事故画像・動画から車種を特定するスレ Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:48:23.56 ID:Gn//i+9b0
すみません。また上げちゃいました
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:51:55.40 ID:/TxXZv9y0
このスレ住人の職業が知りたいw
専門家ばかり?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:54:47.07 ID:Iuos71ePi
直6ターボエンジンで球数が多いのはRB25DETかな〜
20との違いは分かりません(>_<)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:57:55.52 ID:VkNpxdxJ0
>>948
直6、24バルブ、DOHC、ターボ、ダイレクトイグニッション
ここまでは分かったけどRBと特定したのはすごいな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:05:28.95 ID:y1skizEy0
>>951
ちなみに、20?25?どっち?
インテークパイプがエンジンの上に有るのでRBだと思った
決め手は4番コイルの台座にある日産マークw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:11:26.83 ID:xXrjqvcw0
>>956
ほんとだwマークあるwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:38:13.57 ID:6OjfxFw90
>>946
トピックス画像の車はミニキャブorクリッパーとデュトロ系かな?


直6と言えば2JZじゃないのか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:47:52.02 ID:y1skizEy0
>>958
吸気方向が違うのよ
JZ系はエンジン左側から吸気
RB系はエンジン右側から吸気
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:49:35.36 ID:mZRhViJX0
でも弄る直6ってRBかJZぐらいしか無いよね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:51:21.17 ID:/LQdw3sL0
直6といえば L型
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:51:50.03 ID:y8Cgra9Y0
つ L20
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:57:46.51 ID:t1wyVRChO
つ S20
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:01:55.77 ID:y8Cgra9Y0
>963
おお それを弄るとは もったいない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:02:53.85 ID:y1skizEy0
7Mェ…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:18:18.77 ID:iluxXzt50
実はV12の片バンクだったとか




無いな
967948:2013/09/10(火) 00:24:44.64 ID:PlAHgdpM0
答え合わせ遅くなってすみません。今日3年ぶりにエンジンに火を入れました。ヘッドカバーのオイルにじみが気になってて、パッキン交換とオイル交換ついでにカムに直接オイルをかけてあげました。
http://i.imgur.com/46ezflU.jpg
http://i.imgur.com/IngHYIk.jpg
http://i.imgur.com/GajbNd0.jpg
ついでにプラグチェックも。焼け過ぎですかね?
http://i.imgur.com/8xZz4hs.jpg
正解はスカイラインgts-t、RB20DETでした。
http://i.imgur.com/RjTVGO5.jpg
皆さんおそれいりましたm(__)m
あとスレ違い汚し失礼しました。
>>950
>>954
>>955
どーして最初の画像で過給器付きって分かったんですか??
>>956
お見事ですw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:43:56.56 ID:7fJryvkj0
>>967
NAとターボでブローバイホースの位置が違うんだわ
RBはだいぶ見たから直感的に判るってのもあるかな

むしろ、RBと特定せずにターボだと見抜いた>>955の意見が聞きたい

でも、久しぶりにRBを見て色々思い出して楽しかったよ。サンクス。
HCR32大事にして下さい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:56:32.26 ID:PlAHgdpM0
>>968
最後に職業をお聞かせ願いたい!
保険屋の事故係とか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:02:04.34 ID:AhAZ1i550
>>967
3年放置でもエンジンかかるんだね
さすがインジェクション
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:33:06.69 ID:rg3ICekbi
>>967
左下に写ってるのがインタークーラーのパイピングだと思いました。NAだと樹脂パイプなので
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:33:38.06 ID:VBI7iPqX0
>>968
吸気管がへんなとこ這ってる
NAじゃこんなふうにならないって思った
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:10:23.88 ID:7fJryvkj0
>>969
しがない鈑金塗装屋ですだよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:20:50.36 ID:CRnJrDbz0
そんな、NAエンジン。
R32は、タイプMよりNAのGTSをあの酷評で有名な某先生が著書で、唯一「楽しく欲しい車」と書いていたグレードだった。
タイプMを乗り、しばらくは東京へ車なし。
戻ると同時に、NAのMTを探し自分で手直し(当時の段階でも数台しか市場になかった)
http://img.wazamono.jp/car/src/1378779034709.jpg
プラグ交換・DIC交換は怖かった劣化したハーネスが折れないかとw DICは抵抗値測定で劣化を探り・・・
トランクには「パワトラ」「エアフロ」「燃料ポンプ」「DIC予備」「予備オイルとクーラント」を積んで各地をドライブしたね
http://img.wazamono.jp/car/src/1378779052142.jpg
数年はこの体制だったけど、32は若い兄ちゃんが欲しいといったのでスペアパーツや整備マニュアルなど全部つけて売りました
あの独特のサウンドの純正マフラー、NAの方がいい音するんでしたよ
http://img.wazamono.jp/car/src/1378778980626.jpg
やっぱ、32がまた新車で販売されたら、買うかもしれない。もう2台乗ったのにさ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 13:47:27.16 ID:VBI7iPqX0
SNSでやれ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 14:55:40.57 ID:aOB1nA3K0
残念ながら直6は2JZ-GEかGE13か6M70位しか縁が無いんだ。

そう言えば事故を起こすとたまにエンジンが本体と分離して転がってるって事が有るよな
バルクヘッドを押し込んでキャビン内に入り込むよりはマシだろうが、エンジンが吹っ飛ぶくらいのGだと中身も絶望的か…?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:55:31.58 ID:LLAI9Wwr0
>>972だけど>>975とID被ってびっくり
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:55:28.41 ID:9g8lntGb0
次スレたてておくね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:57:07.90 ID:9g8lntGb0
次スレ

事故画像・動画から車種を特定するスレ Part35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378810563/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:59:09.64 ID:59eJiK3F0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:36:39.35 ID:CSiC9uBlO
次スレには思い出語りだす奴いなくなってて欲しいなぁ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:16:56.08 ID:tiX5EpZPO
>>981

お前みたいな奴も居なくなってくれるといいなあ(棒読み
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:39:01.29 ID:dRWyiJ0pi
>>982
禿同
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:51:39.81 ID:ulnfkG7V0
>>979
乙です。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:58:19.64 ID:EQyOU4/VP
どの車種かわかる方いますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1000185-1378821471.jpg
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:06:45.34 ID:D9sLFnyj0
車種特定するのは楽しいけど、事故の動画像じゃない物を貼るのはスレ違いじゃないか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:11:24.83 ID:E9DcidE10
>>981を支持するよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:15:49.58 ID:aOB1nA3K0
>>985
S15?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:16:25.53 ID:iluxXzt50
ネタが無い時にはいいんじゃね?

>>985
シルビアS15
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:41:54.31 ID:YvU0MXw10
このスレは火種が絶えないなぁ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:27:05.91 ID:IlQYEQJn0
オリンピックまではともし続けないと!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 02:13:30.43 ID:35f/zKBL0
>>985
どう見てもS15だね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 03:08:14.16 ID:rkf+e+hL0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 03:40:43.26 ID:9pDAjpIv0
>>993
キャラバン、eKクラッシィ、ラパン
ラパンの手前は初代ヴィッツ?スバルR2?
キャラバンの奥は200系ハイメディック?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 06:08:04.10 ID:i/0inmC80
スーパーカブ2台
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:59:35.44 ID:v6AH6pNV0
>>993
なにやったらこうなるんw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:31:29.70 ID:cOEtwzVU0
>>993
UDの4トンUNIC特装
車両より歩道橋の修繕費賠償が気になるな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:36:26.72 ID:lEEf8H700
>>997
これってブーム上げたまま歩道橋に突進したのかw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:36:38.00 ID:i/0inmC80
ブームが伸びてるって事は自分で自分を持ち上げようとしたんじゃね?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:43:17.46 ID:c9gycepb0
歩道橋がどうなってるのかの写真もあるとよかったなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。