【+】バッテリースレッド【-】 66個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:17:14.92 ID:uC6F0WBA0
混同してバッテリーは沸騰させたらダメージ与えるからダメ!っと思い込んでるアホは
義務教育でいったい何を学んだのかと問い詰めたい

まあ沸騰させたらダメなのは合ってるっていうかマジで沸騰するならよっぽどの事だ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:19:16.81 ID:uC6F0WBA0
>>946
理論上、流れた電気が全て電気分解に使われたとすると3Aを1時間で約1mlの水が分解されます
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:22:34.07 ID:uC6F0WBA0
急速充電をするならまだしも常識的な電流を流してるだけなら
アッパーレベルからローレベルまで下がるのに1日以上は必要かと
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:32:54.22 ID:WHGlLfHf0
15V以下での6Aと17V付近での6Aじゃ状況は異なるでしょ。
短時間ならさほど問題無いと思うけどさ。
ただ80B24が17V超だと数分ってことはないだろうな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:37:43.00 ID:uC6F0WBA0
水が電気分解されるには電流だけが重要なので電圧は液減りには関係ない
例えば12Vで6A流れようが20Vで6A流れようが時間あたり分解される水の量は変わらない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:39:13.49 ID:uC6F0WBA0
逆に、とある電流を流すのに電解液などの抵抗から何ボルト必要か?って事を考えるとわかりやすい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:44:43.32 ID:uC6F0WBA0
鉛バッテリーを充電するのには必要とあらば何ボルト掛けてもいいのよ
ただ、6A必要でそれだけの電流を流すのに100V要するとなれば発熱が増えるし
感電の危険もあるし設備も大がかりになるから、現実の機器ではせいぜい20Vということ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:59:05.35 ID:uC6F0WBA0
化学で鉛電池の事やらんかった?
何Aの電流流したら電極の物質が何グラム増加するとかなんとか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 20:59:40.25 ID:uC6F0WBA0
どんなんだったか忘れた・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 21:25:54.39 ID:WHGlLfHf0
液が減る話は仮定なんだからさ
本人に聞いてみなよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 22:46:02.45 ID:IdV7d3jQ0
次スレ

【+】バッテリースレッド【-】 67個目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1400679453/l50
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 22:55:42.56 ID:flw9v7cR0
おつ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 23:21:32.06 ID:iO/wJCad0
>>940のケースでは日照時間8時間平均発電量70%として1日あたり約11mlの減液(全セルあわせて)
セルあたり2ml以下なので液量満タンなら一週間程度なら平気では無いでしょうか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 03:15:40.18 ID:7vDpArNg0
全然わからんw
17Vオーバーなんてことあるのか。
充電器じゃなくて自作パネルなのか。
悪いとわかっててカオスで試したのか。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 04:53:27.68 ID:TNT8wyagi
>>951
ワットの計算式、勉強し直した方がいいレベルの馬鹿さ加減だなw
仕事量を間違えているよw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:33:42.95 ID:UoowMJJd0
>>961


電気分解ではどれだけの電子を受け渡ししたかって話だから仕事とかの話にはならんよ
単純に水1molを分解するのに電子2mol(193000C)が必要と言うだけ
193000Cは193000As
193000Asは約54Ah
つまり水1mol(18mL)を分解するには54A流して1時間掛かる

>>948の通り流れた電気が全て電気分解に寄与した前提の話ね

例えで出した12V6Aと20V6Aで何が違うかと言えば電解液の抵抗と損失
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:38:44.58 ID:UoowMJJd0
単純に6Aの定電流を流すとして電圧が上がるのは抵抗が増えるから
抵抗が増えて電気分解の速度が速くなるわけではない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:44:26.20 ID:UoowMJJd0
>>961は単に72Wと120Wだから120Wのほうが電気分解速い!と思ってんのかな?
まあ発熱は増えるよね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:52:13.69 ID:UoowMJJd0
同じ72Wでも12V6Aより6V12Aのほうが電気分解の速度は速いよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:55:44.44 ID:lPzXS8t80
いい加減連投グセ直したら?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 06:34:53.12 ID:WuEDeR0w0
ボッシュ、7月1日出荷分より値上げだって
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 06:39:05.06 ID:2geEfzn50
発電機側の電圧制御がチリル式でも、今の鉛バッテリーは対応出来ると思うが、旧世代を切り捨てw
Liイオンのみ対応、ジャンプスタート不可、次世代型の電装が出来るのもそんな先でも無いのかな?
もし出来た時には、フルカバーで触る事すら出来ない仕様だろうねぇ。。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:44:00.13 ID:s5kcleKy0
>>963
電気分解ではオームの法則が成り立たないことはたぶん中学で習っていると思うが…?
底辺?
バカ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 16:24:47.64 ID:yBkyqtf80
>>969
>>961
アンカ間違えたw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:39:44.33 ID:uq+a4VsU0
>>968
LiFePO4バッテリーってのけっこう出回ってんだね
高い上にまだ怖いけど
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 19:38:34.64 ID:hnninFO30
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:14:03.76 ID:zLBqIzFxi
>>969
まず、純粋な水は電気を通さないよ。
↓辺りを見ても、超伝導じゃないんだから効率100%は理論上有りえないって判るだろう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/熱化学水素製造
抵抗やロスがある以上、君の脳内理論は実用に値しない。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:22:34.98 ID:DT0hFm1p0
>>969
オームの法則って、何ですかぁ?
オウム真理教の法則ですかぁ?^^;
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:24:19.41 ID:tuLXo5RQ0
電気分解についてのうんたらかんたらはバッテリーの充電によって起こる
電解液減少の理論的上限値について述べてるんじゃねーの
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:56:51.31 ID:zLBqIzFxi
>>975
充電でも、電位差(電圧)が無ければ電流が流れ難いのは既出。
充電中の定電圧定電流充電だったら通じる話も、両者変化するんだったら
役に立たない話に成り下がる。(終期は電圧上げないと電流流れないしね)

正解は↓辺りを見れば載ってる。
ttp://hr-inoue.net/zscience/topics/electrolysis/electrolysis.html
液が減るのは、そこに電位差による電気分解があるからさ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:09:34.35 ID:RYGm4al+0
>>976
なんか実験するわけでもなしに減ったら補水するだけの話なんで上限がわかれば十分じゃ無いか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:18:26.70 ID:zLBqIzFxi
>>977
そうだね。
部屋にでも置いて延々充電させるのでもなければ、
関係無い話っつーか、普通の人はそんなにまめな点検をしない。
気になるんなら、毎日ボンネット(orトランク)開けて
気が済むまで点検すればいい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:21:21.26 ID:RYGm4al+0
俺もブクブクやったり補水したりしたいから腐りかけのアトラスバッテリー窓から投げ捨ててくるわ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 04:37:40.57 ID:E1uRmg4d0
3年保証のカオスを4年使って
2年使ったことにしてヤフオク出品

中華バッテリーは二束三文
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 05:26:52.28 ID:mtHHSJ8F0
カオスは回転速いから製造年月日からすぐに嘘がばれそうだな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 06:10:38.86 ID:FFZMz8iJ0
普通に詐欺だってことわかってんのかな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 07:08:34.66 ID:E1uRmg4d0
ま、中古バッテリーを買うやつは
頭の回転が悪いから、問題ないよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 07:10:47.18 ID:XPw87fWx0
>>ID:E1uRmg4d0
チョンですね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 10:17:06.78 ID:arxIVYaU0
まだ書き込んでるの?ヤフオクで詐欺やってるやつ。
いい加減だれか特定してやれよ。特定されたがってるんだよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 16:18:26.54 ID:arxIVYaU0
ところでSOLAR BA5っていうCCAテスターの数値ってあてになるの?
車検屋さんで計ってもらったらCCAが211でアウトだったんだが、
BA5で計ると260前後でOKになる。バッテリーは40B19LでCCA270。

たしかにCCAが9割もある割には、バッテリーの減りが早い気がするんだけど。
ACCでCD聞いたりする場合。

車検屋さんのテスターは青色のやつだったけど、プロが使ってるやつの方が
正確だよねえ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:01:44.77 ID:LhPxo3Px0
>>986
そこそこ実用になる精度はありますよ
バッテリーとの繋ぎ方や車載かどうかで数値がけっこう変わるので何度か繋ぎ直したりして試してみると良い
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:06:42.57 ID:9zE8xrsP0
>>986
バッテリーの残量はどうやって計ったのさ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:25:23.53 ID:xZ3QlHxX0
短縮させて寿命短縮
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 19:10:15.61 ID:arxIVYaU0
>>987
1週間くらい前も、今日帰ってきてからの測定も何回か繋ぎなおしてるけど、
少なくて240くらいかな。211だと基準CCAの7割だけど、そこまで少なかった
事は無いんだよね。

>>988
電圧計。新品時のACCでの電圧低下に対して、CCAが9割もある割には電圧の低下が
早いと思った。といっても新品時のCCAは計ったことが無い。あくまでもJISの
値である270CCAと仮定してだけど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:14:11.43 ID:zgZsYgYV0
>>990
CCAテスターは内部抵抗を計るので繋ぎ方が悪いと低い値が出る傾向があるので
数回端子を挟み直しながら計測し良い数値を採用して良いと思う

同じテスターを使っていても良い数字が出て欲しいと思ってトライするのと
悪い数字が出て欲しいと思ってトライするのと別な数字が出るかも知れない

それがCCAテスター(笑)


電圧はかなり大ざっぱな目安にしかならないよ
極端な言い方をすると空かどうか判断するしか出来ないレベル
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:22:55.46 ID:arxIVYaU0
>>991
>電圧はかなり大ざっぱな目安にしかならないよ
>極端な言い方をすると空かどうか判断するしか出来ないレベル

その空になるまでの時間が余裕で体感できるくらい早いんだよね。
実際に空まではしないけど。だから以前から本当にCCAがまだこんなにあるのかなあ?
って疑問があったんだけど、車検屋のテスターで低く出たから今までの事と
合わせて考えたら、所詮安もんのテスターかって思えてきた。

確かに繋ぎ方が悪くて測定不能が出ることも多いね、これは。
まあ、しばらく様子を見てみることにするよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 21:31:32.51 ID:RV1+C1tU0
>>992
何でコンポとかの電流計測しないのかな?
電圧とCCAなんて目安でしかないぞ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 23:01:03.71 ID:hu1YX0Ek0
>>992
アクセサリONでオーディオ使ってて体感できるほど減るって何時間??
趣味で凝ったオーディオ組んでるなら別だけど普通は1〜2時間程度屁でもない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 23:11:09.77 ID:R7cGPXZ00
>>994
爆音で聞いていたら、減るだろうが。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
爆音にしても消費電力は意外と増えないもんだよ
デジタルアンプだと音量に比例傾向があるけどね