp=1011345481&dir=./l
792 :02/01/21 19:44 ID:4CdwERqh
TimnaがMKの名前で書き込みしてたに一票

MKのIDが変わるたびにTimnaのページのTimna本人のIPが変わってるのが証拠
793名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:47 ID:jsVdRccT
新SD2は、MediaTek社のチップを搭載した、
ドライブでバックアップできるそうですが、
なぜ、
PLEXTOR PX-W8220Tでバックアップができるのか、
わかる人いますか?


もしかして、
PLEXTOR PX-W8220Tのチップって、MediaTek社?

794名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:50 ID:mP9T57KQ
>791
違う違う。
ちょっと前にさ、DVDのゲームをディレクトリ工夫してCD−Rに焼いちまおう
ってしょーもないネタで得意がってCD−Rの杜でスレ立ててたんだよ。

そしたら、そりゃ法律に違反しているだろって反論食らったら
「知人の弁護士」を登場させて「問題ない」とか自己弁護させてんの。

まぁ嘘だと思うが。
795 :02/01/21 19:53 ID:4CdwERqh
>>793
PX-820とPX-8220はMediatekじゃない
自社開発?
796777:02/01/21 19:54 ID:zZ7NuiVc
つまらんことはヤメトケ
797名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:55 ID:jsVdRccT
793の奴ウザイ
798 :02/01/21 19:56 ID:4CdwERqh
>ちなみに、セリカのスペルのことなんですけど、あれはわざとしました。
>あのまま使ったらただのパクリですから。

ワラ
799 :02/01/21 19:57 ID:4CdwERqh
>>793 = Timna に100ペリカ
800 :02/01/21 19:58 ID:4CdwERqh
>>793-797
ジサクジエン それとも コウサク?
801名無しさん◎書き込み中:02/01/21 19:59 ID:bK1f0U7g
>794
知人の弁護士か、実に愉快な奴なんだな(w

でもまじでDVDをCDにできんの?
802 :02/01/21 20:06 ID:4CdwERqh
>>801
DVD-VIDEOはリッピングかけてエンコしてSVCDで焼き
以上

話題を変える必死なTimna
803名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:06 ID:kKSgDWSi
ざわ・・

          ざわ・・

Timna降臨?
804Timna:02/01/21 20:14 ID:jsVdRccT
です。
805793:02/01/21 20:15 ID:jsVdRccT
えぇー、私はTimnaさんでは、ありません。
彼女もいません。
なぜか、797さんとのIDが同じなんですが、偶然です。
(て、言っても信用しませんよねー、できすぎです。)

とりあえず、私は793で一回だけ書き込んだだけです。
でも、場違いだったようなので、逝ってきます。

では。
806名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:18 ID:bK1f0U7g
敬語使うな。
むかつく。
807名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:20 ID:pERum2ul
>>805
ワラタ
808名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:34 ID:p1C2D0Ku
>>794
やっとソース見つけられたYO!
http://www.muuz.ne.jp/su/new/gatemuuz.cgi?thp=1006601586&dir=./l

2chへの書き込みも「友人が勝手に…」とか言い出すのだろうか。
809名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:44 ID:mP9T57KQ
>>808
そう、これこれ(藁
最初「知人の弁護士」がいつのまにか「友人の弁護士」にランクアップ(藁

原がよじれるほど笑わせてもらいました。
810訂正:02/01/21 20:44 ID:mP9T57KQ
原×
腹○
811名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:45 ID:pIadVL/J
Timna、あんたホントに痛いよ…。
>>808
もう既に友人その他大勢出勤済です(藁
812名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:46 ID:kKSgDWSi
祭りだワショーイ
813793の隣の人:02/01/21 20:47 ID:jsVdRccT
Timna?そんな奴は知らねぇなぁ。
でも、やっぱ邪魔だろうからこれ以上は書かないよ。
814名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:49 ID:CujoTgnv

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|     Timna
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
815名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:52 ID:3oXChTE4
>>798
もう素直に、「いや、葉が好きなんです。」と言ってしまえよTimna。
816名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:55 ID:R4pHZ7wS
なんか新しい情報でもあるのかと思ったら祭かyo!
817名無しさん◎書き込み中:02/01/21 20:56 ID:N4A9j9qA
つーか、水増し。
818名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:00 ID:BltoN/54
Timpoワショーイ
819名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:01 ID:pERum2ul
14 お名前 : Timna 投稿日 : 2002年01月20日(日)20時42分43秒

みなさん、私も参戦しましたよ。
北海道に住んでいるため、北のアキバと呼ばれる札幌駅
近辺をさがしました。
あそこにはBEST、ヨドバシ、ビックカメラ、DOS/Vパラダイス
じゃんぱら、パソコン工房、があります。
…撃沈!なかった!!くそー速く8倍速書き込みから脱出してー
こうなったらオークションですか!
でも無理。本当に幻になってきましたね。
820名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:01 ID:Sh2p+vJQ
    __   _      ______    ┌───┐         ___
    |_| ̄|_|      |_  ◯  __|     <__==== >         /=======
    | / ̄\ |      |||| ̄ ̄ ̄||       |||||| ̄ ̄||||         |=    =|
    (|  ̄ | ̄|)     彡(|  ̄ | ̄|)ミ      (|  ̄ | ̄|)  .       (|  ̄ | ̄|)
    | \ - /|     ||| \ - / |||      \ - /          \ - /
  ___|_| ̄|_|_     __| ̄|___    .___| ̄|____      __| ̄|__
  |     ̄  |     | \\//|    |    :    |     |    |V|   |
Timnaの母でございます 脳内彼女ですぅ Timnaのクラスメイトだけど  Timnaの闇担任ですが

    ____        | ̄|
    |_|__________|       |__|                         ______
    |_|| ‖=‖|     =========        :''''''/\''';         \      /
    ||| ̄ ̄ ̄|       ||     |        :'''''' ̄ ̄'':          || ̄ ̄ ̄|
     (|  ̄ | ̄|)      (|  ̄ | ̄|)        :゙: ̄ | ̄ :          (|  ̄ | ̄|)
     \ - /        \ - /           ,, - ,, ´           \ - /
   ____| ̄|____    _____| ̄|___       ,, ,, , ,,:'''':, ,,, ,,        __| ̄|___
   |    ̄・|  |   |     ̄   |      :    '' '   :       | |└─-┘| |
 Timnaの主治医だが Timnaの家臣でござる Timnaの背後霊です… Timnaの使用ストUキャラっす

                      o   o
     /\__∧          ((___((  .    _____          /\
    |,i  =☆=  |         /  == \  .  | |      |-┬-┐    / 劣 \
     |┌──┐|         |_____|    | |  ̄ | ̄ |  |三,|     |      |
     | |  ̄ | ̄| |        []_||___||]   .\|____-_____| | ゜|     |  ̄ | ̄ |
   /  ̄ ̄ ̄ \        \\ (ミ]/    (___□____)\|W_|)      \  - /
  / ||. |======| || \        ^| T|=|      \;;;;、;\  θ        | ̄|
/  ||  |-|-|-|-| ||  \    | ̄ ̄  |=| ̄|        ̄ ̄ ̄ ̄     ..      |≡|
Timnaのエクソシストである! Timnaノ宇宙人ナノダ Timnaのパソコンだよ Timnaの精子であります!
821名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:02 ID:pERum2ul
21 お名前 : Timna 投稿日 : 2002年01月20日(日)22時11分56秒

lainさん。北の地は寒いですよ!
転んで買ったもの壊さないように…
友人は携帯を破壊しました。
−7度は普通の環境ですので。
北海道も郊外はあまり無いんですよPC屋が。
私の地元なんて一軒も無いです。
メジャーな所は終わりなのでマイナーなところを探しましたが
そこもだめ。裏通りのPC屋なんですが置いてないらしく。
うーん微妙になってきました。っていうか、ここじゃ無理
などと定員さんが言う始末。やっぱだめかな。
しかし、オークションだけはまずい。かなり破格の値段が
付くことでしょう。これだけは回避したい。

>ADTEC社のCED-8080Bですか?
そうです。nero4が付属だということで買った品です。
もうこんなドライブよりも今探しているドライブゲットに
走りましょう!っていうかそろそろ取り替えたい。
少なくても今使っているやつよりは高性能。
もっと細かく探さなくては!
822名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:06 ID:wX1w93iw
823名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:06 ID:kKSgDWSi
オールスターでTimnaを迎えに来てくれ(w
824名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:12 ID:iYY9seWs

        \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||######## |
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||######## |
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||     .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|道立石狩病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===網走刑務所=== |
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) . |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
          ∧                         .∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| Timnaをお迎えにあがりましたぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!             |
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . ∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄ //. ̄ ̄| ||____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.     ∧// ∧ ∧| || 北海道  |\ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|     lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――石狩霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
825名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:16 ID:kKSgDWSi
ちゃんと、「道立石狩病院」「網走刑務所」「石狩霊園」「北海道清掃局」になってて
激しくワラタよ
826名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:26 ID:ZOSy7o87
>819
ツクモもあるんだが…
827名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:29 ID:bK1f0U7g
ティムナ(・∀・)イイ!!
ティムポ(・∀・)イイ!!
シュムナ(・∀・)イイ!!
828 :02/01/21 21:31 ID:GZ51a/nV
網走刑務所って今も収監してたっけか?
829名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:34 ID:iYY9seWs
>>828
tp://www.keimusagyo.go.jp/sagyo/sisetu.asp?fcode=6
830名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:47 ID:mP9T57KQ
>さらに誤字 投稿者 Timna 2002年01月21日 21時14分
>3Dマーク2000の間違いです。

おーい、間違いとかいうレベルじゃねぇよ
831名無しさん◎書き込み中:02/01/21 21:54 ID:pERum2ul
>>830
warata
832名無しさん◎書き込み中:02/01/21 23:15 ID:ru7iz9dS
どこまでも墓穴掘ってくな…ティムポ(・∀・)
833名無しさん◎書き込み中:02/01/21 23:31 ID:4TdGJ91u
Timna、明日来るって言ってたのに結局来ないっぽいね。

結論 コシヌケはTimna

834名無しさん◎書き込み中:02/01/21 23:38 ID:BltoN/54
ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  ゴルァ!出てこい!ティムポ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
835親切な人:02/01/21 23:43 ID:4L5eijK8

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
836名無しさん◎書き込み中:02/01/21 23:50 ID:DaWrTYbg
>835
お前ティムポだろ
837 :02/01/22 00:01 ID:i2bo1S/E
Timnaは放置作戦に出たのか?
ならこっちからあっち行ってやるか?(藁
838 :02/01/22 00:05 ID:i2bo1S/E
http://www.macrovision.com/news/pressreleases/index.php3?pr=a2ee0ac740f660c1d48d37f6f3c4e163

SafeAudio ver3だとよ 焼きはLite-onでできるが 吸いが厳しそうだな

Timna(ティムポ)早く出て来い こないならこっちから行くぞ
839名無しさん◎書き込み中:02/01/22 00:52 ID:kj4Ztv8R
>>826
ツクモつぶれたよ。駅前のトコでしょ?
840名無しさん◎書き込み中:02/01/22 01:16 ID:oIJncZ+D
>839
ツクモのHPでは特に何も書かれてないが…最近の事?
ヨドバシから北に数軒いった所のDEPOだよ?
841名無しさん◎書き込み中:02/01/22 01:16 ID:HPOQyzid
>CD-Rの杜

61 お名前 : Timna 投稿日 : 2002年01月21日(月)23時38分57秒

私もこの際、中古だろうが何だろうが関係ないですね。
lainさん。北海道のはずれにある場所は任せましたよ。
もしあったなら連絡ください!すっ飛んで逢いに行きますよ。
じゃんぱらで中古はいるのを願うしかないのか…
白石区にPCショップがあるのですがまだ未チェック。
そのほかは全てあたったつもりです。
もし、見つけてうれしさのあまり、
転ばないように注意してください。
内地から来る人が転んで救急車で運ばれるケースが良くあります。
それならまだ良い(!)ですがドライブ壊したら
このスレ最大の目標が…
かなり期待してますよ。
私もマイナーな場所当たって見ます。
しかし、どんどん店がなくなってきた。
このままじゃ…


Timnaは我々を無視するつもりのようでござる。
842ティムポ:02/01/22 01:26 ID:oFSc0JZx
逃げるつもりならはじめから関わらなければいいものを。
ちゃんとした知識があるって自称してるくらいなら言い返してやればいいのに。(w
843名無しさん◎書き込み中:02/01/22 01:31 ID:kj4Ztv8R
>>840
ゴメソ。T-ZONEと間違えた。
844名無しさん◎書き込み中:02/01/22 01:32 ID:cmxPk7XG
>なんか…
>管理人Timna 投稿日:2002年1月12日<土>01時53分/北海道/男性/18才

>TOPページがちょっとおかしくありません?
>まぁ、リニューアルしたときにはよくある不都合です。
>がんばって解消してください。
>私も大学のレポートなど書かされましたが、昨日終わりました。
>数学でなく算数しかできない私に難問をやれなどとは大学も殺生な…
>お互いがんばりましょう。

ヤツは算数しかできないみたいですな。
845名無しさん◎書き込み中:02/01/22 01:35 ID:JKLqV7+1
>844
別に擁護派じゃないけど、そーゆーのにつっこむのもどうかと思ふ・・
846名無しさん◎書き込み中 :02/01/22 01:39 ID:cHneDdmu
>Q7.コミケってなんですか?
>A7.何!知らないんですか。これは同人誌を求める熱き者たちが集う祭典ですな。
>札幌ドームでのコミケはよかった…

札幌ドームでやるのは、「コミケ」では無いぞ。
同人誌即売会は全部「コミケ」かよ…。
847名無しさん◎書き込み中:02/01/22 01:45 ID:HPOQyzid
>>845
昨日のヤツの所業を思えば突っ込みたくなるよ
848 :02/01/22 02:06 ID:+WB2T6V1
>現時点での優先順位
>(順番は明確にしないと…。)
>1:発見者(←これは文句ないはず)
>2:lain
>3:法律野郎
>4:うっさ
>5:Timna
>6:トモコロ
>7:JIRENMA
>8:-G-
>9:k066
>(敬称略)
>一応このスレの書きこみ順になっております。
>新規隊員が入った場合は、逐次更新の予定。

アホだよ こいつら
経年劣化したPX-8220やPX-820探してどうすんだ?
しかも今のメディアに全然適してないぞ
プレク厨房ってこういう奴らなんだな(ワラ
まぁ昔のメディアを大量に持ってるならご自由に買ってください
ヤフオク知ってますか? PX-8220なんか1万後半で買えますよ
まぁLite-onの方が精度いいですから年内に1万切るのは確実ですが
849名無しさん◎書き込み中:02/01/22 02:42 ID:CprAJsnp
大悪司ってコピできる?
Disk1にprotectなるフォルダがあるみたいなんだけど(隠し属性
850名無しさん◎書き込み中:02/01/22 02:46 ID:ShfYGBB5
>849
できるよ。
851名無しさん◎書き込み中:02/01/22 02:51 ID:CprAJsnp
んー、、過去ログ読んで見たんだけどcloneでならOKらしい?
漏れはnero使ってるんだけど、neroじゃ無理かな?
852名無しさん◎書き込み中:02/01/22 03:06 ID:qzjO9XUj
>849
今店頭で売ってる新品買ってきな。
そのフォルダ無くなってるから。neroでもBsでもOK。
え?
焼くのが目的じゃない?
853名無しさん◎書き込み中:02/01/22 03:13 ID:CprAJsnp
わざとプロテクトかかってるCDを焼きたいんだ(=゚ω゚)ノぃょぅ・・・
まぁCloneCDで試して見るよ。
さーんくす
854名無しさん◎書き込み中:02/01/22 03:14 ID:ofuxIvXX
リングプロテクトてヤヴァイのかね?
いつも普通にCloneCD使ってるから・・・
他のだとエラー出るの?
板違いか?
855名無しさん◎書き込み中:02/01/22 03:21 ID:kj4Ztv8R
>>854
リングを普通に吸い出せた?
読み込むのにすっげー時間がかかると思うよ。Cloneでも
856854:02/01/22 03:39 ID:ofuxIvXX
あ、俺はCloneCDでリング焼いたRをCloneCDで焼いただけ、
これなら関係無いかも。混乱させてスマソ。
いや、プロテクトかかってるCDを焼いた場合、
そのRにもプロテクトかかるのかなと思って。
実際どうなんでしょ?
857名無しさん◎書き込み中:02/01/22 04:00 ID:ofuxIvXX
すこしマタ-リしようや、なんか趣旨違ってるだろ。
別にTimnaとかどうでもいいし。Timnaも個人叩きもウザイわ、
別にあいつを庇うつもりはないが、俺としては単純にいい情報や
面白い情報が欲しいだけだし。
858 :02/01/22 04:01 ID:+WB2T6V1
大悪司
Lite-onとCloneで焼ける


はやく出て来い Timna
859名無しさん◎書き込み中:02/01/22 04:45 ID:+WB2T6V1
>>857

知識の少なさなどからTimna に 100ペリカ
860名無しさん◎書き込み中:02/01/22 05:33 ID:oFSc0JZx
禿同。Timna に 100Serica
861七つ名無し:02/01/22 08:33 ID:o/oMmP2a
>>857

同意。
862名無しさん◎書き込み中:02/01/22 08:41 ID:qzjO9XUj
>854
ヤヴァイっちゃヤヴァイだろ。意味違うかもしれんが。
インストールエラー多発で大悪司セカンドロットから外したくらいだし>リング
863名無しさん◎書き込み中:02/01/22 11:32 ID:Ppy5Qt0g
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
864名無しさん◎書き込み中:02/01/22 12:29 ID:YqgNORIS
>>859
100ペリカって安いな、おぃ!
865名無しさん◎書き込み中:02/01/22 13:35 ID:v1vyiVP0
Timnaの単位はSerica(セリカも可)となりました。

例)奴の価値は100Sericaもない

わざと綴りを変えたらならそう書いておけばよいのに。
あとで何を言っても言い訳にしか見えないよ。
今までの行動もそれを裏付けるしね。
866名無しさん◎書き込み中:02/01/22 17:13 ID:6L9LZQRi
ガイシュツだとは思うが結局のところ大悪司をCloneで焼くにはどこにチェックを?
867 :02/01/22 17:14 ID:CWaFrYuV
読み込みエラーで中止
868名無しさん◎書き込み中:02/01/22 17:43 ID:L8S9FZN1
大悪司の焼き質問が不自然に多いな。

Timna必死だな(藁
869 ◆xK91AxII :02/01/22 17:47 ID:XiB5Cyvd
今日も祭か?
870 :02/01/22 17:51 ID:Rm3pYtuC
>WMA
>Windows Media Audioの略で、最近普及し始めたフォーマット形式です。
>MP3と同等の音質にした場合よりも圧縮率が高いため、ポータブルMP3やインターネットの音楽配信などに使用されています。
>しかし、このファイルを再生させるには、CPU400MHz以上は必要であり、貧弱なパソコンでは再生できないというデメリットがあります。

PenU333MHzで普通に再生できましたが?(ワラ
871 :02/01/22 19:19 ID:6wSugR3/
Pentium 233mhzのサブノートでも普通に聞けるぞ(ワラ
872名無しさん◎書き込み中:02/01/22 19:29 ID:OyRnYuim
857に同意
擁護派ではないが別にTimnaを叩く必要も無いと思うし。
つーか叩いてる連中が本当に知識を持ってるのか問いたい。
こういうのを叩く連中に限って知ったか厨房が多いんだよな・・・
873 ◆xK91AxII :02/01/22 19:37 ID:XiB5Cyvd
>>872
必要だからではなく、祭だから。
とりあえず、自分の方が詳しい場合は、叩いてみる。
高校生相手に っていうのは気が引けなくもないが。
874872:02/01/22 19:42 ID:OyRnYuim
>>873
分からなくは無いんですけどね・・・
ただ知識も無いのに便乗して叩いてる連中を見るとかなり不快になるので・・・
私はTimna本人はこっちにはカキコしてない気がするんですよ。
Mkとかいう煽り野郎がいただけで。
875名無しさん◎書き込み中:02/01/22 19:56 ID:YqgNORIS
漏れもさんざん書き込んでおきながらあれだが、冷静になって考えてみると
禿しく板違いな部分が...
高校生が、何エロげーのバックアップだのDVDをCDにして動かすだのアフォ
なことやってるんだと思うが、そこは大人の余裕で…落ち着こう
876名無しさん◎書き込み中:02/01/22 19:59 ID:L8S9FZN1
Timnaがここで暴れたのを水に流すの?
俺にはできんな。ここが板違いなら奴の掲示板に出向くか・・・
877ぷく:02/01/22 20:06 ID:b2mhgZQ0
裏ニュースサイトでやっとIZUMOが盛り上がってきたらしい。ぷれく2410で
もめてたり。だれか、LITEONを教えてやってくださいよ。
878名無しさん◎書き込み中:02/01/22 20:06 ID:YqgNORIS
親から貰ったおこづかいが、エロげーに消えるとはなんとも...
ってか、今日びの高校生はみんな自分のパソコン持ってるの?
漏れは「自分で買え!ヴォケ」と一蹴されたもんで...
879名無しさん◎書き込み中:02/01/22 20:36 ID:L2hCoUNS
>>878
俺もだ・・・
自分でバイトして買ったよ・・
22日間バイト連ちゃんとか、
しかもその後1日しか休み無くて
結局、その月の出勤日数は30日だった
そのころCD-Rドライブは4倍速で5万円以上してたのを買った
今の子供たちはとっても恵まれているのね
880 :02/01/22 20:40 ID:CWaFrYuV
その経験は必ず血となり肉となり力となる。
何もせずに買い与えられ搾取する餓鬼どもを羨む必要など全くない。
881名無しさん◎書き込み中:02/01/22 20:41 ID:0qjJxJLP
>>872
一番の知ったか厨房はTimnaだと思うが
882872:02/01/22 20:59 ID:OyRnYuim
>>881
まぁ何とも言えませんけどね。
>>879
昔は高かったですよねぇ。
プレク820とかあの頃は5万でも安いと思ってたし。
でも昔のドライブは値段相応に品質と買ったと思います。
いまだに全然がたが来ないし。
883872:02/01/22 21:00 ID:OyRnYuim
品質と買った>品質良かった
ウツダ・・・
スレ違いっぽいし・・・
逝ってきます
884名無しさん◎書き込み中:02/01/22 21:00 ID:yl8tO/ns
>>879
ああ、懐かしいな。
俺も若い頃は必死でバイトして貯めた金を、
これまた必死で雑誌読みまくってつけた知識で自作PCパーツ買って、
さらにそのデスクトップ1台分のパーツを必死で電車で運んだんだよ。
それが動いた瞬間が今までPCに関することで一番嬉しかった瞬間。

関係ないのでsage
885名無しさん◎書き込み中:02/01/22 21:49 ID:jGZxTy6/
最近のここのスレ、本題からかなりズレていないか?
886名無しさん◎書き込み中:02/01/22 21:53 ID:utbquoX+
ワシワシずれてるねヽ(´∇`)ノ
887名無しさん◎書き込み中:02/01/22 21:55 ID:i1rPAvmY
別に住所つきとめて晒す訳じゃないしいだろ叩いても。
前も言ったけどHPみるかぎり俺よりティムポのほうが知識はある。
それは認めよう。まあ間違ってる所が多いらしいが俺にはなんとも以遠。
自分のことを棚に上げて人を叩くのはとても気分のいいことだ。
しかも俺は実生活では陰気で寡黙な御宅野郎だ。
そんな俺がネット丞、さらに匿名ということを利用して大口叩く。
俺って奴はなんて姑息で陰険で卑怯で情けない奴なんだ。
これぞ人間の本質って感じがするな(w
ティムナバーカバーカ
888名無しさん◎書き込み中:02/01/22 22:35 ID:YqgNORIS
>>884
最近の漏れは、パソコンが普通に起動する事に感動を覚えてるよ(藁
CPUだのママンだのグラフィックだのメモリだの電源その他もろもろ金がかかりすぎるんだよ。
このあいだはRW9120が逝ってしまわれたし…4万以上したんだべ?
自作は多分もうしないだろうな…なんせ、メーカー製のパソコンの保証に目が...
889名無しさん◎書き込み中:02/01/22 23:23 ID:M4E6JiQP
マックな質問なんですけど、最近出た
「APPLE FINAL CUT PRO 3J」にかかってる
プロテクトは何かわかりますでしょうか?
890名無しさん◎書き込み中:02/01/22 23:27 ID:ofuxIvXX
まったくどうでもいい事だが昔の俺はへタレなんで
親に借金してパソコン買ったよ、バイトしろよ俺。
まぁ借金はとっくに返したが(あたりまえだ)
みんな偉いね。
891 ◆xK91AxII :02/01/22 23:28 ID:XiB5Cyvd
>>888
感動と言えば、この板的にだと、自分で書いたプログラムで
初めてCD-Rに磯イメージを書き込んだとき。
頭の頂点から尻の穴まで、快感もとい、感動が駆け抜けたよ。
892名無しさん◎書き込み中:02/01/22 23:54 ID:HPOQyzid
投稿日 : 2002/01/22(Tue) 02:47
投稿者 : 頼
Eメール :
URL :
タイトル : いろいろ気になったこと>Timna様


はじめまして、頼というものです。
ここのHPを見ていていろいろ気になったのでカキコさせてもらいました。

1つめは「コピーガードの仕組み」についてなのですが
まず、「転送スピードで自動認識」ですが私はそのプロテクトのかかったソフトを持っていないので微妙な所なのですが
転送速度での正規CD判断って実際に可能なのでしょうか?
CD-Rの方が若干遅いといっても転送速度なんてものは毎回同じにはなりませんし、
使用するドライブによっても左右されます。
そこで、よろしければこのプロテクトが転送速度を利用していると判断した理由と
このプロテクトのかかっているタイトルを教えていただけないでしょうか?
(私もプロテクトにはいろいろ興味があるので)

次に「空きセクタを入れる」についてですが
Timna様のいう「空きセクタ」というのはどういうものなのでしょうか?
解説を読んでいる限り「空きセクタ」というよりは「バッドセクタ」のように思うのですが、どうなのでしょう?

2つめに、
「CD-Rドライブの愛称・ライティングソフトの性能などもあるので誰でもコピーガードがはずせるというわけではありません。」
という一文ですが「コピーガードをはずす」というのはあまりよくない言葉だと思います。(日本では違法になっていますし)
それに実際には「はずす」のではなく「プロテクトごとコピー(バックアップ?)」だと思います。

もし板違いならスミマセン。
長文になりましたが、これで失礼します。
893名無しさん◎書き込み中:02/01/22 23:55 ID:HPOQyzid
投稿日 : 2002/01/22(Tue) 21:08
投稿者 : 管理人Timna
Eメール :
URL :
タイトル : Re: いろいろ気になったこと>Timna様


二重投稿消しておきました。
まぁよくあるミスです。私は気にしてませんから。

質問の答えです。
まず、転送速度のことですが、確かに私もそう思います。
いくら転送速度の良し悪しでもデータの良し悪しには
つながらないと思います。
しかし、今回の検証でちょっとした誤差が発生しました。
現在、これがどのような状態で発生した等のことを調べております。
まぁ、私のドライブ自体、ちょっとやばいので
なのともいえませんが…
ただ、誤差は気になりますので日を改めて検証結果を公表いたします。
あ、忘れてましたが、SD2です。

後、少々ヤバイ文がありますね。直しておきます。
ご指摘ありがとう。

今回はあくまで私の行った実験の結果です。
そのため、全て私のマシンと同じ環境にして何らかの
ミスがあったというならこれは文句の言いようがありません。
しかし、私のパソコンの環境なので、必ず焼けるという
保障はありませんし、保障できません。
あくまで、私は動いたという嘘っぽい(!?)証言です。

ただ、色々なご指摘ありがとうございます。
これからも、ご指摘をお受けたことを参考にしたりしたいと思います。
何かありましたら遠慮なく書き込みしてください。
※実際、誤字などが沢山あるのでそうしていただくと助かります。
894名無しさん◎書き込み中:02/01/22 23:55 ID:HPOQyzid
投稿日 : 2002/01/22(Tue) 23:36
投稿者 : 頼
Eメール :
URL :
タイトル : Re^2: いろいろ気になったこと>Timna様


二重投稿の削除ありがとうございました。
(今更気づいたけど自分で削除できましたね。)

質問の回答していただいてますが、ちょっち主旨がズレているような・・・。
それとも私の理解力が低いだけか?
私が聞きたかったのは

1、そのプロテクトが転送速度を利用していると判断した理由。
  (よろしければそのプロテクトのかかっているソフトのタイトルも)

2、Timna様の言う「空きセクタ」というのはどういうものか。
  (バッドセクタとは違うのか?)

という2つだったのですが、今一度回答をお願いします。
895名無しさん◎書き込み中:02/01/22 23:56 ID:HPOQyzid
投稿日 : 2002/01/22(Tue) 23:49
投稿者 : 管理人Timna
Eメール :
URL :
タイトル : Re^3: いろいろ気になったこと>Timna様


1、そのプロテクトが転送速度を利用していると判断した理由。
理由といういうよりも、現時点では仮説です。
私の遣った結果で誤差が生じたので。
現在、色々な環境でテストしているので真の回答には
しばらく時間がかかりますね。
ちなみに、ソフトはIZUMO。

2.Timna様の言う「空きセクタ」というのはどういうものか。
私にコピーガードのことを話してくれる友人は
コピーガードによって言い方が違うと言ってます。
リングプロテクトは物理的な読み込みエラーなので開きセクタ。
逆に、SD2のように、ファイルが何らかの障害になるのを
バットセクタ、と友人は言ってます。
まぁ、私が聞いたのはここまでですが、これを踏まえると
私の使った言葉の意味が掴めるかと思います。
ちなみに、あなたの理解力がないということではないですよ。
ただ、私はコピーガードのタイトルと言われたので、
コピーガードの種類だと思ってました。
まぁ、そこのところの食い違いがあったようですね。





Timnaは基地外決定
896攻防:02/01/23 00:06 ID:TRUix77G
>>884
確かに今日の子は親にPC買ってもらっていることが多いようだが、全ての子がそうではないよ。
俺、中学んときから時給500円で働いて半年掛けてPC組んだし…。
また、同じように自作系雑誌を読み漁ったさ。

何気に共感レス。
897名無しさん◎書き込み中:02/01/23 00:29 ID:NGg7MhZy
Timna中心で世界が回ってる…ってことはないよな?
メール見てこいつ何様と思たYO。
898名無しさん◎書き込み中:02/01/23 00:34 ID:SZ7hGbrJ
>ちなみに、あなたの理解力がないということではないですよ。

まさにTimnaさま(藁
俺がTimnaだ、かかってこいやってところですな。
ここまでイタイ奴はそうざらにいないだろ。さすが石狩のスパーハカー
899名無しさん◎書き込み中:02/01/23 00:44 ID:PyMuaIQV
>今は3DMeker等使ってます。

さらに誤字 投稿者 Timna 2002年01月21日 21時14分
3Dマーク2000の間違いです。

これは誤字と言うレベルの問題なんディスカ?

Timnaって人を小ばかにして明らかに自分が上という優越感もたせて喋ってるね。
自分が突っ込まれるて困ると”Timnaの友達です”それか”友達が勝手に”
って、自分が悪い&間違ってたって言ったことないね。

いままでのTimnaのやり取りはこのパターンしかないYO
900名無しさん◎書き込み中:02/01/23 00:47 ID:k2lF1dID
批判されると、何故か友人が現れ、
「Timnaさんが怒っていますよ」
と発言(CD-Rの杜で多数目撃例)

すばらしい、是非彼と友人になりたい(ワラ
901 :02/01/23 01:39 ID:9tkF6D56
OyRnYuim
なぜか必死でTimna擁護レスを書いてる奴ハケーン
Timnaの友達か弁護士に100Serica (藁
902 :02/01/23 01:49 ID:9tkF6D56
ついにやってしまった 自分で自分の掲示板でジサクジエン(藁

TimnaさんのMkに次ぐ新しい脳内友達はTOらしいです。
詳しくはブルドックソース見ろ
かなり笑う
903名無しさん◎書き込み中:02/01/23 02:04 ID:SZ7hGbrJ
本当だ。
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 211.127.0.0-211.127.127.0
b. [ネットワーク名] ODN
f. [組織名] オープンデータネットワーク(日本テレコム株式会社)

ODN仲間ですな(ワラ
文章にもTimnaの癖がでているし、こりゃ自滅ですな。
904 :02/01/23 02:10 ID:9tkF6D56
投稿日 : 2002/01/21(Mon) 17:37
投稿者 : 管理人Timna
Eメール :
URL :
タイトル : Re: <便乗>


私の経験では、ネットをうろついてたらこれは書き込めると
大々的に言われているドライブ。
もっとすごいのは、店頭でSD2焼ける!と書いていたケースですね。
プレクスターのが焼けるらしいです。
詳しくは、CDR系のサイトへ行けば情報がつかめます。
905 :02/01/23 02:12 ID:9tkF6D56
よほど粘り強い相手ならIP解析してプロバイダに報告ですよ。
Timnaさんにはそれができる技術がありますし、そうやって、別のHPで
困っていた管理人を助けたじゃないですか。


スーパーハカーだ コェーYo!(藁
906名無しさん◎書き込み中:02/01/23 02:14 ID:n1fbleEH
よほど粘り強い相手ならIP解析してプロバイダに報告ですよ。
Timnaさんにはそれができる技術がありますし、そうやって、別のHPで
困っていた管理人を助けたじゃないですか。
荒らしのマナーのマの字も判らない子供はこういう真面目に運営している
大人のサイトを見て嫌がらせしたいだけですよ。イヤミだと僕は思います。

一番笑った個所(藁 取り敢えず脅しも含まれてますので未成年は見ないように。
907名無しさん◎書き込み中:02/01/23 02:43 ID:dqpq7wIX
荒らしにマナーなんてあったのかYO! ってそゆことじゃない?
908名無しさん◎書き込み中:02/01/23 03:00 ID:4dqkKIlw
ここって、いつの間にネタスレに変わったんだ?
909名無しさん◎書き込み中:02/01/23 03:28 ID:+hxSlvHv
B 1109 鬼畜輪姦 24 吉井美希
910名無しさん◎書き込み中:02/01/23 03:49 ID:+hxSlvHv
聞いてくれてありがとアロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀T  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
911 :02/01/23 07:02 ID:AHtHh+vM
Timna逝ってよし
912名無しさん◎書き込み中:02/01/23 07:40 ID:+jJTHsIF
次スレは、820,8220,4220とTimnaの話題はご法度にしてクレ!
913名無しさん◎書き込み中:02/01/23 07:44 ID:cCHLZZms
ティムナティムナラララーララ♪
ティムナティムナラララーララ
ティムナティムナラララーララ♪
ティムナティムナラララーララ
914 ◆xK91AxII :02/01/23 08:20 ID:3b9d9hYQ
>>912
4220しか持ってないんで、それは困る。
915名無し:02/01/23 08:55 ID:LylH4fb+
なんかネタスレになってきているけど大丈夫かな?
けもの学園を買ってきたんだけど、マスターのバッドセクタが上手く計測できません

TEAC532S、Clone3321で
1・2チェックだと573、1・2・4・5チェック、ノーチェックだと571
TEAC532S、DiscJuggler3.50.826で
インデックス取り出し、リードエラー無視、ロウモードだと573
となってしまいます。(読み込みは一倍)

前スレは568と書いている人がいたし
>>367では571と書いている・・・
誰か他にけもの学園のバッドセクタを計測した人いませんか?
916名無しさん◎書き込み中:02/01/23 10:39 ID:9hZKkSaH
次のスレから、
Timnaスレと、CDプロテクトスレを分離してくれヨ!
917名無しさん◎書き込み中:02/01/23 10:47 ID:+jJTHsIF
>>916
Timnaスレ=820,8220,4220スレ
918名無しさん◎書き込み中:02/01/23 11:13 ID:mTlZprkk
>>916
同意。 このままTimnaでこのスレが1000越したら藁えね〜
919名無しさん◎書き込み中:02/01/23 11:16 ID:cCHLZZms
920名無しさん◎書き込み中:02/01/23 14:00 ID:WD4EFyKh
ネタスレ化して来たのでちょっと早いですが新スレ立てました。

CDプロテクト情報 2枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1011761987/
921名無しさん◎書き込み中:02/01/23 14:10 ID:0rTFwKs/
新スレ妨害あげ
922名無しさん◎書き込み中:02/01/23 14:27 ID:5ba4zxWv
923名無しさん◎書き込み中:02/01/23 15:23 ID:f1fncqnO
>>902,903
ワラタよ。
自分で自分を慰める行為。それを自慰行為といいます。

924923:02/01/23 15:36 ID:f1fncqnO
上に加えて、
串を刺してごまかす知識もないのね。
あっても思いつかないのね。
あ、本人じゃないんだっけ(w
925:02/01/23 16:18 ID:Cgq52pcP
926名無しさん◎書き込み中:02/01/23 16:35 ID:cCHLZZms
927名無しさん◎書き込み中:02/01/23 17:12 ID:0rTFwKs/
コキカ念記.0//:ptth
928名無しさん◎書き込み中:02/01/23 20:39 ID:k1flxwOM
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/cgi-bin/bbs.cgi

ありがとうございます。 投稿者 Timna 2002年01月23日 20時10分
落ち込んではいませんね。
荒らしなどで落ち込んでいては何もできませんから。
TOさんのレスは消さないで残しておきます。
お気遣いありがとうございますね。
まぁ、なんかうれしいようなうれしくないような2万HITですが…

P.S
IPばれた荒らしさんはプロバイダに報告しておきました。


報告したらしいぞ…ジサクジエン(・∀・)
929名無しさん◎書き込み中:02/01/23 20:52 ID:SZ7hGbrJ
>報告したらしいぞ…ジサクジエン(・∀・)

馬鹿笑いしたYO

やっぱアレかな。天然で鏡見ながら自分に話し掛けてるんじゃないかな?
ジサクジエンという観念がTimnaさまの頭にないのかも?

しかし石狩のスーパーハッカーが単にIPをプロバイダに報告するだけとは(ワラ

>よほど粘り強い相手ならIP解析してプロバイダに報告ですよ。
>Timnaさんにはそれができる技術がありますし、そうやって、別のHPで
>困っていた管理人を助けたじゃないですか。

IPをプロバイダに報告するのが「技術」とはパパびっくり(ワラ
930名無しさん◎書き込み中:02/01/23 20:55 ID:ozgiICYo
TimnaのTOとしての書き込みは技術を伴っていない脅しでした。
でさー、Timna、

>Timnaさんにはそれができる技術がありますし、そうやって、別のHPで
>困っていた管理人を助けたじゃないですか。

の助けたHP教えてくれよ〜(藁
931名無しさん◎書き込み中:02/01/23 21:00 ID:k1flxwOM
ママもびっくりだわ(ワラ

>石狩のスーパーハッカー

それはハッカーの方に申し訳ないです。
なんせ、スーパーハカー!(・∀・)ですから・・・。
932名無しさん◎書き込み中:02/01/23 21:05 ID:SZ7hGbrJ
>>931
おお、失言でした(ワラ。
スーパーハカーですね。いい響きだ。
933名無しさん◎書き込み中:02/01/23 21:14 ID:fZXBOCnl
クラッカー
934名無しさん◎書き込み中:02/01/23 21:41 ID:f1fncqnO
あのbbsのソースを見ればIPなんて直ぐ分かるよな〜。
Timnaかっこわるい。
935名無しさん◎書き込み中:02/01/23 21:50 ID:fZXBOCnl
Timpo
936名無しさん◎書き込み中:02/01/23 21:51 ID:1NlXVcSJ
で、あとはTimnaで消化するのか?このスレは。
それにしても、あのBBSは別に誰も荒らしてはいないよな...
見に言っただけで報告されちゃうのかYO...
937名無しさん◎書き込み中:02/01/23 22:22 ID:SZ7hGbrJ
報告しておきます。 投稿者 Timna 2002年01月23日 22時11分
最近、荒らしが多いので、削除対象のガイドラインなどを現在製作中です。
まだ、全てはできていませんが、このサイトに書き込んで、削除対処となる
書き込みを話しておきます。

1.意味不明な投稿
 世間話は構いませんが、あまりに意味不明なものは消去します。
 ちなみに、このすぐ下のnanashiさんの書き込みがいい例です。
2.中傷的な書き込みをした。
 こんなのは説明する必要ありませんが、具体的には暴言を書き込んだ、
 他人を不愉快にさせる内容である、これが削除対象です。
3.その他、公で公表するのはまずい内容の話。
 
以上このようなものですが、今度はこれらを見つけた場合、
1.管理人である私が見つけ次第、削除します。
2.削除対象になった書き込み者は、IPアドレスなどのログを
 保存しておくと共に、アクセス制限をします。
3.何度もBBSを荒らした場合は、プロバイダに報告します。

以上です。
消して欲しい内容などは、BBS等に書き込みをして下さい。
荒らしを見つけたら、その人を相手にレスすることは控えるようにして下さい荒らしを批判するのは逆効果です。
尚、私は、荒らしに対して書き込みなどは一切行いません。
無言で削除します。

こんなものですが、日を改めて、正式なものを公表いたします。
みなさんのご協力とご理解を宜しくお願いいたします。
 


Timna・・・・2chを荒らしたくせに(藁
ファシズムに目覚めよったわ(ギャハハ
938名無しさん◎書き込み中:02/01/23 22:32 ID:k1flxwOM
>世間話は構いませんが、あまりに意味不明なものは消去します。
>ちなみに、このすぐ下のnanashiさんの書き込みがいい例です。

そうか?
ちゃんと真面目に指摘してたように見えたが。
自分のガイドラインってもしかして「都合が悪いと消します」の間違いじゃないか?(w
939名無しさん◎書き込み中:02/01/24 00:31 ID:fGvPSkfU
彼のHPにある掲示板を見る限りとてもスキルのある奴には見えませんな。
940名無しさん◎書き込み中:02/01/24 00:39 ID:oobhaLZ3
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 受験の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 白い恋人 |/

941名無しさん◎書き込み中:02/01/24 00:49 ID:sK0eI55G
>白い恋人
ここ、スゲー笑った。Timnaは大学受かったのか?
知能に問題あるから、一芸入試かな。
特技は「ジサクジエン」
942厨房ハッカー:02/01/24 00:52 ID:ZhxaksQg
dir丸見えだから相変わらずログ見える(ワラ
http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/timna128/cgi-bin/aska/aska.log
943名無しさん◎書き込み中:02/01/24 00:59 ID:wOit5eVK
944名無しさん◎書き込み中:02/01/24 01:04 ID:wOit5eVK
うわ、今見に行ったら、aska以下消されてる。
945 :02/01/24 01:06 ID:ZhxaksQg
ってか>>943のログのtimnaのIPと前の掲示板のTOのIP一致したよ
946名無しさん◎書き込み中:02/01/24 01:09 ID:sK0eI55G
>>945
みんな分かってるよ。
分かってないのはTimnaだけ(藁
947 :02/01/24 01:13 ID:ZhxaksQg
aksa移転してるね(ワラ
948名無しさん◎書き込み中:02/01/24 01:15 ID:otnAJWZ+
>>944
外部から参照できないんだよ。
Timnaみたいな事ゆーな。
949名無しさん◎書き込み中:02/01/24 01:17 ID:otnAJWZ+
と思ったら、いっぱいディレクトリ作って逃げてんだね。スマソ
950 :02/01/24 03:14 ID:dZq10G06
ここに書き込んでる奴等のIP確認方法

1.書き込みの名前の欄にhttp://fusianasan.2ch.net/と入力する
2.「E-mail」欄にlog(パスワード)と入力する。
3.本文にパスワードとlog(検索用)を入れて「書き込む」ボタンを押す。
4.タイトルが「情報(IPログ)3」に変わればOK。
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるが何度も挑戦。
6.家庭の電話回線よりも企業や学校の専用回線からの方がトラフィックの
  都合上つながる確立が高い。
7.パソコンの機種によってはつながらない場合もあります。
8.あくまで噂なので信じるか信じないかはあなたしだい。

 (注意)全て半角で入れること
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:31 ID:uU+qXivl
>950
ティムポ?
952名無しさん◎書き込み中:02/01/24 18:11 ID:cJd7T3TB
真面目にCDのプロテクト情報を語りたい方はこちらでどうぞ

CDプロテクト情報 2枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1011761987/
953 1000!!!!!取り合戦開始!:02/01/27 02:24 ID:Nc+Fhmeg
954 1000!!!!!:02/01/27 02:25 ID:Nc+Fhmeg
955 1000!!!!!:02/01/27 03:09 ID:Nc+Fhmeg
   
956:02/01/27 08:31 ID:JUvY9Yqc
957名無しさん◎書き込み中:02/01/27 08:55 ID:gIYNt45d
1000
958名無しさん◎書き込み中:02/01/28 16:18 ID:yAwujYr3
958
959名無しさん◎書き込み中:02/01/28 16:28 ID:ZkgiUg/G
1000
960名無しさん◎書き込み中:02/01/28 16:41 ID:gOj+OLNM
>>958 ワラタ
961 1000!!!!!:02/01/28 18:56 ID:LmnQKlLn
962名無しさん◎書き込み中:02/01/29 02:43 ID:2lvtIUZl
963名無しさん◎書き込み中:02/01/29 13:23 ID:vtNARFcl
2000
964名無しさん◎書き込み中:02/01/29 13:56 ID:g2e6RdXO
965 1000!!!!!:02/01/29 18:46 ID:2TQMD+JK
966名無しさん◎書き込み中:02/01/29 19:12 ID:NjeFm8qw
>>1000
今日からお前は千じゃ。
967名無しさん◎書き込み中:02/01/29 19:21 ID:ibmFgAFS
sage
968名無しさん◎書き込み中:02/01/29 22:15 ID:WmbsQLSA
壱〇〇〇
969名無しさん◎書き込み中:02/01/30 13:49 ID:WecROu57
970名無しさん◎書き込み中:02/01/30 14:15 ID:fQBcqbCA
1036
971名無しさん◎書き込み中:02/01/30 17:39 ID:pbox+m+8
2Get!
972_-):02/02/01 22:49 ID:l77j/iPt
なんてユルい千取り合戦だ(w
といいつつ1000げっと。
973名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:05 ID:aWljRU3g
1000Serica
974名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:54 ID:lLWwxO6m

975名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:56 ID:JeOUwZD5

976名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:56 ID:r/GEYcRQ

977名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:56 ID:ipU19zk5

978名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:57 ID:2264PR0T

979名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:57 ID:MIVl9gr5

980名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:58 ID:o6kbB/E5
981名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:58 ID:b2+qZBP7

982名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:58 ID:EXYEZ7Rf

983名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:58 ID:o6kbB/E5
!!!!
984名無しさん◎書き込み中:02/02/02 04:13 ID:B9qxZNAP
おまいらほんとうにやるきがあるのか?
1000とりたいんとちゃうんやろ、
ただひまなだけなんやろとこいちj
985名無しさん◎書き込み中:02/02/02 13:51 ID:2Vf8APbe
986名無しさん◎書き込み中:02/02/02 14:20 ID:2Vf8APbe
987名無しさん◎書き込み中:02/02/02 15:31 ID:2Vf8APbe
988名無しさん◎書き込み中:02/02/02 16:23 ID:2Vf8APbe
989名無しさん◎書き込み中:02/02/02 17:53 ID:bEDou8bP
げと
990名無しさん◎書き込み中:02/02/02 17:53 ID:bEDou8bP
げと
991名無しさん◎書き込み中:02/02/02 17:53 ID:bEDou8bP
げと  
992名無しさん◎書き込み中:02/02/02 17:53 ID:bEDou8bP
げと   
993名無しさん◎書き込み中:02/02/02 17:53 ID:bEDou8bP
げと    
994名無しさん◎書き込み中:02/02/02 17:53 ID:bEDou8bP
げと     
995名無しさん◎書き込み中:02/02/02 17:59 ID:lVEcMiaz
げと
996名無しさん◎書き込み中:02/02/02 17:59 ID:lVEcMiaz
げと 
997名無しさん◎書き込み中:02/02/02 17:59 ID:lVEcMiaz
げと  
998名無しさん◎書き込み中:02/02/02 18:00 ID:lVEcMiaz
下と   
999名無しさん◎書き込み中:02/02/02 18:00 ID:lVEcMiaz
げと                   
1000名無しさん◎書き込み中:02/02/02 18:00 ID:lVEcMiaz
げと                                 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。