■質問に際して…
※ 車のトラブルに関する質問では、スムーズに回答を得るためにも、あらかじめ車種名・年式・
走行距離・改造点等の情報の提示をお願いします。
※ 質問に回答がないからと言って、数分おきに同じ質問や催促を連投するようなことは
しないでください。 回答を出せる有識者が常にこのスレにいるとは限らないので回答の頻繁な
催促は避け、少なくとも1日は待つようにして下さい。
※ 異音などのトラブルはケースバイケースです。まず発生源を特定してから質問しましょう。
前の方、後ろの方、床下からなどはNGです。またディーラー等へ行くことも解決への早道です。
※ マルチレス(複数のスレで同じ質問をする事)は非常に嫌われますのでおやめ下さい。スレを
移動する場合は必ず移動する旨を伝えた後にしてください。
※ アンケート形式の質問(○○ってどう思います?)はご遠慮下さい。
※ 「○○は自分でも出来ますか?」という質問は避けた方が無難です。誰もあなたのスキル
(技術や知識のレベル)を知らないので回答のしようがありません。「自分で出来るかどうか
分からない人が自分で出来るわけ無い」というのがこのスレの見解のようです。
※ 「○○してしまいましたが車が壊れてしまったでしょうか?」も非常に回答しにくい質問です。
「○○した事によって△△の症状が出ている」という情報を必ず付記して下さい。とは言え、
本当に壊れたかどうかは実際に車をを見ないと判断できない場合が多いので、最終的には
あなた自身かプロ(ディーラー等)が判断する事になります。
※ なお、「陸事」「陸運支局」「運輸局」「車検場」は同じ物として読み替えましょう。
(本当は「運輸局」ですが一部にまだ旧称で呼ぶ事もあります。
■回答者の方々へ…
※ 質問者が車(or 免許 or ネット or 人生)の初心者である可能性があります。どんなにアフォな
質問があったとしても決して煽ったりせず分かりやすく丁寧に回答してあげて下さい。
※ まじめなスレですので嘘とネタレスは禁止です。不確定やあやふやな情報はその旨記入して下さい。
※ 荒らしと感じたら決して反応しないで下さい。荒らしにレスすることは、まさに相手の思う壺です。
※ お礼レスの催促をしないで下さい。質問者からお礼が無くても誰かがあなたに感謝しているはずです。
■その他注意事項
--------------------------------------------------------------
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
車のタイヤがパンクした。どうすればいい?誰か助けて‥
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
嵐ぢゃないです。本当にパンクしたなんです・・
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
ありがとう。JAFには入っていない。けどスペアタイヤはある。けど工具が十字レンチとパンダジャッキしかない。。
---------------------------------------------------------------
このようなレス、又はコレに類するレスはこのスレにぬるぽ
出没する荒らしです。見かけても反応しないで下さい。
最近手口を変えてきているので、あやしいレスだと思ったら
必ずそれ以後は放置するようにして下さい。
___ テンプレは以上です
/ || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね
| ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 常識は勉強してね
| | ( ./ /
∧∧∧∧∧∧ ∧
( (・( ・(・ ( ・3( ・3) よい子の
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) ) ノノ 質問
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・) 待ってるYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 23:59:58.72 ID:V7+4j6RbO
既出でしたらごめんなさい。
車のスピード制限なんですが、
国内では大型貨物などは道路運送車両法だったかスピードリミッターが動作しなければならないとなっていたけど、普通乗用車は
【業界】の【自主規制】で最高速が180キロを越えると燃料カットや点火カットが行われると聞いていましたが、なぜ170キロでも無く190キロでも無いのでしょうか?
またなぜ普通乗用車などの車は公道の速度制限の他に構造上スピード制限装置の装着を義務付け法制化しないのでしょうか?
ヲタねぇヲタってスバルとホンダくらいしかいない印象だが
三菱は一時期叩かれまくったから出てこない印象だし
マツダは安い安い言われて肩身が狭いし、鈴菌だし
ダイハツはトヨタのオプションだし
トヨタ日産は大衆だし、、、
ああ、でもたまに強烈なトヨタ信者みたいのは湧くか
あれもヲタと言うのだろうかね?
>>6 自主規制した時にそう決めたからじゃないかねぇ
大勢を納得させるだけのもっともらしい理由がないからじゃないの?
大型は重さ×スピード=破壊力のスピードの部分が規制されたということでしょう
セルフスタンドで握りレバー固定するタイプのものは危険ですか?
>>6 大型トラックは事故った時の被害が甚大な上に
数自体が多く仕事で飛ばすことも多かったので90キロリミッターが義務化された
それ以外に義務化されないのは、必要性とコストの問題
>>7 自民党の支持層や巨人ファンみたいなもんだ
政治や野球、そしてクルマそのものよりも、
ナンバーワンの組織に自分が関わっているという自己満足が大事なんで
その母体を否定されることを極端に嫌い、他を貶めることで安心するんだよ
>>8 ロックできるとうっかりホース引っかけたり、目をはなして
大量にあふれさせたりすることがあるからな
店員が常時監視してる所はロックできたりするけど
固定できないと手が痛いとか、うっかりミスが怖いならフルサービス使えばいいだけだし
あれ、セルフってロック禁止じゃなかったっけ?
こんにちは。
光軸は両側を若干外向きに調整しても大丈夫ですかね?
高さはきっちり出てますが、やはり迷惑でしょうか?
>>11 両方左側に向けないとダメだし、運転席側は助手席側より下向きにしないとダメよー
ある店の車が目新しくて気に入ってるんだけど、それが外車の専門店で
数台しか置いていないしょぼいところなわけです。
で、俺としては自分の車は持ってるし、買う気ゼロなわけ。
でも、写真だけ撮りたい。
写真だけ撮りに来ましたよーって、店員はなんて思うだろうか?
ああ、そう…ってだけなのかな、迷惑とかではないかな…。
チゼータv16t って今でも新車が買えるんですかね?
そりゃその店次第でしょ
営業なんてのはどんな小さなきっかけでも欲しいのが普通
(本人なりその知り合いなりが買うかも知れない)
毎日来て数時間だべってたり展示してるクルマにべたべた指紋付けるようならつまみ出されるだろうけど
徒歩かチャリで下見にいくと客とも思ってもらえないことが多いので気楽
1,2カットならよほど態度悪くなきゃ平気かと
>>18 ありがとうございます!
てことは、まだリトラクタブルヘッドライトのクルマは生き残ってるってことか!
>>16-17 参考になった、ありがとうございますです。
つーか、俺は明らかに写真撮りに来たのまるわかりなんだけどね。
うっかりゴミ積んだまま約2日放置しちゃって臭い
ファブリーズぶっかけまくったり匂いの元となりそうなところも掃除したし、ドア開けっ放しにしてだいたい匂いは取れた
でも次の日になって乗るとうっすら臭い
運転してる時は窓開けてるし気にするほどにおわない
車用の芳香剤(消臭剤?)ではなく、普通のお部屋用とトイレ用の物だったらどっちがいいかな?
ちなみにアルトです
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 23:59:15.10 ID:6pYFJ0rg0
>>21 安定化二酸化塩素使ったバルサン型の消臭剤お勧め。
自分はカーメイトのスチーム消臭D37っつーのを半年に一回使っている。
タバコ吸う(チェーンスモーカー)から孫に臭いってい言われるので色々試したけど、
これを使ってから臭いって言われなくなった。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 01:02:57.93 ID:XCeEedzy0
>>21 タオルに水分含ませて硬く絞ってトントンと汚れをタオル移す
汚れて見えなくても臭いの元があると思う
洗剤も使って含ませて臭いの元を出来るだけ取る努力したほうがいいよ
家庭用とか熱に弱いとかない?
車の中、夏は暑いよ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 01:08:11.36 ID:XCeEedzy0
>>21 立て続けにごめん
ドクターデオもオススメ
スプレータイプしか使ってないけど。
>>22-24 カーメイトのスチーム消臭D37とドクターデオですね、レスどうもありがとう!
タオルトントンはしてなかったから洗剤使ってやってみる
前に一度だけ家庭用使ってたけど特に不都合はなかったかな
お二方ご丁寧にありがとうございました!
>>12 ありがとうございます。
今晩、壁に当てて調整してみます。
現状で両方が内向きなんで両サイドがめっちゃ暗くてw
みんカラでオフ会やってるじゃん、あれってメンバー同士
みんカラのニックネームで呼び合ってるの?
ディーラに車(外車)を点検に出したのですが向こうのミスで部品を破損されて不動に。
破損した部品が新品だと高額で納期が長く、中古部品も探したけれど見つからずという事でこちらで中古部品を用意して持ち込み。部品代は自腹、工賃取られる。
新品部品の場合は部品代全額負担、工賃は取らないという条件。
で、取り付けてテスト中にまた別の部品を破損でまた不動に。「部品交換が必要です、工賃は取りませんが部品代お願いします」と言われました。
ディーラーは「古い車だから壊れても仕方ないです。」なんて言ってるけれど外車ディーラーの扱いはこんな物なのでしょうか?それともこのディーラーがおかしい?
国産車のディーラーがやってる店なんでその親会社に文句言うか、メーカー日本支社に文句言うかした方が良いでしょうか?
>>28 釣りでなければ器物損壊で訴えられるレベル。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 13:17:53.89 ID:OxdnbUYO0
マジで裁判するレベル
>>28 車種と年式と部品名書け
そんんじゃなきゃわからん
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 16:12:00.06 ID:dnVNtRxM0
質問させてください。
アルテッツァのノーマルシートをパワーシートに変更しようと思います。
電源をヒューズボックスから取ろうと思うのですが、確認すると
「パワーシート30A」とありました。
そしてエーモンのミニ平型ヒューズ電源をみると30Aだと↓
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E514 なぜかヒューズは30Aなのにヒューズ管は10A。で、当然10Aの電源取れます、ってうたい文句。
これのヒューズ管を30Aにしたら使えますかね?
また、なぜエーモンは30Aそのままの商品がライナップに無いのでしょう?
単に30Aパーツの需要が無いだけ?
よろしくお願いします。
>>32 配線と電流の関係ですが、配線の断面積が小さいと
大きな電流で加熱し被覆が燃え上がります。
家庭のコンセントはだいた15Aですから、30Aの電流が
大きいと感じられるかもしれません。
商品は、30Aのヒューズ場所から15Aに耐えられるケーブルを
導き出す製品です。
製品の使用としてはヒューズ以降の配線は10Aを超えたら
燃え上がりますよっていう仕様とかんがえていいかと。
実際に銅線の太さは◯sqだから燃えるわけ無いだろバカ
っていう意見もあるかと思いますが、エーモンの考え方としては
10Aを最大に考えてるということね、
>>33 使えない。
取り出しに使われている配線が細く、10Aまでしか対応していない。
あの車は、LexusIS専用装備のハーネスが残っている箇所があるので、
フロアカーペットをめくると、グレードによらずパワーシートの
ハーネスが来ている「かもしれない」。
ただし、パワーシートのフロア取り付け部の形状は手動のそれと違う。
ポン付けはできないはずだ。
30Aの場所から30A「全部」取り出す前提が無いからでは?それだけでかい容量なら別な方法でリレー等を使用してあげないと
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 19:58:25.46 ID:Iy2jminG0
レクサスRX450hとフォレスターXTってどっちが速いですか
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 20:14:14.15 ID:JegFqapl0
一般道を走ることを前提にするなら最高速は車種に関わらず同一なので同じです
目的地に早くつくという意味での速いなら運転手が同じなら同じです
どちらが早く壊れるかという意味ならメンテナンス次第です
〉〉33、34
レスありがとうございます、32です。
コードがダメですかぁ。30Aのヒューズ外して太めのコードで配線突っ込んで、間にヒューズ噛ませるかな。
アルテッツァでもLエディションだとパワーシートなので配線来てるかも、って淡い期待はしているのですが、検索して見つけた同じ事した人のHPは「配線来てない」って書いてありました。
30Aなんて取る時はリレー噛ませてバッ直が普通
>>38 意味が理解できるかどうかわからんが
30Aのヒューズが刺さってる場所は、そのヒューズの両端に
30A許容のケーブルがあるんだよ。
そこに30A許容のケーブルを30Aに耐えられるクオリティで
圧着し被覆すれば良いだけ。
ただし、入力の30Aの出口に30A経路を2本取ったら
ヒューズは飛ぶので、既存の30A用途とは必ず
併用しないことが前提な
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 22:41:27.70 ID:2L9MA8gU0
車用ヘルメットでUV400のヘルメットは存在しないですよね?
UV400カットのフィルムが売ってるといいんだけど。
UV100%カットというのはuv-a波を防げてないみたいで
それを防ぐのがUV400というプラスチックです
>>42 車のヘルメットに重要なのはウルトラレッド100%カットな
紫外線なんてどうでも良い
>>27 基本的にそうじゃない?ネトゲーのオフ会の時もキャラ名で言い合ってた
今すぐ換えろ
お前が雨天で単独で事故っても誰も困らんが、
お前が事故った所に巻き込まれたら困るんだよ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 00:57:08.86 ID:gBzrG/2z0
>>43 横からですまんが何で赤外線カットが重要なの?
もう経年劣化でゴムが駄目だね
早いとこ交換しといで
>>47 ヘルメットと100%URカットのシールドで証拠能力を失うから。
ありがとうございました
とりあえずいつもお世話になってる整備工場にもっていってみます
いきなりウィンカー出して左折しようとする糞馬鹿は何なんですか?
こっちが原付で何度巻き込まれそうになったか分からん。殺す気だとしか思えないんだが。
交通の流れに沿って走ってる原付二種を無理矢理追い越そうとするバカは何なんですか?
53 :
>>42:2013/07/19(金) 04:19:31.93 ID:ffrr1FVD0
だれかわかりませんか
でもバイクが近くにいられると目障りなんだよな
IR UR
>>45です
昨日はアドバイスありがとうございました
車買った自動車屋さんにもっていったら、スリップサインでてないし、ひびも表面で裏は綺麗だから全然問題ないって言われました
また何かあればお願いします
58 :
saeg:2013/07/19(金) 15:26:13.50 ID:zSbEmQhD0
>>ごめんなさい、ありがとうございます。
色々自分なりに調べてから聞こうとおもったのですが。
「リレー」とおっしゃる方が多いのでリレーの仕組みを調べたのですが、
私なりの解釈だと「スイッチ」。電動シートだと常時供給電源なの不要と思うのですが
解釈が間違っていますでしょうか?
エンジンルームから配線が難しいので
>>41さんのおっしゃる方法でいこうと思います。
ざっと検索してヒューズボックスから電源を取る方法だと例のエーモン等ばかりでしたが
理屈から言えば、ヒューズボックスを外してその裏の配線を分岐すれば行けるはずだと
考えています。出来ればヒューズはずして全面から取る方法をもうちょっと調べてみますが。
>>ただし、入力の30Aの出口に30A経路を2本取ったら
パワーシートヒューズの場所から取り助手席・運転席に分岐するのですが、
それ以外に使用しなければ良いという意味ですか?
59 :
saeg:2013/07/19(金) 15:28:10.59 ID:zSbEmQhD0
連投すみません。
最初の>>ごめんなさい、ありがとうございます は
>>40さんごめんなさい、ありがとうございます です。
質問ばかりでごめんなさい。
>>31 05年式ゴルフ。暗電流が大きく1週間程乗らないでいるとバッテリーが上がるのでその確認の為に入庫。
ディーラーが言うには原因を調べるために各所のヒューズやらコネクタを外して確認してたらミッションコンピューターが動かなくなる。テスター通しても全く認識せず。
この時点でサービスから連絡が入り新品だと10万弱で工賃は取らず部品代を負担。中古は部品代、工賃共に負担で合わせて4万程という事なので中古を探してもらうように依頼。
1週間たっても連絡が無いのでこちらから電話したらまだ探していない、そちらでも探してくれと言われ解体屋を周り入手して渡す。
で、また1週間経っても連絡が無いのでまたこっちから電話したらミッションコンピューターは問題なく動いたけれど今度はドアコンピューターとオーディオ(社外オーディオ+CAN-BUSアダプター)が動作しない。
オーディオは面倒見きれないから自分でやってくれ、ドアコンピューターは大体部品代と工賃で10万弱は見ておいてくれ、古い車だから壊れるのは仕方ないですよと言われふざけるなとブチ切れて営業とサービス、フロントを交えて土曜日に話し合う事になっています。
ちなみに暗電流の原因はラジエターファンのセンサーとの事。
それ本当にディーラーか?
部品を手配できないからと言って、客に中古漁りさせるなんて
あり得るのか?
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 16:59:50.25 ID:gBzrG/2z0
町の整備工ならともかく寺でその対応は有り得んだろ
だいたい、欧州車で下手にバッテリーとの接続を断ったら
セキュリティの関係で不動車になるのは普通にあること。
ディーラーだったらそんなことも知らないなんてあり得ないし、
仮にそういう事態になったら、解除方法だってあるだろ。
>>59 そうです、スイッチの役目です、4本足でABCDがあってAバッテリー+・B使用目的の電源へ・C例えばACC・Dアース等のように繋ぐとACCがONになればリレーの容量次第で安全に大きい電流が確保できるという事です
そんな知識レベルで電気系統はやめたほうがいい
とマジレス
>>60 店の対応は酷いけど
VW系とBMは乗らない方が良い
>>56 5年も経ってここまで減ったらもう替え時。安いくていい日本タイヤ見つけたら替えなよ。
>>60 そこゴルフ診たこと無いんじゃねぇか?ゴルフXでそこまで困った話聞いたことないが。
>>62,63
新品部品だと2日で入荷すると言われたのですが金額が許せなかったので中古で、と依頼したのですが部品が手に入らないという事なので自分で用意しました。
どうも営業、フロント、サービスが上手く連携できていなくてサービスから営業への話が一つ遅れてたり、フロントは初めのトラブルの事を知らなかったりするんですよね。
明日の話し合いは夕方家族の受けた連絡だとサービス、営業の両部長と店長交えて話すって事なので何かミスを隠そうとしてこんがらがったとかなら良いんですが・・・
>>64 部品渡した時にECUを一度クリアするからキーレスとイモビの再登録が必要だから手持ちのキーを全部持ってきてって言われてるんでその辺りは分かっていると信じたいです・・・
>>67 BMWは酷いと知り合いから聞いていましたがVWもなんですかねぇ・・・
ヤナセ時代は工賃は高いし代車も出なかったのですがサービスは確実だったのですが・・・
>>68 自分だけかもしれないですが8年乗ってトラブルは多発してますよ。
窓落ちとかATバルブボディ不良とかオイルフィルター周りからオイルと冷却水漏れとかエアコンのコンプレッサーとドアロックアクチュエーターが壊れたりとか・・・
ちなみにバルブボディは2回、窓落ちは右フロント2回と左右リア1回づつ、ドアロックアクチュエーターは左リア以外全部交換してます・・・
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 22:57:09.77 ID:0omBqu2s0
もう、新車買え
他の店でな
リレー(継電器)の基本が判らない人が30A容量の回路を設けるってのは
お話にならんと思う。
適切に構成しないと燃えるよ?
30A容量のリレー込みの配線Set(ヒューズ込)ならABやYHのオーディオコーナーに行けば3〜4000円位で手には入るね@外部アンプ用
駅前のロータリーで人を待つときの停め方はどうすればいいのでしょうか
そのままロータリーに沿って停めていたり、直角になって(頭を縁石側へ向けて)停めていたり
ハザードは出していたりいなかったりでよくわかりません
タクシーの溜まり場っぽい所やバス亭のすぐ近く、出入り口付近に停めなければだいたい
どこに止めてもOKなのでしょうか???
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 04:43:39.43 ID:ddlbJzi80
>>69 金銭面の事は、消費者センターに相談してみては、ディーラーは消費者センターを嫌う傾向があるので、結構効果がある。
>>73 何かあった時にすぐ動かせるように
直角に停めるのはやめた方がいいと思うが
それが地元ルールなら仕方ないかも
トヨタ系たからと旧duoディーラー選んで酷い目に遭うのはたまに耳にする
自分はVW直営しか知らんが車自体そんな酷いトラブルなかったし
センターデフ・フルタイム4WD乗用車は、もはや時代遅れ
ということですか?
時代って何だよ?
いつだてt、用途で考えるか、流行で考えるかの二択だろ。
比較対象はなんだろね?4ホイールインモーターとかと比べてる?
いつものスバル嫌いじゃね?
シンメトリカルどうとかはもう何回かつかったから
ホイールじゃなくてキャタピラですな
あれって正しくは4輪クローラと呼ぶのか?
前輪と動輪とキャタ輪がひとつ
あと接地用の補助輪?
クローラカテゴリ内の登録商標キャタピラ、じゃなかったっけ。
ステープラーとホッチキス的な。
元々は芋虫って意味だねぇ
いあ、クローラも判るんだけど
そこに付いた4輪になんか意味あんのかなぁ と
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 18:27:57.33 ID:kRvDgqbjP
雪国の方々は普通にスタッドレスタイヤで走ってますよ
吹雪で動けなくなって凍死した人がいたよな。
>>85 スタッドレス履いてて他の車が普通に走ってる道なら、ドッチかというと重要なのは走り方
89 :
85:2013/07/20(土) 19:15:11.57 ID:kRvDgqbjP
>>86-88 レスありがとう御座います。
えっと、こういう道っていうのは自分もよく知っている道な訳ではなくって、
現在関東住まいなのですが、冬に東北の温泉に車で行ってみたいなと思いまして。
そうした時に、こういう道があったらどうなるだろうか・・・という不安から質問させて頂いた次第です。
雪に慣れた地元民ならば大丈夫、とかよく知っている道なら大丈夫、とかってことは、
不慣れな道な上に雪にも慣れていない場合はやはり危険だやめとけという事になるのでしょうか?
抑え気味な速度、ゆっくりとしたアクセルとブレーキとハンドル操作、長めの車間距離等々雪上特有の運転方法にいかに早く慣れるか…
車を過信したでかい四駆が
道ばたの除雪壁に突っ込んでるのはスキー場でよくある光景
>>85 この位ならMRでもRRでもイケるが、無茶無理無駄は禁物。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 20:33:15.08 ID:6cJ87xww0
>>89 個人的な意見になるけど
そこまで心配できる人ならスタッドレス履いていれば平気だと思うよ
車の性能や運転を過信していないし無理せず安全運転を心掛けそうだし
これ八幡平あたりか?何か見覚えある
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:33:47.20 ID:q79S0HBx0
昔に免許をとった人は、免許の欄に普通以外に中型とかかれてるものなんですか?
>>96 大昔に取った人は大型と大型自動二輪しか書いてなかったりするよ
28です。
ディーラーとの話し合い行ってきました。店長、親会社の社長、各部長、原因のメカニックとその教育係と7人も並んでました。
原因は原因の新人メカニックがの就職難のこの時期にミスしたら首になるって思っちゃって隠したのと、さらにその教育係が気付いたけれど同じように隠そうとしたって事だそうです。
今回の問題起きた所を全部ディーラ持ちで新品交換にして修理、その分の代金は不要だし買ってきたコンピューター代も払う。
その他内装の塗装ハゲとか外の擦り傷とかの部品交換と修理を無償で、代車を9N前期から6Rに、次の買い替えの際の値引きアップで許してくれないか?と提案された。
別室だけれどショールームから見える所でみんな頭下げるし、メカニック泣き出すし、何が原因だったか分かったしこれからもお付き合いをお願いしたいし、新品交換も細かい傷とか故障もどうせ次の車検までだからいい。
こちらが手配したコンピュータ代は暗電流の元のセンサー交換の部品と工賃と相殺、代車と値引きはお願いしますって事で片が付きました。
質問です。@ペーパー
1 ルームミラーって名ばかりで、実際はリアのセンターを映すものでしたっけ?
2 夜23時に10キロほど街灯がない場所を一人で走るような、
まあつまり何だか怖い場所で、リアシートが気になることってありませんか?
暗い場所ってたまに振り返る自分ですが・・・
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 01:28:04.26 ID:5t4oW1af0
答え
1 ルームミラーはルームを見るためのミラーじゃありません、後方を確認するためのものです
2 多分幽霊が後ろにいます
>>100 ルームに付いているミラーで見える範囲の後方確認全般をします、貴方が見たいものが写るかどうかは貴方次第です
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 06:16:17.19 ID:MNMJlPWV0
>>98 書かれて無い人はただの記載みすになるんですか?
>>105 車上荒らしは窓の外から物色してからピッキングするけど
窓が少しでも開いている車=防犯意識の低い車として
狙われやすい傾向があるらしい
少なくとも日本車は炎天下に窓を閉め切って駐車することを
考慮して設計されてるんで、機材へのダメージは心配無用
乗った時に暑いといっても、エアコンかけりゃすぐ冷風出るし
第一3センチも空けてたらバイザーのない車は急な雨で車内が濡れる
あとこれ鉄板の薄いトヨタ車じゃなけりゃサンシェードはもっと効果あるはず
3センチもあいてりゃバール突っ込んで、簡単にガラス割れるよ。
>>104 書かれていない普通免許の人は「平成19年6月以降」に取得された人です
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:07:26.30 ID:BiGOp3r90
車の納車まで一週間なんですけど、まだ保険を切り替えてないんですがまずいですか?
軽から普通乗用車への買い替えなんですけど
ていうか切り替えのタイミングやら手続きがよくわかりません
掻い摘んで教えてください
保険屋に電話です
・旧車両を引き渡し、交換する形で新車両をゲット
ということなら
一般的には交換時点で電話入れる
保険料の変更などもあるので事後の手続きも必要になることもあるが、それでも当日電話しておけばとりあえずok
事前に日程がはっきりしているなら事前に言っておく
ってか、契約している保険屋(代理店型なら代理店)に聞きなさい
いずれにしても連絡するんだから暇なうちに聞いておくだけだと思うんだけど
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:24:48.90 ID:BiGOp3r90
>>110>>111 ありがとうございます
基本的に納車日当日でOKなんですかね?
それと日曜(しかも今日は選挙日)でも電話受け付けてますかね?
保険屋に選挙は無関係ですよ
>>112 切り替えるのが当日だからって、当日に連絡するのは常識で考えておかしいだろ
オマイ働いてないのか? できるとしても困る(有り難くない)事って普通にあるじゃん。
>>114 そうか?当日連絡なんて普通にあるけど。
事前に連絡しても「新しい車の車検証をお手元においてからお電話ください」なんて断られることもあるし。
>>115 普通車検証は納車のはるか前に出来てるぞ。
販売店にFAXしてって言ったら普通はもらえる。
117 :
115:2013/07/21(日) 13:42:54.05 ID:bmRmNn+U0
でも、当日連絡でも問題はないぞ。
オマエ仕事してねーだろw
言ってみれば、
「新しい車の車検証をお手元においてからお電話ください」 と言って貰うのが
事前に連絡を入れる目的だよ。
ちなみに私売ってた側だけど、
車検証できたらすぐに電話して、他所で保険はいってる方なら
写しに安全装備と車両価格追記してFAXなり郵送なり来店してもらったりしてたけど
そういうのって稀なの?
>>118 コンピュータ登録の時代にそんな仁義切りは必要ない。と、言うか、かえってウザイ。仕事中にかかってくるそういう電話は、嫌がらせにしか思えない。
しょっちゅう取引のある、顔を知ってるお得意様ならまだわかるが、保険契約者なんてはっきり言ってその他大勢の一人なんだし・・・
仁義じゃねー、段取りの問題だろ。目先の手間がどうこう言うつもりは無いよ。
オマイ仕事遅いって言われた事ないか?マジで。
ま、普通は事前に確認の連絡をして、どうすればよいか指示を仰ぐわな
海外の車のCMで、都市を暴走するんだけど結局最後は警察に包囲されるやつってわかる人いる?
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 18:11:25.60 ID:haiDifU20
車検証が前もって貰えるのでコピーしたやつを保険屋に持って行き
何日納車予定日なのでお願いしますって手続きしたよ
保険料が車両保険とかで変わるからそういのも聞いて手続き
納車してから暇なときに傷とかないかのチェックさせに保険屋に車を見せて終わりだった
横幅が1695mmの車が多いけど、何で5ナンバーギリギリサイズにしてるの?
今どきサイズで3ナンバーになっても税金変わらないんだし、5mm幅広になったところで
車幅感覚にほとんど影響ないと思うんだが…。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 18:36:07.25 ID:x1jn3uG7O
度々の質問でごめんなさい。
前回回答頂いた方には申し訳ないけど・・・・
Q:車のスピード制限なんですが、
国内では大型貨物などは道路運送車両法だったかスピードリミッターが動作しなければならないとなっていたけど、
普通乗用車は【業界】の【自主規制】で最高速が180キロを越えると燃料カットや点火カットが行われると聞いていましたが、
なぜ170キロでも190キロでも無く180キロなのでしょうか?
またなぜ普通乗用車などの車は公道の速度制限の他に構造上スピード制限装置の
装着(現に付いているのに)を義務付け【法制化】しないのでしょうか?
その2点について詳しい方いましたら教えてください。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 18:39:01.76 ID:4/TmaEAa0
>>125 その「3ナンバーになる」ってのを感覚的に嫌う人もいるから
あとまれに駐車場で3ナンバー不可や割増料金になる所がある
>>126 上の回答で理解できないなら
警察か脳外科に電話した方がいいと思う
>>125 建売住宅の車庫が5ナンバー前提になってる.
今でも3ナンバーお断りの駐車場は多い
>>126 1.道路構造令における高速道路、第一種第一級から第二級において想定される最大勾配であろう5パーセントで100キロ毎時を保障する為には、
平坦路で180キロ毎時での走行を保障できる性能が必要であるとされているため。
2.法的規制がなされていない輸送機器メーカーによる自主規制であるため。
また、100キロ毎時程度に最高速度を自主規制した場合に、輸入車メーカーは従う義務が無いためにシェアの喪失が危惧されるため。
特定中型貨物自動車以外の中型貨物自動車においては大型自動車との運用の共通化が行われているため、110キロ毎時のスピードリミッタのメーカオプションの設定が存在する。
また、特定中型貨物自動車及び大型貨物自動車においては90キロ毎時に最高速を制限するスピードリミッタの設定が道路交通法によって義務化されているため、
当該質問における法制化は既になされているものとする。
なお、特定中型貨物自動車及び大型貨物自動車において、経年車及び離島など、高速道路等の通行を行わない車両においては、
車両側の改造や経年劣化によって最高速度100キロ毎時以下の場合はスピードリミッタの装着義務は存在しない。
今度のかんかん照りのときに洗車しようと思ってるんですが、洗車は初心者に近いので社内、社外問わずありがちな見落とし所を教えてください。
>>101‐102
ああ^〜ルームにあるミラーですねー。単なる名称だった。
後ろはね、怖いと振り返るんですね。多分防衛本能だけど、怖がり過ぎだな('A`)
>>131 ドアを開けると丸見えだが
閉めると外からも中からも見えなくなる部分
厚みのとこ
>>128 >>129 3ナンバーはお断りとか割り増しはルールなんだから仕方ないかもしれないけど、
感覚的に5mmの差って意味あるかな?
ちなみに3ナンバーお断りルールって、幅は小さくても排気量で3ナンバーになってる車もやはり適用なの?
規定上は軽自動車サイズでも2000cc以上のエンジン載せたら3ナンバーだよね?
>>134 ロータリー係数ってのがあるから1.3Lでも3ナンバーになるんでね?
ナンバーで制限なんだか車の状態なんか関係ないですよ
>>109 車検証はもうできてると思うので、切り替え日を納車日にする形で保険屋さんへ連絡。
たぶん車検証の写しをFAXで送れば全部処理できるはず。
(私はディーラーから保険屋さんへFAXしてもらった)
>>131 どんな観点での話を聞きたいのかが分からない。
水滴の跡が付くから部分部分に分けて洗えとか、
小キズが付くからスポンジや拭き上げタオルで擦るなとか、そういうこと?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 00:52:28.94 ID:klLyQnNkO
>>127 >>128 君達のようにこのスレの存在意義が理解出来ない子供には、回答を期待して無いから。
>>130 丁寧なご回答感謝します。
今後のTPPでその自主規制が障壁になる可能性が考えられますね。
存在意義なんて勝手な個人の解釈、立ち位置でいくらでも変化する、しかも提示された今回の解答はネットにいくらでも転がってる物…結局自らの無能さをさらけ出すのが存在意義という事になってしまう気がするけどな
エンジンオイルって交換して全くエンジンかけてなければ、開封したデカいオイル缶の中の新品と同じく新品ですか?
>>141 君のウチに2リットルのペットボトルの
コーラがあったとして、便所の残り水を
コップでていねいにすくって捨てる
コップですくうから多少水が残っていても仕方ない
でコーラをそこに1リットル注ぐ
残ったペットのコーラと注いだコーラは同じか?
俺はペットの1リットルを呑むが、オマエは便所の1リットル呑めよ
>>142 レスありがとう。
別に取り出して新品として売るつもりはないですよw
自分の車のエンジンにとっては新品と変わりないのかな、と。全くの新品でも入れた瞬間エンジン内部の汚れに遭遇しますからね。
どうでしょう?
固着したボルトはどうやってゆるめます?
556噴いてから気合いで緩めるしかないんでしょうか?
>>144 固着の加減や状態次第だが
軸方向に徹底して叩く
ネジを徹底して加熱する
打撃スパナ、インパクトレンチで回転打撃
気休めの浸透系な油
ネジを研究するとわかるが、まず軸方向に打撃することで
ネジの張力を刺激してネジ山の面圧を解放する
加熱は張力の軽減
回転方向打撃は固着ハガシの定番
気休めの油はなんとなく祈りの形を示す儀式
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 10:49:53.71 ID:klLyQnNkO
>>140 子供にこのスレのタイトルの意味を理解しなさいと言うつもり無いよ
>>146 前回の答えをもらっといてなぜまた同じ質問をする?
ふまえてマイナーチェンジをするべきであろう
お前が大人なのなら
普通に基地外か釣りか子供にしかみえんぞ
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 11:17:27.14 ID:klLyQnNkO
車を買い替えました。
国産セダンからスーチャ搭載のスポーツタイプセダンに変えたんですが、
ブレーキの初動というか踏んだ効きが強く感じるんですが
これはペダル周辺の調整で、効き具合って調整できるんですかね?
>>148 おい、基地外
レスすんのはそこじゃねぇよ、前半だ
なんで改変しなかった? と聞いている
>>149 あえてブレーキの効きを悪くする必要はないと思うよ。
踏み方をもっと優しくしてみたら?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 12:09:31.26 ID:klLyQnNkO
>>150 まず君のような子供はママに「相手に対する言葉使い」を教えてもらいなさい。
その上で改めて君の質問にそのうち答えよう。
>>152こと御基地外様
拝見していて恥ずかしさを隠しきれませんので、スレからご退場願えませんでしょうか?
そして今後お会いしないよう二度と敷居をお跨ぎになりません事を願ってやみません。
もう、いいよ。
はい、次っ
>>143 結論として何を知りたいか不明だが、エンジンには百ccを超えるような非常に
劣化して汚れたオイルが残留している、機器もそれなりに汚れてるが
その中に投入して非常に汚れたオイルや多量のスラッジと混ざったオイルを
新品だとか新品並だとか言いたいだけか?
思うこととも言うことも自由だが、入れた瞬間多量の汚れが混ざったオイル
でしかない。
言葉選びや解釈は自由だが「開封したデカいオイル缶の中の新品と同じく新品」とは言い難い
何でそう言葉尻に拘るんだ?
劣化するかどうかが知りたいだけなんじゃないの?
もっとも、そんな些細な事を気にする意図が分からないけどw
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:58:40.61 ID:NCLvNa5c0
ガキばかり
言葉遣いからお里が知れる
今もセンターメーターが主流になってるんですか?
>>159 最近はセンターメーターは廃れ始めてるね
流行って廃れてを繰り返してる。
>>159 国際的にはcentimeterは主流だけどな。
今も昔もセンターメーターが「主流」になったことなどないが
トヨタ車だけが車だと思ってるなら
その「主流」はまだ続いてるが(プリウス・アクア・スペイド等)
クラウンやヴェルファイア(笑)あたりは普通
いまだとフロアシフトとインパネシフトが主流だと思うのですが。
なぜコラムシフトがなくなりつつあるのか不思議
車内スペースも広がるしギアチェンジも不自由があるとも思えないんだけどなぁ。
昔はMTもコラムシフトだったらしいのに
その昔が国産だと商用車のイメージで貧乏臭いからじゃね
「らしい」つまりコラムMTがごろごろあった時代は知らないんでしょう
車にもよるがコラムシフトは最前列に3人乗車できるのがメリットの一つ
>>156 レスありがとう。
157さんがおっしゃるように、劣化度合いは開封した残りの新品と変わりないのか知りたかっただけです。
まぁ、同じようですね。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:01:14.90 ID:klLyQnNkO
>>165 たしかに私が最初に乗ったマーク2はフロアでMTコラムは先輩に聞いた話なので直接見たわけではないです。
コラムシフトにペダルサイドブレーキにすればかなりスペース確保に繋がるとは思うんですけどね。
>>168 それってちょっと前までのミニバンや軽だな
ハイエースもそれに近いけど、ステッキ式なんだよなあ
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:15:29.40 ID:kssjH/ZI0
コラムシフトのMTはかつては乗用車から貨物車に至るまで幅広く採用され、
1950年代には本来不適なスポーツカーにまで採用される事例もあったが、
1960年代以降のMT多段化傾向
(4速でもやや複雑だったが、オーバードライブの5速を追加されるとコラム式では扱い辛くなった)
で実用面の欠点が顕著になり、次第にフロアシフトに取って代わられ、
タクシーなどの前席3人掛けが必要な車種に残るのみとなっている。
>>168 一時期そういう理由でハイトワゴン&ミニバンでコラムシフトが流行ったんだが
ATは手前に引く操作と直接目視できないシフトポジションが不評すぎて
今はインパネシフトに移行しつつあるんよ
前席3人はエアバッグの配置の関係で
かなり幅があるボディじゃないと難しそうだ
>>168 コラムMTの駐車ブレーキは、ステッキタイプが多かったな。
>>168 あー、すいませんね、古いこと知らない若造だと馬鹿にしたわけじゃあないです
貨物車は別として(ってか乗用車の話をしてるんですよね?)
いまの時代、1列めに3人乗るニーズ無いんじゃあないでしょうか、ってことです
全長4.7m未満で3boxスタイルで(※)乗車定員6を確保する手段として前列ベンチシート3人掛けは有効だったけど
いまは乗車定員を5より多くしたければ3列シート車とかでいいわけです
※3boxでないのはどんなに高級に仕立てても商用車扱いされるのでそんな車はまずなかった
>>169-173 たくさんのレスありがとうございます。
ステッキタイプはありましたね。記憶にあります。
安全面に問題があったため廃れたのは理解しました。
前席に3人乗れれば子供が真ん中に座れて便利だとは思いますが中々難しいみたいですね。
燃費が前はリッター約17.5だったのがいつのまにか約14.5になってました
原因はどういったのが挙げられるでしょうか?
それともこれくらいは誤差の範囲なんですかね
ちなみに後者はクーラー使わない時期でタイヤとバッテリー、エンジンオイルを交換したときのものです
今日ドア開けるときにガードレールにぶつけちゃって
ドアに1cmくらいの傷ができたんだが、こんなのでディーラー持って行ったらうざがられるかな?
自分で直せる自信ないし・・・
ちなみに傷の部分は塗装がはがれちゃったのか周りと完全に違う色になってます
トヨペットから出る新型車種は、いつ発売?
ノアヴォクシーと同型の第3の車種
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:47:20.64 ID:NCLvNa5c0
>>176 5mmでも10mmでもその表面を傷より大きく塗装や下地など落としてから、
防錆処理し再度塗りなおし(ウレタンか電着or焼付塗装)仕上げバフ掛けなどしますので、
当然材料+工賃などかかります。
また、経年劣化による退色で、純正新品と色が変化してる場合もありますので
プロの方が色合わせしますよ
従って、ディーラーサービスの売上にも繋がりますので、喜んで請けると思いますよ。
>>178 サンクス!行ってきます!
ちなみに相場だと1cmの凹みとかない傷直すのにどれくらいかかるんでしょう・・・?
>>175 用途(運転の仕方・アクセルの踏み方)が同じ、タイヤも同じ、オイルも同じなら
燃料ポンプとかインジェクターの劣化や、エンジン(燃調含む)のヘタリ。
上の条件が全て変わってるなら、2割弱くらいの悪化は有り得る。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:03:07.16 ID:kssjH/ZI0
>>175 走り方や道がいつも通りなのに燃費が3km/lも悪化するのは何か原因が有ると思う
タイヤの空気圧とかじゃない
Fizzってブランドのホムセンでも売っている安物電圧計(シガーに差すタイプ)使っているんですが
電圧が常に11.6〜13.8Vくらいの低めを指しており時たま電圧低下の警告音も鳴ります
しかしエンジンは一発でかかるし特にバッテリーが弱っている印象も無く、カー用品店でオイル交換の際に
ついでにやってもらうバッテリーチェックでも問題無しにチェックマークついてます
これは特に問題無いのでしょうか?
バッテリーは3年ほど使用している物で車は13年落ちの軽自動車です
バッテリーは3年から先は何時死んでもおかしくないとは言うね
軽自動車と言ってもピンキリだけれど、とりあえずそろそろバッテリーの更新も考えても良いかもしれないね
最近の車でハンドルの所にギアがある車はどんな車種に多いんですか?
乗ったことがないのでわからないんですが、ハンドルの所にギアある車は、座席の間は何があるんですか?
ギアですか…
また荒れそうな質問だな
いいぞもっとやれ
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:48:29.98 ID:RYgpMbumO
>>182 夏はとかく電装品を使用する頻度が多くなりがちですね。
例えば蒸し暑くて雨が降っている夜間走行時に渋滞に巻き込まれた場合を想定すると、
*エアコンつけてる
*ノロノロ運転だけどヘッドライトを点灯している。
*雨なのでワイパーも作動させてる。
*天気や渋滞関係無くナビをつけてる。
*カーオーディオでi-pod充電しながら聞いてる。
*ドライブレコーダーやETC装置はいつも作動している
その他。
ざっとこんな具合だから、新車から数年経過している車両はオルタネータ等も経年劣化してるので、車載バッテリーに充電する為の電力が不足しているのかも知れませんよ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 05:11:21.59 ID:cqsME0ZFP
てかその手の電圧計なんて当てにならんだろ
>>184 前席室内空間を効率よく使用したいミニバン系に多い。
座席の間は独立シートならウオークスルーできるように何も無いが、ベンチシートならばシートとなる。
タイヤ交換をしたのですが
225/55/18と225/50/18でタイヤ1本の重さが2キロ違っていました
同じ銘柄でもこんなに違うモンなんでしょうか?
ミシュランです
………ヒロシです。
乗員室容積2,000Lってどれぐらいの広さですか?
ドラム缶10本ぶんだな
>>192 スギちゃんの飲みかけコーラ1000本くらいの空間
いや・・大人何人とか子供何人とか・・
>>195 大人がやっと持ち上げられるドラム缶1本と
子供が軽く持てる500mlのペットボトル3600本分
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 14:59:02.53 ID:JS84N5Y00
ワロタ
全然おもろないわ
>>195 しょうがないな。
60kgの成人男性をエスパー伊藤のようにバッグにギュウギュウ詰めにすると
約33人入れる。
ただし息もできないし隙間もないんで、15人だと半分くらいなので
空間が半分空く。
ただしエスパー伊藤スタイルなので死んでまう。
で
2000Lのお部屋はどれくらいかと言うと、1辺が125cmのタテヨコ高さの
空間になるんでウタダヒカルスタイルで入ることになるが
天井の低い1畳弱の部屋で中腰のウタダヒカルが踊れるくらいの部屋
1m×1m×2mの空間で
350gのドライアイスを放置すると、1時間で炭酸ガス濃度が約10%となり、
中毒を起こして意識不明に陥る危険性がある空間
ってことだろ。
乗員室容積でドライアイスを説明する方がどうかしてるよな
密閉した車内自体なかなか存在しないしね
ノアハイブリは、来年3月発売?
>>201 完全に密閉されてたらだいぶ苦しいんじゃないの
>>189 教えてくれてありがとうございます。
ウォークスルーだと移動中の移動も楽そういいですね。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:28:28.78 ID:elM1XyehP
長くて失礼します
水温計が上がってオーバーヒート手前まで行ってしまいました
炎天下を6kmばかり市街走行した後に気付きました
近くに停めて見た症状は先ず
・エンジンを見たらリザーブタンクから泡立った液体が漏れていた
・量も[FULL]より多かった
・その色は茶色で濁っていて明らかに異常
・ラジエーターキャップの中が鯖だらけ(なので洗ってまあまあ汚れは取りました)
・ラジエーターの口にも錆
・ラジエーターに水を入れたら1.2リットルほど入った
だったので帰宅して更に見て(この走行中はとりあえず水温は異常無く)
・リザーブタンクの中を見たら錆と思われる物が底に溜まっていた
そこでタンクを洗おうとしたらどうしてもタンクが外れないので
仕方なく棒を突っ込んで錆をある程度掻き採って
水を入れてホースで出すという洗浄の繰り返しでだいぶまともに、ただし完璧ではない
次にラジエーターの口の部分の錆をある程度撤去してから
ラジエーターの中を洗浄しようと底のコックを開けてみたら
出てきた水が薄く茶色が混じってるだけで(たぶん小さい錆の粒)
ラジエーターの中は濁った錆水だらけだろうという予想とは大きく外れていました
タンクの方が錆だらけなのに?キャップも錆びてたのに?と疑問です
それで全部出すのはやめて、たぶん1リットルぐらいで止めました
錆もほぼ無いが、色もついてない・・・なぜ?
そして一時的なので水道水を投入して、エアー抜きをして(正確にできたかはなんとも・・・)
とりあえず終わりと言う事にしました
以上の様な場合、何がどうおかしかったんでしょうか?
ネットで一応見ましたが、リザーブタンクに水が行ってしまうのは
ラジエーターキャップが傷んできてるせいだというのを見たので、
それかな?とは推定してます
最初はてっきり錆だらけでラジエーターが詰まってるのかと思いましたが・・・
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:30:33.67 ID:elM1XyehP
ただ疑問はまだあり、タンクになぜあんなにも錆があったのか
反面ラジエーター本体にはそんなに錆は無く(たぶん)、
更になんで冷却液があんなに透明だったのか
↑実はこれは自分のメンテ怠慢なんですが・・・LLCは長いこと入れてませんでした
しかしそれにしてもあまりにも綺麗だったので疑問と
今回のことがあったんでさすがにLLCは入れます
あとキャップも交換かなと
つーか今回のこと・・・メンテらしいメンテしてないですね・・・
明日またオーバーヒートかな・・・
>>206 いわゆる「煮えた状態」になって錆が遊離してる状態ですね。
できれば、徹底的に冷却液系を掃除したいところです。
(使ったことはありませんが、ケミカルが有ったように思います。)
とりあえずは、注水→循環→排水を繰り返して錆びだけは排出して、
LLC交換ですかね。
嫌なところで錆がつまらなければ良いのですが。
>>207 事実上水だけの状態だったのではないでしょうか?
赤系か緑系か、大抵は何らかの色が付いてますから。
(今は薄黄色のものもあって、これは希釈後だと色が判らないです。)
昔ながらの保守だったら車検ごとでしたね。
今はSLLCに移行して廃車まで無交換のようですね。
(私は絶対交換しますけどね。)
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:47:29.99 ID:6N/j+sBr0
そもそも何故オーバーヒートしたのか
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:17:37.77 ID:elM1XyehP
>>209-210 動いていたラジエーターの方は錆はあまり無くて
リザーブタンクに大量に沈殿というのはなんなんでしょうかね
こういうことってあるんでしょうか
それともタンクの方はそもそも昔からの沈殿だったのかと、車が古いので
でもタンクから液が漏れ出てたというのは今日のことですし
タンクに水が流れ込んだためにタンクの中だけが濁ったのかもしれないですし
(つまりラジエーターの方はやはり濁ってなかったと)
異常は最近のものでしょうから(そこでキャップの機能不全を疑いました)
また取説にラジエーターは約6リットル容量とあり
そのうちの1.2リットルが無いとやはり冷却能力は落ちるんでしょうか
出先で緊急で足したり、帰宅して少し入れ替えで補充したため
一応今はほぼ満タン入ってるんですけど
>(今は薄黄色のものもあって、これは希釈後だと色が判らないです。)
最近の車検では交換は勝手にやらないみたいですし
依頼もしてないのでこれは無いのかなあとは思います
オイルは自分でやりましたけど冷却水もやるべきでした・・・全く忘れてました
>>211 ですねえ・・・
ラヂエーターってなんですか?
>>214 ざっくり言って、車のエンジンを冷やしてくれるもの。
>>212 エンジン〜ラジエーター内のサビがリザーブタンクに流れてったんだろ。
サーモスタットが閉じっぱなしになってラジエーター内の温度と圧力が上がってオーバーヒートしたから、リザーブにたくさん流れたんだろう。
サビはなかったが、同じ状態になって事あるよ。原因は、サーモスタットの固着。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 13:28:22.32 ID:ysvkMYhg0
>>212 ヘッドガスケットかウォーターポンプだと思うけどね
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:51:31.05 ID:+fNPQkQRP
>>216-217 ラジエーターキャップを見たら・・・負圧弁が固まってました_| ̄|○
これではタンクに行った液が戻ってこないわけですよね・・・
一応綺麗にしたらまたちゃんと弁が動くようになりました
あとタンクへの錆の沈殿はどうやら起こりえることのようでした
>>218 最後に5分ばかりアイドリングしてると泡が少し出て
更にちょっと空ぶかししたら液面が下がったんで
とりあえずはこれでと
今日もみて少しだけ水を継ぎ足しました
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:54:04.85 ID:+U15FVac0
ラジエータキャップなんて安いもんやから新品にした方がええよ
ATなんですが、ニュートラルギアの状態でアクセルを踏んで回転数を上げてDギアに変えたらトラブル起きますか?
ドラッグレースではどうやってるんでしょか?
高回転で急に繋ぐのは隠居いことなんか一つもないだろ。
普通はDとかLとかに入れてブレーキ踏み付けながらアクセルふんで車が動くギリギリキープ。
スタートでブレーキ離しのアクセル全開じゃね?
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:28:29.75 ID:Dc3P/igi0
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:54:29.65 ID:pQJok4EtO
>>123 確かTopGearのForzaだっけか?
www.youtube.com/watch?v=vPBkPRZYeg0
>>221 あまりに極端な事してると、ミッションがブッ壊れるよ
ソースは俺の知り合い
>>221 あ、あとドラッグの場合はバーンナウトが主流だろうから、ミッションは壊れないかと
いみふ
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 00:07:44.99 ID:VqS3NYg30
ちょくちょく意味の分からない解答あるけど全部キミかい?
ドラッグレースと書いててノーマルAT前提の話か…
カビキの針についてるヒラヒラが。熱で溶けたのかグニャグニャあててわあかやまたやなやわたうなやなた
この時期車の中めっちゃ厚いで相撲な
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:35:23.59 ID:y+eUdqWYO
HV車って維持費安いの?カムリとかクラウンHVとか
ガソリン代とブレーキパッドが減りにくいくらい
他はあまり変わらん
燃費の良さで浮く分、HVシステムで+50万くらいするからなぁ
最低でも5〜6万キロ乗って、ようやく差額が埋まる程度だし
安いタイヤやオイルに交換したら燃費落ちるから、結局は自己満足
末端の環境負荷を軽減しているという行為に金を出してるだけだったりしますしね
末端では軽減されているが、製造過程まで含めると
トータルで本当に軽減されてるのかねぇ?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 09:47:44.73 ID:xOoJNGF80
プリウスのバッテリーが30万だから
5年使えたとして年6万だな
日曜位しか乗らない人だとガソリン代分並だよな
>>237 経年劣化はするけど日曜しか乗らないで5年はないだろ
基本的には使った回数とか時間に依存するよ
馬鹿ほどガソリンしか目にいかないが
実際は
オイル交換頻度も下がる
ブレーキパッドもそうだがこれはともかく
任意保険も安くなる
給油しにいく回数も減る
>>234 安いタイヤやオイルに交換したら燃費落ちるから
そんなのガソリン車でも同じ
というか安いタイヤの方が燃費はいいだろ
プライマシー3はいてるけど少燃費タイヤの安さにびっくりしたぞ
プライマシー3が安いタイヤかは価値観で別れると思うけど
タイヤとオイルは燃費にかなり影響するね
アクア乗ってるけどエアコン使っても1給油で1000キロは走れるから節約とか気にしせず乗れていいけどね
国語力が必用だな
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:36:52.55 ID:PpRPQfsPO
納車日は色々あるので一時間ほど時間あけといてと営業マンから連絡がありました
色々ってなにやるんですか?一時間も・・・・・
こちらとしてはさっさと乗り回したいんですが
納車式と記念撮影に決まってるだろ! w
レスありがとうございます
納車式はディーラーでやるんですかね
そんな仰々しい事するなんて聞いてないのでサクッとやってほしいものです
記念撮影も自分でやるしなあ
お祓いは確かに必要だと思うけど担当とは行きたくないなあ
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:00:05.57 ID:xOoJNGF80
>>241 お前が馬鹿なんだよ(笑)
HV化だけで車両価格いくら高価だと思ってんだよ(笑)
>>245 各種装備の動かし方とかなんの説明も受けないで大丈夫なのか?
各種書類に不備がないか自分の目で見なくて大丈夫なのか?
保証整備の仕組みなど教えてもらわなくて大丈夫なのか?
>>245 車体に目立つキズがないか確認するだけでも何分かかかるよ
こうしてフォグスイッチずっといれっぱで
オートライトで毎度つけっぱの奴が量産されていくのか
Dらも点検入ってきたらスイッチ切っておけと言いたい
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:19:09.91 ID:Vt8M87/P0
>>242 車の説明とかと塗装とか傷がないかの相互確認とか、緊急時のランプの説明、そんな感じで時間取られる
私が車購入したけど納車してもらった時に仕事だったから母親に受け取り頼んだらそんな感じだったらしい
防犯ブザーがなった時のブザー音の止め方とかかなぁ
>>246 知恵遅れ?
なんでHVという物が乗っかって同じ価格だと思うの?
頭悪すぎ
>>251 相手するな
今時ハイブリッド車どうこう言う馬鹿なんて終わってるだろ
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 14:54:09.65 ID:xOoJNGF80
本物の知恵遅れかよ
知恵おくれ笑える
毎度の夏休みか…
ゴールドエンブレムが全車種に設定してあるのってホンダだけ?
軽トラにもあるの?@HONDA
乗り出し300万までで車購入検討してます
運転者である私が低身長(140cm以下)なので
その体格で無理なく運転出来る事が最重要で、あとは大きすぎなければ何でも可です。
通勤(一般道のみ30分)及び近場の足用で、どんな車を選ぶのがベターでしょうか?
シートリフターが付いていればあとはお好みで
先月末譲ってもらった軽自動車なんですが社外のHIDが付いてる様で明るいのですが
先々週ぐらいから、ちらつきって言うのでしょうか接触不良みたいな感じでヘッドライトが点滅するようになりました
ディーラーで見てもらったら、HIDの故障の可能性と言われましたが
他に可能性としてどんな事があるでしょうか?
ちなみにちらつきが起きると、メーターのライトもちらつきます
オーディオも一瞬切れます
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:29:53.94 ID:sv4TkBe60
>>263 まあ、おそらくバッテリーが弱ってるか電装系かヒューズでしょうなー
修理工場かディーラーに持ってくのが確実です
ライト点けるとオルタだけじゃ電力が足りなくなるの?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 23:09:28.63 ID:qfuhAoF7O
>>263 他のレスにも有ったけど、
バッテリーやそれを充電するためのオルタネータ
をまず疑い、
次にそのHIDを点灯させる為にヘッドライトスイッチによって制御する電源リレーの接点不良、もしくはバラスト等の端子の接触不良等疑い
電装系に詳しい車の整備工場で診断して且つ修繕するといいと思います。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 23:15:56.17 ID:sv4TkBe60
>>263 ただ正規ディーラーだと社外品使ってる場合治らなかった場合言い訳される可能性もあるかも
色々アドバイス有難うございます
可能性としては色々あるって事なんですね
社外品みたいだし整備工場に持っていって見てもらうことにします
有難うございました
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 02:08:29.11 ID:1xb8bRqO0
新車買ったんですが、付けて貰ったバックカメラやナビの説明書になんの許可もなく
私の住所氏名電話番号をボールペンでがりがり書き込まれているのですがそういうものなんですか?
初車検で手放すつもりだったんですが、この辺の説明書のヨゴレで減額されそうで怖いんですけどどうなんでしょう?
個人情報が書かれた説明書とか廃棄しちゃいます(=欠品扱い)よね、たぶん
>>270 その部分です。
ディーラーが書き込むものなんですか?
>>271 そりゃ販売日なんかと一緒に販売店が書き込むものだからしょうがないと思うぞ
家電なんかでは気を利かせて空欄にしておく店もあるけど、本来は店が記入するもんだろう
ちょっと書き方が悪かったかな
保証契約は最初の購入者に制限されている(場合が多い)から、
最初の購入者の情報を店が記入したり、購入者に記入することを店が求めたりする
車両自体のように保証契約が中古車にも引き継がれる場合は、保証書もそういう書式になってる
見方を変えれば、中古購入者に保証を引き継がせないための方策とも取れるかな
結果、買い取り価格は下がるかもしんないけど、それを気にするのは貧乏性だな
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 03:33:45.71 ID:kB3Jq/jx0
2年くらい前からエアコンをONにすると時々カタカタと異音がします。
エアコンをOFFにすると異音はしません。
以前ディーラーに見てもらったらコンプレッサー交換で9万円くらい
かかりますと言われたので直しませんでした。
本日、エアコンをONにするとブオーンブオーンとさらに激しい異音が
でるようになったのですがこのまま放置すると当初の見積もりの
コンプレッサー交換9万円よりもっと高くなる可能性って有るのでしょうか?
多少はある
て言うのは、時期的に他の部品(室内機とか)も壊れてる可能性があるって意味
もし10年選手だったら、エアコン壊れたら乗り換え時だよ
あー、ゴメン
完全に終わった時に、他の部品に波及するかどうかが知りたいのかな。普通は無いよ。
反対に、交換したって他の故障は止められない。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 04:15:28.35 ID:kB3Jq/jx0
そうですか。少し安心しました。
エアコンは普通に効いているので
どうせコンプレッサー交換ならエアコンが効かなくなってから
交換すればいいやと思っていたので。
放置してると、コンプレッサー以外の部分にも悪影響が出て
20万、30万とかなったら不安だったので質問しました。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 06:41:17.97 ID:pNhGCQyF0
納車日にいらないタイヤを下取り車と一緒に寺に回収してもらいたいんだけど横柄だろうか?
1台分くらいなら無料で引き取るんじゃね?
冬タイヤをいっしょに処分なんて事もあるし
>>276 オートエアコンで吹き出し口の自動切り替えが
故障してカタカタ鳴る時もある
ブオーンに変化したなら違うだろうけど
一度他の工場でも見てもらったら?
>>280 その辺はサービスなので「おそらく大丈夫」としか…
相手次第だし、さんざん値切って内心嫌な顔されてる時なら
断られるかもね
最近流行ってるダミーのシャークアンテナを付けようかと思ってるんですが、
大抵のものが両面テープで付けるタイプみたいですが、
洗車機にかけても大丈夫でしょうか?
ミニクーパー パークレーン
アストロブラックの色番号を
知りたいのですが、
ググッてもわかりませんでした。
どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
小生は鳥目で夜に運転しないのでよくわからないんですが、最近の車のルームランプは一般的に暗くならないと点灯しない仕様になってるんですか?
雨の夜とか対向車のライトなどで白線とかまったく見えないんですが
夜用の黄色いナイトサングラスや偏光レンズのサングラスかけると改善しますか?
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
>>ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
だから長文w
>>291 それはそういう設定にしてるからでしょ。
残光式のルームランプってなんか趣があって良いよね
ちゃんと消えるか心配ですぐに車から離れないオイラw
ロックすりゃ消えるでしょ
ロックしてからジワーと消灯になるのを見てからじゃないとなんだか離れられなくてさw
恋だな♪
うはw まじかw
ホタルックか
あのルームランプついでに聞きたいんですが
乗り込んで数秒経つとルームランプが減光して消えるんですが
あの時間を延ばす方法は無いのでしょうか?
いくらでもある
質問です、お願いします
2年の長期保管車両をまた動かすことになったのですが
知人に「エンジン始動に気をつけえプラグ穴からCRC吹いてからクランキングせえ」と言われました
プラグ穴からCRC吹け、というはプラグを外して燃焼室に直接潤滑油を入れろという意味なんでしょうか?
エンジンとか車の機関については素人なもので
そんなことして大丈夫なの?と思っているのですが
お願いします。
>>303 その人にその場で聞けよまどろっこしい
長期放置してれば油膜切れてて不思議無いだろ
2年も放置してりゃガソリンも成分変わってるけどな
>>303 いわゆるCRC(クレ5-56)はパッキンを痛めるんで
エンジンに使っちゃだめだろう
それ以前にオイルが死んでるんで、オイル交換必須
ここ10年ほどのクルマなら2年放置してた程度なら
換えるものさえ換えとけば普通に動くだろ
エンジン内の洗浄のためにオイル添加剤くらいは後で入れてもいいが
その知人とやらの知識はかなり怪しいぞ
>>303 そのくらいでは問題ないです。
むしろ、何らかの潤滑剤を吹き込んでから始動した方が、エンジンにはやさしいです。
556でパッキンが痛むというのは都市伝説みたいな物です。
常用でもしない限り、どうと言うことはありません。
(そもそもそんな大した潤滑剤ではない。あれは浸透力重視のもの。)
まあ、できれば二硫化モリブデン配合の住鉱の専用品が良いんだが、
あまり売ってないからな。
>>307 小学校の頃、理科の空気鉄砲の実験教材にあった
注射器の親玉みたいなやつのシリンダの滑りがわるくなったので
CRC556を吹いたことがあるが直後はよかった物の
数日でピストンのゴムが粘着物質になって死亡したという経験はある。
車に使われているパッキンとは別材質だろうけど。
FRの車から4WDへ乗り換えました。FRはフロントだけがブレーキダストで
真っ黒になっていましたが、4WDだと4輪とも均等に真っ黒になります。
何でですか?
>>307 オートバイのキャブレーターに入ってるパッキンは
ダラダラノビノビで2度と使えなくなるよ
シリンダーに吹くのは問題ないと思うが。
>>306 適当なことぬかすなよおいw
整備工場で潤滑剤をエンジンに吹いてるところがあったら教えてくれ
浸透性を高めるために溶剤(メーカーが成分を公表してないが)が含まれるから
ゴムは痛むし、常用以前にエンジン内に吹いたらオイルの油膜すら浸食する
まさかお前さんが
>>303の知ったか知人さんか?
>>311 何もしないよりは齧りマシになるしどうせすぐ揮発する
で、燃焼室に吹いたモノが何処のゴム傷める?w
>>311 知ったかぶりはみっともないね。
放置して油膜もへったくれもない状態で、潤滑を期待するのかな?
(ドライスタートよりひどい状態ということは理解できるかな?)
その溶剤による悪影響を否定してないのだが、大脳新皮質がつるつるでは理解できないのだろう。
悪影響と無塗布による損傷の可能性を天秤にかけて、効果が大きいという判断が常識的なんだな。
(そもそもプラグ穴から吹き込んでも、どこのパッキンに届くという主張なのか、疑問だが。)
もしかして、オーバーホールとかしたことないのかね?
繰り返すけど理想的には二硫化モリブデンだよ。
また、「常用」という言葉の意味を確認することを推奨しとくよ。
それ以上恥ずかしい思いはしたくないだろうからね。
>>311 自分も久々のクランキングなら燃焼室に556でも吹いたほうがいいと思うけどなぁ。
燃焼室内ってゴム素材ないし、>312さんの言うように変にかじるよりマシだと思うぞ。
エンジンオイルは始動させてから交換しないと意味無いからどのみち交換するし。
ごく最近のエンジンではやる機会がないからやったこと無いけど、
昔4AGや18R-G(だっけかな?)は寝てるエンジンを起こすのに使ったよ。
少し白煙吐くことが多いけど3分もアイドルすれば消える。
>>308 その使い方だと揮発しないから「常用」になる。
浸透潤滑剤の使い方としては最悪な用途に使ったから、当然起きるべきことがおきてる。
もう一つ、どうしても556使用に抵抗があるなら、
2st用オイルを1:50〜1:100くらいにガソリンと混合希釈したもの
を吹き込むという方法もあるよ。
(ミストオイラーくらいは持ってると思う。なければ、チューブで自分の息で吹けば良い。)
発発とか芝刈り機などの高負荷エンジンはこの儀式をしておくと、寿命が伸びる。
バイクで整備後にしばらく混合潤滑併用するのと同等の効果がある。
昔5年以上の長期放置バイクを初動から自動車バッテリでジャンプしてセルガンガンで
かけたら、直後から再起不能なほど白煙バイクになってオシャカ
錆びて朽ち果てそうなバイクだったから、シリンダ内も錆と固着で
ピストンリングでも逝ったんだろうな。
それいらい、長期放置はプラグ穴にエンジンオイルを入れて、オイル交換をし
ミッションをつないだタイヤを丁寧にゆっくり回して(押したり)
オイルポンプで各部に油脂を浸透潤滑させたうえで、キャブ清掃とプラグ装着で
再始動にしてる。
おそらくピストンやシリンダの錆や固着を警戒してのCRCなんだろうけど
普通にオイル指せば良くないか?
賛否両論合っても長期放置車に初動の潤滑を施すのは
できる限りのことをするって意味ではアリなんじゃない。
摺動潤滑のオイルなんて山ほどあるのに、なにもCRCじゃなくて良いと思うが
そういうことよ
バカの一つ覚えみたいにCRCが万能の潤滑剤と思っていても
自分で使うのには構わないが
困ってる素人相手にデメリットも説明できず勧めるのは害悪でしかない
エンジンの製作精度やオイル性能が上がった最近のクルマを
中古屋でもザラな1年2年の放置程度で動かすなら
頭でっかち理論のケミカルより、普通にオイルを入れ替えてやるだけで大丈夫だし
それで動かない、故障するようならCRC吹いて解決するレベルでもない
>>317 そりゃバイクみたいにガワが小さいのはどうにかなるが・・・
車で同じ事をやろうとしたら半端無く大変だぞw
全てを2stバイクと一緒にしたらアカンwww
まだ噛み合ってないね。
初動時に追加で潤滑すべきっていう点は誰も否定してないと思う。
膠着状態の部材への浸透性はいわゆるエンジンオイルには備わってないから
浸透潤滑剤でないと意味が無い。
で、それが556でいいかと言われれば、もっと良い物があるということは先に述べている。
普通にオイル交換しても、初期潤滑には意味が無いのは当たり前で、
空回しでもいいから、オイルポンプが動かないとどこにも潤滑油は供給されない。
この空論主張者は、一体何を言いたいのかね?
『他人が「馬鹿の一つ覚えみたいにCRC(クレ以外も含む)が万能だ」と思い込んでる。』
と信仰したいのだろうけど、そこまで目が曇ってるんじゃ、器械モノは触らない方がいいと思う。
>>318 あんたのは所謂「藁人形論法」だ
CRC万能なんて誰も言ってない
>>317 燃焼室にオイル指すとか不具合増やしたいのかよw
混合用のモノであっても生だとプラグかぶったり余計な手間増やすよ
長年放置されてた物だとリングやシール類がすぐには機能取り戻さないし、
ただでさえかぶり易い
プラグの脱着大変な車の存在知ってればそんな馬鹿げた事しない
>>318 でっていうwww
最近駐車場で待ってること多くて初めて気付いたんだけど
特に女の人に多いんだが、停車後に5分とか10分ぐらいして車から出てくるんだよね
あれ何してんの?
大人になったらわかるよ
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:45:55.61 ID:fZJdmdWB0
多分化粧直しか身だしなみチェックかなぁ
私の所は旦那が髪の毛チェックしてから降りる。1分ぐらいだけど
私はせっかちなにですぐ降りる
ずれてるかどうか位教えてやれよ
>>322 プラグの脱着が前提で話が始まってるので、その指摘には意味が無い。
もっとも脱着が困難といっても、ヘッド空けるより遙かに簡単なことには変わりが無い。
従って、指摘内容自体が無用な思考。
しかし、どんだけ大量に追加給脂すると思ってるんだろうかね。
現実の作業を知らないとそうなるのだろうね。
リングやシールに言及してるなら追加給脂の効果が理解できてるわけだが、
かぶるってことはあり得ないんだけどね。
>>320 > 『他人が「馬鹿の一つ覚えみたいにCRC(クレ以外も含む)が万能だ」と思い込んでる。』
ある意味、聞きかじりの知識で他人が失敗しないように、っていう彼の使命感なんだろうね。
アンチテーゼの意味合いなんだろう。そういう人って、2chには意外とたくさん居ると思うんだよ。
ただ問題なのは、
「他人も、多くは自分と同じレベルのアホ」 という決めつけから抜け出せないってトコw
>>327 無駄な作業増やさない様にするのは極当たり前の事
長年放置されてた物で初爆確認して一旦は掛かるんだけどすぐカブるとか知らないだろ
極少数派だが、車のエンジンはレシプロだけじゃないんだぜ
ラムジェットもあるな
>>309 前後の重量配分が50:50に近いから。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:56:31.28 ID:YHbnsLeX0
日
本
人
は
韓
国
に
謝
罪
し
ろ
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:01:53.15 ID:gzZa5Cc7O
>>329 ハイハイ、REは知らないけど、それで?
反論には成ってないんだけど?
レシプロならグローから船舶、エアリアルまで触ってますが。
そういうアナタはディーゼルは御存知かな?
(こちらも「かぶる」という表現である現象を示すんだけど、判るかな?)
ヒントはデルファイとボッシュ。
>>330 ラムじゃないジェットなら触ってますよ。
但し産業用だけどね。
(空は飛ばない。)
実践の全く無いキチガイが喚き散らかしてて夏らしいな
盛り上がってる所すまないけど2〜3年で油膜切れを気にすることはないよ
ヘッドカバー外してみれば分かるけど5年放ったかしでも初期潤滑は問題ない
でも早急にオイル交換はした方が良い
それでも気になるなら手でクランク回してからエンジン掛ければいいと思う
ただし3年だとガソリンが厳しいだろうから
そっちの対処を気に掛けた方が良い
>>337 ヘッドカバー剥がした程度で中が分かるとか凄いですねw
>>339 大ハズレ。
メーカーの言うとおりにしてろ。火吹くぞ。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:07:44.35 ID:p455kCAk0
CRCの成分は鉱物油と灯油だからな
昔ながらのフラッシングオイルと一緒だよハゲ共
20年越えのホンダビートです。
ライト点灯、フォグ点灯、エアコンファン全開だとワイパーが目に見えて遅くなります。
ハイで、通常より遅いくらい。
バッテリーは交換して一年ほどです。
オルタネーターの寿命でしょうが、こんな症状だと寿命寸前の末期でしょうか?
また、これほどの症状が出ているオルタネーターを新しく交換した場合、体感トルクやアイドリングなど乗り味に変化はありますか?
一般論で結構ですので、なにかアドバイスよろしくお願いします。
>>341 556(標準)はそうですね。
ラスペネとかWD40は油と溶剤がちょっと違う。
他にも色々あるので、一概には言えないんだな。
>>337 それはドライスタートと言う概念すら否定する画期的見解だけど、
どこの潤滑屋さんでも相手にされないわ。
適当な学会へどうぞ。ウケは狙える。
>>336 夏ですね-。なんせラムジェットを出してきましたからね。
(どこが作ってたかな。)
しかも、採用機体がものすごく限られるので、スカンクワークスくらいしか
思いつかない。
パンク補修材使った事でタイヤにデメリットってありますか?
ドイツ車の納車待ちです。
初の外車ですが、特にドイツの車はブレーキパッドとディスクをゴリゴリ削って強い制動力を生もうとする考え方から、
国産のそれに比べて非常にブレーキダストが多く、ホイールがあっという間に鉄粉まみれになるという話を良く見かけます。
納車待ちの車のホイールはシルバーなので、そうした汚れは目立ちそうである事を懸念しています。
低ダストを謳うパッドを買って、納車直後に交換してもらうか、
ホイールを黒に塗装してもらうかという対処方法を考えていますが、ダスト汚れへの対処について何かアドバイスがあれば頂けないでしょうか。
純正のホイールを塗装すると下取りに悪影響とか出るのだろうか?とか
ディーラーにパッド持ち込みで納車即交換は印象が悪いかな?とか色々気になる・・・
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:14:25.24 ID:axqybtup0
アルテッツァ乗ってます。ディーラーでメーカー認定のダウンサス(TRDとかニスモみたいな)組んでもらいました
最初は気にならなかったのですがだんだんリアが下がっているのが気になってきました。前輪30mm、後輪25mmダウンが目安とのことでしたが
現在は後輪が10〜15mmほど前輪に比べ低くなっています。ダウンサスってこんなものですか?アライメント等の調整で是正できるならディーラーに頼もうと思うのですが
後輪は目視でわかる程度キャンバーが大きくなっています。また、ラバースペーサー等スプリングに挟み込む樹脂で車高アップはサスによくないですか?
わかっていたとは言えピョコピョコ跳ねるようになったので解消できたらと
場違いならお許しを&適切な場をご紹介ください。
先ほどボンヤリとTVを見ていたら、キューピーマヨネーズのCM中で福山何某はいいとして、
あのランボールギーニ・三浦がパリの凱旋門らしき無人・無車の道を走っている風景でした。
どーやって撮ったのだろうと思案しています。情報あればご教示を。当方、ぢぢいです。
>>348 国産車でブレーキダストの超多いパッドを使ってるけど、
もしホイールを換えるのなら、ガンメタがいいよ。ダストが全然目立たない。
それでも汚れがこびりつくのが嫌だから、こまめに洗ってるけど。
ブロンズも目立たないかもね。
352 :
アク禁代理:2013/07/31(水) 23:36:05.38 ID:brR2HWDR0
>>350 三浦カコイイよね。
んで、断言できないけどCMを見た限り最初は運転者が映っている。銀髪のおっさん。
フロントからの寄りの画はガラス部分を反射しているように埋めている(合成ね)と思う。
(フレーム毎やるから面倒臭いけど、CMではよく使う手法w ちょっとFガラスの反射が不自然)
凱旋門に向かって走っているのは、単純に朝方通行止めにしてクレーンで撮っているかと。
(結構そういうのはEUじゃ協力的)
違っていたらごめんね。
>>348汚れが目立つというのは不精でボディは洗ってもホイールは洗わない方の場合です、ホイールも毎回洗えば簡単に綺麗に保てます(汚れやすいのは間違いないけど)
>>349ショックがへたって抜けるとそうなります
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:58:38.53 ID:axqybtup0
>>353 ありがとうございます。スプリングを変える前はリア下がりも挙動も気にならなかったのです。バネを変えたことでショックのへたりがよくわかるようになったということですかね?
走行距離もまだ8万km程度ですが、なにぶん古い車ですのでショックがダメになったのも納得です。ショック交換を検討します。ありがとうございました
>>342 オルタとバッテリービンビンにしてもハーネス死んでたらまたすぐそういった症状出る事ある
トラブルシュートすればすぐ分かるよ
まあ、部品が出るかどうか知らんが
>>348 そもそも、乗るうちに、ホイールは汚れるモノだって感覚に変わっちゃうと思うけどねw
ホイールを塗装すると、熱で灼けて変色したりするだろうし、確実に査定に響くかと。
制動力を気にしないなら、低ダストの社外品に交換はアリだと思う。別に嫌がられないし。
ダストが付かないようコーティングする用品もないし、結局こまめに洗うしかないよ。
最近は国産車でもホイール割と汚れるような気がしているが
359 :
350:2013/08/01(木) 07:38:10.44 ID:ZcM1Hux70
>>352 さん、おはようございます。丁寧にありがとうございます。そこまでしてCM作るのですね。
シティハンター・ジェミニのCMにも吃驚した者です・・・日本にも魅力的な車が出ると好いですね。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 07:54:40.80 ID:1M9nVtnx0
日本人のみなさん韓国への謝罪はまだですかぁ?
さっさと謝罪しろ猿ども(笑)
現行の国産車で一番古い車種って何?
セドリックじゃね?
系譜が古いという意味なら、1954年命名のランドクルーザーだろ。
トヨタジープ時代を含めると1951年まで遡る。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:45:39.82 ID:D1FeLPPlO
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:54:45.80 ID:uSD+W5M50
>>347 おい!池沼
成分の話ししてんの解らんか?
プラグホールから注入するのは間違い
成分がフラッシングオイルと一緒と書いただけで肯定してると思う池沼は
2CH止めた方がいいぞ(笑)
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:08:05.42 ID:ilcSlhyB0
BMW3シリーズに乗っています。ドライブが好きです。
BMWはドライブフィールが良いとかスポーティとかよく言われますが、
はっきり言うとよく分かりません。ここ3台ほどBMWばかりでしたので、
個人的に比較対象がないので比べられない。あまりスポーティな運転を
しないし、でも運転は好きで、無駄に遠出したりします。
ハンドリングとか言われても分かるような分からんような、というレベル。
エンジン音が気持ち良いのは分かります。
これが例えばメルセデスベンツSクラスなんかだと、楽しくないのでしょうか?
無駄に遠出しようと思うような気は失せますかね?
W222という新型を見て憧れますが、ベンツはつまらないとかいう話も
聞いた事があります。3シリーズの乗り心地を、もっと柔らかくして船の
ような乗り心地にしたと想像すると、そういう車でゆったりクルージング
するのも気持ち良さそうだなと。
>>366 一度レンタカーでフィットを借りてドライブに行かれることをおすすめします
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:19:01.15 ID:VjFfSxEV0
>でも運転は好きで、無駄に遠出したりします。
比較対象が無いのにそんな気にさせるのですから、ベーやんは好い車なのでしょう。羨
私はお腐乱すの、ねっとりしたような脚が好きになりました が。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:54:05.12 ID:ye0DJf85O
カローラのハンドリングは酷い。まず、パワステが軽すぎる。
あと、ロックトゥロックが4回転以上でだるい。
スポーツカーみたいに2.5回転とかまでは言わないが、もう少しクイックに
しろよって思った。
軽いハンドルをぐるぐるぐるぐる回す運転にはまいった。
最近はそんな設定あるのか?
古来はON OFF DOOR だろ?
371 :
366:2013/08/01(木) 16:35:14.53 ID:ilcSlhyB0
>>367 フィットでも楽しめればなんでも楽しめるということ?
それともフィットとSクラスの運転感が似てるということ?
>>369 俺の車はロックトゥロック1.8回転くらいみたい。
そういえば全開に切るときもハンドル持ち替えないなぁ。
4回転はさすがにダルそうだなぁw
>>348 それがドイツ車の味とおもって、気にしなきゃいいんじゃ。。
むしろ俺はそれが外車っぽくってカッコいいとすら思ってるんだがw
食器用の洗剤とスポンジで軽く拭けば綺麗になるよ。
汚れてる状態と綺麗になったときの落差が大きいほうが掃除した
実感があって気分良いw
低ダストのパッドは利きが悪いとか聞いたことあるよ。
マジか
車高が高いほうが運転しやすいと聞いたんですが、なぜサスやハの字にして車高を落とすんでしょうか?
375 :
350:2013/08/01(木) 19:00:34.15 ID:ZcM1Hux70
思い遣りが大切
>>373 運転しやすさを求めてダウンサスや鬼キャンにしてるわけではないから。
>>373 車高が高い→目線が高い、視界が広い、って意味で運転し易くなるって観点と
車高を下げる事で、車の重心を下げ、サスを固くして
車の運動性能が上げる(と錯覚する)事で運転しやすくなる、って観点の2つだろ。
明らかなハの字にするヤツを筆頭として、そういう連中の場合は単なる符号。
髪を金髪にしたり、特攻服着たり、入れ墨入れたりするのと同じ系統の感覚。
>>374 夏厨かよ。
誤記と考えると、どう読み解く?
>>378 どう誤記したらこんな表現になるんだよw
>>373は車の事全く分かってないと思ったから書いただけ。野暮だとは思うがね。
一つ突っ込みを入れるなら、ハの字は車高を落とした後の話。
>>373の疑問に対しては見た目の一言かな。
夏ですね
毎年のことですが
まだ梅雨だよ
ヒキってネットばかりしてると↑のような季節も分からないおじちゃんになるから
よい子のみんなは気をつけましょうね
えっ、もう梅雨明けしたのですかぁ〜
「もう雨降らないんですか! やったーーー!」
・
・
・
・
・
・
「梅雨明けてないじゃないですかぁ!」
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:07:46.01 ID:Q8Zl+Nfm0
まだ梅雨の明けてない地域もあるのと言うのに、
>>382みたいな情強ぶった情弱って始末が悪い。
>>385 ホントだよ
また土砂災害警戒情報でて待機任務だよ
今の車のルームミラーは吸盤で固定するタイプが多いみたいなんですが、こうなったのには何かあったんですかね?
いつか取れそうで怖いんですが。
接着剤で付いてるような…
ガラスがでかくなったからじゃないの?
最近のはフロントガラスが寝てるから
天井につけると位置が
人に近すぎるからじゃね?
>>385 関東は先月には梅雨明けしてんのに
どこのド地方なんだ?韓国?
自分の無知を棚に上げてIDコロコロしてよっぽど悔しかったんだねヒキヲタ君ww
>>387 吸盤じゃなくてガラスへ強固に接着されたミラーベースに嵌め込みね。
組立ラインでの作業工数削減も理由の一つ。時間の掛かるミラーベース接着は
ガラス本体に含まれるから、ガラスメーカーに取り付けの手間を丸投げできる。
組み立てラインはここへミラー本体をぐりっと嵌め込むだけで、ネジを使わず
工数削減と組み付け精度の向上が期待できるって段取り。
宣言引っ込めちゃう事すらある昨今
何を言っているのやら、、、
大前提として誤解の方向に向かってるが
「夏ですね」という季節を否定するなら
春 秋 冬 のどれかを用いるのが正解で
雨季や乾季を取り上げても無意味かと思われ。
「梅雨明け」でググればどこが明けてないのか一発で解るのに、
情弱はどこまで行っても情弱だと再確認できた。
梅雨が明けてようがいまいが、今が夏なのは否定できないと思う。
子供は「夏休み」ですよね。
というまにもうすぐお盆ですが、それでも夏ではないとは?
そのことと、情弱が1ヒキ紛れ込んでいることに何の関係が?
380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/01(木) 22:14:48.09 ID:YZk/jNMFO
夏(休みなので子供がたくさん)ですね
毎年のことですが
381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/01(木) 23:48:51.75 ID:qz3I04TJ0
まだ梅雨だよ
(マジレスかボケか不明)
382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 08:15:15.03 ID:DmW2E+cQ0 [1/2]
ヒキってネットばかりしてると↑のような季節も分からないおじちゃんになるから
よい子のみんなは気をつけましょうね
(マジレス)
つまり
>>382が一番痛いってことで
手を打とうじゃないか
ここまで粘着すると精神病なんじゃないかと思うわ
いいかげんスレチだし空気悪くなるんで
ママにいいつけるかメモ帳にでも書いてろガキ
停止してる車と衝突したら0:100で動いてた車が悪いってよく聞くけど、
動いてる車同士なら責任大の方が、止まってたら責任ゼロになる(or責任割合が小さくなる)こともある?
例えば、
一時停止無視の車が突然優先道路に出てきて、お互いすぐ急ブレーキ。
ドライブレコーダーで確認すると、ほんのわずかの差で飛び出した車の方が先に止まっていて、
「優先道路の車が止まっている車の横っ腹に突っ込んだ事故」のようなケースは?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:54:06.42 ID:eDSlnr+xO
エンジンオイルの 保存は
何年ぐらいもちますか?
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:32:10.66 ID:G7yIxEJh0
>>401 停まってる云々はデマなので信じないで良い
事故を発生させた要因や原因で責任を問われるので
動くとか停まるとかはマッタク関係ない。
駐車車両でも刑事責任や賠償責任を問われた判例はある
(違法駐車により回避車両の死亡事故だったかな)
被害者が走っていようが、走ってはいけない車が走って
来たら責任は違法側に偏る
信号無視や分離反対車線に飛び込んだり落下してきた
車両との事故
誰が重い責任で、それを常識範囲で注意、回避の義務や
可能性があったかが重要で
分離の高速道に反対車線から飛来して逆走したような
車両に遵法の走行車が当たったって責任は問われない
>>402 密閉10年、開封後密閉9年8ヶ月くらいじゃねーか?
俺も追突されそうになった
下図のような左折は舗装で右折は砂利道のT字路交差点で右からはほとんど来ることがないからみんな徐行して左折するのが大半
その流れを反してか一時停止したら後続の車は急ブレーキし車が大きく沈んだ
たぶん俺の事うらんでると思う
>>401 そもそも、それは「停止している車」ではなく「停止した車」だ
>>401 オマエ、バカだろ いや、悪いけどマジでw
>>401 出会いがしらじゃねーかwww
目噛んで死ね
過失割合が逆転するまではないだろうが…
相手が外資系保険または無保険で手慣れた奴、こちらが交渉に弱い某保険屋だと10:0にならんこともある
裁判もいいけど、ドラレコの証拠物件効力も過信できるほどじゃない
例え完全勝利しても相手が払うか払えるかとか別問題
すいません、些細な質問ですがアドバイスいただければ幸いです。
今まで週休2日だったのですが、転職して週休1日以下になりました。勤務時間は8時半〜21時くらいまでです。
再来月に8万キロの車の車検の時期になるのですが、ディーラーやコバック等のチェーン店に車検に出して代車を借りるとします。
週休1日以下なので車検に出して次取りに行ける日まで6〜7日は空いてしまいますが、そこまで代車って借りれるものなのでしょうか?
仕事帰りは21時過ぎなのでディーラーやコバックは閉まっていると思うので・・・
>>412 回答ありがとうございます。
できれば当日(朝イチに持っていって夜取りに行く)がいいのですが、交換点数によっては
1日じゃ厳しいというのをネットで見まして・・・
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:06:58.50 ID:+eHo4S4Y0
車種スレにも書いたんだが、旧い車種なせいかとんとレスが無い。
というわけで、こちらでも一般論として意見を聞かせて欲しい。
車種は15年落ちのインテグラR。
-----
フロントウインドウに跳ね石でブルズアイ!
直径1cmにも満たない綺麗な真円、しかも運転席に座ったら
ワイパーに重なって視界にはほぼ影響が無い。
さて、どうしたもんか。
1.保険でガラス交換、等級変化なし、ただし免責5万円
2.ショップでリペア、1万5千円くらい。
3.DIYでリペア、キットで3千円くらい。
ちなみにもうすぐ車検で、まだまだ乗るつもりだったから、このタイミングで
タイベルやブッシュなど30万円ほどかけてリフレッシュするつもりだった。
とりあえずDIYしてみて、うまくいかなかったら交換、かなあ。
>>414 車検通してあと4年は乗るつもりなら
保険使ってクールベール(遮熱ガラス)にするとか
DIYは初回間違いなく満足いかない出来になるんでやめとけ…
前の車が黄色信号で加速したから自分も突破しようとしたら、
前の車は信号突破せず急ブレーキで停止してそこに追突。
単なる追突?前の車は危険運転になる?
車のスペアキーって家の鍵と同じようにホームセンターなどで簡単に作れるのですか?
もちろんスマートキーやリモコンキーではなく普通の鍵のはなしです。
単なる鍵なら作れる。
イモビライザー付なら鍵の形は作れても、認証されないのでエンジンはかからない。
>>414 どのみち、フロントガラスが損傷したままじゃ車検通らないだろ
DIYだと通せない可能性があるから、車検出すトコに補修の相談したら?
オレも経験あるけど、最悪ガラス交換だと脅されたが、結果は補修の数千円で済んだよ
旧型の大型トラック(80〜90年代くらい)のペーパークラフト作りたくて、図面を入手したいんだが
メーカーに問い合わせたら図面入手可能ですかね?
ついさっき知ったが
明日問い合わせてみようと思ったらみんな平日以外休みかよ…くっそ
しかも17時までって完全に仕事中の時間と被ってるわちくしょう
>>416 絶対にならない。単なる追突で、距離によっては全過失(10:0)も問われかねない。
法律では黄色は「止まれ」。
法で認められてない範疇での行動について、法は保護してくれない。
>>420 事実上無理。
ヤフオクや古書店で当時のカタログを入手して、そこに載ってる三面図を参考にせよ。
>>422 ありがとうございます。そうか、無理なのか〜(大泣)
くっそー図面さえあればあとはどうにでもしてやるのにー(泣叫)
トラコレとかアオシマのプラモでも参考にしてみるしかないな。
乗ってる車と別のメーカーのディーラーに行って、
ある車のオプションパーツのみを注文することってできる?
例えばホンダの車に乗ってて、付き合いも無いトヨタカローラ店に行って
ある車のオプションのドリンクホルダーだけ注文とか。
>>424 「ある車」が日産車とか非常識でなくてカローラ店で扱ってる車種なら
足は関係ないでしょ。
でも年式とかマイナー前後でパーツが変わる事もあるので
できれば、ある車の車検証のコピーを持ってった方がいいかも。
>>423 海外のトラックでよければトラックのゲームの改造データから抜き出せそう
>>418 ありがとうございます。
イモビライザー付きかどうかはどこでわかりますか?
会社の営業用の軽自動車なのでよくわからないんです。
86の図面はどこかに登録してあるって書いてあったなあ。パーツメーカーが作りやすいように。
元の鍵が全部金属でエンジンかかるならイモビ無し、カバー付きならイモビ装着の可能性が出てきます、最近の鍵屋はカバー付きならイモビ付きなのか機械を使って判定してから作成している所が増えてますよ
車種とグレード上げればここの人たちが看破しそうなもんだけど。
会社に無断で合鍵作ろうという話だよね
>>427 会社の車両管理してる部署に聞けばわかるんじゃね?
ハイブリッドを買っても年4万キロ走らないと費用回収できないのはホントですか?
フロントのラジエーター?のとこの虫やごみをとりたいのですがこの部分の隙間って一般にどうやって外すのですか?
来年車検の2500ccセダンに乗ってるんですが、自損事故で
修理代30万円程度の見積もりになりました
年式旧くなって今年から自動車税も上がったくらいなので
廃車→軽に買換えでもいいんですが、車自体は気に入っていた事
走行5万km程度で状態も悪くなかった事、軽でも新車購入すれば
100万やそこらはかかる為、維持費は年10万位は安くなると言っても
修理との価格差70万かそこらを取り戻すには5年以上
車種によってはもっとかかる事、等色々あってどうするか迷っています
基本片道20km程度の通勤しか使わないので軽じゃ駄目とかはないですし
来年消費税も上がるようなので買換えるならそれ以前に済ませたいんですが
修理か軽に買換え、どちらにしたもんでしょうか?
そこまで分析できてるんなら、後は自分で決めるしかないんではなかろうか。
>>435 軽は乗ったことありますか?
もしないようなら、一度、軽を試乗してみると、もう一つ大きな判断ヨウ素が加わると思う。
自転車に乗るときを思い出すといいんだが、そこそこのスピードで巡航しているときよりも、
発進時と登り坂で大きなパワーを必要とする。
たぶん2500ccから軽に乗り返ると、今までなんてことない坂、流れの速い道の交差点や合流で、
悲鳴のように唸りをあげるエンジン音ともたつきぶりに毎日ストレスや恐怖感を感じることになると思うよ。
1600から乗り換えた者より。
>>439 そうでもない。
>438じゃないけど坂が少ない地域なら別だが、急坂が有って三乗したら恐怖だよ。
ATの1(LOW)に入れてもエンジン壊れたかと思うくらい進まないから。
全開しているのに時速10km以下になる場合もある。交差点は無理しなければ問題ない。
普段3Lセダン乗りだが、お袋の軽(タボなし)に乗る時は道を選んで走っている。
>>436 まぁ最終的には自分で決めるしかないのはその通りなんですが
現時点で客観的な見方が出来ているか自信がなかったもので…
>>438 一応免許取り立ての頃に一年ほど
ただ十数年前の話なので車の記憶はあやふやですし
試乗はしてみた方が良いかもしれませんね
ターボ付きだと値段高くもなるし燃費や減税分も
出費が多くなるようなので無しでどのくらい走るか…
>>433 年4万じゃなくて走行6万キロ(プリウスと同格のプレミオ比較)
それと費用はどうやっても回収できないんで
燃費の差で埋まるのはハイブリッド上乗せ分の数十万だけ
>>435 見栄と燃費と安全性のバランスを考えて
VWのup!あたりにでもすれば?
軽はデイズとかN-BOXとか宣伝しまくってるけど
カマ掘られてサンドイッチされたり横から衝突されたら命に関わるぞ
養う家族がいるなら、軽はやめとき
>>440 そんなに走らんもんですか?
余裕は少なくなるにしろ一応重量も半分位になるので
そこまでは想定してませんでした
>>442 確かに安全性考えたら軽は大丈夫かなという部分も無いではないんですが
職場の駐車場が軽専用(職場の隣)と軽&普通車用(徒歩10数分)の
二つあって毎日歩くのが結構面倒だったので、もし買換えるなら
軽にしようと思ってたんですよ
会社の社用車で軽に初めて乗ったけど、数十km/hでも必死で頑張ってる感のあるエンジンとか、
車内の圧迫感、トラックに囲まれた時の恐怖感はなかったな。
あれで軽は選択肢から外れた。
>>443 少なくともJB6(ホンダライフ旧型)は走らないw
家の近くに一車線半くらい(軽と普通車がすれ違える程度で距離300m、高低差38mの道があるが、
この登り途中で三乗、対向が来て一時停止でもしたら加速しないと感じるレベルw
リアル結構辛い。お袋の軽だとこの道と数箇所は通らない方向で走るw
1.5Lクラスミニバンでも全く問題ないけど、タボなし軽の弱さを知った。
>>435 完全につなぎとして割り切るならアルトワークスやワゴンR RRみたいな古いターボ車を買うと良いかもしれないね
NAの軽は坂道が多かったり、バイパスや高速を常用するのならお勧めはしない
走れない訳ではないが2.5と比べると余力は無い。踏み方走り方を考えるか、ルートを考えるかのどっちかを強いられる。
どうしても新車を買うのならN-oneのツアラーターボが113万位から有るからそれを買うしかないが、あの車は好みが分かれるからな…
かといってワゴンRやムーヴだと150万の上だしね。それ位出せるなら、中古なら3Lターボ、新車でも色々なコンパクトカーが見えてくる。
とりあえず今アンタに出来るのは、様々なサイトを見たり、実際に軽に試乗する事しかない。
結局決めるのは自分自身だから、アンタが乗りたい車を決めるしかないんだ。
(キリッ)
いや、いい意見だと思うよ
軽って70km/hあたりからエンジン音が不安になる
>>443 近距離がメインみたいだし、海苔味や走行性能はさほど気にならないと思うから
他方、古くなった車は、いつ大きな故障を起こすか分からないってリスクが逓増する。
だから軽に一票。ただし、軽にも色々あるから、必ず乗って決めてね。
汎用性を持たせたいならコンパクトでもいい。 ただし中古の2.5Lと新車の比較だよ
>>447 残念ながら、その型のライフは走らないよ。
でも、同じゲタ車でも、同年代のミニカは十分走る。ムーブもそう。
反対に、今のN-BOXとか乗ってみ? サイズからは想像できないくらい十分走るよ。
所詮は軽だ、って感覚を拭えないなら、
オマイは相対評価ができない人だから、あまり他人に対して強弁するもんじゃない。
>>451 その前のライフもミラもアクティも走らなかったんだがw
結局、タボなしの軽で坂が有るかどうか、三乗以上って条件なんだけどね。
一人で買い物逝くのや高速二乗で走行くらいは全く問題ないけど、
多乗した時は登坂時のパワー不足に悩まされる可能性が高いだけ。
昔々アルトワークスで泥競技も走った事もあるから、書いているのは事実だし
それ程外れた事は書いていないつもりなんだがねぇ。
あと、ムーブは無いわw
同じ道を走っていないから証拠はないけど、義弟嫁のムーブ運転して
お袋のライフより反応遅いし立ち上がり重いからダメだと思った。
ここ質問スレだし、軽の是非を議論するならそういうスレへ移動してくれんかな
軽ネガに必死な奴って何処にでも湧くし分かり易い
様々な御意見ありがとうございます
やはり試乗してみない事には何とも言えませんが
とりあえず軽量なミライースとアルトエコ
あとN-ONEのターボあたりを検討してみようと思います
家族が室内灯を数日点灯したままにしてしまいバッテリーをあげてしまいました。
それを知人に話したらバッテリーの電極を綺麗にする電撃丸とかいう錠剤と、強化剤の電撃ゲルマという錠剤を入れるのを勧められました。
また、バッテリーにちょっとでも充電できるようにシガーソケットに挿す太陽電池パネルも勧められましたが計算だとせいぜい0.1A程度しか充電できないようです。
こういった物って効果はあるのでしょうか?
駄目になる「前」の予防法としてはほんの少し有効、駄目になってからだと無駄です
>>456 数学的に答えると、効果はある。物理学的に答えると、金の無駄。 って感じかなw
昨日街中を走っていて見かけた車に興味を持ちました。
次の条件に該当する車名教えて欲しいです。
1)背の比較的低い5ドア。ミニバン?ステーションワゴン?
2)フロントウィンドウの傾斜はきつい。
3)初代イプサムのように、後ろから側面に窓が周り込むような感じ。
4)これは主観ですが、精悍なイメージ、外車かも…。
ヒントが曖昧かつ少なくて申し訳ないですが、
ひょっとしてこれじゃないか?っていう情報でも頂ければ有りがたいです。
また、板違い、スレ違いであれば誘導をお願いします。
よろしくお願いします。
>>455 動力性能以外にも、軽トラの装備や乗り心地でも不満がないならともかく
軽規格でも登録車と同じ前席2人分のスペースを確保するなら、
シートもボディも緩衝材なんかもすべて薄くしなくてはいけないということ。
それが防音、防振、といった乗り心地、横風とかの受けたときの安心感にもつながる。
いままで当たり前だったものがなくなる。割り切れるか。耐えられないか。
防音に配慮した分譲マンションと隣室の咳払いさえ分かるレオパレス、東横イン位の差はある。
>>461 誰もセダンと軽四が同等だなんて言ってないんだから、いい加減やめないか?
他人の相談に対する回答は、臨機応変であるべきだって言われてるだけだろ
その後、自分でも色々検索してみたところ、
「プジョー407ステーションワゴン」がそれっぽいです。
>>463さん、
>>464さん、レスありがとうございました。
古いホンダライフなんですが、
運転席の後ろの鍵だけリモコンキーでも鍵で開けても空かなくなってしまったんですが
ディーラーに持っていかないと直らないでしょうか?
嫌なら窓割っても良いんじゃね
>>467 リモコンであくならカギのヤマが原因じゃないな
部品の緩みでシリンダーの位置がずれたのかねぇ
その程度ならディーラーでも民間整備工場でも数千円で直るが
ディーラーだとアッセン交換で高額請求→もう古いクルマ買い替えましょう、
ってなるかもねw
↑
×リモコンであくなら
○リモコンでもあかないなら
ドアの内張はがしてアクチュエータの配線に通電確認できたら、そのへんの解体屋でモーターもらってくればok
部品代取られても数百円、気のいいとこなら手間かけない客にはタダ 夏休みの工作レベル
>>471 内装めくるレベルすらチンプンカンプンな人だと思うがw
あぁその前にロックピン動くかどうかか
どっちにしろ内張剥がして覗いてみては
リモコンやカギでロックはかかるけど開錠ができないんです。
音は鳴ってるんですけどね。
>>474 リモコンの種類にもよる
古いってのも人それぞれで、ボタン一つで解錠施錠してるタイプと、
別々のボタンあるタイプでも違ってくるのよ
>>474 リモコンでもキーでも一方へ操作できないなら
ドア内部の作動リンケージに問題が有りそうだな
速やかにディーラーへGO。
>>467 360ccのクルマにリモコンなんて後付けだから
ディーラーより街の修理工場で60歳過ぎの職人が
いる会社に持ち込め。
古いクルマは古い職人が良い
>>477 さすがにその時代のライフにゃ外付けリモコンは無理だろwww
ディーラーのドリンクは一人一杯までですか?
待ち時間が長ければ何杯でも
法定点検で1時間くらい本読んで待ってたけど、グラスの残りが1/3くらいになったら
おかわり要るか尋ねてきたな。
時間かかる点検や車検で
待合室のテーブル占拠する客って困るんだよなぁ
空気読んで近くの店でも回るか、
そうした施設がないなら引き取りサービス使って欲しいわ
無料で代車出せばいいじゃん
どうせボーナス前の繁盛期でもテーブル1/3も埋まってないし、
代車借りても1時間じゃどこにも寄れるとこ無いしなw
486 :
303:2013/08/07(水) 00:18:42.25 ID:5DVYiOr+0
過去の書き込みでお世話になりました
エンジンオイルを交換して一応始動させました
また質問というか相談なのですが
今度は「オイルの量」がちょっとわけわからない状態なのです
古いエンジンオイルを上抜きで完全に抜ききったら4,2Lほど抜けました
4L缶のオイルを買ってきて、ゲージのHL間でちょうどいいとこまで入れると3,1Lほどしか入りませんでした
この差にちょっと驚いています
というのも、古いほうのエンジンオイルはディーラー車検時に交換されたもので
ゲージに正しくあわせるとディーラーの量調整が間違ってたのか・・・??となるからです
で、取説を見ると「オイルのみ交換時は3,2L入れろ」「フィルターも換えたなら3,7L入れろ」とあります
ディーラーの4,2Lが正しいのか
目で見たゲージの3Lちょいが正しいのか
取説の3,2L、3,7Lが正しいのか、どれが正解なんでしょう?<これが質問です
取説の後者のオイル量がおそらく規定量なのだと私は推測するのですが
それじゃゲージで測るとべらぼうに多すぎなので「ゲージのHL間でオイル入れてください」って取説自体が
矛盾してて意味分かりませんw
車種、元年式のシルビア(CA18DE)です
ネットでもSRエンジンの情報はやたら多く出るのですが、初期のCAエンジンの情報はなかなか無く苦労しています
父は「古い車やから、ディーラのプロなんかは経年劣化考えて多めに入れるんやろ」と…
どうなんでしょう、今はちょっと怖いので取説の間をとって3,5L入れてます
長文で大変申し訳ありません、お暇があるときに回答もらえると助かります
CAやSRは前上げでオイル抜くと取説より多く抜けますよ
>>486 レベルゲージ周辺に不具合無いかな?
古い個体だと樹脂が割れてるとか、
♂♀どっちかが正常な状態じゃないとかザラだし
>>486 ディーラー交換時→走らせた後。パーツ間にオイルが行き渡ってる
今→長期保管でオイルが落ちきっている
ってことで差がでるんじゃないかと
普通に使ってる車でも暖機してオイル交換しても同じ量は入らなかったりする
ってか上抜きしたのか…鉄粉とか沈殿してるものはきれいに取れないぞ
エンジン動いたんなら1ヶ月くらいそのまま走って、
その後フィルターとセットでちゃんと換えてもらった方がいいかもな
オートマ車でDに入れてもギヤが入らない感じで
一旦Pに戻してまたDに入れたらガクンとなってギヤが入る症状は
やっぱりATFの問題でしょうか?
最近車板に来ました
やたらと「ランエボ」って単語を見るんですが他の車と何か違うんですか?
エボとインプはガノタメガネヲタ憧れのスーパーカーだからな
DQNセダンやミニバカンに煽られて道譲ってるチキンばかりだが
あと三菱に良心なんてないから
親(重工)から小遣いもらって遊んでるだけの道楽息子だよあそこは
自己紹介でしょうか?
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 11:09:23.17 ID:CHd0v/jGO
最近暑くて車で出掛けるのも億劫だ。しかも車内がとんでもない高温になるし
黒色ボデーの車なんだが、乗る前にドア開閉しつつエアコン掛けるしか対処法は無いのか…
>>495 白かシルバーに塗り替えるか、車庫にスプリンクラー付けて
屋根から散水すればいいよ。
まずガラケーを辞める事から
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 12:23:21.61 ID:CHd0v/jGO
うっせーぞハゲ
スマホからガラケーに変えたんじゃい
対角となる窓を全開にして5回くらいドアの開閉をすると常温まで落ちると昔テレビで見た
プリウス30前期型4年目なのですが、フロントのレンズカバー内側が曇って結露します。
雨、雨のち晴れ、高湿度と結露しやすい状況だけでのことなのですが、今まで乗り継いだ車では経験なく、このまま曇った状態でいてよいのか不安です。
プリウスのハート型みたいなカバーはこうなりやすいのでしょうか?
以前、ライト交換でディーラー行った際、女は何でも頼ろうとする、ライトぐらいマニュアル読んで自分で交換してみてはと言われたので、こんなアホっぽい質問が出来ません。
すみませんが助言お願いします
バンパー外して端子外せればヘッドライトユニット自体は交換できるけど、
正直ディーラーに任せた方がいい。特にこの時期にユーザーでやる気にはなれねーや。
ってか聞き方の問題もあるんだろうけれど、換えのライトユニットを手に入れてこれに交換してwって言うなりしてみては?
>>500 その場合、バルブじゃなくてケース(正確にはケースの外装部分)の問題だから
普通に車屋でおk
ていうか、行って嫌味のひとつでも言っていいくらい
レンズ内ならやりようがあるが
レンズとケースの間ってのは取付とか部品の出来とか
ボディの剛性とかの問題だから
おまえさんがぶつけたせいで歪んでたのならしらん
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 17:02:47.93 ID:894NUbkfO
>>500 最近のトヨタ車は品質が悪いのでは?
他の車種でもあったよ。買って1年以内に雨水が溜まるの。しかも1ヶ所だけじゃないし。
結露って、レンズユニットのシーリング不良か、なんかの拍子に割れたかだろ
>>503 ヨタ車って殆ど小糸じゃなかったっけ?
小糸レベルのQCなら>504の言うように外的要因の方が大きいと思うけどねぇ。
レンズが紫外線で曇るのはある意味仕方無いけど。
単純にバルブカバーがちゃんと取り付けられていないだけのような気がするがw
もし燃料タンクに蚊とかハエなどの昆虫が入ってしまったらノッキングしてしまいますか?
kg単位で入ってフィルター詰まらせればエンストするだろうな
フィルターの前にポンプのストレーナーに引っ掛かるべ
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 19:21:30.03 ID:894NUbkfO
>>505 原因は分からないが、仮にバルブカバーがちゃんと取り付けしてないとしたら、メーカーの責任だね。
新車で買って何もいじってないからね。
>>505 仕方なくねーだろ、なんなんだヨタとホンダのヘッドライトは
他社と比べてあっというまに黄色くなりすぎ
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 19:51:47.36 ID:894NUbkfO
>>510 マルチリフレクターのカット無しレンズになってから黄ばむようになった。
プラスチックのレンズカットありの古い車も乗ってるけど、こちらは表面に厚めのフィルムが貼ってあって黄ばんでないよ。
ふちから剥がれかけてはいるけど。
>>511 樹脂そのものと表面コーティングをケチり過ぎなのさ
レンズカット云々は関係無い
まぁコストカットも一因にあるかもしれんな。意図してたかどうかはともかく。
少なくとも、ウチのクラウンやインスパは大丈夫みたいだけど
>>509 ちゃんと定期点検出してる?
普通のディーラーなら、蒸気入っていると点検するんだけど・・・
点検に出していないなら(委託管理していない)管理する人間の問題。
>>510 何処も一緒だよw
素材がポリカーボで紫外線黄化防止コーティングしてあるから
ヘッドライトの黄化は管理する人間側の問題じゃね。取説嫁としか・・・
少なくとも5年落ちのヨタ車と、7年落ちのンダ車で黄化は殆ど無い。
>何処も一緒だよw
マジレスすると流石にそれはない
516 :
500:2013/08/07(水) 20:24:21.62 ID:m6WBWkUqO
レス下さった方々ありがとうございます。
外見上では傷や隙間も見当たらないので、意を決してディーラーで見てもらってきます
>>515 似た様なもんだよ
使う樹脂やコーティングなんて何処も同じ様なレベルのを使う
高価な車にだけ等級の高い物使うとか極稀
そういった車だとそれなりの車庫もあってしかるべきだし劣化もマシ
価格層の低い車でも屋内保管とかだと全然持ちが違うよ
免許更新についてです
兵庫県内で優良講習を受けるのですが流れはどのようなものなのでしょう?
受付が九時から十一時ですがその時間内で随時講習、交付が行われるのか後の時間でまとめて講習なのか、どちらでしょうか
んだ。>517の言う通り、目糞鼻糞レベル。
工程が変わらなければコート剤原価なんてたかが知れている。
確かに工程数増やしているのも中には有るけどね。
管理する人間がポリカーボのヘッドライトにワックス塗ったり
水垢シャンプーしたりしてコーティング剥がしている上に
青空駐車場とかだから傷から水分含んでより黄化しやすいんだよ。
普通に汚れたら水で洗う程度なら青空でも>514状態。
初代のヴィッツはヘッドライトが黄ばんでるのがほとんどだが
同じ世代の先代マーチや初代フィットは大丈夫な個体がずっと多いんだよな
トヨタが凄いのは目に見えない、すぐに分からない部分を
徹底的にコストカットしながら一定の品質を保ち、
関連会社に研究させた最先端技術を次々投入できることだな
>>520 売れた数による目にする数のイメージが大きいんじゃないかな
まあ、ヴィッツの場合どこもかしこもガタガタだがw
>>520 先代ウィッシュ乗ってて、事故で現行ウィッシュをレンタル。その後ホンダフリードを購入。
●ウィッシュ:足元マットの下はどちらも『ポケットのホコリを固めたような物』だった。マットの隙間からよく見えるのに...。
インパネ周辺とかのプラスチック部分は更なるコストカットで更にキズが入りやすくなっていた(白くなる)。
●フリード:足元マットの下は『ホコリを固めたような物+表面を樹脂?で固めてあった』。
インパネ周り周辺のプラスチック部分は塗装してあって、キズ入りにくい。
違うところで色々コストカットはしてあるけどね。
結論。見える所もコストカットしてのはしょうがないとしても、インパネ周りぐらいはもう少し何とかしようよ.....。
>>522 インパネだけどプラに塗装じゃ5年後くらいに剥がれて(割れて)無残になるんじゃね?
マットはフェルト素材のことだと思うけど、樹脂で固めると低音域の吸音効果が少なくなる事が多いが
この辺は意匠との兼ね合いかなぁ。自分は余り気にしない部分。
昔の話だが、某自動車会社に音響系の営業に逝った時、隣の会話で
「トヨタ品質でうちの部品作って同じ価格なら何時でも買います」
この会社の車を買うまいと思ったことは事実だw
トヨタは外注多くて好きじゃないけど、細かい部分はかなり良く出来ているよ。
あの生産管理や素材考察を含めた基本設計は見習うべきだと思う。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:13:46.98 ID:a4aReZA70
>>414 丸い剥離なら放置で大丈夫
走りそうな*型なら急がないと補修液浸透しないし接着弱くなるよ
ベルト、ブッシュ類の他に余裕あるなら燃料ポンプ、フィルターも替えるといいよ
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 08:24:26.35 ID:+OfljEWO0
>>518 兵庫じゃないけどこっちは、9時から講習だったら30分前に受付、写真撮りまでして、9時前までに手続き終わらせる必要がある。んで9時開始の講習受ける。講習終わる時にその部屋で新しい免許証が配られる。
講習開始までに手続き終わらなかったら次の講習開始時間まで待たないといけない
更新ハガキに書かれてない?
安い車に高級感を求める人ってなんなの?
センターラインが黄色って
はみ出しての追い越し禁止だよね?
ちなみに、バスが停車していたらセンターライン超えてしまうから
追い越し禁止だよね?
みんな追い越ししてるけど、違反でしょ
>>527 停車している車両は単なる障害物。はみ出そうが関係無い。
ちゅうか、運転する人で全ての交通規則を守れる人なんかいないと思う。
原チャ追い抜く時、はみ出たらアカンよ。
動いてるリアカーも。
でも、対向が居ないとき、はみ出て抜いちゃわない?
>>527 ケースバイケースだよ。
逆にそれがバスでなく故障車両や駐車車両ならどうしますか?
>>530 そういう場面で
自分の後ろがパトカーの時
追い越したら捕まりますよね?
なんだか難しいですね
>>532 その場合、自分が止まったらパトカーは普通に追い越して行くよ。
例えば自転車が走っているからと、ずっと徐行運転でついて行ったら逆に注意されると思うけどね。明らかに交通の妨げになるから。
杓子定規に考え過ぎ。交通違反を薦めるわけではないけど臨機応変で。
>>533 教えてくださってありがとうございます
前々から疑問に思っていたので
頭固すぎるだろ
こんな人が居るのかって、個人的に衝撃受けたわ
でも時々いるよね、反対側に十分なスペースがあるにも関わらず
チャリを追い越せずにたらたら走ってるバカ
>>535 免許取り立てとかじゃ?
実際に行動に起こす(抜かない)とかじゃなく、疑問に思うのはいいと思うけどなぁ。免許取るときに学科で習うし、路上教習でも結構出くわす内容だけどね。
こういうのって普通なら臨機応変で十分なんだけど、
警察官の気分やノルマ次第でどうとうでもとられるのが嫌なんだよな
もし後ろにパトカーいたら途中で曲がったりコンビニとかでやり過ごしてしまうわ
対向に余裕がないのにはみ出して追い越す奴も増えたけどな。
クーペのくせに格好悪いって罪ですよね?
クーペ…久々に聞いたw
>>540 ルキノやインプレッサリトナとか?
クーペと言うより、2ドアセダンだよね。
信号待ちで隣にパトカーがいるとします、35GT-Rでローンチコントロールを
使って制限速度60まで急加速したら捕まりますか?
車板、40スレしか見えないんだけど、大量に落とされた?
単にkohadaが落ちただけだと思いますが
法定速度以下の制限速度の道路なら捕まる可能性あるんじゃない?(60までは出すんでしょ?)測定されてればの話だが、あと安全運転義務違反なら急加速だけでも切符切れるんじゃないかな
>>525 書いてないんだなそれが
午前中の受付は9時から11時、午後は13時から15時とだけ
都道府県によっては受付したら随時講習、免許できたら退出ってとこもあるみたいだな
ありがとう
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 23:33:17.39 ID:ukJ9atOfO
>>544 スレッド一覧が見えないだけで、スレッドタイトルを直接検索すればアクセス出来るし書き込めるよ。いつもこうだし。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 23:42:07.30 ID:jpB4qVl0O
スレ検索してもでてこない/(^o^)\
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 23:46:33.46 ID:z7a5tHCv0
>>547 随時受付とかいいな。私は沖縄だからあまり参考にならないね
まちBBSで聞いてみたらいいかもね
オワタ\(☆o☆)/
歩道歩いてて信号のない横断歩道の前を通りかかったとき、乗用車とパトカーが走ってくるのが見えた。
渡る気なかったけど、もしかしてと思って横断歩道の前に立ってみたら案の定、乗用車はそのまま通過。
直後パトカーがサイレン鳴らして乗用車を停めさせてたけど、道交法38条違反で検挙したのかな?
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 00:12:19.55 ID:5ecX74caO
横断歩道は歩行者が優先だから、俺は車が来てても渡っちゃうな。
もちろん車が近くてどうやっても止まれない場合や、急ブレーキになるような位置まで来てる場合はやり過ごすけど。
みんな車に遠慮せずに渡ればいいんだよ。車を運転してる時も、横断歩道でいつまでも待ってる人を見るとそう思うよ。
それドコ?
事実なら、オマイの性格も大概だが、警察が仕事しすぎだなー。
広島だと、そのままパトカーだけ停止して、何事も起きないぞ。
止まるべき/通過可 の距離の判断が難しいから、事実上ほぼ捕まらないと思うんだ。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 00:13:54.53 ID:5ecX74caO
みんなが立ち止まるから、運転手が横断歩道は車が優先って勘違いをするんだよね。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 00:33:23.10 ID:3H3JLxbp0
アライメントの調整で多少の車高調整は出来ますか?
後ろが下がってきて困っています
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 00:40:24.55 ID:xYPNBv5o0
似たような事を言って信号機のない横断歩道を渡ってた元友人がいたけど一緒に歩いていて怖かったよ
車は急に止まれないよ!って言ってたけど歩行者優先!を連発して
普通は車道を確認して渡るけどこの元友人は踵返して即渡る。説明難しいけど歩いていてクルって方向転換して渡る
私が一緒じゃない時で共通の友人といるときに車に跳ねられた。軽症。
共通の友人は私以上に注意してたから警察来た時にいつも注意してたけど確認しないで渡りましたとか言ったらしく元友人が少し不利になって、後で
相手の車もドライブレコーダー付けてて元友人が飛び出し?みたいになってた。それでも車が悪くなってたと思う。
これが原因で元友人になったんだけど
よそ見している運転手もいるから注意した方がいい
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 00:59:14.57 ID:3H3JLxbp0
>>558 まあそうですよね。でもショックがへたっても静止状態の車高に影響は無いですよね?
ショックが静止状態に車高を保持しているわけではないので。リア下がりを直すならバネ代えるか車高調入れるしかないと思うのですが
どういう理屈でショックがへたったことで静止状態の車高下がるんです?
>>559 アライメント調整で弄る部位とショックアブソーバーの構造をまず知ろうな
その上で、機能果たさない死んだモノだと、
静止状態でその中のピストンやバルブの位置がどうなるか馬鹿でも分かる
何も知らないに等しい質問してて返答に対して、まあとかでもってモノ言いは無いんじゃね
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:27:44.81 ID:3H3JLxbp0
>>560 あなたこそショックの構造をご存知ないでしょう。走行中ならいざ知らず、静止状態でショックは車高に影響しません
影響すると言うのなら、どういう理屈でするのでしょうか?
言い切るならさっさとスプリング換えればいいと思う。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:36:33.77 ID:3H3JLxbp0
>>562 そうなんですがね。アライメントで10mm程度誤魔化せる裏技があるなら聞こうと思ったのですが
車高下がりにショックを変えろという頓珍漢な方がいてびっくりしました。バネかえるか車高調ですね。どうもありがとう
>>561 そう思えるならショックそのままで新品の同じスプリングに変えて試せば良い
ショックより先にスプリングがヘタるとかもまず有り得ない
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:39:18.13 ID:3H3JLxbp0
>>564 ショックはとっくに死んでいてバネのへたりが来たのかもしれません
ショックのへたりは乗り心地、挙動には影響しますが静止状態での車高には影響しません
ところがどうやらあなたの認識は違うようで、とても興味があるのでショックのへたりが静止状態の車高にどう影響するのか教えてくださいな。さっきから頼んでいますよ
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:43:14.68 ID:3H3JLxbp0
>>566 しないですよ。静止状態の車高を支えているのはバネですから。ショックはあくまでも減衰機能だけです
厳密に言えば影響しないことも無いのですが、バネの影響の方が遥かに大きく、影響しないと言っても問題無いレベルです
私はさっきからどのように影響するのか聞いているのですよ。まあ、実際は影響しないからあなたはどう影響するのか答えようも無いのですがね・・・
>>565 >>567 ショックアブソーバー 構造 でググれ
それらの構成物が半永久的に機能する訳じゃないし、
車高が下がる要素もある
ゲームの中の車やスプリングレートの糞高いレーシングカーじゃないんだよ
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:48:55.11 ID:3H3JLxbp0
>>568 ググれと言っても実際に影響しないものを調べようがありません。あなたが説明してくださいよ
私、某メーカーで働いているもので、教育用のショックの有り無し車を実車、動画双方で確認しましたが車高への影響なんてほとんどありませんよ
車高が下がる要素とはなんですか?ショックに備わっている車高を保つ機能とはなんですか?純正程度のスプリングレートでもバネだけで
通常車高に支えることは可能です。というか支えられなかったら欠陥品もいいところです。初心者の多いスレで何デタラメを言っているんですかあなたは・・・
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:51:54.05 ID:3H3JLxbp0
私は寝ますので回答お願いしますね。ググれとかなるものはなるといった具体性の無い回答しか来ないでしょうが
フロントサイドに透明な断熱フィルム貼ってるのですが
元々着色ガラスなので70%を切ってるそうです
なのでディーラーで整備拒否されたのですが
(そのときはオイル交換)
これってリコールとかが出た時でも整備しないのですか?
ちなみに新車で買ったディーラーでまだ1年経ってません
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 02:00:29.32 ID:5ecX74caO
俺の車はへたったフロントショックを交換したら車高が上がったよ。
それまでは2cm位下がってて、前傾姿勢だった。
ショックで車高は維持出来ないの?トランクやボンネットってダンパーだけで高さを維持出来るけど、そういうのとは違うの?
>>572 それって訴訟沙汰になってるネタだよ・・・
メーカー純正のガラス自体が透過率クリア出来てないのが問題になってる
>>573 ショックもダンパーも構造は同じ。言い方が違うだけ
スプリング無い状態でもロッド縮めればガス室が生きてるなら伸び切る
ガス室が機能してなければ戻す力が弱いし車高下がったり、
ボンネットやトランクが上がる速度遅くなったり途中までしか上がらなくなる
>>559ショックは減衰が仕事ですが、外力に対する反力と吸収で成り立ってます、その反力(制止時なら伸び側)の力+スプリングの反力で車高を維持してます、なのでヘタッたショックを新品にすると現在より車高が上がります
あと、某メーカー云々なら「アライメントで車高…」なんて質問はあり得ないと思うのですが…仮にフロントのキャスター角を立てる方向に調整出来たとしても1mm前後変わるかどうかで、これを目視で確認出来るようには思えないです(キャスター調整出来る車種はほとんど無いですし)
うちの車もショック替えたら車高が上がった。
ショックへたりに気がついたのは、駐車場から低い道路にでるときフロント下をするようになったから。
交換したらすらなくなった。。ばねは交換してない。
スレチならすいません
馬鹿な質問かもしれませんがよければ答えてください
最近車に興味を持ち始めたガキなんですが
600万円くらい貯めて車を買いたいと思っているんですがベンツとかじゃなくてカマロのほうが良いと思ってるんですが考え方がおかしいですか?
見た目とかコンプセトでもカマロのほうがいいと思っちゃうんですが、一般にはベンツを買うもんなんですか?
>>574 「元々着色ガラスなところにフィルムを貼ったから70%を切った」
って話だろうに・・・
>>578 別に好き好きだからカマロでいんじゃね?
俺だって1000万有ったらベンツよりエリーゼ飼うもの
中古でRS200があればそっち飼うし。
>>578 俺も車乗るまではセダンより絶対スポーツカーだと思ってた
でも実際に車を持って通勤してドライブ行って
彼女乗せたり冠婚葬祭で実家に帰ったりしてるうちに
自分が好きな車と、周囲から期待される車は全然違うのに気付いた
どっちを優先するかはそのときの自分の立場や考え方次第なんだろうけど、
次に買うとしたらブランドを意識した輸入車か、国産ならリーフあたりにしようかと思う
ちなみに今はシビックR(EK9)乗ってるアラサー
カマロみたいな古き良きアメ車はもう流行らないから
この先、生き残ったとしても高級スポーツカーとして一般人には入手困難になるだろうね
中古でもいいから20代のうちは好きな車買って
ヒーヒー言いながら維持するのも楽しいと思う
ベンツなんて50・60になってから乗ればいいよ
582 :
572:2013/08/09(金) 11:35:13.33 ID:KrAcPW+g0
>>579 ちなみに施工店ではかってくれたところ
公称74が69
フィルム貼って68だったよ
ディーラーではかったら62とか言われたが
洗車した直後とか数字上がるのかね?
>>557 俺はそこまでアホじゃないよ。止まれるのに止まる気がない運転手を懲らしめる目的でしてるだけで、
もちろん渡る前に確認はしてるよ。止まる気配がなさそうな場合は、渡り初めてからも
ぎりぎり当たらないところで立ち止まったり。
それに、急ブレーキぎみになるほど近づいてる車を止めるのは悪いもんね。
注意ありがとう。
>>580 >>581 なるほど、ありがとうございます
やはり周りから見るとずれている部分もあるようですね
自分の今の状況から考えると普通乗り用と趣味用の二台を買う余裕はないので、カマロは4シーターのうえ新型はレギュラーなので感動していましたがいろいろ考え直してみます
>カマロみたいな古き良きアメ車はもう流行らないから
言われてみればそうですね
好きな人が乗る車という風になっていくのですね
>>582 待てよお前。
測定69%のガラスにフィルムを貼って68%だと?
一体どんなフィルムだよ?
>>585 横からだけど、
>>572に透明な断熱フィルムって書いてある。
断熱フィルムに興味あるんでちょいと質問。
フィルムって貼った事がないんだけど、(
>>572と同一人物なのを見落としでなければ)透明なフィルムでも透過率は結構落ちるものなの?
>>586 結構落ちますよ。
現状の透明断熱フィルムで、透過率の高いもので、メーカー公称値89%くらい。
ざっくり、1割落ちると思っていたらいいです。
で、ここが重要なんですが、そもそものガラス自体の透過率が80%も無いのが多いのです。
基準70%に対して、純正状態で72〜75%のものが多いので、
透明断熱フィルムであっても、貼った状態で70%を下回ることが多いです。
なお、個体差もあるので、実測しないと正確に何%かはわかりません。
>>587 >>588 レスThanksです!
せっかくの流れだから質問したけど、自分でもすぐにググってみた。
お店のサイト覗いたら、元々76%(結構汚れ有り)→綺麗に清掃してフィルム貼ったら73%になってた。
結構落ちるものなんだね。
エアコン効きにくいから貼りたいけど、純正ガラスでも透過率をちゃんと調べとかないとヤバイんですね...。
ありがとうございました!
>>589 横槍失礼
断熱クリアフィルムを貼った程度ではエアコンの効果薄いと思いますよ。
はがせる断熱フィルム貼った感想ですが
>>589 純正ガラスの公証値を鵜呑みにして、
その分とマージンいくつか見て検査通る筈のフィルム張ったらアウトだったってのがよくある
実際に純正ガラスの透過率測ると70%切ってたりするモノがザラ
多分その時のロットは全部アウトかと
認定受けてる物なら検査時には測らないしね
ちゃんとした素材のフィルムだとかなり効果はあるんだけどな〜
奇数本の気筒の日本車ってあるんですか?
7気筒とか
バランス悪かったりしないんですか?
3気筒なら軽・コンパクトにたくさん
>>593 クランクは360度なので、均等な角度で分割すれば
特に問題ない。
3気筒なら120度、5気筒なら72度、7気筒でも9気筒でも
特に問題はない。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 16:47:29.98 ID:M4oo2jr80
やっぱあれかね
598 :
764:2013/08/09(金) 16:49:10.89 ID:M4oo2jr80
やっぱあれかね
与太はマジパクリ常套ってのが定説でおけ?
てか最近のガラスって最初からなんかのフィルムを挟み込んでいるのも多いよね
緑色っぽく見えるのとかはそうでしょ?
>>575 ショックから油が漏れて、完全に抜けたことあるけど
車高は1cmも変わってなかったよ?
車高を維持するのはばねのお仕事でしょ?
>>599 もう20年以上前からじゃないかな
ブロンズだったりブルーだったりグリーンだったり色々
>>600 抜け始めると上がり途中から下る。オイルが吹くと下がる。
オイル吹いても下がらないことは物理的にあり得ない。
へえそーなんだー(笑)
そーなんだよー ()
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 19:58:32.44 ID:sR4Qv9eQ0
>>604 減衰力とガス反発力は別の話しだな
純正品にガス反は殆ど無いよ
ラリー用とか特別な用途のショックのみだ
純正だろうが社外だろうがショック単体で押して縮めて手を離すと勝手に伸びますよね、ヘタッたショックのはいつまでも伸びてこないけどw
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 20:34:41.47 ID:sR4Qv9eQ0
>>606 手で押さえて止まる程度で車高変化はしないだろ?
反発力が低いから車高は変化しない
解ったかな?
>>580 エリーゼ・・・・・
あのうるさいのが好みか
>>607 ん?ショックに反力が「ある」という話で単体といっただけで、車両装着時ならスプリングのレートもプラスだろ?だれもショック「のみ」の反力で車高維持してる話はしてないぞw
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 20:54:47.06 ID:3H3JLxbp0
>>606 バネレートとショック単体のバネ定数を比べてみては?それでもわからないなら小学生以下ですけど
なんでバネとショックを単体同士で比べる必要があるんだよw もともと合算の状態で車高維持してて、ショックが抜けてトータルの5〜10%反力が減れば目に見えて車高下がるよw ショックだけ新品交換して車高が上がる(戻る)現象についてはどう?
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:11:06.54 ID:sR4Qv9eQ0
>>611 なんか矛盾してるな(笑)
ショック交換で車高あがるのがFA?
抜けたショックを新品交換して車高が上がる(戻る)でFA、たださ、経験あるのがほぼストラット(純正バネレート低め)ばかりで、Wウィッシュボーン(純正バネレート高め)はどうだったかなと思い始めたりする…
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:41:45.76 ID:sR4Qv9eQ0
>>613 足伸びきったままロアアーム締めてんだろ?
ブッシュがどっち向きに反発力出すか考えてみろよ
そっと降ろしてそのままならそれも解らなくはないがw それだけで戻った車高を維持し続けるには無理があるだろw
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:59:22.84 ID:sR4Qv9eQ0
>>616 解っとらんな!
本締めはリフト降ろしてからやるもんだぞ
強化ブッシュ打ち替えとかしたら重要さが解るよ
強化ブッシュなら重要なのねw ちなみに強化ブッシュじゃないなら重要じゃないってことでFA?w そもそもブッシュもヘタってるだろうから「その」反力は今回除外でいいんでないの?
有益な内容だから、もう少し穏やかにやってくれんか
>>590-592 情報Thanksでした!
ガラスからの熱気ムンムンでなかなかエアコンが効かず...(風量上げたりしてザワザワしたり風が当たるのが嫌い。他所に向けると暑いし)。
フロントは諦めるとして、サイドのフィルムはしっかり検討で!!
ぶった斬り失礼.....。
車を買い替えるのですが、保険屋にそういったら、車検証をFAXしろと言われました。
実際に保険が切り替わるのはどのタイミングでしょうか。
あらかじめ買い換えることを言ったので、新しい車を受け取った瞬間に切り替わるのでしょうか。
保険屋がFAXを受け取った瞬間に切り替わるのでしょうか。
保険屋がFAXを受け取って保険会社にその旨連絡したときに切り替わるのでしょうか。
保険屋から保険会社に連絡が行ってしばらくしてから切り替わるんでしょうか。
車を受け取った帰りに事故を起こしたらどうなるのかと思いまして。
>>621 まともな保険屋(代理店)なら、納車に合わせてよきに計らってくれる
つーか、その保険屋に聞けって
ここで答えを聞いて安心して運転できるのか?
>>621 だから、そうならないように切り替えて貰うんだよw
FAXした時点で事務手続きは始まるけど、納車日を訊かれると思うから
乗り始める日時を保険屋に伝えればいいよ。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 22:47:09.38 ID:sR4Qv9eQ0
>>618 うちで一番仕事出来ないじじぃに似てるな(笑)
揚げ足取るしか出来ない奴は向上しないよ
ROMってる人も含め大事な話しだからレスしてるだけだから勘違いするなよ
納車日は聞かれたので、それにあわせて切り替えてくれるのですね。
夜なので保険屋に聞くわけにはいかず、気になって仕方がないのでここで聞かせてもらいました。
>>608 >580だけど、やっぱ楽しいからw
AE86みたいにアクセルである程度向きが変わって限界内でヒラヒラ走れるしね。
RS200のラグジャリー仕様のコスワースエンジン乗ってるのが一番欲しいけどw
うるさいのは20年近く競技車乗ってたから慣れてる。
>>621 俺が使っている保険会社は、納車日は以前の車と新しい車の両方に保険がかかるようになってる。
そうしないと無保険の時間ができる場合もあるからね。
>>627 途中だった...。
他社は知らないけど、その程度の事(切り替わり)はちゃんと考慮してあるよ。
連絡無しに納車日を変更したら大変な事になるけど。
>>624 向上もなにもw まぁ降ろしてから本締めの件は認めるけどさ、結局それだけが車高が戻る要因じゃないだろ?そもそもそれは「アームを正しい位置に決め、足をスムーズに動かす」為には重要だけど、本件本筋の話ではないよね
アクセルを踏んでいる時だけ、エンジン音が大きくなります。 停車中はエンジン音は通常通りです。
異音が混ざるのではなく、エンジンが大きくなる(くたびれた音に変わる?)感じです。
個人的にはオイルが足りないのかなと思うのですが、他に何かありますか?
車は一年前に購入 購入するときに整備は念入りにしてもらえた。
走行10万強
異常は数日前からその傾向があり、二日前に確信に変わりました
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:36:44.75 ID:pSoeHRJ/O
>>617 ショックを換えて車高が上がるのは実際にあるんだから、本締めが上げたままだろうが降ろしてからだろうがどっちでもいいじゃん。
そもそも、下がってたのが元に戻るだけだから、上げたまま締めたから降ろした時にブッシュがよれて車高が上がってるって言うのはおかしくない?
それだと、降ろしてから締めたらまた新車時よりも下がる事になるし。
>>630 「音」 という、ただでさえ他人に伝えにくいモノを、どうして抽象的に説明したしw
そもそも、確信した時点で車屋に駆け込まない感覚が、ホント不思議でしょーがない。
超エスパーすると、オルタネータが死んだので、もうすぐエンジンが突然死する!
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:59:50.27 ID:pSoeHRJ/O
アクセルを踏んでエンジン音が大きくなるのは常識だね。
何も問題は無い。
今お盆休み直前の激務なので、できれば12日に車屋に行くのがベストなんですが、マジでヤバいなら明日行くしかないので書き込みました
音はボボボ…という感じです
金属音は一切しません
>>634 音だけ?
通常通りに加速するの?
排気音が明らかに不整脈っぽい音になったの?
激務とか知った事じゃない
マフラーに穴開いたか、1気筒タヒんだかだろうね
>>635 はい、音だけです 加速は問題ないです
音の感じはその通りです。
排気系っぽいな
>>637 車の年式や走行距離とか、
あと音が大きくなったとか音のリズムが変わったとか思い当たる事は最初に全部書く方が良い
ダイハツムーヴ 平成14年
走行距離12万です
手際悪くてすいません
寿命と見なせよ
11年落ち
12万キロで
どこまで もとめんだよ
寿命なんてのは持ち主が諦めた時だ
できれば9月に車検来て買い換えなのでもうひと月持って欲しいかなと
そんなにヤバくなさそうなので12日にします
ディーラーもモータースも盆休みでしょ
ヘルメットを通販で購入したのですが、すっごい窮屈な感じがします
脱ぐ時に髪の毛抜けるんじゃないかってほどなのですがこういうもんですか?
車に詳しい先輩に聞け
>>645 サイズの確認ぐらいしようよ。
近場に同じタイプが無いなら諦めといたが良かったかもね。
>>647 一応頭のサイズ測って買ったんですけどね。
実は窮屈めが適正なのかと思ったり
>>648 中より入口が狭いのだから
頭痛がするレベルの狭さじゃなきゃ適正
>>649 着脱時のみ窮屈に感じるので問題ないみたいですね。
ありがとうございました
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 14:53:24.76 ID:hakR0mGf0
高いなら軍手でもいいですが、ハンドルを握る手袋ってどこでどんなの買ってますか?
>>650 トゲのある書き方ゴメンね。
たま〜に使うなら我慢できるだろうけど、よく使うなら...と思って書いてしまった(変に深読み)。
>>651 バイク用品店でもホムセンでも
去年の冬はコンビニの手袋ですませたぞw
って、ここ車板か、、、
どういう手袋が欲しいんだね?
>>652 いえいえ。使用頻度はたまに走行会参加程度です
サイズがどうして辛いなら最悪、中のパッドでも替えてみようと思います
>>651 普通に一般用はホムセンの高級軍手(1000円くらいの)
走行会とかならFIA承認のレーシンググローブをオヌヌメ8000円くらいから有るんじゃね?
この辺って消耗品の類だけど安物買いの銭失いに等しい。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 18:18:08.78 ID:st2dsiVT0
>>631 ホントに頭悪いな
自分がおかしな事書いてる自覚無いの?
お互いに「お前の言うことはおかしい」と言い合うだけで
どこがおかしいかを指摘しない酔っ払い同士を見たことあるが、
スゲー、ウザかった。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 18:59:14.43 ID:st2dsiVT0
>>657 レス遡って意見の一つもしてみろよ
車の知識有るんだろ?
揚げ足取るしか出来ない知ったか君との違いを見せてくれ!
小さい擦り傷はコンパウンドで誤魔化せると聞いたのですかやり方を教えて下さい
必要な物とか手順とかでオススメがあればお願いします
チラ裏レベルのレスへの過剰反応乙
>>658 貴方も「知識」は披露されてないですよね?w 経験談でもなさそうだしw ネットで転がってる事だけ書かれて( ̄^ ̄)エッヘンしてるようにしか見えないですよw なんで車高が上がったのか説明まだ?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:42:01.39 ID:st2dsiVT0
>>661 説明したけどな
足伸びきったままロアアーム締めるのが原因だと(笑)
その後おかしなレスで反論(笑)してたのはなんだったの?(笑)
新車で車高がさがるくだりは傑作だったぞ
新車は1G状態を想定して適性角度で締めてるからな(笑)
新車でも下がるの件はオイラじゃないからw んでリフトアップしたまま付けたら「ずっと」車高があがったままになるでFA?
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:54:05.62 ID:st2dsiVT0
>>663 ゴムはクセつくから徐々に下がるわ
お前はショックのガス反発力派なの?
ガス反発だけと限定した覚えはないけど要因の一つだとは思ってるよ、ショックがヘタったら車高が下がり、新品交換したら車高が戻る(上がる)の経験が多数あるので、ちなみにブッシュ剛性によるならしばらくしたら下がるはずだよね
傍観者だけど、シトロエンのハイドロを議論に加えるとどういう考察になるんだろう?
あれだと、バネとショックの割合を考察するヒントにならんかな。
99工房のコンパウンドトライアルセット買おうと思うんだけど
液体のとチューブのとで用途的に違いって有るんですか?
用途は
>>659なんですがどっちが良いでしょうか?
669 :
572:2013/08/10(土) 20:34:11.84 ID:QRlgIZey0
誰か教えてください
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 20:47:14.34 ID:st2dsiVT0
>>667 モノチューブでエアサス兼用してんのは特殊な例だな
一般的にはキャビテーション防止目的で低圧しか普及してないし
手で止まる反力で車高変わるとは考えられない
手で軽く引いただけで車の車高は変わらだろ?
貴方の「考えられない」はもう横に置いといてねw 足上げたまま交換してブッシュも馴染んだ後も車高が上がってる(戻ってる)事への技術的知識と経験を教えてくださいm(._.)m
>>669 ディーラーに聞くのが一番じゃ?
リコールクラスならやってくれるだろうけど、剥がせと言われるかもしれない。
ここで聞くよりもディーラーに確認したが良いと思う。
資本の違うディーラーがあるなら、何か適当な理由を付けて違う所に持っていくのも手かな...と思う。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:42:17.73 ID:st2dsiVT0
>>671 馴染みってスタビブッシュみたいに遊びあると思ってるのか?
これで理解出来ないなら無理かもね
自分の車の足ばらしてロアアーム押してたり引いたりしてみれば?
ショック交換したら実際に車高上がった(戻った)!理屈を説明しろ!
ってアホかよ。原理的に上がりようが無いんだから気のせいだわそんなもん。まずは上がると言っている側が上がる原理を説明しろっての
>>651 走行会とかサーキットは別にして、
一般道で使うならゴルフグローブがおすすめ。
グリップはいいし、破れても左右単独で買えるし、パッドの入ってないやつなら
縫い目で違和感感じることもないし、ツアーステージ愛用中。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:00:36.84 ID:st2dsiVT0
>>674 ロッド反発力で上がるらしいぞ
ラリー車みたいな話しされてんだが(笑)
>>676 レス辿ってみるとどうも純正ショックっぽいよな。どこのメーカーが10mm縮めるのに5kgも10kgも荷重必要なショックを採用するんだか
つかラリーは詳しくないんだけど、ラリー仕様のショックって10mm縮めるのに荷重5kgとか必要なの?
ラリーのサスって、ジャンピングスポットやギャップでdでも一回のストロークで収束してるよな
あれってショックに加圧してるからなん?
>>669 買ったディーラーじゃなくても町工場で整備すりゃええんと違いますのん?
ディーラーじゃなくちゃいやってんでも、入庫拒否の原因は貴方にあり、解決も貴方ができるよね
でもリコールなら整備してくれると思うよ
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:14:59.27 ID:st2dsiVT0
>>677 ラリー用は一部高圧の物もあるけどね
ショックが車高に関係あるなら右か左に傾いた車そこら辺にゴロゴロしてないと変だよな(笑)
>>679 ショックで車高が変わる君の中ではショックってのは全部が全部同じ時期に同じだけ抜けるものなんだろうな
こういう部品の仕組みを知らずに偉そうなことを言う奴が多いよな自称車好きって。その筆頭が自動車評論家様だけどさ
>>679 ラリー用に限れば別タン抜くと今時は低圧の方が少ないんじゃね?
あと、レガシィは純正ビルのリア左がオイル吹いたら傾いたよ。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:25:07.52 ID:st2dsiVT0
>>680 ん?
勘違いすんなよ
ショックで車高は変わらんよ
もし上がるなら組み方悪いんだろうと俺は言ってる
>>682 勘違いしてるのはお前だろ。俺はショックで車高がかわるなんて言ってねーよ
よく読めアホ
ショックの話してる奴ら、いい加減ウザイ
自分たちのプライドの為に平行線の議論を
繰り返すだけなら余所へ行ってくれ
このスレの意義を考えろ
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:32:21.39 ID:st2dsiVT0
>>683 ショックで車高が変わる君の中ではってなんなの?
その辺がイミフなんだけど
組み方だけで上がりっぱなしなのかw 結局説明出来ずに顏真っ赤にして余計な事ペチャクチャってまさにの典型だろw 旧い車なんて大なり小なり傾いた車たらふくあるけど?
プライドも何も馬鹿ばっかなんだしw
>>685 わかんないならいいよ。流れで読めないお前にはガッカリだよ。じゃあな
まさかコントの様な傾きや「ペッタンコからビンビン」の戻りを創造してんのか?それとバネレートについても勘違いしてるっぽいしw ショックが新品なら1〜2キロの荷重でロッドは縮まないけどw
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:48:03.71 ID:st2dsiVT0
>>689 片方だけショック交換したら傾くんだろ?
車高で1cmとか傾き過ぎるよな?
両方替えるの(笑)
前後どっちか2本とかならなくもないけど、通常なら4本とも交換を勧めてたけど?もし左右どちらか一本だけヘタった奴から新品交換なら1Cm程度の違いは出るよ…でもそんな事試した事ないよw
なんか気持ち悪いね そのネタでid赤い人達
自分は夏休みの中学生ですが
先日クルマの本にトヨタのプリウスにはトランスミッションが無いと載っていたのですが
本当なのか教えてください。
嘘です
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 09:32:55.31 ID:ZzFTj3hVO
左右両方ともオイル漏れしたショックを新品にしたら車高は上がったよ。
いつから車高が下がってたかオイル漏れがあったかは知らん。気がついたら少しだけ下がってた。
ちなみに上がった車高が純正の状態ね。カタログやネットで他人の車と比べた感じ。
>>964 従来とは大分違う形式らしいいが付いている。
詳しくはウェブで。
未来へのロングパス
ふと思ったんだが、シガーソケットって何年前からあるの?
ハコスカやダルマセリカには有るよな
701 :
>>651:2013/08/11(日) 15:27:29.62 ID:wVE8A/Mn0
レスありがとう
>>697 そうなんですか。
トヨタはトランスミッションと呼んでいるが、
構造上トランスミッションと呼ぶべき物はついていない
みたいな書き方だったのでよくわからなかったんですが、
益々わからなくなりました。
>>703 そのレスでは解決しなかったってことだよ
埋め込み型のUSB電源を取り付けようとしていますがバッテリーに直に繋いで使わない時はスイッチを付けて切っておこうと考えています。
その場合電源>スイッチ>ヒューズ>USB電源とするか、電源>ヒューズ>スイッチ>USB電源とするのどちらが良いでしょうか?
追加メーターを取り付けしたらオーディオ(CDプレイヤー)が電源すら入らないようになりました。
メーターは正常に作動しています。
メーターの電源はオーディオからとっています。
オーディオのヒューズが飛んでいる可能性はありますか?
なければどういったことが考えられますか?
トヨペットからの第3の車種は何?
アルファードタイプゴールド買ったけど、タイプゴールドを見下していいのは、マジェスタ、クラウン、ランクル、ランクルプラド、センチュリー、マークX(3.5に限る)だけだよね?
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 06:50:19.88 ID:jTmU7weC0
アルファードって単なる貨客車でしょ?
見下すも何も眼中にないよ。
トヨタ系下請け工場に労働者を供給してる
ヤクザ系派遣企業日研の底辺労働者&ブラジル人ピックアップも
アルファードだよw
>>706 両方ダメ。
ヒューズ入れるならスイッチ挟んで両方に。かなり安全性が増す。
>>707 追加メーターの電源取り出しを失敗してる
可能性あるのは、CDプレーヤー側に電源が供給されてない
>>712 ありがとうございます。
電源>ヒューズ>スイッチ>ヒューズ>USB電源で組んで通電確認できたので今から埋め込みの為の穴を開けて組みます。
>>712 マジで嘘書くなよ、電気知ってるのかよwww
車の場合スイッチと主電源の間だけで充分だよ。これで安全性が損なわれる事はまずない。
例えばDC-DCコンの一次と二次とかなら判るけど。
もし、より安全性を求めるのであれば、hot側とcold(GND、アース)側に入れる。
理由はトラブルの原因となる負荷をフロートさせるのだが、
車の場合一部の車種を除いてボディアース(ボディがGND)になって
地上アースから分離しているから余り意味が無い。
本職@弱電屋
ヒューズボックスから常時かACCで取ったほうが楽だろうに
>>714 本来は確かに電源とスイッチの間だけでいいのは知ってる
ただ、質問者が素人さんみたいだから、問題出た時にどっちのヒューズが飛んだかで原因の切り分けが出来るように、ワザと2つ付けろと書いた。
スイッチがめちゃ小さい容量のやつで、焼けたら電源-スイッチのヒューズ飛び、スイッチ-USBコネクタでUSBコネクタが焼けたら後のヒューズが飛ぶ。
>>712 ボンネット開けてヒューズの抜き差ししたら動くようになりました。
実はボタンでなにかしら操作しないと電源が入らない仕様だったのかもw
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 14:55:13.98 ID:KN0XJzda0
ハイオクの車に乗ってるけどスタンドで間違えてレギュラー入れられた。ECUにレギュラーのプログラムも入ってるから
そのまま乗ってるけど、吹け上がりが良くなった気がする。そんなことってある?ただパワー不足で無意識のうちにアクセル吹かしてるだけかな
>>716 突っかかるようで悪いが、あんたの反論には電気的に全く意味が無いぞ。
USB電源の先にヒューズがあるなら未だしも、
電源ライン(VCC)上に有るスイッチの両方にヒューズが二つ有っても意味ないです。
スイッチからUSB電源迄に分岐するような回路構成になっていれば
分岐分ヒューズを投入してヒューズボックス代わりに使うというなら理解するが。
>スイッチがめちゃ小さい容量のやつで、焼けたら電源-スイッチのヒューズ飛び、
>スイッチ-USBコネクタでUSBコネクタが焼けたら後のヒューズが飛ぶ。
阿呆かw
スイッチ容量が足りなく焼けたとしても基本オープン(多数)でしょ。回路が開くからヒューズが関係無い。
万一クローズした時にヒューズが飛ぶからあんたの言うことは全く意味を成さない。
結論としてあんたの指示したことは
ヒューズトラブルの可能性を二倍(実質四倍)増やし、コストを上げるだけ。
電気的に全く一厘のメリットがない。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 16:19:32.61 ID:ueEPewvk0
車の色で迷っています。
黒は高級感があるけど汚れが目立つし手入れが大変。
赤は割と汚れは目立たないと聞きますが、色褪せが目立つと言われてます。
自分の欲しい車の赤はメタリックレッドなんですけどそれでも色褪せしやすいですか?
ちなみにマークXです。
>>719さんのような詳しい人がいて助かる。
レベルの低い間違った回答をこれからも教育していってほしい。
こちらが歩行者で車が来て接触しそうになったので
危ないじゃないかと車を叩いたのですが
へこみや傷は無し。自分は熊や虎じゃないので。
お互いに携帯番号交換して、相手は鉄板ごと替えてもらう、今見積りとってもらてると言うのですが、実害出てないのに過大な修理・工事して
相手に請求するってできるのでしょうか?
自分は納得できない時は裁判沙汰になってもいいと思ってます。
請求するのは相手の自由なんで、貴方が不当だと思うなら放置して訴えられるまで待ってればいいんじゃないでしょうか?ただ傷も凹みもない証拠写真は残しておきたいですね
>>722 素人だけど...。
裁判関係無く、見積もり見せてもらう時にでも叩いた箇所の写真を撮る(裏表)のとその際の会話の録音(必ず相手に録音する事を伝える事)を忘れずにね。
もしも写真を撮らせないのなら、後から何を言おうが凹みとか無かったという事だからね。
あと鉄板ごとの交換しようが凹み程度ならその分の金額(一般的な金額)しか払う必要はないしね。そうじゃなければ事故時の自動車保険は...。
無料の弁護士相談室にもアドバイスをもらっておいてね。
ディスクブレーキのパッド交換したんけど、
ピストン戻しで液を抜いたんさ
で、ピストン戻してパッド交換して、ブレーキが固くなるまで踏んで低速走行して効きを確かめ正常だったわけだが
液面はhighより高いまま。
確か、前に交換したときはちょうどhighとlowの中間になるようにしたはずなのだが。
この液はどっから湧いて出たんかな?
問題はない?
エアが入るほど抜いてない、戻したときに溢れないように少し抜いただけだし
どうも腑に落ちない。
アドバイスありがとうございます。
相手が友達の業者に見積りお願いしたみたいなんで、
グルになって悪さするんじゃないかと不安になってました。
相手には車の写真撮っておくように言ってあります。
自分でも撮る機会あれば撮ります。
ありがとうございました。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 18:13:27.00 ID:9Qb2gKTsO
>>727 それって実際には修理せずに金だけ頂く感じだね。それかもう自分たちで叩いて凹ませてるかも。
ドイツの車ってベンツとBMWとアウディしかないんですか?
だとしたら裕福な国なんですか?
それともベンツとBMWとアウディには日本車みたいに庶民が買えるような車もあるんでしょうか?
>>720 保管場所次第
フルオープンの青空駐車と屋内保管とじゃ違うの分かるでしょ
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 18:44:23.79 ID:O2yabkSbO
お前が叩かなければ良かったんじゃね?
DQN同士仲良くしてろや
ヨーロッパは階級が残ってるからな
オペルの高級車は出世した工員が乗る車、
駆け出しの弁護士はアウディのローエンド中古に乗るんだとさ
>>734-736 フォルクスワーゲンやオペルは忘れてました。
まとめてですが、ありがとうございます。
ポルシェが…
>>737 オペルはしょうがない(笑)としてもVWを忘れるってのは理解不能かな。
(日本車でトヨタを忘れてるようなもんでしょ。)
ポルシェはVWグループだけど、高級車しか無いからこの話題からは外れるのかな。
ヤナセが見放してから、オペルって輸入されてるんだろうか?
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 23:09:37.58 ID:OkVJeOdT0
>>727 明日朝イチで手が痛くなったって病院行って診断書もらって人身事故にしてやれ
>>739 729ではないが、同じような疑問を持っていた。
VWゴルフは、排気量でみるとフィットより小さいけど、価格は100万円くらい高い。日本では庶民の車ではないと思う。
VWはドイツの国民車と聞くが、一般庶民でも車への金のかけ方が違うのだろうか?
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:50:27.48 ID:4c3lcCa40
>>741 大して数捌けない状況で代理店維持しようとすると一台あたりにコストが跳ね返るのは当たり前
まあ、日本車も他所と比べると高くなる異常な市場でもある
最近でこそ乗り換えサイクルが伸びてるけど、まだまだ馬鹿なユーザーが大半占めてるからね
>>741 以前ドイツからの輸入代理店に勤務していたけど
あの辺からの機械系輸入品はサービスまで真面目にしていれば現地価格x2倍でも普通。1.5倍だと良心的な部類。
VWjapanは日本法人だし数がそれなりに出るから、かなり良心的な価格付けだと思うけどなぁ?
んで車格は以前より少し上がった感じ。シビック的な車格の上がり方かな?
週間ジャンプだって、EUで買うと8ユーロくらいするらしいからな
真面目な商売してれば、普通にそれくらいコストが掛かるってことだな
質問1
マフラーの故障ってひと月ぐらい放置しても大丈夫ですか?
8月頭、何か排気音が五月蠅いような?
9日 マフラーから爆音がする。12日から盆休みだから12日に馴染みの車屋行こう
12日 車屋に張り紙 12日から16日まで夏休みです。
という状況です
質問2 オートバックスとかイエローハットに行っても、大元が休みなので、大して変わらないですよね? 17日に馴染みの車屋に行くのと。
たまたま部品ありました なんてまずない幸運ですよね?
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 08:09:42.66 ID:+iwUFPLV0
気になるならとりあえずオートバックスかイエローハットで見てもらって見積もり
確実なのはディーラー、急がないなら馴染の車屋
ヴィッツをポロと同じ剛性や装備で作ったら近い値段になるのかな?
(ヴィッツの競合だとUPかな?)
ヨーロッパではヤリスって名前で売ってたけど
向こうのライバルに比べてショボすぎて全然売れなかった
まだラインナップに残ってんのかな
ちなみにオーリスは日本以外ではカローラとして売られている
日本だけ5ナンバー枠の旧型プラットフォームを使い回してるのに
それでも売れまくってトヨタウハウハ
回答ありがとうございます
質問1 は一般論としては大丈夫よ
質問2 はディーラーなら確実に違うよ イエローハットは多少違うかもね
という事でいいんですかね?
>>750 素で教えて欲しいのだけど、ヤリスってEUの何処で売ってたの?
ヨタってEU圏はは販売含めて凄く弱い記憶しかない。
自分が余り行かない国(スペインとかポルトガル)なのかなぁ。
マツダや三菱はドイツ付近ではよく見かけたんだけど。
以前、フランスで知人に載せてもらったのが彼の現行ヴィッツ=ヤリス?。フランスでは販売しているのかと。
ところで初代のテールデザインは好き。←クリオとか欧州車にも取り入れられたと思うけど。スペイン人のデザインと
ここで教えられた記憶が・・・ある。
>>753 そか、ありがd。
ヨタもフランスで売る時代になったんだなぁ・・・
まあ、あのEU圏の中国と呼ばれる国じゃ販売大変そうだな。
逆にフランスで爆売れしたら世界中何処でも売れそうw
初代ヴィッツはギリシャ人
ミシュラン の満足保証キャンペーン
でイマイチだったのでキャンペーンを使おうと思うのですが
ネットで買った物も適応ですか?
楽天の店舗で4本買いました
2009年のキューブなんですけど、今日走ってたらいきなりエンジン止まって動かなくなりました。
ディーラーに運んでもらってみてもらったら、バッテリー関係がどうかなったのかな?
ってかんじの事言われて、特別修理するわけでもなく動いたのでそのまま帰ってきました。
これ乗ってて大丈夫ですかね?
今晩から帰省で高速を500kmぐらい走る予定なんですが…
バッテリー劣化してるって事なんでしょうか?
高速で止まりそうになったら路肩に寄せなよ
間違っても真ん中で停車しないようにね
ネタだろ
自分でスプリング交換してんけど、すぐアライメント見てもらった方がいいかな?
100`とか200`走ってなじんで(?)からみてもらうのとどっちがいい?
ちなみにタイヤはもう交換時期やからどうでもいい状態。
タイヤ交換の時でいいんじゃね?
>>757 オルタネータ故障では?
自然治癒とかないから、また止まる
ほんとバカ相手にするデラの中の人も大変だな
ほとんどのDは盆休みな気が…
>>765 サービスがテメーの車触ってたりする事が稀によくある
バッテリー端子が外れてたんじゃね?
稀にある
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:16:34.13 ID:eQ5J+cKQ0
走行中はオルタネーターから直で電気いくからバッテリー外してもエンジン止まらんよ
スカチューンですな
>>766 稀によくある…w 確かにそれだと適当にあしらわれて返されちゃうね
>>768 そうでもない。
電気的に過負荷になると瞬停状態(特にブレーキランプ点けた時とか)になってエンジンが落ちることも有る。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:28:55.38 ID:z7l3BOL7O
マフラー関係質問
鉄とステンレス 溶接でつきますか?
建設系の仕事で鉄パイプや溶接きはありますが
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:30:31.92 ID:3fXtBl3P0
オーバーヒートじゃね
放置して直ったんなら可能性大。
>>771 歩いて済ませる様な距離でも車使う人が頻繁にバッテリー弱らせる事あるからね
>>757 リコールかなんかで出てなかった?
キューブでエンスト
>>778 それも車メ板でさんざん見掛ける手法ですよw
780 :
757:2013/08/14(水) 01:32:36.33 ID:XXrCIXkc0
色々レスありがとうございます
原因わからないまま動いたからそのまま返されちゃったんです
とりあえず怖いので、規制は中止してちょっとようすみることにします
バッテリー変えてなきゃ
寿命間近だろ
というかメンテもろくにしてなさそうだし
帰省は中止じゃなくて車を乗るのを辞めたほうがいい
いつか人殺すで
何日間の帰省なのか知らんが、レンタカーでも借りたらいいんでないの?
>これ乗ってて大丈夫ですかね?
車じゃなくて頭いかれてんじゃないのw
実車を見もしない2ちゃんできくのかよ
だれでも見てもらったディーラーにきくぞ
どこもいかないからつりかよ
>>772 炭素鋼とステンレス鋼(おそらくSUS304鋼か)の溶接なら、SUS309系の、被覆棒かガスシールド半自動溶接用の
ワイヤーあるいはティグ溶接用の溶加棒を使えば、それぞれ3通りの溶接でばっちりと繋ぐことが出来末世、旦那。TIGを薦めます。
初めての納車を控えているのですが、ブレーキパッドを社外品に変えたいと思っています。
この時、ブレーキパッドをネットで安く買って、持ち込みで取り付けてもらうという事はディーラーやオートバックス、イエローハット等のお店で普通にお願いできるものなのでしょうか?
>>785 やってくれるかどうかは店次第だけど、デラとか大手の用品店は持ち込みは割増料金取ってるのが殆どで結果的に高く付く場合が多い
ネットで買って安く済ませたいなら持ち込み専門でやってるようなとこに頼むべきだけど、
その場合ほんとに取り付けてくれるだけで、適合が合わなかったりしても保証はない
それに工賃も用品店で普通に買って付けるよりちょっと高い場合もあって、これも結果的に高くなるパターンも有る
「自分が初心者である」って意識があるなら素直に用品店で買って付けてもらうべき
ネットで調べりゃもっと安いとこはあるが安心料って奴だ
>>785 ノーマルパッドでの試乗は心行くまで済ましてあるのかな?
初めての納車(=初めての愛車、だよね?)で、いきなり社外パッドは
ちと疑問が残る。ノーマルパッドをしっかり走りこんで気に入らない部分
(制動力、タッチ、ダスト量、鳴きなど)が何処なのかを絞り込まないと、
予算の無駄どころか解悪にもなりかねないよ。
>>785 ネットが安いのは部品の値段だけだから
デラ等が高いのは工賃、保証が上乗せされてるから
デラ等で取り扱わない商品を取り付けてもらいたいなら
通販もアリだけど、安さを期待しているなら貴方の
やり方は間違い
ネットで買うのは自分で取り付け、自分で責任を負える人だよ
>>785 まあ、粗悪品以外はディーラーに頼んでおけば有償でやってくれると思う。
ただ>787の言う様にまともなパッド持ち込みじゃないと意味が無い。
車格や車種によってはノーマルで充分な車も有るし
スポーツ系なら何処を走るかによってかなり変わる。
もしスポーツ系なら大手専業のF/R定価@20000円超えのパッドじゃないなら
純正に不満が出てからでいいと思う。
790 :
785:2013/08/14(水) 11:11:55.91 ID:2fcoBhrmP
ご回答いただきありがとうございます。
そうですね、弄ってくれるお店で買うようにしたいと思います。
いきなり変える理由は、ブレーキダストの凄まじさに定評のある車なので、その車の定番の低ダストパッドへの交換を検討しているためです。
試乗時、ブレーキの効きが強すぎると感じたこともあって、低ダストパッドにすることでこの効きがマイルドになって乗り心地向上にも繋がることを期待しています。
ホイールに鉄粉が刺さって取れなくなる前に交換したほうが良いかなと思い、納車直後に・・・と考えました。
>>790 BMWとか外車だとパッド交換は保証に抵触するから注意ね。
強すぎる(と感ずる)制動力と多大なダスト。BMWか何かだろうかね。
トヨタ買ったほうが良いんじゃね?でももう納車待ちかぁ。俺からすれば、
その強力な制動とタッチに慣れた方が安全で快適だと思うよ。
BMWに乗るような人って車が汚れたら乗り換えるんでしょ。
それくらい太っ腹にならないと。
BMWに乗りたいからと、新入社員のとき1年間無理な貯金して116i買ったが、それは無い。
BMWったって中古はめっちゃ安いし
彼が買うのが新車かどうかはわからんからなあ
あとスバル車もフロントはドロドロになるよ
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 12:40:45.00 ID:qUq8Jm9M0
汚れたら洗えばいいだけだろ!
797 :
785:2013/08/14(水) 12:41:42.66 ID:2fcoBhrmP
わ、BMWは半分?当たりです。
現行のMINIを新車で買いました。
確かに、ダストがよく出るのは安全性が高いからだそうなので、交換=安全性低下と考えるとちょっと気が引けるのですよね。
でもやっぱり綺麗に乗りたいしなぁとも・・・
安全性が落ちるといっても、なにも危険域にまで低下するわけではないし?とか、まだどうするか決めかねてるところです。
あと、
>>791さんの指摘が気になります。
今日はお休みだから、明日ディーラーに電話して確認してみます。
>>797 ミニかぁ・・・それは身近に居ないからわからんw
>安全性が落ちるといっても、なにも危険域にまで低下するわけではないし?
その考えは危険だよ。良くも悪くもディーラー(メーカー)は標準設定が基準。
ミニのブレーキローターとの設定がどうなるかわからないし。
(ポルシェみたいにローターをより削って安全性を高めているのも有る)
普通のBMWは標準パッド以外ディーラーのリコメンドしたパッド以外は
新車保証対象外になった記憶。間違っていたらごめん。
1〜2週に一回の洗車で、毎回ホイールも洗えば充分綺麗に保てますけどね
>>797 バケツに水を汲んで毛足の長い腰のあるブラシに水だけでごしごし。
ボディー全体の洗車をしょっちゅうやる必要はないよね。これなら
4本やっても5分かそこら。週1回にこれだけで綺麗を維持できると思うよ。
まあ、よく考えてくださいな。ネットだから最大限安全に振ったアドバイス。
質問です
オイル交換する際にオイルキャップ周りについている砂埃を掃除してからオイルを入れるようにしているのですが
大きい砂粒等は掃除する際に取れていますが、物凄く小さい砂埃のような物は取り切れません
もしこの砂埃のような物がシリンダーヘッド内へ入ってしまった場合、やはりカム等をかじってしまうのでしょうか?
>>801 多少入ったところで大したことない。
入らないように気をつけてれば問題ない
カローラがよく車格が落ちたとか中身はベルタとか揶揄されてるみたいですが
こういう批判が要はどういうことなのかわかりません。具体的に何が悪いんですか。
それぞれの車種には贔屓にしている人たちがいて、質が落ちれば
反感を買うのは当然と思うが。
何が悪いといわれれば、何も悪くない。
個人の心情の問題。
>>803 現行カローラは、確か前の型に比べて全長が少し短くなったそうだね
だから「車格が落ちた」のはただの事実だな、べつに他の意味はないよね
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 16:41:18.05 ID:3bZHpXPb0
>>797 標準のパッドにしておくのが無難かと。
あと、大きなお世話だけど、MINIは維持費が半端ないとか。
3000cc4000ccとかああいう大排気量の車って真夏の首都高とかで2時間くらい渋滞ハマったとしても
熱ダレしないもんなんですか?
極端なこと言うと高速道路のSAでエンジンかけっぱエアコンかけっぱで一晩車中泊してもエンジンに問題ないんですか?
>>808 熱ダレの意味が判らない。
排熱の悪い3Lだけど首都高通過で3時間くらい掛かっても何も問題ない。
その後いきなり全開とかしたことないしね。
SAでエンジン/エアコン掛けっぱは燃料代が怖くて試したことがない。
普通にSAで金払うか高速降りてホテルで寝たほうが安いw
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 17:22:22.37 ID:qUq8Jm9M0
>>808 エンジンルームが高温になって部品類の劣化が早くなるって
南国のタクシーが言ってたね
客待ちしてる時に空き缶挟んでボンネット隙間開けてたから不思議に思って聴いたら言ってたよ
真似してみれば?
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 17:26:43.73 ID:WziNZSSIO
オイル点検でゲージを一度抜いて拭き取ってから再度入れてから見るのが正しいの?
拭き取り前はF近くまであるが、拭き取り再度見たら途切れ途切れでF近くまであるが、どちらが正しく表示?
拭き取らずに正しいと思える根拠を知りたい
エンジンオイルってエンジン内でとびちってるんやで
ふつーは引き抜いてふき取り、もう一度差して ねじりこまずに 抜いて確認
エンジンがかからない症状が発生しました
ボタン押すタイプの奴でエアコン、オーディオまではいき、20回くらいかけなおしたらかかりました
また、その後この症状は起きません
バッテリーは比較的最近点検し良好でした、消耗するような行為もしていません
どういう原因が可能性としてありますでしょうか?
>>813 はあ、アホですか?
車格って、車の格付けって意味じゃないよ?
おい
最近はオイルゲージの見方しらなくても免許取れるのか
それとも教わったことを片っ端から忘れるアホなのか
海の向こうのアメリカじゃ86よりマスタングの方が安いらしいけど
それなのにわざわざ高くて排気量の小さい86買う人って何者なの?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 20:26:26.68 ID:SnICue6x0
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:32:57.62 ID:d6f1OJQCO
>>817 軽い車はいいよ。パワーが低くても楽しめる。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:07:06.33 ID:RvoqAFrS0
>>815 >車格って、車の格付けって意味じゃないよ?
ではどのような意味ですか?
最高速度じゃなくて、加速力で世界中の市販車の中から
ベスト10を選ぶとどうなるの?
日本車だけのランキングも知りたい。
>>817 アメ公「ガソリンなんて水より安いし、男なら大排気量だろ。
狭くてダサいジャップの車に高い金払うヤツは狂ってんのか?」
>>821 ちょっと待ってね
車ヲタクのおっさ…おにーさん達が今必死でwiki調べてるから
>>821 あなたの言う加速を物理的に定義しないと誰も判らんと思う。
定義されても試験が同一か判らんから同じなんだがw
>>821 例えば、F1マシンの0-100km/h加速より速い市販車はあるけど
100-200km/h加速となると、市販車ではF1の足下にも及ばないよな
つまり・・・どういうことだってばよ?
スーパーカーと呼ばれる車で4人以上乗れるのってGT-R以外に何があるの?
GT-Rはいつからスーパーカーって呼ばれてるの?
ID:leC0CKaG0
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 01:50:34.57 ID:aiPI4J2v0
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 03:29:59.54 ID:vZCesHo30
>>828 アウディのRS4はスペックだけみると
スーパーカーでもいいレベル
エアコンのボタンが折れてエアコンが使えなくなりました
例えば木曜日にディーラーに行くのを、仕事の合間に火曜日にディーラーに行けば、二日早くなりますが、
月曜日に行く所を土曜日に行っても二日早くなりますか? 土日を挟むとあんまり意味ないですか?
>>828 フェラーリ・FF
ランボルギーニ・メラク
トヨタ・セラ
オーテック・ザガートステルビオ
あと3名乗車なら枕ー連F1が
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 04:41:52.71 ID:W5p6QnLc0
>>833 なにがなんだか?
少しは、自分で考えなはれ。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 04:47:09.05 ID:LUvwWO/40
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 07:11:27.24 ID:FtQojB4x0
833
土日はさむとかなり遅くなる
後席に左右にチャイルドシート(ベビーシート)装着した状態でも、
シートベルトきちんと締められれば中央に大人が一人乗っても問題ないよね?
双子が生まれることになったが車買い変えて半年なので、今すぐ3列シート車に買い替えるつもりはなく…。
助手席にチャイルドシート(前向き)で1人目、後席左右にベビーシートの双子、中央に嫁になりそう。
>>838 シートベルトを締められなくとも物理的に無理な場合は検挙できない。
個人的にはデスシートにチャイルドシートでも子供は有り得ない。
エアバック付きならせめて逆に向けろ。
つか、あなたの計画性の無さに泣ける。
半年前に車買い換える時には既に双子って判っていただろうに・・・
逆に買い換えれば、今の車をより高値で手放せるという事でもあるよね
>>839 デスシートとは?
助手席のチャイルドシート(子供3歳)は説明書によると前向きなら○なので大丈夫かと。
嫁は140cm台で後席で左右にベビーシートあっても余裕で座ってシートベルトも締められる。
双子、というか妊娠分かったのが先月だよw
まぁ140cm台で双子出産の方が心配だが。
>>838 問題ないが、その場合は双子の片側シートを
あんさんが降ろさないと、嫁さん出られないよな
狭いクルマで双子という状況は数ヶ月のがまんで済む話じゃないし、
嫁さんの負担を考えても素直に車買い換えるべきだと思うわ
カネがなけりゃ中古でがまんすりゃいいし(先代のオデッセイなんかいいクルマだよ)
今のクルマのローン残ってるなら売ったカネ加えて繰り上げ返済して
またローン組めばいいんだし(ローン頼みはあんま良くないけどね)
双子用のはISOFIXだとシート部分だけ外せるし(シートに子供乗せて家から出入りする)から
嫁の出入りは問題無いし、車幅190近いサイズだから車内そこそこ幅広で嫁も小柄だから窮屈ではなさそう。
ローンもないけど、嫁があまり買い替えに乗り気ではないので…。
>>841 あ、未だ生まれていないのか。そりゃスマンカッタ orz
んで、助手席が一番死亡率が高いから一般的にデスシートと呼ばれている。
何を持って前向きなのか判らんけど、最低限乳幼児は後ろを向く方向で座らないとだめだよ。
衝突時助手席エアバックで頭グシャグシャとか首が切れたりするから。
ちゃんとエアバッグ無効にしてもらえよ
じゃないとかわいいこどもの頭が潰れるぞ、マジで
デスシートなんて隠語初めて聞いたわ
俺もはじめて聞いた
ググってもデスノートしか出てこないわ
>>849 death seat ね。
事故関連とか競技やってる人は普通に使うよ。
USの言葉らしいけど、EU諸国でも英語で話せば普通に通じる。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 16:26:20.21 ID:4dzz0En/0
サンシェードの吸盤ってすぐに切れるんだけど
耐久性無さ杉じゃない?
常に直射日光にさらされ続けりゃ
ゴム製品なんてあっという間に劣化しやすぜダンナ
>>850 逆に「事故関連とか競技やってる人、EU諸国」以外の人は知らない
と分かっているなら、最初から(助手席)と書いといた方が良かったかと
質問スレだしね
>>851 吸盤なんて使わないよ。途中で外れる事があるから、サンバイザーをさげて挟んでる。
吸盤は外して、穴はアルミテープで埋めてる。穴の部分だけサンバイザーが日焼けしそうだから。
>>853 そりゃスマンカッタな。
USの人がパッセンジャーシートとか友達レベルだと言わないから
分かると思っていたよ。
知らなかったみたいだけど、残念だけどここは日本なんだよ・・・
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 22:06:44.81 ID:iLyqacNJP
現在一般サイズのセダンに乗ってますが
無職が続いていて、今仕事が見つかっても
近い車検ぎりぎりでアウトになるおそれがあります・・・
そこでここで車検は通さず仕方なく自転車で移動と・・・
この場合はそのままでは不味いですよね?
ナンバー関連も含めてちゃんと登録(?)を外さないと駄目ですか?
またこのように一旦車検を飛ばした車の再登録は大変ですか?
特に車検についてです、2年ごとの通常のものより費用が掛かるとかありますか?
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 22:09:37.96 ID:vZCesHo30
>>857 はい
はい
はい
はい
いいえ
いいえ
いいえ
いいえ
しばらくはほっといてもあまり問題なし
(年単位でほっとくと、税金関係でちょっと面倒なことになるかも)
車検通すのも、ユーザー車検なら一切問題なし
自賠責入って仮ナンバー貰って車検場いくだけ
検査そのものは通常の車検と一切かわらない
知らんけど、でーらーに頼むとたぶん高くなる
ちょっとした疑問なんですが走行中にバッテリーが上がった場合どうなるんでしょうか?
バッテリーが空になり、車載機器の使う電気の量>発電量ってなるとエンストを起こすのでしょうか?
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 22:31:07.63 ID:MYzcsRcjO
>>857 確か、県税事務所に出向いて使用中止期間を伝えて書類出すとナンバープレート付いたままで税金が請求されなくなるって話だが。
再度車検を受ける際に申請するのは当たり前ですけど。
>>860 だいたいその場で停止、ご臨終となります
>>854 >サンバイザーをさげて挟んでる。
下げて挟むとは?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 23:00:09.49 ID:0iysRbZm0
えっ?
>>863 サンシェードをフロントガラスにセットして、サンバイザーを下げれば落ちて来ないでしょ?
サンバイザーを下げるって分からない?フロントガラスと平行にする事だよ。
>>860 ちゃんと発電してれば問題なく走れる
但し一度エンジン止めたら再始動は不可能
発電系の故障でバッテリーからの持ち出しで走っている場合は突然停止する
兆候はあるけどね
>>866 ちゃんと発電するってwww
電圧降下次第でしょ。
ランプ類は大きく電気喰うからエンジンが落ちないとは言い切れない。
特に電球ブレーキランプはインラッシュカレントが大きいから
電圧降下を起こす要員としては非常に大きい。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 02:38:01.99 ID:T5OU8/5q0
>>867 『走れる』は間違いじゃないよ
ただ条件としてバッテリーが完全終了で放電器になって無い場合だな
この場合はいくら電装系節電してもガバガバ電流喰われて止まる
>>868 今時のオルタネーターは中に定電圧回路持っているから
発電能力以上の過負荷が掛かって電圧降下が大きい場合、
定電圧回路にある基準電圧(通常ツェナーD)の降伏電圧になると
保護回路が働いて出力をカットオフしてしまいますけど。
んで、バッテリー終了で放電器とは何を意味するのだろう。
トラブルの多くは内部インピーダンスが上がるんだから
通常の故障で放電器にはならないと思うが?
物理的に破損した場合を想定するのかな。
タイヤを変えた(銘柄変更でサイズ扁平率等は同等)ら
ナビが交差点等曲がるときに微妙にずれるようになりました。
ナビは古いストラーダの155Dって奴です。
それと同時期にエアコンのスイッチの修理をするためにコンソールあけてるのですが、
どちらが原因と考えられるでしょうか?
>>871 なんだって?!
と、いうことは単純にナビの寿命かなんかすかね?
>>870 車速パルスの学習機能が付いている機種ならそれのリセットをしてみて下さい
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:52:13.85 ID:T5OU8/5q0
>>869 頭わるいな(笑)
>今時のオルタネーターは中に定電圧回路持っているから
>発電能力以上の過負荷が掛かって電圧降下が大きい場合、
>定電圧回路にある基準電圧(通常ツェナーD)の降伏電圧になると
>保護回路が働いて出力をカットオフしてしまいますけど。
だから止まるって書いてるだろバーカ!
>>875 日本語書けない人なのか?www
>『走れる』は間違いじゃないよ
>ただ条件としてバッテリーが完全終了で放電器になって無い場合だな
>この場合はいくら電装系節電してもガバガバ電流喰われて止まる
あんたが止まると指定しているのは
「バッテリーが完全終了で放電器とやらになった場合のみ」の指定でしょ。
>んで、バッテリー終了で放電器とは何を意味するのだろう。
>トラブルの多くは内部インピーダンスが上がるんだから
>通常の故障で放電器にはならないと思うが?
これで基本否定しているんですけど?鉛蓄電池のトラブルシュートしてみろよ。
俺はID:2ODApco80と同一人物だけど、
あんたひょっとして ID:L9EoOaJQ0 と同一人物のの尻高君? いい加減な知識で嘘吐くなよ。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:47:54.06 ID:T5OU8/5q0
>>877 内部インピーダンス(笑)
知ったかぶりお前だばか(笑)
小学生からやり直せよ
いかれたバッテリーに充電してる時に二次電流計れよ(笑)
乾電池の並列位に例えないと分からんボンクラか?
>>878 一次電池の乾電池と二次電池の鉛蓄電池を一緒にしている莫迦ハケーンwww
ググった知識を適当にくっつけただけの長文答えたがり君は
スレにとっても質問者にとっても百害あって一利無しなんで
メモ帳にでも書いて自分でお礼もつけて満足してくれないかな
ヒマなのはわかるけど、そんなのだから周囲からも孤立するんだよ
>>880 俺?www
こんな低レベル一々ググってたら仕事にならんわw
>878の言う二次電流の測定方法を教えてほしいわ
クランプとか言い出したら大笑いwww
両方ともウザいからヨソでやってね、おねがい
バッテリースレへどうぞ
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:47:20.85 ID:bOh3hdl/O
FR以外運転したことない私にFFの不便さを教えてください
俺が運転したことがあるお買い物車だけの話で言えば
ハンドルをいっぱい回さないと、思ったところに曲がってくれないのがイヤだった
>>884 トルクステアでハンドルとられて真っ直ぐ走れない。
MTならシフトフィールぐにゃぐにゃで、何速に入ってるか分らない。
前タイヤだけが異常に減る。
カーブでアクセル踏むと曲がらずに危険。
>>884 乗り心地が悪い
まるで荷馬車
それ以外はFR完敗
いい点。
スタッドレスタイヤは前だけ履けばいい。いちいち4輪につけるやつは情弱。
これだから夏厨は。 半年ROMとけよ。
おいおい。お前らマジレスかよ。
よっぽどヒマなんだなw
中学のとき、何度教わっても文章に促音を書けない不良が居たのを思い出したw
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:56:05.86 ID:gg0UD2x4O
俺はFRの方がシフトフィールがぐにゃぐにゃで、何速に入ってるか分かりにくかったけどね。
車の年代が違うからかな?
とりあえず、FRの13シルビアと33スカイラインはぐにゃぐにゃでなんだこれって思った。
FFの202セリカはかっちりとしていて、こっちの方が何速かわかる。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:57:43.47 ID:gg0UD2x4O
33じゃなくて、32スカイラインだった。
その年代の日産のMTは悲惨だったね
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 04:50:18.86 ID:/aZ8823s0
FFのインテグラRの方がよっぽどもシフトフィールよかったよな
最近のニッサンのATやCVTも最悪だぜ
出足トロいしちょっと回すとショックでかいし実燃費も悪い
巨額のCM料のおかけでホンダ並に売れてるけど、技術力は並以下
パッソを乗っています。高速道路でファンベルトが切れてしまいました。
原因はエアコンのコンプレッサーのロックでした。
質問なんですが、、追い越し車線でO/Dに入れてスピードを上げると
エアコンが効かなくなる(パワーが不足する為、エアコンを止めてエンジン
を優先するからだそうですが)
これを、知らずに何回かエアコンが効かなくなるのが故障かなと思い
何回か繰り返していたら、コンプレッサーがロックしてファンベルトが
切れたようです。
そんな事の繰り返しでコンプレッサがロックするようなものなのか
ご存じの方がいれば教えてください。
>>901 車種固有の、機械的な事まで知ってる訳じゃないが、
普通は、通常想定される使用方法において、機器が損傷する仕組みになってるハズがない。
というか
釣りにしか見えないんですが
大昔の軽で上り坂でエアコン切ってスピード乗ってからエアコン入れるっての常用してたら
エアコンのクラッチダメになったことあったな
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 10:06:54.47 ID:b68K8K+PO
>>901 そもそも大抵の人はオーバードライブは入れっぱなしだよ。
オーバードライブに入れて加速してエアコンが壊れるなんてありえん。
それに加速するのなら、オーバードライブをオフにしてギアを落とした方がいい。それかキックダウンするか。
流れから、ODを切って、って意味だとオレは解釈したがw
スイッチ押して、OD-OFFが点灯するのを 「ODを入れる」 って言ったんだと思った
>>901 エンジンが高回転だと、エアコンのオンオフは負担が掛かると聞く。
単なる劣化による故障ならいいけど、設計ミスだと厄介だな。
車から爆音がするので、馴染みの車屋に入ったらフロントマフラーに大穴で、
溶接かフロントマフラー交換のどちらか
と言われました
詳しくは溶接屋が営業再開する月曜日に
との事で今日は帰宅しました。
それで金額の目安を聞き忘れたんですが
溶接の場合
マフラー交換の場合
総額だいたいいくらからいくらまで というのはわかりますか?
車種はダイハツムーヴです。
本当にだいたいでいいのでお願いします
>>909 そんなにマフラーいたんでるんだったら十中八九別なとこ錆びてるだろうから、
交換したほうが安いかも。
治すより交換のほうが工賃かからないから。
具体的な金額はわからんが。
>>909 フロントパイプなんかヤフオクで1万とかじゃね
工賃も1万くらいか?
どっかに乗り上げかなんかした?
サビだとしたら、穴あくのってふつータイコ部分だよね
中古のAT車を買うんですが、ギリギリATFは取り替えてくれるんでしょうか?
走行距離は5万キロです。
販売価格は34万です。
販売店に聞いてください
>>914 換えないよ。
どうしても交換したいなら別途お金を払えばいいじゃない。
意味無いけど
ネットでタイヤ買うに安いところ教えてください
ヤフオク
>>917 ヤフオクが楽。
あと、そんな質問するレベルなら、超格安アジア製タイヤには気をつけろ。
安物買いのゼニ失いの典型。 理解した上、マトモなのを選んで買うのなら良い。
スリップサインぎりぎりの国産タイヤ >>>> 新品のアジアンタイヤ
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 02:02:12.69 ID:c4EEakPY0
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 02:18:14.12 ID:GvW378sk0
他車種のブレーキ一式を移植した場合、
任意保険は申告しておかないと保険効かなくなりますか?
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 02:21:20.44 ID:GvW378sk0
ちなみにABSの配線は移植前と同様に移植後もつないでいるため、
ABSは効く状態だと思います。
そもそも車検通せるのか、っていう。
例え物理的に大幅な性能アップをしていたとしても、契約の基準となるのはあくまで法律。
仮にグレーで行けるとしたって、根本的に保険会社は
なるべく保険金を支払いたくないんだから、過失を問われる事はよせ。つか、アホのすること。
高額な車両保険(の支払い時)とか、細かいチェックされるからまずアウトだぞ。
>>925 違法行為があると保険を払わないような誤解があるけど
事故というのは違反や違法行為の上でおこるんで
それを根拠に支払いを拒否するなら、信号無視でも一時停止
無視でも速度違反でも支払いを拒否できることになる。
本人に過失や違反があったから事故になったんだから払わないって
いえばいいんだからw
むしろ、違法行為がなかったら賠償責任は発生しないんで、保険は丸儲けになる。
任意保険や自賠責は違法行為や違反があって事故が起きても払うんで
特別に整備不良を例外にはできない。
>>923 というのは余談だが、どんな改造も交換も移植も車両法に適合していれば
全く問題ない。
必要があるなら改造申請を出せば、安全を確認され受理される
>>921 脳内妄想は結構だが、ノーマルに限れば
国産の安物とアジアンじゃ性能にそこまでの差はないぞ
軽や一部のコンパクトは純正でナンカンやハンコック履いてるしな
エコタイヤとしての性能や寿命で劣る程度なんで
中古の国産タイヤをオクとかで買うよりはマシだろう
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 08:03:44.10 ID:GvW378sk0
>>927 公認をとって車検をとって車検証のコピーを
保険会社に送って手続きは終わっています。が、
車検証にはブレーキの記載は無いので気になっています。
そのブレーキに起因する重大事故でもない限り保険屋は普通に処理しますよ、アジャスターが検分しない事例ならなをさら
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 08:52:26.13 ID:GvW378sk0
よくよく考えればシルビアにスカイラインキャリパー移植とかブレンボ移植とかザラだよな。
パトカーの一時停止のチェックはタイヤが止まってるかどうかを見てるって聞いたんですが、だとしたらタイヤの回転が止まってる状態で一時停止ラインまでスリップさせてスリップが止まる前に交差点に進入しても一時停止違反にならないってことでいいんですか?
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:48:57.57 ID:B9Cjb0C40
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:34:01.26 ID:OGmhbPfm0
お盆で親戚が色々来るからってことで自分の車を普段停めていない木の下に駐車していたら
窓ガラスの所に水滴みたいなのがいっぱい付いているんです。
ウインドウォッシャーでワイパーでやっても軽く伸びただけで落ちません。
これはなんなんでしょうか?セミのションベン?
>>933 同じことして前の車に突っ込んでも、
「私の車のタイヤは止まっているので、私には一切責任はありません」
と言えると思う?
そもそも何のためにわざわざ左右確認もしづらい手前に一時停止のラインがあるのか
考えればそういう質問は出ないはず。
>>935 樹液
アルコールで溶かしたあと洗えばとれる
手軽なのはクリンビュー
>>929 公認?
もしかして車検証に「改」って書いてあんの?
それなら保険会社にいわないとマズいよ
改ついてないんじゃいいんじゃね
>>939 ドラムからディスクにしたらめんどくさいことになるけど、
キャリパー変えたとかならマル改はつかない。
じゃあなんでわざわざ「公認」とかいう表現を・・・
歩道もなく(路肩の白線のみ)車が飛ばしてるバイパスや、その交差点の立体交差のジャンクションなんかも
「自動車専用」や「歩行者通行止め」の標識や表示がなければ歩行者が堂々と路肩歩いてても問題なしってこと?
歩行者最優先に変わりなし?
他にもいじってんじゃないの?
>>942 法律上はその通り。
あんたの言う路肩のみで歩道が装備されないバイパスやJCTが今時有ると思えないがw
>>945 細かいところこだわらなければ別にいいんじゃない?
時期によっては送料かからないし
普通に楽天店舗見たほうが良いだろと
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:05:52.09 ID:7Ux2wt5Y0
大きな交差点は間違いで 交差点ごとに側道は分断されてる に訂正 。
まさに自動車の町 愛知らしい国道かも。w
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:23:04.76 ID:E+3W2uLd0
>>925 フルスモークでナンバー隠蔽、ハミタイ、触媒ストレート、車検非対応マフラーの車ひっくり返したけど保険満額出たで
小言も何も言われなかった
>>944 >>948 ありがとう。
法律上は歩行者が脇を歩いてても違反ではないし、車は文句言う資格ないってことだね。
近所のこういう道路でランニングしてる人いるんだよね。
アップダウンも少ないし信号もないからコースとしては走りやすいんだろうけど…
排気ガス吸いまくりだな
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 17:04:23.78 ID:GvW378sk0
>>941 すみません。ブレーキ一式移植の他に
エンジンを他車種用のものから載せ替えて、
ミッションもオートマから他車種のマニュアルに載せ替えて
公認とってます。車検証に改とついてます。が、車検証には
ブレーキに関する記述がないので気になっています。
>>948 その写真のところは手前で右側に歩道分離されてね?
歩道が止まって居るのはバス停のためだけに有るような気がする。
この手は愛知に限らず田舎の農道を高架したところとか完全分離は結構多いよ。
んで、自転車は軽車両扱いだからねぇ・・・微妙だと思うがある程度しかたない。
>>951 都道府県警察の交通窓口にクレーム入れろ。
一人じゃなかなか難しいが、数に依っては動くことも有る。
死亡事故が起きるのが一番速いんだけどねw
>>953 車検取れてて保険会社から文句言われなかったんなら大丈夫でしょう。
ローレルとかツアラーとかかな・・・
他メーカーのテッチンホイールを付けようと思ってるんですが、ナットは純正テッチンの物を使用しても大丈夫なのでしょうか?
前にテッチンは革命家でナットが違うというカキコミを見たような気がしまして
>>956 答えようがない質問乙
鉄ちんならだいたいテーパーだとはおもうけども
>>956 確かンダは違うんだよね。他の国内は大丈夫でない?
>>958 >>959 速レスありがとうございます。
アホンダは違うんですか…
ニッサン純正のテッチンを三菱車に付けようと思ってたので助かりました。
>>958 ホイルとの当たり面がRになってるのがダイハツなんかである
>>962 勉強不足でごめん
あたり面がRってどういう状況?
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 18:25:08.21 ID:7Ux2wt5Y0
>>953 公認を取ってから 保険会社に車検証のコピーを送ってるんでしょ?
任意保険に入った時 車両型式を書いたでしょ?
保険証書の車両型式の欄に 改 って文字が入っているんでは。。
だったら問題ないでしょ。
>>927 故意と過失を混同すると見えるものも見えなく例だな。
>>963 大ざっぱに言えば、
・テーパー座(60度、45度)
・球面座(R12,R13,R14,R15くらい有る。)
・平面座(カラー付き、カラー無し)
くらい有るよ。
>>969 ありがとう
球面座ってそんなに種類があるのか、知らなかったわ
任意保険の質問です。仮に、0:10で相手に全ての責任がある自動車同士の事故が起き、こちらがわの車は廃車にせざるをえない状況であったとします。
ここで、廃車後に車はもう買わない、降りる事にするとなった場合、賠償金はどのようになるのでしょうか?
同等の車を再購入するのと同じだけの額が支払われる・・・?
廃車ではなく故障で済む程度であった場合でも同様でしょうか。
>>971 同等の車を再購入するのと同じだけの額が支払われる事はありません
いわゆる買い取り価格+登録などの諸費用(相手が特約に入ってた場合のみ)しか払われません
(ミニバン除く) 旧デミオ以外でフルフラットになる車ありますか?
ミニキャブのキャンプ仕様とかああいうの
フィットは先代からフルフラットになるんじゃね
カーセクロスならシートふかふかのキューブの方がいいよ
>>971 新車価格300万で今の時価額が100万円として
修理代が100万円以下なら修理代金をそのまま受け取れる(修理しなくてもおk)
修理代が100万円以上なら100万円受け取れる(更に自腹で金積んで修理or廃車)
時価額≠買取価格なので同一同等車種の中古車市場価格で交渉しよう
加害者が対物超過修理費特約に入っていると
時価額を超えても修理出来る(限度ありで特約を使う場合は修理必須)
>>971 使い道に制約を受けるかどうかを気にしてるのかな?
あくまで、被害に遭った「財産」に対して保険金が補償されるもので、使い道は自由です。
◆反則金制度の事を反則金詐欺制度と呼ぼう
皆さんご存知ですか?
通称青切符が交付される違反点数3点以下の軽微な交通違反容疑は「実は起訴されない」ことを(99.9%不起訴処分)
「単なる反則金稼ぎが目的の交通取締りは、警察による不当な財産権の侵害です」
ノルマを課せられたクズ警官が、重箱の隅を突つくような取締りで軽微な交通違反容疑者を検挙して「軽微とはいえ犯罪だぞ」と善良な一般市民を脅し
「本来ならば起訴されて裁判となり刑事罰が降されるとこだが金を払えば一切の刑事手続きを免除してやろう」 として金を徴収してるのが反則金制度
しかし、実際は青切符程度の違反であれば否認すれば起訴などされません(99.9%不起訴処分)
回避すべき裁判や刑事罰が事実上存在しないのです
反則金は支払う意味がないことは明らかです
■反則金の支払いは任意です
警官に検挙されたからといって反則金を支払わなければならない法的義務などどこにもありません
たとえ青切符にサインしても反則金の支払い義務はない
■反則金の支払いと略式起訴を拒否してもリスクは全くない
「反則金は支払う必要のない金です」
違反点数3点以下の軽微な道路交通法違反容疑は起訴されない(99.9%不起訴処分)
反則金の支払いを拒否して書類送検された後の手続きは検察から出頭要請があったら一回だけ出頭して略式起訴を拒否するだけ
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請すらなく不起訴処分になる場合が多い
尚、交通違反の公訴時効は3年なので、3年以内に検察から呼び出しがなければそのまま終了
また、検察からの出頭要請以外の手続き(交通反則通告センターや警察署からの出頭要請等)は全て任意なので拒否可能
万一起訴されても(実際は起訴されないが)裁判費用はゼロ。裁判は有罪となるが、反則金額に数千円プラスされた罰金を払うだけ。
この場合前科一犯になるが、この前科は5年で消滅する。また、前科中でも交通違反に関する前科者の人数は膨大なので、大抵の場合は特段不利益を被ることはない
市町村の「犯罪者記録」も罰金刑以下は省略されるので記載されない
公務員や一部の国家試験での前科条件にも「道路交通法関連は除く」という条件が記されてる。海外も自由に渡航出来る
■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ
警官に検挙されても青切符へのサインを拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。
↓
青切符を交付されても不服なら反則金の支払いを拒否して納付書を放置※任意なので拒否しても逮捕されない。
↓
警察署や交通違反通告センターから「反則金を払え」「出頭しろ」と要請があっても拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。
↓
反則金の納付期限が切れたらそのまま書類送検
↓
検察から出頭要請があったら出頭する※検察からの出頭要請を拒否すると逮捕の可能性があるので必ず出頭する。必ずしも出頭要請があるわけではない
↓
検察で略式起訴を拒否する
↓
99.9%の確立で不起訴処分となって終了
◆青切符へのサインを拒否するためのクズ警官対応マニュアル
同じ反則金の支払い拒否でも
・青切符にサインした場合=検察から5割の確率で呼び出される
・青切符へのサインを拒否した場合=検察から呼び出しがないまま不起訴処分になる場合が多い
したがって、青切符にはサインしない方がいい
◎警官と対峙する際の大原則
「警官は絶対信用しない」
己の出世の為に一般人に因縁付けてノルマ稼ぎしてる警官は人間のクズそのものです
ノルマに追われたクズ警官は青切符にサインさせるために平然と嘘を吐き、時には脅してきます
違法捜査は当たり前。反則切符や調書も平然と偽造します
◎警官との会話を録音する
グズ警官の違法取り締まりに備えて、警官との会話は必ず録音しましょう
ドライブレコーダーを設置してる人は「ドライブレコーダーで日時、GPS座標、車内の音声、映像を記録してる、ここでの言動や態度は鮮明に記録できる」と警官に警告すればさらに効果的でしょう。
◎警察手帳の提示を求め、クズ警官の氏名、階級、所属をメモする
◎パトカーのナンバーは必ず控える。可能なら写真を撮る。
◎エンジンを切って、キーを抜き逃亡の意思がないことを示すと同時に、警官が勝手にキーを抜きとってしまうのを防ぐ
◎免許証は提示するが手渡さない
免許証を手渡すとパトカーへの乗車を強要したり「青切符にサインしないと返却しない」と違法取締りをする可能性があるので絶対手渡さない。ガラス越しに提示しましょう
クズ警官から手渡せと詰め寄られたら「道路交通法第95条により提示はするが手渡す義務はないので拒否する」と宣告する
※青切符程度なら免許証を提示してエンジンを切れば逃亡の恐れがないので、これ以上は警官の指示に従わなくても逮捕要件を満たさないので逮捕などされない。万一逮捕された場合は公務員職権濫用罪で訴えることが出来る
◎青切符にはサインしないと宣告する
クズ警官に違反しただろと詰め寄られたら「安全に留意しながら円滑な交通を維持して走行しており、道交法の趣旨に反する行為はしていない。よって否認する」と宣告する
「サインする義務はないので拒否する」「この場では認否は保留する。後日検察官に対して答弁する」「黙秘する」「裁判で明らかにする」等でもよい
◆青切符にサインするかどうか?反則金を支払うかどうか?は正しい知識のもとで選択しましょう
■正しい知識
青切符程度はサインしてもしなくても反則金の支払いを拒否して、検察から出頭要請があったら出頭して略式起訴を拒否したら99.9%不起訴処分
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請がないまま不起訴処分になる場合が多い
◎仮に0.1%に引っ掛かって起訴されても
・裁判費用はゼロ
・反則金に数千円プラスされた罰金払うだけ
・交通違反関係の前科は5年で消滅。前科中も交通違反関係の前科は特に不利益など被らない
◎検挙から不起訴処分決定まで
・警官に免許証を提示する
・検察から出頭要請があったら応じる
以外は全て任意なので拒否しても逮捕などされない
■間違った知識
1、否認してもどうせ裁判になって負けるから一緒
→青切符は反則金の支払いと略式起訴を拒否すれば99.9%不起訴処分なので裁判などなりません。反則金の支払いがなくなります。
2、反則金の支払いを拒否したらその後の手続きが面倒
→書類送検後、検察から呼ばれたら1回だけ出頭して「略式起訴」を拒否するだけでです。検察から呼ばれなければそのまま終了です。
3、もし起訴されて裁判になったら多額の費用が掛かる
→万一起訴されても裁判費用は基本的にゼロ。まず有罪になりますが、反則金に数千円プラスされた罰金を払うだけで終了です。
4、検挙の際、警官の指示に従わなかったら逮捕される
→軽微な交通違反程度なら免許証を提示すれば、それ以外は全て任意なので拒否しても(免許証を手渡さない、パトカーに乗車しない、青切符や調書にサインしない)逮捕などされません。
5、反則金を支払わなかったら逮捕される
→反則金の支払いは任意です。支払わなくても当然逮捕などされません
6、青切符交付後、警察署や交通違反通告センターからの出頭要請を拒否したら逮捕される
→書類送検前の出頭要請は任意なので、出頭を拒否しても逮捕などされません。逮捕の可能性があるのは、書類送検後の検察からの出頭要請を拒否した場合のみです。
ヽ(´ー`)ノがんばってるな〜
久々に来たねー
埋め立てもできて一石二鳥だもんな
なんだかんだ言っても一時停止ではしっかり止まったり、横断歩道で歩行者を優先したり
自動車学校で習った事やってれば検挙されないんだけどね。
すまん
スレ立て行ってみたが、規制らしくお試し●では無理だった
誰か頼む
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 13:27:58.35 ID:b8rfr5TC0
>>979 こういう業者は 素人さんお断りのガサツな人が多い。 それなら まだいい。。w
チンピラみたいなのもいるから 自分から店に行くとか メールや電話で十分に
問い合わせてから利用すべし。
メールや電話の問い合わせもまともに出来ない相手って どんなもんか分かるでしょ?w
出張査定無料なんて書いてあっても 家に呼ぶのは危険だ。
一度呼んだら 売らずに帰ってもらうってのは まず無理だよ。
呼ぶ前に 十分に確認を取らなきゃ駄目だよ。
アイドリングストップ車で、一度OFFスイッチを押したら手動でONに戻さない限り
再始動してもアイドリングストップしないようにできる車種ってある?
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 14:05:54.82 ID:c+aEaoaT0
質問。
ボンネットを支える棒をボンネット裏に固定するプラスチックのフックが折れてしまったのですが。
ググったら200円くらいらしいのですが。 ディーラーでそれ頼んだ場合 工賃まで取られますか?
取られるなら自分でつけたいのですが。 一応割れたのははずして新しいのハメるだけの状態です。
>>991 赤の他人に作業を頼めば費用は掛かる。
僅かな費用をサービスするかどうかは別だが。
それは顧客と店の信頼関係で決まる。
>>991 部品だけ買ってくりゃいいだけ
自分でつけな
>>992,993
ありがとうございます。
自分でつけるので部品だけください。っていえばいいんですね。
行って来ます。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 14:36:14.50 ID:b8rfr5TC0
>>994 在庫はないから 注文に行く 部品を取りに行く で2回店に行かねばならないけど
それは我慢だ。。
>>994 近くの共販に在庫あればそのまま買えるよ
店でつけてもらうにしても2回いくし
メールで部品の写真送ってこれ発注しといてってできるかもしれんが
アルテッツァのボンネット裏か?
だとしたら多分、取り外しで挫折すると思うぞ。
すでに外してあると書いてあるぞw
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 16:35:16.60 ID:NXpmN5pJ0
1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。