フェアレディZを語るスレッド(前スレ消滅)

このエントリーをはてなブックマークに追加
あっはっはっはっはっはっは、前スレ消えるわ、エンジンブローするわで踏んだり蹴ったり。
2代目(実数分からず)フェアレディZスレ開始↓
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
3:2001/07/19(木) 19:26
Z32乗りなんだけどね、もうVG30DETTエンジンはお腹一杯なんだよねぇ。
R34 25GTターボのエンジンって載せ変えれるだろうか?
チェイサー、マークUのツアラーVのエンジンでも良いけど。
4:2001/07/19(木) 19:27
ウザイyo糞>>2
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 20:07
age
前スレってコレ???

フェアレディZってもう生産中止ですか?
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993830246.html
7超大福餅:2001/07/19(木) 20:13
SRはRS山本かどっかで載ってた。
RBは巨大なボンネットバルジをつければ載る(つまりボンネットがエンジンに当たる)。
1JZ系も同様。

いずれも超お金かかるよ。
高年式ツインターボに買い替えた方がイイと思う。
8超大福餅:2001/07/19(木) 21:01
【訂正】
SR載っけてたのはAS−MORIだったらしい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 21:46
Z32のボディにSRなんか載せても、遅いだけじゃないか?
Z32のNAって耐久性どうよ?そっちのが良いと思うぞ。
>>7-8
死ね餅の残党
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 03:00
age
>>7
来るな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 11:28
スープラと同じで乙も人気ないのは何故?
カコイイのにね
14超大福餅:2001/07/23(月) 11:46
夜〜深夜に粘着がでてるなぁ。
嫌われたもんだ、いったいどこでねじ伏せられた輩だろう(笑)。
文句あるなら筋通して話してみろや。

しょせん名無し+煽り(プ)



>>9
SRのせたZ32はずいぶん前のCARBOYに乗ってた。
ノーマルルーフの2シーターを探し出して、スポット溶接しまくってた。
コーナリング性能が格段に上がったらしい。

なんかゼロヨンにも出てた。
ゼロヨンしようと思ったら、特に2シーターはリアのトラクション不足が顕著。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 11:50
煽りにプはわかるが
匿名掲示板で七市にプはないだろう
粘着する奴はもちろんヴァカだけど、される奴にも責任はある
>>15
「原因」はあっても「責任」は無いと思うYO!
そんなこといったら、無責任な発言は
できなくなっちゃうYO!
>>14
煽りと言うか単純に嫌われてるんでしょ?
いるよな?
理由も無くむかつく奴。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 19:05
>>14
お前みたいな、雑誌に書いてあることを信じて疑わない奴は
はっきり言ってウザイんだよ。
「〜らしい」とかいい加減なことをいうから知ったか厨房って言われるの!

ロクに物知らない人がこれ見よがしに解説してるのってイタすぎ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 19:08
>>14
筋通して話すって・・・
お前ら○○餅って、一番筋通した話が出来ない連中だろうが。
だから嫌われるんだよ。
20m川゜Д川m:2001/07/23(月) 19:09
サイキン Z32ガ スゴク カコヨクミエルネ
>>20
こいつも餅の残党
>>14
自分に異論を唱えるものや煽りは全て粘着扱い!
嫌われたもんだ、って本当に嫌われてるんだよ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 01:45
z32はでかすぎない?
運転しずらそう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 12:46
age
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 13:12
時期Zはあの形ののまま出るの??
あのフロントグリルとか、いいの?あれで。
オジサンには理解できない。
もうちょっとカッコよくできないものかなぁ・・。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 13:12
25
時期→次期ね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 18:25
age
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 18:34
2002〜3年からスカイラインに変わってレースにはZが参戦する事になるらしい。
まぁ、V35スカイラインが出るよりはな...
29日産党員:2001/07/25(水) 18:42
次期型不安あげ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 18:51
V35もいい車なんだがな・・・・スポーちぃーセダンとして
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 18:54
あのノーズは変更される可能性大

発表後、デザインが米屋で袋叩きに遭った。

日産がどうするか見ものだ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 02:34
>>31
素直にS30風デザインでいいと思うんだけどな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 08:46
age
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 12:27
age
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 12:30
ロングノーズ希望。
欧州志向かつパクリ車は却下!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 15:24
age
37超大福餅:2001/07/26(木) 16:13
>>17>>18>>19>>21>>22

負け犬の遠吠えだな(笑)。


しかし、早く新型が見たいねぇ。
>>37
うわ!粘着!キモッ!!!
>>32
実際に現物見ないことにはなんともいえないけど、
写真で見る限り、S30Zのデザインのほうがいい!!

次期型はS30Z風+Z32風ねらってる?らしいけど、
現物のS30Zはほれぼれするくらいかっこいい。
多分、S30を超えるデザインは作れない!と思う。
40倉庫〜:2001/07/26(木) 23:36
■ ★今こそ32Z★
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988906341.html
■ Z32を名無しで語るスレッド
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993373702.html
■ Z32のデザインの何処がいいのだ!?
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991457035.html
■ フェアレディーはやっぱりZ30だよね
http://natto.2ch.net/car/kako/992/992146506.html
■ フェアレディZってもう生産中止ですか?
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993830246.html
>>39
S30そのままは絶対無理だからS30風って事で。
ヘッドライトの処理を丸目でシーマの様にボディの隅に配置してくれれば
S30風だし結構、いけると思うけどどうかな?
リアはあのままでもいいと思うけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 01:15
あのテールはアウディTTと同じで高速でリフトしないか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 01:18
次のZはどうなる事やら。
ゴーンのやる事だから、今までの面影すら無い
ショーモデルカーにZの名を与えるかもしれん・・・。
>>43
本当、心配・・・Zだけは失敗しないで欲しいね。
4539:2001/07/27(金) 01:24
>>41
ヘッドライトはなんかそれで行きそうな予感・・・
リアビューはあれで確定かなぁ???

折れて気にはもうすこし、車体が平べったいのが好み、低くね。
ちょっとずんぐりしてる?雰囲気だったし。
モッサリしたらヤダなあ。
>>42
大丈夫です。
純正OPにGTウイングが設定されます(w
本当にベース車になるらしいし

>>45
あの色だからそう見えるんじゃない?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/30(月) 17:50
ところで、Z32ってどうよ?
欲しいんだけど・・・

TTとNAどっちがいい?
300ZXとverRのちがいおしへて!!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/30(月) 17:56
Zっていつ見ても下品だよね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/30(月) 17:56
>>48
PULTU
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/30(月) 19:49
age
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:26
>>47
街乗りメインならNAでもトルクあるから十分、TTは低年式車は素人じゃコンディションの見極めが難しい。
タービン、配管類が終わってる可能性高し。

300ZXとverRの違いはHICAS電動に変更、ボディ補強、バンパー&シート変更、
リアスポ変更、エアバック標準装備、エアコンマニュアル式に変更ってとこかな?
コストダウンされてる部分もあるけどverRの方が後悔しないと思う。
買うならボディも弱い車なので値段につられて低年式車は絶対に止めたほうが良い。
雨漏り、内装剥がれなんてザラだし修理は元が高いだけに部品代も工賃も結構高くつくよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:29
マニュアルエアコンなんてZ32と呼べない安もん装備だな。
後悔したくないなら偉いグレードである300ZXしかもツインターボ標準ルーフ・2シーター・MT
これ以外ありえない(300ZXツインターボの2シーターは最終モデルでは選択不可能)。

今さら2by2買う奴はへたれ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:30
VersionRのみボディ補強!?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:30
>>51
追加

低年式車は基本的にボロと考えた方がよいよ。
熱害&重量、Tバーのせいで他の車と比べて格段に部品の痛みが激しい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:32
VersionRのみボディ補強!?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:33
>>52
Z32初期のオートエアコンは本当に糞だぞ。
他の車のオートエアコンと違って温度と風邪の強さくらいしか設定できない。
あまりに評判悪くてだからマニュアル式になったんだよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:33
NA買うと後悔すること間違いないと思うぞ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:34
>>53
正確にはオープン用の補強部材をつけただけだが...
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:34
ダイヤルがちゃがちゃやってちゃZ32らしくないな
まるでアルトだよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:35
フェラレディ乙
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:35
オープン用の補強部材!?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:36
>>59
制御がいい加減なのでオートエアコンでも
温度設定こまめに調整するので一緒だよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:36
オープン

コンバチの事か?

あれは2シーターベースなのでありうるとしたら2シーターのみの補強で、
しかも中期モデルということにならないか?


公に補強を謳ったのは最終モデルだけでは?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:38
いい加減、古臭いなZ32は
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:38
制御がいい加減なので

本当にそうか?
個体差じゃないのか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:39
古くなったらセンサー等の劣化で精密さを失う事はZでなくてもありうる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:39
制御がいい加減ってのは良く聞くよね
実際はどうだか知らないけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:40
>>65
すまん、書き方が悪かった。
制御が大雑把の方が正しいな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:40
最終のVersionS/2seaterがおすすめだ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:43
吹き出し口の選択が不自由なだけで制御自体は他車と遜色ないぞ
にもともと2シーターを中心に考えて作られてるから吹き出し口に拘っていない車といえる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:43
>>68
68だけどついでに書くとオートエアコンだと
噴出し口の設定が出来ない。
風量もHi/Loの2段階しか設定できない。
夏場はセンサーの温度が当てにならない。
だから糞エアコン。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:45
>>71
残念だがタッチの差で既出となったな


夏場はセンサーの温度が当てにならない。

これは個体差だな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:46
とりあえず買うなら確かに最終型だな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:46
別に困らんだろ、狭い車なんだから
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 04:49
>>72
ああ、それは認める。
俺のは元年式だもん
自他ともに認めるボロ車だし(w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 08:42
age
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 15:21
age
78m川゜Д川m:2001/07/31(火) 15:51
Z32 カコイイネ ホント カコイイヨ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 18:22
age
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 18:24
Z下品だからきら〜い。
終わったスレいつまでも上げるなボケ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 21:17
>>81
終わってないんだな。これが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 21:23
age
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 08:43
age
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 12:59
age
86:2001/08/01(水) 13:06
Z最高
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 13:23
>63
まったくの別シャーシだ
ドアを空けてステップを見てみろ 厚さが全然違う
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 13:42
>>72
>夏場はセンサーの温度が当てにならない。
>↑
>これは個体差だな

同意。
折れはH4年式に5年間乗ったが、ACは26℃に設定したままで
年中快適だったぞ。AC切るのは春とか秋の天気の良い日に
屋根外して走る時くらいだった。
age
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 21:55
age
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 23:28
デスクトップの壁紙に
Zを搭載。イエーィ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 09:11
age
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 19:27
延命age
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 19:33
なんか日産は「レースはZでやる」って言ってるらしいが、マジか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 19:41
マ・ジ・で?GT−Rじゃなくて?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 21:48
昔JGTCはしってたよな?
300ZX‐GTS?見たいな名前で。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 23:26
Z32がメインででてたレースといえば、
IMSAで、1995年を最後にサーキットから去った。

ル・マン24時間にもでてたのな。
IMSA−GTSのチャンピオンカー300ZX−Tで出場。

結構いい成績残してんのな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 00:46
>>97
JGTC、IMSAのマシンって完全に別物だからなぁ
やっぱりJGTCにはRB26使うんかな?他に使えそうなエンジン日産に無いし。
市販モデルで参戦するとしたらN1、全日本ラリー位か無いか...
あげたいと思うスレだなあ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 01:00
初期型のエアコンだけは本当にだめ。
元年式に新車から1年ほど乗ったが、足元が暑くてたまらんかった。
吹き出し口を選べないのは何事かと思った。
個体差ではないと思うぞ。
.




.





.





.





.




.
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 01:06
あげてみたりして
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 18:36
なんでスカイラインスレくらい盛り上がらんのじゃい
文句でもいいからなんか書き込んで〜
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 01:36
>>88
冬に26度じゃ暑すぎと思われ。
夏でも冷えすぎるかと思われ。
折れのは冬でも高速ずっと走ってた時に冷房入ったことがある...
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 17:45
スンマセン、定期ageさせてねん
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 18:12
ZZZZZZZ
いい加減にしろ1の基地外!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 22:25
今はとっても厳しい季節だ。
エアコンぶっ壊れたらとても乗っとられんわ。
>>108
どの型ですか?
私のS30も夏は死ぬほど暑かった!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:27
俺のも初期型。
買って最初の冬はエアコンのONスイッチしか知らなかったから
暖房でも常にエアコン入ってた。
暖房でなぜ出力落ちるのかな〜とか思ってた。
やっぱ「エアコン」スイッチはFANのスイッチとは別につけてほしかったな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:28
Zってオセーよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:29
>>111
速さを求める車じゃないのでOK!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:30
Zは美しいスポーツカー。
速さだけ求めるならGT-Rにでもまかせておけ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:30
こんなのもどうよ??
http://www.zero-city.com/sendou/
ほのぼの〜
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:33
>>113
まるでGT-Rが醜いかのような物言いだな。
まぁ否定はしないよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:33
Z32最終後期が欲しい・・・。
でも排気量が大きくて、貧乏人の俺には買えない。
鬱だ氏。
117113:2001/08/08(水) 00:38
>>115
いやいや。醜いと言っているわけではないのだが・・
別に「GT-R」のところはランエボでもインプでもいいや。
ま、そういうことです。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:40
>>116
大丈夫だよ。俺も貧乏な時代に手に入れたが
今も大事に乗ってる。
なんとかなるよ。
好きな車に乗るのはいましかないぜ〜
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:45
>>118
子供の首がすわったからまたZ買ったが何か?
前は2シーターだったが、今度は2/2だ。
しかしチャイルドシートが付かないかも鬱。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 00:48
>>119
子供は奥さんがダッコすればいい。
大丈夫。事故っても絶対奥さんが腕の力で押さえてくれるって。
その前に絶対事故らないから大丈夫でしょ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 00:47
>>121
死ねこの基地外!
おまえまだ2ちゃんにいたのか!
お前は必要のない人間だ、とっとと消えろこのカス野郎!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 03:50
>>122
120にも言ってやれ!

>>119
奥さんには後ろに座ってもらって助手席につけるべし
乗り降りは大変だけどな...
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 10:56
>>119
商品名はうろ覚えだが、ベストを着せてシートベルトに子供を
縛るつけるヤツの使用を提案。
本物のチャイルドシートに比べると安全性の面で不安があるので
強く推奨する事は出来ないが、Zのリアの様な形状のシートだと
子供の姿勢は思いの外安定する。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 00:04
z
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 21:50
Z
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/10(金) 22:50
Zのどこが美しい?
下品きわまりないだろーが。
128666:2001/08/11(土) 00:21
>>127
主観的な問題だから、イイんじゃないの?
じゃあ、上品な車って?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 01:10
>>128
オデッセイ、SM-X、すてっぷWGN。
130666:2001/08/11(土) 01:22
>>129
ハイハイ、否定はしませんよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 01:26
>>129
同意。Zって下品なのが多いよな。
その点ホンダミニバンはみんな上品に乗ってる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 04:49

ちなみに俺はかなり上品に乗ってるよ。
フルノーマルNA10年選手だけどピカピカ。
キメようとした時にキマるかが本来の車の
「上品か否か」の肝でしょう。

印象としてゲヒンになっちまうかは乗る人次第。
初代セルシオや初代シーマだって今や”Vipカー”
として立派なおゲヒンよ。オデッセイとかは
Vipにもならんし走りも普通だし、おゲヒン人の食指は
伸びてこないと思われますが10年後、
あえてそれにまた乗りたいか?というと厳しい車なんではと
思います。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 05:10
うむ、一理ある
134666:2001/08/11(土) 13:41
>>131 >>その点ホンダミニバンはみんな上品に乗ってる。

↑アタマ悪いんじゃねえのか、おめ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 13:45
おめ?
おめこのこと?ん?
136666:2001/08/11(土) 13:50
>>135
おめ=おまえ、キミ、あなた、貴殿、その他。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 15:33
ふーん、
138666:2001/08/11(土) 23:48
なんだ、レス付いてないのか。帰省でもしてるのかな?
131=132だと思うけど、ホンダのミニバン「みんな」ではないだろうに。
中には上品に乗ってる人もいることは、認める。

でもそれは「Z」も同じじゃねえ?と言うより、車種には関係ないんじゃない
かな。フルノーマルでも運転が下品なヤツもいるし、(運転手の)見た目が
下品なヤツもいる。

つまりは、どんな外観にしてようと、公道を走る上で人様に迷惑掛けなければ
構わないんじゃない。「そういう外観」のヤツが下品な運転であることが多い
から、車のイメージが下品に思えてしまうだけだと思う。

それを「みんな」って言うから、アタマ悪いんじゃねえ、おめ。となるワケよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 11:52
Z32も中古価格が激安だから
金の無い二十歳そこそこの奴が沢山乗るようになったね。
もともと値段の高い車ってさ、
中古価格が下がれば下がるほど下品なのが乗るようになって
イメージが悪くなるね。
140666:2001/08/13(月) 23:03
>>139
同意!シーマ、セルシオ、果てはインフィニティ・・・
さすがにセンチュリーは見たことないが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 23:21
Zといえば240Zと432を思い出すけどね。
20数年前432Rの中古で400万して欲しかったけど、とても買えなかった。
Rの付くあこがれた車種はRSR、GTR、432RでRSRは別格の夢の夢で
今、ドイツ車乗ってるけどZのあこがれ感は当時の方が
断然高かったよ。

    ,      、     ププププ
   △\_/△
  /   ヽリ  丶
  |;:: ◎ _ ◎ |⌒ヽ
  |  = ∀ = |、从ノ
  |_____/ :;;|
  |──(逝)─;;'  ノ
  ( ( ))))     /
 /ヽ'/ ̄\ ,, ヘ
 |;;;;: ├: 千 :┤  ::;;|
 |::: ├: 両 :┤   :::|
 \( ,\_/(、、、/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143666:2001/08/16(木) 22:06
>>141
まったくもって同意です。俺も432R一回だけ中古車屋で見たことあります。
17〜8年前だったかな・・・?300万でした。買っとけばよかった・・・
けど当時”小僧”だった俺には300万なんて、とてもとても・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 22:11
432Rって、結局何だったの?
当時のニッサンのレースカーはスカイラインだよね?
145666:2001/08/16(木) 22:56
>>144
Zもレースやラリーで活躍してたみたいだよ。(当時まだガキだったんで
よくは知らないけど)

聞く話しによると、432Rはレースでの使用を前提に、その関係者以外には
販売されなかったみたい。今で言うベース車?
でもボディの鉄板の厚みまで薄くなってるらしい。<軽量化
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 00:39
イオタの日本版みたいなもんだな432R
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 01:01
>>138
一部の馬鹿のせいでイメージが悪くなるのはしょうがない
トラックドライバーだってまともなのが稀にいるけど
その他大勢の馬鹿のせいで一緒にドキュン扱いされんのと一緒
ともあれZは日産の中では多少マシな方であることは確かだが
148666:2001/08/17(金) 01:19
>>147
138って、オレだったか。忘れてたよ(w
>ともあれZは日産の中では多少マシな方であることは確かだが

そう思ってくれる?オレとしては日産よりトヨタに多い気がするのだが<バカ
あと、ドキュソスポーツカーよりドキュソワゴンの方が圧倒的に多いよね
(絶対数がちがうからだろうけど)

量の増加は質の低下を招くってことだな

スレの趣旨から外れるのでsage
149132です:2001/08/18(土) 10:05
ども、132です。131氏とは別人です。文体似てますか?(藁)
私の発言の「オデッセイ」(いい車です)は代表的な例として挙げたまでで、
ホンダ等のミニバンも含んでます。

>139、140
そうですよね、そう思います。
それでも大切に乗ってあげれば、他のゲヒン化した車とは
明らかに違うオーラを発してくれる車だと思うんですよ>Z32
150666:2001/08/18(土) 11:13
>>149
いや失礼しました。文章のつながりから、131=132と思えたのでね。
ミニバン系もセダン系も否定する気はありません。ただ、Z=お下品
といった論調で来られると、「じゃあミニバンやVIPは・・・」と
なってしまうんです。

ちょっと大人げなかった発言でしたね、ごめんなさい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 11:44
俺のオデッセイは超シャコタンVIP仕様。Zより太いマフラーでサイコー!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 11:53
>>151
たぶんわしのエスティマのほうがキマってるな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 12:30
なんかダンゴ虫みたい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 13:48
エスティ真・オデッセイの話してどーする!!
Zの話で盛り上がれとゆーに!!
こんな自作自演スレ、どーでもいいよ
156666:2001/08/18(土) 20:10
>>154
そうねぇ・・・2by2の話題なんて、どう?オレとしては2by2ってカッコ良くない
から許せない(までは言わないが)んだけど、皆さんどうでしょ?
ただし、Z32に限りまだマシだと思う。
やっぱりスポーツカーは、カッコ良くてナンボのもんでしょ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 05:00
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/31272125

こいつめちゃくちゃ馬鹿だ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 06:56
デトロイト、ファーミントンヒルズでは今まさにZカーのオーナーズクラブミーティングが行われてます。
道路を通行止めにして、パレードやってます。
北米のNTC前には社員のオーナーズクラブミーティングも行われていました。
社長(NTCNA)も自慢のSRで参加していたようです。
アメリカってすごいね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 01:19
俺の祖国 日本よ
どうかアメリカに溶けないでくれ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 01:27
低年式のZ32はダメみたいだね。
まさしく値段につられて買おうと思ってたんだけど…
どのへんからならそこそこ乗れるのかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 01:28
H13年から
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 03:03
>>160
基本的に熱害絡みのトラブルの多い車だから
低年式の安いのは止めた方がいい。
エンジン回りは故障すると特に高くつくのでのチェックは念入りに。
ディーラー系の保証と納車前整備がしっかりとした所で買った方がいいよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 11:11
>>162
ありがとう。
熱害って、ここが壊れてることが多いとか、傾向ってある?
タービンとかエンジンまわりが壊れてるってこと?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 11:22
足にZ32買うなら、NAがいいよ。
やっぱ、ターボは熱で何から何までやられちゃってる
固体が多いからね。
ちなみに、日産車のなかでも作業工賃はトップクラス
だから、何かあると大変だぞ。
165162:2001/08/22(水) 12:57
>>163
・配管の劣化(特に水回り)によるオーバーヒート
・電装品の配線の劣化
・油圧系のパッキンの劣化による漏れ&HICAS故障
・オイル管理の悪い車はエンジンからの異音
・珍走マフラー装着によるタービンブロー
・オーバーヒート常習によるガスケット抜け&オイル漏れetc...
・ステアリング、マルチリンクのブッシュ類の寿命
まぁ、164さんの言う通りゴム系の部品は何から何までやられてる可能盛大です。
タービンブローは初期型だと固体によっては車検対応のおとなしい奴でも発生するそうです。
安価なのが欲しい場合はNAの方が良いと思うよ。
166.:2001/08/24(金) 00:39 ID:???
>>161
すでに無い
うちのは頑丈なNAエンジンだったな。
適当にメンテしてればなんともない。
17万キロ過ぎてハイマウントストップランプの
ハウジングが溶けたのは情けない。
>>167
それは大往生
いつまでも糞スレあげるなヴォケ!
>>165
うちのZ32、平成元年式(7万km)だが、そこまでひどくないぞ。
・配管の劣化(特に水回り)によるオーバーヒート
・オーバーヒート常習によるオイル漏れ
・ステアリングのブッシュ類の寿命
ぐらいしかやってないぞ。

たしかに修理代はかかるなぁ〜
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:27 ID:EJP8OCdw
age
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:35 ID:EJP8OCdw
350Zどうよ?
どうでしょう?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:36 ID:EJP8OCdw
外車みたいでカコヨくないか?
おれはけっこうすき
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:38 ID:EJP8OCdw
S30Z+Z32+セリカ÷2=ニューZ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:39 ID:EJP8OCdw
ライバルはなんだ?
ソアラか?S2000か?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:40 ID:EJP8OCdw
次期スープラ「コンセルト」
なんでしょう
ミラーについてるウィンカーいらねー
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:51 ID:aKAjLTbo
リアはかっこいいけど、フロントが落ち着きすぎ。
もっと迫力を増して欲しいな。
でも、実際デカいから迫力ありそうですが・・・。
寸法おしえて
あげ
age
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 20:34 ID:C8GHo.oU
ageる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 23:48 ID:raAVWgIg
>>180
そぉか?
ミラーのウィンカー俺はかっこいいと思うが。
あのミラー自体のカタチはイマイチかもしんないけど・・・。
187すすす:01/08/28 02:20 ID:iDfvVRZU
2シーターしか出ないの?
それとも後から2X2もあるのかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 20:10 ID:IoOvY7WQ
もう2chも最期か・・・
ageとくか・・・

Zのスレって結局Z33の話題以外あんま盛り上がらなかった。
乗ってる人すくないんだろーな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 20:11 ID:NJv0nHco
33はもうクラシックカーの部類
190エル:01/08/29 20:29 ID:FMYYl46I
Z32乗ってるよ〜夏はオーバーヒートしまくりの世話の焼ける奴。
お金が掛かって大変だけど、かわいい奴なのよ。
H3ワンオーナーなのにまだ4万4千`しか走ってないの。
一年中乗れたらいいのにな・・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/29 21:01 ID:IoOvY7WQ
>>190
おっ!Z32オーナーだ!
距離走ってないようだから、程度よさそーですねー。
うちもお金掛かってます。メンテナンス(修理)代すごい掛かりました。
でも、やっぱりいい車ですね。
わらび餅の自作自演スレッドを見るのもこれで最後か。
プププ
ラジエターの大型化
熱対策に大開口バンパーにエアロボンネットならどうかしら。






                                                ウフフン
>>192
俺、わらびじゃないよ。
そーいえばわらびZスレに来なくなった。
前は「俺抜きでZを語るな!」とかって、殴りこんで?きたけどな。。。
195エル:01/08/30 19:05 ID:OSeQduLY
もう、失礼ね!自作自演じゃないってばー。
この前はホイル買っちゃったもんね、メッキなのよ。外装もなおしたし〜
なかなかキレイなのよ!
その前にラジエターのコア増しするべきなんだけど・・・
つい目先の事ばかり気になっちゃって・・・。オーバーヒートしまくりなの。
191さん やっぱりZはいいわよね〜 ウフッ
196元Z32弼:01/08/30 21:06 ID:wXsnHOF.
>>190
エアコンかけた時だけ水温が上がるようだったら
コンデンサーの冷却ファン氏んでるかもよ?
そうじゃなかったらウォーターポンプかサーモスタット点検すべし。

>>194
わらびじゃないけど餅シリーズの誰かが
最近はスバルスレによく出没してたよ。
197zVvg6s:01/08/31 01:02 ID:yqzVvg6s
売るために全塗装しました
198エル:01/08/31 10:44 ID:g95LtXr2
エアコン止めてもダメなのよ。。。?冷却ファン生きててお願い!!!
フロントバンパー違うのに交換してるのも原因の一つなのよね。。。
気にいってるから変えたくないし、こうなったらエアロボンネット欲しいわね。
よく点検してもらうわね、アドバイスありがとう〜〜〜。
199元Z32弼 :01/08/31 13:55 ID:mwZGevGI
>>198
あと、もう一つ!

折れが乗ってったのは元年式なので最初から両方動くんだけど、
H3年式辺りだとマイチェン後うるさいってんで
騒音対策でサブの冷却ファンのヒューズが抜かれてなかったけ?
新しいの挿せば動くはずだからヒューズボックス見てみな。
200エル:01/08/31 15:12 ID:ZLSPjnCQ
元Z32弼さん
ありがと〜メンテの事はよくわかんないけど見てみるね。
もうZには乗らないの?
201元Z32弼:01/09/01 00:20 ID:YqLF.53.
>>200
その水温上がるのが元でエンジン他諸々がやられて
見事なボロ車になったので今はレガシィに乗り換えてます。
下のスレの229なので読んでみてやゴルァ!

ボロ車を語るスレ Part 2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=993576206
202zVvg6s:01/09/01 00:32 ID:i0uEU7V.
>>199
ヒューズじゃなくてリレーね。
俺もH2だがリレー追加済。
Z32海苔の暗黙の常識部分のひとつだよね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 00:35 ID:RHGhSPUE
>>201
やはり、Z32は熱対策が必須だな。
エンジン自体はいいんだけどねぇ〜
204元Z32弼:01/09/01 00:56 ID:YqLF.53.
>>203
折れも珍走に見られそうだとは思ったが
冬場でもボンネットから出る陽炎を見ながら
ダクト付きボンネット&大容量ラジエータ欲しいと思ったよ。
エンジンノーマルなのに...
205元Z32弼:01/09/01 00:57 ID:YqLF.53.
>>202
訂正サンクス!
もう実車無いので勘違いしてた(w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 01:07 ID:RHGhSPUE
>204
やっぱり、社外品の水温計、追加メーター付けてました?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 02:11 ID:e/Ma01O6
うちのZ32、H4年式だけど真夏の渋滞でも水温計振り切ったりしないぞ。
リレーは追加してるけど。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/01 19:40 ID:lIyTFFjU
元Z32弼さん
うちも同じよ〜夏はいつもペットボトル積んで出掛けてます〜。
不便だけど降りられないのよね〜。
冬は冬で乗れないし〜雪降ったら最後だもんね・・・除雪車って言われてるの。
一年の中でも冬眠している方が長いZ君です。。。それでも、好きよ!
209元Z32弼:01/09/02 22:28 ID:gqSNLNQE
>>208
折れもお店にZを引き渡したときペットボトル積んだままだったよ...

>>206
怖くて見られないので止めました。
>>209
う〜〜ん、追加メータでグイグイ水温上がると、やっぱり怖いだろーなぁ〜
うちのは純正の水温計のみなので、何度くらいになってるか?さっぱりわからん。
あんまり気にしないで乗ってますね。

ってか、昨年ラジエター、パイピングから全部新品交換したので、
まだ大丈夫かな?と。。。

・・・でもちょっと心配になってきた、クーラント交換しよ。
211208=エル:01/09/03 16:41 ID:wFO6JXN2
うちも純正の水温計のみで〜す、ある意味これだけでよかったかも???
でも純正だけでもじゅーぶん怖いよ・・・。
絶対に停車できない所で何度メーターが振り切った事か・・・
車内にはガソリン臭がただよってくるし、本当にぞぞぞーよぉ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/03 22:35 ID:z9ungufA
はじめまして、H6年式のツインターボ(フルノーマル)に乗ってます。
今月車検(62000km)なんですが注意事項があればご教示下さい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 01:01 ID:uGCWYyzY
TBSにZ32が出てる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 01:41 ID:gs/HBXHY
水温なんて気にしたこともないや。
まあNAだからなにも起こらんだろ。
H8式のZ32ターボ(5F)走行1.7万キロフルノーマルに
乗ってます。
新車時TバーとAピラーのあわせ目から雨漏りが
あったほかは、今のところ異常なしです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 12:37 ID:iJ.Rycx2
>>212
普通にディーラーに持っていって、
「車検やってください」
でいいと思うよ。

走行距離62,000kmであれば、
デフオイル・クーラントも交換してもらったらどう?
217エル:01/09/04 14:04 ID:giZym8sA
わぁいZ海苔がいっぱい出てきたね〜。
うちのもTバーだけど雨漏りしないよ、ラッキーなのね!
218∠(´ー゚)┌ハハーン:01/09/04 14:06 ID:Jd.bsCuw
Z乗りの人は色々苦労しとるだろうな。
これからも頑張って潰れるまでZカーを乗ってやってくれ。
219元Z32海苔:01/09/04 14:37 ID:WICrR25.
>>216
当たり前の話だけどZの取り扱いやってたディーラーだったら
走行距離なりにやばいところは一通り見てくれるはずだよ。
そうじゃない所だと不具合個所があっても原因究明までが
結構大変みたい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 14:52 ID:iJ.Rycx2
>>219
同意。
ある程度Z32のノウハウ?みたいなのないと、ツライかも。。。

俺がいつも行ってるディーラーにはZ32に乗ってたメカニックがいることもあり、
「すいませんお客様、ちょっと、うちではわかりませんね〜」
ということがないので、
安心して任せられます。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 19:43 ID:I6P5/.wk
age
222212:01/09/04 23:19 ID:Rh0hhvv.
>>216,219,220様
ありがとうございました。
ディーラーに出してみます。
お、ZZZだった。
224現Z32糊:01/09/05 00:35 ID:SiJwJfSA
とあるディーラーに預けたら、2週間かかった挙げ句「原因不明」の返事。
ちょっと遠くのトコにあずけたら30分で直ってきた。

ディーラー選びも大切と実感した。
225エル:01/09/05 16:05 ID:CKU3cv8g
みなさんは何色Zに乗っているのですか?私はシルバーです。
あちこちチョコハゲしてるの直したばかりで〜す
んでもって、会社の社長にそっこーこすられました・・・。
直したてのバンパーが・・・ふみぃーん、文句言えないよぉ・・・。
ソニックシルバーです。
グリーンパールマイカ(要は緑色)です。
228元Z32海苔:01/09/05 19:34 ID:32gzejn6
黒でした。
購入後、駐車場の目の前に土建屋の資材置き場が出来たので
洗車が大変でした。
229H8式:01/09/05 21:16 ID:daBTso6o
シルバーだよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 07:11 ID:uNBII0p.
age
Z32の人気色って、1位黒・2位白・3位赤・4位銀だっけか
>>227
グリーンって貴重ですねぇ〜〜
227です。
>231
最初は青Mが欲しかったんですが現物見てグリーンにしました。
デジタルカーセンサーあたりだと、必ず「稀少色」って書かれてますね〜。
私自身、未だに同色のZ(実物)を見たことがないです。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 20:15 ID:rYa4WFPM
>>231
白パール、黒、銀>>>>>>>赤
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 20:17 ID:iCu.zpKU
初期型は赤が一番人気で、後期は白が一番人気だったと思うけど。
2シーターNA5速MTノーマルルーフの黒、どっかに安値で転がってないかなぁ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 20:19 ID:l2cg/eW.
生涯で 一度は乗りたい 真っ赤なZ   ・・・お粗末
236エル:01/09/06 20:24 ID:9okX9hUo
235さん 想い続けていればいつかきっと乗れますよ〜。
やっぱりスポーツカーは赤ってイメージが強いですね。カッコイイわ〜。

みなさんは新型Zが出ちゃったら、どうしますの?
買い替え希望の方っているのかな?
私は買い替えませんよ〜、愛着思い出がいっぱいだしね!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 20:26 ID:iCu.zpKU
Z33って3.5リッターだよね?
そうなると俺には税金払うのが苦しいです・・・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 20:28 ID:e5I8K9n6
もちろんZ32に乗り続けるつもり。
でも、これはこれでお金がかかりそう(泣
239元Z32弼:01/09/06 20:54 ID:ka9HEJRQ
>>238
雑誌で生産終了直後に最終型へ買いなおした人がいたね。
ジェイズ誌ですね。羨ましい限りです。
241エル:01/09/06 22:37 ID:cGOQL.qc
確かに・・・銭食いカーだわ。
税金払うだけでも大変、車検代も高いし、あちこち壊れるし・・・泣泣
だけど、おりられないのよね〜。
今は安くて、乗りやすくて、便利な車がいっぱいあるのに アハハ・・・
>安くて、乗りやすくて、便利な車
確かにその通りですね。でもやめられない(笑
すでに語りつくされたことループして語って楽しい?
1人か2人しかいないんだろうけど。
244元Z32弼:01/09/06 23:49 ID:GS/Ex1gU
>>243
ID隠して何言ってんの?
245 :01/09/06 23:57 ID:???
>>Z32の人気色って、1位黒・2位白・3位赤・4位銀だっけか
>>初期型は赤が一番人気で、後期は白が一番人気だったと思うけど。
違います。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/06 23:58 ID:prU7IFbQ
age
247元Z32弼:01/09/07 00:00 ID:JCGO3Bjo
それにしても初期型の黄色と赤は今ではさすがに退色が激しいね。
ホントは黄色が欲しかったけど買った当時全然見つからなかった。
227=232です
ここは2,3日前に初めて来ました。
やっぱりグリーンのオーナーは少ないみたいですね〜
もしかしたら、一番の不人気色かもしれない(笑
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 06:50 ID:BvVQPixs
まともなコンディションの車は、安くはないよ。
4〜5年落ちの2/2ターボ5F(程度上)なんて200万以上確実で
最終型の同ターボなど300万を軽く越えます。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 08:25 ID:AMdrtAng
>>245
否定するなら正しいのを教えてくれよん
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 18:58 ID:W/IlUB.s
>>247
赤とか特にツヤなくなるし、塗装の寿命も10年ってことだろーな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 23:38 ID:QWeHJD4s
派手な色ほどやられやすいんですよね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 06:55 ID:QCf7vaio
中古で100万以下のは買わないほうが無難です。
本来の性能が維持できてない車が多く後々の
維持費が大変だろうと、、、
254253:01/09/08 06:58 ID:QCf7vaio
私、バイオ使ってます。
IDがvaioになっている????
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 14:32 ID:Xdl7AMKQ
Z32に一番似合う色って何色?
ディープパープルに1票!

ど派手だけど、やらしいっぽいので雰囲気似合ってるかも。
でもシルバーも捨てがたいな〜
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 14:42 ID:OXn2Fr0M
黄色がいい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 14:43 ID:OXn2Fr0M
>>253 10万でかって、10万で修理して、乗ったぞ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 14:51 ID:kkS0aU4U
外は大雨、Tバーの雨漏りが心配・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 16:00 ID:kXp2H8jE
age
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 17:03 ID:Xdl7AMKQ
>>258
雨漏り、過去に一回だけあった。
その時は、Tバートップを一旦取り外し、付け直す。
で解決した。
雨漏りって、要はTバーのパーツの合い?だよな〜

雨の日って、ちょっと心配になるけど、実はその時以外
雨漏りしたことない。(w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 21:37 ID:LErTW37g
age
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 17:42 ID:fLm3XsKc
>260
今回の雨はまるで耐候性テストのようです…
263エル:01/09/10 18:35 ID:dke5Pp3A
台風の影響ですごい雨ですね。水没したら最後だわ・・・
駐車場が水没しないように願うばかりです。
みなさんのお車も無事だといいですね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 18:36 ID:oXvIWagk
ノーマルルーフですが、何か?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 21:59 ID:ZYPJ8uC.
いーなー、ノーマルルーフ。

うちのギシギシ逝ってるぜぇ・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 16:22 ID:/e93LRTg
つうか、この大雨でTバーから雨漏りしてやがる。。。。鬱
運転席びしょ濡れだ。。。チッ

こういうとき、ちゃんと屋根のあるクルマって、いいよな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 19:07 ID:28cwbJBQ
ラバーでTバー埋めちゃえ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 19:16 ID:658wv4aM
うるせぇんだよこのクルマ
ウザすぎ
乗ってみた、雨漏りしてなかった
よく耐えた
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 22:14 ID:ptl53WYI
あげ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/12 23:32 ID:hBLEL72o
ガソリン高くなっちゃいや〜
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 16:51 ID:WnaalKQo
Zd
自作自演楽しいか?自作自演楽しいか?自作自演楽しいか?自作自演楽しいか?

自作自演楽しいか?自作自演楽しいか?自作自演楽しいか?自作自演楽しいか?

自作自演楽しいか?自作自演楽しいか?自作自演楽しいか?自作自演楽しいか?
274エル:01/09/14 15:58 ID:1OgUqqZM
自作自演じゃないわよ!
みんなで楽しそうだからってヤキモチやいて荒らさないでね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 13:32 ID:x7tJlWus
Tバー開けてドライブに行くか
276ル−:01/09/16 13:13 ID:GzAm6.kk
>>274
何が言いたいのよ?まったく、しょうがない子ね−
277Z乗りの生活:01/09/16 20:26 ID:ZlLvg4M2
ローン5万円
駐車場代5万円
ガソリン代5万円
自動車保険2万円
パーツ代3万円
食費1万円
光熱費1万円
携帯代1300円
家賃3万円
ーーーーーーーーーー
収入
   仕事  20万円
   レイク 10万円
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 20:58 ID:xcvesrD2
>>274-276がガンダムネタだと分かってしまった。自己嫌悪。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 09:38 ID:UpmODARQ
J’s Tipoの240Z age
280エル:01/09/17 09:42 ID:Tr2R9s5I
Zが好きなだけなのに、何よ・・・もうこないもん。
>>280
多少の荒らしは、気にせずマターリいこうYO
>>278
オレも分かったぞ
283ル−:01/09/17 15:33 ID:f.0CSw26
>>280
勝手にしなさいよ。私はゼットが嫌いなだけ。
あなたは、ゼ−タ−ではなくゼットでも乗っていなさいよ。
ゼ−タ−は私が乗るんだからね。このワ*カ*ラ*ン*チ*ン。
284エル:01/09/17 15:40 ID:PVlXO7XA
↑なれなれしいわよ、あなたにいろいろ言われる筋合いはないわ。
私はZが好きなだけ、あなたZが嫌いならここに来なければいいじゃないの。
Lは四発に限る.....(オイオイ)
餅の残骸がもがいてるな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 12:45 ID:2g5aDjSc
Z32はアメ車のス−ポ−ツカ−のような感じがする。
さすがに、あの大きさでは峠で走らせるのは無理だろう。
288名無しさん@そうだトライブに行こう
いろはでZ32ドリやてるよ。