前スレ995
金属疲労という言葉やダンパーも消耗品だと言うことを知らないのか?
あと同乗者への気配りも。
段差越えは減速は段の大きさによるけれど、そのままの速度であってもアクセルワークでの前後の荷重移動でいなすのがセオリー。
俺は初心者時代からのやってるぞ。
MTの迷宮へようこそ
話通じないの目に見えてるんだからもうスルーしろよ
次スレにまで持ち込むな
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:38:33.43 ID:rjGRG6drO
この前ガソスタで給油していたシビックだが信号加速がかなり速かった
K20Aを積んでる型で10000回転近くまで回ってる音がしたんだが
見た目ノーマルでも中身を弄ってるのかな?
>>2 別にやらなくても大した問題ないんじゃない?
お前はどうでもいいようなことをいちいち他人に強要しすぎ
俺はこうしてる、こんないいことがあるからおすすめだよ
とアドバイスするぐらいならわざわざ文句つける気にもならないが
こうしないのはおかしい!
と強要してくるのはちょっとおかしいよ
どうしても強要したいならどうでも良くないという根拠を示せ
>>6 強要ではなくセオリーを書いたまで。
お前は低速時での高いギヤがダメな根拠を示せと書いただろ?
俺は自分が先に書いた同乗者への気配りとしての基礎技術と、その為には高いギヤじゃ実行が出来ない事を示しただけだぜw
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:17:35.92 ID:x/eo+7520
白バイ「どうして白バイいたのにスピード出しちゃったの?」
コウモリ君「だって白バイだってやってるから!」
白バイ「は???」
ディーラー「どうしてそんなエンジンに悪い走行ばっかり繰り返しちゃったの?」
コウモリ君「だって白バイだってやってるから!」
ディーラー「???」
初心者にアイドリング走行を勧めるコウモリ君
理由は「白バイだってやってるから!」だそうです
ちなみに自分ではやらないそうです
コウモリ君
必死でアイドリング走行をやめさせることに抵抗
理由は「エンジンに悪くない可能性だってあるのにどうしてやめさせるんだ!」だって
ちなみにコウモリ君はやりません
そりゃそうだよね「エンジンに悪い可能性だってあるから」
13 :
寿司屋フロンテ:2013/11/08(金) 12:16:00.70 ID:PDZy3E7fO
教官のバカチンが
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:34:21.51 ID:BmLDp0xt0
>>2 で、ダンパーは何日で換えるんだ。
アクセルワークを使ってそのままの速度って可能なのか。
>>14 お前のいう消耗品は日単位でしか存在しないのか?
バカだな。
速度の上下が一瞬でも起きちゃいかんのか?
一定速度に命かけてるのか?
お間抜けだな。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:48:52.64 ID:BmLDp0xt0
>>7 その基礎技術とは、アクティブサスペンションのようなものか。
低いギヤでアクセルワークされると身体が前後に揺れ不快なんだが・・・
お前は、高速の橋梁ジョイントなんかでも御自慢のアクセルワークを同乗者に
披露して自己満足するタイプと見た。
そろそろ同乗者が迷惑してるのに気付けよな。
>>16 突き上げより随分マシだぞ。
そして橋の継ぎ目程度でまでやらんだろ。
お前の頭はデジタルかw
同乗者に気遣っていないのはお前だよ。
アクセルワークきちんとやらないと車内のGもコントロールできないからな。
下手なヤツはゆっくり運転なら関係ないと思っているようだが、実際はGの大きさ以上にGのかかりかたの質が乗り心地を決める。
荷重をうまく変化させないと、ぐるりと半円をかくGは作れない。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:53:50.11 ID:BmLDp0xt0
>>15 お前は、毎日のダンパーの減衰力変化が判るのか。
速度変化が無いのを一定速度と言うんだよ。
>>18 毎日の変化がわからんとまずいのか?
まあ朝1と日中継続使用してる時との差は明確だわな。
ただ、使ってくとヘタリは感じるよな。
接地感が鈍くなったり収さまりが悪くなったり動きが渋くなったり。
>>18 お前の一定速度はまったくぶれんのか?
凄いな。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:00:23.22 ID:BmLDp0xt0
>>17 あの半円君だったのか。
前も質問して答えが無かったが
その、ぐるりと半円を書くGとは何だい。
で、一瞬の速度の上下があることが何が問題なんだろうね。
フロントの接地感が薄いなと思えば少し前荷重をかけたりなんて普通にやるだろ。
ブレーキすら通常は制動の為のブレーキとコントロールの為のブレーキは区別されていて、後者は一瞬減速はすれども減速扱いではないんだけどな。
一定速度で走る事が、一秒程度で速度にしてメーターで二、三キロの変動を発生させつつ車を安定させる事より重要だと思ってるなら運転なんてしないほうがいい。
そもそもアイドリング走行とかして加速に転じるのが遅い方が後続車にとっては大迷惑だぜ?
>>21 車内に小さな植木鉢のせて倒さないように走ってみればわかるよ。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:07:03.47 ID:BmLDp0xt0
>>17 お前の頭の中は、何時もGで溢れてるようだな。
それで給料でも揚がるなら俺も考えるぞ。
>>24 荷重移動なんて、
普通はみんなやってるんだよ。
理解してやってるかどうかの差はあるが。
ブレーキで止まるとき最後に力抜くだろうが。
あれも荷重移動だ。
みんな給料上がらんとやらんのか?
やっぱりこの人異常者だわ
キチガイ二人はメアドでも教え合ってそっちでやれよ
マンホール越えで加重移動w
イミフwww
おまえらマジで専スレ作ってやれやぁ(呆
盛り上がってまいりました
>>28 マンホールっつってもフラットなのはやらんぞ。
低速走行主体の話だったから住宅街の整備があまりされていないところだと大きく盛り上がってたり凹んでたりするケースが多いからな。
>>26 お前がやらんかったり出来んかったりするのはお前の勝手だが、お前がやらない事によってセオリーがセオリーで無くなる事は無いというだけの話が
理解できないのか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:21:20.88 ID:IsDkIsTM0
>>20>>22 速度をグラフにすれば多少上下してるだろうが、段差越えの僅か一車身程度の距離なら
小数点以下の変化じゃないか。
一方、君の場合その僅かな時間と距離でアクセルワークを駆使し2~3km/hもの速度変化を無意味にするようだから、同乗者はかなり不快だろうな。
>>24 車って、動き出した瞬間から4輪の荷重変化が始まるんだよ。
君の書いてる事はもっともで、実行しない奴も多いが、大層な事でも無いな。
>>31 優先順位の差だって事が理解できてないな。
上下の突き上げを食らうのと、速度の差のどちらが不快かって話だからな。
因みに今試したらアクセルでの荷重移動だとメーター読みでは殆んど針は動かん。
そして同乗者にとって不快に感じるのはGの大きさではなくて種類だから、アクセルやブレーキをスイッチのように使うならいざ知らず、Gの立ち上がり部分だけを緩やかにコントロール出来るから不快感でいえば少ない。
反面突き上げは上下方向のGが急激に立ち上がるから不快感は強いよ。
それにこういう運転をするのが俺だけじゃないから、当然助手席や後部座席でも自身で経験してる。
上手いやつのいなし方は本当にスムーズで不快感もないし、そういうヤツはカーブでも体が凄く楽だ。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:42:22.44 ID:IsDkIsTM0
>>32 お前、未舗装の林道に出くわしたら気が狂うだろ。
それとも、伝家の宝刀のアクセルワークの出番に狂喜し♭に駆け抜けるのか。
>>24 そろそろ放置したらどうだい?
あんたが相手してるのは徐行のニュートラル左折でアンダーでるとかいう戯言たれながしてたキチガイさんですよ?w
>>33 ダートはダートで好きだぞ。
ブレーキや挙動の乱れを利用して向き変えたり。
ただ今の車は飛び石とかであまり傷つけたくないからやらないけどな。
あと個人的には乗り心地自体は悪ければ悪いでかまわん。昔はサーキットも視野に入れたサス組んでそれで町乗りもしてたし。
俺が嫌なのは操作がヘタッピ&ズボラで起こる予期せぬGだけ。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:48:19.66 ID:IsDkIsTM0
>>32 突き上げが嫌なら、得意のアクセルワークでウイリーとジャックナイフの連続技を使えば段差の突き上げは無いぞ。
37 :
寿司屋フロンテ:2013/11/08(金) 14:51:35.94 ID:PDZy3E7fO
一定速度だといってらっしゃい
>>34 お前はそのアンダーがタイヤ滑るアンダーだとか勘違いしてたやつだよな。
いちどパイロンたてて、
低速でニュートラル走行でスラローム(止まるところまで)やってみ?
そのあと適度に駆動かけながら(抜くときは抜くが抜いたままは走らせない)同じようにスラロームしてみ?
アンダーの意味が分かるわ。
>>36 すげーなー
スーパーテクニシャンだなお前
ウィリーやジャックナイフ出来るのか。
俺には無理だわ。
こんど見せてくれよw
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:20:01.66 ID:IsDkIsTM0
>>39 俺はトライアルの選手じゃないから2輪でも大したテクは無いが、アクセルワークで
加重移動は自在さと言う剛の者がいたが、君じゃかなったようだね。
ここで初心者そっちのけで議論してる奴らが荒らしに見えてきた今日この頃(俺も含めて)
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:26:14.08 ID:IsDkIsTM0
>>35 > 昔はサーキットも 視野に入れたサス組んでそれで町乗りもしてたし。
富士山用の装備で里山以下の丘にピクニックに行ってたんだね。
ま、今時MT初心者なんてほとんどいないしな
>>42 サーキット走る車と二台は持てんというだけだw
町乗りオンリーとは書いてなくて、町乗り「も」と書いてるのが読めんのかw
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:44:29.53 ID:IsDkIsTM0
【MT車乗りたいんだけど自信が無い】奴を肴に議論するスレ
>>41 昔からそうだよw
テクスレ逝けって言われても居座るし。
まぁ、あっちじゃ釣れるわけないからなー。スルーされて終わりだろう。
でも基本的に初心者向けの話しか出てないじゃん?
>>38 >
>>34 >お前はそのアンダーがタイヤ滑るアンダーだとか勘違いしてたやつだよな。
してねえよw
どんだけ文盲な上にバカなんだよてめーわw
>>48 技術レベルの話ではなくて、普通に走る分には意識しなくても支障のない、
技術・理論寄りの話題はテクスレだよ。
>>49 じゃあアンダー出ることのどこがおかしいか説明してみれw
>>50 なるほどなあ。
でもそういう意味なら判るわ。
慣れてくるとここに書いてること全部視覚情報と触覚情報が入ってきた段階で無意識に処理出来るんだけど、そのレベルはさすがに初心者には厳しいわな。
納得。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:51:14.69 ID:QY8VDsze0
>>38 >お前はそのアンダーがタイヤ滑るアンダーだとか勘違いしてたやつだよな。
車が動けば、程度の差は在るがタイヤは滑るよ。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:04:00.11 ID:QY8VDsze0
という記述で許されたのって1980年代あたりまでだったよね?
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:37:54.82 ID:QY8VDsze0
969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 07:20:03.02 ID:/9+fqMMz0
>>965 お前がバカだから根拠が根拠に見えないんだよ。
白バイはあいつらは耐久性より公務が優先。
そして微低速走行は様々なシチュを想定する中で必要に応じて身に付けたテクで、主にはマラソンの先導なんかの時に使うが、これも一般道とは言え規制をかけた道で使うのが殆んど。
あくまで公務の中でやむを得ず使うわけで、お前とは状況が異なるだろ。
どれだけ子供なんだよ。
-----------------------------------------------------------------------
マラソンの先導が微低速走行なら、一本橋はナメクジ走行か。
白バイって6速でアイドリング走行するか?
>>53 レベルの低い揚げ足とりありがとうw
そんなもん誰でも知っとるわw
スリップ0だったらコーナーはおろか真っ直ぐも走れんわ(真っ直ぐなら動くだろうというヤツは車を解ってない)。
それよりも、お前はタイヤが滑るという表現をどういうときに使うんだ?
>>54 駆動力かけてないとアンダーじゃないってかw
書いたヤツがバカなんだろうな。
一般的に駆動力をかけすぎた時に出やすいだけ。
修理に出して代車がなんとアルトのMTなんだけどさすがにMT好きな俺でも嫌になってきた。早く治らないかなスイフト
>>60 てめー俺に喧嘩売ってんのか(`・ω・´)
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:43:43.20 ID:QY8VDsze0
>>58 >お前はタイヤが滑るという表現をどういうときに使うんだ
トラクションが掛からないとかスキッドなんかに使うな。
>>59 >一般的に駆動力をかけすぎた時に出やすいだけ。
後輪駆動はオーバーにもなるぞ。
一般的に速度上昇時の特性だよ。
>>62 だったら通常走行でのグリップ状態での滑り(指摘のやつ)は滑るとは表現しないんだよな?
無意味な揚げ足とりじゃんw
後輪駆動でもプッシングアンダーがあるだろw
>>60 俺なんてスイスポ車検に出したら代車がCVTのワゴンRだぜ
CVTは永遠に乗りたくないと思いました、はい
>>61 車はともかく寺にタバコは吸わないでくれってことで
車内で吸わないで降りて吸ってるんだよ。根が真面目だから
今寒いしな、車内で吸いたいんだよ。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:02:03.94 ID:Z8PaK7dD0
>>60 うらやましい・・・
MT代車で出すディーラー・・・
紹介してほしいくらいだw
あと、消耗がががとか寿命がとか言う人いるけどさ
あなた、その車何年乗るの?
免許取ってすぐフェラーリとか日本車でなら箱GTRとかならわからなくもないが
乗ってて楽しめたらいいんじゃね?
そんなこと気にしてたら何してもつまんないよ?
一生乗るつもりならいいけど、(きっと困った時には部品なくなってる)
数年で買い換えるならそんなこと気にしないで楽しんだほうがいいよw
>>66 楽しむ乗りかたするとここで議論になってる運転の仕方(ニュートラル走行や低速での高いギヤ走行)はしないという話になるんだよ。
俺はだいたい15万キロは乗るな。
VTECが最高に好き
>>64 もう5年以上前かなワゴンRのターボのMT乗った時はこんなに走るのかと
感心したけどCVTは駄目か
修理で代車とか乗ったことない
レンタルでスポ車ばかりのとこあったっけ
ちょっと他のマニュアル車もいろいろ乗ってみたいな
なんていうかCVTって筋斗雲に乗ってるような感じがするんだよねw
ダメっていうかよく出来すぎてるんだろうけど
なにそれ飛んでる感じ?w
ちょっと乗ってみたいわ
実家のオートマどんなんだったかなー
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:41:37.82 ID:QY8VDsze0
>>63 >だったら通常走行でのグリップ状態での滑り(指摘のやつ)は滑るとは表現しないんだよな?
通常走行でも、アーケードのような摩擦係数が低い路面ではタイヤがクゥ〜と
鳴いたりするぞ。
>後輪駆動でもプッシングアンダーがあるだろ
速度を上げると殆どの車はアンダーになるよ。
でも、速度や舵角にもよるが、君が言うように駆動力をかけすぎるとファイナ
ルオーバーステアとかリバースステアと言うんだが、アンダーからオーバーに
変わることもあるよ。
どんな運転が楽しいかなんて他人が決められることじゃありません
>>70 俺が借りたのはNAだったからねー
エネチャーだったから新型のワゴンRなはずだけど、
やっぱ軽のNAは遅いし煩いしダメでしたー
そしてCVTは初めて乗ったけど気持ちわりー
何か半クラで滑り続けてるみたいな感じ
あとアイドリングストップも自分には合わなかった
減速中にエンジンが止まるタイプのアイドリングストップだったけど、
止まる時のショック抑えようとブレーキ抜くとエンジンが再始動しちゃうの
意味無いどころか、ただ単にエンジンに悪いだけでしょ
>>76 俺も代車で乗ったけどそのエンジンの再始動がウザかったわw
スイッチでアイスト機能OFFしたけど何故か知らぬ間にONに戻ってたり
>>74 お前はパーかwww
スキール音が鳴ってる段階でグリップしてないだろ。
そもそもスポーツ走行でのグリップ走行って名前は一般走行のグリップと分けて考えるのが普通だろ。
ドリフト走行みたいに積極的に流さない走り方は大抵の場合グリップ走行にカテゴリされてるだけで、ゼロアングルの4輪スライドだってグリップ走行に入るんだから。
だけどスライドと言ってる段階で滑らせてる訳だから、そもそもタイヤのグリップ状態とはイコールではないよな?
お前のは低レベルな揚げ足とりと言葉遊びでしかないんだよ。
子供かよ。
それとリバースなんか説明されんでも大半のヤツは知ってるだろ。
むしろ知らんかったら車に乗るなと言いたい位だ。
FFだってリバースは多い、というよりFFの方がメジャーだろ。
アンダー出ればそれを抑えようとする→リバースステアって流れが一般的だからな。
雪道運転する地方なら現象の名前までは知らんでも、普通のおばちゃんですら対処するぞ。
対処する=きちんと現象の理解はしているって事。
特殊知識じゃねーよw
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:44:05.12 ID:uD87A8eL0
>>79 いや、日常は楽しいw
ただ基本的にパーは嫌いw
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 02:09:38.25 ID:dJIHLrED0
>>80 速度に関係無く、旋回している車はドリフト状態だぞ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 02:22:50.21 ID:dJIHLrED0
>>78 FFのリバースステアは初耳だ。
リバースステアとは、旋回時、スピードを上げていくとはじめはアンダーステ アで途中から急にオーバーステアに変化するコーナーリング特性。
FR、RR等の後輪駆動車に発生する。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 02:27:16.28 ID:uD87A8eL0
>>82 FF滅茶苦茶でるわw
なんせアンダー強いから攻めこんでいくとアンダーをいかに消すかって言うことが重要になってくる。
アンダー顔出す→アンダー殺す→リバース
が主要な流れだからね。
まあ確かにRRとかは理論的にもリバース強いわな。
フロントの荷重少なくてプッシングアンダー→アンダー殺す→リバース
結局アンダーが出やすい事がリバースステアに苦しむ要素だもんな。
ただリバース食らってからはRRやミッドシップの方が重りがリヤにあるぶん振り子になってキツイだろうね。
FFはカウンター少な目にしてとにかくアクセル踏み込んでリヤに荷重をかければ止まるからまだ楽。
ってかググってみたら昔と解釈違ってきてるのな。
リバースステアが駆動力をかけていった時限定になってる。
こういう解釈の変化ってドリフトのブームが起こったあたりに多い気するわ。
昔は単純にアンダーからオーバーに転じる事という解釈だったし、ググってみるとその解釈が残ってるページもある。
FFのリバースステアに触れてるページも残ってた。
昔は雑誌でもFFのリバースステアについて書かれていたから途中から解釈の変化が起こった事は間違いないな。
87 :
寿司屋フロンテ:2013/11/09(土) 05:04:44.52 ID:bfRupa1CO
おいあのなあ、
鰹が手に入ったんだよ!
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:41:32.46 ID:/hjIp3Qn0
くtd
ミニサーキットでK11が綺麗にケツを流している車外から撮影した動画があったな。
>>84 LSD入っていないFFならアクセルコントロールでアンダーとオーバー行ったり来たり
出来るから楽なんだけど、LSD入りのFFでアクセル入れてグイグイ巻き込んでいっているときに
リアがブレークすると凄い恐い。
あと、進入で簡単にリア振り出すセッティングのFFも嫌だ。
カウンターとアクセル入れるタイミングしくじると吹っ飛ぶから。
FFでよく後ろ片輪上げて走ったな〜
おいおい、ここは自信がないスレじゃなかったのかよ?
いつからテクスレになったんだよ
どうせ住んでる奴一緒なんでしょ?
一緒だからこそテクを語り出すならテクスレ行けよという話
テクスレで書く勇気が無いんだろ。
少なからず、ここより分ってる人は多い。
>>90 ああそれ判るわ。
俺はリヤを少し下げてブレーキ量で安定(水平)〜若干フロント荷重になるようにしてる。
基本はアンダー設定。
テール流れる時はアクセルオンでリヤの滑りを抑制しつつ4輪とも流れるような位が乗りやすい。
>>95 てかテクスレ見たこと無い。
面白そうだから見に行くわ。
サーキット語りたいやつはテクすれいってもう二度と帰ってくんなw
そんじゃ質問なんだけどさ
低速ギアに限って一発目の加速かエンブレで衝撃が来るじゃん
うまく言えないけど、例えばエンブレ中に一気にアクセルを踏むとドカンと衝撃が来る
初心者がローで発進させるときに前後にガタガタ言わせる原因の一つだと思うけど
何なのあれは、どういう仕組みなの?
懐かしいw
俺も始めてマイMT車買いたての頃、コンビニから出る時とかちょっと早めに加速しようとするとガックンガックンw
しかもガックンガックンの衝撃でアクセル踏んでるのか、いつまでも収まらないw
助手席でカップラーメン食べてた友達完全終了してたなwww
クラッチ切るまでマジでいつまでもガックンガックンしてたな
いつの間にかあんな挙動させてしまうことも皆無になったが、みんな通る道なのか?笑
ここと違ってテクスレえらく過疎ってんだけど…
高度なテク語りたいヤツはホントあっちに行ってほしい
敷居高すぎて自信の無いヤツが近寄れないだろw
>>102 まあそう言うなよダディ
高度、って言われるレベルのものは書いたつもりは無いよ。
先に言われた通り無意識に出来るレベルとはいかないけど
ノッキング抑制のための出力調整が入ったり、そもそも
エンジンとタイヤを直結させるとエンジンの振動が常に伝わるから
それを軽減するためのダンパーが入っていたりするけど、
たまたまそれと共振する周期で揺れ始めたりしたんだろ?
毎日乗り始めにカックンブレーキになりやすいんだが
どうすればよかでしょうか?
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:43:12.42 ID:AhTKwpWT0
>>84 FFのオーバーステアをリバースステアとは言わないよ。
ギリギリでブレーキ踏むと止まりきれずにカックンってなりやすい。早めに減速しとかないとね。
止まる寸前に半クラでクリープ発生させれば登り勾配の所でもカックンならない
>>107 今はそうみたいだな。
昔は雑誌なんかでもFFにもリバースステアという表現を使ってた。
というだけの話。
>>107 あとオーバーステアの事をリバースと言うわけではないぞ。
一部の解釈ではオーバー→アンダーもリバースステアに含めるものもある。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:58:25.89 ID:AhTKwpWT0
>>110 リバースステアとは、アンダーステア→オーバーステアになる事で、逆じゃないよ。
正確には、後輪のドリフトが前輪より大きいと車は内を向くが、旋回半径自体
が大きくなればアンダーステアだな。
>>111 一般論は、だ。
>>110 は俺の意見ではなくそういう向きも有ることが事実だと、書いてるだけだから俺に言ったところでなんともならんぞ。
まあ、今の向きで言えば怖いのはリバースステアじゃなくて、所謂オツリか。
香ばしい香具師多すぎwww
最近親からMT車を貰ったんですが
シフトダウンの時って半クラッチどれくらい使いますか?
スパっと繋ぐとショックが大きいので、半クラの直前でクラッチの操作速度を落として
半クラ部分ではゆっくり通過するという操作をやっていますがこれでいいのでしょうか?
直線でのシフトダウンなら少しエンジンを煽るのですが
交差点の進入時だと回転合わせをする技術がないので現在はこういう感じでやっています。
アドバイスなどありましたらお願いいたします
それでいいよ。
つながる直前ですっと止めるイメージで。
>>115 直線で回転合わせられるのなら交差点手前で少し余裕を持って予めシフトダウンしておくのも手だね。
慣れるまではそれでいいんじゃない?
ただ、できれば半クラはあんま使わない方がいいから
理想は2速で進入し2速で加速しながら出るようなコーナーでも、3速で進入して一番スピード落ちたとこで2速に入れてそこから加速、とかの方がいいかも
まあ直線で回転合わせできるなら、すぐにコーナーでの変速も余裕になると思うけど
>>115 ちょっと遅いかなって思うくらい減速する。そうすれば低いギアに入れやすいし
交差点での事故の可能性も減る。曲がる時はゆっくり
曲がった後の加速はスムーズに
みなさん、アドバイスありがとうございます
まだまだ下手くそですが、早く一人前になれるように頑張ります
なおは成長しないんだな。もう少ししゃべりをなんとかしろ。
誤爆
お前らが・・・お前らがまともにアドバイスしてる!
H&Tとかブリッピングとか言い出さないの?
期待してる通りのカーブの途中でシフトダウンするというおかしな方法を言ってるじゃないかw
カーブの曲率が途中で変わるとかカーブの途中で勾配が変わるとか
そんな道は滅多にないし、そんな道でもそんな操作が必要になるような制限速度であることはない。
シフトダウンする前にまずアクセルペダルを深めに踏んでみることを考えるべき。
俺は寧ろ侵入前に適切なギヤへのシフトダウンは済ませておくべきだと思うな。
交差点内では余計な操作はしない。
及びアクセルを踏むときは必ず余裕のあるトルクが発生する回転数になっていることが最低条件
そりゃ理想はそうなんやが、初心者の彼はそれができないという話だったよね
あ、できることはできるが長めの半クラで回転合わせることしかまだできない、か
いきなり思いつきで交差点左折するわけでもなかろうに……
左折するなら事前にシフトダウンできそうなもんだと思うんだが、不思議だ。
もしかして減速するのが遅い人なのかなぁ???
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 14:47:06.73 ID:tFi6wEeY0
>>125 余裕のあるトルクが発生する回転数って何rpmかな。
交差点は普通2~4速で通過するだろが、1000rpm前後でないと徐行とは言えないよね。
>>129 徐行に回転数は含まれてないぞ。
そんなこと言ったらATは徐行不可能になるだろ
よくわからん
直線でのシフトダウンも交差点進入のシフトダウンも同じだろう
何がちがうんだろ?
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 15:33:29.06 ID:vndWl2oe0
>>130 回転数が含まれまいがどうでもいいが
>>125は
> アクセルを踏むときは必ず余裕のあるトルクが発生する回転数になって いることが
>最低条件
こう言い切ってるから、その回転数を聞いてるんだよ。
>>131 直進時に変速を行うのが基本操作だから。
基本操作は繰り返し行なって無意識にできるようにしておくべきもの。
交差点程度の速度では問題ないが、速度の乗ったコーナリング中に不用意にシフトダウンして大きなトルク変動が発生したら怖いだろ?
そういうことを不用意に行わないように身につけるものが基本操作。
コーナリングは普通アクセル踏みっぱで曲がっていくよね。
>>132 車と選択しているギヤによるだろ。
コンパクトクラスなら2速なら1200rpmもあれば大丈夫だろうが4速〜五速なら1500〜1800rpmは必要だろ。
と、言うより自分の車のトルクを考えた時の守備範囲なんてアクセルを踏んでスムーズにサクっと前に出る回転数なんだから、その質問事態がナンセンスだよ。
俺には理解ができん。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 16:09:31.08 ID:vndWl2oe0
>>134 >>115の質問は交差点進入のシフトダウンのようだよ。
2速1200rpmは納得だが、4速〜五速 1500〜1800rpmだと2速の3倍前後の速度に
なるのだが、それは徐行と言える速度なのかい。
>>133 >>115の言う、「交差点進入時」というのはコーナリング中のことなのか。
誰かも言ってるけど進入前直進時にシフトダウン終わらせておけばいいだけだよな。
>>135 交差点だと無理だろうね。
つまりは交差点は2速が適性ギヤだと思うんだ。
それが先の直線でシフトダウンが必要なんだって所に帰着すると思う。
>>136 そう、コーナリング中ではないよ。
だけど変なクセはつめない方がいいと思うんだ、初心者のうちは特に。
>進入前直進時にシフトダウン終わらせておけばいいだけ
その通りだね、先にも書いたようにいきなり左折ってことはないわけだし。
どうなんだろう?いつもフットブレーキだけで減速してるんだろうか……
まぁ自分の車だから好きに乗ればいいんだけど、基本を守って安全走行して欲しい。
もう115に聞かなきゃわけわからんわw
コーナリング中でない=直進
であれば直進時のシフトダウンと同じだろと思っただけなんだが。
低速時のシフトダウンが苦手ということなんかな。
直進してるときの、ブレーキを踏んでない状態でのシフトダウンなら
アクセルをあおって回転をあわせられるが
ヒールアンドトゥはできないってことでしょ
>>115のやり方で問題ないよ
交差点を曲がるときは5速以上の時は4か3を経由させるために手前でシフトダウンするけど、
基本的にはシフトダウンせずに徐行の速度まで速度を下げて、
そこから止まるか再加速するか選ぶタイミングでクラッチを必ず踏むから
そのタイミングで再加速なら2、止まるなら1に入れるだろ?
それ以外のタイミングでシフトダウンが必要になる奴って
交差点の通過が徐行→再加速での通過ではなく
減速し続けたままでの通過になってない?
いつでも目一杯ブレーキ踏める態勢で臨むっていう点で、交差点通過は単純なコーナリングと同列で語れないだろ?
理屈で「危ない」と言われてもあんまり実感湧かないとおもう
凍結した道路を走れば身に染みて分かるのではないか
>>141 >止まるなら1に入れるだろ?
止まるなら1には入れない、ニュートラルだ。あくまで俺の場合な。
色んな運転の仕方があるんだよ。
結局一発目ドカンは解決せずじまいか
このスレ、まともに日本語が理解できないあほが多すぎだろw
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:40:45.08 ID:S+H0Urwk0
自分も使うから人の事はいえないが・・・
ズバッとかドカンとかスパッとか使われても
理解できないと思うぞw
自転車の乗り方説明するようなモンだからな
そういえば自転車は三歳の時誰にも教わらず一度も転けずに乗れるようになったからあまり経験してないんだよな。
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
低いギアでは駆動系のガタやねじれが逆になるのに時間がかかるのに
力は強いからゆら公
交差点はコーナーなんや
>>151 初心者だからじゃないの?
AT乗るのと同じようにアクセルをドカ踏みしてるように感じるわ。
もしくは半クラでショックを上手く逃せてない。
クラッチ操作は本来0から100まで無断階に繋ぎ方を制御できるでしょ。
そして、低いギアだと反応がシビアだから丁寧に踏めないうちはそうなりがち。
比率なら確かに0から100まで変化させられるけど、
クラッチペダルの位置で決まるのは
伝えられるトルクの絶対値なんだよね。
みんな大好きアイドリング発進ならクラッチペダルをちょっと戻した程度でも
全つながりになるし、アクセルペダルを床まで踏みつけているなら
クラッチペダルはかなり手前まで戻さないと全つながりにはならない。
みんな大好きアイドリング発進なんてやっている人ほど
エンジンの回転数を1500rpmに合わせたままブレさせないとか
1250rpmに合わせたままブレさせないとかそういう
アクセルペダルをわずかに踏んで維持することが
できなさそうw
どーでもいいことで自分の優位性を誇示したがる男って
短小の匂いがしますねw
繋がる位置は車によって違うけどな。
奥で繋がったり手前で繋がったり……
オレのは比較的手前なんで床まで踏むこたぁない。
ま、どうでもいいことだが><
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:50:51.27 ID:sQCVau0k0
踏切はロー固定なんだってな!
変えたら怒られたがや。
車降りて帰ったったわ!!
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:36:57.01 ID:fPAhu+KF0
>>155 煽りとかじゃなくて聞きたいんだけど
1500維持で信号発進するとするじゃん?
どうしても回転数足りなくない?
半クラ長いと発進遅いし、かといって普通に繋ごうとすると回転足りないし
それとも半クラ当てたらアクセル踏み込んじゃっていいの?
でもそれだと1500維持してないと思うんだよね
単に乗ってる車の問題?
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:12:23.85 ID:CKGx3DXc0
>>155 >みんな大好きアイドリング発進ならクラッチペダルをちょっと戻した程度でも
>全つながりになるし、アクセルペダルを床まで踏みつけているなら
>クラッチペダルはかなり手前まで戻さないと全つながりにはならない。
アクセル踏む量とクラッチミートの位置には何も関係無いよ。
アクセルペダルを床まで踏みつけたらレブリミッターに当たるかオーバーレブ
するから、レーシングスタートでもしないよ。
>>162 車によるがピーキーなエンジンでない限り1500rpmは高すぎる。
アクセル踏み込んじゃっていいのと言うが、既に踏んでるよ。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:23:10.84 ID:a69BfIfq0
>>162 気持ちとかやっぱ車種の問題だとは思うけどw
それができる車は出来る
俺のFDはできないってか気分悪いんだがw
デミオとビートなら余裕w
発進時、エンストしないで気持ちよく走れるやり方がいいと思うよ。
166 :
162:2013/11/13(水) 21:43:53.59 ID:xoARZrkR0
おお、ありがとうw
色々と試して頑張ってみるw
1500rpmが高すぎるって…
アタマオカシーノ?
あ、ぢーぜるかなんかか?
>>162 回転維持をしているのは間違い。
このスレ見てると多いパターンだな。
つまり、一定回転にするとアクセルの開度が小さくなる。
そこでクラッチをつなぐとトルクが不足して思った加速ができない。
トルクを出すためにはどうすればいいかというと、アクセルをグッと踏んですぐ半クラ。
これで低回転でトルクが出る。
>>152 そういうことだったの?
つまり動力伝達の機構にあれだけの遊びがあるってこと?
話は少し変わるけど加速側と減速側のショックに驚いて延々とアクセルオン・オフを繰り返すのが
初心者特有のガタガタ発進のメカニズムだと思ってる
そんなに敏感にアクセルオン・オフで反応し返せるなら初心者じゃないと思う。
ジャダーとかは、制御系に存在する一種の共鳴現象だよ。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:44:25.41 ID:2IcKRsB/0
>>170 セナ足じゃないから意図的にアクセル操作はしてないだろうが、アクセルが軽
いとアクセルオン・オフ状態になり、それが前後の揺れで増幅されてギクシャ
クする車も在るよ。
173 :
寿司屋フロンテ:2013/11/14(木) 20:06:22.84 ID:QG0vlFvV0
教官のアイツの事考えてたら
校内の自販機にぶつかった。
なんでこんな所にあるんだよ!
うぉりゃーってけとばしたったあるよ。
>>78 カウンターステアって言いたかったのかな?かな?
>>174 違う違う
アンダーが出た直後フロントのグリップが戻った時に急激にヨーモーメントが発生してリヤがブレイクする事。
いま新車で買える面白いMT教えて下さい。
>>177 やっぱり外車になるよな。因みに現車はmitoqv。
イタフラホットハッチもDCT化の波が迫ってるよね。
ルーテシアRSもDCTオンリーになってしまったし。
イタフラは新車の値段は控えめだけど、買ってからが金かかるね。
消耗品類が結構高いので。
そこに保証切れて故障が始まったらちょっと維持出来ない。
MTもだんだん購入も維持も難しくなるね。
教えてください。楽器運搬でトラック運転係になってしまいました。レンタカーがMTかもということで私になったのですが注意することがありましたら教えてください。あと、他の人はAT限定なのですがトラックはATないのでしょうか。
>>181 トラックがエルフなら、6速の場合MT謳っててもATだったりすることが多い。
もちろんAT限定でも乗れる。
トラック ダンプはクラッチ無しが多い。NとRの位置を早く覚える事。Nが2ー3だったり3ー4とかリバースも右にあったり左だったり色々。
3速以上発進だと遅いしアラーム鳴ったりする。シフトダウンもオーバーレブの所には入らない
追加
シフトアップ、ダウンは回転をある程度合わせないとギクシャクする。又素早い操作はNG。
賛否両論あるが、左足ブレーキできるとスムーズ
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:39:40.98 ID:FzXsLGft0
>>181 トヨタレンタカーなら2tはATだよ。オリックスとかならMTだね
4tはどこもMT多いかもしれない。
MT関係無いけど、内輪差を気にした方がいい。
意外と最初は戸惑うと思うよ。
追加
トラック初めてなら、MTかATかより4tならブレーキ系が慣れ必要、荷崩れ気をつけてね
荷が軽いなら排気ブレーキ解除してね、フットブレーキは最初強烈な効きだけど
荷積む前にフットおもいっきり一瞬踏むとローター熱もってあとは扱いやすいよ
トラックだと重い荷物積んでなければ普通2速発信だよな
前にいた会社のボロキャンターは2速発進するとガクガクノッキングしだしてエンジン停止。
エンジンかけようとセルを回しても「キュイーンキュイーン」と回る音がするだけですぐにかからない。3回ぐらい回すとやっとかかった。
そうそう。とにかくミラーで後輪の位置を確認しながら曲がらないとね。
乗用車だったらドアミラーのあたりでハンドル切り始める感覚が、
自分の背中あたりまで遅れてから切る感覚じゃないと内輪差で後輪が縁石に乗り上げる。
広い道で、とにかく大回りするようにして、前よりもサイドミラーの方を見るくらいの気持ちで乗った方が良い。
あと、高さ制限に注意。ガードとか立体駐車場とかだけでなく、街路樹とか看板とか、
道沿いの建物のひさしとかに常に気を使わなければいけない。
乗り始めに車検証で全高を必ず確認しておくこと。レンタカーならダッシュボードに書いてある場合もあるが。
MTに関しては他の人の言っている通り、Rと2速の位置さえ頭に叩き込めば大丈夫。
ディーゼルでトルク有るから、MTとしては非常に乗りやすい。
多分クラッチレスMTか、セミオートマだと思うけどねえ。
個人的にはいきなり4tは避けた方が良いと思う。初トラックで2tロングワイドでもかなり緊張すると思う。
俺なんて初トラック3tパッカーだぜw。
4代目タイタンにも乗ったことあるけど、ブレーキがカックンカックン効きすぎだったのが特徴だった。
先輩曰くマツダの癖で、エンジンが温まるとカックンカックンならないんだって。
前輪が運転席の下にある車は感覚を掴むまで苦労するんじゃあ
なんとかトラック運転できました。アドバイスありがとうございました。
>>194 それはようござんした
トラック結構楽しかったでしょ
渋滞に巻き込まれて超トロトロ進行、でキロくらいを維持したいとき、
時々ノッキングっていうのかな?エンジンが止まりそうになって衝撃が出る時に軽く回してやるくらいで基本は一速のアイドリングで動かすのと
半クラで頑張るのとではどちらが良いの?
またはそれ以外の方法がある?
一行目は「7キロ」です。なぜきえた・・・
>>196 自分はクラッチ全切り
速度落ちたらアクセル入れて半クラで元の速度に戻す、の繰り返しだな
>>196 断続クラッチ
しかしなぜ7キロという中途半端な速度が出てくるんだ?
普通はデジタルメーターでない限りわからんスピードだろ
>>199 歩行者が欽ちゃん走りしてる時が大体7km/hだ。
1速から2速にシフトアップするとき、クラッチ切ると一気に減速感(実際は加速が無くなっただけだと思いますが)があるんですがこれってどうにもなりませんか?
あと、2→3以上のシフトアップはクラッチをスパッとつなげてもスムーズにいけるんですが、1→2のときだけスパッと繋ぐとガタガタするのでゆっくり繋げています。
同乗者がシフトアップしてることに気づかないくらいスムーズにやりたいんですが、どうしたらうまくできますか?
まず、1速でちゃんとエンジン回してないんじゃない?
203 :
エンスト君:2013/11/17(日) 11:09:59.08 ID:ltVnbYRWO
久しぶり。またレンタルでエンスト0目指すから応援よろしく
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:14:33.02 ID:4fFO1rsiP
昨日、三速に入れようとしたらきちんとシフトしきれていなくて半端に三速入りかけみたいな状態になって、ギアとこすれる?音と感触がレバーを通して伝わってきました。
すごく不安。大丈夫かなぁ・・・車にごめんなさいしてしまった。こういうのってディーラーに行ったほうがいいの?
それとも音や感触程には大した問題じゃなかったりするのかな
大したことじゃないよ
たまにあること
そうやって少しずつ消耗していくんだろう
所詮ミッションなんて壊れるもの
壊れたら乗せ換えればいいんじゃない
普通は10万キロ以下では壊れないだろうけど
毎度ガラガラいう訳じゃないんだろ。
なら全くもって気にし過ぎ。
まずはクラッチちゃんと踏め。
207 :
204:2013/11/17(日) 11:32:25.41 ID:4fFO1rsiP
ありがとう。納車されたばかりなのでまだ色々と勝手がよくわからなくて不安だったんだ
やり過ぎると壊れるから丁寧なシフト心がけるといいよ
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:47:24.85 ID:POQsT1aJO
水平対向高性能車で0W20使用だが
1000キロ走行でゲージ真ん中近くまで消費してるが
これてどうなの?
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:47:29.72 ID:r2YkgBKs0
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:58:41.01 ID:+5EINS4V0
>>210 車種スレで聞け
水平対抗に0w−20入れるなんて勇気あるね
エンジンぶっ壊しても燃費を取るか
粘度の低いオイルはピストン内部に漏れて燃焼して減りやすい
215 :
>>201:2013/11/17(日) 12:28:40.81 ID:uH9vcE2n0
>>202 1速で引っ張るとクラッチ切った時の減速感が大きくなるんですが、アクセルを離すのとクラッチを切るタイミングの問題でしょうか?
よくわがんねけど
1速で加速中に急にクラッチ切るからじゃね?
別にそれでもいいと思うけど
アクセルワークでクラッチ切る前に加速を弛めて等速直線運動となめらかに繋ぐとかな
慣れれば自然とそうなる気もするけど
MTはアクセルワークがキモだと思うわ
ATはブレーキだと思うわアクセル雑でも何とかなる
MTはブレーキ雑でもエンブレあるから何とかなる
>>201 加速度が急に変わるのが原因ですわ
今までローで加速していたのが、クラッチを切るために一気に加速度ゼロになるから
電車にも車にも言える事だが強く制動させると、完全に止まってから反対方向にお釣りがくるでしょ
あれと原理は一緒
クラッチを踏む直前にアクセルを戻せば解決するよ
加速が緩やかに止まってからクラッチが切れる事になるから
アクセルを戻す早さは、早ければ一瞬で戻すこともあり、これは時と場合と車による
長文失礼
218 :
エンスト君:2013/11/17(日) 15:28:24.59 ID:ltVnbYRWO
0回。なかなかの出来。久しぶりにしてはけっこうスムーズに出来てる。
まだギアチェンジのガコガコがあるかな 5時まで気を抜かないでいきますわ
219 :
エンスト君:2013/11/17(日) 16:06:12.79 ID:ltVnbYRWO
ゆっくり徐行しながらのギアチェンジが今イチガコるなあ。変にアクセル煽りながらやるからかな。
でもそうしないと急ブレっちゃうし
自分は、完全に巡航状態じゃなくても加速が緩まって、体が少し後ろへ移動する
感じになるぐらいでクラッチ切ってる。
しかし、動画の中間ぐらいのノークラシフトは、何を言いたかったのかわからん。
一般走行ではクラッチは踏むから、抜けやすいとか関係無いし。
クラッチレスシフトで抜けやすい、入りやすいタイミングで
更にクラッチ使って操作してやればショック少なくてスムースってことでしょ
>>220 つまりこういう事が言いたかったんだよ
勉強になるビデオだなあ、教習所で教材として使われてもいいレベルだと思う
224 :
エンスト君:2013/11/17(日) 19:16:51.76 ID:ltVnbYRWO
お疲れ!無事に0回で終わりました。とっさの時にするギアチェンジのガクツキや低速走行のより円滑化が課題かな。
つかシフトノブがなかなか入りづらかったな。ひっかかって1に入らなかったり4に入れるはずが2に入ったりして焦ったw
次はいつ乗れるかなあ… ワープアだから一回のレンタルもなかなかこたえる…
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 19:25:23.36 ID:odsybkeF0
ラルゴ買いなよ
誰でも運転出来るしモテるぞ!
>>213 そいつはオイルスレ荒らしてるWRX乗りだからスルーで
因みにFB,FA型エンジンは0-20指定だよ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:23:30.62 ID:ltVnbYRWO
>>225 それ軽?
ま、今のとこ月イチレンタルで我慢するか。さすがにマイカーがMTになったら嫌になる時がくるかも…
>>224 1速は基本的に止まってる時にしか入らない。アクセル煽れば入るけど。
4速入れるつもりが2速入るっていう状況がわからないな
4速入れるような状況で2速入れると結構大変なことになりそうだけど
229 :
エンスト君:2013/11/17(日) 23:31:01.81 ID:f+LEqCyQ0
>>228 おもくそエンブレかかったのですぐさま入れ直した。。
5→4とやろうとしたが左下に引っ張ってしまったみたい
完全制止以外は2でやったほういいのかな?そうなると
エンストが怖いから半倉を多用してしまうな。
登り坂の一時停止や段差がある入口のお店に左折で入るときは
1にしてやることもあるね
最近の回転落ちの遅い車で、1-2速シフトを素早くしたいときは、
半クラ気味につないでエンジンの回転を強制的に落とすしかないのかな?
>>221-222 まあメインはそっち系の動画だからね
俺の車は巡航までアクセル戻さなくても大丈夫だな
>>223 変に半クラで誤魔化したりするようなことを教えずに
最初からこれを練習させればいいのにね
この程度のこと(アクセル弱めて加速度落として変速)は、教えられないで自分で気づかなきゃダメだわ
助手席に人を乗せる時は意識してるが一人の時はあんま気にしてないな
動いてる時でも1に入れる時は5〜7千回転くらいまであげるとすんなり入るよ
>>230 昔それやってたけどシンクロメッシュの存在を知ってからやってない
早目に2速入れて加速するorアクセルオフにするタイミングを若干早くするしか無いと思う
教習所ではシーソーのように交互に踏むとしか教わらなかったりするよね。
それにアクセルを緩めながらクラッチを踏み始めるとか
クラッチをゆっくりつなぎながらアクセルを踏み足すとか
そんな意味が含まれてるなどとは教わらずにw
いいんだよ。そんな繋ぎ方の妙は自分の車持ってからで。
教習所が見なきゃならないのは、世の中に送り出そうとしているこの「ドライバー候補者」が、
道交法を始とする法規を遵守した操作ができるかどうかまで。
どうせ、操作方法のノウハウをどちらの方向からどう教えたって、
「ケチを付けてそれを本にして飯食ってる輩」に何かしら言われるのがオチ。
シフトアップよりシフトダウンをスムーズに出来るかどうかが大事
>>237 言わば応用編だからね。
こんなのは教習所で教える必要はない。
>>235 2速にギアは入ってもエンジン回転が落ちるのを待ってると、クラッチを切って
いる時間が長くなって前車と車間を一定に保てないんだよね。
>>241 分かるよ分かるけどさっきの回答じゃ不満なのかよ
だからさっさとアクセルを戻すかryと言ったろう
早目に2速に入れれば500回転分の息継ぎで済むだろうよ2速でも十分に加速できるだろうよ
それか先行車の加速を見極めて車間が詰まるペースで加速し、息継ぎの分で帳消しにする手もあるけど
どうにせよ
>>232が言うとおり、こんなのは自分で工夫してできるレベルのことじゃないか?
ギアチェンジで車間距離一定に保てないとかどう考えても初心者だろ
慣れりゃできるよとしか思えない
俺が行ってた教習所は、シフトアップ時に
クラッチとアクセルをポンと離してアクセルを少し踏んで半クラでショックを消す
のが「正しい」操作だと教えてる教官が何人かいたな
少し多めに回しただけで「エンジンが燃える」とか喚いてた女教官が
2→3速でも3秒間半クラとか言い出して「は?」ってなった記憶が今でもある
実際、こういう教え方をされたまんま
何も疑問を持たずにMT車に乗ってる人って結構いるような気がする
(疑問や興味がなかったらこのスレには来ないだろうけど)
エンジンが燃えるwwwwwwwwwwwww
3秒も!?
頭の中で数えたけど、そりゃ長いわ。
エンジンじゃなくてクラッチが燃えるわって言ってやればよかったじゃん。
その教官はエンジンがどうやってうごいてるかしらないんじゃねーの?www
その女教官のシリンダーを焼きつかせてやりたいな!
まあ俺もツッコミを入れるのを必死に堪えてたわww
余談だけど、その数日後に別の仲が良かった教官にその話をしたら
「うちは変なのが何人かいて、この前も35km/hで4速突っ込めと
教えられた子の横に乗ってずっとブルブル揺さぶられてたわww
あいつらはそれをエコだからとか言い出すからマジでタチが悪い」
と教官の間では認知されてるけど…ryという話をされたよ
エンジンを3000回転以上上げずに一生を終える人も世の中にはいるんだろうな
教習車についてるクラッチのランプが3秒ならいうほど長くは無いな
35キロで4速もそんなにおかしくは無いのでは?
普通に走ると思うけどね
>>251 いや教習車(コンフォート)は走らんかったよ
4速で40km/h切ったらブルブル振動が出て苦しくなる
その女教官の運転するクルマに乗ったら俺は間違いなくブチ切れるな。
そんな奴も居るんだからやっぱ中古ってリスク高えわ。
>>251 クラッチのランプって何?
2-3で半クラッチ三秒はいくらなんでも長過ぎだろw
超絶初心者の坂道発進でも3秒いくかどうかぐらいだと思うぞ。
35キロで4速は、車によっては大丈夫かもしれんがな。
昔はだいたい2速20キロ、3速30キロ、4速40キロ、みたいな感じで教えるとこが多かったと思う。
>>254 俺の乗っていた教習車はセンターコンソールに
クラッチやブレーキを踏んだらつくランプが付いてた
それは足を乗せるだけで点くから、完全に足を離すまで3秒なら
そんなに長くないんじゃないの?って思った
教習車にもよるかもしれんけどな
それ全然半クラ三秒じゃねえよw
半クラッチは唯一つの状態を指すのではないからな
もし、ランプの状態をみて言っているのなら
そんなに長くないんじゃないのって言っただけ
それより
>>234や
>>253に誰も突っ込まないほうが凄いと思う
>>258 遊びでは点灯しないです
そこからわずかでも踏めば点くね
>>259 なんかおかしかった?
>>260 1. クラッチペダルに足をのせる
2. クラッチペダルを奥まで踏み込む
3. クラッチを戻し始める
4. クラッチプレートが滑りながら繋がりはじめる
5. クラッチが完全に繋がりすべりがなくなる
6. クラッチペダルから足を離す
ギアチェンジで半クラ何秒やる というときは、4ー5の
時間のことを言うんだよ
お前のように1−6が半クラの時間なんて解釈は誰もしねえよw
てか、
>遊びでは点灯しないです
>それは足を乗せるだけで点くから
真逆のこといってるぞw言ってることめちゃくちゃww
遊びでは反応しないです
(なぜならば)足を乗せてるだけで反応するから(したら紛らわしいから)
>>261 >お前のように1−6が半クラの時間なんて解釈は誰もしねえよw
俺がいつそんなことを言ったの?
>真逆のこといってるぞw言ってることめちゃくちゃww
やればわかるけど、足を乗せただけで遊び分なんて通り越しちゃうんだよ
お前本当に馬鹿なんだなw
足を乗せただけで遊びを通り越すからといって、遊び分で点灯しないことにはならないだろwwwww
>>264 俺がいつ「足を乗せただけで遊びを通り越す。だから遊びでは点灯しない」といったの?
本当に大丈夫か?
このスレを見てMT車は新車で買おうと心に決めました
>>242 結局、半クラよりも回転が落ちるのを待つのが正解ということですね。
ありがとう。
>>265 >255
>それは足を乗せるだけで点くから
>260
>遊びでは点灯しないです
>そこからわずかでも踏めば点くね
>263
>足を乗せただけで遊び分なんて通り越しちゃうんだよ
MT車に限らず普通は新品を買うもんじゃね?w
中古車でも当たりを見つける楽しみってのがあって
俺は先代MTスイフトの中古買った。かなりお買い得だった
新車を買おうという発想が俺は無いなぁ
金が無いだけだろと言われればそうなんだけど。
中古で必要十分を満たしてる。お買い得だし。
よく考えたらクラッチにそんなカパカパの遊びなんてなかったなすまん
このスレを見てたらMT車はどんな使い方をされていたか分かったもんじゃないと思った
ヘタすりゃ前の所有者が廃車間際に練習用として身内の初心者に練習台にさせていた可能性もある
もっと突き詰めればオーバーレブさせてた可能性だってある
AT車よりMT車の方がよりリスクが大きいことがよく分かった
ぷ
リスク以前にMTの中古なんかほとんどないし
一杯あるだろw
このスレみてはじめて分かったの?
試乗すればOK
>>271 中古なんて間に余計な中間業者が入ってるんだぞ?
劣化分安いのは分かるが、お得って考えが理解できんわ。
ヤフオクで買えって事?
軽の中古だとお得感は薄いだろうね。
輸入車や高級車なら違ってくる。
昔はMTの中古がATよりずっと安かったし、主に仕事で年間4万km弱走るので
乗り潰しになる自分のパターンだと新車を定期的に乗り継ぐやり方にメリットは無かった。
最近の中古車市場でのMTは少し変わってきている感じもあるけど、
スポーツ系ではない大衆車クラスの割安なMT中古は残って欲しいね。
>>279 軽は微妙かもしれんが、中間業者のマージン、劣化分の修理代差し引いても、変な車つかまされなければ大抵は新車よりコスパいいものだよ。
不人気や供給過多でひたすら安い中古ならお買い得
人気車や希少車で高い中古はあまりメリットないかも
>>279 新古車という代物があるように減価償却ゼロと1の差は大きい
中古車は単純に初期費用(場合によっては法定費用)が安く抑えられるだけではないよ
MTの中古こそブン回すのに最適なめっちゃ楽しい消耗品
>>282 スポーツ系はともかく新車でMTが売れないこんな世の中じゃ中古車もなくなるわな
>>279 確かに使って劣化してるからお買い得ってのは違うかもな
俺が今年買った先代スイフトは
平成22年式、走行33000キロフルノーマル
外装内装エンジン他特に問題なしで本体価格67万円
車検切れだから車検整備プラスタイヤ新品にして80万円
もひとつおまけに前の持ち主はそのスズキの寺のメカニックっていうから
整備はきちんとしてるはず。
二度とこんな車見つからないと思って即決だった。
新車買えない貧乏人にとっては十分お買い得さ。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:40:20.45 ID:lPK3o1/60
ああああ早くMT乗りたい!が、しばらく先になるだろうなあ。。はあ
俺は8万キロのミラl700を車検2年こみ20万で買って今10万キロだがトラブル皆無
納車時にタイベルWポン交換してくれたから今後も特に不安はなし
これ以上にコスパのいい車があるなら教えてほしいw
群馬のI崎自動車さんあざすw
291 :
エンスト君:2013/11/20(水) 01:02:19.28 ID:FEcLO1oMO
しかし軽はほんと山道走れんよなあ。こないだ秋田への山道行こうかと思ったんだけんど
ギア3でブイイイインしながら行くのかわいそうなので断念。ちな宮城
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:27:30.83 ID:jEvn1b4b0
ブン回せるのが醍醐味なのにもったいない
293 :
エンスト君:2013/11/20(水) 01:37:10.82 ID:FEcLO1oMO
え、じゃあガンガンぶんまわしちゃってんの?皆。俺はどうもあのエンジン音で抵抗が
レブリミットついてんだから、こっちはオーバーヒートに気をつければいいだけ
軽でも爽快に山登れるのがMTなのに・・・
>>293 レッド直前の音が漏らしそうな位気持ちいいんじゃないかw
軽もターボつきだとかなり違うけどNAは萎える
つーかさ、エンジンの音を割り切っても、ギアボックスから「TAMIYAの強力ギアセットですが何か?」っぽい、ギヤー音が鳴り響くのがどうもね。
走ってる途中で、「このギアボックス壊れちゃったらどうしよう」みたいに1速で下っていく、果てしなく続く山ん中の一本道とか。
MT面倒臭そう、というマイナス面のイメージばかりが知られているけれど、
ペダル踏み間違いによる事故を起こしにくいとか、
燃費が良いとか、
効率的にエンジンのパワーを使えるとか、
そういったATと比べてのメリットももっと認知されれば少しはMTに移る人も出てくると思うんだけどなぁ
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:36:29.93 ID:N/dB5x1W0
>ペダル踏み間違いによる事故を起こしにくいとか、
>燃費が良いとか、
>効率的にエンジンのパワーを使えるとか、
運転者によります。ATはMTより運転レベルの影響がすくない
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:13:10.77 ID:tC2nuukB0
ATもMTも事故はいかんなぁ
最近だとペダル踏み間違いによる事故はAT
例のドリフト事故はFDとZの二台
ちなみに俺は今までマニュアルのペダルの踏み間違いは無い
唯一あるのはGTOと言う化け物車の6速とバックギアの入れ間違いだけ
今って同一モデルのマニュアルとオートマでそんなに燃費の差ないでしょ
踏み間違いだって皆自分はしないと思ってるし、めんどくさいイメージを払拭するほどのものは何も無いと思う。
>>299 カメラで喩えると解り易いだろ
フルマニュアルの銀塩カメラなんて
今はマニアしか使わないようなシロモノだが
昔はそれしか無かったからマニアでない普通の人でも使ってた
>>303 そうだね、だから上手くなろうという向上心が生まれる。
ちなみにマニアしか買わないシグマのDPシリーズなんて外装はチャチなコンデジだが、
そこらのコンデジ同様には扱えない。
その代わり上手くハマった時の画像は下手な一眼以上。
>>304 今は、ATというバカチョンのせいで、走行しながら携帯らしきものいじってるのを一日何台も見かけるようになった。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:43:52.74 ID:BFnCznby0
今はMTといえどもある程度高度な電子制御されてるからなー
30年ぐらい前のMT乗るとじゃじゃ馬で新鮮だよw
でも、走行しながら携帯らしきものいじってる軽車両も結構いるんだよな。
国のトップは、鉄パイプ持ってでも、道交法を国民に叩きこめよ。
その前に道交法をまともなものにしてくれ
なんでも規制すりゃいいってもんじゃない
メールは確かに危ないが、通話がそこまで危ないと言えるか?
片手運転がダメ?
だったらまずは肘掛にもたれかかって運転してるDQNから検挙しろ
なぜそういう規制が強化されるようになったか考えればわかると思うよ
規制強化されるには必ず理由がある。
ただの片手運転と同じわけないだろw
イギリスでは運転中のタバコすら規制しようとする動きがあったんだよ。
結果どうなったかしらんが。
>>308 死亡事故起こした人間がいて、法ができてるんだよ。
電話の通話は、相手とのやり取りで脳の判断野が奪われる意味では飲酒運転と変わらない。
運転のPlan→Do→Check→Actionが部分的に破壊されるんだよ。
>>301 ↑神奈川県在住、貧乏中年ダボエボW貧相なHKS下痢便マフラーwww
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
「6速とバックギアの入れ間違いだけ」←致命的馬鹿w
>>310 じゃあ助手席の彼女とニヤニヤ話してるヤリチンから検挙しろ
313 :
エンスト君:2013/11/20(水) 15:23:46.82 ID:FEcLO1oMO
てことは、つまりは赤ゾーンに行かなきゃいいわけ?
世の中には弁当食いながらMT車運転する奴もいるわけで
法律制定に関わる人間には二種類ある。
法律を作る人間と、法律を作る原因になった人間だ。
>>315 それが何故明示的な罰則対象になっていないか、バカには理解できないだろなw
実際道交法には不備が多いぞ
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:35:53.45 ID:tC2nuukB0
>>315 そんなアホがいるんかい
少なくとも俺のランエボなら出来ない
てか運転が楽しいからやらない。いや、絶対にしてはいけない行為だ
>>318 具体的に、例えばどんな不備があって
それによって誰がどんな不利益を被るんだ?
まあ昔作られた法律だから、色々不備はあるとは思うが…
飲酒の逃げ得はあったな
「なんか飲酒は重大事故を起こすみたいだから罰則を強化しようか」
その結果、逃げたほうが得みたいになって
「なんか逃げたほうが得みたいだからこっちも強化しようか」
みたいな印象を受けた
なんでも適当に規制強化と強制しておけばいいという
風潮は間違いとは思う
>>320 原付の交通規制が過剰なのや
他に例えば、交差点の手前での追い抜き追い越し禁止
確かに歩行者を守るのに必要なものではあるんだが、この法律を厳密に運用すると
例えば自分が直進したい時に、右折レーンにたらたら走ってる車がいた場合、たとえ直進の信号が青で前が詰まっていなくても、右折レーンの車の側方(直進レーン)を通過したら法律違反ということになる
なぜなら右折レーンも立派な走行帯であり、走行帯を走行している車を、別の走行帯を走行し追い抜いた場合を追い抜きというから
あとは
歩道を横切る時は人がいなくても必ず一時停止
とか
こんな法律を厳格に守って走行していたら円滑な交通ができない
>>321 しかしいつまでたっても飲酒運転がなくならんから厳罰化の流れはいたしかたないかと。
逃げるやつは厳罰化に関わらず逃げるし、総数としての飲酒事故の抑制にはつながってるから、厳罰化を否定するのは間違っている。
>>322 >
>>320 >例えば自分が直進したい時に、右折レーンにたらたら走ってる車がいた場合、たとえ直進の信号が青で前が詰まっていなくても、右折レーンの車の側方(直進レーン)を通過したら法律違反ということになる
>歩道を横切る時は人がいなくても必ず一時停止
こんなものは警官の目の前でやっても捕まらんよ。
その辺は現状に鑑みた運用になってるから心配するなw
>>322 交差点手前は追い抜きは禁止されていないよ。
しかも優先道路を走っていれば、交差点内でも追い越し可能だよ
>>323 そりゃ厳罰化したって犯罪はなくならないよ
だからいまだに殺人とかあるんじゃない
でも飲酒云々は急激過ぎるし、急激な変化は必ずそれだけの歪みを生むよ
何よりも気に入らないのは、逃げたほうが得になり
それにより、反故になったり死んだ人間もいると思う
そういう人間を無視しているようにしか見えないことだよ
あの規制強化はミスでしたときっちり補償してほしい
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:43:24.71 ID:fs80Gk0vO
うちの嫁はたまに会社に俺のインプレッサ乗ってくけど
3000回転以上回さないらしい。
ターボがグワッってくるのが怖いらしい
でもMTは楽しいからたまに貸してねと言われた
>>325 実際はほとんどが手前で追い越し禁止になってるけどね
都心幹線はほとんど
>>325 追い越しも追い抜きも禁止だぞ確か
あと優先道路云々も関係ない気が
横断歩道の手前30メートルは
追い越しも追い抜きも禁止だね
交差点は関係ないと思うぞ
ごめん、交差点30メートル以内は追い越しは禁止だった
>>326 >
>>323 >そりゃ厳罰化したって犯罪はなくならないよ
>だからいまだに殺人とかあるんじゃない
厳罰化が犯罪をゼロにするためだと誰がいった?
減らすための処置だよ。
>>332 >厳罰化が犯罪をゼロにするためだと誰がいった?
俺がいつそんな解釈をしたんだよ
>>323の、しかしいつまでたっても飲酒運転がなくならんから厳罰化の流れはいたしかたないかと。
という意見に対して言ったんだよ
その理屈で言えば、スピード違反でも何でも、もっと厳しく取り締まるとか
厳罰化すればいいんだよ
>>333 じゃあ言いなおそう
いつまでたっても飲酒運転が減らないから、減らすために厳罰化した。
そしてその効果は確実にでている。たしかに逃げ得を狙うやつはいるだろうが、トータルで考えろよ。
あの〜、それでいつMTの話題が出てくるんでしょうか?
>>334 >いつまでたっても飲酒運転が減らないから、減らすために厳罰化した。
違うよ。事故で問題になったから減らそうとしてるの
俺は厳罰化するならするで、きちんとしてほしいんだよ
>>334 >たしかに逃げ得を狙うやつはいるだろうが、トータルで考えろよ。
だいたい、こんなこと遺族を前にしても言えるのかな?
そうじゃないなら、認めるような意見じゃないね
>>337 あのなぁ
そもそも飲酒運転での事故ってのは他の事故に比べて悪質性が高いんだよ
飲酒運転の死亡事故で遺族が、ふざけんなこんな軽い刑なのかよ!
というところも厳罰化のキッカケなんだ。
お前こそそういう遺族の前で厳罰化は間違いなんていえるのかよ?
お前みたいなふざけた野郎が否定できるような軽いものじゃないんだよ飲酒運転の厳罰化は。
>>338 俺がいつ厳罰化は間違いだといったの?
やるならきちんとやれと言ってるの
厳罰言ったって数年拘束されるだけじゃん
俺個人の勝手な想いなんだけどさ
刑罰って見せしめだと思うんだ。
右手切断の刑とか両目つぶしの刑とかのがいいと思う。(当然生活保護なし)
万一冤罪だったばあいは・・・
ブラックジャックにお願いすればいいだけw
時代劇でしか知らないし、本当にあったかは生まれてなかったから知らないがw
お家断絶とか引き回しのあと獄門とかあるじゃん?
極論すぎるとは思うが、罪を償う
被害者に償うって考えたら、これくらいしてもいいとは思う。
奥さんと子供を殺されて、その犯人が未成年だったから死刑できないって
さわいでた人いたじゃん?
で、死刑にしないならすぐ釈放してくれ
私が殺すって言ってた。
被害者の気持ちってそんなもんだと思うよ。
と、スレチ失礼。
>>339 >>326 >あの規制強化はミスでしたときっちり補償してほしい
お前アスペルガーなの?w
>>341 厳罰化するならするで、逃げ得みたいなことにならず
きちんとやれと言ってるの
これで理解できるかな?w
ある程度の厳罰化はいいと思うけど、確かに逃げ得とかになるのはちょっとね
そもそも同じ損害に対してシラフか酒酔いかで刑が変わるっても変な気もする
結局、飲酒運転だから厳罰、というのではなく、交通犯罪全体を厳罰化した方がいいのかな
個人的には、とりあえず卑劣な取り締まりをやめてほしい
一時停止する必要ないとこに停止線引いてそこで取り締まり
全然60キロ出せる道路なのに40キロ規制しそこで取り締まり
コンビニの駐車場の出口の物陰に隠れてシートベルトの取り締まり
その他、白バイ覆面待ち伏せなどの警察官の気分次第でどうにでもなる取り締まり
>>343 卑劣とか言う君みたいなのが居るからやってるんだよ
さすがに、一時停止とシートベルトはアウトだろw
クソみたいな、ドライバー多いから、結構路地は見た目以上に危ないし。
シートベルトもしないような馬鹿は、そもそも運転マナーどころか
DQN運転する奴多いから、取り締まられたほうがいいんだよ。
>>343もDQN運転するんだろな?
そりゃね、見るからにあぶねえとこで一時停止しないやつは捕まえてもいいと思うよ?
でもさ、田園のど真ん中で見通し最高の交差点で、井戸水組み上げる小屋の影にカブ警隠れてんだぞ?w
ちょっと俺はあれは納得できないわw
シートベルトにしても、幹線道路走行中のやつ取り締まるなら分かるが、コンビニ出てきてさあシートベルト締めるかってやつ別に取り締まらなくても良くね?
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:48:05.75 ID:AdpXY/7n0
>>346 一時停止の標識を見落とすくらい散漫な運転をしてるの? 一時停止の標識に気づいてる
のに「ここは安全だろう」って一時停止しないの?
>>347 田んぼのど真ん中で明らかにどこからも車来てなかったら減速して、ピタッとは止まらずに行くこともあるよ
俺はそれで捕まった
要するに俺が言いたいのは取り締まりが点数稼ぎになっちゃってて、本当に危ないとこよりも、別にたいして危なくないところ、それゆえドライバーも気を抜いてる、実際気を抜いてても問題ないところで取り締まるようになっちゃってるって事
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:19:43.17 ID:AdpXY/7n0
>>349 「田んぼのど真ん中で明らかにどこからも車来てなかったら」信号無視するの?
>>349 仮にそれを「悪」だと定義したとしても、必要悪の範疇だな。いわゆる、「授業料」という悪だよ。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:26:04.56 ID:AdpXY/7n0
まあでも隠れていた警察官が見えなかったくらいだから実は本当に危ない場所なのかも。
>>343 >そもそも同じ損害に対してシラフか酒酔いかで刑が変わるっても変な気もする
お前本気でいってんのか????
今すぐ免許返上してこいよゴミクズ野郎!
>>349 一度食らったなら再発防止に努めないかい?
オレの地元も田圃の中にぽつんと一時停止標識なんて珍しくない
過去にそこで事故起きてるてから設置されてるんだよ
>>342 安心しろ
これだけ厳罰化になっても飲酒運転するようなカスは
厳罰化されなくても逃げるよw
つまり厳罰化による逃げ得が厳罰化前より増えることはないということだ。
>>351 青になる前に停止線からでたりはしそうですね
>>352 いや、そんなことしてる暇あったらもっと取り締まり必要なとこ行ってほしいわ
>>353 まあ、そうかもしれんが・・・
いや、でも実際理不尽というか、取り締まる必要ある?っての多いよ
>>354 そりゃどっちか交差点の場合は優先にしとかないと事故起きた時面倒だからね
今回の話はそういうことじゃなくて、明らかに危険がない場合の話
最近の車はシフトフィーリングが変わっている気がする
昔の車はレバーを大きく動かして「ゴトンッ、スコンッ」と変速する感じだったけど
最近の車は比較的レバーの動きが小さく「カチャッ、スチャッ」と入るような
主観的すぎてさっぱり伝わってこない
ごめんなさい改訂してみました
昔の車はレバーを大きく動かすと同時に「ゴトンッ」とか「ストンッ」とかいう音がした
しかもギアが入れ替わる際の物理的な手応えも感じられた
これに対して最近の車はレバーの動きが少ない上に、変速の際に出る音も頼りないものとなった
レバーから手に伝わる手応えも、フライバイワイヤを思わせるものになってしまった
メカニカルなフィードバックを感じる切り替え装置から、
ただのスイッチになっちゃったってことだよね
言わんとしてることは分かる
>>360 まあFFが増えたことと、そのFFでもロッド式からワイヤー式が主流になったから手応えも振動も無くなったね。
その代わり節度感も乏しくなった。
ああ。
昔のはニュートラ確認するたびにガチャガチャ・ガチャガチャ煩かった。
クラッチもハンクラになりはじめる瞬間に感触が伝わってこない
昔のは伝わってくる気がする。
>>364 それは今のでも十分に伝わってくるが。。。
ただワイヤー式程ではないから、その事を言ってるのかな?
>>365 そうなの?
たくさん乗った結果の感想じゃないから俺が間違ってるのかも。
ちなみに比較は平成二年式シルビアと、平成16年式くらいのアクセラ。
自分の車がシルビアで、アクセラは借りてちょっと乗っただけで慣れてなかったからかもしれんが、半クラがよくわからず山勘で操作した記憶が。
同じくちょっと乗っただけのAE86は、そんなことはなかった。
免許取って中古のデミスポ買って数ヶ月です。
どうも右足が窮屈だと思ったらクラッチで位置合わせするとブレーキペダルが、
ずいぶん手前にきます。
アクセルペダルと比べても手前なのですが、こういうのって調整するものなんですか?
慣れるしかない
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:23:05.89 ID:tbyiO6sZO
俺もクラッチが深く感じたから
アルミのペダルカバーをクラッチだけ付けてる
>>350 予算がたってるからなぁ
奴らも決して本心から公正だと思ってるわけじゃないと信じたい
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:20:29.05 ID:bzuB+21A0
>>367 すぐ゛慣れると思うがw
クラッチは左足親指で、ブレーキ&アクセルは右足親指でって意識してみたら?
足全体で踏み込むってやってると2個いっぺんに当たるってことあるしw
左右で足の長さに差があったりしてw
>>372 長さ違っても大して影響ないぞ。
オレの右足は4本骨折したお陰で左より大分短いし曲がってるけど、別にペダル操作には困らんもん。
>>367 それが普通。ロードスターもそうだぞ。
俺は足短いからクラッチはつま先コントロールだ。
10年ぶりにMT車買ったが、昔よりクラッチは深く感じたな
シートポジションは1ヶ月たった今でもしっくりこない
車種
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:50:57.89 ID:F9Dli8Il0
>>367 調整出来る構造なのか潜って見てごらん。
判らないならディーラーに聞けばいいね。
でも、ブレーキペダルがアクセルペダルより高いのは正常だよ。
H&Tはブレーキをフルに踏んだときアクセルと同じ高さになるとやり易いからね。
>>377 じゃあH&TしないATは、ブレーキペダルはアクセルペダルより低いのかよ。
>>378 コンパクトカーのATは踏み間違え防止だか両方踏んでしまうの防止のためか、
やたらブレーキペダルが高くしてあって、踏み替えの多い渋滞だと足が凄い疲れる車種有るよね。
覚えているのは先代マーチ。
高い低いは事実としても、その理由は推測じゃん。
>>371 >>374 >>377 ありがとうございます。
なるほどそういうものなんですね。
なんか足全体で踏もうとしてたかも?
親指で押す感じを意識してみます。
トラックなんかはブレーキ位置が高くて段差が大きかったりする。
そーゆー時は踵でブレーキのつま先でアクセルだ!
色んな車に乗れればペダル位置は気にならなくなるけど、俺場合はシフトレバーの位置が気になる時がある
801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 21:59:41 ID:460+b/tj0
サイドを使わない坂道発進のコツ
低速トルクがある車だと、右足ブレーキ踏んだまま
エンジンはアイドリング状態でゆっくりゆっくり半クラ
タコあれば回転のさがりで分かるし、無くても音と振動で
分かるから。そんで右足さっとアクセルふかせば難無く発進。
トルク無い車だと右足のブレーキを小指でアクセル踏める位置まで
踏んだままずらして回転がちょっと落ちるとこまでクラッチつないでおいて
右小指でふかしつつ、クラッチつないでいく
車ごとペダルのレイアウトとかトルクの有無で多少違うけど
慣れれば回転あげなくても半クラホバリング状態から
すう〜と発進できるよ。
でもすげー急坂の時はサイド使ったほうが無難
385 :
エンスト君:2013/11/22(金) 12:54:25.99 ID:OJlDWukRO
サイド発進をマスターしてから坂じゃないとこでもサイド使いまくりだぞ俺は。軽もトルクないからだろうな。すぐエンストするし。
俺もそうだな。
今まで長年、おりゃっってな踏みかえ方式で特に問題も無かったけど、
サイド使ったやり方を練習し直してからはサイド派になった。
トルクとかいうよりも、同乗者が増えたからってのが大きいかな。
慣れればハンクラにしてアクセル踏みたすのと、ボタン押してサイド降ろすのとがほとんど同時の動作になるんで
より安心感のある運転スタイルになったって感じかな。
また低回転でのトルクがあるエンジンとアイドリング回転数の制御が効いた状態を
勘違いしたままの奴かw
>>355 >過去にそこで事故起きてるてから設置されてるんだよ
ウチの近所にもそういう場所がある。
交差点が50m位の間隔で二連続していて、いわゆる十勝型事故が頻発していた。
まず対策として、路面に派手なペイントを施して、一時停止交差点であることを強調。
それでもダメで、オーバーハング型の標識を追加。
まだダメで、さらに夜間点滅のLEDを追加。
それでもレスキューが出るような事故が起きていたので、片方の交差点に信号を設置。
すると信号未設置の交差点で事故が頻発。
結局、畑のど真ん中に信号交差点が二連発して今に至る。
見てないヤツってのはどこまでも見てないよ。
下り坂で停止からの発進はどうやるの
クラッチ踏んだままブレーキだけで下に降りてから普通に1速で発進するの?
厳密に考えず2速半クラみたいにテキトーでいいんじゃね?
393 :
エンスト君:2013/11/22(金) 21:11:52.70 ID:OJlDWukRO
下り坂は2速発進でやってるね。いつもみたくハンクラから入る。
その場に合わせて適当。
普通に1速で発進するときもあれば、惰性で下って少し勢い付いてから2速で繋ぐときもあるし。
全者は緩い下り坂や先頭か先頭に近いとき、後者はきつめの坂で渋滞気味でダラダラ下り始めたときかな。
先で詰まってるときはクラッチ繋がないで惰性で下ってそのままフットブレーキで止まるときもあるし。
395 :
エンスト君:2013/11/22(金) 21:39:31.27 ID:OJlDWukRO
1、2の断続クラッチでガクンとつんのめるんだよなあ。だから今度はとアクセル+ハンクラで行くと
ハンクラ完全に繋いだ時に勢いよく前に出ちゃうし何が悪いんだ
加速側にショックがでるなら、クラッチを早く上げすぎてるんじゃ。
基本に戻って、半クラのまま回転が上がるまで待つ。
>>387 アイドル制御は知らんが一度ディーゼル車に乗れば低回転のトルクと言うものは実感できる
>>397 逆パターンで、ロータリーとかRB26乗れば低回転トルクの重要性が分かる。
その後にカローラの1500とかの実用車どころか、シルビアとかランエボあたり
乗ってもトルク有って楽だなと実感出来る。
399 :
エンスト君:2013/11/22(金) 22:56:15.65 ID:Q35pUphG0
>>396 ハンクラか。アクセルはあおんないほういいのかな?
>>397 教習の時ディーゼルだったなあ。違いがよく分からんが、どんな感覚?
ディーゼル車ってのはハイエースのことで「出足にかけて」だけは本当に乗りやすかった
とにかくエンストするまでに物凄い猶予があるから余程乱暴にクラッチを繋がないとエンストしない
後に乗ることになったテンハチNAガソリン車がまるで3速発進するような感覚(やったこと無いけど)
アンダーパスでさえサイド引かずに坂道発進が簡単にできる
クラッチばかり気にしてブレーキ踏み遅れて人跳ねそうで怖い
連投失礼、とりあえずディーゼル・ガソリンは半クラでの差はこのぐらい
ガソリン:ブブブブブ→ルルルルルル→プスン
ディーゼル:ガラガラガラ→ガガガガガ→ゴゴゴゴゴ→ンゴゴゴゴゴ→ドンッ
ブレーキペダルにも半ブレーキみたいな範囲があるからそれ使えよw
何でそんなに半クラが気になるんや
>>384 なんか昔のコピペみたいだけど
やってみたら目からウロコだったわ
ちょっと慣れたらサイド使わないでこればっかりになる鴨
408 :
エンスト君:2013/11/23(土) 17:20:06.70 ID:16UIIVUUO
【速報】ワイ将 明日軽MT車レンタル6時間予約
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:23:24.63 ID:vpjmTqOr0
>>407 横の信号が黄色になったのでアクセル踏まずに半クラ開始。ところが自分の前の信号が
青にならず。このまま半クラを続けるか迷う... アホらしくてやめた。
410 :
エンスト君:2013/11/23(土) 17:32:27.48 ID:16UIIVUUO
明日も気合い入れてがんばるぞ〜おまいら応援よろしく
秋田あたり行ってみたいが山道がなあ急なんだよなあ 雪はまだないべな
雪道はMTがおもしろい
412 :
エンスト君:2013/11/23(土) 20:37:52.02 ID:16UIIVUUO
>>411 MTだいぶ慣れてる人みたいだな。何でもいい。明日エンスト0を目指しチャレンジする俺にアドバイスを
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:54:14.07 ID:JwweJX8v0
雪道はグリップが低いからアドリングスタートの練習にいいよ。
414 :
エンスト君:2013/11/23(土) 21:27:34.00 ID:16UIIVUUO
なるほど。心がけてみるわ
>>415 俺はLSD,効かせながら無理やり前に進んでくなw
>>411 雪慣れしてない俺はやだわ。
坂道発進でホイルスピンさせちゃったり、横向いたときのアクセルコントロールがシビアだから。
>>407 逆に今まで何でやってなかったんだよ
単純な踏み変え発進をする時でもハンクラにしておけば後退がかなり軽減されるのに
419 :
エンスト君:2013/11/23(土) 23:37:24.61 ID:16UIIVUUO
だってすぐエンストしちゃうんだぜ(´・ω・`)
比較的半クラッチが狭めでスカッと繋がる俺の車では無理。
サイド発進も慣れるまではドカンとエンストこいてたし。
軽トラでやったら非常に良い感じだったけど。
純正クラッチでのエンストは、ドライバーが下手なだけじゃ。
そもそも、デフォルトの操作がアイドリングスタートと思ってるようじゃ話にならないが。
アイドリングスタートの練習にグリップのいい悪いはあまり関係ないんじゃね
BluetoothのFMトランスミッタに変えたんだけど、エンストするとBluetoothの接続が解除されて、
スマホ側のプレイヤーも一時停止されてしまうorz
うーむ…
ちなみ普通にキーoff→エンジンスタートの場合はちゃんと再生が続行する。
>>422 雪道の話?
否応無しにアイドリングスタートをせざるを得ない状況だから、という意味じゃないの?
雪道でアイドリングスタートするヤツっているの?
普通2速発進だろ
アイドリング回転数からタコメーターの針の太さ分だけ
回転を上げるようなアクセルペダル操作もできないとかw
>>425 俺はロー発進だぞ。
凍結路面でも同じ。
特に困らんし普通に動かせるし問題ない。
428 :
エンスト君:2013/11/24(日) 09:25:46.75 ID:u7Njo/RYO
おはよう。11時予約なんで吉牛にも寄るしそろそろ出発するぜい。秋田に行くか岩手に行くかはまだ決めてない。
6時間で戻るにはどちらも危ういコース
429 :
エンスト君:2013/11/24(日) 11:50:01.70 ID:u7Njo/RYO
分岐点まで来たがまだ決めかねセブンイレブンにいる。つかいきなり止まれから3発進しようとしてしまった ワロタ
>>423 エンストからの再始動は一度OFFにしてから、
と言うのを試してみてはどうか。
同じ雪道でも、アイスバーンとベタ雪の道では違ってくる。
当然ながらベタ雪の所ではLo発進で構わないが、アイスバーンでは2nd発進しないと
タイヤ空回りするぞ。
そんなの熟練度によるし、車によるし、運転の仕方による。
うん。二百馬力位ならアイスバーンでも1速発進だな。
とくに操作に気は遣わない。
一回アクセルを吹かして半クラの時間を長めにして動き出す
435 :
エンスト君:2013/11/24(日) 12:55:26.78 ID:u7Njo/RYO
結局秋田に向かった あと一時間で着くかな。帰りがちと間に合うか心配いだが
何とかまだ0回。でもまた休憩所でエンスト未遂になったがねwwwww さて問題の山道だがんばるかな
436 :
エンスト君:2013/11/24(日) 14:01:48.45 ID:u7Njo/RYO
秋田田舎すぎワロタ
コンビニすらねえし トイレいきて
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:05:02.55 ID:vVk5ACzW0
>>436 その辺でちゃっちゃと出し・・・ああ、山賊には気をつけろw
>>432 俺もそう思って1速の超半クラに断続クラッチまで試したが空転しかしなかった。
で、教科書どおりに2速発進したら、難なく進みだした。
64psのFF軽自動車の話。
>>436 そういうことはツイッターにでも書いとけ
>>438 軽は低速トルク重視のエンジンと減速比だから。
>>440 えっ、アルトワークスだったんだけど、64ps=高回転型だと思ってたんだけど、違うのか?
アクセルワークの問題もある。
どっちにしろ合うほうでやればいいよ。
443 :
エンスト君:2013/11/24(日) 17:13:35.49 ID:u7Njo/RYO
だああああ通行止めあったせいで一時間延滞だあふざけんなっつんだよ。しかも高速は渋滞するしよお。
今日は散々だったぜ。結局0回。ただ出来はよくない
444 :
エンスト君:2013/11/24(日) 17:56:03.63 ID:u7Njo/RYO
寿司屋とエンストは同一人物なんかな?
もしもしなのと文体がなんか似てる
446 :
エンスト君:2013/11/25(月) 23:42:40.87 ID:8ZRWVtFk0
違うよ。
このスレは自信のない人にアドバイスするスレなんだよな。
糞みたいなテンプレだったが、無くなったらさらに酷くなった。
MT乗る人少ないししょうがないな
クソみたいなテンプレいらんだろ
誰も困ってないよw
酷いのは同じ。テンプレあろうがなかろうが関係ない
むしろコテハンに対する注意書きを増やしてほしい今日この頃
まあMT車が無くなっても誰も困らないのと同じだよね
そのうち自動運転普及、MT存在が困るようになる
高速渋滞電光掲示板に高井戸付近MT車両ありエンスト注意
みたいに障害物扱い
AT限定くんがほざいてるね。
MT存在書いてる時点、頭終わってる
自動運転メカは近接車両間で通信しまくりの上で情報処理をするところまで進まないと、
正直なところ恐いシステムだろうと思う。
(つまりMT/AT問わず運転手が操作する旧来の自動車による混走を禁止する必要があるレベル)
センサー検知と、あらかじめ想定しインプットされた想定+予測
これだけでもかなりやれるとは思うが、任せ切れるほどの完成度になるとも思えない。
>>455 禿げ上がるほど同意。
カメラがーとかじゃ無理だよな。
人や物が立ち入れるような道路の構成とかも含めて、自動運転の未来は遠いんじゃね。
大体、運転手が監視員になるようなシステムで出されちゃったらさ、寝るよ俺。起きてらんないw
Googleの試作カーだったかな
全盲の人をハンバーガーショップまで自動運転してドライブスルーで買い物して家に帰ってこれるくらいまでになってるらしいけどな。
458 :
エンスト君:2013/11/26(火) 19:12:10.69 ID:yjEPhxAh0
預金や転職の事情で俺はこないだが今年最後の乗り納めになるだろうな。
次はいつになるかわかんねえけどもその時はなにとぞ応援よしなに
おれはATが無くなった方がいいと思う、渋滞が減って
そりゃATなくなったら車の運転できる奴が減るもんな
現実は逆の立場だけどな
大型のATが優秀になったらいよいよ滅びそう
まああと半世紀もしないうちに乗用車は緊急用のブレーキボタン押すだけの乗り物になるよ
そうなりゃオレはバイクかチャリに転向だな
大型のATありゃ駄目だ、話しにならん
その頃は車乗るのやめてそうだからどうでもええな。
スレ違いの話ばっかりやるから、すっかり寂れてしまったじゃないか。
元々必要性を感じなかったからな
MTテクスレより後発なのにそれを上回るスレ番からもお察し
坂で止まってピターと後ろに疲れるとムカつくのがいつまでたっても治らん。
絶対下がっちゃダメだと考えるとふかしまくるし…
むしろ、後ろが押してくれると考えれば楽 b(^-^)
>>466 後発なのにスレ番追い越したってことは需要があったということだろ?
このスレ全て読み返してみて本当に需要があると思うかい?
>>1 を読まない(理解出来ない)人が大半を占めてる
人生楽ありゃ苦もあるさー
>>470 バカなの?
テクスレより後発なのにスレ番追い越した=レス数が多い=少なくともテクスレよりは需要があるということだろw
>>467 さすがに20cmとかまで詰めてこないから
まあなんとかなるくらいに思えばいいんじゃない?
>>472 そういうことを言いたいんじゃないと思うが
>>473 じゃあ>466を解説してくれよ
テクスレよりレス番追い越したことで、
何を察するんだね?
>>474 内容が無いよう
みたいなことじゃね。
個人的には、どっちもあっていいものだと思ってるけどさ。
たんにマニュアル初心者人口がへって、新しい話題も特にないってだけのことだろ。
必要性は、過去にはある人もいたんだと思うよそれなりには。
ここはMTテクスレの隔離スレでもあるんだよ
レスが多いって事は機能しすぎなほど機能したって事
ここで自己流テクの優位性説いてる人達がそう
質問者にとっては若葉スレの方がよっぽど訊き易い状況になってる
>>475 歯車が噛み合わなくてギヤー
みたいな感じだと思う。
>>477 質問なんてほとんどないが。
たまにあっても無視するヤツばかり。
上り坂で車間を詰められても実は距離が結構空いているからリラックスする事が大切だと思う
普通に止まるんじゃなくて少し後退してから強くブレーキをかけて止まる手もある
ミスを装って少し後退し、さらに強いブレーキでガクンと車体を止めてMTアピール
俺は車間を詰めるウザい後続車にはこうやってるが、大体が自分の首を絞める結果に終わってる
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:01:37.21 ID:9Ne5hWbaP
6速などそこそこ速度が出ている時に信号などで停まる場合、
一気に3速とかに落として大きくエンブレを効かせるのはあまり良くないのでしょうか?
フットブレーキでしっかり落とすべき?
5から3でエンブレ+フットブレーキはよくやってる
回転数の二乗に比例して減るエンジンでブレーキをかけるぐらいなら
交換が利くブレーキパッドをすり減らす方が得策なんだよなぁ…
エンブレというものについて教習所で習わなかったんですかね
どっちにしろ、車の寿命にほとんど影響しない。
好きなほうにすればいいさ。
>>483 限定解除だったからあんまり教習所で教えてもらった事って無いんだ(´・ω・`)
一段ずつ変速が基本なのに6or5→3はヤバいっすよ!
スレの主旨を無視すると「シンクロが〜ダブクラが〜」てな話になるけど
単純にスリップの危険があるし何よりうるさいから3速はやめとけ
減速チェンジについてググる必要がありそうですね
無駄なリスクを進んで背負う判断は賢明なものとは思えないが?
特にこれからの時期は何が起こるか分からない公道での話だよ?
シフトアップでスピンして事故るといったような信じがたい事故もこの世には存在する訳だ
そもそもここは「下手くそ」のためのスレじゃあなかったのかね
>>488 「下手くそ」ではない「自信がない」スレだ
回転数合ってりゃ何の問題もないよ
5から3ぐらいたいしたエンブレじゃない
>>489 もはや言葉遊びの世界になるんだよなぁ
じゃあ言い方を変えるが「MT車乗りたいんだけど自信が無い」奴に対して
>>487は適切なレスなのか
>>490 仮に回転を合わせたとしても50km/hぐらい出てたらさすがに3速はマズくないかな
>>481 エンジンへの負荷はおいておいて、そもそも急減速で信号停止がいくない
もうオートマでいいじゃんてことになるわけだ
>>491 >>486は自信のない人じゃないと思ったからそういうレスにしたのだが。
1速とて、ドンつなぎしなければスリップなんてしない。
クラッチ操作は、回転が上がるまで半クラキープという基本を守ってれば。
>>495 その
>>486は
>>481(ID:9Ne5hWbaP)に対するレスである事を念頭においても同じ事が言えるかな
蛇足ながら
>>486である俺はどちらかと言うと「自信のない人」だし
もう一つ言うと半クラで回転を埋めるのもマズい気がするが
安価だらけにしてすまん
>>496 何が不味いかわからないが、そのために半クラがあるんだけど。
>>497 半クラは主に出足に使うものであって変速時の回転数の差を埋めるものではない
498は限定君か無免許
それしか考えられない
501 :
エンスト君:2013/11/29(金) 00:32:52.92 ID:nafTj02TO
何で俺が書かなくなるとスレ伸びるの?…
ちょい待ってくれよMTのマイカーを持つ俺としては甚だ心外なんだけど
>>499-500にはどこがどうおかしかったのか納得のゆく説明を求める
>>491 全然不味くないよw
高速道路で100km/hからだって三速に落とすぞ。三速のエンブレなんてたかが知れてるし回転合ってりゃまったくショックもないから挙動も乱れないだろ
>>499 いや理想形としては
>>498 の言う通り。
後続車が居ない時で、少しの減速のあと再加速で追い抜きかけたいときとかね。
煽られたらセカンドに落としてクラッチをアイドリングでパッと放しタイヤ鳴らす
エンジンの回転が高いままシフトダウンしようとするから
さらに高い回転数へ合わせ込まなければいけなくなるんだろw
ATじゃないんだからエンジンをぶん回していなくても
エンジンブレーキはちゃんと効くんだからw
高速100qで3速だめだなんて、高速追い越し5速、6速で追い越してるのか?
ひょっとしたら80ぐらいでもトップでやってるかもな
3Lなら5000も回ってないくらいのエンブレのにブレーキにもならないぐらいだろ
軽なのか?
エンブレよりまずは100で追い越しは、いきなり3速とは言わない
最低1つは落としてくれ
2速落とすくらい追い越す時とか普通にやるだろ
別に問題無い
511 :
481:2013/11/29(金) 19:01:58.91 ID:+69jFfwhP
遅くなりましたが、教えてくださった方どうもありがとう。
エンブレは速度を落とすのではなく、下り坂などで速度を維持するのに使うようにするのが良いのかな。
あとは3速走行中に信号が見えたらアクセル離してエンブレ減速、とかかな?
だいぶ先に赤が見えたらシフトダウンでエンブレ+フットブレーキで問題ないよ
5から3速とかなら回転合ってれば挙動を乱すことなんてないし、そこまでたいしたエンブレじゃない
何よりブレーキへの負荷が軽減されるし、何かあった時のブレーキでの制動距離も短い
http://www.webcg.net/articles/-/19331 エンジンへの負荷という点では、エンジンブレーキのみのスピード制御では、けっしてよくはありません。
車体の速度をエンジンの抵抗によって抑制するわけですから、エンジンには高負荷がかかります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2337451.html Q.そこではエンジンブレーキを多用することが多い(走り屋ではありません)のですが
エンジンブレーキを使うと燃費に関してはどうなるのでしょうか?
確実にブレーキパッドについてはやさしくなるのはわかるのですが・・
A.(No.7)
以上の点から、MT車で平地の減速用にエンジンブレーキを使うことは、
全くのナンセンスだということがお分かり頂けると思います。
ブレーキパッドは消耗品です。
しかも、部品は安価で、交換作業工賃も安価で、
そのため、通常は点検時に余裕を持って早めに交換してしまう程の物です。
延命させようと工夫をしても、その前に交換されるかもしれないものです。
仮に、交換時期が早まったとしても、そもそも部品は安価で、交換作業工賃も安価ですので、
エンジンやトランスミッションを傷めながら得る利益は非常に少ないです(ナンセンスです)。
エンジンやトランスミッションと比べて、消耗品ブレーキパッドなんて、守るべき順番でいうと、
最も守らなくていいものです。
消耗品ブレーキパッドなんて気にせずに、安全のためにもどんどんフットブレーキを使って下さい。
>エンジンとかにもダメージはいくのでしょうか
いきます。
DWデミオに23万km乗って廃車したが、かなりエンブレ使っても何ら問題なしで
廃車時のEgは好調なままでしたけどね。
主な補機類の交換は、DWの弱点だったサーモスタットが9万km毎に2度、
ウォーポンとタイベルとオルタは13万km時交換、
燃ポン、クラッチは17万km時
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:17:27.43 ID:KROJa94n0
だから
これとこれでってこの人がいっているだろw
これとこれの踏み間違いをしないようにすること。
ブレーキを踏んでからアクセルを煽るので操作ミスをしない
限り踏み間違いは起こらない。
最初の踏み間違いはATでも起きる。
MTだけの問題ではない。
高速で100キロ巡行中の加速で追い越すのに五速のままで余裕だろw
わざわざ四速に落とす必要性が全く感じられんな。
1600cc大衆車だけども。
>>504 半クラはシフトショック出さないためのものじゃないという情報はどこから聞いたのか教えてもらおうか。
まあ何の根拠もないだろうし、実際に発進以外で有効活用されてるわけだからそんなことあるはずがない。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:35:41.17 ID:KROJa94n0
変速時のショックを出さないためだと信じてる奴が多すぎて驚いてる
クラッチ(半クラではない)というものの存在意義を冷静に考えてみれば
ソースを発見するまでもなく自ずと答えは出ると思うのだが
なんだ。やっぱり嘘か。
526 :
524:2013/11/29(金) 23:16:08.00 ID:XKN6w40J0
訂正:「半クラを」を文頭に追加してください
半クラシフトチェンジについては是非とも活発な意見交流をしたい
おっさんの自論に食いつくほど暇じゃないんで
>>514 散々ガイシュツだが、新参もいるだろうからあえてレスしとくか
公道の運転でHTは不要
こんな余計なことをしなくても安全にスムーズな運転はできる。てかやれ。
どう考えてもH&Tやったほうが思い通りに操作できる。
ショックが少ないのと、減速してハンドル切るまで時間が短いときでも
すぐアクセルで加速する状態にできている。
のそのそ運転するならH&Tは要らないが。
街中の走りなんてのそのそ走ってるのがほとんどだろ
車に合わせて運転するか、自分に合うように車を操作するかの違い。
速度レンジはそう関係無い。
>>522 まずお前の間違いだが、俺は理想形と書いたんだぞ。
意味をまず読み取れ
加えてどこの情報とかいうよりも機構的に考えてみろよ。
回転差のあるディスクを擦り合わせて回転を合わせるより、コントロール可能な側をもう片方に回転数を合わせて繋ぐ方が効率的だろうが。
そもそも半クラが最良の回転合わせなのならメーカーはDCTのコントロールを半クラでやるように作るだろう?
だがブリッピンクでエンジン回して回転合わせしてるよな?
>>527 経験ない子供なだけだろ。
実力のないヤツほどお前みたいなこと言うよね。
>>532 MT乗ってる人の大半が毎回回転あわせをやってるだろうか。
メーカーは回転あわせを前提で開発をしているのだろか。
>>533 理論的に覆せないとなると、小学生並みの悪口か。
つまんねーやつだな。
>>534 論理的に覆した上で経験則に基づいた正直な感想を書いただけ。
因みに回転合わせはメーカーも想定してる。
スポーツモデルに至ってはヒール&トゥを行うに最適化されてるモデルも多い(シビックの初代typeRはまさにそう)。
そもそも免許とりたての時クラッチ壊れて切れなくなったときディーラーのメカニックにノークラシフト程度も出来ないのか、と鼻で笑われた。
二週間かかったけど練習してできるようになってやったよ。
個人的には回転合わせなんて誰でもできる簡単すぎる基礎技術なんだから、出来ないヤツはAT乗った方がいいと思うのよね。
理想だかなんだかしらないが、それが半クラは発進のためだけにあるという
自論を証明するものではないことに、いい加減気付こう。
それとH&Tだの回転あわせだのスレ違い。
テクスレ行って吠えて来い。
好きなように運転しろよ
さっきから半クラシフトに固執してる奴なんなの?
半クラしないシフトチェンジに何か恨みでもあんのか?
シンクロが発達したこのご時勢にダブクラやらH&Tとかいう言葉が生き残っている時点で
どうして半クラチェンジが良くない事だと気づかないかな、釣りじゃないなら恥ずかしいと思えよ
そもそもペダルミス(踏みすぎor踏み足らず)による事故が存在する現状を無視して
3つのペダルの中で最も操作が難しい半クラで強いエンブレを利かせようとするのがおかしいだろ
あと流石に街中でH&Tはやめた方がいいと思う、かえって危ないよ
運用上の実情から考えるとシフトチェンジの時に半クラを使うのは分かるよ
よほど経験積まない限りは一気にクラッチを戻すと挙動が乱れるし駆動形にも良くない
まして数百rpm程度の誤差なら出るはずだから多少ゆっくりクラッチを繋いで吸収するのは分かる
ただ遅いチェンジのせいでアイドル状態に近づいた回転数を無理やり上げる為だったり
減速チェンジの際の大きな回転の差を埋めるために半クラッチを使うのはまた別の次元の話な
1速から2速のシフトアップの時に一瞬半クラで和らげるとか
シフトダウンで微妙な回転数のズレを一瞬の半クラで和らげるとかならまぁアリでしょ
ただ、シフトダウンでブリッピングをせずに半クラでごり押しする人がいるのは確かで
それは良くないよなぁ
>>540 そうそうこういう事
おかしな事を言ったつもりは全く無いのにどうしてここまで伸びたんだろう
それともまだ何か俺は変な事を言っているのでしょうかねぇ
543 :
542:2013/11/30(土) 01:32:36.49 ID:Z3SELzky0
安価ミスりました
>>541ですスマソ
度々失礼もう寝ます
>>539 支離滅裂。
その論理からすれば、クラッチに半クラがあることがおかいしことになるが?
ペダルミスで事故?街中のH&Tが危険?なんで? もう話にならない。
いいい加減テクスレ行け。そして恥をかいてこい。
>>540 >ただ遅いチェンジのせいでアイドル状態に近づいた回転数を無理やり上げる為だったり
>減速チェンジの際の大きな回転の差を埋めるために半クラッチを使うのはまた別の次元の話な
全然別次元じゃない。全ての回転差を埋めるのが半クラ。
現実にそうできるし、それぐらいでクラッチは痛まない。
もう自論と都合のいい解釈は結構。
>>541 ごり押しw じゃあ教習所でブリッピング習った?回転差があると壊れると誰から聞いた?
ネット社会の弊害。あることないこと聞きすぎて、脳内で妄想膨らませすぎてる。
つーかさ。お前らMT車の所有暦は何年なのか教えてくれよ。
スキルも経験もろくにないのに、想像だけで言ってるとしか思えないんだが。
ぼく半年
30年6台MT
>>544 半クラがあるのは機構上しかたないだろw
お前構造理解してないのかwww
>>545 自動車学校でなんて車のスムーズな運転に必用な技術の半分も教えないよ。
かろうじて路上に出していいレベルにするところまで。
>>546 MTだけを抽出すると16〜7年、おおよそ52〜55万キロ。
誤差があるのは代車分
マニュアルの代車だけでトータル一年以上の期間乗っているから。
台数は
自分の車としては6台(内三台は三万キロしか乗らず乗り換え)
3ヶ月〜半年乗った代車は3台。
勿論MTだけ抽出ね。
変にMT歴が長くても間違った操作が癖になっていたりするからなw
そんな奴にここで間違った方法をドヤレスされても困るw
>>553 いや正しい事しか書いてないぞ。
だからまず機構を考えろ、と。
機械の操作をするのに、いったいどういう構成になっていて、どんな動きをしているのか?位の浅い部分だけでも知らなきゃまともな運転出来ないぞ。
そうだね、とりあえず確率微分方程式ぐらい理解できないと
MTは運転できないよ。
渋滞路をブラウン運動した時に標準マルコフタイムを予想できるだろうが。
>>544 お前は半クラ肯定派なのか否定派なのかどっちなんだww
半クラ好きのお前が必要ないと考えているであろうH&Tが危険な理由は操作の煩雑さにある
特にブレーキを軽く踏んだままアクセルを吹かそうとすると、釣られて強いブレーキがかかる
実際に試してみれば、街中とは違い強いブレーキが踏めるサーキット向けである事が分かる
ペダルミスによる事故が存在する事は自明の事実だろう、そこ反応するところか?
ちなみにシフトチェンジに起因するものとしてはJAFMATEに紹介されてたことがある
(本紙では本州とアスファルトの素材が違う沖縄の道路は滑りやすいかも…との結論)
あとテクスレ行けとの話が出たが、お前ちゃんと読んでないだろ
俺は持論を固める材料として既存のテクニックの名前を引用しただけに過ぎない
お前が機械的に特定ワードに反応してテクスレに飛ばそうとしているのでなければ
俺の理屈のどこがどう「支離滅裂」で「話にならない」のか、何故俺がテクスレに行く
必要があるのか納得のゆく説明をしてもらおうじゃないか
>全ての回転差を埋めるのが半クラ。
>それぐらいでクラッチは痛まない。
君は一体どんなゆっくりシフトチェンジをしてるのだ(それとも減速チェンジに限った話だった?)
お前の車に乗るとシフトチェンジの度に前のめりを伴う長い息継ぎを体験しなきゃならんのか?w
確かに一気にクラッチが痛むことは無いだろう、実際にはボディーブローのように着実に減りはするが
むしろクラッチより心配するべきところがあるだろ、何故お前はクラッチにしか目を向けないんだ?
クラッチが壊れないから半クラシフトは問題ないとする理屈はおかしい上に
H&Tやシンクロ機構に言及した内容に対する反論には何一つなっていない、詳しく説明してもらおう
真面目にレスしようとしたが、だんだんあほらしくなってきた。
車買って練習してからきてくれよ。
>>554 運転暦が長ければいいのか短ければいいのか、もうこれ分かんねえな…
簡単にでも車の仕組みを知っていないと上達しないのは同感だが、何でだろう不思議だね
>>560 具体的にどのレスへ向けてかは分からんが…
「勉強してから来い、免許取ってから来い、練習してから来い、テクスレ行って来い」
便利な常套句だがここまで具体的な話になっている現状においても通用するとは思えんが
何か気に入らなかった点があるなら具体的に説明できないかな、煽り抜きで
>>561 いい加減しつこいよ
自信がないスレでそこまで語るなよ
頭に血の上った偏屈ジジイ
他のMTスレ行けばいいのに、どうしてもここじゃなきゃ嫌らしい。
昔MT工場で10年間オシャカいっぱい作ったゼ!
自称ベテランの加速回避基地外がまた暴れとる…
× 運転暦
○ 運転歴
まず「歴」が出ると思うんだけどなあ
「暦」では「こよみ」の意味になってしまうよ
そこまでM$ IMEが頭いいと思って…るんですか。そうですか。
ATOKやGoogleIMEなら、必ず先に「歴」が出る
MS-IMEは知らんけど
IMEに学習機能があることを知らない人が集うスレ
M$ IMEって、「猫」以上「犬」以下って感じかなあ…
なんかの拍子に、今まで学習したこと忘れてるんだよなあ…
>>558 それただの下手くそや。
普通はたとえアクセルを失敗してでも、ブレーキに注力する。
且つブレーキをほんとに軽くしか踏まなくていいならそもそも同時に操作をする必要がないシチュエーションであることは確かだからH&Tを使わずにシングルクラッチでシフトダウンとブレーキを別けて操作する。
それが出来ない(判断含み)ヤツはH&Tをやってはいけないという事には同意。
まあ街乗りでも使うケースもあるし山岳路だと重宝するのも確か。
>>566 人違いするな
それは俺だw
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 03:14:37.95 ID:Wc7eBd1w0
>普通はたとえアクセルを失敗してでも、ブレーキに注力する。
Heel and Toeを普段やらない人間が、そのべダル位置からブレーキ踏み損ねたらどうなるかを想像できないとは。
自信がないスレ来て、「それただの下手くそや」で終わらせるのは、何か違うと思う。
>>573 普通ブレーキ踏んでからアクセル煽ると思うんだけどな
同時に踏みはじめるやつなんていないし、踏み損ねるのは後から操作するアクセルのほうだと思う
普通を言うならブレーキペダルを踏んで減速するならブレーキで減速しきるのが普通。
シフトダウンは再加速を始める直前にするのが普通。
エンジンブレーキが必要ならブレーキでの減速を始める前までに
シフトダウンは済ませておくのが普通。
減速中にいくつもいくつも多重動作はしないのが普通。
>>573 それを言ったら普段運転しない人間が山道走ったらどうなるか、
と言うのと同じ。
身の丈を知れ、というのと普段から安全なところで練習(基礎運転からな)するような向上心がない人間は運転するな、って事だろ。
下手くそ基準で話するのはスレタイから仕方ないが、明らかにお前の論はおかしいぞ。
>>575 再加速する為ではあるが、常に加速に転じられるようにその速度域での最適トルクが得られる回転数をキープすることも同じくらい重要。
それが理解できないヤツはMTに乗る資格なし。
免許とって3ヶ月位の人間のレベルだぞ?
はいはい加速回避加速回避w
運転経験長くて自分はうまいと思い込んでるバカが一番たち悪いんだよなぁw
初心者はこういう輩の戯言に惑わされないでほしい。
はい解散
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:52:15.61 ID:Wc7eBd1w0
>>574 Heel and Toeを普段やらない人間、足の持って行き方が定まってない人間が、ペダルに掛けるレシオを間違えたとしたら。
つま先滑ったらどうなるのか?パニックになった場合、そのまま踵部分に踏力が集中することになる。
よくいう、ブレーキと間違えたっていうのは、体が信じ込んじゃってそうなることを言ってるんじゃないの?
自信がない…のスレで、「普通はこうするもんだ」言い切りは、頭が固い。
基地外
「H&T出来ない奴はMTに乗る資格なし。向上心を持ってH&T練習しろ。」
「ドリフト出来ない奴はMTに乗る資格なし。向上心を持って公道でドリフト練習しろ。」
>>582 そもそもブレーキ踏み損ねる前提が理解できん
どんなペダル配置、形の車に乗ってるんだ?
>>583 それで小学生の列に突っ込むわけですね。
人間国宝になるような人でも最初は初心者なんだから
587 :
エンスト君:2013/12/01(日) 21:18:21.25 ID:9Hlx+LG6O
おめえら俺が書いてた時もこれくらいスレ伸びろよ…
結局
>>562は具体的な説明が不能と、そうですかなら仕方ないでね
あと運転した時間の長さを語る上では確かに暦より歴にするべきだったと思う
ごめんね
このスレは自信がない人にアドバイスするスレということが理解できないのか。
大人になれや。
>>582 だからそんなこと言ってたら意味がない事に早くお気付き。
因みに下手くそは悪だぜ?
>>589 だから「仕方ないですね」と妥協しただろうよ
ああそうか、ここは相手に中身のない反論だけして楽しむ奴をスルーするスレですね
真っ赤になったヤツをニヨニヨ眺めるスレだよ
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:50:03.30 ID:Wc7eBd1w0
技を極めるとかは、技を持ってる人の自由なので置いておいて。
仮にも下手くそが悪ならば、その人が自分が悪にならない範囲で、安全運転に努めなければならない。
結局は、人が飛び出してきた時などに、しっかりとブレーキを踏めるかだよ。
ブレーキだと信じ込んで踏んだつもりがアクセルじゃ、遅い。
万人が見ている掲示板で、万人にHeel and Toeを勧める理由なんかない。
確かに安全運転こそ共通かつ永久の課題だからな
何だかすまなかったね
あと(主要な主張内容からは逸れるが)ブレーキを踏めるのも大切な技量のひとつだと思う
勘違いしてるかも知れないけど
ここ、2chで
趣味カテゴリーの車板だから
万人が見てるとは思えないねえ
ま、でも向上心の無い奴も見てるのかな
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:16:55.36 ID:QR+WxODj0
>>595 向上心=Heel and Toeとも思えないが。
ここへは検索で辿り着く人もいる。辿り着いた人が必ず書き込むかといったら、それはNoだろうし。
万人が見ていると思って謹んで書いた方が賢いと思う。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:19:00.96 ID:8C6wMVnr0
サーキットや峠でも攻めるのでもなきゃH&Tなんて使わんだろw
前に誰か書いてたが実際やってみ?
ブレーキ強く踏んだ状態じゃなきゃ、アクセルうまくあおれないはずだから
街中で常にそんな強いブレーキが必要になる訳ない
クラッチ踏んでシフトダウンして、アクセルあおって回転合わせてから
つなげばいいじゃん
クラッチのつなぎかたの加減でエンブレも調整できるし
コントロールブレーキでも練習すれば安定したHTも出来るようになるが、
このスレでお勧めする代物じゃないわな。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:28:37.19 ID:8C6wMVnr0
バイクのように手で操作できて、バックトルクリミッターなんてものが
付いてると楽だな
みんなHTできないの?
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:38:43.04 ID:QR+WxODj0
>>600 そこら中に歩行者がいる、いつ飛び出しがあるかわからない街中ではやらない。
えーそんな危険なもんじゃないでしょ
単なるブレーキ+シフトダウンだし
安全だよ
んなサーキットみたくフルブレーキングしながらとかじゃないからね
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 01:00:58.47 ID:8C6wMVnr0
結論
速さを競うのでなければやらない 必要ない
ご自由に
空走感をなくすためDCTはシフトチェンジ時に半クラ使いまくりだよ。
でなければAMTみたいな違和感ありまくりな変速になる。
>>597 その通りだと思う
慣れればできるに越したこと無いんだろうが、慣れるまで時間がかかるだろうし
それまでは車は正確に制御できないし注意力も削がれるだろうし悪い事しかない
やっぱこのスレで語るべき事じゃないんだよ
免許取って2〜3カ月くらいでできるようになったけどな
>>607 お前は天才だからF1レーサー目指すといいよ
>>603 サーキットだってフルブレーキばかりじゃないし、街中でもある程度の踏力があれば全然コントロールできる。
フルブレーキの時しか安定させられなければ下手くそだと思った方がいい。
あと街中ならシングルクラッチを推奨するが、そもそもH&Tが必要ない=回転会わせが必要ない=スピード落ちきってからシフトダウンなんて考えてるヤツなら安全を語る資格はない。
街中を走る程度のシフトダウンで正確な回転合わせが必要になるほど
無駄に回転を上げている奴こそこのスレで語る資格は無い。
その無駄に上がった回転の勢いだけで車は飛び出すように走れるからな。
>>611 回転差が少しだからと横着こいてシフトショック発生させたり半クラの時のあの嫌な回転上昇の音を発生させるやつって笑えるだろw
>>611 前に飛び出す段階で回転合ってないじゃないかw
どんだけ下手くそだよwww
>>609 >そもそもH&Tが必要ない=回転会わせが必要ない
こんな等式は成り立たんだろバカなの?w
いやまあでも
基本的には低回転で走るほうが安全だとは思うよ
それにいろいろなショックも小さいしメカへの負担も少ない場合が多い
だから
>>611は原則論として正しいと思う
>>612 (ギュィィィィン↓)グォォォォオ↑ブゥゥゥゥン↓
>>614 お前ちゃんと読んでないだろww
そもそもHTてのは急減速から急加速のためのテクだからな。
それを町乗り程度に応用したとしてゴミみたいなテクだよw
こんなことしなくちゃ回転合わせて安全にスムーズに運転できないなんてどんだけ下手くそなんだよ?
高血圧が急加速のテク?
自信の無い奴は何処行ったんやぁ
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 14:45:49.84 ID:YIS26wgp0
街中ではH&Tなんか不要やろ
やるやろHT、もう意識せんでもしてるよ
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 15:34:37.70 ID:QR+WxODj0
それで見てる人間を煽っておいて、「ペダルを踏み間違えた」という事故の証言を目にすると、
「俺が教えたことに間違いはない」と逃げる。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:00:24.79 ID:QR+WxODj0
ぬかるみから抜け出そうとHeel and Toeで煽り過ぎて通りの歩行者引っ掛けた事故が1年ほど前にあって、
その時のニュー速+のスレが、「俺だったらこうしない」ばっかりで酷かったな。
最初は「ATだろ。MTだったら、こんなことなかったのに」から始まって、ソースがいろいろ出てきてMTの軽トラだとわかり、
最後は、
>>1のソース記事さえまともに読まずに自分の薀蓄書いて消えるスレになってた。
ぬかるみから抜け出すのにH&Tってどういうこと?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:14:01.15 ID:QR+WxODj0
>>624 ペダルの同時踏みという表現を、そのスレでHeel and Toeと解釈してる人間が多かった。
どうしてやったかは、デフをしっかり利かせたかったとかじゃない?それ以上詳しいことソースに書いてなかったし。
ただ想像するに、板を宛がうとかで車外出たりして、靴が滑り易くなってたとかはあるかもしれない。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:18:22.13 ID:QR+WxODj0
で、大概は、「俺はそんなヘマしない」で終わるんだよ。
ぬかるみから出るのにHTして事故→HTは危険
意味分からん
てかぬかるみから出るのにHTしねえし
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:48:54.94 ID:QR+WxODj0
ほら。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:55:51.51 ID:QR+WxODj0
「自分だったら、あーしない。こうーしない」に話がすり替えられていく。
自分だったらじゃないでしょ
普通はこーしないでしょ
てかめっちゃ特殊な例あげてHT危険て
バカ?
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 18:14:39.21 ID:QR+WxODj0
>>632 「ペダルの同時踏みは予期せぬ時に踏み外す」っていう例として好適だと思ったんだがね。
「自信がなきゃ、やらない方がいい」「MT車の日常で、公道走るには必要ない」を説くには、この程度で十分と思ったまで。
というか、車種や乗ってる人間の体形、乗ってる目的等も挙げずに「できなきゃおかしい」の論法もどうかしてる。
そんな頑なに拒否するほどの事じゃないと思うけどなー
空転輪をつまんで擬似LSDとするテクを知らんのか。
いつもながら、アタマでっかちばかりだな。
街中HTは、たまーにその時の気分でやることもあるけど必要かと言われれば全く必要ではない。
HT不要だと思う奴は安全を語るなとかwww
どうすればそこまで頭が悪くなるのか教えてくれよ。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 19:46:43.26 ID:T93X7bUm0
>>636 あはは…面白いこと言うね
大男呼んできて実際にタイヤつまませるわけじゃないから…
ブレーキ踏んでローターつまんでやれば空転輪に荷重がかかるから接地輪に駆動がいくでしょ
オープンデフのクルマでぬかるみとかに突っ込んじゃった時なんかは ATでも使える技なんで覚えておくと便利だよ
>>597 あんたがへたくそなだけだ。
つうか、なんで同じことを何度も書き込むんだ?書いたの忘れてるの?
HTやりたいんだけど自信が無い
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:56:09.62 ID:YIS26wgp0
>>640 サーキットじゃなければ街中でやる必要なんかないで
ランエボクラスの車だとブレーキ踏んだ瞬間にHTが間に合わんくらい減速してるから、
仮にやるとしてもふんわりブレーキでしか出来ないから意味ない
H&Tの必要性が全く感じられない
ダブルクラッチで十分だから自信が無ければやらなければよし
というかやらない方がよし
>>641 緩いブレーキでも意味がないわけじゃないが。
ショックレス。クラッチを完全につなげるまでが速いから、アクセル踏む動作に移りやすい。
ブレーキの間にシフトダウンできる。
>>642 H&Tとダブルクラッチは別の技術。
H&T=回転あわせ+制動とシフトダウンを同時にする
ダブルクラッチ=回転あわせ+シンクロの負担軽減
昔読んだ、ドラテクの本にはHTはダブクラと書いてあった
君らちゃんとHT出来てないやろ
>>641 ブレーキが強い時ほど車速とエンジン回転数との差がでかくなると思うが?
>>646 どんだけ昔の話だよ
しかも本で読んだてwwwww
647書き漏れ
落とした車速とその時使いたいギヤのエンジン回転数
>>638 空転輪つまみ
後輪駆動ならサイドブレーキでもいいのかな
>>638 別に普通に繋いでから左足ブレーキでやるが?
>>641 それダメなブレーキや。
いいブレーキは踏力によって効きがコントロールできるもの。
そんなスイッチみたいなブレーキは無意味よ。
純正に多い。
>>617 お前は表面的な部分しか理解できてない馬鹿者だろw
その急制動(突っ込み)から急加速(立ち上がり)へと繋げるために使用するのは、なにも早く操作をしたいからだけじゃないぞ?
制動中に姿勢を崩さない為でもある。
本質を考えれば、ヒール&トゥがやり易い速度域でなら充分に意味はあるだろ。
どのみち回転合わせはしなきゃならんのだから、それをブレーキと同時に行うかどうかの違いしかなくて、その判断基準は安定したブレーキ踏力を確保てきる速度かどうかだけ。
>>652 >制動中に姿勢を崩さない為でもある。
で?街中でもそれが必要だと?w
さすが、ニュートラル徐行でアンダーだしちゃうド下手は言うことが違うなw
>それをブレーキと同時に行うかどうかの違いしかなくて、その判断基準は安定したブレーキ踏力を確保てきる速度かどうかだけ。
その判断基準は街中でやるヘッポコHTをやろうとした場合にできる条件にすぎない。
本当に何を語らせても痛いなお前はwww
>>653 お前はガクガクする車が好きなMか、それとも不感症かのどちらかだな。
ペダルの踏みかえは少ない方が乗り心地はいい。
下手な奴のことなど知らん。
上手くなればいいだけの至極簡単な話じゃん。
下手なのはただの怠慢で誰でも出来るようになる基礎テク。
根本的な疑問が・・・何処で練習するんだ?
ペダルの踏み替えを少なくするなら、減速を終えるまで
シフトダウンなしのブレーキに限るだろw
>>654 相変わらず文盲だなおまえ。
俺は特別難しいテクだなんて思ってないぞ。当然自分もできるしな。
街中運転で必須の操作かどうかだけなんだが問題は。
要するにDCT最強だねって話?
>>655 マジレスすると、公道で周りに車が居ない時を見計らってだな。
しかしHTしないとガクガクするとか乗り心地が悪い運転しかできないようなのは悪いこと言わないからオートマ乗ってろw
手段が目的化して本末転倒だな
>>659 クラッチだけでショックなくそうとすると、割と時間が掛かるからサクっとH&Tやっときゃ楽なんだよな。
公道で不要派はそこら辺どう考えてるのだろうか。
だれだよ?HTやりたいために公道出てるやつは?
自信が無いじゃなくて変に自信があるスレだな
>>661 バカかよw
なんでHTしないシフトダウンだとクラッチだけで時間かけて繋ぐになるんだよ。
根本的に考え方が間違ってるわw
>>664 おいおい。バカとはなんだよバカ。
そんなことも分らないで偉そうにするな。
回転あわせしてるんだから、クラッチぱっと離せるだろ。
回転差があるときほど有効なテク。
きっちりスピード落して適正なギアに入れてじわっとクラッチ繋いだら
ほとんどショック出ないまま再加速出来るよね
それだと、本当はアクセル踏みたいタイミングが過ぎてる可能性がある。
先々を見越して早めのシフトダウンができるのが利点なんだよ。
ブレーキ踏んでる時間を有効活用。
>>666 そうそう。別にクラッチつなぐ瞬間にブレーキ無しで軽くアクセル煽ったって何のの問題も無いわけだし。
早めのシフトダウンならブレーキなしでブリッピングシフトダウンでおけ。
わざわざブレーキ踏むのと同時にやるメリットが町乗りではほぼ無い。
1500から2000ならクラッチをドンつなぎしても
アクセルを踏んでいればノーショックでなんとかなるけど、
バカみたいに4500も回してると6000まで煽らないといけなくなるw
>>668 そうだよな
HT全然否定しないけど、ぶっちゃけ普通のブリッピングありのシフトダウンで十分事足りる
やれる人はやればいいんじゃねって程度だろ
山道のコーナーとかだと便利かもしれないけど街乗りじゃあな
>>668 シフトダウンの時のブリッピングって、繋ぐ瞬間はアクセルから足放してるの?
おいらは、繋ぎにいくまでまったく煽らないでいて、繋ぐと同時くらいで相当する回転数分を踏み込んでる感じなんだけど?
クラッチをドカンと繋ぐのは嫌だなあ
滅多に無いことだけどシフトミスに気付くまでの猶予が無くなるから
>>671 どっちでもいいんじゃない?
俺は回転上げて落ちてくるとこで繋ぐから、足はアクセルから離れちゃいないけど乗っかってるぐらいかな?
>>657 文盲はお前だw
誰が必須と書いたw
そもそもブレーキが安定しないときはシングルクラッチなんかの回転合わせのみを推奨してるだろw
>>659 お前の車には物理法則が存在しないのか?
荒いからガクガクする、ではなくブレーキの踏みなおしとかでどうしても慣性で荷重は前後に移動する事を書いてる。
プロでもこれは発生する。
もし軽減をするなら加速度や減速度を極端に抑えるためにやたらとナーバスで遅々としたアクセルワークやブレーキワークが必要になる。
それは誰でも出来る事だが少なくともスムーズとは縁遠い操作だね。
スムーズの意味を考えるべきだ。
>>671 それでいいと思う。
>>672 クラッチが繋がる瞬間に違和感感じたら直ぐに踏み直さない?
体が勝手に動くから考えることもない気がする。
>>674 おまえガクガクの使い方間違ってる
外国の語らせてもですか?w
まつがった
外国の方ですか?w
>>675 一気に繋ぐということは、違和感を感じる時がクラッチが繋がる時を意味する…つまり手遅れ
俺は半クラシフトが嫌いだが、回転が合っていること前提でほんの一瞬だけ半クラを使うようにしてる
>>676 お前外人だったのかw
無知な上に下手で、言葉も不自由なら仕方ないなw
>>678 一気にっていってもクラッチが戻る力にそって足はペダルに追従してるからな。
繋がる瞬間、エンジンの回転が急激に変化する瞬間に体は動くよ。
手に火を近づけたら暑さで反射的に動くでしょ?
最近一度(生まれて初めて)シフトミスやったときにすぐに気付いたよ。
>>678 ああ、そう言えば確かに繋がる瞬間に少しだけスピードは緩めるな。
ほんとに微妙なラインではあるけど。
>>681 >繋がる瞬間に少しだけスピードは緩めるな。
緩めるのは車速じゃなく、ペダル戻すのに気を使う感じでしょ?
で、「あ、違う!」ってなったらめっさアクセル踏み込む感じ。
>>679 バカw
おまえだよww
何がガクガクだよ。キチガイな上に日本語も不自由だと会話が成り立たねえんだよ低脳w
>>683 やっぱ日本語不自由そうだなw
無理しなくていいから自国語使いなよw
そして運転きちんと覚えてから出直そうな
>>682 ああすまん。
ペダル戻すスピードね。
省略しすぎたw
>>684 そもそもお前は命題を理解してないだろ?ww
加速回避キチガイがいつまでもイキってんじゃねえよw
おまえの言ってることは全く説得力が無いことにいい加減気付いたらどうだ?
>>686 そりゃ日本語理解できなくて、しかも運転理解してなかったら無理だろうなw
自分が原因なのに人に押し付けるとかww
しかし無知で理解力も想像力もない奴が増えたもんだ。
盛り上がってまいりました
そもそもHパターンのシフトで1段ずつ下げる必要なんて無い。
スキップシフトなんてとある三菱のインベックスツーでさえできるw
こうでなくちゃ
加速回避基地外さんが相変わらずの基地外っぷりで安心した^^
自信のない初心者スレでいつまでやってんだよ。
別スレいけや。キチガイども。
アーイキソ
>>658 それクラッチペダルがあると乗れない人向けだから
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 21:07:35.13 ID:Y8KIz8330
>>693 ここは知ったかがテクスレでは言えない持論展開して
優越感浸るスレだからなw
個人的に自信が無い人が悩んでるとこって
発進とシフトチェンジタイミングだと思うんだけど
習うより慣れろ!
>>696 そのシフトタイミングで悩む必要はない気がしてるんだけど。
シフトアップしてみて思うように加速しないなら早いってだけ。
シフトダウンはやりやすいときにすればいいし。
なんというか、MTはシフトダウンにブリッピングからヒールアンドトーまでが必須と思いこませて、
そこが自動で行われるというDCTやマニュアルモード付きAT・CVTのステマをしているっぽいw
そう。そんなの昔から普通の人はやらなくて運転してたのに、MT乗る人が減って
何も知らずに免許取る人がネットの影響を受けて必須と思い込んでる。
シフトダウンで回転合わせしなかったりアイドリングで発進しないと、すぐクラッチが
ダメになると本気で信じてるのには驚いた。
んも〜 俺がスレ離れるとすぐこれだ(´・ω・`)
呼んでねーよw
一晩中練習で走っとけよww
夜の運転とか怖くないかな
あと、人が飛び出して来たらクラッチに気をとられてブレーキ踏むの遅れそうで怖い
>>699 半分同意
ただ昔の人は回転合わせをしなかったととれる文章だがこれは間違いないのか?
>>700 じゃけん今度から話題に沿った発言をしましょうね
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 01:06:26.37 ID:xs3tynmK0
>>702 人が飛び出してきたらまずブレーキだろ
気を取られてってなんだよ
>>703 あくまでも比率の話。今でもおなじことだけど、運転に興味のない人はクラッチ滑らせて調整してたよ。
教習所の通りにね。
>>705 おや、シンクロが弱い昔の車でこそ回転あわさないとダメなんじゃないの?
てか回転合わせとかダブクラは昔の車のための技術みたいなもんだろ
昔から半クラシフトがまかり通ってたということ?
>>705 そしてクラッチの寿命には運転の差が大きかったよな。
そんなクラッチをセコセコ踏むような区間の移動に
わざわざ車なんて使わないだろw
>>704 >702みたいにこういうスレでお勉強しようとするのはいいことなんだけどさ、陥りやすいわなというかそういうのに
はまっちゃってる気がするよ。
教習所で習うはずだよ。緊急ブレーキ時はエンストよりもまずブレーキで止めることが最優先だって。
クラッチなんか気にせず車を止めろっつー話だよな。
もはやこのスレでお勉強とかないわな。
他のサイト検索した方がマシだろw
>>702 あくまでも車の挙動をスムースにすることに集中するといえばいいのかな。
ペダルとシフト操作を意識し過ぎると何時までたっても上手くなれない気がする。
夜の空いた道じゃなくて敢えて混んだ街なかを運転した方が早く慣れると思う。
否応なしにシフトが頻繁になるから
>>710 MTテクスレの隔離スレだから仕方あるまい
出来た当初はスレタイの意味通りだと思ってたが現実はこの惨状
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:57:00.94 ID:MnJnIRZK0
ダブクラはシンクロを無視する操作だよ
シンクロの代わりにクラッチをすり減らせて回転を合わせることになる。
やったこと無いだろ
>>713 ダブクラは旧車くらいしか必要ないね!
フリッピングはエセH&Tなだけ!
あと、H&Tも街中てか・・通常必要ないね!
自信が無い人は勾配のきつい坂道で発進の練習するといいよw
たまたま登りの交差点でサイド引いて停止してて
発進しようしたらエンストやらかしちっゃってw
で、エンジンON
サイド下したまま普通に発進しちゃったw
うんちくもいいけど、慣れるのが一番。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:49:59.51 ID:SopiDIXw0
ミッションの構造知って言うてるの?
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:54:19.11 ID:7B3rJPDR0
シンクロが利いてる車でダブクラとか、もっと他の事に神経注げっての。
カウンターがアウトプットとうまく噛んでくれないから、カウンターを遊んでるタイミングの時に心持ち煽ってやろうってのがダブクラの主旨なんだから。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:21:11.69 ID:g1C7RgLI0
もういいや
まっ、俺の車じゃないしね
好きなように運転しろよ
>>717 未だに要・不要論て、論点ずらし?
車なりに運転するのか、思い通りに動かすかで使い分けるものということが分からないってないなら、
運転レベルがまだ語れるレベルに達してない。
文がgdgdスマン
自信がないスレで何をドヤってんだかw
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:56:26.09 ID:eXb2wTsG0
>>721 このスレの論点って何?
MT乗りたいんだけど自信が無い人へのアドバイスでしょ?
その自信が無い人が初代カローラとかプリンス乗りたいって言ってるならしらんがw
現行とかちょい落ちモデルのMTをひさしぶりに乗るってことでしょ?
いきなしサーキット走行についてのアドバイス求める場所じゃないでしょ?
一般道を普通に走行するにあたって
ダブクラ・フリッピング・H&T必要ですか?
>>1に書いてあるでしょ?
>>・ダブクラ、H&Tの話題はスレ違い。MTテクニックスレでどーぞ。
>>運転レベルがまだ語れるレベルに達してない。
その通りだと思います。
逆にあなたはすごいんでしょうね!
でしたらこんな初心者用スレでうんちく語るよりテクスレ行って持論展開したらいかがですか?
あそこは隔離スレだから・・・
そんじゃあいっそのこと男のMTホモスレにでもしちゃいますか
>>724 自信のない人には、正しい知識を教えることすら必要ないってか?
自称運転うまい人が適当なこと言ってるからそれを正してるだけ。
基地外「自信のない人には、自信が無いスレでドリフトの正しい知識を教えることすら必要ないってか?」
基地外「自信のない人には、緊急時急加速回避という正しい知識を教えることすら必要ないってか?」
一同「はい」
>>725 だからなんだよ?
クソうざい持論を展開する輩を隔離するというあるべき姿じゃないかw
>>727 初心者にはお前らのオナニーに付き合ってる余裕なんてないよ。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:09:21.11 ID:A13RtoZ6P
>>702 まずは回避することに全力を注げ
クラッチ切れずにエンストしたってかまわない
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:24:33.52 ID:fYhFN2GaO
1速で3000回転まで引っ張って2速シフトアップしたらカクンとなる
去年はじめてMT車買ってからテクスレにすっかり毒されたせいなのか街中で4速で走行中に
信号で止まるときもブリッピングしてから3速シフトダウンして止まるんだが
本来ブリッピングが必要ないということは単純にシフトダウンも半クラで回転合わせて問題ないということでしょうか。
回転合わせて繋いだ方がクラッチに優しいには違いないけど
初心者スレ的に言えば「好きにすればいい」
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:16:34.09 ID:A13RtoZ6P
ブリッピングとかHTとか止まる前のシフトダウンとか
このスレ的には初心者を惑わす悪魔の技術
ってことじゃないかな
ブリッピング付きシフトダウンで3速→ブレーキの順番であれば何の問題も無いよ。
だからこのスレではブリッピングとヒールトゥは悪魔の言葉。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:29:48.69 ID:6Cyd/qWj0
好きなように運転しろって
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:31:03.57 ID:/pLC69680
>>702 夜は自信ない場合はゆっくり走ればOK!煽られたら譲ればいい
マニュアル乗りは緊急ブレーキの場合は何故かブレーキとクラッチを同時踏みしてるから大丈夫や
俺もこないだ猫を緊急回避したがエンストはしなかったでー。自然にクラッチ踏んでた
>>733 全く問題なし。
それでクラッチ交換が必要になったとしたら、問題は発進の操作の方にあると思っていい。
>>739 昔は自分も緊急時はそうだった。
でも今はクラッチ踏むのは止まる直前。
そう簡単にエンストはしないよ。別にしてもいいし。
発進で1速から2速、2速から3速にシフトアップする時にショックが出ちゃうのを中々直せないです。
発進して、1速でアクセルを吹かしてエンジンが唸りだしたらシフトアップ、その後アクセルを踏まずにクラッチを繋ぐと時折ショック無しで変速出来ます。
でもこれだと速度に乗るまでに時間がかかっちゃうし、そもそもショックが確実に出ない、訳でもない。
難しいな〜
一瞬半クラして同時にアクセルも踏み始めればいいよ。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 19:47:41.51 ID:/pLC69680
>>742 変速ショックはクラッチとシフト同時操作でほぼ完全に消せる
正確に書くと
わずかにギアをニュートラルに早めに入れる瞬間にクラッチ踏む→ギアチェンジ→クラッチつなぐ
多少早目の動作になるが、レーシングドライバーの中谷明彦さんや黒澤元治さんの動画が参考になる
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:30:46.92 ID:A13RtoZ6P
>>742 悪魔の誘い
悪魔の技術ノークラシフトを習得せよ
さすれば汝、回転差を理解し
変速ショックのないシフトチェンジを授かるであろう
ノークラってクラッチ踏まないでシフトするってこと?
そんなの怖くてできないよ
>>745 原付乗ってた頃はクラッチワイヤー切れた時なんかに
やってたけどなあ。
バイクはシンクロもないしやりやすいだろうね
シンクロの問題じゃなく、形式が違うドグミッションだから。
ドグクラッチだからやりやすいだろうねってことを
言ったんだけどわかりにくかったか?
ヒールアンドトーも、
ダブルクラッチも、
停車前のシフトダウンも、
ノークラシフトも、
アイドル発進も、
初心者にとって(いや普通に公道を運転する限り)全く必要ないテクニック。
要するに教習所で教えられたとおりに運転すれば十分。
それよりも安全確認に気を使った方がよい。
強いていえばシフトダウン時のブリッピング(H&Tやダブルクラッチの伴わないもの)はやった方がいい。
>>751 昔はほとんどMTしかなかったからなあ。
それで、ごく普通の人が皆さんMTを運転していた。
停止前のシフトダウンなんてしないよなあ。
訊いてみても、「何それ、やったことないわ」と返される。
止まるときは、フットブレーキで減速して、エンジンがガクガクする直前かそのあたりで
クラッチを切ってニュートラルに入れて停止。
これが基本で、また普通だったんだわな。
実はこのほうがメカへの負担も少ない。
安全確認の話もまったくそのとおり。
かなり前にオヤジにMTの操作法を訊いたことがあるけど
「ギアチェンジなんてどうにでもなる。それよりブレーキとハンドル操作が大事」と言われたのを思い出した。
やたら過去を美化したり卑下したりする人がいるけど、今とたいしてかわらんのだよね。
車オタでもなければ適当に運転して機械的な知識も無い人が大半だったと思われ。
オバちゃんも普通にマニュアル乗ってたなんていうけど、免許持ってる人少なかったろうし下手なひとはやはり下手。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:58:20.59 ID:/pLC69680
>>742 今自分のランエボでやって確認したわ
1→2と2→3は難しいなー。多少ショックある
せやけど3→4は俺のシフトは究極や!全くショックない
あとシフトアップするときにほんの少しやがアクセル少し踏みながらシフトしてたわ俺は
ほんの数ミリ単位でアクセルやな。多分アクセル少し踏んでないとショックあるかもしれんな
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 00:26:12.72 ID:I+AEMORH0
>>742 冬は特に難しいよね。
10kmくらい離れた事務用品屋さんまで用事があったとして、行きと帰りでまったく繋がりが違っていたりする。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 00:45:32.06 ID:I+AEMORH0
>>753 どのくらい昔かにもよるけど、例えば50年以上前は、東京でさえ田畑がほとんど、農道ばっかりで、
車なんて持ってる家自体少なくて、信号機のある交差点なんてのもあんまりなかったって話がある。
その頃の人達が、まだハンドル握ってたりするんだよなあ…
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 00:51:37.28 ID:I+AEMORH0
まあ、その頃の車がそのまま走っている訳ではなく、「やっぱりノークラは楽やわ」と、
時代の移り変わりに感化されていくのが大半だったと聞くが。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 01:03:20.82 ID:I+AEMORH0
じゃなくって。
農家とかに生まれたら、へたなおばちゃんでも、生活のために農耕機とか動かさなきゃならなかったけど、
当時は交通量自体が圧倒的に少なかったから問題にならなかったし、語り継ぐメディアも絶えた。
動かせた=うまかった では必ずしもない。って話だよね?
>>753は。
停止する時、クラッチを切るタイミングはいつがいいんですか?
エンストしそうになって車体が震えだしてから?
今はブレーキを踏んである程度速度が落ちた時点で早めに切っちゃう癖があるんだけど、良くないのかな?
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 05:56:06.45 ID:I+AEMORH0
>>759 右足がしっかりブレーキだけにターゲットを決めてれば問題ないんじゃないかな?
タコメーターがある場合は、アイドリング+50〜アイドリングを目標で切っちゃっていいと思う。
>>759 回転落ちるとFIの噴射が変わるときがあってエンジン音が変わるときがある
そうなる前のタイミングで踏んでる。
>>708 100000キロ以内にクラッチ滑らせる人間とかいるじゃん?
>>751 シフトダウンのブリッピングはやったほうがいい→やるべき、位でもよくね?
てか公道で必要ないというものも割りと基本的スキルで初心者のうちに身につけるものだと思うな。
全部免許取得後一年以内で出来るようになったぞ。
そして
減速時のシフトダウンはこなり必要。
自動車学校では必要最低限の事しか教えない。
初心者に一気に詰め込む事が無理だからね。
だから自動車学校の知識や技術だけで十分だと考える人は運転はやめた方がいいね。
>>752 そういういい加減なやつが多かった→つまりはMTをまともに乗れなかったからATが普及したんだよ。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 08:07:10.86 ID:OeNb/0Tx0
>>762 タクシーの運転手がうまいとは言わないが、タクシーでブリッピングをしてるのは見な
いな。それでも困らない。だからどうでもいいんじゃね?
タクシーはブリッピングをしないどころか余計なところでのシフトダウンさえしてないぞ。
タクシーがそんなテク使いまくってると
客が逃げるからね。
>>764 タクシーは客(運転を知らないものも居る)に不安を与えないことも仕事の内。
優先度として正しい運転よりも上記が優先される。
あれを基準にしちゃいけない。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 08:48:33.54 ID:OeNb/0Tx0
>>767 でも少なくとも国鉄時代のハイウェイバスは減速時にダブルクラッチ+ブリッピングして
たぞ。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 08:51:07.25 ID:se44GOru0
早い話、ブリッピングとは、運転手以外の乗員に不安を与える余計な操作だな。
オマケに燃費悪化も付いてくる。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 08:53:16.52 ID:OeNb/0Tx0
ふつうの路線バスの運転手でもダブルクラッチする人、ブリッピングだけの人、
何もしない人がいる。それで客が不安に思ってるとは思えない。
>>767 違う違う
運転操作でタクシーが優先するのは、無駄な操作をしないこと。長時間の勤務で運転するのに、信号停車の度にシフトダウンだのブリッピングだのやりたくねえってことだよw
そんなことをしなくても安全にスムーズに走ることは可能だからな。
>>771 同意
ブリッピングで客が不安を感じるってどういう理論なんだかw
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 08:58:18.42 ID:7viraJTf0
ブリッピングしないほうが不安だわ
こんな下手くそに命預けたくない
>>772 そりゃ運転知ってる奴なら不安は感じんだろうがな。
因みに楽な運転するならブリッピングの方が明らかに楽だろ。
シフトダウン無しとか半クラは異様に面倒だったり精神衛生上気持ち悪い。
ゴミだゴミ
いつでもブリッピングしないとかシフトダウンしないとかそういうのではなく、
停まることがわかっていてブレーキを掛けているときに同時にシフトダウンをしたり
さらにブリッピングをしたりなどの余計な操作をしないというだけ。
>>776 余計ではない。
必要なそうさだな。
基本的にそれが出来なかったりやらない人間の車なんて怖くて乗りたかないけどな。
だから、操作をする上では必要になるが、その余計な操作になる状況を作らないという話。
そこを理解できない人間にここで語られたくないけどな。
>>778 減速、停止する以上必ず必要になる。
それが理解できてない人間がMTを運転してる事が喜劇だw
信号停止するのにシフトダウンせずにブレーキのみで減速→停止が楽でしょ
操作が少ないんだから
キチガイの精神衛生なんか知るかボケがw
>>780 精神衛生上も安全面でも楽じゃないな。
そういう馬鹿の為にATがある。
>>781 スムーズさの為に、が抜けていた。
一番大事なのにww
再加速が必要になる状況ならブレーキを掛ける前にシフトダウンを終わらせる。
シフトレバーで使う速度レンジを選び出すんだよ。
回転合わせのためにアクセルペダルを踏んだ後そのまましばらく踏み続けるから
ブリッピングなんて名前の付く操作にはならない。
>>783 シフトダウン時にブリッピング必要じゃないか。
半クラ調整はただの下手くそで、しかもスムーズさからは対極の行為
もはや初心者大混乱スレだw
でも、俺が書いてるのは初心者(だいたい免許取得後三ヶ月)位のレベルの話だと思うよ
だいたいさ、今どきMT乗ろうなんてやつは
悪魔のテクも身につけたいとか思ってないのかよ
赤信号手前の減速時のシフトダウンは緊急時急加速回避に備える基地外には必須。
それ以外の人はお好きにどうぞレベル。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:30:51.84 ID:/jQDtyCW0
>>785 「初心者レベル」の基準が無いのが原因だろう
もう誰を信じたらいいのか分からないw
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:46:49.18 ID:h8F1yQROP
間に合わない距離でもブレーキ一択の
ニュートラル下手糞さんの言う事が正しい
>>787 悪魔のテクという名前が悪い
「匠の技」と言えばいい
悪魔の技(テク)とは
初心者スレのご意見番であるニュートラル下手糞さんの呼ぶ「神々の技」の別称である
言葉に踊らされてるな。
ようはメリットデメリットを把握して使えってことだよ。
それを頭悪い連中が主観で尾ひれ葉ひれつけて言うからややこしくなる。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:12:28.33 ID:rcWStDsb0
好きなように運転しろよ
赤信号停止までの手順
アクセルを抜く
ブレーキを踏む
停止
シフトダウン?
エンブレつかいたきゃ好きにやれ
いじょ
配送の助手のバイトを始めたんだが、
トラックに乗って初めて分かったんだけど
あいつら信号待ちでかなりベタ付けするのね。
坂道の後ろであんなにベタ付けされたらもの凄い緊張するわ。
>>797 ブレーキを踏む
シフトを抜いてニュートラル
訂正
全部書かなくてもそれぐらいわかるだろ?
ブレーキ踏む前にクラッチ切るやつは下手糞
ビビりすぎ
>>796 エンブレの為じゃねーよww
スムーズな運転と安全の為だ
理解できない下手くそは車に乗っちゃいけない。
半クラに良いも悪いも皇帝も否定も無い
エンジンやミッション、車体を痛めないためにも半クラは必要。
だがやりすぎるとクラッチの寿命が尽きる。
>>771 俺は頑なに排気使わないでフットブレーキだけで坂下る運転手のバスに乗ったときは不安になるよ。
特に立って乗ってるとき。
エアブレーキはちょっと力こめただけで急にガツンと効くからさ。
>>806 キチガイにマジメに反論するのもアホらしくなったんでなw
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 03:20:33.44 ID:3gd+256b0
寒くなってきたせいで 1から2へのシフトアップ時 加速Gがやばい
1で引っ張ったほうがええの
?
>>784 ブリッピングではなく、アクセルペダルを回転が合うところまで踏んで
クラッチをつないだらそのままアクセルペダルも踏み続ける
という違いがわからないのかな?
アクセルペダルから足を離す状況からのシフトダウンは
通常ありえないということ。
アクセルペダルから足を離す前の走行状態で
シフトダウンを行っておくということ。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 04:42:57.69 ID:2MWFj8Je0
ブリッピングは、フラホの回転落ちを補う程度の煽りを、ニュートラになった瞬間にフラホに加えてやることであって、
シフトダウンでギア選んで繋ぐ前に回転が合わせられれば、必須ではない。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 04:58:16.32 ID:2MWFj8Je0
ダブクラもそう。
シンクロがしっかりしていて、カウンター軸が出力軸に対して引き込みレシオが充分あるのに、無理にクラッチ操作を増やす必要はない。
そういったことを「オレこんなに操作が完璧」自己陶酔する前に、
自転車の飛び出しに圧されて輪を掛けて車道に飛び出す歩行者とか、周りの交通の挙動予測に気を配れ。
周りに気を配っていたら、ブレーキを掛けながらシフトダウンで脚が3本必要になったなんてことにはならない。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 06:10:14.29 ID:2MWFj8Je0
>>814 その分の無駄な動きを、スポーツジムとかで燃焼させたら?
>>811 クラッチ切った状態でアクセル踏んでいるのはブリッピングじゃねーかw
アクセルのオンオフ関係ねーww
あほかw
アクセルペダルを短い時間踏んで離すというのがブリッピングだぞ?
アクセルペダルを踏みつづけたらそれは単にアクセルペダルを踏んでるだけだぞ?
その辺の理解さえしていないの?
>>818 ばか
本来の意味は空ぶかしだ。
普通はオフ状態から煽るというだけであって、踏み続けててもクラッチ切って駆動系を切り離した状態でエンジン回してればブリッピングだよ。
そういう意味では昔アクセル踏んだままのシフトアップやシフトダウンもやってた。
ただH&Tでは必ず一度アクセルを離さなければならないのと、スポーツ走行ではアクセル開度が大きい上に走行回転数か高いから踏み続けシフトアップはNG
シフトダウンでも相応しくない(どのみちアクセル緩めなきゃならん。緩めなくていいならもともとアクセルの踏み方がヌルいんだよw。)
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 07:32:31.58 ID:bU9cA9WE0
>>819 それ blip の意味を辞書で調べた上で言ってるんだよね?w
>>820 いんや?
一般論的な自動車、バイクの用語的見解。
語源なんて言い出したら用法の異なるものなんて沢山出てきて成り立たなくなるぞ。
昔からブリッピングは空ぶかしだぞ。
空吹かしは何回転になっても無負荷である以上アイドリングなんですがw
その途中、短くアクセルペダルを踏んで回転数を上げることがブリッピングなんですがw
自動車・バイク用語は昔から誤訳されたままの言葉が多過ぎるんだよねw
あーわかったわかった。
言葉さえ間違ったまま覚えているやつと議論しているから
いつまでも収拾しないんだなこのスレはw
だから俺が何度も指摘してるだろ?w
加速回避キチガイは日本語が不自由。
話の流れも理解してない。
議論どころか会話にならねえよw
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 09:48:23.55 ID:/KgN37e20
だから、好きなように運転しろよ
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 09:49:38.96 ID:/KgN37e20
何言うたかって、聞きゃしないんやから好きなように運転しろよ
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:51:37.54 ID:e7fjmxGMO
1速の減速比が3.125なら3100回転まで引っ張って2速シフトアップが適正なんか?
>>1-1000
好きなように運転しろ。
なぁに初めは誰だって失敗するさ。
スレ終了
もうテクスレと合流でいいだろ
隔離する理由が皆無
自信がある奴もない奴もまじってカオスになればいいw
どうせ住民は同じだろ
テクスレで叩かれまくった連中が合流を拒んでるとみた
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 14:45:23.15 ID:m4LDS5190
テクスレで頑なにHT拒んでたらかっこ悪いだろ
ここはHTできない奴のオアシスだよ
>>833 今はなきテンプレで散々HTの話題はテクスレでやれってんのにココに書くのはなんで?
まさか自信ない人相手にドヤリたいからじゃあないよね?w
ねえなんでどうしてえ?
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:34:50.66 ID:bMELnGjv0
HTなんか特別な操作じゃないぞ、練習すれば誰でも出来る
でも、普段乗りじゃ使わないからねぇ、HT。
別に要らないんじゃね?
使わなくても免許証はもらえるからテクニックの範疇。
テクニックを語りたいならテクニックスレへ行け。
>>834 ドヤりたいからに決まってんじゃん。w
他に自慢できることが無いんだろうよ。
MT乗り続けて20年…長いことスポーツ走行していないからHTなんぞさっぱりやらなくなった。
初めて乗せる人によく「ATだと思った。全然気がつかなかった。」と言われる。
乗り続けていたら、普及クラスのATよりはコンフォートな運転ができる。それがMTだと思う。
>>827 それ1速だけの情報。
引っ張る回転数は最低でも2速の減速比がわからないと。
さらに、エンジンの出力特性だったり重量だったりファイナルレシオ、運転状況が分らないとダメ。
が、結局は人の感覚で判断するのが手っ取り早い。
>>839 「ATだと思った。全然気がつかなかった。」
MT乗りには最高の誉め言葉だな。
>>822 お前はパーかw
俺が空ぶかしだと書いた意味わかってないだろ。
なにがアイドリングだよ片腹痛いわw
アクセル踏んだままクラッチ切ったらどうなるよ?
回転は一定か?
負荷が一気に抜けるから回転が突発的に上がるだろ。
これはブリッピングと同じだと気づけ。
一度回転を完全に落とさなきゃブリッピングじゃないのか?
アクセル抜いてからのブリッピングは一度アイドルレベルの回転まで落としてるか?
どの回転からでも空ぶかし状態で回転を瞬間的に上げるならブリッピングなんだよ。
しかも詰まらん言葉遊びレベルじゃなく、効果的な意味合いでもブリッピングと同じだろう。
それと、タイムを少しでも削る為に俺もやったことはあるとは書いたが、車の構造(と言うよりギヤのバックラッシ)を理解していたら、アクセル踏み続け状態のシフトチェンジは車によくない行為だということがわかる筈だ。
アクセルを軽くオンorオフすることでギヤを遊ばせて駆動が切れた瞬間に抜くか、クラッチを切ってから抜くかのどちらかが必要だ。
前者ならとのみちアクセルのオンオフは発生する(俺は軽くアクセル抜くが完全にはスロットルを戻しきらない操作をする)し、後者ならクラッチを切る時間が長くなって無駄な空ぶかし状態が増えるからアクセルを抜かざるを得ないな。
つまりアクセル踏みっぱなしは合理的ではない。
>>834 誰でも出来る程度の操作だから。
田舎道や山道は誰でも走るが、そういう場所では合理的操作方法だから。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:25:40.43 ID:hbMsqVzt0
>>842 クラッチ切ったらアクセル踏んでようが踏んでまいがギアボックスのバックラッシュには
関係ないと思うけど違う?
>>843 つーかおまえ、自信ない人の定義をマニュアル運転したことがない人といってなかったか?
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 01:01:04.53 ID:1laqPuAq0
ケンカするなよ、たかが車の運転
誰でも出来る
>>844 クラッチを切った場合は動力が切れているから。
>>845 そうだよ?
MT運転してる以上は俺が書いてるレベルの事は知ってる筈だし出来る筈。
知らなかったり出来なかったりするのはただのなまくらだ。
>>846 まさにその通り。
だれでも出来る事を、最初からやろうともしないで出来ない出来ない言ったり、今出来る事だけで満足して練習怠ったりするのが問題なだけ。
ドヤ顔で知ったかしたい奴らが暴れてるだけさ。
リアルで相当ウザがられてそうだなw
ドヤるのはネットだけにしとけよ
いるんだよこういう迷惑なオッさんw
>>851 出来ない自分を認める事から逃げてばかりで、現状のまま満足出来る場所から動かない。
口はいっぱしなのに上記の通り向上心がないから成長もせず役に立たない。
そういう若造が増えてるよな。
>>844 ああ、そういう意味か。
アクセル踏んだままクラッチ切ってそれからシフトチェンジだと
1・回転が上昇しすぎる(動力切れてからアクセル踏んでる時間が長い)
2・そもそもアクセル踏んだままの操作は速さを求めるか、単なるズボラかしか存在しないことを考えるとこのケースでは単なるズボラ運転となる。
結局楽なだけで、スムーズさも劣るし合理性もないわけだ。
俺なら
シフトアップは
軽くアクセルを戻し始めた直後にクラッチを切り始め、ほぼ同時(まだクラッチが切れていない状態)にギヤのバックラッシ分の遊びを利用してシフトを抜く。
クラッチが切れたら直ぐにペダルを戻し始める。
その時はギヤは既に次のギヤのシンクロに当たる所に来ている。
すると力を入れなくてもストンとギヤが入る。ほぼ同時にクラッチは繋ぎ終わってる。アクセルは初動で少し戻しただけなので全閉することなくギヤが入ると同時には既にスロットルを開いている。
シフトダウンのブリッピングもほぼ同じ。
アクセルを軽くだけ抜いて(全閉はしない)ギヤを抜きつつクラッチを切り、直ぐにクラッチを繋ぎにかかる状態の時にはシフトダウン先のシンクロに当てている状態。
この時にアクセルを吹かしていくき回転が合う所でギヤを入れる。
こんな感じ。
過去に2回軽トラ借りたけど、タコメーター付いてなくて音と挙動が頼りだから、結構練習になった。MT車買ってからはそんなに苦労しなかったなー
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 08:15:07.23 ID:GmFP83cI0
能書きたれても皆バラバラな車、クラッチの当たりもそれぞれ違う、シンクロのヘタリも違う講釈たれても意味無い、車に合わせろよ
最近の若者は
こんなこという奴は漏れなくアホw
2ちゃんのローカルルールすら守ろうとしない自己中w
プリキュアが来るなw
基地外の全レス
基地外の俺様ルール
基地外の自己正当化
基地外の冗長なドヤ顔解説
基地外の加速回避
今プリキュアって何人いるの?
48超えた?
860 :
寿司屋フロンテ:2013/12/10(火) 17:56:40.58 ID:gkTk6SZ30
ウーンてエンジンだけ回ってなかなかすすまんがや
名物サイド山なんかはバックしやがる
>>855 色々な車に乗ってきたがよほどコンディションが悪くない限り軽い動作補正で対応できるぞ。
シンクロイカれてたら単にダブル切れば良いだけだし。
>>856 ああお前のそれ日本を食い潰すタイプの若造特有の台詞だ。
ある程度歳行ってるヤツが言ってたらもう手遅れパターン
>>858 お前が基地害じみてるよw
せめてもっとまともな事を書けよw
>>853 アクセルを回転がさらに上昇するぐらい踏んだままにするわけないじゃん。
やるときは少し戻す。
合理性もある。シフトアップでギクシャクする原因は、ドライブトレインが減速側や加速側にハンチングするから。
それを加速側だけにしとけばショックがあったとしてもクラッチつなぐときの1回で済む。
>>862 結局やってること俺と同じじゃん。
そしてブリッピングじゃんよw
キチガイ今日も絶好調やな
イキるのはネットだけにしとけよw
リアルでこいつのまわりにいる奴可哀相すぎるだろ。車以外でもどうしようもないマヌケに間違いない。
>>864 そういう発言自体が基地害だと気付かない?
その手の発言でしか気が晴らせない人間は異常者だし周囲からの信頼は得られない典型的なタイプだぞ
必要か不要かっていう話はもういいんだよ
やらなくても運転に支障無いのは自分で運転して分かってる
ただ趣味でわざわざMTに乗ってる身としては
出来たらどんな感じになるのかなという興味はある
完璧に決まると快感みたいなのあるのか
あるのなら練習してみようかなと・・・
>>865 皆にキチガイ認定されてるお前のいってることに全く説得力がないことに何故気付かない?
まあ気付かないからこその電波だw
>>866 ・アクセル踏めば加速する(減速時にギア操作終わってるから)
・スポンスポンとシフトレバーが入る ンギモッチィィ
・もっと周りに気を配れるようになるとGの変動をコントロールしてスムーズに走れる
こんな感じ。
でも体が勝手に動くくらいになるまでは、スピード出し過ぎ要注意。
ギア操作に注意が行ってるようだと挙動とか路面の状況がおろそかになるからね。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 12:39:48.79 ID:Z455vt7QO
1速3000回転まで引っ張ってシフトアップてどう?
クルマによる
基地外に占拠されたな
もうダメだなこのスレ
>>869 車種を晒せ
ウチの農耕用トラクターだとリミット回転だ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:38:26.81 ID:DP1rw0FI0
たまにはレッドゾーンまで回すのがいいんだっけ?
>>874 レッドまで回す必要は無いが、回しぐせはつけといた方がいい
でないとどんないいエンジンでももっさりエンジンになるよ
シフトショックでる
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 00:45:26.05 ID:YVHElq4X0
ブロック突き破るまで廻せ
>>867 車の事を書けよw
そんなに悔しかったのかw
>>873 イニDかw
EF,EG,EKシビックあたりのB16Aはバランス取りしてやるだけで10000rpmは楽に回るらしいな。
MT乗ってると高回転型のエンジンでひっぱった時のカムに乗る感じが最高に気持ちいい。
パワーバンド維持するためにレッド直前まで引っ張って次のギヤに繋いでいくのも快感だし、コーナー手前で小気味良くシフトダウンしていくのも快感。
でた加速回避キチガイw
全レスwww
>>879 ほんと暇人で基地害なお前w
因みに加速回避書いたの俺だけじゃなく複数居るからな。
てか常識的に当然の事なんだけどな、引き出し増やして備えておくのは。
加速回避書いたの俺だよ
俺に論破されたトラウマでキチガイが酷くなっちゃったねw
何言ってんだコイツら
初心者スレでほざくことじゃねえって何で気が付かないかね。
頭悪すぎる
なにいってんだ、加速回避書いたのは俺だよ
悔しいってらなんのことだ
相変わらずイミフだなおまえはww
加速回避が複数いようが、おまえがブッチギリのキチガイだよw
レスを見ればすぐにわかるその臭さ痛さw
基地外「因みに加速回避書いたの俺だけじゃなく複数居るからな」
「複数居るからな」
「複数居るからな」
↓
複数と言っても、実は本人含めて2人だけ(ID多数の本人とhBK+rKMA0)
MT車乗りたいんだけど自信が無い 75
385 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2013/10/31(木) 10:24:19.49 ID:hBK+rKMA0
加速方向の危険回避は捨てる訳ね
445 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2013/10/31(木) 20:32:40.51 ID:9PB8B2qf0
2013/10/31(木)
ID:Pj1jl0Ll0
ID:OvX+X5Fi0
ID:ShTdS3jZ0
ID:kRbbegxg0
ID:yengw0jF0
447 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2013/10/31(木) 20:38:16.05 ID:yengw0jF0
>>445 サンクス
ID変わりまくって困ってたんだ。
俺と同じ様な事を言ってたヤツも混じってないし、よく解ってるじゃないか。
加速して宙に舞って助かる命もある。(急加速しなけりゃーけが人梨だが)
>>884 >>885 ほんとに必死な基地害だなw
騒げば騒ぐほど自身の基地害っぷり示すだけなのも解らない位脳みそ小さいならステアリング握るのを止める事を推奨するよ。
もはやMTどころじゃないなw
>>882 初心者時代からやってるって
そんな基本的な事
経験時間の問題じゃなく向上心と経験からの考え方の補正能力の問題だぜ?
>>886 最近のだけ調べてきたのかw
お前ほんとはテクスレからハブられたやつなんじゃないのか?ww
まだ暴れてたんかいw
どうしようもねえなこのオッさん
なんせ踏みっぱなしシフトダウンをブリッピングと言っちゃうような電波だからな
こんな奴とまともに会話になるわけないだろう。
いつまでもいつまでも、てめえのクソみたいな持論を垂れ流すだけ
>>889 たかが車の運転に向上心?
もっと別の事でエネルギー使えば?
運転なんてただの慣れだろ。
こいつ相当痛いわ。
894 :
724:2013/12/12(木) 22:43:35.70 ID:wu2OxMjM0
>>889さんと
>>893さんが基本どういった考えかはわからんがw
このスレにおいては
>>751さんの言う通りだと思う。
MT車乗れるんだけど(乗ってる)自信ないじゃなくてMT車乗りたいんだけど自信が無い
スレだからね。
シフトダウン 回転合わせるのムズいね
やっぱりコンピュータじゃないから多少ショックは当たり前でいいのかな?
>>895それだけに回転が合った時の喜びがMTにはある。クラッチ板一回は換えるつもりで練習
>>892 理由は書いただろ
理解できないなら頭が弱いだけ。
>>893 車にだけってならお前の言う通りだが。
車に乗ってる間に他の事への向上への労力割けるか?
それは危険過ぎるだろw
そもそも自動車学校で習うレベルなんて実用最低限レベルだ。
そこから上達しなけりゃ危険極まりないし、慣れでのみの上達なんて時間がかかりすぎる。
どうすれば上達するかを頭で考えてその上で実践しなきゃなかなか覚えられんよ。
周りみたら下手なのも多いだろ?
>>894 なるほどね。
まだ運転してない人になら、案ずるより産むが易し、って伝えるべきかな。
やってみりゃわかるけど誰にでもできる。
不安に思ってる事が足枷になってるだけ。
ただ。
上手くなろうという意識のない人間はなかなか上手くならんし伸びも止まる。
上手くなろう、って意識やなんでこうなるんだろう?どうすればいいんだろう?って言う風に興味をもって探求できる人は伸びる。
出来れば雑誌で答えを見る前に自分で試行錯誤しながら仮説を立てられる位の方がいい。
>>895 シフトアップもダウンもショックはクラッチと思いがちだけど、アクセルが影響大きい
シフトチェンジなしでロー、60以上でブレーキと同じぐらいショックないアクセル加減できたら早く感覚つかめる
最初の中古日産ターボ車はクラッチ×で10万まで3回換えた、896のつもりで
電スロ制御のクルマってエンジンの回転落ちにくくなくなくなくない?
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:05:10.31 ID:SnHPzWwt0
>>899 結局は個体差=フラホのイナーシャじゃないの?
本当にどこまで頭が悪いんだこいつはw
誰も向上心の否定などしていない
HTのレベルの話はテクスレでやれというだけの簡単な話が何故理解できないんだw
HTが誰にでも簡単にできるものだろうが関係ない。それはテクスレでやれという話。
ローカルルールすら守れないクズw
どこぞのスレで出禁食らったキチガイ
クズ揃いのネラーの中でもスレで出禁食らうとかどんだけだよwww
基地外
「H&Tを身につけなければ危険極まりない」
「ダブルクラッチを身につけなければ危険極まりない」
「ドリフト走行を身につけなければ危険極まりない」
そして
「急加速回避を身につけなければ危険極まりない」
ATの場合
ホテルどこかなー(キョロキョロ)
↓
あった!ブレーキパカパカ後続車(あ、こいつホテル入るなww)
↓
ブレーキを思いっきり踏みながら「うわぁ猫が!」と思いっきり反対側に膨らみながらホテルイン
↓
何度も切り返ししながら他の客を踏みつぶしてようやく斜め駐車彼女「ハァ・・・疲れるわ」
MTの場合
(ホテルはどこかな・・・よし、アレだ)ダブルクラッチで速やかにシフトダウン
↓
HTで速やかに「うわぁ猫が!」ドリフト右左折
↓
ホテルイン
↓
駐車スペースにも速やかにスタイリッシュに枠内イン彼女「素敵!」
というわけでこれらは彼女を運用するうえで割と必須な項目なんだよね
あまりキチガイとか言わないように
運用可能なのが空気嫁なヤツが何言ってんだw
>>895 MTでシフトアップ、シフトダウンでショックがあるのは当たり前。
MT全盛の頃はみんなそう思っていたし、気にしなかった。
MT全盛の欧州の運転手だって変速時のショックなんて気にしていない。
AT全盛になったからMTのショックが気になるだけ。
だからショックを気にする必要はない。
そんなことよりも安全確認の方が数十倍大事。
ですよね。
実態を知らずにネットの情報に影響されちゃって、ショックが悪みたいな風潮になってる。
ショックが嫌ならクラッチをゆっくりつなげば良いだけ。
ブレーキを踏んだままとか速度が大きく変化している状況でのシフトチェンジを避ければ
クラッチペダルが全戻しになる前に回転が一致してクラッチが減るなんてことはほとんどない。
上の方で、1から2、2から3のし封鎖とアップ時には
クラッチを切ったらすぐにシフトチェンジするとショックを抑えられるとあったので試したら確かにそうっぽかった。
これはどうしてなの?
エンジンの回転落ちと、次のギアの回転が近かったからじゃないの。
けど、車や運転の状態によってはうまくいかないと思う。
ようはタイミング。
クラッチが回転しながら繋がるのをイメージしてみなよ。
専門的な知識でも何でもないぞ。
イメージできれば何故ショックがでるかわかるはず。
何故がわかれば対策も自ずと決まってくる。
>>908 同じような速度だと1より2、2より3が回転数は低くなりますよね。
車によりますが、例えば40km/時に2速が3000回転、3速が2000回転だったり。
速度とギアに対応する回転数まで落ちたところでクラッチ繋げばショックが出ないわけです。
つまり上記の車で40km/時の時に2→3のシフトアップをする場合
(操作中に速度が少し落ちるので)2000回転より少し下回ったところで繋げばショックがあまり出ません。
素早く操作したらショックが抑えられたということは
今までは繋ぐときにエンジンの回転数が足りていなかったということです。
前につんのめるようなショックが出ていましたよね?
エンジンの回転が低いため、クラッチを繋いだ瞬間に車輪の回転がそれに引っ張られて落ちるからそうなるわけです。
逆に、回転が落ちきらずに繋ぐと背中を押されるようなショックが出ます。
今度、出来るだけ引っ張ってから素早くシフトアップしてみて下さい。
あ、3000回転とか2000回転とか書きましたが、メーターとにらめっこしないで下さいね。
体で覚えていけばいいだけですので。
1速が抜けなくていつも2速へ出遅れる。
ほんのコンマ数秒のズレだがリズムがずれて回転が合わせにくくてショックを出すときがある。
車種にもよると思うけどスッと抜けさせるにはどうしたらいいでしょう。FR車です。
特有のクセかもしれんから車種スレで訊けよ
通常抜けないなんてことはない。
機械式クラッチで、ワイヤーが伸びたか。
トラックやワンボックス以外のFRならワイヤーじゃないでしょ。
アクセル抜くタイミングかクラッチ切るタイミングとシフトレバー操作するタイミングが合ってなくて、
ギアに力が掛かっている状態で抜こうとしている可能性が濃厚。
クラッチ完全に切ってから操作すれば普通に抜けるならほぼ確定。
クラッチ切ってからも抜けないなら、ギアオイルの硬さとかクラッチの切れ不良とか
疑わしき箇所はあるけど。
強い加速している時のシフトアップ限定なら、ミッションやエンジンマウントも考えられるかな。
>>916 軽なんてまだワイヤーあるでしょ。
走り出した直後はトランスミッションオイルが固いから、スッと抜けないことがあるな。
クラッチが繋がるイメージって
クラッチ板が回転する円盤に左右からサンドされるイメージ?
>>917 軽でトラック以外のFRなんてカプチーノ位しか無いけど、
カプチーノはロッドだよ。
FFやトラックならワイヤー健在だけど。
>>921 あくまでモデルとしてのイメージだけど
だいぶ違うて、いったいどうイメージしてたんだ?w
なるほど
>918的には
>>924が動いてるイメージがわかれば完璧といったところかな?
はい
>918は>910に対してのレスだろ?
わかりづれえww
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 11:02:40.21 ID:HXQ+7pJY0
>>924 フライホイールやクラッチカバーは減らないのか?
明日関東でも雪みたいですが、MTのデミオとATのスイフトどちらに
スタッドレスを履かせるべきでしょうか。
俺ならATだなー
MTをスタッドレスにしちゃうとつまんねえし
豪雪地帯ならMTをスタッドレスにした方がいいね
フライホイールも減るといえば減る。交換したことある。高かった...
クラッチカバーは、スプリングが先に折れたりしてだめになるんじゃないかな。
MT&雪道慣れしてない人ならATの方かな。
坂道発進で無駄にホイールスピンさせることも少ないし、
スタックしたときにアクセルジワーッと踏んだりして脱出が容易だから。
滑ってついアクセル離しちゃった時も、ATの方がエンブレ弱いので
姿勢の崩れが少ない。MTだと適切なアクセルコントロールを求められるので。
驚いてアクセル離すとエンジンブレーキでもっと姿勢が崩れる。
>>935 クラッチカバーはクラッチ板と接触してないぞ。
その画では見えてないけど、金属の板があってそれが前後する構造。
>>942 断続クラッチ使ってる?
雪道走らないけど、微妙な速度コントロールは断然MTがやりやすい。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:17:52.90 ID:JGoXJ97C0
>>939 >>942 ちょっと待て。
雪に慣れてないなら尚の事MTの方が安心。
雪道でATはマジで難しいぞ。
雪道のMTは、2nd発進だからな。
でもリバースはむずいよ
リバースの話なんかしとらん!
車種なにかな?。車種によって雪道何の問題ないことまあるからな
MT・・・FD3S
AT・・・フォレスター
だったり
雪の抵抗があるから、滑らせないように2速でそっと繋いだらエンスト、
エンストしないように吹かし気味で発進したらホイールスピンとかで
慣れるまで時間掛かるよ。
二駆MTの坂道発進は苦手だな〜、
ATだとエンストの心配はないから、とにかく少しづつアクセル踏み足していけばいい。
勿論、慣れている人ならMTの方が走破性も高いし、運転しやすいのは知ってるよ。
慣れてない人だったらATの方が走破性高い。
自衛隊の73式ジープがATになったのもそれが理由だし。新人隊員がスタックして
穴掘り巻くって余計はまったり、半クラッチ使いまくってクラッチすぐに
ダメにしてしまうの防止の為だそうで。
スタックして穴深くしちまうのはATの方だろ。
雪道じゃATのクリープ程度でもトルクが強すぎることがあるんだよ。
MTは振り子の要領で脱出できる
最強はディーゼルクロカンMTにウィンチ装着だな
チラ裏だが、帰ってきて車庫入れしてるトコで左足の裏つった。
とりあえず足の裏伸ばして休んでからだましだまし車動かしたけど、
なかなか治らなくてあせった。路上でなくて良かった。
というか、MTに合計14年12万キロ乗ってて初体験だわ。
年なんだろ
クラッチ重めの車?
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:00:51.25 ID:huN+89Oo0
>>954 なんとなくわかるw
最後のシフトチェンジ、ゴールたどり着いたって緊張感?切れて
動作としてはいっしょのはずなんだけど
なんか違う筋肉とか神経とか使ってるんだろうねw
散々、交差点とかで停止&発進くりかえしてたのに
家帰った時エンストとかあるあるwww
うちの軽トラ、クラッチがあっという間に死にそうな予感。
俺と親父がたまに乗るんだけど、俺も親父も普段は別のMT車乗っているから
二人とも軽トラに乗ると普段乗っている車の感覚でクラッチ繋ぐから、
しばらく鬼半クラッチになってしまう。
二人が普段乗っているMT車の共通点はミートポイント深めで半クラッチ狭め。
車種はスポーツ系と4tトラックという大きな差があるがw
うちの軽トラはミートポイントが高くて、半クラッチも相当広い。
すぐ繋がる感覚で踏み替え坂道発進すると、空ぶかしになった上に一瞬下がってヒヤリとしたり。
>>957 色んな車経験するとそういうケースにもすぐに対応出きるようになるよ。
>>957 俺は運転代行に高回転半クラをバンバンやられて
クラッチにトドメ刺された事がある
(20万km超でいつ逝ってもおかしくなかったが)
翌日板が滑りまくって難儀したよ
クルマ毎にすぐアジャスト出来るようにしないと
傷みが早くなるのは間違いないから
今からでも気を付けてクルマを労ってやってくれ
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:29:27.16 ID:HN6MPenx0
>>957 ディーラーとかメーカーからしたら車検毎に買い換えてほしいが
軽トラって潰れるまで使い倒されるってイメージ
だから、一回買ったらそれこそ一生買い替えされなさそうw
じゃ、消耗品を普通より早く消耗するようにって設計なっちゃうんじゃないかなw
あくまで俺の個人的な考えねw
オレの会社の軽トラはみんなにかなり雑に扱われてるがクラッチが消耗する気配が全然ないな
むしろレッド(各ギアの許容範囲)までぶんまわすもんだからエンジンが異常なまでに絶好調だ
先日車検の代車が全く同じ車で、あまりのもっさりエンジンに本当に同じエンジンかと思ったほど
ちなみに車種はアクティね
>961
これもまた個人的経験だけでの話なんだけど
数年で買い換えるならって限定だけど
エンジンってさ、慣らし運転なんてしないで最初からレッドぶちこむ運転したほうが
燃費良くなるし、走りもよくなるねw
同じ車種(エンジン)2種類買って比較した俺の持論。
個体差言われたら反論できないが、運いいか悪いかw
同年式新車を2種10:0でつぶされて、買いなおした俺の意見ねw
>>954 薄い底の靴のせいで足裏が疲れたとか。
長距離は多少厚い方がいい。
また靴の話か…
>>954 俺も足が痺れたことなら何度かあるからそれは心配してる
ペダル3つとも重い車だから高速乗ったときに
いつもクルコンあったらいいなーとか思ってしまう
足が攣りそうになる時の、秒読みにも似たあの感覚…
仕事で高速乗って片道二百数十`走らなければならないのに集中工事の大渋滞で十数`走った時点で膝が笑いだした。
以後はクラッチ回数減らしたりクラッチ無しでチェンジしたりして無事往復した。
この時はAT配車しなかった営業に文句言ってやった
その肉体的つらさを喜びとするのが真のMTer
>>967 はじめっからクラッチ回数減らしたりクラッチ無しでチェンジしたりしてれば膝も笑わずに済んだのに・・・
まあ、それでもMTがいいんだけどな
親のCVT車に乗る度にやっぱりMTがいいと思う
MTで腰が痛くなったのでマッサージに行ったら
無理やり人前でケツ丸出しにされ石膏で型を取られ12000円のサポーター作らされた
しかしオーダーメードのサポーターにしては12000円で済んで良かったと思ったところで目が覚めた
四年前、デリヘルで本番やってて女性上位から入れたまま正常位に体位代えようとして、左足の股関節グキ、ってやった。
翌日目覚めてから、歩くたびに激痛。クラッチ切るたびに唸りながらマイカーで通勤。唸りながら社用車(全てMT)で営業。
得意先でもある整形外科に診察に行くと、レントゲン技師は30半ばの別嬪w
痛くてズボン脱げないから脱がしてもらって下半身パンイチにされて寝台の上で、あれやこれやへんな格好させられてレントゲン撮影。
その後、先生の診療を待つ間、越にバスタオルまいた状態で待合室で放置w
この時だけはMT乗りであることを後悔した43の冬(実話)
整形外科が得意先とか言えるパーソンって、ダスキンかユニマットの外回りくらいしか思い浮かばない。
>>975 色々あるでしょ。○○薬品とか○○医療器とか。うちは違うけどね。もっと安い物、納品してるよorz.
○○食品とか○○文具とか、案外いろんな業種が出入りしてるよな
>>976 いいや、それが、ダスキンかユニマットの外回りくらいしか思い浮かばないんだよ。
MRかと思ったけど違うのか。
>>977 ですな。うちはそっち系の業種です。
ところで雪道の発進って2速がデフォなんだろうけど、車種にもよるんだろうが、1→3の方が滑りにくくない?
FFのフィットなんだけど2速発進だと、しょっちゅうVSAがかかるんだけど、1のアイドルツナギ→ジンワリ3速だとVSA殆どかからない気がするんだけど。
>>980 いままで雪道でのMTはスターレット、CITYターボ、グロリア、シビックSiRU、インテR、 アコードEURORと乗ったことあるけど初心者時代から1速発進で特に困ったことはないかな。
俺も1速でそっと繋いだ方が滑らずに上手く行く感じ。
普段は2速発進の軽トラ(二駆)でさえ、1速で回転上げないでそっと繋いだ方が滑らないから
雪道は1速発進する位。
考えてみれば、クロカン四駆とかでオフロード走行する時は副変速機でローレンジにしたりするわけだから、
より高いギアで発進する意味って有るんだろうか。
ATならスノーモードの2速発進でモサーっと発進させる意味分かるが。
アイドリング回転数制御まかせの下手糞発進なら1速でも良いんだろうねw
キャブレターの時代のような安定して回るところまで回転を上げてないとエンストみたいな車なら
2速でクラッチまかせの方が無難だったと。
よくECUのアイドリング補正に助けられている厨が湧くけど、キャブ車乗った事無いだろ。
キャブ車はもの凄く粘るぞ。逆にインジェクションはISCVの限界超えたら一気にガクンと落ちる。
キャブはプルプル言いながら粘りに粘って、止まる時はプスンと静かに止まる。
軽トラで同エンジン形式で年式違いのキャブ車からインジェクションに乗り継いでいるからよく分かる。
逆説的に言えば、粘るキャブ車なら2速で雪の抵抗にも負けずに低回転で発進が出来ると言う事。
回転上げるのならインジェクションだって一緒。
言ってるのがハイカム組んでソレックスとかの多連キャブ組んでおまけに強化クラッチみたいなキャブ車だったらすまんのう。
>>983 キャブ車でも一速発進だぞ。
そんなもん何でも一緒。
足先コントロールが出来るならローギヤの方が車を動かすには向いてるに決まってる。
反応に差異のある電スロがMTの魅力をスポイルした。でCVT買ちゃった
>>986 でもそこはCVTも同じだし、MTより余計にダイレクト感は劣りまくるから面白味なんてマイナス、地下に埋まってるだろ?
>>987 もう石碑が建ってるんじゃね?
未来人が理解ある人間ならの話だが。
>>989 今、その位しか選択肢がないって話じゃない?
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:00:02.36 ID:YgCH2Fw10
ume
埋め支援
雪国まいたけてマニュアル率高いのかな
まいたけ?
雪国じゃMTの方が運転しやすいには違いないけど。
MT設定のある車が少なすぎる。
まいたけはなぜかくっついて来て確認しないまま送信してしまった。
雪国でもオートマばかりなのかなやはり。
全体の9割以上がATの時代だしね
MaiTake
鍋食いたい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。