ガソリンスタンドの銘柄はどこがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
397某元売社員
>387
かつての国際石油資本(メジャー)のこと。石油の利益を独占して巨額の
富を得ていた。
エクソン・モービル・テキサコ・ソーカル・ガルフ・ロイヤルダッチシェル・BP
の7社。世界の石油をアメリカ・イギリス・オランダの3社が自由にあやつ
っていた時代がかつてあったけど、今は産油国の対等によりこの力は無く
なったに等しい。

>388
他社はよくは知らないけど、シナジーというのが新しい商品名では?

>389
エアー有料は最近増えたね。理由はお金がかかるから。
SSって窓もふいてくれるしゴミも捨ててくれるしエアーも調整してくれる、
まるで慈善団体のような存在だったけど、そもそもタダでやってくれること
がおかしいと思わない?
価格暴落で利益が取れなくなって、そういう所を有料化というか正しい方向
に持っていったんじゃないかな?近くの宇佐美では店員にやってもらうと
有料だけど、自分でやると無料だよ。
バイクのパンクはそれはその店の怠慢だと思う。バイクに給油するのも冷た
いスタンドもあったりするし。

>>392
宇佐美の場合、トラックステーションといってトラックが給油しやすいように
大きな敷地を構えているでしょ?トラックが給油しているから怪しいなんて
思うのは改めて欲しい。
看板も笑えるけど、店員が手作りでとにかくお客さんにアピールしようとが
んばっているのだと笑わないことにしているよ(w

>>395
過剰に造って余った製品を安く転送するのが業転なので、同じだと思うけ
ど。ちなみに「ぎょうてんぎょく」って読むからね。「たま」じゃないから。