寒冷地仕様での不平不満 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
寒冷地仕様での不平不満
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1376468849/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:15:38.45 ID:XzSG7WhM0
降雪地・寒冷地に住んでいる人に車は必需品。
しかし、「寒冷地仕様」が貧弱だったり使い物にならなかったり・・
そんな不平不満・メーカーへの要望・お勧め装備、車種などを
語るスレです。

日本国内向けにはリアフォグ・ヘッドライトウオッシャーなどを
省略する安全性軽視のメーカーにもの言うスレ

必要ないときにリアフォグを点灯させるバカを説教するスレ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:38:44.71 ID:+5nVuG3Q0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 09:04:05.32 ID:HlV5wc2u0
まさか続くとは思わなかった
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 10:15:17.07 ID:uFK3ouWqO
雨上がりの今朝、フロントウインドウが凍りついていたけど、デアイサーのお陰で早く融けた!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 10:45:42.09 ID:/lGY5Oe80
それが不満なのか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 19:37:53.48 ID:/d0qhFhkQ
1>>乙です。
ノッチバック車でもリアワイパーを装備してもらいたい。
にしても、最近の車はリアワイパーの払拭面積が狭いのが多いな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:32:21.14 ID:nkv4uBxt0
見栄え重視からか、ワイパー取り付けをボディーではなくガラス直付にしたために
長いアームを付けられないので、払拭面積が減少したと思う。
モーターの大きさも関係あるのかね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 21:12:32.30 ID:vD3glvMY0
逆に考えてみよう。ガラスがデカくなった。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:23:59.49 ID:/d0qhFhkQ
ステーションワゴンやハッチバック系は扁平なリアガラスが多い気がする。
縦方向が短いのでブレードが短くなるから、横は拭き残しが多い。
かと言って、2本にはしない(できない)し。

ハイト系だが、例えば旧型ノートだったか払拭角がせいぜい100゚程度の車はもう少し拭いて欲しかったな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:45:31.27 ID:SZ2E+UgP0
>>10
昔のクラウンはリヤがツインワイパーだったころもあるねぇ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:41:17.93 ID:/d0qhFhkQ
>>11
ありましたねぇ。子供の頃に初めて見た時は興味深かった。
ただ、作動状態を見た記憶が無いのが残念。

ある意味、真面目(?)だったのがセプターワゴン。
現在なら横長なガラスでも1本の短いブレードで済ますところを2本にしていた。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:00:04.19 ID:/d0qhFhkQ
荷物の出し入れの際に室温の変化に気を配った工夫。
一発芸?
ttp://livedoor.blogimg.jp/citroen_chiba/imgs/9/4/94ac40ce.jpg

昔からワンボックス系商用車にビニールの幕があるけど、後方視界がちょっと。。。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:07:27.62 ID:EeHeuI9f0
>>13
もうセダンにしちまえよw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 06:38:20.24 ID:RLRL40pV0
>>13
おぉ、名(迷)車・シトロエンXMでないのw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 09:50:30.28 ID:h9zqYX+XO
ヨーロッパでは、荷物出し入れ時、車内に冷気を入れたくない人は、VWゴルフでなくジェッタを選ぶ…

と、むかし特大痔氏が書いてた。

セダンとハッチを作りわけていないシトロエン苦肉の策なのかも?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 14:59:28.59 ID:5MEMaINyQ
シトロエンGSや初代パルサー4ドアみたいな手法も出来なくはないんだろうけど、荷物の出し入れが面倒になるね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 17:41:03.10 ID:oanNdSSl0
初代パルサー4ドアは2ボックスカテゴリーなのか?
たしか当時のCMでは2ボックスと強調していたような…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 21:58:46.35 ID:fjdk9u4p0
>>4
確かに
そんだけ不満が多いってことだな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 00:42:34.54 ID:zhplUAjqQ
>>18
荷室と客室に隔壁があるとは言え、カタチ的には2BOXだからからかな。
こんなカタチは2BOXセダンとも言ってた。
より2BOXに見えるのが、初代ミニや初代シビック。
ちなみにシビックとパルサーは後にハッチバック車が追加され、正真正銘(?)の2BOXになった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 19:27:04.21 ID:7cjvqAia0
寒冷地に無関係
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 20:03:44.38 ID:xKcn7q5x0
四駆と寒冷地仕様が抱き合わせなのと、そうでないのってどっちが良心的なんだ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 21:12:33.97 ID:Np1GifjM0
抱き合わせが良心的だとおもう。
おいらの車はAWDだが寒冷地仕様のことを調べずに買ってしまったんで
ウインドシールドデアイサーやらバックフォグやらが装備されていない。
今思うとなんだか中途半端な感じがするw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 21:18:48.01 ID:2fH7VEzb0
そりゃ、セットの方が良心的でしょう。
GT-Rのようにハイパワーを伝えるための4WDではなく
雪道を乗るのを前提で4WDを選ぶわけだから。

スズキのスイフトのように4WDを選ぶと、もれなく
デアイザー・ヒーターミラーにシートヒーター(前席)が付く。
他社もこうあってほしい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 21:48:53.93 ID:zhplUAjqQ
シートヒーターも温度調整機能が付いてると良いな。
あと、座面と背面が同時に暖めたり、別々に切り替えが可能なら尚良いかな。
Hellaのシートカバーみたいな後付けシートヒーターがそうだったので。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:02:40.86 ID:XcrspDEB0
良心的というか、メーカーとしてはセットにした方が作りやすいと判断してそうしているだけ。
オプションにすれば 4WD で寒冷地仕様でない車と寒冷地仕様の車を作り分けないといけない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:17:46.82 ID:e31Pv/Eb0
>>25
そんな貴方にフィット15X
一つ前のモデルにはシートヒーターOP有
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:29:48.03 ID:zhplUAjqQ
>>27さん
>>25です。アドバイスありがとう。
最低でも温度調整機能があるのかどうか。。。
それに前のフィットと言う事は中古。シートヒーターをOP装着したタマがどれ程あるかだね。
どうしてもフィットを買うなら、RSのMTが良いなぁ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:57:23.43 ID:0v5WRiGK0
>>26
そうだね
非寒冷地仕様なのに四駆、寒冷地仕様なのに二駆とかだとラインが複雑化するよね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:59:35.67 ID:crLbJLfQ0
>>27
しかもVSA付きだとワイパーデアイザーにヒーターミラーもついてくる。
さらに美味しい事にMC後(150番台)だとヘッドライトはHID選択不可でハロゲンライトだから
熱で雪が溶けてヘッドライトウォッシャー要らずw
最終型(170番台)の1.5XHだとVSA+HIDライト標準装備になるので有りがた迷惑。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:06:27.53 ID:e31Pv/Eb0
>>28
フィット15XH
つまり限定モデルのファインラインなら
シートヒーター付きの中古を探すのは
案外難しくないんじゃ無いのかな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:06:36.47 ID:61J6qJUV0
>30 はHIDの車に乗ったことがないのかな
HIDは結構熱くなるけどね。LEDは熱くならないけど
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:38:28.98 ID:crLbJLfQ0
>>32
普通にある。HIDだとハロゲンほど溶けないじゃん。やっぱ雪道はハロゲンライト最強よ、電気食うけどw

>>31
一応限定車扱いだが、実質カタログモデル状態だったから。普通のXHの見積もりを頼むと
「こちらの方がオススメです」とファインラインの見積もりとカタログが差し出されたw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:46:32.13 ID:e31Pv/Eb0
>>33
15XH案外中古のタマが有る気がする

1.3やHVと比較して燃費が悪いから
Fit3の乗り換え組とか結構居るのかなと

装備充実してて居住性はいいんだけどね
フィットの1.5って
燃費は普通な不人気車だし意外に狙い目
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:49:40.79 ID:zhplUAjqQ
>>31
なるほど。そんな限定車があったんだね。
先代フィットかぁ…、う〜ん。
前バンパー下の黒いエアダムが軟質素材なのも感心したな。
雪道走る時に外す手間が省けそうなので。
今乗ってる車にある、リアフォグが無いのが残念。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:28:15.21 ID:ZVlnrFUW0
>>34
燃費なんて空ぶかし一発で吹き飛んじゃうからあまりキニスンナw

>>35
先代のR60ノア・ヴォクのリヤフォグみたいにバンパーに穴空けて後付けすればいいんでね?
後付け感アリアリだけど、あれでもライン装着品だから泣ける<R60
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 02:46:18.72 ID:8Xg/2YJ4Q
>>36
それは真っ先に思い付いた。あれはあれで悪くないと思う。
UKジャズのテールランプにするのもありかな。
てか、俺がフィットを検討してるみたいになってるw
38sage:2014/01/26(日) 09:37:47.47 ID:S6Raz48g0
>>37
RSのテールはジャズと一緒?
下半分、点灯しないところはリヤフォグのスペースだから
自作できそう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 10:22:23.59 ID:D5DQSsbr0
>>32
フィットは違うがプロジェクター式のHIDは雪に関しては
絶望的に溶けない。
7年乗ってた俺が言っているので間違えない
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 10:44:47.97 ID:TNdEKRf10
>>36
トヨタなんてほとんどそうじゃん
wishやBbやプレミオや…あげたらきりがないけど後付け丸出しでださい
でもバンパー裏に目印あって切りやすくなってるよw

自分で装着できるけど点灯パターンの関係あるからただ付ければいいってわけじゃない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 12:34:07.50 ID:4BW1BTa00
サードパーティで各車種毎の
リアフォグキットが出てる気がするんだが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 14:28:58.79 ID:8Xg/2YJ4Q
>>38
いや、分からない。
点かない部分をリアフォグにするのも良いが、車種によってはリアフォグ付はリフレクターがメッキになってるので、装着するとしたら英国仕様のテールランプユニットにしてみたい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 15:23:54.16 ID:D5DQSsbr0
>>38
違うはず。>>42の言うとおりUK仕様はランプハウスがリフレクターに
なってたような気が。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 15:28:12.79 ID:4BW1BTa00
フィットは無限でリアフォグキットが
一応有るみたいだ
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1333040/blog/26907753/
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 17:42:55.41 ID:x2ZkcqyB0
GEフィットってテールの下半分があいてるから
内側から穴開けて後付けでバックフォグ入れられそうだよな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:45:49.17 ID:ZVlnrFUW0
>>40
R60ノア・ヴォク後付けチックなリアフォグが真っ先に浮かんだのは職場の同僚の愛車がそれだから。
初代ヴォクシーから乗り継いでいるんだが、先日も3代目ヴォクシーのカタログをハァハァしながら熟読してた。
ただ、嫁さんはミニバンは商売人みたいで嫌いだからセダンにしろと言い張ってるみたいなので買えなさそうw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 22:48:51.17 ID:8Xg/2YJ4Q
テールランプ等リアの処理が違うとは言え、リアフォグの設置方法が初代プレミオとアリオンでは随分違ったなぁ。
プレミオはナンバー脇の既存のランプを二灯式リアフォグに。
アリオンは後付け感のあるバンパーに設置。一灯式だったね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 00:55:34.66 ID:rEDmsmTaQ
ベンツのSクラス(W126)みたいに、リアウインドウの熱線プリントの間隔が狭いと、特に冬場は重宝しそうな気がするが、追従した車はあったかな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 09:41:08.33 ID:TvZs/vBNO
>>47
そのプレミオ、寒冷地仕様じゃないのにリアフォグ標準なんだよね。
ただマイナー前はブレーキランプだったし、アリオンには未装着。

モデルチェンジ後はDOPの、例のバンパー埋め込み型になってしまうし、やはり“アクセサリー”の域を出ていない感じ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 09:59:24.53 ID:TvZs/vBNO
北海道で見たプラッツ初期型は、右バックアップランプをリアフォグに転用する例の方式だったが、
よく見ると、100mmの間隔が取れないためブレーキ部分の点灯面積を減らし間隔を稼いでいた。

当然バックランプ付左側も、バランスを取るため赤面積の少ない専用型に。


EU向けもなく、寒冷地仕様の割合も少なかったのか、マイナーチェンジ後はディーラーオプションの、バンパー右側埋め込み型に替わっていた。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 10:02:00.20 ID:AZ56/DXu0
>>49 実家に寒冷地仕様のマイナー前があるけどナンバー両脇はリヤフォグだ。
オプションだったか標準装備だったかはわからない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 10:55:30.51 ID:eJbUxTfx0
HIDやLEDヘッドライトに雪がつくじゃないか!ってユーザーの疑問や指摘には
販売店の営業マンは「ライトが流線形にデザインされているから吹き飛ぶ」
なんてトークで誤魔化しているようだ。そんな訳ねーだろ。
雪が付着したら無条件全額返金の念書でももらった方がよいな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 11:44:14.20 ID:IKeO3FVJ0
>>49
コロナプレミオ時代だぜ?ST210とか215とか
バックランプ半分にして片側赤くなってるよ
>>52
車買うなよ
お前に売る車なんてない
店側からお断りだ
さよーなら
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 12:04:07.90 ID:c7HHwEAI0
>>52
そういう人は、あえて下位グレードを選択しハロゲンヘッドランプ仕様を
買った方が幸せになれる。

4WDも、冬季以外は燃費悪化の要因でしかない。
HIDが雪が溶けにくいのは、俺のもキセノンだから体験済み。
だけど、冬季を我慢すればそれ以外の季節、夜間を安心して走行できる。

一年中吹雪地域なら同意するけど、ちょっと飛躍しすぎな気が。
5552:2014/01/27(月) 12:25:51.02 ID:eJbUxTfx0
>>53
出たなインチキトークのセールスマンめ。そんな安全性軽視のメーカーや
お前がいるような販売店からは買わねーよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 14:56:42.92 ID:sGwkB3W60
最悪な状況に合わせての装備が必要と考える人もいるだろうからどちらが正しいなんて一概には言えないだろうな
ただそんなとんでもセールスだったら買うのはやめると思うわ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 17:54:11.34 ID:rEDmsmTaQ
>>53
>>49はT240系を指しているんだろう。
>>47は初代プレミオとあるが、コロナプレミオとは書いていないし。
58名無しさん:2014/01/27(月) 18:24:13.90 ID:Ry/nUD6t0
札幌に転勤になって以来、あまりに寒くてずっと鬱病気味だったけど、
通勤用にランクル プラド支給してもらってから毎日が楽しい
先日も旭川までアクア乗りの知人を救出しに行ったら凄く喜んでもらえた
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 18:31:07.70 ID:N73A9ffd0
ラッセルしてても雪を解かすほどの熱量を!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 18:32:05.93 ID:aHWX7SFJI
HIDがライトの役割を果たさなくなるくらい凍りついた事なんて1度もないんだけど
そんなに気になる人は解氷スプレーでも常備しとけば良いんじゃない?
そんなんで寒冷地仕様が余計に高くなるなんて嫌だな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 19:11:30.20 ID:rEDmsmTaQ
日本のメーカーでトラックにリアフォグが標準装備、またはオプションで装着可能なのは、タウンエースとライトエースだけだろうか。
ちなみに点灯してるの見たことが無い。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 19:18:26.94 ID:+kI8twZ50
>>61
その手のオプション付ける奴はスイッチがどれか判らないw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 19:56:22.17 ID:+KHr+R+a0
最近の解氷スプレーの性能結構凄いよな
毎年ガリガリやってるのに
今年は何か薄くスプレーして
あとは暖気してるとフロントが溶けてくる
64名無しさんしさん:2014/01/27(月) 21:24:36.74 ID:Ry/nUD6t0
ウインドウォッシャー液が噴射した瞬間凍るw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 21:47:35.35 ID:DfEBHlo10
それ水に近すぎでしょw

-30℃対応とか原液なら大丈夫。
北海道に行ったとき-50弩対応のが売られていてガチヤベーのは分かった。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:02:28.70 ID:+KHr+R+a0
いや濃度を幾ら冬モードにした
ウォッシャー液でも
ガラスがガチガチに凍っていればダメ
噴射してもガラスに付着した途端に凍る
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:06:48.49 ID:veW5ETvf0
>>58
なんかわからんけど鬱から回復してよかったね

>>65
-35度のやつだけど、ガラス凍ったまま噴射したら凍るよ
凍るってよりも氷に吸われてるって言うかなんと言うか…

ウォッシャー液で凍ったガラス解氷しようとしても無理ってコトです
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:21:55.01 ID:bUKqo+do0
原液-40℃対応のものを1対1で割って-18℃対応にした液を
氷点下1〜2℃程度でガラスに噴射すると余裕で凍るぞ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:28:23.44 ID:bUKqo+do0
そもそも、ウオッシャー液の主成分であるメタノールは氷との寒剤にも使用される。
中途半端な量を氷にかけるとさらに温度が下がって、凍結が酷くなるのは当たり前。
70名無しさん:2014/01/27(月) 23:36:34.91 ID:Ry/nUD6t0
ロシアでは-40度まで行くとガソリン凍るって言ってたな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 23:46:47.38 ID:8soEeptSP
-60度対応のウォッシャー使ってるが、
ガラス凍ったまま噴射してもあたった部分は解けるよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 23:51:12.23 ID:rEDmsmTaQ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 00:22:53.96 ID:1tE0m7nx0
>>67
量が足りないだけだ
というか>>66>>68ともどもウオッシャ液の性能ケチり杉
そんなシミッタレ根性なら金食い虫の車に乗るのをやめたら?

>>69
バーカ

>>71
そうそう
-5℃でも30秒からせいぜい1分も出してれば霜はきれいサッパリ除去できる

>>72
東京のカインズでは昨年まではその2番目が置いてあったが
今シーズンはプライベートブランドで-60℃対応のウオッシャ液売ってるよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 00:34:46.70 ID:90M2dLll0
氷が付いたフロントガラスはスノーブラシの氷ヘラ(?)でガリガリするとキズが付きそう。
氷解ウォッシャーで溶かした方がよさそうだけど、塗装やゴムには影響無いのだろうか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 00:54:34.49 ID:Ao+bFnsp0
>バーカ

論が立たなくなるとこういう反論(のつもり)レスになるのか。
気の毒に。お前の親が。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 01:18:11.51 ID:Ao+bFnsp0
>>71
液があたった部分はな。
だがワイパーを動かして液を拡げるとあっという間に再凍結するだろ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 05:50:59.78 ID:sNxcrO/Y0
原液はノズルが固まりやすい
いざ噴射しようとしてノズル詰まりで
噴射出来ないってのはよくある話

何事も限度ってのが有るんだよね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 07:24:10.58 ID:nFFQR2Ex0
寒冷地用のウォッシャー液ってアルコール濃度が高いだけだぜ?
解氷スプレーと原理は同じだし、詰まるなんてことはない。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 07:45:40.68 ID:mQ3SddAJ0
>>70
その温度でもガソリンは凍結しない
凝固点調べてみなよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 08:18:12.45 ID:Ra+1RyW50
>>60
あなた北海道?俺はメーカー純正のHID+プロジェクターの車を7年
乗っていたが雪が付着して大変な目に何度もあったぞ。
解氷スプレーだ、手で雪を取れだ言う人がいるが高速道路を走行中
次のPA行く前に雪が付くんだよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 08:40:41.78 ID:8VyfgSxs0
ウォッシャー液やら何やらで
何か話が噛み合わない気がするのは、
多分東北や北海道の気候を経験した事が
無いヒトが自分の経験で語ってるからだな

ウォッシャー液は幾ら濃くても
ガラス自体が凍ってたら無意味
こういう時にはちゃんと解氷スプレーを
使うべき
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 09:41:22.63 ID:Ra+1RyW50
>>61
あれはダイハツOEM車だからね。ダイハツは4WD寒冷地仕様は最初から
リアフォグを装備している場合が多い。
トラックでは他は見かけないね。トラックこそ走行頻度高いし国道、高速
もよく走ると思うけどね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 10:16:14.78 ID:g4CnHWAF0
>>73
氷点下で凍結しているガラスに同じような温度のウォッシャー液をかけて氷を溶かすということは
熱を奪うことによって氷が溶けるのであって、温度は元より下がる。
なのでウォッシャー液を大量にかけて温度が下がった液体を洗い落とさないといけないが、
かけたウォッシャー液からはアルコールが先に蒸発して水が残るので、
もともと氷点下であればいずれ凍ってしまう。
なので結局はガラスをヒーターで温めるしかない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 10:21:02.62 ID:BphAHRFZO
>>82
ダイハツでリアフォグ装備してる車って、何だっけ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:01:11.04 ID:5uBINfC70
>>84
ビーゴの寒冷地仕様は付いてる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:17:23.27 ID:KaHhDvc20
DQNに好まれるような車種にリヤフォグを標準装備しても
ろくなことがない。
寒冷地仕様限定で10万円くらいのオプションでいい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:25:19.35 ID:Ra+1RyW50
>>84
BBとパッソのダイハツ版の奴、名前忘れた。

>>86
大賛成!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:33:44.47 ID:vYVtMoPh0
>>86
基本的に賛成だけど、DQNは改造する事にまめだからな。
「寒冷地仕様のテールにしたらいけんじゃね?」と
テールレンズだけ安く買ってきて尾灯連動点灯に改造。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 12:03:54.51 ID:8VyfgSxs0
最近お気に入りの解氷スプレーは
超解氷トリガー400ってヤツ
凍ったガラスの上から薄く塗布するだけで
じわじわと溶かして呉れる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:35:12.12 ID:9xv4RDvk0
HIDはどうしても着雪してしまうので、ハロゲンのドライビングランプをバンパー埋め込みにした。
明るさではなく、熱量目的でハイワッテージ。
朝でも30秒掛からずに解氷するし、夜間視界はかなりはっきりするので、とりあえずは満足かな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:04:04.43 ID:SA4/VkFHO
>>90HIDも解氷するが、取り付け方間違ってないか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:33:33.54 ID:HRb7OmcV0
そもそもどこの真っ暗闇を走るんだよ
着氷しててもフォグと併用したらそんな不便なことはないと思うぜ?
それとも目の悪い年寄りか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:08:51.63 ID:HHxeR5CO0
>>91-92
HIDのプロジェクターなら北海道の雪は完全に付着。
最近の車はヘッドライトもフォグもLEDで絶望的な場合が多い。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:35:28.99 ID:1lertOsd0
省電力が売りのLEDも
真冬の北海道では役不足か

純正orサードパーティオプションで
ライトヒーターとか有ると良いのにね
真冬は色々と有りますなぁ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:51:12.59 ID:A5GPLvdV0
>役不足
96名無しさん:2014/01/28(火) 17:02:32.74 ID:4qpGj7HF0
そういや昔のボルボってヘッドライトにもワイパー付いてたよね

最近の車じゃ見ないけど便利そう
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:46:44.85 ID:r2/+/1ckQ
>>96
私も好きだけど、レンズの材質・形状、対歩行者保護…。
諸々を考えると現状では装着可能車は皆無か、ごく限られた車種になりそう。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 18:48:58.76 ID:HHxeR5CO0
LEDやHIDのヘッドライトの雪対策について今日、国土交通省に
電話してみたけど担当者が自動車メーカーよりな考えで要約すると
「日本国内は広いから雪対策が必要ない地域もある」
「必要性を判断してメーカーが装備を設定しそれユーザーが選べばよい」
全く重要性を理解していないと思った。
俺の「メーカーでオプションですら設定していないのにどうやって選ぶの?」
の質問には「・・・・・」って感じだった。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 19:08:58.06 ID:BphAHRFZO
ヨーロッパでのヘッドライトウォッシャーって、高速走行中にこびり付く虫対策、と聞いたことがある。

ウインドウウォッシャーにも、バグリムーバー用に別タンクがあるらしいね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 19:15:18.11 ID:HkBfocqj0
欧州ではHID,LEDヘッドライトの場合ヘッドライトウォッシャー装着が義務だという
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 19:33:59.28 ID:m08EB8BP0
デアイサーみたいなのを寒冷地仕様に標準装備すれば解決なのにねぇ。
もしくはOPやアフターパーツとして出すとか。
必要なときだけスイッチを入れれば良いから、消費電力の面でも気にならないだろうし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 19:37:29.61 ID:Cor+cYJK0
>>98
追突されるなりするなりして裁判で決着する方が早いよ
死人が出れば尚良し
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 20:21:46.21 ID:sNxcrO/Y0
人身御供は勘弁して
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:10:29.21 ID:r2/+/1ckQ
>>99
付着した直後ならともかく、ウォッシャーだけで虫の死骸が取れるかな?

>>100
ヘッドライトウォッシャーはレンズが汚れた際に、対向車への乱反射対策が一番の理由ではなかったかな。
明るいヘッドライトなら尚更。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:18:01.69 ID:Ra+1RyW50
>>99
違うよ。>>104の乱反射対策が正解。乱反射には当然雪や氷も含まれるの
だがな。
高速の虫対策ならハロゲンでも電球式でも必要となる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:30:28.22 ID:r2/+/1ckQ
>>98
いかにも役所やメーカーが言いそうな返答。
しかし、いつか現実になるものもある。
スレ違いだが、私の場合は8年位前に国交省に直接電話で提案したものが、現実になった。
それはトラックのリアゲートを開くと、リフレクターが隠れるので夜間は危険と言うこと。
当時の国交省は「停車してる車は車両とはみなさない」と言っていたが、現実は御承知のとおり。
私は自衛的にゲートの内側に赤いリフレクターを貼っている。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:31:50.18 ID:g9K8y561O
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:43:05.92 ID:p5IF4UELO
トヨタの寒冷地仕様にフロントフェンダサイドパネルプロテクタというのがあるんですが
どのような部品かご存知の方いますか?
ドアを開けたときにボディとドアの隙間に付いている部品のようなのですが
寒冷地でどのような効果があるのでしょうか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:51:29.42 ID:sNxcrO/Y0
>>106
個人でやってるからいいけど
多分それもう実用新案とかになってるかも
メーカーがやったら訴訟で厄介な事になる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:58:20.22 ID:Ao+bFnsp0
>>108
・・・・あのさ、その言葉でググってみたか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 23:43:06.62 ID:ocr5bncY0
>>100
そういう義務は無いけどね
自主規制はともかく
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 23:45:55.31 ID:Ra+1RyW50
>>111
嘘や知ったかぶりはいけない。義務付けなんだな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:11:28.06 ID:WrLoVyRO0
日本で、光束2000ルーメン以上のAFSに洗浄装置を義務化したのは
欧州あたりと歩調を合わせた結果だろ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:25:39.77 ID:0yd7RLEx0
>>75
論より証拠だよ。
実際の経験から、相手が明らかに間違ってるとわかるから言える。
まぁ自分で試さぬナマクラ頭でっかちには、あの程度の返しでいいだろう。

>>76
出し続ければ問題ないよ。
解氷スプレーでも量が少なすぎればダメなのと同じ。
ウオッシャが使えるフロントなら、わざわざスプレーなぞ使うまでもない。

>>81
程度問題。
そりゃ分厚い氷なら歯が立たないだろうが、それはスプレーとて同じ。
"スプレーで太刀打ちできる程度の霜" なら高濃度ウオッシャでも十分だ。
だって基本原理は同じなんだもの。この根本、わかってる?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:27:41.42 ID:0yd7RLEx0
>>83
オマエの理屈だと解氷スプレーも無駄って結論になっちまうが?
どのみちウソと間違いにまみれたデタラメだがな。

× 熱を奪うことによって氷が溶ける

噴飯モノだね。熱を奪ったら融けるどころじゃないだろカス。
正しくは、凝固点降下によって氷が融ける、だ。
漢字も正しく使えるよう、もっと勉強しような、ぼうず。減点対象だぞ。

× アルコールが先に蒸発して水が残る"

定量的に考えることのできぬボンクラが導き出しそうな誤った仮定だ。

水と混合したメタノールは数秒程度では揮発しない。
というか希釈されてなくてもそうだ。
流れ落ちるに必要な時間と比すれば、それは無限にも等しい。

つかさ、脳内で捏ねただけの屁理屈なんかどうでもいいんだよ。
実際、本当にウオッシャだけで解氷できてしまえるんだから仕方がない。

理論は常に現実を追いかけるものだ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:41:24.83 ID:lNPB8VqJQ
>>109
メーカーはやらないでしょ。
リアゲート内側にリフレクターを付けたら、荷物次第では壊れる可能性があるから。
それに法改正で既に各メーカーは対応してるし。

ハイゼットはテールランプ脇
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/12/hijet_truck_13122007-618x436.jpg

キャリイはリアゲート下
http://s22220004.suzuki-dealers.jp/suzuki_common/includes/show_chk_image.php?filename=http://s22220004.suzuki-dealers.jp/files/2013/09/caumi.jpg&post=720

アクティはマッドガードにリフレクターが装着されている。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:51:14.94 ID:WrLoVyRO0
>噴飯モノだね。熱を奪ったら融けるどころじゃないだろカス。

アホ?
凝固点降下した場合、温度が下がるってことだよな?
ではその時、熱は一体どこに行ってしまったというのだ?
周囲の熱を奪うから氷がとけるんだよ、カスw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:59:48.42 ID:1cPVO1270
ガチガチにガラスが凍った状態なら
ウォッシャー液1分出しっばなしよか
薄く解氷スプレー塗布した方が早いし
経済的だし確実に溶ける

ウォッシャー液1分のヒトは
一体何処に住んでるんだろうな
少なくとも東北には住んでなさそう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 01:10:19.93 ID:Rxiv2u2/P
-20℃以下まで冷え込んでも、ウォッシャー液で溶かすことはできる。
問題は前面が凍りついてるとウォッシャー液をガラス前面に均一に行き渡らせるのが難しいこと。
解氷スプレーとかスクレーパーでざっくり溶かした削った後にウォッシャー液で仕上げるのがいい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 01:12:19.93 ID:WrLoVyRO0
ウオッシャーモーターって、定格が結構短いよな。
少なくとも1分だと完全に超過している。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 08:23:06.19 ID:WbZOO1OB0
そもそもウォッシャー液って何分くらいもつんだ。
満タンでもおそらく2分もたないと思う。
簡単に1分噴射とか後のことを考えれば恐ろしくてできないが、
いったいどこに住んでるバカなんだ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 09:06:09.57 ID:E31wvEM70
>>120
一分も噴射しないと取れない汚れなら
洗車しないとダメだと思うんだが。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 09:27:26.36 ID:aWm+LTOy0
ポンプ自体の吐出量はこんな感じ。
http://www.mskw.co.jp/car/catch-all-parts/ew-5

実際の吐出量はノズルの径と数に依存するだろうけど。
しかしこんな汎用品があるんだな。

どうしてもウオッシャー液で解氷したいのなら、
原液をハンドスプレーでガラスにまんべんなく噴霧して
視界を確保する。ただしガラスが温まる前にワイパーを使ったら
また凍るのでNG。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:29:27.93 ID:j55upQY30
>>123
これいいな
リヤワイパーのウォッシャーいらないから、リヤワイパーウォッシャーの配線をこっちのタンクに繋いで、配管はY字で純正のノズルに入れてやれば2つの液を噴射できる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 17:56:28.23 ID:Z0iMA/Qe0
>>112
義務付けなのは、ハロゲン、HID、LEDに関係なく、光源の目標光束が2000lmを超える場合だけ
嘘や知ったかぶりをする前に、ちゃんと調べような
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 20:42:31.05 ID:xZYyI5VG0
2000lmを超えるのは実際HIDとLEDくらいだがなw
ハロゲンで2000lmのものある〜?あったら教えてちょw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:15:46.99 ID:Z0iMA/Qe0
>>126
H2(24V)とかH9、HIR1とかが2000lm超過のハロゲンバルブ
HIDでもD5〜D8系は2000lm以下だから、ウォッシャ不要になる
wなんて付ける暇があったら、自分の無知を恥じた方が良いと思う
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:22:50.83 ID:WrLoVyRO0
>>126
教えてもらえてよかったな。恥を知ると言うことを。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 22:59:45.37 ID:TqD9hdMF0
うちの車ハイビームはH9なんだがえらい暗く感じるわ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 00:11:02.20 ID:20UvLF1qQ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 07:49:53.94 ID:CjWFTj+c0
>>126
あまり人をバカにした言い方はしないほうがいいよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 10:41:09.61 ID:5z4HkQz4O
昨夜、現行マツダプレマシーの後ろを走って気づいたたんだけど、
テールランプのゲート側赤は何も光らないんだね。

輸出仕様、もしくは寒冷地仕様でリアフォグになるのかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 12:50:51.71 ID:20UvLF1qQ
>>132
そうだと思う。ただ、寒冷地仕様とリアフォグの設定は無い。

スレ違いだが、初代アテンザの丸い赤で4つのテールレンズは外側が制動灯と尾灯、内側が尾灯だったと思う。
でも、内側にはダブル球が装着されていた。だったらリアフォグを装着すればと思った。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 12:54:05.12 ID:rIc4y5Qx0
>>127
業界のネット対策の方ご苦労様です。
実際に乗用車にほとんど使ってないような極端な例を出してもね〜。

あと光束は別にして義務付けじゃない中国仕様に取り付けて
日本仕様に省略してるメーカーってどう思います?
ヨーロッパメーカーでは規定光束以下のハロゲンでも自主的に
安全性を考えてヘッドライトにワイパーやらウオッシャーやら
装備してますがどうお考えになりますか?
やはり日本人ユーザーはバカにされているのですか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 13:08:01.35 ID:4TGyiPH70
てめえで教えを乞うておきながら、教えてくれた相手に切れるとは
どこの中卒人だよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 14:42:08.04 ID:A3UyHwJH0
日本は色々と規制が厳しいので
日本向けとその他の外国向けで
クルマの仕様が違うのはよくある話

まぁこのスレは実際に寒冷地に住まないと
判らない内容が含まれてるから
主に都市部に集中してる開発担当のヒトは
ちょっと想像しにくい所も有るのかもよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 14:47:41.40 ID:+DjfETNW0
>>134
見苦しい。
恥を知らない文化圏の人かな。
138134:2014/01/30(木) 15:03:34.20 ID:XWgZTrEy0
>>137
自分、恥を知らない文化圏に住んでまして
中卒で見苦しくて御迷惑をお掛けしていますが>>134の質問に
答えてもらえますか?
日本人ユーザーをバカにしているのでしょうか?
あと規制は別にして実際ヘッドライトに雪がついて困っている
のですが、死人が出ても事故がおきても自動車メーカー的には
どうでも良いのでしょうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:33:58.34 ID:VcRBQ/dQI
>>138
>あと規制は別にして実際ヘッドライトに雪がついて困っている
なんで困るような車に乗ってるの?
自分に必要な装備がついてる車を買えば?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:40:25.87 ID:C9Slr3zL0
エアヒーターっての付けてる人いる?どんな感じなんだろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:45:45.28 ID:zTPEIszy0
ムリに国内車でどうこうしようと思わず
輸入車とかなら希望のヤツが
手に入るん様な気がするな

ここからはご自分で探す楽しみを
あえて残しておきましょうかね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:05:34.09 ID:CjWFTj+c0
>>138
いやー、結局事故ってのはドライバーの責任だからね
吹雪いて視界悪くて事故ってもメーカーの責任にはならないよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:06:31.66 ID:20UvLF1qQ
>>134
極端な例と言っても、現実は乗用車だけが路上を走行している訳ではありません。

過去も含めてヘッドライトの洗浄装置は欧州メーカーと言えども、グレードにもよるでしょう。

例えばVWポロ
http://files.conceptcarz.com/img/Volkswagen/Volkswagen-Polo-BlueMotion-Concept-02-1280.jpg

かつてのボルボの場合、850のカタログにはヘッドライトワイパーが未装備の写真もあります。
ページ下の記載には
※850シリーズ全車に、ヘッドライトワイパーが標準装備となります。
つまり日本仕様は全タイプ標準装備で、欧州では非装着車もあると言う事です。
言いたい事は解ります。私も一部同感です。
ただ、文章によっては、たとえ正論だとしても反感を買うだけですよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:24:22.79 ID:zTPEIszy0
やはりガチで寒い国のクルマは
寒さ対策が充実してるな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:38:01.61 ID:pbZ/Qu8a0
>>143
そのポロはハロゲンライトと思われます。よって雪には無問題。

EUにおけるヘッドライトワイパーは今も昔も任意の装備なのでOPでも
無問題で必要により選ぶことも出来ますが日本車メーカーはそもそもOPでも
設定していない事が問題では?

ココは不平・不満スレなので自動車メーカーよりな奴には不満をぶちまけ
ますよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:43:49.78 ID:lULpJIid0
ハロゲン装備車にするか、ヘッドライトウォッシャー装備車にすれば良いだけではないか。
国産でもプリウスにLEDヘッドライト付ければヘッドライトウォッシャーが装備される。

けど、雪道はタイヤハウスやラジエターの雪も取らないと危ないからな。降りて点検する必要はあるぞ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:48:29.99 ID:20UvLF1qQ
>>143
ポロの件は承知してます。>>134にはハロゲンでも、と記されているので、ほんの一例を。

日本車メーカーの件は長文になり過ぎるので割愛しました。
あと、ユーザーにも非があるとは思います。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:51:05.40 ID:nf7o4v7M0
>>134
知ったかぶりで嘘を書いていたのは認識できたわけね

>あと光束は別にして義務付けじゃない中国仕様に取り付けて
>日本仕様に省略してるメーカーってどう思います?

別にどうも思わない
中国はECE規則の条約に加盟していないから、独自基準による装備義務があるのかもね

>ヨーロッパメーカーでは規定光束以下のハロゲンでも自主的に
>安全性を考えてヘッドライトにワイパーやらウオッシャーやら
>装備してますがどうお考えになりますか?

別にどうとも
全てのハロゲンの車両に装備されているわけじゃないし、HIDの車ですら装備されていない例もあるから、車両を構成する単なるアイテムの1つなんだと
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 23:12:56.55 ID:pbZ/Qu8a0
>>146
それが最近ヘッドライトウオッシャーをシカトしている事例が多い
新型ノア、ヴォクシー、ハリアー、ハイエースなど
ホンダ、マツダにいたっては全車種装着なし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 23:20:13.15 ID:20UvLF1qQ
>>147はレス間違いです>>143ではなくて>>145さん宛でした。失礼。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 23:55:38.75 ID:pbZ/Qu8a0
>>148
必死に「日本メーカーは悪くない!」方向への誘導ご苦労さまです。

悔しかったら早く自動車メーカーとして責任ある対策してくださいね。

HIDのD5〜D8のEUでの装着例はあまり聞いた事がないですがいかがですか?

ヘッドライトウオッシャーが寒冷地で効果ないならトヨタのSAIの寒冷地
仕様に装着しないようにメーカーに呼びかけてくださいね。
EU圏でも装着義務反対運動でもしてくださいね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 05:32:33.12 ID:wfaLi3lp0
>>151
勘違いしてないか?
どの車を選ぶかは個人の自由で、その車で安全運行するのはドライバーの義務。

通常仕様で雪道で前が見えず事故ったらドライバーの責任は明らか。なら寒冷地仕様で雪道で前が見えず事故ったらメーカーの責任?

まずは止まれと小学生でも答えるわwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 06:12:01.30 ID:Z8/WVC/k0
無知なキチガイアスペは治らないってことだな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 06:15:38.38 ID:zpxkzCAF0
>>151
中卒人元気だなw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 07:49:42.28 ID:140Exh0I0
>>146
雪道走ったことある?
雪道を6時間走ることが多々あるけど一回もそんなところ点検したことない
ラジエター熱いから雪なんて付かないし、タイヤハウスの雪なんてタイヤが回ってる限り必要以上に雪は付かない

何時間走り続けたら点検するの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 08:10:20.23 ID:q/t8ZUR+0
>>155
>タイヤハウスの雪なんてタイヤが回ってる限り必要以上に雪は付かない

雪道走ったことある?
タイヤハウスには付かないかもしれないが
マッドガードに溜まっていきそれが凍ると、ハンドルを切った時に
タイヤと氷が擦る。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 08:30:36.03 ID:wfaLi3lp0
>>155
何処を6時間彷徨った?
北関東や長野辺りでベチャ雪だと1時間でタイヤ後ろ半分べったりだよ。ハンドル動かない位。

車種にも依るか。
158中卒人:2014/01/31(金) 08:44:34.42 ID:EAYmFPw80
>>152-154
おはようございます、中卒人です。

>>152
あなたの理屈じゃ保安基準も車検制度もいらないですね。全ては
乗っている人間の自己責任と?
薬害も欠陥住宅が倒壊しても冷凍食品に農薬入れられても
自己責任なんですね〜。

このスレで自動車メーカーの寒冷地対策の怠慢を指摘すると必ず、
sageレスでそれを擁護しつつ視点をそらす奴が沸いてきてわかりやすいな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 08:51:30.39 ID:L0MTWyl30
ちなみに欲しい機能が全て揃ってる、
海外のクルマを探してみましたか?

「このクルマが理想」って車種を
ベースに話をした方が、
より話が伝わる様に思いました
160中卒人@低文化圏:2014/01/31(金) 09:08:15.29 ID:EAYmFPw80
>>159
御心配頂きありがとうございます。現在、割高ですが欧州車の商談中
です。
ただ、灯火類の安全性は乗っている自分の車だけでは解決しない問題なので
メーカーの寝た子を起こすな的な発想とメーカーよりで傲慢な国交省の
体質はよくないと思います。
161中卒人@低文化圏:2014/01/31(金) 10:10:13.38 ID:EAYmFPw80
>>152
お前みたいなアホが雪道で前が見えないから止まるとTVで見かける
多重事故が発生するのだがな。
それを含めて悪条件での事故を防ぐためにEUではいろいろな規制の
存在やメーカーも自主的な努力をしている。
しかし、お前が全力で擁護する日本メーカーは規制されてないことを
いいことに手抜きしすぎって事なんだがな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 10:14:13.61 ID:vL5MFp4E0
>>161
それで過失は誰のものになるの?
追突した人じゃないの?

前見えないのに徐行もしないで追突する奴が馬鹿だろ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 10:28:35.54 ID:qBdwzat10
>>160
その欧州車の車種名とグレード、
装着を予定されてるオプション品を
ご連絡頂ければ、
対日本車で何が足りないとか
何が欠けてるとか
より具体的な話が出来る様に思います
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 10:39:10.60 ID:vL5MFp4E0
>>160
灯火類の安全性を訴えるなら
搭載されていてもまともに扱えないドライバーに啓蒙するほうがずっと低コストで効果的だろうね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 11:04:19.32 ID:q/t8ZUR+0
>>164
同意。
付け加えるなら、適正に扱わないドライバーも。

道交法には、そういうのを取り締まる罰則がないようだから。
166中卒人@低文化圏:2014/01/31(金) 11:34:47.84 ID:EAYmFPw80
>>162
北海道の突然猛吹雪になって視界0になる道路を走行してから
書き込んでね。

>>164-165
それは同意します。晴天時にリアフォグ点けている奴とかには
日ごろから直接運転者に注意してますよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 11:43:20.76 ID:uOP0sVL80
>>166
広くても無いが故に地吹雪が凄いんだよな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 12:01:57.07 ID:zf9CePCDO
日中の地吹雪はほんと前が真っ白で走れない。
夜の吹雪・地吹雪だとライト消せばなんとか走れるけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 12:43:45.22 ID:WdJcBzVvQ
>>168
自分の場合は夜間はフォグランプだけで走る場合もある。
ただ、この状態だと自分の車の場合はリアフォグが点灯しないのがネック。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 12:44:50.82 ID:vL5MFp4E0
>>166
> >>162
> 北海道の突然猛吹雪になって視界0になる道路を走行してから
> 書き込んでね。

馬鹿だから過失がどちらにあるか答えられないのかな?
171中卒人@低文化圏:2014/01/31(金) 13:23:55.56 ID:EAYmFPw80
>>170
刑事事件としての過失責任や民事上の賠償責任を議論しているじゃねーんだよ。

日本車メーカーは規制がなければ安全装備を省略している!!
特に寒冷地向けの設備がって
事を言っているだけなんだけどな。スレに割り込んで争点逸らしして
いるつもりが逆に目立っちゃうぞ?クライアントに怒られるぞ。

悔しかったLEDライトに雪つかねーようにしろよ。
アウディみたく廃熱をLEDライトの内側に循環させるような
仕組み作れよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 13:38:10.95 ID:MEmZO5IuI
北海道だけど、ヘッドライトに着氷してるせいで乱反射してる他車なんて見ないけどな
自分の車についても着氷して必要な光量が得られないなんて起きないし
ヘッドライトウォッシャークレクレ君はどこ住みなの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 15:18:19.06 ID:m0/6L+kv0
確かにヘッドライトに雪が付くのは外に停めておいたときだけだな。
走行中にヘッドライトに雪が付いて困ったことはないね。
テールランプはあきらめてこまめに雪を落としてる。@旭川
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 15:20:13.73 ID:wfaLi3lp0
>>158
保安基準?車検? どちらもヘッドライトウォッシャーは対象外だよ。薬害?建築?農薬? 何の関係があるんだ。

>>161
目隠しと同じ状態で突っ走ってる馬鹿は怖いな。こういう時の為にハザードはある。こちらは保安基準対象だぞ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 15:42:04.59 ID:EAYmFPw80
>>172
「HID 雪」「LEDヘッドライト 雪」で検索してみろよ。

>>174
このスレの趣旨がわからないアホは出てくるな。どこのおっさんだよ?
ハザードは非常停止だろ。かえって事故を誘発する。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 15:51:28.20 ID:wfaLi3lp0
>>175
視界失って止まってるのは非常停止では無いのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 16:06:38.68 ID:Opg83pf60
国内自動車メーカーへの就職に失敗した期間工。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 17:50:43.96 ID:MEmZO5IuI
>>175
いや検索とかじゃなくてさ、実際に走ってても感じないって話
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 18:07:22.09 ID:140Exh0I0
こんな天気の日は運転しない方がいい
ライトウォッシャーやリヤフォグがあってもこの天気はやばい
これが現実だよ

@浜益より
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 18:21:04.26 ID:4fWazt+o0
>>174
>保安基準?車検? どちらもヘッドライトウォッシャーは対象外だよ。

残念。
装備義務のある車はもちろんのこと、装備義務のない車に装備する場合にも
所定の性能を確保しなければならない。
なんちゃってなウオッシャーは認められない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 18:29:32.26 ID:9xqvXjkD0
>>180
対人衝突時の安全確保で突起物制限とかの基準ならわかるんだが、ヘッドライトウォッシャーの性能なんて基準あったげな?最近増えました?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 18:35:52.71 ID:WdJcBzVvQ
個人的にはヘッドライトの洗浄装置は必要だと思う。@新潟
但し不必要な人もいるので、選択可能だと良いね。

自分の車はロービームがプロジェクタータイプの4灯式ハロゲンヘッドライト。
降雪時は常時点灯しているのでロービームは少しの着雪、ハイビームは完全に着雪状態。
夜間に途中で雪が止んだ時にハイビームにしても溶けるのに時間が掛かる。
安全に止められる場所でライトを拭くが、そうでない場合もある。
あと、特に長距離走行では雪解け水で汚れるので、ガラスレンズだからワイパーがあったらとは思う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 18:50:01.49 ID:d4UjBE900
ここ数日の札幌はホワイトアウトで多重衝突祭りだな
不謹慎だけれど、こういう事故がバンバン起こって、さらに子供が一冬に何十人も犠牲になるとかが続けば規制入るかもね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:23:02.49 ID:140Exh0I0
>>183
朝の石狩区はやばかったよ
本当にやばかったw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:32:29.35 ID:LPSfFnsE0
>>181
最近というか、2001年にできた
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:10:01.42 ID:9xqvXjkD0
>>185
あら。それは不勉強でした。
公示資料を読んでみます。ありがとうです。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 21:51:51.03 ID:9xqvXjkD0
ざっと「道路運送車両の保安基準」を読み直してみたんで、間違いあれば指摘くれると助かる。

前照灯洗浄器=ヘッドライトウォッシャー は配光可変型前照灯に装着を義務とする規定だね。
性能基準と言えるのは「明るさが回復できる洗浄性能がある事」だったわ。

つまり、寒冷地仕様なんて全く関係ない!
あれば便利だろうけどね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:29:37.12 ID:EAYmFPw80
>>187
誰も寒冷地と法令が関係あるなんて一言も言ってないが
ただ、寒冷地にあると便利で安全ってだけ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:59:08.95 ID:PHpqEksU0
>>187
>前照灯洗浄器=ヘッドライトウォッシャー は配光可変型前照灯に装着を義務とする規定だね。

正しくは、配光が基本すれ違い状態における光源の目標光束が2000lm超過である配光可変型前照灯の場合に装着義務
2000lm以下なら不要

>性能基準と言えるのは「明るさが回復できる洗浄性能がある事」だったわ。

ちゃんと、汚れの種類や明るさの回復に関する規定がある
人に当たった時の為の規定も

>つまり、寒冷地仕様なんて全く関係ない!

少なくとも保安基準やECE規則ではそうだね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 23:18:27.97 ID:MEmZO5IuI
4WD、スタッドレス、スノーブレード、エンジンスターター等でただでさえ金がかかるのに
寒冷地仕様車が余計に高くなるようなものは付けなくて良いよ
オプション設定すらないなら、ある車種を買えば済む話じゃないの?
カローラにクルコン設定ないのかよって言ってる馬鹿がいたのを思い出したわ
その馬鹿と同レベルに感じてしまうわ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 23:20:25.56 ID:wfaLi3lp0
要するに、寒冷地仕様に無い!変だ!じゃなくて、バリアブルヘッドライト車を選べば良いだけやんか。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 23:30:13.39 ID:9xqvXjkD0
>>189
指摘ありがとう。ちなみに人に接触した時の基準は性能基準ではなく安全基準と判断して割愛しました。他も同様。

最初から配線や配管しとかないと基準満たす取り付けは厳しそうなんで、コスト的にOP設定は厳しいだろな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 04:48:11.43 ID:EZaaX+V+0
>>190
たかが数万の寒冷地仕様の割り増しで高いとか言っている奴は車自体に乗るなよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 04:52:47.31 ID:EZaaX+V+0
>>191
そんなもん搭載しているの全国産車種のうち何種類あるんだよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 14:25:48.47 ID:+6dGs/MAI
>>193
「余計に」って書いてんだろ馬鹿が
ヘッドライトウォッシャーがオプション設定すらされてないような下位車種買っておいて
文句言ってる奴が他人をケチ扱いしてんじゃねえよ
お前こそオプション設定が少ない国産買わずに
機能が充実してる欧州車でも買ってろよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:22:46.43 ID:2sLKLwRn0
AWDが基本ウンコ、アフターサービスウンコなくせにぼったくりな欧州車なんて、いくら周辺装備が良くても論外
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:30:46.14 ID:1YZ3A7n20
うーん…
欧州車でもオプション機能てんこ盛りだと
やはりそれなりの価格になるんだよな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:43:59.63 ID:RQivGpLM0
ものによっては車両本体の10分の1くらいの価格のOPがあったりするし。
メタリック塗装30万円なんて時代もあったし。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 20:13:28.19 ID:FU5llXFR0
それでも500万位からで買えるのかな?
あまり欧州車に興味無いからわからないや。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 21:09:39.80 ID:lrXwzyJUQ
>>52
今日展示会へ行ったら、セールス氏が同様の答えをしていた。
某車のLEDライトを見て、これは雪が融けにくいのでは?と初老の男性が質問していた。
で、返って来た答えが
「最近の車は空力処理が良いので雪が着きにくいんですよ」
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 02:03:11.87 ID:8QpAHhHW0
想定問答マニュアルに書いてあるんだろうな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 07:30:02.27 ID:IzeYUEpU0
素朴な疑問なんだが、キセノンヘッドランプって
国内ではトラックが先に採用したと記憶している。

雪でも吹雪でも走らなくてはいけないトラック。
ヘッドランプウォッシャーなどはついていなうように見えるんだが。
何か特別な装備でもあるんかね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 11:56:17.18 ID:sh6DHL2D0
確かにHID明るくていいんだが
ハロゲンランプに比べて雪融けが少ない
そんな気がして飲んでます
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 12:06:23.21 ID:5hL5RcLE0
こんなセールスの発言は皆さんはどう判断されますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=16666362/
「エンジンルームの熱も伝わりますし・・・」
→前方へ進む車のヘッドライトの表面にどうやって伝わるのか知りたい

「雪国ですがLED装着のフィットも何台も成約されてますし」
→乗ってみるまでわからないような気がする・・。

「雪が付着しても流れやすくなっています」
→ホントかよ?

「信号機にいたっては大半がLEDに変更されましたよ」
→信号機は縦配列+斜め設置だし比較としてはどうかと。。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 13:08:46.61 ID:5hL5RcLE0
>>200
何の車種?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 13:49:16.82 ID:64JTFNUi0
>>204
そういやフォグだったかもしれんがライトのハウジング内にホースで
あったかい空気送ってるのがあった気がする。曇り止めなんだろうけど。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 16:35:14.08 ID:AgFqKZyaI
俺はLEDじゃなくてHIDだけど、ライトに氷が付いたところでライトが照らせなくなるほど厚く氷がはりつくわけではないんで問題ないと思うけどね

FIT3はあのフロントガラスがボディより窪んでるあのデザインのが問題だと思うけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 02:54:14.35 ID:fvCMTTJUQ
>>202
http://www.isuzu.co.jp/product/forward_post/se_custom/

一部の他車は記載されていない。装備されていないか、見落としたかも知れないので、自身で調べてみて欲しい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 07:08:53.31 ID:Ab8mb32Z0
>>208
あくまで、カスタム性を狙った装着ですね。

私が疑問だったトラックは長距離を走るような車。いすゞだとGIGA
当然全車キセノンヘッドランプ装備だが、ウォッシャーらしき物は見当たらないようです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 07:43:32.14 ID:ZMTdRGTz0
>>202>>208
いすゞはエルフの設定では確か4WDはディスチャージを選べないようにして
実質的な雪対策としていたと思う。2WD買うなら困るかも知れないけどね。

>>209
カスタム性じゃないと思いますよ。「安全性」の項目に入っているし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 07:44:58.04 ID:ZMTdRGTz0
追加
>>209
※ディスチャージのみに設定の表記があるからやはり雪対策と考える
のが普通かと
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 08:08:13.24 ID:Ab8mb32Z0
>>211
フォワードはそうかもしれませんが、全車標準のギガはどうでしょうね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 14:05:19.93 ID:ZMTdRGTz0
>>212
GIGAはHPで見る限り設定なしのようだね。確かGIGAはEUに輸出して
ないからかな?

現行日野レンジャーはOP設定ありだね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 20:35:30.25 ID:nbdwyd0W0
フォワードは増トン車にヘッドライトウォッシャーが標準装備だな。

水圧ありすぎてフロントガラスまで飛ぶわ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:09:56.48 ID:ZMTdRGTz0
>>214
増トン車はおそらく輸出仕様をベースにしているのではないかな?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 19:49:59.02 ID:Cc3I7qm/Q
雪が降る地域ではよく見られる光景で、降雪や吹雪の時でもポジションランプのみ点灯で走行する車が見受けられる。
こんなタイプの人がヘッドライトが必要になった時、既にレンズが着雪状態なので、たとえハロゲンでもすぐには明るくならないから本人にも周囲にもメリットは薄い。
ポジションランプやウインカーがヘッドライトベゼルに装備されている車種もあるので、ヘッドライトウォッシャーがあればとは思う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 20:01:33.86 ID:Bvxxeu+K0
>>216
雪が降るくらい寒い時に、ウォッシャー噴射したら逆効果でしょ。
フロントガラスはデフロスターでガラスが暖かいから問題にならないだけで。

ヘッドランプのは、着雪を溶かすものではなく
あくまで泥とか汚れを落とす位の物じゃないの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 20:22:32.98 ID:LzjsQFnG0
吹雪のときは昼夜問わずヘッドライトは点けるよ
視界の良い時のバックフォグ以外は早めの点灯
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 20:35:30.13 ID:Cc3I7qm/Q
>>217
まぁ、本来は雪も含む汚れによる乱反射を防ぐと言うか、軽減するものだと思う。
洗浄してレンズ面が凍って乱反射する様じゃ本末転倒だが。

実際の使い道としては着雪を解かすのが多い気がするのだが、どうだろう。
次に雪解け水による汚れとか。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 20:38:30.80 ID:IVPrrCMI0
>>219
ライトウォッシャーが凍結して出ない。から何の意味も無い
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:09:07.20 ID:Cc3I7qm/Q
>>220
そう簡単に凍るのか。真水?
地元で普通に走行してる限り無縁な話だな。
ただ、高速走行でノズルが凍ると聞いた事があるので、個人的にはワイパーが良いと以前に記した事がある。
現行車のレンズ材質ではキズだらけになるが。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:59:08.39 ID:9xsoIEBY0
吹雪程度なら点灯するけど、猛吹雪や地吹雪ならライトを消した方が見やすい

真横や上に向かって舞い上がる雪にライトがあたると、反射で前が見えない上に酔ったように平衡感覚がわからなくなる
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:09:36.13 ID:o/HtzxvB0
ライトは照らす為じゃなく被視認性の為に点けるんだよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:13:00.26 ID:SPZDSYXq0
>>222
わかるわかる
でも対向車に存在知らせなきゃならないからライトつけなきゃならないんだよね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:20:10.65 ID:z9lpvOn30
そこでフォグランプの出番ですよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:35:25.39 ID:Cc3I7qm/Q
>>222
ただ自分の場合、日中は猛吹雪や地吹雪でもヘッドライトとフォグランプを点灯する。

夜間は我慢して日中と同じ。
原っぱで周囲に車がいなくて徐行する時だけフォグランプのみ点灯。
ただ、自分の車はヘッドライトを点灯しないとリアフォグが点灯しないので不便。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:37:44.15 ID:u4moSCIL0
最高気温がマイナスだったりする日は
クルマが十分に暖まってからじゃないと
ウォッシャー液は逆効果
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 22:54:57.07 ID:Cc3I7qm/Q
ウォッシャーと言えば、今日は一部区間が猛吹雪だったんだけど、強風(横風)で役に立たなかったな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 00:41:35.19 ID:ppWqAauT0
>>217-228
ウオッシャー凍結とか言っている人って一体何?
-30凍結の原液入れときゃ何でもないでしょ?
ケチって薄めすぎ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 00:46:40.57 ID:IqlrfqrM0
何も学習してないな
幾ら濃度を高めても凍ったガラスに
噴出したらダメ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 02:22:20.25 ID:kxx90h5l0
ガラスは凍らないしw
何訳の分からんこと言ってんだこいつは?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 02:27:53.21 ID:swLzV5650
マジレスするとガラスは凍る。
ガラスは常温で液体だし。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 02:33:13.26 ID:kxx90h5l0
やっぱりそれ言い出すか
まー好きにしろw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 02:36:25.63 ID:xtBgxuji0
解氷スプレーと原理は同じだから、ウォッシャーでも解かせる。
ウォッシャーの問題はガラス全面に均一に行き渡らせるのが難しいこと。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 08:00:25.98 ID:DbUHA+vv0
わかってねーな
北海道のマイナス15度とかで昨晩の雪が凍りついたガラスなんてウォッシャーの無駄
ケチって薄めてるとかそんな話しじゃない
原液以外の選択肢ないしな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 08:57:08.99 ID:j2kRpazAQ
>>229
>>228だが、どこにウォッシャー凍結って書いてある?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 09:13:32.19 ID:ppWqAauT0
>>228
ごめんちゃい。

ここのスレの流れは寒冷地、特に北海道なんかの人がヘッドライトウオッシャーを
やそれ以外のヘッドライトの雪付着対策をケチってHIDやLEDを使っている自動車
メーカーに文句を書くと必ず
「ヘッドライトウオッシャーは無意味」「HIDでも溶ける」と書き込む
奴が現れて「そんな事ねーよ」と寒冷地民が書き込みいつも間にか
「ウオッシャー液は凍結する」という意味不明な話にそらされる件について
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 10:01:04.14 ID:aAgT4B760
ウォッシャー液が凍るかどうかの議論がバカらしい。
経験のない奴にいくら言ってもムダ。
ウォッシャー出して、ワイパーで拭き取った瞬間に凍る現象は南国の奴らには想像がつかないと思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 12:56:14.75 ID:IJmLX3/H0
>>238
拡散ウォッシャーヘッド「ごめんね冬場迷惑かけてごめんね…」
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 15:12:00.44 ID:n3+h8wnL0
朝だとウォッシャーだしてもフロントガラスにこびりついた氷でワイパーが効かないから意味ないわ

おとなしく暖機しながらデフロスター全開がいい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 15:48:12.89 ID:i+nw8Lkk0
凍結防止用にアルコール濃度を上げてあるウォッシャー液を
PC製の樹脂レンズカバーにぶっかけて解氷するなんてゴメンなんですけど?
有機溶剤で劣化して黄ばみ果てはソルベントクラックで細かいひび割れだらけに
なっちゃう恐れがあるからね
ウインドウォッシャー液はガラスに使うモノだよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 16:14:56.07 ID:7EaLmyG00
>>240
暖気は時間掛かるから
エンジンスターターが欲しくなるな

お勧めのエンジンスターターって
有るのかな…?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 16:28:33.38 ID:n3+h8wnL0
>>242
ちょっと値は張るけど、エンジンスターターはエンジンがかかったと確認できるやつがいいよ

朝に暖機してるつもりでギリギリに家出て、いざ車に向かったらエンジンかかってないなんてかなりキツいから
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:12:44.74 ID:dtRdlsoa0
ヘッドライトに電熱線?をopで設定してほしい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:39:35.60 ID:j2kRpazAQ
>>244
カウル付バイクの熱線入りライトカバーを連想した。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:03:58.87 ID:xsRmhtl/I
>>237
道民でもヘッドライトウォッシャーなんか必要ないって
北海道の雪質で走行中に着雪なんかしないし
駐車中に積もった雪はブラシで払えるし
必要って主張してる人は、どういうシチュエーションの時に必要なの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:07:12.87 ID:5xcg7qNY0
必須ではないけど夜間で少ない雪が溶けて汚いウエットになってるときは便利だと思うな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:42:12.47 ID:j2kRpazAQ
>>246
例えば>>216参照。ちなみに当方新潟。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:48:50.95 ID:xsRmhtl/I
>>248
>>216
>見受けられる
とあるから他人だよね?当人でもないのに必要かどうかどうしてわかるの?
あと点灯しないで走行したのと着雪するしないは関係ないでしょ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:53:30.65 ID:n3+h8wnL0
北海道の雪質とかいうけど、マイナス10℃になったかと思えば次の日にプラス7℃になるようなところなんだから関係ない

日曜なんて雨降ったし…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:59:57.70 ID:URxrQZsPI
>>244
そだね着雪、着氷って観点ならその方がウォッシャーなんかより100倍まし
問題は春先の泥汚れには全く対応しないんだけど普通の人ならライト吹くだろうしこのスレで寒冷地にはヘッドライトウォッシャーは絶対必要ニダって喚いてる奴はまず鳥目治した方が早いしね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 20:22:53.81 ID:j2kRpazAQ
>>249
>>182も参照。ちなみにこれは自分が書いた。

ヘッドライトは周囲に存在を示す役割もあると言う事は知ってるよね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 20:33:00.76 ID:hWOURcwe0
ヘッドライトウオッシャーに憧れていて
ついに付いてる車を買ったけど、一度も使ってないやw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 20:59:28.75 ID:j2kRpazAQ
>>253
これから使う機会があるか分からないけど、貴方の様な人がいても不思議では無いと思うよ。
昭和50年代にスポーティーグレードや上級グレード等に採用されて流行した感はあったが、廃れたし。
後にシビックフェリオやミラの各4WD車に装着されたが、ごく一部を除いて続かなかった様子。
結局、日本市場には必要なユーザーは少ないのだろうね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:07:09.01 ID:xsRmhtl/I
>>252
いや、だから>>249の答えになってないんだってば
そもそも走行中に着雪しないし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:08:34.64 ID:hYr5bqpNI
>>254
ウチの親父が憧れてたのかマークIIにつけてたけど、結局バンパーに雪ついて噴射口ごと凍結して役立たずだゴルァって文句言ってたわw
夏はマメに洗車してたから実際必要なかったらしい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:56:10.44 ID:j2kRpazAQ
>>255さん
答えは記されているでしょ。
つまり、降雪時にスモール点灯と言う事は、一応周囲に存在を示していることになるよね。
実際はスモールでは、降雪時には被視認性が良くない。まして着雪していたら尚更。
天候が更に悪化、又は薄暗くなってヘッドライトを点灯した際には既にヘッドライトは着雪状態。
ライトを点灯しても直ぐには本来の機能を果たさない。
そこでヘッドライトウォッシャーがあれば良いなと思う次第。

あと、貴方はどちらにお住まいか知らないけど、当地では走行中でもヘッドライトに着雪するよ。
特に点灯していないと。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:58:54.23 ID:DbUHA+vv0
>>255
俺も道民だかあんたと同意だわ
高速も通行止めになるような吹雪の中に札幌から阿寒行ったりしてもライトの雪を落としたことはないな
むしろ免許とってから始動前の雪下ろし以外ライトの雪なんてとったことない
ってことはライトに雪なんて付かないってコトだよね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 22:04:51.68 ID:mNVm+PO50
鳥取兵庫の県境でやったぞライトの雪下ろし
雪質はめちゃくちゃ悪いからなあのあたり
あとはラッセル時か
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 22:06:29.31 ID:j2kRpazAQ
>>256
それ、冬の高速走行時に同じ目に遭った友人がいる。
そんな訳でサーブ乗りの友人曰く、ワイパーが良いと言ってたね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 22:14:48.73 ID:j2kRpazAQ
>>237
>>228です。書き方が悪かったね。
詳しくは強い横風でウォッシャーが横に飛ばされて、役に立たなかった事を書きたかったんだよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 04:28:55.43 ID:cxqOyUqj0
>>255
純正HIDの車に乗っているのだが雪が付着して危険な思いしているんだが?
適当な事言っている暇あったら走行中の俺の車のボンネットにしがみついて
ライトの雪とってくれや。

>>258
あなたの車のライトはハロゲン?HID?LED?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 05:49:08.88 ID:excqoTNa0
昼夜、天候、降雪量、風速、外気温、雪質、車種、ライト形状、走行時間、走行速度

幾つもの条件で結果が変わると思われる事象で、自分と違うって相手を責めるような書き方する奴がいる。窓開けて頭冷やせよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 07:41:56.54 ID:RE98vH8xQ
>>263
同感です。
それにスレタイと>>2をご覧いただきたい。
ついでに雪が降ってる各地域のニュース映像もね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 08:40:57.53 ID:WSoEWakY0
ヘッドライトにワイパー付いてたら寒さで張り付かないのかな
フロントガラスのワイパーだって氷結したら動かない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 09:14:41.97 ID:5gBjFebE0
解氷(雪)特化ならガラスにして熱線がデザインそのままで楽かもね
ライン入ってると違法なのかも知れないがw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 14:07:47.51 ID:Tgi3NK6qI
>>264
>>2の付けてないから安全性軽視、という短絡的な発想に引っかかるんだわ
付いてる車種はちゃんと付いてるんだからそれを選べば良いだけ
>>262のように自分で選んでおいて危険な思いしてるとか
被害者面してる奴は1人で事故って死ねって話だわ
高額な上に自分や家族の命を預ける物を自分に必要な選択すらできない無能が
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 14:29:06.82 ID:neW7w9I1O
ヘッドランプ前のバンパーに雪たまりやすい車はヘッドランプにどうしても雪貼りつきやすくなるね。
初代アウディTTみたいにヘッドランプとバンパーに段差無くつるんとしてたら雪貼りつきにくい。
ポルシェ911の930みたいなビッグバンパー付いてると雪が下に落ちにくく雪貼りつきやすい。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 15:10:55.40 ID:aROiN1Hd0
>>268
北海道の内陸部の様な氷点下な気温と乾燥した雪質と日本海沿岸地域の様な湿った雪質では違うって事だと思うよ
自分も日本海沿岸の雪質だから昼間〜夕方だと降雪時の走行中はヘッドライト点けるけどハロゲンフォグランプの前面なんていざ点けようとしても昼行灯状態、
止まれるチャンスを見てスノーブラシで除雪しないと使えない。
ボタン雪とあられ雪粉雪と交互に降雪が有ると最悪です

北陸方面から来るトラックだと前面雪で真っ白な車が有る凄い雪だったのかなって思う。

昔、ホンダのバラードシリーズのセミリトラクタランプ仕様だと
灯体の直ぐ前のバンパーに切り込みがあって
ヘッドライト点灯時の熱で雪が融けて落ちるとパンフレットの触れ込みだったよ
効果の程はどうだったのかわからないけど…

その頃の日産だったかな?
ハロゲンフォグランプに点灯操作で開閉出来るカバー付のオプション設定があったよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 18:58:22.58 ID:Tgi3NK6qI
そもそも>>237で北海道など寒冷地の人は
ヘッドライトウォッシャーが必要だと感じてると書いてるから否定しただけ
新潟が必要なのはまあわかったけど

必要な地域の人が必要な装備がついてる車種を選択すれば済む話
自分や周囲の安全に関わる重要な選択すらできない馬鹿が
それをメーカーの責任にしてるのが間違ってるって話
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 19:53:57.23 ID:RE98vH8xQ
>>269
ご指摘の通りだと思う。

バラード系だが、スリットが沢山入ってるけど、積もった雪が凍ったら役に立たないと思われる。
ワンダーシビック3ドアの1300ccも同様だったかな。
当時バラードセダンCR-iに乗っていた従兄によると、ライトが隠れるので凍結した雪は手で除去していたそう。

余談だけど、ついでにシビックのカタログも見た。
ワンダーシビックのシャトル4WD Jと言う最上級グレードには、ヘッドライトワイパーが標準装備だったのは意外だった。
当時はよく目を通したんだけどね。
次世代のグランドシビックは、ヘッドライトウォッシャーをセダンとシャトルの最上級グレードRTi4WDに標準装備。
後のビーグルは大径フロントフォグとリアフォグ付。
スポーツシビックの4WDにも装着していたから、少なくとも3世代に渡ってヘッドライトの洗浄装置を一部グレードだけど装備していたんだね。
ミラクルシビックは知らない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:17:44.10 ID:56R/warY0
>>271
ミラクル以降は設定無し。海外向けは知らん。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:00:09.48 ID:RE98vH8xQ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:46:39.84 ID:EXpDimcU0
>>273
どっちも海外仕様だね。国内向けは4WDにもSiにも装備されなかった。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:12:21.24 ID:n4uNqSqv0
今日は首都圏も大雪みたいだし、
折角だから凍った路面やらガラスやら
普段体験出来ない事を試してみたらいいと
思うよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 03:40:23.17 ID:t+NvUQZxi
>270
だからヘッドライトウオッシャーが選択できる国産車がどれくらいあるか?
わずか数車種じゃないか?

輸出につけて国産には知らん振りなメーカーの体質が問題と言っている。
>>273のHONDAのようにな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 03:49:08.88 ID:l+NH1Uku0
>>276
複雑だし壊れやすいし、何より需要が無いものは売らんよ。ボディが汚れるってOFFにする国民性だぞ。

ttp://www.beatsonic.co.jp/accessories/hc1.php
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 08:06:27.47 ID:IbMUnGdM0
俺のパサートにも、ライトのウォッシャーついてるけど、ソフトで解除してるよ。
雪はシーズンで20かいくらいしか降らないところだけど。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 08:51:06.33 ID:nkGQ7ys70
>>275
気温の高い雪で試したことを寒冷地と同じだと思うなよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:27:23.64 ID:vr22XT4OQ
>>277
要らない人には良いね。

雨や雪、解け道、凍結防止剤、融雪剤などで汚れるボディなのに、ヘッドライトウォッシャーの液による汚れを気にするとは。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:56:15.56 ID:vr22XT4OQ
>>275
インフラの整っていない道路を夏タイヤ、夏タイヤ+チェーン、慣れない運転で走るのは、ある意味雪国より恐怖かも知れないね。

反面、嬉々としてる人も(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360351190/

あとAWDに乗ってる人とか。夏タイヤでは止まらないけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 11:10:22.75 ID:0WPVRvVx0
>>280
ヘッドライト点灯状態でワイパーを作動させると
自動的にライトウオッシャーを作動させてしまう車があるのを知ってる?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 11:22:53.25 ID:vr22XT4OQ
>>282
知ってるよ。そういうモノだと思ったいた時期があった。
試乗した限り、洗車直後だと有り難迷惑な人もいるだろうなとは思った。

だから要らない人には良いねと書いたんだけど、表現が下手だったな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 11:38:43.44 ID:vr22XT4OQ
>>282
すまん、追記。
雨天時ウォッシャー液が掛かっても、どうせボディ自体汚れるから問題ない言う考え方もあるね。

虫取りで作動させてしまった場合は同意。
ただ下手すればガラスが余計汚くなるだけだが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 13:31:19.51 ID:OT5O5mgV0
確かにワイパーを作動させる状況ならたいていは
ヘッドライトも汚れるような状況だな。
でも別にヘッドライトウオッシャーまで連動しなくてもいいな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:18:25.38 ID:vr22XT4OQ
そう言えば、単にワイパー作動時にヘッドライトウォッシャーが噴射するのでは無く、ウインドーウォッシャーを噴射した際にワイパーが連動。
その際にヘッドライトウォッシャーも連動するんじゃなかったかな。

これは芸が細かい。
http://www.youtube.com/watch?v=_4sxEeAFcx4&sns=em
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:27:04.17 ID:R1ISd6Lz0
芸が細かいというかありがた迷惑な制御だな
これなら独立してスイッチつけてほしいわ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:37:21.67 ID:nkGQ7ys70
きったねーな
霧状になって飛び散りまくりじゃん
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:56:38.83 ID:vr22XT4OQ
荒天時なら問題無いのでは?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 20:01:50.55 ID:nkGQ7ys70
ウォッシャー液ってコーティング落とすような気がするから天候は関係ない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:02:16.97 ID:vr22XT4OQ
なるほどね。
ウォッシャー液のメーカーに問い合わせてみると良いかもね。

これは私見だけど、ライトとウインドゥウォッシャー液が同じ場合、フロントウインドゥウォッシャー液はルーフやピラー等にも着くけどね。
あと、前走車のはね上げた水、降雨や降雪でウォッシャー液が薄まるかと。
更に風圧で流れるから大丈夫かなと思う。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:09:45.57 ID:n4uNqSqv0
もう降雪量が多過ぎて
外に出る気が起きないな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:10:39.77 ID:vr22XT4OQ
>>287
ウインドゥとヘッドライトウォッシャーが独立したスイッチと言う意味かな。
当方の読解力が乏しかったら悪いけど。

ご存知だと思うけど、ON/OFFスイッチはある。ライト単体のは無いが。
画像のメルセデスは車種が違うが、ほんの一例。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/e01980e703e3eef1004f3ca5afb24e43.jpg

ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/79/53/skstvec/folder/205518/img_205518_3853082_0
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:36:00.64 ID:EXpDimcU0
今日ほどリアフォグが欲しいと思った事は無かったよ@関東地方
DQNカーみたいに理やバンパー切り抜いて取り付けようかな?

>>286
ナレーション誰?聞き覚えのある声なんだが、誰だったかなぁ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:11:06.65 ID:nkGQ7ys70
>>294
あんな雪ならリヤフォグいらん
あんた本当の吹雪の中走ったら失神するぞ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:25:01.19 ID:OdaondECI
>>294
リアフォグって何の為に付けるかわかってる?
しかもあの程度の雪で
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:10:09.12 ID:EXpDimcU0
>>295-296
オマエたちは滅多に雪が降らない地域のドライバーの車間距離の取らなさを知らない。
圧雪路でも夏タイヤで車間距離詰めながら走るんだそ、マジで。冗談抜きで「走る凶器」。
リヤフォグ点けて嫌でも距離取らせたかったわ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:36:22.55 ID:ZQssxM3R0
>>297

>>2
必要ないときにリアフォグを点灯させるバカを説教するスレ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:39:04.73 ID:0WPVRvVx0
直線でもハーフスピンするようなことすれば、イヤでも車間取るよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 05:32:22.88 ID:3PaTiiWB0
降りていって文句言うのが一番効く
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 07:54:42.12 ID:8yLwIc/zO
ヘッドリャートウォッシャーはいらんけどリヤフォグほしいと思う時はしばしばあるがね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 08:30:55.10 ID:muc6aicF0
>>297
そんなもん関係ない
追突なんてあっちが悪いんだからほっとけよ
リヤフォグはきちんと使えよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 09:02:34.79 ID:BONOK1br0
>>301
名古屋弁だかなんだか知らんが、その言葉遣い嫌いなんだよね。
およそ日本語とは思えない。
「だぎゃー」だの「がね」とかわけわからん。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:32:57.24 ID:S/CRc5mT0
>>303
外に出ればいろんな方言が聞こえるだろ
もしかして引きこもり?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:36:27.41 ID:eqKfPeiv0
外に出れば方言は聞こえるが、いろいろな方言は聞こえないな。
もしかして各地方から人が集まっているドヤ街住み?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 17:45:13.36 ID:tBnkAvB/0
>>302
お前社会に出たことないだろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 17:52:35.41 ID:iEQuhign0
>>306
なんだお前
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:16:20.09 ID:nWxvTI5F0
最近の車リヤフォグはバンパーに片側だけとかやめろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:40:21.71 ID:89O3ifQj0
昔からリヤフォグは一つだけの方が多いだろ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:01:42.04 ID:mtiBgAN0O
リアフォグ、中央に1個装備初の車って、プジョー206かな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:15:06.92 ID:rhFjEd7/0
>>297 まさにみんカラDQN思考だな。
目立てば安心だからリヤフォグ常時点灯www
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:33:54.65 ID:zkbHb7ER0
>>311
DQNでも無いのに月夜でも煌煌とリヤフォグ点けてるBMWやアウディはどうすりゃいいんだ?
許されるのなら土突き倒したいぞw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 12:35:12.28 ID:JbrtKvlo0
>>312 どっちも鉄板DQN車でしょ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 15:20:12.81 ID:VjiWfmBJQ
暖機運転で近所に迷惑を掛けているのはDQN?
わざわざリモコンエンジンスターターまで装着している奴とか。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 15:35:36.67 ID:HK1U5GlOO
静かな車なら許す。ターボディーゼルなら許さない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:06:58.46 ID:CdwIyObP0
>>314
寒冷地ならば、お互い様だろ。
デフロスターで雪・氷を解かす、暖かい車内で運転開始したいというのは
誰でも同じこと。

ただし>>315に追加して
・わざわざ社外品のマフラーに交換し、ボーボーやって一人悦に入っている車
・スーパーウーハーで車外に音漏れさせながら、暖気している車

は論外だな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:46:58.82 ID:JSdWLyF90
エンジンスターター?マフラー?騒音?
もはや寒冷地仕様関係ないな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:49:42.42 ID:sHl7ncbP0
>>314
寒冷地ならエンジンスターターは必須でしょw
付いてないと話しにならん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:17:50.43 ID:tDpVajOD0
暖機しないと路上でいろんな人に迷惑かけるからな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:04:24.02 ID:VjiWfmBJQ
みなさん、スレ違いなのに様々なご意見どうもありがとう。
>>190の文章に引っ掛かったもので。

私の場合は、ひょっとしたら近所に迷惑をかけているかも知れない。
コールドスタート時のクランキングの強さや異音が出ないか等をチェック。
ガラスはカバーを掛けるかスクレーパーで除去。
ジャケットにグローブ着用で運転。
水温が少し上がるまで低速走行。
後続車に迷惑を掛ける場合は譲る。凍結路面の時は皆低速走行だから譲らないけど。
など、諸々の考えで暖機は控えている。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:44:15.91 ID:l1ByxfAa0
氷点下で暖気ゼロとか
どんなドSの変態野郎さんなんだって
思うわ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:11:01.11 ID:CG5+cKoC0
ガラスにカバーって…w
積雪寒冷地をバカにしてるな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:20:03.35 ID:VjiWfmBJQ
>>321
着こんで雪降ろしとか素早くやると少しは体が暖まるし、車内にはシートヒーターがあるから。
アイドリング禁止の国の連中が出来て、こっちが出来ないことは無いかなと思ったから。
ただ、北海道の厳寒地は体験した事が無いから、判断出来ない。

>>322
バカになんかしてない。
当地、新潟中越地方在住。週一位で長野等へ行く。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:23:35.44 ID:hU9FNk+H0
リモコンスターター付けたいけど、うちの車MTなんだよな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:39:27.32 ID:VjiWfmBJQ
>>324
友人が昔リベロのMT車に装着していたけど、現行機種は付かないのかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 00:04:49.45 ID:lfDvJOZx0
フルコン/セミコン可変式ワイパーはフルコン・セミコン切り替えをやりすぎると機構が痛んでワイパーが壊れる
でも無いと積雪時に困るし、ワイパーディアイザーはあまり効き目がないしでやっぱり必要なんだよなぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 00:07:26.86 ID:b5kjsbz/0
>>323
車内を暖めるんじゃなくて、車を暖めないとどんなにアクセル踏んでも加速しないんだよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 00:08:42.91 ID:b5kjsbz/0
あと、フロントガラスが凍ってまったく前が見えないから、デフロスターで溶かす必要がある
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 00:13:46.93 ID:9Ym+NZ5u0
>>327
ATF温度低すぎでプロテクションが掛かっているのかな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 01:16:57.24 ID:V0OopSzX0
トルクコンバーターの構造を考えると
トルコンオイルが超低温状態ではどうなるかわかるわな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 08:36:01.72 ID:h00upv2w0
>>327
さすがにそんなことはない
それなりには進むよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:14:52.38 ID:SNOBVTPE0
>>325
純正品は、まず無理だろうな。俺のも付いているけど、ギアがPに入っているか判断するために
メーターに配線するから。ボンネットフードのロック近くにスイッチを付けて
それすらも見ていたから。社外品だって、同じだろう。

MTでパーキングブレーキのワイヤーが凍ると困るからと、駐車時に1に入れるというのは
おっさん世代なら分かるだろう。その状態でスターターが回ったら・・・
断言はできないが、ギアの位置を判定する配線を操作したんだろう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:22:21.21 ID:BTakBVl90
>>332
知ったかさん乙
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:25:56.87 ID:qldQIaIg0
寒冷地仕様自体意味不明
ホンダにはそんな仕様は無いが寒冷地でも十分使用に耐えうる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:28:23.67 ID:SNOBVTPE0
>>333
間違いをコケにするなら、情報を出してから言ったら?
それすらもできないなら、書くなよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:30:58.05 ID:FuYbhddw0
バッテリーが小さいのは致命的
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:40:35.96 ID:BTakBVl90
>>335
自分で調べろ。甘えんな!
間違った情報拡散させんな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 10:11:12.81 ID:SNOBVTPE0
>>337
お前も知らないんだなww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 10:49:46.94 ID:h00upv2w0
>>332
社外品はボンネットスイッチなんてない
メーターに配線するのはL端子がほとんどだよ
Pポジションは配線しなくても学習できる場合の方が高い

サンテカでMTのシフト位置判断する赤外線かなんかのセンサーあるからそれを使えば問題なくMTにもエンスタ付けれる

確実にギア入れないでサイドブレーキで止めるならPポジションの配線を違うところに配線してやれば現行機種でもエンスタつけれるよ
簡単なことだね

まぁ、あんたはやっぱり知ったか乙だよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 11:11:24.26 ID:SNOBVTPE0
>>339
俺のは純正品と書いてあるのに、読めないんだな。

俺の知識不足かと社外品を調べたら、3社全てAT用でMTは不可と書いてある。
潰れた会社(サンデーテクニカ)の製品でスターターをだまして使っているのが、そんなに誇らしいかね?
駐車場所によっては無人発車し、人を巻き込むかもしれない事を。

そんな下衆な奴と一緒にされるくらいなら、知ったかでいいよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 11:41:25.14 ID:9Ym+NZ5u0
スレチだけど、サンヨーテクニカって解散したんだな。知らんかった。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 12:14:15.80 ID:o1dXQG6W0
スターターって純正品があるのか
法的に問題になる可能性があるから付けたがらないと思ってた
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 12:25:29.53 ID:SNOBVTPE0
>>342
ディーラーオプションにある。
ただ、かなり高いが。

法規では、無人状態でエンジンをかけるのは問題があるので
私有地で使う事、となっている。
また、事故発生を防止するため、AT車のみでPかNに入っていないとセルが回らないように
なっている。>>339のような事をするのは論外。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 12:34:47.79 ID:Kn+9s8IC0
リモコンスタータ8マソだったわ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:23:21.71 ID:EVLAZNWP0
>>334
ホンダは寒冷地に最高のメーカーですよ。

◆LEDヘッドランプにウオッシャーなどの雪対策なし
◆リアフォグは一切設定なし

あぁ中国仕様には大事なお客サンなのでつけてますけどね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:35:12.44 ID:h00upv2w0
>>332
ギアの位置を判定する配線を操作して……そんなことしなくても付けれる

メーター裏からはL端子だけ

それを言いたいだけなんだけどね

なにをムキになって純正品の話しだだの、社外品は全部MT不可だっただの言ってるの?
誰もMT可なんて言ってないし、細工すれば何でも付けれるって話しをしただけだろ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:44:16.91 ID:SNOBVTPE0
>>346
俺のは、メーター裏からギア位置を配線しているから言っているだけだ。

そもそも、L端子だけ繋げはOKという情報を流す方がおかしいんじゃないのか。
そういうのは、自己責任でやるもの。
そういう知識をひけらかして悦に入るのは、ガキの証拠だよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 14:47:41.91 ID:EWbMihL8Q
流れをぶった切って失礼。
>>327 >>328
>>320をよく読んでね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 17:44:35.31 ID:h00upv2w0
>>347
いや、pポジション認識できる車両に関してはl端子だけで良いとメーカーの取付説明にも書いてある
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:40:08.35 ID:cK0PXgjL0
なんでも良いが、無人で発車しないよう万全にしておいてくれよん。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 20:53:51.08 ID:HpnHoROI0
結局馬鹿はMT使うなって話
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:18:56.99 ID:D+oNswdG0
ワイパーデアイサー点けてても-20℃では役に立たない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:39:52.03 ID:9Gny6Eu1I
−20℃何か想像もしたことも無い奴が作って形だけのテストやってGOサインだしてるんだからしゃーない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:03:44.36 ID:+g9pWDwv0
>>339
15年ほど前にそのサンテカのリモスタ使ってたけど、別売りでボンネットスイッチがあったぞ。
ちなみにマグネットスイッチ式で、クリアランス調整するのが凄く面倒臭い&しばらくするとすぐに狂う素敵仕様w
あとMT用センサーは赤外線と小さな鏡を使ってたな。でも、そんな物を使わなくても配線に少々細工すれば
MT車でも付いたんだけどね、車検通らなくなるからダメって話だったけどそれが本当かどうかは知らん。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:04:51.52 ID:h00upv2w0
よくわからんが返信がこなくなった
結局>>347は知ったかだった
と煽ってみる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:10:50.84 ID:+g9pWDwv0
>>345
なんか中二病が滲み出ているような文面だなw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 09:43:26.38 ID:AinlIDlW0
>>356
中二病とか書き込んで恥ずかしくない?
それより本田に寒冷地対策しっかりしてねって言っておいてね。
>>345
>>345
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 10:07:52.86 ID:k69Zgvjj0
雪が降った嬉しさのあまり視界良好なのにリヤフォグ点灯

http://www.youtube.com/watch?v=65m5BTpMUxg&sns=em
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 11:16:36.10 ID:jDRWw9bE0
リアフォグより撮影者の車間距離の短さが嫌だ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:01:30.77 ID:gt2xCwgo0
>>358
視界良好?どこがやねん
この天候でリアフォグは正解
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:42:25.20 ID:r5liBK6T0
>>360
目大丈夫か?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:56:25.09 ID:9f/GjccB0
まあ、ドラレコはこの解像度時代のものだと大抵明るく記録されるからな。
付けても悪くない状態だとは思う。

しかし、ドラレコ取り付けもう少しどうにかならねぇのかよ。
ブレ&コンニャクで気持ち悪いわ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 17:45:14.13 ID:XJEuEt9h0
>>358
積雪と湿度からのガスっぽさ。
車体も景色に溶け込みやすい白。
夏タイヤで滑りまくる周りの車。
全く不慣れな外車が車線を塞いで止まる。

これなら俺でもバックフォグ点けるよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 21:33:42.58 ID:MMvCyDZP0
>>358
そこの雪国在住の田舎モノよ、東京じゃこのぐらいの降雪でもリヤフォグ点けてないと晴天時のごとく
車間つめられて、下手すりゃオカマ掘られるぞ。そのぐらい都会モノは雪道を舐めている。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 21:52:43.10 ID:UnOjmAPB0
リヤフォグつけたからって車間あけるわけじゃないしょ?
そもそもリヤフォグの役目が違う
視界不良時にアピールするのが目的だろ?

お前等みたいな意味不明な使い方するから迷惑なんだよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:01:57.05 ID:6IW7Mlih0
>>362
ブレはともかく、最近のフルHD機だとコンニャク現象(ローリングシャッター)はあまり気にならんぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:39:47.25 ID:MMvCyDZP0
>>365
降雪地とかだとそれであっているんだけど、都会だとDQNカーや無理してBMWやアウディ買った小金持ちが
「俺の背後に近づくなっ!」って意味でリヤフォグ点けるのよ、マジで。
他にも視界不良じゃない良く晴れた夜にフロントフォグ常灯しているクラウンとかプリウスとか。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:47:25.11 ID:SPHgShn30
それ寒冷地関係無いから
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:54:55.77 ID:XJEuEt9h0
ビデオで見てると雪がこびり付いた道路の先に走って行って見分け付かなくなってるわな。
ちゃんと雪装備車だし、雪に慣れた運転してるよう見える。ウインカー出してないのは頂けないがな。

周りがノーマルタイヤで焦りながら走ってる場合、ハンドルばかり気にして前見る余裕が無い奴も多そうだ。
都内大雪は特殊な状況なんだから、バックフォグで主張しておく位で丁度良い。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:02:20.61 ID:6IW7Mlih0
>>367
俺は晴れてんのにリアフォグ点けてる車が前走ってたら、消すまで容赦なくハイビームにする
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:29:23.77 ID:9f/GjccB0
>>366
そか。俺は未だに気になる orz

あと、ハイビームは対向も居るからベタ付以外はやめとけw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:49:06.90 ID:6IW7Mlih0
もちろん対向車が来たらローにしてるよ
むしろ頻繁に切り替えることによってわざとハイビームにしてる事をアピールw
あとベタ付けはしない
今の車も前に載ってた車も比較的車高の低い車なので、ベタ付けだとかえって眩しくなくなる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:57:50.33 ID:9f/GjccB0
>>372
そか。自分も数十年ぶりにシャコタン車になったがそれ判るわ。

まあ、歳が歳なんで余り好戦的な態度は取らなくなったが
若い頃は運転席のドアポケットに強力ハロゲン灯、ドアに十字レンチが待機してたw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 00:07:11.60 ID:+velW3zC0
ああ、俺もドアポケットには入らないので助手席後ろのポケットに
LEDライトという名前の単1電池3本入りの鈍器装備してるわ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 00:27:16.96 ID:DCg5r1OA0
最近捨てたが、
警棒代わりにもなるごついマグライトが
カミさんのクルマに乗ってたわ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 09:21:40.80 ID:vue41CML0
単1乾電池6本仕様のマグライトと単1乾電池3本仕様のLEDライトは車に積んでる
何かあった時ライトはあったほうがいいからね夜間は特に
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 10:37:19.23 ID:+velW3zC0
昔から「武器としても使えるライト」ってのはあったけど

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w95866426

最近はこういう「武器にライトが付いてる」のもあるんだなw
ライト自体の性能も一昔前のマグライトよりは良いから、ちょっと欲しくなってしまう
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 14:51:43.13 ID:D+7eCPT2O
ハイビームまぶしい対向車や車間取らないビタ付け後続車にレーザーポインター当ててやりたい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 15:20:09.56 ID:HT6S5R/t0
戦闘隊員多杉ワロタw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 16:49:11.14 ID:XvdfHfM90
>>378
前に乗っていた車の屋根にIPFのサーチをつけていた頃はそれを活用していたな
煽る車には一度歩道側に向かって威嚇射撃してから後ろにライトを向ける
これで9割は車間をあけてた
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 19:40:12.23 ID:HupNL8b00
キチガイ相手にお前らのような中途半端な攻撃()してたら刺されるぞマジで
頭に血が上ったカスってのは車で体当たりとか、窓ガラス粉砕して引っ張り出してから殴り殺すとか普通にやる
憶病な俺様ならくだらん戦闘()している暇あったらスピード落としてサヨナラするね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 19:42:02.74 ID:bj/A3b+90
日本の公道は野戦場ではありません
走行中に点灯できる灯火も決められてます
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:04:12.68 ID:nZLro3rV0
車の暖房が嫌いだ。
つけてたらすぐに暑くなる。

だから、いつもほとんどつけない。
同乗者がいると仕方なくつけるが、
自分はポロシャツ一枚。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:08:48.86 ID:+velW3zC0
つけないと流石に寒いけどかなり低めにしてるな
同乗者は寒い寒い言うけど無視するわ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:43:07.72 ID:nfoz8DtH0
デフロスターつけないと曇るけど、つけてると顔が火照ったようになってキツい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:04:02.32 ID:CjvR/Yrj0
>>358 こんなのでリヤフォグ点けてたら
北海道じゃ常時点灯だなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:14:40.51 ID:HT6S5R/t0
冷帯民のおらが国自慢 キタ━(゚∀゚)━!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:25:05.82 ID:CjvR/Yrj0
>>387 寒冷地仕様スレだからなw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:41:47.19 ID:asDa1NK+0
>>385
それわかるわー
なんとかならんかね?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:54:33.38 ID:nfoz8DtH0
>>389
顔だけ熱いんだよね
酷いときはのぼせたようにぼーっとするし

フロントガラスが凍ってるときや、それ以上温度下げると曇るときは我慢するかちょっと窓あけるくらいしかないかな

今年はコート着るのやめて薄着してるんだけど、それで車内の温度が高くなったのがいいのか快適
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:56:58.09 ID:SO2GrEN70
>>386
東京モンは霧雨程度でも前後フォグランプ点灯するぞw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:37:41.66 ID:24Z0BFZA0
この前の雪の時、会社の後輩がエクストレイルのハイパールーフレールのライトを
イエローのHIDにした上に光量アップしたリアフォグを同時点灯させて
帰宅してたぞ。当人曰く周りが近づかなくなって追突されないから安全だと。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 00:09:01.98 ID:DJjBa5qC0
>>392
他車を犠牲にしてでも・・・か
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 00:40:48.29 ID:ZL4WtBx8Q
>>385
曇り止めを塗布してみてはどうだろう?

通常の暖房でも顔が火照って不快な事がある。温度を下げると足が冷えるし。
ここ15年位の車は頭寒足熱モードが無いのだろうか。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 08:56:07.33 ID:nKjFrs1ZO
>>385
ひと昔前の車には、ラム圧で風を導入できるベンチレータが付いていて便利だったね。
ホンダやマツダ車に多かったと思う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 09:07:06.19 ID:yDmNWNte0
>>392
お前も注意してやれよ。同じ職場なら
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 10:15:42.93 ID:zjEsDZQF0
>>358
これ車両が認識しやすいなぁ…
こんな雪降なら契約したハリアーハイブリッドを寒冷地仕様にすればよかった…
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 10:24:05.34 ID:zjEsDZQF0
この程度でリアフォグを〜って北から目線が多いんだけど、東北出身で東京生活が長い身としては
入り乱れた道路に対して”この程度”の雪でもリアフォグがかなり有効なんだよね…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 11:30:13.17 ID:xzodaqL50
>>385
デフロスタと足元に出しながら窓を少し開ければいいんじゃね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 12:35:40.50 ID:3j6qzq8r0
北から目線って凄い表現だな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 13:00:16.26 ID:xt0MoEfR0
確かにw
違う「北」だよな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 13:46:18.42 ID:Kr2L1JYe0
>>392
でも迷惑運転リストで苦情が所轄の警察の交通科に来ているかも知れないね…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 18:34:16.52 ID:F/dfurtdO
北から目線
っていい表現だなぁ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:03:38.12 ID:Lk/btF/U0
>>398
テールランプが普通に見える状況でリアフォグ点ける意味は?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:27:56.08 ID:WOMZv98e0
>>404
それは後ろから見てる理屈だな。

運転者からは着雪してるか分からない上に、ブレーキ踏まないと暗くしか光らず、最近のLEDだから溶ける事もない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:50:26.19 ID:01BIov2P0
さっきコイン洗車して来たわ

何だか最近雪が続いてるけど
融雪剤まみれのクルマって何か寂しいから
綺麗に流してスッキリした
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:01:10.26 ID:Lk/btF/U0
>>405
運行前点検という言葉を知らないのかい?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:27:47.95 ID:/dNeXp7M0
>>407
運行前点検時にテールランプの雪を払いのけたとしても走行中に着雪した雪をどうしろと?
いちいち降りて払いのけろとでも?とりあえずその「上から目線」で書くの止めろや、何様だオマエは。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:30:23.33 ID:Lk/btF/U0
だからさ、テールランプとバックフォグってのは「他人に見られる」為に付いてるって事を理解しろよ莫迦
俺が何様かって?俺様だよど阿呆
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:55:23.18 ID:1lcseG+E0
>>409
俺アホ様だ〜!

走行中の着雪に反論するのかと思えば、見せるために点灯してるだとさ。
点ける派は、関東の大雪を前提で最初からそう言ってるんだよ。
特に今はテールランプが普通に見えなくなるの。外出て見ろや。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:05:32.40 ID:Lk/btF/U0
何言ってんだ?
テールランプが見えなくなる状況でリアフォグ点けるなら誰も文句言わんよ
何?もしかして精神分裂症か若年性痴呆症なの?
だったら莫迦とか阿呆とか言ってわるかったな、すまん
お大事に
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:13:59.89 ID:qfcknoVk0
他の車見れば自分のテールに着雪あるかどうかなんてわかるだろ?経験があれば自分の車のテールなんて見なくても判断できる

テールランプ見えてるのにリヤフォグつける意味はないな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:27:00.72 ID:ayePE6EJ0
LEDテールは溶けないから見えない
ってよく言うけど、LEDの方が見えるよ

直進性が強いからか、雪がかぶっても普通に見える
むしろ電球テールは雪かぶると溶けるどころか全然見えない

そもそも毎回乗る前にほろったって雪道を走れば舞い上がって引っ付くんだし
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:29:39.22 ID:1lcseG+E0
他車を見て、ああ見えないなと思ったら点けて良いんだな。じゃ今夜は点けさせて貰いますわ。
渋滞したらハザードで知らせて、バックフォグは消しますよ。御心配なく。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:38:11.06 ID:qtV6DjwZ0
お前ら、仲良しかw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:46:49.77 ID:Lk/btF/U0
そもそも別に喧嘩したいわけでもないし
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:48:17.04 ID:Ag3E2hkT0
リヤフォグ付のクルマを買ったから点けてみたくてしかたないんだけど
さすがに晴天時に点けたら後続車の顰蹙を買いそうだから自粛して
ちょっと雪が降った時に待ってましたとリヤフォグを点灯するわけだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 06:20:47.30 ID:YUaUfl0m0
>>413
ダウト!お前メーカーの工作員だな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:22:44.71 ID:/u1LiXlU0
非積雪地域に本当の雪が降るとおとなしくなるなw
あんなもんの雪で必死になってこんなスレッド見てる余裕もないのだろうな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:49:32.74 ID:xWVID2xT0
豪雪地帯から見れば日常だけど、数十センチは非積雪地域だと非日常だしな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:26:34.53 ID:iL36LyvP0
>>413
残念ながら電球のほうがとける
夜間雪煙をあげて走った後なんかだとLEDは可哀想な状態になるよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:03:16.83 ID:oVjRL+Qm0
そもそもなんで雪で電車が麻痺するの?
あの程度の雪なら関係ないでしょ?

夏は豪雨に冬は雪で首都圏麻痺とか弱過ぎだよな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:07:46.26 ID:A9+gMyLQ0
架線に雪が積もって切れる
パンタグラフに雪が積もって押し下げられる
ポイントに雪が詰まって切り替えられなくなる
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:37:46.63 ID:PYUSVth00
>>423
何で北海道とかは大丈夫なの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:39:01.09 ID:A9+gMyLQ0
つ寒冷地仕様
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:40:56.77 ID:PYUSVth00
電車もかよw
追突されないようにリヤフォグ付けないと値
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 18:01:11.43 ID:qj+nyu5M0
>>424
車体はディーゼルエンジン搭載のそれこそ寒冷地仕様
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:10:25.35 ID:yGUMIu3M0
北海道だが普通に電車だよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:50:51.23 ID:FIQJIpco0
雪国在住だから確かに雪には慣れてるが、そんな俺らでも、いや俺らだからこそ、ノーマルタイヤで雪道走るなんて恐ろしい真似したくないわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:42:40.57 ID:y4BVKJHm0
>>424
雪の質が違う。北海道あたりはまだパウダースノーだが、首都圏は水っぽいボタ雪ゆえ粉雪よりもずっと重い。
その重たい雪が架線やポイントに溜まって悪さする。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:44:12.64 ID:yGUMIu3M0
>>430
春先や秋口の雪はベッタベタだよー?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:57:32.87 ID:QrcLjhRT0
>>430
マイナス10度の翌日にプラス6度になったりする土地の雪がパウダースノーとな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:06:40.50 ID:yGUMIu3M0
結局みんな>>422の質問には答えられないんだね
単発でそれっぽい答え出すけど的外れじゃん
非寒冷地の人はなんにもわかってないしさ
北海道が年中パウダースノーなわけないじゃん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:07:40.30 ID:rbgGKHUO0
>>428
電化路線地域は本当の北海道とは言えない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:08:24.04 ID:XB87qqqU0
まあ、雪質なんてその土地に数年は住んでないと判らんよ。
自分も北海道に住んだことがないから判らん。出張や遊びレベルだもの。
本州の豪雪地帯には滞在期間がそれなりに有るからある程度は判るけど
それでも生活しているジモティには敵わない。

そもそも20年〜40年に一度の大雪に対する対策なんて企業や自治体がするわけ無いし。
北海道に路地みかん植えるようなもんだよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:08:37.22 ID:2VqLi/jy0
今日の雪は先週と違って重たかったなぁ
積雪量は先週より少ないけど、走るの大変だった
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:10:31.57 ID:QrcLjhRT0
電車はポイントやパンタグラフのヒーターがなくて切り替えられないから止まるって公式で出てたはずだけど

あとは耐雪ブレーキじゃないと雪をかんで効かない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:34:23.73 ID:2VqLi/jy0
電車よりディーゼルでいこう(提案)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 01:19:41.23 ID:UUxseD3N0
ポイントの雪対策は、ヒーターだったり圧搾空気による吹き飛ばしだったり様々。
パンタグラフも軽量な一本アームのものが採用されたりする。
こういう対策のない首都圏の鉄道が雪に脆弱なのは当然だろ。
なぜか>>433には理解できなかったようだけど、それは奴の仕様だから仕方ない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 02:00:30.15 ID:/JvM++570
北海道の鉄道は雪に強いとかよく自慢してる奴いるけど、全然だよなw
ポイント逝かれるのなんて日常茶飯事だし
まあJR北はそれ以前の問題だけどw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 02:09:37.57 ID:z7I2ZOhH0
>>440
ディーゼル特急の前面展望動画見ればわかると思うよ
442北海道新聞:2014/02/16(日) 12:26:36.46 ID:W9PZ/5oL0
>>202
> 国内ではトラックが先に採用したと記憶している。

三菱ふそうの
スーパーグレートだな

その後に乗用車であるテラノだったかな…
443北海道新聞:2014/02/16(日) 12:31:46.31 ID:W9PZ/5oL0
>>326
>機構が痛んでワイパーが壊れる

機構が傷んでワイパーが壊れる
444北海道新聞:2014/02/16(日) 12:34:43.21 ID:W9PZ/5oL0
>>346
> そんなことしなくても付けれる

そんなことをしなくても付けられる

を抜き言葉
ら抜き言葉
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 13:35:18.68 ID:JXky0sKh0
>>443
>>444
何が言いたいのかわからん
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 14:08:03.70 ID:XUHgX4tpO
>>202

発売された翌年のスーパーグレートに乗ってる。
まあまあ寒冷地かな。

俺が乗りだして五年だから納車時のことはわからないけどもちろんキセノンランプ、
熱線ミラーにワイパー、あとびっくりしたのがウォッシャータンクヒーター、
凍らないはずの濃度にしてるからわからないけど確かに氷点下でも普通に出てくる。

キセノンだけどハロゲンより点灯時に高温にならないから、雪の日はフォグも含めて特に早めの点灯を心がけてライトに雪が付かないよう気をつけてる。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 14:23:26.74 ID:Yu9q0cgV0
フィット15Xのシートヒーターって
早朝の出勤とかあったかくて助かってる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:21:15.85 ID:qCz+SxTeO
でも使いすぎるとバッテリーに負担が
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:36:56.17 ID:a8yZ578G0
シートヒーターって消費電力いいところ20Wくらいじゃなかったかな
バッテリーの負担になるほどのもんじゃない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 06:54:40.04 ID:LN6FenH50
>>448
Hiだと低温やけど対策で10分で自動的に切れる。Lowだったら点けっぱなし出来るけど、その頃にはエンジンが
暖まってて暖房も効きだすからシートヒーターは切っちゃうからねぇ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 09:07:17.89 ID:EXJcHbidO
>>450
二代目ヴィッツだけど、やはりシートヒーターが助かってる。

なぜか運転席側にしか付かないのが不満だが…。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:31:46.68 ID:5u/246Sv0
フォレスター乗ってるけどシートヒーターはすぐに暖かくなっていい。
ミラーヒーターは雨の時にも役に立つ。
不満と言えば後ろ座席にもシートヒーターが欲しい。後ろにはエアコンの吹き出し口がないからな。
あとヘッドライトウォッシャーが付いてるけどフロントガラスのウォッシャーと連動してるのが気に入らない。いや、しててもいいが単独でも使いたい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:46:02.55 ID:4WFkurhl0
>>452
そこまで装備が充実してるのはランクルパジェロあたりしかないね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:41:01.24 ID:0vbJFvqgO
昔乗っていたデリカスペースギアのシャモニーに、
熱線ミラーが付いていたがリヤ熱線と同時作動だったの思い出した。

熱線ミラーだけが使いたかったんでデラで相談して、
出入りの電装屋に熱線ミラー単独のスイッチを作ってもらった
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:21:24.28 ID:DtBmIQna0
同時だとなにか不都合あるの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:25:33.63 ID:KA4NYVqC0
まあ確かにデアイサーだけ作動させたいのにリアデフォッガとドアミラーヒータが作動するとかってのは何かこう、気分的に微妙だよね
457北海道新聞:2014/02/17(月) 22:45:33.94 ID:zEwC1bcr0
>>445
> 何が言いたいのかわからん

頭大丈夫?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:34:55.62 ID:NyIaRm2J0
>>457
おまえのなw
459河北新報:2014/02/17(月) 23:37:41.77 ID:zEwC1bcr0
>>458
死ねば?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 03:39:40.03 ID:hQNGKIVL0
>>456
普通の人はスイッチばかりズラズラ並ぶよりは同時作動の方がいいと思うだろうな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 04:20:21.96 ID:Xe7APLfT0
飛行機みたいに頭上に細かいスイッチがいっぱい並んでる車ほしい

たぶんすぐイヤになるけど
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 07:51:55.09 ID:0f3qH+NhO
前を見ながら、あまり視線落とさずにスイッチとかいじれるのが理想。だから一粒で二度おいしい的スイッチ考えるのもちょっとわかる。
つまりタッチパネル操作のエアコンにした、ブラインドタッチ出来ない車作った日産やホンダは大馬鹿。
エアコンなんてダイヤルやレバーが一番。軽トラのエアコンパネルが一番。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:17:56.95 ID:mtfHLG7/0
初代ソアラのタッチパネル式オートエアコンスイッチが
当時のカー雑誌で「手探りで操作できなくて車には不向き」と酷評されていたが
「スマホ感覚」の日産デイズとかフィットのエアコン操作パネルについては
何も言われないんだから時代は変わったもの。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:33:39.18 ID:ZrztMxji0
もはや、4WDにこだわる必要はないという結論でおk?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:36:45.23 ID:xebMOyK/0
>>464
四駆じゃないと寒冷地仕様がつかないメーカーなんかもあるからNOだな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:57:43.22 ID:AR1mDTX50
寒冷地でも寒冷地仕様じゃないハイパワーFRでも全く問題ないから好きなの乗ればいいよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:50:28.96 ID:vIGQ7R3w0
ハイパワーじゃないFR乗ってますが特に問題ありません
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 22:00:59.32 ID:3BA2RDn50
んなわけない
今日の札幌市内の住宅街ならFRだと埋まる
ザクザクの深い雪で四駆でも埋まってたぞ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 22:30:50.89 ID:vIGQ7R3w0
四駆も埋まる様な道は素直に諦める
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 22:53:25.50 ID:w4EXtlAm0
スタック銀座
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:17:56.28 ID:330pKhib0
>>468
そういう時は素直に車庫からクルマを出さない。札幌市在住で新車で買ったFD3S最終型を
今も大切に乗る友人は冬場の足車として中古のジムニーを買い増しして、今も併用している。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:22:41.16 ID:vIGQ7R3w0
うちは山形でRX-8だけど、とりあえず普通ならスタックする状態になってもチェーン付ければなんとかなる
以前乗ってたAZ-1に比べれば、楽勝すぎて鼻歌が出るレベル
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:31:13.45 ID:/fR//qxz0
タイヤが大きいと雪道には有利なのかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:48:00.93 ID:xebMOyK/0
先月AZ-1走ってるの見たときはランボルギーニ見たときより感動したな

>>473
お財布には不利だけどね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:53:33.91 ID:AR1mDTX50
毎日アリストで通勤バンバン走ってるよ。
ちなみに秋田。
フリフリ楽しんでるよー。
もちろんあんまりひどい深雪に突っ込みはしないけどさ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:15:04.50 ID:9mDMRFjpi
寒冷地仕様は甘えって感じだよな。最低地上高が10数センチでも普通に走ってるんだぜ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:46:34.93 ID:D3aK6uO70
…は甘えってレトリックを使うと
何か優越感に浸れる幻覚を見れるらしいな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 01:21:38.99 ID:bZJsLThr0
>>476
寒冷地仕様って雪道の走破性を高めたものではないのだが・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 01:42:55.66 ID:9mDMRFjpi
過剰装備と思えてしまう件は?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 05:29:49.03 ID:CKnM6ldtP
>>475
アリストって16?
16アリストはVSCカットスイッチがないから、
スタックした時と多少ホイールスピンさせながらじゃないと登れない様な坂道が辛いんだよね。
サブスロットル絞られて止まっちゃって動けなくなってしまう。
ドリフト小僧向けの社外のVSCカットキット必須。

17クラウンとか110系マーク2も同様。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 08:48:49.70 ID:3Gx88lBr0
寒冷地仕様でも、本当に寒冷地で必要とされるような装備が付かなかったりするから
過剰装備感も出てくるかなw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:56:57.15 ID:MaprzMFN0
>>476 寒冷地仕様と地上高に何の関係があるの?
車高の低さと知能の低さは関係あるけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:14:04.91 ID:vCjycV3P0
軽寒冷地仕様とか重寒冷地仕様とかわけるべし
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:18:01.94 ID:00okNYvG0
単純に冷帯仕様と積雪地仕様でいんじゃね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:31:10.40 ID:vCjycV3P0
時々聞く渋滞中に積雪で一酸化炭素中毒で死亡って
外気導入だったから?
内気循環でも中毒死?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:51:58.69 ID:FQCkDtGaO
中古のゴミアリストで毎日通勤してますよジマン痛い。ふらついたり坂登れなくて周囲に迷惑かけまくってんだろどうせ。
ちょっとした雪山あっても対向車居なくなるの待ってから回避とかするからな雪国車高短馬鹿は。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:57:40.40 ID:5qaqk3hK0
>>485
内気循環でも結局何処かの隙間から外気が入ってくるから同じ
そもそも完全密閉だったら一酸化炭素中毒以前に酸素欠乏症になるわ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 11:27:15.14 ID:uA5uHnzR0
父さん…
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 11:52:48.16 ID:JKV5lwkc0
走行の負圧?を利用して、空気は抜けるようになってるんだっけ?
そんな事を何処かで読んだ記憶が…うろ覚え
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 12:46:34.83 ID:132lNXb80
>>469
その選択は正しいけどそれが普段の生活に問題ないとでも思ってるの?
FRだから埋まるようなときは車使えないなんて問題あると思うけどね

まぁ、他人だからどうでもいいけど埋まって人様に迷惑かけるようなことはしないでね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 12:49:22.80 ID:132lNXb80
>>485
ドアの真ん中ぐらいまで雪に埋まってる状態でエンジンスターター使って除雪しながらアイドリングしてて、ドア開けたとき車内がかなり臭かったよ
排ガス臭い
息苦しい感じになってた
寝てたら気づかないかもしれないけど、車内で起きてたら排ガスくさくて気づくと思うんだけどね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:00:07.36 ID:VKa6ypSkO
>>491
気付いた頃には、換気しようとしても体が動かな・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:00:10.25 ID:5qaqk3hK0
>>490
俺はチェーン常備してるよ
スタッドレスだけじゃ埋まる様な場合はチェーン付ける
チェーン付ければスタッドレスだけの生活四駆よりは上
さすがにジムニークラスには負けるけどね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:49:14.85 ID:w+vG4D610
COは怖い
無色透明で無臭

これが充満した部屋に気づかずに入ったら数秒でバタッ
それを見てどうした?って入った人もバタッ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 14:03:29.08 ID:JRgHZQre0
地獄の人間ドミノ倒しだな、恐ろしい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 14:17:23.20 ID:00okNYvG0
他人事のようだが、以前自分の職種ではリアルに結構有る事故だったんだよね。
レコーディングスタジオで人が居るのにマシンルームの空調止めちゃって翌昼仏様の出来上がり。
COか、CO2か知らんけど・・・ (T人T) ナムナム
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:24:55.07 ID:DlrS/neM0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:25:15.88 ID:vqP/wPtX0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:26:36.66 ID:Xlsdv3AI0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
500中日新聞:2014/02/23(日) 06:34:28.15 ID:Hkl/+55G0
497 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
498 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
499 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:10:37.60 ID:19g+VcqwP
>>495
しかも、体が動かないのに意識があるので意識があるうちはかなり苦しいと酸欠事故から生還した人の話。

関係ないが、交通事故で病院に運ばれて全身麻酔のガスマスクを当てられて見た目は意識失ったと判断されて、
傷(解放骨折)の処置始められた時は最低だった。最初は微妙に意識が残ってて、医者や看護師の声も聞こえるし、何しろ痛い。
痛いのに体も口も動かないから伝えられない。早く意識飛べとひたすら祈ったよ。

多分CO中毒もそんな感じなのでは。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 07:44:25.67 ID:4YrGHjVf0
>>501
地獄w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:27:09.28 ID:gMsdFGAh0
CO中毒は天国の苦しみ
CO2中毒は地獄の苦しみ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:00:56.78 ID:E8xH9Sr9P
今日、石油ファンヒーターが不完全燃焼して軽くCO中毒になったけど、
頭痛いし気持ち悪いし、ボーッとするしで結構きつかった。換気しても、しばらく症状が残るのがいやらしい。

ファンヒーターの火が真っ赤だったよ。不完全燃焼防止装置とかは当てにならない事が分かった。

ファンヒーター消してエアコン暖房にしたけど、室外機が屋根から落ちた雪で埋まっているから全く効かん。寒い。
明日の帰りに新しいの買ってこないと。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 08:35:27.13 ID:RacWjyx30
下回りがそれなりに錆びてきたんだけど、そのまま油性のシャーシブラック吹いたらだめかな
やっぱり錆落とさなきゃだめ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 11:42:47.22 ID:/vYaAhjs0
錆の上から塗っても意味ないね
錆落としてから塗らないとさ
でも実際錆びてたらもう手遅れだね
表面の錆落としても中も錆まわってるからさ
錆チェンジャーみたいなのあるよね?意味あるのかわからんけど
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 11:46:03.11 ID:0e+LVfBR0
酸素が無ければ錆は進行しないから、表面を塗膜で覆うのは充分に意味があるのでは
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 12:16:36.75 ID:/vYaAhjs0
いやいや、内側からも密閉できるのかな?ってことだよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 12:57:40.53 ID:E8xH9Sr9P
>>508
鉄板裏側まで錆が貫通してない前提では?
フレームやフロア貫通してたら廃車検討するレベルだよ。
強度が落ちていて強度だし。
あと、サイドシルとかフレーム内側の袋部分の内側は確認のしようがないね。

ちなみにサビチェンジャーは極初期のサビには有効。真っ赤に錆びているような状態だと、
後で現在の錆の下から新しい錆が発生して、古い錆ごとぼろっと剥がれ落ちる。

落とせる所は落として防サビ性能のある塗装、落とせない錆を封じ込めるのはPOR-15しかないかと。
粘度が高くて塗りにくいし、値段も高価なので使える範囲が限られちゃうけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 13:03:32.94 ID:5K2MexXb0
調べたらジーバートって奴が効くって
出てたけど、
こいつの効き目はどうですか?

http://www.z-system.co.jp/preventive.html
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 14:18:06.42 ID:eQhfSWSm0
>>509
サイドシルの内側のつもりで書いてたよ
袋状になってる所は厄介だよね

>>510
効き目はどうですか?と言われても調べたらそれが効くって出てきたんでしょ?なら効くんじゃないの?
なんのために調べたの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 17:09:03.65 ID:sj+IdE8/O
春になったらおれ、マフラーのサビ落としして耐熱ペイントを顔面に浴びるんだ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 17:51:22.40 ID:RacWjyx30
みんなありがと
やっぱり落とした方が理想的なんだな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 08:43:03.82 ID:yG46cciuO
考えてみたら、軽自動車にリアフォグがオプション装備の車種って未だにないよね?

田舎で低速走行する軽トラあたり、必須装備だと思うんだけど…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:49:33.60 ID:rcH2NILE0
軽トラに乗ってるような人が使いこなせるとは思えない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:54:38.68 ID:ypNhtQrR0
>>514
スマートだっけ?ベンツ系の軽自動車にはついていたよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:57:59.43 ID:X5FgctWa0
>>516
スマートは軽じゃないよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:22:55.96 ID:hqp3wCdQ0
>>517
細身のタイヤ履いてフェンダー削って日本の軽規格に合わせたスマートKってのを販売したことあるよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 07:48:05.74 ID:LtVAU6hD0
>>518
あるある
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 17:57:50.65 ID:YsQtNzK4O
何れにしろ、純国産軽にリアフォグが設定された事は過去になさそうだ。

ジムニーなんかだと汎用ぶら下げタイプでも似合うな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:03:36.48 ID:5hNehxWi0
カプチはバックランプ1個だから、その対称位置にリアフォグ付けると違和感無い
実際やってる人も見たことある
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 19:58:34.71 ID:gNj/wnbO0
>>521
Wikipediaの画像がリアフォグ付きだ
イギリスかどっか向けなのかな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:19:39.06 ID:d/Dz1TcU0
フォグランプは霧が発生しやすい地域に必要だと思うけど
寒冷地だからって霧が派生しやすいわけじゃないと思う
寒冷地仕様と関係ある?
最近なら中国とか公害地域ならいるかも
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:24:44.69 ID:5hNehxWi0
霧だけじゃなく吹雪の時にも使うから
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:55:03.29 ID:2RPcgDhlO
地吹雪の時は一般道でもリアフォグ欲しいです
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 05:12:58.74 ID:ZNLkDiEO0
豪雨の時にはすがる思いで使うよ。250mm/hレベルは滝の中にいるようなもんだった。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 07:30:11.84 ID:DyGYq8HH0
兵庫県に釣りに行くけど朝なんか霧凄い。全く見えない時がある。
完全に日が出て時間経てば嘘のように晴れるけど。まあ出来るだけ乗らないようにするのが一番だな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 15:22:51.81 ID:J+XHw+Ev0
リアフォグは寒冷地に関係なく欲しいってことでfa?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 15:19:36.68 ID:UbwJjoAV0
被視認性とか関係なくドレスアップアイテムとして欲しいだけだろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 18:10:50.95 ID:eZV984ZL0
普段はドレスアップにしかならんかも知れないが、いざって時に役立つもんだから欲しい奴は欲しい。

道走ってて、いきなり視界10m以下の濃霧に飛び込んでしまったらわかる。やれる事を全部やっても不安になるわ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 18:27:51.96 ID:VI8AO42A0
ヒーターミラーは寒冷地でなくても装備して欲しいわ
夏のジメジメした夜に曇るのにも重宝する
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 19:20:52.44 ID:m4SJwlG00
ましてやヒーターミラー付いてない寒冷地仕様とかふざけてるのかと
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:21:01.48 ID:dhtnln/bQ
リアフォグはどの位置がベターなんだろう。
右リバースランプ装着の場合、夜間バックの際に暗いとか、球切れと間違われて指摘される人もいる様だね。
コンビネーションランプ内だと、ブレーキランプと勘違いする人もいるかも。特に2灯式は。
バンパーだと後付け感が嫌いな人もいるし。
バンパー下部の場合、深雪時にバックで出ようとすると雪で隠れたり、凍った雪に当たると壊れそう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:40:37.69 ID:w6CinVati
>>533
コンビ内は後ろから見てて一番嫌いな位置だな。ブレーキとの区別はハイマウントでしかできなくなる。
一番視認しやすくと誤解が無いのはバンパー下の真ん中。リアなら雪が付着しないし風が当たらないから電球なら溶けやすい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:52:28.11 ID:aPXeGml50
ミラーだけじゃ無くてドアガラスも曇ってると
車線変更の度に窓開けてる
真冬でも
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:08:32.96 ID:fYKokevJ0
>>533
リアフォグはテールランプ内に埋め込んであるのが見た目的にもベターだろうね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:41:45.26 ID:fE7SU8jfQ
>>534
>>536
お二方の意見はごもっとも。
あと、プレミオ等の様にトランクリッドにナンバーが付いていて、脇にリアフォグが装着されている車種もあるね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 08:04:15.07 ID:RvYceC5eO
プレミオ(初代)はじじいユーザーばかりの車、リアフォグ、リアワイパーなんかおまえらどうせ使わねえだろと。まさに機動捜査隊向け。ちゃんと四駆グレードあるし。いいなぁくそー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 09:47:34.34 ID:bYuygQJMO
180SXなんて車にリアフォグ標準装備しちゃったもんだから、
晴天下でも自慢気に煌々と点けてる奴が多かった。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 09:53:16.49 ID:bYuygQJMO
そういえば、オペルベクトラなんて、両側テールがダブル球でリアフォグになってたなあ…
もちろんブレーキは10センチ離れていたけど、やはりテールとは別位置にしてほしい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 19:37:48.19 ID:pX6TA16zP
>>531
雨の日もヒーター入れれば水滴知らずだよね。
レガシィにプライバシーガラス付けたら寒冷地装備もセットで付いてきたけど、ミラーヒーターだけは本当に重宝した。
ワイパーデアイサーとかは1度も使わず。

それだけで寒冷地仕様を買うようになってしまった。

外車とかで、外気温が下がらないと作動しないミラーヒーターは意味ないと思う。
配線スイッチ付けて手動にしたかったけど、多分ヒーター断線エラーが出そうで諦めた。

>>535
エアコン壊れてるの?
A/C オンで設定温度上げて暖房すれば曇り知らずだけど。
冷房とヒーターが独立してた時代から車乗っている人の方がACオンでヒーター使うと除湿になるって知らなかったり。
確かあの頃は冷房使う時は温度調節をフルコールドにしないといけなかったから、その知識が残っていて。
寒いの我慢して窓開けたり、冷房全開で曇りとった後、暖房に戻してまた曇ったらの繰り返し。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:13:42.07 ID:fE7SU8jfQ
>>538
言われてみればプレミオでリアフォグを点灯しているのは滅多に見た事が無い。
リアワイパーは雪が降った時、バックをする時に作動しているのは見るが、走行中は見た事が無いな。

190系コロナの時代は晴天時にリアフォグ点灯車は時々見かけた。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:41:58.15 ID:MewKsg5gi
乗ってる奴の性格に依るだろ。今も昔もヤンチャな奴はカッコいいと勘違いしてるみたいだし。
今だとBMWやプジョーで点灯してる奴が多い気がする。スイッチ操作をわかってない可能性もあるがな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:48:05.18 ID:W80jZuEH0
>>541
窓の外が曇るんです!!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:53:17.76 ID:1vj37rQ+0
エアコンの冷気が窓ガラスに当って
外の暖かい湿気た空気が結露して窓の外側が曇ることはあるけど
冬場で車内を暖房してて窓の外側が曇るか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:00:00.08 ID:h/Et++rH0
>>544
理解できない
トンネルの中でドアミラーが曇ることはあるが、通常走行中はトンネルだろうが外だろうが気温湿度関係なく外が曇った経験はないw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:10:23.90 ID:7fl+8/O90
>>544
経験はあるけどワイパー動かせば良いだけ。
外側ならそのうち消える。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:30:01.09 ID:OdljCBIK0
撥水処理してると外曇り易いよな
まあワイパーかければ済む話ではあるんだけど、割と一瞬で曇るから
豪雨レベルでワイパー動かす必要がある穐もある
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:04:47.91 ID:YE79HVbcQ
>>543
男女問わず中高年の人間でもフロントフォグと間違えたのか、リアフォグ点灯しているのを昔見た。
今みたいにエンジン止めるとリアフォグのスイッチがキャンセルになる前の話。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 09:34:01.11 ID:sGGW8eD70
>>538 警察車両は兄弟車のアリオン。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 23:06:28.01 ID:3UNNHzk90
なんでドアガラスが曇る話視点のにワイパー使えとか言われなあかん?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 23:10:39.67 ID:6dswVfi90
サイドウィンドウなら一旦下ろしたらいいんじゃね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 23:25:30.63 ID:4UvcaZW9i
>>551
なんだ。ドアガラスかよ。

汚れてるだけじゃねえか?
表面の汚れに結露するから曇るんだぜ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 08:54:39.44 ID:RUkFthKAO
夜の交差点右左折は水滴で見づらいので、両サイドウインドウは親水加工してる。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:11:14.37 ID:ztwRd4/1Q
アクセラのシートヒーターの温度調節がプッシュスイッチによる3段式だった。
パターン的には1→2→3→1→2→3。こんなイメージ。
場合によっては2回押さなくてはならない事もある。
例えば+−のシーソー式プッシュスイッチか、ダイヤル式が便利ではないかと感じた。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:16:10.84 ID:Y2ymoYXT0
コストダウン
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:22:44.95 ID:mO4yqsuE0
>>555
現行フォレスターはシーソー式スイッチで中立がOFF
それは便利だけどエアコンの吹出し口切替えがそのアクセラのシートヒータースイッチみたいなワンボタンだからすごく不便
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:25:10.55 ID:C9zyANtZQ
>>557
まだそのタイプがあるんだね。驚いた。
20年以上前に、ホンダか三菱車で不便だと感じていたので、廃れたと思っていた。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:43:35.00 ID:NGL2L6850
>>555
ベンツBMもアクセラ式だよ。
最強にしてても、温まってくると自動で3-2-1と弱くなる。
ダイヤルだとそれが出来ないからでは?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 01:08:47.02 ID:DF/BhKnH0
>>558
しかも消してつけるたびに吹出し口とACと内外気循環が勝手に変わるという制御
足元と窓に送るモードにすると勝手に外気導入になるけど厳寒時は暖まりづらくて辛い

話は戻って車種によっては吹出し口切替えのスイッチは二つあるのもあるよね、あれは便利だ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 01:31:50.11 ID:nNgrlQsI0
プラド寒冷地仕様ミラー流用で自作ハイエースヒーター付ミラー作ったんだが
いまいち温度が低い
電圧上げると発熱量は上がるだろうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 04:16:39.84 ID:z4yq11QM0
>>560
オートエアコンだろ?普通だろそれ
寒いときはなるべく窓曇らせないようにしようとしなくちゃな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 05:49:16.46 ID:o2mXp3Is0
>>560
> しかも消してつけるたびに吹出し口とACと内外気循環が勝手に変わるという制御
> 足元と窓に送るモードにすると勝手に外気導入になるけど厳寒時は暖まりづらくて辛い

最近はこういうことをいう池沼まで免許持ってるから恐ろしいな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 08:01:01.67 ID:fZu1giPI0
せっかく曇らないように快適に制御してるオートエアコンに文句付けるとか本当に知識ないな

エアコンの方が賢いじゃん

>>561
電圧なんて上げようがないのでは?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:12:40.32 ID:LOsdchzd0
>>561
変にやるとヒューズ飛ばしたり燃やしたりするから定格で使うべき。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:46:44.74 ID:9sFh4c2zO
エアコンは軽トラみたいなレバー式が一番。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 12:41:00.54 ID:jXejtxrX0
>>561 同じくプラドミラー流用ハイエースミラーヒータ化をやっている。
氷点下20度くらいになる地域だけど特に不満はない。
タイマーが働いて氷結が取れる前に電源が切れることもあるけど
再び電源ONで問題なし。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:19:28.30 ID:9UjH04L60
寒冷地仕様車は、東京などでも注文できる。
最近は標準車との差額が小さいので
スキーなんかよく行く人はむろん
なんとなく便利そう・・という人まで
気軽にオーダーできる。
しかし差額が小さいということは
当然あまり装備が強化されていない、ということでもある。
せいぜいが
バッテリーが大きめになっていたり、
スタータモータが大型になっていたり、
クーラント濃度が高めになっていたり程度だ。
それでも始動性が良いから、普段あまり車に乗らない都会人にも重宝する。
しかし、クーラント濃度はともかく
サーモスタットまで寒冷地用にされていたら、
夏の東京の渋滞ではエンジンが死ぬかもしれんから注意が必要だ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:23:58.39 ID:04th6vDf0
サーモスタットなんて寒冷地とか関係なく同じだよ
何で寒冷地だとサーモスタット変えるの?サーモスタットの意味わかってる?
サーモスタットを理解してないからそんな意味不明な書き込みになるのだよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:55:29.61 ID:9UjH04L60
寒冷地用サーモスタットがあるさ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 19:17:55.70 ID:Tr718y1O0
意味不明なのはオーバーヒート云々だなw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 20:45:26.41 ID:SVVlzz9N0
寒冷地だからって、夏涼しいとも限らないしな、
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 21:04:17.70 ID:C9zyANtZQ
>>560
自分の車はそれに近いタイプ。
更にワイパー作動後、しばらくしてからA/Cが自動に作動。
ワイパー停止数十秒後にA/Cが停止。ミストを何回か使うとやはりA/Cが作動する。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:13:50.56 ID:N1HFl5ak0
オートエアコンは暖房するとき、冷却水温が低い状態では風量を抑える制御になっているのに
わざわざ手動でで最大風量にしちゃう男の人って…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 04:55:21.63 ID:IQt3n5Bc0
早漏なんだよね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 06:30:10.86 ID:yfKbAGVbO
寒冷地仕様ならフロントガラスにも熱線入れろや!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 09:57:16.56 ID:v43YSPXJ0
>576
あ、それ賛成
578中日新聞:2014/03/09(日) 12:00:22.02 ID:UH0jl1/v0
>>574
> わざわざ手動で最大風量にしちゃう

金曜日にHonda Carsで
ステップワゴンに試乗したけど
営業マンがそれをやりやがった…
エンジン始動後比較的すぐに
寒いですね〜と言いながら
風量全開… 寒かった…
オートエアコンなのに…

オートエアコンじゃなくても
普通は全開にしないだろう…
エンジンが暖まっていないんだから…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 14:33:49.99 ID:49MXyXgZ0
>>578
そう言うのって、今は温風になるまで吹き出し口から風出てこないようになってないの?
昔乗ってた高級車(※俺比較)なら、そうなっていたような気がする。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 14:55:54.64 ID:5Ev1XG2/0
>>579
オートなら出てこないけど、手動で風量最大にするとマニュアルに切り替わる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 15:03:38.53 ID:49MXyXgZ0
>>580
ああそう言えば、最大にしたら、自動的に内気循環が外気になってました。
この前、何気なく触ってたら、そういう仕組みになってるのを初めて発見した。w
普段運転してる時は、最大になんてしたことなかったから。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 18:04:40.29 ID:OKml3ezMI
エンジンが全く温まってないとダメだけども、少し温まってたらぬるい風出るから全開にするのはアリかと
−20℃とかなると30分アイドルしてやっとエンジンのクールランプ消えるくらいだし少なくても俺はオートエアコンは冬場は温度設定以外は全てマニュアルで操作するけどね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 18:13:17.97 ID:WnkmcbS80
オートエアコンって温度設定したら
自動的にその温度に調整してくれるはずだろ?
なんでどいつもこいつも風量がオートなんだよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 19:44:25.02 ID:EfNJILXE0
>>583
ちょっと意味がわかりせん
設定温度にするために風量変えるのは当たり前かと…
冬に風量1で設定温度32℃までなんていつになっても暖まらないよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 20:12:16.13 ID:IQt3n5Bc0
なんか話が噛み合ってないな。
586東京新聞:2014/03/09(日) 21:07:06.05 ID:UH0jl1/v0
>>579
> 今は温風になるまで吹き出し口から
> 風が出てこないようになってないの?

文章を理解していないようだね…
頭大丈夫?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>580
> 手動で風量最大にするとマニュアルに切り替わる

その営業マンはHIにしてなおかつ
風量を手動で全開にしやがった…

25度のままフルオート設定でも
暖かくな時間は変わらないのにね…

設定温度をあげたほうが
早く温度が変わると思っている
バカってたまにいるよね…

家庭用エアコンや
ファンヒーターでもそうだけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>581
> そういう仕組みになってるのを初めて発見した。w

なにがおもしろいのかわからない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
587中国新聞:2014/03/09(日) 21:11:29.10 ID:UH0jl1/v0
>>583
> オートエアコンって温度設定したら
> 自動的にその温度に調整してくれるはずだろ?
> なんでどいつもこいつも風量がオートなんだよ

何が言いたいのかさっぱりわからん…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>584
> 設定温度にするために風量変えるのは当たり前
> 冬に風量1で設定温度32℃までなんて
> いつになっても暖まらないよ

基本的にオートエアコン車は
フルオートで23度〜25度設定で
一年中いじらなくてもOKでしょう

フロントガラスが曇ったり
フロントガラスが凍っている時に
デフロスターモードにするくらいで…

足元だけで向いときは
足元+顔に設定するときあるけどね…

オート
デフロスター
足+デフロスター
足+顔
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 21:15:54.71 ID:TTNraquV0
なんかキモい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 21:29:52.11 ID:jj2dUJHn0
車種によってはオートにしておくよりはやく暖まるよ、A/Cなら
あとオートだと吹き出し口もオートになるのもある
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 21:36:02.29 ID:U7t0qnxB0
>>574
そんなアナタにシートヒーター。瞬時に腰と尻がヌクヌクw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 21:52:06.15 ID:H7gw2U630
そもそも車のヒーターの熱源がなにか理解しないで車に乗っている奴も多いから、
エンジンを始動した直後に温度設定MAX、風量最大にして悦に入っているわけだ。
(ハイエースディーゼル寒冷地仕様車等のヒーターは別)
592西日本新聞:2014/03/09(日) 21:54:31.53 ID:UH0jl1/v0
>>589
> あとオートだと吹き出し口もオートになるのもある

吹き出し口の選択が手動の
フルオートエアコンなんてみたことない…
593千歳民報:2014/03/09(日) 21:56:03.01 ID:UH0jl1/v0
>>590
>瞬時に腰と尻がヌクヌクw

なにがおもしろいのかわからない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>591
>ハイエースディーゼル寒冷地仕様車等のヒーターは別

PTCヒーター?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>589
> 車種によってはオートにしておくよりはやく暖まるA/Cなら

A/Cならってどういう意味?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 22:00:33.87 ID:U7t0qnxB0
>>591
排気ガスでしょ? ・・・空冷エンジンの暖房がそれ。全然暖まりませんw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 22:07:16.14 ID:49MXyXgZ0
>>586
おまえが分かってないだけだろ?

俺は理解できているから大丈夫だ。www
596北空知新聞:2014/03/09(日) 22:35:33.90 ID:UH0jl1/v0
>>595
> 俺は理解できているから大丈夫だ。

文章を理解していないようだね…
頭大丈夫?
597プレス空知:2014/03/09(日) 22:36:12.83 ID:UH0jl1/v0
>>595
> 俺は理解できているから大丈夫だ。www

別に面白くないけどね…
文末にwをつけると頭が悪い奴に見えちゃう…
文末にwをたくさんつける奴って相当頭が悪いんだろうね…
598南空知新報:2014/03/09(日) 22:38:11.35 ID:UH0jl1/v0
>>579
> 今は温風になるまで吹き出し口から風出てこないようになってないの?

金曜日にHonda Carsで
ステップワゴンに試乗したけど
営業マンがそれをやりやがった…

エンジン始動後
そんなに時間が経っていないのに
寒いですね〜と言いながら
オートエアコンの設定温度をMAXにして
風量は手動で全開にしやがった… 
意味ないだろう…
599夕張タイムス:2014/03/09(日) 22:41:34.05 ID:UH0jl1/v0
>>580
> 手動で風量最大にするとマニュアルに切り替わる

話が違うけど
デフロスターモードにすると
自動で風量が最大付近になるね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>582
> エンジン冷却水が少しでも暖まっていたら
> ぬるい風が出るから全開にするのはアリかと

騒音がすごいだけで
あまり意味ないけどね…
オートエアコンは噴き出し温度に見合った
風量をせんたくしているわけだから…

デフロスターモードだと
水温がそんなに高くなくても
自動で風量が最大付近になるのは
意味があるけどさ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
600おたる新報:2014/03/09(日) 23:21:35.49 ID:UH0jl1/v0
>>579
> 温風になるまで吹き出し口から風出てこないようになっていないの?

金曜日にHonda Carsで
ステップワゴンに試乗したけど
営業マンがそれをやりやがった…

エンジン始動後
そんなに時間が経っていないのに
寒いですね〜と言いながら
オートエアコンの設定温度をMAXにしたが
はっきりいって意味がない…
25度の設定のままでいいのに…

ただ冷たい風がバンバン出るだけ
うるさいだけ…
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 01:20:59.64 ID:MqCFNfWe0
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 02:47:54.53 ID:mGrZzKK+0
いろいろなスレにあらわれるこの基地外、なんとかならんかね。毎回名前変えるからあぼーんもしにくいし。

たまに偉そうに知識(主にトラック、商用車ネタで元気になる)ひけらかしてるくらいならいいが、
引用コピペにワンパターン煽りとか、ただのコピペ晒し上げの連投は完全に荒らし。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 03:00:46.88 ID:DG4UJAIN0
お前みたいに相手にするのが一番悪い
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 09:42:16.06 ID:0lvRs+80O
寒冷地仕様ってどんなメリットがあるんだろ?都内在住だが寒冷地仕様を買いたいんだが。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 09:48:18.52 ID:kjy3TO6SO
メリットがあるかどうかも分からずに買いたいの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 12:15:07.52 ID:gM7CWuNY0
>>604
一般的に言われるのはバッテリーとかオルタネータとかウォッシャータンクがでかいとか、後席足元用のエアコンダクトが追加されるとか
車種によってはドアミラーヒータとかデアイサとかリアフォグリアワイパーが追加されるとか
いずれにせよ高いもんでもないから地域に関係なく寒冷地仕様買った方が良いような気がする
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 12:24:43.64 ID:R9sZTWkj0
ミラーヒーターとシートヒーターは寒冷地じゃなくても便利で快適だから欲しい。単品でOP設定があれば付けたい。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 12:45:45.69 ID:mGrZzKK+0
>>607
大抵は寒冷地仕様にしてもプラス3〜5万だから、寒冷地仕様買えばいいんじゃない?
単品OPでもその位の値段になりそう。

デメリットとしてあがる、バッテリーサイズが無駄にデカくて交換する時高いとか、
クーラント濃度あたりとかサーモは簡単に変えられるし。
そのままでも特に問題は出ないし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 13:28:14.66 ID:R9sZTWkj0
>>608
四駆が付いてきちゃう。+35万。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 14:07:30.69 ID:tVwCwPoQ0
>>607
シートヒーターは分からないが
ミラーヒーターは後付けできるよ
大抵部品にヒータ付きミラーがあるし
金かけたくなければフィルムヒーターで
自作するのも手
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:40:17.58 ID:/+nbV6Zc0
シートヒーターも発熱体単体で売ってる
純正シートにだって仕込めるぜ
http://www.castrade.co.jp/product/caracc_csh-u100.html
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:29:55.19 ID:avvZ7HdV0
>>609
寒冷地仕様と4WD/2WDはあくまで別だろ

つか4WD選ばにゃ寒冷地仕様にしないとか
そんな悪徳営業やってるディーラー晒せや
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:35:55.31 ID:b5Tqv6s00
鈴菌「……」
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:36:00.31 ID:avvZ7HdV0
>>611
すげぇ

実売価格はどれくらいだろう
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:40:18.03 ID:avvZ7HdV0
>>545
俺の車、正にそれだわ
デフロスタからの冷気で窓の外のワイパ定位置あたりが結露する欠陥設計
ちなみにトヨタ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:03:35.95 ID:byuYQJwj0
>>614
下に直販サイトのバナーあるよ。
価格 : 9,504円(税込9,979円)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:09:17.76 ID:avvZ7HdV0
d
そんなに高価でもないのね
後席用に付けてみようかな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:15:12.62 ID:avvZ7HdV0
>>554
ドアバイザついてないの?
普通の雨くらいなら走行に支障が出るほどの雨滴なんぞ付着せんぞ

ひとくちに親水加工と言ってもピンキリだしな
いろいろやった経験上、一番なのは結局その都度吹き付けるタイプだったな
次点で研磨した素ガラス状態

最悪だったのはTOTO(今はカーメイトか)のハイドロテクト
建築材のそれとはまるで比べ物にならないほどヒドい代物
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:39:53.80 ID:szU23PxQ0
>>618
バイザーなんか付けるのはニコチン中毒者くらいのもんでしょう
健常者はあんな不格好なものつけない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:40:06.47 ID:yA53IMnS0
>>576
社外品であるぞ
ホンダも純正であったような気がする
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:40:33.17 ID:cjzloORB0
ヒーター内蔵のシートクッションとか
簡易だけど真冬は案外実用的かもね
暖気よりエコだし
622室蘭民報:2014/03/10(月) 23:42:49.87 ID:SZKHchCh0
バイザーなんか付けるのは
ニコチン中毒者だけでしょう…
まともな人間であれば
あんな不格好なもの必要ない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 00:01:39.79 ID:10tmLs92Q
>>576
これか
http://www.irs.co.jp/domestic/products/org/index_glass.html

>>619
ヒーターで顔が火照った時に便利。
あとはドアバイザースレへどうぞ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 00:03:50.99 ID:64A/GHKu0
ホンダのは下側と右端だけ温かくなるやつだった
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 00:07:11.18 ID:IhKNqVRF0
ドアバイザー=喫煙者ってのは頭悪すぎ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 00:29:01.97 ID:xFQV3Up+0
おれは外の音が多少聞こえないと不安だからいつも少しあけてる
バイザーつけて後悔したとかカッコ悪いとか思ったこともないわ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 00:45:08.09 ID:DtM+2N3/0
>>611
外車はシート表皮が交換前提で取り外し可能な構造なので比較的着けやすいけど、
国産はシート表皮がクッションに接着剤で貼り付けてあるのも多いので大変そう。
シートカバーとの隙間に仕込むのが現状的か。

>>613
キザシなんて、四駆にしないと皮シートでもシートヒーターが付いてないよね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 00:59:03.75 ID:qRM2Dkz+0
鱸にとって寒冷地仕様とは4WDのこと。
2WDではヒーターとかダクトは追加されん。

たんなるコストダウンだけどなw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 20:35:24.21 ID:KvaQIcAB0
>>628
寒冷地仕様欲しいなら、普通に4駆買えよ。
コストダウンするのは当然だろうに…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 20:50:43.51 ID:ij8HJYGP0
今の時代オルタネータやバッテリーのサイズは変わらないパターンが多いかも
一番の差はミニバンとかのリヤヒーターの有無
これだけで寒冷地選択する価値ある気がする
631日高報知新聞:2014/03/11(火) 20:56:24.14 ID:TKzs5aA40
> >>613
> 皮シート

革シートだろう
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:05:02.36 ID:KvaQIcAB0
>>631

>613

627だろ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:06:40.79 ID:NIeiotxf0
>>629
日本全国どこでも冬は寒いもんだが、寒いかどうかは個人差。雪が降らない地域も多い。
寒冷地=四駆必須はいささか乱暴。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:16:57.10 ID:UGBKPU/8O
北海道の苫小牧市や伊達市は雪が積もらないからな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:23:39.85 ID:tjWcx5zD0
さえ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:45:00.97 ID:rLot4vs90
砂漠=四駆必須
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:07:57.09 ID:7bZBZPBL0
一番車を使いたい雪の日に、スタックを恐れて使えないのが馬鹿らしいので、南関東住みだが4駆ユーザーで冬場はスタッドレス。
今年は当たり年だったわ。
明後日過ぎたらサマータイヤに戻そ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 01:16:12.20 ID:/W4cl9io0
>>637
俺も南関東だけど、4月はいるまではスタッドレスのつもり。
3月はまだまだ油断できないよ。20年以上前だけど東京で入学式の日に大雪降った事もあるらしいし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 09:05:08.85 ID:T8ueWfDQO
>>630
リアヒーターが付くと言うので寒冷地仕様車を買ったが、
思ったより吹き出し量が少ないなあ…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:33:23.93 ID:Kwjj6xNJ0
たった数日のために
他の三百何十日を無駄にするなんて
ドアホだと思うwww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 21:28:40.80 ID:DIfW+dUOI
桜みたいでいいじゃん
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 22:59:58.13 ID:Aob+GSS50
>>640
たった数日で全てを失うかもしれないよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 07:49:37.94 ID:74+0daY90
>>642
重すぎる発言…w
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 09:00:33.03 ID:eIVIVEUt0
本当に失うのは長くても 10 秒とかそんな時間のうちですよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 18:03:17.06 ID:2Ok5kcZq0
北海道に住んでいるけど数年前までは
実質4か月の降雪期のために4WDを買うのは無駄と思っていた。
でももう4WDじゃないと不便に感じるようになってしまった。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 18:12:35.89 ID:XCK4rux50
豪雪って程じゃないけどそこそこレベルの雪国だが、気づいたら
会社の駐車場に止まってる車でFRは3台しか無かった
業務用のキャンター
会長のLS460
俺のRX-8だけ
ほとんど4WDでFFですら数台しか無かった
プリウス、アクア、インサイト、4WD設定の無い車だけ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 18:20:02.64 ID:XCK4rux50
あとデミオもか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 15:10:49.95 ID:v9ciEtl60
寒冷地仕様と名乗るのならば、
ボデーと内装のスキマに断熱材でも入れろってンだ!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 15:23:33.16 ID:KUkNnK6Ai
断熱しとけば灼熱地仕様にもなるかな。
ただし蓄熱しちゃうと走るサウナ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 11:04:46.89 ID:Djy0qV150
蓄熱する断熱材なんて材料を間違えたとしか思えないけどな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 21:18:06.65 ID:x1qZfLst0
断熱すると車内の熱も逃げないからな。

魔法ビンみたいなオイルタンク思い出したわ。寒冷地でトラブって装備したのはプリウスだっけか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:03:29.40 ID:C/q9eOHB0
>>651
先代プリウスの北米版ではオイルじゃなくてクーラントの保温がされてたらしいがそれと勘違い?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:10:47.29 ID:x1qZfLst0
>>652
かもしれない
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:29:05.92 ID:xDcGod3p0
>>651
酸欠で死にそうな車だなw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:33:15.47 ID:x1qZfLst0
>>652
確かに冷却水でしたわ。マジで魔法ビン。
http://www.tiger.jp/b2b/oem_butsuryu01.html
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 23:35:44.43 ID:71s/2Nl+0
真空タンクに水入れたら真空じゃないだろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 14:50:54.66 ID:Q2T+3U/Fi
>>656
なかなか恥ずかしいな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 15:07:53.48 ID:3jJ7jlEu0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 15:48:32.06 ID:ZnDD1piC0
すげー笑ったんだけど、これは必要だよな
便利すぎ

雪用ワイパー
http://youtu.be/WjX7PGFPdiM
http://youtu.be/Z_JkxQhJs6U
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 16:37:48.29 ID:x1Rp3vly0
こんなネタみたいな動きはいいから、
帰りは浮いて帰ってくるワイパーがあればマジ便利だな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 17:14:46.34 ID:12/cQrkM0
>>659
最初ネタかと思ったが本気で作っているんだな。
ワイパーブレードの骨に氷が詰まるのを取るなら日本で売っているウインターブレードで良いじゃんって思うけど。
フロントにガッツリ積もった雪をワイパーだけでなんとかしようって発想もアメリカ人らしい。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 22:58:02.89 ID:ww1u9JXB0
>>657-658
おまえラバかだろ
真空断熱タンクと真空タンクは全く別物
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 06:25:52.64 ID:gd7Fak8xO
流行りの水筒なんかが前者、小型トラックなんかのブレーキ系に使われてるのが後者

もしそれで合ってたら、両者は全然違うよね
664函館育ち@宮城:2014/03/18(火) 19:16:13.32 ID:LTtaQ+0Y0
>>659
これ面白いね
アメリカ人らしい発想

俺はエコには全然興味ないのでエンジン吹かしまくるけど
たまに電動パワステのシステムがダウンする
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:04:44.93 ID:BRJhE5x60
冬ワイパーでも湿った雪の時とか氷のかたまりがワイパーにつくからバンバン叩くのは欲しい機能だなぁ

浮いて戻ってきたらワイパーカウルに雪たまらないしね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:28:25.00 ID:RELgfaHT0
>>646
> FRは3台しか無かった

母数を書かなきゃまるで意味ないじゃん

>>646
デミオはどの行にかかるんだ?
デミオの先代(2003〜)と現行(2007〜)にはe-4WDだが四駆モデルあるぞ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:14:04.79 ID:o6Age08A0
>>666
大体150台くらい
e-4WDの事忘れてた
外見でリヤデフの有無だけしか見てなかったもんで
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:25:25.75 ID:aelhxVys0
>>659
ワイパーアームの付け根にソレノイド仕込めば出来るかな?
オリジナルはエア駆動みたいだね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 07:55:59.32 ID:9o9FYJy80
大体150台ある車のリヤデフ覗いて見たとかアホですか?
それにe4WDでもリヤドライブシャフトあるからFFと区別付くよ

リヤデフっぽいのあるしね

まさか嘘野郎か?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 10:14:22.83 ID:OIlWZgwc0
さすがに1台1台見てまわったわけじゃないけどねw
毎日見てて、ああどれもほとんどリヤデフ付いてるなあ、くらいの感じ
車の話になった時に聞いてもみんな四駆だって言ってたし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 13:21:41.99 ID:Kz/fn40R0
>>659
マジで欲しい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 13:57:36.10 ID:9riPm7bc0
家の寒冷地仕様・・・玄関が二重になってる。

列車の寒冷地仕様・・窓が二重窓になってる。

車の寒冷地仕様・・周りにもっと分かるようにアピールしよう。
         フロントガラス二重とか
         ドアウインドウ二重とかどうだ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 14:47:20.85 ID:MuLtBT8T0
>>672
今どきの傾斜のキツいフロントガラスには厳しそうだな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:15:42.24 ID:3zQG57zQ0
二重じゃないけど二層ではある
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:03:24.37 ID:n761L1P40
>>674
ドアウインドウの二重ガラスは古いセルシオとかSクラスだね。
古くなるとガラスが重いから絶対PW壊れるし、
合わせガラスの接合面に水が染み込んで、かなり残念な見た目になると言う微妙装備。

両方とも辞めちゃったね。金色や紫色に見える金属粉入り断熱ガラスも警察に禁止されちゃったし。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:50:07.57 ID:AvRZtv480
寒冷地仕様でもバッテリーを1個とか減らせる仕様にしてくれればなぁ・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:51:02.57 ID:lA82Auaz0
24Vのトラック以外で2個とか載ってる車を見たことないんだが
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:53:08.41 ID:MuLtBT8T0
ランクルは2個じゃなかったっけ
オイル量もアホみたいに多かったと思う
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:54:27.66 ID:nFsQKLBY0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:01:25.00 ID:AvRZtv480
>>677
パジェロが2個なんだよ・・・orz 古いディーゼルなんだけどな。
80Dが2個乗ってやがる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:13:22.02 ID:lA82Auaz0
まあ2個載ってる車もあるってのはわかった
わかったが、>>676の書き方だと寒冷地仕様は2個載ってるのが一般的ととれてしまうだろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:37:40.49 ID:AvRZtv480
>>681
読み直したがその通りだわ。すまない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:55:39.54 ID:P/iFQx1w0
基本的に古いディーゼルは並列でバッテリー二つだな
寒冷地とか関係なく二つが多い気がする
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:56:03.51 ID:MuLtBT8T0
細かいことは気にしない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:58:03.75 ID:P/iFQx1w0
>>680
ちなみに80dはバッテリーのサイズじゃないからな
23Lか26Lかだからな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:16:08.24 ID:AvRZtv480
>>685
いや、すまん。それは判ってる。ステーのせいで外さないと見えないんだよw
唯一見えたのが80だけだったのさ。多分D23だろうけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 07:16:46.69 ID:p10YSSxi0
>>672
マフラーワイパーとかどうよ?
雪でマフラーが埋もれない安全装備
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 10:44:14.08 ID:nROtrim60
>>687
全くイメージが沸かないw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 10:50:25.18 ID:GMGUT0jl0
>>687
ワイパーが溶けそう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:46:02.62 ID:p10YSSxi0
>>687
ならば、リアブローファンかな。
マフラー周辺から強風出し続けて積もる前に雪飛ばすの。後ろに車がいたら大迷惑だがw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 14:06:02.50 ID:moEJTzop0
ワンボックスカーの暖房の利きの遅さは、致命的

ミニバンはツインエアコンが常識だが、それでも寒い
さらに商用バンは・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 19:39:30.73 ID:rj3EAMER0
ビニール一枚で仕切れば全然違うけどね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 20:47:05.13 ID:9HJO1Zxq0
>>691
軽トラックのキャビン内の暖房の効きの早さはすごいよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 21:46:16.16 ID:vR59jXpQ0
>>693
対照的にエコなミニバンは寒い寒い
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 21:52:07.43 ID:liZdsY9G0
>>694
今度出たノア・ヴォクのHVの暖房はどんな効き具合なんだろ? 
以前20型プリウスに乗ってたが、システム上エンジンが温まるのが普通のエンジン車よりも遅く
冬場の早朝出勤の足として使うのには本気で辛かった。orz 毛布必須だったよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 21:57:48.97 ID:GMGUT0jl0
暖房も含めてエコなんだよ
察してやれ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:41:19.20 ID:QCf4sEO90
直噴の車って暖まらないよな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:42:04.78 ID:rj3EAMER0
好意的に言えば無駄熱を出してないと。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 04:41:27.88 ID:YlgjkfTp0
友人所有のFFヒーター装着車は無敵だった。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 08:46:47.82 ID:/ckspxJK0
700.......................
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:09:05.95 ID:vfiIGpItQ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 08:13:58.39 ID:vfiIGpItQ
スマン、こっちだった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Myp4jyt32Zo&sns=em
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 09:51:15.68 ID:JF9599cU0
>>690
シュノーケルみたいなので屋根の上にマフラー持って来ればいいんじゃね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 10:30:37.18 ID:VweIbwG/0
>>703
竹槍ですね。自家用車では車検通らないですわ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 00:15:35.74 ID:mdXrALMc0
排気管をAピラーに這わせたラリー車やクロカンがあるだろ
ちゃあんと車検取って公道走ってるよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 06:50:12.02 ID:Az6sWP4g0
>>705
それ吸気
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 07:31:09.11 ID:15iqPJvQ0
排気管みたいに柔い素材でロールケージが出来れば楽なんだけどなw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 07:50:46.11 ID:nV4dhLlL0
>>705
これは恥ずかしいな
今までマフラーだと思ってたのか…w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 11:49:37.10 ID:bULzBj1Z0
>>704
トレーラーヘッドみたいに・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 12:06:06.70 ID:LJyoyqOi0
>>705
あれは吸気管だけじゃないんだw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 12:33:43.78 ID:HNoUtJZO0
何このFFがFF式ファンヒータみたいな流れのスレw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 12:34:20.74 ID:G534yemM0
排気管をAピラーに這わせたラリー車やクロカンがあるだろ
ちゃあんと車検取って公道走ってるよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:39:58.88 ID:mdXrALMc0
>712
アンタ誰

>>706
えッそうなん!?

>>709
そうそう
フタの付いた排気管が突き出てるヤツ
それ連想して素でそう思ってた

>>708
恥かきついでに詳細がわかるソースクレヨン
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:43:46.29 ID:TS2JQeer0
普通車の寒冷地仕様でAピラー横にマフラー管だと、窓開けただけで排ガス入るし、熱持つし、かえって危なくないかね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 10:05:22.92 ID:4pqYWcsc0
>>713
シュノーケルでぐぐれ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 19:25:24.55 ID:MGik9Cnz0
>>714
マジで火傷するw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 07:50:11.80 ID:JdkuqF7h0
暖かくなってきたら用無しになったのかな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:26:39.81 ID:abKBOarO0
>>691
ハイエースやキャラバンには運転席後ろにビニール製の透明カーテンのオプションがあるぞ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 13:29:15.10 ID:XRMe9FrT0
シュノーケルでググりました。
ダイビング用品しかヒットしませんでした。

説明不足だと思うのですが、正確に相手に伝わるように書き込みヤガレ!くださいw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 15:03:48.40 ID:TA2SSrM50
>>719
自分でクロカン車についてるって言ってただろ。
「クロカン シュノーケル」でぐぐれ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 15:55:19.40 ID:0afBztee0
そういえば電装系ってどうやって保護してんだろ?
昔のデーィゼルなんか電装全部死んでもエンジンは動いてたけど
今のはそういうわけには行かないよなぁ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 19:49:55.78 ID:zrJErORL0
>>721
アッー!並みの難関発音だな<デーィゼル
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 20:11:42.72 ID:pLXI5YBO0
つ ジーゼルな。 (整備士の教科書はw)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 00:32:52.73 ID:VsdlTvnn0
>>723
大昔だと「ヂーゼル」だなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:01:30.86 ID:/S6n/ssb0
寒冷地雪国仕様車

車最前部に逆ハの字の触角が突き出している。
それで車の前の雪をトレッド上にかき集める。
車体底部でそれらの雪を吸い込む。
車体後部で回転するロータリで
吸い込まれた雪を路肩にはね飛ばす仕組み。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:55:54.61 ID:JpfOQO5+0
それ寒冷地仕様とちがーうw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:50:55.39 ID:+AlgcmV60
やつぱ究極の寒冷地仕様の車は
デーゼル4駆の21000ccターボて事か
もちろん燃費は0.9km/Lくらいで
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:26:00.44 ID:ve26Imk90
>>727
トレーラーヘッド?

雪のあまり降らないうちの地域は中型トラックベースの後二軸2デフ車のフロントに
ブルドーザーアタッチメント付けたのが唯一の除雪車。
融雪剤散布車も兼ねてたかな。
国道しか除雪されない。都道、市道は放置。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:57:45.12 ID:CDW98jSD0
これからは寒冷期仕様を検討だな。
夏なんか微塵も考えないこだわりの車へ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 14:26:44.90 ID:rjP1e+2I0
寒冷地仕様車も
夏に向けて、いろいろ対策だな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 15:59:19.77 ID:uI2L6IXN0
この時期、対花粉仕様車がほしい。
より高度な密閉とフィルターがあって、乗車時にエアで身体中に付いた花粉を吹き飛ばしてくれるやつ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 20:24:09.86 ID:IDOnq8fT0
>>731
花粉除去エアコンフィルターつけて、内気循環にしてエアコン回していれば結構楽になるけどねえ。

上着を乗る前に脱いでトランクに放り込んで。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:28:30.40 ID:mny1AzLF0
この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?

ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。
734函館新聞:2014/04/06(日) 21:47:24.56 ID:0AsKrOBY0
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:17:32.32 ID:mny1AzLF0
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:18:06.20 ID:mny1AzLF0
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:19:52.80 ID:mny1AzLF0
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:23:00.42 ID:mny1AzLF0
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:24:36.50 ID:mny1AzLF0
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:25:12.03 ID:mny1AzLF0
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:26:01.62 ID:mny1AzLF0
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた
>>733
> この前、カーショップでLEDのフォグの箱見てたら本体にアルミヒートシンク
> 付いてるが95℃程になるので点灯中は、素手で触らないって書いてたけど
> その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
> ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmって書いてた。

この間、カーショップでLEDフォグの箱を見ていたら
本体にアルミヒートシンクが付いていたが
温度が95℃程度になるので点灯中は、
素手で触れないと記載されていたけど
その程度の熱ならレンズに付いた雪は、融けてくれない?
ちなみにメイドイン台湾で6000Kで2400lmと記載されていた
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:49:18.96 ID:VcIhqx1PQ
先週NHKのニュース映像で、稚内だったかプレマシー等フロントが雪で真っ白だった。
ヘッドライトを点けたとしても行灯状態だな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:52:47.65 ID:W5gWDwY40
>>742
それは猛吹雪を走り抜けてきたか、雪下ろしをしないアホなだけ

窓だけ雪よけてウインカーも見えないわブレーキ踏んでフロントガラスに雪落ちてくるわのアホは一定数いるし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 01:15:52.71 ID:0D649JxWQ
>>743
そんなアホに当てられたことがあるよ。
件のニュース映像は吹雪で付着したんだろう。トラックもフロントが真っ白だったし。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 15:23:44.05 ID:S9boxAuC0
>>735
それはLED本体の熱で、発する光に赤外線(熱線)があまり含まれ無いから、レンズ部は温度上がらない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 15:53:25.54 ID:47vNek/2O
昨日、ゼロクラウンの寒冷地仕様リアフォグ付きを初めて見た。

晴天下で点灯させてたので、本来ならコンニャロ〜!なのだが、
物珍しさに後ろを回り、ジックリ観察してしまった(笑)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 15:48:34.98 ID:OD61iPzh0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 00:18:32.78 ID:GFfePOgTQ
>>746
ゼロクラウンのリアフォグ付と言えば警察24時みたいな広報番組で、新潟中央署のパトカーが晴れた夜に点灯させて全国にアホ振りを晒した事があった。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 02:03:37.39 ID:nXNDTYJt0
地域によってはフォグを普段から点けてるし何とかならんのかね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:55:03.44 ID:a88yVy7AQ
後期型プラッツのリアフォグ付(バンパー埋め込みタイプ)を見たが、ボディと言うかバンパーのサイズのせいか、リアフォグが大きく見えた。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 04:43:08.81 ID:U/jrFEMC0
これからの季節
寒冷地仕様の車にとって過酷で地獄
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 07:44:09.67 ID:F8F2dZ1U0
寒冷地仕様って夏場だめな何かあるっけか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 07:49:33.05 ID:s1cKkBfZ0
ない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:33:18.38 ID:MJS0QPzg0
寒冷地仕様を発揮する場が無いということじゃない?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:45:38.83 ID:HqqatvIR0
クーラントが濃い場合があるので、
通常仕様車でオーバーヒート寸前になるような状況では不利かも。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:12:10.78 ID:i9YWGdIl0
標準で50%濃度のクーラントですが
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 02:27:54.06 ID:wL26Bi0Y0
デメリットはないな。
逆にヒーテッドミラーは雨の日に常用。
ワイパー連動にしちゃったわ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:17:18.80 ID:L3QL+8Cr0
>>757
それいいな
強制オフは出来ない?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 09:13:37.14 ID:GtjtMmwY0
デメリットはミラーが割れると高くつくとかバッテリーが高いくらいしか思いつかないな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 16:05:20.90 ID:VCbd+guC0
寒冷地仕様ワイパー・リンク
冬に使うときはワイパーの根本を持ち上げると
停止位置が数センチあがって雪の影響が少なくなるから便利。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 16:25:06.00 ID:RxadQN3W0
古くなるとガタがでてダメになるってじーちゃんが教えてくれたよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:10:02.45 ID:RuUqc1X20
地味な所ではトヨタ高級車の寒冷地仕様は吊り下げペダルなので、
オルガンの標準仕様より足が疲れやすいとかもあるかな。

オルガンペダルのフロア側蝶番に雪が溜まって凍ってペダルが戻らなくなるとか、
冬用のゴムマットがペダルに乗ってしまうのを回避する為だろうけど。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:56:02.34 ID:Y4WdZall0
>>762
>トヨタ高級車の寒冷地仕様は吊り下げペダルなので、

最近はそうじゃないぞ(寒冷地仕様もオルガン式)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:48:30.77 ID:msbDhiv/0
なんであれオルガンペダルなの? オルガンペダルだと高級感出るの?普通に考えて吊り下げペダルの方がいいと思うけど…
オルガンペダルのメリットはなに?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:54:03.36 ID:6c8NPa5a0
>>764
ペダルと足の間でズレがない
長時間でも疲れにくい
踏力の調整がしやすい
だと

新型クラウン試乗したけど違和感バリバリでやめた
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 01:36:38.24 ID:0fwUC3Si0
トヨタが言う事は裏が感じられるもんで。センターメーターの時、理屈の胡散臭さを覚えてるとなぁ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 02:18:25.14 ID:WW0130D10
オルガンペダルはトヨタ発祥のものでは無いが…
世界的に2000ccクラス以上の乗用車はオルガンだし。SUVは吊り下げが多いかな。
トヨタが寒冷地仕様でオルガン使わなかった理由と同じかもしれないが。
スポーツカーもH&Tのしやすさとかから吊り下げが大目。ポルシェは昔からオルガンだけど。
オルガンは足の裏全体をペダルに預ける感じで楽だよ。

トラックも4t以上はオルガンかな。エアブレーキだとブレーキもオルガン。
しかし、トヨタグループの日野が大型までプロコントロールペダルなんてふざけた名前で吊り下げペダルはじめて、
コストが安いからと他社も追従。長距離運転手からは足が痛くなると大不評だよ。
吊り下げのエアブレーキは鈍感にしてあるから扱い易いが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 15:01:32.29 ID:mRIlzV8L0
 僅かな積雪で使えなくなるボンネット上のウォッシャーノズル。
 雪を掻き溜めてしまうワイパー。

 設計者は、ミリタリー系のJeepや重機を参考にして欲しい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 17:30:04.22 ID:iG+feMBu0
娘のオルガンは、初めからオルガンペダル付いてるが・・・。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:37:39.17 ID:YhpMXDya0
そいつぁすげぇや
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 00:35:22.97 ID:aeAQmBd20
FD2タイプR
しっかりリアガラスとトランクの間の雪を落とさないと、トランク開けたあと閉めるとき雪が全部トランク内に落ちる
地味だけど凄く不便
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:29:39.17 ID:U6H5V/E80
オルガンだとペダルの位置調整できない気がする。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:49:01.81 ID:ACJFuuFr0
雪道だと吊り下げの方が微調整しやすいから寒冷地仕様に採用されていると聞いたことあるけど
本当の目的はオルガンだと下のヒンジが室内に持ち込まれた水分の凍結によって乗り始めに動きが渋く
なる心配があるからじゃないかと思ってる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 17:43:13.90 ID:BvrY6MR80
BMWとかポルシェのオルガンペダルは重心下げようとした結果とか聞いたことあったな
確認したわけじゃないけどレーシングカーはオルガンが多いと聞いた記憶も

マツダでもアテンザ、アクセラは知らんけどCX-5はアクセルだけオルガンだった
BMWもCX-5も普段オルガンじゃなく吊り下げで慣れないからか運転しにくく感じた・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:37:46.12 ID:S1F5f3mu0
>>774
CX-5の試乗でアクセルワークがやたらスムーズに感じたのはそれか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:42:27.22 ID:0Gq+hJTL0
昔のオルガンペダル車では、純正のフロアマットにペダルを通す穴が開いていたものがある。
この穴にペダルを通し、さらにちゃんとした位置に置く必要があった。
雪国ではこの手間が確実に履行されることが期待できないので吊り下げ式になったのもある。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:15:09.69 ID:l1zfqkqk0
BMWのセダン系のオルガンは違和感無いけど、X3のオルガンは凄く変な感じだった。
アップライトな乗車姿勢にペダルの角度が合ってない感じ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 18:49:10.81 ID:cIw7TaHh0
ペダルを曲げれ! これで解決(笑)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 07:02:23.39 ID:G+YLMV3r0
窓の内側に「寒い暑いその時」塗りこむと全然違うよ。
家の窓にも最高。人間の体にどれほど赤外線放射が影響しているか痛感できる。
エアコンの効きがまったく違う。普段感じる温度感覚がずれて不思議なかんじ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:10:19.74 ID:r6M+W8qbO
加速がモコモコして焦った
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 10:26:59.31 ID:4zTLSCBp0
このクソ暑い時期に寒冷地仕様に乗っていると余計暑く感じる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:05:24.37 ID:JH6qefr20
え?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 18:23:55.87 ID:dQcdHI4o0
寒冷地仕様の車内は3℃は確実に高いな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 23:10:05.83 ID:o5JFGDu10
なんかスレの温度が5度は下がった気がする
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 07:51:47.89 ID:uX39+zAa0
断熱材でも入ってると思ってるんじゃない?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 12:56:39.70 ID:dvdE6Xui0
断熱材あったとしても熱を遮断してくれていいけどな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 07:29:40.29 ID:P5k9FIlW0
寒冷地仕様は窓ガラスはめ殺しで二重ガラスだからな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 12:31:25.42 ID:x2+vgJeL0
それなんてキハ⚪︎⚪︎
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 02:30:24.34 ID:oHgWmrIQ0
>>787
俺のボロ車のサイドは二重ガラスだ…
パワーウインドウの故障と、二重ガラスの隙間に雨が入ってガラス交換が怖い。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 17:07:12.81 ID:iN/6W9CP0
それ何かが泳ぐようになるぞ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 22:45:07.46 ID:UTf+d7yY0
>>789
W140海苔乙
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 16:56:15.39 ID:eUVM2Vks0
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災プライバシーチェック問題にんにくヤーフォープロデューサー確定申告ラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン

ユーロ再販大規模問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国キセルストア自動車
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 22:06:09.70 ID:YhFLQI9y0
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。

男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。

女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。

同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。

逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。

同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。

吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。ソース産経新聞全裸で洗濯物を物色JAL国内線機長を逮捕「女性の下着ほ しかった」
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 22:53:59.68 ID:lyWYPPAc0
今月から寒冷地仕様の本領が発揮するぞ!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 09:51:46.45 ID:UvTG9Wp+0
昔ならともかく
標準仕様車とたかだか2〜3万しか違わない現在の車に
何を期待しているんだ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 23:44:34.32 ID:0OMa9jkc0
ってか、最近は端から寒冷地仕様そのものの設定がないクルマ多くないか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 20:22:41.04 ID:GxbIiwn70
ホンダとスバルは、みんな寒冷地向けと聞いたな

一応最低限、バッテリー大きめ、オルタ大きめ、
クーラント液50%になってると解釈している

でも昔みたいに、大型のヒーターとか
強力なワイパーモーターとか
スターターモーターとか積むのはコスト的にキビシイから
もうない、と思っている
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 20:55:59.55 ID:jiUbgO4/0
>>797
後半の昔の仕様っていつの時代?
少なくとも25年位前はそんな寒冷地仕様はなかった
今の車だってせいぜいバッテリーと熱線くらいだよ
クーラント濃くするとか無いし、オルタネーターの寒冷地仕様とかどんな車?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 21:52:31.69 ID:rB4Uygfs0
>>798
25年だとガソリン車じゃ少ない無いかも知れんねぇ、ブルとかギャランがそうじゃないかな?
30年位前だと>797が普通。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 00:19:01.73 ID:oLJgSk1f0
寒冷地仕様は標準になって極寒冷地仕様がオプションになってるとか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 01:00:32.66 ID:opWM8P0B0
スズキの軽が一時期そうだったよな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 11:20:56.03 ID:LTeCgkYb0
キャブ時代みたいにスターター長時間回さないと掛からないとか無くなったし
バッテリーの低温時性能も良くなった

この辺りは寒冷地でも性能的に問題なくなったんだろうね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 12:28:56.86 ID:/sKMzean0
>>797
スバルはクリアビューパックが寒冷地仕様に近い。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 14:52:20.48 ID:xRpD3tjB0
寒冷地仕様車を寒冷地で冬に買っても
タイヤは、夏タイヤ
店で納車されても家に帰れない
そういう者に冬タイヤを高く売りつけるわけだ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 19:28:03.31 ID:k3ncMV6N0
商売上手!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:58:18.29 ID:p/pgFFb00
>>798
20 年前でもコロナプレミオなどにあったし、
今現在でも、トヨタクラウンセダンなどには

> スノーバージョン(雪国仕様)では積雪地(北海道を除く)での使用を考慮して、
> ワイパー関係の強化や各部位の結露対策、防錆対策などにより、
> 信頼性・耐久性の向上を図っております。
> なお、北海道地区にはスノーバージョン(雪国仕様)の内容を含む寒冷地仕様が
> 全車に標準装備となります。

と明記されている。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 20:34:57.60 ID:sOt2adKV0
やっぱり、旧国鉄車両みたいに
窓を二重窓にするのが一番分かりやすいよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 21:40:01.71 ID:5J1bbXs10
>>807
っW140ベンツSクラス
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 10:54:40.16 ID:LccIQpMR0
二重窓にするとガラスの間に虫が入ったとか藻が生えてきたとかいうクレームが入る
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 01:21:31.41 ID:lZxxWv1v0
S60年式の車に乗ってたが標準だとワイパーはボンネット内に格納式で
立てれなかったがだったが(フルコンシールド?)
寒冷地仕様車はワイパーが立てれた(セミコンシールド?)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 01:26:30.98 ID:LpqFMn6B0
切換ができる車種もあった。
切換方法も手動で引っ張り上げるものと
スイッチひとつの電動式のものがあった。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 01:28:25.13 ID:LpqFMn6B0
ただ、フルコンってあんまり好きじゃないんだ。
見栄えは良いけど、ゴミが溜まるし、雪には埋もれてしまう。
車種によってはワイパーの異常に気付きにくい。
運転席からワイパーが全く見えない車もあるくらい。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 01:51:51.36 ID:lZxxWv1v0
んで、立てるようにするにはボンネット開けて車台番号や型式番号とか貼ってある
プレート付近に穴があってそこらかゴニョゴニョして切り替える必要があった。。
確かドライバーが必要だったはず
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 10:23:56.48 ID:HIKcN258O
初代ウィンダムはカプラーを差し替える方式だったな。
標準ではフルコン用の端子に接続されていて、
セミコン用の端子がフリーになってる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 10:22:53.85 ID:HFcr0k5Q0
地吹雪凄いとテール真っ白になってる車多くて困るな
ライト付けてても全く見えんし、ブレーキ見えないのが怖いわ
電球だと常時ライトオンで溶けるものなのかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 11:43:38.34 ID:7w0054KT0
>>815
そのぐらいになると電球でも無理
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 12:11:12.43 ID:98GuOPr00
電球なら点けてれば溶けるよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 14:30:11.85 ID:kscHQat00
寒冷地仕様どころじゃない
まずは大してメリットのないエコエンジンやらCVTやら
暖房効かないクルマをやめろ
電子制御なんかインジェクションだけで充分
ホントいまどきのエコカーは寒冷地で使いづらいわ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 21:41:02.77 ID:m4cW0DuA0
直噴エンジンの車はマジで暖まらないな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 18:51:23.88 ID:EHo4Bacl0
デアイザー機能、20年以上前の車だとフロントガラス下部のほか
右ピラー部分にも熱線が入ってたなあ

以前乗ってた100式チェイサーにもついてたような気がする・・

いつから下部のみになったんだろう。。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:41:26.13 ID:w5LXAPpR0
だってピラー近くまで配線すると右ハンと左ハンで共通化できなくなるじゃん。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:05:05.86 ID:JQes2sbH0
フォード「じゃあフロントガラス全面に熱線入れちゃえばいいじゃん」
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 00:35:55.74 ID:tQeEb/qL0
前見えないだろw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 00:45:23.35 ID:u8WQhkk20
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 00:48:46.66 ID:pVFzRT7E0
>>823
全面に熱線の入ったフロントガラスってあるよ。
ラリー車用とかエアコンのない時代の旧車(ミニなど)のリペア用、除雪作業車とかにね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 09:20:23.32 ID:AyvciDDF0
デフロ熱風を下からだけではなく、上からも吹き出させたらいいんだよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 09:28:37.06 ID:IYkC+FYn0
そしたら風の流れが悪くなって逆効果になりそう
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 09:38:03.64 ID:7iE3N/m90
その前に天井に余計な物が付くから重くなって運動性悪くなるしコストも跳ね上がるし剛性も考え直さなきゃならんしっていう悪循環になりそう。
今の車のトレンドはフロア堅く天井柔らかくだから特に。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 14:54:22.53 ID:/zBIpYKH0
キャビンの安全を確保するため
ピラーの剛性は強くしているから、
横からくらいならできるかな
でも当然そこまでヒーターホースとかを延ばすことになるから
高コストになろう
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 17:08:27.62 ID:3AqeeVOh0
保温もしなきゃならんだろうしな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 21:05:43.64 ID:g2a1It8y0
>>820
知ってる限りプリウスとスイフトは右ピラーまで回り込んでるよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 11:49:26.04 ID:cSjkAVDm0
エスクードもだな
ちなみにフォレスターはワイパー部分だけ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 21:41:26.98 ID:NRK+a3i20
ラッシュも縦にデアイサーあるよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 05:20:04.80 ID:v67N/MVM0
ピラー近くのデアイサーって溜まる雪を滑らせてピラーを越えて排出させようとするのかな?
しかしあそこの雪って溶けてても溜まってしまうので、
ガラスとピラーに段差がある限りダメだと思うが、
そのへんは処理してあるんだろうか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 11:55:57.87 ID:ueWwn+sy0
>>834
滑らせた上で押し出して排出する為じゃないかな?
あと凍らせない為。ピラーのとこってワイパーでかかれた雪が溜まるけど、すぐ凍っちゃってどうにもならなくなることがあるんよ。
他の部分で溶けて柔らかくなってるだけに、かなりガッチリ凍っちゃうのよね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 18:42:36.66 ID:x0HE4EgtQ
あと、曇っちゃうんだよね。
デフロスターでも雪が溜まる所は中々曇りが取れない。
初代インプレッサみたいに、Aピラー専用ダクトを装備してるのもあった。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 21:24:07.23 ID:Gf+vUW3V0
いまの車のワイパーは作動範囲がAピラーギリギリのとこまで拭くため
サイドの熱線は必要なくなったような気がする
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 23:03:26.57 ID:iGcwueTU0
>>834
雪スベール付ける。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 03:54:26.44 ID:JBlvTtRbQ
>>837
それがフロントガラスとピラーに段差が無ければ良いんだけど、段差が有ると降雪時は段々雪が幅を効かせてくるんだよね。
みぞれ程度ならまだしも。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:15:29.14 ID:qPWDoqXH0
>>838
装着して2年になるが全く意味のないものだった。
邪魔になるわけじゃないから付けたままだけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 18:31:40.27 ID:JcjrBkjQ0
ワイパーに熱線入れたヤツもあったなあ
普通の冬用ワイパーの方が優秀だったが・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 18:59:50.10 ID:4+VOLNio0
それのワイパーは拭き取るためじゃなく
ガラスに張り付いた時に融かすためとか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 22:52:47.65 ID:sl+aT7Tx0
>>837
本当にそうならリンクにガタが来たらすぐAピラーを叩くようになるな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 09:28:42.55 ID:0Wr7x30s0
前にも出たけどコレ欲しい
雪や氷をはたき落とすワイパー
https://www.youtube.com/watch?v=Z_JkxQhJs6U
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 09:40:51.39 ID:4BE4uHj90
>>844
雪国において普通はワイパーを立てておくし、いつもこんな掻きやすい雪とは限らない。
もっと言えば、ワイパーを立てておかないとウインドウに凍って貼り付いてしまい、ワイパーが痛むことすらある。
横着してこのまま出発しても雪が落ちてきて視界が遮られ、大変危ない。
結局、雪払いはきちんとしなければならず、こんな商品は要らない。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 09:47:38.57 ID:07kVZBWV0
よく判らんけど、面白い動きをするなぁ。
本州山岳部の特別豪雪地帯にはいい鴨知れんなぁ。
走行中に一々止めるのマンドクサイし怖い

>>845
あれば使うんだろw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:03:36.86 ID:4BE4uHj90
>>846
使わないね。結局、雪払いしなきゃならんのは一緒だし、フロントウインドウだけこんなことするのは二度手間。
百歩譲って走行中にワイパーが氷が付いたときに使うかも知れんが、それでも、ワイパーにデアイサーを仕込んだ方が良いと思う。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:04:48.71 ID:07kVZBWV0
>>847
雪少ないんだな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:12:22.25 ID:4BE4uHj90
>>848
本当の豪雪地帯から見れば少ないが、その分寒さは厳しいのだよ。
走行中にしたって、ライトに付いた雪が中途半端に溶けて凍るから、結局降りて除去しなきゃならんかったりして、必要性は感じないな。
最近のLEDヘッドライトは雪や氷が溶けにくかったり汚れ防止にウォッシャーを装備してるが、全然効果無い。
こんなお遊びみたいな商品を考えるくらいならヘッドライトのデアイサーってのがあっても良いと思う。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:16:02.68 ID:07kVZBWV0
あ〜北海道の人か、なら仕方ないわ。
北海道は雪国でなく冷国だからな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:19:31.24 ID:4BE4uHj90
>>850
まあ一応、雪が降るから雪国ってことでw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:47:39.58 ID:b9D7sS950
>>844
一応可動性のデモみたいだから、カウル付近で持ち上げる動作は役に立つと思う。
現行のワイパーは可動範囲の雪をただ押しのけるだけで、
一方向に運ぶようにはなっていないから、カウル上に雪が溜まっていき、
ワイパー停止位置を押し上げ、リンクをぶち壊す。
雪の溜まりやすいカウル形状と溜まりにくい形状があるようで、
もちろん溜まりにくいのがいいわけだが、
作っている方はあまり気にしていないようだから、
いっそこういうのでも付けないとダメかも。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 19:49:25.17 ID:esxClIoy0
>>848
雪が少ないからこそ使い物になるんじゃないか?
雪が多い所は1晩に1〜2m積もる
その状態でワイパーがこんな動きをしたところで何の意味もないよ

あと、845は走行前の話で、846, 852は走行中の話だから、話が噛み合っていない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 20:00:29.61 ID:07kVZBWV0
>>853
いや、そうじゃなくね
>百歩譲って走行中にワイパーが氷が付いたときに使うかも知れんが、それでも、ワイパーにデアイサーを仕込んだ方が良いと思う。
これに対しての「雪少ないんだな」だと思うけど。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 19:53:13.38 ID:8RH4y4Np0
>>844
俺も北海道民だがこれはこれで「あり」と思った
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,   
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K   
     メ i        7 .K      いい度胸じゃん
     ヨ .y -一  ー- !, f      朝から晩までパソコンにかじりついてるような底辺ゴミが、
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\       弁護士様に楯突くってことの意味、分かるかな?ん?
.     !,Y         f .!       俺は弁護士、お前らはニート
.      ]   、.`ー' .,  .├'       生まれ、学歴、社会的地位、生涯収入、はっきり言って勝ち目無いよ
.       !,    ̄ ̄   .ハ       実際IP開示して訴訟まで持ち込めばお前らは終わり。一生ニート確定なw
      /ゝ,      ,ノ ヽ,      ま、普通の奴は弁護士様にIP開示されたってだけでビビって謝罪
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,, ネットイナゴなんて言っても、どうせ頭の数匹潰せばお仕舞いだから楽なもんだわ
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ じゃあなゴミクズ。実名報道された時の誹謗中傷対策は是非恒心綜合法律事務所へw