【コピペは】朝から晩までみんカラ138【S.K.B.】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
みんカラ http://minkara.jp/

みんカラとは? http://carlife.carview.co.jp/guide.asp
みんカラ利用規約 http://www.carview.co.jp/notice/terms.asp?part=minkara
メンバーズID利用規約 http://www.carview.co.jp/membersID/rules.html
通報フォーム http://minkara.carview.co.jp/help/customer/report/


前スレ
【コピペは】朝から晩までみんカラ137【あぼーん】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1383168198/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:46:31.94 ID:OMfibjuo0
初心者に優しいみんカラー用語辞典 1】
・ちと ・・・ ちょっと
例)ちと、話がそれましたが
・ポチる ・・・ ネットで商品を購入するの意
例)ついついポチッちゃいました
・○○諭吉 ・・・ ○○万円
例)予算が10諭吉ほどオーバー
・いじる ・・・ 改造する
例)これからボチボチいじっていきます
・買い替えました! ・・・ 主にブログタイトルに用いられる釣り言葉。
                その後に続く文章として代表的なものは、
                「嘘です、ミニカーですw」
                「というのは冗談で、代車ですw」
                「車じゃなくて、携帯をw」
                「親がw」
                などである。
・(核爆 ・・・ 自分自身の発言や行動に対する突っ込み表現。
         (爆)の上級形。
         他に似たようなものとして、(滝汗)などもある。
         もちろん死語だが、一時期話題だった大佐とか室長が好きな言葉の一つでもある。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:47:03.79 ID:OMfibjuo0
【初心者に優しいみんカラー用語辞典 2】
・自動後退 黄色帽子・・・オートバックス、イエローハット。
・某オク・・・ヤフーオークションのこと。 他に伏せる意味も無い伏字を多用する傾向にある。
・密会 プチ ・・・小規模オフ会をさす。 ちなみにオフ会に参加するときは「突撃」などと言う。
 ナイショで参加する場合は「襲撃」という。
・ダイソーチューン・・・100円ショップで買ってきた怪しげな貧乏改造を施すことを言う
・キリ番・・・距離計などが「ぞろ目」のこと。走行中でも最優先で画像記録すべし。例として「キリ番GETしますた!」。
・改行・・・文言ではないが、改行が大量に続いた後の文章はほぼ100%中身が無いw
・句読点・・・同じく文言ではないが、よく「、、、、」だの「。。。。」と意味も無く連打してわざわざ読解困難にするユーザーが多い。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:47:44.18 ID:OMfibjuo0
みんカラ脳の特徴 1/2

○何故か親の車まで自分の「愛車紹介」で上げてみる。
○何故か車関係の掲示板なのに、突然狂ったように持ち物自慢をしてみたりする。
○何故か自分の犯罪行為を自慢し、武勇伝を語り出す。
○その犯罪行為を他人に指摘されたら速攻で削除し、何故か武勇伝中の威勢は何処かへ消える。
○何故か仕事が忙しくてたまらないのに、ブログだけは欠かさず書く時間は有る。
○何故か誰一人として、その武勇伝に突っ込むコメントは入れない。
○何故か毎日が武勇伝である。
○何故かネット上で自分の個人情報を晒す事が、”男気”のある行為だと信じてやまない。
○いつの間にか乗った事も所有した事もない車が、自分の車歴に入っている。
○何故かいい年こいたおっさんなのに、やたら顔文字や「・・ね〜」などを使いたがる。
○何故かわざわざ2ちゃんにやって来て、袋叩きに遭って涙を流しながら逃げていく。
○削除依頼もまともにできないカービューの中の人…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:48:24.13 ID:OMfibjuo0
みんカラ脳の特徴 2/2

○自転車ドリフト&ラジコンドリフト大好き高校生の脳内においては無免許運転よりも辛辣なコメントのほうが悪いことらしい。
○「掲示板管理人にIPを問い合わせて電話番号を割り出してやる」と息巻くもまさかの日記からの自宅バレという失態を犯す。
○何故か伴侶が犯罪者だ。
○何故か「DOHCツインカム」という変わったエンジンの車を保有している。
○何故か立法機関に助けを求める。
○何故かドリフト出来る奴が、世の中で一番偉いと信じてやまない。
○何故か「ぐだぐだ言う奴は潰す」と息巻いてるが、自分が潰されてブログをこっそり削除したのは内緒だ。
○何故かプラモ一台作って、車の構造を全て理解した気分になっている。
○何故か半年経っても卒検どまりである。
○何故か無免許で運転しても、保険に加入していればオールOKと信じ込んでいる。
○何故かその保険が”国保”でもオールOKと思っている。
○何故か仮免でも時間を掛けて育てれば、いつか本免に勝手に切り替わると信じている。
○横滑りが大好きなのだが、何故か自分の人生までもが滑りすぎて、側溝に落ちて身動きが取れなくなってる事に気づいていない。
○何故か2chに来てフルボッコにされた揚句、意味不明な言動を繰り返すが何故か一方的に勝利宣言を行う。
○2chとみんカラの両方をやっているのはおかしいといいつつ何故か自らコテハンで2ch現れる。
○何故か女子ブログを出会い系の募集コメントと勘違いしドン引きするような長文コメントを入れた挙句、相手にされないと逆切れする。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:49:47.01 ID:OMfibjuo0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:54:35.70 ID:OMfibjuo0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:56:39.11 ID:OMfibjuo0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:58:54.17 ID:OMfibjuo0
最新型ダイナパック製シャーシダイナモを導入!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1494559/profile/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:17:18.49 ID:dUVASJA40
たんぼうは地味だなW
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:36:13.96 ID:bqXXGbt+0
たんぼうさんへ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2036295/blog/31773022/

http://kotobank.jp/word/%E5%BD%B9%E4%B8%8D%E8%B6%B3
役不足=力量に比べて、役目が不相応に軽いこと

ちょっと使い方が違うかもよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:48:45.73 ID:SOwQ9x780
何か新しいものが出ると シャァ になりたがるのもミンカラーだな。ー

見せてもらおう ⚪︎⚪︎の実力とやらを

白い車を見るとなんでも連邦の白いやつ
赤い車みると なんでも三倍
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:25:28.02 ID:POivz/ud0
尼崎のアマドゥでデコトラ貨物車が集まってたな。

SKB+関西組って貼ってるやつらww

こいつ等他ではルール守れとか言ってるくせに

夜中まで騒いでマジ迷惑な輩達やな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:28:07.14 ID:bN0zgdTW0
>>8
http://megalodon.jp/2013-1130-2103-36/minkara.carview.co.jp/userid/1358457/blog/26338078/
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい?

セレナ、キチガイ、バカ
S.K.B.
http://minkara.carview.co.jp/group/serenakbasis/


。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハハハ !!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:42:40.70 ID:y6lvLKCv0
>>1乙でした
定期的に荒らしが来るので、900くらいで次スレたてたほうがいいのかもしませんね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 22:02:23.77 ID:lHbS5i3L0
>>15
自分でやったら?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 22:25:08.45 ID:UAOisIdJ0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:17:21.10 ID:X479v+Hq0
あっ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:50:33.57 ID:X479v+Hq0
あぼーんからSKBになったんや(笑)

このチーム派閥みたいのがあって陰湿な虐めがひどいんやでww
気に入らん奴は、メンバーで総力シカトして楽しむんやww
あとはミンナで悪口三昧ww 楽しけりゃ何でもあり...

特に性質の悪いのがこいつや【祝ご婚約】星星KEN星星【り&ゆ】

http://minkara.carview.co.jp/userid/1549538/profile/

2chで人を罵ることとロリが大趣味www

あと金がないやつをを徹底して馬鹿にするのが大好きww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 06:31:23.45 ID:yjFstJ7S0
>>11
前のブログで、親告罪を申告罪と言い張っていたからな。

この場合は、主語を車高調とするなら
役不足で合ってるよね。
21どやさ:2013/12/02(月) 07:16:09.88 ID:BeX3NnqjO
セレナ全国オフでの義援金オクの報告がない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 07:17:11.88 ID:/OudVbGd0
>>19
ここは陰湿みたいやね

3.クラブ内で仲が良い人だけで派閥を作ったり、
  特定のメンバーを仲間外れにすることは、絶対に禁止です。

とか偉そうに書いておきながら○○部をやたら作ってるしね

ひみつのクローバー氏がLINEで相手してもらえないって愚痴ってたよ
言ってることとやってることが滅茶苦茶w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 07:31:55.05 ID:BeX3NnqjO

退会しとるがなw
24どやさ:2013/12/02(月) 07:55:58.50 ID:BeX3NnqjO
京都の台風被害に寄付?
25柏兄:2013/12/02(月) 08:13:28.36 ID:VdOIjBTN0
台風被害に寄付ね〜
そもそもあの状況で全オフ決行する時点で狂ってると思うがね
京都の人達可哀想()
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 08:41:13.54 ID:w0bh26WU0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 08:50:35.77 ID:w0bh26WU0
>>14
ここに出てくるプロフェッサーて誰?
28一麿:2013/12/02(月) 09:57:44.29 ID:3Mw9AlpG0
おまえらSKBのこと書き込むな
このクラブにはカービュー社員がいるからIP特定されるぞ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 10:55:56.78 ID:G4OMsky70
不都合でも?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 10:58:19.79 ID:8G2MkjNgi
特定されるとどうなるの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 10:58:52.96 ID:KQciZ5Kt0
【コピペは】朝から晩までみんカラ138【あぼーん】

みんカリ http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html

みんキラとは? http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html
みんクラ利用規約 http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html
メンバーズID利用規約 http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html
通報フォーム http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html


前スレ
【コペピは】今日もみんカラ137【あほーん】
http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:20:56.72 ID:maGndutB0
>>4-5に追加しとけ
○IPが特定出来れば、住所・氏名・年齢・電話番号・勤務先・性癖まで判ると信じている。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:39:18.94 ID:E/paydNI0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:46:38.78 ID:lns2R0DN0
>>32
一昔前まではな
カービューがヤフーの傘下になった事実を軽く見てると痛い目に合うぞ
こいつら自分たちの利益のためなら個人情報の取扱いはテケトーだからな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:07:47.79 ID:uhA29cNQ0
>33
おまえ必死杉松w

セレナって大幅値引きのイメージしかないんだが・・
同僚がセールス氏の勝負しますの一声でハンコ押したってw
在庫車だったけどビックリ仰天の値引き額だったらしい
36柏兄:2013/12/02(月) 16:32:29.12 ID:b9/R6HSt0
>>35
http://minkara.carview.co.jp/userid/198369/blog/31771311/

おまえこの動画見たら感動して涙するぞ
貨物車でも見様によっては()はよくなるだろ
貧乏なりにがんばってるんだからこれ以上苛めないでくれ
37YT:2013/12/02(月) 22:56:09.62 ID:d+re9ii30
そうだそうだ(*`Д´)ノ!!!
38YT:2013/12/02(月) 23:14:02.15 ID:d+re9ii30
てか【祝ご婚
約】星星KEN星星【り&ゆ】さんの事書ける立場なん??

お前ら仲間ちゃうんか(-_-)言いたい事あるんなら直接言え(*`Д´)ノ!!!

お前らみたいな奴がグループ潰すんだよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:24:36.73 ID:LH0R6A6yI
困ってしまって
ワンワンワワ〜ン♪
ワンワンワワ〜ン♪
40No,name:2013/12/02(月) 23:37:21.17 ID:/MN08Dudi
あほらし過ぎる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:04:48.77 ID:DBnkUiAe0
みんカリ http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html

みんキラとは? http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html
みんクラ利用規約 http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html
メンバーズID利用規約 http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html
通報フォーム http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html


前スレ
【コペピは】今日もみんカラ137【あほーん】
http://takedanet.com/2013/11/post_15ff.html
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 06:40:51.20 ID:brV6qlj40
>>38
セレナ、キチガイ、バカ
S.K.B.
http://minkara.carview.co.jp/group/serenakbasis/

仲間wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 07:06:44.48 ID:xkq05pEr0
>>38
http://megalodon.jp/2013-1203-0651-59/minkara.carview.co.jp/userid/1825369/car/1355628/3704442/photo.aspx

おまえら仲間なんだろ
だったらこんなところで撮影して迷惑行為してるやつら注意しろよ
クラブのメンバー誰一人として注意してないからいつもでもリオラッチやtenserenaがバカしてるんだよ

http://megalodon.jp/2013-1202-1129-38/minkara.carview.co.jp/userid/1549538/blog/31704797/
同じオフに行った仲間なら人様のブログでギャアギャア言ってんじゃねえよ
批判してる「☆☆りゆ☆☆」や「浜ととろ」も一緒に全オフ参加した仲間()じゃねえか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 10:15:32.25 ID:zVORgtoZ0
>>38

な〜か〜ま〜??

はぁ〜〜〜

お前が仲間なんて言える立場とちゃうやろ!

お前も同じメンバーに嫌がらせしてるやろ!

お前にみたいな餓鬼がグループ潰すの間違いとちゃうかぁ〜
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 10:54:28.50 ID:7CTFfjwTI
>>22
仕方ないよ
ひみつのクローバーはナンバーワン野郎とテレナにめちゃくちゃ嫌われてたから
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 11:21:03.49 ID:cIZTwL4z0
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 11:28:53.60 ID:5QyJFJSSi
喋りで生きてる割には、駄文だね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:31:36.34 ID:hMRs+Uym0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。

常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。

そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:51:04.91 ID:hMRs+Uym0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:46:55.35 ID:J3PINTS7O
>>46
なんで〜か削除?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 15:09:18.47 ID:643P+3OO0
聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。
これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。
本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
が成立し、四名全員の職場復帰を認める完全勝利和解を勝ち取った。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 15:11:05.04 ID:643P+3OO0
その和解内容は以下のとおりである。
まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。
それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。
そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。
ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。
尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。
次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。
ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。
これも画期的なことである。
第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。
第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。
その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 15:12:23.09 ID:643P+3OO0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。
そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。
こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。
今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 17:22:21.68 ID:MQYQ9c6J0
http://motorshow.carview.yahoo.co.jp/tokyo-motorshow/car/detail/197/
http://minkara.carview.co.jp/userid/1363087/car/1001377/3752299/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1363087/blog/31629011/

同じ写真のようにも見えるね
仕事で見に行けるなんて裏山

俺も日惨のゴミバンに乗ってみてえよ()
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 18:34:48.10 ID:T9ins/1z0
セレナ乗りがまたやっちゃいました。

高速道路で黒いベンツに煽られたから、停めて説教したら大渋滞発生だって。
煽られたからって、高速道路で車停車しちゃだめでしょwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 19:34:44.86 ID:Qp7JtKDq0
>>54
http://minkara.carview.co.jp/userid/1739444/blog/31782983/

こいつ?
メインはベンツでセレナは仕事に使ってるだけでしょ
貧乏貨物は仕事用で十分
こんなのをメインで乗っててキラキライルミ貼り付けて楽しんでるのが真性のバカ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:01:03.38 ID:J3PINTS7O

あっちこっちで見るHNやねw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:10:29.15 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。
まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。
それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。
そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。
ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。
尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。
次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。
ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。
これも画期的なことである。
第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。
第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。
その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:12:48.80 ID:DBnkUiAe0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。

常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。

そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
が成立し、四名全員の職場復帰を認める完全勝利和解を勝ち取った。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:15:20.93 ID:DBnkUiAe0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。

常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。

そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:16:20.92 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
が成立し、四名全員の職場復帰を認める完全勝利和解を勝ち取った。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:19:09.38 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
が成立し、四名全員の職場復帰を認める完全勝利和解を勝ち取った。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:21:20.12 ID:DBnkUiAe0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。

常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。

そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:21:58.80 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
が成立し、四名全員の職場復帰を認める完全勝利和解を勝ち取った。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:23:27.60 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:24:32.68 ID:DBnkUiAe0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。

常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。

そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
が成立し、四名全員の職場復帰を認める完全勝利和解を勝ち取った。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:30:32.75 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:32:22.96 ID:DBnkUiAe0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:33:51.53 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
が成立し、四名全員の職場復帰を認める完全勝利和解を勝ち取った。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:35:04.79 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:35:50.81 ID:DBnkUiAe0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:37:22.53 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:38:22.67 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:39:13.56 ID:DBnkUiAe0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
78KOBELCO:2013/12/03(火) 21:01:45.25 ID:Y4kvKXDl0
日惨の中でも一番下の底辺ゴミ車にブス読めとブサガキ乗せて運ぶ情けないダメオヤヂ見てる〜?w
底辺のクズども安バンに乗って遊園地行けよ〜www
近所や会社では指差されて笑われてるけど安かったんだから我慢しろよwww
おまえらがどう足掻いたってメーカー公認強い高級車アルヴェル軍団には勝てねえんだよwww
79へあーず仁:2013/12/03(火) 22:42:33.42 ID:cogOluEH0
おいKENちゃんよ
おまえクラウンコ乗ってるからって
意気がってんじゃねえよ
おまえの頭 モヒカンにしたろか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 23:23:43.78 ID:sdSHAoBL0
たんぼうも地味だが必死に活動しているな〜

よほど自分のことを見てほしいんだろうねw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:10:32.42 ID:pKP94EF/0
彼氏の車でお腹が空いたからオニギリ食べようとしたら
汚れるからダメだって言われちゃって
もう頭にきたから「じゃあコレ食べちゃお〜」ってフ●●したら
うっ…くっ…とかうめいてイッちゃってw
そのまま給油口あけて口の精●をタンクに入れたら
車が妊●して10ヶ月後無事出産を終えた。
それがこの子よ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:34:27.16 ID:0zdEqeMv0
でつ、まつ口調がウザいオヤジ

追悼ブログでもでつ、まつとか
イイね!を欲しがるとか
ありえんわ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 01:10:14.08 ID:+8LAdsy30
http://minkara.carview.co.jp/userid/1858955/blog/31793148/

バッテリー&オルタネーターの変な講釈やアクセル開度とストレスの変な講釈

自称ブラック社員という立場からのヨコハマ経営者批判とプレジデント購読者への批判

そして、
>周りの一般車を信用しない
>周りはアホばっかりだから突っ込んでくるだろなって思っている
>長距離運転して甘いものが欲しくならない人はもっと考えて運転してみて
という上から目線のありがたい講釈

よほど自分に自信があるのか、もう言いたい放題w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 06:50:43.48 ID:uBYLuCC50
http://minkara.carview.co.jp/userid/1336148/car/980878/2570858/note.aspx
困ってる人は将軍様にお願いしいたらいいみたいだよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 12:20:14.24 ID:sIAfjO83I
キャイ〜ンキャイ〜ンうっせえなぁ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 12:36:34.83 ID:giTs/hT0i
http://minkara.carview.co.jp/userid/300342/blog/

薬剤師がビビる名刺ってどんなだよ
ブログ消す宣言してるしエアー率高
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 14:28:13.22 ID:/u8f7lOH0
痰暴さんのMARCH仕上がってきましたね
http://minkara.carview.co.jp/userid/2036295/blog/
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 14:28:20.31 ID:+yrZMTFE0
>>86
おれも医療人だけど、別に叩かれるようなことじゃないよ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:59:28.87 ID:pp+OO0Fn0
こんなのパーツレビューされても
と、思って見たらカナちゃんだった
http://minkara.carview.co.jp/userid/1997762/car/1504140/5813409/parts.aspx
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 17:46:35.74 ID:qZH7ZR780
トシちゃんISの納車まだかなぁ
漢国製のトルクレンチ早く使いたいだろうなぁ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 17:50:13.55 ID:nNCfw2bf0
>>89
遠い地平線が消えて、
深々とした闇に心休める時、
遥か雲海の上を音も無く流れ去る気流は、
たゆみない 宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく果てしない光の海を、
豊かにに流れ行く風に 心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、
夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょう。
光と影の境に消えて行ったはるかな地平線も、
まぶたに浮かんでまいります。

カナちゃん成長したね()
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 18:44:33.16 ID:z2526Uul0
たんぼうのマーチどうでもええやろw

トシが復活したらお祭り騒ぎやなw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 18:50:44.51 ID:IGksbWIF0
http://minkara.carview.co.jp/userid/1562242/blog/31789149/
被害者ぶってるけど、この女アホだよな。
書いている内容が支離滅裂すぎ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 20:27:35.51 ID:Eh4ZU5Et0
>>91
遠い地平線が消えて、
深々とした(夜の)闇に心休める時

夜の が抜けてる
ジェットストリーム好きとして突っ込んでしまった
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:08:27.06 ID:KEfBTsVj0
>>93
長すぎて読む気失せたけど支離滅裂なのは間違いないね
コメしてる奴らの大変ですね〜()がww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:21:09.12 ID:MLgBGKJr0
>>93
こいつ頭悪いよなぁ
向こうの対応も微妙だけど、こいつの方が駄目だわ
大人の対応(笑)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:23:14.39 ID:BwEtNzdD0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:06:53.55 ID:VkzDsJBl0
>>93
いや、この女は恐怖を覚えたんだろう
ここでグダグダ言ってる奴は多分そのストーカーだな

三鷹くぱぁみたいな事すんなよ
正直、この女に同情した
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:07:47.82 ID:VkzDsJBl0
>>97
ID変えて攻撃してるだろ?
童貞くん()
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:24:41.71 ID:BwEtNzdD0
>>97>>98
93から全部俺だと思ってんの?もしそうならそんな面倒なことせず、最初から画像貼るわw

友達の方が可愛いプリクラを2ちゃんに貼られて涙目か?
晒された奴って、みんな似たような事書くんだなw
本人乙、メイク頑張れよwww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:27:09.45 ID:BwEtNzdD0
>>100
ああ、ごめんごめん。
>>98>>99な。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:39:23.24 ID:fBOT688R0
10393:2013/12/04(水) 23:54:07.75 ID:IGksbWIF0
>>98
どんな考えでストーカー思考になるのかが分からんw
取り巻きかなんかしらんけど、誰が見てもこの女がアホやなと思うわな。
みんカラは女が少ないから女と分かるだけで近寄る奴多いからなw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 00:15:52.75 ID:I4Ssu/SJ0
http://minkara.carview.co.jp/userid/2052607/car/1555402/2571249/note.aspx

これのコメントもキモすぎるwww
明らかにネカマだろwww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 00:16:49.71 ID:vTa3DNjQ0
>>103
いやキモいよ
お前達
絶対にストーカーやわ
完全にキチガイやって
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 00:23:02.90 ID:4TGZmv8h0
>>104
出会い系の画像をプロフィールにしてる時点で黒だろ
プロフィールには一切女とは書いてないからそういう人種かもしれないがw
10793:2013/12/05(木) 00:46:21.86 ID:94lnDRQt0
>>105
あえて馬鹿なwあなたに反論してあげるけどもう少し頭を使おうよw
馬鹿なりに頭沸かしながら書いているんだろうけどさw
気になってずっと貼り付いているのか知らんがご苦労さんだな。
まぁ頑張れよ、お馬鹿ちゃんw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 00:56:16.71 ID:hqcJXRMW0
>>105
お前がキモい。

これまでも頭の弱い勘違い女が晒された事は多々あったのに、こいつだけを擁護する時点で本人か知り合いってバレバレだよ。
どっちなのか知らんが、ここで擁護すると余計煽られるのを知らないのか?

沈静化したいなら放っておけよ、本当に頭悪いな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 01:04:01.75 ID:vTa3DNjQ0
>>107
ギャーー
名前欄にサゲしてる

キモー
きも〜
きもーっす()
オマエストーカーやろ
( ゚∀゚)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 01:21:29.54 ID:hqcJXRMW0
>>109
せっかく忠告したのに、本物のバカだな。
どこからこのスレ見てるのか知らんが、名前欄の横の[]はメアド欄だぞ。
sageてる奴は全員[sage]となるし、sageない奴は[]だけ出る。
お前のレスにも出てるだろうがw腹筋崩壊したわwwww

そういう論点が全く違う事でしか攻撃できなくなった時点でお前の負けだよ。
10年ロムってろ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 01:32:35.90 ID:vTa3DNjQ0
>>108
やめて
ストーカーのオッさん
早く洞穴か洞窟に帰りなさい。
本当にキモいんで警察に通報しますよー
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 01:36:33.57 ID:vTa3DNjQ0
>>110
10年ROMれ?
バカかてめえは
早く素人童貞捨ててこいよ()
ネオ麦の時からROMってたら
どーすんだよ
この恥垢野郎
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 02:01:22.59 ID:hqcJXRMW0
>>112
顔真っ赤にしてないで、落ち着いてよく読んでみろ。俺は>>93ではなく、>>108でお前に注意してやってるだけだぞ。
なのになんで俺がお前に煽られるんだよw

この前のささみの時もそうだけど、お前みたいに擁護してた奴がくだらない煽りを始めると収拾付かなくなるんだよ、ここは。
そんな事も知らずに書き込んでるのか?
ささみの時も擁護に現れた奴がsage忘れて、かえって拡散する形になったが、お前もsage忘れすぎだ。
その女の子の事を守りたいなら、こんな所の煽りなんかスルーするか、最低限sageは忘れるな。

>>110で説明した[sage]の表示の意味は分かったのか?
ネオ麦ってネオ麦茶の事か?「ロムってろ」と言われたのに13年前は関係ないだろ。これから先10年ロムってろと言う意味だぞ。

こんなところでマジレスしてやってるんだから、ちゃんと読んで気を付けろよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 02:08:33.94 ID:hqcJXRMW0
>>110
言い忘れた。
俺、既婚女だから処女は捨てたけど童貞捨てるの無理だわ。

こんな所に晒されるなんて同じ女として可哀想だと思ったから、忠告してやったんだけどな。
もっとも証明しようがないから、信じないならいいけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 02:15:00.29 ID:FFu32SrT0
たんぼうブログに書いてある「あの人の車に付いて行きたい」って
誰の事だろう?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 06:41:58.68 ID:HzElRLMe0
SweetS部部員募集ちう
http://minkara.carview.co.jp/userid/1244927/blog/31370618/
http://minkara.carview.co.jp/userid/1244927/blog/31237691/

オサレな菓子食って語り明かそうぜw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 06:42:32.98 ID:hzNPZXfV0
流れブッタ切って申し訳ないが、前スレで免疫不全粘着馬鹿の主水がカキコしていた
支那女との結婚が法律違反とか何とかだが、法曹関係のツレに聞いても
知らん様なので誰か説明頼む。
あとDQNネームがみんカラ規約違反の件もkwskよろしく頼むワ。

あ、主水は本人降臨とか言い出しそうだからマジレスすると漏れ
本人じゃないから。
個人的に免疫不全と支那にばかり粘着する主水のブログがウザい
みんカラーだけどぬ。
つかネオ麦茶って懐かし杉ww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:59:55.08 ID:vTa3DNjQ0
>>114
ヤリマンなんですね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:16:11.52 ID:mRzO+L650
vTa3DNjQ0
このスレのストーカーだわ(苦笑)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 11:26:17.86 ID:hqcJXRMW0
>>118
みんカラ脳の男達にチヤホヤされて勘違いするような、リアルで男性に縁のないお前から見たら既婚女性はヤリ○ンなんだな。はいはいw

過去にも色んな擁護が湧いたが、親切なコメにまで下品な煽り入れたのはお前だけだよ。
お前みたいに本題で反論できず論点を逸らした揚句、下品な煽りで勝とうとするバカのせいで「女は論理的でない」と言われるんだから迷惑な話だ。

もう勝手に好きなだけ煽って、>>93>>95>>96>>97達にどんどん晒してもらえよ。心配して損したわ。


>>119
せっかく心配してやったら、俺がストーキング()されたよw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:39:09.07 ID:jB/dhD9c0
沢山釣れたなぁ〜
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:47:47.80 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:49:14.19 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:50:06.15 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:50:45.88 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:51:24.41 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:52:08.94 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:52:49.03 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:53:27.30 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:54:43.12 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:55:25.37 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:27:20.95 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:28:06.05 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:28:53.96 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:29:42.08 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:30:42.77 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:31:52.91 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:32:53.42 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:34:21.48 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:35:14.74 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:36:08.49 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:11:00.79 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:11:33.92 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:12:19.71 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:14:05.21 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:16:00.23 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:16:57.12 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:17:53.87 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:21:19.79 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:31:48.16 ID:GaI2GHpz0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:32:32.16 ID:GaI2GHpz0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。
153英一:2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:40:10.55 ID:jGsmbuUd0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:40:57.33 ID:jGsmbuUd0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。


153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw


154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:41:36.75 ID:jGsmbuUd0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:42:17.71 ID:jGsmbuUd0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:42:55.20 ID:jGsmbuUd0
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。


153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw


154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:44:51.03 ID:jGsmbuUd0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:45:29.23 ID:jGsmbuUd0
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。


153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw


154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:46:20.39 ID:jGsmbuUd0
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。

153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。

153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:47:02.97 ID:jGsmbuUd0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:47:23.42 ID:AIpyJOgD0
即NGであぼーんだけど頑張ってるね
154さんに声援されて連投するってことは
自分が基地外だって自覚してんだね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:47:41.34 ID:jGsmbuUd0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:17:27.80 ID:jGsmbuUd0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:19:37.98 ID:jGsmbuUd0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:21:02.92 ID:jGsmbuUd0
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。

153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ
よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。
153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:22:51.73 ID:jGsmbuUd0
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ
よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。
153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)
164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 19:47:23.42 ID:AIpyJOgD0
即NGであぼーんだけど頑張ってるね
154さんに声援されて連投するってことは
自分が基地外だって自覚してんだね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:23:31.74 ID:jGsmbuUd0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:24:14.62 ID:jGsmbuUd0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:25:04.17 ID:jGsmbuUd0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:25:47.83 ID:jGsmbuUd0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:27:47.74 ID:jGsmbuUd0
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
  コレダケミタイ
  よっぽどここがなくなって欲しいんだな
  晒されるような事しなきゃ良かったのにな。
153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
  カービューの中の人必死杉
  まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
  頑張って キチガイ君。(。>д<)
164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 19:47:23.42 ID:AIpyJOgD0
  即NGであぼーんだけど頑張ってるね
  154さんに声援されて連投するってことは
  自分が基地外だって自覚してんだね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:28:55.80 ID:jGsmbuUd0
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
   コレダケミタイ
   よっぽどここがなくなって欲しいんだな
   晒されるような事しなきゃ良かったのにな。
153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
   カービューの中の人必死杉
   まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
   頑張って キチガイ君。(。>д<)
164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 19:47:23.42 ID:AIpyJOgD0
   即NGであぼーんだけど頑張ってるね
   154さんに声援されて連投するってことは
   自分が基地外だって自覚してんだね
176和樹:2013/12/05(木) 21:30:39.53 ID:Bh4fwm+w0
おい基地外
聖パウロからやり直してこい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 21:59:55.61 ID:LJnZR1uE0
>>120
処女の君が
カナエスヲ目覚めさせてしまったんだ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:07:24.82 ID:UewPi9cZ0
>>120
アホや()
ほっとけばイイノニ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 04:03:20.58 ID:ANNobXJm0
かなえす、朝だぞ起きろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 05:59:13.04 ID:BWPiW4IU0
http://minkara.carview.co.jp/userid/1814718/car/1346788/5816100/parts.aspx

この手のパーツってわざわざ世間に晒してセキュリティ()のアピールをする必要があるのか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 10:45:03.71 ID:tEojpYuD0
小えびってやつ見たけどカスだな
肖像権についての内容だったけど、ああいう画像の無断使用は完全にだめでしょ
まあ、そこまで細かいことは拝められないにしても。
コメントみてもみんなやっている、とかバカばかり
みんなやっているからどうこうじゃなくて正しいか正しくないか、でしょ。
たのしければいい、なんてのもいた。楽しけりゃいいの?w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:52:31.00 ID:TqC78bFh0
>>180

『 tenserena 』こいつイイね乞食()やから

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena_hybrid/
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:02:15.18 ID:sB8KQZJJ0
http://minkara.carview.co.jp/group/ramusesu/
https://www.youtube.com/watch?v=up8MaeCSM2k

秩序有る大人としての言動をお願いします。
プチ&オフ会等ではマナーを守り、モラルある行動をお願いします。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:19:51.36 ID:I4oEWaTW0
>>183
D.A.D ! D.A.D !

あんな服あんのな。生で着てるの見たら吹くわ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:24:04.36 ID:7iNE0w5Z0
>>183
動画に上田馬之助出てきてるね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:40:29.77 ID:6UWjVtj20
>>181
http://minkara.carview.co.jp/userid/1867453/blog/
この人でしょ?8月に何か書かれた事あった?
たんぼう祭りで10月以前の事は忘れてしまった
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 16:06:31.88 ID:2/1HnGqgi
セレナ 動画ヤバすぎでしょ
見出して10秒で恥ずかしくて止めたよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:14:56.03 ID:I4oEWaTW0
普通、動画編集でスロー走行に見せたりするところを、自力でやってたりするところに哀愁を感じるよね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:43:44.53 ID:TxCgyMtd0
微笑ましい、違う意味で。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:07:25.33 ID:+RZ9KdHw0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:25:23.81 ID:V5UOhQ7R0
藻前等DADをバカにすんな!!
とっても高かったんだからイイに決まってんだろ!!!




ミタイナ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:45:51.79 ID:ROqFvKtn0
>>183
これって一般の駐車場だよね?どこか借りているわけでもないのに
平気でこんなことしてるの?貸し切りだったら文句は言わないけど
勝手に集まってこんなんしてるのなら迷惑でしかない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 19:17:55.41 ID:SpMzYyrV0
>>183
さすがゴミバンナンバーワンだけあるわ
乗ってる奴らも基地外度ナンバーワンだ

秩序有る大人のマナーとかモラルとかこんなものなんだね
勉強になるわ()
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:06:44.88 ID:OzilIVWQ0
キモイ
消えろお前ら
195柏兄:2013/12/06(金) 20:11:52.94 ID:7WYJKcqr0
ゴミ貨物乗り氏ね
悔しかったらアスリートの新車でも買ってみろボケ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:45:07.46 ID:i4hbuiHm0
アスリート?
安い車やね。俺乗っとるしね。

ストーカー集団には言われたくないね。

カナエス、かなえすって言ってるけど、ホモ集団なんやね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:57:44.62 ID:i4hbuiHm0
アスリート位、現金で買える庶民の車やん。

アスリート=高い車とかってDQN考えこそ、ちゃんねらーだな

俺は元みんカラーだが、今は別スレの管理人ですよ。
ハーレー、アスリートが足車&バイクやね。
後は、ここで言う貨物も持ってるが、アスリートより高かったぞ。
もち、現金だけど。
アスリート位の安車でガタガタ抜かすなボケ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:04:59.32 ID:i4hbuiHm0
>>197
確かにアスリートなんて安車だな()

かなえす好きなストーカーなんだから勘弁してやれよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:05:41.55 ID:xRidcIsBi
貨物乗り
きんもーっ☆
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:06:43.08 ID:xRidcIsBi
自分にレスしちゃってる人がいるよw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:07:33.57 ID:lpOwrM3bO

おまえ15年落ちのアリストだろw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:08:20.06 ID:tOtWxOD50
ID:i4hbuiHm0ちゃん
IDってわかる
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:11:29.72 ID:lpOwrM3bO
>>201
うっせー貨物乗りw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:22:37.61 ID:i4hbuiHm0
>>202
ranmaruだろw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:29:53.23 ID:+bnRDKhE0
貨物車と型落ちアリストは家を出るなよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:33:27.67 ID:lpOwrM3bO
>>203
糞して寝やがれ貨物乗りww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:36:02.77 ID:PnsKqg8w0
ID:i4hbuiHm0
バカ貨物乗り必死杉w
おまえ相変わらずストーカーって言葉が好きだなw
208アリスト乗り:2013/12/06(金) 21:37:37.79 ID:i4hbuiHm0
死ね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:51:12.43 ID:/5i693mv0
DAD!
DAD!
DAD!

manko!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:53:02.48 ID:xZU5VcV60
211アリスト乗り:2013/12/06(金) 22:14:23.17 ID:i4hbuiHm0
マジきもい
212アリスト乗り:2013/12/06(金) 22:21:26.34 ID:i4hbuiHm0
かなえすって奴のケツの穴ばかり覗いてんだな。
この糞野郎どもはww
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:32:05.11 ID:/mUt/Ll90
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:32:48.22 ID:/mUt/Ll90
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:33:42.64 ID:/mUt/Ll90
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:34:40.97 ID:/mUt/Ll90
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。

153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ
よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。
153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:36:36.66 ID:/mUt/Ll90
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:36:02.77 ID:PnsKqg8w0
ID:i4hbuiHm0
バカ貨物乗り必死杉w
おまえ相変わらずストーカーって言葉が好きだなw


208 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 21:37:37.79 ID:i4hbuiHm0
死ぬ


209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:51:12.43 ID:/5i693mv0
DAD!
DAD!
DAD!

manko!


210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:53:02.48 ID:xZU5VcV60
http://megalodon.jp/2013-0719-216-54/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3034744/
http://megalodon.jp/2013-0729-096-29/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3019837/

ホモやストーカー好きなお方光臨w


211 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:14:23.17 ID:i4hbuiHm0
マジきもちいい


212 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:21:26.34 ID:i4hbuiHm0
かなすえって奴のケツの穴ばかり覗いてんだな。
この糞野郎どもはww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:37:15.31 ID:/mUt/Ll90
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:37:52.42 ID:/mUt/Ll90
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:38:29.99 ID:/mUt/Ll90
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:42:36.73 ID:38i3y5pL0
荒れると出てくるエア所有www
エア現金買いにエア複数所有wwwwww
実際はフルローンで買った型落ち車とかよくあるパターン。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:44:36.59 ID:/mUt/Ll90
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。

153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ
よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。
153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:45:17.85 ID:/mUt/Ll90
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:36:02.77 ID:PnsKqg8w0
ID:i4hbuiHm0
バカ貨物乗り必死杉w
おまえ相変わらずストーカーって言葉が好きだなw


208 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 21:37:37.79 ID:i4hbuiHm0
死ぬ


209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:51:12.43 ID:/5i693mv0
DAD!
DAD!
DAD!

manko!


210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:53:02.48 ID:xZU5VcV60
http://megalodon.jp/2013-0719-216-54/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3034744/
http://megalodon.jp/2013-0729-096-29/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3019837/

ホモやストーカー好きなお方光臨w


211 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:14:23.17 ID:i4hbuiHm0
マジきもちいい


212 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:21:26.34 ID:i4hbuiHm0
かなすえって奴のケツの穴ばかり覗いてんだな。
この糞野郎どもはww
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:28:11.76 ID:/mUt/Ll90
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:30:44.88 ID:/mUt/Ll90
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:31:47.56 ID:/mUt/Ll90
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:33:49.33 ID:/mUt/Ll90
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。

153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ
よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。
153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)

182 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
--------------------------------------------------------------------------------
新着レスの表示
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:35:00.10 ID:/mUt/Ll90
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:36:02.77 ID:PnsKqg8w0
ID:i4hbuiHm0
バカ貨物乗り必死杉w
おまえ相変わらずストーカーって言葉が好きだなw


208 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 21:37:37.79 ID:i4hbuiHm0
死ぬ


209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:51:12.43 ID:/5i693mv0
DAD!
DAD!
DAD!

manko!


210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:53:02.48 ID:xZU5VcV60
http://megalodon.jp/2013-0719-216-54/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3034744/
http://megalodon.jp/2013-0729-096-29/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3019837/

ホモやストーカー好きなお方光臨w


211 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:14:23.17 ID:i4hbuiHm0
マジきもちいい


212 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:21:26.34 ID:i4hbuiHm0
かなすえって奴のケツの穴ばかり覗いてんだな。
この糞野郎どもはww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:37:14.33 ID:/mUt/Ll90
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:52:31.00 ID:TqC78bFh0
>>180

『 tenserna 』こいつイイね乞食()やから

http://minkara.carview.co.jp./car/nissan/serena_hbrid/


183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:02:15.18 ID:sB8KQZJJ0
http://minkara.carview.co.jp./group/ramsesu/
https://www.youtube.com/watchv=up8MaeCM2k

秩序有る大人としての言動をお願いします。
プチ&オフ会等ではマナーを守り、モラルある行動をお願いします。


184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:19:51.36 ID:I4oEWaTW0
>>183
D.A.D ! D.A.D !

あんな服あんのな。生で着てるの見たら吹くわ。


185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:24:04.36 ID:7iNE0w5Z0
>>183
動画に上田馬之助出てきてるね


186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:40:29.77 ID:6UWjVtj20
>>181
http://minkara.carview.co.jp/userd/186753/blog/
この人でしょ?8月に何か書かれた事あった?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:39:25.63 ID:/mUt/Ll90
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:23:14.39 ID:BwEtNzdD0
>>93
http://minkara.carview.co.jp./image.aspx?src=http%a%2f2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f028%2f695%2f545%2f28695545%2fp1.jpg%3fct%3d8a60d522c5b2
右が本人。プリクラ補正でこのレベルとか酷過ぎ。
みんカラ内でちやほやされるから>>93http://minkara.carview.co.jp./userd/1562242/blog/2895545/のような勘違いブログを書くんだろうなw


98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:06:53.55 ID:VkzDsJBl0
>>93
いや、この女は恐怖を覚えたんだろう
ここでグダグダ言ってる奴は多分そのストーカーだな

三鷹くぱぁみたいな事すんなよ
正直、この女に同情した


99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:07:47.82 ID:VkzDsJBl0
>>97
ID変えて攻撃してるだろ?
童貞くん()


100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:24:41.71 ID:BwEtNzdD0
>>97>>98
93から全部俺だと思ってんの?もしそうならそんな面倒なことせず、最初から画像貼るわw

友達の方が可愛いプリクラを2ちゃんに貼られて涙目か?
晒された奴って、みんな似たような事書くんだなw
本人乙、メイク頑張れよwww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:41:17.66 ID:/mUt/Ll90
152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ

よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。

153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 16:36:14.40 ID:+oVR4E8Bi
コレダケミタイ
よっぽどここがなくなって欲しいんだな
晒されるような事しなきゃ良かったのにな。
153 名前:英一 :2013/12/05(木) 17:00:46.34 ID:LLphshSK0
カービューの中の人必死杉
まあネタに事欠かないみんカラだから問題ないけどw
154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/05(木) 17:16:35.60 ID:NSVv78cl0
頑張って キチガイ君。(。>д<)

182 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
--------------------------------------------------------------------------------
新着レスの表示
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:44:39.98 ID:/mUt/Ll90
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:36:02.77 ID:PnsKqg8w0
ID:i4hbuiHm0
バカ貨物乗り必死杉w
おまえ相変わらずストーカーって言葉が好きだなw


208 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 21:37:37.79 ID:i4hbuiHm0
死ぬ


209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:51:12.43 ID:/5i693mv0
DAD!
DAD!
DAD!

manko!


210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:53:02.48 ID:xZU5VcV60
http://megalodon.jp/2013-0719-216-54/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3034744/
http://megalodon.jp/2013-0729-096-29/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3019837/

ホモやストーカー好きなお方光臨w


211 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:14:23.17 ID:i4hbuiHm0
マジきもちいい


212 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:21:26.34 ID:i4hbuiHm0
かなすえって奴のケツの穴ばかり覗いてんだな。
この糞野郎どもはww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:23:43.44 ID:In745LJ40
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:36:02.77 ID:PnsKqg8w0
ID:i4hbuiHm0
バカ貨物乗り必死杉w
おまえ相変わらずストーカーって言葉が好きだなw


208 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 21:37:37.79 ID:i4hbuiHm0
死ぬ


209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:51:12.43 ID:/5i693mv0
DAD!
DAD!
DAD!

manko!


210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/06(金) 21:53:02.48 ID:xZU5VcV60
http://megalodon.jp/2013-0719-216-54/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3034744/
http://megalodon.jp/2013-0729-096-29/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/3019837/

ホモやストーカー好きなお方光臨w


211 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:14:23.17 ID:i4hbuiHm0
マジきもちいい


212 名前:アリスト乗り :2013/12/06(金) 22:21:26.34 ID:i4hbuiHm0
かなすえって奴のケツの穴ばかり覗いてんだな。
この糞野郎どもはww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:24:52.81 ID:In745LJ40
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:52:31.00 ID:TqC78bFh0
>>180

『 tenserna 』こいつイイね乞食()やから

http://minkara.carview.co.jp./car/nissan/serena_hbrid/


183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:02:15.18 ID:sB8KQZJJ0
http://minkara.carview.co.jp./group/ramsesu/
https://www.youtube.com/watchv=up8MaeCM2k

秩序有る大人としての言動をお願いします。
プチ&オフ会等ではマナーを守り、モラルある行動をお願いします。


184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:19:51.36 ID:I4oEWaTW0
>>183
D.A.D ! D.A.D !

あんな服あんのな。生で着てるの見たら吹くわ。


185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:24:04.36 ID:7iNE0w5Z0
>>183
動画に上田馬之助出てきてるね


186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:40:29.77 ID:6UWjVtj20
>>181
http://minkara.carview.co.jp/userd/186753/blog/
この人でしょ?8月に何か書かれた事あった?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:35:44.54 ID:In745LJ40
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:23:14.39 ID:BwEtNzdD0
>>93
http://minkara.carview.co.jp./image.aspx?src=http%a%2f2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f028%2f695%2f545%2f28695545%2fp1.jpg%3fct%3d8a60d522c5b2
右が本人。プリクラ補正でこのレベルとか酷過ぎ。
みんカラ内でちやほやされるから>>93http://minkara.carview.co.jp./userd/1562242/blog/2895545/のような勘違いブログを書くんだろうなw


98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:06:53.55 ID:VkzDsJBl0
>>93
いや、この女は恐怖を覚えたんだろう
ここでグダグダ言ってる奴は多分そのストーカーだな

三鷹くぱぁみたいな事すんなよ
正直、この女に同情した


99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:07:47.82 ID:VkzDsJBl0
>>97
ID変えて攻撃してるだろ?
童貞くん()


100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:24:41.71 ID:BwEtNzdD0
>>97>>98
93から全部俺だと思ってんの?もしそうならそんな面倒なことせず、最初から画像貼るわw

友達の方が可愛いプリクラを2ちゃんに貼られて涙目か?
晒された奴って、みんな似たような事書くんだなw
本人乙、メイク頑張れよwww
236アリスト乗り:2013/12/07(土) 04:24:52.67 ID:dNXdQSIU0
貨物も買えないアホーばかりだなwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 04:42:08.73 ID:0f/Swlf30
>>206>>212>>236
ID:lpOwrM3bO
ID:i4hbuiHm0
ID:dNXdQSIU0

http://megalodon.jp/2013-0925-1419-37/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/31217922/
http://megalodon.jp/2013-0718-1519-28/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/30608668/

おまえネット耐性無さ杉
書き込みの仕方もワンパターンだし粘着しすぎ
少しは糖質改善したかと思ってたが相変わらずだな
発狂したくてうずうずしてんだろw

↓発狂はここでな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381232521/
238あーたんズ:2013/12/07(土) 05:24:51.42 ID:jZ9g6CdQ0
>>236
http://megalodon.jp/2013-1207-0504-03/minkara.carview.co.jp/userid/1997762/history/like.aspx?ym=201312
草生やせば別人になると思ってんの?
おまえのノアは眩しすぎて最高だよw
ローンの支払いがんばってね()
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 08:24:36.77 ID:X74d1NpO0
かなえす痰暴にMVPとられたのがよほど悔しいんだな
何がアリスト乗りだよおまえにはミニ四駆で十分
心配するなおまえの基地った言動は終生語り継がれるだろうよ
240あるちざん:2013/12/07(土) 09:33:06.71 ID:X74d1NpO0
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 じゃあどーすればいいの?
   ⊂ ⊂彡 これだけ言っといてあとは自分で考えてねってのは無しでお願いします(キリッ
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

    ∩ミヾ おくちゅりのんでねんねします
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:11:05.90 ID:2qG5I0/X0
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:52:31.00 ID:TqC78bFh0
>>180

『 tenserna 』こいつイイね乞食()やから

http://minkara.carview.co.jp./car/nissan/serena_hbrid/


183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:02:15.18 ID:sB8KQZJJ0
http://minkara.carview.co.jp./group/ramsesu/
https://www.youtube.com/watchv=up8MaeCM2k

秩序有る大人としての言動をお願いします。
プチ&オフ会等ではマナーを守り、モラルある行動をお願いします。


184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:19:51.36 ID:I4oEWaTW0
>>183
D.A.D ! D.A.D !

あんな服あんのな。生で着てるの見たら吹くわ。


185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:24:04.36 ID:7iNE0w5Z0
>>183
動画に上田馬之助出てきてるね


186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:40:29.77 ID:6UWjVtj20
>>181
http://minkara.carview.co.jp/userd/186753/blog/
この人でしょ?8月に何か書かれた事あった?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:11:50.38 ID:2qG5I0/X0
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:23:14.39 ID:BwEtNzdD0
>>93
http://minkara.carview.co.jp./image.aspx?src=http%a%2f2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f028%2f695%2f545%2f28695545%2fp1.jpg%3fct%3d8a60d522c5b2
右が本人。プリクラ補正でこのレベルとか酷過ぎ。
みんカラ内でちやほやされるから>>93http://minkara.carview.co.jp./userd/1562242/blog/2895545/のような勘違いブログを書くんだろうなw


98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:06:53.55 ID:VkzDsJBl0
>>93
いや、この女は恐怖を覚えたんだろう
ここでグダグダ言ってる奴は多分そのストーカーだな

三鷹くぱぁみたいな事すんなよ
正直、この女に同情した


99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:07:47.82 ID:VkzDsJBl0
>>97
ID変えて攻撃してるだろ?
童貞くん()


100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:24:41.71 ID:BwEtNzdD0
>>97>>98
93から全部俺だと思ってんの?もしそうならそんな面倒なことせず、最初から画像貼るわw

友達の方が可愛いプリクラを2ちゃんに貼られて涙目か?
晒された奴って、みんな似たような事書くんだなw
本人乙、メイク頑張れよwww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:13:41.17 ID:2qG5I0/X0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:35:42.25 ID:ySpKp0+A0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:08:13.87 ID:AkzhkQbR0
>>927
これだけみたい…
http://www.powarcluster.jp./prodacts01/oil_technicaldeta.html

マル被に多いのは育って来た過程で両親に甘やかされ、又は祖父母にも甘やかされ全て甘えた中でお育ちになり、自分と考えの違う者は全て敵視するも自分から立ち向かったり抗議することも匿名でなければ出来ない様な輩であることが大多数を占めます。
職業は無職が非常に多いですが、就職しても職場の同輩、先輩、上司とも人間関係が全くうまくいかず・・・。
自己中心的で他人に対しては常に被害妄想が強く、自己の仕事における失敗やいたらなさを叱責されると謝罪は無く逆ギレして退職する系の者が多いです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/812
常に自分が一番偉く、王様で影響力のある人間であることが基本で自分と考えの違う者は全て敵。
敵視した相手への行動は特有の妄想を膨らませ大きなトラブルへと発展する。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1382582185/721さん
そして、ネットでの書き込みによる誹謗中傷やサイトの炎上等で憂さ晴らしをする者・・・。
更にそれがエスカレートして傷害事件や殺人事件に発展するケースも少なくないのでこの被害的なものを受けた段階で最寄りの警察署に相談だけでもして下さい!
この者達は社会的なものへの批判と御意見だけは政治家並みの演説をしますが全く説得力も無く単なる反社会的な「逆ギレ」としか思えない主張が99%で全く同情の余地は御座居ません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:14:15.87 ID:2qG5I0/X0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:14:58.70 ID:2qG5I0/X0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:20:33.93 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:18:17.34 ID:DBnkUiAe0
その和解内容は以下のとおりである。 まず、第一に学園側は四名全員の職場復帰を認めたことである。 それに当たり、学園は協定書第一条において「組合と組合員に対して、心身両面に甚大な被害を
及ぼしたことを深く謝罪」した。 そして、学園はこれまで一六回にわたり司法判断を無視してきたことについても「大津地裁、大
阪高裁、最高裁の判断を尊重し、組合と組合員について行った解雇を含む処分を全て撤回して取
り消す。」とした。 ここにおいては、学園側がこれまでの誤りを全面的に認めるという本件和解解決の基本的な性格
が端的に示されている。 尚、具体的には先生たちは本年七月から職場復帰する予定であり、一定の研修を経て、遅くとも
九月には教壇に復帰することになっている。 次に、学園は、各組合員について、「組合員各人の解雇日に遡及してそれぞれの地位を回復し、
現在に至るまでの給料・期末手当について支給額との差額を支払う。」とした。 ここにおいて特徴的であるのは、四名中三名の専任講師の給料計算については、専任講師の等級
ではなく、教諭と同一の条件の給料表二級を適用することにしたことである。 これも画期的なことである。 第三に、学園は、組合に対して、慰謝料・訴訟費用等の解決金を支払うこととなった。
その金額は前記給料等の差額調整金とあわせ合計七〇〇〇万円である。 第四に、学園は組合活動敵視の姿勢を改め、「学園の組合の正常な組合活動については、これを
保障する。」とし、「学園と組合は、組合活動に関する組合の要望事項については、相互の信頼
関係を深める中で協議して決める。」とした。 その中で、具体的な活動についても別途確認がなされることになった。
めんどいからいつも停車中はNにしてブレーキ踏んでないんだけど、気づいたら後退してて後ろの車にぶつかってた。
これってこっちが悪くなるの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:16:55.35 ID:2qG5I0/X0
>>206>>212>>236
ID:lpOwrM3bpO
ID:i4hbuiHmu0
ID:dNXdQSIU0@

http://megalodn.jp/2013-1419-37/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/31217922/
http://megalodn.jp/2013-1519-28/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/30608668/

おまえネット耐性無さ杉
書き込みの仕方もワンパターンだし粘着しすぎ
少しは糖質改善したかと思ってたが相変わらずだな
発狂したくてうずうずしてんだろw

↓発狂はここでな
http://kohad.2ch.net/test/read.ci/car/138132521/


238 名前:あーたんズ :2013/12/07(土) 05:24:51.42 ID:jZ9g6CdQ0
>>236
http://megalodon.jp/2013-0504-03/minkara.carview.co.jp/userd/1997762/history/like.aspx?ym=201312
草生やせば別人になると思ってんの?
おまえのノアは眩しすぎて最高だよw
ローンの支払いがんばってね()
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:18:20.98 ID:2qG5I0/X0
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:52:31.00 ID:TqC78bFh0
>>180

『 tenserna 』こいつイイね乞食()やから

http://minkara.carview.co.jp./car/nissan/serena_hbrid/


183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:02:15.18 ID:sB8KQZJJ0
http://minkara.carview.co.jp./group/ramsesu/
https://www.youtube.com/watchv=up8MaeCM2k

秩序有る大人としての言動をお願いします。
プチ&オフ会等ではマナーを守り、モラルある行動をお願いします。


184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:19:51.36 ID:I4oEWaTW0
>>183
D.A.D ! D.A.D !

あんな服あんのな。生で着てるの見たら吹くわ。


185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:24:04.36 ID:7iNE0w5Z0
>>183
動画に上田馬之助出てきてるね


186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:40:29.77 ID:6UWjVtj20
>>181
http://minkara.carview.co.jp/userd/186753/blog/
この人でしょ?8月に何か書かれた事あった?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:19:23.41 ID:2qG5I0/X0
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:23:14.39 ID:BwEtNzdD0
>>93
http://minkara.carview.co.jp./image.aspx?src=http%a%2f2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f028%2f695%2f545%2f28695545%2fp1.jpg%3fct%3d8a60d522c5b2
右が本人。プリクラ補正でこのレベルとか酷過ぎ。
みんカラ内でちやほやされるから>>93http://minkara.carview.co.jp./userd/1562242/blog/2895545/のような勘違いブログを書くんだろうなw


98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:06:53.55 ID:VkzDsJBl0
>>93
いや、この女は恐怖を覚えたんだろう
ここでグダグダ言ってる奴は多分そのストーカーだな

三鷹くぱぁみたいな事すんなよ
正直、この女に同情した


99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:07:47.82 ID:VkzDsJBl0
>>97
ID変えて攻撃してるだろ?
童貞くん()


100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:24:41.71 ID:BwEtNzdD0
>>97>>98
93から全部俺だと思ってんの?もしそうならそんな面倒なことせず、最初から画像貼るわw

友達の方が可愛いプリクラを2ちゃんに貼られて涙目か?
晒された奴って、みんな似たような事書くんだなw
本人乙、メイク頑張れよwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:20:36.53 ID:2qG5I0/X0
>>206>>212>>236
ID:lpOwrM3bpO
ID:i4hbuiHmu0
ID:dNXdQSIU0@

http://megalodn.jp/2013-1419-37/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/31217922/
http://megalodn.jp/2013-1519-28/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/30608668/

おまえネット耐性無さ杉
書き込みの仕方もワンパターンだし粘着しすぎ
少しは糖質改善したかと思ってたが相変わらずだな
発狂したくてうずうずしてんだろw

↓発狂はここでな
http://kohad.2ch.net/test/read.ci/car/138132521/


238 名前:あーたんズ :2013/12/07(土) 05:24:51.42 ID:jZ9g6CdQ0
>>236
http://megalodon.jp/2013-0504-03/minkara.carview.co.jp/userd/1997762/history/like.aspx?ym=201312
草生やせば別人になると思ってんの?
おまえのノアは眩しすぎて最高だよw
ローンの支払いがんばってね()
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:21:50.77 ID:2qG5I0/X0
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:52:31.00 ID:TqC78bFh0
>>180

『 tenserna 』こいつイイね乞食()やから

http://minkara.carview.co.jp./car/nissan/serena_hbrid/


183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:02:15.18 ID:sB8KQZJJ0
http://minkara.carview.co.jp./group/ramsesu/
https://www.youtube.com/watchv=up8MaeCM2k

秩序有る大人としての言動をお願いします。
プチ&オフ会等ではマナーを守り、モラルある行動をお願いします。


184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:19:51.36 ID:I4oEWaTW0
>>183
D.A.D ! D.A.D !

あんな服あんのな。生で着てるの見たら吹くわ。


185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:24:04.36 ID:7iNE0w5Z0
>>183
動画に上田馬之助出てきてるね


186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:40:29.77 ID:6UWjVtj20
>>181
http://minkara.carview.co.jp/userd/186753/blog/
この人でしょ?8月に何か書かれた事あった?
251あーたんズ:2013/12/07(土) 11:33:28.87 ID:qTczuPLq0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
252あーたんズ:2013/12/07(土) 11:34:23.74 ID:qTczuPLq0
 ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
253あーたんズ:2013/12/07(土) 11:38:18.49 ID:qTczuPLq0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
254あーたんズ:2013/12/07(土) 11:40:29.47 ID:qTczuPLq0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:16:51.84 ID:oRmUqMpC0
>>114
こいつがカナを目覚めさせた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:37:36.92 ID:+YQVx1efO
ちょい悪ひろタン
たかーあき
ALIEN
まめちょ

こいつらみんカラで顔出し女ばかり漁ってる出会い厨
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:19:29.55 ID:2qG5I0/X0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:20:28.71 ID:2qG5I0/X0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:21:14.77 ID:2qG5I0/X0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:22:05.23 ID:2qG5I0/X0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:23:06.08 ID:2qG5I0/X0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:25:07.89 ID:2qG5I0/X0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:26:08.36 ID:2qG5I0/X0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:28:07.68 ID:2qG5I0/X0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:29:31.87 ID:2qG5I0/X0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:30:28.55 ID:2qG5I0/X0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:02:29.78 ID:2qG5I0/X0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:03:26.05 ID:2qG5I0/X0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:04:22.15 ID:2qG5I0/X0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:05:16.89 ID:2qG5I0/X0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:06:10.16 ID:2qG5I0/X0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:07:49.31 ID:2qG5I0/X0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:09:10.65 ID:2qG5I0/X0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:11:25.00 ID:2qG5I0/X0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:12:21.40 ID:2qG5I0/X0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:13:28.05 ID:2qG5I0/X0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
277きゃのんGRS214:2013/12/07(土) 15:20:12.72 ID:G0gMEcbi0
アスリート最高!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 17:24:27.99 ID:z+6B1ady0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:29:08.92 ID:2u0RJofGi
なんで? 別に良くね?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 19:05:09.07 ID:cKWaNvhw0
しろネコのウィッシュちょうど10年で8500kmって
年に850km月に70kmなんのために持ってるんだろ
8500kmしか使わない車に税金車検保険代10年分払ってお金持ちだね
お出かけ用って書いてあるけど
その都度レンタカー借りたほうが安くあがりそう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 19:19:47.18 ID:uSiQvmjtO
>>279
良くない。
全くレビューになってない。
おまえバカだろ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 19:35:38.60 ID:2u0RJofGi
どうでもいいだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:08:16.06 ID:In745LJ40
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:09:04.45 ID:In745LJ40
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:09:42.30 ID:In745LJ40
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:10:22.88 ID:In745LJ40
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:11:33.78 ID:In745LJ40
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:13:24.61 ID:In745LJ40
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:14:22.68 ID:In745LJ40
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:15:00.13 ID:In745LJ40
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:16:05.28 ID:In745LJ40
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:17:13.02 ID:In745LJ40
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:20:56.19 ID:Sy4FQIQP0
このサイトはしっかりと対策中です。
みんカラユーザーの悪口を書いて楽しんでる奴が一番のDQNなんだよ。

見てる?

2チャンネルの脳ミソない、マザコンの

名無しさん@そうだドライブへ行こうさん(笑)

名無しさん@そうだドライブへ行こうって奴の居場所を特定しようと思います。

友人に2チャンネルやってるオタッキーなプログラマーがいるので、探してもらいます。

インターネットカフェなんかだと直ぐに特定できるそうですね。

携帯からだと少し時間掛かりますが特定して、そいつの住んでる県のサイバーに手を売ってもらえるよう友人にお願いしました(^-^)/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:21:59.50 ID:Sy4FQIQP0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:22:43.93 ID:Sy4FQIQP0
 ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:23:36.50 ID:Sy4FQIQP0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:24:30.59 ID:Sy4FQIQP0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:35:46.55 ID:7rctAF+R0






























299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:37:10.66 ID:7rctAF+R0

















300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:38:21.35 ID:7rctAF+R0













()
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:46:01.29 ID:n7Rub8Hk0
このサイトはしっかりと対策中です。

みんカラユーザーの悪口を書いて楽しんでる奴が一番のDQNなんだよ。

見てる?

2チャンネルの脳ミソない、マザコンの

名無しさん@そうだドライブへ行こうさん(笑)

名無しさん@そうだドライブへ行こうって奴の居場所を特定しようと思います。

友人に2チャンネルやってるオタッキーなプログラマーがいるので、探してもらいます。

インターネットカフェなんかだと直ぐに特定できるそうですね。

携帯からだと少し時間掛かりますが特定して、そいつの住んでる県のサイバーに手を売ってもらえるよう友人にお願いしました(^-^)/
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:46:59.54 ID:n7Rub8Hk0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 22:18:40.93 ID:LAAwOkgoi
またコピペキチガイが現れてんのかw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 22:39:35.72 ID:fZxhWSDW0
>>280
フェラーリやランボルギーニでももっと走るだろ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:16:00.36 ID:In745LJ40
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:17:08.07 ID:In745LJ40
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:18:03.01 ID:In745LJ40
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:19:21.49 ID:In745LJ40
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:19:59.75 ID:In745LJ40
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:20:46.97 ID:In745LJ40
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:21:24.01 ID:In745LJ40
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:23:37.14 ID:In745LJ40
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:25:09.64 ID:In745LJ40
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:26:18.39 ID:In745LJ40
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 00:09:14.17 ID:trZxi61bi
血圧上がるぞコピぺェ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 01:22:16.14 ID:TEcEY0nN0
http://minkara.carview.co.jp/userid/231932/blog/31822325/

相変わらず気持ち悪いほどの神経質。
週刊トヨタ2000GTの記事なんて、もはやクレーマーw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:23:11.52 ID:aN+GVYgi0
テンプレにもあるけど、なんでヤフオクで入手したことを隠すんだろうね
一度聞いてみたくてしょうがない
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:52:32.49 ID:yAV7SIal0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317982070/795
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 08:55:37.05 ID:vS9qZdWW0
>>278
http://minkara.carview.co.jp/userid/1775419/blog/31816337/
これが模範レポート
軽貨物如きにこんな文章は書けんだろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:06:08.52 ID:cRq5CFRTi
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:31:24.23 ID:Z454rube0
なんかキチガイ女性がネットでの誹謗中傷に必死だな
どんだけ、打たれ弱いんだよ。
322きゃのんGRS214:2013/12/08(日) 13:28:56.10 ID:s7BmbO370
かなえすにビビってんのか?

必死過ぎてワロタwww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:28:09.17 ID:vbxEQXMi0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:28:58.41 ID:vbxEQXMi0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:29:40.21 ID:vbxEQXMi0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:30:28.62 ID:vbxEQXMi0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:31:10.32 ID:vbxEQXMi0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:31:50.82 ID:vbxEQXMi0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:32:33.91 ID:vbxEQXMi0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:33:18.64 ID:vbxEQXMi0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:33:59.96 ID:vbxEQXMi0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:34:52.33 ID:vbxEQXMi0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

 (1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
 (2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
 (3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に  係わる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。
また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 16:26:42.92 ID:KNyTnZ2M0
かなえす元気そうだな
334きゃのんGRS214:2013/12/08(日) 17:00:49.62 ID:oTzedTO30
かなえすが元気だとココのちゃんねらーは嬉しいんだなww

必死に粘着されて、彼も喜んでるだろうな()
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:05:36.14 ID:vS9qZdWW0
ちゃんねらーのみなさんに質問です

本日、隣町の警察署より1本の電話が…

あの、○○さんですよね?
○○にゴミを不法に投棄し住民の方が迷惑されてますので至急○○警察署まで
お越しください

との電話でした…

実は友人に、処分に困ってる物があるからと、処分をお願いした品物でした。

私は友人の名前は出さずに私が捨てた事にしました。

ここで質問です。

確実に法律違反をしています。

罰金、もしくは懲役刑だとおもいますが、どうなるんでしょうか?

また、警察署からは呼び出しがあるそうですが、警察では罰金の値段や量刑に
ついては分からないとの事でした。

誰か少しでも詳しい方が居られましたら、ご教授ねがいます。

私は糖質です。

刑事責任能力無しと認められることが一番の願いです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:09:52.55 ID:MRtw6/7z0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:11:46.51 ID:MRtw6/7z0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:12:24.40 ID:MRtw6/7z0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:15:20.95 ID:MRtw6/7z0
私の場合は○○県警に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。

50万円以下の罰金=最低で50万wwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:56:37.27 ID:XAOlR8ZY0
ネクセンN8000
235/40/18
嫌韓だが、安いので履いてみたら結構静かでビックリ
無茶な走りしないなら十分
価格と性能が同じなら国産選ぶけど…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 22:40:44.19 ID:trZxi61bi
http://minkara.carview.co.jp/userid/143196/blog/31830950/

プリウスと同じくらい走ってる車を並べて何がいいのか?
そんな珍しくもない車の納車でいちいち集まるな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 22:44:28.41 ID:mXNRS7mD0
>>340
立派な嫌韓だぬ
それとも献韓か
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:32:25.50 ID:w3G5PUs10
>>341
BMWは嫌いな車じゃないけど、こいつらキモいな。
マジで横からの並びの画像は「キモッ」て呟いてしまった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 08:03:06.11 ID:cjZ12zu30
やっぱり殿堂入り系の方々は違いますね
ビージョンアップしたらしいです

全くスペルとか調べずにブログ書いてるんでしょうね
http://minkara.carview.co.jp/userid/1510549/blog/
普通の神経なら自信無かったら調べるけどね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:18:23.44 ID:cZDpA95m0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:24:29.86 ID:cZDpA95m0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:25:13.51 ID:cZDpA95m0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:26:19.71 ID:cZDpA95m0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:27:10.87 ID:cZDpA95m0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:40:51.93 ID:cZDpA95m0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:41:33.90 ID:cZDpA95m0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:42:18.01 ID:cZDpA95m0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:43:02.65 ID:cZDpA95m0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:43:45.38 ID:cZDpA95m0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:23:30.74 ID:bRx/A+Ue0
このサイトはしっかりと対策中です。

みんカラユーザーの悪口を書いて楽しんでる奴が一番のDQNなんだよ。

見てる?

2チャンネルの脳ミソない、マザコンの

名無しさん@そうだドライブへ行こうさん(笑)

名無しさん@そうだドライブへ行こうって奴の居場所を特定しようと思います。

友人に2チャンネルやってるオタッキーなプログラマーがいるので、探してもらいます。

インターネットカフェなんかだと直ぐに特定できるそうですね。

携帯からだと少し時間掛かりますが特定して、そいつの住んでる県のサイバーに手を売ってもらえるよう友人にお願いしました(^-^)/
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:24:40.85 ID:bRx/A+Ue0
ちゃんねらーのみなさんに質問です

本日、隣町の警察署より1本の電話が…

あの、○○さんですよね?
○○にゴミを不法に投棄し住民の方が迷惑されてますので至急○○警察署まで
お越しください

との電話でした…

実は友人に、処分に困ってる物があるからと、処分をお願いした品物でした。

私は友人の名前は出さずに私が捨てた事にしました。

ここで質問です。

確実に法律違反をしています。

罰金、もしくは懲役刑だとおもいますが、どうなるんでしょうか?

また、警察署からは呼び出しがあるそうですが、警察では罰金の値段や量刑に
ついては分からないとの事でした。

誰か少しでも詳しい方が居られましたら、ご教授ねがいます。

私は糖質です。

刑事責任能力無しと認められることが一番の願いです。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:25:18.30 ID:bRx/A+Ue0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:25:51.20 ID:bRx/A+Ue0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:27:58.16 ID:bRx/A+Ue0
5年以下の懲役または1000万円以下の罰金です。
罰金の場合はその不用品の適正(合法)処分料以上の罰金となります。
まぁ普通は懲役になることはないんですけど、罰金が払えない(一括のみ。分割はできません。)となると労役場留置となります。
これは基本的に刑務所で労役(刑務労働)をすることになります。
(但し、刑務所での「労役」ですので「懲役」ではありません。)
その日数は刑事裁判で決定されます。
当然犯罪行為なので「前科」が付きます。
以上が刑法上の罰です。

次に民事ですが、
不法投棄によって生じた住民の損害賠償というものが発生する場合があります。
きっちり住民の方々に謝ってなるべく穏便に治めるよう努力しなければ、巨額ではないにしても損害賠償請求訴訟が起こるでしょうね。
まぁ警察に相談に行った(通報した)ぐらいですから相当迷惑してたでしょうね。

調べるとこのぐらいですね。正確ではないかもしれませんが・・・。

ってゆーかその友人も含めて何やってるんですか?
処分に困った不用品はネットオークションに出すなり市の環境課に相談するなりすればいい事でしょ?
不用品ってのは他人任せにするのではなく、自己の責任において適正に処分する手段を講じるべきものです。
ただでさえ周南圏域はゴミの分別が物凄く細かいんです。
そんな面倒な分別をきちんと守っている他の人たちをバカにした愚劣な行為です。
友人と共にきっちり反省して二度とこのような事をしないでください!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:29:35.31 ID:bRx/A+Ue0
>>359
じゃあどーすればいいの?
これだけ言っといてあとは自分で考えてねってのは無しでお願いします。
361きゃのんGRS214:2013/12/09(月) 14:39:17.10 ID:VJkmwiID0
かなえすの、嘘ブロに踊らされてるおバカ珍だなww
気がつかない所が素晴らしいちゃんねらーだなww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:33:36.78 ID:cZDpA95m0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:34:29.12 ID:cZDpA95m0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:35:27.31 ID:cZDpA95m0
5年以下の懲役または1000万円以下の罰金です。
罰金の場合はその不用品の適正(合法)処分料以上の罰金となります。
まぁ普通は懲役になることはないんですけど、罰金が払えない(一括のみ。分割はできません。)となると労役場留置となります。
これは基本的に刑務所で労役(刑務労働)をすることになります。
(但し、刑務所での「労役」ですので「懲役」ではありません。)
その日数は刑事裁判で決定されます。
当然犯罪行為なので「前科」が付きます。
以上が刑法上の罰です。

次に民事ですが、
不法投棄によって生じた住民の損害賠償というものが発生する場合があります。
きっちり住民の方々に謝ってなるべく穏便に治めるよう努力しなければ、巨額ではないにしても損害賠償請求訴訟が起こるでしょうね。
まぁ警察に相談に行った(通報した)ぐらいですから相当迷惑してたでしょうね。

調べるとこのぐらいですね。正確ではないかもしれませんが・・・。

ってゆーかその友人も含めて何やってるんですか?
処分に困った不用品はネットオークションに出すなり市の環境課に相談するなりすればいい事でしょ?
不用品ってのは他人任せにするのではなく、自己の責任において適正に処分する手段を講じるべきものです。
ただでさえ周南圏域はゴミの分別が物凄く細かいんです。
そんな面倒な分別をきちんと守っている他の人たちをバカにした愚劣な行為です。
友人と共にきっちり反省して二度とこのような事をしないでください!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:36:15.82 ID:cZDpA95m0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:38:36.65 ID:cZDpA95m0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:39:41.51 ID:cZDpA95m0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:40:16.97 ID:cZDpA95m0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:41:31.36 ID:cZDpA95m0
5年以下の懲役または1000万円以下の罰金です。
罰金の場合はその不用品の適正(合法)処分料以上の罰金となります。
まぁ普通は懲役になることはないんですけど、罰金が払えない(一括のみ。分割はできません。)となると労役場留置となります。
これは基本的に刑務所で労役(刑務労働)をすることになります。
(但し、刑務所での「労役」ですので「懲役」ではありません。)
その日数は刑事裁判で決定されます。
当然犯罪行為なので「前科」が付きます。
以上が刑法上の罰です。

次に民事ですが、
不法投棄によって生じた住民の損害賠償というものが発生する場合があります。
きっちり住民の方々に謝ってなるべく穏便に治めるよう努力しなければ、巨額ではないにしても損害賠償請求訴訟が起こるでしょうね。
まぁ警察に相談に行った(通報した)ぐらいですから相当迷惑してたでしょうね。

調べるとこのぐらいですね。正確ではないかもしれませんが・・・。

ってゆーかその友人も含めて何やってるんですか?
処分に困った不用品はネットオークションに出すなり市の環境課に相談するなりすればいい事でしょ?
不用品ってのは他人任せにするのではなく、自己の責任において適正に処分する手段を講じるべきものです。
ただでさえ周南圏域はゴミの分別が物凄く細かいんです。
そんな面倒な分別をきちんと守っている他の人たちをバカにした愚劣な行為です。
友人と共にきっちり反省して二度とこのような事をしないでください!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:43:00.35 ID:cZDpA95m0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:43:58.32 ID:cZDpA95m0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
372きゃのんGRS214:2013/12/09(月) 15:44:07.91 ID:Bbw/anh40
エアーブロだと気がつかずに馬鹿丸出しなちゃんねらーには困ったもんだねww

と、申してましたよww
373あーたんズ:2013/12/09(月) 15:58:21.18 ID:q0Dm0rLg0
>>361
です!です!です!
先輩が山口県一の名門多々良学園の名を汚すようなことはされないと信じてます。
学校には当時の面影はないけど旧多々良を代表する先輩です。
一見日本語が不自由に見えるけど大賢は愚なるが如しを地で行くお方ですよ!!

「ちゃんねらー」のみなさん、先輩はホモとかマザコンとかストーカー以外にも
知ってる言葉はたくさんあるんです。

こちらにも時々顔を出されると思いますので暖かくスルーしてあげてくださいね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 16:11:45.76 ID:cZDpA95m0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 16:13:31.90 ID:cZDpA95m0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 16:14:18.95 ID:cZDpA95m0
5年以下の懲役または1000万円以下の罰金です。
罰金の場合はその不用品の適正(合法)処分料以上の罰金となります。
まぁ普通は懲役になることはないんですけど、罰金が払えない(一括のみ。分割はできません。)となると労役場留置となります。
これは基本的に刑務所で労役(刑務労働)をすることになります。
(但し、刑務所での「労役」ですので「懲役」ではありません。)
その日数は刑事裁判で決定されます。
当然犯罪行為なので「前科」が付きます。
以上が刑法上の罰です。

次に民事ですが、
不法投棄によって生じた住民の損害賠償というものが発生する場合があります。
きっちり住民の方々に謝ってなるべく穏便に治めるよう努力しなければ、巨額ではないにしても損害賠償請求訴訟が起こるでしょうね。
まぁ警察に相談に行った(通報した)ぐらいですから相当迷惑してたでしょうね。

調べるとこのぐらいですね。正確ではないかもしれませんが・・・。

ってゆーかその友人も含めて何やってるんですか?
処分に困った不用品はネットオークションに出すなり市の環境課に相談するなりすればいい事でしょ?
不用品ってのは他人任せにするのではなく、自己の責任において適正に処分する手段を講じるべきものです。
ただでさえ周南圏域はゴミの分別が物凄く細かいんです。
そんな面倒な分別をきちんと守っている他の人たちをバカにした愚劣な行為です。
友人と共にきっちり反省して二度とこのような事をしないでください!
377きゃのんGRS214:2013/12/09(月) 16:14:37.85 ID:D7Bzjo830
結局、ホモでマザコンなranmaru2000登場かww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 16:16:12.50 ID:cZDpA95m0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 16:17:29.11 ID:cZDpA95m0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
380あーたんズ:2013/12/09(月) 16:23:27.43 ID:fRoc55U+0
>>372
http://megalodon.jp/2013-0717-1347-35/minkara.carview.co.jp/userid/1147667/blog/30268239/

エアなんですね
ここにコメントしていらっしゃっる
examine div
有機エンジン
あるちざん
幻蒼
4521
LZ20
のみなさんもエアだと承知の上でコメントされてるんですね

でもエアってことは知らない人が読んだら嘘つきって思われそう
まあいいか、それがみんカラーだから
381きゃのんGRS214:2013/12/09(月) 16:27:00.57 ID:Aip9jMna0
エアーってより、友人の話を書いて、質問したそうだ

エアーと言えばエアーだな
382あーたんズ:2013/12/09(月) 16:37:10.90 ID:xddLKhk70
警察関係は全てエアーだそうだ
石屋に聞いたから間違いない
383あーたんズ:2013/12/09(月) 16:39:26.85 ID:uL8cKVCu0
http://minkara.carview.co.jp/userid/1997762/history/like.aspx?ym=201312

>>381
ありがとう。
先輩が犯罪を犯したんじゃないかって心配しました。
でもあのブログだけ読んだら普通はかなえす先輩が犯罪者だって思っちゃいますよね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 16:43:37.54 ID:8ZuUHj7e0
この荒らし通報しないの?
385あーたんズ:2013/12/09(月) 16:44:00.06 ID:bMELnGjv0
かなえすは、以外と優しい奴だからな。

それが逆に勘違い、仇となる
386あーたんズ:2013/12/09(月) 16:49:09.74 ID:uL8cKVCu0
>>385
話は変わるけど、一人っ子だとマザコンが多いみたいだけどホント?
マザコンって親と同居してほっとするらしいね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 16:51:08.57 ID:7z36nmv80
逆だな
かなえすは、同居だけど、早く家から出たいそうな
388あーたんズ:2013/12/09(月) 16:53:34.61 ID:uL8cKVCu0
>>387
あ、別にかなえす先輩のことを言ってる訳ではないのですが
あくまで一般論ですよ
あと男子校にはホモが多いみたいですね
389あーたんズ:2013/12/09(月) 16:54:42.14 ID:VJkmwiID0
あーたんズさん、私からメッセージ送っておきますね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 20:11:45.76 ID:Potd5FaOO
http://minkara.carview.co.jp/userid/1171773/blog/31835991/
タイヤの亀裂にも気付かないバカ。
みん友もバカな奴等ばかりで、誰も注意とかしない。
他人を巻き込んだ事故を起こさなかったのが救いだが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:33:43.62 ID:MmpAJGse0
>>380
フィットRSオーナーの馬鹿率以上だろw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:45:31.82 ID:1qAN1XBp0
その手のDQNカーに乗ってる奴は大概無知な上にバカ
ワイヤー出たりセパレーション起こしたタイヤ持ち込んでなんで直らないんだとキレるノータリン多数
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:44:57.91 ID:FGOLUEOn0
自慢だらけDQN貨物、イイね乞食ぱわー全開やで〜

http://minkara.carview.co.jp/userid/1814718/history/

http://minkara.carview.co.jp/userid/1814718/blog/31823812/

みなはん!もっとイイね付けてや〜ww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 02:02:43.22 ID:eJQr3leS0
http://minkara.carview.co.jp/userid/628998/profile/

オカルトさんって減らないねー
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 02:03:33.47 ID:AmLFR8Gc0
石屋ってなにもの?
医者?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:30:58.88 ID:VgCtaUK50
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:32:51.78 ID:VgCtaUK50
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:34:30.26 ID:VgCtaUK50
5年以下の懲役または1000万円以下の罰金です。
罰金の場合はその不用品の適正(合法)処分料以上の罰金となります。
まぁ普通は懲役になることはないんですけど、罰金が払えない(一括のみ。分割はできません。)となると労役場留置となります。
これは基本的に刑務所で労役(刑務労働)をすることになります。
(但し、刑務所での「労役」ですので「懲役」ではありません。)
その日数は刑事裁判で決定されます。
当然犯罪行為なので「前科」が付きます。
以上が刑法上の罰です。

次に民事ですが、
不法投棄によって生じた住民の損害賠償というものが発生する場合があります。
きっちり住民の方々に謝ってなるべく穏便に治めるよう努力しなければ、巨額ではないにしても損害賠償請求訴訟が起こるでしょうね。
まぁ警察に相談に行った(通報した)ぐらいですから相当迷惑してたでしょうね。

調べるとこのぐらいですね。正確ではないかもしれませんが・・・。

ってゆーかその友人も含めて何やってるんですか?
処分に困った不用品はネットオークションに出すなり市の環境課に相談するなりすればいい事でしょ?
不用品ってのは他人任せにするのではなく、自己の責任において適正に処分する手段を講じるべきものです。
ただでさえ周南圏域はゴミの分別が物凄く細かいんです。
そんな面倒な分別をきちんと守っている他の人たちをバカにした愚劣な行為です。
友人と共にきっちり反省して二度とこのような事をしないでください!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:35:26.99 ID:VgCtaUK50
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:36:06.23 ID:VgCtaUK50
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:36:48.41 ID:VgCtaUK50
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 14:18:31.74 ID:VgCtaUK50
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 14:19:12.48 ID:VgCtaUK50
5年以下の懲役または1000万円以下の罰金です。
罰金の場合はその不用品の適正(合法)処分料以上の罰金となります。
まぁ普通は懲役になることはないんですけど、罰金が払えない(一括のみ。分割はできません。)となると労役場留置となります。
これは基本的に刑務所で労役(刑務労働)をすることになります。
(但し、刑務所での「労役」ですので「懲役」ではありません。)
その日数は刑事裁判で決定されます。
当然犯罪行為なので「前科」が付きます。
以上が刑法上の罰です。

次に民事ですが、
不法投棄によって生じた住民の損害賠償というものが発生する場合があります。
きっちり住民の方々に謝ってなるべく穏便に治めるよう努力しなければ、巨額ではないにしても損害賠償請求訴訟が起こるでしょうね。
まぁ警察に相談に行った(通報した)ぐらいですから相当迷惑してたでしょうね。

調べるとこのぐらいですね。正確ではないかもしれませんが・・・。

ってゆーかその友人も含めて何やってるんですか?
処分に困った不用品はネットオークションに出すなり市の環境課に相談するなりすればいい事でしょ?
不用品ってのは他人任せにするのではなく、自己の責任において適正に処分する手段を講じるべきものです。
ただでさえ周南圏域はゴミの分別が物凄く細かいんです。
そんな面倒な分別をきちんと守っている他の人たちをバカにした愚劣な行為です。
友人と共にきっちり反省して二度とこのような事をしないでください!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 14:19:47.65 ID:VgCtaUK50
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 16:01:11.45 ID:NbkiZ4nE0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 18:50:27.14 ID:hEqnPI380
>>405 書き込もうかとしたらすでに先越されていたわ
自分にも否があるからと言いつつ、コメ削除しかり文面から「オレ絶対悪くない」オーラが出ているようなのは気のせいかね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:13:41.17 ID:Un/6d8ao0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:25:33.35 ID:wziwDq6k0
魚拓やりすぎると足がつくぞ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:36:19.38 ID:IIM5TBIG0
犯罪の証拠だから問題ないでしょ
むしろ関係機関より感謝状もらっていいレベル
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:58:22.70 ID:pXo146v+0
山葵とヌエラの登場を待とう
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:48:45.23 ID:WJWfnE5D0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:49:37.69 ID:WJWfnE5D0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:50:49.91 ID:WJWfnE5D0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:52:05.48 ID:WJWfnE5D0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:53:10.90 ID:WJWfnE5D0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:55:55.73 ID:WJWfnE5D0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:57:15.90 ID:WJWfnE5D0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:00:26.91 ID:WJWfnE5D0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:01:24.31 ID:WJWfnE5D0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:07:25.33 ID:WJWfnE5D0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:33:48.75 ID:7knGy/wyO
コピペ野郎の血圧が心配だぉwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:52:41.84 ID:uBhMfVCU0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:38:59.19 ID:gp/Qb7UG0
>>408
足がつくとどうなるの?ねぇ教えてよw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 01:03:24.57 ID:+BRNVdHHi
足跡見られて お友達申請が来るんだよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 06:50:09.69 ID:kuDnNBPh0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 06:50:53.38 ID:kuDnNBPh0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 06:51:31.79 ID:kuDnNBPh0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 06:52:09.62 ID:kuDnNBPh0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 06:52:42.00 ID:kuDnNBPh0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 07:44:23.88 ID:3IvKY1Ofi
f50プレジデント乗ってるんだけど、車高下げたくてf50プレジデント様探してるんだが、そもそもf50シーマ様でも大丈夫なのかな?知ってる人いたら教えてて下さい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 17:27:52.84 ID:IKjXjtNdi
http://minkara.carview.co.jp/calendar/10718/

わざわざ集まらなくても毎日の路上がオフ会だろ お前らの車は
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:24:46.15 ID:OuDLmOpa0
確かにw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:51:56.78 ID:+yDLJL+b0
http://minkara.carview.co.jp/userid/663970/blog/19584420/
こわいよ〜
もと○○○らしいです。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:15:28.74 ID:M7arKvsVO
http://minkara.carview.co.jp/userid/919235/blog/31843581/

鬼キャンってタイヤや車のエキスパートが全て自己責任でやってるんじゃ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:17:39.42 ID:Z5TOCnq30
>>433
38歳らしいけど
どう見ても70過ぎの爺さんに見えるw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 21:13:59.07 ID:RitCRo1c0
>>435
禿同

それもヨボヨボの爺さん
腕掴んだら折れそうだ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 21:15:06.43 ID:FtkRI/md0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:03:05.21 ID:buA+2W1k0
>>423

足が付いたなら俺だったら金を捨てても弁護士使って
民事訴訟に持っていく。

犯罪の証拠とか言っているが無理だな。
現行犯でなければ警察はまず動かないだろう。
せいぜい整備不良で注意がいいところ。

むしろ無断で魚拓取っているのも犯罪に当たる場合もあるぞ。
個人通報で動かない警察も弁護士使われて法的に手続き取られたら
警察は動く可能性が高くなる。
2ちゃん、魚拓管理からIP取られてプロバイダ経由で身元バレたら
多額の賠償可能性もあるぞ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:02:25.45 ID:Jlwn/6Ob0
>>438
>無断で魚拓取っているのも犯罪

じゃあ、Link張るのもトラックバックも無断でやったら犯罪っぽくなるな
netも変わったなあ
おお怖いw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:46:13.88 ID:Oq+islf10
何に対しての賠償かイミ不w
ログインしないと見れないようなものを魚拓してるわけじゃないし
「根拠のない」誹謗中傷してるやつは別だけど
そんな依頼を受ける弁護士はよほど仕事ないんだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:21:08.42 ID:wDyd8O300
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:21:59.19 ID:wDyd8O300
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:23:50.13 ID:wDyd8O300
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:25:21.63 ID:wDyd8O300
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:26:04.06 ID:wDyd8O300
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:26:35.79 ID:wDyd8O300
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:53:55.98 ID:wDyd8O300
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:54:52.37 ID:wDyd8O300
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:56:01.11 ID:wDyd8O300
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:56:50.33 ID:wDyd8O300
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:58:03.61 ID:wDyd8O300
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:59:06.12 ID:wDyd8O300
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:01:05.99 ID:wDyd8O300
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:01:46.28 ID:wDyd8O300
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:02:43.97 ID:wDyd8O300
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:03:36.59 ID:wDyd8O300
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:02:52.10 ID:wDyd8O300
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:03:34.49 ID:wDyd8O300
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:04:15.68 ID:wDyd8O300
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:30:47.86 ID:wDyd8O300
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:32:25.48 ID:wDyd8O300
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:33:03.11 ID:wDyd8O300
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:33:42.22 ID:wDyd8O300
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:34:19.83 ID:wDyd8O300
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:35:01.36 ID:wDyd8O300
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:15:48.14 ID:wDyd8O300
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:16:25.48 ID:wDyd8O300
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:17:06.63 ID:wDyd8O300
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:17:45.18 ID:wDyd8O300
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:23:03.51 ID:NU1meIPl0
■■掲示板で誹謗中傷を受けたらどうしたらいいか■■

掲示板で、誹謗中傷を受けた場合には、まず掲示板の削除に関する手続きを熟読しよう。

掲示板の中には、削除依頼の内容そのものを掲示板上に掲載するものもある。

削除依頼の内容が掲示板に反映される場合には、逆に名誉毀損表現が広がってしまう可能性もある。

〜<糖質へ>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また、自らに対する誹謗中傷がなされたことで、冷静な判断力を失ってしまい、思い込みで投稿者を
断定するとともに、その人に対する名誉毀損表現を行ってしまうなどのケースもあるだろう。

誹謗中傷を受けた被害者が、逆に名誉毀損の加害者となってしまったのでは元も子もない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ネット上で被害を受けた場合には、冷静な対応をすることが、何よりも重要だ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:43:55.52 ID:B6LY1V/B0
「盗難被害に遭いました」てのを見ると、こんな恥ずかしい車誰が盗むんだ?ていうのが多い。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:13:35.01 ID:UKHYUufW0
糖質が、エアブログで2ちゃんねらーがビックリww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:30:43.00 ID:BGHb1ggo0
web魚拓は完全に犯罪だぞ
個人の書いたブログを不特定多数に、勝手に公開することは、本人に許可を得てればok

なので、リンクを貼るのも自由だけど、捕まって泣く前にやめとけ

足なんて簡単につくからな
長年ココ見てるが最近、酷いぞ

糖質の書いてるエアブロで踊らさてる奴が見てて可愛いぞwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:40:44.66 ID:3GBNMZoc0
罪状は何になるんですか?
勝手にブログを拡散した罪ですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:47:01.74 ID:S7ggkPf20
勝手にブログを拡散した罪なんてあるんだw

ヤッパちゃんねら〜って感じだなw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:52:24.59 ID:4pM33D8O0
さすがスーパーハッカーが知り合いにいると言うことが違うなwwwwwww


魚拓とって逮捕された奴が今まで相当な数いたんだろうなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:55:46.21 ID:6G07CQUR0
ログインしてなくても読めるし元々が不特定多数に公開する設定だろ
勝手に公開とか足がつくとか馬鹿じゃねえの
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:07:42.35 ID:7qChs6/T0
スーパーハカーなんているわけないだろww
信じてたんだた犯罪者どもはw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:14:49.68 ID:lDr1ozag0
IPアドレスなんて簡単に開示してくれるからな

だから2ちゃんは脳タリーンな集まりなんて言われんじゃね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:57:23.07 ID:Pq/yx9K00
魚拓って犯罪なんだ
知らなかったよーーーー
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:22:13.12 ID:D1pxvIZx0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:23:04.05 ID:D1pxvIZx0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:23:57.33 ID:D1pxvIZx0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:23:50.13 ID:wDyd8O300
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:25:00.21 ID:D1pxvIZx0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:25:53.19 ID:D1pxvIZx0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:26:39.34 ID:D1pxvIZx0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:27:31.58 ID:D1pxvIZx0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:28:14.74 ID:D1pxvIZx0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:29:01.73 ID:D1pxvIZx0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:29:56.69 ID:D1pxvIZx0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:15:09.11 ID:C9NDznY00
魚拓が犯罪なら、GoogleもWebarchivesもみんなタイーホだなw

所詮、犯罪だーって煽るのと、コピペしか出来ないヘタレだよねーw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 05:10:11.89 ID:xYVYuUH+0
>>437
これって誰か警察に通報した?
通報していないなら警察に動画送るつもりなんだが。
千葉県警でいいのかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 06:32:30.20 ID:siFFBl170
>>492
http://ceron.jp/url/www.asahi.com/national/update/0308/SEB201203080016.html
http://www.topnews.jp/2012/07/11/movie/65724.html
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100310-00001731-r25

違法行為を動画にうpされて検挙された例は枚挙に暇ないけどw

警察官叩きもみんカラー大好きだよね
そういえば警察官は無知だ!を連呼してた馬鹿がいたわ
無知はみんカラーだろ
自分たちの首絞めてるのにwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 07:18:02.28 ID:u76CzfQh0
警察ネタはイイね!がいっぱい付くみんカラの七不思議
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:35:52.28 ID:2Hjpll2c0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:36:38.11 ID:2Hjpll2c0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:37:28.75 ID:2Hjpll2c0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:39:29.81 ID:2Hjpll2c0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:40:17.55 ID:2Hjpll2c0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:41:00.01 ID:2Hjpll2c0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:48:41.26 ID:2Hjpll2c0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 14:31:08.16 ID:1Oi0PfIY0
こいつ
まだ居るのかよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1543456/blog/

キッパリとかバカだろ()
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 15:55:44.75 ID:KUxuVeLG0
>>502
目がチカチカする。
ブラクラかと思った。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 16:38:38.16 ID:L1G2M8Yh0
俺思うんだ、みんカラって日本で一番成功してるSNSだよな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:40:27.53 ID:TQJc4DUZ0
http://minkara.carview.co.jp/userid/900558/blog/31862728/
http://minkara.carview.co.jp/userid/1987081/blog/31862481/
本命登場

>>504
馬鹿発見機としての使い勝手はいいと思うw
警察がこのスレ見てくれたら馬鹿みんカラーホイホイだね()
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:46:12.75 ID:91e9RRG30
痛い目にあったやつが、またココに来て逮捕されました〜なんて馬鹿いるかよ
犯罪者自信、に意味分かってもらえたら、長い間愛用してる者としては嬉しい限りだがな

みんカラも違法整備手帳をOKにしてる時点で、成功してるとは言えない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:03:13.81 ID:o/RBJTkE0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:03:50.24 ID:o/RBJTkE0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:04:34.23 ID:o/RBJTkE0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:05:13.54 ID:o/RBJTkE0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:05:52.32 ID:o/RBJTkE0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:06:25.84 ID:o/RBJTkE0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:07:07.44 ID:o/RBJTkE0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 02:04:23.64 ID:YdhScs5c0
このムーヴって走れるの?あんな状態で
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 07:44:56.78 ID:gEcFuzf/0
まっちゃんってラスベガスのハッカー大会に出たことあるの?

スーパーハカー?www
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 07:56:10.36 ID:nU+8c9jhi
http://minkara.carview.co.jp/userid/1381036/blog/31296790/

お前も悪い

でも、何言ってるのか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:05:33.89 ID:fmJUqFrW0
>>506
>痛い目にあったやつが、またココに来て逮捕されました〜なんて馬鹿いるかよ
>犯罪者自信、に意味分かってもらえたら、長い間愛用してる者としては嬉しい限りだがな

日本語でおk
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:46:41.49 ID:8ETe9HNEO
>>516
相手がユルイ奴で助かったんじゃね?w
治安の悪い国だと問答無用で殺されるケースww
馴れ合いコメントに拍手wwwwwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:50:47.29 ID:4DX5muOC0
>>515
あるわけ無いじゃん
虚言、反転、拾い画像、パクリネタ満載の
中身スッカラカンおやじじゃんw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:19:38.64 ID:wPT187X80
>>433
>>435
着てるやつについてる紋章がホンマもんなんだが…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:38:26.37 ID:8ETe9HNEO

○○交通?www
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:51:10.40 ID:5Mqo27v80
チョンにも日本語読めるんやww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:33:33.35 ID:fmJUqFrW0
>>522
http://minkara.carview.co.jp/userid/1259819/profile/
お友達
年齢・性別問わず どなたでも--OKで〜す♪
喜んでお受けしますょ♪
但し
気分屋や嘘吐きな方ゎご遠慮下さ〜い!

お友達になっていただいても
友達甲斐が??と感じた場合は
己偏見にて心痛いですが
一方的に断捨離させて頂きますのでゴメンネ!!

理解できてる?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 18:11:41.69 ID:V7ygpAen0
やっぱ たんぼーってアホだな。
ロータリーエンジンはエキセン1回転で3回点火する!って
いまどき ど素人でも間違えないような事ドヤ顔で書いちゃってるしwwww

セブン乗りのクセにエンジンの基本も分かってねぇ〜wwww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 18:58:55.17 ID:Dp5yqIn/0
>>524
レイバーグってなんだろね
もしかしてスタンレーのRAYBRIGレイブリックのこと?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:09:02.95 ID:7nTPBVQO0
たんぼう、今のところ細々やってるだけだなw
まあ、年間MVP候補は動かないだろうけどなw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:46:52.74 ID:JepS6TZsO
>>525
レイバーグwwww
恐らく、いや絶対レイブリックのことだろうなww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:43:43.27 ID:KgKe/2Ie0
>>524

これ見る限り、シャフトが1回転する間に1回しか点火してないよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bFJ7EHUxGFw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:26:47.43 ID:WCTq46s10
×納車しました
○納車されました

http://minkara.carview.co.jp/userid/746671/profile/

何故にみんカラーはこの間違いが多いんだ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:27:07.69 ID:Zx8tE+RR0
ここでも多いな、そういうバカ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:49:25.24 ID:dtVvUtMg0
カッパおはよう
今日も朝からチェックご苦労様
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 09:21:55.82 ID:E9jVXXrx0
鬱河童さん
機種変更して対話型荒らしも絶好調だね
無理しなくていいでちゅよ
大好きな顔文字たくさん使って書き込んでくれておkだから()
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 10:29:08.45 ID:kCbXjzE40
カッパって誰?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 11:29:27.15 ID:hxC7pZcJO
>納車しました
みんカラ標準語ですから〜

残念w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:52:44.51 ID:6+/tUHKY0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:53:20.19 ID:6+/tUHKY0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:53:51.32 ID:6+/tUHKY0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:54:32.21 ID:6+/tUHKY0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:55:28.02 ID:6+/tUHKY0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:55:58.34 ID:6+/tUHKY0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:56:36.06 ID:6+/tUHKY0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:57:10.13 ID:6+/tUHKY0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:04:55.75 ID:bh2bjqmiO
>>533
鬱ガッパ=かなえす
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:20:25.16 ID:unpD1VIc0
コピペ野郎の血圧が心配だわなw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:07:23.18 ID:kPLZBejo0
>>529
『納車されました』に修正されてる
事故厨当り屋はここを見ているのか?w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:47:51.72 ID:F089dfu40
547名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/12/16(月) 00:26:54.19 ID:YZoyphtL0
http://minkara.carview.co.jp/userid/343721/profile/
http://minkara.carview.co.jp/userid/343721/blog/c905569/
この自動車評論家気取りのおバカさん、何とかして下さい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:36:54.96 ID:bcWWWie00
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:38:40.72 ID:bcWWWie00
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:39:19.49 ID:bcWWWie00
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:40:14.16 ID:bcWWWie00
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:40:57.77 ID:bcWWWie00
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:48:47.10 ID:bcWWWie00
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:50:56.80 ID:bcWWWie00
次スレ

【コピペは】朝から晩までみんカラ139【S.K.B.】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1387125919/l50
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 02:03:41.87 ID:bcWWWie00
次スレ

【コピペは】朝から晩までみんカラ139【S.K.B.】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1387125919/l50
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 02:44:15.62 ID:bcWWWie00
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 06:04:38.17 ID:qydCWNx50
>>545
見てるんじゃね?
「白を納車」のままで「されました」だけ変えたって事は文法の間違いに気付いてないんだから。
読み返して間違いに気付いたなら「白が納車されました」にするだろ。
「ヴェルファイア2.4Z白を納車されました」だと、目上の人間がどこかに納車した話になるんだがなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 06:17:49.40 ID:DKhV9MsZ0
>>545
http://minkara.carview.co.jp/userid/746671/blog/31867433/
コズミックブルー
2013/12/15 07:49:13
納車するのは、車屋さんで、あなたは、納車されたのですよ!
日本語は正確に!

親切な方が指摘されたようです。
みん友は同類なので誰も指摘しないw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:12:52.00 ID:BgZnYjZp0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:13:48.46 ID:BgZnYjZp0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。

次スレ

【コピペは】朝から晩までみんカラ139【S.K.B.】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1387125919/l50
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:14:30.09 ID:BgZnYjZp0
ネットでの誹謗中傷行為について

警察に通報する
警察に被害届を出す
悪質な書き込みがあった場合、警察に被害を届け出ることができます。
ただし、誹謗・中傷の内容が名誉棄損罪や侮辱罪などの犯罪に該当しない場合には、被害届が受理されない可能性があります。

用意するもの
警察に届け出る場合は、誹謗・中傷の内容が記載されたページの画面やURLの保存、またはプリントアウトをするなどして確認できるようにしましょう。
自分が住んでいる地域を管轄する警察署か、または「サイバー犯罪相談窓口」(http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm)に届け出ます。

警察の窓口
サイバー犯罪相談窓口は、各都道府県警察本部にある「サイバー犯罪対策室」が設置しています。
サイバー犯罪対策室は、ネット上の名誉棄損、著作権法違反だけでなく、詐欺、不正アクセスなどサイバー犯罪について幅広く捜査する組織です。

警察に届けるメリット
特に、裁判を起こすなど法的な措置を取るときには、警察を通すことで情報開示請求がしやすくなります。
ここでいう「情報」とは、主に「発信者情報」です。
訴訟を起こす場合は、個人を特定するため、書き込みをした人の「発信者情報」が必要になります。
発信者情報は「IPアドレス」とも呼ばれます。

IPアドレスは、書き込まれた掲示板やサイトの管理者に問い合わせるのが最も手っ取り早いですが、
管理者から回答を拒否されるなどの場合は、警察を経由して請求することができます。

IPアドレスが必要な場合は、警察に誹謗・中傷の内容を伝え、警察から掲示板管理者に対して捜査関係事項照会書を出してもらいます。
そうすることによって、IPアドレスを取得することができます。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:15:18.22 ID:BgZnYjZp0
インターネット・ホットラインセンターとは

わいせつ画像の掲載などネット上の違法・有害情報は、警察庁の委託先の民間団体「インターネット・ホットラインセンター(IHC)」
http://www.internethotline.jp/index.html))に通報することができます。

被害者からの申告内容に応じて、電子掲示板等の管理者やプロバイダへの送信防止措置または削除等の依頼が行われます。

名誉毀損やプライバシーの侵害については、基本的にはホットラインセンターの業務外ですが、通報があった場合には、
法務省人権擁護機関への情報提供などが行われます。

なお、インターネット・ホットラインセンターへの通報は電話相談は受け付けておらず、ウェブページの専用フォーム(https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html)からの通報になります。

関連リンク

警察に通報する

サイバー犯罪対策室とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%AE%A4

誹謗・中傷で警察に通報する(警察庁)
http://www.npa.go.jp/cybersafety/

警察経由でIPアドレスの開示を求める
http://nanapi.jp/594/

インターネット・ホットラインセンターに通報する
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html


私の場合は警視庁・特命係に相談しております。
また、このページは警察にて教えてもらいましたので、記載しています。
ネットだからと言って、甘く見てると「最低で」罰金は50万は来るそうですので、ご注意を。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:15:53.04 ID:BgZnYjZp0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:16:31.03 ID:BgZnYjZp0
ただし、これらがそろうと全て名誉毀損になるかというと、必ずしもそうと限りません。
刑法230条の2に、公共の利害に関する場合の特例として、以下の規定もあります。

(1)公共の利害に関する事実に係り、その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に、
事実の真否を判断し、真実であるとの証明があったときはこれを罰しない。
(2)前項規定の適用については、公訴が提訴されるに至ってない人の犯罪行為に 関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係わる場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明であったときには、これを罰しない。

これらはマスメディア等による報道の自由も考慮したものですが、報道された対象の方が刑期を
終えられ、一定期間が過ぎたなどの場合、社会的制裁等の見地から問題も生じるものと思われます。

また不特定多数の閲覧者を相手に個人情報を公開したり、根拠のない推測や悪意をもった書き込みに
対しては、名誉毀損に当たる可能性が高いものと言えます。

次スレ

【コピペは】朝から晩までみんカラ139【S.K.B.】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1387125919/l50
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:17:29.27 ID:BgZnYjZp0
次スレ

【コピペは】朝から晩までみんカラ139【S.K.B.】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1387125919/l50
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:17:59.38 ID:BgZnYjZp0
次スレ

【コピペは】朝から晩までみんカラ139【S.K.B.】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1387125919/l50
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:19:14.34 ID:BgZnYjZp0
ネットでの名誉棄損について

警視庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/index.html

警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm

名誉毀損罪(刑法230条)
当相談室にも書き込んだ相手に対し名誉毀損で訴えたい、とのご相談が多くあります。
名誉毀損については、下記内容のとおり、法律によって規定されております。

名誉毀損罪(刑法230条)
 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず
 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。

「公然」
 不特定または多数人の認識できる状態。
 ホームページの場合等は、多数の者の閲覧が可能だから、「公然」に当たります。
 メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、「公然」に当たるものといえます。

「事実を摘示」
 具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げるこという。
 ここにいう事実は、具体的なものでなければならない。

「人の名誉を毀損」
 これは人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
 現実に社会的評価が害されたことを要しない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:19:49.18 ID:BgZnYjZp0
次スレ

【コピペは】朝から晩までみんカラ139【S.K.B.】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1387125919/l50
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレ

【DQN貨物】朝から晩までみんカラ139【ホイホイ.】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386975226/