【若葉】運転初心者のためのスレPart95【黄|緑】
いちおつ とだけ言っておこう
支援age
納車が来週末だ。待ち遠しい…
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 20:22:45.42 ID:jb2JifGU0
下げてどうするorz
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 20:38:28.49 ID:Mu6YTE7i0
>>1 スレ立ておつ
明日から一般人は三連休だが、俺は明日だけ休み
みんな安全運転で連休を楽しもう
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 20:49:37.78 ID:cxsTvxGV0
素朴な疑問なんだけど、経験者がいたら教えて。
ラブホとかの入り口にあるのれんをくぐるときに、アイサイトって作動したりする?
>>7 反応するの?w
アイサイトって新しい車乗ってて裏山
切っとけよ
>>1乙
>>4オメ
さぞわくわくして眠れない日々を送っているんだろーなw
自分は納車して1ヶ月の点検を受けたばかりです
お互い愛車を大事にしてあげたいですな
MT乗りの先輩方に質問なんだが
4速までは恐怖心なく普通にシフトアップ出来るんだけど5速に入れるのが凄く恐ろしく感じます
高速走る機会も増えそうなので克服方法があればご教示下さい
>>10 何回もやってりゃすぐ慣れる。
一般道でも60巡航体制になったら5速6速使って問題無いよ。
>>7 徐行なら反応しないでしょ
徐行で反応するなら壁寄せ1cmとか無理じゃん
>>1 乙
自分ン家も来月納車だ
今のにようやく車幅感覚慣れてきたトコなのに…しかも今度は新車…怖ェ
>>12 徐行でも反応しないと意味なくね?
アイサイト切ればいいじゃない
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 10:59:54.87 ID:gLG1+MgeO
家の車庫が道路に面してるから辛い
>>18 うち県庁所在地の新幹線停車駅から車で1分の目抜き通り沿いだけどラッシュ時は大変だわ。
しかも交差点の至近。右折車線あるから停車してても抜き場はあるけど、時間によっては信号待ちの車に囲まれて身動きが取れなくなる。
右折待ちの車と私で通れなくなり直進車にクラクションされることもしばしば。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:00:31.10 ID:482DPRJkO
最悪な立地だな
いつまで住むつもりなんだ
>>20 実家だからな
結婚したら・・・
いつになることか・・・
雨の日はポリマーコートの洗車機に突っ込んでる。
毎週、月・木は400円
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:38:00.23 ID:hGV6wWxm0
手汗でハンドルがびしょびしょになるのですが、よい対策方法を教えてください。
今は軍手(すべり止めのない一番安いもの)でしのいでいます。
すべり止め付きのものを使ったら、ハンドルを戻す時がかなり大変だった…
>>16 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
嫌でもバック駐車しなきゃいけないからつらいよねー
でも駐車だけは得意になるよw
>>23 軍手wまあコスパ的に最適だな
自分はタオルハンカチでこまめに手をふくくらいしかしないんだが
本皮巻ステアリングにカビ生えてて笑ったw
>>23 ナカマー!
私は膝の上にハンドタオル置いて信号で止まった時とかに拭いてるよw
タオルでハンドルカバーを自作すればいい
ボーリング場に空気で手を乾かすやつあるじゃん?
あれみたいな感じでエアコンの風を手に当ててる
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:33:59.79 ID:1F3wkIOKO
擦り傷作っちゃったんだけど、これ目立たなくするペンとかあったよね?
初心者はどれ使ったらいいですか?
見なかったことにする。
>>29 削って埋めてスプレーするのがいいけどね。
タッチペンだと余計に目立つ場合もあるし。
タッチペン目立つよ。
自分が擦ったんじゃないけどちょっと修正しようかな思って同じ車種の同じカラー買ってきたけど
車自体結構年数いってたから色違ってた…
タッチペンおすすめするけどなあ。
自分自身は至近距離で見るから目立つように思うけど
ちょっと距離あれば全然わからんよ。
塗装も色褪せるから数年落ちだとどうしてもタッチペンが濃くなるよね
パテで埋めてタッチアップペン流用スプレーをかけて
最後にコンパウドで磨くのが一番いいんだけど、
10m離れたら気づかない程度の応急処置でいいなら
タッチペンだけでもいいんじゃないかな
>>31-34 サンクス
そのままよりはタッチペンのがましだろうから試してみるわ
ボディ全部塗っちゃえばいいんじゃね?
むしろそのままにしておいたら周り避けてくれるだろww
DIY技術磨くのもいいぞ
板金屋さんごっこ
擦ってもそのまま乗るぜ!
漢
>>23 指ぬきグローブなんかどうだろ。
オートバックスとかでも売ってるよ
茶色い皮のだと、そんなに目立たないような。
>>35 ほんと駐車つらいわー
でもほとんど慣れたからどこでも停めれるようになったけどねw
いいのか悪いのか・・・引っ越したいわ(´・ω・`)
結局擦り傷気にするのって自分だけなんだよなw
俺なんて毎日擦りながら乗ってるようなもんだぜ
いやいやいやいや
それはないよ
駐車場で隣の車が傷ついてるとちょっとひくわ
うん、引くな。
借りてる駐車場で、隣の車がすごいボロボロなので、
なるべくその車側には近づかないように駐車してるよ(幸い逆側は車がないので)。
外の駐車場でも、ボコボコになってる車の横には停めたくない。
擦り傷くらいならまだしも、凹みがえげつない車はドン引き
側面が大きく凹んで後部ドアバイザーももっていかれてた
バイト先によく停まってたJ31ティアナは凄かった
近づかなきゃわからないような擦り跡はともかく
凹んだり錆び浮いてたりを放置って直す金すらないって事だもんな
保険入ってない可能性も高いし絶対近づかないようにしてる
周りよくみてるな〜
周りとか気にしないで空いてるところに駐めてる
今度から注意しよ
>>48 ボコボコ高級車ほど要注意だよな
あとやっぱドレスアップしたセルシオとか乗り回してる
ヤンキーってやっぱ無保険率高いのかなぁ
車輌保険入れて無くても料金凄いだろうに
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:09:16.74 ID:3CpLTh660
>外の駐車場でも、ボコボコになってる車の横には停めたくない
しかしながら、買物終って、駐車場に行ってみると、そういう車が
自分の車の横に停まっていること多しなわけで。他にもスペースが
あいてるじゃん!と思うのですが・・・。
いざ自分の車買おうと思ったら欲しい車種がもう少しで新型出るから我慢した方がいいとディーラーに言われた
待ち遠し過ぎる
連休中に洗車してて気がついたんだけど、フロントガラスに直径1mm、深さ0.5mm位の非常に小さい穴が。
たぶん飛び石だと思うけど。
やっぱり交換かなぁ;;
まずはガラス修理屋にもって行ってみてもらえば。
そのくらいの小さい傷でガラス交換は
mottainai
真空状態にして樹脂を流しこんで埋める方法がある。
ヒビが広がらない深さだと修理した方がいい。
フィルムまで達してるなら問答無用で交換だが。
追記:「ガラスリペア」で検索するといいよ
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 19:34:25.99 ID:2CcS1UmX0
駐車場で、目標物が無いとうまく止められないので、空いてる場合でもどうしても
他の車の隣に止めてしまうorz
目標物なら枠線とか車止めでいいんじゃないの?
線じゃなくて立体的なのが欲しいタイプじゃないの
親に止められたこと在る奴いる?
>>51 あるあるwww
自分が停めたときには何もなかったのに
用事済ませて帰って見たらDQN車が隣にいた時は目眩がするよ…
>>53 正直その程度の穴くらいなら放置でもいいよ
それか、自分で穴埋めキット買って埋めるか
アウトなのは5mm以上のヒビや深さ
そういうのはもうプロにリペア頼むしかない
車に乗る事が特別じゃなくなるのはいつなんだろ…
2年経つのに未だに運転席座ると緊張して
ひと呼吸置いて頭整理してからじゃないと出発できない
俺は人を乗せて運転する自信がないよ。
それとやっぱりバックの駐車。
これらに自信持てれば初心者脱出の実感が得られると思うんだけどなぁ。
もうすぐ取得1年になるってのに。(運転歴は4ヶ月未満だけどw)
1ヶ月ぐらいで慣れたよ
今は優しいブレーキとかスムーズな発進等の乗り心地が良い運転の練習してる
>>65 自分もやっと1年経ったけど同じ気持ち
まだ幹線道路走れないし・・・
車の運転するぞって気持ちの準備がないと運転できない
>>66 身内以外はまだ乗せる勇気ない
免許とった後は助手席乗って運転うまい人を観察するのが大切。口で教わるよりよっぽど勉強になる。
止められてる人いる?
>>70 分かる分かる
いつも親の見て勉強してる
仕事も運転手だから結構勉強になるけど
自分の運転は見てもらってない
当たり前のことだろうけど
初心者の自分には要求が多過ぎて
とてもじゃないけどこなせないw
人に気を付けるのに精一杯なのに
右折左折時のスピードにも要求が…
ちょっと待ってくださいって感じw
増税前に新車買おうと思ってるんだけど
増税前に納車されないと増税分払わないといけないの?
>>74 金利分勿体ないしまずは親ローンの相談してみたら?
>>74 4〜6月の経済指標ではデフレ脱却しておらず付属条項を満たしていないため増税はない。
>>73 >人に気を付けるのに精一杯なのに
>右折左折時のスピードにも要求が…
すげえ気になる
具体的にどんな要求?
>>75,76
ふむふむ
ちょっと考え直してみます
79 :
53:2013/07/19(金) 00:49:03.77 ID:kDser7oR0
>>54 >>55 >>56 >>64 ありがとう。お礼が遅くなって申し訳ない;;
よく見ないと見落とすくらいの小さい穴だから、補修でなんとかできるならそうしたい。
近所のオートバックスでガラスリペアやってるみたいだから、相談してみます。
ほんとにありがと〜
>>77 まだ右折左折時に慣れてないときに
普通の交差点で最徐行しちゃってたら
『今、10キロしか出てかなかった。後続車に迷惑だ!』と叱られた。
右折左折も慣れてなくて、ましてや人も横断してくるのに仕方なくね?
と思いつつ運転してた
とにかくあれもこれもしなきゃダメだとか、注文が多かった
オートバックスはカーグッズを買う場所
82 :
77:2013/07/19(金) 09:06:59.20 ID:jcQEtDvs0
>>80 やっぱりな。そんなことだろうと思ったよ。お前の認識のが正しいですよ。
特に左折なんて徐行が基本だから10キロでてなくて正解。運転に慣れてもこの意識は忘れないで欲しい。
赤信号を渡ってくる自転車がいないともかぎらんしね。
仕事で運転してる奴、運転経験が長い奴が運転上手いかはまた別の話なんだよ。タクシーや大型トラックが評判悪いのは知ってるだろ?こいつら運転には確かに慣れてるかもしれんが安全運転がどういうものかわかっちゃいねえ。
残念ながらあんたの親も同じ。
右左折時に後続の迷惑なんて考える必要無いんだよ。てか、わかってる奴はそういう運転に対して迷惑なんて思わん。
>>81 見に行く場所だな。帰ってAmazonで買う
>>80 大きな交差点で最徐行してたらかなり迷惑だけど慣れてきたら20キロぐらいは出せるようになるよ
横Gを感じて乗り心地が悪くならないスピードで曲がってる人多いかな
10キロ以下の徐行もいいけど早めにウィンカーだしてブレーキも早めに踏んだ方がいいかもしれない
85 :
77:2013/07/19(金) 11:30:14.85 ID:jcQEtDvs0
適当なこというなよw
横G感じるほどのスピードでまがるのは危ないぞ
矢印信号が出てる右折なら20キロぐらいでオケかもしれんがな。
>>80 個人によって運転レベルが違うのだから本人が不安でスピード落としてるのに、それを急かすのは間違い。
だから
>>80は現場今のままでいい。
「みんながやってるから」正しい運転とは限らんからそこは間違えないでほしいな。
何が正しいか、初心者だと判断難しいかもしれんが、よく考えればわかるはずだよ。
>>85 >>84は、横Gを感じないぐらいのスピードでって意味で言ってるんだと思うよ
ああそうか、済まん誤読したわ。
現場の見通しによるだろ
>>90 同意
見通し悪いのに徐行しないのは危険だし
明らかに人とかいないのにゆっくり行くのもよくない
この前ニュースになった、お天気カメラに写った自転車ひき逃げは
赤信号で突っ込んだ自転車と、右折青でスタートダッシュした車の接触だったね
あー怖い怖い
免許取って半年経つんだけど、あんまり乗ってないせいか頭でっかちになって怖さだけが倍増
朝方練習しようかな
>>92 そうそう
あれは無灯火信号無視のチャリも相当悪いんだけど、赤になりかけで突っ込んでくる自転車とか歩行者ってわりと日常茶飯事だから、ちゃんと目視確認しないといけないんだよな。
>>93 この季節なら、5時台でも十分明るいし、交通量は少なめでお勧め。
ただし、交通量が少ないがため、信号無視(見落とし)する馬鹿とか
早朝お散歩のお年寄りが歩いてたりするので御注意を。
うち田舎だから早朝深夜は点滅信号なんだよね…
確かにほとんど対抗車こないけどたまに来ると凄い飛ばしてたりして余計怖い
右折しようとしたら対向の右折車がウインカー出したまま直進してきてぶつかりそうになったわ
>>97 かぶせ右折は危ないからやめとけ。対向の後ろにバイクがいたら見えないことが多い。
いまに典型的な右直事故になるぞ
やめます
>>97 交差点よりちょっと先の店に入ろうとしてたのかもしれない
そういう場合でも交差点より手前でウインカーを出すことはないだろ。
対向車が下手くそなんだよ。
>>97も下手くそなら衝突してるわ。
>>97 それ自分もある
今だ行け〜!ってアクセル踏んだが直進してきて
急ブレーキしたらABS作動してギリで止まったよ
今だ行け〜!みたいな急ぎの判断はダメだね
右折信号の点灯時間は短くないが、交通量の多い3車線以上の
大きな交差点でもかぶせ右折はやっぱダメですよね?
バイクはもちろん、対向左折車が奥側(自分側手前)の車線に入るかもしれないし、ウザいだろうし
対向車連続が左折車で、横断歩道手前で歩行者待ち、
かつ手前車線が開いてる場合などは迷います
>>103 危ないから気長に待ってればいいよ
急いでもろくなことにならない
一瞬でも迷ったら行かないで待つ
その一瞬の間に状況は変わってるからね
後ろから煽られても安全第一だしな
その状況になってから考えたり迷ったりしてたら遅いんでw
3秒先5秒先の状況を読んでその時にいける条件が揃ったら迷わず行く
この対向車が通過したら行こうとするなら
その瞬間までにその他の条件になる安全確認を済ませておくんだ
>>106 だね
特に対向左折待ちの陰や、右後方からの自転車には要注意だね
右折待ちで、今接近してくる対向車が通過したら、右折できる時間がありそう
こう判断したら、横断歩道に接近する自転車や歩行者が
自分が右折したときに接近してないか、前方はもちろん、右後方を振り返って確認する。
自転車や歩行者が来てないならば、再び対向車に注意を戻し、通過を待って右折開始するんだけど
その時も、横断歩道の両側に歩行者や自転車が来てないか確認してからな。
自転車が来てたら、右折するのはその自転車が横断終わったら に切り替える。
歩行者信号が赤に変わったからと、安心してはいけない。
自転車は、赤に変わった直後なら平気で突っ込んでくるぞ。
右折は、そんだけ確認事項が多いから
「対向車の合間にギリギリ行けそう」とか やめとけ
車って高いのね
安い10万円ほどの軽トラでも車検やら保険やら色々あわせると2倍ほど高くなっちゃうのね
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 10:38:51.51 ID:nenhq7+d0
>>109 自分は車両価格40万に諸費用つけて、さらにナビ・ETC・車検パックつけたら70万になったぜ。
予算65万だったけど、足が出た。
(車検パックが想定外だったけど、トータル費用が数万安くなるので、無理して付けた。)
ナビはカー用品店で一番安い5インチ外付けの1万円くらいの奴買ったけど普通に仕事してくれる
そんなんでもちゃんと喋るんだなと
ごりらでいいや
>>82 運転に不慣れな時にムリな運転は止めた方が良いというのには同意しますが、
>残念ながらあんたの親も同じ。
ってのは、どうかな? 「後続車に迷惑」となる前にどんな安全確認をやってたかによると思うけど。
>>80 初心者が交差点近くになってドタバタするのは、その前にやっといた方がいいことができてないから。
交差点に近づく相当前から、歩道の歩行者や自転車の有無、後続の車やバイクの様子、
車間距離、歩行者用信号機を見ていると、減速の準備やウインカーを出している間に、
やるべきことは大分減ってくると思う。
分かっている人は迷惑に思わない、ではなく、自分の迷惑にならないように初心者に
合わせた運転をしてるのではないかと。そのための初心者マークですし。
普段から、青信号であっても、ただの直進状態の時でも、歩道や信号機、交差点の様子、
他の車の右左折の様子を観察していると良いのではないかと思います。
ってまぁ簡単に言うけど
いつ何を確認しておくかを知るのは簡単じゃないw
人の注意は全方位に向けられるものではないから取捨選択が必要になってくる
って書くと「常に全方位に注意を払うべきだ!できなきゃ乗るな!」
みたいに言い出すのが出てきそうだけど
要は例えば今確認した左後方の安全はどのくらい有効なのかってことかなぁ
確認できた視界の中で確認できたものと隠れて見えなかったかもしれないもの
前後左右の確認を続けて最後に残った可能性を確認しながら曲がることになる
>>73の親は確認できていることが多くてそこまでの減速は必要ないと判断したんだろう
ただそういう説明をすっ飛ばして慣れたあとの目標設定として
今の状況なら「もっと出せ」と言ったんだと思う
周囲と調和できてないとできてたはずの安全確認が煽りやかぶせで台無しにされたりする
それを周囲のせいにしてもいいんだけど親はそうして欲しいとは思わないだろうね
>>113 面倒くさいから左折限定の話ね。
どんなに事前確認しようが、左折時徐行は大事よ。10キロ程度で遅すぎるなんてことはない。
左折方向もすべて見通しがよくて、歩行者自転車などがいないことが確実というレアケースならその限りではないけどね。
安全確認するのは運転者本人なんだし、その運転者目線でどこまで安全確認できてるかもわからないのに「後続車に迷惑」という理由でもっと速度あげて左折しろなんてロクなもんじゃねえよw
まあ、何が言いたいかってえと、ドヤ顔で大嘘教える輩がリアルでもネットでもいるから、自分でよく考えろということ。
確かに自分の能力は自分にしか分からんよね
まぁ
>>73はそこは分かってるんだろうと思う
右左折時にスピードメーターなんか危なくて見れない
>>116 >安全確認するのは運転者本人なんだし、その運転者目線でどこまで安全確認できてるかもわからない
というところまでは同意するけど、なんで、そこから
>「後続車に迷惑」という理由でもっと速度あげて左折しろなんてロクなもんじゃねえよw
他人様の親をロクなもんじゃねぇなんて言えるかね。親父や助手席の人に理由を聞けってのなら分かるが。
>ドヤ顔で大嘘教える輩がリアルでもネットでもいるから、自分でよく考えろということ。
そうだね。これも同意します。
とりあえずID:+NFo56Ps0が運転してる車には近づかないほうが良いことはよくわかった。
>>119 >他人様の親をロクなもんじゃねぇなんて言えるかね。
これは失礼した。じゃあ言い方を変えよう。
73が参考にしようとしているドライバーの安全運転の認識は、低い可能性があるので注意されたし。
これは73の親とは関係ない話として聞いて欲しいが、世の中には歩行者がいるから最徐行で右左折してる車に対して、迷惑だと後ろからクラクション鳴らすようなアホもいる。大抵運転には慣れて自信もある奴だろう。
そしてそういう人間をたまたま見本にしようとしてしまう人もいるかもしれない。残念なことだとは思わないかね?
最近ってか昨日だけど交差点で子供が歩道渡ろうとしてたのに止まらずに二台以上の車が左折していった。
もちろん、俺は止まった。
では運転が上手い人、とはどんな人か、以下例。
40〜50キロ制限の道を、状況によってはプラス10〜20キロで走るが、20キロ制限の道は速度をキッチリ守る奴。
スーパーの地下駐車場などで、ちゃんとライト付ける奴。
他にも色々あるかもだが、参考までに。
>>121 後ろからクラクション鳴らす奴はどうしようもないが、親父や助手席の人には理由を聞いたらと言ってるだけ。自分は隣に乗ってるんだから。
もしかすると自分の気付かない安全確認の方法をやってるかもしれないし、やっぱり
>>121の予想通りかもしれないし。
変な奴の運転を見本にしてしまう残念な事態というのは、よくあることだと思うよ
>>122の事例みたいに。
安全確認が不十分だと自分は思うが、なぜ、スピードを上げて左折してもいいのか? とか
>>126 それは多分聞いてもあまり意味ない。安全確認の認識がちがうだけだから。
左折時の安全確認に裏技なんかないんだよ。
どんなに事前確認しようが、色んな危険予測をして十分安全にに左折しようと思ったら10キロ程度になって速度が遅すぎることはない。
あまりにも遅すぎるとさっき安全確認したところが状況が変わって
安全でなくなっている可能性はある。
何度も同じ場所を確認する必要が出てくるね。
まあ遅い場合は万が一ぶつかっても被害は少なく済むことが多いけど。
>>129 横断歩道、人待ってるのに止まらないよねー
こないだおじいさんがヨロヨロ渡るの待ってたら後ろからクラクション鳴らされたし
歩行者優先も忘れたイラチは全員禿げればいんじゃないかな
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:39:15.80 ID:87oVV6XCO
あほか
サンキュー事故とかしらねぇのか
サンキュー事故って本来優先の側に譲ってもらった結果
安全を確認せずに進行して起こす事故のことだろ。
>>130 のケースだと、じいさんが譲った結果、譲られた車両が事故を起こすことになるわけだな
サンキュー事故の意味をちゃんと理解できてないくせに
ドヤ顔で使う
>>131は恥ずかしいね^^^^^^
>>128 >あまりにも遅すぎるとさっき安全確認したところが状況が変わって
>安全でなくなっている可能性はある。
>何度も同じ場所を確認する必要が出てくるね。
ねえよw
お前車運転したことあるか?
右見て左見て、もう一度右って小学校の時に習わなかった?
人に喩えるならば、いくら右左見て渡り始めても
お爺ちゃんやお婆ちゃんは渡ってるうちに車来ちゃうじゃん
って話じゃね
20km/hで曲がるつもりなら曲がる前に確認したことで済む部分が
10km/hで曲がってると曲がりながらも確認し直す必要が出てくる
その辺考えると20km/hで曲がるほうが容易な気がするが
>136-137
あのな、左折時の安全確認で、例えば三箇所を確認するとする。
一箇所を確認するのに0.5秒程度でサクッと確認すりゃあ何度も同じ箇所を確認しなくても、状況が変わってこまるなんてこたねーんだよ。
>128みたいに、一箇所確認するのに例えば3秒も時間かけてりゃ、そりゃさっき確認した箇所の状況が変わってまた確認しなくちゃいけねえ。つまり確認の仕方がトロくて下手というわけ。
どんだけ初心者なのか知らねえけど、そんな認識じゃ危険が危なすぎるわw
>>137 >20km/hで曲がるつもりなら曲がる前に確認したことで済む部分が
>10km/hで曲がってると曲がりながらも確認し直す必要が出てくる
それくらい慎重でイインダよ。
自車のスピードがあがれば、同じ時間でも周囲の状況は変わるのがはやいのは理解できるか?
道路ってのは思わぬ死角があるもんだよ。
そんな認識で運転してたら、いざという時事故るぞ?事故らないのはたまたまだ。
住宅街の20キロ制限の道を走るのに、30キロで走る方が、確認回数が少なくて良いと思うか?
左折と状況違うと思うかもしれんが同じことなんだよ。
>>138 安全確認っていうのは教習所でやるみたいなチラ見(あるいは見たフリ)
みたいなのじゃ十分じゃないんだよね
確認の深さとでも言ったらいいかなぁ
例えば左後ろに原付がいたら減速のし始めと曲がり始めとで確認する必要があるし
交差点付近に歩行者や自転車がいたらその挙動や速度の加減について
交差点に近づくところから曲がってる最中まで何度も見る必要がある
対向車や左右の道路からくる車やバイクの近づくタイミングでも複数回の確認は必要
>>139 もちろん慎重さを否定するものではないよw
>自車のスピードがあがれば、同じ時間でも周囲の状況は変わるのがはやいのは理解できるか?
これは逆だろう
相対的に考えれば自社のスピードが低いほど周囲の状況が変わりやすいと理解できるはず
死角についての対応は
>>140で書いたのと同じく複数地点から確認すべきだね
原付が後ろにいる時に左折する場合は少し早めにウインカー出す様にしている
>>142 おぉ〜 いいですねぇ
いわゆる防衛運転と呼ばれる行為ですけど
早めにウィンカーを出すことによって自分の車がどう動きたいのかを
周囲に知らしめてるんですね
これはつまり「ウィンカー→減速」という一連の行為によって
予め原付に抜かすか減速するかの選択肢を提供していますし
早めに行うことで急激な減速という結果が出なくなることで
原付の無理な追い越しというものも出にくくなります
結果、自分の車と原付双方の安全度が増しています
もちろん、ちら見を複数回やるのは正しいと思うよ。まあ話の流れ上、否定してしまったがね。
てかお前、教習所での確認そんなに適当にやってたのかよ?アブねー奴だな。
>>141 道路のあるポイントだけみてりゃ、車の速度が速い方が状況の変化はたしかに少ないがそういう話じゃねえよ。
あくまで運転者からみた状況の変化を考えなきゃだめ。
例えば、左折方向が死角になっていて、そこから逆走自転車が走って来たとする。
時速が上がるほうが、死角の自転車が「より急に」車の前にあらわれることになる。
速度が速い方が状況の変化が早い、とはこういうことなんだよ。
>>143(自己レス)
そういう意味では「無意味に速度を落とし過ぎない」というのも
防衛運転の一つと考えることも出来るかもです
速度を無意味(と周囲が考えるほど)に落とせば
待つつもりでいた対向車が譲っているのかと考える場合もありますし
同様に歩行者・自転車の飛び出しを招きかねません
例えば歩道を走っていた自転車が曲がった車の後に通過しようと考えた後に
減速が大きいから先に行きたいと考え直して再加速する可能性もあるわけです
つまり周囲の考える車の動きというものと違う動きをすることで
周囲の動きが予想しづらくなる結果、確認そのものの精度が落ちて
ヒヤリハットが逆に増えてしまうというわけです
馬鹿かこいつ?
自称・運転がうまい人ほど危険なドライバーはいない。
その時の状況に依るっていう曖昧なゾーンに線を引こうとするからこうなる
教習所での安全確認が「見るフリ」なんて認識の奴が安全運転語るとかヘソが茶沸かすわww
>>145 そりゃまぁ左折方向が完全に死角ならそうでしょう
交差点の形によっては完全停止からの2段階停止も必要です
あなたが言っているのは状況の変化ではないでしょう
単純な速度の増加に伴う危険度の上昇の話です
それはそれで大事な話ですし無闇に速度を上げるのはバカです
しかしまた無闇に速度を落とすのもよくないですよって話なんです
>>149 まあ状況によるっていうと話が進まないんでw
なるべく具体的に状況を考えて書いてるつもりなんですけども難しいですね
>>148 運転が上手い、というのがどういうことなのか理解してない人が多いと思う。
十分安全を確保した上でのスムーズな走行がそれであるということが、わかっていない。
私見ですが。
>>151 あのな、もともとの論点は安全認識の為に10キロ程度で左折するのが遅すぎるのかって話。
状況を言い出したらきりがないが、大抵何らかの死角があるもんだよ、という前提でな。
あんたは10キロだと遅すぎて、余計危険な場合もある、と言いたいわけだろ?
俺に言わせりゃバカな意見と言わざるを得ない。どこまでいっても平行線だろうから、もう反論は要らんよ。
>>150 教習所で教えられるのはどの方向の安全確認が必須なのかということであって
確実に安全を確保できたかではありません
>>154 死角があったという条件の後出しですね(笑)
個別の状況については、俺は職業として運転もしてるという
>>73の親の状況判断を信じます
現場を知りもしない自称”上手い初心者”が
ただただ遅く走ることが正義みたいに言いがちなので
>>155 >教習所で教えられるのはどの方向の安全確認が必須なのかということであって
>確実に安全を確保できたかではありません
おまえ本当にアタマ大丈夫?
職業運転手てのもピンキリだからな。それだけで運転上手いなんて妄信できるもんじゃねえよw
安全よりテメーの仕事の都合優先する奴が如何に多いことか。
あと、死角がなければこの限りではない、てのは既に言ってるから、別に後だしではないよ。スタンダードな状況を分からないおまえのようなのがいるから、あえて出しただけであって、本来言うまでもないこと。
まあ、後は各自判断してくれ。マトモな脳みそありゃ理解できるはずだから。
結局カンペキな安全確認すると時間がかかるんだよな
そこらへんは技術の進化で補うしかないな
>>156 別に盲信もしてないけどあなたも現場見てませんよね?
>死角がなければこの限りではない、てのは既に言ってる
どれでしょう?
>各自判断
これこそ言うまでもないこと
>>158 >別に盲信もしてないけどあなたも現場見てませんよね?
現場みてないけど、お前も現場みてねーのに「職業運転者だから」という理由で大丈夫は根拠薄すぎなんだよ。ましてや本人が安全確認が不十分と感じてるんだ。
安全確認のやり方教えるならまだしも、単に後続の迷惑だから早く行けってのはおかしいという話もある。
>>死角がなければこの限りではない、てのは既に言ってる
>どれでしょう?
>116
あとな、色々勘違いしてるようだが、
「ただただ遅く走ることが正義」なんて、少なくともこのスレでは何処にも誰も書いてない。>123を書いたのは俺だが、内容理解出来てるか?
>>159 職業運転手は仕事で運転してるわけだから仕事の都合を大事にしてるわけで
プライベートで子供の隣に乗ってる時に仕事の都合は出てこないでしょう?
全員が運転がうまいとは言ってないけど、それなりの経験はあるのは確実
子供のことを誰よりも考えてる運転経験豊富な人間の言うことに
ネットの向こうであれこれ言う方がどうかと思うけどね
安全確認のやり方についてはなるべく分かりやすく書いてるつもりなんですけどね
なるほど
>>116もあなたでしたか
遅く走ればいいとあなたが考えていないことについては理解しました
あのな、職業運転手かどうかはどうでもいいの。
そもそも危険な認識をもってなければ子供にそう教えても不思議じゃない。
危険だと思ってないんだから。これも既にいってるが、ドヤ顔で大嘘おしえるのがいるといってるだろ。本人は
ウソなんて思っちゃいないんだよ。正しいことだと思ってるからタチわるいのよ。
で、もし大ウソを教えられてるかもしれない人がいたら、それは間違いかもよ?と教えてあげるのは優しさなんだよ。言い方が失礼だったのは謝るがね。
やたら伸びてると思ったら…
結論 ケースバイケース
ゆとり世代が苦手とするケースバイケースを"結論"としても論議は終わらないのだよ
もう15キロでいいよ
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 17:52:03.88 ID:OpEeqRx0O
>自車のスピードがあがれば、同じ時間でも周囲の状況は変わるのがはやいのは理解できるか?
これは逆だろう
相対的に考えれば自社のスピードが低いほど周囲の状況が変わりやすいと理解できるはず
馬鹿かこいつw
確かに時を止められるのならおっしゃるとおりだが
単位量を習っている人間なら当然分かること
速く動くほうが周囲の変化が大きいにきまっている
そして不確定要素に対応できる可能性は皆無
実際の速度なんてただの結果論
巻き込み防止に左寄せしてインベタで左折、確実に安全確保して曲がればいいのだよ。
これをやろうとすれば、まあ10キロ程度にはなるだろう、遅すぎて危険なんてバカな話にはならんということ。
教習所での安全確認が見るフリ、さしたる根拠もなく安全「だろう」という奴の話、
危険「かもしれない」の俺氏。
どっちを信じるのかは、おまえら次第ですよw
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 18:02:56.98 ID:OpEeqRx0O
職業運転手ww
レーサーとかならまだしも
ただの底辺職でしょ
他に稼ぐことができないからする最後の砦職でしょ
左折時に減速しすぎとか文句言うやつは
後ろが詰まって追突の危険とかいうんだろ?
そんなの後続車が悪いんだよ
左折の合図出してたら後続は減速するの当たり前だ
それで詰まるとか言うのは車間とってないからだ
巻き込み確認で下手すりゃ止まるのに、
そのまま抜けていくつもりで突っ込むから
左折車を避けて対向車に迷惑かけることになる
ちなみに俺はメリハリが大事と教わった
交差点を左折する少々前から確認していること
・交差点周辺に障害物や遮蔽物があるか?
・歩道進行方向に自転車や歩行者がいるか、左折時までに再遭遇しそうか?
・自車後方にバイクはいるか? 後続車の車間距離は十分か? 原チャリおばちゃんはいないか?
・歩行者用信号機は、青か点滅か赤か?
・対向右折車はいるか?
・前走車は左折しそうか?
・左折してすぐに横断歩道か、少し奥まっているのか?
・直交する横断歩道に歩行者や自転車の前輪が飛び出ていないか?
コンビニとか近くに細い路地があった場合も気をつけた方がいいよ。まあ後続車に迷惑というより後続車に何かあった場合に一瞬確認が遅れたりで追突とか嫌なら自分のできる限りで早めたいなら推奨はしないけどやればいいんじゃないかなあ
>>171 直進する時も対抗の右折車に注意して走行してる。
進行方向側にも右折車がいる場合は特に
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:35:01.34 ID:LJ/13IKv0
運転が上手いってのは車運転してるだけで助手席の彼女を潮噴かせることができるってことだからな
そこんとこ勘違いしてる奴大杉
交差点直進時に確認していること
・前方右折車の有無
・前方左折車の有無
・対向右折車の有無
>>173 ・側道を含む左方車の進入
・第2通行帯や右折レーンからの進路変更
・前方信号機および歩行者用信号機の状態
・次の信号機の状態
・交差点の先の交通(渋滞)状況
・対向右折渋滞の有無
・横断歩道近くの歩行者、自転車の有無
・自車後方に大型車両がいるかどうか
左折の件、もちろん定速じゃないが、最低速度は8km/hだった。
明らかに歩行者も自転車も近接車両もいない場合。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:49:38.29 ID:x96/tdx80
マイカー入手3日目の若葉初心者です。
昨日・今日と夕立が降って夜はほぼ湿度100%状態でした。
蒸しているのでエアコンを付けてしばらくすると、ガラスの外側に結露が。
フロントガラスの場合はワイパー、ドアガラスの場合は窓の開け閉めで対処できるのですが、
リアウィンドウのガラスはどうすれば外側の結露がとれるでしょうか。
ググってもよく分からなかったのですが、熱線(デフォッガー)で外側の結露も対処できるでしょうか。
今夜は最初からエアコンを付けずに走ったのでよかったのですが、
昨晩はリアウィンドウの結露がずっと取れずに30分以上走っていました。
それでも後続車のヘッドライトは何とか確認できたので事なきを得ましたが。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:51:25.63 ID:G6s+RE9J0
>>177 さすがに車内を冷やし過ぎでは?
湿度100%のトンネル内で曇ることはあるけどさ。
リヤウインドウはリヤワイパーを使うしかないね。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:11:55.15 ID:oeELNj6o0
>>178 アドバイスありがとうございます。
やっぱり冷やしすぎのようですね。
リアワイパーがついていない車なので、湿度の高い日のエアコンは控えるようにします。
あと、駐車場が機械式で普段地下に埋まっていて、車を出すとひんやりしていたので、
そのせいもあるのかもしれません。
>>177 リヤデフォッガーあるなら使えばいいじゃない
フロントは外気導入のエアコンでおけ
外の湿気はワイパーな
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:56:52.86 ID:eaYaZNYQ0
初心者マーク吹っ飛びすぎ泣いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちな軽トラ
出先でマーク吹っ飛んで仕方なく500円以上する高いマグネットの奴買ったんだけど
車体に吸い付くように張り付いてくれるから全然飛んでく気がしないw
マークとか安物でいいだろとか思ってたけど飛ぶたびに買うこと考えると結果的に安くなりそう
仕事から帰ってマンションの駐車場に止めるとき初心者マークいちいち外してるんだけど
たまに朝付け忘れて走り出しちゃう時がある
なんで外すの?めんどくさくない?
何度も書いてるけどマグネット式は固着するので(とくに夏)週に一度くらいは外したほうがいい
毎日外すっていうのは盗難防止か初心者マークが格好悪いと思っているかかなあ
初心者マークってイタズラされる可能性もあるからな。特に高級車の新車とかだと。
家族と一緒の車だからいつの間にか外されてる
そろそろ2年目で最近いちいち付けるのちょっとめんどくさくなってきたけどw
免許証青色になるまで付けといた方がいいのかなぁ
正直全然運転上手いとは思ってない
若葉というか明日本免受ける芽吹く寸前みたいな感じなんだけど
半分仕事で使う感じで荷室にある程度余裕あるのがいいなあんま金ないけどって
友人達と話してたら一人がじゃあちっと古いけど
一台余ってるから保険とか名義変えてそれ使えよ言われて
マジで!ラッキー!とか思ってたんだが・・・
昨夜、明後日本免受けるっていったら準備万端一台用意できてるから
ウチの駐車場に見に来いと言われ行ったら
なんか明らかにビギナー向けじゃないのが鎮座していて不安になってきた・・・
何ていう車か書いてくれよw
ビギナー向けじゃないってことは、
デカくてパワーありそうなヤツ?
プロボックスとか?
>>189 車にビギナー向けとかあるのか
デカめのセダンとかSUVとかミニバンとかか
大抵の5ナンバーはビギナー向けって言っていいんじゃないか?
やっぱり小さいほうが扱いやすいよ。
GT-R とか明らかにビギナー向けでない車はあるが、
ホントにそんな車用意されたのか?
5ナンバーでもフルサイズに近いと結構な大きさだぞ。
とくに横方向はミラー幅を比較すると3ナンバーと大差ないことも多い。
>>190 >>191 10年くらい(?)前のレガシィツーリングワゴンなんとかGT(色は黒)とかいうので
・三日前にオイルとタイヤは交換しといたエンジンやブレーキはじめ各所点検済
・ターボなんとか(名前失念)ついてて車止めてもちょい音するが気にするなそのうち止まる
ただし運転席左下に並んでる小さいディップスイッチは絶対に触るな
・燃料はハイオク1?10円くれーの差だなんとかしろ
・車検は来年12月まである
Q:後ろがマジ見辛いんだけど?車庫とか縦列どうやんだこれ
A:フィルム剥がすとかマジないから、後ろの車がハイだったら事故の原因になる
車幅感覚を養うのにも効果を発揮するお前の為だ
(バックカメラだっけか?・・・ナビ付いてるし接続出来るなら買うしかねーかな・・・)
Q:教習車みたいに左先っちょに目安になるしガラス棒みたいの付けたい
A:wwwww、なかなかいい冗談だな、さて飯食い行こうぜ
こんな感じだった
>>192 いやなんかさ車レビューとかみるとあるじゃないビギナー向けだとか運転しやすいとかさ
なんかこうもっと普通のでいいんだけどな・・・みたいな
友人の厚意だし有り難いんだけどさ・・・
それともレガシィって運転しやすい車なのかな全長4.6とか聞いて長っとか思ったけど
ターボ付きレガシィか〜
レガシィ自体はいい車だっていうよね。
4駆で安定性があって挙動も自然だ・・・とかなんとか。
そういう部分は初心者でも安心だと言っていいんじゃないかな。
ボディサイズは・・・頑張れw
もしかしてマニュアル?
スバオタ一直線かもねw
>>196 どうしても乗りこなせないと思うなら、友人に正直に言って断る方が良いと思う
その代わりに車買う時に相談に乗ってもらったり良い販売店紹介してもらったりすればいい
てか触っちゃいけないスイッチがあるとか違法改造車なんじゃないのか?
>>196 どんだけ真っ黒いフィルム貼ってるのか知らねーが、あまり濃いのだと雨の夜とか視界最悪だぜ?
バックカメラつけりゃ大丈夫かもしれんが。
ちなみに、フィルム貼ることによって車両感覚が鍛えられるとか、剥がしたらハイビームの事故誘発とか絶対ねーからwwww
鍛えられていいんじゃねーの?ただでいい車に乗っといて文句いっちゃいかン。
恥ずかしい改造車じゃなくて良かったな。
もらった車をどう弄ろうが本人の勝手だろw文句とかじゃねーよ
フィルム貼ってないとダセーって価値観なんだろうがね。不安なら剥がすのもアリだと思うよ。
後は、触っちゃいけないスイッチ触るとどうなるのか、何故触っちゃいけないかぐらいは最低限確認しといたほうがいんでね。
何のスイッチなのか俺も気になるなぁ。
それと年式と走行距離と。
ターボだと、下手すると燃費くそ悪かったりしそうだな。
流れに乗ってるとみんな下り坂めっちゃ速いんだよね
付き合ってられんからできるだけ譲ってるわ
204 :
189:2013/07/25(木) 19:37:11.14 ID:9UnzLOZv0
とりあえず電話で聞いてみた
結論からいうと別にトランスフォームしたり喋りだしたりするわけでなく
十数個並んでるちんまいスイッチはターボを制御するコントローラーで
いきなりターボ切るとエンジン?だかターボ?に悪く寿命を縮めるとか
なんだ自爆スイッチじゃないのか。
206 :
189:2013/07/25(木) 20:38:22.18 ID:YoJV29hi0
途中で送信しちゃった・・・+乗り替えだった
そういった時間だとか供給量?を制御してて
街中はこれ峠手前でこれみたいに変えるとか
とりあえずアクセルにの踏み込み具合に沿って滑らかに増加していくようにしてる
適当に操作するとあるところからいきなりギュンと延びたりして
慣れてれば、あ、なんか当たって変わったか?とか分かるが
免許取り立てだとそのまま刺さりに逝っちまうだろうから触るなといった、が
今の設定で固定して運転席からは外しとく、慣れてきて後半延びがーとかなったら車持ってこい
バックカメラ付けたいと言ったら、この軟弱者がああああ!お前みてーのは付けたら
ヤッベー超クリアーマジミヤシーとかかぶりついて
見るべき左右を忘れて避けれるはずのものを見落としてバカの防波堤になるのがオチだ!、が
まあ仕方ねー130度くらいの2500円にしといてやる、だがあくまで補助だからな!軟弱!
それと最初はある程度大きめ乗った方がいいんだよ!この雑魚!いや稚魚!
まあ、殻割れたり擦ったら持ってこいとの事
軟弱だとか雑魚とか言われてムカついたからレガシィ(因みにAT)乗れる様になるまで頑張る事にした、全長長いけど
信号待ちで、合図不履行のカスは何なの?
出すことを忘れるの?出すことを知らないの?分かっているのに出さないの?
こういうカスは取り締まらないの?
乗せてもらった時の運転手がそうだったから聞いてみたことあるけど、
「まだ赤信号じゃん」らしいよ
正義を振りかざすヤツの方が厄介
残念な人だなって程度に生暖かい目で見てやんな
自宅ガレージでバック駐車中、足が滑ってブレーキペダルから離しちゃって急発進(感覚)してもうた
すぐにブレーキ踏みなおしてぶつけたりはしなかったけど反省
あと今まで半年強ほぼ毎日運転してて、2回踏み間違いしてヒヤり経験あるから余計猛省
出先の駐車場で頭から駐車、バックで出た直後に
>>206 なんか随分口の悪い友人だな
カメラ付けてくれたり持って来いって事は車屋なのかな?
まぁ良かったじゃん普通に中古買おうと思ったら20〜30万積む所をほぼタダでくれるんだろ?
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:27:18.39 ID:iPm9PwoW0
>>210 アルミペダルか?
あれは濡れてたらマジで滑る
>>189>>206 でも、バックカメラはあくまでも補助、とか
ある程度のサイズの車で練習しろ、とかいい友達じゃん。
それに
>軟弱だとか雑魚とか言われてムカついたからレガシィ(因みにAT)乗れる様になるまで頑張る事にした
というお前も根性があってすごく好感が持てる。がんがれ。
あと、ターボ関係のなんやらはレス見る限り、ブーストコントローラー+ターボタイマーのような気がする。
それだったら、今は設定をいじるのは止めた方がいいかも。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:31:03.66 ID:zsiBYpwgO
>>206 >それと最初はある程度大きめ乗った方がいいんだよ!
ダウトw
なんか色々アレな友人ぽいが、まあただならお得かもね。
全長が長くて真っ黒スモークなら後方視界最悪だろうから、くれぐれも気を付けてな。
>>208 運転歴が長い人によると電球長持ちの為らしい
>>215 後々の精神的にも最初はある程度大きい車に乗った方がいいと思うよ。
後々って?
せいぜいが、次に乗る車がもし小さければ、最初は比較的簡単に感じるくらいのもんでしょう。
それがどこまで大事と思うかどうかだね。
はじめに軽とか小さいの乗っちゃうと大きい奴が怖くなるってのはよく聞くね
実際慣れだし初めてがどんな車かなんて関係ないんだろうけど
軽より教習車のほうが大きい車の感覚に近いし初めのうちに乗れる自信を付けとく意味では大きいほうがいいんじゃない?
教習車がなんでセダンなのかって考えたら軽よりはセダンの方が初心者向きと言えなくもないんじゃない
でも運転て本人のセンスだし下手くそは何で練習しても下手なまんまだよ
>>220 何気に教習所に軽が並んでるの考えたら吹いたw
>>220 軽は安全性の問題もあるからな
まあ、初めての車でコンパクトカーにしたから後々困ったなんて話は聞いたことないがね。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 03:50:30.98 ID:lpRyJbbk0
車ダメなのかなぁ。このままだと近いうちに事故るって思って運転してる。
隣に座ってた親が叫んだけどブレーキ踏めなかったんだよね。
運転中なんかフワフワするし、住宅街通るときはひたすら路地に気が行ってスッゲェ疲れる。
メガネ着用ってのがやっぱヤバイのかなぁ
住宅街でひたすら路地に気がいくのは普通。
それがあまりにも怖いようだったらそれはスピード出し過ぎ。
先日、右車線を50キロ程で走って交差点(青)に進入しようとしたら
左車線のワゴンが前方の左折待ち車に痺れを切らしたのか
ウィンカーもつけずにグイっとこっちに出てきて自分は急減速
危ないだろとクラクション鳴らそうか、いやパッシングしようかと一瞬思ったけどやめました
人によっては「さっきは危なかったぞ!」とアピールして相手に
分からせる為にも鳴らすっていう考えもあるみたいですが、如何なもんでしょうか
道交法上では「危険を防止するためにやむをえない場合」云々とありますが
>>225 驚かされた、危なかった ふざけんな
気持ちは分かるが、そこで鳴らしたところで
ええことなんか一つもないからやめときなはれ
俺の場合は、程度にもよるが、本当にぶつかりそうで鳴らす余裕あるなら長押しだな。トラブルの元だしオススメはせんが。
もしかしたら、危ない運転してるんだって本人が気付いて反省するかもしれん。
しない可能性のが高いがなw
>>225 教習で何習ったんだよ
クラクションはトラブルの元だから警笛鳴らせ以外使うな言われただろ
例えお礼の意味でも鳴らすな言われたぞ
>>211 口はともかくいいやつじゃん。クルマにそんだけ詳しい連れがいたら頼りになるわ。
そういうアホにならしてもあまり意味がない。
231 :
189:2013/07/26(金) 08:33:40.41 ID:ghsE1Dit0
まあ引っ張るほどでもないんで
最後にしまっすー
友人は車も売ってる整備工場みたいなとこのの若旦那ですな
カメラ代2500円と手続きだとかのお金だけ払えばいい模様
免許取る前から整備された車がお膳立てされてるのってすげー恵まれてるくさいのと
友人の言葉借りれば「チン毛生える前からの腐れ縁」だからか
営業時間終わってからっスけど、結構手を掛けてましたヨ(入社二年目佐藤君:仮名)
とか聞かされたら長いのなんのじゃなく当分レガシィでいくしかねーなと思う次第でありまっす
それでは免許センターに特攻掛けてきまっすー
もし都下で若葉マークついてる黒のレガシィが右左折トロトロしてても
生暖かく見守ってやってください!
>>225 - 228
で、今後、左折渋滞に引っかかっている車が見えたらどういう運転をすればいいですか?
そもそも左折渋滞に引っかかっている直進車をどうやって判断しますか?
>>232 右車線に突然出てくるかも知れない
こう考えておくしかないでしょ
>>232 そりゃ、ウインカーも出さずに突然車線はみ出してくるかもしれない、と思ってスピードをちょっと抑えるとか、そういう車がいたら注意をはらっておくとかしかないでしょう。
信号が青なのに車が進んでなかったら、左折で詰まってる可能性あり、と予測値できるよね。
こういう危ない運転する奴結構多いよ。車線はみ出さないまでも。
>>233, 234
そういうことですよね。自分は、とりあえず、スピードを抑える、車線一杯に右に寄っておく。
対向車なしのはみ出し禁でなければ、センターラインを割ることも。そうすると、後続車も状況が見えやすくなるし。
同じような状況で、左手側の店とかに入ろうとする左折車を膨らんでよけていく車も注意。ちゃんと右後方確認して膨らんでるのであればいいんだけどね。
たいして待ちやしねーんだから素直に真っ直ぐ減速、左折車居なくなったら加速すりゃいいものを、横着してやらない。
横着運転イクナイ。
>>225 その事故よくある。対抗車線から死角になってるか、こちら側の車間が微妙に空いてて行けちゃうと思っちゃうのかな〜
>>228 駐車場で前方の車がうしろ見ずにバックしてきた時もあなた鳴らさないの?
ならせば気付いて事故を未然に防げる可能性高い案件ですよ
>>231 包み隠さずお互い言いたい放題のイイ友達だな
>>228 警笛鳴らせの意味は、危険回避の警笛だから、バックしてぶつかろうとする車には鳴らして当然。
その為のクラクションだろ。
過去に銀行駐車場で前に止まった車の後ろにこちらの車を一時止めて、他の車が出るのを待っていたら、いきなり俺の前の車がバックしだした。
もちろんクラクションを鳴らしたが、逆突された。
警察から「クラクション鳴らしました?」と言われたが、なにぜこっちはミニ1000なので、ピーピーと小さな音しかせずに、気がつかれなった。
事故過失は相手10こちら0だったよ。
追突は例外なくしたほうが悪い。
高速でベタ付けしている輩がいるけど、それまでたまたま事故になっていないだけで、
そのうち今回の伊勢湾岸道の事故みたいなことになる。
よく起きる玉突き事故だって、車間距離不保持・速度超過・前方不注視のすべてあるいはいずれかが原因。
前の車が急停止したり、前の車が車線変更して急に障害物を発見しても、
停止・回避できる車間距離と速度を守って前方を注視しないといけないだろ。
>>218 連れの車でどっか行って体調崩したから運転変わるとか色々あるだろう
>>242 マニュアル車スレでも似たようなこと言ってる奴いたな。
はじめての車はトルクスカスカで運転が難しい車に乗ったほうが良いって奴。
ま、お前がそう思うならそれでいんじゃね?
>>241 これは激しく同意。
いくら高速で停止するのが違反だからって加害者には絶対なりたくないわ。
トラドラもタバコとろうとしてよそ見してたんだよな。高速でよそ見とかどんだけだよっていうね。
MTをMTらしくキビキビ走らせるなら軽ターボが一番かな。
ミラターボとかアルトワークスとか。
>>226 ですよね
自分も無闇に鳴らすのは嫌いだし、そもそも道交法的にも間違ってるよなって思います
だから鳴らすのは思い留まったんです
かつ、ヘタに鳴らして周囲をビビらせて本当に事故起きたら本末転倒ですもんね
あの車が前に出てくる瞬間に鳴らすのが正しい使用法なのでしょうが、
そんな鳴らす暇があったらハンドルしっかり握ってブレーキ踏むべきですし
ありがとうございました
なんで良く確認せずに、左に進路変更しようとしたり
後ろ確認せずに、バックしようとするのだろうか
>>247 そういう注意力の足りない個体って野生動物だと
死んじゃうから淘汰されるけど、
人間はだいたい生き残るから、周りが気をつけて
近付かないなりするしかないよ
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 12:01:55.18 ID:deigA0yT0
トンネル内でハイビームにしていたら、無灯火の車にパッシングで注意されたw
てs
他人の事故や自分が危なかったことからの教訓
・走行中も常に自分の周囲に目を配る
・相手の死角(真横、斜め前後)に入らない
・複数車線で並びかかって来られたら並走
(=死角)を避けるため少しアクセルを緩める
そしてできる限り左右交互の位置につくと
急な車線変更にも対応できる
・やむを得ず死角に入る時は周囲の不意の動
きに対応する心構えをする
・自分に死角が発生する右左折、カーブ時は
顔や体を動かして見えない所を見る
フロントガラスの右の棒邪魔すぎィ!
あれは邪魔だなw
そう言えば友人運転のキューブが
交差点スローリーに右折するときフロントガラス右のドアとの間にある
支柱に歩行者がすっぽり入って同じくらいの速度で移動してたらしく直前まで全く気付かず
危なかったとか言ってた
今乗ってる車は右のピラーが邪魔でもそれが普通と思ってたけど
今度買う車はピラーが邪魔じゃないように三角な窓部分があって視界広くて感動した
ドンドン進化してるんだなぁ…
でもなんかスイッチいっぱいついててあんなの使いこなせるようになるのか心配
公道じゃないところで思いっきり練習出来ればいいのになぁ
252顔を動かすのは確実だね
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
トンネル内無灯火の車は自車から視認できないので、擦れ違いでも原則であるハイビーム走行が正解
こっちが点けてれば見えるだろ。目が悪いのか?
それ基地外のマルチレスだよ。
免許とってから半年、初めて夜運転した
ライトの付け方を復習してから乗ったわw
怖かったけど夜は道が空いてていいな
歩行者が全員、白い服を着てくれたらなあ
最初はウオッシャーも恐る恐るだよな。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 14:21:51.26 ID:DVoo6DRU0
幹線道路沿いのショッピングモールから出るときに、「左折で出場してください」の看板があるのに右折しようとして、
後続に出場待ちの渋滞をつくる輩は何なの?
自己中。
駐車場の順路逆走して来るアホもな
今度、運転免許を取ろうと思ってるがどの車を買おうかな。
みなさんはどんな車を買う予定ですか?
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:42:19.09 ID:uAGvJ5C10
駐車が上手な人に同乗で教えてもらうのが一番効果的だと思う。
親・兄弟・友人あたりかな。
一人でするのなら、ガラガラの駐車場で何回も試行錯誤を積めば、必ず上手になる。
今は駐車が得意だと自負しているけど、初心者のころは曲がっていたよ。
私ははじめからハンドル操作とバック操作を同時にしていたから、難しかったのはあるけど、
それではじめから慣れたのが良かったと思う。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 00:45:53.79 ID:tXEiUDyr0
>>269 アドバイスありがとうございます。
ただ自分は親兄弟とも死別・疎遠で友人もいないぼっちなので、自分で頑張ります。
幸い、付近にはスーパーや飲食店チェーンの広い駐車場がありますので、迷惑にならない程度に練習したいと
思います。
バックで白線の内側に入れるとき、白線の枠と現在の車の位置関係がまったく計算できまい状態です。
バックする前の時点で、白線が目視でもミラーでも確認できない状態になります。
この場合、ミラーを下方に最大限動かしたり、シートベルトを外してドアを開けて下方・後方を確認しながら入れたほうが
良いのでしょうか。
>>270 最初にその白線内にクルマがあるとして、そこからハンドル切ってクルマを出したらどの位置に来るか。
逆算の考え方で自分はイメトレしました。
コンパクトカーで左からきてバックで停めるなら、
自分が止めようとしているスペースの一つ隣のスペースの右側の白線に後輪のタイヤを持ってきて、
そこからハンドルきりながらバックしながら、タイヤ留めか白線からずれてないか確認しながらバックするといける。
>>270 ドア開けてのバックは周りが安全かを最確認してじゃないと非常に危険。
俺は絶対に勧めない
>>270 ドア開けて真下と後方を目視するのが一番だね
で、ちょいちょい下りて左後方も確認
理想は駐車したい場所に対して真っすぐ下がって終われること
そのためのピボットエリア(初耳)活用
活用しなくても無意識のうちに活用しはじめるよ、たぶん
>>268 まず、停めたいスペースの、隣の隣までクルマを進めます。(入る方向にちょっとだけ斜めると楽かも)
隣の隣のスペースが運転席もしくは助手席の窓の真ん中に見えるあたりまで。
この時、あまり駐車したい側によせてはダメ。
そこまでいったら、ゆっくりバックしながらハンドル全キリ、ミラーや窓開け目視で位置、曲がり具合を調整していく。ドアあけながら確認はダメだよ。
入り切った時に、運転席から白線が近すぎないか、遠すぎないか確認するためにドアをちょとあけるのは有り。
どこまで後ろに進むかは、当然ミラーと目視で後方確認だけど、運転席側ドアミラーが駐車枠線の前の線に重なる位の位置になることが多いかと。(これは当然クルマや白線枠の長さによるので過信しないこと)
>>270 お前教習所で何習って来たんだよ
バックする時はシートベルト外して目視で確認しながらゆっくり下がるのなんて基本中の基本だろ
よく免許取れたな
やることは縦列駐車や車庫入れと同じだ
まっすぐ入れられるようになるのは難しいがこういうのは慣れだから練習あるのみ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 06:20:47.33 ID:FIK3Mls+O
ドア開けなくても窓開けて見ればいいやん
自分は左のサイドミラーに小さな下向きのミラーも付けた
左の白線見えて便利
グニャグニャハンドル切るな言われたけど
グニャグニャハンドルの方が上手く入れられるんだよね…
そういえばバック時にドア開けて確認する人たまに見かけるけど(初心者ではない人)
なんで窓開けるんじゃダメなのかな? リスク高いと思うんだけど
小柄で窓からだと江頭式しゃちほこみたいになるからとか?
ウチの姉がそうだったバックの途中にドア少し開けて後ろ見て入れてたから
窓開けて見ればいいんじゃね?って言ったら
座席前に出してシートに片膝付けないと無理だからバックの度にやるとか無理
と言われた
そんな俺も一昨日免許とって姉のお下がり乗ってます
街中リッター6`、高速8`とかいうステキな車です
車高短だとマフラーがタイヤ止めに当たらないようにドア開けて見る
ドア開けたってマフラー目視できねえだろ
マフラー引っかかるしゃこたんに乗ってたがドアなんか開けないで駐車してたよ。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 12:17:55.20 ID:Bhn70gF4O
自分ちの犬に車傷つけられても、「お前やめろよ〜」って感じだが、
見ず知らずの野良猫がボンネットに乗ってると殺意覚える
>>279 セダンしか乗らないから他のタイプはわからんけど、身長170cm、体重60kgの痩せ型の俺は
頭だけ出すよりドア開けたほうが体勢を変えずにすぐ下が見える
特に今回は路駐前提じゃなさそうだしな
それにリスクは変わらんだろ
路駐時に頭とミラーだけ持って行かれるか、ドアだけ持って行かれるかの違い
窓を開けてみるべき箇所はドア直下の白線枠じゃないぞ…
窓枠のラインにうもれかけてるくらいのこがらな女性なら窓からちょっと顔を出す事自体体勢がつらいのかもだが。
車の説明書に最小旋回範囲って書いてなかったかな?
ボタン一つでミラーのポジションチェンジ出来ないかな。
走行時用とバック用とで。
シート位置だって2つ記憶出来るんだからミラーだって、
とバック駐車してて思った。
>>286 ドア開けて何を見るかは自由だろうに
車を動かすのに必要な情報が集まればいいんだからさ
元々のお題が白線内に止められない初心者に対するアドバイスだしな
>>290 バックに入れると自動で下がったりするのある
>>290 あるじゃん
安い車には設定されてないオプションかもしれないけど
トヨタ・マークXにはシフトレバーをRにすると左側のミラーが少し下を向くオプションがあるよ
ハンドル操舵角対応のバックモニタではかどるぞ
後付け出来るか知らんけど
やっぱりそういうのあるのか。
俺が思うくらいだからそらそうか。
後付けのもあるなんて。俺の車にも付けられるじゃないか。
マジで考えてみるかな。
メーカーの思惑でオプションすら付いてないの車もあるから、自作できる人は選択肢が広がるな。
後付けのリバース連動ミラーは、数回の連動でズレるって聞くけどね
交差点で青信号だけど前が詰まってて進入できなかった
(進むスペースはあるけど交差点上で止まっちゃう)車が、
後ろの車にクラクション鳴らされて無理やり進入させられてた。
鳴らした車はできた隙間から左折していった
鳴らされた車はどう対処するのが正解だったの?
まあ進まないほうが良かったんじゃない?
信号変わって交差点に残ってしまってる方が多くの人に迷惑かけるし。
といってもそういう場合でも大体は前の車流れるから進めるようになるし・・・
難しいな。
>>300 俺なら進まないよ。
たまに右直レーンで矢印信号で右折だけ青になる交差点があるけど、
右折したいバカが直進車に鳴らしてるのを見かけるけどなw
俺は左側を走ってるので関係ないが面白いので眺めてる。
前を走っていたおっさんがゴミをポイ捨てしやがった。
鳴らしたらケンカになるかもしれんから鳴らさなかった。
ポイ捨て、結構な頻度で見るよね
火の付いたタバコなんてザラ
運転者だけでなく、助手席の人が捨てたり、後部座席から子供が捨てる事もある
信号待ちの時に、タバコの吸い殻をざらっと道路にあけるのも見た
走行中に前の車に空き缶を捨てられたのには、殺意が湧くね
どんだけマナーの悪いとこ住んでるの
ガソリンスタンド逆向きに入れてしもうて方向転換するの恥ずかしかった
メータパネルに給油口の向きが描いてあるのを知らなかった。
無鉛シールの貼ってある方って覚えてたのに。
>>300 場所はどこなん?
場合によっては鳴らした方がボコられる。
>>308 昔の車は矢印なかったよ。あれ最近です。
片側2車線道路に左折で出る時に
手前の車線は空いたけど奥の車線は車が走ってる場合
左折しちゃってもいいのか迷う
交差点内で進路変更は駄目なんだからその場合は奥はあまり気にせず手前に入ればok
ああ、交差点内とは書いてなかったスマン。流れがはやい通りなら車道入ったら結構加速した方が良いかなあ
>>312 初心者のうちはやめとけ
ちなみに一発試験なら入ろうとした瞬間にブレーキ踏まれて終了
>>316 それは知らなかったけど、その場合はどの違反になるの?
交通法規に則った運転をしようとしたら、例えば片側3車線道路沿いの店舗から左折で出ようする場合、
3車線ともが空くまで待つのが正解の運転なの?
>>317 違反にはならんよ。
一時停止場所で一時停止したけど安全確認が足りなくて危険だったとしても違反にはならんのと同じ理屈。
違反してなくて事故った場合は安全確認義務違反という違反が付く。
信号待ちの時Dでブレーキ踏んだままで待つよね?
家の車に乗った時Pに入れないと
万が一後ろから追突された時前に出てしまって危ないって言われたんだけど
フットブレーキ踏んでるだけだと
追突された場合玉突きとか横断歩道に出てしまう危険性があるのかな
>>319 確かにPに入れるとロックがかかって多少は動かなくなるけど
追突の衝撃でロック機構なんて簡単にぶっ壊れるから
役に立っても微々たるもの
そうなのか
じゃあ追突された時は諦めるとして
基本的にはDのままでいいんだよね
教習所でもそう習ったけど
もしかして他の学校は違うのかもとか思ってしまった
>>319 Pに入れてても、ダメな時はダメってのはある。
家族が、長い信号待ちでPに入れて止まってたら(一人で運転中・信号待ち先頭)
後ろから携帯で話し中の奴に追突されて、生きてるのが不思議という
事故に遭ったことがある。家族が運転してたのは軽ってのもあって
後は跡形もなくぺっしゃんこ、後部座席が運転席の下に入り込んだお陰で
家族は潰されずに軽傷で済んだ。頭を天井に打ち付けたりして、鞭打ちになったけどね。
もしPに入れず、Dのままだったら、前に動くことで衝撃が緩んで、そこまで凄いことには
ならなかったのかな? なんて思ったりもするんで、自分も詳しい人に教えて欲しい。
便乗ごめん…と思ったら既に
>>320ありがとう。あんまり変わらないっぽいのね。
>>322 へえ!追突の衝撃ってやっぱすごいんだね…
ご家族の命が助かったのはほんとよかったね
ちなみにその車は交差点内にまで押し出されてしまった?
DやNとサイドブレーキとかだったらそれほどの衝撃だったら前に飛び出して他の事故も起こしてしまいそうでもあるよね…
>>323 どうもありがとう。本当に命があって良かったと思う…。
事故現場は普通の交差点じゃなくて、工事中の左右各一車線道路で
片側交互通行で信号式だったのね。丁度自分の方の信号が赤になって
青になるまでの秒数表示が出たので、こりゃ長いわという事でPに入れたんですって。
で、問題の押し出し距離ですが、そこまでは聞いていないので
(家族=妹で、お互いもう結婚して別世帯なので、今この時間に聞けないw)
今ちょっと回答不能です、ごめんなさい。
流石に工事現場までは突っ込んでいない、というのは聞きましたが
普通片側交互通行の時って、かなり距離取ってあるはずだしね。
>>306 まだ自分の住んでる地域内だけしか運転できない人?
まあ初心者スレだからしょうがないか
そういや地域外出れた事ないわ…1年以上経ったけど…
いや、あるけど土地勘ある実家まで高速一直線で知らん所走った事ない
走れるようになるんかこれ…
>>323 ID:0r22fdWv0ではないが
某駅前の大きな交差点で深夜に友人運転のクラウンの助手席に乗ってた時
車内が徐々に眩い光に包まれそれが後ろから接近してきた4トンだと気付いた時には最早
ドンと言うよりゴボッとかあまり聞き慣れない音と共にカップホルダーに収めてたマックのコーヒーが
縦に浮いていってたのをよく覚えている周りがとてもスローに感じた
しかしほんとは一瞬で、車は停止線から交差点の真ん中過ぎたくらい20mは押し出されてた
昼間だったら直進車にやられて死んでたねサイド引いたり完全に停車措置してたら中が潰れてたかも
運が良かったね〜(笑)と警官
トラック運転手は熟睡してて速度は50くらいだった模様
>>325 そんな発想なかったわ
自己紹介おつでーすw
クラウンでもトラックの前では紙同然なのね。
交差点信号停車直前に、大型車の前に進路変更する車を見るとドキドキする。
大型車の運転席が前のめり(ダイブ?)みたいになってるのを見るとブレーキを踏み増ししたのかとか。
ロードスター乗っててバモスにトランク無くなるくらいの追突された
同乗者が半身不随になった
あ、Pに入れればいいのか・・・いつもサイドブレーキ入れてた
たまにかかりが悪くてぬるりと前進したりするからかけ直したりしてどうしたもんかと思ってた
333 :
327:2013/07/31(水) 09:16:40.58 ID:FtIp3X9D0
>>329 さすがに後ろが無くなったとかではないよ
トランクが大分コンパクトにはなってたけど
というか修理して乗るには後ろのシャフトだかなんだかどうのでリスクが高いとかで
敢えなく廃車になってたけども
俺と友人は後遺症残るような怪我ではなかったのでそれは良かったが
自分は信号待ちでもレンジ切替はしない
エアコンつけてるときはサイド引くくらい
DNサイドでもPサイドでもいいけど、
フットブレーキは踏んでおくべきだよ
ブレーキランプで追突予防にもなる
相手が寝てたら無理だけど
あとペダル踏むの疲れるとかだったら
シートが後ろすぎじゃないかな
調整ちゃんとすれば腰も痛くならないし
ハンドル回すのも楽だよ
停車時に追突される場合、ハンドブレーキを引いていたほうがいいのか迷ったけど、
おそらく引いていたほうがいいはず。
引いていなければ、前に進むことで車本体への衝撃は緩まるが、
乗員へは急な衝撃が伝わって、特に首に重大なダメージが発生するはず。
引いていれば車への衝撃は大きいだろうが、車が潰れることで衝撃を吸収して乗員へのダメージを減少させるはず。
大型トラックやバスが追突されても怪我が少ないのは、車体が動かないことが大きいと思う
まあ、ドッチにしても大差ないんでわ?
運次第だろここまでくると。
それより、オートマのシフトはあまりガチャガチャ変更してると機械に負担かかるんでなかった?
駐車とか積み降ろし時はPであとはDでいい
ATのNはR(後退)とD(前進)を切り離すための
ものだから使わなくても普通
信号待ちでNにするとかあったけど、今の車
はプログラムで低燃費を考えてるから人は
余計なことしなくていい
楽するためのATだからシフトなんか放置プ
レーでよい
そのかわりブレーキはしっかり踏んでてね
ショッピングセンターなんかの駐車場の急な上り坂なんかでもDなの?
屋上駐車場っていいよね
>>338 ああいうところは徐行だからそんなに
パワー要らないからDで平気
パワーいる時でも踏み込んだら勝手にギア落ちない?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:25:03.48 ID:YOSHpx/SO
登りで手動固定ギア入れないといけないとかどんな車だよw
くだりの話?
キックダウンで落とすとアクセル開ける分燃費悪くなるじゃん(棒
>>322 亀だけど、ムチ打ちは衝撃で急に車が動くからなるもので、
ケツが軽く潰れる程度の追突なら車が動かない方がいい
でも、その場合だとそうは言えないかもな
ATだけど、普通に急坂では、手動でギアを落としますけど。キックダウンの遅れが嫌。
>>345 >>322です。うん、妹の場合は車が半分くらいに潰れてたしね。
ケースバイケースとしか言えないのかな、なんて思ってますわ。
もう見てるかどうか分からないけど、
>>319へ。
本人に尋ねたところ「押し出されたのは間違いないけど、どれくらいかは
分からない。工事現場には突っ込んでないレベル」だそうです。
他の方々も色々ありがとうございました。
>>327とご友人が無事で何より。
>>347修正
×ケースバイケースとしか言えないのかな、なんて思ってますわ。
○ケースバイケースだよね、と思う事にしました。
前の書き方じゃ、難癖付けてるように読めちゃうorz ごめんね。
>>348 悪い方の意味じゃないのは他の文面を見ればわかるから大丈夫
後部座席に人が乗っていたら死亡事故になってたな
俺も軽4じゃないけどハッチバックだから、
後ろに人を乗せるときはそれが気になったりする
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:16:28.62 ID:liewAjrQ0
俺の初心者マークの、カンガルーバー付きのサファリと正面衝突で勝負すっか?
もうすぐ新車の納車なんだけど、それと同時に今までの車とお別れなんだ
自分が乗る様になったのは2年弱とはいえ9年くらい付き合ってきたからさみしいなぁ
コンパクトなおかげで初心者の自分でも乗りやすかった
みんなは結構サクサク乗り換えるのかな
新車が楽しみな反面車庫の車見てるとちょっと切ない
俺は…
最初の車、軽ターボMT、約5年乗って全損
2台目の車、インテR、9年乗って全損
3台目、RX-8、10年目、まだまだ乗るぜ〜!
>>353 5年経ったミラターボ、評価額50万以下
9年経ったインテR、100万以下
修理代50万程度の事故なんで割と兵器。
インテの時は駐車場でやられたんで乗ってなかったしw
全損以外乗り換える気にならないwww
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:53:00.95 ID:TDl0of0pO
何歳なんだよ
こんなじじいが書き込んでんのか寒気したわ
若葉スレは基本的に大学生が多いのか
そりゃ免許取れる年齢考えたら基本18歳からなんだから大学生とか高卒社会人中心になるんじゃない
ド○キの駐車場で左後方思いっきりぶつけて動けなくなった
やっぱり免許取得2日目で1人で行くのは間違いだったわ
でもお兄さんが出してくれて助かった
その場ではテンパり過ぎてロクなお礼言えてなかったけどこの場を借りてお礼申し上げます。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 05:30:22.16 ID:MHxqw3ui0
35で初免許取ってこのスレにいる俺様が通りますよ
就職して社畜生活していると、免許を取る時間なんて全くないわ。
課長昇進→部下に仕事丸投げして残業ブッチ→教習所通い3ヵ月でやっと取れたわ。
しばらくは代金俺持ちの飲み会が増えそうだorz
八月一日普通自動車免許取得
従業員23名のとこで働いてて、社長が結構ノリノリな人で
試験日は休み使わずに出勤扱いでいいから終わったらすぐこいよーって言ってくれたりしてありがたいんだけど
明日から車通勤だなとか駐車場枠はここ使えとか、免許今日取ったばかりなんですが・・・
お前んちはここか、運転なれるには慣れるにはこのコースだなって
言われたとこ通ったら
免許取得二日目にしてマジて死にそうだったし殺しそうだった
女性の場合、結婚してからダンナの転勤で、免許&車が必要になったとかもある
東京・大阪レベルなら不要だけど、地方都市なら、40代にして取ることになったりね
自分のことだw
教習所でシミュレータしか乗らずに不安だった高速道路に乗ったけど、経験者を隣に載せて、周りに合わせたら案外平気だった。
基本はもちろん制限速度だろうけど、皆普通に超えてたりするから、基準みたいのってあるのかね
そりゃ危険走行はしないが、ちょっと気になった
10%増しくらいかな。
信号、横から突っ込んでくるクルマやチャリンコ、老人がいないから高速のほうがすごい楽。
あまりスピードを出さない自覚があるなら、前方もだけど後方をこまめにミラーで確認するよろし。
高速10km以上は怖くてオーバーできない
初心者マーク付いてるし走行車線走ってるから許して…w
左側からの合流怖くて泣きそうになる
あ、自分の場合高速は阪神だから正確には自動車専用道です
100km/hとか出す日なんて絶対来ない気がする…
初心者って訳じゃ無いんだが、それらしいスレが無いからここで相談させてもらう
運転が上手くなるにはどうしたらいいんだろう
オドメーターの数字が増える分だけ経験値上がるのかな?
同乗者にとって乗り心地が良くて、なおかつ速い。そんな運転を目指しているんだ
普段は時間に追われながらの運転が多いから、ちょっと乗り心地が悪い加減速と車線変更になってしまってる
どノーマルのセダンでCVT車だから、サンドラみたいな運転するぶんにはいいんだ
車庫入れや縦列駐車、車線変更のタイミングは気にしてないんだが、どうも走行中が下手くそみたいでな
誰かを酔わせたことは無いけど、急加減速に関係なく同乗者が左右に振れる
荷重移動の問題かもしれんけど、よろしく頼みます
>>364 本線合流と同じ考えでいいよ
交互に入れるつもりで車間距離を取り、左側に速度を合わせるつもりで少し緩めて、
昼間ならパッシング、夜間ならスモールで譲る気持ちをアピール
逃げ場があるなら、一回右に車線変更するのもいい
たまたま合流してくる車が初心者やサンドラなら・・・祈れ
>>366 それカーブとか曲がるときにスピード出し過ぎなんじゃない?
>>366 勘違いしてるみたいだけど、急な加減速や車線変更をしても時間は早くならない
「時間に追われながらの運転が多いから」という言い訳をやめることから始めよう
>>368 サンクス
それは否定しない。速度と乗り心地をなるべく両立させたい
カーブ手前で速度を落として、平地カーブ通過中はブレーキを踏まないようにしてる
最近はCVT車でいうところのSレンジにして、外側に引っ張られないように試してる
>>369 サンクス
誤解があるようだけど、暴走や強引な割り込みをしてるってわけじゃないよ
車が非力なもんで、ちょっとしたことでキックダウンになる
田舎道はよくわからんけど、片側2車線だと路駐や右折待ちを避けるのに車線変更を多用せざるをえないんだよ
高速道路を使えば追越車線に蓋がいるのはザラだしね
>>371 自分のすぐ前だけじゃなくて、先の方を見ような
路駐を避けたり蓋車に捕まっただけで急な挙動が必要になるのは、1台前の車しか見てない典型的なケースだよ
ましてや高速道路なんて常識的な運転をしてればブレーキランプ光らせる機会もない
キックダウンに関しては単に踏み込みすぎだよ
普通に運転してれば今時軽だってそんなことない
>>365 阪神高速だと遅過ぎる(突発的な制限40とか60区間キッチリ守る)のも逆に危険と思う
基本80〜で流れてるし
右から合流とか右に出口とかもけっこうあるから適度に流れに合わせるのが安全
>>372 常に3台先までの車と左右後方2台ずつの挙動は見てるし、
視界に入る範囲の全車の何となくの雰囲気は感じてるから、ドタバタ回避する訳じゃないよ
キックダウンだって周りの流れ次第で仕方なく発生するだけで毎回やってない
高速道路でブレーキランプ光らせる機会が無いとか、どんだけ田舎なんだよw俺の近所以下じゃねーか
交通状況の把握・先読み以外のアドバイス頼む
いや車間距離を適切に取ってればブレーキランプ光らせずに運転できる
ちなみに名古屋高速
まあ、迫ってくる煽り馬鹿に警告する意味でランプだけはつけるけどな
迫ってくる煽り馬鹿なんてそんなにいないと思うけど
高速道路で渋滞後尾に引っかかるとかでなければ、
そもそもブレーキランプ踏んでる車の方がまれ
ブレーキランプ踏んでるやつなんて
前車との速度差も考えずベタツキで車間距離詰めすぎで
突っ込みそうになる奴だけ
正直よそから見ても何無駄に前車を煽ってんだコイツ?って
感じの運転しか見ない
そもそも同乗者がシートベルトしてんのに左右に揺れるとか
どんな運転なんだよとしか思えないな
傍から見て同乗者が揺れるとわかるほどとか
どんな乱暴な運転なんだよ
スピード出すやつだってそんな酷い運転せんわ
大体教習所の高速教習では高速では基本はブレーキ踏むなって教わったし
エンブレも分からんAT乗りが増えたんでないの
>>380 基本エンブレだよな
つうか普通の道路で信号で止まる時もギアをニュートラルにすべきではないと言われたな
高速ではブレーキ自重しろって言うのは大分言われたね
若葉マークは後続車に車間を開けさせる護符だからw
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 21:55:47.56 ID:MHxqw3ui0
高速使いたくないのでナビで有料道路回避のルート設定したのに、
高速(自動車専用道路)の無料区間に案内されてしまった。
図らずも高速デビューしてしまったぜ。5MTで初めて5速を使ったw
ちなみに教習所の高速教習はシミュレータだった。
>>385 そうか?今日モビリオとかいうので
国道の左車線走ってたら軽にベタ付け上向きライトを一キロくらいされたわ
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 22:39:11.34 ID:khs4G1s/0
教えて下さい 下手嫁の車庫入れに付き合ったら 切り替えししまくりでハンドル重くなった。ディラーに電話したらハンドルのモーター加熱して重くなったとの事。
で ネットで同様の質問見てたら ティーダ ノート キューブやねん日産の欠陥なんかな?
他社でもあるかな?
>>384 頻繁にそうなるなら君の運転に問題があるのではと思ってしまう
警告ランプだけなんてするくらいならブレーキ踏んで車間空けさせる
後ろの車がすごい近くて嫌だったんだけど
横断歩道の横断者見つけて止まったら、
それからは離れて走ってくれたw
>>390 自分の走っている地域がすべてだと思うな
運転うまくなりたいなー
どうもビクビクしてしまう
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 07:26:17.67 ID:43ofXAwIO
ティーダラティオ乗ってたけどそんな事なかった気が。
パワステない車の運転してたらパワステあるだけ楽って認識だからかもしれんが。
>>388 欠陥ではなく仕様。うちのフィットでも同じ。
過熱したモーターを休ませるため、わざとアシストを切っている。
小型車のパワステは、コストダウンのためギリギリの容量で設計してるから、
ちょっと負荷をかけると、すぐにそういう状態になる。
大型車では経験したことはないが、まあ大型ユーザーには
そんな状態を引き起こすような初心者はいないかw
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 09:48:22.96 ID:+i9kQp6k0
>>378 >高速道路で渋滞後尾に引っかかるとかでなければ、
>そもそもブレーキランプ踏んでる車の方がまれ
高速道路の渋滞最後尾にはよくいたが、さすがにブレーキランプ踏んでる運転
手は一人も見たことがない。
>>388 うちの輸入車もなったよ
隅っこの駐車スペースにはまり込んで10分くらいハンドル回し続けた。。。
あわててディーラーtelしたら
>>397と同じ説明
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 14:36:20.86 ID:43ofXAwIO
>>397 有り難う 俺自身は、今まで そんな経験無かったんですが。身内が ヘボ過ぎて…
>>366 緩めのカーブでも直進から急にカーブさせ始めると
急に横への加速度が加わって同乗者は左右に振れるよ。
曲げ始めにハンドルをいきなりカーブと速度に
合わせた角度にしないで、事前に一瞬僅かに曲がる方向に
切れば同乗者が自律的に横への加速度に抗してくれる。
カーブでハンドルを1回したいたいならカーブ入口手前で
予告的に0.1だけ回してから1にする、みたいな感じ。
先ほど交差点で赤信号のため左折待ちをしていたところ、前から曲がってきた車にパッシングされました。
特に理由が思い当たらないのですが、どんな意味だったのか非常に気になります。
ちなみにまだ明るかったため車幅灯のみをつけており、後ろにも車はいましたがタイミング的に自分に対してだと思います。
ライトが切れてるのかもと思い確認しましたが両方ともしっかりついていました....
停止線を越えて止まってたから曲がりづらかったとか?
>>402 それならライトついとるでって意味だったんじゃない?
>>403 んー、停止線は越えてなかったはずだし、十分スペースはあったんですよね..
>>404 すいません、明るいというよりかは薄暗い方が正しかったかもしれません..
他の車も車幅灯のみをつけてる人が多い時間帯でした
時差式の信号で相手が勘違いしたんじゃ?
>>406 時差式でもないんですよ..
比較的小さめの交差点で...
>>402 渋滞してたなら道を開けていてくれて「ありがとう」のサインじゃないかな?
片手運転してて右手もハンドル握って曲がろうとしたときに当たっちゃったとか?
難しく考えないで忘れたらいいんじゃない
パッシングも色々意味あるし思い当たらないなら仕方ない
前から曲がってきたんじゃなくて横からじゃん。間違えだな
何かの拍子で止まったウィンカーを再度
出そうとして誤ってパッシングのパターン
すいません、横からですね...
でも二回パカパカッとされたんですよ(・_・;)
深く考えすぎてもあれなんで間違いって思うことにします。
ありがとうございましたm(_ _)m
>>374 あんたの受け答えの1つ1つを見てるだけで、ああ自分で学べない気づけない残念なやつなんだなって思うわ。
片側二車線の国道で現在地より3キロ先右折の状態で左車線走行中
左車線は程々、右はバンバンくるからこれは隙見て右車線行かないと曲がれないなって感じの時って
どんくらい手前から右車線いけばいいんだろ
2キロ前辺り信号とかで20メートルくらい隙間出来るとこがあって右に車線変更するんだけど
初心者講くらいたくないし法定速度+5で走ってたら
後ろでオラオラされ左に戻されそのあと右に入るタイミングなく
右折する予定の交差左折してすぐにあるドライブスルー利用してその交差点を直進する形にして進行って
感じにいつもなっちゃう
マックのドライブスルー常連客に成りつつあるのを脱したいんだけども
>>416 初心者スレで何言っとるんだおまいは・・・
>>374がどうかは別として、お前が残念な奴だな。気付いてないようだが
車線変更はウインカー出して心の中で「入れてー入れてー」と言いつつ
走行車線内で徐々に右に寄っていけば大抵の車は入れてくれるから俺はこうしてる
ダメですか?
入れるか( ゚Д゚)ヴォケ!!
ってドライバーも結構多いから確認ちゃんとしようず
あとどさくさで摺り抜けてきやがる原チャな。
>>420 それ危ないだろ
周りが気つかってくれてるから良いようなものの、譲る気無しの車が来たら接触の可能性もあるんじゃね
慣れてくるとこの人は入れてくれそうとか、この人は無理だなってのが
なんとなくわかる様になって来るんだけどね
ちょっとアクセル緩めてくれるとか、逆に踏み込んでぜってー入れてやんねみたいな
>>422 釣りの香りがするが・・一番ダメでしょそれw
ウインカーの意味は「入れてー入れてー」じゃなくて「ここ空いてるから私入ります!!」
いつまでたってもドライバー同士の微妙なコミニュケーションが上達しないよ
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:46:34.17 ID:XSkU7kJB0
最近、初心者マークを貼った車が多すぎるw
>>426 自分が初心者だとついつい気になって多く感じるだけかもしれないよ
週末の混雑した駐車場で初心者マークを貼って練習するのやめてくれ。
自分(初心者)の運転の話ではなく、父の事なんだけど。
父が運転する車に乗ってる時、対向車線でねずみとりとか見つけると、父がパッシングするんですよね
対向の車に教えてやるんだ、ってのは知ってるけど、今時、そういう事(親切?)する人なんて見かけないし、
回りの車に誤解をあたえる、特に自分の前車に喧嘩売ってるみたいだから、父にやめろって言うんだけど、
こういう時は教えてやるもんだって言って聞かない。
これ、もっとキツく言ってやめさせた方がいいですよね?
>>430 ペーパー、もしくは「周りで何が起ころうと知ったこっちゃないマイペース糞爺」だよ。
挑発するだけで、具体的なことは何一つ言えない。
周りを観察する余裕がないから、言うだけのデータベースを持っていない。
初心者マーク付けて走ってると、後ろの車がどんどん追い抜こうとしてきて逆に怖い
制限速度40の道50ちょいで走ってるのに・・・
地域によるな、そこがいつもどれくらいで流れてるとか
乱暴な運転のヤツが多いとか
ヘタに巻き込まれたくないって遠巻きにするところもある
2つ隣の県に行っても、お前のとこのナンバー運転凄く怖いとこだろ・・・
って言われる程度には乱暴な地域だな
>>431 めっちゃありがたいからやめさせるな
ネズミ捕りの合図なんてよくあるから、誤解なんてしないよ
>>431 同じく誤解なんてしないからぜひそのままで
っていうか君おかしいぞ。釣りならいいんだけど…
>>436 >>437 そうか、ありがたいんですね
自分は、まるで前の車を煽ってるかのようで、
不快感を与えるんじゃないかと、心配してしまいました
釣りじゃないです、あくまでも疑問だったもんで、
お教えくださってありがとうございます
自分もねずみとりを見つけたら、是非やりますね
>>433 時間帯にもよる気がする
慣れるまでは通勤帰宅時間帯は避けた方がいいかも
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 11:18:21.97 ID:1L1ZkNhG0
夏休みなので平日日中に練習しているんだけど、昼食時間帯の路駐はひどいな。
第一通行帯はほとんど使えない。
昼食時間帯以外は、大型トラックがけっこうに目立った。
平日、この人たちが働いていて日本の物流や土木を支えているんだな、と、がらもなく感慨にふけってしまった。
>>405 周りがスモール点灯する時間帯はヘッドライトを点灯する時間だよ。
そもそも車幅灯は停止中に使うライトだから、
走行中や路上にあるときはヘッドライトを点灯する必要がある。
>>430 頻繁に煽られるのは、君の運転にも問題があると思うよ
煽り馬鹿にランプ警告は適切な対応とも思えないな
そういや今日煽られた
AT乗りは先読み出来ないのか赤信号だから減速してるのに煽ってくるとか自殺願望でもあるのかね
やんないけどもし反撃するとしたらギア下げて追突されない程度にアクセルオフするくらいかなぁ
ブレーキランプだけ付けても逆効果じゃないかね
若葉付けた状態で煽る奴にランプで牽制してもそれこそ初心者の分際で〜、ってなるんじゃないかね
ノロノロ自己中運転してるわけじゃないし譲れない状況での変な煽りは基本無視
基本煽るのは基地外だから、対抗してブレーキやら減速行動とかやんない方がいいよ
余計煽るだけだ
腹立つけど無視が一番
抜かせるような場所あれば避ければいいだけだし
こっちが精神年齢お子様なやつに合わす必要はない
免許持ってるからにはそれなりに大人な対応しようぜ
これもそこが普段どういう流れかが大きい
黄色どころか赤でも突っ込んで渡ってしまう異常事態が常態化してると
いつもなら後ろの俺も渡れるのになんだよみたいな感じになる
まともに赤信号で適切に停車したいときは
2〜3個向こうの信号まで考慮してかなり早い段階から減速してるな
絶対に止まるから後ろのおまえもちゃんと減速しろみたいな感じで
>>446 普段なんか関係ないよ
それこそ何のための交通ルールなんかと思うわ
>>448 関係ないのが理想なんだけどね…本当マジでそう思う
交通ルールは遵守して欲しいよ、危ないし
まともに止まろうとしたら追突される可能性があるとか本当馬鹿馬鹿しいし
安全運転してさえいれば貰い事故に巻き込まれないって
環境が本来あるべき姿だと思うよ
>>449 別にルール守らない悪い奴に合わせろとか言わないけど
まあ頑張れ
もうすぐ一年だけど煽られたことないな
煽られるってどんなことされるの?
蛇行しながらハイビームをミラーに当てて目眩ましをしてくる
どこの世紀末
今日免許取ったわ
おめ
>>451 80キロでベタ付け
自殺はひとりでやって欲しい
>>451 自分ももうすぐ2年だけど煽られた事ないなぁ…
むしろ譲って貰えたりするのは初心者マークのおかげかなw
田舎だしね
てすてさ
クソ狭いところ通ったらバンパーガリった。。。二メートルあるかないかの道は通るべきではなかった。。。
バンパー塗装屋に出す。。。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 15:09:04.48 ID:lYjvjyew0
右折専用車線のない交差点で、後続車も対向車もいても、信号が変わるまで合図をしないゴミって駆除できないの?
やはり、ゴミかもしれない運転をするしかないのかな(-_-;)
北関東なら「ゴミじゃないかも知れない」運転だな
それぐらい基地外の巣窟だよ
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 15:26:53.53 ID:erz/AaxmO
あいちならまがってからあいず
こんばんは(´・ω・`)
最近免許をとったのですが、慣れてきたので周りを見る余裕が生まれました
一番驚いたのは変なドライバー、ライダーばかりだということです
バイクは片側一車線の道を対向車線を使い追い越していくし、信号待ちの列を縫うように走り、停止線より後ろには停まりません
しかし、バイク同士は追い越しをしないという変なルールがあるようです
変な車も多いですね。ボロボロの袴(エアロパーツ?)を修理もせず使い続け、
スポーツカーみたいなカッコイイ車なのに何処でぶつけたのかボディが一部凹んでいたり
センチュリーだかプレジデントに汚い格好した若い男が一人で乗っていたり(専属運転手志望?)
何よりも一番驚いたのは、高速道路を走っていたときです
田舎なもので高速道路が空いていまして、少々懐が痛みますが練習のために何度か利用していました
ある日、一台の車に遭遇しました。とてもスムーズな運転をしているのが素人目にもよくわかったので後ろを付いて走りました
どんな人が運転しているんだろう?品の良い紳士なのだろうか?と興味が湧き、追い越してみることにしました
追い越しを仕掛けても、決して嫌がらせをするような事もなく、とても紳士的な運転を続けていました
横に並んだときに、思いきって覗き込んでみたら、なんと相手もこちらに顔を向けていて目が合ってしまいました
愕然としました。その紳士的な運転からは想像もつかない変態だったのです
なんと白ヘルメットです。それもレーシングで使うようなカッコイイやつじゃあないんです
おまけに助手席に座っている人も同じ白ヘルメット。オソロです。ペアルックです
私はゾッとしてしまい、その変態の後ろに戻り、次のICで逃げるように下りました
長さは別として内容がどうでもよすぎる
コピペじゃないの?w
覆面てオチ?
出来の悪いコピペだな
信号なし横断歩道で人がいて止まったけど、対向車が全然止まらないときはパッシングとかすればいいのかな?
待ち人が車イスだったのと地理的にとで対向車側からは気づきにくかったんだと思うけど、今日結局対向車側が途切れるまで待っちゃった。
>>471 思いやりパッシング運動と称して静岡県警察本部が奨励してる
今日の帰り、側道から本線への合流がなかなかできなくて、後ろからクラクション鳴らされまくってる人を見かけた
後ろの人も待てばいいのに・・・
>>473-474 O.K.次からはそうするthx
横断歩道での停止義務って車が多いときほど守らなきゃいけないのに、多いときほど止まるの勇気いるよね
なかなか難しいよね
ぶっちゃけ人と車の力関係、あと止まってとおすことによる交通全体のコストなどいろいろ考えちゃう。
極端な話、車速がのってて車の途切れ目がないような状況だと譲りずらい。
駅前で人通りが多く、ロータリー侵入で車速が落ちるような箇所にある歩道だと車も皆止まってる。
途切れ目がない時程止まるようにしてる
問題は渡りたいのかどうか微妙な歩行者
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 03:43:36.96 ID:a3Ro3MyW0
38条も守れないなら運転止めてくれ。
お前らのおかげで信号機が設置され、止まる時間が長くなり迷惑している。
でも運転する側も信号機あったほうがよくない?
もし人轢いたら…といつもビクビクしながら運転してる自分としては、赤で歩行者が止まってくれる方が時間かかってもありがたいよ
>>475 スムーズに合流できるだけのスキルが無いならおとなしく別の道使えばいいのにね
横断歩道は常に一時停止か徐行の義務があるよ
横断者が明らかに居ない場合に例外的にその必要がない
横断者に「譲る」って感覚は早急に排除したほうがいい
優先順位的に言えば車のほうが譲ってもらってんだから
>>481 大半のドライバーにその意識が無いから危ないんだよなぁ
>>475 地域柄かもしれんけど家の方もたまにあるわ・・
先頭で右折待ちしてて後続車から長押しクラクション
『今の行けただろが!ノロマ!!』みたいな
>>480 それはあるなー
渡るのか渡らないのかわからんやつとか
車確認してから横断歩道の真ん中まで進み電話始めて仁王立ちとかたまにいるからな
信号あったほうがいいわ
>>482 免許とる前も後も止まる車滅多にみないもんなぁ
教習所で止まるのが義務だと知ったときはビックリしたもん
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 21:29:13.22 ID:QxDspJf10
>>480 普通の信号じゃなく押しボタン信号の事だ。
唯の横断歩道なら歩行者は止まらず渡るが、一々ボタンを押して青になるまで
待たないといけない。
車も、横断歩道なら歩行者が渡り終えれば発進出来るが、誰もいないのに青に
なるのを待つしかない。
38条を守れない運転手は自業自得だが、守る運転手と歩行者には迷惑なだけ。
特をしているのは、信号機メーカーと設置業者と袖の下を貰う役人。
>>481 たまに徒歩で横断歩道渡ろうとする時は車が途切れたら渡るみたいな考えが染み付いてるのがよく分かる、車が譲ってくれた時は一瞬なんで停止したのか分からないもん
これが染み付いてるってのがそもそもおかしな話なんだよね
新たに設置される信号が押しボタンってw
ID:QxDspJf10がいまだに陰謀論信じてる厨二病って事はよくわかった。
ルールはわかってるんだけど、歩行者も車行ってから渡りたい人もいるんだよな。
自分の後続車がいなかったらさっさと通り過ぎるでなんら問題ないと思う。
>>491 そこだよね
自分が歩行者の時は止められたら気まずいし
止まったのに微妙な空気流れる事もあるし
> 自分の後続車がいなかったらさっさと通り過ぎるでなんら問題ないと思う。
そう判断するのは歩行者側。先ずは、止まるか速度を落として歩行者の判断を待つべき。
後続車なしの話と同様、歩行者が横断し終えたら、フル加速しても構わないのだから。
>>493 歩行者も車を待たせていると焦らないようにとっとと言った方がいい気もする
ルールは大事だけどお互いの心情的にも
日本人は空気を読むのは長けてるけど、堂々とすることに長けてないからなあ
待たせてる負い目を感じる人はきっと多い
知り合いの91歳の老婆がマークXを乗り回している。
すげえw
うちの近所は若葉マークのカイエンが走ってる
>>496 うちの近所のスーパーには、腰が完全に直角に曲がってて
杖なしでは歩けないヨボヨボ爺がマジェスタで買い物に来てるぞ
お客様に80歳くらいのBNR32(新車で買ってワンオーナー)にお乗りの方いて、
フロアブレースバー交換したら
「高速コーナーの剛性が違うねぇ」とインプレを頂いた。
>>499が何言ってるか解らないのは俺が初心者だからなのか
>>498 背もたれを絶たせて座席に座ると、直角姿勢だからジャストフィットなんだろうな。
>>500 >>502 日産スカイラインの最上位グレードGT-Rで1989〜1993年に販売された型
当時の最新技術が惜しみなく投入され自主規制一杯の280馬力を誇った
レースでも華々しい活躍をした
フロアブレースバーは車体下面に装着する補強材で
車体のしなりを抑えハンドル操作に対する反応が良くなる
乗り心地は悪化するので乗り物に弱い人には厳しい
R32か、俺のオヤジが90年式のガンメタに乗ってたな。
マイチェン前の前期型。
ウインカーは、ドアミラ内蔵よりもフェンダー取り付けのほうが見た目が好きだわ
あーもう運転下手過ぎて泣ける
駐車が全然うまくならない
毎回場当たり的に停めるからダメなのかな
ここに入れるにはミラーがこう見えててタイヤがこの位置で、みたいなのがわからない
>>507 サイドミラーだけで駐車出来るように練習すれば大分楽になる
>>508 ありがとう
サイドミラーにどう見えてたらぶつからないのか、距離感が掴めなくて(;ω;)
なかなか練習する場所もなくて、いつも駐車場は周りに車がいないところまで行って停めてるんだ
両側に停まってるとぶつけそうで怖くて
練習あるのみなのかな
狭いガレージみたいなとこに停めてると車幅感覚はすぐ身に付くよ
左を2〜3cmに寄せて運転席のドア開けられるの20cmくらいのトコに毎日停めてたら
1ヶ月くらいで左を1cm単位で調整できるようになった
>>509 > 両側に停まってるとぶつけそうで怖くて
隣に止ってる車(目標物)がないと駐車できない下手糞に比べたら、
そっちのほうがよほどマシ。
その「周りに車がいない駐車場」で、納得いくまで練習すればいい。
中から見える景色と実際の位置の関係は、その都度降りて外から確かめる
ようにすれば、だんだん身についてくる。
家で駐車が出来たらまず大丈夫じゃないの
サイドミラーで後ろがぶつからなければ後は大丈夫
>>510>>511 やっぱり練習あるのみなのかな
>>512 自宅、機械式駐車場で、左右が高くなってる溝みたいなのがあって、それに合わせれば停められるし、両側の車まで物理的にも距離があるからなんとかなってるだけなんだ
でも昨日も操作盤のポールに真後ろぶつけた…(´ω`;)
みんなありがとう
頑張る
途中で止めて降りて一周まわって確認すれば?
狭い道なのにユッカ飛び出させてるあの家なんとかしてくれヽ(`Д´)ノ
ユッカ?
ガソリン高すぎ
練習したいのに
今日スーパーに買い物行ったら、ガソリン割引券もらったw
リッター当たり3円だけどw
近所のゲオが何故か激混みで焦った
狭い空間で早い駐車を迫られる感覚は慣れんなぁ
連休の最初と最後、雨の週末なんかはレンタルDVD屋が混むね
スイープ機能ってなんの為についてるんですか?
設定ついてたらonにしておくほうがいいのでしょうか??
>>524 そうです。というか
トリップメーターに設定できるようなんですが演出的なものなのですね
前の車にはなかった機能だったので…
ありがとう
エンジンを切ったのにバッテリーが上がってしまいました・・・orz
エアコンは、ほとんど使いません。ラジオも聞きません
バックスにいって、充電してきたんですが、原因を聞くのを忘れてしまいました
どういう理由で、バッテリーって上がるんですか?
>>526 一度の走行距離が短い
シガーソケット使用
大音量オーディオ
夜の走行が多い とか?
一度の走行距離が短いっていうのは、どの程度なの?
普通車の場合
夜の走行が多いって、なんの関係があるの?
ライト
しばらく(2、3ヶ月くらい)乗ってなかったらバッテリー上がったなぁ
走行距離10キロ以下は危ない
エンジン掛けるのはバッテリーに負担になるから
その減った電気分を走行中に取り戻せなければ
電気無くなってエンジン掛けれなくなる
あと、あまりに乗らないと自己放電で少しずつバッテリーの電気が無くなっていく
今回の様に、一回上がったバッテリーを充電するってのも
応急処置的にはOKだけど、充電容量が減るって聞くよね
10キロ以上ってどこぞの田舎だ
買い物ぐらいなら数キロしか走らないよ
俺は昨日一日で100キロ前後は走った。
買い物ぐらいで車出すとかどこの田舎だよ
むしろ車ないと困る田舎に引っ越してきたから今更ながらに免許取ったんだけどw
俺は買い物のハシゴで1キロ未満でエンジン止めることが多いけど、
バッテリーが上がらないように押さえたらどうなのかな?
下がりすぎてもダメなんか?
都民だけど週末に一週間分の食料買うから、クルマないと買い物つらいよ。飲み物とか重いし。
免許取って2ヶ月半だけど、走行距離が2,200Kmくらい。
高速も250Kmくらい走ったし、車庫入れも駐車も問題ない。
あと経験が無いのは立体駐車場の出し入れくらいかなぁ‥
でも、最初の頃のような緊張感を保ててないような気がして、乗れば乗るほど怖くなる。
そのうち何かやらかしそうで‥
食料品なんぞ歩いて1分のスーパーで買ってるから
いちいち車に荷物出し入れするほうが手間だわw
>>541 自分の生活パターンだけが全てなのねw
それなりの人数がいる家族だったり、まとめ買いが必須とか
品揃えや鮮度を考えて、スーパーの使い分けをする人は
世の中にいっぱいいるのよー
>>541 井の中の蛙、大海を知らずとは君の為にあるような言葉だね
バッテリー上げるの心配なら安い充電器買って
3ヶ月〜半年に一回充電すれば上げる頻度は少なくなるよ
まあ、ほとんどやる人はいないだろうけど
たまには高速みたいなところ長距離走る方が現実的かな
バッテリーが上がったら自分で分かるものなの?
なんか表示出るの?
でるよ。警告ランプがつく
>>541 お前のような一人暮らしの自宅警備員なら
それでいいのかもなw
>>548 走行中なら警告ランプがつくが、まあ普通はそんな場面にはなかなか遭遇しない。
典型的なのは「ある朝突然エンジンがかからなくなる」
シガーに電圧計でもつけて状態を把握するのも未然に防ぐ手
オルタが死んで充電不可になっても分かるしね
>>548 わからないよ
さっき掛かったけど、次掛けようとしたらエンジン掛からないこともあるから
>>549,552
あれ充電系統異常の警告灯
バッテリー上がり警告じゃないよ
エンジンスイッチONにしたら
バッテリーの形の警告灯付くけど、ラジオとかは普通に使えるだろ?
エンジン掛かってもアレ付いてたらマズい
プリウスみたいな電気自動車もバッテリー切れたりするの?
>>554 あれおもちゃだからあてにできないよ
>>555 もちろん切れる
ハイブリッドは走行用とエンジンを始動させるやつ2つ積んでる
走行用がいくら満タンでも始動用のバッテリーが上がっていればエンジン掛からない
>>526 夏場のバッテリートラブルの原因は「寿命」だな。
もう、4〜5年は無交換なんじゃないの?
エアコンでバッテリー酷使かな?
交換が一番手っ取り早い気が
>>539 運転にはその緊張感が必要だよ。何十年乗ってるベテランドライバーでも運転中は緊張する。と言うより適度に緊張しなければ逆に危ない。
運転は慣れた頃が一番危ないって言われるように、今まで大丈夫だったからこのくらい大丈夫"だろう"←これが危ない。
車はワンミスで凶器や棺桶に変わることを常に頭に置いておかないとその内取り返しのつかないことやらかすよ。
まあ、貴方のような意識がある人は今後も安全運転できると思う。
>>556 モーターで発進して押し掛けでエンジン掛かったりするのかと思ってた
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:15:29.88 ID:aEoF6U3H0
免許とって1年、やっと若葉卒業です。
無事故無違反カードみたいのが郵送されてきました。
27000km乗りました。まだまだ運転は緊張します。。
>>562 そんなカード送られて来るんだ
若葉卒業おめでとう
>>563 自動車学校卒業するとき申し込んでなかった?
二度目の高速乗った
1時間以上乗って疲れたけどSAにも入れずひたすら走ったw
次回は入る!
>>565 疲れる前にSAとかPAで休んだ方がいいよ
疲れは事故の元だから
>>563 SDカードのことだろ?
○十年運転してるが、あれが役に立ったことは一度もない。
割引店の看板も見たことはないし。
違反した時にあれを見せれば情状酌量してくれるとかいう奴もいるが、
それも都市伝説だし。
その話は前スレでやった
>>565 高速のSAでアイス買って食べるのが好き
>>562 めちゃくちゃ乗ってんじゃん。
車のメンテかなり気を付けないと運転以前のとこで危険だな。
免許貰うときの1500円払うメリットあんまり無いよな
交付代か?
遂に免許取得後初運転の日がやってくる……
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 21:59:40.75 ID:O5Y69+ABO
正直親に止められたりしてる奴いる?
交通安全協会への入会は堂々と拒否してやったけど、
周りはみんな金払ってた。
>>578 まだそんな地域もあるのかw
うちの所は、払わないほうが大多数派になるまでに進化したというのに。
>>578 教習所の卒業の時に校長の挨拶で
あんなもんは無駄金だから払うくらいなら免許取れたお祝いにちょっと良いランチでも食べましょうね
って言われたわwww
>>578 なんかよく分かってないのに払ってるバカが多かったな
俺は必須なのか聞いて「任意です」って言われたから拒否したな
そうだったのか・・・次があれば拒否しよう・・・そして1500円分の宝くじを買うんだ・・・
別に1500円程度だしついでに募金?みたいな奴にも入れたわ
説明すると思いきやプロジェクターが不具合とか言い出して直そうとする意思もなさそうだったので金払う価値ないと判断したな
自分のときは交付料金とセットで請求してきてありゃ騙されるわと思ったな
自分はその場で丁重にお断りしたんだが窓口のおばさんはファビョってたな
多分そのおばさんらの飲み会やら慰安旅行費にでもなってるんだろう・・・
よく解からないけど、まぁ1500円くらいなら良いかって出しちゃう人がほとんどなんだろうな
内訳のほとんどが給料にまわってるって分かったら金返せって言い出すんだろうけど・・・
生きて帰ってきたー(´;ω;`)
割とふつうに走れて何度か危なかったけど周りのおかげで生きてます
自分&既に別免許持ってる人を除いた他全員、交通安全協会に金払ってたわ
説明会場で着席中に申込用紙が配られ、みんなその場で書かされてたんだけど
ポーズででも書くつもりがなかったから、なんとも気まずい時間であったww
ちゃんと「任意です」という説明があったのと、交付料金とは別途支払いだった分
まだ良心的なのかw
用途が納得出来るものであれば払うけど…あれはダメよね
こないだ免許取ったばっかだけど
免許センター行って受験料払って試験受けて少し時間あけて
受付で免許貰って帰宅
交通安全協会とかいうのは試験官や交付窓口等でも説明もなんも無かった
乗る時間を増やして、少しは慣れてきたけどまだまだ大きな道路しか行けてないなー
>>593 路地のすれ違う時のドキドキ感は未だに慣れない
基本的に隅に寄って譲ってるけど、譲られた時にぶつけてしまいそうでハラハラする
有名な抜け道とかだいたいセンターラインのない生活道路だから近寄らないのも手。
むしろ大きい道路の方が怖いやろ
3車線以上は怖い
>>594 初心者マークつけてるうちは、ダメだと思ったら下手に動かず相手に動いてもらった方がいいよ
相手が常識人であれば、そうしてくれるはず
勿論、最低限の幅寄せとかは必要だけどね
経験上、挟路走ってると運転上達しやすいと思う
俺の家周辺は江戸時代から残ってる挟路ばっかで嫌でも走らないといけなかった
おかげでいい練習になったよ
あと、すれ違いや幅寄せのときにぶつける原因はだいたい横着や不注意だから
しっかりミラーと目視での確認をする習慣をつければ大丈夫
597の人も言うように、自分は固まって相手に動いてもらった方がいい。
それが初心者マークを付けているドライバーの特権だ(^^)
本免受かったら今日からこのスレにお世話になります
>>597-599 アドバイスありがとう
毎回ビビってるだけで通ること自体は問題ないんだ
出来るだけ余裕を持って通るようにするよ
>>600 おめ
車はすぐ乗りはじめるの?
>>601 事故るのが怖いけど、ペーパーになるのはもったいないからすぐ乗るつもりだよ。
初めは交通量少ないとこ、時間帯に母親に同乗してもらうつもりw
>>601 そのレベルなら、あとは回数こなすだけだな
ぶつけないように丁寧な運転を心がけてね
>>602 それプラス慣れ親しんだ道路がいいよ
不慣れな道路だと精神的に余裕がなくなると思うから
>>603 アドバイスさんきゅ
とりあえず近辺の道路には慣れておきたいw
>>602 母親のタイプによるが感情的に口出すタイプなら乗せない方がマシかもしれない
俺の母親は感情的に口出すタイプだなwwwww
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 20:45:14.31 ID:Lzg8tLGt0
うちの親はしばらく乗りたくないと言ってるwww
ダンナも自分が飲んだ時以外横乗るの嫌がるなぁ…
まっすぐ走ってて
まっすぐ行きたいのに自分が交差点の直前で左折専用レーンに居ることに気づいたときの慌てよう
うちの母は最初「ま〜○○の車に乗れるなんて」って喜んでたのに
二回目以降は「…お父さんに乗せてもらうからいいわ」って言われたorz
>>609 そういう時ってどうしてる?うまく入れて貰えるのかな
自分はどうせ道なんかどっかで繋がってるし思って諦めて間違えた道行ってしまうw
で、運良く方向変換できたら戻ってくる感じ
だから急いでる時には車乗らないようにしてる
素直に曲がってしまった方が良いよ。
その先の道が二車線以上なら右折は厳しいだろうから、どこかで左折してうまくその道の信号がある場所に出れるようにして右折後さっきの道に戻るくらいか?
もちろん他の道で経由していけるならこしたことないけど。
>>612-613 まあ、気付いたタイミングと、直進車線の込み具合によるわね
とりあえず、複数車線の道路では、隣の車と並ばないよう意識してる
>>613 碁盤状道路と梯子状でしか使えんからそれ
前それやって道に迷ったことある
素直に曲がって左折先の道路でUターンできるならそこで復帰したほうがいい。
ナビ
安いのでいいから、ナビあるとそういう時重宝するね。
ナビの誘導に従ったら一通じゃないのにスレ違うのもキツイ狭い道にはいりこんじゃったこともあるけど。
基本はUターン狙いかな俺も。
間違えた先でターンできなかったら更にそのうさせつ先でUターン復帰狙う。
>>609 左折専用はレーンを増やして対応してほしいわ。
安いのじゃなくてナビはそこそこ良いの買った方が安心でいいよ
きちんと交差点の拡大画像と車線案内が表示されるヤツ
「この先左折専用レーンがあります」って事前に言ってもらえるとかなり楽
最近新車に乗り換えたらナビ賢すぎて吹いた
でも以前使ってたヤツみたくまた変な農道とか案内されたら怖いから
やっぱりストリートビューでの事前チェックは欠かせない
>>620 分かるわ。ストリートビュー便利だよな。
俺も前レンタカー借りて運転したらカーナビの地図データが古くかったらしくて「ここ何処だよ!」って辺境の地に案内されて以来、ストリートビューでの事前チェックが欠かせなくなった
俺のは7年前の楽ナビで、音声入力がクソすぎてイライラする。
パーム・ド・夢ってどこだよ何なんだよw
>>620 賢いナビだといいよな
糞ナビだからオーディオ専用で、必要なときナブユー使ってる
細道案内ができないナビとかDVDナビ以下だわ
ナビよりも色んなとこの土地勘ある親が格好いい
親乗せるとうるせーんだよな
早く運転したいわ
親に車の練習したいから乗せてって言ったけど、新車だしどうせあんたじゃ傷つけるから無理って言われた
んでじゃあ道覚えたいから助手席に乗るなら良い?って聞いたらOKしてくれて乗ってきて今帰宅
そしたら親が家に入る時角にぶつけて左後ろガリガリ擦れてワロタwww
八九寺ナビが出たら欲しい
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 22:59:08.96 ID:E1ISWjrN0
免許取って車買って3週間、できるだけ毎日乗ってるけど、日によって運転の調子がかなり違うんで戸惑う。
車って、やっぱり心身ともに万全でないと乗っちゃいけないモノだって改めて感じた。
夜の運転はまだまだ慣れないなー
教習所では昼間ばっかだったから、昼とのあまりの違いにビックリする
近所のコンビニ行くのも苦労するわ
さすがに近所のコンビニにはチャリ手和行くわ…
田舎の近所は遠いぞw
免許取りたてなので父親を横に乗せて練習してるけど
あまりにも怒鳴られるので逆に自信がなくなったというか乗るのが怖くなったわ
怒鳴られると焦って余計判断力が狂う
一人で乗った方が逆に落ち着いていいかな
>>634 そんな怒鳴るやつ乗せるなら一人で乗るほうがまだまし
たとえ親でも
>>634 パニックになると危ないし判断能力も培えないしひとりの方がいいよ
自分は助手席中、免許とるまでは知識なかった道交法について
いちいちうるさく言うから逆に家族に鬱陶しがられてるw
けど20年ぐらいしたら自分も同じように忘れてしまうんだろうか…
>>635 >>636 そうだよね
自分も周りが見えてなくて危ない運転なのは認めるけど軽くパニックになる
ただ一人で乗っても大パニックになるかもしれないが…w
最初のうちは落ち着いて、自分のよく知ってる道を走るのがいいんじゃない
一月も走れば慣れるさ
横に乗せて練習といえば
姉を横に乗せて姉のクラウンアスリートとかいうので練習したら
「いい?教習車より長いからね、曲がる時と、ちょっ・・・と!そこ違っ!」
「なんでそっちのレーンいくのよ!あっ!ハンドル切って切って!はや・・・」
「キャーーー!右折いるとこに突っ込まないでーーーーー」
「そこ左折可だから左行っちゃって・・・いや右からくるのは見よう見てよ!きてるうううう」って
姉がジェットコースター乗ってるみたいな感じに
約40分乗って帰ってきて降りた時に
生まれたての子牛みたいになっててウケたw
エロいな
>>639 車詳しくないけどクラウンてかなり高いやつだろ
事故るかもと思ったら心中穏やかではいられないだろうさ
>>639 優しい姉さんだなw
教習所出たての一発目とか乗ると実際そんな感じやな〜
最初の頃はホント1回毎に成長するわ
>>641 俺も詳しくないからよくわからん
>>642 帰ってからなんかむくれてたけど
白くまあげたら機嫌よくなった
>>643 25歳ざます
価値だとか年式だとか値段とかよくわからんけど親父が結構出してやったとか言ってた
25歳女で新車のクラウンアスリートかよw
いい趣味してんな
>>644 まさかピンクのクラウンアスリートじゃないよな
職業がお水系ならアリ
車買いにいくんだけど、軽自動車の方がいいかな?ちなみに中古車
>>650 用途かー
とりあえず運転の練習出来ればOKなんだよな。レスありがとう
>>649 中古でも吟味して納得して買うべき
>>650の言う通り用途にもよるし、もしあなたが山の上とかに住んでるのなら軽は辛いと思う
原付欲しい
>>651 通勤通学なら軽・コンパクト
長距離ならセダン
山道ならSUV
人数乗せるならプチバン・ミニバン・ステーションワゴン
ってとこだと思うけど練習なら教習車と同じセダンタイプかな
軽で十分
コンパクトカーでいいんじゃね?
軽だと物足りないけどコンパクトカーなら無難だと思う。
サンバー良いよ
荷物乗るしそれなりに走るし車中泊も快適
大学時代にとても重宝した
農道のポルシェは伊達じゃない
みんなレスありがとう!
軽でいいかなーと思ってたけど、しっかり吟味してみるわ。コンパクトカーが良さげな気がした
維持費さえ問題なけりゃアクアがお奨め
>>659 初乗りコンパクトカーだったけど車高も少しだけ高めでちょうどいい大きさだった
教習のセダンより断然乗りやすかった
しかも既に7年ぐらい経ってたからサイドミラー1回擦ったけど文句言われなかったw
こないだお別れしたシボレークルーズちゃん
新車はドキドキもんだよねぇ…
税金とかの維持費的に若いうちは軽でいいと思うけど
広い軽なんていくらでもあるし
軽は確かに維持費安いけど、いろいろ弱点もあるから、コンパクトが無難かと。
近所しか走らないなら軽でも良いかもだけどね。
軽は怖すぎた…
友達の乗せてもらったけどフラフラ怖すぎて高速乗れない
それなりに技術があれば大丈夫なのかもだけど
お金が許す限りは自分の理想の良い車乗った方がいいよ
現行BMW M3を初心者で乗ってる友人が絶対に事故れないってプレッシャーで
神経常に使うからまず事故らないって言ってたわ
俺も現行Eセグ乗ってて無茶とかする気にもならないから事故ってないしね
好きな車だと運転楽しくなるしどっか行きたくなるしな
軽買うことははじめから決めてたけど、個人的な見た目重視でバモス買ったわ。
重いから思いっきり踏まなきゃ65↑は出ないから必然的に無茶な運転にはならないし
あまり信号で止まるようなとこ走ってないから燃費的にも良かった。
とりあえず車見てきたけど、車って色々金かかるんやなー
中古車でもそんなに新車と値段変わらんし逆に軽は割高感あったなー。個人的にはコンパクトカーが良いように感じた。お金さえ許せば自分の理想的な良い車乗りたいなあって感じた
じゃぁブーンクロスフォーにしようや
そりゃ金があれば誰も我慢しないでしょ
軽の魅力は維持費の安さなんだからそこも考えないと
税金(重量税、自動車税)、保険(自賠責保険、任意保険)、ガソリン代
都会なら軽でも車庫証明いるだろうが、地方だと軽は車庫証明いらないし
それに軽の中古は割高な分、売る時に割高下取り。
まぁ事故の時の安全性ならコンパクトかな
安全性言うならコンパクトもどうかと思うけどな
トヨタがクラウンとヴィッツの衝突試験公開してたけど
クラウンがクラッシャブル構造でヴィッツを助ける的アピールのはずが
どう見てもヴィッツ側の人形がやばいダメージ受けてたわ
購入スレで聞くともっとちゃんとした回答もらえるよ
買いたいってだけで予算、収入情報、駐車場の有無とか情報ないと誰もアドバイス出来ないだろうけど
向こうのテンプレ埋めるくらいはしてもらいたいです
ピンククラウンのお姉さんを紹介して下さい
めっちゃ性格良くてかわいげありそうw
ピンククラウンはまだ出てない気がする。
広報車のカラーじゃない?
今日セルフのスタンドで給油して給油口閉めずに走っちゃった。
スタンド出てすぐ気付いたんだけど大通りだから停める場所探してたら
後ろの車がクラクションで知らせてくれたり横断歩道渡ってた自転車のおっちゃんが後ろ指差して教えてくれたり
恥ずかしかったけど案外いい人も多いんだなって思った。
すごい恥ずかしいからみんなも気をつけてね!
大恥かいたらもう失敗せんやろええ経験やったな
俺が会社で乗ってる軽トラはキー挿さないと給油口の蓋が開かないから絶対忘れることはないなw
ごめん日本語おかしかったので訂正
俺が会社で乗ってる軽トラは給油口の蓋にキー挿さないと蓋が開かないから絶対忘れることはないなw
>>680 イイハナシダナー(AAry 車運転するようになって、初めて体験する親切ってあるよね
あと、給油キャップ閉め忘れて蓋閉めないように気を付けなきゃと、いつも思う
最近の車は、給油キャップが紐っぽいので繋がってるみたいだが(夫の車はそうだ)
>>674 実はヴィッツの前の車が軽で(どちらも元々実家のセカンドカー・当時私は免許無し)
軽で妹が九死に一生レベルの体験をした話を
>>322で書いた
それ以来、セカンドカーでも軽は買わないのが家訓wwwになった
まあヴィッツじゃあんま変わらないか…
友だち4人載せられるか3人までかという違いは意外に大きい。(軽VSコンパクト)
セカンドカーにシルビア買ったら乗れね―じゃんって馬鹿にされたよ
コンパクトって大人五人乗れるの?
成人男性3人が後部座席に3人並ぶのは少しキツい
短時間はいいけど長時間のドライブは無理
>>686 物理的・法令的には乗れる。
K12マーチだけど、東京から鎌倉に友だち乗せて旅行とかしたし。
朝比奈峠は辛かったけど、MTだから2500rpm下回らないように運転すれば問題なかった。
>>686 一応カタログとかでも乗員5名までとか書いてたりするよ
でも後列真ん中にヘッドレスト付いてないのもあるから最大で5人乗り基本は4人乗りくらいの認識で良いと思う
>>685 馬鹿にされたも何も見栄で車は維持できないって言えよ
4、5人で遠出するならレンタカー借りれば快適やろ
他人に運転させても保険面でも安全だし
>>690 どうせ運転するの自分だけだからな。
オートマ乗りたくないし。
勝手知ったる車のほうが結構楽。
早速家出て30秒で縁石乗ったw
運転難しいなー
>>680 それあなたが気が付いてなかったら、指摘されても何のことか分からないと思うよ
>>692 慎重に
子どもとか巻き込まないように気をつけてくれ
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 19:44:17.58 ID:BZagV7bCP
初めての車の納車まであと一ヶ月くらいです。
そろそろ保険の検討とかを始めたいと思うのですが、
保証内容をどのくらいにすれば良いのか皆目検討がつかず・・・
お金も有り余ってる訳ではないので抑えられるところは抑えたいのですが、各項目についてどのようにして判断していけばいいのでしょう?
何て言うか、何がわからないのかわからないみたいな具体性の無い質問になってしまってごめんなさい
親に聞くのが一番
新車だし初心者だし何かあった時の保険だし色々調べるのめんどくさいから
多少高くてもまた3年後見直せばいいかな思ってもうディーラーに全部お願いしたw
自分で調べたり比べたりする努力を怠らないならネット保険のがいいかもね
車の下で寝る子供とかマジ勘弁してほしいよな
>>695 イザという時、補償してほしい事をサポートしてるプランを選べばいい。
保険屋なり車屋なりに標準プランの見積もりをお願いして、パンフレット嫁
最低限、対人・対物無制限さえ満たしておけば、人生が詰むような事はないハズ。
大抵、安く上げると、ローリスク・ハイダメージの事故に対応できない。
あとは保険金の支払い条件とかね。素人が知らずにネット保険を契約すると多い。
(切っちゃいけないトコを削減して、安く上げようとするから)
>>695 あなたが若いと保険料も高いでしょう
しかしあなたがどんなに気をつけていても事故は起きるときは起きる
自分に非が無くても、完全停止でもしていない限り10:0になることはまずないです
出せる金額内で最も補償額が高いものを選んだほうがいいよ
>>688 俺もK12マーチ乗りだけど、会社の先輩達と一緒に焼肉行ったときに自分含めて男5人乗って走ったことあるよww
まあ短距離だったけど
>>695 免許取りたては事故起こしがちだから対人対物無制限、
免責10くらいの車両とロードサービス付けとくといいよ
通販型の安いのでもいいから。
それでとりあえず1年乗ってから見直せばいい。
保険料を下げたいなら自分の怪我については
(人生を)諦める方向で保証内容を減らすのが効く。
>>699 >素人が知らずにネット保険を契約すると多い。
初めて契約する時ぐらいは家族や知人のアドバイスや係員の説明をよく聞いてからのほうがいいよな。
運転だけでなく、そういった知識についても初心者なんだし。
もしも親と同居しているのであれば、親の保険を車両入れ替え、被保険者変更で流用し、親には新しく入ってもらうなんていうやり方もあるよ。
若者が低い等級&ベテランが高い等級だとめちゃくちゃ高い&結構安いだけど、
ベテランが低い等級&若者が高い等級だとそこそこ安い&そこそこ安いになって、トータルで安くなる。
一から入る場合、
対人対物無制限
人身傷害3000万(自車に乗っている人に対する保険)は必須
で、人身傷害保険を契約車搭乗中のみに設定することで少し保険料を安く出来る。
車両保険は免責金額を0-10に設定する
(1回めの事故は全額保険出しますが、同じ年度に二回目やったら10万円は払ってね、ていうの)
車両保険は
一般条件か車対車+Aで大幅に金額は変わるけど、
後者だと自損事故(塀にぶつかったとか)・イノシシと衝突・当て逃げは保証されないから
一般条件がおすすめ。
>>705 免責ってそうなの?
例えば損害9万だと9万支払われて、損害11万だと1万だけ支払われるのかと思ってた。
>>706 免責10万円だったら10万は自腹って感じかな。
差額を保険で賄う。
>>706 ちょうど 10 万だとタダになると思ってたのか?
あるいは 95,240 円だと消費税で 100,002 円になって2円で済むとか
もうすぐ若葉マーク卒業なんだが、その後も付けてる奴いる?
あれだけみっともないと思って外したかったもんだが、
アタフタしてても煽られなかったのはコレのおかげな気がする。
とりあえず後ろだけでも残しておこうかな…
あ、因みに最初は中古がオススメだぞ。100万以下の。
あと大>小は楽だけど、小>大は慣れるのに比較的苦労するって言われた。
普段細道で泣きそうなSUV乗ってると、彼女のマーチが簡単すぎて納得。
ずっとペーパーで若葉貼ったことないけど別におかしなことないよ
ペーパーなら車乗らないんだから若葉貼るも貼らないもないだろ
2年くらい若葉付けててそろそろいいかな思ってたけど
最近コンパクトカーからSUVに替えたんで念のためにもう少しの間付けておく事にしてる
自分でもまだとても運転上手いとは思えないし周りへの配慮的な意味で
付けてもダメって法律は無いし、付けたいなら付けてるといいよ
法律上ダメではないが、所轄によっては注意される事もあるからその辺は管轄の交通課に聞くといい
基本事故ったり問題起こさなければ付けてても何の問題も無いはずだけど
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 19:07:16.06 ID:3/2Mjiw20
1. JAFの会員証とステッカーが届いたけど、最近JAFステッカー貼ってる車って見かけないけど、貼らなくても問題ないかな?
2. よくパトカーが微妙な速度(制限速度40km/hの片側一車線の道で37km/h位で走行)でのろのろと走ってたりするけど、あれは何なのかな?
この1月くらいで10回以上見かけている気がする。昼夜問わず。
>>715 1問題ない
240制限なら40以内で走らないといけないんだから
当然のこと
小さいのから大きいの乗ってもすぐになれるけどな
>>715 なんで2を疑問に思ったんだ?w
制限速度、右左折時の幅寄せ、路駐避け進路変更時のウィンカー出し、横断歩道での挙動、etc.
周りに流されて横着しそうになるなか、パトカーが教科書通りやってるの見ると「ちゃんとしなきゃとな」と思い直すよ
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:56:54.43 ID:3/2Mjiw20
>>719 あの「のろのろ運転」はわざとやってるの?
後ろに車が20台位連なっているのに。制限40km/hなら40きっちり出してほしい。運転のプロなら。
案の定、前の車がどんどん脇道に逃れていって、俺は道詳しくないので、そのまま後をつけるしかないし。
そんなとき、突然ハザードランプつけて停車することがあってびっくりする。
対向車もちらほら来ている中、初心者の俺は追い越すタイミングに苦労した。(これ2回連続であった。)
しかも、赤色灯だけつけてサイレン鳴らさないのって何の意味があるの?
緊急走行の定義は、たしか赤色灯+サイレンの両方の場合だけだよね? (学科で習った)
あれはおそらく制限速度を守ってるかどうかの試金石だから
抜かしたらその段階で取り締まられても文句言えないし
そのスピードが我慢できないなら横道に入ったりするしかないと思う
ハザード出して止まるのは後続車の前方注意が出来てるかどうかだと思う
交通安全運転強化月間か何かなんじゃないかな
37も40も変わらんだろ
誤差みたいなもんだ
>>720 目的は警らで、乗ってるのも警らなお巡りさんで、交通や交機ではないので、
40キロ制限を、60キロとかでない限りは、特に捕まることはないかと。
要は、見てる対象が違うので、職質対象者になるような、抜き方さえしなければ、
45キロでじんわり抜いて、5キロ超過は、問われないのが割りと普通かと。
警ら目的なので、タクシーなハザード待ちな気持ちぐらいで、
走ったらいいと思いますよ。
ちなみに、警らなパトカーは、所轄の署名、日本署だとしたら、
日本1
日本2
みたいな、リヤウインドーに表記、交機なら、
交1
交2
みたいな表記なんで、その道路の常識的なスピードでなら、
割りと抜いて行く車が、1車線対向でない限り出てくるし、
20台が後方にって、真面目な周りの皆さんなのかな?
そんな微妙な速度差で、前に出てからは、
普通に走る車が多いですけどね。割りとにしても。
20台も前にいるパトカーとか見えるのか?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 13:07:05.10 ID:E9IDIMbB0
片側二車線の道路で右側をずっと走るのって違反ですよね?
高速、一般道共に二車線の場合は最左車線を走らなければならず、
(高速道路では、三車線なら左から遅い順に。一番右は追い越しのための車線)
追い越しや右折車線がある場合だけ右側車線を走るのではと思ってるんですが。
>>726 基本的にはそうだが、時と場合によりけり。
両車線詰まっている状態が続くことが予想されてて、
しばらく先で右折するときに初心者のあなたは割りこむように車線変更できるでしょうか?
あと首都高なんかでは最初から右にいないといきたい方向にいけなくなる。
(江戸橋から箱崎のパーキング行く時なんて左から2番めをキープしないといけない・・・)
基本はそれで間違いないが臨機応変で
高速は右出口のところもあるから初心者にはハードル高い
右出口は初心者は早いうちから右にいないと降りれない危険が
(これは設計の不備だと思うけどね、右は追い越し車線というなら)
一般道は路線バス量が多くてバス停に頻繁に止まったり
違反路駐が常に多いと分かってる道は
右を走る人も多い、初心者が頻繁に車線変更するのは
事故につながりかねないので危険だったりする
よく路駐に引っかかって右に出れない初心者も見かける
もちろん違法路駐がいけないんだけどね
正しくないけど現状に対応する必要はあるから
>>726>>728 それに市街地の幹線道路はわきのレストランやコンビニに出入りする車でつっかえることが多い。
左折車が横断歩道を渡る人待ちでつっかえることも多い。
いきなり立体交差の側道に放り出される場合も・・・
東京の環八みたいな道路ならしばらく真っ直ぐ進むなら右にいたほうが無難。
ああ車線が増えたり減ったりする国道とかも真ん中の道走ったり
片側2車線(時々専用右折あり3車線)→
片側5車線(専用右左折車線発生)→片側1車線とかね
結構道路の作りがアバウトだったりすることも多いので
基本(左通行)は大事だけど、頻繁な車線変更は事故の元なので
出来ることなら避けたほうが良い、というのも運転の上で大事なことなので
とにかく走ってる道の標識などをよく見て困ったことにならないよう
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 15:35:58.77 ID:qrBJawVx0
第四十九条の三第三項
車両は、時間制限駐車区間においては、駐車につき道路標識等により指定されている道路の部分及び方法でなければ、駐車してはならない。
とある
明らかに違反だな
てか返答にソースまで貼ってあるんだから見ろよ
734 :
731:2013/08/19(月) 16:06:49.43 ID:qrBJawVx0
ソース見て分からんから聞いてるわけで・・・
駐車禁止の標識なくても違反になる?
そうか
それはスマンかったな
60km/h制限の道路に速度規制の標識が無いからといってそこは速度無制限だと思うか?
つまりはそういうことだ
736 :
734:2013/08/19(月) 16:49:07.52 ID:qrBJawVx0
>60km/h制限の道路に速度規制の標識が無いからといってそこは速度無制限
法定最高速度は60なんで標識に関係なく違反ですねぇ
んー
なんか的外れのような・・・
駐車禁止の標識なくても違反になるかどうか聞いてるんだけど
>>736 まだ免許取るのは早いみたい
もっと読み書きを練習してれば理解力もついて来るよ
>>736 >駐車禁止の標識なくても違反になるかどうか聞いてるんだけど
だからそれについては
>>732で明確にレスしてるだろ
糖質でも装ってからかってるつもりか?
的外れなのはお前の頭だ
739 :
736:2013/08/19(月) 17:02:23.20 ID:qrBJawVx0
不安なら公安か警察の交通課に質問してこい
駐車禁止の標識・標示が無くても駐車が禁止されてる場所ってあるからね。
>>739 解釈も糞も、貼ってあるブログの中の人が警察に確認した内容が描いてあるだろうがw
それがFAだよ。
>>731-738の流れにワラタ
マヌケな回答者に当たって間違えた知識を覚えてしまうという
典型的な例だなw
枠線内に限るって補助が書いてあれば、枠内で止めなくちゃいけないよ。そうでなければ枠外でもOK。
短い合流がいやすぎる
距離感がまだつかめないから後ろの車にかなり迷惑かけてそうだw
特に夜は全然分からない
高速使えると私生活でいろいろ便利なんだけどなあ
>>745 軽く混んでいるけれどそこそこ流れている幹線道路での車線変更に慣れると短い合流も自然に出来るようになる。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:58:14.93 ID:LXY1P/je0
スーパーの立体駐車場で空いているスペースにバックで入れようとしたら、すぐ後ろに別の車が来ていて
かなりヒヤッとした。
バックのランプがついた時点で後ろの車がクラクション鳴らしてくれたので助かったけど、
なってなかったら間違いなくぶつけてたorz
立体駐車場は薄暗いのでバック時は特に気を付けないとと反省。
停める場所を見つけたら即座にハザードランプを出せよ。
すると後ろの車がスペースを空けやすいから。
駐車場で車間距離あけない後続車に問題有り
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 07:59:09.55 ID:fERU1uS50
>>747 駐車場で動いている車は、駐車場を出るか駐車したいかのどちらかだから、詰めていた車が下手糞なだけだよ。
ハザードは、その下手糞を増やすだけだから絶対に点けたら駄目だよ。
それは違うよ!!
>748が正解
下手くそにも上手く対応するのが上手い運転
動きながらハザードを出すよりも安全なのは、空きスペースの前で一旦停止。
これで後続も停まらざるをえない。空きスペース自体の安全確認もできる。
何より余分な操作が必要ない。車によってはハザードランプのスイッチが操作しにくい箇所にあるものもある。
一旦停止せずに方向変換始めてから死角に子どもがいることを発見した自分の経験から。
>>749 そうやって何でもかんでも他人のせいにしてたら楽だよなw
後ろからの事故なんてだいたい他人のせいでいい
そりゃ悪いのは後ろかもだが自分の車に傷いれたり事故になるのはごめんだ
運転技術の向上って自分より下手な人や
池沼ドライバーから上手く避ける余裕なんだろうなって思う
初心者だし路上では自分が1番下手って思ってたけど
実はもっともっと運転下手な人もいて自分が気をつけなきゃって最近すごく思う
けどいざって時まだまだ余裕なさすぎて泣ける
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 17:26:09.87 ID:o2j0YRPwO
いつまで経っても親に邪魔されてるやついる?
そんなことより腹減った。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 01:18:59.66 ID:vQKzif+G0
ミラージュはカラーバリエーションが豊富でいいと思う。
選ぶ楽しさがあって。
自分の好きな色の車に乗っていると楽しいから。
妹が迷って意見を求めてきたので、カシスパープルを推したら、気に入っているみたいだ(^^)
「お兄ちゃんが選んだ色の車なんか、のっ…乗らないんだからねっ!」
>>739 いまさらだけど警視庁に電話して聞いてみた
道路交通法第四十九条の七でパーキングメーターの有無に関する部分があるのだけれど
警察としてはパーキングメーターが停止している時間帯にはパーキングメーターが無いと判断しているらしい
つまり枠があるところは時間外は路上駐車場としての扱いをすると
ただ四十九条の七読んでみてもすっごく微妙なんだよね
メーター停止してても設置してあることには変わりないわけで法的にその解釈で正しいのかは判断しかねる
こういう理由でどっちつかずの議論になるみたい
>>742,743
深く考えずにレスすると恥かくよ
便所の落書きなんて何かいてもかき捨てだろ
そりゃそうか
思考停止の便所蠅の羽音は無視するわ
警視庁による解釈つーことは東京都内ではそういう運用だってことか。
他県では各県警本部で解釈や運用が違うこともありうる。
>>763 例えば通学時間帯侵入禁止ってあるじゃん。
あれみたいに時間帯によってOKって考えじゃ腑に落ちない?
気のきいたパーキングメーターだと、
パーキングメーター(7-22)
駐車禁止(22-7)
と、予防線を張ってる。
という事は予防線が無ければ…
ハエが飛んでる!
はえぇ〜!
【審議中】
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧
>>769|∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
771 :
742:2013/08/22(木) 01:48:41.43 ID:B6LXKfwp0
>>763 >つまり枠があるところは時間外は路上駐車場としての扱いをすると
>
>>742,743
>深く考えずにレスすると恥かくよ
はぁ??バカだろお前w
時間外は路上駐車場として扱うなら駐禁きられないんだろ?
それなら>739のブログの内容と同じじゃねえか。
因みに俺も、都内で直接警官に口頭で聞いて知ってたからレスしてるわけでw
時間外なら白線内にとめてるのは駐禁切らないと。
だから場所によって違うんだろう。
>都内で直接警官に口頭で聞いて
その場所はそうだったんだろうな。
>>767 いや、別に俺はどっちでもいいから腑には落ちてるのよw
そもそもが聞きかじっただけの拙い知識で釣ろうとした
>>731の
リンク先の違反になるかどうかの話だから
俺個人としての先般の質問への返答の結論は
法としては違反だが運用として取り締まらない(ところもある)
って事かなと
>>766 わざとミスリードするように書いたんだけど流石だね
ここでアドバイス貰ったんだけど、中古でコンパクトカー買うことにしました。すごく気に入ったし、状態も良かった。
早く運転に慣れたいなー
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 19:03:47.02 ID:jST3qM1B0
サルベージ!
私は私と
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:19:37.11 ID:R1w+vDCmO
パーキングメーターとかどうでもいいけど親に邪魔されてるやついる?
時々定期的に現れるマルチの奴と
>>778って同一人物の匂いがすると思うんだがどう思う?
法律法律って法律ばっかり律儀に守ってる奴正直邪魔だから走るな。
フリーダムに走れっていってるんじゃないからな。
マルチの奴ってのはこのスレだと
ID:lYjvjyew0
ID:vQKzif+G0
とかを書いたやつだと思うけど
こいつはレスもらうと反応するし
ここ含めてある程度傾向のあるいつものスレ複数に攻撃する
>>778の奴は必ずこのスレだけに攻撃する
レスへの反応は無し
そんな使い分けしないと思うんだよね、意味ないし
そうだなぁ、じゃあやっぱ別人か
流れぶった切って悪いけど、今日から若葉の仲間入りなのでよろしくお願いします
チラ裏ですが
今日は親に免許センターまで(自分が乗る予定の車で)迎えに来てもらって、帰り道にさっそく運転して帰りました。
後続車の大型トラックが車間距離あけてくれる親切な方で助かりました
別にお前のために空けてるわけじゃないけどな
おっかないから近づきたくないだけだ
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:48:14.68 ID:2Ttk5ZQD0
初心者オーラが出てたか、単にマイペースで走りたいだけか
(大型車は視点が高く、数台か数十台先まで状況が見える)前が詰まってるから詰めてもしかたなかっただけだろ
お前のためじゃねーよ、物流の邪魔だけはすんなよ。
>>783 がんばれー
自分は教習中に後続の大型トラックに煽られるわ
クラクション鳴らされるわ嫌な記憶しかなかったけど
免許取ってからそういう非常識なドライバーは極一部だってわかったよ
まぁその極一部が厄介だけど…
免許取り立ての横に乗ってくれるなんていい親だなぁw
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 22:04:41.50 ID:2Ttk5ZQD0
>>786 奴等は配送時間に追われてるんだ。
会社によっちゃ中距離なら高速禁止の下道オンリー
しかもメーカーによっては、遠距離優先の荷積み順番
オメーらのドライブwに付き合ってられる程暇じゃないんだよ、トラックも。
教習車を煽る方もどうかしてるとは思うがね。
飛ばしたくても横に小五月蝿いのが座ってるわけだし。
「親切な」というのは自己中心的な表現でした。訂正します
後続車のトラックが安全運転を心がけているような良心的なドライバーだったので、こちらの気持ちは楽でした
前を走っていたダンプが対抗車線を塞いでいた対抗右折車を入れてあげたり、対抗車線のトラックも脇道から出る車を入れてあげたりしていて
隣に乗っていた父が「マナーの悪いオバサンなんかと違って、トラックの運ちゃんは分かってるから親切なドライバーが多い。合流の時も交互に入れてあげるしな」
と言っていたので「親切は人のためならず」だなぁと勝手に納得していました。
ダンプは路上教習で路駐を避けるための
車線変更のとき開けてくれたので正直驚いた
もっと怖いかと思ってた
教官が後ろ向かってお礼で手を振っていた
道路を横切ろうとするネコは、何で車が直前に迫ってから渡ろうとするんだ
通り過ぎてから渡れよ
歩道わきでじっと車の流れを見計らってるくせに、アホなの?
トラックなんていつもノロノロ左車線走ってる
トラックみたいな迷惑な存在ないわ
さすがは初心者の意見ていわれるぞ
>>791 彼奴らは「この世で自分より素早いものはない」と思い上がってるからな。
>>792 ノロノロ左車線なら良いじゃん。
ノロノロ右車線ならどうかしてるが。
この世からトラックがなくなれば物流が止まる。
この世からお前が居なくなっても何も変わらない。
極論だがこうだ。
邪魔者と思われてるのはトラック>
>>792 だが社会に必要と思われてるのはトラック>>>>>>
>>792 >>792 初心者カスどもの所為で今日も佐川の配送が遅いじゃねーか。
免許とったからって一人前にドライブwとか行ってんじゃねーよ。グランツーリスモでもやってろ。
>>797 いや、俺はノロノロ運転してねーし
ゴミみたいな詭弁言ってる暇あったら佐川に苦情入れろよ低能
帰宅時間帯の道路って怖いなw
>>800 車の挙動を覚えるならグラツーよりGTRやγFactorのが良いぞ
佐川はノロノロ走ってるけど、オレンジのラインを超えて車線変更する。
ノロノロ走ってるだけで運転そのものは下手糞なんだよ。
>>803の住んでるとこの民度に合わせてるんだろうな。
赤信号で右折しようとして待ってて、青になったら対向車(直進)がパッシングしてくれたので
ありがたーいと思って進んだら向こうも急発進して危うくぶつかるところだった(゚Д゚)
神奈川県横浜市
先にいいよと思った自分の解釈は間違ってたのか
>>805 1.譲ってやったるもりだが、あなたの反応が遅かったので、発進した
2.「俺が行くぞ」の合図だった
>>805 たぶん
>>806の1が正解じゃないかと思われ
右折する場合は基本直進する対向車優先だから流れが途切れるの待たないといけないって教習所で教わった
信号変わってすぐ右折発進するのは危険らしい
>>805 地域によってパッシングの意味が変るらしいからなぁ
そもそも直進優先なのだから、直進車がわざわざ「俺が行くぞ」の合図なんてする必要ない。余計な操作は誤解の元。
そっかー
モタモタしてたつもりはないんだけど、
>>806の1なのかな
直進優先なのは百も承知してるし、そのつもりでいたよ
地域によって意味が違うのも知ってたけど、バスやタクシーもパッシングして譲ってくれてたからすっかりそうだと思ってしまった
今後気をつけます
東京から名古屋まで行って帰ってくる用事が出来た
運転自体は多少慣れてきたけど、ロングドライブだとちょっと緊張する
>>811 高速?
SA で休むようにすれば問題ない。
ガス欠には注意。
店から車道に出ようとしてる車とかに車列にいれてやろうと待ったのに、相手が反応しないから進んだら相手も動き出すのが何故だかわからない。
>>811 タイヤの空気圧、オイル、バッテリーは必ずチェック。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 18:40:05.67 ID:6bwoLkNo0
田舎道でタンクローリーが側溝に脱輪していたわ
初心者マークの車の方がまともな運転をしてる事が多いよね。
下手なDQNが多いから他人の運転をそのまま鵜呑みにしないで、
自己流で取捨選択しながら腕を磨いてほしいと思う。
>>813 もしかしたら、こちらから見えない死角に歩行者がいたりしたのかもしれん。
あと、アイコンタクトも大事ね。
夜ならライトをポジションまでおとしたり、手を前にだして譲る意思を明確にしたり。
まあどこまでやっても相手がみてなかったらダメだけど。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:22:38.51 ID:SplqehK2P
質問です。交差点で右折しようとしてる時対向車線の車も右折しようとしていて
対向車線の直進する車が来てるのか来ていないのかが対向車線の右折しようとしている車に隠れて
わからなくいつも運任せで右折していることもあります。皆さんはそういう時どうしてますか?
一応図を書きました。
http://kie.nu/1gGR
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:34:38.63 ID:gUl43fZ+0
>>818 片側一車線ならウインカーの消し忘れを疑い減速するかを見るのと、他の車両
(自転車・原付)歩行者がいなければ右折する。
>>818 >いつも運任せで右折している
おいw 絶対に飛び出すなよ!徐行しろよ!
右折した先にある歩道や横断歩道にも注意しろよ。
自転車は後ろからも走ってくるぞ。
>>818 ジワジワ進めば対向車線の視界が開けてくるだろ
運任せとか冗談でも言うなよ
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:05:44.21 ID:0KWS16RbO
高速のインターやSAから合流するとき、本線が渋滞中の場合、合流用のレーンは目一杯まで行ってから割り込まさせてもらうものでしょうか…その方が後続車も助かると思ったのですが、同僚は違うって言ってます…
どう考えたらいいでしょうか?
>>822 渋滞の度合いにもよるんじゃない?
完全に止まってるなら加速レーンの終了まで行くし、
なんとか流れているのなら、他車がブレーキ踏まなくて済むよう入れるスペースで入っちゃうし
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:23:05.78 ID:rWviy5A60
>>822 同僚はどこで合流するべきだと言ってるの?
まさか手前のゼブラゾーン(導流帯)を踏んで合流する人じゃないよね?w
>>818 ネタか?
事故起す前に免許返上してください。
左ハンの車でも運任せとかしない。
完全に視界が広けるか、如何しても見えない場合は赤まで待って車が来ない事を確認してから行け。
運任せとかマジで事故って死ね。
単独でな。
堤防から川にでも落ちてろ。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 00:06:44.52 ID:ILk6B6TSO
>>824 ゼブラゾーンからとはいいませんが、あまりチンタラ走らず、合流が始まる所からすぐに入るべきと言ってます…
あれ?早く入らないといけないのかな?と思ってた矢先…
先日、東名高速の海老名だったかな…本線は非常にノロノロでした。
私が合流しようとしたら、後ろのBMWがゼブラゾーンから無理矢理入って私やその前の車たちを追い越して第一レーンに割り込んでました。
そいつは第三レーンまでグイグイ入ってました。
そんなに早く合流しないといけないのか…と思わず考えてしまいました。
しかし危なかったです。頭きたのでクラクション鳴らそうかと思いましたが、ああいう車には近寄らない方がいいですかね…
長文失礼しました。
>>826 手前のほうで早く合流したところで、
加速車線を最後まで使い切った後続車に前に入られる落ち。
俺は運転よりもガソリンスタンドでの給油の方が緊張するわ
海老名SA上り出口なんか加速車線が3kmほど続いてて、事実上の4車線になってる。
これはこの区間(厚木→横浜町田)の渋滞対策でできたもの。
合流車線は使い切ってから合流するのが道路設計者の意図を酌んだものになる。
運任せワロタwww
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 09:36:12.72 ID:kSPFKJUzO
笑うなやボケ
>>826 早く入りたがるのは田舎者の特徴。
田舎では、そうしないと本線の奴がわざと加速してブロックするからw
>>833 まあ「渋滞してる」状態なんだから、加速も何もないが
>>825 最近のプライバシーガラスのせいで、対向右折車の後ろが見えにくい。仕方ないと思うしかないのか。
右折待ちを避けようと右から急に膨らんで来る車を察知して避けるのは出来るようになりましたが、
追い越しをかけるために左から急に膨らんで来る車ってどうやって察知したらいいでしょうか?
危なそうな動きをする車であることを第六感で認識しておくくらいでしょうか。
今日家からとなり町にある自分が通ってた教習所のあたりまでドライブしてきた
思ったより疲れたし自分の車庫入れの下手さに驚いた
>>836 文章にすると難しいけれど、
自分は可能な限り前方を見ながら、以下の車がいないかチェックしてる。
1.前車との車間距離が近い
2.車線内で右に寄って走行している
あとは前方の状況。
左車線が渋滞していないか、
あるいは左折しよう、店・駐車場に入ろうとして減速している車がいないか
(思い付きで入ろうとして急ブレーキ気味に減速していたら特に注意)。
簡単に言ってしまえば、
「こういう状況だったら自分は追越しするな」というものをイメージし、
「中にはろくすっぽ確認もしないで目の前に出てくるアホもいる」ことを認識しておけば
まず大丈夫かと。
あとは経験を積んでいけば「危険な状況」「危険な車」がパターン化されるけれども、
パターン化に頼りすぎると「思い込み違い」で事故る、こともあるのでその辺は慎重に。
839 :
836:2013/08/25(日) 16:50:10.16 ID:rczALdzbP
>>838 ありがとうございます。そのへんまだまだ見えてないです。
急ブレーキにならないためには、何か感じたら早めの減速ですかね。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 17:05:29.12 ID:8JJmKl0x0
このようなスレこないとわからない、自分で考えない、その程度の頭しかないなら運転しないでほしい。
いやいいんじゃね?こういう場があるのも時代だし。
まあ何か感じたらアクセルオフだね。
何も考えない、こういうスレとかで聞かないってやつがゴロゴロ運転してるんだしここで聞くだけマシ
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:24:00.15 ID:THfxChU00
今日、片側2車線のバイパスの左車線を走行中、合図なしで汚いデリカが直前に割り込んできたと思ったら、
小石を跳ね上げて、フロントガラスが欠けてもたわ。
この合図不履行のゴミは腹立たしいが、まあそれは置いておいて、
1mmあるかないかぐらいの大きさで爪に少し引っかかるくらいなんだけど、
目立たなくする方法ってあるかな?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:56:31.27 ID:8JJmKl0x0
>>843 ホルツのガラスリペアキットがあるよ。
思ったよりも深くて徐々に傷が広がっていくようならフロントガラス交換しかないけど。
いくら注意して走ってても
予想外のところから老人や子どもが飛び出してきたらどうしようもないよね
みんな走りながら怖くない?
どうして世の中の車があんなにスピード出して普通に走れるのか理解できない
近所の小学校のすぐ近くで
裏道として知られてて車多い中央線ない狭い道路、
特に注意してゆっくり走ってるんだが
そこでもスピード出す奴は多い
怖いよ制限速度30km/hの対抗もやっとすれ違えるかどうかみたいな道飛ばしてるのとか
よくあんな速度出せるなって脇からフラフラ自転車乗り出て来るのに
いっつもビクビクしながら走ってるよ…
>>847 >>848 だよね
普通の道路ですら怖くて走れない
人だけじゃなくて車やバイクが飛び出してくると思ったら恐ろしいのに
周りの車はいちいちスピード落としてないし不思議
>>850 ただ、今までコンパクトカー乗ってたのが最近SUVに乗り換えたら
体感速度の感覚が全然違って今まで通りのつもりで走ってたら
20km/hくらい余裕でオーバーしててビビった事が何度かある
もしかしたら飛ばしてる人はそんなに出してるつもりないのかもしれない
毎回怖くてメーターばっか見てしまうw
基本的に制限速度や法定速度を守ってりゃ対応はしやすいよ
あと気を付けるのは渋滞やらで反対車線で止まってる車の列がある時かな
この場合は車の間から歩行者や自転車、それに車外から道路に合流しようとしてくる車が怖いから
「かもしれない運転」って本当に大事
>>850 予想しないドライバー「せっかく金払って保険契約してるんだし、使わにゃ損そん!」
バイクを乗れば咄嗟の事に対応出来るように嫌でもなるよ
対応出来なかったら死ぬからなw
俺は目の前で右ウィンカーを上げながら左折してきた女ドライバーを見てバイクから降りた
四輪しか知らん奴は
「ハンドルさえ切ればいつでも曲がる・ブレーキさえ踏めばいつでも止まる」
と思い込んでいる。
>>853 金はそれで解決するだろうが、刑事罰はどうするんだろうな。
>>853 お前保険自分で払ってないだろ
等級3つぐらい下がるのにわざわざ事故りたいやつはいない
過失割合が小さければ、元を取れるって思っているのも少なからずいるぞ。
保険で儲けたとか言ってるやつ。
今だと等級下がった上に3年間割り増し料金のペナルティだから
それこそ20万以上払うでかい事故でもない限り自腹になるわ
前は気軽に跳ね石傷とか保険で治せたのに等級絡みで使えなくなったのが痛いわ
>>860 おまえらのせいで今のようになったんだろうが
二輪なんか怖くて乗れんわw
たしかに。
バイクなんかのらんでも車で安全運転できるわw
でも原チャリ長く乗ってた人は
車の運転も上手な気がする
交通ルールも知っているから怖がらずに
どこでも行っちゃうイメージあるし
でも今さら原チャリ乗る勇気無いわ
下手な運転でも車乗っちゃうな〜
自分には適性ないことがよくわかった事に意義はあった原チャリ教習
怖すぎ
>>857 だよな。
今までなら20等級あれば自損して保険ウメーしたけど。
事故割り増し3年がでかすぎて20等級でも気軽に使えない。
等級プロテクトがあった頃は、まだ気軽に使えたけど
あれはさすがに失敗だったと、保険会社もようやく廃止にできたんだよな
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:17:32.93 ID:AG1B48OoO
片側二車線の一般道路で、左レーンは駐車してる車が点在してる場合、みなさんは右レーンを走り続けたりしますか。
具体的に言うと、青梅街道を新宿から西へ走る際なのですが…
原則、遅い車は左レーンを走り、右は追い越し用に…と学んだ覚えがあります。
先日、左レーンを走ってましたが、いちいち駐車車両を避けるのが面倒になり、、右レーンを法定速度よりちょっと早い速度で走りました。
そしたら、後ろからトラックに煽られ?たようです。左に避けたくても渋滞と駐車車両で避けられなかったのですが、目茶苦茶車間距離詰められ嫌な思いをしました。
どんな風にうまく走ればいいのでしょうか。
長文失礼しました。
高速道路はそうだけど
普通の道路は別に必ずしも左を走る必要はないと思います
>>868 教習所の教官は、蛇行すると危ないから路駐がいるならずっと右走っとけって言ってた
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:53:41.73 ID:+bMlRkRQ0
>>869 >>870 それ20条違反だよ。
間隔にもよるが、路駐が在るならその度進路変更しないといけないよ。
それと、教習所の指導員は民間だから教官と呼ぶのは間違いだよ。
路駐がある程度予想される区間ってあるじゃん
そこの区間は差し掛かる前に予め右に入っておくとかそういう意味
>>868 京都も多いよ
左側車線は駐車スペースという感覚
>>872 このスレは法令を絶対視して「現実的な対処」は蔑むスレです
でも初心者自身がやりたい不法行為は許可
教習所で教わった通りに走ってれば問題ないな
ちょくちょくクラクション鳴らされたりなんか言われたりするかもしれんが
こっちは法律守ってるんだから仕方ないw
>>873 大阪なんて…
車で大阪出た事ないけど大阪は一生走れる気がしない
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:26:54.51 ID:ywhjQiRz0
大阪も愛知も兵庫も東京もかわんねーぞ?
しいて言えばクラクションが鳴りまくってる位か。
1日にクラクション20回は聞くは。
あと変なの多いからそういうのに鳴らしたら殺されるだけ。
大阪と言ってもそんなかわらんだろ・・・
殺伐としてるのは大阪市近辺だけだし。
>>872 路駐を避けながら左車線を走り続けるのがプロ
>>872 路駐を予測して右に移るといっても路駐を目視確認してからだな
>>871 26条の2第1項でみだりな進路変更は禁止されてるから、
駐車車両の感覚が数百メートル程度なら右車線走り続けてればいいと解釈するのが自然では。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:20:11.24 ID:ywhjQiRz0
>>880 それでいいよ。
教習所でも大方そう指導されるだろ
「あの辺路中多いので右よっとこかー」
など。
路中ゾーン入って停止車両があれば抜けるまで右走ってればいいと思うよ。
但し流れは乱さず付いていけよな。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:23:57.82 ID:r8gXNXmn0
>>880 数百メートル先の車が路駐かどうか判る通行量が少なく直線の道路なら余計に
右車線走り続けたらいけないと思わないかい。
>>882 戻った先で再度車線を変わらなきゃいけないのが分かってる状況であれば、
わざわざ左車線に戻る方がまずいと思うけど。
路駐があって、その数百メートル先に別の路駐があるってのは
20条3項の「道路の状況その他の事情によりやむを得ないとき」の範疇だろう。
その状況で右を走り続けてれば不要なはずの進路変更を2回もするのは、
みだりな進路変更になるんじゃないかな。
道交法マニアになるのもいいけど実際に法律のこと考えてばかりで注意散漫な運転するなよ
片側一車線の交差点(交差する道路は片側4車線)で左折する時、歩行者の横断待ちで横断歩道の手前で停車します
この時第一車線の前で停車すると対向の右折車が第3〜4車線の横断歩道の手前まで出て来きて横断者待ちします(直進車はその右折車の後ろを通る形になる)
大きい交差点なので右折車は直進車の邪魔にはなってないのですが、横断者が多いため信号が赤になってから右左折車が通れるようになります
このため左折車が左折後右側の車線に移ろうとしても右折車が続いているため車線変更が困難になります(左折車は赤になる前に停止線を越えています)
左折後は第一車線に入るのが正しいはずですが優先順的には左折>右折なので左折車が途切れるまで右折車は交差点中央より前に出るべきではないですよね?
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 02:19:18.87 ID:r8gXNXmn0
>>883 運転席の高い車に乗っていて、周りが乗用車ばかりでないとそんな好条件は
無いだろ。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 02:27:14.89 ID:r8gXNXmn0
>>885 左折後は第一車線に入るのが正しいのだから、後は通常の車線変更の要領だよ。
左走って路駐の後ろに詰まるような下手くそは素直に右走ってね。
>>888 これだな
実力もない奴が騒いでも説得力ない
法律の番犬が沸いてるな
法律より安全を取るのがプロ
利害が対立したときに初めて、法律を持ち出すべきだよな。
普段の行動・判断基準は、安全、であるべき
>>885 左折車の妨害をしなければいいから、中央より前で待っても問題なし。
>>890-891 道交法の目的に「安全と円滑」ってのがあるんだけどな。
安全と相反するもんじゃないだろ。
>>892 AのときBだからって、BのときはAだって言えるのか?
法律を守ってれば安全って話にはならない。論理的にも現実的にも。
少なくとも、安全や円滑を乱すような例外ケースで遵守すべきものじゃないだろ。
>>892 > 道交法の目的に「安全と円滑」ってのがあるんだけどな。
だからこそ、スピード違反だって+5kmとかじゃ取り締まらないんだよ。
何しろ(緊急ではない)パトカーだって、もっと出してるんだからな。
道交法に限らず法律の趣旨を汲んで運用するのが成熟した大人、
条文に少しでも違反すると騒ぐのがガキ。
>>888 >左走って路駐の後ろに詰まるような下手くそは素直に右走ってね。
そんな奴ほど右車線を走って右折車の後ろに詰まってしまうパターンだと思うw
そして強引に進路変更しようとして後続車とニアミスや事故に至る。
詰まる奴は前も横も後ろも見ずに一人お花畑走ってるからなにやっても一緒。
よく詰まるのって、前しか見ずに
左右後ろは進路変更しようと思った時にしかてないから?
限定解除考えてる奴いる?
仕事で必要になるかもしれないんだが、
たった数回の教習で、ATで補習あった奴が取れるもんなんだろうか…
限定解除すれば11tまで乗れるしな
車両感覚わかってて安全確認もできてるんだから
クラッチ操作だけに集中できる
よって、取るのは結構楽だと思う
ただ数時間じゃ左手・左足がまだ覚えきってないので
実際に道路で一人で運転するの、最初は苦労するかもしれん
ふぅ、初めての道はHPの消耗が通常の二倍になるな
ストリートビューで下見はしてたけど
今日はトラクター追い越も初体験した
眼鏡限定を解除したかったが、角膜薄くてレーシック不適応だった…
自分は普段から眼鏡にも関わらずギリギリ眼鏡なしおk言われてしまい
眼鏡ないと見えないし怖いんです眼鏡条件ありにして下さいと
訳わからんこと言って教習所の人を困らせた
実際、両目0.8程度じゃ遠くの矢印信号の向きや案内標識見えないもんな
>>903 メガネを掛けてで運転すればいいだけ。
眼鏡なし免許でメガネを掛けてはいけない決まりはないからね。
>>904 ちょっと薄暗くなったらもうなんも見えない
てかボンヤリ見えたらいいなんてあり得ない
教習所通ってた時、眼鏡忘れて
受付の人には眼鏡なくても受けれますが…言われても
頼み込んで教習キャンセルしたくらい怖い
必死すぎたらしくキャンセル料負けてくれた
>>905 うん。今となっては理解できてるけど
その時は条件付きじゃないと眼鏡掛けさせて貰えないのか思ってて
けど毎回実習時にあれ?眼鏡…?言われて説明すんのめんどくさかったわw
近場で作業することが多いから運転用のメガネ(矯正視力1.0〜1.2程度)では疲れる。
そこでギリギリ免許を通過する程度のメガネ(矯正視力0.8)に変えたけど、
昼間はまったく問題ないのだが夜間はさすがにちょっと見えにくくなるね。
矢印信号やヘッドライトの届かない範囲が見えにくい。
でも、裸眼で0.8あるのなら、なるべく裸眼で運転した方がいいよ。
メガネを掛ける時間が長くなればなるほど視力が落ちるからね。
夜だけメガネを掛けて運転すればいいよ。
俺は夜用と昼用のメガネ作って使いわけてた。
直線矢印信号青なのに減速する車結構おおいけど、やはりちゃんとみえてないんだろうな遠くからでは。
>>908 うーん…普段の生活には差し支えんけど車の運転にはなぁ…
何かあったら困るし何より不安なまんま運転に集中出来ないしなるべく掛けるようにしとく
この間、レンタカーを借りた時のこと。
初心者マークを信号待ちにぺっ!ってつけて走り出したら前の初心者マークがはがれてぶっ飛んでった…。
都内の道路だったから諦めて最寄りのダイソーへ1枚買いに行ったとさ…
信号待ちなんかに張るな、走行前に貼れよヴォケ
まったくだ
>>902 レーシックは失敗例も時々聞くし、不適応で良かったのかもよ。
>>897 前しか見ずに、ではなくて、前の車しか見ずに、だと思う。
プライバシーガラス容認派がそれ。もっと前を見ろよと。数台前の車がウインカー出して寄ってるだろと。
>>876‐877
他に比べりゃ外国同然らしいしなw
大阪とか京都は良く言われるけど、
車両感覚がしっかりしてたら、左車線を走りっ放しで独走できるぞ?
怖いとしたら、進路変更だろう。後続車との相対速度が大きくて判断を迷ったり、
基本的には譲ってもらえないから、自分から入るしかない。
R20の新宿→日野とか青梅街道の新宿→箱根ヶ崎を路駐と左折避け以外で右車線走らず走りきれたら初心者卒業
初心者卒業どうこう言ってるうちはまだまだだな
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:10:40.28 ID:Sjp4XEEsO
メガネってかけたほうがいいの?
>>921 そりゃあ裸眼で見えにくいなら、眼鏡なりコンタクトレンズなりはした方が良いだろうね
免許取る際に運転条件で眼鏡等があるなら、着用が義務になるのは当然として
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:25:37.33 ID:GuUoM7xoO
初心者でレンタカー借りれたっけ?
同乗者がいるなら別だが
>>923 まったく問題ない。免許さえ持ってたら借りられます。
店によってダメなとこもあるらしい
店や車種によっては免許取得してからの年数で借りれる車に制限あったりしたような気が
そりゃGT-Rや特殊なスポーツカーなんかはダメだよw
あと、クレジットカード決済でないと借りられない車種もある。
還暦を過ぎた母だけど、
軽い近視で40年来めがね指定だったのに、今回めがね無しで更新できたと喜んでいた。
老眼だ、それ・・・
>>929 昔から勘違いされてるが、老眼になっても近視は治らない。
おそらく一時的に眼の緊張が緩み、見えやすかっただけのこと。
以前、眼科医の若いおねぇちゃんに冗談混じりで
「老眼になったら近視が和らぐの?」て聞いたら
「そんな事あるわけないですよ」て鼻で笑われた。
近視の人が老眼になると遠くがよく見えるようになることは実際によくある。
>>928 のようなことは珍しくない。
路上駐車車両よける時って車線超えなくてもウインカー出せって習ったけど実際に出してる人少ないね
ウインカーは進路変更3秒前、右折左折30m前を守ってる人も少ない、みんな直前に出すから危ない
右折左折前に二輪車巻き込まないように寄せてる人も少ない
路上ではそういった部分を守っている人が少ないってことを念頭に入れて運転するのが吉。
相手が100%悪いとしても、事故にあったら自分も損をするわけだからね。
一時停止で停止しない車も大杉で自分が間違ってんのかと不安になるレベル
>>933 てか車線越えずに路上駐車車両よけれるか?
>>930 >軽い近視で40年来めがね指定だったのに
「軽い近視」←これがポイントな。ちょっと調べりゃすぐわかるよ。
> 右折左折前に二輪車巻き込まないように寄せてる人も少ない
二輪車が入れないようにしっかり寄せろと習ったんだけど、実際やろとすると
邪魔だろって感じで睨まれない?明らかに周りから浮くし、嫌がらせしてるみたいに思われるというか
早めにウィンカー上げて寄せればいいだろ
睨まれなんかしねーよ
>>938 バイク巻き込んで事故って嫌な思いするのとちょっと睨まれて嫌な思いするのどっちがマシか言わなくても分かるだろ
早目にウインカー出しとけば、右を抜けてくれない?
>>925 しょうの悪いレンタカー屋だと免許取得1年未満を理由に拒否ったりするらしいな。
免許持ちが無免許扱いされるほど屈辱なことはないよ
実際に事故られたら営業できないし仕方ない
それは若葉だろうと非若葉だろうと全てのドライバーに言えること。
何も若葉だけに限った話じゃない
ペーパードライバーのゴールド免許だっているしな
>>938 てか誰が睨むんだよw
その辺に目がいっぱい見えてる人か?
初心者の事故率は高いし未成年も多いからじゃないの?
不満があるなら自分で車買うなり借りれるとこ使えばいい
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:00:13.28 ID:P0Oq+Co9O
親に邪魔されることってある?
>>938 二輪乗りの大半が四輪免許も持ってるという事実。
合図と同時に幅寄せしたら睨まれるだろうけど、
しっかりと安全確認して早めの合図で幅寄せする分には問題ないよ。
幅寄せなんかすんじゃねえよドアホ
>>951 すり抜けするんじゃねえよカス
違反だからなそれ
俺は逆に巻き込まないようにバイクには先にすり抜けして欲しいな
俺はきっちり寄せる派
で、原チャリも乗ってるが
赤信号のとき車の真横は避けてる
目視しない人、多いからな
先日、府中免許センターの一発試験で合格し免許取得したので早速念願のGS250 Fスポを買いに行きました
コンサルタントさん曰く東○和店では最年少レクサスオーナーだそうです・・(^_^;)
納車まで2ヶ月も待てない・・
あ〜巻き込み事故なんて心配しなきゃいけないのか
原付長く乗ってたけど交差点付近では車の横には絶対行かなかったから巻き込みなんて考えられなかったけどな
しかし車の運転も飽きた、乗っててラクで楽しいのは二輪だな、渋滞も気にしなくていいし
産まれて初めて車検に行かなきゃいけないんだが、オートバックスに行って車検お願いしますって言って
あとは延々と何時間も終わるの座って待つの?
・日本で車検を受けられるのはオートバックスだけというわけではないので嫌ならほかへ行けばよい
・自分で車両を持ち込み当日中に終了させて持ち帰るしか方法がないわけではないので嫌なら業者に取りに来させる等の方法を取ればよい
(オートバックスが引き取りサービスをするかしないかは知りません)
オートバックス以外で受ける気はないし自分で持ち込んで当日持ち帰る以外考えていないというのなら
座って待ってりゃいいんじゃね、おそらくは立って待っていてもいいと思いますよ
車検合格に必要な整備等が無いとどう確認したのかわからんけど、確認していないのなら
整備が必要→必要な部品等が無い→取り寄せ等に時間がかかるので当日中には済まない
ということもあり得ますから、食料や寝袋等もあったらいいかもしれませんね
いわゆるスピード車検を謳っているような業者なら比較的短時間で持ち帰れるでしょうが
これは必要な整備まであっという間に行なうというものではないので場合によっては二度手間
ってかそういうのって予約時にどういう話になっているんでしょうか
もしかして予約もしたくなくて当日いきなりでないと嫌なんでしょうか
俺の場合はディーラーに取りに来させて終了したら持って来てもらうだけ
うちには複数台あるんで基本的に代車も要らないが
仮に代車が必要だとしたらディーラーの兄ちゃんが代車に乗ってくるだけのこと
> 産まれて
なんか生々しいw
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:18:50.81 ID:tOEOzKh40
>>944 事故に至らないまでも、擦ったりする比率が若葉の方が高いと考えられてるからじゃね。
試乗や体験会でも若葉だと参加できないことあるし。
1年は仕方ないんじゃね。
若葉マーク後ろに2枚貼ってるやつ見たけど、目立っていいと思う
危なっかしくて誰も近寄らないから安全だしw
ワシもそれやっとるわw
ダイソーの駐車場前を通りがかったら、前後に超大量の若葉を貼り付けてる
赤い変な車(車種不明)が止まってた。後ろは若葉を組み合わせて花っぽくしてたw
降りてきたのはアロハ着た南部虎弾そっくりのおっさんと、ヤンキー系の女の子2人で
誰が運転してたのかまでは分からず。色々な意味で目立ちすぎwwww
>>955 正直現行のスピンドルグリルははっきり言ってダs…
ん? 何時間も座って待つのも立って待つのも自由だし
上にあるようにバックスに泊まり込みしても自由だし
飯食いに行くのも自由だろ
オナニーしながら待つのだけは駄目な
ただ…待つのが退屈でどっか行くなら
終わり次第電話してもらうようにしておけばええよ
何言ってだこいつ
>>952 なにゆうてはるんすか?
横にいるバイクに寄せることを幅寄せっていうんだよ。危険でしかないだろ?
まさか左折前に左に寄せることを幅寄せなんていってないよな?
>>955 近所の会社社長はベンツの所有者名義を高校生の息子にしてた。
オーナーになるだけなら免許の有無は無関係だし。
>>961 ボンネットフロント中央に1枚
リアサイドにそれぞれ1枚
あとその中央に枯葉マーク1枚
これ今週見た車。突っ込みどころ多すぎて吹いた。
あ、もうちょいで若葉卒業なのに最近超恥ずかしいことやらかした。
何の気なしに、交通量少ない駅前ロータリーに反時計回りで進入して
タクの運ちゃんに笑いながら逆逆言われた。
もう覚えました。スンマセンでした。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:00:40.50 ID:WEq4sQb2O
邪魔される派の人っている?親に
何を邪魔されるの?
>>971 私も聞きたい。よっぽど危なっかしいのか
>>970 はっきり言うけど、親にとってお前を自分の目の届くところに置いておきたいだけでお前の気持ちなんてどうでもいいんだろ。
と言えばわかるか?
え?どういうこと?
親が運転中に注意してくるってこと?
自分も最初親が隣に乗ってて
横から車が来てぶつかりそうになった時死ぬほど怒鳴られたよ
そいつに触れちゃダメ
親が邪魔してくる人は恒例の人なので、触れないでください。
何故駄目?
>>979 コピペマンだからさ。
ひたすら同じコピペを繰り返して、同じ流れの無限ループになって荒れるだけだから。
どっかのMTスレのチンカスペロペロ小僧さんより低脳だと思うw
MTで免許取得したのでATだと左手左脚が退屈でムズムズする
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:50:12.88 ID:zthU35rc0
>>981 3日で慣れるw
で、MTに戻すと1か月はだるいorz
ATは長い時間乗ると腰の右側だけすごい疲れるね
>>979 これだけ長期間に渡って同じネタを貼り続けている粘着ぶりから精神病の疑いが濃厚
こんなやつが一人で走る凶器となり得る自動車を持ち出したらどうなることか
止めるのは親として当然だ
というか実際に精神病であるがために親に止められたという経緯でこの粘着に至ったのでは
こういう人に触れるのは誰も得しない上に本人の病状を重くする恐れもある
おもしろがってるだけだろ
触らなければいいだけなのに構うヤツもウザイ
ゆとりのガキが大半だから仕方ない
「半年ROMってろ」って諺は素晴らしい
まだ夏だからなぁ
おめ。数ヵ月後には傷だらけってことにならんよう気を付けて運転しな。
>>985 てかあいつの場合、他人のレスをしつこくコピペしてるだけだからなぁ(コピペの元ネタは俺が書いたレスなんだけどw)
人の災難は蜜の味だとでも思ってコピペしてるんじゃね。
>>987 北海道のゆとり叩き乙
もっと根性入れてゆとり叩きしろよwそんなんじゃ負けるぞw
北海道の雄大な大地を走り回りたい
大洗からカーフェリーでいくか、飛行機で行って現地でレンタカー調達すべきか・・
夏の北海道は虫が多いし、ガラスやグリルが虫の死骸でベチョベチョになったら嫌だからレンタカーにするかな・・
>>987は北海道に住みついてる朝鮮人だよ、早く海コンで本国へ返品しないと
誰か次スレよろしく
>>994 吠えてる暇があったら自分で建てろ
もしかして、スレ建てたら個人情報抜かれるとか信じ込んでる情弱田舎者か?w
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかw
>>995 >もしかして、スレ建てたら個人情報抜かれるとか信じ込んでる情弱田舎者か?w
情弱田舎者()だからスレ建て出来ないよ〜
情強()の君にお願いするよ
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 15:44:56.24 ID:hLXK1xOtP
hihihi
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 16:34:42.46 ID:hLXK1xOtP
kyokyo
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。