●FCを買ってしまいました●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
安かったので友人からつい衝動買いをしてしまいました。
若い頃あこがれたロリータ乗りに不意になってしまい、
嬉しいような、ちょっと不安なような・・・
REについて、こんな所は気を付けとけよヴォケ!みたいな事をご伝授ねがいたいです。
ちなみに、前期型走行8万キロ、E/GはO/H後走行約2万キロ、フルノーマルです。
なるべくマジレスきぼん。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:03
プラグの交換は早めに。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:04
>>1
ロリータ乗り…ネタ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:04
エンジンは弄らず、コーナーを堪能せよ。
OHはショップを選べ。
ロリータ乗りたいでち…ハァハァ…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:06
オイルも早めの交換を。減ってくるから。
燃費が悪いからと言って、低回転走行を続けると
余計に燃費が悪くなるので注意。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:06
おれは今になってあこがれるロリータ・・・、ってほっとけっての。
パンスピはいかんな。なにがなんでも「これはブローですね」から
始めるからな。
8元FD乗り:2001/04/21(土) 16:10
>>1
前期型かー
チョットきついね、下手にいじらずにノーマルで乗るのが良いでしょう
オイルは3000キロ、プラグはオイル交換2回につき一回やるようにしましょう

予備プラグとオイルは車に積んでおきましょう
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:27
うまい奴が乗ると早い:7
下手でも早い:4区全般
101:2001/04/21(土) 16:38
>2 >8
やっぱり重点を置くのはプラグとオイル管理っスね。
>6
やっぱり…。思い当たるフシあり(w
>8
パンスピ、ダメなんすか。いいショップも知りたいなぁ…
雨は、当然NGっすよね?

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:41
昔(今でも?)レースやってたショップがいいって他のスレで聞いたが。
名前は忘れた。アルファベット3文字の所。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:42
ERCかね?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:42
エッセンシャルもイイよ。少なくとも
俺が乗ってたころ、8年くらい前までは。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:43
MCR(違
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:43
ERCどうよ
悪い話は聞かんけど
16名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/04/21(土) 16:44
MCR?
1は今ごろファミコンですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 16:59
>>17
面白くない。
罰として、FDを買ってペリチューンする事。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 17:00
―――――――─────────────――
休みだったからろくに勉強もしない害児が多いな
__  ___.r―――――───────―─―─―
   ∨    |害児ぢゃなくて厨房だよ・・・
日 凸 U | _______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(´∀` )< 勉強する、しないは勝手だが
__ ∧ ∧__∧_∧___)_\ 大人になって後悔すんなよ
  (   @`@`)日(    .)□      \将来なんかどの学校行ったか
― /   | ― (     )――― ...  \         で決まるんだから
\(__.ノ    ━┳━)          \____________
 ━┳━   └ ┃―・゛
20名無しさん:2001/04/21(土) 17:01
20万ぐらいかのー
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 17:03
>>4
30になって初めてロリータに乗ったけど、噂どおりコーナーが楽しいっす。
S13あたりと変わんねぇんだろ?とか思っていたけど、ぜんぜん別モンっすね。
コーナー全開!とか無茶するよりも、そこそこのスピードでラインをなぞるだけでも楽しいっす。

エッセンシャル、ERC、詳細きぼんです。
221:2001/04/21(土) 17:09
21=1
他スレに行っていたので…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 17:31
>>1
ご愁傷様です。
241:2001/04/21(土) 17:36
>>23
はい…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 18:21
大切にしてあげてください。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 18:25
俺のFCを5万で売りたい。
2年式。
走行74000(ディーラーに整備記録がある)
傷はあるが事故歴無し。

後部は鉄板化。
後部座席は外してあるがまだ残してある。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 18:35
>>26
買う。立ち入り禁止の波止場の第3倉庫に8時半に来い。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 18:41
おめ、撃たれて死ぬつもりか!!!

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 19:03
ロリータエンジンにもタイミングベルトってあるの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 19:05
あります。やさーしくベルトで調教します。これぞロリータ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 19:08
>>1
オイル管理は怠らないようにね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 19:09
>>27
おめ、マーシーか?
マッチならマーチに乗って慎重なスタートしてろ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/04/21(土) 19:23
>29
ロータリーにタイミングベルトはありません。
そもそもバルブが無いのですから!!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 19:24
>>32
慎重なスタートって、あんた、、、
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 19:26
29>
ロータリーってほんとみんなな〜んも知らんのやね。
36後期FCでドライブへ行こう:2001/04/21(土) 19:33
前期は燃調がシビアでエアクリ換えても、マフラー換えても、
ノーマルコンピュータだと逝ってしまうので気を付けろと言う話です。
371:2001/04/21(土) 19:45
>>36
マジすか?マフラーはむかーしの車検対応が入ってるんだよなぁ…
エンジンは手ぇ付ける気無いからいいけど。

トーコンキャンセラーって、外しちゃうとどうでしょ?
キャンセルしちゃう人多いみたいだけど、あんまりケツがバンバン出る仕様にはしたくないんですが…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 19:48
 どうしてマツダは、トーコンにこだわるのでしょうか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 19:53
ドライバーを信頼してないから
40後期FCでドライブへ行こう:2001/04/21(土) 20:11
>>37
当時の車検対応物ならば大丈夫だと思います。
411:2001/04/21(土) 20:43
長く壊さない為には、暖機やアフターアイドルなんかもレシプロのターボ車よりは気を遣った方がいいんすかね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 20:51
エンジンがノーマルなら別段気を遣わなくても大丈夫でしょう。
OH済みだし、全開走行直後にエンジンを切ったりしなければ
アフターアイドル等は気にしなくても良いと思います。

ただFDに比べるとプラグのチェックはまめにやった方が良いようです。
前期FCってまだあったんだね。
44中古車屋経営:2001/04/21(土) 21:30
例の漫画のおかげで廃車寸前のFCでも喜んで買っていくヴァカが
増えそうやけぇのう。笑いが止まらんわい、ウシシ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 21:31
深夜の方でもFCだからね〜、また値段が上がりそう・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 21:33
っつーか、ハイカム、鍛造ピストン組め!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 21:34
>>46
ワラタ
>46
ロータリーにハイカムっすか〜?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 21:36
フルカウンタークランクもな!
50質問:2001/04/21(土) 22:17
ロータリーエンジンのローターって、潤滑どうしてるの?
2ストみたいにオイル消費しながら回るの?
でもRXー7もエンジンオイル交換するんでしょ?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 22:17
>>50
ガソリンと一緒に燃焼室に噴射してるはず。
だから減る。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 22:18
2ストみたいに燃やさんと、吹き付けてるだけだとおもわれ。
5350:2001/04/21(土) 23:00
じゃエンジンオイルの交換はないの?
補充だけ?
でもその割りには、2ストみたいに白煙吹いてないよね?
質問ばかりでスミマセン。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 23:01
交換はマメにしないとカーボンたまって回転しなくなるで。
オイル
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 23:02
>>53
いや、交換もするよ。
噴射してると言ってもそれほどの量でもないと思う。
詳しい人登場キボーン
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 23:04
オイル消費量・
2スト>ロータリー>4スト
 ≪まめちしき≫
ローターハウジング内面にポーラス・クロームメッキを施してある。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 23:14
しかし、アペックスシールが不良だとオイル消費激しい

あと、高速道路で巡航

これ、けっこうオイル食うぞ
いまのfdはあんまり食わないみたいだけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 23:14
カスみたいな車買っちゃたねえ......
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 23:18
 FCを買うな、新車のFD買え。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 23:20
カスがカス車か..........お似合い.......
前期FCってまだあったの?
621:2001/04/22(日) 00:09
値段が値段だから、例えカスでも足替わりで楽しめればまぁいいかな、と…。
ちょっとC1走ってきたけど(流す程度ね)、充分面白いっす。
新車でFD買うくらいなら程度のいいノーマルのR買います。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 00:11
>>62
>新車でFD買うくらいなら程度のいいノーマルのR買います。
うにゅー、1ってそんな人だったのか。
ちとショック。
おなじく・・・・あんちRじゃないのかかね。。。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 00:13
 あ〜あ。そんなヘタレ1は何に乗ってもだめだね・・・・
おれはFDヲタだけど、気合い入れてるR32のリは好きだぞ。
パワーウィンドーとオイルには気をつけろよ〜〜♪
6763:2001/04/22(日) 00:14
>>64
いや、別にアンチGT-Rじゃなくても良いんだけど
速かったら何でもいいのかって感じがしてね。
ジャンルが全く違う車でしょ。この2台って。
>>67
同意。
タイプRじゃないのね・・・。
同じく。
711:2001/04/22(日) 00:40
あらら、すんません、全然アンチR派じゃないです…
むしろRはもっと経験積んでオヤジになったら落ち着いて乗りたいなと思っている、
目標みたいなクルマです。
FCは、ロリータE/G&あのスタイルに若い頃強烈に憧れてしまい、経験として乗りたかっただけで…
FDは値段とスタイルがどーしても折り合わないというか…

ちなみに社歴は、ハチロク→ランタボ→S13(2台)→ロードスター→80スープラ…
んで、現在の愛車はアコードワゴンです。
ちなみに妻はハチロクに乗っています(w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 00:43
とよたにっさんまつだみつびしほんだ・・・・・・・
こだわりってないの(^〜^;)?
731:2001/04/22(日) 00:44
>>66
確かに、パワーウインドーそろそろやばいっス(w

○車歴
×社歴
741:2001/04/22(日) 00:47
>>72
こだわり?
メーカーにこだわりなんて無いっスよ。自分でイジれて面白いクルマならOK!
てか、逆に色んなメーカーに乗りたいくらい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 00:48
 じゃあ一度スバルに乗ってみれば?
7663:2001/04/22(日) 00:49
メーカーにこだわり持つのはなんかね。ヲタっぽくてやだ。
と言っても国産で欲しい車はFDとNBしかないなぁ(w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 00:53
ヲタっぽくてやだ。 >
(T_T)あかん、完全な最近の日本人だ・・・・
どうぞ個性のないカローラに乗っていてください。
7863:2001/04/22(日) 00:54
>>77
ハァ?言っている意味がわからん。
メーカーに拘りを持つ意味って何よ?
車に拘りを持つなら分かるが。
791:2001/04/22(日) 00:56
>>75
欲しいと思うクルマが無いっス。
けっこう、整備性の良さに重点を置くので…
ランヘボがお薦めです。
811:2001/04/22(日) 01:02
>>80
ランヘボはちょっと…
@エアロ派手すぎ
A整備性悪すぎ
B頑張って新車買ってもすぐNEWモデルでるから損した気分になりそう
C個性出しづらそう
D割りとFR派
でも貸してくれるのならメチャクチャ運転してみたいかも。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:06
 整備性の良さに重点を置くので…>
なにを整備すんの?そんなときのために特定のディーラーとお付き合いするんじゃないの?
831:2001/04/22(日) 01:12
<<82
いちおう自営で自動車関係の仕事をしているので…
ランエボのあのフロントバンパーの外しづらさ、エンジンルーム内の整備性は、滅多に触らないトコロとはいえ、
自分のクルマとしては嫌っす…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:13
>81
個性?(藁
851:2001/04/22(日) 01:14
ランエボじゃないや。
スバルのハナシでしたね。
861:2001/04/22(日) 01:15
>81
なんかみんな同じに見える…>ランエボ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:17
 ランエボはすぐマイチェんするからかわいそうだね買った人は
8863:2001/04/22(日) 01:18
結局>>77からの返答はなしと。
いいですよ、私なんて典型的な日本人ですから。
車で個性だそうとは思ってないしね。好きで乗っているだけ。

ランエボは見た目が少し子供っぽいよね。
RX-7もそうだけどさ。
891:2001/04/22(日) 01:33
>88
そのRX−7も、白の後期仕様なのでなんかいい歳こいてマンガの影響?とか思われそうで怖い(w
フロントリップ&サイドステップ&リアアンダー&R純正アルミ…
妻はなぜか大喜び。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:35
 白のFDは辞めておいた方が良い。
単なる乗用車にみえる・・・
9163:2001/04/22(日) 01:38
>>89
ありゃ(w
勘違いされそうなのが嫌だよね。
あの漫画はさっさと終わって欲しい。
もう面白くもないし。

>>90
そうか?
そんな風には見えないが。
921:2001/04/22(日) 01:48
>91
同意。
ダラダラと続け過ぎ。最近ヤンマガ立ち読みしてないな。
タクミとナツキちゃんは結局結ばれるのかどうかの方が気になる(w
>>1 お住まいの地域はどこでしょう?
関西方面は藤田、関東方面はERCあたりでしょうか?
雨は板金&エアロ屋なので。 雑誌の記録はいいけど、あれは・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:55
タクミとナツキちゃんは結局結ばれるのかどうかの方が気になる(w>
もうすでにカーセックスやったんだよー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:56
イニD、いろは坂のSWあたりでかなりのクソマンガ。
昔から宴席にのりあげてそのまま走ってたりしてたけど。
9663:2001/04/22(日) 01:58
>>92
もう、FCに勝った辺りで
スパッと終わった方が良かったね。

>>93
外注?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:58
まあ、ガードレールキックターンの創作者ですから>しげの
981:2001/04/22(日) 02:05
>>93
都内です。ERC、いいらしいですね。

>>94
カカカカーセックス?ハチロクで?イニDはそんなハナシになってるんスか?
ちょっとショックだけど今度立ち読みしよっかな(w

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 02:15
FC前期のテール好きなんだけどなぁ…
1001:2001/04/22(日) 02:20
>>99
激しく同意!
実はヤフオクにて前期テールGET済み(w
10163:2001/04/22(日) 02:23
FCの形に丸テールはあんまり似合わないよね。
FDは丸テールの方が好きだけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 02:26
あの丸テールってどう見てもエランのパクリだな
103埼玉はRE激戦区:2001/04/22(日) 02:30
ERCって、つくばの草レースでイーヤーラシーっていわれてた。
アナウンスのねーちゃんのネタで、オレのネタではない。
1041:2001/04/23(月) 02:24
色々と参考になりました。ありがと!
1051:2001/04/24(火) 20:17
一旦sageた身で申し訳ないです。
ひとつ質問なんですけど、
ロリータE/Gに乗ってる皆さんって、使用するオイルは100%化学合成のみですか?
色々な意見・オススメ・インプレ等きぼんです。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 20:21
2ストオイル
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 20:24
オリーブオイル
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 20:28
ディーラーで純正入れてます、ロータリー用入れてくださいと。
そのため成分までよー知りません、すまぬ、安心感だけは有り。

しか〜し、ウィンドウフィルム貼ってしまったため出入り禁止になってしまったので
この先どこで入れようか決めかねてます、そろそろ3000キロだし・・・。

マジレスしてからなんだけど、ネタですか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 20:33
>>108
近所の他のマツダディーラーあたってみては?
110108@そうだおむすびで行こう:2001/04/24(火) 20:40
>109
ディーラーごとに出入り禁止の基準て違う物なんですか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 20:52
…てか、ディーラーって、出入り禁止とかになったりするものなの?
112108@そうだおむすびで行こう:2001/04/24(火) 21:02
陸運だかの締め付けが厳しくなったとかで、違法改造車の受け入れを
お断りするようになったそうです。

フィルム剥がさないと、受け付けませんからとご丁寧に来るなと言われました。(笑)
113:2001/04/24(火) 21:19
>>108
ほう、純正ロータリー用オイルをディーラーで…。
参考になります。
ネタでは無いっす。なるべくマジレスきぼんです。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 21:21
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 21:21
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
RX7絶版 RX7絶版 RX7絶版
>113
確か12@`000位かな?
>>116
BBロータリー(マツダスピード)のことかな?
自分はカストロのRSいれてたけど、よかったですよ。
BE-UP入れたときもよかったけど、あれは高いよね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/26(木) 14:07
>>108
mazdaの看板掲げてる整備工場逝ったらどうよ。
119名無しさん@FD:2001/04/26(木) 15:22
ディーラーで入れられるロータリー用オイルは
MSのロータリー1ですね。
一度入れて効果があまり実感できなかったのと
汚れが早い、値段が高いなどの理由で
今は純正の一番高いオイル入れてます。
2@`500km交換でその都度エレメントも交換。

>>117
カストロRSっていいですか?
一度入れたけど、純正より悪く感じたので・・・。
黄色帽子で入れたのがまずかったのかも知れませんが。
純正オイルをいれて、調子いいと思うのは粘度が低いんだから
当たり前だろヴォケ。
121名無しさん@FD
>>120
確かに。
カストロールRSは10W-50でしたね。
しかし、MSのロータリー1(10W-40)より明らかに吹けが悪いと感じました。
純正(10W-30)とロータリー1はそれほどの違いはないです。
サーキットなどで高温状態を維持しての走行では違いが出ると思いますが。
あと、これらはあくまで個人的な感想と言うのをお断りしておきます。