X-TRAILかRAV4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
で迷ってます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:50
パジェロ・イオかエスクードにしなさい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:50
トリビュートの方がいいよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:50
X-TRAILだな、レアだし
5乾餅:2000/11/15(水) 21:51
RAV4は旧型の方が好き。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:52
フリーランダーが上陸するまで待ちなさい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:53
マジでX-TRAILは売れているみたいだね。
日産の久しぶりのヒットなんじゃない。
8(有)如月工房:2000/11/15(水) 21:54
>2
 この時期にパジェロ・イオ薦めてどうする!!。
 あえてマツダ・プロシード・レバンテ(エスクードのOEM版)
 なんてのはどう?。マツダだから安いよ〜。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:55
ま、今買うならX-TRAILかな
10乾餅:2000/11/15(水) 21:56
CMなんかいいよね。フォレスターがかぶってるけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:58
デザインはRAV4のほうがいいと思うけど
中身はエクストレイルのほうがいいんじゃないかな。
日産再建募金に寄付するつもりでエクストレイルの判定勝ち
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:00
280psのやつを追加でだしちゃうあたり日産もまだまだだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:02
>12
俺もそう思うな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:02
>7
うそを言うな、私の情報だとX−TRAIL10/19の発表から
約一ヶ月たらず、ようやっと月間目標台数3千台に届いたところと聞いたぞ
ふつう最初ぐらいは2,3倍は売れるぞ、ストリームは2週間で
1万4千台も受注してるのに、X−TRAILはずしたね
これから売れるのか?
15HR-Vほしい:2000/11/15(水) 22:04
X-TRAILの方がいいかな。
後部座席倒した時フラットだし、
汚れた物もそのまま載せれるみたいだし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:05
価格的にストリームとX-TRAILってかぶるよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:06
3ドア買うのなら、ジムニー(軽)にしなさい。
5ドアなら、エスクード。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:07
>14
日産の中ではヒットだよ(藁)
本当に売る車なくて、ディーラーに勤めてる奴大変だったんだから。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:08
ラシーンの立場が。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:11
>18
たぶんエクストレイルはティーノと同じ運命だと思うよ
「よさそう、売れそう」とは思うけど自分が買うまではいかない。
HR−Vもそんなかんじだね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:14
このスレ、煽りのニホイがする・・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:16
トヨタのクルーガーVがでるまで待てば
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:20
はずしたかっ日産
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:25
>23
日産のリバイバルプランや新生とかいう言葉にまやかされちゃいかんよ
よーくエクストレイルを見てみろ、変だろ?やっとCR−Vの対向車
を出しましたってかんじだろ、しかもサニーをベースに
チョチョイノチョイでだしてきた車だぞ開発も2年かけてないそうだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:32
>14 その情報 何処で仕入れた 教えて
  X-TRAIL ってデザインさえ気に入れば
  RAV4よりは 使い勝手はいいと思うけど…やっぱり あのデザインだよね!
 
  ニッサン車の特徴を総じて考えるならば、いきなりHITは、ない…
  逆に ジワジワ浸透して行き最終的にHITであればそれでよいのでは、
  戦略車かどうかの違いもあるので ストリームとの比較自体おかしいよ!
  次のモデルチェンジのと時 HITかどうかについて 語ってください。
 
  何処かにも書いてるけど なぜHONDAファンが叩かれるか考えて欲しい
  私は、トヨタファンだけど 現状のニッサンにそう云う目でしか見ること
  が出来ないHONDAファンには 余裕のなさを感じる。  
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 22:34
NかTかを 迷ってるんだろ 部外者は黙ってろ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:37
>24
usotuki
>14
usotuki
情報は歪めないでネー

しかし日産にとってはストリームと発売時期がかぶったのは確かにいたいかも・・・
個人的にはそこそこ売れるくらいでいいと思います。
デザインは個人の感性です。私は好きです。
12月2日納車予定。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:51
X-TRAILのCMって元気あるね、最初ホンダのかと思った。
まあ、若者に迎合した感じってことになるかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:56
>>24
あの〜 CRーVの対向って… 売れてないでしょうその車(藁
それを言うならRAV-4やパジェロイオではないでしょうか?
恐ろしやホンダヲタ!
3025:2000/11/15(水) 23:58
27君 おめでとう!
売れすぎても 面白くない…確かに。
RAV4がつまらん 車に見えるのも其の辺だよね!
個人的に俺も 気になってる車(X−TRAIL)なんすよ!
購入も検討してる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:01
オイオイ、タフギア−とか言ってる時点でださださなんですけど。
あれ買う奴で若者は少ないと思うぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:03
エクストレイルをダシにフォレの値引きを引き出します
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:23
私買います。
若者じゃないけど。
>31
そういうあなた何にお乗りで・・・
若者ターゲットは外れてもらいたいのでOK!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:26
>>33
賛成! 若者には乗って欲しくないな。
それでないと、30才の俺としては買いづらい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:29
RAV4の燃料電池車(わら
36丸尾スエオ:2000/11/16(木) 00:32
>>1
ズバリ! X−TRAIL買うなら来年追加の280ps仕様でしょう!!
37HR-Vほしい:2000/11/16(木) 00:39
>>36
しっかし、あれはチト値段が高い…(個人的感覚としてね)。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:40
いっこ前のRAV4持ってる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:45
 後出しだけあってX−TRAILのほうがいいでしょ。
よごれたモノを載せて、丸洗い(どうやってやるかわかんないけど)
できるのは魅力的。よごれたMTBとかの処置に困ることが多々有る。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:05
SとXならどっちだろう。
見た目はSのような気がするが・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:18
いやマジでX−TRAILはよくできていると思うぞ。
わしんとこもX−TRAILかインプワゴンかストリームかセディアワゴンかで悩んでいる。
まーただの新らし物好きなんだが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:27
RAV4はFFで燃費良く乗った方が得だと思うけど
エクストレイルは4WD性能を重視しつつ低価格、燃費はそこそこ
という性格付けじゃなのかな?
って1は見てるのかい?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:30
らぶ4は若者に譲る、エクストレイルは買わんといて。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:30
X−TRAILは「遊びの足」って感覚がいいかもね。
気を遣わずに乗るのがよさげだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:10
X−TRAIL内見会で見た。直4なのでちょっと安っぽいどエンジンは静か。
室内広いし良いと思いました。
価格帯は違うけどフリーランダーも見てみたい。でもランドローバーだし燃費悪いかなぁ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:14
銀座のショールームでX−TRAILのビデオ見た。
エンジンの振動低減でアヒルが出で来たのは笑えた。(^。^)
47名無しさん@いっぱいいっぱい。:2000/11/16(木) 09:00
あの丸洗いできる荷室のパネルを外すと
スペアタイヤが見えるんだけどさ
そのタイヤの周りを囲ってる、発砲スチロール見たときは
ちょっと萎えた。
ワイパーのスイッチも何か華奢で、折れそうだった。
でも欲しいわ>X-TRAIL
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:03
X-Trailって後ろのハッチに四角い出っ張りがある奴?

ならばブッチギリでそっち。黄色。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:35
>24
>しかもサニーをベースに チョチョイノチョイでだしてきた車だぞ
そんなこと言ったら、ホンダのクルマは5車種です。
ロゴ、シビック、アコード、NSX、S2000(軽除く)
どこのメーカーも一緒。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:40
あの4WD機構であの値段からすると絶対XTRAIL買い。
CMも木村よしのより好感度高し。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:48
>47
そうそう。そういうところにTとNの差が出てるよね。
T=どうせ売れちゃうから、ここにもお金かけちゃうよーン。
N=あ、あの・・・ここくらいはいいでしょ。許して、ね?
てな感じ。

でもワタシもXトレイルがいい。優等生がキライなので。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:51
車格からすると、XTRAILの方が良さげだね。RAV4ってちょっと
ガキ向けハリアーのイメージになっちゃってる。
でも、投入が4年遅かった・・・。これをCR−V発売にぶつけていれば日産も・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 11:08
メカニズム的には優秀かもしれないけど
外観がね・・・・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 11:12
いいよ、中古のレガシィで別にスキーに行くだけだから
200万円も金があるんだったら他のことに使おうよ
ヨーロッパ旅行なんかも楽勝だよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 11:25
クロカンはオプション付けて乗らないと格好悪いから
200万じゃ済まないよ。
しかもワンプライスだしね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 11:25
燻製にされてこい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 11:34
カンガルーバー?(藁  >55
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:49
>55
エクストレイルってクロカン??
どんなオプションつけるの??
59名無しさん@いっぱいいっぱい。:2000/11/16(木) 12:56
>>58
ドキュン風味なエアロが、カタログ数ページに渡って
紹介されてたよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 13:06
>>55
黒缶って素のままギッタギタに乗り倒す方がカコイイと思うけどな・・。
ドレスアプしないと乗れないなんて、発想がドキュソVIPと一緒だぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 13:13
RAV4でラブホ?
やべ スタスタスタスタ......
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 13:15
X-TRAILのCMの曲 クラッシュだ懐かしいねー
とおもう俺は30代
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 13:20
62>
そうそう ハッとしたよね 嗚呼青春の日々は遠くなりにけり
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 13:29
>>55
カタログ見たけど、エクステリア関係で付けたいオプションは皆無だな。
それに、本当のクロカン乗りはエアロなんてもっての外、逆にボディーの傷が勲章みたいだね。
ウインチ使わなくて済むような所では遊ばないんだって(藁
だからもちろんX-TRAILは論外。

俺はX-TRAILはノーマルで乗りたいな。いじるとしてもホイール変えるくらいかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 13:33
オーテックのカスタマイズ、キツイ・・・
ttp://www.nissan.co.jp/X-TRAIL/T30/0010/CASTOM/STYLE/index.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 13:50
>>65
いや〜ん。>オーテック・スタイルAX

俺ならスタイルSXだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 12:36
発表会あげ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 12:39
HR-Vとエクストレイル。

ハリアーはダメそうだが、このふたつはいけるのか?デザイン的に。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 15:11
誰か乗った?どうだった?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 18:45
X-TRAIL試乗してきたました。
イギリスのクロカンからの乗り換えなので特にそう感じたと思いますが、
ハンドリングはかなり切れがいい感じです。ホントに!
クロカン?のイメージはまるでないです。SUVですね。
エンジン音も直4としてはかなり静かでした。
実車の見た目は雑誌とかカタログで見るより大きい車と感じました。
いい感じです。
センターメーターも見やすい、室内も充分広い。数値的にはどうだか分かりま
せんが、サーフなどよりは広く感じました。
フロントも好きになれそうでしたので。
多分これに決めるでしょう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 18:54
なかなか好意的な意見ですね。
私も遠目でみましたけど、なんかソリッドなデザインで
悪く言えば素っ気ないと思ったりもしました。
RAV4とはなんか正反対ってかんじ。でも気になるX-TRAIL
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 19:39
ぶっちぎりでX-TRAILだろ。
あれをかっこいいとも思わないが、RAV4よりは・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 19:41
今日試乗してきた人もっといませんか?
ご感想を。
74乾餅:2000/11/18(土) 19:49
X-TRAILて、センターメータンだったんだな・・・・。
今知った。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:22
これから出てくるのが気になる。
いすゞあたりに期待してる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 22:42
X-TRAIL、デザインダメ、内装貧相、足回り貧弱、安全性中の下、コンセプト
意味不明、乗り心地悪し。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:37
>76
あの足のどこが貧弱だ?
安全性(?)も含めて何と比較してる。
らぶ4か?訳の分からん車との比較じゃないだろうな??
コンセプトが意味不明と言うのは、日本語が理解できないのか?
ホントに乗ったのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:41
>>76
風評だけで判断するなクソ厨房。
おまえは普通に話しもでけんのか。

おまえ絶対試乗どころか見にもいってないだろ?
79ゴーンcoo:2000/11/19(日) 01:42
カッテクダサイ イイクルマデス、キムラヨシノモ、ミトメテイマス。
  イエス!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:43
フォルム以外は、いいんでないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:45
ティーノに乗ってます。
今ならエクストレイル買ってます。
新型RAV4はかなりダメだと思います。
RAV4にするならもうちょっと出してハリアー2.4買います。
82HR-Vほしい:2000/11/19(日) 01:46
>>80
そっかな? 私はフォルムも結構カッコイイと思うよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:56
>>76
「RAV4かっこいいー!!」とか思ってるのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:11
今日試乗に行く。欲しいっす。
85HR-Vほしい:2000/11/19(日) 02:13
>>84
感想まってますです。
8684:2000/11/19(日) 02:13
あ、X-TRAILの方ね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:15
うちがわ丸洗いのCMってすげえな。

エクストレイルの価値
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:19
産業新聞で「コストカッターはトヨタか?」という話あったよ。
記者の結論は日産よりコストダウンは凄いという結論でした。
カローラで面白い話かいていたんですけど、トヨタ社員が
「3割をコスト削減して、消費者に1割還元した。」と威張っていました。
せめて半分還元すれ、そんなトヨタ車を買な。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:22
ふつうの開発してたら、あんだけの車種展開してちゃホントだったら
コストばかにならんて。

エンジンだっていつまでたってもむかしの使いまわし。
それがわるいこととはいわん。コストかんがえりゃ新開発なんてやってられんモンな。
しかし、それは高級なことではない。

会社としては正義だが、それをおしつけられるユーザーはたまったもんではないな。
ていうか、もっとコストサゲりゃあいインだよ。そういう車を作ってくれよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:23
>>88

コスト3割けちって1割還元?2割は利益になってんじゃン。
なんでユーザーに3割還元してくれないのよ。
だからトヨタってやつは・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:24
 でもきっと他のメーカーはまねしてくるよ、内側丸洗い。
アウトドアとか、スポーツするユーザーは嬉しいもん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:26
>>88
3割をコスト削減して、消費者に1割還元した
残りの2割が燃料電池車の開発費とF1の参戦費用になるのか…
燃料電池車は仕方ないけど、F1に参加しなくても良いんじゃない?
その分消費者に還元してくれ、
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:26
>>91
だね。
ていうか、今まで久しく内側丸洗いのくるまってなかったモんなぁ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:33
消費者に還元したのは始めての体験だったので、思わず威張ってしまいました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:35
コスト3割って簡単に言ってるけど、
そんなの無理だって。
ガセだよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:36
新聞に載ったら、その時点でそれは公式記録
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:43
>95
マジだって、今週の産業新聞の1面に書いていたって。
ちなみにどうやって3割コストを削減したかと言うと。
カローラは普通試験車を3台使って実験することを、
1台で済ましてしまっていることとか。
業界ではカローラはコストカーとして、注目されている車なんだって。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:45
手抜きも公言して適当にでっち上げれば正義になるのか・・・。

ユーザーにはぜんぜん還元されていないが。

ま、会社関係ではだいぶカローラ少なくなってきたけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:47
>96
新聞信用してるやつがいる!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:47
>>98
手抜きとコストダウンは違う。コストがかかってるというのと
いい製品というのも違うけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:48
 おいおい原価低減と手抜き一緒にされちゃタマンねーな

  高コスト イコール ○  なんてのはアホの考えだぞ

 
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:50
>>99

アホ、新聞を信用などするか。(笑
新聞に限らず、マスメディアに掲載された時点で公式記録としての意味合いが
あるといっているだけじゃ。がきはだまっていろ。

真意がわかっていないようだな、おまえ。

あれがうそでもホントでもそういうふうに発表されたのは事実になっている
ということじゃ。ぼけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:54
>97
開発コストを3割ってことだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:54
新聞を信じないのはいいけど。
じゃ、社員自ら言っているのは?
トヨタ信者は不利なことは信じないから{藁}カルト化してはダメダメ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:56
>>104

トヨタ=読売

体質は一緒だろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:57
 ???低コストどこが不利なんだ?
  アンチトヨタ君の精神構造はわからんなあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 02:59
 ホンダのが手抜きだろ
 今日オデにいきなり34万引き提示されたときは
 胡散臭いと思ったぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:00
>102
この人、全然意味わからん。
公式記録って何?

こういう人に限って、すぐに、”アホ”とか”ぼけ”とか”がき”とか
言い出すよね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:04
新聞読んだ人へ。
3割下げたってのは、車の原価全体?それとも
そのうちの開発にかかったコストのこと?
どっちかによって大分話が違ってくるけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:06
>>108

そんなに”アホ”とか”ぼけ”とか”がき”といわれたのがきにさわったか?
この意味の公式記録ってのはあとでネタにされる材料を作ったってことだ。
レポート書いたこと無いのか?書籍番号**-**-**、**P、何段目引用とか。
そのねたの資料になるってことだよ

あとは自分で考えな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:06
>>109

ネタバラシしちゃダメ!!(笑

せっかくバカがひっかかってくれたと思ったのに。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:10
エクストレイルは友達が12日に買うと契約したけど
納車は12月中旬〜下旬だって
そこそこ売れているのでは?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:10
間違ってsageっていれちゃった スマソ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:14
>112
リストラの影響で、生産立ち上げが遅れているのでは?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:16
>110
ますますわかんない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:19
>115
”公式記録”って言っている方は、
新聞記事=トヨタの公式発表と
勘違いされているみたいです。
もう相手にしないで下さい。
本論から逸れています。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:29
>>116

だからどうでも良いことなんだよ。少なくともエクストレイルではなく
rav4を選ぶことはないだろうし。

だいたいニッサンとトヨタの話しているのにホンダのはなし出し始めた
バカが一番いかん。

どっちにしても、いまの会社の状態考えると、がけっぷちの会社のほうが
いいものを作っている可能性は大きいが、コスト削減にだけ腐心している
会社の作るものには魅力は感じないってことだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:30
あったよ、カローラの3割のコスト削減のニュース記事を
http://epo01.goo.ne.jp/ppv/news_title_access.cgiの11月16日の記事がそうだから
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:30
エクストレイル 良くも悪くも日産さらしさが無いな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:34
すまんダメだった。
日経のHPを出して、自動車のとこをクリックし、
日経4誌検索で「カローラ コスト」を選んだら。
9月中間決算、原価低減、トヨタが底力――グループ一致結束(ビジネスTODAY)
2000/11/16日経産業新聞
これが、そうだから。
読みたい人は金払ってね。


121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:37
ニッサンらしさってなんだ?
いつまでもトヨタの引きたて役でおわるものか。
いまはフレンチの走狗かもしれんが、すくなくともrav4よりは魅力あるわい。

日産らしさってのがあったら売れるのか?ちがうだろ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:44
>117
じゃあ、がけっぷちマツダのトリビュートも候補に入れてあげよう!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:45
>122
今期、赤字に転落らしいしなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:01
>>121 RAV4より売れてるといいね。
125119:2000/11/19(日) 04:23
>>121 日産らしさがあって売れた車 P10プリメーラ、R32スカイライン。
エクストレイルを見て、ミストラルを思い出してしまった。

RAV4の引き立て役(値引き)としてエクストレイルは使えるな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 08:27
俺だったらN産という時点でXは除外なんだがな・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 09:40
ストリームは見たけど、X-TRAILはまだ見てない。
やっぱ売れてないんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 09:44
>127
そりゃそうだ、X−TRAILは最近発売したばかり
ストリームは最初から値引きでかいみたいだし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 09:45
売るもんないんで、立ち上がる前に出っしゃったんでしょ、X-TRAILを
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 10:29
エクストレイルって販売13日からじゃなかったか?
2chで批判される、馬鹿にされる車=世間一般では売れる車
定説ですね(藁
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 12:15
どうよ。売れ行き。日産関係者のかた
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 12:19
日産の中ではエルグランド以来のヒットだと言ってましたけど。
他社と比較するとどうなんでしょうね?
133:2000/11/19(日) 13:30
>>125
それはもちろん使えるよ。
是非、RAV4買っとけ。
似合うぞー(かっこいいー)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 14:04
買った人。インプレきぼんぬ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 14:11
31歳の私としては、RAV4のデザインはちょっと辛い。
エクストレイルならま〜イイかなと。
ただCMがね、俺らの年代を拒否してるような気がする(涙
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 14:33
私は34歳で買ってしまった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 15:20
>>120
実走実験って今は凄く少なくなってるんだよね、数年前NHKの特集でやってたな。
その時はマツダを例に上げてやってたんだけど、コンピューターを使ったシュミレーション
(なんか名前ついてたけど、忘れた)で済ませちゃうみたい。
それだけで、コストは相当削減できるんだって。
その番組では、今後トヨタも導入予定だと紹介してたけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 17:43
>>136
33だが同感。
やっと金や仕事に余裕ができて、遊びに行くクルマが買えると思ったんだが。
あそこまで露骨に20代を強調しなくてもなあ。
そういやトヨタの20代狙いのBbも実際は40代にバカ売れとか。
20代の若さを取り戻したい30-40代を呼び寄せているのかもね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 20:23
あういうCM打たれると、アウトドア専用か?
って思ってちょっとひきぎみ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:10
RAV4がイイという方は少ない見たいね。
14184:2000/11/19(日) 23:57
今日X-TRAILに試乗してきました。試乗車はSグレードの5MT。
多少加速にもたつきはありましたが、それなりに楽しかったです。
センターメーターはここで評判が悪かったような気がするけど、見やすかった。
それとシートの感触(柔らかさ)が面白かったな。
あとやっぱり内装の質感がちょっと。。とくにサイドブレーキ周りの収納が安っぽい。
でも道具として使うならいい車かなーと思いました。
高速走行がどんな感じか気になる。ノイズとか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:26
エンジンパワーあれで十分かな?
数値だけじゃないけど。乗ってみなきゃわからんか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:34
スタイルで選ぶならRAV4だけど
車格で不利だね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:36
280馬力は必要かな? なんかそこが日産なんだよね。
別にグレードは気にしないけど、多分280馬力がトップグレードになるのでしょう。
スカイラインGT-Rは凄い車だと思うけど、そのせいで普通のスカイラインが死んでしまったような気がするんだよね。
同じようにならなきゃ良いけどね。
でもならないか(藁)

145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:39
っていうかフォレスターでしょ。
走りで選ぶならね。
146HR-Vほしい:2000/11/20(月) 00:43
>>141=84
内装がイマイチでしたか…。
となると、300万近いGTよりNAの方が良さそうですね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:47
フォレスターは、ドキュソって感じが(個人的に)
燃費もちょっと。ボクサーって燃費よくないってイメージあります。
ところでXの燃費はどうなんだろ。ターボは悪いだろうけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:56
>147
今のボクサーは燃費いいでしょ。
同クラスの4WDで比べたらスバルが一番いいんでない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:00
スバルボクサーはターボが大半だから燃費良くないイメージなんだな。
150WRXワゴン:2000/11/20(月) 01:11
>144
ノーマルグレードに乗ってて、横に並ばれた時に平常心ならOKなんで
すけど、そーゆー所を大事にする心理って絶対あるから、ちょっと心配
なトコですね。 <- 私はこの280PSは無駄なグレードだと思う。
それ以外はいい感じ。CMもいい。あんまり無茶なトコを走れる車じゃ
無いと思うけど、汚れた道具を気楽に放り込んで遊びにいける。って言
う呼びかけは、この車を買った後に訪れる期待感みたいなモノを感じさ
せるいいCMだと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:12
試乗は18日から??
買った人、乗った人、感想お願いします
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:35
>>151

>>141で試乗した感想を言ってくれています。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:54
まだまだ見たいのであげ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 06:31
見た目でX-TRAILでしょ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 12:36
Xあげ
15684:2000/11/20(月) 12:37
内装で気になったのはサイドブレーキ周りだけです。
燃費はリッター10キロくらいだと言ってました。
それから、けっこう問い合わせが多いみたいですよ。試乗の希望も多いみたいで。
個人的にはXグレードに5MTが欲しいです。

いい車だと思いますよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 13:13
試乗しましたX-TRAIL(2WD、X)。ついでにRAV4とCR-Vも乗り比べました。
乗り心地  X-TRAIL≒RAV4>CR-V
静粛性   X-TRAIL≒RAV4>CR-V
4WDの性能が気になるけど、雪道とかじゃないとわかんない。
僕自身、ビリビリの振動が嫌いなんで注意してたんだけど、この点に関しては
並のセダンより少なく感じました。
なんか他に聞きたいことありますか?


158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 21:09
加速性とかどう?ドライバビリティっていうのか?
159下っ端日産社員:2000/11/20(月) 21:19
ねぇ! 買って。本当に。お願いだから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:32
お願いされなくっても、もう買ったよ。
他人がどうのこうの言っても、自分の意思でね。
4WDのXでSパックだよ。
実物を見てもいないのにさ。
来月初旬に納車だよ。
161ただの会社員(2CH初心者):2000/11/20(月) 23:11
僕も…RAV4(5ドア)とエクストレイル乗り比べてみました…
RAV4は、フルタイム4駆でホイルベースが狭いためか、バギーに似た感触が少しあります。
(サスも少し硬めで、がたがた道は結構振動します(^ ^;))…
エクストレイルは、オート4輪モードでの舗装路はほとんどFFで動き、ホイルベースが長いため
ツーリングワゴン(カルディナとか)に似たマイルドな乗り心地です。(がたがた道もあまり振動しません)
静粛性はほとんど互角だと思います。加速も似たり寄ったりです。
(RAV4は軽いが、低回転トルクがやや細いため、思ったより良くなかったです。)
それと…ライトクロカンの中では、燃費はRAV4が一番いいです。
(フルタイム4駆なのに10・15モードで14km/lいくのはとても脅威的です…D4エンジンは凄い!)
あっ、ちなみに私はトヨタファンでも日産ファンでもホンダファンでもありません…(純粋な車好きです…無知だけど…)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/20(月) 23:11
私も決めてきました。
Xのカラードよりハーフカラーのバンパーのが見た目よくて4WDのSです。
Sパック、サンルーフ、フォグ、16インチ、キセノン、白
結局Xの価格超えた。
163S社本社広報室勤務のS:2000/11/20(月) 23:52
再開。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 00:08
どっちでもいいけどクロカン車じゃないから
オフロードは走らぬが吉じゃ
俺ならジープのTJにしとくね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 00:20
今のRAV4て猫背に見えない?
それが嫌なんだけど
166名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/21(火) 00:22
70がいいなー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:01
>165
そんなにオフロードなんて走らないって。
山奥に住んでるんじゃないんだから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:39
試乗した方の感想を聞くとのりごこちはいいようですね。
だれか高速運転した方いますか??(納車された方とか)
ディーラーで見たときは確かに内装が・・良いところと
すこしチープなところが混ざった感じで・・・。
だからといって木目調もなあ。でも全体的に好印象。
他にも試乗された方のレポートお願いします。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 02:50
とどのつまりどっち買ってもかわりないんじゃ?

実際にエクストレイルの利点を生かしたつかいかたする人は少なそうだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:53
荷室が洗えるとかそういう使い方ということ?>169
でもSUV自体日本ではそうそう必要ないからやっぱり
そういうこともできると言う無形の価値で選ぶのではないかなあ
運転下手なひとがGT-Rとか買うように。
そう考えればやっぱりRV4とは違いがあるように思う。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 08:09
前席の振動はRAV4、X-TRAILともすごく少ない。後部座席はそれなりに振動
あったけど、X-TRAILの方が静かだったな。低速での加速感はどっちもどっち、
ややRAV4の方が良いかな?内装とかの質感は好みもあるけどRAV4が上。でも、
インパネ2DIN一個だけ、オーディオ一体型もカーナビ付って高いからな〜

172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 08:55
ふむふむ、結構情報あつまってきましたな。結構好評?
173171:2000/11/21(火) 09:06
追加。
X-TRAIL試乗の時は4人乗ったんで加速がかったるく感じたかも。
室内は明らかにX-TRAILの方が大きい。スキーが室内におけそうなんでルーフ
キャリアがいらない。
それにRAV4はリアハッチが横開き、スペアタイヤつけたんでしょうがない
かもしれないけど、狭い場所での開閉はX-TRAILのほうがいいかな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 15:41
そう言えば、何故来年2月発売のターボモデルにMT設定がないんだ?
YRVも似たような事をやっているが。
あと、ターボモデルで2WD固定モードが利用できないというのも謎。

まぁ、プレミアムガソリン指定の車に用はないが。
175>174:2000/11/21(火) 15:52
280馬力のFF車にそんなに乗りたい?(笑)
しかもオフロード向け?のオールシーズンタイヤで。

MTはどうせ売れないから設定しないだけ。
コスト下げるのに必死の日産にそこまで期待はねぇ(笑)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:57
RAV4よりは断然いいと思う。
大抵の年齢層でも乗れだし。
安いしね。
私はXの方がオススメだよ。
ただ、ブルーカラーの人の方が似合う車な感じもした<X
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 16:14
>176
ドキュソ向けと言うことですか?>X
178にゃお〜ん:2000/11/21(火) 18:03
どうも販売の出足はイマイチらしい。月3000台の目標は越えそう
だけど、それも数ヶ月持つかって感じだと雑誌(Driverだったかな?)
に書かれてた。まぁ、他の日産車とあまりバッティングしない車だから、
まるまる新規需要になるんだろうけど、何となくティーノと同じ売れ
行き傾向になってるような気がして....少し不安>日産
やっぱり競合他車種(特にRAV4)に比べて目立つ優位点が無いのがイタイ。

個人的にはX-TRAIL、少し無骨な感じがする。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 21:07
RAV4は3ドアがチョロQみたいでいいなあ。
X-TRAILはブタグリルじゃなくて本当に良かった。
いずれにせよ、どちらも積極的に欲しいとは思わない。
180下っ端日産社員:2000/11/21(火) 21:43
購入してくれた人どーも。
ゴーンCOOに代わって御礼!
総受注数は5000超えてるぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:58
CR-Vにしなさい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:12
新しいCR-Vの情報ないのかな
183HR-Vほしい:2000/11/21(火) 23:28
あの四角くて無骨な感じが結構好き。←エクストレイル
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:45
私の好みでは

X>RAV4>>>CR-V(何をメインに見ればいいのか分からない中途半端さが
嫌)
185ただの会社員(2CH初心者):2000/11/22(水) 01:12
みなさんのたくさんの御意見誠にありがとうございます…
(マジでエクストレイルかRAV4購入しようとしてる私にとってかなり参考になります)
…えーと、私個人の考えでは、RAV4(5ドア4WD)の優れている点は以下の通りです…
○エクストレイルよりかっこいい(おそらく7年後でもけっこうイけてると思います)
○エクストレイルより内装の質がいい(流石にハリアーには負けてますが…)
○衝突安全ボディGOAだということ(保険料が安くなります)←エクストレイルは衝突安全ボディじゃない!
○燃費がライトクロカン4WDの中で一番いい(10・15モードで14km/lです)
○トヨタ車は全体的に耐久性高い(長持ちする)から、RAV4は10年以上乗れる?

…エクストレイルの優れている点は…
○オフロード走破性+オンロード性能のトータル的走行性能はエクストレイルが上をいってる
○細かいインテリアの気配り(ドリンクBOXや4DINスペース等)←2DINオーディオ買った後でも2DINナビ買える
   …ハンドルとドライバーボックスの間にもオンダッシュナビ置ける?
○RAV4より乗りやすく、ドア下部の乗降部が汚れないため、雨の日でも服が汚れにくい
○荷物がかなり積める(スキー板だろうがゴルフバッグだろうが後席倒さずに4つ以上積める)
   …RAV4は前席倒さないとスキー板積めないし、(後席倒さずに)ゴルフバックは2つしか積めない…
○(OPだけど)3段開閉式(あのクラスでは一番大きい)サンルーフつけると、とても気持ちいい(たぶん…)

…こう考えると…
RAV4は経済的&安心できる&かっこいい
エクストレイルは実用的&楽しめる&どこでも走れる(そんなに無茶できないけど)
(あくまで私個人の考えです…)

…うーん…どっちにするべきか迷っちゃいました…RAV4とエクストレイルどっちの方がいいんでしょう?
みなさんのご意見お待ちにしてますm(_ _)m…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:20
自分だったら走りのフィーリングでエクストレイルかな。
なにしろ長距離ドライブに良く行くので・・。
外のかっこよさは好みだと思うけどなあ。
内装は確かにRV4に負けてるとは思うけど、技有りの設備も多いし、
やっぱりエクストレイルかな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 01:25
迷ったときはエスクード(わ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 02:12
エクストレイルって目でかすぎ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 02:18
アメリカでは月に1万台以上売れてるよ。>エスクード
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 02:25
ウワ! アメ公にはウケるのか!? Σ( ̄□ ̄;;)
おれはRAV4がイイなぁ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 02:31
新型エスクードは、走行挙動の詰めがかなり高次元で行われたらしいですだ。
どっかの評論家が運転していてNSXよりも楽しいと言ってたっけ。
アメリカじゃ評価高いのに、日本じゃホント影が薄い存在だよな。
デザインがとやかく言われるけど、オプションのスズキスポーツのFスポ
イラー付けると全然格好良くなる。
実はV6を狙ってたりする(w。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 02:49
>189-191
パイクス・ピークの影響ってあるのかなひょっとして。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 08:12
>185
サンルーフ付き試乗しました。確かにあれは大きい!晴天だったんでよけい
気持ちよく感じたんだろうけど、個人的には非常にポイント高かったです。
風切に音とかもほとんど感じられず、考えられているなと思いました。
新緑の中を走ってみたかったですね!
RAV4はルーフの形状もあって、あそこまで大きいヤツは付けられないんでしょう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:47
>185
○衝突安全ボディGOAだということ(保険料が安くなります)←エクストレイルは衝突安全ボディじゃない!

これってトヨタ系の千代田火災(+提携した大東京火災)の基準じゃなかったっけ?

各保険会社によって、基準が違うかもしれませんよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 09:01
>>192
ギリシャのバスジャックのときに(犯人が自殺やつね)
現行型のエスクードのパトカーが一緒に走ってたよ。
海外じゃ信頼性で買われるんでしょうな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 09:17
南アルプス公園線で中部電力のエスクードよく見るじょ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 09:49
 今どき、クラシャブルボディじゃないクルマってあるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 09:54
戦車
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 10:23
>197
確かに衝突安全未対応車は売ったらいけないはずだと思いますが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 10:46
クラッシャブルじゃないボディって・・・アメ車か?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 11:26
エクストレイルは、インパネにスピーカー入ってんのかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 12:55
>201
センターコンソールにはないですが、ダッシュボード左右にツィーターがオプション
でつく。
>185
日産のZONE BODY CONCEPTって衝突安全ボディーではないの?

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 13:10
エクストレイルは、3ドア版はないの?
個人的にはイスズのミューみたいな感じのが好き
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 13:13
エスクードロングにしとけ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:16
このスレはいす(^^)ゞに占拠されました。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 13:44
燃費はどうなんだ?
カタログではG4エンジンRAV4のほうが全然いいみたいだけど、あれって
直噴状態での燃費なのかな?
同じ直噴の三菱GDIは、直噴から通常燃焼に切り替わると逆に燃費が悪くな
るって聞いたけど。
X-TRAILは直噴じゃないよね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 14:23
椅子は白いのしかないのかねえ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 16:00
RAV4はないだろう・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 17:20
>207
Sパックと言うオプションでスポーツタイプシートになり、座面と背もたれの一
部がグレー?ブラック?の物になります。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 18:01
RAV4(5ドアのFF)乗ってるよ。
RAV4はFFに限る。こいつは大きめのカローラなんよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 18:12
age
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 18:15
デザイン優先 RAV4
機能優先 X−TRAIL

オススメはジムニー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 18:39
広さならCR-Vだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 18:56
いつも
でてくる
事務にぃ野郎は同一人物か??
215流脳爾酸好好隊:2000/11/22(水) 20:18
エクストレイルおもしろそう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 20:47
CR-Vはアコードベースのなんちゃってらしいけど、
X-TRAILは何ベース?日産で新規はないよな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 21:30
関係ないけどX-TRAILのCMの曲かっこいいよね〜

218乾餅:2000/11/22(水) 21:36
>216
テラノかな?。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 21:42
X−TRAIL・・・・・
今後、略してどう呼ぶか
220乾餅:2000/11/22(水) 21:46
エクトレ。更に略して「え」
221名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/22(水) 23:44
>>219
多分、略して「トイレ」だと思う・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:47
>216
CR−Vはシビックベースだよ。同じ鈴鹿工場製。
X-TRAILは一応オリジナル。デフ周りはテラノの構成に廉価パーツを
つけまくったって話しらしい。
223名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/23(木) 00:20
>222
デフ周り・・・・????
テラノやエルグランドのは油圧多板クラッチ、エクストレイルは軽量化
と低コスト化のために電子制御の電磁多板クラッチ。
嘘の情報は流すなよー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:45
今日試乗してきました(カレスト座間で)
ほんとにフィーリングが軽い・・。そして静か。
ドライブが楽しそうになる車でした。
・・・・・欲しいかも。
RV-4も乗ってみたい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 00:54
今テラノのNeoDiディーゼルに乗ってるが、中央高速で空荷のトラックにぶち抜かれてしまうぐらいノロイので軽いX-TRAILはいいかもしんない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:59
略すなら Xがいいと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/23(木) 01:04
X購入した人。値引きはどの程度。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 01:17
トイレで十分じゃ
229名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/23(木) 01:19
>221、228
つまんないよ。
ラブホ乗り。
230名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/23(木) 01:45
>227
11万円
ビンボーなのでローンを組んだ。金利3.8%(商談当初は14%だった)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 11:01
age
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 13:09
いまどき、14%の金利なんて暴利だ。でもいいですなー
頭金は?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 13:13
現金一括で値引き12万
ステレオはあとから買ってつけようかなぁと思ってます。
納車は1ヶ月後
XグレードAT、シルバーシャーベット
234230:2000/11/23(木) 15:21
>232
あたま150万円。(さよならサーフ)
Sで白。
サンルーフ、Sパック、キセノン。
来週納車。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 19:26
>>222
CR−Vは97年モデルから狭山でも作ってるはず
つーかどうでもいいか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 19:34
来年VTECつきCRーVが出てから三台を比較しようかな。
それまではいまの車でガマン。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 20:24
11月13日全国一斉発売したエクストレイル(月間販売目標3000台)
すでに3000台は軽く突破したもよう、事前予約もあるだろうけど、
ファミリーセダンやミニバンではないからヒットと言えばヒットだね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 21:44
色は圧倒的にチタニウムシルバーが売れてるって。
赤がイメージカラーなんでこれが一番人気だと思ってたんだけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 22:08
次期CR−Vは更に乗用車ライクにして、4WDはリア電動化(モター
化)という噂。オフ性能?は切り捨てて、なんちゃって度はNo.1か。
240ただの会社員(2CH初心者):2000/11/23(木) 22:12
>194〜201の方へ…先程は失礼しました…
Xトレイルが衝突安全ボディじゃないと言ったけど…
「ZONE」という衝突安全ボディがついていました…(パンフに載ってないけど付属CDで宣伝してました…)
>194の方へ…千代田火災や大東京火災に限らず、安田火災や東芝保険とかの最近の保険会社の
保証内容はいろいろと細分化してまして…衝突安全ボディじゃないと保険が高くなるのが多くなっています…

話は変りますが…Xトレイルの値引きは12万円ですか…RAV4はどのくらい引いてくれるのでしょう?
by「マジでXトレイルかRAV4どっち買おうか迷ってるただの会社員より…」
241流脳爾酸好好隊:2000/11/23(木) 22:17
>>240
道具として割り切ればエクストレイルはかなり使い勝手よさそう。
でもクルマはそれだけじゃなくて、デザインとか好みがあるからね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 22:32
>240
オプションからも入れて18万(都内)
自分の中でデザインをがいいと思う方を買った方が後で後悔しないよ。
たぶん。
私はX−TRAILにしました。8年で5台目今度はどれくらいもつか
・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 22:36
>>242
貴方レンタカーにしたら?
244240:2000/11/23(木) 22:36
追記
18万というのはRAV4の値引きね。
245240:2000/11/23(木) 22:38
>243
レンタは高くつく。
リースは考えたことがある。
246242:2000/11/23(木) 22:52
上の240の2件は242の間違えです。
ごめん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:32
日産はどうも好きになれないんだけど、選ぶとしたらXTRAILかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:21
も〜
みんな、略してX!ってカキコしてよ〜
楽ジャンXだけだと〜
でRAV4は
V4!ね?ね?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/24(金) 02:22
>248
便所で通じるぞ
通じないよ、ばか。
面白くねえよ、このクズ。
センスの欠片も無いな、死ねよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/24(金) 13:03
age
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/24(金) 17:06
外ラシーンで中X−TRAILがええな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:54
呼び名はXと書いてエクスと読めばよいのでわ?

黒のXを購入しました。
オプション殆ど無し。オーディオだけ。
値引き12万と下取り(他店平均より)上乗せ15万ですね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:16
>>253
黒がいいよね。なんとなく、ひきしまってみえる。
オレも黒がいいと思うけど、ヨゴレが目立つんだよな・・・
青空駐車場だし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 11:37
クルーガーVの話題が出ないですね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/25(土) 11:40
X−TRAIL買った奴らはバカだよな。
同じくらいの値段で、
買い得なクルーガーVが買えるのにさ。
257:2000/11/25(土) 11:56
みんなが乗ってる豊田車に興味なし
258東金道妄想愚連隊:2000/11/25(土) 12:07
>257
86に乗っていませんでしたか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 14:11
クルーガーあげ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/25(土) 14:18
ところでクルーガーVって何?
マジンガーZの仲間なの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 17:21
クルーガーってそんなに安いのか??
262名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2000/11/25(土) 17:50
X-TRAILって、外観は、でっかいキューブだよね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/25(土) 17:51
このスレに、このクルマも加えてやってよ
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/KlugerV/index.html
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/25(土) 18:00
クルーガーって、「K」から始まるのか…
何故「C」から始めなかったんだろう?<トヨタ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/25(土) 18:11
>264

ネーミングの頭文字にCってのは伝統的なモノだったからね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/25(土) 18:19
>265
そう。
まあ、最近はあえて「C」を外している様にも見えるネーミングだけどね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/25(土) 22:35
>256
クルーガー4駆は最低で254万円(2駆でも230万)ですが・・・
でどこがいいの?カッコ悪すぎるでしょ。
売れるとは思うよトヨタだから。買えば。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 22:55
うん。
クルーガーかっちょ悪い
値段も高いよXの方が断然お買い得感アリ(クルーガーより断然安い)
クルーガー、コンセプトも中途半端で魅力半減
あれ買うならX買うほうが絶対いいと思う。
269(有)如月工房:2000/11/25(土) 23:02
クルーガーのグリルって、「バサラ」っぽくない?。トヨタが日産の
マネをしてる(笑)。
270名無し娘。:2000/11/26(日) 01:28
X-TRAILって何人乗りなんですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/26(日) 01:37
クルーガーってハリアーの豪華版じゃないの?
イプサムに対するガイアみたいな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/26(日) 01:37
>269
似てないよ・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 17:33
>270
5人乗りです。シートも大きめでよい感じ。
>271
ハリアーとは別のプラットホームだとトヨタは言ってる
が、その真意は?あれだったらハリアーの方がよいな・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/26(日) 17:45
ジムニー買え。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/26(日) 18:47
>271
メーカーはハリアーの弟分と申しております。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/26(日) 18:52
トヨタの言うことは嘘半分できいてください。
全部信じると、トヨタ信者になれます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 19:35
Xの話にもどうそうよ。そろそろ納車した人いる?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/26(日) 20:35
もうちょっと待て!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 21:57
同じく、あと2週間待て!(長いなー)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/27(月) 00:04
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 12:28
おいらはあと10日で来ます。
ところで、Xトレイルってハイマウントストップランプ
の設定が無いよね・・カタログ見てて昨日気がついた・・

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/27(月) 12:48
Sパックのスポーツシート、撥水加工してあるのは中の黒い部分だけなの?
標準のシートだと全部撥水加工してあるみたいなんだけど....
283>281:2000/11/27(月) 21:55
通常のランプ自体がハイマウントだからじゃないでしょうか?
どっかで読んだけど、接近するバイク用に
ローマウントストップライト(?)が必要なんじゃないかと
意見がありましたよん。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/28(火) 09:54
誰かSパックの解説求む。
だだのサイドエアバックオプションだと思ってたら違うじゃん。
クルーガVになったのはクルーガという商標をスズキが既に登録
してたかららしいのだが、これも誰か確認求む。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/28(火) 12:51
Sパックの説明(グレードSの場合)
運転席・助手席サイドエアバック、ISOFIX対応チャイルドシート用アンカー
後席中央3点式シートベルト、リヤシートアームレスト(アームレストスルー)
撥水加工スポーツシート(黒い部分だけかは不明)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 18:51
誰かもう納入された人〜〜〜〜??
レポートよろしくお願いします
あげ〜
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/28(火) 23:59
土曜日に納車。
出来るだけ客観的に厳しくインプします。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/29(水) 14:16
Xトレ買った人、ナビはどこにつけるの?
ボードの上に置くセンターメータが隠れちゃうよね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/29(水) 21:51
4DINもあるのでインダッシュつける予定。
ステアリング前もフラットなのでオンダッシュも可能は可能。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:46
age
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 18:47
インダッシュのモニターのナビを付ける予定。
メーターと干渉の恐れもあるけど、そこの所を検証してみます。
他にテストしてもらいたい事ってある?
292素朴な疑問さん:2000/12/01(金) 00:28
ドリンクボックスに生ぬるいジュース入れて、HOT&COLDで飲み頃(飲みやすい温度)になる時間ってどのくらいかなぁ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/01(金) 00:31
 センターメータの車は通常メーターがある場所に
 ナビを置くと見やすいと思われ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 07:41
そうすると収納ボックスが使えなくなってしまうと思われ・・・。>293
でもしょうがないのかな。これからナビ買う人は収納できるタイプに
すればいいと思うけど・・。そうでない人はそうするしかないのか・・。
だれか技有りのアイデアを・・・・。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/01(金) 08:13
ステアリングコラム上にモニタ置いたら?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:27
危ないつーの。
メーカーはビルトインタイプを想定してるようだ。
でも、あの位置だとナビが暖かくなったり冷たくなったりしないか不安。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/01(金) 21:17
危なくないでしょ?
いよいよ明日納車。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 07:56
297のレポート希望のためあげ
299おい 256>:2000/12/02(土) 15:16
安いから買うんか。
好きだから買うんじゃい。
スーパーの安売り合戦と訳が違うのよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 15:18
そうだね、欲しいんだったら多少高くても買いでしょ。
どうせ、それほど好きじゃない車を買ったってどうせ飽きるんだから。
301297:2000/12/02(土) 20:35
納車されました。
何かご質問があれば。

Sパックのスポーツシートは標準のシートより滑る。撥水加工も黒い部分だけにな
る。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:22
え、それ痛いなあ。意味ないじゃん
303エクストレイル絶好調:2000/12/03(日) 00:27
日産自動車のカルロス・ゴーン社長が初めて設計段階から関わった新型SUV(多目的スポーツ車)「X―TRAIL」の受注が、11月13日の発売以降、月間販売目標の2倍を超える6600台に達した。受注の9割は四輪駆動タイプ。好調な受注を受け、九州工場は今月、4日程度の休日出勤や残業増による増産に踏み切る。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/03(日) 00:35
今日試乗してきたよ〜ん!
乗り心地いいね! それにエンジンもなかなかパワーあったし。
文句は特になし、と言いたいが・・・・
夜乗ってきたんだけど、室内と言うか目の前暗〜い!
やっぱりセンターメーターはどうなんだろう?
でも欲しいな〜 買おうかな・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/03(日) 00:40
>>304

>やっぱりセンターメーターはどうなんだろう?

試乗したんじゃないの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/03(日) 00:42
>>305
センターメーターで良かったのかな?
普通のメーターにした方が、売れたんじゃないのかな?
と言う意味です。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/03(日) 00:47
>>306
なるほど、揚げ足取りスマソ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/03(日) 00:52
エクストレイルのパンフレット57万部も一気にはけてしまい
10万部増版したらしい、かなり注目されてるみたいだね
309素朴な疑問さん:2000/12/03(日) 10:07
うーん…雑誌でみると…エクストレイルってかなりいいみたいです。
最近の雑誌はRAV4とエクストレイルを比較してるのが多いです…(エクストレイルの圧勝です…)
特にRVマガジン1月号みると…審査官7人ともエクストレイルが高得点を得ているし…
RAV4が勝っているのは燃費だけです。
居住性、走行性能、インテリアの工夫、コストパフォーマンス等、他の項目はエクストレイルが上です…

…エクストレイルよりRAV4の方がいいという雑誌をいまだに見かけませんが?…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/03(日) 13:48
<日産>ゴーン社長の関わった新型車 目標の2倍超の受注(毎日新聞)


 日産自動車のカルロス・ゴーン社長が初めて設計段階から関わった新型SUV(多目的スポーツ車)「X―TRAIL」の受注が、11月13日の発売以降、月間販売目標の2倍を超える6600台に達した。受注の9割は四輪駆動タイプ。好調な受注を受け、九州工場は今月、4日程度の休日出勤や残業増による増産に踏み切る。

311納車されました:2000/12/04(月) 00:20
目の前が暗いのは別に気になりませんよ?

本日カーナビセット完了!(インダッシュモニターです。)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 00:43
トリビュートと較べてどうなんでしょうか?
パワー、居住性など・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 00:56
パワーに関してはV6 3000のモデルにXは勝てないでしょう。
(2月になれば追い越すけどね)
居住性は五分。
でも、フォードエンジンは嫌なのでXを買いました。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 01:00
今のRAV4
ってマンボウみたいな形してない?
前のRAV4の方が全然良かった。
315312:2000/12/04(月) 01:04
フォード製エンジンというのはなんだか不安ですね。
燃費や静粛性が悪そうな印象があります。

ところで、Xは4輪直結モードってあるんですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 01:05
同じSRでシルビアよりパワーあるエンジン積むなんて何考えてんだ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 01:23
>315
デフロックということならありませんが、4WDで固定(ロック)は出
来ます。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 01:26
×とれいるは内装が×。
319アンチヨタ:2000/12/04(月) 01:28
NISSANにやっとましな車がでた
ええかげんGT−Rうざい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 01:31
>318
どういう内装がいいと?
私はビニールレザーでもよかったと思うのですが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 01:34
マジで欲しいよエクストレイル。
でも去年買ったばかりだから買えないけど。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 01:35
RAV4はフロントマスクは、好き嫌いは別にしてまあ許せるが、横から
見た形がなんか変だ。いや絶対変だ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 01:37
私は去年買ったのに買ってしまった。
カミサン怒ってるけど・・・
324318:2000/12/04(月) 01:38
>>320 内装がね、昔オヤジの乗っていたサニー(トラッドサニーって呼ばれてたヤツ)とそっくりなんだよね。昔のサニーが悪いってワケじゃないけど、もっと外見から期待できるような内装にして欲しかった。
それ以外は良いと思ふ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 10:43
エクストレイルは
上級グレードでなければ買う気がしないと思わせない、
上級クロカンに引け目を感じずに購入できそうな車だ
ある種独特の個性を感じる
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 12:40
>>316
>同じSRでシルビアよりパワーあるエンジン積むなんて何考えてんだ?

なんか、シルビアのマイチェンでSR20VETを積むらしいですよ!!
ということは、
ターボ:280ps、31.5kgm(クーペだから34.0kgmにセッティング変更して欲しい)
NA:SR20VEで220psくらいになるのかな?

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 12:44
重たい車にハイパワーはとうぜんかも?

過去にもパルサーのGTI-Rの例もあるし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 12:47
>280ps、31.5kgm
うわー。トルクピークは何処当たりに有るの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 13:04
3000回転あたりだろ
330B13SPL@44年生まれ:2000/12/04(月) 13:06
>>327
GTI-Rはチョット毛色が違うのでは、、、、?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 16:18
あはは、明日納車予定だったのがいろいろあって、延期になってしまった・・
あと5日の辛抱。
内装は高級感を求めなければあれでよいと思うが・・高級車でないんだし。
2駆買った人他にいないのかな・・俺のは実は2駆・・
軽くて少しは走りが良いかなと・・街しか走らないし雪も降らないから。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 16:41
車板は、厨房率ナンバー1
333>331:2000/12/04(月) 19:31
何で延期になったのでしょう?
まさかディーラーに展示している時にキズを・・・。
そうでなければ良いのですが。 心配です。
実は私もXの4駆がもうすぐ納車。
展示期間中が心配で・・・。
車内の天井に穴が空いた例もあるようですよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 19:34
普段の走行は殆どFFなのかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 19:35
>>333
納車前に展示したりするの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 19:43
国内メーカーはそうみたいだよ。
下手するとナンバーとってからも展示してるし。
試乗車は別でだろうけど。
>なんか、シルビアのマイチェンでSR20VETを積むらしいですよ!!
詳細情報を求ム。
その情報の出所はどこ?
それは確証のある情報なの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 21:39
311さんへ
インダッシュモニターをつけるとメーター類が見にくくなりませんか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 21:59
>>337
マガジンXに書いてあった。
340337:2000/12/04(月) 22:08
マガジンX・・・。
信憑性があるのか無いのか分からん雑誌だな・・・。
追加モデルなのか?それともspec-Rの改良モデルなのか?
どっちにしろ今の日産にそんなラインの増設や改良、改造をやれるような
余裕なんて無いハズだがなぁ・・・。
黒字で余裕がでたのか?
ま、いいか。
339さん、情報サンキュです。
341311:2000/12/04(月) 22:48
>338
4DIN中一番上に付けたのですが、ちょっとメーターにかかります。
ナビ本体を一番上に付けて、2段目にモニターにすれば良かったかも・・・
342331:2000/12/05(火) 11:42
>333
一部のオプション部品が間に合わなかったそうで;;
ちゃんと連絡が事前にあったので良しとしましょう。
週末に展示はされてましたが、それは別に良いと思う。

マガジンXでこの車は叩かれてしまうのでしょうか・・不安。
343中里:2000/12/05(火) 11:46
マツダのトリブ〜トで決まり!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 12:01
エクストレイルかMR−Sで悩んでます。 マジです。
今は55:45でエクストレイルなんだけど、もし今が春先だったら逆なんだよな。
いや〜 どうしようかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 12:19
悩んでる人には悪いけど、MR−Sってそんなに魅力的かなぁ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 21:46
MR−Sはボクスターとすれ違うと恥ずかしいです。
エクストレイルはランクル100とすれ違っても別に
恥ずかしくないです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 21:54
>>346
それ似てるから?結構そういう風に言われてるよね。
俺には全く違うデザインに見えるんだけどな〜

>>344
別に他人の目なんか気にしなくて良いんじゃない。
自分が好きな車買ったら良いと思うよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:30
XTrailの内装、確かに貧弱な感じもしますね。
個人的には、外面のよさげな感じに比べると内装が負けている、
くらいに思いましたが。
日産もやれば出来るじゃんて思いました。
でも日産てヤンキー車みたいなの多いから嫌いっす。(^^;
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:38
>>344
エクストレイルとMR−Sね。遊び用の車って点では同じ・・・なのか??
実用性は圧倒的にエクスだろうけどね。求めるところがなんなのかで
決めれば良いんだろうけど・・・。

>>346
乗っている本人は以外と気にしてないみたいよ。だってさ、比較対象じゃ
ないし。デザインだってそんなに似てるかって。錦鯉とか鯉のぼりの方が
似てるじゃん(藁 あれをボクスターと比較しちゃう人の方がハズイよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/06(水) 00:11
若いうちはMR−Sに乗れ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/06(水) 00:19
34歳でMR-S乗っているが遊び用で買った。
奥さん説得に時間かかったよ(笑
オレみたいな年齢だと色々メンドーだから、やっぱ若いうちか、歳とってからだね。
老夫婦がMR−S乗っていたのを見た時は渋い!と思った。
352ロードスター乗り:2000/12/06(水) 20:30
乗りたいなら、若いうちにオープン乗っとけ。
オープンエアが目的なら、エクストレイルの大きなサンルーフでも満足できるかも。
スポーツドライブしたいのならMR−Sの方が良いし。
どういう風に車をつかいたいか考えれば、どちらが自分にあってるか
はっきりしてくると思うよ。
ここらで、エクスとRAV−4の話題に戻りましょう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/06(水) 21:07
トリブートトリブート
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:23
RAV4は眼中になしでしょ。ここ見る限り。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:24
間違えたあげ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/07(木) 03:19
どっちも眼中無し
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 00:20
ヨイしょっと!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 01:16
RAV−4はおんなこどもが喜びそうなデザイン。インパネはGショック好きな奴を意識
したようだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:24
あああ、ほしい。飽きたら誰か売って(おいおい)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 14:00
来ました。
センターメーターとインダッシュのナビはあまりかぶらない。
ただ、ハンドルとのタコメーターの干渉が気になる所。
普通のシートさほど滑りませんな。
あとは○
ドリンク温冷蔵の性能は温めてる暇がなかったのでわからずじまい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 14:29
RAV4 = iBook
XTRAIL = ThinkPad
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 14:37
>>360
冬に冷たい物を飲みたいときはどうすんの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 14:39
トリビュート=ソーテックのノートの高い方
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 14:47
>362
冷たい飲み物を買ってくればいいんじゃないの?
だっせえよ。
日産が若者にアンケートして作った車だろ?
トヨタが若者に媚びてつくったbBと同じ。
エクストイレ=bB
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 15:20
エクストイレ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 15:21
セックストイレル
>365
企業の市場リサーチを否定するのか?
作り手側の理想を保てばよいと思っているヲタは逝け
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 15:41
エクストレイル、トリビュート、クルーガーV

スレはなぜかエクストレイルがいちばん盛り上がる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:06
>369
エクストイレだから
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:10
>370
寒い
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:22
>>369
日産のライトクロカンだからでしょ。
マツダは既に終わってるし、ありゃフォード車だし。
トヨタは安泰で面白くない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:33
エクストイレ
オクサマと入れる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:34
ファックストイレル
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:37
アンチ日産の知能の低さがうかがえる煽りばかりだな(ワラ
大人はおこちゃまの相手はしないに限ります。
オレはガキだから書いちゃうけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:42
>エクストイレ
トイレになりそうな車だから笑いが止まらん。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:42
セックストイレる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:43
セックストイレ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:45
冬場車降りる時ってシートとの摩擦?で静電気が起きるけど、
エクストレイルのシートなら静電気が起きにくいような気がする。
どうだろ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:45
>>376
漏らしても丸洗いできるらしいしね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 16:48
エクスとレイルは釣り目がよかったね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 17:02
日産のリサーチが日産の思惑と違うところで良く働いてると思われ。
子供より大人に人気か?。
bBとは違うと思うぞ・・・かなり。
車が運転できるようになったら書き込もうね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 17:14
>>379
日産の車(アベニール&サニー&スカイライン)から降りると「パチッ!」
トヨタ(カリーナ&クラウン&プラド)から降りても大丈夫。

これ煽りじゃないよ、本当にそうなっちゃうんだよね。
ちなみに上の車は友人や知り合いの車で、全て現行車ね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 17:16
>>383
単にアース付けてるか付けてないかだけじゃないの?
メーカーごとに静電気発生の差なんて無いと思うけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 17:48
そういえば、まだパチッってなった事ないです。
エクスのキーレスにアンサーバック機能が付いてる。カタログに載ってた?
今は軽でも付いてるらしいが・・便利には便利。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 17:53
着ている服の繊維でかなりかわると思う・・

ナイロンの服はどの車でもぱちってなると思う。
静電気イオン発生の極性が反発だとそれでだめなんじゃないかな?
もちろん、シートの材質なども関係するけど、これって着ている服に左右される
ことが多いと思う。
毛糸のセーターでソフラン仕上げしていないと、どの車でもなりそうだよ(笑
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 18:14
>>383
多分シートの生地の差なんじゃ。
俺の親父はコロナプレミオ乗りなんだよね、
そして俺は正しく指摘された(笑 アベニール乗りなんだけど。
親父の車に乗っても静電気起きないが、俺のは静電気起きるんだよ。
両方ともアースは着けてないから、考えられる点はシートの生地かな?

俺は静電気に絶えられないから、キーホルダーで放電?している。
プラグの形した放電用のキーホルダーなんだけど、知ってる?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 18:40
静電気は、乗員が足を地面につけてシートからお尻が
離れる瞬間に、乗員に帯電するそうです。

なので車から降りる時に車の金属部分の一部をしっかりと
さわりながら降りれば、そこから人間に帯電した静電気が
車をアースして逃げていくので、絶対にバチッとこない。

僕は冬に車からおりる時は、運転席のドア開けたら
後部ドアに手のひらをぴったりつけたまま降りるように
している。(てゆうか、みんなやってないのかな?)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 18:41
納車済みです。
Sパックのスポーツシートは滑るし、静電気もおきます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 20:01
意外に長寿だな、このスレ。
391AZ-1オーナー:2000/12/08(金) 20:07
>>388
私の車は外から触れる部分は全部樹脂なんですけどどうしたら良いですか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 22:11
>391
金属の棒を地面に突き立てて降りたらいかがでしょうか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 22:22
>392
何故か解らんが、格好良いぞ! その降り方(藁
394卓乞 食并:2000/12/08(金) 22:23
杖?。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:41
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/09(土) 05:44
RAV4はどうなった?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/09(土) 05:54
エクストイレ
3981番:2000/12/09(土) 12:11
ou
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/09(土) 16:55
RAV4とエクストレイル、後席の快適性ってどんなもん?
結構4人乗車するんで。
エクストレイル試乗した限りでは、座面が短くて
少し物足りなかったんだけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/09(土) 16:58
今日初めてエクストレイルを見た。
401X_4WD:2000/12/09(土) 22:09
今日始めてエクストレイルで遠出した。
>>400
どこで見たの?
首都高or東名?
402素朴な疑問さん:2000/12/10(日) 21:10
399の方へ…
後ろ座席の騒音はエクストレイルの方が静かなようです...
(何冊かの雑誌はそう書いています)
それに、エクストレイルは座面が前後に短いけど、横方向には長いので、5人乗りだと
違いが出てきます。(RAV4は後ろの両側の人は後輪上に座ることになるので、結構しんどいです…)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 23:42
みなさん。どういう目的で買ったの?
街乗りっていない?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 23:56
基本は街乗りです。
レジャーは釣り、スキー、キャンプへの対応を考慮して選択。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 01:23
欲し〜〜〜〜〜
エクストレ
シートの汚れも気にせず使えるとこがいい。
結構ボード行ったりすると 車の持ち主は 勘弁してよっていうことがある。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 19:41
街乗りです。
ひょっとしたら生活パターン変わって
海や山に行くかも・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 21:43
まあ裸部4、姿有るVと比べると勝ってるな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 22:07
3年で古臭いクルマにならなきゃいいけど。
エクストレイルとS15は5年早く出てくりゃよかったのに。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:08
jump
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 02:03
age
4114WD AT:2000/12/13(水) 02:42
トリビュートの2gor3gorエクストレイルで迷っています。
ご意見お願いします。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 02:43
リセールバリューはどっちもどっちだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 02:45
トリビュートの2gとエクストレイルに試乗したけど、
エクストレイルのほうが好印象だった。
トリビュートはガサツだったよ。
4144WD AT:2000/12/13(水) 03:08
413さんサンキュウ!カッコは、トリビュートの方が好きなんだけど、
2gは、少し力不足ぎみとゆーこと?(私は、主に街乗りになるとおもいますが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 10:50
トリビュート
内装はまあまあ。
2Lは燃費とか、エンジンのパワーを含めて問題外。
3Lは音はまあまあ静かだったけど、燃費悪い。
でも、3L買うならクルーガーにすれば?
トヨタだし。
値引は20万はいく。
下取りあればもっと。

エクストレイル
内装はマジでちゃちい。
性能は一番。
加速はものたりないけど。
それと、下から覗いたけど、足回りの4WD制御してる細いシャフトがすぐおれそうでこわい。
あと、横からみたらマーチでっかくしたみたいでしょぼい。
値引は下取り含めて15万。

RAV4
内装とか、すわりごごちは一番だと思う。
軽い分、走りもいい。
燃費もダントツ。
街乗りするなら一番だ。
値引は15万以上だと思う。

あとは、
波乗りするやつ:エクストレイル(板積めるから)
それ以外:RAV4

おれはエクストレイル買った。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 12:35
>415
それだけけなして何故エクスにした?
クルーガーは3L4WDだと値引きいれてもコミコミで300出ちゃうんじゃない?
>足回りの4WD制御?してる細いシャフトがすぐおれそうでこわい。
他車もあんなもんでしょ。クロカンコースでもなきゃ折れないよ。
>あと、横からみたらマーチでっかくしたみたいでしょぼい。
なぜそう見える・・・?
比較しているクルガ、トリ、らぶほ、エクスで言えば、横からはエクスが一番。
正面はトリかな?
エスケープだっけ?フォードブランドの出すトリビュートの方がカッコは良い。
エンジンが良ければねーーー。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 13:13
一台も走ってるとこみたことない>X
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 20:38
俺はあの内装いいと思うが・・幾何学シボ賛成。
最近のコチコチのプラスチックで革シボていうのが嫌だ。
エクスがかっこいいかどうかは色によって印象が違うのでなんとも。
白はちとかっこよく見えない・・濃色系が良いかなぁ?
トリは正面○は賛成。後ろからは・・・ですが
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 20:42
エクストレイルのデザインのテーマを読み取れないと
ただのカクカクした車にしか見えない人もいるだろう
420すみませんが、、:2000/12/14(木) 00:58
@トリビュート Aエクストレル BRAV4 Cクルーガー
比較討論お願いします。 値引き交渉のアドバイスなども、あればよろしくです。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 12:44
>420
比較対象が多すぎる!
新しくスレッドたててやってくれ!
>416
むきになんなよ。
別にけなしたわけじゃねーよ。
思ったままだって。

とにかくほしかったから買っただけだ。
クルーガーの3Lは確かに300でるかもな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 16:31
Xはまだしもクルーガーはかっこ悪い
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 17:23
トリビュートはでかくて安いのはいいが、これといった特徴がないのがイマイチ。
機能性に特化したXトレイルに魅力を感じる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 17:26
トリビュートは出したタイミングが悪い
しかもマツダは赤字会社になりさがったから、
それもイメージダウンにつながってる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 18:53
道具っぽく使って荷物もという行動派な人はエクス
とにかく大きくて安いのがいいならトリ
予算があって高級路線(内装)も好みならクルーガ
ラブは・・燃費重視とか、荷物が載らなても良いなら・・かな?

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 18:55
高級路線ならランクル100、クルーガはお呼びでない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 18:59
RVの基本は無骨さだと思うのだがな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 19:03
>428
つーことは
らぶ4とビークロスは脱落
430428:2000/12/14(木) 19:04
>>429

ヴィークロスは俺の心の中に生きているから別格。
らぶ4?なんじゃそれ
431そうだスキーに行きてぇぞコラ!:2000/12/14(木) 19:07
>>426
エクストレイルは道具

ラヴ4は玩具だと思うなり。
432富士重:2000/12/14(木) 19:15
うちのフォレスターも仲間に入れてやってください
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 19:17
フォレとェクストレィルは最高のライバル
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 19:19
クルーガーVってフォレに似てるよな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 19:22
>>432
フォレの欠点は後部座席の狭さとインテリアの質感。
走りはいいね。あの内容であの値段ならバーゲン価格。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 19:24
クルーガーVって、グランドチェロキーを計測して
リバースエンジニアリングして、カムリのプラットフォームに
かぶせたような車に見えるな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 19:33
VTM−4とVTECを積んだ次期CR−Vの発表を待たんと買えん。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 19:38
ホンダのVTM−4って日産のオールモード4×4みたいなもんかな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 19:44
>438
滑ったからトルク配分するか、滑りそうだからトルク配分するか
の違いぐらいだろ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 22:00
VTM−4もアクセル開度や車速などから予測して
前輪がすべる前から4駆になるらしい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 22:04
VTM−4って日産系の部品メーカーから仕入れたんじゃないか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 22:17
エクストレイルってかっこいいの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 22:46
初めて電子制御式トルクスプリット4WDを搭載したのはアルシオーネだったっけか
これからはクロカンもみんなそうなるのかな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 23:28
>>415

RAV4の値引きは5万だと言われた。ネッツは強気。
Xは10万。

室内はXの方が広い。使い勝手もXが上。内装は好き好きだが、
エクステリアはXの方が飽きが来なくて良いと感じた。

XにD−4のエンジンが載るとベストなんだけど。
海へ行くのが楽しくなりそうなんで、僕はXを買うことにした。
トヨタファンなんだけどね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 23:31
>>444
良い話だ。うんうん。
446名無しさん:2000/12/14(木) 23:34
どうかんがえても、トリビュートだろ。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 23:54
>446
もっとかんがえてください!
448??:2000/12/15(金) 00:33
>446
どこがどういいのかコメントして下さい。それじゃ誰も納得しませんよ!!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 00:58
いまどきSUVって・・かっこわるい。デートにSUVで来られたら興ざめ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 02:45
>>442
自分で判断したまへ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 03:01
>>449
今なら何が逝けてますか?
452教えて君:2000/12/15(金) 03:23
>499
いまどきってワゴン系ですか?
SUVの時代は終ったの?SUVの時代ってあったの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 09:00
トリビュート早速リコール出てましたが・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 10:31
>>453
リコールがあっても、隠さなければいいよ。

でも、納車されて。速攻、リコールだったら凹むね俺は・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 11:13
「SUV」なんて呼ぶ女はほとんどいません。
いても少数派。こんなやつの意見に惑わされるな!(笑)
>444
おれが書いたのは11月半ば時点で実際に交渉した金額だ。
RAV4は買うつもりなかったけど、1回目の交渉で15万。
トリビュートは最初から20万ひいてきた。(2L)
エクストレイルは下取り上乗せ5万+値引10万+ディーラーオプション。
ねばれば、もうちょっといけたけど、早く納車してほしかったんできめた。
年あけてちょっとすれば、もっと値引くと思うが。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:25
>>453 >>454 そう、どこぞのスリーダイヤモンドよりはね・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:25
クルーガーはどうかね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:22
シュワッチ!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 23:28
461??:2000/12/17(日) 20:17
みなさんネタがつきました?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/17(日) 21:20
エクストレイルとフォレスターで迷っています。
s/tbの安さが魅力なんですが97年発売とかなり古いことが気になります。
どっちがおすすめでしょうか?
RAV4は眼中にありません。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/17(日) 23:52
>>462
そりゃエクスでしょう。
使いやすいし、新しいし。
ホントはしばらく待って、限定車が出てから買うのが
1番良いんだけどね。
464すみませんが、、:2000/12/18(月) 00:38
今日、Xの見積もり出してきました。付属品65.500のオーディオが付いただけで、
あと、諸費用が、23.740になりました。この、結果は全然だめですね!
次の交渉で、どっからどれぐらい引いてもらえばよいのか、アドバイスして
もらえませんか!おねがいします。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 00:43
>>464
まぁ、買うの諦めるんだな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 00:57
月刊自家用車とか読んで研究しろよ>464
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 01:04
>464
親父つれてけ。
で、「俺に親父らしいとこ見せろ。メンツつぶすな。(具体的な数字)
だけ値引きしろ」って言わせろ。
468すみませんが、、:2000/12/18(月) 01:18
皆様、ありがとうございました。おもしろかったですか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 01:37
468の意図に反してこのスレッドはまだまだ続くのであった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 01:49
商談の方法(車種問わず)
まず月末にディーラーに行こう、24日の閉店間際が良いね。
そして希望のグレードより一つ下のグレードで商談すると良いよ。
ある程度値引きが引き出せたら、その日は退散。
翌日セールスに電話して、再度商談したいむね伝え。
夜こちらからディーラーに出向いて、一言。
「この値段で一つ上のグレードにして下さい。」
「もしOKなら、この場でハンコ押します!」

正味商談時間は1時間くらいかな?
セールスにしてみたら、月末に売上が立つし、商談時間は短いから
決してやな客じゃないんだよね〜

もし駄目だったら、翌月末に同系列の別のディーラーに行って再度挑戦すべし(藁
471すみませんが、、:2000/12/18(月) 02:08
>470さん
有難う御座いました。別のディーラーに行ってやりなおします。

age
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 13:04
ところでエクストレイルって売れているの??
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 13:08
>>473
全然。走ってるのは試乗車ぐらい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 13:09
ハリアーよりは見るなァ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 13:11
最初、ミストラルとどうちがうんだ?とかおもったけどな。>XTRAIL

でも、中身をよごしても良いって言うのはジープ系、ジムニー系の特権だった
ようなものだから、こういうのは新しい方向として評価できるね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 13:13
最近の新車でよく見かけるのはストリームとマークU。
クルーガーV、トリビュート、エクストレイルはまだ一台も見ていない。

俺の住んでるところが田舎だからか??
こないだ日経新聞で「2週間で6600台」受注っていってたぞ。
まあまあなんじゃないの?
今どうなってんのかは知らないが。
あと、発売1ヶ月じゃあ納車が進んでないんだろうよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 13:21
エクストレイルを購入しようと考えているけど、半年位すると
忘れられた車になりそうで恐い。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 13:44
>>479
プレセアみたいな存在になるかと思われ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 13:50
実際はてんで残っていないRAV4と中古車市場でいいライバルかもな。
どうでもいいけど、納車まで長すぎる。
1ヶ月半またされたぜ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 15:57
>>482
購入予定なので是非インプレッションをお願いします。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 22:04
age
485:2000/12/19(火) 22:06
センターメーターは慣れないぞ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 22:17
エクストレイルは安い!
内容からするとお買い得なような気がするが。
でも買わない。 
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 23:13
私はもう慣れました。センターメーター
>485
お年寄り?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 23:21
>487
オプションは、何付けました?ルーフスポイラー有り?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 04:14
確かに買う気にはなれないよね。もうドキュンカーの雰囲気出てるし。
もうちょっと待つかな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 14:37
えくすとれいるが街で走ってるのを見た。
SUV系であんなに軽快に走ってる車は初めてみたなー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 17:19
際どいね〜。一歩間違えばドキュソカーだけど今現在はイケてるし・・・。
493487:2000/12/20(水) 22:39
>488
グレードX ルーフスポイラーは無し(カッコ悪いよ)、Sパック(これも止めた方
がいい、シーと滑る。撥水加工も部分的になる。後悔している)、キセノン、バイザ
ー、サンルーフ。と後付けカーナビ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 14:57
>493
わーん、まったく一緒のオプションです。週末納車です。
嬉しいような悲しいような。。。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 16:15
燃費のご報告を・・
2WDのXのATで平均9.5ぐらいです・・
他のエクスユーザーはどうよ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 20:27
見積もり逝ってきました。ワンプライス エクストレイル ―5万
トリビュート ―10万 そっからなんぼ引きます?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/23(土) 00:03
復活!
498??:2000/12/23(土) 05:52
トリビュートならいきなり15万円引いてくれた…
(たぶん四国ならばでの作戦なんだろう…エクスやRAV4引いてくれないから、
 安さに引かれてトリビュート買って下さいとかいう…)
エクスやRAV4は初回5万円引きと言われた…シクシク
(本命はエクストレイルです…)

ううっ、こうなったらトリビュートで思いっきり20万円引きしてもらってから、
その見積書をエクストレイルにぶつけてやるうううう
(トヨタのRAV4は、マツダや日産を全然相手してないし、強固なワンプライス戦法だから
 ビッツとカローラ店の競合でも引くのは難しいけれど、復活に専念する(ホンダに負けそうな)
 日産は、敏感に反応して本当に買ってもらえるなら多少は引くはずなので15万円まで
 引いてくれたらいいな…と考えてます…)
499??:2000/12/23(土) 06:05
…5万円でも大きく値引いてくれたらいいですよ…
だってその5万円で何が買えると思います?
デジカメ or プレステ2+ソフト or ビデオ2台 or PC用19インチモニタ
or 吉野家の牛丼100杯 or 半額バーガー700個…

うう、こうして考えると車のオプションパーツって高いよね…
(ルーフスポイラーとPC用17インチモニタが同価格ですから…)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 19:10
age
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/25(月) 12:38
祝!納車。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:28
燃費報告

半分高速、半分郊外で10.9km。
市街地のみのときは7.9km。
ただし、市街地のときは総走行距離が少なく、あまり参考にならないかも・・・。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/25(月) 23:19
エクストレイルのターボ狙ってますです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 12:28
>503
あれはこの手の車には間違っている気がするけど・・・
しかも280万もするし。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 22:03
それならレガシィのほうがいいような。
506名無しさん:2000/12/27(水) 22:14
対抗はフォレスターの方が妥当では?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 00:08
280馬力でもタイヤは同じ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 01:19
同じです。215/65R16ですね。

>503
280馬力の車と考えれば安いのでは?
只、値段はフォレスタを見ると・・高いか?
1馬力1万円なら240馬力で240万のグレードがあった方が納得。

あと、実際比較すればわかりますが、フォレとエクスはかなり違います。
ボンネットの高さも10cmぐらい違うし・・重心もだいぶ・・
足は最初柔らかいと思っていたが・・結構路面状況を伝えますね。
親父系セダンから乗り換えだと?と思うかも。スポーツ系から乗り換えだとニヤリな感じ。
で、カーブでも腰砕け感がなくて結構粘ります。
この車で150馬力だと欲をいえばモアパワーなので、やはり280馬力もありかな?
トリビュートみたいに3Lの200馬力が欲しいですね。ね、日産さん?。
プリメーラの2.5でも良いから・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 23:48
今日、日産に行ってきました。そしたら、CD-ROMカタログくれました。
X-TRAILが、ますますカッコ良く見えました。しかし、トリも捨てがたいし、、
510名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 21:40
燃費報告

エクストレイルX(4WD)に乗ってますが、田舎道ばかり走って
燃費は8キロ前後です。

自分はスタイルでエクストレイルを選びましたが、燃費を考える
と、RAV4にしておけばよかったかと、多少、後悔しています。

511名無しさん@そうだドライブに行こう:2000/12/30(土) 03:14
>509
静粛性で言えば、エクスかRAV4が一番、トリビュは最悪、ウルサすぎます(特に2L)。
デザインは、エクスもトリビュもフロントはいいが、リアがカッコ悪い。
512ナナシー連チャン:2000/12/30(土) 03:26
X−トレイルって結構年配の方々にも
人気がありますよね。
私が納車前に駐車場でX−トレイルを磨いていたら
何人かのおじさんが声かけてきましたし。
Bbなんかもおじさんから熱い視線を頂いたりします。
やっぱ角張った車はおじさん世代に人気があるのでしょうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 04:43
>511
車雑誌にも、トリは「ひと昔のエンジンだ!」とか書かれてますが、そんなにウルサイ
ですかぁ?残念。
やっぱ、X-TRAILにしておこうかな?ん〜
>512
車屋さんですか?安くしてちょ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 04:47
マツダの4気筒はカス。うるさい。振動多い。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 05:02
V6もだめ?
516ナナシー連チャン:2000/12/30(土) 05:43
>513さん
がんばります!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 12:33
>514
マツダの名誉のために言っておくが、あれはフォードエンジンなので・・・
マツダのエンジンも遅れてるが・・

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 20:08
エクストレイル買いました(グレードX)。
オーディオはMP3のZ919をつけました。
エンジンはすごく静かだと思います。高速の走行中MP3の音質が悪いのが気に
なるくらいです。まあ前乗ってた車(RVR)がうるさすぎたというのもあるかも
しれないけどね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 23:01
>510
エクスの燃費ってRAV4より悪いの?
確かカタログ値では、1リットルあたりエクス10km、RAV4は8kmだったような・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/31(日) 00:38
X-TRAILのいいエアロ(外装部品)無いかな?
521名無しさん@そうだドライブに行こう:2000/12/31(日) 02:36
フォレのターボモデルのMT車の燃費は240馬力+4WDなのに8から10kmく
らいだそうだ。最近のスバル車って燃費いいんだね。こうなるとフォレかエクス
か迷ってしまう。
522510:2000/12/31(日) 22:34
>519

カタログではRAV4は14.0kmで、エクストレイルは12.0km。
RAV4はフルタイム4WDだけど、D4エンジンだから有利みたいです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/31(日) 22:36
へーうらやましいな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/31(日) 23:58
新世紀
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/31(日) 23:58
新世紀U
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 00:00
お騒がせひま人・・・
527510:2001/01/01(月) 00:24
エクストレイルは新世紀カー
RAV4は旧世紀カー
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 00:25
RAV4は次のフルモデルチェンジまで待て。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 01:26
>522
そっかー、やっぱり燃費ではRAV4に勝てないんだね・・・。
でも、大きさを考えるとしょうがないのかな。
なんだかんだ言ってエクス買いてーなー。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 01:50
チョット、待て
エクスは買いドキなのか?ってのが耳もとで囁いている
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 19:04
>530
やめとけ。発表直後だけだよ、人気あるのは。
すぐにマイナーな車種になると思われます。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 19:06
RAV4おすすめ! いやマジで。
533BBB:2001/01/02(火) 01:53
上に同じ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 01:56
現行RAV4は最初は売れましたが、いまは売れてません。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 02:04
>>534

それがトヨタマジック。(笑
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 02:08
最近モデルチェンジでよくなった車がないトヨタ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 21:01
元旦、エクストレイル(X、MZ−03)でスキーに行ったよ。
駐車場の未除雪のところでちょっと遊んだけどAll Mode4x4なかなかいいじゃん!
結構な登りでも平気で発進できるね。
でも、これだけ走れると逆に無警戒になりそう。気を付けねば・・・・

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 21:07
>>534
出たすぐは、販売店はリベート欲しさに。
数を注文する訳。
一見売れているように見えていても、実際はお客の無い車の場合がある。
「値引き交渉」でどうもこのグレートや色を押しているな、と思う時は
大抵これを押し付けるのさ。
おっと、ちゃんとした新車で、販売店も赤字覚悟で手放すだから、
ありがたく思わないと{藁}
もし、嫌なら、色が人気の無い色にしな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 22:54
こういう車は、外見よりもまず使い勝手と思うのはおいらだけ?
(つまり外観って問題?ってこと)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 23:09
両方ともやめとけって。
ベンチマークのCR−V(ボロイが)か地味だがスズキのエスクード
(2.0)がおすすめ! RAV4よりはるかに幸せなカーライフを
送れます。
541KE70海苔:2001/01/02(火) 23:16
>534の方へ…
え?RAV4って売れてないの?
…て言うことは、値引きが大きくならないかな?
それとも値引き全然しないなら、エクストレイル買おうかな?
(値引き(お買い得)でどっちか買おうか迷っている子羊より(藁))
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 23:30
>>537
ホンダ以外のタイヤ大きい四駆なら他の車でも変わらんと思うぞ。
543:2001/01/02(火) 23:38
車に限らず工業製品ってヤツは、
初期不良とか、リコールにならない程度の不具合は必ずあるものだから
今すぐ買いたいって言うのならRAV4をお勧めします。
デビューから半年以上経ってるし。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/03(水) 21:23
>540
具体的に言ってみ。
>531
人気のある車がいい車?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/03(水) 22:26
エクス乗ってる奴ってドキュソに見えるね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/03(水) 22:40
エクスとエスクが紛らわしいんじゃ!ボケ日産!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/01/03(水) 22:49
何も考えずにS九度にしとけ。

なにしろS九度は「異能の四駆」だからね。
雪道の踏破性はS九度の方が圧倒的に上だ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 00:21
ビークロスは駄目なのか?
X取れいるは、センターメーターでさえなければ・・・・・・・。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 00:27
>>547
どのへんが異能なのか?具体的に教えてください。
ドキュソなんでエクストレイルを選びそうです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 12:45
>1
決まりました?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 13:37
サンタフェに乗りました。
先入観無しで乗ったらマジで良い車です。
RAV4買おうかと思ってたんですが、こっちに心か揺れています。
乗り潰すつもりならリセールバリューも関係ないし、買っちゃう
かも知れません。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 17:17
やっぱ車はエンジンだろ。トリビュートもそうだけど、どうもアメや韓国の
エンジンはだめそう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 17:21
ヒュンダイのHPなんであんなにしょぼいの。写真小さいつーの。
かの国はVGAが標準なのか。ヒュンダイモーターだったか。
日本よりすすんでんじゃないのか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 17:29
>552
エンジン、スムースだったよ。
サンタフェに乗りました。
先入観無しで乗ったらマジで良い車です。
>RAV4買おうかと思ってたんですが、こっちに心か揺れています。
>乗り潰すつもりならリセールバリューも関係ないし、買っちゃう
>かも知れません。

ゴタゴタ言わずにキムチでも食って寝ろ、チョン!

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/05(金) 00:28
ウィザードはどうよ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/05(金) 00:48
>556
もう古いっしょ。
>555
あ〜ハイハイ。
はやくハングル板に帰ってママのおっぱいでも吸いなさいね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/05(金) 13:22
というかこのスレで韓国車の宣伝をする奴が悪いと思う。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/05(金) 16:12
エクスは、あのNAVI誌今月号で散々な書かれ方してましたね・・
ランク外でトリビュートより下でしたし・・
テリー氏には大好評ですが。
良い車なのに・・乗ったんかいおまえら・・って感じですね。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 00:38
X実走燃費その1
駆動モード auto
走行距離 338km走行(市街地通常237km、渋滞・のろのろ56km、箱根の山45km)
走行時間 約8.5時間
平均速度 約40km/h
給 油 量 48L
燃 費 7.04km/l
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 01:00
TSUTAYAにXの無料レンタルビデオが大量にありますね。
いらないけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 01:15
それってレンタルなの宣材で配ってるんじゃないの?
XのCD-ROM沢山貼り付けたポスターもあったよね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 01:36
>>561
燃費意外に悪いね。8ぐらいいってほしいな。NAだし
この分だとGTは目も当てられないことに。
565??:2001/01/07(日) 03:58
>>564
いえいえ、街中主体ではそんなもんだと思います…
郊外や田舎主体では、リッター9g逝くと思います…

(RAV4に乗ってる友達の話では…信号の多い街中主体ではリッター8gで、
 信号の少ないスイスイ走れる田舎主体ではリッター10gだそうです…)
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/07(日) 04:14
>>561 の燃費走った場所
そん時の状況考えると妥当だと思うけどどうだろう?

>>560
naviでは あのトリより下って書いてあったんかいな?
トリって フォードの乗り味を 日本流にしつらえる事無くそなまま
作られた車なのにか しかもエンジンは?年前にフォード車に
乗せられてるエンジンそのままなのに あれの方がいいと判断される
エクスって よっぽど酷い車なのか? (勿論俺はそう思っていないけど)
内装以外 全て勝ってると思うけど。
車素人なんで 激しい突っ込にしない様に…対応できんから
567++:2001/01/08(月) 03:55
>X
ワンプライス5万じゃ買えねぇー。決算期まで待とうかな?
CD-ROM観ました。シブイ!
568MR-2(sw20):2001/01/08(月) 22:52

 昨日、MR2を下取りに出してRAV4契約しました。
Xトレイルも考えたのですが、荷室の高さが低くてロードレース用の
自転車がタイヤをはずさずに入らないこと(95センチ以上必要)、
それに私のような三十を過ぎたおじさんにはデザインがRAV4のほ
うが良くみえたことが理由です。
 若いひとは違う見方をするかもしれませんが、ちょっとあっさりし
すぎているように思います。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/08(月) 23:11
>568
らぶ4だと自転車載るの??
前レスを見る限りは30代はX選んでる人多そうだけど・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/08(月) 23:14
>>569
営業ゴクロウサン!(藁
571ツール・ド・名無しさん:2001/01/08(月) 23:18
>568
前後輪付けたまんまで載るんですか?らぶ4だと。
572MR-2(sw20):2001/01/08(月) 23:34

 後ろの席をひとつはずすと二台、前後のタイヤをつけたまま乗ります。(ディーラーで実験しました)
 RAV4は荷室の床が低く、高さに余裕があります。Xトレイルは荷室長さは十分なのですが、高さが90センチ弱しかありませんから、サドルとハンドルがつっかえて立てて載せられません。
 まあ、こんな理由で車を選ぶ奴もめずらしいと思いますが。
(Xトレイルのカタログはサスの長いダウンヒルバイクを前輪をはずして積んでいますが、RAV4だとこれも前輪をはずさずにいけそうです。ただしはずした後席を家に置いていかなければならないでしょうが)

 デザインに関しては……好みの問題なのでしょうが、Xトレイルをはじめてみたときちょっとがっかりしたおぼえがあります。コンパクトSUVにはもうちょっとクロカンから離れた独自のイメージを期待していたので。RAV4の緑や紺の塗色のやつにはなんとなくそれがあるような気がします。
 まあ、私が結局のところ、「自転車を積みやすい車でMTがあって少々スポーティ」なのをさがしていて、クロカンに思い入れがないせいかもしれません。

573MR-2(sw20):2001/01/08(月) 23:38
>570さん
 たしかにわざわざ金だして買う立場の人間が夜中にこんなこと書いてなくてもよさそうなものですね。
まあ、物好きはおたがいさまということで。
574MR-2(sw20):2001/01/08(月) 23:46
 572に関して補注です。
DHバイクに関しては実験してません。写真からそう判断しただけです。
実験したのはロードレーサーのほう。
575いい気分さん:2001/01/09(火) 21:37
スレの本題からそれてすいません。

Xトレイルとストリームで悩んでいます。
価格以外は共通点ないですが、この2台が心の中で競合しています。
グレードはXならS。ストリームなら1.7のL(Sパッケージ)です。
北海道なので両車とも4WDです。
主に通勤とスノボで使用します。

同僚はみなホンダを勧めますがどうでしょう?
>>575
ホンダの四駆は、雪道全然駄目です。死ぬよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 23:40
>>576
なぜに?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 00:20
Xトレイルの月間販売数ってどれくらいなの?
>>576
きっと乗ったことないんだろうね。
確かに、あのシステムってそういうイメージ持たれがち。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 01:45
デュアルポンプのレスポンスを良くした改良型リアルタイム4WDがCR−Vにしか無いのが疑問。
それに4WD用VSAもCR−Vにしか設定がない。雪道で有効だと思えるのに。
ストリームみたいな車には必要ないと思ってるのかな。
VTM−4だってあるのに。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 01:53
ホンダの場合方式が違うので、前輪がスリップして突然後輪
に駆動がかかるので安定しません。下りでのエンブレも4輪
に分散されません。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 07:57
Xトレイルならエンブレが4輪に分散されるの?
エクストレイルのAUTOモードなら前後輪の回転差に比例したトルク配分が行われる
ということなので、状況に応じて4輪にエンブレがかかるはず。
あと、ABS作動時は2WDに切り替わってABS制御をしやすくするとの事。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 10:33
>>576@`579
日産の販売店で販売促進ビデオ流してたけど、雪道でタイヤ空転して登れない
CR-Vを比較対象で出していた。X-TRAILは問題なく発進してたな。
公正な条件で実験してればだけど、やっぱりCR-Vの4駆方式はしょぼいのかな...

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 10:39
わざとアクセル吹かし過ぎて空転させたんだったりしてな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 10:54
>>584
つか、日産もセコイね。
それはシビック相手に比較やってるようなもんだわ。
エスクードやパジェロイオを相手にしなきゃ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 10:58
まぁ、たとえジムニーでもバカぶかしすりゃ砂掘って亀の子になるし。
ワシは2駆のまま後輪で一生懸命砂を掻いて埋まっていった
ジムニーを見たことがあるぞ。大笑いしたがな。
(「ジムニー乗り」とは言えんわな)
588名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 11:28
>584
当然です。CR−V糞です。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 18:06
現代SUV戦争
メルセデス M 対 ホンダ CRV
4WD用トラクション・コントロールシステムとは

 この技術はABSを使った安定性確保から生まれたもの。ところが4WDとうまく
組み合わせることで、トラクションを倍増させることが可能となる。ブレーキを使う
ことでLSDがなくても駆動力を稼げるというのだ。
 例えばオフロードを走破しようとしているときに、あるタイヤが浮いてしまったと
しよう。そのタイヤは過重がないのでホイールスピンしてしまう。従来の機械式LS
Dではデフの内部摩擦力で反対側のタイヤへ駆動力を伝達していた。しかしホイール
スピンしているタイヤを抑えることはできなかった。
 そこでホイールスピンしているタイヤに少しブレーキをかけてしまえば、タイヤが
接地しているのと同じ条件になるのだ。ホイールスピンするタイヤの回転数を接地し
ているタイヤの回転数と同じに制御するのである。ブレーキ制御はABSをうまく使
うことで可能となる。
これで駆動力が確保され、本当に接地しているタイヤへ駆動力を伝達できるのである。
こうしたVDCの利用方法は今後増えることが予想される。アメリカではまだSU
Vのブームが続いているし、背の高い4WDにはもってこいの技術である。日本では
昨年の暮れにホンダがCR-Vにこの技術を採用した。アコードとは異なって4チャ
ンネルの制御に進化させており、駆動力向上と安定性と横転防止を狙っているのであ
る。
VDCという技術が無限の可能性を秘めていることは今回のテストでも実感できた。
しかし依然として曖昧なのが、基本となるベース車両の運動性能とコンピューター
の役割分担、そしてドライバーとクルマとの役割分担がはっきりしていないことである。
ところが実際に砂地の登坂でテストしてみたが、FRベースのメルセデスMクラス
の方が圧倒的にトラクションが高いと思っていたが、FFベースのCRVの方が
なんなく砂地を脱出してしまった。
 お互いに電子制御がうまく機能していることは確認できたが、絶対重量が異なるので
重いMクラスが不利であったのだ。
いくら優れたデバイスでも自動車の原理原則は軽いと言うことがなによりも優先す
ることを改めて確認できた。
Mクラスは正直言ってお薦めできない。一体この車にどんな意味があるのだろうか。
CRVはかっこうがクロカン4WDであるが、中身はシビックだから非力な感じは否
定できないが、クルマが軽くて機能は充実していて、しかも値段は安いのだ。

http://www.dunejp.com/sk/data/mclass/mclass.html
590575なんですが:2001/01/10(水) 21:22
で、結局Xトレイルとストリームではどちらが買いですか?
まわりはみんなホンダを勧めますがどうでしょう?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 21:37
>>590
全然違う車なので、判断不可。。。君の好きなほうを買え!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 21:51
CR−V 約1400kg
Mクラス 約2040 kg …車重がむちゃむちゃ違うやんけ。参考にならん。

やっぱりジムニー買え。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 22:02
ジムニーに決定

_________終了__________
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 22:09
4WDシステムにこだわるのならXトレイル
そうでもないならストリーム
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 22:18
ホンダストリームも中古なら安いな
走行距離も2,929Kmだし

http://user2.allnet.ne.jp/pss/bike/553_stream.htm
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/11(木) 00:56
>>595
そうだな

ところで1はいつまで迷ってるんだ?
もう買ったのか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/11(木) 12:18
>592.593
同じ書き込み何回目?
ひとり者やセカンドカーで本気でオフ用ならねありだけど・・・
598名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 12:34
モデル末期だから。それに今はRVタイプが流行りだから。このタイプのセダンはやはり日産、トヨタのほうが強いのではないかな。ギャランはカッコイイのにね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/11(木) 14:20
Xトレイルってホントに販売してるのか?
まだ、スキー場でも1台も見かけたこと無いぞ。
東北じゃ結構見るけどな。4台は見掛けた。
ほんとに売れてるのか?
でも1台も見た事ないトリビュートよりいいか。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/11(木) 16:57
サンタフェ見たあるか?
602592:2001/01/11(木) 21:15
>>597 同じ書き込み何回目?

593とは別の人です。ちなみに私は初発言です。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/11(木) 22:02
CR−Vが雪道に弱いって奴、実際に乗ったことないんとちゃう?

俺先月まで乗ってたけど、2月の長野の30センチくらいある新雪を純正のオールシーズンタイヤで
スタックする事もなくグイグイ進んでったぞ!
それもVDC付いてない初期のやつや!

話は変わるけどここに話にもでてこないRVRってどうなんかな?
やっぱダメ?
604593:2001/01/11(木) 22:55
>>597 同じ書き込み何回目?

592とは別の人です。ちなみに私は50回くらい発言してます。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/11(木) 23:07
>>603
新雪なら2WDでもグイグイ進むものと思われ。
606名無し@北陸:2001/01/11(木) 23:09
>俺先月まで乗ってたけど、2月の長野の30センチくらいある新雪を純正のオールシーズンタイヤで
>スタックする事もなくグイグイ進んでったぞ!

それは最低地上高に余裕があっただけ。
新雪って柔らかいから30センチでも40センチでもたいしたコトないのよ。

問題なのは、高速運転で乾燥路→凍結路というふうに
急激に路面状況が変化したときが怖いのよん。
607名無し@北陸(592):2001/01/11(木) 23:18
最低地上高に余裕があり、タイヤの外形が大きく、
車重が軽いのが雪道にお奨めのクルマ。

だからジムニー!ぶつけても部品代安いし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/12(金) 09:43
>607
クラスの違う車をもってくるなよ。

新車情報2000…2001か?でも
好評価でしたね。
Xトレイル、個人的に気になる点が一つ・・
速い速度でで大きな段差を乗り越えると、洗えるラゲッジボードがゴトッと
外れそうになる・・カチッと固定できるできるようにしてもらいたい。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/12(金) 12:33
ホンダの4WDを4WDだと思っちゃいかん。
日産、三菱に軍配があがる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/12(金) 13:50
>>589
俺は592でも593でもないが、そこのコピペかなり痛いよ。
360ccのころのジムニーなんて@`デバイスなんてものとは
まったく無縁だったけど人が歩くのも困難なほどの砂地でも
なんなく走破していた。

特に砂地の登坂なんて一番車重の違いがモロに出る状況だ。
海浜の釣りが好きな親父ならだれでも知ってる常識なのよ。
そんな不公平な比較でなぜMクラスに意味がないと断言できるんだ。

Mクラスは耐久性を重視してあえてフレーム付きに拘った車だ。
日本のフラットな林道で少し下回りを打っただけでボディーを修正しなければ
ならなくなるCR-Vこそクロカンチックな外観にどんな意味があるのだろうか。

しっかし清水和夫ってホンダにいくらもらってるんだろ。
こんな奴がいるからホンダが叩かれるのだろう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/12(金) 18:45
>>610
別に清水を擁護するわけじゃないけど、リンク先を読んだら

「Mクラスは正直言ってお薦めできない。一体この車にどんな意味があるのだろうか。
重くて燃費が悪くてアメリカでは圧倒的な支持を受けているのであるが、リッター90円
、アメリカの3倍するガソリン代の国では燃費は重要な問題だ。しかも日本でオフロード
はほとんどない。かっこうだけの意味のないクルマには愛情が注げないのである」

と書いてます。
清水の言いたいことは、日本においてはオフロードはほとんどないのに、わざわざ車重を増やして
砂地すらも走れない用な車は意味がないって事だと思います。
要するに日本では本格的クロカンは必要ないって事を言ってるんでしょう。
4WDのEクラスを薦めてますし。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/12(金) 18:49
マジに清水和夫は「ジムニー最高」と言ってるように思える。
しかし、2chを見ていると、多くの人は無意味な腐った
クルマを欲しがり市場が淘汰されていくのが良くわかった
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/12(金) 22:19
2000キロ乗りました。で○と×。
専門用語はなるべく使わないように書きます。
○な所。
センターメータは見やすい。
動力性能も必要十分。エンジンも音や振動が悪くない。
室内が広い。シートも長時間いても疲れない。
燃費も悪くない。10前後。
×な所
ヘッドライトの上のマーカーはダミー?青いのも恥ずかしい。
温冷蔵可能なドリンクホルダーちっとも役立たず。
止まる時のブレーキの感覚。ABSの制御とかも不満。
発砲スチロール製のリアトレイ。下にオーディオ付けた時に操作しにくいのも×。

その他
インパネやヘッドレストが安い素材を使ってますが気にならない。
デザインは各人の好みですが、シンプルで○
Xにのってますが、Sの方がらしくていいかなと。
満足度90点・・・初めての日産車だがこれは良い。
変に庶民車まで上質感出してるトヨタより車らしさがあっていいです。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 04:22
>>611
CR−Vこそ砂地すらも走れないような、なんちゃってクロカンですぞ。
1500万円のフェラーリマンセーな清水氏はどうやら
かなりCR−V寄りの設定でテストしたようですね。

>ワゴンとスポーツカーの二台体制が我が家の定番であった。
>この組み合わせは変わらないが、いままではレガシーワゴンとNSX。
>気がついてみると二台とも280ps、あわせて560psもあるではないか。
>だからといっていきなりエコロジストになるつもりはないし、
>ワゴンという実用車とスポーツカーはボクには必要なのだ。
http://www.dunejp.com/sk/data/ferrari/text.html

自分が興味のないものに対しては、どんな意味があるのだろうかとか
燃費がどうだとか偽善者ぶっていますけれども、
人間とは、つくづく見勝手な生き物だと思い知らされます。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 04:25
>>1
両方とも買えば?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 11:41
>>615
あんたは二台でテストしたのかい?
まさかテストもしないで言ってるんじゃないだろうな
データーを出せよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 12:16
>>615
別にエコロジストの観点から燃費がどうこう言ってるのではない事は
「アメリカの3倍するガソリン代の国・・」
という文から明らかでしょう。単にガソリン代が高いからでしょう。
偽善者うんぬんは曲解してるんじゃないですか?

それに清水和夫の予想はMクラスの方がトラクションに優れているというものだったはず。
それにEクラスも薦めてるし、決してホンダヲタではありません。
ただ単に今回の結果がCR−Vに軍配があがっただけでしょう。
2台の重量差を考えれば当然ありえることだと思いますが、
あなたはいかなるときでも
Mクラス>CR−Vでなければ我慢ならないのですか?
つーか、安置ホンダなだけでしょう。
X-TRAILかRAV4に関係ない話は下げてください
いや下げれ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 12:28
>>615
X-TRAILも走れねーよ。ボディゆがんじゃうぜ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 14:26
可塑性があるので元に戻ります。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 22:38
>>621
フェンダーだけだと思われ…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 23:46
>>618
その「アメリカの3倍するガソリン代の国・・」 でNSX乗ってF355が良いと
か言ってる人の比較のしかたが変だと言ってるんですよ。
>日本においてはオフロードはほとんどないのに、わざわざ車重を増やして
だと言われるのなら、CR−Vもいらないよね。シビックで十分じゃないの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 23:50
今日暇だったから日産に行ってXトレイル見て来たよ
内装やシートなんかは安っぽく見えたけど
遊びにふった車と思えばなんの問題もないよ
サンルーフが広くてかなりよかったよ
日産のセールスマンが愛想良くて
CDーROMやパーツカタログなど沢山くれたよ
売れてるのは2WDと4WDが半々くらいらしいよ
オフロードを走らないならFFでもOKかなと思ったよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 23:55
>>623
CR-Vはスキーに行く時にいるぞ
タイヤハウスがシビックより大きくてチェーンがつけやすいからな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:03
>>625
Mクラスもスキーに行く時にいるぞ
タイヤハウスがEクラスより大きくてチェーンがつけやすいからな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:07
Xトレイルって本革シートのオプションもあるけど
もともとの撥水シートのほうが断然いいでしょう
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:11
RAV4は小さく感じるし、中も狭いんだよね。
僕だったらXトレイル買うな。
RAV4買うくらいだったらMクラス買うよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:12
>>625 >>626
>タイヤハウスがシビックより大きくてチェーンがつけやすいからな

かなりレベルが低い「反論」ですね!

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:26
RAV4ってなんとなく影が薄くなっちゃったね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:32

そもそもEクラスワゴンが1.7トンあるのだから
Mクラスが2トンになるのは当然ではないか。
清水はメルセデスにホンダのような使い捨て車をつくれというのか。
前後独立サスのMクラスが本格クロカンと思ってるやつがいるのも痛いな。
632名無しさん@初代オーナー:2001/01/14(日) 00:37
>>630
ライバル車(CR−V)を意識しすぎてモデルチェンジしちゃったから。
「荷物を沢山積みたい」とか「立派に見える外観」などの
初代ユーザーの意見を全部解決しようとして、5ドアを優先して開発、
それで、結局おデブな外観になった。
2代目にはよくあることですね
やっぱGクラス
634名無しさん@初代オーナー:2001/01/14(日) 00:40
そもそもMクラスとCR−V、どっち買おうとか迷う人っているのか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:42
>>634
清水和夫先生
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:42
クルーガーVってやっぱ車格が違うのかな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:43
>>634
絶対に居ない!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:47
そういえば昔のNAVIでMクラスとハリアーの比較をしていたよ
それは値段が倍違うクルマを選んで比較するものだったけど
ハリアーの勝ちという事になってた
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:48
ランクル欲しいけど盗まれるんだよねあれって
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:49
RAV4の3ドアなら欲しい
トレッドが広いやつ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:51
>>638
アメリカではハリアーとMはライバル関係みたいだよ。
ハリアーの方が評価高いみたいだけど。
日本ではちょっとありえないと思うな(藁
ベンツM買う人で、ハイアーと悩んでる人いるのかな?
642634:2001/01/14(日) 00:52
>>637
そーだよね。かなり無理があると思うよ。
>>638
日本で使うにはね〜、でも唯一使い勝手のウチMがハリアーを越えるのは
3.2lエンジンの燃費だと聴いた。ハリアーの3って…
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:54
なんでも走行性能で比較する事が間違ってるよ。
どんなに性能が良かったとしてもね〜
単純に、CR−VとMどっちかくれると言ったら
俺はMを貰うよ(笑)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:55
グランド・エスクード買え
フレーム、トランスファーの本格装備
V6、2@`700cc、7人乗りで230万円だ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:04

軽いほど有利な砂地の登坂で比較したのが、なんか怪しい
たぶん、四駆の軽トラでも走れるところだろう
NSX乗りのホンダヲタのやりそうなことだ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:06
>>645 V6、2@`700cc

スズキのエンジンなの?それ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:12
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:18
>>648
すげーじゃん
安いし
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 10:13
age
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 11:39
>>648
なるほど。かなり良いかも。ちょっと心引かれる車になってるね。
ageぇぇええ〜!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 17:02
>>647
スズキは昔からV6ツインカムは持っていた。
某社のアメリカ製V6エンジンなんかよりもかなり良いらしい。

やっぱり四輪でもエンジンはスズキ、ヤマハ、ホンダなどの
二輪メーカー製が良いと思う。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 17:30
スズキのエンジン、評判良かったのか…知らなかった。
軽自動車のイメージしか思い浮かばなかったからなあ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 17:33
軽の中でもスズキの軽は良く走るとおもうな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 17:45
スズキのマー坊
マイティボーイも良く走ったぞ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 19:27
グランドエスクードVSエクストレイル勃発!?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:02
エスクードは量産クロスカントリー4WDとしては、世界で初めて
フロントサスにストラット式を採用した。「耐久性の確保が困難」という
課題を、ストラット本体からコイルスプリングを分離して、入力の分散を
図ることによって克服した。一方リヤサスは、オフ性能を落とさず、
高速化に対応した頑丈な5リンク・コイルリジッド。
乗用車のコンポーネントを流用した前後ストラット(同軸)のエクストレイル
とは、耐久性において比較にならない差があるだろう。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:12
>>658
そうかも知れないが、エクストレイル買う人は多分乗用4WDで行けるような所しか行かないよ。
遊びに行くとしても、海かスキー場でだと思う。
ところで何時になったらスノボー場と言うようになるのだろうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:29
エスクードの基本はFRである。FRの状態での操縦性、安定性を徹底的
に煮詰めている。似たカテゴリーでも、FFベースの駆動系だったり、
フルタイム方式を前提とした4WDだったり様々であるが、このあたりの
違いもエスクードの個性に繋がっている。必然的にスポーティになって
しまうのがエスクードではないであろうか。前後50:50という理想的な
重量配分も実現している。ただ、雨や風の強い日の高速では、ぜひ
積極的にトランスファーを操作し、4Hで走ってもらいたい。安定性は
グンと高まるであろう。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:37
おいおい
鳥ヴュート忘れんなよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:41
RAV4の話もせれ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:47
エスクードはスポーティでありながらレベルの高い快適性を備えている。
ボディーとシャーシをブッシュで結合するラダーフレームの良さを利用し
た結果である。モノコック・ボディーと比べれば、そもそも遮音性、振動の
遮断にラダーは有利なのである。シャーシの剛性アップ、そして各ブッシュ
類の硬度の吟味などによって、スポーティなハンドリングを両立している。
ライトSUVが気になっている方には、ぜひ試乗し違いを体感してもらいたい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:54
話変わってスマソ。
X−トレイルのCM曲はクラッシュのなんていう曲?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:32
いつまでフォレスターを無視したら気がすむんだ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:33
>>658 >>660 >>663

自分の言葉で書け。ジドーシャヒョーロンカのコメントは役に立たん。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:36
>>665
なんだそれ?
知らん!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:38
>>666
≠〇§εε〆≒Θゞ仝∞、♂〜♀!!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:39
665
>>667
すまん
俺もよく知らんがスバルの車らしい

http://www.sankei.co.jp/advertising/subaru/forester/index.html
>>668
璽甞發疏畏甅!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:42
>>659
>そうかも知れないが、エクストレイル買う人は多分乗用4WDで行けるような所しか行かないよ。

その通りだ。結局カッコ良い車なら売れる、利便性とか性能とかは二の次。
悲しいことだが。
672667:2001/01/14(日) 22:45
>>669
確認致しました!ありがと。
673666:2001/01/14(日) 22:49
>>668 >>670
かなり笑った。 嗚呼、笑いすぎて今夜は眠れんかもしれん…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:50
>>670
OK! 
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:53
||Ю|♀叨|Юス从||Ю叫召|♀!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 01:09
>>666
事実だから、しかたがない。
試乗して違いを体感しろ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 00:36
契約間近age
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 00:48
>>677
え?何を
エクストレイル?RAV4?グランド・エスクード?
679失礼しました:2001/01/16(火) 00:55
エクストレイルです
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 01:55
エクストレイルのエンジンは静粛性に優れているというが、2300回転以上させるとエラくうるさいらしいぞ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 02:26
>>680
RAV4よりは静かだったな。4000回転以上は回してないのでわからん。試乗だが。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 06:36
age
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 07:48
オプションをつけると結構な値段になるね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 20:27
本日XトレイルのS契約完了。
なんだかんだで260万。値引きはオプション込みで15万ちょっと。
納車は1月末。けっこう早いね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 20:50
今週号のプレイボーイでエクストレイルをすごく誉めてたね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:10
トリビュートの商談で
50万円値引きするっていわれた。
メーカー直系のディラーで、
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 03:33
ひどいね・・・売れてないのかしら。
かっこよさだけだったら鳥のほうが上だと思うんだけど。
でもトレイル買いました。値引き11万。チョイ渋め?
REV4は値引きどれくらいなのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 09:55
>>686
えっ、ホントか?発売2ヶ月で50万引きはいくらなんでも冗談だろ。
鳥買った人間が暴動起こしてマツダを襲撃するぞ。
689??:2001/01/20(土) 23:25
鳥の値引きでは、一声で15万円引きがざらにあるのは本当の話です…
去年の11月登録では、1000台もなかったもんな…
(フォレスターやパジェロioより販売数が下じゃん)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 20:46
RAV4でラブフォーとよむのに無理がある。
age
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 19:11
そろそろ2リッターのターボの追加ですね。ワクワク。
見た目だけターボ仕様にしようと思う今日この頃
Fバンパーだけだよね・・あとマフラーか。
693MR-2(sw20):2001/01/22(月) 20:00
687さん
 わたしが契約したときは14万ちょっとの値引きでした。
(15万まで粘りたかったんだが、もともとつきあいのあったところなので根負けしてしまいました。)
694??:2001/01/23(火) 23:24
私は現在交渉中です…(本命はエクストレイルです…)
RAV4の15万円引きを盾に消費税カットを要求しています…
(契約するならOKの返事が出てます…)
もし現段階で契約するなら…車体本体5万円引きと消費税10万円引きとオプション1万円引きは確実です…
それとオンボロ軽3万円の下取りも出てますし…

目標は(下取り含めて)20万円引きです…
20万円突破したらエクストレイル契約する予定です…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:45
今からかうならサンルーフをつけましょう。
あれ、いいっす。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 00:00
トリビュートもMPVもファミリアワゴンも、
なんか顔そっくりじゃん・・・。
ファイブポイントやめれage
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 12:41
12月登録台数
エクス 約4400台
ラブ4 約2200台
鳥びゅ 約500台
だと。
あわれ、鳥びゅ.....
698Mrs.名無しさん:2001/01/24(水) 14:44
エクス買いたいんですが、おばさんが
のっても似合いますかね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 13:18
ふう・・珍しくマガジンXでけなされずに済みましたね。
鳥ビュートの総括も載ってるので皆さん見てみては?

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 13:42
この間X見たけど、あれ、格好いいか?
少し大きいHR-Vじゃねえか。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 17:44
Xダサイよな。
あれで売れるのか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 18:56
とりあえず2月にターボモデルがでるから、
それを見てから、フォレかエクスかどっちするかどうか決めよーっと
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 20:10
「格好良いデザイン」と「売れるデザイン」は違うのですが・・
でも、オーナーとして後ろから見た時にHR−Vと結構間違えられるのが
悔しいというか、惜しいというか・・・。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:25
タイヤ背負わないのがいい
いすゞ最高ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
いすゞ最強ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
いすゞ最速ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
ヴィークロス逝ってよし…って走ってるのみたこと1回しかない(ワラ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:12
ヴィークロスage
708??:2001/01/28(日) 23:26
そういえば、5月に三菱から新しいSUVが出ますね…
「エアトレック」というのが…

大きさはハリアーより若干小さく、2.0gと2.4g仕様で、値段がこれまた驚くほど安いとか…
(180〜260万円で、エクストレイルとほぼ同じ価格帯です…)

こっちもかなり気になります…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 00:21
エクストレイル、総括でもいい評価だったね
なんかあらゆる雑誌で誉められてて気持ち悪い
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 00:32
>>709
久々の日産の傑作だからね、しゃーないよ。
711毒地蔵:2001/01/29(月) 00:35
あの値段はすごいね。 さらに今からスポーツモデルの発売を公表してる
あたり、今までとは違うなと思わせるね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 22:46
あげ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 13:10
参考までにアメリカのコンパクトSUV事情について:

この価格帯で乗用車ベースのSUVとなると選択の余地があまりない。CR-V@`
Mazda Tribute/Ford Escape か RAV4 から選ぶことになる。X-トレイルは残念
ながらまだ発売されていない。この中ではCR-V を一番良く見かける。次ぎが旧型
RAV4。新型RAV4は発売されたばかりなので、まだほとんどみかけない。このあいだ
トヨタのディ−ラ−で新型RAV4に試乗した。こちらに輸入されているのは5ドア
のみでエンジンも2.0Lのみ。5@`6台置いてあったがいずれもFFだった。この車
でオフロードをやろうという人はまずいないのだろう。スタイルはBMW X5
似ていなくもないが、俺はRAV4の方がかっこいいと思う。サスペンションは
固めで、道路のでこぼこを拾うが、不快という程ではない。ハンドリングは軽く、
室内は大変静か。パワーはそこそこという感じ。タイアはP215/70R16で少しでか
すぎるような気も。車専門誌でも高い評価だった(Car and Driverなど)。

CR-Vのスタイルはなにげないのだが、洒落ていると思う。特に若い女性が運転してい
ると、特にかっこいい。 RAV4もCR-Vもひと回り大きめの、グラウンドクリアランスの高い、
5ドアのカローラかシビックのような車が欲しい人にはいいんじゃないのかな。
長い・・・
715にゃお〜ん:2001/01/31(水) 13:26
>エクストレイル、総括でもいい評価だったね

X-Magの総括で誉められた車は売れないというジンクスがあります。
さて、エクストレイルはそのジンクスを跳ね返す存在になりえるでしょうか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 14:21
>715
売れてるじゃん
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 17:41
>>713
アメリカのニッサン・エクステラがX−トレイルになったんじゃないの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 17:48
エクステラは日産の救世主になりました。
ホンダでいうところのオデッセイですね。
719周兄弟:2001/01/31(水) 19:33
俺達だったら脱税で浮いた金でゲレンデヴァーゲン買うよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 19:37
>715
初代プリメーラも絶賛されてしかも売れたよ。
まぁ売れてない車の方が多いのは事実だけどね(w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 13:09
>717
日産のWebサイトでX-トレイルを見る限り、Xterraとは全く違って見えるけど。
Xterraはピックアップトラック(多分Frontierだと思う)ベース
でオフロードをより意識した車。
722名無しさん@HR-V買ったよ♪:2001/02/01(木) 13:14
マガジンXの総括のメンバーが変わって、甘口になった気も...
日産も5年前にX−トレイルを売り出していれば、ルノーに買われずに
すんだのだが...
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 15:19
>>722
ゴーンだからX-Trailがでたんじゃないの?ギョロ目なとこがそっくり。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 16:33
今のエクストレイルは新しい日産のマークが付くのでしょうか?
誰か教えて。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 00:25
age
726名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 22:15
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 23:12
日産の車だから買わない、以上
728??:2001/02/06(火) 23:15
えーと…私はエクストレイル仮契約しました…
グレードはS,4WDで、
オプションはXeディスチャージランプ、サンルーフ、スポイラー
マッドガード、プラスチックバイザ-、フロアマットです。

値引きは車体本体から15万円弱、オンボロ軽の下取り5万円、
諸経費2万円カット、オプション1万円カットで、計23万円引きです…

誰かこれ以上の値引きできた人この指止〜まれ〜…ていうことでage
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 20:34
出たばかりの時に値引き8万と下取り上乗せ15万出しました。
といってもかなり知り合いのセールスから購入してオプションいっぱい付けたので。
さあ、ターボがでたじょ。エアロも沢山出たしね。
マルチセンターコンソールだっけ?がやっと付けれる。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 23:22
>728です…
本日エクストレイル契約終了しました…
>728の条件にさらにオプション一万円つけました。

車体本体+オプションで19万円の値引きです。
(S63年式のスバルREX 12万キロ下取りの5万円をたすと計24万円引きです。)

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 23:31
未だに見かけたことないけど。。。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 23:44
>>730
オプションなに付けました?
733名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/02/12(月) 23:47
>>724
おもっていたほど悪くはないと思うけどなぁ。実車についているのを見ると。
(ただしぷり)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/12(月) 23:49
728=730です。グレードはS 4WDです。
オプションはキセノンランプ、サンルーフ、スポイラー、
CPCフッ素ボディコート、 マッドガード、プラスチックバイザ-、フロアマット、センターコンソールです。
24万円引きで総額247万円になりました。

サンルーフとキセノンランプは絶対にお勧めです。つけないと後悔するかも?…(これらは後付け不可能だし…)
Sパックは…ここのスレッドでも賛否両論があるみたいなので…今回は外しました。
>>734
246万ちゃうの?
成約おめでとう!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/13(火) 01:25
>735
一万円ぐらいは誤差の範囲かと…
(値引き額は万単位だし…)
737えーとね:2001/02/13(火) 23:35
何か喋ってぇ〜という事でage
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 23:36
何かないですかねぇ。。。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 18:07
俺も、イロイロと気になるんで。

夏にRAV4買ったんだけど(毎週末のスノーボードの為に)
今更ながらエクストレイルの方が、と感じはじめています。
どこら辺がというと、

1.見た目は断然Xの方が好み。
2.キャリア付けなくても板が収納。
3.汚れても大丈夫。撥水シートが羨ましい。

見た目と汚れOKってのが、もう。

で、たぶんRAV4の方が良いだろうと感じるところは、

1.燃費。エンジン音も静か。
2.内装。
3.MT選べる。
4.トヨタだし。

当時、
ワイドスポーツ5ドアMTに、フロアマット、マッドガード、スキーキャリア、
サイドバイザー、1CD1MDチューナー(純正)、リヤアンダーミラー、
あとなんかあったかな?で、乗り出し280万ピッタリにして貰いました。

価格を見てもXの方がお得な感じかも。
俺のRAV4の燃費は、長距離12km/l、市街地8km/lくらいです。

エクストレイルの人に聞きたいのですが、
1.ラゲージスペースの使い勝手。
2.撥水シートの威力。
3.燃費とエンジン音。

は、どんな感じなんでしょうか?
慰めになるのか後悔になるのか安心になるのか解らないけれど、
教えていただけると参考になります。

ちなみにパジェロミニから乗り換え、他の候補はフォレスターS/tbでした。
740739:2001/02/16(金) 18:17
忘れてた。
Xの良さそうなトコロ。

4.2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる。

俺は、街乗りで四駆なんかいらないから。
741MR-2(sw20):2001/02/17(土) 17:01
 以前に書きこんだ者ですが、739さんと同じくわたしも燃費はRAV4のMTで街乗り8km/l。
馴らしでこの数値だから不満。カタログに15kmなんて書いてなければまあ、4WDだからと我慢できるんだけど……
エクストレイル、どのくらい?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 00:03
GTあげ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/18(日) 01:41
ライトクロカンじゃ最強なんでしょ?
 X−TRAIL  GT!!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/19(月) 23:29
そうですね…でも280万円じゃぁ…ランエボZと価格的にほとんど同等じゃないか?

それだけ金があるならランエボ買った方がいいんじゃないの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 11:33
>744
そういわれればそんな気がする。
値引きはどれくらいなんだろう・・・。

>739
ラゲージの使い勝手は良好です。RAV4みたいに床は低くないけど。
荷室も広いし。
撥水シートの効果は不明。濡らした事ないです。でも効果は半永久的
ではないみたいです。
燃費・・ATで9〜10ぐらいですね。
でも俺のは2WDなんで4WDなら9ぐらいでしょうか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 21:55
X-TRAILってパリダカ市販車無改造クラス一位でしょ?

凄いよね

ちなみに二位はメルゼデスのML
三位は三菱パジェロ
四位はトヨタのランクル
五位はメルセデスのML
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 22:06
>>746
あほ発見
氏ね!
748くされ三菱:2001/02/20(火) 22:11
>>746
六位はトヨタのRAV4でした
749可愛い奥様:2001/02/20(火) 23:05
X-TRAILてなんか四角くてカッコ悪い。。。
クルーガーのほうがいい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:08
X−TRAILに280馬力も必要か?
タイヤだってXと同じだし
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:09
>745
そういうクルマで、何で2区買うの?
後ろから見るとデフが無いからみすぼらしいのですよ、ハイ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:28
まぢでX-TRAILがパリダカで1位になったと思ってる奴がいるのか〜
「技術の日産」改め「詐欺師の日産」
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:37
相変わらず パワーで売るのが 好きだなぁ>日産
なにも 変わってない・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:39
X-TRAILかクルーガーで迷っています。
どちらがいいと思います?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:46
>>754
金があるならクルーガー
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:48
>>754
比べる車自体まったく違うような気もするが、それはまぁ別として
クルーガーだな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:49
頭が狂うがー
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:52
クルーガーはCMだけじゃどんなクルマなのか解らん。
760280:2001/02/20(火) 23:54
>>759
あなたトヨタのCM効果にスッカリはまっていると思われ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:55
カネがあってもX-trailがいいな。
あんなので山の上の現場にゃいけないからな(藁

ランクルとRAV4以外のトヨタRVはクソ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 23:58
>>754

長くもたせたきゃクルーガーにしとけ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:02
道具としてなら日産

最近、トヨタがソニーとダブル感じがします。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:03
>>755 >>756 >>762
情報ありがとうございます。
自分は主に町乗り中心なんですがね。でも地方なんで道は太い?です。
Xの方は外観(四角い)のがちょっとと思っていました。
クルーガーの方はでかいかなと・・・。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:03
>>763
オレもダブってるよ・・・
つーか、トヨタとソニーって何かで提携してたような・・・
鬱だ氏脳
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:06
>>764
オイオイ、それじゃどっちもダメって事じゃーん(藁
街乗りならRAV4で十分だよ。
個人的にはクルーガーよりハリアーの方が好きだな。
767チャ:2001/02/21(水) 00:07
どっちも読み方が分かりません。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:07
 トヨタイマーはソニータイマーとは違うぞ(藁
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:07
>>766
RAV4も良かったんですが、なんか町にあふれるくらいよく見かけるので
候補から外しました。。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 00:15
>>769
ならクルーガーだな

Xトレイル・・・たまにアソビで使うならイイが、普段どうするよ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/21(水) 07:23
 
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/22(木) 22:10
X−TRAIL GTが納車された人います?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 17:31
age
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 17:45
>>743
最強?プ
GTRに憧れる厨房?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 17:49
X−TRAIL GT
直線は速いかもしれんが曲がれるのか?
776chu-bo:2001/02/23(金) 17:49
ageてしまったばかりに・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 17:58
あげ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 18:04

パリダカ詐欺広告やGT出したり
X−TRAILって餓鬼向けの車だね。
RAV4かエスクードにしよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 18:19
X-TRAILまだ売れてる売れてるみたいだね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 22:55
>「4人でワイワイ雪山に向かうときに、余裕をもって前行くクルマを抜くことができる」
>「高度が高い山、高原でも、ストレスのない走りが楽しめる」
>というのが、X-TRAIL GTの謳い文句だ。
GT以外のX-TRAILはかなり遅いのね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 23:03
>>780
X−TRAILの肩をもつわけではないが
あの車は遅くないよ。
ずっしり感がなくすいすいスイフトって感じで走ってるのを
よく見るなー
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 23:14
>>778
そうしろ、餓鬼!!
783森 辞任党総裁:2001/02/25(日) 00:47
X-TRAILは値引きが大きいから◎

http://www11.u-page.so-net.ne.jp/tk9/tomo_s/nissan/
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 00:53
X-TRAILってなんでこんなに売れてるんだろう、RAV4は売れなくなったのに
785ななし:2001/02/25(日) 02:15
そんなに日産っていいのか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:33
>>785
さぁ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:52
日産はミニヴァンRVブームに乗り遅れただけで、物作りはしっかり
してるよね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:53
どこがいいかわからん>エクストレイル
クロカン好きじゃないしな・・・
789名無しさん@雪娘。:2001/02/25(日) 02:53
旧型RAV4ユーザーだが(3Door)
新型RAV4とX-TRAILだったら間違いなく
X-TRAILをかう
つーか新型RAV4ださすぎ。旧型も問題点多いけど。
X-TRAILもみてきたがしっかり作ってある印象。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:56
>>789
人間、素直になったほうがイイそ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:57
GT買ったぞ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:58
>791
よかったね
スポーツカー虐め 楽しんでね(笑)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/25(日) 02:59
>>789はなんちゃってRAV4乗り。そーゆー時はわざわざ旧RAV4を持ちこまなくてヨシ!
遠まわしじゃなく、普通に煽ったら?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 17:52
>>792
直線で煽って、カーブで離されてな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 19:03
オンもオフもRAV4の方が運動性能が高そうな気がするんだけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 19:13
>>795
気のせいさ
>794
と言うより止まれないまま突っ込んでくるって感じだな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 21:35
タイヤもブレーキもXと同じ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 21:42
>>798

どういうこと?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 21:54
>>799
エクストレイルGTのタイヤとブレーキはエクストレイルXと同じやつかなと思って・・
130馬力も違うし、ちょっとは強化してるのかな?ブレーキ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 22:41
>>800
GT専用ブレーキがついてる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/27(火) 23:09
標準のオールテレーンだと制動時のグリップに不安が残るな
GT買った人は17インチに替えたほうがいいかも
803えーとね:2001/03/03(土) 23:59
age
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 09:52
GTの燃費ってどのくらいだろう?
805予算250:2001/03/04(日) 10:21
私もエクストレイルとRAV4で1月から迷っていた者です。
三月中に決めたかったので、昨日RAV4の見積もりだしてきてもらいました。
印象良好で、RAV4に傾いています。一方日産は2週間以上経ってもパンフを
送ってきません。整備などもこんな調子なのかよ〜と、現在は印象悪いです。
今日、日産に行ってエクストレイルの見積もりを出してもらい、来週末には
決定する予定です。値段が同じになるならRAV4にするつもりです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 10:31
>>805
そのディーラーで今後も整備するなら別だけど、
車の魅力で決めた方が後悔しないよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 10:45
806はゴーンです。
808予算250:2001/03/04(日) 11:19
>>806 のゴーンさん
resありがとうござます。私もそう思いますが、街で見かけないために
「アァッ、カコイイ!ホシイ!」と盛り上がっていないのです>X。
あとは性能表で見比べておりますが、フル四駆&低燃費の点でRAV4に
魅力を感じている次第です。現在予算250内に納めるべくRAV4X|Gで
迷っている状態です。
そろそろ日産に出かけてきます。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 11:39
>>808
文面を見ると、車よりもディーラーの対応で決めかねているような印象を
持ったもので。
日産ももっと努力しないといけないですね。
810RAV4乗って6年:2001/03/04(日) 12:05
ディーラーの担当者がいつも良い対応なので満足してます。
車も壊れないので買い換える予定も無いのですが(笑)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 16:17
RAV4とX−TRAIL
燃費はどっちがいいの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 16:35
>811
トヨタ車がいいにきまってるじゃん
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 16:37
>>811
カタログ値ではRAV4(2000cc、4AT、4WD)で約14.0
エクストレイルは同じ仕様で約12.0だから、RAV4の勝ちかな。
実燃費はどうだろう?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 16:38
>812
トヨタ車だから全て良いとはかぎらん。
車を見なきゃ。
815:2001/03/04(日) 16:46
君のセンスにひっかかる車のどこがかっこいいんだい?
あれらの車が本来あるべき場所に連れてってもあげないくせに、
無意味に外見ばかり、オフロードっぽくしやがって。
しかも性能的にもオフロードってわけじゃないだろうし。
どうせ、君なんか、時勢の流行しか追いかけられない厨房なんだろ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 16:50
>>813
実燃費は日産車は積極的に走らせる車だから燃費悪い、
トヨタ車はかったるく移動手段でしかたなく乗る車だから
燃費がいい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 17:05
>>815
誰に、何を怒っているのかさっぱりわからん。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 17:22
ドライバー7/20号に新RAV4とライバル車の特集があるけど
それによると

RAV4、3ドアワイドスポーツ5MT、11.13(km/l)
RAV4、5ドアワイドスポーツ4AT、11.66(km/l)
CR−V、パフォーマー4AT、12.25(km/l)
パジェロイオ、ZR−S4AT、12.29(km/l)
フォレスター、S/tb4AT、12.53(km/l)

(高速道路での一般的な走行パターンを想定して必要に応じて
加減速を行ない、燃費を意識しないもの、時速平均100km/h)
819予算250:2001/03/04(日) 19:19
日産に行って来ました。任意保険込みで予算250万のため、4WD/S/AT/
オプションすべて無し…で、RAV4(5ドア/4WD/AT/オプション全無し)と
同じ価格の230になりました。ただRAV4は定期点検パックが入ってます。
あと、RAV4よりX-TRAILの等級が低いために任意保険が4万ほど高いようです。

価格が並んでしまったので、あとは本体の魅力で区別なんですが、
みなさんがおっしゃっているとおりX-TRAILは内装が安っぽいですね。
平らになるラゲージは興味をそそるけど、スキー/スノボーに頻繁に
行かないので、実際には使わないかなぁ…と。
以前どなたか書き込みがあったけど、スキー板よりも主にオンロード用
自転車を積むので低いX-TRAILはちょっとつらいです。
7:3でRAV4かなぁ…。決定する来週末までカタログを読み込みます。
長文失礼しました。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:21
なんか箱みたいでカッコ悪い・・・、<X
クルーガー見ましたが、カッ良かったです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:22
>>819
RAV4に したほうがいいと思われ
Xはドキュソが 繁殖すると思われ・・
RAV4は お洒落に乗れば いい車だと思う・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:23
車種別のオーナーズクラブとかで情報集めたほうがいいよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:25
>>820
クルーガーは、ちょっと予算オーバーかな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:54
>>818
雑誌はあてになりません。
燃費を意識しないとうたいながら
特定メーカーの有利な数値を堂々と載せます
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 19:57
>>824
激しく同意!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 20:20
Xのドキュソってありそうなんだけど見たことないん。
それよりトリビュート走ってるとこまだ見たことないん。

俺はXの普通のユーザーです。
>>823
クルーガーならハリアーのほうが・・・・ 
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 21:49
X=そのへんにいる素朴な女。普段付き合うならこれくらいがいい。
クルーガー=銀座のママ。お金かかるし扱いにたいへん。でもプロの愛は凄い。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 21:52
クルーガーとXって全然排気量も値段もちがうやん。
クルーガーの話題は終了。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 21:54
SUVでどれを買うとなると、充分クルーガーを視野にいれたほうがいいよ。
高いっていってもXと50万しか違わないし。
 たった50万けちって後々後悔するのも損だよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:01
>>830
ここの1は、自転車積みたいからSUV買いたいのですよ。
べつにゴージャスな車でなくても良いかと思われ
832名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/03/04(日) 22:02
ファンカーゴは積みやすそうだったなぁ。<チャリ
既出だったらスマソ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:06
>>831
べつにゴージャスといってもXとクルーガーならたった50万
しか違いません。
たとえば2,3年乗って、乗りかえるなら別に安いほうでいいと
思いますが、長く乗るんで有るんならよく考えた方がいいですよ。
たった50万で後悔してしまうことになりますからね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:08
別にクルーガーでも自転車積めるじゃん・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:17
つーか、クルーガーってランクル70ロングやプラド5ドアよりもデカイよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:31
なんでみんなそんなにクルーガー買わせたいんだ?
RAV4とX−TRAILで迷ってるって言ってるでしょ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:32
売れないのでトヨタ社員が・・・・・・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:40
1さんは男ですか?女ですか?
男ならどかーんと3ナンバー乗りましょう。
クルーガー御薦めだよ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:41
>>837
クルーガーはビスタ店か… なるほど納得した。
確かに売れて無さそうだもんね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:43
>>838
いまどき3ナンバーだからなんだっちゅうのさ。エライのか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 22:53
トヨタ乗りに多そうな考えだな。
3ナンバー=偉い
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:11
今日クルーガー走ってるの見たけど凄いかっこ良かったよ。
843予算250:2001/03/04(日) 23:29
はい、自転車を積みたい者です。でも私は1さんではありません。
クルーガーですか?…車両本体価格\200万と決めていたので視野に
入りませんでした。
「あと\50万」は、「クルーガー\250万買うならあと\50万足してxxx…」
と話が永遠に続いてしまいます。現在の貯金で現金一括を前提にしてい
るので、このまま車種変更無しで進めようと思います。そもそもこんな
ゴツイのはいりません。そのためかX-TRAILよりRAV4に傾いてます。

先ほどトヨタから「日産はどうでしたか…」とTELがありました。まめで
すねぇ…。+\8万でGになりません?と打診しておきました。ダメかな?。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:32
くるがーVって韓国車みたい
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:38
>>843
50万を割賦にしてクルーガーを購入する方法もありますよ。
それにRAV4は現在あんまり売れてませんし。
Xも所詮●産の車ですよ・・・。
 クルーガーが良いと思いますがね・・・。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:42
>>843
+8万円でGパッケージ、いいんでないの。
本来なら+10万円なので無理では無い要求だと思いますよ。
X−TRAILだろ。
なんてったってキング・オブ・カーだぞ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:44
クルーガーの押し売り反対! しつこい。見苦しい。ウザイ。
あのCMで売れると思ってんのかよーーー!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:46
>>845
おまえか一人でクルーガー、クルーガーっていってるのは
843は「そもそもこんなゴツイのはいりません。」っていってるじゃん。
うせろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:51
クルーガーVのカタログには自転車とスノボーを積んでる写真があるぞ
ラゲッジスペースはかなりでかい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:55
RAV4だと自転車を折りたたまないと入らないんじゃない?
X−TRAILだとそのまま横積みできないかな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/04(日) 23:56
自転車とスノボー、一緒に積む状況なんてあんまり無いと思うぞ
スノボーなんか屋根にキャリア着ければ積めるし。
853スパシーバ本郷:2001/03/04(日) 23:59
>>850
エルグランドはきっちり自転車が入る。
って激しくスレ違いなレスをしてみるテスト(笑
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:00
RAV4はリアシートを取り外せるから、デカイ物も積めるよん。
855854:2001/03/05(月) 00:01
なので、室内の『高さ』的に有利だよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:04
いまさら、トヨタ?

バカにされるぜぇい
857854:2001/03/05(月) 00:04
>>853
いやいやハイエースも負けないぞって、自転車屋さんじゃあるまいし
7台くらい入るかな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:06
RAV4の5ドアラゲッジスペースの奥行きは
リアシート折りたたみ時で123センチ、リアシート脱着でも159.5センチしかない
それに比べてX−TRAILは187センチ(シート座面脱着)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:08
>>856
別にメーカーで選んでるんじゃなくって、
素直に車だけで話してるんだよ。 やだねえ、偏った考えは。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:11
素直に選んだら、俺はエクスかな

この前、スキーに日帰りでいったらそう感じるようになった
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:11
ジムニーを買って
自転車を屋根に積むってのはどうだ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:13
最初から自転車で行くってのはどう?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:14
>>861
自転車を屋根の高さまで持ち上げるのって、結構しんどいのよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:15
オレならRAV4かな?
Xトレイル買うなら毎日遊ばないと
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 00:16
>>862
それはそれでOK! 体を鍛えるべし。
雪降ってるので、そろそろ寝ます。
866予算250:2001/03/05(月) 01:35
>>846
明日の返答TELが楽しみです。
もしOKが出たら、もうこちらも契約OKだしてもいいかな。
あまり焦らすといやがられてしまいますし!?。

そうそう、自転車ですが、両社ともMTBを積んだときの写真がパンフに
載ってます。RAV4はそのまま、X-TRAILは前輪はずしてます。
なお、ツールドフランスに出るわけじゃないので、屋根に何台も積む
気はありません(笑)。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 18:19
返答TELはどうなったのかな
868元MR-2(sw20):2001/03/05(月) 20:38
屋根に自転車積むのは晴れの日はいいんですが、雨が降ってくるかもしれないときは躊躇してしまいます。(自転車を濡らしたくないので)
それで曇りの日はトレーニングに出かけるのをやめてしまったり。車の中につめると少々怪しい天気でも出る気になります。
あとRAV4はオプションの遮光カーテンを買うと室内で着替えるのに便利。
869予算250:2001/03/05(月) 22:21
>>867
TELが来ました。GへのUPは、+\9万だそうです。
「さらに寒冷地仕様+\8千」は定価で出すので、組み合わせて+\8万8千なら
即OKしますと告げると、上司と相談タイムになりました。
現在さらに結果待ち…。やはりもうキツイのかしら?。

>>868
以前の書き込みはとても参考になりました。私もオンロード系自転車乗りです。
X-TRAILだとハッチバックが屋根になるんですよね…。その点だけ気がか
りです。

あと、他のRAV4ユーザさんは、LSDは付けましたか?。X-TRAILはオプション
として用意されていないので迷うことも無いのですが…。四駆だから気に
しないでいいのかなぁ…。
870予算250:2001/03/05(月) 23:32
連続書き込み失礼します。
RAV4 4WD/2L/AT/寒冷地仕様/オプ全無し/Gパッケージ を、およそ\15万弱
の値引きで契約にOKを出しました。
予算250から\5万ほど足が出てしまいましたが、満足です。
さてMP3再生可能なCDチューナーを調べようっと。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/06(火) 00:19
>あと、他のRAV4ユーザさんは、LSDは付けましたか?。

よく分かってないけど付けといた。
だけど、付いてないRAV4に乗った事がないので違いが説明できない…
872値引き24万円男:2001/03/07(水) 00:09
うーん…一時期Xがいいと言う話が持ちきりだったのに、
今ではRAV4の方がいいという話が多い…

私は今週の土曜日にエクストレイルが納車されます。
とても待ち遠しいです。
(例えどんなにXがけなされても、私はXが壊れるまで乗り潰す事を誓います!)


自動車整備士の兄もついているから、多少の故障は平気です。

>>872
>うーん…一時期Xがいいと言う話が持ちきりだったのに、
>今ではRAV4の方がいいという話が多い…

いやいや、Xって発売されたばかりなので実は良く知らないのよ。
私もディーラーで止めてあったXを見ただけだし。


874はは:2001/03/07(水) 00:18
どっちもどっちだって(笑)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 00:21
俺だったらビークロス
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/07(水) 00:22
>>875
極端だな(w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 18:53
X−TRAILの方がよさげ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 18:54
GT買えや!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 18:55
俺ならエスクード

下取り考えないなら、ほんとオススメ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 19:09
水洗いできるってのは美点だよな <Xトレイル
881旧式RAV4乗り@そうだドライブへ行こう:2001/03/11(日) 20:39
現行のエスクード、いい車だとは思うのだがカタチが地味…
モデルチェンジでなんとかならんかな…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 21:32
Xよりウィザードの方がかっこいいと思う。
883旧式RAV4乗り@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 22:42
>>882
まだ売ってるの? ミューとかも?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:02
X-TRAILってドキュン車でしょ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:25
やっぱりX
886RAV4乗り@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:35
>>884
ターボ無しなら、あんまりドキュンぽく見えないと思うが。
と、言うかまだあんまり走ってるの見たこと無いんですけどね…
887RAV4乗り@そうだドライブへ行こう:2001/03/12(月) 23:43
”値引き24万円男”は、まだ読んでるのかな?
納車されたんでしょ?????
888値引き24万円男
>887さん…そうです。私が「値引き24万円男」です。
そ〜れ「値引き24万円男」ったら「値引き24万円男」〜♪(志○ケン)

失礼しました…先週の土曜日、X納車しました。
さすがでかいですね…(ランクル100には負けるけど、RAV4以上です。)
シンプルな内装もそれほど悪くないですよ。乗り心地もいいですね…


もし豪華な内装がいいなら、クルーガ買いましょうね!
(クルーガと比べたらRAV4の内装も貧弱です)