【BATMAN】バットマン総合 その3【CAPEDCRUSADER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボブ・ケイン
バットマン総合スレです。
原書・邦訳のコミックはもちろん、実写映画シリーズやドラマ、
『バットマン』『ザ・バットマン』 『バットマン・ザ・フューチャー』を始めとする
アニメ版バットマンシリーズ等々いろいろ語りましょう。

Batman (Official Site))
ttp://www.dccomics.com/sites/batman/

前スレ:
【BATMAN】バットマン総合 その2【DARKKNIGHT】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1218552491/

関連スレ:
DCコミックス総合スレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171610155/
【スーパーマン】ジャスティスリーグ【バットマン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171284650/
【DARK KNIGHT】 ダークナイト Part43【バットマン ビギンズ続編】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1224237840/
【BATMAN】バットマンシリーズ10【DARKKNIGHT】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221133219/
【ティム】バットマン【バートン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1150903953/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:47:31 ID:f3bMuxzx
>1
新スレ乙

TPB待ちなんだけどR.I.P.ってどうなってるの? ブルースマジで死ぬの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:48:05 ID:5VYhEo5T
テンプレ追加

【幻の旧作】電光石火バットマン【60s〜70s】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1175319402/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:11:34 ID:KQYYZ887
しんだとして、後釜は更正したジェイソン濃厚じゃね
五年ほど兄弟の確執で引っ張ってティム、レッドロビン化、新ロビン&次期後継者で
ダミアンロビン誕生とか妄想してみる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:16:01 ID:+dN6YxxA
>1乙です!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:32:59 ID:fHbh+Puq
>1乙
ダミアンロビン……もし正式になった日には、絶対殺されるな。
自分が生きているうちは判らんが、クライシスでリセットなしで、もしバットマンの中の人が変わるならティムだろうとは思う。
しかしブルースがいなくなって一番危ないのはクラークだよな……
DC界のパワーバランス崩壊するぜ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:10:12 ID:T9/S3kf0
既に中身がティムなバットマンの未来があるくらいだからねえ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:43:08 ID:Q1dyN3Zk
ティムじゃなくてテリーじゃなかったっけ
あれ?アニメの話じゃなくて?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:56:59 ID:Qnin5KAN
こないだの『バットマン』666号じゃ、数年後にバットマンはロビンに殺されて、
ダミアンが父親の後を継いでバットマンになってたけどな。

DCは最近のコミックコンベンションで、
ディック、ジェイソン、ティム、ハッシュの4人の絵の下に、
「俺がバットマンだ」とかいう台詞が印刷されたバッジを配ってるらしいが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:10:41 ID:eSC9DniE
>>8
SUPERMAN/BATMANシリーズの別アースで、ビヨンドバットマンがティムだったのが多分元。
もっともあれはテリーをティムと書き間違えただけって話もあるが、だったらTPB化の時に書き直すと思われ。
つか、「HUSH」読むと次代バットマン=ティムとしか思えない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:40:40 ID:j7lETXQ+
>>9
最後の奴はなんのつもりだwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:02:51 ID:ssjM6P5S
>>11
スーパーマンの死後を思い出した
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:09:12 ID:F8JPoZ7Q
ティムは自分がバットマンにはならないと
決意したんじゃなかったけ。
つうか未来がかわってるだろうからなんでもありか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:08:28 ID:06lifiTJ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:21:27 ID:gUfcPQKO
本誌でバッツが死んだよーとかやってる同じ月のS/B誌で
バットマンとスーパーマンの能力が入れ替わっちゃった!とかいうほのぼのネタを
相変わらずやってて緊張感も何もあったもんじゃないと思った。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:15:48 ID:nXQF7EkN
>>8
アニメの話じゃなくて原書のTITANS TOMORROWがちょっと念頭にあった。
バットマン=ティム、スーパーマン=コン、フラッシュ=バート等々の
あんまり楽しいとは言い難い未来。
でもあれはあってはならない未来みたいなものだから
逆説的にはティムはバットマンになったら駄目ってことなのかもしれない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:07:49 ID:e8YyLtY4
トンパチジェイソンが少し丸くなるとたしかに、バットマンに一番向いてるな。
ファミリーから総スカンなバットマンだろうけど。
アルフレッドぐらいじゃないかな優しくしてくれそうなの。

で、ダミアンがロビンになったら間違いなく、シボンだろうな。
で、ブルースの墓前で「やっとあんたの気持ちがわかったよ」とかいうネタがありそうだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:37:09 ID:vC48x5mD
前スレ、俺は966まででdat落ちしてたんだけどどこまで行ってた?1000?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:26:13 ID:4wCsautn
イヤーワンとロングハロウィーン届いた。
英語苦手だがロングハロウィーンは何となくな感じで読める。
ラストはぞくぞくっとしたよ。
アメコミって版画みたいなカラー印刷が面白いし、
日本のコミックスとは違った楽しさがあると感じた。
アーカムアサイラムは手強そうだけどチャレンジしてみる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:44:52 ID:C89gXgdI
アーカムは特に行間読まないといけないし英語つらいぞ
がんばれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:38:43 ID:xhWVOpiO
>>18
俺のは994でdat落ちしてたからわかんね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:02:08 ID:rWyf9oWZ
俺はバートン版やアニメからファンになったからジョーカーってバットマンよりも背が低いとおもったらそうじゃなかったんだな。
190はあるっぽいね。
アニメだとトゥーフェイスやバットマンの方が背が高く見えたけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:37:11 ID:XFcPJHpg
前に出た話かもしれんが「Batman: The brave and the vold」ってなんだ
24リドラー:2008/10/27(月) 05:14:54 ID:FfawS3Ep
では謎々だ
「僕たち兄弟は40人以上の大家族だ
一番上のやつと一番下のやつは12も歳が離れてる
さらに同い年の兄弟は必ず四人いる…はず
なのに僕だけのけ者
同い年の兄弟がいない
さぁ 僕は誰だ?」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:13:46 ID:9cSJAlpx
>>24
これコミックにあった問題?
トランプのジョーカー・・・だと普通は二枚あるよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:27:28 ID:dD64xgza
二枚目は予備だから
ジョーカーでいんじゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:45:26 ID:PvwdqhrJ
>>11
HUSH先生が今や最有力候補でんがな……
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:07:06 ID:QwWe5Zw/
HUSHはないだろ・・・。
ティムかジェイソンのどっちかだと思うよ。
ジェイソンがなったらブルース以上に孤独なダークヒーローになりそうだけど。
というかバットマンが死んだらジョーカーはどうなるんだろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:14:16 ID:tvGqzIlw
寂しさのあまり泣き暮らすんじゃね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:33:25 ID:PY1W4Dso
ひきこもりになる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:35:00 ID:Zj7XxpHT
鬱出し脳になる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:03:36 ID:1xjsN9PL
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:13:30 ID:/Ilaz0a+
 後継者は金か天才的な頭脳を備えてなければいけない気がする。
偏見だけどw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:23:43 ID:PvwdqhrJ
>28
いまHUSHの顔はブルースだぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:32:13 ID:f5JdrrHI
ヴィランがすりかわるなんてどうせ一時的なことだろ。
そういうのは後を継ぐとは言わない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:40:24 ID:zzuoVZAZ
つか、そのパターンでHUSHがついだらどう考えてもスーパーマンと同じ展開だよな。
まぁ後継者候補が複数いる時点で似たものは感じるけど。
37リドラー:2008/10/28(火) 00:49:26 ID:G1CmT493
では謎々だ
「僕たち兄弟は全員で26人
大体の兄弟達は小さい時と大きい時とでは姿が変わるけど
たまに変わらない兄弟もいる
もちろん僕も小さい時と大きい時とでは姿が違うよ
小さい時は足が一本しかなかったけど
大きい時になれば足が二本になるんだ
さぁ 僕はだれ?」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:25:34 ID:2eSRmTeT
>>37
 R? 小文字ではr
39リドラー:2008/10/28(火) 02:36:37 ID:G1CmT493
流石はバットマン
これくらいの謎々は簡単にクリアできるか…
では謎々だ
「僕たちは不思議な兄弟
兄弟なのにキングが二人いる
でもトランプではない
さらに兄弟なのに白人と黒人が16人ずついるんだ
そして僕はいつもキングのとなり
さぁ 僕はだれ?」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 05:07:01 ID:Wv4LXL8D
チェスのクイーン?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:57:12 ID:q63al6sT
さすがにちょっと鬱陶しい。
42リドラー:2008/10/28(火) 08:49:57 ID:G1CmT493
>>41
では最後の謎々にしてやろう
今までの三問の謎々の答えから導きだされる
バットマンシリーズのキャラクターは?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:39:46 ID:5ty2Be8d
ロイヤルフラッシュギャング?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:16:34 ID:ZwuzmU2a
ギャングリーンギャング
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:05:45 ID:pll1Eiul
まて、これはリドラーの罠だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:11:50 ID:6YX3GjnT
ハーレイクイン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:21:39 ID:vxUuzPK7
マッドラブって米アマゾンでもボッタクリ価格でしか無いんだな。
前スレでダークナイトのDVDに付いてる?みたいな話もあったけど無さげだし。アニメはようつべで見たけど本欲しい…
いずれ再版されるよね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:23:36 ID:0hJracaI
>>47
邦訳版に関してはあきらめたほうがいいだろうな
原書ならそのうち出そうな気もするけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:30:48 ID:vxUuzPK7
>>48
邦訳にはひとっ欠片も期待してないw
同じく原書で買ったアーカムやDKRより間違いなく簡単だろうし問題ない。アニメ版見ながら気長に待つよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:24:42 ID:PuPB15Gp
>47
ダークナイトUS版ブルレイのBD-LIVE機能で追加コンテンツとしてマッドラブあるんじゃないの?って話があっただけ。
真偽は不明だが(BD-LIVEの追加コンテンツについて公式アナウンスはない)、国内版買う人には関係ない話だよな。

それにしても新宿のアメコミショップ閉店セールで、原書マッドラブをゲットしたのはラッキーだったのか……
「World's Finest」も結構高値でゲットしたが(その後再販して涙目)、
「Lonely place of dying」とかも鬼の価格になってた記憶がある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:50:38 ID:5OpTohzs
ザ・バットマンってゴードンいつ出てくるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:27:19 ID:cfjCa5nl
知り合いから「アーカムアサイラム」「DKR」「キリングジョーク」の翻訳版を、
全部定価で売ってもらえることになった!!!!!!!!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:28:30 ID:DvLiz7pw
>>52
襲われないよう用心して帰れよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:30:51 ID:5OpTohzs
キリングジョークは普通に売ってねえ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:39:39 ID:/+oO1MDw
>>52
関係ないけど、お前住所どこよ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:12:13 ID:Bw+sYUl4
倍額で買うよ

全部持ってるけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:33:38 ID:KCV08i3m
>54
邦訳ならキリング・ジョークもほぼ壊滅だ。
ダークナイト効果だと思うよ。
あれムーアについての解説が詳しくて、資料としていい本だから残念だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:17:55 ID:5OpTohzs
九州のでかい本屋2件ほど回ったが普通に売ってるぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:00:06 ID:Kwqt5U1J
>>51
シーズン2の最終話。
CNで見てるなら来週末?くらい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:54:15 ID:AH6yjhho
キリングジョークはアマゾンでは売り切れてるな。
もう出版社に在庫無いんだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:19:04 ID:oPu2GF1v
>>60
重版もしないらしいからな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:24:34 ID:kwQEWQJT
売れたって言ってもその程度か
侘しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:34:09 ID:7zTEoaU/
http://jp.youtube.com/watch?v=atIBQyAMD6k&feature=related
 バットマン強すぎ……でも、無理をあまり感じないのはなぜかw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:29:07 ID:43KAHjzh
キリングジョークのバットマンとジョーカーのフィギュアと、キリングジョークの原本がセットになったパック買うつもりなんだけど、付いてる本が48ページって書いてた…。
もしかしてこれって導入部分だけかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:20:25 ID:9+JAj63s
導入部っていうか、キリングジョークだけなんじゃない?
もともとは短編集だから、その表題作だけみたいな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:19:46 ID:tLRko7vC
本国では元々キリングジョーク単体で出てる
それがそのまま付いてるんだろうと思われ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:41:10 ID:EN4MuATv
ジャッジ・ドレッドって面白い?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:28:29 ID:udsA9QYz
>>67
バットマンとのクロスオーバーなら個人的には楽しめた。
アートがなかなか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:21:53 ID:QeYertrf
グレン・ファブリーの絵が良かったな。

ビズリーはバットマン/ロボが割と面白い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:59:57 ID:UdDuPgLH
邦訳では「ブラック&ホワイト」くらいだっけ?<ビズリーバットマン
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:23:04 ID:RCZEvLZk
>>68
中古で売ってたので買いました
帰ったら早速読んでみますわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:58:34 ID:2t0kLusO
CN内のザ・バットマンのページの『ロビンは登場しない』って文なくなってる
いつの間に直ったんだろう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:43:37 ID:gMMKZh8Z
大きなお友達のしつこい投稿が多かったんだろうなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:11:21 ID:p13Dt78S
バットマン66 吹替え.wmvペンギン バージェス・メレディス川久保潔 
キャットウーマン リー・メリウェザー此島愛子
http://www.megarotic.com/jp/?d=KQK4P38L
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:07:19 ID:m2xyaVzu
[eiga.com 映画ニュース] 米NBCでシーズン3を放送中の人気シリーズ「HEROES/ヒーローズ」に異変が起こっている。
待望の新シーズンが始まったものの、視聴者の評判が芳しくなく、視聴率も低迷している。米エンターテイメント・ウィークリー誌にいたっては、「落ちたヒーローたち」と題して表紙で番組をこき下ろす始末。

 そんななか、「HEROES/ヒーローズ」スタート当初からプロデューサー兼脚本家として関わってきた2人のスタッフが突然クビになったことが明らかになった。
解雇されたのは、「バットマン」ほかのコミックブックのライターとしても知られるジェフ・ローブと、「LOST」「エイリアス」を手がけてきたジェシー・アレキサンダー。
両者ともに制作の要にいる人物で、ファンの信頼も厚かったという。


ジェフ・ローブがからんでいたとはしらなかった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:53:35 ID:NFZsJa8z
>>75
シーズン2も始まった当初は低視聴率→後から盛り返したんだよな
ジェフ・ローブのクビ切ってどうすんだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:26:58 ID:up111fEd
初心者なんですが、尼で扱っている「THE JOKER」と「THE JOKER(THE DARK KNIGHT)」の詳細についてわかる方がいらっしゃいましたら
一つご教授お願い致します。
もう一つ質問なんですが、米尼でアメコミを購入した場合、送料と関税はどの程度掛かるものなのか
こちらもお教え頂ければ幸いです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:14:56 ID:6Phtf744
>>77
関税はまずかからないとと思っていいと思う。よほど高価でない限り。(←たぶん)

送料は一度カートに入れて確認画面まで進むとわかる。そこでダメなら取り消せばいい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:59:50 ID:2stvi6uy
>>77
それは出版社がDCかTitanかの違いだけだ。
値段分、Titanのがカバーとか豪華かもしれんが、基本中身は変わらんはずだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:21:57 ID:1T7um2LL
ロビンとナイトウィングとバーズオブプレイが打ち切り。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:30:04 ID:up111fEd
>>78
レスありがとうございます。せっかくの円高なのでチャレンジしてみます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:32:18 ID:NFZsJa8z
>>80
ディック○ね伝説も終了か
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:35:59 ID:1T7um2LL
まあ多分バットマン本誌二誌に舞台を移すか、新しいタイトル出ると思うけどね。
8477:2008/11/05(水) 19:57:33 ID:up111fEd
>>79
出版社が違うんですね。
出来れば色々集めたいので、並べた時に統一感があった方がイイのですが…。
その場合は、DCから出版されているモノを選んだ方が良いのでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:06:45 ID:cb3tT9Od
他の2誌はともかく、バーズオブプレイはそのまま永の別れになりそうだな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:29:58 ID:2stvi6uy
>>84
何をどう集めるかによるが、DCのTPB(いわゆる単行本)に統一感を求めない方がいい。
大概のTPBはハードカバーが発売された後に低価格のソフトカバーが出る。
この時点で大きさは微妙に違う。
さらにアニメイテッドのコミカライズTPBは一回り小さかったりするし、
豪華版(Absoluteとついてるの)や画集は馬鹿でかくなる。
だから値段とカバーで選んでるよ自分は(このカバーもいろいろ種類あったりするがな。特にリーフだと)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:49:42 ID:6Phtf744
>>84
惚れた作品は表紙違いも全部買うんだ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:03:53 ID:2stvi6uy
>>87
いくらミラーファンの自分も、
Absolute Dark Knight
はさ……
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:04:12 ID:OPaFhTRN
>>81
一番安い配送料で注文すると一ヶ月くらい待たされることがあるから注意。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:05:09 ID:up111fEd
そうなんですねぇ。
アメコミ奥が深いですね。かなり入手困難なモノも一杯あるみたいなので…
地道に集めたいと思います。
レスかなり参考になりました。ありがとうございました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:05:38 ID:TLPIfhRb
>>70
「バットマン/ジャッジドレッド」があるよ
あれはいい
特にジャッジデス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:45:49 ID:T5k9KwbD
そういやジャッジドレッドってモノクロとフルカラーのとが有るよね。
これって最初からモノクロで描かれているシリーズとフルカラーで描かれるシリーズが別々に出版されてるって事?
ボランドが描いたデスの話とかカラー版は無いの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:59:16 ID:OZfs5YEm
ザバットマン今放送中の奴そのままで次のシーズンいってくれるのかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:08:38 ID:t8M/OyTo
CNJのフットワークがそんなに軽いわけないだろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:15:29 ID:cavp8KrM
ザ・バットマンの「笑うバットマン」面白かった
ブルースにつられて爆笑してしまた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:23:10 ID:pKH2295Q
半年先だがDCがマッドラブをハードカバーで再販だとさ。
ttp://www.worldsfinestonline.com/news.php?action=fullnews&id=283

97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:36:49 ID:mmNf5pUM
>>96
GJ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:17:35 ID:bmh4xnXL
翻訳は、翻訳はぁぁぁぁ!!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 05:32:52 ID:W4CSGAF4
>>98 俺が枕元で読んで聞かせてやんよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:17:03 ID:oVpd2L53
ザでゴードンが出てきたな、嬉しい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:50:32 ID:9BXHPNpL
>>99が玄田さんなら是非ともお願いしたいところだw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:43:03 ID:C43D57aM
訴えられちゃったけどどうするよ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:23:24 ID:O2TQuR8T
graysons 制作中止だってさ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:51:48 ID:z/Iq5YRi
前の話じゃ娘の為とか言って偉くかっこよく締めたのに、次始まってすぐ吊されてるゴードンに泣いた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:41:28 ID:wLLnJdIB
>>103
マジすか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:30:57 ID:Njhfwm36
>105
アメコミくえすとのブログにリンクがあるからそこで
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:56:15 ID:fB86WVhR
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:43:49 ID:5Cusp9OA
「ザ・バットマン」はレベル高過ぎ。
シンプルなストーリーでありながら奥深いテーマ。枚数をかけた動きに凝りまくったレイアウト。
これがアメリカでは週一で放送されているのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:40:44 ID:nLA00bA2
週一ではなかったと思う。向こうのアニメってあんまり規則正しくないよね。
金の掛け方が違うのも確かだけど、日本も総集編なんかでお茶濁しながら
キチキチのスケジュールでアニメ作ったりしないで
もっとゆったりシナリオ練るなりなんなりすればいいのに…とは思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:03:11 ID:+mMc9pTf
ザ・バッツって日本でDVDでないのかな。CN見れないからDVD待ちなんだけど
北米版は1シーズン3000円くらいで買えるんだよな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:14:35 ID:MOcbXgPv
>>109
 TV局(視聴者)が許さない。
 お金がない(元々少ないのに、中抜きひどすぎ)。
 人がいない(週当たりの本数多すぎ)。

 キチキチのスケジュールというが、大体開始の一年前から始動してる。脚本作業は
半年くらい前に終わるし。そこで作った余裕を食いつぶしながら進めているわけ。
 作画が鬼のように時間食ってるから、それ以前の作業に今以上時間掛けられない。
 原作付きばかりだから、脚本レベルで考えること少ないし(その分、絵コンテにしわ
寄せが……)。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:45:28 ID:6sOKUQ3B
ひょっとしてイン刑事もう出てこないのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:54:40 ID:D6GlDkRr
以降、姿を見たものはいない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:10:38 ID:rpJg4dtR
>>112
ゴードン本部長は第2シーズンの最終話でインを擁護をしていたが、やっぱ更迭したんじゃね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:09:39 ID:ud/NbHQT
>>108
その絶賛っぷりには突っ込みたい所があるけど。
それはともかく。
「ザ・バットマン」は2004年に製作されて、現在やっとアメリカでシーズン5だぜ。
そっから計算すれば製作ペースの平均もわかるというもの。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:42:57 ID:+7zCZPyw
海外のアニメで面白いのって、「トランスフォーマー」「ビーストウォーズ」シリーズ、「ティーンタイタンズ」「ザ・バットマン」ぐらいだな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:51:15 ID:LmDPqyU8
CGスパイダーマンいけるよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:01:46 ID:+7zCZPyw
>>117
忘れてた。あれ面白かったね。
最終回は敵の幻覚で間違って友人に重傷を負わせてしまい、自らスパイダーマンをやめるとか良かった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:05:05 ID:YMaPW3QF
ポイズン・アイビーって服(?)も体の一部だからマンコできないじゃん。
処女のままなんだろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:21:28 ID:6sOKUQ3B
なぜもう経験済みとは思わないんだ?

121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:23:30 ID:YMaPW3QF
だってパメラ・アイズリーって男に興味なさそうだったじゃん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:16:42 ID:++KYN6e8
そこでハーレイ&アイビーですね

ザ・バットマンは滅茶苦茶動くよな
キャラデザインが微妙な部分もあるがどうでも良くなるぐらい凝ってる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:12:45 ID:qw5rJsP9
クレイフェイスの回なんか「止め絵連続演出」にいつなるかな…と
ハラハラしながら見てた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:05:07 ID:+PqhiNDB
>>112
ストレンジ博士でさえ出てくるというのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:52:25 ID:/rEfojA9
なんかこれはこれでアリだと思った。
http://jp.youtube.com/watch?v=XiZuvJ48MZ0
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:35:08 ID:hJ3tATSh
ザ・バットマンはジョーカーはおろかペンギン、リドラーまで武闘派だからなぁ。
最初の放送時は絵柄も違和感があって敬遠してた。ニューアドベンチャーやってくれないし。
でも見てみるとこれはこれで面白い。こんなときばかりはCNのループに感謝。
しかしシーズン毎にレギュラーが増えたり減ったりどんどん変わっていくのね。
嬉しいような寂しいような
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:11:23 ID:VITenqr1
 今日ふと思ったんだが、1000年後の連中は、どうやってバットケイブ見つけたんだろう?
推測が盛大にハズレまくっているところから、ブルース=バットマンとわかって、ウェイン
邸からケイブを探し当てたというわけでもないようだし……。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:43:12 ID:k8113Q/7
>>126
ペンギンはともかくリドラーはそこまで武闘派でも無いような
一応闘いはするが大抵すぐやられてる
ペンギンは強すぎだなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:01:38 ID:jxwzQJJu
>>128
一番最初に見たのが第4シーズンのリドラーの過去の話だったんで、
鎌持ってやる気満々のリドラーにビックラこいてそう思ってる。
それまでのはだいたいすぐのされちゃうね。まぁ秀才だからしゃーない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:42:16 ID:wpNK+aEU
>>128
ペンギンだいぶ強いよなwwカブキガールズもいるし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:44:29 ID:pjd+yQ9v
すすめ!リドラー♪
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:02:33 ID:NazX+TLV
よく考えてみたら、ダークナイトの吹き替えでジョーカーやるヒロシは
TheBatmanだとラブドールで出てたんだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:40:33 ID:T1IW9+28
節子それダッチワイフちゃう、ラグドールや
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:34:07 ID:bWGA9oP7
そういえばザにはデント出てこないな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:29:40 ID:rSXtA8sG
>>132
そのせいでヒロシの声はジョーカーじゃなくてラグドールにしか聞こえない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:53:59 ID:6sKn6z7v
「ザ・バットマン」のペンギンの日本語版の声って第3シーズンから変わった?
以前は藤本譲っぽい声だった気がするのだが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:02:53 ID:ZFP3ub92
キャッシュはいいキャラしてるな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:55:44 ID:WluvMfuD
モーコンVSDCのランタン、ハルのクセに弱いとか、反面ジョーカーや
バットマンコンボガンガン入りすぎとかが強すぎて優遇されすぎだろコレw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:08:13 ID:/rtY7zag
人気キャラ優遇なんてアメコミの基本だろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:13:21 ID:mJwzaBbm
日本漫画でもありがちじゃないか<腐人気補正
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:20:40 ID:xkiLM2Vq
「ザ・バットマン」は月曜、火曜と「パワーパフガール」のせいで休みか。
オレの唯一の楽しみなのに。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:24:40 ID:9TfB3Vkc
ジョーカーのフェイタリティが北米版で修正食らったらしいけど、アジア版ではどーなんだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:49:46 ID:tTpea6WU
ニール・ゲイマンのバットマンはレギュラータイトル内でやるんだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:25:47 ID:S18WriRr
どうでもいいけどDCヒーローはフェイタリティできなくね?
それともやっちゃうの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:48:28 ID:av4+kF5D
DCヒーローはfatalityのかわりにheroic brutalityで、スーパーマンだと相手を地面に埋めたりする
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:50:53 ID:593hzSes
やらない。ヒーローはブルタリティ(ボコる)のみ。スーパーマンは殴って敵を地面に首まで埋めたり、
バットマンは音波でコウモリの群れを集らせたりする。一人2種類はあるらしいけど。
基本的にフィニッシュがヌルいんでフィニッシュシーン集めた動画は評判が悪い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:51:31 ID:593hzSes
すまん、かぶった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:00:40 ID:S18WriRr
>>145-146
ありがとう
ただ、今つべでなんとなく見てきたけど・・・
仮に生きてても再起不能なぐらいぼこってるなこれw
ランタンとか特にボキボキいってる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:12:13 ID:OXb9HKJd
ジョーカーのフェイタリティいいね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:26:36 ID:3sHyxJ8Y
相手に突き刺さるカードなんて原作で使ってたっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:24:47 ID:ooKRt6ct
あのサングラス刑事事務かなにかに移動したんじゃなかった?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:22:57 ID:CPq6ZHIM
http://www.comicbookresources.com/?page=article&id=18839
新作バットマンは変な方向に行ったな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:53:21 ID:p8eMeSXz
>>152
Brave and the Boldのこと?
60年代感バリバリらしいね。
向こうのファンの反応も微妙だった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:58:16 ID:Qn4xffoI
ガイでるならみる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:04:23 ID:zzTO1hBd
ジョーカーの銃攻撃ワロタwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:27:30 ID:QY7pzocZ
ジョーカーのトランプフィニッシュは地味すぎるな。もっとハデでイカれた感じがよかったが、残酷なのは×らしいししな。
それならジョーカーフィッシュ調理してをムリヤリ食わせてKOとかもっとふざけて欲しかったな。

>>155
でも規制でカットなんだぜ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:30:23 ID:JzWb6A2I
>>152
なつかしいなこの壁のぼりwww
カメラ横にして撮ってるんだよなwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:07:52 ID:4Xmq6au1
笑いガスで「うひゃひゃひゃひゃ」笑いながら死ぬ姿とかみたかった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:35:49 ID:4Xmq6au1
しかしあれだね。
ジョーカーに関わったマフィアってろくな最後してないねw
「マスク・オブ・ファンタズム」:笑いガスで老人死亡
「ワールド・ファイネスト」:笑いガスで発狂、二度と正気に戻らない
「バットマン89」:ジョーカーに射殺、またペンで刺される。
「ダークナイト」:犬に食われる、金で焼かれる、口裂かれる
ジョーカーはマフィアに恨みでもあるんかwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:51:13 ID:9nOIU0eT
Brave and the Boldは個人的には最高、とりあえず1クールでもいいから
60年代の健全なバットマン描ききってくればおk
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:27:21 ID:QHX3XCm3
the batmanの次にこれかよ。極端すぎるw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:31:52 ID:JzWb6A2I
>>160
60年代のバットマンが一番PTAに叩かれてなかったか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:37:08 ID:9nOIU0eT
コミックコ−ドができたのは50年代、別にバットマンだけが原因でなし
むしろヒーローモノ不況で乱立する恐怖コミックの暴力性のほうが問題。

むしろそれが原因で健全性を進めていく。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:27:08 ID:qX6/jVeu
>>159
キリング・ジョーク読むとマフィアというかヤクザやチンピラの類に怨みを持ってても
>>160
エバートールドに出てたペンギンのおばさんみたいな話?
あれはよかった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:55:53 ID:chKK+02p
>>164
あれは新聞漫画だからああいうほのぼのした作風じゃなかったっけ。
ちなみにあれは1946年の作品。60年代の話はエバートールドには2本しか入ってなかった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:20:42 ID:S+LHHVOa
60年代のバットマンは荒唐無稽で馬鹿馬鹿しい話が多いらしいが
そっちのほうがアニメ向けだろうな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:29:59 ID:AU/A474o
映像作品の中では、映画「バットマン2」と「ザ・バットマン」が一番面白いよ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:04:36 ID:97ftyEOb
>>167
>映画「バットマン2」?

リターンズのこと言ってるの?
それとも、ダークナイトのことを言ってるの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:46:41 ID:2tucsGo9
巨大タイプライターは出てくるんだろうか。
というか巨大タイプライターって何のためにあるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:34:16 ID:SKjWIZr8
「ザ・バットマン」で2回続けてバットマンが敵にマントを引っ張られる描写があった。
なんで邪魔なマントを羽織り続けるのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:49:03 ID:JUHkjbqv
バットマンのマントは割と有効に使われてるだろ。
広げて威嚇とか。あと滑空に使ったり
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:00:48 ID:0b4FlxOu
>>170
 「悪人はコウモリコスプレにビビる」という効果があるからです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:22:09 ID:Dfm0nhkP
>>171
あとは目くらましに使ったり、おとりに使ったり、敵に被せてタコ殴りとか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:14:07 ID:SBr+4jOA
防弾効果あるから他人を護れたりもするし。
何より、旧アニメでも時々見られるけどマントが無い状態はかなりダサいw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:26:55 ID:NGw3D6Qu
シルバーエイジあたりからケープ付きのヒーローは時代遅れな雰囲気になってたそうだけど
バットマンとスーパーマンだけはいまでもケープが不可欠だよな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:56:01 ID:3KrARDZi
日本のアクション小説だとマントじゃないけど
コートとかヒラヒラした衣装を着たヒーローが少なく無いな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:05:56 ID:OwbTJ0Po
>>171-176
マントを出したりしまったり出来るようにすればいいのに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:42:03 ID:xI3lSmTw
>177
ザ・バットマンで、そんな描写があった
(一瞬だけど)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:24:33 ID:oEPnnWAp
バットマンの暗闇に浮かぶシルエットに、
あの長いマントは必要不可欠じゃないかと思う、
機能よりも見た目重視の自分が通りますよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:37:14 ID:IKkP9/Ha
ブースターゴールドがケープで酷い目にあって
スーパーマンにケープを取り上げられたのを思い出した。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:50:58 ID:msqgTCaO
>>178
ファイヤーフライの回、リターンマッチの時だっけ?
 
>>179
 「夜の住人」って感じでいいよね。マント
 翼のごとく広げたシルエットもいいけど、闇に溶け込むように体を覆った姿はカッコイイ。
 
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:18:57 ID:3ka6EihR
むしろたまについてる肩のトゲみたいなのが気になる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:49:38 ID:RJBrWjkX
シルエットで目だけが光ってるバットマンが格好良すぎる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:36:21 ID:4TOo0txn
アニメイテッドのオープニングでこっちに飛んで来た後
目だけを光らせてぬっと立ち上がるのが物凄くかっこいい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:38:49 ID:0llqFL/f
>>182
あれ気になるなーw
ぐるってなってるともう気になってしょうがない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:58:16 ID:+5KKTTmB
>>185
 コウモリが羽を畳むと、あのあたりに手がくるから、それをデザイン化したもんじゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:58:09 ID:Ix/946Se
ちょwww でもこれなんだよなww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5348815

これはいい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5151823

うーん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5347087
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:45:50 ID:UBMttD19
>>177
ダークナイトでは収納式になってたな>ケープ

ケープってずるずる引きずるし重いしすげー扱いにくくて最悪んだよーと笑ってたベールは、「でもバットマンはケープがなければ飛べないんだ」とシメてた。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:07:05 ID:g+j48kDW
ttp://www.usatoday.com/life/books/news/2008-11-17-batman-gaiman_N.htm
ああ、ほんとにしぬんだな・・・この絵は心をうつなぁ・・・
で、打ち切りーズがのどっちが継ぐのか、それともトンパチか、パチモンか、だれだなんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:04:11 ID:XPOmY7Of
後継者が決まる頃には本人が生き返ってくるよな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:42:04 ID:SoQbFFly
>>189 脳、大丈夫か?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:29:13 ID:XI3BjENf
ジェイソンかハッシュじゃないの。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:48:25 ID:W5V9bztj
アズラエルだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:35:18 ID:FOm2VZqT
Amazonでアーカム・アサイラムの邦訳版探したら、
中古が1点あったんだけど・・・125,000円!?
一桁間違いだと思いたい。ヤフオクでも2万台までは行かないのに・・・
とりあえず、梅田駅の地下街でハーレイ&アイヴィーを定価で買えた
ことは幸運だったwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:59:45 ID:Jco38Hna
>>189-190
だーかーらー、死なないってば。
メル欄でバットマンをやめるだけ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:57:10 ID:LGlfLqEq
>>194
よければkwsk
他に何かあった?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:03:11 ID:Qx9iW1K7
>>195
専ブラだと丸見え(´・ω・)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:51:02 ID:FOm2VZqT
>>196
1冊だけだったし、もう無いかもしれないけど
キリングジョークがあった。
あとはTFのアルマダとヘルボーイ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:28:00 ID:PVlooMpg
>>198
ありがとう
のぞいてみる

しかしキタでバットマン関連見つけたの末広で1回だけやわ
ビル地下でハーレイってラッキーやなぁ

東京のブリスターがつくづく裏山
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:38:34 ID:JRDZWS4b
ブリスター今日行ったら>>198+ハッシュ1+イヤーワン売ってた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:59:41 ID:nJ7765FT
まじですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:34:07 ID:JRDZWS4b
>>201
電話で問い合わせてみるといいかも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:13:29 ID:8WZ/5T1x
NYのニュース見てたら
「配備される警官が減らされて
これではバットマンでも戦えない」というコメントしてた人がいた。
今NYは市長の三選とか市の予算削減で揉めてるようだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:32:23 ID:JmZvHkMg
>>200
25日に行ったらDK2もHUSH2巻もあったけどな・・・
205200:2008/11/28(金) 10:44:33 ID:DvqlFute
>>204
ああ、そういえばDK2もあった
ただハッシュ2はもうなかった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:54:23 ID:xdXl+9R+
今日行ったらHUSH2はいっぱいあったけど
イヤーワンとキリングジョークはなかったけど
ハーレイ&アイビーがあった
店の奥に在庫で置いてあるのかもね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:14:27 ID:i808WuNh
アメコミヲタて
きっと現実社会では誰とも話合わない友達が1人もいない可哀想な奴なんだろうなー
WWWWWWWW
せいぜい掲示板で顔の見えないキモい連中との対話でストレス発散方法。
アングラ世界でオナニートーク。

キモすぎW
頭おかしいなW
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:21:53 ID:kZhpCXpe
アーカムからの書き込みご苦労様です。頑張って社会復帰してくださいね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:03:57 ID:5H0txRi0
なんということだ。また私の患者がにげだした。
Mr.ウェイン、お恥ずかしい限りです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:05:23 ID:JtXODPhA
またストレンジの仕業か
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:07:32 ID:iPSBrwjn
ジョーカー(青野ボイス)
あらやだ頭がおかわいそうにぃ〜♪
僕ちゃん頭はいいこちゃんだからこんな事書かないよ〜ん!!
ウェハハハハハハハハ!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:28:21 ID:i808WuNh
アメコミヲタの反撃がはじまりました
おもしれーw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:28:52 ID:kZhpCXpe
というかR.I.P.のEDがなんとも……
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:57:29 ID:Wp8yQl+H
>>212
テクノ板ならネ申IDだったのに…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:51:13 ID:o58ASBPg
あれ、いつもの展開じゃね?RIP
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:52:58 ID:iPSBrwjn
ネタバレするなよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:48:33 ID:V6Gik8Os
>>214 おれは808よりもCR-78派
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:52:00 ID:9omlZR7w
映画板の某スレ、通称アーカムから脱走者か?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:25:04 ID:QBXjmHZY
今現在このスタチューを取り扱ってる国内のショップ知ってたら教えてくれ!

http://www.mrcollectoronline.com/images/dcdirect/statue_dcdirect_hquinn.jpg

どうしても欲しいんだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:10:17 ID:h2rVYJud
>>212
前スレ見れば分かると思うがここにはオタと言うよりは
801好物のキモいオバサン連中しか居ません。

正直この板にあるほとんどのスレがそんな感じだけどね、残念ながら。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:56:15 ID:wJiig0y6
>>220
ひどいなぁ・・・俺に謝れよ。
じゃあ何でチンコついてんだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:02:30 ID:07XuZNGm
びっくりバットマンは死んでないんだって復活するんだって!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:28:12 ID:kq5XBm8x
>>219
USで5万円するね!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:00:02 ID:Vc8r7LDP
5万!びっくり でもこれかわいいねー。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:24:54 ID:bdhnSzBH
これはどう??
ttp://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-AMF-00000434
人に勧めておいてなんだが>219のハーレイのほうが好みだ。


ttp://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-AMF-00000435
ポイズンアイビーもあるぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:36:33 ID:N61/g8/v
>アイビーもこんなにかわいくなりました
ということは今までは可愛くなかったと(^ω^#)
227224:2008/12/02(火) 01:08:34 ID:Vc8r7LDP
>>225 こういうカートゥンぽくない顔は好きじゃないな。219のほうがずっとかわいく見える。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:31:18 ID:9sUyGJVq
>>225
こういうアレンジって、アメコミに興味の無いやつには殆ど無視され、アメコミ好きには毛嫌いされる
一番ダメな代物だと個人的には思う。気に入る人もいるんだろうけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:50:04 ID:t+kBycwQ
>>228
それって日本の市場で考えてないか?
DCとしては日本人がどう思うかは比較的重要性が低い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:50:11 ID:YYJwmwEn
>>220
それはどうか。
正史は心臓に悪すぎてなかば投げてるが、ちまちま昔のTPB集めて読み物としてまったり面白がってる自分みたいのもいるわけだし。
覚悟してたがマークミラーのRED SONは非常にキツいな……
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:52:50 ID:P+x8Cg9M
>>213
「ゾロがゴッサムにいたらいいのに」
「実際にマスクを被ったゾロのような男がいたら、アーカムに放り込まれるぞ、ブルース。」

ゾロ・イン・アーカム

ZORro IN ARkham

ZUR-EN-ARRH

って最後のページのオチは好きだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:29:07 ID:GQ22kLc0
ダークナイトのDVDがもうすぐ発売でしょ。
また騒がしくなるのかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:56:41 ID:3xwL7EOK
一昨日新京極でまさかの遭遇
Hash1はアマゾンで予約してたから買わなかったけどHash2とイヤーワンを
買えた。
あとハーレイ×アイヴィーが2冊、DK2、Hash1、テイルズオブデーモンが
それぞれ1冊あった。
まさか京都で見つけられるとは思ってなかった・・・
ダークナイトのDVD効果かなぁ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:04:48 ID:0GR8Zp95
>>233
「テイルズオブデーモン」だけは買っちゃダメだ! 絵も下手だし、話も詰まらんので後悔すること間違いなし。
他のは全てお奨め。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:08:46 ID:5Uy5/ZKX
>>234
ニール・アダムスのよさが分らんにわかはアーカムに帰れ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:28:54 ID:dv6ExPGN
胸毛チリチリに吹いた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:57:38 ID:Vc8r7LDP
ハレヴィー俺も持ってないから買ってきてくれまいか・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:38:56 ID:9sUyGJVq
ジャイブの翻訳ですらもう品薄なのか。お寒い状況だな。
次にアメコミブームが日本にくるのはいつになるんだろう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:27:03 ID:5Uy5/ZKX
>>238
ジャイブ重版しないって明言したからな・・・
出版不況だし他の出版社も手出さないだろうしなぁ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:01:26 ID:F45kOU9r
邦訳でアラン・グラント脚本の話って出てないんだっけ?
個人的にはバットマンのスタンダードは彼なんだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:33:36 ID:GkEhaorZ
>>235
巻末のカバーギャラリーかっこいいよな

関西なら梅田紀伊国屋コミック館とか難波のジュンク堂とか日本橋わんだーらんどとか
DK2、HUSHあたりはまだ買える
ハーレイ&アイヴィはないねえ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:03:53 ID:5nn83luG
ブリスターもハーレイは終わったの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:26:30 ID:yzmIRCU1
クレイフェイスが自首してくる話録画失敗してた・・・・
あー畜生!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:13:03 ID:iG1ddUF2
クレイフェイスといえば旧アニメの「クレイフェイスの最期」は名エピソード
バットマンの人間嫌いっぷりがよくわかる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:22:16 ID:7qA1CZQ2
>>243
CNJが健在な限りどーせ何度でも再放送してくれるさw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:36:21 ID:rKnEGmL5
うちのオカンが「夕方やってる方は若くてかっこいいのに…」と言ってる
旧アニメのはたくましいわねと遠回しにオッサン呼ばわりw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:17:26 ID:HfSxMbya
ユーのマザーはおッさんの渋さに気がつけないネンネってことさ、HAHAHA
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:49:58 ID:MzjnwqOw
そんなお母さんもニューアドベンチャーをみれば、きっと…CNJじゃ見れねぇ

ジャスティスリーグかスーパーマンでなんとかしてみてください
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:12:00 ID:4wTrNvGH
孤独の姫君が放送されたら見せてみるよ、反応が楽しみだ
9月末にケーブル加入したとこなんでザの終盤を先に見てた事もあり
どうもうちのオカンはザのロビンがお気に入りみたいですw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:28:20 ID:4q9Jo1Xm
おっさんのが好きなやつだっている件HAHAHA
251葛城ミサト ◆lc3KIqAdOQ :2008/12/06(土) 12:01:07 ID:bFjIjOwO
>>249
ロビンたんは私のものよ!!
252249:2008/12/06(土) 12:08:50 ID:JeeB1zLX
や、なんか「子供なのに良く頑張って…」ってそんな感じなんだ、オカン
253葛城ミサト ◆lc3KIqAdOQ :2008/12/06(土) 16:04:30 ID:bFjIjOwO
リドラーの回の後味悪すぎ
自業自得とはいえ最後の怯え方が尋常じゃない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:05:44 ID:wkSXAcnF
何気なく見ていた普通のニュースサイトでR.I.P.のネタバレ食らっちまったぜ!
PBになってからよもうと思ってたのに。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:26:27 ID:sDWFj3Ya
>>244
あれは後味悪すぎて見た後しばらくぼーっとしてしまった
アニメイテッドシリーズは後味悪い話多いよな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:33:27 ID:dEeWmxQI
ショタ好きの母か
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:14:04 ID:BJWiVJgG
そのオカンに旧バットマンのロビンを見せたらどんな反応をするのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:05:16 ID:fQjAeS7B
スミマセン。
『ザ・バットマン』シーズン3の最終話「究極の犯罪者」ってどんなストーリーでしたか?
見たのか見ないのかハッキリしなくて。
さわりだけでも教えてもらえませんか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:23:35 ID:fQjAeS7B
思い出した。
ロボットだかコンピュータが犯罪を起こすエピでしたね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:52:27 ID:6z/C/jv9
>248
ジャスティスリーグとスーパーマンのブルースは性格が悪過ぎ・・・・
あれ?玄関に誰か来たみたい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:38:44 ID:g0HnEZqW
.   ∧∧
   / 蝙\             ____
 /  蝠ノ  \        /\火 /\
 |    ( ●)(●)  プニ  / ⌒ 星 ⌒  \  
. |     (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \性格悪いとか言われてやんの
  |     ` ⌒´(((_⊂>ヽ|     |r┬-|      |
.  |         }    \ \   `ー'´      /
.  ヽ        }      ゝ-|          ヽ
   ヽ     ノ        \        ヽ   \
   /    く  \        \
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:45:35 ID:8iOpTS7c
>>254
R.I.P.を読むならその前にBatman and sonと
Batman: The Black Glove を読んでおいた方がいいかも。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:06:04 ID:qpWwzAUm
邦訳しか読んでないが性格の良いブルースって物の方が違和感があるな。
だから月刊スーパーマンに収録されてる話に出てくるバットマンはなんか変に感じる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:36:25 ID:aGAR1Drd
邦訳だけで?
そんなに根性曲がりに見える話なんてあったかな

ウォー・オン・クライムとか優しいバッツおじさんだし
キンカムもちょっとひねてるだけじゃないかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:22:09 ID:VyWqWqHb
キンカムの白髪ブルースはかっこいいよな
相変わらず企んでるし
JLAのは裏口からこっそり忍び込んだり
そこそこ嫌な性格見せてるんじゃ

アニメイテッドのブルースはそこまで悪い感じしないけど
人んちの温室へガラス割って押し入っといて
何がガラス代だこのウジ虫!って植木鉢叩き落として
逆ギレとかバットマンはやりたい放題で笑える
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:34:20 ID:NYHdVB2R
言うほど性格悪くないと思う。ちょっと根暗で行動が変な人ってだけで。
OMAC事件辺りは最低だと思うけど、あれも人間不信で精神病んでそうな時期だったから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:59:02 ID:vtCOlSdY
>>266
>根暗で行動が変な人
それは世間一般では基地外と呼ぶ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:01:31 ID:655/4zIT
まあ、性格良い悪いのくくりからは外れるな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:40:51 ID:JKRWF8WL
映画のバッツが一番性格良く見える。
フォックスとか執事とジョーク飛ばしてるのが本性って感じで。
最悪なのはスポーン/バットマンかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:53:39 ID:1oxvCBpC
>>269
映画を見て興味を持って、初めて読んだのがよりにもよってスポーン/バットマンだった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:25:56 ID:L4z7YIqN
ミラーのバットマンは年々性格が悪くなってるような気がする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:00:38 ID:lMZHyLBq
>269
ミラーのバットマンが大好きな俺はどうすれば。
ミラーバッツに比べれば、スーパーマンのアニメで
クラークの握手をスルーするブルースはまだまともだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:16:37 ID:+VAyYwBB
性格のいいバッツが見たい人はブレイブ アンド ザ ボイルド見ればいいと思うよ
普通に微笑むし、友達いっぱいいるよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:30:36 ID:vtCOlSdY
バートン版のブルースの性格の悪さなかなかだと思うぞ。
まぁあれは最初期とDKRとキリングジョークというバットマンの負の部分を集合させたバットマンだが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:55:23 ID:DY7bKnoJ
ブルースの女性関係ってどうなの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:39:00 ID:DwPyui11
キャットウーマンとは、やるこたやってるけどまだ恋人同士じゃないんだよね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:36:47 ID:onblGZKl
スーパーマンらに記憶をいじられたりしたから
一時期だーれも信用してなかったけど
Dark knightバージョンがいい人で驚いた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:18:48 ID:qfemaaKX
>>272
大丈夫だ。
自分も無理矢理バットマンを一人選ぶなら
スポーン/バットマンのバッツかDK2のバッツになるから。

>>277
INFINITE CRISISのアース2のスーパーマンの勧誘ぐらついてるバッツを見ると、自己嫌悪MAXだがどうにもできないんだろうな。
自業自得でダメな人とは思うが、結局バッツの周りに人が集まってくるのはなんか判る。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:33:46 ID:33ulxxZZ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:59:25 ID:O9mon+zY
>279
イラストかっこよすぎ。欲しいな。
その前にアニメイテッドDVDボックス買わないとなあ。
アマゾンの画像見るとデカそうなんで、置き場所が困りそうなんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:23:31 ID:qfemaaKX
>>280
そんなにでかくない
DVDケースを横に二つ並べた程度
アレックスロスのマイソロジーくらいか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:43:08 ID:mNbTt7Ry
マイソロジーはでかいよなwあれとブラックアンドホワイト1
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:46:42 ID:IxnO2XQh
>279
それ、今度限定3000枚で出すやつ??
欲しいけど、日本密林で扱ってくれるかな?
ダメなら米国密林利用するつもりだけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:54:57 ID:7aMXxHyU
>>283
そう、限定3000枚のやつ。シャーリー・ウォーカー版のバットマンテーマが楽しみ。

サントラの限定盤は人気のあるものはぺろりとなくなるし、需要があんまりないと1000枚とかでもなかなか売り切れない。
日本だとタワレコか楽天のサントラ専門店あたりに入ると思う。邦尼はまず入らないんじゃないかな。
米尼でも限定モノはマーケットプレイスが多いみたいだけど、まったく扱わないわけでもないみたい。
米国のサントラ専門店の送料が安いとこで買っても結構安くつくと思う。円高ゆえ。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:58:09 ID:MhgAsXyS
やっぱりキリアン・マーフィにスケアクロウは向いてないな。
とビギンズを観て思う。
やっぱさースケアクロウは中高年男性じゃないとさー。
他のキャストはいいんだけどね。
286283:2008/12/09(火) 02:18:51 ID:z8IVFUJD
>284
トントン!!
タワレコなら地元にもあるんで、そっち行ってみるよ。
287284:2008/12/09(火) 02:50:37 ID:7aMXxHyU
>>286
待つんだ!地方のタワレコにはまず入らない。遭難するぞ。入苛するとしたら渋谷店か@TOWER.JPだ。
ネットで完売したら店頭に並ぶかどうか分からない。確実に入手したいのなら発売元でプレ・オーダー。

でもどれくらい売れるもんなのか分からないや。バットマンとくればビッグタイトルだと思うんだけど。
まぁ転売屋が跋扈しないことを祈っておきます。売れ筋の限定はそれが嫌なんだよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:51:58 ID:nC3OSnTF
>>285
でもキリアンは若く見えるけど2ちゃん的には32歳のおっさんだぜw
ていうかビギンズではブルースバットマン候補だったしw
寧ろそっちの方が似合ってない。
華奢だからいんだよ
それに名優だし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:09:43 ID:TcIFbp6B
>>288
演技が上手いのはわかるけど若すぎるんだよ。
それに2ちゃんでは32歳のおっさんでもチャンベールより年下だからなぁ。
少なくとももっと爺にやってほしかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:20:20 ID:TcIFbp6B
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:29:45 ID:vlO4qJ1R
昨日見たんだけど、ザのバーバラもオラクルになるんだね
バットマンザフューチャーはなってなかったから油断してた

ちなみにナイトウイングには微妙な反応を見せてました、件のオカン。
アニメイテッドのロビンは遥か昔地上波で見たやつに割と近いから
そうそうロビンてこんなよね、って感じ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:52:26 ID:BNQCOPkw
旧テレビ版もDVD出ないかなぁ
当時のゲストとか豪華だったから難しそうだけど
シーズン1は本当に面白いし
是非日本語吹き替え付きで
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:21:53 ID:+XLNzXDw
ブックオフでアーカム・アサイラム邦訳が1050円で置いてあったんだが
これは買いなのか・・・?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:29:30 ID:+8AcMRrm
チップ足してでも買え!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:51:10 ID:uVCPEc+p
>>293 全部押さえとけ 余ったら俺に売ってくれ!
296283:2008/12/09(火) 17:52:01 ID:GoF0xUr0
>287
え! 田舎のタワレコじゃ入らないのか!!
なんてこった!!
店員さんにプッされるトコだった…アブナイ、アブナイ
取りあえず、ネットから行ってみるよ。
あんた、本当にいい人だ。(´Д⊂ アリガトウ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:37:13 ID:ZHykL//q
>>287
タワレコもCD以外は東京限定だな…大阪もコミックは無かったが
サブカル系の本置いてたアメ村のタワレコ閉店しちゃったし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:39:23 ID:+zS2ywsg
>>293
俺にくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:48:13 ID:oVhb6kwZ
>293
どこのブックオフ?!都内なら買いに行く。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:38:43 ID:nC3OSnTF
>>299
全然カンケーないけどBOOK・OFFはレジん中で店員同士が何人もでベラベラくっちゃべっててすげー感じ悪い
上は注意しないのか?
コンビニでは基本的に私語禁止て教育されてるのに
スレ違いスマン
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:16:09 ID:ShdDqkI8
>>291
頼むからその母親の話自重してくれないかな。
本人が自分で語るならともかく、親の評価だけど〜ネタはうざくて仕方ない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:27:17 ID:ZozllaUQ
うん、さすがにしつこいよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:28:00 ID:fNKD1oA4
>>301
 そか?
 親みたいな非オタ人間がオタ的反応している話は面白いと思うがなぁ。「普通の人は、
そういうとこを観るのかぁ」と新鮮な視点もあるし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:43:40 ID:vSIpmSQT
>>303
それは確かにあるね。
でも回数続くと食傷ぎみなんでちょっと自重すれ。

こないだ日本橋歩いてたらショーウインドウにバットマンの原寸大頭部?が置いてあって
ちょうど目線の高さだったから、ガラスの向こうからこっちを睨みつけてるようでびっくりした。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:23:14 ID:RHCLTkTU
ぶっちゃけると普通の人がどこを見ようと知ったことじゃない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:10:02 ID:ZozllaUQ
偶然買ったタウン誌に「コーヒー嫌いの缶コーヒー批評」てのが載ってたんだが
「酸っぱい、苦い あっさり飲みやすい」なんて書いてんのね
コーヒー好きにしたら大きなお世話だし、俺みたいに
コーヒー買わない人はそんなの読んでも買わないw

おかんの話はそんなもんだからいいかげんにしとけよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:24:45 ID:9Dhze30q
つーか非オタの話として持ち出してくるとき
友人とか彼女なら分かるけど…オカンしか居ないってのが
何か気持ち悪いんだが。

他に自分の趣味に付き合ってくれる人が居ないのか…。


>>303
一般人の反応が新鮮に感じるのは重度のキモオタその物だよ。
非オタの友達とアメコミ映画とか観に行ったりとかしないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:50:13 ID:fNKD1oA4
 誰かと映画観にいくの嫌いなんだ。
 待ち合わせでイライラするし、年々、単独行動が楽でいいと思うようになっている。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:36:25 ID:V2itzdA5
>>307
オカンの話はもういいんだけど、
お前のイチャモンのつけ方もどうかと思うぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:56:15 ID:QAHGwqOi
「ザ・バットマン」って第4シーズンにはキャットウーマン出ないの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:18:42 ID:5Te+POnf
「ところでオカンの物語を?」
「知らない だが新しいオカンを作れ」

ごめん映画板に帰るわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:23:51 ID:YFhFD2hd
>>310
最後の方でカメオくらいならあった気がする
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:59:44 ID:NJCTybXI
アニメ版のスケアクロウの声ってジェフリー・コムズらしいね。
知ってる人いるかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:10:37 ID:bZdksbME
>>312
あらま。残念。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:33:50 ID:3pQzMYpu
キャットうーまんなのにカメおとはこれいかに。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:41:44 ID:IEvZvCl8
ヴィラン大集合の回で出てなかったっけ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:02:34 ID:uZdoS35p
>>316
あの回で去り際にゴーグル上げて顔バレしていたけど、バットマンには教えていたんだっけか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:05:22 ID:mK4lJFd7
コミックスの方のリドラーが記憶無くして
今私立探偵やってると聞いたが本当なの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:08:21 ID:tn8/sBsw
キャットウーマンにリー・メリウェザー
ペンギンにバージェス・メレディス >>74
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:15:49 ID:WEnK/I/K
「ザ・バットマン」はあと2回で終わりか。
そのあとは「ティーンタイタンズ」だ。
こっちも面白いぞ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:10:20 ID:s4/TgMfG
ティーンタイタンズも面白いんだけど
次のシーズン何時よ・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:14:45 ID:REZdAvYW
「ジャスティスリーグ」はなんかつまらんなぁ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:32:07 ID:QkYNH41z
ゆうべの回はバットモービルに乗って張り込み中にも関わらず
スーパーマンがお茶飲んでやけにくつろいでて笑えた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:39:33 ID:hLXKP91+
>>323
仲間の一人が
「うぜえ!もう話しかけてくんな!」
つっていなくなったというのにな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:40:31 ID:Ggzg4wsH
>>323
あの回、ようつべでゲイのカップルの会話に改造されてたなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:50:43 ID:v4oOp3lW
同じような境遇なのにジョンにはあまり優しくないクラーク
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:59:07 ID:ezpRqpal
ジョンをスモールビルの家にまねいて親切にしたりしたじゃないか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:13:42 ID:HAjIM1u9
>>327
そういやそうでした
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:31:54 ID:uK0UAGKb
『ザ・バットマン』でロビン誕生、その後にロビンがリーダーの『ティーンタイタンズ』を持ってくるあたり、なかなか心憎い編成じゃないか。
ロビンの日本語版声優も同じだし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:02:35 ID:ei8x5NDk
ダークナイトのジョーカーってイヤーワン扱いだとしても大物すぎね?

331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:25:30 ID:531MqYmU
ジェイソンとタリアって「大人のキス」してたんだなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:46:01 ID:bV3A8gnP
やった! アズラエル復活だ!

と思ったら中の人違う?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:10:03 ID:iZvE0eqK
>>330
エンパイアジョーカー読むとそうでもないような
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:27:58 ID:le327ca8
「ジャスティスリーグ」は敵がマジメすぎてキャラデザインがカッコ悪すぎ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:39:01 ID:UFr6S2Zw
大塚ほーちゅーが狼男役で出てたな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:37:24 ID:Bleo21tj
「ザ・バットマン」の「ジョイニングの襲来」にジョーンズが出てきたが、日本語声優が「ジャスティスリーグ」の佐々木誠二じゃなかったので違和感。
まぁジョーカーとか他のキャラも声優が違うからいいのか。
ロビンの声を「ティーンタイタンズ」と同じ声優にしたのはいいね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:54:42 ID:aJOudF31
あのジョンはちょっと男前風に見えた

最初は一人だったのに仲間増えて良かったな、バットマン
続き早く放送してほしいねえ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:01:46 ID:eahJejlP
>>337
続きを放映したら「ジャスティス リーグ」になっちゃうよ
っていうか、第5シーズンは海外でやっているの?


それにしてもラストで参入と同時に、いきなりリーダー面したバットマンのあつかましさに笑ってしまった。
「最強のメンバーが集まった。早速動こう」
何様だよ、お前? コンピューターをハッキングしているからっていきなりいばるな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:19:15 ID:gRsqypcm
>>338
第5シーズンはやってるっていうかもうとっくに放映済みなんじゃなかったっけ。
一匹狼のスーパーマンをジャスティスリーグに誘って素気無く断られたりするんだw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:38:08 ID:eahJejlP
>>339
どんどん他のヒーローが出てくるのか。
「ザ・バットマン」はバットマンのキャラだけでやってほしかったな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:20:00 ID:gRsqypcm
>>340
ネタ切れとマンネリ化打破と、あとはやっぱりファンの要望なんだろうな。
まあ第5シーズンともなるとどうしてもそうなるんじゃないか。
ティーンタイタンズも最終シーズンはゲストキャラだらけだったし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:25:45 ID:2k6xb/xf
JLの映画企画が進行していたからな。その宣伝の意味もあるんだろう(JLUの方は広がり
すぎて、新規向けじゃないし)。
 その前に『スーパーマン/バットマン』映画をどうにかしろと思うが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:45:53 ID:VPZFuVqX
>>338
こっちのフラッシュにも偉そうって言われそうだな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:10:36 ID:HzmwDoxB
MANDARAKEでジャッジドレッド
が置いてあった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:23:11 ID:Zixa9Dr7
>342
JL映画はぽしゃったハズだよ。
マーヴェルの方はアヴェンジャーズが本気で始動しているので裏山…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:58:10 ID:M6vOcDKH
>338
>何様だよ、お前? コンピューターをハッキングしているからっていきなりいばるな。

あのシーンはバカウケした。誘われるの待ってたのかよ!!
しかしキャットウーマンにベルトを盗られた第1シーズンに比べると
かなり成長したっていうかよりバットマンらしくなったって感じだけど。


>345
また企画が持ち上がるのを俺は待っているぜ。
しかしマーベルはどんどん映画化してウラヤマシス。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:30:27 ID:/nC8dHga
>>346
>かなり成長したっていうかよりバットマンらしくなったって感じだけど

少しずつ現在(?)のバットマンに近づけているわけか。
でも、従来のバットマンになっちゃったら、「ザ・バットマン」(ヤングバットマン)の意味がなくなっちゃうよね。
第5シーズンで終了でいいんじゃないかな?
そういえば「ティーンタイタンズ」も第5シーズンでいちおう終わったっけ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:14:16 ID:V1A+sE/s
>>339
あれは、クラークの声はジョージニューバーンのままなので、クラークがブルースよりすごい年上に見えて困った。
毎回アニメはクラークのボーイスカウト成分が足りなくて笑えるが、
ザバットマンのデザインだともうブルースとクラークの役割ひっくり返してもいいレベルだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:55:22 ID:KmHl+Bnu
旧アニメのジョーカーのアドリブ笑ったw
「このヤロォ、首ちょん切ってボーリングのボールにしてゴォロゴォロ転がしたろか?」
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:39:23 ID:Y9zjuACB
同じくワロタ
青野さんは最高だ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:51:35 ID:NNQoQU4M
>>349,350
青野版ジョーカーが好き過ぎてザ・バッツを見られない・・・
やっぱジョーカー様はこうでなくては
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:42:40 ID:EE+TaH1s
ザ・バットマンのジョーカーもジョーカーで凄く美味しい悪役なんだけど
龍田直樹さんの声が軽すぎてなんだかなぁ・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:47:40 ID:orcEMSay
>348
気になって調べたら、想像以上にクラークがイケメンでびっくりだ。
ttp://www.worldsfinestonline.com/WF/thebatman/episodes/53batmansupermanpt1/04.jpg


>352
龍田さんは好きな声優だけど、ジョーカーにしちゃ軽い感じがするな。
原語のケビン・マイケル・リチャードソンの声が怖すぎて最高。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:16:54 ID:sdMCRcMo
龍田さんは確かに声が軽いが頑張ってるのが伝わるのでおk
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:39:00 ID:W6nyPbUL
ケビン声はたまに出すどすの利いた声がいいよな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:42:54 ID:EE+TaH1s
ケビンの声いいよね。
大平透さんみたいで。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:38:10 ID:mP/z70Uy
メリークリスマスジョーカーおもしれーな
あれってジョーカーはただ遊びたかっただけだろw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:43:06 ID:FShIkWGS
流れとは全然関係ないんだけど、バッツの顔文字見つけた

]B-) <ジョーカーめ、逃がさんぞ!

かわいいw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:45:55 ID:heXo8SAB
>>358
笑顔なのは、らしくないな
むっすりしてる方が、っぽい

]B-(

こんなかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:21:57 ID:R0Iq4Y4o
>>357
ようは全部、バットマンの顔面にパイぶつけるための作戦だったんだよなw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:44:57 ID:ipq5e5MS
藤原ジョーカー悪くないんだけどさ
唯一、取調のシーンでピチャピチャを再現してたけど
その音でかすぎ!w
いくらなんでもあんな破裂音みたいに出してないだろ!w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:07:29 ID:8jtfIeiA
藤原ジョーカーは頑張っているという努力は認めるんだが・・。
狂気成分が足りないというかなんというか。
青野武や大平透のジョーカーは理想的だったよなぁ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:40:32 ID:wu0zyOzw
藤原ジョーカーは慣れた。
一方檀ブルースに付き合うのは二作目なのに、後半に向かいどんどん違和感を覚えるのは何故なんだ…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:22:53 ID:dhRaroOd
なんか、どうしてもイカれた野原ひろしかおかまにみえるんだよ

笑い声は最高だったけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:00:49 ID:OJQ6/ONn
ここはやはり、千葉御大でいってほしかった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:11:19 ID:IQW8iINb
まずアドリブ禁止にしなきゃいかんなw

ビギンズは日テレ、テレ朝とも別バージョンだったか
すると誰がアテるかな
旧作の大平透、内海賢二は豪華だったが今回のジョーカーは全く予想できん
大塚芳忠だとヤザンにしかならんしなあ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:42:45 ID:GH98CDGi
やはりトランスフォーマーの破壊大帝経験者でなければ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:33:28 ID:uMUQhXP3
>>367
え!?
加藤精三さん?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:21:21 ID:3yngXkum
>>368
ちょ、いろんな名言がリピートしたw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:30:53 ID:OQhUAgSz
この愚か者めが!!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:19:30 ID:byvt6qPp
「このスタースk(ry は置いといて、ダーダー恐竜のイメージが強かったけど藤原声も悪くなかったな。
でもやっぱ一度は千葉ジョーカーでやってほしいわ。民放でやる時とかなら可能性あるかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:43:17 ID:pTgicwyp
>>366
山寺宏一あたりかね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 05:27:14 ID:3Tt1vCWT
ここでやって
漫画のイメージと合った声を考えるスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1227807267/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:18:21 ID:Nej3GQ8s
>>373
今話してるのって漫画じゃなくて映画のダークナイトの吹き替えについてだと思うけど。
まぁそれでも板違いというかダークナイトスレでやれよというのはあるけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:19:13 ID:DuPHQqzB
ザ・バットマンのシーズン5マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:30:58 ID:B+c24Brz
ザ・バットマンは始めは違和感あったけどもう慣れた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:02:21 ID:1okD/YVD
この絵↓はどの作品のバットマンか
教えてくださいm(__)m

http://h.pic.to/ye684
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:42:46 ID:pUjafyVy
フューチャーってどうなったの?打ち切り?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:49:42 ID:KNxp3v7g
>>378
ジャスティスリーグ・アンリミテッドの中でに突然最終回がまぎれこんでたよ。
テリーの出生の秘密。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:21:25 ID:w5Mu86l1
エースを始めとする初代ロイヤルフラッシュ団との因縁も回収したのが驚いた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:06:23 ID:+CddgOKI
青野武のジョーカーって関西弁になったりおかまになったり忙しいなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:05:20 ID:M2Z+H+Ic
今年のゴッサムのカウントダウンはどうなんだろうか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:18:16 ID:McFtGwom
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2ちゃんねるは統一■教会が個人情報を集めるための道具。運営には統一■教会がいる。
駅前で「手相を見せてください」と勧誘してるのが統一教■会。(カルト宗教)  
カルト宗教の下にいる人と上にいる奴を分けて考えないといけない。下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=統一協会上層部=層化上層部=自民党清和会=野党の朝鮮人ハーフの政治家=
与党の朝鮮人ハーフの政治家=金 正日(キム・ジョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎日新聞スレを荒らしてる奴らも統■一教会の可能性が高い。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:07:44 ID:EoxCQmol
今年中にザの未放送エピ含めて全部放送してくれ!!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:26:52 ID:ETHXanMV
罠はさっさとアニメイテッドシリーズのボックス出してくれよ
未放送分は新規吹き替え収録してくれれば多少高くても買うからさ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:27:25 ID:vUi+/ypr
第4シーズンはダークナイトに合わせて放送したんだろうか?
ノーランの次回作に合わせてのCNの編成はブレイブ&ボールドの悪寒…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:18:14 ID:l2L/VHZr
>>385
だが、北村さんが亡くなった今アルフレッドの声優は変わってしまうじゃないか
ウッ(´;ω;`)

>>386
ブレイブも悪くはないけどな。古きアメコミっぽくて
でも、シリアスなノーランバッツには合わないんじゃないか?
それ以前に、ノーランが続編を作る可能性はあるのか…?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:36:56 ID:5xnqAisX
北村さんの代役は納谷のロクさんがあってると思う、スポンジボブのイカルドの人ね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:15:02 ID:C66dVSvr
なぜ例がスポンジボブw スレ的にノーラン版ゴードンの吹替の人だろw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:53:04 ID:Cy5lH8LD
>>387
北村さん亡くなってたのか…知らなんだ
ご冥福をお祈りします

>>388
納谷さんスケアクロウやってんじゃん
俺は亀仙人の人がいいな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:53:23 ID:Cy5lH8LD
>>387
北村さん亡くなってたのか…知らなんだ
ご冥福をお祈りします

>>388
納谷さんスケアクロウやってんじゃん
俺は亀仙人の人がいいな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:55:27 ID:Cy5lH8LD
↑重複ごめんなさい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:35:04 ID:fw+4xePJ
>>390
 宮内幸平氏も亡くなってますよ。TVは増岡弘氏に代替わりしてるけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:04:02 ID:Cy5lH8LD
>>393
えっ、そうなの…悲しいね
じゃ中村 正さんかなぁ
最近も20世紀少年でお声拝聴したし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:29:56 ID:JBMP4TOj
中村さんならテレビのビギンズでアルフやってなかったっけか
うろ覚えだけど

安原義人さんとかどうか…ってリドラーやってるか
ほんとベテランばっか出てるんだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:15:12 ID:iXrP0wG2
中村正のアルフはよかったよ。
声に優しさがあったし私的にはボヤッキーとかの声してる人にもやってほしい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:04:18 ID:mQkwmBGK
八奈見さんのシリアス役っていったら、巨人の星の伴宙太かゲッターロボの車弁慶だよな・・・、
あの声で「ブルース様」って言ったら、なんか吹く。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:48:14 ID:mPSrkIrq
ベテランが多いから今更新録出来ないってのは解るが、
それでもやっぱ全話吹き替えほしいよなあ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:51:59 ID:zjL3SgNU
ジョーカーよりも最初期やバートン版みたいな闇の処刑人のようなバットマンが一番怖い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:06:28 ID:5O8/PbKS
日本語版のバートン版バットマンが見れない
英語のは大体見たけどやっぱ言葉が分からなくて話の大体の流れしか分からん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:22:55 ID:yxe2YU5i
トゥーンディズニーで今月放送あるよ、無印。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:02:44 ID:nSaRJSGO
アイアンマンよりマッドハウス製作バットマンが見たい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:08:59 ID:pALP7kJW
>>402
つゴッサムナイト
玄田ボイスのバットマンとデッドショットに燃えたまえ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:08:44 ID:gA5t+cl+
出ア 統のバットマンも見たいなバットマンなのに主役はロビンで彼の主観から物語が展開して
マントがなびいたり殴り合いになると一々止め絵で演出線が出る奴w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:46:40 ID:CthbJz5Y
>>403
予備知識無しでみてたら玄田ボイスがいきなり三木ボイスになったんでびっくりしたなぁw
確かにあのデザインの時に玄田ボイスだと違和感あったかもしれんけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:18:54 ID:Ic4x1/QX
バートン版バットマンのゴードン役の人死んじゃったね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:51:55 ID:zhkyxMqB
八奈見さんは昔の実写テレビ版バットマンでアルフレッドの吹き替えをやってなかったっけ
途中で吹き替え代わった人もいたし昔だから一寸記憶が曖昧だけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:26:41 ID:jBa0VnPo
>>406
パット・ヒングル?
ありゃまあ

ハマープロ常連のガフ翁といいヒングル、パランスの西部劇組といい、バートンってほんとテレビっ子だったんだなあと思ったっけ
何はともあれご冥福を
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:57:56 ID:ezEExA9H
Justice League Unlimitedで明かされる
テリーの出生の秘密って何ですか?
いろいろ調べたのですがまったくわかりませんでした。
誰かネタばらしもしくは参考URL願います。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:09:11 ID:GbzY2OEX
>>409
 前スレの終わりの方にヒントがある。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:13:32 ID:TWcjnCiX
ヒントありがとう御座います。
驚愕の事実を知ることが出来ました〜。
なんか嬉しい秘密でした。
・・・という事はDNA的にテリーとダミアンは腹違い兄弟って
事なのでしょうかね・・・?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:24:34 ID:zv/1xAZg
>>404
ロビン「いたんだよ、やっぱり。俺の……俺のバットマンが」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:05:44 ID:c0jyvtI9
次回、あばよ、俺のバットマンでまた会おう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:24:38 ID:5N5exjD+
50周年グレイテストヒット買ってきたけど微妙だった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:42:47 ID:usPYKemh
今日は日本が舞台か、ケンコーマヨネーズ、ワロタ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:38:12 ID:n54jwdUS
げぇ!ケンコーマヨネーズだってー!といういうことは センセイ 出た回か
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:34:00 ID:PhdoT16G
ザのバットマンも日本で修行してるのかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:41:02 ID:oY8jMGOH
日本と中国って微妙に一緒にされてるから困る
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:07:14 ID:e49k95kR
デクスターズラボではチャイナタウンで忍者グッズ売ってた
おいおい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:06:14 ID:wCbmt4mo
まあ向こうからしたら文化の違いすぎる遠い国なんだから間違うのも仕方ない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:07:56 ID:ccYKr7A/
サムライジャックというアニメがあってだな・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:31:22 ID:v8wvC212
レゴバットマン面白いぞ。可愛いバットマンやジョーカーなんて新鮮すぎる。
レゴとはいえ、ほとんどのキャラ使えるしパーツ組み替えでオリジナル作れるし。
出荷数絶対少ないから一応買っといた方がいいと思うよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:30:59 ID:9hridJBS
Dark Knight Returnsって、洋書なら重版されててふつうに取り寄せられるよね?
話は知ってるから買ってみようかなぁ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:34:43 ID:xbQ3Ofxs
サムライジャックはまだ頑張ってる方だと思う
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:39:25 ID:ev0MOTbJ
手持ちの邦訳版ダークナイト・リターンズをスキャンして、
Winnyで流すってのは有りかなあ・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:31:24 ID:Zfd1DnCG
>>425
お前通報されるぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:24:44 ID:42Dqntbe
ちょっと質問なんだけど、バットマンのパーフェクトガイドを買おうと思っているんだけど
中身はどんな感じ?
解説とかイラストとか多いみたいで買おうか迷っている。持ってる人居たら感想プリーズ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:05:23 ID:4nX/Wb8a
えっとねえ…

子どもが喜んで読む「きょうりゅうじてん」みたいな感じ
絵は多い、当然フルカラー
解説も詳細
ただ作品自体長いし設定変更も多かったりするから、あんますっきりとはまとまってないような印象だけど、
まあエックスメンもスパイディもスーパーマンもトランスフォーマーも総じて似たような作りだし

(コミックの)バットマンが好きでもっと知りたい!ってことなら是非
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:58:20 ID:ecB4II4A
パーフェクトガイドは邦訳では見れないヴィランの色んなイラストが載ってるし
解説も親切だし。
特にラーズのイラストがかっけーなー
これ読んでるともっと色々知りたくなって欲求不満になるが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:43:58 ID:5hlowrrm
スパイダーマンのはもっとすっきりまとまってたと感じた。
エピソードの紹介も「へぇ、そうなんだ」と分かりやすい親切な作り。
バットマンのはまとめるの大変だったんだろうなぁという感じ。
エピの紹介は「それからどうなるの?」と知りたくなる上手い作り。
日本語じゃ読めないのばかりですが…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:06:10 ID:3U9ERGtP
>>427
でかくて置き場所に困るが割と詳細に載ってるしフルカラーなんでお薦め
432427:2009/01/12(月) 12:16:10 ID:SzDMMXGK
教えてくれた人thx!
どうしようか迷っていたけど、買う事にしたよ。
読み応えがありそうで楽しみだ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:11:40 ID:OPnu3IF+
つか原版だけどパーフェクトガイドはスープやWWやフラッシュのやつのほうが
ガジェットアイテムのページがバットマンのより色々頭捻って書いてるんでおもしろいよな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:07:04 ID:Cniq5pbO
アニメイテッドのBOX買おうと思うんだけど英語字幕ぐらいは収録されてるのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:08:32 ID:Onck5Rr6
やっぱりセリーナの赤ちゃんヘレナたんの父さんはブルースなの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:13:58 ID:A+RlAvLp
>>435
タリアの息子とラブい関係に→実は腹違いの兄妹って王道展開ができそうですな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:56:57 ID:YkXZZCvG
>>435
その設定はリセットされますた。その昔はそうだった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:35:37 ID:17nsxFzW
>>437
でも英語のwiki見る限りでは赤ちゃん生まれてなかったっか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:14:22 ID:RHC880bT
※ ※ 解 説 ※ ※

>>435は、近年のDCコミックスの、いわゆる「ワンイヤー・レーター」後の
『キャットウーマン』誌上で、セリーナが父親のわからない子供を産んだ展開を話題にしている。

一方で>>437は、1985年の『クライシス』で設定をリセットされた
アース2のバットマンとキャットウーマンの子供のヘレナ・ウェイン(ハンタレス)の話題だと
勘違いして「リセットされますた」とレスを返したので噛み合ってない。

ついでにいえば、こないだアース2は復活して、ヘレナ・ウェインも復活したので、
>>437の言っていることは、まったくの間違い。すまんね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:32:19 ID:y6OR6CJu
クライシスって一体何だったんだろうな……
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:51:04 ID:SgctwU2b
アメリカで今日発売のクライシス#6で
とうとうバッツがお亡くなりになったらしい。合掌。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:01:01 ID:w6V2De8Q
アメコミだと合掌する気になれんのだよなぁ。
人々に愛を残し…スーパーマンは逝った!とか日本語版の帯で煽られてた
スーパーマンも元気で活躍中だし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:05:56 ID:wpiMv7ui
>>441
オレオくれた優しいおじさん死んじゃったのか…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:43:59 ID:9ku3GaiQ
不幸のチョコクッキー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:24:27 ID:oVT6XZQj
>>442
プライムがヘブンワールドをパンチしたおかげで歴史が改変されたんだよね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:50:23 ID:31OJJ5bH
はいはいまたDCの死ぬ死ぬ詐欺ですよwwww
どうせ来年には「あれは実はクローンだった」「偽者だった」「影武者だった」「マックスシュレックだった」
とか言うに決まってらぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:26:51 ID:q0IMZtWU
>>446
リターンズの大富豪がなぜ……
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:35:44 ID:31OJJ5bH
そういえば裏設定だけど始めの案ではペンギンとシュレックは兄弟だったらしい。
ちなみにペンギンことオズワルドが兄でマックスが弟。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:47:41 ID:/mLmcVel
なにそのバートンワールド
ちょっと見たいぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:50:23 ID:sAAtX/p0
>>446
今年は後継者争い。来年は決定戦とくれば生き返るのは再来年かな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:52:57 ID:y6OR6CJu
つーかそういう大事をやりながら片方でフラッシュさんちの復活劇なんてやるもんだからまたかで終っちゃうんだよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:14:37 ID:sAAtX/p0
2代目はインフィニティやJSAにもちらりと登場してたし
復活する気運だったが、いざ復活となると本当に萎えるね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:25:43 ID:hIFTVKtY
「でもマーベルよりはマシ」と思えるのも限界に来てるからな、
ここ2,3年でDCも正道路線から外れちゃった感あるし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:54:38 ID:Fal9pJb7
正道路線てどんなものをいうの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:42:21 ID:aD9asPxy
>>434
じまくあるよー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:57:16 ID:OTbX9L5J
「クレイフェイスの最期」のバットマンの意地悪さは異常。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:46:43 ID:LlFJx7AW
>>454
トリニティは比較的正道。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:54:24 ID:ySGGnG9k
なんだ自分の趣味に合った作品を正道っていってるだけかアホらし
459434:2009/01/16(金) 22:30:13 ID:FGgfG9Pq
>>455
ありがとう
尼でポチってみます
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:11:01 ID:JfLUEY3P
>>453
マーベルはやたらと生き返りが多い、
しかし生き返らせても活躍無しが結構ある。
DCは生き返りは生き返らせた後は本当に出番が多くなる。
トロイとかディクとか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:23:17 ID:lg18LPCy
つかマーベルは突然殺したり、生き返らせるからキャラの中身を作るまでもなく
がコロコロ変わる。

トッドとかハルとかバリーとかは生き返ってもそのままキャラ使えるけど、復活後の
シャロンとかバッキーとかホークアイとか急にキャラ変わってるし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:42:04 ID:wyaMh4HE
>>452
昔、ウォーリーが偽バリーと戦った時も生存を匂わせてたし
何時かはやる気だったんだろうね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:48:12 ID:RZAxMrMa
火星人が殺されたことについて
「何のドラマもなくヒーローが殺されることで、現代という時代を象徴した」みたいなことをDC(モリソン)が言ってると聞くが

>>461を考えるとDCはやっぱり保守的なのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:56:38 ID:Ihd6XrtV
なにが『現代という時代を象徴した』だよ、面倒になったから死なせただけのくせに。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 05:29:25 ID:F3kqnHV4
面倒だから死なせたと思ってるんだw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:20:39 ID:quSDIhgw
460を書いたものだけど
嗚呼ディクじゃないよジェイソンだよ。
>>463
正直火星人を殺したのは後継者キャラミズ・マーシャンが
出てきたから殺したと思ってたんだが違うんだ。
そういえばキャプテン・アトムも後継者キャラが
ティーンタイタンズに居るが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:28:54 ID:9UEbMapz
[浦沢直樹] 20世紀少年 全22巻+21世紀
http://www.orange-mikan.com/index.php?topic=2382.0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:07:21 ID:FLv7+H7s
たいてい死なせたあとの辻褄合わせの方が面倒になるがな
未だにエルスワールドじゃダイアナ、バリー、カイルあたりの組み合わせが人気だし
クライシスって大丈夫なんか?腹話術師がねーちゃんにとか正気かしらん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:48:11 ID:h+qZ41SI
今夜のカートゥーンの「バットマン」は「バットガール登場」後編だぜ!
声は林原めぐみ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:01:09 ID:ZPLy41WO
バットガール「あなたは死なないry」
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:03:12 ID:Z6h6lhDF
色気むんむんでかわいいよなバーバラ。ザのも好きだけど。
それにしても自宅に練習場完備とはゴッサムのお巡りさんお金持ちw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:46:59 ID:5LP1Sdp6
二代目(通算、三代目?)だってナイスバディなんだぜ! バディはナイスなんだぜ! そうバディはナイスなんだよ!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:38:05 ID:WM4fDsRt
某所で青野武さんのジョーカーについての海外の評価をみたんだがこいつら全然わかってねぇなと思ったよ。
まぁマーク・ハミルのジョーカーも素晴らしいんだけどね。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:40:07 ID:4Ey3sktZ
素敵な相棒ですね、わかります ><
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:42:06 ID:4Ey3sktZ
アンカーつけりゃ良かったorz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:02:04 ID:A/+vQp3M
>>472
なぜかじわじわとくるなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:48:09 ID:Kp9zn8R6
>>473
それは仕方ないよ
ハミルのジョーカーに慣れている本国の奴らからすれば、
日本語吹き替えは違和感の塊でしかないだろうし
日本のアニメを海外吹き替えで観て違和感覚えるのと同じ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:52:33 ID:6gOiiujj
兜甲児の声で喋らないジャッキーチェンになんの意味があろうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:57:57 ID:VDKwKz38
露口茂の声でないホームズとか
小山力也の声でないジャックバウアーとか
風間杜夫の声でないモルダーとか
野沢那智の声でないアランドロンとか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:06:52 ID:ckFPMZDV
>>472
いまどき流行りのアジアンビューティーってやつですね。はい、わかります
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:36:22 ID:MyY5ukOd
男の声の悟空とかピッコロを呼び捨てにする悟飯とか
めちゃくちゃ違和感あったな。そういえば。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:02:24 ID:i1tz/cQv
>>477
確かに日本アニメやゲームのキャラが外国語でしゃべられたら違和感あるわ。
マーク・ハミルがしてた真島やムスカも演技自体は素晴らしいんだけど母国語に慣れてるから違和感あるしな。
でも両方素晴らしいんだけどね。
やっぱ日本でアニメ版バットマンが日本のアニメファンの間でカルト的人気が出たのは斬新なストーリーやダークな映像だけじゃなくて
日本語吹き替えの声優陣のおかげだと思うし

483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:55:14 ID:qowacDId
>>482
そりゃCNが残った未放映分の吹き替えに踏み切れなかったくらい豪華な顔ぶれだからな。
いや、途中まででもよくやってくれたと思うけどさ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:31:43 ID:ubtRfUc6
JLUとかやることになったら更に大変だろうな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:29:14 ID:GFSU0SqY
だから放映分だけでもいいからDVD出せと何度言ったら(ry
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:25:21 ID:A/+vQp3M
確かつべで流れてたかなにかの映像だとおもう>>473
そこで書かれてたコメントは「高い声じゃないと嫌」とか「もっと中性的な感じ」
みたいな的外れなイチャモンばっかだったわ。
高い声じゃなきゃ嫌ってケヴィン・マイケル・リチャードソンやニコルソンはどうなるんだっつーのw
そもそも中性的な感じって腐女子かお前はと思った。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:41:35 ID:eXQSl8HF
マーク・ハミルも甲高いけど中性的ではないよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:58:52 ID:A/+vQp3M
>>487
マーク・ハミルは本当に素晴らしいよね。
マーク・ハミルは高い声と低い声の落差が素敵。
青野さんは時々入れるジョークと怖さの両面が素敵。
・・・む?この表現ってダークナイトのジョーカーとバートン版のジョーカーの比べる時に良く使われるような・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:54:46 ID:rLPK/GZ3
青野さんの良さは日本語に精通してないと解り辛いだろうな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:05:10 ID:1xQB4USM
また声優話
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:27:52 ID:RaJFltFw
>>485
俺は未放送も含めた全話DVD化してほしいけどな
新規吹き替えは難しいだろうし、字幕だけでいいから出してほしい
今当時の声優さんに頼もうと思っても、ほとんどの人がだいぶ高齢になってるからなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:28:42 ID:a5v794I8
ラヴァーズ&マッドメンとRIPをアマゾンで注文した
RIPは大体どういう話かは知ってるが
ラヴァーズ&マッドメンはジョーカーのもう一つのオリジンと言う事以外知らん。
だれか詳しく説明してくれ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:15:28 ID:inU+qXmm
バットマンvsプレデターがあるなら
バットマンvsゴジラがあったっていいじゃないか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:56:34 ID:22M0cywY
米国だからガジラじゃなく、HAKAISYAになるんじゃね?w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:22:43 ID:W2f1DAbg
ゴジラはマーブルさんの版権だからニック・フューリーとかと戦ってたんだぜ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:43:31 ID:WiYoyJnk
「見えないペンギン」の回見たけど
何でこんな時に限ってロビンは居ないんだ
497葛城ミサト ◆lc3KIqAdOQ :2009/01/26(月) 19:02:19 ID:PEnSw7fT
えぇい!!柳下!早くダークナイトリターンズを再販しなさいよ!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:11:28 ID:dhdziZXe
>>496
出たばかりのバットガールも出てこないし。
普通、バットガーツ活躍編をやるべきだよな。
シリーズ構成が間違ってる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:46:34 ID:W8paNsGk
>495
なんだって?!マジでなんでもありだな。
面白クロスオーバーはマーベルのほうが多そうだな。アーチーとパニッシャーとか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:27:56 ID:cCmDPqOX
本国でバッツが死んだのにお前らときたら…

話題にもならんのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:26:19 ID:NPhzxFGC
話題にするほどの事じゃないからな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:23:38 ID:ysjkrkaB
I AM BATMANとか書いてある広告で
バットマンの格好をした後継者候補っぽい人たちが
並んでるが誰が誰がよく分からん…

棒持ってるバットマン→ディック?
アルフレッドの横に居るバットマン→ジェイソン?
色が真ん中で半分に分かれてるバットマン→トゥーフェイス?
2丁拳銃のバットマン→?
ブルースの顔した人→ハッシュ?

ハーレイやバットウーマンまで居るし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:00:27 ID:eZHSPvaJ
つか、FC#6のあれホントにバッツなのか?w、

Dサイドの能力なんて重々承知の筈なのに、
とても世界一の探偵がやる解決法とは思えんぞw
オメガビームへの対策だっていくつかある筈だし。

モリソンのバッツって弱すぎる印象はあるけど、ディクソン
やジャーゲンスみたく元祖クライシスでDCヒーローの建て
直し携わった人達からすれば相当ご立腹モノだよな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:27:24 ID:z+Mv+VKR
よーわからんが世界一の探偵が人外の悪の帝王とまともに勝負する方がよほど頭おかしいように思える
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:49:17 ID:Vc7/wbuz
昔フォーエバーピープルでオメガビーム喰らっても、
時空を跳ばされただけってのが有ったから何時か帰ってくるんじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:51:08 ID:UYDD2gBp
実は別次元のバットマンだったんだよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:34:18 ID:FYR7ZVkC
>>502
得物のイメージからいくと二丁拳銃がジェイソン、棒はティムだと思う。
でアルフレッドの隣は、他に残ってないし胸のマークがナイトウイングっぽいからディック。
右のブルースは包帯持ってるからハッシュで多分間違いない。

しかしカサンドラがいないのがなんか気になるな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:56:17 ID:xFsr31AC
>>507
ハッシュの包帯持ってる子供がティムかと思ったんだが
ティムにしてはちょっと幼すぎるか。ダミアン?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:05:08 ID:pf4TvONO
>ディクソンやジャーゲンスみたく元祖クライシスで
>DCヒーローの建て 直し携わった人達

ディクソンやジャーゲンスってクライシスでの設定改変には関わってないだろ?
とりあえず、バットマンの改定には。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:37:06 ID:+VOBOCZi
ジャーゲンはゼロ・アワーで一応時間柄みクロスオーバーを指揮してる
ゼロ・アワーはグダグダだったけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:03:44 ID:pf4TvONO
>ジャーゲンはゼロ・アワーで一応時間柄みクロスオーバーを指揮してる
>ゼロ・アワーはグダグダだったけど
ジャーゲンスは単にゼロ・アワー本編を担当しただけで指揮などはしてない
ゼロ・アワーでのバットマンの設定改変にも関わってない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:40:00 ID:cj33DD2C
>>503
>モリソンのバッツって弱すぎる印象

そう?モリソンJLAあたりからバッツにパワーインフレが発生したような印象あるけど。クラーク「地球で最も危険な男だ」とか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:18:44 ID:2LpRF5CX
でも武器は箱入りマッチ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:19:11 ID:ul9G5gc8
バットガールがちっとも出てこないのでつまらん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:08:48 ID:WQ32pw7+
>>514
カートゥーンネットワークで深夜にやってるアニメのことか?
残念ながらバットガールはもう出てこないよ
バットガールはシリーズでも3話しかでてこないし、その内1話は日本未放送
バーバラとしての出番を合わせてもとても多いとは言えない
その後のシリーズである「New Adventures」なら大半の話に出てて、
ロビン以上にバットマンの相棒として活躍してるんだけどな
まぁこのシリーズは全話日本未放送なんだけど
バットガールの活躍が観たいなら、「New Adventures」を観るか、
ザ・バットマンのシーズン3から後を観るといいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:27:19 ID:ul9G5gc8
>>515
サンキュー。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:07:39 ID:Eme9uomu
>>515
未放送のバットガール再びか。キャットウーマンとの共闘だったよな。

そろそろ、キャスのバットガールもアニメででないかなぁ。
つうか バーズ・オブ・プレイ の続編とかでもOKなんだが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:19:01 ID:dl9WdRhD
カサンドラか・・・バディはバーバラかそれ以上なんだよ、バディはな・・・・ 
 顔はパンチが効いていらっしゃる・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:15:22 ID:dU3in/jD
ザの新エピソードまだー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:04:02 ID:9ythT0wf
>>519
ロビンの家出でるかな。伝説の
「おまえがタイタンズのリーダーとして活躍してるのを誇りに、おもt」 Del Del Del Del
「ロビン、はやく家に帰ってきなさい」 送信 Enter
のツンデレネタをぜひw

あとはザではジェイソンをぜひ、オラクルだしたんだからやってくれー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:44:57 ID:aqXGmDed
>>507
2丁拳銃の人はビジランテじゃないかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:49:17 ID:nWR8YXAL
ディクソンのGIジョー新シリーズ#1買ったけど、ゲイマンのバッツなんかより期待できそうだね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:24:51 ID:LemOnqV2
今更>>502の広告見たけどもう皆バットマンでいいんじゃね?
BATMANSとか新しいチーム作ればいいよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:26:24 ID:LTXH8Ivz
FC#7読んだ。



ポカーン。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:13:23 ID:hnSJOw10
>>502
その画像どこで見れるの?
めっちゃ見たい!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:36:46 ID:YrEPmgS2
>>523
ヤボな突っ込みなのは承知だが・・・そこはBATMENじゃね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:50:00 ID:Fhz9CUHi
ブルース生きてんのはわかったが何がしたいのか判らん、
ヒーローズリターンの時出たドゥームのミニシリーズみたく
恐竜や肉食獣相手を素手で倒して、ほらこんなに強いん
ですよとか、アピールするつもりなんだろか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:48:59 ID:OpUfys1h
原始人の時代から「物語」は生き続けているからバットマンだって生き続けるんだよというモリソンのメタメッセージだと思った。

あるいは、ピクルまわりの展開があまりに遅いので業を煮やして究極の刺客を送り込んだんジャマイカ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:09:33 ID:Xn7v2lou
>>526
そこまで言うならBATSMENの方が語呂が。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:05:19 ID:4RE3KW21
 もう、"THE BATS"でいいよ!!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:30:14 ID:8iM9OjQl
イヤーワン翻訳版はもう手に入らなさそうだから原書のデラックス買おうと思うんだけど
英語力弱くても絵柄とか雰囲気で楽しめるかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:57:35 ID:zyw2Plzh
アメコミはみつけたら買えってばっちゃがいってた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:48:49 ID:ZvzqeGNU
イヤーワンて絵柄が古くさい感じなんだよな。狙ってやってるんだろうけど
作品の雰囲気にあってるからいいけど、英語が読めないから絵だけ楽しみたいって人には正直むかないと思う。
そういう俺は邦訳と原書両方持ってるくらい好きだけどw 保存用にHCのアブソリュート出ねーかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:00:34 ID:8rBWZihu
英語が弱いなら強くなればいいだけの話
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:04:29 ID:B+7uNaG2
実は英語力がないにも関わらず原書のスパイダーマンのグエンが死んだ話をまとめた本と
カサンドラのバットガールを買った事があるのですが
やっぱり気になるので買ってみる事にします
ありがとうございました
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:40:12 ID:goz3KmX5
>>531
「スパーマン/バットマン」に収録されてるで
尼にあるんちゃう?邦訳
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:43:49 ID:B+7uNaG2
ジャイブの邦訳版はどこも売り切れでしたよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:15:42 ID:goz3KmX5
尼の和書でスーパーマン/バットマンで検索してみ
マーケットプレイスだけどあるで
ちなみにイヤワンは(1)と(2)に収録
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:08:43 ID:fHXfnldW
スーパーマン/バットマン収録分と
邦訳で単行本化されたものはカラーリングの処理とかが全然違う。
しかもスーパーマン/バットマンを三冊そろえると、イヤーツーの続きが読みたくなる副作用がある。

もちろん、両方ともそろえるのが訓練されたアメコミファンだ。

本当、アメコミは地獄だぜフゥーハハハー。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:15:37 ID:WTRktsZD
イヤーツーのバットマンはケープがかっこいいよね。。
さすがトッドだぜ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:45:23 ID:pppt9/I4
RIP読んだんだけど
紫色のバットマンってブルースが暴走したものなの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:17:15 ID:vM5TFsml
俺の中のジョーカーは永遠にマーク・ハミルと青野武だ。
といってみる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:56:57 ID:+Q59uLpe
質問です。
昔、20年近く前に小1のときにアメリカでなんかのアニメを意味分からないまま
観てたんです。悪役のピエロ顔の男がおじさんとお姉さんと赤ん坊を誘拐して、
それを何かのヒーローがおもちゃみたいな武器で迎撃されながらも救出に向かい、
悪役と対峙するんだけど、そこで悪役が人質の三人を煮えたぎった大鍋の上に
吊して……そこでどんなアニメにおいても溶岩の描写が怖くて苦手だった自分は
チャンネルを変えてそれっきりでオチも分からないんですけど、今思えばヒーローが
バットマンだった気がしつつ、日本で放送されたアニメを観てたわけでもないので
よく分からないのですが、そんなエピソードがバットマンのアニメシリーズに
あったかどうかご存知の方、もしくは正しいカートゥーンをご存知の方、
いらっしゃいませんでしょうか。ご回答お待ちしています。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:50:01 ID:u0KD8NPL
>>543
おじさんとお姉さんと赤ん坊の格好をさせられたおっさんが誘拐されたんだったら、
「Batman:The Animated Series」の「メリークリスマス ジョーカー! / Christmas With the Joker」ってやつ
カートゥーンネットワークではこの前やったばかりだから、次に放送するのは4/1になるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:51:30 ID:yITP2y6Y
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:39:32 ID:etOkybWi
>>541
そうだよ。精神を攻撃された時の為に備えて埋め込まれていたバックアップ人格『バットマン・オブ・ザー=エン=アー』。
外見はすんごい昔(シルバーエイジ。最初のクライシスの前)のバットマンのオマージュでもあるらしい。
英語読めないとキツいコミックってのは良くあるけど、
RIPは英語を読めても予備知識とかが必要でかなり難易度高い気がする…
自分はほとんどマーベルしか読まない厨だけどモリソンっていつもこんな感じなの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:26:26 ID:ctjbJY4X
バートンはアニメーターとしての経歴もあるからちょっとコミックを作らせてみたいな。
548543:2009/02/05(木) 23:12:36 ID:cIE6y2XT
>>544-545

思いっきりこのエピソードです。懐かしいです。ありがとうございました!
初放送時の1992年の12月は確かに自分、アメリカにいたし、間違いないです。
すごくスッキリしました。でも記憶の中の赤ん坊がブロックだったとは。
そしておじさんがゴードンだったとは。最近実家を出ててCNも観れない
状況だったのですが最近放送してたんですね。少し前のレスで「面白い」
との感想もあったけど、それが自分が気になってたエピソードだとは
思いもしませんでした。今からでも動画で観たいけど、この年になっても
液体が煮えてるのとか酸とかが泡立ってるのを観るのが苦手なので
ちょっと迷ってみたり。とにかくありがとうございました。
長文しつれいしました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:16:58 ID:nHejwK/r
最近BATMANにハマりまして『arkham asylum』を辞書片手になんとか読了しました

次に何か読もうと思うんですけど
手に入りやすい中でオススメの作品ありますか?


欲を言えばなるべく読み易いのが良いんですけど…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:18:54 ID:us7zBUr2
R.I.Pの元ネタのいくつかが、グレーテストストーリーズエバートールドの日本語版(まだ近代映画社から買えるはず)に収録されてるから読んでおくと面白いよ。
今回のモリソンは、バットマンの歴史を全部肯定しようという結構無茶な試みに挑戦したという感じかな。俺は結構気に入っている。異論は認める。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:22:09 ID:Q19R7nCk
アーカム読めたんなら何でも読めそうな気がする
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:29:22 ID:nHejwK/r
>>550-551
ありがとうございます

確か『エバートールド』が近場の本屋に置いてあったんで買ってみます


あと『LONG HALLOWEEN』か『YEAR ONE』のどちらかを買おうと思うんですけど、
どちらがオススメですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 15:43:55 ID:WaqPUARb
>>550
シルバーエイジの小ネタだけなら読み飛ばせばいいんだけど
最近のエピソードの関連も多数入ってるからきつい…

>>552
時系列的にイヤーワン→ロングハロウィーンだから先にイヤーワン買ったほうがいいよ。
言い換えると両方買おう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:58:36 ID:8scYu1yr
イヤーワンを買うなら
対となる前作(時系列的にははるか未来だが)のダークナイトリターンズも買っておこう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:09:54 ID:B3fDL9ib
Batman and Son、Black Glove,R.I.Pの三部作でいいと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:53:15 ID:Oj0M91ZE
>>553-555
素人の質問に答えて頂いてありがとうございます


挙げて頂いたタイトルを調べてたら興味が沸いてきたので、
一通り買ってみることにします
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 04:29:38 ID:HNlk8FNY
>>556
>>555は俺(>>553)へのレスだと思う。
サンクス>>555
実はBatman and Sonの方はすでに注文してあったりするんだが、Black Gloveの方も買ってみるよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:34:20 ID:05DLLzuo
ど素人の質問。そもそもR.I.Pってタイトルはどんな意味?
略語?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:57:25 ID:H+dPuSDR
>>558
安らかに眠れ、って意味
墓石に刻んだり、お悔やみの文句としてごく一般的に使われる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:29:15 ID:ZCDX44WV
>>558
>>559がREST IN PEACEって書かないのでなんでかなって調べてみたらラテン語の略なんだね。
以下Wikiのバクロニムの項より
”R.I.Pは国際的に使われるラテン語Requiescat in pace(「安らかに眠れ」)の頭字語であって英語の"Rest in Peace"の略ではない。”
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:36:18 ID:8LpCS0Tj
アメリカ人はそうは思ってないけどなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:19:29 ID:YkVtohfE
HUSH読んだ・・・。
エリオット博士、小物すぎないかwwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:24:12 ID:j09jxr46
イヤーワンおもしれ〜
バットマンがSWATに追いつめられて足と腕負傷しながらも逃げきる所が格好良いし
ゴードンが最後タバコからパイプに変えた所も良かった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:29:15 ID:j09jxr46
間違えた
紙巻き煙草からパイプに変えただった…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:25:08 ID:pMdimRaz
>>561
日本で言えば「その『確信犯』って誤用だけどね。」みたいなノリで
Rest In Peaceに突っ込んでくるウザイ奴は良く見かける。
566558:2009/02/07(土) 20:34:05 ID:MdM6Ck3p
皆さん教えてくれてありがとう。
向こうではポピュラーな言葉なんだね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:27:27 ID:8SxbGF7q
ようつべとかでよく見かけるなR.I.P
Rest in Peaceと打ってる人もよくいるが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:54:49 ID:v6h1DULt
プロレスで何だが、アンダーテイカーは普通に「れーすと いん ぴぃぃぃす(観客唱和)」ってたな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:58:45 ID:bJu3QxXO
結局同じ事言ってるわけだし、いいんでないの?位の感じだな。
バットマンが安らかに眠っていられるわけもないとは思うしw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:19:07 ID:Cmcux2C/
6月から出るタイトルの一覧見たけどナイトウイングの単独誌ないんだね
もうナイトウイング→バットマンで決定なの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:20:41 ID:cfXcFPiH
ロビンに戻るのかも知れないよ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:21:57 ID:nWKShnjo
まぁ、ぶっちゃけ、
他所の編集部とのしがらみのあるキャラ
(要するにタイタンズに参加してるディックとティム)は、
短期間バットマンのコスチュームを着ることはあっても
本命の後継者にはならんと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:34:03 ID:bwgZVf6N
えーディックが2代目襲名で良いやん、他のファミリーと違ってブルースとオリジン
が一緒なのは彼だけだしもうベテランの部類に入るでしょ。

ナイトクエストの頃から比べると相当成長してるし、マーベルの暗殺者だった
設定後付けしたバッキ-/キャップより断然自然に受け入れられるよ、うん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:02:36 ID:KLrJVkX/
誰でもいいじゃん、どうせブルース帰ってくるんだし。
せっかく二代目襲名したってブルース復活の前座もいいとこです。
せめて10年くらい新バットマンやる気なら真面目に考えるけどさ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:32:10 ID:U+qWVQqc
二代目バットマン現る

新しいヴィラン現る

二代目死亡

ブルース復活

ブルースの活躍でヴィランを逮捕

二代目、ヴィランに変貌

みたいな感じになりそう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:17:43 ID:bwgZVf6N
マーベルの読者なら、そんな陳腐な展開OKだろうけど、
DCの読者は目が肥えてるからそんな展開は絶対にない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:40:06 ID:U+qWVQqc
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:30:58 ID:9OPcEm60
キャプテンアメリカ死んだのは粗筋だけ聞いた時は笑ったが実際読んだら良かったw

つかたった3号で後継者争いにケリがつくのかよトニダニ…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:16:21 ID:Vr7rBMn5
>>576
マーベル読者だって喜ばねーよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:38:07 ID:U+kYqt88
後継者争いって北斗みたいにいうなwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:00:32 ID:7gCwaZyK
北斗神拳みたいに一子相伝ならまだなんとかなったろうけど、
バットマンだと「おれが後継者だ!」って名乗るだけでO.K.だから
事実上無法地帯だなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:09:13 ID:FTWVxNQM
>>581
敗者は市庁舎からビデオ付きで吊るされるダークナイト方式で処分されます
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:12:05 ID:3COu5im1
ブルース戻って来るにしてもさ
結構な人数に正体バレちゃってると思うんだがどうすんの
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:33:19 ID:1v8a9jRw
悪魔と契約。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:35:18 ID:FTWVxNQM
>>584
どれくらいの設定なかったことにする気だよw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:32:43 ID:oOWDWL/Y
>>576
つバート
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:11:35 ID:uwHeJmnZ
>>582
一等賞が決まるまでだんだんミノムシみたいのが増えてくんですか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:14:28 ID:FTWVxNQM
>>587
一人吊るされるたびに市長&客席がびくっとします
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:46:01 ID:uwHeJmnZ
風が吹くと同じ周期で行ったり来たりする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:03:57 ID:FshYqT3f
>588
更に「本物のバットマンは何所?」って書かれたカード付きで。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:25:20 ID:hLCek5zE
>>581
まあ、名乗ったところでゴッサムの基地外だけでなく場合によっては
DCの誇るスーパーヴィランのみなさんともやりあわなくちゃならんのがバットマンって訳で
バットマンケイのタイトル内での後継者争いがなかったとしても
時間がたてば生半可なのは自然淘汰されるでしょうね。
いろいろいますからね、プライムとかダークサイドとかモングルとかシネスとロとかブラックアダムとか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:41:05 ID:ehQ8Elrc
とりあえずジャギ=ジェイソンでおk?
兄より優れた弟など存在しねぇ!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:11:30 ID:PMGF1RcN
密林みたらHUSH日本語版の中古2万て・・・。
大きな本屋にでも探しに行くか・・・。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:03:16 ID:+O7k5HEX
おれ去年HUSHの2巻をヤフオクで1500円くらいで売ったけどなあ
そんなふざけた値段ついてるのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:44:05 ID:vvOz/dxr
後継者になっても一年経たないうちにブルースが帰って来るんだろうな…
マーベルの新キャップもキャラ立ってるけど後2年は持たないだろうし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:56:15 ID:TUGQFrt/
なんで公式はBATTLE FOR THE COWLも始まらないうちから
ブルースの復帰を明言しちゃったんだろうね。バカじゃなかろうか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:45:58 ID:JCBSLPF8
昨日バットマンアンドロビンをつまみ買いしてみた
グリーンランタン情けないなー

結構面白いのでハードカバーで買ってみようと思うんですけど
このシリーズって初代ロビンだけの話なんですか?
598ディディオ:2009/02/12(木) 22:17:18 ID:5Ac+juU1
だってお前らハナから信じちゃいねえだろ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:39:40 ID:0CuvHYS+
というか死んでないんだっけ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:56:40 ID:dmBzwKl5
ファイナルクライシス単行本待ちでまだ読んでないんで、
あんな骨になっちゃっててどうやって生きてるんだと思ってしまう俺はニワカです
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:28:25 ID:wWKsnRak
バットモービルなどのマシンに手入れをしたりガスを入れてる場面が描かれたエピソードって有りますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:48:56 ID:mjkyW9aH
70周年のメモリアルイヤーに
殺したまんまの訳がない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:17:57 ID:FYyeJMEF
もしかしてイヤーワンのゴードンってバットマンの正体知ってる?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:22:53 ID:lLhpKB7n
No Man's Landの時、素顔を見せようとしたバットマンに背を向け君の正体を知ろうと思っていたらとっくの昔に知ることはできたんだみたいなことは言ってた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:10:31 ID:FYyeJMEF
赤ん坊助けた時のやり取りで正体分かったのかなと思ったけどやっぱ違うみたいだね
ありがとう
606ジェイソン:2009/02/13(金) 20:14:55 ID:SNFZhLbg
ゴッサムについたけど・・・誰殺せばいいのかわからない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:10:40 ID:FV4WByQj
とりあえずヤリチン殺してこい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:17:07 ID:y/cFNfGx
>>606
電話投票で爆死されてろw
そして復活してこいw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:16:03 ID:LiOSkXfn
ザ・バットマン4月から新エピ放送だぜ!
スーパーマンとの共演回が楽しみw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:08:12 ID:Vxv4qXLO
うおおおおおおおお見て来た!でかしたCNJ!
ティーンタイタンズが4月頭に終わったらその枠で放送みたいだな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:33:08 ID:SNFZhLbg
JLUは・・・・しないんだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:42:56 ID:Cmst+Uso
シーズン5は全何話?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:24:54 ID:hQ8CODfx
>609
やったあぁぁぁ!!!!
ついでに長編もやってくれ!ってこっちはすぐには無理かな。
ところでクラークの声は花田さんかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:27:17 ID:Kyykfska
>>613
違うだろ。
「ザ・バットマン」は「バットマン」「ジャスティス・リーグ」とは声優総入れ替えだから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:25:55 ID:xMJmyGcf
>>609
 えーと、スーパーマンに「JLやらないか?」と誘ったら断られたって話だっけ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:50:15 ID:ZZtMM4Gl
>>614
ロォビンを忘れてないか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:09:00 ID:nbbuajyS
>>616
何を言っているんだお前は
BTAS、JLとTTは関係ないだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:11:31 ID:ZZtMM4Gl
あ、ここタイタンズスレだと思ってた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:16:39 ID:9QyexD95
ロォビン ビィーストボォーイ サァイボーグ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:54:19 ID:BakQ1XG+
スレイドwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:22:37 ID:fZ9GSU/x
映画にハマって、DKRとアーカムアサイラム読んだんだが、
オリジナルムービーとかの軽いノリで読めるエピソードとかってある?
シリアスな感じも好きだが、こう、アホっぽいノリのが読んでみたくて。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:42:35 ID:Pu6vRj+/
>>621
「GREATEST BATMAN STORIES EVER TOLD」がおすすめ
バートン版1作目当時に出た邦訳本だけどまだ普通に買えるし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:32:08 ID:zlAKS+3T
グレイティストエバートールドはいくつかは普通に読めるが
全部読もうとすると退屈な話が多いからなぁ。
マッド・ラブかハーレイ&アイビーが軽いノリで読みやすいんじゃないか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:55:01 ID:oJe7yhGH
>>621
アニメだけど新作の「Batman: brave and the bold」おすすめ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:01:51 ID:mnUhj4R3
グレイティストエバートールドでびっくりしたのは驚くほどに悪人の命に対して興味のないバットマンの話やペンギンの叔母さんの話。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:02:56 ID:YBMmy/EB
エバートールドは一気読むと疲れるけど、たまに読み返すと結構面白いよな

英語でもいいならスーパーマンバットマンのエバートールドは新しめの話もあるし
昔の絵柄やコマ割に慣れてない人にも入りやすいかも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:44:37 ID:mnUhj4R3
>>626
たまに読み返したくなるんだよな・・・。
エヴァーズトールド
628612:2009/02/15(日) 21:46:16 ID:fZ9GSU/x
おお!いろいろと紹介ありがとう
軽いノリのも結構あるんだな
とりあえずエバートールド買ってみて、他のも読んでみるよ
アニメはスカパー入ってるから今度チェックしてみる
それにしても財布がどんどんと軽くなっていくのに幸せという不思議
629628:2009/02/15(日) 21:50:55 ID:fZ9GSU/x
↑スマン、621だった・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:05:29 ID:765OavAi
アニメはリピート放送がちょうど明日から始まるとこだよ
全話きちんと見たいなら今すぐチェックしよう。カートゥーンネットワークで夜2時半より放送
あのシリーズはあんまり話が続いてないからどこから見ても楽しめるけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:57:02 ID:dvYCbuTm
古本屋で運よくマッドラブ手に入れたけど、登場人物全員可愛いな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:11:26 ID:iezDDyiQ
>>631
いくらだった?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:31:24 ID:dvYCbuTm
>>632
700円
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:23:05 ID:H+0ndJKB
うらやましい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:39:42 ID:VLAx6yon
それ、おれがさんざんオナニーした手で触ったやつだわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:42:43 ID:uepdGprP
そういえばマッドラブからしばらく小プロからの邦訳途絶えたんだよな・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:38:07 ID:mPJLXPcA
>>633
宜しければ以下の文がどのように和訳されているかをお教えください。

"aw, C'MON, PUDDIN...
...DON'T YA WANNA REV UP YOUR HARLEY?
VRROOOOM VRROOOOM"
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:54:36 ID:h4hwQEBf
>>637

それ原書持ってないとどこかわかんなくね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:05:59 ID:mvp+FCWh
>>638
「あなたのハーレイを乗り回してみない?」みたいなニュアンスだな。
そういう台詞のところはない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:30:35 ID:ehDbstsy
>>637
「ね、プリンちゃん ハーレイに乗らない?楽しいわよゥ!」
VRROOOOM VRROOOOMはそのまま。(訳:秋友克也)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:51:44 ID:mPJLXPcA
ありがとうございました!
 
・・・そうですか。「プリンちゃん」ですか。
http://www.harley-quinn.com/madlove/mdlv8.jpg
ふふふふふふふふふふふふふ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:55:59 ID:ehDbstsy
>>641
そこもちゃんと「プリンちゃん」だから安心しろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:14:36 ID:YX7SkkEJ
尼で再販のマッドラブ予約始まってたんでポチッてきた。
楽しみWWWW
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:11:46 ID:1K/2JNfP
エイプリルフールには一月半ほど早いぜプリンちゃん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:15:26 ID:kl2j3jx2
  今更かもしれないが……
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=qCOl9v0b0zM
 へー、たしかに構成がクリソツだわ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:26:05 ID:U+7FKOEa
>>645
これつまりシャレで狙ってやってるって事なんか

しかしどっちのジョーカーもいいなあ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:26:30 ID:JevhBB8t
>>645
どっちかが切って編集したとかはないんだよな・・・すごいな、これ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:07:57 ID:Zc/ts3WP
>>647
上の1989年版はアップロード主が編集したバージョンだよ。
右に書いてある。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:29:36 ID:JevhBB8t
>>648
そうだったのか・・・編集うまいな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:11:43 ID:Lz+QWDSC
共通してるシーンは
・マフィアの会合での一悶着
・ペンでの殺し
・バットマンとメカを相手に銃を構えて「こっちゃ来い!」
・宙ブラリン
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:43:32 ID:jTek/pn4
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:45:42 ID:jTek/pn4
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:46:09 ID:YX7SkkEJ
>644
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1401222455/
本当だった。
表紙新しくなるとかはないっぽいか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:57:45 ID:jTek/pn4
しかしなんだって3ヶ月近くもかかるのか。まさか注文生産?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:59:19 ID:YX7SkkEJ
>652
イケメンだな〜。
この爽やか写真の人がジョーカー演じたなんて信じられん。
役者ってスゴイ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:13:12 ID:jTek/pn4
男同士が不自然な関係を結ぶ映画に出演していたという噂がある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:37:55 ID:1Kn1Er74
ハーレイはどうしてジョーカーの事を「プリンちゃん」って呼ぶんだ。。。?
ググってもわからん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:39:56 ID:96/2kVSP
ハーレイのマンコ舐めたい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:51:58 ID:MXzGHCNK
>>657
あえて理由を探せば、ハーレイがジョーカーの愛人を自認してるからじゃないのか?
可愛らしい呼び名ってだけで、特に理由があっての事ではないと思う。

自分が間違ってて、実は由来があるのかもしれんがw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:34:59 ID:0E7Bhvgd
>>657
日本でもマイスウィートハニー、とか恋人のことを呼ぶじゃん。
外国だとアイスクリームとかプリンとか呼ぶ場合もあるんよw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:29:28 ID:f/hgk1nY
ピーナツ(スヌーピー&チャーリーブラウン)でも
その種のお菓子呼び名はよく出るね
俺の最萌え・メガネで秀才のマーシーが
hey,lambcake!ってしつこく呼ばれて切れてた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:36:48 ID:y5GRv9At
(test)
「俺の鯛焼きちゃん!」
 
 
・・・変だ。やはり、アメリカ人はどうかしてる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:40:39 ID:J8IzOuFw
俺の苺大福ちゃん!とかあるじゃないか。
私のドラ焼きちゃん!とか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:42:29 ID:r8Y4qKpF
僕のドラちゃん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:43:30 ID:bYZHj6TG
BTASでお前らの好きなエピソードは何?
俺は「引き裂かれた楽園」と「クレイフェイスの最期」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:06:33 ID:PhuoPzRQ
マキシーゼウスの話は後味悪過ぎて、見た後やーな感じになった
ジョーカーフィッシュとかジョーカーとハーレイの出て来る話はどれも凝ってて面白いな
あとグレイゴーストの話が好き
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:43:47 ID:XjQSo+Qo
日本未放送のマッドラブ。
他には、タイトル忘れたけどゴードンのパーティーにジョーカーが乱入する話や
ヴィランが俺のバットマン追い詰めた自慢の話もいいな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:20:48 ID:Wjl/Ema4
伝説のヒーロー グレイゴースト
メリークリスマスジョーカー!
バットマンを殺した男
裁かれるバットマン
地獄のスイートホーム
ロビンの復讐

上げたらキリが無い気がしてきた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:23:42 ID:wdo1CDbp
>>502
結局2丁拳銃はジェイソンでいいみたいだな
ttp://prettythings.pullbot.com/artworks/312048/BFTCposterlow.jpg
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:54:15 ID:piLqMEg4
>>669
 パチンコかまえたようじょ(中央後の甲冑風のと同じマークがついているってことは何か関係が?)と
その前の鬼仮面のコは誰?
 
671657:2009/02/22(日) 03:56:00 ID:gWinLC7A
納得!!!>プリンちゃん
何かエピソードがあるのかと血眼で探してました;
レスサンクスです!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:47:56 ID:SxBrjgj/
>>669
騎士甲冑のバットマンの正体はトーマス・ウェインだな。
だってベルトに「父」って書いてあるんだもん!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:31:48 ID:J0tx6vSJ
ほんとだ父って書いてる…ってコラ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:45:30 ID:dgS12iCe
父の連中はRIPにもでてきたな
こいつらなんなんだ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:32:27 ID:4X+kWvyX
しかしこのポスター見てると、BLACK&WHITE(1だったか2だったかは忘れた)に載ってた、
バットシグナルを灯すとバットマン関係者が大挙してやってくるギャグ漫画を思い出すな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:56:45 ID:Z7TGRleY
>>675
BATSMANかw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:47:18 ID:sGCqEncp
>>674
たしかザ・ナイトとスクワイアとかいうイギリス版バットマン&ロビン。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:59:52 ID:J0tx6vSJ
black gloveから出てたあの人達はみんな昔からいたキャラ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:20:21 ID:d6buEqpk
つまるところRIPからBFTCの流れって今までのバットマンとその関係者全員集合みたいなそんな話?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:55:36 ID:dgS12iCe
うわらバットマン
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:23:03 ID:2MlHDZUl
ネタもないし、そろそろ腐れディック4回戦を始めるか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:07:16 ID:P1i1rQlH
イギリスにバットマンコピーがいることについて
イギリス人はどう思っているのだろう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:55:47 ID:zvTsnaEO
ゴッサムナイト映画板の連中には不評でやんの。
私的にはかっこよかったんだけどな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:02:56 ID:9olbLXE8
ダークナイトと繋がる話として観たら微妙じゃない?
単体で観たら面白いけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:58:22 ID:LJfB022L
ゴッサムナイト結構面白かったけどな
デッドショットのやつとか克服できない痛みとか
俺の考えたバットマンとか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:12:39 ID:G/FCo4k+
きっと吹き替えだよ。
長年親しんでるモノには玄田哲章 御大なわけだが
ビギンズとダークナイトしか知らん人らには違和感バリバリだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:21:10 ID:TNOPf6UX
ビギンズやダークナイトで入ったヒトは壇ボイスが当たり前なのか
原作読むとき玄田さんと青野さんの声しか想像できないわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:25:02 ID:QnE8G5iP
バットマン「私にいい考えがある!」
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:33:59 ID:fbNZ4wbT
クロスファイアで燃え盛る炎をバックにマフィアを睨みつけるバットマンかっこよすぎて吹いたwww
マッドハウスの奴は二つともよかった。
「その口を撃て!デッドショットォ!!」
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:34:40 ID:A4S+qNnK
>>688
司令官も最近は子安だったりするしなぁ
玄田声で一番固定してるのはシュワ州知事だったりする
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:53:11 ID:acOrLBg8
バットマン「おおおおおぉぉぉぉっ」はたまにあるから困る。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:59:09 ID:A4S+qNnK
アニメ版は外見(アゴ)と声からクッキングパパに見えることがたまにある
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:03:30 ID:b9jIdgol
>692
「〜だと思うゾ」とか言いそうでイヤだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:23:22 ID:w9exd/mJ
>>688
「ああ!」
「バットマンが、落ちてくる!」
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:26:51 ID:+EkXTNtl
>>692
アゴの説明する時に、スーパーマンはケツアゴでバットマンはクッキングパパと言う事ならあるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:06:56 ID:B0oJXtHC
>>694
OPでも毎回落ちるぜ☆
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:00:35 ID:DPtOyKop
>>692
小さいころはクッキングパパとバットマンが被ったよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:18:57 ID:m9D63Rc3
アウトサイダーススペシャルのワンショット読んだんだけど
髪が残存しててあれがアルフレッドだと一瞬分からなかったw

あのシリーズ読んで来なかったから分からないんだけど
あれも現在の話なんだよね?
あんな話しといてどんな顔して戻って来るつもりなんだブルース
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:45:16 ID:e4ZaXAgi
スパイダーマンがミュージカル化だそうな。
成功したらバットマンもなるかしら。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:44:14 ID:8r95gKIx
>>699
ビヨンドのようにブルースが怒りのあまりお帰りになられます
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:50:05 ID:+1em2L5w
バットマンてミュージカルに向いてる気がする
そういえばまだなってないんだ、ってくらい。

スパーダーマンはシルクドソレイユの方が
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:45:59 ID:tnZZlnXJ
バットマンならオペラ座の怪人みたいなのがいいな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:10:33 ID:pTrB3HrH
>>702
ってことは、シュマッカー監督の出番だな!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:17:13 ID:kLyXVC1c
>>703
情熱のプレイ的に考えて字幕はなっちですね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:40:56 ID:xfeFmEB8
アーカムアサイラムをだな(r
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:50:05 ID:/TNIVA6v
今日のアニメのバットマンには笑ったw
眼鏡をかけたちょっと生意気な男の子の声が高山みなみで、
しかも「少年探偵」とか台詞で言うから、どうも『名探偵コナン』を思い出してしまう
これが初登場のペンギンも『リターンズ』とは違って原作どうりのコミカルな感じで、
子ども相手に振り回されてるし、色々とカオスだったw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:20:08 ID:dqkrkw1/
カートゥン、また最初からやっているのか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:39:30 ID:KcRM8HVP
アニメ版はDVDで見た友達がジャケ裏のペンギンの紹介文に「哀しい怪人ペンギン」になっていたからリターンズのペンギンそのままだと
思い込んでいたらしい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:06:55 ID:TWm4hbyv
>>706
初見の時はコナンをやる前から少年探偵だったのかとある意味衝撃だった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:09:06 ID:hbHb+gzI
>>706
自分も実況とかあったら絶対バーローの嵐なんだろうなとか思いながらみてたw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:03:56 ID:B8GuY8RL
そういえばトゥーフェイスって腕力あるの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:35:40 ID:2XuB0Par
ttp://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=1113
大変だ。ロングハロウィーンの邦訳でりゅ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:40:12 ID:wW9m+uBO
>>712
うぉ、マジか・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:47:56 ID:nYy4vPJD
vol1って二巻あるのか・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:48:37 ID:wW9m+uBO
翻訳ャスダか・・・
石川とか秋友じゃないのはちとがっかりかもしれない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:50:38 ID:2XuB0Par
できれば4ヶ月連続刊行くらいでダークヴィクトリーも出して欲しいぜ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:53:17 ID:/Mfh7D6p
ロンハロは翻訳サイトがあるからなあ
ダークビクトリーをセットで出すなら許す
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:15:47 ID:z6z5Tswd
「ロング・ハロウィーン発売後にイヤーワン再販を望むやつ急増するの巻」
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:48:50 ID:nty0IOD0
原書持ってるからなぁ
解説の充実具合によるかな…
とか言いつつ早速尼で予約確認したけどまだだった俺バカス

ダークヴィクトリーも出して欲しいな
でもなんでダークナイト公開時じゃなくてこの時期なんだろ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:52:06 ID:z6z5Tswd
ジャイブとの契約が切れるの待ってたとか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:27:36 ID:wW9m+uBO
>>718
「そのたびにブクオフ行って「スーパーマン/バットマン」探して来いという仕事を再開するの巻」

>>720
ジャイブにも企画持って行って動かなかったんだろうなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:33:20 ID:fcSkmK1e
>>718
イヤーワン
原宿ブリスターに二冊あったよ

行く度にあったりなかったり
みたいな感じかな

俺去年の年末買ったときは六冊
置いてあった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:36:29 ID:H/exQvOC
>>712
3月30日?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:38:21 ID:9wolwZF9
分冊で3300円はジャイブより高いな
ヴィレッジブックスのボッタクリは今に始まったことじゃないが・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:06:04 ID:uq0tDXe1
いやでもいいよ
今は1冊でも多く出してくれることに意味があるとおもうよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:53:23 ID:Aact6AJW
ダークナイトで興味をもって邦訳アメコミを買いあさっている新参なのですが、
原宿ブリスターって邦訳アメコミって結構置いてありますか?

また、邦訳されていないタイトルで、
辞書片手に読めそうな初心者にオススメのタイトルってありますか?
よろしくお願いします。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:37:07 ID:wW9m+uBO
>>726
ブリスターは「売れずに問屋に返品されてきた邦訳アメコミうちで引き取るわ」で集めてるから
1日遅れればその分在庫が減るって感じじゃないだろうか

ネット通販ではすでにバットマン物は在庫なしみたい
http://www.blister.jp/item/list/item_type/170/
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:45:42 ID:wW9m+uBO
あと、これから集めたいって人はブクオフとまんだらけを注意深く見てみるといいかもな。
特にこれから新生活シーズンで溜め込んでた本を処分する奴とかが出るかもしれんしw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:27:27 ID:5wQQ053d
どうしてもキリングジョークが読みたいけどないんだよなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:41:30 ID:ABtgpjS3
>>729
国会図書館で読めるよ
俺は読んだら更に欲しくなってしまったわけなんだがwww
731726:2009/03/10(火) 09:39:46 ID:kHQHoUEi
>>727-728
ありがとうございます。
まんだらけとブクオフもチェックします。
だらけは渋谷店が比較的アメコミは多い印象。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:31:09 ID:wBbdug1W
730
ありがとう!いってみる!

ちなみにお台場のヴィレッジバンガードに、イヤーワン、DK2、hush1、2とかがあったよ

733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:37:55 ID:8n4PV2Xu
こういう話題になると、東京は恵まれてるな、と思うな。
地方だとそういった店自体がないからなぁ・・・。

あとamazon.co.jpでバットマン見てみたら、プレ値連発でワラタ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:41:14 ID:kHQHoUEi
さっきブリスターに電話してみたら、DK2とテイルズ・オブ・デーモンがあるって
言ってましたね。テイルズいらないけど。

DK2とHushは北海道の本屋の検索で在庫があったから、わざわざ取り寄せてしまった。
意外に東京にあるんですね。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:03:52 ID:DRouxxzR
>>734
DK2よりテイルズ・オブ・デーモンのほうが面白かったと思うんだが・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:42:52 ID:kHQHoUEi
>>735

テイルズは買ったんだけど、いかにもなアメコミって感じたかなあ。
DKR以前でシリアス路線にになったばかりのバットマンが読めるっていう点では
貴重だし、もちろんコレクションには入れてるけど、割合普通な印象。
すごく重要だとは思わなかったです。

DK2は注釈とかガイド本とか見ながら読んで疲れたけど、いろんな意味で
ぶっ飛んでいて個人的には面白かったのです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:21:52 ID:b7Pe+I2J
全然話変わるけどDKRでバットマンがロビンの
「みたいな」口調をかますとこはなんかいつ読んでもグッとくる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:44:27 ID:gg4KJT9K
>>732
お台場のヴィレッジヴァンガードに聞いたら、
そういったものはそもそも取り扱ってないって・・・
ああああイヤーワンが読みたいいいいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:53:54 ID:bKCizYvt
アメくえのロングハロウィーンの翻訳削除されたぞ
これから読むには邦訳買わなきゃだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:10:37 ID:wBbdug1W
738
ヴィーナスフォートのとこだよ?1ヶ月前行ったらあったんだけどな、アルティメットスパイダーマンと一緒に。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:04:27 ID:KxqjWDWF
DK2はDCヒーロー全然知らないから注読みながら読んでたら
もろに黒幕の正体ばらしてるから勘弁してくれよと思った。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:05:02 ID:ADUWP4gB
アメくえ対応早いな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:29:30 ID:zo9QoYZp
モリソン先生のジョーカーかっこよすぎ萌えた
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:42:54 ID:zo9QoYZp
原作のジョーカーもオリジンがたくさんあるんだっけ?
どれが本当なのかなかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:11:19 ID:hv5/QU5V
レッドフードが工場廃液に落ちて後のジョーカーに、っていう部分はどれも共通してるんだっけ?
元々どんな人間だったのか、っていうのは決められてないと思ったけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:32:59 ID:G8kZUrIH
ジョーカーのオリジンについては定説がないというのが定説
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:13:23 ID:OhP+20Gj
ケーブルテレビのカートゥンネットワークでやってる
アニメ版ティーン・タイタンズのリーダーやってる
棒術使いのロビン、あれ中身誰?ディック?見た目からしてティム?

748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:28:04 ID:OhP+20Gj
>>745
俺の持ってる「The Greatest JOKER Storys Ever Told」(原書)によると
遅くとも1951年、DETECTIVE COMICS#168の
「The man behind the Red food」の時点で
ジョーカーは元科学研究員で
犯罪者としての前身はレッドフードだった、っていう設定が生まれてる
レッドフードの格好で工場廃液に落ち、
マスクを取ったら例の顔になっていたという点も同様

この話のジョーカーはペラペラ自分のオリジンを語ってて
廃液に落ちた場所が「トランプの製造工場」だったから
自分はジョーカーと名乗ることにした、とも言ってる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:35:12 ID:dILvdpb3
>>747
Teen Titans Go! #47 によるとディックらしいよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:37:39 ID:dILvdpb3
あと、Wikipediaで調べてみたらコミック以外でもアニメ中に暗にロビン=ディックと示されてたみたい
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Teen_Titans_(TV_series)#Secret_identities
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:38:36 ID:OhP+20Gj
>>749
サンクスコ

サイドキックやったりヒーローチーム率いたり
ナイトウィングになったりヴィランになったり
忙しいなディックも
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:46:23 ID:OhP+20Gj
アラン・ムーアの「キリング・ジョーク」は
おそらく>>748を踏まえて書かれたんだろうけど

もうひとつ細かい相違点を挙げておくと
「自分が研究員を辞めたのは
 100万ドルを盗もうと決意してレッドフードになったから」
と本人が言っていて
コメディアンになりたくて研究員を辞めた、
という設定は1951年の作品にはまだ出ていない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:52:52 ID:+MbbQ/5I
ティムの設定も多少入ったディックじゃなかったっけ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:54:51 ID:GCtg9azw
棒使うしな。
ティムっぽいディックが中身。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:56:25 ID:YeRYmFSN
ジェイソンだけが蚊帳の外ってことですね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:35:59 ID:T726M0bf
ロングハロウィーン邦訳はいつ予約開始なんだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:21:23 ID:WGeljG4R
イヤーツーも出てくれんかなぁ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:28:42 ID:Pshia9yb
   慈
   嬰
   尊
   闘
   怒
   参
   上
   !
ジェイソン 「世露死苦!!」 
 マジで彼はこういう人です
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:41:50 ID:bo62euXM
ちょwww珍走かよwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:26:22 ID:OWoU3b0e
>>755
ジェイソンはホッケーマスクをかぶって
手斧常備で帰ってきます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:07:15 ID:UGOcVeoL
手斧じゃねー鉈だ!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:57:13 ID:XISAp6NU
ロンハロ予約受付きたね。

ttp://www.chara-net.com/item13488.html
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:46:48 ID:I2bwScOm
ジャイブよりマイナーな出版社だと近所の本屋には入荷しないかもな〜。
やっぱ予約か。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:49:47 ID:DkIhedm6
ヴィレッジブックスの方がメジャーじゃないか?
文庫レーベル持ってるくらいの出版社だし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:56:28 ID:bBbt+UtE
今金無いから辛いが、買っておかないと後悔しそうだし困ったw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:54:01 ID:pD6Iqar8
>>757
Full Circleもまとめて欲しいね
レイチェルもレスリーも出て来るし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:17:19 ID:qRkxghho
なんでイヤーツーがこんなに人気あんのかわかんね。
そんな面白かったか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 04:49:35 ID:opxWp6QZ
面白かったというか邦訳が途中で放り出されたからじゃね
リーパー関係を若干下敷きにしたティムバットマンの長編は結構面白かったけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:33:06 ID:Uo/j7vke
ロンハロ、尼にもきたね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:02:16 ID:uApg04Mg
>>767
自分は>>768の言うとおりの理由で読みたい。
スーパーマン/バットマン1、2で載ったイヤーワンが面白かったから、
スーパーマン/バットマン3に載ったイヤーツーが第一話のみで終ったのが残念だった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:51:17 ID:OsZDQpxE
無知で申し訳ないんだけど、イヤーツーってジョーカーでてくるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:01:45 ID:SNHuuAYQ
今頃出版されるのは、ひょっとして「HEROES」効果?
ティム・セールつながりで「バットマンの英会話」再販
しねーかな(無理)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:20:50 ID:qRkxghho
>>768 >>770
その程度の理由でしかないから出ないんでない。
イヤーツー単体で出て、新規読者も面白そうって食いつく何かがあるならとっくに出てると思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:25:06 ID:vN7S/ZEA
>>773
SM/BM3号のときはマーヴルクロスとあわせて「トッド・マクファーレン特集」みたいな形で
電車の中吊り広告まで出してたんだよな・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:30:26 ID:6Zn5/vwR
ロンハロ買うべきだが、お金がない!
でもそんな事言ってて、ウォッチメン買い逃して涙目状態の俺。
とりあえずアマゾンでポチってきた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:34:42 ID:kNDZ5tme
アメコミ邦訳は女房を質に入れてでも買うべき
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:25:26 ID:/Tynr/BB
旦那をホストクラブに沈めても
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:22:06 ID:IfAtaHtL
私はジェイソン応援しているんですがバットマンの後継者争いは結局どうなったんですか?
そもそもブルースってなんで死んだの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:19:06 ID:Ikvpd8gF
>>778
お父さんに撃たれた
後継者はレズの人
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:56:09 ID:KUKAXCo9
自分もジェイソン気に入ってるし、
あの気質的に継いだら面白いんじゃないかという点で
後継者ジェイソンにならんかなと以前は思ってたせいで
レズの人に引き継がれると知った時かなりショックだったが
どうせバットマン生きてるだろうし後継者が誰かというより
話が面白い展開になるか否かが大事だよなと思う様になったが…

バットマン出てこないとあんまりジェイソン出てこなくなりそうだな。
単体で連載始まるぽいけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:58:15 ID:ZjLqWW/Y
元祖とか本家とか新とか真とかのバットマンがたくさん出てくる展開と思えばいいんでしょうか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:07:52 ID:2/BuzK9e
>>779
お父さんに撃たれた

どどどーゆーこと!?
kwsk
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:36:19 ID:IfAtaHtL
>>779
お父さんってトーマスじゃないですよね!?
レズの人もわからない…

御教授お願いします…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:38:23 ID:IfAtaHtL
>>779
お父さんってトーマスじゃないですよね!?
レズの人もわからない…

御教授お願いします…

>>780
ジェイソンいいですよね!
ファミリーの中でも異質さが際立つ存在だし
ただジェイソンが継いだ場合ジョーカー即殺しそうなのが心配…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:56:35 ID:NvC2346F
4月からカートゥーンでザ・バットマンの新しい奴やるんだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:08:50 ID:AWUzczue
>>784
ttp://www.web-tab.jp/artcle/5314/
と6158の記事を読むんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:15:07 ID:JGTNOn0H
>>786
見れねーっす
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:01:30 ID:qwudJowm
>>779
アル…アルフレッド・ペニーワースさんは死んだりしてないよね!?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:29:00 ID:h1ATQKtL
>>785
4月7日からだね
初回は1時間とはCNもやってくれるな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:37:08 ID:AWUzczue
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:52:38 ID:qwudJowm
>>790
おお!
ありがとうございます!!

死んだバットウーマンがどういう経緯で継ぐのか想像がつかないけどアズラエルのようなポジションなのかしら

アルフレッドやディックにティムにジェイソンにオラクル、ハントレスやセリーナ、
それにジョーカーやラーズ、リドラー、ハッシュたちはブルースの死とバットウーマンの登場をどう思ってるんだろ…
フリーズはあんまり影響なさそうだし、ペンギンは商売繁盛で喜びそうだけどジョーカーとリドラーとハッシュは目的意識と存在意義がなくなってそう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:12:08 ID:8wNyB7yu
えーと、バットウーマンが後継者になるって確定じゃないよね?
海外サイト調べてみたけど、単に「Detective Comics」の主役に
一時的になるってだけなのでは・・・・
後継者が誰かは、今度の「Battle for the Cowl」次第、でいいんだよね?
あと「RIP」読んだけど、父親に撃たれて死んだってのもデマじゃん。
良い子が信じるからやめてよ・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:18:15 ID:2gJL7xj2
ザ・バットマンの新しいのやってもジャスティスリーグアンリミテッドはやらないんだろうな
今までのはやらないかわりにこれからのはできるだけやってくれるってことなのかな
スーパーマンの声を誰がやるか気になる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:50:05 ID:iNs/s9hm
スーパーマンでも頂上対決パート1やったとこだね。
何回見ても楽しいなー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:51:15 ID:HfwQizbu
>>792
イギリスの東スポことサンだしなぁ、>>790のソースw
スーパーマンの死亡は日本の新聞でも記事になってたなぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:08:39 ID:qwudJowm
>>792
じゃあバットウーマンは完全につなぎ役で後継者はまだ決まってないんですね
ティムをボコボコにして、ブチ切れしたディックすら撃破してジェイソンがなればいいなー

トーマスに撃たれたのはデマだったんですね…
じゃあいったい誰がブルースを殺したんですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:32:28 ID:2gJL7xj2
>>794
あれはいいよなあ
当時はスーパーマンみてなかったけど、映画枠でのCMで予告シーンを何度もみてwktkしてたな
スーパーマンが扉を破壊してバットマンがおじぎするところでいつも思い出す
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:56:42 ID:UoAHrxku
>>791
アニメのエルスワールド作品のひとつに
バットマンが流れ弾に当たって死んだ後
ジョーカーが「バットマンが死んだなんて嘘だ!」って言って暴れ回って
いくら暴れてもバットマンが登場しないからとうとう諦めて
悄然として去っていく、っていうのがあったな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:02:02 ID:LAgCbULK
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < バットマン来てくれなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 可愛い彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:17:05 ID:plJNdbfg
ダークナイト効果で最近単行本化もされた「Going Sane」なんか、
バットマンをぶっ殺した(と、思い込んだ)ジョーカーが
正気に戻って普通の市民としてやり直すっていう話だしな。
ミスターJのバットマンへの執着は文字通り異常。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:41:01 ID:kO0ePofd
DKRなんてバットマンが復帰したせいでジョーカーも廃人から立ち直っちゃうしなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:44:01 ID:jzbRn4lV
しかしながら三男が親友の死あたりから、一番やってることが養父にがっつりと似てきてることについて、
最近はマスクとグローブまで似てきた罠w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:53:03 ID:y3W5QhKQ
>>796
宇宙人のビーム喰らって死んだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:36:01 ID:+k9NXGRi
ロング・ハロウィーンって
#1って表記されてるけど
#2もあるんですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:57:01 ID:qCH1yRbj
》804

#1がクリストファー・ノーランの対談等収録の208ページで刊行予定で、元のペーバーバックが確か368ページだから…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:31:39 ID:+k9NXGRi
>>805
つまりそういうことですねw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:28:59 ID:nszIXZ+g
#1だけで3000円以上って高すぎ、と思ったけどHUSHやフォー・トゥモローと同じ
と考えれば・・・。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:56:51 ID:cO7MI4G0
ヴィレッジブックスが失敗したらもうアメコミ翻訳引き受ける出版社は無くなるからな。
けっきょくジャイブが28冊出してるけど、これを超えるぐらいはもってほしい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:51:49 ID:f+wNN+Ya
でもDCの翻訳ってわりと出てる方だよね。最近もウォッチメン出たし
アメコミ新潮が失敗してからMARVELはさっぱり
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:17:49 ID:NoenaJor
 邦訳アメコミ高いからなぁ。
 ただでさえとっつきにくくて誤解されてるのに、高くては新規は入れないだろう。それでマニア向けに
なって……悪循環。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:29:03 ID:9w3WtT7G
かといって漫画みたく廉価版みたいのも作れないしねぇ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:46:02 ID:/nN7YmDA
ウォッチメン再販も決まったし、アメコミ人口増えまくりなんじゃないか?今
この勢いが続いてくれれば徐々に安くなる…と信じてる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:53:31 ID:liYGDBcp
>>811
新潮がコンビニ売りに挑戦したこともあったんだけどな・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:59:00 ID:V674z2L1
もう小プロからはバットマンは出ないのかな。

フランク・ミラーのバットマンイヤーワン、DKR、DK2、SPAWN/BATMAN
とほぼ全部邦訳されてるから、HOLY TERRORはしょうがないとして
ALL STAR BATMAN & ROBINも完結したら邦訳してほしい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:01:53 ID:liYGDBcp
>>814
人気がある作家なら全部邦訳されると思ったら大間違いだと
「U.S.」邦訳を待ってる俺が来ましたよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:31:04 ID:URvx3tmr
ALL STAR BATMAN & ROBINみたいなしょーもないもん翻訳されてもな。
他のものを優先させてほしいよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:55:09 ID:oiHbgJ4i
JIVEはムーア、ミラー、ジムリ、ロス、ミニョーラ
ばっかりだったからな
ロングハロウィンは実に嬉しい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:40:25 ID:pAB4n2ly
A Death in the Family は?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:56:23 ID:Mpe9sbc8
>>812
ウォッチメン買ってる人のかなりの部分は存在は知ってたけど買えなかった層、
な気がしないでもない。完全なアメコミご新規さんてどんくらいいるんだろーね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:17:59 ID:iyNdQsqv
映画から新規でアメコミ入ってきたとしても
その後が続かない気がしてならない
邦訳作品を集めるのは一苦労なわけだし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:20:37 ID:Ct+dJ5XD
>>820
毎月何か新刊が出る、というような小プロ+MW黄金期のような事態になればいいんだけどね・・・

ヴィレッジブックスと小プロがんばれ
ついでにJIVEもがんばれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:27:30 ID:M70nSGlq
高額なもんが多いから社会人以外は集めるの大変だろうしなあ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:22:38 ID:8gLNySFe
ねえ、ダークナイトとかの告知で最強の敵であるジョーカーとか
言われてるけど、ジョーカーは確かに色々な意味で最強なのは分かるけど

単体の戦闘力だけならオリジナルのバットマンを遥かに越えた
BATMAN Child of Dreams (1〜2巻)麻宮 騎亜 (著)

に出てくる和製バットマンじゃね?日本のハイテク技術をつめこんだ
オリジナルバットマンスーツを身にまとった日本企業大手の製薬会社の
社長がラスボスとか凄まじい展開だろ。

しかも最後はどうてみも圧倒的すぎて倒せない所を自滅しただけだからな。
日本舞台で辺に日本かぶれ(今じゃありえない忍者や芸者とか外人勘違いセンス)
がないからアニメ化してほしいよ。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:54:45 ID:p+hgcWUX
単体の戦闘力なんかジョーカーのやばさの前じゃそれこそ鼻糞ほどの価値も無いと思うが。

オリジナルバットスーツ云々に関しても、そもそも本来のバットマンの強さ自体が、
ハイテクスーツやハイテク機器にあるわけじゃないからな。
あくまでブルース・ウェイン自身の能力の問題。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:05:26 ID:AfCxdu6+
そもそも戦闘力で云々言い出したら宇宙の魔神だの邪神だのアホみたいなチート集団が普通に存在する世界でっせ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:11:44 ID:ET7xjoCn
ダークサイドやアンチモニターに比べればバットマンもジョーカーも等しくハナクソ以下の存在のはずなんだよな、本来はw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:25:32 ID:0aoHEeSi
「バットマンのヴィラン」で単体の戦闘力ならバットマイトだろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:06:42 ID:KtoTXief
そんな宇宙レベルの奴ら出すまでもなく、単純な戦闘力云々ならアメイゾに絶対勝てませんよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:25:10 ID:mfb+9X78
アメイゾ? あぁ、アトムが1秒で機能停止に追い込んだ駄目アンドロイドだろ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:16:14 ID:yDaLGXOv
アメコミの不思議な点といえばそこだよな
ダークサイドやモンガルからすればバットマンなんて鼻糞以下の戦闘力なのに
あの手この手で対等に戦えちゃうんだもんな。
やっぱバットマン世界の悪役の怖さは純粋な腕力よりも狂気や知力の方が怖いよ。
マキシーゼウス、スケアクロウ、ジョーカーみたいな訳のわからん狂人が一番現実味あって怖いわ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:27:04 ID:C+nEUjMz
ジョーカーの狂気は
惑星ひとつ壊滅させたこともある凶悪思念生命体でも
「こんなひどい精神には居られん」というレベル

なんじゃそりゃっていう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:55:26 ID:2vxA3kQP
八次元のおっさん手玉にとったこともあったしなあ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:01:03 ID:vnxySLJq
5次元の妖精と10次元の超存在は知ってるけど
8次元の人は知らないな どういう奴?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:41:28 ID:JBuhOSQT
アニメ見ていて思うのは
有名どころのバットマンのヴィランの中では
クレイフェイスがいちばん浮いてる

あいつだけスパイダーマンの敵っぽい
ドロドロの実を食ったドロ人間でもいい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:42:05 ID:8dNFVomU
ワニはいいのかワニは
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:05:50 ID:fXohxkEo
蝙蝠人間もいいのか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:16:03 ID:JBuhOSQT
>>835
見た目はともかく単に体がでかくて力持ちなだけの皮膚病患者だからねぇ
クレイフェイスもプレストン・ペインは一緒だが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:09:37 ID:eH8wPZsV
ビギンズだけ見て最初に読んだのがアーカムアサイラムだった自分は…
人間より化け物のほうが多かったぞw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:14:18 ID:aq5Z9Ahr
>>838
キラークロックとかマキシーゼウスとかなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:11:28 ID:bhgjF5H1
ジョーカーさんとレックス・ルーサーって仲悪そう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:08:27 ID:6sOM+aiW
実際仲は良くないだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:10:44 ID:f993LKMg
アーカムアサイラムはジョーカーすらバケモノだったような…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:48:10 ID:Igg6P49C
ハーレーが出てくる翻訳漫画はありますか?
あったらタイトルを教えてください
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:30:38 ID:xazxItTA
>>843
「マッドラブ」「ブラック&ホワイト2」「ハーレイ&アイビー」
どれも現在入手難しいはず。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:08:27 ID:Igg6P49C
>>844
d
アマゾンで調べたが絶品は中古価格が高すぎるなあ…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:16:17 ID:L0sDYsSo
ブラック&ホワイト2は尼でもプレ値ついてないし入手しやしいと思うけど、
ハーレーは2編しか出てないし、個人的にはブラック&ホワイト2は全体的にあまり面白くないのでオススメできないな。

あと、一応ハッシュにも出てくるよね。カートゥーンの絵柄じゃないけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:23:09 ID:Igg6P49C
>>846
キャットウーマンもでてくるのかよ!
やべーかなりほしいな
でも高卒に2万は高すぎる…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:41:00 ID:CSV4UJZr
私も高卒なんですが、Harley & Ivy英語でけっこう読めましたよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/1401213332
ここには先達もおられるでしょうし、わからないところは聞いてみちゃどうでしょう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:55:22 ID:E/50339Q
ブラックアンドホワイト2はまだ出版社に在庫があるので最寄の本屋で注文すれば買える
1に比べればそんな面白くないというのは同意
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:04:27 ID:E/50339Q
あと、規制くらってたおかげで今更な情報だけどロングハロウィン日本語版は
日にちは決まってないが4月末に2巻が発売、今の所この2冊しか出る予定はないらしい
書店勤務なんで、発売されると知ってすぐに出版社に問い合わせたよ
原書持ってるけど後から欲しくなっても買えないし注文した…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:36:38 ID:KlkgGiU6
>>840
つい先日カートゥンネットワークで放映された「頂上対決」で
スーパーマンとバットマンのコンビに対抗するために一時結託してたけど

自分が貸した施設をぶっ壊しされて切れたルーサーが
部下に命じてジョーカーに向かってマシンガン乱射させたり
逆ギレしたジョーカーがルーサーを殺そうとしたり
まるっきり息が合ってなかったな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:43:30 ID:yJqwsr/J
ルーサーはジョーカーを嫌ってるけど、ジョーカーはルーサーを気に入ってるぽい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:50:53 ID:Wib99Nn3
>>852
ルーサーかわいそう…(´・ω・`)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:51:57 ID:xNyC00Kd
>>850
職権濫用GJ

ダーク・ヴィクトリーは今んとこ予定なしか。
ロンハロがそこそこ売れれば希望はなくもないかな?
あとはどこかがこれからのアベンジャーズ計画にあわせてマーベル系を出版してくれれば…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:16:32 ID:fCGPsbaC
>>838
見た目と言動は(バットマンも含めて)みんな妖怪だけど
あの中でスーパーヴィランと呼ぶべき能力を持っているのは
ドクターディスティニーと、
強いて加えても三代目クレイフェイスの二人だけなんだよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:34:10 ID:UN5BwcP4
ドクターディスティニーってどんなキャラ?
ある意味インフィニティ・ガントレット級の凄い曰くつきの宝玉を持ってたけど
持ち主にとられて普通の人になったキャラくらいの認識しかない。
邦訳オンリーな人にとってはそんな感じだろうな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 03:33:14 ID:vnVFI/Ee
悪魔と契約したり改造されたりして
本物の怪物になった奴は多いな。

キラークロックは鱗のあるだけの人間だったけど
既に人間性が希薄な怪獣だな
昔は難民と共同生活を営んで 彼らを救うために身を挺していたりしたが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:07:14 ID:5nFPDtyy
最近、オウルマンがカッコイイかなと思ってしまう件について
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:48:50 ID:wZFG/A4S
原作のアルフレッドって映画やアニメとかドラマほどおじいちゃんじゃないんだね。
見かけはハゲた50代後半くらいのおっちゃんっぽい。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:12:19 ID:HgGv1MBr
ドクターディスティニーってジャスティスリーグに出てた人か?

あの話はアニメだと珍しく敵に人が殺されてるんだよなあ
あの敵は地上にいるというのに宇宙にいる奴や自宅で寝てる奴まで夢の世界に封じ込めてたからな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:28:31 ID:K7V2rZZR
邦訳だとサンドマンにしか出てないんだっけか。
最高に嫌な話だったがw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:40:29 ID:vm+GmYPp
オウルマンとかウルトラマンて別次元の地球に住んでるんだっけ
にわかの俺に教えて下さい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:28:42 ID:1IIOcJYd
アース3だっけ? クライシスで真っ先に消滅したんだよな、確か
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:48:36 ID:YYdXXb53
アース3 オウルマン
ttp://www.comicvine.com/owlman/29-4703/

というかこっちのオウルマンはなんだっけ?
ttp://www.comicvine.com/owlman/29-59265/

そういやThe Brave and the Boldにもでてたよな。
そろそろウォッチメンのネイトオウルつかってファンメイドの動画作られそうな予感



865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:00:10 ID:JuYj+Oit
今日ブックセンターいとうを3軒回ったが1冊もバットマンが置いてなかった…
Xメンとスパイダーマンとスーパーマンはどの店にもあったのに
麻宮騎亜のバットマンが1巻だけあったけど買ったほうがいいかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:43:24 ID:qARUp8ZK
>>861
いちおうアーカム・アサイラムにも出てくる。 マジでチョイ役だから、あ
れだけ読んでもどんなやつかはさっぱりだがw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:02:16 ID:rsLHDn/G
>>865
麻宮版は決してつまらなくはないと思うし、バットマン好きなら読んで損はないと思うよ。
ただアメコミとは雰囲気違うし、なんかブルースもいい人すぎな感じは否めないかな。
マガジンZ版の大判サイズは1巻は割りとよく見かけるけど、
2巻はあんまり見かけないから入手しづらいかも。
コンビニコミックで1、2巻の合本したのが竹書房から出てるけど、
それならamazonで中古が送料こみでも安く買えるなら、
迷ってるならそっちがいいんじゃないかなあ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:19:58 ID:K7V2rZZR
>>867
コンビニコミック版ならブクオフの100円コーナー常連だよなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:13:36 ID:/dbM1TEN
ブラック&ホワイト2かバットマンオリジナルコミックのどちらか買おうと思ってるんだけど、どっち面白い?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:55:10 ID:bhvbpHle
>>860
他はダークサイド様が人殺すくらいだしなJL
グリーンランタンが何人もぶっ殺される話もあったが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:21:12 ID:k0sGm0Lz
>>869
1ならブラック&ホワイトだけど2ならオリジナルコミック
オリジナルコミック読んでおくとアニメやコミックにたまに出て来る
古い設定やネタが理解できたりするからいいよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:06:15 ID:TnjHgj5g
人間の存在なんざぁ全く無意味にして無価値、
つまんねぇ偶然の積み重ねでしかないという
冷酷な事実に直面した際、彼らの実に八人に一人が
発狂し、ヨダレを流す肉塊になり果てるのです

しかし、そんな彼らを誰が責められますか?
かように狂った世の中で・・・
理性を保つなんて、正に狂気の沙汰でしょうに!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:09:52 ID:CbKW7MXy
ブックオフで、ダークナイトリターンズかッ!とおもってよく見たらダークサイドブルースだったということが何十回と有りました
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:13:41 ID:D0O8zWA/
秋せつらとバットマンは何と無く似てる所もあるかも知れない
(ダークサイドはせつら物じゃねえけど)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:31:09 ID:Bikauzxv
>>867
d

今日The Greatest Batman Stories Ever Toldの日本版を
買ってきたんだが他のアメコミと雰囲気が違いすぎて泣けた。
初めてバットマン見つけたのに。
ハッシュとか読みてえよ…。
ジョーカーがでてくるのも読みたい。
ロンハロはどんなタッチの漫画なの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:32:50 ID:/dbM1TEN
>>871
ありがとうございます

買ってみます
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:56:59 ID:QlfLIQqv
>>875
ジョーカーが好きなら
ブラック&ホワイトやアーカム、キリングジョーク辺り揃えてみたらどうだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:59:12 ID:I1HWK7Bk
>>877
あまりに難易度の高いことを言ってはいけません。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:08:21 ID:I1HWK7Bk
俺、実は先月から邦訳アメコミのバットマンを集めだしたんだけど、
先月と今月で

イヤー・ワン
ダークナイト・リターンズ
ダークナイト・ストライクス・アゲイン
ハッシュvol.1, vol.2
テイルズ・オブ・デーモン
ブラック&ホワイト
ブラック&ホワイト2
スポーン/バットマン
バットマン/スポーン
バットマン/パニッシャー
と揃えたんよ。

このうちプレ値で買ったのはダークナイト・リターンズだけで、
あとはオク行ったりまんだらけに毎週行ったり、
全国の書店検索したりでほとんど定価前後で買えたんだけど、
それでもキリングジョークとアーカムは尼のプレ値っぷりも
オークションの値段の上がりっぷりも厳しくて買えないんよ…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:24:00 ID:Bikauzxv
>>879
スポーンってなんなの?
古本屋でもよく見かけたけど

てか俺の行く店にないだけなのか
いつもバットマンだけ置いてないんだよなあ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:33:01 ID:I1HWK7Bk
>>880
ごめん、苦労自慢したいわけじゃないんだけど、
今はバットマンは見つかりにくいと思う。結構揃えるの大変だったからさ。

オークションの落札相場の推移を見ても、去年ダークナイトが公開されてから
邦訳コミックの相場高くなってると思う。

俺も新参だから解説するのは気がひけるんだけど、
スポーンは、90年代にはやったアメコミ。
90年代にこれのアメコミを買った人は多いと思う。
その流れでバットマンとのクロスオーバーが二冊出たんだよ。
スポーン/バットマンのほうはDKRのフランクミラー作で
個人的には結構お気に入り。バットマンの性格悪くてw
バットマン/スポーンは正直凡作だと思うけど、
バットマンシークレットファイルっていうのガイド本の
邦訳が収録されていて、そっちはなかなかいいよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:40:32 ID:Bikauzxv
>>881
どうも
てかやっぱりバットマン見つけにくいのか…
実は先週まで親父の転勤先のアメリカに旅行してて
何度か行った書店に普通にバットマンとか置いてあったんだよなあ
でもバットマンにハマったのは帰国してダークナイトを観てからという悪循環
まじでこういうの困る
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:45:51 ID:HJ2nQyJ8
二年くらい前にはJIVEものはあちこちにあったんだけどな。
この一年くらいで全然姿を見かけなくなった。

>>882
原書ならアマゾンでも手に入るじゃないか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:16:48 ID:QlfLIQqv
ダークナイト効果でいきなり売れ出したもんな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:22:56 ID:Bikauzxv
>>883
実際に現物を物色しながら買うのが好きなんだよ
でもいくつかはアマゾンで買うかも
親父に頼んでいちいち書店まで行かせるのも気が引けるし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:05:12 ID:+zrvnJel
>>875
ロンハロのティム・セールはフランク・ミラーに近い絵だと思う。
エバートールドに収録されてるのよりは骨太な感じかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:17:58 ID:QlfLIQqv
エヴァーズトールドはペンギンの叔母さんがいるからそれでいいもん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:57:26 ID:jLJvHVMe
>>885
原書これから買う場合は、邦訳タイトルが出てるやつならだいたい当りと思えば探しやすいぞ

>>887
バットマンとキャットウーマンの結婚話も地味に好きだったりするんだぜ
あとレズリー・トンプキンスの話は名作
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:07:48 ID:/VyBLsCC
キャットウーマンと結婚しちゃう話が好き
あれでセリーナ・カイルを見る目が変わった


あと、ロング・ハローウィンの予習にもいいと思う
ジュリアン・デイの
「カレンダーマンは忘れ去られていく」
とかいう台詞がしみじみ味わえる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:22:04 ID:I1HWK7Bk
既出かもしれないけど、バットマンを買うときに参考にしているサイト

http://comics.ign.com/articles/624/624619p1.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:12:01 ID:Bikauzxv
情報サンクス
ここの人たちはみんな優しくて参考になるわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:16:28 ID:Mzlpg/C8
最近ウォッチメン読んでさらにキリングジョーク読みたく
なったよ...。再販は期待出来ないしなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:54:25 ID:iK2RbiWY
バットマンの英会話やバットマンVSプレデターも入手するんだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:58:52 ID:ZvdmK+jM
>>892
キリングジョークは短いし、内容もそんなに難しくないので
原著でも何とかなるとおもう。安いし

それよりもをヲチメンが気に入ったなら
ムーアのアンチ・ヒーローもののもうひとつの代表作「Vフォーヴェンデッタ」を
売り切れる前に買っておいたほうがよいよ
あれも一種のバットマンだし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:11:15 ID:TnjHgj5g
>>894
ムーアのVはジョーカーも入ってるな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:53:06 ID:jGQN2NUn
Vは映画しか観たことないが、原作もエプロンつけてクッキングとかするんだろうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:59:08 ID:URimHxhc
ティム・セールのオフィシャルサイト置いときますね
http://www.timsale1.com/
ティムの描くジョーカー大好きだ、あの歯!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:38:34 ID:TnjHgj5g
Jim Balentのキャットウーマンエロエロで好き
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:32:27 ID:MLy8dTej
ティム・セールのバットマン短編集買ったら、カレンダーマンとキャットマンとキラーモスがチーム組んでる話があって
ハロウィンにカレンダーマンが出てきたのはこのためだったかと感慨深かったよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:59:09 ID:qiJKDCCO
>>897
ものすごく好きなんだけど
旧ジョーカーはさんまちゃんに似てるとか思っててすみません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:12:01 ID:KqBfDuv5
絵が綺麗だからアーカムの原書買ったけど全然読めん…
他もこんな感じなのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:20:48 ID:18kzKuPD
アーカムは難解な部類に入るんじゃないかな
日本語版でさえ難解な部分があるし

特に邦訳版でも巻末に原文が載ってる電波ポエム
ジョーカーやクレイフェイスあたりはフォントが異様すぎて
英語力がどうとかいうより以前の次元でまったく解読できない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:16:39 ID:1coR3ymB
>>901
アーカムはコミックであることを半分捨ててる芸術作品だからなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:21:36 ID:cAqLHx5c
そう言えばアメコミ同好会の部員勧誘の立て看にアーカムのバットマンを描いてこんなので新入部員が来るわけねーだろと突っ込まれてたライトノベルがあったなあ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:02:59 ID:yfn0L/M/
Jeph LoebとTim Saleコンビがやっとこ日本で紹介されるか。
つか遅え。どんだけ時差あんだよ。ま、受けたら
「For All Seasons」やマーベルの色シリーズとか、ついでに
「Wolverine/Gambit: Victims」とかも出してほしいが、
無理だろうな・・・・
そーいや「Captain America: White」はどうなったんだろ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:14:37 ID:n854ZXHQ
アマゾンでミラーのAbsolute Dark Knightが2241円なんだけどこれって何かの間違い?
本来1万ぐらいのやつだよね? 思わず注文してしまった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:01:42 ID:dfdgTmba
ザの新作4月からか
スーパーマンに君もパートナーをとかバットマンがいってて笑った 
しかもスーパーマンは私は一人でとかいってるしこんなキャラでしたっけか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:32:00 ID:DCVp6E1L
>>906
はいはい面白い
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:51:55 ID:pTeJbgk7
>>907
スーパーマンって意外と偏屈だよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:23:21 ID:KqBfDuv5
>>902-904
やっぱアーカムって異質な作品なのか…
逆に読みやすい作品って何があるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:51:36 ID:StRGgrVZ
レギュラーシリーズ読めば良い
HUSHを入手するか ロングハロウィーン待っても良いし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:52:01 ID:ZKeX3pvo
ロンハロを今日アマゾンで注文しようとしたんだが、
注文可能になったらメールで知らせるってことは
もう予約がいっぱいになったってこと?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:59:15 ID:CZbqZ836
ティム・セールが絵を描いてたキャットウーマンって面白い?
最初は彼の絵、クセが強くて嫌いだったけど好きになってしまった
女体の描写も品があるのにエロくていい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:13:45 ID:ZKeX3pvo
セブンアンドワイで予約した
油断すると買えないんだね
立川の大型書店なら予約しなくても買えるとか思ってたが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:46:57 ID:KqBfDuv5
>>911
ありがとうございます
HUSH絵、格好いいなぁ

レギュラーシリーズっていうのは『knightfoll』とか『R.I.P』の事ですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:00:34 ID:ME5yGl8u
>>894
さんくす、読んでみるよ。

ムーアはフロムヘルも年内に邦訳出るみたいだね。
バットマンもロンハロに続いて色々出してほしいな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:19:08 ID:UuwqYvnj
>915
原書でいくつもりなら
何でも読めるんじゃないかな。

個人的にはアラン・グラントがライターの話は何読んでもいけると思う。
MiteーFallも含めてw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:08:09 ID:hDzFy+D9
ロンハロ延期ちゃう?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:14:11 ID:NHw/tuCq
神保町高岡では残り二冊
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:52:56 ID:1coR3ymB
>>915
どっちもバットマン引退エピソードやないかw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:31:55 ID:hDzFy+D9
>>919
ロンハロ?もう売ってる?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:20:36 ID:Zc8QeWC/
>910
ハーレイ&アイビーは読みやすくておすすめ。
イヤーワンもいいけど、ブルースのセリフが一部、筆記体になっているところは読みにくい・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:15:54 ID:9JTsOhf+
>>921
発売日30日ぐらいじゃなかったっけ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:57:46 ID:1lqORKHR
ロンハロの予約がどんどん締め切ってるな
重版はないのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:11:06 ID:1lqORKHR
926915:2009/03/27(金) 19:26:10 ID:tisXPMGR
いろいろアドバイスありがとうございます
>>917
『ノーマンズ・ランド』の作家でしたっけ?

あらすじ読んで興味があったので捜してみます

>>922
絵柄が可愛いですね買ってみます
>ハーレイ&アイビー

ロングハロウィンと繋がりがあるみたいでイヤーワン読んでみたかったのですが、読みづらいのですか…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:49:16 ID:sxqz7iUm
筆記体は、復習すれば割とすぐに読めるようになると思う。以前は俺も
大嫌いだったけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:42:13 ID:us7v5bed
>>926
イヤーワンなら古本屋探せば「スーパーマン/バットマン」版で見つかるかもしれんぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:01:36 ID:lVjPuH4x
ウォッチメンのガイドブック買いに梅田の紀伊国屋行ったら、普通にロンハロ積まれてた。
本来の目的忘れてしまつたわ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:55:32 ID:UFeu8Zcg
ロングハロウィーンって1冊何ページぐらい?
ウォッチメンと同じぐらい?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:37:57 ID:nBaabEUX
>>930
一冊200Pくらい。二冊あわせてもウォッチメンよりは少ないかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:43:24 ID:UFeu8Zcg
ありがとう。

うわぁ高いな。だけど買えるときに買っておかないと何年も探すことになりそうだ。
予約してくるよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:18:14 ID:SiEQ/jq+
ロンハ読んだらダークビクトリーが早く読みたくなった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:27:10 ID:l3hr+F+i
ジェフローブのやつは割と文章が簡単だから英語でもなんとかなるぞ。
Haunted Knightsも面白いぞ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:31:04 ID:SiEQ/jq+
つかダークビクトリー3号まで持ってんだがTPBはあのカッコいい表紙は大判で付いてんの?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/27(金) 23:39:00 ID:2Lfigsdp
ロングハロウィン、アマゾンから発送メールが届いてた。
来週かと思ってたのに。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:49:34 ID:l3hr+F+i
>>935
大判どころかぜんぜんついてない
938937:2009/03/27(金) 23:53:14 ID:l3hr+F+i
うそ、ぜんぜんついてないじゃない、ぜんぜんちっさい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:35:32 ID:JXf2jr79
何時も通りの解説があるのかとかロンハン2以降の他の本の発行予定があるのか
そこら辺が気になるな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:21:09 ID:aAmMfpir
ロンハロ、今日届く予定なんだけど、佐川だからなぁ…。
メール便で、対面で受け取らないでいいだけマシか。
うちの辺り担当の佐川配達員って質がちょっとアレなんだよな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:25:47 ID:lquSSLi3
俺も今日、ロンハロ届くが、そのせいでウォッチメン観に行けない……。
早く届け。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:17:52 ID:1u4Bkwl/
密林で頼んでたロンハロ今日届いてさっき読み終わった
めちゃくちゃ続き気になるわこれ
2は来月なんだっけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:44:01 ID:vsfG0bTL
店頭にはもう売ってるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:35:07 ID:H/zSz88q
>>943
売ってる。しかもこんな高いにもかかわらず俺の回った本屋は冊数がどこも多かった。
今までは2、3冊だったのに。
「ダークナイト」が高評価の影響?
「ウォッチメン」が初版完売したので、アメコミは売れると思ったのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:04:10 ID:xSa9mODE
ヴィレッジブックス,無茶しやがって・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:12:02 ID:jCm9Jb/R
まあ全部捌けてほしいよな。これ売れ残ったらたぶん次はもうないから。
赤字出さないようになるべく長く色々出版してほしい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:23:24 ID:p10Ox5W/
最悪の場合ロンハロの下巻すら出ない、なんてケースは流石に無い…よな?
数年後にゃプレ値でオクに並んでる様子が目に浮かぶけど、売切って欲しいもんだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:50:00 ID:5jVlcvq3
上巻だけ買う奴はいても下巻だけ買う奴はほぼ皆無だからな。
Vol.2出たときに品切れになってないように多めにVol.1を刷ったのでは?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:16:12 ID:qO/Y9Z5n
今日届いた。2冊。
インタヴーとかは巻頭に収録、用語集は巻末じゃなくいつもの小冊子(?)形式。
イヤーワンのあらすじがあるね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:03:27 ID:vsfG0bTL
ロンハロの表紙、ウォッチメン同様
モダンでカッコいいね

ウォッチメン原作すごく売れてるみたいだし
ダークナイト効果でロンハロも捌けるだろう
10年前のウォッチメン&DKRと
どっちが売れたんだろう?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:38:28 ID:HCOeM0PW
どこの本屋で売ってた?
やっぱり都会の大型書店?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:30:09 ID:RbveTdDH
>>948
アメコミの場合は、次巻予告があってもそのままってことままあるからな・・・w
ロンハロの場合はさすがにないだろうが


スーパーマン/バットマンの4巻
サンドマンの6巻はいつでますか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:56:34 ID:OVRWDjp0
>>951
版元はまだ在庫持ってるから近くの本屋でも注文すれば入るし
尼とか通販も在庫復活するんじゃないかな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:56:36 ID:OAG6AdqJ
ウォッチメン買ってお金ないから、見ないふりをしていたんだが
ロンハロ話題ばかりでお前らが羨ましくなったから買うことにしたw

本はハードカバーのほうが断然いいけど、お金がついていかない・・・
高くても2000円前後が嬉しいんだが、出版社の大きさや発行部数とかあって割高になるんだろうなあ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:02:35 ID:zy+jk5bI
>>952
後者はともかく前者は今出されても困るw
同時収録はムーアのスーパーマン最終回で頼むw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:20:12 ID:Az2/nmJ+
ロンハロ紙質が独特でビビったんだけど。
軽くて、少しざらざらしてる。長期保存でバラバラになりそうで怖い。
あれはいい紙なのか悪い紙なのか区別がつかん。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:24:16 ID:gfJStI1Y
俺のDKR(日本語版)は既にページがバラバラなんだが
もう交換とか利かないよな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:34:59 ID:zy+jk5bI
>>957
俺は運よくブックオフで見つけたんでページとれかけのやつは布教用にまわしたw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:56:04 ID:vsfG0bTL
ロンハロ、都内の書店でゲット

アメコミ、一時しか売ってないんだから
頑丈に作ってほしいな
俺のは、DK2とDEATHがバラバラになりかけ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:09:54 ID:6Sv5otdf
           /  ̄  ̄ \
          /  \火/  \
        /   ⌒ 星 ⌒   \   
        |    (__人__)     |     バットマンはいいよな・・・どこでも人気があって。
        \    ` ⌒´    /     
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/     
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ


961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:20:54 ID:5Pbuc0sr
オレオ星人はザ・バットマンに出られるから良いじゃないか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:11:24 ID:0nuOVbzp
オレオ君は灰色のにグルグル巻きにされてたな、予告編
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:03:28 ID:qEHMkkhS
ザ・バットマンって他のヒーローが出まくる作品なの?
CM見て最初はジャスティスリーグの新シリーズかと思ったよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:27:54 ID:R3tFQI1E
シーズン5からはジャスティスリーグが出てくる
4までは大体普通のバットマンだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:05:32 ID:Tm1Qr4QO
シーズン6はあるの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:45:43 ID:wWXO2W9U
ない。シーズン5で終わった。
今は他のヒーローとの共演がメインの別シリーズ
「バットマン:ブレイブ&ボールド」が始まってる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:31:41 ID:HWKSZBpf
バットマンと組んだりしてるブルービートル見てると
つくづくウォッチメンが別人になってよかったなぁと思うw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:12:27 ID:7mH9Jabb
>>966
それはザの直接てきな続編なの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:24:32 ID:wWXO2W9U
まったく関係ない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:38:12 ID:nZ//Yijm
>>968
割と今時風なザと違って、ブレボは60年代臭バリバリらしい。
出来は悪くないっぽいので、作風自体がダメでなければいけるんでないかと。
海外ファンも古臭杉vs懐かしくていい!と結構賛否分かれてたなあ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:02:45 ID:v6XuKrI5
あのビル登りは懐かしすぎて鳥肌立った。カメラ横にして撮る奴w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:21:23 ID:OVN1ptDP
ロングハロウィーン買ったけど店員にどこにあるか聞いたら別のレジにあるって言われて
取りに言ったらラベルがボロボロの出されてちょっと動揺した。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:12:28 ID:7mH9Jabb
ありがとう
ザが好きだから残念だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:20:35 ID:DHVQCqbi
RIP読んだお
バットマンの死が少しショボい
それ以外はジョーカーもいいしドクターハートもキャラたってるしいいと思ったんだけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:52:22 ID:xQMRALK9
>>971
あれは名シーンだよなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:23:13 ID:f9VBZIjR
>>968
ザとかのシリアスなイメージでブレイブをみるんじゃないぞ!絶対だぞ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:29:09 ID:iXVXrlag
以前、デビット・マズッケリだったかなんだったかわからんが
イヤーワンの作画担当の人が「コミックにリアルな世界を求めるのは少し賛同しかねる」みたいなことを対談で語っていたな。
そろそろそういった人たちを中心にリアル化への反動が来たんじゃないんだろうか?
ダークナイトの続編もスチャラカな物だったら笑うんだがw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:39:34 ID:UaOof3oN
>>977
それで前の映画シリーズがスチャラカになったからビギンズでリセットしたんだろw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:56:01 ID:JqZxVNq6
リアルとファンタジーの丁度いいとこを狙ってほしいな

ウォッチメンはロールシャッハやコメディアンがあの奇天烈な格好で街を普通に歩いててよかった
コスとか武器は記号なんだとノーランも考えてほしい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:14:05 ID:YV0VtHdU
>965
みんなが言うようにシーズン6はないけど、長編「TheBatman vs. Dracula」ってのがある。
CNJでやってくれないものか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:59:28 ID:UaOof3oN
ヲッチメン見るとスナイダーにDKR作って欲しくなるな。
本人もやる気あるみたいだし、ミラーも映画化前提で300の続編考えてるくらいだからスナイダーなら満更でもないだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:22:05 ID:BjliwLvp
>>974
>>803
R.I.P.の中では死んでないよ
ジョーカーも良かったが少ない出番ながらタリアには笑った。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:48:03 ID:JqZxVNq6
>>981

俺も断然ザック派だよ。
ダークナイトも面白かった。
‥と前置きした上で言わせてもらえば、
ノーランは真面目すぎる。
ノーランもアメコミ好きらしいけど、
ザックの、必要以上にエロと暴力を描写する胡散臭さがアメコミ映画に、はまってる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:52:35 ID:+7hvfmlJ
そういえば原作ファンから見てシュマッカー版のバットマンってどうなんですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:55:34 ID:wWXO2W9U
バートン版の続編としては駄目だけど
バットマンとしては許容範囲
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:25:05 ID:4DngGxvO
>>967
キングダム・カムに出てるよねブルービートルって
あれやっぱりチャールトンコミックスのブルービートルと同一人物なのか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:35:56 ID:eOyv9l+K
>>984

個人的には、ハイテンションのトミーリージョーンズやジムキャリーなどが
バットマンのキャラを演じてて楽しいよ

「実は大昔の脳天気なバットマンをリメイクさせたのでは?」
と、再評価してる人たちも少数ながらいるよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:44:33 ID:mtFZ5MY1
「バットマン:ブレイブ&ボールド」で、
エトリガンと組んだ話の時、
ボロボロになったスーツをエトリガンが再生したら
ゴッサムバイガスライト版になったのは感激した。

小ネタが効いてるアニメっていいよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:50:34 ID:Bw5jdq/e
ttp://farm3.static.flickr.com/2257/1965679123_145372da26_o.jpg

ムーアスレでリンクされてた画像だけど、左端の奴がゴッサムバイガスライト版
だよね?エルスワールド大集合って感じのこの画像なんだったっけ?昔どっか
で見た記憶があるんだけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:56:43 ID:mtFZ5MY1
そうそう、これこれ。

しかしこの画像、黒柳徹子ヘアのダイアナが凄まじいなw
あと共産主義スーパーマン。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:08:11 ID:ebI4QXlC
>>986
そのブルービートルと同一人物のはず。

バッツとGAとブルービートルとブラックキャナリーって普通に仲よさそうw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:19:12 ID:v7nNXKNT
>>980
ティーンタイタンズの時のようにシーズン5が終わった後にやってくれると期待してる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:23:06 ID:eOyv9l+K
この女体スーパーマンとダイアナの詳細を教えてくだされ
あとランタンに捕まってる黒い人は誰ですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:52:38 ID:o0QYf6oj
>>989
ロールシャッハがビンタされてるw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:55:19 ID:Py+CROrC
>>987
>「実は大昔の脳天気なバットマンをリメイクさせたのでは?」
>と、再評価してる人たちも少数ながらいるよ
え?! そうじゃないの?w
 ビジュアル的にはバートン版よりいいと思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:12:48 ID:eOyv9l+K
>>995

そうだと思うよ
ただ、そう思う人は少ない
バートン派、ノーラン派に比べて「シュマッカーもありかな」という人は少ない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:50:29 ID:fQbudfEZ
>>985>>987
>>995>>996
ありがとうございます
結構好意的なんですね
子供時代に能天気なシュワちゃん見てポカーンだったもので
アレな作品なのかと…

久しぶりに見直してみます
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:08:51 ID:DJBoUBjr
フォーエヴァーは許せるけど(主にジムキャリー的な点で)
Mr.フリーズの逆襲は駄目だった
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:54:22 ID:wpEVGH5Q
>>998
俺は逆だ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:02:59 ID:wpEVGH5Q
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。