納車日に事故 納車4時間後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
納車日・修理上がりで事故った奴 
またはその伝聞 

さぁ、語れ

前スレ
納車日に事故 納車3時間後
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343084271/

過去スレ
2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1331381636/
1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1282959562/
22:2013/09/17(火) 23:09:24.44 ID:s2PWXXD60
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:17:06.98 ID:xfNaQvA80
チーン(★ω★)+.*。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:47:47.01 ID:viwIuy/6O
よん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:51:19.74 ID:UgBQHEoq0
ゴーでーす
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:24:59.87 ID:aBGkGlML0
ろくな書き込みがねぇな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:50:36.11 ID:UzuMsylT0
なんてことを…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:52:50.73 ID:HyHiu7Zj0
やんなっちゃった
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:47:21.14 ID:2SYFq9wui
くそっ、俺はもうダメだ、あとは任せたぞ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:48:39.51 ID:FNl03WlA0
重々承知した
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 09:46:57.59 ID:KVy/XNSO0
昨日納車→そのまま田舎に墓参りいってきた
細い道で譲ってもらったとき急いで入ろうとして対向車線に膨らんで危ないところだったけど、すんでのところでセーフ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:41:41.28 ID:Z9aIUJHk0
死ねばよかったのに
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 12:59:11.04 ID:YR/hW9o80
ツンデレ幽霊か
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 16:35:36.85 ID:9UsW/ew50
あ、あんたが気になって化けてでたんじゃないんだからねっ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:59:58.98 ID:e8H+pADF0
秋の交通安全運動もラスト3日の書き入れ時をむかえる今週末
免許とって3ヶ月にして初自動車の俺が納車日をむかえるわけですが…

事故じゃなくても、「納車日に反則切符」とかでもメシウマですかね…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:22:02.43 ID:8YtROlAf0
何?
新米炊いて待ってろって言った?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:36:37.44 ID:60wt0Ljx0
>>15
納車日に通夜か・・・・南無阿弥陀仏
事故るのは仕方がないとしても、せいぜい小学生の列には突っ込まないようにな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:40:38.28 ID:ffN/ckxm0
鹿児島の人とか
納車日に噴火なんて普通なんだなあ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:44:15.22 ID:cL8Pdr6p0
明後日休みだから明日は奮発しろと天啓が来た。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:08:34.30 ID:qriJhrV70
>>15
意味がわからん
故意に違反する気満々なの?
切符ゲットするような違反をせずに運転する自信がないって話?

このどちらかだとしたら2ちゃんであっても「免許返上しろ」というレスがついてもしかたないと思うよ



メシが旨いか否かということだけについてはけっこう旨いのではないでしょうか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:36:46.90 ID:R+5W8exx0
>>20
> 故意に違反する気満々なの?
> 切符ゲットするような違反をせずに運転する自信がないって話?

んな訳ゃーない
ただ、初心者マークは狙われやすいと聞いたもんでな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:44:00.35 ID:4YDRAFBY0
>>21
誰が何を狙うのかわからんが。
当たり屋なら確かにそうだろうな。

もし、取り締まりだとしたらそもそも違反しなければ良いだけの話。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:25:47.81 ID:OrxZzg0a0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 10:55:21.21 ID:01ljiNK20
>>23
まさに、2ちゃんねらーそのものだなw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 17:53:30.90 ID:FPSrixCy0
>>23

NHKも反日だなんて知らんかったわ。

通りで最近、ニュースが韓国ネタばかりなわけだな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:11:13.71 ID:iy5/FSOm0
ド〜〜ン
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 20:59:04.06 ID:Kx/5iM6a0
最近メシがまずくてしょうがない・・・
そろそろブルースタイル級のヤツを頼む
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:29:49.06 ID:fREKWeQG0
過去に売っていた、正方形のウエハースチョコにおまけでついていた、
いたずらシールでも貼り付けるか。ガラスの弾痕とかリアルだったが。
現在のテクノロジーなら100倍はリアルな画像作れるだろう。
ビックリマンの前あたりに流行ってたな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:02:06.00 ID:dSXCokD60
>>28
それこそがまさにビックリマンチョコだったんだけどなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:15:40.66 ID:VX7iyrnG0
ド〜〜ン
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:21:40.57 ID:Hulzuk0H0
心の隙間、お埋めいたします
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 05:18:45.63 ID:CiAHUx5N0
>>31
コーキング剤で?w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:35:54.58 ID:P1E+Hnvt0
納車日に事故なんてそんな漫画みたいな話あるわけねーだろ!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:38:36.75 ID:KI8H4MKV0
納車日に感覚わからないから左折でぶつける事故はあるよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:17:47.62 ID:CiAHUx5N0
まずぶつけるのは左前あたりだな。車幅感覚って経験の蓄積で培っていく
ものだから。狭い道で対向車との擦れ違いの時に左へ寄りすぎる。慣れてれば
ドアミラーでクリアランス確認できるがルーキーはそんな余裕無いしプレッシャー
も相まってガリッ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:39:00.70 ID:y+Q9ZSgV0
>>35
あぁ、うん それ俺なw   orz
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:52:29.90 ID:CZrLsLjq0
有り得ん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:15:03.09 ID:3YMFTs0b0
初心者マーク付けてデラから颯爽と出発、
初めて迎える交差点から右折しようとした時、タイミングを誤り対向車とぶつかる寸前だった事はある。
おかげで厄が取れ、運転歴25年、軽微な物損事故一回のみ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:17:24.87 ID:tF71OKNi0
>>38

経験から学ぶ、ってのは大事だと思う。
これが出来ると出来ないとでは、人生に大きな差が出来ると思う。
4038追記:2013/11/13(水) 22:29:09.10 ID:tF71OKNi0
私の座右の銘

「辛い経験は、悪い判断力によって引き起こされる。
    良い判断力は、辛い経験によって養われる。」

ま、辛い経験も、人生の肥やしって事ですな‥。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:05:24.37 ID:0445vz8J0
表からメキメキメキッ!って音がしたんで様子を見に出てみたら、帰宅した嫁が
自身で大切に育ててたプランターやら鉢植えなんかを自分の車で轢き潰していた
半狂乱で「なんでなんでなんでぇぇぇぇっ!!」と叫びながら
ボンネットをベチベチ叩いてる嫁の姿にちょっと萌えというものを感じた
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:00:35.67 ID:QoauDyZO0
ヒステリーおこして物に当たっているだけだろ。
指差して笑ってやれよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:31:24.89 ID:4KLn2AE/0
>>41
コピペ乙
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:47:22.21 ID:ZW4lR0Nr0
リアルでは自分で育てた植木じゃなくて自分で産み育てた子供轢くのがよくいるからなぁ…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:32:12.12 ID:kGfLquDd0
レンタカーでもそうだが、慣れてないクルマだから事故までは行かなくても擦ることはあるもんだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:21:18.75 ID:AtnFz2LB0
>>45
慣れないからと擦るようなヤツは、そのうち人と接触事故を起こすから免許返納した方がいい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:55:09.79 ID:KXTHSOcy0
>>45
レンタカーで前の車が交差点で曲がるところを通り過ぎようとして急ブレーキ踏んだから突っ込んだのは俺ですが。
ナンバーが曲がって、バンパーに少しのへこみと擦り傷が出来た程度ですが。
レンタカー屋さんの保険を使ったが、免責分でいくらかの出費を覚悟したけど通常の代金だけで良かった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 06:58:30.35 ID:5oJC/mdH0
>>47
免許返納しろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:54:52.25 ID:P3xljvrl0
今まで軽四に乗ってたのに、欲張ってエルグランドみたいなデカい車に乗り換える奴が納車日に事故ると思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:19:17.28 ID:OCcBAdER0
メットもグローブもツナギも新調
http://youtu.be/Q9zNUPDmnz4
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:18:06.06 ID:sI+3pvM30
>>49
そういうケースもあるだろうけど、擦ったりぶつけたりする奴は、大型車でも軽でも同じように擦ったりぶつけたりする事が多いよ
技術的な問題より性格とか心構えの問題
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:59:42.49 ID:brIedAft0
空間認識能力低い人は車幅感覚も低めだったりもする。あとどれくらい
左側に寄れるか直感的にわからないと住宅街の細い道でのすれ違いや
駐車車両横のスルーに影響が出やすいかも。空間認識はUFOキャッチャー
とかが得意な人は能力高め。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:13:51.69 ID:ywvPAq4d0
絶対的な位置関係では問題ないけど、相対的な位置関係になると駄目って人もいるね。
野球のキャッチャーはできるけどサッカーのゴールキーパーはできないみたいな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:13:12.99 ID:zrRDC49G0
>>53
意味が分からんw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:07:13.93 ID:undsb8bM0
>>54
馬鹿はお帰りください
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:21:23.01 ID:d+m4OHSL0
>>53
キャッチャーはチームの司令塔だから、それができるってことはサッカーのキーパーもできるよ
逆は多分無理だろうけど
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:30:23.03 ID:xFcGjlFq0
空間認識能力の話をしているのに司令塔とか言い出す焼き豚w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 02:39:37.62 ID:KbS6z/cj0
キャッチャー→ピッチャーとの位置関係が一定
キーパー→シュートしてくる奴との位置関係が一定ではない

そういう話でないの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 05:45:27.75 ID:kJwdn+0L0
接近移動目標に対する射撃、っていうなら戦車の砲撃で使う「偏差射撃」に
近いな。対象物との距離が小さくなっていく為、それに応じた射角や未来予想
位置を修正しながら射撃していく。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 06:57:17.88 ID:qIWlb1V00
>>52
つうか、擦るようなヤツは教習所卒業させるなよ
バックでクランク抜けられないヤツも同様
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:00:36.85 ID:b68aotYG0
納車翌日にバンパー擦った俺は激しく落ち込んだ
そして補修用品を買いに用品店へ行ったら非番で買い物に来ていたディーラーの担当と遭遇
俺は泣いた
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:36:39.15 ID:UqkdxrH80
どペーパーの嫁(実家の車を年数回運転する程度、しかも慣れた道しか走れない)の為に増車したんだが、
このスレの世話にならない事を切に願うw
・・・いきなり新車にするんじゃなかったかなぁ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:53:29.05 ID:4wVmtBBu0
>>62
かなぁ?と言われても、人のごとだからわからん
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:06:03.65 ID:KMWOMzpt0
漁船みたいに車体の前後左右に古タイヤ括り付けとけばw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:55:32.80 ID:Xh7y2GibO
俺の先輩は納車のDラから出る時に、相手に側面衝突かまされて車はDラへ入院した。

相手は前方不注意で先輩は優先車の妨害とかで7割負担。

新車の見慣れない視野からの車道突入だったようだ。

新車の運転は慎重にな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 16:09:54.47 ID:ZaeCrqqa0
>>64
百均にコーナーモールがあるよ.改造申請不要
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:06:46.93 ID:dNNQHrWz0
>>65
ディーラーでセールスから鍵を受け取って、さぁ、と案内されドアを開けようとした瞬間に他のお客の車が突っ込んだ、というのが最短記録だな
一度も乗らないまま事故車
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:57:14.40 ID:RAnAbRQn0
>>67
それ無免許だろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:02:49.29 ID:BDA4o/ti0
ディーラーで納車前にセールスが・・・ゲフンゲフン
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 00:41:46.54 ID:xEJfZfFs0
>>69
それは、納車日に事故、ではないからスレ違い
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 06:25:51.35 ID:lGiaCHZ00
>>65
完全に先輩が悪いやないかい
相手かわいそす
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 06:29:03.32 ID:lGiaCHZ00
優先道路の車を減速させないと衝突するようなタイミングで脇道から飛び出してくるって・・・
その先輩いつか死ぬね
7365:2013/11/30(土) 18:12:37.34 ID:eMCbdWriO
その先輩は、後に飲酒運転で自損事故を起こしてその車を廃車にしたよ。

出来事自体かなり前の事なので、まだ会社で現役だが今だったら懲戒もんだよ。
7465:2013/11/30(土) 18:15:25.90 ID:eMCbdWriO
そういえば今は車は使って無いって聞いたよ。

当時めちゃくちゃ叩かれたからな〜。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:59:33.55 ID:Fgpr5tKD0
まあそんな奴はそのうち人轢き殺してるわ
自重して正解
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:51:18.68 ID:rqTraEju0
免許無くなっただけだろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 21:13:13.86 ID:1UGwfEq70
77.................................
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 05:20:36.07 ID:yd86hHYI0
>>66
あれはチョン製でデザイン最悪だろ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:32:32.36 ID:fk+4QSBH0
納車日が今年ギリギリ12/28に決まったお(´∀`)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:02:06.02 ID:zvHSsll00
雪が降らないことを俺は祈る。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:41:45.56 ID:E6Hn9sva0
>>79
その場で事故ったら、修理上がるのは来年の1月中頃だな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:42:42.85 ID:OGT7q3G90
>>79
すぐ年式落ちおめでとうw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:07:27.12 ID:OGT7q3G90
>>79
それから自動車税も1か月分払うんだよ
3日間しか乗らないのにwwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:47:22.63 ID:OcJFh6TF0
貧乏人はそんなこと気にしないといけないのかw
かわいそうに・・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 06:59:15.71 ID:kZlzS0de0
細かいことに気を遣えない人間は金持ちにはなれないんだよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 14:11:36.75 ID:2OOIPRX60
どこの地域だかわからんが
冬道はリスク多いぞw
赤飯炊いて待ってる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:34:30.03 ID:4JdrIjIN0
>>82-83
冷酷な指摘だなw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:04:08.22 ID:Rdakh9+t0
>>83前の車が11月登録で12月納車だった。とほほやな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:56:44.20 ID:fM1mm91+0
正月事故に合わないことを祈る
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 01:07:31.16 ID:6DHSdFpZ0
正月のニュース番組ってネタが少なくて番組構成に苦労しているらしいから
協力してあげてね。警察24時でもオッケーw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 01:17:19.34 ID:JA61rlMG0
>>82-83
あほくさwwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 07:52:05.49 ID:PiJldpuCi
正月は新車でドライブなんて羨ましいな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 09:06:32.60 ID:3T1mtZo30
正月は、酒気帯びなどがいる可能性もあるなど
道路の流れが普段と違うから気を付けろよ
あるいは御主人が酔っぱらって普段乗らない奥さんが運転してたり・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:30:38.63 ID:u3QvbxuM0
そんな輩には新車の走りを見せつけてやれ
かっこよくタイヤを鳴らし交差点を曲がる>>79の姿が目に浮かぶ
新年には富士五湖で日の出を見たりとかいいね
スタッドレスだとかったるいからまだまだラジアルタイヤが最高だな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:22:24.91 ID:yiBDtntV0
>>94
> かっこよくタイヤを鳴らし交差点を曲がる>>79の姿が目に浮かぶ

 そのまま塀に突っ込んで全損する>>79の姿も目に浮かぶ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:28:17.23 ID:C0lBnu/40
いや〜レーシング用のスリックくらい履かせて気合い見せて欲しいな
交差点で慣性ドリフトとか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:34:48.66 ID:u3QvbxuM0
新車でドリフトかっこいいな〜羨ましい!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 10:25:07.75 ID:vX2a82LlP
交差点でドリフトとか免許返上してくれ。
じゃなければ、私道でやってくれ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 21:31:13.09 ID:m5K+nDek0
おまえ融通きかねえやつだろ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:25:52.17 ID:yBB/SGai0
どんなに融通が利かなくても、人殺しよりマシだよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 06:21:10.04 ID:ULYQG6N90
そういう意味ではないと思われ..
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 09:13:05.46 ID:wjrQLZUr0
ブルースタイルってみんカラやめたの?
何か車には乗ってるんじゃないかと思うんだが・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:03:08.59 ID:wjrQLZUr0
上野の地平ホームのラッチ内のみど窓で、発車30分前にロイヤルの空きがあるかと調べてもらったら
若い女の子の社員に
「あいにくロイヤルは満席となっております 行ってらっしゃいませ〜w」と明るく言われた
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:13:30.14 ID:wjrQLZUr0
誤爆すまんこw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:57:54.67 ID:Au80p3AG0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 23:33:18.15 ID:WGyKsHZA0
>>105
不謹慎ながらワロタ以外のコメントが思い浮かばない…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 23:45:14.37 ID:wjrQLZUr0
映画化決定
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 00:34:45.40 ID:0mEjWsWS0
やべ、意味なく応援したくなった
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 06:21:48.59 ID:viICuuLz0
>>105
外した部品使って180SX顔に戻せばいいじゃないか。支払いはもう一度ローン組めばオケw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 06:44:14.19 ID:Ewv2MeIS0
南大阪w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 17:17:57.89 ID:7pN5vW4l0
クルマが無いのにローンを払うわけか・・・
なかなかシュールだな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:01:13.93 ID:uKxXpBVu0
>>105
底辺とはこういうものなのかw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 03:51:19.66 ID:HYIJFoQt0
>>105
ブルースタイルといいこの人と言い
事故る前のテンションがハンパなく高いのが



笑えるよねw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 22:20:12.12 ID:XzuZHyPV0
久々のメシウマwww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:02:05.46 ID:YVQhKyz40
納車前に下取り予定車こすった。
査定落ちいくらになんのかな。
手放すと決めたら無意識のうちに扱いが雑になって、やらかすパターンは多いとは聞くけど。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 22:44:31.00 ID:67mnsQ/k0
>>115
自分は一年前に同じ状況になって前スレにも書いたかもしれないけど
営業に正直に話したら、査定そのままで良いと言われたよ。

下取り査定額5万で、他店での修理見積もり7万
話した直後は、契約後なので最悪でも査定ゼロで追加負担は無いと思うと言われていたけど
最終的には営業が担当部署と交渉して査定そのままで良い事になった。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:43:34.40 ID:wolZTfPg0
関係ないけど、
俺は下取りでなく廃車になるクルマを手放すときでも
きちんと洗車して中を掃除するよ
そして最後に写真を撮る

一緒にあちこち行って思い出を作った相棒との
別れはつらいものがある
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 05:54:08.54 ID:fpDBO6wS0
そして元カノとの痕跡もきれいにするんだよねw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 09:20:49.62 ID:jc7la0lV0
そうなんだよなー
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 17:31:43.97 ID:EKK6z2CS0
有給とって最後のドライブに行ったものだ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 19:42:01.08 ID:fpDBO6wS0
んで、最後のアバンチュールになるはずだったのだが、最後の最後に
見事当選して、今では家族3人で暮らしてる・・と。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:22:10.79 ID:6R3dJRx5i
そして、その時出来た娘も、来月出産。
時の流れるのは早いな…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:45:57.56 ID:r1VGY8hP0
独身のすくつであまり自慢してやるなよ
続きなら、気団板の車スレで聞くからさ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 05:05:12.39 ID:IkdrwOJ80
愛車に名前つけてるヤツ多そうだな。
「パトリシア、今日もイイ声で鳴いてくれよ・・」とか言いながらキー回したり。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 06:30:19.29 ID:a64N16j10
>>124
お、俺の車に盗聴器仕掛けたな!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 16:48:16.62 ID:IkdrwOJ80
>>125
[壁]_・)チラッ
(^_^)3 フムフム。
φ(.. )メモメモ
(−p■)q☆パシャッパシャ☆
( ̄ー ̄)ニヤリッ
|彡サッ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:54:31.83 ID:ZYRPOqS0i
>>125

バーロー「やっべ!!」
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:34:45.90 ID:AwmrKQWg0
>>124
エネルギー伝達250ポイント、波動エンジン始動!フライホイール接続。
発進!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:39:09.32 ID:uvXaeEH60
俺は久しぶりに念入りにコンパウンドまで使って洗車したら
1時間後に全損。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:45:57.30 ID:IkdrwOJ80
>>128
交差点で転回時はもちろん
右 おもぉ〜か〜じ よ〜うそろ〜
左 とぉ〜りかぁ〜じ よ〜うそろ〜
だよな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:05:12.37 ID:AmVHkNeK0
>>129
kwsk
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:37:30.59 ID:qcMsBNpE0
>>129
ピカピカになった自分の愛車に見とれていたら、窯掘ったとか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:46:49.80 ID:trvS3yVu0
店のガラスに映る愛車に見とれることはあるな・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 05:46:41.44 ID:6qeiXuBG0
気合い入れて念入りに清掃・洗車したその日に雨が降るという
ジンクスの極大版だな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:30:17.26 ID:UqY18srRi
久しぶりに雨続きの天気だ
誰かが超気合い入れて洗車でもしたのだろうか…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:41:21.77 ID:kDFyOV6L0
CMの真似をして、ピカピカのステンレス製タンクローリーに近づいたら、ボロ車が映り込んで鬱になった
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 07:43:30.00 ID:nWULeibLi
洗車て雨が降る前にやるもんじゃないの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 10:11:41.71 ID:rTRwnBLpP
見とれるほどかっこいい車に乗ってみたい。。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 13:24:16.54 ID:Ju5Twbn30
>>137
そうだね、他人は知らないけど、意識して雨の前に洗車したりするよね。
よく、明日雨やでぇと言われるんだけどね。価値観?の違い?
自分的には、手掛けワックス終了後、すぐの雨でも全然構わない。
って、スレチだわ。みんなごめん。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 15:57:46.54 ID:lnipf/170
>>128
そこはだな
「ヤマト.発進します!」
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 16:18:37.30 ID:6qeiXuBG0
>>140
減速時は「重力ブレーキ作動!」とかもね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 16:55:08.18 ID:clV6SYUQ0
どうにも
「フライホイール接続、点火!」→カッ ドゴーン
のMADテープ版しか思い出せん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 20:31:58.92 ID:Ah1EknA80
>>140
「か、艦長!動きません!」
「もう一度確認せよ」
だろう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 21:42:53.15 ID:6qeiXuBG0
>>143
動かないのはセルモータか。バッテリー上がったんだろうな。
ルームランプかスモール切り忘れ?んで、迫ってくるのは出勤時間か。
「課長より入電。出社はまだか?」「待てと伝えろ」

大型船舶や大型重機などの巨大エンジンを回すためにはそのための
補助エンジンが付いている。セルモータもそういう意味では補助エンジン
とも言える。例の宇宙戦艦も補助回してから主機回すし。色々とスレチすまん。
流れに乗ってしまった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:18:22.97 ID:Ah1EknA80
>>144
メインエンジンが掛からないのはイグニッションスイッチがオフになっていたから。
リモコンスターターでエンジン掛けて、うっかりそのままサイドブレーキ下ろして走り出そうとするとエンジンが止まる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:34:41.26 ID:6qeiXuBG0
>>145
あーそれスタータつけたばかりの頃やった憶えある。当時は「エンジン回って
いるのに何で?」と思った。物理的に点火スイッチが繋がってるんでなくて
一時的にスタータが直結の肩代わりしてるんだっけ?で、サイド解除すると
肩代わりも解除されるのでエンジン停止する、と。ここらへんは詳しくないので
違ってたらすまない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:29:43.27 ID:yxvQGEnE0
マジレスすると、連動スイッチがオフになっていたから掛からなかったというのが真相
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:21:54.05 ID:o2wj38vR0
>>131
遅レスだが右折車がミサイルのように突っ込んできて
避けられなかった。

アーメン。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:46:52.31 ID:0Gg56rC3P
そのかわり、走行距離すらピカピカになって戻ってくるんじゃ?
とりあえず、こうして文字が打てる状態でよかった。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:54:09.42 ID:xWwesQ7i0
ここで笑えるネタの事故はまだよかったってことだな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 03:00:46.44 ID:LbNHYnL10
>>146
スターターでもターボタイマーでも同じなんだけど、サイドブレーキの配線をサボってアースに落とすとそのまま走れるけど、
ハンドルロックが掛かったままだから、最初の交差点でハンドルちょっと切ったところでハンドルロックが効いて事故るとかね。

初期のはサイドブレーキの配線無くて、事故が多発したから付いたんだったかも。

今時のプッシュスタート車は電気式ハンドルロックだから、エンジン掛かっていればハンドルロックも解除されてるだろうけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 07:31:21.09 ID:0UtUeb6wP
素人的に考えると、サイドブレーキとハンドルロックって関係ないような気がするけど、どんな仕組み?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 08:28:31.53 ID:hLTdLuSH0
最近のクルマのステアリング機構はわからんが、昔のやつは物理的にストッパ
とかで固めてたけど、電気的なものじゃないかな。電子装備満載だしエンジン
でさえ小さいとはいえコンピュータで制御されてるし。パワステユニットへの
干渉・機能停止くらい訳ないかと。サイドは単なる物理スイッチでしょ。ナビの
テレビやDVD画面が走行中に映らないようにするためにセーフティ機構が
サイドへのケーブルとして存在している。単なるアース線なんだけどね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 09:49:37.40 ID:A8mAXqt50
納車10日後、純正タイヤ+ホイールの盗難にあってブロックの上に乗っかっていた
というのはこのスレ的にはどう?元に戻すのに50万円かかった
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:04:40.38 ID:og54Ku400
>>152
昔のキー式の車だと、キーが刺さってなくてLOCKの位置で
エンジンスターターやターボタイマーによってエンジン掛かっている状態な訳でしょ?
そのまま走れるけど、ハンドルロックは掛かったまま。

それじゃ危ないからと、サイドブレーキの警告灯用の線をエンジンスターターやターボタイマーに繋が繋げるようになって、
サイド解除=走行とみなして危険防止のためエンジンが止まるようになってる。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 14:25:58.41 ID:hLTdLuSH0
いやあ、為になるなあ。しかし、警告灯やらバッテリーやら、何だかんだ言っても
車って家電の一つなんだなって思う。スタートの時こそバッテリーに溜まった電気
使ってセル回してエンジン起動させるけど自分で発電してライトやらエンジンコン
ピュータやら動かしてるんだよなあ。かつての石炭と水をエネルギー源にしてた
SLでさえ自ら沸かした蒸気で発電機回して制御機器用の電気作ってたんだよな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:54:07.13 ID:X9DaAZ7u0
>>154
それ凄過ぎ。車種は?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:09:23.94 ID:PJoisgj3P
>>153
パワステとハンドルロックは関係ないよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:34:45.04 ID:SM48GCYQ0
>>156
いや、SLには電気で動かしている制御機器はないから
せいぜいライトくらい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:48:58.44 ID:ls2gnCnn0
>>154
ブロックの上に適当に乗せられてサイドシルも凹んでたら新米炊く。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:51:35.38 ID:i86HspSsi
窃盗犯は廃タイヤに乗せてくれる優しさくらい見せてくれればいいのに…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:02:41.97 ID:dITQXiHvP
以前もこんなネタあった気がしたな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:36:20.26 ID:hLTdLuSH0
>>159
ATSがあるやん。後期・末期がメインだけどな。後から取って付けたような
車上子がついている車両(主に静態保存機)みたことないかな?どっかの路線で
大事故が起こってそれの対策として現用車両と路線に装備された。前照灯は
正解。光量はチャリのライト並みに乏しく前を照らすというよりは走ってますよ
という標識灯に近かったけど。スレチ失礼した。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:20:42.20 ID:Mt8augtz0
>>157
プリウスG's。メーカー純正ホイールと新車装着のダンロップ・ディレッツアだったから
盗まれるなんて思ってもいなかったし。

>>160
サイドスカートは凹んだから交換してもらった。

まぁ、ムカついたけど家族にかかるかもしれない不幸を一身に引き受けてくれたと思って
愛車には感謝してるよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 05:45:30.44 ID:dROOuOZai
>>164案外近くのタイヤショップとかに売られてたりしてな
オクでさばくにも遠方に持っていくにもデカくて面倒だし
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 14:16:39.14 ID:GlEfsF1N0
>>164
好みの問題もあるけど、そういう時は社外ホイールの方が安く上がることも。
気分転換も兼ねてね。
保険使う場合は純正の金額が降りるので、
浮いた分はセキュリティとかに回すとかね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 19:05:58.48 ID:9+/b4DJA0
>>163
SLって当然架線なしで走っていたと思ったが
無線でATSが動くのか
それはそれで怖いな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:23:36.98 ID:GlEfsF1N0
無線といえば、最近OBDの情報をBluetoothなりWifiでスマホやらパソコンに繋いでエラーログみたり、
多機能メーターに出来るデバイスが1000円ちょっとで売られているけど、あれを付けっ放しは怖いね。
BTもWifiも機器スキャン掛けてれば見えるし、パスワードも固定だから、道沿いや周りの車の誰かにアクセスされる可能性がある。

ECUにコマンドも送れるみたいだから、DoS攻撃を仕掛ければECUフリーズでエンストに追い込めそう。

それを自動化したワームだって作れるかもね。

使わない時は外しておくが吉。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:33:23.25 ID:yYAmMlRA0
>>168
つうか、あれってダイアグ情報を得るだけでECUに指示を出したりはできないだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:52:39.28 ID:nnszuCCN0
BTでペアリングするから怖くない。しかも放置しててもハングアップしてくれるんで安心w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 22:44:11.62 ID:fZywjTx90
>>167
ATSなんて新幹線のATCと違ってぶっちゃけていえばオートブレーキに近い。
車両の殆どは空気によるブレーキ装置を備えていて、ATSが働くと電磁弁が
開いてシリンダーに空気送って制輪子と言われるライニングを車輪に押し
付けて減速・停止。機構的には単純なためあっというまに普及・装備された。
現在の車両はディスクブレーキとか回生ブレーキとか進化してるがATSの
根本はほとんど変わってない。ちなみにオートマチック・トレインストップ
システムだったか。自動列車停止装置ね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 22:49:26.72 ID:ilG0sx5R0
>>169
アプリ「水温情報くれ」
ECU「はいよ」
みたいな双方向通信じゃなかった?一方向だったらエラー記録消去も出来ないじゃん。

>>177
大抵パスキー1111とかだから、既にペアリング成立させてなければ、いくらでも最ペアリング出来るんじゃない?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:58:07.75 ID:++Y1KplEP
OBDって一方向のインターフェイスじゃなかった?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:47:26.57 ID:fLkAb/QT0
>>172
双方向通信と指示を出していないのは違うだろう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:48:34.30 ID:fLkAb/QT0
>>171
うん、だからSLのブレーキに電磁弁など使われているのかと。
単なる空気圧動弁だけだろ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:34:32.52 ID:/j1e1bVW0
>>175
良く考えてみたらマジそーなんだよね。つーことでググってみたら
同じ疑問持つ人がいたようで。以下参照
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1062651740
SLも末期も末期で主要幹線は電化されまくってた時代で取り付けるべき
タネ釜も地方へ追いやられて細々と老後過ごしてた頃だな。しかし北海道
の函館本線だけはロクニの天下だったね。いち早く導入されたらしいが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:10:10.87 ID:KXsZYHF70
>>172
それじゃ、キミは電話機を通じてNTT局内の交換機を操作しているわけだが、その方法で局の交換機にDoS攻撃を掛けられるかい?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:37:33.58 ID:u9ljFoT80
局の交換機はとにかく多重化と輻輳制御に重きを置いてるんだけど
それでも過負荷になるよ。流石にスレチだけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:54:45.12 ID:pDtAdeRX0
確か時間あたりのダイヤル回数とかに制限あったよね。
電話でのチケット争奪戦なんかで困った。
それ対策で受話器のマイクに当てて高速でトーン信号を送る機械とかあった。
みんなが一斉にそれ使ったら交換機コケるかも。

OBDに関しては、コマンドと車種によってはエンストするのもあるみたいよ。OBDアプリ開発中にやっちまったみたいな話を見た。

元々、決まった使い方しか想定してないインターフェースだからねえ。想定外の操作に対する耐性は低そう。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:56:46.51 ID:wz8U1/FN0
>>179
トーンダイヤラな
海外では人の声(2人)で同じ事をする達人がいたらしい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:59:57.43 ID:/Uj5s5wK0
>>179
>受話器のマイクに当てて高速でトーン信号を送る機械とかあった。
カシオの腕時計とかにあったな、それ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:32:04.50 ID:r+gxy2VJ0
>>180
日本でも居たよ。テレビでみた記憶がある。
女性2人だった。

絶対音感と、その周波数帯の声を出せる人が2人いればなんとかなるんだろうね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:39:49.05 ID:a0m/UENQ0
コナン君の映画であったやつみたいな事?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:52:04.60 ID:z1yidA0o0
コナンは知らないがこういうんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=p35Im6vwtS0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:48:18.12 ID:tzsvIWWdi
スレ違いウゼェ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 11:03:50.14 ID:N9pmbEzl0
今日の17:00に納車です!
しかも名古屋です!!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 11:32:07.27 ID:+tMD3jMh0
ひつまぶしつくって待ってる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:45:10.55 ID:8bGU2R1f0
味噌煮込みが旨くなるな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:22:35.47 ID:OaQ80b+N0
エビフリァがうまい時期だ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:35:16.71 ID:0uW1jq0IP
昼ごはんは餡ドーナツでした
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:48:14.39 ID:0uW1jq0IP
出先だからPになってる
危うく事故るとこだった・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:11:23.35 ID:OaQ80b+N0
>>190
名古屋人ならマウンテンでバケツ一杯のあんみつだろう
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:50:49.09 ID:0uW1jq0IP
>>192
マウンテンには普通のものもあるけど、ゲテモノはNG
メロンスパは食べたことあるけど
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:43:15.58 ID:cTFWOq0X0
>>193
洗面器の大きさのかき氷は食べたことないか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:29:10.48 ID:NqV8x8kp0
朝の一杯にジョッキコーヒー
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 17:56:15.12 ID:Bm8tGcR00
今日俺の新車につららが落ちてきて見事にルーフが凹みました。
皆さんも頭上には注意して下さい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:42:45.03 ID:9pxPsOy6P
>>194
辛いの食べた
あれは無理
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:09:16.03 ID:RdnQQuiP0
>>196
それぐらいならまだいいよ
洗車で凹む車もあるぐらいだから
http://sararakarara.blogspot.jp/2013/12/blog-post_566.html
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:58:15.35 ID:RpboS53H0
>>198
停めておいたら吹雪で氷の彫刻になっていた車もあったな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:13:49.87 ID:EBTQeEbd0
200....................
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:29:57.88 ID:rk59cUFr0
>>198関連スレでは、
天井押したらへこむ車はあるが、 言われてる部分を手で押したぐらいではへこまん。
ってなってる。うちのも押してみたがへこまん。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:48:39.86 ID:jDe9J3H30
>>198
これじゃルーフキャリアは付けられないのかな?
大抵の車にはオプションであるけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:01:14.40 ID:Vz3vY9xX0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:34:36.42 ID:RdnQQuiP0
>>201
個体差なのか誇張だったのか?
実際に凹むなら大問題だけどそうなってないならいいか。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:57:41.22 ID:CTZqPP7C0
>>204
まぁ全体重かけたりしたらへこむかもしれんけど、このクラスの車ならどれでもかわらんと思う。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:09:03.17 ID:jYOheObV0
勝手に恩着せといて、かってにぶちぎれてる感じ
ほんとのところどうなのかは本人たちしかしるまいな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 17:57:48.33 ID:F4bdnqe10
このスレのネ申、ブルースタイルがHN変えて復活してた

http://minkara.carview.co.jp/userid/1807484/profile/
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:40:51.12 ID:B2MlMFqg0
>>207
>Luce220B
だったらルーチェロータリーターボあたり乗れよとw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 09:17:02.22 ID:ZxQuyYoI0
マジこれ本人?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 12:05:27.15 ID:mA2boXki0
違うんじゃない?
初めての新車って言ってるし、ブルースタイルは昔からBRZオフによく参加してたから本人なら誤魔化せないでしょ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 18:06:00.59 ID:H5awUeCW0
おいおい、>>105
http://matome.naver.jp/odai/2137855671672887601
だけど、今度はスカイライン買ってまたもや全損だって・・・

https://twitter.com/rikiriki1111?protected_redirect=true
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:24:50.58 ID:cm83jJz30
免許返上したらいいと思うよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:05:48.40 ID:2KM9JA2e0
これだけ全損しまくっても、人も殺さないし自分も死なないのは、ある意味才能かも試練な
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:21:33.81 ID:w2UbePxq0
ツイッターの方は見れなかったけど、180の方は自損みたいだから、交差点失敗して刺さったパターンでしょ。

そういうの狙ってやる時は誰もいないところでやるから、案外他人巻き込まないもんだよ。
もちろんガードレールやら壊したり、警察や消防に迷惑かけてるが。
ぶつかるのも分かっていて、身体に力入れるから本人もあまりケガしない。
知り合いでも何台か潰した奴いるけど、山の中とか夜の工業地帯の誰もいないところだったし。

子供なぎ倒したZ33とかFDのアホみたいに、場所を考えずにやる奴もいるけどね。そういうのは大事故になる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:27:11.41 ID:A/N1eBKO0
この短期間で二台も全損とかアホだな。学習出来てないんだろうけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:02:28.10 ID:hP7LP+jV0
前の車の180購入の時、ローンが通るか必死だったのに、やっと買えたとたんに事故って、
懲りもせずスカイライン買ってまた事故ったわけか・・・

今度のスカイラインのプロフィール画像見ると
何だかDQNにいじくり回された汚い中古車だなあ、と感じるわ
さもありなん、という感じ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:07:19.73 ID:E9Ztn4pc0
>>216
ローンで買った180SXをいきなり全損させたのを見て不憫に感じた人が、
自分が乗らなくなったポンコツR32を180の人に恵んでくれたのかも?w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:38:54.53 ID:2LvgYqEC0
公道でドリ練してるんだんべか?
アホだな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 02:53:02.57 ID:eoVpn0+v0
車検通らない欠陥車運転するから事故るんだよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 13:53:52.59 ID:NvK7/FNt0
>211
うわあ・・・
根本的に自動車の運転に向いてないね、この人。

自爆で済んでるうちに、運転は辞めた方が良いね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 14:41:32.73 ID:n6amaJmI0
>>211
まあ褒められたもんじゃないが
バカもこれくらい突き抜けてるほうが
大物になる気がする
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 16:16:45.63 ID:hQpALD6T0
ふと、素直な疑問湧いたのだが、この人って任意入ってるのだろうか。
常識からいえば保険屋から契約拒否されまくるだろ。一応公道走ってるの
だから車検通して自賠責は入れられてるだろうけど。任意って一度保険
使えば3等級下がるはずだから、もし入ってたとしてもマイナス等級+
超高額保険料・・?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 17:10:07.34 ID:3UeJuu950
保険入ってたとしてもあんなボロ車に保険使わんだろ。
まぁ入ってないか、車両保険なしのオチだろうけど。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 17:23:28.68 ID:gpMQhwfjP
ローンだけ残るとか悲しい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 18:31:55.31 ID:zr3XP0SA0
>>223
超ボロ車レベルになると購入価格以上の車両掛けられる場合もあるので、入ってる人もいるよ。
保証額も引いから掛け金も安いし。

この手の奴は保険入れなくなったり、1等級とかになったら契約捨てて、車と保険名義を家族にしてのがれてるね。

峠ブームの頃は新車を峠で潰して、保険でまた新車で復活してまた潰すみたいな奴が結構いた。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 18:33:36.34 ID:eUWus7wO0
まあ入ってたとしても対人対物だけだろうな。
車両保険までは金が回らないはず。

>>224
残ったローンを必死に「バイト」で返すんだろう。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 18:35:07.31 ID:eUWus7wO0
>>225
なるほど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 17:28:44.38 ID:/sDjdh2DO
六百何十万でかったBMWを二ヶ月でブッ壊した友達が居るんだけど、車両保険500万全額降りたってよ。

結構根ほり葉ほり聞かれたらしいが。
でまた同じの買ってた。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 20:12:37.45 ID:nc1/edNB0
自分の保険を使って、高額になったら切らして家族名義の保険に入るってことだけど、

で、何年かほとぼり冷まして、他の保険会社で自動車保険入ろうとすると
スタート等級からのスタートじゃなくバレるのかね?まあバレるんだろうな・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 20:59:44.69 ID:dxZkg6Mf0
「車を買い替えたばかりで慣れていなかった」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000020160.html
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 21:13:51.38 ID:jnkJVFYn0
おばちゃんじゃいまいち盛り上がれんな
やっぱいきがったDQNが最高だな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 21:20:43.46 ID:M32jjgs/0
>>228新車特約でも発動させたかな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 22:28:58.05 ID:nItupELs0
>>230
車輪止め越えて行くとかどんだけアクセル踏んでいるんだよw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 22:52:21.00 ID:nc1/edNB0
どうせオン‐オフアクセルだろ
で、あせってさらに踏み込んだと
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:19:10.60 ID:eCdw5iS/0
>>228
それで翌年は保険料が50万円になっていたりしてなw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 01:35:01.08 ID:xSmuv9On0
3等級上がるだけだろ
その保険屋は更新拒否するかもしれんがw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 04:16:50.67 ID:+HThhn2h0
俺も500万の車を自損で潰して新車特約で500万降りたけど、更新問題なかったよ。

228の友人と同じように、調査員(雰囲気的に元警官っぽかった)が来て根掘り葉掘り聞かれ、誘導尋問もされたよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 04:56:39.92 ID:gDuNaWIl0
初期のAT車ってブレーキペダルが横にデカかった気がする。現在のは
だいぶMT車サイズに近くなってきたけどね。長い間古いAT乗り続けて
ペダルの右端ばかり使ってた(アクセルとの行き来が楽)人が新車に乗り
換えて間もない時、緊急時にブレーキの端だと思ってた場所にアクセルの
左端を思いきり踏んでしまったりとか在ったらしいが、バニクッた時の
ヒトの行動は想像のナナメ上いったりするし。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 11:58:38.25 ID:woPILHxg0
オバサンってのはクリープ使えない人が多いな
パーキングで券取ってから急加速してブレーキ
じんわりアクセル踏めよと
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 12:10:14.11 ID:skl/fF4/O
>>237
やっぱりそう簡単には出さないんだねw

そいつも保険等級が1になっちゃったからしばらく親名義で買った車乗ってた。

二年だっけ?経つと等級履歴はクリアされるそうな。
(新規加入で3に戻る)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 16:25:07.42 ID:H40hAUR+0
>>236
600万のBMWに車両保険掛けていれば、50万円くらい行くかもな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 16:40:28.45 ID:+HThhn2h0
>>241
若くて等級が低ければね。
26歳以上20等級まで行ってれば10-15万くらいだよ。そこから車両使って3等級ダウンしてもほとんど変わらない。

改正された保険制度だとダウンした等級が戻るまでは事故あり等級になって凄く高くなったはず。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 12:49:17.52 ID:+BB7mLq70
>>238
ペダルは正しく真ん中を踏みましょう、と教本には書いてあるけどな
変な癖を付けていると事故を起こしやすいという説明通りだな

ま、俺も昔MTの軽自動車に乗っていたときに、仕事でMTの4tトラック転がしたときは、とっさに踏んだらブレーキペダルの位置にペダルがなくて焦ったことがある
しかもサイドブレーキ引こうとしたらギアの後ろにはサイドブレーキレバーはなかったw
薄暗い斜路で車が後ろへ下がりだしたときのことだったので、手探りでインパネのサイドブレーキ見つけて引いたが、本当に焦ったわ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 16:33:15.24 ID:r28Gu7xf0
>>243
過去にMT免許取った人が仕方なくATに乗ると左足が暇になってシートの上で
片足だけ胡坐かいてたりする。AT乗りの人は踵を床に付けた状態で指先部分を
アクセルとブレーキ間の往復させてるだけの人もいる。アクセルはまだしも
通常走行時は急な踏込とかはできないのである意味緩減速操作になるけど、
緊急時の急制動ができずに止まりきれなくて回避不能の方も。クセって怖いな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 18:17:35.95 ID:+Q2clYVY0
高速でATでクルコン使ってる時、右足の置き場が無くて落ち着かない
よっぽど安全な時、両足を踵方向に畳んじゃう
いすの前であぐらかくような感じ
もちろんとっさのブレーキに備えて右足が前側

たまーにコレやるだけでも気分転換になり疲れ方が全然違う
まあ運転姿勢がアップライトなミニバンだからできるわけだけど
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 19:36:25.59 ID:H5c7pWbr0
>>244
つうか、左足を前に出していると、停止直前にうっかりサイドブレーキペダルを思い切り踏んじまうからな。
俺も自宅がMT車なんで社用車で何回かやった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:15:58.33 ID:+Q2clYVY0
元ブルースタイル、また事故ったな・・・
もう免許返上したほうがいいな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:18:38.05 ID:ZVlnrFUW0
>>247
もう損保屋さんはどこも契約してくれないだろうな。家族名義で契約してもすぐにまた壊して契約拒否られそうw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:29:43.08 ID:r28Gu7xf0
>>246
確かにあそこの位置は微妙な気がする。免許取った時の教習車(MT)はシート横の
サイドレバーだったし、長距離の単調クルージングの時に無意識で探していたり
する。初めてサイドペダル付きに乗り換えた時に足元の空間が潰されている様な
感覚を憶えている。今のMT車はわからないんだけど、サイドペダル仕様なの?もし
そうなら坂道発進の時はキツくないか?と思ったりする。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 16:05:32.82 ID:kKoE3d810
>>247
どこにいるの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 17:27:03.93 ID:VJ6iIuFD0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:31:57.64 ID:yXbtkkfM0
>>249
4本ペダルのMT車は見たことがないな
外車は知らんが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 00:18:44.80 ID:NMRO5zp+0
>>252
一時期のベンツMTは4本ペダルだった。今は電動パーキングだが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:46:02.90 ID:VOWgCE4F0
>>250
86/BRZオーナースレにURLが出てる
もうこいつは運転やめろよ
周囲の人間も、ブルースタイルに免許返上を諫言すべき


しかし、あそこまで馬鹿にされて、みんからのHN変えるのってどんな気分なんだろう
きっと悔しいんだろうなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:29:04.76 ID:Iah3rKsk0
86/BRZスレを見てきたけど、
全体的にレベルの低い書き込みばかりで読み疲れた。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 12:12:46.10 ID:0nvFlntq0
見てきたけど、ブルースタイルが運転へたで馬鹿なのわかるが
コメント付けてる仲間の対応見てると馬鹿ばっかりだな
やっぱ類は友を呼ぶと言う・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 15:15:21.54 ID:q4b4cgFy0
無事帰宅^_^
天気も悪いので今日はもう乗りません。
このスレの呪いは納車日当日だけだよね?w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:29:54.41 ID:t3X613+Z0
>>257
1ヵ月は様子見
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 18:16:44.16 ID:JJULyayS0
一か月は充分メシウマ

まあブルースタイルの例もあるからな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:11:09.98 ID:upIw9/IK0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 12:52:52.58 ID:bhufFRaH0
ミニバンで呪いは跳ね返したw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:22:00.55 ID:5PbLWhjx0
これは、このスレ的にありかな?
納車一週間で、寝ゲロされた。→廃車?
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1034090/blog/32337936/

これで元に戻らないとは。カワイソス
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:41:48.83 ID:9GG3ZTWW0
これは良くあること。
俺も酒は飲めないが、付き合いで飲み会行くけど絶対に人は載せて帰らない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 11:04:58.22 ID:hu83rJPe0
自分も寝ゲロされたことあるけど
ドアの出っ張り?の部分にほんのちょっとよだれ程度のものだったから
ちょっと拭き掃除して終了だったわ
ここまで盛大にやられると厳しいね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 11:14:08.54 ID:pOe0ctVX0
これ個人賠償責任保険とか入ってたらセーフ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:25:31.76 ID:DzmnFI6C0
>>262
これはかわいそう・・・
Tの曖昧な態度にも腹が立つな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:05:12.38 ID:OA47kSqk0
>>265
賠償責任保険で対応できる可能性はあるが、額はかなり低いね。
生理現象だし、車の所有者も、乗せた相手が飲酒して寝てるなら、
車が揺れたりすれば嘔吐することが一般的に予見される、保護責任者と言える状況
ビニール袋を口にあてがったり、ビニールでシートを保護したり、
同乗者に面倒を見てもらうなど対策してないのであれば
所有者の過失も一部あると言われる。
となると補償は行われるにしても過失相殺した程度に減額されるはず。

保険金はそれとして、あくまでも妥協点を見出すフリをして金を引き出す交渉をした方がいいね。
法律に頼ると所有者は損する可能性が高いので
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:06:22.65 ID:OA47kSqk0
結局、飲んだらタクシーへ押し込むのが一番ってことだよな。
勉強になるぜ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:28:41.23 ID:wIksYzWu0
>>268
タクシーの中で吐くと、「これじゃ仕事にならない」ということで、その日の稼ぎ相当を請求される。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:58:51.65 ID:OA47kSqk0
新車までは要求されないし
職場で気まずいことにならないし
それこそ、保険屋に押し付けてバイバイだな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:23:21.84 ID:UfA3fvs50
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:41:19.68 ID:ACD/MN+80
画像見て何だ大したことないじゃんと思ったけど

自分の車だったらめっちゃヤダなw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:02:56.42 ID:9GNVUe700
>>266
「うるせぇバーロー!後輩の分際で新車、それもハリアーなんて買うからだ!生意気だからゲロしてやったんだわwwwwww」
とでも思ってるんでね?男気なんてまったく無いクソみたいな先輩なんだろ<T
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 17:42:35.77 ID:lPlObJ5b0
つか、この80万ってスゲーぼったくり価格だよな。
D以外の業者に出せば洗浄メインで10万くらいでなんとかなるんじゃね?

新車とはいえ、この金額の見積を平然と出して金を要求するコイツの神経が理解できん。
全額勝ち取ったとしても会社の中での評判最悪になるだろうに・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:43:59.10 ID:tN4x4duP0
>>274
T先輩乙w
買って数年たった車ならともかく、納車されて一週間経ってない新車じゃ最低でも内装全取替えしたくなるだろ。
それにタクシー用の安物椅子ならともかく、ハリアーの椅子は丸ごと水洗いしにくい。
だいたいゲロ、それも酒が入ったゲロ臭ってそう簡単には消えないよ。
T先輩が男気に溢れている人で、「よし、俺が責任とって購入価格で買い取ってやるよ」ならともかく、
このまま惚けて逃げようって雰囲気漂わせているのも×。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:19:18.77 ID:SgH4YWRJ0
臭いってそのものの成分が空中に漂ってる結果だから
車内に臭いが充満してる時点で車内は全域ゲロまみれや
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:36:23.21 ID:lPlObJ5b0
>>275
そもそも、そんな大事な車なら酔っぱらいを乗せるなって話
リスク管理がなってないからこういう目に遭うのに、それをそっちのけで被害者面全開とか頭おかしい

ついでに素朴な疑問なんだが、通勤用と遊び用って複数台持って使い分けるのが普通じゃないのか?
毎日の事でトラブルにも遭いやすいし無駄に距離も伸びるのに、高級車(笑)を使う意味が分からない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:46:27.74 ID:I/rDIVnP0
会社の先輩だからねえ・・・
断れなったんじゃないかなあ。

お気の毒。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:30:44.89 ID:2eoG/mwN0
>>277
>そもそも、そんな大事な車なら酔っぱらいを乗せるなって話
会社の先輩だしそうそう断れないでしょ

>リスク管理がなってないからこういう目に遭うのに、それをそっちのけで被害者面全開とか頭おかしい
会社の先輩だしそうそう断れないでしょ

>ついでに素朴な疑問なんだが、通勤用と遊び用って複数台持って使い分けるのが普通じゃないのか?
このクラスの車を2台も所有するのって結構大変だぞ
まだ20代の若者に何言ってんのよ

>毎日の事でトラブルにも遭いやすいし無駄に距離も伸びるのに、高級車(笑)を使う意味が分からない
車は乗ってナンボだよ
高級車だからって飾っておく必要はない


ところで君、車持ってないでしょ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 10:12:10.19 ID:SO+Quozx0
お気の毒としか言いようがないが、>>277の言う事も一理あると思うぞ

俺、スキースノボ用にBMWのX5、日常使い&嫁用にアウディA4使ってるが、通勤は中古の軽
勤務先で車で目立ってもいい事ないし、舗装されてない農道とかにも平気で突っ込めるから超気楽w
それと、似たようなシチュで寝ゲロどころか脱糞された事もあるが、即廃車で痛くもかゆくもなかったw
メイン車で脱糞とかされたら発狂もんだけどなwww


何事も適材適所よ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 11:15:11.55 ID:ZCDv0d7R0
でかい器の男だな!!

うんこするやつ!かっこいいぜ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 19:55:06.31 ID:hg/n9pJ+0
つうか、さっさと中古で売り払って新車買って、差額を先輩に負担してもらえば良いだけの話だろ
時間が経つにつれて、価値はどんどん下がっていくし、ゲロが回り込んで錆が出てくる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:51:03.57 ID:dTFMthKe0
>>280>>277だろw

>>279
クルマどころか免許も持ってないんでね?下手すりゃ中学校の卒業証書すら怪しそうw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:30:13.31 ID:OlHbP5Zs0
>>280
たしかに酔いが回ると脱糞したくなる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 05:53:37.50 ID:VSjhDmrZ0
新しいの自慢すると痛い目に遭うのは、昔からお決まり
ドラえもんのスネ夫だっていつもそういうオチ

会社の飲み会で、ロレックスつけてきたやつがいて、
「ロレックスなら防水だろ?」ってビールに落とされてた
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 06:15:10.77 ID:pJ0/HVpl0
痛くも痒くもないとの男気頂きましたので
>>280 の所有車を有難く大便用トイレとして使わせてもらう。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 07:43:45.55 ID:yski+Ebn0
>>286
X5が大便用、A4が小便用ね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 16:12:19.33 ID:t4XWX1U4P
>>280
駐車スペースがたくさんあっていいですね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:19:27.84 ID:kx+Mc4VZ0
匿名だからって嘘つけるって精神構造が
どういう教育を受けてきたのか甚だ疑問なんだけど

VIPの年収スレ等で顕著だけど
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:07:24.12 ID:5bJ1aLwm0
VIPの年収スレなんかを見ているヤツにろくなヤツはいない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 06:35:56.11 ID:sLSMXb/k0
>>289
※単位はジンバブエドルです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 13:51:40.27 ID:BadNXNY50
俺の家も駐車スペースだけはあるなあwww
相互の出入りに干渉しない置き方でも8台置ける
そのうち3台しか置いてないけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:20:46.03 ID:Wy5wxGxRP
新車に酔っ払い乗せるのも迂闊だがな
そういう時は必ず断ってるわ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:30:00.09 ID:EBxTtpOF0
>>293
なら何年経ったら載せるの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 23:28:07.29 ID:cMycXiYW0
すげーな。
俺はそういうシチュエーションになったことは未だないが、いくら車大事にしてるとはいえ乗せてくれと頼む同僚をシカトして一人帰る自信がない…
しかしもしゲロ吐かれたら、後日オフィスでとことんそいつを糾弾して、社内の空気を"弁償してやれモード"に持って行く自信はあるがw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:37:43.86 ID:6Fiwqrxd0
昨日納車。
Dの駐車場に止めてあるのを確認して店内へ。
手続き中ドーーンって音と地震のような振動を感じる。
しばらくして営業が青ざめてやってきて言った。
「納車予定の車に大変な事が・・・」
慌てて見に行ったらブロック塀越しに盛大に大型にオカマ掘られてた。
ついでに左右両隣4〜5台も倒れたブロック塀に潰されてた。
原因は大型の運ちゃんの居眠り。
寝ててT字路にノーブレーキで突っ込んで壁をぶち破ったらしい。
引き渡し前だったので新しく別のを用意してくれる事になったが、もう2カ月納車が伸びた。
衝撃大きすぎて、妙に冷静になってる自分がここにいる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:41:59.38 ID:3p7YLAnwi
すげー
大事故じゃねーか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 11:28:51.45 ID:WPqw70mp0
冷静になれるのは新車引き換えになったからだよ…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 12:08:12.99 ID:wlgP/G2M0
まぁ、事故の面倒な処理もDがやってくれるしね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 13:49:50.06 ID:gbjsqwyl0
なんだコピペか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:25:27.43 ID:ra5TszO70
厳密にはまだ納車されてないよね
このスレ的には対象外物件だな
302296:2014/03/06(木) 15:58:13.73 ID:6Fiwqrxd0
そうか、よく考えれば対象外だな。
怒りとも諦めともつかないこの気持ちを吐き出したかっただけなんだ。
更に2カ月チャリダー生活とか思うともう車要らないんじゃないかくらいの気持ち。
いっそキャンセルして車から卒業するのも悪くない。
これからの季節自転車だと気持ちよさそうだ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 16:07:56.61 ID:7PW/rfWf0
>>302
>更に2カ月チャリダー生活とか思うともう
相手の保険で代車取れよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 16:09:43.35 ID:yvVB7SRc0
増税関係もうまく話まとまったのかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 17:18:48.66 ID:7S1qwH2H0
コピペじゃなければ結構いいと思うけど

引き渡し終わってさて乗って帰るかって時なら最高だったね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 17:21:23.29 ID:iyoX+wUq0
メシウマできないからイマイチ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:56:20.16 ID:tOGNs77u0
>306
大型の運ちゃんの側になれば
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:14:50.25 ID:w5wOX4RQ0
>>302
良かったな
納車がもう少し早くて、お前が運転席に乗り込んで出発する直前だったとしたら、もうお前の持ち物だから、新車交換なんてしてもらえない
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:52:14.75 ID:Pe42W9b00
>>301
スレタイ良く嫁

「納車日」だぞ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:54:23.76 ID:lZGHfS2Y0
つーか釣りだけどね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:13:21.30 ID:4qbPnoq00
スレチだが、カー用品店で部品交換頼んだら
ベージュ色のシートに油の手形付けられた
どうも位置的に、ボンネットのオープナーを開けようとして、左手をシートの
腰部分に手を付いたらしい
新車じゃないから精神的ダメージ少なかったけど、新車買い換えたら
そこでナビつけようと思ってたけど、考えちまうな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:51:43.13 ID:iZnPUzA10
>>311
それ普通にクレームだろ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:29:56.59 ID:gJfZn1V40
>>311
つかその用品屋、使い捨てシートカバーつけないで作業しているの?話にならんわ。
油の手形を内張りに付けようモノなら、俺なら間違いなく「ふざけんな、店長呼んで来い!」と怒鳴りつけている。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 01:19:03.25 ID:EVUOVobK0
>>313
きっと店長がそういう作業をしているんだろうよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 21:45:58.83 ID:gOazCVcp0
本当なら明日納車日だったんだけど、洗車中にルーフに凹みが見つかったとディーラーから連絡があって
自分が凹んじまったぜ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 22:51:38.62 ID:J7sVq5YI0
>>315
新型Fitか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 23:12:55.56 ID:gOazCVcp0
>>315
 fitじゃないですが、人気車種です
 現物みたら5カ所ほどなだらかな凹みを確認
 この前の大雪で積もった雪が原因だろうとのこと
 今時の車は鉄板薄いんかね 
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 00:24:21.06 ID:yYTxlhFj0
ホンダ?

>洗車中にルーフに凹みが見つかった

どうせ洗車してへこましたんだろ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 00:41:43.46 ID:OKudBS5l0
ホンダに人気車種なんてあったか?
今の車は軽量化と衝突安全性確保のためにペコペコだよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 06:45:13.49 ID:AmP0AjaQ0
>>319
この時期だとオデだろうな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 07:11:09.11 ID:hTwq4uqH0
いや、NBOX
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 08:53:30.10 ID:Rsjpx5ea0
まあンダは薄いんで有名だしな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 12:19:16.56 ID:tJ23VHhK0
大雪で屋根がへこむって山梨か?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:05:06.07 ID:CYOGXVv/0
>>321
軽ならしょうがない

>>322
それ昭和の時代から言われているが、他社が何mmでホンダが何mmというソース出してくれないとな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 01:29:29.90 ID:2CNtLs7T0
>>323
まあンダ系で在庫車を露天で並べている光景は良く見るな
人気車ってのが何かは分からないけれど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 12:41:29.24 ID:dLo5apQr0
実際、町見かけるのはN-BOXよりN-ONEの方が多い
昨日ちょっと遠出したら、赤のN-ONEだけで5台は見た
女に受けているらしい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:06:05.97 ID:85VtSyPQ0
>>325
まぁ、在庫を露天に並べてるのはンダだけじゃないけどな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:13:59.22 ID:IW4O3igv0
>>325
普通はどこに並べるんだ?
墓場か?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 20:45:30.48 ID:BFLYYjY80
>>325
リーマンショック直後、大量の売れ残りの車を系列会社の富士スピードウェイの駐車場とかに並べていた会社があったなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 22:21:51.25 ID:WoZBc+Qc0
ンダオタの自慢はいつだって過去の栄光
ンダオタのする批判は昔の失敗
まるで隠居したジジイ
人間こうはなりたくないものだ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:00:49.60 ID:IW4O3igv0
>>330
現行アコードは最高のハイブリッド車
満タンで1800kmも走れる上級ハイブリセダンはどこにもないからな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 06:12:04.56 ID:9duQ5Tdp0
>>330
何だコイツ?突然なに言い出してんのよ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:54:32.75 ID:S3z7Li4K0
333...............................
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 22:40:19.16 ID:GGFEXbKV0
582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/03/29(土) 20:46:57.34 ID:69pFBoXx0
本日、納車しました。
一旦、自宅マンションに戻り自分の車庫に駐車(機械式駐車場2F)。
午後のドライブに備え昼食をとっているとチャイムが。
出ると管理人さんが大変だから駐車場まですぐきてくれと!?!?
慌てて駆けつけると、そこにはドアミラーを両方もぎ取られた無残なスイスポが!
ミラーをたたみ忘れてました(前車は車幅が狭く必要なかった)。
次に車庫入れしようとした住人が操作して、自分の車が2Fに上昇した際、左右ピットに接触してもげたそうです。
もげたミラーは地下ピットに落下。
幸い他の車がいなかったので、被害はなかったのですが、
除去点検のため駐車場のメンテ会社を呼んだり、
その作業に立ち会ったり、
管理組合に提出する顛末書を作成したり(後日請求があるかも)で時間は潰れヘトヘトに。
夕刻、惨めな気持ちでディーラーに修理の依頼。

自分の場傘加減にほとほと疲れ果てた納車日でした。
糞食って飯して寝るわもう。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 00:28:36.90 ID:zaMNXy/b0
都会は大変なんですね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 01:59:36.87 ID:rorOvgtS0
今までの車はロック掛けると畳んだのかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 04:06:09.01 ID:z6H9MW640
>>336
すごいこの人!
国語のテスト悪かっただろうね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:25:54.45 ID:/nh3nHxo0
>>334
よく知らんが、スイスポってそんなにデカい車なのか?
ミラーって畳んだときと畳んでいないときで10cmくらいしか変わらんと思うんだが。
もしかして車幅1.85m超えるとか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 15:23:01.76 ID:tF+3W5JM0
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/spec/index.html
5ナンバーのコンパクトカーだけど、前の車は軽自動車
だったのかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:26:03.06 ID:m9QK76u00
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:40:32.43 ID:VsdlTvnn0
>>340
このバカは何をやりたかったんだ?脱法ドラックでもやってたのか?w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:02:23.87 ID:CJLcVSx+0
>>339
つうか、コンパクトカーでミラー開いたままだと左右とも壁にぶつかるなんて、どんな立体駐車場だよ
3ナンバー車は間違いなく入れられないやん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 10:46:10.14 ID:hqQx6JWK0
5ナンバーなのにミラーもげるとかおかしいだろ!
新車がいきなり傷モノじゃねーかどうしてくれんだコラ!

って逆ギレしてください
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:21:19.44 ID:woG0oE6k0
ちょっとうさんくさい話だなぁ。画像でも見ない事には信じられん
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 16:11:51.90 ID:y4yrEJ8y0
>>340
これは4駆の動作が今一だと感じたヤツが
動画を撮って確認してるんじゃないの
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 22:06:21.03 ID:sDJBHdji0
>>345
現行オデの4WDってビスカス式だっけ?それなら機構上動作が遅れても仕方が無い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 01:36:55.36 ID:vE7FVmDP0
で、寝ゲロのハリアーはどうなったの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:26:46.93 ID:hHYWrC8y0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:50:19.67 ID:Prd9G2uW0
中古車だが、ドア開けたら絶妙な高さの縁石でドア下側ガリガリ……
洗車中にボンネットあけようとしてワイパーでボンネットのふちガリガリ……
泣きたくなった
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 00:51:24.01 ID:GmX4/efR0
それ注意力散漫なだけだろ。公道出るな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 19:21:17.18 ID:NpjNOIkE0
私の注意力は3万です。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 20:05:40.06 ID:qNlU9eyq0
>>351
    _
    / )
| ̄|/ └┐
|  |    |いいね!
|_|―、_ノ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:03:29.96 ID:vo/0s9nB0
そういえば、新車買って2年
俺もあちこち擦ったり凹ませてる、イタズラと思しき傷もあるが
もうあんま気にしてない
今度の夏の5000キロの旅行でまたキズが増えるだろうから
帰ってきたらまとめて直すつもり
なんだかんだで合計10か所弱になるだろうなあ・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:32:15.56 ID:XXnqs0/20
>>353
5000キロですか〜日本一周くらいかな?
長旅は面白いよね〜
大阪怖かったけど^^;
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 12:29:17.24 ID:UcLNVxcu0
>>354
東北道で北海道行って、2週間ぐらいぐるぐる走ってると
だいたい5000
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:51:40.12 ID:+0SEJAEa0
>>355
そっちか〜
オレ東北から宮崎まで行ったわ
片道2000キロかもう少し行ってたかな

今の車は納車時に傷ついてて補修して貰ったんだか
すげ〜雑で呆れたわ
変な塗装剥がれとか後で有ったから前をかなりブツケタものだった模様(´Д` )因みに新車ね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 07:39:14.27 ID:erjgHrw80
借金まみれで夢の車を購入!それに伴い車を二台手放すことに。早く納車されないかな♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/306377/blog/28404497/

いきなり事故のブログうp
http://minkara.carview.co.jp/userid/306377/blog/28468217/

法廷速度超過+〜かもしれない運転が出来ない(危険予知も出来ない)+下手くそ運転技術なためにブレーキフルロックでそのまま車に衝突して中央分離帯とお友達
一日も経たずに借金まみれで購入した夢の車 廃 車
http://minkara.carview.co.jp/userid/306377/blog/28602439/
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 20:33:20.88 ID:H8g3oHI50
>>355
東北道でどうやって北海道に行く?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 22:18:43.77 ID:K/xO4m+c0
>>358
普通に青森からフェリーじゃ無いか?
大間からだとより近いし
最大限車で行くとすればその経路か?

新潟の寺泊からとか色々経路あるし
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 00:13:21.76 ID:dNkcGDF10
>>359
大洗からフェリーという手もあるな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 13:19:05.07 ID:pk23unw30
>>358
青森からフェリーだよ。一日に何便も出てて、乗船3時間ちょっと
片道16000円ぐらいかかる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 21:10:53.70 ID:4UEDA4i20
>>361
それは大間の値段だよ
青森からだと20500円
この前大間に行ったからわかる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 21:13:21.77 ID:4UEDA4i20
あと 大間は朝夕で2本しかないから気をつけて。青森はけっこう出てるけど
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 06:14:44.53 ID:ZOEEObt50
オーマイゴッド!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 22:35:56.32 ID:exxzVJeU0
age
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 15:08:37.44 ID:mlivbJIe0
あげるなブオケイ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 10:13:51.66 ID:4H00ZnyO0
津軽海峡フェリー
海割、無くなっちゃったんだー
消費税も上がったし、燃油の値上がりもあるのかなあ・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 20:19:04.60 ID:prElmFFp0
>>367
海割はモーゼ級の指導者でないと難しいからなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 10:34:34.61 ID:DA4Fc+iT0
納車後すぐに、雹の被害にあった三鷹市調布市のヤツいる?

ディーラーの納車前の車とかどうだったんだろう
あるいは中古車展示場の車とか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:38:20.76 ID:LPM+BMV70
青空保管は全殺しだろw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:09:48.37 ID:rWnyKdYM0
保険会社は大忙しだろうな
ウチの近所はよく雹が降ることで有名だから、住民も手慣れたものだが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 22:27:22.28 ID:HPR6wDUm0
天変地異は保険の対象外だろ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 22:52:27.48 ID:f51FgD820
気象災害は対象内
天変地異は対象外

でいいのかな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 23:31:30.46 ID:C9M3W8WJ0
>>373
保険会社で違うよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 00:09:36.54 ID:FQ/DU6se0
2月の大雪の時は、実家の車がカーポート倒壊の被害受けて、
車両保険は車対車+A契約。ディーラーの話だと保険対象外の判定。

保険会社に直接確認したら、保険適用になると言われて、全額保険で修理してた。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 09:54:29.00 ID:hVcSbAwj0
ウーム、微妙だな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 14:38:30.50 ID:V0n50Glx0
>>375
それはディーラーが無知すぎる。

その契約内容の「+」が風水害、雪害、雹害を表してる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 23:33:08.80 ID:MEoYhDBD0
>>377
なんだかんだと理由をつけて新車を売りたかったんでね?それだったら保険金が入るよう、必死で調べるかw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 12:27:49.07 ID:r5Feqq1A0
保険で修理するほうが利幅大きいんじゃないの
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 21:07:24.53 ID:RIaT/EBg0
一般的には保険の査定員はシブチンwと言われるね。。
修理する方も、出ないもんは手を出せないから、妥協して・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 22:39:38.22 ID:FHgpB2EO0
やっちまった…
車庫入れ最中に爺さんに隣に乗ってもらってたらあーでもないこーでもないってうだうだ言われて
運転席側のドアにガシャンと車庫にぶつかってぼっこりと…
中古車だったからまだ救われたけどもう隣であーだこーだ言われるのはやだな…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 22:44:00.49 ID:LUgj7M/h0
単なる言い訳
己の下手さを恨め
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 22:59:31.86 ID:InTEBa3g0
>>381
ジイちゃんのせいにするんじゃないよこのド下手めw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:27:18.88 ID:wbqtmdel0
>>381
爺さん関係ないやん
お前の運転が未熟なだけだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:29:15.03 ID:jgjTvfLC0
慣れてないときは一人でゆっくり時間かけて練習したほうがいいぞ。
横からごちゃごちゃいわれてもテンパってしまうだけだ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:30:50.82 ID:+m5WWxxV0
>>381
取りあえず、爺ちゃんに新しい車を買ってもらえばいいじゃん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:31:00.22 ID:wbqtmdel0
横からごちょごちょ言われてテンパるようなら、危ないから車の運転はしない方がいいね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:34:17.44 ID:7UgbMeQw0
フルボッコw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:34:43.42 ID:jgjTvfLC0
みんな最初はそんなもんなのに何を偉そうにw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:35:44.45 ID:IAh/UY9P0
結局自信が無いのであれば10センチ動くたびに降りて気になる箇所を確認すりゃいいはなしなので、
他人の発言なんか聞くだけ損
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 06:59:06.52 ID:wbqtmdel0
>>389
みんながみんな、そうやってぶつけているわけじゃないだろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 10:39:38.68 ID:l/qf5UpY0
車庫入れで運転席側のドアぶつけるって、なかなかないな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 10:43:39.41 ID:DVp5wXjZ0
で、納車して間もないん車なんだよね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:05:50.51 ID:jgjTvfLC0
>>391
お前頭悪いけどどっかにぶつけたの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:23:25.23 ID:ZAkXr60/0
>>392
すまん、納車一週間で店の駐車場でポールに右ドアぶつけた。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:35:45.91 ID:B4fAY1wn0
下手くそ本人必死ww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:46:15.36 ID:pOkCrWf00
>>394
ヴァカには常人の考えることは理解できない、というのが真相
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 00:02:33.77 ID:k3ALUDiK0
争いは 同じレベルの者同士でしか 発生しない!!
AA略
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 07:58:24.66 ID:Kpm+0KCB0
運転しない奴の意見なんて聞いちゃいかんよ
不安ならこまめに降りて確認するこれ基本
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:17:20.25 ID:dXh14GJq0
>>398
じゃ、第二次世界大戦でアメリカと日本の国力は同レベルだったんだな?
そう考えたヤツが先導し日米開戦して、その結果どうなったかもしらんのか。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:35:16.97 ID:08tGUAbW0
や、アスペの方はお構いなく。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 08:59:43.20 ID:oOrNXfgc0
おやおや
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 10:55:24.15 ID:vHcy8MDR0
あらあら、まあまあ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:26:03.02 ID:a1gcsu+J0
台風でドンブラコーしたヤツは居ないかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:16:36.11 ID:DR48xGWT0
対向車線のレクサスの運転手が想像以上に若い大学生くらいの女が乗ってて
何でこんなのが乗ってんだ、しかも可愛いじゃんと思いながら舐める様に見てたら前の車に思いっきりカマ掘った…

十数年車運転してきたけどこんなん初めてだわ
我ながら理由が恥ずかし過ぎるよママンorz
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:42:29.24 ID:qwAVpQLK0
>>405
それ、納車後何時間で起こった事故だ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:18:20.60 ID:gYKXT6lk0
>>405
イキロ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:54:21.14 ID:9KtbqZ5r0
>>406
そこが重要だよな
スレの趣旨を理解してないやつ大杉
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 01:44:46.76 ID:9R+k/8le0
納車関係ないただの事故だったらこっちいけって感じ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1382232737/l50
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 12:47:13.31 ID:nMrohmCa0
おまえらなんで>>405サンの話が納車日の話じゃないって決めつけてんだよ。

このスレに書くんだから当然納車日の話ですよね?>>405サン
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 20:50:20.65 ID:VtI3GY8Y0
スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ羊肉トンコツやさいスペイン侍ラーメン

スタミナ駐車禁止代ラーメン
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 08:50:51.43 ID:QV1yaaed0
>>400
カメだがお前は日教組かキムチなのか?
彼我の国力同じと思った奴って誰よ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 10:19:03.80 ID:Se9EWzTW0
カメが2chする時代か
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 15:53:57.63 ID:93rz9GSz0
まあ釣りだろうが

http://i.imgur.com/AEthX9Q.jpg
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:32:26.57 ID:EoIfMMVr0
黒のクラウンにギラッギラなホイール・・・どこがカッコイイのか分からん。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:28:58.74 ID:xh736AbK0
ピンクのクラウンに真っ黒のホイールならよかったのか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:40:07.78 ID:EoIfMMVr0
ノーマルが一番に決まってるだろ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:44:25.80 ID:30DhP4Z40
俺もノーマル派だけどホイールはつや消しの黒に塗ってるのほしい、ブレーキダストが目立ってたまらんのだ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 09:10:15.63 ID:AuzH4B4B0
ガンメタのつや消しのホイール付けてるが
ダストが目立たなくて良いぞ
ただし掃除しようとすると汚れが落ちにくいことこの上ないが・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 09:20:07.50 ID:tPRkkFu70
汚れが目立たないのなら掃除しなくていいじゃん
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 19:43:45.64 ID:JtS14VuZ0
あまり放置すると固着する
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 20:23:30.25 ID:AuzH4B4B0
>>420
いや、洗車機かけると一部だけきれいになってしまうので
掃除する羽目に・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 13:38:14.92 ID:NnxLbPpr0
事故じゃないが、土曜日に納車して早速水没した高知の車もいそうだな・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:03:19.60 ID:kzRH/8Rp0
>>423
3・11の時にもそんな悲惨な目にあった車とその主がいっぱい・・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:07:40.47 ID:3+JIdayi0
>>423
1・17の時にもそんな悲惨な目にあった車とその主がいっぱい・・・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:22:05.99 ID:aBiAaHYX0
改変コピペは頭悪く見えるのでやめましょう。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:37:47.11 ID:WX87QZx10
納車2時間後に自宅の駐車場で擦ったorz
教習所以来初車庫入れだったんだけど、難しい。
どこにもポールも目印も無いんだもの。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:23:01.35 ID:1HxEDrTL0
>>427
ケツが入れば皆入るという金言があるのだ、バックでは内輪差がないので尻を意識する

やり方は文で書くとわかりにくいが、まず入りたい方向と反対側に頭を振ってサイドミラーで入りたい場所の角とサイドミラーで見える車の後端とをちょっと間があくまで振って、まっすぐ下がる
自分が曲がりたいとこを過ぎたぐらいでハンドルを切るくらいが俺はイイんだけどそこは人による
そこまで車の頭を振るスペースが足りない場合(だいたい無い)、ハンドルを曲がりたい方に完全に切ってから下がり、ケツと角がミラー上で近づいたら戻す
下がる途中で角が離れていくのでハンドルをちょくちょく切ってあんまり離れないようにする
んで車の尻の角が入りたい場所の角を超えたくらいでハンドルを完全に切って真っ直ぐにする
この時内側のケツが角と離れすぎてると外側のケツをコスる羽目になるのでまずそうなら切り返す

やたら運転席の窓から見ろというやつもいるが、あれは最後の方にまっすぐするときだけでOK
あんまり早くにやると左側が見えなくて危険
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:27:31.02 ID:1HxEDrTL0
追記
同じミラーばっか見てるといろいろ危ないので速度を落として周りを見ながらゆっくりね
曲がる方向はミラーで見る車庫の角と車の角がカブってない場合絶対にぶつからないのでそこが大事
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:34:32.69 ID:WX87QZx10
うおおおわざわざありがとうございます!
なるほど、とにかく後輪を角に。
イメージは出来たんで、早速明日も猛練習してきます。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:51:39.60 ID:A5Lli6Jt0
>>427
> どこにもポールも目印も無いんだもの。

自宅なら自分でポール建てたり目印を作れば良かろう
ってか、そんなレベルだと、出かけた先の駐車場でも擦りそうだな
頼むから俺の車の隣には停まらんでくれ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 06:12:12.45 ID:7hy1nlLP0
>>427
ポール目印で車庫入れだ?そんなヘタレは他人様をひき殺す前に運転免許証を返して来い。
433423:2014/08/04(月) 10:02:49.14 ID:gUgHBbDC0
>>424
先輩社員がいわきの豊間海岸に新車納車しに行って津波に飲まれたよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:35:21.98 ID:BlRzL7uU0
>>424
それオレ(´;ω;`)仙台港の夢メッセで車を流された
納車から3時間で廃車
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:15:01.48 ID:SkbgPaqp0
保険も効かないし大変だよな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:44:49.48 ID:+PtIGmjV0
>>435
車両保険に入っていれば洪水・津波・高潮でも対象になるだろ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 00:23:32.77 ID:2Ol3nHUW0
>>436
洪水高潮は車両保険で出るけど
地震による津波被害は
地震特約(最大50万まで)付けてないと出ない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 00:32:29.73 ID:FlL/HA9Y0
>>434
劇的に気の毒だな、これから金が必要だってときにな
命があっただけ良かったなんて無責任な言葉いらんわな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 05:11:24.44 ID:SOoWCey+0
>>437
地震以外で津波は発生するの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 07:03:15.26 ID:R1JVWGXN0
>>439
チリ地震津波みたいに、コッチの地震で無い津波とかだろ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 11:23:09.69 ID:KMLWSo3D0
>>439
隕石の落下による津波とか?w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 18:04:02.24 ID:sd1yLN/NO
初めてのマイカーが来て 初めての運転
交通量の少ない細い農道を選び
田んぼに脱輪しない様に 何度も何度も切り替えし

結局 道端に立っていた電柱にバンパ-ぶつけたわW(遠い目…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:53:27.21 ID:uO999P6n0
>>442
野良作業中のジジイでなく電柱で良かったな
納車日に人身事故、そのまま交通刑務所、では泣くに泣けんからな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:59:47.10 ID:tGTF7yNw0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 04:45:50.95 ID:HvouF68i0
>>444
地震による土砂崩れって書いてある。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 08:12:23.81 ID:SWa8qHZR0
車両保険の加入率なんて40%程度なんだから半分以上泣きだわな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 02:15:38.52 ID:KRGLbiDC0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 10:02:51.58 ID:XAzzlS8r0
京都水没・広島土砂崩れ…

今年は天災が多い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 21:02:20.57 ID:B3/nNG9l0
>>446
分不相応な車を買った金欠の20代でもない限り、普通は車両保険まで掛けているけどな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:18:16.46 ID:ZtTydyOk0
でっでた〜、小さい自分だけの世界観で普通はとか言っちゃう奴〜
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:29:14.48 ID:LyvdoXS10
事故もらって相手が自賠責しか入ってなくて泣き寝入りなんて都市伝説

だったらいいのにな。
>>449が異国の地の人なのか平行世界の人なのかはわからないけど、このスレの大半が住んでるであろうこの日本は残念ながらそうではないんだ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 22:44:05.73 ID:lefq9AvA0
>>449
損保を取扱っているけどあんたの先入観だよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:02:11.48 ID:1NXcOD7N0
中古で年式がアレだから車両保険10万しかつかないよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 21:59:17.08 ID:aDBdM+I70
>>449
回りから変態を見る目で見られているぞ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:11:35.32 ID:FwZpqcy40
>>449の人気に嫉妬
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 23:37:10.84 ID:AkNXGhfD0
>>456
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 01:05:19.32 ID:5skBGCO40
対人、対物無制限などの任意保険は入ってるが車両保険には入ってない
まだまだ俺も若いんだな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 07:45:03.09 ID:AMFxAEHMO
>>449
ヒキニート乙
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 10:56:36.37 ID:ZOu5ZpuJ0
いや新車買ったら、車両保険つけるだろ
安い中古だったらつけないかな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 12:48:34.22 ID:hSksCAOW0
まぁ一括払いで200万円以下の車を買ったような場合は、車両保険付けてもあまり意味がないからな
ブッ潰れてもまた買い直すだけの財力はあるだろうし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 22:32:13.73 ID:OEydHIaa0
いや新鮮野菜買ったら、漬物つけるだろ
安い中国産だったらつけないかな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 04:35:18.12 ID:prVISjDVi
俺の年収100億万円とか言っちゃう小学生の妄想みたい
日本にいたら底辺でも200〜300万
稼いでる人間でも700〜900万あたりに天井があるのにな
まともに妻子でもいればそうそう安い車でも何遍も買えんわ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 09:51:12.84 ID:jq3KnG0r0
>>462
実際居るんだよなあ。秋元が年100億稼いでるらしい
世界を見渡せば100人位いるだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 10:08:28.12 ID:UY7je1Lg0
>>462
俺はパソコン趣味に年100万以上掛けているから、それを止めれば2年に1回ずつ買えることになるな
ちなみに既婚小梨で世帯年収1300万円
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 11:56:55.92 ID:zQZP1hWA0
>>462
ほら464が自慢してるぞ
ちゃんと褒めてやらないとダメだぞ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 21:12:46.66 ID:cEIMl7Xg0
>>464
×小梨
○種無し
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 22:15:41.93 ID:berymc8o0
お前ら、自分より少しでも恵まれたヤツがいると必死で叩くのなw
見ていて痛々しいわ
世帯年収1,000万円クラスなんて別段珍しくもないのに
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 22:46:48.48 ID:V4f69gkW0
そうですか。
平民を叩くつもりはないけどバカにするニュアンスあるとねえ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:24:50.04 ID:hp5cgshH0
バカにされている、と感じている時点で、もう劣等感でまくりでは?
俺は別に何とも思わなかったが。
まぁ実は俺も車には100万円以上掛けている口だしなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:35:38.51 ID:ccA+fLff0
へー100万円ってすごいねーw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 23:50:11.09 ID:bS6wfiZf0
>恵まれたヤツ
>必死で叩くのなw
>見ていて痛々しいわ
>バカにされている
>劣等感でまくりでは
>俺は別に何とも思わなかった

負け犬底辺用語集じゃねーかwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:53:25.75 ID:qBmRiHZS0
ワロタ。
100万の車両保険てwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:13:01.93 ID:k+HGH9mU0
とどめ刺さずにもうちょっといじれよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:24:19.51 ID:dICcRZG50
>>472
どこに100万円の保険を掛けていると書いてあるんだ?
100万円以上掛けて弄っているとしか読めないんだが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:00:27.26 ID:qBmRiHZS0
保険の流れじゃあないのか?

この流れでいじる費用()とか報告されても、「あっそう」としか思わんが…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:05:24.53 ID:I8F4nuVX0
>>475
じゃあ、>>464はパソコンに保険を100万円掛けているってことか
さすがにそんなヤツはいないと常識でわかると思うが
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:13:45.22 ID:qBmRiHZS0
パソコンに保険は流石にないと思うよ。
こっちは保険の話が本論だと思ってたのよ。
読み違えならすまんな。
かくいう俺も車両保険は来年辺りから切ろうかと思ってるよ。
来年購入後5年だからね。
みんなは何年で車両保険切る?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:17:08.12 ID:l9tN+cddi
俺、今月から車両保険外そうと思うんだ…


なんかこれやると凄い事故フラグっぽくてなかなか切れない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:34:41.66 ID:XThHTKUx0
事故って「今までずっと車両保険なんて使ったことなかったから先月外したばっかなんだよ(´;ω;`)ブワッ」みたいな話はよく聞くよぬ(´・ω・`)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:37:21.13 ID:UzNKF6j40
>>478
フラグ立ちまくりですね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:56:29.26 ID:GNcGdPHT0
>>477
たかがキチガイの妄想話しに
なんかお前言ってる事が大人っぽいな
抱かれてやってもいいぞ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 09:37:35.63 ID:sp4XPcTc0
「(最悪)事故廃車なった時の経済的損失&ヘコむ気持ち」と「年間保険料」とを天秤に掛けたうえで、外そうと思ってるんだろ?
ギリギリだと思うならもう1年掛けとけよ


>>477
(税法上の)残存価格が100万切った時か、2回目の車検時のどちらか早い方
(節税対策で会社名義にしてある為・購入資金自体は個人負担だけど)
でも親父のシーマ(これも会社名義)は今年6回目の車検だけど、未だに掛けてある
もう下取り価格で20万円切ってるけどw


そもそも購入時点で車両本体価格が350万以下だったら掛けないけどね
事故廃車しても300万位だったらポンッと出せるように、がんばって貯蓄してるし

因みに常に現金払いで、ローンで買った事無い
廃車になった時に、ローンだけ残るのって悲しいじゃん?
(そのかわり通常のローンと同じだけの金額を次の購入資金として同じ期間積み立ててる)

税理士には、資金繰りと節税対策と信用積みあげとして会社負担でもいいからローン払いをしろって言われてるけど、
バス・タクシー・運送会社じゃないので、金生み出さない車を借金して買いたくないという気持ちが大きい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 10:54:42.31 ID:GICwTIid0
5年も乗ったら、車両保険はずすというか、乗り換えるだろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 13:38:03.01 ID:sp4XPcTc0
>>483
乗り換えたい車が有れば、な
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 13:59:09.32 ID:PRJKqykJ0
新車で買っても3年で乗り換えだわ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 15:19:14.53 ID:5GKq+s5V0
保険なんかどうでもいいから納車日に事故った話を書け
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:57:27.07 ID:UDQQ/UWo0
では>>486からどうぞ
期待してますよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:10:16.16 ID:dpFTZQqB0
明日、納車
お前らにメシウマさせねぇからな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:37:51.88 ID:XtTMrNj5i
>>488
天然水で炊いた米用意して待ってる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 07:47:45.10 ID:TuFRmUGQ0
金髪が許されるのはキャリーちゃんと西野カナだけ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 15:25:51.75 ID:AImkJQ1i0
セキュリティ対策として、車両保険入ってる

まあ盗られても悔しくないようにw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 01:41:59.30 ID:z088tmVJ0
488だがお前ら残念だったな
細道のすれ違いで車幅の感覚を掴めなくて一瞬ヒヤッとしたが
無事帰還したわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 06:40:15.36 ID:bvTZPPGAi
車内が新車の匂いがしてるうちはまだまだセーフだから期待しているぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 06:55:31.62 ID:HWueKNS80
>>492
そして今朝起きてみてみたら、ぐっちゃりと当て逃げされていた、という落ちに期待
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 18:54:19.85 ID:+6I2xJMs0
納車日というか納車前というか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140828-00050073-yom-soci
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 22:46:05.62 ID:yhKBebRO0
>>492
そして今朝起きてみてみたら、納車された夢を見ていた、という落ちに期待
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 22:49:07.62 ID:0VW+6KY+0
どんだけ事故らせたいんだよwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 23:14:40.55 ID:jP50pHdA0
みんなにとって新車扱いって何時まで?
1ヵ月点検時?
1000km突破時?
それとも初めての傷(走行中に限らず、手荷物ぶつけた等)?
洗車傷が目立ってきた時?


俺は2回目車検時までは、超バカ丁寧に扱って新車同様を維持してるから、
そっから初めて傷付けた時までかな
(それまでの傷等はノーカウント(w)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 13:29:10.20 ID:jyWancBy0
1年位じゃないか?
2回目の車検は通さず、下取りに出すからなぁ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 15:41:44.30 ID:lQPf8rnz0
>>500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 20:56:38.49 ID:HkDQ5+yl0
>>498
5年も超気を使うってすげえな
俺の新車は新車臭がタバコ臭に負けたあたり、1000kmくらいかな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 08:51:05.06 ID:/so5aGShi
納車2日目の車をこすった俺を慰めるスレ
というのを見つけた

期待の新人だな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 11:02:39.72 ID:B3LI9GHB0
ここに書くにはちょっと遅かったからってスレ立てするとはなかなかの逸材。
ちょっと見てくるか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 20:21:18.56 ID:3sACUf+v0
>>502

何処に在るん?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 22:29:02.27 ID:87bGe9Bz0
>>504
viper.2ch.SC/test/read.cgi/news4vip/1409570006/
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 00:13:17.47 ID:6og1T7sE0
scじゃなくて本家のURL貼ってくれ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 12:16:00.18 ID:UHA956ir0
こっちかあっちか迷ったけど、こっちで。
850万円のポルシェ、ブレーキ踏み間違って納車数分でクラッシュ 中国
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410828454/
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 22:03:16.92 ID:QxSv6Hb+0
>>507
850万円って随分安いポルシェだな
中古か?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 22:18:07.11 ID:tOY3IVsI0
>>508
僕星だよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 23:42:48.03 ID:GTCQawPw0
:::::::::::::。::::::::
:::::。::::/二 ̄二ヽ:。:
::::::゚::f(_)(_)|:::
::☆彡:::|/= =ヽ|::。
:::::://[| 」 |]:::
::゚::/ ヘ‖ ___ヽ‖:::
:::/ヽノ \__/::::
:く /   ニ三三∠⌒>
......................
無茶しやがって… .....
.∧∧  ∧∧  ∧∧...
(  )>(  )>(  )>.
i⌒ / i⌒ / i⌒ /..
三 | 三 | 三 |...
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪...
三三  三三  三三
三  三三  三三
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 17:45:35.50 ID:P0+v0BGd0
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長砂医婦戦マナー
中国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 20:52:12.77 ID:cWJjwpYi0
新車の匂いが消えたら新車じゃない
新車の匂いがしているうちは新車
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 21:45:34.79 ID:2xqNCce40
新車の匂いの芳香剤を付けているウチの愛車はH14年式
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 17:01:13.01 ID:GofT72eP0
そんな商品あったんだ
調べてみたら本当に車種別に作ってあって笑った
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 01:53:38.26 ID:wpOu8KT50
今日、新車で納車なんだがこんなスレ読んじまったじゃん

お祓いに記念カキコしとくわ
金輪際、絶対来ないからな!
アディオスアミーゴ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 02:50:29.47 ID:/JX5EBbg0
おう、また明日!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 09:12:23.87 ID:kMVXUC2q0
>>515
ちゃんと報告しろよ!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 18:34:58.80 ID:ByqaHxD70
>>515
ここに書き込んだ以上、あなたも事故から逃れることはできないのです
さあ、いらっしゃい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 19:07:55.66 ID:SIpcITQs0
赤飯は何時炊くべきか。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 19:22:35.70 ID:9BGvjpXe0
事故を意識されると安全運転されちゃうかも。
だから、新車の喜びに浮かれながら肩の力を抜いて帰宅しろよ!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 21:53:55.73 ID:gHAgCoxQ0
明日、納車なんだよね・・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 22:32:40.11 ID:dhMXCKjb0
>>521

是非とも当スレに報告してくれョ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 22:45:19.18 ID:dBKmwqci0
>>521
報告予定者キターーーーー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 04:29:09.60 ID:hoJc9+dS0
>>521
大丈夫リラックスしろよ
みんなお前の車に注目してるぞ
一発フル加速で交差点曲がったれ!
夜は峠にくり出そうぜ!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 10:46:43.60 ID:PCQG/Eka0
自動ブレーキ機能があるなら試しに壁に向かって走りなよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 17:55:48.50 ID:TzKciPaf0
>>521
ざまあぁぁぁ!!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 20:55:32.12 ID:q/zX0Hm50
前から、なんでこんなスレあんだよwwwって思ってたが、
俺のためにあったのか…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 21:17:37.92 ID:rI6NjOiu0
>>527

犯ったか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 21:41:51.50 ID:wcER6IOI0
>>527
どうした?何かあったのか?
親身に聞くぜ
話してみ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 22:55:35.21 ID:zWJFuOS00
>>527
あの世から書き込み乙
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 23:44:43.40 ID:H7zDY2fo0
>>527
ここは皆優しいからな
お前の話をじっくり聞いてやるから話してみろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 10:11:09.10 ID:xkx6+YoJ0
報告がない・・・

どうやら報告者は事故で死んでしまったらしい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 18:01:37.56 ID:XYPUY/mP0
そうだな、事故ったら死ぬ可能性もあるわけだからな
納車日に事故死して報告できない奴もいるんだろうな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 20:42:35.80 ID:tR1ZmkEt0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>515:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 16:13:13.60 ID:9bP25YaP0
もらい事故ならかわいそうだが
そうでないならざまあ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:26:47.38 ID:xQMuRXbd0
今日、納車。
家に帰るまでの数キロで、フロントガラスが傷物に・・・orz
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:28:21.44 ID:XiW+8/K30
kwsk
飛び石かなんか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:39:17.95 ID:xQMuRXbd0
トラックとすれ違ったとき、「パチーン!」と音がした。

ま、くるまのガラス屋さんで補修するだけなんだが・・・フロントガラス交換する金ねぇよ。
車両保険も入ってないしさ。
これから冬になると、そこに入った水が凍って、フロントガラスが一気に割れるんだよな・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 22:53:59.68 ID:VN2NlD6e0
>>538
水など入らなくても、高速道路の風圧だけで割れるよ
それと内層まで達した傷のあるフロントガラスでは車検にも通らない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 23:32:19.83 ID:9g9BQa390
とりあえずウインドリペアでもやっとけ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 00:13:38.48 ID:WN3fyOnC0
>>538
納車日ではないがそれ俺も納車直後にあったなあ
あれ避けようがないよな、ご愁傷様…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 06:07:23.95 ID:B9IRvbBJ0
運次第なのがツラいね。
飛び石に負けない強化ガラス採用ってコスト面で無理なのかな?
低コストのやつを旭硝子あたりが作ってくれないかなぁ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 07:46:50.20 ID:CqNsZywA0
>>542
多分今より10数kgは重くなるだろうな
VIP(本物)の乗るセダンのガラスは防弾仕様で厚さが数センチある
それと同じ仕様にすれば石も防げるだろうが
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 02:16:08.63 ID:OHT8KLwM0
ゴリラガラスとかいう丈夫なガラスって携帯の小さい画面ではあるけど、
大きいやつは見かけないよね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 11:44:29.75 ID:hapmilYo0
サッカーのベンチ用ガラスルーフはドラゴントレイル製もある。
クッソ高そうだが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 11:54:38.56 ID:SR0/6ze00
>>545
あれってプラ製じゃないのか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 13:04:01.73 ID:sEsrUemt0
>>544
液晶テレビで46インチとかあったような。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 20:29:13.57 ID:s+JiK18i0
>>544
タブレットで採用しているのがあるな
と言っても15インチとかそこまでの大きさではないが
ただ、ゴリラガラスが頑丈かというと決してそうでもない
ゴリラガラスのタブレットも、落とせば簡単に割れる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 05:52:40.12 ID:cGIDYlJS0
>>548
表面の傷への耐性と、衝撃による亀裂への耐性は別っぽいよね。
飛び石は前者かな?衝撃もありそうだけど…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 06:20:49.40 ID:cGIDYlJS0
あとガラスって個体なのか液体なのか定義が曖昧らしいね。

液体なら自己修復可能にならんかな?
ドラゴントレイルという厨二臭に倣って
フェニックステイルとか…おー寒い!

とにかく>>538は御愁傷様だ。
代わりに何か良い事あるよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 04:10:33.72 ID:EyhRR7FQ0
今日納車なんで引き取ってくるわ
久しぶりのMTな上、雪まで積もって嫌な予感w
晴れの日用のセカンドカーとして買ったからケチってスタッドレス付けてないんだよねwww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 05:20:26.63 ID:l0eSAIi70
>>551
吉報を待ってるぞ!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 06:54:12.59 ID:dQ2q5VYO0
これが>>551の最後の書き込みとなった・・・

「谷底に転落、運転手死亡」の記事が本日の3面に載る予定
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 07:43:56.52 ID:QHqel5tT0
先週だが首都圏のとあるカローラ店から出て来た店頭で納車されたと思しき黒ノア
(俺が30分くらい前にそこを通過した際に店の外でビニールとか外してた)、
30代前半の母親と助手席には女の子、新車かいいなぁなんて思って歩きながら見てた矢先
店から50メートルくらい先にあるコンビ二に左折する際に内輪差誤って
縁石にサイドの下部を思いっきり擦ってた。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 10:03:30.46 ID:/DX2ItTS0
>>555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:40:32.24 ID:z83w9bSL0
新卒時、富士重工本社採用で、途中販売応援でディーラーで車売ったことあるんだけど
その時、土曜日にレガシーツーリングワゴン納車で日曜日に事故った新車あって、任意保険も同時加入だったんだけど、月曜日に保険会社が領収書を確認に来たww
たぶん事故の後に保険加入したと疑ってきた。
ただ、私の領収書の連番が、それ以降なかったんで、事故後加入でもわからなかったww
で、その保険会社の担当者は翌年東京からとんでもない田舎に飛ばされたww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:24:21.45 ID:JFouCHWK0
>>556
事故ると飛ばされるの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:18:57.21 ID:z83w9bSL0
>>557
そういう意味でなく、おそらく保険会社は、ディーラー営業マンと客がグルで事故後に任意保険に入って適用したと思ったんでしょ、それで私の領収書束を確認させてくれと来た。
領収書の連番で、後日付(月曜の日付)のものが、任意保険領収時の領収書よりも後番号であれば、事故ってから任意保険加入したということになるから。
でも、領収書綴り連番上不自然なところが露見しなかったから、証拠は見つからなかったけど、保険会社は怪しいと思ってる。で担当は責任取らされて飛ばされたw

そりゃ、土曜日夜7時納車納車して、その時に加入だけど、保険会社に書類が届くのは月曜日以降だから。で日曜に事故って、加入書類と同時に車両保険の適用申請くれば・・怪しいでしょ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:20:20.96 ID:z83w9bSL0
ごめん、間違い。
領収書の連番で、後日付(月曜の日付)のものが、任意保険領収時の領収書よりも「前番号」であれば、事故ってから任意保険加入したということになる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:34:36.97 ID:FVzDh6TZ0
流れでわかるから大丈夫だよ。つか気づかなかったw

そりゃ保険会社の気持ちもわかるわw
災難だったな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 06:26:49.18 ID:QgDayvyv0
まあでも、納車翌日に事故とかよくありそうだよ。慣れないクルマだろうしさ。
免許取立てで初めての車かもしれんしな。
他になんか疑われる点があったんじゃねーか?何回も事故ってるとかさ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:40:39.37 ID:8OnNWnT10
保険の書類って今はデラが当日にFAXで保険会社に送ってくれるよな
たぶんFAXがない時代の話だと思うけど
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:46:17.51 ID:sNG/KzhZ0
>>562
21年前。FAXあったけど、そういう使い方がまだ普通化してなかったね。
もちろん携帯はあのデカい携帯で月13万円のレンタル代を払って使う時代
パソコンは普及しておらず、まだワープロを普通に買う時代
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:28:00.17 ID:Qz8SgEB20
あまりにもおかしいだろう
手で持てる(肩で担がない)サイズの電話機(TZ-802)が出たのが1987年で27年前
TZ-804型(いわゆるムーバ)が出たのが1991年で23年前
これらの電話機は保証金こそ20万円(後に10万円)だったがこれは保証金だから払うのは最初の一回だし使用をやめれば返ってくる金だし
端末は全てレンタルだったから毎月払う「レンタル費用」に相当する金額は使用料の内で、これは月に1万円もしていない
1991年は一般家庭でもFAX機能のある電話機を持ちはじめた時期だから、それなりの企業がFAXを持ってないとかないよ、クソみたいな業販店ならわからんが


この人は明らかに嘘を言っている、勘違いというレベルではない
釣りなのか元々の話自体が嘘なのかはわからないが
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:44:16.25 ID:3HhE0fr+0
>>564
ただの勘違いばなしだろ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:05:55.69 ID:j67YIR+Z0
2ちゃんの書き込みに嘘とかホントとか言うても仕方ない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:19:54.44 ID:3hHx+9gC0
>>564
こんなこともあったなあ程度の話で自分になんの被害も無いのになんでそんな必死なの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 13:38:06.71 ID:LMCyPCH60
>>564
1990年代前半の携帯電話はアナログFM波を使っていたので、
受信機があれば会話はいくらでも聞けた。
またコードレスフォンも秘話装置などはなかったので、受信機があれば聞けた。
ただし、今2万で買えるクラスの受信機が8万円ほど、6万円クラスの受信機が30万円ほどしたが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 14:02:17.73 ID:xe/bWBAi0
21年前w
おれが車買った頃だw
まだ現役で走ってるよww

FAXは会社ではもう普通に使えた時代のような気がしないでもない。
自分はまだ学生だったからよくわからんけど、親父の町工場には感熱式のがあったような。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:30:24.54 ID:OZQXJGZY0
21年前=平成5年か
その頃、うちには「おたっくす」があったな
パソコン通信によるeメールのやりとりもあったが、家庭用FAXもまだ幅を利かせていた時代
Windows3.1が発売され、バブル崩壊はあったものの、日本経済はまだ上り坂だった頃だと記憶している
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:34:19.74 ID:7ziHVp6b0
俺幼稚園年長さんだよ・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:42:34.23 ID:OZQXJGZY0
ウチの息子と同い歳か
若いのう
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:01:25.25 ID:egSqyuwZ0
俺は3歳、愛車はちょうど生産された年だな……
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:26:47.05 ID:O5wUNBk00
>>564 に釣りを見破られた ID:sNG/KzhZ0 は、トンズラこいた?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:10:36.79 ID:vpkX2vQw0
任意保険は月単位で〆だし日割りが利く日数とかも決まってなかったか?
新規かどうか知らんけどディーラーで保険奨めてそれで納車日に加入とか
そんな危なっかしいことはしないだろ。

もし保険会社を切り替える場合でも変更直後の事故を想定して
任意保険に空白期間が出来ないように事前に完了させるはず。

保険会社は同じままでの車両入れ替えだと保険切り替えの猶予期間があって
その間に事故が起きた場合には前契約内容に基づくけど失効扱いにはならないはず。
ただ、まともな常識では遅くても納車前日、引き渡し前に切り替えは完了させる。
新車だと車両保険の問題も大きいので。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:13:26.43 ID:33psXC0X0
>>575
つうか、車台番号とナンバーが決まらないと保険の手続きできないから、セールスが粗忽者だと納車ギリギリになることはある
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:41:54.29 ID:vpkX2vQw0
>>576
んー、そんなもんかねえ。でも今日ナンバー下りて明日納車とかはないでしょ。新車整備必須だし。
もし中古車への入れ替えだったら車体番号は決定しているから個人でも保険屋に連絡すれば
その日のうちに車両保険の見積もりまで出してくれるよね。
現在任意加入してるなら細かいことは後回しでおkって感じでした。
新車の時も車種とグレードに間違いがなければ見積もりも出るから
あとは登録済んだら番号とナンバーの連絡ちょーだいねって感じでしたよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 00:08:36.74 ID:iC3y/ABV0
自動車保険を見直そう損保24で見直そう
さー見積もりだ見積もりだ♪
https://www.youtube.com/watch?v=71HNWUDWD_o
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 00:23:42.52 ID:ZsqhpTdh0
ナンバー決まる前でも車台番号があれば契約出来て、発効するよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 10:01:59.90 ID:MTEGvBrk0
>>577
クルマさえ届いていればナンバー来る前に納整しておくよ。
納車早くしてって言われると登録してナンバー届いて翌朝すぐ納車なんてザラ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 10:39:37.00 ID:VNq8Uwng0
納車して帰宅、契約した駐車スペースに一旦車を止め、荷物持って、「さぁ、初ドライブだ!」とウキウキ気分で車を出した瞬間、駐車スペースの横にある柱の土台でサイドシルえぐった俺が堂々の登場。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 10:41:28.18 ID:6HLhShwo0
>>581
「慣らし」完了だ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:59:02.69 ID:CuYrlrpY0
>>581
赤飯だ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:13:14.62 ID:cWrB3B2+0
>>577
「普通」はそうだろうね。
世の中にはその「普通」の枠にとらわれない奴ってのが
一定数存在するんだぜ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 18:04:13.64 ID:ws6mq/qL0
その21年前に初めて車買った時、知り合いに保険頼んだら前日の17時から有効かなんかにしてくれたような気がしないでもない。
乗りもしないのに有効期限が数日短くなるのももったいないし。

今回のネタは空白期間があったわけじゃなくて保険会社に事故後に遡り契約を疑われたって話だから>>575はなんの話をしてるんだろうという気もしないでもない。
保険て日割りがどうとかそういうもんかえ?単純に12/5に契約したら来年の12/4まで、じゃなくて?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 18:06:27.36 ID:ws6mq/qL0
↑前日って契約日の前日じゃなくて納車予定日の前日な
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 18:34:34.70 ID:iE1kmavv0
>>586
保険が16時開始だからでないの?
昼間の事故に備えて前日にしてくれてたと
いい友人じゃん
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 00:31:07.43 ID:RQuHaKQl0
納車の時間ちゃんと伝えてたのかよ?

もし伝えてないならその日をすべてカバーできる時間にするのが最良
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 01:26:15.79 ID:tvOj9kc10
>>587
でしょ?
今までそれが普通だったんで、数日前から入れるディーラーって不親切だなと思ったのさ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 09:25:25.34 ID:qGtwTED90
>>581
納車当日ではなかったが俺も車庫入れでサイドシルやったわ。
おめでとうw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 18:18:20.66 ID:EgFiXq4h0
俺もキオクあるわ。2スト250のレプリカを新車で買って、その納車日、
バイクが届いたけど所用で時間がなくて乗れずにそのまま自宅の庭に駐輪、
後ろ髪を引かれながら出かけて家に戻ったら俺の新車がぶっ倒れていた。
その日の夜は胸が苦しくて眠れなかった・・・まだ乗ってなかったのに。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 18:28:56.60 ID:m1R3bvvp0
>>591
自宅内なのに倒れるようなとこにおくお前が悪いが
このスレ的にはグッドジョッブ!!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 20:00:07.70 ID:EgFiXq4h0
まだ乗ってもないから盗難とか絶対嫌だし、それで庭に入れたんだ。
地面は土だけどサイドスタンドの接地するところに板を敷いておいた。
万一にも足が地面に埋まって倒れることを避けたんだ。
その日は曇っていたから上からカバーも掛けてから外出したんだぞ。それなのに・・・

原因ははっきりしないけど、バイクカバーを掛けたのが失敗だったのかもしれない。
たまたま強風が吹いて運悪くカバーがめくれ掛けたところで風に煽られた可能性がある。
なぜなら倒れたバイクのカバーが半分めくれていたから・・・あー思い出すと吐き気してきた。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 21:59:25.89 ID:TuBRfKEb0
その程度で吐き気がしたり眠れないとは神経が細いのう
350万円の新車を納車後1時間でスクラップにするヤツを見習えよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 01:08:29.99 ID:NY+7tQhl0
何それ実話?
車両保険入ってるだろ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 01:58:59.90 ID:81qVi3yX0
車両保険に入っていたとしても、アフターロスと呼ばれる詐欺契約を疑われる事例だな。
納車当日、保険契約から5時間後に全損した事故で調査が入ったケースがあるし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 07:55:56.16 ID:Hv9lbm2w0
>>596
普通は、契約時期が争点にならないよう、契約後、客を返す前に保険会社にFAXするだろ?
それをやらないのは店の怠慢
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 10:05:09.78 ID:VZJrDYCe0
保険に入ったのに事故ったら文句言うくらいなら
最初に保険代50万とか払わせればいいじゃん

事故らなければ50万とかは返金

事故らなければ保険会社は丸儲けなのにさ。わがままだよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 11:13:53.29 ID:NGQr++z40
わがままってか潰れそうなくらい赤字なんでしょ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 13:32:52.31 ID:8xI1yypG0
同業他社が多くパイの奪い合いで薄利多売だもんな
601みんカラユーザー:2014/12/09(火) 09:52:54.08 ID:eMxtmtBp0
lヽ⌒ヽフ⌒ γ
     <`∀´ >   )ブビリリリリリリィィ
      し─J ー‐J..._
 
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T  負け犬の ゴ キ ブ リ 蟯 虫 (笑)見てる〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"   イェ〜イ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 20:57:27.14 ID:0W18rp2a0
サイドシル凹ませたぐらいでなんだ
ブルースタイル氏を見習えよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 21:03:44.65 ID:KwlOWBhs0
そこ、見習っちゃダメだろw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 05:05:33.05 ID:yD4qkRtX0
>>602
kwsk
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 11:37:14.15 ID:IPiaSDkw0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 11:42:21.13 ID:IPiaSDkw0
私も初めて調べて読んだけど、
これ過去の自分だわ。ぞっとする。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 13:29:47.29 ID:dOA/HW3D0
>>605
ディーラーの件までしんみりしながら読んでたら後半ワロタ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 16:49:17.15 ID:TZyvCED70
念願のBRZ(AT) 350万円かけて納車1ヶ月で自損事故 全損  ★:∴2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361452874/
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 21:33:26.86 ID:RRWc/oH60
>>605
まさかの湾岸ミッドナイトコラボw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 21:40:45.82 ID:xigxzEzM0
>>606
お前はランエボとともに死んだんだよ
安らかに成仏してくれ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 00:32:27.37 ID:Xbc7skOI0
ブルースタイルからHN変更 現在はLuce220B
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 12:15:31.04 ID:gZYKEPQP0
納車2日目、首都高にて。
渋滞停車中に後ろから突っ込まれました。
やるせない。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 14:39:17.41 ID:6QEi4bB10
kwsk
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 17:35:47.59 ID:tTBqo4YB0
体は大丈夫か?まさかのあの世からのカキコ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 17:54:06.57 ID:mK5D8FT00
>>613
>>614

高速道路で突っ込まれたなんて書くと、ぱっと見、大事のようですよね。
幸い、渋滞でのろのろ運転中だったので、体は今のところ何ともありません。
車も、コツンと当たっただけなので、目立って大きな傷にはなっていません。

ただ、検討・注文から納車まで半年近くかかって、やっと納車された2日目で
まだ100km程しか走っていなかったものですから、気持ちが凹みました。
車はディーラーに運んで検査と修理中です。次に乗れるのは年末か来年でしょうか。
そして、突っ込んで来た方も車も無事だったようで、大きな被害は無く本当に良かったです。

ちなみに、事故対応のために首都高に生身で立ったのはレアな体験だったなと。
ただ、もともと渋滞中だった首都高を更に渋滞させてしまい、それは申し訳なかったですね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 19:47:25.24 ID:MWQmYv4f0
明後日納車される予定。
ここには報告に来ないぜ?
不運と踊ちまう前に、神社でお祓いしてもらうんだ…!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:06:45.64 ID:EWVLMixT0
>>616
神社行く前に走るだろ
飯炊いて待ってる
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:59:10.94 ID:AIP1YZyY0
>>616
そして、これが>>616の最後の書き込みとなった
翌朝、谷底に転落して死亡している>>616と車が発見された
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:02:11.30 ID:VE2ta5NS0
>>615
相手の過失が10割なんだから責任を感じる必要はない。
新車の場合、保険屋にごねれば修理費以外に慰謝料が出るよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:03:14.90 ID:VE2ta5NS0
>>615
相手の過失が10割なんだから責任を感じる必要はない。
新車の場合、保険屋にごねれば修理費以外に慰謝料が出るよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 09:54:21.55 ID:pp26M2uK0
>>616
なるほど、お祓いが終わった後で、気が抜けたところでやらかすと。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 10:02:15.91 ID:Ql8C17Vn0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 11:43:15.49 ID:8wHIq0X10
>>615
お身体は大丈夫でしょうか?
納車後、たった2日で大切なお車に傷が付いたとのこと、他人である私ですら、とても胸が苦しくなります。
ところで、私は産まれながら特殊な体質で、2chを通してその方の背後霊や物に付く悪い霊を見ることができるんです。
とても申し上げにくい事なのですが、>>615さんのお車にはあまり良くない物が付いているようです。具体的には、子猫の霊です。
もしかすると、ディーラーからの運搬中にお車が原因で亡くなった霊かもしれません。
バンパーに、弾かれ車底に引きずられた
意識が今でもはっきり感じられます。

この霊を清めない限り、第二第三の不幸が大切なお車に降りかかると思います。
そのままにしておくと、>>615さん自身も不幸になる事が考えられますので、出来れば早急に車を清めてください。

誰にでもできる簡単な方法をご紹介します。

調理用の塩で結構ですので、猫が引きずられたあたり、そう、底の鉄の部分にたっぷりと振りかけてください。
洗い落としたりしては絶対ダメです。
たっぷりとふりかけ、そのままにしておくのです。

これだけで、猫も安らかにあの世へ行けます。
ぜひ、おためしください。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 15:10:22.49 ID:Ql8C17Vn0
>>623
塩化カルシウムでよければ
毎日たっぷりとかかっております
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 09:20:00.13 ID:h8tCy+h80
ちょっとしつもーん
明日納車とか、明後日納車とか宣言してた人で
その後カキコした人いる?
ここに納車宣言すると事故らないジンクスがあれば私も宣言したいと思いまして。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 09:24:14.02 ID:N80NlpIm0
「まさか自分がやるとは思わなかったorz」にきまってn…いやなんでもない、みんな無事過ごしてるよ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 09:34:32.78 ID:2gdDV50J0
「デラからわずか2kmくらいの帰り道で、フロントガラスが割れるとはおもw(ry」・・・いや、独り言だよ・・・
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:23:09.73 ID:eW4IphHN0
あの世に行くほどの事故起こしちゃえば、書き込めないわな
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:47:53.35 ID:h8tCy+h80
>>626
>>627
あんまりカキコないよね、無事だったって。

>>628
うっわー…怖っ。そゆこと…
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:14:48.79 ID:3eEX/8xv0
>>625

616だけど、無事生還。
むしろ納車直前に、下取り予定の車で黒猫轢きそうになって
焦った・・・
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:05:34.59 ID:3+A3HLh70
>>630
でたー
あの世からの書き込み

おまえさんの肉体は今病院で安置所に保管されているんだよ
安らかに成仏してくれ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 10:55:42.95 ID:rU429COv0
それ面白いとでもおもってんの?もしかして。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 11:25:37.62 ID:+XQYyLA40
確かに納車日は、慣れない車、変な緊張と、事故率が多少高くなる可能性はあるな。
今のところ過去3台無事だったけど・・・
そんな俺は免許取得日に駐禁取られて、1年無事故のお祝いみたいなSDカードが1日遅れの日付で送られてきたw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 20:31:56.66 ID:yaxuv60H0
生まれて初めて買った車の納車日が雨だった。
乗って帰る途中フロントガラスが曇って来たけど空調の使い方が分からなくて、そのまま家まで帰ったわ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 20:33:53.79 ID:Enp/Rib80
またさまよえる魂からの書き込みが(((( ;゚д゚))))
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 11:46:08.52 ID:CnkVXHRG0
来週の祝日納車なんだ。このスレは結構前から見てる。
新車を車両保険なしで1か月足らずでつぶした過去があります。
今乗ってる車は大きな事故もなく過ごせたけど、今凄く緊張しています。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 17:34:42.30 ID:VXKCcfJY0
納車前に事故られたことはある。

納車予定日の前日の晩に販売店から電話があって、
「すみません。保管中に従業員がバンパーにぶつけてしまいました」と。
見に行ったら、バンパーどころか、サイドも派手に擦っていた。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 17:52:25.52 ID:qEVaOVQQ0
>>637
新車に取り替えてもらった?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 19:17:03.84 ID:VXKCcfJY0
>>638
また1月ほど待つのは嫌だったから、それなりの条件があれば修理でいいと思っていたんだけど、
「オプション5万円分」だけとかいうから断って注文し直した。

契約時に決めた納車予定日も直前になって販売店都合で2週間延期になっていたので、
さすがに不愉快だったわ。

縁起も気分も良くないので、心機一転でカラー変更したんだけど、
それだけは良かったわ。
今のカラーはめっちゃ気に入っている。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 20:00:35.12 ID:pfzBnTZI0
うっは、前の日とか伝説のコペンより早いw

後のケアも含め、普通にぶちギレ案件だな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 01:47:54.03 ID:s+fBjh130
伝説のコペンはサインした後だからやっぱ最速だよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 09:30:06.86 ID:5D5gEcfS0
伝説のこぺんくわしく
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 11:20:04.00 ID:vwWHoqlO0
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:48:28 ID:aJGQy6Hs0
コペン
納車時に自分で取りにいきました。ディーラーに行くと私のコペン
が前に置いて有りました。喜び勇んで店内にはいって行き、担当に挨拶をして
引き取り書みたいなのにサインをしてカギを渡され「ではこちらです」と
店外に出ようとした瞬間、ガシャン!他のお客に追突されていました。
一度も自分でキーを回すことなく…

94 名前:80 :02/07/25 13:18 ID:KwsbUgUj
只今相手方の保険屋と商談中です。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 16:51:58 ID:aJGQy6Hs0
ご無沙汰しておりました。
コペンの件、新車交換して頂けることになりました。
ディーラーの敷地内、引き渡し時とのこともあり、ディーラーの方が力に
なってくれて、相手の保険屋に掛け合ってくださいました。

納車も出来るだけ先回しにしていただけることになりました。
納車待ちの人には申し訳ないですが、10月中頃に納車して頂ける
ことになりました。

ちなみに修理にすると、97万くらいだったそうです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 13:40:23.26 ID:5D5gEcfS0
>>643
thx
敷地内の事故で90万overてどんだけスピード出てたんやwww
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 14:03:05.01 ID:se3DEsFE0
駐車時のアクセルとブレーキ(ryじゃないかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 23:58:02.27 ID:YFV7Z4Zr0
>>645
ジジイの運転するオンボロなミラがペダルの踏み間違いでコペンに特攻。
詳しくは何スレか前のログ探して読んで。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 00:38:29.28 ID:dUY1qqX10
>>644
まぁフレームまで逝ってしまえば、全損扱いだからそうなるわな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 00:39:21.68 ID:dUY1qqX10
>>643
時系列がおかしいと思うのは俺だけか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 08:01:10.02 ID:Oh2lUF9e0
今日納車日なんだ。
初めての左ハンドルMTでしかも目が覚めたら昨夜から降り続いた雪が10cmほど積雪していたが、あと2時間後に店舗に行って取ってきます!
このスレとはサヨナラだぜ。あばよ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 08:04:16.43 ID:hnzH2ZGW0
そろそろ飯たくか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 09:25:31.34 ID:TBX7iRsN0
>>649
まあ、ゆっくりしてけや。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 10:33:25.09 ID:WJSXv0wp0
>>649
報告待っているぞ
くれぐれも人を跳ね飛ばして逮捕されないようにな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:32:47.99 ID:WLG+niLs0
20才男子大学生が納車直後のスポーツカーで相手を死亡させる人身事故だとさ。

Yahoo毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141223-00000056-mai-soci
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:48:42.25 ID:o/1Xv5TR0
>>653
記事の内容くらい貼れよ・・・

23日午前11時50分ごろ、大阪府大東市深野5の国道170号で、
男子大学生(20)が運転するスポーツカーが対向車線にはみ出し、乗用車と正面衝突した。

乗用車の後部座席にいた近くのパート従業員、福島尚子さん(41)が死亡、男女計5人が重軽傷を負った。
大阪府警四條畷署は大学生が運転を誤ったとみて自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで調べている。

四條畷署によると、現場は片側2車線の直線。現場の約50メートル北の交差点の信号が青に変わった途端、
スポーツカーが急発進するのが目撃されていた。スポーツカーはこの日午前、大学生に納車されたばかりという。
大学生と同乗の男性(20)が足や首の骨を折る重傷。

一方、乗用車を運転していた福島さんの父親(71)も足の骨を折る重傷。
後部座席にいた福島さんの長女(12)、助手席の長男(7)=いずれも小学生=が軽傷を負った。
福島さんらは買い物に行く途中だった。【重石岳史】

http://mainichi.jp/select/news/20141224k0000m040065000c.html
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:52:05.63 ID:o/1Xv5TR0
納車当日か・・・しかも休日。
保険の契約とかどうなってたんだろ?
バカ学生だから、無保険とかあり得るよな。

つーか、「スポーツカー」って何だ?乗用車と分ける定義でもあるのか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:56:21.87 ID:zMPrfHLE0
ランボルギーニと言う情報
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:01:55.96 ID:mnbWVHXm0
納車前の仮ナンバーに擦ってしまった
25日納車予定だったらしいが…ホント申し訳ない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:16:13.67 ID:t5uWzLDO0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:33:34.96 ID:DKtg/F7I0
>>649 やっちまったなw

納車日に死亡事故とはな!!!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:35:45.84 ID:DKtg/F7I0
>>658

シルバーの車は、E11型ノートだな。
赤い方は、何だろう?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:38:40.70 ID:RYSINuD60
アルファロメオ、、かな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:39:22.78 ID:o/1Xv5TR0
180って言ってる人が多い
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:41:19.03 ID:+4RYsfqWO
>>656>>660
新車では存在しない中古の180
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:41:51.50 ID:RYSINuD60
>>662
ですね。間違えました;;
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:44:12.89 ID:o/1Xv5TR0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:47:51.98 ID:c8RASZpm0
お前等ともあろうものがここまで実名無しとかマジかよ

ここからは 佐藤昌吾 を全力で晒すスレになります

http://www.daily.co.jp/society/national/2014/12/23/0007606945.shtml
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:50:29.84 ID:PY4Ydy7M0
後部座席にいた……ってことは、シートベルトしてなかったんかね
大学生とその同乗者は普通に写真に写ってるな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:57:15.48 ID:WLG+niLs0
>>665
180のそばで電話してるのは通報者?
車内には頭をもたげてるのとヘッドレストに預けてるのと2人が居るように見える。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 22:59:09.80 ID:zBKo2MSl0
どんな車で事故ったのかとおもいきやこんなただでもいらないような鉄屑かよ。

どうしようもなーな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:01:16.66 ID:qxaspAJR0
>>665
エディオンアルパーク店前かよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:06:34.54 ID:PkS0kjVr0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:07:10.47 ID:HKNsGq9i0
ここまで粉々になるのは
よっぽどスピード出してたのかな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:16:15.88 ID:Onko5bW40
ロールゲージ入っとるな
キャビンが潰れてないはずだわ

相手が気の毒過ぎる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:43:36.93 ID:hdZ8gvBk0
>>665
随分ホイールベース短くなったな
それでもキャビン保ってるんだからロールケージ大事。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:51:44.52 ID:E16axjW0O
嫌な事件だねぇ(´・ω・`)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:53:07.58 ID:3/iCrM0V0
始まったと思ったら終わったな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 23:54:29.25 ID:16SKjyOL0
例の事件の車か?
前置きインタークーラーも見えるし相当いじってありそうw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 00:15:38.76 ID:bGfhzGvd0
屑が。
事故るなら自分だけで事故ってくれ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 00:16:27.55 ID:2VJgfqwp0
>>673
ロール「ケ」ージな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 00:21:09.16 ID:r34gJOB+0
どうせ聞いたこともないような大学なんだろうな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 00:52:50.69 ID:t1EA+9H20
運転してた糞大学生だけが無傷だってよ
じーちゃんとかーちゃんと子供たちで買い物に向かってる最中にかーちゃんが事故死とか考えただけでも涙でてくる
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 00:57:12.45 ID:bGfhzGvd0
こんな馬鹿に免許をやった教習所も非難されるべき
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 01:24:25.15 ID:/b5D1pjE0
暴走族よりタチ悪いわな…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 01:26:01.11 ID:OyJrx9kh0
ロールケーキやGTウイングは前オーナーが取り付けた物?

走り屋が散々弄って乗り辛くした車を
免許取り立て大学生が中古購入、慣れない車で一般的な車であれば問題ない操作をして事故った可能性も
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 01:34:20.11 ID:t1EA+9H20
一般的な操作を公道の直線でやってこんだけ大破して人が死ぬわけないでしょ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 01:42:16.64 ID:r34gJOB+0
松本伊代じゃん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 01:50:19.77 ID:YNFILAsf0
典型的なドリ車憧れ小僧だな
D1とかマジでやめちまえよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 02:05:24.31 ID:ucEGNKiI0
昔は180はへたくその乗るイメージだったな

弄ったピカピカの車乗って来るけど
いつもギャラリーに徹して絶対走らないって認識だったな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 05:21:49.11 ID:+IAILRcQ0
これはメーカーも悪いわ。
今免許取り立ての若者がFR車に乗りたいと思ったら中古のシルビア系、マークII系くらいしかない。
非力な車で練習してからステップアップする環境があった方がいいと思うんだが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 05:34:19.19 ID:u23n7otm0
>>689
極論過ぎだろww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 05:53:29.95 ID:SL0fzDhF0
ドライブレコーダーの映像解析
はよ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1418497830/l50
待ってまっせ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 06:08:58.62 ID:hNBSurVW0
あたりどころや衝突の条件にもよるけどさ
キャビンの守られてる古いバブル期の車の方が頑丈で
安全性を高めたはずの比較的新しいノテに死者が出てるんだよな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 06:48:58.26 ID:djVVrNyj0
>>686
死んだのは松本伊代かよ
合掌
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 07:42:47.67 ID:Q4tbtm+40
>>690
俺も納車数日でシルビアで事故った事あるけど挙動とブースト掛かったときどうなるかが分からないんだよ。
今現在FR車って200psオーバーのばっかだからこれからさらに危ないと思うよ。
若しくは教習で定常円旋回と8の字くらいやってもいいと思う。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 08:04:15.24 ID:BmB7/d9Q0
ここ地元だわ
近くに阪奈あるけど最近ドリ車やらグリップ連中はめっきり減ったな
土晩に上のファミマにおるけど警察多いから集まれない
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 08:54:00.61 ID:1P5xQCdi0
>>689
86やロドスタはあるけど、スイスポスレ見てると「86買えなくて仕方なくスイスポ」ってのが湧くからな…

でも中古でこういう13買うようなやつには非力な車で始めるって発想はないと思うな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 09:52:31.07 ID:DXN4UZo40
>>696
ターボラグのあるfrて慣れて無いとブースト掛かったらいきなりケツ出て焦る。初日じゃこんなもんやろなぁ(-人-)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 10:13:14.41 ID:Ae7qZMZA0
素人レベルならどう運転しようとビクともしない四駆はやはり安全な乗り物だな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:54:36.87 ID:F6TKH07VO
AWD+VDC+ターボ

これ以外は車に非ず(スドーッ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:56:13.69 ID:+Tq+Ke4G0
被害者は名前晒されて加害者は出ないとか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 14:47:24.86 ID:mMC4076c0
2ドアでクーペ型してるからってスポーツカーの表記には違和感あるな
4ドアで性能を合わせると当時のブルーバードとかだろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 14:55:10.10 ID:OYBJQ4ci0
11 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/24(水) 09:55:12.33 ID:EOQudNDa0佐藤昌吾(20)
大阪産業大学
車は180SX

ここまでテンプレ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 15:04:04.15 ID:Ae7qZMZA0
スポーツカー
スポーティーカー
スポ車

全部違う
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 15:34:24.57 ID:Lgk9Bn9G0
180SXって今いくらくらいなんだろ?
街で見かける事自体殆どないよな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 15:53:23.42 ID:D+MVx/zv0
S14タービン流用+ブーストアップ
給排気、インタークーラー前置き、ROM交換で
ざっと300ps弱ってところか
強化クラッチも入ってるだろうから初心者のガキだと
発進時のアクセルコントロールもままならなかっただろうな

てか、売ったショップが摘発されてもいいレベル
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 15:56:17.79 ID:D+MVx/zv0
>>698
4〜5年前だか、直線道路でインプレッサをスリップさせて
自転車通学の女子高生を肉片に変えた馬鹿がいたような。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 15:58:30.06 ID:r1Zhu2TM0
インプをスリップさせるってどんな上等な腕の持ち主や
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 16:11:41.83 ID:OGBdb2at0
YouTube見るとコルベットの単独自爆事故が多過ぎてワロタ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 16:22:21.26 ID:D+MVx/zv0
>>707
直線でスピード出す→自転車を避けようとして急ハンドル→とっ散らかってあぼん
インプSTIバージョンのDCCD付きは、素人が何も知らないで乗ると大変危険
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 17:57:28.37 ID:r1Zhu2TM0
>>709
電子制御バリバリで滑るイメージなかったわ….
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 18:07:34.14 ID:HL3WCyIS0
4WDなんてタイヤのグリップ限界超えたらいきなり滑って制御不能だよ

FRよりやばい

FRはすぐ滑って腕があれば立てなおせる
腕がないと・・・すぐどかーん
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 19:39:49.09 ID:r1Zhu2TM0
>>711
そうならないように電子制御でなんとかしてんじゃないの、っていう4WD乗ったことのない人間の想像
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 20:28:21.19 ID:Ae7qZMZA0
どんな高性能な制御入れたってオーバースピードで急ハンドルとか無茶やったらフォローし切れんわな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 20:52:31.10 ID:AH+mP76k0
>>711
腕があるならそもそもどっちも立て直せるだろw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 20:53:33.74 ID:y6Fi3Vhk0
腕があるならそんな状況には陥らない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 21:11:38.14 ID:RQYqAzsJ0
昔のWRCとか、車が異次元の動きしてたからな…
それでも事故るんだが(´Д` )
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 21:15:49.72 ID:dKF1EQhp0
>>697
初めてのFRにR32買ったけど大変だった。
高速の合流でケツが出たときはかなり覚悟したわ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:19:45.39 ID:5XJhSrh90
>>712
何かやらかそうとするときにはまずその辺りをOFFにして挑むもんなんよなぁ。俗に言うスーパーカーでやらかしてる奴等もOFFって…??(??????)??
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:25:15.07 ID:17KZzgKg0
>>703
180SXには「ドリ車」が一番よく似合う
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:22:19.41 ID:vzBJ1Wlb0
情けないくらい不安定だねぇ、FRってヤツはw
一般道では安全運転に徹するタイプR乗りの俺、高みの見物〜と思ったが
いつ自分や家族にとばっちり受けるかわからんな
とにかくスポーツカー乗りは強い自制心を備えてなければならない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:43:25.85 ID:6l4qEAQ20
スピードが出る車だからこそ、紳士の走りを
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:46:02.76 ID:HL3WCyIS0
>>712
電子制御=オマケ

>>714
運転したことないのか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:48:51.02 ID:r1Zhu2TM0
ごく普通の安全運転してればちっとも危なくないよ<FR

あんまアテにならんのね、電子制御。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 02:19:30.95 ID:dfMKZj6N0
電子制御だAWDだ駆動方式が〜とか薀蓄たれている存在は要観察対象
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 03:51:28.51 ID:hgQHnV5lO
>>709
本当にそう
ABS含め電子制御なんて一切なしの旧世代4WDターボから
DCCD付きのインプレッサに乗り換えたんだけど、
乗ってみて事故率が高い理由が分かった
昔からずっと乗りたかった車だけど、10代とか20代前半のうちに乗ってたら
雪道で速攻でお釈迦にしてただろうな
納車されて日が浅いけどこのスレで祭られなくて良かった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 07:36:27.55 ID:lrAr86kU0
知り合いで、フィアット・パンダ(かなりの旧車)から、インプレッサのSTIに乗り換えた人がいる・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 07:48:10.28 ID:wXQhPVNT0
いいだろ、別に
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 07:56:34.02 ID:ctLJAqwK0
新車で買ったバルケッタに初めて乗り込む時、勢いよく運転席側のドアを閉じたら助手席側のドアが落ちた事なら
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 09:18:01.00 ID:+9jxf2AG0
>>728
このスレで扱うのは事故であって、ここはいつもと変わらぬ日常を綴る日記ではないのです
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 09:23:47.78 ID:z9bHErj10
        ∂
     / ̄ ̄ ̄\
     |   ´  `  |
    ⊂  ヽ____/ ⊃
    ノ       (   バルケッタ
    (_」-------ヽ_)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 09:46:30.88 ID:hldtb3t60
>>729
立派な事故だろ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 10:54:02.18 ID:68y7Ia5g0
>>731
一時のイタ車フラ車ならよくある風景。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 11:10:36.29 ID:hldtb3t60
>>732
成る程・・・事故じゃなかったです。すみません。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 16:41:49.69 ID:Nf7M79Tc0
>>706
元記事だと横断歩道を歩いていた女子高生を制限速度を50km/h以上オーバー
で走行していたインプレッサが撥ねた死亡事故で加害車両は被害者をボンネットに
乗せたまま100m先の電柱に衝突して停止という凄惨な事故だった。

http://i43.tinypic.com/xn9ir9.jpg
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 17:56:56.78 ID:ctLJAqwK0
>>734
50制限でも100かよ…自動車専用道でもないのにそんな出したらあかん…。
インプの運転手には同じ目にあってほしいね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 22:08:56.22 ID:W67mmPsm0
電子制御のたぐいはABS位しかないFD3Sに乗っているけど、
車の補助が少ない分、乗る方がちゃんと頭使って学習しながら運転しなきゃならなくて、
結果的に安全運転になっているような気がする。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 22:51:22.47 ID:sZ0tVv140
こういう電子制御=悪みたいな感じに持っていく人はどこの回し者なんだろう。
もう電装系一切ない大正時代みたいな車乗ってろよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:02:45.10 ID:TNJ94Ijw0
>>737
電制が悪いんじゃなくって電制で稼いだマージンをあっさり使い切って破滅する
アホが悪いと言うこと。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:05:26.86 ID:W67mmPsm0
>>737
おいおい、頭大丈夫?
脳内で勝手に妄想を膨らませている分には構わないが、
それを表にだしちゃダメだよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:38:58.83 ID:sZ0tVv140
>>738
それは間違いないな

>>739
2行目までで止めときゃいいのに結果的に安全なんて書くから反感買うんだよ
これが万が一馬鹿の目に触れて「電子制御は危険なんだ」って部分的にとられたらどうするんだよ。電子制御もなく安全意識もない危険の塊の完成だぞ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:44:29.44 ID:W67mmPsm0
>>740
自分の読解力のなさと妄想力の逞しさを人のせいにするなよw
お前みたいに「電子制御は危険なんだ」なんて曲解しちゃうような馬鹿は、
馬鹿として自爆して死んでくれた方が世のため人のためだんだが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:55:21.78 ID:hgQHnV5lO
>>736
それはある程度慣れて落ち着いて対処できるからでしょ
滑って建て直す腕もなく何も考えず走ったら姿勢を崩したとき何もできずただ事故ると思う
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:58:42.22 ID:UU8W8uyQ0
昔のランボルギーニとかコルベットってよく直線で事故ってたよなあ
アクセル踏んだだけで制御不能になるってやっぱりハイパワー車は電子制御がないと
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 00:03:54.67 ID:NcvwT4HG0
>>741
俺は勘違いしてないよ?
そう読む人も居る事を想像できない人に注意してるだけで。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 00:04:43.85 ID:SP0fBIcO0
>>742
FD3Sともずいぶん長い付き合いになっているから慣れは確かにあるが、
最初から慣れなんてあるわけ無いから、慣れるまではもちろん、慣れた今でも頭使いながら運転しているけどね。

電子制御によって馬鹿野郎の運転をある程度補正できても、
馬鹿は自分の腕が上がったと思い込んで図に乗っちゃうからね。
BRZのブルーなんちゃらとかがその系統でしょ。

>>743
大黒PAで、直線で極低速時にタコ踊りしたランボルギーニがクラッシュした動画があったね。
ディアブロだったかな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 00:30:57.49 ID:o4hzgc+C0
ハイパワーFRって乗ったことないけどそんなにピーキーなのか
もちろん無理すれば破綻するのは分かるが
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 01:50:33.63 ID:9+Ovn3uo0
急な動作は行わない

これに尽きる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 02:00:27.46 ID:4eQaxFpM0
>>746
平成頭の電子制御無しターボFR車やばい
パワーの立ち上がりが唐突だから、雨の日+高速のランプみたいな滑りやすくてアクセル開度が大きいような場面で前触れなく突然滑る
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 05:49:30.46 ID:/a3BMFyQ0
これからは自動ブレーキを過信してカマ掘る奴増えるから気をつけたほうがいいよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:11:19.42 ID:+eDhdUsy0
俺は電子制御のたぐいはABSすらない180SXに乗っているけど、
車の補助が少ない分、乗る方がちゃんと頭使って学習しながら運転しなきゃならなくて、
結果的に安全運転になっているような気がする。
人を殺したなんてニュース聞いたことないし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:21:49.11 ID:+eDhdUsy0
ノーマルの180ですら全開にすればまっすぐ加速してもケツ振るし
カウンター当てながらまっすぐ進むようにコントロールしなきゃいけない
たぶんあれ最低でも300PSくらいにはチューンされてるから
間違って素人が全開にしたらどっちに飛んでいくか分からないよ
そこがめっちゃ面白いんだけど
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:22:25.13 ID:yc9E4JqeO
まぁこの180SXの子が事故るのも無理はないね

俺が最初に買った車は割りといじってあるスターレットターボで、
雨の日に高速コーナーでリヤが出て自爆した
今思えば冷静にアクセル入れてやれば立て直せたんだけど、
免許取り立ての俺には滑ってもなおアクセルを踏むなんてできずに、
アクセルを一気に抜いてしまったせいで余計にスピンして街路樹に突っ込んだ

金を貯めて次にFR車を買ったものの、もらい事故で廃車
それから4駆に乗り換えたけど、滑ってまともにコントロールできるようになるまで
3年くらいは乗ったかな

今になって、いきなりパワーのある車はヤバいと言われる意味がよく分かる
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:33:59.74 ID:+eDhdUsy0
MRは乗ったことないから知らんけど真ん中にエンジンあるから
そこ中心にコマみたいにクルクル回るんだろうな

FRは前にエンジンあるから前輪中心に回って回転も緩やかでコントロールが簡単

フェラーリをサーキットで走らせてる外人の映像見たけど
常に滑り続けながら猛スピードで走らせていた
そのくらいの腕がないと本当は買ってはいけない車なんだろうな・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:48:54.17 ID:+0y/nNnw0
つうか、電制を叩く奴はAT車乗るなよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:49:46.10 ID:QtPOvB1g0
10代から20代後半までは排気量が小さく
ミッションがATで重量のある走行性能がウンコみたいな
ベースグレード車がちょうど良い。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:57:02.88 ID:+0y/nNnw0
>>755
免許取得後最初の更新までは軽でいいだろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:57:44.89 ID:+eDhdUsy0
俺は最初車に全く興味なくてATのワゴンR買った

2週間後にはスピード出し過ぎで交差点曲がってトラックに突っ込みそうになって金網に突っ込んだけど…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:58:45.63 ID:SP0fBIcO0
>>754
だれもそんな極端な話はしていないのだが。
電子制御を過信しているとあぶねーよ、って話だけだろうが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 08:44:12.31 ID:V4SJExxA0
180如きで調子乗るからwwwww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 09:38:48.08 ID:tXnQ+k9t0
電子制御を過信つーか、ヘタクソなのを車がなんとかしてくれてるのに気付かず「俺運転うめーwww」みたいな勘違いして、車がフォローしきれなくなってやらかすんだよ。
制御も含めて車の能力が上がるほど限界上がるから、それを超えた時のヤバさがヤバい。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 11:10:16.14 ID:hdQRLIbH0
アホがアホみたいな車運転して事故った話は昔良く聞いた。
初期のMR2とかAZ-1とか。
中にはジバにゃんになった人も居たとか居ないとか。

180では聞いたことないな。
そんなにパワーある車なんだ、アレ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 11:54:42.65 ID:7vAQLb4y0
ノーマルだとそんなにないけど、いくらでも弄れるからね。
ベースになってるのがシルビアだから、シルビアに使える部品なら何でも付く感じ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 11:58:03.21 ID:Bqu++DfU0
>>761
今となっては凡庸な205psのターボだけど、
軽い上にボディふにゃふにゃだからな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 12:23:00.24 ID:fUKOZzxg0
あの180はノーマルじゃなさそう。
アホガキには受けそうな羽も付いていたから、圧上げはやっているでしょ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 13:56:10.15 ID:0GSKXi060
>>761
一頃安くて球数豊富でお手頃に買えたもんで、ブーストアップとか
半端に弄られた中古車が巷に溢れてるんだよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 15:36:45.00 ID:hdQRLIbH0
なるほどなぁ。
中高時代大人しくて清純派だったあの子が大学で付き合った初めての彼氏がDQNでそのまま風俗に落ちた的なやつか。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 17:29:38.39 ID:mRUy11SI0
LSDなんか入れず
ABSも切って走る

それが俺達のルールだろ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 18:02:38.98 ID:YQ5Sqr1X0
曲がるときにバキバキ鳴って、あの車壊れてるんじゃない?!という視線が楽しいのに
FFだが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 20:59:45.52 ID:zYKiRV3x0
>>758
MTはヘタクソだとマトモに加速もできないから、そういう意味では安全だろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 00:46:36.39 ID:CA7GhiyS0
なんかそこかしこで怪文章が連投されるかと思ったら

冬休みだった
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 01:04:45.11 ID:C/jYNoFd0
>>730
それはバケラッタ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 01:40:10.28 ID:GaTBhyHR0
>>768
それは多分、ドラシャのブーツが切れてグリスがなくなっているだけ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 06:59:29.34 ID:E4NNDY5e0
いやLSDのバキバキ音ってことだろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 09:34:05.37 ID:olGj/QAl0
>>773
それそれ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 12:29:51.02 ID:YdRczvdg0
>>734
ひえっ
これ下半身か…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 18:04:03.32 ID:GKLzzxJi0
>>775
被害者は当時高校入学して間もない十五歳だった
こういった惨い死に方をさせらた子の葬式に参列したとして俺には両親にかける
言葉が思いつかない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 19:36:27.71 ID:OV44kcqp0
777..................................
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 19:52:24.76 ID:BErK/jCG0
>>776
れ抜き言葉とは、また斬新だな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 20:01:10.38 ID:ZL9a5/uo0
今日、納車日だったけど無事に帰ってこれたよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 20:14:19.65 ID:e600aQ9S0
日記は紙に書けよハゲ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 20:22:40.22 ID:BErK/jCG0
>>779
地縛霊乙
お前の体は、今遺体安置所にあるんだよ
安らかに成仏してくれ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 20:29:17.21 ID:AaW715HF0
少し上に出てたけど
親父が20型MR2を所有してるけど、普通に運転してれば
そんなクルクル回るような危険な車じゃねーよ
2.0 NA AT MR フルノーマル だけどな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 20:53:03.82 ID:B3X63Gzz0
↑ATwww
784まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:12:00.45 ID:VY7kyN1P0
>>334
> 本日、納車しました。

営業マンの方ですね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 21:13:10.98 ID:2HADkhN20
普通型式で書くならAWかSWじゃね?
786まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:14:27.90 ID:VY7kyN1P0
>>356
> 今の車は納車時に傷ついてて補修して貰ったんだか

今乗っている車は納車時に傷がついていて補修して貰ったのだか
787まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:16:28.67 ID:VY7kyN1P0
>>393
> 納車して間もないん車なんだよね?

納車されて間もない車なんだよね?
788まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:18:13.30 ID:VY7kyN1P0
>>423
> 土曜日に納車して

土曜日に納車されて
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 21:22:48.00 ID:BErK/jCG0
>>782
そりゃ、普通に運転すればどんな国産車だって普通に走るわ
その昔、高校出たての新入社員が、父親ローンで新車のNSX(AT)買っていたが、ちゃんと走っていたし
790まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:23:32.17 ID:VY7kyN1P0
>>556
> 土曜日にレガシーツーリングワゴン納車で

土曜日にレガシィツーリングワゴンの納車で
791まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:26:40.98 ID:VY7kyN1P0
>>581
> 納車して帰宅

ディーラーで車を受け取り帰宅
792まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:30:15.82 ID:VY7kyN1P0
>>637
>バンパーにぶつけてしまいました

バンパーをぶつけてしまいました
793まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:32:44.91 ID:VY7kyN1P0
>>673
> ロールゲージ

ロールケージ
794まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:35:58.85 ID:VY7kyN1P0
>>717
> 高速の合流でケツが出たときはかなり覚悟したわ

日本語でおk?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 21:38:14.42 ID:V8vlgDML0
赤180の事故、今どきの生き残り車ってドリドリ車ばかりだろ?
安定方向に振った最高速仕様とかじゃないよね?
ケツ滑らせてなんぼの車だったらそりゃヘタクソが乗ったら
タコ踊りしながらどこかに突っ込むよな。被害者がかわいそうすぎる。

>>793
変なレス多いけど糖質かなんかですか?お薬は?
796まさに一人佐川急便:2014/12/27(土) 21:38:26.94 ID:VY7kyN1P0
>>755
> ミッションがAT

トランスミッションがオートマチックトランスミッション
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 21:47:35.65 ID:4NaKdfcM0
>>795
いつもの校正キチだから気にしない
ニュアンス読めてないところ見ると外国人なんじゃないかな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 09:15:03.85 ID:0Pac9jY90
>>782
NA、ATなら180SXでもケツ出すのすごく難しい
しかもグリップタイヤとか

パワー上げた途端、またはタイヤが滑ったとたん特徴的な動きが出る
799まさに一人佐川急便:2014/12/28(日) 16:43:53.30 ID:Cl1mdzQ30
>>797
> いつもの校正キチだから気にしない
> ニュアンス読めてないところ見ると外国人なんじゃないかな

いつもの校正キチガイだから気にしない
ニュアンスを読めていないところを見ると外国人なのではないかな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>798
> NA、ATなら180SXでもケツ出すのすごく難しい
> しかもグリップタイヤとか
> パワー上げた途端、またはタイヤが滑ったとたん特徴的な動きが出る

NAのATならば180SXでもケツを出すのはすごく難しい
しかもハイグリップタイヤはパワーを上げた途端、
又はタイヤが滑った途端に特徴的な動きが出る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 17:28:19.82 ID:d9WLdK4z0
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 19:24:31.55 ID:di+g4QRn0
接地面を瞬時に凍結させることで強大なグリップ力を発揮
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 22:38:09.92 ID:yyB5sFgy0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    乾いた氷は滑らない
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:35:12.33 ID:Ridc/kLj0
>>802
それ、正しいよ。
-20℃以下の世界を体験するとわかる。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 00:53:03.65 ID:XIQHxoUY0
>>706
平塚市でスバル販社の社員がやっちゃったアレか。'09年か'10年の4月末の事故。
時刻は20時過ぎで高1で16歳のJKが胴体上下真っ二つになったてたな。GDB加速よすぎw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 00:59:31.46 ID:56LU3he60
>>804
女子高生はねられ死亡 自動車販売会社の男逮捕

神奈川県平塚市幸町の国道129号で24日夜、近くに住む県立高校1年、
小林茜さん(16)が乗用車にはねられて死亡する事故があり、平塚署は25日、
自動車運転過失致死の疑いで同県伊勢原市岡崎、自動車販売会社社員
岩根大容疑者(23)を逮捕した。

逮捕容疑は24日午後8時半ごろ、安全を十分確認しないまま乗用車で
国道交差点に進入、横断歩道を歩いていた小林さんをはねて死なせたとしている。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100425/dst1004252236006-n1.htm

逮捕された「神奈川スバル」勤務の岩根 大容疑者(23)は、24日午後8時半ごろ、
平塚市で横断歩道を歩いていた県立高校1年の小林 茜さん(16)をはね、 死亡させた疑いが持たれている。
近所の人は「音が聞こえて、ああもう自動車事故だってわかって。(音は)ガシャーンって 大きかったです、かなり」と話した。
事件当時、岩根容疑者は法定速度を50km/h以上オーバーしており、止まった時、 小林さんをボンネットに乗せたままだったという。

岩根容疑者の車は横断歩道で茜さんをひいたあと、かなりのスピードが出ていたため、
急ブレーキがきかずに、およそ100メートル離れた電柱まで突き進んだ。(抜粋)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176141.html

事故当時、車は法定速度を50キロオーバーし時速100キロ以上で走っていたとみられ、
警察は車を運転していた自動車販売店社員、岩根大容疑者(23)を自動車運転過失
致死の疑いで逮捕しました。(抜粋)
http://news.tbs.co.jp/20100425/newseye/tbs_newseye4412516.html 

http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/26/28/d0010128_21404865.jpg
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 09:29:25.20 ID:z1+XC70H0
ACC(オートマチック・クルーズ・コントロール)で、前の車にぼーっとついていくと、信号見落とす。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 14:59:22.90 ID:3w1hvJJ20
>>805

すべてリンク切れやんけ
一体いつの事件や?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 15:19:48.57 ID:WaOUEwxP0
>>805
真っ二つになった上半身部分がボンネットに乗りあげ頭がフロントガラス
突き破って車内に飛び込んだってわけなのか。
壮絶すぎる事故だったんだな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 16:46:48.67 ID:SXi58zin0
2010年4月24日
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 16:55:02.97 ID:XvQoA/0f0
このくらいの事故になるとポンネットダンパー危険
ガス圧で運転席にブッ刺さる
改造して得意になってるヤツよくいるけど
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 17:40:39.64 ID:Gn/pYYlW0
>>810
それくらいの事故になればボンネットダンパーなくてもドライバーは大打撃受けているだろうから心配するな
812まさに一人佐川急便:2014/12/29(月) 18:16:35.14 ID:afLgxkjk0
>>811
> それくらいの事故になればボンネットダンパーなくてもドライバーは大打撃受けているだろうから心配するな

それくらいの事故になればボンネットダンパーがなくても
ドライバーは大打撃を受けているだろうから心配するな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 19:06:57.59 ID:4rKrb15d0
>>797
>ニュアンス読めてないところ見ると外国人なんじゃないかな

いやそれはない。
以前に英語で適当にレスしたが、それガン無視だった。
ただの英語のできない量産型中卒人だよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 19:29:28.66 ID:XvQoA/0f0
アクセル・ブレーキ踏み間違ってパニックw

https://www.youtube.com/watch?v=Y2A6llFSqzA
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 19:43:59.04 ID:4rKrb15d0
VW車にはRアラームがないんだよな。
信号待ちの渋滞の中で、対向から右折しようとしていた車にポロが後退して譲ったのだが、
その後ずっと後退灯が点きっぱなし。
青信号になったら一瞬バックして慌てて前進していた。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 19:51:19.17 ID:11tNiD9U0
そもそもマニュアル車って鳴らないけど、その車ってどうなんだい?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 19:58:31.53 ID:4rKrb15d0
「その車」って>>814の映像の車か?
MT車があんな動きするかよw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:22:50.40 ID:Bp/ckn/A0
いやそこそこ最近のMT車はアラーム鳴るわ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:31:21.63 ID:V6lBUeE80
>>818
例えば?
今までずっとMT車乗り継いできて、今もMT車だが、バックでアラームが鳴るのは見たことないわ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:36:26.01 ID:cu6eCf880
>>819
大昔の日産四気筒エンジン用五速手動変速機はRにシフトするとブザーが鳴ったよ
821まさに一人佐川急便:2014/12/29(月) 20:40:44.24 ID:afLgxkjk0
>>819
> 今までずっとMT車乗り継いできて、今もMT車だが、バックでアラームが鳴るのは見たことないわ

今現在イスズの大型トラック
GIGAに乗っているけれど(平成10年車)
バックギアに入れると車内のスピーカーから
ピーピーという音が鳴ってうるさいよ…
うるさいからスピーカー部にガムテープを貼ったよ…
もちろん車外にもブザーがついているけどね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:50:58.29 ID:le1AqSlJ0
>>819
知り合いのアルファ166が鳴った
あとアルテッツァだかも一回鳴るとか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 20:52:04.89 ID:le1AqSlJ0
ごめん166じゃなくて159だった
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:07:59.10 ID:4rKrb15d0
VWの車はN→Dにもシフトロックが効くのにRアラームがないのは理解できない。
Rアラームこそ重要だろうに。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:10:21.30 ID:g0BTdNY90
86を試乗したときリバースでなった気がする

BRZは知らんが、普通に考えたらなるだろう
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:55:26.78 ID:UqA5/Ff80
いや、普通に考えたら鳴らない
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:56:47.41 ID:oVDMMovA0
インプも鳴った気がするな
なんの型かは忘れたが
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:58:06.91 ID:XIQHxoUY0
>>819
アルテッツァの6MTも鳴るよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:36:39.39 ID:MJZ00sz30
>>819
(免許を持ってないから)今まで(テレビゲームの中で)ずっとMT車乗り継いできて、今も(ゲームの中では)MT車だが、バックでアラームが鳴るのは見たことないわ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 23:59:25.98 ID:hxIKfSjs0
俺も初めて聞いた
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 00:15:42.99 ID:TFPKKVN30
降りようとして、Pに入れたつもりが実はR
ブレーキ踏んだつもりが実はアクセル
あとはパニクってDに入れたままアクセルを踏み続けたわけか・・・
832627:2014/12/30(火) 00:17:19.39 ID:YFSFi2sr0
>>825
スバルの6速は鳴るよ(5速は鳴らないかも?)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 00:32:26.63 ID:Qc77jvo40
2年前新車で買った俺のRX-8は鳴らない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 01:39:19.65 ID:w+HvGdvZO
86も前乗ってたZZTセリカも鳴るよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 10:09:22.81 ID:5tfAMlGV0
>>825>>828>>834
AE111レビンのMTも鳴ってた
トヨタは鳴るようだね

トヨタのATで、Rに入れて鳴るようになったのは1988年
ST170カリーナのフルモデルチェンジや
ターセルコルサカローラ2のマイナーチェンジからで
その当日のMTは鳴らなかったのだと思うけど
上の記述通り、後追いでMTも鳴るようになったんじゃないかな
まぁ今時MT自体が少ないけどさ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 10:10:08.31 ID:5tfAMlGV0
>>825>>828>>834
AE111レビンのMTも鳴ってた
トヨタは鳴るようだね

トヨタのATで、Rに入れて鳴るようになったのは1988年
ST170カリーナのフルモデルチェンジや
ターセルコルサカローラ2のマイナーチェンジからで
その当日のMTは鳴らなかったのだと思うけど
上の記述通り、後追いでMTも鳴るようになったんじゃないかな
まぁ今時MT自体が少ないけどさ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 10:10:46.86 ID:5tfAMlGV0
>>825>>828>>834
AE111レビンのMTも鳴ってた
トヨタは鳴るようだね

トヨタのATで、Rに入れて鳴るようになったのは1988年
ST170カリーナのフルモデルチェンジや
ターセルコルサカローラ2のマイナーチェンジからで
その当日のMTは鳴らなかったのだと思うけど
上の記述通り、後追いでMTも鳴るようになったんじゃないかな
まぁ今時MT自体が少ないけどさ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 10:12:53.35 ID:5tfAMlGV0
なんかサーバおかしい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 11:41:09.57 ID:Fos4Pvqy0
B4(BL)の6MTスペBだが、そんな音鳴らんぞ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 12:11:57.08 ID:H9yZd/6L0
トヨタは左前がリバースの6MTの車種の場合、室内でブザーが鳴る。
80スープラは6MTでも特殊操作と右後ろだから鳴らない。
5MTは現行の物でも鳴らない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 12:21:26.08 ID:wPYW2iDK0
>>832
3代目インプ5MTだが車内アラームのみ鳴るぞ

>>805
これ客の車でやらかした奴じゃなかったっけ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 13:46:38.06 ID:BtvQR5Dx0
インテグラもシビRもNSXも鳴らない
ホンダは鳴らないんだろうな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 14:49:17.23 ID:61crG1bs0
101レビンは鳴らなかったぞ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 14:54:32.93 ID:BeAciMgo0
Rにミスシフト防止でアラームが鳴るのだからRにミスシフトする可能性の無い
シフトパターンにはアラームが付いていないと言うこと。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 16:47:00.17 ID:c5A2Lru00
つうか、システムにRを検知する信号があるかないかだよな
昔は、後退灯の配線から横取りしていたらしいが
最近はナビにもリバース連動カメラがあるからMT車もRを検知できるようになっている
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 16:59:35.18 ID:wRv7g6Kj0
MTでもRにするとバックランプ光るよね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 17:22:09.42 ID:c5A2Lru00
>>846
それは、原始的なワイヤードロジックで電子制御じゃないだろ?
ECUでリバース検知をしているかどうかという話
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 17:22:09.42 ID:Zj/Bjpez0
>>815
それ気になったのでgolf5にはブザー付けたなぁ。バックランプにブザーとフラッシャユニット噛ましてた。鳴るとなんか安心
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 17:57:54.46 ID:CSYcoAID0
リバーススイッチは必ず付いてんだから、鳴らすかどうかはメーカーの腹積もりだけ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 18:24:06.48 ID:N0X2tqqj0
鳴る鳴らないは、メーカーや車種でバラバラなのか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 18:26:07.68 ID:wRv7g6Kj0
MTでバックする時は多少大目に吹かしてブオンブオンしとけばいいんじゃね?

ピーピー鳴るとカッコ悪いよ

MT載せ換えの車あってピーピーなってカッコ悪かった
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 18:33:53.35 ID:OLKm03eX0
>ピーピー鳴るとカッコ悪いよ

誰に対してカッコワルイの?
もしかして車外にも鳴り響いているとでも?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 18:43:14.52 ID:r5KPdfqz0
電動フォークリフトは鳴らなきゃ危険
ディーゼルのも鳴るやつがある
カッコワルイのは空吹かししのアホだろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:03:53.77 ID:wRv7g6Kj0
フォークリフトやディーゼルで空ぶかしやってもカッコ悪いからな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:04:45.93 ID:wRv7g6Kj0
>>852
車外とか知らんけど助手席乗っててビビった
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:10:12.69 ID:EywsRmD20
変な男
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:35:53.27 ID:GeTomtrJ0
>>854
電動フォークリフトで空ぶかしするやつを尊敬する
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:36:33.00 ID:OLKm03eX0
助手席に乗っていてビビったことと、Rアラームがカッコワルイことの関連が解らん。
ビビッた自分がカッコワルイというのなら解る。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:37:00.97 ID:K9Ap38zA0
ランクス、オーリスは鳴るだろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:37:13.92 ID:JUOtpIbs0
電動フォークリフトに空ぶかしって存在するんか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:48:56.79 ID:yPqPIRst0
電動モーターでいったい何を吹かすのか
キュイーンってカラ回りさせるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:54:22.31 ID:dZNP0TM70
運送屋乙
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:54:34.54 ID:qWQjsd/R0
>>861
そんなことしたらモーターか制御系が焼ける
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 20:03:53.63 ID:n1d+qPCI0
>>851

こういう輩に限って、いざ事故ると「鳴らないから〜」と言い訳する
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 20:06:35.87 ID:TFPKKVN30
そういえばハイブリッド車って空吹かしできないの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 20:20:26.13 ID:yPqPIRst0
そもそもブリッピングがなぜ後退の意思表示になるんだ

自分の前に止まってる車がブオンブオンやりだしたからと言って、
気持ち悪いやつだとは思うけどバックしてくるなんて思わない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 20:28:55.43 ID:vRPCGmDT0
思わない人には思わないんだろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 20:56:48.33 ID:Drohrclo0
かなり前の話だし自分の話じゃないし事故でもないけど…
友人が買ったばかりのランクルをマンションの駐車場に停めていた。
なんか騒がしいので外に出てみてみると自分のランクルの屋根に人が寝てる。
と言うか死んでる?
なんでも上の階から若いお嬢さんが飛び降り自殺したそうで、修理でと言う話もあったけど流石にそんな車乗れないと新車にしてもらったそうです。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 20:58:30.19 ID:GeTomtrJ0
>>868
スレ違いだな
他でやってくれ
870851:2014/12/31(水) 04:09:35.06 ID:VJ04arn90
お、結構俺人気だな

ごめんなピーピーがカッコ悪いとか言って

小鳥のさえずりみたいで可愛いよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 19:55:46.90 ID:b5vukyRk0
俺もリバースで音が鳴らない車に買い替えた時、焦ってると間違える事が何回かあったのでブザー付けた。折角なんでサイドブレーキ解除し忘れて発進してもアラームが鳴るようにした。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 20:21:17.09 ID:Uk0gpp1a0
>>871
サイドブレーキを解除し忘れて発進したとき、というのを検知する方法を詳しく
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 22:14:08.42 ID:IsLaugB90
ATならギアがPかN以外、MTならN以外にギアが入ってる状態でサイドが外れてなかったら鳴るようにしたんじゃないの
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 23:17:32.88 ID:b5vukyRk0
>872,873
サイドブレーキの警告ランプ(うちの場合は点滅する)からサイドブレーキの状態を、
車速パルスから動作を判断してます。その他色々機能を付けてるので制御はマイコンで
やってます。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 23:18:30.04 ID:IkZ/IIEM0
パーキングの信号と車速パルスを同時に拾うとブザーが鳴るのかも
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 23:19:33.40 ID:IkZ/IIEM0
リロードしたら、レスがあった
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 00:03:16.51 ID:IsLaugB90
それ発進してからじゃないと鳴らないじゃん

何か重いな、、あれ?サイド解除忘れてた
ってのと同じだからブザーの意味無くない?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 00:49:32.27 ID:lTgZnye50
ガッツリ利いてる場合は気付くだろうけど、中途半端に解除されてて、
気付きにくい場合のためのものでしょ
それに、坂道発進などで一々鳴らされてもねえ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 00:49:40.46 ID:rudMnFl/0
それでも鳴る方がいいだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 00:53:54.52 ID:lTgZnye50
走ってから鳴れば十分
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 01:02:12.98 ID:41ny34X30
>>878
つうか、中途半端に解除するような操作をするのが悪い
俺は免許取ってから25年はMT車に乗っているが、中途半端に解除したことなど一度もない
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 01:07:16.74 ID:lTgZnye50
>>881
ナンセンスな話だな
そんなこと言い出したら、ESCも自動ブレーキもほとんどの人には不要ってことになる
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 01:28:13.22 ID:qFAbJX550
>>882
殆どの人には不要な機能だと思うよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 10:06:00.81 ID:Cxw1cq500
>>882
どういうシチュエーションで「中途半端に解除」状態が発生するのか知りたいな
普通は最大まで引くか全部戻すかしか操作しないだろ
それともサイドコンソールに芳香剤とか缶コーヒーとかたくさん並べてあって、サイドブレーキが全部下りない状態だとか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 10:33:29.68 ID:YYQ0i9OU0
中途半端な解除状態にするのが悪い(キリッ
「俺は免許取ってから25年はMT車に乗っているが、中途半端に解除したことなど一度もない」なんてのは見当外れな話だよ。

ウッカリだか、ミスだか故障だか何にせよ、
そういう良くない状態になっていることを知らせる事のできるブザーなんだろ。
走れちゃうけど、何らかの理由により少しサイドブレーキか掛かっている状態に気付きやすくする、
誤操作に対してカバーできているのだから十分だろ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 10:38:28.94 ID:dBK/ioX10
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 12:13:53.19 ID:/r9rByGh0
>>886は正気か?ワッパかけられっぞ。晒してる人への賠償金も払わなアカンで?
違法駐車どうのと散々晒してもその駐車場代はこれから>>886持ちになるとか笑える話だぞw
888 【酔ってないもん】 :2015/01/02(金) 13:19:11.31 ID:Q2/2oePN0
888..................888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 14:43:25.22 ID:Cxw1cq500
>>885
それが頻繁に起きるなら装置として必要だが、構造上起こりそうもないならムダだと思うが
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 16:20:00.99 ID:qFAbJX550
>>889
パーキングブレーキの警告、最近の車は国内外問わず付いてる気が。コンピュータに信号取り込んでるついでで鳴らしてるだけなのやら
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 16:28:09.65 ID:n0n8UJvH0
実際無用なら装備されることはないわな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 18:21:19.10 ID:Y6snXcVr0
軽にもパーキングブレーキ警告ブザーがついてるな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 19:10:07.00 ID:YYQ0i9OU0
>>889
ブザー付けた人は、それが頻繁になるから付けたんだろ。
頻繁にならないなら、ブザー付けた人だってそもそも付けないだろうが。

頻繁になる原因が、操作の悪さなのか、故障なのかは知らん。本人に聞け。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 19:19:14.83 ID:wNRHO77B0
たまに忘れるときが有るからブザーは必要だな。
パーキングランプ点灯中に走り出すと直ぐに鳴るからパルス拾ってるんだろうね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:09:52.45 ID:GG6x8zGG0
レス増えてると思ったら、お騒がせしてすみません。

購入した当初で焦った時に、中途半端にサイドブレーキ → 出発
という事があったので作製しました。最近は殆どお世話になって
いません。しっかりブレーキ引けば殆ど動かないですし。その他の
機能と一緒に作ったので、おまけみたいな感じになっています。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:11:41.32 ID:GG6x8zGG0
>895
正確には「中途半端にサイドブレーキを掛ける → 忘れてそのまま発進」です。
当初は引きしろが良く分かってなかったので。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:15:24.72 ID:N5tIvtzt0
他スレから転載

事故 アイサイト
https://www.youtube.com/watch?v=VxFhNz50yvs
投稿者コメント
高速道路でのスリップ。前に事故車があり、運転席に激突するところでしたが、
ブレーキ-の効かない中、アイサイトに救われました。
納車1カ月後、ドラレコ装着2週間後でした-が、本当にこの車で良かったと思いました。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:23:45.25 ID:hwMNaLu80
これ、アイサイトだからどうにかなったという話なのか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:23:46.43 ID:fMGY7Foy0
アイサイト以前に、どうみてもスピードを出しすぎてる気がするんだが
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:25:12.54 ID:essBxNXB0
>>897
車間距離取らなすぎだろこれ
こんなのが自分の後ろにいたら嫌だな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:27:22.58 ID:Sot3FHOd0
どうせノーマルタイヤなんだろうよ。

つーか、雪道でノーマルタイヤの奴は検挙しろよ。
飲酒運転レベルの危険行為なんだけどさ・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:36:49.38 ID:hwMNaLu80
>>900
現に止まれてないしな。
スペースがなければトラックにカマ掘っている。
はるかに重く運動性に劣るトラックさえ難なく回避できているのに
こんな自爆特攻かますような運転自体オカシイ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:47:08.51 ID:diTmRtAO0
>>898
アイサイト=VSCの進化型+ATの進化型+4WD等・駆動方式の進化型
VSC=ABS等・ブレーキの進化型+TRCの進化型
上記のどれか一つのメカニズムでも抜けてたら
アイサイトは成立しないからな
撮影者はそういう意味での総合評価じゃないかな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:55:04.25 ID:GcSUypNx0
>>903
ステレオカメラによるプリクラッシュセーフじゃないからアイサイト関係ないよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 22:08:37.68 ID:CaSZsGph0
>>897
トラックがブレーキ踏んだ時点で自分も止まれよ
積雪路でいきなり空いている車線に逃げるとか、ヴァカもいいところ

昔はこういう奴は即座に事故って死んで淘汰されていたからそれでよかったが、今は技術のせいで生き延びてまた同じ事をするからなぁ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:19:05.89 ID:p7epg+Ng0
トラックがハザード点滅させている時点で前方に異常ありなのに
普通に車線変更(この時点でスリップ状態か?)からVSCでなんとか姿勢制御かー

安全装備あるからどんな時でも安心だ〜、なんて幻想もいいところ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:38:25.79 ID:H4HS5smx0
危険予知もしてないしアイサイト関係無いよね。スバヲタキモイw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:45:37.70 ID:bqCp/3lu0
12秒あたりから延々と聞こえるゴロゴロ音ってABSの作動音だろ。
止まれたのは運だよ。
止まれなきゃ車内に人のいる軽を吹っ飛ばして人身事故だったよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 00:53:29.34 ID:bj29IUcP0
ごっつん音がしてるから、右はやってるだろうなぁ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 02:15:17.16 ID:7xsAoEYp0
教習所のシミュレータでももう少し意地悪かな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 02:16:49.30 ID:p7epg+Ng0
>>910
シミュレータならトラックの影からお爺ちゃんが飛び出してくるシチュエーションだね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 02:31:30.81 ID:hMW9Q0hx0
何もないところで前車のトラックがブレーキ踏みまくってあげくにハザード出してるのに
なーんにも考えないでそのままの速度でトラックに接近して
なーんにも考えないで車線変更して

普段の運転見てみたいわ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 03:19:03.39 ID:2ry9PxRz0
トラックの運ちゃんがポンピングブレーキしてる時点で何か感じなかったのかね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 03:35:21.64 ID:Dc/pqsUh0
雪道だしな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 04:46:33.69 ID:nvYyJqYB0
アイサイト関係ないな。
トラックの運転手さん
すげぇー親切じゃん。
馬鹿な運転手。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 08:07:47.14 ID:edF8xomM0
こいつ流石に莫迦すぐるwww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:15:30.85 ID:lWKVc+Hz0
これノーマルタイヤなの?
本当に車に助けられたって感じだな。しかし飛ばし過ぎだし車間距離が…
フォレスター乗ってるけどこんな運転出来ないわ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:38:29.18 ID:qma6afj+0
>>897
概要からGoogle+見られるけど自撮りの画像うpするってすごいな
https://plus.google.com/100337434626385045049
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:40:43.94 ID:0qh9ZoC40
おつむの足りないやつなんざいくらでもいるってこーね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:44:12.49 ID:0qh9ZoC40
>>918
ん〜残念だな。(そういうこと)知っていてもおかしくなさそうな風貌だけど
運転してたのはスのほうか?奴らは顔つきから判断できないからな…

>>919

>>917
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:52:41.01 ID:edF8xomM0
こういう輩が玉突き事故の原因になるんだな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:02:48.44 ID:1eV3pCdE0
トンネル抜けて雪道、の時点で安全速度まで減速・車間距離を2倍取るだろ
幸い併走している車両もいないんだから落としすぎる位速度を落としても悪くないシチュエーション
スタッドレス履いているのか知らんけど、ムチャに飛ばしすぎ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:34:48.66 ID:HKB9fu0s0
アイサイトと関係ないじゃん。
強いて言えばABSか。

スバオタってこういう馬鹿信者多そう。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 12:21:19.38 ID:rUfRugV20
ポンコツ軽トラで高速に乗って案の定故障したら今度は車道に出て助けを求めようとする馬鹿なジジイよりマシ
あのせいで7時間ほど缶詰
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:33:57.88 ID:Eg2zhZ2A0
全く無関係の話を持ち出してどうした
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 13:47:03.97 ID:qPphdeMQ0
無関係の話でそらそうとするのは関係があるからだろう
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 16:30:44.01 ID:G6Y2/z5c0
>>923
それはスバオタじゃなくてにわかだよ。
本物のスバオタは「オートマは女子供の乗り物」って言ってアイサイトついたオートマ車買わずにターボ四駆MT(笑)買うからね。そう、俺みたいに。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:05:45.59 ID:edF8xomM0
本物のスバヲタは未だに1600のパートタイムレオーネ乗っているだろw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:41:44.80 ID:v95j65mH0
>>928
いや、いまだに水平対向のアルシオーネに乗っているはず
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:49:41.34 ID:edF8xomM0
>>929
それ、ダウトや。
スバヲタじゃねぇ一般人の俺でも2.7Lの初代アルシオーネの良いのが有れば欲しいもの。

文句なくカッコイイ。実用には不向きだがwww
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 18:35:01.31 ID:y7vteJAS0
スバルを好む人は鬱陶しい人が多いんだな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 18:48:18.16 ID:wUDXNikL0
>>897
VSC(含むABS)のお陰だな…
ステレオカメラのアイサイトは関係無い。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 20:50:43.35 ID:GneXNn640
てか、漏れみたいに納車前に死んだら
車ってどうなんの?契約破棄?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 21:25:18.22 ID:CGu+E51c0
つまんね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 21:46:28.49 ID:edF8xomM0
>>933
登録前であれば親族の申請で登録回避して貰い、在庫になる相当額払って終了だと。
登録されていたらマンドクサイが遺産になるから相続して支払いしなければいけない筈。
もしくはディーラーと相談して新古車で流すようにして差額を支払う。
ローンの場合は契約条項に契約者死亡時の対応が書いてあると思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 22:18:45.87 ID:X3dTRTUR0
>>933
成仏しろよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 11:55:12.43 ID:VPpoFUXR0
>>931
照れるからあまり褒めるなよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 12:04:02.99 ID:TullpTfG0
>>937
褒めてるんじゃなく貶めてるんだが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 15:00:23.97 ID:46L3I9pf0
>>938
それがご褒美になる人種もいるんだ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 15:50:35.47 ID:TullpTfG0
>>939
そういう奴は、本気で褒めればいいんだなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 22:35:19.50 ID:fSth5pVN0
>>933

死んぢまった奴がグダグダ言うな!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 08:27:53.05 ID:aw6qR82D0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 15:02:37.55 ID:jJYeHwQe0
>>933
ザオラル
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 15:11:31.72 ID:EidRRdHM0
ザオリクしてやれやw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 16:23:12.25 ID:HmCxXiWA0
ザオラズン
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 14:13:13.85 ID:VHfzTpeq0
イマラチオ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 15:44:14.14 ID:KDQoOxm60
今、羅臼
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 18:02:15.72 ID:YZsGcxWo0
はいになった
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 20:06:32.89 ID:5OlH5u3j0
燃え尽きて?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 00:04:48.45 ID:NP7BtY2c0
ハーブで?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 02:02:06.75 ID:sLV3Mjvo0
脱法改め危険乙
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2015/02/14(土) 23:27:53.64 ID:u77BSlUX0 [2/2]
>>298 いかにも塗り直してもらいました感を出さないための処置なのね、ありがと
>>299 そう左後ろのドア。納車されてヤッホイしてたら、7時間後バックで巻き込んだ死にたい
クォーターとやらを塗装しなかったが為に色違いが出るとかはないかしら(´;ω;`)

【素人】板金・塗装はここで聞け!36get【歓迎】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1415042985/