【最終】エボvsインプ【討論】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
『ハイパワー・ターボ、プラス、4WD。この条件にあらずんば車にあらず!』
日本の東西横綱と言えばランエボとインプSTi。
どちらが、どうなのか、語り尽くそう。
前スレ

【最終】エボvsインプ【討論】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1374182602/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 06:51:47.57 ID:tH96Fg3r0
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲであった

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)  
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 07:27:29.89 ID:SEQjwPy3O
>エボvsインプ

排気量/車格は不問だが、

後部座席のひざ、足首まわりの足元スペースが広く(膝を組み直せるなら尚良し)

ホテル、ゴルフ場、空港、オペレッタ(オペラ)会場などに駆けつけても違和感覚えないどころか、長期に渡り乗り回しても飽きのこないデザイン(基準:各施設のコンシェルジュ目線)

(車内で)クラシックやピアノ曲を流しても様になる生活感の無い、下手な外車も真っ青なインテリア/エクステリア

どノーマル+フル乗車でエンジンに負担無く、普通に約90mph(約145K/h)巡航性能を有する (※ Max-Speed(最大速度) でなくて、あくまでも『CRUISE-SPEED(巡航速度)』ね)


これらの要求を全部クリアしているならどっちでも良いよ>>1->>1000
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:38:01.94 ID:kp7MYkz1i
くだらん。そんなもんクリアせんでもいいわ。そんなラグジュアリー志向オカマ野郎はマークXでも乗ってろw
内装なんて安っぽくても良い。
攻撃的でスパルタンなクルマで良いよ。
インプ、ランエボの生い立ちを考えろ!
公道最速を目指す為に開発されたクルマやぞ!
何がクラッシックやピアノ曲だ!気持ち悪いわ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:00:50.36 ID:mGoRE1og0
586 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/07(土) 10:39:28.86 ID:DnTDnf+F0
ランエボのタクシー
http://www.youtube.com/watch?v=Y-gcwW7ol1U

589 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/07(土) 12:18:59.48 ID:/pLC69680
>>586
これはエボ6かな?
このドライバー上手いな!何気なくやってるが4駆のスピンターンは多分難しいで
しかもパンパンやかましいのはミスファイヤリングシステムやな

やっぱえーなエボ6

762 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/11(水) 23:48:23.46 ID:48bJRF180
荒らしが邪魔だから、擁護に回ると、
ランサーWRCは、グループAを引き継いだ車だし、
エンジンも4G63のままだから、中身はむしろエボ6に近いと言ってもいい。
お前も中途半端な知識で板荒らしするな。

767 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/12(木) 13:58:04.74 ID:K1OsQVPZ0
>>766
極論すると、エボ4からエボ9までは同じ車と言っていい

776 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/12(木) 18:07:39.13 ID:K1OsQVPZ0
エボ1から3 従来からの4G63エンジン搭載。
エボ4から9 4G63エンジンだが、従来から左右反転搭載し、パワーとレイン一新。この間プラットフォームは同一
エボ10   4B11エンジン搭載。プラットフォーム一新。             

バカw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:10:17.58 ID:zf6L4Q+90
インプはターボ効くまでかったる過ぎ

エンジンそのものが遺憾
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:18:14.29 ID:zf6L4Q+90
見た目はインプだね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:34:10.66 ID:b4Dg0v7h0
ランエボのAYC搭載モデルは、普通の車と違って妙なコーナーの曲がり方するんだよなー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:36:24.19 ID:b4Dg0v7h0
それに対してインプは、ドライバーの技量で左右される

DCCDがあるインプは、駆動配分が65:35まで変えることができる
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:40:31.40 ID:FEZjSmUn0
機械式のリアデフ装着したRSより遅いインポ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:16:17.40 ID:ZMOwgHNG0
AYCは不要だった
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:23:27.58 ID:aG6wZFFni
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
性能、格好共にGVBが一番だよ。
皆は何に乗ってますか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:26:19.23 ID:eF/pmwlf0
改造していくとやはりエボが速い

4G63はブロックが鋳鉄製だから、限界はエボの方が高い
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:35:18.44 ID:aG6wZFFni
IX MRまでは速いの認めるけどXってどう?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 02:37:05.55 ID:ACZxuoW60
>>9
DCCDは駆動配分じゃなく、センターデフの
結束力(ロック率)を変えるだけでは?

結果的に前後の駆動力にも影響するけど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 06:35:12.44 ID:XYf6YkoF0
>>12
世界最強のエボ4や

もしかしたら今日残業かからなければ8日ぶりに乗れる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 09:21:16.98 ID:80JVQtCa0
586 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/07(土) 10:39:28.86 ID:DnTDnf+F0
ランエボのタクシー
http://www.youtube.com/watch?v=Y-gcwW7ol1U

589 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/07(土) 12:18:59.48 ID:/pLC69680
>>586
これはエボ6かな?
このドライバー上手いな!何気なくやってるが4駆のスピンターンは多分難しいで
しかもパンパンやかましいのはミスファイヤリングシステムやな

やっぱえーなエボ6

762 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/11(水) 23:48:23.46 ID:48bJRF180
荒らしが邪魔だから、擁護に回ると、
ランサーWRCは、グループAを引き継いだ車だし、
エンジンも4G63のままだから、中身はむしろエボ6に近いと言ってもいい。
お前も中途半端な知識で板荒らしするな。

767 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/12(木) 13:58:04.74 ID:K1OsQVPZ0
>>766
極論すると、エボ4からエボ9までは同じ車と言っていい

776 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/12(木) 18:07:39.13 ID:K1OsQVPZ0
エボ1から3 従来からの4G63エンジン搭載。
エボ4から9 4G63エンジンだが、従来から左右反転搭載し、パワーとレイン一新。この間プラットフォームは同一
エボ10   4B11エンジン搭載。プラットフォーム一新。             

バカw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 10:45:58.59 ID:ZMOwgHNG0
\ MRまではエボの圧勝

]以降はGRBの辛勝
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:45:00.19 ID:OX2wtPPr0
インプとエボXはちょっと速い乗用車

\でのエボは闘うクルマ

土俵が違う。日常使うならインプだろ
20 【1793円】 【大吉】 :2014/01/01(水) 14:06:04.85 ID:TZ6bu6Gz0
>>19
GVBスペCも闘う車だぜ。
この前芦有で第三世代エボ(エボZ〜\の何れか)をぶっちぎってやった。
GVBスペCは第三世代エボに引けをとらない。
WRX STIを舐めてもらっては困る。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:34:35.87 ID:ZMOwgHNG0
行動でぶっちぎったとか頭悪そうで、いいね!w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 15:34:24.26 ID:Oza60sKb0
ただでさえ下品な見た目の2台。

品のない行為は慎もう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:33:54.22 ID:2f9AscNO0
スペックCは競技モデルだからな

ガラスも軽量だし、エアコンレス仕様もある
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:44:32.87 ID:XYf6YkoF0
なんかヒートアップしとるなー
自分の車がサイコーならそれでええんよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:08:05.88 ID:U6cqrPsz0
今回で
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:37:38.65 ID:TZ6bu6Gz0
>>21
夜露死苦哀愁
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:59:04.33 ID:M2XjFAXl0
スペC相手ならRSが妥当だろうが、RSなんてその辺走ってないからな…
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:06:59.08 ID:Lki9vgx+0
巡航と聞かれて1速7000rpmとか言う馬鹿がいるのはここですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:09:48.84 ID:TZ6bu6Gz0
>>27
今のスペC(18インチ仕様)はGSR相当だよ。RSはスペC(17インチ仕様)が近いかな。
GVBスペCは速いがGDBのスペCに比べてスパルタンさがないよ。
普通に街乗りが不快無く出来る。もう少しスパルタンさが欲しいね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:26:50.46 ID:Lki9vgx+0
コイツのIDで検索したら面白いなw
朝から晩まで仕事と称して2ちゃん三昧
ときどき関西弁、ところにより標準語
中古で買ったエボ4を高級車発言

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 18:34:14.40 ID:NEYPel5w0
>>649
ただのアホやから。あとは車がださいから
ちなみに俺のランエボは高級車だから決して乱暴にドアをしめない


685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/01(水) 13:31:48.03 ID:XYf6YkoF0
>>680
究極のマニュアル発進

まずクラッチを2センチくらい上げる
すると車が少し動きだすから、同時にアクセルを1ミリ踏み込んでから0.5秒後に7ミリくらい踏む
これが出来ればランエボもインテRも運転可能

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/01(水) 19:44:49.40 ID:XYf6YkoF0
>>695
音で判断出来るなー
下手くそな半クラは音が「うおーー」と嫌な音だが究極クラッチは
「すー、うぉん」な感じやな。後で最強ランエボ乗るから確認するわ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:54:56.23 ID:U6cqrPsz0
>>2
ナイスAA!www
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:00:26.32 ID:Qxuu+cFs0
今のスペCもRSも1400kg肥えてんのか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:38:38.27 ID:ZEySqzbc0
4WDだから仕方ない
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:40:19.42 ID:jc6n5JEG0
なんで全日本ジムカーナとかはエボばっかなんや!

インプの方が絶対早いやろ!頭悪いんちゃうか、選手たちは



インプ最強!とくにspec C!

ランヘボwwwww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:41:17.08 ID:jc6n5JEG0
インプの未来は明るい

ランヘボはお先真っ暗wwwwwwwwww
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:43:25.95 ID:TZ6bu6Gz0
>>32
エボは知らんがGVBスペCは1450kgあるw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:44:28.16 ID:TZ6bu6Gz0
>>35
今となってはそれは言える
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:45:44.08 ID:Tde++w2f0
三菱だからねえ…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:47:29.38 ID:CudtJ48k0
ヘボヘボ♪ランヘボ♪

オレのGRBのケツでも舐めてなよwwwwwwwwwwあ、追い付けねーかwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:49:07.59 ID:CudtJ48k0
そうか!インプが出たら総ナメにしちゃうからインプは全日本系の競技に出てないのか!

最強過ぎてツラい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:20:29.08 ID:Rn1B4e5T0
お、おう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:07:16.73 ID:c+iZUZw+0
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/search.cgi
これ見てよく解ったよ〜 2008年以降の駆動系火災で検索した。

単純に>787に書いた通りスバルの駆動系設計が糞(設計ミスレベル)なだけじゃん。
形式認定通したから仕方なくお役所が通達しているだけ。
それが証拠にもっと駆動が厳しい四駆(例、ランエボやランクル)は
一切リアデフ火災が起きていない。

四駆そのものの問題でなく単純に「スバル車固有の問題」と思うけど?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 04:07:02.74 ID:ziOYxF950
>>30
もうランエボ負けでいいなwww
こんな奴に選ばれて絶賛されてww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:38:06.96 ID:MYKBOOrN0
昨日10日ぶりくらいにランエボ乗ったがやっぱいいね
踏めばドカン!と加速するし、みんな注目するし

明日やっと仕事休みやから夜から乗るで
正月から気分ええわ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:16:43.07 ID:s3Wa2e+2i
>>44
おはよう。お正月のお仕事お疲れ様です。
10日振りだとバッテリー上がってなかった?
運転気を付けてな。
因みにあなたのエボって弄ってあるの?
それとも吊るし?ノーマルでも、かなり過激なのかと思ってさ。

そういえば、前スレの主さん最近見ないなぁ。元気かしら?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:54:58.11 ID:MYKBOOrN0
>>45
バッテリーは確か去年の10月頃に変えたばかりやから平気やなー
ちなみにマフラーはHKSやが他はほとんどノーマルやな
前のオーナーが少しいじってたが徐々にノーマルに戻しとる
エアクリーナーも変えたわ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:00:55.34 ID:MYKBOOrN0
>>45
加速もコーナリングも過激やわ
仕事戻るからまた後で書くわ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:32:17.00 ID:kOFr2QgC0
インプが最強だって

負けを認めろランヘボwwwwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:35:00.24 ID:u+u4IO4D0
インプもエボも腕次第だよ、仲良くしよーぜ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:49:52.56 ID:MYKBOOrN0
俺はインプを悪く言わんよ
てか乗った事ないしなー何もわからんし
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:47:31.30 ID:Lgems/VY0
シリーズ中もっとも出来の悪いエボ4が最強とかギャグでも笑えんな。
お住まいどちら?
サーキットで勝負しようよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:53:45.80 ID:MYKBOOrN0
>>51
そりゃサーキットなら俺のエボ4は無理かもな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:56:20.44 ID:MYKBOOrN0
>>51
住まいが仮に近くでもサーキットで勝負なんて不可能やなー
説明出来るならしてもらおーか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:58:42.42 ID:MYKBOOrN0
>>51
とりあえず俺は13時20分までアルバイトに仕事やらせて暇やからな
どこがどう出来悪いか言うてみ

俺が本物のランエボ乗りを証明したるよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:00:50.05 ID:MYKBOOrN0
ん?どした?サーキットの勝負方法説明まだか?
無理か?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:05:32.04 ID:MYKBOOrN0
まーええよもう
俺は弱い者いじめは好きやないしな
ただ検索するだけの知識じゃ俺に勝てんよ
多分エボ4はサーキットでAYCオイルがどーのこーのって書いてたんやろ?
本物の最強な俺には通用せんよ、じゃな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:09:23.20 ID:hdOucZIY0
欠陥AYCに太いタイヤも履けないボディサイズ。
ブレーキも圧倒的に容量不足。
ざっと挙げるだけでも、これくらいは出てくる。
ま、この車がなけりゃ後のCP、CTも無かった訳だが。
最強連呼する前に自分の車のこと少しは理解したら?
世代間の区別も付かないなんて恥だぜw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:11:02.46 ID:MYKBOOrN0
>>57
なんでID変わってるん?
ちょっと何故ブレーキが容量不足か説明してみ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:11:46.92 ID:hdOucZIY0
説明って何?
車の説明じゃねーの?
勝負出来ないって逃げただろ。
やる気あんの?
俺は大阪だけど住所どこよ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:11:57.81 ID:MYKBOOrN0
>>57
あとなんで欠陥AYCなん?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:13:11.15 ID:MYKBOOrN0
>>59
大阪から新宿までどーやって来るか説明してみな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:14:32.82 ID:MYKBOOrN0
あと6分しか時間ないな

>>59
サーキットでの勝負方法やな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:14:41.85 ID:YoGWfJdf0
スマホだとID変わるんだよ。
つかバイトサボんなやw
ブレーキ容量乗ってて理解できない?
峠とかサーキット走ったことないの?
街乗りオンリーで最強とか言っちゃってる訳?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:18:29.44 ID:MT4AFlYv0
そっちまで行けば勝負すんのか?
サーキットでの勝負なんてコースも方法も好きなように合わせてやるよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:21:19.29 ID:MYKBOOrN0
>>64
もう時間や
やる訳ないやろが。いくら金かかると思ってるんよ

仮にだが、筑波サーキットか山梨の何とかサーキットでの方法書いといて
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:44:42.45 ID:NIfbs2i90
(´・∀・`)
(_________)ノ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:46:54.08 ID:ivkx1gAc0
エボ4ちゃんは病気なんだから煽っちゃダメ(>人<;)

そんな悪い奴じゃないだろう
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:36:09.56 ID:MYKBOOrN0
しかし不思議やなー
今日このスレのどこに俺のランエボが最強と書いてある?
また俺に絡むなら乗ってる車を書いてくれ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:42:49.08 ID:MYKBOOrN0
また仕事に戻るが多分 >>51 は車持ってないなー
サーキットで勝負なんて考えが甘いで
やるには時間と金と手間がかかり過ぎるで

仮に持ってるとしたら書く気がまだあるなら乗ってる車とエボ4のAYCの弱点と何故ブレーキ弱いが書いといて
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:11:22.66 ID:MYKBOOrN0
とりあえずまた今仕事さぼってるから整理して書く
俺は2ちゃんねるに自分が乗ってる車の色や止めてる場所を書く様なアホやないから、もしかしたら白エボ4ではないかもしれんしエボ6かもしれん
峠は走った事あるがサーキットはない。ブレーキ容量不足も感じないしAYCがどこで効いてるかなんて知らん
サーキットでバトルなんて面倒で意味ない事はしない
本当にどれかのランエボには乗ってる

以上や
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:31:23.36 ID:SFg1KLGT0
弄るから発狂してるじゃないか

これ以上かまうなよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:35:50.17 ID:X1nw+V170
CP乗ってるなら動画見て間違うわけがないw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:48:23.23 ID:tkenqkIc0
586 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/07(土) 10:39:28.86 ID:DnTDnf+F0
ランエボのタクシー
http://www.youtube.com/watch?v=Y-gcwW7ol1U

589 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/07(土) 12:18:59.48 ID:/pLC69680
>>586
これはエボ6かな?
このドライバー上手いな!何気なくやってるが4駆のスピンターンは多分難しいで
しかもパンパンやかましいのはミスファイヤリングシステムやな

やっぱえーなエボ6

762 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/11(水) 23:48:23.46 ID:48bJRF180
荒らしが邪魔だから、擁護に回ると、
ランサーWRCは、グループAを引き継いだ車だし、
エンジンも4G63のままだから、中身はむしろエボ6に近いと言ってもいい。
お前も中途半端な知識で板荒らしするな。

767 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2013/12/12(木) 13:58:04.74 ID:K1OsQVPZ0
>>766
極論すると、エボ4からエボ9までは同じ車と言っていい

776 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/12(木) 18:07:39.13 ID:K1OsQVPZ0
エボ1から3 従来からの4G63エンジン搭載。
エボ4から9 4G63エンジンだが、従来から左右反転搭載し、パワーとレイン一新。この間プラットフォームは同一
エボ10   4B11エンジン搭載。プラットフォーム一新。             

バカw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:19:22.45 ID:yK0KMBz6O
>>70
AYCがどこで効いてるか分からないの?


マジデ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:29:47.84 ID:VNxArgnG0
>>70
エボの説明書の11ページには何が書いてあるか言ってみろ
説明書に書いてあるサービスデータのベルトのたわみ量の項目を書いてみろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:33:24.19 ID:MYKBOOrN0
おいおい何人いるんだよ?面倒やなー
ちょっと待っとれ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:36:27.33 ID:MYKBOOrN0
>>72 >>74
お前らはあぼーん
>>75
それ説明したら俺が何乗ってるかわかってしまうやろ
それに今は仕事場や
てか最初俺に絡んだ奴質問に答えんかい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:40:59.87 ID:VNxArgnG0
>>77
CTとCPの区別のつかない偽エボ乗りが何言ってんだボケ
クズは事故って死ね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:43:25.73 ID:XiFKhfkS0
サーキットは車の差が大きく出やすいから意味が無いって事は無いんじゃないかな
何乗ってるかわかったって良いじゃない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:43:54.00 ID:VNxArgnG0
エボの説明書の11ページには何が書いてあるか言ってみろ
説明書に書いてあるサービスデータのベルトのたわみ量の項目を書いてみろ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:12:54.02 ID:heRmgOx70
CPとCTの区別つかないとかクズw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:15:59.23 ID:QO+8F+t50
結局、ドライバーが下手くそやったらいくら車がはやくても意味ない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:22:44.68 ID:cp1+Uy4m0
エボは上記のようなキチガイが乗るクルマ

インプはインテリジェンスが高い人が乗る



オレのGRB最強
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:25:50.68 ID:JEucU0Iw0
>>77はスバヲタ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:25:26.42 ID:yiITO7+u0
オフ会しよーよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:57:58.42 ID:HYax4oJp0
>>83
確かにGRBは速いな

回答性がいい
8751:2014/01/02(木) 20:40:49.61 ID:VInLWEam0
おいおい顔真っ赤にしすぎだろw
>>69
俺が車持ってないとかイミフな妄想までするなよ。
4のAYCはリコールにもなってるんだが・・・
乗ってたらどこからか牛の鳴き声が聞こえてこないか?
ブレーキに関しては君の乗り方だと問題ないんじゃない?
教えてあげても良いけど少しは自分で調べろよ。

んで、自分の車の情報は出さないのに人の情報は聞き出すわけ?
それっておかしな話だと思わないか?

>>77
質問って何?
ところで中古のエボ4に乗ってるのは良いけど、ちゃんと保険入ってるか?
事故ったら被害者は当然ながら、他のユーザーにも迷惑が掛かるんだぞ。
お前みたいなのが一番事故りやすいからな。
8851:2014/01/02(木) 20:43:31.55 ID:VInLWEam0
それにしても仕事中に一日中張り付いてるとか凄いな・・・
俺がバイトの店長なら間違いなくクビにしてるわ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:13:34.96 ID:E3AFvLwq0
>>86
話し掛けると答えてくれるのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:14:35.31 ID:ydcukzmz0
ワロタ

スゲーなGRB
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:18:12.30 ID:eiV7z5p/0
>>88
クビにしたら車で店に突っ込んできそうなオーラを出しているんだよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:20:19.94 ID:VInLWEam0
居たら居たでバカッターを炎上させそうだがw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:36:07.31 ID:MYKBOOrN0
今日は仕事が暇やったからアホを相手にしちまったなー
まーとりあえず本物のランエボ乗りかどーかなんて自分しかわからんからな
俺はマジや、後は勝手に自演してろや
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:39:19.30 ID:cbhOTYs60
ランサーの説明書の11ページには何が書いてあるか言ってみろ
説明書に書いてあるサービスデータのベルトのたわみ量の項目を書いてみろ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:41:46.87 ID:xTVyQ+Si0
GC8だけど氷点下冷間時はアクセル戻してもチョーク引いたようになるw 怖い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:50:35.98 ID:u+u4IO4D0
んー本当に乗ってる人なら軽くうp出来るのは確かだね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:07:21.28 ID:VInLWEam0
>>93
人に質問に答えろって言っておきながら自分は質問にはスルーか?
まぁ敗北宣言として受け取っておいてやろう。

ついでに脳内扱いされたから画像うpっとくわ。
お前にはどの世代かも分からないだろうがw
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up35152.jpg
車種や色程度も晒せないチキンな君には無理だろうけどw

じゃ、街中でコンパクトやエコカー相手に
直線番町で最強気取り頑張って^^
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:22:47.45 ID:u+u4IO4D0
言い出した俺もやるかGRBだけど
http://i.imgur.com/IJYU8gq.jpg
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:46:24.50 ID:NIfbs2i90
^(゜▽゜)^ ウーロン茶☆ヌルヌル!!)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:55:43.26 ID:oNIOArblO
24歳アニオタの友達が免許取ったらランエボ買うって言ってるけど年間の維持費はいくらくらいなの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:58:41.53 ID:OCsg7yDX0
おまいら完全に潰しにかかっててワロタw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:29:46.55 ID:VInLWEam0
>>100
街乗りでコンパクトやエコカー相手に勝った最強ってレベルなら
普通の2Lクラスと大差ないよ。
違うのは保険代とガス代くらい。

走り込みだすとグンと跳ね上がるけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:05:00.33 ID:kx8SmxVc0
ニュルで結果出してるインプの方がランエボよりノーマルでは早いんじゃないの?
ランエボ速いゆうのは峠とか筑波の低速からの加速勝負んとこでしょ?
高速コーナーはインプ、低速コーナーはランエボだよね
日本では低速コーナーが多いとこがたくさんあるからランエボの方が早いんだろーね
後チューンしたらランエボの方が速いね
byラリーストのなり損ない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:07:35.92 ID:4TmOKOU60
競技の世界ではインプ圧勝だよね?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:23:07.40 ID:H9KRRT130
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:34:10.27 ID:cYQtxfiN0
ランサーばっか出てる競技選ぶなやハゲ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:42:45.98 ID:Ji0ozPBz0
ダートトライアルの結果見ているとクラスが違うのかと思うほどインプが出てこないな
雪上でまともにトラクションがかからない車だからダートではお呼びではないのかなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 02:47:44.38 ID:VqbJRB6K0
最近はサーキット行っても走ってる台数はエボのほうが圧倒的に多い気がする
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:06:48.49 ID:d10bZ5nr0
>>103
ニュルの車ってノーマルとは全く別物だぞw
Gr.NにGr.Aケージ+補強したような改造車だもの。

ラリーのPWRC(昔のGr.N)より改造範囲広いんじゃね?
フルワークスで戦うインプvsプライベートのランエボ見飽きたw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:23:25.23 ID:ObJmVEkC0
さーて久々の休みやから自慢のランエボドライブして見せびらかしてくるかな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:04:47.19 ID:QuX1pY3W0
それ、ミラージュセダンなんじゃない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:29:53.37 ID:HCbcv0Ak0
>>109
知り合いにstiに勤めてる人いるけど、補強はしてるけどそれ以外エンジンとかはノーマルだっていってたよ
ぎゃくに向こうのハイオクの仕様がへぼいせいでパワーは日本より出てないらしい
10年前に聞いた話で最近は知らんけど笑
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:53:39.09 ID:r6lafkw80
まあ元々改造車みたいなもんだろ、この2台。特にエンジン、駆動系は
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:49:49.47 ID:pMxCM8kg0
>>110
早く写真あげろよクズ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:29:27.92 ID:d10bZ5nr0
>>112
だから別物じゃん。

パワーも有った方がいいけど、ボディ補強が一番問題になるんよ。
去年のBRZなんてGT並に金掛かっているし(ホワイトから作っているのバレバレ)
中継見てて「市販車に近いとか言ってて」何処が市販車じゃぁ〜〜〜って吹いたものw

ちなみにエンジンもstiに限らずプロダクションカーは大抵はバランス取りと面研している。これ常識。
事前車検の時にヘッド開けないしね、終了後に開けても証拠が残りにくい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:47:47.17 ID:9Srk8cIA0
うるせー!インプは元が優れてるからノーマルに近い状態でいけんだよ!

ポンコツエボはレース車両とは別物かもしれんがな!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:57:09.44 ID:xQt0OXDE0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:10:35.66 ID:4TmOKOU60
うるせーーーーーわーーーーーー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:23:18.36 ID:fkSGaUmK0
昨日ランエボの取り扱い説明書の11ページを見ろ!
とか言われたが仕方ないからさっき見たがシートベルトのたわみ項目は10ページだったぞ
11ページはフロアマットがどーのこーの書いてあったなー


しかし俺のランエボサイコーや正月から気分ええ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:38:13.36 ID:a5P2M2p30
君は無害だね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:39:28.90 ID:yNhaG4E/0
全然違うしw
エボに乗っていないこと確定w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:39:44.11 ID:sm4SJRBK0
インプ圧勝

ヘボwwwww



競技なぞ低俗な争いはしないのさ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:40:39.41 ID:rYuKqvqY0
昨晩、首都高神田橋あたりで青のインプがコーナーで激突で派手に大破して片側車線塞いでいたな。
インプは曲がらないのかね…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:43:31.19 ID:yNhaG4E/0
わざわざサービスデータと書いてやったのに
シートベルトと混同することなんてあり得ないからw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:46:08.54 ID:fkSGaUmK0
>>123
そんなコーナーで事故るのは下手くそ以前の問題やなー
頭悪過ぎや。俺なら事故らん
何故なら臆病者だからや。無理ならきっちりブレーキ踏む

俺が最強なのは絶対に事故らないドライビングするからやなーどんなに速くても事故ったら人生パーや
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:48:11.54 ID:enJ4Npha0
>>125
CTとCPの区別のつかない偽エボ乗りが何言ってんだボケ
クズは事故って死ね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:54:57.31 ID:a5P2M2p30
>>125
コーナー中に強くブレーキ踏むのはいかんよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:02:13.12 ID:WypRNqg50
>>127
どこにもコーナリング中のブレーキとは
書いてない。

俺はGDB乗りだがエボXにも乗ってみたい。
いつまで生産するんかなー。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:07:09.66 ID:MBFdpRm60
画像上げた奴のこと完全スルーとかw
最狂なのは都合の悪い現実から目を背けるお前の欠陥脳内だろ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:10:32.70 ID:IrSq8M2WO
コーナーリング中に滑りだしたらブレーキ踏むしかないだろ。フォレスターのが横滑りの限界性能はランエボより高いと思う 理由は太いタイヤと前後左右重量バランスにVDCの介入タイミングが一番よいから
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:30:46.43 ID:qvhcysdk0
>>130のヘタクソっぷりがエボ4臭いなー
プンプン臭うわ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:38:00.63 ID:IrSq8M2WO
スタートダッシュはフォレスターのが速い
理由は2500ターボであり2500回転で最大トルクを出すから 車両重量はランエボと変わらない
まあ車重1530キロに2500ターボだなら速くて当然
133:2014/01/03(金) 16:44:31.83 ID:KHjOHYMMO
>>4
知っててカキコしてるよ(・∀・)
そんな思考回路だから周囲からナード/ギーク御用達車両とでも貶されるんだよwww

>>3で記載した上で外観は小綺麗にし、
ダッシュボード上にでも置いた十円玉Iが余り動かないような運転、または後部座席の人が安心して飲食できるような運転でもする方がまだまだマシだよ。

インポの方でだが
実際にクリーニング業者車両(どノーマルと思われる法人仕様)や、
ホテルにてドアサービスして人を降ろす紺色系車両(周辺環境からして恐らく役員仕様)を何度か目の当たりにしているし、
それでなくても、固定観念のみで断言こそが、あからさますぎる思考放棄だよ。>>4
(ランエボの法人仕様などはまだ目撃したこと無いから実情は知らん。)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:55:39.34 ID:plQH77Lc0
>>132
フォレスター?
ご冗談をw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:58:50.51 ID:IrSq8M2WO
スタートダッシュでフォレスターよりランエボのが遅い これは豆知識 サーキットではランエボだが。これが積雪サーキットになるとフォレスターの圧勝
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:09:56.62 ID:uUqf/LzHi
>>133
よくそんなバカなレス出来るな。
ダッシュボードに置いた10円玉ってなんだよ。気持ち悪い。
お前狂ってるんじゃないのか?
言ってる意味が全くわからない。
>>4の人が言ってる通り、マークXに乗ってろよ。
エボもインプも、お前みたいなキチガイオカマ野郎が気安く乗れる車じゃねーよ。
お前かGR/GVのスレでA45AMG最高って荒らしてるバカは。
オカマ野郎死ね!氏ねじゃなくて死ね。
二度と書き込むな。
エセエボ4乗りは只の厨房で害がないがお前は文章から、ウッとするもんがある。生まれながらのドクズだ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:12:23.21 ID:MZ2BfeXv0
>>133
そりゃインプは下位グレードもあるもの。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:17:49.86 ID:T8Cd89RE0
>>125
そんな運転なら何で中古の小汚いエボ4を
借金までして買ったん?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:23:32.57 ID:A36qE2CIi
エボ4普通に速いよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:30:38.42 ID:35ZEeUzt0
一般車と比べたらね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:31:24.05 ID:enJ4Npha0
末尾Oのモシモシはいつもの関西弁だろ
説明書読んでみろとか写真あげろとか言われ
話題を変えたくて必死w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:33:54.84 ID:xKNJUCH/0
()
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:52:47.89 ID:GkZqG/Z50
GDBのスペC海苔の俺はお呼びではないですね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:04:16.55 ID:4A2K7uMy0
もしもしはアルト君だよ、有名なキチガイだから
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:16:21.67 ID:fkSGaUmK0
>>127
そんな危険な事する前にきっちりコーナー入る前に減速しとる
俺はコーナーでは絶対に無理しないでー。車の性能に頼りきるだけ

ちなみに仮に首都高で攻めたとしても集団の少し後ろを走る。何故なら奴らが事故ったら安全にとまれるからや
つまり前の連中が俺の信号になる訳や
いくらサーキットや首都高でタイム出して後で事故る奴らよりも絶対に事故らん俺が頭いいし最強なんよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:19:37.19 ID:enJ4Npha0
ランサーの説明書の11ページには何が書いてあるか言ってみろ
説明書に書いてあるサービスデータのベルトのたわみ量の項目を書いてみろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:19:38.66 ID:IrSq8M2WO
高級住宅街に住んでる、駐車場は屋根付きでシャッターは自動閉開式
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:26:03.44 ID:IrSq8M2WO
>>145
元旦にのんびり湾岸からレインボー走って夜景を楽しんでいたら元気そうなランエボが抜いてった
別に飛ばしてる感じじゃなかったけどランエボは首都高が似合わないと思った。ポルシェやフェラーリなぞ走ってるからなランエボでは恥ずかしい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:02:49.05 ID:WypRNqg50
某強いミニバンだともっと痛いけどな

ただエボもインプもお山の方が似合うだろ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:56:42.07 ID:MZ2BfeXv0
>>145
後走るんじゃなくてチギられるんだろ。
お前の腕で付いて行けるわけないだろw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:22:09.55 ID:fkSGaUmK0
うPしろうるさいから気が向いたらうP専用スレでやるがやり方がわからんなー
携帯やからな
ま、自分で調べるか。うPするとしてもナンバーは写さんよ

ちなみに昨日のうPの画像のランエボは6速だったなー。シフトノブがなんであんなに綺麗なんや?
あとの一つはインプか。シフトノブの影が本物っぽいからあれは本物やな
寝る
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:23:25.04 ID:uUqf/LzHi
>>151
お疲れ〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:51:55.14 ID:IrSq8M2WO
今日の湾岸エリアは風が強くてランエボとかはほとんど左か真ん中走ってたね

舞浜通るときディズニーかなんかの施設の上に星が見えていい景色だった
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:09:55.25 ID:IrSq8M2WO
俺の経験から言えば、アルトワークスの時はスピード関係なしに煽られた
シビックの時は、挑んでくる奴が限られた
カプチーノの時は、物珍しいのか信号待ちで詰められた。

俺は相手が外車でも煽らない、急ぐなら自分で追い越しサンキューハザードする。煽りの出来る車っ暴走族ヤンキー車だろう。
今朝もランエボで革手袋して窓全開で腕出してる輩がいたが恥ずかしい。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:09:40.02 ID:yu+VaABS0
エボ4は、結局オレ最高wwwなのが鼻につくな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:36:26.15 ID:JUqMPlIv0
ヘボ4くんは、某スレの土建屋臭がプンプンするわ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:53:49.69 ID:NLa1e5Pj0
>>151
それはお前が変な関西弁で半コテ気取って自己主張激しいからだろうが
自己主張激しくて毎日毎日エボ4エボ4言う人間がうpだけはしないとか妙すぎ

エボ4なんてレア車でもなんでもないからそれだけで特定もあり得んし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:42:04.57 ID:RhO/kXg20
レアでないのと同じで高々中古相場で100万程度の車に乗ってても
別段何とも思わないけどねw
これがFQ400にでも乗ってるてんなら是非とも見てみたいが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 04:46:14.33 ID:WJEOTPFbi
エボ4くんボロクソですなw
明日きっと写真アップしてくれると思います。本当に乗ってるんなら他の人みたいに内装だけアップすればいいんじゃん。
本当に乗ってるのなら。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 06:21:01.76 ID:XZ2Fgrgu0
写真うPなんかしない方がいいよ
住所特定されるよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:19:57.92 ID:KEZqehDc0
>>160
あー確かにな
試しにipadで撮影したら時間や住人が表示されたし面倒やからやめた
気に入らない奴らはNGにすりゃええしな
俺が気に入らないなら俺をあぼーんにしろや
さーて今日も残業なければ最強ランエボちゃんに乗るかな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:20:26.27 ID:p3bh7higO
VIP板じゃねのに特定は無理、この板の住人ができる能力ないだろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:38:40.00 ID:OkAjQ2wA0
誰も特定なんてしようと思わんわ早くここで画像あげろや
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:05:50.11 ID:p3bh7higO
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:45:27.83 ID:AyhZUxZC0
まぁでもエボ、インプが速いことにかわりないからなー。
他の大排気量とためはれるくらいに2Lとしては速いわな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:47:43.82 ID:RhO/kXg20
うわっショボッ
ここまでのヘタレチキン見たことねーわw
あぼーんするからヘタクソエボ4とかコテ名乗れや。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:00:08.21 ID:OuZNIlK10
>>161
CTとCPの区別のつかない偽エボ乗りが何言ってんだボケ
クズは事故って死ね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:03:47.45 ID:lfuh8aEc0
写真はともかく説明書の内容も言えないからなこの池沼はw
エボに載っていないこと確定w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:12:04.07 ID:KEZqehDc0
>>165
あー速いで
俺のランエボはシフトダウンして加速すると気が狂った野獣になるで
モンスターやな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:36:25.94 ID:lfuh8aEc0
写真はともかく説明書の内容も言えないからなこの池沼はw
エボに載っていないこと確定w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:59:53.21 ID:ZVAG6fbI0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:03:08.46 ID:Z5Sw/S510
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:23:46.72 ID:p3bh7higO
フェアレディZとランエボてゼロヨンどちらが速い?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:56:55.01 ID:viaN4xVO0
>>172
活躍できないってか数少なっ!!
蛯のがエンジン耐久性がいいからかしら?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:35:35.58 ID:Il2jKDLz0
今頃必死にエボWの内装画像を探してそうw
それか、中古車屋回りとかしてるかもねww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:57:18.63 ID:bFlAVvCQ0
ゼロヨンだと4輪駆動のエボに分があるんじゃないの?
そこは馬力じゃなく、駆動輪の数が重要だと思う。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:36:56.69 ID:22OwMQhb0
いや、さすがにこれはエボの逆ステマってやつだろwwお前ら踊らされすぎww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:41:51.54 ID:KEZqehDc0
どーでもえーよ
ググるだけの情報なんかいらんよ
俺は本物が来るまでレスは控えるわ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:09:32.07 ID:K6wzmtXy0
>>161
CTとCPの区別のつかない偽エボ乗りが何言ってんだボケ
クズは事故って死ね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:35:29.62 ID:p3bh7higO
ポルシェとランエボのゼロヨンならポルシェのが速い?
ポルシェのゼロヨンが11秒台だから ランエボは12秒台?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:37:40.39 ID:sXcuHXJe0
>>178
住所ばれの心配のない説明書で証明ドゾー
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:55:26.79 ID:whCv4x+E0
ここでA45AMGが参戦
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:18:08.08 ID:EXiBJYBI0
A5Mが参戦だと!?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:24:51.59 ID:KEZqehDc0
とりあえず >>179 以降全てあぼーんやな
俺が言う本物は別に本当にランエボに乗ってる奴だけやないで
他の車の悪口を言わない奴やランエボやインプが好きな奴を待ってる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:30:09.96 ID:1MaXQil20
>>184
住所ばれの心配のない説明書で証明ドゾー
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:35:53.04 ID:KEZqehDc0
ID変えても無駄や
俺の専ブラは学習機能がついとるからNGは即あぼーんやからな
自慢のエボ4のCPU並みに頭いいでー

しかしまさかランエボに乗り変えてからこんなに羨ましいがられるとはなー
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:36:27.02 ID:1MaXQil20
>>186
住所ばれの心配のない説明書で証明ドゾー
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:37:50.14 ID:7t2yRt/u0
説明書出せと言われたら逃げるしかないよねw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:02:05.44 ID:ku+XMmoZ0
インポゴミ過ぎw
キモヲタがアニメステッカー貼り付けるか
雪道で路肩に突っ込むぐらいしか使い道ないじゃんwww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:04:55.38 ID:7d3lKzTC0
ID:KEZqehDc0の正体w

神奈川県在住ド底辺配送業w貧乏中年ダボエボW貧相なHKS下痢便マフラーwww
早く前みたく↓発作発症して言えよw
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:44:12.42 ID:ZVAG6fbI0
>>190
ランエボ君の素性がなんでわかったの?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:25:57.48 ID:DonJAFdD0
エボやインプを所有できる年齢と思えないレス多くね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:29:29.13 ID:RhO/kXg20
>>186
さっさとコテ名乗れや
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:30:53.23 ID:RhO/kXg20
つかID変えても無駄とか妄想しだしたのかよw
ヌーパーハカーgkbrだわw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:31:44.84 ID:D64dijPj0
死ぬまでには一度でも乗りたい超高級車
7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/04(土) 07:21:21.75 ID:KEZqehDc0
フェラーリF355
35GT-R
ランエボ10

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/04(土) 07:56:29.38 ID:KEZqehDc0
ランエボ6

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/04(土) 12:09:28.14 ID:KEZqehDc0
高橋啓介仕様のFD
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:33:36.67 ID:D64dijPj0
職業別 どんな車に乗っている?
61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/04(土) 12:17:03.95 ID:KEZqehDc0
年齢 30
職業 新宿ホスト
車 ランエボ
好きな言葉 努力は必ず報われる
尊敬する人 たかみな総監督
憧れの車 35R
好きなブランド プラダ

バイトでホストとか釣り臭いw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:04:35.67 ID:hfB0YQQfi
>>196
このプロフィール、馬鹿丸出しだね。
尊敬する人、たかみな総監督ってなんだよw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:06:57.41 ID:aZZHxQJd0
ゴミはプロフ晒されて赤面で消えたかw
2、3日したら仕事忙しかった〜とか言いながら、しれっと登場しそうだがw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:08:40.91 ID:aZZHxQJd0
つか、ホストって朝から仕事あるもんか?
マジだったとして仕事中ずっと2ちゃんって相当のお荷物だろw
200今日のエボ語録:2014/01/06(月) 23:29:24.27 ID:syyP8n0Q0
やっぱスポーツカーだろ
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/05(日) 06:44:41.26 ID:GxcV7KiJ0
俺のランエボは世界一のスポーツレーシングカー
何故ならどこに行っても注目されるから。年明けにコンビニや横浜某デパート地下駐車場でも周りの目が凄かった
いかついボディに迫力のエンジン音!走ればアホみたいに速い

もしかしたら俺は世界一幸せかもしれない

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/05(日) 06:59:39.34 ID:GxcV7KiJ0
あとスポーツカーは見ても楽しめる
例えば自分の車をディーラーやガソリンスタンドの人が動かす時とか見た方がいい
フェラーリやポルシェやGT-Rやランエボだと低速でも跳ねる様なレーシングカーの挙動を外から官能できる
試してくれ


100歩譲ってGT-Rはともかくフェラーリ、ポルシェと比べるとかw
ノーマル中古のヘタった足でレーシングカーの挙動とかw
201今日のエボ語録:2014/01/06(月) 23:34:40.72 ID:syyP8n0Q0
【試して】オイル交換…大好き!32缶目【インプレ】
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/05(日) 07:50:55.89 ID:GxcV7KiJ0
もうすぐ交換時期だが1月の給料はガッポリ貰えるから、ディーラーで安く済ますかスーパーオートバックスで12000くらいの超高級オイルにするか迷ってる

ちなみに車は最強ランエボ


直線でオラオラ煽るくせにコーナーで俺より遅い馬鹿
83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/05(日) 07:59:47.58 ID:GxcV7KiJ0
何度か書いたが公道のコーナーの速さはもはや関係なし
ストレートでどれだけ速いかで車の速さは決まる
ランエボに乗り換えてから理解した

コーナー立ち上がりとか途中でも寝てても俺のランエボは勝手に曲がるずるい車だから
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/05(日) 16:34:13.87 ID:GxcV7KiJ0
>>86
はっはっはー
ちなみにランエボなら多分160キロくらいでもスラローム可能

直線番長w
202今日のエボ語録:2014/01/06(月) 23:35:45.32 ID:syyP8n0Q0
クルマは持ち主のセンスを表す最たるもの
175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/05(日) 18:09:05.02 ID:GxcV7KiJ0
こんな車高が高い車ばっかりの時代に、走る以外は全く役にたたないレーシングカーランエボを選んだ俺はセンス抜群

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/05(日) 21:22:54.57 ID:GxcV7KiJ0
>>176
いや、トランクはほんとに使えない。重い物は載せれない
スペアタイヤむき出しに布があるだけだし五人は乗れない

だがそんなランエボが好きだ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/01/05(日) 21:55:55.18 ID:GxcV7KiJ0
ちなみに俺のランエボはどこに行っても注目される
こいつのおかげで人生変わった
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:43:43.03 ID:ss3rGIHz0
こいつにエリーゼ乗せてみたいなw
乗り降りで大喜びしてくれそうwww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:54:45.16 ID:ii6bWm/W0
>>199
2ちゃんねるに本当の職業書く訳ねーだろバカ

さーて明日は久しぶりにランエボちゃんに乗るかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:43:01.60 ID:r755u2FT0
注目されたいならランエボじゃなくランボじゃないとな
インプもそうだけど華がない車重だよな
見た目が普通のセダンだからなのかね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:51:19.74 ID:DFvSCZjR0
>>204
乗る時に特定の心配皆無な内装うpな
出来ないならレスすんなうぜーから
Twitterででもやっとけ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 06:34:07.65 ID:uolR1qTT0
ランエボ・インプの売りは、見た目がフツー(羽根とかは付いてるが)なのに馬鹿っ速いところ
知らない一般人が見ても「変な改造してる普通のクルマ」としか思わん

ランボなんかの「見るからにスーパーカー」、エリーゼなんかの「隠しきれないピュアスポーツ」とは、残念ながら物が違いすぎるよね

ランエボごときで注目されてるなんて、自意識過剰もいいとこ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:27:44.13 ID:8t/PiFFo0
キモヲタ臭が漂い杉です。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 16:35:29.42 ID:byiToBoB0
今日は残業間違いなくないから自慢のランエボに久しぶりに乗れるぜ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:40:09.55 ID:X43AdDGz0
>>209
CTとCPの区別のつかない偽エボ乗りが何言ってんだボケ
クズは事故って死ね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:10:55.88 ID:DFvSCZjR0
>>209
うpしろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:54:50.09 ID:iEeYDsedO
【米】ついに軍用車もハイブリッドの時代に!エンジンはスバル製ボクサーエンジン搭載!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389050650/
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:07:15.31 ID:OiU6QOaFO
ランエボ、インプレッサはオタク率が高いですね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:39:53.13 ID:bgKEpmPM0
今更何言ってんの?w
エボインプはオタクとおっさんしか乗ってないよ┐(´д`)┌
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:09:17.93 ID:1FkHrPu+0
因みにオタクはオタクでもスペックオタク
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:15:03.19 ID:bC4Dh3h90
後は競技屋な
だって、交換部品が安価に出てくるんだもん
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 07:32:35.73 ID:1LB+B8LiO
>>215
痛車率も高いよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:07:57.68 ID:2UMEdnuEO
ここでランエボインプ貶す輩は僻みにしか聞こえんわ(笑)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 17:06:10.36 ID:tCpf2/R40
貶されてるのは馬鹿なダボエボWの中年だけだろw
ヨレヨレガタピシのポンコツで悦に入ってるド阿呆だからw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:31:25.34 ID:PfwEWXSz0
>>216
競技屋はオタクの部分集合だろ
なに自分達は違うみたいにカッコつけてんのよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:03:34.47 ID:rm9qb/Ca0
>>220
競技屋も何種類か居るよ。
・速度ヲタク : 道具(車)は速く走れればいい
・機材(車)ヲタク : 道具自体を速くしたい
・真性アニヲタ : 競技?なにそれ、旨いの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:03:58.46 ID:2UMEdnuEO
ヲタク、ヲタクって(呆)
どこからがヲタクで、どこまでが趣味やね!?
なにがスペックヲタクじゃ(大爆笑)
お前等のヲタクの定義ってなんぞい(笑)?
わしはパワーある車が大好きなんやが、パワーヲタクっゆう事なんかい(笑)
ヲタク、ヲタクって言うてる輩は趣味や熱中してるもの、大好きなもの、なんも無いんかい、さみしい生活しとるな〜(笑)
逆に有るんやったら、聞いたるさかい言うてみ(笑)
それはヲタクとちゃうんかい(笑) アホらしい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:10:19.73 ID:DyyC0Y1M0
>>222
CTとCPの区別のつかない偽エボ乗りが何言ってんだボケ
クズは事故って死ね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:11:36.30 ID:sorjSxo50
すげーや、上はWRCや全日本選手権まであるのに、オタクの部分集合か。
じゃぁ全てのスポーツもオタクの部分集合だなwww。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:12:57.39 ID:d0h+oJZDO
ヲタクじゃない=無知
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:43:42.08 ID:2UMEdnuEO
>>223
お前、誰かと間違ってへんかい!?
わしが乗っとるんはインプSTIやど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:00:56.27 ID:0+xilfuE0
総じてネット上で関西弁で書き込む奴はアホっぽい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:46:37.12 ID:oTgAuAFM0
>>224
その発言が既にオタまるだし
WRC、なにそれサッカー?
日本選手権? ああ、今流行りのカーリングの!?
というのが一般人の反応
車のレースなんてF1くらいしか知名度ないわwww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:53:58.11 ID:oTgAuAFM0
車趣味、かつ車そのものが趣味なのは基本、AKBが好きなキモオタと同じ次元なのを自覚しないと
車好きで許されるのはデートカーとしてオシャレなスポーツカー乗ってるとかそういう奴
フェラーリやポルシェ乗って、爽やか笑顔で
『いやー僕車好きなんですよ!』
ってのと
インプのって
『ブヒブヒ、WRC、日本選手権、ニュルンベルク!』
ってのは全く違うから
そういう意味でエボやインプは乗ってるだけでオタク
アニメキャラの絵が描いてある車と方向性が違うだけで同じレベル
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:17:09.23 ID:T30Dz0Ao0
好きな物ならオタでもなんでもいいわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 07:03:31.95 ID:ZT+6Egnc0
要するにサッカーもWCしか見ないニワカか。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 10:07:49.25 ID:AqEYIerQO
>>227
バカっぽい→バカではない

根拠もなしにヲタ・ヲタ騒ぐ輩→リアルバカ

つまりそう言う事ですね(笑)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 12:49:13.32 ID:AqEYIerQO
>>229
じゃああなたの趣味は何ですか?
趣味があるなら、あなたはその趣味の【キモヲタ】って事で間違いないんですね(笑)

大変だ
この世の中、色んなジャンルのキモヲタで溢れかえってる(笑)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 13:23:39.07 ID:bSoRrY+aO
数年前クイズ王で優勝した一般人がアナウンサーに「クイズヲタクになった感想は?」って聞いていたのを観たことある。

その流れと一緒なんだろう
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 13:29:34.34 ID:oV1kdVS70
ただしハゲは死ね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:32:36.17 ID:bSoRrY+aO
>>234
訂正

一般人が×
一般人に○


アナウンサーに×
アナウンサーが○


内容が逆になってたw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:29:52.63 ID:W2W7F1j70
>>233
趣味といっても音楽やファッション、スポーツをするなんかは受けがいいわな
その点自分でもわかってるだろ?
インプエボ趣味が一般受けするかどうかくらい
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:58:08.65 ID:OwNGKhsE0
他人の為に趣味を頑張ってくださいw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:04:00.87 ID:AqEYIerQO
>>237
へ〜
あなたは他人の評価や世間の知名度で趣味を決めてるんだ(笑)
変わってるな

ってか、寂しいお人だね(笑)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:31:41.79 ID:W2W7F1j70
>>238
>>239
自分の好きな趣味なんだし堂々としてれば?
アニメオタクが萌えーとか言って気持ち悪がられてもアニオタはアニメ見るのやめないだろ?
インプエボもきもいヲタなのは自分で理解してるだろ?
まさかとは思うけどかっこいい趣味とは思ってないよね?
キモオタ趣味だと分かった上でそれでも乗ってるんだからそりゃ自由さ
俺には真似出来ないだけで
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:38:46.56 ID:52IBRbTJ0
まぁ免許とって、車買ってから出直してくれや。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:39:56.45 ID:OwNGKhsE0
堂々としなければいけないのはこんなところで頑張ってる貴方w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:46:09.54 ID:AqEYIerQO
>>240
ランエボインプ買えない鬱憤をこんな所で吠えるな(笑)
いや、免許が先かな(笑)

因みにあなたの趣味は何なのよ?
あっ、自分の本心で趣味やってなかったんですよね(哀)
そっちの方がアニヲタより数倍キモイって事に早く気付いた方がいいですよ(笑)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:46:59.83 ID:jzJe6NgO0
最近は派遣やら何やら貧乏人が増えたからな
エボ程度の車の維持費なんてたいしたことないのに
それすら払えない貧乏人は他人の趣味にケチ付けるしか楽しみがないんだろうな
学生時代に勉強しなかった自分を恨みなさいw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:48:03.30 ID:W2W7F1j70
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1156859261
これが現実です
逃げちゃだめ!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:49:32.62 ID:jzJe6NgO0
俺たちがキモヲタでもお前の生活は楽にならないよw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:51:07.68 ID:W2W7F1j70
>>243
欧州スポーツ乗ってますよ
値段はインプエボの最低2-3倍してるかと
まあインプエボの値段しらないんであれですが500万くらいでしょ?
車本体はあれですけど鍵や車検証程度ならID付きウプしてといいですよ(笑)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:53:35.77 ID:QHStc2300
可哀想にエボインプに煽られたんだなw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:54:51.26 ID:QHStc2300
ついでにその高いだけで遅い車の室内写真をどうぞw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:57:30.23 ID:W2W7F1j70
>>248
煽ってくれると面白いけどなんか譲ってくれるんですよね(笑)
まあ速度だすなんて高速くらいだから直線番長対決になるけどインプエボって300キロでるの?
実際300なんて怖いんでやらないけど250くらいまでなら余裕で、しかも1踏みではでるからなあ
エボインプって見た目の印象で悪いけどその速度の車に見えない
もし300でる車ならごめん(笑)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:03:19.55 ID:AqEYIerQO
>>247
欧州スポ…(笑)
因みに車種は?
それって本当はあまり好きではないけど周りの目と周りの意見、それにネット評価が気になり、しかたなく買ったんじゃないでしょうね(笑)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:03:46.00 ID:W2W7F1j70
>>249
了解
室内なんて色、素材、ステッチ全部決めてオーダーするんだし嫌だけどw車種がわかるの程度の画像ID付きで用意しとくよ
明日までまて
今室内にあるのはマニュアルとか整備記録の書面くらいだし
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:04:53.31 ID:Yz8BHMCx0
どう考えてもインプとかエボってコーナーマシンだろwww。
首都圏ならその300出る車を見に行きたいものだ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:05:39.66 ID:W2W7F1j70
>>251
今までどんなに車に詳しくない人、男だろうが女だろうが名前言ってわからなかった人は一名もいないかな? 車名というより車メーカー名になるけど(笑)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:11:36.20 ID:W2W7F1j70
>>253
サーキットならともかく峠含めた一般道でコーナー勝負とかよくやるわ
ある程度のスポーツカーの場合、高速道路で前も後ろも空いててまっすぐな道なら正直250とか出しても全然怖くもない
つまり安全な?危険走行というか
テクニックなんぞいらんしアクセル踏むだけ

コーナーマシンとかだとミスで崖下でしょ?
正直マネ出来んししたいとも思わないわwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:16:49.21 ID:QHStc2300
それじゃサーキットで相手してやるわw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:21:41.24 ID:MgMzN6Um0
その一般道を閉鎖して行うのがラリーなんだけどね
ランエボインプの開発目的知ってるの?www
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:28:02.59 ID:AqEYIerQO
>>255
あの、あなたが世間の目を気にして『欧州スポ何たら』を買ってマジで乗ってるなら、そうとうキモイって事に気付いた方がいいですよ…と、言っていますが(笑)

300キロなんて、全く興味ないです(笑)

コーナーでミスして崖(笑)あなた、かなり運転下手なんですね(笑)
『欧州スポ何たら』は別にして、車走らせるのは真っ直ぐだけにした方がいいですよ(笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:30:02.88 ID:3BJDr0eo0
しかし疑問なのは高額納税者様が何故このような底辺ラリーカースレにw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:34:50.26 ID:OxGdS/Gr0
ふと思ったんだけど、エボ・インプが
趣味っておかしくね?

趣味と言うならそれらの車を使って何か
する事だと思うけど。
(ドライブ、改造、痛車、サーキット等)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:36:07.69 ID:hwiYFeiy0
まず日本語を小学生からやり直したほうがいいね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:37:34.81 ID:I1T6hWHa0
街中でみかけるエボインプ乗りを見かけるたびに
このスレを思い出して笑ってしまうw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:39:16.28 ID:AAqJBvGm0
嫁子供が居るんでキモオタと煽られてもイマイチぴんとこないのだがお前らアニメとか大好きなのか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:40:26.31 ID:bSoRrY+aO
欧州スポで300キロでる車って限定されるね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:40:27.54 ID:qRz9oD4z0
>>255
車種が社名と混同されがちな車みたいだから
フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニあたりかな?

明日は話の雰囲気だとGT2、GT3、458チャレンジ、ムルシエラゴあたりがこのスレで見れそうですね^^
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:42:10.16 ID:znQVSLAR0
ポルシェ様にはたまに煽っていただけるのだが
すぐにコーナーで離れていくのは何故なんだ?
高速道路のコーナーだぞ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:42:16.92 ID:NeF5funT0
>>255
はようpれ

クリスマス前に吹雪の高速で煽られたFR欧州スポ車?w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:43:17.93 ID:AqEYIerQO
>>262
君、よっぽど好きなんだね(笑)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:49:36.20 ID:BZUCbchk0
今度のインポはエボ10みたいなずんぐりむっくりの不細工な車になったなぁ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:05:48.76 ID:XboKNyky0
<<次期インプWRX、次期インプSTI>>

■今年春発売予定
■次期WRX、次期STIは共に北米生産
■次期WRXは日本には未導入
■次期WRX、次期STIはセダンに一本化
■ボディ、内装はインプレッサG4がベース
■フロントマスクは全体的にレヴォーグと同じ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:15:43.56 ID:XboKNyky0
<<次期ランエボ>>

■2015〜2016年頃発売予定
■ギャランフォルティスとは完全に独立した車種になり、「ランサーエボリューション」という車名も終わる
■ディーゼルターボ搭載
■ただ今のところ開発が低迷で、三菱自動車社長も開発にやる気を入れてない様子
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:59:45.29 ID:SuiNLr8P0
今日の結論

俺のランエボ最強
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:07:58.19 ID:/XADCGKR0
結局画像あげれないんだからエボ4坊やと同レベルのネット番長ww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 01:21:47.96 ID:M9AkiOnX0
エアエボ4乗りの次は欧州スポーツか
こっちは今日あげるらしいし期待だな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 06:48:45.65 ID:tMuy+yv00
1000万超のスポシャなんかエボインプ以上にキモヲタだろうに。
そいつの実車見に行きたいなー1台しか持ってないということもないだろうしさ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 08:53:29.60 ID:pR9oT410O
年金生活の身で維持できるか不安である
生涯最後の車にランエボ いつまで運転できるかわからないが
あと10年で米寿です
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:15:51.89 ID:J6t4bLXT0
人間と車の戦いだな。どっちが先に死ぬかw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:34:21.83 ID:EJ15+9Ei0
んで欧州スポ車のうpまだ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:39:54.07 ID:ojpGtPPe0
さんざん自慢して、フェラーリかポルシェだったら笑えるな。
RS200とかS4だったら崇拝してやるよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 06:57:15.08 ID:6ImsHP+F0
おいおい朝になっちゃったぞ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 07:55:41.44 ID:Jvwy/pnWO
結局、写真なんて出せるわけない(笑)
みんな分かってる(笑)
欧州小僧はリアルネット脳内ホラ吹きキモヲタだったって事で(大爆笑)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:17:42.86 ID:6ImsHP+F0
それに比べてエボ、インプって購入が現実的だよな。
エボ4とか今となってはすげー安いし、
車詳しくなくても、値段的にてきとーに並んだらエボだったという時代だしな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:49:30.59 ID:GZLM6zW8O
結局嘘つき欧州車乗ってるフリだったね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:59:36.31 ID:KGZzu1Ek0
http://minkara.carview.co.jp/userid/582534/blog/32094238/
勘違いもここまで来ると…  哀笑
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:08:28.30 ID:JF39JYXv0
ヘボインポに乗ってるキモオタが騒ぐ騒ぐw
ほらよお前らが逆立ちしても買えない車だよ
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1385218018897.jpg
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:26:05.70 ID:Jvwy/pnWO
全く興味無し(笑)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:59:53.46 ID:RRdm/x+G0
こいつは速そうだ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:58:13.95 ID:nZOir2wG0
部落民の高級軽自動車か・・・・w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:59:17.33 ID:hJCMEfrH0
>>285は以前にドライブスレに貼られてた画像の転載

日付11月だし
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:21:32.36 ID:VyTVeiWE0
>>285
こうしてみるとやっぱ先代のほうがデザインまともだな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:59:28.14 ID:cnH0nOTw0
>>285に食いつかずにはいられないw

今日は3連休初日だからオタク達も出掛けているのか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 00:17:11.13 ID:C/9QDBJf0
>>285
言われ放題wざまあwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:09:17.67 ID:6ZkXvvejO
さて今からSTI走らせてくるかぁ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:14:40.43 ID:jK/nZuJE0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1380954499/99
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 03:43:55.26 ID:2dV9ni6q0
これはハイブリッドなのかな?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 12:59:50.30 ID:+rx91HTs0
真面目な話、インプはどうして競技とか筑波アタックにあまり出てないの?

ターボ+4WDで同じなのに
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:13:25.66 ID:t7zL7xij0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:27:25.79 ID:+rx91HTs0
インプのほうが最大トルクも上だし、車重だって軽くて負ける要素ないのに

インプのほうが絶対上だよね。核が違うから?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:30:57.40 ID:VBC+LGny0
カタログスペックだけで満足なスバヲタらしい意見

ボディ剛性も電子制御もランエボの方が何年も先を行ってる
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:37:02.49 ID:ZMw/vL8e0
>>299
じゃあ何でインプに比べてランエボは全然売れないのさ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:39:57.37 ID:VBC+LGny0
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:43:38.53 ID:g2HOFu6b0
欧州スポーツ乗ってますよ
値段はインプエボの最低2-3倍してるかと
まあインプエボの値段しらないんであれですが500万くらいでしょ?
車本体はあれですけど鍵や車検証程度ならID付きウプしてといいですよ(笑)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 14:09:55.22 ID:1VLDmDyF0
想像だけど、エボの方が個人ではいじりやすいってのもあるかもな。
プラグ外すだけでも、両車じゃ雲泥の差。
チューナーもヘッドが2つある車より直4の方が整備しやすいんじゃないの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:25:49.41 ID:DpYy9saI0
>>302
お前はID:W2W7F1j70か?
はようpればかwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:46:28.52 ID:+rx91HTs0
競技、ラップタイムでしか語れないバカ

=ランエボwww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 16:14:54.02 ID:ZMw/vL8e0
インプ乗る人もエボ乗る人も幸せ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4803057.jpg
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:46:16.02 ID:dhOeZqYZ0
305 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2014/01/13(月) 15:46:28.52 ID:+rx91HTs0
競技、ラップタイムでしか語れないバカ

=ランエボwww

負けを認めましたw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:53:03.76 ID:dhOeZqYZ0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:57:23.17 ID:B7gNcTpi0
https://www.youtube.com/watch?v=apKFA5p_Pzs&feature

完成されたチューニングカー同士だったらEVOの方が速い

ただおまえらが相手だったら俺の方が速い
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:05:30.77 ID:NXfSqXB50
と、どこの馬の骨とも分からん奴が喚いている模様
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:18:41.55 ID:uloRwQru0
>>309
とりあえず音は良いな
ランエボ8かな?9か?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:21:32.12 ID:XgxhHiSc0
あ?サーキットタイム?競技?

そんなもん今じゃゴミだろ



質感、品の良さでインプ圧勝



ヘボなんて売れてねーだろ。今は速さとかじゃないんだよ。イメージの良さだろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:27:17.06 ID:B7gNcTpi0
>>311
インプオーナーだから解らないな

普通に考えたら9だろう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:28:22.26 ID:M9fdHBHC0
>>311
MIVEC Turboだから9?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:32:27.99 ID:uPylpESQ0
質感でスバル選ぶとかあり得ないからw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:33:44.91 ID:2B3Yd25R0
>>311
取り合えずガタガタ中古のダボW HKS下痢便マフラーより遥かに良い音だなw
腐っても↓みてえな雑音は撒き散らさないw

↓ID:uloRwQru0の永遠のお気に入り情景描写w↓

神奈川県在住、ド底辺配送業w貧乏中年ダボエボW貧相なHKS下痢便マフラーwww
オメエ早く前みたく↓発作発症して↓前みたいに言えよw

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:36:58.28 ID:uloRwQru0
>>313-314
よくマイべックってわかるなー
俺はボンネット開けないとわからん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:46:24.99 ID:fhzBWXs00
水平対向の下品な音が嫌だわ
技術の無さが露呈してる感じがする
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:48:31.45 ID:uloRwQru0
>>309
とりあえず少なくともエボ3より前のモデルではないな
ボンネット開けた映像みたがエンジンの位置が4以降だな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:53:58.19 ID:NXfSqXB50
なんでロクな知識もないのに毎度毎度いっちょ噛みしてくんのかね。
質問スレでも馬鹿丸出しなのにw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:57:14.80 ID:NXfSqXB50
>>319
で、あぼーんしたいんだけど、いつになったらコテ名乗るん?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:57:19.75 ID:uloRwQru0
>>318
いや別に下品とは思わんよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:03:04.45 ID:uPylpESQ0
>>319
テールランプでCTだとわかるだろボケw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:17:15.55 ID:2B3Yd25R0
>>322下品な低脳者の情景描写↓

神奈川県在住、ド底辺配送業w貧乏中年ダボエボW貧相なHKS下痢便マフラーwww
オメエ早く前みたく↓発作発症して↓前みたいに言えよw

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:23:21.44 ID:M9fdHBHC0
>>317
ボンネット開いてる映像あるやんwwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:24:15.32 ID:M9fdHBHC0
少なくともエンジンだけって話ね
かなりカリカリチューニングされてるから全くわからないよね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:32:43.09 ID:uloRwQru0
>>325
動画を全部観てないからなー
まあさすがにランエボ10のノーマルのエンジンならマイべックとわかるが、この動画ではわからない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:49:16.94 ID:uloRwQru0
さーて、そろそろ今日の結論だな
最近やたらサーキットネタ出してくる奴がいるがサーキットのテクニックは公道ではほとんど役にたたない
逆に公道のテクニックはある程度サーキットで役にたつ
この意味わかる奴は達人

寝る
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:58:18.55 ID:A/CvewHn0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:03:05.84 ID:vghcJ/860
>>318
ポルシェに喧嘩売ってんの?お前
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:51:36.52 ID:B7gNcTpi0
俺も水平対向の音は嫌いだったが、今は好きだ
これが感化ってやつか

同列に扱うのは違うだろうけど空冷ポルシェとかすげー良い音する
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:51:10.28 ID:a6svpdNh0
>>317
>>319
>>325
>>327
この短いやり取りのなかで矛盾するとかw
脳内は黙ってろよ。欠陥品乗りが!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 06:23:29.47 ID:gAcd6oqH0
等長エキマニなGDBに乗っている俺は
水平対向の音とかワリとどーでもいい

エボにしろインプにしろチタンマフラーの
乾いた音は好みだが爆音系は苦手
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:55:23.73 ID:bnVbPY+PO
なんや久々に覗いたらランエボインプに対する僻み炸裂レスのオンパレードやんけ(笑)

300キロ出せる欧州のスーパーカー(笑)
そんなん日本の何処で出すねん(笑)
最高速が凄いだけで、非日常的な車やんけ(笑)

そんなんより、速くて、セダンで実用性のあるランエボインプの方が断然ええっちゅうね(笑)

あとは個人の好みやがな(笑) ただそれだけの事や!
なに目くじら立てて必死でレスしとんねん(笑)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:40:49.24 ID:Zi8S7dpB0
S2000海苔の俺が上から目線で一言



目クソ鼻クソを笑う
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:59:35.73 ID:QXCzPM0K0
>>334
おい、バカにすんな。欧州スポーツだぞww

しかし最近はオーナーの質が悪いのか、エボインプのイメージ自体が低下してるのは
事実なんだよな。

やっぱり スピード=悪 ってイメージが最近殊更強調されてるから、日本に於いて
高性能車は居場所が少ないってのが大きいのかね・・・?
実際公道では明らかに過剰な性能だし。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:02:33.68 ID:bnVbPY+PO
>>336
あほか(笑)
何が過剰やねん(笑)
そんなん言うたら欧州スポーツカーなんぞ、そのまんまやんけ(笑)

あのな、単なるイメージの話しやんけ(笑)
スピード=悪
そら、ランエボにせよインプにせよシビックにせよ、猛スピード出しゃあ悪なんやったら、車種なんて関係あるかい(笑)

一般使用を考えたらよ、ツードアやツーシーターで速い車より、ランエボインプは遥かに実用的やっちゅう事っちゃ!

貶すんやったらツードア&ツーシーターで速い車を貶せ(笑)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:00:16.75 ID:6+GqPEZn0
>>335
ターボなんか…って創設者が言ってたと思えば気づいたらターボ様々な本田さんw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:02:44.76 ID:a6svpdNh0
>実用的やっちゅう事っちゃ!
これ、どうやって変換したの?
わざわざ「こと」で変換してから「っちゃ」て付け加えたの?w
別に平仮名でいいし、そもそも関西弁使う必要なくね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:13:28.94 ID:X0Ais9Qs0
>>337
お前も説明書をあげられないクズじゃん
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:42:37.42 ID:qKB8f9ZW0
どっちもノーマルだったら乗り手の問題
超カリカリのフルチューンドカー(1200万レベル)だったらランエボの方が上
by元H◯S社員
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:46:41.85 ID:dKBd9KgC0
インプは何があかんのか
エンジンとかのレイアウトは良いんだろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 08:29:20.29 ID:mP8nVLGvO
>>340
おい、小僧

小僧にグズ呼ばわりされる筋合いは、ござーせん(笑)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 11:20:29.09 ID:CmTBamRK0
>>343
お前も説明書をあげられないクズじゃん
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 11:37:57.09 ID:mP8nVLGvO
>>344
おい小僧!
説明書ってなんやね(笑)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 11:45:31.43 ID:CmTBamRK0
頭の悪さから偽エボ4乗りかと思ったが違うのかw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 12:04:31.26 ID:mP8nVLGvO
>>364
あほんだらぁ!
あんな野郎と一緒にすんなボケ(笑)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 12:07:34.13 ID:uBlR5/RhO
>>338
S2000は格下だから相手にするな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 15:05:18.39 ID:7Ax2rSww0
今、俺の史上最強ランエボ4をディーラーでオイル交換してもらってる
それで整備士が動かしてるがやっぱいい音だな俺のランエボは
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 15:13:55.54 ID:7Ax2rSww0
さーて終わったみたいだな
帰りはわざと遠回りしてガキや女子高生達に見せびらかしながら帰るかな

俺は世界一幸せなランエボ乗りだな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 15:41:20.44 ID:PZ8V5IRT0
>>349-350
ランサーの説明書の11ページには何が書いてあるか言ってみろ
説明書に書いてあるサービスデータのベルトのたわみ量の項目を書いてみろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:35:46.36 ID:fWyqpRz/0
>>350
そんなボロくて汚い車誰も見向きもしないって。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 19:27:04.57 ID:7Ax2rSww0
ディーラーからの帰り道に中学生の集団いたから、わざと派手にシフトダウンしたら全員こっち見た
わかる奴には無意味なシフトダウンだがガキには理解出来んからなー

もうサイコーのランエボ人生だよ。また後でランエボちゃんに自慢しに乗るぜ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:31:35.95 ID:BLWCim3oO
>>353、俺からも乗ってれば超簡単な質問してあげますので答えて下さい。

インタークーラーウォッシャースプレーをONするスイッチは何処にありますか?

あまりに簡単過ぎてアクビがでるでしょ!?
まぁ、まずは軽く肩慣らしと思って答えて下さい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:37:49.48 ID:7Ax2rSww0
>>354
ん?そんなの少なくとも俺のランエボにはないぞ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:44:37.31 ID:7Ax2rSww0
>>354
まーとりあえず今から自慢のランエボ乗るから説明書見るかな
てかあんまりググるの嫌いだが検索した
ウインドウォッシャースイッチならワイパーを手前に引けばあるがな

とりあえず車に向かうか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:53:57.11 ID:GxWzat950
脳内確定ktkr
エボ乗りなら間違いなく知ってる装備なのにw

ってRSは付いてないんだっけか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:57:30.78 ID:cBTOytaqO
>>357
付いてるよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:06:09.32 ID:u+/SDE+RO
ランエボ乗りって車に乗ってる時だけ目立ちたい人が乗る車?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:07:27.69 ID:zLpeTQyH0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:06:16.53 ID:BLWCim3oO
>>355、あららら…
そんな返答では【嘘】がバレてしまいますよ。
嘘とバレたんだから金輪際ランエボドライバーを語らないで下さい。
ちゃんと【妄想】だと明記して下さい。

皆様、こうゆう事です。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:23:55.08 ID:BLWCim3oO
>>356、えっ!?
わざと間違ったフリしてるのですか?
ランエボ乗りを語りながら、まっ、まさか、インタークーラーウォッシャースプレー知らないのですか?
マジ…ですか??

今後機会があったら、是非一度はリアルでランエボを運転してみて下さい。きっと感動されますよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:45:52.31 ID:UQ005IkxO
近所の薄汚れた旧いエボ2、いつもノーウインカーと下手なシフト操作で煽り割込み&ゼブラゾーン爆走とやりたい放題。
イメージ悪い。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:02:25.02 ID:GxWzat950
ただいまID7Ax2rSww0は必死にグーグル先生に教わっている最中なので、しばらくお待ち下さい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:13:56.33 ID:GnIfEEzK0
俺は別にエボでもインプでもどっちでもいいけど、エボインプ同士ですれ違ったことってあるのか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:14:22.75 ID:F3JKmBcK0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:36:14.67 ID:7Ax2rSww0
>>365
何回もすれ違ってる

説明書小僧がうるせーから今ランエボの説明書見てるが、124ページを見てるがフットランプとしか書いてないな
ま、どーでもいいや
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:40:31.35 ID:7Ax2rSww0
>>359
当然目立ちたいから乗ってる
人間誰だって思う
俺のランエボは目立つからなーさて帰るかな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:18:30.73 ID:FpV5nQOf0
しれっと登場キタ━━━( ´Д`)━━━!!!!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:46:27.19 ID:m77mNELY0
>>367
ランサーの説明書の11ページには何が書いてあるか言ってみろ
説明書に書いてあるサービスデータのベルトのたわみ量の項目を書いてみろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:59:09.27 ID:D+JjzUtZO
>>370
脳内ランエボ坊やはインタークーラーウォッシャースプレーも知らない子供だから答えられないよ(笑)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 08:00:29.85 ID:3S587cc8O
これがアメリカの中身

みんな死にたくないなら、これ観といたほうがいいぞ!http://m.youtube.com/watch?v=GieEA5sJQsI&guid=ON&gl=JP&client=mv-google&hl=ja
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:52:41.86 ID:WNImzrWR0
>>266
おまいが今にも吹っ飛びそうな挙動で走ってるから巻き添え食らわないためだろw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 13:59:47.68 ID:ilgOuvXJ0
>>355
おいクズ、お前エボ4乗ってないだろ?
スプレー知らんとか
いい加減嘘ですと謝れや
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:33:30.19 ID:rpWeEQg/0
本当に俺のランエボにもインタークーラーウォッシャースイッチあった
だが多分だが俺はサーキット走らさないから不要だな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:36:34.31 ID:FpV5nQOf0
割とどうでもいい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:48:58.59 ID:F5gkVTFI0
中古で買って取説ないとかじゃないの?

むしろランエボ乗りからしたら彼がリアルオーナーじゃない方が良くない?

俺だったら嫌だw

そっとしとこうよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:56:35.02 ID:rpWeEQg/0
説明書はある
だが例のスイッチは俺の最強ランエボの説明書の124ページにはフットランプとしか書いてない

ま、どーでもいいよ。俺がエボ4かもしれないし6かもしれないなんて俺しかわからん
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 00:27:30.35 ID:gB5ypCvd0
>>377
脳内でもどっちでも良いけど、ことあるごとに俺の最強ランエボガーとか
気持ち悪いから排除する。
つか、こいつランエボアンチだろ。
わざと連呼して嫌悪感を抱かせるっていうやり口の。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 10:53:31.41 ID:jznXT4t00
>>378
ランサーの説明書の11ページには何が書いてあるか言ってみろ
説明書に書いてあるサービスデータのベルトのたわみ量の項目を書いてみろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 13:29:24.03 ID:Io2JmOr10
説明書のことあんまり書いてやるなよ
もう来れなくなるだろw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:03:46.56 ID:vitjiBrf0
だから来るなって事でしょ?w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:17:36.12 ID:0tXN+voy0
アホのエボ4みたいなやつはインプ乗りにはいない

エボは恥ずかしいねw

インプでよかった。こっちのが確実にどのステージでも速いし(^。^)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:19:15.37 ID:0tXN+voy0
この前は峠で911カレラ4に勝った

911、ガードレールにぶつかってたけど、大丈夫だったかなw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:21:31.08 ID:tp43ZgFe0
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/gym/result.cgi?race_id=2013240010
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/dirt/result.cgi?race_id=2013330010

ガチ競技では使用されないインポw
痛車のベースにするのには最適でしょう
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:28:06.68 ID:0tXN+voy0
競技競技言って、それしか例え出せないのお?頭悪いね、エボ乗りは

インプ乗りはインテリだよ?^ ^
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:29:28.12 ID:tp43ZgFe0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:31:03.90 ID:tp43ZgFe0
今日もアホのスバヲタ共に現実を叩き込んでしまったなw

https://www.youtube.com/watch?v=SvYcoa8nh1w
雪に強いスバルw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:37:26.57 ID:s5xwEC0K0
>>365
昨日の夜11時くらいに国道16号でランエボ6のトミマキとすれ違ったよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:37:41.08 ID:vitjiBrf0
エボだインプだと煽りあうのもいいが、レベルが低すぎて双方のイメージダウンにしか
なっていない件について。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:38:47.35 ID:bCm99f1Z0
現在の日本車でこの2台の間に食い込んできそうな車って無いの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:40:34.60 ID:xgutrpbY0
GT-Rは別格か
S2とか条件は限られるけど速い
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:47:24.73 ID:vitjiBrf0
>>391
現状を見ればわかるけど、どこのメーカーも生き残るのに必死で売れる見込みのない
車なんて出す余力は無いよ。

既に実績のあるエボインプだって存続が危ういのに。

インプは街乗り用でもそこそこ売れてるからまだしも、エボなんて次期はガチでヤバい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 16:04:04.18 ID:0tXN+voy0
エボに未来はない

日本の4WDターボはインプが守っていく

もう休め。おつかれヘボw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 16:23:11.69 ID:vitjiBrf0
>>394
そんな事言ってると明日はわが身だぞw
スバルだって軸足を日本国内から北米に移しつつあるからな。
日本向けの魅力的なモデルはどんどん減ってくるかも試練。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 16:52:38.44 ID:OXnSydaUO
>>391
ない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 17:12:46.76 ID:XFAzXuccO
まぁ、ここに出没する脳内エボ吉君はエボ4って言うとるところがまたかわいいと言うか、なんと言うか(大爆笑)

あれでもし社会人なら驚愕だが、そろそろ恥ずかしくなってきたんじゃないか!?

ちゃんと免許取って、ちゃんと就職して、ちゃんとお金貯めて、是非リアルでランエボ買うんだぞ。
脳内エボ4の少年!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:36:27.63 ID:4cQYDtd30
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:56:13.49 ID:SyhgXNVA0
https://www.youtube.com/watch?v=zC1_apg2SrY&feature
雪のスバルと言えばこれしかない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 19:54:06.23 ID:7+tgOgkY0
いやぁ雪のスバルはこれだろうてww
http://youtu.be/EdtXiQ-d7eo
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 19:55:25.54 ID:4cQYDtd30
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:07:12.21 ID:EewTT/Bi0
雪のスバルといえばこれが定番
http://www.youtube.com/watch?v=E_b-GjXi1qU
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:14:02.65 ID:SyhgXNVA0
https://www.youtube.com/watch?v=nTDNLUzjkpg&feature
SUBARUならゲレンデも登れますw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:15:16.87 ID:mEHsnlsx0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:37:31.87 ID:0tXN+voy0
ヘボ乗り発狂中かw愉快愉快

頭悪いねー、ヘボ乗りは
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:38:40.90 ID:0tXN+voy0
新型出ないヘボw

かわいそ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:56:07.93 ID:/a4bRWVX0
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/gym/result.cgi?race_id=2013240010
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/dirt/result.cgi?race_id=2013330010

新型でても惨敗なインポ
がわだけ換える車で喜ぶアホユーザーのせいで車は進化しないねw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:58:15.60 ID:vitjiBrf0
ID:0tXN+voy0
ヘボでもインポでもいいんだが、アホな書き込みはやめてくださいね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 21:28:52.57 ID:5hpSHo2OO
>>385
俺今FRステーションワゴンを痛車にしてるけどそんなに目立ったないね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 22:59:51.52 ID:s5xwEC0K0
さっき新宿都庁前をエンツォフェラーリが走り去ったが俺のランエボの方がかっこいいな
実際に新宿でバトルしたら俺のランエボの方が速いからなー
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:16:20.95 ID:65BRxk8t0
さーて明日から三連休だから自慢のランエボちゃんに沢山乗れる
またターンパイク行くかな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:52:02.44 ID:Fhow+Y3a0
>>411
ターンパイクってw
エボの道は長尾とかじゃねぇのか?www
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 12:21:46.11 ID:65BRxk8t0
>>412
長尾ってどこかわかんない
てか湾岸ミッドナイトにあるコースの伊豆スカイラインを走ったがつまらなかったし
今俺が一番楽しいのは高速道路かターンパイク
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 12:43:41.17 ID:GW+yA7fD0
インプが最高
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 12:46:00.14 ID:Fhow+Y3a0
>>413
長尾判らねぇってw orz

まじレスするとターンパイクは速度域が高すぎるべ。スーパーカーレベルの高速域。
伊豆スカイラインはまったり走るにはいいが、目を△にすると超やばいのが三箇所有る。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 12:55:00.88 ID:A0tMhesJ0
タンパや箱根周辺路はスタッドレス必要じゃないの?

南関東に住んでるとスタッドレス必要ないからなー

伊豆スカ未開拓だけどおもしろそうだな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 16:49:03.03 ID:Fhow+Y3a0
>>416
とりあえず全線25分が最初、コース覚えたら20分w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:40:43.21 ID:lVNLgrpj0
インポより俺のエボ3最強
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:49:28.67 ID:jZLlfybI0
エボはメーカーから見限られた醜いアヒルの子。
三菱自がグループのお荷物扱いになっちまったから、
それはソレでやむを得ないが個人的には非常に残念。

で、エボがハミ子になったおかげで、対抗すべき
インプの方向性もおかしくなってきたよ。
今度のWRX-STIは「走り」を目指しているとは思えない。

やはり切磋琢磨するにゃ、ライバルが必要という話。

思えばトヨタがスポーツ志向止めたのは、
日産が対抗市場から退場したせいだよね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:20:22.02 ID:ttCHJnvc0
そう言うな・・・あの懐事情でもちゃんとGT-Rは作ってるじゃないか・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:39:19.17 ID:jZLlfybI0
>>420
そだね。
いち早く身売りの憂き目に会った日産が、
一番そのDNAを保持し得ているのは特筆かも。

緩慢な死はその志さえも死に至らしめる・・・というヤツかな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:40:05.09 ID:xguZ1W5K0
CZ乗ってるけどサーキットでどうしてもCTやGRBとかに勝てないんだよな・・・
ミニサーキットだけど.6秒とか置いていかれちゃう。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:55:27.87 ID:jZLlfybI0
>>422
ミニサなら車よりも乗り手だからなぁ。
タイム差なら、もっと冷静に運転すれば良くなるかもよ。

頑張って突っ込むよりも、早めの減速〜ソフトコーナリング
の方が結果的に早いコーナーリングが出来たりする。

体感的には「速さを感じない」から最初は違和感あるけど、
上手い人の横でソレを実感させられると「なるほど〜」と思う。

もうソコまで出来ているのならスマソ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 23:05:45.04 ID:gycDzJ2E0
GT-Rは日産の広告塔としての意味合いがあるそうな
だから標準グレードは利益率が低いとか

だからランエボに技術の粋を集めて開発して
EV車両と2wayでいけば良いのにとか思う
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 23:14:32.60 ID:n4pJB+6B0
三菱もモータースポーツ撤退でスポーツカーの開発意義を失ってるからな
このご時世にスポーツカーの存在自体必要とされてないよ
最近のミニバンとかでも初期のインプ、エボくらいのボディ剛性を持ってたり、越えてたりするんかね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 23:59:58.25 ID:gycDzJ2E0
スポーツカーの主戦場は海外でしよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:28:36.28 ID:prz+mkec0
>>422
ミニサーキットで6秒って論外レベルでしょ。
明らかに不調でもなければクラス違いレベルの遅さ。

ブレーキ踏めてないだけなんじゃね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:32:02.22 ID:F7+O6AcJ0
コンマ6
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:47:26.08 ID:prz+mkec0
そりゃスマンカッタ orz
老眼で見えなかったwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:49:00.65 ID:WTZ2U5Gk0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:56:48.92 ID:n5R4Pr5u0
>>423
いやらしいサーキットなのでちょっとが詰めるのが難しいです。乗り手が上手くなるよう月3行ける様にしようかと思ってます。

>>427
ゴメンなさい!コンマ6って書けばよかったですね。6秒落ちは確かにヴィッツとかフィットクラスです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 15:15:07.13 ID:ZSMf1LDs0
>>419
概ね同意なんだけどさ、エボが見限られたのはメーカーからじゃなくてユーザーからだと思う。
売れない物をメーカーが作るわけには行かないからね・・・

本当に好きと言うのなら、もっとXが売れていいはずだよ。

今じゃ開発自体が意欲を無くしてる。これじゃ次期とか望むべくもない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 15:46:13.34 ID:prz+mkec0
>>431
スマンカッタな。
0.6秒落ちなら1〜2コーナー分が遅いって感じだから、
リズムが合わない複合(例、入りがキツくて立ち上がりが大きく巻くとか)が落ちているんじゃね?
CZはそんな感じの揺りっ返すような道が遅い気がする。横に乗った時感じただけなんだがw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 23:57:31.53 ID:0q47y7I60
やっぱ俺のエボサイコー
また明日も乗るぜ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 09:53:15.61 ID:hi9PBNVM0
>>434
ランサーの説明書の11ページには何が書いてあるか言ってみろ
説明書に書いてあるサービスデータのベルトのたわみ量の項目を書いてみろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:47:10.83 ID:rW6qZSvl0
神奈川は珍しく雪が降ってるぜ
さーて、雪は怖いから制限速度よりマイナス10キロで帰るかな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 16:13:47.12 ID:Gp5RdKJi0
これ2スレ目だがファイナルファンタジーみたいなもんか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 17:48:48.01 ID:tgMQn+b0O
ハッタリ乱絵簿小僧が台無しにしているwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 19:07:33.14 ID:R1CNRisY0
ここの人達は両車種に乗った経験あるの?雑誌やらネットからの知識で争ってんの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:54:03.85 ID:3yfZyIIg0
CT海苔だけど、]だから遅いってことはないんじゃないの?
筑波サーキットあたりなら乗り手次第なのでは?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 23:52:59.32 ID:xt0CT5a/0
>>439
俺は実車はランエボ乗り
インプレッサはゲーセンの頭文字Dで乗ってる
あとは他のランエボのCTとCPとCZは湾岸ミッドナイトで乗ってる
別にネットでの知識でも他の車をバカにしなければ俺はいいと思ってる
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 01:25:56.91 ID:yzLMrtIU0
俺は実車はインプレッサ乗り
9MRは想像以上に速くて衝撃を受けたが、
アシストの少ない俺のインプレッサの方が好きだ

エンジンフィールもEJ20の方が好きだが、贔屓目無しで言えば4G63の方が速いかもね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 13:13:24.07 ID:1Dm/eOlA0
オレはインプもランサーも両方競技で使った。

1番オレが気に行ったのはAYCなしのCTランサーだった。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 14:58:49.66 ID:qXuHqFgqO
オレはインプもランサーも両方競技で使った。

舗装のSSでAクラスのビビオに頭取られて愕然としたもんだ

結局は乗り手ですよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 17:44:23.95 ID:oNn/gika0
ヴィヴィオってのが時代の流れを感じさせるなぁ。

俺の時代はアルト・ワークスw
オーバーオール取られて泣きそうになった orz
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 11:53:03.47 ID:3CMF4wjy0
小6の女児と待ち合わせた野田容疑者ってのはスバル乗りかな?
テロ朝のニュースで赤いスプリングに黄色いショックが置いてあったwww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 17:35:22.22 ID:aTSUH69P0
ビルシュタインか
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:24:24.78 ID:qT2L0KvD0
>>444,445

これだからヘボはwwwwww

ザコにもまけてwwwwwwwwwww



インプの方が上なんだな、立証されたな。STI最強!オーナーしててよかったぜ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:25:32.73 ID:qT2L0KvD0
ニュル24時に出て来いや!ヘボ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:29:07.30 ID:qT2L0KvD0
>>446

ヘボもビルだろが、スバル乗りには犯罪者はいねーよ!はげ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:40:23.93 ID:2bo8WF7J0
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/gym/result.cgi?race_id=2013240010
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/dirt/result.cgi?race_id=2013330010

ガチ競技では使用されないインポw
痛車のベースにするのには最適でしょう
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 15:59:24.88 ID:RqybOtqf0
インプ乗りの人はこんどのWRX買うの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 16:05:13.48 ID:mODiC0YhO
俺は今のGRBを乗り潰す。
今のSTiで曲がりも加速も充分速い。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 16:35:30.53 ID:kZXxGMaN0
>>452
私もGVBを乗り続けるよ。
今度のWRX STIは性能面で進化してなさそうだし、デザインも今一。
ランエボチックだよね(苦笑)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 18:45:21.17 ID:wfdkUUU+O
GC8→神作
GDB→駄作
GRB→良作
GVB→良作
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 05:30:39.90 ID:8K3dglB20
>>455
元GDB乗りだが、これには同意せざるを得ないw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 06:49:44.68 ID:6cOGls5e0
>>440
同程度のチューンなら明らかにCTが速いよ。そりゃ150キロも重いんだからな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 12:34:36.61 ID:khZ2dQ1+0
どうなった時、CZが優位なんだろか

やっぱパワーか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 13:59:20.39 ID:khZ2dQ1+0
CT以降のエボって、冬道、インプより曲がらない、遅いって本当?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 14:11:55.68 ID:7yvSSBa/O
GC8の完成された美しいスタイルから2代目の丸目になった時のガッカリ感は半端なかった。
GDBで涙目になった時も微妙でGDB後期で大分マシな顔つきにはなったもののイマイチ好きにはなれず
GRBとGVBになってよーやく直球ド真ん中のイカした顔つきになって安心したが
今のインプは峠で走るには重すぎ
峠でガンガン振りまわして遊ぶには1200Kg台のGC8が最適だな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 14:16:50.19 ID:druYE4g30
>>458
故障が古いエボに比べて少ない事
いくら車が速くても壊れてばかりでは維持する気にならなくなる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 14:54:23.50 ID:+kI8twZ50
>>459
CT以前もエボはバランスいいから基本インプより曲がらねぇよ。強引に曲げて走らせる車w

>>460
GC8は軽いし頭入るからな。FRみたいな感覚でもそこそこイケるいい車だ。
限界付近で攻めるには綱渡りで辛すぎるけどw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 14:55:59.33 ID:w/Bz6aDz0
乗ったことないのがすぐわかるな
スバヲタは頭悪いから仕方ないかw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 17:06:49.62 ID:zsiYx7aL0
あ?アホのヘボに言われたくねーよ

世間の評判

インプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヘボw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 17:08:38.30 ID:xs7SpOkP0
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 19:48:36.47 ID:LbSPqyoYO
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 23:43:42.65 ID:VJpNNiRS0
速さはともかく、乗り味という点においては、
レガシィベースのインプと、ミラージュベースのエボでは
車格が違うからインプが良くて当然
エボXは良くなったけど、エボ本来の良さがスポイルされてしまったな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 23:45:19.13 ID:AMdZ2Ag30
街乗りに必要なサスのしなやかさ、乗り心地、静粛性はどっちが上?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 23:55:06.40 ID:VJpNNiRS0
前2つはインプだが、静粛性は変わらんか
エボのが良いくらい
防音材の関係か、サッシュレスドアが悪いのか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 10:11:57.68 ID:rsoFRJlz0
>>467
ミラージュベース? ミラージュベースならもっと軽くなっている筈だぞw
ギャランベースの筈なんだが・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 18:48:39.31 ID:YvZ61l/kO
乗り心地
GC8の時はエボと、どっこいどっこい。

今のなら断然インプ!
速くて、かっこよくて、よく曲がって、普通に街乗りで不快に思わないのはポイント高い。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 19:21:26.33 ID:0+pCq/rk0
競技なんぞにもはや価値はない

インプ圧勝



特にCZヘボはwwwwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 19:23:06.39 ID:wEchR1/p0
まてまて・・・
競技なんぞって完全否定する事は、そもそもこの手の車の存在意義を否定する事に
なるのではないか・・・?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 19:28:01.70 ID:QfT5ZRA30
>>452
街乗り用途だけになったから非STIが中古300切ったら買う(滝汗
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 20:33:05.72 ID:iycjmLmY0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:33:04.65 ID:ExAkxuze0
>>458
CT相手にドライの時はコンマ6落ちだったけどウエットの時はこっちがコンマ3速かった。
タイヤはどっちもZ2
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:45:37.49 ID:j7pE86K50
なんだ、まぁ、その。
どっちにしたってそのマッスィーンの性能をどこで生かすんだ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:47:54.35 ID:zdvUggip0
高速道路でバイクや高額大排気量車相手にするとき
遅刻しそうなとき
雪が降ったとき
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 02:32:00.97 ID:wdUj1FqM0
>>478
雪、遅刻はまだ分かるが、

>高速道路でバイクや高額大排気量車相手にするとき

はエボでもインプでも負けるだろ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 06:36:12.56 ID:3hKYOl2F0
湾岸線みたいなストレートが続くところでもない限りそうでもないぞ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 06:57:50.49 ID:Jyt1GuOq0
ヘボに負けたくない(´・_・`)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 19:45:18.77 ID:FrOCHGnr0
>>478
どっちかというと高速道路より遅刻しそうな時や雪降った時に性能が生かせる感じがしない。
別に他の車でも代用効くんじゃないかぃ。
基本的に信号ありの一般道路走るわけだし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:05:06.63 ID:UYJGAXBa0
通勤のほとんどが夜になると走り屋の兄ちゃんたちがでる山坂道なんで
車の性能の差は確実に出るよ
そして一番重要なことなんだけどランエボは雨が降ろうが雪が積もろうが
運転が楽ちんなんですな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 08:57:21.19 ID:DMW29d200
ヘボは通勤に使うの恥ずかしいねw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 09:10:11.53 ID:hD4/nRM+0
俺は自分の自慢のランエボを通勤に使うのが夢
ただし勤務地が総選挙一位の某アイドルが週に一回くる場所だからなー
田舎と違って路駐したら5分でレッカーだし駐車場も高いし渋滞も酷いし

だがいつか自慢のランエボを見せつけたい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 09:41:00.63 ID:l8C2mTA70
>>479
それはチューンしだい
ヴェイロンみたいなのが出てくるならともかく
300km/h代のスーパーカーなら負けないと思うよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 09:52:23.45 ID:NkOFCngu0
>>485
昌平橋辺りは25000円/月が結構あるぞw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 12:32:58.59 ID:Odhb2BFL0
>>486
リッターSSと高速でタメはるなんて、どんだけ改造する気だよ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 12:42:16.74 ID:hD4/nRM+0
>>487
なるほど
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 13:02:04.53 ID:zCccag760
インプのカッコ良さは異常
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 18:42:15.29 ID:z2XOQI6X0
最近のインプはダサいの一言。
昔の方がかっけーんだ。シンプルで。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:23:36.06 ID:+QMrdV7Q0
エボインプって速いんだけど、ぶっちゃけツマラン。
初心者がこんな車運転してたら上達せんわ。
FRやLSDバリバリ効いた弱オーバーFF車の方が断然おもしろいんだが
お前等そのへんどう思ってんのよ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:37:07.14 ID:g/DfHWAi0
4WDで踏みきるのが快感。綱渡り感覚がたまらない
FRは基本抜いてコントロールだからつまらない
FFのシビアさは面白いが、ここ一発で攻める時は
ステア入れてアクセル踏んだら、
えいっ曲がれって運天のところもあるからなあ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:40:59.75 ID:9vlu/GLiO
インプ、エボのポイント高い理由はセダンである事
全天候型でよく曲がってドッカン加速!
一般ユースからスポーツ使用まで幅広いニーズに応えれる数少ない車だと思います。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:42:03.35 ID:fsLNVBZy0
>>493
どうでもいいんで公道には出てこないでくださいね^^
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:43:35.05 ID:NDC2BltN0
               ____________
 ──────    /     - 、-\ 「わあっ、タイヤが
 ───   ____/_   , -| 0|∠|ヽ     追いかけて来るうぅっ!」
  ̄ ̄   /____ヽ/  `- ●´ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |−、−\ | | /\≡|≡ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ──   | ・|∠ |─|_/ |    ̄/ ̄  「もっと はやく!」       ____ ______        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄   |`-o`−′ 6) ヽ(二二).....   .               ./〃/ _____ \  _____
    ==、、ヽ⌒) ノ]━(t)━━′______         .///// ./~| | ゙.ヾ,\
      || ) \∈_)_◯ ̄ ̄   |  ────── .  .    /// / /  | ..|   ヾ', i
 ── ∩=  |  __| ̄ ̄| , −、                 |川 .l  {  . | ..|   . .i .i
  ̄ ̄ | |  \/ ̄ )ノ二ノ  |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .| 川 | .i.  /○ヽ、.  .} }
  / ̄| | ̄\/ ̄/ ̄)───`−′──────────   l 川 } ,l  / ./.\\. i .l ───────
 /   // ( ̄ ̄)/~\/⌒ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ川人 ヽ/ ./.  \/./
 |   ( )  [二]===( ) |  ───────────    ヾ`‐'ヽ、 ヽ、`''‐-‐'',<───────
 |    彡
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:45:53.01 ID:g/DfHWAi0
>>495
8割ペース以上で走る時は、一応無線とってる
あるいは、行き止まりの道
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:51:19.44 ID:03yxzOrN0
>>492
雨程度で鈍亀になる車なんて興味ありませんw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:01:10.22 ID:NkOFCngu0
>>493
その昔競技でそんな踏み方して「まけー」って叫んでたけど、今は二速が限界だな。
三速でそんなに踏んでたら命が幾つ有っても足りねぇwww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:17:26.25 ID:g/DfHWAi0
>>499
まけー、懐かしいフレーズw FFですね
スレチだが、腕力なくて、マーチだけは乗りこなせんかった
パワステないからステアリングが戻せない
仕方なくアクセル少し戻してLSD弱めると
オフアンダーでアウトへ一直線
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:31:29.11 ID:NkOFCngu0
>>500
いや四駆でFデフ入れてそのフレーズだよw
自分はFF経験殆ど無し(EPに少し乗ったくらい) orz
1.5wayだったからタックインがめちゃ怖かった。

マーチRは送りハンドルがきっちり出来ないと辛いよね。
押さえ付けて走らんと逝けないから、カルタスよりはマシなんだろうが・・・

当時自分のE38Aから友達のEK10に乗り換えるとダルくて。
フロアからシフト棒伸びてるし1と3をよく間違えて怒られてたw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:47:34.41 ID:g/DfHWAi0
借り物だったけど、カルタスはなんか性に合ってて
ツクツク言わせて走るのは気分が乗って好きでしたわ

自分自身はBFMRからの生粋の4駆乗りなんで、今でも4駆が一番かな
デフロックに慣れてたので、初めてレガシィに乗った時は
アクセルちょいオフでリヤがフワリと流れてビビッた
すぐにセンターデフ強化しますたw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:51:22.12 ID:fsLNVBZy0
>>497
筋金入りの方でしたかw 生意気言ってすいませんでした。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:01:08.43 ID:g/DfHWAi0
>>503
カキコだけじゃ分からんから、気にしないでください
幸い、今までは自爆以外の事故は起こしてませんが、
これからも安全には気を付けて走りますんで
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:11:52.26 ID:hD4/nRM+0
>>492
別につまらんとは思わない
上達したくなったらその時に俺は練習するさ
ちなみにこないだ試しに一速で交差点ちょい踏みアクセルでコーナリングしたが、
その瞬間に世界一速い!と思うくらいだったな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:36:36.92 ID:NkOFCngu0
>>502
それはすげ〜
カルタスはキックバック&トルクステアがスゴ杉でダートラ場一周しただけで腕パンパンw
畔地のおっさんが泣いてたものなぁ。

んで、同じような・・・自分も四駆はBFMRから乗ってましたがなぁ。KP、EP、86、BFMR・・・
諸事情で四駆も変な車乗らされたけど、基本プライベーターの王道、戦車乗りでを歩んでますたw
レガシィはチーム員が乗ってたけど、戦車に比べ頭が入りやすくて楽だったなぁ。
師匠が「ブレーキ踏んでもアクセル戻すな」って人だから、遅いのにフリフリマシン。
耐えられたのはEvo3まででした。三速で踏み切って曲がると女房子供がFガラスに映るw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 23:37:27.68 ID:g/DfHWAi0
>>506
カルタスはNAだったので、なんとかいなせたのかも
あと、練習で借りてたのみだから、
本ちゃんで真剣に乗ったら辛かったかも

競技はGC8までで、今は脚だけ替えた先代B4だけど、
年数回ジムカの連中に混ぜてもらって舗装で遊ぶ程度かな
でも練習スポットへ行っても、もうほとんどいなくなったね
結婚してからはタイム計らないようにしてるw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 09:44:31.52 ID:XXxs8vQ20
速いクルマを速く走らせるのは楽しい

速いスライドをコントロールするのはかなりの快感

ヘボは知らないが、インプに乗るのは楽しい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 13:26:42.12 ID:qixREeWnO
FFといったはDRSが本気で作ったラリーマシン
ミラX2も忘れちゃいけませんよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 15:59:07.03 ID:T9VhCeTj0
ここはインプvsエボスレですよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 16:03:35.57 ID:T9VhCeTj0
てか、インプって速いのに、なんでチューニングカーNo. 1みたいのNo. 1になれないんだ…悔しい。

今の筑波最速はシルビアだっけ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 16:05:31.35 ID:01BHTRwy0
>>510
あんまりスレチ言うのもどうかと思うよ。
確かにスレタイから大きく逸脱して延々無関係な話してたら問題だけど、それに付随する
話題や前向きな脱線ならむしろ歓迎だけどね。

それよりスレタイに沿ってても相手をこき下ろすだけの書き込みや、個人の日記みたいな
書き込みの方がよっぽど害悪。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 17:06:06.19 ID:C+aueTX90
他スレでもそうだけど、競技経験者の経験談が出てきたら
NETや雑誌知識の知ったかさんやストリーターは自分が知らない付いて行けないから
黙るか話題無理やり変えるかはたまた老害とか懐古厨とか言ってファビるんだな
自分が走った訳じゃないのにサーキットでやれ何秒早いだの最速だの馬鹿じゃねw

峠やストリートで身内でしか走った事ない人より、地方レベルでも競技経験者さんは速いよ
経験者のおっさんどもに何か聞く事無いの。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 17:50:15.81 ID:ifFKoLoV0
>>508
ランエボも楽しいぜ
オイル替えてからやたら調子いい
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 18:17:58.75 ID:zS9JAhBB0
オレは好きだよ、オッサンの懐古談義。臨場感あって面白い。
ちゃんと話が通じて、レス返しあってるのが少し裏山。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:39:16.13 ID:m/FPESC40
>>505
お前みたいなバカなお坊ちゃんが大事故起こすんだよ
どっかのZみたいに大事故起こす前にお国に免許返上しろよ!
返上したらここでちゃんとここで報告するんだぞw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:07:17.04 ID:qp/GPcCo0
俺も含めて爺さんたちの悪いところは車が好きって言うよりは
速く走ることとが好きっていう人が多いと思う。
そうなると車って道具なんだよね、良くも悪くも単純にドライパとかペンチの扱い。

経験上言えることは、モタスポも腐ってもスポーツって事。
ある程度は体造ったり体力作りしないと上位にはなかなか成れない。特にエボインプはその範疇の車
基礎練習(ロックtoロックとか、回転一定で走るとか)と基礎体力作りを忘れないでほしい。

説教じみてスマン orz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:33:56.29 ID:l1s+9FfW0
ロックtoロックや定回転走行や速度固定走行、クラッチレスシフト、一定の力で行うブレーキ練習なんか日常的に出来るドラテク向上法だけど、知ってる人少ない気がしますね

経験者は語ると言うじゃないですか
俺は構いませんよ

ちなみに上に挙げた練習法はオーバーレブって漫画で分かりやすく説明してますんで参考にどうぞ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 23:11:51.91 ID:qp/GPcCo0
>>518
そか、その手の雑誌は読まんから判らん orz
確かに普段乗りでも練習できることは有るな。消耗品費増えるけどw

あと、肝心な体力作りも忘れないでね。
技術が向上してもそれを使える体力が無いと・・・腕立て腹筋で30回3セットくらいかなぁ

リタイヤする頃に一晩走るのがリアルで体力的に辛くなってきたw orz
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:31:12.45 ID:V5GTgQFd0
少なくとも、練習会行ってタイヤ4本交換は苦労と思わない体力は欲しいよね。
電動インパクトは甘え。油圧ジャッキはあると本当に便利。

最近はラジアルタイヤクラスが流行りだけど、それでも前後入れ替えとかあるだろうし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:40:17.02 ID:M/Hfqsub0
ここはインプvsエボスレですよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:57:40.72 ID:lAAF8Mor0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:59:18.19 ID:kmg46gbt0
それじゃせめておもしろい話してよ
オッサンの小汚いオナニーじゃなくてさ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 03:02:10.70 ID:AaWElgqM0
何故インポでは競技で勝てないのか
カタログスペック的には似たり寄ったり
低重心やバランスの良さとか素晴らしい武器があるのに
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 14:06:48.31 ID:Oc6l5VHu0
エンジン

EJがダメ過ぎ

ピークパワーと中低速トルク・レスポンスが両立しないから
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 18:02:18.92 ID:4kjh4TriO
>>525
俺はGC8に乗った事があるが、そのフィールが逆に自分のイメージにドンピシャリだった。
4000回転迄は大人しく、それを越えたらドカンとターボトルクが炸裂する。
俺がターボに求めていたフィールそのものだった。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 19:50:36.71 ID:A2cqmNrx0
それが、競技じゃ辛い時があるんですよ、シフトミスとか変に回転落としたりした時
E/Gが付いて来ないんだわ、下からトルクの出るエボの方が乗り手に優しいんだな。

サーキットとか普通にみんなの思ってるような峠じゃ無くて、競技で使用されるような
道幅4Mのつづら折れの林道を全開走行したら判るよw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 20:07:18.07 ID:lLFfmYIV0
んだね。当時の5速フルクロスでもパワーバンド外すと加速しない。
三菱の迷ったらギア上げろと対照的だよな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 20:08:11.24 ID:4kjh4TriO
>>527
確かに、同感!
俺もBライ取ってAライ取得までして競技に出てたし、ランエボとインプ両方乗ってるから、その辺りは痛感していたよ。

今のSTiは下からトルクが出てて、ランエボの加速感に近づいた。
尚且つ、ランエボより高回転域が使えるのが嬉しい。レブ手前では惰性に近いけど(笑)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 21:19:23.54 ID:NW47gqY50
エボのエンジンは確かに凄く低速からトルクが出てくれるのでいいんだけど、どうしてもタイトターンが上手くいかない。
AYCとデフの設定なんだろうけど、下手にやって余計に迷路に迷い込む予感がしてならない。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 23:51:38.29 ID:lLFfmYIV0
>>530
つ RS

自分はAYC付きとやらに乗ったことがないからワカンネ orz
RSなら1まで素直に落としてクラッチ蹴りでパワードリフトさせるか
2速のままで振って手前で姿勢作って巻くまでパワー入れ込め、怖いけどw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 10:07:29.29 ID:N0ACN8SU0
エボRSやインプのRAなんてヤクザなクルマ、普通の人やヲタは乗らんからのぉw
デフ3つに強化クラッチ、強化ブッシュや室内這わす物干し竿、各部補強などに回す金有ったら
タイヤホイルやショックサスにマフラーやブーコンに金回す方が速くなるの判り易いし・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 18:00:49.88 ID:qMjdwQYE0
次のWRXってG4ベースとはいえインプの名がつかないってことはもうインプでは無くなるってこと??
このスレも終わり?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 21:48:59.12 ID:z/n7rXoR0
>>532
>ヤクザなクルマ
糞ワロタw
そっち系の車をヤクザって表現は初めてだわwww
ブーコン・マフラーのほうがヤクザだと思っていた。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:20:59.79 ID:zib4rZCO0
>>534
同感。
人の趣味趣向だから否定はしないが、強化系や補強系は大事。

140km超レンジの高速巡航で楽しむなら別だけど、80-100km
レンジのミニサや山道ならパワーは必要充分あればイイ。

まぁマジで走るなら、まずはブレーキとドラポジだな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:21:53.25 ID:zib4rZCO0
km/h ね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:53:11.56 ID:z/n7rXoR0
>>535
まあ、直線番長なら>532でいいかも知れんけどね。人それぞれの部分だものなぁ
自分はこうすればこう動くっていう素直さが欲しいからある程度の補強は大事だと思う。

RSやRAは足とパッドで有るレベルまではどうにかなるものなぁ。
鳥籠は補強だけでなくミスって落ちた時の保険だ orz
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:14:19.39 ID:zib4rZCO0
>>537
「補強系は大事」と言いつつ、実はまだタワーバー入れてない。
実際スポーツ走行程度では、補強系の必要性を感じないんだよなぁ。

競技まで行くとリアルに差を感じるのかも知れないけど、今の段階じゃ
「いかに自分の思った通りに走るか」しか考えてないから。

今は「自分の技量が低くて、クルマに頼ってる感の方が強い」と思ってる。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:24:56.18 ID:o/jfKvw60
烏龍ってなんだろう・・・?と考えて、良く見たら鳥籠だった・・・

疲れてるな、もう寝よう・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:28:26.56 ID:z/n7rXoR0
>>538
スポーツ走行を普通のラジアルタイヤでやる場合は未だ良いけど
Sタイヤ使うなら基本的な補強(stage1:サイドメンバー、Aピラー付け根、アーム付け根、他)と
ストラット抜け防止にタワーバーくらい入れた方がいいぞ。

2年位乗るといきなりシャーシ周りボロボロになりやすい。
足同じのに変えても動きが全然変わったりw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:34:03.00 ID:zib4rZCO0
>>540
サンクス。
今はフツーのラジアル(Z2)だから大丈夫だと思いたい。

もうスグ初回車検(3年)だからDでチェック(ミニサ走行は
言ってるのでそれを見込んだチェック)して貰うから、
補強の必要性有無は その結果次第 というトコですね。

但し、ブレーキローターの段磨耗が指摘されてるので、
研磨をする/しない が悩みどころです。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:51:18.13 ID:z/n7rXoR0
>>539
烏龍ワロタw

>>541
良いタイヤ使ってんなぁ。Sなしクラスのダンロップ定番じゃん。
これだとグリップで走ればいきなり来そうだよなぁ。

ローターのレコードラインはジャダー出てなきゃパッド次第だよ〜
パッド面見なきゃ判らんけど、それ程酷くないならばそのまんまw
下手に研磨するよりある程度使ってパッド共々交換した方がいいと思う。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 00:10:57.22 ID:sEYecCKa0
>>542
サンクス。
最終的には「MX72のパッド面」で決めるけど、
多分自分の走り程度では「まだ研磨しなくてもイイかな〜」と思います。

DOT4フルードは「熱劣化してもうダメです」って言われてるから、これは交換だけど。

んじゃ、もう寝ます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 10:20:46.31 ID:U6K7zSJD0
>>543
一応サーキット逝くならサーキット走行後(出来れば前も)にブレーキフルード変えろ。
じゃなきゃオイル交換と同時に定期交換。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 20:43:22.14 ID:uNb9Wggb0
ブレーキフルードは60度までしか上がらない論
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 22:17:02.69 ID:U6K7zSJD0
何度になろうが知ったこっちゃないが、
変色している部分だけでも交換した方がいいよ。
色が変わる=何らかの成分分解が起きているのは間違いないから。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 08:34:54.17 ID:l4GPhtlt0
走行後にはエア抜きしたほうが良いね。新しい車は重いからな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 00:07:07.08 ID:DvMRtXhQ0
死ね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 14:43:42.62 ID:ymq9Xka70
インプはラリー、サーキット向き

エボはジムカーナ、ダートラ向き
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 15:30:42.11 ID:+MD0VFcRO
スカイライン3700GTとどちらが速い?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 15:32:48.66 ID:ymq9Xka70
直線はスカイライン
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 16:06:10.67 ID:+MD0VFcRO
エボの直線はどうよ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 16:26:18.34 ID:LHALlIgQ0
>>549
ジムカやダートラで勝てないゴミがなんでサーキットやラリーで勝てると思うの?w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 16:35:16.77 ID:4htImIVS0
PWRC(N時代から)では過去三菱がプライベート参戦なのに
スバルはフルワークスで惨憺たる結果だものなぁ。
恥ずかしいったらありゃしねぇ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 16:40:14.73 ID:ymq9Xka70
全日本ラリーはインプが連覇中だろが
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 16:50:40.30 ID:ymq9Xka70
あ、でもS耐はエボか…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:14:01.52 ID:4htImIVS0
>>555
ラリアートが活動縮小時期と重ねてみ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:35:05.35 ID:J7weLy+M0
ウイングの美しさはエボの圧勝
同じ二段ウイングでもこの差
インプのは本棚を手本に下のかね
https://www.nextage.jp/archives/028/201103/large-4d87436505262.jpg
http://www.mechamania.net/photo/imege/evo6-r02.jpg
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:39:03.55 ID:ymq9Xka70
エボは見捨てられた子

先はないwwwwwwwww



よって最終的にはインプの勝ちは揺るがない。残念でしたー
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:43:35.89 ID:4htImIVS0
>>559
確かに見捨てられてるwww

まあ、インプも同じだけどね。次期は無いみたいだし・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:44:56.83 ID:ED1rAYuy0
情けない勝ち方だな
スバオタは満足なんだろうけど
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:53:29.89 ID:ymq9Xka70
次期型WRX STI出ますからwwwwwww

ちょっと見た目エボ10みたいだけど(´・ω・`)



きっとバカっ速いぜ、見てろよ、エボ信者ども
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:54:32.76 ID:Ge9gU+FT0
>>558
エボ6かっこいいな
インプのリアウイングはちょっとデカ過ぎだな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:55:18.77 ID:ymq9Xka70
長かった戦いもエボの場外負けでインプの勝ちで終わるのか…

胸熱だね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:58:19.61 ID:5C5TFLKS0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:00:36.42 ID:4htImIVS0
>>562
つか、2.5Lターボ時点でモタスポ終了なんじゃねw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:04:39.18 ID:xlhM3Dvs0
どうせ勝てないしいいんじゃね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:17:27.40 ID:ymq9Xka70
2.5はアメリカ用じゃボケ!ちゃんと記事嫁や

頭悪いのうエボ信者は
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:22:07.06 ID:xlhM3Dvs0
どうせ勝てないしいいんじゃね?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:31:28.96 ID:4htImIVS0
え? 国内は未だEJ20でやんの?
富士のシェイクダウン記事見たけど、ニュル詐欺もいいところだなw

しかし、辰巳のおっさんが現役時代のエンジンだろ
過去の遺物引っ張ってもしょうがねぇじゃん。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:39:01.17 ID:ymq9Xka70
てか、天六ターボ出して、またWRCに打って出る日本メーカーはないものか・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 18:47:06.17 ID:ymq9Xka70
世界的に見ればもうどっちも負けだよね(´・ω・`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 23:11:12.15 ID:mQLAOJiq0
>>559
エボというか、MMC自体が三菱グループのハミゴというか、落ちこぼれみたくなってますやん…
時期NSXみたいな電子制御+モーター四駆でエボ作ってくれないかな〜
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 23:15:52.77 ID:oqGgPnqA0
>>572
そんなことない、海外ではどちらもとても愛されてる
後継が出ないことを惜しまれてるよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 12:34:37.14 ID:2zilERrW0
エボ、インプが両方WRCに出てた頃は熱かったねえ…WRCも面白かったし
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 13:01:16.44 ID:mWNr20tK0
そか?
俺はVR4とレガシィ時代の方が熱いと思うけどなぁ。夢があった。

決定打はRACがシークレットラリーで無くなった時点で
サーキットと違いが見いだせない、糞ラリーばかりになった事。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 15:34:52.65 ID:2zilERrW0
そうなんですかー。



自分はインプ、エボ、カローラがいる頃から興味持ちました。

インプ、エボに強い憧れを持ちました。

ドリフト少なめ走行全盛、日本車が出なくなって興味なくなりました。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 16:34:29.31 ID:mWNr20tK0
>>577
見始めた時期も有るのだろうなぁ、Gr.4時代から好きで見ているけど
雪はスウェディッシュ、天候頼みのモンテ、ブラックマークの付くダートは1000湖、
マッドはサファリ、パッチの多い舗装はコルス、締めがシークレットのRAC
こんな感じで住み分けしていたんだよなぁ。(サンレモ、アクロは微妙w)

FIAの策略で距離は短くなるし、リタイアの扱い変わるし、
走り切るっていう爽快感がなく面白く無くなっているわ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:35:29.20 ID:7j6xJz1T0
GrA時代はベースカーの良し悪しが大きかったんだが、
WRカーになってからはねぇ・・・。

FF→4WD化OK とか 別モデルのエンジンOK とか・・・

何のためのホモロゲなんだか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:24:40.83 ID:LDT1XbLA0
WRXの新型ってWRCにもでてないのにWRwwwww



欧米め・・・ちくしょう
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:24:43.39 ID:hibYhwfl0
>>580
もう只の名称になっちゃたよね。スバルのWRCワークス復帰はありえんし。
ホンダはF1復帰するみたいだけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 11:15:43.33 ID:LDT1XbLA0
ワールドラリーX=WRX

ニュースポーツX=NSX



だっけ?似たようなネーミング

スバルも復帰せんかなあ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 17:03:34.56 ID:ThVEc7I30
>>581
ホンダはすごいよな

S660やNSXも出るし
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 17:32:30.41 ID:VQm35Uwu0
>>583
同感だね。
俺はホンダ党じゃないけど、ホンダぐらいだよね
メーカー主導の常設のドライビングスクール持ってるのは。

スポーツドライバーを 育成する場/楽しめる場 を作って、
それを常設で維持しているのはスゴイ。
スバル乗りの俺も、STEC/HDSにはお世話になってるもん。

他のメーカーはモノ売り主導か、イベントチックなものばかりだもんな〜。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:41:14.18 ID:sJHL3trg0
いつも思うんだがホンダがF1、F−1たってE/Gだけだろ
シャシも含めてオールホンダだったら判るけどさ
E/Gだけで騒ぎすぎじゃね。

つか、トヨタがあれだけの設備と金掛けて1勝も出来なんだのは予想外だった
チャンピオンは無理でも年間2勝位はしても可笑しくなかったんだがw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 20:28:37.67 ID:VQm35Uwu0
>>585
F1参戦で売り上げ増なら続けたんだろうけどね、トヨタも。
結局トヨタ購買層の大部分はレーシングスポーツなんざ興味ナシなんだろう。
良くも悪くも「商売重視」だから、トヨタは。

これ以上はスレチなので自粛。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:19:52.52 ID:ewOdrI2w0
>>584
そうかなぁ? ホンダは舗装しかやらないからね。
かと言って底辺のジムカーナをサポートする訳でなく
入門のシビックレースも年間予算800万超えだからなぁ、今ならF4並だもの。

宗一郎のじっちゃんが最高顧問になった時に終了しているよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:51:21.52 ID:t8rDcJkx0
シビックレースってそんな掛かるんか!そら、モータースポーツ廃れるわ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:00:39.01 ID:ewOdrI2w0
>>588
勝つ体制ならそんなもん。右肩上がりの時期だったのは否めないが。
無限でワークス並みに車を仕上げるだけで新車の10倍w
一般のお楽しみレベルで新車で800万、年間300万くらいだったみたいよ。

だから結構がミラージュカップに流れた。ミラージュカップも金掛かるけどね。

意外に真面目に地道にやってたのが日産。
お抱えドライバーが多かったっていう理由も有るけど、学校とか真面目な部類だった。
F3まではそれなりに面倒見てくれたし。

まあ、モータースポーツは金持ちの道楽であることは間違いないわ orz
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:13:12.44 ID:sJHL3trg0
でも面倒見てくれたのサーキットだけだろ
昔WRCのGrNでチャンピオン争いしてたNさんなんか
ニスモにサポート頼んでもプライベーターが勝手に走ってるだけだからて態度で
相手にしてもらえなかったのに、最終戦でチャンピオン取れるかまで来たら
ニスモのほうからサポートとか言い出したんだと、今頃言うかと断ったらしいが
メーカーなんてそんなもん、スバルはデラレベルじゃがんばってくれたけど三菱は知らね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:43:04.43 ID:ewOdrI2w0
>>590
あ〜スマン。Gr.Nの人でNさんは知らない(心当りがない)、マジで。
何時の時代か判らんけど、NISMOの日本人海外ラリー窓口はIRS(国内も)なんじゃね?
国内専がNRSだったような。

良かったらヒントくだしあ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 00:43:57.46 ID:9Dex0LNa0
パルサーのN山さんですね。
近畿地区の先輩にあたりますが、残念ながら面識はありません。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 12:47:26.05 ID:PZeGdAdW0
あ〜思い出したw

N山さんね。確か当時同じNでIRSがF走らせて無かったか?
それじゃ無理だよ。年間予算決まっているし、Fが移籍するんできた話のような。
それを蹴るってのはなんだかなぁ、と当時思った。

そういえば亡くなったんだよね。理由は知らんけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:22:28.64 ID:fHEUmBn70
>>593
いや、フルサポートじゃ無くて、部品だけでもて話だったと
ニスモにして見れば全日本で有名じゃない地方クラスの人が
WRCで何処までとか思ったのも有ったのかな。

其れが最終戦残してひょっとしたらチャンピオンにと成ったから
急にサポートとか言って来たと
GrNでもチャンピオン取ればメーカーも宣伝にも成るだろうからね
その手のひら返したような応対が腹立ったから断ったと
親交の有ったうちのクラブの親方に聞いたんですよ。

ま、スレチですのでこれでロムります。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:26:02.80 ID:wST9peCS0
スレチだけど面白かった。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:39:37.11 ID:hg7KYrSO0
スレチだったかもしれませんが面白かったです。またお話お願いします。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:04:17.56 ID:PZeGdAdW0
>>594
確かバイオレットで結構走ってなかったか?

ある意味仕方ないでしょ、企画書&実績&テストして見てのサポートなんだから。
それも契約上NISMO直ってのは中々難しい問題も有ると思うよ。
そうやって後から声を掛けるだけでもお金が凄く動くのを覚悟なんだから。
受ければそれなりに次とか考えるし。
当時何戦出たか覚えてないけど、6戦程度パーツだけでも結構大気な金額だと思うよ。

自分は全然違う系統だから正確じゃないかもしれないけど。

まあ、メーカーってのはそんなもんだよ。所詮広告予算w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:24:06.11 ID:9Dex0LNa0
今でも現役でラリー続けてるエボインプ乗りって、どれ位いるんだろう
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 21:38:33.29 ID:PZeGdAdW0
>>598
全日JN4リザルトを見る限り上位は高山仁さん(全く知らない)とか言う人以外は
もう20年選手のオサーンばっかりじゃね。
2005年位を境にオサーンが結構引退はしているけど1/3はオサーンだな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:12:14.38 ID:9Dex0LNa0
そうだよな、エボやインプが国内競技で熱かったのは
15年位前までなんだよな
おさーん同志で懐古話する場が他にないから、
ついつい長文書き込んでしまうが、
スレ乗っ取りみたいになって気が引けるし
今の若いやつの走りについても聞いてみたいんだよな

今はメーカーやデラのサポートもほとんど受けれないから
本格的な競技は自営業のおさーんしか続けられなくて
若いやつらはミニサーキットが主体なんかな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:18:51.54 ID:9Dex0LNa0
訂正 15年位前 ->10年位前 までかな

まあ15年位前、GC8やエボ3以降は出場台数が減少の一方だけども
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:34:54.42 ID:PZeGdAdW0
>>600
走る場所、特にダートが無いからねぇ・・・逆に可哀想だ。
例え金があっても満足な練習もできないから中々腕が上がらない≒勝てない。結局辞めちゃうんだよね。
速かったドライバーの子供ってモタスポやってても舗装屋さんばっかりだものなぁ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:52:44.09 ID:KwVC8r+Y0
新エンジン、トルクベク足りングで歴代最強最速

さらにエボを突き放す次期STI
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 18:49:18.64 ID:fPlPMqEN0
次期WRX欲しいけど、ぶっちゃけ街乗りならもう非STIでいいなぁ
まぁそういう層は静粛性・乗り心地良いレガシィ買うのか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:15:20.00 ID:Wp2Qg0pj0
逆にレガシィ乗りだがWRXを標的にしてますわ。
もうここまで大きくなるとね。
http://news.livedoor.com/article/detail/8520443/
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:22:56.36 ID:nzhcqI6g0
>>605
クラウンよりデブかよwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:30:32.83 ID:fPlPMqEN0
現行STIに乗ったことないからわかんないけど
レガシィ乗りがWRXに乗り換えると静粛性落ちすぎて嫌になるんじゃないの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:39:37.11 ID:Wp2Qg0pj0
あくまでも俺の場合なんで参考にならんだろうけど
静粛性・乗り心地は二の次で、手頃なサイズ・走る・曲がる・止まるの性能が優先なんですわ。
BP・BLまではレガシィってそういうキャラだったはず、なので自分はBLのまま現行は見送ったんですわ。
単身赴任での転勤も多く、滞在先のアパートの駐車場とか考えると大きなクルマはちょっと・・・
一時期あったダウンサイジングの噂に一縷の望みを託してたんですがねえ・・・

なのでWRXかSTIのAライン(出れば)という選択肢。或は思い切ってフォレのXTとか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:09:52.78 ID:zyd2dVO00
>>607
だと思う。
静粛性と乗り心地は求めてはいけない車。あと内装の質感も。
それらに不満があるなら「乗り換えろ」と言われるレベル。

>>608の言うように「手頃なサイズ・走る・曲がる・止まるの性能が優先」
で、かつ「汎用性は最低限確保したい」と言う人が乗るクルマだ。

GV*/GR*はボディ幅大きいので、「小型」じゃ無くなったけど。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:14:13.52 ID:KsuZeWBJ0
>>608
BL乗ってるのなら、そのまま乗り続けた方がいいかと
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:48:55.95 ID:Jr1CW+HZ0
泥系競技にいかないのは、車壊す確率がジムカーナとかと比べて格段に高いからじゃないかな。

なにげに舗装でも4WDとターボパワーで速いからな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:49:41.62 ID:fPlPMqEN0
スバルに拘るんならそれがいいだろうねー
GG乗りの自分としても次期WRXが乗り換え第一候補ではある。
他社でもいいんだけど候補になるのは・・・う〜ん

最近嫁車でオーディオ弄りしてるから静かな車も乗ってみたいけどねw
さすがに1840はでか過ぎるわw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:54:05.42 ID:LoeYooXh0
>>611
サーキットに比べると練習できる常設ダートコースが少ないといった事もあるかもしれん
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:59:45.23 ID:zyd2dVO00
>>611
泥系って気軽にチャレンジできないんだよね。
場所や機会も少ないし、ソレ用のタイヤに履き替えるのも大変。
マンションじゃ置き場もなけりゃ、作業スペースも無い。

舗装系なら基本現車でイケるし、走行会やら講習会も多いから
結構参加出来るんだよね。

でも、グラベルで遊んでみたいなぁ・・・。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:16:09.19 ID:nzhcqI6g0
>>611
みんな高い車に乗っているしね。
相当練習しないとJN4クラスなんて思うように運転できないものなぁ。

かと言って100万くらいでソコソコ遊べるKPやEPのような車が皆無だからねぇ・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:26:00.83 ID:G/LOC5Iw0
あと、ラリーだとナビゲーターを確保しないといけないしな。
今時ナビしてくれる人もすくない気がする
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:39:09.83 ID:nzhcqI6g0
>>616
結構潜在的にはナビ余りだと思うがなぁ。

まあ、自分が初心者のナビするなら
・ロールケージ
・HANS付きバケットシート+新品カムロックベルト
・参戦コストは着に入らない場合はドラ持ち
これが条件かな。落ちたり刺さったり転倒するのが当たり前だから、自分の命は大切w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 04:30:40.03 ID:HlkJ8EPL0
ダートって普通に走るだけで車に傷入るから嫌だわ
やるなら専用車用意しないとな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 07:34:02.56 ID:WLO+gI2n0
泥系ってメチャクチャ車が汚れるからなぁ
昔、友人が101レビンでダートラやっててエンジンルームの中までドロドロでした。
さすがに、これには耐えられないw
尤も舗装系の方が車自体は痛むと思うけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:46:33.05 ID:9Ym+NZ5u0
>>619
エンジンルームは簡単にスチームで洗えるからいいよ。
問題は密閉されていると錯覚しがちな車内が泥だらけになることだw

んで、普通は泥車の方が痛むよ、低速大入力だから。
サーキットで凄く速く走れば舗装の方が車の傷みが速いかもしれないが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 11:01:12.50 ID:nkVVY1tW0
泥車はコースアウトが横転コースだからなぁ 
サーキットでコースアウトしてもグラベル突っ込むだけだけど、グラベルがコースなんだもんなぁ。
敷居高いよな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:06:53.94 ID:9Ym+NZ5u0
インプ・エボクラスだと
ひと当て20万、ひと落ち150万コースだものなぁ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 16:29:05.58 ID:nGxEMuSK0
よかったジムカーナでwww。しかも最近はラジアルタイヤクラスなので、ほんと財布に優しい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 17:12:12.56 ID:ZVJO2tOZ0
ダート仕様だと、最低でもロールバーにショックスプリング加えてアンダーガード、タンクガード、マッドフラップが必要なんだよな
それにフロアガードに強化マウント、強化クラッチにLSD3つか、車両+100万じゃ納まらないな

あ、タイヤホイルも本番用(晴)とヌタヌタ用、、本番用がちびったのを使う練習用で最低3セット要るとして
ラリーだとさらにラリコンに助手席用バケットとべルト、舗装考えるとターマック用のタイヤホイルも晴れ雨用に・・・

こらぁ、おいそれと競技出来んわな、ミニサーキット走る方が何ぼか安く尽くし乗り換える時も売れるだろうしな
ダート用は次売る時がなぁ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 17:20:22.21 ID:9Ym+NZ5u0
>>624
タンクガードは車種により、マッドフラップは純正でいい、フロアガードなんぞ贅沢
でも100万じゃ辛いw
出来ればサイドメンバーとアームブッシュ系の補強はしておいた方がいい。

あとタイヤはレギュにも依るけど今はS、ダート用でいいと思うよ。
どのみち練習すればダート用を毎戦替えなきゃ駄目だしw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:54:49.02 ID:m6T3r9KU0
敷居上げる書き込みで若い芽を摘まなくても(笑)
まあ自分もラリーのためにずいぶん金を遣ったが
人生一度きりなんだし全く後悔はしてないかな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:08:26.41 ID:9Ym+NZ5u0
>>626
そりゃスマンカッタ orz
でも、当時の現実だからなぁ。

JN4(旧Cクラス)で新車買ってシリーズを2シーズン追えばフェラーリくらい楽勝だもの
確かに後悔はしていないっつーか懲りないがwww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 20:08:26.92 ID:CxU/dA850
>>623
甘いな。
ラジアルスポーツタイヤの性能が上がったせいで、きっちり作ったジムカーナ車両だとデフケースは千切れるわ、ファイナルは割れるわ、トランスファーは逝くわ、シャフトは折れるわで、大出費のオンパレードになるよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:48:13.98 ID:gsW3Zy7d0
なんちゃってジムカーナでいいわ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:11:59.57 ID:ZVJO2tOZ0
エボ1、2のRSやGC8のRA見たいな実質車両本体200万ほどで買えるベース車が
有れば競技やる人も増えるかもしれんが(それでも一からフルに組むと400万コースだったが)
今だと高すぎて自営業でそこそこ儲けてる人じゃ無いとJN4クラスで競技は無理っぽいね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:30:18.55 ID:9Ym+NZ5u0
だよなぁ。
それが初期投資だけだし、刺さる/落ちるとか経費がバカにならないから(俺だけ?w
それに速すぎで踏み切れないでしょ。踏み切ったら俺より酷そうだしwww

車作って150〜200万くらいの86の下に楽しそうなクラスが欲しいよな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 21:46:00.92 ID:LXbrhQcT0
かといって軽自動車で参戦しようにも、それこそ軽自動車って競技向けの車ないしね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:45:47.52 ID:ICp6OM110
インプもひと昔前のレガシィより大きく重くなってしまったからなあ
ダウンサイジングしてくれないかなあ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 00:37:56.86 ID:MIB4FYTh0
エボのほうがドリフトなど小回りもきくがインプだとおおきすぎ
635アサシン:2014/02/13(木) 18:05:35.76 ID:MIB4FYTh0
Keigo君!!!>>155
>>156
636アサシン:2014/02/13(木) 18:07:21.30 ID:MIB4FYTh0
Keigo君!!!いたら話そ-!!!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 18:56:09.30 ID:VfGEDeC30
56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 11:45:00.12 ID:PNv7PQcE0
アメリカの大雪で立ち往生したパトカーを日本車が引っ張る 「やっぱスバルすげえ」の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392254487/
http://www.youtube.com/watch?v=J6m7cd9fWDo

これ丸目?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 19:03:53.90 ID:Erjojsdc0
雪に強いスバルの現実
http://www.youtube.com/watch?v=SvYcoa8nh1w
639アサシン:2014/02/13(木) 19:26:43.12 ID:MIB4FYTh0
エボねぇ・・・
車体デカいからな-まぁインプもデカいけどね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 19:42:02.35 ID:MIB4FYTh0
Keigoくぅ―ん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 20:30:08.37 ID:wX5uxVuZ0


何言うてるねん、エボもインプもドリフト自在じゃボケ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 13:34:39.00 ID:1xWlGFToO
アクセル全開が四駆ドリフトの基本だぁ

…岩城政治

ソニー損保のあの女の子、ペチャやけど可愛いね♪
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 18:46:36.60 ID:Pt5JAy8x0
雪が溶けないと俺の最強ランエボ乗れない
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 18:58:19.32 ID:PYl6SebB0
>>643
CTとCPの区別のつかない偽エボ乗りが何言ってんだボケ
クズは事故って死ね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 06:30:18.65 ID:cuvqNhP50
雪道こそエボ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 06:41:19.18 ID:AQ38pg1c0
いやインプだろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:13:23.39 ID:D6Rb3lbC0
648( ´・ω・pまかq:2014/02/18(火) 23:22:03.99 ID:eP9feEwo0
インプSTiでスタックしてJAF呼んだ時は恥ずかしかったなあ
30センチぐらい積もってて表面だけ固くなってるタイプの雪道だった雪の下はツルツル
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:44:38.08 ID:XMyMFZnU0
AWDでもムリなものはムリなんや
と、BLのGT−Bでスタックして近所の人達に引き上げてもらった俺がいう
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 11:58:20.08 ID:dlbJiIbA0
>>647
こわE
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:54:50.47 ID:3m/E/e200
>>647
インポwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:11:57.22 ID:Xlsdv3AI0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 08:46:10.91 ID:OO/GLlbK0
今日で現行型WRX STI(GR/GV)の注文受付終了だよ〜
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:16:07.36 ID:3TfGehcy0
要らんわ、そんなゴミ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:17:30.11 ID:3TfGehcy0
インプはGCのみ価値がある
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:46:04.15 ID:m3ETSdpXO
競技メインなら勿論GC!

一般ユースがメインなら間違い無く現行STi。

つまり、そう言う事。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 07:05:06.01 ID:xMRUXrSq0
>>653
マジか?残念だな
宝くじが当たったら買ってたな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:11:33.64 ID:GahBuzcT0
次のSTIのトルクベク足りんグって、どうなんだ、コーナリング良くなるのか。機械っぽくなってしまうのか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:41:56.82 ID:6utJsU4U0
AYCをさんざん馬鹿にしていたスバオタの手のひら返しが楽しみ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:32:16.51 ID:wZcm2/Uq0
ABSの応用みたいに思えるから、
想像するに、ブレーキサプライヤーの
デバイスじゃないのかな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:32:10.34 ID:7iHtOePl0
VWのやつみたいのかな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:59:21.51 ID:A5/W64ApO
4WDは三菱には敵わない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:39:54.30 ID:kvQskqXX0
もうGRB受注終了なのか
もし買うなら中古か展示車しかないのかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:26:06.65 ID:MZ29FrP/0
次のSTI、ゴミエンジンのEJ20まだ使うのか
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:29:55.96 ID:TEODEgW30
ニュルでロングストロークのボクサーなんか積んだら恥ずかし杉だろw
ニュルが有る限りEJなんじゃね? 辰巳のおっさんも現役時代から愛着あるしwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:22:20.47 ID:jCUJRJku0
4G6型も35年前から作り続けられてるし
エンジンの寿命というのは結構長い
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 01:59:08.74 ID:9XLLXI9J0
>>666
三菱はブロック変えたろ、まだシリウスエンジンって使ってたっけなぁ
壊れにくい良いエンジンだけど

それよりロングストロークのボクサーは恥ずかしくね?w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 06:30:19.40 ID:BQQxk+hc0
2リッターエンジンならEJ20が最強だろーが
GVBスペC最強伝説
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 08:29:43.69 ID:Ql5UteOg0
EJはいいじぇ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:58:05.05 ID:d3O+WVBJ0
世間知らずって幸せだね(^ω^)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:09:55.46 ID:6D7QMWma0
EJって息長いよなー
それだけの品質ということか?

日本仕様のWRXもEJかなぁ FAって話もチラホラ聞くけど憶測の域
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:30:20.27 ID:RhC8+PwY0
>>666
>>667
っ4B11
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:31:15.08 ID:XtBcvSHI0
STiはEJで確定らしいけどねぇ・・・
パワーユニットとして捕らえれば、実績ってのは大きいと思うよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:49:06.43 ID:9XLLXI9J0
>>673
まあ、せめてスクエアじゃないとねぇ。
廻せないボクサーエンジンじゃメリット皆無。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 08:18:49.08 ID:MT59JWD20
エボに負けたくない(´;ω;`)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 15:34:32.26 ID:MT59JWD20
エボにちぎられた(´;ω;`)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 15:54:36.53 ID:MT59JWD20
立ち上がりでついていけない(´;ω;`)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:10:42.91 ID:wz4A9k/v0
立ち上がり加速ならインプのが上じゃねーの?
ノーマルGRV(推定)の追越加速時、ブーストUPしたZで同じ位の加速だったぞ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:24:13.67 ID:QAKJn1zl0
2週間ぶりにGCのVer5乗ったらエンストした
軽量フラホは街乗りでは害しか無いな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:11:41.08 ID:WszWcgef0
シフトチェンジのテンポも上がるし吹け上がり・落ちも早くなるから気持ちいいんだけどね・・・
ただ下のトルクが薄くなったり街乗りだとあんまりいいことないね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:53:43.47 ID:55Q7sbQu0
GC8のクラッチ交換の時、ついでに軽量フラホも検討したけど結局純正にした

社外品で安いのがいくつかあるけど重量半分とか軽過ぎる気がする

STIのは弱冠の軽量化だから中々良さそうだと思ったが
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 10:10:28.70 ID:0z6/y4bC0
余り軽いと勝手にアイドリングでストールするから困る
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:24:17.94 ID:EBcfCJ+80
確かGC8よりBC5用のフライホイールの方が
若干軽かったと記憶するが、型によって変動するから自信ない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 12:17:03.21 ID:E/CjLuLQ0
EJ20 www

世界最強wwwww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 15:50:31.35 ID:pc47In5q0
さっき新宿都庁前の信号通過した白いランエボ8か9
発進の時に半クラッチ使い過ぎだな。あれだけデカイ音のマフラー付けてりゃビルからでも気付くよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 17:19:15.20 ID:ne680q1Y0
_

EJ20ターボは紛れもなく世界最強の2Lエンジン

_
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:41:10.38 ID:5Mkxade20
最強最速

それが、WRX STI

世界が嫉妬してる…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:05:41.55 ID:SjeGC2y40
shit
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:46:27.31 ID:mEOm8WpW0
>>687
んむ、別に良いんではないかい?
自分の車に自信持つのは悪い事ではない
ただ俺は自分の4G63エンジンはさすがに世界一とは思わないな。RB26には負ける
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:55:15.71 ID:mEOm8WpW0
付け足し
俺の世界最強ランエボのエンジンもRB26とインテRのエンジンには勝てない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:44:08.83 ID:htI0Sl8E0
キリッ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:53:24.98 ID:3icSg/6X0
13Bさんの事も時々は思い出してあげてください
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 01:07:20.04 ID:Xd/HllCt0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 23:47:13.75 ID:qqG0P7UC0
解ってて書いてると思うけど、「世界最強」って文句には胡散臭さしか感じない。
又は 厨二病そのもの のイメージしか抱かない。

マジ、ランエボ,インプ が好きなオーナーなら、多分使わない言葉だ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 12:18:52.60 ID:DDcti6Ji0
幾らクルマが速かろうが、乗ってる人間の腕が着いて行かなきゃ意味無いしw
自称上級者がマジ競技経験者のコンパクトカーに付いて行くのに必死なのも良くある風景
やっぱ加速やブレーキタイミングにライン取りとか同じ様でも微妙な差が有るんだろな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 18:54:05.05 ID:1tClD3uP0
速い車だから速く走らせないといけないということはない
速い車、メカニズムが進んだ好きとか、かっこいいから乗るでいいと思うよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:26:57.42 ID:nRcIdVmh0
WRX STIは最強だから乗ってます( ・`ω・´)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 20:40:44.79 ID:Gp6gwIv90
>>694
そんなのわかっとるよ。だがね、俺のランエボは外見と音からどこに行っても目立つんよ
コンビニ行けば店の中の奴らにも注目されるし、ガキは湾岸ミッドナイトの影響で群がり集まる
だから自分が世界一に感じるのさ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 20:44:25.22 ID:Gp6gwIv90
付け足し
女子大生には白い目でみられるが、車の事をあまり知らない女子高生には結構見られる
あと中学生男子は適当にシフトダウンすると指差して喜んでくれる

もう多分ランエボ乗りとしては一番幸せかもしれないな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:46:03.92 ID:jFYEUHwo0
節子、それ馬鹿にされとるんや。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 23:29:29.61 ID:AvhmNVcO0
>>698
お前のボロいエボだと注目されんのか、俺のエボ10は全く注目されないぜ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 23:38:16.64 ID:1tClD3uP0
コーナリンク速度なんてのはプロもアマチュアもそれほど変わらない
もちろんその数km/hの差は途方もなく大きいんだが
それは置いておくとして
競技屋さんが速いのは本気のアクセル全開を知ってるからだな
峠てそこそこ走れる人でも、ストレート最後までアクセル踏み切れてなかったり
ストレート中盤以降は無意識に右足のつま先を動かして
アクセルうわうわやってる人が多い、ってか横に乗るともう9割程度がそう
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 23:54:28.76 ID:rAQCcyDe0
>>702
アクセル開けるのは初級まで、ブレーキを何処まで踏み切れるかが勝負だと思うぞ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 00:25:29.20 ID:pwCGsn570
>>703
俺はアクセル派だな
ストレート終端でもとにかくシフトアップ
そして外側タイヤ路肩にはみ出す位アウトに寄ってドッカンブレーキ
更には道路幅もブレーキングに利用する感じ
4WDとデフの駆動抵抗は凄いから、
意識的に10km/h程度オーバースピードで進入し、
最後はドリフトで向き変えつつ減速して微調整って感じだった
ブレーキは常に左足で前荷重が抜けないようにしてた
走り方はいろいろあるし、正解かどうかはわからないが、
安全マージンと速さをそこそこ両立できてたと思う
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 17:09:26.15 ID:Phw9XQqJ0
人それぞれなんだなぁ。
自分はコーナ手前で減速して踏んで曲がっていた。このブレーキ加減が難しい。
踏んで曲がる場合、前が巻かないと泣きたくなるがw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 17:27:28.43 ID:5KMWAzbH0
向き変わらないとアクセル踏めません、先生(>人<;)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 18:10:14.19 ID:Phw9XQqJ0
>>706
五回位落ちる勇気はお有りで?w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 18:17:19.67 ID:5KMWAzbH0
雪道では数度落ちてます^^;

ブレーキで向き変えて、アクセル開けてくのは何とか出来ますが…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 18:36:01.68 ID:Phw9XQqJ0
>>708
気に入ったw
雪だと平均速度が遅すぎてやりにくい鴨、広い泥道だと楽。(泥屋の競技中走りね)
車は前後にプレート式が入っているのが前提。

例えば二速半開くらいで抜けるコーナーだと
ブレーキングしてシフトダウン後C/P付く手前(速度による)に少しアングル深めにして四輪流す
ステア入れたままガッツリとアクセル入れていれば最初はアンダーで
いきなりFFみたいに前が撒いて来るからステア速めに戻しながらアクセルそのまま。
ステア方向にブッ飛んでいく感じになる。

決まると気持ちいいが、外すと大抵はアンダーのまま横転w 
ステア入れっぱだとインに乗り上げて横転w orz 
リスクは自分で負ってくれwww 
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:31:52.67 ID:5KMWAzbH0
恐ろしいす(>人<;)クッション(雪)ないとこは…

雪道ラリー遊びが今のとこ限界です(>人<;)
ブレーキング、フェイント、サイドなど使ってコーナーに進入して、真っ直ぐ立ち上がってフラつかないで、アクセル全開までもってけたときは気持ちいいです^^;
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:41:30.01 ID:Phw9XQqJ0
>>710
二速だとそれ程じゃないよ、俺にも出来たんだから大丈夫。

只、三速では薦めない、マジに怖い。それが必須だから競技辞めた orz
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:09:04.78 ID:lYomFO1R0
2リッター4駆ターボはパワー有りすぎで慣れるまではダート怖いよねw
それまでの車両だと3速吹け切りの所が4速入って更に加速
メーターチラ見、うっわ〜150出てるぞ、俺曲がれんかなぁ怖わ〜
無意識の内にアクセルを踏む力が・・・自分の限界を知った時でしたw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 00:36:12.43 ID:rNqX4fzK0
704すが、転落1回、半落ち1回でしたわ。
あて、ダム湖に真っ直ぐ遺きそうになったけど
ガードレールに助けられました。

お二人には上の方で少しお相手していただいたかも
自分は怖くてキライな3速ふけ切りから4速でぶっちぎりのタイムが出せるタイプで
怖くて仕方ないのに踏まにゃならんという自分でも困ったちゃんでした
15年間怪我なくてホント良かったですわ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 17:35:39.47 ID:rLBNScl40
>メーターチラ見、うっわ〜150出てるぞ、俺曲がれんかなぁ怖わ〜



わかりすぎるwww

ABSって、カットしてました?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:58:50.89 ID:ZO+9GokJ0
>ABSって、カットしてました?
ABS、そんな気の利いたもん付いてなかったですよ。

だから雨でヌタヌタ路面の時はみんなロックしまくりww
そんな中でロックもさせずに綺麗に減速してる車が居たので
ブレーキング巧いなぁと良く見ればABS付きのGSRだった事が・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:22:32.80 ID:gVEa7cLC0
>>712
だよな。大抵アイポイントが高くなってグリップするから速度感薄いし。大抵止まらねぇし。
昔、丸和のストレート(反対廻りの高速パターン)で四速吹け切ったのを外から見て
俺には無理と悟った orz
曲がれる訳がねぇwww

あと、丸和だとそれ程変わらんけど、タカタとか千葉のヌタヌタだとABS付きはスゲ〜と思った。
ブレーキングでは何もやること無いわ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 17:47:31.41 ID:lkmDRhOo0
モノホンのオヤジたちがこんなスレに集まっとる…(´・ω・`)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 09:43:29.38 ID:wysM3lx/0
最強の俺くんもオッサンなのかな、、
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:26:48.03 ID:HtzklE3J0
>>717
エボ&インプの黄金期を考えると妥当じゃね。

当時は「買いたくても買えなかった車」だが、子供も親離れしたので「好きな車を買えた」というヤツ。
ちなみにこの世代は パソコン通信からネット始めたヤツ も多いので、2chにも抵抗感が無い。

俺もそうだ。もうスグ50だが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 07:54:15.38 ID:B5ksMzyS0
>>719
>当時は「買いたくても買えなかった車」だが、
>子供も親離れしたので「好きな車を買えた」というヤツ。

それは違うと思う。
多くは当時乗っていたので懐かしんでいると思う。少なくとも自分はそうだw
今じゃ比較的地味な車乗っている。上がり車はヌッタラでMR乗りたいけどね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 17:53:27.75 ID:FdCYbWON0
おっちゃん多いなw

やっぱ任意保険料安くなってる?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 19:43:20.22 ID:B5ksMzyS0
>>721
うちの場合は安いには安いが子供の運転もケアするので(21歳未満不担保)
それ程でもないよ。20等級だけど。毎月6千円ちょっとくらい。

競技車両が有ればそれは・・・落ちるから安くなってねぇかw  orz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 20:05:27.24 ID:nJZc3pU/0
安っ!
俺はオールリスクで一万ちょっとだわ。
車買った19の頃は三万オーバーだったからなw
保険代だけでベンツ買える位は払ってるな・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:03:56.38 ID:B5ksMzyS0
それを逝ったら落とした修理費だけでフェラーリがw  orz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:20:38.61 ID:mKh1kfSM0
競技してなきゃ、フェラーリでもポルシェでも余裕で買えたなぁ
何が悲しゅうてA/CもP/Wもフロアマットも無い車に乗ってんだと
そんなおっさんどもの多い事w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:59:17.35 ID:B5ksMzyS0
>>725
いい歳コイているから子供が手も離れているだろうし
今でもポルシェくらいは即買えるんじゃね?実用にも使えるし。
慎ましい生活してて現役時代の借金とか残っていなければw

自分の場合は置き場所がないんだよねぇ。
フェラーリだとガレージ必須だし、さすがにガレージ用に土地を飼える程余裕はない orz
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:47:39.88 ID:AYiHyez40
最新のポルシェは乗ってないので
もしかしたら凄く良くなってるのかもしれんが
空冷993や水冷初期の996よりか
6発レガシィのエンジンの方が好きだわ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:06:01.70 ID:ymC4BOYa0
996GT3はすげー良かったよ
まぁ価格が違うから当たり前かもしれないけど

走りは申し分ないし内装も無骨で格好良い

ただ俺には維持出来ないし利便性は低いから
インプでいいかな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:33:12.51 ID:Yf/t5ifg0
>>727
あのエンジン、EZ30だけはいいわ。みんな似たような事思うんだなw

遊ぶ余裕が有るなら昔のポルシェに換装したいくらいだ
だいたいのポルシェはバランス取れてねぇしw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:01:59.13 ID:owwSJ6QI0
未だに昔乗ってた車、売らずに持ってるのクラブ員や知人に居るね
VR4とかエボ3RSやGC8のRAとか
免許取っても子供にゃ乗らさんとか言ってるが、息子は車に興味無いだろとw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 16:38:16.34 ID:Yf/t5ifg0
車に興味があっても、端っからあんなん乗せたら走る凶器だろw
昔はKP・EP・ミラージュとか練習車が有ったんだけどね。
今だとステップアップできそうな車はデミオくらいか
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:03:42.15 ID:jQhSwv//0
スイフトとかフィットとかのRSも頑張ってるとは思うけど、なんか違うんだよな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:21:18.90 ID:/BPkm4740
そう、お買い物車のイメージが強すぎてなんかイマイチ。

昔のミラージュとかは入門、と言ってもカッコよかった。

今のは総じてルーフ高いから…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:49:17.70 ID:pY9naI7l0
俺のランエボは最強だから
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:50:13.80 ID:JhFs5cVt0
コンパクトじゃコルトverRが過激だな。
乗ってる人少ないけど。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:04:40.23 ID:LgvxvVtj0
もうプライベーターでエボ、インプの新車降ろして競技出てなんて人居ないだろなぁ
高すぎる、競技は中古かJN3までで普段は嫁さんの軽かw

エボ、インプはストリート仕様で良いわ、エボご近所では最強・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 00:20:50.67 ID:Ey+aa/X60
次期インプってどうなんだろうね

雑誌とか見てると、エンジンはまたEJみたいだし、モデルチェンジする意味あった?ってくらい現行と変わらない印象が。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 07:45:38.01 ID:dfyjESuK0
>>735
レギュに合ってない車を出されてもw
山岳珍走族なら関係ないけど。

>>736
完全プライベーターじゃこの不景気では居ないだろうねぇ。
値段が高すぎるし、車自体も速過ぎるでしょ。本気で走ったら何台壊すか判らんw
昔のB車クラスでいいのが無いからステップアップできないよな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 11:36:23.61 ID:IQE8ovNc0
>>738
コルトVer.Rは全日本ジムカーナのPN2クラスで走ってるよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 11:48:14.63 ID:dfyjESuK0
>>739
まあ人それぞれだが・・・2500cc以上の二駆だっけ?

ステップアップのクラスじゃないし、俺ならエキシージでいいじゃんって思っちまうw
タイヤが有るか知らんけどwww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 12:26:45.25 ID:IQE8ovNc0
>>740
ん?
PNクラスは今後主流になっていくクラスだよ。

PN2は2000cc以上のFR・FF車で、現行の主力はFD2シビックとZ34だ。
コース設定次第では、コルトRは意外と面白いんじゃないかな?
噂の新型シビックRが世に出たきたらさすがに厳しそうだが。

ちなみに、PN車両にはJAF登録年次規制があるのでエキシージは出られない。そもそもMR車は四駆と同じクラス区分なので、エボXやGRB・GVBと戦わなくてはならないし。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 14:47:21.61 ID:dfyjESuK0
>>741
そうなんだ。リタイアして長いからよく判らん。 orz
どのみちディスコンの車出しても意味無いし、大排気量クラスじゃxx殺しと過作らんと勝負にならなそう。
正直、昔のB車とC車、それにBは二駆だけでいいと思うわ。

しかし変な規定作るんだなぁ。二駆と四駆でも面倒くさいのにw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 18:00:51.69 ID:IXISlmzq0
なんでPN4だとインプ遅いの?扱ってるショップが少ないのかな。サーキットならエボより速いのに。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 21:04:27.26 ID:IQE8ovNc0
>>743
トラクションを追求すると足の動きが悪くなるから。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 22:59:47.03 ID:OBlZ5n+t0
道路形状、車速、ギヤ比の関係でエンジン回転数が上がらない(上げられない)区間はランサーが速い
サーキットだといろいろな手が使えるが山道はモロに効いてくる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 23:14:50.09 ID:OBlZ5n+t0
ジムカの場合、インプは初期の回頭性はいいが、その後回り込ませるの難しいからな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 23:17:46.38 ID:OBlZ5n+t0
短文すまん
インプを無無理矢理回り込ませようとすると車速が死んで回転落ちる
低回転から盛り返すの力がランサーより弱い
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 23:34:28.59 ID:TMgrYfyp0
>>737
ニュルで勝つために、ホイールベース伸ばした。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 05:25:49.19 ID:1r8zqwLm0
もうインプって車名なくなったんだよね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 11:10:33.55 ID:pgn1MuFo0
ストリートや高回転を使うサーキットだと分かり難いけど
ラリーやジムカ、ダートラじゃ中低速トルクの差がモロ出るて事だね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 11:52:10.72 ID:rkTZBpZa0
中低速でのトルクや"つき"は加速だけではなく車の動きを作り出すのに重要だからな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 12:54:06.95 ID:St1RImM80
エボは古い4G63のしか知らないけど、戦車みたいなエンジンだからな。
低回転のトルクはあるしパワーバンドが低くシフトして扱いやすい。ただ高回転は惰性だよね。
VR4の時は怖いくらいにトルクフルだったし、迷ったら高いギアで逝けた。

インプは吹け上がりは軽い感じだけど全体的にトルクが薄かった。
サーキットみたいなところでは欠点が出にくいし、避けて走ることもできるからね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 14:08:57.20 ID:f122BF2D0
カタログスペックだが90年代に普通のターボで最大トルクを3000回転以下で発生させたり三菱は低回転トルクにこだわりがあるのかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 16:29:14.77 ID:rkTZBpZa0
通説だが、80年代位まではエンジンやターボに関して三菱重工の技術アドバンテージは大きかったそうな
中島飛行機のエンジン部隊はプリンスへ行っちゃったしね
本当かどうかは知らん
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:08:20.44 ID:N6Fe0Ing0
所詮同じ2Lターボだろと思ってたけど、
MIVEC4G63には衝撃を受けたな

故にランエボの次世代の話が無いのが残念でならない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:19:59.43 ID:QIPV06rO0
>>755
やっぱり韓国が絡むと碌な事がないな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:25:37.72 ID:Rl+MuadlO
今のSTiの加速はランエボにかなり近付いたと思う。同じツインスクロールタービンだし、スペックCならボールベアリングターボだし、かなり低回転からトルクが立ち上がる様になっとるな。

俺個人としてはGC8時代のある回転域(4000回転)からドカンと炸裂するフィールの方が、いかにもターボらしく、タイム的に速いか遅いかは別にして、大好きだった。
これがターボ加速なのかと感動すらしたよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 19:52:23.87 ID:/yRdvxDZ0
ランエボのタービンはいまだにボールベアリングではないんだよな
それなのにあのレスポンス
三菱重工恐るべし
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:04:58.63 ID:St1RImM80
根本的にEJ20はショートストロークエンジン、
4G63はロングストロークエンジンと言う根本的な差がある。

低回転でトルクの有るロングストロークの方がたいていはパワーバンドが広いため
アクセルのつきがよく運転しやすい。
EJ20はパワーバンドに入れば気持ちいい吹け上がりだけど、パワーバンドを外すと面倒くさいことになる。
BCレガシィのEJ20は気持ちよかったよ、トルク無いけどパワー何度に入れた時の吹けは
4AGに近いものがあった。

但し、ターボのドッカンは初期エボやVR4の方がはるかに上手。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:09:47.95 ID:pgn1MuFo0
ツインスクロールとかボールベアリングとかスペックだけ見て喜ぶのはヲタか雑誌だけ
個人の趣味嗜好で選ぶなら良いけど競技だとタイム稼げなきゃ何の意味も無いからね。

昔、伸也さんが雑誌で書いてたけど回転を上げるより6500で止めて我慢する方が
タイムが出るとか、三菱は回すよりトルクで走る方が良かったのかな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:13:42.72 ID:Rl+MuadlO
俺は両方乗り継いでの率直な感想なんだが!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:17:06.86 ID:DdC8vr5c0
>>753
エボ6.5の特殊な小型タービンだな
同じ6.5でもRSは歴代位置のパワー型だったな
エボシリーズは毎回タービンの性格を変えてくるから流用チューンが面白い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:38:00.90 ID:St1RImM80
>>761
何乗ったの?
自分の場合は所有した四駆だとBFMR→E38A→CE9Aの三菱主体。
まあ、LOWパワー四駆からの補正が入っているかもしれないがw
BCやCG8なんちゃらSTI-RAとかチーム員や知人の車との比較だから所有はしていない。
が、インプでドッカンを感じたことはないなぁ。廻りが良いと思ったことは有るけど。
運転するのにもインプは限界攻めなきゃ初心者でも楽と思ったくらい。頭入るし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:39:18.29 ID:N6Fe0Ing0
低中速重視、限りなくフラットトルクが正しい世の中だからな

趣味車は高回転型NAか高回転型TURBOに惹かれる
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 21:22:40.08 ID:rkTZBpZa0
気持ち良いとタイムが出るは別物だからなあ
ターボ車だと2速に落とすよりか、スカスカ無反応状態でも
3速のままコーナー進入時からアクセル開け続けて負荷かけた方が
直線の車速が伸びることが多い
特に古い三菱はそう
スピード感感じにくいからスピードメーター見ないと気付きにくいが

街乗り主体なら高回転への吹け上がりが気持ちいいインプの方が好み
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 21:24:31.37 ID:St1RImM80
>>764
競技を離れて道楽なら軽量車でNAの高回転型二駆が楽しいよね。
コンディション悪ければ流せばいいだけだし。ヒラヒラ感は何者にも代えがたい。

軽い車は正義だw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 22:08:29.49 ID:YP7Y3i6y0
GC8乗ってたけど楽しい車だったわ
低速モリモリで電子制御で曲がるエボを運転したときは驚愕したけど

今の最新型は乗ってないからわかんないけど速さを求めるならエボだな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 22:25:16.89 ID:AmEwTCy00
この手の車に楽しさとかバカだろ
本物のスポーツカー買え
排気効率の悪いドロドロ音をありがたがっててスバオタならではの頭の悪い意見w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 22:53:08.26 ID:rkTZBpZa0
>>768
具体名は?
ポル○とかフ○ラだったら
少なくとも山道ではエボインプの方が楽しいわ
まあ好みの問題だが
あ、LFAなら死ぬまでに一度は乗ってみたいなあ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 00:44:46.23 ID:KYYrojP+0
初代はどっちも好きだった。
今はどっちもダサい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 11:02:56.16 ID:0SaoqJhK0
ヲタやマニア層とモノホンの競技経験者じゃエボインプに求めるモノが違うんだろ
WRCとかのイメージで俺は凄い車に乗ってるぞってのと、競技の為の道具じゃね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 11:04:45.69 ID:XgDKV8QFO
>>763
返答遅くなりスマン。
俺は車が唯一の道楽なので沢山乗り継いだ。
アルトワークス、EG6シビックSiR、AE101レビンGT-Z、エボW、STi Ver.3、結婚により燃費考慮でNA車に買い換えさせられてインテグラのVTECのやつに乗り(本当はタイプR欲しかったが却下)、結婚生活も子供も落ち着いたのでGRB STiに買い換えて現在に至ってますわ。

昔はダートラやジムカーナに出たりして遊んでましたが、今は暇な週末に近くの峠を流しに行く程度で楽しむだけですわ。
まぁSTiなら普段は普通に違和感なく乗れて、イザと言う時にはしっかりパワー発揮してくれるので、今はそれだけで満足してますわ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 12:27:09.62 ID:KXbUf5lB0
公道で一番速いのはプロボックス
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 12:35:45.58 ID:xDcGod3p0
>>773
異議なし
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 12:47:56.38 ID:0SaoqJhK0
峠最速は地元のおっちゃんの軽トラw 
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:54:03.50 ID:GK5M5W840
本気で書いているならお前の腕がへぼか車がゴミなだけ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:55:48.51 ID:qQXqfbA90
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 08:34:29.99 ID:eCiwnrNF0
そういえば前スレの主の人のレスないな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:01:00.44 ID:TWSCdRo9O
呼ばれて飛び出てジャシャジャジャ〜ン

by 前スレ主
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:08:55.51 ID:2erykLpp0
おまい幾つなんだよwww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:44:06.91 ID:Elmxkoio0
今年で46!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:52:54.26 ID:2erykLpp0
56の間違いだろw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:07:49.32 ID:IOHzzIC10
マジレスで46だよ、申年生まれ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:13:46.89 ID:IS0lstT00
再放送か? リアルタイムだと1歳児くらいじゃねw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 03:57:01.33 ID:A+gROJur0
ニュルでNSXよりもインプの方がタイム出てた気がしたが
あれはNSXが遅いの?ただインプが速いの?
NSXもインプも年式忘れたけど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 11:03:59.57 ID:IqaWAL3iO
>>783、根拠は?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:55:16.65 ID:e2rHjGXU0
同一ドライバーが2台同時に比べた訳じゃ無し、どちらが早かろうが良いだろが
人の走り比べて早い遅いなんてくだらねぇ、それともお前が乗ったら変わるのか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 18:38:29.63 ID:toY6gEgk0
>>787
でも、その車の速さの目安にはなるだろ
製造時期が異なっていても2リットルターボ(プロトタイプであっても)で純スポーツのNSX-Rの速さに肉薄しているのは凄いと思う
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 18:45:29.76 ID:A+gROJur0
>>787
その速さが基準になるもんじゃないの?
だからみんな車作ってニュルでタイム出して、それをカー雑誌が取り上げるもんだと思うけど
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 18:48:10.46 ID:IS0lstT00
ニュルなんて何にも基準にならねぇわw
あんなホワイトから作るワンオフスペシャルなんて1億以上だぞ。
話にならないレベル。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 18:54:20.60 ID:A+gROJur0
>>790
IDがレクサスな感じだなw
おれならタイムとかも一応気にしちゃうんだけどなー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 19:04:14.81 ID:toY6gEgk0
>>790
ホワイトから作るワンオフスペシャルじゃないでしょ
もしそうだったら、もっと凄まじいタイムが出ると思う
市販車をベースにニュルに特化した足回りやロールケージ、ターボ車ならブーストアップ、あとハイグリップタイヤを履く位はしてると思うけど
プラス一流ドライバー(これが一番大きいかも)
じゃないと、余りにもかけ離れたモノになってしまう
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 20:22:45.68 ID:IS0lstT00
>>792
車の構造、BRZとかインプのフロントストラット付け根のケージ取り付け見れば一目瞭然だわ。
市販車ベースとは言え全く別物ワンオフじゃないと作れないっつーか、改造のが余計に手間かかるわ。

エンジンの改造はレギュで厳しいかもしれないけど、
エンジンも当たり前の様に工場でバランス考えた部品で組んであるものだもの。
一番の違いはボディ、Nどころか昔のGr.A以上。
あれだけ決まっていれば足の設定もかなり楽だし、市販とは全く違ったものになる。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:06:49.78 ID:QVQ1BEfW0
滑る路面

インプは横向いても速い

エボは横向いちゃダメダメw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:10:29.66 ID:QVQ1BEfW0
なあ、勝負しようや…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:17:57.76 ID:ngZnp91q0
ニュルブルクリンクを走るワークスカーは参考程度だけど

素人も走ってるからな
荒れた路面を200km/hオーバーで走る
データの一環としてはおもしろいだろう
http://youtu.be/xppUrQxUKJg
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 14:18:58.58 ID:w6j9D4sb0
なあ、俺の最速GRBと勝負しようや…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:05:24.38 ID:cFF0GqmI0
ゴルフが2.0L四駆300馬力38.8kgmDSG
100:0から0:100まで制御できる4モーション
なのだしたからエボインプは時代遅れになってしまった
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:07:15.70 ID:C/7VZIX30
ベンツもそうだったけど実際走ればエボインプより遅い直線番長だったりするしな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:44:56.39 ID:789JnMBe0
ベンツとかって、結局トラクションがかからないのかね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:49:23.44 ID:FwjWLYWc0
サスセッティング、エンジンの出力特性、デフの電子制御
競技者の人口が比較的多いエボインプは色々と情報がフィードバックされることがあるんだろうよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 20:47:46.26 ID:FxQ3HRer0
ヨーロッパでも圧倒的
http://www.youtube.com/watch?v=xkoh34Usz3U
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 08:10:05.01 ID:i7ex8gSe0
【自動車】ラリーの名車「ランエボ」生産終了へ 三菱自、販売落ち込み
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396017808/
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 17:24:06.61 ID:aElKsamM0
俺が選ぶインプSTIベスト3
GC8 typeR(22B) GDB涙目 GVBスペックC
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 19:04:39.72 ID:EVLS5kGc0
>>804
GVB、22B、涙目確かにカッコイイな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:31:18.80 ID:/pbjPnUc0
じゃあベストエボ3(上から順に)

5、9(MR含む)、3



スペシャルエボは日本では売ってないからつまんないねー

そのへんで負けたのかな…生産終了(´;ω;`)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:10:04.99 ID:eeZHTmG60
エボはついに終了か
6
4
5
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:26:21.76 ID:XyW2r2E90
ヘボだったwwwww

インプ完全勝利wwwww

悔しいのうヘボwwwww

遅いしダサいしwwwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 01:10:08.92 ID:XyW2r2E90
インプ>>>>>>>壁>>>>>>>>ヘボ

wwwwwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 01:16:25.10 ID:N+ZYPBQkO
>>804
GC8-typeRと22Bは別モンなんだからそれだとベスト4になっちまうだろ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 01:25:29.70 ID:Iw6QuT+s0
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/gym/result.cgi?race_id=2013240010
http://www.jaf.or.jp/CGI/msports/results/dirt/result.cgi?race_id=2013330010
ランエボの勝ち逃げか
これからしょぼいスバル車で争う競技屋さんかわいそうにw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 01:39:47.64 ID:XyW2r2E90
その競技もいずれインプ一色よ

残念wwwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 01:45:14.21 ID:Iw6QuT+s0
うむ
低レベルな争いをしていなさい

故障におびえながらw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 02:05:13.96 ID:XyW2r2E90
ヘボ壊れんの?ヘボwwwww
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 02:05:59.18 ID:XyW2r2E90
にゅるにゅる出なよ逃げんなwwwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 02:10:38.26 ID:DD2hvmiX0
へぼインポに負けたことないなぁ
暇なのでお前の相手をしてやろう
好きなサーキットを指定していいよ相手してやる
時間も場所も好きなところを指定してよ行くから

ダート、ジムカーナでもいいぞ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 02:15:44.82 ID:XyW2r2E90
もうキミ負けてるよ

残念wwwww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 02:16:49.93 ID:XyW2r2E90
GRBが今のところ最強2L

次良さげなら買い換えるわ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 02:21:14.81 ID:DD2hvmiX0
やっぱり口だけなんだよなこの手の馬鹿はw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 02:29:52.26 ID:XyW2r2E90
筑波1分フラットだけどね

遅くてメンゴ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 02:37:56.40 ID:XdC40N9C0
筑波な
そいじゃ時間と日時を指定して
金はこちらもちでいいよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 07:59:35.14 ID:XyW2r2E90
おう!今度遊ぼな!ボウズ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 08:00:07.54 ID:prFQdSGR0
インプでエボに勝てるわけがない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 08:38:52.50 ID:pZXLf3kM0
エボ生産終了は残念だが俺の世代で俺のエボが最強のまま終わるのは嬉しいな
次があるかしらんが次のランエボは多分今の35GT-Rを超えるだろな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 11:22:07.18 ID:G1Nxmd+h0
>>822
恥ずかしい奴
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 17:26:37.17 ID:BSbluaX20
日本では売らんだろうな
http://response.jp/article/2014/03/29/220101.html
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 17:45:52.21 ID:yL0na1q80
>>824
貧乏中年ダボエボW貧相なHKS下痢便マフラーwww
オメエ早く前みたく↓発作発症して↓前みたいに言えよw

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 22:11:59.01 ID:qvGmTKM/0
820 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2014/03/31(月) 02:29:52.26 ID:XyW2r2E90
筑波1分フラットだけどね

遅くてメンゴ

820 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2014/03/31(月) 02:29:52.26 ID:XyW2r2E90
筑波1分フラットだけどね

遅くてメンゴ

820 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2014/03/31(月) 02:29:52.26 ID:XyW2r2E90
筑波1分フラットだけどね

遅くてメンゴ

820 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2014/03/31(月) 02:29:52.26 ID:XyW2r2E90
筑波1分フラットだけどね

遅くてメンゴ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 15:49:37.94 ID:3+2WXTiu0
今日もランヘボぶっちぎり

マイ最強GRB!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 19:30:06.85 ID:vUvELSjE0
俺のエボは今日も絶好調
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 00:31:10.64 ID:D+KySYBX0
そういえば、ランエボは英国で限定モデル出すんだってな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 10:04:36.61 ID:gmfD+28t0
>>831
既に完売
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 13:01:26.90 ID:APEB9ig00
法外な値段ふっかけたのに一瞬で完売してるところをみると一部の人気は根強いなと思わざるを得ない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 18:57:48.85 ID:y4bxZtQc0
向こうでは法外な値段じゃないんだろ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 19:19:19.07 ID:tBjPZsBK0
>>833
モデルチェンジすれば一定数売れる車なんだから、常時10, 11とバージョンアップしていけばいいのにね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 19:21:05.73 ID:tBjPZsBK0
>>834
5万ポンド(約845万円)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 19:30:41.11 ID:98K3U4ae0
>>835
もうランエボの進化は難しいのでは
高出力化は役所が良い顔しないし
ベース車がある以上極端な軽量化も無理だし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 19:51:55.81 ID:y4bxZtQc0
>>836
そういう意味じゃなくて性能に対する値段を法外と思ってないんだろって意味よ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 09:32:49.42 ID:wJC8/rEd0
FQ-440 MRすげ〜なw
これだったら今夏出るって言われているA45AMGのブラックシリーズにも引けをとらないなw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 13:32:13.94 ID:zaT83cDv0
この2台はもう過去の遺物だな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 14:43:12.26 ID:lI8/+p7A0
突然の豪雨のときとか、ランエボとか安定性あっていいよな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:44:49.89 ID:zABGzDRZ0
>>841
そう思って、事故るヤツが多いんだよ。
クロカン4WDが雪道でスタックするのと一緒。

結局は「タイヤの接地力・駆動力・操舵力」だからな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:50:37.81 ID:B1ZK5/LM0
スタッドレスタイヤ履いてるから雪道も安心!って飛ばす人と同じレベルだわなw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 03:31:02.77 ID:izEvn5rI0
>>842-843
エボインプに乗ったことないだろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 04:53:22.90 ID:IRfVYMjn0
>>844
実際に乗ってるけど
雪道で側溝とかに落ちてるのは
ランクルが圧倒的多いな。
安定性ってか、運転の仕方だろって思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 05:32:27.63 ID:d52dusSz0
雨の日なんか飛ばす気にもならないしランエボ乗りなら雨は運転しなくないだろな
何故ならボンネットが..
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 08:41:47.27 ID:JCgZ9Gsg0
どんな車でも過信のしすぎは事故の元だろ?
エボインプでも滑る時は滑るもんさ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 11:00:33.81 ID:2pHd0eWa0
>>845
刺さっているのは圧倒的に青い車だろw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 17:49:36.06 ID:E+L0L+tV0
うちのはABSも無いから雪道は怖くて安全運転ですわ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:12:49.23 ID:d52dusSz0
>>849
もしかしたらランエボのRSかな?
後で俺の世界一のランエボにはついてるか確認してみるかな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:25:07.69 ID:W9RDy6w10
>>850
ランサーの説明書の11ページには何が書いてあるか言ってみろ
説明書に書いてあるサービスデータのベルトのたわみ量の項目を書いてみろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:32:07.98 ID:d52dusSz0
>>847
その通りだな
俺は基本雨の国道は60キロ以上は出さない
だが半年くらい前に現行インプが90キロくらいのスピードで大雨の中飛ばしてった光景を見た
凄い速さで車の間をすり抜けしていったが俺は当然追いもしなかった
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:38:42.37 ID:d52dusSz0
ちなみにあくまで俺が取ったデータ
俺のランエボを見ると煽ったり急加速したりする車
ランエボワゴン インプレッサの少し古い型

全く相手にしない車
ランエボ8以降 現行インプレッサ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:09:29.79 ID:ESi0xgzv0
チラシの裏にでも書いてろカス!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:20:58.32 ID:WyrQu3Ql0
>>853
貧乏中年ダボエボW貧相なHKS下痢便マフラーwww
オメエ早く前みたく↓発作発症して↓前みたいに言えよw

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww

「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:17:03.52 ID:UKGclNMZ0
真面目な話、雨のミニサーキットで全然エボについていけない。
なにあの安定感と加速は。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:48:49.05 ID:IRfVYMjn0
>>849
ABSなんてない方がいいと思う。
下手すると、逆に制動距離が伸びる・・・
とくに凍結路面。
ABSの無い車両の時の感覚で運転してたら
ABSが作動して突っ込みそうになった事がある。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:51:45.48 ID:AWHa809n0
ロックする領域を自分で探れる人ばかりならいいんだろうけど、大多数の人は
ABSあった方が安全だろうから、義務化は間違ってないと思われる。

手間だろうけどキャンセルで対応して欲しい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:13:26.47 ID:pWrZ+dr60
>>857
メーカーもJAFもABSの方が制動距離が短くなるとテスト結果出しているからw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 02:55:36.61 ID:e8B0PzZs0
>>859
君は雪道の怖さ知らないね・・・
メーカーがJAFがって言ってる時点で無知だよ。
雪が降るって環境を経験してない証拠だわ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 07:27:41.48 ID:pWrZ+dr60
反論したいならきちんとデータもってこいw
自称上級者様のけいけんなんてどうでもいいからw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 08:16:16.59 ID:dCG/+jfB0
>>861
データ糞ワロタw
雪上や氷上の定量データの取り方を教えて下さいwww

あと、あんたの言う
>メーカーもJAFもABSの方が制動距離が短くなるとテスト結果出しているから
ソースもよろしくね♪
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 08:46:23.48 ID:B6dUQTkw0
氷上や雪上だとABS無しの方が制動距離短いってのはロックさせた方が摩擦が増えるからとかそんな理由じゃなかったっけ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 09:13:03.29 ID:PZBjIAr20
>>862
データも取れないのに何を根拠に制動距離が伸びるといっているんだ?

>>863
タイヤの前に抵抗物がある場合のみ
新雪とか砂利道でもない限り無だと制動距離は伸びるよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 10:25:50.39 ID:dCG/+jfB0
>>864
データの取り方を書いてみろ、話はそれからだwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 14:02:51.42 ID:PZBjIAr20
だからデータは取れないというお前はどうやってABSあるなしの制動距離を比べたんだと聞いているんだけど?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 14:13:28.97 ID:dCG/+jfB0
>ABSあるなしの制動距離を比べたんだ
俺?ABS有る無しの制動距離については何も書いてないけど。

雪上や氷上ではデータをどうやって出しているか判らないから
比較のしようがないって事なのにwww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 14:23:04.87 ID:hUundkmU0
おれが見たテストはスケートリンクと散水して路面のμを凍結路と同じにしたテストコースでの比較
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 14:45:48.18 ID:dCG/+jfB0
そんなんで環境一定は無理でしょwww

それにブレーキをかける速度やブレーキの踏み方、踏む場所も機械的に同一にしないと。
その上四輪に同じ状態で初期荷重が掛かっているのが条件でしょ。

μが低いって事は1km速度差があれば結果が大きく異るし、荷重の有無でロックの仕方が変わる。
ABS無しでは運転者の技術差が大きい。(バッカンってフルブレーキじゃダメ)

せめて氷上を想定した一定μの路面のみとしても
同一車両を用意して各車両交互に7回ずつ走り、タイヤを相互に変えてもう7回走り
最大値と最小値を除いた数値で平均を出しているなら今後の可能性は否定出来ないHけど。

あと、雪上は無理だな。一回走れば条件が全く変わるから。
正直、テストドライバーの感覚で話してもらった方が正しい(かけ離れない)と思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 16:07:40.48 ID:EP0Wnni30
ここ15年はRS→RA→RだからABS乗ってないわ
てか代車とレンタカーでしか乗った事ないな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 17:15:59.09 ID:mnTMUzbw0
俺のランエボはABSついてた
ただしどのくらいの性能かは都内神奈川では試すのは無理
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 17:28:21.83 ID:B6dUQTkw0
ランタボとか昭和カーじゃない限り普通はあるよね、ABS
お前はABSの性能確かめてサーキット限界走行する、なんてことしないんだから黙ってような
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 17:41:21.16 ID:mnTMUzbw0
>>849
雪道はABS有る無し関係なくスピード出さない方がいい
大抵事故る間抜けは自分の腕と車を過信して事故を起こす
俺は雪道は絶対に40キロ以上は出さない
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 18:44:19.05 ID:U33WDjBO0
割って入りますよ、自称経験者ですがww
ブレーキメーカのテストでテストドライバーに同乗したことは何度もあるけど
ケースバイケースだよ
そんなの当たり前
ABSは単に制動距離短縮のみを狙った装置じゃないからね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 19:01:18.17 ID:ED/uBlHx0
ABSよりもブレーキオーバライドってやつ
あれはマジ勘弁、ちょーこえーっ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 19:16:42.65 ID:xXUHE/au0
>>871
うちの近所だと橋の上に右折レーンがあって、ちょうど右折レーンに入る辺りに縦に鉄のレールみたいなのがあるから
雨の日「右矢印でてるから右折しようとレーンに入ったら赤に変わった」みたいなときのブレーキでよくABSが作動する。
正直この橋の設計したやつアホだと思う。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 19:48:54.70 ID:mnTMUzbw0
>>876
なるほどその場合なら仕方ないが、他の奴は公道でABS効かせなきゃならない状況ってどんな状況なんだろな
ちなみに冗談抜きで俺の最強ランエボならよほどスピードなきゃABSはおろかブレーキなしでも曲がるし強力過ぎてブレーキ踏んだ方が難しい
つかどんな時でも万が一に備えてシフトダウンしてる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:12:52.71 ID:dCG/+jfB0
>>877
普通のコーナーで雨が降ったり、雪道のアイスバーンがあればABSは効いちゃうけど。
インプのABS付きは知らない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:43:33.79 ID:enhFOrIy0
なんでロック vs ABSなのかと。
ロックする寸前がオイシイんだろうが。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:47:54.09 ID:ArEFF3Qh0
タイヤの性質上ドライ路面単純に制動距離だとロックさせた方が短くなるんだよ
ウェットやアイスは水膜の上を滑るから、また違ってくるのだが
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:48:34.28 ID:mnTMUzbw0
>>878
アイスバーンならわかるが雨のコーナーがわからんなー
ま、今度広い雨の駐車場でランエボで試してみるかな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:59:12.19 ID:SLs7fW2+0
俺はABS無しが好きだな
トータルで速いのは有りだろうけど
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:20:03.53 ID:dCG/+jfB0
>>881
神奈川なら判らねぇかな? たぶん国内で一番路面がいい自治体だぞw
山道走るとコーナでアウト側に水たまりとか普通にあるべ。
あと、普通の交差点でもブレーキ残すとすぐ効くぞ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:20:43.14 ID:mnTMUzbw0
ま、俺だけの結論だが俺は今のランエボで大満足
ちなみに今までABS無しのFRとFF、有りの最強FFレーシングカーインテRと乗り継いで来たが間違いなくブレーキは今のエボが強力
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:27:41.67 ID:mnTMUzbw0
>>883
前にインテで雨の高速道路で水たまりでハイドロ気味を体験して以来水たまりは避ける運転してる
交差点でブレーキ残すコーナリングには少なくとも俺のランエボなら120キロくらいで突っ込まないと多分不可能
危険だし俺は臆病だからやらない

寝る
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 23:11:31.20 ID:dCG/+jfB0
>>885
120km/hて・・・ラリータイヤでも履いてんのか?w
純正おまけタイヤだと40km/h程度ですぐ効くぞ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 23:23:22.36 ID:GrbZ0ycQ0
カットスリック履いてるんだよ、きっとw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 03:08:50.31 ID:yWWSTEer0
>>878
パニックブレーキランキングでは一位とったことあるよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 09:23:50.40 ID:vxqbZpsY0
>>886
交差点ではなく安全な広い駐車場で今度やってみるよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 17:56:09.30 ID:7JAYBI3d0
GRBの前ではすべてのエボはゴミ以下www
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 19:30:41.14 ID:7JAYBI3d0
特にエボ4はダメだな

歴代最悪の出来だろ

ヘボに負けたことないわwオレのGRBwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 20:44:49.82 ID:RQlxAAiZ0
なんだこの前サーキットに来いといわれたら逃げた負け犬がまた来てるのかw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 20:50:47.50 ID:eVuWp0OW0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう 朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 19:14:10.00 ID:onp+80aA0
>>892
てめーが逃げてん

マイ最強最速GRBからよお!ゴミ屑が
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 19:15:48.93 ID:aisPm8tn0
>>894
まぁ好きにしやぁ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 18:57:49.01 ID:8WRt/KcdO
オレが優劣をまとめてやったから感謝しろよ

GC8初期〜中期>エボ1〜4
エボ5〜6>GC8後期
エボ7〜8>GDA〜GDB中期
GDB後期>エボ9
GRB・GVB>エボ10
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 19:11:22.42 ID:KmpKwHwL0
何でもいいけどもう少し自分達が乗ってる車がどれだけ凄いか自覚した方がいい
今日なんか主婦の自転車に乗ってる幼稚園児に指さされて俺のランエボを
「わーかっこいい!」とほめてくれたぞ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 19:49:48.68 ID:+R9I4Cn70
園児ッスカ…
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 19:51:01.78 ID:dWtB2ymm0
NSX、ランエボが180km/h以上の速度でクリアできるパイロンスラロームを
インポは160km/hまでおとしてもパイロンに接触w
運転していたプロは怖いを連発wwwwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 20:18:11.35 ID:+WKbWSfo0
インポ…(´;ω;`)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 20:21:59.65 ID:FdWLz+w20
>>898
知り合いの車を借りて保育園に行ったら
「チョロQだぁ〜」
と言われた orz

エリーゼね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 20:36:38.05 ID:+WKbWSfo0
あ?これはマリオカートだ!舐めんな!って反論しないと
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 20:46:36.99 ID:H4yhEKNj0
インポはサスがふにゃふにゃだったのかな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 21:05:30.26 ID:FdWLz+w20
>>902
マリオカートは知らない世代じゃねw

実は上がり車にしたくて借りたのよ。現状ガレージ用意できないから飼えないけど。
でも、孫が保育園を卒業するまでは少なくとも変えられんわ orz

>>903
インポは立たないからな。(定番ですまん)
てか、前が重いから揺り返しが後から追っかけてくるんじゃね?
速度が低い分にはごまかしが楽だけど、高速域だと素性がバレる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 21:12:56.10 ID:KmpKwHwL0
180でスラロームなんか普通はやる機会ないからインプ乗りは気にしなくてOK
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 21:40:01.20 ID:LB8eVBbM0
わかってないねもっと速度が低くても緊急回避のレーンチェンジの時に差が出るよこういうのは
ちなみにNSXはともかくランエボもAYCが無ければインプより劣っていたはず
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 21:47:55.28 ID:KmpKwHwL0
>>906
なるほどね
参考にするかな
ちなみに俺は多分80キロくらいでもスラロームはしない
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 21:50:15.41 ID:FdWLz+w20
>>906
逆に180km/hで受動ヨーコーントロールが効くってすげ〜技術とオモタ。
相当反応速度が速く適切なプログラミングがなされていないと怖いと思うけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 22:08:35.35 ID:4RQvxHbt0
395 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/03/04(火) 22:14:41.21 ID:OkLP2vD00
>>353
エボXのAYCメーター見るかぎりそんな単純な比例制御じゃないけどね。
微分制御もきちんとしてる。
右、左のS字を右カーブはパーシャル、左を加速しなが抜けるとすると

右にハンドルを切った瞬間に右にAYCが一瞬作動しAYC中立
右カーブ中はAYC働かない
左にハンドルを切り替えす瞬間に一瞬左にAYC作動しAYC中立
左カーブ中にアクセルを開けていくとAYCが左に作動
カーブ抜けてハンドルを右に戻し始める瞬間に一瞬右にAYC作動し中立
ハンドルを中立で止めると一瞬左にAYCを作動して止める

フツーに流してる範囲では、曲がってる間に左右輪に回転差を与える仕事よりも、
ハンドルを切った瞬間にヨーを与えたりオツリ防止に逆方向に働かせたりが目立つ。



単純に外側の車輪を回しているだけの装置では無い
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 22:26:54.68 ID:4giohQC20
ランエボが消えてインテルしかなかった頃のCPU市場みたいに開発のペースが鈍ったり値段が上がるということは無いよな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:48:01.95 ID:KmpKwHwL0
>>909
ほーランエボ10にはAYCセンサーなんかついとるんかい
俺のランエボは余計なのはついてない。エボ10オーナーには申し訳ないがやはり俺のランエボが世界最強だ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>910
三菱よりも手強い相手の欧州勢がいる