【みんカラ】Blue Seven part4【泥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:44:28.18 ID:dhfnBvkii
前スレはDAT落ちしてたね。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 18:22:01.47 ID:QQ2gyfS30
こいつがバカなのは相変わらずだが、さすがに続かんかw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 18:36:51.43 ID:76/oBqaf0
まぁ、彼のブログは独り言同然だからコメントとかしにくいのよね。
機械的にイイねで済ませておけばオケ。

ところで、ついにEco-CPU-V化か。
元々Eco-CPUだったのに、意味があるのだか。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 19:39:14.14 ID:CUgsdYvp0
>>4
280馬力用のタービンに乗せ換えていないので、まったく意味ない。

フィールが変わったというのは、現車合わせをしたからだろう。
以前のものでも現車合わせすれば一緒。

空燃比計を装着して現車合わせしたかは不明だが、
またマフラー変えれば現車合わせの意味がなくなる。

泥の圧縮はいくつだったんだろうな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 20:32:24.91 ID:QQ2gyfS30
計測すると気になってしょうがないからやらない主義じゃなかったかな。
能書きだけは一人前だからな、こいつは。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:46:09.49 ID:9golKaJU0
近々、エンジンを載せ替えるんだろ?
なぜ、古いエンジンで現車セッティングするのか意味不明
それに、足回りの作業方法は酷かったな
あんな作業でつけた脚で満足するんだ
まったく判ってないな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:55:54.35 ID:kF7TC4uw0
どろage
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 06:36:02.42 ID:G2aymNzO0
コメントも減ったね
以前はもう少しあったのに。
リアルでも友人知人ブロ友どんどん減ってるんだろうな。
偏屈な性格直さないと本当に孤独になっちゃうよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:17:49.32 ID:yd+txzoo0
みんな友達というか仲間という扱いよりも
工賃無料が寸志で、取り付けしてくれる、修理してくれる、エンジンルームを掃除してくれるから
という一定の距離を置いての付き合いだよ。
ギブアンドテイクかな。
あと部品を格安で売ってくれるかな。
ミーティングは嫌な奴がいてもそれなりに楽しいしね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:18:43.93 ID:yd+txzoo0
イベントとかで自分のフォルゴーレ号が如何に凄いのか、
自慢げに語るのだけは止めた方が良いと思うかな。

周りは本物の7オーナーとしての猛者や強者が沢山いるしね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:30:17.86 ID:JHmYe0vm0
test
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:41:30.86 ID:JHmYe0vm0
お、書けてる。

数ヶ月ぶりに泥ブログ見てきたけれど、進化がパネェな。
中でもアイバッハバネ+純正ビルシュタイン。
俺が今まで使ってきた脚の中でも、最悪に近い組み合わせだった。
ロールスピードが変わるわけでも無いし、低速域ではヒョコヒョコ落ち着かない。
荷重が大きくなると後期型純正ビルシュタイン特有の前後左右への大きすぎる挙動変化。
車高短バネの悪い所が全部入った組み合わせだった記憶がある。
加えてこいつ、今までアライメントって取ったこと有るんか?
脚を弄ってもアライメントを合わせなきゃ、意味が無いことも知らないのか?それとも金が勿体無いからやらないのか??

あとブレーキは全く手を入れてないな。あ、アクセルは全開で踏むけど、コーナーはノーブレーキで突っ込むんですね、さっさと甲斐峠で刺さって下さい。



BBSにしてもアイバッハにしても、物のブランドが欲しいのであってその性能が欲しいわけじゃない、非常に浅はかな人間性が見え隠れしますねwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 01:14:41.02 ID:ebHutwbV0
浅はかじゃなきゃあんなチンドン仕様になかなかならねぇよw
まともならあそこまでダブスタな事しないwwwwwww

「俺(または仲間内)がやること、やりだすことはすべて正しい」

こんな腐った思考持ってんだから全然ダメだよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:07:11.93 ID:CmKJqENY0
>>13
ダブルウィッシュボーンの脚を力技(笑)で交換した揚句だからなw
アライメント、ガタガタだろうね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:33:52.77 ID:gNn2kyQM0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 05:40:49.60 ID:Y0loQMpx0
全然スレも伸びなくなってきたね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:07:31.96 ID:Z9uXpHHZ0
どろぶりなっちきゅーてぃーいなゆ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 14:01:07.79 ID:awy/4+rH0
Hage
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 08:02:38.15 ID:k6swhjHAI
酷い車
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:16:25.31 ID:0A5VeAM2I
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:07:32.41 ID:X5RnobeSi
また凄い勢いで部品を買い漁っているな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 09:48:53.55 ID:MYb4eZk80
http://minkara.carview.co.jp./usrid/1336148/blog/3188160/

YerehaKaGasiraWaTaがナイトオフやるってよ
おまいらどうせ年末も暇だろ
基地害生で見られるチャンスだぞ()
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 12:29:09.98 ID:MYb4eZk80
http://minkara.carview.co.jp./usrid/1336148/blog/3188160/

YerehaKaGasiraWaTaがモーニングオフやるってよ
おまいらどうせ年末年始も暇だろ
中華基地生で見られるチャーンスだぞ()
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 13:33:39.68 ID:MYb4eZk80
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:05:20.71 ID:+lh0i8rC0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:52:59.22 ID:C89J+cwG0

意味不明。。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:01:00.78 ID:hct9T8Ql0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:52:59.22 ID:C89J+cwG0

意味不明。。。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:16:02.26 ID:5kmnBXog0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:52:40.56 ID:hct9T8Ql0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:26:13.69 ID:DBnkUiAe0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 20:14:33.80 ID:DBnkUiAe0
これまでの八年余りにわたる闘いを振り返れば、次々と裁判に勝訴し、それが確定してもなお職場復帰ができず、
さらなる闘いを強いられた。 そうした中、学園の労務担当職員による組合弾圧が横行し、訴訟の当事者以外の組合員たちが次々とつぶされ、
組合を脱退する、あるいは学校を退職するという事態も発生した。
また、五名の先生のうち一名(専任講師、女性)は、再度の解雇を受けた後、これ以上闘いを継続することはで
きないとの理由でその解雇を撤回させたうえで依願退職した。 こうした困難がある中で、当事者、弁護団、守る会が私教連等の支援も得て「学園のこのような人権侵害を断じ
て許すことはできない。」と団結し粘り強く闘ってきたことが今回のすばらしい解決に結びついた。
聖パウロ学園の建学の精神は「愛と正義と責任ある自由」である。 今後、聖パウロ学園がその精神にふさわしい学校として、また、そこで学ぶ生徒たち、教職員たちが本当に大切
にされる学校として再出発するのを見守りたい。 聖パウロ学園は、キリスト教精神に基づく中・高一貫教育等を目的とする光泉中学・高校を経営しており、
平成五年三月三一日付で暮石先生(専任講師)に対し解雇を通告したのをきっかけに三年間で合計五名の
先生(一名は教諭、四名は専任講師)の解雇事件が発生した。 これまで一六回の司法判断がなされ、いずれも申立てや請求が認容されたが、最高裁で勝訴が確定しても
再度の解雇等があり、職場復帰ができないまま最初の解雇事件から八年余りが経過した。
この事件では訴訟で勝っても勝っても職場復帰ができずいっこうに解決しないという点で労働事件におけ
る司法の紛争解決機能が大きく問われていた。 本年の五月集会の特別報告集で「一六戦一六勝の聖パウロ学園事件」として報告した事件である。
このほど、原告団・弁護団の奮闘、守る会等の支援運動が大きく盛り上がる中、本年六月二六日付で和解
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:52:59.22 ID:C89J+cwG0

意味不明。。。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:15:51.13 ID:hct9T8Ql0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:36:46.59 ID:nAZyiI0v0
このコピペ、飽きた・・・
どれがどれに該当するんだろう・・・
晒されてるURLは自らブログアップしてるものばかりなんだがw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 13:45:25.32 ID:xVTrn6cl0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/20(金) 11:29:02.26 ID:n/yG9l0f0
>>50
こいつと同車種でみんカラに登録してるんだけど、新規参入した人には必ず友達の誘いかけてるみたい。
おれも友達の誘い来たから承認したけど、変なブログばかりだし、コメ欄閉鎖してるし訳わからんから友達切ったw


61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/20(金) 12:35:12.25 ID:09BQdMDhO
合法ドラッグ?www


62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/20(金) 21:02:12.95 ID:09BQdMDhO
コピペ野郎は休憩中どすm(__)mゴメンクチャイ


63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/21(土) 01:27:38.11 ID:jobxUQUY0
>>56
crazyさんあぼーんwww


64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/21(土) 03:06:51.43 ID:XN4a3xgnI
ここにいる奴ら哀れすぎ…
リアルで相手にしてくれる人おらんのだろうなぁ…


65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/21(土) 08:49:50.71 ID:XMIKraiMO
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userd/196383/blog/31917177/?guid=on
家電量販店の駐車場で迷惑駐車をして撮影会


66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/21(土) 09:33:33.13 ID:TLH0DnyPO
飛んだ〜飛んだ〜基地外飛んだ〜♪
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 07:18:23.65 ID:LH7Q4mzC0
>>31
細けー奴だな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 19:28:06.27 ID:ZD4+ZzZxi
ヤバイカラーリング
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:49:44.99 ID:Y+zlJOQgO
久しぶりに見た。
近いうちに塗り直すみたいだけど、このカラーリングで乗ってあるく神経が素晴らしいなww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:27:27.07 ID:j0pAeaXVI
部品買い漁りまくりや!
すげーカラフルやし!なんでもかんでもつけりゃーいいんや
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 08:46:56.80 ID:syB4YYZ90
ちょwww泥wwww
ようやく色を塗るのに微妙に違う青とかwww
さすがパネェwwwアホすぐるwwwww
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 06:49:23.41 ID:g5MCJOhAO
あれ?色塗るのフロントだけなの??
オールペンって全塗のことだと思ってたんだけど・・・。

フロントだけ微妙に違う色ってニコイチ事故車みたいだなw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 00:29:53.15 ID:h46MadK60
またマフラーを変えるのか。
今度はワンオフだと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 03:39:30.20 ID:AQ9YQgiX0
んで、せっかく現車合わせセッティングしたエロを再度現車合わせしないと思われる。
こんな面白い奴はいない。暖かく見守ろうぜ。

確か、予備のマフラーをわざわざ高い金かけて修理させた記憶があるけど、
なぜにそれを使わないのかね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 13:40:41.00 ID:n8LlnqG30
山口県から静岡まで訪問して作らせるこだわりのマフラー

wwwwwwwwwバカかwwwwwwwwwwww



外装だけいじって中身は全部ノーマルにしとけばいいだろwどうせ大差ないし
交通費と時間使って得られるのは究極の自己満足
金に余裕の無いやつほどこういう無駄をやりたがるから不思議w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 18:25:27.35 ID:rzTxMJd10
嬉々として塗装後写真をうpってるけど・・・

泥さん、それどうみてもニコイチですwwwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:51:06.71 ID:PfQ/110F0
ひどい色合い。
塗装屋も仕事してて「本当にこれでいいのだろうか?」と心配だったのでは。

そういや最近は『フォルゴーレ号』って呼ばないのな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 04:20:05.55 ID:n/+EgxNz0
俺もオールペンって全塗装のことだ思うのだが・・

完全に2色異なる色になっちゃってんじゃん。
写真で違いが分かる位だから実車は相当酷いニコイチにしか見えないと思うぞ。

そりゃ安いだろうな。フロントバンパーとボンネットとサイドを塗っただけなんだから。
エンジンルーム覗いたら、色は純正の青なのだろう。

つまり、これは一番安い、ただの塗装。オールペンとは言わない。
おまけにカーボンを無理矢理塗装しているから、2年後にはさらに発色が酷くなる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 17:40:20.44 ID:N2shu67Z0
ドア閉めて塗る全塗装なら15万出せば見た目はかなりしっかりするけどな
外車純正色4コート、ドアや開口部カーペット一部剥がしで塗ってもらって30万ちょっとだったぞ

まあ、泥の塗り方なら純正部品に戻せば査定は下がらないって利点はあるが・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:30:34.33 ID:MW/4Z3vV0
あのマフラーの絵はなんだ?
あれが図面なのか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 21:23:53.88 ID:SaDh/8/c0
車検対応でワンオフマフラーにする奴なんていない。
吸排気を極めるために、テメエに合わせた排気を無理矢理作って貰うのがワンオフ。

適当に加工されて「ワンオフだよ」と言われて売られているのが大半。

泥程度のリクエストなら、その辺の板金屋に頼めば良いレベル。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 15:53:01.03 ID:IO02vWPFO
あれ?てっきり今あるマフラーをもっと活かすのかと思ってたけど、
サイレンサー部分が完成しててパイプとテール繋ぐだけなら、全部作り起こしと変わらないんじゃない?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:38:01.23 ID:ZQ3hagEDI
ばか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:23:53.72 ID:2VQPhN0UI
サイレンサーだけワンオフ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:27:54.51 ID:ZI1eadQQ0
サイレンサーだけワンオフって何の意味があるんだ?
適当に消音敷き詰めて終わりじゃねーか。俺でも出来るぞ。

触媒なしのストレートでもっと立ち上がりを鋭くしたいとか、
爆音可で抜け過ぎるような自分好みの排気を得たいとか、
そんなのが高い金かけてワンオフするんじゃんーの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 22:02:44.45 ID:vp1pSb3K0
なんで高速使わないのかね泥ちゃんは?
金が無い無いって上と下で燃費も結構違うから
高速代負担も減るだろうに
強化セル・・・純正への拘りあったんじゃないのかよw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 02:30:54.93 ID:29onWKpg0
強化セルとか泥除けの次くらいに金の無駄って言っていいくらいのモンだな。
圧縮上げたエンジンだから回りにくいならともかく無駄すぎて笑える。
セルが勢いよく回ろうがエンジンのかかりにくさなんて一緒。

高速代ケチるほど金無いなら外出しないほうがいいだろうにw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:14:40.46 ID:YZsKmfh80
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 11:10:28.27 ID:YHy0o3730
強化セルって、回転数が増えるの?
それとも、トルクが増えるの?
回転数ならば多少掛かりやすくなるかもな。かぶる機会も増えそうだがw
トルクならば、抜け掛けたエンジンには全くもって不要。とうぜんノーマルエンジンにも

いつものように、鴨になったわけだ
ちょっとは考えろよなw

そういや、足回りのアームも交換するのか?
車検のたび、アームを交換するつもりかね
適当に足回り交換してアライメントが狂って、ハンドルのセンターがずれた?
で、ハンドルで調整してもらってご満悦w

狂っているのは足だろ!

こうして、目も当てられないFDになっていってる件w
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 09:57:07.00 ID:SO+Quozx0
FD、脚変えるだけでもアッパーアーム外しが必須だからなぁ
アライメント調整もしない泥は車の本質理解してないよね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:03:00.84 ID:3oRQM+Pv0
>>54
エンジンの始動性がよくなる。つまり、すぐエンジンがかかるようになる。
もちろんバッテリーにも負荷はかかる。

普通にキー回して、すぐにブロロロってエンジン始動するな不必要。
FDは始動性は全然悪くないから無用。

アイドリングストップしているようなエコドライブを心掛けている人には良いかもね。

それにしても、カブったとか言っている人って雪国の人か?
普通に乗っていてプラグも普通に交換していれば、カブることなんて皆無だと思うけど。。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:52:00.95 ID:zphQpRxJ0
本人は『求めている性能、音のために何本も変えている』と言っているけど、
傍から見ていると、
・単にブログのネタのため
・オフ会で「拘っていますね〜」と言われたいだけ
のいじり方に見えるのよね。
マフラーに限らずだけど。

キャブの頃ならいざしらず、
インジェクション時代の車で始動性が悪いってのは、
そのそもセッティングで悪い、いじり方が悪いって事だと思うけどね。

ECU黎明期のDR30乗っていた頃でも、ちょっとしたコツで簡単にカブらせることはできたけど、始動性自体に問題を感じたことはなかった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:06:41.33 ID:RfhgFk/bI
まあ泥やから
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 08:20:00.73 ID:jVdM746/I
デチューンマフラー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 02:50:11.61 ID:KgmBMVCBI
ふん詰まりマフラー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:35:58.70 ID:EmNRFZom0
 RX7の燃費を改善したいと思案したことがある方なら一度は耳にしたことがある純正書換えCPUです。
 写真は取り外したCPUの追加基盤です。パスワードのようなものが貼ってありましたので差支えないように消してあります。
 現在は全く別の店のCPUに変えています。
 使用しての結果としては
・つるしの状態では街乗り6.5`から7`、高速9`から11`と燃費は良好。
・エンジン始動時の排ガス臭さが激減、白煙も激減、アフターファイアーも激減
・現物合わせ後、街乗り4.9〜6.7、高速7.8〜8.9ぐらいまで悪化。
・エンジン始動時排ガス臭くなる、白煙激増。
と、なぜか現物合わせ後に状況が悪化しいろいろ問い合わせて、センサー類の交換とコイル交換後に再度現物合わせに行きましたところ、実走後に「こんなもん」←たぶん車の調子について。
「圧縮がおちたから燃費が悪化したんじゃない?」
つるしの状態から悪化したことを伝えると「俺の打ち込みがまちがっとると?」「車はただで走っているわけじゃないから」と私には到底納得できないコメントをいただき、結局マップも見てもらえず帰ったという思い出があります。
 まあ、悪化した原因は数年後に別の店で判明しますが、それはここでは割愛します。それまではほんと、もんもんとした気持ちでセブンに乗っていました。
 みんカラでは悪い話はみたことはありませんが、私のケースでは事実として上記の内容でした。
 あくまで私のケースですので、参考程度にしてください。
 
 
 あと、最初にこのCPUについて投稿した内容がなぜか消えましたので、また消えるかもしれません。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 21:11:35.11 ID:rTmS16s00
泥、生きてるか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:27:35.98 ID:4HfIhtIs0
泥ちゃん、ワンオフマフラーに変更したのならECO-CPUのリセッティングをしないとね。

つか、一ヶ月以上更新が無いのは心配だね。
事故ったりしていなければいいのだが。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 00:11:03.59 ID:AAFBbCSy0
みんカラとFDの能書きたれだけが生きがいの男だったから
仕事が忙しいだけじゃなさそうだけどな。

いないならいないほうがいい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:43:52.14 ID:3O3wc+Ca0
そういや、ロドスタは売ったのか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 18:35:25.82 ID:B/e7ulA90
信頼してた友人か密かに好意を寄せてた女に
車をバカにされたんじゃね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:26:15.00 ID:9yvRGhQX0
age
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 21:49:55.63 ID:uB6GbVKD0
泥、エンジンブロー。

エンジンブローで凹んでいたせいで2ヶ月近く更新がなかったのかと思ったが、ブローしたのは今日なのね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 21:54:07.70 ID:uB6GbVKD0
つーか、前のマフラーで現車合わせしたのに、ワンオフマフラー交換後に現車合わせし直していないからブローしたのでは。

エロCPUのセッティングがどんなものかは分からないど、
純正ノーマルからすればマージンを削っているのだろうから、
マフラー交換したなら現車合わせし直すべきだったと思う。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 21:57:29.06 ID:yF7EyWTL0
普段細かいこと言ってんのに給排気交換しても
セッティングなんか気にしない。
ブローさせたのは寿命じゃなく泥だな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 22:20:49.38 ID:SEDNBSUNO
前日に試乗会してレブらせまくってたって書いてるしなぁ〜
自然死()ではないな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 22:39:30.27 ID:Mko7AXOZ0
立派なのは能書きだけだからね。
わざわざ静岡まで陸送してまでやる価値は無いし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 16:19:45.40 ID:lGafoRwD0
あの仕様のエンジンでハイチューン(笑)
頭の中、アニメの世界なんだろう。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 12:24:19.29 ID:FzpHTfpSO
やっぱりエンジンて未使用だと錆びるんだなww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 16:28:38.08 ID:laPTMXnP0
久々に泥ブログみたら
スゲー更新してるなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
エンジン乗せ換えのために静岡まで運んだんだろ?
ECOも書き換えず、自宅に帰るときに慣らしもせずにブン回して、圧縮8台まで落ちることを願う。