★Safedisk2完全対応 Sony CRX-175E マンセー★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
値段が10000円程度と手ごろで24倍速焼きが可能でメルコから出ているため
どこでも入手可能な上に現状のプロテクトは全て焼ける
Sony CRX-175Eを話題にするスレです。
IEEE1394やUSBやUSB2の方も参加どうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 14:45 ID:iRoJ7QGm
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 14:53 ID:ZRg+/aL/
>>2
それ
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 15:10 ID:iRoJ7QGm
動作音が静かだったら買おうかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 15:17 ID:AITSP8j+
読みはいいの?
このドライブ。

DAの精度が知りたい。
6 :01/10/26 15:37 ID:y0Mei7je
DAの精度はCDSpeedで100って出た
速度も最内周で18ぐらい出てた
最外周では40出てたよ

動作音は16倍焼きぐらいまでは静かだけど24倍は普通のドライブ並にやかましいね
75:01/10/26 15:40 ID:AITSP8j+
よさげなドライブだね。
今の54Eから乗りかえるか・・・。
8 :01/10/26 15:50 ID:y0Mei7je
保証もついてるしWinCDR6もついてるし
WinCDR6は売り飛ばしたけど・・・・
メディアもネジもついてるからオススメ
9おにょ:01/10/26 17:17 ID:4oBdNqws
>7
54Eは残した方が良いYO!!
10七誌さんと野望:01/10/26 17:41 ID:b2yzLcxo
>>9
54Eを残す理由は?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:23 ID:2ejDpTge
買った人いる?
12名無し募集中。。。:01/10/26 22:35 ID:6f1nQshp
Power-Burnの詳細が知りたい
13labyri:01/10/26 22:38 ID:GSxUaHzH
どうでもいいけど、このドライブ、CloneCDの対応ドライブ表でEFMに
チェックが入っていないけどなんでSD2焼けるんだろう・・・。
CloneCDではPowerBurn対応してないみたいです・・・。BlindWriteも。
今のところ、SD2を24倍で焼くことはできないみたい?
14labyri:01/10/26 22:41 ID:GSxUaHzH
PowerBurn対応してないと言っても、24倍で焼くときの速度の変速ができないだけです。
15焼き鯛:01/10/26 22:41 ID:pag1kEfE
メモリスティックリーダーが付いててもオケ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:45 ID:YI91zH7B
>>12
詳細っていうほどではないけど
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200108/01-044/
17名無し@腹減った:01/10/26 23:15 ID:34XwplDs
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 03:10 ID:lC2klGVF
IEEE1394接続のを買ったよ。
605MBの音楽データを24倍速で3分で焼けて全く問題なく聞けた。
19おにょ:01/10/27 03:47 ID:jWailq8q
>10
うーん、まあSONY買った後に売った方が無難っす。
例えば
・低速に強い
・シンプル
・読込み良い(と嬉しい)
まあ良いドライブっす
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 07:15 ID:WLSbPfpk
うーん
Sonyの方も
・シンプル
・読み込み優秀
・書き込み精度は秀逸
なんだけど・・・・
TEAC54E残すならTEAC55Sを残すべし
あれは名機だ
Power-BurnだけどBurn-Proof優秀でJustLinkに近いみたい
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 07:27 ID:xRVH7yCp
IEEE1394接続のを買った方にお聞きしたいのですが
電源ケーブルは付いてきてましたか?
22名無しさん@お牛で人生アウト:01/10/27 22:11 ID:mt9H+GvC
>>21
ケーブルは本体にくっ付いてた
2321:01/10/28 01:32 ID:tqWLJ5/7
>>22
情報ありがとうございます。
製品情報ではIEEEが6ピン⇔4ピンとなっていたので
電源はどうなっているのかな〜、と思ってまして…。
これで心置きなく購入できます。
24名無しさん◎書き込み中:01/10/29 02:44 ID:/n7bGFyf
ソニーマンセー
25名無しさん◎書き込み中:01/10/29 02:50 ID:tHt3osPK
>>24
禿同
26名無しさん◎書き込み中:01/10/29 05:07 ID:3x3rlvIO
私マカなんですが、これ買っちゃいました。
問題なく使えています。ライティングソフトは別に用意する必要がありますが、
一応DiscBurnerにも対応しているので、それでもよければいらないかな。

まあ、フロント部分のあの微妙な膨らみが何ともいえず、アレですが・・・
27名無しさん◎書き込み中:01/10/29 15:26 ID:gY/ds2A6
ソニンタイマーは内蔵されてるかな…。
28名無しさん◎書き込み中:01/10/29 16:11 ID:MEJe9Hg6
>27 それだけは忘れないだろう
29名無しさん◎書き込み中:01/10/29 19:32 ID:QkkKCzF6
書き込み16倍以上のZoneCLVでこけまくるので注意。漏れは10枚こけた
16倍以下なら問題なし。あとやたらうるさい、振動すごいので。
最初のあの読み込みがいつ壊れるかどきどきさ〜タイマー発動は1年前後か
まあ値段相応つーことで、ああ一応IDEのほうね
30名無しさん◎書き込み中:01/10/29 19:54 ID:/n7bGFyf
きっちり焼ければ文句なし!
31円盤名無しさん:01/10/29 19:58 ID:y9MZP2AC
やっぱりうるさいのか・・
32名無しさん◎焼き焼き中:01/10/29 20:20 ID:s8zGNzoV
16倍速以下で焼けばやかましさも問題なし
33m:01/10/29 23:27 ID:IdzGTJet
いい製品なだけにDVDが読み込めないのが痛いな・・・・
34ブランクメディアさん:01/10/30 08:56 ID:452PbFms
>33
??
35名無しさん◎書き込み中:01/10/30 09:01 ID:u+rlB3g3
ようするに16倍速以下で焼けばやかましさも問題なく
エラーも起きないって事だな
36名無しさん◎書き込み中:01/10/30 12:28 ID:aKd9IAcu
・・それならどれでも一緒ジャン
37名無しさん◎書き込み中:01/10/30 12:31 ID:frpDUmh5
>>29
 静か≦16倍速<うるさい
 静か<16倍速≦うるさい
どっちなの?
38  nanasi:01/10/30 13:39 ID:uzyyACZz
静か≦16倍速<うるさい○
静か<16倍速≦うるさい
39名無しさん◎書き込み中:01/10/30 19:21 ID:iY92IvZ6
んじゃ安くなった16倍ドライブ買うべ。
40名無しさん◎書き込み中:01/10/30 19:57 ID:AOZ5kGbo
>>39
SD2焼けないべさ
それにCRX-175Eの方が安いと思われ・・・
4129:01/10/30 20:00 ID:SEGiBU87
30のとおり。つか24倍で焼いてると突然失敗するのがこえぇぇ
特にCLONEでよく落ちる。
4229:01/10/30 20:30 ID:SEGiBU87
いま焼いてみた。見事シパーイ。17%くらい
んで20倍で焼きなおしてる。微妙に音出してるねぇ〜16倍よかちとうるさい程度
なんかスムーズに逝ってるっぽい
前は98、今2000な環境で試験中。それともBXなボードのせいカモ
43名無しさん◎書き込み中:01/10/31 03:08 ID:dttNB/gS
これってSD2も問題ないね〜。
44名無しさん@書き込み中:01/10/31 09:18 ID:lzQklbKP
確かに価格の割には良いドライブだと思うけど…。

このドライブ一つだけでスレ立てるのはどうかと思うぞ。
45名無しさん◎書き込み中:01/10/31 09:42 ID:q7tiPf0h
>>44
?C1エラーも現行の24倍速ドライブの中では低い上に
価格も安く SD2も焼けるんですが、、、これでもダメなの?
というより他に現行のSONYのドライブでいいドライブないんですが・・・

ところでこのドライブWindowsXPできちんとCD-RWって認識されるね
PlextorやTEACやAcerだとCD-ROMって認識するのに
46 :01/10/31 15:27 ID:mun4lw01
確かにこのドライブ16倍速まではかなり優秀なドライブだよな
47名無しさん◎書き込み中:01/10/31 23:35 ID:joBIU2nR
CDRWIN,早くサポートしてくれ・・・
48名無しさん◎書き込み中:01/10/31 23:56 ID:+B9ciWu1
今までプレクドライブにこだわってたメルコが
あえてソニーに乗り換えたのだから良いドライブに違いない(w
49名無しさん◎書き込み中:01/11/01 00:10 ID:9bi5zkHq
価格.コムだと評価悪いね
50名無しさん◎書き込み中:01/11/01 00:20 ID:47cUtIv3
>>49
あそこはプレク信者多いから
51ttt:01/11/01 01:10 ID:sumXHOn7
>ところでこのドライブWindowsXPできちんとCD-RWって認識されるね
>PlextorやTEACやAcerだとCD-ROMって認識するのに

プレクもTEACも最近出たのは「WindowsXP Ready」だからRWで認識されると思うんですが・・・
52 名無しさん◎書き込み中:01/11/01 13:35 ID:6nA4sAVU
>>51
RWとは認識してないよ
今まで通りCD-ROMドライブのままです。
53名無しさん◎書き込み中:01/11/01 16:35 ID:WvpgKG0P
べぜるへぼい
54 :01/11/01 16:39 ID:VBrQykbB
>>53
昔からデザイン変わらんね。メカも基本的には5年前から殆ど変わっていないような。
あと時々CRX140の時は、CDのセットが上手く行かない時があるのか、爆音で回転し出す時があったよ。
でもCRX140の時からバックアップは早かったけど。
55名無しさん◎書き込み中:01/11/01 18:15 ID:ND0vK/rC
持ってる方、質問させて下さい。
1.相性の悪いメディアってありますか?
2.低速焼きもできますか?

教えて君ですいませんが、こればっかりは持ってる方に聞かないと分からないことなので・・
56名無しさん◎書き込み中:01/11/02 00:43 ID:9HRHItlE
誰も答えられない
57名無しさん◎書き込み中:01/11/02 01:41 ID:+jg0azEs
>>55
書き込み速度は、
CDR  ×4、×8、×12、×16、×20、×24
CDRW ×4、×8、×10
読み出し速度は、
×4、×8、×40
58 :01/11/02 07:20 ID:e5yUsErx
Uの話題はないのかい?外付けの2・0
59名無しさん◎書き込み中:01/11/02 09:52 ID:Dlu420Ug
メルコのやつは
B's Recorder GOLDに対応してまっか?
60名無しさん◎書き込み中:01/11/02 20:09 ID:aCOnBHcq
>>59
してるよ
61名無しさん◎書き込み中:01/11/02 20:30 ID:LSh8Y2/L
Uの話題くれYO!
62名無しさん◎書き込み中:01/11/02 21:14 ID:RApRHh43
B's CLiP も大丈夫?
CRX175A ってのがドライブ型番になるのかな
63名無しさん@お牛で人生アウト:01/11/02 21:43 ID:BbxXndPl
Eな
64名無しさん◎書き込み中:01/11/03 07:51 ID:gCnvkccS
EもUも同じだろ(笑
ATAPIに変換かましただけだから
65各蕪レさん:01/11/04 09:49 ID:hmN6r6hE
175MってEとメモリースティックスロット以外は同じなのかな?
66 :01/11/04 11:38 ID:YESHcBUW
67名無しさん◎書き込み中:01/11/06 17:51 ID:xZCabR+h
>>65
それも知りたいがCRX1750Uも中身は175Eと同じなのかが気になる
68   :01/11/06 19:24 ID:7QodtNQz
>>67 俺も1750の性能気になる。 まだclone対応してないし、sd2出来るのか不安
69名無しさん◎書き込み中:01/11/06 20:36 ID:BBQ6kVue
>>68
できるよ!!
70名無しさん◎書き込み中:01/11/06 21:34 ID:vSp59DUr
できないよ
71CRX175Mユーザー:01/11/07 02:04 ID:/tfYDaEh
折角なので 価格差も少ないしメルコじゃなくてソニブランドの175Mを購入
でも,メモリステックなんて持ってない.ちなみにベンダIDはCRX175E.
メモリスロットを無視すれば,IDEのどこに付けても問題なし.

で,注意点!このドライブメディアのATIP情報を一切みていない,OPCを
信じるというドライブでした.誘電の16倍対応品(CDR-74ZY)でも24倍記録
でした・・・オイオイ あのプレクでさえも24倍速非対応誘電は24倍速にし
てなかったのに・・・・

でもC1が0.5(948SではC1=0.3)と信じられないレベル.ソニーと誘電という
ベストコンビだとしても驚きです.少なくとも誘電メディアを使う限りは最良
のドライブかも.
キシツだけどうるさいのは 困り者.
72 :01/11/07 16:06 ID:BfEb/QEU
sonyのは120E以降、SD2焼けるよ。昔からバックアップには強かったよ。
最初vaioに付いていた4倍速ドライブ、これでbleemも三国志も焼けて以来、ず〜とsonyを使っている。

っで、どのドライブにも言えること。

ドライブの開閉のセンサーが逝かれ易い。
ドライブが全開になった瞬間に、勝手に閉じてしまう現象が起きやすい。
基本的にどのドライブもデザインとかトレイの形状とか(裏見ると歯車の溝がUターンしてる)4倍速CDROMドライブ時代から変わっていなそうな・・・
73 :01/11/07 16:10 ID:BfEb/QEU
ちなみにx4 x8 x10 x12 x24と16倍速以外持ってます・・・
24倍速以外、友達にあげちゃったけど。

勝手に閉じる現象は24倍速ドライブではまだおきていません。

昔からcloneCDに相性のいいドライブにsonyの話題が上がらない事が不思議だった。
もっともあんまり売っていなかったが。
74名無しさん◎書き込み中:01/11/08 15:18 ID:Mw3llwcr
すげーこのCRX-175E・・・
C1が0.2だ・・・太陽誘電74分(昔の緑色の変な模様のCDR)
うちのPX-1210TSよりいい!!
75 :01/11/08 17:39 ID:FzfTtRs2
どっかでこのドライブのエラーレートが見れないものか
76名無しさん◎書き込み中:01/11/08 19:40 ID:Adx8oXdF
特価.COMの超特価情報で9,800円!
77名無しさん◎書き込み中:01/11/08 19:42 ID:Adx8oXdF
78名無しさん◎書き込み中:01/11/08 20:31 ID:HQ9xnKPf
>>77
※初期不良交換1週間/修理保証1ヶ月
ってのがミソだな。
79名無しさん◎書き込み中:01/11/08 20:43 ID:W8LWyyNs
>>78
確かに駄メルコの保証期間に対して相当めおとりがするな。
人柱に逝きたいけど、先週の日曜に近所の量販店で処分品の820の外付けを
買ったばかりなんよ。
80 :01/11/09 11:25 ID:8pO3rO4x
CRX-175EとCRW-24FBってロットは今のところ関係無いの?
81名無しさん◎書き込み中:01/11/09 12:07 ID:pz+yG1Vj
>>80
SD2焼けないっていう人はまだ現れていないし
>>72にあるように最近のソニードライブなら機種問わず
焼けるみたいだから今のところロットは関係ないと思われ。
82名無しさん◎書き込み中:01/11/09 13:39 ID:RUV7aVHR
相変わらずSONYのメディアしか安定動作しませんか?
83名無しさん◎書き込み中:01/11/09 15:34 ID:/eQ6SZdM
安定動作って意味がわからん。安定動作しなかったらリコールだろ…
84名無しさん◎書き込み中:01/11/09 15:39 ID:EOuwY2ks
>>82
SONYメディアは太陽誘電のOEM品だけど・・・
85 :01/11/09 16:51 ID:xWai1TRp
CRX-175Eかなりイイ!問題はいつ壊れるかだ。
86参考リンク〜:01/11/09 20:17 ID:r/bFHFT3
やべー、あそこに誉められちゃった(w
http://www.cdrjapan.com/pickup/d-017.html
87 :01/11/09 20:28 ID:cIGxmzI2
>>85
もちろん保険(5年間保証延長とか)入れたよな?
88名無しさん◎書き込み中:01/11/09 20:37 ID:jLm4I0vo
なんでも問題なく綺麗に焼けるが?
16倍以上は使ってないけどな
多分>>82は仲間内とかでSONYのドライブはSONYのメディアしか
綺麗に焼けないとかいう噂があったんだと思う・・・
89 :01/11/10 02:35 ID:QkaWyEFz
CRW-24FB買ってきました。
うるさいと聞いていたけどここまでうるさいとは思わなかった・・・。
90名無しさん◎書き込み中:01/11/10 06:43 ID:kL2wmr1h
別にそこまでウルサクないだろ
91名無しさん◎書き込み中:01/11/10 10:50 ID:xV/pZBIL
12倍速のCRX160Eバルク、最安6500円だけど、
この3300円差をどう考えるよ?  >ALL
92名無しさん◎書き込み中:01/11/10 10:55 ID:3XwLxqD8
>>91
比較対象にならんな。
93名無しさん◎書き込み中:01/11/10 11:18 ID:P2tOXc4l
>>92
なんで?
94名無しさん◎書き込み中:01/11/10 12:03 ID:EH7wlT5N
SD2が焼けないからだろ
95名無しさん◎書き込み中:01/11/10 13:42 ID:P2tOXc4l
>>94
>>72に焼けるって書いてあるよ。
9694:01/11/10 14:22 ID:EH7wlT5N
すまん、CRX−175Eしか頭になかったから、忘れてた(w
97名無しさん◎書き込み中:01/11/10 16:37 ID:ZDRfsD2x
>>91
裏ニュースでもSD2出始めの頃ソニーでも焼けないって言われてたから、
たぶん無理なんじゃないか?>CRX160E
素直にCRX175E買った方がいいよ
だれも保証なんてしてくれないぞ
98 名無しさん◎書き込み中 :01/11/10 17:51 ID:ED/VU1Cu
たかが3000円ケチってSD2,BURNProof非対応の
低速ドライブを買う気持ちなんて全くわからない。
99 :01/11/11 08:01 ID:2DrMq0Rr
SONYでSD2焼けるのはCRX-175Eだけだよ
>>72は焼けたと思ってる勘違い厨房だろ
生焼けだよ CRX-175Eだけはどのドライブで調べてもバッドセクタは完璧に一致する
エラーレートもSONYとしては948S以来の超低レベルのC1 avr 0.4
Plextorより優秀
10076:01/11/11 08:19 ID:5xHb7dne
やっぱ買おうかな〜。 でも820買ったばかりだし。
101名無しさん◎書き込み中:01/11/11 08:19 ID:q1bNMM/j
Sonyまんせー100
102名無しさん◎書き込み中:01/11/11 08:19 ID:q1bNMM/j
(゚Д゚;
103名無しさん◎書き込み中:01/11/11 09:18 ID:B58XJAuI
>89
ちゃんと使えてる?俺初日2枚焼いたら以後焼けなくなったよ。。。
104 :01/11/11 10:42 ID:PSGMfZmD
>>103
初期不良交換してもらえよ
105103:01/11/11 23:04 ID:KSDeNVJe
>104
うん。してもらったよ。ただ、「本体とドライブのどちらが悪いのか分からないので
本体ごと持ってきてください」とおっしゃってたので持っていったけれど。。。重かったわ(w
しかも、本当に焼けないのか確認するのに1時間も待ったけれど(w
10689:01/11/12 00:38 ID:5ly4i3eJ
>>103
普通に焼けてるよ
107名無し:01/11/12 02:12 ID:KDFYU5bL
>>79 他のSONYやメルコのドライブはソフト付きのBOXだと思うけど、
保証期間はどれくらいなのでしょうか?
108 :01/11/12 02:57 ID:kEDAZs2x
お願いだからメル子ちゃん。ファームのアップデートはしっかりな。
久しぶりに売れてるんだから。
これでまた売りっぱなしだったら、今度こそ見捨てられるぞ。
MEG-VC2ユーザーの怨嗟の声が聞こえているだろう?
109  :01/11/12 08:21 ID:S8JwJ1aw
保証書は最初っから記入されてるからなぁ
俺の買ったのは1年半ぐらいあったよ
110名無しさん◎書き込み中:01/11/12 10:10 ID:Z4YvznJP
>>107
ダメルコの保証書は109さんがおしゃってるとうり保証年月日が最初から記入されてます。
製品発表からかなりたった古い製品は要注意です。
111 :01/11/12 11:45 ID:cZaAq9jp
しっかしこのCRX-175Eやたら優秀だよね
エラー率が低すぎ
そんかわり16倍速以上で焼くとたまに失敗するけど・・・
やかましいのも鬱だ
112名無しさん◎書き込み中:01/11/12 15:16 ID:DG1BAov/
うちのは2003年3月までだ…>メルコ
ただ購入日より一年と比べて長い方が有効だから他と変わらないとおもふ
113名無しさん◎書き込み中:01/11/12 15:59 ID:qRQHwKlx
>>112
ってことは…もし、2003年2月に買ったら保証期間1ヶ月だけってこと?
114名無しさん◎書き込み中:01/11/12 16:01 ID:xxnOmq3v
>>113
2行目をちゃんと読んでね。
115名無しさん◎書き込み中:01/11/12 16:01 ID:qRQHwKlx
追加で…
その保証年月日って買う前に見えるの?
116名無しさん◎書き込み中:01/11/12 16:24 ID:qRQHwKlx
>>114
そっか…。2003年2月に買ったらそれから1年ってことか…。m(._.)m ゴメン
やっぱリテール買った方がいいよね?少々高いけど…。
117 :01/11/12 16:26 ID:dhm2+6fl
>>116
2000円ぐらいしかかわらないんじゃないか?
11000円割ってるぞ<リテール

しかもソニー製なら迷わずリテール
118 :01/11/12 16:29 ID:GOkjTjTP
ソニードライブの場合に限っては、純正よりOEMの方が頑丈なんじゃないかと
思うのはおれだけかな。
119名無しさん◎書き込み中:01/11/12 17:00 ID:oothzmdM
>>112
いつから「購入日より一年と比べて長い方が有効」となったんでしょうか?
すくなくとも昔はそうじゃなかったはずです。
そのためにBUFFSHOPなんてものがあるんだけど。
120名無しさん◎書き込み中:01/11/12 18:29 ID:qRQHwKlx
今メルコの方注文したんだけどSD2って何倍速くらいまでなら焼けるかな?
16倍速でもいける?
121 :01/11/12 20:55 ID:+h75eQVS
>>120
16倍までなら余裕
Zone-CLVで16倍以上で焼くと段階によって速度を上げていくんだけど
そこのところがCRX-175Eは下手みたい
だから16倍速以上で焼くときは注意を16倍までなら他のドライブを軽く駆逐できる
122名無しさん◎書き込み中:01/11/13 01:03 ID:gvoY7N3G
メルコ以外にないの?
123名無しさん◎書き込み中:01/11/13 01:34 ID:bixvQ1+F
>>122
ロジテックからも出たみたいだね。
http://www.logitec.co.jp/down/katarogu/pdf/12/12_P10.pdf

メモリスティックスロット付ならソニー純正品もあるよ。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/09/07/629438-000.html
124 :01/11/13 15:00 ID:cApUDs+9
正直、メモリカード要らない。
今時内蔵CD-RWなんて殆どの人がスレイブで使っとるんぢゃ。
125名無しさん◎書き込み中:01/11/13 21:02 ID:oZSR+BRi
メルコのCRW−24IUはCRX-175Eですか?
126名無しさん◎書き込み中:01/11/14 10:30 ID:e5ka8NBw
125>
そうだよ今は。いつ変わるかわからんけど。
127125:01/11/14 12:49 ID:C2AQoR1Q
>>126
ありがとうございます。
128名無しさん◎書き込み中:01/11/14 16:30 ID:dgTNWggh
今買ってきたぞ、おい。
MITSUMI4804TEともお別れだ。さらばMITSUMI!
129名無しさん◎書き込み中:01/11/14 19:38 ID:U4KrOST5
>>128
焼いてみた?感想щ(゜ロ゜щ)。
まだ注文して届いてないんだよ…。
130 :01/11/14 19:47 ID:zJzVRdGZ
>>129
128じゃないけど漏れのは昨日届いたけど、
CDRジャパンのレビューにあるように、24倍に耐えられるメディアじゃないと
本当に書き込みが止まる・・・
131これって法の盲点?:01/11/14 19:49 ID:l40nZrx/
日本生命の削除依頼公開スレッド

1 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 15:49 ID:???
「削除依頼は公開」の原則に従って削除したものを公開してますー。
ソース。
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1004597354
132名無しさん◎書き込み中:01/11/14 21:56 ID:8CMz7Ubv
ちょ、ちょっと待った。
ソニードライブって、PSROMは焼けないの!?
133名無しさん◎書き込み中:01/11/14 22:25 ID:HJGz/plk
>132
焼けるよー。
134名無しさん◎書き込み中:01/11/15 20:43 ID:fW/WTCYE
最新のCloneCDで>・ソニーCRX175E、CRX0811、CRX1611に関するバグを修正
と書かれていたので、早速入れてみましたが、高速スキップエラーが使えなくなりました。
読み込み時にエラー訂正が、ハードウェアに切り替えられてしまいます。
みなさんはどうですか?
135名無しさん◎書き込み中:01/11/15 22:28 ID:J39+9o51
週末にCRX175E買おうかと思ってたけど、クローンの最新版で手持ちのドライブでも
Safedisk2が焼けるようになったので買うのやめたよ。
クローン最強
136うちも同じ:01/11/16 17:12 ID:SZIJnprW
今CRX175Eを買ってきた。家に帰って早速トライ!
Neroが対応してなかった。鬱だ…。
137名無しさん◎書き込み中:01/11/16 17:42 ID:28usX5db
>136
最新版なら対応してるよ〜。
138うちも同じ:01/11/16 23:03 ID:SZIJnprW
ありがと!最新版入れると大丈夫だったよ。
139 :01/11/17 00:06 ID:1q/qeAeZ
ノート派にはCRX85Aもいいぞ。
140名無しさん◎書き込み中:01/11/17 20:23 ID:h2xmi6Tk
CRX175E2ってなに?
141 :01/11/17 21:03 ID:4nECibLn
手元にある16倍以下用のメディアじゃ20、24倍速ではとてもじゃないが
使えないんだけど、ウチだけかな?
142 :01/11/18 00:14 ID:pGsFIdn1
cdrwinは対応するのかぁ、対応すれば買うんだけど。
143 :01/11/18 00:41 ID:5jIO/1n4
>141
ZoneCLVが効くとコケル場合あり。
144名無しさん◎書き込み中:01/11/18 00:57 ID:bP4fpIjs
>141
WinCDR、Nero、B'sぐらいでしか24倍焼きはできない。
CloneCD、Disk Juggler、BlindWriteは必ずコケル。
145名無しさん◎書き込み中:01/11/18 01:12 ID:sf0mezGe
オーバーバーンに対応してる?
146 :01/11/18 01:14 ID:5jIO/1n4
してない
147名無しさん◎書き込み中:01/11/18 01:18 ID:sf0mezGe
んじゃACERと変わらなくない?    
    
148 :01/11/18 08:35 ID:wzZ1mtiY
>>147
書き込み品質が全然違ったり・・・
PlextorよりC1エラーが少ない

>>142
CDRWINだけ対応してないから
FireBunerでCUE+BINは焼いてる
149poi:01/11/18 09:12 ID:LoXzNhBV
しかしなんでCD−Rはこんなに
安くなんたんだ〜。
メ−カが潰れるではないか。
150名無しさん◎書き込み中:01/11/18 10:36 ID:gsjMu/CW
>>139で言ってるソニーのCRX85Aってポータブルタイプなんだけどこれも
SD2いけるんかなぁ?知ってる人いたら教えてください。
そもそもポータブルなんでCloneCDに対応してるのかもちょっと微妙なんで。
151 :01/11/18 12:08 ID:urORhOeZ
>150
SD2焼けるよ。CDRJapanにレビューが出ていた。
外付けだとこっちの方がカッコイイね。
152150:01/11/18 12:50 ID:+RW0x/Tg
>>151
情報サンクス
CDRJapan行ってきます。
153名無しさん◎書き込み中:01/11/18 13:32 ID:kXLdwRbX
WinCDRで8倍速が選べないんだけど、選べた人いる?
154名無しさん◎書き込み中:01/11/18 13:40 ID:0dTkAagK
>>139
CRX85Aっていいと思うけど、
値段が高いのと、独自のPCカード接続なのがイタイ
 
155142:01/11/18 18:35 ID:pGsFIdn1
>>148
cdrwinじゃないとbin+cue焼けないと思ってた。ありがとー。
早速買いにいくよ。
156153:01/11/18 20:20 ID:eUFO0i9s
WinCDR入れなおしたら8倍速選べました。
でもバックアップがうまくいかない・・激しく鬱
157 :01/11/19 01:24 ID:j3+SQFso
なんか秋葉原だと9800円とかで売ってるねコレのバルク
CRX-175E
158175E マンセー:01/11/19 22:12 ID:seZdPjdU
>>157
でもよ名古屋ではメルコ製品版が店頭10780だったぞ。
4台ほど買わせてもらった。
メーカー1年保証とメディア1枚、オーディオケーブル、WINCDR6.0SE(使わないから関係ない?)
これが+1000ならこっちの方が買いだろうて。

名古屋でコレなんだから秋葉ならもっと安いだろ??

そうそう、このCRX-175EってPIO-4になるんだがコレで良いのかい?
やや不安なんだが.....
159名無しさん◎書き込み中:01/11/19 22:16 ID:sXYga6Mu
UDMAではなくDMAで認識されるのも気になる・・
160名無しさん◎書き込み中:01/11/20 00:16 ID:gbcqJf2v
今日買ってきちゃったYO!
調子いいねこれ。
161 :01/11/20 01:39 ID:co/C1NVi
PIO4だよ
MultiWordDMAモードで転送すればいいだけ
162 :01/11/20 16:54 ID:c4kSQbOu
age
163 :01/11/20 18:26 ID:m/xl7mU/
今さらだけど、UM DOCTORでのチェック結果の画像きぼ〜ん。
164 :01/11/21 10:32 ID:uQFI1umY
誰もSanyoのドライブを持ってる奴がいないのでは?
とりあえずBP4とCRX-175E両方持ってた時は
16倍速焼きで誘電C1が平均0.5だった
165名無しさん◎書き込み中:01/11/21 11:10 ID:wkiKLIcs
先日、CRX-175E買ってきて焼いてみたけど、一緒についてきたWinCDR6
って一度HDDにイメージ吸い出すから、思っていたより時間がかかった。
せっかくの24倍速対応なのに結局10分くらいかかる…。
他にCRX-175E対応の良いライティングソフト無いかな?
(ちょっとスレ違い御免)
166名無しさん◎書き込み中:01/11/21 14:53 ID:3C6Y1n/r
>>165
書き込み設定のところでオンザフライのチェック入れればいいだけじゃないの?
167165:01/11/21 15:09 ID:wkiKLIcs
>>166
それがなぜかオンザフライにチェックを入れられないのです。
WinCDR6のSE(スタンダード・エディッション)だからでしょうか?
168ssk:01/11/21 15:12 ID:hnmaoYmt
>>165
オンザフライはあんまり良くないよ
早いけど
169165:01/11/21 15:23 ID:wkiKLIcs
>>168
オンザフライの良くない理由は失敗するからでしょうか?
それとも焼き品質が悪くなるのでしょうか?
170名無しさん◎書き込み中:01/11/21 15:23 ID:RLBWu6y7
このドライブとメディアエンポのCD-Rとの相性は
どんなですか? 誰か試してみた?
171 :01/11/21 20:34 ID:br+NDQEr
オンザフライは吸出し元のドライブのCD-DAの読み出し速度に左右されるからです。
とりあえずお勧めはDiskJuggrerですね。アップデートはきちんとお願いします。
172名無しさん◎書き込み中:01/11/21 22:55 ID:JEZi+xIw
>>161
なんでUDMAをつかわずMultiWordDMAなんだろ、、
173 :01/11/22 03:14 ID:hLG7ZT19
みなさんヨドバシ梅田でCRWU−B1210を6980円で
並んで買うのとCDRW−J2410Uをヨドバシで買う
のどっちがいいと思いますか?
ノートで使う予定です
主に所持してるゲームのバックアップとデータ保存に使う
予定です
どうか迷えるアホにご教授を!!
174名無しさん◎書き込み中:01/11/22 04:03 ID:lvVo4xLp
>173
後者にしとけ。
いいものを買えるときに買っとかんとあとで後悔する。値は倍以上するが。
175 :01/11/22 04:23 ID:hLG7ZT19
そうですよね。やっぱりいいものは多少高くても
そっち買ったほうがいいですよね
1万円プラスして買います
176165:01/11/22 08:46 ID:gE4E/eHj
>>171
情報サンクス。
DiskJuggrer今度試してみます。
177ところで:01/11/22 23:32 ID:ZIHqUBCZ
 お前ら、CRX-175E( 又はmelcoのCRW-24FB )を買うか、
TeacのCD-W524EBを買うか、で悩んでる俺様のために、
CRX-175Eのほうが良い、というようなことが有ったら申せ!
 一応聞いといてやる。
178なんだ?:01/11/22 23:49 ID:gDgTz6Sm
>>177
安い
保証がアル
179名無しさん◎書き込み中:01/11/22 23:51 ID:NDGQhvPN
↑ ないから聞くな。
180  :01/11/23 02:21 ID:oA0+xu5X
C1エラーが少ない
181ところで:01/11/23 03:02 ID:AFBJCpFs
メルコのCDRW−J2410Uってクーロン日本語版の
対応表にはなかったけど動作しますよね??
182名無しさん◎書き込み中:01/11/23 03:23 ID:I9BeLvd6
>181
中身は175Eそのものやで。SD2もいけるよ。
183名無しさん◎書き込み中:01/11/23 03:36 ID:VJC+sX4g
このドライブはフル回転するとアホみたいに五月蝿い…
普段使用するにあたって、なにか読み出し速度とかディスク
認識の際に回転する速度を制御するソフトないかのぉ〜?
例えばドライブを常時12倍速に設定するソフトとか…
184名無しさん◎書き込み中:01/11/23 04:38 ID:AFBJCpFs
どうも182さんありがとう
これで迷うことなく購入できます
185ところで:01/11/23 23:19 ID:sfmaUMaV
 ふむ、確かに見ておったぞ。
では、これから『Teacマンセ』の板に行って、同じことを聞いてくる。
186名無しさん◎書き込み中:01/11/24 18:28 ID:4dvyE0RA
今日買ってきたよ、バルクで9970円だった。
187 :01/11/24 19:45 ID:Ay1SFt/H
Sony CRX-175Eのドライブって
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-24fb/index.html

これ以外にあるんですか?
186ではバルクでとかいてありますが
秋葉原とかでSony CRX-175Eのバルク扱っているところはありませんか?
188名無しさん◎書き込み中:01/11/24 20:20 ID:x1HJWFIH
>>187
外付けでよかったら・・・
CRW-24IU
CRW-24U2
共にメルコ産     検索すれ
189 :01/11/24 20:24 ID:x0wVdCj1
なんか最近ドスパラとかで9800円ぐらいでバルクのコレ売ってるね
190 :01/11/24 20:28 ID:gu949u4q
>>189
ソニーのバルク買う奴ってチャレンジャーだなぁ。。
191名無しさん◎書き込み中:01/11/24 22:11 ID:xj1SZv29
>>187
ロジテックからも出てるよ
192187:01/11/24 22:58 ID:Y1tV+UCx
>>188
それはわかったのですが他社からのはどうなっているのかがわかりませんでした
説明不足ですいません

>>189
>>191
できれば型番教えてください
193名無しさん◎書き込み中:01/11/24 23:07 ID:O37hKQxO
194191:01/11/24 23:44 ID:xj1SZv29
195SOMYとNELCO:01/11/25 03:53 ID:B7glkMxM
 同じもん使ってても、175Eの対応OSはWin98以降、
メルコのCRW−24FBはWin95以降。
 なんでじゃ?
196俺様、177、185、195:01/11/25 04:06 ID:B7glkMxM
>>185で言った通り『テアク マンセー 』の板で、聞いたら

>テアクにしとけ。
>ソニータイマー怖いだろ?

との意見が出たぞ! なんじゃソニータイマーって?
そんなに恐ろしいものか!? お前ら、教えろ!
197名無しさん◎書き込み中:01/11/25 06:54 ID:KfjHQEcu
>195
調子よく動いてたのに、保証期間が過ぎたらいきなり故障するというソニー独自の仕様(w
あまりのタイミングの良さに、保証期間をカウントするタイマーが
内蔵されているのではないかという疑惑が浮上。
通称「ソニータイマー」。

こんなとこか。詳しく知りたければハード板へ。
198名無しさん◎書き込み中:01/11/25 09:59 ID:nHraJgzw
ソニータイマーだいぶ昔から有名ですね(w
199 :01/11/25 10:14 ID:Cp84Sxsb
>>195
FDDからDOSモードで起動したときのドライブ認識をサポートするかしないかの差だと思う。
95では起動ディスクに別途ドライバが必要だったからね。
多分ソニーがサポートをめんどくさがってるだけでしょ(w
200名無しさん◎書き込み中:01/11/25 12:28 ID:hWsugVDy
ソニータイマーはウチの昔のカセットデッキにもついてたぞ。
それでもサードパーティーもんじゃなくてバルクで買っちまった
オレって・・・・・・・(´Д`;)
201名無しさん◎書き込み中:01/11/25 13:20 ID:UmxpoY0J
ソニータイマーは俺のTVにもついていたな。TVチューナーが一年と少し
で逝ってしまって、VIDEOのチューナーで凌いでる。
202197:01/11/25 18:59 ID:nhZgZ6Rm
よく見たら>196の間違いだったね。クソニータイマーと一緒に逝ってくる・・・・
203名無しさん◎書き込み中:01/11/25 21:33 ID:JC52dZL3
うちも昔ソニーコンポのMDが1年2ヶ月で逝かれたぞ。ゴルァヽ(`Д´)ノ
204名無しさん◎書き込み中:01/11/25 22:14 ID:GboNTpEA
クローンCDの方が独自に対応しちゃって、このドライブのマンセー時代が
あっさり終わっちゃった。
205 :01/11/25 22:55 ID:X+BbkQ8I
CloneCDの対応ってもバッドセクタはアレは完璧に一致せんだろ?
こっちだとバッドセクタ完璧に一致するし
CloneCD以外でも焼けるし なによりC1エラーがプレクよりも少なく
音質が948S並にいい
206名無しさん◎書き込み中:01/11/26 00:05 ID:royr9gHu
このドライブUltra66で24倍書き込みいけますでしょうか?
内臓のIDE使い切っているもので・・・。
もし、ほかに相性のいいATAカードがあるのなら情報キボーン。

ATAカードにつないでてもDriveImageとかで認識するのだろうか?
207 :01/11/26 00:36 ID:/u/byYi9
ATA66がどれくらい速いのか知ってますか?
208  :01/11/26 00:37 ID:/QM9aCnV
>>207
質問の意味を理解してないんじゃないか?
209 :01/11/26 00:45 ID:/u/byYi9
>208
そうだった。2行目読んでなかったわ、スマソ。
210 :01/11/26 04:02 ID:b1inK9/T
メルコから出ているやつなら
保証期限によってはソニータイマーを迎撃可能。
211 :01/11/26 09:10 ID:r/8++Jyn
TEACの24xとSONYの24x、どっちにしよう…。
212 :01/11/26 12:56 ID:QoCjlzSP
焼き品質はSonyがダントツだけどソニータイマーが怖い
213名無しさん◎書き込み中:01/11/26 13:05 ID:h+C5KnVx
>>210>>212
販売店延長保証を使うわけですな。
あれ付けないとSONY製品は買えないよ・・・・・・
214名無しさん◎書き込み中:01/11/26 13:47 ID:T1nTSPVf
>>213
オレ実はPS2で延長保証つけた。
215  :01/11/26 16:09 ID:/QM9aCnV
>>214
PS2の延長保証値上げするかもってさ(漏れの入った保険は)
あまりにも壊れすぎて、、

PS2ってソニー製品のなかでもまれに見るほどのソニータイマー炸裂商品だったな。。
216名無しさん◎書き込み中:01/11/26 16:14 ID:T1nTSPVf
>>215
早くつけて正解だったってことかな。
5年以内にはまず間違いなく壊れるはずだからね。
217名無しさん◎書き込み中:01/11/27 11:53 ID:At/2brtX
プレグの焼き24と
ソニーの焼き24シリーズ
値段的にはソニーの方が安いけど
買い換えるとしたらどちらが得ですか?

手持ちがプレグなので
別メーカーも試してみたいと思い
218 :01/11/27 14:06 ID:2qV21I1D
>>217
何を基準に得、っていうのかがわからんけど、
SONYのを買って、詳細を報告してほしいと思い
219名無しさん◎書き込み中:01/11/27 16:42 ID:6EGzvoVL
話題のSONYのメモリースティックが使えるドライブって、
CD-RWドライブをセカンダリマスタにつないだ場合、
メモリースティックスロットのとこはセカンダリスレーブに
なるんですね。

ところで、このメモリースティックスロットの書き込み速度って
どれくらいなんですか?USB接続より速いですか?
220 :01/11/27 17:16 ID:OSEPmNBG
SD2の話ばかりですが、リングはOKなんでしょうか。
某所で対応してないって聞いたんですが。
221名無しさん◎書き込み中:01/11/27 17:26 ID:x7Z5vArO
リングもOKですよ
いったいどこのバカが対応してないと?
プレクのよりはSonyがいいでしょ
今回に限りだけど(笑
222名無しさん◎書き込み中:01/11/27 17:33 ID:At/2brtX
プレグ製品しかないから
ココではウルサイとの話が上がっているけど
値段的にソニー(メルコ系)ドライブで試してみます
223 :01/11/27 18:15 ID:1BFdhnqn
やっぱりメルコ製買うにしても多少高くついてもソフマップ
あたりで5年保証つけたほうがいいかな?
224名無しさん◎書き込み中:01/11/27 18:28 ID:At/2brtX
>223
なんでですか?
自分もメルコ系ソニーにしようかと
225名無しさん◎書き込み中:01/11/27 19:24 ID:UMxp2LnQ
>>224
S○NYタイマーの被害者が
購入者になるか祖父になるかの違い
226名無し:01/11/27 19:58 ID:40fsHcHr
 Sony CRX-175Eだけど、結局16倍までしか安定して焼けないのですが、他の方はどうでしたか?
使用メディアは太陽誘電のCDR-74TYでラベルにも1〜24倍対応書いてあるようですがね…。
CDのイメージを一旦HDD(ATA-100対応)に一時保存して焼いてるので、転送が追い付いてないとは
考えにくいですが、実際には20倍を超えると、B's Recorder GOLDでエラー報告と焼き上がり後の
メディアにエラー分の年輪(色の濃厚差)が出来ています。
227名無し:01/11/27 20:01 ID:40fsHcHr
 あと質問だけど、このCDRドライブにも80ピンのATA-100ケーブルを
使った方が良いですか?
228 :01/11/27 20:29 ID:x7Z5vArO
16倍以上は焼かない方がいいのは常識だよ
年輪ってエラーじゃなくてZone-CLVで速度の違うところだろ
もうちょっと勉強したほうがいいぞ
229名無し:01/11/27 21:23 ID:40fsHcHr
>>228 言われて検索して今回勉強になりましたが、>>228さんが
言ってる事が正しいのならば、20倍速以上での焼きではこの現象が
必ず起きると言う事になりますね?(ディスクの回転を途中で換える
と言う事らしい)
230  :01/11/27 22:03 ID:MEHaCvQf
>>229
現象というより仕様です。
現状では20倍速、24倍速ではどのドライブでも同じことをやっています。
ただ、この速度を途中で変更する(速度を段階的に変更しながら焼くことをZoneCLVと言う)
こと自体はエラーでも何でも無いので気にしないでください。
231 :01/11/27 22:21 ID:Q30Je46m
>230
ヤマハハヤッテナイヨー
232  :01/11/27 22:28 ID:MEHaCvQf
>>231
正直、忘れてた
233名無しさん◎書き込み中:01/11/28 00:28 ID:RHq8uxtm
音楽CDを焼く時は何倍速がベストなの?
一応、最低倍速の4倍で焼いてるんだけど。
234名無しさん◎書き込み中:01/11/28 02:01 ID:MGm5ZBAM
このドライブ書き込み時のエラーが少ないのはいいけど、
ほかのドライブで書き込んだもののエラーにかなり敏感。
昔のヘボ8倍速ドライブで問題なく読めるRが、なぜか
このソニーのドライブではCRCエラーになる…。
235 :01/11/28 09:29 ID:5QoOUzZS
>>234
確かに・・・・でもプロテクトの読み込みは結構速いよね
自分のドライブでエラー多いと読み込めないから書き込みの精度
上げたんかな
236 :01/11/28 10:08 ID:IklWc0Cr
長期保証でも自然の劣化は保証しないって規定多いよね。
コンデンサの劣化(=ソニータイマー)は保証されるんだろうか?
237名無しさん◎書き込み中:01/11/28 12:02 ID:lh5VzeLy
プロテクト>だいたい何分ぐらいで全部読める?
プレグは結構かかるようだけど
プロテクト読むの速いほうが良いか
全体質で悩んでいる
238名無しさん◎書き込み中:01/11/28 12:14 ID:niumSWZD
>237
ものにもよるけど、バッドセクタ数800ぐらいのやつで20分くらい。もちろん175Eでの話ね。

>プロテクト読むの速いほうが良いか
いくら高速に設定してもバッドセクタ領域は等倍速になるよ。焼くときもできるだけ最低倍速
(175Eだと4倍速)がいい。でないと、バッドセクタ増える。
239名無しさん◎書き込み中:01/11/28 16:33 ID:ONOoeLQW
これで証明されました。
http://205.162.50.212/hardware/sony175a/page6.shtml
やっぱりCRX-175シリーズはプレクのより優秀だった!!!
CRX-175Aはアメリカ出荷用の物でSD2はきちんと書き込めないみたいだけど
書き込み品質はまったく同じ
240名無しさん◎書き込み中:01/11/28 17:08 ID:k1xfOQCa
>>239
平均C1エラーは少ないけど、ピーク値はやや大きいから
メディアに拠るとはいえ、マンセーっつうほど優秀でもないと思うが。
(CIRCの性格上、離散的なエラーには極めて強いが集中されると弱い)

関係ないが、TEAC CD-W524Eのバッドメディア読み込みテストでの
圧倒的な強さが印象的。この辺たしかにプレクのは昔より落ちてるな。
241 :01/11/28 17:42 ID:Gl8qqNyV
どちらにしろ、高い金出してプレク買う理由は無いってことだな。
ソニーかテアクで十分。
242名無し:01/11/28 18:18 ID:ax8Tm7Jr
>>239 見方がわからないので解説を求みます。
243  :01/11/28 19:07 ID:HfIBbQiG
>>239
プレクにおとってる。。
244243:01/11/28 19:17 ID:HfIBbQiG
相性などの点を含めての話
245   :01/11/28 20:13 ID:8ekDUaY8
密かにLite-onが健闘してるのが気になる・・・
まぁ誘電なんか焼くにはSonyで十分ってこったな
やはりメディアを選ぶね>Sony
246243:01/11/28 20:39 ID:HfIBbQiG
正直、ソニーは個体差が激しそう・・
247名無し:01/11/28 20:53 ID:ax8Tm7Jr
>>246 それあるかもしれないですね。
プレステ(2)のピックアップレンズは、CD-Rの読み取りが良い物と
悪い物で当たり外れがいっぱいあったよね…。PS2の初期物に至って
は、製品版ディスクでさえまともに読めないものがあったし…。
248243:01/11/28 23:09 ID:HfIBbQiG
なんかこの結果を信用するなら、
ファームのアップデートは望めない、
実質16倍以上は使い物にならない、
寿命が心配
ってことでベイストバイとはとてもいえない気がする・・
249 :01/11/28 23:16 ID:D9O5HNOJ
値段どおりの性能やね。
250 :01/11/28 23:52 ID:Gl8qqNyV
ということはライトンがベストバイかな?
251243:01/11/29 00:35 ID:YdSoMrQ8
>>250
ライトンはすぐ熱暴走するみたい・・
ここもソニー以上に凄まじい個体差がありそうだし、、
やっぱ値段も安くて安心感のあるTEACか
252_:01/11/29 00:38 ID:kNFSp51w
>>251
TEACはまだ読みが心配だなぁ。
(書き専用なら良さげ)
253   :01/11/29 07:45 ID:n+qA21Wh
とりあえずプレクは買う奴は信者か厨房確定だね
254名無しさん◎書き込み中:01/11/30 09:32 ID:WeDYUC1a
これで99分メディア使えて、しかもcdrwin対応したら最強だね。
255名無しさん◎書き込み中:01/11/30 10:31 ID:x1MR+b6J
俺、思うんだけど99分メディアって使うか?
そんな危ないメディア使わず、2枚に素直に分けりゃいいじゃん。
256 :01/11/30 18:53 ID:VjGaYkS2
>>254
CDRWinもいずれ対応するだろうけど
FireBurnでもCUE+BINは焼けるよ
257名無しさん◎書き込み中:01/11/30 20:18 ID:JpIt2v75
今日、メルコの方のを買ってきたんだが、本当に五月蝿いな、これ。
正直びっくりしたぞ。まさかここまでとは思わなかったわい。
まあ、CRX-100Eからの交換だから性能が上がった代償として我慢するがねぇ。
258 :01/11/30 21:41 ID:xskwCQw2
SetCDSPDでも使って回転数抑えてみれば?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007697/
259名無しさん◎書き込み中:01/11/30 21:49 ID:px2zPbDT
Clone CDでも回転数制御できるよ。
260名無しさん◎書き込み中:01/11/30 22:37 ID:Euw9knsR
>>257
俺も買おうかと思ってるんだけど、五月蝿いのは書き込みをしている時?
261名無しさん◎書き込み中:01/11/30 22:40 ID:w+6T4pHy
>257じゃないけど・・・、持ち主として
フル回転の40倍速で読んでるときだけドライヤーになる。
書いてるときは別にほかと変わらんよ。
262名無しさん◎書き込み中:01/11/30 22:57 ID:hQHaVMaw
そうなんですか〜
あんましよくなさそうですね。。
どれにしようかな。
プレクのスレッドも見てこよう。
263名無しさん◎書き込み中:01/11/30 23:20 ID:Euw9knsR
>>261
そうなんだ、読み込み専用のドライブがあるから購入することにします。
264名無し:01/12/01 02:04 ID:1kqMFTxV
Sony CRX-175Eって、CPUの消費クロックが高いのでしょうか?
動作が重くマウスがすばやく動かないエロゲーがありましたが…。
(3D物ではありません。)
(消費クロックとは変な書き方ですが、言葉が浮かびませんでしたのでごめんなさい。)
自分のPC環境は、CPUがアスロン1.33GHzなんですが。。。
265 :01/12/01 05:57 ID:jgbrn6+p
Logitecの買ってきたぞ。
付属のwincdr6はオンザフライもコンペアも選択できんかった。
中途半端に未対応らしい。
7から175Eに対応とのこと。
cdrwinの対応はまだか。
266 :01/12/01 06:31 ID:ayH0aWaG
B'sGold最新版で焼こうとしたら

ATAPIのエラーが発生しました。
間違ったATAPIコマンドリクエストが発行されました。
< Drive Error No : 55052600 >

と出るんだけど、どういうことよ。
267名無しさん◎書き込み中:01/12/01 07:33 ID:gr8zmHqB
メルコのってドライブがSonyCRX-175E以外のってでまわってる?
268 :01/12/01 10:22 ID:M9XbBLev
出回ってないよw
あの品番はSony CRX-175Eのみ
269 :01/12/01 10:23 ID:M9XbBLev
>>266
DMA ONになってるか?
270 :01/12/01 10:24 ID:M9XbBLev
>>264
おまえもDMAどうなってる?
271名無しさん◎書き込み中:01/12/01 11:24 ID:vSfVD6DS
>>270
逆に聞きたいBIOSからどう認識される?
PIO MODE4か?
UDMA2なら間違いなく買いなんだが。
272 :01/12/01 15:05 ID:v2wAlLYl
BIOSからはPIO MODE4だ
WindowsからマルチなんやらDMAとかにしないとCPU食う
273267:01/12/01 17:35 ID:rs5VM+Ml
サンクス!!!
メルコに問い合わせたら非公開っていわれたんで。。。
274266:01/12/01 19:09 ID:J4hsuHRd
>>269
SCSIの外付けだったんですけど、175EをGドライブにしたはずだったのに
B'sで(A) CD-RW CRX 175Eと表示されてたんです。
ASPIをリセットしたら直りました。
275名無しさん◎書き込み中:01/12/01 19:09 ID:RPm59VSy
探してみて発見したのが「某SxNY社製CRX−175Eブレク」と
いうのを見つけたんですが11900円でした。
小文字のxのうさんくささとマンセーとブレクの違いがわからず
買うのをやめたんですが、このCD−R買っても大丈夫と思いますか?
276名無しさん◎書き込み中:01/12/01 19:11 ID:RPm59VSy
上の続きなんですがWinCDR6が付属されていました。
277266:01/12/01 19:16 ID:J4hsuHRd
とおもったらまだダメだった。
諦めてwincdr使お。
278名無し:01/12/02 00:43 ID:v8hYo2QV
>>264を書いた本人ですが、マザーはEP-8K7AでIDEToolでの表示では
Multiword DMA modeです。デバイスマネージャではCDROMの欄にそもそも
DMAのチェックが無いです。OSはWIN98SEです。
279名無し:01/12/02 00:47 ID:v8hYo2QV
あと、今650MBで4倍までのCD-RWを消去してるんだけど消去中のWIN動作が
無茶苦茶重いのですが、他の方はどうですか?
280名無し:01/12/02 00:48 ID:v8hYo2QV
ちなみに消去モードは完全消去の方です。
281 :01/12/02 00:53 ID:cW4fQkfY
今日買ってみたよ。
ウルサイか?これ。
24xってこんなもんじゃない?
YAMAHAの16xよりは静かだった。
282名無し:01/12/02 00:55 ID:v8hYo2QV
続けて質問ですが、メルコに付属していたWINCDRをインストールしよう
とすると、問題が発生すると(何か他のライターとの相性で)警告が
でるのですが、それはB’sを削除したらOKなのでしょうか?
他が原因だったら、それを教えてください。
283名無し:01/12/02 00:59 ID:v8hYo2QV
>>275 ブレクでは無くバルクの間違いでは?
その値段だと、メルコのを通販でも利用して
買うほうが良いと思いますが…。
284名無しさん◎書き込み中:01/12/02 01:22 ID:hGhOe2hs
>>282
原因がB'sだと思うのなら一度削除してみては?
私はNeroとWinCDRで相性が出たことが有りました。
285名無しさん◎書き込み中:01/12/02 01:37 ID:cW4fQkfY
>>279
今から同じことやってみんべ。
286285 :01/12/02 01:54 ID:cW4fQkfY
消去が半分程度終わったよ。

WINXP、
WINCDR7.0、
PB500、
256MB、
40GB、
だいたい、こんな環境でRW消去しながら
アプリいくつか起動したり、ブラウザ開いたりしてみた。
ほーーーーーーんのちょっと引っかかるかな?
って感じなので、問題なさげ。
重くはないよ。
以上。
287名無し:01/12/02 02:27 ID:QqPZeJ4p
>>286 試して頂きありがとうございます。
こちらのライターは、B'sゴールドで消去しました。
ドライブ付属のWINCDR6.0ってRWの消去に対応して無い見たいだし…。
CPUはアスロン1.33GHz
メモリ DDR SDRAM 128MB
HDDは作業ドライブが30Gほどです。
アプリは、メールとここの掲示板を開いていました。
288名無し:01/12/02 02:50 ID:cn7uliPu
>>287 訂正します。
WINCDR6.0ですが今試したら消去できました。
あと、消去中の動作もB'sゴールドとは違って軽いようです。
(何もしてない時のようにマウスの動きなども通常動作してます。)
289 :01/12/02 22:48 ID:NGzU0Fcd
メルコのやつ買いに行くのですがIEEE1394かUSB2にするか
どっちが安定してるのか知ってる人いたら教えてください
290親切な人:01/12/02 22:49 ID:cKIxe4cG

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

高性能電子辞書↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13652727

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
291名無しさん◎書き込み中:01/12/02 22:51 ID:1RNLZF82
>289
安定するかどうかはあなたのPCのスペックがすべて。
292名無し:01/12/03 01:18 ID:GHLj8B+n
>>291 そんなレスしないで知ってるならインターフェイスとしての安定性や
速度はどっちが高いか教えてあげてくださいよ。
293291:01/12/03 10:06 ID:0STzbKhG
>292 すんません。失礼しました。でも一応事実ですから・・・。

>289 ま、夜が明けたんでもう解決したかもしれませんが。
安定について・・・1394もUSB2.0もまったく同じと考えて大丈夫です。厳密にいうと両者の転送速度の理論値(最高値)
          は違うのですが、現在発売されているCD-Rドライブの最高速度は40倍くらいですので、両者の理論
          値の半分も使い切ってません。将来100倍速ドライブとかでてきてCD一枚30秒くらいで読み取れる時
          代がきてはじめてフルに使い切ってるって感じになります。

両者も自分のもてる性能を半分も使ってない状態ですので転送過多になって不安定に陥ることはないはずです。ただ現時
点では、USB2.0はPCカード等のインターフェイスを付けないと対応できないので、その点でダイレクトに接続可能な1394
を選ぶのもいいかも。
わたしもメルコのCRW-24IUという1394仕様のドライブ使ってますが安定さの面で不安はないよ。
だから結局、ドライブの読み書きが安定するかどうかはデータの送り元のPCのスペックによることになります。
294 :01/12/03 12:19 ID:tamiZnDs
>>290
これ近所のディスカウントショップで6980円で売ってたよ
いったいいくらボッタくってんだよ
295 :01/12/03 12:19 ID:tamiZnDs
Multiword DMA modeが使えないマザーあるね・・・
296名無しさん◎書き込み中:01/12/03 17:55 ID:9QisRKYV
CRX-175Eは冷却ファンついてる?
297名無しさん◎書き込み中:01/12/03 22:31 ID:vDQZ8o3R
「美味館」
298 :01/12/04 10:09 ID:xQT0A6uS
PX-2410Aでプロテクト付きの音楽CD焼けるのは
TLA#0000 全てコピー可
TLA#0100 CDS-100と一部のCDS-200がコピー不可
TLA#0101 CDS-100とCDS-200がコピー不可、
         ゲームのCDにも問題あり
で初期ロットだけみたいなんだが・・・これはそんなことないんだろうか?
299名無しさん◎書き込み中:01/12/04 12:25 ID:dwmwnEGW
メルコのATAPIの使ってるんだが、OS上ではDMAなんだが
BIOSだとPIO4・・・。普通に焼けてるけど、いいのかなぁ?
300 :01/12/04 13:08 ID:xQT0A6uS
>>299
OS上でDMAをONにできたら大丈夫だよ
301名無し:01/12/04 15:11 ID:pZVXz9dl
>>199
付属ライティングソフトにより対応OS違うんでは?
302229:01/12/04 15:35 ID:79QnHp3P
>300
大丈夫なのか。ありがとう。胸の痞えが下りたよ。
303名無しさん◎書き込み中:01/12/04 17:08 ID:V5gNtyzg
298の情報は風説の域を出ないものなので・・一応。
304_:01/12/05 09:04 ID:QxUEcF0M
結局、どのソフトが相性がいいんだろうか?
とりあえず、CloneCD使ってるが。
305 :01/12/05 16:12 ID:DALZ9OrN
予備知識なく近所のPCショップでMP9200A(23,000円くらい)を
衝動買いしそうになりました。(危ない危ない)
ネットで見たら↑の相場は18,000円くらいじゃないですか!

で、翌日その店は回避して素直に秋葉原へ行き、最終的にはメルコのを
12,000円で買いました。
騒音に関してはいろいろ言われてた高周波?等々、出てることは出てますが
自分にはそんなに気にならないレベルでした。

ただ特定のCD(某音源のドライバディスク、エッジが甘い様な軽い様な感じ?)
だと共振というのか、中でブレてるというか、何かが接触してるような振動音・
共鳴音?が出てしまい、低音のブザー鳴らしたみたいで夜中だと響きまくり。
まぁ他のCD群の読み込みではその現象は起きないので、ドライブ本体と言うよりは
その1枚のCDメディアのせいってことで納得することにしました。
306名無しさん◎書き込み中:01/12/06 22:34 ID:UP5d1dFf
sonyはDAOできるようになったのか?
307 :01/12/07 00:18 ID:9XKntNBh
>>306
1997年の話すんなよ
できるの当たり前
308名無しさん◎書き込み中:01/12/08 11:56 ID:0jdlyvm2
メルコのがヨドヴァシで表示価格12480円、そこからポイントネットワークの
割引チケットで1500円引き、さらにポイント10%還元で実質9882円だYO!
309 :01/12/08 17:02 ID:74pDrRzE
CDS-100焼けたよ!!
吸い出しはこれではできなったけど
310名無しさん◎書き込み中:01/12/08 22:42 ID:bYJUoVUv
>>306(笑)
>>307
98年春に買ったVAIOについてきたのがCDU928EでDAOできませんでした・・・。
悲しかったです。
当然メモリースティックスロットもついてなくて悲しかったので、
最近CRX175M買いました。こんな僕はソニー信者でしょうか?
311T:01/12/10 00:51 ID:0t94w7xF
昨日買ったYO
1万千円でした。
312 :01/12/10 13:53 ID:WwMIVEjl
>>311
いっせんまんに見えたじゃねぇか。(`Д´)ゴルァ!
313 :01/12/10 23:36 ID:fkZhIVdu
アプリックスのHPで確認したらPacketManのドライブ対応表に載ってなかったけど、
問題なく動きますか?
314名無しさん◎書き込み中:01/12/11 00:07 ID:pB1Kcm26
>>310
俺もCDU928EのVAIO買った
DAOができないのもそうだが
CD-R FSしかついてこなくてパケットライトしか
できないのが困った。
315 :01/12/11 00:07 ID:7Lfsnmv/
>>313

メルコの外付けのやつ買ったけど、WinCDR6とPacketManが付いてたから
動くんじゃないかな?
もっぱらNero最新版しか使ってないけど。
316 :01/12/11 00:36 ID:9flWZsbU
品質の高い方がいい
317 :01/12/11 08:16 ID:rjX9/niA
T-ZoneでソニーのCRX200Eとかいうのが安く売ってたんだけど
これってSD2焼ける?175Eの後継機種なのかな???
318310:01/12/11 10:13 ID:3Ww2mdf4
>>314
そうそう。CDR-FSか、MPEG編集ソフトでVideo-CDかどっちかしか
作れないのね。でライティングソフト買ってきたらやっとTAOが焼ける。
もうアホかと・・・
319名無し:01/12/11 15:56 ID:cBnFg3zm
>>317 系統が違います。
 それにDD-R(倍密度)ディスクとDD-RW(倍密度)ディスクは、
今後も対応ドライブが出る予定がないですよね…。現在も将来も
これほど不便な製品も珍しいと思います。
320名無しさん◎書き込み中:01/12/11 17:27 ID:fQv+84qW
メルコのを買ったのだが。
『書込みエラー防止機能』ってのが発動したかどうかって
どうすればわかる?
ちなみに焼きソフトはB'sつかってます。
321 :01/12/11 17:37 ID:YuR5sXlO
>>320
焼き終わった後に出てくるだろ?
ついでに言うとこのドライブ16倍速以上で使うのはファームが
アップするまでは止めとけよ
322名無しさん◎書き込み中:01/12/11 17:39 ID:Inm+IqNK
>>320
B'sの場合だと焼き終わった最後に
「転送エラーは発生しませんでした」
もしくは
「転送エラーが〜回発生しましたがいずれも回避されました」
ってでるよ。
あ、でも昔のバージョンだと出ないけどね。最新版だったらOK。
リアルタイムではいつ発動したかは分からない。焼きあがったRを見て
色が若干薄くなってたりするところがエラー発生したところって分かるく
らいやな。
323名無しさん◎書き込み中:01/12/11 20:57 ID:ZxEm9ciI
>>319
あれってコンパチだろ?
どっちも使えるんだから結構お得じゃないの?
324名無し:01/12/11 21:56 ID:cBnFg3zm
>>323 CD-Rも焼けるけど、プロテクトに強いわけでもないし、
ほとんど使わない倍密機能の分だけ高いから得ではないと思う。
 倍密メディアが普通のCD-Rの2倍より安ければ、使うかもしれ
ないけど安くないよね。。。PD&CD-Rのコンパチの二の舞でしょ?
325名無しさん◎書き込み中:01/12/11 22:14 ID:fQv+84qW
>>321
10枚程焼いてみたが「正常に終了しました」と出るので動いていないのか・・・
ネットリコーで買ったミラータイプの100枚のR使って、
x24でバリバリ焼いているがマズイのか!?

>>322
B'sは3.16(多分最新)にしたよ。
「転送速度エラー回避機能」ってのにもチェック入ってる。
フタロシアニンのメディアで焼いたの見てみたけどよくわかんないや。
326    :01/12/11 22:31 ID:g6x7CxuZ
だれかまとめて欲しい
1.現在使えるソフト
2.ATAPI内蔵をUSB2.0外付け化しても使えるかどうか
327名無しさん◎書き込み中:01/12/11 22:51 ID:mRl5L3lM
>>326
そんな質問のしかたじゃ誰も答えられねえよ。
328明石家サンタ:01/12/11 23:44 ID:/zJ3r+07
>>324
よし、そろそろ・・・

>プロテクトに強いわけでもないし

この根拠を述べてほしいな。ソースつけてね。
329CRD-BP1600P SD2対応 マンセー:01/12/12 01:09 ID:PNeWgj1g
どう考えても1はメル子だろ。
330名無しさん◎書き込み中:01/12/12 01:58 ID:KmSMYJve
メルコの外付け(J2410U2)買ったぜ!
SD2焼いたぜ!
ソニンドライブマンセー!
331名無しさん◎書き込み中:01/12/14 02:51 ID:VxKOaTnj
メルコのドライブ取り付けたら、みょーにスピーカーのノイズが目立つようになったんよ、
んで、ドライブの開閉の時はノイズが無くなるんで、
付属のスピーカーコード(なのか?)を抜いたら直った。
332名無しさん◎書き込み中:01/12/14 08:48 ID:hgZNA3co
>>331
よかったじゃんか!
独り言はよそ言ってやってくれ。
333名無しさん◎書き込み中:01/12/16 02:27 ID:1j7MMF+V
あのぅメルコのCRW−24FBで
ピアキャロット3とディプスファンタジアってインストールできますか?
自分は止まってしまうのですが・・・
334名無しさん◎書き込み中:01/12/16 11:02 ID:mv5kDmWm
>>333
なんでドライブのせいにするの?
335名無しさん◎書き込み中:01/12/16 14:27 ID:kAxL16KU
336明石家サンタ:01/12/16 14:47 ID:2HG3hNLK
>>335
ああ・・
上のが最新版、下が試作品的商品
どちらも175Eです(わたしは上のを持ってます)。

余計なお世話だけどあと2,3日でプレクスターからUSB外付けの
24倍速ドライブでるから、それも候補に入れるべし。
て言うよりあなたが買う予定かどうか分からんけど。
337335:01/12/16 19:30 ID:kAxL16KU
>>336
ありがとう。一応買うつもりです。

プレクスターのも良さそうなんだけど
USB2.0がつかえないからだめだな。
IEEE1394だったら良かったのに。
338名無し:01/12/18 11:09 ID:QVaYmBl5
おそスレスマソ
>266
052600
invalid FIELD IN PARAMETER LIST
だって
339 :01/12/18 19:17 ID:C3uZVsai
>>333
問題ないよ
340 :01/12/18 23:01 ID:wi4/FylV
秋葉原のどこかでバルクウッとらんかのう〜
341名無しさん◎書き込み中:01/12/19 04:21 ID:QFEVGPxp
>>340
OVERTOPでバルク売ってるよ。
12月頭に買ったけど10800円(税抜き)だった。
しかしメルコが11000円台で手に入るならバルクは止めといた方が良いと思うYO。
342名無しさん◎書き込み中:01/12/19 16:25 ID:OVo3pfw8
大悪司は焼けるのかyo!?
343名無しさん◎書き込み中:01/12/19 17:52 ID:m/4910cZ
>>342
バカ割れ厨ハケーン!
344名無しさん◎書き込み中:01/12/21 04:22 ID:l2NMS5Dc
買ったのでage
345名無し:01/12/21 13:56 ID:Xv+6dG0e
CRX-175M装着したけど
OS上で”CRX-175A”って認識されてるぞ
これって正常なのか?
ドライブがE、メモリースティックがDってのも
正常なのか????
346名無し:01/12/21 13:57 ID:Xv+6dG0e
教えて君で須磨祖
347 :01/12/21 20:30 ID:HpxPXojl
>>345
>>71の書き込みを見るとCRX-175Eって認識されているね。
最近のはCRX-175Aに変わっちゃったてことなのかな。
CRW-24FBもCRX-175Aになったんだろうか。
実は最近CRW-24FBを注文したもんだから、かなり気になる。

なにせ、CDR-InfoによるとCRX-175AってCRX-175Eと違って
SD2のバックアップが出来ないみたいだから。
348 :01/12/21 21:38 ID:Hzi0pywK
CRX-175Aなんてあるのか・・・アメリカ限定版だったのでは?
メルコのCRW-24FBはいまんとこ全出荷分CRX-175Eだよ

>>342
焼けたよ
349 :01/12/21 22:34 ID:HpxPXojl
SonyのHPを調べたら、CRX175MとCRX1750UはCRX175Aを採用しているみたい。

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/CRX175M/trouble_2.html
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/CRX1750U/trouble_2.html

そうすると>>71はどういうことなんだろ?
350 :01/12/22 13:10 ID:qtf5ZfJs
メルコのを買っとけって事か
351名無しさん◎書き込み中:01/12/22 22:36 ID:5Ayf4OWj
名古屋でメルコ一番安いとこどこ?
352名無しさん◎書き込み中:01/12/23 01:41 ID:q74nsCV7
メルコの買ったんだけど読み込みの時にすごい音がします。
ブーン!ブーン!って感じ、こんなもんですかね。
書き込みの時はさほど気にならんのだけど・・・
353 :01/12/23 05:28 ID:YU295KVM
メルコの外付け使ってます。
読みも書きもとにかくうるさい。16倍以下でもうるさい。
ゲームしたり音楽聴いたりするのは無理なので、
完全に焼き専用になってます。
354名無しさん◎書き込み中:01/12/23 17:34 ID:L5mekQ6j
ここ信じてPX-2410TA買わずにCRX-175E買ってて本当に良かった
エロゲープロテクトの方では厨房プレク信者(PX-2410TA買った奴)が
焼けないとかで大騒ぎしてる
355名無しさん@書き込み中 :01/12/23 18:03 ID:x0ueyYMj
 Acerもロット選ぶみたいな話があるし?決まりかな?DDCD
のソニーにしては。(w
356名無しさん◎書き込み中:01/12/23 22:36 ID:eNm+TfbN
CRX175Mってどうなのよ?メモリースティックに難あり?
357名無しさん◎書き込み中:01/12/24 00:22 ID:bH+O6S12
正直音楽聴くときは静かに回転して欲しい
358名無しさん◎書き込み中:01/12/24 09:51 ID:vUJsWzJb
ロジテックの24倍速が箱にSONY製ドライブとあったのだが、これかよ?
7980円とメルコのより安かったので同じなら買ってみるのだが。
359 :01/12/24 12:48 ID:8MQbyj2V
7980円!!!!
安すぎるw
360 :01/12/24 17:45 ID:DHQlJGJP
>>358
おい、本当かよ!?
品番は??
361名無しさん◎書き込み中:01/12/24 17:47 ID:HPto7fRK
>>358
売ってるを場所教えれ
362名無しさん◎書き込み中:01/12/24 18:42 ID:E5/yFyH9
型番はLCW-S24AKじゃない?
7980はマジで安いな。
メルコのはCRW-24FBだよね?
363358:01/12/24 20:26 ID:41wtkctD
マジで安いのか?買っておけば良かった。
名古屋のグドウィル新本店のPCパーツ売り場だが、型番まで覚えて居ない。
俺の見間違いだったらスマソ
>>351まだ見てたら、買ってみてくれ(藁
364名無しさん◎書き込み中:01/12/24 22:17 ID:9g6vz1gi
>>358
自分が見かけたのは新本店ではないが、
恐らくLCW-S24AKで間違いないと思う。
1台購入して中を確認したが、ドライブにも
「MODEL NO.CRX175E」って書いてあった。
365名無しさん◎書き込み中:01/12/24 22:24 ID:uZ+UM9pP
グドウィルなんて大阪にない・・・欝
366名無しさん◎書き込み中:01/12/24 23:29 ID:gf99vyVF
秋葉原にも無い・・・
367名無しさん◎書き込み中:01/12/25 00:13 ID:v9vk/j0x
発見。

メルコの2410及びCRW24FB(ともにSONY175)をMac&TOAST5で使う場合、
ドライブを縦置き(2410は縦置きも可)にし、ブランクメディアを入れると、
ファイルやヴォリュームの書き込みの際、24×が選べなくなる。(CD-DAは大丈夫だった)
ついでだったので、CRW24FBも縦にしてやってみたら、同じだった。Mac&TOAST5ユーザーは試してみよう。

ロジのLCW-S24AKはどうなんだろうか?また、もしかしたら、ROXIOという事で、EasyCDでも起こるかも。
368名無し:01/12/25 14:52 ID:vawlJO1o
oem専用=E(SONYCDRDRIVEでは内蔵用の型番)
A=基本的にはSONY専用でメモリースティック搭載可能な基盤とファームウェア
DELLやIOデータには175A出してる場合がある。
369358:01/12/25 17:56 ID:HWLwelZv
>>364
フォローありがとう。
当たりだと知るとむしょうに欲しくなってきた。
年内はもう逝けないから、暫く売れ残っている事に期待するよ(藁
370名無しさん◎書き込み中:01/12/25 20:18 ID:4CvfvzQD
>>358
最新情報。
そのドライブは、グッドウィルの期間限定の特価品だそうな。
とりあえあずは、今日現在では完売だそうな。しかし、年内27,8日頃に再入荷するそうな。
そして、その値段はその入荷限りだそうな。年明けは通常価格に戻るそうな。
371358:01/12/25 20:46 ID:HWLwelZv
>>370
情報アリガト
おかげで諦めがついたよ((´Д`)
372名無しさん◎書き込み中:01/12/25 22:24 ID:CWvQItdp
マップのクリスマス特価で
CRW-24FBが9477円だったので
取りあえず買ってみた。

175E は確かに誘電メディアとの相性いいかも。
少なくとも2410Aよりは好印象。
532E も捨てがたいんだが(TEAC信者なもので)

せっかくだから、音楽CDで焼き比べでもしますか…
373_:01/12/25 23:09 ID:l3AZ2szO
175E買ってきたけどIZUMO焼けないよ〜 (;´Д`)
焼けた方、詳細を教えてください。
当方の焼き環境は
CLONE 3.3.2.1
CRX-175E(メルコ)
ファーム 1.0g
症状:生焼け(プレクのドライブ起動、東芝SD-1502起動不可)
374370:01/12/26 00:54 ID:JP4lnPMx
>>358
そうか・・・。年内は行けなかったのか・・・。ぬか喜びさせちまったね。スマソ。
ま、でもここは気を取り直して、3200なんかどうよ?マジでイイヨ。
375名無しさん◎書き込み中:01/12/26 01:27 ID:U1CLOQDA
>>374
あれって音楽CD本当にきれいに焼けるん?
376370:01/12/26 01:53 ID:JP4lnPMx
>>375
なんかスレ違いっぽくなって恐縮なんだが、
ウチの環境(ホストマシン=Mac,Ripドライヴ=プレク1610)で最高速RipでAudioMaster焼き
という方法でやってみた。(メディアはノーマル誘電)で、その後複数の人を対象に試聴テストをやってみた。

テストの方法は、まずオリジナルのプレスCDと、それを通常4×とか16×で焼いたモノと聴き比べさせ
どっちがプレスCDかを当てさせる。この時点では、ほとんどの人がプレスCDを当てることができる。
で、続いて同様の方法で、オリジナルのプレスCDとAudioMasterで焼いたモノでやってみる。
すると、ほとんどの人が自信をもって「こっちがプレスCD」と言った方が
AudioMasterで焼いたモノだったりするんですな、これが。
実際は一部判別が付かない人もいたけど、その人でさえ同様の方法で
AudioMasterで焼いたモノと通常焼きのモノを比べた場合、100%AudioMasterで焼いたモノを
オリジナルと言いましたよん。
377  :01/12/26 02:21 ID:Npwx92y7
CRX-175EはC1エラーめちゃくちゃ少ないね
過去最強では?
378375:01/12/26 03:30 ID:XY961nGx
>>376
外付けでも「買い得」という理解でいいみたいですね。
175Eを一台持ってても、買う価値はあると思いますよね?
379名無しさん◎書き込み中:01/12/26 03:45 ID:0cErQsoR
>>373
ご存知かも知れんがATIP読むタイプはRドライブでは読み込めない。
デーモソツールとかで読めるらしいが…あんま詳しくないんで。
普通のドライブでも読めないなら…なんでだろうな(w
380名無しさん◎書き込み中:01/12/26 15:54 ID:zr8tPYDN
今となってはどうでもいいことだけど、
結局elby.deをみると
CRX-175E2ってcorrect うんぬんかんぬんという
旧SD2焼きに必要なとこに-が入っているのに
焼けてたのは何なんだろ。
381名無しさん◎書き込み中:01/12/26 16:08 ID:e/K9oYS0
382名無しさん◎書き込み中:01/12/26 16:40 ID:4xyybqMm
ヤマダだとメルコの箱が12800円・・・
東京近辺で1万以下でウットルとこ無いかのう・・・
383 :01/12/26 18:30 ID:vPq2lM5s
>>382
ヨドバシカメラ
1500円引きのクーポン券を使い、ポイントカードの還元も使えば10000円を切るぞ。
クーポン券は入り口で配布されている。12/31まで有効だ。
384名無しさん◎書き込み中:01/12/26 19:42 ID:dTYlWbVS
>>381
UPして大丈夫なのかな?
もとのファームに戻せないような記がするんだけど。
385381:01/12/26 21:06 ID:e/K9oYS0
>384
戻せなくなることまでは責任持てん。

ちなみにうちでは当てられなかった(ドライブが選択肢に出てこない)。
386名無しさん◎書き込み中:01/12/26 21:24 ID:M9BgKLWN
>385
うちも駄目だった。
外付(IEEE1394)でだめだったので、ドライブ取り出してIDEにつないでもだめだった。
どうも、ファーム1.1a→1.1bへのアップデートみたい。
今出回っているドライブって1.0gだと思うんだが。
それとも、そろそろ1.1に切り替わるってことか。
387名無しさん◎書き込み中:01/12/26 22:35 ID:7QfiSNEQ
>>383
感謝あげ
388名無しさん◎書き込み中:01/12/26 22:55 ID:yLBS17jL
ほんとにSD2完全対応なの?
タイトルでかでかと載せちゃっていいんかいなぁ?
389 :01/12/26 23:10 ID:Nq3oB3cS
>>388
(゚Д゚)ハァ?
390    :01/12/26 23:25 ID:X6/xaRsm
メルコはとりあえず全部1.0gだな
391   :01/12/26 23:35 ID:X6/xaRsm
うちのメルコのCRX175Eもアップデートできないな
392名無しさん◎書き込み中:01/12/27 00:07 ID:9hvpqQon
メルコは専用ファームなの?
もし専用だったらメルコが出さないとアップできないということ?
393名無しさん◎書き込み中:01/12/27 00:59 ID:eFaDqxiZ
これも、CRX-175E?
http://www.logitec.co.jp/goods/cdr/s24fu2.html
誰か持ってる人いない?
SD2、焼けるのかな・・・
394名無しさん◎書き込み中:01/12/27 01:14 ID:GhRuGw5H
昨日CRW-24FB買った。

1.0jだったYO!
395   :01/12/27 01:38 ID:CaZhzk4a
jまで進化してるのか!!
396    :01/12/27 02:03 ID:CaZhzk4a
どうにかしてアップしてくれ・・・w
397名無しさん◎書き込み中:01/12/27 12:10 ID:yb1tNTlA
ほんとに完全対応なのか?本当なのか?
問い詰めたい・・・・小一時間問い詰めたい。
398名無しさん◎書き込み中:01/12/27 13:05 ID:ShVHa6vC
メル湖にファームアップしてくれって言う意外にないか。
399名無しさん◎書き込み中:01/12/28 12:08 ID:fnxJhLD+
age
400 :01/12/28 14:14 ID:feq1xU80
>>397
(゚Д゚)ハァ?
401名無しさん◎書き込み中:01/12/28 23:19 ID:ELOwtBkT
402名無しさん◎書き込み中:01/12/29 00:37 ID:yYVLfh4a
>>401
これで、24FB、1万で買えるかな〜

>>383
今日ヨドバシ行ってきたけど、クーポン券見付かりません。
ちなみに、新宿。
「ポイントネットワーク」に付いてるのかな〜
65号が置いてあったから、とりあえずもらってきた。
403名無しさん◎書き込み中 :01/12/29 01:31 ID:OmbSIDxE
>>401中身変わってたりして、、、、。
>>402ついてました?
404名無しさん◎書き込み中:01/12/29 02:54 ID:MaMoGNi9
今日メルコのCRW-24FBを買ったばかりだけど値下げしてたのか。
ヨドバシ某店で10800円(値下げ後の値段?)で13%ポイント付でした。
いちおうソニータイマーを警戒して、567円出して5年保証に加入しました。
店頭に置いてあったポイントネットワーク65号には割引券がなくて
使えなかったけど、もしかして郵送で来たのにはありました?
うちは最近ヨドバシで買い物してなかったので今回は来ませんでしたが。
箱には「SONY製ドライブ採用[CRX175E]」とのシールが貼ってました。
まだ取り付けはしてないですが、マレーシアで10月製造のものでした。
405名無しさん◎書き込み中 :01/12/29 03:30 ID:lao4MGyo
値下げ前に前のモデル買ってしまったよ
モデルチェンジしたばっかだったから
値下げはないと考えて買ったんだけど
まあ性能は満足だからいいか
406名無しさん◎書き込み中:01/12/29 09:02 ID:q7RWkVgN
私も昨日、CRX175E買ってきました。
でCloneCDで水夏焼いたらなぜかwrite errorばっかり・・・・・
付いてきたWinCDRじゃないといけないんでしょうか?
407名無しさん◎書き込み中:01/12/29 09:30 ID:YnpDQIo3
>>405
漏れも値下げ発表直前に買ったよ。
ヨドバシで新定価より高く・・・・

あーひゃっひゃっひゃっひゃ
408407:01/12/29 09:54 ID:YnpDQIo3
あーひゃっひゃっひゃっひゃ
IDがDQだってさ
あーひゃっひゃっひゃっひゃ

・・・・・・・・・・・失礼

でも性能的にはいいと思うよ。
ただ、噂どおり読み込み音はドライヤみたいでうるさい。
吸音シートやテープ貼って見ようと思うが、焼け石に水かな。
409名無しさん◎書き込み中:01/12/29 10:10 ID:8EnfUwov
バカだなー
410 :01/12/29 10:12 ID:jUc7ooum
>>406
CloneCDはなぜか24倍速で焼くとこける。Cloneを使うなら16倍まで
にしておけ。24倍はおれの環境ではWinCDRでしか成功しない。
411名無しさん◎書き込み中:01/12/29 10:27 ID:q7RWkVgN
>>410
そうなんだ。情報!蟻蛾党
412名無しさん◎書き込み中:01/12/29 11:51 ID:E8fo2IsM
俺も25日に淀橋で買っちゃった。
直後に値下げとはやられた。

無茶苦茶五月蝿いのを抜けば満足してるけど、
あとはCDRWINが対応すれば。
413名無しさん◎書き込み中:01/12/29 12:05 ID:E8fo2IsM
と書いたら27日に公開されたバージョンで対応してるみたい。
414名無しさん◎書き込み中:01/12/29 15:01 ID:huF8XIUT
メルコやバッファローといったOEMメーカーのドライブをなぜ買うのか全く分からん。
なんかメリットあるのかな?
デメリットなら上げれるけどな、今話題のファームのアップが無いってのもデメリットだな。
415名無しさん◎書き込み中 :01/12/29 15:31 ID:OmbSIDxE
ソニータイマーじゃないの?純正はメモリースティック付きだし
メモリースティック無しで10000円以下でしかも5年くらい保証付きの
純正があったらそっち買うけど
ちなみにビックカメラがメルコの奴を店頭で12500円で売ってた
さくらやは見忘れた
定価より高く売って店逝ってよし
416名無しさん◎書き込み中:01/12/29 16:58 ID:Ux4PkaVQ
>>404
取り付けてみたのですが、やっぱりうるさいですねこのドライブ。
気にならないって人もいますが、当たり外れがあるのでしょうか。
読み込み用の静かなドライブが欲しくなりました。トレイの開閉も
LGの安物CD-ROMにも劣るぐらい乱暴な感じがします。でも
ちゃんと書き込めてるし、値段も安かったからこんなもんでしょう。
417404=416:01/12/29 17:08 ID:Ux4PkaVQ
yodobashi.comも店頭と同じ10800円に変わってますね。
店頭と違って延長保証はできないですが。
bicbic.comは12500円のまま・・・
418名無しさん◎書き込み中:01/12/29 17:35 ID:57cklldQ
>>408
せっかく安く買ったのに
静音やらで金かけちゃったら意味ないよ
最初から静かなのを買うべし
419名無しさん◎書き込み中:01/12/29 18:19 ID:NFswB6VW
>414
ファームが上げられないのは、バルク買っても一緒。
だったら一応来年の3月まで保証の付いてるメルコのがイイ
ついでにヨドバシのが安いし(ポイント+クーポンなら)
だいたい、ファーム上げてもSD2+が焼けないのは一緒でしょ。
420 :01/12/29 18:40 ID:wFr8xHI0
http://www.elby.org/CloneCD/english/cdr_s.htm

ここを見るとCRX-175EはEFM変調に対応していないみたいだけど
なんでSD2を焼けるのかな?
421名無しさん◎書き込み中:01/12/29 23:22 ID:hkduWzbp
九十九で9979円で売ってたのを買ってきた。
メールニュースを読んでいるかどうかを聞かれて読んでると答えたら
さらに3%引いてくれたよ。
俺はさらに延長保証をつけてPOINTも使ってジャスト1万円。
札幌での話だ。
422   :01/12/29 23:27 ID:A/H7FEk8
わざと水没させて壊したんだけど
ファームのバージョンが上がってすぐ戻ってきたよ!!
みんなもバージョンを上げたきゃ壊せ
ファームを提供してくれないメルコが悪いんだしな
ってか交換された方だと噂の新型SD2が焼けなくなってた・・・・
423 :01/12/29 23:32 ID:ZEwPY3pE
>>422
氏ね
424_:01/12/30 00:02 ID:v5qsE5eQ
>>422
素晴らしい方法ですね・・・
早速実践します〜
425名無しさん◎書き込み中:01/12/30 00:02 ID:cBbeUcQ3
今日、グッドうぃるで7980円のロジッテックのを買ってきた。
在庫大量にあり。

とーぜんソニードライブで、ファームは1.0gだった。
この値段だから、バージョンやら騒音は問題にならないな〜。

ソニータイマーは心配だが・・・
426 :01/12/30 00:04 ID:e/citVth
結論から聞くと、CRX-175Eで
新SD2を焼くにはどれをかえばいいんですか??
ソニー?メルコ?バッファロー?
427ニセプレク信者:01/12/30 00:59 ID:M7LV/Wj3
>>425
俺も買ってしまった。
新SD2には期待してないけど、安いからついつい。

>ソニータイマーは心配だが・・・
激しく同意。
購入から1ヶ月以内ならGOODWILLの保険に入れれるよ。
多分\1,000で入れれると思う。違ったかな?
でも保険期間中(メーカー保証過ぎたあと)に壊れても
最高で購入価格までしか保険が下りないみたい。
絶対5年以内に壊す自信がある(SONY製品だから)けど、
それじゃ正直あまりうれしくない。数千円で修理できるとは思えない。
428427:01/12/30 01:05 ID:3OlHzK7o
ごめん。嘘付いた。保険は無理。
www.goodwill.co.jp/warranty/index.html

大事に使おう・・・・・
429名無しさん◎書き込み中:01/12/30 06:01 ID:stWJPHEi
GOODWILLって名古屋なのね・・・
通販出来ないのね・・・
鬱っす(TT)
430えっと:01/12/30 12:08 ID:lUyCXvP9
リコーのMP7040Aが動かなくなったので横浜のヨドバシで
メルコのCRW-24FBを買ってきました。
まだ焼いていませんけど読み込み時の音は掃除機みたいにうるさいし
トレイの出し入れも高級感に欠けます。でも安いから我慢出来ます。
僕が買った時は残り3台でした。他のドライブはたくさん残ってました。
売れてるみたいです。
431名無しさん◎書き込み中:01/12/31 09:03 ID:FHEXyNwU
175e_up.exeを

103038 31→30
103039 61→1.0gなら67 1.0jなら6a

に書き換えると一応アップデートプログラムで認識してくれるんだけど
怖くてアップデートボタン押せネ〜
432名無しさん◎書き込み中:01/12/31 14:25 ID:uWJQNsTi
DO系なんだけど、
学園恋愛注意報は普通にcloneCDでやけました。
YAMAHAでも認識可能だった。
家族計画はFCDバックアップとB'ででコケル
こっちはまだCCDにしてないのでcloneの方はどうかわからないが
多分このドライブはDO系は大丈夫だとおもう。
ちなみにDOが使ってるプロテクトの名前はなに?
433432:01/12/31 14:26 ID:uWJQNsTi
昔これにそっくりな奴で焼けなかった「アルカナ」ってのに似てるけど
434 :01/12/31 19:22 ID:v9R/08BH
俺も書き換えてみて認識したけど怖くて押せないな(笑
誰か書き換えてみてくれ
435 :01/12/31 19:27 ID:v9R/08BH
今のファームが吸い出せるかアップされてるなら遠慮なく押せるのにな
436名無しさん◎書き込み中:01/12/31 20:52 ID:fXlLKFls
さすがに1.0系から1.1系へのファーム書き換えは怖くて出来ん。
ウチは1.0gだが、せめて1.0jへの書き換えだけでも欲しいなぁ。
437 :01/12/31 21:02 ID:iu5obXbd
恐る恐る押してみたけど大丈夫みたい
とりあえず今のところ挙動は正常
438431:01/12/31 21:10 ID:FHEXyNwU
そもそも1.0から1.1って何が変更されてんだろ?
SD2の書き込みが強くなっているとかなら冒険する人が多くいると思われ

ネタを出しといて無責任かもしれないけど29日に買ったばかりだったので
さすがに押せなかった・・・・
439 :01/12/31 21:21 ID:v9R/08BH
なにがどう変更されてるんだろうな
SONYのVAIOの搭載されてるのは1.1らしいが
440名無しさん◎書き込み中:01/12/31 21:53 ID:fXlLKFls
1.0と1.1でハードウェアに変更とか無いのかね。
使ってるチップのリビジョン変更とかそういうの。
441名無しさん◎書き込み中:02/01/02 03:51 ID:V17vRW81
>>258のSetCDSPDで175Eの回転数下げられた人います?
うちはうまくいかなかった。
442名無しさん◎書き込み中:02/01/02 05:16 ID:44Unt0wy
yamadaでも9800円で売り出した・・・
でもSD2焼けないんじゃなー
祖父マップの中古で145E見かけたんだけどこれはSD2焼ける?
それとプレクスター16倍のATAPIもあった。
443名無しさん◎書き込み中:02/01/02 14:08 ID:f1d053Ox
>>432
それ、2つとも普通のリングだぞ
444 :02/01/02 14:59 ID:uy+X6Kd2
SD2は完璧に焼けるよ
焼けないのはSD2.4
445名無しさん◎書き込み中:02/01/02 16:34 ID:ZqqsRfYE
なんだ焼けないのかあ
イラネ
446名無しさん◎書き込み中:02/01/02 17:33 ID:+edLmpYS
みなさんどんなパケットライトソフト使ってます?
メルコの買った人はやっぱパケットマンですか?
447名無しさん◎書き込み中:02/01/02 18:09 ID:s9V03dXJ
麻雀幻想曲VのSD2が焼けなかったぞ。
漏れこのスレ見てこのドライブ買ったんだけど、どうすればいいんだ?
なんど焼いても焼けないんだけど。
448 :02/01/02 18:17 ID:cGF+J4Y8
最近のは「Sony製ドライブ採用」のシール張ってないよね?
仕様が変わったのかな?
449 :02/01/02 20:04 ID:m0N3wBiq
>>447
今流行りのSD2.4では?
450 :02/01/02 20:19 ID:tyfAv4mG
メルコのCRW-24FBを町田のヨドバシに買いにいったら12,800で売っていたぞ。
定価以上の値段で売るとはボッタくりもいいところだな。
451 :02/01/02 21:31 ID:v192HXlq
>>447
CDRドライブからは起動できないよ。
452名無しさん◎書き込み中:02/01/02 22:01 ID:UXAQm272
>>450
ヨドバシ千葉店では12月28日の時点で10800円でした。
453 :02/01/03 03:43 ID:tLA0W7gl
>>450
それって32倍速のやつじゃ。。。
454名無しさん◎書き込み中:02/01/03 04:56 ID:+4J90g0c
test
455名無しさん◎書き込み中:02/01/03 19:02 ID:o33s5flv
CRX-175EってCDRWINに対応してるの?
456 :02/01/03 21:05 ID:dZMECOEj
>>448
メルコは何の報告もなしに中身が変わることがあるらしいので
シール無し買う人は要注意だね。
457名無しさん◎書き込み中:02/01/04 07:21 ID:MqIW9xmx
>>448

シール無しも中身一緒ですが何か?
458名無しさん◎書き込み中 :02/01/04 07:34 ID:BSy4qZX0
やっぱり1,0Gですか?
459名無しさん◎書き込み中:02/01/04 11:42 ID:MqIW9xmx
1.0Jです。
460 :02/01/04 14:02 ID:iPzLHGy/
>>456
たしか、箱には、Sonyドライブと書いてないかもしれないけど、
箱自体に「Power-Burn」と書いてあったはず。
バッファアンダーラン対策機能のPower-BurnはSONYだけだから、
箱に「Power-Burn」と書いて有ればSONYドライブだから
もしも、中身が違ったら、メルコにたたき返せる。
461ちゅ〜か:02/01/04 14:17 ID:MqIW9xmx
箱にのってるのはハッキリSonyドライブと分かる(文字が読める)写真な訳で・・・
462 :02/01/04 17:11 ID:3Wob36rD
今日札幌のヨドバシいったら、CRW-24FB消滅してた。
463名無しさん◎書き込み中:02/01/04 18:08 ID:a9Pkskrd
今日ヤマダで9800円で売ってたから試しに買ってみた。
4倍速ドライブ(PX-4220T)からの移行だけど、やっぱ24倍は速え!(w
んで、動作音だけど、そこまでうるさいとは思わないなあ。PCのファンに消されるんで。
SD2が焼けるかどうかはSD2のCD-ROM持ってないんで確認しようがないです。SD2.4もしかり。
>>381のファームを試してはみたが、やはりドライブを認識できず断念。
vxd使ってるみたいだからWIN98からなら問題なくアップデートできると思われ。
現時点のファームのバージョンも確認の仕方が分からん。
464463:02/01/04 18:13 ID:a9Pkskrd
>vxd使ってるみたいだからWIN98からなら問題なくアップデートできると思われ。
ごめん、早とちりした。WIN2000でも使えるみたい。1.1a→1.1bのみだと思います。
欝。。。
465 :02/01/04 20:34 ID:HHxEVrQT
>>464
それがバイナリエディタで書き換えれば1.0gとかでも認識できるんですよ・・・
ただ怖いからスタートが押せないだけ・・・
466名無しさん◎書き込み中:02/01/04 21:49 ID:jfnc5OqU
>>463
Win9xなら
コントロールパネル→システム→デバイスマネージャ→CD-ROM→SONY CRX-175E→設定
のファームウェア改訂番号みれ。

オレは一昨日、岐阜のグッドウィルでロジの7980円のヤツをゲットした。
ファームは1.0gだった。
確かに煩いが以前使ってたMITSUMIや東芝のCD-ROMよりはマシかな。
安いCD-RWが欲しかったので丁度良かった。
467名無しさん◎書き込み中:02/01/05 02:44 ID:oOX7GPdY
>>460
箱の表記は「Power-Burn」ではなく「書込みエラー防止機能」なので
中身はいつ変わってもおかしくはないです。(箱の写真は>>461にある
ようにSonyドライブだけど)また、メルコの外付けの16倍速ドライブで
中身がプレクからACERに変わったこともあるので注意するに超したこと
はないと思います。
468463:02/01/05 03:10 ID:joiR8f51
>>465
バイナリエディタ使うんですか。なるほど。
オレも怖くて押せないだろうなあ。(w

>>466
WINCDRでファームのバージョンチェックできた。1.0jでしたよ。
漏れはメルコリテールのCRW-24FB。「SONY製ドライブ採用 [CRX175E]」のシール付き。
469ま〜:02/01/05 08:07 ID:T8ZBRlGy
NeroCDSpeed使えば読み込み時の騒音も抑えられますし、良いかと・・・
470CRX-175A:02/01/05 09:50 ID:PK+/2Bau
>>469
4xか8xか40xしか選択できないけどねー
24xとか16xにもできりゃいいのに
471名無しさん◎書き込み中:02/01/08 13:35 ID:x8tLYBfB
SANYO BP-1400PとCREATIVE DVD-ROMを使っていますが
CREATIVEの方はフル回転時は掃除機状態の五月蝿さで
使う気がしません。使うと会社のマシンですが周りの迷惑に
なってしまうくらいです。BP-1400PはCREATIVEの半分
くらいの音で気にならない程度です。
SONYのドライブは掃除機状態の音がするのですか。
472名無しさん◎書き込み中:02/01/08 16:59 ID:EaabCP8s
>471

CD-ROM読み込みはかなりうるさい。
CD-R書き込みはそんなに気にならない程度にうるさい。
473名無しさん◎書き込み中:02/01/09 01:36 ID:dU0oU3Qd
そうですか。安くか買えるので購入を検討したのですが
CREATIVEのドライブ位の音がするようですね。
474名無しさん:02/01/09 04:46 ID:zU9H+xrM
みなさんこのドライブで音楽CD焼く場合
読み速度と書込み速度はどうしてますか?
私は2倍読みで4倍書込みしてますが
どの速度の読み書きが適切なんでしょう
475名無しさん◎書き込み中:02/01/09 04:55 ID:JzxO6c/h
>474

読み書き共に最高速。
オレ的には全く問題なし。
476名無しさん◎書き込み中:02/01/09 23:26 ID:X5KhqOtj
今日 メル湖のATAPI内蔵買ってきたけど
FIFA2002焼けないね!
14%以上進めなかったよ。
CLONY XXLではSafeDisk2って出たんだけど・・・
情報求ム!
ちなみに吸い出しは東芝SD−M1502を使用
OAシステムプラザで買ったんだけど
内蔵用は延長保証できないってさ!
ちなみに10800円で買ったんだけど
電話で在庫確認したときには12600円って
言ってたので 価格改定のことを知らなかったみたい。
教えてあげたら 「ホントだーっ」って。
定価より高く買った人もいるかもねん!
後が五月蝿いって書いてる人もいるけど
全然気にならなかったよ!
キュイィ〜ンって いい感じの音でした。
477 :02/01/10 01:08 ID:TUgPDnm2
ベルせんせい、IZUMO、けもの学園 が焼けてる人いますか?
478 :02/01/10 07:17 ID:5Z4NCQWi
>>476

つんぼ
479名無しさん◎書き込み中:02/01/10 16:57 ID:FmwZc2lZ
>478

白痴
480 :02/01/10 18:11 ID:oMFO6LkK
>>479

部落民
481名無しさん◎書き込み中:02/01/10 22:39 ID:LH3POJxj
ちょん
482名無しさん◎書き込み中:02/01/12 15:47 ID:Ej/Imp2d
 どうもしばらく使っていると不定期にドライブが暴走してしまう。
いきなり ATA バスが切り離されて、マスタに繋いでる HDD もろとも
いなくなる。このとき、イジェクトボタンを押してもトレイが出て
こなくなってしまう。
 こうなったら、ドライブの電源を引っこ抜いてさしなおして、
デバイスマネージャでハードウェア変更のスキャンをすると復活する。
 誰かこんな症状になったという人、こうやって直したという人いたら
教えてください。
M/B GIGABYTE GA-8ITXR
ATA Pri. Maxtor 92049U4 (UDMA4)
    Sec. SONY CD-RW CRX175E (マルチワードDMA2)
OS WindowsXP Pro
483482:02/01/12 15:52 ID:Ej/Imp2d
すみません、ATAでばいす書き間違えました。(恥
ATA Pri.Mas.  Seagate ST320424A(UDMA5) Slv. CREATIVE DVD-ROM DVD1242E (UDMA2)
    Sec.Mas. Maxtor 92049U4 (UDMA4)   Slv. SONY CD-RW CRX175E (マルチワードDMA2)
何かよい情報がありましたらお願いします。
484名無しさん◎書き込み中:02/01/12 19:15 ID:By4lRINU
>>483
ケーブルへたってないか?
485 :02/01/12 19:25 ID:ua+uyDK5
>>483

プライマリに繋いでるDVDーROMとスワップしてみた?
486名無しさん◎書き込み中:02/01/13 02:54 ID:/CEsvnVm
no one lives foreverって言うゲームSD1なんだけど
吸出しに4倍(これが一番早い)で1時間かかるのは
遅くない?MAXだと多分数時間(6時間くらい)かかりそう。
487482:02/01/13 02:56 ID:xHOgalaO
>>484
 はじめにそれを疑って新品のフラットケーブル2本ほど試してみましたが、
残念ながら改善されませんでした。
>485
 それはまだ試していませんでした。ブルーサンダー覚悟でちと試してみます。
488名無しさん◎書き込み中:02/01/13 09:43 ID:V8rqzvIH
>>477
だからCRX-175Eじゃ最新型SD2むりだって・・・
489名無しさん◎書き込み中:02/01/13 10:00 ID:zAbpp5IF
>>488
ハァ?焼けるだろ
490名無しさん◎書き込み中:02/01/13 10:06 ID:V8rqzvIH
ごめん、言い方が悪かった。CRX-175Eで最新型SD2は焼けます。
断言しますです、はい。
焼けることは焼けるよ、うん。

我ながら皮肉たっぷりのコメントでした。
491 :02/01/13 12:08 ID:f/udiC5W
>>488
どのドライブなら可能?
492名無しさん◎書き込み中:02/01/13 17:40 ID:lU1t8PWl
だからCRX-175Eで焼けます。
493 :02/01/13 17:50 ID:OZj7ORQ3
>>491
完璧に焼きたいのなら
Lite-onのLTR-16102BとかLTR-24102BとかLTR-32123S
494名無しさん◎書き込み中:02/01/13 17:58 ID:mpQaZA0c
CRX-175Eの春はもう終わった。
以外と短かったな.....。
495 :02/01/13 18:18 ID:M12kCDYX
>>493
つまり国内メーカーは全滅ということね。
だったらまぁいいや。
496名無しさん◎書き込み中:02/01/14 13:38 ID:7OkZ+WJA
このドライブを購入しようかと思ってるんですが、safediskとか特殊なものを焼くのでなければ買いでしょうか?
お年玉残り少ないのでこの辺が精一杯なんです
497名無しさん◎書き込み中:02/01/14 13:49 ID:5hIsqVtE
Lite-onも安くて性能いいYO!
どちらもお勧め
498 :02/01/14 13:59 ID:YZd8MEoN
>>496

買って良し!
499名無しさん◎書き込み中:02/01/14 14:06 ID:10QDAxBt
>>496

精一杯のお金でも心は満足だYO!
500500!:02/01/14 14:13 ID:J27DSyC4
 
501名無しさん◎書き込み中:02/01/14 15:07 ID:74mJQ/qE
500げっとー
502名無しさん◎書き込み中:02/01/14 16:41 ID:oXX1Uyq6
いつもすれ違いの人イルね
503名無しさん◎書き込み中:02/01/14 17:31 ID:P20RxPzC
起動できさえすればいいならCRX-175Eでも(・∀・)イイ
504名無しさん◎書き込み中:02/01/14 18:18 ID:VP1u33RV
外付けでSD2対応の(・∀・)イイドライブを教えて下さい。
よろしくおながいします。
505名無しさん◎書き込み中:02/01/14 18:49 ID:2GMsmqj0
506名無しさん◎書き込み中:02/01/15 00:43 ID:n9g77fXu
507496:02/01/15 18:26 ID:K+5abYjZ
>CRX-175Eの春はもう終わった。
とかあったのでちょっと心配だったんです
Lite-onも探してみます レスありがとうございました
508名無しさん◎書き込み中:02/01/15 18:28 ID:InWLe4dy
Jugglerの「Burn-Proof/JustLink ON/OFF」ってPowerBurnに効くのだろうか?
OFFにしてるがどうもPowerBurnが効いてるっぽい・・?
509名無しさん◎書き込み中:02/01/15 22:39 ID:dUxZl3C4
このドライブってCD-RWメディアは
何倍速で読めますか?
510名無しさん◎書き込み中:02/01/16 00:45 ID:RD77CBRM
>>509

409をみて
511509:02/01/16 00:50 ID:qLaUXtjv
>>510

見ました。

CD-RWメディアもCD-Rメディアと
同じ速度で読めるってこと?
512 :02/01/16 19:18 ID:3UsnhzB7
24倍 10倍 40倍て書いてあるじゃん
パッケージに。
513509=511:02/01/16 22:21 ID:tJYZkoc5
CD-R  書き込み 24倍速
CD-RW 書き込み 10倍速
CD-ROM読み込み 40倍速
というのはわかっています。

でも、CD-RWの読み込みって、書いてないんです。
CD-RはCD-ROMと同じ速度で読んでいると思うんですけどね。
514名無しさん◎書き込み中:02/01/16 22:25 ID:Mztf5eQ6
CD-RWもCD-ROMと同じ速度で読むんじゃないの?
515509=511=513:02/01/16 23:32 ID:tJYZkoc5
>>514

マルチリードの40倍速CD-ROMドライブでも、
CD-RWメディアの読み込みは8倍速とか聞いたんで。。。

このドライブはどうなのかな?と思いまして。
516名無しさん◎書き込み中:02/01/17 23:10 ID:r5qOQkbU
祖と付の方が、便利だろ
517糞ニー万世:02/01/18 08:03 ID:dZLEt/gY
ウワァァン
CRX−175M買ったんだけど、ソフトの対応が悪くて困るよぉ〜
B’sとCloneくらいしか動かない??(泣)
なんとかしてよ!! >ソフトメーカーさん
518名無しさん◎書き込み中:02/01/18 09:38 ID:PgKuStzR
>>517
その2つが動けば十分じゃない?
漏れはB'sとCloneで焼きまくりだべ
519名無しさん◎書き込み中:02/01/18 09:53 ID:dLWjKMv1
MをEとかに書き換えれば?w
520名無しさん◎書き込み中:02/01/18 15:16 ID:1U0P6+JK
「FireBurner」も対応してるぞ。
521ソニー信者:02/01/18 22:49 ID:eGZ/HaSN
やっぱりCDRはソニーだぜ
522名無しさん◎書き込み中:02/01/18 22:56 ID:WPB6kTb9
ドライブ五月蝿すぎ
523名無しさん◎書き込み中:02/01/18 23:12 ID:LecrVkAf
>>521
昔はDAOすら出来なかったドライブを作ってたんだぞ・・・
524 :02/01/19 00:08 ID:daqIcQsT
>>523

そのころのアナタはチンポに毛が生えてなかったじゃありませんか!
ソニーの悪口言わないでくさい。
525名無しさん◎書き込み中:02/01/20 16:17 ID:4q/oJ4qb
PowerBurnがついているにもかかわらず
焼いている間PCをさわらず焼きソフトの進捗状況に
見入っている自分に気づきちょっと鬱・・・・
526CRX-175A:02/01/21 03:39 ID:laFR3YiA
2倍速の時代からCD-R使ってる自分もさわれない・・・
527名無しさん◎書き込み中:02/01/21 15:54 ID:JN4NI3M3
ここのリストを見るとcdrwin4.0AはCRX-175対応になったのか?

http://moemoe17.tripod.co.jp/downroad.html
  ↓
http://moemoe17.tripod.co.jp/CDRWIN40A1227.txt

落として試してみるか・・・
528 :02/01/21 17:22 ID:8Qf7LtMH
>>527

対応してますよ。(使用中)
529_:02/01/22 09:02 ID:mK/3JaBc
>>527
対応してるけど、
・Power-Burnが使えないから焼いてる間PCに触れない
・RAWモードで焼けない
と、機能的には不完全。特にPower-Burnが使えないのが痛いよ…
530ぺけ&rlo;♥&rle;:02/01/23 23:47 ID:BXoKQmFf
このドライブうるさいとかいわれてるけど
それ以上にイイネ!!

ついでに あげ
531名無しさん◎書き込み中:02/01/24 22:49 ID:a3bw1Hwf
ほんとに短い春でしたね〜

とりあえず使う分には不都合ないんでage
532名無しさん◎書き込み中:02/01/24 23:18 ID:NY+zfsBZ
春が過ぎ、夏が来て、秋になり、冬が訪れ、そして再び春が来るのだ。
CCDの方で対応するはずだ。
533名無しさん◎書き込み中:02/01/25 00:13 ID:weC3QPmr
・・・もうネタ切れか
534ぺけ ♥:02/01/25 08:13 ID:hXo4pSOv
>>533
もう大体ネタは語り尽くされたみたいですね、
こんどは1年後あたりに壊れたって報告がたくさんないこと願うばかりです。
535名無しさん◎書き込み中:02/01/25 09:43 ID:MMAMUXhs
まぁエラーレートに関してはPlextor以上の最高峰だからな
536名無しさん◎書き込み中:02/01/25 12:09 ID:7qdK8ygP
リングは焼けたけどSD2は未だに焼けないよ。
なんとかしてくれ〜(おまけにcloneCDで8倍以上にすると途中で失敗する)
537名無しさん◎書き込み中:02/01/25 12:12 ID:7qdK8ygP
水夏ってSD2の古いやつでしょ。
ちなみにこれもcloneで焼けなかったよ。
538名無しさん◎書き込み中:02/01/25 12:33 ID:R1auEUhD
それは君が悪い。
539名無しさん◎書き込み中:02/01/25 15:26 ID:uRWhUiQi
CRW-24FBを買ってきてみたら
中身がPHILIPSに変わってた

Cloneの返した情報:
製造業者: PHILIPS
製品: 241240 CDRW
ファームウェア:1.0C

これからSD2焼いてみるけど、なんか騙された気分
箱の写真と中身が全然違ってた
これから買う人は気をつけた方がいいよ
540名無しさん◎書き込み中:02/01/25 16:04 ID:Sf4m5s+c
>>539
ワショーイ
541名無しさん◎書き込み中:02/01/25 16:14 ID:Sf4m5s+c
>>539
箱の写真と違うなら返品できるんじゃない?
542539:02/01/25 16:24 ID:uRWhUiQi
「蒼ざめた月の光」を焼いてみたら見事に生焼け
旧SD2にすら対応してない

>>541
写真にわざわざぼかしを入れてるし、
箱のどこにも「Power-Burn」とは書いてないので、
計画的犯行(?)だと思われ
今年生産分から密かに変えたみたい

壊れたMP7125Aのかわりに買ってきたんで、
無駄にはならないのがせめてもの救い
543名無しさん◎書き込み中:02/01/25 17:07 ID:MMAMUXhs
あぁーあ
最悪だな>メルコ
544名無しさん◎書き込み中:02/01/25 17:08 ID:MMAMUXhs
これでメルコがファームウェアなんかを提供するのも絶望的だな
545えなり:02/01/25 19:30 ID:XW7MxUqv
>>539
箱の上に丸い小さいシール張ってない?
それでファームウェアのバージョンとか変わってるんじゃないの?
546539:02/01/25 19:45 ID:uRWhUiQi
>>545
箱の上に青いシールは貼ってあった
でも、ドライブのメーカーそのものが違うんだから、
ファームウェアの問題ではないと思うけど
547えなり:02/01/25 22:21 ID:jEiqdrDO
>>546
赤、白はソニー製が確認されております。
青は最近店に並べられた物だから、変わったんだと思います。
548名無しさん◎書き込み中:02/01/25 22:38 ID:Pybd6GDE
今日買ったけど、ソニー製(175E)だったよ。
製造年月日は2001年12月14日。
あと3台残ってた。
549539:02/01/25 22:50 ID:uRWhUiQi
>>547
なるほど、青いシールには要注意、と

>>548
製造年月日はどこで調べるの?
やっぱりドライブのラベル?
550ぺけ ♥:02/01/25 23:15 ID:kaQyBvYK
Sony製ドライブ採用
みたいなシールが表にはってあるんじゃない?
551名無しさん◎書き込み中:02/01/25 23:28 ID:P8q8v7Gy
俺このドライブ入ってるUSB2のやつ使ってるよ。
CD−Rはあんまわからんので適当に買ったのだがいいドライブだったとは。
何も知らずにマイフェアエンジェルを焼いてみた。見事焼けた。
これはSD2だったような。(ちがったらスマソ)

ついでに書き込み速度だけど、メルコのUSB2.0ボード買ってきて
最新のドライバも入れたが、24倍速はでないっぽい。
USB2はだめなんじゃろか?
ついでにCloneCDは使えないっぽいです。内蔵すれば使えそうだけど。
552名無しさん◎書き込み中:02/01/26 00:00 ID:JSbFmX8T
>>551
SD2をclone以外の何で焼いたの?
漏れはclone以外でSD2を焼くのは無理だと思ってた。
使ったライティングソフト教えてくれ。
553名無しさん◎書き込み中:02/01/26 00:25 ID:8CC1CY/7
>>552
あ、スマソ。
ディスクジャグラー体験版よ。
554名無しさん◎書き込み中:02/01/26 00:44 ID:JSbFmX8T
>>553
産休
漏れそれ使ったことないけど拡張子は何に対応してんの?
bin+cue? iso? ccd? img? cdi?
555名無しさん◎書き込み中:02/01/26 01:58 ID:MDODz3a+
まじで聞きたいだけどクーロンで8倍速以上使えないエラー
でるって本当なの?
556名無しさん◎書き込み中:02/01/26 02:00 ID:MDODz3a+
今使っているのはUSB1.1で4倍速で焼いてます
IEEE1394のPCカード買って16倍速あたりで
焼いてみたいのですか・・・
557名無しさん◎書き込み中:02/01/26 02:15 ID:KHP4+QjR
555君はチョンですか?
558名無しさん◎書き込み中:02/01/26 02:30 ID:gAkB0/rG
>>555
それは事実だよ。
このドライブはcloneで(うちの環境では)8倍速以上だすと転送エラーがでる。
YAMAHAはまったくでないんだけどねぇ。

>>557
ハァ?煽りはハクチョリナでも逝けよ。
559...:02/01/26 02:39 ID:kV8L7rVu
買おうと思ってたのに〜
SD2焼けなくなっちゃったのかぁ・・・
560548:02/01/26 02:40 ID:wQMexbki
>>549
うん。ドライブのラベルを見たんだけど。
表にシールは貼ってなかったけど、箱のドライブ写真はソニー製と分かる。
あぁ、箱の上のシールは赤だ。これが一番確実なんじゃない?

先々週は店頭在庫がないのを確認してたから、先週から今週にかけて入荷したんだろう。
今ちょうど、入れ替わりつつある時期なのかもね。
561553:02/01/26 08:18 ID:8CC1CY/7
>>554
詳しくは解らないが、cdiとisoに対応している。
562名無しさん◎書き込み中:02/01/26 09:37 ID:Qu1qLvHu
>539
箱に書き換え12倍って書いてあったの?
10倍って書いてあったら物が違うぞって返品してみるとか(無理だろうけど)
563539:02/01/26 10:22 ID:5aUgBVYu
>>560
買ったのは仙台のヨドバシなんだけど、
今週になって突然大量入荷してたから、
思わず条件反射で買ってしまった
箱の写真は明らかにソニー製なのに・・・

>>562
スペックはメーカーの公表する通りだから、返品は難しいと思う
クレームつけても「仕様の変更です」と言われるような気がする
564ぺけ ♥:02/01/26 10:28 ID:FQC5ICIV
私は通販で買ったんだけど
お店に一度メーカーにどこのメーカーのドライブを使ってますかって
問い合わせてもらったら非公開っていわれたそうです。

>>563さんのいうように仕様の変更で済まされそうですね。
565名無しさん◎書き込み中:02/01/26 12:51 ID:bl3Hc0Q9
誰かファームウェアアップデートした人居ますか?
今、1.0gですがアップデートする価値はありますかね?
結局、アップデート出来なかったのですがw<SONYから落としたソフトでは
566名無しさん◎書き込み中:02/01/26 14:16 ID:THwuD4NZ
箱の写真はSONYって書いてある!!って文句言えば?
中身と外の写真違うから交換できるでしょ
詐欺じゃん
567名無しさん◎書き込み中:02/01/26 15:10 ID:THwuD4NZ
CRX-185E1出てるらしい!!
Wx32,RWx10,Rx40らしい。SD2.5はどうなんだろ?
568名無しさん◎書き込み中:02/01/26 15:14 ID:m/MRfcyz
盛り上げようと必死だな
569 :02/01/26 18:23 ID:8JfCbJLI
「ドライブ本体の外観は写真と異なる場合があります」との記述が箱に無ければ勝利!!
570ぺけ ♥:02/01/26 18:47 ID:Ly/+gMud
>>569
ざんねんですが箱には

「デザイン、仕様などは予告なしに変更する場合があります。」

とちっちゃく記述されています。

571ぺけ ♥:02/01/26 18:49 ID:Ly/+gMud
訂正
「デザイン、仕様などは改良のため予告なしに変更する場合があります。
572名無しさん◎書き込み中:02/01/26 21:22 ID:eQlomSlN
メルコってとこは以前にもプレクドライブだったものが
値下がり後にAOPENドライブに変更した前科があったからね。
573 :02/01/26 22:26 ID:UkQOxf4k
ソニー製ドライブ採用
ってラベルはなくなってるの?
574名無しさん◎書き込み中:02/01/26 22:52 ID:UD6YEkHb
>>573
そうそう、ラベル張ってあったよね。ソニー製ドライブ採用。
それ張ってないのは中身どこのかわからないね。
近所のアプライドで特売になってるけど、きっとフィリップスバージョンだろうな…。
575名無しさん◎書き込み中:02/01/26 23:26 ID:bzVVTeZt
555です
558さんどうも親切に教えていただきありがとう

このまままったりと4倍速で使っていきます
2倍速最近まで使っていたから4倍速でも
カンドーモノ
576名無しさん◎書き込み中:02/01/26 23:34 ID:560a94si
メルコのCDRW-J1610U2ってどうですか?新型SD2は焼けますか?
577名無しさん◎書き込み中:02/01/27 01:12 ID:2ZOvn+sn
自分もメルコの24FB買っちゃったけど、やっぱ青いシール張ってあって
175Eぢゃない!!
中身はMITSUMIのCR−4809TEじゃん。サイテー!!
ロジテックにすりゃー良かった!
578名無しさん◎書き込み中:02/01/27 01:46 ID:Bnm/bX59
cloneCDで表示がSONYってでてればSONY製ってことでいいの?
うちのはclone吸出し書出しがSONYってでてるけど。
579CRX-175A:02/01/27 01:52 ID:qnCvINHw
>>578
デバイスマネージャではどうなってるのさ?
580えなり=448:02/01/27 02:01 ID:2E6KkfCw
シールが白、赤、青の他にもあるのかな?
漏れが知ってるのは3色だけなんだけど。
店頭に並んだのは白→赤→青の順。
白には「SONY製ドライブ採用[CRX175E]」のシールがある。
赤にはこのシールはないものの、SONY製ドライブ。
んで、青は…残念なようです。

>>448
>>456-461
>>467
581578:02/01/27 02:06 ID:Bnm/bX59
>>579
普通に店で売ってるの買っただけだけど。cloneはこうだすよ。

書き込みドライブの情報
製造業者: SONY
製品: CD-RW CRX175E
ファームウェア:1.0g

デバイスの能力:
注意: この情報はドライブから提供され、不正確です。CloneCDはこの情報を利用しません。
CD-Rディスクへの書き込み: ○
CD-RWディスクへの書き込み: ○
CloneCD/RAW-DAOモードの書き込み: ○
CloneCD/RAW-DAOモードのシミュレーション書き込み: ○
CD+G/RAW-DAOモードの書き込み: ○
CloneCD/RAW-SAOモードの書き込み: ○
CloneCD/RAW-SAOモードのシミュレーション書き込み: ○
Burn Proof / Just Linkのサポート: ○
582578:02/01/27 02:12 ID:Bnm/bX59
でも旧SD2焼けないけど
583 :02/01/27 02:24 ID:8sJr9QHP
素直にロジテックにしる。
ちゃんとPowerBurnって明記されてるから安心。
584 :02/01/27 06:19 ID:mKHTNqyZ
ロジテックorバルクorCRX-185を待ってみるか・・・
585名無しさん◎書き込み中:02/01/27 15:09 ID:Da2ruqSY
バルクはぼちぼち出回ってるよ。
586名無しさん◎書き込み中:02/01/28 19:46 ID:jmbKE9/R
今日、秋葉でロジテックのやつ買ってきた。
ただ、ロジもドライブ変えたみたいで型番がLCW-E24AK
というやつがjustlink搭載と箱に書いてあって出回っていた。
メルコも青シールがほとんどで赤と白はぽつぽつ、ロジも
少なくなってきた、検討してるひとは早めに買ったようがよいぞ。


587名無しさん◎書き込み中:02/01/28 20:02 ID:x9Ijc0SU
>>586
ロジも替えてきたと言うことは、メルコがけちんぼなわけじゃなくて、
SONYが出荷しなくなったんだろうな。新型も出たようだし。
蛇足だが、12倍のプレク→Aopenの時も同じ事情だろうな。
せめて、型番ぐらい替えりゃいいのに…。
588名無しさん◎書き込み中:02/01/28 22:01 ID:Ds2AE01W
>>587
評判を聞いて買うのがいるからメルコにしてみりゃ
儲けられるうちにだましてでも売るって感じかな?

たしかLite-on採用の物も別のに変わったんでしょ?
589一文字隼人:02/01/28 22:19 ID:4+3gflVi
>>586
ロジテックのLCW-E24AKって、いつのモデル?
インターフェイスは なに?
ATA?

オレ、FireWireのCRW24-IUってやつ狙ってるんだけど、
SONYドライブから かわりやがった ってこと ナイン??
590586:02/01/28 23:42 ID:jmbKE9/R
>>589
ATAだよん。
ただロジのホームページに情報がない・・・
見間違いではないと思うのだが
591586:02/01/29 00:00 ID:lsR5bVNh
某会社みたいに、製品名をいっしょにしないから
良心的だな、ドライブのメーカーによって決めてる漢字だから
Sはソニー、EはNECか?



592名無しさん◎書き込み中:02/01/30 15:19 ID:vLjf6jbg
俺も昨日購入したけどSONYだった。
箱が2種類有ったから何かあるなと思い、古い方買ったんだけど。
箱の写真見て、型番のラベルぼかしてあるのはヤバそうだってことか?
593名無しさん◎書き込み中:02/01/30 19:36 ID:LP+0v4ue
今日、修理にだしていたメルコのCDRW−J2410Uがドライブが
交換されてファームウェアが1.0jになって帰ってきました。
594名無しさん◎書き込み中:02/01/30 23:03 ID:jp0qnizj
メルコのやつはこんな感じでOK?
白:CRX-175E ファーム1.0g
赤:CRX-175E ファーム1.0j
青:フィリップス製(ミツミCR-4809TEのOEM,バッファ2MB版)
青は箱の写真にぼかしが入ってるのですぐわかる。
クレームを避けるための措置でしょうな。
白=日本製、赤=マレーシア製かなと思ったりするんだけど。
白持ってる人どうでしょう?
595名無しさん◎書き込み中:02/01/31 04:51 ID:TtGnfPgL
今見たら その青シールのフィリップスだし・・・
もしやSD2ダメ?
596名無しさん◎書き込み中:02/01/31 05:05 ID:TtGnfPgL
今 対応ドライブ表見てきたけど一応動作はするみたいね
>CR-4809TE
ただ 手元にSD2のDisk無いから試せない・・・
どなたか教えてください
597名無しさん◎書き込み中:02/01/31 10:57 ID:TzThJs26
>>594
俺のは白:CRX-175E ファーム1.0g マレーシア製
598(ô。ô):02/01/31 15:23 ID:GFWBZB42
俺のも
白 1.0g マレーシア製
だよ。
599一文字隼人:02/01/31 19:08 ID:F55Sg2Tz
俺マカーなんだけど
メルコのFireWire(iEEEE1394)のCRW24-IUを職場で購入してもらった。
ドライヴは、CRX-175E。
箱には、どこを見てもシールはってなかったよ。
CRW24-IUに関しては、箱だけみても、中のドライヴを判別不可能。
エラー防止の種類(PowerBurnとか)も記載無し。

ちなみに、Toast5 TITANIUMで、ばっちり24倍速で焼けた。
音も五月蝿くないぜ。言うこと無し。

さっそく、私物で購入しる。
600 :02/01/31 19:23 ID:2E3PPWt3
金額的に高いだけで、SONY純正のCRX-175Mを買っても
機能的にはCRX-175Eと変わらないんですよね?
601名無しさん◎書き込み中:02/01/31 19:43 ID:OGCH/vuL
>>600
EとMは違うよ。
602 :02/01/31 19:43 ID:wjhxBRy8
対応してるソフトが少ないという点では変わるな>175M
603CRX-175A:02/01/31 20:01 ID:nYny+Czk
>>600
CRX175Mは、アメリカ向けらしいCRX175A+メモステスロット。
ということはEはユーロかね?
604594:02/01/31 22:47 ID:D3UQD0mv
>>596
残念ながらSD2はダメです。

>>597-598
白と赤の違いってファームだけなのかな?
当方は赤:CRX-175E ファーム1.0j マレーシア製
605名無しさん◎書き込み中:02/02/01 03:22 ID:uKRu2tMf
>>604
ありがとう

しかし これはひどくないか?
特にコメントも無いみたいだし 

ことわりの無い外観・仕様の変更なんて言ってる場合じゃなくて
まったくの別物だもんなぁ・・・

鬱だ・・・ 首吊って死んでくる
606名無しさん◎書き込み中:02/02/01 07:56 ID:pyEMqOVd
とりあえず赤なら町田のソフマップみ山積みだったよ。
中身はCR-X175E ファーム1.0j
生産国は分からん。
607(ô。ô):02/02/01 08:18 ID:t1TtLi0a
シールの色はファーム(生産時期)の違いだろうねぇ。
ちなみに白でファーム1.0g以外の方っています?
608名無しさん◎書き込み中:02/02/01 09:32 ID:xHQWYaNx
SD2全然やけねーじゃん。
当方、SONYでファームが1.0g シールは白
1/2に買ったもの。

「わーきんぐDAYS」と上述の「水夏」が焼けなかった。
>>1は謝罪しる!
609名無しさん◎書き込み中:02/02/01 10:34 ID:Xy0ZGQFv
>>608
SD2は普通に焼けるだろ
焼けないのは新型SD2(SD2.5)だけだよ
610CRX-175A:02/02/01 11:18 ID:4uCGfsah
水夏ってよく見るけどナニ? エロアニヲタゲー?
611名無しさん◎書き込み中:02/02/01 11:20 ID:z+GyaOJu
その通り、エロアニヲタゲーです。
結構面白かったですよ〜
612CRX-175A:02/02/01 12:10 ID:4uCGfsah
 ∧∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡ノ<  IDが for you CG フサァ だ
 (ミ  ミ   \__________
〜ミ,,,,,ミ
  ∪∪
613名無しさん◎書き込み中:02/02/01 18:34 ID:nfqahGYC
ロジのLCW-S24FU2を買った。中身はCRX-175E。
USB1.1で繋いでるけど、起動時に電源が入ってると、
USB接続のLANアダプタが認識されなくて鬱。
まあ、ケーブル差し直すだけで使えるようになるからまだいいけど・・・
どなたか、回避法知りませんか?
使う時だけ電源入れることにすればいいんだけど(^^;
614名無しさん◎書き込み中:02/02/01 19:07 ID:sXo+duXr
>>609
焼けないよ。cloneで2倍速で焼いてもまったく焼けない。
CD-ROMがありません・・・・・・・って
615名無しさん◎書き込み中:02/02/01 19:12 ID:RVaXHUUz
>>614
いったい吸出しには何使ってるのさ?
何倍速で吸い出してるのさ?
吸う時と焼く時のオプションへのチェックの付け方はきちんとあってるか?
RAW-DAOで焼いてるのか?
本物ではそのドライブできちんと起動できるのか?
616_:02/02/01 19:40 ID:7V/V2yZk
当方、赤箱でファームウェアは1.0gです。

>>614
うちはSD2はマイフェアエンジェルと水夏しか吸い出し・焼きをしたこと
ないですが、しっかり動きましたよ。
ちなみにSD2はCloneCDのデフォルト設定でも焼けます。もっとも、吸い
出しは4倍以下にしたほうがいいですが。
ま、ミックスモードならば両方のサブチャンネル吸い出しをチェックした
ほうがいいですけどね。
DiscJugglerでもしっかりとやけましたよ〜
617名無しさん◎書き込み中:02/02/01 19:50 ID:noyTsvIG
>>608
俺も1.0gで、水夏、わーきんぐDays焼けたよ。
(修理出したら1.0jに変えられたが・・・)
わーきんぐDaysは分かってると思うけど、
ATIPを見ないようにしないと起動しないよ。
618名無しさん◎書き込み中:02/02/01 19:54 ID:I2ZUCc0V
実はねえ、今言ってたマイフェアエンジェルと蒼ざめた月の光だけが、俺も
焼けねえんだよ。
 ちなみに、ソフトはクローンCD(WinCD-Rでは動かんかったのよ)で、Rは対応
している、リコーのMP9120Aなんだけれどね。
 設定に問題があるのだろうかな?等速でも焼いた奴は初めしか動かねえし、e-go!
のソフトって何か無理があるんかねえ?なんか他のソフトで焼いたほうが良いのかな
あ?教えてくださいまし。
619名無しさん◎書き込み中:02/02/01 19:58 ID:NVl2w1y+
>>618
ネタ確定
620名無しさん◎書き込み中:02/02/01 23:22 ID:+bqOIMl5
>>606
ありがとう 青シール買ったのは町田祖父地図なんだよね w
621 :02/02/02 03:19 ID:D/BINS+m
LogitecのSCSIのヤツはB'Sに対応してない。
USBなら使えるが。
622名無しさん◎書き込み中:02/02/02 07:02 ID:GAN+mfuR
>>616
>>617
そうなんだ。
ありがと。なんとなくわかりました。どうやらやり方が悪かったようですね。
もう一度とらいしてみます。
623622:02/02/02 16:12 ID:68bBuQa7
>>617
うまく焼けました。ありがとうございました。
624まる:02/02/02 22:26 ID:Fbc1LQst
175Aで一番おすすめのライティングソフトは何ですかね。。
WinCDRでは認識しねぇし、、、
625名無しさん◎書き込み中:02/02/03 03:28 ID:rMVN/Z4Y
プレクの40倍速を尻目に、秋葉原中を探し回り
ソフ地図の大量に置かれた青シールの箱に混じって
棚の奥に、赤シールの箱を2つ発見!
見事に保護しました。

ドライブの回転音はうるさいけど、この安さでこの性能は(・∀・)イイ!
626名無しさん◎書き込み中:02/02/03 03:50 ID:l1CiMl/q
サーフ2.5焼けないのは今後のこと考えると痛いけど
この値段でそこそこ使えるのがいい
627名無しさん◎書き込み中:02/02/03 04:02 ID:vz1MStAo
大丈夫だ、CCDの方ですぐSD2.5対応になるから。
628:02/02/03 13:57 ID:9x9Dtw00
MELCO2410(1.0g)でIZUMOもベルもOKだったぽ。
629名無しさん◎書き込み中:02/02/03 19:39 ID:dpA9S8mM
全然ダメだよこれ
うるさいし2.5逝けないし。
安いだけだったら他選ぶよ
アホクサ
630名無しさん◎書き込み中:02/02/03 20:12 ID:LL4Va2xk
>629
大丈夫だ、CCDの方ですぐSD2.5対応になるから。
631名無しさん◎書き込み中:02/02/04 07:32 ID:o6lQxiX/
ロジのやつのファームはいくつ?
632 :02/02/04 09:03 ID:1uefMzqg
>>629

安物買いの銭失いですねアナタ。
633606:02/02/04 11:36 ID:enKzmLtP
>>620
いつ買ったの?俺は1/29だけど、赤シールのみだった。
・・・って全部確認した訳じゃないけどさ。
634名無しさん◎書き込み中:02/02/04 15:58 ID:RN5Qz5lK
>>629は、いまごろ慌てて町田にでも行ってるんじゃない?
入手できなくて、かなり悔しいみたいだから(w
635一文字隼人:02/02/04 19:17 ID:xbL8JTjT
IEEE1394版情報

LogitecのHPから、
CRX-175ドライブの IEEE1394&USB2.0インターフェイス版が
カタログから消えた!!!
どこのドライブか知らんけど 20倍速のは生きてる
       ↓
http://www.logitec.co.jp/products/cdrw.html
636名無しさん◎書き込み中:02/02/04 19:26 ID:kEoddp+g
>>635
二十倍速ってたら、あそこしかないじゃん (藁
637名無しさん◎書き込み中:02/02/05 00:35 ID:zV+om0MQ
>>633
レシート見たら28日だったな w
まぁ 美味い具合に初期不良出て交換したよ 
マジで助かったわ ^^
638倍尾ユーザー:02/02/05 01:00 ID:7Cf6Axft
このCRX-175Eてのは、本当にSD2焼けるのでしょうかね?
自分は、現在、USB1.1でプレクの(メルコ)CRWU-B1210ての使用してる
んですけど、このドライブよか性能上なんでしょうか?
普段はDJ3で、リング関係はCLONEで問題無く焼けてるんですが、SD2モノ
がダメなんで、買い換えようと思ってるんです。。。

先生方、宜しく御教示下さいvv
639名無しさん◎書き込み中:02/02/05 04:48 ID:FsBOSyaN
>>638
バイオ使ってる時点で乙 って言う結論じゃダメかね?
640名無しさん◎書き込み中:02/02/05 18:03 ID:kzo5RqRX
これってB'sで使えますか?
BHAの対応ドライブ表を見たら、CRX175E2対応とあったのですが、
CRX175E2とCRX175Eは別物ですか?
641(ô。ô):02/02/05 18:19 ID:z/j0Izht
B's Recorder Ver2.03
B's CLIP Ver3.21
で普通に使えてます。
642名無しさん◎書き込み中:02/02/05 22:55 ID:vDl2uwi3
このドライブって利点がないね
643名無しさん◎書き込み中:02/02/06 00:40 ID:UkDzSDAB
>>642
いや、うるさいという欠点があるぞ(w
644640:02/02/06 01:31 ID:1UybKhZc
>>641
ありがとうございました。
B'sで無事動きました。
645sage:02/02/06 15:23 ID:fSqaRgG/
2月4日のCRX-175E(メルコCRW24−FB)情報
横浜
ヨドバシ 赤シール1台
ソフマップ 青シールのみ
ビッグカメラ 無し

ヨドバシのは俺が買ったのでもう青シールだけかな。
本当に少なくなってきた。
646 :02/02/06 17:47 ID:CD5SgZck
>>642

手に入れやすい。
647 :02/02/06 17:48 ID:CD5SgZck
>>642

一年保証。
648 :02/02/06 17:49 ID:CD5SgZck
>>642

少なくともRICOHより焼きは確か。
649 :02/02/06 17:49 ID:CD5SgZck
>>642

なんといっても「世界のソニー」。
650(ô。ô):02/02/06 19:38 ID:mQJnpcIK
1年後ソニータイマーが発動することによって新製品に乗り換えられる。
651322:02/02/07 00:09 ID:NM/gQTLr
広島祖父地図にて確認、下記に対する追加情報


594 :名無しさん◎書き込み中 :02/01/30 23:03 ID:jp0qnizj
メルコのやつはこんな感じでOK?
白:CRX-175E ファーム1.0g  (置いていない)
赤:CRX-175E ファーム1.0j
              (後ろの対応ドライブが「・・・Me/2000」)
(「8/10倍速で焼くときは、HighSpeedCD-Rが・・・」)

青:フィリップス製(ミツミCR-4809TEのOEM,バッファ2MB版)
              (後ろの対応ドライブが「・・・Me/2000/XP」)
(「10倍速で焼くときは、HighSpeedCD-Rが・・・」)

青は箱の写真にぼかしが入ってるのですぐわかる。
クレームを避けるための措置でしょうな。
白=日本製、赤=マレーシア製かなと思ったりするんだけど。
白持ってる人どうでしょう?
652名無しさん◎書き込み中:02/02/09 10:35 ID:7I1NOHPm
1.0gのやつではCloneCDやBlindWriteで24倍速で焼くと、
Z-CLVで速度が上がったあたりで書き込みエラーになるけれど、
1.0jでは大丈夫でした。
1.0gをお持ちの方、このようなことは起こりますか?
653名無しさん◎書き込み中:02/02/09 11:29 ID:tbPej6qi
凸(`ー゚)fuck!
654名無しさん◎書き込み中:02/02/09 11:29 ID:tbPej6qi
凸(`ー゚)fuck! 
655名無しさん◎書き込み中:02/02/09 12:09 ID:rm1RLuZz
ダメルコのダメルコぶりが炸裂していますね。
656(ô。ô) ◆7AQUAQAQ :02/02/09 13:43 ID:2I38PTid
>>652
マジですか?

たしかにCloneでは12x以上だとすぐエラーが出ます。(1.0g)

ファーム1.0jどっかに転がってますかねぇ・・・。
657名無しさん◎書き込み中:02/02/09 18:19 ID:vu2NI8tP
>>652
1.0gだけどどっちみちSD2の時は2〜4倍速で焼いてる。
なんか危なっかしいじゃん。
658名無しさん◎書き込み中:02/02/09 18:53 ID:EqW7B/SC
凸(`ー゚)fuck!
659名無しさん◎書き込み中:02/02/09 18:53 ID:EqW7B/SC
凸(`ー゚)fuck!  
660名無しさん◎書き込み中:02/02/09 20:27 ID:0uurHG1B
ガーン…!!PHILIPS掴まされた!!俺はDQNだー!!
661652:02/02/09 20:53 ID:yDQmyPG9
>>656
私は1.0gの時は、16倍が限界でした。20、24ともに失敗。
壊れて、修理出すと1.0j(新品)に勝手に変えられて返ってきますよ。

>>657
確かにSD2は低速がいいですね。私もSD2は速度落としてます。
662(ô。ô) ◆7AQUAQAQ :02/02/09 21:27 ID:I5FnqLZD
>>661
壊したの?それとも自然に壊れたの?

663652:02/02/09 22:30 ID:yDQmyPG9
ある意味壊したのかもしれません。
SD2.5を何度も吸ったり焼いたりして焼き実験していたら、
全くよみも書きも不能になりました。
このドライブで高速スキップエラーが使えた頃の昔のCloneCDで高速でSD2.5を読ませ続けたのが、
まずかったかな・・・。
664(・∀・):02/02/09 23:29 ID:/LKuPkRG
(・∀・)ヘラヘラ
665(・∀・):02/02/09 23:29 ID:/LKuPkRG
(・∀・)ヘラヘラ 
666名無しさん◎書き込み中:02/02/09 23:29 ID:/LKuPkRG
凸(`ー゚)fuck!

667名無しさん◎書き込み中:02/02/09 23:58 ID:U8OPGaWx
667
668名無しさん◎書き込み中:02/02/10 00:02 ID:cfGqtJhd
>凸(`ー゚)fuck!

フィリップス掴まされたんですか? 
669(・∀・):02/02/10 02:54 ID:lF+MiA/j
(・∀・)ヘラヘラ

670(・∀・):02/02/10 02:54 ID:lF+MiA/j
(・∀・)ヘラヘラ

 
671(・∀・):02/02/10 02:54 ID:lF+MiA/j
(・∀・)ヘラヘラ

  
672凸(`ー゚)fuck!:02/02/10 02:55 ID:lF+MiA/j
 
673凸(`ー゚)fuck!:02/02/10 02:55 ID:lF+MiA/j
  
674名無しさん◎書き込み中:02/02/10 16:19 ID:88baFX3K
では次の方〜。
675凸(`ー゚)fuck!:02/02/10 16:55 ID:RX4ZzwGW
  
676(・∀・):02/02/10 16:55 ID:RX4ZzwGW
(・∀・)ヘラヘラ

677(・∀・):02/02/10 16:55 ID:RX4ZzwGW
(・∀・)ヘラヘラ

 
678(ô。ô) ◆7AQUAQAQ :02/02/10 20:30 ID:WTpNrov0
>>663
なんか修理に出すとフィリップスになりそうで怖いなぁ。

>>このドライブで高速スキップエラーが使えた頃の昔のCloneCDで高速でSD2.5を読ませ続けたのが、
まずかったかな・・・。

これに気をつけます。いろいろありがとうございました。
679名無しさん◎書き込み中:02/02/10 22:29 ID:aarKUw6E
前半は有用な情報交換スレだったのに
最近、CRX-175Eを買い逃したウンコ野郎が
にわかに煽りのレスつけだしたと思ったら
今度は荒らし始めたのな。
マジで哀れすぎる(w
680名無しさん◎書き込み中:02/02/11 00:57 ID:JgqfjYFC
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
681名無しさん◎書き込み中:02/02/11 00:58 ID:JgqfjYFC
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● ) 
682名無しさん◎書き込み中:02/02/11 00:58 ID:JgqfjYFC
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )  
683名無しさん◎書き込み中:02/02/11 00:58 ID:JgqfjYFC
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )   
684名無しさん◎書き込み中:02/02/11 01:03 ID:JgqfjYFC
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )    
685名無しさん◎書き込み中:02/02/11 01:04 ID:JgqfjYFC
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )     
686名無しさん◎書き込み中:02/02/11 01:04 ID:JgqfjYFC
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )      
687名無しさん◎書き込み中:02/02/11 01:04 ID:JgqfjYFC
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )       
688名無しさん◎書き込み中:02/02/11 01:04 ID:JgqfjYFC
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )        
689名無しさん◎書き込み中:02/02/11 06:17 ID:pgfeWdol
近所のヤ○ダで白シール売ってたYO-!!
祖父地図まで行った手間を考えて鬱になった・・・ 逝ってくる
690 :02/02/11 19:31 ID:dT7zDTDf
>>680〜688
ゲロ飲んで氏ね
691名無しさん◎書き込み中:02/02/11 20:17 ID:drPgPnF5
近くのギ○スへ行ったら、ぼかしなしの空箱が店頭に置いてあるけど、
レジのところに青シールのやつしか置いてなかったyo。
メルコもやばいけどこういう店も・・・。
購入時にきをつけましょー
692名無しさん◎書き込み中:02/02/11 20:58 ID:Jtp9BEbU
 ちばにおいでよ


         /⌒彡
       / 冫、)    〜〜
      / ヾ、 ` / ヾ、━~
     /ヽ _ヽAlヽ  (_l
     |> i L!V L|ヽ| ゚|   
    .|  |   。 。| |、´ / 
     | `|     | |  ̄ 
    ヽ、 ト  ゚ ゚| |  
     レヽ'\___ノ_|
      ヽ  i| i|
     |  .i| i|
     .| .i| i |
      | i| i.|
      | i| i|
      | i| |
      |_i_|-<
     /__!ー‐`  
693一文字隼人:02/02/11 22:19 ID:0D/NSAHN
名古屋八事のCompMartで購入
メルコCRW-24IU(IEEE 1394)
 箱色:赤 Buffaroシール色:白
購入価格:¥18690(税込)
中のドライブは“philips241240CDRW(MMC3)”

最高!! ありがとう、みんな!!
694名無しさん◎書き込み中:02/02/11 23:23 ID:pHfTvvSJ
       FF___
     /( ゚Ψ゚) ./\
   /| ̄W W ̄|\/
     |懲役5年|/
      ̄ ̄ ̄ ̄


695名無しさん◎書き込み中:02/02/12 08:44 ID:HEQn0QGI
今までNero使ってたけどクリーンインストールしたついでにWinCDRに
してみました。結果、24倍速だとセッションクローズ時にエラーが出ます。
Neroの時には大丈夫だったのに。動作はWinCDRの方が軽くて良いんですけど。

696名無しさん◎書き込み中:02/02/12 09:50 ID:HmHblIjX
                      __,,.,.,.,._
                   ,.-‐''":::::::::::::"\,  ,.,._
                 ,.-''"::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l''''";:;:\
                /:::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:::\
               /:::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:::::ヽ
               /;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::;:;:;:;:;:;:;:_,.‐';:;:;:;/\;;;;;::::::|
               |;:;:;:;:;:;:;:__;:;:;:,.-‐‐''''/;:/"   ''|;:;:;:;:|
               |;:;:;:;:;:;:|"レ''"   ///     |;:;:;:;:;|
               |;:;:;:;:;:/  ,.-''‐-,,.,"''   _,.,.-;;;、 |;:;:;:;|
                ト、;:;:|   _,.,.,.,_"'':  : ''"__  ゙ |;:;:;:/
               | ヽ;;|   "‐''‐'  : : '‐'''‐''  |;;/"
               ヽ├'.       .:  :      レ/
                ヽ,.|:::::     :'、  ,゙:    ..:|/
                 .|::::: .  ..:      :.  ..::/
                _,.,.,.'|..:.:. :.. : .....,.___,.,...  .:.:/
             ,.‐''";;;;;;;;:\::::..::  "''''''''" .::.::./‐,.、
          ___,.,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.:..\::.::..     ..::,.,.'';;;;;;;;;;;\,.,.,.,、
      ,.,.-‐''";/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、.:."'‐,.,.::::::::::::,.'''",|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;"'‐-,.,.、
   ,.,.-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐;-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,.:.:.:ヽ、   /.:..|;;;;;;;;;;;-;;;‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐,.,

697名無しさん◎書き込み中:02/02/12 09:50 ID:HmHblIjX
                      __,,.,.,.,._
                   ,.-‐''":::::::::::::"\,  ,.,._
                 ,.-''"::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l''''";:;:\
                /:::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:::\
               /:::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:::::ヽ
               /;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::;:;:;:;:;:;:;:_,.‐';:;:;:;/\;;;;;::::::|
               |;:;:;:;:;:;:;:__;:;:;:,.-‐‐''''/;:/"   ''|;:;:;:;:|
               |;:;:;:;:;:;:|"レ''"   ///     |;:;:;:;:;|
               |;:;:;:;:;:/  ,.-''‐-,,.,"''   _,.,.-;;;、 |;:;:;:;|
                ト、;:;:|   _,.,.,.,_"'':  : ''"__  ゙ |;:;:;:/
               | ヽ;;|   "‐''‐'  : : '‐'''‐''  |;;/"
               ヽ├'.       .:  :      レ/
                ヽ,.|:::::     :'、  ,゙:    ..:|/
                 .|::::: .  ..:      :.  ..::/
                _,.,.,.'|..:.:. :.. : .....,.___,.,...  .:.:/
             ,.‐''";;;;;;;;:\::::..::  "''''''''" .::.::./‐,.、
          ___,.,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.:..\::.::..     ..::,.,.'';;;;;;;;;;;\,.,.,.,、
      ,.,.-‐''";/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、.:."'‐,.,.::::::::::::,.'''",|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;"'‐-,.,.、
   ,.,.-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐;-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,.:.:.:ヽ、   /.:..|;;;;;;;;;;;-;;;‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐,.,

.
698名無しさん◎書き込み中:02/02/12 09:50 ID:HmHblIjX
                      __,,.,.,.,._
                   ,.-‐''":::::::::::::"\,  ,.,._
                 ,.-''"::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l''''";:;:\
                /:::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:::\
               /:::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:::::ヽ
               /;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::;:;:;:;:;:;:;:_,.‐';:;:;:;/\;;;;;::::::|
               |;:;:;:;:;:;:;:__;:;:;:,.-‐‐''''/;:/"   ''|;:;:;:;:|
               |;:;:;:;:;:;:|"レ''"   ///     |;:;:;:;:;|
               |;:;:;:;:;:/  ,.-''‐-,,.,"''   _,.,.-;;;、 |;:;:;:;|
                ト、;:;:|   _,.,.,.,_"'':  : ''"__  ゙ |;:;:;:/
               | ヽ;;|   "‐''‐'  : : '‐'''‐''  |;;/"
               ヽ├'.       .:  :      レ/
                ヽ,.|:::::     :'、  ,゙:    ..:|/
                 .|::::: .  ..:      :.  ..::/
                _,.,.,.'|..:.:. :.. : .....,.___,.,...  .:.:/
             ,.‐''";;;;;;;;:\::::..::  "''''''''" .::.::./‐,.、
          ___,.,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.:..\::.::..     ..::,.,.'';;;;;;;;;;;\,.,.,.,、
      ,.,.-‐''";/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、.:."'‐,.,.::::::::::::,.'''",|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;"'‐-,.,.、
   ,.,.-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐;-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,.:.:.:ヽ、   /.:..|;;;;;;;;;;;-;;;‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐,.,

..
699名無しさん◎書き込み中:02/02/12 09:50 ID:HmHblIjX
                      __,,.,.,.,._
                   ,.-‐''":::::::::::::"\,  ,.,._
                 ,.-''"::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l''''";:;:\
                /:::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:::\
               /:::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:::::ヽ
               /;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::;:;:;:;:;:;:;:_,.‐';:;:;:;/\;;;;;::::::|
               |;:;:;:;:;:;:;:__;:;:;:,.-‐‐''''/;:/"   ''|;:;:;:;:|
               |;:;:;:;:;:;:|"レ''"   ///     |;:;:;:;:;|
               |;:;:;:;:;:/  ,.-''‐-,,.,"''   _,.,.-;;;、 |;:;:;:;|
                ト、;:;:|   _,.,.,.,_"'':  : ''"__  ゙ |;:;:;:/
               | ヽ;;|   "‐''‐'  : : '‐'''‐''  |;;/"
               ヽ├'.       .:  :      レ/
                ヽ,.|:::::     :'、  ,゙:    ..:|/
                 .|::::: .  ..:      :.  ..::/
                _,.,.,.'|..:.:. :.. : .....,.___,.,...  .:.:/
             ,.‐''";;;;;;;;:\::::..::  "''''''''" .::.::./‐,.、
          ___,.,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.:..\::.::..     ..::,.,.'';;;;;;;;;;;\,.,.,.,、
      ,.,.-‐''";/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、.:."'‐,.,.::::::::::::,.'''",|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;"'‐-,.,.、
   ,.,.-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐;-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,.:.:.:ヽ、   /.:..|;;;;;;;;;;;-;;;‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐,.,

...
700名無しさん◎書き込み中:02/02/12 09:50 ID:HmHblIjX
                      __,,.,.,.,._
                   ,.-‐''":::::::::::::"\,  ,.,._
                 ,.-''"::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l''''";:;:\
                /:::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:::\
               /:::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:::::ヽ
               /;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::;:;:;:;:;:;:;:_,.‐';:;:;:;/\;;;;;::::::|
               |;:;:;:;:;:;:;:__;:;:;:,.-‐‐''''/;:/"   ''|;:;:;:;:|
               |;:;:;:;:;:;:|"レ''"   ///     |;:;:;:;:;|
               |;:;:;:;:;:/  ,.-''‐-,,.,"''   _,.,.-;;;、 |;:;:;:;|
                ト、;:;:|   _,.,.,.,_"'':  : ''"__  ゙ |;:;:;:/
               | ヽ;;|   "‐''‐'  : : '‐'''‐''  |;;/"
               ヽ├'.       .:  :      レ/
                ヽ,.|:::::     :'、  ,゙:    ..:|/
                 .|::::: .  ..:      :.  ..::/
                _,.,.,.'|..:.:. :.. : .....,.___,.,...  .:.:/
             ,.‐''";;;;;;;;:\::::..::  "''''''''" .::.::./‐,.、
          ___,.,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.:..\::.::..     ..::,.,.'';;;;;;;;;;;\,.,.,.,、
      ,.,.-‐''";/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、.:."'‐,.,.::::::::::::,.'''",|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;"'‐-,.,.、
   ,.,.-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐;-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,.:.:.:ヽ、   /.:..|;;;;;;;;;;;-;;;‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐,.,

....
701名無しさん◎書き込み中:02/02/12 09:50 ID:HmHblIjX
                      __,,.,.,.,._
                   ,.-‐''":::::::::::::"\,  ,.,._
                 ,.-''"::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l''''";:;:\
                /:::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:::\
               /:::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:::::ヽ
               /;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::;:;:;:;:;:;:;:_,.‐';:;:;:;/\;;;;;::::::|
               |;:;:;:;:;:;:;:__;:;:;:,.-‐‐''''/;:/"   ''|;:;:;:;:|
               |;:;:;:;:;:;:|"レ''"   ///     |;:;:;:;:;|
               |;:;:;:;:;:/  ,.-''‐-,,.,"''   _,.,.-;;;、 |;:;:;:;|
                ト、;:;:|   _,.,.,.,_"'':  : ''"__  ゙ |;:;:;:/
               | ヽ;;|   "‐''‐'  : : '‐'''‐''  |;;/"
               ヽ├'.       .:  :      レ/
                ヽ,.|:::::     :'、  ,゙:    ..:|/
                 .|::::: .  ..:      :.  ..::/
                _,.,.,.'|..:.:. :.. : .....,.___,.,...  .:.:/
             ,.‐''";;;;;;;;:\::::..::  "''''''''" .::.::./‐,.、
          ___,.,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.:..\::.::..     ..::,.,.'';;;;;;;;;;;\,.,.,.,、
      ,.,.-‐''";/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、.:."'‐,.,.::::::::::::,.'''",|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;"'‐-,.,.、
   ,.,.-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐;-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,.:.:.:ヽ、   /.:..|;;;;;;;;;;;-;;;‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐,.,

.....
702名無しさん◎書き込み中:02/02/12 10:37 ID:dsSF70fw
あんまりしつこくコピペしてるとアクセス制限喰らっちゃうよ?
703一文字隼人:02/02/12 12:38 ID:QRYju1ax
誰か、オレを
慰めてよ〜ん。
でも、“philips241240CDRW(MMC3)”五月蝿くないよ。
704名無しさん◎書き込み中:02/02/12 15:48 ID:HEQn0QGI
>>696-701

702が忠告してんだろ!

黙ってないで何か言えよボケ!
705名無しさん◎書き込み中:02/02/12 16:48 ID:Axteum//
>>703
残念でしたねぇ。さっさと売却して(w
CRX-175Eを捕獲しに行きましょう。
706 ◆u.pK7S5A :02/02/12 18:34 ID:5u9ytYzk
誰か俺からCRX-175E買い取るか?
ちょっと動作音が予想以上で俺には絶えられない。。
707名無しさん◎書き込み中:02/02/12 20:06 ID:HEQn0QGI
>>706

Nero CDSpeed使っても?
708 ◆u.pK7S5A :02/02/12 20:25 ID:5u9ytYzk
>>707

それは回転数落とすソフトだったっけ。
そう言うのはやらないよ。
ふつーに40倍で読み取りしたり、24倍で書き込みする時の音が大きいなって事。
709名無しさん◎書き込み中:02/02/12 23:17 ID:fYI7sewG
書き込み専用ドライブとして使うならあまり気にならないと思う
数分くらいなら耐えられるが あれが恒常的になるならきついかもね

読み込み専用静音ドライブ買えば?
710 ◆u.pK7S5A :02/02/13 00:25 ID:hx5B+Zs1
いやー、書き込み専用ドライブだけど、、
ちょっとうるさくてさ。こんなもんなのかなぁ。。
711名無しさん◎書き込み中:02/02/13 00:29 ID:Bn6V+Uey
爆音ドライブ

こりゃちょっとひどいねぇ…
712名無しさん◎書き込み中:02/02/13 08:14 ID:0ouCN6pp
↓ ぶっちゃけな話、笑った!
http://www2.strangeworld.org/image/sahra1725.jpg
713名無しさん◎書き込み中:02/02/13 10:10 ID:yoUGTwH9
>>712
ブラクラ注意

フィリップス嫌なら売っちゃえよ
714名無しさん◎書き込み中:02/02/13 12:01 ID:SvDVlG1W
購入後2ヶ月だけど少し音静かになったよ。
715名無しさん◎書き込み中:02/02/13 12:19 ID:nRxc7WJ6
ちょっとスレタイから離れちゃうけど、静音/防振パーツで良い製品
無いですか?PCショップのパーツコーナーの片隅によくあるけどアレって
かなり賭けじゃないですか。このドライブ、音と振動が凄い事を除けば
不満どころか大満足してるんで、なんとかしたいんだよね。
716名無しさん◎書き込み中:02/02/13 22:10 ID:DqCyEdsF
##関西モードチェック。誤変換はそのままにすることにする。
関西弁モードで書きまくり末世。まっせがちゃんとでない。
なんでやねん。あほか?もあほうと書かないと阿呆とでないわな。
死にさらせみたいな。無茶苦茶でござりますがなー
717名無しさん◎書き込み中:02/02/13 22:11 ID:DqCyEdsF
IEやOEでF8半角変換が使えへん言うてる人は
プロパティ登録編集→プロパティ一覧編集でアプリとの関連づけを変更することをお奨めするわ。

わいはすでにhzb(ホットゾヌ)と関西弁設定を関連づけしたで。
「アプリケーション別環境設定切替」を切ってもうたら
ATOK15使う意味無いで。いや、ほんま
718名無しさん◎書き込み中:02/02/13 22:11 ID:DqCyEdsF
>>80
 >関西弁モードで書きまくり末世。まっせがちゃんとでない 

 でまっせ。
 
 往生しまっせ〜。
 無茶言うたらあかんわひびきはん
719名無しさん◎書き込み中:02/02/13 22:11 ID:DqCyEdsF
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sand
720名無しさん◎書き込み中:02/02/13 22:11 ID:DqCyEdsF
いっぺん学習させな阿寒の屋根。たとえばあかんのやねはこうでてくる
関西もうどでは学習させなあ菅野やね。それを学習させなあかんのやね。
と一度ひらかなになおすと次から、学習させなあかんのやね
となりますんや
721名無しさん◎書き込み中 :02/02/13 23:48 ID:+NWv/+kg
CloneCDで認識してくれるけど書きこみ出来ないんだけど……
SafeDiscに限らずなんでも……
何か対処法あります?(当方1.0g)
722名無しさん◎書き込み中:02/02/14 07:22 ID:j/IQ4tzw
>>721

ぁゃしぃ
723名無しさん◎書き込み中:02/02/17 09:23 ID:fhfJLJGN
モンセー

モンセー

モンセー

モンセー

モンセー

モンセー

モンセー

モンセー

モンセー
724名無しさん◎書き込み中:02/02/17 14:17 ID:ap0T7afE
このスレ終わったな(w
725名無しさん◎書き込み中:02/02/17 16:47 ID:8bisMvM1
>>724
悲しいけどそうかもね
726 :02/02/17 22:27 ID:wDyilzSA
おいCloneCDの公式ページのCDRリスト見てみろ
SONY CRX-175A1
SONY CRX-185E2
とかいうのでSD2.5焼けるらしいぞ
国内メーカーで唯一LITE-ONと対抗できるメーカーだな・・・
727名無しさん◎書き込み中:02/02/19 22:14 ID:5sV26YC2
限定品、格安、なんでも焼ける

まさに神のドライヴ
728名無し:02/02/20 08:47 ID:qdjIKcZW
 マジレス希望なのですが、自分所のSony CRX-175EはZYXの憑き(傷も無い
ディスクで製品。CDRではありません。)がインストール途中で必ずエラーが
出ますが、これってこのドライブを修理に出した方が良いでしょうか?
(それとも、このドライブの他のWIN環境が原因でしょうか?)
729名無しさん◎書き込み中:02/02/20 10:35 ID:MFcTfum6
>>728
ゲームのインストールできないって理由で始めにドライブを疑うか?
 環境のせいだと思うけどな。他のソフトも試した?

 板違いなのでsage
 
730名無し:02/02/20 11:11 ID:ZcQKuGaQ
 試しましたが、そのうちいくつかもインストールが駄目でした。
特にビデオCDで再生途中、エラーが出るのっておかしくないですか?
731名無しさん◎書き込み中:02/02/20 12:08 ID:YOqtZRRG
俺はCDexでmp3への変換が全部32kにしか出来なくなっちゃた。
ゲームはやらないし、当然ゲームを焼く事もない俺には糞ドライブ。
例え環境やセッティングの問題だとしても気に入らない。
732 :02/02/20 12:15 ID:Gf3+VnKy
>>731
使ってる人間の問題だな
733731:02/02/20 12:25 ID:YOqtZRRG
>>732
プレクに最適化されてたのかな?俺。
734名無し:02/02/20 16:03 ID:jlAa7KFD
>>729 やはりこのドライブ壊れてると思います。
だって、CDからHDDにコピーするだけで転送途中にエラーが出るんだ
から…。(買い換え前のCDRドライブで自前のデータCDを作ったやつも
このドライブではHDDコピー中にエラーだし、DiscJugglerではバット
セクタを大量検知するし。。。あとメディアは誘電ですし、問題が起きた
単位が数十枚ですからディスクの品質格差や、経年変化ではありません。)
735名無しさん◎書き込み中:02/02/21 00:26 ID:Wc/LH8KQ
>>734
おれもおれも・・・
今日自作して転送中にエラーでまくる・・・。
どうしたらいいの?
736 :02/02/21 00:28 ID:VUDc68uG
>>734-735
さっさと購入店で交換して来いや腰抜けどもが
737名無しさん◎書き込み中:02/02/21 01:11 ID:q1PhYNt7
>>734>>735
ママン板は?
漏れんとこは、P2B-FからAX6BC TypeR VspecUにママン板交換したら、
エラー出るようになった…(鬱
738名無しさん◎書き込み中:02/02/21 02:13 ID:FsPu+2k2
739名無しさん◎書き込み中:02/02/21 02:58 ID:/+6MD430
>>729
インストール不能じゃないが、こういう例もある。
http://leaf.aquaplus.co.jp/support/index.html
より引用。

▼CD(BGM)・WAVE(効果音)再生関連
BGMが一定個所をループする・途切れる・止まる等、鳴り方がおかしい 
TEAC社製CD-RWドライブ「CD-W54E」において動作異常が確認されています。
(OEMや別型番等で内部に同ドライブを内蔵している製品や、一部のメーカー製パソコンに内蔵されている場合もあります。)下記サイトより最新版(リビジョン1.0Y)のファームウェアを入手し、ファームウェアの書き換えを行って下さい。
[ティアック(株) 周辺機器事業部ホームページ]
※ファームウェアのアップデートは自己の責任において行って下さい。弊社では一切保証いたしかねます。
740名無し:02/02/21 07:23 ID:9fdeRPab
>>737 そう言えば、マザーもこのドライブと同時期にEPoxのEP-8K7Aに
買い換えたけど、これが原因?このマザーとRICOH RW9120Aを使ってた時は
こんな問題は一度もなかったけど…。
741名無しさん◎書き込み中:02/02/21 08:00 ID:PVPqmZsj
>>735
PIOモードで動かしてます?
742 :02/02/21 12:15 ID:Wc/LH8KQ
>>741
PIOモードって何??
お願い詳しく教えてください・・・。
743 :02/02/21 12:33 ID:Wc/LH8KQ
ドライブのプロパティの設定のところで
DMAにチェックを入れなかったら
それでPIOモードで動かしている事になるんですよね??

もしかして違いますか・・・??

OSはMeです。
744名無しさん◎書き込み中:02/02/21 12:54 ID:tNTeRqP0
ピロピロモードで(;´Д`)ハァハァ  
745名無し:02/02/21 13:43 ID:+/zpYjjx
>>743 他にCD/DVDドライブは試しましたか?
746 :02/02/21 13:49 ID:Wc/LH8KQ
このドライブしか入れていないんだすよ・・・。
PIOモードの設定自体は>>733のような感じで
間違ってはいないですよね?
747名無しさん◎書き込み中:02/02/21 15:48 ID:zKl7dTo7
>>746
サポートにきいたら?
それが一番早いと思うよ。
748名無し:02/02/21 15:56 ID:G0EbplOz
 今修理に出して、もし変なドライブに変えられてしまったらと思うと
怖いし、これが仕様だったら修理されずに戻ってきて、送料往復分の損
もやだし。。。他の人はどうなの?CDの内容をHDDに問題なく転送
できてますか?
749名無し:02/02/21 16:06 ID:G0EbplOz
 追加情報ですが、他のゲームソフトのマニュアルに解決方法が書いて
あったのでtempファイルを空にして試したらこのソフトではインストールが
出きるようになったけど、憑きでは全く解決して無かったです。
 もう一人の方も、何で試してどうなったか教えてもらえませんか?
自分の場合、最近は買った当初よりトップスピードの唸り方が、大きく
なった事やCDに(真中の穴から)亀裂を入れるほどの猛回転もしています。
それにどんどん症状が悪化してるようです。
750 :02/02/21 17:50 ID:UBV9VnTR
ベル先生のトゥルトゥルBOXってSD2.5だよね?
うちの1.0gで焼けたよ。バットセクタは一致してる。
ちなみにメルコの外付けのやつ。
751名無しさん◎書き込み中:02/02/21 18:34 ID:GunuExho
>>750
またネタか?
もう飽きたよ・・・
ネタじゃないなら勉強してからおいで
752750:02/02/21 21:00 ID:UBV9VnTR
>>751
え?
実は焼けてないってこと?

753750:02/02/24 21:01 ID:Jr9hXr3X
放置すんなモルァ
754 :02/02/24 22:02 ID:5O7YrwYi
ところでこのドライブ 上の方にあるバイナリの書き換えで
1.1へ書き換えても問題ないみたいだよ
CDR実験室の掲示板でYSSさんがやったと言ってたから
俺も挑戦したけどできたよ!!
755名無しさん◎書き込み中:02/02/25 17:22 ID:zjZEygSW
ほんとにいまさらですが CRX175E の CRW24IUほしいです。
大阪市内でまだ売ってるとこありませんか?
756名無しさん◎書き込み中:02/02/25 21:51 ID:caQzNiz9
>>755
ソフマップかザウルス探してみた?
757名無しさん◎書き込み中:02/02/25 22:28 ID:XAw7L2It
PC起動してから12時間くらい経過後、
エクスプローラからCRX175Eにアクセスするとエクスプローラーが氏にます。
B'sは起動できなくなります。
OSはWIN98(無印)SP1、マザーはGIGABYTE GA7-VTXHとABIT-BP6両方試しました。
ドライブをPXW2410に交換したら起こらなくなったので、CRX175Eが原因だと思いますが、
CRX175Eの不良だと思いますか?
758名無しさん◎書き込み中:02/02/26 02:14 ID:RqpqW4LY
トラブってるヤシは、メーカー(販売の方)に問い合わせてみたら?
そうすれば、新ファームを用意してくれるかもしれん…。(w
759名無しさん◎書き込み中:02/02/27 08:55 ID:KsxBYAhN
CCDの方でSD2.5に対応するのはまだかのー…(;´m`)
760LITE-ONスレno703:02/02/28 00:07 ID:lvGxWKUO
>>755
最近ライトン狙いでJ1610UI買ったら中身CRX175Eだった。
値段も15K位だしこちらも拳闘してみてはいかがか?
参考になるかわからぬがシールは白が貼ってあったよ。
761名無しさん◎書き込み中:02/02/28 07:42 ID:VAXdjAfO
CRX-175M(メモリースティックスロット付)とはやっぱり別物なのだろうか
762名無しさん◎書き込み中:02/02/28 16:22 ID:w+B5h9Hr
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/CRX/CRX185A1/index.html
power-burn conformedということなので
mediatekのチップに切り替えたみたいですね。
ソニーが変える気になるほどプロテクト焼きによって売り上げが変わるのか?
まあ、単に安かっただけなんでしょうけど。
763名無しさん◎書き込み中 :02/03/01 02:27 ID:8I7VcQ6z
>>728=734
遅レスで申し訳ありませんが、実は私も同じようなこと
(ゲームのインストール中にエラーが発生し停止する。何度やっても同じ場所で)
を体験しました。
自分のソフトは、恋愛CHU!(エロゲーでスマン)。
自分の場合も728氏と同様に、オリジナルの傷一つない新品です。
ただし自分の場合は、PC2台保有のため、他のCDR搭載のPCで
インストールできたので、相性とかがあるのかな?
程度で済ませてしまいました。
CRX175Eは結構、オリジナルCDのプレスの具合で、相性がでるように
思えます。個人的な感想ですが。
764名無しさん◎書き込み中:02/03/01 18:19 ID:GzTEZ2N2
>>762
>mediatekのチップに切り替えたみたいですね。
今までは何使ってたの?三洋?
765名無しさん◎書き込み中:02/03/01 20:12 ID:v2OqR2qA
>764
自社製のはず、だからpower-burnという焼きミス防止技術になる。
さん養成ならburn-proofでしょ。
766a:02/03/01 21:37 ID:MRKr5Ijj
CRX-175Eって今でも普通に日本橋とかでも売ってるの?
あといくらぐらい?
767名無しさん◎書き込み中:02/03/02 10:10 ID:z7BO6msN
もう持ってるから気にして見てないのもあるんだろうけど、175Eは見かけないな〜。
175Mはたまに見る。やっぱ175E入りのメルコ探すしか無いんだろうけど、秋
葉〜日本橋、新宿なんかは無理じゃないかな?狙い目の地方都市も厳しいと思う。
ちなみに俺(>>606 です)が買った町田祖父地図も、>>620さんが初期不良で
交換しに行ったと思われる日の翌々日には青シールしか無かったし。
値段はメルコで約1万、SONYの175Mで1万3千円位だったかな?
768名無しさん◎書き込み中:02/03/02 11:32 ID:d+pbogQO
>>762
mediatekはSMART-BURNだとおもう
769名無しさん◎書き込み中:02/03/02 11:36 ID:R80ou4Q/
結局SD2.5って焼けないのですか?
>>750さんとかは焼けるって言ってますけど、実際どうなんですか?
770名無しさん◎書き込み中:02/03/02 11:48 ID:Gy6tQmel
>768
power-burn conformedであって、
そのページ読むと書いてあるけど、
power-burnと同等の焼きミス防止技術って書いてあるよ。
>>726の情報もあるしmediatekで間違いないのでは?
771名無しさん◎書き込み中:02/03/02 12:13 ID:WT+Z6Cbt
4倍速CD-Rからsonyとcloneって相性良いよね。
772名無しさん◎書き込み中:02/03/02 12:39 ID:YByfwNoy
>>767
きのう、千葉の二頭に10,800円で1台だけあった。
箱にSONY製ドライブ使用と書いてるから間違いないと思う。
773名無しさん◎書き込み中:02/03/03 18:49 ID:SmANPk8q
NeroのVer.5.5.7.8入れたらいつの間にやら、
オーバーバーン対応になってた・・。
ちょっと試してみようかな。
774名無しさん◎書き込み中:02/03/03 20:58 ID:Dvx/bLOG
http://cdrinfo.com

気になる記事が・・・
775名無しさん◎書き込み中:02/03/04 18:41 ID:HqNdEXND
で、結局CRW-24FBはCLONE対応でSD2もイケて安いので買いってコトでいいの?
776名無しさん◎書き込み中:02/03/04 18:54 ID:qe6N3KPW
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
777名無しさん◎書き込み中:02/03/04 23:55 ID:Bo2TqVe9
23区内某所のヤマダ電機は\9.8Kで山積み…
778 :02/03/05 17:43 ID:Zqu2Ec8+
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/CRX/CRX185A1/index.html

CRX-185A1発売age

CloneCDのページではSD2.5が焼ける事になってるよ
779名無しさん◎書き込み中:02/03/05 17:47 ID:YUfwTSRW
>>769
SD2.5が焼けるかどうかですが間違いなく焼けます。
僕自身確認したので間違いありません。もし焼けなかったら切腹します。
780名無しさん◎書き込み中:02/03/05 18:48 ID:l4JNgpQw
>778
>>726 >>762
っと何回このネタは繰り返されるのか。

>779
たしかに焼けるね。間違いなく(藁
781名無しさん◎書き込み中:02/03/05 18:57 ID:k8YWulx6
782 :02/03/05 19:24 ID:Zqu2Ec8+
CRX185A1 \12,799 154pt
ATAPI 40 10 32 内 BsGold/BsClip Power-Burn機能搭載 予約

なんだよ コレ
127999円って・・・40倍速ドライブだと安すぎだぞ(藁
783 :02/03/05 19:25 ID:Zqu2Ec8+
あぁ32倍か・・・それでも安いな・・・
784 :02/03/05 19:26 ID:Zqu2Ec8+
新スレタイトルは

★Safedisk2.5完全対応 Sony CRX-185A1 マンセー★

確定だな(藁
785名無しさん◎書き込み中:02/03/05 20:32 ID:T1AyV/DN
>>782
正直、何倍速だろうと127999円は高すぎかと。
786769:02/03/05 21:17 ID:LqOgwPgp
>>780
最後の(藁 は何ですか?
787名無しさん◎書き込み中:02/03/05 21:43 ID:OCsf6EPv
誰か人中を・・・でもSD2.5が焼けるとわかったとたん一気に売り切れそうだけど・・・
788純情@博多っ子 :02/03/05 21:44 ID:z1evsFNt
>786
クローンCD使えば焼けるってオチだろ?
789名無しさん◎書き込み中:02/03/05 21:54 ID:IUVYgEW2
SD破壊TOOLつかうんじゃない? 
790名無しさん◎書き込み中:02/03/05 21:58 ID:rokdhZg+
でも、騒音はどうなんだ。
あのブンブン音がさらに大きくなるのはたまらん。
ってことで、人柱を待つか。
791名無しさん◎書き込み中:02/03/05 22:25 ID:Zqu2Ec8+
SONYのドライブって騒音は酷い上にサポートもないけど
CRX-175Eでは焼き品質はLITE-ONやPLEXTORにも勝ってるんだよね
確かSONY > LITE-ON > PLEXTOR
CRX-185A1はどうなんだろ?
792到着は月曜か?:02/03/05 22:26 ID:MWRbXGXl
このドライブは”逝ける”との脳内電波を受信したので突撃しました。
今回も20x以上だとエラー頻発だったりして(藁
CRX175の品質を継承している事を祈る。
SD2.5が焼けるかは賭けだと思うなぁ。

>790
CRX175は静かだと思うが(w
LTD-163、SD-M1502やiNFRA Audio Exel 52xに比べたらne
793790:02/03/06 00:30 ID:bdqHH4zo
>792
報告よろ。
一応elby.deをみるとSD2.5焼けることにはなっているけど、
175EはSD2も焼けないことになってるし
175A2ってなんだいったい。

>CRX175は静かだと思うが(w
SD-M1501よりは読み込みはうるさいと感じる。
うちのははずれなのかな?
794名無しさん◎書き込み中:02/03/06 02:49 ID:ATsB7E9l
ロットで当たりはずれあるなら
175Eのようにシール色で当たりはずれが判ればいいのにな w
795人柱さん:02/03/07 01:06 ID:WA6K36Tu
ファーム1.0gを1.1bにしてみました。
問題なく読めてます。
いまX4で焼きテスト中です。
796人柱さん:02/03/07 01:24 ID:WA6K36Tu
焼きも問題なさそうです。
プロテクトはゲーム持ってないのでわかりません。
797名無しさん◎書き込み中:02/03/07 01:48 ID:TfqT5+Kl
>796
どこにファームあったの?
…ってCRX175ってファーム書き換えできたっけ?
漏れもやってみたい。キボンヌ
SD2.5試す。
798人柱さん:02/03/07 02:24 ID:WA6K36Tu
cdr-infoにありました。
そのままだと認識しないので175e_UP.exeをバイナリエディタで
103038の31を30、103039の61を67にしました。
799人柱さん:02/03/07 04:23 ID:WA6K36Tu
ファーム1.1bでSD2
蒼ざめた月の光バッドセクタ一致しました。
うちのドライブ、クローンCDで8倍以上にするとエラーでるのですが
ファーム変えても直ってません。
800 :02/03/07 08:28 ID:BanOnloA
1.1bに書き換えたら無事16x以上の速度でZoneCLVが切り替わる所でエラー出なくなったよ


>>799
Multiword-DMA転送がONになってないのでは?
801名無しさん◎書き込み中:02/03/07 11:49 ID:esWDoqHF
俺のTEAC512EBもそろそろ引退して、知り合いのパソに移行させるかな。
140Eは持っていたけど、victorのRitekメディアとの相性が劇悪だったな〜。
音楽CD飛び飛びだった。
メディアが不良だったのかも知れないが。
802名無しさん◎書き込み中:02/03/08 13:34 ID:qGxo02em
CRX185A1
3月9日発売予定
誰か買った人、速攻で報告願います。
803名無しさん◎書き込み中:02/03/08 16:03 ID:fRRpw/vL
CRXシリーズ
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/CRX/
185ってコレの事?
大学受かったから買ってもいいよ、
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/CRX/CRX185A1/index.html
でも32倍速で焼いてどうするんだろ、
804名無しさん◎書き込み中:02/03/08 16:31 ID:YyyrugCP
おそらく32倍はどうでもいいものと思われ…。
805名無しさん◎書き込み中:02/03/08 22:57 ID:rYyBHc2l
本日CRX185A1をT-ZONEで買いました。
あとで報告します。
806名無しさん◎書き込み中:02/03/08 23:18 ID:KR9q8d+1
185ってマウントレーニアじゃないのか・・
32倍速だしちょっとリリースタイミング遅くない?
2.5焼けたらOKなんだろうけど

807名無しさん◎書き込み中:02/03/09 08:00 ID:1pJcYSoj
1.0gなら1.1bに書き換える価値はあると思う。(1.0jは不明)
特にエラーで悩んでる人は直る可能性があるよ。事実俺は直った。(^^
ただ、保証もなにもなくなるので自己責任の上で書き換えることになるがね。

しかし、1.1bで直っていることを考えると、S○nyもメ○コも放置プレイらしいな。( ゚Д゚)
808名無しさん◎書き込み中:02/03/09 10:36 ID:sODmvBZ0
CRX185A1でsd2.5焼けたか教えてくれ
809名無しさん◎書き込み中:02/03/09 12:10 ID:LMvdkvme
>>808
買ったからSD2.5採用ディスク貸せ。
810名無しさん◎書き込み中:02/03/09 12:11 ID:LMvdkvme
811名無しさん◎書き込み中:02/03/09 16:29 ID:2wyycfYN
812名無しさん◎書き込み中:02/03/09 20:43 ID:OWVSU2L5
CRX-185A1はSD2.5OK。
というか、これってライトン32倍のOEMだね。
当然焼き品質に関してもライトン32倍と同等
ということになりそうだね。
813名無しさん◎書き込み中:02/03/09 20:53 ID:gXztOCZh
ということはプロテクト物全てOK?
814名無しさん◎書き込み中:02/03/09 20:57 ID:UWgC+JrY
>>812
マジですか?報告サンクス
明日買いに行こう(w
815名無しさん◎書き込み中:02/03/09 20:58 ID:OWVSU2L5
>>813
要するにライトンと同じ物と考えて良いということ。
音楽CDのプロテクトを除き、現状のプロテクトは
全てOKということになるかな。
816名無しさん◎書き込み中:02/03/09 20:58 ID:UWgC+JrY
>>812
ちなみにRWが12倍速じゃない時点でライトンのOEMってことは考えにくいよ
817812(815):02/03/09 21:06 ID:OWVSU2L5
>>816
ファームが独自仕様なんだよね。
RWの速度はファームでどうにでもなると思う。
漏れも実際に買ってるんだけど、前に買ったライトン16倍
とドライブの形がそっくり(フロントベゼルは違うけど)。
CRX-175Eはシンガポール製だったけど、CRX-185A1は
ライトンと同じ中国製だしね。
818812(815):02/03/09 21:07 ID:OWVSU2L5
間違えた。
CRX-175Eはマレーシア製だね。
819名無しさん◎書き込み中:02/03/09 21:14 ID:LMvdkvme
なんでsonyがライトオンのOEMだなんて思うんだ(w
820名無しさん◎書き込み中:02/03/09 22:35 ID:IVwMVT7z
LITE-ON ITは制御チップをMediaTekから、あとJVCとも
関係があるようですが、

SONYもMediaTekチップを使っているということなの?
SONYは独自のCD-R/RW記録制御技術Power-Burnで
LITE-ON ITはSMART-BURNで、はたして同じチップなの?

821792:02/03/09 23:14 ID:mDg41LGp
間違い覚悟で…
☆Sanyo系(BurnやProofがつく。ソフトの対応必須)-------
Burn-Proof(Plextor,TDK)
SafeBurn(YAMAHA)
Buffer-under-run Proof(TEAC)

☆Richo系(〜Linkがつく。ハード制御なのでソフト未対応でも機能する)-------
JustLink(Richo,NEC,Aopen他多数)
SeamlessLink(ACER)
ExacLink(MITSUMI)
FlexTraLink(CyberDrive)

☆MediaTek系(〜Burnがつく。ソフト未対応でも機能するのか?)-------
Smart-Burn(Lite-On,BTC)
Power-Burn(Sony)

☆OakTek系-------
不明

…って、これじゃSonyCRXはMediaTekになっちゃうな(w
誰か分解してくれ。

CRX185A1まだ未到着。ガンバレ黒猫。
LTR32123はRW12xだけどBCE3212IMはRW10x。
LTRは品質良いけどOEMとか言われてるBCEは目に見える焼きムラができやすい。
速度も焼き品質もファームでどうにでもなる。
CRX175ファーム技術を継承して現バージョンのMediaTekだと最強になれますな。
822名無しさん◎書き込み中:02/03/09 23:25 ID:uPm9f2tE
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/CRX/CRX185A1/feature.html#power_burn_conformed

CRX185A1はPower-Burn搭載ではなくPower-Burn conformed。
Power-Burnと同等の機能が搭載されてるってこと。
Smart-Burn搭載でもおかしくはない。
Lite-onのOEMだとするとなおさらのこと。
823名無しさん◎書き込み中:02/03/10 00:08 ID:IqUEdafJ
CRX-185って雷豚のOEMなの?

 焼き品質とか大丈夫なのかなあ
 音楽CDとかも焼きたいので
824792:02/03/10 00:12 ID:XM8i+E9g
>821
Sanyo自身が抜けてる…アホだ
Burn-Proof(Plextor,TDK,Sanyoまたはニチメン他多数)に訂正。

>822
なるほど。
表現は柔らかいが、これはPower-Burnでは無いと公式に認めてるわけですね。
LTR-16102B.24102B.32123Sは全部MediaTekと言われてる。
そして、これらには全部Smart-Burnが搭載されている。
ってことは、
CRX175EはMediaTekでは無い(Sanyo LC898098か?それとも他社?)
CRX185A1はMediaTekの可能性が高くなった。
こいつは本格的に最強の座を獲得できるかも。

誰 か 分 解 し て (はぁと
825799:02/03/10 00:30 ID:98hz0j7A
CRX175E分解してみました。
チップってどれですかね?
LC67F5006Aってやつ?
826792:02/03/10 00:56 ID:XM8i+E9g
>825
をを神様…ってか人柱様(w
残念ながらちょっと違います。
それは制御チップですね。
↓LC67を参照
ttp://www.semic.sanyo.co.jp/micon/jpn/map.html

こりゃSanyoチップで確定かな?もちろんこれだけSanyoってのも在りうるけど。
どこかにLC8980〜って書いてあるやつ無いですか?
827799:02/03/10 01:24 ID:98hz0j7A
あとそれっぽいのは
S2 IMC5793EPDV CE 17AH2JJX SONY
D68805GCY02 0127KU004 NEC
M56V16800F-8A OKI
AKM AK8568 0119JDA くらいっす。
828訂正と追加:02/03/10 01:31 ID:98hz0j7A
S2 IMC5793EPDV CE 17AH2JJX SONYじゃなくてTMC57931EPDVでした。
BA5821FP 126 163
BD6665FM 128 T85
829名無しさん◎書き込み中:02/03/10 02:22 ID:/7gnumSY
>>ファームの書き換えをなさった方々

誰かメル子の外付けモデルで、ファームの書き換えした人います?
830名無しさん◎書き込み中:02/03/10 03:08 ID:XM8i+E9g
>828
むう…知らないのばかり(w
有名どころの型番がないような…
Sony自社製って感じが有力かも。

------------
どうもExacLinkはOakTechのようだ…こうか?
つーか、思いっきりスレ違いなのな。
☆Sanyo系(BurnやProofがつく。ソフトの対応必須)-------
Burn-Proof(Plextor,TDK,Sanyoまたはニチメン他多数)
Buffer-under-run Proof(TEAC)

☆Richo系(〜Linkがつく。ハード制御なのでソフト未対応でも機能する)-------
JustLink(Richo,NEC,Aopen他多数)

☆OakTech系
ExacLink(MITSUMI)
SeamlessLink(ACER)
FlexTraLink(ACER,CyberDrive)

☆MediaTek系(〜Burnがつく。ソフト未対応でも機能するのか?)-------
Smart-Burn(Lite-On,BTC)
Power-Burn conformed(Sony)

☆Sony系?
Power-Burn(Sony)

あとSafeBurn(YAMAHA)は不明。
Sanyoチップ採用との実績が確認できない。
---------------
Lite-OnスレでLTR32123とCRX185A1の基盤が同一って言ってるね。
同じくOakTech製Acer CRW-3212AもSD2.5逝けるとの情報が…

CRX185A1は以下こちらで
SD2.5対応!! SONYCRX185A1 マンセー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015692746/
831名無しさん◎書き込み中:02/03/10 07:33 ID:o14YhgXx
>>823
いまだにライトンの焼き品質に疑問を感じているなら
ただ知識がないだけだぞ
832名無しさん◎書き込み中:02/03/10 09:39 ID:I2cjxJ6W
>>831
CDRInfoとかにエラーの測定値とか公開されてるのかな?
プレクとヤマハとかはあったけど。
833名無しさん◎書き込み中:02/03/10 14:41 ID:PrfR6kxh
>>830
YAMAHAはOAKのチップセット。
SafeBurnは確か、大容量バッファや速度自動変更機能を
含めた、トータルでの技術名称だったと。
834名無しさん◎書き込み中:02/03/11 07:56 ID:zudxU2Ay

専門家
835名無しさん◎書き込み中:02/03/11 07:56 ID:zudxU2Ay
素人
836名無しさん◎書き込み中:02/03/11 09:17 ID:mQ2dyMv5
>>830
FlextraLinkはASUSだけ。
しかもこれはMediatek系。
CyberDriveはExacLink。
それとMediaTek系のSuperLinkが抜けてるな。
SuperLinkはBTCとLGが採用。
837名無しさん◎書き込み中:02/03/11 11:35 ID:EDYOAhXV
http://www.cdrinfo.com/Sections/Articles/Specific.asp?ArticleHeadline=Sony+CRX175A+CD%2DRW&Series=0&index=5

なかなかやるじゃん。
音と振動がプレク1210TAとは比べ物にならない位大きいから
音楽CD読んだり焼いたりは心配だったんだけどこれで安心。
838名無しさん◎書き込み中:02/03/11 11:45 ID:epmBPDH2
正直ドライブによるプロテクト回避は、バグ的なもんで回避するのか
プロテクトも丸ごと複製して回避できるもんなのかはっきりしないと
実験すんの嫌
839名無しさん◎書き込み中:02/03/11 13:20 ID:rH0VIy7f
840名無しさん◎書き込み中:02/03/11 19:02 ID:9Qt9JHF8
>839
これはCRX185A1だと思う。

CRX185A1を買った人に質問。
何故かプロパティではCRX185E1って表示される。
箱は間違い無くCRX185A1。
みなさんもE1って表示されますか?
841名無しさん◎書き込み中:02/03/11 19:08 ID:pACRs73S
>>840
自分の購入したCRX185A1もプロパティではCRX185E1と表示されるよ。
SD2.5焼けるから気にしてないけど。
842名無しさん◎書き込み中:02/03/14 08:13 ID:sMMh6xl6
>>841
同上。
843名無しさん◎書き込み中:02/03/17 19:26 ID:xMpECjzq
話題はすっかりCRX185A1になっちゃったねぇ・・・
844名無しさん◎書き込み中:02/03/17 19:53 ID:1M4rIC8B
このドライブCDRWIN対応してないの?
845名無しさん◎書き込み中:02/03/17 22:01 ID:EV7iA2LB
音楽CDしか焼かないから185はいらないな
846_:02/03/20 02:04 ID:HrzxLMR+
>>844
一応対応しているが、PowerBurnやRAWモード焼き機能が使えない。
847名無しさん◎書き込み中:02/03/20 02:15 ID:Y6BXP9yy
>>846
まじで?読み込もうとすると絶対エラーでちゃうんだよな
どうなってんだか・・・
848名無しさん◎書き込み中:02/03/20 14:02 ID:7EFdL1Or
>>829
やってみた。出来た。
849_:02/03/21 11:07 ID:mz2sxMvD
>>847
俺の場合、
・DMA転送オフ (PCが6年前の代物なので対応していない)
・ファームは1.0g
・CDRWinのバージョンは最新の4.0β(確か年明けのから対応していたような)
・レジストしてないが、書き込みはCRX-175Eの最低速度4倍で行えるので
レジストする気が起きない(DMAオフだから?)

という環境でゲームぐらいしか焼いてないけど、特にトラブルはないよ。
読み込みだけならば、対応する前から使えた。
ASPIやら他のライティングソフトの存在やらでも問題出るみたいだし、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004336956/
で質問してきた方が良いかもね。

ついでに言うと、吸い出したり焼いた後にCDRWinを終了させると数分後に
PCがフリーズするのでその前に再起動をかけることにしている。
理由はわからんがCloneCD・Nero・DiscJuggler・WinCDRも共存させて
いるために相性問題が起きているのかもしれない…
850名無しさん◎書き込み中:02/03/23 22:38 ID:aouPqGa+
>>849
そうか、サンクス。
オレのは4.0Aだからかな。β手に入れてみるわ。
ってフリーズってやっぱするんだ。俺も絶対フリーズするんだけど
3分くらいで直るから我慢してるよ
851849:02/03/24 21:08 ID:RDb1gMFb
>>850
あ、4.0A BETAを4.0βとかいちまったヨ…紛らわしくてすまん。
2002年2月19日付けの4.0A BETAで問題なくうちは使えている。
852849:02/03/24 21:10 ID:RDb1gMFb
それとOSはWin98SEね。Nero、WinCDR、DiscJuggler、CloneCD、CDRWin
の順番にインストールしてる。関係するかどうかわからんけど。
853名無しさん◎書き込み中:02/03/24 21:23 ID:y86ONdAt
ガーン(゚д゚;)
せやったのかー
まあいいや低速ドライブで我慢するよ
854名無しさん◎書き込み中:02/03/25 00:53 ID:aMwemgCh
>>849

>吸い出したり焼いた後にCDRWinを終了させると数分後に
>PCがフリーズするのでその前に再起動をかけることにしている。

"Recording Completion Options" の

□Eject disc from recorder に
チェックを入れるとダイジョウブかも…
855名無しさん◎書き込み中:02/03/26 09:13 ID:7YjjlKpd
1.1bイイ!!
エラーが無くなった
つーかPCが安定した

このファームでSD2.5が焼けるようになるって聞いたけど本当?
SD2.5持ってないから判らない
856名無しさん◎書き込み中:02/03/26 09:48 ID:MmASV5yS
うーん、1.1b入らない。バイナリエディタってなんだ?
何でそのまま出来ないもん作るんだ?
857名無しさん◎書き込み中:02/03/26 18:59 ID:QMiBnOIs
>>856
あなたのような初心者がむやみに書き換えて
トラブルを起こさないようにするためです。
858_:02/03/26 19:55 ID:DCLizAx5
>>855
ファーム変えたぐらいで焼けるなら、Lite-onドライブの価格のインフレなんて
起きないって…
搭載チップに左右されるからね。後継機のCRX-185A1買うべし。
859名無しさん◎書き込み中:02/03/26 22:44 ID:k1ycHyPl
メルコのIEEEなんだけど、SurfaceScanすると、
焼いたばかりでも少量だけど高確率でダメージがあるんだけど。
やっぱ壊れてるのかなぁ…
860名無しさん◎IEEE接続人柱:02/03/29 02:55 ID:t6Mh9TEJ
メルコの外付けモデルでファームのアップデートしてみたんだが、
何故かアップデートに失敗!
っていうかアップデートプログラムが正常に機能しなかったっぽい…

ちゃんとバイナリ書き換えて、プログラム側はドライブ認識してたのに何故!?
結局、失敗というかファームは1.0gのままになってる。
要するに始めからファームの書き換えはされなかったことになってる模様(W
861名無しさん◎書き込み中:02/03/29 18:46 ID:NV0xl01P
俺もメルコの外付けモデルだけど、ちゃんとアップデートできたよ。
確かに1回目は変わってなかったけど、もう一回試してみたらできたよ。
ちゃんと1.1bにもなってるし、不具合ない。
862799:02/03/29 23:05 ID:GSRkdhav
>>860
一回目>再起動>二回目 でできると思いますよ。
863860:02/03/30 03:12 ID:/9AVYegx
>>861,862
情報サンクス!!
まさか2回やらなきゃいけないなんて考えてなかったので…

しかしなんで同じ作業を2度やる必要があるのだろう。
まあ正常にファームの書き換えできるならいいか♪
864799:02/03/30 03:55 ID:kB1r2g8W
たしか書き換え禁止になってるやつを
書き換え可能にするため再起動がいるんじゃなかったかな?
Philipsのドライブでそんなふうなメッセージが出た記憶があります。
865Rockstar:02/03/30 13:32 ID:n+coead6
http://members.tripod.co.jp/Rockstar_/

LTR-16102B→LTR-24102B化
LTR-32123S→LTR-40125S化(Windows9x専用?)
CRX-175E(1.0g)→CRX-175E(1.1b)化をアップ

実験してないので人柱用です。
866Rockstar:02/03/30 13:56 ID:n+coead6
867_:02/03/30 18:30 ID:Lh40fC1f
>>856
まじめにレスすると「ソニーが責任を持ちたがらないから」
「動作試験の手間をかけたくない」あたりだろ。
元々VAIO搭載ので見つかった不具合を直すものだからね。
VAIOでしか動作試験やってないと思う。
868名無しさん◎書き込み中:02/03/31 13:40 ID:uw2rCzar
>一回目>再起動>二回目 でできると思いますよ。

SONYの某HPに書いてありますよね(笑)
869名無しさん◎書き込み中:02/04/01 01:35 ID:ckPe6jZK
>>865
(1.0g)→(1.1b)化に性交。さんくすこ。
870名無しさん◎書き込み中:02/04/01 22:45 ID:yynhFtFP
メディア入れても回転しなくなっちゃった…
モーター逝っちゃったかなぁ…別に死ぬほど使ったわけでもないのにな。
871名無しさん◎書き込み中:02/04/01 23:00 ID:PAJxE2n0
1.0Jからは出来ないのかなあ。
いまだに書き換えられない。
872名無しさん◎書き込み中:02/04/01 23:59 ID:zTrvWDl/
>>
欲しい?
暇だから作ろうか?
873872:02/04/01 23:59 ID:zTrvWDl/
すまそ
>>871です
874名無しさん◎書き込み中:02/04/02 00:06 ID:EdgQ5hwC
>>872
欲しいです!!
ぜひお願いします!!!
875名無しさん◎書き込み中:02/04/02 00:07 ID:fJNdHjUL
>>872
自分でやらせればいいんじゃないの? 難しいことじゃないし。

>>871
1.0jで不具合があるのか? 別に問題がないのならやらなくてもいいと思うぞ。
保証が完全になくなるわけだし。
俺は1.0gで明らかに不具合を確認できたので、1.1bに書き換えたが。
876872:02/04/02 01:06 ID:VnNvUhDA
まぁ確かに難しいことじゃないね・・・。
Lite-onに比べればこっちは1文字変えるだけだし・・・。

つくっちまったから揚げておくよ。
http://labyri.tripod.co.jp/
もちろん自己責任でおねがいします!
877799:02/04/02 07:03 ID:cgPt8l31
>>870
うちのモーターも買って三日でだめになりました。(分解したためかもしれませんが・・・)
上蓋を外してメディアをちょっと指で回転させてやると普通に動いてくれます。
でも書き込み8倍以上だとread in領域書き込み中にエラーでるっす。
878名無しさん◎書き込み中:02/04/02 21:18 ID:m4KkmVyx
モーター逝っちゃった人俺だけじゃなかったか。
修理出しつつ次も買ってくるかな。
なにか良いのないかなぁ……
879799:02/04/02 21:47 ID:2OX0jReK
CRX185E1が値段の割にはいい感じですよ。
ヤマダで1万800円+10%ポイント。
880 :02/04/03 16:48 ID:W1hOTXYn
ソニーのCRX175Mかたーよ。
B'z clipは結構便利なんだけど、B'z Recoder Goldで
焼こうとするとClipが邪魔して全然焼けない。
FAQにも乗ってないし…共存は無理なのか?
厨房質問でスマソ。
881名無しさん◎書き込み中:02/04/12 00:06 ID:khrzDbMa
 なんかDMA ONにしてもPIO転送になってしまう・・・。WinXPとGA-8ITXR
に対応してないのかな?ああ、そろそろ買い替えモードかな…。
882macman:02/04/13 16:59 ID:TBzp4HQM
青白マックに取りつけた方いたら動作具合おしえてくんなまし
883名無しさん◎書き込み中:02/04/14 18:54 ID:jh18F38z
SCSI接続モデルCRW-24SU http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-24su/index.html
の中身もCRX-175Eなのですか?
884名無しさん◎書き込み中:02/04/14 23:33 ID:CH4EpGQc
ガイシュツかもしれませんがCRX-175Eって
どこのチップ搭載してるか分かりますか?
885名無しさん:02/04/15 13:13 ID:fEkU+Q5G
>>881
ケーブルは大丈夫?
886名無しさん◎書き込み中:02/04/16 02:46 ID:+6ToRrWI
>>883
他の3モデル
「CRW-24U2」(USB2.0)
「CRW-24IU」(IEEE1394)
「CRW-24FB」(ATAPI)
と同時期に発売されたから、たぶんCRX-175Eだと思われ。
ただ他モデルと同様に、現在流通してるものは中身が変わってる可能性も
十分考えられるのでご注意をば…
887名無しさん◎書き込み中:02/04/17 19:33 ID:k+jQEW0v
90分メディアに対応してますか?
888881:02/04/19 00:05 ID:s5M6wi5b
>>885
HDDにぶら下げてるから大丈夫だと思って確認してなかったです。ちょっと
ためしにコネコネしてみます。
889881:02/04/22 21:57 ID:IzZaAZh8
>>885
こねこねしてもだめでした・・・今度ケーブル買ってためしてみます。。。
890881:02/04/27 23:29 ID:z5fjTN7U
>>865 Rockstarさんの作ったツールで1.1bにファームウェアを
更新したら、PIO から マルチワードDMA Mode2 に戻りました!!
 Rockstarさん、皆さん、ありがとうございました。これで焼き中
重くて使い物にならなくなる憂鬱な時間から開放されます!!
891名無しさん◎書き込み中:02/04/28 02:56 ID:v7hP5em+
このドライブ、何気にコピーコントロールCDの
オーディオデータさらっと吸い出せるのね…

東芝で吸い出せなかった1トラック目を難なく吸い出せたもんで、
今更ながら報告まで。
892名無しさん◎書き込み中:02/05/08 06:12 ID:kGnrDZVn
865氏のを使って1.0g>1.1bに上げたら
今まで最高20倍(日本製TDK-EX限定)までしか成功しなかったのがあっけなく24倍使えた。
感謝!
893名無しさん◎書き込み中:02/05/13 04:01 ID:3/tlR6pg
CD-Rのこと全然わかんなくて、半年前
なんとなくメルコを買い、誘電を使って来たのですが
ここを発見してちょっと得した気分になりました。
894名無しさん◎書き込み中:02/05/21 23:33 ID:8w5pSPZr
どこかに1.1bを1.0gに戻せるファームがあるらしいが、教えてくれたやつもどこに
あったか忘れたらしい
誰か知らんか?
1.0g>1.1bで調子よくなったのはいいがこのままではメーカー保証は効かんじゃろ
895名無しさん◎書き込み中:02/05/25 08:18 ID:aGnbEjeI
>>894
そんなのが存在するなら素直に1.0g→1.0jとかにした方が
いいんじゃないの?
1.0jが公開されてないのかもしれないけど
896名無しさん◎書き込み中:02/05/30 22:31 ID:yLgLC7y5
ageてみる
897名無しさん◎書き込み中:02/05/31 03:09 ID:cO3VvCEh
そいや、BX+98SEでDMA ONで24倍速焼きしたら必ずPOWER BARNが発生してたのに、
815+98SEにしてIAAで「データ転送モードの限界」を「DMA MW-2」に指定してやったら、エラー出なくなった。
ちゅーか、規定値の「無限」にしたままだと、コースター作ってくれた。(怒

リードに関しても、いつもならブーン、カチ、ブーン、カチと不定期にリセットがかかってたんだけど、
それもなくなったな。

あと、NEROで調べてみたところ、CPU負荷も下がってる。
x4で6%だったのが4%に、x8で13%だったのが8%になった。

もしかして、今まで結構ドライブに負担かけてた?
っつっても、どうしようもなかったんだけどなぁ・・・
898897:02/05/31 23:39 ID:8Nljtb6A
訂正。
NEROの結果はもう一度計ってみると、戻ってたよ・・・
x4で6%、x8で12%・・・誤差だったのか・・・
899名無しさん◎書き込み中:02/06/12 05:24 ID:GXCMJbh0
age
900名無しさん◎書き込み中:02/06/12 06:18 ID:GXCMJbh0
age
901名無しさん◎書き込み中:02/06/12 13:40 ID:VhqM3gRd
sage
902名無しさん◎書き込み中:02/06/28 00:20 ID:x2OBXCjk
えっ?
903名無しさん◎書き込み中:02/07/01 07:24 ID:g3REZl+f
うちの近所じゃ、このドライブたたき売り状態になってる。
Sony純正内蔵(メモリーカードスロット付き)9,700円
ロジテック外付け11,780円〜11,800円(USB2.0のみとIEEE1994&USB2.0両対応版あり)
やすいし、評判IIみたいなのでロジの外付け2つ買っちゃった(藁
904名無しさん◎書き込み中:02/07/01 12:36 ID:bjfXsI3Q
バランスが取れていていいドライブだけどな、エラーも低いし。

ただ今となってはライトンの方に目がいっちゃうよな。
ソニーはもう自社ドライブ出さないのかな?
905かなり鈍い人◎書き込み中:02/07/02 00:46 ID:ukLHrSHH

そうか、速度MAXで焼くとコケるのはファームの所為だったのか......
メディアも対応してるのにおかしいと思った。
ありがd。
早速ファームアップしたyo
906 :02/07/15 15:15 ID:A+WltA24
>>624
WinCDRをバイナリエディタでいじくったら175Aが使えるようになりますた。
907名無しさん◎書き込み中:02/07/15 18:32 ID:6sEH6Bi9
いつの話だ?
908名無しさん◎書き込み中:02/07/25 20:37 ID:YUC3KA8x
CCCDどう?
909サルベイジage:02/08/24 20:17 ID:+O8mATCz
>>908
単純には行かない。NECの方が楽チン
910名無しさん◎書き込み中:02/09/27 12:19 ID:3eJrO4MB
きのう、OVERTOPにバルクの[SONY CRX-175E]が数台あった。
保証1ヶ月 6900円くらいだったけど、今さら…という感じですか?
911名無しさん◎書き込み中:02/09/28 06:48 ID:SF5IctrE
(2F)ソニー CRX175E(24倍速CD-R/10倍速CD-RWドライブ,ATAPI,バルク) 4,499円
 週末特価。限定10台。
912名無しさん◎書き込み中:02/10/26 02:12 ID:KFxu6Hg7
140Eスレが生きてるのにここは死にかけか?
913名無しさん◎書き込み中:02/10/26 17:15 ID:cXnpyAw2
使っている人意外と少ないないのかも。
914名無しさん◎書き込み中:02/10/27 23:59 ID:EPCFnJ+y
2.5焼けないのはしょうがないけど、2.4も焼けないのは痛かったなあ
915名無しさん◎書き込み中:02/11/12 21:58 ID:8YsSOvaR
まだこのスレあったのか。
litonに逃げてだいぶたったな。
916名無しさん◎書き込み中:02/11/22 17:08 ID:2bWrHgpq
安売りの外付けを買ったら中身がこれでした。
今更これを買うメリットってあったのかな?
917名無しさん◎書き込み中:02/12/03 22:56 ID:Dxm9yHyi
(2F)SONY CRX175E(24倍速CD-R/10倍速CD-RWドライブ,ATAPI,バルク) 3,999円
 12月1日(日)限定10台。

という訳で安いから購入しますた。
このスレ見つけて記念カキコ。

なんかいいんだか悪いんだか判らないドライブですな。
このスレ読んだ感じだと。まあ値段分は使えるだろうけど(w
918名無しさん◎書き込み中:02/12/23 07:04 ID:OnTVT8jX
これでEAC使ってる人っている?
919名無しさん◎書き込み中:02/12/23 07:42 ID:6HEOWjqk
>>917
良いドライブだと思ふ
920山崎渉:03/01/15 10:19 ID:nXt91RFY
(^^)
921名無しさん◎書き込み中:03/01/18 21:29 ID:rP2o1a9U
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/yan3/logvpu/vpulog4580.html
↑のところにSD2.5焼けるって書いてあるんですけど本当ですかね?
922名無しさん◎書き込み中:03/01/18 22:45 ID:ujZJPxZA
新宿BICでこれの純正外付けが確か7980円でコソーリ売ってた
あと2台あったYO
923名無しさん◎書き込み中:03/01/19 06:47 ID:gQxpleoO
>>921
OK
924名無しさん◎書き込み中:03/01/21 15:05 ID:nlV5EqOc
結局プロテクトを焼きたければ初代ファームのままで
焼きの最高速は16倍までで止めておくことがこのドライブとの
上手な付き合い方ですかね。
925名無しさん:03/01/28 11:48 ID:rh5BaK7F
>>917
安すぎ!
926名無しさん◎書き込み中:03/02/08 22:18 ID:xwh4nedx
>>918
ちょっとっ前に使ったよ。
927名無しさん◎書き込み中:03/02/25 15:35 ID:T7vayneA
PC組み直しで戦線復帰。

普通に使う分なら、音がうるさい事を除けば問題なしやね。

ageて、ちょっとてこ入れしてみる。
もう、時代遅れで、使っている人がいないかもしれんが。
928名無しさん◎書き込み中:03/02/27 17:27 ID:1nw45h50
WinCDR6で700MB超の動画(mpeg4, DivX)を何気なく焼いてみたら、
ま っ た く 問題なく焼けた。

これってオーバーバーン対応ってこと?
929名無しさん◎書き込み中:03/02/27 21:36 ID:aK/PHjOu
ライトン48246S買ったけどアゾとの相性がいまいちなので175E外せません。
930名無しさん◎書き込み中:03/03/17 18:49 ID:Ao6yg8kQ
今日はじめてCCCD(椎名林檎のカルキ・ザーメン・栗の花)の
吸出し&焼きに挑戦。
使用ソフトは吸い:EAC 焼:Nero

IEEE接続なものでEACのインストールドライブにNero用のASPIドライバを入れ、
認識させた後はなーんも意識せず、普通のCDのように吸い出せました。
焼きのほうはなぜかEACだと失敗したのでNeroで。
こちらもなんなく成功。

現在耳ベリファイ中。
931山崎渉:03/04/17 15:57 ID:qsrM7M6w
(^^)
932山崎渉:03/04/20 04:02 ID:TrVeHQgQ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
933山崎渉:03/05/22 05:14 ID:IecKdgGS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
934山崎渉:03/05/28 12:56 ID:5e8nbJT3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
935名無しさん◎書き込み中:03/06/03 20:23 ID:i4UWIgV8
山崎に保守されてる・・・
936名無しさん◎書き込み中:03/06/27 14:25 ID:mHgvsZNH
山崎には保守させねえ
937山崎 渉:03/07/15 10:43 ID:DzbVAyB8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
938山崎 渉:03/07/15 14:07 ID:1XjDsAd+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
939名無しさん◎書き込み中:03/07/28 15:49 ID:ab9aV3Jk
まだ使ってるぞ
問題なし
940山崎 渉:03/08/02 02:15 ID:ggrMAAgA
(^^)
941山崎 渉:03/08/15 16:22 ID:FP90G0m1
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
942名無しさん◎書き込み中:03/09/21 23:54 ID:2PW7mS8P
長寿スレにつき保守
943名無しさん◎書き込み中:03/11/03 15:32 ID:G2YYHJ/i
捕手
944名無しさん◎書き込み中:03/11/13 04:57 ID:auP5D+hO
1年前にメルコの外付けCRW-24IU買ったんですが、
中身を知ったのが2ヶ月前w
しかも結構高評価(だった)とは…

驚きつつ保守sage
945名無しさん◎書き込み中:03/11/25 13:09 ID:73cMN/PO
CCCD焼こうと思うのだが壊れないか心配でつ
946名無しさん◎書き込み中:03/12/04 02:31 ID:f/Z3aIl1
サブの焼きドライブとして重宝してまつ。
今のところクソニータイマーは発動せず…
どうかこのままあと2年くらい保ってくれ。
947名無しさん◎書き込み中:03/12/26 01:47 ID:HhyyAPTj
CCCD吸出しにはベストドライブ
焼きもかなりGOOD
948名無しさん◎書き込み中:04/01/05 03:05 ID:f5IFPUCK
すげえ、このスレ残ってたんか・・・・ちと感動

このドライブとともに迎える3度目の正月ということで

皆様、あけました、おめでとうございまつ
949名無しさん◎書き込み中:04/01/24 23:47 ID:1bXTvxxV
すげぇ・・・(;´Д`)
950名無しさん◎書き込み中:04/01/25 21:50 ID:2+4ZLvL6
>>948
・・・禿同
このスレのスゲー上の方に昔書いた書き込みがある・・・

2年前の10月に買って以来、まだ現役。
100枚も焼いてないけどね。
951名無しさん◎書き込み中:04/02/19 01:19 ID:bLCCPXYU
今日中古で買ってきたYo
明日へたってないか確かめる為に誘電でも焼いてみますわ

もしかしてタイマー発動した後だったり(w
952名無しさん◎書き込み中:04/02/19 11:16 ID:lcT7tzTp
sony
953名無しさん◎書き込み中:04/02/19 13:35 ID:i0gnUt44
タイマーって・・・中身はライトンだろが
954951:04/02/19 19:02 ID:Wv7EMsgH
焼きドライブ:CRX-175E(1.1b)
CD-R:太陽誘電24x (PC12***)
焼き速度:4x
計測ドライブ:Premium-U
ひとまず問題なさげ
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0794.bmp
955CD-R質問スレからきますた:04/02/19 23:32 ID:dS46mkfI
CRW-24U2箱には24倍速対応ってかいてるのにWINCDRで焼こうとしても
4倍と8倍しかできない。。。。どうすればいいのでしょう・・・
956名無しさん◎書き込み中:04/02/20 19:43 ID:q/GYSs1s
>>953
175Eまではソニー製
957名無しさん◎書き込み中:04/02/20 23:14 ID:logeyhm+
>>955
WinCDRのバージョンアップじゃないの?
958名無しさん◎書き込み中:04/02/27 09:56 ID:51e7Qs35
>>955
USB2.0接続じゃないと24倍は無理では?見当違いだったらスマソ
959名無しさん◎書き込み中:04/03/01 09:37 ID:gh4vkKgr
そうです
USB1.1で他機種だとJustLink発動しまくりで8倍速が限界です
960名無しさん◎書き込み中:04/03/03 10:25 ID:mv+Fod2w
USB1.1じゃな…
961名無しさん◎書き込み中:04/03/07 10:10 ID:37kf8J+L
962名無しさん◎書き込み中:04/03/08 10:43 ID:SMDYIwJn
(^^)
963名無しさん◎書き込み中:04/03/09 13:27 ID:wqBaO57i
175Eが大好きだ!
964名無しさん◎書き込み中:04/03/10 11:26 ID:oF3xgsVo
(゚∀゚)
965safedisc:04/03/10 20:33 ID:XJE8mq4A
safediscじゃないの?
966名無しさん◎書き込み中:04/03/11 12:13 ID:DThvV4ZX
どうよコレは…
967名無しさん◎書き込み中:04/03/12 11:57 ID:clsfDcZN
( ̄ー ̄)
968名無しさん◎書き込み中:04/03/12 12:05 ID:clsfDcZN
( ̄ー ̄)
969名無しさん◎書き込み中:04/03/13 11:41 ID:R8ch2Sml
見かけないな
970名無しさん◎書き込み中:04/03/13 20:45 ID:NAAcIwDb
∩( ・ω・)∩
971名無しさん◎書き込み中:04/03/14 10:42 ID:f7ukyGvy
  _, ._
( ゚ Д゚)
972名無しさん◎書き込み中:04/03/15 11:31 ID:FoJ6GKeA
埋め
973名無しさん◎書き込み中:04/03/17 15:05 ID:VixEQ1ml
すっかり寂れ…('A`)
974名無しさん◎書き込み中:04/03/17 20:00 ID:RhxhtOPo
975名無しさん◎書き込み中:04/03/18 14:44 ID:A9tG4ju4
976名無しさん◎書き込み中:04/03/19 12:02 ID:FCtULVf6
977名無しさん◎書き込み中:04/03/20 12:38 ID:gaHkIZly
978名無しさん◎書き込み中:04/03/21 00:10 ID:w7Tqw2k6
寂・・・
979名無しさん◎書き込み中:04/03/21 00:34 ID:to+PDkvf
長さん…。・゚・(ノД`)・゚・。
980名無しさん◎書き込み中:04/03/21 12:43 ID:/inQI9II
。・゚・(ノД`)・゚・。
981名無しさん◎書き込み中:04/03/22 09:06 ID:/OxkoDJv
 
982名無しさん◎書き込み中:04/03/22 12:27 ID:sOTS/U9l
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
983名無しさん◎書き込み中:04/03/22 12:27 ID:9xo/+T8t
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
984名無しさん◎書き込み中:04/03/22 20:22 ID:SovmV6DO
。・゚・(ノД`)・゚・。
985名無しさん◎書き込み中:04/03/23 19:47 ID:emmZhFKh
。・゚・(ノД`)・゚・。
986名無しさん◎書き込み中:04/03/23 19:48 ID:emmZhFKh
埋め
987名無しさん◎書き込み中:04/03/24 02:47 ID:xWjVozJ3
988名無しさん◎書き込み中:04/03/24 13:24 ID:2pB4b9z/
989名無しさん◎書き込み中:04/03/24 13:28 ID:2pB4b9z/
990名無しさん◎書き込み中
990