1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
安いし乗ってても楽しいじゃん
車自体は高いじゃん(´・ω・`)
ガソリン車の同クラスを考えれば初期投資と思えばそんなに高くない
30〜50万くらい違うけど元取れるの?
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 03:24:17.58 ID:4x3QtPWZ0
俺、古いディーゼルの2400ccクレスタ乗っている
>>5 乗り心地とかどう?
あと運転のときの感触とか
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 04:43:40.13 ID:4x3QtPWZ0
>>6 乗り心地はショックが抜けたら交換しているし、ブッシュや足回りも交換しているから乗り心地はいい。
36万km走っているけど運転の感触は良いよ。エンジンは丈夫だけど、ほとんど90系は街で見ない。
自動車税や重量税で損をするけど、燃費と燃料費はお徳。
ターボが付いているから高速でもガンガン飛ばしているよ。
この年式あたりのトヨタは頑丈で長持ちする。
シートも特にヘタレない。
チョイ乗り多いんで
乗用でも商用臭い雰囲気のグレードにしか設定されて無かったりするし、
そもそも立ち入り禁止区域が設定された時期以降はロストテクノロジー化
してしまっていたりしたようなw
ヂーゼルはだんだんうるさくなって振動が増してくるから嫌
年間3万キロくらい走ってないとお得感は無い
マツダのスカイアクティブのヂーゼルなら妥協できるかも
マウント交換しろ
乗ってても楽しいか?
回転数伸びないよ?
大型バスでもレッドゾーンまで回せば楽しいぞ。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:02:19.50 ID:WDOW2RQZO
>>3 同じ車種のガソリン車と比べたらその通りだけど、
そもそも上位車種しか設定がないから絶対的に高いでしょ。
昔はコンパクトや小型車にもディーゼルガあったものだが。
オイル交換は何km毎?
今のディーゼルも3000ごとにしないと黒煙モクモク?
昔は軽油が馬鹿みたいに安くてそれだけで乗る理由あったが、今はレギュラーと変わらないもんなぁ
RD28のC33ローレルはいい車だった
高回転も妙に伸びる
速さもRB20E積んだやつと変わらない
もう自家用でディーゼルは買う気にならん
また直ぐにガス規制されて首都圏から放り出されるから
だいたいディーゼルなんてえのは10年過ぎてからが乗りごたえあるんだ
でもいいなベンツディーゼル
二昔前はスターレットからクラウンまで全部にディーゼルがあったが今はほとんど無いからな
マツダがロードスターにSKYACTIVE-Dを載せてくれたら買うよ
トルクが100Nmくらい違うからな。
明らかにリア荷重が不足しそうだが。
>>16 黒煙は出ないけどDPF再生でオイルが希釈されるから5000km交換推奨
ターボ車乗ってると思ったら普通の交換サイクルだな
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:56:17.59 ID:IxJBsPzl0
ディーゼル締め出す意味が分からんわ
昔みたいに黒煙撒き散らすならともかくクリーンディーゼルならむしろガソリン車とディーゼルの半々の方が環境にもいいと思うんだがね
あと勘違いしている人がいそうだけど乗用車は普通に首都圏も走れるんじゃなかった?
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:59:31.43 ID:IxJBsPzl0
でもディーゼルは田舎向けかな
俺は岐阜だからよく分からんけど北海道とかでディーゼル乗り回したら最高そうだな
スカイアクティブもう使ってる人いる?
どんな感じか教えて欲しいんだけど
>>22 確か首都圏とか都市部での登録ができないだけだった気がする。
ちなみに、日本でディーゼル乗用車が大々的に発売されないのは、発売した場合、HV一辺倒でディーゼルの技術が皆無に等しい某T社の一人負けが確実な為、法規制などの圧力で潰されるからとの見方が濃厚。
適当なことばっか言ってやんの。
毎月の売上ランキングみれば分かるとおり日本で数を売るためには1.5以下の小型ディーゼル作らなきゃならんのだけど、
そのクラスに持ち込むには補機類のコスト上昇が辛くてなかなか企画立てれんかったのよ
クルマは企画立ててから実販売までは数年を要する商品なので
今の時点で出てないのは当たり前の話
最初にそれをクリアするのはやはりマツダになる予定
次期デミオ(と、その派生車)から導入になる見込み
>>26 お前こそ適当な事言いすぎ。
言ってることが全然違う。
ホンダなんか1.6や2.2ディーゼル作ってるし、ディーゼルモデルがあるのに、なぜ日本では発売しないのか。スバルでも欧州ではディーゼルモデルがある。しかし、日本ではラインナップされていない。
現在国内で販売されているディーゼル車はT社と直接対向しないエクストレイルやパジェロ、3・5シリーズ、E・Mクラスだけだ。
いつまでも出てこないのは、おかしいだろ?
技術はあるんだよ。
まだ、噂話のレベルのマツダの話を持ち出してくるあたりも適当すぎ。
エンジンの「吹け上がり」が悪いから、運転していて楽しくない。
音が嫌い。
ホンダやスバルのって日本の規制をクリアできなかったんんじゃなかった?
CX-5を例にとるとガソリン車2.0Lに比べて自動車税・重量税がワンランク上がって
お得感が薄まる
音質が嫌いなら仕方ないけど、吹け上がりが悪いってそんなにしょっちゅうガソリンで高回転使ってるの?
飛ばしてたら危ないよ
ディーゼル好きすると、高回転伸びなくてもすぐに反応するディーゼルのトルクの大きさは魅力だけど
と言っても今乗ってるのはディーゼルじゃないがw
>>24 乗ってるよ。オーディオ聞いてたらエンジン音気にならないよ
>>28 下から力あるからそもそも回そうと思わない
ガソリンでもそうだけど、回して力あるから楽しいんであって、ただ高回転で回ってるだけで力ついてこないエンジンは楽しくない
>>27 他の人にも言われてるが日本の規制を通らない。
その程度でいいんならトヨタすら持ってるよ。
ホンダの1.6ディーゼルはEuro6対応じゃなかったっけ?
ま、ホンダの場合はHVともろに被るから出しにくいだろうね。全ラインナップHV宣言とかしちゃったし
アテンザのディーゼルはどうなん?
スポーツカーの要素あるか?
顔が嫌いだから欲しくはないが
長距離乗ることがないからディーゼルのメリットない
昔ディーゼルのってたけど、同じ感覚でガソリン車にのったら
エンストしまくりだったわ
発信もバックもアイドリングだけでいけた
慣れたら大丈夫だけど最初はエンストしたなぁ。
もう一度ディーゼルのりてーな。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 00:10:34.43 ID:l8FQ2eVD0
ディーゼル規制は1都8県の流入規制は3ナンバー・5ナンバーなら規制対象外だから古いディーゼルでも都内走れるよ。
ただ国土交通省の規制の方で古いディーゼル登録できない。
でも首都圏でも神奈川は箱根・湯河原とかは登録できるし、千葉も外房の田舎は登録できるよ。
税収落ち込む中、ガソリン税より上がりの少ない軽油を自家用車で大量消費されては困るんだよ
日本の場合、ただそれだけでしょw
特別な理由は無い!
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:09:27.89 ID:OAerqi4jO
トヨタライトエースのディーゼルは8万キロの時エンジンから冷却水漏れて廃車になった。トヨタのディーゼルは長持ちしない印象。
軽油を逆輸入するぐらいなら安くしろよ!
ジェミニは良かった
ただロータスにはディーゼル無かった
>>40 うちのじいちゃんがコロナ乗り回してるけどまだ現役やで
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:47:28.52 ID:nEoE275L0
静岡は今軽油リッター142円w
一昔前のハイオク価格w
静岡は談合してるのか?地域全てのGS(他社同士)同一価格ww
埼玉の16号沿いとかはGSによって違うのにね・・・
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:54:02.27 ID:nEoE275L0
気になったんで今ネットで調べたら静岡県ってハイオク・レギュラー・軽油どれも(平均価格で)日本で2番目・3番目に高いんだねww
なんていうところに引っ越してしまったんだ・・・・w
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:34:14.07 ID:3pnGzqGM0
BMWの4発のヂーゼルいいよな
ちょっと欲しい
ディーゼルの排気ガスの臭さはどうにかならんか?
>>50 せやね
ただ、今乗るとなるとデザインがちょっと古く感じてしまうのは残念
>>49 あ?ガソリンよりマシだぞ?いつの話してんだ?
>>52 酸っぱい臭いのことを言ってるんじゃなかろうか
アテンザ乗ってるが中速域の加速は素晴らしい。前輪が浮き上がるんじゃないかと思うほど
ディーゼル特有のガラガラ音は低速域では聞こえるけど、機械が動いてる音って感じで個人的には嫌いじゃない。巡航中は一切聞こえない。
SKY-Dは間違いなく世界最高の乗用車用ディーゼルエンジン。
なんで灯油入れて走っちゃだめなの?
税制上以外に入れちゃいけない合理的理由ある?
>>56 噴射ポンプが壊れるから
軽油には潤滑性があるけど、灯油にはないから
FFで前輪浮き上がるような感覚ってよく分かんねえなあ
うすのろのFFだとわかりませんな
あ
軽油のアテンザの話しか
じゃそれは無いわな
スクウォートしつつトルクでスリップするような状況じゃないの?
エンジンが掛かかるとまず聞こえてくるのは予想通りディーゼルの音だが、日産エクス
トレイル20GTのような「カラカラカラ」ではなく、「ゴロゴロゴロ」という感じ。室内
はかなり静かで、振動に関してはガソリン車と同等だから、ディーゼルであることを忘
れてしまいそうになる。排ガスには当然ながら黒煙はまったくなく、臭いもまったくな
い。普通に流す分には1200〜1500回転で十分に事足りる。けっこうハイギアリングなの
で、街中(少なくとも70km/h以下)ではまず6速には入らない。アクセルを深く踏み込
むと、同じギアのまま2000回転くらいから3000回転くらいまでを使い、グゥゥゥンとひ
と息で加速する。最大トルクは何と1.6リッターにして31kgmで、しかもわずか1500回転
で発揮する。車重はディーゼルには軽めの1480kgだから、これはけっこう強力だ。最大
出力の120psは4000回転で発揮し、さらにレブリミットの4500回転まで軽く回るが、一
番気持ちイイのは2000回転前後だ。このトルク感は最新ディーゼルターボならではのも
ので、ガソリン車ではかなりの大排気量でも味わえないと思う。最も得意とするのはや
はり高速道路だ。100km/h巡航時のエンジン回転数はわずか1750回転ほど。そこからア
クセルを踏み込めば6速のまま、あるいは5速でグングン加速してゆく。馬力が120psし
かないためメーカー発表値も194km/hに留まるが、追越加速の力強さは格別。直進安定
性も高く、このクラスの他車ではなかなか味わえない気持ちよさが味わえる。
テンロク言うてるからホンダのディーゼルではなかろうか。Xacarで所有してるシビックとか
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:34:17.71 ID:52pWakyX0
>>56 違法行為ということを除外して
灯油に、オイルや添加剤混ぜれば走るんじゃないの?
まぁ壊れるリスクをおかしてまで実験はしたくないけどね。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:29:42.83 ID:8HKMqA8vO
>>25 トヨタもディーゼルの技術はあるだろ。
復活したハイエースのディーゼルなんて
是非派生型をSUVやミニバンに積んで欲しいもんだ。
問題は量産設備への投資なんだよ。
特にトヨタみたいに規模がでかいとね。。。
>ID:u7w+LxWg0
どの車だと前輪浮き上がる感じが体感できんの?
レンタカーの予約する
エクストレイルのディーゼルって結構トラブル多いみたいね
70 :
ロックンジーゼル:2013/09/15(日) 21:26:45.49 ID:YIAaq8Zf0
シャレード1000ジーゼルは,1Lの軽油で40キロメートル走りました。
ジェミニの1750ジーゼルは,同じく37キロメートル走りました。
実用燃費は約40キロ
この2台はすごい車だと思いました。
しかし,昔に生産終了となりました。
燃費が良い車としての実力はすごいものがありました。
あまつさえ,当時はそれほど注目されることもありませんでした。
>>70 シャレードすごいな。
カロ2ディーゼルのってたが、MTで21だったわ。
T社のディーゼルは燃費悪いと言われてたがマジだったかもね
でもシャレードのディーゼルって3気筒で死ぬほど遅かったって聞くけどどうだったの
1リッターにディーゼルだからまさに死ぬほど遅いよ
1700CCのディーゼルのADバンに400kgぐらい積んだぐらいじゃないか?
シャレード載ったことないけど
あの頃は国産車全部遅かった
この頃のセドリックのDはグロスで60馬力、クラウンも多少ましだが似たようなもの
死ぬほど遅い
最近の車で言えば、最近じゃないがK11マーチの1000ATに100kgの大男3人乗せたぐらいだろう
>>72 3気筒ディーゼルとかイギリスの3人組に酷評されそうだな…
マツダよ4気筒1600ccを早く!といっても補器類を考えると
Bセグメントに載るのか、載ってもスタイリングを犠牲にせずに出来るのか心配やな
>>カロ2ディーゼルのってたが、MTで21だったわ。
FF初代カムリのディーゼルATでも25から先だったよ
その次にに乗ったカペラカーゴAT(プレッシャーウェーブSC)の燃費は悪くて20に届かなかった
>>75 まじ?俺の乗り方が悪いのか?
今軽MT乗ってるが次はデミオDねらってる
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 20:51:43.99 ID:acAwjxqD0
>>77 小型トラック『Colt Diesel(日本名:キャンター)』
日本と欧州ではコルサが別物ってことを思い出した
(オペルのヴィータは本国ではコルサという、日本だと昔のトヨタ車)
79 :
コルトジーゼルマン:2013/09/19(木) 22:25:48.69 ID:7IDZtMea0
自分や知人の経験から言っても,ジーゼル乗用車はすばらしいと思う。
シャレード1000ジーゼルLあたり約40キロ,ジェミニ1750ジーゼル
は,Lあたり37キロの燃費だった。
C32ローレル2800ジーゼルも18キロ,キャラバンホーミー2700
ジーゼルターボもL15キロはいった。
これらの車は,本当の意味のエコカーだと思った。
しかも,軽油が70円くらいのころである。
経由は,実情価格で2倍位になっている。
>>79 これはまちがいないね
今では軽油も高くなったり低燃費が増えたりしてお得感は減ってしまった気もするけど・・・
でも、ディーゼルの低速トルクは譲れない
あと高速走ってる時の気持ち良さも
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
>>83 はいはい、くだらんもんかくな
ネトウヨなんて存在しない
ただのレッテルねw
二度とここにくるな
コピペに・・・
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 14:45:46.99 ID:Z+53A3mc0
先日クリーンディーゼル車の試乗会に行ってきた。場所は栃木県那須塩原市
にあるボッシュのテストコース。
乗ったクルマはメルセデスE350,ML350 マツダアテンザ,CX-5 それとホンダ
シビック(欧州仕様)の計5台。
E350は今年MCしたモデル。車内ではアイドリング時も含めてカラカラ音は
ほぼ聴こえなかった。加速は豪快であっという間に140km/hに達する。
ML350もE350と同じV6のディーゼルエンジン。しかし車重はMLのほうが重く
2トンぐらいある。しかし620Nmのトルクでこのクルマも暴力的な加速だった。
4WDということもあるかもしれないが、E350よりトラクションがよく掛かった
ように感じた。
87 :
86:2013/10/05(土) 14:48:20.72 ID:Z+53A3mc0
続きです。
CX-5は重心の高いSUVとは思えないほどハンドリングに安心感があった。
車内音は低速域でカラカラ音が多少したが振動は感じなかった。
加速はメルセデスの3L V6程ではないが十分に速いと感じた。
アテンザはマニュアルモードで走った。ディーゼルとは思えないほど吹き
上がりが良く、レッドゾーンの5000回転を少々超えるまでレブリミッターが
働かなかった。そして4500回転を超えてもトルクが落ち込む感じもしなかった。
シビックは今回の試乗車唯一のMT車。欧州のユーロ5適合だが、大幅な改良を
せずにユーロ6に適合できるとのこと。したがって日本のポスト新長期にも
適合可ということだった。走りは、ほどほどにスポーティー。
他のクルマに比べ1.6Lと排気量が小さいこともあり「暴力的加速」という
感じではない。しかしトルクが太く、3速で30〜80km/hぐらいの速度域を
カバーできてしまう。MTということもあるかもしれないが、発進のクラッチ
ミートで多少の振動とカラカラ音がした。まぁ欧州ではディーゼル乗用車が
普通なので、この辺りの音と振動はあまり対策していないのかもしれない。
このクルマは市街地でも20km/Lほどの実用燃費とのこと。ガソリンと軽油の
価格差を考慮するとガソリン車の24km/L相当になる。これはほぼプリウス
と同じぐらい。走りと経済性のバランスでは、このシビックの勝ちと感じた。
以上、試乗会で乗ったクルマの感想でした。
この中で価格も含め自分で買うとしたらCX-5かなぁ〜 でも来年発売との噂
のCX-3ディーゼルを期待しています。
カロ2ディーゼルMT乗りたいけどもうタマがねえんだよ
またこのブログかw
ATだけどコルサのディーゼルがまたヤフオク出てんね
アテンザの試乗車パクったやついてワロタw
理由はいい車だからだってw
昔のガラガラディーゼルが好きなのは異端なんだろうか。
いまどきのなんちゃってを購入しても吸音材引っぺがそうかな。
>>92 トラックのエンジン音が好きだからディーゼルに憧れて
CX-5買ってみたけど静かすぎて面白くないな
もっと荒々しさを感じたい
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:22:05.40 ID:ALAS1HOw0
>>なんでみんなディーゼル乗らないの?
自分は、欧州みたいに小排気量のディーゼルが国内でも売られれば
試乗してみて買うかもしれない
今、日本で売られてるディーゼル車は排気量も車もデカすぎる
評判のCX−5も2リットルオーバーで、車両重量も1.5トン超えてる
これが1.5リッター程度で車重も1.5トン以下でボディーサイズも
B〜Cセグあたり、価格も200万円程度に抑えられれば爆発的に売れそう
出すとすれば、国内市場ではハイブリッドに力入れてるトヨタ、ホンダは
難しいかな
マツダが来年、デミオの小排気量ディーゼル出す話があるが噂レベルだから
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:03:57.32 ID:vPRivyYHO
ダイナとかのシャーシに軽のボディを載せればいいのに
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:42:51.66 ID:atF57x8t0
俺もデミオの1.4Lディーゼル(噂)は楽しみ。
ガソリンと軽油の価格差を考えればフィットHVやアクアとランニングコスト
があまり変わらないかもなぁ。
マツダの1.4Dについてはなあ、やらないとは言ってない、レベルみたいだからねえ
CX-5出すときに、ディーゼルはプレミアムブランドとしたい、みたいな社長コメントも
あったし、デミオでディーゼルは出ないんじゃなかろうか。
コンパクトクラスみたいにユーザーの裾野が広いと、ディーゼル向きの用途じゃないのに
軽油で安いからってだけでディーゼル選択して、クレームにつながる、ってことを危惧してる
ような気がする。
アクセラのグレード構成も小排気量DEが間に合わなかったというより、分かってる人だけ
買うようにするために高価格にしてるような気がするよ
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 13:57:29.38 ID:XYCnx4lb0
日本の多くのユーザーの車の使い方だと、ディーゼルよりハイブリッド
の方が合ってるのかもしれないな
温暖地仕様の軽油のまま寒冷地に行くと燃料が凍るとか、ディーゼルは
ディーゼルなりの面倒臭さもあるし
SUVはともかく、セダン系のディーゼルはたしかにクレーム多発するかもしれない
アテンザディーゼル試乗!
トルク凄いわ。欲しい!
以前はクリーンじゃないディーゼルを2台乗り継いでたけど
油脂関係に金が掛かりすぎた
ディーゼルにしては燃費も良くなかったせいもあるけど
ガソリン1500の低燃費車の方が維持費+燃料代で安くなった
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:02:55.37 ID:O4tAJ4GyO
俺、雪国でディーゼル四駆に10年以上乗ってる。
しかも国内でも標高の高いスキー場行ってるが凍った事ない。
ディーゼルは給油時に手袋かポリ袋を使用しないと手がベタベタになる。
>>102 ならねえよw
トラックの燃料タンクにでも給油してんのか?
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 11:22:26.74 ID:h4LuGYfn0
温暖地で売られてる軽油は凍りやすい2号軽油
寒冷地で売られてる軽油は凍りにくい3号軽油
なので、東京など温暖地地からスキーとかで寒冷地行く場合
東京では満タンにしないで、現地で満タンにするというのが
RVディーゼルが流行ってた頃の常識だったような
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:44:39.84 ID:2lytTeF30
アテンザ2.2Dに試乗させてもらったけど低回転時のトルクはエロい
おっほwwwって感じで加速する
逆に高回転はしないから回して乗るよりは
信号ダッシュ好きな人にはいいかもね
関東でも冷え込みが厳しい時に軽油が半分凍った様になって始動不良になるよ
トラックとか重機だけど
現場の条件は一緒で
回りに何もない吹きさらしで北向きで風が当たる場所
乗用車と違って燃料タンクや燃料ラインが剥き出しなのが原因だと思う
それとは別にコモンレール式は始動性が悪い機種がある
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:39:05.37 ID:A/oOlG/60
寒くなってきたから始動時のグローランプが消えるまでの時間が長くなった。
というか、グローランプのある旧いディーゼル車乗ってる人いないか・・・
グロいランプ?
昔の車にはそんなものついてたんだね
今日はDPFランプが点滅したから寺で清掃してもらったわ。
完全に除去するにはあと2時間位かかりそうとかいうから、ランプ消えるまで強制DPF清掃してもらって帰ったわ。
これでも1時間待った。
音はガタガタうるさいしロクな物ちゃうな。
燃費は悪くないけどw
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:11:55.57 ID:6L69LVWq0
CX-5やアテンザもグロー点くよ。
550psのディーゼルあるなら乗ってもいい
112 :
108:2013/10/19(土) 21:17:41.42 ID:t23p9o/M0
(;_;)
直噴でもグローランプあるよ
グロープラグじゃなくてエアーヒーターだけど
20年ぐらい前からどのディーゼルもグローなんて長くて3秒ぐらいでしょ
大昔のディーゼルは30秒とか1分待たなきゃいけなかったんだよなw
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:51:57.44 ID:A/oOlG/60
>>110 >>113 そうなんだぁ新しいディーゼル車乗ってないからなぁ・・
>>114 私の乗ってる旧いベンツのディーゼル車(列型ポンプ時代)だと
夏だと1秒くらい。この時期5秒くらい。1月末〜2月初旬の厳冬期だと8秒〜10秒くらいですね。
>>116 東京都内でも最近は冬場3号に切り替わってるとかなんとか
セラミックになってからグローランプも短くなった、
ってかキーoffの更に向こうにグローポジションがあるんじゃなかったっけ?
キー挿したときからグロー開始ってのもあったよね?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:22:34.66 ID:w9VQanPk0
昭和の終わり頃からクイックグローが主流だったね
手動グローだと古くなって焼けが悪くなっても2度焼きとかして始動してた
>>117 そうなんか
ずっとあったかいとこに住んでるからそんなこと記憶に無かった
あぶないあぶない
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 13:31:43.23 ID:YIEakZIx0
昔JT641Fジェミニ乗ってたが、いい車だった。
町乗りでリッター17キロとか余裕で、高速使うと25キロとか行くからなあ。
今のエコカーより燃費よくてトルクが太い。
山道でも4人乗車でグイグイ上ってくし。
あのクラスのディーゼル小型車復活しないかな。
ハイブリッドの柔な乗り心地は好きになれんわ
やっぱディーゼルだね
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 14:20:00.00 ID:RV1/yjVC0
自分も、むかし勤務先の社用車の一台がいすゞのジェミニディーゼルで時々運転してた。
マニュアルでも下のトルクが太いから運転は楽だった、ただ加速は頭打ち感が否めなかった
今のディーゼルはター坊が付いてる加速もいいらしいけど
小排気量ディーゼルが復活するとしたら、最初にやるのはやはりマツダかな
ディーゼルに CVT が使えれば最強なんだが
ベルト滑りでそうだな
マツダのディーゼルは糞
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 18:22:42.69 ID:LN9nUawN0
>>125 ディーゼルエンジンよりも先にミッションがダメになるんじゃないでしょうかね?
>>128 良いのは初めだけ5年で乗り換えるならいんじゃないかな
広島人は買わない
>>127 まあそれが問題なんだが。
エンジンと同じくらい耐久性のある CVT か、
簡単にリビルトと交換できるようになればすばらしい。
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
ほぼ新車のCX5のディーゼルやばいwww
仕事で乗ってた24万キロ走ったADバンのディーゼルと同じ音www
うるさすぎwww
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:33:39.47 ID:ZIigFDR90
>>125 スバルのは知らんが一般的なCVT最悪だよ。
現行ガソリンエクス○レイル乗ってる人、少しキツイ坂登ってて
もう何回も焼けて滑って載せ換えして。結局GTに乗り換え。
坂も距離的には大したことない数100mの坂(大体300mくらいか。)
コンクリ打ってあってデリカスターワゴンが2駆のままで登れる斜度。
こんなんで逝かれるCVTミッションなんてゴミだろ。
サニーのデーゼルは燃費22〜25で高速下りでぬゆわ出た。エンヂン止まらないトラブルの時はエンストさせた
パジェロバンは75psで高速115しか出ないがターボの音が最高。92Lタンクで千`無給油走行可能。グロー不良の時は熱線に電気流してからエンヂンかけた
ディーゼルはトルクがあるからそれに耐え得るCVTがでなければダメなのか
たまに会社のトラック乗るけどトルクフルでおもしれーわ、体感速度はいい感じなんだけどメーター見たらスピード出てねえwww
うちの会社にもいるんだ
書類やメールに全角カタカナと半角カタカナを混ぜて使う爺さんが
全く読む気しない
CVTは加速の仕方が気持ち悪いから嫌だ
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 17:28:26.83 ID:vw2d1vll0
燃費悪いかもしれないけど、なんだかんだ言ってトルコンATが、一番壊れないんじゃない?
MTはクラッチ交換あるし・・・
2ペダルMTは、クラッチ自動操作するポンプとか壊れるし・・・
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 19:17:40.70 ID:vw2d1vll0
>>143 でもクラッチ交換必要でしょ。
トルコンATなら、それさえも無いから・・・
というのもベンツのディーゼル乗ってるけど、MTでクラッチ交換すると数十万かかるんだよね・・・(どこかでぼったくってるんだと思うけど、とにかく外車のMTクラッチ交換は高い)
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:35:56.45 ID:eT0G+DnHO
ディーゼル欲しいけどイマイチ信用できないんだよな。
車両本体は高くても耐久性があって燃費もいいから長年乗ることで元が取れる。
それをまた10年程度で規制され、下取り暴落で廃車費用とられて廃車とか馬鹿馬鹿しい。
というかあれ、私有財産権の侵害で石原を訴えた奴いないの?
>>145 今時のディーゼルで、耐久性だの、燃費で元をとるだの考える人がいるとは思わなかった。
そういう時代は過ぎた。
それと、煙吐きまくる車を財産といわれてもw
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:20:35.35 ID:eT0G+DnHO
むしろあの煙が「男の道具」っぽくてかっこいいんだけどね。
高校のころデリカスターワゴンに憧れたもんだわ。
キャラバンのTD27と並んで黒煙んでディーゼルの代名詞だったが。
いざ大学出て自分専用の車を買える立場になったら石原のせいで東京じゃ乗れなくなってた。
ちなみに今は黒煙じゃなくて青白い煙を吐く車をセカンドカーに持ってる。
反社会的でスマン。。。
90年代、デリカとボンゴの黒煙は凄かったなw
>>147 あの煙のおかげで今ディーゼルは苦境に立たされてるんだぜ
ま、日本人の頭が悪いことが一番の原因だろうけど
石原のせいとか言ってるが規制前まで空が真っ白だったじゃねーか。
今はかなりマシだぞ?どこの国のもんだ貴様ら!(石原風)
ディーゼルはマツダと欧州車がアツいぜ。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 05:55:31.21 ID:rtzAtvdm0
>>147 デリカスターワゴン(ディーゼル)でたまに東京走るよ。
静岡登録の3ナンバーだから流入規制にはひっかからなく合法なんだよね。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 06:07:32.08 ID:rtzAtvdm0
ついでに
静岡は遠いだろうけど・・・
千葉県木更津市に引っ越せば規制にひっかからずに登録できるよね。
木更津ならアクアラインがあるから、あっという間に東京だし。
もちろん館山とか外房(九十九里とか)でも良いけど、少し遠いから千葉だと木更津に引っ越すのがお得じゃない。
あとは茨城の竜ヶ崎あたりとか(竜ヶ崎なら千葉との境だし)、茨城の古河あたりとか(埼玉との境)
あとは神奈川の箱根あたりや、静岡の熱海あたり
上記あたりなら都心まで電車で一時間ぐらいだし
>>152 流石に引っ越してまでディーゼル乗る気はないですわw
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:31:21.26 ID:WPWhkPg30
>>153 私、買いたい古いディーゼルのために箱根に別荘買って、別荘に定住してしています。
東京の家は週1回行くぐらい。基本は箱根から車使って東京に通ってます。
しずおかwwwwww
腐っとる
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 13:44:30.80 ID:e49CeQhA0
現在リチャード・コシミズ氏をはじめ多くの人が、不正選挙の裁判をおこしていますが、
これが不正選挙を行なった人々を怯えさせ悩ましているようです。
不正選挙はなかった事にされるというのが、これまでの彼らのやり方のようです。
ところが今回の不正選挙の裁判はリチャード・コシミズ氏が相手なので、
どうもこれまでのようにはうまく行かないようです。氏は大変頭の良い人なので、
裁判長であった斉藤隆氏に女装癖があり、その筋では"ビクトリア"あるいは"ヴィッキー"と
呼ばれていることをつきとめ、ブログ上で暴露してしまいました。
くわしくはリチャード・コシミズ氏のブログでご覧下さい。大変盛り上がっています。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 06:35:41.10 ID:hncqBcYT0
>>157 内緒w
だって車種書くと、台数無い車なので(すくなくとも街中走ってて1年に1回見られれば良い方)特定されやすいからww
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 12:37:35.14 ID:hncqBcYT0
>>158 ディーゼルの為に別荘買う、台数少ない車
あんた金持ちすぎるわw
ウニモグならよく見かけるから違うな
>>160 わかった。ランドローバーディフェンダーだ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:07:51.91 ID:S14Gh7kDO
オイラはハマーに
ウニモグに一票
ディフェンダーはかなり見かける
ディーゼルは好きなんだけどトラックとかバスの後ろになると排気ガスで死にそう
トラックとバスのディーゼルは改善できないのか?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:16:38.49 ID:Gu0C+JAlO
新車なら大丈夫でも古くなるとどうでもよくなるんだよなあ
年を取るとなおさら…
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:23:25.22 ID:dLW3OTmZ0
こないだ信号待ちの時、横にマツダの名前忘れたけど新型のSUVっぽいのが止まってさ、しかもディーゼル仕様なんだよ。
お、どんなエンジン音かなと期待してじっくり観察してみたら、フツーにディーゼルのガラガラ音だった。
・・・まぁ、わかってるんだけどね。
>>169 うちのBMW 523dもそうだわ
車内は静かだけど外出るとガラガラ安っぽい音がする
でも、それ以外は満足してる
ナノ粒子出るやん。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:29:23.30 ID:+BmClXc+0
>>171 アイドリングしか分からないけど結構静粛性に優れてるのかな?すごく静かそう。
マツダって左にプッシュスタートあるんだね。初めて知った。
それとなんでエンジンにドリンクホルダー2個ついてるの?
>>173 YouTubeで拾ったから分からん
すまんな
いつでも飲み物を温められるようになってるんだろjk
>>172 ナノ粒子ってどれくらい発癌性あるの?
これってまだ明らかになってなかったような気がするけど
PM2.5みたいなのが出てるじゃん。
フィルターでとれないやつが。
>>177 それが悪影響かどうかまだ学会とかでも結論出てないんだろ
ナノ粒子はコモンレールの影響で発生するらしいけどそれも欧州じゃ結構前から使われてるけど実際の健康被害は報告されてない
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:16:13.52 ID:vVk5ACzW0
死んだ爺さんから、乗用者は灯油で良いと聞いたが、はてさてふむーん?
灯油入れると脱税で捕まる行為だけど南国から雪国行く時に軽油凍結防止にイイネ
南関東在住で直接被害は、荷物が落ちて飼い犬がびっくりwした位だが、震災直後の行列を想い出すとな…
ホームタンクからちょろちょろ補給、これは強いし生存性が高まるな?と。。
(被害の大きい場所は、逆に車は無用の長物化してたらしいけどね)
>>181 燃えて消防が実況見分で発見か?ぶっ壊れて整備士の虫の居所が悪い時?(余程、険悪な関係に)
そんな事でもないと見つからないと思うよ。
添加剤とかきちんと入れないとエンジンの寿命縮まるし、灯油だと出力が小さくなる
更にメーカー保証も受けられなくなる
これだけリスキーな上に立派な脱税という犯罪行為(別途申請すれば問題ないのかな?w)
こんだけデメリットあるなら普通に軽油いれる
愛車大事にしたいし
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:50:38.19 ID:pFrHc8L00
>>182 ベンツの310Dか410Dか208D探して買いなよ。
脱税云々は別にして、灯油で問題なく動くはずだよ列型ポンプだから。
先に俺はディーゼル大好きである事を言っておく。
トルクで車速を乗せて行く感覚がすごい好き。
お金が有ったらBMWの550xdを並行輸入して乗りたいくらい。
でも、日本ではクリーンディーゼルは流行らないと踏んでいる。
規制で強制廃車にされた歴史や、音や煤のイメージが悪いのもあるけど、
クリーンディーゼルは日本の車の使用パターンにあってないんだよね。
短距離、低速走行が多いと必ずDPFのクリーニングが追いつかなくて調子崩す。
チョイ乗りユーザーは常にクリーニングモード入りっぱなしで回転高くて乗りづらくてうるさい上に燃費最悪とか。
上の方でもDPF掃除してもらった話しあるし。
尿素SCRなら大丈夫なんだけど、コストの関係か国産乗用車では設定なし、外車も3000cc以上からとなっている。
トラックはSCRに移行して行ってるけどね。
DPFタイプで時間に追われている時に手動クリーニングランプ点灯した時の絶望感と言ったらもう。
無視して止まるの覚悟で突っ走るか、間に合うのを諦めて停車してクリーニング掛けて白煙モクモクかのどちらかを決断しなければいけない。
結局、日本の無知でチョイ乗りユーザーにはハイブリッドの方が向いているみたい。ディーゼルはある程度理解が無いと乗れない。
古いディーゼルだってガソリン感覚で暖気しないでいきなり走り出すと、急な温度変化でシリンダーベッドに亀裂が入ったりしたし。
クロカンブームの頃に失敗した人が結局いるはず。
エンヂン止まらないトラブルでサードでエンスト止めしたり、
グロー効かないトラブルでグローに直接電気流してから急いでエンジン掛けたりした
>>186 グローリレーか?グローコントロール系あぼんで、同じ事してたなw
この時期になると想い出すね、会社に居る爺さんが、しつこくクランキング、一面油煙wで真っ白にw
ちょっと難易度高い?らしく、修理するまで乗らなくなってしまった。。
>>184 Sクラスでもあるんだ?すまんその辺は疎いから良く知らない。ディーゼルのそれは並行のみなのかな?
入手は大変かもしれんね?
虎乗りです。
排ガス対策が進むにつれてドンドン信頼性が低下している感じがしてる。
いきなりチェックランプ付いて出力低下やエンストしたり、DPF絡みのトラブル増えたし。
昔の機械式ポンプのディーゼルは定期交換部品さえきちんと取り替えていればそうトラブルはなかったけど、
今の電子制御で排ガス対策デバイスてんこ盛りのディーゼルは想定外のトラブル多すぎ。
しかも、まだ新しくて距離が行ってなくてもガンガントラブル起きるから困る。
今日もまだ10万キロそこそこのプロフィアがチェックランプ付いてクラッチ切るとエンストする状態になって、
空ぶかししながら何とか帰って来たところ。
今の会社は固定車じゃないし、メーカーもバラバラだけどみんなそんな。
虎乗り=トラック乗りってことでいいかな?
ちなみにどこのメーカーのどういうエンジン?
ディーゼル乗りは少ないから是非情報ください
>>189 1年落ちの日野プロフィア4軸10tと言う事くらいしかわからない。車検証見てないので。
雇われ運ちゃんってのは意外と乗ってるトラックに無関心なものだよ。レンタカー乗ってる感覚に近い。
この間は納車されたばかりのふそうスーパーグレードもチェックランプと、直ぐに整備工場に持ち込めってメッセージが
メーターのディスプレイにでた。その時はそのまま普通に走れたけど。
特定のメーカーだけがダメって訳ではないみたいよ。メーカー問わず2tから大型までチェックランプ付いた話を聞くよ。
ランプ付いてもそのまま走れた場合もあれば、セーフモードに入って
パワーダウンしたけど何とか走れたとか、走行不能までいろいろ。
会社が修理出すから、修理上がってきても具体的にどのパーツがダメになったとかの情報も伝わってこないし。
高速使わない地場配送だとDPF関係の話しが多いかな。
ELM327って24V車に使えるのかな?使えるならエラーコード見て仕事続行するか判断するために欲しいわ。
そのくらい頻繁にチェックランプ点灯に出会う。
社用車は社員にはあんま詳しく教えてもらえないのか。一つ学習したわ。
わしの認識だと
地場配送だと排ガスの温度が上がらない
↓
PM除去するフィルター(触媒?)が目詰まり起こす
↓
エンジン温度が急上昇でチェックランプが点く
でおけ?
そうだとすると高速に乗るトラックは問題起きにくいのかね?.
ELM327のことだけど24Vでも使えるはず。あまり詳しくないけどぐぐったら出てくるんじゃないかな
>>191 地場だとDPFの手動強制クリーニング指示ランプはたまに付いて、手動で掛けて白煙モクモクさせてるよ。
時間無いときだとすごい焦る。どうしようもない時は走行不能覚悟で無視したりする場合もあるから、それが良くないんだろうね。
チェックランプ付いた時の水温は正常。排気温度は上がっているかもしれないけど、排気温度センサーは多分なさそうだし。
クリーニング支持が出てないので、クリーニングスイッチを押しても何もおきないし。
エクストレイルとハイエース以外のクリーンディーゼル乗用車は手動強制スイッチ無いそうだけど、付いていないと絶対まずいと思う。
昔のディーゼルの方が遥かに気楽に乗れたよ。
距離乗るトラックでもこんなだから、短距離走行の多い日本の乗用車には向いてないと思う。
日本の乗用車の使われ方にはハイブリッドの方が適していると思うよ。
ELM情報サンクス。すでに自分の車用に持ってるんだけど、電圧が気になって使うの躊躇ってた。
>>192 なぜチェックランプがつくのか俺には分からんwww
とにかく運ちゃんは大変なんやなってことは分かった。これからも頑張ってや!
エクストレイルとハイエースにしか手動は付いてないのか。今までコロナのプレミアムをサブで使ってきて、さすがに古くなったからそろそろアテンザのディーゼルモデルに買い換えようか迷ってたんやけどよくないのかね?
一応、取説読んどいてな。壊れても責任はとれんけ。
路線バスだけど、
いすゞの大型・中型→DPD(100km走ったら自動浄化)
日野のマイクロ→DPR(ススが溜まったら自動浄化)
の2種類あって、どちらも自動浄化中にエンジンを止める行為がチェックランプ点灯の原因だと聞いた。
日野は浄化中の白煙やニオイがひどすぎる。いすゞの方が良い。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 17:12:04.24 ID:g05DdN00O
昔のクルマはコールドスタートでもヘッド割れるの?いままでマトモに暖気運転したことないわ
どうするんだよ…
建設機械の排ガス対策型と車のそれとは基準が違うの香菜
建機はA重油多いな
>>194 浄化中の白煙出てる状態で走ってたら、規制逃れの違法トラックか、整備不良車が走っていると通報されたよ。
路肩に止まってたパトカーがスッと後ろに付いて止められた。
若い地域課の警官もクリーニングの時に白煙出るの知らなかった。クリーンディーゼル車は知ってたけど、
たまにこんなに白煙出るのならクリーンとはちょっと言えないですねえと苦笑いしてた。
ディーゼルに縁がない人の知識はこんなもの。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:00:31.33 ID:o9PN31rIO
やはり時代はハイブリットだなあ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:07:52.92 ID:faGkwr84O
もう少し手頃な価格で、いろんな車種に設定されていて、法律がディーゼル車に厳しすぎなかったら、一度はディーゼル車に乗ってみたい。
情弱用ディーゼル
>>202 燃焼室に軽油を過剰噴射したり排気管に軽油のインジェクターが付いてたりしてDPFに軽油を送り込んでススを燃やすので、
白煙はススと軽油が燃えている煙。
不完全燃焼だろうから、成分的には炭化水素タップリだろうね。
>>203 メインは炭化水素か
触媒で除去できなかったっけ?
今後白煙の対策もできると思うけどさらに値段上がるんだろうなあ
酸化触媒ついてるのもあるだろうけど、どこまで抑えられるやら
浄化装置付のディーゼルは、夏休みの宿題を8/31に必死こいてやっているようなもの。
普段は排気クリーンかもしれないが、浄化行為で帳消し。
ガソリン優遇が続いてるけどディーゼル:ガソリン=1:1の方がいい気がするんだけどだめなの?それぞれメリットデメリットあるわけだし
昨夜、路線バスが白煙撒き散らしながら走ってたけど浄化中の煙なのかな?
オイルが燃えてる匂いとは違ってたけど物凄い白煙だった。
浄化中だろうね。
DPF浄化の事を知るまでは、白煙吐いてるトラックやバス見るたびに
オイル漏れ上がりしてるのか、灯油に廃油混ぜて走っているのかと思ってた。
いすゞのギガはDPF再生時ひどかった。加速しない、レスポンスは2テンポ遅れる、燃費悪い等
よくこんなんで製品化したと思った。
BMW523d乗りだけど、うちの車も浄化とかやってるのかな?
今のところ白煙は見たことない。
>>212 白煙は出ないかもしれないけど、浄化はやってるはず。
アイドリングがやたら高い時がそうだよ。そうなったら、アイドリングが普段の回転数に戻るまでエンジン止めない方がいい。
同じエンジンの320dで、チョイ乗りばかりしていたらアイドリング上がりっぱなしって人居たよ。
浄化が終わる前にエンジン停めちゃうので、いつまでも浄化が続く。
そのままそれを繰り返していると、いつかはDPF完全に詰まるはず。
>>213 レスありがとう。
うちは長距離走行が多いから、きっと気付かないうちに浄化されてるんだね。
あー白煙吹くのは長時間のアイドリング後だわ。
>>216 点灯したことないからランプは無いと思う。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:20:52.86 ID:XyMbt/tY0
買った人に、またディーゼルに乗りたいか聞いてみたいものだ。
元取れるわけでもなく、優位はトルクだけ。
>>219 昔カロ2ディーゼルのってたんでまたディーゼル
乗りたいけど大きすぎる、小さいディーゼルがほしい。
買った人に、また軽に乗りたいか聞いてみたいものだ。
トルクがあるわけでもなく、優位はコストだけ。
>>221 ディーゼル車の後、軽に乗ってる俺に謝れ。
>>220 次デミオに載せるとか載せないとか。
>>221 軽を買う理由が本体と維持管理の安さなんだから買うでしょ。
>>221 軽って乗り心地悪すぎるんだよな
サイズは仕方ないと割り切ってるけど静音性とかシートの乗り心地とかもうちょっとアップグレードしてほしいわ
軽の豪華装備はクーラーだけでいい
パワーなんとかオートなんとかとかいらない
軽の中のランク付けをもっとして欲しいわ
>>227 ディーゼル載せたジムニーが最上位ですわ…
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:25:17.43 ID:Tl7Hg/Cn0
ついに軍用車もハイブリッドの時代に!エンジンにはスバル製ボクサーエンジン!
アメリカ陸軍は、現在陸軍で運用されている「HMMWV(ハンヴィー 高機動多用途装輪車両)の
代替モデルとして開発しているULV(ウルトラ・ライト・ビークル)のプロトタイプの画像と動画を公開しました。
このULVは最高出力175hp、最大トルク260lb-ftを発揮するスバル製の水平対向4気筒ディーゼルターボエンジン
(ボクサーエンジン)とレミー エレクトリックモーターズ社の電気モーター、ナビタスシステム社の
リチウムリン酸鉄バッテリーからなるハイブリッドパワートレインを搭載。
でも、このULV、実はウルトラ・ライト・ビークルって言ってはいますが車両重量は6.3t。
ハイブリッドを搭載したせいで、ハンヴィーよりも重くなってます。
しかし、そのおかげで高い燃費性能を獲得し燃料満タンで約542kmもの距離の走行が可能。
また、電気モーターのみでも34km/hの走行が可能とのことです。
このペースだと戦車がハイブリッドになる日も遠くはないのかもしれません
SEEK DRIVE
http://www.j-sd.net/subaru-2/ http://www.j-sd.net/wp-content/uploads/2014/01/HMMWV-2.jpg
上の話、ボクサーディーゼルが発電機にもなるってことか?
それともバッテリー用の発電機を別途積むって事?
戦車はできるだけ給油回数減らしたいだろうからハイブリッド普通にありだろうね
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:15:37.09 ID:HklnabjvO
ハイブリッドいいなあ
ウチのポンコツもバッテリーのデカさじゃ負けず劣らずなんだが…
ディーゼルエレクトリックって、車以外ではわりと当たり前では?
船とか潜水艦とか気動車とかで。
潜水艦は潜水中にエンジンかけられないから仕方なくだけど。
戦車も構造自体はかなり前からあるし。
ハイブリッドは5年または10万Kmでバッテリーの交換時期が来るとか…。
そのときのコストはすごいから交換前に乗換えでもしない限り実質損だよ。
BMのブルーパフォーマンス(ディーゼル)を例にとるとオイル交換は2万kmでOKだし
触媒の補充交換みたいなものもない。しかも3000回転くらいでMAXパワー近くなるんで
発進時とか登坂時にはかなり有利。トルクもあるし。
エンジン音も静か過ぎるハイブリッドみたいに歩行者に接近して驚かすこともないし
車内も静かだよ。 うまく走れば20km/Lいくし、東京の渋滞でも11-12km/Lで走る。
523d(F10 '13年式)に乗ってる、あるユーザーの独り言でした。
5年ってただの保証期間だろ
他スレの情報だと、プリウスは工賃込みで15万円程度だそうだが。
距離も十数万kmいけるということらしいから。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 18:50:57.85 ID:ri+X6FMF0
>>1 最大の原因は値段ですね。
今現在クリーンディーゼルが搭載されてる車種は、
言ってみれば車が趣味でもあるような人たちを対象とした車種です。
その辺の車は例え費用対効果が悪いとわかっていても、
価値を理解した人が購入しています。
コストにシビアなコンパクトカーには搭載されません。
車両価格と燃料代をてんびんにかけて、
いったい何年で割高な車両価格を回収できるかなんて考える人は、
まだまだ買わないという事です。
>コストにシビアなコンパクトカーには搭載されません。
アクセラに搭載されてるじゃん。
>>238 アクセラってコンパクトか?
デミオの1.4Lディーゼルなら文句なくコンパクトっていえるが
価格しだいだよな、昔はガソリン+15万くらいなんで
その位の値段で出してくれたら嬉しいんだが
今乗ってる軽が10年越えたしデミオディーゼルは気になるよ
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:22:48.54 ID:+DefFqnd0
>>209 軍用車の一部で、スモークディスチャージャにも使われてたw、熱々の排気ガスに燃料噴霧。
赤外線の遮蔽が出来ないだろうから、廃れてしまったのだろうけどね。。
>>231 APUあれば動かすだろうけど、全電力をバッテリーと主機駆動の発電機に頼るのはなw
少なくとも先進国の戦車は、飛躍的に電力消費が増えていそう。。
車にコストとか求めないんだよなぁ
でもこういう俺みたいな人は少ないのかな?
>>209 浄化中だねw
どっかのスレでトラックが通報されたってみたよw
うんちゃんが警察に浄化中だからって説明したら環境もなにもないねって
笑われたって。
ディーゼルエンジン車は、、、
二十年、20万km以上走り続けようと思う人(一穴主義者)にお薦めです。
購入後、最新のクルマに直ぐ目移りしちゃうような浮気症のヒトには向かないね。
>>239 Cセグ以下はコンパクトカーだと思ってるよ。
Dセグがミドルサイズ
>>243 あんまり関係ないと思うなあ、飽き性の俺だけど5年後くらいにアクセラを中古で
買おうと思ってるよ。
値段が下がってなければ新車で買って5年で買い替える奴にはメリットがあるって
ことだし、値段が下がっていれば中古で買う奴にメリットがある。
その個体のライフタイムのうちで誰がいくら負担するかだけの話でしょ。
247 :
243:2014/01/16(木) 19:11:38.26 ID:jDNdmAsDO
>>246 きょう日のクルマならガソリン車でも20年、20万km以上乗り続けられるだろう。
とは言えディーゼル車の比じゃない位メンテ維持費が掛かる。
ディーゼル⇒壊れにくい、壊れても直し易い、修理代が安い。
>>247 それは昔の機械時期ディーゼルの話。
今の電子制御ディーゼルは補機類やセンサー系がバンバン壊れるよ。
あとは排ガス浄化装置系トラブルも多い。
しかも、部品がボッシュ製とかで高いと来たもんだ。
昔のディーゼルも噴射ポンプ壊れると高かったけどね。
ま、その辺の真偽はともかく
ヨーロッパでは乗用車の50%がディーゼルエンジン車だそうだ。
欧州ユーザーのディーゼル信奉は半端ない。
>>249 トルク感があるのと、走行条件的にも高速走行が多いからDPF絡みの問題が少ないから。
日本ではどうにもならなかったガソリンリーンバーン直噴でも欧州の交通条件では問題でないらしい。
>>247 メンテナンス費用がかかるのはむしろディーゼルじゃないか?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:58:32.11 ID:FGWqg5J20
欧州と日本は車使用環境が違いすぎるでしょう
日本だと今売れてる車はハイブリッドと軽ばかり
ディーゼルがこれから食い込むのは難しそう
健闘してるのはSUVのCX-5だけだろう
静粛性(室内だけじゃなく車外も)や上質感を重視するセダン
だとディーゼルはきびしい
今後は日本のメーカーもディーゼルもきちんとラインナップしてもらわなくてはな
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 10:31:59.78 ID:juMFfnch0
ディーゼルとガソリン車で新車価格の差は、リセール価格の差になって現れるから
思ったよりは差が縮むかと?
一部車種の盗難なんかは、不確定要素だがw
買い取り価格を期待するような距離乗らない使い方じゃ、そもそも燃費のよさでは縮まらないわけで。
CX−5かD:5で迷ってる
どこに迷ってるの?
CX-5のDは数千キロの中古が安く大量にでてるね。
試乗車放出時期でもあるけど、買ってはみたが合わなかったって人が多いのかな。
装着オプションとかの感じを見ると、個人の手に一度渡った感じの車両も多いし。
どっちにしろゴミだわ
スクラップにお金払うとかお金持ちウラヤマシス
>>258 知り合いがCX-5のディーゼル買ったが、俺のエクストレイル20GTMTより燃費が悪い。
俺の20GTMTは6万キロ以上走った平均でJC08燃費達成率約110%(平均燃費15.3km/Lくらい)、
知り合いのCX-5は俺のエクス比で約-2km/L、JC08で言えば達成率が74%位。
カタログの燃費より2割以上落ちるのなんてガソリンATでは当たり前なんだけど、無駄に期待して買った人たちが
「なんだ、噂ほどじゃないね。しかも所詮ディーゼルで煩いし」
てな感じでスカイアクティブDに期待しすぎた人が手放したのが現状なのでは?
近所のマツダディーラーには常時5〜6台のCX-5ディーゼル中古が並んでるし、個人の手に渡った車両が
売りに出されているのは間違いないと思う。
もしカタログ燃費に近い実燃費をたたき出せたのなら、多少音が大きくても手放す人間は少ないと思う。
軽油のコストメリットまで考えると実燃費が20km/Lのプリウスよりも安価な燃料費で圧倒的なトルク感を楽しめるのだから。
>>260 メーカーの人も発売当初Dの売り上げが良すぎるのを気にして、Gの方が日本には合ってると言ったんだよね。
262 :
260:2014/01/18(土) 22:24:04.43 ID:jWQB2JBS0
>>261 Dがこんなに売れると思っていなかったマツダの生産体制がG主体の生産を想定していて、
それが外れたことによりDの納期確約ができない状態になってたしね。
前述の知り合いは契約後約2ヶ月間、Dから「納期がまだ確定しないんですよ〜」とはぐらかされ続けて、
「ようやく来週納車決定しました!」なんて流れで2.5ヶ月かかったらしい。
自分たちの生産体制が整わないんだから、売り上げ良過ぎるのも困りもんだよな。
724 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2014/01/19(日) 23:53:02 ID:XGUQwKzA [ pw126253076094.6.panda-world.ne.jp ]
漁船の事故といい広島は、ろくなもんがおらんのう!
>>260 だったらディーゼルの方が燃料費安いじゃんw
計算できない奴は可哀想。
別に燃費のためだけにディーゼル乗るわけじゃないだろ
昔、家にデリカディーゼルターボ+カンガルーバーと言う黎明期2chでDQN 認定されていた代物があったけど
あの黒煙は極悪であったと今でも思うよ。
逆に黒煙でないディーゼルだなんて…
そんな訳で今の車種では乗らないかな。
一時、エクストレイルが気になったけど何かが違う
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 17:10:08.99 ID:Pto9qYm1O
昔のディーゼル車は根拠のない信頼性があったなあ
今は電子制御でガソリン車と変わんないし
マフラー詰まるとかありえん
>>267 昔のディーゼルもガソリン感覚で暖気しないで走り出すと、深刻なトラブルの元だったけどね。
ディーゼルはある程度車に理解ある人が乗らないとダメ。
暖機するにも、ディーゼルは走らないと全然暖まらないじゃん。
1500rpmくらいでチンタラ走るのが手っ取り早い。
昔のディーゼルは暖気用のアイドリングアップダイヤル付いてたじゃん。
今は色々うるさいから、走行暖気するしかないが。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:24:30.21 ID:6P42Mcsw0
たった今、ガソリンの社用車に軽油満タン入れてしまった・・・。
どうしようOTZ
普段、ディーゼル車に乗っているから間違ってしまった(-_-;)
車が壊れただけ、おれは悪くないでオッケー
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:42:11.30 ID:TRsKWsKhO
>>266 なんとなくわかる。
黒煙やガラガラ音が「改善」されたことによって
ディーゼルは魅力を失ってしまった。
子供のころ、祖父がSD20積んだローレル乗ってたわ。60馬力しかなくて当時の雑誌でも非力さや振動や酷評されてた。
でも今でも乗ってみたい車の一つ。金注ぎ込んでも規制クリアできないだろうけど。
エクストレイルのディーゼルなんですが、朝自宅を出てすぐ坂の連続で3000rpmを常用してますが不味いですか?
ディーゼル初めてなもので…
>>275 今のならよほど大丈夫だろ
気をつけるに越したことはないが
そんなに気になるならディーラーに聞くのが一番かな
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 15:16:25.44 ID:yMsQ0UyFO
やっぱりハイブリッドだよなあ
と毎日ディーゼルで黒煙吐いてます
2トン車のハイブリッドは思いの外良く走るし、DPRの再生要求が減るってのは意外な事実だった
ただ車両価格は高いし積載量が減るってデメリットがあるが、現場トラブルは出てないが出たらどうなるかも不安な所
HVかぁ
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 21:32:42.76 ID:TUDrvU+f0
過疎ってんな
>>282 そんなの不等間隔だろうが根本的に見方がわかる人がほとんどいないから意味ないよ
グラフを公開しているだけでも良心的
クリーンディーゼルでも未だに牛丼の早食いみたいな音してるから嫌だ
クリーンディーゼル買ってみたけどやっぱり騒音とかDPFが…で手離されたCX-5の低走行車が安いので買おうかなと検討中。
昔ディーゼルクロカン乗ってたからディーゼルの厄介な部分は一応分かってるつもりだし、距離も乗るので問題無いかと。
メルセデスやBMWのディーゼル中古は過走行ばかりで高値安定だ。ある程度理解ある人しか買わないだろうからね。
チョイ乗りが多い人は水蒸気でマフラー腐る事がないディーゼルがいいらしい。
今時のはDPFが壊れるかもしれないけど。
牛丼の早食いみたいな音なんて知らん。
>>288 昔のはそれやると鉄製シリンダーヘッドが割れたりしたぞ。特にトヨタのL系。クロカンブームの時にやらかす奴多かった。
アルミヘッドになってからはマシになったけどね。
ディーゼル車はしっかりアイドリング暖気して、一度にある程度の距離乗る必要がある車と言う原則は変わってない。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:36:51.87 ID:L3+bJwU50
ディーゼルエンジン車の燃料である「軽油」ってネーミングが不適切だと思いませんか?
車には、大きく分けると普通自動車と軽自動車があるのだから、(仮に燃料に関する前提知識がなければ、)「ハイオク(プレミアムガソリン)」「レギュラー(通常)」「軽油」と別れていたら、
普通自動車は、普通・通常だから「レギュラー」だよね(^^)
ハイオクはプレミアムだから、「高級車」だろうね(^^)
軽自動車は、一番親切に表示してくれているから誰でも「軽油」って分かるね(^^)
・・・こんな感じで推測するんじゃないかと思うのです。
ハイオク・レギュラーはカタカナ表記なのだから、軽油もディーゼルとでも表示したほうが間違いが減るのではないでしょうか?そうすれば、少なくとも訳も分からず軽自動車にディーゼルを入れる人はおらず、迷った人は確認するでしょう。
こういうことを言うと、そんなことは常識だとか言う意見が予想されますが、常識ってその人によって違うと思うのです。
そうだとすれば、できる限り間違いのないような対策をしたほうがいいと思いませんか?
こういう私も、つい先日までワイパーゴムの交換も自分でどうするのか分かりませんでしたが、それから、立て続けにエアコンフィールターとバッテリーの交換も自分で行いました。
一度経験すればそんなことは常識だと安易に思いがちですが、何でも初めてのことは不安です。
クリーンディーゼルも名ばかりでススがでてるからDPFつまっていずれ交換
だな。何十万払うはめになる。
新長期(ADC-)の乗用車って規制区域内であと何年乗れるんだろ。
3年乗れるならE320CDIの中古買おうかなと。その位で乗り潰すと思うし。
>>289 どんぶりに箸の当たる、ちんちんちん♪?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 12:18:48.48 ID:8oBsq6zH0
アメリカの大統領専用車キャデラック(通称ビースト)ってディーゼルなんだね。
重過ぎて、ガソリンよりディーゼルの方が良いから?それとも軍用共通燃料(ジェット燃料)使えるようにするため?
引火しにくいからとか?
爆弾で爆破されたら、軽油であろうと違いはない気がするけど。
引火性と車重8tを動かす為の両方じゃない?
確かイスラエルに持って行った時にガソリンを誤給油して止まったはずw
300.....
アメリカはディーゼル嫌いに見えて、真の実用車にはちゃんとディーゼルを選ぶ。
ディーゼル乗用車も結構走っているんだよね。
アメリカはAT大国、ガソリンエンジン大国ってイメージが定着してるけど、
実は両方とも日本の方が比率高くなってたり。
単純に軽油の関税が高いからって理由もあるけどな
時代は直3、1700ccディーゼル
3気筒は振動をうまいこと殺さないと
1700ccもあるとバランサーつけるんじゃない?
ディーゼルとか貧乏人乗り物だしw
臭いし重いし煩い
>>307 高いしオイル交換頻繁なディーゼルは貧乏人には買えないw
ディーゼル高いぞw
マツダのなんかシーケンシャルツインターボついてるし。
貧乏人には買えない。
マツダ自体が貧乏人用メーカーでしょw
高級な車、1台も無いしさ。。
>>310 それは言ったらダメだろww
広島県民が乗ってない理由聞くまでもないはずなんだけど・・・都会人は結構買ってるよねお金持ち乙
県民にも売れてないの?
>>312 広島市内は仕事柄購入しないとだけだけどそれ以外だとほとんどいない
広島東部(福山市)なんて見ることが殆ど無い
お隣岡山県(倉敷)のほうが多い、まあこれもマツダ関連の会社があるので欲しくて買ってるわけじゃない
マツダ買う=金ドブ
マツダのディーゼル高くてかえない
315 :
この:2014/06/13(金) 19:56:47.44 ID:TaTiE2zv0
昭和62年式のいすゞGeminiに乗りはじめて四半世紀過ぎた
バネ・ショックアブソーバーをロータス仕様に交換したときには感動した
燃費は21から25km/L位だったと思う
今25万キロくらいだけど燃費は22km/L位
2000からトルクの盛り上がりが大きくて、結構追い越し加速が良い
1トン以下 4メートル以下 1500以下 MT タコメーター 強化サス ハッチバック
このようなコンセプトの車の再発売を期待したい
やっぱ静かなディーゼルなんて全然面白くないわ
吸音材取れるだけ取るか
317 :
この:2014/06/15(日) 17:16:54.95 ID:tONbExA50
>>316 ディーゼルのカリカリ音も心地良いものだよ
VW Golf最初期ディーゼルは温まってもカリカリ消えなかった記憶有り
滑らかさを気筒別に並べてみたよ
1気筒<<<2気筒<<3気筒<4気筒<<<6気筒
こんな感じかな!ディーゼルエンジン音の心地良さは
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 04:35:01.18 ID:5SJ1qknu0
排ガス規制とかでコストかかるからディーゼルのメリット無くなっちゃったんだよな
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 07:32:55.64 ID:XHofmmkq0
>>297 車が重すぎてふつうのガソリンエンジン使えないんじゃ?
>>320 エンジンや燃料タンクを狙撃されても爆発炎上しないってのもあるんじゃない
アテンザ欲しいんだけどDPF詰まるとか言ってるけどどれくらいの期間で詰まるのか
場合によっちゃ数日で詰まるだろうけど
そんなん自動で再生するから気にするようなものでもない
問題はDPF自体が劣化して機能しなくなった場合の修理代だな
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 10:30:01.50 ID:uowCDAGo0
てかあれ片道4kmの通勤に使ってたんだろ?
そら詰まるわ
買う前に自分の使用環境くらい分かるだろアホが って思った
なるほどディーゼル乗りたい理由がなんとなくかっこいいからってだけだからガソリンにしとこうかなぁ
運送やだけどマヅダのトラック1年で故障 同じ型すべて
メーカーは全く対策してない部品修理工賃30万
欲しけりゃ買えよw しかし1年で新型壊れるとかあり円と思ったがマツダだからなアリエル
>>323 ガソリン車でも触媒機能しなくなったクルマふつうに走ってたりする。
ほぼ年配のドライバーが運転する明らかに年式の古いクルマね。
いすゞの悪口はそこまでだ
エルフのオイル交換は2万キロごとらしいから
結構な頻度で交換が必要だと思うけどちゃんとやったの?
>>327 あんなんでも継続車検は取れるくらいの排ガスではあるんだが。
(昭和50年以前の車だと触媒ないガソリン乗用車が一般的だが)
それだけ継続車検が排ガス成分に対して緩い、ということ。
ここを締め上げたら大変なことになる。
そのくせ重量税とかふんだくるんだよな。
今乗ってるELFはDPFやらで制御入るらしく、調子が刻々と変わるねぇ。。
再生のランプは点いていないが、車速数キロまで、排気ブレーキが掛かった感じから
フルパワー状態まで。。
>>327 硫黄臭の排ガス?HC丸出しのガソリン臭いwとかは、流石に車検無理かと?
硫黄じゃなくて未規制のガソリン車特有のあの排ガスのにおいじゃね?
単純にオイル喰ってる白煙の車のことかもしれないけど
>>332 昭和53年規制(E-)の車だと、触媒くり抜いてテスターかけてもCO,HCは車検基準値に収まってたり。
触媒ストレートの車の排気ガスはやたら目に染みるけど、最初から触媒ないバイクとか旧車の排ガスは目にしみない不思議。
今時未規制車の臭いなんて嗅げないでしょ。
二輪車でも少なくなったのに。
未規制のリッターバイク乗っているけど明らかに臭い。
パイロットを締め込むと臭いは収まるけど。
>>336 臭い事は臭いけど、目には染みないんだよね。旧車イベント行っても同じ。
53年規制車で触媒ストレートにしてる車がコンビニとかでアイドリングしてる
近くに寄ると臭いはそんなにしないけど涙ボロボロだった。
むしろガス濃い目でCO,HC多い状態の方が目にしみないのかな。NOxは涙に溶けたら硝酸になるし。
規制前の車やバイクはアイドリングで濃そうだし。
>>337 それはねえよ
未規制車の排ガスのにおいはきついよ。
触媒レスとは根本的に違う
>>335 規制適合の多くの車が、触媒動かすクローヅドループ内で、排ガスの見た目が薄い青紫なんて無いだろうし
未規制の生臭い?のとはちょっと違った風味を醸すかね?
Noxが刺激成分か?
>>337が真理なのかね。。
古いマーク2のイカにもノーマルって奴の排ガスは、硫黄や何か酸性物質な香りを表現してみたw
三元触媒でも酸化より還元の方が、能力が落ちやすかったり?
Noxが云々言うなら、ガスコンロや石油ファンヒータとかはどうなの?
あれなんかモロ出まくりじゃん。
>>340 エンジンから排出される大部分のNOxは、排ガスが高温になったときにでるらしい。
つまり燃焼室で爆発して高圧になったとき。
だから暖房では余りでないかも。
最近のディーゼルが圧縮比を低めたり、多段噴射で圧力のピークをなだらかにしてるのもNOx減らすため。
最高で1000℃以上のガスコンロや石油ファンヒータの炎より
温度の低い(最高850℃くらい)たばこの炎でさえ、
健康被害でいわれるくらい、窒素は高温での反応性が高い物質なのだが…。
>>342 微量でも、密室で使用したり直接吸う物であれば大気放出するものに較べて危険性は増す。
>>340 俺、解放式の燃焼系暖房を使うと喉やられるよ。乾燥には気をつけていても。
むしろ、燃焼系暖房は燃焼時に水分が出るから乾燥しにくいんだけど。
多分燃焼で発生する窒素酸化物あたりが原因だろうなとは思ってた。硫黄分ゼロで炭素分も少ない都市ガス暖房でもなるので。
FF式暖房とか車を含むエアコン暖房なら多少乾燥しても大丈夫なんだけどね。
子供の頃から喉が弱くて、すぐに喉が腫れて熱だす体質で。
うがい薬使うと逆に喉の粘膜が荒れて腫れてしまう弱さ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 19:32:20.20 ID:8D6NcenV0
HVのほうが有害な
鉛を大量に使っていないか?
リチウムイオンつうぐらいだから、主成分はリチウムでは?
リチウムイオンとニッケル水素電池に鉛はない。
鉛使った古いバッテリーはどれも積んでるし。
>>346 重量でも体積比でも炭素じゃないかな?リチウムは析出もするんだろうが、イオンの形で居られる量は
少なそう?と思う。。
金属として極端に軽い物質って点を除いてもね。。
アテンザ欲しいなぁ
>>344 俺、逆にエアコンだと全然だめだわ
寝るときファンヒーターつけっぱなしにしてタオルケットの濡れたの干して加湿して寝てる
>>351 真冬の場合、加湿は欲しいが暖房はいらんwと言うか、布団がキンキンに冷えていて
きゃw冷たい・・・位の方が寝やすい。。
10分位で温く、30分もすれば体温で暑いくらい。。今は代謝が落ちていて、違うかも知れんがw
体温が下がると寝付きやすいから
>>1 自分の使い方を考えるとEV→(HV含む)ガソリン車→ディーゼル車
初期費用考えると(HV含む)ガソリン車→ディーゼル車→EV
総合的にガソリン車を選ぶのが自然なので乗ってないだけです
乗ったことがないので当然楽しさも知らないです
何もかも知った上でディーゼルだけは乗りたくねえ〜!と強く意識してる訳ではないんです
オールズモビル製ディーゼルエンジンを積んだアメ車に乗ってみたいが
NOxPM法に引っかかるしなあ
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 15:03:53.87 ID:IYk6q8JA0
いすゞじゃないの
ゞってどうタイプするの?
「いすず」とタイプして変換すると「いすゞ」になった
ATOKとGoogleIMEだけど。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 10:29:11.88 ID:bSErRhcq0
おなじ[変換] → 々・〃・ゝ・ゞ・ヽ・ヾ
358は重々承知していて、つれた(ryと来るんじゃないか?
同じって意味なのか
前から疑問に思ってたが検索するまで興味ないしね
VWのXL1
800ccディーゼル二気筒+リチウムイオンのモーターで100km/lだとよ。大衆車では無いけどな
カーボンやら何やら軽量素材を多用し700kg代。サイドミラーすら廃し(カメラで代用)極限まで絞った空力性能。
軽量な車体にもコストを度外視すれば、やっぱ究極的にはディーゼルやなぁ。
世界的なエンジンダウンサイジングの風潮の中、案外日本の軽規格も悪くないのではないかと思えてくる。いや寧ろ、現実的なコストでかなり燃費を頑張っている。ある種の解ではないか?
あともう一声!ディーゼルを軽に積んでくれ!勿論お安くな!(無茶ぶり)
とりあえず新デミオのディーゼルには期待している。トヨタに喧嘩売ってほしい
喧嘩売るっていうかトヨタは北米でデミオ売るんだが
367 :
365:2014/08/29(金) 15:56:34.56 ID:i1C5cCqE0
俺ニワカだから日本のディーゼル潰しはトヨタの謀略だと思ってました
ポスト新長期規制とか
トヨタだって子会社に日野自動車が有るんだから。
規制によるトラックの買い替えでおいしい思いはしてるけど。
日本でも売れるとなればトヨタがやらない訳無い。
ディーゼルハイブリッドだって可能だし、エンジンはノウハウを持っているダイハツなり日野に作らせればいい。
前にも書いたけど、日本の都市部の乗用車の使用パターンは
クリーンディーゼルに合わなくてトラブルになるのが嫌で消極的と言うのが実情。
トヨタだけじゃなく国内他社や外国メーカーもね。
イメージ戦略でとりあえずラインナップはして居るけど。
マツダはそこを逆手に取って勝負に出たけど、博打に近いと思う。
車に理解あるユーザーならいいけど、燃料だけ入れておけば車検まで
ノーメンテで壊れないのが当たり前って人が大半の市場なので。
369 :
365:2014/08/30(土) 16:45:39.22 ID:tqURK/Rx0
>>368 なる程。市場の性格ね。一理あると思います
マツダには頑張ってもらいたい
カタログ燃費"だけ"良ければいいみたいな今の車作りは好きではない。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 12:43:28.65 ID:9NcecctV0
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート
街道騒音異臭問題
今月発売のMiniのディーゼル興味ある。
試乗会あったら乗ってみたいな。
EGRのディーゼルって煤が詰まってダメじゃんw
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 01:29:29.84 ID:Oz1q5TF10
DPF再生とか面倒くさすぎw
理屈じゃねーよ どんなに最新のディーゼル車でも排気が臭い
マツダのディーゼルなんて過去のモノ見ればわかるけど駄作しかない
トヨタは売れないものは出さないからな
チョイノリだめとかオイルは指定とかめんどくさいよねw
長距離ドライブの口実になる!
>>375 クリーンディーゼルで臭いと感じたこと無い
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 22:59:07.86 ID:7uYV04O00
ランクル200がディーゼル1ナンバーなら買ってもいいね
今のディーゼルは昔のディーゼルと違って脆弱だから買わない
あっそ
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 21:09:29.14 ID:RjO77tYz0
むかしのローテクディーゼルは、植物油や灯油混ぜても走ったからな
最近のハイテクディーゼルは、正規の軽油じゃないと走らない
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 22:46:44.08 ID:C3QDbjf/0
>>383 どのへんがローテクディーゼルとハイテクディーゼルの境目ですかね?
ちなみに私が今乗ってるのは23年落ちのハイラックスピックアップです
灯油でもたぶん動くと思うけどさすがに植物油なんて試した事ないです、いやいや灯油も無いですw
たまには灯油を間違って入れちゃったことくらいあるだろ。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 03:22:09.58 ID:hF5oWcsH0
雪国とか行っちゃうと燃料凍っちゃうじゃん
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 12:42:14.14 ID:oTsk3g3v0
>>386 マイナス20度ぐらいの話だから北海道とかでも一部地域だな
そーゆー時はお湯をエンジンにぶっ掛ける
もしくは、燃料に少し灯油を・・・いえ、なんでもありません
>>384 383じゃないが、コモンレールの噴射システムと排ガス後処理装置の有無だと思う
>>375 売れないものと言うより、後でトラブって悪評が立つリスクのあるものだな。
マツダは危うい商売に手を出したと思っているよ。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:57:17.94 ID:bl8QlyV/0
>>375 おまえ、もっとディーゼルの事勉強しろよ!アホマル出しW
>>389 もともと国内では外車並にしか売れず輸出が主力のニッチメーカーだから
ディーゼルが正解でしょう
>>389 マツダはそういう商売に慣れてるから平気なんだろ 過去の実績が物語ってる
しかしマツダじゃ購入意欲は湧かない
VWかFIATのディーゼルのが選択肢になる
元々欧州車のほうがディーゼルの出来がいい マツダはその猿真似だからな
だから何
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 13:25:17.58 ID:cADWCmgR0
ここにも千葉が・・・
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 13:38:43.29 ID:zVl2kNbX0
俺、今まで所有したディーゼルは2tトラックと2tの積載車だけだな。
フォーミュラ運搬用と箱車運搬用。
>>392 ま、マツダ製(笑)で初期ロット(笑)のディーゼルとか
金払って買う奴は情弱通り越して池沼やね、ぶっちゃけ
実際深刻な不具合がでてるからなw
ほんと人柱だよなw
>>398 自分で検索しろよ
おまえのために貼り付ける気にならんよw
どうせ取るに足らない事例だろ
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 22:38:19.74 ID:L6G4ent60
>>399 ホンダやトヨタのリコールに比べりゃ大した事もないのに、大げさに言う馬鹿だろ?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 23:02:26.46 ID:Ka7uUXmj0
人命にかかわることじゃないからリコールにはならんだろうが、
最初の車検までにセンサーにカーボンが付着してエラー?警告灯?が出るらしい。
清掃するか部品交換するしかないのだと。
ディーゼル・・・軽油とレギュラーの価格差以上に燃費が良くないとメリットないね。
マツダのクリーンディーゼルの売りのカラーは「赤」
多分、ヤンマーディーゼルの赤いトラクター
を意識しているに違いない。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:36:31.60 ID:iKbLXhSA0
ウチのマンションに最近遊びに来るBM3シリD、
ガラガラうるさいんだよ!
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 22:50:27.59 ID:z08uqj/X0
運送屋の2tトラックかな?と思ったらBMW(笑)
ガソリン直噴の現行3シリーズも外からだとディーゼルと間違えるほどガラガラ言ってる。
もちろん、車内での音質は全然違ったが。
>>396 ホンダより 今ならマツダが良いぞ。
アクセラ ディーゼルが初マツダだったけど、ホンダ信者だった俺が、マツダ推しに変わったぞw
あれは10万ぐらい走ってからいってくれないかなw
マツダのプレッシャーウェーブ・スーパーチャージャーディーゼルの不具合知らんのかw
>>410 なんであれと同じだと思えるのか不思議でたまらん。
>>411 メカがちがうのは当然で平気で不具合のあるエンジンを出す企業って
意味でいってるのだけど。
アホだからわからんかw
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 22:49:30.39 ID:AC/737x80
知ってるけど、いくらなんでもエスパーじゃないと無理だわwww
うるさい、軽油が無いガソリンスタンドも有る、DPFのスス問題、振動
自家用車で良いことなんて何も無い。
軽油がないところなんてあるの?
構っちゃいけない人かな
>>414 書込みだから音なんて出ないのに「うるさい」とは何なの?
恥をかきに出てきたの?
例のアンチDの人って昔からずっとやってるけど同じ人なのかなそれとも法人かな
いずれにしても根気に感心するわ
>>415 普通にあるけど、、、
あとガソリンとくらべて軽油がやたら高い店ってのもある
CX-5なんですけどオイル希釈でエンジンの振動大きくなるとかありますか?
納車されて1500km走行なんですが、DPFかかるたびに振動が大きくなって
ハンドル、座席までプルプルしてくるようになりましたOTL
オイル交換すれば直るのかなぁ・・・
>>421 レスサンクス
やはりそれが原因なのでしょうか
数回のDPFで振動大きくなってくるとか
スカイDは最初から入れられてるオイル柔らかいとかあるのかな・・・
振動っていっても低回転の時の小さなプルプルだけなんですけど気になります
>>422 マツダ純正のディーゼルエクストラ SKYACTIV-Dを使ってる。
粘度は0W-30だね。
>>423 ぬおおサンクス
調べたらディーゼルエクストラ DL-1(5W-30) と二種類あるんだね
今週DL1入れてもらってくる、参考になったありがとう
>>DPFかかるたびに振動が大きくなって
そりゃ当たり前だろう 内圧上げて温度上昇させて焼いてるんだから
そういう細かいこと気にする人はディーゼル向かないよ
元々振動すごいのをマウント柔くしてごまかしてるだけ
それがそのうち共振しだしてとても不快な乗り物になる
マツダにその辺りの技術はないからな 外車にはかなわんよw
>>425 レスさんくす。
いや違うのですよ。
DPF最中の話ではなく、DPF数回繰り返していくうちにオイルが希釈してシャバシャバになっていって
エンジンの振動が大きくなる場合があるのか聞きたかったのです。
まだ1500kmしか走ってないのですが、数回のDPFでエンジンの振動がハンドルまでプルプルしだしたので
新車時はかなり柔らかいオイルが入っているのでは?と思って質問した次第です。
>>426 新車時は普通のエンジンでもカスが貯まるから頻回にオイル交換必要だと思うよ
オイルパンの下で、焚火の季節だぞ。ウラー
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 20:17:34.75 ID:yDjjLGZ70
臭いから乗らない。
軽油と灯油だけ給油ノズルがヌルヌルで臭い。
>>429 マツダ「次世代型スカイアクティブディーゼル。ユーロ6適合!(キリッ」
欧州「臭えし汚ねえからそろそろディーゼル規制するわ」
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 01:09:00.13 ID:cr86y1xN0
6000回転までしかないタコメーターをメーターのど真ん中に置いてるのが死ぬほどダサい
わろたw
たしかにその通りだった。
クルマ音痴が販売ターゲットなんじゃないの?
巷で不正軽油が蔓延している中、
クリーンなガソリンとハイブリッド車の方が良い。
今時ガソリン車で燃費いい車たくさんあるからディーゼルなんて買わない
しかもマツダ車・・・2重苦、3重苦を自ら金出して買うなんてチャレンジャーだなw
最低年間4万キロ以上走る人でないとディーゼルは実質意味がない
まあ物好きがいれば買うのかもしれんが少なくとも車世代(40以上?)の人は買わないよ
>>437 核心突いちゃったなw
クリーンガソリン>(越えられない壁)>クリーンディーゼル
他所と違ったことやって客の関心引きたいだけのパフォーマンスだわな
技術力がないから色物に走る
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 17:14:00.72 ID:29+KKtAV0
>>437 節約という意味でクリーンディーゼルを選択してたらバカだよなw
あと頑丈だからという理由も違う気がする。
乗用エンジンで何十万kmも持つように設計するメリットはない。
燃える男の赤いコンパクト、デミオ。
日本車の赤っていうと赤黒い(彩度が低い?)
VWゴルフの赤はもっと明るい
日の丸の赤よりスイス国旗の赤のほうが明るい感じがする
どうでもいいことだけど
赤いデミオいいよなw
後がイマイチだけど。
>>443 白人と黄色人種で色の見え方が違うと言われているから、そのせいでしょ。
イギリスの警官なんかは蛍光イエローのジャンパー羽織ってるけど、
日本人が着たらかなりストレスを感じるはず。
インパネ照明も真っ赤とか真っ青で日本人の目にはきついのがあるし。
中学の頃同車種のガソリンとディーゼルがエンジンかかったまま並んでて、ディーゼルの方だけバンパーがすごく揺れてて、かっこ悪くて印象的だった。あーディーゼルはないなと。
音も悪魔の笑い声みたいなんだよね。
それは新しい発想だ
悪魔の笑い声いいじゃない
「夜中にうるさいわね〜」て苦情が出るのはたいがいディーゼル車
まほとんどトラックだけど、パジェロやランクルなんかもけっこう、うるさかった
ランクルなんかまんまトラックのエンジンだもんな
ボンネットの中にある分少しはマシか
ケラケラケラって聞こえんだよね。
乗用車じゃなく宅配のトラックをHV化してもらいたいんだが
宅配便が無音で来たら俺がびっくりしちゃうから駄目
おるかー!
おらんよー!
おるでー!
CX-5最高や!
ディーゼルは高トルクだからどうたらとか言っているのは素人。
トルクは変速比次第でいくらでも調整できる。
エンジンの性能を計るには後にも先にも馬力が最重要指標
まあ、4リッターガソリン車並みのトルクとか言えば素人が飛びつくだろうことを狙った宣伝文句なんだろうが
それこそ素人じゃんか
まあプリウスと違ってディーゼル車は後ろから近づいてくるのがわかりやすいからなあ
あの音が聞こえてきたら、振り返えらずにサっと脇へ逃げることにしてる
安全にはディーゼルは役立ってるな
サっと脇へ逃げてチャリに轢かれるんですね
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 21:40:59.71 ID:C65k0guq0
>>456 トルクの立ち上がり的に(低回転からトルクが出る方が)乗りやすいって事で、がっちり回してトルクを得るガソリンエンジンより、普段使いではディーゼルエンジンの方が・・・って事だよね。
ガソリンかディーゼルかなんて乗り手や用途次第だし、スペック的に馬力が大きくても、常用回転数での馬力を考えたらトルクカーブ的にディーゼルの方が乗りやすいと思うんだけど。
で、変速比次第ってのはガソリンもディーゼルも同じじゃないか?
ま、MTじゃ無ければ好きな方を選べば良いんじゃないかと思うけどね・・・。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 22:32:01.70 ID:jgswQlAN0
>>451 黒猫や飛脚等宅配業者が意外にハイブリ導入しないのは
車体価格の割に燃費低減にならないそうだ。
(国産2トン車は概ねハイブリ車そのものはある)
乗用車みたく低負荷運転が少なくハイブリの利点があまり生かされないんだと。
それとGWVが同じモデルで比較するとバッテリーの重量増分積載量が減るので
逆にデメリットだとか。ダイナなんかは600Kg位積めなくなるらしい。
要するに買っても仕事にならないと見てる業者の方が多いって事だ。
バスなんかは市町村の補助金等もあるしちょっと事情は違うみたいだけどね。
アイドリングストップだよね、付けてもらいたいのは
夜中にゴロンゴロンはうるさい、暖房や冷房切れるのを嫌ってエンジンつけっぱなしで長時間駐車するから
こういうこと言う人って、いつの時代の頭してんのかって思うわ。
技術はお前と違って進歩してるんだよ。
>>458 安全ということなら車両火災の時にも軽油は燃えにくいよね。
東北道の事故は軽油だったら誰も亡くなってないだろうからあの事故を知ってから
次はディーゼルにしようかと考えてしまった。
音がうるさいのはどの程度か試乗して確認してみようっと。
プリウスは静かすぎて視力障碍の人は特に危険ということでニュースになってた。
健常者でも歩いてて後ろに来てても気が付かないこともあるからわざと
音を大きくしたほうが良さそう。
忍び足って感じで怖い。
プリウスなぁ。
人手ごった返してる道でわざとモーターだけで走る人いたけど、オーナーは何考えてるのか分からん。
だからプリウス乗りは嫌われるんだけど。
>>465 ディーゼルなあ。
ディーゼル海苔は、カラカラ騒音とニオイで嫌われるよな、周りから生理的に。
そもそも、今のクリーンディーゼルなんか、複雑過ぎてトラブルの塊だし。
バッテリーとか、オイルとか高価な消耗品の高頻度交換を要求するし。
オイル交換頻度にブレーキ効かなくなるし。
町中燃費は良くないし、DPF再生で燃費はガクッと落ちるし、
それが語られることも無い。
クリーンといいつつ、排ガスはガソリン車の10倍以上のレベルで出すし。
ディーゼル車特有の排気物質DEPの有害性は長年の研究で明らかになっているし。
最近のディーゼル車はそれが微細化して目に見えなくなっており。
毒性が増している。
乗用ディーゼル車は情弱の選択。
がフツーの人間がだす結論。
短距離ダメだとかオイルは専用オイルで燃料希釈で量が増えるとか
出来損ないもいいとこだろw
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 17:19:14.70 ID:+7+CeL1k0
>>466 そうか?
比較的住宅が密集している地域で所有しているが、特に嫌われるような状況にないけどな。むしろお向かいさんのGT-Rがアイドリングしている方が音・臭気供に強いぞ。
(マフラーからの音が大きいわけではない)
ま、ガソリンエンジンに比べればアイドリング音は大きいけど、中・高速域では2.5リッターガソリンエンジンより静かに巡航出来るぞ。
(同車種・NAガソリンCVTと過給機付きディーゼルMTでの比較)
低速域でのカラカラ音は気付きの点では有利だ。子どもに爺さん婆さん間違い無く気付いてくれるし。
バッテリーサイズは大きいけど、周期はガソリン車と変わらんし、オイルも比較的高価だが10,000km毎交換だし、オイル交換毎にブレーキ効かなくなるなんてフットブレーキ・エンブレ共に7回中1回も経験無いぞ。
DPF再生での燃費悪化なんて、経験上距離換算で5パーセントにも満たないから、通常走行燃費の良さで無視できるし、燃料費で考えても月当たり1,200kmくらい乗る場合だと月当たり4,000円超の差額が前車比較で実際に出てるから、オイル交換費用を考慮しても全然安いよ。
(比較対象にもよるが・・・。)
ま、全てが良いわけじゃないし、排ガスのクリーン度もガソリン車の方がまだ良いとは思うけど、旧来のディーゼル車やトラック・バス等とは同一視出来ないんじゃないかと思うけどね。
長文スマン
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 17:20:24.01 ID:+7+CeL1k0
>>467 そもそも、ディーゼルエンジンの仕組みを知ってる?
プリウスってモーターで走ってる以外は車外、車内ともクリーンディーゼル車よりうるさいぞ。
まぁ静穏性がもともとゴミなんがけどなw
プリウスは製造段階で環境負荷がエラいことになってて全然エコじゃないじゃん。
数年でバッテリーはダメになるし、高速を走れば燃費も普通の車と同じかそれ以下でエコノミーですらない。
静粛性、乗り心地、居住性、どれを取ってもゴミ。
産廃にしかならん。
そういえばプリウスって低速域でダッサい音の出るOPがあったよなw
無音で後ろからソロソロ近づいてきたら不気味だわ、プリウス
混んだ商店街に入ってくるなよホント
>>475 そんでドライバーはニヤニヤしてんだよな
「俺の車静かだから気づかなかっただろ?w」みたいな顔してるから
まじでぶっこr
>>475 そんでドライバーはニヤニヤしてんだよな
「俺の車静かだから気づかなかっただろ?w」みたいな顔してるから
まじでぶっこr
>>471 今代車でプリウスを半月借りているけど高速燃費はガソリンコンパクトより全然いい。
それよりもチョイ乗り燃費が酷い。リッター12位でガソリン車と全然かわらんわ。
エンジン冷えてる間はアイドリングストップしないのがまずいんだろう。
走り出しに数回全開加速して早く温めた方が燃費がいい位。
宅配業者が使わないのはその辺にも理由があるんだろうな。チョイ乗りや宅配にはプレーンなEVが向いてそうだ。
>>474 借りてる奴に付いてるけど、オンオフで音はあまり変わらなくて意味ない。
窓を開けるとスタッドレスタイヤのロードノイズみたいな音がうっすら聞こえるだけ。
音階が変化する警告音じゃないとだめだろうな。
ディーゼルのってるけど
エンジン音以上にターボの音がうるさくて
これ乗用車に積むのは無茶だよなぁって思う
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 11:01:05.89 ID:K3sW+aBq0
>>480 今どきの過給機付きクリーンディーゼル乗用車はそんな事無いけどな・・・トラック等は別だけど(^_^;)
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 11:05:28.25 ID:kbsOP7DD0
乗りたいが、自分が乗りたい車にディ―ゼルがない。
国産でディーゼルっていうとマツダ、スバル、三菱という三流メーカーしか選択肢が無いのが辛い。
>>485 ヨーロッパの石原ショックだよね、それ。
でもユーロ6対応を後処理装置くっつけるだけで対応したあたり、予測はしてたっぽいな。
そんなところに自信満々に新開発エンジン投入したマツダは・・・。
>>483 日産もあるぞ。
あと3ヶ月で終わりだが。
>>486 信者に言わせると「国産勢唯一だから技術力日本一」ってことらしいけど
コレいわゆる上島竜平状態ってやつだよねw
ディーゼルがイヤ、じゃなくてマツダとスバルっていうのがイヤ
VWかAudiなら買ってもいいがマツダだけはタダでくれると言われてもいらない
欧州車フェイクはたまーに見かけるとドライバーの顔見ちゃうよ
よくこんなの乗ってんなってw
スバルは一応もらっといてすぐ転売だな 金にはなるから
>>489 マツダのメイン市場は欧州だからなあ
今のデザインはかっこいいと思うが
昭和のマツダはともかく
平成に入ったあたりからずっとデザインは奇形のままだろ
フォードに占領されてた時代はまだしも、今はそこそこ見られるデザインになったかもね
スバル車はスバリストがあれこれうるさいからちょっと遠慮するわ
CX-5は凄いよ。排ガスは最先端ガソリン車なみで、エンジンの回転が遅いので
排ガスは少なくて済む。6速で高速走ると1750回転で談合坂も余裕でほとんど
踏まないで、登っていく。
ちなみに100キロで1750回転位だ。欠点は車内が暖かくなるのが遅い。
エンジンの熱が冬は特に上がらない熱損失が少ない証拠だよ。
>>495 そのエアコンも温風時にはエンジンの冷却水の温度を利用してるんだが・・・
cx-5のディーゼルは電熱ヒーター積んでる。
それって暖房用の?
もう乗用車で高速とか走るの効率悪くてな・・・
高速代とか考えたら割高だわ。
電車移動とレンタカーとか考えたほうがいいよ
踏まないで登っていくより、寝てるうちに目的地ついたほうがいいだろ
>>499 それはない。
電車だと体は楽でもパブリックスペースにいるストレスの方が大きくて。
>>494 暖房の効きは感覚的でわかりにくいから置いておくにして、
マツダのスカイアクティブDはエンジンブロックの冷却水系統を見直して、
なるべく早く冷却水の温度が上がるようにしてるからね。
理由は簡単でエンジン全体の温度が均一でないと燃焼状態にばらつきが出るから。
低圧縮比で低温時の燃焼状態が悪化しがちになった事に対しての対策だよ。
>>502 なにそれ?
引きこもりなら家から出なくていいじゃん
>>503 それって効率悪くなるだけじゃね?
そもそも系統を見直すって言っても
どこをどう見なおしたかわからんからなんとも言えないわ。
(エンジンを新設計したり改良するなら、何らかの理由がない限り
なにかどこかしら見直しはなされるだろうけど)
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 01:33:47.60 ID:O5xrriFO0
乗りたいけど現状欲しいのは逆輸入で買うしかない。
ランクル70の逆輸入とかなら欲しいけどな
ハイエースとかキャラバンでもいいけど
乗用でディーゼルは(゚听)イラネ
ハイブリか軽がいい
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 03:54:19.52 ID:O5xrriFO0
>>505 ランクル200の英国仕様欲しいんだよ。今は100のMT。
でも数社輸入業者に値段聞いたが最安でも1200万だった。
ちなみに現地の純正ナビは使えないのでこれでもオーディオレス。
嫁さんに値段言ったけどランクルで1200万にたまげてたw
まあ現地価格も日本で買うよりずっと高いんだけどさ。
もしEuro6適合させるなら日本の規制問題ないはずだし
本当は国内でも出して欲しいんだがね。
ガソリンは試乗したけど回せば走るが下が薄い印象。
>>507 200は解らんが70のガソリンは粘りに粘るセッティングになってるぞ。
スペック見るとどってことないんだがな。
アルピナd3ってすごいな
70きろってどんな加速なんだろ
ゴロンゴロンディーゼルと乗用車というのは合わないよ、いくら静かだとは言っても
トラック=ディーゼル=ガラガラゴロゴロ(ポンポンは違うか?)=え〜!乗用車にディーゼル?
>>506,510
考えが古すぎ。いつの時代のまま頭がフリーズしてるんだよ。
現代でなぜ乗用車にディーゼルが必要なんだよ
ハイエースのグランドキャビンみたいな
大型の業務用車両ならわからんでもないけど
>>512 なぜ現代の乗用車にディーゼルは必要ないと思うの?
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:46:53.84 ID:lRGkaHBn0
>>513 やはり排気ガスがガソリン車よりNOXが多く環境に悪い!
フィルター使ってもとか尿素使ってどうにかのレベルだ。
エンジンも高価でコストパフォーマンスが悪い、ハイブリッド車より割高で無いかと?
2トントラック以上で無いとディーゼルのメリット無いのが実態
最低でも セレナやエクストレイルクラスでディーゼルじゃね?
車重 1.5トン未満の乗用車はガソリン車の方が
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:51:02.27 ID:5QC/GL/i0
所詮は後処理でごまかしてるのが現在のディーゼルなんだよね。
>>513 排ガス処理にコストがかかる、
ターボとディーゼルという二重の騒音源があり住宅地等で使いにくい
ハイブリと比べると燃費向上効果があまりない。
少人数の長距離移動は公共交通を利用するほうが
環境にもいいし、安全性も高い上に快適。
総重量2トンを大きく超えるような貨物車ならともかく
それ以下の小型の車両にディーゼルは不向き
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:56:40.07 ID:lRGkaHBn0
環境言うなら公共交通機関を利用すべき
家の前なんか路線バスが15分おきに走ってるから
バスで駅に出て電車+バス利用増やしたよ、
おかげでわが家のマイカー年間走行距離12000qから8000kmに削減これの方がエコじゃ
ハイブリッドがエコだって人はもう少し勉強した方が良い。
どれだけの環境負荷がかかってるか。
ターボとディーゼルの二重の騒音源?笑っちゃうね。
むしろ排気抵抗になるから音は小さくなるんだけど。
最近はタービンの製造技術も向上したから作動音も軽微なものだし。
全く、何十年前の話をしてるんだか。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 23:03:49.08 ID:GypzoUt90
>>516 本当は最近の過給機付きクリーンディーゼル乗用車の事を全然知らないだろ?
知っててこの文章なら赤点だわ。
>>518 環境負荷っていうけど
ハイブリに使う部品は普通に全部リサイクルできる製品だからな。
>>519 ディーゼル車乗ってるし
最近乗用ディーゼルもみかけるようになってきたけど
貨物車と全く変わらないガラガラ音させてるよね。
あれみてディーゼル乗用車が魅力的に見える奴は居ないよ。
日産の車商用車でさえディーゼルエンジンのコスト高いんで
日本ではデメリットだらけカルロスゴーンもガソリン車で良いと思ってるんだろう?
その証拠にADバンやバネットシリーズ番トラック共 ディーゼル設定無し
やはりこのクラスでもディーゼルはデメリットが多い車重の重い
キャラバンやアトラスでやっと設定があるくらいだし。
>>520 本当に勉強不足だね。リサイクルって言うけど、ハイブリッドに多く使われてるニッケル水素電池のリサイクルの実態はズバリ焼却だよ。
それによって何が回収出来ると思う?もちろんプラスチックは焼けちゃうよね?コバルトなんかの希少金属も回収出来ない。回収出来るのはニッケルだけ。
これで環境負荷が小さいだって?全部リサイクルできるって?
音にしても貨物車と変わらないってのは耳がおかしいと思うよ。
確かに音はするが、昔のディーゼル車はもちろん貨物車なんか比べ物にならないくらい小さな音になった。
これだけで魅力が無いって言っちゃうような、一面でしか物事を判断出来ない人って本当に可哀想だと思う。
多角的、総合的に判断出来るようになるといいね。
BMW 523d乗ってるけど発進時は低い回転数で次々とシフトアップするから
車内は本当に静かだよ
自分にとってはガソリン車よりトルクがあって市街地も高速も乗り易い
アクセル踏み込んで高回転まで回すような乗り方する人には
物足りないだろうけど
>>521 車両総重量が2800キロ以下だと排ガス規制が厳しくなるから
ディーゼルのメリット無しという判断だろうね。
>>522 とっくにリサイクル設備が稼働してますが。
ニッケル水素とかリチウムイオンがリサイクルできないとなったら
バッテリーで動くものあらかたアウトだよね。
プラスチックが燃えたところで
それの何百倍もガソリンの消費を抑えてるんだから
なんの問題もない
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 23:56:31.10 ID:RG0nM08E0
やっぱりディーゼルよりガソリンだな。
乗ってて気持ちが良いもの。
大排気量V6でゆったり流して走る時のフィールや音は
ディーゼルじゃまだまだ辿り着けないよね。
>>523 代車で1.5NAのCVT車乗ってるけど静かだよ。
急加速しなければほとんど1,500回転以内で走りつづけられる。
一昔前のCVTは回転数高めを維持しがちだったけど、
最近のは低回転からロックアップ効いて粘ってくれるから気持ちいい。
っていうか、トヨタのHP見たら
コバルトもリサイクルしてるな。
樹脂はどうしてんのかしらんけど
最悪サーマルリサイクルでしょ
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 05:22:59.75 ID:k2hlI5Rc0
>>520 貨物車と変わらない?
・・・本当に最近のクリーンディーゼル乗用車知らないんだな・・・。
ま、分からない人は乗らなきゃ良い。
自分は好きでクリーンディーゼル乗用車乗ってるが、ディーゼルトラックに比べたら車内外共にディーゼルサウンドは小さいし、過給機の音もよっぽどガソリン軽の過給機の方が大きいよ。
高速域は比べようがないがな・・・。
それに、低回転からのトルクはガソリンにはない特性で乗りやすいし。
>>486 マツダの主戦場は欧州なのに、どうすんだろうな。
デミオが腹立つのはディーゼル仕様でないと安全装備つけられないこと
ディーゼル車の方が高級車だと印象づけしたいのか?
開発コスト早く回収したいのか利益を確保したいのか、企業である以上間違ってはいないが
ディーゼル車=高級のイメージづくりはやめてくれ
ディーゼルって土方の貨物車でしょ?
ショッピングセンターの駐車場でガラガラ言ってるのって
ハイエース、キャラバン、BMW、マツダだからな。
ハイブリの静かさとは段違い
軽の三気筒エンジンのほうがよっぽど静かときたもんだ・・・
ディーゼルのガラガラ音って何の音?
エンジンの回転数にしては周波数低すぎる気がするけど
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 23:37:47.52 ID:5TYT4zFZ0
>>533 燃料ポンプだったり、ディーゼルノックだったり。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 19:22:41.50 ID:15q2LTWU0
いうほど加速良くないよね
デミオデミオいうから調べたら思いっきりルーテシアのぱくりなんだなw
さすがEU地域でマツダ率2%の実力だわw
まあ今までのマツダと比べたら『売れてる』ほうなんだろうな
安いだけのメーカーから少しレベルUPしたって喜ぶ底辺さ 哀れすぎる
CX5だっけ?あれの二の舞にならないようにな
55点
コンパクトで6速ATはデミオにしかない、もう選択の余地がないのがつらいとこ
そもそもATにしろMTにしろ
段数が多くてもめんどくさいだけなんだよな
段数が多いってのはピーキーってだけだろ
ルーテシアw
大体、デザインの大本って高級車メーカーだったり、バイクなら手作りのとこだったりするぞ。
この場合ベンツAクラスがネタ元だろう、ルーテシアもな
>>540 多段が必要なのはエンジンが回らないから
実用回転数に幅がないから段数でごまかしている
さらにトルクあるような錯覚も呼び込める→エンジンにトルクがある訳ではない(ネタバレ)
そもそも1.5LのDエンジンにトルクある訳ないんだよいくらターボでもな
数値上250Nのトルクでも回転域狭いからすぐ頭打ちになって多段ミッションに頼らざるを得ない状況
実際ほんとにトルクフルなら4速ATで十分事足りるのにそれをしないのは
実はそんなにパワーがない、ということだ
馬力=トルク×回転数の計算値だから馬力が105PSしかないのもそれを肯定している証拠
スポーツカーなんかの多段ミッションとは全く意味、方向が違う『シロモノ』
欧州車フェイクはデザインの猿真似だけでなくウソも盛り込んである『シロモノ』
デミオのディーゼル、期待してるほどトルク感ないってみたな。
やっぱ2.2Dか。
1500ターボディーゼルって
カローラ2とかが使ってたけど
実用的で燃費良いけど、それだけだよな
さほど遅くは無いってだけ
燃費とか車両本体価格とか
実用性考えるとデミオよりアクアのほうがいいな
ハイト系の軽自動車も悪くないし
デミオより重いcx-3は1.5Lで大丈夫なのかね
トルクが250ニュートンメートルだから2.5L並みのトルクが低回転で発生する
余裕じゃないか
もっさり
2.5リットル並のトルクって言うけどなぁ。
アイドリングからターボで加給してるわけじゃないから
大排気量MTみたいにらくらく発進ってわけでもないだろうし
(最近のディーゼルは低回転での粘りがないし)
回転数が伸びないから
6速ATも忙しい変速で乗ってて不愉快だろ。
ハイブリとかガソリンCVTのほうがいいと思うけどね。
いまのところ ディーゼル車を選ぶ大きなメリットってないな
ガソリン車との差が微妙な程度では日本人はなかなか買わないゾ
しかも相変わらずうるさい(車外ね)これは大きなデメリット、黒歴史
トヨタが造っても売れるかどうかという微妙なカテにマツダか・・・となる
正直、マツダには頑張ってもらわないとねぇOEMであれだけ他社に協力してもらったんだからさ
ガソリン車で勝負できるBセグ造れたろうに 規格、品格には老害しかいないのか?
かつてのBDファミリアのような一世風靡を!(そいつらが老害なのかw?)
協力してあげたいのは山々だが、GTI買ったばっかだから無理だわーごめんよー
車内ならともかく車外でうるさいと何か問題あるの?
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 23:49:27.02 ID:EZBSIElG0
悪臭撒き散らすな死ね
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:12:12.53 ID:Qw/Pdl/l0
昔、R30スカのディーゼルを運転したけどカラカラ五月蝿くて全然走らなかった。
クリーンディーゼルって言うけど、過去のユルユルな規制値との相対比較
でしかないでしょ。
やっぱ絶対値で見ると、今でも汚い事に変わりはないんじゃないの?
パリが全面禁止にするのは、市内を走る自動車そのものを減らしたいのも
あるけど、まずディーゼル車が大気汚染の元凶でユーロ6だろうがなんだろうが
汚いものは汚い、だからパリに入っちゃダメってことだろうし。
日本だって第二・第三の石原ショックが無いとは限らないと思うんだけど・・・
>>544 2.2が本命の地雷らしいよ
リコール出てるけど金属粉が原因でブレーキ、タービン、エンジンまでダメになるらしい
>>551 車内がうるさいというのは乗員が我慢すればいいだけの話だけど
車外騒音というのは近所迷惑になるから大問題
>>556 フィットのDCTみたいに誤魔化し誤魔化しやっていくしかないんだろうな
井戸の中の蛙大海を知らず(笑)
ディーゼル車とガソリン車の同クラスで価格差が50万円あった場合、灯油とレギュラーの価格差20円だった時、35万キロ以上走らないと元取れないと思ってしまうんだけど計算方法あってる?
車は乗れりゃなんでも良いって感じの人には無用の長物なのかな
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:04:25.31 ID:BM8LuvDl0
話題のpm2.5はクリーンディーゼルでも大量に出てますよ。
ガソリンはゼロだけど。
故障もあるし、そもそも信用できない。
世間に申し訳なくてアイドリングもしたくないレベル。
まあディーゼルなんて不要だわな。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:14:44.91 ID:BM8LuvDl0
これからシェールガスやメタンハイドレードが出てくるから、
原油安はこれからますます進む。
よってディーゼルの経済的メリットもほとんどなくなる。
>>563 それらはもう古いよ。これからはオーランチオキトリウムの時代。
565 :
ポッポコピー:2015/01/13(火) 11:24:26.70 ID:csRkgvDs0
いくらクリーンディーゼルでもチョイノリ中心の日本人には問題があるのでは?
ヨーロッパみたいな超距離なら分かるが…
あとオイル交換の厳密さがありませんか?
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 14:32:44.59 ID:CVF4yKkY0
>>560 もうちょっと差額はあるような気もするが・・・
何かでランクル200の話だがディーゼルは輸出向けしかないので
それとの比較だけど燃料コストだけなら20万乗って200万円程度
差は出来る計算らしい。
ちなみに両方ある豪州だと同じグレードで差額は60万位。
両車の燃費はどうなんだよw
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 18:13:50.42 ID:culvAzmE0
>>563 国策として軽油を安価にしているので
原油安になってもガソリンより軽油のほうが
安価になる。
よって、経済的メリットがなくなることは無い
>>565 うちの場合、インジケーターの指示通り2万5千キロ前後で交換。
BMWメンテナンスプログラム加入してるからインジケーターに交換指示が
出なければ交換してもらえません。
現在6万キロでエンジン絶好調。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 19:34:23.90 ID:BYZjDV6D0
その頻度だとマツダのディーゼルはぶっ壊れそう
571 :
566:2015/01/13(火) 21:29:52.89 ID:CVF4yKkY0
>>565 オイルに関しては少し前のディーゼルターボを知ってる人なら
そんなに億劫には感じないと思うよ。
知ってる限りではランクル100と100系ハイエースのディーゼルターボの
オイル交換時期は5000Km毎がメーカー指定だった。
あと職場にデリカD5のディーゼル買った人いるけどメーカー指定の
交換時期は7500Km毎だそうな。他国産も似たようなもんでは?
>>567 EU混合モードで比較した数値だそうな。
ディーゼルの方が4割ほど燃費はいいらしい。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 21:37:29.17 ID:KgJW52d+0
>>571 あんたみたいな年寄りに限って
デイーゼル車3000でオイル交換しろって絶対言うけどあれ、なんなの?
574 :
566:2015/01/13(火) 21:53:12.68 ID:CVF4yKkY0
>>573 多分バブル崩壊後位に当時のガソリンターボで弄ってた人の方が
感覚的にそういうこと言うの多いと思うよ。
今のは商用車でも1bar以上かかってるのあるからね。
トラクタヘッドでも500馬力超のは1.1〜1.2bar位かかってる。
昔の感覚じゃ純正でブーストアップしてあるようなもんだ。
ハイブースト=オイル交換頻度はマメな方がいいと未だ思ってる
んだと思う。まあある意味間違ってはいないけど今時のは
メーカー指定の交換頻度で問題なかろう。
>>574 乗用車の場合はメーカー指定の同じ距離を走るのでも
幹線道路を定速巡航が多いのと
毎日渋滞でストップアンドゴーに繰り返しになるのと
毎日ワインディングを超えていくのと
連日のように積極的に高負荷をかけて楽しむのと
ではオイルの劣化は変わってきそうだな
やっぱディーゼルは黒煙吐いてガラガラしてないと
>>576 構内だけのフォークリフトくらいじゃないかなそんなの
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 22:32:57.66 ID:4FE1ENO30
>>566 何かと勘違いしてない?
逆車200のオーナー氏に聞いたら1VDーFTVの燃費は6〜8程度だって。
再販(中東〜南アフリカ向け)70の1GRとどっこいじゃんね。
燃料費以外の維持費ならコモンレールやDPFの耐久性が怪しい1VDより
シンプルな70系1GRに軍配が上がるだろうし。
お大臣の道楽の1VDが途上国の馬車馬1GRにコストや耐久性で敵うとは到底思えないんだが。
579 :
566:2015/01/13(火) 23:19:24.17 ID:CVF4yKkY0
>>578 200のV8ガソリンでリッター5以上と言うのをあまり聞かないけど?
そもそもなんで70の1GRを比較に出すかね?
比べるなら1URでしょうよ。
200も中国向けなら1GR載ったモデルあるけどさ。
あと1VDってあれでも出力かなり抑えてるって知ってるかね?
船舶用に1VDベースのエンジンがあるけどそっちは380馬力出てる。
耐久性に難があるならこっちだってトラブル続出でそういうのは
耳に入るはずだよ。
>>577 今時はフォークでも静かなクリーンディーゼル
だから無理して作ってるからぶっ壊れる
トラックがいい例だ
無理して排ガス綺麗にするから色んな装置付けるから故障のオンパレード
詰まっただ、漏るだ、抜けるだのくだらない故障ばかり
そのうち最近の乗用ディーゼルも故障が盛大に出るだろう
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 23:45:26.36 ID:4FE1ENO30
>>566 1URとの比較でもいいけど20万km乗って200万円の差額が出るってどこソース?
良かったら計算式教えてくれ。1VDと1URでℓ当たりどの程度走ると考えているのか気になる。
船舶用の1VDは存在くらいは知ってるけど、業界関連の人じゃないとトラブルの頻度なんて普通は伝わってこないでしょ。
例えば住友や三菱がレンタルしているディーゼルのフォークリフトのトラブルがどの程度か知ってるかい?
ダイレクト感()=シフトショック
583 :
566:2015/01/14(水) 01:41:04.88 ID:P5PtVjZ50
>>581 逆輸入扱う業者でEU混合モードで比較してるサイトはかなりあるぞ。
まあ引用するけど単価とかは今日の平均に直すわ。
燃費は海外仕様のスペック通りガソリンが6.9Km/L、ディーゼルが9.8Km/Lで計算。
で月1000Km乗ると仮定して年12000Kmで計算
ガソリン(ハイオク)12000Km÷6.5Km/L≒1846.1L×147.3円≒271938円
ディーゼル(軽油)12000Km÷9.8Km/L≒1224.5L×116.5円≒142653円
これで1年12000Kmでの燃料費の差。約129285円が出る。
これを掛け算していけばわかると思うけど?
あとフォークリフトは小松のFD250なら仕事柄運転するけど壊れないよ。
オイルは指定時期で交換してる。港湾関係でオイル交換をサボっていたとか
そういうオチなんでは?
まずは適正に使われてるかがわからないと単純に壊れやすいかどうか
なんて判断できんよ。
>>569 メンテパックで乗られてたBMのオイルパン開けると、
例外なくスラッジでどろどろになってるらしいぞ。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 13:36:29.18 ID:zhhcfUR10
>>563 原油安になれば分母が小さくなるので、
メリットはだんだん小さくなりますよ。
>>583 横からすまんけど1VDなんか普通に走ったら5〜6kmが精々だぞ?ちな似たような走り方だと1URは4kmな。
補機類逝ったら燃料費の差なんて一発で消し飛ぶな。並行輸入車だしメーカー保証なんて効かないから。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 15:13:35.91 ID:ioJ3n4G+0
>>586 逆車しかないから国内導入希望の声が多いのでは?
もっとも個人も多いけどNEXCO等事業用での希望も多いと聞くけど。
あとその燃費だと一応はEUモードと似た開きはあるな。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:04:58.59 ID:8Bs2GapT0
昔 L型パジェロのディーゼル乗ってたが、黒煙が凄くて白バイに止められ文句言われた。
でもいい音だったよなー。ガラガラ鳴って四駆だとあの音は風情があってよかった。
ガソリン車同等に、アクセル踏んでたろ?
デミオってほんとフロント部がボリューム感あるよな
魚眼レンズで写したみたい
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:44:32.68 ID:Jh+3WARU0
>>591 なんかダルマが走ってるみたいで滑稽だよね
ダルマwww
たしかにダルマ顔だわwww
その発想は無かったw
>>568 いずれ課税軽油も乗用と事業用に分かれる日が来るかもな。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:06:59.39 ID:dC+nniPb0
運送屋の社員が知り合いに小遣い稼ぎ
するようになるかもな
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 17:05:26.14 ID:pgQEX/bG0
マツダはあのカッコ悪いエンブレムをどうするか考え直すべき。
あのエンブレムが 車のデザインをも台無しにしている。
>>594 白ナンバーの運送業やバス排除って大義名分も立つし、本当にありそうでgkbr
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 19:08:15.21 ID:HiU+6+oK0
BMの5尻のディーゼル乗ってるけど都市部だとリッター11km前後
郊外で15-16km、高速とか流れがよければ18-20km!走るんでコスパはいいな。
年間で15000くらい走るからガソリンより財布にやさしい。
オイル交換だけはDの指示は参考程度で実際は7000km毎に交換してるが
それでも維持費は安い。 信号青からの加速も登坂能力も不満無。
まあ、しいて言うなら寒冷地に行くときは現地でタンク半分くらい3号軽油にするくらいかな。
デミオディーゼルの試乗動画で・・・
Aさん「音やっぱ結構聞こえますね普通に」
Bさん「ディーゼルですから・・・」
Aさん「それとこの振動!わかってたことなんですが実際体感するとorz ・・・」
Bさん「どのディーゼル車もこんなもんです」
ボクサーディ−ゼルは静音が特徴だが
訴求力が思ったよりあるということか
ディーゼルが官能的とか言ってる奴は笑える。
回らないのにタコメーターど真ん中に配置するメーカーはセンスねえわ
さすがにそんな糞みたいなメーカーはないだろうけど
乗用車にディーゼルはいらないわ。
わざわざ高い金払ってガラガラうっさいエンジンにするほど燃費気にしてないし。
ああいうのは燃料代がバカにならない商用車のためにあるんだろ。
日常的に長距離を乗る人ならメリットあるよ。
リッター100円を切ってるし、燃費もガソリンよりも良い。
低回転で速度を維持しながらスイスイと走っていく感じ。
>>604 その使い方ならガソリンCVT車に乗ったほうが安いし静か。加速も滑らか。
>>605 乗れば分かるけど高速道路ではディーゼルが余裕ある感じ。
ちまちまと街中や郊外を走るくらいならCVTのガソリン車がいい。
同乗者には変速ショックがほとんどないCVTの方が優しいかもな。
>>601 ディーゼルがガソリンの上位互換だと勘違いしてるマツダオタあたりが言いそうなセリフだな
CVTはクラッチが滑ってる感じがしてどうも好きになれないんだよね。
実燃費も良くないし。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:32:05.36 ID:ertRhTjB0
>>608 1.5L、NA、CVTの車に乗ってるけどいいよ。
高速走ってても1,500回転程度で、燃費も19km/lでる。
高速に限ると22km/lぐらい。
走り出して2、3秒でロックアップ効いて滑る感覚も皆無。
>>609 そうは言ってもやっぱり滑る感覚はあるよ。
あの独特の回転数の変化の仕方が気持ち悪い。
同じ車種でMTやATがラインナップされていた場合、どうあってもCVTじゃ実燃費で敵わないし。
カタログ燃費との乖離もCVTは大きいし。
どうしても滑りによる損失が大きくなるからね。
あと、独特の音も嫌かな。
こうやって、技術が進んでも解決出来ない問題がCVTだってディーゼルだってあるんだから、お互いにそういうデメリットはあるんだって受け入れるべきだと思うよ。
1.5L、NA、CVTの1,500回転って時速何キロよ???
>>610 CVTの乗り味すら気になる奴にディーゼルは無理でしょ
アクセルオンとオフしかない回らないカスエンジンだし
貨物車とか産業機械にはピッタリなんだけどな
どうしても趣味的要素が入ってくる乗用車には合ってないわ
>>612 まじで最近の乗用車用ディーゼルにこれでもかってくらい乗ってから言え。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:32:37.34 ID:ertRhTjB0
>>610 普段は1.6Lのダウンサイジングターボ車乗ってて、
>>609は代車の話しなんだけどさ、
最近のCVTが存外に良くできてて感心したんだわ。
低域トルク使って加速していくとどうしても発進加速の変速が忙しくなりがちだけど、
CVTならNAでも低域維持したまま加速できるんだよね。
多段化ミッションになるぐらいならCVTのが素直で気持ちいいよ。
>>613 ディーゼルって100年設計変わってないって知ってた?
変わったのは排ガス対策だけ
最近とか関係ないから
>>612 そうね・・・微妙なアクセルワークが出来ないドライバーには、ちと厳しいかもな。
自分はガソリンCVTからディーゼルMTへ乗り換えたけど、今さらCVT車に戻りたいって気はしないけどね。
確かに、ガソリンエンジンに比べたら回らない(自分の乗用ディーゼルはレブリミット4,500)けど、高速を含めても3,000以上なんて稀だしなぁ・・・。
>>615 エンジン単体で語る内容じゃないだろ・・・。
運転楽しむにはCVTはむいてない、ということか
たとえは変だが、スーパーカブとスクーターの違い?
カブはクラッチ無いから普通のMTのバイクの方が適切だな
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:09:12.81 ID:NUq12ZeY0
>>614 俺はむしろ苦手だな。
自分がディーゼル+5速ATのパジェロで嫁がCVTのポルテだけど
回転維持したまま速度が上がる感覚がどうもね。
まだ多段ATとかの方が許容できる。
>>614 CVTが素直で気持ちいいってのは同意しかねるな。
加速時のエンジン音の間延びした感じは、やはり気持ち悪いと言わざるを得ない。
多段ATにしたって、MTにしたって歯切れがいいから素直で気持ちいいよ。
変速の忙しさもMTは操作するのが好きな人が買うからいいし、クロスミッションに比べたら全然忙しくない。
ATなんか、変速は自動だから忙しさなんか関係ないし、最近はATでも飛ばしギアをしたりするから問題無い。
>>615 それ言ったらガソリンエンジンだって基本は変わって無いじゃんか・・・
ディーゼルもそれなりに進化してるじゃろ。
>>618,619
NSRやCBRと、フォルツァの違いみたいな感じと言う方が適切か。
>>615 いくらなんでもちょっと低脳すぎるだろ…。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 13:53:23.68 ID:ertRhTjB0
>>621 ダウンサイジングターボ(ディーゼルターボ含む)の旨みって、
低域トルクを使って回転数をさほど上げずに速度だけスルスル上がっていく感覚だと思ってたけど、違うかな?
今のCVTはそれから段を取り除いた感覚でそこが気持ちいいんだけど。
3,000回転あたりを維持し続けるようなちょっと前のCVTとは違うよ。
俺個人の問題だけど、動力付きの乗り物で、愛車と呼べるのはすくーたーからだから
CVTだからスポーツ出来ない?何て事は無いと思うな。。
>>623 >低域トルクを使って回転数をさほど上げずに速度だけスルスル上がっていく感覚
それが気持ち悪いんだって。気持ちいいってのはかなりの少数派だよ。
>ちょっと前のCVTとは違うよ。
確かに今のCVTはマシにはなったけど、違和感はまだあるね。
特に加速時なんか顕著に出る。
クラッチが滑ったような間延びした加速は好きになれないね。
>>620 回転数を下げながら速度を上げる状況もあるからな。
旧来のATやMTで慣れてる人にとって、CVTの違和感は相当なものだよ。
アクセルペダルはエンジン回転数を調整するものではなく、
加速度だけ変化させるものという考え方に改めなくてはならない。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 15:59:10.34 ID:ertRhTjB0
>>625 低域トルクを使って加速するのが気持ち悪いの?
ガソリン値下がってるから、ディーゼルじゃなくていいや
>>627 文章読めないの?
こう引用した方が良かった?
>回転数をさほど上げずに速度だけスルスル上がっていく感覚
俺はガソリンの匂いが駄目なんでずっとディーゼル乗ってる
>>607 マツダにしてみたらディーゼルはHCCIを実用化するまでの
つなぎでしかなかったりしてw
>>630 軽油は給油する時にノズルが臭いでしょ。
グリップに軽油が付いてたらヌルヌルしてるし、
灯油と軽油の給油ガンはできるだけ触れたくない。
有人スタンド行きゃええ
夜中だとセルフしか営業してないことも多い。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:25:14.48 ID:sRaFx8Ps0
>>629 ディーゼルターボってどうやって加速するの?
結局NAのガソリン車みたいに回さないと加速できないの?
ガソリンダウンサイジングターボ乗ってる分には2,000回転も上げずに、
低域のトルクを使ってどんどんシフトアップする粘りの走りができるんだけどな。
639 :
620:2015/01/21(水) 00:37:00.05 ID:7i4WtGtw0
>>626 言われてみればそんな加速の仕方もしてるな。
>>636 パジェロの場合普通に踏む分には大体1700〜1800回転位で
シフトアップしてる。ベタ踏みしたら3L以上のミニバンも点に出来るw
あと経験上7〜8%程度までの勾配ならクリープだけで上がるよ。
自分のは3.2Lなんでデミオみたいな小排気量のはちょっとわからん。
ただ知人のデリカD5なら運転した事あるけどそんなに下が薄い印象はなかった。
どんなになんと言われようとまたディーゼルに乗りたいとは思えんな
臭いうるさい疲れる貧乏くさい
昔はディーゼル買ったと言うだけで背伸びしてまで車なんて買うもんじゃないのにねぇなんて笑われたものだ
いやSKYD試乗してみろよ・・・
見たけどソースがゴミすぎ、論調はまるで開発者のような玄人気取り、異なる見解については排他的
これは懐かしい厨という存在じゃないのかね。
また、エンジン劣化防止屋などという怪しげな商売してるやつが、たった1件の事例を針小棒大のごとく喧伝
はっきり言って、その1件ですら真偽を疑う。なにしろ商売に関わることだから
ニュース扱ってる板でソースとは何ぞやという事から学んでくるべき
>>637 こんなにモッサリ金属粉が回るほど削れてる部品があるのに
金属粉の『発生原因』は点検・交換の対象にすらなってねーのな
保証切れたタイミングでカムシャフト・ロッカーアームの異常磨耗告げられて
泣きを見るオーナーが大量発生する予感
>>643 論調は兎も角 830件の事例とメーカーの対策に関してどう言い訳するん?
“所詮 マツダだった”では済まされない内容だゾ
昔からだが、マツダ製のエンジンはこの手の事例が大変多い
新車半年でオイル漏れ、ターボ焼き付き、異音、オイル上がり 等々・・・
自動車メーカーとしての資質を疑うよ
マツダもトヨタに吸収されてまともなメーカーになったほうが世間の為だと思う
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 06:44:19.56 ID:BC+LGqub0
>>639 だよね。
エンジンの回転数上昇を速度の上昇が上回ってる感覚。
エンジンが存在感を主張せずに速度が上がっていくところがいいんだよね。
回転数を上げずに速度を上げたいのはどのユニットにも共通した目標なんだな。
ガソリンCVTもディーゼルもアプローチは違うが目指してるところは同じ。
ダウンサイジングターボにCVT積むところも今後出てくるかもね。
>>632 給油時の匂いじゃ無い
稼働中の匂いだ
今でもガソリン車の排気ガスで気持ち悪くなる
>>645 プレッシャーウェーブスーパーチャージャーもそうだったよねw
あとロータリーもひどいもんだよw
>>645 正直、路上で突然ミッショントラブルでストップする
リコールを連発したあの車よりましだと思う。
>>649 PWSディーゼルのカペラを所有してたんだけど、10万キロでタイミングベルトが
切れたこと以外は特に問題も無く、15万キロで他車に乗り替えた。
が、知り合いの同カペラはトラブル続きで酷かったらしい。
当時は情報も無かったけど、個体差が大きかったのか?
>>645 言い訳の必要も無いと思うが、書いてある通りだろう。
馬鹿なソースの言うような事例があるなら、それを出すべきだろう
新車のオイルに鉄粉が多く出てます、フィルターが不適切だけじゃ理由が弱すぎる
またターボに関して故障が多いのはどこも同じ、スズキは車検ごとに変えてた話もある
日本メーカーがお家芸と言えるダウンサイジングターボに及び腰なのも、そういう歴史の賜物じゃないのか
日本製タービンを搭載してるVWの故障率もどんなもんか知りたいね
クロカン4駆以外のディーゼルってそんなに需要あるの?
>>652 まあそう熱くなるなよw
そもそもタービン故障は二次的要因だから大元を直さないと結果は同じだよ
830件の事例が出た以上メーカーは瑕疵を認めざるを得ない
ただ問題なのは、通常どのエンジンもこうした金属粉が出るにしても
量が多すぎるということだ
一概にフィルターだけが原因ではないことは容易に想像がつくだろう
その辺りをハッキリさせないとユーザーは納得しないよ
端的に言ってしまえば、「精度が悪い」か「材質が悪い」か「設計が悪い」のどれかだ
オイル管理がとても重要、ということで言えば「設計が悪い」という結論になる
スカイDってアルミブロックだったよな。
新車で初期に出てくる鉄粉なんかは鋳鉄ブロックならある程度は仕方ないんだが…。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:03:02.70 ID:grLffOOj0
対応はフラッシングとフィルター交換程度なの?
内部がどれだけ傷付いてるかもわからんのにエンジン載せ換えくらいしろよw
マツダディーゼル乗り可哀相になあ
酷いのはカムシャフト交換
本当に原因はフィルターだけなんかねえ
磨耗粉でてるからフィルターだけではないでしょw
原因を取り除かないと。
それがどっちかは、まだはっきりしてないのでは?
本スレでも誰もわかってないようだし
>>637 このPECSとかっての、ツッコミどころ満載だわ。
摩耗粉が7〜800度の熱を持つのはいいとして、どうして触れた瞬間にオイル分子は炭化するって言ってんのに、紙フィルターだとスラッジが発生してPECSだとそれを防ぐとか言っちゃってるんだよw
非磁性体も磁力で静電気を発生させてキャッチしてるってのも怪しいし。
>>660 摩耗粉による結果だとして、カムだけあんなに削れるか?
もっと色々ガリガリ削れてておかしくないと思うんだが・・・
この問題出てきてから、各板でのデミオの記事貼るやつが消えて良かった。
>>662 異常摩耗の原因は、そのフィルターもどきと言われても、言い逃れは厳しい気はするね。。
非鉄のトラップも怪しいよな?確かにうず電流を発生できれば、保持出来そうだが、3個の永久磁石では
どうだろう?難しい気がする(動力や流体を使い、回転させるとか?あれば信憑性高し?)
>>666 経年変化や温度の上昇によって減磁されるってのも考えてないと思うし。
こういうオカルトパーツ全般に言えることだが、どんな種類・メーカー関わらず「自動車メーカーに持って行っても相手にして貰えなかった」ってのがなぜか決まり文句だけど、当たり前だってのな。
ちゃんとした理論やデータを示さないと自動車メーカーは納得しないし、もし壊れたり問題が出れば責任だってあるから、おいそれと訳の分からんとこが作った理論のりの字もないパーツを使えるかってんだよな。
それを「業界の闇」だの「閉鎖的」だのと言っちゃうから、ちゃんちゃらおかしいし、胡散臭い。
片腹痛いわ。
マツダ終了
だからマツダのディーゼルは人柱っていってたじゃんw
マツダマンセーはどこいった?w
リコールで息してないの?
軽油が100円を切ったとい祭りやってたぞ。
今の価格だとハイオク指定車でもさして痛くないな
わずかなガソリン代ケチって糞詰まりディーゼル掴まれたマツダ信者って・・・
当方クロカン4駆乗りなんで軽油100円切ったら有り難いね
ガンガン遊びに行ける
今や週一回乗ったらいい方だからなー
嫁の軽ばっかり乗ってたからね
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 00:06:11.99 ID:9B0yZtp50
>>673 直噴ガソリンターボから中〜高回転域のパワーをバッサリ切り捨てた出がらしみたいなのがディーゼルターボ。
商用ならまだしも乗用でありがたがるなんてどうかしてる。
>>667 マツダも怪しくて胡散臭い会社だと思うがね。
車そのものの質だって、ヒュンダイの劣化コピーレベルなのにな。
>>676 マツダ「も」って、
>>667のどこでマツダの話してんだよw
それにマツダの品質の悪さは昔からで、周知の事実だから今更語る必要も無いだろ。
尻尾を出したか
所詮朝鮮人
ディーゼルの利点は、ガソリン車にくらべて回転数が低いこと
同じ距離走っても、エンジンの回った回数が少ないから、結果的に長持ちする
旨味が出るのは10万キロ超えてからじゃないか
ディーゼル乗りは30万キロ目指そうぜ
>>679 マツダのアルミブロックエンジンは30万キロとか無理だろ
GJアテンザSKY-D、去年の11月納車だからサビキャン逃れたけど
10年乗るつもりは無いね。
多分、ランクルの話してるんだろうけどさ
>>680 自動車モドキを買うような情弱に用はない。
消えろ。
カムシャフト交換できる人間ってすごいと思うわ、でも
いや〜やっと修理終わったわ、アレっネジが残ってるな、このボルトどこのだ?とかいうことはないのかな?
>>681 48000kmのほうは上に出ていたリコールのやつだな。
ひどいなこれw
ディーゼルとか底辺の乗り物だろ
煽りじゃ無くてマジで
そこまでするなら自動車乗らなくてもいいや
イミフ
>>684 2年で報告800件は多すぎるな
死人が出ずに済んでるのが奇跡ってレベル
気付かず乗り回してる奴が報告の10倍はいるだろうから今後どうなるかはわからんけど
車両火災も相当数出てると思うよ。
圧力かかってニュースにならないだけで。
マツダが息してないw
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 14:59:48.36 ID:yVXkjhwO0
>>681 新車から約1年間で3万6000km以上も走ってるのにカーボンが溜まるって・・・
DPF再生回数が148回?
短距離利用だと仕方ないのだろうが、長距離をガンガン走ってこれとはね。
3日に1回はDPF再生地獄に落ちてるぞw
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 15:23:57.30 ID:9B0yZtp50
>>690 DPF再生中の燃費ってどんなもんなんだろうな。
排気温度高めないといけないから燃料は当然食うんだろうけど。
>>690 かなりの走行距離がある点から考えて、多分DPF再生にかける時間を十分に取ってなかったのが原因じゃないかな?
それでコンピュータが何回もDPF再生を行おうとしてそんな回数に・・・
693 :
639:2015/01/24(土) 15:33:17.31 ID:XHl8J1fI0
>>679 今時のディーゼルだと厳しいかも。自分のパジェロでも
そこまで行くかなってのはある。
>>690 スス堆積は距離云々ではなく高負荷運転の多少の方が影響すると聞いた事がある。
トラックバスにDPF絡みのトラブルが案外ないのはそれもあるそうな。
あと乗用の方が基本的に車重がそんなにない&ハイギアードだから
高負荷になりにくいのもあるかも。
ルート配送など低速走行が多いトラックだとDPF関連のトラブルが多いよ。
特に冬場は手動再生にも時間が掛かる。
各スレでデミ汚の記事貼るやつが居なくなって平和になった。
マツダ叩きすごいなwww同情はするけどマツダ車オーナーにはなりたくはないな
みんな好き勝手言ってるけど吹き出すような誤解も多くてウケる
敢えて指摘はしませんがw
ただまあ今回マツダの改善対策対応には疑問が残るね
油圧トラブルの根本を改修しないで対症療法のみだから再発の可能性もある
デミオDも巻き込まれるのか¡?こっそり対策品付けてるのか¡?
どちらにせよ、マツダ社員は大変だろうホンダフイットのリコールどころではない
あれだけスカイアクティブディーゼルディーゼル
言ってた連中がそっ閉じだもんなあ
反動でアンチ化してそうw
>>681 上ソースはDPF再生を気にしてるが、他オーナーの話を見ると平均的数値
下ソースはディ−ゼルというかBMWなんかも定番修理箇所
原因が別でもリコール箇所は無償交換だから取り敢えず交換しとくかって感じだな
ま、所詮はディーゼルって事だ
最初から分かっていたことだ
40年前のおやっさん世代の経験はもう忘れ去られたのか
やっぱ初物はダメだねw
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 21:01:06.44 ID:9B0yZtp50
>>699 今のディーゼルは違う、とか言ってた奴らがいたからな。
あいつらの責任は重いぞ。
どうせ自分達は買ってないんだろうし。
702 :
639:2015/01/24(土) 21:39:39.31 ID:XHl8J1fI0
>>694 あの使い方じゃ無理ないわ。
自宅に来るの見てると数十メーター走ってエンジン停止とか
ガソリン車でも影響ありそうだ。
703 :
639:2015/01/24(土) 21:44:11.78 ID:XHl8J1fI0
>>701 個人的にはそんなに変化ないな。
総じてパワーやトルクは上がったとは思うけど。
メンテとかその辺は以前乗ってたものと同じかな。
マツダのディーゼルの不具合はメディアがあまり話題に挙げないからな。
これがトヨタだとすでに叩かれてると思う。
>>11 煩くなって振動が増えて
更には黒煙がもうもうと出て
燃料噴射ポンプから燃料が漏れる
ディーゼルエンジンはタフというのは都市伝説
挙句に加速悪くて乗ってて楽しくない
ま、こういう時のためにテレビCMガンガン流してるんだろ
シャープも経営危機問題の時は太陽光CMを鬱陶しいくらい流してメディアは総スルー
一方でマックはCMやめた途端にバッシング解禁
この国のメディアは実にわかりやすい
>>706 そらメディアを仕切ってんのは電通だからな。
電通は広告費が飯の種だ。
広告を無くされたら困る。で、見せしめに叩く。
電通が「叩け」って言えばメディアは一斉に叩く。
で、電通やメディア、土木、ゼネコン、国土交通省にはS価が大きな影響を及ぼしてる。
あとはわかるな?
陰謀論者って楽でいいよなw
>>708 陰謀論じゃない。事実だ。
そうやって事実から顔を背けていれば楽だよな。
だから日本の政治や経済は落ちぶれたんだよ。
陰謀論だってんならまともな証拠でもって反論してみな。
ちなみに、
>>707で俺が言ったことは調べればすぐに出てくる。
試しに国交大臣がここ最近、どこの党から出されてるか調べてご覧。
そっすねw
>>710 反論出来ないのか?
草まで生やして悔しそうだな。
「俺が言ったことは調べればすぐに出てくる。」
これを平易な言葉で表現すると「ネットに書いてあった」
となります。
ネットで偶然に日常の裏側、世界の真実を知ってしまった!
世界を救うために立ち上がらなくてはならないってか。
コロコロボンボンでも読んでろw
>>712 ネットに書いてあれば嘘ってか?
全部本当ではないが、公的な情報と摺り合わせれば嘘か本当か位はわかるだろ。
そんなのも出来ないやつがネットをやったりディーゼル車買うなよ。
お前、本当にネットに書いてあることを書き殴っているのかw
嘘でもいいから「リアルに調査した」とでも書けばいいのに。
嘘をつけないのは美徳だが、このタイミングで嘘をつけないのはただのバカだろ。
>>713 反論出来ないからお前は厨二病だってか?
苦しいな。
世の中の仕組みを知れば金儲けになるのよ。坊や。
変なのも湧いてきたし、S価の話をするとろくでもねぇな。
>>715 人づてに聞いた話もあるし、ネットで調べたものもあるから全部が全部ネットってわけじゃない。
俺だってちゃんと情報は正しいかどうかで選んでるさ。
あと、ソースにしてるのは陰謀論とかそういう怪しいサイトじゃなくて、いつ何が起こったのかのニュースとその関係者の経歴だけ。
それから、俺は嘘は大嫌いだ。
そんなつまらん嘘をここで吐いたからって俺にもあんたらにもなんの利益が無い。
こいつネタかと思ったがマジもんか?
マツダディーゼルの開発ってトヨタ(デンソー)が大きく関わってるからな。
陰謀論かどうか別として、不具合がメディアに叩かれない一つの理由だと思うがね。
ぶるぶる振動がハンドルに伝わってくるのが無理
都合が悪いときは陰謀や自己責任と言っておけば楽だもんな。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 12:50:49.25 ID:mJQP0jcS0
下請け
そういや、デンソーのCMを最近よく見かけるなあ…(遠い目)
特に日曜朝の情報番組にスポット的に出稿してる。
>>724 グループだけど別会社。
ましてやトヨタがマツダにディーゼルの技術を渡してるなんて初めて聞いた。
なんでここ最近こんなに活発なの?
>>728 マツダのスカイアクティブDから鉄粉が出てくることが判明したから。
>>727 すまない、「トヨタグループ(デンソー)」と書くべきだった。
トヨタブランドの車にマツダのディーゼルが載るのもあながちあり得ない話ではない。
不具合の報道を封じ込めているのはそういった思惑もあるんだろう。
>>728 マツダのディーゼルの悪評が報道で出回らない原因が明らかになりつつあるから盛り上がってるんだろう。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 16:08:34.89 ID:q1Sh+xRr0
>>730 トヨタは小型車ならBMWからのディーゼルエンジン供給に関して合意
してるからマツダのが載る事はないと思うぞ。
あと不具合が意外に公にならないのはインジェクターなんかが
国産ディーゼルの場合全部デンソーだからだろう。
スカイアクティブDのインジェクターはランクルの1VDやパジェロに
使ってるものと同一品らしい。
どちらかと言うとマツダのとばっちりを受けたくないだけでは?
>>731 ディーゼル用の2,000bar級の超高圧インジェクターってデンソーかボッシュぐらいしか作れないよな。
そしてデンソーがコモンレール、高圧インジェクターので先行したのは
グループのトラックメーカー(日野)があったからというのが大きい。
また根拠もなしに。
同じグループだから日野から技術もらって作ったて情報あるのかね。
デンソーは昔からインジェクター作ってるわけだから、自力で開発したとしても不思議じゃない。
どっちにしろデンソーは今回の不具合とも報道管制とも関係ないだろ
世界中のディーゼル向けコモンレールがデンソーとボッシュの寡占だし
それはシステムの話だな。
高圧インジェクターの製造ということではなくて。
まあ細かい話だからどっちでもいいけど。
>>729 >>730 ありがとう
なるほどね
久しぶりに来てみたらすごい伸びててびっくりしたが理解できたわ
>>739 何を今更と思ったら、自分がレスを読み違えてたか。
単に部品を作る技術がデンソー単独じゃできなかったと言ってるのと思った。
ディーゼルのシステムとなると、部品メーカーもエンジンメーカーも共同でだいたいやってる。
知ってる人は多いだろうけど。
エンジン単体だと取り付けテスト出来ないから車両を提供するメーカーが必要ってことだな
マツダのディーゼル車乗りは自ら進んでマツダやデンソーの実験用モルモットになってるわけか。
見返りとしてわずかばかりの減税や補助金があるにはあるが。
そんなにディーゼル好きならロードスターにディーゼル載ったら買うんだろーな?
ガラガラ言いながら信号待ちするロードスター想像しただけでワロスw
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:26:03.29 ID:g4y3tqjo0
コールドスタートが苦手だからな〜
うわー!ここの井戸、蛙さんがいっぱいいる〜!
ディーゼルロードスターはいいかもね、太いトルク活かしたドリフト走行から
スピンターンまで楽々だな、この車で短距離走行はしないだろうからエンジンも傷まないし
欠陥ディーゼルのエンジン新品交換対応まだ?
デミオのディーゼルも人柱だろうなw
なんでCx-5とかアテンザのディーゼルだけカムが削れるんだろ?
ガソリンタイプは大丈夫なのかな?
カムもフィルターも同じじゃないの?
少なくともATで乗らないとシフトチェンジ大変そうw
>>749 ディーゼルは大量にススがでるだろ。
カーボンは磨耗物質だし。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 17:25:55.06 ID:SgAntHj40
デミオはラグあるけどかなり静か、エンブレ効かない
cx5は2tトラックを少し静かにした感じ、マツダはブリッピングするんだな
D5は音デカイけど音質は良い、ラグもなく自然、エンブレ強い
エクストレイルはもろ昔のディーゼルの音に感じたな
特に車外だと
>>753 磨耗物質てなんだよw 勝手な言葉を作るなww
>>756 おまえが馬鹿なことはわかったw
CX5買った人柱w
コラコラ、人柱様を粗末に扱うな!
偉大な犠牲者のおかげで俺らが地雷を踏まずに済むんだろうが!
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 13:02:03.66 ID:YnnpAWqGO
ディーゼル買うなら、エクストレイルとCX-5 どっちがいいかなあ?
みんななんでディーゼル乗るの?
インジェクターが正常に噴射しているのかすら
点検してくれるディーラーがないのに
あたりならいいけどハズレをひいたら最悪
>>759 エクストレイルはもう中古しかないと思う。
>>761 ATならギリギリ新車で買える
MTは受注終了
なんでみんなCX-5 XD乗らないの?
鉄粉が怖いから
クリーンディーゼル買ったつもりがリコールディーゼルだったでござるの巻
何で乗らないのって・・・嫌だよ一部の物好きが買うだけの車なんてさ
欧州が本場と言われるマツダさんはヒュンダイの1/5も売れていない現実を直視すべき
KIAでさえマツダの倍以上売れてるのにホンマ情けない
身内で内祝いばっかやってないでちゃんとしたもの造れ
水増しヒュンダイの数字真に受けてるアホいるんだ・・
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 21:19:31.73 ID:vgKo+1Sp0
>>760 現行パジェロだけど
・買った時点ですでに欲しいグレードのガソリン車が廃止されていた。
・元々RV系の車はディーゼルの方が向いてると思ってる。
・油脂類の交換サイクルが云々って人もいるけど昔のですら
オイル交換は5000Km毎がメーカー指定のディーゼルターボ車は結構あった。
そういう交換サイクルに慣れているので別に気にならん。
・DPF云々も聞くけどチョイ乗りはほぼしないので問題ないと判断した。
通勤は徒歩圏なので車は使ってない。乗るとしたら片道50Km程度以上が殆ど。
昨年末買ったので1000Km点検もまだだけどとりあえずトラブルはない。
てか、パジェロやエクストレイルに重大な問題が出てないとこを見ると、マツダの設計や独自のシステムが問題のようだな
コストダウンで中国産エンジン部品使いまくり
↓
製造精度と素材の質が残念で金属粉出まくり
↓
フィルターも中国産で濾せず
案外こういう単純な話なんじゃないの
さすがに設計はミスらんでしょ〜、一応日本の会社なんだし・・・
>>770 いや、試作段階では今でも凡ミス出るよ。
生産開始直前に発覚、なんてのもあるし。
だから発売日程切り詰めるとホンダみたいになる。
>>763 エンジンが日産や三菱より軽量で、耐久性が不安があったから。
あとは、嫁がエクストレイルのほうがいいといってDPFが改良した後期MT買った。
773 :
768:2015/01/29(木) 00:16:06.56 ID:aK/Gb7WA0
>>770 精度と質に問題あるなら昔のエンジンの方がかなり不利かと。
でもこれ大抵はロボット化されてるから検品工程等が日本と同じなら
中国でも差はかなり薄いと思う。
あとフィルター云々だが純正部品ならないと思うけど
量販店等にあるようなのは割と中国や東南アジア製あるよ。
でもオートバックス等でも人的ミス以外でトラブルがあったとかは
案外聞かないな。
設計上のクリアランスとかが問題あったんじゃないか?
あとベンチやテストコースで問題なくてもユーザーに回ってから
問題発覚というケースは意外にあるらしい。
それと自分はパジェロだけど重大な問題が出てないように見えて
現行ディーゼルの初期モデルならテンショナーとECU、タービンが
リコール対象になってるよ。
今回のマツダの対応のヤベーところは
830件もの市場不具合報告で、バキュームポンプが作動不良起こすまでにカムやクランクまで
異常磨耗で交換が必要になるほどエンジン中に磨耗粉がまわってる事例があるのに、
改善対策ではエンジン内部の点検は一切せずフラッシングのみで、
原因はすべて「オイルフィルターの不具合」の一言で済ませたことだ
低圧縮ディーゼルがダメだったんじゃねーの?
他はやってねーから。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 08:33:38.31 ID:J+MWGYlv0
>>776 始動性がかなり悪くなってるんで、
バッテリー容量増やすとか、吸気暖めたり、クーラント経路見直して暖機時間短縮とか対策してるみたいだけどね。
なにぶん誰もやったことがないから、GDIみたいになってもなにも不思議じゃない。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 08:53:34.84 ID:awaOVzKI0
給油するとき手が汚れるから。
(近くにセルフのスタンドしかない)
>>777 じぃーでぃーあい、ジーディーアイ、G,D,I
みたいなw
低圧縮で逆にフリクション減りそうなもんなのにな
スカイアクティブDは設計ミスと中華製の二重苦か
初物は様子見が正解だね
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 16:03:19.27 ID:7Hz1wGfA0
画期的な新技術搭載したのは、一般に出回り始めてから数年して改良型が出てから買えばいいよ
やっぱりハード同じじゃん終わったな
ナビの為にエンジンオンオフ繰り返さないといけないとか
直噴低圧縮低温燃焼でNOx低減を狙ったつもりが、良かったのは最初の1年位までかw
マツダ車は劣化が早いと良く聞いてたけどこれほどとはな
エンジンが売りの車が実はエンジンがダメだったというシャレにならん話
ロータリーと同じで試作品を販売しちゃダメだよ
>>757 CX-5知らね。
奇妙だから言葉を勝手に作るなという日本語が通じなくてびっくりw
BMWのクリーンディーゼルはどういう仕組み?
カラカラカラカラ…
>>786 ガソリンではなく軽油で動くエンジンです
>>786 BMWはシリーズによって二種類ある
DPFで煙を取り除くまでは同じで
NOxを取り除くのに尿素を吹き付けてNOxと反応させてアンモニアにするタイプと(低コスト)、
NOx吸蔵還元触媒を使うタイプがある(高価)。
>>789 尿素を使うってことは尿素SCR?
ブルーテックと一緒ってことでいいのかな?
ポンポンポンポンポンポン
>>785 おまえが言葉をしらないだけw
大体CX5もしらないのによくくるよなw
無知で馬鹿はどっかいけよw
たしかにやばいっしょコイツ
頭に鉄粉詰まったんだろ
鉄粉5が何だって?
>>792 言葉を理解できてないことを自覚しような
アホすぎて話にならん
都市伝説としては、ディーゼルは燃費が良い、長持ちすると言われている
しかし、燃料を高い圧力で噴射しているのでインジェクターが劣化しやすい(対ガソリンエンジン比)
乗っているうちに振動が大きくなり、排気ガスから黒煙が出るようになる(昔のディーゼルエンジンも買った当初は快適だったが、やがて不満を感じるようになった)
ハズレにあたると燃料噴射ポンプから燃料が漏れるようになり、数百円のパッキン(Oリング)の交換の為に10万円以上の出費を強いられる
筒内圧力の高いディーゼルが耐久性で不利なのは本来当たり前の話なんだけどな。
魅力としている低回転域からトルクの立上りが良い事との引き換えだわ。
ただ昔は商用車需要が高いんで頑丈に作っていただけの話。
それは振動の酷さなんかの快適性とは無縁の話だけどね。
(商用車の場合はエンジンオーバーホールしてでも乗ったほうが新車を買うより安い。トラックは今でもそう。)
乗用車専用のディーゼルエンジンはそこまで考えてない。
鋳ぐるみライナーで、オーバーサイズのピストンなんて用意してるわけもない。
使い捨てエンジンとして30万km程度持てば良いと考え設計した場合、
劣化の落ち込み具合はディーゼルのが酷い。
メルセデスGクラスのディーゼルもやっぱり今時のエンジンなの?
毎日高速道路を走ってるような長距離輸送トラックなら
ふつうに100万キロとか走ってたりするので、
エンジンは、補修部品買ってちゃんと整備すればそれくらい走るように設計されてる
そもそも、乗用車のエンジンはそんな耐久性が無駄にあるように設計はされてないので、
本当に長距離乗りたいなら、エンジン交換とかしないといけないので、
むしろ新車買うより高くつく
やっぱりマツダの鉄粉が詰まるディーゼルって修理に出したら
当然のごとく修復歴ありってことになっちゃうんだろうね
修理しなければ最悪エンジンブロー
修理すれば事故車扱い
買った人ホントに気の毒だな・・・
修復歴ってボディーだけと違いますのん?
マツダ叩きを相手にすんのかw
過疎スレでセコセコマツダ叩いてんのか?
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 09:00:34.69 ID:HcTDD+lr0
故障多い 下取り悪い まさに マツダ地獄w
思いっきり擁護してるやんw
少なくとも他人からアテンザのディーゼル買おうと思ってるとか相談されたら、
ガソリン買うように勧めておきたいところではある。
ステマツダ工作員「擁護するちもりはないけど」
>>806 まだ2年目だしな
これが10年とか経ったらどうなることか
10年経ったらどこも下取りなんか値が付く訳ねーだろw
まじでカスみたいな奴しかいねーんだなここ
ああ、ディーゼル車の根強い需要知らないのね・・・
一時の流行り物であって需要などない
無知は引っ込んでろカス
ディーゼル煽ってた連中もかたがないなw
文句言われたくなければ欠陥試作品を売らなければいいだけなんだよな
中華クオリティの低能メーカーは信者も馬鹿ばかりだな
だからフィルターで鉄粉逃すってXDの初期型のフィルターだけだろ
その後とっくに対策されてる。まるで今でもそのまま販売してるって言い草だな
根本的対策になってないんだよなぁ・・・
新車から一度もオイルフィルターを交換せずに5万キロとか走った車は世の中にザラにあるだろうが、
そういう車のエンジンが鉄粉でどうにかなったって話は聞かない。
オイル系の管理が悪くて故障するのはスラッジ云々という話ばかり。
それを考えると・・・・どうなのよ?
>>813 何十年も根強い需要が国内外にあるわけだが。
昔は新車購入後1000キロでオイル交換するのは常識だった(ガソリンエンジンの場合ね)
エンジンオイル、ギアオイル、デフオイルなんかそっくり交換した記憶がある
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 12:57:02.69 ID:UO8O7LMF0
1000キロ点検で換えるじゃん。
>>816 リコール内容が奇妙なんだよな。
内容からしてそもそもフィルターの問題だけでは無いはずだ。
トヨタ子会社のデンソーが絡んでるから、この件は絶対にニュースにはならない。
マスゴミの圧力って怖いな。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 15:15:45.56 ID:pNP7h9380
>>816 鉄粉の異常発生への対策はエンジンデチューンしか出来てないけどな
相変わらずマツダの欠陥ディーゼルの話題で持ちきりなん?
こりゃ他社からまともな製品が出るまでは続きそうやな
つっても本家欧州でもオワコン扱いだし出るかどうかはわからんけど
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 16:55:44.73 ID:nUcw78fv0
今日本のメーカーでディーゼル販売に力入れてるのマツダくらいだからな
あまりディーゼル乗用が売れると、緑ナンバーと白ナンバーで軽油の値段に
差が付けられたりするかも・・・
その心配は無いCX-5の落ち込み様を見る限り物珍しいだけだったみたい
クリーンディーゼルの終焉とともにマツダの株価も元通りだろw
クリーンとは名ばかりで変な酸化臭がしてきつい
クリーンなのは法律上なだけで実際とても体に悪いガスを出してるなアレ
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 18:31:13.43 ID:pFax2RSt0
まあでも実燃費はそこそこ良いし、
燃料単価も低いしメリットはあるんじゃね?
ガラガラうるさかったけど、ジェミニのディーゼル仕様は乗ってて楽しかったな。
もちろん、ガソリン仕様のイルムシャーモデルも楽しかったが。
>>828 そんな可能性は無い。
第一、今よりもガソリンとの価格差が大きく、ディーゼル乗用車がずっと多かった時代でさえ
そんな動きはなかった。
いくらディーゼルの性能が良くなったとは言え、ガソリンに比べれば所詮ガマン車。
まあそれでもジーゼルのオンボロ具合を知らない、他人に相談もしない
エコエコ言ってる意識高い系のワカゾーには売れたのかな
ディーゼルを知らずに育った世代に受けてるんじゃないか。
あぼーん見たらマツダ系多いね。
神経質すぎないかね。
まあ別に見たくないものまで見なくていいだろう
孤独に果てしなく遠いジーゼル坂を登るのもいいだろう
>>830 本来、クリーンディーゼルって呼称は使えなくすべきなんだがね。
ディーゼルごときにクリーンと名乗れるのは構成部品の供給元であるデンソーのおかげ。
スズキがS-エネチャージを「ハイブリッド」と名乗れなかったのはダイハツの圧力。
日産がセレナで同様のシステムを「ハイブリッド」と名乗ってるんだがね。
恐るべし、トヨタグループ。
BMWなんか最上級グレードにもV8ディーゼルターボとかあるのにな。
>>839 なんかスゲーとは思うが、今時誰得なんだろうか
>>832 ジェミニは欲しかったな、モスグリーンのやつ
特殊なオートマだったけど、あれは不評だったのかな?
>>841 NAVI5だっけか?すぐ消えた記憶があるな。やっぱり不評だったんだろう。
でも今、スズキが同じようなATを出してきてるから、時代が早かったのかも知れんな。
キビキビと走って好きだったから、今でも趣味の車としてもう一度欲しいくらいだわ。
>>838 ダイハツの圧力?
スズキの戦略だろ。
ハイブリッドと名乗ったら排気量規制やら出力規制やらいろいろ面倒が起きるからな。
妖怪のせいなんだよ
マジかよピカチュウ最低だな
な
ピ
関
欧州、酸性雨でたいへんらしいじゃん、ディーゼルのせいでw
どこがクリーンなんだよ。
>>847 霧の街ロンドン
イギリスは人気にしない
欧米人見てて分からないか?
Rohsとかなんとか言ってたりプロ市民がナンダカンダ世直し運動しているけど
あいつらバランスってのを考えない馬鹿揃いなんだよ
あと汚職癒着が中華人くらいデタラメ
戦争の歴史を見ても分かるな欧米人は怠け者で馬鹿、そして約束は守らない
そんな馬鹿どもが絶賛するディーゼルとかアルコール燃料とかまともな物であるはずもなく
規制の違いは無視か?
マツダw
スカトロディーゼルだろ
トンスルで走るんだっけ?
>>842 NAVI5かあ、懐かしい
自分の車じゃないけど運転した事あるよ
感想を一言で言うなら
「下手くそが運転するMT車」
あれは失敗作だったんだろうね
しかし、いすゞの車って個性的で好きだったなあ
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 20:31:13.77 ID:AIWBOMXH0
>>853 でも加速度を記録すると平均的なドライバーが運転するよりも数値上のショックは小さいという。
不思議なもんだよね。
GSでリッター100円切ってたのでちょっと魅力的だと思ったが
乗用車で使うには無理が有るんだろうな。
あ
な
ゆ
る
い
ホモスレかよw