警察庁、中型免許見直し、近く有識者検討会設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
警察庁、中型免許見直し、近く有識者検討会設置 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000044-rps-soci

警察庁は、中型自動車免許制度を見直す方針を固めた。近く有識者による検討会を設置し、検討を始める予定だ。

中型免許は、2007年に創設され、車両総重量5トン以上11トン未満の車両を運転できる免許(経過措置として8トン未満限定あり)で、
受験資格が20歳以上とされているが、宅配便の集配やコンビニ配送などに使われる2トン車の総重量が5トンを超えるケースが多く、
普通免許しか持たない高校新卒者が乗務できないという問題が起き、以前から全日本トラック協会などトラック運送業界が見直しを求めていた。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:07:50.23 ID:k68KgoXB0
続き・・・

また、全国高等学校校長協会も高校新卒者の雇用確保の観点から、今年5月、警察庁に要望書を提出していた。

トラック運送業界や校長協会は、普通運転免許で運転できる車両総重量範囲の上限を現行の5トンから6.5トンに拡大するよう求めているが、
警察庁では中型免許の受検可能年齢見直しなど、中型免許の制度改正で対応することになるとみられている。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:30:13.12 ID:1HJdOe8l0
事故が多いからと中型限定にしておいて
中型自動車免許制度の見直しとか給料泥棒過ぎるだろ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:46:41.74 ID:JMuMVsX80
どう見直されるかわからんけど
例えば新普通免許を取得後に、旧普通相当の積載4tまでの車種を
18歳でも受験可能とでもすれば良いんじゃね?
そうすれば、かつての旧普通免許取得者は18歳で積載4tが運転できたことを考えれば
条件は同じ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:55:18.31 ID:LaA5hw8c0
元に戻せ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:59:05.55 ID:hNHTzz4K0
元に戻したって、現行の普通免許は何の審査もなしに旧普通免許相当にはならないよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:26:15.35 ID:d6Y0MJe10
元に戻したら、トラ乗りであろうと、そうでない人であろうと
全員が全員、積載4t免許の取得を強いられる
トラ乗りには万歳だが、リターカー〜2L級の普通乗用車や軽自動車にしか乗らない人には
オーバースペックな無用な免許
だからそういう人の為にも新普通は必要
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:30:58.69 ID:mlHTjqY+O
ふむ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:46:41.74 ID:edA/KqQf0
その前にむやみにトラックを増やす経済構造を止めろって。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 02:27:29.01 ID:mWaPFT9/0
>>9
物流の要を減らしてどうする。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 06:02:16.44 ID:NILIa9Kk0
見直されたとして、取っちゃった奴らに金は戻ってくるの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:28:45.24 ID:wc8hOI210
なんで金が戻ってくる発想が出てくるの?免許が取れる年齢の人間の発想とは思えない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:50:34.84 ID:RNmj4WesO
AT限定免許廃止のほうがまだ現実味あるな。
(ただし、身体的理由でMT運転できない人のAT限定は続行)


強いて言うなら、取得後の最低2〜3年はMT車運転義務(その期間内のAT運転は資格外運転扱い)にでもしたほうが日本でのドライバー平均レベル維持にでもなるだろ。
少なくともコンビニへ突撃は減らせるんじゃないか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:52:35.55 ID:MISIU3pv0
中型も18歳以上で取れてしまうようにして、そのかわりに
現状旧普通免許で乗れてしまう特定以外の中型も
特定中型まで含めた中型免許と同じ適正検査を必須にしてしまえw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 08:28:36.34 ID:JLxfJlqx0
採用条件で、旧普通免許か中型免許以上というところもあるな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:39:18.23 ID:8sX+WROIP
>>13
MT車は殆ど流通してないし、そんなことしたらMT車がクソ高くなって車乗れないのが続出するわ、ただでさえ高いスポーツカーの保険がさらに上がる
1ミリでも頭使えばわかるだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:01:39.92 ID:q3ybrNRr0
>>14
ほぼ同意。

>>15
そうなんだよな、俺、運送業界で働きたいのだが
旧普通免許、もしくわ中型ないと無理って言われたし。

俺の友達は旧普通免許(車ほとんど乗ってない・ほぼペーパードライバー)
俺は新普通免許(運転バリバリする、年間5万キロほど)
なのに俺がトラック乗れなくて、友達がトラック乗れるなんて、おかしすぎるわ!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:07:34.31 ID:q3ybrNRr0
[車板]
警察庁、中型免許見直し、近く有識者検討会設置
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378732023/

[ニュース速報+]
【行政】高校新卒者がトラック乗務できない…自動車の中型免許見直し見当 - 警察庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378735465/

[ビジネスnews+]
【車/行政】警察庁、『中型自動車免許』見直しへ--トラック運送業界や高等学校校長協会の要望受け [09/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378732262/
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:21:05.74 ID:vVZglQM40
バイクかと思った
いよいよ600ccなのかって
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:26:57.92 ID:DEOaGnv2i
年齢見直しはするべきだよなあ。
高校卒業後2年も必要な免許取れないなんて、
ドライバー志望の若い子の人生狂うぞ…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:09:34.32 ID:DpSSnXLd0
>>17
仕方ないだろ
お前とその友達とでは取得した免許がそもそも違うし、スタートから違うんだよ
制度上仕方ないことだが、同じ免許を取得した訳ではないのでお忘れなく
お前とその友達との年齢差が近ければ免許取ってから大分経つんじゃねーの?
取得後2年以内なら仕方ないけど、そうでなければグダグダ言わずに、さっさと中型を取れ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:15:26.19 ID:q3ybrNRr0
>>21
まぁ〜制度は制度だからしょうがないんだけどさ、
現状俺は中型を取らないと、旧普通免許を取得したやつと同じにはならないわけだし

ただ旧普通免許を取得してるやつに聞くと、教習所でトラックの運転講習なんてなかったっていうから
現在の普通免許を取得してから2年経過すると、自動的に旧普通免許と同じ扱いになるとか、
そういう制度にして欲しいわけよね。

もしくわ、旧普通免許を取得したやつも、中型免許を取得しないとトラックに乗れないとかにしてくれないと
不公平だわな〜
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 01:51:38.66 ID:qOo2y8su0
不公平?(笑)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:12:33.55 ID:nl2lhNWTi
本気で運送業で働きたいなら、大型位取ってこい
って言いたくなる書き込みですねw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:17:26.79 ID:xvJ03KZe0
中型免許(リミテッドエディション)所持者だけど、
高卒でトラック会社に入って半年で、いわゆるオバケロングを運転した時は恐かった。
初心者マークの付いたオバケロングなんて周りも恐かったと思うw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:03:33.29 ID:4F/7VaSg0
>>22
>中型免許を取得しないとトラックに乗れないとかにしてくれないと

新普通免許ではトラックに一切乗れないことはなく
サイズ重さ相応のトラックなら運転できるんだぞ
その書き込みを見ると、そう理解でもしてるんじゃないかと思って
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:09:22.29 ID:ZZoY0ngj0
>>25
高速で一度若葉と枯葉を付けたオバケに遭遇した時は生きた心地がしなかった
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 03:28:01.73 ID:SF9PD3ba0
>>26
あ〜いや、それはわかってるんだ。
まぎらわしい言い方で悪い。

新普通免許でも小さいトラックなら乗れるんだけど
実際、求人に応募すると、
旧普通免許所持者か、中型免許以上所持者。
と言われ門前払いされちゃうから、
俺の中では新普通免許では事実上トラックには乗れないと思ってる。

コンビニの深夜配送とかやりたいのよね。
1日12000円ぐらいもらえるし、1人で気軽だし、楽そうだし。
まぁ〜勿論車体が大きい分、運転は慎重にしないと駄目だけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 08:42:13.36 ID:PRFuE1px0
>>27
遭遇しただけで?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:25:50.67 ID:p2Oitv1p0
中型って適性検査を通って取ってしまうと更新する度にその時の検査に必死にならないといけないんでしょ?
取るときギリギリで取れたけど更新するときは無理となった場合の降格ってあるの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:08:45.43 ID:xcrIQwK+0
>>30
深視力がどうしてもクリア出来なければ中型だけ返納になる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:44:52.37 ID:EDv1Dgpci
深視力は普通免許も取り入れるべきだよな〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 01:29:37.17 ID:1O6i/ZNG0
>>30
強制的な降格ってのはない。とはいえ検査に通らないままでは更新できなくて失効する。
それだと原チャリさえ乗れなくなるから自主的に基準の緩やかな下位免許だけにして更新する。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:32:48.84 ID:lUvvG1oC0
旧普通を持っていて特定中型部分を新たに取って限定無しの中型となった場合、
中型の更新ができなかった場合は中型まるごと諦めて現普通としないといけなくなるのか
特定中型の更新ができないとして中型の限定付き(旧普通)になるのか
どうなんだろう?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:52:56.63 ID:ykSh7xXV0
>>34
現普通になる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:04:07.55 ID:FfFlVkZAO
>>34
>>35の言う通り、現普通免許に「格下げ」になる
「中型車は中型車(8t)に限る」は「特例」
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:32:38.64 ID:EiKzVPlt0
格下げつーか、中型を返納して学科技能免除で現普通を新規取得だね。
強制じゃないから更新しないで全免許失効という選択肢もある。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:44:06.71 ID:uuwqaE4Ri
大型持ちなんだけど、8t限定の条件が書かれてるんだけどなんでか知ってる人居るかな?
深視力落ちた時に旧普通になるからって思ってたんだけど・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 01:25:24.26 ID:virBmmYa0
中型免許新設よりも前に大型を取得していた人なら、その通り。
中型免許新設以後の取得なら、深視力検査に落ちたら、現行の普通になるよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 03:53:23.69 ID:fYKgijmu0
>>38
試験場によって解釈・運用が異なるため、現行制度下へ移行した際の表示が違うそうだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 07:13:20.68 ID:RU35LS1Y0
>>40
現行の大型で特定中型も乗れるってこと?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:05:32.99 ID:RlxXaFu4P
中型免許新設以前の大型取得者が大型失効した時に、旧普通免許の条件に戻る為に必要(書いてないと現行普通免許に格下げ)な為と免許更新の時に説明を受けたよ!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:18:17.47 ID:qCyMREZW0
>>41
新でも旧でも大型免許があれば「道路運送車両法でいう普通自動車」はぜんぶ乗れるよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:51:52.34 ID:RU35LS1Y0
あのクロスリファレンスがいまいち理解できてないんだよねw
原付と小特がそれぞれ単独の免許で、それより大きなのは
原付と小特も運転できて、さらに大きなのはその小さい物も
運転できるという考え方で一致するのかな?

>>43
つまり、旧大型持ちは現在の免許証では現大型と
旧普通の範囲である中型8t限定を持っているという
特定中型部分がぽっかり開いた表記になってるけど
現大型が特定中型を含む中型全部も乗れるから
問題ないよねという状態であるということで良いのかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:20:05.57 ID:4NsjX1960
利権屋が社会の突き上げ喰らうの見てて笑えるw
ママさんチャリンコの件でも相当反発あったらしいなぁw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 07:47:13.84 ID:/XK8eSYF0
>>40
国家資格なのに試験場ごとに解釈が違うとか有り得ません。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 16:33:02.73 ID:/yKpAzYS0
>>46
有り得ないはずなのに実際はそうなってるから困るよね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:07:04.50 ID:VkLKaGx20
関連スレ
【悲報】新普通免許は免許として扱われない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1376770082/

中型免許は別に否定しないが、総重5トンという理不尽な基準がムカツクところ。
おかげで2トン車の大部分と3トンが普通免許で乗ることを認められなくなってしまった。
普通、中型と言えば4トン車(ファイター・フォワード・レンジャー・コンドルクラス)のことを指すはずなのに、なぜ総重5トンという基準なのだろうか
トラックで総重5トン超えないのなんて軽トラと2トンショート平、あとは新車の架装前のトンボシャーシくらいしか無いんじゃないの?

軽トラは普通免許で乗ることを認められてるからいいけど、軽トラの無い会社で劣化普通免許の人だったらそれこそプライベート専用ままごと免許になってる人もいるんじゃないかな。
まだ俺は軽トラがあるおかげで会社の先輩達と同じ仕事ができて恵まれてる方だと思う。

中型の教習車だって4t平だから、パッと見、というか表向きは「中型車の免許」に見えるようにしているが、
実態は「普通車サイズのトラックの大部分が含まれた理不尽な免許」であるということに誰もが気づく。

あんまりにも中型免許が馬鹿げているので自分は中型スルーで大型取ろうと思う。そしたら乗ることを認めらる車も増えるし。

3tだって技術的には乗れるのに(運転させてもらったことある)、この馬鹿げた基準の所為で制限されているのが腹立たしい。

ちなみになぜ自分が「乗ることを認めらる」っていう遠回しな言い方をしているかと言うと、中型免許というのは技術的にトラックに乗れることを認めようとしないだけだから。
中型免許なんてのは馬鹿の独りよがりだわな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:30:21.30 ID:rwR8O63m0
18-19歳の新人が運転する4tドライバンが交差点手前で追突事故を起こしまくった結果だろ?
だったら理不尽な規制ではない。

小型トラック専門の会社で20歳まで働いて、その2年間の無事故証明書を持って、大型の会社に移籍するしか…。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:55:32.10 ID:VkLKaGx20
>>49
お前俺の言ってることわかるか?

>18-19歳の新人が運転する4tドライバン
それに2トンと3トンは関係ねぇだろって言ってんの。

なんで4トンが事故ったら2トンと3トン乗ったらダメってことになるの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:58:43.41 ID:pR7h0ofEP
>>48
運転免許ってそもそもそういうもんだろ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 19:01:47.97 ID:4RAo6Cu/i
>>50
4tで事故るなら2t3tが大丈夫と言い切るのは難しいな
安全持って規制しといた方がいいだろ
キミみたいな自分は大丈夫って思ってる人が事故るだけだから
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 19:17:43.94 ID:VkLKaGx20
>>51
ふーん

>>52
馬鹿野郎
4tで事故らないように、2t3tで訓練するべきだろ。
そのための中型免許じゃねぇかよ。ねぇわな実際。

危ないから乗らせない、じゃなくて危ないから練習できるときに練習して、失敗できるうちに失敗しておくべきなんじゃないか?
乗らせないで危ない危ないとか言ってるのはただの偏見に過ぎないよ。人を侮辱してる行為だと思うね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:04:53.61 ID:/XK8eSYF0
普通免許で俗に言う2トン車3トン車には乗れるじゃん。
俗に言う2トン車って積載量が2トンなのであって、総重量が2トンじゃないのよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:12:57.22 ID:VkLKaGx20
>>54
え?どゆこと?
俺は積載が2t3tって言うつもりで言ってるから間違ってないと思うけど…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:19:40.23 ID:/XK8eSYF0
車両総重量が5トンを超える4トン車のシャシでトラックで積載量が2500Kgとか表示されてるのは
装備品(パワーゲートとか燃料タンクとか冷凍機など)で空車重量が大きいから積載量がとれてないだけで
俗に言う4トン車なんだけど、実際の積載量が2.5トンだからって2トン車だと思ってる訳じゃないよね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:27:27.51 ID:/XK8eSYF0
2(3)トン車の総重量(定員、燃料、積載物を満載した状態の重量)は5トン未満と定められてるわけなんだが、
そこのところをまず理解しているの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:36:28.23 ID:rwR8O63m0
>>53
トラックでの事故は許されない失敗。

2tドライバンは新・普通免許で乗れるから問題ない。


しかし、まー、なんだ、今回の件の落とし所は、トラックを運転する職に就きたい18歳に配慮するってことでいいよね。ならば、

1. 18歳でいきなり中型免許を受けられるよう改める
2. ただし中型の取得後2年間は、定員11-29名の乗用車&11t車、つまり特定中型車は乗れないこととする
☆日本では、普通二輪免許が取得後1年間はタンデム禁止になっている。その例があるので、このような規制を受け入れる余地はあると思われる。

建設的な提案だと思うのですが、
どうでしょうか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:48:49.89 ID:FV0MQXUd0
>>57
そんな決まりなとなど無い。
例えばエルフには、3トン積みでGVWが5トンを超えるものがある。
http://www.isuzu.co.jp/product/elf/lineup/pdf/elf_hira_shogen.pdf
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:55:01.47 ID:VkLKaGx20
>>56
それは知ってるよ。俺が言ってる2t3tっていうのはキャンターとかエルフ、デュトロやタイタンクラスのこと。
(ファイターミニヨンとかフォワードジャストン、デーキャブレンジャーとかコンドルSは中型と見なしている)

実際ファイターの短尺のパッカーとかでも積載1850kgとかだったりするしな。酷いのだったら短尺じゃない4tパッカーでも積載1550だったりするしwww
それこそ大型のガス輸送のトレーラーでも積載200kgっていう代物もある。

>>58
じゃあ尚更練習必要じゃないか。早いうちから経験は積んだ方が良いと思うな。

つーかあれだ、それなら普通免許に4トン車の教習も組み込めばいいんでねぇの?希望制で。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:32:06.39 ID:8RRHjxVI0
トラックはシャシーに荷台を架装しそこに荷物を積む。
同じシャシで総重量が同じなら
無蓋の平ボデのほうが冷凍車よりも荷台を軽くできるので積載重量は多くなる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:37:48.92 ID:VkLKaGx20
今だったらフェンダーとツイストロックだけが付いた31ftコンテナ車とかもあるよね。
荷台の台枠を省略した奴。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:41:33.57 ID:pR7h0ofEP
19歳「自分は技術はあるのに免許制度が悪いだけ!」

一番怖い
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:43:46.61 ID:VkLKaGx20
え?俺いつ19歳って言ったっけ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:51:47.87 ID:pR7h0ofEP
40歳「自分は技術はあるのに免許制度が悪いだけ!」

どっちにしても怖いなw
運転において技術の過信は禁物だな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:57:49.87 ID:lCUdtmUs0
そもそも何故、わざわざ18歳に拘るのか?高卒新卒に拘るのか?ってとこだ
高卒でトラック免許が取れなくて困るというのなら
義務教育を終えた中卒社会人には、何の運転免許も取得することができないのも問題視しなければならないし
新卒に拘るなら、免許を取れる年齢に達するまで大学で勉強してれば済む話でもある
大学を出れば年齢的には二種免許まで取れますよ、と・・・
そこまでして18歳に拘るのなら、少年法や新成人の定義そのものからセットで見直す必要があるんじゃないかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:57:56.45 ID:VkLKaGx20
そうだな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:59:01.99 ID:VkLKaGx20
>>67
これ>>65へのレスなw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:17:36.60 ID:9t96YenC0
中卒高卒社会人を考慮しろと言うのならば、
無職はいつまでも免許取れなくてもよいと?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:22:23.00 ID:wypaNECj0
>宅配便の集配やコンビニ配送などに使われる2トン車の総重量が5トンを超えるケースが多く

取り締まれ、ボケ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:24:52.16 ID:9t96YenC0
取り締まれって何を?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:53:55.84 ID:Hok/fqpj0
特装車両はみなアウトだわ
高卒組が運転できるように、軽量化した新車入れたり、免許改正からなんだかんだ2億かかったわ馬鹿
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:15:12.84 ID:ZyaOSh8YO
結局、中型免許は二千円札みたいな感じになるんだろ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:52:13.52 ID:/XK8eSYF0
>>71
過積載
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:56:42.32 ID:VkLKaGx20
劣化普通免許は十円札になると…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:09:39.03 ID:sk6Kn63g0
>>74
散々取り締まりやってるだろ
特に運送業は一番注意してる
死活問題だから
そんなことより荷主の無茶ぶり何とかしないと
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:21:02.33 ID:5Poo/Z0X0
鉄板やってるところなんて、もう随分と見ていない。
八百屋、魚屋、雑貨屋はどうか知らんが、工業関係は過積載にはかなり敏感になってると思うよ。
積み込みに入る時に車検証の実積載量を書かされる事も多い。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:42:02.41 ID:btX+LqXpi
後進国では4t特装車も普通免許で転がせるんだから、先進国である日本でもそうすべきだ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:42:44.48 ID:IVZHkrIa0
>>74
宅配便が過積載ねえ・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:44:51.56 ID:IVZHkrIa0
>>77
過積載がひどいのは、実は農家の軽トラ。
1トン積んでるのがいるから。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:55:20.89 ID:5FFy9nyh0
>>71
おまえ馬鹿?
2トンの車に5トンも過積載で走ったらブレーキかけてもとまらねーだろ、馬鹿
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 02:01:42.05 ID:IVZHkrIa0
リアルバカかよ。
2トン車の「2トン」が何を意味し、
総重量ってのがなんだか勉強しろw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 04:58:05.22 ID:z5KsjUde0
宅配便だったら黒板の軽でもやってるだろ。まずは運転や仕事に慣れさせるもんだ。
成人したら中型免許を養成取得するとか会社が段階踏んで教育すればいい話。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 06:15:50.05 ID:5Poo/Z0X0
>>79
2トン車の総重量が5トンを超えてたら過積載だろ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:23:35.48 ID:sXJN1S/l0
2トンベースの増トン車だろJK
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:38:55.28 ID:JE3BB1aO0
いすゞあたりは、総重量が4900kgを超えると
架装によって総重量5トンを超える可能性が高くなると見込んで、
新普通免許対応車とは謳わなくなる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:20:57.81 ID:ljVCOn670
もう中型の特定中型まで普通と同じ年齢の未経験から取れるようにして
身体能力的な部分は大型と同じだけの能力を要求するようにすればいいでしょ。
現状の限定付きの中型も次回の更新で大型と同じ検査をして
通らなければ中型部分は失効でw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 10:09:02.72 ID:8SjrjYMK0
>>84
お前はクール便とか死ぬまで一度も使わないのか?
スーパーで冷凍食品を買うことも、レストランで冷凍食品のメニューを注文することもないのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:41:26.21 ID:ZPyHjmxOi
パッカー車(ゴミ収集車)も積2tちょいで5t超えたり。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:02:16.09 ID:e0T/nWT+0
見直しの必要なし。
4トン車の事故が多かったからだから。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:31:53.88 ID:e2OBcRAC0
>>88
意味不明
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:15:56.48 ID:2Mgdudg10
>>66そうそう、例えばバイクの免許は原付と言えど16歳からなのに、
船舶免許が16歳ではなく15歳9ヶ月から国家試験を受けられるのは、
中卒で漁師に成る人が居るから。

一定の配慮があるって事。

そもそも新卒信仰そのものを戒めるべきだよな。

この中型免許の趣旨そのものが、高卒直ぐの若い子が
重たい4トン車(総重量8トン)に乗って事故り捲くったから出来たんであって、
つまり高卒に大きな車は乗せないと言う視点で5トンに決まったわけだから、
この緩和はありえないだろ。業界も甘えが過ぎるよ。
実際の所当初は小型(つまり4ナンバー)しか認めないって話もあったんだが、
それだと箱車は高さなどで1ナンバーだしキャラバンのスーパーロングとか
ロングの高級仕様はバンパーの関係で1ナンバーで乗れないって事になる。
それじゃあまりに厳しいって事で現状になってるんで、ある意味ロングの2トン半
なんてのは想定上好ましい話じゃ無いんだよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:19:34.84 ID:2Mgdudg10
クール便の話も出てるけど、それだって2トンロングベースの冷蔵庫付しか
クール便の配送が出来ないわけじゃ無い。単に効率上なるべく大きな車が
つかいたいだけでしょ。
2トンショートで減トンして冷蔵庫付にするなり、ビギンみたいな軽い車使うなり、
それで新卒者のトレーニングして2年後に中型取らせたら良いって事じゃん。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:28:18.10 ID:2Mgdudg10
それよりも中型対応のGVW10トンが普及しない方が問題だと思う。
折角中型と言うクラスを作ったのに、例えば制限速度とか進入規制とか
高速料金とか様々なものが昔のままだから。
6トン積んで高速100キロで中型料金ならもっと普及するはず。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:18:39.16 ID:+xsOA1I90
>>91
話について来い。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:45:01.42 ID:ZPyHjmxOi
>>93
クロネコヤマトの宅急便には、トヨタと共同開発したクイックデリバリーという素晴らしいものがあるのに、今は全然見かけない。
自社のプラットホーム高さ等の問題や、通販の隆盛により単位面積当たりの荷の絶対量が増えて、クイックデリバリーに載らなくなってきたのが原因だと推測する。
今後の十年を見据えて考えると、通販の荷物はまだいくらか増えるだろうし、その他の貨物もそう減らないと思われる。
ならば、そろそろ追加の物流センターを建設し、その稼働開始に合わせてロングでない2t標準ドライバンに小さな冷蔵庫を付けた普通免許仕様の小型トラックを大量導入すべきではないか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:50:50.24 ID:+xsOA1I90
そして、トラックの事故を減らす上で最重要なのは、運賃の値上げ。
今のチンカスみてえな低価格では、これ以上は、引き受けられません。
いきなり明日から三割上げろとかは言えませんが、適正価格で出してもらわないと、運ぶ側も、違法ではないにしてもかなり無理な運用をせざるを得ない。

この問題について考えている人は、一度でもトラックに乗ったことがあるんだろうか。
震災の年の秋に乗ったのが最後の私ですが、いろいろ、危惧しています。

これ以上、トラック乗りに無理をさせませんよう、頼みます。みんなに。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:59:51.44 ID:+xsOA1I90
書いててだんだんムカついてきました。

トラック乗りは、本来は、将来のある仕事です。定年まで勤めることもできる仕事です。

歳をとったらとったで、経験を生かして観光バスの運転士に転職したり、退職金をもらって辞めたあとはタクシーで小遣い稼ぎをしたり、いろいろ潰しの利く仕事です。
本来は、ね。

しかし、今の制度はそのような生活設計を許しません。
安くしろ、安くしろ、そればかりです。

三人でやるな、二人でやれ。
二人でやるな、一人は途中で帰らせろ。

私立の三流大学を出た二代目のクソ社長は、2t車はダメだ、4t車で台数と運転手を半分以下にせよ!と言って来やがります。
冗談じゃないです。アホくさくてやってられません。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:29:17.99 ID:P6hlzWyeO
やってらんないならやるな。そんな奴に働いてもらわんで結構。
代わりはいくらでも居る。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:45:50.19 ID:CUnaLODU0
>>98
言いたい事は凄く分かるんだけど、安くってのは利用者がより安い料金を追い求めた結果でもあるんだよ
決して経営側だけの問題じゃ無い
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:48:36.59 ID:ie/4oeCn0
>>89
可燃ゴミ集めてる2t車ベースのパッカーって積載2tあるよね。
4tベースの古紙系のパッカーでも積載2t無かったりするのに。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:53:40.02 ID:+xsOA1I90
>>99
その「代わりの新人たち」が事故を頻発させたせいで役所の介入を招いたわけですが、何かコメントはありますか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:00:48.48 ID:+xsOA1I90
>>100
毎月25日に、古いレーザプリンタから出てきた汚い印刷の給与明細が配られる。
それ見て、若いのがムカついた顔で言ってるよ。
ナニコレ、やっすー!ってね。

同じ奴が帰宅後、ケータイの通販サイト見ながら、今度は嬉しそうな顔で言うんだよ。同じことを。

ブルーハーツだったかな、弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く、でしたっけ。そんな歌がありましたよね。

ああ…。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:13:13.90 ID:P6hlzWyeO
雲助親父がなんか言ってる(笑)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:40:59.21 ID:Ab1DM1El0
旅客車行きたくても実技試験で落とされるもんな。
運転荒すぎとか言われて大型バスはおろか幼稚園の200ナンバーハイエースすら乗らせてもらえない元トラッカーの転職は厳しい。
自分はできていると思っている人ほど、日々、後ろを意識した運転を。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 08:36:14.43 ID:Ml6oKv4qi
>>98
潰し効かないだろw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:35:19.22 ID:IZLRBUqS0
>>19
いまどき普通二輪免許のことを中型免許と呼んでいるオッサン
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:45:01.10 ID:E4AZTu/pi
中型免許で公道を運転することが出来る二輪車は50ccだけだよね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 20:01:11.77 ID:6JeiTFRG0
中型限定解除した者だけど旧普通を維持しておけば良かった…中型更新できなかったら新普通になるとか意味が分からない
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 20:07:31.06 ID:+csGZoTz0
運転適性って知らんのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:44:28.19 ID:P6j1YppSi
>>109
何のために限定解除したんだよ
中型車運転するためじゃなかったのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:26:32.79 ID:6JeiTFRG0
>>111
そうだよ。次の免許の更新が解除以来初なんだけど、目が悪くなったから深視力ではじかれたら切ないなって話。書き方が悪かったすまん。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:27:08.43 ID:4C7iT49K0
事故おこされたら困るから予防措置として制限があるのは仕方ない。
でも当の自分がその制限の対象になるのは悔しいってこったろ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:37:45.88 ID:8PoPa7ZVP
>>112
深視力試験が通らないぐらいに目が悪いなら安全のため中型車は運転しなくていいよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 14:48:35.11 ID:XagGYk5V0
あ、そうか。
普通を取得してからの経過期間がなくても中型が取れるという状態にすると、
中型を取って普通にも乗れるけど、中型の適正が無くて失効すると
普通さえ乗れない無免許に戻ることになるのか。
116112:2013/09/18(水) 15:55:01.90 ID:Z27mAHFD0
>>113
深視力で万が一落ちたら旧普通のみになるなら別にいいけど格下になるのが残念

>>114
矯正すれば問題ないレベルだよ
あんな棒の前後でやる深視力が意味あるのかなって思ってるだけ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 17:30:15.83 ID:8PoPa7ZVP
>>116
まああの棒の前後を見るテストが受からんくらいに視力、判断力が落ちたら中型車は運転しない方が周りのためだぞ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:17:37.28 ID:Z27mAHFD0
>>117
そうだね、人ひき殺してからじゃ遅いもんな…忠告ありがとう
まああれで落ちる人はあんまり聞いたことないから大丈夫だろう。スレ汚しスマソ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:55:21.72 ID:86tVLT6x0
劣化普通免許のおかげで3tパッカーのゴミ捨てにすら行かせてもらえません(^q^)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:49:39.25 ID:K3RDfiMH0
>>108
50ccは普通二輪免許(小型限定)以上が必要だぞw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:56:35.93 ID:K3RDfiMH0
>>119
18-19歳が中型免許を取得できるように法改正する必要があります。
この問題は非常にマイナーな問題で、毎日車で通勤している人も含めて、ほぼ誰も気づいていません。
ですので、あなたが仲間と一緒にがんばって社会運動をおこしてください。

20歳になって選挙権を得た瞬間に、18-19歳に中型免許の試験を受けさせろ!という運動を行う意味が無くなるんだもんな。
皮肉なもんだ。

しかし、いまの日本人は、他人の権利など守っている暇はないのだよ。
そういう面が強い国なんだ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 20:07:30.94 ID:UT8RTnoaO
年度末くらいに
長官or委員長あたりが
「(中型免許を)やっぱり止めますた」
って記者会見でコメントしそうな予感
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 20:16:55.16 ID:Voqeuz+y0
物流関係者VS教習所関係者

与党や警察に対して表から裏からより大きな利益を出せる方が勝つんですね?w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:42:45.84 ID:7dlwYRoW0
エルフは全部普通免許でおKでいいよ。フォワードはダメで
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:50:41.13 ID:ijLgfI+N0
>>124
>>60だけど、俺の言ってるのはまさにそれと同じことだわ。
現状の中型免許は「2t〜4tトラック免許」であって業界で言うところの中型車の免許ではないわな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 23:05:41.91 ID:dJUZbh9o0
まあそんだけそのカテゴリーの事故が多かったんだろな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 23:47:20.61 ID:mqGHRLjtP
>>125
名前なんて便宜的なものであってあまり重要じゃなくね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 04:09:18.11 ID:MFg8hqvp0
乗用車で練習した連中が乗用車感覚でトラックを転がすからいけないんだよ。
だから中型免許自体はそのままで良い。

変更するなら年齢制限を変える程度。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 06:31:35.84 ID:BjQSAlWL0
あと
GCW=最大積載量
GVW=車両総重量
これを勘違いしている奴が多い

俺の積み込み先の持ち込みのおじさんが旧免許保有者の中型車は(8t)に限るを
GCWと思いっきり勘違いしてGVW11tの増トン車を運転している人がいて
大型免許取ったの?って聞いたら
免許を更新したら8tまで大丈夫って書いてあるからの話に俺…

これはヤバいと、免許の8tは積載量じゃなくて総重量ですよ
だからそのトラックは総重量8t越えているから無免許運転になってしまうと説明しても理解できないようで

免許の仕組みすら知らないのが営業ナンバーじゃなくて持ち込みの白ナンバーの雲助だなって
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 07:16:47.21 ID:O5sy5dhy0
大型トラクターヘッドって、牽引しなければ車両総重量8トン越えないよね
あれ駄目なの?
スゲー運転したい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:56:34.90 ID:g8iAeGSJ0
>>130
積んでなければ8t切ってるから、第五輪を使わないという意思表示をすればおk
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 12:35:50.32 ID:EXYKt05J0
>>131
カプラー外せば良いとか何とかか
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 14:07:45.21 ID:I4/nL2uR0
>>130 こちらへ
トレーラーヘッドだけで走ってると萌える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1176629159/
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:50:05.90 ID:0nM6bHQm0
んもーよくわからん。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 18:44:32.80 ID:MFg8hqvp0
回送屋が旧普通免許でヘッドの回送やってるんだから良いんじゃないかな。
それはそれとして、中型でマイクロバスが運転出来るようになったのはメリットと考えて良いのかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 18:50:51.53 ID:YC75IKG/0
てかカプラがねえんじゃヘッドの意味ねぇだろ。
取り外し式にするわけにもいかんし。

ところで、普通免許でトレヘッドに乗る場合、ピントルフックはあってもいいんだろうか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 20:09:12.22 ID:YC75IKG/0
>>131‐132
カプラーにカバー(四駆の背面タイヤカバーみたいな)を掛けるのはダメなの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 20:50:11.70 ID:g8iAeGSJ0
>>137
それでおkという結論になった
ケンワースだかのアメリカ製のヘッドを個人輸入して、そうやって8t未満のキャンピングカーで登録してる人が居るし
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 21:20:17.81 ID:rMMHJA700
判例は出てないからあくまでも現場での判断ってことだけどな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:33:31.96 ID:uwzdvqr30
カプラー外して無駄に大排気量
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 05:08:35.35 ID:COUVkpd+I
免許を細分化し乗れる車両を限定しろよ。

普通乗用自動車免許
中型乗用自動車免許
(3・5・7・8ナンバーの自家用やキャンピングカー)

普通貨物自動車免許
中型貨物自動車免許
大型貨物自動車免許
(4・6・1・8ナンバーの貨物車と業務用車の全般)

普通乗合車免許(中型バス)
普通乗合車免許(大型バス)
(2ナンバー バス専用)

普通乗用二種免許
中型乗用二種免許
普通二種乗合車免許(中型バス)
普通二種乗合車免許(大型バス)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 09:39:00.64 ID:GDCS5biF0
ジュース屋さんの車は小さいから普免でいいよね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:32:27.31 ID:PHWuuIby0
小さいけど重くないか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:21:57.77 ID:eVV/Ejwc0
>>129
限定中型免許でいわゆる4tトラックの増トン改造車に乗ったら、違反なのは確かだけど、
無免許運転ではないよ。
限定中型免許は「一応中型免許だけど総重量8tまでね」っていう扱いだから、AT限定や眼鏡使用と同じ。
つまり免許条件違反で、違反点数2点・反則金9000円(中型車)で、
無免許運転の、違反点数19点・1年以下の罰金または30万円以下の罰金という刑事罰と比べると、
雲泥の差がある。
この扱いが妥当なのかは議論の余地があると思うけどね(^_^;)

ちなみに現行の普通免許の場合、増トン車でなくても通常の4tトラックでも無免許運転の厳罰になるから注意(^o^)丿
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 15:37:26.96 ID:33eSxVmy0
劣化普通免許なんて馬鹿げた物を取らされる時点で厳罰だと思うw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:53:24.25 ID:TZLY5GAW0
4ナンバーのダンプで総重量が5トンを超える車もあるから
最大積載量だけではなく、車両総重量も後部に表示を義務付けるべきだと思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:16:47.03 ID:t1PHNtsf0
>>146
車検を受ける日の昼になってから
子どものオモチャみたいな数ヶ月で剥がれるシールを貼って
数日でかすれる百円の油性マジックで数字を書いて
それで検査をパスしてしまう。
そんなシールに何の意味があるのか。

どうせ貼るならフロントガラスの内側、車検シールの隣に偽造できない形のものを貼らせないと。

車検シールのサイズを15mmくらい伸ばして、
1.車検満了日
2.GCW
3.GVW
4.乗車定員
を印字することにすればよい。
欲を言えば、5.初度登録日、いや車台番号の頭の10文字くらいまでも印字してくれたら中古車を見やすくなるんだけどw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 19:10:49.01 ID:ik5AMvya0
そんなの、車検証を出させれば済むことじゃないか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:15:22.41 ID:wDQl9h+X0
大型トラックのキャビンに貼ってある丸いステッカーで「20t」とか「25t」ってのは何?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:29:29.05 ID:D6rziJP80
>>149
そのステッカーに書いてあるのは「20t超」のはず。
「この車はGVW20t超の新規格車ですよ」を表すもの。

http://www.ktr.mlit.go.jp/road/sinsei/road_sinsei00000012.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/road/sinsei/road_sinsei00000013.html
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:13:08.65 ID:t1PHNtsf0
>>148
次の車検までの間に600回も出し入れしてたらケースも紙もクチャクチャになるやん。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:17:46.69 ID:wDu1iEOL0
新車の架装前のキャブ付きシャーシは低床四軸でも陸送屋が旧普通免許で運転させてたよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:33:26.93 ID:iDH5GT0v0
架装前だと「積載装置が無い=積載重量が無い」で車検証に書かれてる総重量は空車自重に近いの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 01:40:33.06 ID:ixYXwouD0
>>151
それだったら、免許証も同じくらいのことになるかもな。
3000回出し入れすることになるし。

>>153
ていうか、そんな状態で車検証は無いでしょ。
ナンバーも仮だし、架装が完了して持ち込みやって車検証交付だろうし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:23:58.37 ID:ArV6gKZx0
>>154
おまえの免許証はコピー用紙みたいな素材なのか…?w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:32:12.97 ID:ixYXwouD0
>>155
君と違って鉄板製じゃないんだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:37:41.18 ID:ZQlAodNo0
>宅配便の集配やコンビニ配送などに使われる2トン車の総重量が5トンを超えるケースが多く
法律を守る気ないんだから変えても一緒
さきに今の法律を守らせろ、馬鹿じゃねーの
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 03:24:58.59 ID:q6zoqPm60
旧大型で更新したら新しい免許に
中型車は中型車(8t)に限る
なんて書かれてて訳分からんかったが、>>43という事で実質変わらんのか
送迎マイクロバス運転の仕事断りてえなぁ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:55:28.22 ID:pVW2SW3yP
>>156
どういうこと?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:00:08.31 ID:f0xlx0ON0
>中型車は中型車(8t)に限る
中型車[免許]は中型車[総重量8tまで]に限る
って書ききれないからおかしな日本語になってんのかな?
161トラック免許見直し=有識者検討会を設置−警察庁:2013/09/26(木) 13:34:17.20 ID:LsuUQbjQ0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013092600057
 トラックの運転免許制度を見直すため、警察庁は26日、有識者検討会を設置した。
総重量5トン以上8トン未満の車などで死亡事故が目立つほか、運送業界が中型免許の取得要件を緩和するよう求めており、免許の区分や要件の在り方を議論してもらう。
 中型免許は2007年6月施行の改正道交法で新設された。
5トン以上8トン未満と11トン以上のトラックで死亡事故が起きる割合が高いため、普通と大型しかなかった免許区分を変更。
5トン以上を中型に、11トン以上は大型とした。(2013/09/26-10:29)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 14:20:15.03 ID:KCUE7h160
既に大型二種免許を持っている俺は高みの見物
仕事で使った事ねーけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 15:39:26.57 ID:GjGP1qYE0
中型8トン限定(旧普通免許)持ちだけど、5時間だっけ?教習所で教習受けるだけで限定解除できてマイクロバス運転できるのは便利だよね。
まぁマイクロバスもキャンピング登録(乗車定員10人以下にして)してしまえば、普通免許(新・旧とも)でも運転できるけどね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:51:10.88 ID:aZLKgAqq0
会社には入れたけど劣化普通免許だから運転手できない、とかならまだともかくとして
劣化普通免許だから運送会社に就職できないっていうのは人権侵害もいいところ。

劣化普通免許だなんて誰も求めてねぇんだよ。免許を取る人だって人を採る側だって。
持ってても無免許扱いなんだからあんなに馬鹿なことは無い。学生服来た18歳未満と同じ扱いなんだよな。

劣化普通免許を取った人が「やったー!」と自分では思ってても世間の目には無免許だとに思われてる。
高校入学した人が「やったー!」と思ってても世間の目からは免許の無い中学生と同じように思われてるのと同じだな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:02:06.32 ID:smxUQ9n20
しかしこういう免許制度にしてしまった事故を起こした奴は、国民全員敵に回したよな
調子ぶっこいて、あほみたいな運転しくさってからに
ほんとムカつくわー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 02:20:31.25 ID:BrXTYVih0
資格が無くて採用で不利になるのはよくあること。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:16:04.48 ID:JN793y650
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:57:55.46 ID:SYY8AHKx0
この定義だと>>167はネトウヨになるな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:35:21.04 ID:Hxx4uH/dP
>>164
事故が実際に多かったんだから仕方ない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:47:07.69 ID:rs70nGAa0
>>166
わかってねぇなぁ、無免許と劣化普通免許は全く違うよ。
無免許は「免許取ってないから〜」で流せば済むけど、劣化普通免許は持ってても効力を法によって封印されたから
「免許あるのに無免許扱いだ〜くそ〜」となる。無免許の方がまだ割り切れるだけ潔いんじゃない?

劣化普通免許なんて30万ドブに捨てたようなもんだよ。
劣化普通免許なんて廃止したらいいのに。見苦しいよ。中型免許に統合しろ

>>169
何度も聞いた
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:02:24.37 ID:hRaSynya0
これまでを基準にすると本質は見えてこない。
劣化したのではなく、適正化されたのだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:20:17.17 ID:rs70nGAa0
中型免許のあり方について割と真面目に考えてみた。

なんで免許の制度変更時に普通免許に中型の教習を組み込まなかったのかな。と思った。

そしたら教習が増えて免許を取るまでの時間は2倍ほどかかるけど、普通車と4トン車の両方の運転が体験できて、
かつ結果としては旧普通免許と同じ効力を発揮する免許が取れた方が良かったんじゃないかな。

そういう風にしていれば劣化普通免許の被害者はいなかったはずだし、多くの人にも理解しやすいんじゃないかね。
ドライバー不足の問題もここまで深刻にならなかったはずだよ。

使えない免許を持って仕事を制限されるより、教習時間を増やすことでドライバーの仕事でも使える免許を取れた方が良いということ。

もちろん、教習代などは据え置きで。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:25:43.85 ID:SYY8AHKx0
教習車を全部4トンにしてたら防げたって事だな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:01:26.59 ID:bRxn532b0
10t教習車に乗った後の5.5t教習車の運転のしやすさと言ったら
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 01:49:32.27 ID:AC6NYzRmP
>>172
運送業に勤めたいなど、中型を求めてる人は別途中型を取得すればええ
その中型を取得するためには普通免許の経験期間を要するのも当然、実際事故が多かったからしゃーない
大半の人は新普通免許で事足りる
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 02:16:07.31 ID:nPqdCoNO0
新普通やAT限定は必要だと思うよ
1991年以前は、普通免許取得者の全員が、4トンMT免許を取らされてたことを考えれば
普通乗用車に乗るだけなら、大半は新普通AT限定で事足りてるし
プロドライバーを目指す人なら、経験を積んで上位免許を取れ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 02:27:45.77 ID:4bmxrdmb0
中型試験車・教習車は以前の大型試験車・教習車として使われたサイズ。
当時の受験資格として20歳以上があったわけだし現中型もそれに倣うのはごく自然。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:25:43.76 ID:RSXuwZQU0
普通免許18歳以上
普通AT限定廃止か普通免許2年以上
中型免許 普通免許3年以上
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:26:24.28 ID:JYDXVwqV0
>>7
原チャリでも乗ってろ中学生。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 10:21:24.90 ID:Snszzr7T0
>>175
劣化普通免許で倍近くもの金出して、旧普通免許と同じ性能にチューニングするのは馬鹿馬鹿しい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:52:28.56 ID:RgIC9mCK0
>>180
倍近くもの金出して、とは教習所限定の話か?
腕に自信があれば、わざわざ教習所に行く必要はなく、試験場で取ってもいいんだよ?
俺は大型を取るのに腕がなかったから教習所で教えてもらって練習しただけの話であって
教習所=義務でもなんでもないから
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:07:41.22 ID:PgC1ndQg0
トラックが初めてで、これから実際に使うつもりなら教習所に行った方がいいと思うよ。
運転のポイントや危険な点をきっちり教えてくれるから。

逆に、趣味で免許証の項目を増やしたいだけなら、試験場で挑戦するほうがゲーム感覚で面白いだろう。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 16:52:51.34 ID:Lao73K+90
>>180
旧普免は8tまでだから、現普免を中免にしたら上位免許になる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:05:03.32 ID:Snszzr7T0
>>183
中型免許って11tまでおkなんだっけ。
でもそこまでするくらいなら大型取った方が良いと思うなぁ。大型免許なら昔からある分反発もあまり無いし。

>>181
試験場はクレーマーみたいに難癖付けまくって落とすらしいからNG
極力行きたくない所だね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:30:42.43 ID:ELBCEg/u0
試験に合格して免許を受け取ることで、最低条件を満たしたことになる
試験に落ちるということは、それすら出来ていない状態にある人のことを言って
初心者以下、プロドライバーとは程が遠い
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:42:15.78 ID:Snszzr7T0
割とどうでもいいわ(笑)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 20:02:34.04 ID:3MTR70zc0
新普通持ちが中型を取るのに積載6トン車で試験を受ける
年齢条件は20歳以上、運転経歴2年以上
旧普通持ちが旧大型を取るのに積載6トン車で試験を受ける
年齢条件は20歳以上、運転経歴2年以上
どちらの場合もそれ相応のお金と時間は掛かる
結局は同じことだろ
どう頑張っても絶対に取れない資格・免許ではく、せっかくそういうレールが用意されていながら
あえて拒否ってゴネてるのは、単にやりたくないだけ、としか思えないけどな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 20:39:33.91 ID:iuzTIzft0
俺はトラック乗務してたけど
時間は掛かっても確実性を求めて教習所に
一発だと会社を休まなくてはいけないし、そんな余裕は無職か学生くらいじゃないかと
お金はあるけど時間は無いなら教習所だね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:23:36.48 ID:ez/LroUTP
>>184
試験場でも本当に技術が高けりゃ落ちないよ
当然教習所の卒検みたいに甘い採点じゃないから至らない点があれば落ちるけど
そこまでの技術がないなら仕方ない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:26:45.93 ID:ez/LroUTP
>>188
少しでも不安に感じる人は試験場は止めておいた方が吉やね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 10:48:04.81 ID:ATeD5+hh0
教習所は普通持ちが中型取ってから大型を取っても
大型をいきなり取っても必要なお金はほとんど変わらないのか。
中型8t限定持ちが特定中型を取って大型を取っても
大型をいきなり取ってもやっぱり必要なお金はほとんど変わらない。
最初に取ったのが旧普通か現普通かあるいはAT限定か否かの
スタートラインの差だけは大きいw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 13:43:46.04 ID:8rVMT5BF0
AT限定は、コンビニ特攻隊免許と名前を変えるべきか廃止するべき
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 13:49:34.29 ID:9FkDBQWy0
>>62
カプラーな!ツイストロックはシャシーのやつ!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 13:51:17.19 ID:9FkDBQWy0
>>193
ごめん、ゴトコンの事だったね。良く見てなかったよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:48:11.22 ID:StQgfL5q0
免許の取得なんて、ただその車を公道で走らせて良いですよ、という資格
最低限の条件をクリアしたことに過ぎない
公安委員会の多少厳しい試験場で取ろうが、教習所の多少甘めな卒検で取ろうが
狭い誤差範囲内でグダグダ言ってるようでは、実用レベルではまだまだ先が遠いだろうな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:12:58.51 ID:FlPhv24H0
普通車でさえおっかなびっくり運転してる奴が中型免許取れるとは思えない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 02:23:39.60 ID:8Z3m8Q4KP
>>195
その誤差範囲でグダグダ言ってる人がやれ普通免許でも中型車運転させろなどと言ってて滑稽なんだよな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 01:06:19.69 ID:GBtfG0540
年齢20歳以上、運転経歴2年以上
法的に年齢と経験が邪魔をしてるせいで中型免許を取りたくても取れない
このような主張だったら分かるんだけどね

それらの条件をクリアしていながら
単に腕が無いだけ、単に免許を取りに行きたくないだけ
これではお話にもなりませんよ
しかもプロドライバーになろうとしてる人なら尚更
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:52:25.30 ID:T+fVNjj80
アホくさ。改正前に試験場行って大型取っといてよかた
4000円くらいだったかなwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:54:59.67 ID:ihxs9rGp0
>>195
先が短いよりマシだろw
アンタがどう言おうと俺は教習所に行くなw

>>198
まだその条件もクリアしてないよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:01:09.30 ID:DRkbHkYc0
世界中探してもこんなに細分化された免許制度なんてないぞ



役人利権そのまんまじゃん



アメリカなんて普通に30トン運転出来るぜ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:30:19.54 ID:c6oHE8OAP
>>199
嘘乙
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 06:09:08.84 ID:qb/pqz4n0
俺はおっさんでよかった。
1種も2種も試験場内クルっと周って終りだったので。
感謝する。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 17:37:37.95 ID:LBwWI4l40
そういう安易な試験で安直に取得したヤツの事故が続発して今に至る
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:06:34.41 ID:nTW/F1VX0
普通の仕事してる人は中型車なんて乗らないしどうでもいいだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:56:32.00 ID:MGLaDblv0
普通の会社員だけど中型車に乗ってるよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:04:01.06 ID:wN4MRday0
問題は、中型の二十歳、三年制限。これを無くせば良い。但し教習所の路上を多めにしる。助成で料金は据え置きで。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:04:20.84 ID:/o+3XuLeP
>>207
2年制限だから今までの大型と同じだろ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:32:35.17 ID:o5a9+a8M0
中型車運転したかったら普通で経験積んでっからってことだな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:04:38.18 ID:BOybDi4U0
中型免許なんて馬鹿げた物作らず、大型免許に統一すればよかったのに。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 23:00:30.52 ID:1Yis9x3V0
3年待たなきゃならなくなる。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 00:35:57.17 ID:OPgF2UpG0
>>210
>>184
>でもそこまでするくらいなら大型取った方が良いと思うなぁ。大型免許なら昔からある分反発もあまり無いし。

そこだろうな
従来は、普通と大型しかなかった所に、中間的存在の中型免許が現れ
中型免許をとらないと運転できないエリアが存在するようになったものだから、文句を言ってる感じ
従来は、普通の上が大型。今みたいに中型が無かったから、普通の次に取るのが大型だった
現在は、普通の上が中型、中型の上が大型。ようは大型は中型はカバーするのだから
中型を通り越して、今までと同様、大型免許を取ってしまえば、中型免許の存在は取りあえず考えなくても済むのだから
大型を取っちまえよ

積載10トン車を運転するには、今も昔も関係なく、中型免許の存在も関係なく、どのみち大型が必要なのだから
>>184の言う通り、反発がない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 01:45:33.77 ID:/1Dh2xJI0
>>201
4tワイドロングを運転できる普通免許って日本くらいだったんじゃねーの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 01:48:30.10 ID:/1Dh2xJI0
中型免許(一種)を18で取得できるようにするのはまあいいかも知れん。
但し、取得後1年間は特定中型車(旧大型車)は運転できないように規制すべき。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 01:56:26.70 ID:/1Dh2xJI0
今さら言ってもしょうがないけど、
中型免許は「特定でない中型車」専用の免許にして18歳で取得可能にしておけばよかったのかも知れん。
「特定中型車」は引き続き「大型車」の枠に入れておけばここまで揉めなかった。

18歳で中型免許を取得させると粋がって事故を起こす可能性が高いというのは理解できるので対策を打つべきだ。
普通免許でも取得後1年間は違反すると厳罰が待っているが、
中型免許の場合、取得後「2」年間は事故を起こすとすぐに免取りになるというのはどうだろう。
物損事故でも2回で免取りとか、人身で責任割合50以上なら一発アウトとか。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 03:49:14.62 ID:PxfXAgjSP
そんな条件を課さなければならないような奴にでかい車は運転させない方が良いだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:07:09.26 ID:kAvX9v/90
荷台長9600mm、全長12Mの超々ロングの中型車を免許取り立てが乗るとかマジキチ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:11:00.12 ID:xuykzVJY0
オバケも怖いが4tヘッドのクソ短いトレーラーもなかなか怖い。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:04:55.15 ID:7MthVOMD0
>>218
あっという間に曲がりすぎるんだっけ?>クソ短いトレーラー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 13:15:50.76 ID:GgilJeLj0
>>219
バックが急に折れるから怖い
教習車より会社に来たドレージ屋のトレーラーで幅寄せやったことがあるけど折れ方がゆっくりで楽だった
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:18:55.19 ID:u1LlT93n0
見直す必要なし。
何のために中型免許を新設したのか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:26:46.41 ID:K83ZJN2u0
富士重工の工場に、4トンベースのヘッドのトレーラがあったのだが、
連結状態での全長がヘッドの倍もなかった。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:23:10.49 ID:TECqtvUu0
むかしいた会社には日野レンジャーUのヘッドがあった
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:52:52.16 ID:GYD/f1kR0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:11:21.76 ID:vn7lm8Ji0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 10:13:01.86 ID:8SoV4V3o0
総重5t以下のトラックって軽トラと1tクラスのトラック(ボンゴとかハイエース)くらいだよね?
2tクラスで総重5t以下とか4tベースのツーデフヘッドを探してこいと言ってる並みに無茶だわ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 03:29:57.86 ID:DQns7yYn0
残りの3tで何とか車体と荷箱を造れないかなー。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:28:59.33 ID:esxlH7av0
>>226
ボントラ有りならダットラとかサニトラとかあるでよ
あと4tベースのツーデフヘッドはいすゞの国外向けにあるでよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:06:16.50 ID:bYdLitp50
中型免許を取りゃいいものを
いつまでもグダグダ言ってんのかね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:22:18.56 ID:4xv8A4qy0
中型免許なんて馬鹿げた物取るくらいなら大型取りますよと
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:12:44.21 ID:esxlH7av0
せやな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 01:17:37.66 ID:FkiWkYAN0
大型と中型では年数に差があるんだよ・・・
3年以上経ってる人には問題外だろうけど
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 06:51:07.44 ID:tfLoUxC60
キャンターの後2軸のトラックは中型免許要るって言われたので取ってきますた
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:59:51.00 ID:HVKHSPqE0
>>228
おっとそうだったw
他にも、マーボーとかハイラックスとかストラーダとかあるよなー(だんだん車の種類が変わってきたので以下略)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:22:40.05 ID:Wv1fYJAF0
大型は2年だろ
二種が車のサイズに関係なく3年だが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:09:47.43 ID:yyTo49MH0
2007年まではそうだったね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 08:19:12.23 ID:wcbbkUp50
今の大型免許は特定大型車相当のサイズだから3年だね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:25:00.50 ID:n9a0iT3k0
みんなで中型免許ガン無視で大型免許取りまくったら中型免許廃止で大型免許に統合されたりしてなw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:11:59.46 ID:pkd+p0qd0
小型自動二輪免許は、まだ残ってるみたいだけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 01:23:55.75 ID:wBsKazQfP
>>238
どういうこと?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 04:01:19.04 ID:OUqF+9ML0
でも普通免許所持者より中型免許所持者のほうが多いんだよな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 06:02:40.50 ID:FOy6JW4K0
TPP参加で、中型のせいでアメリカンピックアップが売れないから廃止…だろ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 13:19:13.17 ID:E0TOuJZW0
小型のアメリカンピックアップにしよう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:15:13.79 ID:DtAZcKPl0
俺も普通免許→大型取ったくち
中型免許の定義よく理解できずに終わる感じだなw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:54:54.24 ID:H3r3mkZR0
>>241
それは単に旧普通免許保持者が中型免許に格上げしただけでは?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 03:50:17.58 ID:EsB4dP9V0
格上げつーのかねぇ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 12:15:50.81 ID:Ve728qex0
正確には上位免許
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 18:16:14.32 ID:iMmI/+U60
現行の普通免許持ってて中型も取ったなら上位だけど、
旧普から中型8になったのは制度変更で区分が変わっただけ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 19:54:14.83 ID:M2d2baUU0
んで中型免許受けるなり中型限定解除受ける奴がいるのかなぁ〜
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 21:13:48.52 ID:kCg9EA6WP
>>249
それって別に重要な事じゃなくね?
新普通免許で運転できる範囲を狭めることが目的では?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 10:07:34.42 ID:l7/1k7XV0
新普通免許で運転できる範囲を狭められたことで文句垂れてるけど
人によっては、それはそれでメリットあるけどな
昔は一番小さい自動車免許は、積4総8のMT免許の取得が強いられてたけど
今の一番小さい自動車免許は、積3総5のAT免許で済むようになったのだから
例えばプレミオ1500ccに乗るには後者の免許で十分なわけで
免許がコンパクト化したのもメリット大
それで足りなきゃ後で取れ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 16:47:08.29 ID:GMN8OFSX0
>>251
取る時にどっちか選べるようにするのが一番いいんじゃないの。
もちろん、トラックに乗る人には4トン車の教習付きでな。

プライベートでマイカーに乗る分には新普通免許でも十分だし、友達に自慢してもかまわない。
でも、トラックに乗ろうと会社へその免許を持っていくと、それはいいとこなしの「劣化普通免許」に変貌を遂げる。

仕事でトラック乗る人にはそれがネックになるわけよ。それで仕事も制限されるし人権侵害もいいとこだよ。
中型免許なんて馬鹿げたもの作ったせいで迷惑してる人が大勢いる。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:03:14.06 ID:SKXTb4Sq0
受検する免許で運転できる最大サイズの車両で教習すればいいだけ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 01:27:12.39 ID:Z4j12gcxP
>>252
仕事でトラックに乗ろうとする人は普通免許で経験を積んでから免許とって、どうぞ
昔はいきなり免許取れたが事故が多かったのだからこうなったのも仕方ない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 05:18:45.08 ID:gZq+q+tt0
旧普通免許でいきなり4t乗れたから経験浅い若年者の事故も多かった
被害に遭って迷惑してる人が大勢いる
後遺症で日常の行動も制限されるし人権侵害もいいとこだよ

裏返せばこういう形になるわけだ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:57:52.27 ID:iWCDombnO
大学に進学してその間に普通と中型の免許取ればいいだろ
運転手なら22才でも採るから
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:05:32.24 ID:N2n8BGVd0
いや、経験値の問題もあるが
そもそも下手な奴に免許あげるのやめろ
現状、金払えば下手でも免許もらえるのがおかしい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:32:05.03 ID:iG5z+Hqk0
バイク板なんかもそうだけど、免許関係のスレって、なんかキモいなWW
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:37:31.99 ID:FiLwkZnc0
>>253
>受検する免許で運転できる最大サイズの車両で教習すればいいだけ。
教習が2000ccクラスなので
普通免許は2000ccまで
それ以上の車に乗るなら中型免許を
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:09:40.58 ID:ceJYqsL/0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:12:21.69 ID:0+ST6I9T0
>>259
運転免許の区分で排気量は関係ないんだわ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:29:46.50 ID:MzMey5CY0
二輪・・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:49:46.31 ID:m+0nnMpr0
15年前、高卒で運送会社に入って半年でいわゆるオバケ4tを運転したときは恐かった。
初心者マークのオバケ4tなんて周りも怖かったと思う(^_^;)
無理だと言ったけど、「普通免許もっているだろ」とか言われて(-_-;)

初めて見たときは長過ぎワロタwだった
当時、普通免許でこれが運転可能ってビビったわ
http://blogs.yahoo.co.jp/yuyakado6719/GALLERY/show_image.html?id=4584068&no=3
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:36:07.76 ID:KFj9Y47/0
バイクは基本最大排気量で教習するんだから
普通車も4tで教習すりゃいい
そうすりゃ本来乗っちゃいけない奴らが免許取得前から脱落するぞ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:38:45.80 ID:jCiMhB8o0
普通免許の上限を6.5t未満
中型免許の上限を15t未満
にしてくれ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:04:06.03 ID:vg5d/SAo0
自分の免許および資格では、
15人乗りのハイエース コミューターは運転できないが、
大型ローディングショベル EX8000は運転できる。
60000ccの建機は運転できても3000ccのマイクロバスは運転できない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:48:06.44 ID:FJR3T1i50
>>259
なんかおかしな話だな
1と3ナンバーが本来の普通車なんだから
2000cc以下(他にも条件はあるが)の、4と5と7ナンバー専用の免許が必要とするならば
それは普通自動車免許ではなく、例えば小型自動車免許となって、普通免許より格下免許となるはず
普通免許でありながら、特に条件が付かないのに2000cc以下しか乗れないってのも矛盾
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:55:59.76 ID:ndCYtdC20
4トンくらい乗れるだろ
大型を持ってるかどうかは別としても
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:22:00.56 ID:By7TM2310
そもそも乗用車もまだ未熟な新卒者にトラック運転させることがおかしい
サイズとはこの場合排気量ではなく車体寸法のことだろう
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:18:37.23 ID:rt1WEMid0
つまり、旧普通と旧大型の一部を横に中型として分けるのではなく、
旧普通を普通乗用と普通貨物として縦に分けるのが正しかったと。

あと、ミニバンは貨物w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:32:09.52 ID:pE7k4uh7P
>>270
正しかった??
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:17:14.08 ID:4FVQFySY0
>>256
大学なんて行きたくない、就職目的で高校卒業した人だっているだろ。
中型免許なんて馬鹿げたもの取ってどうする。大型免許取ればゴミになるのに。

>>260
6・5だったらだいぶ楽になるだろな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:04:03.95 ID:ZFhKkE1hi
普通と中型無くして
中型8と大型だけでよろし
中型8の路上教習は普通車で
もちろんAT車体験付
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:04:16.44 ID:ofKplko00
【社会】普通免許で6・5トン要望、トラック業界の事情 警察庁では有識者検討会で議論を始めたが慎重論も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383688961/
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:59:28.33 ID:WznEAGWV0
>>273
中型免許の教習を普通車でやるのか、事故車の処理で業者ウハウハだなw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:34:53.94 ID:ZFhKkE1hi
>>275
まあ確かに危ねえな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:41:01.34 ID:KpMOu+e50
大免持ちだが「8t〜に限る」とかいう条件消せますかね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:37:53.11 ID:4kioHywq0
選択肢@中型と大型を取り消して普通免許に切り替えれば消える
選択肢A中型二種or大型二種免許を取れば消える
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:33:39.64 ID:uXksL6Bg0
大型は深視力で落ちると取り消しになるから
中型は中型でちゃんと限定解除しないと消せないと説明された。
大型持ってないけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:20:48.99 ID:LXRV2mF0P
日本語でおk
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:45:29.62 ID:4eSDXs3C0
大型を持っちゃうと特定中型も乗れちゃうようになるから
8t限定を解除できなくなるんでしょ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:38:41.65 ID:LXRV2mF0P
元々大型持ってる人でも大型二種取れば8t限定表記は消えるだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:05:28.38 ID:OUkCJ7X10
>>281
大型を取り消せば中型限定解除できるよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 06:26:18.11 ID:B4QtC0rx0
>>281
大型取れば自動的に解除されるよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:26:20.88 ID:Qx+BksJa0
ニュー速よりコピペ

923 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 23:39:13.91 ID:O8hR2P+P0 [6/8]
>>917
じゃあこうしよう。
中型免許廃止、普通免許の重量制限も総重8tまでに戻す。
ただし、普通免許取得時点で運転を認められているのは3ナンバー普通乗用車までという限定付き。ただし軽トラックや1tクラスのトラックは乗用車扱いな。
2トン以上のトラックに乗るために、4トントラックで限定解除教習を受ければ普通免許で4tまで乗れるようにするといい。
もちろん費用も格安でな。高くて10万以内。年齢制限は無し。普通免許取得者であればいつでも限定解除可能。
要は中型免許ではなく、あくまで普通免許の延長線上という考え方。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:11:39.11 ID:J+Vsu5huP
必要なら中型か大型取ればいい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 23:28:15.81 ID:Qx+BksJa0
>>286
取れねーから問題になってるっちゅうのに
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 23:32:42.43 ID:xXxKMang0
普通免許取得後すぐに大中型取れないから
新卒が運送業界で使えないという話。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 00:21:30.50 ID:ir6W0rdxP
>>287
免許取立てで経験の無い奴が運転して事故が多くてこうなったから仕方ない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 02:00:22.74 ID:vn94oLuF0
運転経験積むなら運転していい車で仕事すればいい。
近所の運送業者では未成年者〜20代前半は軽貨配送させてる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 17:50:02.87 ID:prMEtzuM0
>>289
だからといって免許も取れない仕事もできないでは本末転倒だろ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:13:26.68 ID:aqkLNiJe0
事故に遭う人が増えるよりはいい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:33:12.50 ID:ir6W0rdxP
>>291
車という危険が伴う物を運転できる人を限定するのが免許制度
誰でも免許が取れるように経験の無い若者(実際に事故も多かった)にも開放するのは本末転倒
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:47:00.05 ID:0npiRa3k0
それは違うぞ、末尾Pよ
公道を原動機で運転できる許可をもらったものに与えられるのが運転免許
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:29:31.82 ID:Z18MrjmZ0
だからそれなりの知識や技能が認められないと与えられないんじゃないか。
必要な知識・技能は車種や用途によって違うから免許が分かれてる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:20:04.28 ID:XmyxTc8v0
自動車の運転は原則禁止。
免許を取得したもののみ運転できる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:59:16.63 ID:J63MciKK0
>>291
普通免許でいきなり4t車を運転して事故るバカが多かったので中型免許が設定された。
大きな自動車を運転するためには小さな自動車の運転経験を積むしかない。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 02:49:45.25 ID:/uCkmSq/0
あるいはJ隊で普通免許飛び越して取るとか
299お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/11/12(火) 13:47:26.77 ID:at2XEla40
それだったら「実務経験制度」を導入すればいい。
特定事業所で5年以上乗務したら申請で格上げできるとかね。

これならスキル維持と乗務員確保を両立できるよ。
実際にだっていきなり「お化け」なんて事はともかく普通は1.5dから
慣れていって次第にランクアップするんだから。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:13:10.56 ID:r3WnAXGJ0
警察庁と厚生労働省の間で綱引きしあって機能しない悪寒
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:10:26.87 ID:PU5HmxJN0
旧フメン持ちだが4t車ほとんど経験なしでいきなり大型取って今も乗ってるが特に問題はない
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 01:02:01.19 ID:xh5MXhEnP
突然の無意味な自分語り
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:11:50.94 ID:HCPG5J6P0
>>298
その方法で免許を取った場合、自衛隊車両しか運転できない。
一般取得と同じ年月を消化しないと、自衛隊車両以外は運転できない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:58:44.12 ID:ryHJqnji0
「免許を取る」ってことだけに限ればそれでもいい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:04:51.59 ID:klVwAFLUi
普、中、大
今のままが妥当
AT限定はイラネ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:30:19.41 ID:HmYZaDZk0
AT限定の旧普通と限定なしの劣化普通なら後者のほうがイラネ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:20:06.02 ID:U8+o4qXI0
>>299
いまの経営側ホワイトカラーは、高卒のあんちゃんを入社式の日の昼すぎから夜22時までいきなり4t車に乗せてあげたい、って言ってるんだからそこはわかってあげないと。

運転免許なしの若い大卒社畜がノートパソコンの前に座って、高卒という資材をいかに効率よく使うかを一日中考えてるんだから。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 03:17:32.08 ID:pmCEvQC50
それで事故ったらホワイトカラーは責任とらないブラック企業はいっぱいある。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:51:39.16 ID:HmYZaDZk0
劣化普通免許なんてあっても仕事なんかないわ。
取得費用にかかった30万のうち20万はドブに捨てたようなもんだ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:40:15.49 ID:uCNaYME2P
事故が多かったから仕方ない
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:51:34.58 ID:oKKhLmLx0
劣化ではなく適性化されただけだもんな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:27:59.72 ID:bJ5ASkmki
なんでついでにAT限も廃止しなかったんだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:02:37.20 ID:a81afSrz0
>>312
AT限定免許を廃止したら内需が縮小するでしょう。
せっかく本来なら運転を許可されないような人にもトヨタのAT車をガンガン売れるように法改正したのに、あなたの発言はその努力を無にするものです。
そんなこともわからないんですか?

というのが、大卒ホワイトカラーの頭があんまり良くない我が国の現状である。もちろん高卒もたいがいであるが・・・。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:09:42.25 ID:a81afSrz0
昔の二種免許みたいにさー、
免許試験場で一発試験にしてさー、
18歳で普通免許を持ってる人なら誰でも中型免許の飛び込み試験を受けられるようにすればいいじゃないですかー。

一発試験はまぐれで受かることもある。
習熟度の心配があるなら、絶対に一発で受からないほど場内試験を厳しくすればいい。
佐川の新人教育センターみたいに、路端停車で民家の庭からはみ出てる木の枝に触ったら即ダメとか、トラップを作ってさ。

試験費用は、国の失業対策として、普通車並みに抑える。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:59:25.93 ID:G5kt8MWj0
銀仁朗 44歳 独身

ツイキャス ライブ放送しながら運転

http://twitcasting.tv/ginji0222

ほかに日本人社会では相手にされないので、ツイキャスを1日中している
寝てる以外はツキャス

いまに、よそ見し日本人歩行者の列に突っ込みテレビを賑わす事故をする

今は、ツイキャスで女子高校生を相手にスター気取り
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:13:55.23 ID:q8MuXHmx0
>>312-313
普通免許は区別なくATで教習するという意味で、
AT限定の廃止

もっとも、これをやると現実的にMTの操作の出来る人を求めるために
MTの軽トラに乗る求人まで「要中型免許」になる可能性もある。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:09:01.68 ID:se1/idMN0
AT限定でもMT車による発進加速停止程度は試験に盛り込んでおくほうが良いよねw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:52:37.57 ID:dxowt37r0
単に乗ることを認められる車が減っただけじゃなく、周囲の視線も考えたら劣化普通免許はいいとこなしだ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:23:58.22 ID:wStOwJ/NP
周囲の視線って?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:28:34.89 ID:/LeqMOqk0
だって劣化普通免許ってだけで無免許扱いされるし。
劣化普通免許ってだけで就職でも不利でしょ。
大体旧普通免許保有者に負けて落とされるのがオチ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:53:12.56 ID:wStOwJ/NP
「劣化普通」っていう言葉使ってる人は同一人物なのか?
やけに拘ってるみたいだけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 01:05:22.82 ID:/LeqMOqk0
>>321
うん。俺が命名した!
だって「新普通免許」なんて美化された呼び方が布教されてるけど現状では旧普通免許にボロ負けのいいとこなしの役立たずの
「劣化」免許でしかないから。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 01:09:11.66 ID:wStOwJ/NP
事故が多かったんだから仕方ないやん
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 01:46:30.98 ID:/LeqMOqk0
「事故が多かった」はもうそろそろ聞き飽きた!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 04:43:31.27 ID:01UVUrvA0
劣化も聞き飽きた
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:00:40.09 ID:BogZWCEY0
劣化とか侮蔑的にいわなくてもいいとおもうけど。

でも単純に普通というと前の制度の普通免許とかぶるから、
よい子のみなさんは「小型四輪」「中型四輪「大型四輪」と
言えばよいと思います。

ま、それはそうとして、わたしとしては中型四輪の経験年数と
年齢制限の撤廃だけで十分だとおもうけどなぁ。普通の女子は
小型四輪、男子は中型四輪って住み分け。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:45:35.90 ID:40pkdUGM0
それやると性差別で訴えられるけどな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:50:05.60 ID:BogZWCEY0
女子でも中型四輪とりたい人は取ればよいと思います。
大型四輪も。フォークリフトも。大型特殊も。

要するに本人が欲しいと思ったときに挑戦できるように、
取得要件・条件さえ緩めてくれれば良いんです。

あとは努力と才能によって自然と免許の種類が決まるだけ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:08:28.74 ID:lVMn/WFM0
>>324
オーバースペック
1991年以前に取得させらせてた普通免許は、積載4トンのMTが必須だったのに対し
2007年以降に取得できるようになった普通免許は、積載3トンのATでよくなり
一般的なセダン型やワゴン型の普通乗用車や小型乗用車に乗るだけの人にとっては
前者までイラネ、後者範囲で十分
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:24:08.36 ID:BogZWCEY0
とすると「小型乗用」免許ってのがあれば良いんですか?

要するに5ナンバーサイズ定員5名までの免許。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 23:45:48.47 ID:aqB2+tsIi
>>329
MTかATかの違いだけだからな
むしろ後者の方がイラネ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:29:09.96 ID:Fq/D9A9S0
>>331
はあ?読めない?
旧普通:積載4トン、総重量8トン
新普通:積載3トン、総重量5トン
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 01:40:18.29 ID:ZS9kwtlX0
旧普通は積載5トンだっただろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 01:50:39.05 ID:857dvB1v0
そうだね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 04:57:06.97 ID:Tr0BQWeS0
>>329
いやいやいや、ちょっと待て、現行の普通免許は3トン乗るの認められてないぞ。それにだ、総重5tという馬鹿げた制限があるだろ?
2トンの大部分は総重5tをほんのわずかに超えてるのがほとんどなんだよ。

実質5t前後(超えるか超えないか程度)の差では実際運転する分に支障はないが。

おかげで3トンどころか2トンの大部分すら乗らせてもらえない有様だ。
積載3t以下というだけならともかく、総重5t以下なんていう無理ゲーにも近い余計な一行のおかげで合法的に乗れる2tトラックはほとんど無いよ。

「総重5t以上は全部中型車ニダ!普通免許で乗る奴は全員逮捕ニダ!!異論は認めないニダ!!」っていうのが中型免許、及び現行普通免許。
2tドライバー求人募集のでも「要中型免許」って書いてあるのはそういうことなんだよな。

マイカーに乗る分には現行普通免許でも十分だよ。だがそれで仕事には行けないだろ。無免許扱いされるか不採用になるか。
正にプライベート専用のままごと免許だよ。免許持ってるって言うだけで無免許扱いされるんじゃ情けなさすぎてやってられん。
おかげで人生傷物になったわ。

「乗用車しか乗らない人」はそれでいい。
だが仕事でトラックに乗りたい人は3年間どうするんだよ(中型免許ガン無視前提)。すぐに免許とれるわけじゃねえぜ?
軽トラドライバーの仕事でもあれば話は別だが。

>>331
ハゲ道。
劣化普通免許はどうしようもないよ。AT限定は解除すりゃいい話だけど、劣化普通免許を握り締めてる限り
どこまでも無免許扱いの悪魔が追いかけてくる。やっと免許取ったと思ってもどこまで行っても無免許扱いだ。

マイカーに乗ってる時間はバラ色の幸せだが、仕事場では一変してある意味最悪な空気に変わる。
なんで免許持ってて仕事場であんな情けない思いしなくちゃならんのだ。

おかげでドライバー志望の人間の人生は完全に狂っちゃったよ。

免許の有無が就職に有利になるかと思ったけどそれは間違いだった。
免許の取得時期で採用不採用が決められるからなぁ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 08:39:40.54 ID:PLSOavPli
そんな不満の声は聞いたことがない。
国会前に高卒のデモ隊が出たことは一回もないし、国土交通省前にも自民党本部前にもない。
個人が居酒屋でごちゃごちゃ言ってるだけだ。本当に困っているわけではない。放っておけ。
普通免許取り立てでパネルバンに乗れるほど世の中甘くないんだよ。ここはタイやインドではない。先進国である日本国だ。
1960年代の日本国は発展途上国だった。その頃の免許制度が21世紀まで生き残っていたことは恥ずべき歴史だ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 09:49:17.32 ID:Ia4x281D0
そうそう
居酒屋の愚痴レベルかもね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:00:02.61 ID:S/Q53h2r0
一点目
そもそも職業選択の一つとして
職業ドライバーにでもならない限りは新普通免許で全く問題なし

二点目
職業ドライバーでもない俺ですら一応、大型二種は持ってる
野際陽子の世代じゃあるまいし、普通免許が自動的に大型二種に化けた訳ではない
おまじないでもお祈りでもなく、お前らみたいに文句垂れたことによって
乗れる範囲が勝手に拡大した訳でもない
相応の免許を新たに追加で取得してるから、そういう免許になってるだけ

三点目
ドライバーを志す人間なら尚更
はじめから何でも乗れるようにしろだとか抜かす方が、とてもではなく
おこがましいわバーカ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:12:09.00 ID:0lcUrcVOP
>>335
旧普通免許の範囲が異常に広かった、それが適正化されただけ


>正にプライベート専用のままごと免許だよ。免許持ってるって言うだけで無免許扱いされるんじゃ情けなさすぎてやってられん。
>おかげで人生傷物になったわ。

>「乗用車しか乗らない人」はそれでいい。
>だが仕事でトラックに乗りたい人は3年間どうするんだよ(中型免許ガン無視前提)。すぐに免許とれるわけじゃねえぜ?

>なんで免許持ってて仕事場であんな情けない思いしなくちゃならんのだ。
>おかげでドライバー志望の人間の人生は完全に狂っちゃったよ。

事故が多かった現実を認めろよ

その事故で多くの被害者が亡くなっていってしまってるんだぞ
本人は二度と帰ってこないし、遺族だってその傷は2年や3年で癒えるものじゃない

なぜ免許制度が変わったか背景を理解しろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:22:15.83 ID:V/1euSXh0
>だが仕事でトラックに乗りたい人は3年間どうするんだよ

これは昔からそうだろ
一種は2年、二種は3年
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 11:58:15.15 ID:PLSOavPli
わかった。

18-21歳の若いドライバーを安全に育成するため、
宅配業界のホワイトカラー諸君には、
普通免許で乗れるサイズの貨物車を一割程度導入するよう要請しよう。

つまりだ、積1.25トンのクイックデリバリーや、デリボーイの復活だ。
あんな日本らしい貨物車は他にない。
パネルバンより積載量は減るが、いま話題の冷蔵庫も一応積んでるし、中型取らせる予定のドライバーをでかい車に慣れさせるにはまあまあいいだろ。

それが嫌なら、軽貨物〜NV200クラスに乗っている65歳前後の再雇用メール便ジジイをクビにして2-3年それらに乗せるしかないのではないか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 12:00:33.19 ID:PLSOavPli
免許制度をいじるのではなく、若い人を(事故らせることなく)きっちり育てるために、小型の1ナンバー車を導入すべきだ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 12:19:12.93 ID:fJ3h8OFV0
これ協会側が新卒雇用がどうこう言ってるけど
雇用する気なんて全く無いからね
新普通免許で取った「今いる従業員」に運転させたいだけ
雇用をちらつかせれば変えてくれるとでも思ってんだろ
今の普通免許の積載3t、総重量5tは変えるべきじゃない
でも中型免許18歳引き下げは賛成できる
普通免許の教習はセダンでしかやらない
当たり前だが中型免許の教習はトラックだ
ちゃんとトラックで教習をしているか否かは大きい
そもそも中型以上のトラックはセダンしか運転した事の無い人が
運転できる代物じゃないんだよ
ただ二輪みたいに普通すっ飛ばしていきなり中型・大型は無しな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 12:41:30.86 ID:4ZUygxC10
普通すっ飛ばしていきなり中型・大型取ることはいまでも出来るんだよな。
その場合は大特持ちってことが条件だけど。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 13:24:55.25 ID:Tr0BQWeS0
>>341>>342
それが一番現実的なんだろけど、それがある会社ばっかりじゃないからなぁ。

4tの中型トラックばっかりで旧普通免許保有者に特化してる小さな会社だと、たかが1人程度の劣化普通免許者にそんな金つぎ込む余裕無いだろうし。
結果として1人の人間に無免許扱いを押し付けられて片付けられる。

運送会社じゃなく、白ナンバーの自家用登録の4tトラック使ってる会社で、かつ2007年以降に免許取得した若い人があまりいないような会社だと特に改善されないような気がする。

対策としては求人に応募する側にも注意が必要なんだろうね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 15:03:11.72 ID:naj5oaiR0
なんか変だと思ったら、白ナンバーの世界の話ですか。
確かに、人口30万人くらいの片田舎で、白ナンバーの積4トンを20台くらい並べてる食料品問屋、みたいな会社。あるある。得意先の飲食店から留守電やファクスで受注して、翌日自社便で配送するとかそんな形だろ?

緑ナンバーの世界では、2007年に免許制度が変わるずっと前、確か2002年か03年頃から、同業者と顔を合わせるたびにその話で持ちきりだったが。社長もドライバーも事務のオバちゃんまでそれこそ「普通」に知っていた。

そんな社会の動きにたいして興味関心がないであろう白ナンバー会社の田舎社長は、新・普通免許の創設なんて本当に知らずにいたんだろうねえ。

緑ナンバーの会社としては、面接に来た18歳高卒者の履歴書に「普通免許」としか書かれてなければ、ドライバー職としてはあまり積極的に採用しない、というか、したくてもできない。
ヤマト運輸みたいに大手でハイエースやタウンエースが一定台数ある所なら比較的簡単に採るかもしれないけど。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 15:23:11.17 ID:JSKla+VK0
黒ナンバーの軽貨運送の会社では影響無かったな
中元歳暮期の宅配バイトには学生もいるし
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 15:27:16.41 ID:DYy6xcte0
若者に限らず転職の際に普通免許取っても応募先が要中免ばかりでは
話しにならんのでなんとかしろよなとは思う
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 16:37:52.88 ID:B58m2hP/0
>>335
自動車の危険度は総重量で判断するのが正しい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:19:06.45 ID:KWjQI5+L0
>>348
乗 れ な い と 不 平 を 言 う よ り も
進 ん で 中 型 を 取 り ま し ょ う
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:30:58.09 ID:XaN/C6aQ0
>なんとかしろよ
運転する本人がね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:36:20.03 ID:KWjQI5+L0
>>351
同意
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:40:57.51 ID:8WMWTghI0
取りあえず普通免許は取るのに
それ以上の免許は、何故か取ろうとしない不思議なお話
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:51:02.86 ID:Tr0BQWeS0
>>350
いや、だから取れないから問題なんだって

>>353
中型免許を華麗にスルーして大型免許を取る意思はあるが2年経過してないから取れないだけ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:51:34.43 ID:Tr0BQWeS0
あ、間違えた3年だった
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:08:53.39 ID:feRaK6Zw0
人生の2年や3年なんか、あっという間だけどな
その間は、社会人としての経験や、運動経験を積み上げるのに役立てる期間でもよし
むしろ初心者がいきなり中型、大型を運転させろ、なんて方がよっぽど恐ろしい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:23:28.06 ID:JVJrH4Zvi
>>332
ああ俺総8だよ
教習は今の劣化と全く同じだよ
ただ少なくともAT限定は要らんわな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:29:51.25 ID:FTIpS/V/0
>>356は、「運動経験」になってた
「運転経験」の間違い orz
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:01:03.59 ID:6AqH7O+L0
旧普免時代で大型取得するのに何か制約なんてあったっけ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:25:54.95 ID:PLSOavPli
18-19歳の普通免許持ちが、自分も中型教習受けたい、実技に合格したい、って言うなら理解できる。
が、>>348みたいに歳食ってて、自分の意思一つで明日にでも入校できる奴が何を抜かすか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:33:14.16 ID:PLSOavPli
>>359
20歳以上で、なおかつ2年または3年の運転経験。

ここに詳しい。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/chugata/menkyo.html
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:36:21.63 ID:PLSOavPli
3年というのは現行制度における大型車に乗りたい場合。
最短で旧大型免許を取っても、プラス1年間は今で言う中型しか乗れなかった。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:46:48.13 ID:e89kix9D0
>>359
普通もしくは大特を取ってから一定の年数が経たないと
大型や二種が取れないのは今も昔も変わらんよ
今は試験車が大きいからビビってるんじゃね?

18才(の誕生日とまでは言わなくとも)で普通を取り、20才で大型を取り、21才で二種を取る
これが最速最若のパターンだが、ここまでやったか
あるいはやってる途中の人なら、まだ分からない訳でもないが
これ以外の経緯でタイムラグのある奴が、主張してるのなら尚更アホかと思う
でも2年か3年の運転経験は必要だろうと
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:02:28.70 ID:Yik6Olry0
長い人生の間で、僅か2年か3年間ほど、免許取れないの期間があることが、そんなに勿体ないかな?
そこまで言えるほど人生に無駄が無かった、暇した時間すらなかったと言えるほど
完全無欠の人生を送ってきたとでも言えるのかな?

例えばだけど鉄道会社に入って、経験の無い人が、入社と同時に営業運転とか、まず有り得ないだろ
個人の車を動かすならともかく、職業として飯を食うのなら上の例えと同じだしな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 00:21:33.29 ID:xVRo6gKFP
>>354
取れないのが問題と言っているが、取れた時代には事故が多発したという大問題があった
だから取れなくなった

そんな簡単な話がなぜ理解できないのだろうか

18歳でやりたい職業がなんでもできると思ったら大間違いだろ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 00:45:01.71 ID:eZiERz0W0
>18歳でやりたい職業がなんでもできると思ったら大間違いだろ

激しく同意

しまいにはバスの運転を18歳でやらせろ!
だとか言うやつも出てきそう
この流れからするとね
ここはもう、基地害によるハチャメチャなスレと化してるな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 02:35:37.84 ID:9ZZy57/p0
そもそも、18才で始めなければならない根拠もないよね
スポーツ選手、関取、役者、アイドルのような職業なら早い方がいいけど
ドライバーなんか定年まで出来るような職業だからね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:25:45.91 ID:ETbP0vx50
山岸

女組

千鳥

小池

磯野
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:33:41.89 ID:5pKzuUpx0
鉄道の、動力車操縦者の免許のようにしたらいい。

鉄道なら、
甲種電気車運転免許
甲種内燃車運転免許
乙種電気車運転免許
乙種内燃車運転免許
新幹線電気車運転免許
といった感じである。

だから、自動車も
ガソリン自動車免許
ディーゼル自動車免許
ハイブリッド自動車免許
電気自動車免許
燃料電池自動車免許
さらに、高速道路は別に
高速道路ガソリン自動車免許
(以下同様)
のようにしよう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:00:30.34 ID:PV8brbUd0
めんどくせえ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:24:20.43 ID:kbsd/jf40
動免の無軌条電車なら持ってる

普通車のAT限定免許、MT免許は似たものが込められてるな
1 MT免許は、MT車に30時間+AT車に4時間の教習
2 AT限定免許は、AT車のみ34時間の教習
3 ATの限定解除は、MT車に4時間の教習
MT車の多い1を選んでも、AT車の多い2+3を選んでも
一応、両方の車に乗るような教習となってる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 12:54:19.19 ID:leik4yGi0
>>371
大型二種を少々前に取得したと見た
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:03:56.08 ID:gfNQTfNF0
実技試験はどうやったんだろうね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:45:05.49 ID:SEIckMXw0
免許は一つにして、天下り国家資格を沢山作って、貨物一級とか、乗り合い二級とかの資格検定にすればOK。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:10:37.73 ID:leik4yGi0
>>373
動力車操縦者免許(無軌条電車)なら、以前は大型二種持ってれば試験免除で貰えたんよ。ちなみに俺も滑り込みでゲットした。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:41:58.30 ID:7gl89lAE0
>>375
スレ違い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 02:59:53.87 ID:yQcoC8Ed0
>>374
厚労省の労働安全衛生法みたいな形で、国交省管轄の資格にするか。
運転免許は警察庁だからうまく住み分けられればいいな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:55:37.54 ID:6Bu4JsEA0
昔みたいに自動車の免許を一種類にしてすべての車両を運転できるように。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 16:15:46.29 ID:hnhjb1CR0
>>378
そうか。統一か。わかった。
だが、現代の感覚だと、全員に大特を取らせた後、さらに大型二種プラス牽引二種を取らせる方向にしかならないよなw
これからの時代は、ホイールローダと連接バスの二種類が標準的な教習車としての役割を担うのかな?
さらにさらに、君の意見に二輪の自動車も含まれているなら、大型二輪の卒業検定も取らなきゃいつまでたっても教習が終わらないね…。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 04:29:37.63 ID:FCjoFqi90
4種類の免許で実質フルビットってやつか。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 01:47:42.03 ID:Iv2fNKrZ0
>>378
>>379の通りで、大特、大二、牽二、それから二輪まで
全ての試験に合格できないと免許証が手に入らないのは個人的に大変だと思うけどね
細かく別れて、個別に取得できることが、ある意味幸せだとも思う
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 04:27:06.37 ID:YgPttRqO0
>>380
4bit化ではなく、1bit化です。

かつての普通免許4段階制のように、大特から始まって牽引二種、大型二種、大型二輪の各みきわめを通過し、さらに4台を渡り歩く数時間がかりの卒検に合格して初めて最初の(そして最終のw)運転免許証をゲットできるという制度ですから。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 04:28:49.59 ID:YgPttRqO0
いや、順序としては、大型二輪、大型特殊、大型二種、牽引二種、かなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 09:16:57.59 ID:WHLQ4eHN0
実際の運行車両はないが大特二種持ってる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 11:53:23.70 ID:AVX4d0H/0
大特一種(3年)→大型二種→大特一種返納→大特二種
ってやれば大特一種を消すことができるな。
けん引二種はけん引一種又は他の二種を持ってることが受験資格になるので大型二種取得後に。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 15:30:14.66 ID:4cB1Wcn+O
>>15
そうなんだよな、俺、運送業界で働きたいのだが
旧普通免許、もしくわ中型ないと無理って言われたし。

俺の友達は旧普通免許(車ほとんど乗ってない・ほぼペーパードライバー)
俺は訳あって新普通免許(運転バリバリする、月2万キロ走る元長距離ドライバー、現役の時96万キロ走った)
でも俺はトラック乗れなくて、友達はトラック乗れるんだよな…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:12:45.24 ID:RDQGwEY90
>訳あって
内容如何によってはそっちのほうが問題じゃね?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:35:14.60 ID:XyR5wW000
亡くなった祖父は戦時中にとった免許証が、制度変更で大型二種免許になっていたが。
乗用車以外運転しているのを見たことがない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:23:42.07 ID:RL3bVUmU0
塩木!犯罪!
塩木、また違法駐車で捕まったってよ。


【塩木容疑者・違法駐車多発警報】

11月26(火)18時〜27日(水)

違法駐車犯 塩木 容疑者 が違法駐車を開始しました。
明朝までの青空駐車により駐車場代を浮かせる、大変セコい犯行です。

これまで経験したことのない、非常に悪質な違法駐車です。
飲酒運転、当て逃げの危険性が極めて高いので
ただちにあなたの財産を守る行動をとってください。
事件が起こってからでは手遅れです。すみやかに通報しましょう。

11月13日 朝路上駐車   11月14日 朝路上駐車   11月15日 一晩青空駐車
11月15日 一晩青空駐車  11月17日 夕方路上駐車  11月22日 一晩青空駐車
New! 11月26日 朝路上駐車
New! 11月26日 一晩青空駐車
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:40:18.58 ID:7Qp3gvaX0
>>388
ご存じの通り、それは大昔の野際陽子の時代であって(元NHK女子アナ野際陽子も大型二種持ち)
現代で例えるなら>>378-385あたりにあるように
ようするにフルビット状態でようやく運転免許を手に入る制度だったならどうなるかって議論
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:06:37.55 ID:pXeykm6vi
>>386
制度変更があったからそうなるのは当たり前
どこかに区切りをつけなきゃいけない
運送業界で働きたいならちゃんとそれなりの免許取ればいいだけの話
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:05:13.72 ID:pwTMwffj0
>>377
本来運転免許を警察が所管してるのがおかしいんだよ。
あれは国土交通省がやるべきでしょ。
取締りも本来国交省がやるべきで、人身事故などで過失傷害などの場合だけ
警察が出てくりゃいいはず。

駐車監視員制度のときになぜ警察利権なのか理解できなかったよ。
あのとき、「それなら警察ではなく国交省だ」って大騒ぎすれば
警察は利権作り損ねるから立ち消えたかも。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:07:49.44 ID:8DAWi94Ji
>>392
支離滅裂な自論はやめましょうね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:46:43.42 ID:BXEM1HCN0
昭和時代には、

大型車はマイクロバスに限る

って表示もあったよね。今は11トンが絡んで複雑な表示になってるんだっけ。
当時のマイクロバス試験は相当なザル試験だったようだが、一応、そのサイズの車で実技試験をしないといかんという問題意識はあったんだよね。
2006年までの数年間に、旧普通免許の人のうち引き続き4トンに乗りたい人には実技試験を課せばよかったのに。
受かったら、乗用車は定員11名未満に限る、と書かれた中型免許をあたえることにしてさ。

もう、遅いけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:49:17.69 ID:BXEM1HCN0
>>392-393
麻薬取締官は厚生労働省の職員で、逮捕権があるはず。
そういう意味では間違ってないといえば間違ってないのかも。

ただ、諸外国では交通取り締まりはたいがい警察の仕事になってるので、交通警察が普通の警察と分離されている国はあるけど、警察にやらせるのが合理的なのかも。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 14:03:01.17 ID:Pdga3aFYi
>>391
あ、
政府に要望を出してるのは運送業界だけど、
このスレで叫んでるのは、白ナンバーの4tをずらりと並べて客先へ配達してる会社の18-19歳の新入り君ね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 14:18:04.43 ID:IhLG8TlJ0
メーカーや卸の自社配送か
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:10:48.46 ID:pwTMwffj0
>>395
治安維持にイザというときの頭数を準備しとくには、
普段の業務として交通取締りとかは都合がいいんだけどさ。

ただ、駐車監視員制度なんてやるくらいなら、、、てね。
駐車違反のためだけの人員が外注とは言え居るなんて事が
ナンセンスな気がするわけよ。

だったら外注じゃなく交通監視専門組織として
国交省管轄でやったらいいじゃん?って思うわけですがね。

個人的にはそれだったら警官増やして交番にもっと常駐させろよって思うけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:12:07.32 ID:pwTMwffj0
>>396
元々そういう層が事故り捲くったから規制強化されたのにね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:14:34.21 ID:gMBVyT830
交通行政だけ一元化して独立させた方がいいと思うね。
標識&信号の設置管理、交通取り締まりに特化する。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:24:26.13 ID:yJhmOu5ri
事故処理するのだって轢き逃げ操作するのだって警察なのにそんなことしたら効率悪すぎだろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:59:55.66 ID:3U/KJLsi0
ひき逃げは事件ですよ。一般的な交通取り締まりとは異なります。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:32:05.05 ID:+Fkvxp4Bi
同じだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:11:25.82 ID:Wg9p4WMi0
>>400
交通取締りって他の犯罪者を見つけ出す1つの方法だと思うんだがそれを全く無くしてしまうのか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:13:14.41 ID:ToWDb2M60
>>404
警察業務において交通取り締まりは片手間でやってるからな。
そういった認識を持つ警察官は少ない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:25:21.03 ID:Wg9p4WMi0
>>405
少ないかどうかは知らんが、交通だけを独立させない方が良いだろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:48:16.97 ID:ToWDb2M60
>>406
連携させるべきだが、今のように片手間でやる意味は無いと思う。
警察が管轄するなら自動化を進めるべきだな。
例えばHシステムなんかよりも信号無視監視機を積極的に導入してもいいと思うのだが。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:49:31.79 ID:Wg9p4WMi0
>>407
片手間なわけじゃなくてたくさんある業務のうちの1つというだけだろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:57:36.21 ID:ToWDb2M60
>>408
各警察署には交通課がありますよね。。
専属で配置されてる人材がいるのに、滅多に取り締まりを見かけない謎を教えてほしい。
駐車違反は監視員に丸投げしましたよね。交通課の署員は何をしてるのでしょうか。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:58:39.81 ID:xOhVooCv0
人員不足で片手間な上に職務怠慢だと思うよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:00:05.68 ID:Wg9p4WMi0
>>409
それは交通課=取締りと考えているキミが悪いw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:05:52.24 ID:GMW5XcgG0
夕方に交差点に立ってるのは交番のおまわりさんだし、
本当に交通課は何をやってるのか不明だな。
一斉取り締まりも署員総出でやってるわけだし。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:07:03.84 ID:/06KYf5Q0
白バイの訓練とかそういうの。国民から見えないところで汗水たらして頑張ってる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:07:49.77 ID:1WdeH2cYP
事故処理してるのは交通課じゃないのか?
交通課は取り締まりだけしてるわけじゃないだろうに
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:12:28.13 ID:iqmnCszf0
事故の目撃者で呼ばれた時に調書を作ってたぞ。
なんかものすごく面倒くさそうな手書き作業だった。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:33:25.36 ID:MHWSldn90
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。
円高叩き。デフレ叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 03:49:40.66 ID:0/z5iUM10
>>394
>大型車はマイクロバスに限る

中型免許ができた現在は、条件なしのまるまる中型免許となってる
だから当時のマイクロバスはカバーされてて、当時のマイクロ定義はよくわからないが
30人以下なら、7メートルも9メートルも乗れるようになったんだろうな
ようするに中型二種の試験車サイズの白ナンバーバスなら乗れるようになった

>2006年までの数年間に、旧普通免許の人のうち引き続き4トンに乗りたい人には実技試験を課せばよかったのに。

同意
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 03:52:09.77 ID:VqOr6k690
>>407
これ以上くだらないカメラを増やさないでくれ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 04:08:08.69 ID:VqOr6k690
>>417
29人以下=30人未満な。
マイクロに限る免許は限定なしの中型免許になったの?特に異論はないけど。

普通免許でも12mのキャンピング車を運転できるという現状には異論ありまくりだが。

限定なし中型免許で12m・29人の自家用サロンバスを運転するのは、旧大型免許でそれを運転できていたことを考えるとまあいいのかな。
事故率知らないけど…。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 17:46:15.10 ID:lUyyjo+60
>>419
ごめん、間違えて解釈してた
> 旧法時代に運転できなかった特定中型貨物自動車の運転が出来る事となった。
「特定中型貨物自動車」となってるから、バスに関しては除外と言うのか
今まで通りマイクロだけなのかな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%85%8D%E8%A8%B1_(%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1)
制度改正時に時限的に交付された限定免許[編集]
大型自動車(第一種・第二種)マイクロバス限定免許
大型自動車のうち、マイクロバスに限り運転出来る免許。1970年(昭和45年)8月20日、マイクロバスが普通自動車から大型自動車に移行した際、一定の要件を満たす者に対し経過措置による試験が運転免許試験場において6か月間だけ行われた。
中型自動車運転免許の改正が行なわれた事により、「大型自動車はマイクロバスに限る」の条件を付与されていた人は旧法時代に運転できなかった特定中型貨物自動車の運転が出来る事となった。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:16:56.46 ID:R5fZIlHk0
>>394
大型四輪は大型四輪だから、中型は丸々のれるんだとさ。
うちの父がマイクロ限定で、問い合わせたらそういう答えだった。

大型四輪はマイクロバスに限る、は残るけど、実質的に中型バス
まではのれてしまう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:36:40.43 ID:R5fZIlHk0
大型免許(大型車はマイクロバスに限る)と中型免許(中型車は中型車(8t)に限る)の免許を所持なさって
いるとのことですので、運転できる自動車は下記のとおりとなります。

1 大型免許(大型車はマイクロバスに限る)について
   この免許で運転できる車両は、乗車定員が11人以上29人以下の専ら人を運搬する構造の大型自動車(大型バス)となります。
   中型バスとの違いは、車両総重量が11トン以上の車両となることです。例としては、サロンバス等が該当します。

2 運転できる自動車
マイクロバスに限定されたものですが、所持免許は大型免許でありますので、中型免許は、大型免許の下位免許となります。
従って、中型免許で運転できる中型自動車を運転することができます。
   ※中型免許で運転できる中型自動車
    ・車両総重量 5t以上11t未満
     かつ
・最大積載量 3t以上6.5t未満
 又は
・乗車定員11人以上29人以下
  当然に、運転できる大型車は、条件のとおり、マイクロバスに限ることとなります。

  なお、上記については、運転免許の一般的内容でありますので、電話での照会をお願いいたします。


という回答を昔、もらったよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 16:18:17.02 ID:AJgZb+jC0
当時の大型マイクロ限定は、現在でいう中型バスすべてを含めたのに加えて
サイズ的には現在の12メートル級の大型バスであっても
座席数を減らした29人乗り以下なら運転できるってことか?

昔の法改正で、普通免許+マイクロバスに乗っても良いよ、というのは
マイクロバスのイメージとしては、三菱ローザ、日産シビリアン、トヨタコースターあたりを
イメージしてたんじゃないの?

だから当時、マイクロ限定免許を渡す際には、全長や重量も定義する必要もあったんじゃね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 02:09:47.75 ID:W5p+H5Ak0
>>365
「18歳がやりたい職業にばっかり就いてムカついたから免許制度改変でそれができないようにしてやった」とも取れるな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 07:34:27.54 ID:kv8SvhJN0
>>424
どういうこと?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:52:11.38 ID:rRYXeKiv0
少年法や成人の定義が18歳だったら、大型ですら18歳で取れるようにしても構わないんじゃないかな?
それなりの責任を背負うのだったらね、しかしながら現状では少年Aだ
要するに都合の良いものだけ、年齢を(18歳に)引き下げろなんてのは、虫がよすぎ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:52:33.03 ID:W5p+H5Ak0
>>425
18歳でやりたい職業がなんでもできると思ったら大間違いだろ、というのは免許制度改変の理由にはならない。
付け上がってるだけ。そんなことを企んで免許制度改変したとでもいうなら、改変の理由はおのずと>>424に書いた通りなんじゃないか、と思ったわけ。
昔は「18歳でやりたい職業」ができていたわけだから。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 15:30:57.00 ID:G2Hzr1mxP
>>427
何を言ってるんだ?
免許制度改変の理由は事故が多かったからだろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 15:34:47.79 ID:jjXNEiwl0
周囲を巻き込むような死亡事故が多発してたからな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:31:15.41 ID:W5p+H5Ak0
で、そんな旧普通免許保有者の責任を2007年6月以降に免許取った人が取らされているわけですか。
肝心の「事故が多かった」世代の人は今も普通にトラック運転しているのにね。

まさかねー。免許と一緒に赤の他人の旧普通免許保有者の責任まで一緒に取らされていたなんて。
「乗るな」と言われてる車の運転手のためなんかにね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:37:22.38 ID:kv8SvhJN0
>>430
別にキミは何の責任も取ってなくないか?
ただ制度が時代に合った適正な方向に向かっていっているだけだろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:25:31.09 ID:W5p+H5Ak0
>>431
よく言うよ。このスレでよく出てくる「事故が多かった」って言うのは誰のおかげよ??旧普通免許保有者の過失でしょうが??違いますか?
それは2007年6月以降に免許取った人が悪いのか?違うだろ?少なくとも事故の多いことに関して劣化普通免許取得者は関与してないよ。
関与しようとしてもさせないようにしてあるからね。一方的に…

結局、2007年6月以降に免許取った人が「劣化普通免許」って言うちり紙を渡されて旧普通免許取得者の垂れたウンコのケツ拭きやらされてるんじゃないかよ。
いまだにそのちり紙じゃ拭ききれず千切れてウンコがはみ出すけどな。

おまけに「中型免許」と謳いつつも中型じゃない車まで多数含まれてるじゃないか。これを旧普通免許保有者の責任のなすり付けじゃなくして何と言う。
その事故を起こした人は今もトラック運転してるよ。平然と何食わぬ顔でね。

それに、そんな方向求めてる人ばっかりじゃないよ。それが適正ならどうしてもなれない。少なくとも俺はね。異端だから。非国民とでも言ってちょーだいよ(笑)

結局、2007年6月以降に免許を取った人だけが「劣化普通免許」「不採用」「無免許扱い」っていうゴミを押し付けられてるじゃないか。
世間が今の免許制度に対応できてないのに、勝手に変えられた免許制度になんで現行免許取得者だけが個々にいちいち対応しなくちゃならないんだ。
世間が対応できないものに個人が対応できるか。ボケ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:35:58.48 ID:kv8SvhJN0
>>432
世代とか個人の問題じゃなくて免許制度の問題だろ
事故が多かったからそれを改善するために制度を変えたという単純な話
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:07:48.61 ID:z/ADtNXJ0
>>433
でも結局それで根本的な改善にはなってないじゃないか。若い人の事故はそれで減ったかもしれないよ。
でもそのおかげで仕事にかなり制限がかかって、それ以外の問題も出てきた。

おまけに劣化普通免許ってだけで就職させないようにまで追い込まれてるじゃないか。これは安全とはかけ離れてるだろ。
人権侵害もいいところだよ。

事故が多いから乗らせないっていうのは対策になってないよ。それはただあくまで捻じ伏せてるだけにすぎん。
事故が多いから乗らせないじゃなくて、それを少しでも防ぐために練習させるようにしようとは思わないんじゃ、何も変わらんだろ。
なんでも初心者だから、下手だから、で済ませて運転から遠ざけて片づけるのは間違っている。

今まで普通免許で乗ることを認められてたものをおいそれとお前らは乗るな、お前らは乗れないんだわかったな乗ったら逮捕だぞとか
言って縛りだして強制的に捻じ伏せてるだけじゃないか。職権乱用だ。

じゃあなんだ、年齢の関係で劣化普通免許取るのがやっとの関の山だった人が今の免許制度に反感持ったら全員犯罪者かよ、、え??

それで世間が今の免許制度に対応してるんならまだいいよ。でもそれができていない。不採用、無免許扱い、
必ず劣化普通免許取得者にだけしわ寄せがきて、劣化普通免許取得者だけが格下に見られ、舐められ、嫌な思いをするだけじゃないか。
今の免許制度に世間が対応できていないのに、劣化普通免許取得者にだけ免許制度への対応が押し付けられるから腹が立つんだ。

てめえの勝手な免許制度改正で、現行免許制度に対応してる会社はまだ少ない、それに対応できる環境も作らずに、
それで劣化普通免許取得者だから不採用、あとは勝手に探せっていうのは無責任じゃないのか?
旧普通免許保有者と同様に扱われて働ける環境ができていないじゃないかよ。

何が新普通免許だ。なんも新しくない、ただの劣化普通免許じゃないか。
新普通免許って呼び方は「お前にはこれがいいんだよ^^」って刷り込まれてるみたいで嫌いだ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 15:27:28.11 ID:Lok7MqtEP
事故が減ってるなら根本的な改善になってるだろ
別に車に乗れないというわけではなく2年経って20歳で中型免許を取得すれば良いしな

根本は事故を減らす事だという事をちゃんと理解しようぜ
運転したい運転したいそればっかり主張してもダメなんだよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 15:45:14.79 ID:z/ADtNXJ0
>>435
文章読んでるか?

俺は今の免許制度に世間が対応できてないのに劣化普通免許取得者だけが免許制度への対応を押し付けられるのが腹が立つと言っている。
今の免許制度に世間が対応してるならまだかまわんよ。
それが対応できる環境もないうちから乗ることを認める車を制限されるのが腹立たしいと言っている。

ことあるごとに「中型免許」「中型免許」って勧誘してくるけど、俺は中型免許なんてあんな馬鹿げたもの取らないよ?
その代わり21歳になれば大型免許を取るつもりだ。

旧普通免許でなら乗ることを認められた車のためになんで倍近くもの金出して劣化普通免許を旧普通免許と同じ性能にアップデートしなきゃならんのよ。
(教習所前提の話ね)あんなの大きさが違うだけじゃん。運転するのを認めないだけで、運転できないわけじゃないよ??

中型免許なんてふざけたもの取らずに、その金を大型免許に使いまわす発想はないわけ??
中型免許なんて取ったところでいざ大型に乗るとなった時、大型免許を取れば中型免許がゴミになるのを恐れなければならない。

何も大型免許取ったからって乗る車が大型じゃなくてもいい。2tでも3tでもいいよ。
ただ中型免許っていう馬鹿なものは絶対に取りたくないし、もし取るなら同じくらいの金額で優位性のある大型免許を取ろうと考えてるだけだ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 16:06:45.93 ID:Lok7MqtEP
世間が対応するって具体的にどういうことを想定しているんだ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 16:08:34.15 ID:z/ADtNXJ0
>>437
劣化普通免許でも合法的に乗れる車がある会社が増えること、かな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 16:14:35.21 ID:Lok7MqtEP
それを免許制度側に文句言うのはお門違いって奴だろ
事故を減らすという目的の施策なんだからいつまでも待ってられない
もっと言うなら会社側も別にそこに対応させる気のない企業も多いだろ
運転できる人間を雇えば良いだけ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:05:45.40 ID:z/ADtNXJ0
>>439
劣化普通免許だからって理由で無免許扱い、不採用までされなきゃいけないのはお門違いじゃないの?
罪を憎んで人を憎まずならぬ、免許を憎んで人を憎まずだろ。それが安全と関係あるの?
免許制度の改変が生んだ、安全の名のもとに公然と行われるいじめだよ。

それ見ろ、結局劣化普通免許取得者だけがみんな不利な扱い受けてゴミを押し付けられて片づけられてるじゃないか。
如何に劣化普通免許が仕事で使い物にならないプライベート専用のゴミ屑ままごと馬鹿免許かよくお解りいただけたでしょう。

周囲が対応しようとしないものに、なぜ劣化普通免許の人だけが対応を求められないといけないんだ。
劣化普通免許を取った人だけが煙たがられ不利な扱いを受け、舐められ、格下に扱われ、損をする。

こんな馬鹿免許嬉々と掲げて仕事場に行っていいことなんて何一つもない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:17:45.64 ID:Lok7MqtEP
まず大前提として1番不利益を被ったのは交通事故の被害者と家族だろ
免許制度が変わった背景をまず理解しようぜ
別に嫌がらせでもなんでもない

18歳を採用する為に小さい車を用意するか中型免許免許所持者狙いで小さい車を用意しないかは企業の自由
もうトラックドライバーは高卒18歳でやる時代じゃなくなったんだよ

いつまでも昔は〜昔は〜なんて言ってたら頭の硬いオッサンと同じになってしまうぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:32:04.50 ID:G8/rh38V0
車を免許制度に合わせて作れば済むことなのに
2トン車の車両総重量が5トンを越えてしまうってことじゃないの
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:25:37.26 ID:JnXfbNGX0
その制度に沿った車を造れないから困ってるんだろ
ローダーとか高所作業車とかどう弄っても5tに収まらんし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 19:59:37.56 ID:z/ADtNXJ0
>>441
そうだな。俺もちょっと熱くなりすぎた。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 20:12:17.20 ID:l64ejymyi
新たに総8設けて18才で取得可能にすればいいのかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 08:07:40.05 ID:BsZKQlx50
私は法律上は誰でも乗れる女性専用車に
乗っただけで見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女に痴漢犯人に
でっち上げられました。
女と駅員との会話などをネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで下記の文字で検索して下さい。
         ↓
      痴漢冤罪四条畷
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:43:35.69 ID:CNaNmUdR0
>>440
頭悪そう
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:25:09.83 ID:En5HWTbF0
>>447
何が頭悪いのか言ってみろ、クレーマー
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:34:51.72 ID:S2g6sCdE0
>>448
免許制度改正となった背景を棚に上げて新普通免許に対して文句ばかり言っているところ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:53:49.86 ID:En5HWTbF0
>>449
まぁ、ほんとの事だからな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 18:01:25.20 ID:ZDO+C2sR0
ここで騒いでいる約一名、お前は経営側ではないんだよ。
弱い労働者階級の親が産んだ、弱い労働者だ。お前は。
なんで労働運動をやらないんだ。
嫌だからだろう。

俺たち経営側の子は、毎晩毎晩自分の時間を削ってJCやら商工会やらに顔を出して、時局に応じて自民党の打ち出す政策の是非について話し合ったり、賛成反対を表明したり、それ相応の努力を払っている。

君らはそういう地味なことはやりたくなくて、最初から環境整備ができている中でいきなり気持ち良く働きたいんだろ?しかも定年までor定年の数年後まで。
ああ、頭が悪すぎる。
そんなことではあなたの地域にある左派政党の支部員も相手にしてくれないだろう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 18:20:53.58 ID:wt1Is5ES0
JCやら商工会やらってw
酒目的の飲んだくれ集団じゃないか
自民党の腰巾着やってるだけで何言ってんだか

自民党に好き放題やらせたらどうなるかなんて、
もう結果が見えてる事すら気づかないのに、よく言うわ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 21:13:59.30 ID:ZDO+C2sR0
それについてはもう次の手を打っている。

そもそも君らが自民に不満なのは、自民が自分のやりたい方向に実際に国を動かしたからだろ?
俺が言ってるのはそういうことだ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 21:47:32.80 ID:e+8q19lm0
国畜が自民党を支えてるんだよ。
実際に票を獲得した者が好き勝手できると勘違いした民主主義の成れの果て。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:34:39.80 ID:Eoh3ToV00
ゆとり世代の特徴って、妙に他罰的なんだよなぁ。
自分が悪い…とは全然考えないみたい。

ちっとも言い訳をしない、男前な真央ちゃんを少し見習えばよいと思います。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:08:42.77 ID:9420fJ810
>>455
へー。じゃあ劣化普通免許しか取れなったのは俺が悪いのか。
2007年6月までに免許を取れなかった、18歳になれなかったのも俺が悪い。
生まれるのが遅いのが悪いと。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:55:38.85 ID:7MWCvLoR0
劣化普通免許しか取れなかったやつは素直に20歳まで我慢すればいい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:34:07.79 ID:J/u0Tt2o0
>>456
2t車のうち軽量なものを導入させられなかったお前ら労働者に非はないのか?

もちろん、社長の頭も相当程度悪いがw
バカばっかりの会社ですか。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 02:16:10.41 ID:Xit91GZp0
>>458
はぁ?ww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 03:31:28.18 ID:Ujmpi+/9i
>>456
悪い悪くないの議論はどこから来たんだ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:52:04.72 ID:Zg+GniDh0
>>456
悪いのは免許制度じゃなくて制度に対応できずにいつまでも昔の制度に拘ってるお前だろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:39:20.27 ID:VzOHgphQ0
>>456
運転免許で採用不採用が決まってしまう己の能力を恨め
463お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/07(土) 14:28:00.22 ID:Hetb2xdj0
車両総重量5050Kgという「惜しい」仕様の2dCNGバンを
知り合いが使っている。
まあ、その周辺には「新普通」の人がいないから問題ないのだが・・・
世の中にはこういうトラックもあるんだよな。
何で「重さ」で決めたんだろうって、旧大型持ちの俺はいつも思うよ。
サイズのほうが問題だろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:03:47.46 ID:Xit91GZp0
>>460
見りゃわかるでしょw

>>461
なるほどそういうことか。
まぁ確かに俺現行の免許制度に対応する気ないわw

>>462
能力は旧普通免許保有者と同じですお
だって教習内容は昔と変わってないから
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:13:29.49 ID:Zpqe0MIRi
過去と能力同じだと事故が起こるから制度が変わったと何度言えばわかるのか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:28:17.95 ID:Xit91GZp0
>>465
知ってますw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:36:27.12 ID:Zg+GniDh0
やれ免許制度が悪い、やれ昔の制度は良かったはずだ、やれ運送会社が悪い

こんなことばっかり言ってる奴は免許云々関係なしに雇いたくないだろうなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:24:35.48 ID:Xit91GZp0
>>467
え?会社が悪いなんて一言も言ってないけど。
勝手に発言捏造すんなよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 01:49:52.74 ID:UlplsRfKi
世間が新免許制度に対応してない云々と文句言ってるな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:21:49.79 ID:vyBxUmYw0
>>469
あぁ、言ったよ。でもそれは会社が悪いっていう意味で言ったつもりじゃないけど。
余計なことして対応できる環境のない免許制度が悪い、って言ったんだw

だってさ、今の免許制度って実際に車本体と現場状況に合致してないんだもの。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:32:07.93 ID:Dko2dx+jP
>>470
お前の書き込みによると、会社は「新普通免許所持者を雇わずに旧普免・中型・大型所持者を起用する」という対応をしてるのでは?
で、お前はその対応が気に入らない(自分が運転できないのは何が何でも嫌)ということじゃないのか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 01:14:25.54 ID:vyBxUmYw0
>>471
ちょっと勘違い生んだかな。俺が気に入らないのは免許制度だよ。

どういうことを言ってるかと言うと、現行免許制度に対応しない会社が悪いのではなく
会社が対応できないような無茶な免許制度を作るのが悪いって考えてる。

「劣化普通免許で合法的に乗れる車のある会社ばかりではない」と発言したが、
「すべての会社に総重5t以下の車なんてあるとは限らないから、せめて2tクラスは全部乗れることを認めろよ」、って意味で発言した。
総重5t以下の車が無い会社はどうするんだよと。

要はトラックの世界で総重5t以下なんて皆無なんだから、せめて2tクラスは総重関係なしに全部乗れるようにしとけよ、って思うんだ。
それよりサイズで区別する方が明確じゃん。5t越えようと5t越えまいが実際運転する分には問題ないだろ。

でも総重量で区別した理由は明らか。
2tは普通車と大差ないサイズだから、サイズで区別すると2007年6月以降に免許取得した人にも2tトラックが合法的に乗れてしまう。
それだけはなんとか意地でも避けるために、なんとか難癖みたいな理由を付けて乗らせないために、無理矢理総重量で区別したんだろうな。
普通乗用車で総重5tなんてまずありえないだろうから。

ただ結果として、その免許制度の皺寄せは全部劣化普通免許取得者に来る、って話。
トラックメーカーがこれは普通、これは中型、これは大型って作り分けしてるのに現場状況も知らないド素人の馬鹿国家どもがしゃしゃり出てくるなよと。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 01:55:31.02 ID:Dko2dx+jP
>>472
>どういうことを言ってるかと言うと、現行免許制度に対応しない会社が悪いのではなく
>会社が対応できないような無茶な免許制度を作るのが悪いって考えてる。
「新普通免許所持者を雇わずに旧普免・中型・大型所持者を起用する」という対応ができているだろ
お前が言ってる”対応”は自分がトラックに乗れるようにしろと言う事か?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 01:58:23.11 ID:ndnvmhbc0
軽貨の運送会社は無問題だからそっちで働けば〜?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 02:09:13.13 ID:vyBxUmYw0
>>473
確かにそう言ってるな(笑

>>474
そういうのも考えたが仕事探してるときは全くそんなのなかった。
検討してみるかな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 07:35:25.15 ID:hLUehuON0
新普通免許の奴にいきなり単独運転させるたとかブラックにも程があるだろ
新卒なら、自己啓発制度利用しな
でも中型とか存在がブラックだけど
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:49:41.38 ID:i8qUR9j60
>>463
外形寸法ではなく、質量で決めるのが正しい。

現実の道路では、ランダムにいろんな場面が出現する。
滑りやすい路面でとっさの回避をするときには寸法ではなく質量が悪さをするじゃないですか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:24:46.31 ID:Q+Ul+vP2i
>>474
俺らの世代では、軽貨急配とかは定年退職した人とか中高年向けの仕事というイメージだけど今は違うの?

個人に軽トラ買わせて大手宅配便会社の下請けをさせる的な。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:32:51.76 ID:qQn5xcOq0
そもそも運送業界がブラックで、更に荷主があこぎなのが原因
それを分かってて、危険なチキンレースやった運送業界のブーメラン
結果、若者や弱い立場の者へのしわ寄せ
根が深すぎてどうにもならんね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:33:02.08 ID:Q+Ul+vP2i
GVW5050kgとか5100kgのトラックがたくさんあるのは知ってるよ。

ギリギリを目指して開発すると架装段階でオーバーする。
車体メーカーは、今やごくごく一般的な装備である冷凍機とかパワーゲートとかの重さを軽視している。

同時に冷凍機メーカーにも耐久性を下げずに頑張ってもらって軽量化してもらわんとね。燃費にも響くし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 17:30:48.37 ID:HyWKl5C70
だから、
2000ccのセダンで教習して4トンロングに乗れるのがおかしいというなら、
はじめから教習を4トンロングでやっておけば良かったわけ。
それが乗りこなせないというような連中は、運転適性がないのだから運転しなくて良い。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 17:34:58.42 ID:56FzK0KO0
小型車を運転中でさえ適切な合図を出す余裕がないのに、
さらに緩和なんてできるわけ無いだろw
483お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/09(月) 23:08:07.06 ID:piyg7v+G0
ある意味「燃料投下」のつもりで書くけれど、
おいらとしては「ミニバン免許」作ったほうが良かったとマジで思うわけ。
身丈違いなRVやミニバン、高級セダン(金持ちという意味では無くてサイズ)
乗っていてまともに離合時の幅寄せも出来ず、車庫入れも難儀している連中
見る度に思う。
逆に1.5〜2トントラックとか、ハイエースとかまともに乗っている奴は
3dクラスくらいまでなら練習すればすぐ慣れるしね。
流石に「オバケ」は論外だけれども。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:16:26.01 ID:AJ4Lc2j/0
18で取れる中型トラック免許新設すれば・・・
絶対無いだろうけど
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:50:50.63 ID:cSTYChlai
まずはAT限定廃止から
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 01:30:39.36 ID:EfrhH3KE0
なんでAT車禁止にしないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 02:07:39.94 ID:uNybmJzI0
>>486
デジカメが普及した時代に、今さらデジカメ禁止をにして
フイルムカメラに戻せと、言ってるのと同じ
488お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/10(火) 15:38:44.47 ID:tDIdwc480
それを言ったらなぜクラッチペダルの有無で免許種別が変わるのか
はっきり言って解らない。 そっちの意味でAT限定は廃止しても良いと思う。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 18:40:43.80 ID:6oeH3hRk0
>>488
まぁ概ね同意
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 18:49:56.66 ID:mUzZ06hoi
今や家庭用の車なんてみんなATなんだから廃止とかどんだけ時代に逆行してんだ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:59:00.22 ID:zAL/D9F20
>>487
AFとマニュアルの方が比較例としては
適当だと思う。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:12:40.33 ID:HEdr5JI60
普通乗用車に限定すれば

・AT→今時の普及型の変速機 98〜99%(大多数)
・MT→昔の旧来型の変速機 1〜2%(一部)
免許
・AT限定免許→今時のATのみ運転可能の免許、旧来型変速機は不要な人向け
・限定なし/MT免許→今時の普及型AT+旧来型変速機MT、両方ほしい人向け
教習内容・時間
・AT限定免許→ATのみ31時間
→旧来型MTは不要だから乗車せず、ATのみ乗車して、ATの権利を得られる
・限定なし/MT免許→MT30時間+AT4時間
→両方ほしいから、両方に乗車して、両方の権利を得られる

ここ20年以上も続いている普通免許・教習制度は上記の通り
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:14:08.61 ID:HEdr5JI60
ではなぜ、中型・大型には、ATやMTのような括りがないのか・・・?
トラックやバスといった中型・大型の世界では
普通乗用車とは違い、旧来型の変速機MTがまだまだ盛んに使われてるから
それと、中型・大型免許を取得しようとする大部分の人が、普通免許を通過して来てるから
所持免許がMT/限定なしの人は、既にATとMTの両方を教習済みだし
AT限定免許なら、中型・大型免許取得時にはMTのみだから、結果的に両方の変速機を扱うことになる

仮に普通免許を取得しないで、大型特殊→3年後→大型免許 という取得方法も可能ではあるが
稀だから省いてるんだろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:15:22.86 ID:HEdr5JI60
>>488
それを言うなら、なぜお役所は、ここまで変速機の違いによって
教習制度、免許制度に拘るのか?
こっちの方が不思議でならない
普通乗用車に限定すれば
普及率が低く、時代に沿わない方の旧来型変速機MTにまだウェイトを置くのか?
とかもね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:36:58.95 ID:XPqogYXD0
AT限定免許取得者が、後に限定解除を行った場合
合計すると、AT31時間+MT4時間 となり
はじめから、限定なし/MTで取る人(MT30時間+AT4時間)と、ちょうど真逆になる

今のところ、AT限定免許+限定解除を、一度に取得できる制度は無いけれども
乗るか乗らないか分からない旧来型変速機MTの乗車を少なくして
必ず乗るであろう今時の普及型変速機ATにウェイトを置いた方が
良いのではないかと個人的に思ってる
どうせ中型・大型免許を取る時はMTオンリーなんだし

そういう俺は、普通AT限定→AT限定解除→旧大型→大型二種 の順番で取得したくち
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 00:20:42.71 ID:49cxkMSu0
>>495
>今のところ、AT限定免許+限定解除を、一度に取得できる制度は無いけれども

一度にって、ふつうの限定なし免許ですけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 00:26:40.84 ID:S9e6oTUK0
>>496
内容を理解せず
一行だけ かい摘まむんでレスしてるだけの言葉あそびですか・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 01:22:43.37 ID:2qNF7k8Ei
AT車でだらだら教習したらやる気無くなるよ
AT車の日はすげぇ損した気分だった
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 01:31:39.99 ID:uiFAf4sD0
>>498
そんなにマニュアル操作に戸惑っているのか・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 09:33:24.01 ID:2qNF7k8Ei
戸惑うどころかパニクる奴もいるみたいだよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 12:27:52.22 ID:SwwWfNGG0
あり得ない交通事故起こすのはほとんどが高卒だから
高卒の免許取得を厳しくした方がいいよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 15:52:52.19 ID:FxxcEONQ0
大卒でもあり得ない事故起こすから大卒もな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 16:26:54.14 ID:TT7r5LhyP
そういう意味では10代の血の気が多く技術の未熟な時期に大きな車を運転させない今の制度はバランスが取れているな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:34:47.48 ID:s7iLNnkD0
>>501
大丈夫。取れても劣化普通免許だし、無免許扱い押し付けられるからどっちにしろ結果は同じ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:51:30.10 ID:49ncBHVI0
無免許扱いされるのは運送業だけだろw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:25:18.82 ID:s7iLNnkD0
>>505
いやそうとは限らん
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:41:04.00 ID:49LAwLNh0
>>503
今の10代よりも60前後の方が血の気が多くて困るw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 16:47:29.72 ID:8CPIZH0I0
>>503
いや、大きくない車ですら乗ることを認められてないのが問題なんだ。。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:22:56.53 ID:9RBXb23AP
>>508
具体的にどういう車種?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:41:42.14 ID:8CPIZH0I0
>>509
普通車と大差ないサイズの2tクラスのトラック、それもショートシャーシの
たとえばこういうの
http://www.tuda-group.co.jp/zaiko/detail/?No=T251303
http://www.tuda-group.co.jp/zaiko/detail/?No=T251031
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:01:30.51 ID:ljWiNf1SP
>>510
バキュームカー運転しないといけないのか?
どういう状況?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:03:02.60 ID:KPaJRjwf0
5トン以上だからダメだろ
大差ないとか言ってたらどこにもラインを引けなくなってしまうぞ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:21:07.37 ID:9u8YVlUL0
最近有識者検討会って言葉やたらと見るけど
有識者ってコミケにおける東方やらボーカロイドが経済効果が如何の斯うのとなんか同人のことなんもわかってねーのに意見してみたり
震災時にTwitterで放射能汚染されてる可能性ある水を飲む時は煮沸して飲めとか言ってたり
放射能がぁぁぁ!!人類は滅亡するうあううあ!!とか騒いでる連中ってイメージあるな
いやこれらは識者ぶってるだけだってのはわかるけど。
どれくらいの識者なの?賢者の石でも持ってんの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:05:31.96 ID:iE37H4BM0
>>511
そういうわけじゃないけど、特装車の例として出してみたんだ。
わかりやすいからww

>>512
中型の基準として、積載3t未満というのはまぁまぁ良いと思う。
問題は総重量を5t以下に限定したこと。6tならまだよかったんだが。
この結果、積載は2950までおkだけど、車重の関係から2tショートクラスすら乗ることを認められなくなるという矛盾が発生した。
無知識のド素人役人のおかげで、業界で言う普通中型と免許で言う普通中型が完全に食い違ってしまった。

>>513
俺もよくわからね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 13:30:35.11 ID:KPaJRjwf0
>>514
>この結果、積載は2950までおkだけど、車重の関係から2tショートクラスすら乗ることを認められなくなるという矛盾が発生した。
>無知識のド素人役人のおかげで、業界で言う普通中型と免許で言う普通中型が完全に食い違ってしまった。

何も知らないド素人が法律作ってると思っているのか?一体どんな妄想なんだ・・・。
有識者が検討して決めてるにきまっているだろ。

下記の有識者検討会の議事録を見る限り、平成16年の改正時には2トン積みの車両は
最大積載量が5トンに納まるだろうと見込まれていたと書いてある。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kamotsu_menkyo/01/05_gijigaiyou.pdf
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 15:47:52.20 ID:pCnZbNpd0
>>515
「最大積載量」と「車両総重量」の区別さえついていないようなことを言っている人のどこが有識者?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 16:00:53.99 ID:pCnZbNpd0
そういえば、

このサイズ4トン超ロング
全長:11990mm、全幅:2490mm、全高:2990mm
乗車定員:3人、最大積載量:3200kg
車両重量:4610kg、車両総重量:7975kg

最大積載量を215kgにしたら
全長:11990mm、全幅:2490mm、全高:2990mm
乗車定員:3人、最大積載量:215kg
車両重量:4610kg、車両総重量:4990kg
新普通免許で乗れる?
518お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/15(日) 18:09:17.46 ID:l7SuHmNq0
特装車とかで実在すれば運転して良いことになる。
これこそがまさにサイズではなく重さだけで規定していることの矛盾
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:32:22.89 ID:2Jj9rDF70
免許の区分が重量だけなのに教習車・試験車両はほぼ空荷だから
教習課程で違うのは実質サイズだけなんだよな
ここだけは納得いかん

あと中型二種の教習車の市販モデルがほとんど大型車なところも
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 07:59:29.55 ID:I4TJ2mwx0
制度がこのまま何の見直しも無かったら
あと数年すると全国で自分のところのポンプ車が運転できない消防団員が多発する
今の普通免許じゃ運転できないポンプ車がおそらく全国にたくさんあるからな
うちのポンプ車も総重量が5100キロ

ただでさえ、最近はAT限定なんて団員や、AT限定ではないけど、普段マニュアルは全く乗らないから
ポンプ車の運転が怪しい団員が増えてきてるのに、
普通免許じゃ運転できませんなんて事にでもなったら、
ただでさえなり手の少ない団員がさらに少なくなる
(というか、現状でそうなってるわけだ)

団員になるのに中型免許必須ですなんて話になったら、誰も入団しなくなるわ
まだ時期的に旧普通免許持ちしか団員にいないけど、
近い将来、入団しそうな人が新普通免許になるわけだよな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:53:51.05 ID:UNrRp/33i
そうであれば、ATで、水槽込みで5トン未満の消防ポンプ車に代替するしかなかろう。
いまやJAFのレッカー車までATの時代。
うちの送迎車のシビリアンもATだ。
ポンプ車は20年くらい使うのが常識なのは分かってる。だがそろそろ潮時じゃないか。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:30:44.11 ID:3V8QZEid0
>>504-506
まず、何も知らない外野の住人である505は「運送業では、新普通免許は無免許と同じ扱いになる」と主張しているが、誤りである。

なぜなら運輸(緑ナンバー)の世界では、新免許制度が閣議決定された直後に業界団体を通じて全社に何種類もの通達文書やチラシ・パンフレット等がさんざん回されており、
田舎でも東京23区内でも、トラック各社では新人採用や車両入替のスケジュールを組む際の大前提として、新制度に切り替わる何年も前からそれを考慮し、きっちり対応してきたからである。

しかし、国会での免許制度の審議や報道などいちいちチェックしていない自家用の世界、つまり、白ナンバーの4t車を十数台保有しているような大きめの酒屋や建設資材問屋などでは、
そのような対応は全くなされなかった。緑ナンバーではないにせよ、貨物自動車の運行が自社の基幹業務であるにもかかわらず、である。
某県に、新普通免許の高卒新人に無理矢理GVW5tを運転させて、その者が逮捕されるように仕向けた会社があった。
もちろん白ナンバーの会社である。緑ナンバーの世界では、社長や管理者クラスが新普通免許そのものを知らないなどあり得ない。
あのニュースを見てあきれた方も多いだろうが、あろうことか、経営者や管理職が社会の動きに興味をもっていなかったのだから仕方がないとしか言いようがない。
そして、そんなゴミクズのような会社にのこのこ行って履歴書を出してしまうような人間の能力についても、同時に大きな疑問を持たざるを得ない。

以上について理解すれば、504,506が、己の人生についてここまで激しく無駄にもがき苦しんでいる点についても納得できよう。

最後に504,506にアドバイスするならば、
あなたは自分でまともな就職先を選べないようなボケナスなんだから、さっさと社外の左派系労組に入れよ。もちろん極左系以外のね。
さもないと年越し派遣村の住人になってしまうぞ。君は頼る組織を間違っている。身の程を知るべきだ。
523520:2013/12/16(月) 17:26:47.33 ID:XWW9THNl0
>>521
うちのポンプ車、まだ新車から6年目だぜ
それに、水槽は付いてないポンプ車でね
水槽付いてる車持ってる分団も他にあるけど、大型車に近いレベルの大きさだし、
水槽付いてる車を総重量5トン未満ってのは無理だよ

他の分団は入替時点でAT限定の団員がいるからと、実際にAT車導入した所もあるし、
これからポンプ車のミッションはAT化が進むにしても、重量の問題はどうにもならんよ
装備を簡素化して、水槽無しの車であれば5トン切る車も作れるかもしれないけど、
それを全国一斉とは言わないまでも、順次切り替えするにしたって膨大な金がかかるよ?

まあ、俺は退団間際だから、俺が在団中に問題が深刻になる事はないだろうけど、
もう数年したら新普通免許持ちが入団し始めるだろうし、
新普通免許の方が増えてきたなんてなってからどうしましょうって考えても手遅れだと思うけどね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:52:23.50 ID:3V8QZEid0
>>523
消防団の消防自動車って市で買うんでしたっけ?
町村部は消防事務組合とか?

京都市内など、狭い道の多い地区では軽自動車のポンプ車が複数台導入されてるようです。
軽ベースならやや安いし、AT限定の初心者でも運転しやすい。
交渉で中型100台分の予算で軽200台買えるかも知れんし、思い切って導入するのも手ではないかと。

6年目の消防車は発展途上国にプレゼントして、日本の評価を高めるのに寄与してもらいましょう。
消火栓のない国では出番が少ないかも知れませんが、川の水を吸って頑張ってもらう方向で。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:16:21.68 ID:XWW9THNl0
>>524
消防団の自動車は市で買うものでしょうが、
どうもあなたの話は机上の空論っぽいですね
まだ使える新しい物を、免許制度の不備みたいなもんを理由に、
そう簡単に買い換えろとかよく言えるものだと思いますわ

軽のポンプ車も、場所によっては有用でしょうが、
乗車定員の問題もあるし、みんながみんな軽にすればいいってもんじゃないですよ
526お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/16(月) 18:24:54.87 ID:gLETZ9Zg0
こういう奴って、救急車や消防車が新車フル装備だと1000万円を
超えるなんて事は知らないんだろうな・・・。

特装車って、カスタムオーダーメイドと言うこともあって高いんだよ。
電気屋の使う高所作業車も東電スペシャルだと1000万円くらいする。
別にぼったくりとかではなくてこれが産業機械の普通。

それに水槽付消防車となると積載する水だけで2dもある。
だから旧普通にも収まらず大型車となっている物が多い。
(ナンバープレートがでかいのですぐ解る)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:06:08.31 ID:3V8QZEid0
>>525
免許制度の不備はすでに(ある程度は)是正されています。
あとは普通免許に長さ・幅・高さの規制を導入して12m車の運転を禁止すれば、免許制度はほぼ完成形といえるのではないでしょうか。
旧免許制度は最近まで戦後をひきずっており、不備がありすぎてたくさんの死者を出していましたが…。

それと、消防団の件です。
私が言っているのは消防団の消防車であり、消防署の消防車・救急車ではありません。
消防団員は、最も早く動ける人間数名だけが分団の車庫に駆けつけて消防車を動かしますが、それ以外のメンバーは遅れて自宅または仕事先を出て、車庫に寄らず、直接現場に向かうことが多いようです。
であれば乗車定員もそんなにたくさん必要ありませんし、ポンプの大きさも、普段訓練や大会で使用しているものを見せてもらうと軽自動車に積載できる程度のものでしかありません。
特装車ではなく、総務省仕様の規格品として生産させれば、消防団用のポンプ車など安価に生産できるであろうことは明白です。
既存の軽トラと既存のエンジンポンプを接続する部分、それにホース掛けとカウルだけを新たに起こせばいいのですから。
高規格救急車や東消のはしご車と同レベルの話ではありません。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:15:31.12 ID:3V8QZEid0
>>518
それと、これも誤解をもとにした書き込みだと思われます。
自動車の免許を区切る場合、区切る条件には必ず GVW を入れねばなりません。
もちろん外形寸法の条件を追加しても構いませんし、個人的には是非入れるべきだと思いますが、まずは GVW なのです。

電工の世界では、電気室があるようなタワーマンションの一室でエアコンをいじるのにも第一種の資格が必要じゃないですか。
未熟な二種持ちの者から見て理不尽な規制でも、全体を見渡す者には理解できる正当な理由があります。
自動車の規制も同様ではないでしょうか。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:02:54.91 ID:0uJnZgaxP
トラックやダンプが人ひき殺してる事故が毎日何件も起こってるんだから
緩和とかありえん。今免許持ってるやつ全員検査しなおして
不適格者の免許はく奪ぐらいやれ、今失業してるやつに免許取らせて
乗せたほうが事故激減するだろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:38:11.59 ID:I4TJ2mwx0
>>527
>私が言っているのは消防団の消防車であり、消防署の消防車・救急車ではありません。
そんな事はわかってる
消防団の車両でも、526の言うように二千万とかしてるのわかってますか?

>消防団員は、最も早く動ける人間数名だけが分団の車庫に駆けつけて消防車を動かしますが
それもその通りだけど、軽ベースともなれば、定員は2名のみになるでしょうし、
それが現実的じゃないと言っているのですよ

これからは消防団の車両は軽ベースに徐々にしていきましょうって話ならともかく、
免許制度だけを理由に、現存する車両を一気に軽に変えましょうなんてのは机上の空論ですわ
予算の無駄遣い、資源の無駄遣いを際限なく許容できる愚かさが無ければ
誰も実行しようとは思わないでしょうな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:19:46.12 ID:Abl4bMKT0
>>530
>これからは消防団の車両は軽ベースに徐々にしていきましょうって話ならともかく、
>免許制度だけを理由に、現存する車両を一気に軽に変えましょうなんてのは机上の空論ですわ
これから買い替え時期を迎えた車両から徐々に置き換えていけばいいんじゃないの?
新普通免許所持者なんて20代中盤より若い世代だけだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:35:26.45 ID:rKpVWNKw0
教習所の大型教習結構人気だし大丈夫じゃねぇの(慢心)
トラック5台あって1週間くらい先までぎっちり埋まってたぞ

で、今通ってる大型二種取ってから制度が逆戻りに近い形になって俺プギャーとなるんですね分かります
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:49:45.39 ID:I4TJ2mwx0
>>531
524はそう言ってないじゃん
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:03:34.26 ID:Abl4bMKT0
>>533
524とか関係なしに徐々に導入していけばいいんじゃないの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:06:13.03 ID:RUfup+wp0
>>533
だからどうなのかを書きなさい。


そもそも消防団って要るの?
現場に本職よりも遅れて来る、能力の劣る部隊。
そんなのに2千万もするおもちゃを与えてチヤホヤするというのは常軌を逸している。
手当が欲しけりゃ大型免許くらい取れ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:18:27.41 ID:cnBFdknp0
初期消火や災害時の初動を見込んで設置している先遣隊だからな?
能力よりも初期対応を優先させてるんだから、たとえ数千万クラスの車両で過保護だろうとも、
無い状態で消防隊にオーバーワークを強要させるよりは利口だろJK

そもそも将来の団員たる若者が乗れない車をなんとも出来ないんだから免許を何とかしてって話に、
大型免許を取れというのは本末転倒だろ。45万も一人一人に手渡す方が金の無駄だぞ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:20:21.60 ID:ab4r7Bww0
ここは消防板ではありません
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:23:31.49 ID:yb6ygub70
>>536
>そもそも将来の団員たる若者が乗れない車をなんとも出来ないんだから
徐々に置き換えればいいじゃんw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 03:37:45.81 ID:RUfup+wp0
>>536
消防隊より先着して活躍している消防団なんて見たことないよw
そもそも119番通報を受けて真っ先にやるのは本物の消防隊を出動させることであって、消防団に指令を出したり、出動するか否かの意向を確認するのはワンテンポ遅れているはずだ。違うか?
だったら5t超の消防車なんか要らない。
木造2階建の火災で使う程度の小型ポンプを軽の荷台に載せた程度の車で十分だ。

津波が来る等の緊急時にも、2,000万が1台あるだけより200万の軽が2台あった方が広報活動しやすいし、1,600万浮く。

そして何より、中型免許はおろか、限定なしの普通免許すら要らなくなる。
AT限定など、練習嫌いのドライバーが多い時代にぴったりだ。
540530:2013/12/17(火) 09:06:42.72 ID:C7KuwYhF0
最初に言っておくと、俺自身は大型免許を持っている

消防団の必要性云々はここで語る事じゃないだろ
必要な地域といらない地域があるというのは、団員やってる人ならわかるはず
ただ、おそらく乗車定員が2名になるであろう軽では用を足せないケースが出るのはまず間違いない
それに、2000万のポンプ車が適当かどうかは別としても、
車両数が増えると、その分車庫も必要になるとか、考えが至ってないだろID:RUfup+wp0は

要は、車両総重量を5トンで切るデメリットを
制度を考えた奴が考慮しなさすぎた事が問題なだけだろ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 09:13:07.18 ID:C7KuwYhF0
>>533
>>538
AT限定免許の団員とか、免許制度が今現在こうなってしまっている以上、
消防団の車両を「徐々に」入れ替える事自体には反対はしてないよ

ただ、一気に入れ替えろとか、大型免許を取れとか言うのは机上の空論だって事を言いたいだけ
どうせ、ID:3V8QZEid0 = ID:RUfup+wp0 でしょ
こういう頭の人が役人やって、寝ぼけた決まり事を作ってんだろうなと思うよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 10:29:29.25 ID:c0zRZ4CLi
ムカついてるのは分かる。

でも、灯火の色をはじめ、すべてを国連の世界標準に合わせるという大きな流れがある。
EU基準では8トンは普通免許でOKにはならない。中国や遅れた国はなるのかも知れないが。

今までぬるま湯で暮らしていて気づくのが遅かったのは認めないと。

それと、次の国会で自民は規制緩和の美名のもとに、今の普通免許で5.5トンくらいまで乗れるようにして来るかも知れない。
また、外形寸法の規制も導入しないだろう。
しかしそれはあなたがたの労働条件の悪化であることを忘れずに。
18歳新人をいきなり2トン保冷車や4トンに乗せるとか、東南アジアの遅れた国と同じだ。
事故の刑事責任が本人に一番重く来るのも、遺族が泣くのも、被害者が一生後遺症に泣くのも遅れた国と同じ。

救急隊の仕事を増やそうとしないでね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:00:18.21 ID:vXZv7/5l0
>>522
へぇ〜そうなんだ。
別に頼ってるわけじゃないんだがね。自分の経験したことを包み隠さず暴露してるだけだよ。
本当にあったことだから。俺以外にも劣化普通免許の人は大勢いるし、体験談として書くのも悪くないだろう。

>>542
中型免許なんて馬鹿なものは作らず4トンはむしろ大型扱いにした方が良い気がするなぁ。
総重5t以下っていう制限を撤廃して、積載3t以下の車は全部普通免許で乗れるようにしたらいいと思う。
積載3t以上は全部大型扱いでいいよ。中型だなんて免許種別に不要だ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:03:17.86 ID:vXZv7/5l0
連レスすまそ
積載3t以上だと、4tクラスも載れてしまうことになるから
積載3t以上、全幅220cm以下でな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:03:55.05 ID:vXZv7/5l0
また間違えた
○積載3t以下
×積載3t以上
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:27:43.20 ID:7m+YrO0Z0
それでなくても下手くそだらけ。
従来の普通免許基準まで戻して、免許取得を厳しくした方がいいかもな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:17:09.73 ID:cnBFdknp0
そうそう、「徐々に」なんとかするのは全く問題視してないんだよ
ID:RUfup+wp0は自分が軽しか乗れないAT猿だからって他人まで巻き込むんじゃない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:23:14.91 ID:yb6ygub70
>>541
>こういう頭の人が役人やって、寝ぼけた決まり事を作ってんだろうなと思うよ

>>547
>ID:RUfup+wp0は自分が軽しか乗れないAT猿だからって他人まで巻き込むんじゃない。


叩くための相手を創り出すのはやめようぜ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:25:38.78 ID:cnBFdknp0
バカ言ってるヤツに苦言を呈すのを叩きと言う風潮
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:36:38.25 ID:yb6ygub70
役人云々とかAT猿云々は叩く為に創り出した虚像だよな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:41:43.03 ID:cnBFdknp0
(あ、軽しか乗れないのは認めるんだ)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:52:39.26 ID:yb6ygub70
そして御本人認定w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:59:41.32 ID:cnBFdknp0
はい?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:08:19.65 ID:EZ2FCWiB0
仮想敵を叩くのに必死になるのはわかるが、相手を間違えちゃダメだろw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:18:12.24 ID:Vm8uwaCF0
別に消防団とかいらないだろ
消防士にやらせろよ、何のために納税してんだ、アホか。
運輸も運送業増えすぎなんだよ、この機会に減らせ
底辺はドカタやってろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:09:23.79 ID:XaubD1oYi
まずはこれから
AT限定免許→軽自動車限定免許(軽自動車はAT車に限る)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:27:02.51 ID:FoZeOODm0
>>521
代替する必要なんて無いよ。車に問題はないんだから。
トラックの知識もなしに免許制度を勝手に弄るド素人の屑役人が悪い。。
そんな身勝手な免許制度に合わせる必要も無い。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:40:12.03 ID:FoZeOODm0
>>515
難しいなぁ。
自称有識者なのか、業界から見ての有識者なのかで意味が180度異なるからなぁ。
積載3t以下で総重5t以下なんて戯けた条件作るのはまぁたぶん前者の類だろう。

あぁ、ほんとだ。書いてあるな。
でもこんな連中の言ってる見込みなんて信じらねぇよwwww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:54:10.53 ID:7GZRuQ8rP
トラックドライバーが免許制度を語るのはもっとダメだろw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:20:43.97 ID:ikqqLEDr0
>>553は悲しい主婦(あほ)の子。おとうさんは定年まで給与を搾取されていただけ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:29:14.33 ID:ikqqLEDr0
>>559
自浄努力で18-19歳のドライバーが事故を起こさなくなったら、運転免許については規制緩和してもいいかなって話が自然と出るだろうね。
それも、居酒屋の店内ではなく、国会内で。

しかし、である。
免許制度が変わったことすら気づかないで大切な従業員を逮捕させてしまうようなタコ社長がいる現状では、免許の規制緩和なんかとんでもない。
逆にもっと規制強化されないことに感謝しろよバーカ、ってのが国交省・警察庁の感じている本音じゃないか。
そして、その感覚は、多くの国民に支持されているのではないか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:40:29.64 ID:FoZeOODm0
普通免許で2tショートクラスすら乗ることを認められなくなってるのに、これ以上規制できる余白がもうないよw
いっぱいいっぱいだw
今以上に規制しても良くも悪くも変わらんでしょw
それこそ普通免許で普通乗用車が乗ることを認められなくなるレベルでは…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 03:18:04.20 ID:h5zRP3px0
道路交通法の普通車と道路運送車両法での普通車が違うからな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:49:30.13 ID:KC9oqIwYi
>>562
外寸の規制がまだだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:51:00.45 ID:KC9oqIwYi
普通免許で12mに乗れるとかおかしいだろjk
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:34:48.85 ID:roFEJ90E0
だから2000ccの乗用車で教習しているなら、
乗れるのもそのサイズまでにすべき。
2500ccクラスの乗用車も中型免許にして、
そのクラスに乗るには5トントラックで教習を受ける必要があるようにすれば良い。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:37:01.26 ID:roFEJ90E0
>>562
コンフォートやプリウスで教習しているのだから、
クラウンクラスは要上級免許にしても良い。
クラウンに乗るためには、レンジャーで教習を受けて中型免許を持つようにすべき。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:39:52.63 ID:roFEJ90E0
二輪免許だと
125ccで受けた免許は125ccまで
400ccで受けた免許は400ccまで
600ccに乗るためには大型自動二輪免許が必要。
だから、四輪も同様にすべき。
2000cc以上は要中型四輪免許。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:41:26.75 ID:roFEJ90E0
あと免許の呼び方も、普通、中型、大型から
小型、中型、大型に変更すべきだろう。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 12:24:04.21 ID:ZeJk1uk20
こういう寝ぼけた事を言う人ってのは、
教習所を経営してる人なのかねぇ?としか思えなくなるわ
571お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/18(水) 13:43:47.41 ID:NE46dzo20
呼び方と言うよりも、「旧普通」のビットはつくって欲しいと思う。
そのほうが解りやすい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 13:45:51.28 ID:FoZeOODm0
>>559
正直こんな連中に免許制度弄らすよりまだ信頼性あるだろwww

>>564
いやぁ〜もう今でさえ仕事で乗ることを認められた車が無いのに規制しても今と変わらんよ?ww
現時点で乗ることを認められた車が多くあるならまた別だが。
それこそ死人に鞭打つようなもんだよwww

>>567
本気で言ってるのかよ
非常に非現実的。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 14:33:31.97 ID:CHk97wLe0
つか、中型免許導入で事故って減ったの?
そもそも事故って多かったの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:23:10.86 ID:ikqqLEDr0
>>571
4t車の事故が多かったんだから、旧普通免許で運転できる範囲を新普通免許と同じ範囲に格下げしておけばよかったのに。
昔は原付免許でミニカーを運転できたが今は普通免許が要る。それと同じだ。
また、「マイクロバスに限る」の例もあるし。

普通免許持ちが日本に何千万人いるか知らんが、普免でGVW8tとか乗ってた人はほんの数パーセントじゃないのか?
たとえば、そいつらに3年の猶予を与えて、その期限内に5時間の教習or公安での一発試験を終えれば11tの免許をやるぞ、期限内に終わらなければやる気がなかったと見なす、とすれば良かった。
今からそうしてもいいと思う。

若い者がうらやましがるなら、20歳以上を対象に、現行の限定解除試験と同様の一発試験と合格後の路上教習5時間を条件に中型11t免許をやってもいいんじゃないのかな。
とりあえず受験する権利を平等に与えておけば、落ちた奴は受かった奴より下手だったということで納得いくだろう。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:24:42.22 ID:ikqqLEDr0
>>572-573は、中学校の教科書レベルで苦労した感じ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:21:18.69 ID:nJmB4XYT0
>>574
それはそれでまたおかしいわな
その発想だと、積載6トン時代の大型免許で試験を受けた大型免許所持者が
仕事で積載10トンを運転している人間に、その試験を受けた車は現在、中型車となったから
また改めて大型の試験なり講習をさせられるのと同じ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:40:52.78 ID:pfnYeADe0
>>576
昔とったといえば、
父親は大型自動二輪免許持ちだが、
自転車さえ乗っているのを見たことがない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:24:59.81 ID:Ued2QmH70
ポツダム免許持ちはろくに試験してねーのに大ニ+大自ニ持ちなんだよな。
既得権なんて言っても、間違いなく九割近くは大二も大自二も乗りこなせないのにな
579お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/18(水) 21:41:01.26 ID:avVx7ogr0
それ言ったら、「前2輪タイプ三輪車」が
普通車(オート3輪扱い)から普通2輪になったときと同じように
経過処置を取れば良い。

※日本バイク界の裏をかかれた車両であった「ピアッジモ」
これはコンピューター制御を備えた前2輪の「中型バイク」であったが
当時の免許制度では「オート3輪扱い」となり普通車免許で運転できた。
これを踏まえて急遽改正。普通車免許のみで乗っていた人には
簡易講習で限定免許を発行した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%AA
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:56:24.73 ID:57wszTN10
>>574
事故ってホントに多かったの?
普通免許の初心者が乗用車で事故る率に比べて4t車で事故る率は有意に高かったの?
そういうデータってあるの?
あったら教えて。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:19:08.38 ID:ikqqLEDr0
>>580
君の目の前にある端末は国交省の通達か何かによって2chにしか接続できない構造を有しているのか?

普通免許に限らず、その免許で運転できる最大サイズの車両で事故が多かった。
だから旧普通免許を新普通免許と中型免許に分離し、普通免許のみ保有者はGVW8tを運転できないように、また大型免許を取りたい者はより重い車両で教習するように改めた。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:25:23.79 ID:57wszTN10
>>581
>普通免許に限らず、その免許で運転できる最大サイズの車両で事故が多かった。

というのはwikiで見つかるんだが、引用元のデータはない。
ググってみても見つからない。
また、中型免許導入は2007年だが、その後、事故が減ったというデータも見たことがない。

データの在りかを知っているのなら教えてくれないか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:34:02.09 ID:ikqqLEDr0
>>582
国交省は警察庁のコメントを引用している。
引用元は書いていないので、警察白書ではないか?
http://www.mlit.go.jp/common/000021775.pdf
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:35:56.97 ID:57wszTN10
>>583
それも見たけれど、警察庁が事故分析したデータとやらが見つからない。
中型免許導入による事故減少効果を論じたデータも見つからない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:36:39.12 ID:ikqqLEDr0
平成3年頃からトラック業界はGVW10tまでを普通車扱いにしろと騒ぎ始めていた。
要はバブルの絶頂期〜バブル世代の没落期だ。
こんな要望、今ではあり得ない。
考えられん。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:39:04.26 ID:Ued2QmH70
抽出 ID:ikqqLEDr0 (7回)

こんな連投、今ではあり得ない。
考えられん。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:40:26.93 ID:57wszTN10
>>585
そういう要望は置いておいて、
君も、警察庁による事故分析のデータと、中型免許導入が事故数や事故率減少に寄与したというデータの存在は知らないって事でいいかな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:41:43.48 ID:aJAE7WWK0
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| 頑張りましょう
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく`ト、. -‐'´ | `:く `
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:48:48.69 ID:ikqqLEDr0
>>584
警察白書もあの年を中心に前後5年くらい全部見た?それで載ってなければ、探すしかない。

ここは日本だから、平日の昼間にその役所に行って、紙の書類で情報公開請求を出さなきゃ見せてもらえない。
黒塗りの部分は担当の公務員を探して居酒屋で聞かなきゃわからん。


高齢者からは免許を引きはがし、若年者には下位免許から順に取得させる。
18歳でも毎日ベテランが見て教育すればいきなり8tに乗せても安全だなんて言うが、それはウソ。
民間企業には毎日横乗りできるベテランなんていないし、いつ教育係のベテランがやめるかもわからない。
その程度の世界なんだから、ウソを信用せず、下位免許から順に取得、順に経験させる政策だけが正しい政策。

バス会社に18歳の運転職が全くいないのと同様、中型車だけを使う会社にも18歳の運転職が1人もいない状況を作り出さねばならない。
どうしても採用したければ社長の給与を減らして1ナンバーのハイエースを買え。以上。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:49:42.39 ID:ikqqLEDr0
>>587
>中型免許導入が事故数や事故率減少に寄与したというデータの存在は知らないって事でいいかな。

時間の感覚がおかしい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:51:12.53 ID:57wszTN10
>>589
君のご高説はいいから、
>警察庁による事故分析のデータと、中型免許導入が事故数や事故率減少に寄与したというデータの存在は知らないって事でいいかな。
ってことでいいね。

免許導入後の効果を検証してないなら、それは問題なんじゃないのかな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:58:33.16 ID:Ued2QmH70
抽出 ID:ikqqLEDr0 (7回)

こんな連投、今ではあり得ない。
考えられん。
レスの感覚がおかしい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:00:17.77 ID:EVcxQL53P
昔の自販機屋なんか1tバンでも金になったのに
今は人件費削減で2tトラックばかりになっちゃったな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:03:51.18 ID:lZ8sH+8y0
今更見直してもナマポ以下賃金、事故したら鬼天引きな上に無事故手当て無くなって生活できない運送業会に人なんてくるかよ
これ以上働き手作ってどうすんだ?タダでさえキツイのに
人が欲しいなら最低運賃など定めてやれよ、問題の焦点は免許じゃねーよw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:25:39.31 ID:NzAlhuZt0
これの5ページおよび8-9ページあたりが該当するかな?
気に入ったら次スレの>>1に貼ってねw
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kamotsu_menkyo/01/04_siryou.pdf





国会の議事録を掘るのが最も確実(ぼそ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:46:41.79 ID:7He/HbiX0
>>595
このデータを見る限り、中型免許制度の新設は妥当であり効果的としか言いようがないな

・5t以上8t未満の死亡事故率が高い
・年齢が若い程死亡事故率が高い、特に10代は顕著
・普通免許取得後の経過年数が短い人ほど死亡事故率が高い
・中型免許導入後、5t以上8t未満の死亡事故率が大きく減少

中型免許制度導入の根拠もはっきりしてるし効果もしっかり出ているな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:05:58.88 ID:aglzGBb20
総重量6.5tで区切りましょって話だろ?
>>595の10データを見るに、
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:13:07.76 ID:aglzGBb20
途中で送っちまった。
>>595の10Pのデータを見るに、総重量5〜6.5tは22%、総重量6.5t〜8tは31.9%の減少だそうだな。
前者は2tトラックベースの増トン、後者は所謂4tトラックで制動装置の構造も油圧か油エア併用と違うし、
総重量6.5tまではその辺の車屋とか、高所作業車とか、ごみ収集車とか、それこそ小型消防車とか、
そういう図体の割に架装のせいでちょっと重い2t車を使うコアユーザーが多い枠だから緩和しても良いんじゃない?って話なんだろう。
積載量を2tに制限すりゃ問題ないと思うけどな。落としどころとしては積載2t、総重量6tって所か。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:18:07.23 ID:7He/HbiX0
>>598
死亡事故が増えるような再改正はしなくて良いでしょ
必要なら免許取れば良いだけだし
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:46:59.74 ID:NzAlhuZt0
みんなは15ページの,B,C1,Cの区別には興味なし?
イギリスが超ゆるゆるでスペインが厳格ってイメージと正反対なんだけど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:48:35.45 ID:aglzGBb20
>>599
中型一種の取得可能年齢を18歳まで下げちゃえばいいという事か。
なるほどなあ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:52:15.80 ID:k9GSDgYG0
>>599
必要なら取ればいい、と軽はずみに言ってるが実は取る側から見て中型免許ってのはすごく無駄が多いんだよ。

普通免許取ってすぐに取れるならともかく、2年経たないと取れないし、3年目で大型免許が取れるわけだから、
2年も経ってから旧普通免許と同じ性能にアップデートするくらいなら、もう1年経ってから上位の大型免許を取る方が大型も乗れるしそれより小さい車にも乗れるわけだよ。

大型免許を取れば中型免許がゴミになるのはわかるな。実質的な利用価値が1年しかない免許に、普通免許の倍くらいの取得費用をかける価値は低い。
普通免許取得後、1年間我慢できない中型免許を取りに行く早漏野郎より、普通免許取得後、中型免許を華麗にスルーし3年後にパッと大型免許を取りに行く人の方が賢い。
たった1年、されど1年我慢するだけで中型免許といういわば「仮免許」の取得費用が浮くことになる。20万〜30万くらい。教習所前提の話ね。

たった1年しか価値の無い免許の取得費用を回収しようと思えば、1か月半くらい給料が飛ぶことになる。

大型を取れば当然それより小さい車も乗れるけど、結果として大型取るまでの間に普通免許で乗れなきゃ意味が無いわけだよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:52:29.04 ID:7He/HbiX0
>>601
若年者、普通免許取得後経過年数が浅い者は死亡事故率が高いからだめだろ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:56:13.56 ID:7He/HbiX0
>>602
直接大型を取るか必要に応じて中型の取得に留めるか歯自分で選択すれば良い

>たった1年、されど1年我慢するだけで中型免許といういわば「仮免許」の取得費用が浮くことになる。20万〜30万くらい。教習所前提の話ね。
そんなに浮かないだろ
教習所の料金に一体どんな勘違いをしてるんだ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:04:33.97 ID:aglzGBb20
>>603
死亡事故率が高い若造でもスーパーカーや大型バイクに乗れるのはどう思います?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:06:18.35 ID:BNtOZI8p0
死亡事故を減らそうとするからおかしな事になる
バンバン死んでもらっても一向に構わない
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:11:54.54 ID:tfJ9NBKjP
>>602

>2年も経ってから旧普通免許と同じ性能にアップデートするくらいなら
旧普通免許と中型免許は運転できる車両の区分が違います。

>実質的な利用価値が1年しかない免許に、普通免許の倍くらいの取得費用をかける価値は低い。
普通免許は一般的に約30万円が相場ですが、中型免許取得には60万円もかかりません。

>1年我慢するだけで中型免許といういわば「仮免許」の取得費用が浮くことになる。20万〜30万くらい。教習所前提の話ね。
普通免許持ちと中型免許持ちでは大型免許取得費用が異なります。

>たった1年しか価値の無い免許の取得費用を回収しようと思えば、1か月半くらい給料が飛ぶことになる。
普通→中型→大型の場合の取得費用と普通→大型の取得費用の差は10万円以下程度です。

>大型を取れば当然それより小さい車も乗れるけど、結果として大型取るまでの間に普通免許で乗れなきゃ意味が無いわけだよ。
意味がないと思うなら先に中型を取得するようにしたら良いと思います。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:15:21.84 ID:7r8pxU5+i
>>605
普通車も馬力や排気量で規制している国があるんだよ。
そういう国では、若いドライバーだけを狙い撃ちで規制している。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:22:04.82 ID:7r8pxU5+i
大型バイクに関しては、体力の衰えた中年以上の事故が多過ぎて、それ以外の若者などの対策は後回しになってる感がある。

新聞に載るようなスーパーカーの事故も中年が多い。

共通点は、高価で買えないから事故も起こせないってところか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:27:14.23 ID:k9GSDgYG0
>>607
そんなことはわかっている!総重8t以上11t以下の車が運転できる、と言いたいんだろう?
中型免許がいくら頑張っても大型免許に勝つことはできない。ゼニの無駄です(´・ω・`)

中型免許に60万かかるなんて言ってねーよ。すまんな。勘違い生んだみたいで。
でも、普通免許と合わせたら倍近く行くだろ。

でも中型の取得費用ほど安くはないでしょ。

そんなに安かったか?ちょいとググってみたが合計20万前後が相場だぜ。

いいえ断固お断りします( ゚ω゚ )。中型免許みたいな、1年しか利用価値のない、ゴミになるのをわかっていて取るのはもっと意味がないです(´・ω・`)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:28:18.22 ID:qEBD3CyB0
>大型を取れば当然それより小さい車も乗れるけど
普通免許さえ無駄だな。大特取ってついでにフォーク資格も取って
3年経って大型免許取得後すぐに運転手で働けるように備えておけよ。
大特免許で原付も乗れるからお得だよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:37:38.95 ID:tfJ9NBKjP
>>610
>そんなことはわかっている!総重8t以上11t以下の車が運転できる、と言いたいんだろう?
>中型免許がいくら頑張っても大型免許に勝つことはできない。ゼニの無駄です(´・ω・`)
旧普通免許と中型免許は同じ性能ではないのになぜミスリードを誘うような書き込みをするのだろうか。

>中型免許に60万かかるなんて言ってねーよ。すまんな。勘違い生んだみたいで。
>でも、普通免許と合わせたら倍近く行くだろ。
「実質的な利用価値が1年しかない免許に、普通免許の倍くらいの取得費用をかける価値は低い。」
この分はどう読んでも中型免許に60万かかると主張しているとしか思えません。

>そんなに安かったか?ちょいとググってみたが合計20万前後が相場だぜ。
教習所によって多少差はあるが、ざっくりとした相場は下記のとおり。差額は20万円もありません。
 普通→中型:20万
 中型→大型:20万
 普通→大型:30万

>いいえ断固お断りします( ゚ω゚ )。中型免許みたいな、1年しか利用価値のない、ゴミになるのをわかっていて取るのはもっと意味がないです(´・ω・`)
普通車で3年経験を積んでから大型免許を取るのも選択肢として全く問題ないと思います。
必要に応じて選択したら良いのです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:38:34.45 ID:aglzGBb20
>>608
我が国ではそうじゃないですよね?
重量では規制して、馬力では規制しないのはどういう理屈なんです?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:43:03.88 ID:7r8pxU5+i
>>613
中古のセルシオを18歳の肉体労働者に売れないとなると、ディーラーの経営に響く。という理屈です。

今後その点に気づく日本人が増えて、なおかつ日本の伝統である見て見ぬ振りをやめることができれば、きちんと規制がかかるでしょう。できるかな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 07:47:35.09 ID:+5HpBIrj0
中型を経由してもそこまで費用増にならないから中型も取った
10tトラックも何とか教習中に乗れるようになったし

分割した方が挫折した時の損失も大きくないしな、結局余裕だったけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 09:37:53.07 ID:EVcxQL53P
2t乗りはミラー畳めや
へし折っぞ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 21:48:26.18 ID:k9GSDgYG0
>>612
だってさぁ、違うって言ってもほんのわずかなもんじゃん。
中型なんてのは旧普通免許と同じようにアップデートする用にあるようなもんじゃん。それに総重8t以上11t以下っていうおまけがついてるだけ。
どっちにしろ大型免許取ればそんなおまけも必要なくなるけどね。

総重5t以下積載3t未満なんて、実際そんな車ありゃしないんだから現行普通免許は「プライベート限定。仕事では使えません」って公表しろよw

あと>>603
免許ある以上法的にはみんな同じ「ドライバー」だ。若いとか年齢は関係ないよ。
事故率が高いだとか運転経験が多い少ないとかは人にもよるし取得年数とか年齢だけで判断されるのはいい気がしないね。

たとえば免許取って10年でもペーパードライバーで無事故無違反の人間と免許取得1年でも毎日乗ってて無事故無違反なら後者の方がドライバーとしてのスキルが高いと言える。
一概に若年者、取得年数が浅いからダメというのは間違っている。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:30:05.65 ID:7He/HbiX0
>>617
>免許ある以上法的にはみんな同じ「ドライバー」だ。若いとか年齢は関係ないよ。
>事故率が高いだとか運転経験が多い少ないとかは人にもよるし取得年数とか年齢だけで判断されるのはいい気がしないね。
みんな免許を持った同じドライバーだぞ。
ただ同じように免許を持っているにも関わらず若年者や取得後年数が浅い人は事故率が高い。
これが現実だ。


>たとえば免許取って10年でもペーパードライバーで無事故無違反の人間と免許取得1年でも毎日乗ってて無事故無違反なら後者の方がドライバーとしてのスキルが高いと言える。
>一概に若年者、取得年数が浅いからダメというのは間違っている。
木を見て森を見ずとはよく言ったもので。
そんな特殊な例を挙げたところで意味はない。全体を見渡すとやはり経験の浅い若年者は事故を起こすのだから仕方ない。これが現実だ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 23:22:57.98 ID:Q6GyvEzm0
高校生のうちに免許取った奴が3月までに何件事故起こすか。
年末年始に夜通し友達と遊んで事故とかニュースよくあるよな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 23:40:20.81 ID:EVcxQL53P
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 00:10:08.27 ID:VgsmTJV10
>>620
それは4tオバケロングという車種です。
専用スレッドがあります。
数百レスしかついていないのですぐ読めます。1から全部読むと概要がわかります。

こういう車種は大型免許必須にすべき。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 00:15:57.46 ID:n8JmcNBK0
日本の免許制度と税制が生み出した失敗作>>620
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 00:34:20.53 ID:VgsmTJV10
>>617の少年が見るべきレスは>>600じゃないのかな。

そんなに自信があるなら、誇り高きエイティーンの俺様にも正規の中型免許の試験を受験させろ!と言えばいい。
言う権利はあるし、保障する。

先進国の中には、18歳でC1の試験を受けられる国が結構たくさんある。
先例として見るべき実績がある制度だ。

俺は18歳の少年、というか617が運転するマイクロバスなんか絶対に乗りたくないが、心から丁寧に安全確認しながら運転するのであれば、平日は22時以降酒を飲まず0時には就寝するならば、君にC1相当の免許を取らせてやってもいいと思う。
624お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/20(金) 00:46:55.52 ID:aeuL4JEu0
>>620-621 だから「重量」だけでなく「サイズ」規定しろと
このスレで何度もおいらは書いているけれど、
それに突っ込む奴が居るんだよね。

変な話、GVWだけだったら各種ブースト機構とブレーキ強化だけで
全然OKだわ。下手すると4d車のほうが1.5豚舎よりも
ハンドルもクラッチも軽く、ブレーキも小気味よく効いたりするんだぜ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 01:20:57.60 ID:VgsmTJV10
>>624
こいつはGVWを軽視しているタコだなと思われたんでしょう。

たまーに、縦横高さのサイズだけ規制すればGVWは規制しなくていいと主張する人がいるから。
地元の世界でも、ネットでも。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:00:42.94 ID:r1URrbmq0
>>623
>平日は22時以降酒を飲まず
酒で思い出したが、
飲酒運転防止のため、酒を飲む人には運転免許を与えないほうが良い。
特に、業務用のトラックやバスの運転者は、飲酒を禁止にすべき。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:05:20.98 ID:VgsmTJV10
確かに大型車のオッサンの中にはアル中らしき者が混ざっている。
が、しかし、人をはねる可能性はお母さんの軽自動車にもあるわけで、そこまで厳格にするなら、小特・原付・二輪も含めて免許を受けている者の全員に禁酒を命じるべきではないか。

なお、ジェット旅客機のパイロットには、乗務前日夜の飲酒が条件付きで認められている。が、アル中はいない。

各航空会社で徹底的に診断を受けさせているからだ。

最終的には、運送会社の経営が傾いていてドライバーに定期検診を受けさせていなかったり、その項目にアル中が入ってなかったり、国や県、監督官庁が怪しい小さな会社をしっかり監査してないというのが問題なのでは?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:58:34.95 ID:VYwzjGGp0
そうなると運転免許云々ではなく、労働安全とかそっちのほうの問題になるな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:58:48.57 ID:OZIC1Kka0
>>623
>>626
>>617だけど、俺は酒は飲まんからセーフだな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 21:48:28.20 ID:Y9gB6HI20
>>630
競争相手が減るから歓迎するべきか
全部しょい込むことになって潰れるか
飲まない俺としても微妙なところだな

でもバスとタクシーは人乗せるしそうしてもいいと思うな
631お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/20(金) 23:58:05.72 ID:t66OOFvA0
>>628 そうだね。労務管理の一貫になるからね。
因みに「緊急出動」のある職種だと出動(出勤)が無くても待機の場合、
その時間帯は飲めないし結果的に自宅軟禁になってしまうと
言うことを考慮して特別手当を出すこともある。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 02:52:19.24 ID:lAJ572Td0
>>630
しかし翌日が非番である際にほどほどに飲酒する権利まで奪うのは人権上の問題だろう。

間違えて人件費のことを人権費と書く人がいるが、人権は金で買い取れない。
勤務も待機もないのに酒飲むな!という業務命令は、公序良俗に反するとして無効&賠償問題に発展するのではないか。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:49:36.19 ID:dly0oDFy0
>>632
信仰上の理由で酒が飲めないという人間を、
営業職に採用しないほうが信仰の自由に反する人権問題。
日本は自爆テロ犯を神として信仰するテロ宗教の神道を優遇するようなテロ国家
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 17:08:35.58 ID:lAJ572Td0
>>633
「〜ほうが悪い」式の主張は幼稚で卑怯。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 10:07:48.50 ID:AehYHLgX0
でも今後の立ち振る舞い次第で規制される可能性はあるんだから
アル中共はせいぜい気を付けることだな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:32:49.99 ID:TWxguFju0
>>595
このデータが出てからすっかりトーンダウンしたな、中型免許反対派は
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 16:58:42.76 ID:fy+aoXMb0
やっぱりね、人は殺したくないですよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 20:45:12.56 ID:IMoaIaKs0
人はダメで動物はおkなんだ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 22:17:12.54 ID:XZlE9B2M0
死亡事故が多くて制度改正で事故率下がったって示されちゃうと返す言葉もないんだろう
640お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/24(火) 23:40:58.99 ID:wC+j13Gj0
それ以上突っ込むな。
その理論で日本の交通法規と特に速度規制は昭和時代のままで
適正に改善されないんだ。

で、誰も守らない建前だけの速度規制がそのまま。
そして警察もそれからサバ読みして実態速度で取り締まり。

もう、わかるだろう。つまりこれ以上突っ込むと、
「速度遵守厨」と同じ毛並みのめんどくさい奴が暴れ出す。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:45:03.23 ID:jbvzqZBzP
100km/h規制なのに120km/hで走るアホがいる
120km/h規制にしたら140km/hで走るアホが出てくる
そう考えると速度規制緩和なんてとてもできないわな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:12:12.16 ID:fXY/4k6O0
>>640
高卒の手には負えない領域に不用意に踏み込んでいるように見えます。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 04:09:41.46 ID:Z25505CM0
>>636
呼んだか?

>>639
あぁそう思いたいかい
だが別に返す言葉を失ったわけではないよ。少し休憩だw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 04:26:38.84 ID:ueXhxDie0
>>595のデータは、美し過ぎるよね。
捏造が疑われるほどにw

マジレスすると、年齢要件の変更のみで、効果が上がったのではないかという気がする。
ただ、大型11t超のカテゴリーの事故率が下がったのは何故だろうね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 07:50:22.01 ID:LRzBULGt0
>>643
見事に返す言葉を失っててワロタw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 08:01:16.60 ID:dLTGaEOu0
現状普通免許でも2トントラックだけOKにしたらいいんじゃない?あんなもん普通車と変わらんし。
そもそも旧普通免許で4トン乗れたってのがおかしかったんだよ。
今は大型持ってるからなんとも思わんけど、最初は「え?こんなでかいの普免で乗れるのかよ」と思ったよ。
旧普通免許持ちは、コンパクトくらいしか運転経験の無いババアとかでもいきなり4トン乗っていい事になるからな。
でも運送屋とかでドライバーやるつもりなら、一般の普通免許より何らかの上位免許が必要でも仕方ないとも思うけど。
どっちが良いんだろうね〜?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 08:41:23.32 ID:Z25505CM0
>>646
積載3t以下は全部普通免許にしたらいいと思うんだ。
総重量5tってのを廃止。代わりに全幅220センチ以下に限定するとよい。
これで問題は解決するはずだよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 09:09:31.45 ID:cPG449SI0
ぶっちゃけ乗るだけなら4tなんて2tに毛が生えたようなもんだからな。積載2t、総重量6.5t、全長7m未満が妥当な線だろう。
5tは幾らなんでもギリギリすぎてローダーすら乗れないのは高卒大卒でも即戦力扱いできん。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 13:29:13.23 ID:Z25505CM0
>>595にあったこれ
http://or2.mobi/data/img/67216.jpg

ほんとはこれが正しいんじゃないか?
http://or2.mobi/data/img/67217.jpg
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 15:08:30.37 ID:1v0F8lx/0
>>649
素人目に見ると、その絵の中の6.5以上が中型で良いように見えるね。
それでも、4トントラックばっかり使ってる中小零細の運送屋はドライバー確保が難しいだろうけど。
最悪佐川やヤマトみたいな大手なら免許費用出すくらい出来るんじゃないの?
その二社よりはるかに小さいバス会社ですら、人が集まらんから、
大型未経験者に大型二種の免許費用出してまでドライバー集めてるし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:28:18.65 ID:9MFKn/0BP
>>647
>これで問題は解決するはずだよ。
問題ってのは事故が多いことなんだから新普通免許で改善してるんだよ
なんで18,19才が色々運転したいっていう理由で緩和する必要があるのか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:07:50.38 ID:TLDWDdgb0
>>647
ようやく規制はグロスでかけるのが正しいというレベルに達したかと思ったらまだバカがいたか。
早く学習してくれ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:14:15.86 ID:RJHinJwR0
>>650
同意。そもそも本来業界で言う中型ってのはこのクラスのことなんだがねw

>>651
事故が多かったとは言うが乗らせないことが果たして安全な対策と言えるのか。
乗りたい人には率先して練習できる環境を作るのが本来あるべき安全対策ではないのか。
乗らせないように捻じ伏せているだけでは何の意味もない。ドライバー志望の人を就職させないようにまで追い込むのは安全と関係ない。

>>652
お断りします
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:15:08.17 ID:TLDWDdgb0
もう二度と「4トンのオバケロング」みたいな車種を生み出させないように、
抜け穴のない緻密な規制を敷かなければいけない。

現状の規制を維持して、さらに現在すでに免許を持っている者に対しても、
全長・全幅・全高の規制を導入すべきだ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:21:17.27 ID:TLDWDdgb0
>>653は、雇った新人さんに、歩行者も自転車もいっぱいいる公道でいきなり最大積載量ギリギリまで積んだ車に乗らせて練習させたいわけ?
それも、免許の上限に近い車両総重量の車を与えて。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:34:08.65 ID:G5jGFJOT0
運転しても大丈夫なように、免許を取る時点で最大限に近い車に乗るはずだが…?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:35:21.35 ID:w8V3KW7r0
>>653
乗りたい人は新普通免許で運転できる車でまず練習すればいいだろ
何も一生乗るなと言っているわけじゃない

年齢も経験も未熟なうちに大きい車に乗ると死亡事故がたくさん起きる
そんな状態をドライバー志望の練習と言われても一般市民からしたらたまったもんじゃない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:40:45.78 ID:TLDWDdgb0
>>656
ええっ、おまえの国では教習車仕様のコンフォートやプリウスが総重量5tで全長12mなの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:43:29.88 ID:RJHinJwR0
>>655
公道じゃなくても練習すら認められていないのが今の免許制度なんじゃないかな?
素人の無知識役人が定めた免許の総重量などあてにならんよ。信頼性なし。
実際基本的な2t車ですら積載はおkでも総重で引っかかって合法的に乗れることを認められてないじゃないか!!
だからどうしてもGVW5tに近くなるのは必然。それなのに練習すら認めず、本人だけが悪者にされて就職すらできないように仕込まれてる今の免許制度はおかしい。

このスレでもなんとか難癖をつけて練習すら認めようんとしない工作員らしき人がいるな。
普通免許にトラックの教習を入れたらいいんじゃないか、限定解除できるようにしたらいいんじゃないかと提案があっても
いらないいらないと頑なに否定を続け、どこまで行っても劣化普通免許取得者にだけゴミを押し付けようとしてる人がいる。そんな気がする。

もっと外に目を向けろよ、GVW5t以下のトラックなんて氷山の一角だぜ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:47:51.88 ID:TLDWDdgb0
>>657
中型免許を18歳で受検可能として、その上で取得後2年は特定中型車に乗れない(つまり中型8tと同じ)ってのが落としどころかな。
普通二輪取得後1年は2人乗り不可の規制と同様に。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:51:59.38 ID:RJHinJwR0
>>656
同意

>>657
だからその合法的に乗れる車が無いって話なんだよ、無かったら買えで解決する話でもないしな。
大きくない車でも乗ることを認められてないのが今の免許制度。

そもそもあんたが誰のことを言ってるのかしらんが、
何を以て「経験が浅い」と語るのか。あんたが例えば俺に張り付いて車に乗るところを見ていて、
乗る回数を数えたり、教官顔負けの運転観察でもしてるのか。年齢が上がれば運転技術が上がるわけもないよ?
よって若いから全員未熟、経験が無いは間違い。

「経験浅いから事故る」で片づけて練習すら認めないのは若者を貶める定番の慣用句。なんだかんだ言いつつ若者にゴミを押し付けたいだけ。
何も練習するのが公道だけじゃなくてもいいと思うよ?教習所のコースでも借りてできるようにするといいと思うけど。
中型免許は断固拒否な。普通免許の話だから。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:54:39.50 ID:TLDWDdgb0
>>659
>GVW5t以下のトラックなんて氷山の一角だぜ

5t未満のトラックがほとんどないから、あなたが今日まで轢かれないで生きていられたんじゃないのか?
練習と称して、荷物満載で時間に追われて配達している18歳の箱車に轢かれていたら、ここで間違ったことをグダグダ述べることもできなかったんだ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:56:25.60 ID:G5jGFJOT0
ID:TLDWDdgb0は劣化普通AT限定猿が前提の話をしてるのな。
俺は大型免許の話をしてたんだが…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:56:49.67 ID:TLDWDdgb0
なんだ>>661って頭悪いジジイかと思ったらティーンエイジャーかwww
これは将来苦労するわ〜。本人も周りも。家族は気づいてないだろうけどw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:00:49.59 ID:Jz2uySUm0
ID:TLDWDdgb0は大型免許持ちなの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:01:44.54 ID:RJHinJwR0
まとめると、旧普通免許でトラックの事故が多かったというのは当然、普通車の教習で4tまで乗れたからだよね?

ところがどっこい、
現行普通免許はGVW5t以下という余計な一行を付けたせいで2tの大部分が合法的に乗ることを認められなくなった。
結果として普通免許取得者がトラックに乗る練習をできる環境がないのは昔のままなんだよな。

それで中型免許は取得費用大方20万、普通免許から2年経過しないとダメなせいで乗りたい人が乗りたい時に乗れない。
事故が多かったから改正というのは表面上の理由で、本当は2007年6月以降に免許取る人を何らかの形で区別することが目的なんじゃないかと思う。

>>662
それは残念ながら違うと思うよ?

>>664
安心汁。将来と言わず今年苦労したよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:07:31.62 ID:S5vhYx4TP
>>659
>公道じゃなくても練習すら認められていないのが今の免許制度なんじゃないかな?

>>661
>何も練習するのが公道だけじゃなくてもいいと思うよ?教習所のコースでも借りてできるようにするといいと思うけど。


安全が確保された私有地や練習場で勝手に練習しろよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:11:24.35 ID:RJHinJwR0
>>667
したいのはやまやまなんだけど、無理。

練習する車が無いし場所もないのが現状。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:15:58.28 ID:S5vhYx4TP
>>668
何を言ってるんだ?
お前は練習できないのを免許制度のせいにしてたが、公道じゃなきゃ練習できるだろ
自分が車を手配できなかったりコースレンタルする金が無いだけなのに免許制度のせいにしてただけか?

おとなしく乗用車か新普通免許対応トラックで練習しとけ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:20:10.25 ID:G5jGFJOT0
教習所「^^」
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:23:19.92 ID:RJHinJwR0
>>669
そうだな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:28:55.83 ID:RJHinJwR0
>>669
すまん、それは認めるよ。

だがたとえGVW5t超のトラックが運よく借りれて練習できたとしても合法的に乗れるようになったわけじゃないのがバレた時の難関。
お金がある現行普通免許の人だと、自分で合法的に乗れるトラック買って仕事場へ乗って行ったりするのかな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:33:40.32 ID:Jz2uySUm0
大免持ちならわかると思うけど、大型の教習って超簡単だよ。
けん引は落ちる要素があるが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:39:51.83 ID:TLDWDdgb0
>>672
>お金がある現行普通免許の人だと、自分で合法的に乗れるトラック買って仕事場へ乗って行ったりするのかな。

しませんw

マジレスすると、高度成長の頃から平成初期まではそういう人がちらほらいたけど、いまはほとんどいません。
完全に自営で緑ナンバー取ってる人もいるけど、大型持ってる人ばかりだし、建設関連のダンプや重機回送車(牽引免許も必要)が多い。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:45:21.79 ID:TLDWDdgb0
アホで貧乏の未成年者は一人親方でも誰でも入れる組合があるから、そこに加入して、団体交渉で中古の2tショート箱車を買ってもらえるようにかけあってもらいなさい。

そういうのが一番イヤなんだろうけどwww
でも、正直、いま仕事に就いてないんでしょう?辞めちゃったんでしょう?

それ、君だけの責任じゃないと思うよ。君こそ視野を広げて、なんでもかんでも自己責任だと思い込むのをやめないといけないよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:49:55.64 ID:Jz2uySUm0
>>654
>現状の規制を維持して、さらに現在すでに免許を持っている者に対しても、
>全長・全幅・全高の規制を導入すべきだ。

はどういう意味なんだろ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:53:11.71 ID:w8V3KW7r0
>>661
>そもそもあんたが誰のことを言ってるのかしらんが、
>何を以て「経験が浅い」と語るのか。あんたが例えば俺に張り付いて車に乗るところを見ていて、
>乗る回数を数えたり、教官顔負けの運転観察でもしてるのか。年齢が上がれば運転技術が上がるわけもないよ?
上のPDFに出てただろ、10代・免許取得後年数が短い、これらは死亡事故が多い典型群
同じ基準で試験をして免許を取得したのに事故率の差が出てるのは事実なんだ
もうこれはキミがどう言おうが変わることのない事実

>よって若いから全員未熟、経験が無いは間違い。
別に若いから全員がどうこうという話ではない、それはすべて傾向の話だ。個別の話をしても意味がない
免許制度は一律の基準で試験をするしかないからある条件でラインを引く
そのラインは客観的に事故率が高いというデータもとに作られた

>「経験浅いから事故る」で片づけて練習すら認めないのは若者を貶める定番の慣用句。なんだかんだ言いつつ若者にゴミを押し付けたいだけ。
>何も練習するのが公道だけじゃなくてもいいと思うよ?教習所のコースでも借りてできるようにするといいと思うけど。
>中型免許は断固拒否な。普通免許の話だから。
ゴミを押し付けられていたのはそんな危険な車と遭遇する市民の方だ。今回それが改善されただけのこと。
制度は事故を減らすために変更された、そして周りの人もその問題を基準に議論している
自分が運転したい運転したいそれだけ考えるんじゃなくて、もっと視野を広く持とう
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:54:16.83 ID:RJHinJwR0
>>674
あ、いないのか。
まぁ普通はいないだろうね。

>>675
確かにそういうのはわかりにくいし面倒くさいイメージがある。
でももう普通免許から来年で2年なるしなぁ。3年目来たら大型取るつもりだし。

自分では合法的に乗れないから乗れるのを買え!じゃなく既存の車に乗れることを認めろ!って考える方だな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:59:20.08 ID:RJHinJwR0
>>677
なんかこのスレ見てると、若いからで判断下す人がいる気がするんだよなぁ。
ほんとは個人別に差があるのに一概に若いからで容易く排除されてる気がしたんだ。

>ゴミを押し付けられていたのはそんな危険な車と遭遇する市民の方だ。
そうか(笑)
結局ゴミの押し付け合いってことだなw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:05:21.77 ID:w8V3KW7r0
>>679
同じ基準で免許とって若い人だけ事故率が高いから仕方ない
若い=技術的にも精神的にも未熟で危険な傾向がある、というのは紛れも無い事実
ある基準をもって試験をするわけだから個人差云々まで面倒見る事などできない

死亡事故を減らすための制度改定を”ゴミを押し付けられた”なんて
未熟な考えをしているうちは正直乗用車も運転しないで欲しい
これが市民のキミに対する正直な感想だな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:14:22.82 ID:RJHinJwR0
>>680
そうだなぁ…。

死亡事故を減らしたいなら中型免許の20歳制限はいらないんじゃないかと思うだよねー。
普通免許から分離するための中型免許でしょ?20万もかかる時点で俺は取らんが。
それで無免許扱いされたりとか、不採用にされた人がいるのは安全とは無関係のゴミの押し付けでしかない気もするけど…まいいや。

>乗用車も運転しないで欲しい
丁重にお断りしておきます。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:25:03.83 ID:w8V3KW7r0
>>681
>それで無免許扱いされたりとか、不採用にされた人がいるのは安全とは無関係のゴミの押し付けでしかない気もするけど
採用不採用を決めるのは会社の方針
新普通免許持ちの18歳を採用するか旧普通免許持ちや中型・大型持ちを採用するかは会社が決める事
自分が落とされたからって制度に文句を言っても仕方ない
ゴミの押し付けじゃなくて単に制度の適正化
同じ免許で言えば二種免許だって18歳では取る事はできない、それと同じ事
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 08:18:08.19 ID:z3PAXrIA0
>>681
ん?中型免許でしか運転できない車を使う仕事に応募したら
中型免許持ってなければ無免扱いだろ?不満なの?
仕事に必要な免許が無いんだもの。不採用で当然だw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 10:54:49.61 ID:RJHinJwR0
>>682
そうだな。
でもまぁ、免許制度による変化が一番大きいと思って。

>>683
俺の場合、劣化普通免許で乗れる車があるにも関わらず、台数が少なくって中型中心なせいで無免許扱いされたことがある。
免許が無いんじゃなく、免許はあるのに効力を封印されたのが劣化普通の味の悪いところ。劣化普通ってだけで軽く見られる。
後から知ったが2t車は本来普通車として扱われてしかるべきなのに中型扱いなのが気に食わんところ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:36:49.06 ID:X5pIIUwqi
>>684
積2tのトラックはぜーんぶ中型なの!!という発言は、あくまで荷主と運送屋が結託してわめく身勝手な意見でしかない。
2tロングに断熱の効いた箱と大きめの冷凍機とパワーゲートを付けて冷凍食品を運ぶ車は、5トンを遥かに上回るGVWを持つ。

車の挙動は、定員や最大積載量ではなく、車両総重量で決まる。
公道上では何が飛び出してくるかわからない。
緊急回避の際には残念ながら急ブレーキや急ハンドルなどの危険な操作が欠かせないが、GVWが大きな車ほど慣性が大きくブレーキもハンドルも効きにくくなる。
だから、免許の上下や経験年数によって、運転できるGVWに制限がかけられる。
これは、考えてみれば当たり前だとわかることです。日本人としてわきまえないといけない科学的知識です。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:57:38.57 ID:X5pIIUwqi
あ、違う、中型じゃないw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:23:33.65 ID:RJHinJwR0
>>685
いや、俺自身2tクラスは普通車と認識してるよ。中型は4tクラスからだと思ってる。いいとこ3t以上かな。

5tなんて大したことないよ。5tを超えるか超えないかで、特に同じ車種だとそんなにめちゃくちゃ変わるとは思えん。性能の多少の変動はあるだろう。
GVW制限設けてもいいけど、数値を間違えてる。6tかいいとこ5.5tならまだ常識的だった。

積載3t未満だから積載はおkでも、GVWが5tを超えるせいで積2.0tの車ですら満足に乗ることを認められてないのは大きな矛盾だと思う。
合法的に乗る車を探す場合、まずはGVWで積載は二の次になってしまっている。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:53:06.30 ID:X5pIIUwqi
>>687
ここは思いを吐露する場ではなく、考えを述べる場所では?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:00:25.76 ID:V0PiFNQG0
>>684
そんなにトラックに乗りたいなら、ガタガタ言ってないで中型なり大型免許取ればいいだろ。
効力を封印されたと言えるのは、旧普通免許持っているのに「今日からは中型無いとダメ!」となった場合。
新普通免許取得者の場合は、封印も何も、元々中型の効力が無いのだから。
きにくわんも何も、元々乗る資格は無いし、そういう職場では軽く見られて当然。使えない人材だから。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:35:28.42 ID:EWEKa/oD0
>>687
何を思って2t(総重量5t超)が普通車と認識してるの?
何を根拠に3tからが中型だと思うの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:46:25.78 ID:V0PiFNQG0
まぁ新普通免許しか持ってない奴が「2tは普通!5tはたいしたこと無い!」とか言ってみても説得力ゼロだな。
なんせ運転したこと無いんだからwしたこと無いと言うか出来ないww
692お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/26(木) 20:57:33.53 ID:K+mvtbtN0
4ナンバーが「普通車」、1ナンバーが「中型車」







って、高速道路料金区分だろ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:32:30.80 ID:OcuV37w80
あくまでもナンバーの大きさ必要免許を区別する
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:06:30.78 ID:RJHinJwR0
>>689
大型取る意思はあるけど3年経ってないから取れない、これが現状。
でも中型免許なんて取りたくない。もう1年待って大型取れるようになればゴミになるから。

>>690
メーカーが2tクラスのトラックは「小型トラック」として出してるでしょ?
中型トラックとして出しているのは積4tクラス。だから中型=4t、普通=2tだと認識してるけど。

中型免許の基準として、積載3t以下というのはまぁいいと思う、ただ総重量がおかしいって言ってる
旧普通免許が積載5t、総重8tなら現行普通免許は積載3t以下なら総重6t以下でないとおかしいと思うんだよ。

>>691
そこまで言うなら話すけどここだけの話、場内限定だけど数回だけ3tパッカーに乗ったことあるよ。
後部反射器が付いてたからGVW7t超だったんじゃないかな。よって運転ができないのではない。認められていない、が正しい。
バックカメラが無いから止める時は横に置いてるコンテナの位置を目印にしてた。

>>692
本当だ。ここで言う中型って4tも2tも一括りにされてるっぽいな。
http://www.c-nexco.co.jp/contact/faq/26.html
ここで書いてる普通貨物ってなんなんだろう。ちょっとキニナル。

>>693
ナンバーのサイズで言っちゃえば、4tでも普通車と同じナンバーサイズだからねぇ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:39:44.75 ID:qc7zxUJ20
>ここで書いてる普通貨物ってなんなんだろう
道路運送車両法では二輪・三輪・特殊・特種・軽・小型以外は普通自動車。
例にも書いてあるけど、1ナンバー車。
696お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/27(金) 01:48:31.80 ID:qlLei99X0
>>694 1ナンバーサイズでなおかつ普通サイズナンバープレート車。
およびマイクロバス。

8ナンバーは架装や車格により異なるため要確認。
697お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/27(金) 01:51:25.55 ID:qlLei99X0
あ、ゴメン、>>696は「中型車」ね。

「普通貨物」とは普通サイズナンバープレートの
1/4ナンバートラックのことだ。

リンク先の表の「普通」は多分誤植。
どう見ても10dクラスなのに普通はおかしい。
698お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/27(金) 01:57:15.05 ID:qlLei99X0
連レスでしかもスレチゴメンだが、この料金区分も実は不公平なんだよね。
同じ外装サイズ・車格でも幌トラック(本来は平ボデー・幌はお荷物)
は「普通車」箱トラックだと「中型車」になるんだよ。

流石に4dに軽トラETCはどうみても悪質キセルだが、
2d箱乗っていて4ナンバーETCを付けたくなる気持ちは痛いほど分かるわ。
同じトラックなんだもの。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 02:45:12.52 ID:r/qa73dn0
>>697
なんか勘違いしてるようだが誤植じゃない。
10dでも普通貨物車になるんだよ。
大型とか中型貨物車って区分は別のルールによる分け方。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 03:05:01.20 ID:4lo4xSnj0
>>694
場内がどんだけ広いか知らんけど、高速道路で突然猪や鹿が出てきて、時速100キロで走りながら急ハンドル急ブレーキで逃げるような状況にはならんだろう?

まあそれは極端としてもやな、電柱だらけの商店街を30キロで走っててババアの自転車が飛び出してきたり、ちょっとだけ死重を積んでる平ボデー大型車の教習中だけでもビビる場面がたくさんあるわけだ。
これが宅配仕様の背の高いトラックに満載状態だったら止まり切れんか横転してるんじゃねえかと思ったりもする。
普通免許ではGVW5トンがいいとこじゃないのか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 03:55:14.14 ID:oq6PV4w90
まぁ皆実践重ねて経験(練習)していくんだけどね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 04:38:59.78 ID:4lo4xSnj0
>>701
暴走族とか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:18:06.88 ID:IDREXIw/0
>>694
あのなぁ…場内で数回乗っただけで「俺は運転できる!」って馬鹿じゃねーのか?
「俺は高校生だが、田舎の親戚の農場内で数回軽トラ乗ったから免許あるのと一緒」と言ってるのと同じ。
「認められていないが正しい」ってのは正解。それが免許と言うものです。で君は免許が無いのだから認められない。当たり前です。
ガタガタ言ってないで大人しく1年後に大型取れば良いんだよ。運転免許だけじゃない、何でもそうだ。出来る・知識がある=有資格者ではない。
様々なステップを経て、実技やら学科試験に合格し、国が「この人は実際に出来ます・知識があります」と言う証明書が免許なのですよ。
まぁ数回構内で乗っただけで自信満々に乗れる!と言っちゃうバカには何を言っても分からんか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:27:41.47 ID:YE1q5csCi
>>694
バックカメラが付いてないから目印教習だったと告白しているが、全く罪悪感がない。
この点を最も強く指弾すべき。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:29:16.67 ID:IDREXIw/0
教習所の教習車にバックカメラなんて付いていないしな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 15:56:42.42 ID:SQrPvTRs0
>>696
旧普通免許で乗れる車ってことですね

>>700
ならないね。そういう意味でビビることはなかったと言っていいと思う。
まぁ確かにそういう経験は場内だけじゃできない。GVW5tじゃ、まず車に慣れるっていう基本的な経験すらできない。
それなら荷台の種類を限定して、20歳までの間、箱車と2段の車載車以外はおkにするとか。

>>701
そそ。

>>703
まあ3tパッカーに数回乗っただけというのは大げさな気もするが、サイズ的に一ランク軽量な2tクラス車は全部おkでもいいんじゃないかと思うのさ。
積載は3t未満まで認められてるから。たまたま俺が乗った車は3tベースっだったけど。大型は取るつもりですおw

でも今は乗る資格がないだけじゃなく取る資格すら与えられてないからなぁ。これじゃ八方ふさがりでどうしようもない状態だよ。。マジで。

>>704
なにが罪悪感だ。なにか俺が悪いことでもしたか??
どさくさに紛れてお前は俺を闇雲に叩こうとしてるだけじゃないのか?

>>705
確かに付いてないなぁ。平ボデーばかだし。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:04:39.89 ID:fpAAkm9J0
>>694
言いたい事は良くわかった
車体総重量で分けるのは俺も前から疑問に思っていた
トレヘッドなんて普通免許でも乗り回せれると思っていたしな

ブレーキがぁとか言えばそうだけど、講習レベルでいい
分けるなら全長で分ければ良いのにと思う
4tロングなら10tダンプをより遥かに長いし、オバケ4tなんて積10tとまんま一緒
オバケ4tのほうが10tより難しいし・・・

大型持ってるんで個人的には免許区分がどうなろうが知ったこっちゃ無いけどw
708お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2013/12/28(土) 00:58:47.85 ID:qaKcRXD70
神奈川二俣川試験場の大型試験車は平ボの最後部にポールがあって、
ここにハイアングルバックカメラがついている。

中型/旧大型試験車は「振り返り」でも箱の後ろ見えるからついていない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 07:20:10.38 ID:M/p3Ny3T0
大型二種のほうが簡単かもな。
教習に用いる車はバスのほうが短い。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 07:52:11.44 ID:M/p3Ny3T0
>>706
年齢、経験年数的に認められないのは仕方ないよ。
普通2種なんて同じ普通車運転するのに3年の経験が要るだろ?
それと一緒さ。君も取れる年齢になるまで我慢しな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 13:16:39.65 ID:xp7Sv/l4i
>>709
でも大型二種持ってないでしょ?w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 13:17:30.18 ID:xp7Sv/l4i
>>706
目印教習は絶対悪。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:42:09.28 ID:pTmnHJSo0
>>707

> 車体総重量で分けるのは俺も前から疑問に思っていた

「車両総重量ではなく全長で分けろ」なら反対。
「車両総重量と全長で分けろ」なら賛成。だが、今度は横幅がギリギリ一杯の「2トンお化けワイド」が登場することだろう。歴史は繰り返す。

なので、「車両総重量と全長と全幅で区分せよ」と言いたい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:07:01.41 ID:4uOAKKCO0
>>709
それ時々聞くけどどうしようなぁ。
普通免許取った教習所が大型1種の教習やってるからそこ行こうと考えてるんだが。

>>710
確かに。そう言われちゃうと納得しちゃうw
まああと1年ちょいの辛抱だしな。

>>712
ちょっとググってみた。なるほどそういうことね
でもあのパッカー、バックする時に窓から首出してみてもホッパーの縁が出っ張ってるせいでそこから先が見えなくて肝心のオーバーハングの感覚がつかめないんだよ。
車輪止めがあるわけでもなかったし、ルームミラーには排土板が映ってるだけw。ちなみに車はえみりバディキャンターで上物は新明和のタウンパックだった。
http://farm5.static.flickr.com/4138/4902855649_07412e3485.jpg←細かなところが違うけど大体これとほとんど同じ。

>>713
じゃあ、積載3t未満は継続で、全長6m以下、全幅220cm以下、総重量6t以下でオナシャス。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:19:55.17 ID:6WXq56Mf0
>>714
こういう奴にトラック運転させる事を防いでるだけでも十分意味のある免許制度改正だったな
若者の自己運転能力過信はホント事故に直結するから
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:26:49.71 ID:462XGxWm0
こんなところで議論しても有識者さんは見てないんだろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:53:45.31 ID:4uOAKKCO0
>>715
おや。煽りですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:07:48.82 ID:8E7kJhncP
自分は旧普通免許持ちで新大型二種を試験場で受験したが、仮免許3回、本免許3回の計6回試験を受けてやっと合格した
大型二種は難しいぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:14:54.62 ID:E+PsjRhk0
大型二種も自動車学校で取れるようになったから、時間と金があるなら取ればいいんじゃない?
俺らの頃は、試験場オンリーで自動二輪限定解除と並んで免許の王様扱いだったけど。

ID:4uOAKKCO0は、日常的にトラックに乗ってるみたいだし、大型なんて楽勝でとれるだろ。
逆に言えば、普通免許歴が3年あって大型免許取得に苦労するようなセンスなら、職業ドライバーやらない方がいいよね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:49:30.68 ID:niwAIh3g0
まぁ免許なんて「基本的操作は一応出来ますよ」レベルの物だからな。
特に大型二種なんか教習所で実技免除になった今では尚更。
免許取って公道で走るようになってからが本番さ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 07:49:09.49 ID:OOe7ypAk0
>>714
俺大型二種取ったけど、同じ場内で走ってる大型一種の教習車見たとき「デカイな〜」と思ったけど。
一種の方は前二軸で、実際運転した訳じゃないから、わからんし、教官も「こっち(バス)の方が難易度は高いよ」とは言っていたが。
実技には二種にしかない試験項目が幾つかあるから、その点で難しいのかも知れないな。
あと二種は二種用の学科試験をもう一度受けなくてはならない。あと公認でとる場合、二種は教習金額が高め。
俺は田舎の合宿に行ったんで、都内の半額程度だったが。都内は60万くらいする。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 21:17:18.07 ID:Wg1sZFUv0
大型二種は、普通免許からのステップアップのルートが複数あるから
それの違いによっても教習料金に差が出てくるよ。
同じ大型二種の取り方でも大型一種があれば仮免要らないし
普通二種・中型二種があれば学科が免除になる。
金額を書くなら元の免許が何なのかも書いてくれないと比較にならん。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 22:38:04.72 ID:8SmTw1ms0
普通一だけなら40〜はするんじゃない大型二
合宿なら35くらい?
大型一あっても20万近くするよ

都内といえど60は高すぎる気がする
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 01:19:47.74 ID:6pwpizOy0
H19年の改定後に教習所で大型取ったクチだが今「場内走ってみろ」
と言われても多分走れんだろうなw あんな狭いとこ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 01:29:38.27 ID:AFutB2zx0
公認ではなく届出で練習して取ればいいのに。
単なる練習もさせてくれるし。
狭いとこ走れないと右折待ちの車かわせないじゃん。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 02:51:20.12 ID:3W+nOpRs0
届出は時間のある人限定だろうな
仮免、本免で合わせて少なく見積もって5回以上試験受ける事を想定すると仕事してると辛いだろう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 10:41:30.80 ID:bGa4GKCU0
いまならバス会社が免許代出してくれるよ。
バス会社で働く気あるならだが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 17:26:47.82 ID:egYV1KKt0
>>723
最安は他の二種持ってて&大型一種もある人だよね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:01:19.41 ID:vN0k/K/V0
60万はどこか分からんが、東急自動車学校は、新普免からの受験で約55万。
京成で約56万、コヤマで54万。近県公認校では50万前後。高いっすw
時間あって確実に取れ、安くあげたいなら、地方の合宿なら30万前後だからそちらがいいね。
一発試験に自信ない場合の話だけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:24:27.24 ID:k5tvOMWs0
いまは届出の練習場で練習しないと一発試験も受験できないんだっけ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 02:08:11.07 ID:pF/OLCJI0
本免受験申請するのに仮免取ってからの練習走行した記録が要る。
普通免許ならともかく中型や大型だとそのサイズのトラックやバスを準備できるかだな。
それで大概の人は教習所で路上教習することで提出用紙に書き込む。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 07:45:08.22 ID:8A/++6y80
改正で一発なんて無理になったんじゃない?
だって仮免取得の条件が場内で○時間以上練習(教習?)とかでしょ?
本免も路上教習○時間練習だから、5回練習して、飛び込みで本免合格、取得費用数万って時代は終わった。
免許制度変わった未だにそれに近い事書いてる奴は居るけどなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 16:36:04.50 ID:nmVHhvuo0
>>732
2行目の条件なんて無い。仮免後は5日間の公道練習走行だよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:53:58.22 ID:AjB68z8/i
>>732
一発試験といっても大型二種は練習なしで受けるようなものじゃないぞ
指定校でみっちり練習して受けるものだ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:12:12.67 ID:mkPRwohd0
【社会】値上げ分300億円無駄?IC免許証活用されず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388574153/
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:24:00.64 ID:5hClXz1p0
普通免許で4tロング(お化け4t)とかムリゲーだからw

18の若葉若造にでかいの運転させるな。
勝手に氏ぬのはかまわないが、周りが頃される。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:32:33.14 ID:AcsnBYyw0
オバケ4トンも旧普免は取った翌日から運転可能ですたw
車輌重量なんかで決めるからこういうことになるんですよね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:46:30.35 ID:QmZSM5ba0
携帯電話のメール機能は、
符号の送受信による無線通信と定義される「無線電信」に該当する。
したがって今後は、モールスの試験を含む無線技士の資格を必要とする。
そのうち、こういう規制をするかも。
739お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2014/01/02(木) 19:03:05.30 ID:geDchCQ80
>>738 マジレスするとディジタル信号とCW(電信)は
それぞれ区分されているよ。

電話工事の資格でも違うし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:17:36.68 ID:5FrhZqjq0
オバQ4t転がした事あるけど、大型より難しいぞ
大型のリア振り出しなんてたかだか知れてるから、細い道以外そんな気にしないけど、オバQの振り出し舐めてたら側壁などにすぐ当ててしまう
741>>714:2014/01/03(金) 04:49:31.91 ID:IoVF7D5N0
あけおめ。

>>721
ありがとう。
やっぱり一種で取るw

>>736
誰も今更普通免許で4t乗らせろなんて言ってねぇよw
2tが合法的に乗れないのが問題になってる。一度過去ログを読むことをお勧めする。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 05:00:22.37 ID:abTraaWe0
お前が勝手に問題と言ってるだけだろ
世間は問題視してない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:44:41.99 ID:1dqDo/Rr0
それが問題視されてるんだよ。
特にカーディーラーとかゴミ収集業とか冷蔵冷凍車で配送するような会社じゃ死活問題。
運転には技量と経験が必要だが、その技量と経験を積む為の教材すらマトモに準備出来ないクソ零細中小がクソ多いのが問題なんだよ。
全部が全部大型トレーラーでまかなえる様なクソ広い道路に面したクソデカい会社ばかりなら>>742の言う様に世間は問題視してないだろうが、
実際はそうじゃないから“一部の”世間様は問題視しているわけだ。

ただし、大部分の世間は無関心だから知らないか、無知故に若者=危険とレッテルを貼って反対を決め込んでいるんだよな。
その辺の意見も無視できん以上、全長6.5m、総重量6.5t、積載量2.5t位に限定した中型免許を18歳から取得おkとするのが落とし所だと思うがな。
まあ俺としては20までは洗車と事務と構内の入れ替えだけさせときゃおkだと思うが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:10:27.24 ID:abTraaWe0
それは中小零細が中型持ち以外を雇わなければいいだけの話
制度を変えるのは筋違い

言うなれば企業側で対応すべき問題なのに制度を変えようと間違った方向にいってるのが問題

若者の事故率が高いのはレッテルも何もまぎれも無い事実
これは免許制度にも自動車保険にも如実に現れてる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:42:31.02 ID:1dqDo/Rr0
新卒至上主義制度のせいで、法律制度まで曲げなきゃならんという時代の趨勢ですわ。
そもそも中免作んなきゃ上手く回っていたんだから、元通りに近い形にするってだけって事。
4tすらも転がせないようなド下手糞にも資格を無条件で渡すか、試験制度と試験場と金額できっちりふるいに掛けるかという違いは有るけどな

若者の事故率が高いというのはレッテルだとか事実とかでなく、それで思考停止してやれワカモノガーと決め付けるのが問題。
それで市勢が極めて不条理かつ理不尽な変革を求められるのなら、それは政府と行政の失敗だろう。
免許制度だの保険制度だのは関係ない。新卒市場制度の要求に求められ、それで曲げられようとしているだけだ。
それがいやなら、こんな場末なスレッドで吠えずに、世論に訴えれば良いだけの話。
現にそういう世論を持つ人間共は中型免許を緩和しろと政府と世論に訴え、実際にその流れが出来つつあるのだからそれに習えばよい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:46:51.91 ID:1dqDo/Rr0
しかし、15時間も放置されてたのにレスが返ってきたら
ものの30分でレスを打ち返すとか何だこいつ。2ちゃんに常に張り付いてんのか?

その行動力で市井でアンケートなりしてみりゃ良いのに。
場末のスレッドで王様気取ってるよりよっぽど有意義だと思うのだが?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:27:04.51 ID:abTraaWe0
>>745
>新卒至上主義制度のせいで、法律制度まで曲げなきゃならんという時代の趨勢ですわ。
>そもそも中免作んなきゃ上手く回っていたんだから、元通りに近い形にするってだけって事。
根底にある事故が多かったという事実を棚に上げてはダメだろ
そのための制度変更なんだから制度に見合った採用方針を取るなり車両手配をするなりすればよい話

>>746
専ブラで検索してみな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:38:24.72 ID:abTraaWe0
しかしなんでこう論点がズレてるんだろうな

本質は若者や経験の浅い者の事故が多かったという問題を解決する為の免許制度変更なのに、
やれ零細は車が無いだの、新卒が運転できないだの、若者の事故率は関係ないだの、
挙句の果ては俺の書き込み時間にまでケチをつけ論点がズレにずれている

元に戻せば解決じゃなくてそもそも何が問題なのかちゃんと理解しようぜ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:52:14.46 ID:1dqDo/Rr0
>>747-748
制度変更に伴う市勢サイドの声の高まりなんだから、
世論に見合った制度方針の転換を取るなり車両規格の緩和なりをすればよい話。

で、市井に問うという姿勢がないのはどういう事かね?
一個人の分際で場末のネット掲示板で私製の世論で行政府の施政と即戦力の資性を問うのはおこがましいと思わんのかね。

しかし、なんでこう論点がズレているのかね。
本質は免許制度の変更による事業者とのニーズのズレの是正なのに、
やれ若者は事故が多いだの、レッテル張りではないだの、若者は危険だの、
挙句の果ては反対論者のレスを完全に潰そうとしている。

元に戻せば解決と言ってるのではなく、そもそも何が問題なのかちゃんと理解しようぜ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:15:08.46 ID:BVRAibm60
749が問題児ってことで解決
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:57:41.78 ID:JIT1tdqs0
中学生が免許欲しいと言ったら749は認めるのかって話だな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:28:59.17 ID:xCaWXfKU0
>そもそも中免作んなきゃ上手く回っていたんだから、
事故が多かったのは無視ですか
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 04:53:19.82 ID:xEgpGZu10
>>744
それじゃ解決になってない。
現行普通免許持ちは無職でいろってか

>>752
また話が戻るけど、事故が多いから運転させないのでは解決になってない。それは捻じ伏せているだけに過ぎない。
運転したい人には率先して運転を練習できたり、覚えられる環境が本来あってしかるべき状況。

事故が多かったって言うのは旧免許制度にトラックのカリキュラムが少なかったからだろ。
それを補完すべくトラックのカリキュラムを新設したのが中型免許の目的ではないのか。あぁ?

それなのに無関係な年齢制限まで設けて、免許が別になっただけではなく、取れないようして、就職できないようにまでして
若者を窮地にまで追い込んでるのはかまわんのか。

中型免許とは、若者を取れもしない免許のために窮地に追い込むための免許なのか??

ここで出てくる話は 現行普通免許取得→中型免許必要→取れない→仕事できない→免許持ちでも無職 って事だよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:30:48.82 ID:A4aOYYQ20
>>751
きちんとした理由があるのなら特例として認めるくらいの過激さはあっても構わんと思うが。
もちろん、きちんとした学科・実技試験と厳格な運用が必要なのは言うまでもない。
現に、ちょっと前に構想として中学生でも通学の為に地域・用途を限定として原付免許を取得可能にしようという話があった。
通学バスの運用を行うと言うことで立ち消えになったが、その位込入った段階まで持っていっても良いだろうと考えもあるんじゃないか?
そもそも、半世紀前には16から軽自動車に乗れたし、現時点でも小型特殊自動車と普通自動二輪車は16から運転出来るし。
16と15の違いは、19と20の違いよりも少ないと思うがね。

>>752
一部のバカな層が起こす事故の多さを気にして、本当に必要な層の免許の取得まで規制するのは行政の怠慢だ。
逆に言えば、きちんとした学科・実技教習を行って事故を起こすような連中が、中型免許を取得するだろうか?
そういう無法者なら、無免許で運用する位ぶっ飛んでいるとは考えないのか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:55:10.58 ID:iaB9UJ5lP
>>753
>それなのに無関係な年齢制限まで設けて、

>>754
>一部のバカな層が起こす事故の多さを気にして、


もともと死亡事故が多かった 中型免許導入で激減した
とても一部のバカとは言えないくらい効果が出ている
頼むから死亡事故をまた増やすようなことはやめてくれ
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kamotsu_menkyo/01/04_siryou.pdf
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:27:45.33 ID:A4aOYYQ20
>>755
文章の一部だけ抽出して、自分の都合のいい解釈で反論するのはキタネェよなあ?
そもそも事故が激減したのと、無免厨の抑止効果は相関があるとは言い切れん。
それ以前に癲癇持ちや過積載厨なり疲労運転なりを規制できない現状、そんな大本営発表を大真面目に信じるのは ヴ ァ カ としか…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:55:26.47 ID:iaB9UJ5lP
>>756
データを元に議論してるのだから無免云々言うならデータを元に反論すれば良い
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:57:05.62 ID:FWvqWb4y0
>無関係な年齢制限まで設けて
旧大型は経験2年以上20歳以上だっただろ。

運転手やりたいなら普通免許でできる運転手もあるんだからそっち選べばいい。
軽貨配送やってる運送会社は制度変更とは無関係だったぞ。
引っ越しの運送会社では運転しない作業員なら無免でも働ける。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:30:44.59 ID:A4aOYYQ20
>>757
データに出てこないんだから調べようがないだろ。
個人で調査するのも信憑性に欠けるが、シンクタンクに頼むのも居ない。JAFに要請でもするんだな。

>>758
旧大型→中型で、中型枠に積載2tの5t超級まで入っているのが問題だと何回言えばわかる?ヴァカかお前。
普通免許の運ちゃんが徐々に減りつつあるし、軽急便登録では総重量5.5t〜6.5t級の2tトラックは事業用登録は出来ない。
そもそも緑ナンバーは個人タクシーですら取得に大きなハードルがある上、トラックでは緑ナンバーを一台から持てるのは軽トラだけだ。
引越しの運送会社の作業員が無免許で扱えるのは事実にしても、公道での作業で中型免許を持たない作業員をわざわざ乗せるのはナンセンスだ。

しかし、緩和反対論者の提案はまるで要領を得ない机上の空論だな。
ピントのズレた視点で見える範囲でしか物事判断出来ないのか?もっと視野広げようや。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:41:47.15 ID:xJewF2cmi
結局10代の僕ちゃんに中型車運転させろってことでしょw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:53:07.00 ID:61ovIF0h0
有識者さんとやらに分かってる人がいればいいが
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:22:26.87 ID:A4aOYYQ20
>>760
折角金払って取った免許をクソガキと同格にされたくねーよとも見えるなw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:24:41.58 ID:xJewF2cmi
>>762
??
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:04:59.80 ID:xEgpGZu10
>>760
お前ほんと文盲なんだな。
中型車運転させろなんて言ってねーよ屑。本来普通車として扱われてしかるべき車を普通免許で運転させろと言ってるだけだ!!
お前は本当は中型車がどんな車を指すかもわかってないくせに、舐めた口利くんじゃなぇぞこの戯けが!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:05:49.11 ID:xEgpGZu10
>>760
お前もしかして北海道の奴?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:10:13.04 ID:wx8q/Kne0
普通車として扱われてない車を普通免許で運転させろと言ってるだけだ!!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:18:08.93 ID:xEgpGZu10
>>766
でも実際、2tクラスはメーカーが【普通免許で乗れる小型トラック】として出してるでしょ?この場合普通免許は新旧問わず。
2tクラスは普通車というイメージが強いのも事実でしょ。中型ってのは本来4tのことだし。

メーカーが普通車として作り分けて出しているものを、無知識のド素人役人が勝手に中型にしちゃうのはイクナイ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:19:45.49 ID:A4aOYYQ20
>>764>>766
それだと流石に反対派を封じ込めるのは無理だ。
落とし所は総重量6.5t全長6.5mを境として、それ未満の車両を18歳から取得可能とし、
それ以上の車両は20歳以上and運転経験3年以上を維持で良いんじゃないかと思うんだが。

若者の危険運転を危惧する連中は、重量だけに目を向けていて動力性能には無頓着なのが怖いな。
スポーツカーやGTカーこそ重量車よりも先に運転経験で縛るべきだ。無謀運転で年間何人が死んでいると思うんだ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:24:06.08 ID:xJewF2cmi
>>768
若者のスポーツカーやGTカーで年間何人死んでるの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:31:21.03 ID:xEgpGZu10
>>768
>総重量6.5t全長6.5m
それなら良いね。賛成だ。
その範囲なら満足乗れるし、今の問題は粗方解決するな。

でもそれなら、【中型免許】じゃなく【普通免許取得後の限定解除】だったらいいのになぁ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:06:38.41 ID:TDFQAiVE0
普通車じゃない車を普通免許で運転させろと言ってるだけだ!!


ってことか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:31:27.21 ID:xEgpGZu10
会話する気無いなら引っ込んでな単発ID
俺のケツは貸さねえぜ!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:52:13.41 ID:wn+/FUdS0
>>764
>中型車がどんな車を指すか
大型自動車、大型特殊自動車、大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車以外の自動車で、
車両総重量が五、〇〇〇キログラム以上一一、〇〇〇キログラム未満のもの、
最大積載量が三、〇〇〇キログラム以上六、五〇〇キログラム未満のもの又は
乗車定員が一一人以上二九人以下のもの
道路交通法施行規則第二条
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:05:52.32 ID:OiVQMOq70
>>773
んなことわかってるよ。
免許の中型じゃなくて、業界で言うところの中型が何かって聞いたんだけど。
ド素人役人の弄った免許制度における中型なんぞ信憑性なし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:32:46.17 ID:nsWllguF0
>>774
業界には業界の呼び習わしがあるのは当然のこと。そしてそれが法令上の定義等、
他のカテゴリーとは違いがあるのも慣習的に自然のこと。
同じ物を区分した呼び方に各々差はあるが、ここは免許制度に
関してのスレだから道交法の区分に依るのが至極真っ当な話。
信憑性云々いうなら国の法令DB見ればいい。抜粋では信用できなくても納得できるだろう。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 05:53:35.04 ID:OiVQMOq70
>>775
だが中型っていうのは矛盾が多すぎるんだよなあ。普通車や大型とかは法令上でも世間の意識と合致しているのに。
実際に使うのは役人じゃないのに、安易に適当な区分作るのが間違ってるよね。
使いもしない役人の戯言より実際にトラック乗る人がこれは普通、これは中型って言ってる方が信頼性あるわ。
それに基づいて、2tは小型トラック、中型は4tっていう風になったんだけどな。

中型免許なんて小型トラックと中型トラックの区別がされて時間がたってからできたんだから
もっと現実状況に合わせるべきだよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:36:44.68 ID:S0nQNoZe0
>>776
二輪・三輪・特殊車以外の、いわゆる一般に四輪といわれてる自動車全体の中での区分だからな。
メーカーや運送業界で呼ばれるトラックだけでの範囲の区分とは元々始点が違う。
そもそも免許の上でトラックだけを対象にした区分ではないわけだしね。
車両法でいう小型トラックは4ナンバーになるし、使うスケール次第で差異が出て当たり前。
原付や小型二輪が道交法と車両法で範囲が違うのは有名だしね。
778お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2014/01/05(日) 11:49:06.84 ID:wgpOFnNh0
それを言ったらトライク問題なんて全然駄目じゃん。
極端な話・・・でもないけれど・・・・
あのピザ屋バイクを改造してワイドトレッドにすれば
「原付」→「ミニカー」となり、
さらに90ccにボアアップすると一気に「軽自動車」に
なってしまうんだよ。

そう言う意味じゃ現軽自動車とミニカーの中間に値する
「(仮称)マイクロカー」という規格はあって良いのかも知れない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:56:24.33 ID:0hoeXoL80
こうして中型免許の誰得化が進むのであった・・・
俺は大歓迎だけど
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:41:02.54 ID:/Ebn8Hy00
事故が少なくなったってことは好ましいことだよね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:20:33.68 ID:C61yT7/s0
>>737
かといって外寸「だけ」で規制すると、解体廃材のダンプ等で、ぱっと見4tロング程度なのに車検証の最大積載量が10t超とかいう車が出てきてしまう。
今後は外寸と最大積載量の両方で規制をかける方向に強化すべきだ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:21:57.36 ID:C61yT7/s0
>>737
それと、免許を取った翌日じゃなくて、即日交付の地域なら免許取ったその日に試験場の前から乗って帰れたわけで…。
もはや国家による殺人公認免許であった。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:24:26.94 ID:C61yT7/s0
>>743
全幅の規制が抜けてる。もっと言えば全高も。
私は4tオバケロングならぬ「2tオバケワイド」の出現を望まないw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:28:34.99 ID:C61yT7/s0
>>744
企業側の対応が…て言うから中古の2tショート箱車を買えよ!そして18歳を育てろよタコ社長どもが!って話をするのかと思ったら、18歳は雇うなって話ですか。
それは間違いでしょう。
18〜21歳専門の運送会社を設立して、配達のかたわらドライバーを養成して他社に供給するような社長が各地域にいるなら別ですがね。
各社で少しずつ雇って育成しないといかん問題でしょう。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:32:52.50 ID:C61yT7/s0
>>754

> 16と15の違いは、19と20の違いよりも少ないと思うがね。

お前は中学生か?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:40:46.07 ID:C61yT7/s0
>>767
いや箱車は中型だろ。
1ナンバーのハイエーススーパーロングが普通車というのも現代の感覚ではギリギリだろ。



緩和派の中には重量での規制は無意味だ、外寸だけで規制しろ!と叫ぶ人がいるが、
その論法で行くと2t車の大半(箱車)は中型車になってしまう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:42:38.34 ID:C61yT7/s0
>>770
おいおい限定解除って何を限定されてるんだw
眼鏡等か?


オッサン免許の中型8t限定解除はわずか5時間だが、あれはもっともっと長くていい。
15時間くらい乗るべきだ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:46:53.88 ID:C61yT7/s0
>>779
あなたは現時点で生きてますよね。
今日に至るまで、あなたが18-21歳の運転する4t箱車にひかれて死んでないのがこの制度を作った利益です。
ひかれて死にたいならいますぐ精神科へ。冗談抜きで。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:47:53.90 ID:1eNTnrfUI
こんな馬鹿が免許取得出来なくなったって事を考えると
中型免許を新設して良かったと思う
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 05:09:26.22 ID:3LrAy4SR0
まとめると、中型免許保守厨いわく「劣化普通免許は雇わなきゃいい」ってのが対応だって。
つまり劣化普通免許の人は無職でいろ、ってことだよな!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 05:18:04.66 ID:3LrAy4SR0
>>789
「事故が多かった」は建前で、本当は2007年6月1日以前に免許を取れなかった人を就職させないようにするための
差別推進の偽善免許だと認めるってことだよね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 06:32:21.05 ID:3LrAy4SR0
中型免許って取って効果を発揮するものではなく、取れないことによる逆効果のためにあるんだね。
事故が多かったは建前。挙句の果てには劣化普通の人には無職でいろときた。
ここ2、3日のレス内容からよくわかった。
793未成年は選挙権ないとかじゃなくてさ、:2014/01/06(月) 11:10:07.01 ID:coPOJoVzi
生まれつき貧乏人のくせに、勘違いして自民・民主なんか支持するからますます悲惨な人生に転落するんだよ。
それが全くわからないんだよね?
君を助けてくれるのは共産党だけだよ。
頭が悪いから党員にしてくれることはないだろうけど、共産系の組合は仲間に入れてくれると思うよ。
小さめの2t車を買うように団交してもらいな。
794お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2014/01/06(月) 11:20:28.85 ID:HhZT4/8H0
誰でも日本共産党員になれるよ。他党員でなければね。
ただし、これが出来ないといけない。

(4っつの大切)

・党費(収入の1%で算定)を払ってね。
(→つまり月収20萬の場合は2000円・これは党員100人で
 1人の代表を送るという意味から来ている)

・しんぶん赤旗を購読してね。日曜版でも良いから
(日刊紙・3400円/月、日曜版・800円/月)

・党支部会議(という名のお茶会)には積極的に顔を出してね。

・いろいろ勉強して、活動にも積極的に協力してね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:15:32.57 ID:3LrAy4SR0
>>793
結構です。

既存の車に乗れないのでは意味が無い。
免許ごときのために新しい車を買うなんざ馬鹿の極み。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:23:13.18 ID:C61yT7/s0
いや党員になるハードルはよそより高めだぞ。
老人のお茶会と化している農村もありますが、都市部では代々木から来る方針が音読出来る程度の漢字は知らなきゃいけないし、マルクスレーニンについて語れなきゃ昇進できないよ。
共産党の幹部って自民みたいにハマコーみたいな人はなれないような仕組みになってるので。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:29:58.04 ID:c8F4QlLZ0
既存の車を運転できる免許を取ればいいだけだな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:35:38.28 ID:C61yT7/s0
>>795
こんな9連休明けの仕事始めの日に遊んでられるのは経営者か定年退職者、あるいは失業者くらいだよなあ。
きょう休んで10連休以上取れるような良い会社に勤めてる風ではないし、土日祝日にお客様が来られる店舗ではこんな失礼な奴は勤まらないわけだし。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:36:45.91 ID:3LrAy4SR0
>>797
それが取れないという話なんだな。
簡単に取れるもんならここまで問題になってない。それなら中型免許反対派がいても「じゃあ取れば〜」くらいにしか思われないだろうからな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:38:18.86 ID:3LrAy4SR0
>>798
今仕事してないよ。
仕事辞めた時、俺のほかにも3人くらい同時期にやめてるけど、俺だけ劣化普通免許だったから就職する当てもなく決まってない。
適当なアルバイトは探すけどね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:49:34.21 ID:dhs5rKAk0
運転できる免許を取れば済む話じゃね?

年齢が足らない?
未成年者が何言ってんの?w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:07:33.69 ID:C61yT7/s0
>>800

18-20歳の間、就職しなかった理由が「中型とれないもん」

20-21歳の間、就職しなかった理由が「中型取ったら1年でゴミになるもん」

そんな21歳児を採用すると思うか?w
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:21:39.72 ID:3LrAy4SR0
>>802
就職しないかったのではなくできなかった、が正しい。
だから代わりに適当なアルバイトで食いつなぐと言っている。なにかおかしいか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:12:06.00 ID:eOMVRJS9i
>>800
なんで仕事辞めたん?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:17:26.97 ID:Uo02xuO40
年齢、経験年数的に中型取れないってお前一人だけじゃないからな。
免許取り立てだから二種免取れなくてタクシー運転手になりたいけどなれないって言っているようなもの。
お前一人だけがそう言う条件な訳じゃないんだから、我慢しなさい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:44:41.03 ID:W9Y6cM7K0
だから「中免制度改正するか?」って話じゃないのか?まぁ俺には関係ないがw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:36:01.86 ID:8LA3eDBX0
>>781
俺はそれでもいいと思うけどね
教習・試験なんて全部空荷でやるんだし重量で規制してもあまり意味がない気がする

>>803
2tショートで経験積めばいいのにもったいない
こないだ情報誌読んだけど中型以上必須の求人より普通でおkな求人の方が多かったぞ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 02:54:00.54 ID:Awr1D5u60
>>804
社員にしてくれって言っても頑張ってとか言われてはぐらかされて社員にしてくれなかったこととか
労働時間の割に給与が今一つだったのもやめた理由

>>807
前いた会社には2tショートなんてなかったよ。4t中心だったから。
2tロングは2台あったけど、毎日乗る人が決まってる状態だから回ってこなかった。

>>805
それは俺もわかるけど、ここの中型免許保守厨が「現行普通免許の人を雇わなければいい話。無職でいろ!」とか
なんでも「事故が多かった」で片づけて異論をまるで認めようとしない(この際、免許制度を改正するしないは置いといて)のがムカついて反論してる状態。
奴らの言ってることすべてが間違いだとは言わないが、実際起きてる問題を無視して綺麗ごとばっかり言いすぎてる気もするんだよなあ。
事故が多かったから、安全のために無職でいろとかめちゃくちゃだよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:32:18.33 ID:MVaeOXm80
自分が無職なのを免許のせいにするなよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:35:09.38 ID:S32mnw4x0
で、君は運送やりたいの?
免許無いのに働かせろ!ってのは通らないってのは分かるよね?
だけど、佐川だってヤマトだって軽四やハイエースもあるぞ。
それから初めて免許取れる年齢になったらトラックやれば良い。
事故多いから中型新設ってのも事実だし、教習でトラック一回も乗らないんだから
今の制度の方が理にかなっていると思うぞ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:44:18.17 ID:vYvD0hH80
>>808
2tを配車してくれる会社に行けばいいさ
それくらいいくらでもあるべ

制度改正の記事見てると中型の年齢基準は引き下げられるっぽいよ
よかったじゃん
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:45:54.75 ID:xux+UQVHP
>>808
誰もお前に無職でいろなんて言ってなくね?
中型車を持ってない零細企業の選択肢として中型免許保持者を採用するという解があるだけの話

勝手にお前が「中型車を運転する仕事」に拘って他の職を拒否してるだけの状態じゃないのか?
なんで免許制度のせいで無職を押し付けられたかのような傲慢な態度なんだ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:19:13.96 ID:Awr1D5u60
>>809
別にしてないよ。自分が探してなかったのもあるから

>>811
ほんとかなぁ。
でもまぁ中型は取らんし、たぶん俺には関係なさそう

>>812
だから中型車じゃないってば。何度言えばわかるのよ。
無職を押し付けてるのは免許制度じゃなくて、ここの中型免許保守厨だろ。俺は従う気もないが。

>>810
それはわかるよ。ただ事故が多くて中型新設したのはともかく、それに同じ普通免許保有者の中から20歳以上に限定したりとか、2t車を中型と定義するのは関係ないだろと言ってる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 10:06:13.06 ID:PCavgWiV0
>>813
積載量で2t台はそれだけでは中型区分じゃないぞ。
君の持論での小型車が免許制度上では中型車になってるからって
ルールを拒否し続けても周囲から無視されるだけだよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:18:01.62 ID:6AIMLXDS0
>>813
年齢引き下げの話はトラック業界の主張(普通で総重量6.5t)に対する警察側の妥協案だから
改正に伴って適用される可能性は高いはずよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:46:16.76 ID:twbujKh60
>2t車を中型と定義するのは関係ないだろと言ってる。
2tトラックを中型と定義してるわけじゃないよ。
積載量とは無関係に総重量が5t超なら中型になるって話。
これはトラック以外でも同じルールだから。
平ボデ2tならGVW5t超えることはないだろうから
そういう車の運転手なら普通免許でできるでしょ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:21:48.66 ID:MVaeOXm80
>>813
なんだ無職なのは免許のせいじゃなくて自分の問題だってわかってるのか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:34:01.08 ID:A+4/LIIO0
>>807
もし空荷で教習してるなら、フル積載時の挙動や急ブレーキ等に慣れてない。だから、余計に厳しくGROSSで規制しなければならないって話にしかならないよね?


それと、小さな声で教えてあげるけど、心ある教習所での教習は、荷台にいくらかの重りを積んでやってるけどね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:43:18.03 ID:A+4/LIIO0
しかしいくら零細運送屋でもポンコツの2トンショートか窓枠の下が錆びたマツダボンゴブローニィくらい買えるだろ。
買ってくれないじゃねーんだよ、きっちり型に嵌めて買わせるんだよ。

大型パッカー車に乗りたいボクちゃんのいた会社は何屋だか知らんけど。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 02:33:44.83 ID:VHyZaRv90
>>813
重量で上半分の特定中型の部分が旧大型免許の範囲だからね。
取得資格の20歳以上経験2年以上はその条件がそのまま適用されてる。
改定して中型と特定中型の免許を分離するのも一案だと思うけど
今以上に細分化するのもそのまま弊害ともいえるし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:56:33.42 ID:mnNb8GeZ0
>>818
総重量が重くなるとそれなりの技能が必要です→中型免許が必要ですねって流れで
中型免許ができたなら試験車両に6t積まなきゃおかしいでしょって話
サイズがでかいからそれなりの〜って話なら何も文句はないが

重量にしたって教習の規定と卒業検定や試験場の試験に使うトラックの条件をちょっと変えればいいだけ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 14:01:39.92 ID:F9B08XKq0
>>814
うむ。でも実際積載量にかかわらず、総重が邪魔してる状態だからねぇ。
実際に言う中型と違ってて、小型トラックまで含まれててその上普通免許2年経過でないと取れないとかむちゃくちゃだろうと。

>>815
ほんと?

>>817
わかってるよ。でも仕事の幅が狭くなったのは確かだ。

>>820
確かにそうだね。それもちょっとわかる気がする。でもそれなら、旧大型免許が21歳以上で自動的に総重11t以上の車を運転可能になったように、
総重8t以上は20歳以上で自動的に運転可能っていう風にしたらいいと思う。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 14:45:01.69 ID:pth9pM+J0
中型免許とれば自動的に運転可能じゃん。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:37:14.49 ID:F9B08XKq0
>>823
アンタみたいな話のわからん奴は引っ込んでな。
いちいち説明するの邪魔くさい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:14:16.74 ID:N3quJxgS0
普通免許で8t超を運転させろとかこいつの注文は際限ないな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:20:13.32 ID:F9B08XKq0
>>825
はぁ?今中型免許の話してるんだけど。
日本語読めないチョン人は消えてくれる??
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:27:31.54 ID:YAhGSlXD0
>>822
小型トラックは普通免許で運転できるぞ。
てか中型免許が必要なほど重い小型車なんてあるのか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:31:11.61 ID:F9B08XKq0
>>827
重いというより、総重量の数値が低すぎ。今は積載は3t以下までおkだけど、総重が邪魔して合法的に乗れる車は3t以下までも届かない。
2tトラックの大部分が中型免許でないとダメな状況ですよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:39:31.44 ID:YAhGSlXD0
???
小型トラックって4ナンバーのことだぞ?
普通トラックは1ナンバー。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:49:19.80 ID:F9B08XKq0
そうなんだ。(w
検索してもわかると思うけど、実際小型トラック=普通トラックで通じるからねぇ。。
車に対して免許条件の基準が合っていない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:04:21.06 ID:ktcmhmVI0
>>827
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080268320131014001.html
たとえばこんなの。
あとは
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050478320131211003.html
こんなのとか、
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080230220120117001.html
こういうのとか、
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070762230131124003.html
こいつも入るかな?こいつは1ナンバーか。

1ナンバーでもパネルバンならおk、4ナンバーでもダンプはNGってのはちょっと何とかしようや。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:28:54.21 ID:vnA8UUHSP
まず仕事探せよ
この無職期間の長さは免許とか関係なしに人としてまずいだろ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:17:46.99 ID:YAhGSlXD0
>>831
ほほう、これらは4ナンバーか。それにしても諸元に重量やサイズが無いからわかりにくいな・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 03:02:33.94 ID:TQ+0Bo7X0
>>832
そのごく限られた車種のために人生捨てる覚悟とか尊敬に値するよな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 03:03:24.56 ID:3OzSWlaz0
運送屋の連中は社会に対してもっと運賃値上げとか要求すべきだと思うけど、その前に2トン積み箱車は小型トラックだとか言い張るのを辞めるべきだ。
小型トラックは二人乗りのライトエースとかハイラックスのピックアップみたいな車だ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 04:02:49.93 ID:M81YgEPY0
>>830
だからトラックだけの免許じゃないからだって。
自動車全体の中で普通中型大型とわけてるんだから、
業界内では小型のトラックでも四輪車の中では大きめの車ってことになる。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:49:53.89 ID:gMnBkTLo0
>>835
業界や法律によっても用語の意味する車両が変わるからな。縦割り行政の悪い所だ。
総重量11tの中型トラックが道路上では特定中型自動車扱いで運送法上では普通自動車という扱いで中型自動車免許が必要というのも、
統一しちゃえば全部中型自動車という扱いになる筈なんだが。実際はそうなっていない。
さっさと統一させた方がわかりやすいし、法の隙間を突いた車ってのも中々出てこない、どの車両がどの扱いか明確になると思うんだけれど名
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:55:31.80 ID:3OzSWlaz0
税額が変わってしまうからなあ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:56:48.88 ID:gMnBkTLo0
重量税だけならトン数で決まるから良いんだが…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:16:31.24 ID:uhK76HXX0
>>837
もう面倒だから、5ナンバーの乗用車しか乗らない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:18:05.44 ID:1638JQGf0
>>840
5ナンバーでも運送法では小型自動車、車検場では中型自動車だったりな
これもうわけわかんねーな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 01:05:22.19 ID:3nwWjNkM0
その小型車って二輪と三輪だっけ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 01:53:42.54 ID:aeCOBA/EP
自分がだらけて仕事探しすらしてない状況なのに無職なのを免許のせいにしてはならない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 12:44:33.66 ID:gcKsbPkX0
事故の増加を免許区分の変更で解消しようと考えたバカが悪い。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 13:35:36.44 ID:80xrqRG/0
事故るまえに止めてもらえたのにそれが理解できないバカ↑
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 15:43:28.94 ID:JDDDFsWy0
>>834
ごく限られた車種ってなんだ?誰が人生捨ててるって?

>>835
俺、運送屋の連中じゃないしw
でもいくら百歩譲って考えてもだよ、2tが荷台とか関係なしに総重だけで中型だなんておかしい。

>>836
でも実際トラックの免許になっちゃってるからなぁ。
中型免許じゃないと合法的に乗れない乗用なんて無いし。

>>844
同意。事故が多くて中型免許ができたっていうのは本当だろうなと思うようになってきた。
でも安全対策の取り方を間違ってるよね。このスレを読んでると中型免許ができてからというものの、本来の目的は安全対策ではないような気もするなぁ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 15:48:57.17 ID:JDDDFsWy0
>>834の言う「ごく限られた車種」っていうのが「現行普通免許で合法的に乗れるトラック」と解釈すれば筋が通るな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:20:07.00 ID:KCmlGkYc0
>2tが荷台とか関係なしに総重だけで中型
積載重量が2t台でも、架装のせいで総重5t超えちゃえば現行基準では仕方ない。
5t以下でも架装が軽けりゃそのぶん荷物はたくさん積めるから、
架装が軽くてたくさん積める車をメーカーが造れば問題解決。
>中型免許じゃないと合法的に乗れない乗用なんて無いし。
ハイエースやキャラバンのマイクロバス。総重量は3t程だけど11人以上で中型。
営業で使うなら中型二種だな。コミュニティバスに使われてるね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:25:07.99 ID:KCmlGkYc0
ちなみにコースターやシビリアンなどのフルサイズマイクロバスだと総重量5t超。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:36:37.20 ID:1638JQGf0
>架装が軽くてたくさん積める車
現在の技術で造れないから何とかしろと言ってるんだろ
あ、もしかしてボディをフルカーボンで造れって言ってるの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:51:39.61 ID:siUs/xxWP
無職「俺が無職なのは役人の作った免許制度が悪いからだ!」
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 04:15:09.69 ID:l7m+gt+20
どうせ事故か違反で免消にでもなったんだろ
取り直したけど新普通だから前と同じ車乗れないで文句言ってんじゃね?
「国に楯突いてる俺カッケー!!」とか言ってそうw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 07:24:22.06 ID:jEID0gvD0
>>848
まずGVW5tという制限がおかしい。
せめて6t、百歩譲って5.5tにはするべきだったな!

その点に関しては問題なのは車ではなく免許の制限だよ。
変えるべきなのは総重量の制限。

>>851-852
俺はふざけて言ってるんじゃねえんだよ。
会話する気ないなら引っ込んでろよ。真面目に言ってるのと遊んでる区別ぐらいつかないとダメだよ。
俺はお前らと違ってままごとして遊んでるんじゃねえんだよ。真剣な話だよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 07:28:07.74 ID:mG0QiTr80
ごちゃごちゃ言ってるウチにあっという間に免許取れる年齢になるから気にするな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:47:52.75 ID:siUs/xxWP
無職「俺はお前らと違ってままごとして遊んでるんじゃねえんだよ。真剣な話だよ。」
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:29:19.31 ID:45HkNXRG0
ぶっちゃけこのスレの大多数は中免持ちorもう取れる年齢だろうけどな
この話題は面白いからかかわっていたいという荒らし気質のヤツが多すぎ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:58:40.05 ID:jEID0gvD0
>>856
同意。
最近中型免許の話題がニュースに上がって、それ関連のスレが幾つかっ立ったが、必ず若者を馬鹿にしてる連中が寄生してる。
やれ18歳だ未成年だ、免許を持っている以上は同列に扱われてしかるべきなのに年齢という先入観にとらわれてバカにしている連中を見ると、
ムッとくるもんがある。反吐が出る。真面目な話をネタ扱いしてる輩もいるくらいだしな。ああいう奴らがいることを踏まえると、
実際に若者を単なる私情で馬鹿にしてる奴がいるのは間違いないなと思う。

こんな奴らの私情でこちとらあんな目に遭わされたんじゃたまんねぇ、って思いというか敵意が込み上げてきていつも
反論してるのが自分でもわかる。同時に若者に対するやっかみのようなものを相手の文面から感じるね。

普通免許という、同じ資格を持っている以上年齢にかかわらず同列に扱われてしかるべき。
>>801みたいに調子に乗って若者を馬鹿にしてるだけなんだろう、って感じる言動が目立つんだな。

成人だろうと、未成年だろうと免許持っている以上は同じ。同じ資格を持っているんだから同じように扱われてしかるべき。
ちなみに言っておくけどここでいう同じ資格とは旧普通免許の事じゃないよ。
あくまで現行普通免許保有者同士の18歳と20歳の比較とお考えください。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:53:32.40 ID:45HkNXRG0
まあ色々な立場、考え方があるからな
此処から此処まではおk、此処からNGという線引きに異論反論が出るのは当たり前
とはいえそれ以上に僻みやっかみが入ってくるのが2ちゃんの良し悪しか

俺としては中型免許は18から取れるようにすれば良いと思うんだけどな。
ただ、昔の大型みたいに特定中型は20歳からとして、所謂4tシャシを使う車は特定中型に含ませれば終わりだろうと
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 02:46:57.22 ID:eMPYdyEg0
>>857
2年後に逆に笑ってやんよ!くらいの気持ちで行こうぜ
2年後に4t乗りとして就職するときにトラック経験があればぐんと有利だから

>>858
教習所行くとして普通免許+10万くらいで取れるようにしてやれば取りたい人間なんて結構いるだろうな
あと特定中型といっても教習車両が名目上特定中型になるから運転を規制する道理はない気がする。
昔の特定大型は当時の大型教習車(今の中型教習車)よりずっとデカかったからあんな規制があったんだと思う
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 03:10:40.52 ID:Eolba4hVP
お前は自演してる暇があったら仕事探せよ
861834:2014/01/12(日) 03:27:07.86 ID:eMPYdyEg0
俺に対してならすまんな、消えるよ
というかもう誰とは言わないけどアレ絶対会社選び間違えたクチだろ、あるいは・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 03:44:30.74 ID:Eolba4hVP
>>857
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 05:50:52.05 ID:qjMnMLvG0
高卒の就職って今でも教員が斡旋するんですか?
それとも全部1人で電話してアポ取って履歴書持って企業を訪問するの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 09:31:22.47 ID:R19GDlhJ0
重量じゃなくて大きさで決めればよかったのにな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:57:19.20 ID:cVMTrTzy0
>>863
高校も大学も就職支援センター的なのは学内にあるよ
まあ、自己開拓って名目で営業している奴も居るし、せざるを得ない奴も居るし
かと思えばコネで入っちゃうのもいるしな。

まあいずれにせよ、入社時点で資格がなくても追々取ればいい話ではあるが、
入社時点で取得していれば履歴書のネタにはなるからね。ちょっとした強みではあろう。
ただ、免許は中々難易度が高いのも事実。
高卒レベルなら漢検英検とか、業種次第では簿記IPパス?乙四?アマチュア無線?辺りを狙うのもいいのかも。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:26:48.05 ID:m46qxgQj0
まあ、中型免許があることで、
運転適正のない人を見分ける手段になるかもね。
8t限定中型免許持ちだけど、トラックなんて軽トラぐらいしか運転したことない。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:17:26.79 ID:gDwYbm/Q0
>>858
でも奴らは突っ込まれなかったらわからないと思って付け上がってくるからタチが悪い。蔭ではコソコソ若者の悪口ばっかり言ってるし。
中型免許保守厨は突っ込まれると「若者の安全対策ガー運転経験ガー」って言ってるけど、安全対策は運転させないことでしか
実現できないものではないよね。ただ単に安全対策の名の下に若者を束縛してるだけとしか思えない。

>>859
そうだな…確かに俺にもそんな気持ちが欲しい。

同意!確かに俺も10万ぐらいで18から取れるなら俺も取るね。10万なら給料ですぐ回収できるし。
ぶっちゃけ今の中型免許は取るためにあるものとは思えん。普通免許取得者を威圧しているだけの厄介な存在でしかない。
20歳からしか取れないんじゃ割に合わん過ぎるよな。

>>860
自演なんかしてねーよ同一人物だけどなにか?
あぁ、今日からちょっと探すよ。

>>861
そうとも言う(笑)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:28:52.07 ID:Eolba4hVP
>中型免許保守厨は突っ込まれると「若者の安全対策ガー運転経験ガー」って言ってるけど、安全対策は運転させないことでしか
>実現できないものではないよね。ただ単に安全対策の名の下に若者を束縛してるだけとしか思えない。
では具体的にどういう対策を取れば良いと言うんだ?
対案が無いとその意見は意味を成さない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:28:53.52 ID:iXe5H4Ot0
免許取立て18、19歳の若者は運転技術も未熟。
事故の増加につながりかねず、免許の要件を緩和は反対だな。

周りが頃されるんで。

保険屋の保険料が若年層に事故が多いことを示している。
数字(金、マネー)が証拠。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:45:05.60 ID:gDwYbm/Q0
>>868
中型免許を18歳から取得可能、でよろしいかと。
安全対策のために中型免許を作ったのでは??
旧普通免許時代に事故が多かったというのは当時の免許にトラックのカリキュラムが少なかっただけで、
中型免許を作ってもそれが取れないのでは結果として何の改善にもなっていない。

>>869
何度も言ったけど、それは個人的主観に過ぎない。
普通免許を持っている以上、年齢にかかわらず同格に扱われてしかるべき。
運転が上手下手とか関係ない。同じ資格を持っているんだから同格に扱われてしかるべきなの。
未成年もクソもない。

運転が上手下手っていうのは免許取得後本人の努力次第であって、それを免許の文章だけの要件に入れるのはおかしい。
文章だけの安易な判別基準で関係ない人が巻き添え食らう。
そもそも免許は学科試験だけではない。そのための技能教習、技能検定があるのでは?
したがって年齢で判別基準を作るのは反対します。以上。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:01:10.55 ID:iXe5H4Ot0
>>869
つ統計データ

警察庁と保険屋の統計データから数字で出ている。
数字を出せないならそれこそ「主観」では?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:05:42.83 ID:gDwYbm/Q0
数字なんてどうだっていんだよ。

俺が言ってるのは若者に対して自分より下に見ようとする、その変な確執を抱いているのがおかしいと思うわけ。
そんなのを免許の要件に入れられたらたまらんよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:07:41.35 ID:jhodPOG40
>>870
18から取得可能?普通免許も無しからか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:16:10.70 ID:gDwYbm/Q0
>>873
この際、普通免許取得済ってのが前提だと思うけど。俺はそう思ってるよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:03:43.96 ID:iXe5H4Ot0
>>872
それこそ「主観」だよ。
子供じゃないんだから実績を数字で示せ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:43:13.41 ID:jhodPOG40
>>874
基本操作も何も知らんうちからトラックで教習か。
無茶だろwそれでいいと思うの?少しは考えなよ。
一応上位免許なんだから普通免許取って1年は間空けないと。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:55:52.04 ID:BZ+WBfPe0
>>868
目的に見合ったレベルの車で教習すればいいよね。
中型車を動かすための免許なら中型車で教えれば身に付く。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:36:15.47 ID:gDwYbm/Q0
>>875
やなこった。
その数字とやらが俺にとって有利でも不利でもどっちでもいいよ。俺は若者を馬鹿にしてる奴が嫌いなんだ。
事故が多かった、は本当だろう。しかし、やれ運転が下手だ、経験が無いだ、若者はダメだ、クレーマーかよ。
そんなに若者に取らせたくない免許なんて無くしちまえ。普通免許取得者を威圧してるだけの厄介者なんだから。

>>876
普通免許で基本操作は習うだろうが。普通免許すら無い、本当の無免許の人じゃないんだよ?
これでもまだ馬鹿にし足りないの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:47:45.39 ID:qjMnMLvG0
>>878
君の言うとおりだ。
ちなみに、俺は9歳の頃から親父のダイナを運転していた。あらゆる場所を走ったが、当然、事故は一度も起こしていない。
だから俺は、切りのいいところ、満10歳で中型免許を取得できるようにすべきだと言いたい。
今後それが実現したら、もしかしたら免許取り立ての10歳が4t車でたくさんの事故を起こすのかも知れない。
しかし、それをもって10歳に免許を与えるのを禁止してはならない。絶対にだ。
理由はいうまでもない。
数%ないし何割かの10歳児は私のようにとても優秀で、無事故で90歳までの80年間を過ごし切る能力を持っている。
大多数の10歳が事故を起こしたからといって、その優秀な者たちの輝かしい人生を邪魔してはならない。
それが理由だ。どうだ、シンプルだろう。真実の言葉はいつもシンプルなんだ。便所に貼ってよく覚えておけ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:09:30.80 ID:Eolba4hVP
バカにされてるのは若者全体じゃなくて10代で無職ニートでいつまでも免許に文句言ってるキミだけだろw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:29:41.46 ID:061gJPZE0
組合に入れ込んでいつまでもガタガタ言っている奴を思い出した。
組合に入れ込む時間分残業した方が実入りが良くなるんじゃね?
と社内では笑われてた。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:58:15.01 ID:qjMnMLvG0
>>881
高度成長経験者、またはバブル世代?

高卒社会って理系社会でもあるからある程度仕方ないんだけど、なんで働いたら働いた分だけお金がもらえると信じているんだろう。
現実の世界は働かなくてももらえる人と、働いてももらえない人に分別されつつあるのになぜ目をそらすのかなと。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 02:52:34.42 ID:1YzaB6Ky0
要するに、資格もないのに何故同じ待遇を得られるでも
思っているのか?という話だな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:30:16.19 ID:1Qo6Qnnk0
>>877
なるほど、ちゃんとした知識と技能を教えることで事故抑止に繋げようってことだな。
>>878
旧大型の時代から20歳以上2年以上だったから変わってない。
昔の若者も取れなかったんだよ。
885長文になっちゃったから今から3連投するよ:2014/01/13(月) 14:50:46.48 ID:7JjPAgDe0
>>879
なるほどね。喩のうまいこと。
確かにそういう風に聞かされると納得できなくもないね。でもやはり矛盾を少し感じるんだな。

過去にも書いたけど旧普通免許時代に事故が多かったっていうのはトラックのカリキュラムが少なかっただけで、
かつ普通免許と別な教習などを必要としなかったことが原因かと。
そこでトラックのカリキュラムを補うためにできたのが中型免許なら、年齢は関係ないのでは?と思う。
年齢と技術は比例しない。あくまで本人の免許取得後の努力次第だよ。

もし事故を減らすのが目的なら、18歳で4tまで乗れた旧普通免許を持ってる人と、
18歳で今の中型免許を取った人と比較して欲しい。この二行重要。
まあそれは置いといて。

このスレの話題に食いついた俺が言うのも勝手かと思うが、今俺が特に気になる重要な部分は
「中型免許を取らせろ!」ではなく、「若者を馬鹿にしている者がいる」、ということなんだ。勝手に話題変えてすまん。

もともと俺は確かに「普通免許で乗れる車を拡大しろ!」とか、「中型免許を18歳から10マソ程度で取らせろ!」
などと免許制度に対する不満をぶちまけていたことは認める。でもスレの妙な流れから少しずつ話題は変わっていった。

なんとか難癖をつけて、自分と若者を差別化しようとしてる人が何名かこのスレにいらっしゃるようだ。
あいつらがそこまで若者と差別化を図りたいなら、大型なり大型特殊なりの上位免許を取れば満たされるだろうに。

少なくとも俺は「事故が多かった」っていうのを認めた。中型免許保守厨が何度も何度も言ってるから、
まぁそれは本当なんだろうなと思うようになってきた。
だが奴らは年齢で人を差別しようとするくせに、その件に関してはまるで認めようとしない。
クレーマーのような難癖ばっかり付けて頑なに認めようとしない。やれ未成年だ経験が無いだ年数が無いだ下手だ、
如何にも斬新な逃げ根性の口実ばかりで見ていて驚く。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 14:51:42.41 ID:7JjPAgDe0
>>880
わかってねぇなぁおめーはよー。俺は今免許に文句言ってるんじゃねーよ。
若者を運転が下手だ未熟だ、運転経験がないやらと難癖付けて馬鹿にしている者に反論している。
免許制度を改善するしない以前の人としてのモラルの話なんだな!
俺は数字やデータみたいなデジタルなものを求めてるんじゃないんだよ。

それとも、馬鹿にされているというのが俺だけなら、「運転経験が短い」「運転が下手」「未熟」というのも俺だけなのかな?
すると俺以外の現行普通免許持ってる人は18歳で中型とってもいいんじゃないのかな?

若者を馬鹿にしてる奴は初心者を馬鹿にして弄んでる上級者気取りと同じだよ。そんな連中に車に乗る資格なんぞ無い。
お前だって昔は初心者だったし、若い頃もあっただろう?生まれた時からオッサンなのか?
あんたが若葉マーク付けたか付けてないかは知らんがな。

若年者だから、経年年数無いから運転経験短いから未熟未成年がうにゃうにゃととか難癖付けてるのは
事故が多かったというよりただあんたにとって自分のプライドが許さないだけなんじゃないのか?
「若者なんかと同列に扱われたくないや」「年齢的にこの層は絶対に俺より格下」とかそういう執念を感じるよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 14:52:43.14 ID:7JjPAgDe0
>>883
あんたもわかってない。文章を最後まで読んでないね。
俺が言ってるのは現行普通免許の話。この際旧普通免許と現行普通免許を同じ扱いにしろとは言っていない。
同じ現行普通免許を持っているのに、なぜ年齢だけで格下と判断する者がいるのか、という話だな。
免許制度改正の話なんぞ二の次だ。それ以前のもっとアナログな人としての問題だよ。

普通免許が無いと普通免許が無いで、免許を取ったら今度は運転が下手、未熟、経験が少ない、か。
なんで免許を取ってまで、クレーマーの難癖みたいな根拠の無い理由で差を付けられないといけないの?
運転の上手下手なんて免許取得後本人の努力次第の問題でしょ。
実際に運転を見た人が言うならともかく、会ったこともない人間の事を年齢だけで何を偉そうに語ってやがる。

あんたらみたいな単細胞生物がこうもいると、意味も解らず損を押し付けられた人が俺以外にも大勢いるんだなと思うよ。
事故が多かったのは本当だろうが、蔭ではコソコソ若者の悪口ばっかりネチネチ言ってる連中だからな。
裏では未成年ガー運転経験ガー、若年者ガー経験年数ガーとか言ってる悪人面の奴が外出時だけ「事故が多かった」
っていう綺麗な面をかぶってるだけ。面を取ればただ若者に対して確執を抱いて嫌悪してるだけの僻み根性の
情けないコンプレックスの塊じゃないかよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:03:03.18 ID:1YzaB6Ky0
こんな奴、年齢云々以前に別の判定基準で排除すべきだな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:06:48.93 ID:7JjPAgDe0
年齢で馬鹿にしてるのを悟られたら今度は別の基準に逃げますか。
本当にクレーマーは逃げ根性の口実ばかりですね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:59:58.18 ID:av3saD9o0
このスレは「中型免許を取らない理由を並べ立てるスレ」になりなすた
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:15:10.65 ID:lTDP7KS2P
>>886
>若者を運転が下手だ未熟だ、運転経験がないやらと難癖付けて馬鹿にしている者に反論している。
>免許制度を改善するしない以前の人としてのモラルの話なんだな!
>俺は数字やデータみたいなデジタルなものを求めてるんじゃないんだよ。
若者や免許取得後年数が浅い人は事故が多いっていうデータがあるんだが、それは都合が悪いから拒否するのかい?
それこそ世間を馬鹿にしすぎじゃないか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 02:00:43.31 ID:RyATckcfP
<問題点>
・現中型車区分(新普通免許で外れた範囲の車種)での死亡事故が多かった
・若年者、免許取得後年数の浅い者の死亡事故が多かった

<対策>
・中型免許を新設し、それ相応の試験を課す
・上記免許の取得条件として免許取得後年数を追加


問題点と対策が対になっていて非常にシンプルな考え方だろ
2点目の問題点の対策として免許取得後年数を入れるのは何もおかしくない
大型免許や二種免許も同様の考え方に基づいているだろう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 02:31:53.96 ID:+E28RxzG0
>>885
たった900レスしかついてないスレッドなんだから全部読み込めよw

全部読んでリンク先のPDFも全ページ流し読みでもいいから閲覧して、そのあと書き込んでくれ。
いいですか?

>少なくとも俺は「事故が多かった」っていうのを認めた。中型免許保守厨が何度も何度も言ってるから、
>まぁそれは本当なんだろうなと思うようになってきた。
>だが奴らは年齢で人を差別しようとするくせに、その件に関してはまるで認めようとしない。
>クレーマーのような難癖ばっかり付けて頑なに認めようとしない。やれ未成年だ経験が無いだ年数が無いだ下手だ、
>如何にも斬新な逃げ根性の口実ばかりで見ていて驚く。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 02:40:08.58 ID:+E28RxzG0
>>888-892
いままでの議論を無視したいが為に別人格を作ってきたのか、または本当に直近の数十〜数百レスしか読んでない人物と思われる。

まあ、過去の失敗を学ぶこと(歴史教育)なんて役に立たないと思うのかも知れない。今の俺スゲー!昔の話なんて理解しねー!俺を理解しろ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 02:58:59.13 ID:Vh7kgyMs0
>>888>>892
同意
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 09:46:50.15 ID:Tbq0Nm0G0
>>887
年齢で差別なんかしてないだろ。
現行で普通免許取ったら30だろうが40だろうが、すぐ中型が取れるわけじゃないぞ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 06:33:02.12 ID:LZAZxuXC0
だな。20歳って基準は普通免を最低年齢の18で取ってから経験2年という単純な足し算だよな。
こんな簡単な算数もできない奴がうだうだ書き込んでるとは思えんが・・・まさかな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 07:40:27.10 ID:qg7R2LJi0
まさか18で普通免許とって、「中型は20歳からしか取れません」ってのを誤解し
「中型免許は20歳からしか取れない!キーー!!20歳なら初めから中型取れるのにーー年齢シャベツニダ」
と騒いでいたのか?免許取得後2年経験ってのは全年齢同じだからな。年齢での差別は一切無い。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 07:59:26.23 ID:qg7R2LJi0
ただ、例え中型は20歳からしか取れませんって事だとしても、年齢による差別とはならない。
何故ならそんな事言い出したら、普通免許が18歳からってのも年齢差別になってしまうから。
15歳で「俺は車に乗りたい!田舎の農場で軽トラも運転した!できるのに免許取れないのはおかしい!!」と言っているような物。
年齢制限は差別ではない。酒タバコから被選挙権に至るまで年齢制限はいくらでもあるんだから。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 09:29:20.17 ID:5yKbsVPc0
年齢制限ってのは○才以上って言う物より○才以下って言うほうが多いし、厳しい。
若いうちの年齢制限は「後○年…」と希望が持てるが、老いた方はもう二度とチャンスは来ない…
逆もあるんだから、若いがゆえにの年齢制限は我慢しなさい。嫌でも年は取るのだから…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:11:38.22 ID:cML6kh2i0
>>891
別にデータがあるならあるでいいじゃん。俺はデータに対して拒否なんてしてないよ。
むしろ俺が拒否してるのはデータなんて関係なしに単なる私情で未成年ガーとか叩いてくる奴の態度だな。
そういう奴が少なくとも2匹はこのスレにいると思うな。

実際にデータがあるからどうこうではなく、例えるなら>>801>>789みたいな個人的に若者に対して
私情による一方的な叩きをしている奴がいると言いたい。

データがあることと未成年だからと若者を叩くことは関係ない。
それこそ、>>896の言うとおり経過年数なんだから、あくまで普通免許取得後2年に満たないってのに未成年が多い
ってだけで未成年ガーとかこの際関係ないよな。未成年を叩くのはお門違い。

未成年だろうと30歳だろうと2年経過しないと取れないのは同じなんだから。
俺はそういうことが言いたい。


>>896
年齢で差別してるって言うのは免許制度じゃないよ。このスレの中型免許保守厨。
実際に中型免許が取れる取れないじゃなく、このスレに未成年だからと叩く奴がいるのが気に入らん。
そういう連中には喧嘩売られたものと思ってる。

免許の年齢制限が差別なのではなく、このスレの中に勝手に年齢で差別する人がいる、って話。
まぁ、免許の年齢制限に託けて未成年を叩く理由を作ってるとでも言いましょうか。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:20:32.95 ID:qIyf/XRS0
頑なに周囲の言うこと拒絶して喧嘩腰の会話してりゃ他の人もそれなりのあしらいをしてくるわな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:58:57.24 ID:0rdpISmLP
>>901
あれ?
免許制度は問題ないという意見?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:13:28.18 ID:Aco6xxPA0
>>903
免許関係なくなっちゃったねww
未成年で叩かれてたからムキになってたんだw
しかし
・データのは否定しない。
・何歳で取ろうが現行では経験2年は必要なので、年齢での差別ではないと理解はしている。
だから中型免許は必要。うん。納得の結果だね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 02:44:01.78 ID:/+5+/mB50
・中型免許の取得年齢を18歳まで緩和
・ただし全長6.5m、総重量6.5t未満に限定する
・それ以上の車両は特定中型車扱いとし、特中の範囲を拡大
これで良いんじゃないか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 03:08:54.84 ID:Gjqpo30Q0
>>905
そんなに2tオバケワイドの出現を願う理由がわかりません。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 07:39:33.69 ID:Aco6xxPA0
取得年齢を18歳に緩和?普通免許は16歳じゃ取れないぞw
ここのバカどもは、経験2年を踏まえると最小取得年齢が20歳になるだけで、
取得年齢なんて規制されていないと何度言えばわかるのかw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 09:27:06.08 ID:69qnvr+D0
バカどもというか一人だけだな。年齢云々言ってるのはw
上位資格である以上、下位資格での一定期間の経験、取得期間が要るのは当然だろう。
上手いとか下手ではない。下手だろうが中型免許の教習で基本的な運転技術を習得するのだから。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 19:46:11.10 ID:VTz6nabH0
無事故無違反10年以上の精鋭のみが取得できる、ゴールドSDカード保持者だけど、
質問ある?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:53:04.48 ID:5lP6mnD10
ない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:57:31.70 ID:Gjqpo30Q0
そんなもんペーパードライバーか、そうでなければ常に渋滞の先頭だろう。
失せろボケ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:29:44.47 ID:/+5+/mB50
経験2年なんて縛りは中型取得後2年間は6.5t6.5m未満に制限すれば済むだけの話。
昔の大型は18から取得出来たが、特定大型車は21歳以上でないと乗れなかったからな?

>>906
2tワイドが乗れなきゃ>>831の車種に乗れんから。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:34:31.17 ID:jOOYF8jQ0
>>909
週2回、近所のスーパーに行くだけのうちの母親は
免許取得以来30年無事故無違反ですが?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 15:01:11.42 ID:rNk+hPpk0
無事故はともかく、法令に対する違反行為をしても
取り締まりに遭わなければ記録上は無違反にされるからな。
913の母親が今まで違反行為をしたことが無いならすごいわ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:27:33.37 ID:rqR8ezMi0
>>909
お前、別スレで20年無違反自称者がレスしたもんだから逃げてきたのかw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:08:40.82 ID:ikSg9twE0
>>912
あなたが言っている2トンワイドは、全幅2200ミリ程度の箱車ですよね?
中型教習車と同程度ですし、中型免許とりたてでも何とか安全に乗れるかなと思います。

私が心配してるのはオバケワイド、つまり全長は短いのに全幅が法規上の最大サイズ(約2500ミリ)という車が、中小企業に新卒採用された初心者向けとして量販されることです。

幅が大型車サイズだと内輪差がかなり大きくなりますし、シャシが2トン用のままだとタイヤが内側に入りすぎて不安定。
いずれにせよ初心者がいきなり営業運転するには不適切です。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:40:49.16 ID:Clr3mNQ40
>>916
ハコもあるが、ローダーや高所作業車とか3tダンプとかが想定なんだがな。
そういうオバケワイドは2tで作る必然性は少ないというか、そういう車の需要ってあんまり無さそうな気がするんだよな。
そういうトレッド幅に対して車幅が異常に広い車ってメーカー純正では型式取れないと思うし。傾けて横転しそうだものw

バスならまだわかる。ジャーニーQとかロングMJとかそういう中型シャシベースのワイドやスーパーロング車ってのあったし。
2ナンバーはハイエース辺りも含めてもれなく特定中型扱いだからそういう車種もあったんだろうか。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 05:38:40.36 ID:Qpb8gb5u0
いやわからんぞ、昔と違ってわけのわからん社長がいっぱいいるからな。
2tのキャブに2.5mの箱積んで後ろが見えない車とか平気で作る奴が現れないように巾もガチガチに縛るべきかも知らん。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 09:42:51.49 ID:XiPS9f+00
っていうかトレッド幅は全幅の90%を有する事とでも一筆持てば良いんじゃね?
そもそもそういうのは3tか4t持ってくれば解決するし
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 09:56:53.80 ID:7IVtwohaP
>>901
問題のない免許制度にいつまでもキミが文句言ってたから、キミが叩かれてただけだろ
なぜ若者全体が叩かれていたと勘違いしているのか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 16:00:45.73 ID:juMFfnch0
多様性と無茶wさせない方法、縦横高さの延べ長さ規制だなw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 21:18:09.41 ID:XiPS9f+00
タテヨコ比とトレッドを規制させるというのも手かな
土砂ダンプの荷台容積が決まってるんだから、似たような規定を作るのは出来るんじゃないか
まあ総重量何トン未満は寸法をアレコレまでにしろと書いとけば良い訳だけれども
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 19:47:45.89 ID:WRnZzhpz0
それが落とし所ですかね。

あと、弱小飲食店が初心者にマイクロバスで送迎させないように、最初のx年は定員10名までに限るって書けばOKか。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:03:07.69 ID:dFXSTMcr0
今の制度で問題なし
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:26:47.72 ID:s7WuEELD0
他板に立ってた中型免許スレだと、住人同士が今の免許制度に対する改善案を出し合っていたりしたのに、このスレには頑なにそれを認めようとしない人がいるな。
正しいとか間違ってるは別にして、なんでだろうね。
926赤いピンハネ:2014/01/19(日) 21:21:56.63 ID:OAyS4aqD0
住民が違うからだろ。
大型トラック板では本職さん揃いだし・・・・。(最近超過疎化しているけれど・・・)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 01:05:05.20 ID:jtA9CvP3P
>>925
このスレで出てる案は改善案じゃなくて改悪案だからしゃーない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 01:37:37.87 ID:PaMp9m3Y0
>>927
改善でも改悪でもどっちに思うかは勝手だけど、このスレには頭ごなしに全力否定してる石頭の人が最低一名は居るのは事実。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 01:41:12.90 ID:jtA9CvP3P
改悪なら反対されるのは当然じゃね?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 01:45:09.00 ID:PaMp9m3Y0
いやー。他スレと同じことを書いてみても、向こうのスレなら賛同されていたことがこっちでは普通に全力否定されるからなぁ。
ここのスレに引っ付いてる否定厨は多分何を言っても改悪としか取らんから言うても無駄やで。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 01:50:30.88 ID:jtA9CvP3P
それって実際に満場一致で改善案と言えるほどのすばらしい考えなのか?
そうでなければ否定されることはあって当然だと思うが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 02:03:08.02 ID:GL87LWnp0
厨には交通安全よりも優先する個人的な何かがあるみたいだから否定するのは当然だよね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 02:50:33.70 ID:PaMp9m3Y0
なんか考えが良いか悪いかよりも否定しまくる人が目立つなーと気になったもんでつい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 09:05:06.14 ID:jtA9CvP3P
>>933
なぜ考えが良いか悪いかを別にしてしまうのか

考えが悪かったら否定されて当然だろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 14:35:27.59 ID:Tl57RHII0
やっぱ昭和時代は交通死が多すぎやったと思うで。

いまさら4tに6t積んで轢き殺す時代には戻れんだろうよ。
飲酒運転すら出来ない、社会から抹殺される時代に進んできたわけだ。時代は必然性を持って進歩している。貨物車の規制緩和は時代に逆行している。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 14:39:11.86 ID:o62HGw/S0
安全に勝る考えって何?>>934
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 15:38:05.87 ID:0iGYkssx0
昭和の時代より交通事故死が大幅に減ってから対策施すってのが意味不明なんでは?
なんで2000年過ぎてから????
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 16:04:50.82 ID:PaMp9m3Y0
>>934
今俺は考えを出していないのに改悪改悪と決めつけてくるクレーマーがいるから、話を別にした。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 21:45:53.58 ID:Kz4A+xCm0
>>937
行政の対応は後手後手だからしゃーない
ポツダム免許も軽免許も中型も、そういう制度の過渡期に免許を取る事になった連中は何時の時代も損な役回りだね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 06:17:28.45 ID:TJ/DEuyt0
>>938
改善案でもなんでもない。結局ガキが駄々こねてるだけじゃねーかw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:41:58.32 ID:LJvdMJy90
結局言ってることが「未成年だからって(俺を)馬鹿にするな」だもんな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 15:06:38.64 ID:Ne+ILSTe0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 01:03:44.16 ID:snO9muPC0
>>937
昭和から平成にかけて、じわじわと交通死亡事故が減っていったのは、地道な取り組みの成果ではないのか?
その「事故が減る傾向」をさらに加速させるために、免許制度が厳格化された。
違う?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 01:20:04.54 ID:IR92aALq0
>>940
なにが「改善案でもなんでもない。」の?俺は今何も提案してないけど。
駄々こねてるのはどっちだよ。
難癖付けまくってまるで使えない免許を絶対に押し付けられないといけないかのような言い方する癖によ。
免許制度云々よりもお前の頭と存在そのものに問題がある。
俺が何も案を出していないにも関わらず改悪なら、改悪なら、って一方的に決めつけてくるしな。

ID:1YzaB6Ky0みたいに、自分が書いてあることをちゃんと読んでいないのが悪いのに人のせいに
してくるのがいるあたり、中型免許保守厨の頭も決してお利口ではなさそうだね。


>>941
そもそも中型免許と未成年を叩くことは結びつかない。ここは中型免許のスレだよ。
未成年を叩きたいなら【未成年を叩くスレ】でも勝手に立ててそっちでいくらでも好き放題叩いてくれたらいいよ。
少なくとも未成年を叩くのはこのスレですることじゃない。

そもそも未成年なのは本人が悪いわけじゃないでしょ。
大人が決めた制度なのに若年者に未成年がなんだのグチグチ言ってるのがおかしな話だろ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 01:22:45.96 ID:eibq/4QrP
>>944
散々キミが免許制度に対して改悪案ばかり出してたからキミ叩かれてるだけかと
946お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2014/01/22(水) 01:23:25.50 ID:8pmtB8k/0
半分正解だが、半分間違い。
死亡事故が減ったのは警察の啓蒙努力じゃなくて車の進化のおかげだよ。
ライフスペース確保耐衝撃ボデー、ABSに代表される高度制御、
SRSエアバックの装着率アップ、
車そのもの全体の高性能化による事故そのものの減少・・・

それをアホ警察が自分の手柄だと勘違いした段階で交通行政のギャップが始まる。
峠アタックした程度でオーバーヒートし、高速道路SAに簡易修理工場が
必要だった時代の最高速度規制がそのままというのを「怠慢」という。
それで手柄とは滑稽としか言えない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 01:27:29.84 ID:eibq/4QrP
昭和から平成で死亡事故最も効いてるのはシートベルト着用義務化じゃね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 01:30:13.06 ID:eibq/4QrP
>>946
衝突安全性も基準が義務付けられてから大きく普及したと思う
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 01:50:16.23 ID:IR92aALq0
>>945
一々うるせぇんだよお前は。口答えすんなカス。
クレーマーの逃げ根性の戯言ばっかり聞きたくないわボケ。
自分が発言した内容を認めろ、クレーマー
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 02:37:16.34 ID:snO9muPC0
ああ、わかった。
役所っぽいことを書くと電工が出てくるw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 02:39:23.36 ID:1d45DyB40
完璧な論理付けすりゃ電気屋に噛みつかれないんだから、無学な自分を呪うんだな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 13:09:44.17 ID:XjmkuO5C0
いや、自分を呪うのではなくて勉学すれば良いだけのことさ。
なにも学問は学生だけの物ではないんだよ。一生勉強だ。
世の中は進化しているのだから10年20年前の学説も
時代遅れと言うこともあるし、新しい理論だって生まれる。
最近話題の「渋滞学」だって本当に近年生まれた学問ジャンル。

そう言う意味でも日本の交通行政は「科学」が足りなすぎる。
ただ単に免許証とスピード規制だけで
事故が無くなると思っているお花畑なんだから不幸が無くなるわけがない。
ドイツみたいに徹底検証する機関があってしかるべきだ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 17:50:25.17 ID:N1nQxoo30
>>888
お前むかつくわ。
自分が文章読んでないのが悪い癖に、何で人の所為にしてんの?喧嘩売ってるの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 02:21:12.38 ID:YD0JVTF4P
>>952
>ただ単に免許証とスピード規制だけで事故が無くなると思っているお花畑なんだから
どういうこと?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:47:29.76 ID:sgKRfExP0
>>932
乗らせないのが交通安全だと言い張るなら免許なんか返上しちまえ。運転しない奴の言い訳だろ。
そんなレベルの安全なら要らない。無い方がマシ。大きなお世話だ。

お前の言い張る「安全」とか気持ちなんぞ堂々と木端微塵に踏み躙ってやるよw
あぁ、現行普通免許でGVW5t以上のトラックに乗れと命令される人が羨ましいよぉ〜www。
ほら、こう言われたら悔しいだろ?(笑)

不利益しか感じないものを交通安全などと美化しちゃいかんよ。
やっぱりゴミを押し付けられてるようにしか思えんな。あぁ、もう若者の安全対策ガーとかはもういいよ?
ゴミを押し付けてるのは免許制度じゃなくって自分以外の意見は頑なに否定して聞かん坊のお前だからさ。
お前マジでアスペじゃねーのか。俺より聞き分けないじゃねーか。こんなに聞き分け無い奴知らんわ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 00:26:41.23 ID:psiw2pmV0
ところで、枯れ葉マーク付きで塗装が艶消しになりつつあるカリーナ・マイロードに轢かれて死にたい未成年者はどのくらいいるかな?

(過去ログとしてこれを読んでいる若い方へ。この時代は成人年齢が18歳ではなく20歳でした。)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 16:55:42.71 ID:NyDsbHNY0
若者の安全対策?
別に若くなくても現行普通免許は取得後2年しないと中型は取れませんよ?
取得2年の経験が必要なのは若いからではありませんが。
乗せないのが対策ではなく、乗用車しか運転した事ない人間に中型車を乗せないという対策です。
教習所の場内で練習して、運転技術を身につけてから公道へ出てもらうと言う事。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:25:00.46 ID:gg0MMwbW0
逆に言えば教習所で技量を得て運転技術があるのなら年齢での規制は緩和しても構わないと俺は思うけどな
もっとも、4tは運転出来ない、出来るのは所謂3tトラックまで、もっと厳しくいえば4ナンバー3tダンプまでとか車載車までとかなら良いんじゃないか?
フォワードジャストンとかそういう4tシャシ3tキャブの車は特定中型とあんまり技量的な差は無いし
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 20:20:04.61 ID:1uPIe83y0
教習所の場内が箱庭ではね・・・
サーキット併設型の自動車教習所を増やそう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 21:11:00.70 ID:psiw2pmV0
>>958
車載車も単に「車載車はOK」とするのではなく、GVWをきっちり決めておかないと、将来的にどんな大きさの車載車が出てくるかわかったもんじゃないw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 21:13:40.14 ID:psiw2pmV0
>>959
確かに直線で40km/h出すのがぎりぎりの教習所ってあっていいのかと思う。
しかし、教習所が必ずしもクローズドサーキットである必要はない。
都内や大阪市内は難しいだろうけど、それ以外の田舎には交通量の極端に少ない道路がいっぱいある。
クランクとか駐車のテストはきっちり区画された所内コースでやるのがいいけど、それ以外は公道でいけるんじゃないのか。
教習車は外国では珍しい補助ブレーキ付きの8ナンバー車で、助手席には指導員がついてる。安全策は十分だろう。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 01:44:04.21 ID:1bSrFtTj0
>>957
中型免許保守厨のクレーマーが言ってたよ、若者の安全のための制度改定がうんたらって






でもさ、そもそも中型免許って意味あるの??

なんで、普通免許2年以上でないと取れないなら、大型免許に統一しなかったの?中型と大型を分ける意義は何?
2年経たないと取れないものなら大型取った方が効率的なのは目に見えてるじゃん。

それとも、役人にとって2tを中型と定義するのに異議はないくせに、中型を大型として扱うのは気に入らんだけだったとか?
大型を取れば中型がゴミになることを知らなかったおバカな人を引っ掛けてゼニを巻き上げるためなのかな??
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 01:51:59.62 ID:06Y7GbI4P
>>962
免許制度には納得したってこの間言うてたやん
何をまたわけのわからん事をぶり返してるんや
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 07:23:15.02 ID:LZHfSU050
>>962
若者の安全対策ではなく、運転技術の未熟さで起こる事故対策なので、
基本的に若いからと言う意見はどちら側のも間違い。
中型の意味はある。4トンまでしか仕事で使わないなら中型でいいから。
もしくは、大型は取得まで3年かかるので、その前に中型車に乗る必要がある場合の為。
3年経てば普通からでも取れるので、一旦中型取るか、一気に大型か選べるし。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 08:20:32.74 ID:5oa0VQOL0
中型でガタガタ言ってるが、昔は16から取れる軽の免許もあったし、逆に自動二輪は大型も普通免許のオマケだった。
免許制度なんてコロコロ変わるもので、どんどん細分化されていくものなのですよ。
日本以外では普通免許の範囲はもっと狭いので、現行普通免許は世界標準に合わせた物なのです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 11:44:06.62 ID:1bSrFtTj0
>>963
この際、中型を作らずに、GVW5t以上は大型扱いにしろ、って言ってるんだから
普通免許で乗らせろというより現実的ではあると思うけど?

>>964
確かに。このスレに住み着いてるクレーマーはなんでも若年者ガー若年者ガーって若い人が悪いみたいに必死に噛み付いてくるからなぁ。
重要なのは年齢じゃなくて経験年数なんだよね。
免許の話だが、
2007年までは普通免許2年で大型取れたんだよね。

そこで思うのが、2007年の変更時に中型免許を作らないで、大型免許の経験年数を2年のまま維持する代わりに、
GVW5t以上の車は大型扱いにすればよかったんだと思う。総重8t以上は普通免許の取得から3年経過してから、ってのが現実的だし良いと思う。
そしたら、20歳の時に取った免許を更新さえ続ければ半永久的に使えるし。中型なんか取っちゃった人達はいざ大型乗るってなった時に大型を取る必要があるし。
2年経たないと取れないなら、若年者ガーの中型免許保守厨のクレーマーも黙るかと。

>>965
軽の免許って360ccまでなんだよね。
550cc以降の軽車に乗るなら普通免許扱いになるんだっけ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 12:22:25.04 ID:06Y7GbI4P
>>966
20歳で中型を取得して21歳で大型を取得すれば良いのでは?

大型を取ると中型がゴミになるとの事だが
中型免許持ちの大型取得費用は普通免許持ちの大型取得費用より安いから
ゴミになるというわけではないぞ

もちろん技量に自信があるなら公認教習所ではなく免許試験場で取得すれば費用は更に抑えられる
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 13:58:28.69 ID:ujGRRlx70
2007年の改正の時に旧普通をそのまま新普通にして
必要な人だけ審査して中型8tの既得権保護って形にすればよかったな。
マイクロバス限定とかミニカー限定とか最近では特定二輪限定がある。
受ける人が多いなら審査期間は半年とか1年じゃなく、
次の更新までとすれば最長で5年まで分散できる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 15:24:29.73 ID:sLdiJm9N0
昔は大型二輪も普通免許のオマケで付いてきたらしいが、ゴネればつけてもらえるの?w

欲しくて今無いなら取るしかないと思ってたが、
ゴネればこのスレだと制度を弄くって貰えるみたいだしw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 17:38:34.94 ID:SB33aUvN0
ゴネた結果として制度が変わればね。
971お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2014/01/26(日) 20:08:13.18 ID:fmfMuF710
でもよ、それが笑えない話だったりするんだぜ。

幼児3人乗りチャリンコって有るだろ。アレ、
元々は危ないから完全禁止のはずだったんだ。
でも、ママさん(と言うよりオバタリアン)が
「子連れはどおするのよっ」ってごねたら結局
専用チャリンコを作ることで決着した。

あし、紅葉。あれも結局ジジイどもが「かっこ悪い、縁起悪い」と
ごねたことで変形四つ葉クローバーが追加された
(在来も意味は同じでそのまま使える)

道交法なんてこんな感じで「アホ」の大声で「アレ」な方向に変わるのが常。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:09:54.54 ID:D7PhOD4h0
だからそれも市民が声を挙げたから制度変更に繋がったんだろ?
このスレの主題だって声を挙げた人たちがいたからいま検討会設けられて
変えるべきか、変えるならどう変えるかって話してるわけだ。

ただここにgdgd書いたって取り上げてはもらえないけどな。
意見があるならそちらの人たちにロビー活動するなりしてくれ。
973お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2014/01/26(日) 22:29:25.07 ID:fmfMuF710
と、言うことでもうすでにトラック協会とかがお願いしているワケよ。
いろいろとね。

ところが、なぜかクルマ乗りの意見って、オバタリアンやJJIに比べて
遙かに弱いらしい。

そもそもこの変な「中型」免許自身、
トラック協会とかが架装重量の増加に対応できるように規制緩和してくれと
お願いしたら専用免許が出来て新普通では2トントラックすらぁゃιぃという
返り血的改悪となってしまったという経緯によって出来たという物だもんね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 22:35:58.86 ID:v0HJqn030
>オバタリアンやJJIに比べて遙かに弱いらしい。

3人乗り自転車もニュー枯葉マークも、許認可絡むから警察には美味しい。
免許制度を含む許認可の領域や種類を増やし、方法を複雑化し、監督領域の業界に利益が転がり込むようにするのがお役所。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 03:02:03.05 ID:Q/EtUKhG0
>>968
その通りだ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 03:04:43.67 ID:Q/EtUKhG0
>>973
ロビー活動の結果、架装で重量が増えた車両を運転できる免許の取得可能年齢が一歳下がったのだから、間違いなく規制緩和である。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 10:49:16.12 ID:OlxIk3lL0
>>968
>2007年の改正の時に旧普通をそのまま新普通にして
>必要な人だけ審査して中型8tの既得権保護って形にすればよかったな。
旧普通は審査を受けなければ、新普通に格下げ、
簡単な審査を受ければ限定なしの中型(GWV11tの増トン車やマイクロバスにも乗れる)にするという案もあった。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 11:46:45.60 ID:Krd6++HpP
対象者が多すぎて審査実施は無理がある
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 14:56:31.09 ID:3y3gXtkC0
>対象者が多すぎて
少子化で客の減った教習所に仕事を割り振るいい機会だったんじゃね
近所に教習所があって時々高齢者の更新講習やってるの見かけるよ
これも仕事増やしてもらった結果だもんな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 15:47:56.07 ID:5k93p3BsO
>これまで普通免許で運転できた貨物自動車の死亡事故件数が著しく増えています。
>これらの事故防止を図るため、中型免許制度が設けられました。

導入動機としておかしいだろうか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 17:04:47.21 ID:j8SGQyoc0
次スレはどうする?続けるなら既に検討会が設置されてるから
現スレタイと>>1本文のままじゃおかしいけど。

>>980
旧普通で事故が多かったなら>>977の案にすればよかったな。
その上で必要な人は審査受けるなり中型取るなりで技能を証明できればいいわけで。
昔あったマイクロバス審査と同じやり方。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 20:51:54.08 ID:+2wqiNQq0
保守
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 21:03:33.60 ID:BCWyYY/30
次スレ立てるとして、スレタイとテンプレくらいは用意しておきたいもんだが、テンプレ案はどんな感じなら良いんだ?
こんなもんか?

中型免許とは:
2007年に創設され、車両総重量が5トン以上11トン未満の車両を運転できる免許(経過措置として8トン未満限定あり)で、
受験資格が20歳以上かつ普通or大特取得後2年の運転経験が必要。

問題点は:
宅配便の集配やコンビニ配送などに使われる2トン車の総重量が5トンをわずかに超えるケースが多く、
また、4ナンバー3tダンプや1ナンバー車載専用車も普通免許での乗務が出来ないため、特に高卒新卒者の乗務が不可能であるという点。

前スレでの改善要望案:
・総重量5t積載量2tの制限を総重量6t等に緩和?
・中型免許取得年齢を18歳に引き下げ?

改善案の問題点と反論:
・若者の事故率、特に重大事故率が高いという点←限定免許の導入、教習所での教習で対応。
・若者に運転技量が有るのかという点←教習所での教習で対応。18歳と20歳に技量の差はあるのか?
・変更に伴う法整備←それをするのが行政の仕事。
・既得権←限定免許で対応。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 21:22:06.31 ID:akeQLjOQ0
殆どは大型車板のスレで議論しつくされてる気がする。
>>1の内容的に単にニュースを出しただけのようだがなんでこの板に立てたんだかわからない。
まさかあっちのスレを知らなかった奴が今さらのように憤ってるのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 21:26:41.87 ID:BCWyYY/30
【無免許】中型四輪と普四輪と牽引免許【勘違多発】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1285119538/

大特板のスレはこれか?940近いからこっちもそろそろ次スレっぽいが
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 21:50:21.58 ID:xQayAvgGP
>>983
一番大事な「なぜ中型免許が導入されたか」が抜け落ちてる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 23:04:33.50 ID:+2wqiNQq0
じゃ、とりあえず俺番犬のテンプレ作るね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 23:33:03.02 ID:+2wqiNQq0
次スレタイは

★☆中型免許見直しを要望するスレ☆★、でどう?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:15:03.84 ID:1B10PPhZP
>>983
20歳で中型取得、21歳で大型取得すれば何の問題もないと思うが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:19:30.70 ID:PRn7OeDC0
>>989
番犬登場
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 01:17:49.23 ID:EPJCn+TC0
保守
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 07:54:19.66 ID:r7RdVEUm0
殺伐としたスレに番犬が(ryのAAも作るかな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 10:16:26.88 ID:8FlG/8qI0
>>983
まだ若者の運転技量とか18歳と20歳の技量の差とか言っているのか。進歩の無いバカだな。
18歳と20歳の差じゃないの。公道運転暦0と2年の差なの。若い年寄りの差で言ってるんじゃないのよ。
普通二種だって同じ乗用しか乗れないのに3年も経験要るだろ?それと同じなの。公道を走った経験値を言ってるの。
ペーパーはどうするかって?そもそもペーパーの奴が中型大型なんて乗ろうと思わんから安心しろ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 12:58:50.36 ID:Hwr85l6a0
中型って路上教習あるの?
あるなら普通免許持ってりゃすぐ取れても良いんじゃない?
練習なしにいきなりトラック乗るよりましだろ。
区分より誰でも合格の技能試験免除指定校の方が問題だと思うわ。
全員免許センターで技能試験やれば事故も減るぞ。
そうなると普通免許すら取れない奴も出てくるだろうけどw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 14:47:13.67 ID:MnRVQMjG0
595 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:25:39.31 ID:NzAlhuZt0
これの5ページおよび8-9ページあたりが該当するかな?
気に入ったら次スレの>>1に貼ってねw
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kamotsu_menkyo/01/04_siryou.pdf





国会の議事録を掘るのが最も確実(ぼそ
596 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:46:41.79 ID:7He/HbiX0
>>595
このデータを見る限り、中型免許制度の新設は妥当であり効果的としか言いようがないな

・5t以上8t未満の死亡事故率が高い
・年齢が若い程死亡事故率が高い、特に10代は顕著
・普通免許取得後の経過年数が短い人ほど死亡事故率が高い
・中型免許導入後、5t以上8t未満の死亡事故率が大きく減少

中型免許制度導入の根拠もはっきりしてるし効果もしっかり出ているな
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/01/30(木) 14:48:29.82 ID:MnRVQMjG0
595 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:25:39.31 ID:NzAlhuZt0
これの5ページおよび8-9ページあたりが該当するかな?
気に入ったら次スレの>>1に貼ってねw
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kamotsu_menkyo/01/04_siryou.pdf





国会の議事録を掘るのが最も確実(ぼそ
596 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:46:41.79 ID:7He/HbiX0
>>595
このデータを見る限り、中型免許制度の新設は妥当であり効果的としか言いようがないな

・5t以上8t未満の死亡事故率が高い
・年齢が若い程死亡事故率が高い、特に10代は顕著
・普通免許取得後の経過年数が短い人ほど死亡事故率が高い
・中型免許導入後、5t以上8t未満の死亡事故率が大きく減少

中型免許制度導入の根拠もはっきりしてるし効果もしっかり出ているな
997○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/01/30(木) 14:49:50.95 ID:MnRVQMjG0
595 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:25:39.31 ID:NzAlhuZt0
これの5ページおよび8-9ページあたりが該当するかな?
気に入ったら次スレの>>1に貼ってねw
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kamotsu_menkyo/01/04_siryou.pdf





国会の議事録を掘るのが最も確実(ぼそ
596 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:46:41.79 ID:7He/HbiX0
>>595
このデータを見る限り、中型免許制度の新設は妥当であり効果的としか言いようがないな

・5t以上8t未満の死亡事故率が高い
・年齢が若い程死亡事故率が高い、特に10代は顕著
・普通免許取得後の経過年数が短い人ほど死亡事故率が高い
・中型免許導入後、5t以上8t未満の死亡事故率が大きく減少

中型免許制度導入の根拠もはっきりしてるし効果もしっかり出ているな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 14:50:29.97 ID:MnRVQMjG0
595 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:25:39.31 ID:NzAlhuZt0
これの5ページおよび8-9ページあたりが該当するかな?
気に入ったら次スレの>>1に貼ってねw
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kamotsu_menkyo/01/04_siryou.pdf





国会の議事録を掘るのが最も確実(ぼそ
596 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:46:41.79 ID:7He/HbiX0
>>595
このデータを見る限り、中型免許制度の新設は妥当であり効果的としか言いようがないな

・5t以上8t未満の死亡事故率が高い
・年齢が若い程死亡事故率が高い、特に10代は顕著
・普通免許取得後の経過年数が短い人ほど死亡事故率が高い
・中型免許導入後、5t以上8t未満の死亡事故率が大きく減少

中型免許制度導入の根拠もはっきりしてるし効果もしっかり出ているな
999:2014/01/30(木) 14:51:15.32 ID:MnRVQMjG0
595 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:25:39.31 ID:NzAlhuZt0
これの5ページおよび8-9ページあたりが該当するかな?
気に入ったら次スレの>>1に貼ってねw
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kamotsu_menkyo/01/04_siryou.pdf





国会の議事録を掘るのが最も確実(ぼそ
596 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:46:41.79 ID:7He/HbiX0
>>595
このデータを見る限り、中型免許制度の新設は妥当であり効果的としか言いようがないな

・5t以上8t未満の死亡事故率が高い
・年齢が若い程死亡事故率が高い、特に10代は顕著
・普通免許取得後の経過年数が短い人ほど死亡事故率が高い
・中型免許導入後、5t以上8t未満の死亡事故率が大きく減少

中型免許制度導入の根拠もはっきりしてるし効果もしっかり出ているな
1000○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) :2014/01/30(木) 14:51:46.15 ID:MnRVQMjG0
595 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:25:39.31 ID:NzAlhuZt0
これの5ページおよび8-9ページあたりが該当するかな?
気に入ったら次スレの>>1に貼ってねw
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kamotsu_menkyo/01/04_siryou.pdf





国会の議事録を掘るのが最も確実(ぼそ
596 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/12/19(木) 00:46:41.79 ID:7He/HbiX0
>>595
このデータを見る限り、中型免許制度の新設は妥当であり効果的としか言いようがないな

・5t以上8t未満の死亡事故率が高い
・年齢が若い程死亡事故率が高い、特に10代は顕著
・普通免許取得後の経過年数が短い人ほど死亡事故率が高い
・中型免許導入後、5t以上8t未満の死亡事故率が大きく減少

中型免許制度導入の根拠もはっきりしてるし効果もしっかり出ているな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。