制限・法定速度はあくまで目安 Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
非常識な「遵法厨」による交通の乱れが原因で、ヒト・モノ・カネの流通における滞りを
懸念する今日この頃、そのような彼らを引き続き徹底的に「かわいがる」ことがまさに
必要不可欠であります。
引き続き、継続スレを設立しました。

皆さんがこのスレを通じて、我が国の経済発展に欠かせない効率的な交通の流れに
対する最低限の常識をわきまえた優良なドライバーとして育まれるよう、切に願うもの
であります。とりわけ、遅いドライバーは謙虚な気持ちで初心に返り、「キープレフト」を
徹底することこそが肝要です。

この間、一般道では最高速度80km/hへの引き上げが、ようやく達成されました。この
ことは当シリーズのスレで地道に訴え続けてきたことに対する成果でもあり、当スレの
存在意義も今後さらに高まることでしょう。

さらに、自動車の性能の向上に加え、伊勢湾岸・新名神・新東名などの超高規格道路
が着々と整いつつある現在、その実情に合った制限・法定速度の改正に向けて、皆で
動いていかねばなりません。

前スレ
制限・法定速度はあくまで目安 Part36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1355095136/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:29:06.58 ID:7XutugAP0
(日経ビジネス1995年7月17日号の記事より)

愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時※)
※ 後にトヨタ自動車第8代社長・会長、経団連会長(現・名誉会長)他歴任
  1996年藍綬褒章受章、2008年旭日大綬章受章

奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの
連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセル
は全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260
馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野性を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
快感に導く物質が分泌されるようだ。」
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さん
にとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府
間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:30:27.19 ID:7XutugAP0
【首都高速での推奨走行速度】
※ 車線は問わず

・ C1では80〜100km/h(但し、オービスでは90km/h未満に下げること)
・ B(湾岸)では100〜∞km/h(但し、オービスでは120km/h未満に下げること)
・ その他は90〜110km/h(但し、オービスでは100km/h未満に下げること)

首都高速の制限速度は多くの区間で60km/h以下(但しC1では50km/h以下)に
制限されているが、このような制限速度を守っているドライバーはほとんど
存在しないのが現状。しかもこのような低速で走れば、追突事故のリスクを
大きくして渋滞を悪化させるだけで、何のメリットも無い。

オービスで引っかかるのは概ね、「制限速度+40km/h」よりも大きい速度で
走った場合に限られるが、多くのドライバーはこのぎりぎりの速度で走って
いるため、首都高速利用経験の少ない者も恐れずにアクセルを踏み、流れに
合わせるよう努力すること。

もちろん、突然の渋滞に遭遇することも頻繁にあるから、自分や後続車両が
追突しないような体勢を取れるように、常に意識しておかなければならない。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:31:55.90 ID:7XutugAP0
【主要高速自動車国道(NEXCO管轄)での推奨走行速度】
※ 主に片側2車線以上の追越車線の場合

・ 中国道の宝塚以西は概ね110〜140km/h(一部の急カーブ区間は100km/h以下)
・ 伊勢湾岸・新名神は140〜∞km/h
・ その他(片側2車線以上)は概ね130〜160km/h

(但し、下記区間のオービスでは下げること)
・ 制限60km/h区間(中国道の一部)… 100km/h未満
・ 制限80km/h区間 … 120km/h未満
・ その他(片側2車線以上) … 140km/h未満
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:32:59.69 ID:7XutugAP0
>>3-4
(注)
 メーター読みには誤差があり、実測値は約10%前後(概ね10%程度下回って
 いる)ことを考慮に入れて走行しなければならない。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:34:25.79 ID:7XutugAP0
さらに、昨今の休日ETC割引や、政権交代による高速道路無料化の弊害で、
全国的にド素人でヘタクソ危険運転ドライバーに遭遇する(つまり、事故
に巻き込まれる)頻度が、これまで以上に急増するものと考えられる。

自らの身を守るため、瞬時の判断力を向上させることが必要不可欠である
が、それと同時に上記のような連中の「教育」も、われわれに課せられた
重大な使命である。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:36:13.83 ID:7XutugAP0
当然のことですが、一定の範囲内の速度超過は「必要悪」です。
間違っても、飲酒運転(0.15以上)のような「絶対悪」と混同してはいけません。

また、2009年10月より高速道路での車間距離不保持(あおり運転)の罰則が厳しく
なったため、細心の注意を払う必要があることも申し添えておきます。
くれぐれも捕まったり、何よりも事故を起こしたりしないよう、気を付けて下さい。


テンプレは以上です。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:41:31.27 ID:7XutugAP0
ためになる参考記事リンク一覧
(参考)

「追い越し車線をとろとろ走って人様に迷惑を掛けてるヤツに制裁してるんやさかい」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1266336429/1
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC

スピードが速ければ目的地に到達するのも早い。できる限りハイスピードで走行する技術を身につけよう。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A

オーストラリアで行われている新しい研究によると、高速道路ではスピード制限を廃止し、
速度を出すことを推奨したほうが安全であるらしい。スピードを出すことによって
アドレナリンが放出されると、反応時間が短縮され危険感知能力が向上するのだ。
低スピードの運転手には減点と罰金を課し、強制的に運転訓練をするべきだと勧めている。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:46:39.22 ID:7XutugAP0
相互推奨スレ一覧
(2013/12/01現在)

【うまい奴】高速道路の走り方・15【へたな奴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1384057856/

高速で右車線を塞ぐバカ17台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381759357/

高速道路の制限速度について語るスレ 2km/h
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1307593430/

一般道の制限速度について語るスレ 2km/h
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1307594037/

ここは、速度規制を緩和するべきだろうという区間
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1260089955/

最高速度と最低速度
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1221116583/

道路の制限速度について その4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1293768947/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:50:08.05 ID:7XutugAP0
「湾岸の千葉くん」に関連する代表的な推奨動画

湾岸300`オーバー
http://www.youtube.com/watch?v=ZyKUTNNGc_g

伝統の東名キャノンボール
(※ 要ログイン)
http://www.youtube.com/watch?v=qCe5gF_xJew
(閲覧できない場合は下記参照)
http://www.youtube.com/watch?v=D8FMuAE6xJM
http://www.youtube.com/watch?v=sbMzTfhdEPo
http://www.youtube.com/watch?v=Aaf_bHPmZPE または http://www.youtube.com/watch?v=hSp7k6IRuWs
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:23:17.42 ID:i7rfVgGy0
Part36がまだ1000レス行ってないのに落ちてしまった・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:23:46.23 ID:6HsDU+Yb0
私たちは、決してあなたの事を忘れません。
たくさんの夢と希望をありがとう。
どうか、安らかにお眠りください。
https://twitter.com/WildSpeed_jp
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:58:30.13 ID:Jy5ob2700
何だこんなすばらしいスレがあったのか
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:55:11.13 ID:JJi3fkjQ0
今日も右車線をちんたら走るむかつく車がたくさんいた。
どうしてスピードもっと出さないんだ? バカだからか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 08:59:59.72 ID:J6p57PMu0
ちんたら、、、、とか言うがスレタイから言って概ね制限速度程度なんだろ
右車線を、、、、と言うからに、
片道2車線以上の道路だったら制限速度未満で走ろうが後続車のために
車線変更してまで道を譲る義務なんて存在しないぜ

そしてだな
運転していてムカつくなら運転してはならない精神状態だから
一々ムカついてるお前の方こそ違反状態だぞ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:13:08.53 ID:se44GOru0
>>15
譲るとは関係無く、右車線を走りつずけるのは20条違反だよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:42:15.38 ID:ToUDkgUxO
>>16
片側2車線の一般道路、
例えば俺の近所では、都内環七等が有るが、葛飾区奥戸付近から内回り世田谷区上馬
辺りまで右車線を通行し続けて検挙されたことないが、
やはり違反なのかな?
また、盆暮れ等の帰省渋滞なんかで、高速道路の追い越し車線側も他車線と同様に渋滞しているように見受けられるが、
それも違反なのかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 07:28:36.84 ID:Xs4qkop50
20条3項の時は1項に従わなくていいんだよ。
19散弾銃推進派:2013/12/18(水) 18:13:58.08 ID:+elWhJTNO
遅い車は全車顔射してやる!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:49:17.31 ID:KapjsyN/i
◆反則金制度の事を反則金詐欺制度、または反則金恐喝制度と呼ぼう

皆さんご存知ですか?
通称青切符が交付される違反点数3点以下の軽微な交通違反容疑は「実は起訴されない」ことを(99.9%不起訴処分)

「単なる反則金稼ぎが目的の交通取締りは、警察による不当な財産権の侵害です」

ノルマを課せられたクズ警官が、重箱の隅を突つくような取締りで軽微な交通違反容疑者を検挙して「軽微とはいえ犯罪だぞ」と善良な一般市民を脅し
「本来ならば起訴されて裁判となり刑事罰が降されるとこだが金を払えば一切の刑事手続きを免除してやろう」 として金を徴収してるのが反則金制度
しかし、実際は青切符程度の違反であれば否認すれば起訴などされません(99.9%不起訴処分)
回避すべき裁判や刑事罰が事実上存在しないのです
反則金は支払う意味がないことは明らかです

■反則金の支払いは任意です

警官に検挙されたからといって反則金を支払わなければならない法的義務などどこにもありません
たとえ青切符にサインしても反則金の支払い義務はない

■反則金の支払いと略式起訴を拒否してもリスクは全くない

「反則金は支払う必要のない金です」

反則金の支払いを拒否して書類送検された後の手続きは検察から出頭要請があったら一回だけ出頭して略式起訴を拒否するだけ
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請すらなく不起訴処分になる場合が多い
尚、交通違反の公訴時効は3年なので、3年以内に検察から呼び出しがなければそのまま終了
また、検察からの出頭要請以外の手続き(交通反則通告センターや警察署からの出頭要請等)は全て任意なので拒否可能
万一起訴されても(実際は起訴されないが)裁判費用はゼロ。裁判は有罪となるが、反則金額に数千円プラスされた罰金を払うだけ。
この場合前科一犯になるが、この前科は5年で消滅する。また、前科中でも交通違反に関する前科者の人数は膨大なので、大抵の場合は特段不利益を被ることはない
市町村の「犯罪者記録」も罰金刑以下は省略されるので記載されない
公務員や一部の国家試験での前科条件にも「道路交通法関連は除く」という条件が記されてる。海外も自由に渡航出来る
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:02:50.51 ID:SC8WkOsC0
そう制限速度はあくまでも目安に過ぎず、
制限速度未満で走るのが大事。
22散弾銃推進派:2013/12/19(木) 18:01:34.52 ID:5bOwFugKO
↑のようなチンカスガキは即顔射
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 18:21:50.08 ID:JQPc0P830
>>21
そんな奴いねーよ
知恵遅れ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 14:34:12.57 ID:6iZCXFLlO
チンタラ走ってる車はマジでブチ殺してやりたい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:08:33.98 ID:iBSzcawc0
別に構わないッスよwwwwwww
じゃあ赤信号のとき喧嘩売ってきていいッスかwwwwwwwwwwwwww
売れる度胸があるもんならwwwwwwwwwww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 05:46:35.06 ID:ahKYgHpK0
>>25
>別に構わないッスよwwwwwww

【訳】貴方が売るには構わない。


>じゃあ赤信号のとき喧嘩売ってきていいッスかwwwwwwwwwwwwww

【訳】私も(が)売りに行ってもいいですか。


って、なんでいきなり自爆する。

つ 牛乳(カルシウム) 飲め。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:32:24.31 ID:yIpcVtII0
>>24
まずはクラクションとパッシングで教育してから。
それで教育効果があればいい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 06:54:01.14 ID:tnzebJ1v0
チンタラ走ってる違反車は警察にツーホー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:47:43.60 ID:HDzqzUaA0
法定速度で走ってると、オービスとか覆面や白バイ気にしながら運転しないで済むから
安全運転に集中できるよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:15:56.49 ID:xYi5IQij0
交通違反取り締まり、見直し提言まとまる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131226-00000051-nnn-soci

 交通違反の取り締まりのあり方などを検討してきた警察庁の有識者懇談会が26日、
移動式の自動取り締まり装置の導入などを求める提言をまとめた。
 有識者懇談会は、古屋国家公安委員長が「取り締まられた側も納得できるよう見直す
べき」との考えを示したことをうけて、8月から、交通違反の取り締まりのあり方に
ついて検討を進めていた。
 提言では、今後、十分な調査や実証実験を行う必要があるとした上で、道路事情の
実態にあわせて取り締まりができるとして、移動が可能な「オービス(=無人自動速度
取り締まり装置)」、の導入を検討することなどが盛り込まれた。また、「速度規制」の面
でも、実態にあわせて一部の高速道路では最高速度を時速100キロから引き上げる
ことなどの検討を求めた。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:18:48.65 ID:xYi5IQij0
スピード違反取締りで提言、狭い道路で新装置導入を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131226-00000022-jnn-soci

 スピード違反の取締りなどについて議論してきた警察庁の有識者懇談会は、少ない人数
で通学路や生活道路など狭いスペースでも取締りが行えるよう、海外で使われている装置
の導入を検討するよう提言をまとめました。
 また、提言では、新東名高速道路を念頭に設計速度が時速120キロで片側3車線以上
の高速道路では、現在100キロとなっている最高速度を引き上げるのが妥当かどうか
検討するよう求めています。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:23:30.93 ID:xYi5IQij0
重点路線と時間、公表を=速度違反取り締まり―移動式装置の導入も・警察庁懇談会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00000012-jij-soci

 交通違反取り締まりと速度規制の在り方を議論した警察庁の有識者懇談会は26日、重点的
に速度違反を摘発する路線や時間帯の事前公表を盛り込んだ提言をまとめた。摘発の場所と
時間を柔軟に選べるよう、移動式の自動取り締まり装置を導入することも求めた。
 懇談会は8月に設置された。摘発場所が固定化しているなどの問題提起が国家公安委員会で
2月と3月にあり、古屋圭司国家公安委員長が「取り締まられた側も納得できるよう見直すべき
だ」などと指摘していた。
 速度違反の取り締まりについては、「全ての違反を摘発できない以上、不公平感はゼロに
ならない。個々の違反者から納得されなくとも、理由や考え方、効果を明らかにする必要が
ある」などの意見が出され、理由などとともに重点を置く路線と時間帯をあらかじめ設定し、
公表するよう提言した。設定する際は事故の発生状況を分析し、地域住民の要望も踏まえる
よう求めた。 
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:31:05.91 ID:xYi5IQij0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:56:29.74 ID:uJcGIPUh0
>>29
バーカ
いちいち制限速度チェックしてたら、かえって注意力散漫になるわ

アホかよお前

脳内はさっさと失せろボケ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:57:08.58 ID:HDzqzUaA0
>>34
慣れればそんなにメーター見なくても、40kmとか50kmとかスピード感覚が身につくものなんだよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 18:25:41.25 ID:HVMTstJdi
>>35
バーカ
いちいち標識チェックしてたら、かえって注意力散漫になるわ

アホかよお前

脳内はさっさと失せろボケ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 08:09:22.98 ID:arhN3l440
すげー頭悪そうw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 08:22:57.05 ID:qQHWLuj70
だな。俺は速度計見なくても今何キロか±2キロで分かるから速度計見ないし。
速度感の無い奴はイチイチ速度計見るから注意が散漫になる。初心者に多いね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 11:55:27.10 ID:NFYPKyl90
>>38
バーカ
速度制限なんか道路によって変わるのに、いちいち標識チェックしてたら、かえって注意力散漫になるわ

アホかよお前

脳内はさっさと失せろボケ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 13:39:01.86 ID:arhN3l440
すげー頭悪そうw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 14:09:11.67 ID:pMN3gpVbi
>>39
もうええて
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:49:32.69 ID:37+bfYpn0
>>38
サーキット走ったことあるかい?
一度行ってみるといいよ、速度感覚全然違うから
それ位人間の感覚って曖昧なもんさ

どこぞのマンガみたく「職人」とか言わないよね?w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:52:48.19 ID:W16xS9SB0
車によっても違うしな。
クーペの80キロとミニバンの120キロは
同じ感じだし。
44 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/29(日) 00:55:43.81 ID:CEXYsq3L0
チョクチョク犯罪者がいるなww

軽トラの高速はヤバイよwあのスピード感はww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:04:46.34 ID:xqUjCIe60
エンジンオイルの交換頻度も
取説記載の10000kmまたは6ヶ月毎ってのはあくまでも目安で
それ未満で交換しちゃう俺は
制限速度もあくまでも目安と考えそれ未満で走る

合理的な思考と行動に整合性がとれてます。
46ケヤキ:2013/12/31(火) 14:07:35.27 ID:L3q8cP4M0
安全第一で考えたときに、制限速度遵守がベストかどうかはなんとも言えないな
運転中、急ぐ気持ちになったり平常心でなくなると危ない
無意識に車間距離が短くなったり、安全確認があいまいになる
制限速度遵守で後続車がイライラすると、事故に巻き込まれる可能性が増えるかも
ただその危険性は小さいかもしれないし、よくわからない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:23:44.96 ID:rnm20gAUP
まぁ、道交法27条がある限りチンタラ走ってる車は追いつかれたら譲らなきゃならないんだけどな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:32:32.62 ID:lvygpNUv0
穴たは守っていましか?絶対違反しないように!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:16:48.96 ID:oU1sn5ivi
>>48
お前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 06:19:24.51 ID:VvJ9sz460
>>49
お前は厳格に27条守ってんのかよボケ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 06:39:52.25 ID:kbzrdAW/0
トラックは遅いし前確認できないしマジで走る障害物だわ
下手な運転手だとなおさら
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:54:52.13 ID:Xt0cC2UZ0
>>50
厳格に守ってるわけねーだろうがよ
バカかお前は
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:27:33.52 ID:i/TdiSlZP
制限速度は守るけど法27条は守らない

法27条は守るけど制限速度は守らない

どっちも同じなんだよな。
制限速度守ってても実は道交法を守ってない事になるんだよ。

その時点で、「後ろの車はスピード違反だから」という言い訳は、出来ない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:53:59.08 ID:KqNNC1nq0
俺はどっちも守ってるよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 06:55:16.17 ID:1AUqpfF60
22条と27条を守って走っているのは日本で3人
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:13:04.63 ID:k45gkMfn0
 
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
http://www.youtube.com/watch?v=zdmi4zdNL-0

中央フリーウェイ
右に見える競馬場 左はビール工場
この道は まるで滑走路 夜空に続く
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:15:34.40 ID:oFKoi7pb0
>>53
同じじゃないな。
法27条を守らないほうがずっと悪質。

だいたい、制限速度なんかみんな守ってないんだし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 05:53:18.48 ID:VQVXKvx90
逆だろ。
27条違反1点6000円
超過15k未満1点9000円
超過20k未満1点12000円
超過25k未満1点15000円
超過30k未満1点18000円
22条違反が悪質なのは明らか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 05:53:54.18 ID:VQVXKvx90
逆だろ。
27条違反1点6000円
超過15k未満1点9000円
超過20k未満1点12000円
超過25k未満2点15000円
超過30k未満3点18000円
22条違反が悪質なのは明らか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 06:47:15.00 ID:h2l2isq10
車で制限最高速度で走っていれば譲る義務は生じない、って明確に自動車学校で習った。
もし間違って教えていたらテレビ新聞で報道されると思う。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:38:39.96 ID:HcT9MRqsP
>>60
自動車学校はそんな事教えないよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:31:49.75 ID:4NllRDqG0
今の法定速度は、時速100キロ出せる車が国産車にほとんど無かった時代に作られた制度なのに、未だにそれが絶対だなんて考え方
アホすぎて話にならんわ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 11:47:16.97 ID:HcT9MRqsP
>>59
そこまで大事な事か?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:42:25.88 ID:FSTp9La5P
文章でわからない奴は数値で示すしかないわな

それでも理解できない奴は免許返上レベル
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:00:02.97 ID:h2l2isq10
>>61
自動車学校では追い付かれたら譲る、なんて教えてないよ。
どこの学校?そこでは100%譲ってるのか。どうせ言えないだろ嘘付きアホ!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:03:15.52 ID:HcT9MRqsP
>>65
>自動車学校では追い付かれたら譲る、なんて教えてないよ。
そうだよ。自動車学校は道交法の全てを教えるわけじゃない。
同様に、
>>60みたいな
>車で制限最高速度で走っていれば譲る義務は生じない
こういう明確な嘘は絶対に教えない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 06:44:56.70 ID:6LDMTaDOO
チンタラ車には俺の45径が火を噴くぜ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 08:55:42.77 ID:qZs7OcjG0
>>66
65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:00:02.97 ID:h2l2isq10>>61
自動車学校では追い付かれたら譲る、なんて教えてないよ。
どこの学校?そこでは100%譲ってるのか。どうせ言えないだろ嘘付きアホ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:03:57.62 ID:myhavEkm0
> 車で制限最高速度で走っていれば譲る義務は生じない

これ、右車線ならそもそも道交法違反だろ。
こんなことを教えている自動車学校の教官がいたらクビだよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:57:04.66 ID:G8jiYrZj0
要は、最低でも流れに乗れるだけの速度は出せ、ってことだな。

>>59
それはね、桜田門組の陰謀でそうなってるだけだよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 07:01:22.03 ID:rtgjla700
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:56:51.13 ID:QQF4CEZF0
>>62
確かに、時代錯誤も甚だしいからね。
車の性能に合わせて制限速度も上げなきゃ話にならない。
昔の車に比べてコーナリングだって良くなっているわけだし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 06:16:41.97 ID:ykSq8zt20
昔に比べて人は進化して衝撃に強くなったか?
逆にヨレヨレの末期ゾンビ徘徊老人が増殖中
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 08:13:59.52 ID:cDTL9jjy0
バス専用レーンならぬ老人(低速)専用レーンの設置も必要になりそうだな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:10:39.31 ID:cDTL9jjy0
それに、右車線は高速専用レーンにしてほしいな。
例えば最低80km/h以上とか、一応の「目安」の下限を設けて。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:09:50.96 ID:QQF4CEZF0
>>73-75
まずは道交法改正から。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:12:04.55 ID:QQF4CEZF0
いっそのこと、

  制限速度 → 基準速度
  法定速度 → 目安速度

って改称するのがいいと思うw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:15:28.85 ID:54v0KZsbI
大型の最高速度以上に右車線の最低速度を設定すれば良い。右走る大型は違反。わかりやすい。
大型のリミッター化から高速の渋滞は酷くなった。リミッターやるならそこまでやるべき。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:17:13.52 ID:WEVf2k6y0
その割に、100キロの高速で100キロで無い奴が多いね。歩道もない道路で歩行者妨害するくせに。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:51:39.42 ID:QQF4CEZF0
>>78
確かに。
それにしても大型のリミッター化、どこのバカが考え出したのかって思う。

>>79
>100キロで無い奴
「100キロ出ない奴」って意味ですね。それなら確かに多い。
高速道路では低速で妨害する奴に限って、肝心な狭い道では殺人未遂の運転をする。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:49:58.68 ID:TLGQidE10
せめて違反する人間は、法律を知り、自分が法律に違反している自覚を持った上で、本当に糞なのは遵守者ではなく法律だと意識しておけ

車間詰めたりクラクション鳴らすぐらいならむしろ追い越せ
追い越し禁止場所は知っておけ、合図ぐらい正しく出せ

あと27条の、追い越しされる時に譲る義務があるってのは、追い越す側の方が制限速度が高い時だけ
60km/hで走ってる車が、制限速度60km/hの車の追い越しに対して譲る義務はないよ

自動車学校で教える教えないの問題は大きい
なんでこんな基本的な法律も知らない奴や、標識や速度計見るだけで注意力が散漫になるとか言ってるような奴が免許持ってんだよ
免許を取ることがあまりにも簡単すぎるし、免許を維持することも簡単すぎることが何よりも問題
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:51:10.93 ID:BotJmvg5P
>>81
>あと27条の、追い越しされる時に譲る義務があるってのは、追い越す側の方が制限速度が高い時だけ
>60km/hで走ってる車が、制限速度60km/hの車の追い越しに対して譲る義務はないよ
はい、間違い。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:10:40.75 ID:hJQq3Gx00
全国の自動車学校とか警察は普通に走っていれば速度超過車両に追い付かれても譲る義務は発生しない、ってことになってるからな。
逆に速度超過の車両に追い付かれて譲る自動車学校名、取り締まり件数とかを一件でもいいから示して欲しいものだ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:21:06.59 ID:BotJmvg5P
>>83
それってメンドクサイからそう言ってるだけだからなぁ。
道交法27条のどこにそんな意味が書いてるんですか?って聞くと黙っちゃうから。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:48:04.34 ID:hJQq3Gx00
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:52:21.97 ID:hJQq3Gx00
>>84
だから義務が発生するのなら事例を示してくり。
なんで無いかといえば道路交通法では発生しないからだよ。
矛盾すること言わないでくれる?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:56:43.28 ID:BotJmvg5P
>>86
>だから義務が発生するのなら事例を示してくり。
制限速度50キロの道を60キロで走ってる車に70キロで走ってる車が追いついたら義務が発生するんだよ。

>なんで無いかといえば道路交通法では発生しないからだよ。
発生しないというのが、
道路交通法ではスピート違反は認められていないからとか言う屁理屈なら、それは間違い。
道路交通法は、スピード違反をする事があると想定してるから罰則を設けてる。つまり、スピード違反は発生するし、
速度違反で前の車に追いつく事も当たり前に発生する。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:22:30.95 ID:XmS1Q3dY0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:33:51.65 ID:GgjFaO+z0
末尾Pは日本語のやり取りが出来ないようだw
俺も知りたいから皆と同じ質問するわ
>>87はどこの自動車学校でスピード違反者にも譲らないといけないと習ったのかな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:33:56.83 ID:XmS1Q3dY0
>>87
27条2項は渋滞を作らないための法律なのに、
その解釈だと譲る行為自体が渋滞の原因にならないか?

事故のわき見渋滞とかで、わざわざ事故をガン見したいがために、
いちいち譲ってる車を見た事ある?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:41:42.51 ID:BotJmvg5P
>>90
27条は追いつかれた車両の義務だよ。
渋滞を造らないための法律なんてのは君が勝手に言い出した事だよ。

あとね、法律と言うのはアスペみたいに言葉通りの意味でしか受け取ってはいけないんだよ。
勝手に自分の都合のよい解釈なんてしたらダメ。
これはどんな法律でも同じ事だ。

>その解釈だと譲る行為自体が渋滞の原因にならないか?
渋滞の原因になるかどうかは関係ないんだ。
27条に渋滞の原因になりそうだったら守らなくていいとは書いてない。

>事故のわき見渋滞とかで、わざわざ事故をガン見したいがために、
>いちいち譲ってる車を見た事ある?
ガン見したいのなら本来は道を譲らなければならないけど、現実問題として道路にそんな余地がないから出来ないだけ。

あと、大前提として「法律は無理を強制しない」
これは覚えとくといいよ。
でも、スピード違反の車に道を譲るのは無理な事じゃないからね。だから譲らなきゃならない。

>>89
スピード違反の車には進路を譲らなくていいなんて教えないからだよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:48:07.41 ID:XmS1Q3dY0
>>91
追いつかれても頑として譲らなければ、渋滞が発生するよね?
とりあえずここまではわかるかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:50:06.39 ID:BotJmvg5P
>>92
分かるよ、でもね、
その屁理屈だと渋滞が発生しないような場合なら譲らなくてもいいんだよねって言われたらどうするの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:53:04.89 ID:XmS1Q3dY0
>>93
制限速度または法定速度を下回ってなければ譲らなくてもいいよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:54:51.41 ID:BotJmvg5P
>>94
>制限速度または法定速度を下回ってなければ
この条件は君が勝手に脳内で付加してるだけでしょ。27条のどこにもそんな条件は、無い。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:57:56.75 ID:XmS1Q3dY0
>>95
君は施行令11条は数値を示しているだけとか言ってたアスぺ君か?w
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:59:41.82 ID:BotJmvg5P
>>96
施行令11条がどんなのかは覚えてないな。ちょっと調べてみよう。
あとね、法律を考えるにはアスペみたいに四角四面で考えないといけないんだよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:01:54.52 ID:XmS1Q3dY0
>>97
え?
「トンネル内は見通しがいいから追い越しやすい」とか言ってたアスぺ君じゃないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:02:17.19 ID:BotJmvg5P
これか
第十一条  
法第二十二条第一項 の政令で定める最高速度(以下この条、次条及び第二十七条において「最高速度」という。)のうち、
自動車及び原動機付自転車が高速自動車国道の本線車道(第二十七条の二に規定する本線車道を除く。次条第三項において同じ。)
以外の道路を通行する場合の最高速度は、自動車にあつては六十キロメートル毎時、原動機付自転車にあつては三十キロメートル毎時とする。

うん。自動車は60キロ、原付は30キロ
数値だけだな。
守らなければならないとか、そんな意味は含まれてないな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:03:19.86 ID:BotJmvg5P
>>98
トンネルの中は見通しがいいな。追い越し自体はやりやすいだろ。
それともトンネルの中で追い越しも出来ないようなヘタレなんですか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:30:11.72 ID:XmS1Q3dY0
>>99
〜とする。
の意味を辞書で調べてみ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:34:09.13 ID:BotJmvg5P
>>101
よくわかんないな。
政令で定める最高速度は60キロ、30キロとする。
ってだけじゃん。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 18:48:26.61 ID:hJQq3Gx00
>>91
>スピード違反の車には進路を譲らなくていいなんて教えないからだよ。
実際に一切譲らない、そう実行されてる。
免許無いのかやったこと無いだろうけど路上で譲ろうとしてみ?
教官に制止させられるから。これは実話
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:01:25.01 ID:XsqyaHAs0
お?久々に155が沸いてるw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:17:33.06 ID:Aww/bktl0
もう随分前に「譲ってもらわないと追い越し出来ない奴は下手糞。グダグダ屁理屈こねてないでサッサと抜いてけよ」でFAだったはずだが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:20:39.70 ID:hJQq3Gx00
譲る義務発生事象はゼロ%、全国的に発生しない、が100%
ガンバレ!発生派!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:50:00.99 ID:mYvjqm/bO
>>105
いやいや
義務有り派は自分の信念に従って勝手に譲ればいいでFA
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:57:28.01 ID:TLGQidE10
>>87
その場合に譲る義務が発生するのは、追い越される側が今まで通り相手よりも遅い速度で走りたい時だけ
70km/hで走りたくなったら譲る義務は無くなる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:13:34.15 ID:I6mJgQiVP
155が精神病院から一時的に出てきたと聞いて
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:32:19.33 ID:OUYi4H9Z0
>>91
言葉通りの意味でしか受けってはいないと言ってる奴が一番それが出来てないねぇw
「どこの自動車学校に行っていたのか?」
言葉通りの意味で受取なよ、155は大分県のどこの自動車学校に行ってたのかなwww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 06:25:17.86 ID:k1rfwA2n0
普通の街の路上教習で譲る義務なんちゃらやってたら進めないっ
27条内での机上の曲解空論w27条では人殺しも無罪w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 06:32:50.66 ID:GgRRuc630
普通の街の路上で追いつく奴なんていないから
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 07:48:36.47 ID:5l3rgAzOP
>>110
にわかなんだろうな。
>言葉通りの意味でしか受けってはいないと言ってる奴が一番それが出来てないねぇw
それは条文の事な。

>「どこの自動車学校に行っていたのか?」
個人情報です。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:46:26.12 ID:k1rfwA2n0
個人脳内出鱈目嘘八百白旗情報ですね。それなら納豆くです
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:04:02.01 ID:P4dK5YBu0
>>105
強引に追い越しを掛けるのはそれ相応のリスクが伴う。
右車線なら遅い車が譲って退くのが筋なんだよね、制限速度如何に関わらず。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:23:49.54 ID:q0cxTHJF0
>>94
たとえ現行道交法上では合法であるにせよ、それを自己中心的発想という。
117:2014/01/17(金) 06:21:04.57 ID:VNgO2K380
>>115速度超過にも相応のリスクが伴うんだけど。筋と言うのは警察が推奨してるのか?
>>116出たな社会の敵、テロリスト
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 12:59:54.69 ID:z7ihMZDj0
>>115
その車が右折する直前でも譲れって言うのか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:53:02.70 ID:uWcqo2sF0
>>118
その場合に譲る義務があるのはむしろ相手側
よく割り込みとかでも勘違いされやすい

右折の時はまず合図を出して右に寄るが、合図を出した時点で優先順位は後続車より上になる
後ろの車(別の車線も含む)は減速したりして、合図を出してる車が右に移動するのを妨害しないようにしなければいけない

あと、既に右に寄ったら、追い越しは左側からしかできない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:27:23.35 ID:44P7Cq+p0
それは右折のために進路変更する場合の事で、進路変更した後の右折直前では関係ないよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:35:33.19 ID:uWcqo2sF0
わかってるよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 11:02:24.65 ID:6jLoH4Nt0
>>119
あくまで直進優先。
状況によりけりだろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 17:37:14.54 ID:lMAiz4JA0
>>122
違うつってんだろ
急ハンドル、急ブレーキになる状況は例外
少しは条文嫁
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:43:27.91 ID:CnHArPFW0
右車線に進路変更する時は、あくまで速度超過する直進車をやり過ごしてから。
割り込むなどもってのほか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 02:51:36.47 ID:Ez2/c2Cd0
>>124
だからそう言ってんだろーが馬鹿か
直進車にとって急ブレーキ急ハンドルになるような割り込みに対しては例外
そうじゃなければ直進車は減速したりして進路変更妨げないようにする義務があるっつってるだけ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 06:20:15.73 ID:EuagPyRj0
ウインカー出した車が優先、って叩かれたことあったな。
そうしなければお前危険が危ないと。
原付とか弱者は辛い
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 10:22:45.27 ID:NcjJ/eYc0
高速道路にいるパトカーが車の流れを妨げていると感じたことはありませんか?
その時、どうすべきでしょうか?
イラつきませんか?
先進国の中で最高の道路、最高レベルの車をつくっているのに最高速度100km/h。
日本の未来は暗いのです。警察のせいじゃありませんか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 13:08:38.30 ID:ujk3CWsXO
そりゃ日本人が馬鹿だからだろ。
ドイツ人みたいに自己の安全速度を的確に判断して自己規制出来りゃいいけど、
日本人はそれが出来ないから制限引き上げたら身の程考えずにぶっ飛ばして事故多発しちまうぜ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 13:40:31.53 ID:jZXBxdXC0
>>125
いちいち馬鹿っていうなよw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 06:40:52.85 ID:sFPi/z+S0
AT免許で敷居下がったり高齢化とかで弱者が増えてるからなー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 07:51:20.66 ID:9WNKqsYd0
そういう弱者にもっと規制掛けりゃいい。
高速道路の乗り入れ禁止とか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 09:19:54.01 ID:QZEXFhg20
若い健康な奴は歩きか自転車限定にすりゃーええのー
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 09:52:31.97 ID:UMH6e+Vz0
>>128
>日本人はそれが出来ないから制限引き上げたら身の程考えずにぶっ飛ばして事故多発しちまうぜ。

はい
その珍説を裏付けるデータの提示をどうぞ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 19:42:41.47 ID:tt4RHdaV0
>>128
たしかに
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 21:35:15.21 ID:zYsY9LoDO
アウトバーンの車は130Km程度かアベレージ。
そこでむやみに飛ばしてる車は日本人ジャーナリスト。




ソースはクニサワ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 21:45:15.08 ID:UqsqrhsO0
>>128
日本人は冒険者遺伝子が薄くてビビリだから一部の変人しか出せないでしょう
それに一般人が怖がらずに出せそうな150km/h程度なら道路の品質と車の性能で補われる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 13:33:04.33 ID:ecbAkXQl0
国沢って、NSXでアウトバーンを走っててカメラに撮られたんだぜ。
もう20年以上前の話。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:10:34.10 ID:b8GxPuwr0
アウトバーンは速度無制限区間での重大事故が酷くて、無制限区間が減り続けている

常習速度違反者は高齢になるとともに、急加減速による危険回避をする率が他の人よりも伸びていく

エアバッグ&シートベルトで大怪我を防げるのは最近の日本車で実質約50km/hの衝突まで
60km/hでの衝突は5階のビルから車で飛び降りる程度のエネルギーがあって、薄いコンクリとかで力が逃げない限り重傷になることが多い
前がぐちゃぐちゃでもシートベルトしていれば後部座席はわりと助かる

巡行速度が40km/hだった時と50km/hだった時の事故では1.5倍以上死亡率が違い、80km/hで死亡率は30%以上、120km/h以上だと死亡率はほぼ100%になる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 14:17:08.26 ID:BgcF96dy0
>>138
>巡行速度が40km/hだった時と50km/hだった時の事故では1.5倍以上死亡率が違い、80km/hで死亡率は30%以上、120km/h以上だと死亡率はほぼ100%になる


ソースは?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:33:54.79 ID:O7P0dTCWO
>>139
車体の死亡率(廃車率)じゃないのw?
あと衝突実験の結果をソースにする人いるけど、普通は回避行動をとるから実験のように100%のオフセット衝突する人はまず居ないよね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:46:48.73 ID:PwJSYd3R0
     
なぜ100`までしか出せない日本で180`まで出せるのか?
 
■ 違反を起こさせて警察が儲ける
 
■ 事故を起こさせて車屋が儲ける
 
■ 事故が増えれば部品が売れる。修理屋が儲かる
 
■ 事故が増えれば保険屋の加入率が増えて儲かる
 
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:48:53.91 ID:oE/oMkxMP
>>141
この前あったトンネル崩落事故のインプレッサみたいな事を想定してるんだよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:49:57.77 ID:PwJSYd3R0
 
インチキ警察「安全運転をしましょう」
 
車「180`も出せたら事故ルでしょう」
 
インチキ警察「180`出せるから安全運転をしましょう」
 
車「リミッターを180`から100`に落とせば済む話でしょう」
 
  
インチキ警察「ぎゃあああああああああああああああああ」
   
 
 
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:57:45.54 ID:PwJSYd3R0
 
リミッターを100`に落としたらどうなるか?
 
■大事故・死亡事故が激減する
 
■取り締まり設備が減る

■取り締まり警務が減る
 
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:59:44.33 ID:PwJSYd3R0
 
事故が起これば誰が儲かる?
 
車屋
 
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:01:58.24 ID:PwJSYd3R0
 
なぜリミッターは180`なのか?
 
車屋が事故を起こさせて儲ける為
 
警察が違反を起こさせて儲ける為
  
  
 
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:04:51.60 ID:PwJSYd3R0
 
政府「安全運転しましょう」

国民「じゃあ、なんでリミッターが180`なんだ?

   だったら100`にしろよキチガイ」
 
政府「うぎぎぎぎぎぎぎぎぎぎぎぎ」
 
 
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:16:58.41 ID:PwJSYd3R0
   
リミッターを100`にするとスピード違反で金儲けできません
  
 
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:33:02.02 ID:pSlkfBmpO
マジレスすると、昔はもっと高速を整備して制限速度を100キロ以上にしようという計画があったんだよ
最近では新東名かで話あがったろ?
バブル崩壊と高齢化で話は消えかかってるけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:35:36.20 ID:BgcF96dy0
>>140
>車体の死亡率(廃車率)じゃないのw?


ソースは?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:53:25.12 ID:O7P0dTCWO
>>150
なんだソース厨か…
疑問符にまでソース求めるんかw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 18:28:47.16 ID:JZ2VzA6D0
>>151
なーんだ
ソースなしの妄想厨かよ

さっさと失せろクズ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 18:49:03.10 ID:b8GxPuwr0
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 20:47:31.62 ID:VgOdG3Pn0
「1.5倍以上差があると言われています」

ソースのソースを聞きたいもんじゃ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 20:48:37.03 ID:b8GxPuwr0
>>140

廃車率ではない

確かに、減速せずに衝突することは滅多に無いが、速度違反してる人の目の前に下手糞が出現した時に、60km/h程度までしか減速出来ない可能性は十分あると思った
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 20:54:46.71 ID:b8GxPuwr0
>>154
下の表では一応2.4倍以上の差があるが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 21:55:03.37 ID:VgOdG3Pn0
おまいら、もうちょっとまともなソースみれ

http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info90.pdf
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 14:36:19.61 ID:n/Am5hf50
交通死傷事故の主要因はやはり漫然運転で占められ、決して速度超過ではない
そのことが証明されている。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 14:53:47.53 ID:O4cWi+Si0
>>138
>巡行速度が40km/hだった時と50km/hだった時の事故では1.5倍以上死亡率が違い、80km/hで死亡率は30%以上、120km/h以上だと死亡率はほぼ100%になる


ソースもないクセにほざいてんじゃねークズ
120キロで事故ったら100%死亡とか聞いた事もねーわバカ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 17:36:57.39 ID:+90R/d5T0
>>138
http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info57.pdf
5ページ目の図12Aに「全事故の危険認知速度と乗員の障害程度」というグラフがあるんだけど、
もちろん速度が上がるにつれ死亡率は高くなるが、120km/hでほぼ100%というには遠く及ばない結果が出てるんだが。
ちなみにこれのソースは公益財団法人 交通事故総合分析センターね。

「120km/hでほぼ100%」というのがどこの調査によるものか気になるので、是非ソースを教えて欲しい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:14:57.50 ID:WrLoVyRO0
「120km/hから事故った」といっても衝突時の速度はそれよりはるかに
低いということに気付かずに不毛なやりとりが始まろうとしている
スレはここですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 00:29:25.53 ID:9mKDDzwY0
警察ソースの交通事故資料はやたら速度との関係を煽るだけ
速度取り締まりを正当化したいだけのステマ

データの考察も洞察もできん低脳は、そんなもんに騙されるなよ

保険屋のソースもな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 05:05:19.94 ID:36NYrxd6O
>>158
高速道路でのスピードの出しすぎによる事故は事故全体の7割になるというデータが出ている。
スピードを出しすぎて漫然運転してるんだからどうしようもない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 06:58:35.86 ID:udkTs7ss0
>>163
高速道路の通行車両の7割が恒常的に+10~20キロの速度違反で走ってる訳だから統計的にはそういう報告書になるのがわからないとは情けないやつだなw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 14:03:19.05 ID:LZWzIh900
>>163
どこにそんなデータが出てるんだ?


はい
ソースをどうぞ
166Joke:2014/01/30(木) 14:17:13.17 ID:Dih1bnPE0
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 14:40:27.36 ID:LZWzIh900
>>166
はい逃げた

嘘決定

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/30(木) 05:05:19.94 ID:36NYrxd6O
>>158
高速道路でのスピードの出しすぎによる事故は事故全体の7割になるというデータが出ている。
スピードを出しすぎて漫然運転してるんだからどうしようもない。
168Joke:2014/01/30(木) 14:55:05.40 ID:Dih1bnPE0
あのぉ
>>167

俺163じゃないよ。

間違わないようにJokeって入れたつもりなんだがなぁ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 15:03:14.72 ID:LZWzIh900
>>168
はい逃げた

嘘決定

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/30(木) 05:05:19.94 ID:36NYrxd6O
>>158
高速道路でのスピードの出しすぎによる事故は事故全体の7割になるというデータが出ている。
スピードを出しすぎて漫然運転してるんだからどうしようもない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 18:10:39.13 ID:vc9pcaMpO
ID:LZWzIh900
は猿以下だな

>>168の文を全く理解出来てない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 11:19:59.85 ID:WN9pkN8a0
>>170
はい逃げた

嘘決定

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/28(火) 11:10:34.10 ID:b8GxPuwr0
アウトバーンは速度無制限区間での重大事故が酷くて、無制限区間が減り続けている

常習速度違反者は高齢になるとともに、急加減速による危険回避をする率が他の人よりも伸びていく

エアバッグ&シートベルトで大怪我を防げるのは最近の日本車で実質約50km/hの衝突まで
60km/hでの衝突は5階のビルから車で飛び降りる程度のエネルギーがあって、薄いコンクリとかで力が逃げない限り重傷になることが多い
前がぐちゃぐちゃでもシートベルトしていれば後部座席はわりと助かる

巡行速度が40km/hだった時と50km/hだった時の事故では1.5倍以上死亡率が違い、80km/hで死亡率は30%以上、120km/h以上だと死亡率はほぼ100%になる

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/30(木) 05:05:19.94 ID:36NYrxd6O
>>158
高速道路でのスピードの出しすぎによる事故は事故全体の7割になるというデータが出ている。
スピードを出しすぎて漫然運転してるんだからどうしようもない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 11:22:44.78 ID:9on872qx0
普通に安くなります
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 21:26:50.94 ID:wKQivmF60
ID:b8GxPuwr0だが

>>159
>>160
ソースはあるからよく読め

>>161
気づいてんだろーがよく読め

>>163-171 は茶番か

別データ( >>153 )もあるのはわかった

俺が出したソースそのものの否定は >>162
警察のステマで嘘情報だというのは、それはそれで面白い話で、是非ともソースが欲しいんだが
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 21:28:35.12 ID:wKQivmF60
ミス、>>153じゃなくて>>157
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 21:45:44.20 ID:OGdv8/890
162=173
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 00:14:34.60 ID:x/Xuai+60
>>175
ちげーよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 09:18:08.11 ID:/Et7dEJN0
歩行者自転車がいる道路での話だろが
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 10:10:39.42 ID:pAQqjSC70
日本は諸外国に比べて歩行者の死亡者比率が異常に高い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 11:55:43.04 ID:RQivGpLM0
>>176
ウソ吐け
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 12:02:17.22 ID:UO7yG9e30
>>173
どこに120キロで事故ったら100%死亡なんてソースがあるんだよバカ
さっさとソース出せクズ


これのソースも出せクズ

高速道路でのスピードの出しすぎによる事故は事故全体の7割になるというデータが出ている。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 14:42:07.32 ID:x/Xuai+60
>>179

違うっつてんだろーが
気持ち悪い豚だな
日本語も読み取れねーのか?>>162には皮肉を込めてソース出せっつってんだよ

>>180

>どこに120キロで事故ったら100%死亡なんてソースが
あ?ソースは>>153だろうがクズ野郎
なんだ?お前等脳味噌湧いてんじゃねーのか?

>これのソースも出せ
他人の発言のソースなんか知るわけねーだろ、てめーがそれのソースでも探してこいよ、今すぐに。
面倒臭いゴミ団子がいちいち誤謬しながら突っかかってくんじゃねーよ。
そもそもお前、猿以下とか言われてた奴だろ、本当にその通りだったな?あ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 14:46:30.21 ID:UO7yG9e30
>>181

>>153
>121km以上の致死率は100%となっていますが、危険認知速度が121km以上の事故は数が少ないため、この速度の事故は必ず死亡するというわけではありません。

はい論破
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 14:47:35.36 ID:UO7yG9e30
>>181
はい逃げた


嘘決定

高速道路でのスピードの出しすぎによる事故は事故全体の7割になるというデータが出ている。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:02:59.78 ID:x/Xuai+60
>>182
>必ず死亡するというわけでは
んなこたわかってんだよ、だからあえて断言するのを避けて「ほぼ」って言ってんだろーが

>>183
>>163
はい逃げた
ソース出せっつてんだろーが
嘘だったみたいだな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:03:23.75 ID:gt+OGh1uO
どっちにせよ猛スピードでの走行は危険きわまりないのはデータ示さずとも
マトモな人ならわかるだろう。
事故を起こした人のほとんどが
事故起こすつもり無かっただろうし、
万が一事故起こしてしまった場合には、スピードの遅いほうが死傷する確立が低くなるだろうね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:36:31.02 ID:UO7yG9e30
>>184
ほぼ?

ほぼのソースは?


>>185
>どっちにせよ猛スピードでの走行は危険きわまりないのはデータ示さずとも
>マトモな人ならわかるだろう。


時と場所によるわバカ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:40:35.28 ID:RQivGpLM0
その、時と場所を選ぶ能力もない奴がナニ言ってんの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:43:08.07 ID:UO7yG9e30
>>187
意味不明
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:49:12.61 ID:UO7yG9e30
ちなみに、最高速度違反による死亡事故は、全体のわずか6.2%に過ぎないがな

(11)法令違反別交通死亡事故発生件数
平成22年中の交通死亡事故発生件数を法令違反別(第1当事者)にみると,安全運転義務違反が57.4%を占め,中でも漫然運転(16.8%),脇見運転(13.4%),運転操作不適(10.6%)が多い(第1-32図)。

平成22年度 交通事故の状況及び交通安全施策の現況
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h23kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s1_2.html
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:50:44.13 ID:UO7yG9e30
>>185
猛スピードとは具体的に何キロからなんだ?
ガラケーとか使ってるおっさん
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:51:45.93 ID:UB7zKWriP
>>185
速度を上げるほど運動エネルギーは増えるからな。
でも、だからと言ってソース無しでテケトーな事を言ってよいというのは間違いだから。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:52:41.70 ID:31eGjZKb0
それは事故の直接原因が速度超過以外ってだけで、事故時に速度超過していなかったことではないよ。
ボケーと運転していたことが事故の主原因だったってことしか言っていないわな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:56:08.33 ID:UO7yG9e30
>>192
>それは事故の直接原因が速度超過以外ってだけで、事故時に速度超過していなかったことではないよ。


はい

ソースをどうぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 16:04:59.17 ID:UB7zKWriP
>>192
速度超過をしてたかどうかわからないのに想像で速度超過してたはずだとか言ってるんですね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 17:39:40.79 ID:jz9veCFu0
ID:UO7yG9e30はガキだからいちいちデータなど示して説明しないとわからんようだ。

ソースだのデータだの示さないと納得できないマヌケは運転する資格ねーな。

まぁマトモな人は危険な猛スピードは何キロから?とか天候や時間は?とか
いちいち数値出さないでも普通にスムーズに運転できるわけで、そんな運転できないからこそ
データやソースに頼りたがるバカなわけだ。

普段公道で運転している人の大半がデータだのソースだのいちいち言ってないな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 17:45:00.50 ID:jz9veCFu0
猛スピードの概念がわからんなら最寄の警察署交通課で
「ソースは?」って聞きに行けや

>>190
ガラケーだのスマホだのPCだのこのスレとなんも関係無いこと
を負け惜しみのように言ったところで恥さらしてるだけだな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 05:34:04.76 ID:VYZhtiO30
>>186
>ほぼのソースは?

は?
「ほぼのソース」て何?
「ほぼ」って言葉が理解できないなら国語辞典でも読んでろよ、小学校の教育から受け直せ
概数だと伝える為に「ほぼ」って言葉をつけたんだよ
>>153で元のソースも出してんだから「ほぼ」という言葉でソースの数字を丸めて人を騙そうと嘘ついてるわけじゃねーだろーが糞能無し豚団子が

ID:UO7yG9e30 はまさか免許持ってんのか?
頼むから馬鹿は馬鹿である限りどんなに努力しても免許を取れないようにしてくれ
こんな基地外が公道を運転していると考えると気味悪い
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 08:39:44.15 ID:yF83rMrw0
ソースほしがる幼児は?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 08:43:57.47 ID:hZjOTaL7P
まぁ、基本的にソースも出せない事を言い張るのはアホなんだけどな。
信じて欲しければソース出せって事だ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 08:45:50.98 ID:yF83rMrw0
あほに信じてもらう必要なし!

以上
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 09:04:35.52 ID:9ivK8xkf0
>>195-198>>200
おいクズ
クソつまらん能書きほざいてる暇があったら

さっさと以下のソース出せやボケ

>それは事故の直接原因が速度超過以外ってだけで、事故時に速度超過していなかったことではないよ。

ソースがなきゃ何とでも言えるわボケ



はい
何キロからが「猛スピード」なのか?

張り切って説明どうぞ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 12:22:55.47 ID:A781eZOZ0
>>201
>何キロからが「猛スピード」なのか?

「猛スピードの概念がわからんなら最寄の警察署交通課で
「ソースは?」って聞きに行けや」
って>>196に書いてあんだろ?
オメーの目は節穴か?もしくは警察なんか無いところなのか?
マトモな人々は猛スピードってのはわかるがいちいち数値なんかださねーんだよ

オメーはマトモじゃねーからソース欲しがってるようだがなw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 12:33:01.10 ID:9ivK8xkf0
>>202
お前に聞いてんだよバカ
さっさと何キロからが「猛スピード」なのか説明しろクズ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 12:43:32.36 ID:YbdafWUq0
>>201
>>203
それより先に自分のソース貼れよゴミクズ
>>163で言ってたことは嘘だったのかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 15:23:55.44 ID:9ivK8xkf0
>>204
人違いすんじゃねーよバカ
>>163にみてえにソースもない事をほざいたりするかよバカ


さっさと何キロからが「猛スピード」なのか?
さっさと説明しろクズ


これのソースもさっさと出せボケ

>それは事故の直接原因が速度超過以外ってだけで、事故時に速度超過していなかったことではないよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 15:54:05.13 ID:6jqTe4/y0
ソースソースってうるせえ奴らだな
数学的帰納法も理解できないのかよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 15:58:07.64 ID:9ivK8xkf0
>>206
と、ソース出せない嘘吐きハゲ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 16:01:01.75 ID:9ivK8xkf0
ちなみに、最高速度違反による死亡事故は、全体のわずか6.2%に過ぎない

(11)法令違反別交通死亡事故発生件数
平成22年中の交通死亡事故発生件数を法令違反別(第1当事者)にみると,安全運転義務違反が57.4%を占め,中でも漫然運転(16.8%),脇見運転(13.4%),運転操作不適(10.6%)が多い(第1-32図)。

平成22年度 交通事故の状況及び交通安全施策の現況
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h23kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s1_2.html
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 19:15:27.03 ID:YbdafWUq0
数学的帰納法は演繹だよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 19:43:07.06 ID:A781eZOZ0
ID:9ivK8xkf0はガキだからいちいちデータなど示して説明しないとわからんようだ。

ソースだのデータだの示さないと納得できないマヌケは運転する資格ねーな。

まぁマトモな人は危険な猛スピードは何キロから?とか天候や時間は?とか
いちいち数値出さないでも普通にスムーズに運転できるわけで、そんな運転できないからこそ
データやソースに頼りたがるバカなわけだ。

普段公道で運転している人の大半がデータだのソースだのいちいち言ってないな
しかもどんなにいい道でも法定速度あるしな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:13:57.54 ID:3kxX/8yTP
こんなの見つけたので貼っておくわ。

www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/1/siryou1.pdf
www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/1/siryou2.pdf
www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/1/siryou3.pdf
www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/1/siryou4.pdf
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 11:11:02.54 ID:VjDJZ5dL0
>>210
と、根拠もなくトンデモ珍説をほざく知恵遅れ
ソースがなきゃ何とでも言える事を理解出来ない池沼ハゲ


ちなみに、最高速度違反による死亡事故は、全体のわずか6.2%に過ぎない

ソース

(11)法令違反別交通死亡事故発生件数
平成22年中の交通死亡事故発生件数を法令違反別(第1当事者)にみると,安全運転義務違反が57.4%を占め,中でも漫然運転(16.8%),脇見運転(13.4%),運転操作不適(10.6%)が多い(第1-32図)。

平成22年度 交通事故の状況及び交通安全施策の現況
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h23kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s1_2.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 15:00:43.85 ID:PnOcE9fy0
ID:VjDJZ5dL0はガキだからいちいちデータなど示して説明しないとわからんようだ。

ソースだのデータだの示さないと納得できないマヌケは運転する資格ねーな。

まぁマトモな人は危険な猛スピードは何キロから?とか天候や時間は?とか
いちいち数値出さないでも普通にスムーズに運転できるわけで、そんな運転できないからこそ
データやソースに頼りたがるバカなわけだ。
ID:VjDJZ5dL0の周りにいる運転する者は全てソースソースってとんかつやのごとく
言いまわってるんだろうな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 15:10:22.39 ID:DVM+brQmP
>>213
で、ソースは?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 20:06:54.21 ID:PnOcE9fy0
>>214
ブルドッグに決まってんだろうがぁ
(とんかつには)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 09:14:09.43 ID:37suWsY00
>>213
と最高速度違反による死亡事故は、全体のわずか6.2%に過ぎないと論破された
ソースが無きゃ何とでも言える事が理解出来ない知恵遅れ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 12:40:03.88 ID:txUFlbg00
>>216
逆に6.2%もの事故死亡者がいるとも言えるね。

(スレとは関係ないけど食酢の酢酸度が5%でもかなり刺激が強い)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 14:11:40.33 ID:37suWsY00
>>217
と最高速度違反による死亡事故は、全体のわずか6.2%に過ぎないと認めた
ソースが無きゃ何とでも言える事が出来ない知恵遅れハゲ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 18:17:54.94 ID:txUFlbg00
>>218
で?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 01:13:25.96 ID:cI57i6ug0
多いか少ないかは比較の問題だろーが
なんと比較してんのか、具体的に言えや
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:41:08.19 ID:EBpr6+2s0
口悪いな、あつくなってんのか?
もしくはやましいのかな、お里が知れるな
なんにせよ制限速度などの法規を守ることが大切ですね。
制限速度を無視しても良いという決まりないからな。
実際のメーター誤差もあろうけれど、法規を無視しても良いということに
はなりませんね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 23:56:15.86 ID:BQVK8GDR0
>>216
最高速度違反自体が異常なんだぞ。
その異常な下手糞が死亡事故全体の6.2%もいるのは、速度違反が死亡事故に
直結するということだ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 00:40:42.17 ID:2P01rGVFO
そもそも法治国家において法規を守るか守らないかを論じること自体が荒唐無稽だっての。文字通り論外な奴だな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 01:01:59.10 ID:LgablZ8uO
このスレのタイトルがわからない奴がいるようだ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 09:12:51.58 ID:+zWcjk350
>>223
押し付けられた根拠のない法はいかがなものかな

あ、そもそも日本はなんちゃって民主主義だからしかたないか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 09:29:24.13 ID:6CFm1ud40
>>220-223
だったらお前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 09:48:49.88 ID:2P01rGVFO
>>224
スレの存在そのものが不適切ってことだ。

>>225
自身が政治家や官僚になって制限速度を適正にできないなら黙って従うべきなんだよ。

>>225
守っているとは言わないが、もし検挙されたら違反は違反として認める。
悪法も法なりとまでは言わないが、それが民主主義の法治国家に生きるものとして当然。
目安なんて開き直ってはいけない。まして青切符サイン拒否を主張する某氏みたいなのは
法治国家日本の敵ともいえる存在だから半島にでも帰ってもらいたいものだ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 09:54:40.53 ID:LgablZ8uO
>>226
当然守ってるが?
君はパトカーや白バイが近くにいたりネズミ取りやってる時だけ守ってるわけじゃないだろ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 10:05:54.51 ID:2P01rGVFO
下り坂でどのギアでもエンブレが勾配と合わないときなんかはどうしても超過しちゃうね。
ブレーキ踏みっぱなしはダメだし、だからって低すぎるギアでアクセル踏みながら降りるのも何か違う。
あと、首都高の羽田での右降りとかも制限速度守ってると危ないよね。
ある意味制限をを守るのが却って危険を招くともいえるけど、運転者の裁量が条文に記されていない以上は従うしかないし、従わないならペナルティー覚悟しなきゃいけないんだよ。

理不尽だけど、それがいやなら車に乗るなってわけでさ。
運転は本来禁止された行為であり、ルールを守るという条件を飲んだ上で国と契約して許可を得ているともいえるんだから。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 10:11:17.28 ID:6CFm1ud40
>>228
厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 10:12:39.65 ID:6CFm1ud40
>>229
お前だって制限速度守ってねーんだろうがよ
バカかお前は
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 10:14:37.95 ID:6CFm1ud40
>>229
しょうもない反則金稼ぎしてるクズ警察を擁護してり警察シンパの粘着自演ハゲ

必死こいてノルマ稼ぎしてる税金泥棒のポリ公に違反だと因縁付けられても
青切符なら99.9%不起訴処分

反則金の納付書は遠慮なく破り捨てましょう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 10:15:14.46 ID:6CFm1ud40
■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分

最新の不起訴率
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/5e99b15567592f2cde25fc1f56bdabbd
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-3.htm
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
http://koutsuuihann110.blogspot.jp/2011/07/blog-post_07.html
元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近いといえる(そのことは「司法統計年報」を参照すると明か)。
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090202/p3
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
http://gaison29.seesaa.net/article/130063358.html
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/15589576.html
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
http://www.mf.ccnw.ne.jp/urban/tumi.html
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/207.html
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ep82gt/5005/
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 11:40:10.68 ID:MgCILEwJ0
>>227
なら言うが
毎年年度予算として反則金が事前に計上され綺麗に数字合わせて毎年消化されてる事の説明を頼むよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 11:57:08.76 ID:2P01rGVFO
実際に制限速度を守るか守らないかという実践の問題と、
制限速度は守るべきものか守らなくていいもの(目安)という理念の問題を
混同しているようでは君は議論のテーブルにもつけないようだな。

それから反則金の予算と実績について。
それがただの偶然でないというソースをどうぞ。
ま、そんなソースは警察組織に入って偉くならない限り手に入らないと思うけどね。


日本人の命と財産を守る警察アンチの粘着バカは日本から出てけよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 13:14:25.17 ID:6CFm1ud40
>>235
>日本人の命と財産を守る警察アンチの粘着バカは日本から出てけよ。

毎年800億も予算化された反則金収入を確保するため一般人に因縁付けて金巻き上げたり
ストーカー被害者を何人も見殺しにしたり
違法取調べで何人も冤罪を生み出して人権蹂躙してるクズ警察が日本人の命と財産を守る?

笑わせんなや
警察シンパの粘着自演ハゲ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 13:52:49.97 ID:MgCILEwJ0
>>235
収支報告は各都道府県の警察ホームページや政府の白書にも載ってるからググればでますよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 13:54:11.26 ID:6CFm1ud40
■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 13:57:12.76 ID:6CFm1ud40
>>235
>実際に制限速度を守るか守らないかという実践の問題と、
>制限速度は守るべきものか守らなくていいもの(目安)という理念の問題を
>混同しているようでは君は議論のテーブルにもつけないようだな。

だから、お前も制限速度守ってねーんだろうがよ
馬鹿かお前は
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:38:40.80 ID:g82wlB/d0
路上教習の時制限速度守らなかった?
近くに白バイやパトカーがいる時は?

なんか警察24時のような特番に法を無視するマヌケが良く出るよなw
「他の奴らも違反してんだからいいじゃんかよぉぉぉ!」とかほざくバカw
そんなバカがここにもいるようだわw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:57:31.40 ID:W6IS6PfO0
>>240
おれの自動車学校の教官は路上教習の時50キロ規制道路だったが、流れ優先で60km/hで走れって普通に言われたけどなwww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 22:05:11.14 ID:9GlXBbnj0
このスレができてから違法厨をブロックする事が楽しくなった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 22:06:02.29 ID:Nf1Nhrdm0
>>241
おれの自動車学校の教官は路上教習の時50キロ規制道路だったが、法律優先で50km/h未満で走れって普通に言われたけどなwww
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:24:25.05 ID:mhBAqt5B0
ところでさー、法律厨は、アウトバーン無制限区域でどう走るわけ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:32:39.41 ID:hhOwFjnVO
>>244
それはドイツ人に聞くといいよ。
現在、日本国内の公道は制限速度あるから
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:12:21.50 ID:mhBAqt5B0
法律厨その1
いちいち人に聞かんとわからん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 09:06:06.78 ID:XJgXKoLl0
>>242>>243
だったら、お前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 09:12:22.25 ID:P2sraVbU0
守ってるよボケ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:03:42.81 ID:XJgXKoLl0
>>248
厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:15:17.84 ID:lLO2rzCD0
249みたいなのがTV特番の警察なんたらによくでてくるわw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:28:30.18 ID:cTyjb6vQP
ていか日本の高速はなんであんなに制限速度遅いの
基本80で100キロ区間がほんの僅かとか遅すぎじゃん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:51:22.18 ID:Imk8Cx5x0
>>251
そりゃ800億円稼がないとダメなんだからww割引セールはしないだろwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 13:54:28.29 ID:XJgXKoLl0
>>250
と、厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:14:08.77 ID:UoVc0HyV0
>>250
本当だ、犯罪バカがまた出てるわ
キチガイだけに遵守する人のことキチガイとガキのように連呼してるわ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:31:26.45 ID:Y60yu7Tm0
警察24時ってID:XJgXKoLl0の同類がよく映ってるわw
法律守る気ない基地害って
「法律が気に入らない」→「俺は守らない」
で止まってれば未だいいが、ここから何故か
「俺は正しい」→「俺ルールを守らない奴は馬鹿」
と違反を正当化させるばかりかルールを守ってる人間を批判しだすからな
他人が勝手に決めたマイルールなんぞ不当で不毛
嫌なら法律変えてそれを正当にしてから言え
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:44:54.38 ID:XJgXKoLl0
>>254-255
と、クソつまらん自演してる
厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:47:58.80 ID:XJgXKoLl0
>>255
この制限速度真理教信者のバカによると、国家公安委員長はポリ24時に良く出ててくる基地害になるらしい

■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 17:29:10.84 ID:DXRGO4FG0
>>253
基地外はどっちだ、お前の日本語おかしいよ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 01:43:14.99 ID:UqPJ+h1D0
>>258
議論に詰まるとすぐ日本語おかしいとか、そっちに振るw ホント迷惑だよなwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 04:03:38.22 ID:hNM5ixBI0
>>257
"制限速度真理教"
ってなに?
そんな宗教団体あるのか?
もし無いなら君はでたらめを吹聴するアホと認定される。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 08:43:03.11 ID:pXWqUSl10
歩行者がいない50キロ制限の片側2車線の直線道路の事を言ったんだよ。逆に歩行者がいるような所では厳しくするとも言っている。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 11:06:42.99 ID:fymJBhQEO
>>257
誰も国家公安委員長を含む官僚や閣僚をキチガイだと投稿してる者はいない。
そのような解釈するバカはアンタだけで、
まさにキチガイはアンタだという証拠だな。

ちなみに古屋国家公安委員長が
「クズ警察」
と発言したソースを出したまえ。

言っておくが『クズ警察と言っているような』じゃダメだからな。

勝手なアホ解釈せずに、正確なソース出せよ。

ソース無しなら何とでも言えるからなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 13:26:28.00 ID:7sanVpOw0
>>261
そうだな
車歩分離してない道路は全て30km/h制限で、厳格な取締りでよい

他は適当で
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 13:30:39.86 ID:eqKfPeiv0
ムダムダ。
そんなこと言ったって、そういう危険度の高い道路で捕まった奴は
高速度で飛ばしている幹線道で取締やれと喚くだけ。
警察庁だったか、住宅地などでの取り締まり強化方針を打ち出しているけど、
「住宅地で取締やれ」と普段から言っている奴が警察GJとは到底言わないだろう。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 14:51:10.93 ID:7sanVpOw0
だから?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 17:44:49.71 ID:n/3X40kBO
皆スピードの怖さを全然分かってない。
高速の時速100キロなんてスピードは、何の訓練も受けていない一般のドライバーが制御できるスピードではないんだよ。

※危険は突然目の前に現れる。
何百メートルも前方から危険を察知して車を制御するのは300キロとか出てない限り誰でも出来る。
しかし、実際の交通事故はアッと思った瞬間に起こる。
そこで出していたスピードの差が命運を分ける。

殆どのドライバーは、目の前で何かあってもかわせると思ってる。
しかし現実は違う。
いわゆるパニックブレーキという動作を一般のドライバーは上手くできない。
その事実を知らずに今日も速度超過で突き進む車で溢れかえっている。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:22:21.77 ID:r+qHJ7hI0
>>266
車間距離とってれば無問題
車間詰めて走る奴は時速40kmでも同じ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:37:18.21 ID:n/3X40kBO
>>267
前走車がいる時はそれでいい。
じゃあ前走車がいない場合はどうする?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:42:31.60 ID:O1h7Kj/x0
>>266
特別な訓練を受けていたって制御できるスピードではないよ
ただ運の問題
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:12:56.62 ID:hNM5ixBI0
法律を守る人のこと基地外とか
「インチキ取り締まり」とかホザいてたマヌケなガキは
古屋さんが発言したとされる「クズ警察」のソースは
未だに出さないな〜
トン走したかww
やっぱバカから見ればマトモな人たちのこと基地外にうつるんだろう
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 09:18:09.47 ID:GiQfxZEK0
>>258>>260>>262>>270
と、厳格に制限速度を守ってるとかほざいてる基地害

この制限速度真理教信者のバカによると、国家公安委員長はポリ24時に良く出てくるらしい基地害と一緒になるらしい

■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 09:26:45.92 ID:blEnP8b9P
ひとつのコピペだけが心の拠り所
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 09:43:47.87 ID:GiQfxZEK0
>>272
と、制限速度真理教を心の拠り所にしてる脳内ドライバー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 10:37:14.28 ID:blEnP8b9P
制限速度真理教なんてのは知らないが、日本にいる以上はその法律を遵守するのが当然のはずだが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 10:41:00.72 ID:GiQfxZEK0
>>274
お前は厳格に制限速度守ってるのかよボケ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 12:56:50.32 ID:RFg+YqgtO
なんだ、全く質問に答えて無いじゃん。

しかもバカ丸出しのコピペだし

制限速度守るのは当然だろがアホ

アンタは免許とる時やその後でも自分勝手なスピードで走っているマヌケかも知らんがな、

早よソース出せやボケ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 12:58:19.83 ID:GiQfxZEK0
>>276
お前は厳格に制限速度守ってるのかよボケ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 13:02:48.16 ID:RFg+YqgtO
>>277
当たり前だろアホ

バカ丸出しコピペばかりせず、早く質問に答えろやカス
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 13:05:54.02 ID:GiQfxZEK0
>>278
厳格に制限速度守ってるとかほざいてるガラケーのおっさん
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 13:09:56.32 ID:RFg+YqgtO
>>279
なんだ、やっぱりバカなんだな。
質問には全く答えることできず、
このスレと全く関係の無い端末のこと持ち出す始末。

アンタの親もアワレだな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 13:10:57.17 ID:GiQfxZEK0
>>280
と厳格に制限速度守ってるとかほざいてるガラケーの基地害ジジイが申しております
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 18:59:05.63 ID:RFg+YqgtO
>>281
返答に窮するとスレと関係の無い端末のことや、
バカ丸出しのコピペくらいしか能の無いマヌケ。

アホガキ相手して暇潰すのに退屈しないですむなw

さてまたガラケー云々とかコピペかボキャブラリーの無いマヌケなレスが返ってくるぞww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:46:41.71 ID:JFt197dW0
違反した速度で追い越すくせに、赤信号は法律通りに停止するから、邪魔で迷惑でしょうがない。俺に余計なブレーキを踏ませるな。消えてくれ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:56:52.49 ID:WPWOXWm50
バカガキ逃げたか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 14:06:49.80 ID:v/B0h3jN0
青看板で最高速度70キロ以上の道ってどれくらいある?
とりあえず兵庫県の姫路北バイパス 太子龍野バイパス(但し一部緑看板)

岡山の岡山バイパス があるけど
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 09:07:38.93 ID:KPxp+ykM0
>>282>>284
と厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害ガラケー

>>283
お前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 10:38:00.95 ID:iYrcFx440
>>286
厳格に完璧に守ってるに決まってんだろボケ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 12:03:01.88 ID:v74wJrzH0
ID:KPxp+ykM0はキチガイだけに対峙する者を基地害とアホさらしてるね。
>>282の言うとおりガラケーと関係ないことしか言えないバカさ加減さらしてる。

世間ではそんなID:KPxp+ykM0のことをバカといいます。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 12:44:58.30 ID:KPxp+ykM0
>>287-288
と厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 13:45:21.39 ID:IBCzxIf/O
ほんとだ、バカが必死にバカ丸出ししてる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 14:12:50.29 ID:KPxp+ykM0
>>290
と、厳格に制限速度守ってるとかほざいてるガラケーとか使ってる加齢臭ジジイが申しております
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 12:04:43.98 ID:5sLNISPF0
厳格に守るのが正しいし、違反してる奴が悪い
違反しなければ警察も捕まえないし違反金を払う必要もない
違反しといて警察に文句言う馬鹿が間抜けすぎるだけ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 12:25:13.03 ID:T7h/dU+X0
>>292
この制限速度真理教信者の基地害によると、国家公安委員長はポリに文句言う馬鹿で間抜けになるらしい

■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 12:27:31.68 ID:T7h/dU+X0
>>292
■違反してなくても検挙するのが無能のクズ警察

現場警察官が誤摘発を乱発全国「デタラメ交通取締り」異常事態
今年7月、栃木県警が、スピード違反取締りで誤摘発をやらかし、謝罪したことは記憶に新しい。
しかも、その誤摘発数は、わずか10カ月で、なんと4200件にものぼる。
http://news.livedoor.com/article/detail/7020704/
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20121007/Taishu_politics194.html

取り締まりミス362人、反則金520万円返還
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/h-uesugi.com/news/2013/05/11/5661.php

交通標識勘違いで取り締まりミス 116人に謝罪、反則金返還へ
http://desktop2ch.tv/news/1322201879/

神奈川県警、標識無効なのに反則切符!駐禁摘発ミス51件
http://matome.naver.jp/odai/2136020217980779101

東京・板橋で交通違反取り締まりミス107件 警視庁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25033_V21C11A1CC1000/

栃木県警が規制対象外の車両にシートベルト装着義務違反として交通違反切符を交付。
http://surouninja.blogspot.jp/2012/05/blog-post_18.html

大分中央警察署の警察官が、通行違反を犯していない運転者23人に反則切符。
http://surouninja.seesaa.net/article/229380968.html
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:13:15.65 ID:uD422G800
警察官が不祥事犯しても、法律を破ってよいとはなりませんな。
日本だけでなく
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:57:22.88 ID:qGCcabvYP
国家公安委員長様は速度に関する法律変えるって言ってましたっけ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:39:04.46 ID:wm7lP64X0
>>293
育ちの悪い貧相な脳味噌でねちねちと非論理的な話するなよ
>>292 の「違反しといて」という条件すら見えてないのか?
国家公安委員長は違反したから警察にそんな発言をしたのか?仮にそうだとしたら何が言えるんだ?犯罪が許されてお前をぶん殴ってよくなるのか?
あのなー、反論にすらなってない長ったらしい無関係なソースをドヤ顔で貼ってんじゃねーよ
浅はかな考えが見え見えで厨房みたいに五月蝿いだけなんだよ黙って消えろ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 06:27:08.39 ID:vpRtPFHE0
絶対に法律違反しないって豪語してる奴は
本当に自分があらゆる交通法規を守ってるって確認してから言ってるのかね?

例えば自転車の交通法規なんて誰も守ってないが、あんたはどうなんだ?
右左折時の腕による方向指示してる奴なんて見たことないわ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 07:23:47.03 ID:cNauqEql0
>>298
あいつらただのクズだから、確認なんか絶対にしてないと思う。
融通が利かないバカなんですよ、あいつら。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 07:25:57.04 ID:cNauqEql0
それから制限速度真理教、この表記秀逸ですな。
まさに悪辣なカルト以外の何物でもない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 08:08:11.36 ID:CzzOvaZo0
自画自賛乙
「この表記秀逸ですな」じゃねえ

ID:9ivK8xkf0
ID:6CFm1ud40
ID:XJgXKoLl0
ID:GiQfxZEK0
ID:KPxp+ykM0
ID:T7h/dU+X0
ID:cNauqEql0
は全て同一人物
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 09:04:36.82 ID:GG/Aajq20
>>295
違反してなくても検挙するのが無能のクズ警察だろうがよボケ

現場警察官が誤摘発を乱発全国「デタラメ交通取締り」異常事態
今年7月、栃木県警が、スピード違反取締りで誤摘発をやらかし、謝罪したことは記憶に新しい。
しかも、その誤摘発数は、わずか10カ月で、なんと4200件にものぼる。
http://news.livedoor.com/article/detail/7020704/
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20121007/Taishu_politics194.html

取り締まりミス362人、反則金520万円返還
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/h-uesugi.com/news/2013/05/11/5661.php

交通標識勘違いで取り締まりミス 116人に謝罪、反則金返還へ
http://desktop2ch.tv/news/1322201879/

神奈川県警、標識無効なのに反則切符!駐禁摘発ミス51件
http://matome.naver.jp/odai/2136020217980779101

東京・板橋で交通違反取り締まりミス107件 警視庁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25033_V21C11A1CC1000/

栃木県警が規制対象外の車両にシートベルト装着義務違反として交通違反切符を交付。
http://surouninja.blogspot.jp/2012/05/blog-post_18.html

大分中央警察署の警察官が、通行違反を犯していない運転者23人に反則切符。
http://surouninja.seesaa.net/article/229380968.html
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 09:06:39.45 ID:GG/Aajq20
>>297>>300
国家公安委員長が「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と言ってるぞ
制限速度真理教信者のクズ


この制限速度真理教信者の基地害によると、国家公安委員長はポリに文句言う馬鹿で間抜けになるらしい

■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 09:27:58.04 ID:cNauqEql0
>>301
はぁ?
バカか、俺じゃねえよ。

その表現をした人に対する名誉毀損と偽証罪でお前を訴えるよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 10:50:18.75 ID:R5RMuuWe0
アホガキがまたマヌケなコピペ。
「と申しております」かw
学習能力ゼロ、成長してないねぇ〜w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 11:14:31.55 ID:GG/Aajq20
>>305
と、国家公安委員長に「ポリに文句言う馬鹿で間抜け」呼ばわりする
厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害が申しております
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:56:56.86 ID:5BV9dqpK0
>>302
間違いを認めて反則金も返還してる警察は少しはまともだろっていうソースかな?
良かったじゃないの、反則金をビタ一文払いたくない貧乏人のお前には朗報だなw
といってもリンクが死んでるようじゃあソースとして成り立ってないが
少なくともこのスレと関係ある最高速度違反は4200件か
平成23年と24年の最高速度違反は約22万件だから2%にも満たないわけだが?
死亡事故の6.2%を軽んじる馬鹿が違反件数の2%未満に執着するってどんだけ基地害だよwww

ソースhttp://www.npa.go.jp/hakusyo/h25/data.html
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:04:54.24 ID:5BV9dqpK0
>>306
ルールを変えようとする人は馬鹿でも間抜けでもないぞ?
お前みたいに何もせずに文句ばかり言う奴は馬鹿で間抜けだがな
更にルールを守ってる人を批判する馬鹿で間抜けだから基地害呼ばわりされんだよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:15:54.85 ID:GG/Aajq20
>>307
「違反してなくても検挙するのが無能のクズ警察」のソースだろうがよボケ
バカかお前は

現場警察官が誤摘発を乱発全国「デタラメ交通取締り」異常事態
今年7月、栃木県警が、スピード違反取締りで誤摘発をやらかし、謝罪したことは記憶に新しい。
しかも、その誤摘発数は、わずか10カ月で、なんと4200件にものぼる。
http://news.livedoor.com/article/detail/7020704/
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20121007/Taishu_politics194.html

取り締まりミス362人、反則金520万円返還
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/h-uesugi.com/news/2013/05/11/5661.php

交通標識勘違いで取り締まりミス 116人に謝罪、反則金返還へ
http://desktop2ch.tv/news/1322201879/

神奈川県警、標識無効なのに反則切符!駐禁摘発ミス51件
http://matome.naver.jp/odai/2136020217980779101

東京・板橋で交通違反取り締まりミス107件 警視庁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25033_V21C11A1CC1000/

栃木県警が規制対象外の車両にシートベルト装着義務違反として交通違反切符を交付。
http://surouninja.blogspot.jp/2012/05/blog-post_18.html

大分中央警察署の警察官が、通行違反を犯していない運転者23人に反則切符。
http://surouninja.seesaa.net/article/229380968.html
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:19:34.22 ID:GG/Aajq20
>>308
と、国家公安委員長を「ポリに文句言う馬鹿で間抜け」呼ばわりする
厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害が申しております

国家公安委員長が
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」
と言ってるぞバカ

■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:29:18.37 ID:GG/Aajq20
>>307
例え2%であろうと、ポリに最高速度違反だと検挙された場合
それがポリのミスでない保障はどこにあるんだよボケ

説明しろバカ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 20:56:57.31 ID:5BV9dqpK0
>>309-311
池沼はホントにコピペしか出来んらしい
警察は少なくとも違反金を返還したりして動いている
一方お前はネットでグチグチ不満を垂れてるだけで動いてない
無能というのは池沼ID:GG/Aajq20の事を言うのだよ

>それがポリのミスでない保障はどこにあるんだよ
保障って何?お前が捕まっても警察が間違ってる保障は無いが?
確立的にも98%は正しいんだし、ましてやルールを守ろうとしない池沼なんだから
捕まったら100%違反だなwww警察に御用でざまぁwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 20:57:15.84 ID:R5RMuuWe0
>>311
ポリ?
ポリエステル?
クズ警察?
重箱の隅つついてミス探してここぞとばかりにしてやったりか?チイサイネェ〜
オメーんちの親も兄弟も警察機能が無い国は嫌だってよ
ミスのある警察よりオメーのマヌケさのほうが恥ずかしいってさ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 08:56:34.66 ID:IEnFHXv20
>>311
誰からも支持されることなく猿のように何度も同じ文コピペするのは
自分の言葉で言う能力がないからか?
うちの子供(5歳)以下なのは間違いないね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:52:20.17 ID:l36XHl/a0
やっぱり制限速度・法定速度は目安で運用しなきゃうまくいかない。
いわゆるファジィ論理を取り入れた法の運用とでも言えつかも。
桜田門組交通機動隊のやり方だって、地方によってバラツキがあるし。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:53:27.03 ID:l36XHl/a0
>>315
2行目訂正

いわゆるファジィ論理を取り入れた法の運用とでも言えるかも。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:50:06.19 ID:ElyG+PG/0
高性能車はスピード出るのが当たり前。
トラックやダンプも軽自動車もほとんど同じ公道を走行するわけだ。
そんななかで車種によって制限速度を変えるのは一見理にかなっているように
見えるが、実際に運用するには新たな道路建設や法整備に莫大な費用がかかり、
どこの国でも実施していない。
通学路、街中、商店街など時間や車種によって規制もされているとか屁理屈ほざく奴も
いるだろうが、
基本は現状のまま推移するだろう。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:27:02.48 ID:6GqaeKIZ0
>>316
ついでに訂正してやるよ

ファジィ理論
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 10:50:50.52 ID:nchT56mW0
>>312-314
バーカ
例え2%であろうと、ポリに検挙された場合、それがポリのミスではないとする
確たる保障はどこにあるんだよボケ

さっさと説明しろクズ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:13:08.20 ID:hyuOeblmO
警察はアンタより信頼性が有る。
だから今日も明日も来年も日本国から警察が無くなることは無い。
マチガイナイ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:36:00.51 ID:nchT56mW0
>>320
はい逃げた

ポリが検挙した場合、それがミスではないとする保障について一つも説明出来ない
役立たずの雑魚
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:40:03.98 ID:hyuOeblmO
>>321
ソース無しなら何とでも言えるわな(爆)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 01:53:47.65 ID:DtrTL/Yo0
>>318
そうでしたね。
0か1かのどちらかではなく、0と1の間も数値化し、あいまいさをデジタルで表現する理論。

ただ、Wikiには「ファジィ論理」として、説明が載ってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B8%E3%82%A3%E8%AB%96%E7%90%86

ファジィ論理(ファジィろんり、英: Fuzzy logic)は、1965年、カリフォルニア大学バークレー校の
ロトフィ・ザデーが生み出したファジィ集合から派生した多値論理の一種で、真理値が0から1までの
範囲の値をとり、古典論理のように「真」と「偽」という2つの値に限定されないことが特徴である。
さらに「言語学的変数」により言語的なものを専用の関数を使って数値化して扱うことができる。
ファジィ論理は制御理論(ファジィ制御)から人工知能まで様々な分野に応用されている。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 09:32:30.65 ID:1+Av6Q4n0
>>322
だったら、ポリが検挙した場合、それがミスではないとする保障について
さっさと説明しろよクズ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 03:35:47.43 ID:jTa/YoxqO
中卒は口の聞き方も知らないようだな(笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 08:43:40.99 ID:xbz0nyvY0
自らのアホさをさらしていることに全く気付いていないよな。
駄々こねるガキ丸出し(爆)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 09:56:00.65 ID:BZBxlfcc0
>>325-326
「ポリが検挙した場合、それがミスではないとする保障について」一つも説明出来ない
役立たずの雑魚
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 11:49:21.80 ID:MNo/WRli0
>>327
おまえは本物のバカだな。
いちいち
「警察がミスしない保障」とか「自衛官が誤発射しない補償」とか
「おまえが事故起こさない補償」とか「俺が事故に遭遇しない補償」なんか
だれも言わねーっつーの。
おまえが今後何年生きて何年バカのままである補償ってのが無い
のも同じことわかんねーのか?
わかんねーからおまえ【だけ】駄々こねたり屁理屈言うんだろうな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 13:38:33.87 ID:BZBxlfcc0
>>328
保障がないなら反則金の支払いを拒否して検察官か裁判官に保障してもらうしかないな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 13:57:20.27 ID:MNo/WRli0
でたでた屁理屈にもならないデタラメ自己中。
検察官や裁判官が補償(保障)するわけねーだろ。
警察24hに良く出るようなマヌケとまったく同じバカだわ。
さてなんて駄々こねてくるかな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 14:03:53.81 ID:BZBxlfcc0
>>330
バーカ
ポリのミスかどうかを
反則金の支払いを拒否して
検察官か裁判官に認定してもらうんだろうがよ

バカかお前は
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 14:09:37.97 ID:BZBxlfcc0
検挙=違反確定ではない

ポリに違反だと検挙されても、それがポリのミスかどうか疑問ならば
遠慮なく反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求め検察官か裁判官の判断を仰ぎそれに従う

これが日本の法律

日本の法律に従えんクズは
さっさと日本から出て行け
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 15:51:34.11 ID:KbAT05vo0
>>331-332
検挙されんから知らんけどその話だと
警察のミスかどうかと反則金の支払いは関係ない
不起訴の場合も警察がミスだからと認めた保障はない
法廷速度守る気無いなし捕まっても金も払いたくないってだけだろ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 15:58:41.71 ID:BZBxlfcc0
>>333
>不起訴の場合も警察がミスだからと認めた保障はない

バーカ
それは結果論だろうがよ

検挙=違反確定ではない

ポリに違反だと検挙されても、それがポリのミスかどうか疑問ならば
遠慮なく反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求め検察官か裁判官の判断を仰ぎそれに従う

また、違反の事実を認めても反則金の支払いが不服なら、反則金の支払いを拒否して
違反に対して罰金の罰則が妥当かどうかを検察官か裁判官に判断してもらいそれに従う

反則金の支払いは「任意」

これが日本の法律

日本の法律に従えんクズは
さっさと日本から出て行け
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 19:59:07.21 ID:MNo/WRli0
おまえは329で
「検察官か裁判官に保障してもらうしかない」
とほざいただろ
で331で
「検察官か裁判官に認定してもらうんだろう」
となってるだろ
おまえの脳では、【保障=認定】 なのか

それにおまえは、自分で
「日本の法律に従えんクズはさっさと日本から出て行け」
ってほざいてるよな

そんなおまえが前には人に対して法律遵守していることがさも間違ってるかのように
「スピード違反してねーのカヨー」
とも言ってるよな
自分で言ってる矛盾がわからないんだろう?あ?

さあ、日本のために尖閣を死守しに行きたまえ
ひとりでな(爆)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:16:03.71 ID:xJRG5vS20
>>334
>バーカそれは結果論だろうがよ
警察がミスしたかどうかも結果論だろうがよ
しかも確立は極めて低い、例え2%でもじゃねーよ、たかだか2%だ

第二節 速度
(最高速度)
第二十二条  車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においては
その最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

これが日本の法律
お前はこの法律を守ってないから警察にビクビクイライラしてんだよ
自分の言葉通り日本の法律に従えんクズはさっさと日本から出て行け
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:16:42.28 ID:rOW/RRrm0
>>335-336
バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリは「違反しただろ?」と嫌疑を掛けるまでの存在であって、高卒のバカでもなれるポリ如きが違反したと決めるのではない
また、高卒のバカでもなれるポリ程度が違反だと決めて罰を与えるのではない

ポリは裁判官ではない

ポリに検挙されても「違反した覚えはない」または、「違反の事実を認めても反則金の支払いが不服」なら
「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求め「違反の事実があったのかどうか?」「違反に対して罰金を課すのが妥当なのかどうか?」
について検察官か裁判官の判断を仰ぎそれに従う

「いかなる理由があろうとも、裁判を求める権利は憲法で保障されている」

これが日本の法律

日本の法律に従えんクズは
さっさと日本から出て行け
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:30:55.28 ID:otfe/+lj0
>>336
最高速度違反による死亡事故は、全体のわずか6.2%に過ぎないだろが

>>337
だったらお前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:32:31.80 ID:rOW/RRrm0
>>336
>第二節 速度
>(最高速度)
>第二十二条  車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においては
>その最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
>
>これが日本の法律


その法律に違反したとどこの誰がどこでどうやって決めるのか?


張り切って説明どうぞ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:35:33.04 ID:rOW/RRrm0
>>337
>だったらお前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ

また人真似レスしてる
警察シンパの粘着自演ハゲ

厳格に制限速度守って走ってる奴とかいねーわバカ


>>336
>警察がミスしたかどうかも結果論だろうがよ

その結果があるからポリが検挙された場合、それがポリのミスではない保障はどこにあるのか
さっさと説明しろよボケ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:42:12.56 ID:otfe/+lj0
>>340
答えられネーのかよぉぉぉ〜カス

日本の法律に従えんアホガキはさっさと日本から出て行けや(爆)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:45:43.42 ID:rOW/RRrm0
>>341
はい逃げた
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:48:24.87 ID:rOW/RRrm0
>>336
この速度制限を厳格に守れ教信者の池沼によれば、国家公安員長はさっさと日本から出て行かなければならないらしい

■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 13:49:02.48 ID:63KytL7DO
またもやコピペ
屁理屈、粘着、必死な池沼。
自己矛盾に気がつかないマヌケ。
反論カキコはスレに関係無い携帯端末か
「せーげんそくど厳守してんのかよぉぉ」ってまたもや同じコピペ。

親もアワレだな(爆)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 14:13:01.15 ID:rOW/RRrm0
>>344
と、未だにガラケーとか使ってる
哀れな貧乏人のおっさんが申しております
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 18:33:17.17 ID:0C8f5NhDO
全体の僅か6,2%を高いと見るか低いと見るかで、生死の境目だな。
たったそれだけとか思ってる奴は事故起こすタイプだから注意しろよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 18:37:03.28 ID:vYNWMbM50

>>344
「反論カキコはスレに関係無い【携帯端末】か」
に対し反論カキコは
>>345
「と、未だに【ガラケー」とか使ってる」
だって、”大当たり”だね
ボキャブラないガキなんだねぇw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 18:44:19.56 ID:0C8f5NhDO
あと、昼間と夜間では条件が大きく異なる。
昼は大丈夫でも夜に危険な道路はたくさん存在する。
夜の高速では80でも危険な位。
夜に100キロとか出してて目の前に突然停止車両が現れても絶対に避けられんよ。
それを理解してるかしてないかで運転の仕方は随分変わる。
夜にロービームのまま高速を100キロ以上出してる時点でそいつは詰んでるんだよ。
もしも目の前に障害物が出現したらブレーキすら踏めずにそのまま激突するだろう。
普段はたまたまた無事なだけ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:24:37.40 ID:pTqQdLc40
>>346
>たったそれだけとか思ってる奴は事故起こすタイプだから注意しろよ。

はい
ソースをどうぞ



>>348
>たったそれだけとか思ってる奴は事故起こすタイプだから注意しろよ。

はい
その珍説を裏付けるデータの提示

ソースをどうぞ


>もしも目の前に障害物が出現したらブレーキすら踏めずにそのまま激突するだろう。

はい
その珍説を裏付けるデータの提示

ソースをどうぞ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:57:26.89 ID:FSraHICt0
>>337
>検挙=違反確定ではない
>ポリは「違反しただろ?」と嫌疑を掛けるまでの存在であって、高卒のバカでもなれるポリ如きが違反したと決めるのではない
>また、高卒のバカでもなれるポリ程度が違反だと決めて罰を与えるのではない
はい、その珍説を裏付けるデータの提示、ソースをどうぞ

>>339
日本語のやり取り出来る?知障には難しいかな?
道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない
違反が誰が決めるとか全く関係ない話
自分の言葉通り日本の法律に従えんクズはさっさと日本から出て行け
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 11:33:16.36 ID:pTqQdLc40
>>350
>はい、その珍説を裏付けるデータの提示、ソースをどうぞ

はいソース

>権限
>法令上、警察官は主に下記のような権限を有している。
>犯罪の捜査及び被疑者の取調べを行うこと(刑事訴訟法第189条、第197条、第198条、犯罪捜査規範第3章)
>逮捕状を請求し(司法警察員のみ)、発せられた逮捕状に基づき被疑者を逮捕すること(刑事訴訟法第199条、犯罪捜査規範第5章)。
>犯人の制圧等のため、または自己もしくは本人の防護などのため必要な限度で武器を使用すること(警察官職務執行法第7条)。
ただし、所持が可能な武器は小型武器に限られ(警察法第67条)、海上保安官(海上保安庁法第19条・第20条)や自衛官(自衛隊法第87条、第89条、第90条)と異なり、小型武器ではない武器を所持することはできない。
>犯罪を犯し、犯そうとし、または行われた犯罪について知っていると認められる者を呼び止めて質問を行うこと(警察官職務執行法第2条)
>都道府県警察の警察官は、原則として当該都道府県警察の管轄区域内において職権を行うが、現行犯逮捕についてはいかなる地域においても職権を行使できる(警察法第64条、第65条)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98

どこにもポリ如きが「違反だと決めて刑罰を課せる権限を有する」とは書いてないな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 11:38:05.90 ID:pTqQdLc40
>>350
>違反が誰が決めるとか全く関係ない話

誰も決められないならポリは即刻取締りを辞めるべきだな
当然誰にも決められないなら裁判も即刻廃止しなきゃならんな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 11:39:44.19 ID:pTqQdLc40
>.350
この速度制限は厳格に守れ教信者の池沼によれば、国家公安員長はさっさと日本から出て行かなければならないらしい

■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:09:28.89 ID:FeR5fQWI0
>>353
またコピペの池沼か(爆)
「と申しております」ってか?
あーいえばこーゆー最も嫌われる人物。

ちょっと質問してみようかなぁ
* 制限速度を遵守して走行してるかい?
* 万が一キミが道交法違反で検挙された場合その罪を認めるか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:11:54.21 ID:7VkIjj1i0
>歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ
>「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」

歩行者のいない40キロ制限の片側3車線の直線道路があるのですが・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:43:43.04 ID:FSraHICt0
>>351
警察が余程嫌いなのでwikiで調べましたっていうスゲー間抜けなソースだなw

>ポリは「違反しただろ?」と嫌疑を掛けるまでの存在
こんな事どこにも書いてないが?ソースを持ってきたのにソースとして全く成り立っていない
ちゃんとソースだせ

>>352
反論出来ないと話しを逸らすかループさせる特異の池沼症状が出ているが
違反を決める云々の話しでは無い
お前は先ず最高速度を超えないように運転しろ、それが出来ないなら自分の言葉通り
日本の法律に従えんクズだからさっさと日本から出て行け
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 01:33:35.65 ID:EbX3tzUa0
マヌケなアホガキは、自分が池沼であることをまったく認識していないようだ。
>>337では
「日本の法律に従えんクズはさっさと日本から出て行け」
と言っているにもかかわらず30分も経たないうちに
>>340
「厳格に制限速度守って走ってる奴とかいねーわバカ」
だってさww
制限速度だって法律なんだよホウリツ!

制限速度は公安委員長のみが制定するものじゃなく政府が制定するわけで
自分の無責任な発言に恥さらしまくってることを池沼だけに気がつかないんだろうなw

とりあえず制限速度などのホウリツを守っていない池沼のキミは、直ちに出国したまえ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 04:15:42.35 ID:c+stjkAL0
直前のアンカに言い返す事しか頭に無いんだろうな。
池沼君のレス見てるとホント面白いわw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 08:09:55.34 ID:zGRZuYyP0
池沼バカは、精神病院に強制入院させられたか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:05:45.39 ID:a/AzpvHt0
>>354
お前は厳格に制限速度守ってんのかyおボケ

>>356
と、ポリに裁判官並みの法的権限があると思い込んでるポリ大好きの知恵遅れ

ないものをどうやって証明するんだよバカ
悪魔の証明も知らない情弱の知恵遅れ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:07:26.32 ID:a/AzpvHt0
>>356>>357
この制限速度真理教信者の知恵遅れによると、国家公安委員長は日本から出て行かなければならないらしい

■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:08:36.97 ID:a/AzpvHt0
>>358-359
と、一人で会話して喜んでる根蔵の知恵遅れ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリは「違反しただろ?」と嫌疑を掛けるまでの存在であって、高卒のバカでもなれるポリ如きが違反したと決めるのではない
高卒のバカでもなれるポリ程度が違反だと決めて罰を与えるのではない

ポリは裁判官ではない

ポリに検挙されても「違反した覚えはない」「違反の事実を認めても反則金の支払いが不服」なら
「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求め「違反の事実があったのかどうか?」「違反に対して罰金を課すのが妥当なのかどうか?」
について検察官か裁判官の判断を仰ぎそれに従う

また、「いかなる理由があろうとも、裁判を求める権利は憲法で保障されている」

これが日本の法律

日本の法律に従えんクズは
さっさと日本から出て行け
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:43:15.76 ID:m7VOQoPS0
>>355
>歩行者のいない40キロ制限の片側3車線の直線道路があるのですが・・・
自動車専用道路でそれはないだろう。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 15:06:34.64 ID:ZyupfV7K0
池沼だけに他を批判する文言がそのまま池沼の自分のこと言ってるわ

>>362
* 現在の道交法などの制定施行された【法律】で定められている
  制限速度遵守しているか?

* 【法律】に従わない者は日本から出て行くべきか?

さてきちんと答えられるでしょうか

それとも答えず逃げるでしょうか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 15:27:55.18 ID:a/AzpvHt0
>>364
お前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 15:52:50.11 ID:ZyupfV7K0
ほ〜らね、答えないでニゲルでしょ(爆)

池沼はそんな人間だってことだ。

ギャハハハハハ

おまえの質問にはおまえが答えた後に回答しようww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 15:54:17.09 ID:a/AzpvHt0
>>366
お前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ
逃げんじゃねークズ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:14:59.13 ID:ZyupfV7K0
>>367
ふふふ
効いてる効いてるww
先に俺が聞いた質問に答えられないようだww
俺は制限速度遵守しているよ

ホラ後からのおまえの質問にはちゃんと答えた

おまえは先に俺が聞いた質問にすら答えることだ出来ないマヌケだ

わっはっは完全に池沼だ わっはっはっはっは
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:15:42.02 ID:qioffTNA0
>>368
と、厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:23:07.66 ID:ZyupfV7K0
>>369
ネ、質問には【全く】答えないでしょwww

完全な池沼の証拠www
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:29:02.75 ID:qioffTNA0
>>370
と、厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:32:54.74 ID:ZyupfV7K0
負け犬だけによう吠えるわww
質問には答えられず吠えながら逃げるだけww
その吠え方もコピペ ぶわっはっはっは
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:38:33.29 ID:qioffTNA0
>>372
と、制限速度真理教信者のおっさん
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:48:53.49 ID:ZyupfV7K0
デター  ギャッハッハッハッハ
ボキャブラ無いバカさ丸出しww
親の失敗作www
アンカー打たなくても自分が負け犬だとわかっているらしいww
ハライテーwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:50:20.27 ID:qioffTNA0
>>374
と、一人ではしゃぐ
厳格に制限速度守ってるとかほざいてる基地害ハゲ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:59:28.05 ID:ZyupfV7K0
なみだが〜ww

負け犬池沼が親族にいるとかわいそうだなぁ〜

さて、なんて吠えてくるかな〜   っていうかボキャブラ無いからまた
「と」で始まるコピペだろ  ぷ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:13:39.69 ID:qioffTNA0
>>376
と、ファビョる
厳格に制限速度守る教信者の池沼ハゲ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:30:16.19 ID:ZyupfV7K0
ホゥラ ◎◎大当たり〜〜◎◎

【と】 

で始まる間抜けさ全開ww

タスケテーwwww

さてと、バカからかって暇つぶしたし風呂でも入るかwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:44:03.84 ID:qioffTNA0
>>378
と、制限速度は一ミリも破るなと喚く
制限速度真理教信者の基地害ハゲ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:47:34.92 ID:HqrORYqg0
信号も目安なんだろ?
他に車両がなければ赤信号でも進めるという考え方。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:13:05.63 ID:g4v/9nqDO
なんかID:qioffTNA0ってミジメ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:40:35.54 ID:qioffTNA0
>>381
と、未だにガラケーとか使ってる
惨めな貧乏人
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 17:57:18.35 ID:28cRvVsIO
今日の
「と申しております」
っていう発狂コピペ池沼は?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:13:28.04 ID:AiPMp0Oy0
>>383
と、気にしてる制限速度真理教信者のガラケージジイ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:28:28.56 ID:4sJzkCbv0
出ました出ました、制限速度真理教(爆)
勝手に作くんな猿並みとととととと
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:59:01.63 ID:AiPMp0Oy0
>>385
と、厳格に制限速度守る教の池沼信者が自己紹介しております
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:27:48.79 ID:fiMQQMjR0
>>385
あなたは帰国子女?
それとも在○?
正しい日本語で表現することからはじめよう。
制限速度真理教の狂信的信者にはその在○チ○ンが多いみたいだから少し気になったw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:46:06.80 ID:4sJzkCbv0
>>387
>制限速度真理教の狂信的信者
ってどこの宗教法人か知らんが、なんかに載ってたのか?
ちなみに俺は国語学者や作家などを生業としていないので、
完全完璧の正しい日本語が出来ていない場合もあるので承知おきを。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:56:20.21 ID:AiPMp0Oy0
厳格に制限速度守るとかほざいてる奴って
カルト教信者並みの基地害だろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:54:24.43 ID:iX/SplTO0
★新東名120キロ案浮上 県内「妥当」「寝耳に水」 静岡
2014.2.26 02:18
古屋圭司国家公安委員長は24日、静岡市内で開かれた会合で、新東名高速道路の
速度制限を120キロに見直すことを検討する考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140226/szk14022602180001-n1.htm
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:19:05.15 ID:5OemowPE0
>>390
と申したのね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:23:51.87 ID:VNf2prB90
>>391
と、自閉症の知恵遅れ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 01:57:57.47 ID:MGxnRIUm0
60の道でも100くらいで流れてるんだが誰も捕まらないし事故りもしない
制限速度ってなんなんだろね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 10:18:32.47 ID:kycxnnrT0
>>393
>制限速度ってなんなんだろね

クズ警察が効率よく反則金を稼ぐために設定されたに過ぎません
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 11:02:55.40 ID:MGxnRIUm0
でも捕まらないよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 12:52:33.42 ID:EsCecJzC0
クズ警察という人たちはたくさんいるな。
われわれの税金が主な原資で行政を担う警察に対して、
車上あらしの被害に遭ったり、いわれぬ暴力受けたり、お財布落としたり、
まぁその時になっても泣き寝入りしなさいね。
今後も君達の税金を使って君達を取り締まるからね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 14:18:46.79 ID:kycxnnrT0
>>396
と、警察気取りの低能が申しております
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:20:02.26 ID:Gt+PQPu/0
>>397
桜田門組気取りどころか、>>396は本当に桜田門組員が書き込んだのかもしれませんなw
それか、悪辣なカルトである「制限速度真理教」による洗脳活動の一環なのかw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:24:09.01 ID:Gt+PQPu/0
>>390
国家公安委員長がまともな人になったおかげで、風向きが良い方向に変わったようです。
県知事も味方に付いているし、国交省だって基本的に賛成している。
あとは桜田門組との全面抗争になんとしても勝たなきゃいけない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:26:06.07 ID:Cx8+bxiA0
>>393
事故ったら遅いってのもわからないアホですか
おまえ、ウインカーも適切に出せない屑だろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:26:43.67 ID:Gt+PQPu/0
>>396
>われわれの税金

あなた、知らぬ間に上納金を吸い上げられているんですよw
それが広域指定暴力団桜田門組の活動の資金源になっている。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:45:40.67 ID:rSeibEsjP
>>400
病気な人?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:56:49.94 ID:YT+BQ67M0
みんなで古屋国家公安委員長を応援しよう
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 05:15:05.96 ID:X6joy9V+0
>>1
通報しますた
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:02:04.57 ID:qixN/leW0
このスレは悪辣なカルト制限速度真理教信者の詭弁を暴き出す場所です。
今までの流れで、そのカルトの全ての信者が、自己都合で法を犯しても良い(追越車線での進路妨害など)と供述してます。
そんな詭弁と欺瞞に満ちた連中は排除せねばなりません。
奴らは蓋をし、相手を不快にさせる事で悦びを感じ、追い越されそうになれば速度を上げて妨害する、社会の利益よりも己の自尊心を優先する下劣な人間達です。
もはやそれは人間などとは呼べるものではありません。
なぜなら共感する事が出来ないからです。
厄介な事に、醜悪に満ちた己を隠す方法に法律を持ち出します。
こちらの言い分は一貫して、周りに配慮した運転をして下さいと述べています。
しかし、自尊心が無駄に高く、他人の利益など一切顧みない連中は「法律ガー」の一点張りです。
そんな連中はもはや更正などあり得ないでしょう。なんせ自分で考える思考回路を持ち合わせていないのですから。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 16:51:07.06 ID:qixN/leW0
>>390
第一段階として引き上げる場合、120kなら妥当なところ。
新東名・伊勢湾岸・新名神は全部改正すべきだろう。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 16:53:54.29 ID:1mc0YF8S0
安全第一
人命第一
経済効率は二の次だ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:00:16.13 ID:pRFKJEu50
政治家役人の保身が何よりも最優先
万が一、引き上げた最高速度で事故なんか起こったら・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:23:54.19 ID:iNzileSs0
制限速度は事実上の最低速度
メーター読みだと最低速度違反にしてほしい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:39:21.68 ID:vtG0bi7n0
ならないから安心してね^^
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:44:15.71 ID:0RHAX0p80
経済不況ってのは大きな自然災害と同様に人命をも奪う
住居を失い、教育の機会を奪われ、健康を害し、自殺者が増加する

交通事故死者数より自殺者数の方が遥かに多い
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:36:27.72 ID:y/u/AqIA0
住宅街の細い道なんて30制限でも危ないくらいの場所も多い。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:36:37.73 ID:u+95Dg8y0
>>407
それならなぜ自動車全廃を提唱しない?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:15:48.97 ID:eyfUMb4g0
高速道路上には、現在大型トラック、バス、ダンプ、乗用車、トレーラー、軽自動車、オートバイなど走ってるよな。
適材適所で、車両通行帯を区分しそれぞれの制限速度を設けるのはいいんじゃないかな
物理的に多車線にするのが難しいところもあるだろうし、比較的容易く出来るところもあるだろうし
行政も有識者も交え大いに議論することが望ましいのではないかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 02:17:27.27 ID:ESUwNWIx0
>>413
自動ブレーキシステムが将来交通戦争を終結させてくれると信じる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 06:59:28.18 ID:9Z1FR+WO0
自分が跳ねられる時は低いスピードの方がいいな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 11:19:43.06 ID:pYm++wu60
>>415
交通事故原因の6割は脇見、緩慢、不注意だから、それなりに効果あるだろうな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 15:24:05.46 ID:o/XR63O/0
みんなスピード感覚麻痺してる。
実際60キロでもかなり危険な速度なのに。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 15:36:09.64 ID:9FuyLEWV0
シートベルトさえしてたら、余程の重大事故でない限り死なないよね。
そのくらい車の性能が向上してるわけだが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 15:56:31.42 ID:96kJ4fNwO
もらい事故が想像出来ないマヌケもいるようだ。

信号待ちしてるエアバックが沢山ついてる3ナンバー自動車でも罹災する場合もある
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 19:54:59.93 ID:x9n0JTF40
>>418
だったら、お前は飛行機にも新幹線にも乗るなよなボケ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:48:05.87 ID:XqG0vWcX0
>>420
家にいて、車が突っ込んできたらどうする?みたいな話だな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 03:41:31.40 ID:617pqyST0
>>421
新幹線は未だ乗客死者ゼロで飛行機の事故率も車の事故率に比べたら遥かに
低い。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 07:27:16.54 ID:KPWtE1+m0
そんなこと言ったら家庭内での死亡事故者数のほうが交通事故者数より遥かに多いw
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/deth18.html

そんな事気にして生きるのって意味あんのかな?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 09:32:42.68 ID:yqxtfCPB0
>>423
>飛行機の事故率も車の事故率に比べたら遥かに低い。

時速60キロで走る車とどれだけの差があるんだよボケ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 10:13:13.85 ID:qHR30hBFP
事故が怖いなら自宅から一歩も出るな。
とか言ってたけど、家の中での死亡事故も多いのね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 13:26:27.35 ID:7j/3lRZA0
制限・法定速度はあくまで目安だから、10キロくらい低い速度で走るのが
安全でいいよね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 14:31:21.39 ID:WrfhaWt70
40`から60`になると停止距離が22mとか延びるからな。殺す気かー!!ってなるよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 15:15:28.30 ID:qHR30hBFP
40キロでもボケ〜っと運転してたら20mくらい行っちゃうよね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 16:14:31.08 ID:yqxtfCPB0
>>427-429
お前は家から出るなよ
ヘタレ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 17:39:14.11 ID:7j/3lRZA0
「お前は」だって。同一人物じゃないのに。
おっとイカン、バカに触るとたたりが起こるよ。。。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 18:34:41.35 ID:yqxtfCPB0
>>431
と、制限速度真理教信者の自演ハゲ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 19:20:10.42 ID:WrfhaWt70
429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 15:15:28.30 ID:qHR30hBFP
40キロでもボケ〜っと運転してたら20mくらい行っちゃうよね。
60`なら42m以上行っちゃうよね。この殺人鬼ガー!!! ってなるよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:28:00.82 ID:FHjsYWLi0
車の速度と新幹線の速度での危険性がまるっきり理解できない池沼が
まだいるようだな。
ちなみに地球の自転速度はどのくらいか知ってるかな?
また太陽を基準とした地球が周りを回る公転速度は?
車での時速60キロと新幹線の時速60キロをちゃんぽんに考える池沼は
間違いなく池沼であると自ら証明している
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:39:37.06 ID:ofPV+bvv0
>>434
新幹線が60キロで走るとか思ってる池沼
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:20:56.53 ID:j3w1zyms0
>>435
おまえバカだな、
もっと日本語理解するちから身につけな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 00:57:03.73 ID:OJYkY4Ud0
>>436
車での時速60キロの比較対象を新幹線の時速60キロにしてる文盲の池沼
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 11:23:01.91 ID:TjpdIS90O
>>437
とガラケ〜が申しております
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 11:47:28.82 ID:rfu4h4800
>>438
ガラケーはお前だろうがよ貧乏ジジイ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 12:06:47.40 ID:TjpdIS90O
>>439
と文盲の池沼が申しております
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 12:09:33.30 ID:rfu4h4800
>>440
と、いい歳こいて人真似レスしてるガラケージジイ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 12:57:58.80 ID:TjpdIS90O
>>441
と必死な池沼
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 13:02:24.90 ID:rfu4h4800
>>442
と、必死に親指動かして人真似レスしてる知恵遅れのガラケージジイ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 15:53:48.26 ID:mr026z570
鉄道や飛行機を比較対象にしてどうすんだ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 00:00:20.05 ID:wojrC3Ur0
てst
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 17:50:40.07 ID:Ws6V5Z/H0
だれか「と」で始まるカキコする池沼と遊んでやってくれ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 17:56:06.99 ID:wNoPWmU8P
と、
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:06:15.30 ID:s2oAuKyu0
>>446
と、悔しがってる自演ハゲ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:33:44.93 ID:Ws6V5Z/H0
池沼は駄々言ってかまってもらいたいんだねぇ〜
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:53:32.09 ID:s2oAuKyu0
>>449
と、自己紹介してる池沼ハゲ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 03:56:16.24 ID:yd48NEbC0
こういうキチガイどもに運転免許を与えてはいけません。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 12:10:18.51 ID:MR4D/2xL0
などと、
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 14:06:37.28 ID:gPMPnNGB0
規制速度見直し委員会どうなったの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 17:41:57.79 ID:AIsoJbDV0
規制速度見直したって
見直された速度に従うわけもなくw
どうせ20キロはオーバーするんだろうよ

人間なんてそんなもん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:07:55.59 ID:uEaKp2Ed0
先ず制限速度20キロと30キロとで罪の重さが全然違う理由を考えてみなよ。
方や軽微な違反で方や免停になる。
20キロはカーブ曲がれて30キロはカーブ曲がれないからだよ。
60キロ制限の道が80キロ制限になってそこ20キロオーバーする事がどれだけ危険な
事か考えた事あるのかよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:08:44.12 ID:uEaKp2Ed0
たった10キロの差でこんなに違うんだ。そこらへんよく考えて運転しろ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 06:17:25.53 ID:nP4UaOXI0
速度の2乗に比例して大きくなるからね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 18:30:12.68 ID:LL7mauwU0
>>455
そいや昔制限速度30キロの道を制限速度50キロに変更したところあったな

俺の知るところでは葛飾区堀切〜四つ木あたりの首都高中央環状線の下通る
一般道
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:15:44.02 ID:JzIFjTGU0
目安ならオーバーしても警察に捕まることはないだろ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:18:08.68 ID:/VL+o48w0
東京AUTO洗車中野店は店員のガキの態度が悪い、先日は客にバイトが切れててwトラブルになり警察いっぱいきてましたw
ここは中途半端な高級車しかいないのは理由がわかる、
フェラーリ・ベントレークラスはオーシャンにしか出せないね。
ここは法人使用のLS程度までが限度
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 00:38:30.07 ID:bbCwfODT0
>>459
実際に5〜10km/h程度オーバーしたって、警察には捕まりませんよw
よほどシビアな取り締まり(ネズミ捕り)でもしていない限り。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 00:41:46.29 ID:FG8JRDFu0
パトカーが法定速度よりも速い流れに普通に乗ってる時もあるしな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:21:16.24 ID:bbCwfODT0
そうですね。
当のパトカーが普段から速度違反してるからね。
それに、速度にとどまらず割り込み気味に車線変更するのもよく見かける。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 16:38:02.08 ID:CYkwMuRT0
>>461
都会は15`オーバー位は大丈夫かな〜
糞田舎だと10`でも捕まる場合あるよwww
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 16:42:37.79 ID:ZRlVKEUY0
>>461
北海道で10キロオーバーで捕まった人を知ってる。
ニコ生の配信中に捕まってた。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 08:07:38.17 ID:7hfw49lS0
交通上納金強化週間か何かだったのかな?
とりわけネズミ捕りだとシビアだからね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 16:25:42.36 ID:pz0xj1iC0
通常だとスピードメーターは実際の速度より速く表示されるからな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:18:27.01 ID:Akr4cbq50
メーター読みと実際の違反スピードには5`ぐらい差があると思う。
だから捕まっても得した気分になってしまう
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:42:42.77 ID:PXDeSEab0
>>468
確かに。
桜田門の組の人たち(各地方支部の高速隊の組員)は、実際より10km/hぐらい
まけて、キップ切ってくれちゃうからね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 00:19:13.21 ID:+zCPSQrh0
お前のボロ車自慢は聞きあきたよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 08:23:06.77 ID:1UFYgNVA0
ボロ車なんか乗ってねえよw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 10:56:08.34 ID:wQNwDIf50
最後にwがついてるところから見て実に怪しい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 18:05:01.68 ID:1UFYgNVA0
怪しいって何だよ。
新車だよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:18:27.05 ID:XMn8kBfz0
日産公式で湾岸を240kmでぶっ飛ばしてる
https://www.youtube.com/watch?v=cJNSHqB18mw

1:15にメーター映っちゃった模様
http://i.imgur.com/ijFFzgP.jpg
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 12:28:17.00 ID:oMrlI8T50
>>469
取り締まりの目的は交通安全なんかではない。
ただただシノギ(交通上納金)のためだからねw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:40:36.85 ID:/Bdi3f/L0
>>475
青切符切りなんて毎年800億も予算化された反則金収入を確保するためだけに
一般人に違反だと因縁付けて金巻き上げてる恐喝と一緒です

さらに、青切符の起訴率はわずか0.1%なのに、金を払うなら裁判や刑罰を見逃してやろう
と騙して金を振り込ませてるので、振り込め詐欺と一緒なのです
477康辛しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 20:51:11.89 ID:lUNOTCLI0
おれは安全のために30q/hで走るように心がけてる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:38:26.54 ID:lHNmOrK50
>>475
あれ、普通にノルマあるからなw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 22:04:13.28 ID:q4DCgOdX0
>>477
30キロで人はねたらどうするんだ?
お前は安全のために5キロで走ってろよボケ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 07:09:08.99 ID:Jl3dvOEc0
5キロで走ってどうするボケが
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 08:17:35.99 ID:h4gIuwwA0
>>480
なぜ30キロなら安全なのか説明しろやボケ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 08:34:50.22 ID:lr3IW3iu0
30なら注意散漫で確実に居眠り運転になる自信があるなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 10:45:23.07 ID:OnmS7bTY0
確かに。
ずっと低速かつ定速で運転してると集中力が切れて危ない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:21:20.44 ID:ZmREnEYn0
■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html

古屋圭司国家公安委員長は24日、静岡市内で開かれた会合で、新東名高速道路の速度制限を120キロに見直すことを検討する考えを示した。
産経新聞 2014年2月26日
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140226/szk14022602180001-n1.htm
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 14:08:56.46 ID:dIhIGhHM0
>>484
1年以上前の記事のようだが、古屋国家公安委員長は「警察による取締り」を
「止める」とは一言も書いてないようだ。

正確に解釈すると「交通取締りを見直す必要があるが【取締りを続ける】」ということだそうだ。

まぁ法の改正や新法の施行もあるしな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 21:16:31.39 ID:IexxCqUo0
少なくとも、今の桜田門組の卑劣なやり方にメスを入れるのは効果あるでしょう。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 21:32:58.64 ID:PZkVxMBZ0
>>485
一年以上前?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 23:07:58.87 ID:aJxl5JbH0
つい最近だったはずだが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 01:32:43.25 ID:uMO07j6f0
書き間違いを柔らかに指摘するのは良いことだと思うが、
ここぞとばかりにしてやったりとするのはどうかと思うな、
誰とは言わないがな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 07:52:19.15 ID:X0Tcr9vw0
一体誰なんだよ?w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 08:02:06.72 ID:X0Tcr9vw0
設計速度140km/hの道路で通常時の制限速度が100km/hとか、もうアホかとw
間違いなく見直しが必要だな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 08:57:12.93 ID:X0Tcr9vw0
設計速度120km/hの道路でも通常時の制限速度が100km/hなのは、もはやふざけているとしか
言いようがない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 11:33:14.91 ID:X/RNjdLaO
設計最高速度に対して平均的ドライバーの能力が追いつかないから制限は上げられないってことだろ。
免許取得をもっと難しくしないと制限は上がらないよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 11:38:04.79 ID:Af6CFBHs0
>>493
>設計最高速度に対して平均的ドライバーの能力が追いつかないから制限は上げられないってことだろ。

はい
ソースをどうぞ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 11:42:45.37 ID:iqjbVeGp0
目安だから結局スピードオーバーしてるんだろ?
何が不満なの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 11:43:50.23 ID:FSMRbaCR0
嫁さんは、60km/h以上は怖くて出せないって泣いちゃうな。
俺は80km/h以上は怖くてドキドキしちゃうね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 11:53:05.71 ID:iqjbVeGp0
>>491-492
120設計でも140設計でもそのまま制限速度にしたらどうなる?
おまえらみたいなアホバカがそれ以上のスピードを出すよな
とりあえず100にしときゃお前らみたいなバカでも設計値ぐらいで収まるじゃんw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 12:19:11.03 ID:Af6CFBHs0
>>495
だったら、お前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 12:20:22.50 ID:Af6CFBHs0
>>497
と、スピードも出ないオンボロ中古の軽にしか乗れない貧乏人
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 12:52:34.73 ID:X/RNjdLaO
>>494
文末が「だろ」の推量文にソース求める変な人発見。
じゃ、あなたは設計速度に対して制限速度が上がらない理由をどう推察する?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 13:01:05.21 ID:X/RNjdLaO
>>499
あなたがその思考にとどまっている限り議論は成立しないよ。
違反速度を出せないんじゃなくて「出さない」という対立意見が存在することを認識した上で
論破にかからないとさ。。。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 13:03:57.67 ID:FSMRbaCR0
軽トラとかだと、最低速度にまで達しないクルマが出てきそうだからじゃないのかな。
この間、ジョイフルエーケーに借りた軽トラなんて、べた踏みで60km/hが限界だったわ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 13:18:54.44 ID:X/RNjdLaO
俺、軽トラック並みのギア比の車をセカンドに持ってるけど
それで高速に乗るときは左を延々70キロだわ。
エンジンがうるさすぎて耳がおかしくなる。
まぁ、そんな俺を避けるために大型貨物が
追越車線に100キロ未満で出るわけだけどさ。

でも普通車の方でもメーター読み110(誤差考慮で実質100程度)しか出さんわ。
車の性能的や技量にはまだ余裕があっても、
検挙というリスクはどうにもならんから。


俺は貧乏人だからねぇ。
政治家に口利きさせて警察に圧力かけて違反を
もみ消させるような権力はないんだよ。
それがあれば200キロだって出すわ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 14:00:50.34 ID:Af6CFBHs0
>>500
推量じゃなくてソースも何もない妄想だろうがよ

失せろボケ


>>500
と、スピードも出ないオンボロ中古の軽にしか乗れない
未だにガラケーとか使ってる貧乏ジジイ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 14:07:08.91 ID:uMO07j6f0
道路交通法

法に従えない奴は日本から出て行かなくてはならないようだ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 14:23:25.75 ID:Af6CFBHs0
>>505
この厳格に道交法を守れ池沼教の池沼信者によると、国家公安委員長は日本から出て行かなければならないらしい

■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html

古屋圭司国家公安委員長は24日、静岡市内で開かれた会合で、新東名高速道路の
速度制限を120キロに見直すことを検討する考えを示した。
2014年2月26日 02:18
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140226/szk14022602180001-n1.htm
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 15:12:42.12 ID:X/RNjdLaO
公安委員長が頑張っても制限は上がらないだろうな。
どうせ少しでも事故が増えたりしたら、それをネタに関係者を失脚させて
自分がポストに就きたいような奴ばっかりだから。
あんたもさ、今の制限が気に入らないのなら、ネットで吠えてないで官僚でも目指しゃいいのに。
俺は官僚になれる力なんてないからお上に従うまでよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 15:17:15.20 ID:Af6CFBHs0
>>507
>どうせ少しでも事故が増えたりしたら、それをネタに関係者を失脚させて
>自分がポストに就きたいような奴ばっかりだから。

はい
ソースをどうぞ


お前みてえな貧乏ガラケージジイの与太話には興味ないんでな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 16:08:54.33 ID:X/RNjdLaO
少しくらいは自分で調べろよ。
社会人なら常識的な部分についてまで
己の勉強不足を棚に上げてソースソース。
教えてくん状態じゃ話が進まん。


子供の頃、「なんで?」だけ言ってりゃ
大人に楽に勝てたのを思い出したわ。
大抵議論で勝つと暴力で支配されたけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 16:12:49.57 ID:z1rYkLfs0
ちょっと想像したらそういう事あり得るよなって事にすらソース求めるのはおかしいんじゃね?
まぁ、末尾がOなのも大概だけどな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 16:58:17.07 ID:Af6CFBHs0
>>509-510
と、ソースもない妄想与太話を垂れ流してオナニー耽る
ソースがなきゃ何とでもいえる事が理解出来ない知恵遅れ

貧乏ガラケージジイ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 17:01:12.63 ID:z1rYkLfs0
>>511
>と、ソースもない妄想与太話を垂れ流してオナニー耽る
オナニーに耽ってるというソース出さないとな。

>ソースがなきゃ何とでもいえる事が理解出来ない知恵遅れ
なんとでもいえると言うソースを出さないとな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 17:16:41.06 ID:uMO07j6f0
>>506
委員長が法に対して提言しているだけで、ほうを犯しているわけでも従わないわけでも
ないだろう。それがわからないのか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 17:34:36.92 ID:Af6CFBHs0
>>513
残念だったな文盲

>歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 18:22:11.02 ID:uMO07j6f0
>>514
君が知能足りないのはレスから良くわかった。

君は疑問と言ってることに対して犯しても良いとか従わなくても良いと解釈しているのが
レスからわかる

マトモな人は委員長が法を犯しているとは解釈せんよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 18:56:34.38 ID:VUlvXguX0
>>515
残念だったな文盲

>歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。

国家公安委員長は20キロオーバーに対して一つも否定してないが?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 19:26:35.64 ID:uMO07j6f0
マジ頭悪いな〜

否定してなければ肯定してると解釈するのか?

発言以降も今現在見通しの良いところでスピードの取り締まりやってるだろ?

委員長がスピード違反を肯定してると解釈してるのは小学生と君くらいだろ

疑問を投げかけるとそれを「しても良い」と解釈することが正しいかは君の出身校の
担任にでも聞いてごらん
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:04:13.89 ID:VUlvXguX0
>>517
残念だったな文盲

>歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。

国家公安委員長は20キロオーバーに対して一つも否定してないが?
むしろ、ポリの方を批判してるが?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:43:20.98 ID:X/RNjdLaO
公安委員長が20キロの違反に対して擁護的で、取り締まる警官に批判的な発言をしたところで
その発言を盾に取り締まりによる免許の減点や青色化は防げないんだよ。
反則金は公安委員長に関係なく、あんたはお得意のサイン拒否で踏み倒せるんだろうけど。

ここ日本は法治国家なんだよ。
まさかそこにまソース要求しないよな?

公安委員がなにをいっても違反は違反。
仮に悪法だとしても違反は違反。
道交法やその取り締まりのやり方が不満なら議員や官僚になって己の力で改善してミロや。
正当なプロセスを践んでな。
それが出来ないなら現状の法律に従うもんだ。
まさか法律には従わなければならないことにすソース求めたりしないよな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:04:38.78 ID:4zV682DS0
>>519
はい
違反したと誰が決めるのか?

日本は法治国家



法的側面で説明どうぞ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:06:55.32 ID:4zV682DS0
>>519
>反則金は公安委員長に関係なく、あんたはお得意のサイン拒否で踏み倒せるんだろうけど。

はい
反則金の支払いは任意なのに
なぜ踏み倒しになるのか?


説明どうぞ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:08:13.28 ID:4zV682DS0
>>519
>それが出来ないなら現状の法律に従うもんだ。

だったら、お前は厳格に制限速度守ってんのかよボケ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:14:28.99 ID:4zV682DS0
>>519
>その発言を盾に取り締まりによる免許の減点や青色化は防げないんだよ。

はい
いつどこでそのような主張をしたというのか?

そのレス番の提示をどうぞ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:17:15.09 ID:4zV682DS0
>>519
>道交法やその取り締まりのやり方が不満なら議員や官僚になって己の力で改善してミロや。

ポリに違反だと検挙されて不満なら
法律に従って反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求めて不起訴処分を勝ち取るが?
議員にも官僚にもなる必要ないが?


何か文句あるのか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:19:14.10 ID:X/RNjdLaO
>>521
任意の意味を勘違いしてないか?
違反に対するペナルティは任意じゃないだろ。
裁判や手続きを簡略化する反則金制度を利用するか否かは任意だが、
そこで不起訴率の高さを利用してペナルティを受けないで逃げ切っちゃってるわけ。

じゃ、それは踏み倒しだよな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:25:32.05 ID:X/RNjdLaO
>>520
違反を決めるのは検挙した警官だよ。
なにせ現行犯なんだから。


その違反に対する刑を決めるのが司法。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:41:11.96 ID:DjDBh2ft0
>>525
はあ?
いつ反則金がペナルティになったんだ?

ソース出せよバカ


任意である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め検察官か裁判官の判断に従う
一つも逃げてねーわ

バカかお前は

日本の法律に従えんなら
さっさと日本から出て行けやクズ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:44:49.26 ID:DjDBh2ft0
>>526
この知恵遅れが唱えるトンデモ珍説によると
ポリが違反だと決めて裁判官が刑罰を決めるらしい

さっさと病院行って薬貰って来いよ
精神病
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 23:55:31.92 ID:DjDBh2ft0
>>525-526
法律を守れ法律を守れ言いながら
都合の悪い法律は勝手に捻じ曲げて法律に従おうとしない
ダブルスタンダードのクズ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 00:11:51.90 ID:BTyC+ev10
>>525
>違反に対するペナルティは任意じゃないだろ。

反則金の支払いは「任意」だと理解出来ない
自閉症の知恵遅れ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 18:06:26.24 ID:b3RtqUm/0
工学とか心理学とか、そうした観点から法廷速度を守る必要がない理由を聞ければ議論になるのだけれども。

実感とか経験からしか発言できないやつは黙っててくれないか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 19:34:16.87 ID:bpYJIA3H0
ソースもない与太話ばっかしてる法律ガーバカも黙ってて欲しいわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 22:54:41.73 ID:nkfAS3mk0
教習所行かずに免許取ったに違いない。
最近のガキ特有の根拠となる資料とか専門家よろしく詳しく出さないと
屁理屈の応酬。
自分のことは棚に上げ、ちいさなミス見つけここぞとばかりに勝ち誇る。

人間的魅力の全く無い心当たりのある奴は屁理屈反論すんだろうな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 08:21:34.90 ID:QLr00YkN0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140314-OYT1T00154.htm

「私は法定速度を守るスポーツカーを見て格好いいと思ったことがある。捕まって法廷に来て、格好いいわけがない」

この裁判官、頭おかしいのか?
今の日本ならこれだと100km/hまでしか出さないことになる。
そんなスピードしか出さずにスポーツカーを運転する意味がわからない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 08:23:59.18 ID:4MvdpvJc0
今裁判官が良いこと言った。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 09:25:18.92 ID:PIDhB9P00
俺は制限(法定)+30キロで走るけどこれも目安でしょ?
目安は各々の目安でいいんだろ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:35:23.25 ID:bdPDZTfj0
>>534
直線番長のスピード狂にスポーツカーの楽しさは永久に理解不能だと思うw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 12:29:47.34 ID:lq579b2C0
>>534
良いこと言った!
その通りだ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 12:51:43.28 ID:hO1C6XfK0
>>536
覆面が居ようが白バイが走ってようがねずみ取りやってようが
そうしなさい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 13:25:39.67 ID:PIDhB9P00
>>539
目安なんでしょ?
「そうしなさい」って答え方はおかしいぞ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 16:19:16.38 ID:hO1C6XfK0
>>540
ワリーね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 23:32:27.03 ID:hW0Etmiw0
チキンよのう
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 01:14:19.41 ID:k0D+aePp0
>>539
できるわけねえだろw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:15:27.99 ID:k0D+aePp0
空気の読める遵守者ならまだましだが、読めない奴には配慮なんか一切しない。
目の前で空気を読まず自己中なノロノロ運転をされたらイライラする。

ただ、どんな時でもスピードを上げろと強要しているわけではない。
後ろに車さえいなくて妨害するようなことがなければ、制限速度以下で ノロノロ
走ったっていっこうに構わない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:22:13.80 ID:0KjosVou0
空気なんて読む義務はない。
バカじゃないの。アタマ悪そうだ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:23:28.30 ID:QAjOKTli0
空気を読む前に標識を読めるようにしとけよ。
あと、歩行者など交通状況も読んで運転しろよな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:37:22.44 ID:6RNubn4V0
トロイヤツが偉そうにすんな。
ごめんなさいやろボケ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 07:51:18.35 ID:2Y2zEgQ40
いや、ごめんなさいは違法なことをやってるヤツが言わねばならんぞ。
まだこんな簡単なことがわからんか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 07:53:06.60 ID:MsZ3u06S0
>>548
ん?検挙されてないし、証拠もないのに違法なのか?
もしかしたらトロイヤツが勘違いしてるだけの事もあるだろ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:05:37.82 ID:2Dqak6nL0
>>548
>違法なことをやってるヤツ

つまり、走行車線が空いているのに追越車線で2km以上連続でトロトロ走っているヤツね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:07:07.22 ID:2Dqak6nL0
>>534
同感。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 01:58:17.86 ID:w77T0GrZ0
俺の通勤コースは制限速度死守の奴ばかりで困る。
10分早く家を出ても2〜3分しか変わらない事も・・・。
紙コップに水でも入れて、ドリンクホルダーに置いてんのか!?
っていうくらい遅い。

その割にはウインカー出さずにハンドル切りまくりで曲がったり、
無意味にブレーキ踏む奴が多い。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 09:58:44.28 ID:4VoffKRy0
 
制限速度で走れば安全?
事故のほとんどは時速40km以下で発生しているそうです。...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298598432
 
  




 制限速度で走れば安全?事故のほとんどは時速40km以下で発生しているそうです。
 (警視庁交通局監修データによる)

 しかも、その資料によると事故の90%以上は法定・規制速度以内で発生しているとハッキリと
 記載してあります。

 これでも「安全運転=制限速度厳守」だと思いますか?
 そろそろ洗脳から目覚めていただきたいです。
 
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 09:59:35.70 ID:4VoffKRy0
>>554

A(ベストアンサー)
 

 制限速度厳守=安全運転というのは、非常にバカげたリスク管理してると思いますね。

 世の中全員が自分と同じ善人であれば、上の考えは成り立ちますが、世の中には悪人もいるし
 急いでいる人もいるしノルマに追われている人もいる。
 大抵の人が時間に追われていると思いますよ。
 ナビの到着予想時刻が、待ち合わせ時間ピッタリだったらどうしますか?
 若干の余裕を作ろうと急ぎますよね?

 法定速度を守らない人が多くいる中で、自分だけ守ったところで「安全」を謳うとは大笑いです。

 制限速度を頑なに守ることにより、他の人がストレスを溜め、原因を作っている車に対して
 嫌がらせが集中するでしょう。

 2車線道路の右車線を左車線と同じ速度で走っていませんか?
 そのまま蓋をされた状態だと後続車はイラつきますよ。
 抜いた後、右車線の車に対して幅寄せや急な割り込みなどで嫌がらせされますよ?
 そんな事されてる人が「安全」なんて言えますかね?

 自分から危機を招いているのにそれがわからない鈍感なバカドライバーですね。

 (中略)

 賢い人が毎日車に乗っていれば「普通は」理解できるでしょう。
 
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 10:01:34.62 ID:4VoffKRy0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 13:04:52.06 ID:J149BDFCO
メーターと標識の大小もわからない多数派の愚者が形成する空気など読む必要がない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 13:40:52.91 ID:dwOd5iu00
>>554
「制限速度を頑なに守ることにより、他の人がストレスを溜め、原因を作っている車に対して
 嫌がらせが集中するでしょう」

バカが多いんだね

バカに合わせて自分もバカになれってことかな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 21:08:41.67 ID:fbKlVgKk0
お前道路歩いたことないだろ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 21:39:00.78 ID:KmlK+XDG0
普通のまともな人なら、>>556-557のようなバカげた発想は思い浮かばないな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 22:03:44.10 ID:KmlK+XDG0
>>552
追い越しができないとつらいですね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 02:29:54.86 ID:FNkr7xwB0
>>560
運がいい時は4台抜きとかしていくけど、
対向車が等間隔で来たら、
「公道最遅選手権」に参加するしかない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 20:31:17.93 ID:/YYEYYWP0
>>561
公道最遅選手権、嫌だw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 20:46:02.40 ID:vjC/mV+F0
>>561
発進加速に自信があれば信号待ち明けをうまく利用する方法もあるよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 15:53:06.65 ID:jw/7E/MO0
■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分

最新の不起訴率
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/5e99b15567592f2cde25fc1f56bdabbd
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-3.htm
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
http://koutsuuihann110.blogspot.jp/2011/07/blog-post_07.html
元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近いといえる(そのことは「司法統計年報」を参照すると明か)。
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090202/p3
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
http://gaison29.seesaa.net/article/130063358.html
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/15589576.html
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
http://www.mf.ccnw.ne.jp/urban/tumi.html
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/207.html
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ep82gt/5005/
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 18:01:11.62 ID:isxqphQh0
>>563
ゼロヨンダッシュ、ですな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 18:03:14.40 ID:isxqphQh0
60km以下で走るとかえって燃費悪いですからね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 04:43:04.34 ID:nH3fTkPI0
法律で決められてるが故に闇雲に速度を守れ、という言説それ自体は確かに想像力にかけるし、また、立法趣旨の実効性も何ら担保するものではないのかもしれない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 07:58:42.37 ID:365RqcR30
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 11:57:24.85 ID:5ws9Cl1W0
>>567
そのとおりですね。

>>568
死ね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 16:13:39.74 ID:5ws9Cl1W0
>>567
それ故に、制限速度は目安に過ぎないと言われる所以なのでしょう。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:32:00.74 ID:6aroTFNY0
オービスが赤切符レベルの違反で運用されるのもそう。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:39:00.69 ID:ynmC2+vX0
警察官の前でその達者な口で話してパトカーの前でその立派な実力で実演して見せろよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 18:38:57.21 ID:AS5vt3Qr0
>>568
>制限速度の巡航

お前は優しいやつだ。おいらは制限速度「未満」にしてるぜ。
取り締まりポイント、自爆ポイントの前で譲るのは同じ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 21:07:02.13 ID:iVU4mwEs0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう 朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 21:09:32.65 ID:PwhCpGm40
>>573
あなたも頭がおかしいのですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 22:39:50.23 ID:SNn5zfqP0
なんでチョーセン?w
チョーセンどーでもいいからwww
マジで基地外湧いてんだなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 01:10:12.18 ID:Nwn1SrDP0
...
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 01:11:21.94 ID:Nwn1SrDP0
,,,
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 20:47:39.84 ID:wVFQjfcM0
>>568>>573 みたいなやつはホント社会適応してないヤツなんやろな。
普通に周りの人間と会話してたらこういうヤツがいかに嫌われてるかわかりそうなもんなんだが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:27:40.77 ID:wE1QaWyL0
>>579
同感です。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 10:35:46.00 ID:w8A3Zs4N0
少なくともいくら他人が迷惑したところで、法によらねば強制は出来ないぞ。
出来るのは、お願いすることくらいか。

なので、現状と法律の乖離を、さて、どうしようかと考えあぐねているところなのさ。

同じ価値観を共有しない、という前提で議論できれば、蓋然性の担保という意味でもう少しスッキリするかも。
愚者は経験に学ぶ、という通り自分の経験や都合でしか語れないヤツはもう黙っててくれないか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 00:27:06.76 ID:anjkK+fb0
何がともあれ、現状から乖離した低すぎる制限速度の道交法を変えることから
始めなきゃいかんな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 00:50:44.47 ID:NO9fehZmO
スピードオーバーで捕まるほうがアホ

どうせ、すぐ信号に引っ掛かるがな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 07:38:44.64 ID:uqUmCDA20
>>583
制限速度50キロの道をメーター読み50キロで走行すると信号にことごとく引っ掛かるけど、
メーター読み70キロで走行すると引っ掛からない。

という事もよくある話だ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 08:42:53.68 ID:FF4gpoRZ0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
586【 警 告 】:2014/04/13(日) 14:51:03.44 ID:IADFDvN20
 
>>585と、麻薬(コカイン等の違法薬物)常習犯の「犯罪者」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やらものすごく
必死に喚いておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:FF4gpoRZ0 』 の言うことは完全に無視して下さい。  
まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 14:52:28.31 ID:IADFDvN20
>>584
正解。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 14:54:27.09 ID:IADFDvN20
>>582
新東名で言えば、国交省も静岡県も、改正には基本的に賛成の立場なのに、
桜田門組関係者が妨害を加えて改正できないのが現状です。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 15:16:42.66 ID:iDT8QB+A0
たまには外に出ろよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 01:02:19.31 ID:5A/kjF0O0
>>572
バカか?
あんな日本でおそらくもっとも凶悪な広域指定暴力団の連中の前でそんなことやったら
組事務所(留置所)まで拉致られて拷問されるだろうがw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 07:20:31.50 ID:O7PVBdLq0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
592【警 告】:2014/04/14(月) 08:31:14.66 ID:M2AiRiq00
 
>>591と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自虐に見せかけた自作自演行為を繰り返して喚いておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:O7PVBdLq0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン等の違法薬物)常習犯の「犯罪者」です。身辺にはくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 12:03:56.29 ID:BLVmC1yC0
>>584
別に引っ掛かってもいいしw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 14:03:47.98 ID:aDbBM4jg0
なにもめてんのかしらないけど流れに乗ってれば捕まることなんかないよ
60の国道で80くらいまでは全然普通
もし捕まっても流れに乗らないと危険だから違法性はないといってサインしなきゃいい
それ以前に未だに一度も捕まったことないよ
さすがにパトカーいたらゆるめるけど+10くらいはメーター誤差だしなんも言われない

この80で走っててもそれをさらに煽って抜かしていく100以上出してるようなやつは捕まるけど
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 23:42:53.45 ID:5A/kjF0O0
>>594
確かに。
前方にペースメーカーになりそうな車がいれば捕まることはありえないですね。

ただその反面、先頭に出て単独走行になると、油断してたら真後ろに赤色灯を
光らせてくるのは本当に心臓に悪い。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 01:07:36.69 ID:cXgdTWYE0
>>594
だからなに?
チンタラ走ってる奴は捕まるかもって言う理由だけでスピード出さないとでも思ってんのか?
ほんとバカだなw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 06:35:36.05 ID:A26Me/fF0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 06:55:40.04 ID:1Lq7/wNd0
>>597
本来速度規制なんて要らないクソ田舎の道をわざわざ40km/hにしてる事には意見しないのなww

日本中の道路が殆ど速度規制されてる事に違和感を感じないほどケーサツに飼いならされてる洗脳民族じゃ仕方ないかw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:48:09.79 ID:pHBZriIV0
>>595
そのペースメーカーが100だとアレだけど、80くらいのが前にいると走りやすいよね
先頭だったら…まあ後ろは気にして走るかなー
でもガラガラならそれくらいじゃ捕まえないと思うよ

>>596
ごめん何が言いたいのかわからないからバカはレスしないで

>>598
バカのコピペに反応するなよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:52:11.09 ID:pHBZriIV0
結局の話、周りにあわせてればいいんだよ。
ある程度車がいて、たとえ先頭でも他の車が同じ速度なら自分だけ捕まったりしない。
テレビの警察密着なんかも見てると20オーバーで捕まることあるけど、明らかに流れ無視して飛ばしてるとかすり抜けまくって抜かしていってるのばっかりだし。

流れが基本となれば確かに法定速度は目安でしかないけど、危険な運転を捕まえるときには根拠にする。ってところでしょ。
601【警 告】:2014/04/15(火) 09:35:34.58 ID:DJEb2LEt0
 
>>597と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:A26Me/fF0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物)常習犯の「犯罪者」です。身辺にはくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:31:17.79 ID:B40ySPCw0
>>600
そりゃ200km/hや300km/hで飛ばしてるなら話はよく分かるが、高々120〜130km/hで
いちいち捕まえて金銭を巻き上げて恐喝するのはどうかと思いますがね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:47:28.00 ID:ZaNpCGiIO
>>602
仕方ないね、
現在の制限速度、法定速度を守らなければ検挙される場合があるのは、
G7各国共通だしね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:15:24.71 ID:8clbkiTX0
>>602
80やそこらならまだしも一般道で120なんか免取でも足りないだろ
高速でも捕まっても仕方ないレベル
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:41:10.47 ID:t1Q97BFU0
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:52:19.69 ID:fB+RY2on0
>>605
ただの馬鹿かと思ったら
差別主義者だったでござるwwww
607【警 告】:2014/04/16(水) 08:07:07.35 ID:3FFzvnZ50
 
>>605と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:t1Q97BFU0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物)常習犯の「犯罪者」です。身辺にはくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 23:42:28.21 ID:j8rnQJA/0
>>603-604
だからこそ、制限速度の規制を緩和する必要があるのです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 02:21:26.01 ID:0FkCYGIC0
>>608
それはいらない
へたくそでも曲がれる速度が60なんだから、これを80にしたら100が許容されてしまうし悪質運転を検挙できない
制限はいまくらいでぜんぜんいい
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 06:11:26.00 ID:jtt0bJeVi
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
611【警 告】:2014/04/17(木) 12:07:16.98 ID:koyfvJHQ0
 
>>610と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:jtt0bJeVi 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたらものすごく危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:35:40.23 ID:koyfvJHQ0
 
■クズ警察のインチキ取り締まりに苦言を呈する古屋国家公安委員長

古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で警察による交通違反の取り締まりについて「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。
古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。
歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。
http://www.youtube.com/watch?v=SEPgHZqLBSk

「交通取締り全体の見直しをする」...古屋国家公安委員長
2013年6月7日(金) 20時30分
http://response.jp/article/2013/06/07/199647.html

「ほとんどが激励」...古屋国家公安委員長の交通取締り見直し発言
2013年6月9日(日) 00時52分
http://response.jp/article/2013/06/09/199692.html

古屋・国家公安委員長:交通取り締まり検討チーム設置へ
毎日新聞 2013年06月17日
http://mainichi.jp/area/news/20130617ddq041010005000c.html

古屋圭司国家公安委員長は24日、静岡市内で開かれた会合で、新東名高速道路の
速度制限を120キロに見直すことを検討する考えを示した。
2014年2月26日 02:18
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140226/szk14022602180001-n1.htm
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 08:03:44.28 ID:IBjoQ3uP0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
614【警 告】:2014/04/18(金) 11:32:31.29 ID:uPZgxzQf0
 
>>613と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:IBjoQ3uP0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:51:56.41 ID:5WZRuUHz0
てst
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 02:11:35.24 ID:/LV+Bcgh0
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:13:17.97 ID:yJ7dILyH0
618【警 告】:2014/04/19(土) 11:49:31.49 ID:0qhQIhzA0
 
>>616と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:/LV+Bcgh0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:51:15.71 ID:0qhQIhzA0
 
『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:/LV+Bcgh0 』

  ↑

こういうクズの連中がいるせいで、絶えず交通事故や交通トラブルが発生して、
一般市民が迷惑する。このことは事実。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:57:28.21 ID:0qhQIhzA0
>>617
すばらしいツイートですな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 15:17:31.91 ID:0qhQIhzA0
https://twitter.com/niccccchin/status/456844076071915520
 

高速180でも刺さらなければ安全運転

どんな低速でも事故れば危険運転

※速度超過を推奨するツイートではありません。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 06:12:53.68 ID:o7kjT/4o0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 06:36:01.55 ID:2KwA4shD0
>>622
年間数十万人って犯罪者にされる日本って北朝鮮よりひどい国だなwww
624【警 告】:2014/04/20(日) 11:07:43.47 ID:T4NLkE//0
 
>>622と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:o7kjT/4o0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:29:19.81 ID:T4NLkE//0
>>623
日本の警察のうち、交通課・高速隊はもしかしたら北朝鮮以上にクソだと思われる。
新東名とかの120km/h改正が実現できないのも、こいつらが妨害しているから。
626名無し:2014/04/20(日) 12:28:33.94 ID:3onT/h7Y0
大手観光バスでさえ120キロ出すからな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 18:20:26.29 ID:WS1sB7ud0
鉄道とかに比べて今の警察がやってる自動車の制限速度に科学的根拠なしだからな

道路の規制は作ってる国土交通省に一元化すべき
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:40:55.80 ID:/5mY0hxF0
正論です

法律の制定権と取り締まり権を分離すべきですね
この改革をやらない限り、ポリが制限速度を設けて反則金を稼ぐインチキ交通行政はいつまで経っても是正されないでしょう
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 05:41:45.21 ID:U7iCSlWn0
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
630【警 告】:2014/04/21(月) 07:55:20.91 ID:+YE3HQXL0
 
>>629と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:U7iCSlWn0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:04:05.67 ID:+YE3HQXL0
 
>>625>>628
同意です。
今の国家公安委員長も指摘していますが、制限速度の定め方がおかしすぎる。
悪の根源である公安も徹底的に改めるべきです。
交通取り締まりを地方公務員気取りのチンピラ外道任せにしているような今の現状を。

>>626
高速道路では大型ダンプでも120、いや140近く出してることがありますからね。

>>627
その通りですね。
国家行政・地方行政に対して、頭の悪いバカどもが介入する必要は一切ありません。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:40:03.68 ID:+YE3HQXL0
 
低速だから、制限速度だから安全とは限らない。
並走するほうが、進路変更する時に難しくて危険。

このことを分かっていない奴が多すぎる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 00:53:16.52 ID:kKjaak/S0
たとえ総理大臣が交通法規に苦言を呈したところで、交通法規無視しても良いとはなりませんな。

どこの小学校でもやる法律の出来る仕組みを習ってるならわかるでしょうね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 05:06:37.26 ID:v80EtTH60
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:19:00.73 ID:PzweI/Lz0
 
>>634と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:v80EtTH60 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 08:36:32.71 ID:DMZENquy0
制限速度の根拠がおかしいって言ってるのにやっぱりクルクルパーは聞く耳ないみたいだw
大きな幹線道路の日常が60キロでながれてたらそこは本来60にすべきというのが筋

北海道のキツネしかいない広大な直線道路がはみ禁の40とかまさになんの為の規制かと問いただしているわけだが、クルクルパーにはそれがわからんらしいw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 09:04:11.41 ID:PzweI/Lz0
>>636
>北海道のキツネしかいない広大な直線道路がはみ禁の40

とんでもない規制ですね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 12:46:05.41 ID:xSNWRGV4O
突然大型の野生動物が飛び出てぶつかり運転手達が死傷しないようにじゃね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 13:01:17.27 ID:ZJVhWU3+O
どんな不合理な制限だろうが「悪法も法なり」なんだよ。
制限速度は目安。そんなのみんなわかってる。唯一それをわかっていない警察が取り締まりを行っている。
反則金はサイン拒否でどうにかなっても点数や免停の処分はどうにもならない。


じゃ、従うしかないじゃん。
文句あるなら議員になるとか官僚になるとか。
悪法を直すには法的に正当なアプローチしかない。
それが出来ないなら従うもんだ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 13:33:04.45 ID:tlEyHJ4/0
きのう40の道で立体交差の下りをパトカーが俺のメーター読み50キロで走ってたけど通報していいの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:00:26.36 ID:kKjaak/S0
>>640
いいんじゃね、

相手にされないか真剣に取り合ってくれるか保障しないけどな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:10:48.99 ID:F6XDkjBj0
取り締まるんじゃなくて、電車のATCと同じものを全ての自動車に導入すればいいのに
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:24:13.68 ID:Jq0jjuu30
>>633
法案の9割は内閣府から出されてるわな
知識レベルが小学生から止まってるようだな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 22:23:01.82 ID:kKjaak/S0
>>643
違うな、>>633が主眼としているところは、
関係は当然あるが法案ではなく法律の制定と施行を決めるところ、
つまり法律が出来る立法府を指している。我が国の立法府はどこを指すかは
言うまでもないだろう。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 22:55:32.77 ID:tYcUQYVl0
まあ、簡単に言えば法定速度の改定は面倒くさいけど

制限速度や取り締まり基準の改定はケーサツが勝手に決められるんだからすぐにでも変えられるって事

反則金の利権を潔く手放せるかどうかだけの下衆な問題だよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 06:49:00.34 ID:l0HDNRLw0
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
647【警 告】:2014/04/23(水) 08:20:28.11 ID:hO7PVF6N0
 
>>646と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:l0HDNRLw0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:24:08.89 ID:hO7PVF6N0
>>639

>>636の出身国であるならず者国家なら、テロとかいくらでも方法があるんだろうけど、
法治国家ニッポンだと、我々自身恥ずかしくてそんなことできないからね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 08:26:57.93 ID:hO7PVF6N0
 
>>642
そんなことしたら車を操縦する楽しさが奪われるから、クルマ離れが一層加速して
景気だってどんどん悪くなるし、この国は終わってしまうよ。

 
>>645
その通りですね。
 
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 06:28:49.56 ID:MNymTiQe0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:12:50.19 ID:o/E74iSK0
追い越しする時も制限速度超過しちゃいけないんだっけ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:38:45.64 ID:tsWwc1Zb0
道路脇の駐車場に入る時も歩道手前は一時停止度からなw
コソコソ隠れて止まれ標識ばかり取り締まってんじゃねーぞ
653【警 告】:2014/04/24(木) 09:18:06.50 ID:gLf/BJV90
 
>>650と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:MNymTiQe0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:44:45.85 ID:gLf/BJV90
 
>>651
超過していいんです。
じゃなきゃほとんどの場合危険すぎて追い越しなんかできません。
 

>>652
速度超過のネズミ捕りなんか、もっと卑劣で悪質ですな。
そもそもまともな人間の考えることじゃないし、人間のクズたちがやっていること。
 
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:46:46.18 ID:gLf/BJV90
 
そんなに速度超過の取り締まりがしたいなら、オービスの設置だけで十分。
公道上での運転は、何人たりとも、あとは全て自己責任ですべき。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:40:45.07 ID:3C+DGNrR0
制限速度内で追い越しが危険すぎるとか下手糞すぎて話にならんわ。プロは制限速度内で安全に追い越しできますから。残念。切り。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:22:52.04 ID:WB6KOd6I0
トラック侍か
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:28:36.36 ID:rfPvSmvG0
>>656
バカ野郎、並走状態の時間が続くのが一番危険だって言ってんだよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:14:00.84 ID:p0mv1Qg60
併走されるとすごい圧迫感ある
自分は隣の車線と重ならないように走るけど、なんかあったときよけて来られたらぶつかるって感覚ないやつたまにいるよね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 23:10:17.06 ID:3Of+IjP30
>>659
そうですね。
いつまでも下手に並走してると接触事故を起こすリスクが上がるし、不要なトラブルの元。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 23:19:49.15 ID:gBJrKyQK0
車間は前後だけじゃないな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 23:23:10.57 ID:hjKXUvzX0
「ピチピチギャルを3日間でゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい。
検索結果の最上位のサイトです。あとは何も言うことはありません。
「ピチピチギャルを3日間でゲット」できるのは事実です。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 05:54:38.58 ID:MDvzRUsq0
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
664【警 告】:2014/04/28(月) 09:38:08.53 ID:TF2HxsLa0
 
>>663と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:MDvzRUsq0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:40:48.94 ID:TF2HxsLa0
>>656
そんなの全然プロじゃねえしw
周りに迷惑かけてるだけだろ。
 

>>659-661
同感です。
 
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:43:51.48 ID:TF2HxsLa0
 
ヘタクソなのは、制限速度までしか加速できない状態で追い越しをかける奴。
本当にうまい奴なら、一気に加速して一瞬で追い越し、すぐに左車線に戻る。

業務効率と一緒、要はスピードですよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:42:23.55 ID:szz4D4qs0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
668【警 告】:2014/04/29(火) 12:01:03.60 ID:+TQXOXNk0
 
>>667と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:szz4D4qs0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:50:20.78 ID:+TQXOXNk0
 
>>666
つまり、無能な奴は要領(アタマ)が悪い、ってことです。
制限速度までしかアクセルを踏めない奴だって、例外ではない。
 
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 22:04:23.93 ID:+TQXOXNk0
 
>制限速度までしかアクセルを踏めない奴だって、例外ではない。

制限速度超過で運転できる腕があるくせに意図的に妨害運転している奴は論外として、
このことは、運転がヘタでろくにスピードをだせない奴も例外ではないということ。
おとなしく左車線をキープしていれば何も文句は言わないが、右車線でこれをする奴は
教育して己の非を分からせてやらないといけない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:02:38.97 ID:ZbesMQ+/0
どうして意図的に妨害してると思ったのだろう
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:11:11.12 ID:E4/3stGq0
■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分

最新の不起訴率
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/5e99b15567592f2cde25fc1f56bdabbd
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-3.htm
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
http://koutsuuihann110.blogspot.jp/2011/07/blog-post_07.html
元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近いといえる(そのことは「司法統計年報」を参照すると明か)。
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090202/p3
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
http://gaison29.seesaa.net/article/130063358.html
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/15589576.html
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
http://www.mf.ccnw.ne.jp/urban/tumi.html
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/207.html
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ep82gt/5005/
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:33:36.07 ID:ixVoWroG0
そして、点数はおとなしく加算されると。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:56:51.57 ID:E4/3stGq0
>>673
点数は一定条件満たせばリセットされるがな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 00:11:58.27 ID:fq5LUGSB0
◆青切符にサインするかどうか?反則金を支払うかどうか?は正しい知識のもとで選択しましょう

■正しい知識
違反の事実があろうとなかろうと、青切符にサインしようとしまいと、反則金の支払いは任意である
青切符程度は反則金の支払いを拒否して書類送検後、検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請がないまま不起訴処分になる場合が多い
◎仮に0.1%に引っ掛かって起訴されても
・裁判費用はゼロ
・反則金に数千円プラスされた罰金払うだけ
・交通違反関係の前科は5年で消滅。前科中も交通違反関係の前科は特に不利益など被らない
◎検挙から不起訴処分決定まで
・警官に免許証を提示する
・検察から出頭要請があったら応じる
以外は全て任意なので拒否しても逮捕などされない

■間違った知識
1、否認してもどうせ裁判になって負けるから一緒
→青切符は反則金の支払いと略式起訴を拒否すれば99.9%不起訴処分なので裁判などなりません。反則金の支払いがなくなります。
2、反則金の支払いを拒否したらその後の手続きが面倒
→書類送検後、検察から呼ばれたら1回だけ出頭して「略式起訴」を拒否するだけでです。検察から呼ばれなければそのまま終了です。
3、もし起訴されて裁判になったら多額の費用が掛かる
→万一起訴されても裁判費用は基本的にゼロ。まず有罪になりますが、反則金に数千円プラスされた罰金を払うだけで終了です。
4、検挙の際、警官の指示に従わなかったら逮捕される
→軽微な交通違反程度なら免許証を提示すれば、それ以外は全て任意なので拒否しても(免許証を手渡さない、パトカーに乗車しない、青切符や調書にサインしない)逮捕などされません。
5、反則金を支払わなかったら逮捕される
→反則金の支払いは任意です。支払わなくても当然逮捕などされません
6、青切符交付後、警察署や交通違反通告センターからの出頭要請を拒否したら逮捕される
→書類送検前の出頭要請は任意なので、出頭を拒否しても逮捕などされません。逮捕の可能性があるのは、書類送検後の検察からの出頭要請を拒否した場合のみです。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 01:10:30.51 ID:oy69PoRr0
>>674
加算されないようにする方法は?
リセットじゃ意味無いしな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 01:25:33.20 ID:ZI3HWSV60
>>676
リセットされるんだから意味あるだろうがよ
バカかお前は
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 05:51:20.02 ID:cXrWtg1J0
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
679【警 告】:2014/04/30(水) 08:07:44.43 ID:/9YNY53b0
 
>>678と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:cXrWtg1J0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 11:44:05.25 ID:cS62axqq0
リセットされるまで待つとは、随分良心的な警察シンパやねw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 11:57:36.14 ID:WkS1Wpje0
>>680
ポリに検挙されても
反則金は支払い拒否
点数は一定条件満たしてリセット

何か文句あんのかよクズ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 12:26:17.73 ID:1+Lr7uvg0
ゴールドは?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:01:28.90 ID:3y4ZLHkV0
>>682
点数加点されたらゴールドなわけねーだろうがよバカ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:39:47.75 ID:cS62axqq0
>>681
と、点数は素直に加算されるのを認める警察シンパの負け犬
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:00:41.48 ID:3y4ZLHkV0
>>684
と、反則金支払い拒否を素直に受け入れる
青切符程度の起訴率はわずか0.1%だと認めた

警察シンパの粘着自演ハゲ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:04:25.45 ID:Nc4/E5mg0
反則切符拒否して裁判して勝っても点数は引かれるとケーサツ官が言ってたぞww

あくまでも免許の点数はケーサツが発行管理しケーサツのマイルールに法って処理するって取締のケーサツ官が言ったんだよなwww

不起訴になっても点数は戻してやんないってーのは民主主義とは程遠い現実
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:19:39.57 ID:3y4ZLHkV0
ポリに検挙されて青切符を切られても

反則金は支払い拒否
点数は一定条件満たしてリセット

これでおk
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:22:55.03 ID:3y4ZLHkV0
>>686
>反則切符拒否して裁判して勝っても点数は引かれるとケーサツ官が言ってたぞww

反則金の支払いを拒否して書類送検後
検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否すれば
99.9%不起訴処分なので最初から裁判などなりません
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:37:51.92 ID:1+Lr7uvg0
>>683
だろ、だめじゃん
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:39:09.86 ID:1+Lr7uvg0
>>688
でも点数引かれてゴールドでなくなるだろ?
書き換えの時に費用と時間かかるし保険もあがる
捕まっていいことなんかない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:51:15.10 ID:3y4ZLHkV0
>>689-690
だったら、お前だけ好きなだけ反則金払った上に点数も加点されてろよバカ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:55:33.23 ID:j/zSPWsO0
>>686
点数引かれるなら良いじゃねえか
普通は違反したら加算されるんだからw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:59:38.00 ID:3y4ZLHkV0
しょうもないノルマ稼ぎしてるアホポリに違反だと因縁付けられたら

青切符へのサインは拒否
反則金も支払い拒否
点数は一定条件満たしてリセット

これでおk
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:37:47.55 ID:cS62axqq0
>>685
意味不明。
>青切符程度の起訴率はわずか0.1%だと認めた
そもそも否定してないしな。

お前は、点数は加算されてリセットされるまで素直に待ってるという事か。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:08:15.42 ID:rgYdXoCC0
>>691
なんで捕まんなきゃいけねえんだよw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:25:05.43 ID:2zCYXMXZ0
>>694
>>693見れバカ


>>695
検挙されたらどうすんだ?
バカ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:54:42.43 ID:rgYdXoCC0
されるようなことするわけねえじゃんバカ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:57:56.43 ID:rgYdXoCC0
てか一定期間待たなきゃいけないしリセットされたところでゴールドは次の次の書き換えまで待たないといけない
わざわざ捕まってなんの利益があんの?ってきいてるんだけど
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:52:40.25 ID:dhlDGDBM0
>>697-698
ポリに検挙された場合の話しをしてんだろうがよ

バカかお前は
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 22:16:59.79 ID:fJ+/VRljO
しかしまぁこれが本当のコミュ障なんだよね。
コミュ障って内気なイメージがあるけど本当はむしろ多弁。
しかし積極的にわめくくせに全くかみ合ってない。


どっち側がとは言わないけどさ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 22:28:41.69 ID:BrnuEQZ50
GW
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 22:30:36.19 ID:dhlDGDBM0
>>700
と、道路交通法を守れば検挙されないと
しょうもないインチキ取り締まりしてるポリを擁護する
警察シンパの粘着自演ハゲ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 22:54:24.47 ID:oy69PoRr0
名指しで書いてないのに反応するってことは、自覚がある証拠だなw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:02:10.52 ID:dhlDGDBM0
>>703
と反応した
インチキ取り締まりしてるアホポリには一つも言及しない
警察シンパの粘着自演ハゲ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:52:57.09 ID:PXgoINBbO
バカがどんなにクソポリだの騒いでも、警察がなくなることはナイ!!

ちなみに俺はハゲてもいないし警察シンパでも無いが、バカは無理矢理悪態をつく。

まぁ負け犬の遠吠えってやつだな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:58:14.74 ID:dhlDGDBM0
>>705
しょうもないノルマ稼ぎしてるクズポリに違反だと因縁付けられたら

青切符へのサインは拒否
反則金の支払いも拒否
点数は一定条件満たしてリセット

これのどこが負け犬なんだ?


バカかお前は
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:10:48.67 ID:uEXCJn6DO
>>706
>青切符へのサインは拒否
>反則金の支払いも拒否
交通法違反した者のうちどれだけそんなやつがいるかね?

無論法律違反していないなら断固戦うべきだろうがな

あ、負け犬の遠吠えってのは、根拠も無く見えもしない癖に人のこと
「ハゲ」だの「シンパ」だの勝手に病的妄想する奴のこと言うんだな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:33:45.03 ID:UMz7udIq0
点数が加算された時点で負け犬だわな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 01:05:56.14 ID:c1SWV5+n0
>>707
無論、「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求めて戦うが?

何か文句あんのか?
警察シンパの粘着自演ハゲ




>>708
はい
何に対して負けなのか?



説明どうぞ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 01:31:14.81 ID:tswQrugz0
日本語が読めないの?www
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 06:15:06.37 ID:D7q8Dt680
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 06:42:39.71 ID:m/LmOooY0
>>699
何でわざわざ違反するのかってきいてんの
違反しなきゃ捕まらんだろが

捕まったらゴールドなくなり保険が高くなるからたとえ反則金払わなくても10万近く損するだろ
なんも問題なくはねえだろバカなのかお前は
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:00:44.35 ID:uEXCJn6DO
池沼は完璧なバカ

レス見れば一目瞭然
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:09:11.67 ID:o1pyu0Cx0
確信犯、故意犯
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:31:25.97 ID:sKky0SVG0
>>712
違反してなくても検挙するのが無能のアホポリだろうがよ
笑わせんなや警察シンパの粘着自演ハゲ

■違反してなくても検挙する無能のクズ警察

現場警察官が誤摘発を乱発全国「デタラメ交通取締り」異常事態
今年7月、栃木県警が、スピード違反取締りで誤摘発をやらかし、謝罪したことは記憶に新しい。
しかも、その誤摘発数は、わずか10カ月で、なんと4200件にものぼる。
http://news.livedoor.com/article/detail/7020704/
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20121007/Taishu_politics194.html

取り締まりミス362人、反則金520万円返還
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/h-uesugi.com/news/2013/05/11/5661.php

交通標識勘違いで取り締まりミス 116人に謝罪、反則金返還へ
http://desktop2ch.tv/news/1322201879/

神奈川県警、標識無効なのに反則切符!駐禁摘発ミス51件
http://matome.naver.jp/odai/2136020217980779101

東京・板橋で交通違反取り締まりミス107件 警視庁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG25033_V21C11A1CC1000/

栃木県警が規制対象外の車両にシートベルト装着義務違反として交通違反切符を交付。
http://surouninja.blogspot.jp/2012/05/blog-post_18.html

大分中央警察署の警察官が、通行違反を犯していない運転者23人に反則切符。
http://surouninja.seesaa.net/article/229380968.html
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:32:36.60 ID:sKky0SVG0
>>712
違反してなくても検挙するのが犯罪者のクズポリだろうがよ
笑わせんなや警察シンパの粘着自演ハゲ


■偽造してまで点数稼ぎしてる犯罪者のクズポリ

高知県警土佐署 26歳巡査 交通違反切符の署名を偽造し依願退職
http://ameblo.jp/uhohoiuhohoi/entry-10943307764.html
手間惜しみ違反者の妻に反則切符交付 元巡査長に有罪判決 大阪地裁
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/121116/trl12111621450009-s.htm
09.11 兵庫県警 2警官、反則切符や調書偽造の容疑
http://seigi002.blog42.fc2.com/blog-entry-292.html
▼08.8 新潟県警、交通事故調書でっちあげの警部補を逮捕▼
http://seigi002.blog42.fc2.com/blog-date-200902.html
大阪府警、反則切符を「水増し」した警部補を逮捕[2012/03/06 22:32]
http://krimshow.blog56.fc2.com/blog-entry-2391.html
交通違反でっち上げの元巡査長起訴猶予
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140328/crm14032819410013-n1.htm
717【警 告】:2014/05/01(木) 08:39:31.09 ID:8TVM1x610
 
>>711と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:D7q8Dt680 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:21:50.22 ID:8TVM1x610
 
>>715-716
そうですね。

市民の信用を失った連中の言うことに、素直に従うなんて無能すぎます。
どうすれば自分の身を守れるのか、これからは自分自身で考える力が必要です。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:55:07.24 ID:QnvhP3Q/0
>>718
正論です
しょうもないノルマ稼ぎのインチキ取り締まりしてるクズポリに従う必要はどこにもないのです

税金泥棒のクズポリに違反だと因縁付けられたら、遠慮なく青切符へのサインを拒否して
反則金の納付書を破り捨てましょう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:56:05.21 ID:QnvhP3Q/0
◆青切符にサインするかどうか?反則金を支払うかどうか?は正しい知識のもとで選択しましょう

■正しい知識
違反の事実があろうとなかろうと、青切符にサインしようとしまいと、反則金の支払いは任意である
青切符程度は反則金の支払いを拒否して書類送検後、検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請がないまま不起訴処分になる場合が多い
◎仮に0.1%に引っ掛かって起訴されても
・裁判費用はゼロ
・反則金に数千円プラスされた罰金払うだけ
・交通違反関係の前科は5年で消滅。前科中も交通違反関係の前科は特に不利益など被らない
◎検挙から不起訴処分決定まで
・警官に免許証を提示する
・検察から出頭要請があったら応じる
以外は全て任意なので拒否しても逮捕などされない

■間違った知識
1、否認してもどうせ裁判になって負けるから一緒
→青切符は反則金の支払いと略式起訴を拒否すれば99.9%不起訴処分なので裁判などなりません。反則金の支払いがなくなります。
2、反則金の支払いを拒否したらその後の手続きが面倒
→書類送検後、検察から呼ばれたら1回だけ出頭して「略式起訴」を拒否するだけでです。検察から呼ばれなければそのまま終了です。
3、もし起訴されて裁判になったら多額の費用が掛かる
→万一起訴されても裁判費用は基本的にゼロ。まず有罪になりますが、反則金に数千円プラスされた罰金を払うだけで終了です。
4、検挙の際、警官の指示に従わなかったら逮捕される
→軽微な交通違反程度なら免許証を提示すれば、それ以外は全て任意なので拒否しても(免許証を手渡さない、パトカーに乗車しない、青切符や調書にサインしない)逮捕などされません。
5、反則金を支払わなかったら逮捕される
→反則金の支払いは任意です。支払わなくても当然逮捕などされません
6、青切符交付後、警察署や交通違反通告センターからの出頭要請を拒否したら逮捕される
→書類送検前の出頭要請は任意なので、出頭を拒否しても逮捕などされません。逮捕の可能性があるのは、書類送検後の検察からの出頭要請を拒否した場合のみです。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 15:28:48.53 ID:m/LmOooY0
>>715
捕まるのは違反しているから
してないのに捕まったらゴールド黙って返上しないで裁判起こせよこちらから
ほんとバカだなおまえ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 15:29:53.67 ID:m/LmOooY0
あ、ゴールドに言及しないとこみるとこいつゴールドじゃねえのか
だったら踏み倒してもなんもリスクねえわ(笑)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:03:27.51 ID:To9qvcGc0
>>721
はい
違反だと誰が決めるのか?

説明どうぞ



>>722
はい
何を踏み倒すのか?

説明どうぞ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:23:40.82 ID:To9qvcGc0
>>712
>10万近く損するだろ

その10万の数字の根拠について

詳細な説明どうぞ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:07:55.21 ID:LahV/13I0
ウンコ漏れそうだから急いでたら15kmオーバーで切符切られた
ムカつくから踏み倒し決定
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:39:05.34 ID:UMz7udIq0
>>725
それは仕方ないw
でも点数は諦めよう。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:08:32.55 ID:ouSWR/q20
>>725
切符切られてサインして受け取ったら踏み倒しは無理

違反を否認してサインもしなければ切符も受け取らない姿勢で意見身上書を書いてもらって終了しなければダメだ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:11:58.24 ID:sKky0SVG0
>>727
と、しょうもない嘘情報を吹聴してる
警察シンパの嘘吐きハゲ

■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分

最新の不起訴率
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/5e99b15567592f2cde25fc1f56bdabbd
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-3.htm
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
http://koutsuuihann110.blogspot.jp/2011/07/blog-post_07.html
元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近いといえる(そのことは「司法統計年報」を参照すると明か)。
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090202/p3
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
http://gaison29.seesaa.net/article/130063358.html
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/15589576.html
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
http://www.mf.ccnw.ne.jp/urban/tumi.html
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/207.html
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ep82gt/5005/
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:12:48.34 ID:sKky0SVG0
◆青切符にサインするかどうか?反則金を支払うかどうか?は正しい知識のもとで選択しましょう

■正しい知識
違反の事実があろうとなかろうと、青切符にサインしようとしまいと、反則金の支払いは任意である
青切符程度は反則金の支払いを拒否して書類送検後、検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請がないまま不起訴処分になる場合が多い
◎仮に0.1%に引っ掛かって起訴されても
・裁判費用はゼロ
・反則金に数千円プラスされた罰金払うだけ
・交通違反関係の前科は5年で消滅。前科中も交通違反関係の前科は特に不利益など被らない
◎検挙から不起訴処分決定まで
・警官に免許証を提示する
・検察から出頭要請があったら応じる
以外は全て任意なので拒否しても逮捕などされない

■間違った知識
1、否認してもどうせ裁判になって負けるから一緒
→青切符は反則金の支払いと略式起訴を拒否すれば99.9%不起訴処分なので裁判などなりません。反則金の支払いがなくなります。
2、反則金の支払いを拒否したらその後の手続きが面倒
→書類送検後、検察から呼ばれたら1回だけ出頭して「略式起訴」を拒否するだけでです。検察から呼ばれなければそのまま終了です。
3、もし起訴されて裁判になったら多額の費用が掛かる
→万一起訴されても裁判費用は基本的にゼロ。まず有罪になりますが、反則金に数千円プラスされた罰金を払うだけで終了です。
4、検挙の際、警官の指示に従わなかったら逮捕される
→軽微な交通違反程度なら免許証を提示すれば、それ以外は全て任意なので拒否しても(免許証を手渡さない、パトカーに乗車しない、青切符や調書にサインしない)逮捕などされません。
5、反則金を支払わなかったら逮捕される
→反則金の支払いは任意です。支払わなくても当然逮捕などされません
6、青切符交付後、警察署や交通違反通告センターからの出頭要請を拒否したら逮捕される
→書類送検前の出頭要請は任意なので、出頭を拒否しても逮捕などされません。逮捕の可能性があるのは、書類送検後の検察からの出頭要請を拒否した場合のみです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:13:38.73 ID:sKky0SVG0
■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ


青切符と反則金の納付書を交付されても反則金の支払いを拒否して納付書を放置※任意なので拒否しても逮捕されない。



警察署や交通違反通告センターから「反則金を払え」「出頭しろ」と要請があっても拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。



ピンクの通告書と本納付書(\800足されている)が送られてくるのでこれも放置※任意なので拒否しても逮捕されない



反則金の納付期限が切れたらそのまま書類送検



検挙から半年〜1年後に簡裁(内の検察庁分室)から出頭要請があったら出頭する。※検察からの出頭要請を拒否すると逮捕の可能性があるので必ず出頭する。必ずしも出頭要請があるわけではない



検察で略式起訴を拒否する



99.9%の確率で不起訴処分となって終了


要するに検察からの出頭要請以外は全てを拒否すれば不起訴です
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:15:30.32 ID:sKky0SVG0
>>727
青切符程度は

違反の事実があろうとなかろうと
証拠があろうとなかろうと
青切符にサインしようとしてまいと

反則金の支払いを拒否して書類送検後
検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否したら
99.9%不起訴処分




はい
反論どうぞ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:53:48.35 ID:UMz7udIq0
でも点数は諦めよう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:43:18.86 ID:sKky0SVG0
>>732
はい逃げた
嘘決定
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:54:38.03 ID:LfnTWGl20
>>733
で、おまえさんが必死になってカキコして交通事情良くなったか?
反則金納付拒否者増えたか?交通取締りなくなったか?

もしそうであっても、そうでないとしてもそんな国がわが日本国なんだよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:24:03.91 ID:w8u090G20
>>734
と論破されて負け惜しみほざいてる
警察シンパの粘着自演ハゲ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:29:50.21 ID:m/LmOooY0
>>723
きちがいかよwwwwww

>>724
保険が何割か高くなる×再取得までの年数

てかきかなきゃわからねえのかこいつ知能あんのかwwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:31:38.85 ID:m/LmOooY0
切符切られても踏み倒せば大丈夫!

不起訴になっても点数は引かれるだろ

一定期間でリセットされる!

でもゴールドはなくなるだろ、そしたら保険も高くなるから損だろ

なにが?

だから保険高くなるだろ

ループ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:34:26.05 ID:mLN1Yu360
>>736-737
だったらお前は好きなだけ反則金払った上に点数加点されてろよ
警察シンパの粘着自演ハゲ



>>737
反則金の支払いは任意なのに「踏み倒し」とかほざいてる知恵遅れハゲ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:37:55.66 ID:0h78usgl0
>>736
免許の色が割引とは無関係な保険会社も有るけどな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:43:25.62 ID:LfnTWGl20
>>735
全く論破されてないのが文から理解できないアホ?

俺はおまえさんに
「任意である反則金の支払いを拒否せよとのカキコで、反則金支払い者が
減ったか?」
「おまえさんがカキコして交通取締りは減ったか?」
って
【尋ねている】ことわからないのか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:43:51.28 ID:m/LmOooY0
>>738
任意じゃねえよ
反則金払う代わりに刑事訴追免除されてるだけ
不起訴になるかどうかは司法が決めてるが、義務に変わりはない

>>739
しかしそこは高い
一番安いところと比べてもやっぱり10万は変わる

それでも踏み倒せばいいっていうのか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:16:24.94 ID:nH6H1CnX0
>>740
と、青切符程度の起訴率はわずか0.1%であると論破されて負け惜しみほざいてる
警察シンパの負け犬ハゲ



>>741
反則金は「任意ではなく義務」とか、とんでも珍説唱えてる知恵遅れハゲ


「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91


>一番安いところと比べてもやっぱり10万は変わる

さっさとその10万の内訳を説明しろや
嘘吐きハゲ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:21:38.43 ID:nH6H1CnX0
>>741
>それでも踏み倒せばいいっていうのか?

はい
何を踏み倒すというのか?

説明どうぞ



そして、知恵遅れのお前がほざく、その「踏み倒し」とやらをやればゴールド免許を維持出来るのか?

説明どうぞ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:51:29.83 ID:QEOwC4O90
文の意味するところもわからずに説明説明うるせーな、おまえからして説明できずに他からの引用を
繰り返しコピペするだけしかできねーんだから人に説明求めんなアホ
誰も起訴率0.1%だの、インチキ取締りだのを否定なんかしてねーんだよボケ

まったく人の文の理解する能力が5歳児並だ。

そういうのを世間では【本物のバカ】というんだよアホ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:08:26.60 ID:nH6H1CnX0
>>744
はい逃げた

説明出来ない
反則金の支払いは「義務」とかほざいてる知恵遅れハゲ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:30:48.99 ID:nH6H1CnX0
>>736
>保険が何割か高くなる

はい
具体的にどれだけ高くなるのか?

その数字をソース付けて説明どうぞ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 02:01:08.10 ID:sORp7TQe0
>>742
きみがそう思っていても刑事処分を逃れるには必須のものだから。
10万の内訳は人や会社によるから言えないが、ゴールドなら一万か二万は必ず安くなるからそれが五年なら10万。

ほら示したぞ、早く謝れ

>>743
捕まったら反則金を払おうと払うまいとゴールドではなくなる。だから払うなと言うおまえの主張は意味がないと言っているが完全無視(笑)

>>746
自分の条件で各種保険比較サイトに入れてみなさい。

調べたくない?ゴールドでも値段変わらない?もとからゴールドじゃない?

おまえの都合はどうでもいいよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 02:03:13.03 ID:700akwyBO
>>745
ば〜か
>>744>>741じゃねーよ
なんだかんだいちゃもんつけて警察よりたち悪りーな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 02:31:31.18 ID:m7TKYttF0
>>747
>ゴールドなら一万か二万は必ず安くなるから

はい
その必ずのソースをどうぞ


>>743
反則金を払わずに済むという意味があるだろうがよ
バカかお前は


>>748
と、自演して逃げる
反則金の支払いは「義務」とかほざいてる知恵遅れハゲ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 02:33:38.21 ID:m7TKYttF0
あっという間に論破された嘘吐き朝鮮人

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:08:32.55 ID:ouSWR/q20>>725
切符切られてサインして受け取ったら踏み倒しは無理

違反を否認してサインもしなければ切符も受け取らない姿勢で意見身上書を書いてもらって終了しなければダメだ



あっという間に論ぽされた、反則金の支払いは「義務」とかほざいてる知恵遅れハゲ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:43:51.28 ID:m/LmOooY0>>738
任意じゃねえよ
反則金払う代わりに刑事訴追免除されてるだけ
不起訴になるかどうかは司法が決めてるが、義務に変わりはない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 02:52:58.07 ID:sORp7TQe0
>>749
論破されると延々バカとかいって逃げるのやめろよ

反則金は、刑事処分を逃れるには必須。義務。
不起訴になったのならそれは刑事手続きを受けている。たまに本当に起訴されるが。


あとはゴールドが安くなるソース?
見せたらおまえ謝るの?そこ約束したら見せてやるよ。
こんな当たり前のことをいちいちソースソースいってだだこねるのもいいけど、持ってこられたらどうするか考えてんの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 02:53:53.45 ID:sORp7TQe0
あと自分がゴールドかどうかにも延々答えないね。
まさかゴールドなったことないから知らないのかな?まさかねぇ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 03:05:02.81 ID:sORp7TQe0
頭悪いから「刑事処分を逃れるには」が読めなくて義務って書いてあると必ず払うって意味しか追えないのかな。
発達障害か知能障害かもしれないね。

払いたくなければ刑事処分受けるが、大多数が不起訴でおとがめなし、だから払うのは無駄、これは確かにその通りだが

反則金を踏み倒しても点数はきちんと加算されるからゴールド免許の権利は失う。これの損失は数万から多くて10万越えもある。(バカは受け入れないが)
点数自体はそのうち消えてもゴールドでない時期が五年はかかる。(バカは答えないが)

ゴールド免許が保険安くなる根拠はぐぐればいくらでも出てくるけどたとえばここ
http://gp201088.com/
だいたい一割とあるから高い車なら一万二万違って当たり前。
これが五年かかるとしても五万、安い人でも三万はかかる。

この部分について答えろよ。答えないと思うけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 03:06:40.81 ID:sORp7TQe0
てか、免許持ってないんじゃないかな。
免許もってて車持ってりゃ保険入るときゴールドかどうか聞かれるから知らないわけないもんな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 06:22:32.04 ID:qbGXNZ700
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
756【警 告】:2014/05/02(金) 08:21:04.12 ID:7EvOO0Lr0
 
>>755と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせずものすごく
必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:qbGXNZ700 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 08:28:08.09 ID:m7TKYttF0
>>751-754
また毎度の一人会話を始めた自閉症

おい
クソつまらん連投してる暇があったら
10万損するの「10万」の数字の根拠を
さっさとソース付けて説明しろや

いつまでもにげてんじゃねーぞ
反則金の支払いは「義務」とかほざいてる知恵遅れ


警察シンパの粘着自演ハゲ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:42:28.00 ID:F0g55RZF0
あっという間に論破された嘘吐き朝鮮人

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:08:32.55 ID:ouSWR/q20>>725
切符切られてサインして受け取ったら踏み倒しは無理

違反を否認してサインもしなければ切符も受け取らない姿勢で意見身上書を書いてもらって終了しなければダメだ



あっという間に論破された、反則金の支払いは「義務」とかほざいてる知恵遅れハゲ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:43:51.28 ID:m/LmOooY0>>738
任意じゃねえよ
反則金払う代わりに刑事訴追免除されてるだけ
不起訴になるかどうかは司法が決めてるが、義務に変わりはない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:46:18.01 ID:F0g55RZF0
>>753
>だいたい一割とあるから高い車なら一万二万違って当たり前。
>これが五年かかるとしても五万、安い人でも三万はかかる。

10万から5万、3万に変えた
警察シンパの嘘吐きハゲ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:11:05.58 ID:sORp7TQe0
>>757
どっちも答えたのに(笑)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:12:50.55 ID:sORp7TQe0
>>759
俺の車はそんくらい違うよ
安いコンパクトカーなら三万、普通ので五万、高めので10万

で、切符切られたらこれらがかかるんだけど、そのへんどうなの?何で答えないの?論破されたのになんで人にバカとか言うの?免許持ってるの?車持ってるの?保険契約したことあるの?なんで答えないの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:15:26.26 ID:sORp7TQe0
ねえねえ、一万ちょいの反則金を踏み倒しても保険が数万違ってくるんだけどそのへんどうなの?

ねえ、それでもスピード違反するの?ねえねえ?答えてよ!
免許もってるの?車持ってるの?年は?保険は入ったことあるの?ねえねえ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:17:46.12 ID:sORp7TQe0
反則金の支払いは「刑事処分を逃れるなら」義務だよ。刑事処分受けたいなら払わなくてもいいけど。

↑やっぱり「刑事処分逃れるなら」がどうしても読めない知能障害だったか。
自分で自閉症とかいってるしやっぱりアスペなのかな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:07:53.34 ID:6a+vlTwC0
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:12:35.91 ID:F0g55RZF0
>>760-761
何逃げてんだよテメー

さっと10万の数字の根拠をソース付けて説明しろやクズ

>>761
と、10万から、5万・3万と数字を変えた
警察シンパの嘘吐きハゲ


>>762
はい
反則金の支払いは「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴処分になったら、誰からも金を請求されない
なぜ「踏み倒し」になるのか?


説明どうぞ



>>763
と、反則金の支払いは「義務」だとほざいてる知恵遅れハゲ

>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 12:17:52.89 ID:6a+vlTwC0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 14:38:26.43 ID:mnhRo+Ni0
ソース出してんじゃん(笑)

なんで免許持ってるかどうかは頑なに答えねえんだろうな
ゴールドでなくなると保険が高くなるのも認めなくないようだしー

やっぱり精神的にどうかなってんだろな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 14:42:13.60 ID:mnhRo+Ni0
反則金制度がなかったら問答無用で起訴されて罰金なんだけど、反則金制度があるからいったん保留になってるだけなんだよね。
バカがどんな理屈こねようと交通違反は犯罪だから罰金だの反則金だのは支払うのは義務。
払わなくてもいちいち逮捕にこないだけで払うのが秩序だし義務。
なぜなら道交法に書いてあるから。

でも払わなくても起訴されないでしゅーだから任意でしゅー

何言われてもこれしか論拠がないんだから病院いくしかねえよなこいつ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 14:44:20.47 ID:mnhRo+Ni0
で、根拠にあげてるWikipedia(笑)だけど、上の方に「刑事処分をうけるなら」払わなくてもいい、ってちゃんと書いてあんじゃん。
自分と同じこと言ってるやつにかみついてるんだから知能もへったくれもねえよなこいつ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:22:40.32 ID:F0g55RZF0
>>767
どこに10万のソースがあるんだよバカ
さっさとソース出せクズ



>>768
と、反則金の支払いは「義務」だとほざいてる
日本の法律が理解出来ない知恵遅れハゲ

>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:23:15.71 ID:F0g55RZF0
>>769
と、反則金の支払いは「義務」だとほざいてる
文盲の知恵遅れハゲ


>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
772【警 告】:2014/05/02(金) 15:35:24.72 ID:wwFuuQGM0
 
>>764>>766と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせず
ものすごく必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:6a+vlTwC0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:41:56.84 ID:F0g55RZF0
>>768
>反則金制度がなかったら問答無用で起訴されて

はい
問答無用で起訴されるソースをどうぞ

>バカがどんな理屈こねようと交通違反は犯罪だから

はい
交通反則通告制度が適用される違反点数3点以下の交通違反容疑は「犯罪」とする法的根拠
ソースをどうぞ

>罰金だの反則金だのは支払うのは義務。

はい
任意である反則金が、裁判所が支払いを命じた義務である罰金と同等である法的根拠

ソースをどうぞ

>払わなくてもいちいち逮捕にこないだけで払うのが秩序だし義務。

はい
反則金を払うのが秩序であり義務であるとする法的根拠

ソースをどうぞ

>なぜなら道交法に書いてあるから。

はい
道交法のどこに書いてあるのか?

ソースをどうぞ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:52:01.03 ID:+O1vvIph0
>>770
10万じゃないからかみついてんの?
それとも本気でソースないって思ってるの?
20万くらいの保険なら一割でも二万、五年で10万くらい違うだろ計算もできねえの?

>>771
だから「行政処分を受けるには」義務だってそこに書いてあんじゃん。

いつなんどきも義務だなんて誰が言ってんだよ


何人に指摘されたら理解するの?このきちがいは
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:39:38.24 ID:zsuh2yar0
>>762-763
そもそも、そう言ってるテメエが免許持ってんのかよ?
それに、人様に向かって中傷する前に、自分自身が何者なのか、見つめ直したほうがいいぞw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:41:27.16 ID:zsuh2yar0
>>765
確かに、金額がコロコロ変わるようでは、言っていることがあてにはなりませんね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:43:45.96 ID:zsuh2yar0
>>774
カネが無いなら最悪、無保険走行って手段はあることにはあるがな。
もちろん任意保険の話。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:43:48.83 ID:9NN3VOTD0
>>774
さっさとソース出せや
10万から5万3万に数字を変えた姑息なクズ


>だから「行政処分を受けるには」義務だってそこに書いてあんじゃん。

どこに「義務」なんて文言があるんだよ基地害ハゲ
書かれてもいない文字が見える統失のノイローゼが


>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:52:08.25 ID:Rw4EehSe0
おじちゃん、なんでそんなにムキになってるのー?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:54:38.99 ID:9NN3VOTD0
>>779
はい逃げた
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:00:54.90 ID:sORp7TQe0
>>775
俺は持ってるよ
10年以上無違反でゴールド

何でおまえ答えないの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:02:01.24 ID:sORp7TQe0
>>776
一割って最初からいってるし金額は車や年齢によるし具体的に書いてるしな

ともかく反則金以上に保険は高くなるのは事実なんだけど
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:02:47.39 ID:9NN3VOTD0
>>781
と脳内ドライバーのソース出せない嘘吐きハゲ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:04:29.35 ID:9NN3VOTD0
>>782
さっさと10万のソース出せやボケ
いつまでも逃げてんじゃねーよ
10万から5万3万に数字を変えた姑息なクズ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:05:44.80 ID:sORp7TQe0
>>777
無保険で事故起こしたら何億も払えるの?
バカは休み休み言えよ

>>778
ソースは提示済み
ゴールドでなくなると反則金以上に金がかかる

>>780
早く答えて

1 免許の有無
2 免許あるならゴールドか否か
3 保険の契約をしたことがあるかどうか
4 反則金を踏み倒してもゴールドでなくなり、保険が高くなることについの見解

今までの流れだと、無免許で契約したことなく、保険が高くなるなら契約しなければよいとの考えのようだけど?
次答えないならそうだと判断させてもらうよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:06:30.82 ID:sORp7TQe0
>>784
変えたのではなく、車によって違うの

ソースは提示済み

はい答えて
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:07:43.69 ID:sORp7TQe0
まさかだけど、こいつ保険料は車や年齢によって違うってことも知らないとか? 

まあ無免許で契約したことないんだったら仕方ないが…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 23:34:14.93 ID:9NN3VOTD0
>>785-787
お前がいつどこで10万のソース出したんだよボケ


さっさとソース出せや嘘吐きチョン



>反則金を踏み倒しても

はい
反則金の支払いは「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに
なぜ「踏み倒し」になるのか?

説明どうぞ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 00:05:39.31 ID:+1O8q0Ur0
「やましくないなら持ち物見せろ」と因縁つけてくるくせに、
「やましくないなら警察手帳の掲示しろ」と求めると恫喝してまで掲示を拒む警察

犯罪を犯した者を非難するくせに身内の警官が犯罪を起こすと
「警察官も人間だから犯罪を起こすこともある」と組織を挙げて擁護する警察

冤罪が判明した冤罪被害者を呼びつけ恫喝で口封じしようとした一方、
仕事中に職権濫用して住所までつきとめ、拳銃を使ってストーカー殺人した警官には退職金を払おうとした警察

2年間尾行した挙句証拠も見つからず、DNA鑑定を捏造して無実の人を起訴した一方、
管轄外の警官の唾液が殺人事件被害者の遺体に付着していたにもかかわらずスルーの警察

犯行予告は明らかにイタズラというものでも組織を挙げて事件化しようとする一方、
ストーカー被害は実際に被害に遭っていても組織を挙げて被害者を恫喝してまで受理を拒む警察

容疑者が供述において犯行時に良心の呵責があったと主張してもウソと決め付ける一方、
冤罪起こしても捜査時に間違いをわかっていたと詭弁で自己弁護する警察

相手が身分証を偽って18歳未満だとわからなかったのに無理矢理一般人を逮捕する一方、
明らかに18歳未満と知っていて警察手帳を使ってホテルに連れ込んだ児童買春・児童ポルノ禁止法違反警官を立件しない警察
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 00:27:27.92 ID:u7bngh2O0
>>788
>>753ここで答えてるよ

車と年齢で違うけど、数万から10万は違うよ
示してるんだからちゃんと見てくれよ

てかおまえの年齢と車種言えばいくら違うか教えてやるよ

あと
>>785これにも答えてね!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 00:31:15.43 ID:u7bngh2O0
>>788
払わなきゃいけないもん払ってないんだから踏み倒しでしょうに(笑)
俺は払う必要ないと思ってるから踏み倒しとは言わないって言うならそれでいいよ

てかいくら聞いても答えないってことはやっぱりあれか

違反をしても払わなければ終わるからどんどん違反していいといいつつ、点数減らされて困る事例をしらず(ゴールド)、そのせいで保険が高くなることも知らず
いくらソース出されても無視してソース出せと騒ぎ、免許も車もないのにひたすらコピペしまくってる精神病、ということだね。


まあ、知らなかったなら知ればいいんじゃねえかな。免許も取れたらいいね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 00:59:45.46 ID:+1O8q0Ur0
>>790
どこに10万の根拠が書いてあんだよボケ

>ゴールド免許が保険安くなる根拠はぐぐればいくらでも出てくるけどたとえばここ
>http://gp201088.com/
>だいたい一割とあるから高い車なら一万二万違って当たり前。
>これが五年かかるとしても五万、安い人でも三万はかかる

さっさと10万の根拠をソース付けて説明しろやクズ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 01:00:46.65 ID:+1O8q0Ur0
>>791
「任意」だから払わなくちゃいけないもんじゃねーんだよボケ

笑わせんなや
警察シンパの粘着自演ハゲ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 01:04:58.28 ID:+1O8q0Ur0
>>791
>どんどん違反していいといいつつ

はい
いつどこでそんな事を言ったというのか?

そのレス番の提示をどうぞ




見えない文字が見える統失のハゲ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 02:05:46.31 ID:HCvZ1+AH0
逃げるしかできないのかwww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 02:27:44.42 ID:Vs3v57prO
池沼がバカがどんなにほざいても交通取締りは続くし例え閣僚が苦言を呈しても、
交通取締りも反則金制度も続く。

コピペと罵倒しか能の無い池沼バカが多くの賛同得られていないのはこのスレ辿って見れば一目瞭然。

池沼バカがどんなスレ立てようが完全にムダということだ。

池沼バカが正しいこと言っても賛同得られないのはまさしく池沼である証拠であり、

池沼バカだからこれからも罵倒とコピペに励むだけの生き恥さらし続ける惨めな人生を歩む。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 02:29:24.04 ID:u7bngh2O0
10万のソースは示したから早く答えろ

1 免許の有無
2 免許あるならゴールドか否か
3 保険の契約をしたことがあるかどうか
4 反則金を踏み倒してもゴールドでなくなり、保険が高くなることについての見解

今までの流れだと、無免許で契約したことなく、保険が高くなるなら契約しなければよいとの考えのようだけど?
次答えないならそうだと判断させてもらうよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 06:02:20.26 ID:6aSQrrsi0
制限速度で巡航してると速度違反で追いついてくる車でもって
制限速度で巡航する車列が作れる。

制限速度を無視したいDQNはその状況でイライラムカつくらしいから
ジャンジャンムカつかせてやろう!
車列に埋もれる後続車になってしまえば速度違反中毒DQNも制限速度で走らざるを得ない状況になる
そんな状況を作ろう!

急いでいるとか言う身勝手な理由や、
制限速度超過で正常な制限速度の流れを乱す行為を正当化したがったり、
流れに合わせる運転をというわりに前車が作る制限速度の流れに合したがらない、
そんなイカレタ連中を困らせてやろう!

煽られても、5分、10分、15分、と煽りを無視し続けて
DQNが速度違反したがるのを蓋してやろう!


スピード出したがるバカどもは在日チョンの三国人だよ
日本人として治安維持するために遵法意識を奴らに強制させるには
制限速度以下で走らせて三国人チョンを遵法環境の中に閉じ込めてやるのが効果絶大
遵法意識のないバカども在日チョン三国人を交通環境から追放するために
制限速度で巡航して制限速度の流れの車列を作り上げて
スピード出したがるバカの在日チョン三国人てもスピード出せない状況に閉じ込める
その社会正義がこの活動なのだ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 06:20:49.56 ID:6aSQrrsi0
制限速度で巡航してさえすれば、どんなに煽られようが後続車に譲ってやる筋合いはないのだが、
たまには譲ってやるときもあるぜ。

制限速度の巡航で、スピード出したがるバカどもを蓋しておいて、
予めわかってたネズミ捕りポイントの200m手前で譲ってやるるようなそぶりを見せてやったら、
そのバカチョンは喜んでネズミホイホイに捕まってくれる。

正義の味方交通課の方々がネズミ捕りをしていただいてるのを見かけたら、
ネズミ捕り地点から2kmくらい戻ってはネズミ捕り地点200mくらい前で譲ってやるそぶりを見せてやる、
それを遊び心とともに、時間がある限り最大限取り締まり活動に協力する。

こういう遊び心で、ネズミ捕りの直前のときだけ譲ってやるそぶりを見せてやるのも、
遵法意識のカケラもないバカチョンに、反則金や罰金をしこたま払わせ免停に追い込む、
素晴らしい活動だ。

ネズミ捕りは、
単純に一義的には現行犯のスピード違反という犯罪者捕まえる活動だが、
最大の目的は、
普段警察等の目が届かない場所だと、
スピード違反を犯罪だとも思わないで自分勝手にスピード出したがるクズを捕まえる
というのが、ネズミ捕り活動の大目標なのだ。

ネズミ捕り活動に、ご理解とご協力をしよう!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 07:24:08.05 ID:u/9eEtrE0
家の前なんか爆走する常連車いるが、こういうのは動画とか撮って警察に取り締まり強化を要請すべき
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:16:07.63 ID:+1O8q0Ur0
>>795>>797
どこに10万の根拠が書いてあんだよ自閉症

>ゴールド免許が保険安くなる根拠はぐぐればいくらでも出てくるけどたとえばここ
>http://gp201088.com/
>だいたい一割とあるから高い車なら一万二万違って当たり前。
>これが五年かかるとしても五万、安い人でも三万はかかる

さっさと10万の根拠をソース付けて説明しろやクズ
いつまでも逃げてんじゃねーぞ嘘吐きハゲ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:18:12.46 ID:+1O8q0Ur0
>>796
お前みてえな警察シンパの知恵遅れが何をほざこうと

これからも青切符程度の起訴率はわずか0.1%
反則金なんぞは払う必要はない

ざまみろ
警察シンパの粘着自演ハゲ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:44:33.57 ID:Vs3v57prO
>>802
池沼バカ貧乏なおまえは払わなくても良い。

ここでどんなにわめいても交通取締りは続く。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:11:24.03 ID:+1O8q0Ur0
>>803
バーカ
しょうもないノルマ稼ぎのインチキ取り締まりしてる税金泥棒のクズポリに従って払う金は
ビタ一文だってねーんだよ
警察シンパの池沼ハゲのお前は好きなだけ反則金払ってろ

ここでどんなにわめいても青切符程度の起訴率0.1%は続く


ざまみろ
警察シンパの粘着自演ハゲ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 12:21:00.01 ID:u7bngh2O0
>>801
おまえが引用してる中にあるだろ

はやく答えろ屑
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 12:21:31.39 ID:u7bngh2O0
>>804
早く免許取れるといいね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 12:23:02.03 ID:u7bngh2O0
てか流れに乗って走ってれば捕まることなんか絶対ないんだけど何と戦ってんだろなこいつ
免許もないのに
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 12:41:51.57 ID:ekMebsA20
>>805-806
どこに10万の根拠が書いてあんだよ文盲の知恵遅れ

>ゴールド免許が保険安くなる根拠はぐぐればいくらでも出てくるけどたとえばここ
>http://gp201088.com/
>だいたい一割とあるから高い車なら一万二万違って当たり前。
>これが五年かかるとしても五万、安い人でも三万はかかる

さっさと10万の根拠をソース付けて説明しろやクズ
いつまでも逃げてんじゃねーぞ嘘吐きハゲ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 12:42:52.35 ID:ekMebsA20
>>807
はい
絶対捕まらないというソースをどうぞ

今度こそ逃げんなよ
警察シンパの粘着自演ハゲ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:06:53.04 ID:u7bngh2O0
>>808
そこに書いてあるじゃん

>>809
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:07:34.41 ID:u7bngh2O0
はやく免許取れよ
話はそれからだ

あれか、とーチャンが免停にでもなったんかね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:10:23.01 ID:u7bngh2O0
反則金踏み倒しても保険があがるじゃん

に対する反論が
保険があがるソース見せろ←見せた
義務じゃないから踏み倒すとは言わない←「行政処分で済ますには」義務

とまあ反論されてるのに再反論せずに反論されたことをまたコピペしてんだもんなー

しかも免許も持ってないしゴールドが保険安いことも知らないし、保険あがるなら無保険でいいとか抜かすし
ほんとのキチガイだな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:12:12.67 ID:u7bngh2O0
保険に20万払ってる人はゴールドで一割なら二万、五年で10万
まあ実際はかっきり五年で書き換えなんて来ないから六年はみとかないとね

何回書けば理解するかなー
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:15:03.00 ID:ekMebsA20
>>810-813
どこに10万の根拠が書いてあんだよ文盲の知恵遅れ

>ゴールド免許が保険安くなる根拠はぐぐればいくらでも出てくるけどたとえばここ
>http://gp201088.com/
>だいたい一割とあるから高い車なら一万二万違って当たり前。
>これが五年かかるとしても五万、安い人でも三万はかかる

さっさと10万の根拠をソース付けて説明しろやクズ
いつまでも逃げてんじゃねーぞ嘘吐きハゲ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:16:02.36 ID:ekMebsA20
>>812
>だから「行政処分を受けるには」義務だってそこに書いてあんじゃん。

どこに「義務」なんて文言があるんだよ基地害ハゲ
書かれてもいない文字が見える統失のノイローゼが


>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:16:55.84 ID:u7bngh2O0
>>814
いま書きましたやん…

10万は受け入れられないの?
何万なら受け入れるの?
それとも保健が高くなることすら受け入れたくないの?

薬飲んでる?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:18:11.33 ID:ekMebsA20
>>812
>反則金を踏み倒しても


反則金の支払いは「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに
何で「踏み倒し」になるんだよバカ


さっさと説明しろ

いつまでも逃げてんじゃねークズ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:18:42.45 ID:u7bngh2O0
>>815
だから行政処分で済ますか裁判を選ぶかは任意だけど、行政処分選ぶなら義務ですやん…

裁判ー行政処分の選択←任意

行政処分選ぶ←反則金は義務

ね、わかるよね?わからないの?小学校出てる?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:18:45.10 ID:ekMebsA20
>>816
おらおら
逃げんなクズ

どこに10万の根拠が書いてあんだよ文盲の知恵遅れ

>ゴールド免許が保険安くなる根拠はぐぐればいくらでも出てくるけどたとえばここ
>http://gp201088.com/
>だいたい一割とあるから高い車なら一万二万違って当たり前。
>これが五年かかるとしても五万、安い人でも三万はかかる

さっさと10万の根拠をソース付けて説明しろやクズ
いつまでも逃げてんじゃねーぞ嘘吐きハゲ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:19:31.26 ID:ekMebsA20
>>818
おらおら
逃げんなクズ


>だから「行政処分を受けるには」義務だってそこに書いてあんじゃん。

どこに「義務」なんて文言があるんだよ基地害ハゲ
書かれてもいない文字が見える統失のノイローゼが


>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:19:48.15 ID:u7bngh2O0
>>817
行政処分受けるには義務だから、払わないのは踏み倒しになるよ。

ね、まだわからないの?

てか免許はほんとに持ってないの?
ゴールドでなくなると保険あがるのは理解した?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:22:09.98 ID:ekMebsA20
>>821
>行政処分受けるには義務だから、払わないのは踏み倒しになるよ。


バーカ
反則金は先払いだろうがよ

反則金を払って始めて交通反則通告制度が適用される



反則金は後払いだと思ってる情弱の知恵遅れハゲ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:22:11.41 ID:u7bngh2O0
>>819
今書いたから見てね

20万保険払ってる人は一割上がれば二万
これが五年で10万だよ!ね、そろそろ読んでね!


>>820
義務という文言はないけど、反則金を払えば行政処分で済ませられると書いてあるから、行政処分を選ぶなら支払いは義務だよ。

お店でごはんたべてもたべなくても自由だけど、食べるならお金払うのは義務だよ。
でも、義務なんてお店には書いてないよね?でも、ご飯食べたらお金払うのは義務なんだよ。わからないのかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:23:03.04 ID:u7bngh2O0
>>822
おまえ切符切られる前に反則金払うんだ

すげえな!!
時空越えてるよこいつ

てか先払いだろうと後払いだろうと踏み倒しは踏み倒しだろww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:24:12.43 ID:u7bngh2O0
結局のところ、こいつは刑事裁判もやだ、反則金もやだ、保険上がるなら入らなくていいって言ってるだけなんだよな

こんな朝鮮人みたいなこと堂々とよく言えるよな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:25:08.87 ID:ekMebsA20
>>823
>20万保険払ってる人は一割上がれば二万


はい
20万でも一割で2万上がるソースをどうぞ



今度こそ逃げんなよ
警察シンパの嘘吐きハゲ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:25:56.18 ID:u7bngh2O0
刑事裁判いやなら払えばいいのに、払わずに刑事裁判を免れようってんだから踏み倒しでしかねえじゃん
刑事裁判毎回受けてるなら踏み出しじゃねえけどよ、受けてねえんだろ?

だったら恩恵だけ受けて義務果たしてねえじゃんカスじゃん

まあ無免許の朝鮮人なら仕方ねえけどよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:26:57.48 ID:ekMebsA20
>>823
>義務という文言はないけど


はい
義務という文言はないと認めた惨めな負け犬


>だから「行政処分を受けるには」義務だってそこに書いてあんじゃん。

どこに「義務」なんて文言があるんだよ基地害ハゲ
書かれてもいない文字が見える統失のノイローゼが


>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91



はい論破
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:27:22.10 ID:u7bngh2O0
>>826
だからいろんなサイトに一割あがるってかいてありますやん
てか10万がそんなに気になるの?
一万でも上がったら反則金払わなくても損じゃん?だから捕まるようなことしちゃだめじゃん?
てかおまえ免許どころか国籍もねえじゃん?それで警察のなにが不満なの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:27:30.81 ID:ekMebsA20
>>824
>行政処分受けるには義務だから、払わないのは踏み倒しになるよ。


バーカ
反則金は先払いだろうがよ

反則金を払って始めて交通反則通告制度が適用される



反則金は後払いだと思ってる情弱の知恵遅れハゲ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:29:08.96 ID:HPz40X0X0
おそらく理解できないと思うわw
前後の文脈を全く理解せず、文章をそれそのままの単語の意味でしか読めない。
この特徴はもう完全にアスペ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:29:50.92 ID:ekMebsA20
>>825
また一人会話を始めた自閉症の知恵遅れ


バーカ
ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断に従う

何か文句あんのかよ嘘吐きチョン
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:30:52.00 ID:u7bngh2O0
>>828
義務という文言は、おまえが引用したところにはないけど、刑事裁判を受けないには反則金の支払いは義務です。
これは君がどう論破しても変わりません。切符よく読みなさい。

てかはやく国籍取得しなさい

>>830
おまえは反則金払わないと切符切られないって言ってるわけだが…

後払いでも先払いでも踏み倒しは踏み倒しだろ
後払いのバスで金払わずに降りたら踏み倒しとは言わないのか?

なんで先払いだけが踏み倒しと思いこんだんだ?朝鮮人だから日本語わからないのか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:32:21.01 ID:drACzOFb0
>>827
バーカ
ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断に従う

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ないクズは
さっさと日本から出て行けバカ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:33:16.00 ID:u7bngh2O0
>>831
アスペなのかなー
単に知恵遅れだと思う
これじゃ学科はうからないし免許ないのは確かだろうな
でもなんでこんなことに興味持ったんだろう?

>>832
刑事裁判を受けないことを期待しているのに、それに対する義務である反則金を支払わないから。
損得だけで言っても保険が上がることを考慮してないから。事実を受け入れないから。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:34:01.94 ID:drACzOFb0
>>829
おらおら
逃げんなクズ

>20万保険払ってる人は一割上がれば二万


さっさと、20万払ってるケースでも一割で2万上がるソース出せやクズ



いつまでも逃げてんじゃねーぞ
警察シンパの嘘吐きハゲ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:35:05.01 ID:u7bngh2O0
>>834
日本の法律では裁判受けないためには反則金の支払いは義務。
取り立てにこないからといって義務がなくなったことにはならない。

おまえが言ってるのは無人販売所で野菜を盗んでも捕まらないから料金の支払いは義務ではないと言ってるだけ。

はやく国に帰れチョン
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:35:48.19 ID:drACzOFb0
>>831>>833>>835
と、交通反則通告制度の仕組みが理解出来ない
一人会話してる自閉症の知恵遅れ

>>824
>行政処分受けるには義務だから、払わないのは踏み倒しになるよ。


バーカ
反則金は先払いだろうがよ

反則金を払って始めて交通反則通告制度が適用される



反則金は後払いだと思ってる情弱の知恵遅れハゲ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:36:00.42 ID:u7bngh2O0
>>836
出したら謝るなら出すけどさ、1万でも上がれば損でしょ?違うの?


てかはやく免許とれよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:37:49.69 ID:drACzOFb0
>>837
はい

それで、どうやって「反則金を踏み倒す」ことが出来るのか?



さっさと説明しろや
検挙→反則金を払う→行政処分の流れが理解出来ない知恵遅れ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:38:27.93 ID:drACzOFb0
>>840
おらおら
逃げんなクズ

>20万保険払ってる人は一割上がれば二万


さっさと、20万払ってるケースでも一割で2万上がるソース出せやクズ



いつまでも逃げてんじゃねーぞ
警察シンパの嘘吐きハゲ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:39:19.90 ID:u7bngh2O0
>>838
先払いではない。検挙されて反則切符が切られた後に支払う。
検挙前に支払うことは不可能。

また後払いでも踏み倒しは踏み倒し。


一度言われたくらいじゃ読めないのかなやっぱり

>>840
逮捕でなく検挙の時点で行政処分は始まってるから、それより前に支払うことはできない。
また、後払いでも先払いでも義務を果たさないなら踏み倒し。

難しくいったら債務不履行。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:39:59.33 ID:drACzOFb0
>>835
と、反則金の支払いは「任意」であることが理解出来ない
自閉症の知恵遅れハゲ


>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:41:14.41 ID:drACzOFb0
>>842
>先払いではない。検挙されて反則切符が切られた後に支払う。

バーカ
支払って初めて行政処分になるんだろうがよ

それでどうやって反則金を「踏み倒す」ことが出来るんだよ知恵遅れ


さっさと説明しろやクズ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:41:44.48 ID:u7bngh2O0
>>843
任意なのは刑事か行政処分かを選ぶところ。(何十回書けばいいんだこれ)

行政処分を選んだ(刑事裁判受けたくない)なら支払いは義務。
おまえは最初から刑事裁判を受けない前提で話してるのだから、支払いは義務。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:42:15.31 ID:drACzOFb0
>>842
>逮捕でなく検挙の時点で行政処分は始まってるから

はい

ソースをどうぞ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:43:57.99 ID:drACzOFb0
>>845
>行政処分を選んだ(刑事裁判受けたくない)なら支払いは義務。

反則金を払って始めて行政処分になるんだろうがよ底無しのバカ

それでどうやって反則金を「踏み倒す」ことが出来るんだよ知恵遅れ



さっさと説明しろクズ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:44:02.43 ID:u7bngh2O0
お風呂屋に入るかどうかは任意。

でも、お風呂屋に入るを選んだら服を脱ぐのは義務。


バカ「でも任意って書いてあるじゃないか!!

だから、風呂に入るかは任意だけど、入るなら服は脱がないとダメだよね?

バカ「任意だから!服脱ぐのも任意だから!

おまわりさーん

バカ「この警察シンパのハゲ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:45:10.03 ID:drACzOFb0
>>848
能書きばっかほざいてねーで

どうやって反則金を「踏み倒す」ことが出来るのか


さっさと説明しろクズ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:46:32.94 ID:u7bngh2O0
>>846
その言葉そのものがソース
行政処分がないなら逮捕されておわりだし、後から行政処分受けられるならそれは警察署で案内されること
切符で許された時点で行政処分の恩恵
を受けている

>>847
違う。切符を渡されて解放されてる時点で行政処分の恩恵を受けてる。
刑事裁判を望むなら切符は拒否して逮捕を望むべきだ。そのあと釈放されたのなら支払わなくても踏み倒しとはいわないが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:47:47.31 ID:u7bngh2O0
>>849
支払う義務のある反則金を支払わなければそれほ踏み倒し。

切符を受け取って逮捕を免れたならもう支払う義務はある。
切符を拒否して逮捕されたなら支払う義務はない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:49:39.46 ID:3mUUkn8z0
>>850
>行政処分がないなら逮捕されておわりだし

はい

ソースをどうぞ


>切符を渡されて解放されてる時点で行政処分の恩恵を受けてる。

はい

これの法的根拠


ソースをどうぞ



おらおら
行政処分を受ける場合、どうやって反則金を「踏み倒す」ことが出来るのか

さっさと説明しろ嘘吐き朝鮮人
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:52:01.83 ID:3mUUkn8z0
>>851
>支払う義務のある反則金を支払わなければそれほ踏み倒し。

おらおら
その状態でどうやって行政処分を受けることが出来るんだよ知恵遅れ


行政処分を受ける場合、どうやって反則金を「踏み倒す」ことが出来るのか

さっさと説明しろ嘘吐き朝鮮人



>切符を受け取って逮捕を免れたならもう支払う義務はある。

また反則金の支払いは義務とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない知恵遅れ


>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:53:38.26 ID:u7bngh2O0
チョン「違反はしたけど刑事裁判うけたくないでござる」(身勝手)
チョン「そうだ反則金は任意だから支払わなくていいでござる」(刑事裁判受けるかどうかの選択が任意)
チョン「結果的に逮捕も起訴もされなかったからとくした!」(でも反則金踏み倒しただけ)
チョン「任意だから踏み倒したとは言わない!」(刑事裁判逃れるなら義務)
チョン「これからも支払わなければ違反してもいい!」(ゴールドでなくなると保険あがるよね?)
チョン「あがるっていうソース見せろ!」(はいこれ、検索したらいくらでも)
チョン「逃げるな!ソース出せ!」(だからこれみて)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:55:23.71 ID:u7bngh2O0
>>852
行政処分がなかった時代はスピード違反で逮捕されてたんだよ。そんなのも知らないの?

>>853
裁判受けないなら義務なんだから払わなければ踏み倒し。
切符は行政処分の始まり。受け取ったらもう行政処分受けてる。

さあこのループは何回かな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:57:19.11 ID:3mUUkn8z0
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:57:59.27 ID:3mUUkn8z0
>>854
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:58:33.57 ID:u7bngh2O0
裁判を受けるかどうかの選択は任意


でも、裁判受けたくない(切符を受け取って逮捕を免れた)ら行政処分を受けている。
だから切符を受け取ったら払うのが義務。
たまたま忙しいからいちいち起訴しないだけ。

とりたてにこないから義務じゃないとは、盗人の考え。


これの反論に「裁判を受けるかとうかは任意」の文章を持ち出すんだもんな。
こんなのが反論なるなら別の項目から義務って言葉を探し出してきて張り付ければいいよな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:01:09.93 ID:u7bngh2O0
>>856
なら、反則切符受け取らないでそのまま現場検証してもらって刑事に突入しなよ(笑)

切符で許してもらったってことは違反を認めたことになるってことすら知らないのかな?
違反を認めないなら切符うけとらないサインしないその場で刑事処理してもらうこと。

切符もらって帰った時点で行政処分を選択してることになる。

何回目でこれ読むか楽しみ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:01:35.51 ID:3mUUkn8z0
>>855
>行政処分がなかった時代はスピード違反で逮捕されてたんだよ。そんなのも知らないの?

はい

ソースをどうぞ



>裁判受けないなら義務なんだから払わなければ踏み倒し。

裁判を受けたくない場合(実際は青切符程度の起訴率は0.1%)は反則金を払って行政処分を受けるんだろうがよ



行政処分をい受けたい場合は先払い
行政処分を受けた後に反則金を払う後払いではない


これでどうやって反則金を踏み倒すことが出来るんだよ知恵遅れ


さっさとどうやって踏み倒すのか説明しろ知恵遅れハゲ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:03:00.80 ID:3mUUkn8z0
>>858

>だから切符を受け取ったら払うのが義務。


はい

これの法的根拠


ソースをどうぞ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:03:54.85 ID:3mUUkn8z0
>>859

>切符で許してもらったってことは違反を認めたことになる

はい

これの法的根拠


ソースをどうぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:04:12.92 ID:u7bngh2O0
>>857
検挙された時点で逮捕か切符かを選ぶ権利がある。
切符を受け取ったなら行政処分を選択したということ。
サインしなくても免許見せて記録され、行政処分を告げられて解放されたなら行政処分をされている。
だから支払いは義務。

行政処分をうけたくないならその場で現場検証を求めて刑事処理してもらい、逮捕され、取り調べを受けること。
これをされずに帰ったなら、反則金の支払いは義務。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:05:29.09 ID:3mUUkn8z0
>>862
>違反を認めないなら切符うけとらないサインしないその場で刑事処理してもらうこと。

ポリがどうやって刑事処理できるのか?

法的根拠ソースをどうぞ


>切符もらって帰った時点で行政処分を選択してることになる。

はい

これの法的根拠


ソースをどうぞ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:06:27.09 ID:3mUUkn8z0
>>863
はい
ソース出せない嘘つきチョン


ついにファビョって電波飛ばしてる知恵遅れハゲ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:06:49.82 ID:u7bngh2O0
>>860
ソースをどうぞじゃなくてさ、なんで反則金制度ができたのかくらい調べなよ
きみの大好きなWikipediaにかいてあるよ

軽微な交通違反者に対して、すべて刑事訴訟法に基づく刑事手続(または少年保護手続)を行うことは、現実的に検察・裁判所側の処理能力を圧迫する。また、軽微な違反ですべて正式な刑事手続による処分を課すことが法の主目的ではない。
そこで、行政上の観点(抑止効果による交通違反の減少)から、軽微な違反については、刑事訴訟法に基づく刑事手続をとる前に、この交通反則通告制度によって行政的な処分を課すこととし、
当該処分を(自ら選択して)受けた者については、その反則行為につき刑事手続・少年保護手続を受ける事がないこととしたものである。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:07:28.71 ID:3mUUkn8z0
>>865
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:08:06.07 ID:u7bngh2O0
>>861
反則金制度がソース

>>862
反則金制度がソース

>>864
警察官が刑事処理できないというつもりなの?

さすがにこれは(笑)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:10:41.40 ID:ZvQG7O3Y0
>>866
と、検挙されたドライバーには
交通反則通告制度は拒否して

刑事手続きを求める権利があることを知らない知恵遅れ


で、どこに知恵遅れのお前が唱えてる

>検挙された時点で逮捕か切符かを選ぶ権利がある。
> 切符を受け取ったなら行政処分を選択したということ。
>サインしなくても免許見せて記録され、行政処分を告げられて解放されたなら行政処分をされている。
>だから支払いは義務。

と書いてあるんだ?


さっさと説明しろよ知恵遅れ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:11:06.53 ID:u7bngh2O0
>>867
違反に疑いがなく、双方が認めたときに切符が交付される
反則金を納めることで刑事訴追を免れることができる

これが反則金制度
違反してないというならその場で最後まで争わないとダメ

つまり現場検証、取り調べ、送検
これをしないで帰ったイコール行政処分を選択したってこと
そこで反則金を踏み倒すとあらためて刑事訴追が始まるけど、忙しいから不起訴になるだけで無罪になるわけではない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:12:30.99 ID:u7bngh2O0
>>869
だから反則金がいやなら刑事訴追を選べって俺いってるよね?wwwwwwww
なんで知らないことになってるのwwwwwwwww

てかなんで俺が書いた文章がほかのところになきゃいけないんだよwwwwwwww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:12:47.18 ID:ZvQG7O3Y0
>>868
反則金制度


>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91

どこにも「義務」だとは書かれてねーわバカ


>警察官が刑事処理できないというつもりなの?

だったら、さっさとポリが刑事処理できる法的権限を有してる法的根拠を出せや
嘘吐きチョン
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:13:56.66 ID:u7bngh2O0
交通被告人、前へ!ってマンガ読むといいと思うよこのチョンさん
反則金支払わないなら裁判やるつもりでやらないとダメってことだよ
踏み倒しといてえらそうにしてんじゃねえよほんと
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:14:16.99 ID:ZvQG7O3Y0
>>870
>違反に疑いがなく、双方が認めたときに切符が交付される

バーカ
だったら、検挙されたドライバーが否認したら切符公布されねーのかよ

バカかお前は



検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:15:02.15 ID:u7bngh2O0
>>872
だから、任意なのは刑事の選択ね!
行政処分選んだ(切符もらった)なら義務ね!

刑事選ぶなら現場検証しようね!

なんで反論されても同じこと書くのかなー
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:16:46.96 ID:ZvQG7O3Y0
>>873
その前に青切符程度の起訴率はわずか0.1%
残念だったな警察シンパの粘着自演ハゲ

■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分

最新の不起訴率
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/5e99b15567592f2cde25fc1f56bdabbd
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-3.htm
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
http://koutsuuihann110.blogspot.jp/2011/07/blog-post_07.html
元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近いといえる(そのことは「司法統計年報」を参照すると明か)。
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090202/p3
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
http://gaison29.seesaa.net/article/130063358.html
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/15589576.html
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
http://www.mf.ccnw.ne.jp/urban/tumi.html
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/207.html
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ep82gt/5005/
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:17:00.94 ID:u7bngh2O0
>>874
拒否したら切符交付されないよ?
え?そんなことも知らないの?

現場検証して逮捕してくださいっていったらそうしてくれるよ。
まあ、面倒だからいってよしになることもあるかもわからんけど

行政処分か刑事処分か選べるんだからあたりまえじゃん
てかそんなのも知らないでよく偉そうにやってるね
878【警 告】:2014/05/03(土) 14:17:51.66 ID:P/HZ7git0
 
>>798>>799>>854と、在日チョン(≠日本人)の「外道」が目を真っ赤にして、血の涙で袖を濡らし、何やら性懲りもせず
ものすごく必死に、自作自演自虐捏造行為を繰り返して喚き散らしておりますw
  
皆さん、このような 『頭のイカレた自己中心的な精神障害者 ID:6aSQrrsi0、ID:u7bngh2O0 』 の言うことは完全に無視して下さい。
こいつは麻薬(コカイン・ヘロイン・MDMA等違法薬物製造密売・使用)常習犯の「犯罪者」です。
万一、皆さんの身辺にこいつがうろついていたら大変危険ですからくれぐれもお気をつけ下さい。 

まさかとは思いますが、騙されてこのような悪質な工作活動に加担することの無きよう、お願いいたします。
 
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:18:30.19 ID:u7bngh2O0
>>876
知ってるけどなんか関係あんの?
そんだけ踏み倒すやつがいるのは由々しきことだよな
違反したら支払え、してないなら争え


してないから払わず戦った話と、違反しといて払わないクソを一緒にするなよチョン
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:18:55.65 ID:ZvQG7O3Y0
>>871
だったら、反則金の支払いは義務とはほざいてんじゃんーよ支離滅裂の知恵遅れハゲ


>>875
おらおら
その状態でどうやって行政処分を受けることが出来るんだよ知恵遅れ


行政処分を受ける場合、どうやって反則金を「踏み倒す」ことが出来るのか

さっさと説明しろ嘘吐き朝鮮人


>刑事選ぶなら現場検証しようね!

バーカ
現場検証は任意
不服なら応じる必要ねーわバカ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:20:25.21 ID:u7bngh2O0
つまりあれか、刑事か行政かは切符受け取ってからでないと選べないと思ってるのか

だから後払いなんてバカな話になるんだな

切符受け取ったら行政処分に同意したことになるから義務。
もちろんあとから裁判選べるけど、それならちゃんと取り調べ受けるべきだよねえ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:22:20.62 ID:u7bngh2O0
>>880
支払いは義務だよ、行政処分選ぶならね
最初からそういってるよ

その状態で行政処分選ぶなら切符もらってサインしてください!
その状態で踏み倒すなら、支払わなければいいでしょ!!

幼稚園児かなこのチョン
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:23:19.47 ID:ZvQG7O3Y0
>>877
バーカ
交付を拒否したら点数加点の行政処分を免れることが出来のかよ

バカかオお前は

>>879
バーカ
反則金の支払いは「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら
誰からも金を請求されない

これのどこが踏み倒しなのか

さっさと説明しろよ
日本の法律が理解出来ない知恵遅れハゲ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:24:51.81 ID:ZvQG7O3Y0
>>881
>切符受け取ったら行政処分に同意したことになるから義務。


はい

いつまでたってもこれの法的根拠を出せない
反則金の支払いは「任意」であることが理解出来ない知恵遅れ


>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:24:52.82 ID:HPz40X0X0
>してないから払わず戦った話と、違反しといて払わないクソを一緒にするなよチョン

これに尽きるな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:26:17.30 ID:u7bngh2O0
検挙されたとき選べ!

逮捕か反則金か!検挙されたとき選べるんだよ!知らなかったね?
逮捕されなかったら行政処分選んだことになるよ!だから払うのは義務!

昔は反則金制度なかったから余裕で逮捕されてたんだよ!知らなかったね?

検挙の時点で不服がないなら切符もらおう!反則金払えばおしまいだ!
不服あるなら現場検証してもらおう!そのまま逮捕されて取り調べされるけどね!

そのまま違反認めて切符もらったのに払わないなんて食い逃げみたいなもんだよね?
捕まらないからってえらそうにできないよね?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:26:54.58 ID:ZvQG7O3Y0
>>882
支払わない場合は刑事手続きに移行して不起訴なら誰からも金を請求されない
有罪で罰金刑が降ったら罰金の支払いは「義務」

判決が確定するまでは「踏み倒し」にはならないと理解出来ない知恵遅れ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:28:11.94 ID:ZvQG7O3Y0
>>886
と、法的根拠もないことをほざいてる
勝手に法律を作ってる知恵遅れハゲ

検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:29:09.47 ID:u7bngh2O0
>>883
加点は警察が勝手にやることだから逃れられないけど、こちらから裁判起こして取り消させることはできるよ。

違反を認めて切符をもらったのに払わないから踏み倒しだよ。
結果的に逃げ切ったとしても、すぐ帰宅できるサービスを受けたのに支払わないのは食い逃げと同じ、踏み倒しだよ。
不服なら裁判しよう。こちらから訴えることもできる。

だがそれは違反なんかしてないのにクソポリに検挙された場合な。
違反しといて金払わないと嘯くおまえはどっちにしろクソヤロウ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:29:11.65 ID:ZvQG7O3Y0
>>855
日本の法律が出来ない知恵遅れハゲ
これに尽きるな


検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:31:12.86 ID:I5quEsaz0
>>889
はい

切符を貰う事=違反を認めることになる
の法的根拠


ソースをどうぞ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:32:14.41 ID:u7bngh2O0
>>884
その引用元に書いてあるから読め

>>885
最初から踏み倒す前提の話しといて、逃げ切れたから踏み倒しではないってんだからなー
違反したなら払えよなほんと

>>887
違反しといて払わないなら経過如何によらず踏み倒し

>>888
なら現場で拒否して逮捕されろ何回書けば読めるんだよチョン
刑事裁判望むのは不起訴を期待するんじゃなくて潔白を証明するためだ
おまえは支払いを逃れるためにやってるんだから踏み倒しだ食い逃げだ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:32:41.74 ID:I5quEsaz0
>>889
>結果的に逃げ切ったとしても、

はい
「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断に従うことのどこが「逃げ」なのか



説明どうぞ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:33:12.74 ID:HPz40X0X0
>>890
おい、アンカ間違ってるぞ知恵遅れハゲ(笑)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:33:13.76 ID:u7bngh2O0
>>891
反則金制度のWikipediaを読みなさい

ここから受け入れないんだからマジキチ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:33:53.52 ID:I5quEsaz0
>>892
バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:34:20.51 ID:u7bngh2O0
>>893
任意で行政処分を選んでおいて払わないから(何回でも答えるよ

>>894
ちょいちょいまちがってるけどこいつの存在にくらべたら些細なこと
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:34:52.66 ID:u7bngh2O0
>>896
だからその場で刑事処分してもらえよ

何回でも書くよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:35:55.53 ID:I5quEsaz0
>>892
>刑事裁判望むのは不起訴を期待するんじゃなくて潔白を証明するためだ

はい
ポリに検挙されても、「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
違反があったのかどうか?違反に対して可罰的違法性があるのかどうか?を証明しますが?


何か文句あるのか?

警察シンパの粘着自演ハゲ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:37:22.34 ID:I5quEsaz0
>>864
間違ってねーわバカ


>>895
はい
どこに「切符を貰う事=違反を認めることになる」と書いてあるのか


説明どうぞ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:39:16.01 ID:HPz40X0X0
つうかさあ、踏み倒す事を全く意識してないのなら

・青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分

なんてソースを持ち出す必要は無いよな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:39:18.59 ID:u7bngh2O0
>>899
任意なのは刑事か行政の選択
裁判で争わないなら支払いは義務

>>900
切符みたことないのに言ってるの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:39:45.97 ID:I5quEsaz0
>>897

おらおら
行政処分を受ける場合、どうやって反則金を「踏み倒す」ことが出来るのか

さっさと説明しろや
検挙→反則金を払う→行政処分の場枯れが理解出来ない知恵遅れ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:40:41.57 ID:u7bngh2O0
>>901
だよな、黙ってれば払わなくて済むっていってるんだから踏み倒しだよ

刑事選ぶのも踏み倒し目的だしなー
やってないのに捕まったならとことん争えばいいし、結局違反してんだもんな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:41:31.59 ID:u7bngh2O0
>>903
違反したんだから払わなかったら踏み倒し
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:41:44.64 ID:I5quEsaz0
>>898
バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:42:43.22 ID:u7bngh2O0
>>906
だからその場で逮捕してもらえよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:43:38.49 ID:I5quEsaz0
>901
バーカ
不起訴になれば誰からも金を請求されないのに踏み倒しとかほざいてる知恵遅れ


>>802
>裁判で争わないなら支払いは義務

裁判であらそわないためには先に反則金を払わないといけないのに
物理的に「踏み倒す」ことが不可能なのが理解出来ない知恵遅れ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:43:39.04 ID:u7bngh2O0
違反はした、でも反則金払いたくないから逃げて不起訴ねらい
↑これを日本語では「踏み倒し」といいます
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:45:43.62 ID:I5quEsaz0
>>904
また一人会話してる自閉症

不起訴になれば誰からも金を請求されないのに踏み倒しとかほざいてる知恵遅れ


>>905
はい
だれが違反だと決めるのか

さっさと説明しろ知恵遅れ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:47:13.55 ID:u7bngh2O0
>>908
請求を逃れた(踏み倒した)から裁判になるんでしょ?
結果的に払わなかったら踏み倒しでしょ?逃げ切ったら踏み倒しとはいわないとかどんなチョン論理だよ

てかまた自分に知恵遅れとかいってる
>>910
結果的に払わなかったら踏み倒し

警察官が目視し、お前に告げて、切符にサインしてお前が認める

認めないなら現場検証な
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:47:33.02 ID:I5quEsaz0
>>907
バーカ
お前だけ勝手に逮捕されてろよ

警察シンパの知恵遅れハゲ


>>909
と、日本の法律が理解出来ない知恵遅れ


バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:49:32.63 ID:u7bngh2O0
そもそも、反則金制度が略式起訴のさらに簡略されたものだという認識がないんだよな
違反に不服がないなら反則金で許す
処理が簡略され、違反者は前科がつかずにすむというwin win

でもこいつ、違反しといて逃げればいいとかクソみてえなこといってて踏み倒しじゃねえとかほんとクソ

違反してねえなら最後まで争えよ
それなら応援してやるわ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:50:12.51 ID:I5quEsaz0
>>911
>請求を逃れた(踏み倒した)から裁判になるんでしょ?
>結果的に払わなかったら踏み倒しでしょ?逃げ切ったら踏み倒しとはいわないとかどんなチョン論理だよ

その請求は「任意」であると理解出来ない知恵遅れ

>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91

>警察官が目視し、お前に告げて、切符にサインしてお前が認める
>認めないなら現場検証な

さっさとこれの法的根拠出せや嘘吐きチョン

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して
刑事手続きを求める事が出来るのが日本の法律

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:50:18.47 ID:u7bngh2O0
>>912
つまり逮捕免れてるのに反則金は払わないクソってことでいいのね?

よしよし、やっと認めたか
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:51:52.29 ID:I5quEsaz0
>>913
バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:55:06.27 ID:lJdrKDhu0
>>915
バーカ
しょうもないノルマ稼ぎのインチキ取締りしてるクズポリに従って払う金は




 ビ タ 一 文 だ っ て ね ー ん だ よ 




笑わせんなや
警察シンパの粘着自演ハゲ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:55:16.29 ID:u7bngh2O0
>>914
逮捕されずに帰った、切符にサインしたなら任意じゃねえよハゲ

刑事処分望むなら違反してないという主張が必要
違反したんだろ?切符でみとめたんだろ?なら払えよハゲ

>>916
だからその場で拒否しろよ
踏み倒すためではなく、戦うために
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:56:08.38 ID:u7bngh2O0
>>917
そりゃ免許とる能力も車買う金もねえもんなあ(笑) 

それでなんで違反しても踏み倒せばいいとかいいはるのやら
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:59:32.74 ID:lJdrKDhu0
>>918
>逮捕されずに帰った、切符にサインしたなら任意じゃねえよハゲ

はい
その法的根拠ソースをどうぞ


反則金の支払いは「任意」だと理解出来ない知恵遅れ

>「反則金の納付は任意」 行政処分を受けること、刑事手続を受けること、の選択権(裁判を受ける自由=憲法で保障されている)は、違反者自身にある。それを明確にするため、「任意」であると明確に表示してある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:00:29.42 ID:lJdrKDhu0
>>919
と、自己紹介してる

反則金の支払いは「任意」だと理解出来ない
警察シンパの知恵遅れハゲ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:00:30.36 ID:HPz40X0X0
>>917
コピペアスペくんさ、それって
違反しても拒否りまくって反則金払う気ありませんって事じゃん。

>ポリに検挙されても、「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
>違反があったのかどうか?違反に対して可罰的違法性があるのかどうか?を証明しますが?

って自分で言ってるのと思いっきり矛盾してるけど大丈夫?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:02:18.46 ID:lJdrKDhu0
>>922
全然矛盾してねーわ

反則金の支払いが不服だから
「任意」である反則金の支払いを拒否して違反があったのかどうか?違反に対して可罰的違法性があるのかどうか?を証明する


何か文句あるのか?
警察シンパの粘着自演ハゲ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:03:13.92 ID:u7bngh2O0
違反はしてないと切符を拒否、現場検証を望み
その後納付の知らせが着ても無視し、警察に文句言いに行き、自ら裁判望んで不起訴になるのと

払いたくないから逃げてればいいでちゅー踏み倒しとはいわないでちゅー

は大違い。

てか踏み倒しでないなら
「違反したのに反則金を支払わずに逃げる行為」はなんて言うんだ?
>>920
行政処分受けるなら義務

>>921
任意なのは裁判か行政処分かで、裁判を選ばないなら義務
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:04:13.58 ID:e2HrCQYs0
*池沼バカは、池沼以外の人がたった一人で書きこしていると妄想している

*池沼バカは、自分に質問されたことに答えないくせに、回答しろだの逃げただのほざく。

*池沼バカは、自己中的にコピペし続け「はい論破」と頭の弱いところさらしまくる。

*池沼バカがどんなにあがこうが交通ルール(法)が存在し、それに違反したものは罰せられる。

*反則金の支払いは任意であるが、罰則から逃れられるものではない。

*池沼バカがどんなに騒いでも、今後も警察が主体となって交通取締りが実施される。

*池沼バカが正しいことを言っても、馬鹿だから大多数から支持されない。

*池沼バカは、見えもしない相手に「ハゲ」だの「シンパ」だの勝手な妄想症状露呈する。

*池沼バカがカキコするほど恥じさらし続けていることに池沼だけに気づかない。

*池沼バカは、上記のとおり幼児以下の能力しかない病人と思われる。

*したがって池沼バカは今後もみじめな奴と決定される。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:05:01.93 ID:u7bngh2O0
>>922
違反したの前提だもんな

>>923
じゃあ自分から訴えなよ
なんで不起訴で逃げるの?ゴールドでなくなるのにさあ
争うなら現場で争って警察にもガンガンいきなよ

なのに不起訴狙いって(笑)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:05:36.95 ID:u7bngh2O0
>>925
そもそも免許取れない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:07:11.53 ID:HPz40X0X0
>>923
してるだろ思いっきりw

>違反があったのかどうか?違反に対して可罰的違法性があるのかどうか?を証明しますが?
この部分と矛盾してるよ。これは違反の内容を裁判で争って自分の優位性を証明しようという気が見て取れるが

>しょうもないノルマ稼ぎのインチキ取締りしてるクズポリに従って払う金はビタ一文だってない
これはもう思いっきり最初から何もかも拒否してるよね。これを矛盾って言わずに何ていうの?

あ、矛盾って言葉の意味知ってる?アスペくん?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:09:35.94 ID:u7bngh2O0
おれが違反してないのに検挙されたらその場で現場検証もとめるけどなー

うちのおやじもそれやって(たしか交差点の進路違反)、現場検証自体は後日だったけどはっきりとその場で争うと告げて切符はもらわなかったよ
んで、監察みたいなえらい警官と検挙したときの警官きて検証してさ、えらい警官に
「こんなところから見えてるわけがないだろう!」と怒られてたらしいよ

結果送検もされず、警察から謝罪されておとがめなしになった
争うならこうでないとね
切符もらって逃げて払わないのを踏み倒しとは言わないとか可罰性争うとかいわれましてもー
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:09:49.98 ID:lJdrKDhu0
>>824-828
バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:10:27.02 ID:HPz40X0X0
「反則金の支払い」が不服?
不服であるべきなのはあくまで検挙された交通違反の内容と
自分の主観がどれくらい乖離してるかだろ?
金に着目してる時点で語るに落ちてるよ、このアスペくんは(笑)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:11:08.27 ID:lJdrKDhu0
>>829
はい
現場検証を求めたら100%ポリが引き下がるソースをどうぞ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:11:09.22 ID:u7bngh2O0
>>928
たぶん俺が正義面で書き込んでたから感化されかけてんだろ
踏み倒しって言われるのがとっても嫌いなんだろう踏み倒してるのに
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:12:51.79 ID:u7bngh2O0
>>930
なら不起訴で逃げずに刑事処分求めろハゲ

>>931
最初から踏み倒し方書いてるしなぁー
踏み倒しって言われるとファビョるけど
 
>>932
誰がそんなこと言った?!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:13:26.02 ID:lJdrKDhu0
>>931
バーカ
しょうもないノルマ稼ぎのインチキ取締りしてるクズポリに従って払う金は




 ビ タ 一 文 だ っ て ね ー ん だ よ 




笑わせんなや
警察シンパの粘着自演ハゲ



>>933
と、反則金支払いの納付期限内は「任意」であり
反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに
「踏み倒し」とかほざいてる


日本の法律が理解出来ない知恵遅れハゲ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:14:53.31 ID:lJdrKDhu0
>>834
と、反則金支払いの納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:15:25.09 ID:u7bngh2O0
てかそもそも検挙される時点でほぼ違反してるからね
俺車のってから10年くらいたつけど一回も捕まったことないよ
なんかお巡りがイチャモンつけてきたことはあったけど2・3質問し返したら逃げていった
いらっときたから写メとって所轄に文句言いに言ったけど

普通に運転してて捕まるなんてありえねえよなあ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:15:28.29 ID:HPz40X0X0
>>930
だから、その理論が優位性を持つためには
アスペくんが「警察の検挙理由に納得がいかないから断固戦う」っていう
真っ当な考えの持ち主でなければダメだってば。

キミの今までの発言理由からして、拒否りまくってれば
99.9不起訴なんだから、だったら反則金なんて払うだけ損!
としか読めないよ。
議論の根底には常識がないと成り立たない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:16:24.39 ID:lJdrKDhu0
>>937-938
バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:16:29.09 ID:u7bngh2O0
>>935
違反したら払えよカス

>>936
違反したのに最終的に支払わないことを踏み倒しと日本語では言うのだ

このやりとり楽しいのかなチョンは
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:17:32.41 ID:lJdrKDhu0
>>940
と、反則金支払いの納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:17:33.47 ID:u7bngh2O0
>>938
最初からその論点なのにこれを踏み倒しとは言わないってんだからなー

>>939
だからその場で争うといえば現場検証してくれるよ
逃げるなよ踏み倒し野郎
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:17:33.86 ID:HPz40X0X0
>>939
だ・か・ら、その理論が優位性を持つためには
アスペくんが「警察の検挙理由に納得がいかないから断固戦う」っていう
真っ当な考えの持ち主でなければダメだってば。

キミの今までの発言理由からして、拒否りまくってれば
99.9不起訴なんだから、だったら反則金なんて払うだけ損!
としか読めないよ。
議論の根底には常識がないと成り立たない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:18:06.19 ID:u7bngh2O0
>>941
その場で現場検証してもらえよ踏み倒し野郎
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:18:35.89 ID:lJdrKDhu0
>>942-944
と、反則金支払いの納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:19:03.63 ID:HPz40X0X0
>>942
そうだよな。
おそらく彼の頭の中では警察=敵っていう図式が成り立ってるんだろう。
これが最近流行のサイコパスってやつなのかな(笑)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:19:07.19 ID:u7bngh2O0
>>943
手抜きすんなよ
おれスマホで毎回書いてるんだよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:19:56.25 ID:lJdrKDhu0
>>946-947
と、反則金の納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:20:52.48 ID:HPz40X0X0
>>947
だって、もうなんか面倒臭くなってきてw
でもこれが彼の作戦なのかな?
何回も同じ事を繰り返して根負けさせるっていう。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:22:29.53 ID:tmwkWYaB0
>>949
と、反則金の納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:23:47.68 ID:tmwkWYaB0
◆青切符にサインするかどうか?反則金を支払うかどうか?は正しい知識のもとで選択しましょう

■正しい知識
違反の事実があろうとなかろうと、青切符にサインしようとしまいと、反則金の支払いは任意である
青切符程度は反則金の支払いを拒否して書類送検後、検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請がないまま不起訴処分になる場合が多い
◎仮に0.1%に引っ掛かって起訴されても
・裁判費用はゼロ
・反則金に数千円プラスされた罰金払うだけ
・交通違反関係の前科は5年で消滅。前科中も交通違反関係の前科は特に不利益など被らない
◎検挙から不起訴処分決定まで
・警官に免許証を提示する
・検察から出頭要請があったら応じる
以外は全て任意なので拒否しても逮捕などされない

■間違った知識
1、否認してもどうせ裁判になって負けるから一緒
→青切符は反則金の支払いと略式起訴を拒否すれば99.9%不起訴処分なので裁判などなりません。反則金の支払いがなくなります。
2、反則金の支払いを拒否したらその後の手続きが面倒
→書類送検後、検察から呼ばれたら1回だけ出頭して「略式起訴」を拒否するだけでです。検察から呼ばれなければそのまま終了です。
3、もし起訴されて裁判になったら多額の費用が掛かる
→万一起訴されても裁判費用は基本的にゼロ。まず有罪になりますが、反則金に数千円プラスされた罰金を払うだけで終了です。
4、検挙の際、警官の指示に従わなかったら逮捕される
→軽微な交通違反程度なら免許証を提示すれば、それ以外は全て任意なので拒否しても(免許証を手渡さない、パトカーに乗車しない、青切符や調書にサインしない)逮捕などされません。
5、反則金を支払わなかったら逮捕される
→反則金の支払いは任意です。支払わなくても当然逮捕などされません
6、青切符交付後、警察署や交通違反通告センターからの出頭要請を拒否したら逮捕される
→書類送検前の出頭要請は任意なので、出頭を拒否しても逮捕などされません。逮捕の可能性があるのは、書類送検後の検察からの出頭要請を拒否した場合のみです。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:25:12.59 ID:u7bngh2O0
>>946
だから払わずに済むおれすげーになってて、踏み倒しとかいわれると敵だと思うんだろな

>>948
だからその場で現場検証してもらえよ

>>949
そして飽きたら勝利宣言するんやろな

>>950
コピペ荒らしで通報してみっか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:26:14.05 ID:u7bngh2O0
>>951
間違い。
違反したら払いましょう。
不服なら争いましょう。
違反したのに払わないのは踏み倒しです。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:26:28.89 ID:tmwkWYaB0
悔しかったら以下のソースを論破してみろや
反則金なんぞはどこまでいっても払う必要のない金
ざまみろ
反則金の支払いは「義務」だの「踏み倒し」だの電波飛ばしてる警察シンパの粘着自演ハゲ

■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分

最新の不起訴率
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/5e99b15567592f2cde25fc1f56bdabbd
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-3.htm
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
http://koutsuuihann110.blogspot.jp/2011/07/blog-post_07.html
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
http://gaison29.seesaa.net/article/130063358.html
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/15589576.html
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
http://www.mf.ccnw.ne.jp/urban/tumi.html
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/207.html
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ep82gt/5005/
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:26:48.27 ID:u7bngh2O0
>>954
間違い。
違反したら払いましょう。
不服なら争いましょう。
違反したのに払わないのは踏み倒しです。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:27:06.57 ID:tmwkWYaB0
>>952-953
と、反則金の納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:27:43.72 ID:tmwkWYaB0
>>955
と、反則金の納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:29:36.54 ID:e2HrCQYs0
道路交通法も当然【法律】
道路交通の取り締まりは一般的に警察官が行うのは諸外国見ても同じ。
駄々こねるガキ丸出しの池沼バカは、警察24時に出てくるキチガイとよく似ている。

このスレにカキコしている者の中で、刑事訴訟法を否定している者はいない。

池沼バカはドンくさい運転で度々警察に止められている様子がカキコから想像できるが、
運転免許すら無いのかもしれない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:30:22.03 ID:tmwkWYaB0
>>958
と、反則金の納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本の法律が理解出来ない知恵遅れは
さっさと小学校からやり直せ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:33:43.48 ID:tmwkWYaB0
悔しかったら以下のソースを論破してみろや
反則金なんぞはどこまでいっても払う必要のない金
ざまみろ
反則金の支払いは「義務」だの「踏み倒し」だの電波飛ばしてる警察シンパの粘着自演ハゲ

■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分

最新の不起訴率
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/5e99b15567592f2cde25fc1f56bdabbd
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-3.htm
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
http://koutsuuihann110.blogspot.jp/2011/07/blog-post_07.html
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
http://gaison29.seesaa.net/article/130063358.html
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/15589576.html
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
http://www.mf.ccnw.ne.jp/urban/tumi.html
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/207.html
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ep82gt/5005/
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:34:17.24 ID:HPz40X0X0
検挙されてから不起訴になるまでの自分の意識とプロセスが大事だって
何回も書いてもらってんのに
不起訴になれば踏み倒しとは言わないじゃん!とか
未だに理解できないのはある意味スゲエわ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:34:39.06 ID:tmwkWYaB0
■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ


青切符と反則金の納付書を交付されても反則金の支払いを拒否して納付書を放置※任意なので拒否しても逮捕されない。



警察署や交通違反通告センターから「反則金を払え」「出頭しろ」と要請があっても拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。



ピンクの通告書と本納付書(\800足されている)が送られてくるのでこれも放置※任意なので拒否しても逮捕されない



反則金の納付期限が切れたらそのまま書類送検



検挙から半年〜1年後に簡裁(内の検察庁分室)から出頭要請があったら出頭する。※検察からの出頭要請を拒否すると逮捕の可能性があるので必ず出頭する。必ずしも出頭要請があるわけではない



検察で略式起訴を拒否する



99.9%の確率で不起訴処分となって終了


要するに検察からの出頭要請以外は全てを拒否すれば不起訴です
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:34:49.08 ID:u7bngh2O0
>>956
>>957
>>951
間違い。
違反したら払いましょう。
不服なら争いましょう。
違反したのに払わないのは踏み倒しです。
964958:2014/05/03(土) 15:35:09.62 ID:e2HrCQYs0
>>959
おまえの頭の悪さはレスからも良くわかるが、なにトンチンカンなコピペ貼って
俺宛にしてんの?

恥さらしまくって全くマヌケだな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:35:51.58 ID:u7bngh2O0
>>959
間違い。
違反したら払いましょう。
不服なら争いましょう。
違反したのに払わないのは踏み倒しです。
>>962
それを踏み倒しといいます
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:37:44.83 ID:tmwkWYaB0
>>961>>963-965
>>958
と、反則金の納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは「違反しただろ?」と嫌疑を掛けるまでの存在であって
ポリは裁判官ではない
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない

これが日本の法律

日本に法律が従えんなら
さっさと日本から出て行けクズ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:38:25.32 ID:P/HZ7git0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1391887758/263

次スレは、下記の通りよろしくお願いします。

【板名】車
【板ノURL】http://nozomi.2ch.net/car/
【タイトル】制限・法定速度はあくまで目安 Part38
【名前】
【メール欄】sage
【本文】↓
非常識な「遵法厨」による交通の乱れが原因で、ヒト・モノ・カネの流通における滞りを
懸念する今日この頃、そのような彼らを引き続き徹底的に「かわいがる」ことがまさに
必要不可欠であります。
引き続き、継続スレを設立しました。

皆さんがこのスレを通じて、我が国の経済発展に欠かせない効率的な交通の流れに
対する最低限の常識をわきまえた優良なドライバーとして育まれるよう、切に願うもの
であります。とりわけ、遅いドライバーは謙虚な気持ちで初心に返り、「キープレフト」を
徹底することこそが肝要です。

この間、一般道では最高速度80km/hへの引き上げが、ようやく達成されました。この
ことは当シリーズのスレで地道に訴え続けてきたことに対する成果でもあり、当スレの
存在意義も今後さらに高まることでしょう。

さらに、自動車の性能の向上に加え、伊勢湾岸・新名神・新東名などの超高規格道路
が着々と整いつつある現在、その実情に合った制限・法定速度の改正に向けて、皆で
動いていかねばなりません。

前スレ
制限・法定速度はあくまで目安 Part37
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1385890106/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:39:01.12 ID:u7bngh2O0
>>966
間違い。
違反したら払いましょう。
不服なら争いましょう。
違反したのに払わないのは踏み倒しです。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:40:57.32 ID:tmwkWYaB0
>>968
はい

どこの誰が違反だと決めるのか


張り切って説明どうぞ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:41:23.53 ID:u7bngh2O0
>>969
間違い。
違反したら払いましょう。
不服なら争いましょう。
違反したのに払わないのは踏み倒しです。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:42:46.43 ID:tmwkWYaB0
>>970
はい

どこの誰が違反だと決めるのか


さっさと説明しろよクズ

逃げんなバカ
972958:2014/05/03(土) 15:44:30.13 ID:e2HrCQYs0
>>966
おまえ相変わらずトンチンカンなレスしてるな。

病状がかなり悪化しているものと容易に推測できるわ。

>>967
スレたてお疲れ様です。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:45:37.05 ID:tmwkWYaB0
>>972
どこがトンチンカンなのか?


説明どうぞ
974958:2014/05/03(土) 15:48:53.75 ID:e2HrCQYs0
>>973
説明求めんなアホ、
レス嫁ボケ、
レス番958
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:51:19.30 ID:HPz40X0X0
コピペアスペくんは、自分が明らかに違反しているという認識がある場合
例えば40キロ制限のところを70キロくらいで走っていたときに
スピード違反で検挙されても切符のサインを拒否して裁判に持ち込むの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:52:18.89 ID:tmwkWYaB0
>>974
お前がトンチンカンだとほざいたんだろうがよボケ

どこがトンチンカンなのかさっさと説明しろクズ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:55:31.67 ID:tmwkWYaB0
>>975
バーカ
何で反則金払わなきゃねんねーんだよ

いかなる理由があろうとも、「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求めることが出来るのが日本の法律
後は検察官か裁判官が判断する



バカかお前は
978958:2014/05/03(土) 15:59:39.59 ID:e2HrCQYs0
>>976
池沼バカはレス読んでも理解できないから必死に罵倒するより他ないな

「はい逃げた」ってマヌケささらせやアホ

おまえは説明説明言い続けなw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:00:11.82 ID:HPz40X0X0
>>977
あーあ、これでキミが違反上等・踏み倒し前提の乞食野郎ということが確定してしまったよ。
こんな考えが根底にあるんなら、いくら反則金を払わずにすむ方法を書いて布教したところで
”抜け穴見つけて悦に浸ってる常識と非常識の分別がつかない憐れな乞食”としか思われないよ。

馬鹿だなあ、そこは違反したもんはしょうがないから払わないといけない、くらい書いとけば良かったのにw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:00:29.82 ID:tmwkWYaB0
>>978
はい逃げた
981958:2014/05/03(土) 16:03:11.68 ID:e2HrCQYs0
>>980
◎◎◎予想的中、バカ丸出しww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:09:37.53 ID:tmwkWYaB0
>>979
と、反則金の納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは「違反しただろ?」と嫌疑を掛けるまでの存在であって
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない
ポリは裁判官ではない

また、いかなる理由があろうとも裁判を受ける権利は憲法で保障されている
日本国憲法第32条
「何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。」

これが日本の法律

日本に法律が従えんなら
さっさと日本から出て行けクズ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:10:38.96 ID:tmwkWYaB0
>>981
と説明から逃げ回る

警察シンパのヘタレハゲ
984958:2014/05/03(土) 16:12:02.13 ID:e2HrCQYs0
>>982
ぎゃはははは
バカだけに毎回同じコピペするくらいしか脳が無いな。
サルのほうが賢いわ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:12:04.31 ID:tmwkWYaB0
悔しかったら以下のソースを論破してみろや
反則金なんぞはどこまでいっても払う必要のない金
ざまみろ
反則金の支払いは「義務」だの「踏み倒し」だの電波飛ばしてる警察シンパの粘着自演ハゲ

■青切符程度の交通違反容疑は反則金の支払いと略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分

最新の不起訴率
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm
反則行為は否認すれば99.9%を遥かに上回る確率で不起訴で終了するということがわかります。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/5e99b15567592f2cde25fc1f56bdabbd
統計によれば、略式で終わらなかった人は、かなり高い確率で不起訴となることがうかがえます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-3.htm
何度も言いますが、青切符の反則行為を否認した場合の不起訴率は99.99%以上です。
http://koutsuuihann110.blogspot.jp/2011/07/blog-post_07.html
実は交通違反の場合、96%が不起訴(起訴猶予)となるといわれている。
http://gaison29.seesaa.net/article/130063358.html
受理人員全体に対する実質的な起訴率については1.4パーセントに過ぎないという見方ができる。これによれば、道路交通法違反事件における交通反則通告否認事案の起訴率は、極めて少ないものと認められる。
http://blogs.yahoo.co.jp/mercedesboy/15589576.html
ちなみに、青キップの場合、100%近い確率で不起訴になっている
http://www.mf.ccnw.ne.jp/urban/tumi.html
99.9%以上が不起訴になることは、検察統計からも明らかですが、検察統計については別の記事にまとめてあります。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/207.html
したがって元が青キップだった人が不起訴になる割合は《罰金判決と無罪または公訴棄却の総数》+《不起訴処分の総数》=《286人+5万7702人》に占める《不起訴処分の総数》=(5万7702人)という式で求められる。これを計算すると、なんと答は99,5%!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ep82gt/5005/
今からでも否認すれば99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。
http://apphills.jp/jkt/13-1.php
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:14:06.84 ID:HPz40X0X0
>>982
違法行為を行って検挙されても反則金払わないとか言ってる乞食のくせに
「裁判を受ける権利は誰にでもある」だって?それちょっとギャグにしてはサムいなあ。
権利を主張する前にもっとやらなきゃいけないことがあるんじゃないのかな?んん?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:17:51.61 ID:tmwkWYaB0
>>984>>986
と、どこの誰が違反だと決めるのか?について説明出来ない

警察シンパの嘘吐きハゲ
988958:2014/05/03(土) 16:19:58.68 ID:e2HrCQYs0
>>985
「悔しかったら以下のソースを論破してみろや」
おまえのような池沼バカが何ほざいても悔しいなんて思う人いないんだよアホ。

勝手に悔しがって同じコピペしか貼れない脳無しはおまえだけだろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:21:52.93 ID:tmwkWYaB0
>>988
と、論破出来ない
青切符程度は反則金の支払いを拒否して書類送検後
検察から呼ばれたら出頭して略式起訴を拒否したら
99.9%不起訴処分だと論破された

警察シンパの粘着自演ハゲ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:25:26.78 ID:savomVc60
論破しても同じコピペが来るだけなので
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:25:58.38 ID:savomVc60
>>989
それを踏み倒しと言われたらファビョるので
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:26:19.91 ID:HPz40X0X0
>>987
説明できないんじゃなく、しないだけ。何度もコピペの中で

>起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
>有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

って自分自身で説明しちゃってるのに
それを何度も読んでる俺らが、どうして説明できないって思うわけ?w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:26:26.28 ID:tmwkWYaB0
>>990
と、論破妄想にふける

反則金の納付期限内は「任意」であり、反則金の支払いを拒否して最終的に不起訴になったら誰からも金を請求されないのに「踏み倒し」とかほざいてる
日本の法律が理解出来ない警察シンパの知恵遅れハゲ

バーカ
検挙=違反確定ではない

ポリに検挙されても「任意」である反則金の支払いを拒否して刑事手続きを求め
検察官か裁判官の判断を求めそれに従う

後は検察官が起訴するのかどうか?
起訴された場合、裁判官が有罪にするのかどうか?
有罪の場合、裁判官が刑罰を降すのかどうか?を決める

ポリは「違反しただろ?」と嫌疑を掛けるまでの存在であって
ポリが違反だと決めて刑罰を降すのではない
ポリは裁判官ではない

また、いかなる理由があろうとも裁判を受ける権利は憲法で保障されている
日本国憲法第32条
「何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。」

これが日本の法律

日本に法律が従えんなら
さっさと日本から出て行けクズ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:26:50.15 ID:savomVc60
>>987
警官が見て違反者が認めることで違反が確定し行政処分になると何度も書かれているのに認めないので
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:27:21.91 ID:tmwkWYaB0
>>992
はい
検挙=違反確定ではないと認めた
また論破された
警察シンパの負け犬ハゲ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:27:28.17 ID:savomVc60
>>993
任意なのは違反を認めて行政処分を受ける部分だけと何度書かれても受け入れないので
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:28:12.46 ID:savomVc60
>>995
不服申し立てせず切符をもらったら違反を認めたことになるので
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:28:44.30 ID:savomVc60
コピペ始めるイコール反論できませんのサインなので
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:28:49.02 ID:tmwkWYaB0
>>994
はい
ポリが違反だと決めるのではないと認めた
また論破された
警察シンパの負け犬ハゲ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:29:18.62 ID:savomVc60
1000なら反則金踏み倒しなので
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。