ダメな修理工場・整備士 17件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
338チャプチェ牛丼
>>336
> ワゴンRプラスになればいいのになw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>335
> どこか壊れたら1台が部品取りの犠牲になるw

全然面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>334
> うちの代車はワゴンRとかADバンとかだわw

どこがおもしろいのかわからない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>333
> 20年くらい前の軽ばかりw

そんなにおもしろくないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>330
> おたくみたいに暴走族支援なんかしてないんでw
> それでも認証工場としてやっていけるんですねw

頭大丈夫?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>329
>カローラ代車を出す時は申し訳なくなるw

なにがおもしろいのかわからない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
339ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2013/11/27(水) 18:58:53.47 ID:+tiBCdTc0
>>326
> って言われてて、グーの根も出ない感じで笑ったw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>325
>どうしようもない俺w

どこがおもしろいのかわからない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>323
> 軽を貸すときは若干心痛むわw

なにがおもしろいのかわからない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>313
> 日本一の台数こなしてると言ってたよw

全然面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>310
> 持ち込みだと仕事にならんなw
> まあオレ東京じゃないから関係無いがw

そんなにおもしろくないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>309
> 暇な時に入庫すると何事も入念に出来るw

全く面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:54:58.51 ID:n1DHpzonO
だから なんだっつーんだ?クソボケ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:57:31.70 ID:Ihu4xsLj0
ダメ整備士らしからぬマメなレスだなw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:57:32.72 ID:mSeJFYIh0
最近少なくなってきたアクティHA4で問題な

走行中にアクセルがふけなくなる
ファンモーターがまわらない(ふけなくなると同時に送風が止まる)

この現象が時々起こるんだけど原因はわかるかい?

短い距離ばかり走ってますよね?かぶってるだけです、暖気終わるまでエンジン
とめないでください、ファンモーターは交換しておきます。だとダメ整備士な
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:02:03.08 ID:dMs4Bxuj0
うっせーな、そんなポンコツ買い換えろよ貧乏人が
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:03:44.78 ID:dMs4Bxuj0
大体ファンモーターってなんだよ?室内のブロアモーターのこと言ってんのか?
ラジエーターの電動ファンのこと言ってんのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:29:16.82 ID:smlslzyB0
頭から湯気だしてプンプンまるにならなくても・・・w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:37:27.29 ID:g83tkbjEP
キースイッチ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:52:21.13 ID:l8eJXnrJ0
>>338
透明あぼ〜ん
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:52:51.66 ID:++0Q/cBS0
何がエラソーに、ダメ整備士な だよ
わざわざ掃き溜めに来てかわいそうなやつだな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:53:07.59 ID:l8eJXnrJ0
>>339
透明あぼ〜ん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:11:03.68 ID:KC8ZVMMO0
NGして相手にすんなよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:14:08.07 ID:mSeJFYIh0
>>348
かわいそうなのはお前んとこでADバン代車に出された客だろ

Pやるな
わからないやつのおかげで今日も優越感に浸って寝れるわ、ありがとう
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:36:20.16 ID:0o7tGOl20
>>342
なんか昔にそんな修理したぞ。
ブロアファンが止まっちゃうんだ。

なんだっけ?

誰か教えてください。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:44:50.17 ID:0o7tGOl20
イグニッションキースイッチだったかな…
て思ったら、書き込みありましたね。
(;^ω^)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 09:19:41.12 ID:358n64FQ0
キーシリンダーはずして裏の接点バラして磨くとよろし
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 14:07:20.95 ID:wMJwFkzsO
中古車屋がタイベル交換→うちでアイドルベアリング交換(異音)
な車三年ぶりに触ったらタペットカバー、サーキュラーパッキンからオイルだだもれしてた
やべーって思ってプラグホール見たらオイル漏れてた糞仕事しすぎだろwww
車燃えますよーって言ったけど修理断られた
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 14:20:12.43 ID:G7RFj1HOO
車って何でこうも蔑ろにされるんだろうな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:08:13.78 ID:1QR6q18f0
ホンダか?基本タイベル交換時にカバー脱着だよな。
うちも中古車屋の下請けで何台かやるが、みな無知すぎて部品を調達してくれない
「え!カバーパッキンも要交換なんですか!お客にもう料金言ってあるんで再使用してください!」

↑こんなんばっかや、脱脂してブラックパッキン塗って大変なんだよなあ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:12:16.25 ID:YIaDpg820
>>357
パッキン代を標準タイベル交換工賃に上乗せしておけば良いのでは?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 16:07:08.82 ID:1QR6q18f0
あいつら当日に車と一緒に部品持ち込んでくるからやりづらいんだよ。
「夕方までにはおねしゃす!」と朝一に入庫→部品足りないよ→じゃあ再使用で!

テンショナーはあるのにアイドラーは無いとか、しょっちゅうだよ。
360炭火焼肉セナラ:2013/11/28(木) 17:50:14.21 ID:RIn8Y2MG0
>>340
> だから なんだっつーんだ?クソボケ

レスアンカー付けない馬鹿って
死んだほうがいいよね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>341
> ダメ整備士らしからぬマメなレスだなw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>347
> 透明あぼ〜ん

そんなレスしないほうがいいよ…
貴方は完全に釣られているだけ…

AKB48が好きなトラックドライバー集まれ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1327930450/431
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>349
> 透明あぼ〜ん

そんなレスしないほうがいいよ…
貴方は完全に釣られているだけ…

AKB48が好きなトラックドライバー集まれ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1327930450/431
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
361炭火焼肉セナラ:2013/11/28(木) 17:52:38.36 ID:RIn8Y2MG0
>>351
> 今日も優越感に浸って寝れるわ

今日も優越感に浸って寝られるわ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>355
> オイル漏れてた糞仕事しすぎだろwww

オイル漏れていた糞仕事しすぎだろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>355
> オイル漏れてた糞仕事しすぎだろwww

なにがおもしろいのかわからない…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
362炭火焼肉セナラ:2013/11/28(木) 18:01:58.90 ID:RIn8Y2MG0
私の今までのキチガイ書き込みが見たかったらこちらをクリック
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1327930450/282-
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
特にお薦めはこれ
1日にAKB48とSKE48とNMB48の全メンバーの名前や
楽曲のタイトルやその他のキチガイ文字を書き込んだコテハン最多329個

7月29日の俺の書き込み 1位 コテハン最多329個
http://hissi.org/read.php/auto/20120729/R3AzSFJ2Vkww.html?name=all&thread=all
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あとはコテハンの書き込み内容がキチガイ過ぎると有名な
コテハンの大半がメンバーの名前+うんちになっている変態コテハン

2月12日の俺の書き込み 1位 コテハン 214個
http://hissi.org/read.php/auto/20120212/QmQ4M01JUkow.html?p=3&name=all&thread=all
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:20:08.90 ID:3bqg9SuO0
お前らダメ整備士のくせに他所のダメ整備士ダメ工場にはダメ出しまくるよな
身の程をわきまえろよw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:30:36.88 ID:Jm/43q2K0
結構前だけど、よそでCEのアコードタペットカバーパッキン再使用でオイル漏れ→炎上ってのがあったな
消防車沢山着て通行止めになったり、えらい騒ぎになったそうだ
サーキュラーもE07Zターボは必ず交換をしないと、漏れ→滴りがEXマニ落ちるモコモコ煙上がるのパターンだよね
ダイハツS200系もよーく漏れるよな、でO2センサー破損と。
365炭火焼肉セナヲ:2013/11/29(金) 02:46:30.56 ID:K4hUWN3MO
誰でもいいのでかまってください‥
お願いします…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 04:41:25.45 ID:I9oTbYJV0
>>365
チンコうpしろよ
367炭火焼肉オナラ:2013/11/29(金) 06:17:59.71 ID:ip3qUUKR0
>>365
> 誰でもいいのでかまってください

頭大丈夫?
368炭火焼肉セナヲ:2013/11/29(金) 07:32:39.81 ID:K4hUWN3MO
>>366クソ恥ずかしいコテにレスありがとう。イボ痔のイボぢゃダメすかね? * プッ スイマセン…
369炭火焼肉セナヲ:2013/11/29(金) 07:56:29.12 ID:K4hUWN3MO
>>367自意識過剰 被害妄想 腐り果てた根性の私ですが小学校レベルの誤字脱字をグチグチぬかす位の頭はありますよ( ̄^ ̄)y-~~
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 11:58:00.31 ID:bnQOBx4a0
ちゃんと構ってあげるお前らやさしすぎ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:37:37.73 ID:yMm+4bX+0
くそー
2日連続で昼休みに修理しにきやがって

あー腹減ってるのに今から修理orz
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:06:28.71 ID:eNjJ8qA20
いるよな約束の時間になっても現れず昼になってから車持ってきて自分は昼飯食う奴
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:52:39.89 ID:gviOjq7r0
俺んとこなんて仕事ないからもう帰ってきてしまったわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 16:09:01.28 ID:dpcyYdIX0
雪が積もってタイヤ交換でクソ忙しいんだが@新潟
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 16:37:58.75 ID:gviOjq7r0
雪が降る地域のタイヤ屋とかはこの時期糞忙しいよなー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 17:16:28.81 ID:dpcyYdIX0
領収証あんま切らんで良いし日銭になるから忙しくてもありがたいのです
この時期馬車馬のように働かんとウチやっとられんのよ…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:22:23.42 ID:/BFYK6KUO
大型タイヤ屋は働きたくないな、夜中までタイヤ交換してるわ。
昼間でも寒いのに夜間なんてしたくない。
普段はかなり暇そうでもだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:31:43.12 ID:ck6bH3Sz0
雪が降る地域は儲かりそうでええな。
うちはスタッドレスも売れないしタイヤ付け替えもないし、下回り塗装も無い。
雪道で事故も多いだろうから鈑金も入りそうだし
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:48:32.98 ID:sIoJ3/5L0
うちはバケット塗装で忙しいな
380焼肉安楽亭:2013/11/29(金) 20:31:18.27 ID:ip3qUUKR0
>>369
> ( ̄^ ̄)y-~~

喫煙者は死ね
喫煙者は社会のゴミ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 20:44:36.92 ID:26SlsqV+O
雪や雨が降ってるときにタイヤ交換に来られるとすぐ軍手がぐっしょりになってな…。軍手自腹だから地味に痛い
オフ4に糞重いタイヤ積む元気があるなら自分で換えろよといつも思う
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:18:11.45 ID:vmGA40NX0
>>381
そんなアナタに作業用ゴム手袋。丈夫で水濡れもへっちゃらよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 00:35:08.24 ID:XGCK3Hy90
今日、近所のガソリンスタンドに車検に出しました。
朝出して、夕方ばっちりの1日車検です。
ガソリンスタンドから帰り道は、右折のみです。

夜、車に乗って、左折ウインカーを出したら、シフトのPRND2D1の
Rのランプがウインカーと一緒に点滅するようになりました。

後部のウインカーが、左折時に左右両方点滅してました・・・。

明日、直してもらいに行く予定ですが、
車検の時に、配線を外して、付け直したりするんでしょうか?
また、こんなぐちゃぐちゃなウインカーになってても車検がとおるんでしょうか。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 00:52:41.47 ID:yonIwXGw0
>>383
シングル球の所へダブル球とかその逆のパターンで取り付けてあるんじゃね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 01:03:27.25 ID:TJXhT/NS0
>>383
マルチでダメ整備士にまで聞いてんじゃねーよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 01:21:04.50 ID:jPeuVJM40
水素エンジン2015年に市販されるんだな
ハイブリッドすらよく分からんのにもうダメだな俺らは
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 03:20:47.09 ID:rVtlAtbC0
普通のエンジンすらよくわからんわ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 05:05:02.63 ID:LmvFGZJP0
俺なんて部品交換士だからその辺の車好きより車のこと分かってないわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 07:05:45.78 ID:dSNrgAHsO
車なんて興味ないわ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 08:53:56.54 ID:yZ2fvyb00
このまえ自衛隊の女の人が大型のタイヤ交換中に死亡
ってあった。たまに引きずりタイヤなんて爆発する危険性もある
まさにタイヤ爆弾 このまえ古いスペアータイヤ
空気減ってるから入れてたら急にお餅みたいに膨らんで焦った
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 09:09:13.31 ID:Rl2EPXnF0
今日、近所のガソリンスタンドに車検に出しました。
朝出して、夕方ばっちりの1日車検です。
ガソリンスタンドから帰り道は、右折のみです。

夜、車に乗って、Dレンジに入れて、アクセルを踏んだら、エンジンから
ブ〜ン、ブ〜ンと音が鳴って、突然発進しました。

どうしてでしょうかぁ・・・。
大変、困ってます!
誰か教えて下さい!!\(^<>^)\
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 09:15:30.87 ID:/L7MPRUC0
>>391
オマンコ見せろ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:28:04.97 ID:Rga1fIubO
日産の0w20指定は指定粘度入れろってオイル屋に言われてるんだけどさ
実際10w30とか入れて不具合出た車ある?
エンジンが糞とか0w20はゴミとかは置いておいて
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 14:31:02.16 ID:LhhKfwfD0
>>383
まあ、どっかのアースが取れてないんだろうな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:40:54.52 ID:kqaBSJ3L0
>>393
不具合は出ないよ。現にケチな客には10W-30入れてるよ。
ただまあ、できるだけ指定粘度にした方がいいけどね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:51:23.87 ID:+K14SRGS0
0w20とか1万5千キロでオイル交換しろとかって
10万キロで壊れる(買い換えさせる)ように使わせてるだろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:57:09.22 ID:v3HRdH7A0
E90?だったかのBM、5w-30に交換して暫くしたらオイル警告灯点いたのこと
Dに聞いたら正規のオイル以外入れると点くらしい。どんだけシビアなんだよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:38:39.81 ID:BgYSpq/70
>>397
オイルの成分までわかる警告灯ってないでしょ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:04:52.15 ID:TJXhT/NS0
粘度でつくんだろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:29:17.01 ID:kqaBSJ3L0
古い車に0W-20入れてつくのはたまにあんね
前にオートバックスで低粘度入れられたトヨタのガイアで点いたのがあった
プレッシャースイッチ変えてオイル、エレメント交換で治ったけど
しかもそれエレメントも別のがついてたな。ほんとあいつらはクズだは
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 22:05:07.85 ID:7ejhJlqf0
指定工場で車検をします。
保適の交付年月日が車検代金の精算日より後になってます。
これって法律上、特に問題ない?

以前はこんなことなかったんだけど、フロントが月末数字合わせのために完成検査やってないのに売り上げてしまう。
検査員研修の本には完成検査→精算と書いてあるんで、ちょっと気になってます。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:42:17.61 ID:TJXhT/NS0
>>401
検査の結果と整備内容が請求内容と合致していれば問題ないでしょ
見積もり取ってあればほぼその通りになるんだから
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 08:08:11.71 ID:Ngb7wRe20
問題です
80−90のギヤーオイル10L
10−30のオイル 10L
5−30のオイル 10L
PSオイル 他分 5番ぐらい 10L
余ったのでブレンドして使います
平均して 何番ぐらいの粘度に落ち着きますか???
最初はスクータにでもいれて見ます フラッシング入れたら調度いいかも
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 09:19:34.74 ID:9FbPjIze0
>>403
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 10:49:06.64 ID:ibUwQ0Yb0
>>403そういうのは廃油処理業者が詳しいだろうな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:23:17.45 ID:7bfx13I00
>>402
ありがとう。
会社はどうでもいいんだけど検査員としてどうなのかなと思ってて。
証明までが検査業務だし、交付は店長だから問題はないと思ってるんだけど。
407停止しました。。。:2013/12/01(日) 18:08:45.79 ID:7Up4OI9s0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:09:31.37 ID:Y0pGyFWf0
おちんちん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 19:12:32.05 ID:9FbPjIze0
1
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 19:24:07.16 ID:9FbPjIze0
2
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:47:57.91 ID:rcPQHOU/0
>>406
検査に関してなら、たとえ車検代金を踏み倒したって保適自体が無効になったりはしませんよ。
そういう場合にどう処理するかは商売上の問題であって検査とは関係ない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:24:19.36 ID:ZZCWcrX80
ポール・ウォーカーまじ残念
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:03:29.69 ID:JGnC2+MY0
>>393
粘度が違うと始動不良が起こる可能性があるとかだった気がする
実際自分とこや周りで問題起きた事ないからレアケースだと思うけどな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:10:19.52 ID:hqPeVrRu0
高温停止時のバルブスティックだな
 
415393:2013/12/02(月) 05:52:53.26 ID:W29amZrTO
結構みんな色々試してるのね、レスくれた人ありがとう参考になった
オイル屋に言われたのは低温時オイルポンプがオイル吸わない事があったとの事

エンジン始動出張対応終わった、手当てもないからシンドー
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 09:26:37.15 ID:1wxzmbYzO
水平対向エンジン車乗ってるんだが、1500キロ走行でオイルゲージ見たらゲージ真ん中までオイル消費してるが、これて許容範囲すか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 09:55:38.69 ID:8Y+HOZnK0
>>416
死んだほうがいいよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 10:54:51.09 ID:MGgL2zDh0
>>417
アルトに安価つけんな粕
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 18:36:27.67 ID:8gw+sJ/P0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 11:22:14.41 ID:1THfvymFO
アイドル不安定ブレーキ不良修理、これで様子みて下さいを二回して症状再々発
お客さんに車廃車考えますって言われたてへぺろ
スロボテECU交換する自信が無かった模様、だってL900だった以下略
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 13:01:40.83 ID:Ld6mWcyg0
廃車したら他所へ行ってもう来ないなw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 18:11:01.64 ID:1THfvymFO
駄目整備士なんで余所いってくれたら個人的には嬉しい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 19:51:17.91 ID:f/LepcMFO
40代の頃に某大企業様派遣先で社員の陰湿な虐めを告発(といっても手紙に書いてロッカーに入れただけ)してバックレたけど
そん時の担当者が物凄い剣幕で電話攻撃してきた、親が結局電話出たんだけど今日何時になっても良いから必ず連絡しろって脅迫された
結局して「自分が何やったかわかってんの?」と高圧的な態度で言ってきて挙げ句社内で結構な問題になってる(派遣社員に対する接し方について全社員を対象としたアンケートが行われた模様)から今後、証人喚問が行われた時は出頭する様に言われた
結局その後、何もなかったがしねばいいのにと思った
その派遣会社は無くなった
424蔵鋤餃子倍返し:2013/12/03(火) 20:52:39.96 ID:w7RuFiFt0
>>423
改行もまともにしていない長文は誰も読まないし
ヘタするとNG設定されておしまい…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:00:42.01 ID:AQ3rxISA0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 07:34:04.64 ID:qP/xDpYc0
あんまり文章が長いと読んでても
居眠りして よだれを垂らしてしまう 3行以内でお願いします。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 08:49:53.17 ID:UmrnS2Tt0
ベルファイヤ、ヨビケン終わってから、インパネの警告つきっぱなんだけど、どうやって消すん?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 09:51:56.97 ID:/l5s0N240
>>427
電球抜けば消えるんじゃね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 11:50:43.48 ID:6V8CdK0y0
>>427
エンジンを切る
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 13:42:39.67 ID:GLyQO1s20
ヨビケンから車検場まで2km位、
途中で消えるかな?って思ったら消えなかった。
さいどブレーキのランプつきっぱだったけど受かったわw
車検場でたらなんか消えたw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 15:11:53.52 ID:pmPl8m8X0
ここまでダメな整備士は久々だな、いいぞいいぞ〜
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 15:52:40.93 ID:itmlJsS/P
クソハツ今更CVTリコールかよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:04:29.32 ID:pmPl8m8X0
新型タントのドアといい過剰な燃費競争の結末だな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:11:43.36 ID:wIZjBiat0
健康のタメなら死ねるってほどの健康マニア
が健康を目指して命がけで勝負してるんだから

燃費のタメなら死ねるっていう車を作って
樹脂浸透の段ボールボディ、年に1回交換のペラペラポリカーボウインドウ
金属使用皆無の射出成形樹脂のペラペラ内装のアルミ車台
とかでイッパツハイシャーマシンを出してもらいたい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:12:41.14 ID:+hWWny8g0
>>434
ヒント:チョイノリ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:17:32.34 ID:nKXsQ36HO
初代インサイトよいよね!いじった事ないからわからんけど
樹脂カム交換してみたいけどチョイノリはいらない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 17:24:02.90 ID:6V8CdK0y0
>>433
タントのドア何か問題あったの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:01:12.86 ID:pmPl8m8X0
現行のになった瞬間リコール。樹脂パーツ多様しててそれが原因。
それのせいで納車が大変遅れてるんだよ、今注文しても1-2か月待ち
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:58:08.83 ID:2uXbPNPi0
フラッシャー付きの、サイクリング車どこかに売ってませんかぁ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:35:18.65 ID:K06UveBs0
30年前はフラッシャー付き(ウインカーの光が流れる!)があったけどなw
>>439、30年前に戻ってみたらいいかもな!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:22:09.82 ID:Sbrq9cpI0
20世紀少年にでてた自転車か?
俺も小さい時なめるようにパンフレット見てた
ナイトライダーのフラッシャーもいいな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 08:53:28.23 ID:pCj4K3bc0
>>441
俺もそれ欲しかった。
スーパーカーライトだけだったよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:13:25.09 ID:YrBziW8BO
朝イチ始動前によおオイルゲージ見たらよおゲージ真ん中とEの間だったべ。 2000キロ走行なのによおこんなに消費するのは0W20だからなのか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:13:39.42 ID:b5D/NcVS0
車の中、汚くて臭い。
生ごみの臭いする。
消臭力フルパワーでも負ける。
車検嫌すぎる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:21:21.51 ID:asVCeYYU0
>>444
ウチにもちょうどそんなのが入庫してるよ
乗ってるだけで吐き気がする車なんて久しぶりだ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 11:29:04.09 ID:EZ/vPwSlO
車が可哀想だ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:16:44.82 ID:EAt0aYR50
うちにもいるな、そういう車
ゴミステーションの中に入ったときの臭いがするんだよ…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:28:14.05 ID:Y0U1JTFr0
>>444
うちにもいるわ・・・なんで食べたゴミを捨てないのかな・・
片道1時間の持ち込みだから毎回誰が乗っていくか、相当もめるよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:32:48.52 ID:2Qzv1QXq0
窓閉めきりでタバコ吸っててヘッドライニングはまっ黄色、トリムやステアリングはベタつく
こういうヤツもキッツイ。愛煙家のオレですら吐きそうになるから嫌煙家が担当させられたら悲惨だろうな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:11:54.61 ID:C5yEvMOX0
S15のマニュアルすらないとかFAINESおわってんなー
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 22:37:10.50 ID:PhmrtKyz0
なんだ車の中がGの住み家になってるよかマシだろ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 02:50:36.35 ID:Okx15uYs0
俺は車検でバンの荷物下ろし&載せたのが一番きつかった
積み荷がアンモニアか何か物凄い臭い液体が入ったタンク大量
重いし臭いし気持ち悪くなるし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 02:54:50.00 ID:AxGviDQ60
指定に投げちゃえよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 07:08:27.96 ID:HVJTFhVT0
食べ物扱ってる車に限って汚いよね
ゴキちゃんは必ずいるし臭いし

ちなみにうちは指定w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 09:49:04.04 ID:4M96pLHS0
酒屋の配送トラックでB/T収納部(シート裏)がGの巣だった時はビビったw
B/T交換でメンテハッチ開けた途端かさかs
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:39:45.87 ID:+E6Du08n0
俺も酒屋の軽箱バンでG が大量発生してるのに当たったことあるわorz
検査受けるために畳んであったリアシートを起こしたら...
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 15:36:12.75 ID:QpzVtmqg0
スペアタイヤ格納箇所が浸水しててアリの巣になってたのはまいったな…
蟻が300匹ぐらい車内や工場に散らばって、もうそれは地獄絵図だった
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 16:58:35.24 ID:WFOsu56d0
5年前ボンゴのシート外したら
小さいゴキブリが20匹ぐらい発見したのには
引いたわ 小学校に休職の食材もって行く人だったけど
規制緩和するとやすい業者に依頼するのはどこも同じだ
安全は金をつまないと買えない時代だ 知らぬはなんとかだ
あんなゴキブリ走行中に背中入ってきたらおそろしいわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:41:06.80 ID:YyuCHR7tO
ヒーターホースジョイント劣化でサブタンク空ラジ3分の2
久しぶりに未交換車に当たったけど破壊力満点で水回り駄目になってた
そして修理断られたwwwwダイハツ寺に持ち込んだら駄目になった所無償修理してくれれば良いのに
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:45:31.61 ID:bBRBxW+Q0
>>459
ダイハツに持ち込むといつの間にかヒーターホースの三又が金属タイプに交換されてるね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:54:27.15 ID:AxGviDQ60
F6でヒーターホースが破れてラジエーター空にしたことあるけどガスケット抜けなかったことあるよ
積んで帰ってきたら水が4L入ってクソ笑った
アルミシリンダーだったら確実にヘッドおしゃかだったわ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:39:08.54 ID:h4E+iC8AO
白アリ駆除業者のバンの車検をやったら薬品の臭いで俺が駆除されそうになったことがあるでござる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:45:04.30 ID:7aW3LU7ZP
魚屋さん、葬儀屋さんがうちでは誰がするかで困ります。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:23:35.02 ID:Egefdl1K0
近所の認証工場のオヤジが未認証行為の警告に来た
465464:2013/12/06(金) 21:24:27.56 ID:Egefdl1K0
何か良い対策無い?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:03:05.58 ID:Lve+w2Ce0
>>465
っハニートラップ 現役JK抱かせて弱み握っちゃえw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:20:14.67 ID:ofAQho8n0
>>465
その店に外注する
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:08:29.39 ID:Lve+w2Ce0
>>467
もちろん>>455-457みたいな自分では手を付けたくない車を押し付けるw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:46:56.04 ID:ebY7s7eN0
大変です!!!
アクセルを踏むと、「ブンブン」とエンジン音がして、
走りだしたのですが、どうしてでしょうかぁ!
因みに、エンジンは、水平対向ボクサーエンジンです!!!!
あと、エンジンオイルが、2000km走ったら、4Lぐらいすぐに無くなるのはOKですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:58:21.55 ID:ofAQho8n0
あいかわらずバカか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:58:55.28 ID:AI+pm5at0
そりゃ〜おかしいわ!
アクセルを踏むと、「ブンブン」とエンジン音がして などはありえんがwww

2000km走ったら、4Lぐらいすぐに無くなるのは・・
キミの車はそれが常識なんだろwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:00:04.92 ID:2mX+jFtY0
>>470
バカにふさわしい返し方ちゅーうもんがあるんだよw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:35:36.71 ID:Do3Z1jXV0
>>469
OKでちゅよぉ〜!
オイルなんか無くなってしまえば減ってしまうのも気にしなくていいし
オイル漏れの心配もしなくていいから一石二鳥でちゅよぉ〜
そのまんま気にせずにアクセル全開で思いっきり走ってくださいでちゅぅ〜!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:09:36.90 ID:gCBTsvsk0
>>465
商売がたきにチクられて陸運局が来て警告と
認証を促されたで終わったが1件

大々的にオートマをミッションに交換してた改造屋さん
その他数軒とまとめて捕まったw 新聞にも載ったw
今は認証取ってた

重要部品の整備は土日祭日17時以降で
外から見えないように車置いとくぐらいか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 04:46:58.45 ID:ncU+cyqA0
改造屋やばいよね
板金屋は細々バラしてるのにあいつら広告出してエンジン開けてるからw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:27:22.94 ID:3jzM20B90
陸事にチクリとか
毎日仕事に追いかけ回されてるウチには
とてもじゃないけどそんな暇ないわ。

よっぽどお客取られて暇なのか、単なる嫉妬、逆恨みだろうなw
情けねえ工場だと思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:27:42.09 ID:+0jWFvXOO
初年度から一年の外車触ったけど本当にオイル漏れあるのね
マフラーの溶接不良で排気漏れあるし凄いな
新しい外車触る事ないんでテンションあがっちゃった
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:44:24.08 ID:MagyLzXjP
うちはデンソーサービス店だから外車全く弄った事ないな
昔NTTで自動車電話取付やらされてたぐらいか

スーパー高級車多くてすげー嫌だったわ
取付終わるまでずっと見てるヤクザとか勘弁してほしかった・・('A`)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:08:59.47 ID:DmbiGnAGO
給料も上がらないし
ボーナスもないし。

韓国スタッドレスでも愛車に履かせるか…
お客さんには「安いだけですよ」と言ってるだけに
虚しいわ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:26:56.82 ID:egCGFPLx0
今年茄子無いって辞めろよw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 21:06:38.14 ID:DmbiGnAGO
辞めれるなら、
辞めとるわ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:19:37.71 ID:UIhGzs8JO
欧州車って新車価格が高いくせに細かいところの仕上げが雑で有り得ない箇所に欧州産再生糞プラスチック使ってんだよな。
客には「良い車デスネイ」
「ヤッパリ国産トハチカイマスネイ」
っておだてますけどネイw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:35:17.44 ID:N4d7t/Ie0
某外車ディーラーの知り合いが、納車前の新車が走行不能になってAT交換したりとか、毎日JAFのレッカーで故障車が運ばれて来るって言ってた。
怖くて外車なんて乗れないな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 07:27:33.53 ID:tOcZr1o8O
ワーゲンの悪口はやめろぅ!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 07:33:24.54 ID:V1whlYJs0
外車なんておおむね
ナンバー付けた時点で半額以下の値打ちしかない
昔リンカーンがナンバー付けたときから
1000まんが300万以下の買取になると営業がいっとった
ごみ車と俺は読んでいる デザインだけのぽんこつ 10年たったら捨てたほうがいい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:54:02.58 ID:K6CgZUukP
外車デラで働いてる人とかいるの?
イタリア車とかすごいんでしょ?w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:05:52.77 ID:JweOxWdv0
だから外車なんだけどな。
無駄の極みの浪費をするという社会的な認知があるから乗る
買ったら瞬間から無価値、異常に壊れる、国産から比較したら明らかに欠陥品
信じられないパーツ価格とサービス費用

その全ての欠点がオーナーの喜び。
試しに上記の欠点をオーナーに指摘すれば、半笑いで「まいっちゃうよ」
と言いながら歓喜の瞬間だ。
「こういうの乗れっていっても君らには無理だろ?」
ってのが最終的な所有の利点だから。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:15:25.15 ID:K6CgZUukP
今って5万ぐらい払えば延長保証入れたりするから
昔に比べれば普通の人も買いやすくはなったんじゃね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:26:31.52 ID:JweOxWdv0
>>488
そう言うのだと「外車道」からして魅力無いんだろうね。
高品質の独車を保証期間で定期乗り換えしてるようなのは
ちょっと小バカにされる。w

車検代でも修理代でも保険大でも立ち往生でも
「いやぁマイッタよ」が言いたくて仕方ないし
とがめられたら
「やっぱ国産の方がいいよなぁ」と言いながら
乗り続けることにしかステータス無いし。

DIY派はそれが技術力や知識の勲章だし
金に物を言わす派は「道楽ですよ」という看板が欲しい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 12:38:47.20 ID:bow2b/ry0
>>489
それってただの貧乏人の勘違い自慢じゃんw
そんな苦労して乗るとかアホな貧乏人の極みwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:53:34.53 ID:07IHXyNd0
外車は保障期間過ぎたり型が変わったら
買い替えするのがステータス

2度目の検査以降受けるのも貧乏人
中古を買う外車乗りも貧乏人

まあ外車を維持するのにお金が掛かるのは
どちらも同じw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 17:35:46.26 ID:q9El+KPs0
客のこと貧乏、貧乏っていうけど整備士やってる金持ちはほぼいないだろうな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 18:41:52.62 ID:OYBpCqHDP
ケチなのがむかつくんだよ
俺らより年収多いくせに値切ったり
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:32:15.78 ID:bMELnGjv0
外車を車検毎に乗り換えるってアホの極みやろ、だから日本人の金持ちはアホなんだよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:14:10.22 ID:6x32Pa0S0
>>491
中古で外車買うような層が一番性質が悪いよなw
新車買うほどの金はない、だが輸入車に乗ってるっていうステータスは欲しいっていう奴等。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:20:07.95 ID:UIhGzs8JO
>>495
中古外車だとタイヤも外国製が多いよな。
ハンコックとかクムホとかナンカンとか。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 07:34:45.53 ID:DmSVgGT60
最近の欧州者の特徴
アクチュエーターの配線がトロけてショートして
ECUがとんで漏電しまくりでバッテリー漏電2アンペア以上で
一週間でバッテリーあがる ECUあけて顕微鏡で確認してたら
ハンダで落書きしてかる?あんなんしてるからレクサスが売れるんだ
ヤフオクみてもバッテリーがダメとあるのは大概あれもだめこれもだめ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:09:41.03 ID:3UBQkPsw0
ドイツ車はビール飲みながら作ってるんだろ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:17:15.68 ID:CJextxHD0
>>497
ちなみにどの車種ですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:18:39.33 ID:FRN3SdlH0
最近の欧州車の特徴といえば
オイルがセンサー配線伝ってECUあぼ〜んだろw
外車ってのはバカが作ってる見本だなww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 17:33:22.44 ID://lCfzoSi
>>500
それ欧州車つーか210とか220あたりの対策コネクタあるやつじゃないの?最近じゃなくね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 18:58:07.19 ID:mMGfdRi40
ベンツだけだと思っとるのかね?
BMもAUDIも同じモジュール使ってるようなクラスは
けっこうあるうえに同じくオイルも一緒に伝達してるぜ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:31:26.81 ID:EUyofon70
サビ残終了 たのむから社長ボーナスくれよ 寸志でもいいから
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:36:20.15 ID:Wawiym1O0
失業保険というなのボーナスもろた
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:48:39.46 ID:IzVbloY3P
ブルーカラーでサビ残とか都市伝説だろ
506routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/12/10(火) 23:56:10.76 ID:MWFUBG3Q0
仕事初めはブルーカラー
仕事終わりはブラックカラー
時にはブラウンカラー

ツナギの色だけどな

道具が増えたら財布はレッドカラー
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 10:12:49.43 ID:+bBBl+0m0
昔の先輩
板金工(板金オンリー)と2級整備士(元フォード勤め)
定年60歳で会社やめたけど
再就職は二人とも 5年経過後警備員してる
自動車関係には復帰できんかったらしい みんな年金で細々生活してるらしい
アメ車が人気の時が全盛だったみたいだ 当時でも賞与は15万前後
整備はこき使われる割にはやすい みなし公務員でなく無無し公務員だ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 12:32:56.83 ID:DrIIGlN/O
二人で作業しててトルクレンチ使ったら軽かったでござる
設定した本人に確認したら調整ゲージ一周100Nスケールと勘違いwwww
120まで数字ふってあるのにorz
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 13:13:48.28 ID:Ei8Q610J0
>>506
今日来た軽の車検の車デフミッドシールからオイル漏れ
うちにデカ目のトルクレンチがない・・・さあ困った

じいさんのブログ見てなかったらインパクト使って交換してた所だな
あぶねー
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 16:06:21.96 ID:IsaUvhRmO
Gさんのとこ勉強になることあるよね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 16:37:04.12 ID:Y5aq24xm0
そのブログみたい
どこにあんの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 18:17:14.94 ID:+didNarD0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 18:28:28.68 ID:IsaUvhRmO
うわ教えやがった
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 18:40:00.04 ID:hto3DBBq0
BMWのブレーキ廻り交換してたんだが、鼻かんだらダストで真っ黒だった。
次からはマスクつけないと死ぬなあ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:47:07.13 ID:4If71dYD0
JB6 走行中にエンジン停止、その後は始動不良(バッテリー上がり状態)
ジャンプするとすぐ始動 この症状が年に数回

走行中に液晶画面に、アンチブレーキロックシステム点検やエアバッグ点検の文字がたまに出る
バッテリーは交換したばかり。オルタは走行中、停止中ともに14V以上で問題なし

ABSの自己診断で、61 IG電源低電圧 の故障コードあり 消去後はでてこない


へるぷみーぷりーず
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:12:09.22 ID:LK1BHe+B0
イグニッションスイッチ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:15:59.64 ID:r9Wncgol0
ACG
GND不良
ECU
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:18:32.05 ID:r9Wncgol0
ECUにヒーターがんがん
当ててみる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:22:37.50 ID:ZVdajomj0
バッテリー 部品商締め上げて、クレームで交換する。
駄目ならオルタを交換する。
これで駄目なら部品商締め上げて、クレームで交換する。
以下 延々と無限ループ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:25:52.53 ID:2FAJJiRf0
>>514
そんなんで死んでたら大型整備工場とっくに屍の山
一度大型のドラム抜いてエアーで吹いてみろ
目の前が見えない、埃というよりブレーキダスト濃霧
ディーゼル黒煙濃度40%は軽く超える
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:41:32.73 ID:4If71dYD0
>>516
相当しつこくグリグリしたけど違うみたい

>>518
今度きたときやってみるかな。ありがとう
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:26:32.88 ID:mdhwkeHi0
>>520
40%で済まんだろうwww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:15:02.03 ID:GOrNsaCZO
トイレが一番暖かい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:25:11.13 ID:20JwCbEo0
>>515
電圧は上がってても電流値が出てないこともあるから充電量も見たほうがいいぞ
まあ点検するときに限って正常だったりするけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:34:21.95 ID:yTQ/BQeAO
噂のヘッドライトの汚れに
薄めたハイターとかどうなん?
試した人いる?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:20:08.17 ID:PUlJJoQNO
一時的に綺麗にはなるよ!
金とるとクレーム来そうだから諦めたけどGSなんかはサービス展開してるよね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:40:54.41 ID:yTQ/BQeAO
どもども、一時的ですね…
経費削減の為、磨くものも買ってもらえなくなりました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:47:47.78 ID:AhFrdAMx0
ここの整備士はなんかってぇと御意! 御意! 上目使いのサラリーマン全開なんだろうなぁ・・・
んで 外注で修理してても、さも自分で修理したふりして客に引き渡す。

ん〜ん 俺もか・・・   情けねえ・・・
なんとなくメロンが食いたくなったな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:52:13.48 ID:KLkHVDJi0
御意なんていわないよ。
無理です、出来るかボケ、忙しいから後でね、ちょっとって何!!?

気分次第でこの4つしかつかわねーな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:58:46.13 ID:ZX5tZ1Jh0
>>528
うちは正直に鈑金は外注って言ってるで(ニッコリ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:33:52.12 ID:+7XE4Dr+0
そのうち、手も掛けないで「終わってますよ!」と言う奴まで出て来そうだなw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:21:48.56 ID:+PTsDu2+0
>>524
どゆこと?
そういう症状ってあるの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:03:10.01 ID:J8ksKk060
>>477
ショールームに飾ってる時点で洩れてんのが普通だよw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:44:10.28 ID:Nu1wjSbl0
バイクだけど、Buell新車納車直前にオイル漏れ
1000キロ時に別の箇所からオイル漏れ、流石アメ車と思ったわ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 12:18:02.69 ID:wa9J6Px/0
外車はオイル撒いて錆止めするシステムな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 12:32:23.19 ID:PY/xfT5S0
おおっ!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 12:35:17.66 ID:czrRBN7T0
オイルシールもゴムじゃなくてフェルト使ってるんだろ

ぼくはくるまにくわしいんだ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 15:30:16.56 ID:Wv7xfh+20
フェルトとかトラックかよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:55:33.10 ID:2FyAtXxi0
ええっ!!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:30:51.21 ID:RNlChRcR0
Gさん名乗らなくなっちゃったの?
もうあのブログだけにしかいないの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:21:11.89 ID:pB66Cr/J0
じいさんは、出てこないだけで、ある日ひょっこり現れる
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:03:29.88 ID:RCyX9EsM0
Buellなんて所詮はハーレーだからな。
潰れかけの頃のハーレーなんてVツインなのにピストンが1個しかついてないとかザラだった。
新車点検でまともにエンジンが掛かるのは1割にも満たなかったな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:04:48.56 ID:D6AvP5Tg0
相変わらず何も進歩がないスレだ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:57:25.49 ID:FpUnDqJw0
ハーレーは従業員もホンダのバイクで通勤してきて「ホンダの方がいい」というレベル。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:18:48.54 ID:ey9lVoZX0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 15:30:59.75 ID:2oaeA0Fo0
最近のトヨタ車もキャリパーサポートが錆びてパットが引きずるのが増えたな。
30プリウスも軽く引きずってたわ。何だか日産みたいになったね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:08:19.36 ID:yt+AJQzE0
>>546
乾いたボロ雑巾を絞りすぎた結果だろうな。そのうち品質面で南朝鮮車にも劣ったりして。そしたら号泣するがw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:32:50.03 ID:pihnM1l40
ホンダも酷い
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:21:47.88 ID:yt+AJQzE0
>>548
どこも下請けを虐めすぎるから・・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:30:29.72 ID:ygYV63ke0
下請けほんと悲惨だからな
俺治具屋にも居たけど取引先によってはほんと酷いもんだったよ
詳細を書き込む勇気ないけどなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 07:40:02.28 ID:6fJaiRH+0
W/Pも10万持たなかったり ひどいのはゴーン系のタイミングチェーンが
伸びてカムセンとクラセンが同期しなくなりエンストする事
診断機でクラセン不良とでたら センサー帰る前に
暖めて抵抗値みて変化ない時はオシロで上下センサーの波形位置を見て
それからタペットカバー開いてチェーンテンショナーの出具合を確認する
見積もりだしたら新車に買い換えると普通の客は言う
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 08:18:44.00 ID:YXqRetjbP
クソメーカーは買い換えさせるためにやってんでしょ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 08:28:17.99 ID:bRP5817w0
俺は日産から買い換えて他のメーカーにしたけどなw
故障は買い換えの動機にはなるが、乗り続けてたから同じディーラーに来ていただけで、
買い換えるとなれば同じメーカーの車にする必要などさらさらないし、
変な故障をしたとなれば別のメーカーにしたくなるのがむしろ当たり前だ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 14:44:07.81 ID:xhGjLWG/0
皆さんの所も代車を貸すと思うけど、今回はひどかったなぁ
何で車内から肉買った時についてくる牛脂と脱いだ形跡のあるブリーフ出てくんの・・・

最初肌着のシャツだと思って
「おっちゃん、中で着替えしたのか?マジかぁ」と思いながら素手で拾っちゃったじゃん・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:29:56.74 ID:4aMEUeNU0
近藤さん出てくるよりましだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:59:55.00 ID:+il1SXVg0
関東の人は、今日タイヤ交換に来た客多かったんじゃない?
明日もだと思うけど

予定組んでるのにここぞとばかりにドバっとタイヤ交換に来られるとイラっとしてしまう
自分がいる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:26:49.64 ID:IuoSpXZN0
>>556
数組居たな
降ったらドッと来ると思う

飛び込みで急に来られるとな、、せめてくる前に電話欲しい
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 06:40:29.79 ID:YceX5zQo0
>>554
そいつ肛門に牛脂詰めてオナってたんでね?高度なプレーだなw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 10:03:50.06 ID:C/WSBUW/0
>>558
ハイレベルすぎて付いていけませんなw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 18:53:10.52 ID:IuoSpXZN0
今度来たらグリスガン突っ込んでグリス詰めてやれよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:23:16.75 ID:iAEAaYxg0
>>560
注入軟膏ってヤツか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:50:45.07 ID:ff+0rxGr0
神のレベルでだな・・ついてゆけんよw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 03:05:48.26 ID:ML3MErAE0
全裸ですき焼の発想が無いのか?
この変態どもが。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:31:42.57 ID:9bHZDnLY0
>>563
全裸すき焼きはともかく
そのままパンツ穿かずに帰るのは
これは立派な変態だろう。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:43:17.37 ID:aXZUA7L50
俺の場合、履くパンツと被るパンツは分けてる
たぶんブリーフは被る用なので車の中に置いてたんじゃないかな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 16:14:35.13 ID:8HbeeT4h0
みんな代車の保険どーしてる?
ウチは減らそうかと思ってる。
なんかあっても他者運転つかわせればいいよね?
今三台かけてるの一台にするわ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 16:47:56.35 ID:AzPlSouE0
いや、できるならうちだって保険かけたくないけどさ。
自分らが乗ってる時に事故った場合や
ぶつけた時にすんげー面倒臭いんだよなあ

まあ8台中どれも20等級なんだけどね・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:02:43.14 ID:QS9tXPgEP
むしろ高い金払ってんだから事故って欲しいわ
いくらでも入れ知恵と工作してやるからw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:29:13.60 ID:XKuMngSLO
駆け込みスタッドレスタイヤラッシュで普通の仕事が終わらない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:53:51.94 ID:mJJxKZRg0
>>556
14台来たわ。うち12台は俺がやった。腰イテー。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:59:27.30 ID:aXZUA7L50
いいなあ、うらやましいなあ @九州
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:09:31.13 ID:7F2Pm00c0
今日のスタッドレスタイヤ交換は数台しかなかったけど
凍ったガラスにワイパー使って破った人が例年の倍以上来た
おまいら何年この土地で車使ってんだと
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:30:30.00 ID:G7l7rp+LP
破ったって何を破ったんですか?
スタッドレスとは無縁な地域なんでわりません。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:59:35.16 ID:xlr/M1A1O
年金払ってるか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:10:34.65 ID:QhfB5cEA0
今日BMWにレギュラー入れちゃった(^q^)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:55:29.75 ID:AzPlSouE0
>>574
払ってるよ。そりゃできるなら払いたくないけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:53:09.01 ID:lZ8sH+8y0
払ってないよ、取立てが五月蝿いけど
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 15:41:17.89 ID:V0Th6oi8O
SBA規格とかもう訳わかんね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 20:23:27.23 ID:YP00AtQk0
この糞忙しい時期に二ヵ月前に車検やったハイゼットのエンジンが逝ったらしい。
中古で買ったばっかのS200Pで走行中エンジンからガラガラ音+オイル漏れ?
パワーが出ないとか、ピストン破損かな、バルブ折れかな。
何だかんだクレームつけて来そうで怖いわ、はあ面倒くさい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:00:07.42 ID:iY0DxJzR0
VVTじゃね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:12:27.44 ID:gm0bS/dQ0
>>579
オイル管理は客がするもんじゃ無いのか
検査の時にチェックしていれば問題ないだろ
何もさわるなってごねる客も居るしね

そういや昔自分でオイル交換して新油入れるの
忘れてそのまま走ってエンジンアボンしたのを
うちが悪いと怒鳴り込まれたなwww 
検査後3ヶ月ぐらいかな 自分でオイル交換してるから
オイルは交換しなくていいよって言う客だった 死ねよw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:26:43.32 ID:ejsh/RDgP
車検を延長保障だと思ってる客は切れよ
相手するだけイライラするだけ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:27:00.88 ID:EqPBNnjQO
振興会の記録簿は半年保証って記載してあるんだから該当したら保証しろよwwww
尚殆どの故障は該当しない模様
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:33:49.85 ID:zySUlWGZ0
そもそも機器類の単体故障は整備保証とは別だからな
だが素人には細かいことはわからないから面倒
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:36:59.70 ID:DTb7XFirO
しかし毎年毎年年末付近になると
決まって混み合う時期にトラブルがくるのぅ

うちはスタッドレスにしろ毎年安定だわw
なにしろ無料預かりどころか
これは内緒事だが数点まではスタッドレス無料で貸し出しだからのう……親父やおかんがいる間は銭がとれんのよ
それをしゃぶる萎える奴の多い事多い事WWW
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 14:12:03.56 ID:zfhHdTWt0
>>579
ウチはもう2回載せ換えて、またエンジン壊しやがったからまた載せ換えだよ
どうやったらリビルトエンジン1年ちょっとで壊すんだよ・・・
最初の飛び込みで来た時もコンロッドがこんにちはだった

エンジンオイル換えに来いって言っても来なくて継ぎ足しで乗るんだよなぁ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:05:10.78 ID:UISSaC4P0
一方、ホンダ、スバルはコップ一杯のオイルで走っている
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:28:23.12 ID:gTLlkUxvO
ランプが点いたかから来たとかあるけど、
オイルかなり減ってもエンジンかかるよな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:01:36.17 ID:zfhHdTWt0
リビルトぶっ壊したのはサンバーなんだよね
赤帽でも拾ってきて売りつけようか・・・いや変わらんな、きっと
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:19:10.00 ID:S2xiiO/x0
エンジンない車に変えるしかないな
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab-miev_truck/index.html
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 21:11:50.28 ID:myh3A+XLO
残業は手下に任せてショールームでおおかみこども見るわ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:01:41.12 ID:9MqKKB+N0
色々な経験を持つ整備士さんに聞きたいんですが、足立陸事で中古新規したいんですが予約が取れません!
こういう場合は、春日部陸事でユーザー車検と外寸検査をして、足立陸事で登録関係と税関係とナンバー取得をいたせば宜しいのでしょうか?
わからないので教えを被りたくレスをしました!
どーぞお願い申し上げます!!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:58:25.47 ID:8TD/va1n0
>>592
陸自に聞け
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:02:01.20 ID:iFkLuLzm0
陸上自衛隊である
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:20:57.10 ID:Jo8GjbUZ0
陸自の3トン半車、一度整備してみてぇ。つか売ってくれ!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:22:43.54 ID:93o8GXiq0
  | >>592が演習用の的を寄付してくれると聞いて
  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |      Λ_Λ
        |     (#゚д゚)   E〓√]==━━
        |      ( : つ.┌┐  □「~   ____
     ┌ |―――┸---┸┘└―┘└―-L|[] []|-,,
   ┌┤皇 ̄ ̄/7./7./7 ̄ ̄~''''ー-,,   __,,,,,___"'ヽ、_
   ├田田田田 ̄ ̄ ̄        | ̄ ̄|(( ̄ ̄ (  (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
    ̄\.____________|__| ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__~'''-,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニニ \ニニ\
   |\   |  |  |  |  |  //________ 〉О_ゝ__ゝ__О.〉_______〉
   〈~└―┴―┴―┴―┴―┴‐'⌒ヽ7====7 ̄ ̄      / 7===7
   ゝ、_人__人__人__人__人__人__人__ノ7====7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7===7
   ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^ ̄
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:30:47.99 ID:8yh1VZsp0
>>581
12 ヶ月点検でオイル交換も頼んだ。
戻ってきて走っていたらオイル警告灯が付いた。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:32:53.86 ID:7ZaiKvil0
>>597
オイル抜いた証拠だな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 01:11:59.17 ID:8yh1VZsp0
オイルを抜かれたことは間違いないんだが、警告灯はつきっぱなしではなく、
コーナーを曲がると点く程度だったんだ。
抜いたにしては中途半端だし、抜いた後少し入れたんだろうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 07:05:36.12 ID:m/01dSNnP
>>599
完全に抜けるわけじゃないから、ストレーナが吸えてればランプ点かなかったり。
俺も昔やらかした、お客様から電話かかってきて初めて入れた記憶無い事に気がついた。
>>592
もうナンバー切れてるんだろ?
なら春日部で検査するには春日部管内を使用の本拠の位置にしないと検査も出来んよ。
指定工場に外注したら?
改造登録するなら無理だけど。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:05:05.04 ID:+Ws3u0/V0
>>599
オイルゲージぐらい見ろや
請求書のオイル量は幾ら

少ないなら点検出したとこに怒鳴り込め 
オイルが入ってるならオイルストレーナーが
詰まってる オイル交換をサボってた代価だ
カラカラ鳴ってるのはオイルが回る量が少ないため
子メタルが痩せ 痩せた分
ピストンがヘッドを叩いてる音だ
短く言えばエンジンアボーンしてる音www

けっしてオイル抜いてクレーム言うなよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:20:34.18 ID:+Ws3u0/V0
>>592
中古新規だから春日部で予備検通して足立で登録
出来るんで無いの 継続なら最寄の足立のみ
足立に電話するのが確実
050−で始まるとこに電話⇒ゼロをプッシュ⇒026を
押すとオペレーターが出るそれで聞け
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 21:04:31.37 ID:+kbiOFkF0
中古新規で遠方の住所とかの場合、管轄の陸自で検査できるみたいだな。
完璧に検査が通過すれば無用だが、再検くらうこともあるからなぁ。
やりかた知らんけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:22:33.85 ID:52l/OIDB0
予備検でおkだと思いますが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:50:26.85 ID://qyuzF60
26日から休み確定のオイラは自営だお!wwww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 12:19:47.73 ID:iVLRF8Q90
仕事が溜まりに溜まって年末年始も仕事確定のオレも自営だよ!www
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 12:53:30.37 ID:0jCH1hTJ0
店開けてても部品こなくね?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:50:36.63 ID:iVLRF8Q90
>>607
前もって部品を取ってればよくね?w
塗装も溜まってるんだよ
正月に全塗装も有るし

クソー昼飯中に来客 仕事置いて帰ったわ 
で昼の休憩無くなったorz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:22:40.76 ID:ZUrODPn70
薪ストーブ燃やして事務所でぬくぬくだわ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 19:06:06.68 ID://qyuzF60
薪を燃やした後のアク、どうしてんだべ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 20:46:38.80 ID:fZLILXmX0
土壌改良剤
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:37:33.45 ID:dFW00YW80
N6000は素直なハンドリングが気に入った
現在N3000から交換して1年弱
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:52:40.45 ID:8AAfjkOM0
じいさんタバコやめられなかったんだな
俺もやめようかと思ってるんだけど無理そうだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 17:15:34.58 ID:hpBrNjTh0
>>579だが
シリンダーブロックに穴が4cmぐらいの空いてた。廃車や。
お客曰く「何でこうなるの?」「何で?」「何で?」ばっか
普段からぶん回して乗ってるから原因解ってるくせに
親父が一言「回し過ぎ」というと「俺まわしてねえよお!」と怒鳴られた
責任転換に必死過ぎだわ。任意保険すら入ってないしもう関わりたくねえ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 18:13:39.23 ID:AUNzrtYQO
>>614
底辺整備工場で働いてるけどそういうお客さん居るわー
回し過ぎの意味が理解出来てないんじゃないかな、まぁ説明して理解しても結局同じ事するという‥‥
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 18:35:51.43 ID:vHTFX1Jj0
回し過ぎ=スピード出しすぎ(タイヤ回しすぎ)とマジで思ってる人間が居るから
ダメ整備士は大変だぜ

説明する前にぶん殴りたい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 18:37:11.94 ID:eUjBx1OdP
ATだろ?
たまにずっと1速いれっぱのボケ老人いるが
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 18:49:05.28 ID:O+1cqDCE0
積荷満載の軽バスでレブあてまくりとかもうね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 18:49:59.15 ID:56WBu/Fj0
単なる一般人ですが、、、

>>617
>たまにずっと1速いれっぱのボケ老人いるが

うちの爺さんもそんな感じでした。
(どうにか矯正した)

難しい事ですが、自分(一般?)がそうだから、こうだろってのは相手次第?ですね。
まさかこんな使い方しないだろってのも想像(想定)してもらえると修理も早くなるかも。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 19:01:57.34 ID:ho4oX69e0
なんねーよ馬鹿
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 22:33:57.55 ID:RgZ5hPfM0
理解する気がない客は・・・
やんわり断るに限るよなwww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 08:56:32.38 ID:f13X/PhU0
気難しい クレーマーがふえた
修理の保険金50万ですって保険会社が本人に連絡したとたん
本人が現金でもらえると思ってるアホがいた
本人は自分が全額もらえると思って工場に文句をいってきた
なんで直す前に連絡してこないんだと?あほにつける薬は無い
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 09:36:21.63 ID:bemyb9i60
いやいや、普通直すかどうか聞くものじゃないのか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 11:10:32.29 ID:Rhabg6SH0
さすがダメな修理工場
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 11:34:15.09 ID:kmK5lsag0
いや、保険の仕組みが理解できないお客さんはいるもんだ
保険会社からの説明と、こっちの説明があっても理解できないってのが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 12:14:07.45 ID:uXCM3EJvP
超過特約以外は直すか現金で貰うかは客の判断だろ…
見積もり料とるのはいいけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 12:44:17.07 ID:f13X/PhU0
客の息子が 保険金額全部もらって
安いところで適当に直して
その差額が欲しかったみたいだ
その客はいい客だがその息子とは縁を切りたい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 13:20:19.10 ID:232lf59c0
>>627
これやるんならまだ抜いた金の何割かバックとかなら話判るが(イヤ駄目だがw)
得てしてこういう屑は自分の損得しか頭廻らないからなぁ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 14:07:26.18 ID:HhxJQpH/i
そういう考えならディーラーで高額見積もりとって
>>622 のとこになるべく安くと頼みそうなもんだけどな…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 19:33:47.11 ID:2iN5bqUo0
基本的に、保険金が自分の懐に入って焼け太りできると思ってる奴は根本を勘違いしてるわけで
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:37:51.04 ID:0vzmyt6vO
さて…明日はもう慣れたハイゼットのお漏らしを4台治すわ
2台はポンプだろうなぁ…在庫あるから3台はなんとかなるからいいけどさ
しかしなんでまた年末に狙い済ましたかのように壊すかねぇW
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 07:36:08.53 ID:eIs1CVqW0
>>609
敷地内に捨ててるよ
かなりたまってる
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:13:21.81 ID:J49xp8W40
この仕事の整備ってのは"人のを"するんだ
ぶっちゃければ、"その人に対する問診"が全てを握る
「何か気になる点はありますか?」
と聞いて
「別にないよ」
と言われてしまえばそれまで

だから、使用者は使用する車に対しての理解や知識が必要なんだ本当は
異音等もそう。どういう音か、どんな風か、どんな風に聞こえてどのようなことが起きるか?
スムーズな整備を求めるなら無知、人任せはいけないんだよ


と外注元への悪口
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 17:37:56.82 ID:su6el2AuO
メンバー捻れててキャスターが見た感じ狂っててタイヤ内側偏磨耗してた車検通った
エンジンも捻れに合わせて位置ズレてたけど案外問題なく走るも‥‥やべぇぇっけどまぁイイカー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 18:13:56.90 ID:uCWHMY1rP
>>634
サイドスリップだけなんとかすりゃ大抵は通るよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 18:30:02.29 ID:vxvls0MwP
むしろ足回りなんてほとんど見てないんだよなあ
ロアアームとかタイロッドのブーツ破れてても通るw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 18:39:12.54 ID:EWEKa/oD0
ブーツなんて
アロンアルファビニテ黒ボンド
この辺りで見た目やぶれてなきゃOK

マフラー穴
サーモバンテージぐるぐる巻きOK

車検なんてどんなボロボロ車でも金かけずに余裕だぜ
無くせばいいのにね、割とマジデ、クソ税金搾取してんなよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:40:36.63 ID:uPhmhwO20
やはり復活 ペーパかね?www
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:42:41.56 ID:ALPb17J70
>>637
税金は同意だが制度自体まではなぁ
整備不良が原因での事故が増えるんじゃね
ブレーキ効かない車orジョイント抜けて操舵不能になった車に突っ込まれるのは勘弁だな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:57:51.23 ID:uCWHMY1rP
>>637
その辺等見つけて落とすぞ。神奈川だけど。
サイドスリップ保安基準内なのと違って、普通に保安基準から外れてるしw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:06:27.09 ID:uCWHMY1rP
>>639
当社の
お客様で、保安基準通すのに金掛かる時には廃車して自分ち敷地内移動専用にしてるとこがある。
あのレベルが普通に公道走るのは想像するも恐ろしい…

サイドワイヤ切れたから、木にぶつけて止めておく、キャリパとホイールシリンダが一個
ずつ固着したまま全開走行。
スペアタイヤキャリアの代わりにロープでタイヤ吊ってある。
車検制度の大切さがよくわかるわ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:52:56.80 ID:zSE4hnr10
>>641
何よその「MTV Pimp My Ride 〜車改造大作戦!」に出てきそうなポンコツはw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 06:34:15.26 ID:GjOZ7g5U0
MTV Pimp My Rideは面白くて好きな番組。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:38:48.29 ID:LWSo7Jpn0
せめて
電気とハイブリは車検なしにすれば
もっと売れるはず 逆に貨物は半年車検でいい
来年から増税、高齢化で保有台数 激減しそうだ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 08:12:52.31 ID:JFnb4OP+P
>>644
電気だってハイブリッドだって油圧ブレーキ使ってるのが大半だし、ドライブシャフトも
ボールジョイントもハブベアリングも使ってる。
タイヤは走れば減ってくるし、灯火類不点灯も珍しくない。
つか、普通の車より複雑なぶん余計にダメだろw
回生ブレーキのおかげでパッドが減りにくいとか、補機ベルトが無かったりとか、LED化
されて球切れ少なくなったとか、エンジン回転時間が減ってオイル消耗減ったとか、
壊れにくい場所も増えたけどさ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 08:27:57.11 ID:vJR7yQEq0
>>644
景気が上がらないとどうにもならないな
国民が潤ってサービス業にお金が落ちるんだから

今新車の半数が軽自動車だろ
 
人口ピラミッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89

後30年したらこの人口 減り具合ヤバイな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 08:35:50.24 ID:wAwwh5Qi0
250系のミラってこんなにパッキン弱かったっけ?
あっちこっちからオイルと水もれてくるんだけど・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:26:38.22 ID:mhAehOqx0
ダメハツ甘く見んなよ(にっこり
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 15:42:00.75 ID:wAwwh5Qi0
お、オス・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:29:33.72 ID:RRTVosvq0
>>647-649
チョットワロタ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:42:08.80 ID:zcJy3yvT0
今日仕事納め30後半で茄子12万('A`)
早く死にたい(´;ω;`)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:17:48.16 ID:GjOZ7g5U0
>>651
そんな あなたには
独立がお勧め
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:35:15.34 ID:zcJy3yvT0
無茶言うなよ・・・
おまいら沢山もらってるの?

ちなみに年収300万ぐらい、、
刺身の上にタンポポをのせる的な仕事でも探そうかな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:15:39.22 ID:dUnDNPlf0
36歳、D一筋。460万。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:26:38.86 ID:YqX0/Z7yP
デラはすごいな・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:32:18.15 ID:Ka0LLVmzP
営業にまわされたらどうすんの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:40:46.78 ID:YqX0/Z7yP
デラはそれがあるか
コミュ障だから営業とか無理だわw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:34:00.09 ID:MUG2wkE/0
>>657
でもデラでもお客さんに整備内容を説明せにゃならないでしょ?それらはフロントへ丸投げ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:45:33.36 ID:yPLscmc30
立会い説明と、物を売り込む営業を一緒にするなw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:51:24.05 ID:EIVOTOvfP
営業で値引きババァとか相手とか絶対無理だわ
デラじゃないからしらないけど大変なんだろ?w
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:16:29.64 ID:xHq/qkes0
>>659
だって>>657はコミュ障害だから立会い説明もダメなんだろ?w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 07:39:52.88 ID:+S7+9BTHO
リーマンショック直前に30代前半でデラ辞めた時でオレは400万くらいだったわ
そして異業種に転向して40手前なのに今は200万…
でも客の相手もしなくていい残業もほぼない機械構うだけの製造業で精神的に楽
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 10:29:51.18 ID:U9fLghYJ0
気が休まる時間が長いほうがいいぞ
収入が多くてもストレス溜まって早死するよりましだ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 10:52:37.49 ID:vwLKhM070
TPPの外国のちからで車検制度廃止にもっていってほしい、コメ米の自由化は許可してもいいから
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 12:04:35.03 ID:pLWLKO2W0
車検制度を廃止すれば間違いなく保険料は上がる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 12:25:09.28 ID:xAYq86WCO
タイヤの耐過重足りないwwww
車検通ったし良しとするか@認証
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 12:39:38.99 ID:17uVGk2B0
>>666
後でパンクして問題起きたら困るぞ
客に言っとけよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 13:16:19.61 ID:hjUd9iTIP
俺はD時代、43歳で年収450万だった時に営業に回された。
一年我慢したけど、無理!ってなって自家用車工場に転職。
それから一年、年収は300万に下がったけど毎日楽しく仕事してる。
Dとは全く違う職人沢山いて楽しいぞ。
ジーゼルなら4lから320lターボまで、何でもござれのじいさんとかいるしw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 14:16:37.49 ID:eSgO3icK0
>>661
いや立会説明ぐらいできるぞ
そもそもデラじゃないからその必要はないけどw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:46:26.47 ID:9wiNGq6BO
車検無くすのなら積載車買うかな…。
家のお客様はお金うるさいからのう
完全に修復不能に壊れるまで乗るからな
ジムニーなんかいい例だわ
車体が歪んで完全に真っ直ぐ走らずエンジン(オーバーヒート3回した)も足回りも補修レベルで乗ってたら
売ってくれないか?ってのも居るしなぁ....
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 09:53:05.74 ID:dhN0+vDg0
2014年度問題で荒れなければいいが?
2011年震災で40万台以上廃車
さらに買い替えでエコ急増
増税で3月廃車が急増 15年以上乗らないと整備の需要は伸びない
3月の震災と4月からの増税 皆様方 
よいお年を
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 11:45:13.13 ID:yZ76uTYT0
陸運局の人言ってたよ
来年三月末も 今年の3月末と同じように
カオス状態になりますので職員の方宜しくって
お達しが回ってきたって言ってたぞ
 
オレんち最低後2台修理しないと正月来ないなorz
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 11:59:44.59 ID:7wk8V/xq0
正月休み中の車の引き上げ、バッテリーあがり
酒も飲めない
正直JAFに頼んで欲しいの
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 12:29:00.12 ID:maw5VLbc0
連絡先を知ってる客は正月であろうと扉をこじ開けてやって来る
こんなご時世だから他店に行かないだけましかもな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 13:05:58.44 ID:6M4g8eOX0
>>673
一度タクシーで行ったことがあるな
出張料金ってことで回収したけど
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 17:03:47.67 ID:YZUyu5Am0
スタンドのおっちゃんがパッソをアルミパンでジャッキアップし割りやがって
持ち主から賠償で修理してくれってさっきレッカーで運ばれてきたんだが
やらかしたおっちゃんから電話があり「会社では賠償しない」「個人で払う」
「金が無いから分割で払う」「いくらかかるんだ?まけてくれ」で話にならん
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 17:35:08.03 ID:n0vUftTdP
GSってなんでこんなのが作業してんの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 17:50:09.91 ID:qZciCJz/0
こんな払いたくない金分割で払うてか・・・
持ち主かスタンドのおっちゃんか、見積もり額で全額払ってくれなきゃやれないだろ。
集金に苦戦するのは、見え見えだから。
でも レッカー代と代車貸してくれとかもあるだろうし、スタンドのおっちゃんも大変だから
せめてオイルぐらいは持ち込みでやってくれ。
自分とこに売るほどあるだろうし、このおっちゃんおそらくちょろまかして来るだろうけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 18:24:46.76 ID:GqTQyhHT0
本社に掛けあって払って貰うとかできないの?
おっちゃんに支払い能力なければ話にならんだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 19:14:40.25 ID:CKzpD5OP0
おれなら車の持ち主に請求するぜ
持ち主が加害者に請求する権利はあるがおれには無いからな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 19:18:07.38 ID:yz4oU2tw0
修理の依頼を受けた相手とだけの問題だろ
壊した人間は関係ない
車の持ち主から現金もらえばええ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:07:49.82 ID:YZUyu5Am0
何がアレかって、おっちゃんからウチの会社に電話入る。
名乗らない、一方的に怒鳴りつけてくる、以降会社には電話しないでくれ
俺の携帯にかけてくれ、これで金がない、あーだこうだ始まったから困ったよ
普段からオイルパンにジャッキかけるような奴に常識求める様なのが問題か
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:15:39.61 ID:qZciCJz/0
あぁ なんだ身内か。
ふつうこれ 前金で全額お願いできなければ、修理できません だな。
それなら仕方ない、おっちゃんの頼みどうりやってあげてください。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:15:48.16 ID:GqTQyhHT0
おっちゃんが上に黙ってるってことか?
大手GSなら素直に弁償しそうだが・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:30:48.32 ID:CKzpD5OP0
ガススタってふつう保険入っているよな
エレメントオイル漏れで焼き付き3台保険で治したことあるわ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:33:32.16 ID:YZUyu5Am0
身内じゃねーよww全然知らねえ奴だよwww
とりあえず見積もり出たら連絡することにして電話切った
また後で報告するわ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:34:30.21 ID:YZUyu5Am0
>>684
調べたら有限会社だけど店舗はここだけ、一応日石だが
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:42:15.98 ID:qZciCJz/0
あはは そうかごめん。
じゃぁやはり全額前金で、それ以外はないな。

ガススタの保険は俺の聞いた10万ぐらいの件では自腹って言ってた、だれが払ったかは知らないが。
車の任意保険と同様で、掛け金の支払が上がるからだそうだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:46:26.20 ID:CKzpD5OP0
>>686
何度も言うけど
前金以外では依頼者(車の持ち主)に全額支払いの確約取らんとあかん
その依頼者が一見なら当然前金で
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:48:57.61 ID:tPXPBg+60
おっちゃんが何と言おうが GS に請求だな。
GS の従業員として作業を依頼したのであっておっちゃん個人に依頼したのではないのだろうから。
もし GS がおっちゃん個人の責任だとして支払いを拒否するのなら、
そんな正体不明の個人を GS 内に置いて作業させている管理責任の問題となる。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:50:30.41 ID:tPXPBg+60
もちろん GS に請求するのは車の持ち主がすることで、修理屋がすることではない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:55:07.69 ID:0Vaci6Ny0
見積もり渡して見積もり料請求
持ち主がどこから金を出すかなど知らん
金持ってきたら修理する
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:19:25.39 ID:+3M8fTCm0
>>690
筋から考えても当然の事だな。
GS内で請負った作業なら、工員がミスしようが会社がケツ持つべき。

その親父、作業ミスばかりで次やったらクビとか圧力掛けられているのかな?
会社に内緒とか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:27:32.51 ID:iw/27/du0
ウチならおっちゃんが値切らず前金で払うのならGSにも秘密にしておくが
無茶な金額交渉&分割ならGSに電話するな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:47:20.86 ID:wILlAqEI0
一見+分割の時点で前払い以外は却下だよな・・とは言ったものの
被害者が自分の所のお客だった場合、やらざる得ないな
>>676も自分の所の客だから、客が店指定でレッカーさせて来たんだろうし・・

ただ・・・このおっちゃんバックレそうで怖いな。。
金額は一切まけないでいいと思う。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:00:39.61 ID:QkBXv/cT0
ぱっそのオイルパン如き、安いじゃねーか
パンとストレーナーとガスケット+工賃だろ

2~3万だろそれすら分割って・・・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:03:24.27 ID:GqTQyhHT0
底辺高齢バイトなめたらあかんでw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:39:19.62 ID:SlVfiGk30
>>696
オイルパンにジャッキ掛ける様なおバカさんだ、金銭感覚もダメダメで浪費でカネが無いんだろ。
俺ならスタンドに直で連絡して会社からカネ出させる。GS側がそのオッサンにどんな追い込みを掛けるかは知らん。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:52:01.08 ID:CKzpD5OP0
持ち主請求だって
なんでおっちゃんやスタンドと交渉する必要があるんだよ
トラブルの中に入っちゃダメだろ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:01:39.06 ID:YZUyu5Am0
>>696
アルミパンなんだけどいくらぐらいするんだ?
一応修理代と代車代も請求するよ、正月丸々貸出っつっても2-3万だと思うが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:46:14.45 ID:SlVfiGk30
>>699
持ち主も一見さんならそれで良いけど、>>676の依頼者は常連客だから直では請求したくないな。
スタンドの底辺高齢認知症バイトのせいで上客を失いたくないし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:51:56.18 ID:tPXPBg+60
オイルパンだけでなくクランクまでへし曲げている。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:17:40.10 ID:EwHqNV6T0
>>702
極論だろwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:37:38.97 ID:iQURGM3N0
>>702
それはめんどくさいw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:54:22.69 ID:ScylsNyq0
流石GSダメ整備士どころじゃね
素人以下やw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 06:46:08.88 ID:baK+1WsqP
工具揃ってる分素人よりやばいで
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 08:42:06.70 ID:3uFtMO7T0
>ID:YZUyu5Am0

その後どうなった?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 09:01:23.27 ID:TIk03QalO
スレにこんなに人居るなんておまえら大晦日なのに仕事してんのかよwwwwまじでお疲れ様
今日くらいは早く帰りたいなー
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 09:05:28.45 ID:+P1cwCSy0
自分もかい!乙
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 09:36:47.59 ID:eUMh0h510
>>708
ダメ整備士の自分が言うのもアレだがGSは基本的な知識無いまま整備やってるとこ多いからな
たまに仕事もらえるのはありがたいんだが、、
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 11:09:49.35 ID:PaWAZhaj0
>>710
基礎知識が無い連中がエンジンルーム見ますねーあー何々が汚れてますねー
作業開始→破壊→弁償→業者行き(うちら)となる・・

うちはBPもやるからGSでボディに高圧スチームかけて塗装剥がれっての何回もやった事ある
カスタム塗装された車両だとホント大変・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:10:43.74 ID:/CRgCyyo0
仕事オワタ\(^0^)/
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 03:15:33.09 ID:C3JSNktn0
エレメントとかガッチガチに締めてるのもガソスタの連中だったりするよな、客に話聞くと
まぁ俺も親父の工場でろくに知識無しでやってるけど

あけおめ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:32:10.55 ID:rOxiLHZ90
ガソスタの技術最低だわ
うちは昨年ドレンナメナメでオイルパン換えたよ
ねじ山の気持ちになって締めろや
ガソスタ最低だわ

あけおめ ことよろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:38:28.19 ID:pPiZn7oy0
オイルパン換えたらスカートのねじなめましたがどうしたらいいですか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:56:56.07 ID:rOxiLHZ90
>>715
「リコイル」で検索してみろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 08:29:36.24 ID:ViRDaipk0
あけおめ
今年は泥棒に入られないようにしたい
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 08:52:09.69 ID:wMtWE19v0
あけおめ

ウチも去年やられたわ
今年は良い年にしたい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 09:56:13.68 ID:FTYnAfYzP
見えるとこにバッテリー置いとくとすぐ取られるよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:19:23.22 ID:2Lmi9/ac0
あけおめことよろ

今だと廃バッテリーの相場も上がってるからな
B19で500 B24で700 D23で900
ウマウマですわ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:36:08.37 ID:pPiZn7oy0
>>716
リコイルって何回でもできるものですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:16:01.52 ID:339mMcOQ0
あけおめー
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:39:29.09 ID:Sn0yEKAI0
おめおめよろよろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:24:14.25 ID:o1z1gSVM0
おめこ!によろしゅ〜ぅ^^
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:26:16.84 ID:rOxiLHZ90
>>712
リコイルで検索したらいくらでも出て来るだろがっ 
十分なヒントだろ何で全部聞こうとするんだよ
バカかお前

つかここへ素人はくんな 
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:37:34.18 ID:rOxiLHZ90
アンカー間違ってるw 
>>721>>712


客からオイル漏れてるから今から見せに行くだって〜orz
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:32:26.88 ID:g8Et+Dnq0
我慢汁が溢れてくるから今から見せに行く
よりかマシじゃぁねぇか
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:50:09.56 ID:cnB8JiYJ0
若い細身の兄ちゃんならありだな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:45:28.92 ID:8zT+FboC0
>>728
よぉホモの兄ちゃん
もう終わりか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:49:28.74 ID:Sn0yEKAI0
↑ホモのおじちゃん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:34:54.03 ID:tQqsavCE0
相変わらず貧乏なんで正月休みでも何もしていないw
手当てくれるなら正月も働いていたい位だよ…
ボーナスなんて滞納していた税金やら公共料金の支払いで消えたし…
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:32:59.36 ID:7Yvxu90V0
ボーナスで払えるだけいいじゃまいか!w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:39:59.83 ID:etnGqoXO0
パッソのオイルパン、14800円みたいだよ
指数は0.7だけど、エンジン取り外し状態からの指数だ
エンジン外さなきゃならないって事はないだろうが、マフラーやシャフトは外さなきゃならないのかな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:48:06.25 ID:4FTGucUK0
リフトで作業できそうな気もするけど

オイルパンの真下をフロントパイプ通ってるならマフラー外したら出来んじゃね?
ホンダじゃあるまいし、ないとは思うけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:45:02.25 ID:2ZmljLYw0
ボーナスって都市伝説じゃないの(´・ω・`)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:12:45.09 ID:5FrhZqjq0
某茄子
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:50:26.97 ID:2ZmljLYw0
デラ以外でまともに貰ってる人いるの?
信じられないんだけど・・(´・ω・`)
貰ってても5万ぐらいだよね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:38:39.28 ID:6reNf0/P0
Dじゃないけど1カ月でたよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:36:36.57 ID:MOcQOq9i0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの裏切り者、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>738
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:45:55.23 ID:1JHoVFyu0
廃油やLLCと一緒に業者引き取りかな…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:57:58.78 ID:V6izRegQ0
OPTIMO H426買ってみた
車はGD1フィット
安かったし乗り心地良いよ
742 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/03(金) 03:35:37.44 ID:NAlsaKq/0
>>741
そもそもその車で乗り心地語ってる時点で…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:02:10.78 ID:Dt5REfr70
マルチだ
相手にすんな

>>737
俺も町工場だけど1.5くらいは出ます
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:22:52.72 ID:dCCbJnVf0
つうかお前らネタだろ?
俺より給料少なそうな話してるが
俺の周りの車屋のダチ達は血筋で未来の社長たちだがもっと
もらってるっぽいぞ3000万の家とか立ててるしな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:14:39.28 ID:1lfpDfpPP
そりゃメーター巻き戻しやってれば家も立つだろうよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:33:47.66 ID:MOcQOq9i0
>>743
うそだろ(´;ω;`)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:11:23.40 ID:g7zEQmrs0
凄い・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:23:22.62 ID:EtFdJi/w0
ヤバい、最近夜寝れない…
仕事始まったら辛いな〜
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:19:51.29 ID:wDTqK5mx0
3000万の家ぐらいは建てれそうだが、今後どうなるか分からないからなぁ
出来るだけ安い家でいいわ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:42:23.15 ID:AsEA4/yt0
某ディーラーの初売り凄い人だった。
数年前まではガラガラで旗振りしてたくらいなのに。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:40:06.42 ID:XCihkehj0
4月になれば閑古鳥が鳴いてるだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:59:30.68 ID:/J2++LbQO
消費税上がる前の需要の先喰いなだけだろうな
4月になったらエコポイント祭り後の家電業界みたいになると予想
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:09:12.75 ID:CbBiNNA+0
>>749
工事現場で使う可搬型ユニットハウスが手ごろでいいだろう? 勧めるよ(笑)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:49:13.48 ID:sPXNv+SkO
二級の試験も一発合格できない車屋の馬鹿息子、
給料いくらなんだろな。
外車と汚れてもいいポンコツの二台持ちや。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:47:52.34 ID:9q3+PQN30
>>753
それって土台に固定しないと固定資産税が掛からないんだとか。あくまでも仮設住宅だからか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:05:10.35 ID:HSEhTOIw0
車屋らしく廃車になったバスでどうだw
物置はコンテナ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:26:45.90 ID:IA66Etw7i
最近は三級も合格率6〜7割らしいよ
問題難しくなったそうだ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:31:04.06 ID:lPJ8M6h00
>>757
Thank you
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 02:29:32.05 ID:Uc9zUr/r0
>>757
自動車学校の生徒も平気で2級落ちるからな・・その場合どうすんだろうか・・・
3級で採ってくれんの?内定取り消しかな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:25:14.85 ID:P5OFLW940
>>759
たいてい発表は入社後
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:45:22.72 ID:pxhx6vqo0
>>755
またいい加減なことを…
1年以上もそこままだと違法物件だよ
知りもしないのに適当なこと書くなダメ人間が
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:42:30.49 ID:8aZDYuV50
>>761
え〜〜 そうなんだ
近くのプレハブ系の家は10年以上前から建物建てたら
ダメな地目に建ってるけどな 数年前まで住んでたし

基礎しても3面までの壁なら固定資産税かからないって
言ってたはずだけど それもダメなのか?
市町村で厳しさが違う?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:59:12.19 ID:pxhx6vqo0
>>762
目こぼしされてるだけなのを合法だとかいうなってこと
車屋ならわかるでしょ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:49:39.56 ID:8aZDYuV50
>>763
もう一個思い出したわ
市役所から500mの所に基礎して柱立てて
梁も付けてその上2階にプレハブ5つほど置いて
1階は3面壁してる もちろん建物建てられない地目
それも15年は建ってるぞ おまけに役所からも仕事もらってる会社だし
そのお隣の中古車屋はプレハブ1個じか置き

役所から目と鼻の先&大通り道沿いで
違法建築+脱税で黙って放置するのか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:25:02.19 ID:pxhx6vqo0
>>764
そんなに気になるなら通報すれば?
交番の近くならダメで遠くなら許されるとか痛い考えの方ですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:51:19.83 ID:ZT+Gp/RV0
ちょっと教えて下さい。
バルブスプリングの直角度と自由長の計測方法を教えて下さい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:24:37.91 ID:8aZDYuV50
>>765
イヤイヤオレに通報しないといけない義務ないしw
現在進行形を書いた訳で合法だの非合法だの書いてないんだが
お前こそ痛いな〜www

違法なのか合法なのか知らんがいちいちチクリ入れて
観照する事じゃ無いだろ 
自分に直切危害の無いことでも拘りたいとでも?あんた世話ずき???w

まあ未だに改善されていないのは事実だ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:09:08.95 ID:pxhx6vqo0
>>767
逃げるなら最初から黙ってなさいね
気になるなら通報すればと書いただけで義務とかいってませんよ?
違法なのに大丈夫と受け取れるような書き込みはやめましょうってことですけどご理解頂けましたか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:29:53.60 ID:4nB2d7FI0
受かってもどうせ1000円ぐらい給料増えるだけだろw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:55:00.36 ID:8aZDYuV50
>>768
どこが逃げてんだよ〜 妄想も甚だしいぞ〜wwwwww

オレ自体に危害が無ければ観照しないんでー
ましてや合法か非合法か判ってないしw
でも改善されてないんだから合法なやり方が
有るんじゃないのって言いたいんだが 
ご理解頂けましたか?www

文面から察して「違法」ときっちり書いたのなら何が違法なのか
ソースとか交えて回答をもらおうか!
ついでにプレハブを1年以上置いてたら違法なのかも宜しくな!

今から明日の検査の整備だIDが変わるまでに回答おくれ
逃げるなよw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:11:24.94 ID:KPefrP3w0
なにか揉めてるようだね〜 ^^
基礎で固定した建物は税金対象だよ。これ基本で全国一律な。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:14:26.45 ID:KPefrP3w0
>>755
そういう事だよwww
好きな配置も出来る二階も三階も平屋も思いのまま!
こだわりないのならこれも良いと思うがw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:28:00.70 ID:pxhx6vqo0
>>770
ですからそんな基本的なことすら知らないのに問題ないと受け取れる書き込みはややなさいってことです
おわかり頂けない程度で残念ですね
簡単なことですから自分で調べて勉強してここに書き込みしなさい
まああなた程度なら逃げた方が懸命ですけど…そっちも選べる頭ではなさそうですね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:21:09.17 ID:4nB2d7FI0
おまいら何の話してるんだ(´・ω・`)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:28:04.56 ID:8aZDYuV50
>>771
基本はそうだよね けど壁が3面までなら対象外ってのが有るぞ
>>772
当たり前の事だよね けど1年置いたらソースも出さずに課税対象って
言い張ってる奴いるけどねw
>>773
ソースすら出せないから言い訳ですかぁ〜wwwwwwww
論破も出来ないのならお前の負けだよwwwwwww

  
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:48:55.96 ID:+ihM3gtO0
>>761
ちなみに聞くけどそれがタダの物置代わりの中古の海運コンテナとか鉄道コンテナとかトラックの荷箱とかでも?
ようするに人間様がそこで寝起きするんじゃなくて、部品置き場としてイナバの物置代わりに中古コンテナを使っても?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:22:53.50 ID:8aZDYuV50
>>776
そうなんだよね ID:pxhx6vqo0は
基礎をしてなくとも1年置けば課税対象って言うだけ言って
逃げちゃったんだよね 何の根拠もソースも無くw
馬鹿の極みだよwww

オイ ID:pxhx6vqo0 ソースはまだかよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:01:23.01 ID:pxhx6vqo0
>>777
いつまで必死に喚いてんだよ?ソースソースってそんなことも知らない恥ずかしい奴に教えてやることはないよw
ここ見てる奴でわかってるのがいるからそれでよし
お前みたいなバカには教えてあげません〜非課税だよってふいちよしてなさい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:32:25.02 ID:8aZDYuV50
>>778
おめ〜基礎の無いプレハブを1年置けば
課税対象にになると言ったよなwwww
オレはソースが無くとも課税対象にならないのは判ってるよ

>>776さんが質問してるぞ〜
ソース付きで回答してやってくれ〜www











つかお前が嘘を言ってるのはみんなが知ってるわい
のこのこと捨て台詞書き込むのも非常に痛い奴だよなお前wwwww

 
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:30:01.61 ID:pxhx6vqo0
>>779
何を知ってんだかw
違法物件ね意味ワカル?
基礎云々なんて低次元の話じゃないから難しかったかな?
いつまで必死にバカ晒してんだか
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:38:49.18 ID:P5OFLW940
もう建物の話はうざいぞね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:47:01.74 ID:KPefrP3w0
まだ、揉めてるのかww
片方は説明不足で、もう片方はズレがあるよう思えるなw

ようするに、イナバであろうとトラック箱であろうと基礎に固定(移動できない状態)すると
課税対象になると言う事である。

三面壁一面解放(車庫該当)は例外ということだな。


新年そうそう・・おめーら考えろよな! ^^)
バカ話して笑った方がたのしいだろよ・・・ どうかね?w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:52:47.16 ID:AQKdAkGG0
おまえらもう車の話しろよw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:20:14.76 ID:FZOYfT1ci
壁、屋根、基礎どれか一つでも欠けたら非課税だよ。この話終わりー
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:17:37.94 ID:sF4PKUOx0
>>784
基礎が欠けたら非課税って都市伝説信じてるバカいるのかよw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 04:45:01.33 ID:D0JjFHye0
そんなことに拘るなよw
今時期、車直すより除雪でショベル乗るほうが金になるわwww

自営だからなんでもやらないと食っていけんわw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 07:38:01.38 ID:jNrkWl5JO
年末の話しだけど、床のライン引きするから床掃除って言ってるのに
ずっと自分のチェストを片付けてる奴って何なの馬鹿なの死ぬの
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 08:56:21.25 ID:+phPV70X0
普通
良い子は21時までに歯を磨いて寝る門ですよ
朝からスタートダッシュできないぞ
今日からダメ整備士 スタート でもエンジンかかんねぇ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:36:15.46 ID:vxMxhqpIO
エンジン始動ばかりでうんざりだぜ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:41:39.53 ID:CAGUW7AYO
0.03と0.02どっちがオススメ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:34:17.50 ID:D0JjFHye0
もち極薄が理想だろwwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:34:21.39 ID:Oxr9qpA30
>>782
車庫って2面までだよ、壁
3面いくと課税対象 この前たてたばかりだから間違いないよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:57:49.52 ID:avltwF1m0
親父(68)と叔父(64)と俺(31)の三人でやってるんだが、叔父が毎日全く働かなくて
※車検に行かせてる+緊急時に頼んで手伝ってもらう程度
俺と親父が朝から晩まで過労死しそうなぐらい働いてるのに何しとんじゃと小言言ったら
じゃあもう辞めると喚きだした、今週で辞めさしてくれと。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:00:54.54 ID:avltwF1m0
親父は俺に叔父に謝って、まだ働いて下さいとお願いしろ。としつこく言って来るが
本人は辞める気も毛頭ないだろうしただの構ってちゃんなのはわかりきってるんだが
いつかは辞めるんだろうし、親父も歳だし、ここらで腹をくくるしかないと思ってる
今まで親族経営でしこしこやってきたが春から若い子入れて一新するか。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:34:13.01 ID:OzXPOYFD0
>>794
いっそ工場畳んじゃうか旧車にでも特化するとかどう?とりあえずその叔父は必要性無し。
その役立たずがよほど優良顧客を沢山掴んでいるのなら別だけどね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:37:00.98 ID:coDhQtNU0
>>794
親族経営なんかのカスBL工場に若い子雇うな
可愛そうだ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:42:26.41 ID:uAK6wBt90
プロフェッショナル仕事の流儀 義指装具士★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1389015575/
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:50:52.05 ID:D0JjFHye0
税金対策で雇ってるんだろ?w
決めるのはオマエさんだが、64だと年金を貰う歳で不足分を働いて補う感じだぞ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:14:44.87 ID:nXwGMwlK0
だいたいどんな業種でも親族経営してて、

・ 兄弟で仲良く店を運営。
・ 兄である社長の息子が入社。
・ 3人で一緒に仕事。
・ 社長の弟と社長の息子のそりがあわなくなる。
・ もめる
・ 弟が会社を出て平和になる。

つまりは叔父と甥がもめる、と言うパターンをいっぱい見てきた。

早いとこ従業員を入れて新規やり直した方が賢明。
将来の自分の右腕を一生懸命育てた方がいいよ。
がんばれ、陰ながら応援してるよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:28:37.16 ID:4foVy2ty0
最近 求人だしてもロクな奴こねえぞ
タクシーで事務員してたとか
とにかく ゆとり教育の新人はやめとけ 教えてもムダ
町工場は ひとり仕事に特化すればいいんだよ 
フェラーリでも一人で組み立ててる時代だからね 気分的に一人が気楽
大量生産 大量消費の時代はおわった
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:21:11.50 ID:KV0gF4GD0
>>792
前は壁一面分のシャツター無しのような工場で
税金対策してたけど ググったら今は2面までだね
独立した高い塀で囲えば・・・w

けど5年程前客が自分で3面の壁作ってチェック入ったが
セーフだったんだよ
まあ市町村で解釈が前後するみたいだが再チェック要だな

>>793
叔父64才でもゆとりですかw
ブチ切れになるのも判るわ
学びを拒否して兄貴に寄生して生きてきたとかって奴か
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:26:10.52 ID:3vzstJsk0
ふつう64才はもう定年だろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 11:33:07.29 ID:uaDdu2sIO
KFにRXプラグ付けたいよ
10万キロプラグ触らなくて良くなるんだろ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:17:25.08 ID:m+XV8X9h0
64才ならもう仕方ないと思うぞ
無理にやらせるとミス連発で単純な仕事させておいた方が吉

即戦力ならデラから引き抜きするのも手
営業に回されて上手くいかない奴とか待遇やら給料面でも不満持ってる奴は多いよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:23:27.05 ID:4S0tA8UT0
つーか68の親父も現場でフル稼働してんのかよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:26:05.55 ID:xUw6iXad0
うちは親父67俺28だけど余裕で俺が足を引っ張っております
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:26:59.19 ID:NvgmkSKf0
>>801
だから違法だよって教えてあげたら無知のくせに課税ガー課税ガーって喚いてるバカが粘着してたんだよ
非課税でなく課税されてないだけだよ
お前らだってフロントガラスに着けてたりナンバープレートカバーしてたらそのまま車検通さないだろw
それで通ったから合法だと喚いてたバカが一匹いただけで遁走したw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:46:12.71 ID:nx4sYyt40
真面目に修理するところはディラーと競合して廃業したようだが、いい加減で安いところはしぶとく生き残っているよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:55:46.88 ID:Nzcw7lEp0
>>787
うちにもいるわそういうの
市ねばいいのにな
810routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2014/01/07(火) 22:04:24.48 ID:NBGs6XWj0
遊びたいし道具も欲しい
それには金が必要だが、所詮零細個人事業

国民年金なので、年金だけで老後の生活は無理
死ぬその時まで工具を握っていたいと思うべな

>>800
見かけの儲けも少ないし、体的にもきつい事もあるけど
俺もその道を選んだ
仕事量は減るが、お客は増えたし円形ハゲも治ってきた。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:22:11.40 ID:KV0gF4GD0
>>807
まだ居たのかよw
それでプレハブ1年置いたら課税対象って言った
ソースは出せないのかよw
文面から違法なのが判るんだろ何が違法なんだよ

なんの根拠もだせ無いんだからお前の妄想を
書いて見ただけって事だよなwww






出せないならウザイから消えろや妄想マンw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:32:24.38 ID:GFkOvSrbO
Gさん今年も毎日整備ネタ楽しみにしてます。

頑張って下さい。
僕は心が折れてます。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:39:15.60 ID:ESZkq/7B0
ジイさん道具いっぱい持ってるじゃんw
うちにはあんな道具はないwそれだけで強力な武器だと思うけどね

俺のこの仕事を選んだ原点は腕のいいメカになりたい。だった
食える食えない生活できるできないとは、離れた考え方なのだけど
ネット徘徊してこの人スゲーなと(じいさんもその一人だが)色んな人みると
やっぱり努力半端ない
そしてその人その人によって整備に対する個性がある
それ見て触発されて頑張るわけだけど
自分は、今どのレベルやねんって事ばっか気になってる
周り見るとコイツわかってねーなって奴もいるが、わかりにくい部分でもある
ただなんとなく選んだ仕事って考え方で生き残れたら奇跡だと思うw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:59:36.66 ID:ANQf+URM0
プレハブ住宅って、良いですか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:05:49.61 ID:NvgmkSKf0
>>811
でましたw
また喚くだけのバカwww
必死に粘着する低脳のバカwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:15:57.68 ID:KV0gF4GD0
>>815
妄想マン ちぃーす
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:28:23.38 ID:KV0gF4GD0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  さあ良い子の寝る時間 その前にゴミ出し
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>815
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:22:16.73 ID:tz5G1Xic0
どっちでもいいから喧嘩すんな
二人とも邪魔
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:22:31.16 ID:e1ghjW8fO
通販安いな
会社で部品すら買う気にならんわ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 08:44:30.05 ID:3bGgUi0i0
どこの通販?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 10:59:13.45 ID:Cu9nfpUt0
でも純正部品は高いよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:44:04.72 ID:AKxYIW480
はー、なんかもう色々嫌になってきたわ
親はボケて来たし客は来ないしFXでショート担がれて破産しそうな時に
知らない間に火災保険資格切れてたことをついさっき知った
どうせ実家以外1件しか火災保険入ってないしこのまま終わりにしちゃおうかな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:12:46.20 ID:etS2Md9n0
>>811
まだわかってない恥ずかしいマヌケwww
824routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2014/01/09(木) 23:24:25.28 ID:L9JL6YeN0
>> 812
俺も心折れてるべな
運転資金と老後の貯蓄

>>813
道具を持っていても使い方次第
つぅ〜事もあるしべな
整備士を選んで今でも後悔はしていないべな
まじめに場数をこなせば身になるべ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 01:15:43.08 ID:Z0pXSs7G0
プレハブは基礎が無ければ課税対象外。
ただ設置には建築申請が必要。

これでいいでしょうか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 09:56:09.11 ID:FfFLMEYe0
検査員教習に来てるけど退屈だな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 11:26:06.20 ID:QEEKbUlEO
検査員の仕事だって楽しくはないやろな
828826:2014/01/10(金) 11:57:35.84 ID:FfFLMEYe0
まぁ取れれば潰しが効くからね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 12:39:07.27 ID:ZegI9F5b0
>>823
スレに直切関係無いから出て行ってくれ
>>824
それにしてもあの設備環境は羨ましい
>>825
市町村で若干違いが有るので役所で確認を
>>826
自分の為と思って居眠りせずがんばれ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:03:53.11 ID:1OrigvWrO
L910Sのターボ車拾ったんけどこれ速くて良いわぁw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:20:22.17 ID:pR9oT410O
バッテリー寿命テストで390CCAだが
これて大丈夫なんすか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:58:57.26 ID:HqOhNK1IP
アルト君
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 17:23:34.68 ID:E0cjLIsj0
>>830
俺もお客さんから下取ったやつ調子良いから乗ってる
オイルメンテさえよければ売り物にできたんだがなぁ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 17:27:46.16 ID:od38foa0O
寒い
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 17:53:39.70 ID:JUV5XzRz0
>>833
ヘッドだけ開けてスチーム洗浄すれば?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:02:57.29 ID:Pib47BGp0
検査員、、持っていると確かに再就職には有利だが
何か有った時の責任が重いわりに手当てが見合わないんだよな。。
みなし公務員なんだから国は選任されてる検査員に給料支払うべき
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:47:09.60 ID:JpxoI8Nb0
>>825
50点もあげられないな
もうちょっと勉強しような

>>829
お前がスレチだからもうくんなキチガイめ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:54:20.85 ID:aQIDI6dv0
5万`も走ってないのにタイミングチェーンのびのびだよ
どうにかしてよ!日産さん
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:58:21.43 ID:GePxO72s0
>>837
つ鏡
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:46:56.43 ID:yHuAgEq80
>>836
俺、以前国家公務員だったけど、
嫁の実家が自営の指定工場だったために、
公務員やめて、この業界に入った。

もちろん検査員資格を持っているが、
この程度のスキルでなれる資格で、
公務員同等に扱ってほしいなんて、
片腹痛い。

民間と公務員の良いところだけ、
欲しいと言っているように聞こえる。

公務員時代の同僚は、
それなりに勉強をしてきた人が多かったが、
今の職場の同僚は、高校を中退していたり、
漢字が書けなかったり、問題児も多い。
(私の周りだけなら、大変失礼)

本当の公務員はもっと大変なものなのだよ。
民間もまた別の大変さはある事は、
無論知っているつもりだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:48:21.40 ID:dGJWBvuY0
公務員なんていなくて良いんだよ、無駄な仕事作って大変だとほざいているだけだろ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:59:06.42 ID:z/NFOduY0
整備士の公務員もいるからね。

しかも公務員だと資格手当が付かないし。
検査員持ってても資格手当無し。

でも民間よりはやっぱりいいかな。


関係ないけど整備士って喫煙率高くないか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 06:58:24.58 ID:uK35wzlqP
>>838
チェーンが伸びてるよりも、テンショナとガイドが磨耗してる方が影響大きい。
あと、アジャスタリンクのパッドか。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 07:52:30.66 ID:2X32VKJA0
>>838
オイルメンテ不足で5万も走りゃチェーンも伸びるだろうね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 07:57:46.36 ID:3kc7QVZ50
>>837

http://www.tokyo-housing.net/company/zeikin_index.html


残念だったな〜www
ぐぐったよ〜www

課税対象は2009年3月31日以降取得で床面積50m2以上240未満って話だ
おめ〜そこまで言い張って勘違いだったって言うなよなwwwww

でけー家ならそりゃー基礎するわwwwwwwww

オレが言ってたのそのずっと前だし50m2無いしw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:13:45.93 ID:vq2hHZ8y0
>>845
時期は税率のことだ
よく読めよ恥ずかしいぞお前
お前の後だしジャンケンも無関係だが?まだわかってないのにドヤ顔して残念だったねw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:36:01.25 ID:/QOuQEvc0
誰かJB5以降のライフシリーズでハンドルが重いって症状とハンドルがセンターに戻らないって症状やった人いない?
848825:2014/01/11(土) 11:21:05.22 ID:8c2YZ6i20
>>837
もう降参です。模範解答をお願いします。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:30:18.15 ID:vq2hHZ8y0
>>848
自分で調べろクズ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:32:01.34 ID:eL3/TDMJ0
プレハブ住宅って、良いですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:57:13.05 ID:YABE+9Qj0
>>850
一長一短、ただ鼠ハウスの一番高いほうだと、RCにも手が届く可能性が高い。。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:04:05.51 ID:0fQvt+lQ0
夏暑くて冬寒いってイメージだな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:03:42.66 ID:eL3/TDMJ0
プレハブ住宅の税金って、いくらぐらいですかぁ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:07:46.27 ID:KGZzu1Ek0
http://minkara.carview.co.jp/userid/582534/blog/32094238/
勘違いもここまで来ると…  哀笑
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:09:18.30 ID:0B0qi2YwO
L350Sのハンドルまわりから異音がするんですが作業した方は居ませんか?
左右にステアリングを切ると当たる様な音がするのでラック内部のガタだと思うのですが‥‥
リフトアップ時は異音、足まわりのガタはありませんでした
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:05:25.23 ID:WB/21BEh0
>>847
パワーステラックを交換しないといけないみたいですよ。

うちでは、何回も作業しましたけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:40:46.86 ID:eiuvGFRKP
アルトの次はミラかよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:41:58.78 ID:/QOuQEvc0
>>856
あー・・・やっぱそうでしたか
交換後再発はありますか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:06:58.36 ID:0B0qi2YwO
>>857
最悪寺に投げ込むんでミラ君とは呼ばないで!
前の方から異音するんだけどーっと言われて試乗したらATとハンドルから音するんだけどお客がどっち気にしてるか分からないって言うね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:21:32.55 ID:uK35wzlqP
>>859
同乗試運転しなさいw
861825:2014/01/11(土) 17:28:04.63 ID:khyoJpV30
>>849
いやね、調べて解った事もあるけど、貴方が何について言ってるのかさっぱりなんで。
ここは整備士のスレだし、みんなも大して興味無さそうだし、貴方の模範解答をもってお開きとしては?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:15:03.75 ID:7nRRs1H50
ダメスレなのに
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:52:40.89 ID:0B0qi2YwO
>>860
嫁に音がするって言われた、乗れば判るって言われたんだもの
嫁と言えば親から一度は結婚してくれって言われた事思い出した
転職考えないとなー
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:54:47.75 ID:vq2hHZ8y0
>>861
興味ないならスルーしてろクズが
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:25:13.49 ID:khyoJpV30
出し惜しみするような事かね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:34:59.02 ID:vq2hHZ8y0
>>865
無知は黙ってロムってろクズめ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:41:56.21 ID:UlSOeejb0
税金のことなんかどうでもいいが、土地があるのでスーパーハウス建てることにしたわ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:53:38.94 ID:khyoJpV30
人に勉強しろなんて言っておいてそのカキコかい?
まあ答えられないのも解るけどさあ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:37:22.77 ID:eZN2bGRf0
どうやって、勉強したらいいんすかぁ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:42:54.22 ID:9WqUreZX0
>>866
みなさーんこいつが一番のクズでーす
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:11:26.50 ID:+2FkNo0mO
>>840
国家公務員辞めてDQN整備業界に入った時点で馬鹿過ぎる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:00:44.86 ID:Upsp9W0/0
>>858
バラしてみればわかるよ
樹脂っぽい素材のネジリンだから減るんだよな、消耗品だよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:08:15.55 ID:fBKUe+LB0
>>863
じゃあ嫁と同乗だ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 09:20:02.63 ID:1RiHV+AR0
>>873
嫁に試乗が1番早い。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 09:32:51.18 ID:Vy27keeL0
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:20:28.38 ID:fRX/C0cN0
>>872
マジですか…
しゃーないなーもー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:21:26.87 ID:wAbr36Ai0
>>875
マーチっていうか、CRエンジンだろ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:30:35.41 ID:zz0T11H70
>>858
前、ホンダディーラーに聞いた時に乗り方に
 よる物らしいです。(女の人とか高齢者などが乗るとなるらしいです。)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:51:16.11 ID:VVuytouS0
>>874
他人の嫁に試乗して買い取りました
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:53:12.84 ID:obxTT0Ov0
CRVのロアボールジョイントが外れん、プーラー使ったらボルトが曲がってきた・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:41:48.52 ID:h1VxUqOKP
あてハンマーやったほうが早い
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:51:45.41 ID:fRX/C0cN0
>>878
そうなんですか…
客の要望でTAAから落としてきたんですが、まだ3万しか走ってないのになぁ

情報ありがとうございます
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:13:51.51 ID:vMHyckhq0
うわああああああ
一気に十万越えの引当崩れができちまった\(^o^)/
どう処理しよう。。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:37:59.84 ID:M0svj77W0
>>883
10万越ってなによ
ECUか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:32:07.68 ID:qs14Eu150
プーラーなんて使うのか
俺は数発どつきまわして外すわ

ペーペーがそれやって違うところ殴って壊したり曲げたりw
狙ったところも叩けないとかアホすぎて向いてないから辞めろと言って辞めさせたわ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 01:20:31.49 ID:l6MVk2+R0
>>884
ボンネット
しかも板金屋に塗装出してしまった
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 02:24:30.82 ID:uuDUyCRO0
>>886
(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ
色まで塗っちゃったのかww

引き当て崩れって言葉使うと言うことはデラの人か
他店舗にも頼んで使えるとき探すしかねえな
もしくは3月の棚卸しでどさくさ紛れに処分か
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 02:51:59.20 ID:w54M+Mpq0
果たしてだめ整備士が他のやつに整備士向いてないとか偉そうに言えるのかっていう
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 03:39:52.21 ID:I2UKJ4u90
何したらボンネットに色塗ったのが余るんだよ
客に逃げられたのか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 07:57:50.59 ID:l6MVk2+R0
>>889
急病で収入が無くなり支払い不可能
会社から見込みの無い在庫は持てないから買いとれとか言われたんだが
ああ、、胃が痛え
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 09:13:11.69 ID:pNBMv1Qh0
ヤフオクで売って一部回収しろ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:34:00.97 ID:03fy1IKO0
>>881>>885
ハンマーやったけど外れないんだよねw錆び付いているわけじゃないのにどういうこっちゃ
家族の車だしブーツのヒビだから諦めたよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:49:52.48 ID:GWGCgrEv0
実は外れていたりして
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:10:56.07 ID:1qA0L8ig0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:14:07.02 ID:zCASWSOLO
(あかん)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 12:40:59.63 ID:wB+i+ltc0
戦時中の軍需工場では目を閉じてタガネをハンマーで叩く訓練してたそうだよ
今の若いもんはレベル低すぎだな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 14:34:12.00 ID:zCASWSOLO
誰かうちの二年目ボンクラ持っていってくれ

自分で考える事が出来ない空気読めない作業時間短縮出来ない電話に出れないその他色々…

本人に今年一年でダメならって店長からも話してんだが変わらんな。

面倒見切れん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:20:25.88 ID:X626mX0C0
>>897
たぶんまだまだ青臭いんだ。あと数年すれば腹も据わってモノになるんじゃねーかな。会ったことないから知らねーけど。ま、職場は学校じゃないから切り捨てられても文句は言えないが
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:13:22.45 ID:9oz7A+qR0
俺も電話出たくなえわ
作業中断するし人間の相手めんどくせえ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:23:32.78 ID:btPF3EFh0
電話は事務のおばちゃんが一手に出てほしい。だがいて欲しい時にいない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:43:02.06 ID:lqZJtsen0
>>892
殴りまくってもダメなら
若干ハブに上方向かロワアームを下に引っ張ってテンションかけながらドツク

コレで硬い奴も一発
若しくはアセチで数秒炙る
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 09:47:09.17 ID:F67venq70
>>897
うちの10年目と交換してくれ
難しいと感じたらすぐ空気呼んで仕事振ってくれる。点検と軽整備なら1時間位でできる。接客できて電話に出れる(若い女だとやる気満々)
いくら失敗して怒られたりしてもくじけない強い心を持った奴だ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 10:16:25.13 ID:Kff1p0330
>>894
ハンマーが効かなそうな造りだな
ロアアームのシャシ側を外せたらいいんじゃないかな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 11:49:32.67 ID:rZ+dCg2MO
久し振りに名変他したけどあっちこっち行かされて時間ばっか掛かってワラタ
楽だったけどこんだけ仕事膨らませるんだから公務員は頭良いわ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 17:01:39.22 ID:FdSytsxb0
アセチレンで赤めない(赤まる寸止めだ)程度に炙ハンマーだな
ナックル側は、・・やっぱ万力とハンマーだなw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 17:16:57.82 ID:ikDNpTVbP
まだブーツ全然持ちそうじゃね?
叩き壊してロアアームごと変えたほうが早い気がする
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 17:26:44.39 ID:0f51xYzS0
GSでオイルパン壊された>>676だけど一通り終わったから報告なん
来月年金入ったら振り込むとのこと、請求書も会社には送らないでくれと
修理代+代車代で59000円弱で済ませたがこれでも一括で払えないそうな
無事に振り込んでもらえるまで警戒はしてるが
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:47:29.17 ID:XRO89v640
何回払いのつもりだろうなwローン組ませろw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:11:09.64 ID:iWBzD/nz0
よくそんなので済ませてるよな。
GS 辞めてどっか行っちゃったらそれまでなのに。
年金だって本当に貰ってるかどうかわからんぞ。
サラ金ででも借りさせて(別に借りれればどこで借りてもいいんだが)一括で払わせろよ。
どう返済するかはおっちゃんの自由だし、サラ金業者は怪しい奴から回収するののプロだから、
仕事はプロに任せるのが吉。
910routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2014/01/14(火) 21:56:44.47 ID:qhBatFHP0
このスレにぴったりの俺だが

>>901
>>905
怒らないで読んでくれ
ボールジョイントなどテーパー状で勘合されているものでは
錆びで固着してる以外は熱に頼らなくても抜けるべな
錆びる条件にしてもテーパーで勘合しているので塩を撒く
北海道でも皆無だべ、火で炙る必要なんてねいべ

火を使えばブーツも焼けるしよ

物理的にエンドプーラーが使えなかったり、プーラー自体を持っていない
工場などでは、ハンマーでドツくが常套手段だけど、否定はしない
ドツく時に一工夫があるがドツく180度反対側にもう一つのハンマーを
ガッチリあてがってドツくといいべな

硬いエンドはプーラーで締めこんでおいて、ハンマーで一撃ガツン!

道具は買っても損はねぃべな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:58:58.69 ID:wQcQh3CT0
せめて、「支払いが終わるまで免許証か保険証を預からせてくれ」
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:41:19.31 ID:DLkM5hta0
どっちも預かっても、払う気なければ再交付して終わりじゃ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:42:31.59 ID:sYyCUMm30
>>911
それは運行に必要な書類の取り上げになるから
犯罪を誘発した罪がかかりそうだ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:02:55.59 ID:wQcQh3CT0
>>912
再交付の理由は?借金のかたに取られたのに、無くしたとかなら不正取得じゃん?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:32:10.86 ID:DLkM5hta0
借金のかたに渡したことを失念してしまったなら、ただ単に紛失じゃ?
失念してないことを立証することが出来るなら不正取得かもね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:46:10.72 ID:G4MiT7Hk0
納車したら音信不通だな
納車時に客から回収するべき
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 00:39:32.09 ID:heCwUH1V0
>>910
流石爺さん参考になります
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 12:11:00.66 ID:FxMuj4on0
ボールジョイントプーラーでテンションかけてハンマーで嵌合部ぶっ叩くと本当によくはずれるよな

しかし、なぜボールジョイントをハブ側につけたんだろうなホンダ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 12:25:03.88 ID:Ny4TbSG30
旧型パジェロのピットマンアームの外れなさ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:11:03.06 ID:+3j4YTb20
>>918
ハブ側に付ける方がジオメトリー的に良いとかじゃなかったか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:53:23.02 ID:+5GkkXSiO
ツールパワーの広告来たけど安い商品混ざってるね
これはガチで安売り攻勢かけるきか‥‥
でもインディゴバッテリーは買わねぇよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 18:59:44.19 ID:ywIrPD+n0
ダイハツのO2センサー交換、みんなのとこはいくらでやってる?
うちOBD点検で3.000、交換+ダイアグ消去で5.000、部品代5.200とかなんだけど高いかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:42:53.19 ID:OJ7TMYiX0
>>922
それくらいはもらっていいんじゃないか?
固くてFバンパー外しての作業なんかになったらもっと請求したいな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:48:14.25 ID:gSfNB/uQ0
O2はアセチレン必項だと・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:54:39.24 ID:3/ExK/9g0
エンジンで暖気しておいて、少し緩めてた。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:38:24.31 ID:UaPBkJC80
DSBでエラー消して水温が上がりきるまで走行して交換すればアセチレンは使わずに済む
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:40:22.57 ID:roYnj1dU0
優良品のイグニッションコイル壊れすぎだわ。
夏から今回の入庫で合計三回全交換した。
毎回3000キロ持たない。
車両側の原因で壊れるってことないよな?
さすがに今回は純正交換した。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:15:42.39 ID:aPUY6+5Q0
>>927
車種は?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:22:17.49 ID:3/ExK/9g0
スズキ臭がする。。。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:35:59.20 ID:ol7i7IC2P
韓国か中国製でしょ
電装品は純正使おうよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:47:33.44 ID:sYl6PvYE0
>>927
ワゴンRでしょ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 07:27:32.92 ID:qeMn2ugH0
優良品といえばノックセンサーにやられた事有ったな
最初からダメで返品して純正に切り替えたが、、
余計な手間掛けちまった
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 13:05:42.59 ID:z2Nzh8z20
コンロッドメタルは優良品
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 15:03:19.63 ID:zjYJGA4h0
スラストメタルも優良品
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 19:49:46.87 ID:A3z0q/6O0
優良部品がそんなに壊れるかな? なんてったって優良部品なんだから。
なんちゅうかこれメーカーが悪いのかメカが悪いのか・・・・ あるいはちゅうかが悪いのか・・・・
粗悪部品ですて改名せにゃ。
メーカーはちゃんと資格を有する整備士に取扱いはお願いします て 書いてあるけんど、メカが
駄目なんちゅうことはありえないよな?。
なんてったって整備士だから。
そうだよな?
936927:2014/01/16(木) 21:29:59.20 ID:0Mawvi0a0
ミニキャブ 62t
部品屋が他人事でムカつくんだわ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:37:08.03 ID:1I7SHR8O0
ドラムのブレーキの調節って普通やるもんなの
ドライバーでカチカチつめてるけどあれ自動で調節されるんだよね?
二つの歯が噛み合ってるタイプのやつは何もしないけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:54:34.74 ID:lVbqf91t0
自動では少し甘くなるから手でやる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:09:37.69 ID:1I7SHR8O0
やっぱそうなんだな安心した
他のとこのやり方とか見ることがないから気になるわ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:46:21.89 ID:/k9PvYop0
俺は手動で締めろと教えられたな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:18:43.76 ID:6av+AX5E0
自動は効きが甘いんでな手で不足分を補う訳よ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:09:34.43 ID:3i3u5MZQ0
今、ドラムも開けない所あるからな・・なーんにもやらん所もあるんじゃない?
よその工場で作業見るのって楽しい、家族の買い物の待ち時間にホームセンター隣接の車検場覗いたりする
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 03:47:12.51 ID:UmgnIZWl0
トラックのドラムはそんな距離走ってなかったら開けなかったりするなー、重くてやりたくないわ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:12:58.69 ID:8dNJi4RA0
ドラムブレーキの自動調整はよほど緩くならないと効かない上に
(たぶんきちんと効かせようとすると引きずる恐れがあるんだと思う)、
錆び付いて自動調整自体が効かなくなっていることもある。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:08:16.23 ID:KfCxWXoVP
>>943
>>942
認証工場で車検時に開けないのはまずいぞw
指定と違って監査無いからバレにくいけどさ。

うちの県で大型Dが常習的に開けないでいたのが監査でバレて、指定取り消し認証75日停止
検査員複数名解任って事件もあった。

大型のセンタードラムとか、開けたくないのはよくわかるがw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 11:35:15.92 ID:gDJ2srhB0
バレる時ってどんなタイミングで?
相当運悪いよな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 12:24:07.12 ID:IcU47sBJO
え?センタードラム外して点検しなきゃいけないの?
ペラ落とすだけで体力工具的に大変なのに‥‥
おれの所は仕事ちゃんとは教えてくれなかったし道具も資料も無かったなー
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 12:40:50.32 ID:TTYVntlX0
一元さんで優しいそうな客の修理は
本当は必要もない部品も脅かして
交換して売り上げアップ図るのはダメ修理工場の常識だよな。
あと壊れるように工作しておいてリピーターになってもらうのも!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 14:02:13.90 ID:M9y5u0hl0
>>948
それ歯医者にやられた、関係ない歯をグラインダーで軽く削られた
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 14:15:16.31 ID:KfCxWXoVP
>>947
開けないでどうやって『ライニングの摩耗』『ドラムの摩耗、損傷』の点検するんだw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 14:49:20.61 ID:fc8GOXQs0
大型ってリターダーだからセンターブレーキの点検なんてしないだろ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 15:41:23.55 ID:AmC0qjx9P
>>949
俺もそれやられたわ
歯科助手が歯石除去とか言って歯まで削ってんのw
もちろん数年後虫歯w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:34:21.34 ID:tWNbxi8v0
センタードラムて調整窓から確認しましたではあかんのかな?
でも知らずにシューが摩耗してたり、ダンプなんかだと戻しても引きずりとかあるから
ばらしたほうがいいんかもね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:50:31.48 ID:6av+AX5E0
マジメにやる所はセンタードラムを外してるが、それでなければ適当よwww

除雪機修理依頼、挫けてきょうはやめたわwwwww
明日に持越しだね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:20:36.98 ID:KfCxWXoVP
>>951
古いバスとか、結構センタードラム有るんよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:26:32.70 ID:sYDBc1A10
H5年・アトラス・TD27・十数万キロ、アイドル不調、白煙出まくり、アクセルベタ踏みも変化無し。
燃料フィルターのドレンにヘドロとシャーベット状の物体を発見。
フィルター交換、燃料交換、症状変わらず。
噴射ポンプとノズルもエア抜き、やっぱダメ。
始動性は良好だが軽油たっぷりの排ガスが出まくる。

噴射ポンプが怪しいが、診断した事が無いよ。
どうやって診断するんだよ?
除雪機もエンジン本体が怪しいのも診断しなきゃいけないのに。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:54:55.26 ID:M932ns000
>>945
神奈川の人?
それともいすゞの人?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:33:00.61 ID:9taNtIbN0
>>956
ポンプ屋でリビルトGO

見るならばスピル弁、ゴーズフィルター(有れば)、チェックバルブ、タイマーピストン(固着やバルブ、スプリングの破損)
それ以外は基本的にはポンプ屋
燃料タンクのドレンを一度抜いてみ
959routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2014/01/17(金) 20:56:53.18 ID:YRaVkJBu0
H5年・アトラス・TD27にはな

>> スピル弁、ゴーズフィルター(有れば)、チェックバルブ
<< 使ってねぃべ

>> タイマーピストン(固着やバルブ、スプリングの破損)
<< 固着は構造上しないけどな

>>956
それだけの情報では判断はつかねぃべや
でも、噴射タイミング遅れでねぇ〜の
原因はしらねぇ〜けどな
カンカンと変な燃焼音はしていねぇ〜のかい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 21:12:27.01 ID:MIfwNNLbO
外車メカの私から見れば呪文のような言葉が並んでいます
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 21:30:06.65 ID:llLy9Jiw0
>>956
圧縮が足りないとか
空気量が足りないとか

むかしエアクリーナーの通路にネズミが巣を作って詰まり
空気足りず圧縮圧不足、白煙に至る
とかあった
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 21:36:13.52 ID:wrxVvymt0
この仕事やってつくづく思うのは
車って難しいです
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 21:48:01.78 ID:KfCxWXoVP
>>957
神奈川w
>>960
元軽屋で現ジーゼル屋だけど、同じくさっぱりだわ。ダメ整備士だしな。
ジーゼル屋に転職して一年、何故か毎日軽自動車の整備ばっかやってるふしぎっ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 21:48:39.37 ID:6av+AX5E0
まぁ〜ノズルテストもやってみればわかるな
工場の片隅にノズルテスターがホコリのコーティングされた状態で
置いてあるだろ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 21:52:51.50 ID:DGITh4NL0
>>958
ポンプ屋でリビルトGOしたいけど、見積の段階でストップが掛かりそう。
三日前に燃料を入れたらしいんだけど、水気の混じった燃料がマイナス20°で凍ったのかも。

>>959
タイミングですか。プーリーのずれぐらいしか点検出来そうにないス。
カンカン音も無いし。ホースのヒビも無し。

燃料フィルターはデロデロだったけどタンクはキレイだったなあ。
この時間でもマイナス20°まで下がったから、明日も直る気がしないよ。
おふた方のご好意に感謝しつつ、反省会に入ろうと思います。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 21:58:05.39 ID:llLy9Jiw0
燃料入れた後からの不具合なら燃料違いの可能性もあるかも
 
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:06:17.58 ID:NIdTNZR20
>>965
-20度って・・・

軽油なら特3号じゃないと凍る温度だから、燃料疑っていいかも。
気温上がってってこれからは期待薄いからタンクをなんらかの手段で暖めて温度上げて始動テストしたらどうだい?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:13:26.45 ID:DGITh4NL0
>>966
アドバイスありがとうございます。タンクにドレンは付いて無いけど、
燃料は入れ替え済みです。ほんの少しだけアイドリングが安定した。
アイドリングでは白煙も減ったけど、アクセルオンで回転が上がりそうで上がらないんですよね。
明日寒そうだからダメかもしれない。
969routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2014/01/17(金) 22:39:39.02 ID:YRaVkJBu0
直接灯油吸わせろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:41:03.13 ID:llLy9Jiw0
>>968
上で燃料入れ替えって書いてたね
ごめんなさい

アクセルONでも吹き上がらないとか
けっこう重傷だね

燃料は出ているようだしポンプのプーリ歯ずれかも
内部タイマー固着では無い症状だし
ノズルが4本いかれるとも思えない
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:09:41.82 ID:DGITh4NL0
>>969
軽油ではなく灯油ですか?ウオトカでいい感じの私にはさっぱりですが明日やってみます。

>>970
知識も経験も無い者からの質問です、プーリがずれたらアイドリングします?

>>961
給気は全く盲点でした。ビンゴだったら焼き鳥奢るから北海道に来てね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:19:42.28 ID:llLy9Jiw0
>>971
ポンプ一コマずれぐらいならエンジンかかるよ
遅れ側なら白煙モクモクになる

北海道行きたいよ〜
オレ四国だから積もった雪なんて5センチくらいが数年に一度
でも寒いの嫌い
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:33:26.54 ID:llLy9Jiw0
>>971
灯油は入れたら絶対あかんでえええ
ゴム部品がふやけるぞ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:39:40.65 ID:DwjqkIxE0
自慰さんが言ってるなら大丈夫な気がするが?
実際どうなんだかは知らないがw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:47:11.89 ID:B2MlMFqg0
>>963
新聞沙汰だったな、あの販社。ご丁寧に直系だから始末が悪いw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:48:22.45 ID:DGITh4NL0
信頼出来る軽油を湯煎で温めて吸わせて見るよ。
灯油でなきゃいけない理由が思い浮かばないので。
977routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2014/01/18(土) 00:06:55.68 ID:mHfOcHdY0
ゴムに灯油かけても、灯油にゴムを入れてもそりゃふやけるべやな
噴射ポンプに使っているオーリングとシールはふやけないけどな

何なら今日新品のリペアKit使って検証してもいいけどよ
978routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2014/01/18(土) 00:25:45.77 ID:mHfOcHdY0
>> 燃料フィルターはデロデロだったけどタンクはキレイだったなあ
>> 灯油でなきゃいけない理由が思い浮かばないので

質問の仕方から見ても、足し算から説明しねぃとだめなようだな

軽油には潤滑剤のパラフィンが入っていて極低温時には凝固して
燃料エレメントが詰まるし燃料を入れ替えても露出した
パラフィンは暖かくならないと消えないでタンクの底などに
残ることもある

自分で悩んで解決してこそ後の知識が広がるのに
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 00:35:42.81 ID:zOEo24pB0
>直接灯油吸わせろ

直接吸わせるなら軽油でいいじゃん
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 00:55:33.97 ID:D7CVrlVI0
うちも今日燃料ポンプ交換したわ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 03:05:57.86 ID:ALxKxa3N0
今日は嫁交換しました
新型です
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 04:25:19.74 ID:TpguR8Co0
>>978
北国の軽油は中身が違うのご存知じゃないみたいですね。
983routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2014/01/18(土) 06:33:42.34 ID:mHfOcHdY0
>>直接吸わせるなら軽油でいいじゃん

ガソリンでもいいべ

へぇ〜北海道の特3号の軽油は中身が違うんだな
初めて知ったべな

ここは本当に勉強になるスレですね  




エア噛みかタイミング遅れか燃料ぐらいだろうがな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 06:54:51.53 ID:AyTlSPPb0
黙って爺さんの言う通り灯油入れてみ?
特3って確かほとんど灯油だから。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 07:28:57.81 ID:v91Tg1Y50
>>983
ガソリンでもいいの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 07:30:17.85 ID:TFIcwbfsP
コモンレールだと真夏に特三号でも委員かな?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 08:05:11.14 ID:ZZ9+ifwU0
固まったパラフィンって温度が低いままだと結局どうしようもないんですよね?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 08:10:27.32 ID:zOEo24pB0
>>983
ガソリン?

じいさんあんたいい加減にしとけよ
あんたを信頼してる人もここにはいるようだがひでえわ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 08:14:34.38 ID:REgXQ5dMO
軽油凍るのも有機溶剤でゴム膨張(耐油品は大丈夫)も振興会発行の冊子に載ってたけど読んでる人少ないの?
研修の冊子の方にものってたっけな?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 09:48:11.71 ID:REgXQ5dMO
>>987
特3号なら-30℃、3号なら-20℃あればワックス結晶化しないみたい(P241図−4より)
北国は融雪剤とかスタッドレスやら軽油固まったり除雪とか大変っすね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 12:23:58.00 ID:GWQU7NUU0
マイナス20度ってどこでなるの?
札幌とかではないよな?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:28:23.04 ID:9fwgiBFeP
>>991
シベリア送りになった人たちでしょ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 15:27:03.03 ID:TtnGb6kN0
うちなー整備士だけど、皆がなに言ってるかさっぱりわからんw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 17:30:10.52 ID:vwoxbPqx0
バカものww 氷点下30℃は逝くぞ
さっぽろでは何十年に一度20まで下がるが・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:00:51.56 ID:avjBjCA40
-30℃ってLLC原液で入れるの?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:10:40.12 ID:6kNlKdIX0
軽油じゃ凍ってる可能性があるから灯油でためしてみたら?って言ってるんだろ
今日は青森でも軽油が少し凍ったよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:26:23.24 ID:vwoxbPqx0
おいおいLLCの混合割合が書いてあるでしょw
55%ナマだろうw

関東以南は山あいでなければ30%ナマで済ますんだろうが・・
除雪機修理にとっかかったわぁ(笑)
やっぱ外は寒くてやだな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:27:27.95 ID:vwoxbPqx0
青森でも特3軽油なのか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:46:27.75 ID:1UiKKSbz0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:49:55.03 ID:1UiKKSbz0
900辺りから次スレ立てろやこの糞底辺どもが(自虐)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。