【ドルーピー】Tex Avery【MGM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「トムとジェリー」のビデオやDVDに収録された
「ドルーピー」シリーズで知られる
Tex Avery テックス・アヴェリー(現在のドルーピーDVDでは「エイヴリー」)
について語りましょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/テックス・アヴェリー
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:09:31 ID:rXwb+UiZ
先日出た米盤DVD(ドルーピーだけ24話入ってる)早く日本で出ないかな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:57:30 ID:3dmb4aqo
エイヴリースレ、前も立ってたけど見なくなっちゃって悲しかったよー

ようつべでThe wacky world of Tex Avery を見て感動した
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:47:35 ID:H/8jeGIY
アヴェリーかエイヴリーかでみんな悩むのが良くないんだと思う
メリーメロディーズのTortoise Beats Hareでは、
バックスバニーが「アヴェリー」って言ってるんだよね……
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:16:28 ID:hKNrPH+d
ここは充実していますね
Tex Avery at MGM's (1942-1955)
http://www.cottet.org/avery/avery.en.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 04:45:22 ID:E767LlKe
MGM作品しかデータベースにないのねウォルター・ランツ・スタジオのは
向こうでは不評なんか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:51:33 ID:QD/2qU8V
チリーウィリーにはちょっとマンネリ感あるからじゃないの?
俺もランツのキャラのB級感が大好きなんだけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:44:41 ID:WO2MojtH
あの白熊が犬を眠らすうちに伝説になるって話、最高だよな。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:25:59 ID:LZK209Z4
>>3
検索すると引っかかってくるから何だろなーこれ?って思ってた。
ただリスペクトで名前騙ってるだけ?
BSでやってたフィリックスっぽいね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:32:56 ID:kx7NWwgl
今度出るウッドペッカーのDVDに入るとの噂あり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:36:26 ID:xK2hUsS/
それは日本版?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:42:41 ID:r64PPNpT
ドルーピーの中の人って、加藤精三と、滝口順平とあと二人いるけど誰だっけ?
ヘンな声の人と、滅茶苦茶渋い声の人。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:44:32 ID:4Az7zayu
フリーザと浪曲家
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:20:26 ID:gqjX4wuN
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:36:03 ID:8HhfRVGh
ウッドペッカーのDVD発送メール来た。早く来ないかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:32:51 ID:U4UIPOQe
東中野の映画館で特集やってたな〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:22:32 ID:BUpa8iPv
>16
ユーロスペースでやってたやつだね「笑いのテロリスト」
あの企画がまんまDVD出てくれると嬉しかったんだけどなあ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:54:47 ID:hNQtSMwj
BOXがアメリカですら出ていないのは異常
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:12:00 ID:SUqpks/U
>>17
劇場が渋すぎたんかねぇ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:13:57 ID:TjBMtzxN
あのときのパンフは資料としても素晴らしいね。
まだユーロにはおいてるかも。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:12:25 ID:wobpU0Y5
違う作品で見たシーンもちらほら
ttp://www.youtube.com/watch?v=EFuy6P9Xkzw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:27:15 ID:ureI6SvI
狼の口笛を真似したくなる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:21:07 ID:9bghslq0
Amazon.frからDVD買いました。
輸送中にどこかでぶつけたのか、缶が歪んでてショック。

早く見たい、楽しみだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:13:10 ID:KKiyrdb8
>>23
見たら感想お願いします
俺も欲し〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:42:44 ID:HF3Z8IEe
>>24

実はまだ見れてません。仕事が忙しい…
見れたら、ざっくり書きますね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:33:32 ID:gEYduSLi
前半2枚は神
一度休養取ってからは、
UPAの悪影響か、体力がなくなったのか、
全体的に淡白になってる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:24:01 ID:IBkrZ5pf
>>25
お願いしますね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:34:00 ID:CgFfD69N
来年は生誕100年、dvd全集とか上映とか企画はないのかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:05:10 ID:X1Fc+8Dn
本国ですらDVDBox出ないからねえ
フランスのマニアぶりに脱帽というべきか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:12:21 ID:cIM+YED3
御金妬 友情
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:21:51 ID:jjcDxyqk
今年Avery100周年だったんよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:28:41 ID:OYuCIsLl
生誕100年てことか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:36:22 ID:bmxS6I9c
そりゃそうだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:14:32 ID:7YdFmA9I
オオカミの口笛難しい
kingdom comingで見つけたけどどういう概要の曲なんだろう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:51:47 ID:rOMvpw4v
WOWOWでやってるカイバの記憶入れ替えの説明場面って、
テックスから引っ張ってきてるような気がした
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:07:25 ID:GV+BtVFr
カートゥーンネットワーク 「CNSP:やっと出た!ドルーピー」
8月3日(日) 11:00〜13:00 , 19:00〜21:00
アニメーション作家テックス・エイブリーの作品から
「ドルーピー」シリーズより12作品をピックアップ!
新たに日本語吹き替え版を制作し、特別番組として放送します。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:06:21 ID:IG5tiPgM
アヴェリーじゃない人のも入ってたね。吹替は全部中尾さんに統一されてて。あ〜玉川良一のが見たいねえ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:03:18 ID:9kzGOt0R
DVD「名探偵ドルーピーの大追跡編」には入ってるよね玉川良一版も。
なんでこんな統一感のないことするんだろ。
中尾さんに統一してほしい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:48:43 ID:45JDQ8zO
そもそも吹き替えに興味なし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:48:21 ID:TMXkm1SM
ロジャーラビットにも出てたね。短編のほうにも出てた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:46:50 ID:IbVCvkRX
>>40
私はあれがきっかけでドルーピーを知ったよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:16:49 ID:XLrZHp6E
ロジャーラビットはディズニー資本なのにフライシャーとかアヴェリーオマージュばかりなのが良い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:42:58 ID:vuTDNL9F
ロジャーの動きがエイヴリーチックだよね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:52:04 ID:H7fwlKTw
どうせチャック・ジョーンズかと思ったらそうでもないし
彼はグレムリンが一手に引きうけているね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:35:12 ID:CUfYHLL5
ロジャーラビットのアニメ部分の監督はピンクパンサーのOPやってた人だったよね。キャラクターは夢の共演だし、映画自体大好きだよ。あとトムとジェリーさえ出てれば本当の意味でオールスターだったんだろうけど、ドルーピー出てるからいいかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:37:11 ID:NlM7OD1s
リチャードウィリアムズだね。
トム&ジェリーは理由があって出演出来なかったみたいなんだけど、なんだったかなあ…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:33:52 ID:8TjcqCrN
ロジャーラビットは迷走期のディズニーがアンブリンエンターテインメントに丸投げして作らせた映画。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:15:12 ID:CUfYHLL5
ロジャーはナイトメア〜やピクサーなんかと同じでディズニーでも継子扱いの別枠だから面白いんだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:35:38 ID:9yCLtbPn
あの映画のトゥーンタウン(※カトゥーンキャラが「映画俳優」として生活している町)の設定は、
その後しっかりとディズニーランドに活用されている。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:53:29 ID:hT9/ipXp
でもTDLのトゥーンタウンはディズニーキャラだけだしなんかショボい…
映画の中のトゥーンタウンが本物って思う。
ロジャーやタクシーは今もいるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:21:29 ID:9yCLtbPn
ロジャーのアトラクションは今でもあるし、着ぐるみも居るよ。
あと、ほんの一時期だがジェシカ・ラビットのグッズをオサレ系アイテムとして売り出していたことがあった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:07:46 ID:F526HO1y
ジェシカのグッズは今も売ってなかったっけ?最近行ってないから判らないのだけど

映画の中のトゥーンタウンには、アヴェリーの赤ずきんに出てきたバアさんみたいなキャラがいるね
探偵のことおっかけまわしてる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:22:03 ID:qxhlD5uU
冒頭のアニメがそもそもエイヴリースタイル
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:33:38 ID:2sf/I+mK
ジェシカもアヴェリーの名無しの美女?(狼が指笛吹いたり目玉飛び出したりカラダがピーンと硬直したりする)にそこはかとなく似てるよね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:58:41 ID:XmRIp5se
>>38
あれは玉川良一じゃないよ。
加藤精三だよ。
星一徹の中の人。
「まんが宇宙船」の時のじゃないかって話だけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:47:19 ID:Knp0Yv9o
名無しのシンデレラ?と狼のグッズ、
時々見掛けるね(Tシャツとか)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:52:32 ID:aCiOZzyP
うおーそんなのあんのか!欲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:25:42 ID:zq+WrI0w
生誕100年、終わっちゃったよ......
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:59:45 ID:BzdllpAN
>>12
超亀レスだけど
「ボクちゃん」とか言うのは兼本新吾(左門豊作の人)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:18:31 ID:hxsIWXB2
まじおもしろいkartoonだったねw
「幸せを呼ぶ小人」ってなかった?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:44:25 ID:+dghN7vU
DVD-BOXに入ってないんだっけ?
6260:2009/04/02(木) 18:36:15 ID:erORu7OA
さあ?
「トムとジェリー」の真ん中で
放送した時のビデオ今見てます。
がはは。。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:18:52 ID:5aE0n2D0
>>61
>DVD-BOXに入ってないんだっけ?

あれはアヴェリー作品じゃないので。
(アヴェリーがMGMを離れてから、マイケル・ラーによって制作)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:25:35 ID:XiXKjJkE
米版の『ドルーピー 劇場版全集』2枚組には入ってるよ。
リージョン0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:19:09 ID:gUrmoMIw
http://www.youtube.com/watch?v=HTFCLMV3Cdc&feature=related
この番組には欠かせない音楽。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:48:09 ID:ZcOHL61n
こ、これって…???

“Tex Avery Collection” Complete Series 5 DVD Set
http://www.cartoon-avenue.net/product_info.php?products_id=103
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:18:44 ID:ZcOHL61n
どういうものなんだろう?
BOX未収録作品も完全収録。
BOXではカットされたシーンもノーカット収録みたいだし。
ワーナー時代の作品まで。

TEX AVERY COLLECTION - 5 Disc DVD Collection
http://www.dakcollectibles.com/texavery-dvd.htm
5 Discs - FULL SCREEN - DVD+R FORMAT
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:31:43 ID:MA0NzLib
けっこう前から見かける海賊版だね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:55:39 ID:ZcOHL61n
画質はどうなんだろう?
バラ売りもしてるようだけど、「2」と「4」「5」あたりには興味があるな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:00:24 ID:h1OsiLLQ
画質はまー、LDの全集とほぼ同じと考えて差し支えないでしょうね。
カットされる前だし。
“Looney Tunes Golden Collection”は現在考えうる限り最高の画質だからね、
海賊版にあれを望むのは無理でしょ。
ワーナーの公式ドルーピーだって、作品によってレストアまちまちだったし。

海賊版も何種類かあるよね。ユニバーサルのも入ってるのとか。

最近見かけないけど、日本語吹替え「トムとジェリーの真ん中」のもあったよね。
誰か買った人いる?
あれのほうが画質どうだったのか気になるな〜。
元は個人でTV放映を録画したものなんだろうけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:42:22 ID:ZcOHL61n
>>70
>日本語吹替え「トムとジェリーの真ん中」

去年の10月頃までは売られていたらしい。
今はサイトも閉鎖されてるけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:28:45 ID:hTkLm91D
「アニメーションのギャグ世界」森卓也、復刊されたよ!
これでアヴェリーを知りました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:15:11 ID:UH+OT4qc
エイヴリー表記に統一されてたね
これで決まりか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:33:50 ID:NkkmlqrG
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:01:38 ID:FTC8+MDe
笑いのテロリスト
リバイバルやらないかなあ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:33:25 ID:XoH6deMO
>>75
そうだね。
あれがそのままビデオかDVDで出ると思って期待してたんだけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:10:20 ID:dJuPXIpU
Tex Avery
Arch-Radicalizer of the Hollywood Cartoon
http://brightlightsfilm.com/64/64texavery.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:47:56 ID:te9q8GeR
激レア◆The Compleat TEX AVERY トムとジェリー 真ん中 輸入盤
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38476206

現在の価格 : 20,800 円
残り時間 : 3 時間
入札件数 : 0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:13:22 ID:JkTTS2cm
このLD、定価で$99.95だから当時も輸入盤屋で2万だったなー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:06:34 ID:sGY1q88A
>>67の海賊盤を買った人がいました

ttp://ameblo.jp/yozikyozik/entry-10265057077.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:10:32 ID:euc69qfr
少し前にフランス盤買っておいて良かったぜ
第二外語をフランス語にして初めて役に立った
仏尼になかったので他のサイトいろいろ漁った

ちなみにフランス語の字幕が付いてるよ
英語もあればよかったんだが、日本でもこういう仕様はよくある
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:15:10 ID:PItV/uPx
フランス版ではカットされてる部分が復元されて
しかもワーナーのレストア高画質の極めつけ真打ち!米版はいつ出るのかな…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:13:38 ID:kQWJQ3n3
トムジェリスレ8の真ん中あたりを参照
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:43:44 ID:qxuIev/G
むっつりワン君かw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:10:07 ID:yf0DmytJ
初めの頃のはほんとに眠そう。まぶたがシワシワ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:55:27 ID:IfVehZXt
ちょうど今ヤフオク充実してるね。
全集LDもビデオもトムジェリLD日本版も出してる人いる。
ほとんど同じ人だけど。
ここも見てるかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:10:28 ID:gYk8Wo0P
宝島社のBOXキターーー

誰か現物見た?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:42:50 ID:Og9pNkFd
ドルーピー DVD BOX は字幕付き真ん中の話の最強?
ttp://tkj.jp/book/?cd=60721401
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:01:24 ID:2fw5aPPD
昼休みに買ってきました。
今晩一杯やりながら鑑賞します。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:43:51 ID:WBWs4dx/
いっぱいやりながら?

何というお下品な・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:09:19 ID:aLGD8yOv
>>89
>>88の「…ほか」には何が入ってますか?
へんてこなオペラとかTOMORROWシリーズとかあると嬉しい
9289:2009/07/08(水) 17:42:04 ID:2fw5aPPD
「へんてこなオペラ」は入ってます。
TOMORROWシリーズは一つも無し。
詳細は、帰宅してから・・・
ちょっと遅くなるかもしれませんが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:43:09 ID:Brbcwl61
ドルーピー13本と
「おかしな赤頭巾」「ある殺人」「子豚のクリスマス」「リスの脱走ごっこ」
「インディアンのお嫁さん」「狼とシンデレラ」「ネズミはこわい」
「月へ行った猫」「スカンク君の悩み」「ウルトラ小鴨」
「呪いの黒猫」「腹話術は楽し」「へんな体験記」「へんてこなオペラ」
以上計27本 字幕です。
9492:2009/07/08(水) 18:00:38 ID:2fw5aPPD
>>93

代わりに詳細ありがとう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:25:33 ID:zrBASeIs
>>93
ウルトラ小鳩見たいw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:26:36 ID:zrBASeIs
小鴨
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:40:42 ID:aLGD8yOv
>>93
ありがd買います
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:56:04 ID:IfoKUrq8
Youtubeにあるからなぁ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:32:11 ID:2gcswkdc
でもようつべに全部あるわけじゃないし小さくて汚ない
10089:2009/07/09(木) 09:23:28 ID:Go5kXPv2
観ました。
画質は悪いです。
ボケボケで、色もやや褪色(褪色と言っても、赤く焼けた感じではありません。
鮮やかさに欠けた淡い色調、コントラストも弱め。)。
宝島社のDVD-BOXは初購入なのですが、他もこんなものなのでしょうか?
オープニング、画面が少しトリミングされているような?
字幕に関してセンスよい訳文を期待したのですがこれも平凡。
安価で気軽に楽しめるということでは、購入の価値有りでしょう。
既に仏版DVDやUS版LDを持っている人は、あえて買う必要はないかも。
ただ(まだ全部観てはいないのですが、パッッケージの表記によると)
仏版DVDでカットされた差別表現等のシーン(『最優秀ボーイスカウト』等)が
ノーカットで見られるはずです。
101100:2009/07/09(木) 23:27:41 ID:yHkOos7F
ちょっと言い過ぎでした。反省orz
改めて観てみると、画質は作品によってバラつきがあるようです。
決して良くはないのですが、廉価版としてはこんなものでしょう。
「オープニング、画面が少しトリミングされているような?」と書きましたが、
一部作品のオープニングで画面四方の端が僅かに切れて見える程度。
フランス版でカットされていたシーンは、しっかり見られます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:32:43 ID:zw9D7Ni2
「逃げてはみたけど」は入ってないのか…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:43:27 ID:4FXGvlhr
ドルーピーもあと10本はあるので、これが売れたら続きが出るんじゃないかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:14:21 ID:IGl5dm3l
ドルーピーも後期はマイケル・ラー演出だし、その前にもディック・ランディーの作品が
1本あるので、エイヴリーに限定したらあと3本くらいでは?

エイヴリーに限定しないなら「クマのバーニー」なんかも入れてほしいもの。
今ではなかなか見る機会がないから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:42:41 ID:4FXGvlhr
アヴェリーやドルーピー以外のバーニーとかの“真ん中”MGM作品は、
米で前にLD-BOX出たぐらいで、確かに見れる機会ないね。
カートゥーンネットワークの“クラシック”枠でもバーニーやらないし。

でも地上派テレビの「トムとジェリー」見てた当時も、真ん中がバーニーだと
ガキながら「今日は外れだ…」ってがっかりしたからね。
まあ、ある意味ニーズが微妙ではあるけどw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:43:14 ID:7KeBwXp7
後期ドルーピーって竜退治とかのやつかなあ?
そっちのドルーピーのほうが好きかも
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:58:42 ID:4FXGvlhr
後期の顔(UPA風と言うか、目が真ん丸)になって、
アヴェリーのドルーピー ラスト2本が『デキシーランド犬』『呼べど叫べど』
う〜ん、神だw

で、ユニバーサルに移籍する訳だから、宝島社のウッドペッカーも売れて第2弾にそっちのも収録される。
と、妄想してみるw
10897:2009/07/10(金) 13:35:26 ID:i3BswA9I
買いました。黒人とか中国人ネタも普通に入ってますね。
「へんな体験記」初めて英語で聞いたけど全然わからんw

デキシーランド犬とかTOMORROWシリーズとか入ったvol.2出ないかな…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:53:12 ID:IGl5dm3l
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:09:14 ID:7KeBwXp7
「へんてこなオペラ」
何度見ても面白いわ、これ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:56:15 ID:iA7HfOEX
あらっ! 宝島社DVD-BOX
ディック・ランディー(唯一の)演出作の「メキシコ良いとこ」が収録されてますがな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:53:14 ID:l6HeVHTu
>>108
>TOMORROWシリーズとか入ったvol.2出ないかな…
同意。
トゥモローシリーズは全作品を是非入れて欲しい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:12:41 ID:94NotRCA
フランス版で外された2本とカットされた『うそつき狼』を希望。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:42:59 ID:AUNmmaLk
『デカ吉チビ助のアフリカ探検』は日本のCNじゃ普通にやってたね。
宝島社のシリーズは過去のソフトに未収録とかノーカットを売りにしてるから
入る可能性は高いよね。
次があればの話だけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:34:29 ID:UR6+P5H6
初期(40年代前半)の作品は
文字(看板とか)に頼ったギャグが多かったんですねえ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:27:59 ID:XrmMUbCS
“風と共に去りぬ”とか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:36:19 ID:J3e/TXWP
面白い物とつまんない物の差がありすぎるな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:17:05 ID:xHToANIm
漫棚通信でも取り上げられてました。
「27本中26本がテックス・アヴェリー監督作品」と、ちゃんと指摘されてます。

ttp://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-ea5d.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:07:41 ID:QGm+H9f1
ようつべに全部あるの?
まんが宇宙船の分も吹替版全部録画してた人とかいるのかな?
「うそつきトム」とか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:16:43 ID:NW08+ohq
今回のDVD-BOX、個人のBlogとかで取り上げてるの読むと、皆「パート2を希望」って言ってるね。

宝島社さん、見とる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:41:24 ID:pZXTJQRC
「逃げてはみたけど」「冬眠中はお静かに」など
スパイクの話をもっと入れてほしい…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:36:48 ID:qiKtno40
>>121
冬眠中、最高だよね!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:30:58 ID:RPa/4OnM
ふと思ったが
「へんてこなオペラ」の場合、あんまり画質がきれいになりすぎると


 〜←コレ

のギャグのキレが悪くなる気がするんだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:01:31 ID:IcBHRObQ
健闘はしてるみたいだけど、amazonのランクでも宝島社のランクでも
売上「トムとジェリー」が全然強いんだね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:24:30 ID:AdsTc4k4
キャラクターがベースのカートゥーンの世界で、
エイヴリーはキャラに頼る度合いが少ないから、
かなり異端なんだろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:42:35 ID:Fyf9Yzjf
ドルーピー以外では誰が人気だろう?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:16:06 ID:Xf5kpMVx
狼は好き(特に後期)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:40:51 ID:fnhX82Bs
フィギュアやTシャツなんかのグッズになってるのは名無しの狼と名無しの踊り子だね。
漏れが大好きなのはスパイクだなー。
ほかに数回登場は、きちがいリスとデカ吉チビ助か、どっちも微妙だね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:14:20 ID:I+DLN9VN
赤頭巾好き
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:35:40 ID:nvNJjKeD
エドさん好き
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:45:35 ID:QfBNpnpR
宝島のランキングで17位に入ってましたね
でも、第二弾発売は微妙かなあ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 06:48:34 ID:U+xeTdcO
人気がなければ続きも出ない
それが西部の掟さあね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:46:41 ID:Zwu52540
次元、乙
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:20:39 ID:3qFfzq92
オレも宝島の買った。
満足はしてるけど、スパイクの刑務所脱獄とか、
未来の家とか、ドルーピーの保安官(音出しちゃダメ)とか、
まだ見たいのが入ってないな!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:53:57 ID:Gq4w+/PJ
>134
「逃げてはみたけど」「こんなお家は」「呼べど叫べど」だね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:41:17 ID:r3p6g7+o
ドルーピーの中国名は「短脚阿菲」だった!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:42:46 ID:s3B5bJJu
>131今見たら14位だった。上がってる!しかし依然トムとジェリーは強いねえ…
キャスパーやトゥイティーはどーでもいいからドルーピー&アヴェリーの2を早く出して!
と宝島社にみんなで云おう。手紙書こう。電話しよう。メールしよう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:23:46 ID:bUsjafmJ
>>134
刑務所と保安官はパブリックドメインじゃないから無理。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:23:04 ID:HYIy4SZD
>138
なんで知ってるの?
ソースきぼん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:38:43 ID:f9YxXtEA
>パブリックドメイン

1953年までの作品だっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:50:31 ID:oysLnvB2
ノミのサーカスって本当にあったんだね。
http://www.afftis.or.jp/konchu/mushi/mushi01.htm
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:04:22 ID:3rPh+zUQ
>138>140
てことは来年以降なら順次可能になるってことなのでは?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:31:32 ID:ypoHE7d3
「著作権の保護期間」
映画の著作物
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%AE%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%9C%9F%E9%96%93
>なお、1971年(昭和46年)より前に製作された映画作品は、旧著作権法の規定と比べ
>長い方の期間になるので注意が必要である。

「戦時加算 (著作権法)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E6%99%82%E5%8A%A0%E7%AE%97_(%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95)
>戦時加算(せんじかさん)は、
>  1. 国際条約において義務付けられている自国の著作権の保護が、交戦期間中相手国に
>    おいて行われていなかったとみなし、著作権の保護期間を開戦から終戦までの日数に
>    応じて延長する(させる)制度。
>  2. 戦争により国内において自国民の著作物が権利を執行出来なかったことを理由に、
>    開戦から戦争期間の終了までの期間分を法律において定める保護期間に上乗せする制度。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:01:39 ID:0K/BnS6q
ユニバーサルのランツ版オズワルド(白黒)見てたら
アニメーターにFred Averyの名前ハケーン!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:49:57 ID:qpl/Pf7x
>>143
引用するならこっちでしょ。
「パクリックドメインDVD」(ウィキペディア)
>1953年以前に公開の作品、日本での著作権保護期間が満了
>1953年に発表された映画作品については、2004年1月1日に施行された改正著作権法の解釈を巡って、
>2003年12月31日をもって保護期間が満了したので以後は自由に使用して良いとする見解と、
>保護期間は2023年12月31日まで延長されるとする見解が対立している。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:18:05 ID:IlrMEZdb
この間DVDを買ったが、字幕版だった…。

やっぱり玉川良一が吹き替えしたのが1番なのだが…。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:23:42 ID:RcL5hyuR
個人でDVD化しようとしている人がいるけど、売るつもりかな?

http://atlas.kennesaw.edu/~dhirschl/texavery/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:39:20 ID:hZAbZBMy
他のも作ってるようだし、そういう趣味なんじゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:02:57 ID:vryaKibQ
べティさんスレでまったく同じ流れがあったよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:16:51 ID:c2NgSCY8
それ見て言ったからね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:51:35 ID:sN0EYQUJ
D・V・D! D・V・D!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:48:48 ID:P2yhSvPq
http://www.maybeclover.jp/2009/09/american-cartoon/
http://relaxed-bear.jugem.jp/?eid=791
いつの間にかこんなDVD出ているんだけど、入手した人いる?
できればレポお願いしたいなあ。
 地方民には入手しづらいみたいだけど、内容がよければ書店に取り寄せを
頼みたいので販売元も知りたいです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:37:05 ID:SX/prz7+
こういう商品の書店取り寄せは無理だよ
ヴィレッジヴァンガードの支店に問い合わせれば?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:47:33 ID:rbuFRwOm
>>サンクス。とりあえずレポ次第で動くよ、安くても劣悪品は買う気はないんで。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:50:54 ID:vlvaIItA
劣悪品が嫌ならフランスのPALBOXがいいんじゃないの
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:01:10 ID:rbuFRwOm
フランス版はPALでカットされてる上に高いから、買う気がないんですよ。
アレを買うくらいならVHSを買います。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:59:39 ID:NouYWwpg
でも仏版は箱きれいだし封入特典も映像特典もあるよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:24:04 ID:vlvaIItA
そこまで贅沢言うなら北米正規盤が出るの待つしかないんじゃないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:05:35 ID:kJx8gaE2
日本語吹替のがいい(ρ.-)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:02:46 ID:M2eoLqlZ
どうしてもノーカットが観たいなら>>67の海賊盤だな。
パッケージ無しなら、まあ安いよ。
北米正規盤正規盤が出てもカット箇所・未収録作品が復元されることはないんじゃないかな?
「トムとジェリー」のケースを考えてみても・・・

廃盤扱いだった仏BOX、仏Amazonで復活してるね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:44:44 ID:NouYWwpg
それならLD-BOXが最強なので、LDプレーヤーとBOXをオクで買ってください。
PD版よりは画質はいいよ。

仏尼でBOX復活してるけど在庫ありじゃなくて配送まで9-11日かかるって。びみょーな日にちだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:15:24 ID:vlvaIItA
駄々こねてる奴はなんなの?LDは無理とか言うぜw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:59:02 ID:tzxC2AxY
仏BOXって高いか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:17:55 ID:Kl8DCRiX
手頃だよ。内容からすればむしろ安い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:51:20 ID:fjZhat+/
仏からの送料はちょっと高く感じるかもね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:03:21 ID:qCG1aaqc
仏版と同じカットがあることが判明。
なので駄々っ子はもうずっと見なくていいよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:59:40 ID:tHyLTQb0
ドルーピーって、むっつりワンくんの事?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:08:01 ID:dmjQ68RO
>>167
うん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:20:40 ID:oYiqN9OH
すると現行でノーカットのものは海賊版か宝島のものくらいになるのか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:54:28 ID:nu/rVYmV
フランス版持ってるけど、どれがカットされてるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:32:41 ID:z2u33BWp
デカ吉チビ助とかでバン!て爆発した後、黒んぼの顔になるとことか、
うそつき狼で日本が沈没するところとか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:46:33 ID:K8QfwL8J
日本語タイトルで言われても分からん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:24:29 ID:vgtRaWRt
邦題と原題は↓の下の方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC
うそつき狼"Blitz Wolf"の日本が沈むところってこれかな。
http://www.youtube.com/watch?v=gLYzzH0IF_Y#t=6m15s
僕はBoxを持ってないので比較できないけど、どんなもんなんでしょ。

Averyものに限らず"Banned Cartoons"というキーワードでネットを検索すると
動画など色々出てきます。
上で誰か書いてたけど今の時代正規板でノーカット収録って無理なのかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:52:30 ID:BuRxM91G
ほら見ろ、また仏尼でBOXなくなっちゃったじゃないかよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:15:36 ID:gmV+uuYo
赤青版の新吹替の是非について
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:47:42 ID:zw3o3JJJ
赤青って>>152のことか
カットされてるんならいらないな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:54:57 ID:bJ7HwP1s
カットがあるのはほんの一部の作品だけ。それでも知らなければ十分楽しめるよ。
とにかく今まで見られなかったのが見られるんだからありがたい。
見たくなければずっと見なくていいからね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:12:11 ID:I19dCLzv
宝島社に期待。
ドルーピーの2とか真ん中の話BOXみたいのとかこないかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:40:36 ID:yN77UIKu
パブリックドメインの“1953年問題”とゆうのをどこをどう読んでもいくら考えても
1954年以後に製作された作品がこれからフリーになるのかどうかが全然わからない。
誰かわかる人教えて
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:05:12 ID:r9Y8JoeK
これからなるけどだいぶ先ってだけ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:17:53 ID:56jKKCzi
1954年以降のものは2024年以降順次保護期間が切れるんだと理解してるけど違うのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:15:31 ID:1BES07p1
著作権切れたらトランスグローバル版のT&Jとかはオクで売ってもいいの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:23:45 ID:QFqIENZz
てことは2024年にらないと宝島社の
トムとジェリー3とドルーピー2は出ないってことか。
ま、ワーナーがノーカット公式出すのが理想だけどね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:36:59 ID:yN77UIKu
アヴェリーのMGM作品は1942年〜53年だと55本あるから、
宝島社の2の可能性が無くはない。あと28本あるし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:15:55 ID:cOyvtD9c
代表作のリストを見ると1955年のものはちょっとしかないみたいだし、惜しいな。
せめてあと一年ずれてれば。
とりあえずドルーピーが売れて宝島が追加で残りのを出してくれるのを祈ろう。
もちろんワーナーがちゃんとしたのを出してくれれば一番いいんだけどね〜。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:49:53 ID:xQk9G4ep
フィ〜ガロ、トン、ファー…ヘイ!フィーガロ!(ピュイー)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:21:44 ID:aJSZZUVf
>>174
今見たら、また復活してる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:12:29 ID:0fBY57dM
あまり大きな声では言えませんが、知人に玉川吹替え版をいただきました。
素晴らしいの一言です。家宝にして子孫に受け継がせます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:35:18 ID:jE7qvBYM
http://www.ghibli-museum.jp/batta/

好きな人がいると思って一応はってみた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:16:23 ID:gDeZyygl
これ見て「へんてこなオペラ」を思い出した。

★タイガーマスク★
http://www.youtube.com/watch?v=F1N4q0nDDlE
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:40:44 ID:bDC9WRSK
ところでトランスグローバル版吹替でスパイク(ブルさん)の声を演じているのは
誰か判る人いる?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:44:48 ID:ApOVEjgw
また映画館でやらないかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:32:54 ID:At8HZY1+
見て聞いてみたけど、
スパイクあんましゃべらないし、
たまにしゃべっても違う人だね。
決まった人はいなかったんじゃないかな。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:13:02 ID:j2rZ8DBd
ほかのキャラクターはだいたい判明してるのに、何故かブルさんだけ不明なんですよ。
レギュラーの声優さんが、声色変えて演じてるのかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:28:16 ID:LVhsaTM0
判明分だけ書き出してみてよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:25:47 ID:j2rZ8DBd
ドルーピー 玉川良一、  バーニー・ベア 三遊亭金馬   狼・ナレーター等 小林清志 
 狐・ナレーター等 鈴木泰明   女性全般・ナレーター 荘司美代子 
(もちろん全てがこの声優さんであるという確証はないです)
あと、初期のドルーピーとチビ助の声優は兼本新吾(左門豊作【巨人の星】等)
や善人エドのナレーターがE・H・エリックという説もあります。
以上、不確実な情報に基づくものなので参考までに。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:35:58 ID:j2rZ8DBd
バーニー・ベア はTEXと関係ないですね、失礼しました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:14:48 ID:2UbK6DiU
エドのナレーターって小林清志じゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:13:24 ID:ruFi9Wtd
196書き込んだ本人です、私もアレは次元の声だろ!って思ってます。
一応ネット上には様々な見解がある、ということですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:09:59 ID:lRFHHIje
「逃げてはみたけど」の所長も小林清志だよね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:29:49 ID:Q/tUMTrA
小林清志はテックスの笑いのセンスをキチンと把握して声を当てているのが
良いね。ところで「いたずらモグラ」のモグラや「冬眠中はお静かに」の
犬小屋管理人の声優さん誰だっけ? 特徴ある声なのに名前が出てこないよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:21:49 ID:gg1f3kfF
映画酒場ゾートロープ 店主日記

【お知らせ】 第2回「テックス・アヴェリー大会」!
http://ryden.way-nifty.com/zoetrope/2010/03/post-9c1e.html

>期日は3月20(土)〜21(日)の2日間。

>延々延々テックス・アヴェリー(エイヴリー)の短編アニメだけを、
>トータル60本以上流します!
>流している間は、音楽のリクエストも受け付けませんので悪しからず。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:29:04 ID:KPdUYJ51
http://www.youtube.com/watch?v=SW384YzzHKM
ちょっとデカ吉チビ助を彷彿とさせる終わり方w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:29:47 ID:t4PJBdD3
>>191
あの人、アヴェリーの方のスパイク(ブッチとも)と、トムとジェリーの方のスパイク(ブルさん)と両方やってますよね?
『逃げてはみたけど』で20年経ったとこで変な甲高い作り声で話す場面あるけどあれ聴くと多分他に色々やったと思います。
『天国と地獄』の天国の受け付け猫(「トムや〜、ズルはいかんぞ〜」の人)とか『白い鯨』のイカレた船長とかもあの人じゃないかな。

そういや狼(口笛好きな何か達観してる奴)の声「ルパンの次元の人じゃないかな?」と人に話したら大概「全然違う」と否定されてた気がw

>>201
昔サザエさんで三河屋の三平さんやってた人ですよね?小宮山清って方らしいです。
クマのプーさんのピグレットが有名だそうですよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:22:27 ID:TSstrNq6
>>204
 情報ありがとうございます。
確かに、T&JとAVERYのスパイクは同一人物っぽいですよね(例外もあるけど)。
なんとなく谷幹一氏がやってるのかな?と思ったりしています。後期T&Jに出て
くるメガネ掛けた主人の声は谷さんだろうし、猫のブッチもそうではないかと。

調べたら小宮山清氏は御存命なんですね。ちょっと嬉しかったです

あと「へんな体験記」の若者は若かりし頃の
井口成人氏なのかなあ、と考えてます。
 
 
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:36:30 ID:zLU86cCU
当時は好きじゃなかったんですがスパイクえらい気に入ってしまいましたw
ドルーピーもので悪役の時は仕掛けた罠にいつも自分が引っかかってヒドい目に遭って、
主役になっても(『冬眠中はお静かに』とか)結局敵役にいたぶられて(ドルーピーは一切痛い目に遭わなかったのにw)。
特に『腹ペコ野良猫』は本来カナリヤを守る主役級の展開なのに終盤で骨欲しさに寝返る辺りはぶっ飛びましたね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:43:12 ID:TlvuH0AM
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:57:07 ID:TlvuH0AM
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 05:18:26 ID:T7rlC1jz
「デキシーランド犬」に出てくるトランペッターのピーウィー・ラント(PEE-WEE RUNT)は
実在するデキシーランドトロンボニストのピーウィー・ハント(PEE-WEE HUNT)のもじり。
そのピーウィー・ハントの演奏するバージョンのスタンダードナンバー「Somebody Stole My Gal」は日本で超有名。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:14:50 ID:iVSGoEtO
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:13:41 ID:gZRnSVrc
いろいろと見てると、アヴェリーに限らず、“ノミのサーカス”がよく出てくる。
昔のアメリカではそんなにポピュラーな存在だったのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:49:47 ID:+WMxw/A5
ジュラシックパークでも爺の昔話で言ってたな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:13:21 ID:/ImN2Tlf
昔の吹き替え版が出ないかなあ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:14:16 ID:JC10J1im
英語字幕付きのも欲しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:01:50 ID:7H/tOuBN
ドルーピーそっくりの兄貴がスパイクをボコボコにする奴でラスト発狂して自分の足で頭をひっぱたくスパイクがスゴかったな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:41:58 ID:MkQNzAQd
「へんてこなオペラ」や「月へ行った猫」とか見るとアヴェリーはある種のキチガイだと確信するわ
まともな人間じゃあの発想は出て来ないw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:07:01 ID:MSiRRfvF
ワーナー時代から辿って見ると、そんな突然出てきた発想でもないんだな、これが。
同じようなネタを何度も繰り返し練り返し、発展完成形がMGM時代ってことなんですな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:13:57 ID:EGovO6zn
Magical Maestroはマジで傑作だと思うわー。
MGM後期のはどれも面白い。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:18:50 ID:X/nsLVY8
Howdy. howdy, howdy, pal!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:51:32 ID:hu0P08z0
トムとジェリー、宝島社とぴあから出てるやつ、どっちを買ったら幸せになれるんだろうか
ドルーピーのは買ったけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:42:43 ID:956kLuV9
コヨーテが冬眠中のクマの家に泥棒に入って、ドルーピーがクマを起こそうと痛い目に合わせたりコチョコチョやったりするんだけど
その都度コヨーテが身代わりになって大声で叫びたいんだけどクマを起こしちゃうんで家の外に出て山をいくつか超えたとこでギャーって
叫んではまた戻って・・・最後には電話かけて電話線の中通って相手の受話器から顔だけ出てきてギャーって叫ぶ話をもう一回見たい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:53:06 ID:NeXzT/ih
似たようなギャグがちりばめられた
「冬眠中はお静かに」もよかったね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:41:59 ID:pnU4alai
ドルーピーものは好きではないがDVD買ってみようかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:33:59 ID:q9qNFug+
>>222

>>221は「冬眠中はお静かに」のことを言ってるんでは?
記憶違いがひどいが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:16:53 ID:OQ4efPL1
「冬眠中はお静かに」とそっくりのストーリーのやつは確かにある
ドルーピーものじゃなかったかもしれないが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:53:41 ID:OQ4efPL1
「冬眠中はお静かに」と同工異曲と言えばこれもそう
"Deputy Droopy" (1955)
http://www.dailymotion.com/video/x4616h_mgm-cartoon-deputy-droopy-1955_shortfilms

他にもあったんだがタイトルが思い出せない・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:25:03 ID:l29lxUV9
クマの家は山の上に一軒だけ建っててパジャマ着てストーブ焚いて冬眠してた。
電話をとるのが「奥様は魔女」のお向かいさんの旦那みたいな感じだったような
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:17:33 ID:Q99eFXxU
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:54:53 ID:l29lxUV9
>>228
似てるけど電話の受話器で叫ぶシーンや泥棒に入ったやつがクマのまぶたを開けると冬眠中って書いてあったりするシーンがないし、絶対違う。
Wikiにそれらしいタイトルがないのがあれだけど、ドルーピーだったと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:06:50 ID:l29lxUV9
あとクマはちゃんとベッドに寝てたな。ドルーピーはコヨーテの手下のせに泥棒はやめようよって邪魔するんだよ。
玉川良一のあの声で
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:03:36 ID:Q99eFXxU
Avery、同じネタを使いまわしやがってw

The Legend Of Rockabye Point
http://www.bcdb.com/cartoon_video/2452-Legend_Of_Rockabye_Point.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:39:08 ID:Q99eFXxU
こんなサイトもあるんだな

真ん中の話 ドルーピー バーニー 未来シリーズ
http://www2.ygnosite.com/index.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:56:19 ID:c7xB/AHA
年齢がバレ(ry

トムとジェリーの思い出、こういうのが本当に面白いアニメってやつだよな。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287679202(dat落ち)
http://2chnull.info/r/news/1287679202/1-1001
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:12:28 ID:Fjrrez8f
昔の吹き替えはよかったなあ
昨年発売されたDVD「American Cartoon」の吹き替えはつまらななかった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:20:39 ID:Fjrrez8f
>>228の「冬眠中はお静かに」の場合だと
昔の吹き替えはスパイクの絶叫とかを
原語のものにほとんど手を加えずに利用しているのに
新しい吹き替えは何でもオーバーにやっちゃうんだよな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:54:02 ID:0/AYV2Vq
釣りなの?釣りなのか?
読んでて阿呆かと叫びたいw
記憶ねつ造禿し過ぎw

えーと、まずドルーピーとコヨーテはいっしょには出ないw
「呼べど叫べど」のネタ遣い回しの
MGMでもワーナーでもない、ユニヴァーサルのチリー・ウィリーの「子守唄岩の伝説」が一番近いようだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:08:31 ID:oRUL1cc7
仏版BOXが缶じゃない廉価版出たみたい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:39:28 ID:aVHSDVN6
本当だ
缶のほうも何度かの品切れを経て復活してるね

フランスでは、ベティ・ブープのBOXもバラ売りの形で復活したし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:09:47.60 ID:hgE+OsO7
古い映画のDVDに特典でアヴェリー入ってるのがあるね。法則はわからんけど。
MGMのでもあるけどワーナーのでもある。
西部劇やギャングやミュージカルものなんかに。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:00:56.22 ID:cnODxbcs
公開当時の併映の雰囲気再現をコンセプトにしたDVDがあったはず
そうなるとエイヴリーものは受けるよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:08:25.91 ID:o4Mlx9WE
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:07:50.74 ID:aTrBv0Kv
「ユキチカの時給がビミョー」といってるようなものだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:34:33.18 ID:L8AOqIV/

マウス・アンド・マジックの下巻が
尼のマケプレでとんでもない値段な件
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:07:45.70 ID:vyT7h/D5
ルーニー・テューンズのブルーレイ出るけど、DVDにはほとんど入らなかったから、
今度こそアヴェリーのをいっぱい解放してくれ。
MGMのもだけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:20:23.62 ID:f4dl9ZeA
宝くじのCMで西田敏行が喜んで顔から紙テープや紙吹雪が飛び出すやつは
ユニバーサルの「あべこべ騒動」だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:00:16.54 ID:PsgpYopf
期間限定 厳選キッズ教材ご購入で
子どもから大人まで楽しめるユーモア満載
アメリカンアニメDVDをプレゼント!
ttp://item.rakuten.co.jp/eigo/c/0000000205/?type=present

>大人から子供まで楽しめる懐かしのアメリカンアニメDVDを厳選キッズ教材
>購入者にもれなくプレゼント。アニメで英語がもっと楽しく好きになれる
>プレゼントです。
>
>アニメーションに最も影響を及ぼした人物の1人と言われるテックス・
>エイブリー監督の10作品を収録したDVDです。
>
>日本語吹替え(字幕なし)と英語音声(日本語字幕)の選択が可能。まず
>日本語で楽しんだら、英語音声で見ても十分に楽しめるコミカルなお話
>ばかりです。お子さまが英語を楽しんで聞く導入DVDとしてご利用ください。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:21:50.72 ID:nwR6cJxw
ビレッジヴァンガードで売ってるのと違うの?
赤と青の2種類あるの。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:35:34.24 ID:PsgpYopf
それだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:35:07.67 ID:j3VaMhqV
保守
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:45:27.05 ID:714yXYBi
これ笑ったなぁ…CNの6時でshowでもかなり好きだったけどそっちは終わっちゃったんだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:q4V/lQxd
こんなん有るんですね。
アメリカンカートゥーン ボクはスポーツカー ABX-402 [DVD]
1.ボクはスポーツカー
2.冬眠中はお静かに
3.へんてこなオペラ
4.デカ助とチビ助のニワトリ狩り
5.太りっこ競争
6.ぴょん助の家出
7.ウルトラ小僧
8.腹話術は楽し
9.デカ助とチビ助の消防士
10.ダメなヒナ
11.うそつき狼 ( スペシャル特典映像 )

アメリカンカートゥーン 腹ぺこ野良猫 ABX-401 [DVD]
1.腹ぺこ野良猫
2.デカ助とチビ助の野良犬狩り
3.ボクはジェット機
4.眠いウサギ狩り
5.恐怖よサラバ
6.いたずらモグラ
7.森の小さな靴屋さん
8.ブルさんはおねむ
9.呪いの黒猫
10.勝利はいただき
11.上には上がある(スペシャル特典映像)

テックス・アヴェリー SIS-315 [DVD]
1.呪いの黒猫
2.おかしな赤頭巾
3.へんてこなオペラ
4.ある殺人
5.アラスカの拳銃使い
6.狼とシンデレラ
7.勝利はいただき
8.月にいった猫
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:23:02.38 ID:bwg/HwCv
>>251
特典映像の「うそつき狼 」では、問題のシーンもノーカットで含まれるんでしょうかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:09:30.95 ID:silP8bKO
アメリカン・カートゥーンの赤青は、レンタルしてるとこもあるよ。
ま、買っても安いけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:34:29.69 ID:AYXZEM//
デキシーランド犬でそれまでどんだけ遠くに飛ばされても割れなかったレコードが
あっかんべしたとたんパリンと割れるとこが好き
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:49:47.71 ID:+jRAf1Q8
ルーニー・テューンズのプラチナBDの2に
アヴェリーのMGM作品が入ってるらしいんだが、
持ってる人いますか?どんななのか教えてください。

ルーニーのスレで訊いてもレスがないから、こっちで訊いてみる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:45:59.71 ID:8+QUsL3u
「捕まるのは御免」の日本語版って滝口順平さんっぽい口調の声優がドルーピーを当てたバージョンがあるよね。
このドルーピーは自分のことを「僕ちゃん」と呼んでるけど、声優がだれか気になる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:06:15.51 ID:UJbIZcZK
フリーザ様ですよ・・ホホホ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:09:47.28 ID:rmQmTrua
う〜ん…恥ずかしい…中尾さんは最近だけ。CNとか現行DVDとか。知ったかぶりは恥ずい…
“ボクちゃん”て云うやつは、マスオさんの緒方さんだね。
玉川さんが一番多くの人の耳に残ってるみたいだけど、緒方さん版もかなり広く長くおなじみなんだよね。
いつどこ地方の再放送が誰のだったか、まではわからんけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:42:20.27 ID:rmQmTrua
…ごめん、やっぱり恥ずかしいのは自分でした…
緒方さんじゃなくて、兼本さんだ。ぶっちぎりステージのポーキーだ。
しかもマスオさんは緒方さんじゃなくて、増岡さんだ…
なんでこんなに恥ずいのが重なったんだろう…(/ _ ; )
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 03:09:33.02 ID:jlBzOy1w
昔の吹替ってだけでも加藤、兼本、玉川とあるわけですか。
全作が3種類あるとは思えないから、どの作品は誰のがある、とかになるのかね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:32:49.01 ID:iLT6IX/p
最新の吹き替えがまとまって大量にあるのはルーニーチューンズくらいでわ
チャーリーブラウンですら子供版とか大人の声優とかまざってCNで放映してた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:38:17.10 ID:069M+zXM
チャーリーブラウンは谷啓で、ルーシーはケロンパに決まってる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:32:25.18 ID:QzW/A8mW
CBなべおさみとLvP一城 みゆ希もいい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:08:12.30 ID:a/+gO6zB
リリースが開始された北米版って、どう?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 15:29:45.72 ID:CIcisMe3
中尾版「いかさまキツネ狩り」って犬の名前が違うよね。
狩りに出発するドルーピーの一言も玉川版「僕ね、あわてるの嫌いさ」→中尾版「ねぇ聞いて、急がば回れ…」になってたし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:08:15.96 ID:mdX/CAZ4
>>264
ん?と思って尼見てきたら出てたね。
でもなんか画も特別レストアしたわけじゃないオンデマンドのDVD-Rみたいだ。
なんとも中途半端。作品も全部じゃなくて選んだ話だけ。
ブルーレイへ向けての様子見だと希望的に思いたい…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:23:26.13 ID:gud3pO5u
ルーニーのプラチナBD2にアヴェリーの
MGM作品がそこそこ入ってる。
特典扱いなんで、LDと同程度の画質だけど。
本編に収録されてるワーナーでの初期作品
「ページ・ミス・グローリー」が私は好きなのだが、こっちはBD向けにレストアされた
鬼のようにピカピカの画質だよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。
と思ったら、また見てみたらそのオンデマンドのDVD-Rが見当たらない。
気のせいだったのかな…